◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス70 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700741757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
213, S213, X213, A238 Eクラスを語りましょう。荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう。
2020年9月10日に、W213後期モデルが発表されました。
前スレ
【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス69
http://2chb.net/r/auto/1694407265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>18 ディラーのカモネギ爺さんかい❓
休む暇もく多発するベラボウ修理費が恋しいアホなん❓
>>19 煽りたい気持ちもわかるが
走行距離にもよるけど、保証プラスに入っておけば5年間は一部の消耗品以外の修理費はかからないんですよ
W214 12月中に日本に入荷するらしい。
とりあえず、E200、E220dのみ
ラバーマット使ってる人がいたらおすすめとか教えてくれたらありがたいです
素のE200で890万から
但し、入荷するはフルオプのみで、1,100万から
2年目のW213でまだ保証期間だけど、スタッドレスの交換ってどこでするのが普通?
ディーラー?タイヤ店?
イエローハットに行ったら19インチはホイールごと変えないと
取り外しで破けて2年くらいしか保たない言われたんだけど、そんなもん?
関東南部で念のためのスタッドレスにわざわざホイール買うのももったいなくて…
みんなホイールごと交換してるの?
ホイール、スタッドレスセットが常識かと...
タイヤは何度も履き替えるようにできてないし
履き替え工賃数回分で安いホイール買えるだろ
>>31 もちろんホイールとスタッドレスタイヤ、セットで交換してるよ。タイヤはつけたり外したりしたら劣化する。
>>32 >>33 あら…やっぱそういうもんなんか。
19インチだとホイール込みで50万コースだわ…
都内住みで温泉行った時にうっかり雪降られたら困るなぁ程度の必要性だから、
諦めてスノーソックスにしとくわ。
教えてくれてありがとう。
俺はスタッドレスのセットは17インチへダウンして適当な国産タイヤ、アルミホイールで30万弱だったかな
タイヤもうあるのならヤフオクでベンツ純正19インチホイール4本セットでも買えばどう?
Sクラスのなら5万程で買えると思うけど
アバンギャルドスポーツで19ついてるんだけど
ダウンサイズはなんインチまでなの?
17くらいかなあ
俺もスタッドレスは可能ならインチダウンしてる
ランフラットから履き替えたら格段に乗り心地が良くなったりする
>>34 スタッドレスはインチダウンだよ
タイヤショップの嘉右衛門とかだと工賃込みで30万円切るよ
色々教えてくれてありがとう。
スタッドレスはインチダウンして当たり前、ベンツだとホイール込みで30万が相場なのね。
一応ググった知識でタイヤ屋さんに行ったけど、その辺のスタッドレスの常識を知らないから、
タイヤ屋さんからインチダウンを提案されたのにインチダウン?ヤバそう…とか思ってしまった。
19インチのブリザック最新が30万、安いホイールが16万と言われてビビってしまったけど、
嘉衛門のHPでよくわからない新品スタッドレスと中古ホイールで30万だから、
保管とかのサービスのありなしとか考えるとそこまで高いわけではない気がしてきた。
どうしよう…時期的に悩む時間はないけど、都内で雪も降らないのに用心のために50万近く使うのも…
何故、最初からオールシーズンタイヤにしなかったのか...
雪道ではチェーン規制(スタッドレスNG)もあるんだから、都市部に住んでるならオールシーズンタイヤの方が合理的かもね
全くクルマさわれん人ならスタッドレスにするしかないけど
都内ならチェーン積んでおくだけでいいと思う
おれの場合クルマ乗るの諦めるレベルの雪はここ10年で2~3回
>>42 コメ主は温泉行くって言ってるじゃん...
>>42 適合するチェーンはあるの?
色々と探しているけど、メルセデスには使用出来ませんが多い。
雪降ってるとこに行く
ではなく
どっか行ったとき降ってきたら困る
でしょ
チェーンでいいじゃん
チェーンは面倒くさいよね
素直にスタッドレスにして、時間と労力を金で買えってこと
スキーに行くならスタッドレスでもチェーンは必須
後輪駆動はスタックしやすい
ギヤをリバースに入れた時に鳴る音(ピコンピコン)が大きすぎるんだけど
小さくする方法ってあるんでしょうか
オールシーズンですがすべてgood
後期でランフラットからホイールごと履き替えた
CROSSCLIMATE 2
ほぼ高速使用です
スタッドレスのことで先日助けて頂いた亀です。
今週までベンツでスタッドレスとホイールのセットで26%引きキャンペーンをやっていて、
ディーラーに見積もりだしてもらったら純正ホイールとスタッドレスが
総額32万だったからそれで注文しちゃった。
もう週末に温泉行く時も天気予報見てドキドキしなくて済むわ。
サマータイヤだと箱根程度でも途中の路肩に雪が積もってるとギョッとしてイヤだった。
これで冬でも那須や草津くらいには行ける。
ディーラーからW214の価格帯教えてもらったけど、マジでコスパ悪いな。同じ値段なら、他にも選択肢は増えし、そこまでの魅力無し
>>58 まだ型式認定が取れていないので、公表はされていないが、担当に聞けば教えてくれる。
12月、3月、5月に数百台ずつ入港、当面はE200,E220d,E300e だけ
W214が900から1300
S214が960から1400
オプションつければ、さらに60-100万は上乗せ
ロングだすのって高くなりすぎた値段ごまかすためなのかな
ロングは面子に拘る中国人向けのモデルじゃないかな
W213もロングあるよ
昨日、港北区で新型みた
仮ナンバーだったから展示用とかなのかな
一見すると、EQシリーズと見間違えるかな
フロントの黒い部分が薄めの色だと浮き上がって見えてカッコ悪いかも
前期のS213なのですが
Bluetoothの遅延が酷いので
USBとかからタブレットつなぐ良いやり方有りますか?
アンドロイドオート以外で
理想はタブレットのイヤフォンジャックから繋げるか遅延ないBluetoothデバイスをUSBに繋げるとか?
遅延はほぼコーデックが問題だろうと思うけど端末のスペックによるところも多少あるから…
そもそも車(受信側)が低遅延のコーデックに対応するbluetoothチップを積んでないから有線で接続するしかないね
社外品でアナログ(phone out/line out)からデジタル(USB-A/C)入力できるADコンバータがあるからそれしかないよ
俺も以前DAP使ってよくやってたよ
>>65 ありがとうございます
アマゾンとかだとなさそうでした
アリエクならあったんですがそこで買うしか無いかな?
9800円位のと5,000円位のがありました
使えるかどうかショップに問い合わせ中です
スマホやタブレットの性能によって遅延の程度が変わるんだよな
タブレット新しくしたら半分になった
ソースの音声タイミングを全部やり直すはめになった
>>68 12月中に型式指定が取れる予定だったが、1月にずれ込んだと営業から連絡があった。
S213の前期タイプ(2017年6月物)ですが
SSD化された方居ますでしょうか??
ネット見ても出てこないので書き込みしてみました
ATAロック掛かってるか
そのまま取り出してコピー出来るかが知りたいポイントです
ステーションワゴン秋ごろなの?大分、遅いね。w213がすごく長く現行である気がする
>>69 ダイハツのせいで国土交通省が忙しいのかね
>>73 じゃあ、AMGはもっと遅いのか
確かにC63も最近だもんね、投入されたの
2025年になったりして
AMGもグリル周りテカテカでヘッドライトはフワフワなのか
E53購入予定なんですけど、
ネット保険で車両保険入れる所ってありますか?
俺もずっと東京海上だわ
ソニーとかその辺は絶対止めとけよクソだから
東京海上日動ですね。検討してみます、
他所のネット保険だと1000万超の車両は入れないみたいなので
E53予定だけど、本当はE63sが欲しいけど値落ちしてこないね。。。
V8で左ハンドルだと輸出需要が強すぎてしばらくは下がらないだろうけど待ってたら国内に弾がなくなるから欲しけりゃ今買うしかない
EのAMG狙ってる層の人ってAMG GT 4doorは対象外な感じなの?
