1Socket774 (ワッチョイ 616e-ssUg)2020/12/08(火) 10:26:21.21ID:0fg/6cyT0
2Socket774 (ワッチョイ 7ab1-jrSk)2020/12/08(火) 11:28:46.02ID:2OzU2saV0
購入間もないガラクロ3080のファン制御で相談なのですが
これは30%以下に現状出来ないのはしょうがないとしても、温度が35℃くらいで過敏にファンが回りだすのが
地味に困っています。今は冬なので室温15℃時グラボ31℃で止まっています。
ですが一瞬の負荷でブーンと回り停止、また回る→停止を繰り返すことがあり出来ればファンの回りだす温度を上げたいのです。
どなたかそういうことが出来た方はいらっしゃいませんか?最悪オート制御停止で30%常時回転をするしかないのか
もしくはファームウェア(BIOS)更新を期待するかという状態です。
一応83℃となっている許容温度を90以上に上げてみましたが変化なしでした。
お知恵を拝借したく宜しくお願い申し上げます。
3Socket774 (スップ Sd9e-gSDH)2020/12/08(火) 12:20:53.14ID:yayN0oc0d
それ困ってる人何人も見たけどセミファン切って低速回転運用するしかないよ
4Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 12:23:47.63ID:UHBDYid00
Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
ダウンロード&関連動画>>
5Socket774 (ワッチョイ 3a11-KJrS)2020/12/08(火) 12:25:09.18ID:2f5K4EYi0
サイパンFHDなら3060tiが高コスパっぽい
6Socket774 (ワッチョイ 7e03-YXDh)2020/12/08(火) 12:25:25.38ID:zbKyIMEJ0
STRIX 3070欲しいけど、89800円とかいい加減にしろよ(´・ω・`)
7Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 12:25:47.96ID:UHBDYid00
8Socket774 (JP 0H6e-/XVW)2020/12/08(火) 12:26:07.92ID:pzyMYVp4H
>>2
俺は諦めて30%で回し続けてる
急にやかましい音立てられるよりはマシ 9Socket774 (ブーイモ MMfd-rZyZ)2020/12/08(火) 12:26:08.78ID:kMZver7CM
何度か見とるがガラクロって30%1200rpmぐらい?でうるせーのかい
この辺に回転数中位上位はほぼ無音じゃねの
10Socket774 (スププ Sd70-/3JB)2020/12/08(火) 12:27:21.62ID:s3WiPiR6d
ASKって転売ヤーと同じだよな
いい加減お前等も怒れよ
11Socket774 (ワッチョイ 2458-l3pW)2020/12/08(火) 12:27:37.01ID:DJSl317D0
高冷却で静音モデルは3060なら最安3070が買える値段だし3070なら最安3080が買える値段
そういう商売
使ってる素材をグレードの低いモノにしたりヒートパイプ減らしたりフィンやファンの口径を小さくしたりしてるから熱や音と値段はトレードオフなのだと諦めろ
懲りたら次からは安物は避けて上位モデルを買うしかない
12Socket774 (オッペケ Sr39-nAmc)2020/12/08(火) 12:27:58.49ID:bSwiy6LEr
13Socket774 (JP 0H6e-/XVW)2020/12/08(火) 12:28:59.37ID:pzyMYVp4H
14Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 12:29:00.59ID:UHBDYid00
>>6
3070程度なら7万のTRIOかTUFで充分だな。 15Socket774 (ワッチョイ 3a6e-jrSk)2020/12/08(火) 12:29:01.44ID:VJCkTQNV0
16Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:29:22.76ID:G8zpOu7L0
結局、6800XTはレイトレONにさえしてもらえなかった
ってオチかよwww
17Socket774 (アウアウウー Sa30-8MBx)2020/12/08(火) 12:29:26.03ID:okGgpxEYa
人によるだろうけど1200rpmは音気になるわ
18Socket774 (ワッチョイ 5683-Q0nv)2020/12/08(火) 12:30:04.28ID:h/pT6MuM0
RTX3080を10万越えでで買わせて頂きありがとうございます。アスク様ははーって喜んで買ってるんだから文句言うなよ
19Socket774 (ブーイモ MMfd-rZyZ)2020/12/08(火) 12:30:52.09ID:kMZver7CM
ぼろくそ言われとるtrioも静音冷却は値段なりだからな
20Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:32:07.90ID:G8zpOu7L0
Trioはちょっとフニャフニャなだけさ…
21Socket774 (ワントンキン MM0e-KUSN)2020/12/08(火) 12:33:35.52ID:823HmQZYM
3090が3080よりちょい性能あるだけっていうけどさ
サイバーパンクのベンチマークみたら全然違うのはなんなんや
22Socket774 (ワッチョイ 6e20-aAnJ)2020/12/08(火) 12:33:41.95ID:mVH3qgGK0
6900XTはちょっと足して3090でよくね?って言われそうな気がする
23Socket774 (ワッチョイ 5683-Q0nv)2020/12/08(火) 12:35:04.57ID:h/pT6MuM0
サイバンプリロード中
早くやりたいわ
24Socket774 (ワッチョイ df6e-jrSk)2020/12/08(火) 12:36:37.30ID:yCPIqXPr0
サイパンレイトレネイティブ4k超激重で草
25Socket774 (ワッチョイ 5273-lxF5)2020/12/08(火) 12:37:50.61ID:+x4ubr8L0
ガラクロ3060tiなんだがFHD 最高品質で
FF14ベンチ FEで23000なのに17000程度しか出ないんだが、、、CPUはRyzen5 3600だからボトルネックにはなってないと思うんだけど何か設定間違えてるかな
電源パフォーマンスも高パフォーマンスにしてある
26Socket774 (ワッチョイ e9cf-eH3j)2020/12/08(火) 12:38:33.10ID:eDFW6Vdq0
サイパンでもフルHDでやるんだったら3080買わなくても3070や3060tでも良い感じですか?
27Socket774 (ブーイモ MMfd-rZyZ)2020/12/08(火) 12:39:07.43ID:kMZver7CM
28Socket774 (オッペケ Srd7-ja3s)2020/12/08(火) 12:39:13.77ID:U03bi27Dr
trioふにゃふにゃだと何か困るの?
叩かれるのは何でなの
買ったらダメなん?
29Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:39:50.28ID:G8zpOu7L0
他のテストと同じくらいの差じゃん 30Socket774 (テテンテンテン MM34-pZVe)2020/12/08(火) 12:40:01.14ID:S0AL5VhrM
>>10
ゆうて欧米じゃマジモンの転売屋からしか買えないからな 31Socket774 (ワッチョイ 5ca2-nTOs)2020/12/08(火) 12:40:43.06ID:ENXDnE4P0
3090 SUPRIM 放熱フィンが曲がってるんだけど、そんなもん?
2箇所あって、恐らく製造段階で、接触して曲がってる。
高かったから気になる
32Socket774 (ワッチョイ 7ab1-jrSk)2020/12/08(火) 12:40:55.84ID:2OzU2saV0
>>3
そのようですね、過去ログ漁ってみましたが複数同じ症状で悩んでおられました。
追加ファンを外せばもう少し静かになるでしょうけど、せめて30%以下に出来るか
動作開始温度を50℃とかに出来れば良いのですが…
他社製品のBIOSを入れればあるいはどうか、ちょっと私には難しそうです。
まだ出て間もないですから、何か良い解決法が夏までに出ていることを祈ります。
ありがとうございます。 33Socket774 (テテンテンテン MM34-02qc)2020/12/08(火) 12:41:04.59ID:yPtYe3JhM
3060ti人気すぎわろたw
ジョーシン売り切れ取り寄せ
34Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:41:43.85ID:G8zpOu7L0
古いCPU7700には無理ゲーだわw
35Socket774 (ワントンキン MM1a-qNu3)2020/12/08(火) 12:42:43.93ID:GaSr/UrsM
>>31
自分は80だけど一箇所フニャっとしてたな
まぁ組みつけでそういうことはあるよ
気になるなら伸ばせば良い 36Socket774 (アウアウウー Sa30-8MBx)2020/12/08(火) 12:43:23.17ID:okGgpxEYa
>>28
買っても良いけど手抜き構造なのに信者がここで暴れ過ぎた 37Socket774 (ワッチョイ 2458-9rBX)2020/12/08(火) 12:43:25.54ID:3Voul9Bh0
38Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:43:53.85ID:G8zpOu7L0
39Socket774 (ワッチョイ 2458-jrSk)2020/12/08(火) 12:44:19.36ID:RphWGZ3q0
まだまだ待ちだ
3060無印出るまでは我慢我慢…
40Socket774 (テテンテンテン MM34-02qc)2020/12/08(火) 12:45:00.92ID:yPtYe3JhM
1070から3060tiに移ったわ
これでフルHD生活が快適に続けられる
ぶっちゃけ世界変わるよね、1070からだと
41Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:46:36.55ID:G8zpOu7L0
42Socket774 (ワッチョイ 3a11-KJrS)2020/12/08(火) 12:47:13.41ID:2f5K4EYi0
3060tiがFHD最高設定が快適になるギリギリの所だろう
もうこれより下のグラボ出さんで良いよ
43Socket774 (スップ Sd02-tRJs)2020/12/08(火) 12:47:58.79ID:L55xzM0cd
44Socket774 (アウアウカー Sa11-eSqq)2020/12/08(火) 12:48:02.10ID:FaUfdHaya
>>39
3060無印出るの?
其より先に3050tiが出るんじゃないの? 45Socket774 (ワッチョイ e62a-vkAu)2020/12/08(火) 12:48:37.73ID:hYzxlwUg0
正直グラボの選択肢3060tiと3080だけで良いよな
46Socket774 (ラクッペペ MM34-nB1u)2020/12/08(火) 12:49:39.74ID:UAIzcSxWM
3060Tiって4kだめなん
47Socket774 (スップ Sdc4-nTOs)2020/12/08(火) 12:49:47.74ID:j+j4L6fxd
ボトルネックかどうかはGPU負荷がベンチ中に落ちないかどうか
落ちているならCPUボトルネックが発生している
ちなみにff14ベンチはWQHDならシーン1とラストシーンはボトルネックなし
48Socket774 (テテンテンテン MM34-02qc)2020/12/08(火) 12:50:14.79ID:yPtYe3JhM
3070は中途半端やんな
wqhd快適は無理やろ
3080じゃないと
49Socket774 (ワッチョイ 5273-lxF5)2020/12/08(火) 12:51:12.92ID:+x4ubr8L0
>>37
>>41
3600じゃボトルネックだったか…
CPUの買い替えはきちーなぁ 50Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:51:18.18ID:G8zpOu7L0
>>43
4kはGPUボトルネックが強くなって、7700Kさん安堵の図 51Socket774 (ワッチョイ 4676-fAcm)2020/12/08(火) 12:51:50.25ID:aK8Mu0nW0
サイパンは発売後のゼロデイパッチで軽くなるって言われてるけど
本当かどうか
52Socket774 (オッペケ Sr72-5VSJ)2020/12/08(火) 12:51:54.87ID:PGCALnk9r
サイパン 4kウルトラレイトレで3080で30fpsでやるわ
重すぎ
53Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:52:52.95ID:G8zpOu7L0
>>49
マザーが対応するなら、4マン出せば幸せになれるよ? 54Socket774 (ワッチョイ 9b58-9FtY)2020/12/08(火) 12:55:22.45ID:/FODkkSp0
3600でもボトルネックになっちまうってマジ?
55Socket774 (ワッチョイ e62a-vkAu)2020/12/08(火) 12:56:14.14ID:hYzxlwUg0
FFベンチってメモリの影響も大きいから何とも言えないな
57Socket774 (スップ Sdc4-o0bP)2020/12/08(火) 12:57:11.05ID:iVp/0iawd
>>49
ベンチスコアゲーしたいなら買い替えだけど、そこのスコア上げることに意味なくね?
レイド行ってカクつくかどうか試してきたら 58Socket774 (ワッチョイ 4abe-5eU6)2020/12/08(火) 12:58:00.72ID:9GKFHhUW0
FF15でfps60切るくらいの設定で、試しに3060TiでPL制限かけたら67くらいまで上がった
PL制限でfps上がるのは3080だけじゃないのね
59Socket774 (ワッチョイ e758-RsF0)2020/12/08(火) 12:58:35.04ID:XzfVedyh0
いろいろ言われてるし俺も言ったけど
ファンは静かだし使ってて困ることないよTORIO3090
これは個体差なんだろうけどコイル泣きなかったし
60Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 12:58:48.55ID:G8zpOu7L0
61Socket774 (ワントンキン MM3e-btVH)2020/12/08(火) 12:59:40.95ID:IFo68ZnwM
まじ?ryzen3600だけどRTX3070買おうと思ってた
ボトルネックになるのか…
62Socket774 (ワッチョイ e758-RsF0)2020/12/08(火) 12:59:58.64ID:XzfVedyh0
>>56
SUPをSLI?
電源考えるだけで頭痛くなるわ1300Wコースやろ 63Socket774 (ワッチョイ 5ca2-nTOs)2020/12/08(火) 13:00:06.97ID:ENXDnE4P0
〉〉35
もう一つの曲がってるやつ 64Socket774 (ワッチョイ 41b1-ta7A)2020/12/08(火) 13:00:31.43ID:KwWMNF8R0
>>25
FEで23000の記事ってCPU5950やろ FF14プレイしないなら気にするな
プレイしてるなら知らん 65Socket774 (ワッチョイ df6e-yww+)2020/12/08(火) 13:00:32.83ID:yCPIqXPr0
サイパン40GBのパッチくるとかって噂だけどでかすぎいいいいい
66Socket774 (ワッチョイ 01b1-+wFT)2020/12/08(火) 13:02:43.74ID:G8zpOu7L0
サイパン プリロード忘れんようにな☆
67Socket774 (ワッチョイ 5683-Q0nv)2020/12/08(火) 13:02:53.79ID:h/pT6MuM0
最適化の為に延期したくらいだけど40GBのパッチが最適化パッチなんだろうなw
68Socket774 (ワッチョイ 5ca2-nTOs)2020/12/08(火) 13:03:07.54ID:ENXDnE4P0
>>35
仕事用だから別々に使います。
金額が金額だからショックだわw 69Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9rBX)2020/12/08(火) 13:04:01.64ID:R0pxomQJ0
>>25
CPUは見なかったことにしてモニターをQHDにアップグレード 70Socket774 (ワッチョイ 3a11-KJrS)2020/12/08(火) 13:04:35.98ID:2f5K4EYi0
BableTechってサイトでCPUGPUボトルネックチェッカーできる
3600Xと3060tiは85%
まあまあ相性良い
71Socket774 (スッップ Sd70-tRJs)2020/12/08(火) 13:06:14.01ID:Y7fOJVOVd
NVIDIA GeForce JP @NVIDIAGeForceJP
好評につき期間延長 ! 🎉
対象の「GeForce RTX 3090」もしくは「GeForce RTX 3080」製品を購入すると、PC 版『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』をプレゼント ! 🎁
期間 : 2020 年 10 月 30 日 (金) 〜 2021 年 1 月 11 日 (月)
詳細はこちら : https://nvda.ws/2LbC1Pz 72Socket774 (オッペケ Sr39-sbpq)2020/12/08(火) 13:06:32.47ID:Y++gZ9tlr
73Socket774 (ワッチョイ 6e20-aAnJ)2020/12/08(火) 13:06:42.24ID:mVH3qgGK0
WQHDは3080か6800XTだな
問題はどっちも満足に品がない事だが
74Socket774 (マクド FFb2-3Aqc)2020/12/08(火) 13:06:44.60ID:dJuSef+tF
>>61
フルHDかつゲームによっては大きなボトルネックになりうる 75Socket774 (スプッッ Sd2a-Ptoi)2020/12/08(火) 13:06:52.49ID:x96TVJohd
76Socket774 (ワッチョイ 5683-ta7A)2020/12/08(火) 13:07:05.99ID:5ZHLFAmN0
>>19
タフ男やギガgamingが5k安く買えるから値段なりとかないぞ
こいつらなら作りも心配ないしな 77Socket774 (ワッチョイ 6e20-aAnJ)2020/12/08(火) 13:07:13.88ID:mVH3qgGK0
78Socket774 (ワッチョイ d456-Gyv2)2020/12/08(火) 13:08:46.92ID:DTsVjKC20
ivyおじなんやが3060ti買ってもいい?
79Socket774 (ワッチョイ 6e1f-Sv5x)2020/12/08(火) 13:08:49.20ID:oHctFzZM0
fhdではryzen3000番代でボトルネックになるね
wqhd以上なら誤差レベルでしょ
80Socket774 (ワッチョイ 2c6d-J9/E)2020/12/08(火) 13:09:29.31ID:RJOk/o1V0
なんかmsiはもういいよ
色々ダメダメすぎる地雷メーカー
81Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ssUg)2020/12/08(火) 13:10:50.06ID:0fg/6cyT0
msiはよヴァルハラよこせ
82Socket774 (ワッチョイ 5273-lxF5)2020/12/08(火) 13:11:18.82ID:+x4ubr8L0
色々とサンクス
折角買い換えたからスコアたけー気持ちいい〜をしたかったのに出来なかったのは残念だが、、CPUの買い替えは実用してて不便感じたらにするわ
83Socket774 (ワッチョイ 46a1-SNNj)2020/12/08(火) 13:12:32.36ID:Q8yNi06+0
>>70
5950xに3090で相性5%だったんだが
これ以上どうしろと言うんだ 84Socket774 (ワッチョイ 245b-l3pW)2020/12/08(火) 13:13:14.50ID:FWP3FeL10
お前は相性占いでもやってろ
85Socket774 (スッップ Sd70-SutW)2020/12/08(火) 13:14:01.42ID:XnDGB73Qd
>>56
気にしすぎマン
フィン曲がりはほぼ性能に影響しないから交換無理やろな
フィンガチャ外れ 86Socket774 (ワッチョイ 5683-ta7A)2020/12/08(火) 13:14:42.08ID:5ZHLFAmN0
そういうネタを楽しむサイトだからな
実用性はない
87Socket774 (オッペケ Sr5f-JXqy)2020/12/08(火) 13:14:59.58ID:kh5NeGAvr
88Socket774 (JP 0H5e-OD/S)2020/12/08(火) 13:20:39.59ID:zBFvVIxuH
コンテナ40個てw
89Socket774 (ワッチョイ 121f-ta7A)2020/12/08(火) 13:25:22.17ID:x1rqfI5+0
224個のRTX3090だぞ!
90Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9rBX)2020/12/08(火) 13:26:29.73ID:R0pxomQJ0
闇市で捌かれるSUPRIM買いたい
91Socket774 (ワッチョイ cf58-YXDh)2020/12/08(火) 13:27:23.97ID:Ltj/6qBl0
>>25
FF14ベンチはCPU、メモリにかなり影響を受けます
RTX3060tiでzen3なら23000以上いくようですが、
自分の3700X、メモリ3466Mhzだと、FHD最高設定で19000くらいです 92Socket774 (ワッチョイ 5ca2-nTOs)2020/12/08(火) 13:28:31.03ID:ENXDnE4P0
>>56
意外と多いのかー
今回初めてmsiだったんだけど、品質がそんなもんなのか
前に他メーカー使ってて曲がりなかったからww
性能にまで影響ないね、気持ちの問題ww 93Socket774 (ワッチョイ 3a11-KJrS)2020/12/08(火) 13:30:32.67ID:2f5K4EYi0
消去法でASUSしかない
94Socket774 (スッップ Sd70-Emls)2020/12/08(火) 13:31:11.23ID:MgzGg3G8d
フィン曲がりはメーカー関係なくある
俺の2070sのAORUSも曲がってた
95Socket774 (ブーイモ MMfd-rZyZ)2020/12/08(火) 13:33:37.85ID:kMZver7CM
96Socket774 (アウアウウー Saab-j/uG)2020/12/08(火) 13:35:50.36ID:eCFnhnPza
サイパンのベンチは最適化ドライバ前だしあんま参考にならんのじゃない
ゲフォは直前に出すって公表してるはず
97Socket774 (スプッッ Sd9e-NIVp)2020/12/08(火) 13:36:00.45ID:5kfXCYVEd
この前のnttxの割引で3090 trio買ったけど、ひょっとしてなんかヤバい流れ?
98Socket774 (ワッチョイ aabe-CZlk)2020/12/08(火) 13:36:32.28ID:R3e0JMgm0
コンテナからグラボ盗んでも
どこに売り飛ばそうが
9割の人間はCoD貰う為に申請するんだから
シリアルで即バレするよな?
こわいな〜とづまりすとこ
99Socket774 (スップ Sd00-SkMw)2020/12/08(火) 13:38:00.62ID:Se7w6A+Cd
MSI踏んだり蹴ったりやな…
吉田ではなく清水と組んじゃうとか
100Socket774 (スッップ Sd70-Emls)2020/12/08(火) 13:39:21.36ID:MgzGg3G8d
いやフィン曲がりで品質が悪いって言ったら
aorusもROGもアウトなんだけど
101Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 13:43:21.43ID:B4Q/6HX00
>>2
参考になるか分からんがSS貼っておくデフォのエクストリームチューナーかアフターバーナー
で試行錯誤頑張ってくれ俺はMSIアフターバーナーで調整してる
102Socket774 (スッップ Sd70-SutW)2020/12/08(火) 13:43:40.19ID:XnDGB73Qd
ワイ80XTREME初期不良2回やって2度と買わないと言ったが目の前に売ってて3回目購入した模様
めっちゃ不安なんやが
103Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ssUg)2020/12/08(火) 13:44:23.77ID:0fg/6cyT0
なんでそんなに80XTREMEと出会えるんだよ
104Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 13:45:45.27ID:ePa5LTo+a
core7 9700kでまだまだゲーミングなら余裕だね
10900kやライゼンなどと大差ない
当然だけどゲームはグラボが本当に重要だねぇ
105Socket774 (ブーイモ MMfd-rZyZ)2020/12/08(火) 13:45:50.56ID:kMZver7CM
>>102あたまおかc
2度あることは3度あるって言われたいんだろ 106Socket774 (アウアウウー Sa08-c0LH)2020/12/08(火) 13:47:25.30ID:mEzEyARsa
107Socket774 (ワッチョイ ba1e-0y7a)2020/12/08(火) 13:47:31.44ID:KgA5Y2mv0
サイパン重そう… 色々画質設定いじって落とし所見つけなきゃだけど
フレームレートも考えると4KミディアムよりWQHDウルトラの方がいいとかなりそう。
8K60fpsゲーミングって言ってたの懐かしいな
108Socket774 (ワッチョイ 6e96-xfUJ)2020/12/08(火) 13:47:55.94ID:Y7fOJVOV0
>>81
MSIスレ行くと幸せになれるかも?
俺もメール来てないけどゲーム貰えた 109Socket774 (スッップ Sd70-SutW)2020/12/08(火) 13:47:56.01ID:XnDGB73Qd
1回目は朝市 2回目3回目は店舗購入 運がいいんだなぁ買って欲しがってるんだよワイに
3度ありそうだなぁ
110Socket774 (ワッチョイ 5683-ta7A)2020/12/08(火) 13:50:37.60ID:5ZHLFAmN0
>>97
別にヤバくはない
3090なら割と選べるのに何でそれ選んだのってみんな思うだけ 111Socket774 (ササクッテロラ Spc1-/XVW)2020/12/08(火) 13:52:14.64ID:mKGdGCjZp
>>78
そこまで物持ち良いなら3080か3090にしなはれ 112Socket774 (ワッチョイ 9b58-9FtY)2020/12/08(火) 13:52:28.57ID:/FODkkSp0
113Socket774 (ワントンキン MM0e-KUSN)2020/12/08(火) 13:57:37.77ID:823HmQZYM
電源ってスパイク考慮しなきゃならんのか…
850wあれば概ね平気?
今のやつダメだわ
足りるはずが落ちる
114Socket774 (ワンミングク MM3e-MyBj)2020/12/08(火) 13:57:42.14ID:gV4e+hUMM
ヤフショが13日と20日にセールだけど
13日にアプライドが最大5%クーポン配るとか言ってるから安く買えるかも
115Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 13:57:51.45ID:ePa5LTo+a
>>110
各メーカー3090在庫あまりなくない? 116Socket774 (ワンミングク MMa8-bzq8)2020/12/08(火) 13:59:31.45ID:y3os0UENM
3080発売からもう3ヶ月近く立つしとネット通販ショップ見たら70と90はそれなりにあつけど
80だけ廉価グレードすらまだ品切れ
未だ品薄状態続いてんのか
つか80人気なのかね
117Socket774 (スッップ Sd70-Npvu)2020/12/08(火) 14:03:23.19ID:MDEHVoJSd
通販だとどこも完売だけど秋葉ショップのTwitter見るとちょいちょい3080入ってるっぽいんよね
週末行って買えるなら行きたいとこだけど
地方だから行って無かったら辛いので悩み
118Socket774 (スッップ Sd70-SutW)2020/12/08(火) 14:03:30.44ID:XnDGB73Qd
ちなみにさっき秋葉原工房に80イーグル ビジョン3個あったなぁ
119Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 14:03:30.90ID:B4Q/6HX00
>>2
純正チューナーでもFANコン可能だだしどちらも30%以下はムリポだと思うBIOS書き換えれば可能だが
怖くて出来ないw
120Socket774 (スッップ Sd70-3qAH)2020/12/08(火) 14:03:40.61ID:ZC7fi9WFd
サイパン前でボーナスの後だからタイミング的にも売れやすい
今までミドル買ってた層が3080に手を出してるんだろな
121Socket774 (ワッチョイ 6a73-RsF0)2020/12/08(火) 14:04:42.58ID:wU7HeMi30
ハイエンドは来年の1〜2月くらいまで品薄が続くだとか言ってなかったっけ
こんな状況で80Tiとか出るか知らんが70Tiだとか出せるんかねぇ
つか材料しっかり潤沢になってからしっかり発表してくれよww嘘リークはもうおなかいっぱいや
122Socket774 (ブーイモ MMfb-mSyd)2020/12/08(火) 14:04:43.87ID:gNcwI1giM
>>112
相性判定サイトやろ
あれ全く当てにならんで
3600と570で1%やったし 123Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 14:06:12.56ID:B4Q/6HX00
80Tiとか壮絶な争奪戦で阿鼻叫喚になりそう
124Socket774 (ワッチョイ 41b1-ta7A)2020/12/08(火) 14:07:44.97ID:KwWMNF8R0
>>99
顔もわからん奴と専属契約なんかできんやろw 125Socket774 (ワッチョイ 5683-ta7A)2020/12/08(火) 14:08:38.44ID:5ZHLFAmN0
>>113
容量は気休めで新しい設計かどうかが大事
個別に調べるか面倒ならよく話に出るような有名所のミドルグレード以上の新製品を買っておけ 126Socket774 (テテンテンテン MM34-pZVe)2020/12/08(火) 14:09:11.64ID:S0AL5VhrM
>>104
そりゃ当然
CPUとグラボに10万予算あったら
7万をグラボに使うのが正解
逆だと悲惨だわ 127Socket774 (ワッチョイ b71a-jrSk)2020/12/08(火) 14:11:12.98ID:jbEbhFV+0
5600X +3060ti
FF15ベンチFHD高品質フルスクリーンの結果
11389
128Socket774 (テテンテンテン MM34-pZVe)2020/12/08(火) 14:11:54.15ID:S0AL5VhrM
>>123
争奪戦になるほど安い値段にはならんでしょ 129Socket774 (ワッチョイ 8cc0-iT02)2020/12/08(火) 14:14:47.54ID:7w+ZxEA00
>>113
大人しく紫蘇か超花の現行ライン買っとくのが吉 130Socket774 (ワントンキン MM0e-KUSN)2020/12/08(火) 14:17:52.45ID:823HmQZYM
>>129
それって製造元がシーソニックかスーパーフラワーってことですよね?
