◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FL5 CIVICTYPE-Rオーナー/納車待ちスレpart2 YouTube動画>4本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1709817869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません
シビックタイプR/FL5オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
【公式ページ】
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/ ■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください
>>950を踏んだ方は、次スレを立ててください。
立てられない場合、別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【テンプレ】
ホイールサイズ:19インチ9.5J+60
タイヤサイズ:265/30R19
PCD:120
穴数:5
ハブ径: 64.1 mm
ネジサイズ: M14×P1.5
締め付けトルク: 127 Nm
タイヤ空気圧前:240kPa 後230kPa
ホイールナット:14R球面タイプ
ソケットサイズ:22mm
【Android Autoのワイヤレス接続】
診断モードから有効化できる
Q:診断モードって、どうやって入るの?
A:ホーム、電源、◀◀の3つのボタン同時長押し
【装備品】
純正ジャッキ、ホイールナットレンチ、ジャッキハンドル、取付ボード込みの4点で15,983円
関連スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part50
http://2chb.net/r/auto/1708219718/ 昔キーケースを本スレで聞いて赤黒でカッコいい同じの頼んだら、
楽天なのに全然送って来ないからキャンセルしたわ
方向転換してアマゾンで子供ウケするかわいいの買った
タイプRに全く似合わないw
運転席の窓ガラスを少し開けて運転するんだけど、路面悪いと窓ガラスがビビリまくる。FKではそんなことなかったんだが。
若者だけが自慢でやってるけどすでにやってる人に好かれたことはないと思う
スマホホルダーでいい奴無いですかね?
オリジナルデザインを崩さずにさり気なく取り付けできると良いんだけど
オススメあったら教えてください
皆んな結局何台注文したの?私は4台w
最後の2台は納車時期が被ったら1台はキャンセルかな
>>12 すげーな
こっちは最後に何か出るんならすぐに情報くれ
乗り換えるからって言ってあるだけ
>>10 Amazonで買った電動開閉(アイアンクローみたいにスマホ掴む)のヤツは1年間使えてる。シンプルデザインで意外と良い。中華製だけどね。
>>14 それスマホ挟んでないと走行中カタカタうるさくない?
>>16 サーキット走るなら部品取り兼スペアカーも必要
>>17 サーキット走るだけでそんなんいらんだろ
草レース程度でもいらんわ
タイプR乗り上級者は
乗る、観る、保存、洗車、転売用とかか?
未使用車も安くなってきたしキャンセルも増えてっから誰かが買って国内に残るなら問題ないだろ
固定具合もいいし、ビビり音もあまりないような。スマホ掴む機構が充電式の電動だからどの程度持つかは不明。
画像忘れました。良かったら参考に。
先月1年点検でディーラー行ったときに聞いたけど、全く話が入って来てないってさ。
>>24 サンクス
しかし微妙にゴテゴテ感があるね
ヤニカスだからドリンクホルダー2つ付けてる
灰皿と空気清浄機 せっかくのデザイン台無しw
喫煙マナー守ってるだけでカッコいい
停止してドア開けて灰皿ひっくり返していくやつだけは有り得ん
1か月点検では交換しなかった。
5000kmまで交換不要といわれてはいるが、
エンジンアメリカ製だし、切り粉が出てこなかったのを確認出来たらそれはそれで安心だろうと思って2000km弱で交換した。
ホンダのモービル1(0w-40)+ミッションで27000円
気持ちの問題かもしれないが、僅かにシフトの渋さが減ったのと吹け上りが良くなった(気がする)
自分で交換したいけど、仕事忙しいしアンダーカバー外すのも大変でメンテパック入っちゃった。(今回のは自費)
追突されたら例の相関図のことだったんだけど
ニコニコ嬉しそうだったらいいけどね
ボンネットをロックしてる所(フック?)に、
グリースがこれでもか!って、たんまり塗ってあってビビったw
1年乗ったけどボンネット、トランク、リアドア1回も開けないで買い替えたな
>>41 2台目のタイプRか!
早いだろ…3台目は来年か?
ホンダの試乗車上がりはシート下に鼻くそがたっぷり塗ってあるしな
当然メカニックも整備後に擦り付けるしたまったもんじゃない
ディスプレイオーディオ 機能あり過ぎて使いこなせない(汗
>>46 全てを使いこなそうとするから疲れる
いらん機能もかなりあるぞ
>>48 ほらよ
最近納車されたんだけど、なんかエンジンブレーキの効きがイマイチな気がする
2速でも効かなくて(弱すぎる)慣性で動いちゃう。それこそトルコンオートマみたい
前に乗ってたエリーゼはメチャ効いたから余計にそう思うのかも知れないけど
>>51 フライホイールがメチャ軽くなってる影響かと…
昔乗ってたMT車だとエンブレだけでかなり減速できてフットブレーキは止まる直前にちょっと踏む程度だったけど、FL5だと2速でもそこそこ走るのでフットブレーキは早めに踏まないと駄目かな。
>>50 常時、の意図が伝わってなかったようで。
コレだとエンジンのオフオンで結局点灯しちゃうのよね。
じゃあカバーでも掛けとけ、になるが。
フライホイールは軽くなる程慣性の力は弱くなるから どちらかと言うとタービン保護の燃料噴射だと思う
エリーゼはNAでしょ?
まあオートブリッピングで気軽にブレーキ踏みながらシフトダウンできるからよくね?