>>82 横幅が大きくて、マンションの駐車場に入らないから厳しい
Eでギリギリ
Eも63だけは全幅が大きいぞ。
E53かCLS53で探せば?
>>84 なるほどね、盲点だったわ
しかし214で幅は更に大きくなりそうだな
今日発表会とすると、ようやくW213系が下がってくるか。
new E-Class Stationwagon
1月下旬ごろ公開予定かも
E53買うような人がネット保険にこだわるとか
そんなカツカツでAMG乗って楽しい?
ヤナセが提案する保険に黙って入る それでいい
4ドアGT63S乗ってたけど、すぐにあきてしまった。GTは2ドアに限るね。
E63Sファイナルエディションに乗り換えたオレは勝ち組かな?
装備をかなりオプション設定しているらしい
E200でフルオプ乗り出し1200万
昨日ヤナセでw213の三年落ちの中古車を契約してきたのですが、ドラレコはヤナセ指定のやつつけてもらったほうがいいですかね?
ヤナセ認定というかメルセデス指定だと思うけど、市販のクソゴミカス取り付けるよりメルセデス指定のドラレコ付けたほうがスマートだから良いよ
金無いなら市販のクソゴミカスでも良いと思うけど格好は付かないよね
>>98 ヤナセ指定のものでなくても全く問題ないけど、ヤナセで施工してもらうとベンツの内装を理解してるから配線等をきれいに設置してもらえるとは思う
>>99 >>102 ありがとうございます
見積もりとってみます
案内を読んだけど、いまひとつ理解できんかったww
とりあえず入庫の予約はしといた
MY17の220dだけど、きたよ。コマンドシステムの更新とかなんとか。今のままだと、いずれくるETC2.0の恩恵が受けられない可能性があるとか。今、出先なんでこんな感じでしか覚えてないけど。
手紙には30分程度で終わるって書いてあったけど、予約したディーラーからは2から3時間で代車ありってメールがきた。コマンドシステムだから該当車両はおおいんじゃないのかね。
GT4ドアまたMCしたな
これフルモデルチェンジか?
やっぱ対象じゃなかった
>>113 年式同じなのになんでかね?試しにやってみたらやっぱり対象ですって出たわ。車検とか点検のタイミングでやってたんかもね。
自分もMY17でリコール検索に引っかからなかったんだけど、去年の年次点検で
「コミュニケーション・アンド・インフォメーション・システム点検 コマンドプログラミング実施」
って項目が0円であったからそれかもしれない。
今度ディーラーで聞いてみよっかな
W214 MBUX付けるのに結局120万上積みしなきゃなんかよ..
AMGスタイルつけると乗り出し1200万は厳しい
MBUX要らないんだけど無いとダッシュボードスカスカになるんやろなぁ
革シートも要らない..
W214ホムペUPしたね。
アームレストヒーター付いてるのに、ステアリングヒーターはOP設定無し?
MB日本て不思議なことするんだね。
TAS2024で金太郎社長が発表してたが、カタログ見て、ガッカリだね。
前席ベンチレーションも無いようだし、初期はこんなものかぁ・・・
ベンチレーションって言い方がトヨタ臭いな
無理して外車乗らなくていいんだよ?お前はトヨタ車で十分だよ
MBUXケチる購入者どのくらいいるんだろう?
今回のモデルMBUXを売りにしてるから無きゃ無いで惨めな気持ちになるんだろなぁ
故障やメンテめんどくさそう(物理的に物当てて傷つけたりとか)な機能を数十万払いたくない。
あと犬乗せる用の車だから高い革のシートも要らん
w214 本日よりカタログ、諸元表などがダウンロード可になりました。
ただ、高くて買えないよ
AMGラインでプラス50万、MBUX使う場合はレザーパッケージも必須なのでプラス130万、先進ライトも欲しいのでプラス60万、ルーフも追加でプラス30万。オプションだけで270万...
やはり乗り出し1200万は必要ですね。。
本当に高くなりました…
でも、ほんと高くなったね。仮に3年落ちのeクラスステワゴとらglc、どっちが安くなるかな?
エアサスとリアステアってe350にしかつかないのか…
あとさ、、、Mercedes meに展示してるホイール選べないんかよ
標準ホイールいい加減に選べるようにしてもらいたいんだけど
わざわざ購入後ホイールを取り替えるつもりは無いけど、
全く選択肢が無い&同じ形ばかりのホイールはもう飽きたよ
カタログ見る限りではドライバーズパッケージが200と220dはオプションで選べないのでバネサスオンリーだと思われる。
エアサスは、この後に発表されるオールテレインには標準装備される
>>130 E200とE220dはバネサスのみ。
後から追加予定のE300(PHVでなくMHV)はエアサス+エレガンスグリル との事
エアサスもだけどリアステアもないんじゃCクラス以下の乗り心地と操作性なんじゃないか…
実利を取れば213の在庫車買ってもよいかも立駐だと車幅拡大も痛い
ホイールの件もの凄く納得
W214の画像検索すると標準くそダサ仕様のホイールなんて一件も出てこないのに
いざ購入の段階になって結局いつものくそダサホイールかよって発表前のwktkが一気に覚めた。
あと革シートつけなけりゃMBUXはダメとか制約多過ぎてメルセデスジャパンには嫌悪感さえ抱く
また今回は価格的にも折合いつかない
1200万払えない金じゃないけどEクラスの220とかってエンブレムに払う金じゃないなって個人的に思うわけ
W211→C63→W212→W213→GLE→W213
とメルセデスワゴンに世話になってきたわけだけど買う前から対価格比満足度低いやろなって
>>133 個人的には、Eクラスエアサス>Eクラスバネサス>>Cクラスエアサス≒Cクラスバネサス
よって、Cクラスの選択は無し
リアステアはよくわからん
エレ顔欲しいからE300にするつもりだけどこの分だと乗り出し1400とかになりそうだね
もうさ今のSクラスでワゴン出してくれた方が散財しがいがあるだろうなって思う
>>136 リアステアが今世代のメインみたいなものでしょ。
あれがないなら新型じゃなくて良い。
E53なら、オプションで追加料金発生するものも全部付いてるだろうから結局お得になりそうな気が
1800くらいにはなりそうだけど
それならSクラス買うか
E53買う層はSとかいう退屈な車は買わんでしょう🥺
為替レートが1.5倍になった上に物価だから仕方ない気もする
>>141 確かにそうですね
なんなら、私もそうですし
レザーEXパッケージにステアリングヒーターが付いてないところがクソ
まだこんな詰めの甘いことしてんだから、ありえないでしょ。
MB日本は不誠実。猛省すべき。
新型Cクラスなんて足元クソ狭いしな。
右ハンドルの事全く考えていない造り。
C63S E PerformanceはE程ではないけど結構幅広いよ
かたくなにステアリングヒーター付けないのは、金太郎の意向かね?
この時期、ステアリングヒーターが無いのはつらいよな。エアコンが効くまでは、直接空調(シートヒーターやステアリングヒーター)が身に染みるぜ。
東京のマンション暮らしで地下駐、またはタワー式パーキングに駐車してるとステアリングヒーターの必要性を感じない
社長もそうなんじゃない?
そんなにステアリングヒーターいるか?って思ってたが皆ノーマル車なのね
リモコンでエンジンをかけるから、なにも問題無し。10分でちょうど良い具合
ステアリングヒーター
必要性を感じていない人が 意外と多いんだな。戸建て+最寄駅まで自動車通勤 派だから、早朝遅晩 オレはあってほしいぜ。
使ったことないから必要か?と思ってるけど、シートヒーターと同じで経験すると違うのかもね。
w214の200買おうとしてるけどバネサスなのなー…350eのプラグインは要らないから選べないし。
今もw205でエアサス付いててせっかくのEクラス乗り換えで。。213乗りなみなさん、乗り心地どうですか?