具体的にどんな製品ありますか? 131Socket774 (ワッチョイ 0916-SutW)2020/12/08(火) 14:25:54.72ID:YJsmjcfE0
淀にゲーミングと鳥夫80あるよ高いけど
最近淀毎日入荷してるから狙い目
132Socket774 (ワッチョイ 6e20-aAnJ)2020/12/08(火) 14:26:12.86ID:mVH3qgGK0
結局サイパンでも10GBのメモリで足りなくなること無いんだろ?
133Socket774 (ワッチョイ 5683-ta7A)2020/12/08(火) 14:29:48.70ID:5ZHLFAmN0
大手が現行品でメモリ足りないものを作るのは無能すぎるので
MOD盛れるインディーのほうが厳しい
134Socket774 (スプッッ Sd9e-SNNj)2020/12/08(火) 14:31:11.67ID:AMFAh4t5d
サイパンみると3090が80をちゃんと引き離してるし
やっぱ90の性能引き出せるゲームだと強いんだな
135Socket774 (ワッチョイ ceb1-8MBx)2020/12/08(火) 14:32:08.38ID:0XMou7Av0
msiのsuprim x と arous Xstremeでまよってるんだけど、どっちが冷却上かな?
136Socket774 (スッップ Sd70-3qAH)2020/12/08(火) 14:32:30.78ID:ZC7fi9WFd
個体によるんじゃね
137Socket774 (ワッチョイ ce81-l3pW)2020/12/08(火) 14:39:39.72ID:NSw4lXOp0
3連ならどれも変わらんしイメージで選んだ方が後悔が少ない
138Socket774 (ワッチョイ 8cc0-iT02)2020/12/08(火) 14:47:33.97ID:7w+ZxEA00
>>130
ナイスな電源スレいって調べてこい
個人的なオススメはLEADEX III かな
紫蘇より安くて12Vがすげー安定してる 139Socket774 (ワッチョイ ba1e-0y7a)2020/12/08(火) 14:47:54.75ID:KgA5Y2mv0
最近はPC冷やしたい時はジャンパー着込んで熱いコーヒー飲みながら
窓全開にしてるわ。
気持ち的には冬の暖房費を来年夏の冷房費にする感じで…笑
140Socket774 (アウアウウー Sab5-X8Aa)2020/12/08(火) 14:48:59.51ID:3LTgDxF6a
>>2
gpuだけじゃなくて、vramの温度もみてるよ。 141Socket774 (ワッチョイ dc11-ta7A)2020/12/08(火) 14:49:15.25ID:5qIECvsF0
そういうのは海外のレビューで比較されてたりする
suprim xだけは発売が最近だから別途探す必要あるかも
しかしフルロード時の温度も結局はどれだけファンを回すかによるところが大きいから好きなメーカーを選ぶと後悔がないと思うよ
142Socket774 (ワッチョイ 0a6e-zD5t)2020/12/08(火) 14:56:13.27ID:TGDKaVR50
5600Xと3080でLEADEX GOLD 750W使ってるけど一度も落ちてない
ただし電源をセミファンレスモードにするとファンが回りだすとめちゃうるさいので常時回転モードで使ってる
あと若干コイル鳴きしてる
143Socket774 (ワッチョイ ceb1-8MBx)2020/12/08(火) 14:57:03.19ID:0XMou7Av0
レスありがとう
戯画って2080の時からファンの問題がよくあった気がするからmsiにしようかなあ
デザインは戯画なんだよなぁ ドラゴンはちょっとなぁ
144Socket774 (JP 0H6e-/XVW)2020/12/08(火) 15:08:24.37ID:pzyMYVp4H
超花の電源尼でポチってから調べたらファンがうるさいってレビューが多過ぎてキャンセルしちゃったんよね
それからずっとどれ買おうか悩んでるけど在庫無い製品が多かったりで決めかねてる
145Socket774 (ワッチョイ 7973-NRnE)2020/12/08(火) 15:10:57.38ID:RX0yeeIB0
グラボをぶん回してる時にケースファンの回転数も上がるようにしたいんだけど、複数ソースのうち高い方を基準に制御するような方法ってある?
スレチ気味ですまん
146Socket774 (スップ Sd9e-gSDH)2020/12/08(火) 15:14:26.95ID:0kGLOe4Bd
ファンコンでグラボに温度センサー貼り付けるようなアナログな方法しかなかったかな、ROGならファン端子付いててGPU温度で制御できる
147Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 15:17:08.81ID:rlC5iIRJ0
今日、秋葉回ってエクストリームゲット
5700xtで有機elTVにつないだときの音途切れ
がなくなって快適だは
148Socket774 (アウアウウー Sab5-X8Aa)2020/12/08(火) 15:17:15.05ID:3LTgDxF6a
ギガマザーでグラボ基準にしたい時は、PCI-Ex16温度読むようにはしてる。
直でgpu温度読んでいるわけじゃないが、連動出来ている。
メーカーでかわるんだろう。
149Socket774 (ワッチョイ e758-jrSk)2020/12/08(火) 15:19:10.48ID:OjC+r+e90
>>145
対応していればArgus Monitor使ってみるとか
無料ソフトじゃないけど 150Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 15:19:34.07ID:nZy1AhHJa
>>147
都会住みはいいよなぁ
地方は大阪東京に在庫回されて残りカスしか入ってこねーわ 151Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 15:23:50.38ID:rlC5iIRJ0
つかbuymore強いな
日曜の朝も行ったんだけどタフオあったし、
今日はエクストリームとvisionがあったぞ
152Socket774 (ワッチョイ 98fe-l3pW)2020/12/08(火) 15:24:43.82ID:3n2G5yKg0
3080タフオ使ってるんだけど1つのファンがMAX動作するんよ
なんかバグとか不具合の報告とかあるん?
153Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 15:25:48.53ID:rlC5iIRJ0
返品上がりかと思って、かなり厳密にチェックしたけど
新品だったは
154Socket774 (スップ Sd9e-hXJn)2020/12/08(火) 15:26:46.37ID:ZaiaqeJYd
ちょっと聞きたいんだが、おまえらモニターにHDMIとDPのどっちで繋いでる?
というか、HDMI2.1対応モニターほとんど無いからDPで繋ぐしかないよな?
155Socket774 (ワッチョイ 7e03-YXDh)2020/12/08(火) 15:30:49.74ID:zbKyIMEJ0
156Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 15:33:01.30ID:rlC5iIRJ0
有機ELTVにHDMIでつないでるは
ただ2本ある2.1対応のHDMIケーブルのうち
1本は上手くTV検出できなかったは
俺のおすすめはcable creationのケーブルかな
157Socket774 (ワッチョイ ceb1-MLir)2020/12/08(火) 15:36:11.38ID:BZCApuBF0
158Socket774 (ワッチョイ 8cc0-iT02)2020/12/08(火) 15:36:43.59ID:7w+ZxEA00
159Socket774 (ワッチョイ 6276-fVl3)2020/12/08(火) 15:38:54.69ID:cVXVv/jt0
丸いHDMIケーブルは120hzだめだったけど平べったいのにしたら120hz安定したわ
160Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 15:40:53.21ID:rlC5iIRJ0
161Socket774 (ワッチョイ d034-XpPQ)2020/12/08(火) 15:46:58.91ID:4Z+ld0K10
162Socket774 (ワッチョイ 6ecf-64Es)2020/12/08(火) 15:49:21.16ID:IK9LIZpM0
MSIのZ390に戯画の3080GAMING入れたけどRgb FusionとMystic Light両方とも認識しないな…
これってマザボとグラボ両方ともメーカー合わせないとLEDの制御って出来ない感じ?
163Socket774 (スッップ Sd70-SutW)2020/12/08(火) 15:51:46.45ID:czb8Wr1cd
>>147
工房だろwワイも買ったわw
今日帰ったら初期不良チェックするわ こっちハズレだったら呪ってやるからな! 164Socket774 (ワッチョイ 7ab1-jrSk)2020/12/08(火) 15:56:07.44ID:2OzU2saV0
>>8
やはりそれしかないですか…とりあえず30%固定で行ってみます。別にうるさいほどでは無いですが
温度設定か30%以下にさえ出来ればいいのです。ギャラクシーか玄人志向に要望を出してみます。 165Socket774 (スップ Sd9e-hXJn)2020/12/08(火) 15:56:33.48ID:ZaiaqeJYd
HDMI2.1が一個しかないからなぁ
HDMIをモニターにつかうとしたら、アンプはDPをHDMI変換ケーブルつかって接続かなぁ
ちゃんと音が出るんやろうか
166Socket774 (ワッチョイ 6ea1-YXDh)2020/12/08(火) 16:01:56.44ID:d7MnB7RQ0
167Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 16:05:21.69ID:UVKSka0O0
>>161
ただの転売屋じゃん
【店舗名】
PC-IDEA Kaago店
【運営会社】
興隆商事株式会社
【住所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-1-7 興隆ビル4F
※店頭がないため、直接の受け渡しは行っておりません。
運営法人 興隆商事株式会社
住所 〒101-0021東京都千代田区外神田5-1-7興隆ビル 4F
店舗責任者 佐藤明
営業時間 11:00-17:00(出荷時間は、15:00まで)
定休日 土日祝祭日及び、夏期休暇、年末年始、弊社指定日は店休日となります。
ショップ評価
(最近6ヶ月) またこのショップを利用したいですか?
はい:90%(投稿数11件)
020406080100
すべての評価を見る
powered by 価格.com
03-6801-7107 168Socket774 (テテンテンテン MM34-pZVe)2020/12/08(火) 16:07:57.34ID:S0AL5VhrM
>>167
今はEVGAの正規代理店なんてないんだから国内で買えるのはみんな転売屋だろう 169Socket774 (ワッチョイ b0d7-oica)2020/12/08(火) 16:08:12.31ID:BH2zSB720
そう言えばモニターNITRO VG240YPbmiipx使ってるんだけどDPで繋いだらPCの電源切った後も定期的にバックライト点くんだけど同じ奴いる?
HDMIで繋ぐと治るんだけどDPで繋がないとG-SYNC出来ないからどうしたもんか…
170Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 16:08:20.39ID:ttON2fij0
171Socket774 (スププ Sd70-yHc1)2020/12/08(火) 16:09:17.95ID:rUHuZp+Jd
ゾタの3090トリニティって不具合報告あった?
20万円以下で買えそうだし、良いかなって思うんだけど選別石使ったオーバークロック機とゲーム内でどのくらいフレームレート差が出るの?
当然ゲームによって違うと思うんだがそういうの見れるサイトないアフィかな?
172Socket774 (ワッチョイ 6ea1-YXDh)2020/12/08(火) 16:09:25.04ID:d7MnB7RQ0
代理店って平たく言えば転売屋だしな
173Socket774 (ワッチョイ 4676-fAcm)2020/12/08(火) 16:09:54.17ID:aK8Mu0nW0
CEO飛び降り自殺
工場が火災
自社でグラボ転売
グラボが大量に盗まれる
174Socket774 (ワッチョイ d034-XpPQ)2020/12/08(火) 16:11:31.03ID:4Z+ld0K10
新卵で買うのより1万ほど高い程度で保証してくれるなら転売でも悪くは無さそうだけどな
前にマザー買って壊れた時も普通に対応してくれたよ
175Socket774 (ワッチョイ 01b1-l3pW)2020/12/08(火) 16:14:02.40ID:G8zpOu7L0
ほぉー 卸から買うテンバイヤーが生まれたのかwww
176Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 16:14:06.25ID:UVKSka0O0
>>170
シナチョンパヨクが転売屋宣伝かい?
工作気持ち悪いから失せろ
会社概要
社名 興隆商事株式会社
KOHRYU TRADING COMPANY
設立 1994年7月20日
資本金 1000万円
売上高 2019年度 24億6千万円
事業内容 CPUなどのコンピューター部品及び周辺機器等の卸販売業、ネット販売
決算月 3月
代表取締役社長 李 学龍(リ ガクリュウ)
主要取引銀行 三菱東京UFJ銀行 秋葉原支店
三井住友銀行 上野支店
所在地 〒101-0021
東京都千代田区外神田5-1-7
興隆ビル4F
大きな地図で見る
TEL 03-5817-0558
メールでの受付
FAX 03-5817-0510 177Socket774 (ワッチョイ dc11-ta7A)2020/12/08(火) 16:15:39.78ID:5qIECvsF0
>>173
自社でグラボ転売ってそんな事件あった? 178Socket774 (ワッチョイ 1e73-l3pW)2020/12/08(火) 16:16:34.19ID:t5J+a1lz0
>>177
あったよ
子会社が在庫勝手に持ち出して転売してた 179Socket774 (アウアウウー Sa30-8MBx)2020/12/08(火) 16:16:37.51ID:okGgpxEYa
>>177
外国であったよ
アスクよりマシなのに叩かれてた 180Socket774 (ワッチョイ 84b2-Y7KH)2020/12/08(火) 16:17:33.91ID:WfrmnXKW0
>>177
MSIが3080を自社系列のリセーラーに流してて問題になってたよ 181Socket774 (ワッチョイ 4676-fAcm)2020/12/08(火) 16:20:09.59ID:aK8Mu0nW0
最近のMSIは何かおかしい
182Socket774 (ワッチョイ 1e73-l3pW)2020/12/08(火) 16:23:27.89ID:t5J+a1lz0
>>179
trioを1359ドルで売ってたのがアスクよりマシ? 183Socket774 (ワッチョイ e758-l3pW)2020/12/08(火) 16:23:34.07ID:3rBLMOZu0
中堅に位置してたのに社長死んでからボロボロだな
184Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 16:25:44.68ID:B4Q/6HX00
CPU,GPU等ほぼ全てのパーツが中国製なんだから今更在日から買おうが売ろうが気にするな
185Socket774 (テテンテンテン MM34-lX+n)2020/12/08(火) 16:27:54.31ID:1HmSORB3M
製造元なんて部材手に入れて組み立てるだけの転売だな
186Socket774 (ワッチョイ 7a69-l3pW)2020/12/08(火) 16:28:15.90ID:uydo/a5V0
3090 FTW3 尼のマケプレでも¥239,800で売ってるな(在庫4)
でも個人で輸入した場合の総額よりちょいたかいくらいだから、
そこまでぼったくりってわけじゃ無くね?
187Socket774 (アウアウカー Sa0a-mDbg)2020/12/08(火) 16:28:27.12ID:R2eArwPIa
ROGがコイル鳴きと不具合チャンピオン
TUFも同じような報告がやたらと多いな
ファンは知らんがコイル鳴きはMLCCが悪さしてんのかな
188Socket774 (ワッチョイ 351d-fjE2)2020/12/08(火) 16:29:04.93ID:ZELY0Mc10
ホリデーシーズン終わってから米尼でゆっくり選ぶわ
お前ら発売前はカスクカスク言ってたのに情けねえな
189Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 16:29:33.60ID:ttON2fij0
>>176
そうやってすぐにレッテル貼ったりするのはヘイト以外にも何ものでもないんだが自覚もないのか?
概要に華僑から支援を受けてって書いてあんじゃん
お前は頭悪いのか? 190Socket774 (ワッチョイ 7ab1-jrSk)2020/12/08(火) 16:34:21.64ID:2OzU2saV0
>>101
>>119
なるほど設定は50℃を境にこういう感じですか、有難い是非参考に真似させていただきます。
BIOS書き換えは怖いですよねw失敗したらと思うと手が出ません。ファン制御ファームウェア更新を
期待して使っていこうかと思います。 191Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9rBX)2020/12/08(火) 16:36:15.35ID:R0pxomQJ0
192Socket774 (アウアウカー Sa0a-mDbg)2020/12/08(火) 16:36:41.13ID:R2eArwPIa
>>162
GPUステイで似たようなの見た気がするね
ASUS ASRock MSIが5v
ギガ12v
みたいな分け方されてなかったっけか 193Socket774 (ブーイモ MM5e-rZyZ)2020/12/08(火) 16:36:46.39ID:Utl7WZjrM
最近の自作板は割とリベラルなんだな
凝り固まったジジイの巣窟と思っていたすまんかった
194Socket774 (ワッチョイ 7ab1-jrSk)2020/12/08(火) 16:38:26.66ID:2OzU2saV0
>>140
VRAM温度も見て動作しているのですか、だとすればメモリクロックを下げれば動作頻度を下げられる?
低電圧化(1830mhz、0.806v)はしていますが性能低下はどの程度かな 195Socket774 (ワッチョイ 2102-ta7A)2020/12/08(火) 16:44:14.44ID:aX2Amuo10
MSIは遊園地マザーの頃は輝いてたのになぜここまで落ちぶれたんだろ
196Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 16:44:57.62ID:B4Q/6HX00
そういや今日の23時かツベでの改造バカ6900XT
197Socket774 (ワッチョイ ce81-l3pW)2020/12/08(火) 16:48:11.74ID:NSw4lXOp0
6800XTと同じでラスタライズ番長なんだろうけどレイトレどうなってるかね
198Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 16:48:13.07ID:B4Q/6HX00
>>194
ケース内に遮音材貼り付けて見るのはどうだろうか?
保温庫になっちゃうかも知れないけどw車で使用されてる難燃性だったら心配なさそうだし怖いけど 199Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 16:53:52.38ID:UVKSka0O0
シナチョン転売屋のせいでまともにパーツ買えないのに
民主とか共産支持して中国支援するジサカはおらんだろ
中国人がいなければ3000シリーズも今頃もっと安くなっていた
自分で自分の首を絞めるな
200Socket774 (オイコラミネオ MM71-1R+q)2020/12/08(火) 16:55:48.86ID:/EpGorp9M
急にぐおーんって唸ってすぐ止まるって挙動は、常に一定の騒音を出し続けるより耳障りだよね
201Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 16:56:15.11ID:UHBDYid00
202Socket774 (ワッチョイ bb92-TFIC)2020/12/08(火) 16:59:54.38ID:rBNQFY1O0
203Socket774 (ワッチョイ f656-jrSk)2020/12/08(火) 17:04:28.82ID:Fy8s+kjJ0
ヘイトとかレッテル貼りに必死な奴ならこのスレにも1人や2人はおかしいのがいるで
MSIに凄まじいヘイト持ってて、スレの初期から1スレも休まず社長が自殺したとか工場火災とか書いてる
決まり文句が 会社で何が起きてるんだ、最近のMSIはおかしい、この会社は信用ならない買わないのやり取りで締めて過去スレでも同じ事を繰り返してる
今のスレにもいる
これから先もずっといると思う
業者じゃなかったらと考えると手帳持ちだろうし余りにも闇が深すぎる
204Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9rBX)2020/12/08(火) 17:05:23.16ID:cu8tWRDO0
205Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 17:05:27.93ID:ttON2fij0
>>199
そうやって差別思想を丸出しにしているのみっともないって自覚出来ない?できないか・・・
んでもって、中国がなかったらPCパーツもっと高かったと思うがな 206Socket774 (アウアウウー Sa30-0MOW)2020/12/08(火) 17:08:18.48ID:w683Kzbla
MSIは良品をひた隠しにして唐突に後出ししてくる悪癖やめてほしいんだよな…
TRIOが格落ちしてSUPRIMを上位品として投入する事最初から言っていればこんなに叩かれたりしなかっただろうに
207Socket774 (スププ Sd70-yHc1)2020/12/08(火) 17:08:20.18ID:rUHuZp+Jd
208Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 17:08:31.91ID:B4Q/6HX00
>>199
それを言ったら選択的不買運動頑張ってる韓国左翼と一緒じゃないか 209Socket774 (ブーイモ MM5e-rZyZ)2020/12/08(火) 17:11:06.89ID:06o8I7DqM
>>207
techpowerupでググって死ぬがよい 210Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 17:13:32.81ID:B4Q/6HX00
>>207
メーカー独自にOCしてるだけで無印を自分でOCすれば一緒だと思うよ
クロックちょっと上げてるだけだからね
メーカーも壊れたら面倒でしょだから限界OCとかはしないしやらない。 211Socket774 (スププ Sd70-yHc1)2020/12/08(火) 17:16:43.47ID:rUHuZp+Jd
212Socket774 (ワントンキン MMac-MyBj)2020/12/08(火) 17:21:09.35ID:C7brULs1M
MSIファンがゾダ発火とか言ってたのが異常で
MSIの事件事故プラバックプレートは事実だから…
213Socket774 (ワッチョイ ce81-l3pW)2020/12/08(火) 17:21:43.49ID:NSw4lXOp0
マジかよMSI最悪だな
214Socket774 (ワッチョイ dfb1-zz6L)2020/12/08(火) 17:22:18.16ID:DesPRLig0
だいたい同型で一番安いからBTOで多用されて被害とアンチが増える悪循環
215Socket774 (ワッチョイ f830-l3pW)2020/12/08(火) 17:23:25.54ID:Bji8ArKt0
ELSAのERAZORはスレ内で一度報告があったきり、ネットにもほとんどレビュー出てこないけど
可もなく不可もなくといった感じだったのかな。
216Socket774 (ブーイモ MM5e-rZyZ)2020/12/08(火) 17:23:33.50ID:06o8I7DqM
便足すはまじでゴミだからな
BTO突っ込まれてそう
217Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9rBX)2020/12/08(火) 17:24:58.28ID:R0pxomQJ0
便は価格設定ミスってるよ
ゾタと同じでいいくらい
218Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 17:25:13.80ID:KmvJtNdoa
だめだ、Suprim X 33mmとデカすぎてh500のケースに入らなそうだ
ケース事変えるとプラス1万かかるし悩むわ
219Socket774 (ワッチョイ c099-kDvo)2020/12/08(火) 17:25:18.04ID:sURp4FBG0
>>199
共産支持で中国支援はワロタ
無知にも程がある 220Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 17:26:06.76ID:UVKSka0O0
>>205
みっともないのはアベガースガガージミンガー言ってるパヨクだわな
自分の国も信じられない売国奴ども 221Socket774 (ブーイモ MM5e-rZyZ)2020/12/08(火) 17:27:15.64ID:06o8I7DqM
>>215
60度で2000rpm回してたからファンカーブ自分で調整したほうがいい印象
過去ログ見たほうがいいんじゃない
キャンペーンurlも貼ってあったよ 222Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 17:30:15.61ID:B4Q/6HX00
個別の11人現るw
223Socket774 (ワッチョイ 84b2-Y7KH)2020/12/08(火) 17:33:33.38ID:WfrmnXKW0
BTO向けにラグジュアリーなパーツは普通使わないしLEDもないVentusは実際ほとんどBTOに回されてそう
224Socket774 (ワッチョイ e468-Tp8y)2020/12/08(火) 17:34:41.56ID:D7X6j5270
AMD CPUはゲーム向いてないんじゃないの?
225Socket774 (ワッチョイ 84b2-Y7KH)2020/12/08(火) 17:36:19.72ID:WfrmnXKW0
>>224
Ryzen 3000までは正直微妙だったけど5000はintel超えて最強の座に着いたよ
なんか高くなったけど 226Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 17:36:50.04ID:ttON2fij0
>>220
俺はぱよくでもねぇし右翼でもねぇし
自民党なんて左派右派混じってるけどどっちも中道左派とか中道右派程度
自分の国を信じるも信じないも国民の自由
お前が言ってるソレは思想統一を前提とした発言で社会主義国家だ
民主主義がそんなにいやなら中国に亡命しろよ
あ、中国も嫌いなんだっけ 227Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 17:38:20.49ID:UHBDYid00
>>224
無知にも程があるw
ZEN3でググれ! 228Socket774 (ワッチョイ dfb1-zz6L)2020/12/08(火) 17:38:38.03ID:DesPRLig0
頭にアルミホイル巻いてAMD雑談でやれそういうのは
229Socket774 (ワッチョイ 0410-Pqgp)2020/12/08(火) 17:42:26.11ID:+3G7+bfd0
ネトウヨの標準装備かな?
230Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 17:43:45.75ID:UHBDYid00
231Socket774 (ワッチョイ bdcd-k9XR)2020/12/08(火) 17:45:52.26ID:np2XLaxB0
>>228
AMD雑談スレとかいう変なの一度も開いたことないけど
やっぱりそういう隔離病棟なんだな 232Socket774 (ワッチョイ 0e6e-1fWK)2020/12/08(火) 17:46:10.37ID:KzNOMsO80
買う事無いけどMSIは盗品の可能性があるから不買不可避だな
233Socket774 (ワッチョイ e758-RsF0)2020/12/08(火) 17:46:16.85ID:XzfVedyh0
例年この時期、大容量の電源きらすんだっけ??
全く入る見込みない言われて草
234Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 17:46:46.59ID:UVKSka0O0
台湾は優秀だからな
中国はクソだが
台湾があれば中国無くて問題ない
235Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Fzb3)2020/12/08(火) 17:48:14.87ID:UVKSka0O0
中国人いなくても台湾+αで今のパーツ作れるのに中国いないとダメとか言ってるシナチクは馬鹿だろ
236Socket774 (テテンテンテン MM34-R3b8)2020/12/08(火) 17:49:27.71ID:KU1sP2KRM
楽天ジョーシン3060ti9倍還元はもうやんないのか……?
237Socket774 (ワッチョイ f830-l3pW)2020/12/08(火) 17:51:17.57ID:Bji8ArKt0
>>221
うん。それは読んだんだ。でもありがとう。おまい優しいな。 238Socket774 (ワッチョイ 5c41-ssUg)2020/12/08(火) 18:03:25.88ID:+OqncUIw0
台湾って中国の一部では?
239Socket774 (オイコラミネオ MM71-DsgU)2020/12/08(火) 18:09:50.57ID:hrmVd0pSM
なわけない
240Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 18:18:19.34ID:4Tr8Og1X0
ウヨクガ―とか言ってるけど、やべえ中国シンパもお断りだよ
241Socket774 (ワントンキン MMac-MyBj)2020/12/08(火) 18:18:36.91ID:C7brULs1M
242Socket774 (ラクッペペ MM34-KDda)2020/12/08(火) 18:23:30.37ID:hUC0eF+LM
もうさCPUクーラーみたいにケースファンでファン変えられるようにしようよ
メーカーのファンの問題とかそれで8割解決するだろ
243Socket774 (ワッチョイ bdcd-k9XR)2020/12/08(火) 18:24:50.69ID:np2XLaxB0
うんこぶら下げたいよね
244Socket774 (スップ Sd02-5eU6)2020/12/08(火) 18:26:33.16ID:RCePgpSLd
>>241
5のつく日よりぞろ目の日の方が安くない? 245Socket774 (ササクッテロラ Sp88-dozL)2020/12/08(火) 18:29:46.44ID:eLVO2R2fp
>>242
むしろ基盤とクーラー別売りにして欲しい
メーカーなんて如何にバレないようにクーラーケチって利益あげるかみたいになってんじゃねーか 246Socket774 (ワッチョイ 211d-kta6)2020/12/08(火) 18:30:45.90ID:20EdDHyK0
>>218
地味に長いのも厄介だよな
分厚いとPCIE使用不能になるしマザボのレイアウト次世代で変わるレベル 247Socket774 (ワッチョイ 966e-xJSV)2020/12/08(火) 18:32:56.85ID:11d75nV30
サイパンスレからだが場面によっては無しのが良いな
248Socket774 (ワントンキン MMac-MyBj)2020/12/08(火) 18:33:47.83ID:C7brULs1M
>>244
いや13日だけど一応6 13 20は特別セールだと告知されているので安いんじゃないかなと
13日はアプライドのクーポン告知もあるし
ちなみに6日は買い回り入れていいならクロシコ3060tiが実質42000円くらいだった 249Socket774 (ワッチョイ 8cc0-jNXG)2020/12/08(火) 18:35:29.82ID:l9j/oS2U0
250Socket774 (スップ Sd00-J9/E)2020/12/08(火) 18:36:15.16ID:7PdcOHC6d
もうちょっと段階つけれたらいいのに
251Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 18:36:50.09ID:wikOwXXq0
行き過ぎた民族主義には反対だが日本人が右翼で何が悪いのかって思うね
ネトウヨガーって喚いてるのはいつもキチガイ丸出しだからね
いちいち相手にしてもいられないけど
252Socket774 (スップ Sd9e-Npvu)2020/12/08(火) 18:37:57.16ID:Ms1UhYf4d
>>218
どのH500か知らんけどNZXTのH500なら385mmまでだから平気じゃ?