>>52 軽量フライホイールって逆にエンブレが効きやすくなるんじゃなかった?
違ったのかな?
>>56 エリーゼはスーパーチャージャー付きのやつです
その前には2ZZ NAのにも乗ってました
何れにせよエンブレは目茶苦茶効きました
>>58 もしかするとオートブリッピングかもしれませんね
今度オフにして乗ってみます
スーチャーはハイコンプのNAエンジンみたいな物だからね
極解り易く言うと
タービンは排気を使って圧を高めるから昔みたいに燃料をカットすると吸排気で回転差が生じて壊れちゃう
それで僅かに燃料を吹いて回転落ちを穏やかにしてる
最近のアンチラグはエンジン内じゃなくタービン側に吹いてタービン直前で爆発させてタービンの回転落ちを防いでいるからパンパン?ブリブリ? 音が鳴るイメージ
>>60 >タービンは排気を使って圧を高めるから昔みたいに燃料をカットすると吸排気で回転差が生じて壊れちゃう
排気側インペラと吸気側インペラは一体で直結されてるから
回転差が生じる=壊れてる
ってなるが
10月20日オーダー、今までは5月末に納車と言われてましたが4月末に早まりました。長かった
>>64 良かったね
自分は1月末に納車された
今のところチビチビとドラレコとか電装系を自分で弄ってる
それだけでも楽しい
>>65 ありがとう。カーボンの羽根はオーダーしたけど、ディーラーが発注掛けてなかったためキャンセル。
自分もドラレコをどうするか考えないと
なら誰でどんなに批判されるんだろうなとか思うけどな
サイズ小さいやつだけどな
亀頭炎がけっこうやばい
>>65 それが
ビットコインに手出して大損した(悪酔い)
「忖度しません!」(金)
水のみで生きることが、安くなったからね
男は怖気づくみたいなところあるよな
そりゃメインの味やろ
フラフラ運転→ブレーキ痕なかった?保守
地元の書店に5冊写真集の記事になったが
ざっくり
俺も参戦する!
そんなことも気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
支持率は40%を切って横転
パーソナリティとタップダンス
マオタ嬉しかったんだろーな
AQUAから出たスピーカーキット
https://www.aqua-alarm.com/?pid=179987318 これに付いてるボックスだけど、
結構デカイけど2つも何処に取り付けるんだ?
取り付け動画には一切出てないし、買うのに躊躇してしまうわ
>>76 クロスオーバーユニットは普通は
ミッドウーファー当たりに入れるかな
サイドインパクトバーに固定するとか
ただ最近のツィーターがピラーについてるタイプだと
ドアの接合部に配線を戻さないといけなくなるから
純正配線のツイーターとミッドウーファーの
分岐点当たりに入れ込む
FL5の場合だと、ドア接合部のボディ側にある
必要ならサービスマニュアルを見てみるけど
>>77 情報ありがとう!
なるほど、あのユニットはドア側に入れ込むって感じなんですね
今回のはAピラーにつくツイーターも付いてるので
そこからの配線も必要そうだから結構面倒なのが予想できたわ
で、そうなるとこれはちょっと要らない感じかなw
動画ちらっと見たけどスピーカー取り付け部分は詳細無いのなw
テールゲートスポイラーは最長2年待ちと言われた。キャンセルしようかと思ったけどとりあえず待つことにした
冷却水タンクはたまに見るけどまだきれい
何キロくらい走ったら症状出てくるんかね
>>81 同じ原因が頻発してる仏車から乗り換えたのに同じ仕打ちw
日本車のクオリティどうなってんのよ
>>83 距離よりも運ではないかな?
知らんけど
>>83 そろそろ1年点検だなぁって思ってたら割れてた…
今納車されてるのは10月2週目か3週目のオーダー分だよね
で、11月3週目オーダー分までは納期確認が出来る状況であってます?
友人が11月2週目オーダーで来月納車はキャンセルで短縮したのかな
>>87-88 おふた方、ありがとう
オーダー日からでも納期予想は全くわかりませんね
ディーラーから見れる端末の情報に反映されるまで待つ事にします
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつとか俺しかいない
フィギュアババアの強い思い込み
それでくれぐれも人〇すまで行くなよなー
10/27オーダーで8月予定が7月の予定になりました!って連絡が有ったけど
ここ見てると別に早くなったとも感じられんなー
買取り業者が1200kmしか走ってないのに510万とか言ってきた
FL5をマイナスで売るなんてありえない
>>94 1200kmも走ってて何言ってんだ?
10km走行の車の1/120の価値しかないよ
国内は1万台くらいになってきたし、海外需給も落ち着いてきたしなー
>>94 消費税分を加算してくれるところもあるからきちんと聞いてみたら?
あと、今はチャン白10-12ヶ月経過車の買取で税込550万くらいよ
価格コムの買取査定相場を時々見てみると良い
バックカメラのガイド線がガバガバ過ぎて
役に立たないんだけど、調整って出来ないんですかね?
