1 Socket774 (ワッチョイ 065b-NW7M)2020/11/06(金) 18:11:45.44 ID:B8N7+FXY0
2 Socket774 (ワッチョイ 7690-L1wp)2020/11/06(金) 18:13:32.88 ID:+Mk0I4tX0
5950X、5Ghz回ってんな
3 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 18:17:44.78 ID:XFQQUGAVa
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■. ※要グラフィックボード ■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03 Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03 Ryzen 7 1700 8/16 . 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03 Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11 Ryzen 5 1600 6/12 . 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11 Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15 Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15 Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz . 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28 Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28 (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4) Ryzen 5 1600AF 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付@ $85 2020/05/16 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
4 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 18:18:45.08 ID:XFQQUGAVa
■ Ryzen 2000シリーズ. Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+ コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W. 付D $329 2018/04/19 Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19 Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19 Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
5 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 18:19:27.09 ID:XFQQUGAVa
■ Ryzen 3000シリーズ. Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2 コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 9 3950X 16/32 3.5/4.7GHz 64MB 105W 無 $749 2019/11/30 Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz 64MB 105W 無 $499 2020/07/23 Ryzen 9 3900X 12/24 3.8/4.6GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07 Ryzen 9 3900 12/24 3.1/4.3GHz 64MB 65W 無 OEM 2019/09/30 Ryzen 7 3800XT. 8/16 . 3.9/4.7GHz 32MB 105W. 無 $399 2020/07/23 Ryzen 7 3800X 8/16 . 3.9/4.5GHz 32MB 105W. 付D $399 2019/07/07 Ryzen 7 3700X 8/16 . 3.6/4.4GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07 Ryzen 5 3600XT. 6/12 . 3.8/4.5GHz 32MB 95W 付A $249 2020/07/23 Ryzen 5 3600X 6/12 . 3.8/4.4GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07 Ryzen 5 3600 6/12 . 3.6/4.2GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07 Ryzen 5 3500X 6/6 3.6/4.1GHz 32MB 65W 付@ $159 2019/09/30(China) Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 16MB 65W 付@ $129 2019/09/30 Ryzen 3 3300X 4/8 3.8/4.3GHz 16MB 65W 付@ $120 2020/05/21 Ryzen 3 3100 4/8 3.6/3.9GHz 16MB 65W 付@ $99. 2020/05/21 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・1CCD = 2CCX(Core Complex) ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成 ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成 ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成 ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
6 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 18:19:50.89 ID:XFQQUGAVa
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm+ / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN3 コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 9 5950X 16/32 3.4/4.9GHz 64MB 105W 無 $799 2020/11/06 Ryzen 9 5900X 12/24 3.7/4.8GHz 64MB 105W 無 $549 2020/11/06 Ryzen 7 5800X 8/16 . 3.8/4.7GHz 32MB 105W 無 $449 2020/11/06 Ryzen 5 5600X 6/12 . 3.7/4.6GHz 32MB 65W. 付@ $299 2020/11/06 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・1CCD = 1CCX(Core Complex) ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成 ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成 ・5800Xは1CCX 8コア構成
7 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 18:20:16.97 ID:XFQQUGAVa
◆付属CPUクーラー詳細. @Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA ※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始 DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ ◆ソケットAM4互換表 ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3 300シリーズ ○ ○ △ X 400シリーズ ○ ○ ○ △ 500シリーズ X △ ○ ○ ○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
8 Socket774 (ワッチョイ 365b-NW7M)2020/11/06(金) 18:24:08.46 ID:B8N7+FXY0
9 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/06(金) 19:55:27.98 ID:o76CQcR90
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
10 Socket774 (ワッチョイ 81b1-JCXQ)2020/11/06(金) 20:05:25.59 ID:0l4GhX5/0
B450でも使えますか?
11 Socket774 (ドコグロ MM71-yiGa)2020/11/06(金) 20:32:00.86 ID:VjvJlzzuM
秋庭原のパソコン工房もドスパラも 5800と5600は、かなり在庫余ってるみたい。 C16のメモリ売り切れで3600の8×2GB のC18買ったけど、 悪影響大きいのかな(震え声) ドスパラ店員さんは影響低いって言ってたけど(-_-;)
12 Socket774 (ワッチョイ 3658-t1Nk)2020/11/06(金) 20:37:15.30 ID:85BSCn2o0
ふう、やっと帰り着いた 13 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 20:38:23.29 ID:GaF9JkfO0
ここが実質Part384でござんす
14 Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)2020/11/06(金) 20:38:37.28 ID:ELFJCCN90
結局Zen3ゲームでIntel6コアにも負けてんじゃねーか 15 Socket774 (ワッチョイ b1dc-Dhru)2020/11/06(金) 20:39:19.20 ID:u9T7HE4/0
どういうことだ いけるじゃねえか 俺は今かったから早い者勝ちな 16 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 20:39:22.68 ID:XFQQUGAVa
>>11 ツクモも5600Xは結構残ってるっぽいな。 エルミタージュ秋葉原編集部 @hermita_akiba アキバ取材班▼約150名が購入したツクモパソコン本店では、商品の引き渡しが終了。「Ryzen 7 5800X」の在庫がごく少量。「Ryzen 5 5600X」はまだ豊富に在庫ありです 午後7:50 ・ 2020年11月6日・Twitter Web App 17 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:40:31.65 ID:cn0P3+Ib0
5600Xは明日以降も余裕だろ 5800Xもすぐ買えるだろうし 問題は上2つだろうなこれは供給量次第
18 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 20:40:40.51 ID:p9pVN25S0
19 Socket774 (ワッチョイ 854b-JFYR)2020/11/06(金) 20:40:51.92 ID:eZ6hYStT0
bios更新こないなら買えないぞ
20 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 20:40:56.76 ID:zRwXYJpg0
逆引きなしのチキンカスは永久NG行き
21 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 20:41:14.64 ID:p9pVN25S0
値上げされるのがたまらんだろう
22 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 20:41:19.57 ID:+wunaaF3a
インテルユーザーのAMD帰化も順調だな
23 Socket774 (ワッチョイ 92cc-7Ce/)2020/11/06(金) 20:41:30.36 ID:YOfnYC5M0
zen2の中古が市場に溢れるの全裸待機なう
24 Socket774 (ワッチョイ a9b1-2Hor)2020/11/06(金) 20:41:32.95 ID:jgYAn7Zf0
youtube、1080pの比較ばっか wqhdでインテルぶっ殺す比較を見たいんだけど
25 Socket774 (ワッチョイ 0911-ORVP)2020/11/06(金) 20:41:45.60 ID:j80AQTtX0
26 Socket774 (ワッチョイ 32dd-t1Nk)2020/11/06(金) 20:41:48.30 ID:7WvXzFSB0
清水は今までasr贔屓だったけど今後はコロっとmsiに切り替えてくのかな
27 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 20:41:49.27 ID:XFQQUGAVa
28 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 20:41:53.55 ID:zRwXYJpg0
29 Socket774 (JP 0H46-FvKS)2020/11/06(金) 20:42:12.15 ID:2Zdj2u08H
結局今日は買えなかった(´;ω;`) もう少しだけ2700Xで頑張る…
30 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 20:42:24.08 ID:h1qZBGLw0
X370やB350でBIOS出してくるメーカーは無いのかな Zen2の時はA320対応しないって言ってたのに どっかBIOS出してきてなかったっけ
31 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/06(金) 20:42:42.21 ID:yXreRl4d0
5900Xが良いといっても買えるかどうかは別なんだよね
32 Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)2020/11/06(金) 20:42:44.98 ID:ELFJCCN90
33 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:43:01.73 ID:cn0P3+Ib0
せめてコスパ連呼とかアイドルマスターを騒げばそこだけは事実なのに まだゲーム性能で張り合おうとしてるのかw 無駄な抵抗お疲れ様だなw
34 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 20:43:02.63 ID:EDtIz8kX0
>>17 5900xは今後も増産できるでしょ、6コアのニコイチだし5600xが売れてないからチップ不足もない 5800xは5950xにチップ取られたら入荷厳しいかもしれんがやっぱ5800x自体が人気ないしな 35 Socket774 (ワッチョイ 5e76-btan)2020/11/06(金) 20:43:57.13 ID:ZcaylBvD0
性能2割アップで価格1割アップなら安いもんだな
36 Socket774 (JP 0H26-e4Al)2020/11/06(金) 20:44:06.95 ID:jHK2TiEtH
5600回収して5900に作り直さんかい
37 Socket774 (ワッチョイ d283-yy+S)2020/11/06(金) 20:44:13.57 ID:9DkTOxhj0
AsRockのX370Pro4で3700X動かしてるが X370でZen3動かすと?
38 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/06(金) 20:44:27.68 ID:jPkW88rS0
39 Socket774 (ワッチョイ 3673-QVGU)2020/11/06(金) 20:44:29.78 ID:GGPWyGd/0
前スレ>>990 電源プランのこと、教えてくれてサンクス! ツクモ本店だと、整理券配布後、15時ぐらいに5800Xと5600Xは余ってた模様。 5950Xは結構弾あったみたいね。 1桁ぐらいかと思って絶望したけど、10数人目でも買えた。 買えなきゃ、5900Xでも良かったんだけど、明らかにオレの使い方だとオーバースペック。 それもまたヨシ。 40 Socket774 (ワッチョイ 89fc-85zi)2020/11/06(金) 20:44:31.65 ID:M9+qf7J30
シングルの速さがすごいな
41 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 20:44:42.97 ID:5IDX515p0
42 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 20:45:07.30 ID:+wunaaF3a
5600xにゲーム性能で負ける10900ちゃんマジぃ?
43 Socket774 (ワッチョイ 5eb8-Fnln)2020/11/06(金) 20:45:10.87 ID:GqHnAWBx0
アイドルガーとかもう電源切ればいいのに
44 Socket774 (ワッチョイ 6573-F4O4)2020/11/06(金) 20:45:34.19 ID:PsnBtI+y0
ギガはx470とb450のzen3対応βBIOSを ”うっかり”公開しちゃってたから 前乗りできるやつも多そう
45 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 20:45:37.38 ID:h1qZBGLw0
正直Intelはいずれ本気出してくるとは思うけど 当分かかりそう
46 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 20:45:42.37 ID:6R9FsyMwM
帰宅、5950x買えたけどメッチャシンドイな ビールうめえぇぇ! たっぷり12時間か、お祭り感は楽しかったw
47 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-ujE7)2020/11/06(金) 20:46:12.25 ID:TxpIv4Ls0
48 Socket774 (ワッチョイ a9b1-2Hor)2020/11/06(金) 20:46:15.43 ID:jgYAn7Zf0
49 Socket774 (ワッチョイ a9b1-ke01)2020/11/06(金) 20:46:21.56 ID:PUg3hV+80
5600無印待ち大量にいるな当然だけど
50 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:46:28.39 ID:cn0P3+Ib0
>>46 おめ!通販のこっちも買えたぜ ゆっくり休んでゆっくり換装するんだぞ 51 Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/06(金) 20:47:04.52 ID:dHeY84cn0
ええい!スッポン報告はまだか!
52 Socket774 (ワッチョイ 3658-Uuxe)2020/11/06(金) 20:47:37.22 ID:85BSCn2o0
>>46 乙でした あー!ビール買えば良かった(発泡酒ぐびー) 53 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:47:48.45 ID:cn0P3+Ib0
>>48 一部のゲームは負けてるのもあるってそもそも発表でもあっただろ 完全に全部のベンチのありとあらゆる数字で勝ってるわけではない 圧倒的に勝ち越してるけどな 54 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 20:47:52.51 ID:p9pVN25S0
>>32 そこのレビュー悪くはないけどメモリ3200-14とかだからメモリ凝る人にとってはちょっと非現実的 55 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 20:48:06.56 ID:5IDX515p0
>>45 AMDだって14年かかったんやぞ Intelもそれくらいかければ行けるやろ 56 Socket774 (ワッチョイ a976-rBtl)2020/11/06(金) 20:48:20.52 ID:hTK1geHP0
zenからzen2の時より性能伸びてるのが凄いわ 同じプロセスなのに設計改良だけでここまで性能伸びるんだな
57 Socket774 (ワッチョイ 3673-QVGU)2020/11/06(金) 20:48:33.37 ID:GGPWyGd/0
ツクモ本店、AMD?のベレー帽の人が覗きに来てたな。 小さかった!
58 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 20:48:42.36 ID:A1hTCyXb0
5800Xが尼で売ってるな 10万円で
59 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 20:48:44.48 ID:r70XNiMEM
60 Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/06(金) 20:49:08.49 ID:qj2hetR10
Zen+のクッソアホ高い時に買った3000のメモリは続投
61 Socket774 (ワッチョイ 5e34-frWe)2020/11/06(金) 20:49:31.06 ID:1MRVG3HV0
62 Socket774 (アウアウカー Sab1-O7hR)2020/11/06(金) 20:50:17.16 ID:0FdteWGYa
みかかの5900注文したわ いつ来るのか知らんけど
63 Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/06(金) 20:50:18.85 ID:em5HmLa90
64 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:50:56.62 ID:cn0P3+Ib0
65 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 20:51:08.72 ID:GaF9JkfO0
8万円・・・
66 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 20:51:47.83 ID:p9pVN25S0
67 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/06(金) 20:51:50.49 ID:yXreRl4d0
転売ヤー本人じゃろ
68 Socket774 (ワッチョイ 5158-WrXC)2020/11/06(金) 20:51:52.39 ID:iviej1eR0
69 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 20:52:09.97 ID:+wunaaF3a
荒らしにいこう
70 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 20:52:10.27 ID:qzgE58Cd0
ヤフオクで5950が入札で131,000円まで上がってるな
71 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 20:52:34.14 ID:5IDX515p0
72 Socket774 (ワッチョイ c5be-U5Vn)2020/11/06(金) 20:53:03.24 ID:rxUpiqQW0
年明けには普通に買えるようになるのかな
73 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:53:22.51 ID:cn0P3+Ib0
RTXより間違いなく供給量多いんだしこんなん転売から買ったらアホすぎるわ 第一買えなくて苦しい思いをさせてきたやつに金渡すとか悔しくないのかよ 転売屋に金渡すってことはまた次回も買い占めて自分が買えない思いをさせてほしいってことか?っていう
74 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 20:53:35.99 ID:EDtIz8kX0
初日で結構な数が出回ったからもう品薄の懸念もないし色々安泰やな 8コア設計で歩留まりよかったら供給不足になりようがないもんな 年末商戦に買うものがないみたいな騒動にはならなさそうだ
75 Socket774 (ワッチョイ add5-MMIK)2020/11/06(金) 20:53:45.16 ID:fEjGl8op0
ホントクソテンバイヤーから買うくらいならその分の金で他の商品買って暇潰せよ
76 Socket774 (ワッチョイ a976-rBtl)2020/11/06(金) 20:53:47.60 ID:hTK1geHP0
BIOSマジではやく出してくれないかな マザボ変えても今世代しか使えないし買いたくないよ
77 Socket774 (ワッチョイ b112-cEkU)2020/11/06(金) 20:53:54.36 ID:zZ1/V9L30
転売で買うくらいならzen2買うわ
78 Socket774 (ササクッテロ Sp79-F/Br)2020/11/06(金) 20:53:55.47 ID:7DaBlSd3p
5600で速いんだから5900がダメなわけないよなぁ
79 Socket774 (ワッチョイ f5dc-7Ce/)2020/11/06(金) 20:54:12.81 ID:0CBFWpXA0
製造ノウハウはzen2で相当蓄積されただろうからzen3は在庫潤沢になるだろうね
80 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 20:54:33.64 ID:h1qZBGLw0
誰がこの値段で買うんだろ… しかも送料要るし
81 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 20:54:58.60 ID:cn0P3+Ib0
絶対年明けはおろかもう少し早く手に入るようになるわ あの史上最悪レベルの供給量ゴミのRTX3080ですら今はある程度普通に買えるんだぞ
82 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 20:55:15.32 ID:qzgE58Cd0
実店舗に並んで買った転売屋はまだ許せる ネット通販で買った転売屋は(▼皿▼#)ユルサン!!
83 Socket774 (オッペケ Sr79-a6Cq)2020/11/06(金) 20:55:37.11 ID:YpAX23ahr
しばらく待ったら沢山paypayもらえるさ
84 Socket774 (ワッチョイ b102-F4O4)2020/11/06(金) 20:55:41.95 ID:4VcXiXit0
Ryzen 9 5950XをB550で動かす奴なんていないだろうけど、電源フェーズ足りなくてトラブルぞ
85 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/06(金) 20:56:32.75 ID:yXreRl4d0
報告見ててもZen2より余裕ありそうだし Zen2のときは数倍盛り上がってたって事は需要も減ってるだろうしね
86 Socket774 (ワッチョイ 81b1-5ubC)2020/11/06(金) 20:56:45.12 ID:yd5fxD9/0
転売屋は売却が決まってから調達するんだぞ
87 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 20:57:19.97 ID:4PZrY0YSr
今慌てて買ってんのはzen2の産廃掴んだバカがほとんどだから すぐ買える様になるって
88 Socket774 (ワッチョイ 5e34-frWe)2020/11/06(金) 20:57:36.62 ID:1MRVG3HV0
>>84 B550 AORUS MasterならX570 AORUS XTREMEと同じだったような 89 Socket774 (ワッチョイ b112-cEkU)2020/11/06(金) 20:57:47.86 ID:zZ1/V9L30
>>84 10フェーズ超えてれば大丈夫だろうと思うがまずい? 90 Socket774 (ワッチョイ 5158-gHzA)2020/11/06(金) 20:58:43.25 ID:QOlJHeyP0
家ついたけど疲れたから組むのは明日!
91 Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/06(金) 20:58:46.08 ID:ZP6tndAJ0
blue+greenからred+redへ
92 Socket774 (ワッチョイ a976-rBtl)2020/11/06(金) 20:58:56.58 ID:hTK1geHP0
>>84 3950xをb450で使ってるけど普通に使えるぞ トラブル何も起きない 93 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/06(金) 20:59:00.74 ID:uVQS84B/0
その5800Xは… まるでくるおしく 身をよじるように 回るという… その悪魔と呼ばれるCPUは サーマルスロットリングをかさねてもかさねても 回り続けようとする 魅せられた者たちは… もう… いくところまでいくしかない… みたいな報告を早く!
94 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 20:59:08.25 ID:EDtIz8kX0
>>85 まあ下手すりゃ過半数が来年1月の5600無印とか5700xを狙ってるからねぇ 400系マザー使えない事も含めて実質的な2段階ローンチだし余裕はあるよ ただやっぱり500系マザーとNaviと組み合わせたGPUブーストの詳細は気になる 95 Socket774 (ワッチョイ f6cf-79Tt)2020/11/06(金) 20:59:16.17 ID:O7pJ0Zyw0
>>89 B550トマホ(CPU10フェーズ)で余裕 96 Socket774 (ワッチョイ 5158-HUgN)2020/11/06(金) 20:59:39.56 ID:b9rjtsJE0
97 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 20:59:47.32 ID:6R9FsyMwM
98 Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/06(金) 21:00:19.97 ID:9Ao92SAm0
ゲーム最強の5600X欲しい
99 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/06(金) 21:00:29.24 ID:Qz1UOiog0
特に5900X以上のパフォーマンスは保証されてるけどやっぱロケット打ち上げ(とそれに対するカウンター)まで様子見する人は多いだろう
100 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 21:00:30.70 ID:IVhT05qL0
5600X買ったつもりが5600XT届いた報告マダ?
101 Socket774 (ワッチョイ 5581-YcMw)2020/11/06(金) 21:00:35.05 ID:Ltkt1F1C0
>>1 乙en3 i5 4670使い続けてもう我慢できずに5600X買っちゃったけど早まったかな クッソ楽しみではあるんだが 102 Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/06(金) 21:00:56.67 ID:dHeY84cn0
5800Xの真価を見せて欲しい
103 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/06(金) 21:01:28.29 ID:F+J0LdWKd
>>98 ゴミの6コアwww 中途半端な詐欺に引っかかってかわいそう 半年もしないうちに気づくだろう 104 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:01:34.82 ID:XFQQUGAVa
105 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 21:01:49.07 ID:cn0P3+Ib0
>>101 何も問題ない ゲーム用途でも型番を選ぶ必要があるのはベンチの数字が1でも高く出てほしい人だけ そうじゃないならどれ買っても問題ない 106 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 21:02:12.98 ID:zRwXYJpg0
5600無印が2万円台だったら遊びで買ってた それで何も困る事はなくてzen4まで使ってる予感がする
107 Socket774 (ワッチョイ 3202-OG2d)2020/11/06(金) 21:02:25.06 ID:3ReQo/qJ0
片道1時間半かけてゲーム用に5600x買ってきた 3日前に頼んだ電源とどくのが明日の午前中だからそれまでお預けなのだけれども
108 Socket774 (ワッチョイ b112-cEkU)2020/11/06(金) 21:02:36.24 ID:zZ1/V9L30
109 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 21:02:48.41 ID:+wunaaF3a
>>100 AMDはこの辺紛らわしいの本格的になんとかした方が良さそう 110 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/06(金) 21:02:49.36 ID:jPkW88rS0
ツクモで除幕式やってた
111 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:02:54.38 ID:EDtIz8kX0
>>101 シングルは前世代ブチ抜いて最強だよ ただマルチは前世代のミドル品並みでしかないよ 価格も前世代のミドルと同額だよ、それをどう見るかはキミ次第 112 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/06(金) 21:03:13.43 ID:Qz1UOiog0
Anandtechのレビュー見ると5600Xはコア数じゃなくて上限クロックの低さが結構足引っ張ってるな 少なくとも定格で使うぶんには
113 Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/06(金) 21:03:18.26 ID:PACyDs9j0
114 Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/06(金) 21:03:56.93 ID:Ex17E7LB0
5600Xは割高感あるなぁ 下の方買う人はコスパ重視だから 売れるのお祭り価格終わってからかね 今は5900Xか5950Xしか選択肢がない・・・売り切れだけどw intelの次のCPUがとてもいい出来で AMDの価格改定入るといいなぁ
115 Socket774 (ワッチョイ d283-yy+S)2020/11/06(金) 21:04:00.65 ID:9DkTOxhj0
Zen3爆熱?
116 Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/06(金) 21:04:01.03 ID:9Ao92SAm0
ゲーミングキングの5600X買いたいから早くBIOS出して
117 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 21:04:04.86 ID:cn0P3+Ib0
ベンチの数字や微差性能が気になる奴は5600Xなんて候補に入らないはずなので問題ない
118 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 21:04:11.98 ID:IVhT05qL0
>>106 5600無印は$220らしいから2万台は微妙なラインだな とはいえ2ヶ月は我慢せにゃらんのがねえ 119 Socket774 (ワッチョイ 69dc-79Tt)2020/11/06(金) 21:04:15.68 ID:QpYWZ2zn0
適当に付けただけなのに4950MHz回ってる 120 Socket774 (ワッチョイ adbc-qmMr)2020/11/06(金) 21:04:18.79 ID:WKCndjF+0
5600無印待ってたらRocket(シングルだけは再逆転しそう)が気になってくるし Rocketも待ってたら今度はZEN4が気になってくるしキリが無いで
121 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:04:23.52 ID:XFQQUGAVa
122 Socket774 (ドコグロ MM71-yiGa)2020/11/06(金) 21:04:30.43 ID:VjvJlzzuM
DDR4-3600-C18とDDR4-3200-C16 クロックとレイテンシはどっちが Ryzenに影響あるんだろう?
123 Socket774 (ワッチョイ 6558-lLHQ)2020/11/06(金) 21:05:07.76 ID:K1Tsi+Xh0
i7 3960Xから5600xに変えると感動しますか?
124 Socket774 (アウアウカー Sab1-BHOs)2020/11/06(金) 21:05:09.80 ID:IzyOkjIQa
いやしかし勢いで5950X買ってしまったけど恐ろしいわ…… こんな最強CPU組むとかワクワクが止まらんとかいうレベルじゃなく武者震いしてくる CPUが怖いって感情は初めてだ
125 Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/06(金) 21:05:11.59 ID:nuaOvUvo0
落ち着くのは早そう 買った人はPBOonでR20実行中のTDCがどこまで上がるか報告してくれたらありがたい
126 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 21:05:14.58 ID:6R9FsyMwM
>>99 打ち上げ延期は見たから、打ち上げ失敗を見たいw 127 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 21:05:47.64 ID:e3wkhvF60
買えた人のレビュー待ちだが 5800xがどの程度の熱を持つのか気になる
128 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:05:49.37 ID:EDtIz8kX0
>>118 年末年始商戦に意地でも投入しないだろうから1月下旬じゃね 下手すりゃさらに遅らせてロケットに被せるまであるかもしれんが 129 Socket774 (スププ Sdb2-pVKq)2020/11/06(金) 21:05:52.03 ID:dpWl4Bzld
ロケットってマジ縁起悪い名前だよなあ
130 Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/06(金) 21:06:01.86 ID:dHeY84cn0
やらかし報告がないんだが?