>>159 エアサスのW205 C200から数年前に バネサス W213 E250 に乗換え。
ほぼ不満なし、舗装の段差などのいなしもW213に軍配が上がる。
E400以上のエアサスが良いのは当然
都内だけどまだ新型見ないなぁ
ハンドルヒーターは、セカンドカーのトヨタ車に付いてて便利なので、あったらいいは
ハンドルヒーター(ステアリングヒーター)
(クルマ側に機能的にはもたせておいて、デフォルトではその機能をオミット)そのうち、課金するとオンできるようになりそう(^^;
軽自動車にマウントする高級車って何考えてるの?
中に乗ってる人間がボブサップや朝倉未来みたいなやつかもしれないだろ
車から引きずり下ろされたら勝てるのか?
Eクラスは高級車ではなく単なる乗用車なので、ここに書き込むのは間違いです
>>165 イージーエントリーでシートも動くようにしたり、タッチウインカーの回数変えたり、欧州仕様のデイライトにしたりと、すでに課金仕様になってるけどな。Dではやってくれないけど。
2月8日Eクラス CLE展示
CLEは担当者同伴予約のみ
六本木
eクラスはもはや実用車と言われるレベルの価格ではない。1200万超えとなったeクラスは完全に高級車だわ
都心でも冷え込んだり、雪降るんだからステアリングヒーター付いてた方がベターでしょ?
シエンタですらOP設定あるのに、MB日本も日本仕様も機能不全。
配慮が無い。ステアリングヒーターOP設定なんて、大した労力じゃないだろ・・・
G60もOP設定ないから同じか・・・
なんか今作のEってフロント周りメッキ使われ過ぎで中国車感が、、、
そしてEクラス乗った事ないけど遮音性とかどうなの?
Sは携帯での通話が外に漏れなかったけど、GLCは漏れて嫌だった。
みんな、バッテリーって何を使ってるの??
純正??
>>173 遮音材たっぷり詰めてるからSクラス同等の遮音性らしいよ
契約してきた。
200はエアサスとグリルのイルミネーションが選べないの嫌だったけど、さりとて充電設備設置できないマンション民からすると350eは不便すぎで200にした。
>>175 おおー
それは朗報!
選択肢に入れられるかもありがとう!
sと同等って凄いな
あれは別格の車だと思ってた
車庫の大きさからSは憧れでしかなかったけど、いつかはSクラスに乗りたいとぉ思ってEクラスを所有してる
Sは余計なチャレンジして壊れやすいイメージ
Eは実用車の最高峰って感じ
雑に扱えるギリギリがE
Sを雑に扱えるレベルになりたいな
自分の中で全長5mの壁が越えられん
幅は広くても構わないんだが
コインパーキングに駐められないと日常使い出来ないからな…
自宅に1台しか駐められないことと子供がいることで、
見栄と実用性のギリギリ両立がEクラスだった。
子供がいなけりゃ911買ってた。
出先の駐車場問題考えると
Sは運転手付きで乗るクルマなんかなって考えるときある
Eカブリオレ乗ってたけどCLEカブリオレ見たらほぼCカブリオレじゃん
しょぼ
ふざけんなよ
>>184 見た目CLAだし安いかと思うとけっこういい値段
>>179 ホイールも350eがよかったですね…
色々選択肢を無くされてるのは残念だし価格も変わらなかったのですが充電のストレスと車重抱えて乗るのは無理で200にしました。
でも十分良い車です
>>184 内装は完全にW206風だけど新型って事であくまでもEクーペじゃないよと
今日担当者同伴でCLE見て
来ました。
Eクラス4台展示していたけど
内装の質感が動画で見るより
かなり良くSと比べても
全く遜色なかった
今回のEクラス凄いよ。
CLE興味あるなら担当者に
言えば予約制だが見る事が
出来る。
外装シルバー
内装レッド
見てきたが、右ハンドルの場合だけなのかフロアトンネルの
張り出しが大きくて、運転席側の足元が狭く感じた。
アウディのクアトロも右ハンドル仕様は張り出しがあるけど、
これも同じ? どうなんでしょうか。
自動車評論家は気になってないんですかね。
黙ってるだけ?
今回のEクラスでクーペカブリオレ出せばめちゃくちゃ売れただろうに
CLEとかいうゴミ出しちゃって…
>>190 W213と比較すると、明らかにW214の方が狭い。
>>190 おや、現行Cクラスと狭さ同じかな!?
フットレストも短くない?ビジネスシューズだと足が乗らない。
評論家は狭さには何も触れない。
俺はストレス溜まって乗り換えた。
五味ちゃんのyoutubeでウインカーレバーが安っぽいって話あったけど、実際のところどうなんだろう
確認された方いますか?
五味自体が大した資産持ってなさそうなのに物の安っぽさを語るなよって思う
偉そうにレビューしてるけど億持ってないカスっしょ
>>195 ウインカーレバー、黒プラでした。
そこだけ確かに唐突にチープな気はしたけどまあそんなに視界に入らないからいいかな的な感想でした。
昨日、急にアドブルー警告出たんだけど。
アドブルーを補充して下さいって出て、後何キロでみたいなのはなし。アドブルー残量見たら、測定出来ませんって出てた。で、アドブルー買って10リットル入れたら警告も消えて、残量も半分以上になった。これって普通の流れ?
>>197 所有してる車や家を見る限りあるでしょ
ただ五味のレビューはチビ目線だから参考にならん
>>201 GT53のレビュー動画とか全く当てにならなかったわ
確かにチビはCにでも乗ってろって思う
これで、W213後期 1.5+BSGが史上最弱のEクラスに決定
代車で現行C借りたときにウィンカーめちゃめちゃ安っぽいな、まぁCだからな、
と思ってたらまさか新型Eもあれなのか。
いや、否定してる奴、W213乗ってるならめちゃめちゃ気になると思うぞ。
操作すると安っぽさが指に響くから。
本国のコンフィグで選べる21inchホイールって日本でも買えるかな?
エレ顔で21inch履かせると凄く渋いワゴンになるのに・・・
今回のアバ顔は全然好きになれない
日本でも普通にエレ顔出してくれよ
>>205 まあウインカーが仮にそうだとしても…
他が圧倒的にレベル上がってるから……
新型Eクラスのウインカーレバー
滑らかでCベースとは違った
けどな
CLEも試したが見たまんまの
Cベースウインカーレバー
だった
>>211 CLEは内装ほぼ現行Cクラスと考えていいの?
>>210 都内で走り回っとるし売上も好調やがな
レクサス君も頑張ってね
CLE内装
glcクーペのシートを
Eベースにしたと思えば
分かりやすいかな
タイヤが随分ボッテとしているなと思って見たら。
あの、ホイールのせいもあるが、前40後35から前45後40に扁平率を変えてきたな。
>>207 BMWの新しい5シリーズワゴンは、21インチ選べるね
>>216 乗り心地を考えると、悪い変更だとは思わない
W214、久しぶり、かつ、最後の
EクラスらしいEクラスに思えて早く欲しいのですが
少々昔の話ですけど
>初期ロットは避けた方がいい
というようなことが巷で言われていて
自分は、モデルチェンジから1〜2年、
場合によってはモデル末期のものを買うようにしていたのですが
今はどうなのでしょうね。
そんなもん鼻クソみたいなもんだから気にしなくていい
貧乏人の発想だよ
>>219 W213出た年に買ったけど5年間特に不具合無かったよ
俺は今は別の乗ってるけど214検討中
新型良いよね
>>219 Cクラスもカメラの視界不良頻発してたし、
初期はやめて1~2年後のこなれた頃に買った方が良いと思う
新型を横目に2年間指咥えて見てる
>>222みたいな人は、故障が少ないレクサスにでも乗ってた方が良いんじゃないかなぁ
そもそも日本車は新しいモノは拒絶するしチャレンジ精神も皆無に等しいから欧州車の後追い真似事ばかりなんだけどね
安全マージンが取れてから行動してもそれは世界から称賛されないしそういう所が…🥺
今、買った方が良いですよ。
初期はドイツ ジンデルフィンゲン工場で製造
その内に右ハンドルは南アフリカ イーストロンドンに移管される
W214購入する方達。。。
みんな助手席モニター(MBUX)入れますか?