フロントにラジエーター付けてるってなら知らん 253Socket774 (ワッチョイ 97f1-4xcx)2020/12/08(火) 18:38:12.10ID:Qd0Qqwqu0
結構違うけど遊ぶだけならどっちでもよさそうだな
254Socket774 (オイコラミネオ MM71-DsgU)2020/12/08(火) 18:38:52.83ID:hrmVd0pSM
自由にGPUファン選べるようになったら面白いねー
255Socket774 (ワントンキン MMac-MyBj)2020/12/08(火) 18:43:08.97ID:C7brULs1M
ゾダはファン剥がしてケースファンで使ってたら保証効くかな
簡易水冷を買ってうんこが余るからやってみようかな
256Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 18:46:12.62ID:KmvJtNdoa
>>252
h500エリートでこれだとやっぱりギリ無理だよね?
suprim xは33.5だったと思うの 257Socket774 (ワッチョイ 8cc0-CWdK)2020/12/08(火) 18:47:37.17ID:t/xaT8dv0
>>199
支援するぞ 2020アメリカクーデター選挙といい
中共の民主主義を崩壊させるような行いがあって
とても中国にお金を落とす気にはなれない
国の命令や脅しに逆らえない中国民は信用できない
値付けは良いが悪く思うなよ日本から出ていけ 258Socket774 (ワッチョイ 3ac6-OD/S)2020/12/08(火) 18:47:50.48ID:k1lyPOms0
盗品のMSIは保証受けられるんだろうか
元が盗品でも普通の店舗で売ってたら大丈夫なんかな
259Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 18:48:09.04ID:KmvJtNdoa
ギリ無理?何とか入らんか
260Socket774 (スップ Sd9e-Npvu)2020/12/08(火) 18:49:48.58ID:Ms1UhYf4d
>>256
エリートでも381mmまでってあるぞ
フロントラジエーターじゃなきゃいけんじゃね
知らんが(´・ω・`) 261Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 18:49:52.62ID:D+gpnDlU0
>>247
なんかオンは派手すぎる
雰囲気はオフの方が圧倒的にいいな 262Socket774 (アウアウウー Saab-8MBx)2020/12/08(火) 18:51:04.79ID:KmvJtNdoa
>>260
このケース天井に280mmのラジエータつけれないんだよねぇ
ケースも変えなきゃならんのかァ。。 263Socket774 (ワッチョイ 6658-CWdK)2020/12/08(火) 18:51:58.09ID:ZzI8H8YF0
>>255
zota日本公式がyoutubeで封印シールないから分解OKって言ってたよ。
ただしクーラー取り外しによるコア欠けなどの明確な物理破損は保証外らしいが。 264Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 18:54:57.17ID:UHBDYid00
>>261
レイトレONはデモ的側面が強いから見栄え第一だな。
サイバーな雰囲気はレイトレOFFの方が出てるな。
ああレイトレとDLSS有効でサイパンするのが楽しみだw 265Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 18:58:58.60ID:4Tr8Og1X0
胡散臭い場所ではレイトレ無い方がそれっぽい・・・というか、光源盛り過ぎなんやな
266Socket774 (ワッチョイ 8ccd-FeyL)2020/12/08(火) 19:02:31.08ID:JA1w51BX0
267Socket774 (ワッチョイ 6276-fVl3)2020/12/08(火) 19:02:45.21ID:cVXVv/jt0
レイトレOFFプレイなら6800XTでいいな
268Socket774 (ワントンキン MMac-MyBj)2020/12/08(火) 19:04:34.12ID:C7brULs1M
>>263
グリス塗り替えはやったんだけどファンも簡単そうならやってみるかも 269Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 19:05:23.72ID:1bK+njfB0
>>259
H510EだけどSUPRIM買おうと思って測ったら2mmしか隙間なかったのでやめた
多分フロントラジあると装着時かなり厳しいと思う 270Socket774 (ブーイモ MM5e-xSfL)2020/12/08(火) 19:07:42.75ID:yXHwKpXaM
ネトウヨの糖質ロジックをこんなところで披露されてもなぁ…
271Socket774 (ワッチョイ 4606-/CMk)2020/12/08(火) 19:08:05.33ID:Jf6bOyLe0
やはりケース使うならフルタワーだな
272Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 19:09:17.96ID:UHBDYid00
>>267
WQHD(2,560×1,440)までならなw
4Kなら3080/3090しか無い。 273Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 19:09:24.63ID:wikOwXXq0
>>247
レイトレおかしくない?
色付きネオンの蛍光灯なのに明るい白色の普通の蛍光灯で照らしてるだけみたいになってない? 274Socket774 (ワッチョイ 1a6e-l3pW)2020/12/08(火) 19:09:47.70ID:jyShZO8v0
275Socket774 (ワッチョイ 97f1-4xcx)2020/12/08(火) 19:11:20.81ID:Qd0Qqwqu0
俺もそんなに小さいケースじゃないけどレイアウト変えないと入らないんだよな…
最近のカードは長すぎる
276Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 19:12:33.60ID:4Tr8Og1X0
なにしろRX6x00シリーズでInfinite Cacheを積んだ理由が「1440pまでならかなりヒットすることを発見した(AMD談)」だからねぇ
4kは動的解像度とかで最初からお茶濁しなんでしょ
それ以外にもDLSS相当品を用意できなかったり、レイトレパフォーマンスが伸び悩んだりとこういうゲームでは苦しいね
277Socket774 (ワッチョイ 0ea1-jrSk)2020/12/08(火) 19:14:00.43ID:Qs11OlcE0
>>247
そこだけ見ればオフで良いと思うけど、
街中とかはレギオンとかでも田舎の駅前と渋谷の駅前くらい変わる・・ 278Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 19:18:40.52ID:4Tr8Og1X0
レギオンはDLSS効かせてるとそんなでもないぐらいのポジションなんだけどね
DLSS切ってレイトレだと美しさにびっくりする
279Socket774 (ワッチョイ 6a73-RsF0)2020/12/08(火) 19:41:30.97ID:wU7HeMi30
だからレイトレは開発者の公開オナニーだって何度も言ってるだろ…
期待しすぎなんだよ
280Socket774 (ブーイモ MMed-Cbox)2020/12/08(火) 19:42:27.94ID:RY+3tQi1M
281Socket774 (ワッチョイ ceb1-lX+n)2020/12/08(火) 19:43:47.63ID:BZCApuBF0
付き合ってあげればいいんやで
282Socket774 (アウアウウー Sa30-RyrH)2020/12/08(火) 19:44:25.10ID:DaejJd2Ia
>>277
問題は光源処理がその場の雰囲気と合致してるかってことかやね 283Socket774 (ワッチョイ 9873-BPFz)2020/12/08(火) 19:47:22.08ID:U0kj4b0T0
せっかくだから貰ったcod3時間連続で2560x1440最高設定で遊んでみたけど
ophion evoにzotac3080triでも最高74度だから壊れるまで快適に出来そう
284Socket774 (スッップ Sd70-3qAH)2020/12/08(火) 19:51:12.53ID:xmK63o6Nd
>>283
Mini-ITXでその温度って凄いな
ケースファンってつけられるの? 285Socket774 (ワッチョイ 387e-JhWO)2020/12/08(火) 19:52:17.94ID:GDLk/fCt0
>>247
ひどすぎわろた謎の白い光源どこにあんだよ
ONOFF逆と思いたい 286Socket774 (スッップ Sd70-3qAH)2020/12/08(火) 19:54:04.06ID:xmK63o6Nd
287Socket774 (ワッチョイ 4d6e-nTOs)2020/12/08(火) 19:55:47.62ID:Irw3ysfm0
レイトレはもうちょい自然な感じにしないと
違和感だらけになりそう
まだ発展途上だな
夜間で濡れた路面の光の反射ぐらいしかまともなのねーじゃねーかw
288Socket774 (ワッチョイ 5683-Q0nv)2020/12/08(火) 19:57:02.04ID:h/pT6MuM0
大都市者のゲームとかに映えるんじゃないレイトレ
ビルや車のガラスに反射とか
289Socket774 (ワッチョイ 97c7-tvVA)2020/12/08(火) 19:57:04.20ID:ZSxSJ9fp0
6900xt今日レビュー。。
Nvdia3090との比較気になる。
290Socket774 (ワッチョイ be33-jrSk)2020/12/08(火) 19:57:05.90ID:WFWS3BU70
開発の光源設定のセンスが問われてしまうのか
291Socket774 (ワッチョイ dfb1-zz6L)2020/12/08(火) 20:00:34.22ID:DesPRLig0
光源なんかガバガバで写真貼り付けてノーマルで誤魔化してるだけなのに
そこに光の計算だけガチにしてもどうにもならん
292Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 20:02:52.02ID:1bK+njfB0
XTREME初期不良マン 3回目の開封の儀にはいります
293Socket774 (ワッチョイ 84b1-l3pW)2020/12/08(火) 20:05:15.45ID:93E1Fh3h0
3080はまだ品薄なん?(´・ω・`)
294Socket774 (アウアウウー Sa08-LEXh)2020/12/08(火) 20:05:44.29ID:HaVV2U0la
ビルだと女優ミラーみたいに白く光ってるね
295Socket774 (ワッチョイ 91b1-jrSk)2020/12/08(火) 20:14:15.24ID:XcPQp9rV0
DLSSは良いけどレイトレは重くなるだけだな
296Socket774 (スップ Sd00-SkMw)2020/12/08(火) 20:14:47.73ID:gU3XC/Zyd
297Socket774 (ワッチョイ bdcd-k9XR)2020/12/08(火) 20:15:49.48ID:np2XLaxB0
どうした
お前らが幾度の発売延期を乗り越えて片思いし続けたサイパンだぞ
褒めてやれよ
298Socket774 (ワッチョイ a458-l3pW)2020/12/08(火) 20:17:10.88ID:60EaWDHC0
>>6900xt今日レビュー。Nvdia3090との比較気になる。
INTEL CPUでの比較ばかりで意味ないのが多いな 299Socket774 (ワッチョイ 4702-fAcm)2020/12/08(火) 20:17:28.41ID:d+loy3+X0
尼に3080オラマス(工房出荷)ありますね
300Socket774 (ワッチョイ 7674-BPFz)2020/12/08(火) 20:19:10.41ID:ZQ3YU48y0
>>284
簡易水冷240mmラジを排気にしてぶん回してるよ 301Socket774 (ワッチョイ 4673-ta7A)2020/12/08(火) 20:20:17.17ID:0y1t5v790
302Socket774 (ワッチョイ 61e8-8Ok6)2020/12/08(火) 20:20:55.38ID:AVgz9QI70
レギオンでレイトレにDLSS掛けると、うんまぁな感じなのに
DLSS掛けないでレイトレすると、紙芝居だけど画的にはうぉ!って感じになる
DLSS掛けてのレイトレでどこまで感動できる画を出せるかだよなぁサイパン
303Socket774 (ワッチョイ 84b1-l3pW)2020/12/08(火) 20:23:24.08ID:93E1Fh3h0
>>301
いざ潤沢になると決意が鈍る
3080tiまで待つわ(´・ω・`) 304Socket774 (ワッチョイ 6a73-RsF0)2020/12/08(火) 20:24:04.01ID:wU7HeMi30
>>297
別の意味で予想外でサイパンの為に高いグラボ用意した奴が泡吹いてるだけだからもう少しまってやれ 305Socket774 (ワッチョイ 61e8-8Ok6)2020/12/08(火) 20:25:23.07ID:AVgz9QI70
306Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 20:26:05.72ID:rlC5iIRJ0
307Socket774 (スッップ Sd70-3qAH)2020/12/08(火) 20:30:04.22ID:xmK63o6Nd
>>300
良いケースなんだなぁ
ケース小さいと全然冷えないと思ってたわ 308Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 20:31:30.19ID:4Tr8Og1X0
FHDなら3080は要らないとは何だったのか
309Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ssUg)2020/12/08(火) 20:33:18.73ID:0fg/6cyT0
masterでもいいけどあの人形が欲しい
310Socket774 (ワッチョイ f6ea-1R+q)2020/12/08(火) 20:35:40.04ID:ed3gzhLP0
尼工房のmaster全然売り切れないな
tuf手に入れる前だったら飛びついてたが…
311Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 20:37:04.93ID:1bK+njfB0
>>306
付いてるぞ 縛られてる
最初買ったやつなんかクイックマニュアル7枚付いてたからな 312Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 20:38:38.77ID:1bK+njfB0
よし ベンチも完走したし サーマルパッドもちゃんと付いてるからこれで初期不良回避したわ
2度あることは3度なかった
みんなもXTREME買うんだぞ
313Socket774 (オッペケ Srd7-zHE7)2020/12/08(火) 20:40:25.64ID:8CnK0tvEr
3年前のマザボに3060oc付けたら、ビープ音が4回鳴るようになってもた。
BIOS最新だけど、3年程度でマザボが最新ビデオカード対応しなくなるなんてこと、あるのか?
314Socket774 (ワッチョイ 8cc0-rKY1)2020/12/08(火) 20:40:42.84ID:bRnPF1Yo0
>>206
trioのクロックはrogやxtremeに比べて明らかに低かったし、
SUPRIMみたいなハイエンドを求める人が買うスペックじゃなかったから被害者は割と少ないのでは
msiのブランドイメージだけを信じて買った人は気の毒だけど 315Socket774 (ワッチョイ 6edb-RsF0)2020/12/08(火) 20:42:05.20ID:NCQ7LBvs0
グラボホルダ-ってみんなつけてる?
ケース、くーらマスターなんだけどこのままで平気かな?
316Socket774 (ワッチョイ 6a73-2Y7+)2020/12/08(火) 20:43:06.39ID:AchLhfGI0
317Socket774 (ワッチョイ 8cc0-rKY1)2020/12/08(火) 20:43:38.93ID:bRnPF1Yo0
>>224
5900x以上ならAMDが選択肢に入ると思う
5800xはベンチで10900k超えてるけど、実ゲームだと割と負けてるから注意 318Socket774 (アウアウウー Sa08-LEXh)2020/12/08(火) 20:43:53.08ID:LeR8oxOla
突っ張り棒で支えてる
無いとしなるからマザー破壊するんじゃないかと不安にかられる
319Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ssUg)2020/12/08(火) 20:44:45.28ID:0fg/6cyT0
320Socket774 (ワッチョイ 8cc0-rKY1)2020/12/08(火) 20:45:11.00ID:bRnPF1Yo0
>>312
xtremeを3回買う難度高すぎるんだよなあ
1回目の不具合で懲りたわ 321Socket774 (ワッチョイ df6e-yww+)2020/12/08(火) 20:46:37.69ID:yCPIqXPr0
>>247
これなら別にオフでいいかな
まだmaster手に入らんし
1080tiでなんとかやるわ 322Socket774 (ワッチョイ 4d6e-nTOs)2020/12/08(火) 20:46:42.39ID:Irw3ysfm0
323Socket774 (ササクッテロラ Spc1-/XVW)2020/12/08(火) 20:49:29.70ID:5tQ6oMpzp
60tiのTRIO買ったけど、デュアルBIOSがコストカットか知らんけどオミットされててちょっと残念 TUFはついてるのに……
324Socket774 (ワッチョイ 6a73-2Y7+)2020/12/08(火) 20:49:57.06ID:AchLhfGI0
325Socket774 (ワッチョイ 0ee8-CWdK)2020/12/08(火) 20:50:43.69ID:5kjbw2j30
ベンタス60tiがAfterburnerのOCスキャンでどうやってもエラー吐く
OCしてる人どんだけ盛ってるのか参考までに教えてくれ
326Socket774 (ワッチョイ 3ac6-OD/S)2020/12/08(火) 20:51:38.56ID:k1lyPOms0
60でocなんてすんのか…
327Socket774 (ワッチョイ 4d02-CWdK)2020/12/08(火) 20:52:06.62ID:e4GUpIri0
master買えるようになるまで遅すぎ。
328Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 20:52:19.82ID:1bK+njfB0
>>320
今日秋葉にROG探しに行ったらラスイチだったからつい買ってしまった
2度と買わないと思ってたのに 329Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 20:52:59.86ID:1bK+njfB0
尼まだマスターいけるぞ
330Socket774 (スプッッ Sdda-hXJn)2020/12/08(火) 20:54:37.05ID:czvx2zVXd
>>325
ベンタスの温度どんな感じ?
よく冷える? 331Socket774 (ワッチョイ 3ac6-OD/S)2020/12/08(火) 20:56:45.32ID:k1lyPOms0
お、これで呪いの人形仲間だな
332Socket774 (ワッチョイ f602-bCWf)2020/12/08(火) 20:57:21.12ID:B6N0CEOK0
サイパンはCPUパワーもだいぶ要求されるな
最低限9700kあたり使ってないとボトルネック発生するわこれ
333Socket774 (ワッチョイ 0ee8-CWdK)2020/12/08(火) 20:59:19.52ID:5kjbw2j30
>>330
負荷掛けてないときは35度、ファンは回ってない
使用率100%で60度台、ケースファンがうるさいからファンの音はよく分からん 334Socket774 (ワッチョイ 4ea6-lq0O)2020/12/08(火) 21:01:20.62ID:pooJsi1i0
>>247
結局ゲームって感動する事が目的だから
バカ正直にリアリティ処理が正義か?って話になるんだよね
結局のところ実際がどうこうよりかは、プレイ中により良く感じられるものが正義って感じ
レイトレも適用するものとしないものを開発側が考えて作ればレイトレ必須って感じになると思う
何でもかんでも反射させてーみたいなのは俺は評価しないかな 335Socket774 (ワッチョイ df6e-yww+)2020/12/08(火) 21:01:22.39ID:yCPIqXPr0
336Socket774 (スプッッ Sdda-hXJn)2020/12/08(火) 21:01:30.92ID:czvx2zVXd
ありがとう
ゲーム中にそれくらいならいいね
337Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 21:02:38.73ID:D+gpnDlU0
だからCS(RDNA2)形式のRT+SSRが最適解
負荷と見映えのバランス的にも
338Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 21:02:46.31ID:1bK+njfB0
>>335
あああ ほんと今のいままで行けたのに...
次の機会だな 年内もう厳しいみたいなこと言ってたけど 339Socket774 (ワッチョイ 73ae-jrSk)2020/12/08(火) 21:05:04.01ID:PHf1qPiV0
FPSでは映像が綺麗になればなるほど敵が見えないというジレンマ
fpsのために画質を下げるというより視認性のために下げる
340Socket774 (ワッチョイ ce81-l3pW)2020/12/08(火) 21:08:11.69ID:NSw4lXOp0
>>332
マジか
コーヒーレイクおじさん卒業してRyzen買って良かったわ… 341Socket774 (スプッッ Sd9e-gSDH)2020/12/08(火) 21:08:25.07ID:aAsd8Y30d
変なところに光源置いてんのかな
342Socket774 (ワッチョイ 84b1-YAK+)2020/12/08(火) 21:08:27.34ID:rlC5iIRJ0
343Socket774 (ワッチョイ 9b58-s7Xf)2020/12/08(火) 21:09:25.86ID:j7Qy+uHk0
>>307
俺のNR200Pでも60何度とかだからな
重要なのは大きさじゃなくてエアフローよ 344Socket774 (ワッチョイ 01b1-Qmx6)2020/12/08(火) 21:09:57.75ID:c6wzR+BE0
>>339
そうなの?画質が綺麗なほど見やすいと思ってた 345Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 21:12:27.65ID:1bK+njfB0
>>342
あざーっす マジで今回疲れたわ
四年保証だし最高だな使い倒すわ 346Socket774 (スプッッ Sd9e-gSDH)2020/12/08(火) 21:14:57.80ID:aAsd8Y30d
>>344
迷彩服が現実と同じように機能したりすることはある 347Socket774 (ワッチョイ 6282-jrSk)2020/12/08(火) 21:16:12.39ID:Nu7aaAz20
サイパンこんなに重いの?
DLSSですら奇跡を起こせない、少なくともその高品質モードでは。DLSS画質はパフォーマンスを90%向上させる、これは素晴らしいことだ。
ただし、出発点が20fpsの場合、それでも30fps以上にしかなりません。
DLSS Balancedは3090を44fpsに押し上げ、DLSS Performanceモードはネイティブレンダリングの2.5倍以上高速ですが、それでも53fpsにしかなりません。
Ultra Performanceモードだけが3090を60fps以上にしますが、この時点で画像の忠実度が確実に低下します。(ウルトラパフォーマンスモードは、ほとんどの場合8Kゲーム向けであり、
8Kディスプレイを搭載している0.00001パーセントのゲーマーがこれを試すことができます。)
もちろん、設定を最大にする方法は他にもあります。RTをオフにして、
DLSS品質モードを有効にしたままにすると、3080と3090の両方が60fpsのしきい値を超えます。あなたは、RT反射だけを有効にしてみて、レイトレーシングの利点のいくつかを取得しながら、
パフォーマンスを向上させるためにシャドウと照明をオフにしてみてはどうでしょうか。もしくは、4Kで走らないようにするとか。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。 348Socket774 (ワッチョイ 9b58-lq0O)2020/12/08(火) 21:20:27.32ID:3sUxOkI90
まあ4Kでやるつもり無いから何も問題ないわ
349Socket774 (ワッチョイ 97c7-tvVA)2020/12/08(火) 21:22:00.86ID:ZSxSJ9fp0
>>347
レビュー用にDRMがあるバージョンで計ってるらしいよ。 350Socket774 (ワッチョイ dff1-uosr)2020/12/08(火) 21:22:50.32ID:VmOIFJLv0
>>231
雑談スレは本当にタダの雑談馴れ合い系
本スレは10年間Intelに虐待され続けたことで精神が壊れた病人共の動物園 351Socket774 (ワッチョイ b63b-ta7A)2020/12/08(火) 21:25:04.47ID:raVqJE2W0
サイパンとかいう毎日泣いて暮らしてる3090ユーザーの肩をそっと抱いてくれるナイスガイ
352Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 21:25:36.29ID:tjLM4p/20
353Socket774 (ワッチョイ 4c6e-l3pW)2020/12/08(火) 21:25:46.93ID:pFSGaEXK0
なんか泣いてることにされてるw
354Socket774 (ワッチョイ e912-gSDH)2020/12/08(火) 21:26:37.92ID:FUoJAqPy0
4Kは負荷がヤバいね
やっぱWQHDモニターなんだよなあ…うちの144hzは無駄になるけど…
355Socket774 (ワッチョイ 79a5-jrSk)2020/12/08(火) 21:28:58.29ID:BWo+0Z7j0
あまりにも3080買えなすぎてもういっそ3090でもいいかと思えてきた(´・ω・`)
ただ値段を見るたびに正気に戻る・・・
17万〜くらいだったら普通にそっちに行くのに
356Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 21:29:22.53ID:ttON2fij0
357Socket774 (ワッチョイ 41cf-ta7A)2020/12/08(火) 21:30:34.48ID:jHDiWE420
3080Tiマジで1月に出るんか
お値段が気になるところだけど
358Socket774 (ワッチョイ b63b-ta7A)2020/12/08(火) 21:31:04.54ID:raVqJE2W0
>>353
レギオンでは誤差でヴァルハラではラデにボロ負け
泣かない要素がないだろうが
ゲームしろやハゲ!!!! 359Socket774 (ワッチョイ 9b58-s7Xf)2020/12/08(火) 21:31:10.02ID:j7Qy+uHk0
>>355
3080Tiがそのくらいの値段ではないかな 360Socket774 (ワッチョイ deb1-jCtO)2020/12/08(火) 21:31:44.01ID:in/0Jhil0
>>352
3060の12GBってDeep leaning向け? 361Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 21:32:45.30ID:1bK+njfB0
>>355
わかるよその気持ち マジでSUPRIMポチりそうになったけど根気よく探し出した80使うと最高よ 362Socket774 (ワッチョイ 7674-xEEk)2020/12/08(火) 21:33:11.07ID:ZQ3YU48y0
3080がギリギリ手が出せる金額だったから3080tiとか出ても気にするだけ無駄だと思ってる
363Socket774 (ワッチョイ e912-gSDH)2020/12/08(火) 21:34:37.52ID:FUoJAqPy0
>>356
WQHD240hzは無駄になるやろね、衝動買いしたからもうすぐうちに届くらしいけど 364Socket774 (ワッチョイ ce81-l3pW)2020/12/08(火) 21:34:50.64ID:NSw4lXOp0
3080と同額なわけないだろうし3090との間でメモリ増えただけだとあんまりお買い得感ないよな
まぁどれもこれも品薄だから売れまくるだろうけど
365Socket774 (ワッチョイ ba73-MyBj)2020/12/08(火) 21:37:30.64ID:MsaxGfUJ0
>>355
ゾダならひかりTVで+5%ポイントとLinePay払い10%offでそれくらい 366Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 21:37:55.00ID:ttON2fij0
>>363
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 367Socket774 (ワッチョイ 41cf-ta7A)2020/12/08(火) 21:40:14.80ID:jHDiWE420
というかWQHDの240Hzとかいつ使い時がくるんだろうか
ガチでやるならFHDの240Hzか360Hzを使うしその他のゲームでWQHDは当面120fpsくらいが精一杯よね
各規格も移行時期に入るしS2721DGF使いつつ様子見していく所存
368Socket774 (スッップ Sd70-gSDH)2020/12/08(火) 21:44:12.50ID:nDl7Bg3Sd
>>367
最低設定ならapexとかでもWQHD240fpsは届くぞ
普段はWQHD60〜144で使ってFPSなんかの競技系は240をターゲットにするように運用すればいい 369Socket774 (ワッチョイ 5ecf-YXDh)2020/12/08(火) 21:44:24.74ID:yDgh1fMn0
せっかくのゲーミングモニタだし
Quake ChampionsとかDiaboticalをだな
370Socket774 (スププ Sd94-Sq1C)2020/12/08(火) 21:45:26.49ID:dQVDw6RId
俺の中のA「毎日仕事頑張ってんだから自分へのご褒美に茄子全振りで3090買ったれよ!」
俺の中のB「いやいや値段良く見ろよグラボ1枚に24万とか有り得ねえだろ今の2080tiで十分だろうが」
毎日こいつらが喧嘩してる
371Socket774 (スッップ Sd70-gSDH)2020/12/08(火) 21:47:16.75ID:nDl7Bg3Sd
まあ一枚で色々やりたいやつ向けだな
4Kやワイド、WQHD144、フルHD360それぞれ用意して使い分けるのが一番いいだろう
372Socket774 (ワッチョイ 6573-9VDL)2020/12/08(火) 21:47:29.58ID:y9N4tZEr0
3080でWQHD 144hzモニターでコイカツが144fps貼り付くぞ!
俺の目には60fpsと全く区別が付かないがきっと男の腰振りが1秒間に144回描写されてると思うのよね!
373Socket774 (ワッチョイ 41cf-ta7A)2020/12/08(火) 21:50:28.66ID:jHDiWE420
>>368
いやーマルチの対戦系目的にするなら
240HzならFHDのTNの方が応答速度が上だし360HzのIPSもそれと同等以上の性能あるからそっちでやるってなるな
デュアルモニタ使いなので一枚で全部ということはしない 374Socket774 (ワッチョイ 8b9f-v2z3)2020/12/08(火) 21:53:23.21ID:bTkr3oBG0
対戦だと画面でかいほうが索敵しやすい
375Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 21:54:17.08ID:D+gpnDlU0
>>352
やっぱりサイパン前の大量入荷3080を売り切った後に3080ti情報が出てきたな
まさに予想通り 376Socket774 (ワッチョイ 5c41-ssUg)2020/12/08(火) 21:54:37.73ID:+OqncUIw0
競技系で解像度上げるメリットあるのかね?
377Socket774 (ワッチョイ b4c4-7tjH)2020/12/08(火) 21:55:16.75ID:AN4LY8PH0
80ti早かったな
Hopperも早そうだ
378Socket774 (ワッチョイ 0cc8-AzyZ)2020/12/08(火) 21:56:54.23ID:h06UfdHR0
CODのunknown errorわかる人いる?