131 Socket774 (ワッチョイ ad76-MMIK)2020/11/06(金) 21:06:05.10 ID:bSqQZWB40
PS5とXBOXがZEN2なんでしょう あっちの供給量はコロナの影響で家の中で遊ぶから増えるだろうね ZEN3はその分供給量は増えないかもしれない
132 Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/06(金) 21:06:08.64 ID:em5HmLa90
GOODWILL 名古屋大須店 RYZEN9 5950X まだあります! ¥96,800(税別) 今日は営業21時までなのでまだ買えますよ〜
133 Socket774 (オッペケ Sr79-a6Cq)2020/11/06(金) 21:06:09.35 ID:YpAX23ahr
>>84 12+2 デジタル電源フェーズ設計 (50A DrMOS) しかないです大丈夫ですか orz 134 Socket774 (ワッチョイ 81b1-MKvO)2020/11/06(金) 21:06:35.33 ID:/YBWN1AA0
135 Socket774 (アウアウウー Sacd-JCXQ)2020/11/06(金) 21:06:58.84 ID:p5aUar6ba
アマってもう売り出した?
136 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 21:07:18.10 ID:+wunaaF3a
ゲーマーは5600X エンコに命かけるマンは5950X 液体窒素のスペシャリストは5800X
137 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:07:24.04 ID:EDtIz8kX0
>>120 Zen4は22年だから話にならん、Zen3リフレッシュは来るかもしれんが6コア8コアは割高だからなぁ 8コア以下は下手するとIntelに負けるかもね 138 Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/06(金) 21:08:04.56 ID:em5HmLa90
DEPOツクモ 札幌駅前店 【PCパーツ】 本日発売のRyzen 5000シリーズの閉店後の在庫状況です。 5950X:完売 5900X:残りわずか 5800X:在庫あり 5600X:在庫あり
139 Socket774 (ワッチョイ ad76-MMIK)2020/11/06(金) 21:08:15.85 ID:bSqQZWB40
140 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:08:27.23 ID:XFQQUGAVa
141 Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/06(金) 21:08:29.82 ID:nuaOvUvo0
142 Socket774 (ワッチョイ f5dc-7Ce/)2020/11/06(金) 21:08:41.48 ID:0CBFWpXA0
今回はCPUよりGPUが欲しい RX6800まだか
143 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/06(金) 21:08:43.21 ID:F+J0LdWKd
10700Kが年末2万円台あるな 10900Kで4万円台 これくらいしないとインテルは戦えない 来月にはわかること
144 Socket774 (オッペケ Sr79-U5Vn)2020/11/06(金) 21:09:17.10 ID:LxxI+cFBr
札幌に5900Xあるのか飛行機乗ってくる
145 Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/06(金) 21:09:20.21 ID:/ugN8wzp0
5600Xは 3700X相当の性能を3700X相当のお値段で ということでしょ シングル伸びたのはわかるけどなぁ…
146 Socket774 (ワッチョイ a976-7Ce/)2020/11/06(金) 21:09:23.61 ID:hTK1geHP0
5800Xと5600Xの不人気対決はどっちが先に制すのか
147 Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/06(金) 21:09:33.90 ID:ZP6tndAJ0
コスト/fpsで見るとGPUランクちょっと抑えてzen3買ったほうがfps上がるゲームもあるな
148 Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/06(金) 21:09:36.24 ID:J/XfKWola
お前らの祭りはもう終わりなのか? きっちり今すぐ組み上げてベンチ取ってから寝ろ! 俺はやる!
149 Socket774 (アメ MMfd-MoG3)2020/11/06(金) 21:09:41.08 ID:ge/ToWevM
150 Socket774 (ワッチョイ 1256-pVKq)2020/11/06(金) 21:09:45.12 ID:lI09uuNF0
来年はApple機更新、カメラ買い換えたいし自作はお休みやな
151 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:10:31.25 ID:h1qZBGLw0
Intelって昔、利益度外視の焦土作戦やった気がするんだがなw 今、出来るのかは知らんが
152 Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/06(金) 21:10:52.70 ID:PACyDs9j0
札幌買えたのか・・・ まぁしゃーない
153 Socket774 (ワッチョイ 9273-gHzA)2020/11/06(金) 21:11:04.49 ID:2yEpeRgP0
そもそも5900X、5950Xは最初から全然数ないぞってアナウンスあったからな 最初から玉が無い
154 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/06(金) 21:11:36.02 ID:uVQS84B/0
伸び無くなったなぁ・・・ベンチ報告待ち
155 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 21:11:47.08 ID:WmE4BVa90
>>142 オレもRX6800シリーズ見てからCPU考えるかな 156 Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/06(金) 21:11:47.57 ID:Gslkytax0
9時ちょっと前にドスパラで5900X突発的に注文できた。 入荷予定日は確認中になってるけど・・・
157 Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/06(金) 21:11:50.54 ID:ZP6tndAJ0
ゲームだけならCPUなんてなんでもいいんだよって時代はzen3にて終わった
158 Socket774 (ワッチョイ a976-7Ce/)2020/11/06(金) 21:11:53.50 ID:hTK1geHP0
ゲームだけなら3700Xより5600Xの方が圧倒的にパフォーマンスいいからな 後は知らん
159 Socket774 (ワッチョイ d973-8Myv)2020/11/06(金) 21:11:55.14 ID:Q1nZvd9A0
工房通販でキャンセル品かな?買えたっぽい
160 Socket774 (ワッチョイ dec0-LvPs)2020/11/06(金) 21:11:55.18 ID:ehIZvXLj0
今回はzen2で3900xや3950x使ってる人からすると微妙かもしれんな zen2スキップ民からすると祭りだな
161 Socket774 (ワッチョイ a976-e3ZK)2020/11/06(金) 21:12:05.79 ID:pCv0F4Cp0
>>93 たとえ悪魔でも、オレはコイツがいい。ただそれだけだ。 162 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:12:09.24 ID:5IDX515p0
そら今の札幌でPCパーツ買いに並びに行くとか自殺行為やししゃーない
163 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 21:12:12.99 ID:A1hTCyXb0
164 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:12:16.99 ID:M2CpLnOO0
大体が帰宅中か組み立て中や
165 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/06(金) 21:12:21.63 ID:F+J0LdWKd
>>147 これまたあほが沸く 貧乏人はかわいそう 最強のCpuには最強のGPUだろ 166 Socket774 (ワッチョイ a283-XM+G)2020/11/06(金) 21:12:27.20 ID:Qz1UOiog0
167 Socket774 (ワッチョイ b65b-Uitl)2020/11/06(金) 21:12:45.16 ID:KkqD2A7i0
シングル性能がモノを言うゲーム用途なら5600X+高VRAMgpuが正解か?
168 Socket774 (ワッチョイ 5e6c-8Myv)2020/11/06(金) 21:12:59.39 ID:1oXaYHrJ0
工房で5950X買えたー
169 Socket774 (ワッチョイ 7217-NW7M)2020/11/06(金) 21:13:13.06 ID:KXoj5NA20
5600X単体だとコスパ悪いからセット割りに期待
170 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 21:13:17.17 ID:HUCkQZRf0
>>153 実店舗の方は意外と数自体はそう変わらないくらいあったけどね まあ並んでる人が見事に5900と5950指名だったからすぐなくなっていったけど 171 Socket774 (ワッチョイ a256-t1Nk)2020/11/06(金) 21:14:16.36 ID:qPpx8Q3G0
ちょっと高かったけど尼で買えたぜ
172 Socket774 (オイコラミネオ MM91-9qET)2020/11/06(金) 21:14:51.35 ID:VkMf8FhKM
5800Xなら今月中にはネットで買えそう?来月まで待てない
173 Socket774 (オッペケ Sr79-L1wp)2020/11/06(金) 21:15:02.34 ID:Q9/sN1JNr
>>143 いいね AMD8コアの値段より安く10コアが買えちゃいます。コア多いのに安い! 内蔵のiGPUだけでゲームもできちゃう プロセスルール遅れで消費電力多め なんか昔のAMDみたいだな 174 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 21:15:29.27 ID:IVhT05qL0
directx12がMulti効く傾向顕著だし先を見て買うんならゲーマーも5900X一択だと思うけどなあ 妥協の5800Xって感じ それでも5600X欲しい特別な理由があれば別だけどさ
175 Socket774 (ワッチョイ a91d-D/bg)2020/11/06(金) 21:15:34.37 ID:xRjDk5OL0
ZEN2対応マザーで5600XT動く? 無理なら3600んいするけども
176 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:16:12.15 ID:5IDX515p0
>>174 長く使うならそうだけどどうせ2,3年じゃほとんど変わらんと思うよ 177 Socket774 (スプッッ Sd12-4K6o)2020/11/06(金) 21:17:05.27 ID:Ya6oJbncd
10700Kが3万以下とかならないと競合不在の5600Xは高いけど割高とも言えない感じ 値付けが上手いとも言うけど
178 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:17:09.00 ID:M2CpLnOO0
これから更に寒くなるから5800Xであったまろう
179 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:17:20.33 ID:EDtIz8kX0
>>160 3900民からすると5900にちょっと嫉妬しつつ、当時自分が買った値段より高い金払って8コア買わされるなんてIntel民並みの罰ゲームって思ってそう 180 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 21:17:22.60 ID:IVhT05qL0
>>176 それは確かに 2年買替前提なら5600X選択は賢いと思う 181 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-Pa/g)2020/11/06(金) 21:17:42.62 ID:4ZtYgApo0
暖房かよw
182 Socket774 (ワッチョイ 5e44-WuaS)2020/11/06(金) 21:18:14.86 ID:IIznktuz0
工房…もう無かった…
183 Socket774 (ワッチョイ 5eef-79Tt)2020/11/06(金) 21:18:17.09 ID:1TvPVwNk0
i7 10700Kマン俺、シネベンチで5600Xに完敗し買い替えを決定 初AMDだがよろしくなお前ら
184 Socket774 (オッペケ Sr79-8T7h)2020/11/06(金) 21:18:57.31 ID:NWmPo8rEr
>>57 いたねー 近くの人が何時から並んでますか?って聞かれてたわ 185 Socket774 (ワッチョイ d251-faW7)2020/11/06(金) 21:19:06.41 ID:fBQnuUF70
俺も5950工房で買えた さっきまで売り切れだったのに さて、マザボ何にするか・・・
186 Socket774 (ブーイモ MMa6-a2VU)2020/11/06(金) 21:19:17.00 ID:AJ/0SecmM
おまおれ
187 Socket774 (ワッチョイ 09b1-B048)2020/11/06(金) 21:19:25.20 ID:/nGNPRK20
未だにintel信者とかAMD信者が存在するのか疑問 性能いい方にホイホイ乗り換えるもんなんじゃないの?
188 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:19:27.20 ID:EDtIz8kX0
5600xこんだけ余ってたら今後セット売りは普通にありそうね、どうせ無印出たら一切売れなくなる時限商品だし 5800xはそもそも低い需要分を満たす以上の量を生産しない説は無きにしもあらず
189 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 21:19:36.28 ID:dWW1YKRk0
5800Xは、実質3300XのZen3バージョンみたいなもんですやん 誰かが言ってたけど、5700Xは3100みたいな中身になるかもしれんな そういう意味では、今出てこないのは数が用意出来ないからかもしれん
190 Socket774 (ワッチョイ 69dc-79Tt)2020/11/06(金) 21:19:39.02 ID:QpYWZ2zn0
>>141 試したらこんな感じになったわ 5900xでこれだから5950xなら普通に5GHz超えてきそう >>163 昔MSIから貰った240ラジの簡易水冷 191 Socket774 (ワッチョイ f673-7T34)2020/11/06(金) 21:19:54.63 ID:6w84Wh7Z0
明日、デポに行ったらあるかな?
192 Socket774 (ワッチョイ a9b1-e1BH)2020/11/06(金) 21:19:55.55 ID:4IxCVWq60
うちの築50年のオンボロ社宅、電気が30Aしかなくてエアコン、洗濯乾燥機、電子レンジの同時使用でブレーカー落ちることがある ライゼンは無理?
193 Socket774 (ワッチョイ 6e81-JEF4)2020/11/06(金) 21:20:24.36 ID:FDz7C0lm0
で5800Xと5600Xどっち買ったら良いの? 教えろ下さい
194 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:20:34.22 ID:EDtIz8kX0
>>180 2年で買い換えるCPUに4万払うか? サンディおじは3万で何年使い倒してると思ってんだ 195 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 21:20:35.25 ID:4PZrY0YSr
ファンヒーター買えよ 8畳用なら3万も出せばハイエンドモデル買えるぞ
196 Socket774 (スップ Sdb2-3FmO)2020/11/06(金) 21:20:35.68 ID:7GUTekuUd
予想以上に5950が入荷されててビックリした。こちらは5800にするか5900にするか迷ってだのだがもう少しで買ってしまうとこだったわ。直前で売り切れてくれてマジ感謝。5900で見るYoutubeはすごいんだと思うww
197 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/06(金) 21:21:04.67 ID:Qz1UOiog0
5600Xはシングルブーストクロックが4.65GHzで固定されてるから少なくとも定格だとZen3の圧倒的アイデンティティであるシングルコア性能が抑えられてる
198 Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)2020/11/06(金) 21:21:06.36 ID:g1Vi15B/0
やっと5950x付けた CB 軽く1万超えてて草
199 Socket774 (オッペケ Sr79-c7WU)2020/11/06(金) 21:21:40.65 ID:HLp7w2r3r
3950X初売り時よりも5950Xの球数あると思う
200 Socket774 (ワッチョイ b65b-Uitl)2020/11/06(金) 21:21:52.08 ID:KkqD2A7i0
>>193 ゲームなら5600x それ以外な5900x 201 Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/06(金) 21:21:59.07 ID:/ugN8wzp0
202 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:22:10.74 ID:XFQQUGAVa
5800Xは明日朝一ならなんとかなりそうだな。 Tsukumo_eX. @Tsukumo_eX 本日も朝早くからたくさんのお客様にお並び頂きありがとうございました! 解禁と同時に懸垂幕もAMD RYZEN 5000シリーズに変わりました 両手を上げる 5800X,5600Xについては明日朝から通常通り4Fにて販売いたします。 午後9:19 ・ 2020年11月6日・Twitter for iPhone
203 Socket774 (アウアウウー Sacd-lXgc)2020/11/06(金) 21:22:14.25 ID:xoI9PLvFa
ゲームベンチあげてくれよん 5800Xと5900Xの差が気になる
204 Socket774 (スプッッ Sd12-4K6o)2020/11/06(金) 21:22:18.57 ID:Ya6oJbncd
10400Fとか性能7-8割じゃいくら安くても比較対象にならんと思うのにコスパ厨にしばしば名前出される謎 5600Xなり5800Xなり買えるなら10400Fとかただで貰っても結局使わんやろ
205 Socket774 (アウアウウー Sacd-JCXQ)2020/11/06(金) 21:22:38.46 ID:p5aUar6ba
206 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/06(金) 21:22:41.61 ID:cddWd4t30
>>171 尼は高いんじゃなくて期限の短いポイントが戻るがら上乗せしているだけ 207 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 21:22:44.70 ID:GaF9JkfO0
CPUは高くても4万円までと決めている自分は5600Xか5600狙い (3770K→1700→5600(X))
208 Socket774 (ワッチョイ 5eed-w37G)2020/11/06(金) 21:22:52.68 ID:kJRXLwQV0
>>193 少し無理して5900X ゲームだけなら5600X 5800Xは中途半端な上にコスパ悪くて熱いから微妙 209 Socket774 (ワッチョイ b162-D/bg)2020/11/06(金) 21:23:09.48 ID:eB9Z/1qd0
techpowerupのゲーミングのレビュー以外は俺が見たところzen3が勝ってるな、ゲーミング。 メモリ?魂売った? まぁzen3が完勝っぽいんで、intelの次のやつと5600が楽しみかな。
210 Socket774 (ワッチョイ a9b1-e1BH)2020/11/06(金) 21:23:16.95 ID:4IxCVWq60
>>195 4階でエレベーター無いんだ 灯油は無理だ 211 Socket774 (ワッチョイ 9285-K92V)2020/11/06(金) 21:23:28.89 ID:/uYeqepq0
俺のスーパーマシンのCPUがi7 6700Kなんだけど 5600Xに乗り換えたら体感できるレベル?
212 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/06(金) 21:23:31.28 ID:o76CQcR90
>>187 私もそう思うんだけど、それやると叩かれるんだよね尻軽だって メーカーの都合なんて知らんねんw 良い方を買うのが消費者だと思うよ… 213 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 21:23:33.52 ID:zRwXYJpg0
>>187 普通はな というかここにいる奴らほぼ元intel使いだぞw 214 Socket774 (ワッチョイ a976-7Ce/)2020/11/06(金) 21:23:35.14 ID:hTK1geHP0
3600XはTDP65Wだしな そのうち3600XTがでるんだろう
215 Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/06(金) 21:23:47.20 ID:/ugN8wzp0
>>204 そういうのは性能より予算が最優先でくるんだぞ 216 Socket774 (ワッチョイ ad76-MMIK)2020/11/06(金) 21:24:42.59 ID:bSqQZWB40
>>192 アンペア上げちゃあだめなの? そのへんは融通きくんじゃないのきいてみたら 217 Socket774 (ワッチョイ 1256-pVKq)2020/11/06(金) 21:25:01.30 ID:lI09uuNF0
5950はゲーム性能どんな感じ?
218 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:25:19.96 ID:5IDX515p0
219 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 21:25:22.89 ID:6R9FsyMwM
220 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 21:25:29.11 ID:p9pVN25S0
221 Socket774 (ワッチョイ d9dc-5lCJ)2020/11/06(金) 21:25:35.26 ID:pohl+8F40
X470・3950Xのワイ低みの見物(´・ω・`) おまいら楽しそうだなー
222 Socket774 (ワッチョイ adbc-qmMr)2020/11/06(金) 21:25:36.93 ID:WKCndjF+0
○○から変えたら天国いけますか系の話 用途もグラボも分からんのに答えようが無いのでは
223 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/06(金) 21:26:06.78 ID:uVQS84B/0
>>196 >5900で見るYoutubeはすごいんだと思うww 歌ってるおにゃのこのパンツ見えるよ 224 Socket774 (ワッチョイ b676-KR8O)2020/11/06(金) 21:26:13.52 ID:thl0Kbx70
>>213 古くからのAMDerも居るんだろうけど、人が増えすぎたせいかあまり目立たなくなってる感 というか昔からのAMDerは性能争いとかにあまり興味無さそうなイメージ 225 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 21:26:13.88 ID:WmE4BVa90
…3600XTならもう出ているが?
226 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:26:47.66 ID:5IDX515p0
>>187 14年前のcore2に負けてからずっとAMD使い続けてるやつ以外はAMD信者名乗る資格ないぞ 227 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 21:26:52.32 ID:6R9FsyMwM
>>213 そうそう、AMDに戻ったのは焼き鳥以来だわ、こんがり焼けましたよ‥ 228 Socket774 (ワッチョイ 6e81-4PLe)2020/11/06(金) 21:26:55.55 ID:lulaxQLx0
ただいまー、なんとか買えた ツクモさん3回呼び出しはマジ疲れるわ 229 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/06(金) 21:26:56.00 ID:Qz1UOiog0
>>217 ブーストクロックが一番高く設定されてるぶん一番強い 230 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:26:57.51 ID:h1qZBGLw0
>>221 戯画だったらBIOSあるぞ それ以外なら俺と一緒に待とうぜ 231 Socket774 (ワッチョイ 126e-L1wp)2020/11/06(金) 21:27:10.20 ID:KrDypqt90
もしかして土日は販売0個なの?
232 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 21:27:12.26 ID:4PZrY0YSr
233 Socket774 (アウアウウー Sacd-XfRI)2020/11/06(金) 21:27:27.37 ID:6gIi0U8Oa
5800x 弄りがいがありそうで楽しみだわ
234 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 21:27:30.20 ID:+wunaaF3a
>>211 久々に聞いたわ6700K うんこもらすぞ 235 Socket774 (ワッチョイ 6981-lNmH)2020/11/06(金) 21:27:37.37 ID:FGgobdcB0
intelからマザボごと乗り換えだけどOSとかそのまんまでいいよね?
236 Socket774 (ワッチョイ 1256-pVKq)2020/11/06(金) 21:27:48.17 ID:lI09uuNF0
237 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 21:27:54.29 ID:EDtIz8kX0
今5ch見てるPCのCPU調べたらA10シリーズだった 古参AMDer名乗ってええか?
238 Socket774 (スプッッ Sd12-4K6o)2020/11/06(金) 21:27:56.79 ID:Ya6oJbncd
>>215 そう、予算が最初に来るんだからコスパが良いから予算以下の安物買おうとはならんやろって話な 239 Socket774 (ドコグロ MM1d-+X0Y)2020/11/06(金) 21:27:57.99 ID:pwCGgw8SM
>>211 SSDのi5 4590から M.2の3700xにしたけど エンコードとゲーム以外体感できないぞ なんならゲームもさほど体感できない 240 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:28:03.87 ID:5IDX515p0
>>235 ちゃんとマイクロソフトアカウント登録しとけよ 241 Socket774 (ワッチョイ 5eed-w37G)2020/11/06(金) 21:28:03.95 ID:kJRXLwQV0
>>213 phenomは使ったけどFXの試練には耐えられなかった 在庫が切れる事のない新発売のAMDのCPUを見るのは辛かったけどsandyさん性能バランス高すぎた 242 Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/06(金) 21:28:10.63 ID:qj2hetR10
>>221 X470 3900Xだが5950XとB550に突撃したぞ 243 Socket774 (ワッチョイ b6c5-t1Nk)2020/11/06(金) 21:28:33.68 ID:1CAYHHYo0
この流れを見てると、流石にRTX3080の時よりは品薄解消されるの早そうだな
244 Socket774 (ワッチョイ 190c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:28:34.13 ID:IGN1TkV+0
>>14 techpowerupのレビューがおかしい Civilization、Shadow of the Tomb Raider、この辺は他のレビュー見る限り明らかな差がつくタイトルだから techpowerupのレビューは実測値ではないと思う 245 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 21:28:45.12 ID:Obc9r7Q50
アイドルあまり変わってないな。 4750g並みなら飛びついたけど。
246 Socket774 (ワッチョイ 319d-rBtl)2020/11/06(金) 21:28:58.94 ID:fDlnGH2t0
247 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 21:29:09.59 ID:IVhT05qL0
>>214 すでに5600XT出てるよ 今なら5600Xより1万安いモデルもあるぜ 尼で5600XTで検索して出てくる画像気にせず買え 248 Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/06(金) 21:29:54.53 ID:nuaOvUvo0
>>140 おー乙 CCD1のMAXが公称ブーストでCCD0は+150MHzになってるなこれ 249 Socket774 (ワッチョイ 6e73-o4Ro)2020/11/06(金) 21:29:56.61 ID:JygYC5Cz0
ギガバイトしかB450のbios出してないのか ASRockは550売ってからだろうなぁ
250 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:30:15.35 ID:h1qZBGLw0
K6-2という Socket7民を救ってくれたCPUがあってのう…
251 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:30:21.85 ID:AasEiceC0
ねんがんの 5950Xをてにいれたぞ! ウィーーースww ∧_∧ /) (´∀`* // ⊂二 / | ) / [5950X]/ ) ( <⌒<< >/ ^
252 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 21:30:47.49 ID:2yEpeRgP0
垢紐づけしておけばインテル信者の皆さんもマザボとCPUだけ変えればあとは全部そのまま使える これで君もすぐにダサいインテルを脱却できるのだ
253 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 21:30:59.60 ID:o9tJbGZR0
techpowerupまともにベンチ回してないよね もう使えないサイトだ
254 Socket774 (ワッチョイ b1fc-7Ce/)2020/11/06(金) 21:31:03.87 ID:cPXsbjAx0
3900Xから5900Xに換装完了 とりあえず起動したし資源ゴミ捨てに行って晩飯食いに行くか
255 Socket774 (ワッチョイ 5e1d-Y0o5)2020/11/06(金) 21:31:25.66 ID:+TzO2q7t0
早く5600x,10700,10400の実ゲーム比較でないかな 明日が楽しみ
256 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:31:30.16 ID:h1qZBGLw0
257 Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/06(金) 21:31:34.59 ID:9Ao92SAm0
ゲーム一番fps伸びる最強5600X早よ買わせて
258 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/06(金) 21:31:42.27 ID:uVQS84B/0
259 Socket774 (ワッチョイ 190c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:32:38.17 ID:IGN1TkV+0
260 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:32:47.03 ID:XFQQUGAVa
>>228 乙。 ただ前スレだかで15時に整理券配布17陣に前払い終わるまで列抜けられない事に文句言ってたのいたから、どっちがいいか分からんな。 早速Ryzen 9 5950Xのパフォーマンスをまとめました - CinebenchR15/20 - Blackmagic RAW Speed Test - AviUtlとx264guiEx、x265guiExを使った動画エンコード 比較対象はRyzen 9 3950XとCore i7 6700K https://retwpay.ml/blog/2020-11-07 262 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-ujE7)2020/11/06(金) 21:33:02.51 ID:TxpIv4Ls0
アマゾンで5900xで検索しても出てこないのですがどうすれば良いですか?