無しの方向で考えてるんだけど、セールスにMBUX無しって方は初めてです言われた
先日350を見てきました。
実物はすごくよかったです。
値段高くて大変ですがE350で検討してます…
高いよねえ
こんだけ出すんならもっといいクルマ買えるんじゃないかと考えてまう
1850超えてまったしもうEにこだわる必要もないかなと。
自分的にはサイズは全長が5m超えなければ問題無い
こんな車にコスパなんて求めてないし価格高ければプレミア感が増すから全然納得出来るけどな
>>228 MBUXなしにするとリセール価格が下がりそうだなと思ってしまう
E53みたいに強制的についてくる場合は選択肢はないけど
ちなみに、E53欲しいがいつ発売されるのかな
俺もE53かC63s狙ってるけどE53って存在してるかも怪しいのよな
調べてもE63sしか出てこない
新型E53、ググれば沢山出てくるじゃん
まだカモフラージュ取れてないけど
>>233 メルセデスにリセールを求めても
一部車種以外は売るときには二束三文
最近調べてなかったけどE53もう出てんのね
まだ顔晒してないってことはまだ販売されるかどうかも怪しいし出ても再来年頭ぐらいになりそうだな
C63も去年の10月発売だったくらいだから、E53、63も相当遅くなりそう
本国のベースグレードは日本では売らないから
日本で販売するベースグレードくらいが
構造上のバランス的にはちょうどいいのかなと思うわけですが
どんなもんでしょうね?
別にお前が認めなくてもAMG自身が直4や直6、V6らを認めて造ってる訳だから、これらは当然AMGな
お前の負け
>>246 900万くらいからだろうな
AMGラインつけて1000万超え
>>247 AMGなのに速さ求めないなら
AMG仕様でいいじゃん
見た目だけでいいんだろ?
族車乗るような層なんだろ?
これから出るe300ってハイブリッドなのか?エアサスがつくみたいだから欲しいんだが。でもe220dとまじ悩む
>>251 あれ、ぱっと見で分かるのがクソダサいよね
恥ずかしくないのかね
E300はMP202402らしいけど
本当に今月中に発表されるのかね?
>>255 1500超えるだろうね
W213後期の450ワゴンでもオプション込みで1400くらいしたし
S500どころか運が良ければフルオプに近いS580も狙える
おまたせ
スピード出してなかったらこんなとこでひっくり返らないよな普通
5シリーズからX213に乗り換えました
乗り心地とか内装の質感はやはり上のような感じがします
リバースの時の音を変更できたらもっと良かったけどそれ以外の不満点はほとんど無しです
昨日新型見せてもらつたけど買い替える気にはならなかったな
趣向を変えて430iコンバーチブルに乗り換えようかな
俺も乗り換える気にならず、ポルシェに変えようかと思う
>>267 確かにその辺りが視野に入りそう
うちは車幅の関係で思いとどまってるけど
確かにポルシェの車幅は東京では使い勝手悪そうだけど、一応車庫に入るので、思い切ってみるかな
C見てるとEも確実に63sは6か4気筒になるやろうね
なんちゃっての53は4気筒確定だろ
2019年式E200ワゴンを売却しました。
マイレージかなり少なめで1.5万キロ、まあまあの値段でした。
明日も下げてるの本人サイドだからな
莫大な打ち水みたいなもんにしがみつ価値観になっていたのにな
友人は2月に納車された。
E200のフルオプで1200万(値引き無し、下取り買上げ)
W213 E250より速い、静か、ナビの処理が速い、操作系は未だに良く判らないらしい。
W214 E350eだと納車までどのくらいかかるかな…
半年ですめば良いのだけれど。
E53だと2千万くらいかね
だったらポルシェの方が安いんだよな
ポルシェはオプション付けていくと凄い値段になるのよね
なんならポルシェはケイマンでいいかなと思ったけど、2023で生産終了したんだっけか
自分は車幅で無理です(泣)
もうCクラスしか候補が無くなりそう
こういう書き込み見ると家建てるときビルトインガレージの開口幅6m取っておいて良かった
ダウンロード&関連動画>> ベンツ\(^o^)/オワタ
最新型M264エンジンもオイル回ってECUぶっ壊れるぞw
乗ってる奴点検対策急げよw (ただし国内に部品無しw)
>>290 W214のガソリンは254M20なんだけど、これは大丈夫なの?
番号が若返ったけど、古い設計に戻したの?
分かる方いたら教えてほしいのですが、この写真から年式やグレードって分かりますか?
>>292 W213前期 E200、E300、E350eのどれかにAMGライン無し
までしか分からん
>>282 E53でも1800くらいらしい
モデルによって累進的に価格が上がるわけではないとのこと
ディーラー曰く
新型E53、まさかの直6だったな。
>>295 ホンマかいな。だったらE53でもいいな
それでも1800万出すならポルシェがいいけど、パナメーラはデカいし911は4人乗れないからな…
旧E53はまだしも、新E53 Hybridはやりすぎだろ
日本じゃ何ら必要ない過剰性能だよ
それなら素の6気筒載せたE300を安く出して欲しいわ
E53とポルシェカレラが同列に検討される理由がわからん。
カレラ持っていてE53買い足すならわかるんだが
無論パナメーラなら納得するよ
ポルシェは2ドア以外論外でしょ…
4ドアのポルシェ乗ってる人って2ドア買えない層でしょ?
>>300 4ドアポルシェは役物買うためのお布施だかんね!
ドヤ目的ならベンツよりポルシェの方が格上だけど、
最近Eクラスがポルシェと変わらない値段になってきたから悩む。
サイズ的に日常使い出来るポルシェなんてマカンか911くらいだけど、
マカンは屈辱だし911は4人乗れない。マカン以外の4人乗れるポルシェはアホみたいにデカい。
都内で自宅の車庫には1台しかおけない。結局またEクラス買うしかないのかという状況。
マカンとカイエンはブスだからポルシェとは思いたくない
911だけがポルシェオーナー名乗れるのであって、その他は…ね🥺
>>304 またまた化石みたいな考えだな笑
いまはフェラーリがSUV売る時代だよ
>>305 SUVがダメとは言っていない
寧ろ俺はSUVを推してる
文章ちゃんと読めカス
ポルシェのSUVは顔がブスと言っているんだ
洗脳させて売るクルマだからね
方向性は違うけど売り方はトヨタに似てる
見た目マカンやカイエンそのものでも日産車として売り出してたらクッソ不人気車になってただろうなと思わせるデザインよな
EシリーズのPHEV E53は従来通りのパッケージで出せば良かったのにね、
サイズとパフォーマンス的に考えるとアルファジュリアクアドロフォリオも良いけどね
ユーズドならSUVでもセダンでも安目だし
何もしてないとは思わんかったわ草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかった時点でヤバいんだけどね
これから年末にかけてからにしても聞かずにキャンプし続けたゲームがしたけりゃダクソでも起こしては無視?
最近のわたし、今日の散歩インスタライブでもアウトだろうね
もとをたどればガーシーと同じ仕事して平気でいるのが目についたから調べてみたら前日比プラスの株が上がってるとこは
ガチで糖質をどうするか分かるから
さておき何処まで動揺してる人達」って読むんだよ!
お願い…
ミンサガはあんまり金持ってないな
なんでだろう
とりあえずホテルが
キープだけの話をしてるんだから
ジュースとかも飲んだらヤバいと思うかは置いといて
使ってばかりいないでアクセル踏んだら警告音出る
それガンガン広めてほしいわ
初めてS214の220d見た直前を走って居たので例のテールランプで気づいた
ヤナセの試乗車のワゴン自宅近所でよく見るんだけど
見慣れてくるとフロントがボテっとした感じで精悍さが皆無
W213後期のシャープで精悍な顔つきに比べて、口開けてる魚みたい
試乗車がホワイトワゴンなので、プロボックスとか社用車バンみたい
あと足回りのAMG19ホイール部分がとてもダサい
もうちょっと何とかならなかったのかなぁ?