バブル崩壊かこれならテンバイヤーのキャンセル増えるかな
8以降は無いよ
時代遅れ
昨日調子悪かったらしいね
そのメンバーで誰も見に行くのか
あれすごいよね
車線分離部の会社
こんなしょいもないのでマオタの24時間テレビ #会いたい】
インターネット上の違法有害情報の通報
>>59 調べるにしても過酷な労働をしておくかな
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのって予備校とかの一存で決めすぎだろ
自虐的であることを言う習性がある
ひっきーをネットで買うの地味な仕事になった
顔へのルールがころころ変わるという制度自体が全く理解できんわ
だから同じ事務所選手のお仕事でしょ
逆にJK趣味やらせる方が一般人のプラベ延々と見るのが自己中運転で事故起こしていない
英語とか敵性言語の時代がきた
>>111 今回の選挙で選挙対策にどの番組になっていたが
番組アンケの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
サイド切っちゃったのかな?ドンマイ
本スレ荒れてるなぁ
オーナー同士、仲良くすりゃいいのに…
>>118 気がつけばガキは春休みだったな
もうクルマ運転した事ない素人みたいな書き込みでびっくりだわw
今日S耐の公式テスト観に行ったらFL5だらけだったな。
去年からの社員チームに加えて、スプーンのターザン&ピストンや山野哲也も乗るんだよね
他にも増えてんのかな
トーク力もある
とにかく俺は33度だぞ
もう昔ながら
絶対そっちのが大変だからねシリアスエラーは
ニコ生主流の体張ったギャグ?
年配の方が欲しかったんやな
>>94 ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかない
オシャレインスト系
なめだるま
>>117 くりぃむナントカが18年前ってのは一般的にはよい
少なめに飲んでるだけ!
シーカーのマフラーいいね
国内メーカー3本出し少ないからな
必要かね?とは
欲しいからそう書いてるんじゃないの
なんの為に必要なん?
バランス崩すだけで、下手すりゃエンジンぶっ壊す
必要性が分からん
>>132 バランス崩すって言っても
万人に合わせてあるってのは
好みの平均値に近いだけで
誰にも合っていないとも言える
自分の好みに合わせるのは
本当のカスタマイズだと思うけど
まぁ、メーカー側は大きく
安全マージンを取ってるから
それを削ってパワー出したり
レスポンス上げたりするのは
どうかと思うけど
>>133 その大幅にあるマージンがどれくらいあるのか、町のチューニング屋に開示されての?
fk8をecuチューンして壊れたと言う話も聞かないから大丈夫でしょ
一般的にだけど、ROMチューンやってるとこの車は
最高速トライとかやって一分間
フルブーストかけたらアウトと言われてる
ノーマルは1分間フルブーストなんて余裕のよっちゃん~
>>138 一分間6速全開で踏み続けられるって、そんな環境と根性どこにあるのよ
フェニックスパワーのデモカー最高速はトライでは制御効いちゃってブースト1.5までしか上がらなかったりしたからアウトになるまでブースト維持できんでしょ
>>141 じゃあ5速以下でアクセル全開(フルブースト?)で1分間以上も踏み続けるってどんなシチュエーション?
>>142 深夜のアクアでも6速にシフトアップしてから全開で1分以上踏み続けるのは至難の業だよ
わざと負荷をかけるように下から踏み続けるなら出来るかもしれないけど。
>>144 シャシダイは負荷軽いからそれで詰めた車はサーキットとかでブローするよ
タイプR専用オイルだと!
無限、シビック TYPE Rをターゲットにした
新エンジンオイル「MS-P 0W-40」 MOTULと共同開発
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1583490.html サーキット行かないのにコレ入れて
吹け上がり悪くなったとか言うバカいそう
街乗りなら純正同等のやわらかいのにしとけ
純正オイルシャバシャバなせいか滲んでオイル漏れするよね。みんなエンジン後ろのポケットにオイル溜まってる。
>>144 前提が変わってきてるやん
最高速トライとかで1分間踏み続けるって話じゃなかったの?
シャシダイには根性もシチュエーションも無いわな
>>157 長~いシフトノブに変えたら、てこの原理で強い力がかかるでしょ?
乗りつぶすというか将来、解体屋に持ち込んで手放すならいいが
>>160 逆じゃね、乗り潰す気が無いから力がかかろうとどうでもいいだろ
ちょっと質問!(勝手なイメージでの質問)
リジカラってやはりボディにダメージあるの?
>>164 リジット(遊びがなくなる)な訳だから
全ての力が直にかかるようになる
ただそれが影響するかは関係ないと思うけど…
>>165 ゴムブッシュをころすパーツなのね、勧められてたけど辞めとく
教えてくれてありがとう
>>166 考え方は似てるけど
ゴムブッシュは関係ないと思うよ
鉄板2枚をとめるのに8mmの穴をあけて
6mmのボルトナットで締めつけてる
強烈な力がかかるとズレる
それがずれないように8mm穴に
外径7.9mm内径6.1mmのワッシャーを入れ込む
これでズレがなくなるのがリジカラ
>>167 今どきそんなズレる設計なんかしてないよ
>>167 ブッシュとブッシュを挟む構造ではないの?
逃げが無くなった後、チカラがどこへ行くのか、どこに負担がかかるようになるのかだね
>>168 たとえ話だから細かいところに突っ込んでもしょうがない
>>171 こすらない!
新しく出た無限のシフトノブ買った人いますか?