263 Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/06(金) 21:33:08.75 ID:nuaOvUvo0
>>190 こっち CCD0のMAX 公称+150MHz CCD1のMAX 公称通り 5950Xもこんな感じなのかな 264 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 21:33:10.38 ID:Obc9r7Q50
Ryzen Zen 3 Cinebench r20 Scores 5300x, 5600x, 5700x, 5800x 5900x, 5950x, Best Value for Money CPU ダウンロード&関連動画>> VIDEO 5700xもあるじゃん? 265 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 21:33:23.19 ID:4PZrY0YSr
そもそもzen3対応マザー出てる? zen2使ってた奴はアプデ楽にやれそうだが 新規でam4買う奴はマザーがネック
266 Socket774 (ワッチョイ d251-faW7)2020/11/06(金) 21:33:23.41 ID:fBQnuUF70
5950乗せるのは、B550でいいのかな? こいつでとりあえずX670が出るのを待つ、って感じで行こうと思うんだけど
267 Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/06(金) 21:34:16.23 ID:qj2hetR10
>>246 2700Xと一緒に買ったコルセアのVENGEANCE PC24000 16GB*2 268 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:34:18.33 ID:XFQQUGAVa
>>249 戯画のはベータ扱いだったはずだから問題起きない保証はないな。 269 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:34:20.24 ID:5IDX515p0
>>265 ここ1週間必死でメーカーや代理店がBIOSアプデしてたんやぞ 270 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 21:34:50.13 ID:e3wkhvF60
>>265 flashBIOSついてる奴ならcpu無しでもBIOSアップデートできるやん 271 Socket774 (JP 0H26-wbaO)2020/11/06(金) 21:34:58.14 ID:bclmiJvZH
X370は棄民ですか?
272 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 21:35:05.44 ID:+wunaaF3a
>>265 BIOSフラッシュバック付きのマザボかえ こう言う時の為の機能だろあれは 273 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:35:06.13 ID:AasEiceC0
地方民だが閉店間際で5600X〜5950Xまで普通に在庫あったぞ 欲しい人は遠出汁(ハナホジ-
274 Socket774 (オッペケ Sr79-XWtb)2020/11/06(金) 21:35:10.85 ID:42Gv68kEr
30日の日尼発送されない... 月曜日までに到着予定なのに......
275 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:35:17.75 ID:M2CpLnOO0
AthlonX2からトリプルコアPhenomで遊び クアッドコアPhenom2を結構長い間使って 更にFX8350とFX9590(これは流石に半年で辞めた) そこからzenの1700にzen2の3700ときたうちは感無量よ
276 Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/06(金) 21:35:54.87 ID:/ugN8wzp0
277 Socket774 (オッペケ Sr79-a6Cq)2020/11/06(金) 21:36:37.10 ID:YpAX23ahr
>>271 C6Hを売ってB550に買い替えたわ めちゃメモリに強かった 278 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 21:37:01.81 ID:o9tJbGZR0
>>275 えらいな 俺はFX8350のところでi5に逃げたよ メインはその次が3700だ 279 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:37:03.33 ID:h1qZBGLw0
280 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 21:37:15.97 ID:5debxZrC0
東京、埼玉下半分、千葉の左切れ端、横浜以外は日本じゃないと思ってる 地方民は外人
281 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:37:58.51 ID:h1qZBGLw0
なんてことだ 俺は外人だったのか
282 Socket774 (ワッチョイ 1256-pVKq)2020/11/06(金) 21:37:59.80 ID:lI09uuNF0
ダークヒーロー狙ってたがヒーローの方が高級感あって買ってしまったわ
283 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 21:38:15.58 ID:zRwXYJpg0
替えなくて熱も冷めたから無印まつわ
284 Socket774 (ワッチョイ 368b-fGtk)2020/11/06(金) 21:38:21.98 ID:NjkJgCcB0
マルチディスプレイでAndroidエミュとミストトレイン動かしながらFF14やる程度の目的なんだけど 5600でも十分な感じですか?
285 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-4vwL)2020/11/06(金) 21:38:43.55 ID:O5TqWhyQM
5800が280簡易水冷でどんくらい冷えるか教えてくれー
286 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 21:38:47.75 ID:2yEpeRgP0
インテル民が多いからこそ乗り換え時に必要な機能を用意しておく ASUSはグラボうんちだけどマザボは信頼出来るな本当
287 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 21:39:02.32 ID:XFQQUGAVa
>>274 amaは日中出荷は皆無だな。 夜中とか夜明けの印象がある。 288 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 21:39:18.03 ID:qzgE58Cd0
バージョン 2812 ベータバージョン2020/11/0519.86 MBytes TUF GAMING X570-PLUS BIOS 2812 "1. Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.1.0.0 Patch C 2. Improve system stability 3. Improve DRAM compatibility"
289 Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/06(金) 21:39:30.93 ID:qj2hetR10
290 Socket774 (ワッチョイ 5158-btxG)2020/11/06(金) 21:39:50.25 ID:o4p0/xJA0
お前らの実ベンチ画像くれ
291 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 21:40:03.00 ID:cn0P3+Ib0
>>288 またBIOS更新出しちゃったのかよASUS しょーがねーなーw 292 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 21:40:13.30 ID:6R9FsyMwM
293 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 21:41:06.61 ID:e3wkhvF60
>>286 マザボで信頼できないのはAsrockくらいかな? あと、リビジョン商法GIGABYTEも避けたいところ 294 Socket774 (ワッチョイ 126e-L1wp)2020/11/06(金) 21:41:10.39 ID:KrDypqt90
3950Xの買取価格と5950Xの販売価格の差が3万切るまで我慢する
295 Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/06(金) 21:41:18.56 ID:030/PB0D0
296 Socket774 (ワッチョイ 3111-K92V)2020/11/06(金) 21:41:31.21 ID:BnbCU7yj0
CPU、メモリ無しのBIOSアプデ?いるかこんなん?wって思ってたけど 普通に実用の機能だったか
297 Socket774 (オッペケ Sr79-XWtb)2020/11/06(金) 21:41:40.51 ID:42Gv68kEr
>>287 konozamaだったらマジで泣くわ 420mm簡易水冷も買っちまったのに 298 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:41:50.55 ID:5IDX515p0
>>293 asrockはマザボもグラボも信用出来ないからな マジで原口信者しか買ってないと思う 299 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 21:42:32.43 ID:qzgE58Cd0
Amazonは5800X だけあるな
300 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 21:42:41.56 ID:HUCkQZRf0
12時に来ても整理券余裕でもらえて19時に会計+お渡しのソフマップが一番楽だったぞ 待機部屋だったから寒いとかないし PC工房のはあれはいかんでしょ
301 Socket774 (スプッッ Sdb2-KIaj)2020/11/06(金) 21:42:45.98 ID:VxL2bZgjd
ここにいる奴らは情弱か? 5600XTが3万未満で買えるのに4万の5600X買う意味ある?
302 Socket774 (ワッチョイ 5281-K92V)2020/11/06(金) 21:42:58.02 ID:f9hYduVq0
amazonは01時頃に出荷してくるよね 朝までに何もなければ無事にkonozamaだろう
303 Socket774 (ワッチョイ 319d-rBtl)2020/11/06(金) 21:42:58.59 ID:fDlnGH2t0
>>250 k6-3の400MHzで大分助かったソケ5民だったが 304 Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/06(金) 21:43:32.76 ID:wHFvFIcf0
844 名前:Socket774 (JP 0Had-iQeO)[sage] 投稿日:2020/11/06(金) 20:07:57.96 ID:N/EcynA9H >>690 CPU側はスプレッダからのはみ出しが垂れる事があるから、ヒートシンク側に塗り拡げて、CPU側は塗らない方式で上手くいってる これすっごく良さそうに見える 真似させてもらうわ 欠点ないよな? 305 Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/06(金) 21:44:03.80 ID:9Ao92SAm0
306 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 21:44:14.95 ID:e3wkhvF60
>>298 asrockは同社のマザボとグラボで相性問題出て動かないとか平気であるからなw どこのcpu使うにしてもAsrockだけは選ばないのが最良w 307 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-MoG3)2020/11/06(金) 21:44:17.55 ID:QVaJ2+JeM
そろそろb450に5950X載せる傾奇者が出てくるはず!
308 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:44:32.14 ID:M2CpLnOO0
zen3マザーはIntelNICじゃないB550で ASUS、MSI、GIGAの2〜2.5万台がオススメぞ 600シリーズはzen3+とか来ない限りキャンセルっぽいし
309 Socket774 (ワッチョイ 5edc-5iNv)2020/11/06(金) 21:44:35.53 ID:YiXMmXCA0
Amazonの出品者の5800X価格が凄いなあ 9万ってwwwww
310 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 21:44:50.08 ID:A1hTCyXb0
311 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 21:44:56.81 ID:zRwXYJpg0
経験上うんこが一番冷える気がする ただ粘着力は上がるからスッポンしそうで怖いけど
312 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/06(金) 21:45:14.36 ID:uVQS84B/0
313 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 21:45:23.80 ID:h1qZBGLw0
X470太一使ってます…(小声)
314 Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/06(金) 21:45:30.38 ID:PACyDs9j0
K6-3でTrespasserやるの楽しかったのう クッソ重かったけどね
315 Socket774 (ワッチョイ 1281-U5Vn)2020/11/06(金) 21:45:47.37 ID:dMW1vxkV0
極限OCでなきゃシート使えばええのに 2〜3度くらいしか変わらんぞ
316 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:46:11.20 ID:AasEiceC0
>>281 よぉお仲間! 銃担いでジムニーに乗って一緒にイノシシ追いかけようぜ かつてインテルが焦土作戦を行った背景には、サーバー・スパコン・ワークステーションで利益を上げてたから出来た、というのがある 今はAMDにそれらのシェアを侵食されてて、ノートの方もボコスカで、Ryzenと違い待たなくても適当なタマがあるから買われるだけ、の状況 デスクトップ市場は利益全体の中ではごく少数とはいえ、今それをやったら預金通帳の残高がガリガリ減るのでやべぇかと それでなくても次世代技術の開発資金難で米政府にたかってるのに、やるのかな?って思う 317 Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/06(金) 21:46:51.75 ID:Ex17E7LB0
今回はビデオカードとのセットベンチも楽しみだな SAMの仕様が今一つ不透明だから 6900XTだと3%しか変わらないけど 下の方のカードだと10%差になるとか
318 Socket774 (スププ Sdb2-pVKq)2020/11/06(金) 21:47:06.30 ID:dpWl4Bzld
クーラー側に塗る方が明らかにはみ出るだろ
319 Socket774 (ワッチョイ b1fc-7Ce/)2020/11/06(金) 21:47:07.72 ID:cPXsbjAx0
一番楽だったのは地方の工房民 仕事帰りに寄ったら誰も並んで無くて15分ぐらい待ったら19時ジャストに買えた 5950,5900,5800,5600全部在庫あり
320 Socket774 (ブーイモ MMad-ZrDB)2020/11/06(金) 21:47:14.49 ID:6R9FsyMwM
321 Socket774 (ワッチョイ a256-t1Nk)2020/11/06(金) 21:47:51.29 ID:lBZbWgSQ0
5900組み終わった ちはやローリングのスコア上がった 嬉しい寝る
322 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 21:47:52.48 ID:Mee+RLBg0
5900X買えてしまったけど、レビュー見てるとゲーム的には5800Xで十分だったんじゃないかという気もしてきたな まあ、完敗してるわけではないし1万円しか違わないし5800Xが爆熱であることを考えれば間違った選択ではなかった・・・と信じたい
323 Socket774 (ワッチョイ b683-v1jD)2020/11/06(金) 21:48:14.44 ID:Xc8CnZuR0
年内は何も買えんなこりゃ
324 Socket774 (ワッチョイ 55be-7Ce/)2020/11/06(金) 21:48:15.54 ID:CcqHqX/N0
19時にRyzenでレジに並んだのは自分入れて5人だった、土日も買えそうだよ@仙台泉
325 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 21:48:30.28 ID:cn0P3+Ib0
>>301 たぶんこれは5600XTはグラボのことを言ってるネタなんじゃないかと思うんだが・・・ 326 Socket774 (ワッチョイ 61e8-QKyx)2020/11/06(金) 21:48:34.28 ID:YltZIRY20
witcher3で5600Xが10900Xに勝つって、同社のサイバーパンクが控えてる今すげー売りになるよな
327 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:48:49.35 ID:5IDX515p0
同じ価格なのに密になってまで買えてない都会民wwwwww
328 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 21:49:00.77 ID:2yEpeRgP0
AMDのアホなところは型番だとグラボなのかCPUなのかもはやぱっと分からないところだな
329 Socket774 (ワッチョイ f673-7T34)2020/11/06(金) 21:49:00.91 ID:6w84Wh7Z0
デポしかないよ
330 Socket774 (ワッチョイ 5eed-w37G)2020/11/06(金) 21:49:37.08 ID:kJRXLwQV0
これが今回の祭りで1番笑えた出来事 いや、笑えないか 110 Socket774 (ワッチョイ 365b-NW7M)[sage] 2020/11/06(金) 13:42:44.43 ID:B8N7+FXY0 数日前からある尼のリンク(https:// あmzn.to/34SkLGM)、展開するとどこかでみたことのあるタグがついてるんだよなぁ https://i.imgur.com/ER57jFl 331 Socket774 (ワッチョイ 5158-3qYI)2020/11/06(金) 21:49:46.90 ID:MaqqWuKu0
南福岡5950Xあるってよ
332 Socket774 (ワッチョイ 5158-K92V)2020/11/06(金) 21:50:00.69 ID:p7PAw/Gt0
>>319 うちも仕事終わってダッシュした地方ショップ購入組だが、90分ぐらい一人で並んで寂しかった… 333 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 21:50:30.96 ID:2yEpeRgP0
皆でちもろぐ荒らしにいくか
334 Socket774 (ワッチョイ 5eed-w37G)2020/11/06(金) 21:50:58.30 ID:kJRXLwQV0
>>322 1万でコアが4つも上乗せされると考えれば遥かにお得 335 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:51:19.14 ID:5IDX515p0
336 Socket774 (ワッチョイ 521e-NvDE)2020/11/06(金) 21:51:44.38 ID:pnTjaINk0
バイト終わった!さぁ5900X買うぞおおおおおお!
337 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:51:52.29 ID:5IDX515p0
>>334 コア4つ乗っけても使わなきゃムダなんだぜ 338 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 21:52:07.02 ID:e3wkhvF60
>>333 わざわざ知識0インフルエンサーのページビューを貢ぐ必要はないだろw 339 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 21:52:31.05 ID:dWW1YKRk0
>>251 ころしてでも うばいとる とかやると、今の新しいロマサガ戦闘になるらしいな 何も知らないで選択すると結構厳しい戦闘になるとか 340 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 21:52:55.51 ID:zRwXYJpg0
ちもろぐはここ見てたらアンチしか使わないアムド呼びはやめろ
341 Socket774 (ワッチョイ d996-j5Tt)2020/11/06(金) 21:53:41.45 ID:zB4B2EVr0
>>334 1万で4C8Tのryzen 3 5100が出ればネ申 342 Socket774 (スププ Sdb2-pVKq)2020/11/06(金) 21:53:52.34 ID:dpWl4Bzld
店頭だと結構余ってるのかね
343 Socket774 (ワッチョイ b65b-gHzA)2020/11/06(金) 21:54:00.96 ID:KkqD2A7i0
5600Xで単純にゲームを楽しむ 5950Xで複数モニターで同時にゲームだの動画だの並行で動かしまくる 5800Xは何用途に特化すればいいのかな
344 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 21:54:24.68 ID:Obc9r7Q50
5600Xはocで伸びてる。
345 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 21:54:35.64 ID:2yEpeRgP0
346 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 21:54:43.77 ID:5IDX515p0
アムダーを名乗れ
347 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:54:46.00 ID:M2CpLnOO0
3800XTとかいうキワの中のキワモノ出したのは リサのジョークだったとしか思えん しかもこのせいでグラボと混同するよく見ない人増えたろ
348 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/06(金) 21:54:46.60 ID:cddWd4t30
価格コムの口コミでZen3で5800Xだけコメントが皆無 あまりにも人気なさすぎ 5800X分のコアをを5950Xにどんどん廻せるから5950Xは案外潤沢に製造できると思う
349 Socket774 (ワッチョイ ad44-7Ce/)2020/11/06(金) 21:54:47.16 ID:nMj6bxLD0
>>333 中身はイキったオッサンだろうなって思ってる あの甲高い合成音声は脳に辛いから、広告ブロックいれて早送りだわ 350 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 21:54:58.52 ID:AasEiceC0
>>330 ここ最近忙しすぎてこれてないんだけどどゆこと? >>334 あらかじめゲーム動かす用に片方のCCDに割当すればいいのでは? めんどいけど 351 Socket774 (スププ Sdb2-pVKq)2020/11/06(金) 21:55:22.83 ID:dpWl4Bzld
5950はマルチ起動に向いてるのか〜 じゃ5950にするかや
352 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 21:55:31.29 ID:p9pVN25S0
zenの頃は8コアうおおおだったが 今じゃすっかり12コアうおおおになったな流れが
353 Socket774 (テテンテンテン MM96-jnga)2020/11/06(金) 21:55:40.50 ID:aaUaj02BM
>>339 ガラハゲの野郎普通に開幕吹雪撃ち込んでくるから困る 354 Socket774 (ワッチョイ f6cf-79Tt)2020/11/06(金) 21:55:59.30 ID:O7pJ0Zyw0
>>313 ASRockはお勧めしないが太一は別 まぁ金額高いのが気にならなければ、の話だが 355 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 21:56:11.67 ID:Mee+RLBg0
>>343 DX11向き=5800X、DX12向き=5900Xじゃないか? 356 Socket774 (ワッチョイ 61e5-t1Nk)2020/11/06(金) 21:56:13.47 ID:eyT6yBTe0
今日からだっけ? アキバ行けば買えそうかね?
357 Socket774 (ワッチョイ 6558-yHth)2020/11/06(金) 21:56:55.66 ID:4LMA//3r0
358 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 21:57:26.37 ID:HUCkQZRf0
アキバは5800Xと5600Xに関しては確実にある
359 Socket774 (オイコラミネオ MM91-FIVI)2020/11/06(金) 21:58:16.32 ID:6SzhkJ5LM
360 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 21:58:39.60 ID:Mee+RLBg0
361 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 21:59:39.44 ID:M2CpLnOO0
362 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 22:00:10.18 ID:h1qZBGLw0
リサの3900XTとかもそうだけど Intelも9900KSなんてモンも出してたな
363 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 22:00:18.56 ID:dWW1YKRk0
364 Socket774 (ワッチョイ ad44-7Ce/)2020/11/06(金) 22:01:23.70 ID:nMj6bxLD0
5600Xに期待するのはシングル性能だけど PBO発動してやっと最高性能ならインテルの方が優秀なのでは ルノアールは省電力性能が高いと聞いたのに 5000シリーズはそうでもないって何故なの
365 Socket774 (ワッチョイ d251-faW7)2020/11/06(金) 22:01:35.94 ID:fBQnuUF70
PC工房の店舗チラシに MSI MAG B550M MORTAR WIFI が出てたから 日曜にこいつを買いに行こうと思う
366 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:02:20.50 ID:AasEiceC0
>>339 最近のはなんか新しいのあるみたいくらいにしか知ってない・・ 今出てるのは高くても買ってくれる上客&Zen3がどれだけ強いか知らしめる用のチップばかり 3700Xとかもそうだけど、2700とか2600みたいに扱いやすくてリーズナブルでそこそこ強いってのが受けてたから、 AMDもその辺のたまをたくさん用意するんだろうけど、売りに出したらバリューゾーンゆえ難民が出る可能性があるから、 (Zen2のときの難民発生が思い浮かばれる)ある程度数が出て、状況も落ち着いてからの発表・・ つまり早いと11月末から12月頭に発表で、売出しが12中頃からなんだろうね 流石に冬の商売の時期を逃すとは考えにくいし・・(なおRocket Lake-S 367 Socket774 (JP 0H1a-EgRh)2020/11/06(金) 22:02:40.65 ID:0KeXhxcFH
tufはなぜb550はフラッシュバック対応しててx570は未対応なんだ
368 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 22:03:06.77 ID:Obc9r7Q50
5600Xは、バイオスタ−のマザボでoc、全コア4.8ギガ回る。 これが史上最強CPU「AMD Ryzen 5000シリーズ」だ! 鈴木咲さん生PC自作もアリの記念特番 【AMD HEROES WORLD 番外編】 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 369 Socket774 (ワッチョイ 5158-L1wp)2020/11/06(金) 22:03:15.64 ID:UN4IcU2q0
ゆめりあベンチはよ!
370 Socket774 (ワッチョイ 61e5-t1Nk)2020/11/06(金) 22:03:28.35 ID:eyT6yBTe0
>>357 どうせ今1600だしな 性能アップすればええんよ >>358 みんな狙いは5950なん? 371 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 22:03:30.70 ID:M2CpLnOO0
372 Socket774 (スッップ Sdb2-rz4e)2020/11/06(金) 22:04:25.26 ID:tr/rLLkRd
i7 4770民ついに5600へ乗り換え ついでにグラボもgtx760から6800xtへ ここでは評価低いけど5600がベストや
373 Socket774 (ワッチョイ 3111-t1Nk)2020/11/06(金) 22:04:26.57 ID:BnbCU7yj0
インテルからの乗り替えマンに行っておくとAMDはCPU側にピンついてる すっぽんしたときのピン折れリスクが高い 気を付けろよ
374 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:04:48.32 ID:p9pVN25S0
375 Socket774 (スプッッ Sd12-4K6o)2020/11/06(金) 22:05:03.56 ID:Ya6oJbncd
言ったけど10700Kが3万で買えるならともかく現状は5600Xに性能価格TDPで競合できる奴おらんやんけ
376 Socket774 (ワッチョイ a283-0OKH)2020/11/06(金) 22:05:40.46 ID:IXvq6se00
今起きた まだ余ってるかなあ〜
377 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 22:06:00.03 ID:IVhT05qL0
>>372 5600出たらそりゃベストだと思うわ 値段も$220なら誰も文句言わない値上げだし 378 Socket774 (ワッチョイ b65b-gHzA)2020/11/06(金) 22:06:25.98 ID:KkqD2A7i0
ついでに言うとそもそも固定がインテルほどしっかりしてないからすっぽん自体も起こりやすい グリスはちゃんとしとけ
379 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:06:37.06 ID:p9pVN25S0
ポロポロキャンセル入るのかもね 根気のある人は粘ってみるが良し
380 Socket774 (スププ Sdb2-pVKq)2020/11/06(金) 22:06:42.42 ID:dpWl4Bzld
発売日に品切れが許されるなんて、温い業界だな(^_^)
381 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 22:06:42.80 ID:WmE4BVa90
3700Xを下取りに出せば、追い金12000円位で5600Xか…
382 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 22:06:55.22 ID:h1qZBGLw0
>>373 でもジャンクマザボとか見てるとさ Intelのでもとんでもない曲がり方してるのとかあるよな アレはアレでどうしてそうなった感が凄い 383 Socket774 (ササクッテロラ Sp79-edSR)2020/11/06(金) 22:07:00.07 ID:gzitzLSTp
>>32 え?なにこれ? 結局まだインテルが上なんか? 嫌やわそんなん(´・ω・`) 384 Socket774 (オッペケ Sr79-Ambs)2020/11/06(金) 22:07:26.81 ID:zYsyKZM2r
5600x欲しいけど5600待ちだな ゲームとゲーム配信してるけどそこまで金かけたくないのよね
385 Socket774 (ワッチョイ 5158-D/bg)2020/11/06(金) 22:07:28.61 ID:CMRiulFb0
ヨドバシ何かやらかしたん?全く入らんやん
386 Socket774 (ワッチョイ 12dc-Vv9F)2020/11/06(金) 22:07:37.01 ID:OwKWOaDB0
来週平日に秋葉原行ったら5900xこそっと入荷してねーかなー
387 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 22:07:44.56 ID:WmE4BVa90
H270M-ITX/ac売りに出した時、店員が上下左右からピン曲がり確認してたっけ…
388 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-MoG3)2020/11/06(金) 22:07:51.65 ID:QVaJ2+JeM
>>380 在庫たくさんあると思うよ。 小分けにしてるだけ。 389 Socket774 (ワッチョイ 55be-W7sA)2020/11/06(金) 22:07:58.18 ID:TOnb1ja10
リズィンの最上位ですらシングルわ3600とかか TDP6Wでも1200はあるしな どせー5chしかやらんからこんなもん買うたって無駄w
390 Socket774 (ワッチョイ 3111-t1Nk)2020/11/06(金) 22:08:14.78 ID:BnbCU7yj0
ヨドバシサイト落ちてるけど多分関係ないだろ
391 Socket774 (ワッチョイ a283-Y0o5)2020/11/06(金) 22:08:24.94 ID:up2xy3eL0
>>375 同価格帯は10700Fだからな 今ゲームの為に10700f買うなら5600xにしといた方が良いよね? 392 Socket774 (ワッチョイ f56e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:09:26.43 ID:mK63Sf/u0
ヨドバシはiphone12mini/promaxの予約が始まったので重いだけ
393 Socket774 (アウアウカー Sab1-TSpb)2020/11/06(金) 22:09:38.96 ID:9cNorso4a
一律+$50じゃなくて+$30くらいにしてほしかったと思わないこともない
394 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:09:44.84 ID:qzgE58Cd0
395 Socket774 (ワッチョイ 5281-K92V)2020/11/06(金) 22:09:53.05 ID:f9hYduVq0
ヨドバシって実店舗も取り扱ってないの?