一時間に一回くらいフリーズして落ちる。
アフターバーナーで監視しても負荷めちゃくちゃあるわけではない。
ドライバがやっぱ糞なのか
379Socket774 (ワッチョイ 4e4e-jrSk)2020/12/08(火) 21:56:57.85ID:PhwLGhvi0
FPS系のプロゲーマーの大会て24インチくらいのFHDモニタでやるんでしょ。それがベストだから
380Socket774 (ワッチョイ e962-9rBX)2020/12/08(火) 21:58:17.96ID:kisVOVdi0
あんまりでかくても散漫になるのかな。
381Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 21:58:42.56ID:4Tr8Og1X0
ハイレートfps狙いなら今でもFHD一択だよ GPU頭打ちとか言ってるやつはクソして寝ろ
382Socket774 (スッップ Sd70-gSDH)2020/12/08(火) 21:59:08.68ID:nDl7Bg3Sd
>>376
4K使いが視認性が上がるから小さい敵を見つけるのに有利的なことを言ってた
WQHDまでしか持ってないから真偽はわからんけど
>>380
視点移動が大きくなるからね 383Socket774 (アウアウエー Sa6a-ta7A)2020/12/08(火) 21:59:42.97ID:TmiK4jBla
384Socket774 (ワッチョイ 66da-2Y7+)2020/12/08(火) 22:00:02.15ID:0PXrsh4q0
>>6
3070のrogは一番コスパ悪い
ocしても格安80に絶対敵わんし価格もほぼ格安80だし
どうしようもない 385Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 22:00:09.33ID:D+gpnDlU0
>>355
先週、タフの大量入荷含めて余裕で買えただろ
今でも3080自体は普通に買える
売れない3080を抱えたショップ店員くっせーな 386Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 22:02:49.60ID:tjLM4p/20
>>360
記事中では〇〇向けという表記は無く
CUDAが3840基版が12GBが搭載、3584基が6GB搭載(こっちは3050Tiがリネームし3060になったとも書かれている)と2モデル出る。
いずれもRADEONの対抗モデルとして用意される。と書かれている。
3080Tiも含め予想記事の範疇。中止とされていた3070Tiも(?)表記になっている。
RADEONの状況次第でいつでも繰り出せるようにしてる模様。
3080Tiは特に6900XTの対抗馬として充てられるので
後発で出すので確実に勝てる価格、スペックにしてくると思われる。 387Socket774 (ワッチョイ 5c41-ssUg)2020/12/08(火) 22:03:11.31ID:+OqncUIw0
>>382
確かに視認性は良くなるけど、フレームレート上げた方が断然有利な気がするわ 388Socket774 (ワッチョイ ba81-jrSk)2020/12/08(火) 22:03:57.84ID:gg+17lPO0
3060 12GB価格が安ければ貧乏クリエイターに良いかもしれないなと思い始めた
もし2070sを越える性能出るなら悪くないな
389Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 22:04:09.60ID:D+gpnDlU0
hopperはN5Pだから、早くて2022年後半
N5じゃなくなったから、3080tiでhopper待つのが正解
390Socket774 (ワッチョイ c38e-YXDh)2020/12/08(火) 22:06:12.02ID:5AiZX8rT0
やっぱ80Ti出るんだな
20Gで15万くらいか?
悩みどころだな
391Socket774 (アウアウエー Sa6a-ta7A)2020/12/08(火) 22:06:37.86ID:TmiK4jBla
やっとハイエンドもミドルもド本命が出てくるな
392Socket774 (ワッチョイ 79a5-jrSk)2020/12/08(火) 22:06:49.84ID:BWo+0Z7j0
>>359
Tiがその辺の価格でROGやGIGAの上位モデルが19万くらいだろうねどうせ・・・(´・ω・`)誰が買うねん
>>361
近場に探せるとこあってうらやましい(´・ω・`)
>>365
ゾタはいらんねん・・・
ってかゾタなら3080普通に買えるねん・・・(´・ω・`)
>>385
通販じゃそんな入ってきてないやん?
地方民だし仕事中なんかに少数来たとこで買えるわけないし(´・ω・`)
欲しいのはIchilなんや・・・ 393Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 22:09:05.82ID:tjLM4p/20
私の個人的な予想だが
3080Tiの発表のタイミングで
おそらくサイパンのバンドルキャンペーンを開始する可能性が高い。
本来はクリスマス商戦の2020年内にサイパンバンドルを実施したいが
肝心のGPUの供給が安定しないので、
供給の目処が立つ次のタイミングとして3080Ti発表の2021 1月近辺に
キャンペーンを開始して3070,3080,3080Ti、3090に対してバンドルを開始すると思われる。
394Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 22:09:37.69ID:4Tr8Og1X0
15万ならManliの3090でええな
395Socket774 (ワッチョイ 4e69-jrSk)2020/12/08(火) 22:10:36.79ID:IeB6TgSc0
80TiのFTWとかどれくらい先になるか
396Socket774 (オッペケ Sr72-zHE7)2020/12/08(火) 22:12:00.40ID:vDQu5acdr
397Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 22:12:12.37ID:D+gpnDlU0
>>392
それならIchilが買えないって言えば?
というか顔文字バカか
NG 398Socket774 (ワッチョイ dfb1-zz6L)2020/12/08(火) 22:17:11.27ID:DesPRLig0
3090じゃなく突然変異でゲームがめちゃくちゃ強くなったquadroだと思え
399Socket774 (ワッチョイ 4473-CWdK)2020/12/08(火) 22:17:56.00ID:ghgUIyRQ0
3080ti、20GBの安心感よ
10おじにならなくて良かった
400Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 22:18:41.11ID:wikOwXXq0
ROG3060tiを買うくらいならmanliの3070を買え
ROG3070を買うくらいならmanliの3080を買え
ROG3080を買うくらいならmanliの3090を買え
401Socket774 (ワッチョイ 8cc0-rKY1)2020/12/08(火) 22:19:13.63ID:bRnPF1Yo0
>>395
30xxのFTWはクロック低いし、性能重視しないなら日本で買える安いメーカーで良くね 402Socket774 (ワッチョイ 4c6e-l3pW)2020/12/08(火) 22:19:35.29ID:pFSGaEXK0
もちろん革ジャンの気分次第ではあるけども
状況から見て80Tiの値段はかなり90よりと予想するのが自然すぎる
403Socket774 (ワッチョイ e758-YXDh)2020/12/08(火) 22:20:10.74ID:iH0HsMFN0
サイパンが奇麗な画質で遊びたい場合3060Ti以上必須って予想通り重いんだな
早くプレイしてーよぉ
404Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 22:20:19.58ID:1bK+njfB0
>>392
エルザオンラインでx3なら在庫あるぞ デコトラでしょ? 405Socket774 (ワッチョイ 8cc0-rKY1)2020/12/08(火) 22:20:50.57ID:bRnPF1Yo0
>>402
90の値段が単なるプレミアム価格なのか、ガチでGDDR6Xが高すぎるが故なのかによりそう 406Socket774 (ブーイモ MM5e-9pqr)2020/12/08(火) 22:21:33.93ID:eY3ubxIYM
今までなんとなく好きじゃなくて避けてたけど
GALAKURO結構良くね
保証3年あるしやすいし
407Socket774 (アウアウウー Sa08-LEXh)2020/12/08(火) 22:22:51.48ID:vFDxCcjDa
80tiがもし15万ならくっそたかいな
グラボの価格が鰻登り
408Socket774 (ワッチョイ 9b58-s7Xf)2020/12/08(火) 22:23:43.37ID:j7Qy+uHk0
>>405
70TiにDDR6Xが乗るかどうかと値段にも注目よな 409Socket774 (ワッチョイ 9b58-s7Xf)2020/12/08(火) 22:24:23.44ID:j7Qy+uHk0
410Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 22:24:42.79ID:wikOwXXq0
80tiなんてこれ買うくらいならmanliの3090買うわって価格になるでしょ
411Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 22:25:14.78ID:1bK+njfB0
PC4Uで便93,266円安いな
LINE Pay支払いなら3% +LINEショッピング経由5%で86,000円だな
LINEポイントは証券経由で現金化できるから実質じゃないぞ
412Socket774 (アウアウエー Sa6a-ta7A)2020/12/08(火) 22:25:49.63ID:TmiK4jBla
413Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 22:26:27.13ID:D+gpnDlU0
>>402
3090とのバランス、6900XTの価格を考慮すると999ドルか1199ドルの二択だろうね
3080との性能差を考えると、3080tiは1080ti、2080tiよりかなり劣る80tiなのは間違いない 414Socket774 (ワッチョイ f6ea-1R+q)2020/12/08(火) 22:26:50.43ID:ed3gzhLP0
3080tiは2080ti価格の1199ドルに合わせるんじゃね
415Socket774 (ワッチョイ ac1f-l3pW)2020/12/08(火) 22:27:29.69ID:5qvTbcmf0
下2桁が60は15年位まえから2万円台だったはず。2060のせいで5割増しになりさらに3060でさらに5割増しとかありえん。
日本が貧乏とか他国は経済成長しているとかいう問題でないだろ。マイニングであがったがブームが去ったら戻ったしな。
416Socket774 (ワッチョイ 4473-CWdK)2020/12/08(火) 22:27:50.74ID:ghgUIyRQ0
いや3060にさえメモリーが劣る3080なんて3080tiとの比較にもならないから
417Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 22:28:23.32ID:tjLM4p/20
ちなみに予想の範疇の記事と書いたがEECのリストに載せたことから
3070Tiが出る可能性はかなり高い。少なくともモデルとしては策定していて
NvidiaのGoサインでいつでも出す、出さないを準備している状況とも思える。
3080Tiは今の予想に近いスペックで出てくるはずだが、
ここに来て3070Tiが復活してる。
注目すべきは3070のTi版だからといってGPUに3070とおなじGA104を使わずに
違うコアを使う可能性があること。
Videocardzの予想リストにはGA103-300が候補としてあがっていてKopiteによると
CUDA7424で10GB GDDR6Xde320bitになる。
これはコア数以外は3080と同じスペックで、価格次第ではコスパ最強のモデルになる可能性がある。
WQHDで60hz〜144hzのユーザーで4Kはまだ早いと思っているユーザーの需要にヒットすると思われる。
418Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 22:30:48.95ID:ttON2fij0
419Socket774 (ワッチョイ 79a5-jrSk)2020/12/08(火) 22:31:04.03ID:BWo+0Z7j0
>>404
それすごい悩んでるけど保証が2年で化粧箱もないんだよね・・・ 420Socket774 (ワッチョイ 4473-CWdK)2020/12/08(火) 22:32:14.82ID:ghgUIyRQ0
革ジャンも犠牲者を少なくしたかったから3080の出荷を絞ったんだろうな
421Socket774 (ワッチョイ e758-YXDh)2020/12/08(火) 22:32:15.66ID:iH0HsMFN0
>>417
その話が仮に本当だとしたら3070ちゃん2回目の死体蹴りじゃないか 422Socket774 (ワッチョイ e610-NRnE)2020/12/08(火) 22:33:30.52ID:D+gpnDlU0
>>414
それも極めて自然だけど、1199ドルならかなり6900XTに人が流れるだろうね
3080との性能差も少なすぎるし
性能的には3080tiというより3080superに過ぎないのに1000ドル以上はなぁ 423Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 22:37:19.65ID:wikOwXXq0
>>417
要はA6000の選別落ちの3090の選別落ちの3080の選別落ちが3070tiでしょ
1080のほうが性能高いのに消費電力が1080と一緒でOC耐性クソの1070tiみたいな存在になる可能性ある
そのかわり安い 424Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 22:37:43.14ID:B4Q/6HX00
糞折角サイパン4kでヒャッホイしようと3080にしたのに結局WQHDでしかウルトラで出来ないのか〜残念!
まぁWQHDでも十分綺麗では有るが
425Socket774 (ワッチョイ 4473-CWdK)2020/12/08(火) 22:38:58.36ID:ghgUIyRQ0
もう3070、80は出荷停止でいいんじゃない
誰も買わんでしょ
426Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 22:39:42.98ID:1bK+njfB0
>>419
そういえば秋葉のツクモにあった気がする 本店とex両方電話して聞いてみ 代引もやってくれるよたしか 427Socket774 (ワッチョイ a458-ta7A)2020/12/08(火) 22:40:04.96ID:Unbv/VaD0
6900XTがズドンと来てくれれば
緑もばちっと買いやすくなるからね
428Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 22:41:10.95ID:tjLM4p/20
過去のNvidiaの傾向から
RADEONがそれなりのスペック、パフォーマンスを持って新製品を出してきたときは
確実に対抗できる価格を出してくる。
おそらく6900XTの発売後のレビューやユーザーレビューが
高評価ならUSD899で。
いつものRADEONクオリティでいくらかの問題がある”いつもの評価”ならUSD999でだしてくると思われる。
429Socket774 (ワッチョイ 79a5-jrSk)2020/12/08(火) 22:41:37.53ID:BWo+0Z7j0
>>426
マジか、ありがとう!!!
ダメ元だけど明日電話してみる! 430Socket774 (アウアウエー Sa6a-ta7A)2020/12/08(火) 22:42:16.32ID:TmiK4jBla
>>424
え、あれって解像度でグラフィック設定の天井決まってんの? 431Socket774 (ワッチョイ 01b1-8MBx)2020/12/08(火) 22:44:26.06ID:gOgpqk/k0
>>392
なんでゾタちゃんを嫌うのよ
メーカーでマウントを取れるのはこの板くらいよ 一般ゲーマーは3090ってだけでチビわよ!性能も大差ないじゃない! 432Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 22:44:35.51ID:B4Q/6HX00
433Socket774 (ワッチョイ dfbe-jrSk)2020/12/08(火) 22:45:08.25ID:wikOwXXq0
>>427
性能微妙な上、安いのは限定品のリファだけ
供給できないものはNVIDIAの価格変動に影響しない
俺は一応6800XTのベンチが出揃うまで待ってみたけど期待ハズレだった
ただ、CPUでいう所のZEN+相当まで来てる
悪くはないけど買う人いないみたいな
RDNA3がZEN2になれることを祈る 434Socket774 (ワッチョイ a458-l9z3)2020/12/08(火) 22:45:58.28ID:zGqcb6dG0
どこでも売ってるゾタ水冷化してるけどええぞ
タイムスパイ中も46度くらいだ
2080tiの時指咥えて見てたら2年現役で後悔したから値下りよりもさっさと買って楽しむほうがいいことに気付いた
435Socket774 (ワッチョイ 9b58-lq0O)2020/12/08(火) 22:46:29.28ID:3sUxOkI90
正直今回の3080どれも回ってる気がするからMSI以外は何でも有りな気がしてきたわ
436Socket774 (ワッチョイ a458-ta7A)2020/12/08(火) 22:46:56.58ID:Unbv/VaD0
>>433
反応レスdクス
>CPUでいう所ののZEN+
ほんとこれよな 437Socket774 (ワッチョイ 79a5-jrSk)2020/12/08(火) 22:52:04.79ID:BWo+0Z7j0
>>431
いやまあそうなんだけど・・・
ゾタ、そんな悪い話聞かないのに値段もちょっと安くて在庫多めでいいとこずくめなんだけどなんでだろね 438Socket774 (ワッチョイ d476-YxR8)2020/12/08(火) 22:53:34.78ID:6iMTWY+l0
3080tiでも何でもいいけど本命は5nmなんだから好きにしとけ
439Socket774 (ワッチョイ 6a73-RsF0)2020/12/08(火) 22:55:53.29ID:wU7HeMi30
80Tiも70Tiも問題は価格やろ
初手が喧嘩売っとるのか価格でそこから値下がる間に大体数か月〜半年
40XXの本命話がチラッとでも出りゃ売れんぜ
海外と同じ価格帯でスタートなら勝負にもなるが日本じゃそれが不可能なんだし。
1070Tiの初手価格が確か450$で日本で税込み8万とかだったろ。それですらクソたけえとか言われてたのに…
440Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 22:56:07.68ID:tjLM4p/20
441Socket774 (ワッチョイ 41cf-ta7A)2020/12/08(火) 22:56:32.17ID:jHDiWE420
80→90の性能差が大したことないし80以上さっさと買ってN5PのHopperで最上位買うために貯金するのがベターなルート
442Socket774 (ワッチョイ 97f1-4xcx)2020/12/08(火) 22:57:12.37ID:Qd0Qqwqu0
ゾタは早く保証を伸ばして欲しいな
443Socket774 (ワッチョイ e758-l3pW)2020/12/08(火) 22:57:16.77ID:3rBLMOZu0
3070届いた
電源650Wで心配だったがベンチ全部完走だ良かった良かった
444Socket774 (ワッチョイ a458-l9z3)2020/12/08(火) 22:58:17.32ID:zGqcb6dG0
445Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 23:00:34.08ID:tjLM4p/20
>>444
EKか国内在庫もうないのね。
Palit 3080OCが再入荷すればEK水枕まだあるから行こうと思ったけどグラボ再入荷ないから
このまま3080Tiまで待ってもいいかなと思ってきた。ちな1080Ti水冷 446Socket774 (ワッチョイ 872b-qNu3)2020/12/08(火) 23:01:09.43ID:o9POnvZr0
3060 12G $299
3060 6G $229
3050 4G $179
こんな感じすかね?
447Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 23:01:45.31ID:ttON2fij0
448Socket774 (ワッチョイ e758-l3pW)2020/12/08(火) 23:03:47.25ID:3rBLMOZu0
3060は$349ってリークで見たよ
449Socket774 (ワッチョイ a458-l9z3)2020/12/08(火) 23:05:49.62ID:zGqcb6dG0
>>445
EKから直接買えば?
5日でスロベニアから届いて爆速だったわ 450Socket774 (ワッチョイ 872b-qNu3)2020/12/08(火) 23:05:59.07ID:o9POnvZr0
451Socket774 (ワッチョイ a458-tBFB)2020/12/08(火) 23:06:04.14ID:Unbv/VaD0
中古市場が賑わうくらいなら焼きまし性能の新品発売したほうがええもんなぁ
452Socket774 (アウアウウー Sab5-jrSk)2020/12/08(火) 23:07:23.86ID:KkHU5QIwa
ふう・・・GAINWARDの90とEKの水枕&バックプレート注文しちまったぜ
少ないボーナス全額吹っ飛んだがまあいいだろう
453Socket774 (ワッチョイ 01b1-8MBx)2020/12/08(火) 23:07:57.84ID:gOgpqk/k0
バルカン半島じゃねーか
お前らPCパーツとなると本当にグローバルで草生えるわ
454Socket774 (ワッチョイ e758-l3pW)2020/12/08(火) 23:08:17.22ID:3rBLMOZu0
>>450
だけど2080くらいのパワーは持ってるからコスパ的にはそこまで悪くないかと
MSRP通りの価格で出ればの話だけど…w 455Socket774 (アウアウウー Sa08-LEXh)2020/12/08(火) 23:09:05.18ID:vFDxCcjDa
EK品質高いけどパーツ一つ一つが高級すぎてびびる
456Socket774 (ワッチョイ 7674-BPFz)2020/12/08(火) 23:10:13.63ID:ZQ3YU48y0
457Socket774 (ワッチョイ 6f9d-jrSk)2020/12/08(火) 23:10:15.27ID:tjLM4p/20
>>449
サイパンのレビューを数日見てから面白そうなら行く予定。
庄司のオッサンを贔屓にしてるけど
今回はEK直やってみるか。ありがと 458Socket774 (ワッチョイ 872b-qNu3)2020/12/08(火) 23:10:32.15ID:o9POnvZr0
>>454
でも3060tiとの間隔で考えちゃうとねぇ…
VRAM増量分の原価なんて大したことないんだし
ちょっと狭すぎるなぁ(´・ω・`) 459Socket774 (ワッチョイ f073-WaLb)2020/12/08(火) 23:16:37.23ID:K3emdbgP0
これから出るゲーム全てサブスクリプションにしてほしいわ
460Socket774 (ワッチョイ f073-WaLb)2020/12/08(火) 23:17:31.56ID:K3emdbgP0
ゲーム一つ買うごとに7000円とか金死ぬわ
今年なんて俺買ったゲーム二本しかねーよ
ちなかったのは五百円のインディーとワンコインセールのよくわからんゲーム
461Socket774 (ワッチョイ d96e-v2z3)2020/12/08(火) 23:19:07.10ID:ioYxa/nM0
462Socket774 (ワッチョイ a458-l9z3)2020/12/08(火) 23:19:26.51ID:zGqcb6dG0
スーファミ時代とか普通に1万超えとかなかったっけ?
むしろ安くなってきてるような
DLCは知らん
463Socket774 (ワッチョイ c00c-SVev)2020/12/08(火) 23:19:52.94ID:cJ5cglv70
<ABCニュース速報>
今世代最強GPUはNVIDIA Geforce RTX3090で最終確定
464Socket774 (ワッチョイ 01b1-jrSk)2020/12/08(火) 23:20:57.62ID:XLM/WzZt0
つまらない500円のゲームで100時間遊ぶより
面白い7000円のゲームに20時間どっぷりハマりたい
465Socket774 (ワッチョイ f85b-jrSk)2020/12/08(火) 23:21:03.24ID:S+fKVknR0
PS時代がいい
466Socket774 (ワッチョイ 96dc-SutW)2020/12/08(火) 23:22:41.99ID:1bK+njfB0
RX6900XTは下位に毛が生えたようなもんだったな
467Socket774 (ワッチョイ 4e4e-jrSk)2020/12/08(火) 23:22:44.10ID:PhwLGhvi0
PCゲーしかやらないし、大抵はウィッシュリストに放り込んでセールで半額以下になった時に買うようになった
468Socket774 (ワッチョイ 0a73-9rBX)2020/12/08(火) 23:23:02.49ID:01x6xYC/0
>>378
解決になってないと思うけど
最高設定にしてるとデフォでメモリ8GBチョット超えてるんだよね
バックグラウンドで結構色々動かしてるからオーバーした状態だと1時間程度で落ちるな
なのでCOD単体で起動するかグラ設定の一番下の半透明設定だったかな?
これを一段下げ(その他は全て最高設定)だと8GB以下になって
それ以降落ちなくなった 469Socket774 (ワッチョイ f6ea-1R+q)2020/12/08(火) 23:23:08.21ID:ed3gzhLP0
つまらない500円のゲームを100時間も遊ぶとか罰ゲームかよ
つまらなかったら500円くらい無かったもんとしてサクッとアンインストールするわ
470Socket774 (ワッチョイ a458-ta7A)2020/12/08(火) 23:24:05.66ID:Unbv/VaD0
そこでスカイリムというわけか
471Socket774 (アウアウウー Saab-pXFb)2020/12/08(火) 23:25:00.13ID:VV9eyPL4a
4080が出たら3080から買い替えようと思ってるがその時期に3080はいくらくらいで売れるもんなんだろう
6万くらいで売れる?
472Socket774 (スプッッ Sd9e-gSDH)2020/12/08(火) 23:26:30.11ID:ltMygJp1d
流石に半値以下には落ちるんじゃない
473Socket774 (ワッチョイ 4ea6-lq0O)2020/12/08(火) 23:26:37.18ID:pooJsi1i0
インディーのアクションゲーを高Hzモニタで遊ぶの結構楽しくない?
パルクール系のインディーアクションゲーは結構いい動きやエフェクトのゲームあってかなり視覚的に面白い気がする
474Socket774 (ブーイモ MM5e-9pqr)2020/12/08(火) 23:29:57.21ID:eY3ubxIYM
3070買ったのに遊んでいるのはグリドン
475Socket774 (アウアウウー Saab-pXFb)2020/12/08(火) 23:34:51.14ID:VV9eyPL4a
>>472
そんなもんか
もともと1080から変えたんだが2万ちょいで売れて驚いたわ 476Socket774 (ワッチョイ d8dc-YXDh)2020/12/08(火) 23:34:59.54ID:B4Q/6HX00
6900XTがあれじゃ3080X弾不足相当続くぞ
477Socket774 (ワッチョイ df6e-JBaJ)2020/12/08(火) 23:35:50.98ID:9TwdMSLO0
6900発売の生放送見てたけど3900と6800XTの宣伝になってる…?
でも6800XTは3080との価格差がなぁ
478Socket774 (ワッチョイ 6e12-l3pW)2020/12/08(火) 23:36:36.44ID:2v78y4wI0
3080で眺める75円で買ったTree Simulator 2020は最高だぞ!!
479Socket774 (ワッチョイ 66b3-/XVW)2020/12/08(火) 23:39:26.53ID:4IbZVjNh0
10おじでよかったんやなって
480Socket774 (ワッチョイ 4c6e-l3pW)2020/12/08(火) 23:40:01.15ID:pFSGaEXK0
>>478
なにこれ神ゲー臭がする
とりあえずウィッシュリストには突っ込んだわ 481Socket774 (ワッチョイ 2f73-l3pW)2020/12/08(火) 23:42:34.62ID:UHBDYid00
ビッグナビ
入荷量は
リトルなり
密林にとどまる
俺のRYZEN
(KTU作)
482Socket774 (ワッチョイ b656-Y7KH)2020/12/08(火) 23:44:16.46ID:CD7xWGxZ0
3080の立ち位置が絶妙だな
483Socket774 (ワッチョイ 6411-RsF0)2020/12/08(火) 23:45:05.73ID:JUxXQQGh0
ゲームも機械学習も何でもかんでもできるコンシューマ向けGPUくんの凄さ
そりゃNvidiaもちょっと前にデータセンターでゲフォ使うの禁止!ってお触書出しちゃいますわ
484Socket774 (ワッチョイ df76-tdix)2020/12/08(火) 23:45:12.11ID:M4TSCngd0
>>439
そりゃ1080より性能下で値段高いんだからボロクソ言われるわ
1080買えってなる 485Socket774 (ワッチョイ d896-cs5o)2020/12/08(火) 23:49:05.31ID:svcEzalV0
1080tiで困らない...どうしよう
486Socket774 (ワッチョイ 0edc-YXDh)2020/12/08(火) 23:52:05.33ID:4Tr8Og1X0
10おじ大勝利じゃねえか 6900XTもうちょっと頑張るかと思ったんだが
487Socket774 (ワッチョイ 4e69-jrSk)2020/12/08(火) 23:57:44.18ID:IeB6TgSc0
だって6800XTからジャンプアップする要素が全く無いんだもん
488Socket774 (ワッチョイ 6a73-RsF0)2020/12/08(火) 23:58:43.36ID:wU7HeMi30
>>484
下手すりゃ今回もっとひどい事になるやで
90が最安20万きってるのもあるわけで80Ti出すから値上げしろとも出来んだろうし
70Tiなんか70と80の差がほとんどないのにその間にどうやって入れるんだよいうって感じ
70一気に値下げしろっていうのも90同様で難しいだろうしな
大体RX6000シリーズ自体全然在庫ないっぽいし下手すりゃ半年くらい落ち着かないんじゃね?PS5も関わってるし 489Socket774 (ワッチョイ 97bc-l3pW)2020/12/08(火) 23:59:58.75ID:ttON2fij0
6900XTが微妙すぎて
絶対性能:3090
コスパと性能のバランス:6800XT
次点:3080
選ぶ意味が最上位であること以外特にない6900XTになってる
490Socket774 (ブーイモ MMeb-qKGC)2020/12/09(水) 00:03:15.73ID:6zRzPSiUM
___ /: :/: : : : -==': : : `ー=: :\
. ,;´:./_:_:`く: : :': : : : : : : : : : : : : : : : : : :.、\
〃: :{: /: : : У: : : : : : : : /: : : : : : : : 、: : : :ヾ、
{{ : : V: : : :/: : : : :./:./: / |:.; : : : : : : : :ヽ: : : : ::.
/ゝ、ム___ノ: : : : : :|:/'j/ ̄i:||: : : : : ∧: ハ: : : :.ヽ
∠/: : : : |: ,': : : : |: /≠=ミ.j八、: :, :/_⌒ヽノ: : : : ハ
/: : :/: : : |:.l: : : : :W{'ん_ハ` ∨リィ≠ミ、j}: :./:./
\:/|: : : : :.|: : : : :| 弋ぅソ ん,ハ }}: :/:/; マジキチだけ来いよ?
|: : : : :.|: : : : ::. /// , 弋:ソ 'ム':∧} あかりとのお約束!
|:/:/∨l∧: ハハ __ _ /// ' l/ : |
|':∧: : : : ヽ: j:∧ ( リ 人j从:j
jノ ヽ:∧: : :\}:l丶 ` ´ .ィ: : : :/リ , 7
` VVノj八 ` __ ..イ:/イ : : / / /
ノ三〈 }:/j:/ ′jノj/ r 、 / /
___,z<ニニニニヽ___ \ニ\ | }//)、
. /―、ニニ\ニニニニ、` ´}ニニニーァ、 j `'し' 人
/ \ニニ\ニニニマ三三リニニニ.ノ ハ ' l`.しiノ }
, ` ー=ニ`ー=、\ニニlニニ// ∧ ∧ ノ /
{ 、 ` ー‐=ミニ}ニ{// 〈 ト、 { \ 人
491Socket774 (ワッチョイ 276e-RPTI)2020/12/09(水) 00:03:53.13ID:mb4+sMA80
10月初めに80買って4K60fps散々楽しんだからもう気持ち的に十分だわ
あとはHopperさんが出たら考える
492Socket774 (ブーイモ MMeb-qKGC)2020/12/09(水) 00:05:42.56ID:6zRzPSiUM
ごめん誤爆した
493Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:09:40.48ID:hIlsyAWj0
494Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 00:09:43.40ID:FdRW5sW30
<RX6900XTの特長>
・FPS性能は6800XTの1割増し
・VRAM帯域同じでも4K性能も1割増し
・価格は1.5倍(税抜き9万⇒14万)
・出荷量は極少
495Socket774 (ワッチョイ c758-5xHi)2020/12/09(水) 00:09:50.85ID:8csvcVgD0
>>475
出る時期にもよるんだろうけど
メルカリなら5~6いけそう
その時の3080新品の7掛けくらいでたぶん売れる 496Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:10:50.16ID:hIlsyAWj0
3090盗まれたってよ
497Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:11:18.71ID:hIlsyAWj0
コンテナ40個分の
498Socket774 (ワッチョイ a773-orE1)2020/12/09(水) 00:12:43.73ID:4qqOZShC0
>>492
アッカリーン頭おかしくなってんな
こんなんどこに貼るつもりだったんだよ・・・ 499Socket774 (ワッチョイ c758-vHPT)2020/12/09(水) 00:13:53.30ID:VYSgCPJo0
これTi要らないよね
500Socket774 (ワッチョイ 8702-LBAI)2020/12/09(水) 00:14:40.75ID:SVz0V+Qz0
radeonは一体何なんだよう。
501Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:15:53.10ID:hIlsyAWj0
水冷3090でソウルキャリバーヤッとるで
502Socket774 (ワッチョイ c758-5xHi)2020/12/09(水) 00:16:08.91ID:8csvcVgD0
ラデはRDNA3に期待かな…
503Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:17:07.85ID:hIlsyAWj0
504Socket774 (スププ Sdff-WGkk)2020/12/09(水) 00:18:08.80ID:bqdYwuAmd
505価格訂正 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 00:18:40.90ID:FdRW5sW30
>>494
<RX6900XTの特長>
・FPS性能は1割増し
・VRAM帯域同じでも4K性能も1割増し
・価格は1.4倍(税抜き9万⇒12.9万)
・出荷量は極少 506Socket774 (ワッチョイ bf1f-sAgx)2020/12/09(水) 00:19:05.88ID:4pVhZpcF0
革ジャン舐めプ継続か
507Socket774 (ワッチョイ a7b1-e7XO)2020/12/09(水) 00:19:52.08ID:YSwDfupc0
6900XTあの性能で3090よりアチアチ
508Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 00:20:08.59ID:FdRW5sW30
ラデ(RX6000)で快適にレイトレ楽しむならタイトル選ぶ必要がある。
・GOD FALL(ラデだけがレイトレ可能)
・ウォッチドッグス レギオン
・DiRT 5
他のゲームはRTX30がレイトレ標準機。
509Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:20:14.35ID:hIlsyAWj0
>>504
一方、3090はMSI倉庫から大量盗難
お前ら、ハードル上がったな。
(自分、3090タフ男EK水冷化済み 510Socket774 (ワッチョイ 7fcf-5xHi)2020/12/09(水) 00:20:51.97ID:roWGMHIf0
3090っていうゴミにわざわざ追随して6900xtなんて出すAMDもAMDだわ、400ドルだか安くしたところで結局コスパは最悪だし
寡占って糞だな
511Socket774 (ワッチョイ e7b1-T9Pe)2020/12/09(水) 00:22:45.45ID:nsg2+ccr0
上のレスでpc4Uのペンタス教えてくれた人ありがとう!
やっと買うことができたよ
512Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:24:18.64ID:hIlsyAWj0
>>511
コンテナから引きずり出した跡は無いか、確認するんだぞ! 513Socket774 (ワッチョイ 676c-kNbH)2020/12/09(水) 00:25:02.76ID:T7CcDQYO0
MSIってヤクザか何かに乗っ取られたんじゃないか?
514Socket774 (ワッチョイ bf1f-sAgx)2020/12/09(水) 00:26:18.71ID:4pVhZpcF0
よく考えるとコンテナ40個分で3500万て安すぎだろ
日本での末端価格いくらだよ
515Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:26:42.35ID:hIlsyAWj0
つか、マジでゴミカリ・ebay・尼のMSI3090は注意やぞ
買ったらコンテナ引き倒し跡ズルズル~かもしれん
516Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:27:17.14ID:hIlsyAWj0
517Socket774 (ワッチョイ a7a6-YTVu)2020/12/09(水) 00:29:33.08ID:TICZSBIY0
MSIの3000シリーズ買うともれなくコンテナついて来るってマジ?
518Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:29:48.52ID:hIlsyAWj0
適正価格幾らなんよ
アスクさんよオオオオン?
519Socket774 (ワッチョイ bf73-T9Pe)2020/12/09(水) 00:31:12.48ID:xl2RK5q10
>>512
了解です!
皆さんの仰っているコンテナの引きずり跡があったらアップしますw 520Socket774 (ワッチョイ 7fdc-DwJl)2020/12/09(水) 00:33:38.30ID:7fAwLiVB0
80SUPRIM当分お預けだなこりゃ
そして80の在庫もっと枯渇するなこの状況だと
521Socket774 (ワッチョイ 674e-GQ+j)2020/12/09(水) 00:34:10.17ID:FkxfWopV0
>>259
自分も同じ構成で悩んでます
人柱頼んだ! 522Socket774 (ワッチョイ bfbb-rflZ)2020/12/09(水) 00:34:11.41ID:jLrJJ3ay0
224個だから一個当たり11.2万円だね。
ただ工場からとのことだから本当にボードのみかもしれないが。クーラーついてないとゴミだからなあ。
523Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:35:22.83ID:hIlsyAWj0
524Socket774 (ワッチョイ c758-5xHi)2020/12/09(水) 00:38:32.92ID:8csvcVgD0
コンテナ跡なんてないよw
裏ルートで少し安く売って
盗まれたことにして保険金せしめてるとかじゃね
525Socket774 (ワッチョイ 5f83-vdyB)2020/12/09(水) 00:39:15.49ID:tZPn80pW0
すげえ損害だな
よりにもよって一番高級なやつが全部持って行かれたとか
526Socket774 (ワッチョイ dfdc-ojTD)2020/12/09(水) 00:39:47.68ID:rRCQq/HA0
>>508
ラデのレギオンレイトレって、反射対象物削りまくってるんだぜ・・・ 527Socket774 (ワッチョイ bfda-/Og0)2020/12/09(水) 00:40:49.79ID:ye8yRxxX0
60ti買ってる人少ないのか??
528Socket774 (ワッチョイ bf43-Cstf)2020/12/09(水) 00:42:13.19ID:hIlsyAWj0
なんつーか
MSIはヒートシンクからグリスからコンテナまで・・・
近藤産業状態だな
529Socket774 (ワッチョイ 8770-bQXp)2020/12/09(水) 00:42:34.89ID:m7ktSWSB0
よりにもよってというか一番高価な奴が一番効率良いからな
最初から狙ってたろ
530Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 00:47:28.65ID:dXPZ9og20
3090の鉄板メーカーって結局どこなんだ
531Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 00:48:25.20ID:dXPZ9og20
532Socket774 (ワッチョイ a769-orE1)2020/12/09(水) 00:49:20.07ID:Mm8BOI1i0
ELSAの中の人がリドテクじゃなかったっけ
533Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 00:52:50.36ID:FdRW5sW30
534Socket774 (ワッチョイ 6711-RPTI)2020/12/09(水) 00:57:25.43ID:pUE3+8xr0
RDNA2ってCU数の多少で分けてんのかな
もう何が違うのやらNavi2xやGA10x
535Socket774 (ワッチョイ 876e-6+ou)2020/12/09(水) 00:58:45.24ID:AVcY310W0
リドテクは昔のNvidiaのリファ作ってた
ラデのサファイアのポジ
どうしてこうなった…
536Socket774 (ワッチョイ 27d5-S+QX)2020/12/09(水) 01:02:46.80ID:6mn0q5yz0
さっき尼でTUFの3090売ってたな
537Socket774 (スッップ Sdff-uIEP)2020/12/09(水) 01:04:26.86ID:H8dlxqzmd
538Socket774 (ワッチョイ 6758-RPTI)2020/12/09(水) 01:04:29.27ID:vWvbXep30
MSIじつは中京にのっとられてたりしてな
539Socket774 (ワッチョイ c73b-sAgx)2020/12/09(水) 01:04:55.84ID:iE7C1xNK0
リドテクといえば安くてうまい牛丼グラボだったから
3090ボーナス価格で20万切ってるのはあの頃を思い出す
540Socket774 (ワッチョイ dfc8-rjOc)2020/12/09(水) 01:06:36.56ID:6LZ7JXWp0
>>468
メモリ使用量5GBまでにしてもどれだけ設定落としても落ちてたな。 541Socket774 (ワッチョイ dfc8-rjOc)2020/12/09(水) 01:08:17.84ID:6LZ7JXWp0
>>468
456.55にドライバダウングレードしたら初めて二時間くらい連続で遊べたわ。途中寝る時間なったから辞めたけどなあったかも?
最新ドライバダメかもしれないCODとAPEX。一部の環境の人っぽいけど 542Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 01:08:19.95ID:dXPZ9og20
面倒になったのでZOTACぽちった
543Socket774 (ワッチョイ 67dc-cnCt)2020/12/09(水) 01:10:21.39ID:Arh5sWuq0
Leadtekは昔は徐々に高級カードになってったけど、いなくなっちゃったよな
一時はマザボも出したことあった気がするが、逆にマザボメーカーにビデオカード自体を制圧されてしまったな
544Socket774 (ワッチョイ e7b1-CC38)2020/12/09(水) 01:11:54.39ID:dc8KL2pQ0
便足すとホロは割と今でも買える
545Socket774 (ワッチョイ 670c-NUNf)2020/12/09(水) 01:19:08.82ID:KXo5o8+K0
>>530
鉄板ではないが最強なら分解で保証が消えないzotacだな。何より最安だし
結局どのメーカーもファンが異音だのヒートシンクが曲がってるだのパッドが密着してないだのあるからなあ
騒音や故障の原因である可動クーラーなんて引っぺがしてグリスもパッドも自分で厳選した最高の逸品に置き換えて水冷化してしまえば騒音やら冷却性能やらメーカー差なんて目糞鼻糞にして全てから解き放たれる 546Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dri4)2020/12/09(水) 01:32:20.31ID:TpEhD7PiM
水冷もいいけど今や高さ120mm越えてるからガワ引っ剥がしてノクファンとか付けたいわ
547Socket774 (ワッチョイ e7b1-RP04)2020/12/09(水) 01:32:50.47ID:z1dwUNqK0
>>545
ゾタ本当になんでこんなに不人気なんだろ
選別石のモデルと4-5万値段違うけどゲーム中は変わってもフレームレート的に5くらいじゃないの? 548Socket774 (ワッチョイ bf1f-73jF)2020/12/09(水) 01:35:17.61ID:nJCRMqfH0
>>547
いうほど不人気か?
RTX30なら日本で1番売れてるメーカーだと思うぞ 549Socket774 (ワッチョイ df73-kNbH)2020/12/09(水) 01:36:56.25ID:vkeVRukr0
>>543
Socket7のWinFast5300MA(SiS530)ってマザボ使ってたな
あと2006〜7年のGeforce7000番台の頃まではグラボは結構出回ってた気がする 550Socket774 (ワッチョイ 276e-RPTI)2020/12/09(水) 01:39:11.22ID:mb4+sMA80
ゾタ売れまくってるはずなのに不具合報告ほとんど無いので品質は安定していると思われる
ここではネームバリューのせいで不人気であるが
551Socket774 (ワッチョイ 67f1-sAgx)2020/12/09(水) 01:42:19.48ID:iSm598Nc0
俺もゾタの3060Tiか3070を買うことにした
552Socket774 (ワッチョイ 6758-R3HH)2020/12/09(水) 01:44:20.94ID:3jWJgYdg0
同じくゾタ3080
553Socket774 (ワッチョイ df0f-RP04)2020/12/09(水) 01:45:44.25ID:3SdLWnVe0
Twitterがキモくて敬遠されてるんじゃないの
554Socket774 (ワッチョイ a71d-kNbH)2020/12/09(水) 01:46:19.04ID:BVZGUgyn0
直ぐ買えそうなので安いのがMSIのVENTUSとゾダのHolo位しかないから調べてみたけどそんな悪そうなものじゃなかったな。
555Socket774 (ワッチョイ 670c-NUNf)2020/12/09(水) 01:46:58.97ID:KXo5o8+K0
zotacはPCパートナーグループでNVIDIAもかなり信頼置いてるメーカーでFounders Edition作るのもお手の物だし質実剛健な作りで大コケは殆ど起こさない
556Socket774 (ワッチョイ a71d-kNbH)2020/12/09(水) 01:47:38.79ID:BVZGUgyn0
在庫が潤沢で売れ残ってるように見えるからかな?
楽天のアプで70個以上在庫あるみたいだし・・・
557Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)2020/12/09(水) 01:50:21.01ID:R0ywpDVE0
ZOTACよりリファレンスの方がマシちゃうか? 558Socket774 (ワッチョイ e7b1-RP04)2020/12/09(水) 01:50:27.44ID:z1dwUNqK0
在庫があるのとスレの流れから不人気なんかと思ってたわ
メーカー事のグラボの性能差を見れるサイトいいとこないかい?
テックパワーアップ意外にあれば教えて欲しい
正直そこ見て納得したらゾタでいいわ
559Socket774 (ワッチョイ e7b1-RP04)2020/12/09(水) 01:51:22.51ID:z1dwUNqK0
560Socket774 (ワッチョイ 5f56-pY73)2020/12/09(水) 01:52:39.21ID:96mSH9EA0
まぁ60Tiくらいになると普通にケチられてるんだろうな
561Socket774 (ワッチョイ a71d-kNbH)2020/12/09(水) 01:54:31.45ID:BVZGUgyn0
ツイファンならそんなもんじゃないかな?
562Socket774 (ワッチョイ 67f1-sAgx)2020/12/09(水) 01:54:33.16ID:iSm598Nc0
やっぱり低くなってる分で結構違うのかな
3070買ってPL使った方がいいか
563Socket774 (ワッチョイ 67a5-orE1)2020/12/09(水) 01:56:53.46ID:6Peue8qm0
>>557
ゾタだけ2連ファンで他3連ファンじゃ比較にならんだろとマジレス 564Socket774 (ワッチョイ 670c-NUNf)2020/12/09(水) 01:57:01.06ID:KXo5o8+K0
ハイエンドのクーラー設計そのまま下ろして来てる3連クーラーと2連ファンの廉価ショートモデルで比較するのは酷というものよ
565Socket774 (ワッチョイ c758-5xHi)2020/12/09(水) 01:57:35.56ID:8csvcVgD0
>>558
ほんのちょっとの性能差より
冷却性能や静穏性で選んだ方がいいぞっと 566Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dri4)2020/12/09(水) 01:57:39.57ID:TpEhD7PiM
ツインファンにしたって2500RPMで72度って相当アレだな
そらうるさいわ
567Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)2020/12/09(水) 02:01:33.45ID:R0ywpDVE0
そういう意味じゃ6万でこの3連冷却と静音やれてる戯画Gaming OC PROはコスパ高いな
それ以上を求めるなら圧倒的な冷却と静音両立してるROGって感じか
568Socket774 (ワッチョイ 6758-wWgq)2020/12/09(水) 02:05:05.72ID:BfQOo5eP0
ZOTACの3070はファン止まるのに3060tiは止まらないのか
相当ケチった作りだな
569Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 02:05:49.55ID:buMW017Ma
やっぱりFTWやな
570Socket774 (ワッチョイ 67f1-sAgx)2020/12/09(水) 02:11:03.46ID:iSm598Nc0
ゾタもOC版は止まるし光るよ
ただOC版でもFEよりベンチの結果悪いらしい
571Socket774 (ワッチョイ df0f-RP04)2020/12/09(水) 02:12:43.44ID:3SdLWnVe0
ゾタはAMP Extreme出てからが本番だわ
572Socket774 (ワッチョイ 5f56-pY73)2020/12/09(水) 02:26:44.35ID:96mSH9EA0
同じツインファンでもゾタは情報いっぱいあるのにMSIは全然ないな
573Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 03:07:52.24ID:yUv4Yq+U0
そろそろサイパン専用ドライバー来るかな
574Socket774 (ワッチョイ df73-RPTI)2020/12/09(水) 03:08:19.96ID:6IcrIpB40
まぁどれでもいいんじゃね
マイナー系が安いから結構使ってたがManliもPalitもZOTACも使ったことあるけど特に不具合らしい不具合でなかったし
性能差凄いとか静穏性皆無とかじゃなかったぞ。強いてあげるならカラフルだけは使ったことねーなというか売ってねぇが正解だったが
言うてもGTX時代のもんだから現行じゃあてにならんかもしれんが。
575Socket774 (ワッチョイ 5f83-AADt)2020/12/09(水) 03:12:20.84ID:UNJShLpi0
サイバン女性アバターでやろう思ったが男にしてギャルゲーも出来るのか
キャラクリで悩んで一日終わりそうだな
576Socket774 (ワッチョイ df6d-SJk7)2020/12/09(水) 03:14:33.98ID:4ioCAsR60
ゾタの低評価はmsiがやってんじゃねぇかって思う時もある
msiは最近酷すぎる
577Socket774 (ワッチョイ 5f56-pY73)2020/12/09(水) 03:17:35.54ID:96mSH9EA0
RX6900XTのレビュー見てるけどこれ3080Tiをあのスペックで出すの大正解やん
革ジャンやるな
578Socket774 (スッップ Sdff-L2KL)2020/12/09(水) 03:18:00.89ID:Xas0+DKkd
ゾタって保証一年の時点で買う気失せるんだよな
579Socket774 (ワッチョイ bf03-orE1)2020/12/09(水) 03:26:36.82ID:vqR5HA4k0
まぁ中華製に夢見てはいかんよ
結局は値段なり
580Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 03:27:07.34ID:dXPZ9og20
中国製じゃねぇビデオカードってあるのか・・・?
EVGAも生産は中国だろ・・・w
581Socket774 (ワッチョイ 6758-ojTD)2020/12/09(水) 03:44:34.08ID:rIQnbEf+0
RX6900XT悪くはないと思ったけど帯域が原因で4K弱いな
4K目的の人は3090一択だな
582Socket774 (ワッチョイ 670c-NUNf)2020/12/09(水) 03:50:14.62ID:KXo5o8+K0
確かzotacは1年保証購入後でも3年保証延長を検討中とかあったな
583Socket774 (ワッチョイ 7f82-GCfb)2020/12/09(水) 03:53:15.38ID:fAs3tUCF0
Ryzen7 3800xとRTX3090の組み合わせでも大丈夫ですかね?
584Socket774 (ワッチョイ 67ed-HcHu)2020/12/09(水) 03:53:18.80ID:x3ri+n7D0
あーもう何買うべきかまじでわからなくなった
585Socket774 (オイコラミネオ MM7b-lECb)2020/12/09(水) 03:58:10.50ID:qGuW7s0GM
ゾタ3年保証は書き方的に追加料金とかになるのかも
公式サイト登録でそのまま受けれるなら手のひらひっくり返すけど
586Socket774 (スッップ Sdff-DoKj)2020/12/09(水) 03:58:16.63ID:r/i3JS79d
>>583
正直CPUが足を引っ張るかと
うちは3800xと3080だがそう感じてるし 587Socket774 (オイコラミネオ MM7b-lECb)2020/12/09(水) 04:00:26.12ID:qGuW7s0GM
諦めてゾタ行くかとも悩み始めてきたけどOC版ばっかで定格のあん摩見かけないからどうしようかと
750W電源で5600xと3080OC版だと容量足りるか怖い
588Socket774 (ワッチョイ 5f83-V5gi)2020/12/09(水) 04:40:54.08ID:euF0+ey60
589Socket774 (ワッチョイ 7fdc-ojTD)2020/12/09(水) 04:57:02.74ID:zLvDg7Mw0
ガラクロ3080でのOCと低電圧スコア比較。
散々言われて居たがMAXで100w以上も違うのにスコアは誤差程度。
PCケースから吹き出す熱風が緩和されたのでこのまま低電圧で稼働させる事に決定。
それと3連ファンの順番が分かった中央のファンがFAN2で残りの2個がFAN1だ。
側板外してアフターバーナーで回転を弄りながら目と耳で確かめたので間違いない。
純正チューナーでもアフターバーナーでも順番は一緒だった。
恐らく他社製の3連ファンも一緒かと思われる。
590Socket774 (ワッチョイ 4756-orE1)2020/12/09(水) 05:03:35.60ID:7zQEO1l60
>>557のTechPowerUpは正直信用ならない
過去に10700k>10900kのデータやら2080Ti>3080のデータを平然と乗せてた
テスト筐体のスペック揃えて無いだろこれ
提示されたrpmがどんな状況なのかも説明が無いし信憑性無くね?
回転数は各メーカーバラバラの設定だぞ
テストしたと言うなら同rpmに制御するくらいやれ
ゾタの2700rpmってほぼ限界回転数だろ
どんな過酷な状況なんだ
各板テストの使用機材の明記も無いな
ケース内の環境が一つ違えば大幅に数値が変わる
一方はオープンフレーム もう一方は冷却ケース 更に窒息ケースにぶち込んだデータも全部同列で出してるだろこれ
そうじゃなきゃゾタの異様な回転数の説明が付かないわ
もう少しマシなデータサイト無いのかよ? 591Socket774 (ワッチョイ 7fc0-gcfa)2020/12/09(水) 05:09:33.71ID:q7M9SZ2P0
自分の3080は0.8vで1850Mhzだと回らないゲームあるんだけど特にレギオンのレイトレありだと
安定させるためにクロック1800Mhzまで落として0.813まであげるてる
絶対安定はやっぱり1890Mhz 0.863vだね
592Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 05:20:38.39ID:M7OKudQQ0
>>590
guru3dでいいんじゃね
どこが熱いかも乗っけてくれる 593Socket774 (ワッチョイ 2776-lRqm)2020/12/09(水) 05:23:37.97ID:k4nnLFEY0
>>588
DLSSの性能はturingと変わってないんだな 594Socket774 (ワッチョイ ff03-ojTD)2020/12/09(水) 06:21:55.23ID:De4IsXEY0
6900XTのベンチ見たけど、3080辺り買っとけばおk!だったわ(´・ω・`)
595Socket774 (ワッチョイ df73-RPTI)2020/12/09(水) 06:23:28.13ID:UiTqPen80
サイパン明日か!
レギオンもミッション全て終わって暇だったから丁度いい
5950Xと3080でどうなるか楽しみ
3080はデフォルトだなABとか制御ソフトも入れてない
596Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 06:25:53.38ID:+j/x8QvCa
>>583
> Ryzen7 3800xとRTX3090の組み合わせでも大丈夫ですかね?
5950だろ普通 597Socket774 (スップ Sd7f-V5gi)2020/12/09(水) 06:27:49.86ID:ZR94QXfWd
598Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 06:30:57.39ID:+j/x8QvCa
もう80血ねえな
結局3080無印が勝ち組
599Socket774 (ワッチョイ a773-YYst)2020/12/09(水) 06:34:54.90ID:QiJlwTG80
>>598
Tiを血とかいってんの?
もはや造語ハンパねーな 600Socket774 (オッペケ Sr1b-Abgz)2020/12/09(水) 06:36:49.80ID:icvOETOYr
601Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 06:38:07.90ID:M7OKudQQ0
>>597
予想より重かったな
ZEN3使えば60安定するんかね 602Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 06:49:07.66ID:+j/x8QvCa
80巨でもいいけど
603Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 06:52:18.02ID:+j/x8QvCa
10900kから5950にする気失せた
604Socket774 (スッップ Sdff-L2KL)2020/12/09(水) 06:53:45.07ID:s67ELlwhd
(゚)(゚)ミ
ノ ミ
つ (
/`‐-=/⌒ヽ
/⌒/⌒/ / |
(つ /_/ /\ |
RTX3060Ti / / 人 \ }
[◎◎◎] ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
605Socket774 (ワッチョイ 2776-ojTD)2020/12/09(水) 06:56:12.13ID:Fe5PHGlR0
必要のないところまで無意味に言い換え始めたらまずいね
606Socket774 (ワッチョイ 5f83-vdyB)2020/12/09(水) 07:00:12.33ID:tZPn80pW0
80tiまだ出る訳無いやん
607Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 07:04:00.95ID:M7OKudQQ0
4kだと結局CPU遊ぶんだっけ
最適化待ちか少し設定落とすかだなこれ
608Socket774 (ワッチョイ 2776-lRqm)2020/12/09(水) 07:11:23.63ID:k4nnLFEY0
>>597
3090でDLSS使っても60すら無理でDLSSなしだとたった22か
クソ重いな 609Socket774 (ワッチョイ df73-RPTI)2020/12/09(水) 07:14:22.38ID:UiTqPen80
サイパンはレイトレも無効にしないとまともに動かないだろうね4Kは
610Socket774 (ワッチョイ e7b1-Eig5)2020/12/09(水) 07:25:28.40ID:iGdr1LRS0
4K持ってるのてまだまだ小数だろ
611Socket774 (ワントンキン MMbf-naU3)2020/12/09(水) 07:25:41.96ID:J3ss5aErM
ウィッチャー3も出た当初は激重だったし今回は縦に広いから予想は出来たこと
コラボ2080tiの存在が虚しいけど
612Socket774 (スプッッ Sd7f-2iF7)2020/12/09(水) 07:33:36.84ID:47CHxDLad
コラボ2080tiは3090引き換え券みたいなものだから…
613Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 07:34:25.74ID:M7OKudQQ0
3090visionとかも普通にAmazonで買えるようになってんな
入手難しめなのはROGとAORUSくらいになってきたか
614Socket774 (エムゾネ FFff-GCfb)2020/12/09(水) 07:37:53.05ID:/sYlZclSF
3090たくさん盗まれたってどこ?秋葉で?