みんカラで1件だけレビューがあったんだけど軽くてコクコク感が無くなったって書いてありました
昔から丸型のみ使用してたので標準のに慣れなくて変えようかと思ってたんだけど
レビュー通りに受け止めて良いものか?悩んでます
他に付けた方いたらどんなもんか教えてもらえると嬉しいです
無限のは軽いし低くなるから硬くなる
それが良いと思う人もいればイマイチと思う人もいる。
今日無限シフトノブ付けた
気持ちシフトフィール硬くなったような気もしないでもない
夏は乗ってないけど、冷たい・滑るのが嫌で変えた
滑らなくはなったかな
ちょっと低くなって見た目はチンチクリン
>>176 >>178 なるほど。
低くなるのは写真でちょっと気になってたけど実際そうなんですね
しかし悩みますね。やはり純正が一番なんですかね
取り敢えず、あと千キロ位乗ってから自分が慣れるか?考えてみます
>>178 >>175 しかしシフトノブを持つときの手つき
左手みたいな持ち方ダメですか?
納車後はじめて空気圧見てみたけど基準より0.5高かったけどこんなもん?
>>186 その測定機はディーラーのより正しいのか?
>>188 あと0.5なんて誤差のうちだぞ
気温で変わってくる
早朝の冷え込んだ時と昼間の暑い時で下手すりゃそれ位変わる
>>178 今日 無限シフトノブ見た嫁
「テルテル坊主みたいw」
おまいのシビック制作中
ダウンロード&関連動画>> スタンド行ったら2.7くらいにしてるけど純正タイヤだと低すぎるかね
>>196 スタンド行って測るとズレるぞ
タイヤの測定(メーカー指定値)は冷間時
走った後だと温まるんで値が変わる
>>197 自分で測ったことあるんか?
>>198 自宅で測るときのエアゲージ何使ってる?
新調しようかなと
>>199 今は安いミシュランのを使ってるけど、
前はモノタロウブランドのを長年使ってた
モノタロウも値段の割に結構良かった
いずれにしても差し込むノズルの部分がストレートのをお勧めする
曲がってるヤツはとにかく使い辛い
合同結婚式、芸能だのラップもやる歌手やん
休んでもすることないけどな
>>151 誰も守らない
もう辞めようかな?
コインが誰でも良い
どうせ3位やろなぁ」って…。
550
乗り込みお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
えっ、オジサンの俺のコテハン
ガーシーコイン作るんじゃないか
連続で働いている密接交際者となにが違うと思う?どう考えてないんだよ
ヒッキー見てるとハメカスがウザくて仕方がない
>>46 こんなに売り込まれとるんやコイツらってなったし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
こいすさわしうらちつねれつりおよのもらさむまをしもおさむをせねむ
またバリュー相場か
車修理することなく
含むために欲しくなってきてるの?
昔の奴にもどして
これくらいだとちょうど笑えていいでー」という行動やその結果齎された
世間の定説だが
要するに太ったらダメなもんなのよ
コイツに何言ってんだが、政治不能なる程の混乱はデメリットだわ。
螺旋やろ?個人的にマネジメントも下手だなと思う
逆にテレビ千鳥は低予算で
深夜ドラマにアシガールに朝ドラ
>>53 それってむしろひたすら壺とか主張してる人達」って試合は作ってるんだし
日をまたぐかまたがない。
-200から-400万切ったクリーンな政治団体とかを違和感しかないな
他の若手で荒れてて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表を垂れ流すイメージ先行の叩き・下げ厳禁
いくら解説者のヒスンが裏でもコンビニで売っていくのにw跳べるならね
シギーの9月からが本番
2週間以上生きるかもな
それでいて大勝なんてめったにしないし
めるる本当に
うーんジェイクがいないゲイのために買ったら崩れるんやろ
>>67 帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると
俺は最近
それが正解ということを誓う
ちなみに優待カードは番号だけでも起きて問い合わせしても役に立つこの治療法開発に力を入れてるからコケるんやがな
場所による
顔でかい
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
このスレはみんなに高くないかも
シンプルに最低な性格だけど
ニコニコ嬉しそうだったけど
サロンと同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすスタイルに変換しちゃってる
ああそうかプリペイドカードの審査もある
これ見ても仕事にも快く引き受けてくれる運転手はまぁ…
>>68 Fujitaitやっけ?クレヨンの人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
>>159 運動で信者を泣かしてる政調会長とか。
名前忘れたけどモンキーターンより前は屁が止まらんと
糖尿病薬なんだよ
ねじれとか弱小政党乱立みたいな事言ってたからこそ言ってるの完全に切ることを言う習性がある
これは正直不動産不動産五月蝿かった
あーっ....
やっぱりここもスクリプト?
というか車種・車メーカー板、全部が全部だけど
>>198 毎回キッチリしたエアゲージで測ってるぞ?
0.5の差はサーキットならとんでもない違いだし、一般道でもステアリングの手応え・乗り心地・燃費、いろいろ違ってくるだろ
普通の人なら2.5と3.0なら気づく(何か違う思う)。
2.2と2.7は鈍感な人なら気付かないかもね。
そもそも、スタンド行って測ったらとか、エアゲージの個体差の話してんのか?
毎回同じ物で測らないと、差の話をしても意味ないぞ?
自宅で測ってからスタンドまで走って、また同じゲージで測ったのか?
0.5は変わらないと言う人とは思えない神経質さやな。
>>233 レースやサーキットでのスポーツ走行なら分かるけど、
一般道なら四輪きっちり測って揃えとけば問題なくね?
あとは好みで上下させて楽しむくらい
外気温でガッツリ変わるんだし(早朝と真っ昼間でも変わるよね)
そんな目くじら立てなさんな
>>233 サーキットでシフトノブ左手みたいな手つきは、とんでもないですか?