396 Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)2020/11/06(金) 22:10:16.70 ID:g1Vi15B/0
シングルで普通に5g行くんだな5950x
397 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 22:10:27.26 ID:HUCkQZRf0
ヨドはzen3は入荷未定だから関係ないな
398 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:10:48.33 ID:p9pVN25S0
>>393 同意見 でも選別を良くしたから(MAX以上に出る)価格上げたんだと思ってる 399 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 22:11:28.34 ID:HUCkQZRf0
>>395 全くない。期待してはだめだろう もしかすると淀はASKを通してないのかもしれないな 400 Socket774 (ワッチョイ 5203-t1Nk)2020/11/06(金) 22:11:39.94 ID:Auvc520I0
401 Socket774 (ワッチョイ 5536-D/bg)2020/11/06(金) 22:12:02.41 ID:wiewRjFo0
3080の品薄合戦終わったら次は5900品薄合戦忙しいわ 3080とかまだ品薄みたいだしな
402 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:12:41.76 ID:cn0P3+Ib0
>>395 いつかは入るけど発売日にはまずもってないイメージだわ 403 Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/06(金) 22:12:47.20 ID:WmE4BVa90
>>399 SF600買ったときはASKだったけどな 404 Socket774 (ワッチョイ b176-5+qR)2020/11/06(金) 22:13:05.26 ID:M2CpLnOO0
次はグラボ争奪戦だぞ
405 Socket774 (ワッチョイ 9273-L1wp)2020/11/06(金) 22:13:08.93 ID:Ahq2t1lg0
>>61 え?ZEN3がB450でもここのf50dで動くの? 406 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/06(金) 22:13:15.58 ID:yXreRl4d0
>>400 PS5は舐めすぎだわw switchみてて何一つ学んでない 転売対策もできてない、無能オブ無能 407 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 22:13:20.74 ID:Avyj6aMa0
はぁ、店頭でも通販でも全敗… 萎えるわぁ
408 Socket774 (ワッチョイ 3256-D/bg)2020/11/06(金) 22:13:26.36 ID:S/njh3M70
尼とヨドはCFD販売だな
409 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:14:07.39 ID:qzgE58Cd0
>>401 MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G グラフィックスボード VD7348 あるで 410 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 22:14:16.64 ID:Mee+RLBg0
5900の品薄はすぐ落ち着くと思うよ 未だにドスパラ5800Xも5600Xも売れ残ってるし
411 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:14:22.89 ID:AasEiceC0
>>391 インテルの8コアを正面からシバける6コアを、同じ価格で安いと思えるか高いと思えるか DX11とかの基礎設計の古いゲームなら4コアしか使わないから、シングルスレッド性能がすべてを語ることに 412 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 22:14:29.18 ID:GaF9JkfO0
淀橋もポイント分上乗せしてるよね
413 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:14:32.77 ID:cn0P3+Ib0
>>407 それは可哀そうだな・・・ どうしてもってなら朝5時ドスパラ通販張り付きを提案する ドスパラの通販は入荷があれば必ずそのタイミングで出てくるから 414 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:15:03.79 ID:p9pVN25S0
ゲフォは各Ti出るの待てばいいのに
415 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 22:15:07.89 ID:4PZrY0YSr
5900xとrtx3090の48万で買えるやん まだ買えるぞガレリアだが
416 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:15:27.30 ID:ri6joC8R0
ウチ帰ってきてクーラー無しの5950X箱開けてみたら、 内容物の80%がXで支える厚紙と、CPUだけのブリスターパックなんで やたらとバルク臭がw 軽いな〜 10マンエン
417 Socket774 (ワッチョイ 9203-79Tt)2020/11/06(金) 22:15:35.76 ID:nPBl49O/0
国内レビューも5600Xちゃんだけハブってて気になってるんだが・・・(´・ω・`)
418 Socket774 (ワッチョイ 69b0-1gXo)2020/11/06(金) 22:15:58.13 ID:Mk4r4VGk0
5950のゲーム性能は?5900よりしょぼいんか?
419 Socket774 (ワッチョイ 61c9-mcmt)2020/11/06(金) 22:16:04.70 ID:D4HVnV5p0
>>354 ツクモで5950X購入したらB550の太一が3.6万から6千円引だったからとりあえず購入してきた。 420 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 22:16:08.74 ID:5IDX515p0
>>417 5600Xちゃんレビュー品配られてないらしいよ 421 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 22:16:21.41 ID:HUCkQZRf0
RTX3080は謎の入荷ペースだったし5900X何故かちょこちょこ入るかもな 今日アキバでぶらついてたらPCパーツ屋では全然なかった3080がビックにおいてあってちょっと驚いた
422 Socket774 (ワッチョイ d279-kT8V)2020/11/06(金) 22:16:24.59 ID:DECs/vYd0
あれか? 5000四天王でも最低価格の5600Xにintelの競合はほとんど勝てない感じ? 「5600Xがやらr…いや勝ってるじゃないか」 「フフフ…奴は我ら四天王の中でも最安…なのだがお前ら相手には充分だったようだな」 「我ら四天王の面汚s…さすがわれら四天王の一員よ」 誰かAAで頼む
423 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:16:36.61 ID:AasEiceC0
>>400 物売るってレベルじゃねーぞ!(3度目の正直 >>410 むしろAsk税とか乗るのに発売直後に買えないってどういうことさ!? 424 Socket774 (ワッチョイ 3111-t1Nk)2020/11/06(金) 22:16:39.78 ID:BnbCU7yj0
switchは言うて発売日じゃないからな品薄になったの RTXとPS5は同じ無能さを感じる もっと在庫用意しとけばその分売上あがったろうに
425 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:17:06.20 ID:ri6joC8R0
426 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 22:17:16.94 ID:Avyj6aMa0
>>413 それは知ってるし、チャレンジもしてみるけど、ドスパラ朝市はもう知れ渡ってて競争勝てる気しないわ 427 Socket774 (ワッチョイ 5536-D/bg)2020/11/06(金) 22:17:44.09 ID:wiewRjFo0
>>409 それ俺が持ってるやつだわ 3080争奪戦もほんましんどかった しばらく在庫ありみなかったしな 5900は今月中に入手できればいいかな 428 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/06(金) 22:17:48.08 ID:B2iJynTV0
やっぱり5900手に入らない BTOは何処も在庫潤沢だけど、今回CPUだけで充分なんだよなぁ
429 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 22:18:22.23 ID:5IDX515p0
今日の感じ見るに3080よりは買えると思うわ5900X
430 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:18:26.73 ID:cn0P3+Ib0
>>426 まあ確かにな RTXじゃないから1ヶ月もすれば割と普通に買えるようになると思うんだけどな・・・ 431 Socket774 (ワッチョイ 5e34-frWe)2020/11/06(金) 22:19:19.68 ID:1MRVG3HV0
432 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:19:39.27 ID:qzgE58Cd0
>>416 去年祖父でかった新品3950、甘くピン曲がりしてて入らなかったな。 よく確認したほうがええで 433 Socket774 (ワッチョイ 3256-D/bg)2020/11/06(金) 22:19:58.91 ID:S/njh3M70
おそらく土日販売用に残してると思うわ
434 Socket774 (ワッチョイ a976-rBtl)2020/11/06(金) 22:20:01.90 ID:hTK1geHP0
10700fなら次世代もマザボ使い回せるのはメリット 一方zen3は今回限りで終わり
435 Socket774 (スップ Sd12-NzKr)2020/11/06(金) 22:20:26.62 ID:xVjRV3T1d
おまえらしか信用出来ない
436 Socket774 (ワッチョイ 5e60-t1Nk)2020/11/06(金) 22:21:32.28 ID:ZJihmr420
今までのメモリ設定で大丈夫かテストしてるが この程度の負荷なら全コア4.5GHzで回ってるなw 437 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-h34y)2020/11/06(金) 22:21:41.90 ID:a81s+ZTEM
>>417 パソコン工房だけちょこっとベンチ結果ある 438 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:22:14.94 ID:p9pVN25S0
439 Socket774 (JP 0H65-VlZv)2020/11/06(金) 22:23:54.08 ID:ZO18gi1XH
zen3は箱が安っぽいですね 3900Xの箱に5950Xを入れたら最強
440 Socket774 (ワッチョイ eefe-QVGU)2020/11/06(金) 22:24:34.18 ID:70JSEJs40
販売開始3分で秒殺かよ
441 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 22:25:33.55 ID:HUCkQZRf0
そういえばアキバの店舗って整理券は閉店まで有効っていってたわけだから 5900や5950も少しくらいは閉店までに買いに来なくて余ったのもあるのかもな
442 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 22:25:33.81 ID:IvaKYCYK0
3分は秒殺ではないな
443 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 22:25:47.73 ID:GaF9JkfO0
5600Xを除いて箱の中身はX型の仕切りでほぼ埋まっている
444 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 22:25:53.40 ID:Avyj6aMa0
180秒数だな
445 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 22:26:09.43 ID:Mee+RLBg0
最近の争奪戦の中では非常にぬるい戦いだった
446 Socket774 (アウアウウー Sacd-8Vif)2020/11/06(金) 22:26:27.01 ID:dNgH2EyWa
簡易水冷何にすっかなあ
447 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:26:33.07 ID:p9pVN25S0
いや60秒殺だった希ガス
448 Socket774 (ワッチョイ c5be-U5Vn)2020/11/06(金) 22:26:46.04 ID:rxUpiqQW0
5000シリーズもecoモード使える?
449 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:26:52.92 ID:cn0P3+Ib0
どこぞの緑に比べちゃ感動するぐらい弾数あるからなぁ
450 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:27:04.26 ID:ri6joC8R0
>>432 結構ガッチリ固定してるブリスターパックに見えるんで大丈夫と信じたい。。 今日は疲れたからエロバレーやって寝る/ 換装明日以降★ 451 Socket774 (ワッチョイ 8515-faW7)2020/11/06(金) 22:27:24.16 ID:WA4fVWri0
1ヶ月ですぐ買える様になるかな?AMDユーザーは400番台マザーの ユーザー数の方が多い気がするし、400番台対応Biosが出だし時が 本当のピークを迎える気がしないでもない。
452 Socket774 (ワッチョイ 0da3-mcmt)2020/11/06(金) 22:27:24.69 ID:XKIo4J4Y0
C2Dに明確に敗北してから14年。 K6-2からずっとAMD派だった俺はすっかり自作に興味を失ってしまっていたが、再びトップに返り咲く瞬間に立ち会えて最高だったわ。 10年以上ぶりに自作するぞ! 453 Socket774 (ワッチョイ dec0-LvPs)2020/11/06(金) 22:27:55.17 ID:ehIZvXLj0
みんなクーラーどうしてんの? 空冷いけるんかこれ?
454 Socket774 (ワッチョイ 9203-79Tt)2020/11/06(金) 22:28:12.77 ID:nPBl49O/0
>>437 おっ!と思ったら、FFベンチ仲間外れかよ・・・ どの位の数値になるんだろうな? 10900を超えるくらいはして欲しいもんだ 455 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:28:47.01 ID:cn0P3+Ib0
>>451 賭けろと言われたら俺は一ヶ月でまともに買えるようになるほうに賭ける >>452 GameRockさんじゃないですか!!! 456 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 22:28:47.15 ID:A1hTCyXb0
457 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:29:09.09 ID:ri6joC8R0
>>441 モノ取りに来なかった分は、明日以降の通販分に回されるってよ/ そんなアホおるのかは知らん 458 Socket774 (JP 0H65-VlZv)2020/11/06(金) 22:30:00.26 ID:ZO18gi1XH
>>452 すっご でも気になるのはトマホの箱にまさかのミサイルの絵があること まんまですね 459 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 22:30:00.73 ID:IvaKYCYK0
>>452 1.完成して卒倒する 2.不具合で起動できず卒倒する 生命保険大丈夫か? 460 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 22:30:15.45 ID:5IDX515p0
>>452 GamerockなのにメモリがRoyalじゃないとは何事だ! 461 Socket774 (ワッチョイ 5e60-t1Nk)2020/11/06(金) 22:30:21.32 ID:ZJihmr420
462 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:30:58.66 ID:ri6joC8R0
463 Socket774 (ワッチョイ d996-j5Tt)2020/11/06(金) 22:31:10.43 ID:zB4B2EVr0
アイドルでもintelより省電力になったな zen3最強 464 Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/06(金) 22:31:21.28 ID:l8hAEY4e0
尼の5900xポチれるけど入荷未定
465 Socket774 (ワッチョイ f6f0-L1wp)2020/11/06(金) 22:32:39.42 ID:xSjjMo/J0
>>454 5600Xと10900の比較が欲しいね ゲーム対決だとコア数で負けるかもしれないから、それ以外の用途での対決で 466 Socket774 (ワッチョイ 5e60-t1Nk)2020/11/06(金) 22:32:43.89 ID:ZJihmr420
>>452 おかえり!当時のマシンと比べたらぜんぜん早くてびっくりすると思うよw 467 Socket774 (ワッチョイ 7925-c1Xk)2020/11/06(金) 22:33:14.05 ID:eLBoIx6F0
ガンプラが買えなくてイデオンを買った ゲームウォッチが買えなくて学研のおもちゃを買った プレステが買えなくてサターンを買った 人気の風俗嬢じゃなくすぐ行ける熟女を指名した Zen2の発売前に2700xを買った もちろん今日も5900xを買えなかった 3950xは買わないようにしようと想う(´・ω・`)
468 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/06(金) 22:33:21.07 ID:J9vjxgCb0
野良ベンチまだか?
469 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 22:33:26.48 ID:A1hTCyXb0
>>461 240mmラジ? あまり熱くならないんだな 470 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 22:33:40.36 ID:ri6joC8R0
>>463 あれ? アイドル消費電力の低さはIntel最期の取柄な筈・・ 471 Socket774 (ワッチョイ 92e5-t1Nk)2020/11/06(金) 22:33:55.48 ID:qDZWlr090
柔らかいグリスだと、取り付け時に垂れてマザボを汚して パーツクリーナーのお世話になる恐れがある
472 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 22:34:00.68 ID:h1qZBGLw0
サターンは2D格ゲーマーには天国だったんだがな
473 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:34:01.92 ID:AasEiceC0
>>452 R9オメー、3080かー、よく勝ったなー・・・てGameRockってあのメチャ派手な奴か! 後ろに例の白いやつもいるし、コルセアの280のRGBまで用意しちゃって・・わかる そして豪勢すぎてトマホ感のないトマホか、御大尽やなぁ素晴らしい ああ、次の戦場はRX6900XTだ・・・ 474 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 22:35:07.68 ID:A1hTCyXb0
米尼はポチれないな これ日尼に流れてくるか
475 Socket774 (ワッチョイ 6973-iTz3)2020/11/06(金) 22:35:30.57 ID:+ywDXRYP0
>>464 連打してたらポチれた。12月1日発送になってるね 476 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 22:35:35.37 ID:Obc9r7Q50
>>465 あるよ。K付きだけど。 Core i9-10900K vs Ryzen 5 5600X with RTX 3080 | Test in 7 Games ダウンロード&関連動画>> VIDEO 477 Socket774 (ワッチョイ 81b1-D/bg)2020/11/06(金) 22:35:37.77 ID:TWCA8AjL0
>>464 サンキュー 何回か試したら一応カートに入ったわ ちゃんと発送されるか知らんけど 478 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 22:35:43.97 ID:cn0P3+Ib0
>>463 アイドルマスターすら奪ったのマジか? さすがに複数ソース欲しいとこだな後で調べてみるか 479 Socket774 (ワッチョイ 6973-wXh2)2020/11/06(金) 22:36:02.57 ID:vxaftjxy0
日尼5900Xポチれた 未定だからただの保険だが
480 Socket774 (ワッチョイ 5e60-t1Nk)2020/11/06(金) 22:36:05.88 ID:ZJihmr420
>>469 360一基のみ ぜんぜん熱くないよ、空冷も余裕だと思う 481 Socket774 (スッップ Sdb2-Y0o5)2020/11/06(金) 22:36:47.21 ID:GGrKvTgpd
482 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:37:12.99 ID:p9pVN25S0
日尼5800X
483 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/06(金) 22:37:20.23 ID:GaF9JkfO0
一時的に在庫切れになった
484 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 22:38:24.25 ID:o9tJbGZR0
485 Socket774 (ワッチョイ 3182-+X0Y)2020/11/06(金) 22:38:34.20 ID:KY7oHR8N0
iPhoneproMAXも争奪戦負けたわクッソ
486 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 22:38:44.59 ID:r70XNiMEM
487 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:38:57.28 ID:AasEiceC0
発売日深夜から朝にかけての諸兄たちの組み上げベンチ報告が楽しみで仕方ない
488 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 22:39:03.15 ID:EDtIz8kX0
5600xでゲーミングするぞうおおおおお!民は、3700xとシングル以外同等なのどう思ってんだろう 同じ4万でその3700xと同じZen2 8コアとRDNA2積んでるんやでPS5、物足りなくねえか? ゲーミングしかしないPC組むならPS5でええんちゃうか?5900xに行かなくてええんか・・・?
489 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-8hBF)2020/11/06(金) 22:39:56.64 ID:I9WrjJOH0
Amazon数が少なかったのと、無限在庫じゃなかったからすぐ送られできそうな気もする
490 Socket774 (ワッチョイ 0902-fD3m)2020/11/06(金) 22:39:58.18 ID:Pxa9grEZ0
初めての自作でrx6800とRyzen5600xでくもうと思ってんねんけどここの人たちはセット割りとかの情報は実店舗に行って仕入れてるの?それともTwitter?
491 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 22:40:04.27 ID:+wunaaF3a
ps5はVRAMがゲフォ以下らしいからうんちだよ
492 Socket774 (ワッチョイ f6f0-L1wp)2020/11/06(金) 22:40:11.44 ID:xSjjMo/J0
>>476 ありがと でもKだと価格が違いすぎるしTDPも2倍近く違うからな それ以前に3080使ってる時点でどうでもいいけどねw 493 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 22:40:18.63 ID:o9tJbGZR0
>>488 エンコもレンダもしないやつは5600Xでいいくらいに速い シングル爆速は正義だわ 494 Socket774 (ワッチョイ 6573-4z+2)2020/11/06(金) 22:40:39.42 ID:WT7099K20
495 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 22:41:01.84 ID:2yEpeRgP0
PS5はデモンズの実機プレイで既にfpsヤバかったのワロタ
496 Socket774 (ワッチョイ 6573-RGww)2020/11/06(金) 22:41:11.29 ID:f0K3Vrgy0
>>436 1.3Vちょいで全コア4.5GHz超えか 相当耐性上がってるんだな 497 Socket774 (ワッチョイ a27e-Tn/L)2020/11/06(金) 22:41:21.45 ID:5lFje2rj0
3600から5600に変えた人の感想マダー
498 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 22:41:23.83 ID:r70XNiMEM
>>322 普通に5900X買いだよゲーミングもほぼ5800Xと同じだし コスパも良い あと冷え冷え目的でみんな買ったからやらんだろうけど 爆熱PBOすればかっ飛んでいくし 499 Socket774 (ワッチョイ b50c-K92V)2020/11/06(金) 22:41:29.63 ID:h1qZBGLw0
ゲーム機はゲーム機 PCはPCだよ 「ゲームも出来るように」組むだけの話
500 Socket774 (ワッチョイ 0976-V8dH)2020/11/06(金) 22:41:41.79 ID:em5HmLa90
zen4までのつなぎだから5600Xでいいや
501 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 22:41:58.76 ID:dWW1YKRk0
>>464 安心しろ 自分は米尼で出遅れたのか Nov 10, 2020 - Jan 6, 2021 こんな状況だ 最速便選んだ意味が無い…… 502 Socket774 (テテンテンテン MM96-ZM0N)2020/11/06(金) 22:42:15.17 ID:6dFBPYq0M
503 Socket774 (JP 0H65-VlZv)2020/11/06(金) 22:42:19.31 ID:ZO18gi1XH
確かにいま日尼の5800X復活してますね
504 Socket774 (ワッチョイ 1273-a6Cq)2020/11/06(金) 22:42:45.73 ID:xz8crAqs0
>>488 PS5のCPUってコア数が8でも3700Xよりかなりショボいやつじゃなかったっけ? 505 Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)2020/11/06(金) 22:43:01.50 ID:NFSDZCAc0
カートに入ったからポチったぞw 506 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 22:43:06.12 ID:Obc9r7Q50
3800Xと同様に5800Xは中途半端ですか?
507 Socket774 (ワッチョイ a9b1-D/bg)2020/11/06(金) 22:43:07.46 ID:4diFykrG0
フェイクっぽいベンチ動画多すぎじゃね?
508 Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/06(金) 22:43:09.15 ID:bxT6SFOc0
サブに5600Xでメインに5900Xだろ インテルはもういらん
509 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 22:43:13.95 ID:IVhT05qL0
国内はいまんところ5600X検討で参考になりそうなのは工房くらいか 新作ゲーム見据えて選ぶんなら3D Mark Time Spy辺りの数値見て考えれば良いと思うぞ
510 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 22:43:14.96 ID:o9tJbGZR0
あからさまにものが足りない Intelの対抗が出るのが来年三月だから 半年かけて需要を満たしていこうという作戦か
511 Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/06(金) 22:43:35.18 ID:A1hTCyXb0
米尼5950X出てるぞ 1350ドルだってよ
512 Socket774 (ワッチョイ 6573-RGww)2020/11/06(金) 22:44:14.85 ID:f0K3Vrgy0
513 Socket774 (ワッチョイ a9b1-D/bg)2020/11/06(金) 22:44:28.13 ID:4diFykrG0
3700xは正直シングル足りない 5600xのほうがバランス良い DX12でどうなるかは知らんけど
514 Socket774 (ワッチョイ 368b-fGtk)2020/11/06(金) 22:44:32.85 ID:NjkJgCcB0
>>292 ありがとん 5900通販ポチってたけどキャンセルして5600にしようかな 今は前使ってた4770Kとの比較を色々見てますが5600でも性能大分上がりそうですね 515 Socket774 (ワッチョイ 0976-V8dH)2020/11/06(金) 22:44:41.03 ID:em5HmLa90
amaz 通常1〜2か月以内に発送します。
516 Socket774 (ワッチョイ f60c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:44:44.35 ID:aznOjw3d0
517 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:45:00.96 ID:qzgE58Cd0
¥59,422 通常1〜2か月以内に発送します。
518 Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/06(金) 22:45:02.00 ID:H2GjlhJV0
ドスパラ5800復活してたけどすぐ消えた
519 Socket774 (ワッチョイ 9273-L1wp)2020/11/06(金) 22:45:02.55 ID:Ahq2t1lg0
>>431 ありがとう、あわててB350見てた。 よーしパパ玉砕いや突撃するぞ! 520 Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/06(金) 22:45:07.72 ID:9Ao92SAm0
シングル最強の早よ5600X買わせて!!