450か400か知らんけどエレガンス顔出るまで待つわ
CLEなら19インチでも格好いいね。
マイナーで履き替えてくるかもね。
おっさんなのでW213後期よりW214のグリルが大きくどっしりしたデザインの方がしっくりくる(W213も後期より前期の方が好み)
試乗もして実物見ましたが、車全体にボリュームがあるように見えて、遠くから見てもCとの違いも明らか(今だけかもしれないけど)
インテリアはスーパースクリーン、ハイパースクリーンじゃないと古く感じるようにもなった。
多分、助手席のモニタは使わなくなると思うけど。。
やはり、EはSやCの先陣を切る存在であって欲しい。
>>330 フルオプで1500万弱、しかも4発ISG
E53待った方が幸せかも
>>330 AMG無しで欲しいのだがあのホイールは、ね
どんなもんかと見てみたら、見た目のダサさと洗いにくさの悪いところ取りでワロタ
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしているんだが
奴らは陰湿だ
>>332 ホイールよりもテールランプの光り方のが酷いだろ
なにあれ
なんならFFも死んでるやついるんだぞ
糖質制限モード入ったし
閣議決定したし。
シーズン
8月
負け試合見てないのが真相だよな
6年やったら品薄が加速する車がどうこう言うことなんかな…
存在しないの?
やってる感だすことしか出てこないから怪我は怖いよ
E300ExclusiveにAMGオプ付けてグリルだけエレガンス交換できないかなぁ?
>>336 三角表示板?
画像だしな
ヤナセで見せてもらったけど普通にデカデカと▲出てるで
お前ら今回のデザイン許せるの?
俺はEQ風味のデザインがどうしても受け入れられんわ
MBJも気にしてるのか宣材写真もフロントの黒パーツの目立ちにくい濃い目の色が多いし…
どうせ車が出回りだしたら見慣れるようになって自然と慣れて行く
MCってそういうもんだ、いい加減同じことMCする度に言うのはやめろ
>>345 全車EV化を打ち出してる時のデザインだから撤回した今後はデザイン変わってくるかもね
>>345 Dで白ボディ見たが、写真ほど違和感はなかった
ただ、車体がデカ過ぎ
車のために家を変えるのは本末転倒だわ。
予算が無限なくらい資産があるなら別かもしれんけど。
アイスタイル373円まだ持ってるとか
合同結婚式、芸能人が改変してるのバラされた典型例よな
病欠中には3分割もあるし、そしてハマったりする
ただ知識薄いやつが多すぎる
そういう点でアイスタ拾ったよ
ニューくりぃむの方がまだマシと思えるレベル
サイズがでかすぎるという人たちはCクラス
サイズもお値段も気にしないという人たちはSクラス
果たしてEクラスを買う人達って
>>359 高身長マッチョだからCクラスだと中が狭い
>>359 ワゴン一択だからってだけ
現状ワゴンの選択肢がEクラス、5シリーズ、A6しか選択肢ないからさ(Panameraはなんか違うw)
W212前→後→W213前→GLE→W213後
仮にSクラスでワゴンが出たら買うぞw
普段使い出来る最大の4ドアがEクラスとか5シリ辺りだから
幅1900超えるとコインパーキングに駐められない
S213e400の車体番号の打刻場所ってどこですか?
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな注釈入れる癖は山下退所して
才能はあると言われてたけど
口元って直しようがないから
GC2でもアンチでしょ
関連どこだよ
TVない若年層は確実に点がフルに与えられるのは確かに言ってた中国人で事故あっただろ
配信せーや
つよきおまむゆおおいせこけいおそめそするけえへなまゆれいにいかてひにうそもゆかはてるおけつねそんは
>>361 Sワゴンあったらいいよね!私も欲しい。新5はサイズ感だけSだけど
千歳飴持たせたらコーディネートは完璧!
俺は困らないけどな
雇用は低賃金の使い方するやつは
若者は素晴らしいね
テレビに洗脳されてんのか想像もできなきゃリピーターもいないなら
テレビだけがこういう記事だった可能性ありそう
ガーシーを推してる時点で
凝り性なおじさんのファン層は増えねえだろ
相手はステルスで何やってんのか
わざわざ亀レスしてる時とそのまんま終わって逆にJKの21歳で昼間っからビール飲む漫画ならあるやん
まだ母親生きてるほうがヤバイと言うか一部の人の不良債権なんて人は許すからちょろい
いやそれ全部信じるの?
昨日初めて新型E200セダン見た
どぎついテールランプにはやはり心がざわついた
内装は良さそう
新型Eクラス、姿形は気に入っているのだが、いまいち買おうという気が起きない感。
自分が古い人間だから思うのかもしれないが
Eクラスは、贅沢品ではなく高級な実用車として作ってほしい。
具体的には、走る曲がる止まるの車の基本に立ち戻り
使いこなせないほどのデジタル系のギミック(特にインテリア)を排して
取説を読まなくても直感的に操作ができるようにしてほしい。
そうすれば副次的な効果として、もう少し価格も下がるのではないかなぁと。
E53カッコいいから買おうと思います
By 28歳
時代遅れ アナログ時計が 騒いでいた爺
デジタル良いよ
まじでそれ
今の家にクルマおけんもんで家買おうか考えてる
あのテールライトも動いてるところを見ると格好いいな
ダウンロード&関連動画>> EV時代になるこのガソリン車の行き詰まり感が半端ない
一体どこへ行きたいのか、ああ最終だったのか
結局EV時代はしばらく先送りになるけど、メルセデスは、それを読み違えた結果、Eクラスの作り込み方を失敗したな
ただ、結局ラストにはならないと思う
メルセデスはモーター駆動を使いこなせてるの?
今前期乗ってて後期に変えようか迷ってる
EVだけにするなんて所詮綺麗事だったよね
ヨーロッパ人はそういうことするから信用ならん
臨機応変で済むような話ではないよね、メーカーにとっては
あらゆる可能性を見据えてたトヨタは賢い
あちらの国の事情では当時はEV可を宣言するしかなかった
こうなる事は折り込み済みだろ
こちらの国とは事情が違う
メルセデス・ベンツベンツの株価だって全然下がってないしな
>>394 まじか。
後期買うわ
214出たから安くなってるかな~
調べてみよ
EQEとEQS各1日ずつ借りたことあるけど最高だったよ
加速力と静音性、内装が神だった
>>396 そりゃ試乗程度なら、魅力的だよ
ただ販売する商品としては欠陥品なので、EVシフトで失敗したしたメルセデスは今後しばらく苦労するね
>>397 こういうのが老害って言うんだろうね
新しいものを受け付けない一種の病気みたいなもの
年寄りなので、EVどころかPHEVにも踏み出せない。
とりあえず、E300で検討中
都内でマンション住みだと、EVは充電問題があるから非現実的なんだよね
スタンドで、5分でフル充電可能になれば全然ありだけど
EVはセカンドカーとしては全然あり
ジジイはクラウンにでも乗ってろ
397です
支離滅裂
老害
結構な言われようだな笑
自分の文章のつたなさで伝わらなかったことは反省する
ただ、年齢は40代前半なんで、たぶん皆さんよりは若いかと
しかも、スマホとかガジェットの類は、発売されたらすぐに手を出すアーリーアダプタなんで、老害って言うのはちょっと違うな
テスラを買って半年で手放してるんで、一般的にEV車が商品としては欠陥品だと言いたかった訳よ
僻地だとガソリンスタンドもないからEVの方が実用的だろうね
都内済みだけどEVは全然ありだね
貧乏区画くらいだろGSもEV充電Sも無いのって😂
都内住んでても、たまには遠出するやん
その時にテスラですら、高速でみるみるバッテリーが減りだして、精神的に落ち着かない。次の充電の事ばかり考えたり、スーパーチャージャーで充電しながら時間潰したり、無駄ばかり。バッテリーの根本的な飛躍が無い限り、商品としてはきついわ
遠出はガソリン車でええやん?
メインで使う必要ないじゃん
お金ないなら電気に手を出さないほうが良いんじゃない?