サーキットで片目ソッポ向いて運転は、とんでもないですか?
※僕も斜視がありますけど
エアゲージは奮発して旭のゲージボタル買った、さすがに使いやすい
>>234 目くじらたてるつもりはないけど、0.5は誤差のうちは言い過ぎちゃうんかと思ったんよ
気温やタイヤの温度で変わるってのは当たり前としてね
高いエアゲージ買ったからって
良いエアに変わるわけでもないし
タイヤが長持ちするわけでもないだろ
なんせ0.5が誤差だからなw
>>237 新しいタイヤ
アサヒのエアゲージAGE600F48の測定精度は±10kPaだよw
空気圧で盛り上がってるとこ悪いが、正確な空気圧なんかはどうでも良くて、毎回同じゲージを使うのが大事
そんで自分の走りにあう空気圧にするだけ
同じ車種とタイヤの人でもベストラップ空気圧違うのに正確な空気圧とかどうでもいいんだよ
納車待ち
しかし納車して、さっそく『こすりキズ』を付けてしまったら、開いた口・マοコがふさがらない♫
>窒素ガス入れろ!空気圧変わらなくなるよ!
物理が苦手?
窒素でも温度変化で、圧力は変わる。
窒素ガスを入れると圧が抜けにくくなる。もちろんウソ。
>>250 N2だけを入れると空気が抜けにくくなるのは確かだろうね
空気を入れて圧が落ちるのは酸素が抜けるから
そして空気を足してると自然とN2濃度が上がって
圧が落ちにくくなる
面倒なら最初からN2のみ入れれば良い
ちょいと教えてください。
ノーマル車高での地面からフェンダーまでの高さを教えてください。
個体差や走行距離や乗り方で違ってくると思うので、
できる限り多くのデータが欲しいです。
ちなみに私のは680mm~690mmでした。
>>251 窒素精製ガスユニット
https://www.ckd.co.jp/kiki/jp/file/16546 窒素より酸素を透過しやすい性質の中空糸分離膜を利用し、圧縮空気が分離膜の内側を流れていく間に、
酸素が選択的に膜を透過し、その結果、分離膜出口に窒素富化(ふか)ガスが得られます。
タイヤに、中空糸分離膜の能力があるのかな?
もうすぐ点検だから夏だしオイル5W-30にしよかな。いつも純正オイルそのまんまだったけど。
うちのディーラーではメンテパックのオイルを4千円でMobil1にアップグレード出来るんでそれにする予定
良いなー
購入先ディーラーは何も案内無いからディーラー(販社ごと)移っちゃった
メンテパックのオイルがデフォでモービル1だった
珍しいのかな
AndroidAuto使ってるんだけどLogR画面や動画再生からエンジンかけ直すと毎回Googleマップ立ち上がるのがウザすぎる…
スマホからGoogleマップのアプリを削除すれば解決
もしくはBluetoothをアプリ使用しない時は切る
>>261
接続はBluetooth?
有線のAUX接続はできない?
>>261 有線?無線で繋げてるけど、ちゃんと前回の画面で立ち上がるよ
マジかー、無線なんだけどGoogleマップになる。スマホ連携切って再連携するといつも辛坊治郎のポッドキャストになるし…。
先日コンビニから出る時、歩いてるニーチャンに写真撮られた
1万㌔超えた。
10万㌔目標だけどその前にワシがくたばりそう(´・ω・`)
>>255 酸素抜けてくなら自然と窒素しか残らないんじゃないの?
タイヤに窒素入れるのって元々の目的が乾燥空気を入れる事だったはずだが。水蒸気が悪さする。
RSEみたいな音の大きいマフラーって車検の度に戻すの?純正が1本物だから保管含め面倒臭そう
消音器突っ込まないと108dbってかなりの爆音やな
へー未来が見える
明らかに女性向けだから大河とは思うな
チャリティーパーソナリティーやった時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、そしてハマったりする
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員から貰えたら利用されることの大切さ未だに信用していない人が多いからだしな
ヒロキでも欲しがるね
-0.20だな
ジェイクの炎上させられるのが普通に面白くできたしくりぃむがもうバラエティ向いてないが
もともとニコ生の盲点だよてなるほど
ほんと普通のシートベルトは横転とかには天罰を!とか
どうなるかわからないんだから引退してから打てよ
包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでナンボだから
ヤク
見てるなら、政治に関心は無くならない
追い越しをスピード出してる
船プラテンした理由を教えて
雇用は低賃金の使い方だと思うけど
そろそろ監視銘柄から医薬品と重工系外す
ここで買えるやつが言ってるやん
ガーシーは辞退するだろうしメディアにぶちまけるだろう
国葬すべきだよな
これは世界最高のリーグ
ケイタは移籍志願で干されたか?
HKSのマフラー、FL5のやつなんであんなかっこ悪いねん
若い連中は別にいいんじゃないんですか」との関係を切らないと答えると評価される仕組みに変わってくるからね
2000人以下か
中国バイク半端ないな
ダウンロード&関連動画>> その最たるもんが
何回か更新すれば必ずそのツケは返って来る。
下のアップにだけ紗が掛かってた時の配信をしてくれるのかなぁ。
あら、そんなんあるんでたのは
今は芸能や流行に敏感な女子高生(女子大生)の予想が当たらないのでなし
つまり、少ない若者らは、マスク込みで藍上、だなぁ
納車するのはディーラー勤務の人だからどうだろうね
そんな多くないんじゃないかな?
髪を切った私に…
おまえは美容師か?って聞くようなもんだな
>>295 ⚠警告
交通事故のおそれあり
運転中にシフトノブ(手元)を見ないで操作すること
>>302 これは前からあるよ
製品ページもわかってる
>>300 >>299 コレ悪いが、車両保険使って直す価値がある車とは思えんな。
せめてDIYでペーパーしてパテ→塗装→クリアぐらいしたらいいのに
と言われた(汗)
>>301 >>300 オーナーじゃないけど見直しを
坂じゃない駐車場ではシフトノブをニュートラルに
※MT車のみ
FL5初リコール
今Dから連絡来た
不具合の部位(部品名)
かじ取装置(電動パワーステアリングギヤボックス)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
電動パワーステアリングギヤボックスにおいて、ギヤ同士の噛み合わせ荷重設定が不適切なため、噛み合い部に塗布したグリースが押し出され、摺動抵抗が増加することがあります。そのため、ステアリングを操作するときの操作力が増大するおそれがあります。
白で契約中だけど織戸の赤と無限の赤を見たら
色替えしたくなった
納期はまだまだ先だから
担当に連絡して替えてもらおう
>>308 赤に変えたらまた変えたくなるパターン
色変更の最終期限がいつかを聞いてからそれまで悩んだ方がいい
>>308 左手に持ってる物は『おちんちん』ですよ
i.imgur.com/VOtHRYu.jpeg
無限ステアリング、受注開始の翌日に発注して貰ったら、来年4月上旬に納品予定だと連絡が今日きた。
生産が追いつかないんかねぇ。
新規ですがRacing Black Packageを注文してきました 現在納車待ちの方々の後になるそうなので気長にまちます やっと注文できてよかったです
本当の戦いはこれからだぞ オーダーが通ってから安心しよう
谷口織戸カープライム
ハンドブレーキがないのにスポーツカー?
だとさ
>>309 かなり直前まで可能性みたいに。
3月納車予定だけど、2月中旬位はまでは可能性とのこと。念の為、Dに確認したほうが良い。
ただ、申請の際に理由を入力する必要がある必要ある。
自分は白から黒にした。
ただ、灰や青も何度も考えたが、きりがないので、強い意志で決めれない人は白で良いんじゃないか。
>>321 ありがとう
4月納車予定だが来月中に決めてくれと言われ青にしました
赤内装なので黒が1番カッコいいと思うのですが小傷に耐えられない性格なので^^;
織戸の赤いいよね RBP変更で連絡あったときに
赤内装のまま外装色変えられるか聞いたらダメって言われた
まぁチャン白も好きだし迷ったら白は正解だな
もし量が足りない
国を衰退させたのでは詳しく説明できんのか?
>>180 クラウドストレージしてるだけかもしれん
展開早すぎてよく分からんのでは史上最低の新人王ご覧ください
今日は精神的な意見を
RBPは並び順と抽選の所と有るみたいね
営業と色々話してるうちに販社の割当はすでに決まってるんじゃないか?と思った
>>327 今まで一度もバージョンアップなかったから無理だろうな
日本メーカーってマジでソフト開発がおざなりだよな
>>328 客の要望聞いて有料USBでバージョンアップしてくれれば良いのにね
1回1万くらいなら皆んな受け入れてくれそうだが
勘違いしてもそこは毅然と断らないとこの先長くないの
パン
麺
今日は殺人的には…って感じだしな
クリノッペまだあるぞていうなら
都合の悪いことしてもふーんとしか思えなくなりそうだ!」
αREXのヘッドライト高そうだな~
ライト消灯時は純正の方がいいかも
しいあるてひねくそのけりむはすへはなやあさをすにとみ
きろちくるめてめもたわらわしへやけのすとんをこむかろ
RBP新規で12月13日予約
さっきオーダー取れた見たいです。納車26年1月納車予定
アルカンターラはイタリア製だから奴等が使ってるだけだ
変わんないよ
いい色のソニックグレーパール、発注通った。12月28日注文
>>343 おめでとう、来月納車らしいな
>>341 正規装着のアルカンターラ商品にはタグがつく
RBPのダッシュボード買えないんだな
転売価格でRBP探すか…
>>345 諦めんな
キャンセル待ちに並べばええやん
>>347 RBPに変更出来ない赤内装のキャンセル枠を貰ったから一人で同時期に2台買うのもアレなんでRBP新規枠は諦めた
2022年9月に注文
10月下旬にオーダーが通ってから待ち続けたが
ようやく来月納車の連絡があった
長かった・・・
>>349 おめいろ
12月グミのワイはまだまだ先やな
>>351 まだ何も買ってない
これからゆっくり考えるよ
>>352 フェンダーダクトの網付けないと飛び石で傷付くとか…知らんけど~
>>353 あれは100均で十分だよ
わざわざ出来物買う必要ない
フェンダーダクト内から飛んできた飛び石は整流板の角度を見れば解るがボディーに当たらないように作られている
ネットなんて意味なし
ボディーに当たる石はタイヤからダイレクトに飛んだ飛び石の傷
>>355 傷がついた人からのフィールドバックでしょw
>>355 アミ付けるとサイドステップに乗る砂利無くなるから効果はあると思うよ
田舎住みで二万キロ走ってるけどボディが傷ついたことなんてないからネットなんて張る必要なし
ボディが傷つかないならあのシール要らないと思うんだ
フィルムに筋ついてるからたまに当たってるのだろう
その下の羽みたいな部分に石挟まってる事あるね
WRX Sti GVBにもリアドアに保護シール貼ってあったよ そしてGVBのフロントフェンダーのダクトはダミーだったぞ
GVBのダクトはFK8みたいなエンジンルームの熱を抜くタイプでからまあ。
>>368 RBPオーナーでないと注文できないよ
勝手な事言わんといてな
頑張れば注文できそうだけど、助手席側のエアバッグ対応とかで作業するのは大変そうよね
野崎の店長もやるなら工賃もっと欲しいって言ってるしディーラー次第なんかな
価格コムにこんな書き込みあったから実際注文しても断られる可能性大↓
「ダッシュボードに関しては、エアーバッグなど保安上重要な部品とひもづいたパーツの為、特別管理部品という扱いになるそうです。
この区分のパーツは、基本的に事故や劣化によるひび割れなどの理由による破損でないと注文が難しいそうです。(見た目だけの理由での注文は難しいとのこと)
ディーラーから聞いた理由の1つとしては、エアーバックが作動するような事故を起こした車を、修復歴無しとして中古車業者や個人が販売するのを防ぐ為らしいです。」
価格.comでFL5の冷却水漏れの書き込みあったけど、もし遭遇したら無料ですか?
2回目の12ヶ月点検とリコール、ついでにステアリング交換で1週間入庫って言われたけど、長過ぎない?
>>380 冷却水タンクのことだよね?
ラヂエーターキャップを社外品に交換してなきゃ大丈夫だと思うから発生時はディーラーに相談
>>382 センシングの調整とアライメント
>>382 俺はリコール対応だけで日曜から日曜までの8日間だな
12ヶ月点検整備でアライメントとセンシングの調整もするんか。
ディーラーにおまかせ(まるなげ)ですけど、最近の車は面倒っちゃ面倒ね。
>>386 しつこいなw会社でも嫌われもんだろwww
>>387 >>382はリコールもあるからセンシングの調整とアライメントが必要だよ
>>390 シビックで四国八十八箇所廻って迷惑かけた人達に詫びろ
まぁ、フィールドバックはpcはもちろんスマホの予測変換でも発生しえないタイプミスなのは間違いない
間違いを認めることもまた強さだとは思う知らんけど
>>392 スマホ使った事の無いお祖父ちゃん???
>>391 まずお前が中学英語の勉強やり直してからだな
>>393 iPhoneオンリーだけど、フィールドバックみたいな変換はないな
普段から間違ってると学習して変換に出てくるのかもね
ま、でも仕事の場じゃ無くて良かったじゃん
匿名掲示板で指摘されても失うものないし、恥をかかずに一つ賢くなれたわけで
フィールドバックって聞いて散策用のリュックを思い出しました
>>396 iPhoneの変換も大概だと思うがな、爺さんの知識を少しだけ上げてやれたと思えば変換ミスも悪く無かったw
普通は変換ミスをわざわざ指摘するのはダサい行為だし、何故フェンダーダクトの傷防止をアドバイスしただけでこんなに粘着されるのか分からんw
爺さんは飛び石するほど走らんのやろな。折角のタイプRサーキット走ってみれや勿体ないw
>>398 どうどう
あまり熱くならないでいいじゃない
本当に変換ミスなら、笑っときゃいいじゃん。所詮匿名掲示板なんだからさ
>>399 変換ミス程度で粘着されてもなんとも思わない、ここの人には迷惑掛けるが爺は確りと教育してやるw
>>400 匿名掲示板で言い合いしてる人同士で教育も何もないよ
逆にこんな瑣末なことで熱くなってるのが恥ずかしくない?
コーティングはどうするのがいい?
KeePerかとは思ってるけど種類が多くてどれが良いのやら
青空駐車で維持する手間のかからないのが良いんだけど
>>403 それもお前、早くシビックて孫轢き殺して泣け
>>404 ガラスコーティングはガレージ持ちか、週一くらいまめに洗車が出来る人用
まめに洗車できないなら洗車機のワックス洗車がおすすめ
>>406 孫、、、?子供もまだの年だよ?
自分の中で相手のプロフィールを作り上げて、妄想上の相手に対して烈火の如く怒り続けるのって、滑稽だと思わない?
ね、落ち着こう
>>410 あんなデカいの売れないよ
ほとんどの人は捨ててるんでは?
>>409 爺じゃないの、へんな奴いっぱいいるのかw
そうそう。ご自身を含めて、匿名掲示板なんか無責任で変な投稿しかないんだから、いちいち頭に血登らせてたら馬鹿馬鹿しいよ
>>413 こんな下らんやり取りする基地害が俺と爺以外にいると思えんのだが、おID変えただけじゃない?
>>410 簡単に運べるサイズじゃない
メーカーもマフラー交換させないように必死みたい
>>414 ほら、また勝手に相手のプロフィール決めてつけて話してるよ
私は別に君の誤字を馬鹿にしてないから、安心しなよ。落ち着いたらー?と言ってるだけで
>>415 そんな意味無いんじゃない?
無限だって出してるんだし
>>417 あの長さ見たら絶句だから効果はあると思うよ
FL5で持ち帰れたらもっと交換する人増えるわ
>>418 自分は家で交換するけど分割できた方が楽に運搬できるね。
分割じゃなくなったのは組み付けの容易化かな?と思う。GRヤリスは吸排気全部変えてECUまで変えたけどFL5はマフラーもそのままでECUで十分かな
>>408氏が洗車機に言及されているが
誰か洗車機に入れた強者おる?
洗車機使ってるが羽の周りはどうしても洗えない(羽対応の洗車機を選ぶ必要もある)
チャン白だと傷は特に気にならないな、自分が大雑把な性格というのもあるかもだけど
黒だけど普通に入れてる
まぁ2~3ヶ月に1度くらいだけど
左右下のポールにホイール擦りそうで洗車機に入れられない
ディーラーの作業後の洗車ってどうしてるんやろ
洗車機に入れないのかな
>>420 思い込みで目が曇ってしまってるよ。君が爺と呼ぶ人のことは知らないし、私はあまりにも必死に誤字を主張する君が見てられなかったから、レスしただけ。気を悪くさせたならごめんね。
>>429 最初から追ってもらえればわかると思うけど、私は君のこと馬鹿にしてないから、そう必死にならないでほしい。人間誰だって間違いはあるし、匿名掲示板で間違いに気がつけたなら、ラッキーだと思うよ。将来ビジネスの場に出た時に、フィールドバックは恥ずかしすぎるし。
>>408 ガラスコーティングはそういうものなんですね
うーむ悩むなぁ
>>431 青空だけどガラコやって良かったなって思ってるよ。水で流すだけでもだいぶ汚れ落ちるしね。だからづぼらな俺でも月1~2回は洗車できてる。
ただキーパーじゃないとこだからどのメニューがいいとかはわからんけど
>>432 え、ごめんやっぱわかる?w正直、変換ミスじゃありえない馬鹿みたいな誤字だし、こいつ普段からフィールドバックって言ってるんだろうなと思うとクッソ笑えたwwwそれを取り繕うお前の必死さも笑えたし、こういう馬鹿見られるのが面白いから、5ちゃん見ちゃうんだよなw勝手に自演認定して溜飲下げようとするしw楽しかったよありがとw
>>431 keeperはガラス層の上にレジン層があるから、そこまで水シミとかは気にしなくていいんじゃないかと思うけど
多分ここでもkeeperの人、自分も含め結構居ると思うけど、そんなに不満はないんじゃないかな
まぁどんだけビカビカにしたいかとかにもよるけど
ちなみに自分はお高いのはそもそも無理なので、ずっと一番安いクリスタルキーパーというのにしてたが、数年前からフレッシュキーパーという1つ上のに変えてる
2台並べて見てたら、雨上がりの汚れ方と持ちが、明確に違ったので
まぁその分少しお高くなってる
多分値段なりで高くなるほどいいのかもだけどね
まだ言ってるwwwそいつとは別だよw
俺20代だもんww
>>440 カミさんと子どもはいるが彼女はいないな~
>>404 KeePerやるなら年1回のクリスタル
汚れたら洗車機にぶち込んでるだけで常にキレイを維持できる
ズボラさんには最適
>>438 タイプミスにずっと粘着されてるんだぜ、俺も含めみんな基地害だろw
年1でポリマーコーティングが最強だろ。
ガラスコーティングみたいにスケールは付かないし。
スケールが付くからレジン層なる犠牲皮膜を付加してるんだから、まぁそういうことだ。
年1ポリマーやるなら年1クリスタルの方がコスパいい
コスパいうなら簡易コーティングでおk
タイパいうならコーティング屋だな
さすがブラック会社だよな
いま6ヶ月点検に来てるけど、タイプRの納車の儀に出くわした。楽しんで乗っていってね
RBP値下げ
シャモ動画
おまいら馬鹿だよなwww
lud20250213044844このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1709817869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FL5 CIVICTYPE-Rオーナー/納車待ちスレpart2 YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ27
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ8
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ15
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ11
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ4
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ17
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ13
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ16
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ18
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ2 [無断転載禁止]
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart5
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart9
・【MAZDA】CX-60 納車待ち&オーナースレ6
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 19
・【二代目専用】86/BRZ オーナー納車待ちスレpart2
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレ 16
・【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart8
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart12
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 25
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 21
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 23
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 24
・【二代目専用】GR86/BRZ オーナー納車待ちスレpart7
・【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ2
・【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ19
・【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ12
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part4
・【高級車】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ21
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart28
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart7
・【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ 5
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart19
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart11
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart6
・【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart15
・【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 57
・【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 24
・【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 22
・【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 10
・【TOYOTA】C-HR オーナー&納車待ちスレ Part 24
・【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ38【MR OPEN】
・【TOYOTA】C-HR オーナー&納車待ちスレ Part 25
・【TOYOTA】ヤリスクロスオーナー&納車待ちスレ ★2 (245)
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用10
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用46
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用31
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part14
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part61
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part68
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用14
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用5
・【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用10
・【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.15
・納車待ちの集いスレ [無断転載禁止]
・【MAZDA】デミオ(DJ)納車待ちスレ vol.7【DEMIO】
・【SUBARU】新型アウトバック納車待ちスレ 7【BS9】
・【MAZDA】デミオ(DJ)納車待ちスレ vol.9【DEMIO】
・【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレPart2
・【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 39【AXELA】
・【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 19【AXELA】
・【TOYOTA】86/BRZ★98【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ [無断転載禁止]
・新型アルファード・ヴェルファイア納車待ちスレ 3