521 Socket774 (ワッチョイ 0d03-K92V)2020/11/06(金) 22:45:08.96 ID:5debxZrC0
ゲームするか映画みるかしか出来ないPS5でシングル性能劣ってどうすんだって話だよな そりゃPC組むだろ
522 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 22:45:50.91 ID:Obc9r7Q50
>>502 4750g搭載のデスクミニはアイドル約10ワット。 523 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 22:45:50.98 ID:r70XNiMEM
>>364 シングルは5800Xだろ 5600Xは特定分野では10900Kすら超える性能を持ちながらTDP65Wという驚異的な省電力なところ 524 Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/06(金) 22:47:12.83 ID:nuaOvUvo0
>>496 COじゃなくてデフォルトでOCCT大を実行してるだけじゃない OCCT小と違ってコアへの負荷が軽めだからクロックが伸びやすい スクショだと各コア8W強くらい?なのかな 525 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:47:22.02 ID:p9pVN25S0
526 Socket774 (ワッチョイ 62f4-m8Y+)2020/11/06(金) 22:47:31.03 ID:uS7Btpsj0
忍者5で5950x冷やせるかな? 1200rpmのファンに変えてるんだけど。
527 Socket774 (ワッチョイ a9b1-D/bg)2020/11/06(金) 22:47:32.64 ID:4diFykrG0
FHDの競技系ゲーマーとかプロは、温度管理も楽勝な5600Xはこれからあると思う
528 Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)2020/11/06(金) 22:47:43.71 ID:g1Vi15B/0
>>407 PS5はいかに購入するかを楽しむゲームやぞ 529 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 22:47:49.05 ID:EDtIz8kX0
逆にシングル高い6コアのPCとしてマルチにミドルユーズする目的なら別に悪くないと思うんだよ でもゲーミングを期待するならあっという間に時代遅れになるの確定でしょ5600x ゲーム以外の目的が無いヤツにはオススメしないわ
530 Socket774 (テテンテンテン MM96-ZM0N)2020/11/06(金) 22:47:52.57 ID:6dFBPYq0M
531 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:48:57.21 ID:qzgE58Cd0
532 Socket774 (スププ Sdb2-t1Nk)2020/11/06(金) 22:49:11.34 ID:VBsN0aFid
533 Socket774 (ワッチョイ 69a7-79Tt)2020/11/06(金) 22:49:23.23 ID:3OCQGvXG0
正直5800x買うなら5900x買わね?って感はある
534 Socket774 (JP 0Had-aY3G)2020/11/06(金) 22:49:32.86 ID:N/EcynA9H
5950X 13万だと即決で流れてるなぁ 535 Socket774 (ワッチョイ b102-F4O4)2020/11/06(金) 22:50:19.74 ID:4VcXiXit0
>>505 1/3ってワロタw 実際は11月末には来るんだろうけど 536 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:50:23.72 ID:qzgE58Cd0
537 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 22:51:24.37 ID:AasEiceC0
>>530 システムってことは、チップセット・マザボ・グラボ・SSD・メモリなどの全体の電力値の差異を見てるわけだが、 これを参考にするならインテル機もAMD機も誤差レベルでしかなく、デスクトップマシンにおいてはアイドル値など気にするべきものではない 気にするならチップセットレスのデスクミニやノーパソを買ってこいということか 538 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 22:51:47.23 ID:2yEpeRgP0
ゲーミングだけならそれこそ5900とかいらんしな ゲームしか興味ないからこその5600やろ
539 Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)2020/11/06(金) 22:53:26.51 ID:NFSDZCAc0
>>535 他で手に入ったらキャンセルするだけだしノーダメよ 540 Socket774 (ワッチョイ 0dc5-EU1p)2020/11/06(金) 22:53:28.33 ID:cPRpdHCI0
X470だと1月までBIOS出ないんだったか? X370はX470と同じ様なものだから各社の対応次第という感じかな?
541 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:53:29.68 ID:p9pVN25S0
>>484 レビューによってまちまちだがGNだと5950Xがゲームトップなんだな いったいどれを信じればいいんだか 542 Socket774 (ワッチョイ 09b1-B048)2020/11/06(金) 22:54:06.87 ID:/nGNPRK20
未だに空冷以外使ったことないんだけど 簡易水冷っていいもんなの? ノクチュアでなんの不満もない
543 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 22:54:21.30 ID:EDtIz8kX0
>>533 5900x行けばサンディおじレベルで使い倒せるよな シングルなんて1年半で19%ですげー伸びって言われてんだもん、24年頃までに3割強伸びてれば御の字でしょ 一方でコア数の差は絶対的だからな、2世代分は追い抜かれないしCS機じゃ影も踏めない 544 Socket774 (JP 0H65-VlZv)2020/11/06(金) 22:54:46.48 ID:ZO18gi1XH
>>516 タイミングを緩めずにメモリクロックを上げる事が出来れば良いんですが 先程から4200MHzCl16-18-18-18(4枚挿し) IF1900でベンチを走らせてますが、3733以上ならさほど変わらないので問題ないんじゃないですかね 3900Xなので参考にならないかもですが 545 Socket774 (ワッチョイ f571-9qET)2020/11/06(金) 22:54:48.86 ID:Wq1grE6c0
>>14 ここのグラフはいっつもおかしい 何見てんだからわかんねーのもあるけどハンドブックくらいおかしい 546 Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/06(金) 22:54:51.82 ID:PACyDs9j0
PS5はSSD速度もあそこまでやって微妙とかいう恐ろしい展開になってる ファミ通ソースだからフェイクがどうとかいう話にすらならない ゲームメインが5900に色目を使って5800を買い逃すという馬鹿丸出しの展開 そうだよ俺だよ
547 Socket774 (ワッチョイ 0dc5-EU1p)2020/11/06(金) 22:55:21.02 ID:cPRpdHCI0
5800xのほうがダイ面積が小さい分、クーラーにはより気をつけるという感じかな?
548 Socket774 (ワッチョイ f5f4-7Ce/)2020/11/06(金) 22:55:25.80 ID:WVaseJAq0
>>541 測る度に結果は微妙に変わるし環境でも変わるから 平均すると差がないってことだと思う 549 Socket774 (ワッチョイ 5158-6R3n)2020/11/06(金) 22:55:27.97 ID:YHxuFCa90
550 Socket774 (ワッチョイ 9273-ASHV)2020/11/06(金) 22:55:53.32 ID:qRH0uP/i0
電源設定Ryzen Balancedだとまずいんだっけ?windows標準に戻せるんだろうか
551 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 22:56:06.82 ID:EDtIz8kX0
>>538 2年後はGPUの性能また2倍になってんぞ それとカップリングできる性能が5600xにあるか? 5900xなら全然ついていけるだろうが5600xなんてあっという間に埋もれるぞ 552 Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/06(金) 22:56:09.72 ID:H2GjlhJV0
ゲームも配信もするから5900X選んだチミたち! チャンネル登録者数とリアルタイム視聴者数は何人だい? 俺のチャンネルは登録者12人、視聴者1人だけど?
553 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 22:56:45.64 ID:r70XNiMEM
>>537 そもそもCometはPCI-E 4.0じゃないからフェアじゃない Ryzenも3.0で駆動させたらアイドル10Wぐらい減るし 554 Socket774 (ワッチョイ f5f4-7Ce/)2020/11/06(金) 22:56:54.89 ID:WVaseJAq0
>>542 空冷より冷えるのと引き換えに 水漏れと腐食のリスクを許容できるならアリ 555 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-w+2d)2020/11/06(金) 22:56:55.73 ID:zPARqYX10
みんな買えたか?
556 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 22:57:12.67 ID:+wunaaF3a
マザボはB550が売れすぎてX570が悲しい事になってるな TUFのX570なんて今こそ必要なBIOSフラッシュバックないじゃん
557 Socket774 (ワッチョイ 62f4-m8Y+)2020/11/06(金) 22:57:17.27 ID:uS7Btpsj0
>>531 ありがと。 簡易水冷と大型空冷ってこんなに差があるんだね。 Noctua NH-D15はかなり優秀なイメージあったから驚いたわ。 558 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 22:57:47.37 ID:p9pVN25S0
>>548 そうだな 色々漁ってみた上で判断するしかない 559 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 22:58:09.67 ID:qzgE58Cd0
560 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/06(金) 22:58:23.93 ID:f4uTiik90
Gamers Nexusの次のレビューは5800Xか。
561 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 22:58:24.89 ID:IVhT05qL0
562 Socket774 (ワッチョイ 9e7e-/s3R)2020/11/06(金) 22:58:31.26 ID:q18eByRj0
>>542 ラジエータがでかいやつなら空冷よりずっと冷える その代わりメンテ面倒、寿命短い、高い、うるさい、とデメリットが多い 光り物好きでブン回したい人が選ぶもの 563 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 22:58:32.11 ID:o9tJbGZR0
なんかKaby Lake頃までのIntel時代に慣れすぎて 組み立てたPCが凄い勢いで風化していくのは新鮮だな
564 Socket774 (ワッチョイ 0976-V8dH)2020/11/06(金) 22:58:59.17 ID:em5HmLa90
この商品は在庫が不足しているため、これ以上カートに追加できません
565 Socket774 (ワッチョイ adbc-qmMr)2020/11/06(金) 22:59:19.47 ID:WKCndjF+0
PCゲームが8コア必要な環境になるのは3年後4年後やろ その時にもっとシングルも速い奴に変えればいいのでは
566 Socket774 (ワッチョイ a283-Y0o5)2020/11/06(金) 22:59:25.15 ID:up2xy3eL0
>>551 たった2年でそこまでcpuの要求性能跳ね上がるのかね? PS4の時もGPUは上がったけどCPUはあんまり変わらなかったような… 567 Socket774 (ワッチョイ 5e1d-Y0o5)2020/11/06(金) 22:59:52.10 ID:+TzO2q7t0
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これは信用できますかね? ゲーム能力(平均fps) 1080pだと15%、1440pだと6.6%、4kだと1.48%5600xの数値が上らしいです 568 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/06(金) 22:59:58.85 ID:IDKUxeSl0
>>541 それは冷却の差 5800xはコアチップが1つで5900xや5950xは2つだから 処理が分散されることで放熱効率も上がり コアの温度を抑えることができてブースト状態を長く維持しやすいから それと上位コアである分選別も上位で同じことやらせるならより定電圧で駆動するので電力もすくなくなる その相乗効果でベースクロックが高いはずの5800xを上回ってるとおもわれる 5800xは1チップ集中のせいで熱が上がりやすく冷却器がそれなりだと温度が高くなりやすくリミットに引っかかるんじゃないかと 569 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 23:00:10.92 ID:5SlKBdhj0
ちょっと相談 5950に変えたらHWMonitoの表示がとんでもないことになったんだけど、他の人はどう? 570 Socket774 (ワッチョイ dec0-e6rn)2020/11/06(金) 23:00:29.93 ID:zRwXYJpg0
>>560 GNは翻訳付けてない、付けるの遅いから結果だけ見てるわw 571 Socket774 (ワッチョイ c5f4-L1wp)2020/11/06(金) 23:00:59.92 ID:rHhBN5NY0
なあ、基本中の基本で申し訳ないんだが ATXのケースで、マイクロATXのマザーボードって物理的には当然入るんだけど 電源スイッチやらリセットやらのフロントパネルコネクタが、20-8(ATX)と10-1(mATX)で違うんだけど これって今はケーブルそのままで入るの? 昔コネクタを分解した覚えが… コネクタの分解しなくてもOKなの?
572 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-h34y)2020/11/06(金) 23:01:12.25 ID:a81s+ZTEM
ゲームエンジンが多コア使いこなしてくれないと意味ないよ!
573 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 23:01:18.13 ID:+wunaaF3a
5800xは使い方云々ってより冷却フェチ向けかよ
574 Socket774 (JP 0H46-FvKS)2020/11/06(金) 23:01:24.05 ID:2Zdj2u08H
>>555 19:00にうおぉおとネットに飛び込んだがどこも重かった そして軽くなった頃には終わっていた(´・ω・`) まぁそのうち買えるだろー 575 Socket774 (スプッッ Sd12-4K6o)2020/11/06(金) 23:01:51.89 ID:Ya6oJbncd
ゲームがシングル偏重なのは未来永劫変わらんし そのシングルは何買っても3年後には化石になってそう
576 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:01:57.18 ID:nMj6bxLD0
>>568 5800って本当に載ってるダイは 半分の面積なん? 577 Socket774 (ワッチョイ 5e1d-Y0o5)2020/11/06(金) 23:02:13.25 ID:+TzO2q7t0
>>561 やっぱりcpu性能は価格なりなんですね 578 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 23:02:18.52 ID:qzgE58Cd0
>>569 HWMonitなんてうんこツールは捨ててHWiNFO64にしなさい 579 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:02:28.27 ID:p9pVN25S0
>>568 いや5800Xのレビューはまだ出てないGN GNが比べたとこほぼ5950X>5900Xって結果出てる 580 Socket774 (オイコラミネオ MMc6-h34y)2020/11/06(金) 23:03:04.72 ID:a81s+ZTEM
なぜ人はHWMonitorを使うのか
581 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:03:08.21 ID:o9tJbGZR0
>>576 IOダイ除けば、同じチップレットが一つか二つかの違いだから まあ半分だな 582 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/06(金) 23:03:17.74 ID:jPkW88rS0
とりあえず初日だからいいかなとか思って 5800に換装してみたけど ブラウザのレスポンスレベルで糞速いな 3700X使ってたからそんなに変化ないとか思ってたのに
583 Socket774 (ワッチョイ b186-vRx+)2020/11/06(金) 23:03:17.86 ID:B7+jISpO0
>>555 買えたと思ったNTT-Xが入荷待ちで絶望中・・・ マジでこれいつ発送になるんだ・・・ 584 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:03:46.42 ID:nMj6bxLD0
実際のプレイ中にマルチコアを 効率よく使ってるゲームなんてあるんですか
585 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:03:50.01 ID:o9tJbGZR0
586 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 23:03:50.59 ID:qzgE58Cd0
5950買えなかったから暇で暇で仕方ない
587 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 23:04:17.13 ID:cn0P3+Ib0
>>582 マジ?さすがにプラシーボっぽい気がするけど期待しとくわ >>569 1.42だと同じ表示になる リリースノート見るとVermeer対応してないね 1.42 - September 2020 - AMD Ryzen 9 3900XT, Ryzen 7 3800XT and Ryzen 5 3600XT, Ryzen 7 PRO 4750G, Ryzen 5 PRO 4650G, Ryzen 3 PRO 4350G processors. - AMD B550 chipset. - Intel Comet Lake, Tiger Lake processors. - Hygon processors. - Intel Z490/W480/B460 chipsets. 589 Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/06(金) 23:04:30.00 ID:qzgE58Cd0
Fractal Design Celsius S36買ったばっかだけど、EK-AIO 360 D-RGBの在庫有りみたら欲しくなってきた
590 Socket774 (ワッチョイ 9273-XfRI)2020/11/06(金) 23:04:31.99 ID:OZLKVk2w0
仕方ねえな5800xとクーラーの間に液体金属塗るか
591 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 23:04:32.30 ID:Avyj6aMa0
みかかは基本的にキャンセル不可だから、尼みたいに「取り敢えず」でポチる店じゃないぞ
592 Socket774 (ワッチョイ b186-vRx+)2020/11/06(金) 23:04:49.90 ID:B7+jISpO0
593 Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/06(金) 23:05:03.27 ID:eXge9qW00
,.,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
594 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:05:19.69 ID:o9tJbGZR0
NTT-Xはモニタ買うところ
595 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:06:22.90 ID:nMj6bxLD0
>>581 それで5950や5900の発熱がマイルド ってのはおかしいと思う ダイの上には金属グリスとカバーがあって そこからしか熱は逃げれないのに 同じ周波数とコア電圧なら 5950は二倍の熱量を出すのだから 5800が熱いってのは普通に考えて説明がおかしい 596 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:06:29.59 ID:EDtIz8kX0
>>565 1年半前、3600x買ってた層がRTX2080とか見てもそんな高性能いらんやろ高いしって2060とか1660買ってたわけじゃん? それが今だと2080並の性能が普通に手の届く価格で買えちゃうわけだ でも3600xに合わせて3060tiとかRX6800買おうなんて思うか? 思わないだろ、3600なんかのためにグラボ新調なんて明らかに身の丈が合ってないもん GPUは進化ペース早いんだからCPUスペックは余裕を持たせておくべき ゲーミング見据えるならGPUは絶対2年以内に新しいの欲しくなるんだからさ 597 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/06(金) 23:06:31.74 ID:jPkW88rS0
>>587 L3キャッシュ差あるからだと思うけど 表示されるまでロード遅かったのが 改善されている 598 Socket774 (ワッチョイ adbc-qmMr)2020/11/06(金) 23:06:37.03 ID:WKCndjF+0
ドット抜け保証が無いとストレスで電源入れた時に死んでしまう
599 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/06(金) 23:06:59.67 ID:IDKUxeSl0
>>576 CPUチップは5800xが1つで5900xと5950xは2つだろ? 5900xや5950xのときにOSのスケジューラーが片方のチップだけにスケジューリングするってことはないから 処理を分散できるとそれだけ発熱量も分散するからコア温度が低く抑えられる 放熱面積も実質倍になるから放熱効率も良くなって冷却しやすい ってこと 600 Socket774 (ラクッペペ MM96-wXaf)2020/11/06(金) 23:07:13.83 ID:U0DdtQhMM
NTTXは箱蹴り電源や在庫処分グラボ買う所でしょ
601 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:07:47.53 ID:p9pVN25S0
>>567 Jarrod'sTechは昔からやってるから嘘は付かないと思う でもそれだけ見て信じ切らない方がいい さっきから言ってるけどレビューアーによって結果がまちまちだったりしてるから 色々みて総合判断するべし 強いて言えば5600X>>10600Kはどこのレビューでも大体共通してる模様 602 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 23:07:53.23 ID:cn0P3+Ib0
>>597 まあ確かにL3キャッシュの差はでかいからなぁ ありそうだな早く届いてほしいわ 603 Socket774 (ワッチョイ b186-vRx+)2020/11/06(金) 23:08:12.91 ID:B7+jISpO0
>>591 いや、普通に間違えたとかならnttxでもキャンセル出来るぞ。 問題は、気が変わったとかだと受け付けてくれるかは知らん。 まぁ、商品を調達できないのに売る方が分が悪いけどね。 604 Socket774 (ワッチョイ eefe-QVGU)2020/11/06(金) 23:08:25.39 ID:70JSEJs40
ケースのスペースあるなら忍者5で大抵はOK
605 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-e3ZK)2020/11/06(金) 23:08:36.99 ID:O8OUAXKk0
バッグと水筒とシールとキーキャップついてた。 ピクニック行けるわ 606 Socket774 (ワッチョイ f50c-t1Nk)2020/11/06(金) 23:08:48.47 ID:AasEiceC0
売りに出す・・とは言ったが、いつに送る、入荷する・・・とまでは言っていない・・・・ つまり、我々がその気になれば・・・来年だろうが再来年だろうが、構わないということだ・・・・! 物売るって(ry
607 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:08:49.14 ID:nMj6bxLD0
>>599 それは5950は半分が遊んでるってことでは 全コアフルロードして比較しないと 608 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 23:09:12.24 ID:2yEpeRgP0
ブラウザの反応早いはわろた 逆に3700X死にかけだろそれ
609 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:09:18.96 ID:nMj6bxLD0
610 Socket774 (ワッチョイ 9273-XfRI)2020/11/06(金) 23:09:31.36 ID:OZLKVk2w0
つーかせっかく初日にzen3確保したのにグラボが確保できなくて組めないの悲しい
611 Socket774 (ワッチョイ 5158-gmTZ)2020/11/06(金) 23:09:43.32 ID:3B1zl7DT0
612 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:10:02.61 ID:nMj6bxLD0
1650でも適当に買えばいいのでは
613 Socket774 (アウアウウー Sacd-Uitl)2020/11/06(金) 23:10:42.99 ID:+wunaaF3a
俺の余ってるHD5770やるよ
614 Socket774 (ワッチョイ 5158-6ZtO)2020/11/06(金) 23:10:44.00 ID:iUyVy3Rj0
ネットショップでポチれた1時間後に左のメールですよ 店舗じゃ今日の分は終わりで再入荷がいつになるかわからないけどとか言っておいてこれかよ!ちょまてよ! 615 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:10:49.09 ID:EDtIz8kX0
>>607 5950がフルロードする処理とか5800じゃ処理しきれないから比較にならんくね? 616 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:11:01.26 ID:p9pVN25S0
617 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:11:11.98 ID:nMj6bxLD0
明日5600買いに行ってみようかな 通販でもおまけ付くなら通販で
618 Socket774 (ワッチョイ 92b1-vD1u)2020/11/06(金) 23:11:12.35 ID:ZKzbuT6Z0
vmware playerで仮想OS走らせる場合シングル速い5600とコア多い5900どっちが向いてる?
619 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 23:11:38.68 ID:XFQQUGAVa
620 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 23:12:27.39 ID:Obc9r7Q50
禅3のAPUはまだ?
621 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:12:46.39 ID:nMj6bxLD0
622 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:13:49.92 ID:o9tJbGZR0
>>607 さっきからおかしなこと言ってるな 105Wの5950Xと105Wの5800Xで105Wの5950Xのほうが 冷やしやすいって話だろもともと 5950X全コアフルロードさせたら105WじゃなくなるからOCですがな 623 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 23:13:57.04 ID:XFQQUGAVa
>>614 整理券貰いながら受け取りに来なかったんじゃね。 あるいは予定より多かったとか。 624 Socket774 (ワッチョイ a9b1-v1jD)2020/11/06(金) 23:14:14.88 ID:ejg3d1b70
ryzen5600xで目指せレスバトル最強レスポンス
625 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/06(金) 23:14:48.39 ID:IDKUxeSl0
>>595 同じ処理を4コアと8コアでやらせて8コアが倍発熱するなんて聞いたことないよ 処理する量がおなじならスケジューリングでふりわけると よりコア数の多いほうが各コアに振り分けられる量がすくなくなるから占有率が下がる つまり発熱がコアで振り分けられるから1チップと2チップじゃ後者のほうが分割する分 各チップの発熱量がさがるつまり温度がひくくなるってこと 626 Socket774 (オッペケ Sr79-AyMr)2020/11/06(金) 23:14:50.23 ID:JR310nHVr
別にたいしたゲームしないし36001660でええやろ(ハナホジ
627 Socket774 (ワッチョイ ad44-+AXD)2020/11/06(金) 23:15:39.26 ID:nMj6bxLD0
>>622 たしかに、そもそも16コアフルロードは できないもんね。理解です 628 Socket774 (ワッチョイ 9230-ABt+)2020/11/06(金) 23:16:33.60 ID:8a8RMcjX0
5600X余りすぎで笑えない
629 Socket774 (ワッチョイ 5158-ZM0N)2020/11/06(金) 23:16:40.06 ID:/ugN8wzp0
3300xは人気あったのに5800xは人気無いんだな
630 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/06(金) 23:16:56.56 ID:f4uTiik90
5600Xより2コア多くて1CCXにピッタリ収まる完全体の5800Xのほうがゲーム向きだろうけど 密です!状態だからどうしてもソーシャルディスタンスならぬコアディスタンスはほしい どっかのつべで60Hzと144Hz以上の違いがわからる人なら5800X、わからない人なら5900Xでいいとか海外勢のコメみたけど 煽りなのかアドバイスなのかよくわからないぜ
631 Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/06(金) 23:16:57.53 ID:IVhT05qL0
>>626 そこはほら せめて2060にして少しの安心を手に入れようよw 632 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:17:04.85 ID:o9tJbGZR0
ryzen5000でそれだけレスポンス上がるなら プログラマに与えれば、一日5分くらいの効率向上にならないだろうか
633 Socket774 (ワッチョイ 5158-Pa/g)2020/11/06(金) 23:17:06.71 ID:0WqCZz5k0
634 Socket774 (ワッチョイ f537-ZHHC)2020/11/06(金) 23:17:44.95 ID:/O+TUOJ50
635 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:17:59.85 ID:p9pVN25S0
AMD Ryzen 9 5900X Benchmark Review ダウンロード&関連動画>> VIDEO Friendly Fire: AMD Ryzen 7 5800X CPU Review & Benchmarks vs. 5600X & 5900X ダウンロード&関連動画>> VIDEO 636 Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/06(金) 23:18:19.75 ID:5SlKBdhj0
>>588 了解ありがとう。。。 しばらくHWInfo使うわ 637 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:18:20.77 ID:EDtIz8kX0
638 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/06(金) 23:18:52.11 ID:IDKUxeSl0
>>607 前提がまちがってるよ 5800xが熱いといわれてるのがゲームベンチ等で”同じ処理をやらせた”場合の話 ゲームだとCPUが結構あそぶよね? つまりCPUの処理量は5800xと5900x5950xでかわらないのに5800xは熱いっていわれてるってこと エンコとかでコア数分処理を行うような処理なら当然コア数分の発熱増があるけど 今回の話は各所レビューがでてきて5800xのコア温度が思ったより高いねって言われてる点 639 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/06(金) 23:19:18.34 ID:jPkW88rS0
640 Socket774 (ワッチョイ 5158-6ZtO)2020/11/06(金) 23:19:23.81 ID:iUyVy3Rj0
>>623 そうなんかなー確かに整理券は当日のみ有効だからその線があるにしても 夕方便の入荷分って濁すようなことでも無い気がするけど…… ま、明日店に行って買ってくるよ 641 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 23:20:23.53 ID:dWW1YKRk0
>>575 DirectX12のマルチスレッド化対応って、どの程度なんだろうね ゲームじゃ処理上シングル偏重なのは分かるんだが、DirectX12のマルチスレッド化対応という仕事内容が分からん 基本、ローレベルAPI化、という辺りしか分からんわ まぁ分かったところで、本質的な部分は変わらないイメージあるけど 642 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 23:20:40.69 ID:Avyj6aMa0
>>166 見ると、5900Xは4.5GHzの時に各コアの消費電力は12.8W〜14.7W 一方、5800Xの4.5GHzは各コア15.3W〜16W 個体差もあるからこの一例を以て断言はできんが、5800Xの方が回らないコアを使ってる可能性は高い そりゃそうだよね、CCX完全体のうちよく回る当たりコアは最大のブーストクロックを持つ5950Xに割り当てるだろうから 643 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 23:23:01.97 ID:XFQQUGAVa
>>628 この週末で買いに出る人も多いから大丈夫(ただし転売屋は見込み外れて残念だろうがw >>629 15000円で3500に勝る性能が!ってのがビギナーにウケただけ。 3300Xと1600AFはあちこちのブログでコスパサイコーってやり始めてから欲しがる奴が爆発的に増えた印象。 644 Socket774 (ワッチョイ 9273-79Tt)2020/11/06(金) 23:23:15.11 ID:DEYF7zAs0
5800がゲーム向きつっても どう考えても5600Xと5800Xの差額分の有利はないのがな 5800買うなら頑張って5900買った方がいいし 5800に留めるならもう5600まで下げてもほぼ変わらない ゲームの描画はボトルネックにさえならなければグラボに寄るし
645 Socket774 (ワッチョイ 9273-XfRI)2020/11/06(金) 23:23:26.40 ID:OZLKVk2w0
>>638 消費電力が同じなら5800xは5950xの倍の熱密度だから熱いんじゃないの?知らんけど 646 Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/06(金) 23:24:57.85 ID:2yEpeRgP0
5950のヒエヒエ余裕ムーブ見てる方が気持ちええんじゃ
647 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/06(金) 23:25:15.21 ID:XFQQUGAVa
>>640 買うならオマケ付の通販の方がよくね。 まあメールが何時に来たかにもよる。 閉店後なら整理券だろうし、そうでないなら色々見込み違いがあったというとこじゃね。 648 Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/06(金) 23:26:00.41 ID:H2GjlhJV0
NNME SSDが10ワットそこらの消費電力なのにヒートシンク無いと70度超のアチアチななと同じ理屈よな 5800Xは
649 Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/06(金) 23:26:06.74 ID:eXge9qW00
// // . / / ∩ // / / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / / // /r‐、淫厨 \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ // / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l / / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・ / ( _●_) 彡-、 ノ | | インテルのゲームキングの座がぁぁぁ・・ { -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
650 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 23:26:08.23 ID:Mee+RLBg0
知らんけどの前の文は断言しろや。エセ関西人扱いされるぞ。知らんけど
651 Socket774 (アウアウエー Sada-7Ce/)2020/11/06(金) 23:26:12.04 ID:kDkLcxPja
3300Xも3600Xより熱かったからなぁ 狭い範囲に密集して仕事されりゃそら熱いやろっていう
652 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 23:26:17.50 ID:HUCkQZRf0
5800Xは結局3800Xと同じ中途半端な位置になってしまったかもなぁ 今回は3700Xがないからそれなりには売れるとは思うが
653 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-5j3U)2020/11/06(金) 23:26:20.68 ID:AWJiO/MK0
>>629 3300XはAMDの慈善事業みたいなもんだからなw 5300Xは5900Xや5800Xで大儲けした後じゃないと発売しないだろう 654 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 23:26:28.55 ID:Obc9r7Q50
>>166 5800Xのアイドルのcpuパッケ−ジ12ワットなら、3700Xより少ない。 655 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/06(金) 23:26:51.20 ID:IDKUxeSl0
フルコアって定格とOCだとどれくらい違うんだろ そろそろ情報あがってこないかな
656 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 23:28:14.30 ID:5IDX515p0
>>644 5800Xを5900Xに上げてもゲーム用途においてはほぼ変わらんだろ 657 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 23:28:31.24 ID:IvaKYCYK0
まあ交換時スッポンしないように気を付けようや OCCT24時間回せばええんやな?
658 Socket774 (ワッチョイ 9273-XfRI)2020/11/06(金) 23:28:43.04 ID:OZLKVk2w0
>>652 扱いづらそうではある でもocしがいがありそう 659 Socket774 (アウアウウー Sacd-zu7Y)2020/11/06(金) 23:29:12.40 ID:53TdX8RUa
5800X+3070で組む予定だったんだが、値段と熱がアレで変えたくなってきたわ 5900Xにするか5600Xにするかで迷ってるんだけど、流石に3070に5900Xは過剰? 5600Xにしちゃうか悩む 5700Xがあれば一択なのに
660 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 23:29:23.73 ID:cn0P3+Ib0
661 Socket774 (ワッチョイ 1202-t1Nk)2020/11/06(金) 23:30:14.70 ID:40SNyVBs0
5800Xに使われるものより素性の良いCCXが2つも入ってる5950X お得すぎる…買わねば *3800Xゆざの感想です
662 Socket774 (ワッチョイ b502-85zi)2020/11/06(金) 23:30:45.60 ID:WxdG4gzU0
>>657 別にシバかなくてもドライヤーで加熱してから捻ればいいだろw 663 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:30:45.60 ID:EDtIz8kX0
5900xも50ドルの値上げで十分にペイできるほど儲かる商品なんだろうに割高感は感じないんだよな やっぱ前世代を確定で超えてるって時点で色々許されるわ 5800xはあの値段じゃ3900xと比較されるし5600xもシングル早いだけの3700XXTじゃんって思えちゃう
664 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 23:30:59.21 ID:Obc9r7Q50
5800Xが税込み約6.5万なら、12コアの3900XTにする人もいるはず。 3900XT BOXは5.8万。
665 Socket774 (ワントンキン MM62-yXfF)2020/11/06(金) 23:31:22.84 ID:rXBBrTkGM
666 Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/06(金) 23:31:26.52 ID:wHFvFIcf0
転売屋も転売屋から買うアホも同類のカス 買うやつがいるからいなくならねえんだよ 転売屋から買ったアホは首吊って死ね
667 Socket774 (ワッチョイ d9dc-5lCJ)2020/11/06(金) 23:31:29.62 ID:pohl+8F40
400番台のマザーに5000番台ryzen乗せた猛者はまだ現れぬか
668 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/06(金) 23:31:29.68 ID:Qz1UOiog0
>>659 あと3〜4ヶ月待てば5700Xと3070Tiが出てくるのは確実だからな 今すぐ手に入れたいとちょっと待っていいもの安く手に入れたいのどっちを取るかだ 669 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 23:32:22.58 ID:Obc9r7Q50
670 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/06(金) 23:33:05.61 ID:k17G5Kn/0
実際は3500も3300Xも性能はドングリの背比べなのに 割高になった2万円の3300Xに用は無い
671 Socket774 (ラクッペペ MM96-o/Nn)2020/11/06(金) 23:33:17.92 ID:rfo4j65yM
今からゲーム用にPC自作するなら5800X+6800XTだな それ以外はカス
672 Socket774 (ワッチョイ 9273-XfRI)2020/11/06(金) 23:34:18.32 ID:OZLKVk2w0
>>666 私利私欲のために行動している点で同類だし 買う奴のせいで転売屋が居なくならないわけだから買う奴の方が悪質まである 673 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:34:18.32 ID:EDtIz8kX0
>>664 3900は400系マザーでも動くしさらなる年末値下げも期待できるからな 5800はフルシリコンだから下げるわけにいかないし 674 Socket774 (アウアウウー Sacd-zu7Y)2020/11/06(金) 23:34:22.11 ID:53TdX8RUa
>>665 基本ゲーム用だから5600Xでも十分臭いんだよなぁ >>668 待てば良いってのは分かるが手が震えて待てん 675 Socket774 (ワッチョイ b683-uSUK)2020/11/06(金) 23:34:28.12 ID:Xc8CnZuR0
5900X+6900XTが至高
676 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 23:35:36.76 ID:IvaKYCYK0
677 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/06(金) 23:35:49.24 ID:HUCkQZRf0
>>674 5600Xと3080がいいんじゃないのかなぁ 678 Socket774 (ワッチョイ 6558-dWDD)2020/11/06(金) 23:36:05.88 ID:GOZ/q3FU0
ドライヤー無いとかなんなのハゲなの
679 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/06(金) 23:36:18.73 ID:ArbPgqG20
6800xt買うつもりだけどcpuがインテルなせいでzen3も欲しくなってきた まだ今のやつ2年しかたってないしzen4待つと今度は出て間もなくて高いDDR5メモリ買うハメになるのか
680 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 23:36:32.50 ID:cn0P3+Ib0
681 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 23:36:41.78 ID:Mee+RLBg0
発売前のRadeonを至高などと言ってるようではまだまだRadeon歴が浅いな いや、発売前ぐらいしか言えないか・・・
682 Socket774 (ワッチョイ 5158-gmTZ)2020/11/06(金) 23:36:46.77 ID:3B1zl7DT0
ゲームしたい奴は5600x オナニーしながらゲームしたい奴は5900x オナニーしながらゲーム配信したい奴は5950x これでFA
683 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 23:37:34.06 ID:IvaKYCYK0
684 Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/06(金) 23:37:42.85 ID:bxT6SFOc0
3080が電力バカ食いだから5600X合わせるのはアリだと思うんだよな
685 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:37:43.64 ID:o9tJbGZR0
男ならドライヤーいるほど長髪にしないやろ(震え声)
686 Socket774 (ワッチョイ 5eca-wSuK)2020/11/06(金) 23:37:45.04 ID:0ahHD/yr0
>>679 Intelならオクに出せば情弱が高く買い取ってくれるよ 687 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:38:17.68 ID:EDtIz8kX0
>>674 ゲーム用に3600x使ってるやつが存在してるか? 3300xや3600無印なら分かる、余裕持って3700xやそれ以上行ったヤツも分かる でも3600xをゲーム用で買ったなんてアホは今じゃ名乗り出る事も恥ずかしい事になってる これが1年半後の5600xでも起きるぞ 688 Socket774 (ワッチョイ 620c-g7Pr)2020/11/06(金) 23:38:22.68 ID:WajaTpMe0
689 Socket774 (ワッチョイ 6e7e-B5oV)2020/11/06(金) 23:38:24.80 ID:gAbZf8XF0
現状の3080だとVRAM10GBが不安かな 20GBモデルが出てくるのかわからんけど
690 Socket774 (ワッチョイ 5281-wuNl)2020/11/06(金) 23:38:30.74 ID:F0AizX2a0
5600X買うなら、もう少し足して3900無印という手も。 シングルは圧倒的に負けるが。
691 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/06(金) 23:38:35.19 ID:cn0P3+Ib0
しかしここも結局ゲフォスレ同様あれを買ったやつが正解これを買ったやつは間違いって そういう話になっちゃうもんなんだなぁ いいじゃねーかどれ買っても なんでわざわざ買った人の気分を悪くすることを言い出すのかね?
692 Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/06(金) 23:38:58.40 ID:pnTjaINk0
693 Socket774 (ワッチョイ 1202-t1Nk)2020/11/06(金) 23:39:03.72 ID:40SNyVBs0
ゲーム(VR)目的だから8コアで十分だとは思うが zen1→2→3の3回連続で8C16Tはちょっとなぁ まぁ6800XTまでゆっくり待てるし reverbG2もまだ先だし
694 Socket774 (ワッチョイ 620c-g7Pr)2020/11/06(金) 23:39:17.00 ID:WajaTpMe0
>>102 3300xみたいな感じになれるのか... 695 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:39:37.75 ID:p9pVN25S0
好きなの買えばええで
696 Socket774 (ワッチョイ 19e2-728x)2020/11/06(金) 23:40:04.08 ID:UyTo7cFF0
そっか、もう発売だったな 大統領選過熱しすぎて忘れてたわ
697 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/06(金) 23:40:21.37 ID:f4uTiik90
5900Xや5950Xほど消費電力はかけたくない人には5800Xはありか Gamers Nexusのレビューだと5900Xより4.7GHzの負荷時は70W低いかんじ?
698 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/06(金) 23:40:33.44 ID:ArbPgqG20
>>686 オクの売る側やったことないんだわ 店売りは安くなっちまうか 699 Socket774 (ワッチョイ 1281-U5Vn)2020/11/06(金) 23:41:01.42 ID:dMW1vxkV0
>>668 > あと3〜4ヶ月待てば VRAM倍増するなら待ってもいいけど8→10とか10→12でしょ 3080買うわ 700 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 23:41:24.86 ID:Mee+RLBg0
俺は5900X+RTX3090構成。 もうこれ以上MSFSにしてやれることはない。
701 Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/06(金) 23:41:25.41 ID:IvaKYCYK0
>>692 なんてことを… 関係ないけど わいは5900x+RTX3090でサイバーパンク2077望むで!! 702 Socket774 (ワッチョイ 6558-dWDD)2020/11/06(金) 23:41:31.93 ID:GOZ/q3FU0
703 Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 23:41:34.80 ID:5IDX515p0
いうて5700Xが出てきても性能も価格も5600Xと5800Xの間やろ? あとから出るとしても中途半端ちゃう?
704 Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)2020/11/06(金) 23:41:57.82 ID:t7Zh8LkPa
>>684 ゲームならCPUはどれ選んでも消費電力は同じくらい どうしてもゲーム中の消費電力が気になるならIntelにすれば Intelの方がゲームでは若干省エネだから 705 Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/06(金) 23:42:11.17 ID:4Xml4HkR0
>>683 彡⌒ ミ (´・ω・`) ID:IvaKYCYK0 「ハゲネタはやめよう 荒れる」 706 Socket774 (ワッチョイ 620c-g7Pr)2020/11/06(金) 23:42:12.87 ID:WajaTpMe0
707 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/06(金) 23:42:50.75 ID:F+J0LdWKd
5600勧めてるやつは地雷だから信用するな ゴミの6コア すぐに産廃性能になる
708 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:42:58.43 ID:o9tJbGZR0
>>703 Intelの値下げに対抗して3700Xくらいの値段で出たりしませんかね… 709 Socket774 (ワッチョイ d9dc-5lCJ)2020/11/06(金) 23:43:28.96 ID:pohl+8F40
また髪の話してる・・・(´・ω・`)
710 Socket774 (ワッチョイ 5158-8sPn)2020/11/06(金) 23:43:36.23 ID:1SDH1nsI0
最新ゲームやる予定ないから5600Xで十分だな
711 Socket774 (ワッチョイ d251-t1Nk)2020/11/06(金) 23:43:45.71 ID:YQNGnm8/0
初回購入組がひと段落したから次はラデの情報解禁で祭りか
712 Socket774 (ワッチョイ 6558-L1wp)2020/11/06(金) 23:43:50.89 ID:jsmu10lg0
普通に買えるようになるのは何月ぐらいなん?
713 Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/06(金) 23:43:53.72 ID:Obc9r7Q50
714 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 23:44:08.76 ID:dWW1YKRk0
>>657 切って使うタイプのデンタルフロスでもええんやで 715 Socket774 (ワッチョイ 9230-ABt+)2020/11/06(金) 23:45:05.47 ID:8a8RMcjX0
ベンチ見てると35000Xってやっぱりただの在庫処分だったんだなって
716 Socket774 (アウアウウー Sacd-YcMw)2020/11/06(金) 23:45:24.30 ID:x0TerEzoa
髪だのハゲだのの話題はスレチ ネタにマジレスと言われようが知らん、単純に面白くもなんともない流れだからね
717 Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/06(金) 23:45:54.01 ID:IAwhJb/t0
1チップにバランス調整をしたのが5600X 発熱:中 消費電力:中 1チップに最大限頑張ってもらうのが5800X 発熱:大 消費電力:中 2チップにして分散させたのが5900X 発熱:中 消費電力:大 2チップをしばき倒すのが5950X 発熱:大 消費電力:大
718 Socket774 (ワッチョイ 0976-V8dH)2020/11/06(金) 23:46:06.95 ID:em5HmLa90
zen4までの一年しかつかわないから5600Xで十分
719 Socket774 (テテンテンテン MM96-D5h1)2020/11/06(金) 23:46:40.41 ID:xq/1jw2BM
3700Xの定格でZEN5までいけるわ
720 Socket774 (ワッチョイ 8515-faW7)2020/11/06(金) 23:46:44.92 ID:WA4fVWri0
8コアのZen2の在庫が殆ど無くなるか、5800Xになりそこなった物が貯まるまでは 5700Xは出てこない気がする。
721 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:47:02.47 ID:o9tJbGZR0
5950X全コア4.7とかはロマンだね いったい何で冷やせばいいのか
722 Socket774 (テテンテンテン MM96-ZM0N)2020/11/06(金) 23:47:02.54 ID:2qb0uUBHM
>>715 在庫処分なら購入者全員に売るだろ 発送されたの購入者の一部だけだぞ 723 Socket774 (ワッチョイ 8975-faW7)2020/11/06(金) 23:47:47.21 ID:Mee+RLBg0
>>717 発熱は割と違うけど、消費電力は言うほど差がないと思うんだけど 724 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/06(金) 23:47:57.68 ID:k17G5Kn/0
来年初頭に5600が3万円くらいで出るやろ
725 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/06(金) 23:48:06.59 ID:o9tJbGZR0
726 Socket774 (ワッチョイ f6a5-PMC3)2020/11/06(金) 23:49:01.29 ID:kplH+6Uz0
5900X買ったけど、そこまで効果は感じない。 シネベンチがシングル23%アップ なんとなくサクサク感はあるがどうなんだろう。 正直3900Xでも、何ら問題なかった。 3900xどうしよう。
727 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/06(金) 23:49:24.10 ID:ArbPgqG20
初期DDR5メモリに金使うのが嫌なら今zen3買っちまうべきなのかね
728 Socket774 (ワッチョイ 1211-uFAo)2020/11/06(金) 23:49:37.23 ID:1EwNVG560
729 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/06(金) 23:50:02.48 ID:r70XNiMEM
無印は多分ZEN2までの選別方法と同じ 全コアブーストクロックは出来ないと思う
730 Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/06(金) 23:50:35.91 ID:Avyj6aMa0
消費電力はPPTで制限されるから、そこを変えない限り105W組は一緒くらいでしょ
3950Xをメモリ3200MHzと2133MHzで動かした結果 3950Xと5950Xで3200MHzのメモリで動かした結果 多分5950Xは3200MHzのメモリでも足引っ張る気がする 732 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/06(金) 23:51:43.40 ID:4PZrY0YSr
9700Kから5600Xは幸せになれるかい?
733 Socket774 (ワッチョイ b2f1-xwXX)2020/11/06(金) 23:51:56.53 ID:QDOGkXcQ0
B&Hで5800Xプレオーダーしたけどいつ頃になるんかな、いっその事キャンセルして5900Xにしちまおうかな
734 Socket774 (ワッチョイ f533-L1wp)2020/11/06(金) 23:52:11.72 ID:CPPeRGvk0
>>703 8コア65Wで値段50000円弱ならそれ買うわ 一番ほしいのはそれでは? 735 Socket774 (ワッチョイ 1202-t1Nk)2020/11/06(金) 23:52:33.89 ID:40SNyVBs0
最近のドライヤーは風量豊富であんまあったかくなくね? 肌にはやさしいがスッポン防止に使えない気がする 3900Xが貰い手に困るなら不人気と煽り倒された3800Xとかどうすんねん
736 Socket774 (ワッチョイ 5281-wuNl)2020/11/06(金) 23:52:38.38 ID:F0AizX2a0
>>732 けっこうシアワセになれると思うけど、ぶっちゃけzen4待ちでいいと思う。 737 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/06(金) 23:53:14.89 ID:p9pVN25S0
>>697 今見てた なるほどなああ バランスの問題だな、処理量、必要コア数、PPT、熱 どの石がいいかなんててめえ次第と 738 Socket774 (ワッチョイ 5e44-B5oV)2020/11/06(金) 23:53:39.08 ID:YtJ2Vq1J0
>>726 俺なら3900x持ってたならそれで我慢して次のzen4まで貯金してたな、かく言う俺も5900x予定してるけど 739 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 23:54:01.57 ID:dWW1YKRk0
>>703 まぁ普通に考えりゃ リミット外した場合においても、5700Xが5800Xに並ぶ事は無い という事になるよね 740 Socket774 (ワッチョイ b186-vRx+)2020/11/06(金) 23:54:30.55 ID:B7+jISpO0
741 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/06(金) 23:54:35.78 ID:ArbPgqG20
>>732 同じく9700kだわ 6800XTのほうがzen3と合わせるのか前提でインテルだと糞以下だったら泣く 742 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:54:42.48 ID:EDtIz8kX0
Zen3名乗って良いのは5900以上だけ 5800以下は性能的にも価格的にもただのZen2+
743 Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/06(金) 23:54:49.81 ID:CMRiulFb0
>>731 XMPで3200にしてそのままなんだけど 5950問題なさそうなら3600まで上げてみるか(´・ω・`) 744 Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/06(金) 23:55:04.40 ID:IAwhJb/t0
シングルスレッドを活かしきるために OCメモリもハイエンド必須みたいな環境になってるよね
745 Socket774 (ワッチョイ 0976-V8dH)2020/11/06(金) 23:55:21.29 ID:em5HmLa90
そしてZen 4であるが、2022年までに投入で、しかも5nmプロセスでの製造と明確化されたのが一応の相違点である。5nmの利用は既定路線であるが、この調子でいくとほぼ毎年新製品を投入というパイプラインがきちんと示されたことになる。
746 Socket774 (ワッチョイ b1cf-cBOM)2020/11/06(金) 23:55:58.86 ID:g1Vi15B/0
747 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/06(金) 23:56:46.54 ID:k17G5Kn/0
このままだと5700Xは税込み5万円だな
748 Socket774 (アウアウエー Sada-p7im)2020/11/06(金) 23:57:38.88 ID:T2gk5qqZa
5900X買えたけど3090xtremeが買えてないし、rade狙ってみるかな〜
749 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/06(金) 23:57:47.37 ID:EDtIz8kX0
このスレなんかまぶしくない? 買ってきたZen3のピンで頭皮マッサージしよ?
750 Socket774 (ワッチョイ 32fc-5+qR)2020/11/06(金) 23:58:17.82 ID:IbImkZ4z0
Zen3発売でZen2の中古が潤沢になるかな? 30kで8コアが買えるようになれば良いんだが…
751 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/06(金) 23:58:40.03 ID:dWW1YKRk0
>>726 いや、3900Xの時点で困ってなかったら、5800Xを買う流れになるのでは? とりあえずRDNA2買おう 752 Socket774 (ワッチョイ 1202-t1Nk)2020/11/06(金) 23:59:48.78 ID:40SNyVBs0
バリエリ(3600)を3733で使っているが バリエリ4000の16GBx2て5万円くらいなので厳しい
753 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/06(金) 23:59:59.25 ID:cddWd4t30
Zen3ってメモリコントーローラの性能はZen2より更に向上して OCメモリのクロック上げやすくなったの? 3200CL14メモリを3600CL14〜3800CL16で廻せるようになる?
754 Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/07(土) 00:00:11.49 ID:bn1oOZJ40
>>628 ある程度値上げは仕方ないとはいえ 下の方の負担が大きすぎてな 5900と5950はそれ程でもないのに・・・ 8コア(3700x)→6コア(5600x) はどうしてもみんな抵抗あるだろう 6コアに見合った値付けだとよかったんだが 755 Socket774 (ワッチョイ 79dd-MLiU)2020/11/07(土) 00:00:11.98 ID:bRuTXkmp0
今日5950買ったけどグラボは6800でいいや あんま性能差なさそうだし
756 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-ujE7)2020/11/07(土) 00:00:24.46 ID:jttjFz110
757 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 00:01:11.50 ID:K9oOX7kY0
結局IOダイが進歩したのか気になるね こいつが高消費電力の原因だった訳だし
758 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 00:01:23.31 ID:cByC0GW00
>>731 いや32スレッド走らせるような処理だと、4000のデュアルチャンネルでも間に合わないと思うぞ 759 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:02:42.46 ID:oFl3JTRU0
>>757 禿げロックのツイ、2番みて Robert Hallock🌹@Thracks 1) Ryzen 5000 Series doesn't need a power plan. Don't expect to see one. 2) Yes, it can clock to DDR4-4000 1:1 if you have a good sample. Upcoming AGESA work will make this easier. 3) But you CAN tweak Ryzen perf vs. power with the Win10 Power & Sleep sider AFTER you install the chipset driver. 4) Is the memory controller the same? YES. 5) Do you need a new AGESA for pre-5000 Series CPUs? No. Not really. Stay on the BIOS you have. 🤷‍♂️ 6) But ROBERT what about the VOLTS and the CELSIUSES. WHAT IS NORMAL?!?!!?! ROB HELP. See below. https://pbs.twimg.com/media/EmHKqLuXIAAdJLq?format=jpg &name=large https://pbs.twimg.com/media/EmHKqLlXUAEPjyr?format=jpg &name=large 7) What is the best memory to buy? TOUGH QUESTION. See: https://reddit.com/r/Amd/comments/jomorg/conclusion_on_the_best_ram_mhz_for_ryzen_5000/gb9ijsw/ 8) I see this a lot: "precision boost is automatic overclocking." No. False. Wrong. Precision Boost is our boost technology. Every processor has a boost technology. But ours is unique in that X THREADS do not equal Y CLOCKS. Why? Because that is SLOW. 9) But Robert, where is undervolting? Answer: IT'S GONE. j/k. Temporarily gone for 5000 series. It'll be back in an upcoming AGESA with new functionality. ;) It's gonna be HYPE. Y'aint never seen undervolting quite like this. "CAN YOU TELL ME MORE?" No. ¯\_(ツ)_/¯ 10) fastest gaming CPU brotherrrrr 760 Socket774 (ワッチョイ 0d11-fVqX)2020/11/07(土) 00:02:44.10 ID:9VcBnuxa0
5950のマザボへの取り付けで今日は力尽きたぞい 明日頑張って組み立てするかのう
761 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 00:02:52.68 ID:szFwjZvT0
>>747 43,000+6000値上げでまあそんな感じだな 762 Socket774 (ワッチョイ add5-MHg9)2020/11/07(土) 00:02:54.89 ID:uoBmD7cd0
なんか5900Xのスコア伸びんな マザーが悪いのかな とりあえず4.6G固定にして電圧1.2VでやってみたらCINEBENCH普通に回るんだな
763 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 00:03:00.94 ID:v7hcQ/Gs0
いうてzen4は今の段階ではAMDが作るといってるだけで 我々は絵に描いた餅しか見せられていないからなぁ 個人的にはzen3の5900Xで長期使用を考えてる
764 Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/07(土) 00:03:03.01 ID:cgafvCke0
5600Xの4万の値付けはイマイチだと思うよ ハンバーガーのごとく バラ撒きレベルの価格帯で売れば全部売れてた
765 Socket774 (ワッチョイ 0d11-fVqX)2020/11/07(土) 00:04:17.50 ID:9VcBnuxa0
>>748 わいは 3090かって凄い後悔してるで こすぱ悪すぎて 766 Socket774 (ワッチョイ 72a6-RoHv)2020/11/07(土) 00:04:50.51 ID:210xjWb+0
スッポンしてピン折れの3600あるけど、ヤフオクくらいでしか売れんかな
767 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/07(土) 00:05:16.45 ID:dAnc2yyq0
5600無印を予定しているから最初から無理だろう 値下げを待つより無印待ち
768 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/07(土) 00:05:27.32 ID:+0g01TT80
どうせ5nmでメモリDDR5のZEN4が出たらZEN3もオワコンなんだから 買うならウジウジしないで割り切って買えよ
769 Socket774 (テテンテンテン MM96-T3nv)2020/11/07(土) 00:05:38.03 ID:4EczQBr/M
5600xは年末下がるかもだけど値段落とさなかった理由はジングルが他上位と遜色ないのと唯一の65Wパッケージと言う優位性。ぶっちゃけccxの構成でコアが別れてる選別落ち使うなら大幅に性能落ちるからね それでも3300xの価格ベースで見ても3.5万なのでこのくらいに前みたいに修正してくるかも
770 Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/07(土) 00:05:46.05 ID:Fl4RnbW30
しかし今日は疲れた… 合計4時間立ちっぱなしは偏平足には拷問だった
771 Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/07(土) 00:06:07.47 ID:nq6iSlob0
自分もZEN3長めに運用して新しい規格が多少落ち着いてきたら 性能でスリッパいくか、ZENいくか決めるつもり。
772 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/07(土) 00:06:15.77 ID:8UM+rKA40
773 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 00:06:47.22 ID:cByC0GW00
>>753 一応Z NEOがZen3世代向けに更なるOCメモリ用意してきたけど その点は懐疑的な状況だね 774 Socket774 (ワッチョイ 79dd-MLiU)2020/11/07(土) 00:07:07.76 ID:bRuTXkmp0
DDR5出ても、DDR4初期思い出す限り大して速くないし高いだろうからしばらくビミョ ZEN3買ってZEN5で買い替えくらいでよさそう
775 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:08:02.58 ID:oFl3JTRU0
776 Socket774 (ワッチョイ f533-L1wp)2020/11/07(土) 00:08:16.58 ID:+Q2jTrM30
6コアで65Wできるのになんで8コアになると急に倍になるのって思わない?
777 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 00:09:04.35 ID:K9oOX7kY0
>>759 Zen2のメモリーコントローラーは高電圧掛けてOC状態にしてDDR4-3200〜に対応してるという話だったけど Zen3でも同じの使ってるんかいな…PCIe4.0といい無理してる感じを受けてしまう 778 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/07(土) 00:10:36.70 ID:uTpF3JalM
別にECOモードにすりゃ8コアでも65Wなるよ 5600Xはあえて扱い易い発熱量にしてるだけ
779 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/07(土) 00:10:57.14 ID:lJr32iehr
性能的に5600Xは9900Kと被るもんがあるから4万は普通だろう 9900Kを今から買うなら5600Xだが、既存9900K餅は買う程のもんでもないしな
780 Socket774 (ワッチョイ 9288-Pa/g)2020/11/07(土) 00:12:21.41 ID:lRoGOrY60
>>763 その文のZen4をZen2や3に置き換えても以前なら成立したんだよなあ 781 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/07(土) 00:12:35.77 ID:aaOBQehm0
>>774 私もその考えでDDR4最終世代は長く使うためにいい物を買ってやりたい 782 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:12:50.04 ID:b9bJI8Kba
高いだイマイチだ言われても、貧乏人が狂喜するAMDの投げ売り時代は終わったので諦めてくださいとしか。
783 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/07(土) 00:13:18.69 ID:uTpF3JalM
あのサッカーボールが今となっては3600X相当というのは中々感慨深い
784 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/07(土) 00:13:53.99 ID:+0g01TT80
性能差1.5倍以上無いと買い換えても微妙だよな
785 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-ujE7)2020/11/07(土) 00:14:19.82 ID:jttjFz110
786 Socket774 (ワッチョイ 7925-c1Xk)2020/11/07(土) 00:14:42.97 ID:sCd1UZKO0
ずっとリロード続けたがどのショップも5900xの在庫は復活しなかったな
787 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 00:14:57.48 ID:K9oOX7kY0
投げ売りったってコスパ良かったの1600AFと3300Xくらいだろ 3600も10400Fが出てきて価格差ありすぎて微妙な立ち位置だし
788 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/07(土) 00:14:59.14 ID:Kiy9OK9A0
>>776 上にも貼ったけど全コア動かすときのクロックをどうしてるか次第だよ 1コア8Wで動かすようにすれば4.15GHzで回って8コアで65W 1コア15Wで動かすようにすれば4.45GHzで回って8コアで120W この違い 789 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/07(土) 00:15:25.98 ID:5GvR/XXm0
>>726 今うちでは3900Xは固定で熱抑え気味で使ってるが、これが具合いいんだよ ネットやブラゲしながらDiretta target pcを高負荷設定、高音質で尼HD流してる ここに20%強化したCPU入れる意味は?と考えたときに俺には要らないという結論になった Diretta target pcは5900Xと同価格、音質/空間表現↑効果は素人耳にも明確だったから 意味のある金の使い方したと個人的には思ってる でもまぁ祭りは楽しいだろ ベンチとOCCTとスッポンを素直に楽しめばいいと思うぜ 790 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:15:49.29 ID:oFl3JTRU0
>>777 ああ無理してるに違いない 12nmGFチップのままって時点でも全く金かけたくないのでしょう zen4でどうせ刷新するから手付けないって言ってたし CCDの大改善で我慢するしかない 791 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-8hBF)2020/11/07(土) 00:16:25.46 ID:tIDzWVVL0
淀は取り寄せか
792 Socket774 (ワッチョイ 5158-gmTZ)2020/11/07(土) 00:16:27.74 ID:RaDXbYkq0
好きなのを買えよ俺は59500xにする最後だからな
793 Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 00:16:33.57 ID:NRmmsWVB0
やっぱりzen3と500チップにRX6000シリーズでSmart Access Memoryも試したいんでしょ? 買ったからには
794 Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/07(土) 00:16:40.53 ID:ZGCOEpSd0
>>777 ZEN2もZEN3もI/Oチップレットは同じだから変わらんぞ 795 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:17:17.57 ID:b9bJI8Kba
>>785 「もうintelに勝ち目はない」ってのがこのスレの常識なんで。 そのセリフはRocketを今の投げ売りcometの値段で出てから言ってくれ。 つうかそこまで接戦ではないんだから無理に勝ちに行く意味なくね。 796 Socket774 (ワッチョイ 5ea2-79Tt)2020/11/07(土) 00:17:19.59 ID:a/XLOWpI0
あとはマザボ dark heroはまだかのう婆さんや
797 Socket774 (オッペケ Sr79-AyMr)2020/11/07(土) 00:17:40.07 ID:C9I549FWr
AMDの良さは値段に対するコスパの良さがあったからなぁ。まぁ性能考えると適正価格なんだろうけど今後Intel状態なるんかねぇ
798 Socket774 (ワッチョイ 9273-ASHV)2020/11/07(土) 00:17:43.91 ID:69lUJf0K0
チップセットドライバー入れ直したらRyzen Balanced無くなってwindowsのバランスになったわ。 CPUタイプ見てプロファイル変えてんだねこれ。
799 Socket774 (ワッチョイ 5281-wuNl)2020/11/07(土) 00:18:27.92 ID:kzG08O+10
5600Xの話が出てこないねぇ。
800 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:19:39.94 ID:oFl3JTRU0
801 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/07(土) 00:19:49.94 ID:uTpF3JalM
>>798 っぽい なんでチップセットドライバ入れ直さないと性能発揮できんかもしれん 802 Socket774 (ワッチョイ a283-c1Xk)2020/11/07(土) 00:20:11.81 ID:Kiy9OK9A0
>>797 Rocketが打ち上がったらシングル性能である程度並ばれるはずだからそこで5700Xや5600を出して対抗するってプランだよ 今の価格は代理店云々じゃなくMSRPの時点である意味ご祝儀価格 803 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/07(土) 00:20:27.25 ID:qOpLMhwx0
>>801 入れないと意味のないところで消費電力増える 804 Socket774 (ワッチョイ ad73-FDCu)2020/11/07(土) 00:20:30.78 ID:HMeFYEIr0
>>798 プロファイルがチップセットドライバー側に移動したから、windows側の設定はバランス推奨だってさ。 805 Socket774 (ワッチョイ 121b-O7hR)2020/11/07(土) 00:21:18.88 ID:vAe1CYcb0
10年シバき倒した2600kが7000円で売れてワロタ、コスパヤバすぎでした 5900買おっと
806 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 00:21:26.00 ID:szFwjZvT0
Zen2のときはボロボロだったのに、今回はドライバ関係は周到な感じがする
807 Socket774 (ワッチョイ 9273-ASHV)2020/11/07(土) 00:22:26.20 ID:69lUJf0K0
>>800 >>804 チップセットドライバー入れたら勝手にRyzen Balancedになってたからどうやって戻すんだっけかと考えてたわ。 つまりもう一度入れればいいってことかと。その通りだったわ。 808 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:23:13.43 ID:oFl3JTRU0
そう言えば勃起ガーメモリガー起動ガーとかないね今回
809 Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/07(土) 00:23:29.28 ID:lJr32iehr
1年や2年で買い替えても何も変わらんよ トキメキたいなら同じCPU5年はつかわんとな 俺は2600Kから9700Kにした時は勃起しまくりだったな、今はマンネリしてるが
810 Socket774 (ワッチョイ 0976-KR8O)2020/11/07(土) 00:23:46.67 ID:MdWJRKWh0
PS5といい争い事にことごとく敗れててどうしようもない地方民なんで淀取り寄せで終わりにしたわ。 いつ届くんだろうかね?
811 Socket774 (ワッチョイ ad73-FDCu)2020/11/07(土) 00:24:07.56 ID:HMeFYEIr0
>>776 コア数ではなく、それぞれの製品がどのセグメントに向けた製品かによるんだよ。 それによって電圧とクロックをどれだけ盛るか決まってくる。 812 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-8hBF)2020/11/07(土) 00:25:35.24 ID:tIDzWVVL0
ジョーシンで買った5800Xキャンセルするか あまり気味だから誰もいらなそうだけど
813 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:25:39.61 ID:b9bJI8Kba
>>799 明日以降だと思うよ。 平日にわざわざ買いに行くようなマニアの大半は5900Xや5950Xといった上位狙いだから。 814 Socket774 (ワッチョイ b196-DMUe)2020/11/07(土) 00:25:42.82 ID:794O3a/Z0
メモリスレ見ると 無理してOCするもんではないし爆速CL14とかも半分自己満足の世界 に見えるけど しかも4000メモリってDDR2かよって感じで電圧かかってますぜ 3600CL16買っとけばいいんじゃないのー? 知らんけど
815 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/07(土) 00:25:59.95 ID:+0g01TT80
DDR4が一番のボトルネックになってるから DDR5のZEN4が楽しみでもある
816 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 00:27:24.70 ID:K9oOX7kY0
5600Xに関しては海外の方がレビュー熱心だと思う 日本だと何故か話題が5900Xと5950Xばっかりだけどな
817 Socket774 (ラクペッ MM81-Y0rt)2020/11/07(土) 00:27:45.69 ID:6qIgsZ5lM
このくらいになると消費税が馬鹿にならん額になる クソが
818 Socket774 (ワッチョイ f683-TrRe)2020/11/07(土) 00:28:30.42 ID:gT38si3S0
819 Socket774 (ワッチョイ 9e73-79Tt)2020/11/07(土) 00:28:47.87 ID:/R95H5V10
ヨドバシに5900とか表示されるようになったが前からあったっけ?
820 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/07(土) 00:28:51.78 ID:2zRr5R1H0
>>815 それを楽しみと取るか初期の高いやつ買わされると取るかで変わるよな 821 Socket774 (ワッチョイ 126e-faW7)2020/11/07(土) 00:29:16.48 ID:FYDKj6XL0
ボトルネックという蟻地獄に気をつけろ!
822 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:29:36.34 ID:b9bJI8Kba
>>810 淀は微妙だな。 3300Xの時は一週間経っても目途が立たなかったんでこのまま待つかって。 他の件でもあったけど、入荷予定経たない場合は一週間、一ヶ月で確認メール送って来るのよね。 823 Socket774 (ワッチョイ 19f1-volV)2020/11/07(土) 00:29:53.38 ID:gw6+aZUs0
5600xが良すぎて 上位モデルじゃなくてもいいんじゃってなったら損だし
824 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:31:41.67 ID:b9bJI8Kba
>>819 19時以前はまったく引っ掛からなかった。 825 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/07(土) 00:31:52.25 ID:dB5EJTmI0
826 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:33:19.25 ID:oFl3JTRU0
827 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/07(土) 00:33:23.49 ID:fAa9etsq0
ヨドバシさん、しっかりポイント分加算してますねえw クソクソのクソ 二度とヨドバシで物買わない
828 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/07(土) 00:34:15.21 ID:uTpF3JalM
5800X兄貴、ゲームしながらOBSでソフトエンコ配信出来る? 10900Kよりエンコベンチ良いから気になってる
829 Socket774 (ワッチョイ 6e81-274S)2020/11/07(土) 00:34:50.45 ID:caFyUbAx0
830 Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/07(土) 00:36:02.45 ID:uTpF3JalM
>>826 日本は家が狭いから、高くて高性能な物を一つだけ買うイメージ あいつらは5600Xみたいなのを10台ぐらい買っててガレージにぶん投げてるイメージ 831 Socket774 (アウアウカー Sab1-TSpb)2020/11/07(土) 00:36:40.34 ID:Mcxr2cSma
なにゃこれ?淀で買ったらCPUクーラーが付いてくるんか?
832 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 00:37:07.99 ID:K9oOX7kY0
足るを知るって事じゃなくて?
833 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/07(土) 00:37:09.82 ID:aaOBQehm0
>>805 なんちゅー商売上手じゃ いまどき2600k買う人おるんか… 834 Socket774 (ワッチョイ 0976-KR8O)2020/11/07(土) 00:37:22.66 ID:MdWJRKWh0
>>822 微妙なのね〜。 まぁ保険扱いできそうだし、探すのに疲れたしテンバイヤーからは絶対買いたくないから取り敢えずいいや。 835 Socket774 (アウアウエー Sada-p7im)2020/11/07(土) 00:37:58.26 ID:m+8nfosha
ヨドバシのお取り寄せは罠って、3090Xtremeで思い知らされた
836 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/07(土) 00:38:08.57 ID:2zRr5R1H0
837 Socket774 (ワッチョイ f673-L1wp)2020/11/07(土) 00:39:16.33 ID:R2aubEdG0
今なら7000円でサンディおじごっこができるぞ!!!
838 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/07(土) 00:39:58.10 ID:Af0E5Kk+0
サンディとかタダでもいらねーだろw
839 Socket774 (アウアウエー Sada-p7im)2020/11/07(土) 00:40:08.96 ID:m+8nfosha
>>835 ちなみに注文順に届かない糞仕様らしいです 840 Socket774 (ワッチョイ f683-TrRe)2020/11/07(土) 00:40:10.56 ID:gT38si3S0
もはや骨董品評価
841 Socket774 (ワッチョイ d973-t1Nk)2020/11/07(土) 00:40:40.21 ID:A7g8fpMu0
>>836 既に持ってる人が追いサンディしてるんだな おいさんだけに 842 Socket774 (ワッチョイ ad73-6g73)2020/11/07(土) 00:40:54.30 ID:+1NqLJlX0
サンディーでもゲームはできるしとにかく安く組みたいやつっているからな
843 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 00:41:13.92 ID:szFwjZvT0
844 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/07(土) 00:41:25.84 ID:B2W3sgcyd
通販どこも駄目やったしもうどうしたらええんや ZENの時代の敗北者や
845 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/07(土) 00:42:47.43 ID:Af0E5Kk+0
>>844 そんなあなたに最終手段 朝クッソ早く起きて5時からドスパラ通販に張り付きましょう ドスパラ通販はその日入荷があれば必ずそのタイミングで表示されるので 846 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-L1wp)2020/11/07(土) 00:44:53.90 ID:NnI4Ya6o0
ヨドバシで買ってみた さぁいつくるかなw
847 Socket774 (ワッチョイ f5dc-7Ce/)2020/11/07(土) 00:45:12.99 ID:4t9EYV4i0
Sandy用のマザーなんかは案外今でも良い値で買い取ってくれるんだよな
848 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:46:03.33 ID:oFl3JTRU0
849 Socket774 (ワッチョイ b1cf-cBOM)2020/11/07(土) 00:48:04.88 ID:1jkLag9u0
電源プランってみんなどうしてる?
850 Socket774 (ワッチョイ 852b-B5oV)2020/11/07(土) 00:49:04.11 ID:wbrlgAJu0
5700X出たら5600X微妙になるぞ
851 Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/07(土) 00:49:32.66 ID:VYdNK4ja0
852 Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/07(土) 00:50:53.37 ID:bn1oOZJ40
>>823 実際SAMの仕様によっては5600x がゲーマーにとってベストバイになる可能性はあるんだけど 一律50ドルというのがな 3万円→4万円と9万円→10万円 だと全く違うんよね 853 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:51:21.14 ID:b9bJI8Kba
>>834 とりあえず一週間待ってみ。 目途が立たない場合は待つかどうか来るから。んでその時点でも買えてなかったら更に一ヶ月待ってもいいよ。 俺はそこでどっちにするか悩んでたもう一つの1600AF行ったけど、淀は取り寄せでもキャンセル効くんで。 854 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 00:52:08.46 ID:szFwjZvT0
>>848 これ見ると、5600Xはぼちぼちコア足りなくなってきてるかなとも思う 難しいのう 855 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/07(土) 00:53:40.88 ID:dAnc2yyq0
>>826 エンコ・同時配信しなければゲームfpsが再重要 5600Xが上位よりfps落ちる部分もいくらかあるけど平均では数%程度下回る程度に収まる てっきりもっと落ち込むと思っていただけに意外だった PBOもZen3で一番ラクに出来るのが隠れた利点といえるかもしれない うちのモニタは1080pと1440pしかないから4Kに必要なCPUパワーは要らない 何より空冷だけでPBO/OCが楽に出来る利点が大きい 5600XはIntelの10600Kに近い使い勝手がいい手間がかからないCPUといった感じ 856 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/07(土) 00:53:48.82 ID:xUPqKwos0
RX6000との組み合わせまで見て購入を考えてる層もいそうだな
857 Socket774 (スフッ Sdb2-xwXX)2020/11/07(土) 00:55:18.86 ID:B2W3sgcyd
>>845 そうなんか。なら今夜は徹夜することにするわ ありがとん 858 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/07(土) 00:55:40.51 ID:hxx0JbkR0
なにげにアマゾンでマザーボードのセールしてるんだね。クーポン配りまくってる
859 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:56:24.57 ID:oFl3JTRU0
>>854 5600Xは4.65で止まるって点で不利なとこもあるだろうけど 少しずつ出てきてると思う、多コアを好むゲーム あればあるほど微増しみたいなな 860 Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/07(土) 00:56:32.93 ID:Af0E5Kk+0
>>857 あくまで入荷した場合は、だからな?そこだけ忘れないでくれな 昨日の今日でくるかっつーと・・・わからん 861 Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/07(土) 00:56:35.73 ID:mwXqAk9b0
5800X以上をエコモード65Wにした時と5600X定格でどっちが性能出るか興味あるわね
862 Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/07(土) 00:57:10.91 ID:kFpl9ZAP0
>>858 アキバのセット値引きより尼単品の方が安かったりする 863 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:57:56.30 ID:b9bJI8Kba
>>850 ならんならんw 性能云々で言うなら最初っから5800Xに後れを取ってるし、コア数から考えて5800Xと5600Xの中間より5800X寄りの値段だろうから。 差額が税抜17680だから、安くても5600Xに1万は乗ると考えた方がいい。そうなると税抜4.5万超えるから税込だと5万目前になるし。 864 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 00:58:59.87 ID:b9bJI8Kba
サイバーマンデー前の不良在庫減らしかな?
865 Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/07(土) 00:59:00.62 ID:oFl3JTRU0
>>855 使い勝手いいだろうなほんと それでも時々10900Kなんかに勝ったりするし 866 Socket774 (ワッチョイ f56c-vR6R)2020/11/07(土) 00:59:20.98 ID:ak5MeBJe0
>>849 Windows10の隠し設定の 究極のパフォーマンスを使用可能にさせて 使っているわ 867 Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/07(土) 01:00:56.39 ID:e0aia7By0
gigaのフライングBIOSゲットしてて今日Zen3買って450や470に載せてる猛者はいねえのか?
868 Socket774 (ワッチョイ f50c-D/bg)2020/11/07(土) 01:02:38.75 ID:P9Lvci/W0
並び疲れて購入の安心からか家帰ってスレオンしてるだけでもう深夜 組んでねぇ、明日でええか・・・
869 Socket774 (ワッチョイ 9206-L1wp)2020/11/07(土) 01:03:49.43 ID:qOpLMhwx0
870 Socket774 (ワッチョイ 115e-88SL)2020/11/07(土) 01:05:46.39 ID:u24gw9g60
MSFSでスコアが伸びないのはなんか理由があるのか
871 Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/07(土) 01:06:09.73 ID:dAnc2yyq0
5600Xなら数日後に大量に余ってスーパーポイントありの店でポチることが できるようになるはず ポイント次第では並行輸入より安くなる可能性がある 国内価格4万弱がポイント引きで実質3.5万を切れば買いでしょ
872 Socket774 (ワッチョイ 6919-faW7)2020/11/07(土) 01:07:35.42 ID:zZ7z3d0D0
12年前に当時ゲーミングと言われていたパソコンを20万で購入して今も使ってる者だけど 何の為にそんなに新しいものが欲しいのか理解できん 俺は古い古参の者だがお前らみたいな事をやってた時期もあった ペンティウム4→2デュオ→2クアッド 12年前のパソコンで俺は何の問題も無く人生を過ごしている 気づけ これ以上無駄な買い物はするな
873 Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/07(土) 01:08:02.93 ID:fAa9etsq0
5600Xも5800Xも人気なさそうね
874 Socket774 (ワッチョイ 5ec5-rz4e)2020/11/07(土) 01:08:27.95 ID:/bFdy/P00
875 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/07(土) 01:09:13.45 ID:k/AqIZz10
>>872 無駄な買い物かもしれんがこれで経済が回るんだ ソシャゲスレで同じこと言ってみなよ・・・ 876 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 01:10:49.80 ID:K9oOX7kY0
悪いことは言わんからせめてSandy以降に買い替えたほうが電気代安くなるし環境にも優しいぞ
877 Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/07(土) 01:11:20.70 ID:lp8MPuGB0
意外とみんな変な無駄遣いしてるよ iPhoneケースコレクションしてる女の子とかたま〜に 短絡的でほとんど無意味な買い物でも楽しくてやってる それ以上でもなくそれ以下でもなく。熱が覚めたのならそれもよし。
878 Socket774 (ワッチョイ 5541-522l)2020/11/07(土) 01:12:01.57 ID:EWQC3EZc0
5800x空冷でいけますか?