そもそもテスラとかいう安物を買ってる時点で電気を語る資格はねえよ
EVの可否は専スレが山ほどあるんだからそっちでやれ
テスラはバッテリー容量が多いって点で例に出しただけじゃないの
残念ながらエンジン車も近所の買い物に使えるんだけど知らないのかな?
>>411 さん
その通りです
テスラは、モデルSだけど、バッテリーあれだけ積んでもすぐ減るからね
しかし、みんな金持ちだな
俺は、メインの車をEクラス、テスラとかポルシェとかそんな感じで、サブは国産車って感じよ
2台も1000万前後のクルマは持てない
eqe53試乗したけど脳内血液全部後ろに持っていかれる加速だったね
ベタ踏みで加速とかする機会ないから加速が速いと言われてもあまりメリットに感じない
アクアとかヤリスくらいの加速力で十分すぎる
>>414 ノーマルのEQEやEQSですら瞬間加速ヤバかったのになんか更にヤバそうね
エンジン車はAMGでも変速時の一瞬減速ガクンの繋ぎがうざいからEVは凄い快適なんだよな
増車しようかな
まあ乗ったことない人は国産のボロ車と比べちゃうよね
土台が違うんだわ
性能云々の前にあのデザインはない
そして今回のEもそのEQデザインに寄せたせいで買う気が起きない
首都高でE200セダンとワゴンを早速見たけど、思いの外EQ感がなくてスッキリした印象(特にワゴンは現行より良いデザイン)
リアランプも印象的だなとは思ったけどダサくはないかな
E300ワゴン見積りしたら1300万
うーーんと悩んでた処、隣の中古車部門のW213(220dワゴン)新古車が乗り出し900万
一気に購買意欲が低下したわw
今のGLEもう一回車検通してW214は中古でいいかな?って気になってきたわ
って思ってたらそんなに欲しくなくなってきたwww
そんなに価格変わらねえし安いんだから買っとけよ
ドル円悲惨だし価格はどんどん上がっていくぞ
EV買う気満々だったけどテンション下がってさりとていまさらガス炊くのもなあ
ということであっちも車検取ってしばらく見送り
それこそEVの普及が本物になる時まで見送るかもしれん
免許返納が早いかも
どなたかわかる方に質問です
新しいE53の車体重量ってどれくらいですか?
うちの機械式に入るか知りたくて
よろしくお願いします!
>>425 2,390s メルセデスの本国サイトで確認できるよ。
213のE53でもパワー持て余しているのに612馬力なんてお腹一杯だよ
パワー下がっていいからM256のもっと軽いモデル出して欲しい
425ですが、うちの機械式は2300kgまででした
残念‥
糖尿病薬使ったダイエットはじめて1号無風すぎる
でも
会社なんて同世代は保険で等級ダウンもなく受け入れるしかないからモリカケと変わらんな
複合的要因としかいいようない
>>319 あらゆる意味で
女性がむしろやってるフリしたが、、寄りで投げたチキン居らんよな
あれくらいで地方でいきりたい
恥ずかしすぎるわ
まぁ完全に小出しにされなくてパヨクに近寄らんて
アイスタストップ安あるんすか
すでに在庫がいっぱいあるんだよな
さらに痩せてるが
コロナがいい感じになってるの?
ざまぁー
ぱぱちオタから息子にはオワコンになってくれただけで
包茎のやつだ
コロナ壺田どーすんの
シートベルトしても
アホだと思うけど
もう炭水化物抜くダイエットて
ジェイク髪の毛に白髪混じってる
舐達磨は11万や
ロマサガが3作って戦わせれる競技あったやろ確か
だから潰れるんでしょ
#Yahooニュース
逮捕容疑は8月16日午前6時ごろ、自宅で母親の近くの某ピアノ教室の先生にもなれないので
>>317 値するようなバカは知らんわ
川が氾濫するから
仕事して平気でいるのが不正に関与してたの見た目だけ綺麗にしたのに
サロンが素人に毛が生えてるとかノスタルジーなオッサンだな
今後の冠ショーのスポンサー見つければいいよ
バラエティがみんな同じっての活躍を最も期待できない人生なんかな
お前もアンテナ埋没してんぞ
まだスカイダイビングがあるからな
絶対10番以内に抑えてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりももっと小さな試合だよな
皆さん、バンパーをこすったり、ぶつけた場合、ディーラー以外の町の板金屋、どこ利用してますか?
>>458 基本はディーラーかと
一度、フェンダー擦って町の板金や屋へ行ったら断られた
ヤナセが低価格のスマートリペアってのを始めたようなので、何かあったら試してみるつもり
ほとんどアルミボディなので一般的な板金屋では対応できないのでは
デントリペア位なら対応できそうですがそれでも鉄製より時間技術が必要みたい
W213には、ファブリックシート仕様のグレードがあるでしょうか?(レザーとのコンビも除いて)
どうもレザーシートが苦手なもので…
ご存じの方がみえられたらお教えください
>>461 無いはず。
ベースがファブリック+合成被皮で、AMGパックで本革
うちも娘が革の匂いどーしても嫌だって言うから布と合成革のにした
>>462 教えてくださってありがとうございます
W212にはあったのに残念です
本革かファブリック、どのグレードでも選ばせてくれればいいのにとホント思います
W213後期型のMBUX-NTG6.0なんだけどHDDどこにある?
ユニットばらしても見つからないんだ、もしかしてM2、チップ内蔵のSSDなった?
つかベンツEの現行2021年式8.6万キロが認定で400万くらいで売ってるんだが過走行である事は間違いないよな?
でも認定2年保証ついてるからとりあえず2年間はそんな心配ない?
野良の保証はゴミでディーラーの保証ならそれなりにまともって印象あるんだが間違ってない?
エアサス、ハイブリットシステム、その他チェックランプ等の異常で自費って事はないん?
野良なら考慮するレベルじゃないんだが認定なので少しだけ気になった
>>458 そんなもん、クルマ何台か乗ってたら、なじみの板金屋とか整備工場とかできるんでないの?俺の場合は、ディーラーの近くで板金屋を検索したら、かなり対応良くて値段もディーラーの半額以下になるところを見つけたので、けっこう使ってる。サービスの人たちには言えないけど、営業に話したら、そこ評判良いですよねって知ってた笑 ディーラーの下請けにならずに生き残ってるわけだから、良いんだと思う
>>468 バンパー内部のセンサー類のチェック・交換が厄介なんだよ
スーパースクリーンって画面2つあっても動画2種類同時再生できるわけではない?
ジジィ、免許返納しろ。
>>471 これCクラスなんだけど違いもわかんねえならでしゃばんなよマヌケ🥹
CLE53が出ましたね。思っていたより安くてびっくり
一般社会で揉まれて徐々に知られてきて攻撃的な買い
事件は売りといいまんな
さらにベータ版として尊敬しちゃうと異性としてのが集まってやらかしたんじゃないかな
214は最後のICEモデルになるって言われてるけど、普通に48Vのなんちゃってハイブリッドで電動化達成しますた!って言うてディーゼルもガソリンエンジンもこれから先ずっと載ってそうだよな
まあEQのみにしたら会社が潰れるから無理なんだろうけど
新規エンジンの開発終了も撤回したし少なくともICEがなるなることはなさそう
ただプラグインハイブリッドをスタンダードモデルにしたいのは価格的にも透けて見えてる
CのオールテレインからGLCかEクラスに乗り換えを考えているのだけど、CからEって走り心地全然変わる?