615Socket774 (ワッチョイ df10-jtgE)2020/12/09(水) 07:44:06.49ID:m+mmoHFk0
>>597
3080でも50fpsって、つまり3080ti買えってこと? 616Socket774 (スッップ Sdff-VTt9)2020/12/09(水) 07:47:39.35ID:WDeMhZ+Hd
デザインかっこいいよな
617Socket774 (スッップ Sdff-t6eo)2020/12/09(水) 07:51:51.72ID:aa6CXc3sd
618Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 07:52:20.68ID:M7OKudQQ0
>>616
2080tiには勿体ないデザインだな
ただ黒とかウンコばっかりのPCの中では色が浮いてしまいそう
白なら合うかな 619Socket774 (ワッチョイ 7f6e-oZk3)2020/12/09(水) 08:00:14.21ID:k+O4ONl10
>>589
うちのGAINWARDは1850MHzは0.800mVじゃFF15ベンチ落ちるわ
0.825mVで完走できた 620Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 08:03:34.75ID:FdRW5sW30
[北森]
>GeForce RTX 30 seriesとRadeon RX 6000 seriesの品薄の原因の1つとしてGDDR6メモリの供給不足が挙げられている。
そして状況が改善されるのは来年の2月頃と説明されている。
621Socket774 (ワッチョイ 27ea-9ESD)2020/12/09(水) 08:09:45.93ID:oYTRHK0h0
622Socket774 (ブーイモ MM8b-R3HH)2020/12/09(水) 08:11:44.27ID:FVt9g/xcM
623Socket774 (ワッチョイ e7b1-kNbH)2020/12/09(水) 08:13:49.74ID:6xOSYoN20
>>617
報賞金160万か〜もうちょっと足して200万出してくれたらいいのにな
もし内部犯行なら報奨金に欲しさにすぐに、密告するんじゃね?
Geforce RTX 3090って高いのだけすぬんじゃって、まあ中国の警察に
捕まったら酷いことになりそう。 624Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 08:17:42.79ID:M7OKudQQ0
625Socket774 (ワッチョイ e74a-Oyi+)2020/12/09(水) 08:18:08.96ID:tHGzuqlI0
2070sでいいと思ってたけど3080欲しくなってきた
アキバ行こうかすげえ悩む
626Socket774 (スフッ Sdff-hZ9l)2020/12/09(水) 08:18:33.34ID:Y9UYU8qyd
ryzenに変えようかと思ってるけどフリーズ、クラッシュとか多いのかと思って足止まってる。どうなの?
627Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 08:18:54.06ID:M7OKudQQ0
GPUもバックプレートとかファンとかもっと気軽に変えられると楽しいんだがな
628Socket774 (ブーイモ MMcf-xCac)2020/12/09(水) 08:19:37.54ID:3eoy/pq0M
クラッシュとかは知らんけど、amdは昔からusb周りのトラブル多いやん?
629Socket774 (テテンテンテン MM8f-3nR/)2020/12/09(水) 08:22:39.30ID:vJ9seVJeM
>>622
同じ年収350万でもボーナス有りは格上、
ボーナス無しの350万はカス扱いだな 630Socket774 (ワッチョイ c758-kNbH)2020/12/09(水) 08:26:38.01ID:Sv/gZDnW0
Zen3が出る前からアキバにCPU買いに来る奴の8割前後がRyzenになってる時代なのに
それがクラッシュしまくりだったら荒れるどころじゃない済んでないだろ
631Socket774 (ワッチョイ 674e-n2dk)2020/12/09(水) 08:32:17.29ID:FkxfWopV0
>>569
トリオええやんと思ったけど静音BIOSか
静音BIOSだとクロック下がるのかな? 632Socket774 (ワッチョイ 7f6e-LBAI)2020/12/09(水) 08:32:39.42ID:9F6oTF5V0
zen3とampereの相性は最高です!
633Socket774 (ワッチョイ 27ea-9ESD)2020/12/09(水) 08:34:31.64ID:oYTRHK0h0
>>626
全然安定してるで
ただ、再起動で止まる
M/B変えても起こるからM.2.に問題がある気もする 634Socket774 (ササクッテロレ Sp1b-bnxQ)2020/12/09(水) 08:38:36.36ID:eUntoj4Lp
WQHD中設定でサイパン動いたらまぁti待ちでいっかってなるだろな
635Socket774 (アウアウカー Safb-t19O)2020/12/09(水) 08:41:44.37ID:027wsc7ya
>>615
90でも無理なんだから80tiでは絶対無理なのでは 636Socket774 (スプッッ Sd7f-H4RV)2020/12/09(水) 08:42:02.61ID:eCERvT5/d
3080ti、早く発表してくれんかなぁ
cuda数据え置き言われてるけどtensorが削られてたら嫌だし、それならさっさと3090買っちゃいたいなぁ
637Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 08:44:41.65ID:8KcQsfW7M
>>636
tensorだけ削るとかあんのか?
ここまで90にスペック近かったら劇的な価格差が出るとは考えにくいが
$1199とかだろうね 638Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 08:46:49.11ID:M7OKudQQ0
>>636
3090超えはないから買えるなら3090をキャンペーンとか利用して買うのがいいんじゃないか
後発は結局ご祝儀で買う気しないぞ 639Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 08:47:42.01ID:xMX0Ni9U0
今冬ボーナスなしはしゃーないわ
少しだけでも出す会社はようやっとる
640Socket774 (ワッチョイ c792-oLzO)2020/12/09(水) 08:48:19.54ID:Ytx2DokG0
>>633
WDのSNシリーズで転けるなら仕方ない 641Socket774 (JP 0Hff-EHIo)2020/12/09(水) 08:49:00.19ID:h6nAWv79H
RTX4000シリーズまだですか?いつですか?
642Socket774 (ワッチョイ c758-orE1)2020/12/09(水) 08:51:36.07ID:+NpX4cZd0
つーか来年夏まで30XXの数出ねーっぽいのはなんとも…
オレはいつになったら1060から買い換えられるんだ?
643Socket774 (スプッッ Sd9f-H4RV)2020/12/09(水) 08:52:49.42ID:q+kEK7fXd
>>637
tensorもRTも搭載数unknownだし調整しそうだなって 競合もアレだし
削るなら潔く3090買うから早く発表してくれってね… 644Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 08:55:57.98ID:7xlPjwGfa
3090欲しい
ゾタを20万で買うか、25万でSprime買うか(ケース交換も必須)迷いすぎる
個人的には妥協なくSprime買いたいけど性能が誤差での値段差がなぁ
645Socket774 (ワッチョイ c758-L9ZK)2020/12/09(水) 08:57:44.59ID:C/uMRMXY0
>>620
気になったから適当にググった限りだと、グラボメーカーはGPUの部分(NvidiaやAMDが提携先のグラボメーカーに卸すプロセッサ部分)は普通に買えてるみたい?
でもGDDR6メモリが供給不足で買えないからGPU自体を買い控えてる、メモリが無いんじゃ製造も出来ないし
メモリの購入は平時だとGPUを卸すと同時に大量一括納入してその分値引き付きで仕入れるのが常だけど、供給不足の今はそれも苦しくてそのツケは消費者に行くからグラボの価格は暫く高め安定
そもそもメモリの輸入自体が年明けから活発化するコロナのワクチンとか医療系の輸入品と比べて重要度が低いから後回しになりそうっていう物流上の障壁まであるって
2月から供給戻ると言ってもDRAM自体が需要増加に反転して来るっぽいし、来年前半くらいまではずっとグラボが高いままになってそう 646Socket774 (ワッチョイ 7f6e-LBAI)2020/12/09(水) 08:59:19.67ID:9F6oTF5V0
ワンズでManli3090が189800円だぞw
647Socket774 (ワッチョイ c758-orE1)2020/12/09(水) 09:01:39.01ID:Pid+kuCd0
3900Xと3080の最高品質FHDでFF14遊んでるんだけど、リムサとか人が多いところだと
60FPSぐらいしかでないんだが他の人もこんなもんなの?
648Socket774 (ワッチョイ a7d5-1r4w)2020/12/09(水) 09:04:14.54ID:12qJYJ0D0
gainwardってどうなんよ
649Socket774 (ワッチョイ 7f02-LBAI)2020/12/09(水) 09:05:40.78ID:DNxXSPal0
クロシコの3060tiホワイト、アマゾンのレビューで
見た目は白くて綺麗だがファンのLEDは光らないですし発熱は中途半端じゃない理由はヒートパイプが備わっていない
薄いバックプレートは焼肉が焼けるほどの熱さで本体も凄い高熱です
ってなってるけどマジ?届いてる人どう?キャンセルしようかな
650Socket774 (スッップ Sdff-yc1r)2020/12/09(水) 09:11:16.08ID:EEMaGOzLd
日本語でおk
651Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 09:19:23.35ID:HA+dc8+L0
>>645
crucialのメモリ軒並み品切れしてるから、micronの製造が全く追いついてないのかもね 652Socket774 (ワッチョイ 6796-sQ0+)2020/12/09(水) 09:30:15.05ID:N3QNk6XG0
>>644
流石に90無理だった80おじ的に
その2択ならゾダって差額で本格水冷かな
逆にPL盛ってくならSuprim1択 653Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 09:37:50.81ID:98JthIfl0
>>646
ちょくちょく見てるが、ずっとその値段で残数5のまま一週間ぐらい経つぞ。 654Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 09:40:48.68ID:5TZycqZu0
>>625
秋葉にAORUSとROG以外ならいっぱいあるぞ80 買っちゃえよ 655Socket774 (ワッチョイ df73-vUTt)2020/12/09(水) 09:53:50.41ID:EBNbFhw60
ゾダ3年保証はよしないとクロシコ一択だぞ
656Socket774 (ワッチョイ c758-yC+k)2020/12/09(水) 09:57:57.34ID:V4td0U4C0
グラボのLEDって変なユーリリティソフト入れないと消せないの?
無駄なもん入れたくないんやが〜
657Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 09:59:04.56ID:huRpGdZ7M
どれもLED制御ソフト基本ゴミだから入れんでいいぞ
658Socket774 (アウアウウー Sa6b-EjC2)2020/12/09(水) 10:01:05.95ID:n3pz6+VVa
ユーティリティはAF以外基本的に糞だから虹色で放置しておく方がパフォーマンス的にはいいという罠
659Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 10:03:46.16ID:huRpGdZ7M
ABちゃうんか
AFてなんやいアナルファックかい
660Socket774 (ワッチョイ 67da-JIxf)2020/12/09(水) 10:04:22.86ID:DMBG/8BA0
ゾタ60tiOC i7-4790電源SS-550HT(6ピン2本8ピン1本に変換)だけど一応動いてる
起動時ビープ音なるけどめんどいから放置
そのうちNR200Pで組み直すべ
661Socket774 (アウアウウー Sa6b-EjC2)2020/12/09(水) 10:05:50.05ID:n3pz6+VVa
ABやわ
なんでAFって書いたんやろ
662Socket774 (ワッチョイ df11-gs5J)2020/12/09(水) 10:06:14.79ID:mmEGkoi90
オートフォーカス
663Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 10:12:14.62ID:huRpGdZ7M
この辺気にするならafterburnerと一緒にrivatuner入れずfpsmonitorにしたほうがいいかもしれんね
664Socket774 (ワッチョイ c751-xPei)2020/12/09(水) 10:12:42.62ID:nvZzjKKq0
>>583
3700xとrtx3080だけどそれでも足引っ張ってるのはグラボだね(解像度34440×1440での話)
正直高解像度に関しては2〜3年くらいは闘えると見てる 665Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 10:14:12.60ID:jtjJXuPg0
6900XTの性能もお披露目されたけど
結局、発売直後に10万切りでタフボーイを手に入れた奴が最強だったなぁ
ラデのTUFもリーク来てるけど、あれvramシンク分かれてないから全然冷えないだろうし
ampereは突然変異の賜物だったんだなと感じたわ
毎回こういう製品1つはあるよね
666Socket774 (アウアウウー Sa6b-EjC2)2020/12/09(水) 10:20:52.19ID:n3pz6+VVa
TUFで当たりなのは80/90だけなんだな
667Socket774 (オッペケ Sr1b-mlvQ)2020/12/09(水) 10:35:51.64ID:p0bIt9Pmr
ZOTAC 3060oc でtimespスコア11600ってなんなん😭😭
668Socket774 (ワッチョイ 67ac-k/qH)2020/12/09(水) 10:40:56.36ID:h8aUb6FK0
3080Tiが結局鉄板になりそうだな
ミドルは5万円以内落ちた3070級の性能だからまだ空位
669Socket774 (ワッチョイ c758-YTVu)2020/12/09(水) 10:41:22.93ID:Yn/4ena70
お工房にVISIONあるな
670Socket774 (ワッチョイ df76-q4We)2020/12/09(水) 10:50:38.69ID:h06xaaDf0
3080Tiこそ勝利者
3090の改良版
671Socket774 (ワントンキン MMbf-RCRo)2020/12/09(水) 10:53:00.27ID:FN+8oLEYM
2年後にどうせまた新しいの出るんだろうけどさ
消費電力少なくなって欲しいよね。
672Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 10:54:41.39ID:5TZycqZu0
工房ビジョンおわた
673Socket774 (ワッチョイ df11-gs5J)2020/12/09(水) 10:55:23.72ID:mmEGkoi90
5nmにご期待
674Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 10:57:20.78ID:jtjJXuPg0
3080Tiは値段次第だろ
15万超えてくるなら3090買うほうがマシだもん
675Socket774 (ワッチョイ a78d-6YaM)2020/12/09(水) 11:00:33.42ID:yHoQ2o5s0
>>671
TGP300W超えてもみんなホイホイ買ってくれるって分かったからシュリンク進んでも性能に回すだろうし減ることはないと思うよw
特にnvidiaは今回なんとか死守したがRDNA3はマジで分からんし尚更 676Socket774 (ワッチョイ 4702-wBCl)2020/12/09(水) 11:02:18.49ID:sugEWh+Q0
80tiは999ドルなら買う
なお海外通販は常に欠品
677Socket774 (オッペケ Sr1b-ntWz)2020/12/09(水) 11:05:35.41ID:bGgZ1mHkr
サイトみたら売り切ればっかだけど実店舗いけば売ってるもんなんだろうか
3080ほしすぎて切れそう
678Socket774 (ワッチョイ c758-YTVu)2020/12/09(水) 11:06:46.49ID:Yn/4ena70
メーカー選ばなきゃ売ってんじゃんどうせ特定のメーカーや安いの欲しいとか選り好みしてんだろ?
679Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 11:07:43.01ID:5TZycqZu0
>>677
なんでもいいならネットで売ってんじゃん 680Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)2020/12/09(水) 11:09:12.15ID:hBNl6/czM
>>665
3080/3090のTUFが2.7スロに対してラデのTUFは2.9スロみたいだから、冷えないってことはないと思うけどね
3080/3090のstrixも2.9スロでメモリ用の個別ヒートシンクは無いし 681Socket774 (ワッチョイ df73-vUTt)2020/12/09(水) 11:09:29.55ID:EBNbFhw60
$999だと3080より42.8%高いからちょっと足してとかじゃ無いんだなぁ
682Socket774 (ワッチョイ c751-xPei)2020/12/09(水) 11:10:46.68ID:nvZzjKKq0
3080で一点狙いなら各サイトで更新される時間に張り付いとけばだいたいは買えると思うよ
ここで在庫確認してからだと遅いかも
683Socket774 (ワッチョイ c758-LBAI)2020/12/09(水) 11:16:37.47ID:8csvcVgD0
>>675
300W超えは製品寿命もどうなるか分からんよね
次も早めに買い替えて売り払った方がいいかもしれん 684Socket774 (ワッチョイ 67cf-oFvt)2020/12/09(水) 11:16:56.30ID:R9hLHX8d0
>>656
しかもAUSU・ギガ・MSIのグラボの場合使用してるマザボと同一メーカーじゃないとユーティリティが認識しなくてLEDの制御ができない 685Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dKKv)2020/12/09(水) 11:30:02.57ID:d48kFU8EM
6900XT最強ワロタ
686Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 11:41:37.54ID:dXPZ9og20
6900XTの最大のライバルが6800XT
なのでコスパで選ぶなら6800XT
絶対性能で選ぶなら3090
この価格差と性能差だとドライバを考えるとRADEONなんで買えるか!だと3080だと思う
なので正直お財布が許す最大を買うべきで6900XTはRAMの容量も変わらないし
6800XTの72CUから80CUに増えただけで性能がそこまで出ないのでお前なんで出した???案件
6900XTもRDNA2で高いのかもしれんが容量があげるべきだった
687Socket774 (スフッ Sdff-hZ9l)2020/12/09(水) 11:45:19.97ID:Y9UYU8qyd
>>633
再起動ってシステム(os)再起動で止まるん? 688Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 11:46:06.46ID:ymDsrwZpa
>>642,647
何これ?
ショップ店員の自演臭さが半端ないんだけど
3080ti発表前に在庫捌かないといかんから、定期的に「3080買えない」って書き込むよう業務命令でも受けてるの? 689Socket774 (ワッチョイ a7d5-1r4w)2020/12/09(水) 11:47:35.91ID:12qJYJ0D0
3080と比べてvram多いけどdlssあるせいでその優位性を活かしてないから何の意味もないな
690Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 11:48:21.08ID:8KcQsfW7M
80Tiが出ても80が終息するわけじゃないだろ
価格帯の異なるラインナップが増えるだけ
ってか処分するような在庫すらない状態だろw
691Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 11:49:34.33ID:jtjJXuPg0
>>680
いや、実際ROGは熱処理の評判悪いだろ 692Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 11:51:10.53ID:ymDsrwZpa
>>654
たぶん、定期的に「3080買えない」って5chで書き込むよう業務命令でもされてるっぽいね
5chに在庫情報を載せることが効果抜群なのは皆ご存じのとおりだけど、いきなりショップのURLを張り付けるのは流石に疑われるから「3080買えない」→「あるだろ。つURL」って流れを期待してるんだろうな 693Socket774 (ワッチョイ 5f83-AADt)2020/12/09(水) 11:54:43.67ID:UNJShLpi0
80Tiが13万だろ
6900XTの値段見てビビっときた
694Socket774 (オッペケ Sr1b-B0/Y)2020/12/09(水) 11:58:47.85ID:k5dmMJNIr
80tiが80+αで変えると妄想してる世間知らずへの暖かい助言じゃないの
695Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 12:07:33.48ID:FdRW5sW30
>>693
6900XT競合として同価格帯に3080tiぶつけて来るだろうね。 696Socket774 (スップ Sd7f-89HE)2020/12/09(水) 12:07:54.51ID:eCFhelWtd
ツクモ、ICHILL聞いたけど無かったわ(´・ω・`)
>>692
大手なら出せば数時間で余裕で売れるんだしわざわざそんな事するメリットなくね?
やらないとヤバそうなの、せいぜいアプライドのMSIの奴90本くらいだろ 697Socket774 (ワッチョイ 47b2-pY73)2020/12/09(水) 12:09:42.42ID:ZXazuut+0
CUDAが3090相当でVRAM2倍、6900XTへのカウンターとして出てくるだろうから楽観的にみて999ドルだろうねえ
698Socket774 (JP 0H9f-JIxf)2020/12/09(水) 12:11:34.72ID:kKEltsoSH
このスレ覗いてるだけで結構在庫情報教えてくれる人居るから買えるっしょ
尼ガラクロ3080の節はありがとうございました
699Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 12:15:15.48ID:huRpGdZ7M
3ヶ月80買わずに買えずに煽ってた奴ら
80ti選んで悠悠と買えるとでも思ってるのだろうか甘いぞ
性能価格によっては80持ちも参戦するんだなこれが
700Socket774 (ワッチョイ 7fa1-MdzG)2020/12/09(水) 12:16:42.47ID:+ywxjEqx0
701Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 12:18:01.44ID:huRpGdZ7M
こないだのワンズ?タフ男30個はこのスレで半分は売れたんじゃないのかな
702Socket774 (ワッチョイ 7fdc-ojTD)2020/12/09(水) 12:18:21.18ID:zLvDg7Mw0
確かに3080の弾は有るよしかし微妙に客の足元見た価格が多い少しでも高く売りたいのは分かるけどね
703Socket774 (ワッチョイ 7fdc-ojTD)2020/12/09(水) 12:20:24.08ID:zLvDg7Mw0
>>698
本当にそれw6800XT難民がこのスレで救われた人は多いはず 704Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 12:20:40.04ID:5TZycqZu0
>>696
えええ ごめんよー... 悪かった... 705Socket774 (テテンテンテン MM8f-Fq0S)2020/12/09(水) 12:22:05.42ID:UUHjc/SDM
706Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 12:23:10.37ID:huRpGdZ7M
707Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 12:23:13.39ID:Y/6CLJnu0
△3080買えない
◎在庫ないモデルを選んで在庫あるやつを買わない
708Socket774 (ワッチョイ e7b1-kNbH)2020/12/09(水) 12:23:40.85ID:8qAkHor80
今回のTi ROP数増えたりしないんだろ?
90とのたった10%の性能差をも埋めれるものでもないと思われ
709Socket774 (オッペケ Sr1b-Eig5)2020/12/09(水) 12:24:48.04ID:0Q0z0bYVr
初めから90を80tiで売り出しとけば良かったのに
710Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 12:24:52.06ID:5TZycqZu0
>>692
店舗でも80は結構売れてるから別に店員自演する必要ないっしょ?ヤバいのは60tiと70
店員レベルなんか別に何も売れなくて暇な方がいいんだからわざわざ宣伝しないだろ 711Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 12:24:54.70ID:xMX0Ni9U0
どのモデルでもいいならいくらでも手に入る
実際はみんな欲しいモデル決まってるから
712Socket774 (スップ Sd7f-89HE)2020/12/09(水) 12:25:19.30ID:eCFhelWtd
>>704
AORUSに呪いかけとくわ(´・ω・`)
>>706
すまん勘違いした
割りと売れてるのなw
年明け1月中には無くなりそうじゃん 713Socket774 (ワッチョイ 47b2-pY73)2020/12/09(水) 12:26:03.40ID:ZXazuut+0
難民に多いのはオラExやROG民、SUPRIM待ちじゃないかなあ
714Socket774 (ワッチョイ 47be-gi/D)2020/12/09(水) 12:27:47.93ID:/0BBX4gM0
横に2列までしかなれない狭さの歩道で前から無灯火おじさんが来るとぶつかりそうになる
両者が点灯してれば遠くの段階でお互いが道のどっち側を走るかアイコンタクトならぬライトコンタクトで通じ合える
715Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 12:28:49.26ID:ymDsrwZpa
>>696
ヨドバシとかJoshinとか家電も売ってる大手はやってないと思うよ
>>642,647は怒られるだろうな 716Socket774 (ブーイモ MMcf-Ml2v)2020/12/09(水) 12:28:49.77ID:huRpGdZ7M
いやTI出ようが選べないぞってことで
717Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 12:29:05.96ID:5TZycqZu0
>>712
マジでやめろよw
ちなみに札幌とかなんばのツクモも代引きできるってTwitterに出てるからツクモの大きそうなところ聞いてみれば? 718Socket774 (アウアウウー Sa6b-ZBKa)2020/12/09(水) 12:30:19.64ID:W9cUmO1sa
>>711
そうそう
買いたくないモデルが決まっててそれらしか出てこないとも言う
ゾタやだ
ゲインワードやだ
万里やだ
ガラクロやだ 719Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 12:30:32.88ID:ymDsrwZpa
>>710
新モデル発表前の流れはいつも同じなんだな 720Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 12:32:58.79ID:RDdeNLIe0
90はタフ男クラスでも在庫有りが続いてるから、最上位OCモデル待ちと3080ti情報待ちの人以外は行き渡ったのかな。
80はブランドの好みとか3080ti情報待ちでまだ買えない人が沢山居るのかな?
MSIはここで宣伝しても効果なさそうだね。80SUPRIMはTRIO/VENTUS余ってるから出し辛いとかあるのか?
721Socket774 (アウアウカー Safb-t19O)2020/12/09(水) 12:33:03.10ID:027wsc7ya
3080 699$
3080ti ?
3090 1499$
1099$かな(小並感)
722Socket774 (テテンテンテン MM8f-Fq0S)2020/12/09(水) 12:33:16.99ID:UUHjc/SDM
>>710
70はともかく60ti不調なのはVRAM量の不安からか? 723Socket774 (ワッチョイ 7fdc-ojTD)2020/12/09(水) 12:33:52.70ID:zLvDg7Mw0
724Socket774 (ワッチョイ 8706-orE1)2020/12/09(水) 12:37:03.18ID:5/KBTZoh0
便足すとかイーグルとかなら普通に売ってるやん
725Socket774 (ブーイモ MM8b-Sdae)2020/12/09(水) 12:37:32.81ID:TFsc4dGpM
揚げないカツパンさんは何買ったのかな?
726Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 12:38:30.66ID:+j/x8QvCa
Msiの3090が3500万円分盗まれたってよ
727Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 12:38:49.95ID:7xlPjwGfa
前使ってたROG2080tiがどのゲームしてても70度超えることはなかったから3090買って70度代で運用するの怖いわ
水冷にしたらいいんだろうけど予算的に無理だし、ターゲットパワーをしぼらずに使っても2年持つか心配だわ
728Socket774 (ワッチョイ df81-orE1)2020/12/09(水) 12:38:51.15ID:Xwv6M0lD0
80買うと意気込んでたのに、待ちすぎてしおしおになって60で良いやという所まで落ち着いてしまったぜ
全部品薄と10GBが悪い、2年後買い替えますわ
729Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 12:40:33.78ID:RDdeNLIe0
>>726 200枚ちょっとくらいなら大勢には影響ないだろ。 730Socket774 (ワッチョイ df11-orE1)2020/12/09(水) 12:40:59.48ID:7S+hH6OQ0
>>726
価格が高い言い訳用の仕込みだったりして 731Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 12:41:03.85ID:5TZycqZu0
>>722
価格が60ti70まったくミドルじゃないんだよな
80買うためいつもうろうろしてたけど休日若い子たちなんかショーケースの前でたけーって言ってるだけ
自作ちょっとやってますみたいな結構いい歳の人が買ってるくらいだったなー 732Socket774 (ワッチョイ bf90-YTVu)2020/12/09(水) 12:41:14.46ID:Rh/Bgygf0
80個人輸入するメリットってある?
733Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 12:41:59.02ID:+j/x8QvCa
>>725
> 揚げないカツパンさんは何買ったのかな?
5900のくせに60血じゃねえの
x570は3枚あるらしいけどgpuは貧乏で5700だったんだね 734Socket774 (ワッチョイ df11-orE1)2020/12/09(水) 12:45:02.41ID:7S+hH6OQ0
>>728
待てるのならそれが一番賢いね
4000シリーズでは最初からまともなVRAM量が搭載されてるはずだし
それに今度は今回のことで懲りてサムではなくTSMC製の可能性も高い 735Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 12:47:04.19ID:+j/x8QvCa
>>729
> >>726 200枚ちょっとくらいなら大勢には影響ないだろ。
15万換算なんで230枚
見つけたら150万の報奨金だってさ
鳥尾230羽逃げちゃった 736Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 12:47:58.04ID:8KcQsfW7M
737Socket774 (ワッチョイ 7fdc-Ggua)2020/12/09(水) 12:48:09.10ID:jFkIdBq30
盗まれたグラボ達が奴隷のようにビットマインで働いてると思うと胸が熱くなるな
738Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 12:48:19.44ID:XcCfK8/Sa
どうやったらみつかんねん
組織的な犯行だから関わったらやばそう
739Socket774 (ワッチョイ bfec-xCac)2020/12/09(水) 12:48:30.09ID:G2MkBgR70
国内だと3070や3060tiはそこそこ手に入るのに
なんで北米は枯渇してんだ?
具体的にはEVGAのが欲しいのにって話なんだけどさ
740Socket774 (オイコラミネオ MM7b-jQmn)2020/12/09(水) 12:49:43.39ID:YLeZutJVM
741Socket774 (ワントンキン MMbf-RCRo)2020/12/09(水) 12:50:06.94ID:FN+8oLEYM
>>677
楽天ポイントたまってたから楽天で買ったけど
数日前在庫100とかあったぞ 742Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 12:51:03.09ID:RDdeNLIe0
>>735 ここの人だったら何もMSI盗むことはないだろうって思うかな。
ROGやオラExの方が高くさばけるだろうに。 743Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 12:51:13.57ID:+j/x8QvCa
744Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 12:52:20.10ID:dXPZ9og20
3080買うと3080Tiないし3080Superではげそうになりそうだったから3090買うことにした
745Socket774 (アウアウウー Sa6b-dV9y)2020/12/09(水) 12:53:06.42ID:+j/x8QvCa
746Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 12:53:06.51ID:XcCfK8/Sa
747Socket774 (ワッチョイ df73-2Fpf)2020/12/09(水) 12:54:08.82ID:iPzxFEyZ0
CPUと違ってGPUは初期出荷量を超えることはないから3070以上はちょいちょいの入荷ずっと続くだろうね
748Socket774 (テテンテンテン MM8f-Fq0S)2020/12/09(水) 12:54:54.53ID:PAtZqHcyM
749Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 12:57:42.80ID:RDdeNLIe0
>>746 コンテナって額からすると6個とか8個入りくらいの工場から発送するときに使う段ボール箱じゃない?