879 Socket774 (ワッチョイ a9b1-79Tt)2020/11/07(土) 01:12:06.05 ID:xUWkFtIx0
正直10年以上前の環境しがみついてると それを動かしている電気料金の差だけで新しいPC買う価値が出てきてしまう アイドル消費が今とは次元が違う
880 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/07(土) 01:12:29.95 ID:aaOBQehm0
>>872 PC2台を24時間動かしてるから12年前のPCではやばいことになるわw 881 Socket774 (ワッチョイ 698d-faW7)2020/11/07(土) 01:13:13.91 ID:nSQJ6TM/0
882 Socket774 (ワッチョイ 36c7-t1Nk)2020/11/07(土) 01:13:55.11 ID:JhKvCvvH0
4x4の5700xとかだしたらどうなるんだろうな?一部のベンチでは5800x越えてしまいそうでださないか
883 Socket774 (JP 0H1a-17la)2020/11/07(土) 01:15:48.95 ID:0RvfVrg2H
頻繁にまるごと新調する人ってPCの処分どうしてる?
884 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/07(土) 01:17:33.53 ID:hxx0JbkR0
>>873 5800Xや5600Xが人気ないのは日本だけかも 某社の税金で割高に感じるからってのもあるけど スペック面では必要ないけど上位モデル買って所有欲満たしたい勢が多い 海外だとneweggとか5800Xも2分くらいで売り切れだったとか 885 Socket774 (ワッチョイ b1cf-cBOM)2020/11/07(土) 01:18:35.56 ID:1jkLag9u0
886 Socket774 (ワッチョイ 6558-h1d3)2020/11/07(土) 01:21:13.85 ID:YKxDfkZn0
ハスウェルおじさんだけど3600買うか5600買うか悩んでる
887 Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)2020/11/07(土) 01:22:10.08 ID:SRFm5V2K0
888 Socket774 (ラクッペペ MM96-o/Nn)2020/11/07(土) 01:23:19.17 ID:Rj2YmLQpM
889 Socket774 (ワッチョイ 124e-QVGU)2020/11/07(土) 01:23:32.86 ID:mmQioJMT0
890 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 01:24:42.79 ID:K9oOX7kY0
マザボ安すぎてもう1台組みたくなってきた ROGに参加するか…
891 Socket774 (ワッチョイ a283-Y0o5)2020/11/07(土) 01:25:59.43 ID:k+/77s0f0
>>886 5600無印まで待てば? そんときに3600が値下げしてるかもよ 892 Socket774 (ワッチョイ 9ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 01:26:45.27 ID:UwOyzchy0
893 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 01:26:47.03 ID:szFwjZvT0
何かのコピペだと思うが、何の活動もしていない人間のたわごとだな PCで何かしようと思えば、i3/4GB/HDD という環境でさえ苦行だ
894 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 01:27:03.87 ID:UgMVCY1Y0
c8hどこも売り切れててワロタ やっぱ参加さんは需要あるよな 昨日在庫1個だったし買っておいてよかった 来年落ち着いたら闇の方に変えよう
895 Socket774 (ワッチョイ 5158-gS4r)2020/11/07(土) 01:27:21.28 ID:yUVxZG0i0
3900Xおじさんだけど5900X買うか悩んでる
896 Socket774 (ワッチョイ 92e5-L1wp)2020/11/07(土) 01:28:05.55 ID:szFwjZvT0
結局みんな参加することにしたのか
897 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:31:26.68 ID:kisnsB/s0
俺が本命は5800Xだと言ってたら5600Xのが売れるとかほざいてた雑魚どもは息してるか?
898 Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/07(土) 01:32:33.46 ID:qi9/XM2b0
結局ヨドバシで予約した 今はスタートレックディスカバリー見てる
899 Socket774 (ワッチョイ 6558-+X0Y)2020/11/07(土) 01:33:09.07 ID:lfe5x6cv0
i5-2500のSandyBridgeおじさんだけど3500買おうと考えてたのに5600Xが余ってると聞いて迷い始めてる
900 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 01:34:09.87 ID:UgMVCY1Y0
まあ急がないし俺もヨドバシで予約しておくかなあ
901 Socket774 (ワッチョイ b1e8-8hBF)2020/11/07(土) 01:34:54.21 ID:6GGpRqbH0
windows10出た頃のインストールUSB使ってたらブートでこけるはアップデート途中で止まるは散々だった… 最新のでUSB作ったら無事にできたけど
902 Socket774 (ワンミングク MM62-oBjL)2020/11/07(土) 01:36:41.17 ID:9ySTP58KM
903 Socket774 (ワッチョイ 6919-faW7)2020/11/07(土) 01:37:02.78 ID:zZ7z3d0D0
5600Xで10年は戦える 唯一の最大TDP65w省電力ハイパフォーマンスモデル
904 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 01:37:23.31 ID:sxE+KSsXa
>>899 一番感動するパターンじゃねw くっそ早い12スレッド化に驚愕せよ 905 Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)2020/11/07(土) 01:37:29.57 ID:GASzg8J20
906 Socket774 (ラクッペペ MM96-o/Nn)2020/11/07(土) 01:38:16.41 ID:qYttV67gM
このスレ見てると今すぐ買いたくなってくるな
907 Socket774 (ワッチョイ f5b0-yIpE)2020/11/07(土) 01:38:32.75 ID:j7Ff8BPK0
908 Socket774 (ワッチョイ 76fb-7Ce/)2020/11/07(土) 01:40:01.32 ID:m4hz8w0y0
5600X買ったけど B550M多すぎて選べねーな MSIか戯画でほしいけど マサカズでもいいか
909 Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/07(土) 01:41:10.71 ID:aaOBQehm0
910 Socket774 (ワッチョイ 1974-yXfF)2020/11/07(土) 01:41:44.79 ID:uyaEBVUe0
1CCD2CCXからの1CCD1CCXになることで少しの向上と思われてたのが 想定以上のシングル向上とワッパの改善がここまでになるとはな zen4でDDR5きたらどうなってしまうんや
911 Socket774 (ワッチョイ 6573-8T7h)2020/11/07(土) 01:43:40.61 ID:xg5TwJle0
5950早すぎだわ
912 Socket774 (ワッチョイ 6573-8T7h)2020/11/07(土) 01:43:47.05 ID:xg5TwJle0
使いみちねーけど
913 Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/07(土) 01:43:51.76 ID:lp8MPuGB0
>>902 そのレイトレを使えるのはどれですか やっぱりRTXですか RTX3080Tiはよ そしてレイトレってCPU効くのか? 全く効かなくても5900X欲しいけど 914 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 01:43:58.46 ID:cByC0GW00
>>871 何で中間搾取が入る並行輸入やねん 日本の代理店無いやん 個人輸入したほうがええ 915 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 01:44:42.67 ID:b9bJI8Kba
>>899 4C4Tから6C12Tか。 sandy抜きにしても恩恵大きいな。 最近3500とか品薄気味だから、CPUとマザボで6万弱出せるなら5600Xの方がいいと思うよ。 世の中には「欲しい時が買い時」という言葉もあるでな。 916 Socket774 (ワッチョイ 319d-D/bg)2020/11/07(土) 01:44:45.91 ID:K9oOX7kY0
DDR4でもヒーヒー言ってるのにDDR5だと消費電力上がってワッパは微妙な気がしないでもない
917 Socket774 (ワッチョイ 12dc-Vv9F)2020/11/07(土) 01:44:54.25 ID:yR6ZpD9Q0
淀 販売無しでいきなり取り寄せだから案外はやいんじゃないかなーと勝手に思ってる… あの規模の店舗で初回0とかないやろ… って1か月後 ブチ切れてる可能性w
918 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 01:45:34.91 ID:sxE+KSsXa
>>910 色々新しくなってまずは動くか確認する世代になると踏んでる zenがそうだったようにな そんなにスペック上がらない気がする 919 Socket774 (ワッチョイ 691d-t1Nk)2020/11/07(土) 01:45:37.94 ID:nfiELCLB0
5800Xを買ってきてEcoモードで動かせば5700Xの完成じゃん
920 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 01:50:44.52 ID:sxE+KSsXa
そういえばzen3発売の会見すらもなく 56005700Xを出す示唆すらないなまだ
921 Socket774 (ワッチョイ 92be-L1wp)2020/11/07(土) 01:51:37.03 ID:Tuxj1BEu0
5600無は3万ぐらいで買えるだろうか
922 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 01:52:09.45 ID:cByC0GW00
>>905 一般ユーザーは5800Xが本命だと思うが アプリケーションがマルチスレッド対応謳ってても、基本順番待ちの処理だぞ だから5600Xにスポットライトが当たるワケで 923 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 01:52:12.34 ID:b9bJI8Kba
寝る前にスレ立ていってみる。失敗してもまだ時間あるし。
924 Socket774 (ワッチョイ 12ac-79Tt)2020/11/07(土) 01:52:44.53 ID:k140JhqJ0
925 Socket774 (ワッチョイ f5dc-5lCJ)2020/11/07(土) 01:54:29.07 ID:lQuv3T0f0
結局IF2000余裕ってのはガセだったの?
926 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:55:17.85 ID:kisnsB/s0
俺が5800Xが本命と言ったら5600Xがコスパ良いからみんなそっちに流れるし、一万円出せば5900X買えるから5800Xは売れ残るとかスレでガイガイしてる奴が大量に居たぞ むしろ俺が異端みたいな扱いだった
927 Socket774 (ワッチョイ 3256-D/bg)2020/11/07(土) 01:56:19.36 ID:JPitWDy90
928 Socket774 (ワッチョイ ad99-D/bg)2020/11/07(土) 01:57:06.14 ID:hxx0JbkR0
>>921 MSRP$220って噂があったような。 $220なら現在の為替と消費税いれて24,998円か A○K税5000円上乗せでぎりぎり3万円以内おさまるかも? 929 Socket774 (ワッチョイ 81b1-D/bg)2020/11/07(土) 01:57:40.69 ID:qXsG7HL+0
長く使うつもりだから背伸びして5900xにして正解だった 今はやってないけどそのうち動画投稿に目覚めるかもしれないし
930 Socket774 (ワッチョイ b141-lNmH)2020/11/07(土) 01:57:46.94 ID:2H5XnvUx0
intelさんが息してない
931 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:57:52.06 ID:kisnsB/s0
そういえば3300X予約してたオジサンはどうなったの?3ヶ月くらいお預けくらってんだろ?
932 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 01:57:58.41 ID:sxE+KSsXa
俺は去年から4800X(5800X)買うと決めてたからな 他人の意見なんかいいじゃん好きなの買えば
933 Socket774 (ワッチョイ 81b1-9BKS)2020/11/07(土) 01:58:14.13 ID:IS3xkFLK0
9900kからの乗り換えはどこにいけばいいんだ
934 Socket774 (アウアウカー Sab1-TSpb)2020/11/07(土) 01:58:41.65 ID:Mcxr2cSma
5700Xは5.3万くらいかねえ できれば5万切ってほしいところだが
935 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:58:42.63 ID:kisnsB/s0
5800X二刀流が最強じゃね?
936 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/07(土) 01:58:49.52 ID:2zRr5R1H0
6800xt買ってcpuは様子見アンド5700x待ちでいいかな
937 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 01:58:57.01 ID:UgMVCY1Y0
5600だけは余ってるなあ
938 Socket774 (ワッチョイ 12ac-79Tt)2020/11/07(土) 01:58:57.87 ID:k140JhqJ0
>>926 そもそも異端なら各店舗解禁30分で売り切れんよ 939 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:59:11.69 ID:kisnsB/s0
940 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 01:59:49.04 ID:kisnsB/s0
>>938 当時のスレ民がアホだったという認識でおk? 941 Socket774 (ワッチョイ 12ac-79Tt)2020/11/07(土) 01:59:59.41 ID:k140JhqJ0
むしろどれも良いのではないか? intelに比べればどれも良いものだ
942 Socket774 (アウアウウー Sacd-zu7Y)2020/11/07(土) 02:00:31.54 ID:tasp+lsra
上で相談したものですが基本ゲーム以外高負荷なことやらないので5600Xにしました i5-4670以来の買い替えだから楽しみ
943 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 02:00:55.21 ID:UgMVCY1Y0
発売後からどう見ても本命は5900だろ
944 Socket774 (ワッチョイ 5e99-D/bg)2020/11/07(土) 02:01:37.32 ID:BhqnwlK70
Celeron 300Aからの乗り換えはどれがいいですか?
945 Socket774 (ワッチョイ 92b1-D/bg)2020/11/07(土) 02:01:43.34 ID:+0g01TT80
同じくらいの性能に乗り換えても意味ないと思うけどw
946 Socket774 (ワッチョイ a283-0OKH)2020/11/07(土) 02:02:46.13 ID:JID9jN180
5950はどうなんですか先生! 高いけどw
947 Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/07(土) 02:03:03.29 ID:7kfNQEIh0
5800Xは店頭では残ってたしネットにもすぐでてきそうだがなぁ
948 Socket774 (ワッチョイ 3126-7PI6)2020/11/07(土) 02:03:28.44 ID:c1Z5j7P+0
3600xからの乗り換えはどれがいいですか?
949 Socket774 (ワッチョイ 09b1-17la)2020/11/07(土) 02:03:49.76 ID:dzE4+Vqd0
スマホ買い換える時もそうだけど 進歩の速度が早すぎて適当な機種でも前のより性能断然高いんだから 基本何買ってもそれで満足出来るよな
950 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 02:04:40.47 ID:kisnsB/s0
>>943 ゲーミング性能は俺の予想通り5800Xのが高いんですが… 951 Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 02:05:35.19 ID:bPwL5PKH0
ん?ゲーミングは各種ベンチみると5900Xの方が勝っているの多くない?
952 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 02:05:56.08 ID:kisnsB/s0
>>949 それはない スマホはXiaomiやiPhoneみたいな覇権メーカー以外だとわりとゴミばかりやぞ 特にキャリアのスマホはゴミすぎて… 953 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 02:06:45.77 ID:UgMVCY1Y0
R7とか要らないだろjk
954 Socket774 (ワッチョイ 3601-aIZu)2020/11/07(土) 02:07:17.23 ID:+8BGSJ6z0
>>888 お前の動体視力じゃ60fpsも144fpsも見分けつかない 955 Socket774 (ワッチョイ 6db8-yd2g)2020/11/07(土) 02:07:19.97 ID:kisnsB/s0
>>951 逆転することはあり得ないとか5900Xが圧勝とか言ってる奴いたけど、拮抗や負けもあるんよな。 956 Socket774 (ワッチョイ 9273-ASHV)2020/11/07(土) 02:07:31.36 ID:69lUJf0K0
957 Socket774 (ワッチョイ 7648-n4my)2020/11/07(土) 02:07:48.33 ID:2zRr5R1H0
144fpsはマウスカーソルぬるぬるできもちいぞ 他にやることないのかって?
958 Socket774 (ワッチョイ 69dc-NdFU)2020/11/07(土) 02:08:03.06 ID:M7VL7m9z0
MOD盛りSkyrim SEで40人くらいのキャラが戦闘するシーン Zen2だと35FPSまで落ち込んでたのが5900xだと54FPSまで出るようになったわ FF14ベンチも引くほどスコア上がったし20%では収まらない向上率を見せるゲームがチラホラあるな
959 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:08:39.10 ID:b9bJI8Kba
960 Socket774 (ワッチョイ 1256-BBz2)2020/11/07(土) 02:09:27.21 ID:UgMVCY1Y0
ゲームでもコア数でも5900のが上
961 Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 02:09:50.76 ID:bPwL5PKH0
>>955 まぁそういう極端な意見もあったがそれはそれとしてゲーミングは総合的に5900Xの方が優秀だろう 冷却面でも有利なのでPBOをオンにしたら更に差がつくし 極冷レベルにならんと5900Xが有利じゃないかな 962 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 02:10:04.97 ID:sxE+KSsXa
963 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:10:51.62 ID:b9bJI8Kba
>>926 5600Xはともかく5800Xより5900X売れると連呼してた奴は少なくなかったな。 964 Socket774 (ワッチョイ 81b1-DT2L)2020/11/07(土) 02:12:01.10 ID:vRJFyKMZ0
5600xと3700xてゲームやるならどっちがいいんですか? ニコ生放送しながらyou tubeみたりとかはどっちがいいんだろう?
965 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:12:17.09 ID:b9bJI8Kba
>>948 5600Xにするだけでも性能差感じそう。 966 Socket774 (ワッチョイ 3601-aIZu)2020/11/07(土) 02:13:49.02 ID:+8BGSJ6z0
>>964 シングル性能は5600Xの圧勝、マルチは互角、値段もほぼ互角 よって5600X一択。 967 Socket774 (アウアウウー Sacd-4u2q)2020/11/07(土) 02:14:03.73 ID:sxE+KSsXa
拮抗してるよなどれも誤差の範囲 ただ物理コア数は誤魔化せないから必要なコア数はアプリケーションや自分の用途に合ったの調べて買えばいい
968 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:14:24.38 ID:b9bJI8Kba
>>964 実況しながらyoutube見るん? そうならコア数スレッド数の方が影響大きそうだが。 969 Socket774 (ワッチョイ 3601-aIZu)2020/11/07(土) 02:15:53.77 ID:+8BGSJ6z0
>>968 その程度なら変わらんて 4コアでも持て余すレベル 970 Socket774 (ワッチョイ dec0-3SA7)2020/11/07(土) 02:16:05.55 ID:ryK94i/a0
フルhd144fpsレイトレをフルhd60fpsで配信する場合どんくらいスペック必要なのや 144は60に妥協してもいいけど
971 Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 02:17:00.39 ID:bPwL5PKH0
5800X腐していたののほとんどがスレ住民から荒らしやガイジ認定された ワッチョイ76の3DCGおじさんだからあれを参考意見にしてはならない
972 Socket774 (ワッチョイ 852b-B5oV)2020/11/07(土) 02:19:05.88 ID:wbrlgAJu0
来年に5700X出ればすべて解決
973 Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/07(土) 02:19:16.70 ID:mwXqAk9b0
5800Xはコア単価が最悪で悪い意味で注目浴びたのはしょうがないとこあるわね
974 Socket774 (ワッチョイ 92e9-v1jD)2020/11/07(土) 02:19:51.43 ID:1xLF8MsY0
3600買ったのは失敗だったのか悩むな radeon来てからまた考えるか
975 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:21:21.43 ID:b9bJI8Kba
>>969 4Cでもかい。 youtube再生はzen3 1コアで問題無さそうだから、後は実況エンコ負荷がどれ位かによるかか。 >>970 それキャプチャPC用意した方が早くね 976 Socket774 (ワッチョイ 5541-522l)2020/11/07(土) 02:22:16.26 ID:EWQC3EZc0
10年に1度の神CPUだな
977 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 02:23:19.57 ID:cByC0GW00
978 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:23:33.42 ID:b9bJI8Kba
>>972 これで1仕様1モデルで5700Xや5600無印とか出なかったら笑えるな。個人的には無印待ちだからあんま笑えんけど。 979 Socket774 (ワッチョイ c5e0-/Thf)2020/11/07(土) 02:25:49.81 ID:d0YEkm2D0
勢いに任せて5950を2つポチってしまった Ryzen PCが2台あるから一応使えるけど、冷静になって考えると20万超の出費はマズイな、、、w
980 Socket774 (ワッチョイ 9273-ASHV)2020/11/07(土) 02:26:07.69 ID:69lUJf0K0
>>977 エンコードやるし。むしろゲームがついで。 981 Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 02:26:35.08 ID:bPwL5PKH0
DDR4の最後に(Zen3+は出そうだけど)最高のCPUに換えれたのには感謝だな 次はスキップするからZen5世代ではインテルもいいCPU出して欲しいね
982 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 02:28:30.52 ID:cByC0GW00
>>961 そこはL3キャッシュが分かれてるから何とも言えないよ 相変わらず暇なコアに仕事させるような仕様なら影響が出る それが>>955 の話に繋がってると思う 983 Socket774 (ラクッペペ MM96-Bkxs)2020/11/07(土) 02:30:01.25 ID:D7S7t6t6M
結局ゲーム性能はどんなもんなの?
984 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 02:30:11.08 ID:cByC0GW00
>>977 なら本質的な目的が違うな 一般ユーザーはエンコなんてしないんで 985 Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 02:30:52.57 ID:cByC0GW00
986 Socket774 (ワッチョイ 5158-gS4r)2020/11/07(土) 02:31:32.35 ID:yUVxZG0i0
>>983 3080以上のええグラボ使ってたら体感差があるらしい 987 Socket774 (ワッチョイ dec0-3SA7)2020/11/07(土) 02:33:25.57 ID:ryK94i/a0
>>975 今あるの化石pcだから2台買うハメになるな 988 Socket774 (ワッチョイ 5ea2-D/bg)2020/11/07(土) 02:34:57.73 ID:a/XLOWpI0
ちもゲェジの尼リンクから買った5600xが発送されたわ 意外
989 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:36:42.59 ID:b9bJI8Kba
>>987 ハードウエアエンコキャプチャボードだとそこまでスペックは要求しないはず。 990 Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/07(土) 02:38:09.04 ID:F8SOY5+w0
>Ryzen 5000シリーズでは電源プランとしてWindows 10標準の「バランス」を使うことを,AMDは推奨している。 >なお,「高性能」の電源プランは,省電力ステートを利用しなくなる結果として「Precision Boost 2」が動作する >機会が失われて,「性能を低くするため使ってはならない」(AMD)そうなので注意してほしい。 https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20201105003/ ★Ryzen 5000シリーズを利用する予定なら「電源プラン」はバランス,「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは 高パフォーマンスと覚えておこう。 これ大事。CPU換装後に5950Xでシングルベンチで5Ghz行かない原因がコレだった! 991 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/07(土) 02:39:50.98 ID:5GvR/XXm0
Zen3って固定OCすると性能延びないんかな
992 Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/07(土) 02:41:48.80 ID:F8SOY5+w0
>>991 極冷を除き、雷禅は自動OCのが性能伸びる。  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 993 Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 02:41:59.35 ID:b9bJI8Kba
その辺の検証は明日以降だろうな。 今日は買って組み込むのが精いっぱいだろうし。
994 Socket774 (ワッチョイ b163-6Xmp)2020/11/07(土) 02:43:41.03 ID:UQuLSl7c0
>>984 そもそも一般人はデスクトップPCなんか買わないしましてや自作なんかしないけどね 995 Socket774 (オイコラミネオ MM91-VgCv)2020/11/07(土) 02:43:44.41 ID:PA/et2d9M
今日、仕事なのに待ちきれなくて5600Xを組み込んで R20ベンチ、シングル590を見て感動 Zenプラスからの移行組です。 消費電力も少なく電源変えなくても650Wのまま3080使えそうだな
996 Socket774 (ワッチョイ f623-D/bg)2020/11/07(土) 02:44:09.26 ID:5GvR/XXm0
ツイ検索してたら↓ ちょっと待て、Ryzen7 5800XのOC耐性普通に高くないか? 全コア4.7GHzでも普通にCinebench完走できたぞ
997 Socket774 (ワッチョイ 5541-522l)2020/11/07(土) 02:45:56.91 ID:EWQC3EZc0
梅るか
998 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/07(土) 02:46:09.47 ID:dB5EJTmI0
質問いいですか?
999 Socket774 (ワッチョイ b2cc-Vh5P)2020/11/07(土) 02:47:19.33 ID:ZzzMFuhm0
めう
1000 Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/07(土) 02:47:31.96 ID:dB5EJTmI0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
lud20201225152406ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604653905/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part383 YouTube動画>9本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323 ・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part405 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part408 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part414 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part358 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part386 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part376 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part338 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part411 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part310 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part296 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part390 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part377 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part396 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part307 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part283 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part347 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part360 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part412 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part323 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part369 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part331 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part373 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part330 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part413 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part417 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part418 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part340 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part313 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part284 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part353 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part399 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part301 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part309 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part329 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part398 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part416 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part298 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part357 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part308 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part326 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part282 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part420 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part397 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part335 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part354 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part317 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part321 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part380 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part388 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part374 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part314 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part299