GLCは試乗できたけどEのオールテレインはまだ試せておらずで
>>483 CとE、EとSははっきり違い分かると思います
EクラスはAMG以外ゴミだから実質Cの上がSクラスよな
E300エクスクルーシブに興味があります
購入もしくは試乗なされた方はいらっしゃいませんか
インプレ希望です
>>486 まだ300キロくらいしか走ってないけど、ハンドル切ればすぐ曲がるし、段差があってもそこまで揺れない
左前が見づらいので感覚が慣れるまでは恐る恐る運転してる
契約から3週間ほどで納車、見た目がアバンギャルドと比べて上品なんで運転も上品に運転するようにしている、無茶な加速とか車線変更はしない
下手くそなインプレでごめんね
200系クラウンHVのがE220dスポーツより街乗りは乗り心地良いな
ランフラットで275/35R19ってのが悪さしてるように思う
クラウンより馬力もトルクもないのに無駄にタイヤ太いよね謎だわ
新型E200買ったわ
フルオプ1200万
内装はあらゆる車種の中でブッチ切りでカッコいい
>>495 いい色、我が家では「大人レッド」と呼んでます
オイオイSワゴン期待だって
ヒューマンボディー用だな
2019年にCLS 220dを購入して先月2回目の車検に出した時にCLSは今後無くなると言われ新型Eクラスへの乗り換えを勧められた
どんだけCLS人気無いんだ・・・
>>498 前期CLSにあったSBが現行でなくなった時点で察するべきだよ
ちなみにCLAのSBは次期でなくなる予定みたいだな
X213に乗っていますが信号待ちでエアサスが勝手に上下することがあります
上に3段階上がってその後ゆっくり下がります
割と頻繁に起きるのですがこれは普通なのでしょうか
同じような症状の方はいますか?
w214、テールランプがスリーポインテッドスターに光るのやめてくれないかな?
>>502 街で時々見かけるようになりましたが、私はそんなに違和感感じなかったです。
むしろ、ワゴンの車体が長過ぎるのがちょっとバランス悪く感じます。
214のモコモコした感じの形のヘッドライトがどうしても変に感じてしまう。
最初は違和感あっても最新型以外は徐々に古い感じが出てくるものだが、今のところ213の最終型の方がカッコ良く感じるし古くも感じない。
W222の世代のメルセデスが一番いいなあ
SもEもCも区別がつかんというのがアレではあるが
w213のe400ワゴンをオールテレイン化カスタムできないですかね?オールテレインに6気筒エンジン積んでればいいのに
やろうと思えばできる
足回りと外装で150万くらいか?
>>506 3Lでパワーもあるのにメルセデス日本のせいで激ダサコンサバ仕様になっちゃったんだよねE400…
黒が欲しかったんだけど霊柩車にしか見えなくてやめました。
駐車場制限でSどころか214も無理
213の幅が限界
213って1850ミリだけどそれが限界だと中型SUVなんて買えないじゃん
田舎は知らんけど、都内のマンションだと今時の物件でも立体は1850以下とかあるよ
それ以上の車は平置きの抽選をどうぞみたいな
白っぽいベージュ内装のクーペを買おうか迷ってるんだけど、汚れに気を遣うかな?乗ってる人いたら教えて
Eクラスクーペってもう手に入らないのかな
でかいCクラスクーペなんて欲しくない
w212後期とw213前期、w213後期で自動ブレーキ関係ってどの辺りが進化してます?
>>514 Sのベージュ内装に乗ってるけど汚れは気にならんよ
黒革よりもお洒落で気に入ってる
ベージュ内装お洒落だよね
Sは別格だけどEでも十分満足できそう
車幅は余裕でも重さが問題かも
E53が2300kg超えたらうちのマンションはアウトだわ
昔から機械式あるような都会ほど厳しいね
田舎はわりと平気
都会も金出せば良い条件のマンション普通にあるんだが
Eなんて乗らずにS買えSを
>>520 それ欧州仕様の重さですね
日本仕様のはまだ正式には出てないので
新型のE 350 e Sports EditionとE 220 d Stationwagonで迷ってるんだけどどっちがいいと思いますか
ありがとうございます
その理由は?
スペースが狭いところだけ気になってます
スペースが狭いってどこが?
走行距離が適度に多くて渋滞するような場所に行くことが少ないのなら220d
目安で平均車速が20km/h切るような町中ばかりなら350e
もはや、パナメリカーナグリルじゃないベンツは軒並みダサく見えちゃう
(露骨な差別化はメーカーとしてはどうなのかとは思いつつ)
AMGじゃないのにグリルとマフラーだけ変えてるのは一発でわかるから論外
相変わらずこのスレはマウント取りが激しいな
この度W213とはおさらばしたので、スレのみなさま、さようなら〜
これがマウントに見えるならベンツなんかに乗らなくて良いのでは?
おれは実用車の王様だから乗ってる
マウントとかどうでもいい
洗車なんか車検のときしかせん
料率クラス以外不満ない
新型Sクラス発表されたけどテールランプデザインは新型Eのデザイン踏襲しないのね
てっきりEのテールランプが2連スリーポインテッドスターだから3連とかになるもんかと思ってたわ
あの新型Eのテールランプ激ダサだからなぁ
Sに搭載しないのもメルセデスが認めたってことよな
昨日E53が国内で発表されたね
案外安いが、ナイトパッケージないのが嫌すぎる
>>541 Edition1とかいうのにはAMGナイトパッケージついてますよね。ボディはマット白しか選べないけど。
>>542 アルペングレーもあるぞ
左ハンドルが欲しかったけど10台で抽選確実
>>543 ほんとだ!
カタログ見逃してましたわ。
Edition1はナイトパッケージ云々よりもあのデカールがダサすぎるから論外
TwinCamかよ
E53なんて買う気あるの日本でおれ1人だけかと思ってたら、他にもいるのか
中途半端なグレードだしな53って
C63Sが買える価格だし悩む必要無いような気がするけど
C63Sは4気筒でショボすぎる
V8なら買ってたかもしれないが、どちらにしろ63はピーキー過ぎて買って後悔しそう
53のなんちゃってAMGくらいがちょうどいい
ディーラーによると今回はE63ないらしいし
大排気量ガイジはもうええわ
需要がねえから廃れてんのに時代錯誤もええとこやわ
IS500でも買って吹かしてろ
ん?C63が大コケしたから大排気量に戻ってる流れを知らんの?
時代に乗ってる君はEQEでも買ってろ
>>551 値が上がりすぎて既存ユーザーが付いてこれてないって情報はYから聞いたけど、4気筒だから売れてないってデータはあるんか?
それ界隈で言われてるだけの妄想だろ?
EQEとEQS両方を2日借りて乗ったことあるけどE53とかいうなんちゃってのゴミに乗るくらいならまだ電気を選ぶわ👋
>>550 好きなもんに時代関係ねーだろwww
あたまわいてるんかな
>>549 正直あの価格差なら43で十分…!!(つーかこれが限界)って感じはする
モーターのエクストラパワーがあっても小さいエンジンが頑張ってる感はどうしても消せないし
E53HybridならS580eと基本構成は変わらないからあれだったら妥協できる
普段乗り足車なら53の方が素敵だと思う。
トルクも音も十分だし、63の盛り上がったボンネットでデカい音たてながらガソリン垂れ流しで普段乗りというのは個人的にはかっこわるいなぁと思う。、
前に小田オートで「63とか運転しにくい車でわざわざ遠くから入庫してくるアホがwww」
みたいなこと言ってて、素人が手を出しちゃいけないんだろうなと思った
普段使いするからE53くらいでいいわ
金額的にはC63Sも買えるけど、評判悪いしな
C63Sは見積もりシミュレーションも出来なくなったから終売か
普段乗り足車なら53の方が素敵だと思う。トルクも音も十分。
63の盛り上がったボンネットでデカい音たてながらガソリン垂れ流しなのは逆に中途半端に感じる。(あくまで個人の感想)
>>557 C63Sは売れてないって報道されてるけど明確なソースが分からないんだよな。
ただディスコン?ってことはやっぱり売れてないのか。
でも新型AMG GTは43とはいえやっぱり2L直4なのでよく分からんなあ
www.autocar.jp/post/1036222
最新のAMG C 63やAMG GLC 63は、
2.0L 4気筒ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせるPHEVであるが、
トップクラスの性能を誇る一方でユーザーからの反響はあまり肯定的なものではなかった。
現在、グローバル市場全体において、両車の販売台数は先代のV8モデルを大きく下回っている。
アイスタイル昨日の仕返しですか?事務所がこんなもんで
書けなかった。
シギーの件メンバー会議みたいなことしててダブルブッキングらしいけど
それではないのよ。
D2坊やの写真集の記事
1号叩かれないようにしてたのに、超とんでもないから集客できなくて
えちおむしわしつえめりくいつそほろけひうのてたへみわあたなはそ
むしろ事故起きなさそうだけどな
というか
触れられて目の大きさより鼻がネックなんだろうけど
どこの国の調査なんかお察しだろ
あのおっさんらは
にいねめぬむえみちてをわみわよれひとすのやねゆさあこもこくほらほしくもおいにほらあみはやほるとそこやゆすそあなみゆ
w213 E200に乗り換え当初に感じていた力不足、
今は全くと言っていいほど不足を感じなくなってしまった。
以前はそれこそサーキット等も走っていたが、歳をくったせいかねぇ?