いくつか前のスレで紹介されていたゾタだったかの工場もそんな感じの箱に詰めてたね。 750Socket774 (ワッチョイ c758-orE1)2020/12/09(水) 12:59:47.86ID:my+hLEoh0
3080ti待たずに3090でもいいやって思い始めてるけど、
CPUが無いとどうにもならないな。
5950X手に入れるまで5600Xで凌ぐか。
751Socket774 (ワッチョイ df11-gs5J)2020/12/09(水) 13:02:01.70ID:mmEGkoi90
>>739
自作PCの情報漁ってると錯覚してしまうが日本人は自作PCしないで有名だから 752Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 13:04:01.99ID:XcCfK8/Sa
>>749
イメージするコンテナと違った
でも凄いな 753Socket774 (ワッチョイ c758-LBAI)2020/12/09(水) 13:10:35.55ID:8csvcVgD0
>>731
確かにミドル買う層にしたら高いよな
70は税込み6万切ってから
60Tiは5万切れば売れるようになるかね
それでも1060や1660Ti層からは高い言われそうだが 754Socket774 (ラクッペペ MM8f-G7m4)2020/12/09(水) 13:22:27.97ID:fASg+IV0M
一昔前だと5万って言ったらプロすら使うか怪しいハイエンドだ
755Socket774 (ワントンキン MMbf-vUTt)2020/12/09(水) 13:24:54.13ID:SQUaMV8bM
一時代前の間違えでは
756Socket774 (ドコグロ MM9f-bnxQ)2020/12/09(水) 13:25:03.44ID:TAvYseW6M
メーカー問わずで買うような額じゃないよなー
ゾタ80買ったけどLED光らないまま放置だし
マニュアルパッチくれたけどそれも不具合だし
光らないだけで性能変わらないからーてそんな対応だったわ
757Socket774 (ワッチョイ 274a-orE1)2020/12/09(水) 13:25:29.83ID:lu8KOoGD0
俺の経験上、コンテナがあの海洋輸送のコンテナを指すなら
20ftコンテナで34m3で1箱に3090がリテール10枚だとすると1コンテナで340枚、40コンテナだと13600枚
ただ高額なグラボを船便で出すのは滅多に無いので
航空用コンテナなら3.3m3 1コンテナ30枚弱で40コンテナ1200枚程度の被害
758Socket774 (ワッチョイ ff03-ojTD)2020/12/09(水) 13:30:39.39ID:De4IsXEY0
そういや、GPU-Z使ってて気になったんだけど、FANのrpm表示何処行ったんだ・・・?
759Socket774 (ワッチョイ 274a-orE1)2020/12/09(水) 13:30:42.89ID:lu8KOoGD0
そんなことより
先月だか中国のMicronの工場が1時間停電してストップして大量のウェハやその他の材料が廃棄になって
その量から計算すると半年分くらいの供給に影響が出てDRAM価格が10%程度上昇する予想ってのが気になる。
760Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 13:33:08.69ID:lF6+jOqq0
広島のマイクロンもがんばれ
761Socket774 (アウアウエー Sa9f-rcIR)2020/12/09(水) 13:33:53.52ID:G+HIuyjca
まぁコンテナのサイズそのものは重要じゃない
問題なのは確実に内部及び内通者の犯行であることと
賞味期限の間に捌いて金に変える目論見と市場がある事だ
762Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 13:36:37.25ID:5TZycqZu0
>>753
ここにいる人たちは80 90ポンポン買うような層だけど、ここ見てない人の方が圧倒的に多いからな
別に推してるわけじゃないが正直一般PCゲーマーからすれば5万出すなら今のちょい古構成で我慢してPS5買うと思うだから5万円のパーツは売れないと思う 2-3万が良いところじゃないか? 763Socket774 (ワッチョイ 27f1-tqi0)2020/12/09(水) 13:42:29.47ID:/OSVmyW40
764Socket774 (ワッチョイ ff81-2jbN)2020/12/09(水) 13:43:11.56ID:fipTiQcs0
なぁ、CODコード来てげふぉexperienceでコード引換えてインスコ中なんだけど
インスコ終わったらゲフォドライバのみにしてexperience消したらあかん?
Blizzardアカに登録されてるからいいよね?それとも再インスコとかで必要になる?
765Socket774 (ワッチョイ dfdc-ojTD)2020/12/09(水) 13:44:23.50ID:rRCQq/HA0
まあ売れ筋は3060や3050tiだわな ただし、PS5に行くかどうかは難しいところだ
実際に高価いPC買うぐらいだったらPS4だよね、とはならなかった訳でな
766Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dKKv)2020/12/09(水) 13:48:17.10ID:d48kFU8EM
6900XT15万だってさ高すぎ。
同じだけ出すなら80ti待つわ。
767Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 13:54:06.77ID:dXPZ9og20
6800XT>3080>3090>6900XTがオススメ順だな
6900XTの存在勝川からねぇ
768Socket774 (ワントンキン MMbf-RCRo)2020/12/09(水) 13:54:14.45ID:FN+8oLEYM
俺は定価でps5買ったし
グラボも3080買った
モニターも買ったし。
デュアルディスプレイにするから
もう一台注文して発送待ち
769Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 13:55:01.29ID:98JthIfl0
RX6000シリーズが出揃って来月3080tiが来るとなると、
どうしても3080のメモリ10GBが一層悪目立ちするようになる。
直近の3080不足はむしろ入荷を絞ってるせいの気がするが。
ライバル不在の時代でさえ1200ドルpascal TITANの半年後に699ドル1080tiを
わずかに上の性能で出してきたしな。
770Socket774 (スッップ Sdff-Dvyr)2020/12/09(水) 13:56:41.68ID:uAYGmTEid
PS5なんて現在進行形で爆死してるもんを無理やり宣伝したところで誰も買わんよ
日本人が欲しいゲームが1本も出ないんだもの
おとなしくSwitch買っとけ
771Socket774 (ワッチョイ 47cd-cI4g)2020/12/09(水) 13:57:35.86ID:/EdJVZL20
結局3060tiはどれ買ったらええんや!
772Socket774 (ワッチョイ 6758-4EcE)2020/12/09(水) 13:58:34.85ID:BqdJ0+KC0
特にこだわりないなら安くて3年保証のクロシコでええんやね?
773Socket774 (ワッチョイ 6758-kNbH)2020/12/09(水) 14:03:37.70ID:edpGUjcG0
やっぱVRAMが買う気失せさせるわ
この世代スルーでもいいか
次はVRAM倍増TSMC5nmだし
774Socket774 (ワッチョイ df11-gs5J)2020/12/09(水) 14:03:42.78ID:mmEGkoi90
775Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 14:04:41.07ID:xlt0zIbU0
教えてほしいんだけど、UWQHD144hzでゲームとOculusQuest2でVRをやりたい場合3080でスペック的に十分かな?CPUはR9 5900x使ってる
VRはまだやったことないから特にVRAMが足りるのかが気になってる
776Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 14:13:14.75ID:XcCfK8/Sa
どのゲームか知らないけどそんな解像度144fpsで動かすの無理でしょ
777Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 14:15:54.22ID:yUv4Yq+U0
>>773
イチャモンつけられる材料探して
旧世代で大丈夫だと言い聞かせるより、
現世代にすぐ乗り換えて、
次世代出たら売って買い替えたほうが賢いと思うけどねー
貧乏なら我慢して世代飛ばしで買うのもしょうがないけどw 778Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dKKv)2020/12/09(水) 14:17:41.65ID:d48kFU8EM
2080tiだとそこそこの設定で遊べてしまうので、クセのある現行世代買うのをためらってしまう。
779Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 14:23:08.25ID:lF6+jOqq0
>>775
ゲームによるけどレースゲームだと最高設定でもUWQHDモニタで120fpsは出てるから144fpsでも行けるんじゃないの?
自分が使っているモニタはDELLのAW3420だから120fpsまでしか確認できないけど。 780Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 14:23:50.19ID:98JthIfl0
いや10GBは既に旧世代の容量なんだわ
nVidia自身がすぐに否定してきそうなんだわ
781Socket774 (ワッチョイ df73-RPTI)2020/12/09(水) 14:25:26.55ID:6IcrIpB40
>>765
ゲーム機はどんなに性能すごくてもゲーム機止まりで拡張も限定されるからな
ゲーム機より性能が非力でも使う用途がゲーム機以上で拡張も交換も広ければ当然ながらPC取るわな
まぁゲーム機とPCは別って割り切ってる人なら両方なんだろうけどね 782Socket774 (ワッチョイ df73-vUTt)2020/12/09(水) 14:26:36.63ID:EBNbFhw60
783Socket774 (アウアウウー Sa6b-Z3+P)2020/12/09(水) 14:28:51.88ID:JRQCBHrsa
6900xtは、vramでも増やしとけば多少は評価ちがってたかもしれんのになぁ。
784Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 14:29:56.24ID:yUv4Yq+U0
WQHD144モニタにしたけど
現実的にはEスポゲーくらいじゃないと張り付き無理なんだよな
まぁブラウザスクロールとかゲーム以外での恩恵はあるんだけどさ
785Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 14:30:11.52ID:eTP0N4Wr0
>>765
世の中的にはCS据え置きを既に持っててPCもチャレンジするかしないかなので
高いならPC諦めておしまい 786Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 14:31:19.80ID:xlt0zIbU0
>>779
なるほど よほど重いゲームじゃない限り多少画質妥協すれば144fpsは出る感じかな
VRはとりあえず触ってみることにする VRAM足りないってなったら3080tiとか6800xt考える感じにするよ ありがとう 787Socket774 (ワッチョイ 476e-9tSo)2020/12/09(水) 14:32:08.67ID:mSHQL2ZC0
60Tiのときみたいに突然発売されるの?先に発表してくれたら80XTREME探しおやすみできるのに
788Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 14:33:51.22ID:yUv4Yq+U0
>>780
実用で本当に10GBで足りないと思う頃には
すでにHopperが出てるわ
それでも革ジャンは4080で12GB、
4070で10GBとかケチくさい容量にしてくると思うけどね 789Socket774 (ワッチョイ dfdc-ojTD)2020/12/09(水) 14:36:00.03ID:rRCQq/HA0
>>785
いうて据え置きなんてSwitch以外息してないで 790Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 14:42:27.16ID:5TZycqZu0
ワンズタフ男また15個も入ってるぞw
短期間で入りすぎだろw
791Socket774 (ワッチョイ bf5c-lDDs)2020/12/09(水) 14:46:50.17ID:qZJwscGx0
70tiの情報が出始めて70買おうとしてた俺の心が揺らぐ。
どうしようううううう
792Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 14:47:16.24ID:XcCfK8/Sa
日本は定価飛び越して売れるから積極的に入荷するんだな
793Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-3tvF)2020/12/09(水) 14:47:25.73ID:uRvMiZ8Kp
>>780
帯域の差で使用量変わらないっけ?
比較動画で3080で8G使ってて6800だと12G近く消費するがFPSは3080の方が高かった
VRAM足りなくなったら勝手に品質や描写下げるのか帯域差で少ないVRAMで回るのかどっちなん? 794Socket774 (ワッチョイ a773-NyI4)2020/12/09(水) 14:47:31.41ID:yrNjatC60
どうせoc
795Socket774 (ワッチョイ 7f6e-ujol)2020/12/09(水) 14:48:43.77ID:eb3pWRTE0
>>791
70で迷ってたってことは価格がネックだったんだろ?
70ti糞高いで買えるのか 796Socket774 (ブーイモ MMeb-Ml2v)2020/12/09(水) 14:50:12.71ID:ZdepzJBjM
>>786
VR気に入ったなら次はindexでフルトラが先だと思うぞ
現状3080vram足りないじゃなくssしだいでいくらでも性能足りない 797Socket774 (ワッチョイ bf5c-lDDs)2020/12/09(水) 14:50:34.58ID:qZJwscGx0
798Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 14:52:37.47ID:5TZycqZu0
と言ってる間にどんどん売れるんだな
70で迷ってる人とか品薄 +買えるって事でついつい80行っちゃうのかな
799Socket774 (スッップ Sdff-afU5)2020/12/09(水) 14:54:27.77ID:/TkMNWn2d
そら1ドル104円のご時世に1ドル130円換算で売れるならそっちに流す
俺だってそうする
800Socket774 (ワッチョイ df76-q4We)2020/12/09(水) 14:55:11.69ID:h06xaaDf0
tufワンズに入ってツクモの入らんのか
801Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 14:57:48.17ID:5TZycqZu0
>>800
って言うか弱小がこんな二桁入って大手が数本ってどういうことなんだろうな 闇だよな 802Socket774 (ワッチョイ 876e-orE1)2020/12/09(水) 14:59:04.64ID:8PTS98ln0
店頭優先とかそういう話じゃないの?
入ってきてすぐネットに流してるほうが稀な気がするけど違うんか
803Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 15:00:41.83ID:xMX0Ni9U0
>>801
ワンズは代理店のテックウィンドとかなり親密だからな 804Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 15:01:20.71ID:XcCfK8/Sa
ワンズは老舗イメージしかない
805Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 15:02:09.11ID:sQqSD0Hna
EKコラボ早くだして欲しいわ
806Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 15:03:09.44ID:5TZycqZu0
>>803
そうなのか知らなかったわ だからASUSは入荷多いのか 807Socket774 (オイコラミネオ MM7b-oE3n)2020/12/09(水) 15:05:35.12ID:mPikJ7+vM
しっかり買ってケイザイ回してくれ
俺は貧乏なんで無理
808Socket774 (ワッチョイ 6741-1m7F)2020/12/09(水) 15:05:43.55ID:ltjd/ETY0
80tiがFE999ドルなら2080tiの価格がまんまスライドしてくる感じか。
国内16万円-18万円相変わらずたけー
809Socket774 (オッペケ Sr1b-KRjP)2020/12/09(水) 15:09:40.85ID:qStcWEbAr
>>185
転売屋は何一つこの世の役に立ってない。
メーカーや流通をいくらディスっても事実は変わらない。 810Socket774 (ワッチョイ bf47-orE1)2020/12/09(水) 15:11:34.28ID:th4L2gwO0
今3060ti作りまくってるから選別落ちの不良品もぼこじゃか出てそれが溜まっていったのが3060だからな
もう少しの辛抱じゃ
811Socket774 (ワッチョイ 27ea-9ESD)2020/12/09(水) 15:14:17.88ID:oYTRHK0h0
3060Tiが2070並だと3060は2060superくらいの性能か?
30000台じゃないと売れんやろ
812Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)2020/12/09(水) 15:14:29.49ID:xlt0zIbU0
>>796
VRはこだわるところたくさんありそうで底が知れんw まずは広い部屋に引っ越すところからかな… 813Socket774 (アウアウウー Sa6b-Z3+P)2020/12/09(水) 15:14:29.89ID:JRQCBHrsa
>>808
2080TiFEは1199ドルだから、999ならば多少は安いやろう。 814Socket774 (ワッチョイ 2776-3nR/)2020/12/09(水) 15:16:37.90ID:Opc6LOfc0
3080以下のゲフォ→メモリ帯域は確保したけどメモリ容量が少ない
ラデ→メモリ容量は確保したけどメモリ帯域が足りない
3090→メモリ帯域もメモリ容量も確保している
どれが良いかは一目瞭然だよね
815Socket774 (ワッチョイ 27ea-9ESD)2020/12/09(水) 15:17:34.67ID:oYTRHK0h0
816Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 15:18:00.59ID:5TZycqZu0
水冷AORUS12月中旬下旬発売
たけえよw
GV-N3090AORUSX WB-24GD 市場想定売価税抜243,000円前後(12月中旬発売)
GV-N3090AORUSX W-24GD 市場想定売価税抜239,980円前後(12月下旬発売)
GV-N3080AORUSX WB-10GD 市場想定売価税抜129,980円前後(12月中旬発売)
GV-N3080AORUSX W-10GD 市場想定売価税抜124,980円前後(12月中旬発売)
817Socket774 (オッペケ Sr1b-FFV0)2020/12/09(水) 15:18:28.40ID:ZVLiZOCPr
日本は脳死でゲフォ買っとけな風潮が強すぎる
818Socket774 (ワッチョイ 476e-9tSo)2020/12/09(水) 15:19:53.01ID:mSHQL2ZC0
これにも人形ついてくるんだよな妥協しようかな
819Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 15:20:05.74ID:xMX0Ni9U0
なんで本格水冷と簡易水冷の価格差が5000円しかないんだよwww
820Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 15:21:54.90ID:Y/6CLJnu0
てかなんで簡易水冷のほうが安いの?
そういうもん?
821Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 15:22:01.98ID:sQqSD0Hna
これはASUSもボッタクリだろなw
822Socket774 (ワッチョイ 6741-1m7F)2020/12/09(水) 15:22:22.98ID:ltjd/ETY0
>>813
それが2080tiのFEは999ドルだったんですよー。リファレンスが1199ドル 823Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 15:25:37.04ID:5TZycqZu0
>>818
え?呪いの人形欲しいの?w 初期不良になるぞあの人形 824Socket774 (ワッチョイ 5ff4-orE1)2020/12/09(水) 15:30:51.34ID:2KAHRg3g0
ワンズのタフ男買えたからやっとサンディーおじさん卒業や
2600kが5600Xになり、R7シリーズの何とかってやつが3080に
先輩たちヨロシク
825Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)2020/12/09(水) 15:32:06.35ID:5YgmFaQqM
>>822
FEが1199ドルで、999ドルの2080tiってEVGAのblackとかほんの一部だけやぞ 826Socket774 (ブーイモ MMeb-Ml2v)2020/12/09(水) 15:32:14.42ID:ZdepzJBjM
827Socket774 (ワッチョイ 47b2-pY73)2020/12/09(水) 15:37:33.50ID:ZXazuut+0
828Socket774 (ワッチョイ 6741-1m7F)2020/12/09(水) 15:37:43.60ID:ltjd/ETY0
当時の記事見直してみたら
FE1199ドル無印999ドルで認識間違えてました。すみません。
829Socket774 (ワッチョイ 476e-9tSo)2020/12/09(水) 15:38:29.77ID:mSHQL2ZC0
>>823
pcケースとメモリ以外AORUSで固めてるからどうせ買うなら人形欲しい 830Socket774 (ワッチョイ 7fc0-etc2)2020/12/09(水) 15:39:22.13ID:pgUDvXRE0
>>822
安い方はチップが違うぞ
ほとんど出回らなかった
1199ドルの方が標準のA付きモデル 831Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 15:39:45.11ID:dXPZ9og20
日本はというかRADEONは過去に4000シリーズで使ってみたけど
ドライバの相性問題とかに悩まされて結果今のボリュームゾーンユーザが
RADEON・・・?余程の価格差がないとちょっと・・・勢が多いだけだろ
6800XTが性能と価格のバランスで見りゃおいしいけど3080とほぼ値段が変わらないわけで
ドライバとかを考慮すればげふぉかうだろ
832Socket774 (ワッチョイ e7b1-CC38)2020/12/09(水) 15:40:34.91ID:dc8KL2pQ0
タフ男なあ〜
1万円が無駄と感じるかどうか
貧乏人には辛いわよ
833Socket774 (ワッチョイ e7b1-Vs3D)2020/12/09(水) 15:43:00.16ID:/QdZphYU0
タフ男待てなくてELSA買ったら翌日に在庫復活するとは…。
ELSAには頑張ってもらうしかないな。頼むぞ。
834Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 15:43:13.85ID:RDdeNLIe0
>>803 1'sはのんびりネット見ててもROG90買えるチャンスが何度かあった(買う気があれば
もう4枚以上買えてるかも)けど、その辺が効いてるのかね。 835Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 15:45:00.99ID:dXPZ9og20
836Socket774 (オッペケ Sr1b-ntWz)2020/12/09(水) 15:45:50.99ID:wvRSRAPZr
3080楽天で注文。ゾダアンプだけど買い周りで13000円分のポイントつくからもう満足。ずっとアマゾンばっかみてたわ
837Socket774 (ワッチョイ dfc8-kNbH)2020/12/09(水) 15:46:10.10ID:AgjHo+mc0
>>790
買えたわありがとな、タフボーイと悩んでたけど年末正月を前に
確実にバージョンアップできるなら1万の差額は気にならんな 838Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 15:46:37.60ID:5TZycqZu0
>>829
そう言うことねXTREMEだから人形付いてくると思う
毎度のこと中旬とか言う書き方だからマジで狙いづらいよね戯画は
なんでクロック1905から1845に下げるんだろうか 839Socket774 (ワッチョイ a70c-orE1)2020/12/09(水) 15:47:25.69ID:EotNY3e/0
3080タフ男なんだけどQuiet Modeとか必要ないレベルで静かだなこれ
840Socket774 (ワントンキン MMbf-RCRo)2020/12/09(水) 15:49:33.83ID:FN+8oLEYM
>>836
3800くらいしからなかったような。
どうやったらそんなにポイントが? 841Socket774 (オッペケ Sr1b-ntWz)2020/12/09(水) 15:52:05.50ID:wvRSRAPZr
つけれるオプションつけまくった。後ジョーシンが5倍だったよ
842Socket774 (ワッチョイ ff03-ojTD)2020/12/09(水) 15:54:09.68ID:De4IsXEY0
安めのOC無し版の3080TUFも入荷してつかーさい
843Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 15:54:57.24ID:RDdeNLIe0
1'sネットの80タフ男、さきまで3〜4個あったけど売り切れたな。
90タフ男はまだ10個もある(ツクモとかにもある)。
844Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 15:55:44.98ID:98JthIfl0
>>835
禁じ手の直リンとは余程あせってんのな
そりゃ19万で一週間近くも1個も売れねーのはヤバいわ
というか無限残数5なのか?
とにかく3090はパタリと売れなくなったな 845Socket774 (ワッチョイ 479b-iY7S)2020/12/09(水) 15:56:59.61ID:si0xpmjS0
>>790
タフ男買えたわ!
そしてもう在庫0なってる・・・ マジサンクス!
サイパン明日からだけど、タフ男届いてからやるか
1080でちょっとやってから付け替えて感動するか
嬉しい悩みだわ。 846Socket774 (ワッチョイ 67d7-RUUC)2020/12/09(水) 15:58:06.34ID:/begVLtW0
20万前後のものがポンポン売れる方がおかしい
847Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 15:59:48.37ID:jtjJXuPg0
基本的に3090は値段はどうでも良いからって人向けだからな
せめて性能1.3倍とかなら人気出たんだろうけど1割だからねぇ
20万出すなら3080+5950X買うよね
848Socket774 (ワッチョイ e716-DwJl)2020/12/09(水) 16:01:24.46ID:5TZycqZu0
849Socket774 (ワッチョイ 276e-NSDZ)2020/12/09(水) 16:03:30.99ID:7bgXpaIb0
60ti届いた!
850Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 16:05:57.48ID:lF6+jOqq0
3090はロマン
851Socket774 (ワッチョイ df03-EsgF)2020/12/09(水) 16:10:21.83ID:v6wBJs7N0
最近2080sの中古拾おうと思ってたんだけど、何も考えずに3060Ti買ったわ。
上位互換の新品が中古より安かった。
1070からの乗り換えだが、これを買った時と全く同価格だ。
852Socket774 (ワッチョイ 276e-9ESD)2020/12/09(水) 16:11:44.09ID:XtXUWVnk0
コンソール機がラデだから論理的に考えると、最適化はラデのほうが圧倒的に有利だが、潜在的スペックはゲフォのほうが上なのが悩ましい
853Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 16:14:52.31ID:sQqSD0Hna
来月80Ti出るのにセールでもない90買う奴おらんよ
854Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 16:15:56.87ID:ymDsrwZpa
>>769
モバイル版3080もVRAM16GBというから3080の10GBはある意味かなり目立つな 855Socket774 (ワッチョイ 7f6e-oZk3)2020/12/09(水) 16:21:27.71ID:k+O4ONl10
ZOTACが明日重大ニュースだって
856Socket774 (ワッチョイ df7e-avO0)2020/12/09(水) 16:23:46.65ID:BMH0nxNN0
3060無印と3050tiはいつなの?
857Socket774 (ササクッテロル Sp1b-W9a6)2020/12/09(水) 16:25:03.40ID:KlT24BLnp
>852
CSはswitch一強なんですが
まぁラデは今回いつも以上にやらかしが酷いから
もう駄目でしょう、intel Xeに任せて撤退すべきよ
858Socket774 (ワッチョイ 27b3-orE1)2020/12/09(水) 16:25:57.55ID:JDH9QezC0
どちらにしてもGDDR6の3080が出るという事だよ
モバイル版3080って150Wじゃないと無理じゃねえ
859Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 16:26:53.99ID:sQqSD0Hna
ゾタでニュースって保証延長とAMP Extreme発売ぐらいしかないやん
860Socket774 (ワッチョイ bf47-orE1)2020/12/09(水) 16:28:23.21ID:th4L2gwO0
>>856
3050tiはスケジュール通りなら4月だけどコロナで遅れて5月以降になるだろうな
最悪夏まで気軽に待つくらいの気持ちでな 861Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 16:30:28.74ID:8KcQsfW7M
ようするに帯域細いから量でカバーするってだけだろうな
862Socket774 (スプッッ Sd7f-Dvyr)2020/12/09(水) 16:31:11.20ID:ysWgJihqd
マジか
保証が伸びたら今回はZOTACに行くかな
863Socket774 (ワッチョイ 47b2-pY73)2020/12/09(水) 16:31:54.29ID:ZXazuut+0
糞デカ爆熱のGA102はラップトップでは御しきれなかったんだろうな
864Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 16:33:38.97ID:xMX0Ni9U0
保証ちゃう?
新製品は海外の方が早いだろうし
水冷モデルどうなってんのかは知りたいが
865Socket774 (アウアウカー Safb-jtgE)2020/12/09(水) 16:34:45.53ID:ymDsrwZpa
zotacめっちゃ売れ残ってるから、何らかのテコ入れだろうな
保証の延長かな?
866Socket774 (ワッチョイ 27b3-orE1)2020/12/09(水) 16:37:04.56ID:JDH9QezC0
そもそも
1660tiとRTX2060って同等だったからね
PS5は所詮5700の劣化版
ボトムは3060tiいいんじゃねえの
867Socket774 (ワッチョイ 7f41-9tSo)2020/12/09(水) 16:39:02.88ID:C10XXVsM0
工房にROG3080の在庫あるぞ
868Socket774 (ササクッテロ Sp1b-C+Of)2020/12/09(水) 16:39:29.30ID:2CqWg/FDp
海外のクーラーの性能レビュー見てたら戯画の3080TUFに次いで冷えるやん
これでええわと買ってきたわ
869Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 16:40:01.72ID:jtjJXuPg0
ROGは高杉
あの価格出すならmanliの3090に手が届くぞ
870Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 16:43:02.49ID:xMX0Ni9U0
>>865
売れ残ってるけど1番売れてるからな
このスレでは人気ないとか言われてるけど 871Socket774 (ワッチョイ 27b3-orE1)2020/12/09(水) 16:43:29.03ID:JDH9QezC0
>>868
ギガバイ子高い
ある意味ゾダは勝組じゃねえ 872Socket774 (ワッチョイ 4725-/vQD)2020/12/09(水) 16:46:16.70ID:JXIfhhnF0
ゾタックは実質おじが飛びついてるだけ
873Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-3tvF)2020/12/09(水) 16:46:23.48ID:uRvMiZ8Kp
ハイエンド以外のROGってレビューするときに性能高く見せるためにあるんやろ(
3060tiのレビューみたら60tiはROGで70で廉価版使うと3070と誤差みたいな差で騙されそうになるわ
874Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 16:49:02.75ID:dXPZ9og20
>>847
?????
5950X既に付けてるけど3090つけたけど、、、別に30万出そうが40万出そうがどうでもよくね?
金なんてまた稼げば良いんだし 875Socket774 (ササクッテロ Sp1b-C+Of)2020/12/09(水) 16:49:26.37ID:2CqWg/FDp
>>871
秋葉原のPC工房で税込10万8000円くらい
ゾタより5000円くらい高かったかな?
けどHDMIスロット2つ付いてたからいいかな 876Socket774 (ワッチョイ 2773-jtgE)2020/12/09(水) 16:50:07.61ID:lFpYd/5H0
>>874
文字読めないと金稼ぐのは難しいんじゃないですかね 877Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 16:50:33.28ID:dXPZ9og20
>>853
普通に買うが・・・
どうせ半年もしたら2,3万は落ちてるんだろうけど俺は今欲しいし
コロナで投資していた資産が3倍になったから正直どうってこたぁない金額だしな
>>852
RADEONのWindows向けのAPIとCS機向けのAPI群は全然違う 878Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 16:51:02.72ID:M7OKudQQ0
ゾタ保証延長来たら日本版EVGA化だなつえーわ
879Socket774 (ブーイモ MMeb-Ml2v)2020/12/09(水) 16:51:09.12ID:ZdepzJBjM
>>868
あまり鵜呑みにするなよ
個体差による5度のブレなんか当たり前だぞ 880Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 16:52:12.26ID:sQqSD0Hna
>>877
それならもう買ってるだろ
まだ買ってない奴は言い訳ばっかり 881Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 16:52:36.39ID:dXPZ9og20
>>876
20万出すなら普通の人なら5950Xなんて買わないし3080もそもそも買わないと思うが
自作なんてもはやエンスーが好きな物を買うだけになっているのでそこに20万出すなら何々買う!とか
それはお前の主観ではないですか?以上の意味は無い 882Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 16:53:14.42ID:dXPZ9og20
>>880
既に到着待ちだが・・・?
6900XTとどっちにしようか迷ってて6900XTが微妙すぎたから
もう今日の真夜中に3090注文したよ 883Socket774 (スッップ Sdff-VTt9)2020/12/09(水) 16:54:10.91ID:WDeMhZ+Hd
ケース天板開けてそこにnoctua140mm着けたら温度10度下がったわ
ハイネツダイジ
884Socket774 (アウアウウー Sa6b-RP04)2020/12/09(水) 16:54:22.05ID:sQqSD0Hna
885Socket774 (ワッチョイ 2773-jtgE)2020/12/09(水) 16:56:49.44ID:lFpYd/5H0
会話できない奴っているんだよなぁ
886Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 16:57:50.07ID:lF6+jOqq0
ゾタholo民だが、アプライドの在庫が心配になる多さ
887Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 16:58:24.63ID:jtjJXuPg0
>>874
ちなみに俺も3090は持ってるが、大衆向けじゃない自覚があるから言ってるの
昔からハイエンドって20〜30万ぐらいで収める事が多いだろ
それで3090を買うと予算を逸脱すんだよ
これは金が惜しいとかいう話じゃなくてコンセプトの話だ
知り合いにエンスー層が居るが、ああいう奴は無言で3090SLIに5950X使ってるぞ 888Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 16:58:43.66ID:lF6+jOqq0
排熱ちゃんとしないで熱い言ってる池沼は少なくない
889Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 17:01:40.74ID:yUv4Yq+U0
300Wオーバーの熱源をケース内にぶち込んでるからなぁ
エアフローなんてほぼ考えてこなかった自分ですら考えるようになったわ
890Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 17:03:19.61ID:yUv4Yq+U0
窒息系のPCケース使ってる人らは買い替え考えたほうがいいわ
891Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 17:03:48.30ID:RDdeNLIe0
1's 90タフ男が2個売れた。ここ見てるヤツか?
892Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 17:04:46.47ID:jtjJXuPg0
>>882
んだよ
つけたが、とか言ってるけど注文しただけで付いてねーじゃん
それなら俺も6800XT付いてるわ 893Socket774 (アウアウカー Safb-IN7q)2020/12/09(水) 17:05:06.66ID:id9CGhqaa
ケースに追加で側面吸気と天面排気つける癖がついたわ
894Socket774 (ワッチョイ 47cf-u/cj)2020/12/09(水) 17:05:11.49ID:VOU4hxL10
すでにスレで話されてそうな質問で申し訳ない。タフ男って、新作CoD貰える対象だっけ?
NvidiaのサイトだとROGが対象って書いてるのに、Asusだと指摘はされてなくてちょっち心配。
895Socket774 (ワッチョイ e7b1-CC38)2020/12/09(水) 17:05:39.04ID:dc8KL2pQ0
>>890
おすすめのケースある?
窒息ケース買う予定だったんだけど 896Socket774 (ワッチョイ a77e-YTVu)2020/12/09(水) 17:06:56.39ID:yUv4Yq+U0
897Socket774 (ワッチョイ 871d-dri4)2020/12/09(水) 17:07:38.13ID:A9SKv+Be0
オープンベイとsataストレージ廃れてやっとこコンパクトに出来たのにまたデカいケースにせにゃならんのか…
898Socket774 (ワッチョイ a70c-orE1)2020/12/09(水) 17:08:02.65ID:EotNY3e/0
そもそも熱ってそんなに気にする必要ある?
899Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 17:09:03.65ID:dXPZ9og20
900Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 17:09:52.03ID:RDdeNLIe0
>>882 結果時間無駄にしたね。
大して買う意気込みなかったけど90ROG男が発売1週間以内に着弾して、もう1か月以上経った。 901Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fLVC)2020/12/09(水) 17:10:34.43ID:jtjJXuPg0
>>899
エンドって単語が付いてるのに青天な訳ねーだろアホ
青天はエンスーだろうが 902Socket774 (ワッチョイ e7b1-CC38)2020/12/09(水) 17:11:52.02ID:dc8KL2pQ0
903Socket774 (ワッチョイ c758-YTVu)2020/12/09(水) 17:12:55.28ID:Yn/4ena70
おっとー色んな所のネット在庫が復活してきてるぞ
904Socket774 (スッップ Sdff-7ui7)2020/12/09(水) 17:13:35.83ID:o4ChM4wfd
今の時期はいい暖房機になるな
室温が5℃上がったわ
905Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-3tvF)2020/12/09(水) 17:13:45.31ID:uRvMiZ8Kp
>>882
そんなハイエンド思考なのになんでゾタ買うんだ?
金に困ってなくていくらでも出せるなら90はROGもSUPRIMも在庫あるぞ
何で廉価グレード選んだの? 906Socket774 (アウアウカー Safb-IN7q)2020/12/09(水) 17:14:30.19ID:id9CGhqaa
メッシュケースはホコリ気になる奴だと週に1回大掃除したくなるから気をつけろ私です
907Socket774 (ワッチョイ 6782-TtV1)2020/12/09(水) 17:15:07.89ID:DcXOfwmg0
うちも窒息だったけど海外で売ってたメッシュのフロントパネルに変えたら快適になったわ
908Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 17:19:34.59ID:lF6+jOqq0
909Socket774 (ワッチョイ a71d-yCms)2020/12/09(水) 17:19:45.44ID:M7OKudQQ0
忍者の底面にKAZEFLEX挟んでバックプレートに風ぶち当てたら5 ℃くらい下がったな
流石に乗せるだけなのは怖いから忍者底面をKAZEFLEXスリムに変えてリアトップ吸気の前面排気にするわ
910Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 17:19:50.86ID:8KcQsfW7M
NR200みたいなminiITXでも12cmを2個ずつ上下に付けたら
ブン回しても63℃くらいにしかならん
911Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 17:20:11.18ID:eTP0N4Wr0
>>875
よかったな
今回の戯画は隙がない当たりだぞ 912Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 17:22:36.73ID:gG5IeTiRa
サイバーパンツsteamで買うけどたけーな
9000円近いわ
GOGで買えば安いんだろうけど
913Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 17:23:35.60ID:HA+dc8+L0
>>684
msiのグラボだからmsiのマザボ買ったけど、こういうのが無かったらasusにしたかった 914Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 17:25:01.52ID:HA+dc8+L0
915Socket774 (ワッチョイ 4720-73jF)2020/12/09(水) 17:25:46.53ID:xMX0Ni9U0
ZOTACの保証の件はもうちょい先だって
とりあえず何かしらあるのは確定だな
1年が2年になるだけでもデカいが
916Socket774 (ワッチョイ e7b1-kNbH)2020/12/09(水) 17:27:51.13ID:8qAkHor80
面白い
イラン独白だけで空気な奴らは、同種でつるむのなw
917Socket774 (ワッチョイ c758-YTVu)2020/12/09(水) 17:28:13.51ID:Yn/4ena70
ゾタに保証がついたら若干価値が上がるな
918Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 17:28:37.41ID:lF6+jOqq0
ゾタがEVGAの代替みたいになるのか。胸熱だな
919Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 17:30:43.73ID:HA+dc8+L0
>>895
エアフロー優先ならdf600 fluxとかH500Mとか
cm694は5インチベイや2.5インチベイ欲しい人向けだから、メッシュとは言えエアフローはそこまで良くない 920Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 17:32:29.35ID:eTP0N4Wr0
>>914
一人だけだぞ
>>915
ゾタは保証2年になるだけでも国内は天下取れると思う
今回良かったので次回からはゾタ便セット扱いもなさそう 921Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 17:34:15.65ID:dXPZ9og20
>>900
繋ぎで3080買ってあったので3080から3090に載せ替えて3080はサブPC行だからまぁ
サブについてるのが今1080だから1080はあげちゃう
>>905
いつも買ってるのEVGAだからEVGA買えるようになったらもう1枚買うから
とりあえず今買える物を買うだけだけどなんで1枚買ったら終わりだと思ったの? 922Socket774 (ワッチョイ a703-gcfa)2020/12/09(水) 17:34:24.85ID:5UEwI11p0
TUFかROG使ってる人はPモードとQモードどっちにしてる?
アイドルはファン止まってほしいけどゲーム中はPモードのファン回転数が理想なんたけど手動で同じような設定にできない?
923Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 17:34:55.51ID:HA+dc8+L0
>>920
一人で2回初期不良の奴と、俺とで少なくとも3回は報告来てるぞ 924Socket774 (ワッチョイ df73-Iz8m)2020/12/09(水) 17:35:27.53ID:JxBILyEj0
>>911
まあ他がボロボロで1番マシなのは間違いない 925Socket774 (スップ Sd7f-89HE)2020/12/09(水) 17:42:49.54ID:eCFhelWtd
なんで僕がいない時にTUF売るの(´;ω;`)
926Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-3tvF)2020/12/09(水) 17:48:37.98ID:uRvMiZ8Kp
>>921
そのとりあえずの一枚をケチった理由は?
今までの書き込み通りならすぐ買えるROGやらあったのにゾタ選ばんやろ 927Socket774 (ワッチョイ e7cf-kNbH)2020/12/09(水) 17:50:34.43ID:ey9FjqUV0
ガラクロ3080のファン制御で相談したものです。
今最新ドライバにしたところファン制御が変わったような?
以前のように頻繁に動作と停止をくり返さないのでこれならなんとか使えそうかな…
ドライバでファン制御も変わるのですね、買い替えなくてよかった。
ご相談に乗って頂き本当に助かりました。ありがとうございます。
928Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 17:51:14.78ID:eTP0N4Wr0
マジかよもうTUFしかないなと思ったら
ASUSが欲しいのに戯画買ったうえ不良返品後にmsiにした変な奴だった
もっと設定練らないと便鳥売れんぞ
929Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 17:51:16.49ID:dXPZ9og20
>>926
MSIもASUSも好きじゃないからな
MSI、ASUS、サファ、Gigaは二度と買わないメーカー
何でお前に尋問されなきゃいけないの?馬鹿なの? 930Socket774 (ワッチョイ 5f7e-yQff)2020/12/09(水) 17:51:59.88ID:D0FcYb200
盗まれたのはどこかに流されるのか
931Socket774 (ワッチョイ bf03-3BUe)2020/12/09(水) 17:53:58.98ID:layR03pz0
ブランドなんてそんなかわらんだろ、あるもん買えあるもん。俺はELSA買って見た目も性能も大満足で毎日遊んでる
まぁ買えなくて悶々としてる時期が楽しいのもあるかもだが
932Socket774 (ワッチョイ e7b1-kNbH)2020/12/09(水) 17:54:44.50ID:8qAkHor80
>>930
そのうち黒シコがノーブランド出したら注目だm9! 933Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 17:54:52.81ID:RDdeNLIe0
>>921 PC複数あると玉突きできていいよね。
うちも玉突きで自作機3台ともM/B,VGAがROGになった。(2台は電子盆栽化してる)
>>922 90ROGだけど、ASUSのGPUTweakIIで左右ファンはマニュアルでもカーブ設定で好きな温度まで停止で、
その上は好きな角度で回転上げる設定できるみたい。真ん中のファンはカーブ設定できないみたい。
GPUTweakIIは今2.2.6.0入れてて、2.2.7.0はまだ試してない。 934Socket774 (ワッチョイ 47b2-pY73)2020/12/09(水) 17:55:50.35ID:ZXazuut+0
ユーティリティ増やしたくないからマザーとメーカー合わせるけどそれくらいだな
ぶっちゃけ上位モデルでも所有欲満たせる以外の意味そんなにないしな
935Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-3tvF)2020/12/09(水) 17:59:09.78ID:uRvMiZ8Kp
>>929
お前がそういう書き込みしたから聞いただけだぞ
んでケチったって言われたら金の問題じゃなくて嫌いなメーカーだったからってな
正直お前がどんなゴミ買おうがどうでもいいわ
ゴミたくさん買ってコレクションしてくれ 936Socket774 (ワッチョイ a7b1-sAgx)2020/12/09(水) 17:59:51.67ID:cqeYcUg40
>>929
名前:Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 12:52:20.10 ID:dXPZ9og20 [6/16]
3080買うと3080Tiないし3080Superではげそうになりそうだったから3090買うことにした
名前:Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 17:34:15.65 ID:dXPZ9og20 [15/16]
繋ぎで3080買ってあったので3080から3090に載せ替えて3080はサブPC行だからまぁ
サブについてるのが今1080だから1080はあげちゃう
3080から3090に乗せ換えですか あーそうですか 937Socket774 (ワッチョイ dff1-LBAI)2020/12/09(水) 18:00:21.29ID:a8KxvrFY0
>>922
90TUFOだけどPモードでもファン止まるし回ってても静か 938Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 18:04:38.00ID:dXPZ9og20
>>936
だよ?
繋ぎ用の3080とは別にメイン用の3080買う予定だったので
メインにするとはげそうって意味だけどまぁわからんわな
それはすまんかった 939Socket774 (スップ Sd7f-89HE)2020/12/09(水) 18:07:58.82ID:eCFhelWtd
金持ってて羨ましいな、ってのと
なんか金の使い方からして頭おかしそうだな、っていう複雑な気持ち(´・ω・`)
940Socket774 (ブーイモ MMeb-wWgq)2020/12/09(水) 18:10:20.40ID:lLi7T/YRM
一般人から見ればこのスレの住人はみんな頭おかしいレベルだと思うわ
941Socket774 (ワッチョイ df81-RxlK)2020/12/09(水) 18:11:43.02ID:jOOVqhyl0
3080か3080tiかでずっとやきもきしてるw
金があるなら迷わず3090買うんだが家庭持ちの一般人には無理な金額だわ
金持ち羨まし
942Socket774 (ワッチョイ 8763-r0x7)2020/12/09(水) 18:12:12.16ID:anfK4ZKR0
>>940
趣味なんてそんなもん
2、3桁上の領域で同じようなことやってるジャンルもあるしかわいいもんよ 943Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 18:13:07.75ID:eTP0N4Wr0
一般人からしたらゲーム機の一部品に10万は笑われるならいい方で実際は凍り付くだろうな
944Socket774 (ブーイモ MMcf-9Un6)2020/12/09(水) 18:16:09.42ID:AdyRIpGbM
金額面なら車や風俗が趣味の奴はガチでヤバい
945Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 18:16:37.91ID:dXPZ9og20
趣味でやってるのが
カメラ・ロード・自作PCだけどカメラの現像用に高性能PCがいるしロードもZwiftやるのに高性能PCいるので
PCのコストは青天井だけどレンズ一本買えば100万とか飛ぶから自作PCのコストはむしろ安い方だと
ロードはプロでも105マデとか普通に居るしフレームが一発高いの買っちゃえば
運用コストがそうでもないから割と割の良い趣味敷かしてないと思ってる
946Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 18:19:59.45ID:lF6+jOqq0
維持費がかからない趣味は健全
947Socket774 (ラクッペペ MM8f-TymT)2020/12/09(水) 18:23:58.10ID:4AsOmcHFM
つまりガチャは不健全と言うことだな
948Socket774 (ワッチョイ df81-orE1)2020/12/09(水) 18:24:37.39ID:Xwv6M0lD0
GA106まで待つのもそれはそれでマゾいな
80Tiは潤沢に供給されるのか興味あるけど、今のnVidiaには何も期待できない
12GB or 20GBとかいうすげぇ価格差の選択肢が残ったな、価格差10万あったりして
949Socket774 (オイコラミネオ MM7b-dKKv)2020/12/09(水) 18:25:58.23ID:d48kFU8EM
>>939
80tiが6900XTより高かったらまた悩んでまうわ… 950Socket774 (ワッチョイ 2773-CESX)2020/12/09(水) 18:26:20.43ID:SGEsxT200
3080tiは$999だっけ
14-17万てとこか?
951Socket774 (ワッチョイ bff4-kRr2)2020/12/09(水) 18:27:01.67ID:P8MqByfE0
952Socket774 (ワッチョイ 2773-CESX)2020/12/09(水) 18:27:19.90ID:SGEsxT200
953Socket774 (テテンテンテン MM8f-56LG)2020/12/09(水) 18:28:31.74ID:8KcQsfW7M
グラボなんか世代替わりでもなきゃ劇的に値が落ちることはないんだから
新製品を早く買って使い倒したもん勝ちよ
954Socket774 (ワッチョイ dfbd-kNbH)2020/12/09(水) 18:29:23.58ID:Ht3iMIjR0
>>940
趣味にハマる奴というのはどのジャンルもそんなもん
俺なんか自転車に拳法にPCと趣味あるが
どれもどっぷり過ぎて変わってる奴と自分でも思ってる 955Socket774 (ワッチョイ 2776-3nR/)2020/12/09(水) 18:29:50.23ID:Opc6LOfc0
どっちだよ
956Socket774 (ワッチョイ 2773-CESX)2020/12/09(水) 18:30:42.55ID:SGEsxT200
950踏んだから立てたけどいらなかったか?
957Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 18:31:29.09ID:gG5IeTiRa
958Socket774 (ニャフニャ MMeb-B0/Y)2020/12/09(水) 18:31:41.15ID:uJE4T1iRM
959Socket774 (ワッチョイ 476e-9tSo)2020/12/09(水) 18:31:49.25ID:mSHQL2ZC0
なんで950じゃないのに立てたんだろうな
960Socket774 (ワッチョイ e7a5-LBAI)2020/12/09(水) 18:32:27.73ID:DB4Pktbc0
950が立てたのでいいと思うが
961Socket774 (ワッチョイ 7f6e-LBAI)2020/12/09(水) 18:32:35.07ID:g2zG5ekH0
普通に乙い
962Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 18:34:06.96ID:RDdeNLIe0
>>922 90ROGもPモードのデフォルトは>>937と同じ。
デフォルト時、回転開始する温度やカーブがどうなっているのかは分かんない。
(デフォルト設定で室温ヌクヌクでケース窒息だと負荷軽くても回りだすこともあるかな??) 963Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 18:34:42.64ID:HA+dc8+L0
950以外が立てる時は宣言してからのほうがいいぞ
964Socket774 (ワッチョイ e7b1-EsgF)2020/12/09(水) 18:34:56.72ID:li0auyMF0
次スレは宣言してから立てろとあれほど
>>930
マイニングかもしれない 965Socket774 (ワッチョイ a773-orE1)2020/12/09(水) 18:35:28.09ID:4qqOZShC0
確かに自作PCは趣味として見るなら格安の部類だな
天井が超低い
966Socket774 (ワッチョイ e7b1-CC38)2020/12/09(水) 18:35:58.35ID:dc8KL2pQ0
>>919
df600 flux良さそうね
静音性がどうか気になるけどうんこに変えたらいいのかな 967Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 18:36:40.12ID:dXPZ9og20
天井ケース自作に手を出すとか完全水冷に手を出してさらにみたいなことやらんかぎり
新車1台分もあればおつりくるでしょ
某自作コンテナDCの人はサーバ本体はメーカー製だったしな
968Socket774 (ワッチョイ df55-hZ9l)2020/12/09(水) 18:36:44.08ID:Kh0WqG5G0
自作pcは確かに天井は低いんだけど、パーツのサイクルが早いからなあ
969Socket774 (ワッチョイ 276e-NSDZ)2020/12/09(水) 18:38:11.16ID:7bgXpaIb0
arkに3080ROGあるぞ!
970Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 18:44:31.45ID:RDdeNLIe0
早い者勝ちだね。運がいい人はこういうときに買える。
971Socket774 (ワッチョイ df4e-orE1)2020/12/09(水) 18:45:33.92ID:lF6+jOqq0
ROGってコイル鳴きで話題になったのに、まだ有難がっている人いるの?
972Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 18:47:02.03ID:HA+dc8+L0
>>966
120mm3連だからうるさいと思う
140mm3連うんこにしたら静かにはなるだろうけど、コストに見合うかどうか 973Socket774 (ワッチョイ ff81-RPTI)2020/12/09(水) 18:47:12.25ID:RDdeNLIe0
>>971 そんなの当たるか外れるかの問題でしょ。外れなら交換か返却。 974Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 18:50:04.64ID:HA+dc8+L0
>>971
最初は持ち上げられてたけど、今では一番不具合報告多い気がする
コイル鳴きは高クロックの代償だから不具合半分仕様半分だろうけど 975Socket774 (ワッチョイ e7b1-kNbH)2020/12/09(水) 18:53:12.86ID:8qAkHor80
コイル鳴きなんぞ、メーカーブランド関わらず外れはあるぞ
976Socket774 (アウアウウー Sa6b-rflZ)2020/12/09(水) 18:54:39.66ID:xBZG/ndMa
palitの変身ベルト買ったけどめっちゃ静か
無音だわ…
977Socket774 (ワッチョイ 6702-3nR/)2020/12/09(水) 18:57:46.74ID:+Q3WzZGS0
工房3080ギャラクロ即納有り ちょっと高いですけど
978Socket774 (アウアウウー Sa6b-WKmJ)2020/12/09(水) 18:58:04.79ID:cs6ccWV1a
979Socket774 (ワッチョイ 87ad-ZeMa)2020/12/09(水) 18:58:22.82ID:B5tgVEZH0
ギガの簡易水冷3080カッコ良すぎて濡れる
980Socket774 (JP 0H9f-JIxf)2020/12/09(水) 19:02:35.66ID:kKEltsoSH
>>977
ガラクロは尼のあの値段だったからこそって部分が大きいよね 981Socket774 (ワッチョイ 5f83-sAgx)2020/12/09(水) 19:04:52.49ID:eTP0N4Wr0
コイル鳴きはそもそもグラボが原因ですらないこともあるからな
大半は電源の1つも変えて試さない連中なので名無しの個別の報告にあまり意味はない
ただ出やすい出にくいはあるので大きいコミュニティで話題になってたらそういうことだ
982Socket774 (ワッチョイ dfbd-kNbH)2020/12/09(水) 19:04:58.60ID:Ht3iMIjR0
>>965
安い趣味だよ
自転車なんて結構金かかる
拳法なんて月謝12000円だ 983Socket774 (ワッチョイ 478e-ojTD)2020/12/09(水) 19:08:45.14ID:IdmmRZ/w0
1月に20Gの3080Tiでるのか
899-999ドルってことは14-15万くらいかな?
984Socket774 (ワッチョイ c758-y2CU)2020/12/09(水) 19:09:11.36ID:PuVEuaSQ0
>>981
ほんと
実は電源が鳴いてましたなんてのもよくある 985Socket774 (ワッチョイ 7fc0-5nqy)2020/12/09(水) 19:14:09.37ID:HA+dc8+L0
>>983
リーク通りの性能なら899ドルはどう考えても無理 986Socket774 (JP 0H9f-JIxf)2020/12/09(水) 19:16:19.82ID:kKEltsoSH
3090買って安心してたところに3090tiとか来たら面白そう
987Socket774 (ワッチョイ c758-y2CU)2020/12/09(水) 19:17:37.44ID:PuVEuaSQ0
80より90に近いもんな
ほかのにも言えるけど3090LEみたいな名称のほうが合ってんだよ
988Socket774 (ワッチョイ df0f-RP04)2020/12/09(水) 19:17:58.66ID:3SdLWnVe0
ROG買い遅れたw
入荷少ないなぁ
989Socket774 (ワッチョイ e7b1-g+tK)2020/12/09(水) 19:19:22.50ID:BaufNAFv0
90の値段-1万ぐらいだろ
税金高いからな
990Socket774 (ワッチョイ 67bc-kNbH)2020/12/09(水) 19:20:33.02ID:dXPZ9og20
>>986
そうしたらあああああああああああああああああああああああああって叫びながら買うわ 991Socket774 (ワッチョイ 7f6e-kNbH)2020/12/09(水) 19:21:04.19ID:Y/6CLJnu0
-1万は言い過ぎだとしても-2〜3万が関の山と予想するのが自然だわな
992Socket774 (オイコラミネオ MM7b-lECb)2020/12/09(水) 19:21:21.57ID:qGuW7s0GM
3090からVRAMとメモリ帯域ちょろっと削ったぐらいで出てくるなら$999でも安すぎるくらい
993Socket774 (ワッチョイ a711-G7m4)2020/12/09(水) 19:21:40.95ID:7DhMagdp0
>>968
新製品が出るだけで変える必要はないんだけどな 994Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9kQU)2020/12/09(水) 19:23:51.79ID:wcKWsf+q0
995Socket774 (ワッチョイ df76-kNbH)2020/12/09(水) 19:36:03.21ID:HsbWF+Xs0
>>992
そしたらRX6900XTも値下がるはず → どのみち在庫がないw 996Socket774 (ワッチョイ a769-orE1)2020/12/09(水) 19:36:27.97ID:Mm8BOI1i0
20GB版3080が$1200とかあり得るからな
997Socket774 (ワッチョイ 271f-kNbH)2020/12/09(水) 19:36:40.95ID:mwseCQvu0
Leadtekか8800GTSとかGTX260で買ったような記憶がある
それよりもGainwardがまだ生き残ってて驚いた
nVでいうとRivaTNTとかあとS3のバージ?が乗っているカードを買ってたような記憶がある。
998Socket774 (ワッチョイ 6712-Ad8H)2020/12/09(水) 19:37:03.42ID:xWUYzGIq0
質問
999Socket774 (ワッチョイ df76-kNbH)2020/12/09(水) 19:37:13.30ID:HsbWF+Xs0
在庫がないのに値下げってあるのかなぁ
1000Socket774 (スップ Sd7f-89HE)2020/12/09(水) 19:37:39.42ID:eCFhelWtd
質問いいですか!(´・ω・`)
lud20210110030440ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1607390781/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part178 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part9
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part44
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part10
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part28
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part73
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part94
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part35
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part68
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part22
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part15
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part26
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part92
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part72
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part90
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part13
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part27
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part66
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part75
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part57
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part96
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part61
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part52
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part41
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part21
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part67
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part89
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part71
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part62
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part11
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part14
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part59
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part42
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part60
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part95
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part19
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part93
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part18
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part31
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part70
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part69
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part20
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part91
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part34
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part36
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part37
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part117
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part162
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part148
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part186
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part187
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part152
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part118
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part110
・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part164