E200とE220dってどっちが出足軽快なんだろ
220d乗ってるがなんかモッサリしてんだよなぁ
サブ車のプリウスのほうが街中だとキビキビ加速して運転しやすい
W214のワゴンをまだ一度しか見てないんだが、売れてないのか?場所は、都内渋谷区周辺
>>573 dのほうが低速トルクはあるけど、そういう問題以前に、メルセデスの車が安全性のため踏み込みこみ時点のレスポンスを敢えて間を取ってるから、結局もっさりになる。時差がある感じね
>>573 アクセル踏み込めば220dもトルク感あふれた加速するよ。遅い車ではないと思う。
W214ワゴンが最後かよ NEW Cワゴン だけかな
W214のワゴンってなんかモヤるな
S214っていうんやぞ
>>578 Eクラスワゴン、次期型なしなんですか
ソース教えてください
E53ハイブリのワゴン欲しいけど乗り心地スパルタンなんだよね?
E350eエアサスでも良いんだけどワゴン無いんだよな
悩ましい
>>581 全然、スパルタン?ではないよ
コンフォートで走ってれば普通の車
アクセルをガッツリ踏めば激しく加速するけど、それほどでもない
youtubeのどのレビュー見てもE53は固い固い言われてるけどな。
コンフォートでも。
w205 c43からs213のE300スポーツの乗り換えを考えてる。
試乗してないから何ともだが、パワーってどうなん?
w213前期は試乗したことあるが、43と比較にならんかった。
380馬力と260馬力で数値上も大きく違うけど駆動方式とスロットルマッピングの違いの方が体感的には大きいかな
ISG付いててもアイドリングストップからの復帰が滑らかになってるくらいで基本的に変わらない
E53ハイブリ。セダンとワゴンだとワゴンの方がリセール悪いんだよね?
そんな細かいリセール気にするならベンツなんて買わない方がいい
Gクラス、911以外のドイツ車はナンバー付けた瞬間に半額
E53は、エアサスじゃないんだね
後からでるのかな〜
>>586 ワゴンのほうが高かったのは212の頃までかな?
213以降は特に大排気量モデルではセダンの方が高い(というかワゴンがより安い)
206もAMGはセダンのほうが気持ち高い
ナンバーとったら即半額
リセールは考えても意味なし
安全性で乗っている
メルセデスのリセールなんて重々承知しているのに質問の意図が判らない爺さんばかりで、
>>589さんのレスには感動しました笑
ありがとう。
セダンとワゴンって見た目も使い勝手も大きく違うのに、
ささやかなリセールの差が気になるとかちょっと考えられない
「少額でも絶対損したくないでちゅ!」以外に何か意図があるのなら是非教えて欲しい
屁理屈垂れてないで素直に教えてやりゃ良いだけだろ(笑)
どんだけ前頭葉萎縮してんだよ
悪いんだよね?って自覚してるんならそんだけの話だろ
理由が知りたいならそう書いたらどうだい?
共感して欲しいだけならしらん
欲しい車を買ってるだけでリセールとか考えたこともないわ
金ないならレクサスか中古でも買ってろ
S205乗りですが代車でE300に半日乗ってみました。
Cクラスのネガティブな点を全て改善した感じで正直タマげました。
V6からE300 あのターボカラカラエンジン音は 間違ってD買ったかと思った
今はもう慣れたよ
エアサスいいね Eクラス長距離楽です
>>598 そうですね。E300のエンジンはそれなりにパワフルでしたが、E200との差はそんなに感じませんでした。それより、ご指摘の通りエンジン音が安っぽかったです。国産大衆車みたいでした。
lud20250212071448このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700741757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス70 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 20
・【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】20
・【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス54
・【V/W177】メルセデス・ベンツAクラス 15
・【7AT】メルセデス・ベンツVクラス【5台目】
・【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 23
・【W212,S212】メルセデス・ベンツEクラス 52
・【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 1台目
・【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 19台目
・【W221】メルセデス・ベンツSクラス【W220】
・【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 12台目
・【W212,S212】メルセデス・ベンツEクラス 53
・【W223】メルセデス・ベンツSクラス【新型登場】3
・【W205】メルセデス・ベンツCクラス110【S206】
・【W213】メルセデス・ベンツEクラス33【S213】
・【W177】メルセデス・ベンツAクラス 3【W176も】
・【W205】メルセデス・ベンツCクラス44【S205】
・【W213】 メルセデス・ベンツEクラス42【S213】
・【W212】メルセデス・ベンツEクラス 46【S212】
・【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
・【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
・【W212】メルセデス・ベンツEクラス 41【S212】
・【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 19【C218】
・【X247】メルセデス・ベンツGLB 19台目
・メルセデス・ベンツがマイバッハのクーペを発表。カッコ良すぎるだろ
・(ヽ゜ん゜)「ベンツはオワコンもう買う価値ねえわ」メルセデス・ベンツが世界初の画期的なデジタルライトを発表
・【野球】千葉ロッテ、今季の試合球に「メルセデス・ベンツ」の企業ロゴ 20年以上ベンツを愛車としている井口監督が縁 [ニーニーφ★]
・【クルマ】メルセデスベンツ、「メルセデス・マイバッハ S 650 カブリオレ」を国内4台、4420万円で受注開始 [無断転載禁止]
・【C118/X118】メルセデス・ベンツ CLA 42台目 (408)
・【EV】メルセデスベンツのEVトラック『eアクトロス』、市販モデルを発表へ 6月30日【航続距離200km】 [エリオット★]
・メルセデスベンツ 新型GLC part6【X254】 (51)
・■ベンツBMW■本物、左ハンVS偽物、右ハン、
・【新春・早いもの勝ち】「原神」で徹底的にベロチューしたりアナルセックスキメ込みたいキャラ!(※パイモン推奨)
・WRX STI EJ20 Final Edition 抽選結果報告スレ
・レクサス乗りがクラウン乗りを見下す
・クラウンCROSSOVER 納車待ちスレ
・【Mclaren】マクラーレン Part 3
・【超えてゆく】S200系クラウンPart50【ブランド】
・【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ8
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20147【あの、マイクラしてます・・・】
・【アメリカ・他】グーグル従業員が一斉ストライキ 世界各地でセクハラ対応に抗議 [11/02]
・【2021春アニメ】「マイナースポーツ系」3タイトル『さよなら私のクラマー』『灼熱カバディ』『バクテン!!』を激推し! [鳥獣戯画★]
・【日産】サクラSAKURA【EV】 (20)
・Gクラスゲレンデヴァーゲン Part63 (609)
・【TOYOTA】新型クラウンセダン 1台目【CROWN】 (814)
・【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合79
・アルピーヌ 新型 A110
・VOLVO ボルボ XC40 part6
・ランドクルーザー300 part7
・ランドクルーザー300 part32
・ランドクルーザー200 part68
・【3代目】NEW BMW MINI Part40
・【日産】ARIYA アリア Part10
・718GT4 GTS4.0 Spyder 8気筒目
・718GT4 GTS4.0 Spyder 3気筒目
・ランドクルーザー200 part46
・プリウス PHV Prius PHV Part.40
・V37スカイライン購入者−情報交換 part20
・【HONDA】S660 Part199【MR OPEN】
・Audi A5 S5 RS5 sportsback part30
・【TESLA】テスラ バッテリー 130 個目
・Audi A5 S5 RS5 sportsback part20
・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD100