ドラマスレです
☆海外ドラマは奥様が語る海外ドラマスレで
☆映画は映画が好きな奥様スレで
☆朝ドラ・大河・ファンタジー大河は専スレで
次スレは>>970が立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは 自粛 でお願いします
※前スレ
ドラマを語ろう★50
http://2chb.net/r/ms/1607415481/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured >>1
乙です
>>910
常盤貴子は妊娠してなかったんじゃない?
うろ覚えだけど最後は織田裕二と裁判所に向かうシーンだった
私も遊川作品は真昼の月が初めて >>1 おつです
DVを文春にすっぱ抜かれた小澤廉っていう俳優が共演NGに出演していたわけね >>1
乙です
恋母好きな奥様方へ、最終回後ライブ配信するらしいわ眉間に皺が無い孝太郎を見ることができそう
[企画概要]「こいはは㊙アフタートーク」
ライブ配信日時: 12月18日(金)よる11:00〜11:30頃
配信先: TBS公式YouTubeチャンネル
ダウンロード&関連動画>>
出演者: 木村佳乃、仲里依紗、小泉孝太郎、磯村勇斗、矢作兼、阿部サダヲ >>5
こういうのやらないかなーと思ってたので嬉しいー 【自殺寸前の救出劇】「共演NG」俳優・小澤廉が元JK恋人に腹部殴打で堕胎強要《遺書には「死にたくなかった」》
https://bunshun.jp/articles/amp/42038?page=1
人気舞台「おそ松さん」や「炎炎ノ消防隊」に出演し、アニメ「A3!」の声優を務め、10月からはドラマ「共演NG」(テレビ東京系)にも出演している人気俳優の小澤廉(29)が、5年以上交際した年下女性のA子さんに対して、長年にわたり悪質なDVに及んでいたことが「文春オンライン」特集班の取材でわかった。暴言やDVにより精神的に虐げられたA子さんは、11月28日、小澤と同棲していたマンションで自殺を決意。遺書を書き、首を吊る寸前で友人に保護された。 >>1
乙です
>>5
羊は他の仕事かしら
>>7
これもう事件だよね
事務所クビで内容認めてると言うし >>8
東日本大震災の最中でもカニ食べてるしね、テレ東w ビーナス
明人が信長の生まれ変わりにしか思えないw
>>1
乙です
鬼火
山下容利枝さんえらくやつれたなぁと思いながら見てたら宮田早苗さんという別の女優さんだった
内藤剛志が土門さんや一課長の時と違って太ってるけど気のせいかな >>1乙
極主夫道
最後稲森さんが偽八嶋智人(名前わからないごめんなさい)にビンタしたあとに堪えきれなくて吹き出してる姿が可愛かったw志尊淳とか子役とかいつも素で笑ってたよね
滝藤さんはスケジュールあわなかったんだろうな…続編見たいわ 共演NG・特別編
今夜の出演俳優のスキャンダルが、もろにドラマと被った
ある意味、テレ東はモッているのか??
しがらみや圧力や忖度から無縁のドラマ制作をしたいと宣言したのだから、
その通りに頑張って欲しいよ>テレ東
午後ローも年に2回くらい現実とかぶることあって急遽放送見送ることあるって言ってた
>>15
土門さんや一課長も太っていると思うけど
警視庁強行犯係〜聖域というのを再放送で見たけど、その時も背広のボタン弾け飛びそうなお腹していたわ 鬼火
科捜研の所長さん?も出てたね
川上麻衣子、久しぶりに見た
内藤さんは刑事役ばっかりだなぁ
>>1乙です
小沢廉って誰よと思ったら細田善彦とバチバチしてる後輩役か BSテレ東
[新]土曜ドラマ9「共演NG」第1話
12/19 (土) 21:00 〜 22:00
>>16
偽八嶋wは安井順平さんかな
SNSで竹中直人や玉木を膝に座らせて暖とってる写真あげてて笑った
安井さんの警官とスーパー店長はいいキャラだった 「共演NG」のWikipediaにまだ誰も加筆してないのねw
>>1乙です
ヴィーナス
妄想ロスになりそうだわー(嘘)
何度もここで言われてたけど
最後まで二時間ドラマで充分の薄さだったね 共演NG
ただの総集編だったね
斎藤工が総括コメント入れてくるだけで
どうせならDV野郎に雑なモザイクかければよかったのに
テレ玉でギルティの再放送してるの
今週はヤク中の基地がガソリンに火をつけると脅して
ヘマして自分が燃えちゃったの
ビーナスは灯油だったのかもしれないけど
思い出して怖かった
ドラマで灯油だのガソリンだの撒くお約束のシーンが多いけど
どこからどう見ても思いっきり水で笑う
2サスの崖シーン並みにワンパターンだから、いい加減やめたらいいのに
揮発性だから本当なら火灯した瞬間に燃えるはずなのよね
>>29
だよね?コヒさんにもかかってるだろうからすぐ燃えだと思う ここを見て
今回の朝顔をTverで見るかどうか判断しようと思ったのにw
本スレは参考にならないし
やめておこう
朝顔、今回はまあ面白かったと思うよ
解決編だから見ないとモヤモヤしない?
なんやかやで風間の無実証明したんじゃないの?
違っていたらごめんなさいだけど
>>33
総出で証明してたw
たまたま他に検死体なくてよかったね〜(棒
時任は引っ越した
風間は長野に左遷
なんで風間はスマホ登録を名前にしてたんだろ
と、しょーもない事が気になった 24録画してたのみたんだけど、あんな時間かかって逆探知できないって
なんであんなポンコツなの、無理がない?
朝顔
結婚して何年も経つのになんで桑原くん呼びなんだろ
職場なら分かるけど
>>37
高校や大学の同級生でもなさそうなのに不思議ね
忍さんは忍さんなのに >>36
確か本家は逆探知されない特殊な電話だった気がする
そしてジャックは窓割って車盗んでいたはずw
スマホ逆探知できないくせに車のキーはすぐスマホで操作できるのチグハグだなあと思う
どんなに唐沢が急いでいても悪党が後部座席乗ってもいちいちシートベルトしてから発進とか、気が削がれる >>39
その説明あればよかったのにね
特殊な電話です!みたいなの
なかったような >>40
なかったよ。普通のスマホみたいだったよね。だから実況ではGoogleマップ出せよとか突っ込まれてた いくらなんでもあのアホな犯人側がうろうろ探し回ってる間にできないっていうのがね
3分くらいのイメージなんだけど
しかもCTUもどきなら瞬時にできそうなのに
24歳・ド天然お嬢様(葵わかな)と44歳・愛すべきイケオジ(竹財輝之助)20歳差胸キュン結婚生活スタート 「めちゃコミック」ランキング1位の人気作が実写ドラマ化
ただの朝ドラか
>>19
そうだったかな
鬼火の内藤剛志は顔もなんかふやけてたような
奥さんの川上麻衣子も疲れた顔だったし
テレ東の優秀カメラマンは京香さまに集中してたのかしら >>29
ガソリンは揮発性なので引火するが灯油は揮発性ではないので引火しません 萬斎×三谷のアガサクリスティまたやるのね!
あのへんなキャラ好きだから嬉しい
>>23
海月姫のときからずっと偽八嶋と思ってましたがもう覚えたよ!
つい暖をとるシリーズ見に行ってしまったわ
スーパーの店長は今シーズンのドラマに出すぎw 原作既読だけど、ドラマにしたらダレそう
チャンネルはそのままの時ようなはじけた芳根京子をみたいな
>>50
前の見逃してしまったんだよね
再放送あるかな?して欲しい! 前作はアクロイド殺しだよね
デヴィッド・スーシェの「名探偵ポワロ」も見たけど、演出は日本版の方が良かった記憶
英国版があまり評判良くなかったのもあるかな
38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記面白いかしら
Netflixの今際の国のアリスを見たのだけど、ここで語るとスレ違いになるのかな?
>>23
最終回まで八嶋だと信じて疑わずに見ていたわ!
もう一度、八嶋じゃないという視点で見直すわ >>47
同じく
偽の方はお笑いタレントなのか
演技上手いね >>57
イキウメって劇団にずっと出てて俳優として知ってからお笑いしてるの見たことないw >>52
野村萬斎のポアロはオリエント急行が台詞の抑揚が独特でそればっかり気になって内容が入ってこなかった
期待値0で見た黒井戸殺しはそれよりも全然マシで面白く感じた ノースライトのあの合成のような浅間山の景色は
合成じゃないそうです!
あさイチで西島秀俊が言ってたわ。カメラさんにこれ言っといてくれと頼まれたそう。
たしかにこの数日で見終わってしまったので、内容について話すとついネタバレしちゃいそうなのでやめといたほうがいいですね。
テレビドラマと違って配信ドラマは総合スレでは語りにくいですね。やはりドラマ本スレ行ってきます。
>>63
どう見ても合成だと思っていたw
少し色が不自然に思えたけれど、レンズにちょっとフィルターかけているのかな
極道主夫の富士山も合成っぽい感じだけど、
天然だとしたら、本当に好天に恵まれたんだなあ 窓の景色も家そのものもCGだと思ってた
家の中はセットだと
地デジ化して画質が良くなった代わりにアラ隠しにフィルターかけすぎ
オフショットで黄色いドーラン塗りたくられた俳優見ると良くこの顔みて共演者芝居出来るなと感心する
>>59
保存しているならあれだけど
見るだけならTVerで >>65
たまきんがインスタに富士山の写真アップしてるから合成じゃないね よるドラ「ここは今から倫理です。」メインビジュアル公開&生徒役キャスト発表
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/440919.html
【出演】
山田裕貴 茅島みずき 池田優斗 渡邉蒼 池田朱那 川野快晴 浦上晟周 吉柳咲良 板垣李光人 犬飼直紀 杉田雷麟 中田青渚 / 田村健太郎 梅舟惟永 異儀田夏葉 藤松祥子 川島潤哉 三上市朗 / 陽月華 山科圭太 木村花代 古屋隆太 成河
【放送予定】
2021年1月16日(土)から3月6日(土) <全8回>
総合 毎週土曜 よる11時30分から11時59分
【原作】
雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。』
【脚本】
高羽彩
【音楽】
梅林太郎
【制作統括】
尾崎裕和 管原浩
【プロデューサー】
倉崎憲
【演出】
渡辺哲也 小野見知 大野陽平 >>60
全く同じ
オリエント急行で二度と見たくないと思って黒井戸はしばらく録画放置してたけど案外見れたわ 山田裕貴1月期のドラマ2本とも真面目な役柄みたいだけどとてもじゃないけどもうちゃんと見れないと思う
しかも両方また学校もの
>>43
葵わかなは昭和風味で落ち着いてるし竹財輝之助は40代に見えないし
見た目そんな歳の差夫婦に感じないな 山田くん刑事ドラマ出てたけどなかなか良かったわね
肌がアトピーぽく見えることあるけど
山田裕貴のスケキヨが見たい
マスクなしでもイケるんとちゃうやろか
>>77
初めて山田を見たとき
何だこの囲みアイラインみたいな目は!と思ったけど
最近気にならなくなってきたのは見慣れたせいかな >>78
まつげが黒くて濃いからだろうね
引っこ抜けとは言えないw >>71
方程式は馬鹿っぽいけど論理の力とか好きだから期待していいかしら >>68
FODって全部有料だと思ってた。
見れなかったらモヤモヤしてたから良かった。
ありがとう。 山田裕貴そんなに好きじゃないけど存在感あるね
ブサとも言えないけど美形でもない不思議な顔立ちでヨゴレ役も全力でやるから競合相手がいない感じ
あと声が高くて聞き取りやすい
>>83
大東駿介とは競合になるのかな
でも年齢離れてるからいいのか 大東駿介ってあんな報道あっても意外と干されなかったよね
>>40
配信版だと水石が説明してたけど、TV版だと説明なかった >>85
被害者の水川あさみが幸せ絶頂期だったのが大きいかも
別れてから、さらに幸せになったし >>85
妖怪シェアハウスで演技もうまいしかっこいいと思った イケメンと変態と両方できるから呼ばれるんじゃないかな?
みんな八嶋と思っていた警官、ダンナも八嶋って言ってたよ
ちょこちょこ出てるけど海月姫で完全に覚えた
店長はヨーロッパ企画の人でかなり好きだわ
>>60
玉木宏の伯爵(日本版では伯爵ではないと思うけど)
杏の伯爵夫人、
草笛光子の公爵夫人、楽しんだわ
あと冨司純子に松嶋菜々子
>>52
デヴィッド・スーシェBBC制作のシリーズは
アールデコの建築や室内装飾や衣装が素晴らしいのよ、大好きだわ
あとあの独特のオープニングの曲 ちなみに
今、NHKのBSでこのBBC版エルキュール・ポアロやってる
毎週土曜日夕方5時頃からあと6話
でもこれはどれも短編だから謎解きに関しては凡作もけっこうあり
>>93
あー家族が田口浩正と松尾諭を完全に混同してたわ >>63
すごい、あれ合成じゃなかったんだ
窓からの景色がこんな家に住みたいなあってすごく憧れた >>93
三宅弘城さんは何年か前までニセ金田明夫って言われていたわ >>36
おまけになんでマイロしか出来ないの?
あんなに人がいるのに
自殺した女とマイロしか逆探知出来ないの?
てか上司二人にやいやい言われながら逆探知とカード解析するって作業分担的におかしい
>>39
あれなんだろうね
車のレッカー移動とか緊急徴収するときのための警察にのみ明かされた万能キーなのかな
電話会社の電番強制開示協力、逆探知協力と同じく車メーカーの万能キー協力? >>88
私も顔がすごく好き
あんなに格好良いのに浦安鉄筋家族の春巻をやっちゃうところも好きだわ
アリスとの息が合ってたからまた共演してほしい
ヨゴレ役できる美男美女は貴重 おでん
ビーナスも良かったけど
おでんの世界名作劇場が見たい
だけどふさわしい作品が思いつかないのよ
ラクロの「危険な関係」がいいな >ディーン世界名作劇場
背徳の愛憎劇
大東どちらかと言えば格好いい方だけどあんなに顔の良いと言われると違和感がw
元アクシャンの安井マイナーなのかー
共演NG
BSで放送される時に小澤なんとかがどうなるかもそうだけど
提供のキリン!サントリー!はどうなるんだろうという興味があるので
初回は録画してみよう…
>>107
BSでの放送時は提供が変わってるかもしれないから是非確認していただきたい >>103
無難に誰が見ても安定して男らしくて格好いい役者っていそうでいないんだよね 極主夫の警官
ずっと八嶋だと思ってた
八嶋にしては演技控えめだな
ぐらいしか思ってなかったわ
クイズ違和感のノブみたいに顔すげ替え出来ないのかな
偽瑛太もいたわね
こち亀の両さんよりの顔なのにスタイルと声が激似の…
極主夫TVer視聴
偽八嶋警官が喫茶店に忘れてきたメガネって何の意味?
その後返したシーンもなさそうだったけど見落としたかな?
偽綾野剛は複数人いるわね
偽高橋一生こと円城寺さん
先週のFNS歌謡祭で一青窈の他人のふたりに合わせて踊ってたけど
物凄いキレッキレのダンスで身体能力ハンパなかったわ
ドラマではまだセーブしてたのね
【再放送決定】2020年12月27日(日)夕方5:00〜6:54
吉沢悠・市原隼人ダブル主演!BS-TBS開局20周年記念ドラマ「伴走者」
姉恋
どんだけ治安が悪いところに住んでいるのか、絡まれやすいのか
警備員は藤木のお目付け役だったのかな
最終回はベタでもいいから幸せなシーンだけみたい
BS-TBS開局20周年記念ドラマ「左手一本のシュート」中川大志主演。
再放送決定!2021年1月1日(金)よる9:00〜10:54
>>118
また輩にしつこく絡まれて同じシチュエーションって出来すぎで笑っちゃったよ 姉恋
真人は女連れで歩いてると絡まれる星の
もとに生まれたのか
元カノは小動物のような可愛らしさが
余計に残酷さを感じさせるな
和久井にまた泣かされた
この調子でハッピーエンドで終わってほしい
姉恋
同じシチュエーション必要だった?もう乗り越えたシーンやったんだから見たくなかった
姉恋
また絡まれるの最悪すぎた。2人で頭下げて気をつけろよ!で終わりで充分スリリングだったよ。レイプや暴力でヤマつけるの禁止にしてくれ…
>>120
ちょっと笑っちゃったよねw
他のパターンにしようよ 姉恋
東京はゴッサムシティーですか?
外苑西通りも昼間の河原沿いも物騒すぎて草
元カノは偽証罪だしスッキリしない
コンビニ前の幼馴染会話寒いからもうやめるって聞いて嬉しい…って来週最終回だけどw
とはいえマナトにはとにかく幸せになってほしい
姉恋
うーん微妙
ここまで来たら最終回までしっかり見るけど
それにしても親友とキモ弟はいつのまにあんなにラブラブになったんだろ
興味ないから見てるようで見逃したのかも
有村架純かわいいし好きな方だけど微笑み方がワンパターンなのは気になる
恋あた
シャチョーーー!!!!!
酷すぎるだろぉ〜〜!!!ごるぅぁぁぁ〜〜!!!!!!
太賀(まこっちゃん)……
キキ、振ってくれーーー社長を!
恋あた
まこっちゃんがかわいそうすぎるだろー!
当て馬にしても悲しすぎる(´;ω;`)
姉恋
ここは川崎かよ!って突っ込んじゃった(川崎の人ごめん)
前と同じ展開はないわー
何この胸くそ展開!みて損したって口に出しちゃったよ
シャチョーGPS凄すぎ
会社からデート現場までなぜ直行できるんだ
気持ちは新谷
でも涙溜めながらちょっと待ったーしたシャショーにもちょっと拍手
恋あた
いいオッさんが若い娘さん相手にちょっと待った告白て寒すぎ
まこっちゃん日曜日キキを社長のとこに行かすとか
当て馬になってしまうのはそういうとこやぞ
夜中に一人リビングで「危険なビーナス」最終回を見返してたら、突然まだ結末を見てない次女が起きてきた
まさに真犯人と対峙した瞬間だったので慌てて電源きったら…
「…リビングでエロいの見るの止めてよね」
お前にネタバレせんようにやろがい!
冤罪や!!母は悲しい!!
姉ちゃんと吉岡さんがボコられたの有明寄りだけどお台場、キキとまこっちゃんがデートして社長が走ってきたのお台場…しかも設定的に同じ日じゃない?w姉ちゃんたちが不幸すぎるけど本人たちは最後幸せそうだったよな
恋あた久しぶりに見たんだけど大賀が不憫すぎる。視聴者のみなさんはキキと社長を応援しているの?キュンキュンしてるの?
恋あた
いやー
キキちゃん いいご身分ね!という感想しか浮かばない
あんな少女漫画な展開に、他になんと思えばいいんだ
まこっちゃんの目の前であんなこと言わんでも
里保の目の前で走り出すし社長無神経だな
恋あた
趣味が合わなかったり育ちが違う者同士は
恋が終わったらあっという間に飽きるぞと思った
まこっちゃんにしとけ
社長やキキをけしかけたり、タイガを励ましたり
石橋しずかが分裂症(統合失調症ではなくこちらを使いたい)並のおかしな女になっている
社長もへん、キキもおかしい
この恋あたまおかしい、のあたおかかよ
>>144
ん?今日から最終章で最終回は来週よ。分かって書いてたならごめん。 恋あた
山本耕史の安定感はさすがだ
テレ東でグルメドラマに出まくったから、試食シーンがすごく説得力
姉恋
助けて〜って逃げるかスマホで警察に電話すれば簡単に解決なのにさ
大事にならなくて何より
まこっちゃんにしとけよ
あんなに大事に思ってくれるんだからさ
社長は自分勝手すぎるわ
>>142
だよね
付き合い初めは良いけど結局価値観合わなくなるよね
シャチョーふって、まこっちにしとけ あの焼肉を口に入れ込むシーンは在りし日のカッコいい堤真一と深津さん思い出したわ
少し黙ってろって言いながら口塞ぐやつ
それにしても全員がハッピーエンドになる展開が見えない
4人で移動販売車の売り子になって日々スワップするくらいしか
姉恋
東京あんなしょっちゅう絡まれるの?恐ろしい…
って思ったけどドラマよねw
玉森ってパーツが真ん中に集まってるのね。なかなかキツいビジュアルだった
>>135
お約束展開なんだろうけど、なんでピンポイントで二人のいるところに
辿り着けるんだよと思った思ったw
まこっちゃんの当て馬っぷりもね
大昔のベッタベタな少女漫画展開すぎる
中村倫也は声がいいなあ
やっぱり声がいい役者は得だ 当て馬通り越して寝取られ癖でもあるのかというあり得なさ
当て馬2人は絶対悪いイメージにしないで下さいね!って指示出されてそう
中村倫也の旬はそう長くない気がする
華がないし特徴もなくて
でも実力はあるから、脇で光るタイプ
バイプレーヤータイプよね
松下もそのタイプだと思う
マリッジハニー(だっけ)
葵わかななんか顔が丸くなった?あんな顔だったっけかな
猫
相手死んじゃってどういう展開になるのかなと思ったけど
意外と悪くないものになりそうでよかった
恋あた
まこっちゃんはこのままでは気の毒すぎだから、最終回は佐野ひなこあたりと付き合っててほしい
年の差婚
竹財さんの声は相変わらず独特
木島先生みたいなエキセントリックな役には実に合ってたと改めて思った
これも女性向け漫画原作? 夢見る乙女向け甘甘話
まあヒロインは可愛いし、だんなさまは44歳でもスタイル良くて
シャツネクタイスラックス姿は眼福でした
おじかわの眞島さんもそうだったわ
深く考えず、きれいなインテリアやカップルを愛でるドラマ
葵わかな太ったのかそれがデフォなのか手がデブの手で指輪の時に気になってた
恋あた
浅羽と新谷、逆のほうが面白いかと
めぞん一刻の三鷹と五代みたいな
あそこで来るのが新谷の方が盛り上がりそう
年の差婚
竹財さんうさんくさいなー変な声だなー徳井優さんと似た声質だなとか
そればっかりで流し見てたw
実年齢44歳はムロヤマコーオダジョ滝藤さん眞島さんとかなんだね
玉森グランメゾン以来でしょ
別にゴリ押しではないと思うけど
恋あた
シャチョー病気かー!!ってくらい人の気持ち考えないあたおかな行動ばっかり…まこっちゃんと里保が可哀想だわ
このドラマの癒しは03飯塚とサボさん課長
TVerで予告が流れてた次の日曜劇場の天国と地獄おもしろそうだったわ
綾瀬はるかと高橋一生の組み合わせが意外としっくり来てた
森下佳子のオリジナルストーリーってのがちょっと心配だけど絵面は良かった
関西弁の北村一輝が胡散臭くてかっこ良かった
姉恋、警備員は社長!って言ったんかね
なんでお前が知ってんだ?って感じだけど
恋あた
ききちゃん、「クリスマスはまこっちゃんと過ごす」って言いそう。
でも、社長の事が好きで、まこっちゃんに無理すんなって言われて社長の元へ送り出される。
>>161
いやくっつくとしたら石橋静河とじゃないかな
この二人は恋の盛り上がりはないけど
老夫婦のような安定感があるから
長く続くとしたらキキ&社長よりこっちだと思う 年の差
変な彼氏とばかり付き合ってた葵わかなが生娘なわけわけなかろう…と
>>94
あのオープニングの曲、独特だよね
最初の小節で転調してるみたいな わかな子供の頃はスッキリした美少女だったのに最近は髪型のせいかモッサリ垢抜けない感じ
姉恋
東京治安悪すぎ草と思ったらみんな同じ感想で草
さとしはどうしたの?病?
栄子絡みと奈緒絡みはすっ飛ばしてるからようわからん
遊川にやられたからこっちはちゃんと終わるといいな…
姉恋
もうみなさんさんざん書かれてるけど、東京どんだけ治安悪いのw
ヤカラに河川敷に連れ込まれる途中で110番するとかできるだろうに
警察も強盗予備軍、道ゆく人もギャングだらけで誰も信じられない殺人都市なの?ベネズエラなの?
断筆宣言した方がいい脚本家、遊川と並んで岡田恵和馬、お前もだ
>>181
やっぱり脚本家の頭が古いんだと思う
時代からズレてる部分が出てるよね
60過ぎのおじさんだから >>181
岡田恵和の間違いでした、馬がよけいでごめん もう日本にはろくな脚本家いないんだね
今期は特に酷かった
>>168
竹財輝之助は、前にこのスレでアホみたいな声と書かれてるのを見てから
もうそういう声にしか聞こえなくなったw 姉恋
藤木は何者なの?
同意です>>122暴力見たくない 日本の脚本家って60前後が多いのかな
アメリカだと数人でチーム組んでやるけど皆んなIQが高くて物語の組み立て方が今までにないような形にするから飽きなくて面白いんだよね
チーム組まなくても良いけどもっとワクワクとかドキドキとか入れて欲しいわ
>>168
竹財輝之助は声で損してるね
声質が良ければもっと重用されて人気出ただろうなーと思う
こんなにカッコいいのにもったいないわ >>181
暴漢再びのシーンは役者も難儀な仕事よのう林遣都も有村架純も乙って思っちゃったよ
来週はキスシーンあるから見るけどね >>187
小池がフーーン…て顔して去ってったから店の社長なんじゃないかな
マナトの事件も知ってたし 竹財って人、ちょっと内斜視だね
メアリージュンもそうだけど軽度の内斜視は愛嬌ある
日テレ郡司アナまで行くと怖いw
>>185
とにかく色々と縛りとかしがらみが多すぎて
自由に書けないっぽいよね
交通事故で死ぬとかも
自動車メーカーがスポンサーにいると忖度するとかさ
昔のドラマは脚本家が自由に書いていたイメージ
俳優も同じような人ばっかりでぐるぐるまわしてる
もう少しキャスティングとか冒険して欲しいんだけど >>194
大江千里の高速メリーゴーランドとかも今だと遊園地に忖度して書けないのかw 竹財さん愛すべきイケオジなのか
最近この設定増えたね
恋あた
藤木は次期社長かなと思った
その時期がきたら云々前に言ってたし
副社長になって社長に進言したりして会社の風通りよくしているのかと
>>195
警備員が「社長!」って言ったの聞いて、私にも内緒にしてたんだぁ…ふーん…って感じかね
音声消してたけど社長って言ってるように見える
今回やたら社長の話してたから何かあるんかなと思ったら NHKBSのドラマは比較的自由度高いらしいよ。面白いの多い
民放地上波はコンプライアンスとスポンサーへの配慮でガチガチに縛られるけど老人脚本家は対応が下手なんだと思う
>>198
えっびっくり!じゃなくてふーんなのが不思議
そういうの目当てじゃないって演出かな? >>199
腐女子うっかりゲイに告るなんて民法じゃ絶対やらないやつだったもんね >>199
共演NGで斎藤工がぐちぐち言うのが限界よ
地上波民放は 社長の写真は別人だったから藤木は次期社長なんだろうとは思ったけど
あの警備員があわや事故のとき社長!とか咄嗟に呼ぶの違和感
>>207
ホームセンター店名がT'sだからね
高田 姉恋は昭和の北関東の話なのかな
奈緒の私服もそんな感じ
葵わかなのウエディングドレス姿がコントみたいだった。モッサリしちゃって変だった。
BSで再放送の深キョンドラマ
貧乏設定が高度成長期かってくらい古過ぎて面白いわ
15年前にはあんな家なかったでしょw
長谷川センパイ仕事全然出来ないくせにプライドばっかり高くてムカつく
>>181
今日日足立でもあんなに治安悪くないわ 恋あた
もう社長邪魔すんなよ!!!!
ききは絶対絶対まこっちゃんがいい
ビーナス
今年のドラマダントツでしょうもない!(次点は福士ダイバー)
早い時期にネタバレで小日向さんって見てしまったしね
恋あた
憎まれ口をたたきあいながらセカオワの流れるなか
社長と樹木がクリスマスツリーの前でキス
クリスマスも関係なく試作品をつくっているまこっちゃんのところに里保がやってきて
あの二人楽しく過ごしてるかな〜等と語り合う
恋あた 社長じゃまーーーーー!
社長の告白を絶望した顔で聞くまこっちゃん
先週北川さんの独白?を聞いてる時といい
受けの芝居っていうのかな、上手いね
かっこいいとこ見せてこいと励ます
北川さんはめちゃ男前だったw
>>94
52ですが、「名探偵ポワロ」自体は好きでたぶん全作見てるけど
そのアクロイド殺しが原作とは色々変えたために違和感があって、日本版の方がしっくりきた気がしたよ
英国版はBSプレミアムの放送が次回が38話でアクロイド殺しが46みたいだから、放送分に含まれないのかな
制作はBBCではなく民放のITVだったかと まこっちゃんに返事するときの樹木がかわいすぎる!
なんか盛り上げ方が無理やりだけどまぁ仕方ないか
まこっちゃんとくっついて欲しい人が多いね
でもまこっちゃんとデートしてるときはキキは合わせてる感じしたし、社長とデートしてるときは自然体だったから社長の方がお似合いだと思ったけどね
ラッキーセブン再放送の1話見た
やっぱ面白い
瑛太も松潤もかなりの肉体美
瑛太好きだからもっとテレビ出てほしいけど、最近はプライベートばかり話題になってる印象で残念
里依紗や大泉洋は当時と変わらず出ずっぱりですごいね
>>219
まこっちゃんもオレ頑張るから!っていう
スタートでうーんそれはどうなのとは思う
ただ樹木の返事は邪魔されず聞きたかったー
社長の心が高速回転ドアっていうのは
なんか面白かった 仲野太賀だと、最初から当て馬か噛ませ犬だと丸分かりだから
どっちとくっつくか分からない!と思わせるような俳優さんだとよかったのかもね
三人の撮影中に浅羽社長からLINE入ってこっちまで声出たわw
まこっちゃんと居るとやっぱ楽しいわって何度も自分に言い聞かせるキキちゃん
やっぱり浅羽社長なんだろうなぁ
>>219
キキは社長と一緒の時の方がワガママを出せていたしね
最初から違うとわかっている方が受け入れやすいのかも
後から、あれ?この人こんなだっけと思うより NHKBS福士蒼汰ドラマ
高橋克典と稲森いずみさすがの安定感
主役の福士演技酷くて見るの辛い
◆君と出逢ってから. BSTBS 2020/12/21(月)スタート月曜〜金曜 午後5:00〜5:54.
本木雅弘、鶴田真由出演
◆『岸辺露伴は動かない』
12月28日(月)、29日(火)、30日(水)
NHK総合、NHK BS4Kにて、220:00〜22:49放送 (3夜連続)
出演:高橋一生、飯豊まりえ
第1話ゲスト:柴崎楓雅
第2話ゲスト:森山未來
第3話ゲスト:瀧内公美、中村倫也
>>228
やったー
サツマイモ野郎w
無理あるけどかわいい >>222
ドラマ始まる前の番宣で中村倫也が「2人がくっついた後の溺愛っぷりが凄いです」とか言ってた
だから三角関係メインじゃなくて、恋つづみたいなイチャイチャメインで作るんだと思ったわ
蓋をあけてみたら全然くっつかないどころか、
お互いにそれぞれお似合いの相手とイチャイチャしてたけどw ミニドラマ「悲熊」
NHK【放送予定】※内容5分×全10話
2020年12月18日(金)(1)(2)
[総合] よる10時30分から10時40分
2020年12月20日(日)(3)(4)
[総合] よる10時40分から10時50分
2020年12月21日(月)(5)(6)(7)
[総合] よる11時から11時15分
2020年12月24日(木)(8)(9)(10)
[総合] よる11時から11時15分
【原作】
キューライス
【脚本】
森ハヤシ
【音楽】
河内結衣
【出演】
重岡大毅(ジャニーズWEST) 黒島結菜 小松和重 武井壮 北村有起哉
>>227
福澤監督の初チーフ作だね
この頃の演出の方が良かったしこれは脚本も面白かった
もっくんが三段階のキャラ変するのが見どころ
主題歌は大浦龍宇一 姉恋 恋あた
ながら見でちょうどよい
生ぬるくてダラダラしてる
両方全5話くらいでまとめて
>>228
やっぱり孝太郎は爽やかに空気読めないのが一番だと思うの 姉恋の小林涼子可愛かった
ヒロインが霞むくらい
有村架純も可愛いけど顔の大きさが違う
>>238
小林涼子めちゃくちゃ可愛かったね
でも真人に謝らないでと言われた時の表情がウルウルしながら笑ってるように見えて下手だなぁと思った 姉恋
真人が殴られてる時に弟のナレーションかぶってきたから真人殴り殺されるのかと思った
自分の地元がまぁまぁ治安悪い地域だけどそれでもあんな暴力沙汰なんてないないw
年の差婚
葵わかな茶髪あんまり似合ってない気がする
竹財は相変わらず男前
無いとわかっててもこのあとまた振られるのかなとかつい思ってしまう
>>240
あんな真っ昼間で周りに人もいる中で絡んできたら誰か動画撮ったり通報するだろうし、
今時のヤカラはそんな危険なことするほど馬鹿じゃないよねw 姉恋の弟のジャニーズの顔色が怖い
奈緒とのシーンでドアップになってたけど唇死んでた
恋あた
社長が空気読まないのも嫌だけどキキがまこっちゃんに
タク兄のことまだ好きなの?って聞かれてウルウル上目遣いで答えないで恋人繋ぎしてくるのもあざといなーと思ってしまった
りほさんとまこっちゃんが振り回されてるからなんら社長とキキに感情移入できない
姉恋
真人のトラウマ
元カノの嘘の証言や前科持ちになったことより父親の自殺がかなりキツいな
はじめは大げさな〜と思ってたけどそりゃあ闇が深いわ
>>227
楽しみすぎる
オープニングの千葉断崖絶壁映像が鮮烈で
繰り返し満たドラマだ
初回の本木が冷酷でカッコよかった >>244
サイゾーも、感情移入できないのが数字が取れない原因だろうと分析している
>『この恋あたためますか』はなぜ伸びない? 火10枠ヒット作『恋つづ』『逃げ恥』との相違点
>役者が粒ぞろいなのに、なぜかのめり込めない。早くも飽きられ視聴率も低迷する一方。一体その理由は何だろうか?(中略)
>もちろんさまざまな楽しみ方があるが、ドラマや映画などの物語の大きな醍醐味は、主人公に感情移入し、同調し、ともに悲しみ喜び、心動かされるところにある。
>つまり視聴者が主人公に同調できていないのではないだろうか。
>そして、その原因として考えられるのが、ヒロイン像の魅力のなさにあると思えるのだ。
https://www.cyzo.com/2020/11/post_258423_entry.html 中村倫也にカッコつけさせても…
CMでビビリな夫役が似合ってるのに
中村倫也 微妙(演技うまい)
中野太賀 微妙(演技うまい)
ヒロイン ブス(誰だよ)
これで視聴率取れると思ってた?
男には点が甘く女にはブスと言う>>250こそがブスなんだろうな やっぱり単純だけど一途な人に感情移入しちゃうんだよね
恋あたではまこっちゃん
キキはまこっちに気を持たすような事してるから好きになれない
>>250
ヒロインがブスって…どんだけ目が肥えてんのよ >>242
最近のは知らないけど20年ぐらい前のマンガはヤカラに襲われそうになるストーリーってよく見た気がする
なんか無駄にドラマチックに書かれてたりして今見たら多分受け付けないわ
それを今どきのドラマでやっちゃうってちょっとなぁ SEKAI NO OWARIが糞なんだよなすぎるよな
世界の小沢のほーなまだまし
なんでback numberにしなかったのか
常に恋つづを基準にする必要がないと思うんだけど…
結構高いよ
>>256
どこが?ブスだよね
女優としては完全にB〜Cクラス >>247
この人サイゾーをすごいサイトみたいに出してきてなんか笑った 恋あた
ねるとんパターン笑った 2人とも選ばないのかな
>>262
視聴率が悪いと俳優のせいにされがちだから、
俳優はちゃんとやっていると書いたのはいいなと思ったんだよ ヒロインが可愛くないとか相手役が微妙という問題ではない気がするな
ふたりの間柄にときめかない
結ばれればいいと思えない
ホリデイラブBS再放送の観たら
中村倫也のキレッぷりと松本まりかの壊れっぷり上手かった
中村は正統派イケメンより得体の知れないクセ者が似合うと思う
>>267
それか、なんか動物の役やってたやつ
めちゃ可愛かった >>266
そうなのよね
役者さんは頑張って感情表現しているけど
キキの社長への思いが普通に感謝とか尊敬であってもいいのに
なんでいきなり恋愛感情になるのか説明不足だし
社長の子供時代のトラウマもキキとの関係の伏線にはまったくなってないし
男女がいたら恋愛関係になるのは当たり前みたいな描き方じゃ感情移入は無理 役者さんはちゃんとやってるよ、森ななちゃんだって演技はうまいと思うし
ただただ視聴者おいてけぼりの脚本がいけないような…
ラブコメとかのドラマならちゃんと女性が感情移入できるように、ききと社長が相手のことを好きになる過程をゆっくり描くとか片思いやらヤキモチやかせて辛い思いもさせるとか(多少はあったけど)そういうの丁寧にしてくれないとね
ヒロインハーレムでももうちょっとキキがなんで社長のことが好きになったのかの過程をしっかり描いて
受動的に動かないと共感されないと思う
結局やってることはまこっちゃんの気持ち振り回してるだけだし
原作なしのオリジナルって、脚本家にとっては腕が鳴るはずなのに
漫画原作のドラマに負けてちゃダメじゃない
石橋静河側をヒロインにしたら(最後は社長かまこっちゃんとくっつく)まだよかったかもねー
恋あた
>>148
そこだけが見どころだった
中村倫也も下手じゃないんだけど似合わない役あてがわれてコントみたいなことになってる
脚本酷い
20年くらい前のドラマみたいだ
いや20年前ならこんな脇役ばっかり中心に揃えたドラマ作らないか こいあたとやら一度も見なかったが
メンツのしょぼさが日テレ深夜って感じ
キキちゃん可愛いけど高校生にしか見えなくて
見た目もだけど話し方も
若い子好きのおっさん二人が取り合ってるみたい
脚本 - 神森万里江、青塚美穂
ウィキにページないけど新人さん?
>>282
>本作は、『相棒season18』元日スペシャル(テレビ朝日系)の神森万里江と、映画『伊藤くん A to E』の青塚美穂によるオリジナル脚本で描くラブストーリー >>282
神森さんの方は記憶の脚本家なんだね
二人とも実績はあまりない感じ >>281
地下アイドルを奪い合うテレビマンと電通みたいよね >>272
唇が黒いというと思い浮かぶのは松坂桃李 2021年1月25日夜8時
小泉孝太郎 ×サツマイモ? 大人気シリーズ“ ゼロ係 ”が特番で帰ってくる!
いちご、トマト、トウガラシ、ミニトマト、さつまいも
にんじん、パプリカ、赤かぶ、うーん苦しいか
ゼロ係楽しみ
でもこれいつ撮ったのかな?恋母の孝太郎は老けすぎくたびれ過ぎだからね。空気読まない警視殿はそんな感じじゃ嫌。
スイーツ開発ってデブしかいなさそう
あんな食べられない
>>291
犬と話せるカレー好きな男ね
干されてる理由は知らないけど、役としてはいい味はだしてたわ 年の差婚みたけど、また例のマンションだねー!なぜか嬉しかったw
葵わかな可愛いけど顔と指だけパンパン?腕とか肩とかは細かったから顔とかにつきやすいタイプなのかな
竹財かっこいいな、シワすらもいい。
あんな44歳なら全然いいやろ。
年の差婚
ドラマの雰囲気が気持ち悪い
原作こんなにひどくない…
>>294
えー!小早川警視と斉木さんは全然違うじゃない〜
あんな冴えない風の孝太郎は嫌なのよ〜 相棒
白バイのごりおしウザイしぶりっこ演技がキモいわ
いきなり脱落
>>298
特命での白バイ女の演技って今までの芹沢の演技のコピーだよね
芹沢の役回りが全部白バイ女に行ったから芹沢がただただ嫌な奴になっちゃった
あんなに露骨なセクハラ発言とかしないキャラだったと思うんだけど >>188
脚本家大先生たちが時代に遅れてるよね
空想で描く職場や小学生が酷すぎる
一人当たりのギャラ減るけどチーム化希望 >>300
芹沢の役割が全て白バイになって捜査一課つまらなくなった
たまたまチャンネル戻したら必殺仕事人みたいな演出で部長死んでた 芹沢のキャラ激変しすぎだよね
刑事部長はフガフガが酷すぎるから本当に退場させてよかったのに
誰も引導渡せないの?
相棒もう年始のスペシャルで終了でいいと思う
あまりにも幼稚な脚本だし色々限界だよ
相棒
内村刑事部長がやっと出てきたと思ったら
ギャグ回っていうようなオチだった
リモラブ
飲食店で鳩放つな
全く進展しないドラマだね
青林の器ちっちゃ
リモラブ
さっさとくっつけちゃって
そのあとやる事なくてグダグダするなら
最後までくっつけずに引き伸ばせばよかったのに
話数が進むほどにどうでもよくなるわ
リモラブ
2人とも面倒くさいけど最後のシリアスな部分結構良かった
だらだらしたコメディの部分が微妙だから最初からシリアス部分も入れたりしてメリハリ付けた方良かったのに
あえてwithコロナの世界を選んだドラマってことで
初回は期待して見たのに、いつまで経っても面白くならない
ゴモちゃんもたいがいよ
ミミ先生が好きっていうより青ちゃんにマウント取りたい感じ
>>318
あれは耳先生の不安を解消するためだったし リモラブの青ちゃん
スカーレットの八郎もそうだけど、面倒くさくて器の小さい男をおちょぼ口で上手く演じてると思う
>>142と>>219、どっちもわかるわー
ただ、私もキキはまこっちゃんとくっついても、きょうだいみたいな感覚になっちゃって
結局別れそうに思う
話の流れ上、どうみてもまこっちゃんは当て馬以外ありえないだろうから
もう最終回はベッタベタのコテコテ展開を貫いてほしいw 東京都 新型コロナ 感染確認は678人で過去最多 10人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012766811000.html
年代別では、
▽10歳未満が17人
▽10代が35人
▽20代が184人
▽30代が123人
▽40代が107人
▽50代が94人
▽60代が49人
▽70代が38人
▽80代が23人
▽90代が8人です。
濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く127人
▽「施設内」が48人
▽「職場内」が44人
▽「会食」が9人
などとなっています。
専門家「本当に強い対策を」
東京都で、これまでで最も多い感染者数が確認されたことについて、日本感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田一博教授は「重症者や死者の数も増えていくと予想されるため、今後は本当に強い対策を取らないと、医療崩壊が現実のものになってしまうおそれがある。
ウイルスにとって有利な寒い時期はまだ続くため、改めて日常の中で手洗いやマスク着用はもちろん、会食をなるべく減らすなど、より強い意識で感染対策を徹底する必要がある」と話しています。
>>318
口が悪いだけじゃなくてネトウヨババアかwww リモラブ、先週あたりから1時間が長い長い
だめだこりゃ
ついでに福山のあの変な曲で、完全にだめだこりゃって気分になる
先週からどうでもよくなってるし1時間長いし最終回もしかして見ないかもw
>>330
大丈夫よ
35歳を8話まで見てしまった自分よりきっと… >>259
あんなクッソ顔デカいボーカルに女々しくテーマ曲歌われるの断固反対です リモラブなぜか最終回と思って見てたわ
どうりで進まないわけだ…
姉恋
本当に治安悪すぎだしどこの国?
藤木はホムセンの跡継ぎで次の社長でしょ
最初から社長って言われてたよね
コンビニがモンマートになってて懐かしみ
リモラブ評判わるっ!笑
私はあおちゃん推しだから
ごもちゃんが邪魔臭くて仕方ない。
そこが面白いんだけどね。
来週別れちゃうのかな。何年後、だけは勘弁。
来年1月期、竹内涼真の日テレ日曜ドラマ
Season1(全10話)を日テレでSeason2(全6話)を3月からHuluオリジナルで配信
またこんな商売やるんだね
なにそれ、絶体観ない。
先に言っておいてくれるだけ良心的とすら思えるわ、もはやw
>>338
Huluと共同制作の力入ったゾンビドラマみたいね
サイト見たら竹内涼真が痩せた気がする
キャストがショボい上に韓国人までいるし、クソつまんなそう >>338
竹内も微妙だし迷わず見ないことにできてありがたい リモラブ面白かったわ
心の声を振り切って帰らないで、とか結婚しよ、とか言ったのに
受け止める側が準備できてなくて不発のショックとか
朝鳴部長に至っては、肝心の子供の本音が最後に出て全部ひっくり返されちゃう
いかにもありそうで
>>324
まこっちゃんとは兄弟とか仲間って感じの意識で
遊んでいるときは楽しいけど結局それだけって感じになりそう
最終回あの場面でおそらくまこっちゃんを選んで
1年後とかに拓にぃ、おれら別れたとか言われて
迎えに行く展開なんじゃないかなw
リモラブ
録画してある状態だけど感想が酷すぎてもう見なくてもいいかな
付き合ったところが最終回って感じで自分の中で「完」でいいかもw >>322
きもいよね
この前おしゃれイズムでみたんだけど普通だった
ドラマに出るとアレだ
セリフの話しかたなのか? ミミ先生のファッションや髪型が可愛くて見てる
もう内容はどうでもいい
中村倫也をカメレオン俳優呼びするのいい加減やめてやったほうがいいと思うわw
出来ることが狭いのバレバレ
>>337
私も青ちゃん好きだからごもちゃんにイラッとしたわ
マスク付けちゃうと近づいてしまいますよ…とか
あれ女性が言ったら、あざといやつだなぁと思いそう >>227
この5年以内に再放送で見たなぁ
コーヒースタンドの鶴田真由よね >>351
だよね。ホゲホゲした役ばっか。社長もDV夫もヤクザの時もホゲホゲw
なんでもできる役所さんくらいいかないと 中村倫也は何演じても暗さがあるので俳優としてはマイナスだと思う
あと声が鼻詰まり
リモラブ私は好きだなあ
ほとんど会話劇なのにおもしろい
ミッチーの息子は母親が再婚して引き取るのかと思ってたんだけど勘違いか
リモラブ
波瑠も松下洸平も色気ないなー
本当に恋愛してんのかって感じ
抱き合ったりしても何の感情もなさそうなハグだったw
波瑠みたいな女優には色気だだ漏れの玉木宏みたいの合わせた方がいいんじゃないのかな
>>358
戸田恵梨香と松下の組み合わせもいまいちだったわ
戸田とムロはよかったのに・・
誰と合うんだろうか?松下 波瑠のそこが良いよ
ジトっと生々しくなる所が無くてカラッとしてて
>>357
でも母親に引き取られて富近先生と再婚オッケーというのも、
寂しい展開だよね… >>355
福田組の時のバカみたいな役はもう歳だしキツいかな
ダイワハウスの可愛い系の年下夫みたいな役ってドラマでやってないよね
売れてからのドラマの役はいつも同じようなやつ >>337 >>352
青ちゃん(か松下洸平)を好きかどうかでリモラブの評価が変わるんだろうね
私も青ちゃん好きだからリモラブ楽しく見てる
五文字はミミ先生と付き合うために檸檬になりすましたから
何やっても裏がありそうで >>355
たしかに暗いね。沼の底にいる感じ
あと喋りがだらだらしてる >>360
私も波瑠のそういうとこ好きなんだけど、リモラブはセリフだけ聞いてると二人ともベタ惚れしてるし恋愛脳って感じなのになんか演技とちぐはぐなんだよね〜
そういう演出なのかもしれないけど
森七菜とか太賀はドキドキとか嫉妬とかセリフなくても伝わるの上手いなーと思う >>359
いないよね
吉高由里子ともイマイチだったし
逆に誰とでも合う俳優ってのもいるんだよね
ムロとか?w TVerでやってる無痛をずっと見てたけど
最後まで芸人の兵頭がウザかった
芸人でも俳優並みに上手い人(ラーメンズの人とか)や
普段からコントやってて演技に慣れてる人(東京03とか児島とか)ならいいけど
フジは慣れてない芸人をいいドラマに押し込んでくるのが嫌だ
>>359
愛嬌出せる上白石姉か、ダークホース森田望智あたり、どうだろう >>355
それなのに岩合さんの猫映画のナレーションやるんだよ
予告見ただけで陰気‥‥たくましく生きていく猫の話なのに そもそも松下は恋愛もので出演したらいけない枠なんだと思うわ
>>355
声だけだとアンガールズ田中に聞こえる時あるのよ
ん?と思ってテレビ観ると中村倫也が映ってる >>371
朝ドラ、MIU、タラレバ見たけど確かに恋愛絡まないMIUは良かった
松下は朝ドラバブルが終わってからも残れるかな? >>367
高島先生に対しての演技がどんどんウザくなってて邪魔くさかったよね。
リアタイでも見てたはずだけどすっかり忘れてた。白神先生かっけー 松下洸平は観月ありさと田辺誠一のドラマで警察官やってたのが似合ってたな
なんか情けない役
相棒
中園参事官「部長が亡くなられた…。しかし 息を吹き返してしまった」
しまったってwww本音が漏れた
出雲がここまででしゃばってくるって芹沢アウトでもするのかしら
そんなに忖度されるような女優ではないと思うんだけどな
歳の差婚
出会いから結婚までめでたしめでたしで終了したけど連ドラだよね?
これから何が起こるのか謎
>>374
演技うまくて事務所大きい太賀とかいるし厳しそう >>366
女優さんを引き立てる盛り上げることうまいよね
玉木や高橋一生もうまい 私も中村倫也の鼻声が好きだわ 特徴的だし
時々ナレーションをやってるけど、落ち着いていて良い
リモラブ出演者陣は嫌いじゃない人ばかりなんだけど
各人のキャラ設定がどうしても好きになれないわ
>>371
結構年上の女優に振り回される堅実な助手みたいな役はハマりそう
名取裕子とか高畑淳子とかかたせ莉乃あたりなら見るわ 相棒
部長ww
レギュラークラスのキャラがどんどん
手薄になってるような
青木がマシに見えるほど
出雲はなんかどよーんとしたオーラで
明るく振る舞ってるけどメンヘラ臭いし
いつか爆発しそう
おばさんがセクハラ受けてるのも可哀想だし
芹沢すっかりきもい中年男になったな
伊丹はあーいうキャラだから別にいいけど
CSで一挙放送してるROOKIES
ベタだけどやっぱり青春いいなあ
そして出演俳優たちのその後に思いをはせてしまう…
>>345
竹内涼真は本当に魅力がまったくないね
演技ヘタ顔はブサなのにやたら良さげな仕事をもらってる
三浦春馬が芸能の仕事を嫌になるのもわかる気がする >>384
出雲は、登場時のキャラが良くなかった。
正確悪そうで、芹沢も伊丹より優しいキャラだったのに彼女に対しては不自然に偉ぶって、
芹沢のキャラまで破壊してしまった。これは、脚本のせい。
今週の出雲は、笑顔で特命にスパイに来ててそれ程嫌じゃなくなった。
慣らされてきたのかな。 >>358
絵が地味だよね、この二人ぜんぜん華がない
それも退屈になってくる原因じゃないかな >>366
勘弁して
ムロってお芝居すごく軽いじゃん
所詮はコメディでガヤに混じる程度の人 出雲の人は品がなくて嫌い
見たことない女優だけど
何でいきなり年寄りになってからブレイク?
>>370
塚本高史って華もあるしお芝居も上手いのに
あんまり出てこなくて勿体ないなと思う
ルパンでチラッと見れて嬉しかったけど一瞬だし >>338
竹内涼真だけでもイマイチなのに中条あやみで…さらにHuluの文字で見ないこと決定
そそられない俳優で良かった、良かった 松下洸平は安達祐実のドラマの辻くんがよかった
中村倫也はスーパーサラリーマンのやつがよかった
どっちもへっぽこ警察官
コロナ禍の時の記事で竹内涼真の価値はもうどん底よね
ちょっと太ってるし
リモラブ面白かったよ
静かにキレて、それを察して静かに逆ギレ
あるあるwと思いながら見た
心の中のこと口に出すのは難しいよね
柱を抱きしめながら話す美々先生に共感した
なお八木原のことはきれいに忘れてた
>>395
CMだけはなんとか白紙にならなくて済んでるよね
あれだけ売れててセコケチはだめよね
さすがに伊藤健太郎レベルの薄給ってことはないだろうし 松下洸平も中村倫也も恋愛物なのに思い切りが足りないのよ。だから4番手くらいが合ってる
松下こうへいも中村倫也も同年代かちょっと年上の女優さんがよさそう 振り回されたりね
美食探偵は小池栄子とのキスシーンも素敵だったし、やりとりもよかった
中村倫也は同じような設定でも違った雰囲気が出せる人ではあるんだけどな
リモラブは私は面白くみてるよ 女にあそこまで言わせて帰るんかーい!ってつっこんじゃったけど、あおちゃん真面目すぎるんだよな
竹内涼真 何か炎上ネタがあったの?
テセウスの船の時には、
演技力無いわりにはここでも意外に評判が良かったと記憶しているけど
>>382
キャラ設定ぶれてるなあと思う
面白いと思ってつけてるだろう設定が微妙
川栄のセフレとか檸檬2のアドバイスとか
そういうの無くして話動かして欲しかったな
普段はふたりともいい子なのに時々モヤモヤする
だらだらした会話劇は好きなんだけど
何かが惜しい脚本だわ >>401
ビズリーチと三吉彩花を二股
同棲していたビズリーチを追い出しビズリーチホテル暮らし
ビズリーチから金を借りていたが返さず事務所同士の話し合いに発展
コロナ禍の中、三吉彩花と仲間たちとマスクせず何度もお出かけ >>403
荷物も置いたまま放り出されたのよね、しかもコロナ始まってる4月くらいだっけ
大事なものがあるから何とかしてほしいと言ってた気がするビズリーチ >>401
テセウスの竹内は声がボエーボエーいってて面白かったよ、古めかしい演出と合ってた >>403
あの鼻水たらしてそうな顔で性格悪いって最悪じゃん
はやく消えてほしい俳優の一人だわ >>404
父親談でビズリーチは祖父からもらった手紙を大事にしていたがそれも含め何も返してもらえてないとあった なんか三浦春馬の件も重なってタイミング悪かったよね
相棒
今までで1番笑ったかも
反町坊っちゃん右京じいの小芝居声出して笑ったw
中薗さんはあんな取り乱していたから「やっぱり部長のことはなんだかんだで好きだったのよね」としみじみしようとしたら生き返って「しまった」ってw
中薗さん頭は禿げているけれど瞳はつぶらで可愛いのよね
ギャグ回大好きとしては正月スペシャルもこの路線でヨロと期待するけどそうは問屋がトントントンかしら
相棒
ヤクザの若頭みたいな人がインパクトあったわ
焼き肉焼いてた人すごいいい演技だった
今時あんなヤクザヤクザしてるのある意味すごい
テセウスはせいやのおかげで竹内涼真の下手さがかすんだ
最後は澤部がもっていったしw
東京は800人超えちゃった
また撮影ストップしそうね
もうストップしないでしょ
キリがないもの
既にかかった人も増えてきたし老人や一部の基礎疾患ありに気を使って人生犠牲にさせられないわ
テレビはおかまいなしにディズニーランド特集とかやってるからね。構わず撮影すると思う
じゃなくて出演者やスタッフに感染者が続々ろ出てストップって言う意味です
>>415
あーそれは普通にあり得るね
1ヶ月位は撮影にならないものね >>410
あのヤクザのキャラは印象に残った
ハムスターもちゃんと保護して可愛がっていたし
昨夜の相棒は、犯罪捜査自体は久々にそんなにつまらなく無かったけれど、
部長ネタにもっていかれちゃった感 マッチングアプリの塩野くんの横顔のキレイさよ!金髪も相まって神々しさすらあった
>>412
でも最近芸能人の感染報道ないね
夏場なんて相次いだけど >>413
あなた、親が40代とか若いの?
それかもう死んじゃって親がいないとか?
毒親で疎遠とか? >>420
親死んでるよ
みんないつか死ぬよ
今老人余ってるよ
親に死んでほしくないならあんたが親と一緒に引きこもりな >>419
最近はドラマや映画が始まる前にスタッフ演者全員検査するし
それで広瀬すすや吉岡秀隆がひっかかった
あとさすがに夜遊びは控えてるんじゃない? >>417
バットで殴られた瞬間、骨ビリビリ映像が出てきて、こんなギャグ風に殉職するのかなと思ってたら、キャラ変で握手したラストで笑っちゃったw
白バイout、かわいい若い女性inでお願いしたいわ 特集ドラマ「裕さんの女房」制作開始のお知らせ
スーパースター・石原裕次郎の女房
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/440995.html
【放送予定】
2021年3月(BS4K先行放送)119分・単発
2021年4月(BSプレミアム)
【原作】
村松友視「裕さんの女房〜もうひとりの石原裕次郎」
【脚本】
神山由美子
【音楽】
吉俣良
【出演】
松下奈緒、徳重聡 ほか
【制作統括】
志村彰(The icon)、小松昌代(NHKエンタープライズ)、岡本幸江(NHK)
【演出】
黛りんたろう
【収録予定】
2021年1月〜2月 >>392
割と濃厚なラブシーンをやった松本まりかが可哀想になるくらいゆるんだ感じのおじさんだったけど 38才バツイチ
芸能人って本っ当に細いんだなって山口紗弥加の下着姿ダンスで思う
桐谷美玲とか戸田恵梨香とかもっとペラペラなんだろうな
リモラブ
波瑠の髪の毛がモサモサしてきたのが気になる
でもコロナ禍がテーマなのに途中で髪の毛サッパリしてたら違和感あるか
最初の頃マスクの捨て方はこう!ってやってたように
美容院行ってマスクのまま施術のシーン入れれば良かったのに
マッチングアプリ、急にショッキングな展開過ぎる…
これ原作あるけど実話なのかしら
ゼロ係スペシャル嬉しいー!
凄い楽しみ
警視殿と寅三先輩の掛け合い最高
>>424
松下奈緒てゲゲゲの女房かwwwwwww 竹内涼真は最近、人気のピークは去ったと何かの会見で自虐してて
その自覚はあるだけマシかな
スタッフ受けはいいらしい
せいやが最近インスタにツーショット載せて「まだ佐野文吾を許してません」って書いてたのは笑った
松下洸平の話乗り遅れたけど共演者をかっこよく見せるのに定評がある深キョンと一度共演してみてほしい
鈴木京香とか松下由樹も元々演技巧者 だけど共演者をよく見せる演技が上手いよね
G線の波瑠がすごく可愛かったのは中川大志と松下由樹の影響が大きかったと思う
伊藤健太郎もあと2年で飽きられる
って自己分析してたのにね
あまり若くしてピーク迎えちゃうより30過ぎで露出増える方がいいのかもね
田中圭とか中村倫也とか
TVerで探偵の探偵が面白かったから原作を読んでみたら気持ち悪い小説だった
ドラマのほうが断然良かったわ
>>438
探偵の探偵、北川景子頑張ってるし最終回の門脇麦の演技が好き過ぎて何度も見てしまう
小説は私もクソだと思う
麦に探偵の手ほどきした姥妙がショボ過ぎてガカ-リ 徳重と松下奈緒お似合いだね。二人とも今っぽくない顔と雰囲気で高身長。
ノースライト
西島秀俊と伊藤淳史は何をやっても同じだな…。田中みな実が入るとネタドラマっぽくなるからNHKはやめてほしい。
既出かな
【池田エライザ×田口トモロヲ、“名建築”コンビ再び 1・23横浜編SP】
『名建築で昼食を』スペシャル 横浜編が、来年1月23日に放送される。
テレビ大阪:2021年1月23日 後1:25〜2:25
BSテレ東:2021年1月23日 正午〜後1:00
>>373
>>381
同じくあのこもった声が好きだな
ああいう声にしては不思議とちゃんと聴き取れるし
恋あた
結局大人な男でもスマートでもなくなる社長悪くなかった
泥くさい中村倫也はいいな
しかしタイミングが最悪すぎて
新谷の地獄のような顔が辛い >>439
探偵の探偵、最終話は本当に見ごたえあった!
北川景子も演技が全力なので好きになったよ
ずっとこいつ裏切る?いやこっちが裏切る?と
思ってた探偵事務所の上司達ごめん
無痛も面白かった
ピアノの静かなテーマ曲とSuperflyの
激しい曲がめちゃくちゃ合っててよかった >>434
霜降り明星のオールナイトニッポン聴いてるけど
今でもたまに犯行告白のセリフ復唱するんだよね
まだ覚えてるんだってw ドロンジョ様@ルパンの娘が面白かったわ >田中みな実
そういえば本家ドロンジョ様の深キョンとの対決だったわね
>>302
部長が殴られたところ酷かったね…
あんな必殺仕事人みたいな骨がすけてグキッて令和の今やるか普通 年の差婚なにあれ。。
演出なのか脚本なのかド深夜とはいえ酷すぎじゃないかな
あとやっぱ竹財さんの声が苦手
北村一輝と哀川翔も苦手w
>>445
背が低い上に肩幅狭いから、いつも一人だけ規格外の子供みたいな体型で浮いてる
浜辺美波も肩幅あればもっとオーラあったと思う >>417
画商の女が客の前で舌べローリしてたらバレるってw
昨日はマンガみたいだった
白バイが特命にお菓子持ってきました〜って入りは新鮮
若頭が武闘派でメガネ焼き肉が次点って感じ?
半グレがヤクザの若いのボコボコにするシーン迫力あったわ 無痛はヤバい奴がなる病気?目が黒目がちになる奴怖かったな
浜辺美波が金髪で弱弱しい自傷娘で出てた
マッジクマッシュルーム前だっけ?後だっけ?
リモラブ、いい歳したカップルがキャンプ行ったり泊まったりもしてるのにキスもしてない
まあ、俳優の安全のためなんだろうけどドラマとして不自然
>>455
リモラブはそういうドラマでは?
コロナ真っ最中の世界だから リモラブイライラするよね
青林超めんどくさい
抱きつかれてるとき、
さっさと押し倒せ!って思っちゃった
体の繋がりがあったら
お互い安心出来たかもしれないのにな
でも嫌いじゃないむしろ好き
最終回どうまとめるか楽しみ
そこは草もち=美々先生を受け入れて
告白の返事するのに2年かかるかもとか
言っちゃう青林だから
今回も美々先生がもう少し触れ合いたいと
打ち明けてくれたのを気付かずごめん
しかしまずはプロポーズをせねば…で
キャンプ予約でも通知見ちゃってモヤモヤ
コロナで諦めたけど本当は両親に挨拶も
事より先にすませたかったんだよねw
科捜研の女の重大発表はきっと然程重大じゃないんだろうなw
うわー
テレ東と主演二人気の毒だー
あんなに気合入っていたのに
>>453
殺意がある人に出るやつ犯因症
怖いよね目が黒目だけってこんなに怖いもんなんだね。
これはマジックマッシュルームよりも後だよ >>467
今の今まで犯印象だと思ってた自分が恥ずかしい… 無痛は西島のお食事タイムが癒し
頬袋膨らませてご飯食べる
>>467
ありがとう、そういう名前だったね
血管みたいなのビキビキってなってた
マジックマッシュルーム後は変態やサイコパスと一皮剥けたよね… のだめの再放送の最終回、何度みてもやっぱりいいわ。
瑛太と玉木宏はもう途中から涙目だけど、伊武雅刀もずっと涙目だよね。
最後は、あの2番目に有名な人も号泣しててよかった。
他の役者さん達がやり切った晴れやかな顔してる時も玉木宏は下向いてずっと涙を堪えてるんだよね。
涙流してても上野樹里はすごく綺麗で女優さんはすごいなと思った。
最後が舞台後の楽屋の馴れ合いでは無くて、ステージのまま終了するのも良かったと思う。
>>463
過去の科捜研がテレサで見られます!だったりしてw 君もマリコになって科学捜査しよう!VR科捜研の女2021年発売決定!とか?
リモラブの青柳みたいな男って
女性から見てどうなの?
青ちゃん今の子にはいいんじゃないの?優しくて大事にしてくれそうで。
私が美々先生だったら大事にされすぎてイラつきそうw もう帰っちゃうんですかくらいのときに襲ってるわ
>>472
Sオケ初の晴れ舞台はのだめの感極まった涙にもらい泣きするし
最終回は清々しくてキラキラ眩しくて泣ける
ああいう青春群像劇みたいなのまた見たいわ 科捜研は時間が変わるって噂と映画化の噂があるわよね
科捜研の重大発表は、映画化でした
沢口靖子のウインクが可愛すぎて声出たわw
科捜研重大発表にズゴーだったけどマリコさんの美しすぎるウィンクで許したわ
重大発表よりマリコさんのウィンクに持っていかれました!w
土門さんの体調べるときなんでずっと目閉じてたのかしら
リモラブ
なんでミッチーだけマウスシールドなの
ばかみたい
科捜研の重大発表
映画化とか、フツーじゃん
捜査一課長チームとのコラボとか、
ビビのレギュラー出演とかをかまして欲しかった
科捜研ザ・ムービーだったね
そう言えば捜査一課長も映画化の噂あったけどどうなったんだろ
捜査一課長映画なら応援上映行って、必ずホシを挙る!で「ふぁい!」をやりたいwけどこのご時世じゃ無理か
最終回ゲストがナンノはいいけどザコシショウってw
土門さんの腹がヤバかったけどマリ子のウィンクで帳消し
>>486
ミスリードの為じゃない?
CMまたぎの前だかに差し込まれてて、えっ?って思ったわよ >>488
東映だから戦隊ものみたいに科捜研VS捜査一課長〜狙われたビビ〜的に総力戦でやってもいい 科捜研の女で女優仕事として野呂さんが多用されてるし
ザコシとか出てくるし
スタッフにゴッドタンファンでもいるのかと思ったw
阿佐ヶ谷お姉さんも犯人役で出て女優やってたしw
>>477
若いときはつまんない男に見えるけど、老婆目線で見たらめっちゃいい男だわ >>471
マジックマッシュルームって伊藤英明の?
それって2002年の話で、海猿でブレイクするより前だよ
あなたの時間軸おかしいんじゃない? マリコさんのウィンクかわいかったね
最近は警察も科捜研の人も辞めないで長いよね、チームワークが良いのかな
>>462
やっぱりかー
見そびれてたからBSでゆっくり見ようと思ったのに
CSに来るまでお預けか 科捜研の映画化
映画館の上質大音響であのBGMが延々と流れるのね 胸熱だわ
マッチングアプリ
急に重いわ〜 金髪と稲葉友が好き
>>503
塩野瑛久は本当に綺麗な顔してるし声も甘いね
稲葉友、演技も顔も好きなんだけど声がどうも苦手
今のエンディングは前のより好き
見入ってしまう 神酒クリニック今見てるんだけどなんとか李光人?も綺麗な顔だなー
対照的に三浦貴大が小汚くて仕方ない
見た目も演技ももっさり
>>406
勘違い系中華富裕層みたいなキモ顔だし見た目通りの性悪なのも納得できたわw
ホリプロうざいわー >>461
ヤマコーがパクパク試食してるの見て気になってる
シュークリームが1番売れた印象 300円出して味が普通だったら悲しいから手を出せないわ
>>424
黛りんたろうって神様の女房ってドラマもやってたよね
松下幸之助のドラマ >>493
捜査一課長と未解決の女のコラボのときみたいに廊下で一課長とマリコが出くわして
「頑張れよ」「はい」ぐらいでもいいよね
ビビをどうやって出すかは悩むけど 前スレにあった小松政夫と冨士眞奈美の火サス見た
教えてくれた奥様ありがとう良かったわ
奥様の大量手料理を振る舞われるマリコさん
もちろんその前に洗面所で手を念入りに洗って
>>505
深夜に何とかリヒトくんが浜辺美波ほかと番宣に出てたのを
芦田愛菜ちゃんを美少年にしたみたいだなと思って見てたw
神酒クリニックの童顔30代医師役の頃はまだ16歳だったんだね 田中圭があなたの番ですの続編撮影中という情報見たけどまたやるんだ?
>>512
自己レスだけどマリコたちが追う大事件のニュースがTVで流れる自宅
後姿の一課長が「京都も大変みたいだな」「そうですね」「ニャア」でいけるのでは >>517
仮面ライダーに出てたとき男の子か女の子かわからなかったわ 姉ちゃん恋
ちらっと三浦春馬のドラマの子役でてた?
役名はなちゃん?だったかな
調べたら約束のネバーランドの子か!!
板垣李光人でりひとか…
番宣見て、黒島結菜ちゃんか?似てないけどなんて名前の女優さんだろうって思ってた
男の子なんだね
皆さん、捜査一課長が好きなのねw
私も大好きだけれど
>>520
一課長の奥さんの実家が京都で、ビビを連れて里帰り中にビビが京都で脱走
なぜか科捜研で保護されて事件解決のきっかけになるビビ
途中土門がビビを見て「なんか親近感がわく猫だな」と抱っこしようとするも重くて抱き上げられない
土門が「必ず星をあげる!」科捜研一同「ふぁい」
こんな感じでもいいからコラボしてほしい >>523
ポッケにレッピー(TWO WEEKSではなちゃんが三浦春馬に預けたマスコット)がいた
追悼の意があるみたい ジオウで敵役やってたけど声は男の子だったわ
約ネバ、ママ役はどっちも雰囲気あってるんだけどエマ11歳は辛いわね
それこそ子役で良かったんでは
上でキノコになったのは2002年って、もう20年近いのね
>>525
始まった当初は「内藤が主役ってなんか違和感ある。沢口靖子の脇が似合ってる」って言われてたのにね
人間の慣れって凄いわw 一課長も科捜研も流行りネタガンガン入れてくるから好き
化学技術でコーティングされてないのと部長がヤバい分一課長はコントスレスレだけどw
運転手が天笠→田中罫(殉職したっけ?)→塙でよりネタっぽくなったわ
部長が滝から出てきた時はなんてことやらせるんだと思ったわよ
>>528
やっぱりはなちゃんだったのね
マスコット…マジか… 30童貞 童貞こじらせ過ぎだろ!特に柘植やばいなw
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多
2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。
濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。
チェリまほ
ドラマで本気でこんなに感情揺さぶられたの久しぶり
主演二人の演技が迫真で繊細で、痛みがリアルに伝わってきて暫く眠れなかったわ
30童貞
とにかく町田がかっこいい
本人も役柄もかっこいい
自分の事しか考えてない主人公はムカつく
言うことによって自分は楽になるわな
それしか感想がないw
木曜ルパン不足
ノースライト
伊藤淳史が一緒にいた背の高いオンナが
宮沢りえかもっていう話になったとき、
宮沢りえってそんなに背が高いイメージがなかったので
えっとなったんだけど、
ウィキで調べたら167cmって書いてた。
背が高いのね。
>>540
サンタフェのころは165だったから、ずっとそのイメージだったわ
どのみちチビノリダーよりは大きい 松下洸平は「トクボウ」が良かった
30童貞
色んな感情が揺さぶられすぎて
町田啓太かっこいいなというIQ5の感想に落ち着いた
>>543
わかるw結局ひとこと、それなんだよね。頭悪過ぎる感想だからあんま書き込めなかった。 >>541
更に言うと15歳頃は162だったよ(アイドルヲタの私の記憶w)
そこから伸びたんだね
観月ありさはデビュー当時からデカッ!て感じだったけど、
りえはデビュー当時の長身てほどじゃないけど脚長くてスタイルいい子、のイメージのままの人が多いのかも >>546
二次成長遅いとスタイルよくなるのね
そもそも人種が違うか >>547
若いころは脚が長杉というか胴が寸づまりで
ウエストが細くなりきれない
ちょっとメリハリのない体つきでもあった
その後胴体が伸びて(脚はのびない)いいかんじになったのかも >>540
伊達にオランダ人とのハーフじゃないって感じ=167cm 30歳童貞
安達があまりに真っ直ぐすぎて切ない
相手の本音や気持ち分かってラッキーとしか思わなかった自分は薄汚れた大人(BBA)になったんだと深く深く反省した
町田啓太の片眉上げる表情、かっこ良いすぎだし、気持ち読まれてても動揺みせないなんて凄いわ
町田くんがアップになると眉毛濃いなーとばかり思ってしまう
町田本当に綺麗よねでも今際の国のアリスだとチンピラにしか見えないわ
昨日の黒沢はふんわりヘアーでかっこよくて良かったわ
最近髪型が冴えなかったから
1話2話辺りと同時にとりまとめた奴だろうね
ノースライト
宮沢りえが背の高い女性という表現を見てそう言えば宮沢りえって身長167あったっけなと思い出した
普段スタイル強調するファッションをしないからドラマや映画だと高身長ってイメージないよね
昔のドラマで高岡早紀を公開処刑してるシーンがあったな
ブルマ姿の宮沢りえと高岡早紀が並んで立ってるんだけど身長はほぼ変わらないのに腰の位置があからさまに違うという
高岡早紀もかなり足長いはずなのに、オランダ人のDNAはえぐいw
スピードスケートのオランダの選手なんて巨人だものね
ちなみに森田剛は何センチと思ってぐぐったら
163cmだったw
>>546
ぼくらの七日間戦争の
デニムで脚長ッと思ったw 背が高いと印象に残るなら
松下奈緒くらい巨神兵じゃないと
足が長いといえば宮沢りえって当時デニムの裾を切ったことないって言ってたわね
ギルティはどうしようもないダメ男でイライラしたし女子高生では変わり者にしか見えなかった
スミレなんちゃらで初めて見た時は素敵すぎて惚れた
いい俳優って言うことなんだろう
リモラブ
今更面白くなってきたw
松下洸平も普通すぎる所がクセになるというか表情によってカッコよくみえたり。。来年、松下洸平活躍するかな
リモラブ嫌いな人が多いのね
私は好きで楽しんで見てるし、あの恋愛特有のムズムズ感がたまらん
登場人物もほとんど好きだけど、営業のケンワタナベの息子だけが大嫌い
いるいるこういう腹立つヤツ!と思うから、ある意味演技上手いのかもしれないけど
>>551
生際がやばくなりかけてるから
気を付けて養生してほしい >>554
ぐぐったら高岡早紀は163だって
りえちゃんはそれから5センチ近く胴が伸びて
胴と脚のバランスは普通になったのでは? >>563
30道程の町田は、他のどのドラマの役よりいい男に見えるんだけど、
ホント、生え際が心配。つい禿げ上がった所を想像してしまう。 >>542
あれ今話題の松下洸平ってこの人だったのか
だいぶ顔がマイルド&はっきりしてきたね 最悪な2020年のなかで素晴らしいお宝になったのは町田啓太だわ
いつのまにか、地道に良い役者になってるし
ここで見たから感情8号線の3話の町田啓太見てきた
今とは違ってケンのある顔つきだった
>>568
チェリまほ見て思うんだけど
鼻でふふって笑う癖あるよね、ちょっと嫌な癖かも >>43
前もヒロインやってたけど・・
韓
国好きヒロイン二度目かよ >>542
トクボウ好きだったわ
安達祐実の女王様っぷりが最高だったw
話題の松下ナントカは殆ど覚えてないけど出世したんだね >>555
正直でいいじゃん
岡田准一なんて169なんてふざけた身長書いてる 大丈夫芸能人は禿げても上手く植えるわよ
B'z稲葉さんや草なぎのように
トクボウで赤楚みたいに鼻の下にホクロある俳優さん最近見ないな
微妙なとこにある俳優って取らないのかなムロはいいけど
今年は朝ドラ・エールが長かったし見ごたえがあったから良いや
ラストが駆け足になったけど
>>572
残念ながら、それ好きな人のほうが多いと思う >>562
あれケンワタナベの息子なんだ
ふんわりコメディの中にひとりだけイヤ〜なリアルさで
見ていてイライラしかしないキャラだわ
演技は上手いと思う 髪の毛なんてどうにでもなるのは草刈正雄が実践済み
いい蓋をかぶせたら平気
あかそって清潔感無くてニチャア感がきついと思ってたらトラストなのね
どおりでキモいわけだわ
>>592
あんな判りやすいズラw
いまcsでwowの沈まぬ太陽やってっけど
これの主題曲好きだわ〜 恋母
ハッピーにまとまって拍手よ!コロナはいらなかったし佳乃んとこはもうちょっとなんとかならなかったのか?とか色々不満はあるけどいいのよ!!
>>598
みんなハッピーで終わるのがアれなんだよなあ 恋母
おもしろかったー!3組ともハッピーエンド
有馬ざまぁ
恋母
駆け足だったわねー
ヘビ夫と長女は無事に暮らしているのかしら
恋する母たち
あ〜ーーハッピーエンドでよかったーー!!
丸太郎カッコよすぎたわ
斉木さんは面倒なままだったけどw
杏ちゃんが成長したね
>>597
いくらドラマでもババアドリームすぎて微妙だったわ
一人不幸な人がいたら友情壊れそう・・ サルトルは?
人間の子供と同じで、ちゃんとケアしてやってよね。
恋母
結婚だけが全てではないを3者3様で最後まとめた感じ
もうちょい息子たちの話もやってほしかった
恋母
ここまでハッピーエンドで終わるとは思ってなかった
でもよかったねみんな
まりちゃんとこがドラマ始まってすぐに丸太郎とくっついてダンナもあっさり離婚したから
早過ぎる、ドラマ終わりで別れるのかって
やきもきしたのにずっとハッピーで拍子抜けしたw
まり×丸太郎にもうひと山欲しかったわ
ドラマキャストの生配信とか興味なかったけど今回初めてワクワク待機しているわ…
一生分サダヲに萌えた気がするわ…
矢作も良かったなー
うっとうしいからの謎泣きからの勝手に名刺作ってて怖いw
>>602
今夜も寒い中お散歩に連れて行かれてるわよ 吉田羊はよく会社で問題にならないわね
磯村の元婚約者は退職ね。恥ずかしくて会社にいれない
恋母
好きならうっとおしいとか言うなよって思ってたのに孝太郎の泣きのシーンでもらい泣きしてしまったw
最終回までぎっしり詰め込んであったね
斉木の建築事務所の橋本さん?
意外と面白いと思うんだけど有名な人?
息子2人は東大いって
一番成績よかった子が高校中退でらっぱーになったのね
みんな幸せで良かった!特に杏さんがこういう生き方もあるって感じで令和感じたw
杏が丸太郎にちょっとうれしい事言われたからって職場に勝手に押しかけて
やっぱ鬱陶しい女だ〜って思ったら、孝太郎も勝手に杏を秘書にした名刺作ってるし
3人の男が偶然同じバーで知り合って、最後も都合よく集合掛けられるって・・・恥も外聞もなく
ご都合主義の寄せ集めをで終わらせた制作陣凄いわw
赤坂と羊の農耕接触だけが気になったけど
恋母
赤坂の結婚相手、結婚式当日に控室であんな電話するってバカなの?w
恋母
最終回ってやっぱりつまらなくなるね
ちょっと3組共都合よすぎて気に入らないわ
今の時代、丸ちゃんと不倫時期があったことは当然調べあげられて、蒲原の妻だった女が今度は
丸ちゃんの妻になってまたTVに出てると相当叩かれるはず
そんなのも吹っ飛ばす位強くなったということかもしれないけど
>>597
ラストは原作と変えてくるとは聞いていたけどここまでお花畑だと、おっ、おう…って感じになるわw
個人的にユウコは不幸になれとまでは言わないけど
全裸待機ジルベールとの恋にけじめをつけて元夫となんとなく良い関係で離れていても夫婦でいるより幸せだね、
ってラストが良かったなあ
今まで耐えて耐えてきたマリちゃんが幸せになったのは良かったけど わたしののり子がもっともっと暴れてくれるかと期待したのにw
コロナ下で暗い話やめろやめろとの意見に忖度したのかな
現実なら丸太郎は2013年には浮気発覚して揉めるよねw
恋母
丸太カ、懐が深い男だわー
息子も頼もしくて母思いで、マリちゃんが羨ましいw
恋母
丸太郎がもっとクセのある男かと思ったらバツ3で成長したいい男だった
孝太郎がもう名刺作ってたのは引いた
羊とジルベールは婆ドリーム全開だなとは思ったけど全員幸せってのも悪くないか
杏の元旦那はああいう男いるな〜すぐ結婚しちゃう男
恋母
まりちゃんのところは原作に忠実にしてほしかったけど
ハッピーエンドだから、まあいいのか
それと、あの元愛人と旦那のやり取りも原作どおりにしてほしかった
恋母
丸太郎とまりちゃん本当に良かった!
矢作は島で出会いあった?見逃したかな?
前々回あたりの予告でそんなシーン見た気がするのよ
>>626
不倫して子供捨てたまりが許せない奥様のスレ立つww
>>630
うん。同意。そしてまた離婚 みんなハッピーで気持ちよく終わったわ
原作サラッと教えてください
>>621
極主夫道のスーパー店主だよね?
浦安鉄筋家族ではニート兄役だった >>637
それはparaviのほうでやってるみたいよ!見てないけど! >>620
せっかくかわいいのに不倫したり、全てを失ってバカみたいよね
まりってネタバレとは違った結末っぽい
斉木家のお犬様の親権はどうなったんだろ 恋母
三者三様の幸せで山下も各々の前の旦那たちも
息子達もみんな幸せにおさまりましたって感じ
ただ創は結局どっちの子供なのかな?
>>616
私も丸太郎に萌えた!
なんか人として大きすぎるわ
101回目のプロポーズの「僕は死にましぇん!」以来だわーでも武田鉄矢はお断り >>622
ラッパーは中等部からの落ちこぼれ
ホモ野郎は成績いいけど不登校 恋母
面白かったー
最後にみんな繋がってて驚いてたけど、斉木さんは記者時代に丸太郎とまりちゃんが付き合ってたの知ってるからバーでも知り合いって感じだと思ってた
恋母の原作では
マリは夫の子供を産み結局夫と別れずに一緒に暮らす(子どもがO型丸太郎がAB型と判明)
優子は逃げてきた赤坂と一緒にならず出世街道を進む
杏は研を義母の元に残すことを心痛めながら斉木と暮らす
原作の義母は支配的で斉木と一緒になると聞くと今まで研の授業料やら
杏を気にかけてあげたのにと激昂
(研は母に幸せになって欲しいから義母のストッパーになるために義母と暮らす)
もうちょっと現実的でビターエンドだったわ
あと原作の斉木さんはこんなめんどくさい性格ではなかったよ
原作通りで無くて良かった〜
どうせフィクションなんだもん。後味が良くて最後まで楽しめて良かったわ
恋母
要点をかいつまんだような超速展開だけど登場人物の言動に矛盾がなく裏付けもあって
ハッピーエンドを楽しめた
大石静の不倫ドラマ苦手だったけど原作ありだからか柴門ふみと相性がいいのか
林真理子と中園ミホが初めて組んだのも磯山Pの不機嫌な果実だった
>>651
ドラマ始まってすぐ原作ネタバレ読んだけど
結末を変えると言っても優子と赤坂はドラマでも別れると思ってた
吉田の演技がいいのか優子の男前キャラが魅力的でハッピーエンドも祝福できた感じ 生配信面白かった、木村佳乃は本当に気がきくな
あれは引っ張りだこなのも納得の気の配り方だった
矢作や孝太郎が本音結構言ってて面白かった
>>651
原作のマリは長女を思い離婚は思いとどまるんだけど
ドラマじゃ、ばっさり長女切り捨てているんで、びっくりだった
ただ、出産に関しては原作のほうが酷いんだけど 最後に優子が着てた黒い透け気味なワンピースが気になったわ
さすが若い彼氏持ち
配信、サダヲ「山下のり子と恋に落ちてみたい」
「自分の面倒くさいと思うところは鬼滅の刃見てるのに見てないフリをするところ」w
まりが予告で籍抜けてないって丸太郎に言ってた気がするんだけど。
恋母はサクサクとストリーが進んでハッピーエンドだし面白かった
NHKの悲熊は元々の4コマ漫画が好きだったから残念
ジャニーズの子のイメージじゃ無い
まりの元夫
これからdv夫やインテリヤクザ役などで色々よばれそう
>>661
それは空港での話
その後長男がクズ弁護士父に離婚してやってと頼みに行って、緑紙にサインするシーンもあっあの段階では席抜けてなかったよ
スカッとするハッピーエンドでよかった
山下のり子まで幸せになった
できればまりちゃんの元夫も幸せになってほしい 恋母
赤坂くん久々に大暴れねwトレンド入りオメ
ただ優子は地位と男全て手に入れたわね
>>663
私が初めて高橋一生を知ったのはレモン銀行だし、
中村倫也を初めて知ったのはホリデイラブだし、
ヘビ夫も、意外な化け方したりして。 赤坂くんひよっこ初見だったけどどんどん良い役やって嬉しい朝ドラ出ててもいまいちパッとしない人も多いもんね
木村佳乃まりの夫役の声が良いって言ってたけど私も今日初めて思ったわマスクしてたから、顔が隠れてて逆に声がよく聞こえてあれ?素敵な声と思ってたから音声さんたちに人気と言っててびっくりした
どうも顔は好きに慣れないけどwのりこ役の人もインパクト強すぎてこれから大変そうw
>>651
うわ
ドラマのご都合主義みんなハッピーエンドで終わって良かった 恋母最終回のティーバー配信のサムネが赤坂×優子で笑った
そこは斉木×杏にしてやって
最近の漫画連載の話だとドラマと一緒で長女が離婚しないでと
マリに懇願して家族で北海道の実家に移住するけど
数年経ってマリの長女も北海道で暮らしながら成長して
今昔の状況を思い起こして母は自分のお願いで我慢してるのかと気が付いて
もうパパと離婚していいよと言うってのがあったよ
後、優子は役員になったけど出世だなんだと糞みたいな男社会が嫌になって会社辞めてたような
ドラマでまりちゃんの子がどっちの子か判明してた?
まりちゃん旦那は佐々木蔵之介に似てるね
恋母
不動産鑑定士って難しい資格だと思いこんでたのだけど
不動産パートの小母さんが何気に取れるほど、宅建レベルに簡単なのか?
恋母
今年一番の萌えドラマだった!
コロナが来春には解決しているようにと脚本家やテレビ局の願いも感じられた
コロナ禍だからこのスッキリハッピーエンドはよかったわ
>>659
肌色の裏地付きよ
恋母、不倫から始まったのにみんな幸せになって良かったと思えるラストだったわ
脚本が上手いのだろうね >>666
2weeksでドチンピラ役やってたけど
インテリにもどっちにも振れる顔なんだな、と感心した >>672
そんなに資格取ってたのに、息子が高校生の時点でまだパートなのがビックリ
高校生入ってしばらくして社員に昇格なのかな
それか慎吾が見つかったときのためにパート希望だったのか 恋母原作者柴門は、友人知人の実際の不倫話をシャッフルして描いてると言ってた
現実準拠だとスカッとジャパンにならないんだろうね
杏の元夫、いつドクズに豹変するかと期待して見てたのに肩透かしw
ガンガン月日が経ったり東大に入ったり不倫相手とくっついたりぶっ飛んでるはずなのになんかすんなり見られた
変に最終回延長とかも無くて良かった
>>667
赤坂君は2ウイークsで冷徹な殺し屋役が
すごいよかったよ
運動神経がいい のり子役の方まだ24歳なのねお若いわ
メインどころ以外で名前を売ったのは元弁護士とのり子かしら
>>676
元亭主と一緒に事務所をやる伏線としての
パートだったのかな、とおもった
息子たちはそれぞれ母の知力を受け継いでる設定
タレントの仕事に活路を見出す母の子はラッパー 恋母
この時期だからこそ三人の母たちがハッピーエンドで良かったわ
磯村くんジルベールでは色気を感じなかったけど赤坂役では良い感じの色気出してて良かった
肩幅あるのも個人的にポイント高い
のり子は全裸監督でもっとクセが強いどころじゃない黒木薫やってるから既にそこそこ有名よ
>>670
そうだった優子は会社辞めたんだった
連載追ってたけど
マリちゃんの托卵で萎えてちゃんと読まなくなってたから忘れてたわ
訂正ありがとう >>597
私もハハハッと見られるけど心に残らないドラマだなと思った
原作ありきのせいかいつもの大石節・毒が抑えられてたのもパンチ効いて無いなと
でもここの奥様方には概ね好評だし、役者の演技は皆パンチ効いててw そこはよかった 24
おばたのおねえさん、秋吉久美子を若くしてパンパンに膨らませたみたいだ
棒っぷりも秋吉久美子に似てるし
あ〜毎週金曜日のお楽しみがなくなってしまった
恋母ロスだわ。こんなの絶対見ないって決めてたのに
最終回も色々ねえよwシーン満載だったけど楽しかった〜
>>663
ちょっと前まで丸山智己の独壇場だったポジションね 恋母のアフタートーク見終わった面白い
矢作と磯村くんが同じ楽屋で最終回のベッドシーン一緒に見て地獄だったって爆笑したわ
先週の孝太郎くたびれた感じだったけどスーツ姿かっこよかったわ。
「中庭なんか必要ないだろ」ワロタ
羊スケスケ黒ワンピース着こなせて凄い
元弁護士、昔の愛人にも息子にもお茶代奢られてて笑った。
>>672
不動産鑑定士は、司法書士より難しい試験。
宅建よりはるかに難しい。
町の不動産屋で歓迎される資格ではない。 >>694
だからあの言い方
(宅建のついでに取った、みたいな)
オカシイだろって言いたいのよ >>616
矢作がこんなに自然な演技できるとは思わなかったわ
サダヲがすごいイケメンに見えてくる不思議
空港のシーンはカッコ良すぎて泣けたわ 私は結構資格オタなんだけど、ドラマの中での資格の扱いが雑で
結構イライラすることがあるw
私は結構資格オタなんだけど、ドラマの中での資格の扱いが雑で
結構イライラすることがあるw
恋母
資格とってふたりで事務所設立って渡鬼が好きそうな展開だったw
>>700
このご時世建築事務所なんて
そんな簡単に成功するもんでもないんだけどw
ドラマで資格を扱うことが多いけど(総務省の指導か?)
あつかい雑だし、そんな万能なもんじゃないのに
ドラマに携わる人って運転免許ぐらいしかもってないからなー
どっか豚朕なのよね >>693
恋母のあとに24の文字見ただけでうわって思ったw
もう切ろうかな 恋母
建築家秘書になった杏が垢抜けててさすが木村佳乃
最後母たちみんな綺麗で夢のように終わったね
あー楽しかった!
恋母
離婚裁判で山下のり子がまりちゃんに付いて夫をえげつなく追い込んで欲しかった。
今日の孝太郎は進次郎に似てた。
恋母
ここ見てアフタートークまで見てしまった
赤坂くん狙いすぎてみんなひいてましたよーとか言ってた後輩よかったな
そういう話もっとききたかったw
恋母
孝太郎は丸太郎のコレ(小指)が杏の友達だって最初から知ってての
あのバーでのやり取り問題が全く回収されずモヤモヤ
>>686
アンニュイっぽくしようとして失敗しているよね
あと服がすごくダサい 今朝は私がなんか言う度に旦那が「そして、鬱陶しい」こればっかり言われてるわw
まりちゃんの長女、男見る目がなさそう
恋母
恋模様だけじゃなく、仕事のことも丁寧に書いてたよね。
隅々までみっちりで楽しかった。
ご都合主義だけど、今は現実的なものより清々しさがありがたい。
恋母
漫画ではまりちゃんと丸太郎は一緒にならずだよ
出来た子は最初丸太郎の子と思ってたけど後に丸太郎の血液型がOではないと知り子は弁護士の子だと知るのよ
ドラマはみんな幸せになって良かった
普通に世界進出でしょう
若いんだから挑戦すればよいよ
アフタートーク
サダヲが出演者の中で誰と恋に落ちたいかで山下のり子って人、と答えて笑った
トークの間が開いてしまってハラハラしたけど、木村佳乃ががんばって回してたわ
吉田羊も参加していたらもっと違ったかも
木村佳乃、あんなにやつれてくたびれていたのに
最後の方はキラキラ輝いていてさすがは女優ね
孝太郎も爽やかさを取り戻していた
仲里依紗太ったんだね
木村佳乃はどんどん痩せていく
仲里依紗は向井理のドラマはなんでこんな下手?だったがあれは脚本のせいだったのか
朝ドラも恋母もうまかった
恋母
このドラマはフィクションですってそうでしょうよw
ゆうこの女島耕作ぶりにワロタわ
後半は謎の資格取得推しドラマだったね
のり子が最後もっと活躍するかと思ったけど全然で肩透かし食らったわ
マリちゃんの子どもがかわいそうだったわフィクションだけど
>>725
まりの長女が古美門みたいなエキセントリック弁護士になって母親と丸太郎と対決そして和解する続編作れそうw 普段の里依紗は、がさつそうだし個性的なのに
まりちゃんは弁護士夫人ぽいコンサバ着こなしてて
綺麗な奥様で、これも流石女優と思った。
アラフィフで透けレースワンピースの羊も。
>>701
資格絡みは特にドリーム感満載だったね
資格さえあれば何でもできる
提供は大原でよかったんじゃないかな >>726
それおもしろそうだね
のり子の弁護士事務所に入ればいいね コロナもどんどん追い越して皆ハッピーエンドでよかった
>>710
長女はパパみたいな弁護士になると宣言してるし
そういう血筋なんだろうね
見下ろしたいタイプなんだよ >>713
コロナで沖縄で遊んで叩かれたから
日本なんかー!かなと思った
数年後に帰ってきて、さも成長したかのように語る流れ >>729
両親の離婚の原因を作ったのり子への復讐を胸に母の旧姓を使って入社のサスペンス路線も行けそう >>725
資格所得ドラマw
丸太郎宅素敵だし、お買い物チャンネルにも返り咲いたし、まりちゃん幸せ
次女は目利きするわ サルトルが元気なのか
誰とどこで暮らしているのか
で頭の中がいっぱい
>>693
つまらなくてつまらなくて
と思ってたらムラジュンだの飯田基祐だの無駄に端役が好きな人多くていいわ
筒井道隆の遠景にスーツスタイルの良さを改めて感じたわ
それだけだけど >>661
ながら見なの?
抜けてない時から丸太郎のうちに行ったじゃん
後から息子がとりなして離婚となった
私はなんだかんが優子が羨ましい
全て手に入れたよね
矢作とのディナー楽しげだったし息子は東大w >>733
今年に入ってからだと記憶してるけど
何か大役をつかんだらしいという情報見かけたよ
これのことかと納得した >>737
孝太郎の家にいるんじゃないの?
あの家孝太郎の家だし
サルトル病的に可愛がってたし >>684
まりちゃん 托卵ということはあの子は丸太郎の子供だったんだね
ドラマでははっきりさせてなかったね >>700
w 渡鬼 確かに
ビジネスに失敗がないんだよねー >>743
原作では夫の子どもと上にあったよ
(子どもがO型、丸太郎がAB)
ドラマでは夫と丸太郎が同じ血液型だね 恋母
2021年になって皆がマスクしていないシーンを見たら気持ちがふっと明るくなれた
実際難しいとは思うけどドラマの中だけでも嬉しかったな
それぞれが新しい幸せを掴めて良かったね
まりちゃんのイカ旦那もずっと干からびてたね
山下のりこも最後まで口への字だし
>>735
夫婦喧嘩でちらっと知らされてなかったっけ?
私が洗ったパンツを余所の女のとこで脱ぐから云々のやつ
小学生長女にはわからないか
長女は小学校退学してないのにビックリ
小学校は高級なところの方が親のスキャンダルによるいじめはないのかな
失業中に学費払うのも大変そう トクボウ久々配信で見たら松下洸平ピンクのフリフリエプロン着て箸で黄身掴んでたわ
最初見た時このオーラも可愛くもない子が狂言回しなのかと思ったけど大成したわね
山下のりこどんな相手と結婚したのか気になるw
夫が自分にとって使える駒の内は猫被って
万が一裏切るようなことをしたらへの字豹変するのだろうか
関係ないけど妻の豹変をみた夫→ゆうこりんの夫が思い浮かんだわ
>>747
学費はキープしてあると言ってた
日馬富士事件のとき子供たちは青学で守られてたって報道があった
陰口は仕方ない >>730
馬面の摂食障害繋がり?
女優の中ではたいして美人じゃないし顔デカイから、
せめて誰よりもガリになって「さすが女優さんは細いね」って言われたいのかも >>746
恋母
2021年春、誰もマスクしてないコロナ禍が過ぎ去ったみたいな晴れやかな描写良かったよね、ちょっと涙出た
このメッセージを込めたくてわざわざめんどくさいのに原作にないコロナ設定出して来たのかしら
それも含めてこんなご時世だから原作を結末ごと大幅に改変して超ハッピーエンドにしたのは評価するわ
原作の複雑な人間模様や心理描写をごっそり排除したのが吉と出た気がする
もちろんこのラストが物足りなく感じる人もたくさんいると思うけど
昼顔が不倫をした人間にことごとく罰が下るのに対してこんなあっけらかんとした展開もアリよね 恋母
最後までめちゃくちゃ満足度高かったー!
最後の会食のシーン、さすが皆さん女優俳優のオーラ出まくってたね
佳乃が秘書になった途端、急に美しくなったけど、あんなにコントロール出来るものなの??!すごいなあ
ラブラブ再婚、結婚せずラブラブ同居、男女じゃない仕事のパートナー?の3パターンか
まりちゃんが家を出ることを選んでくれて良かった
平成の価値観のドラマだと子供達のために母は我慢して結婚生活続けそうだもの
仲里依紗って、こんなに美しい人だっけ
これからもお仕事いっぱい来そう
孝太郎は繊細偏屈オヤジという新たなドハマりジャンルを開拓したね!
恋母
たしかに優子はすべてを手に入れたわね
赤坂くん、地位、旦那との関係、息子は東大
ただこの状況下だしメインどころは全てハッピーエンドで終わってよかったのかも
突っ込みどころ満載だったけど細かいことは気にすんなという大石パワーを感じた
ついでにアフタートーク矢作と磯村くんを同じ部屋で最終回見させるとかスタッフ鬼畜かw
>>749
可愛いと思ってみてたわwあのころに戻って欲しい >>755
昼顔はサワちゃんに不倫をそそのかしたリカコは旦那と元鞘に収まり、
サワ離婚、画伯は障がい者でリカコだけずるいって叩かれてたようなw 恋母
名詞の名前が石渡杏になってて間違ってる!と声が多かったけど、独身者は知らないんだね
一度は離婚を考えたことのある鬼女なら旧姓に戻れないのは知ってる
恋母、都合良すぎたけどハッピーエンドでよかった
最後の木村佳乃きれいだったね
こういう木村佳乃が見たかったんだよ!って思った
赤坂くんと優子は玄関で壁ドンしたらベッドにワープしてたの笑ってしまった
丸太郎とまりちゃんは悲恋エンドなんだろうなって思ってたから、幸せになってほんとよかった…
テレ東が映らない地域だからBSで共演NG始まるの楽しみにしてたのに、今番組表見たら違うドラマに差し替えになっててショック
まぁ仕方ないか・・・
>>741
オファーって言ってた山Pもエキストラに毛が生えた役だった >>764
一度めの離婚で旧姓に戻してたら大丈夫だったの?
松田聖子もそういうトラブルあったような 恋母
家裁で手続きすれば出来ないことはないが
杏の実家は出てこないし石渡で20年近くやって来たんだし戻すメリットがないね
>>767
高齢の里見さん気の毒よ
リーガルハイと共演NGがボツ そう、一度目の離婚では旧姓に戻せた
これはみんな知ってるよね
石渡を名乗るために新戸籍を作ったから再婚後の離婚は石渡
松田聖子もだね
丸太郎最高じゃない?
まりちゃん良かった
セレブ妻変わらず天職まで見つけて
長女はまあ、、しょうがないか
父
まり長女は学校でいじめられたりしなかったのかな
一人にしたらまたやらかすから一緒にいるんだろう
丸太郎はどの子まで養子縁組するのか、とか気になっちゃった。
>>777
たしか出演者に逮捕された人がいたんじゃ? 共演NG
本当に、ドラマ・殺したいほど愛してるを地で行ってるw
>>763
テレビ放送された映画を見て何じゃこれは!滅茶苦茶いいっ!(上戸がゴロゴロ転がる以外)とドラマ版に手が伸びたわw
たまらなく好きw >>749
私は辻くんのインパクトが強くてスカーレットまで松下洸平という名をおぼえなかったわ。
他のドラマで見かけると「辻くん…」って思ってた。 池袋ウエストゲートパークがTVerにきてる!
IWGP久しぶりうれしい
長瀬のドラマやるからなら
タイガー&ドラゴンもTverお願い
Tverなんか一杯キター!どれみよう!
>>778
あらー、、これはズバる! >>662
あの仕上がり観たら誰がやっても成功なんてなかったと思う、滑ってた
原作そっくりなぬいぐるみでも無理じゃないかな
あれじゃ本も売れなさそうだし主役の子も役者をやっていくなら黒歴史になりそうだし誰も得してない
あ、主役ファンの子が着ぐるみ姿見られて喜ぶくらいか >>790 TBS
12/28深夜(29日)0:20〜7:20
12/29深夜(30日)0:50〜6:00
テレビジョンより 奥様方意外とトクボウ見てたのね
初回はシャワーシーンからの裸エプロンでチャーハン作ってたわ
名高達郎がシステムキッチンの上で緊縛、多岐川華子も出てた
続編あったら見たいわ、SPでもいい
科捜研、重大発表ってロタ亜美outかと思ったわ
恋母
半年間やって欲しかったよ
もっと長いほうが見応えあったし
なにしろ
ロスだよー
恋母
若い人に何回もお茶代を払われるエイヒレわろた
TBSの年末年始再放送すごいよ。
家政婦ナギサさん
タイドラ
恋つづ
義母娘
アンナチュラル
逃げ恥
MIU
だって
>>785
うぬぼれ刑事も
全話見るならparaviか 恋母
のり子の人は何故あんなに不潔っぽいんだろう
メイクもボサボサ眉毛にベッタリとパウダー乗せて素人みたい
>>794
金銭を与える立場でいる事にアイデンティティを感じてた男が
下に見ていた女子供に奢られる様子、面白かったわ!
金基準で物事を考えるのがやめられると良いねと思った >>795
今年はTBSの一人勝ちと言っても過言ではないからね CSで2011年の魔術はささやく
木村佳乃はやっぱり細いんだけど今より頬がぎりぎりこけてないちょうどよさで綺麗
小池栄子変わらな過ぎて怖いw
松重さんが孤独のグルメ前でまだ怖いクズ役だった
眞島さんは遺影史上最大の遺影だったww
>>795
タイドラはカットなしだといいなあブルーレイに保存したい
オープニングのゲストそれぞれの高座が良い
西田敏行の師匠、鶴瓶のヤクザ組長、小日向さんの陰険師匠全部良い
あと松本まりかが若頭の女子高生妻でどん太キモーイ!って叫ぶのと浅利君のうどんです! 今更、相棒
今シーズン、久しぶりに全話見てるんだけど、ちょい役の顔芸が酷かったり過剰な演技の人が多いね
タイガー&ドラゴンは星野源が星野源らしい脇役で出てていい
恋母
事務所の名前が「山下のり子法律事務所」ってフルネームだったけど
普通名字だけじゃない?
恋母
斉木さんのバーに対する偏見がおかしかったw何だっけいい気分の日にこんなバー来ないとかいう
タイガー&ドラゴン
蒼井優レギュラーだし何話目かで高岡蒼甫出てるしある意味岡田准一祭りでもある
>>815
本当に綺麗だったわ
透明感というのかしら
あざとさも全くないのに 24
唐沢の娘役セリフ声デカすぎバカなのかしら
奴らに聞こえるじゃんw
30歳魔法の一番の収穫は柘植役の浅香航太
24の娘役はピア美よね?
なんだか演技下手になったような
脚本もアレだけど
チェリ
私はここ2.3回の安達があざとく見えるよ
赤楚くんの演技は超え裏返ったり人慣れしてない感じがよく出てて上手いなーと思うけど
玉置玲央が認知されてきたら偽野剛と呼ばれそうと危惧していたけど呼ばれていなくて良かったわ
>>820
小型化したハセヒロだとおもってるんだけど >>792
第一話で名高達郎が緊縛されているのを見て
次も見ようと思った
辻くんがとてもよかったので
ブレイクすると思ったら
スカーレットまで長かった
最終回の安達の緊縛もよかった >>815
>>816
某少女漫画できれいな男の子の頬を綺麗な涙が伝うのをヒロインの美少女が見つめている場面が印象的で
それを思い出した
製作者は「誰も嫌な気持ちにならないドラマを作ろう」ということで製作していると話していたけど
それでもちゃんと面白いドラマは作れるんだなあと思った
部長が池谷のぶえだと思って見ていたら
峯村リエだった >>807
むしろフルネームが多いよ
平松剛法律事務所とか
名字だけだと同姓のところと紛らわしいから >>817
全部見てるわけじゃないけどその子がどの役で出ていてもイラッとするんだよね
話し方と顔つきなのかな >>820
私は気合入った米津玄師だなと思いながら見てたわ
声がかなり好みだから朗読劇とか声優仕事しないかな >>807
女性弁護士の方が相談しやすいと考える層を狙って、のパターンもあるよ flamme_official_film
日本カメラ1月号本日発売です!唐田えりかの新連載『mirror』始まりました。
#唐田えりか
#元祖マネさんカメラ
#フラーム
恋母
うちの子東大なんだけど、ドラマ見せたら1.2年が行く東大駒場キャンパスじゃないぞと
最後の撮影協力見たら城西大だって
コロナ対策で関係者以外立ち入り禁止らしいし仕方ないのだろうけどいいのかなぁ
>>774
ご飯の支度や洗濯は誰がやってるんだろう?
家政婦でも雇ってるのかな
そのうちあのヘビ男が若い女連れて来そう
「ママより料理上手いんだよ〜」って言いながら後ろから長女の肩抱きそう書いててキモい いいのかなぁって許可取ってエキストラ入れてるだけでは?
頭弱いのかしら…
無いかもだけどキャンパス見て素敵〜東大行きたい!みたいな子がもしいたら思てたんと違う!てなるじゃん(城西大すみません)
東大駒場キャンパス使えないなら喫茶店とかラーメン屋で東大受かってすげーなみたいな会話で済ませればいいのにと
話の主旨は息子が東大生ってことなんだからそんな突っ込まなくても
そりゃ確かに息子が東大行ってくれたのは嬉しいし自慢したい事案ではあるけど、ドラマとは言え違うキャンパス使って実在の大学を名乗るのってどうなのかねと思った次第で
>>822
荒縄をシャッ!と解いてトロ箱?にマドロスさんのように足をかける安達祐実が良かったわね
毒島役の菅田俊の痛がり方も良かった
あれは縛り指導入ってるのかしら、鮮やかだったわ
辻くんの時は細くてツヤツヤしてたわね、松下洸平 >>847
理一〜自慢したい気持ちは否めなく息子東大って言っちゃって荒れてごめん
言いたかったのは違う大学のキャンパス使って実在の大学名乗るのってどうなの?という事です
これが青学とか慶應早稲田だった場合でも絶対同窓生の方が文句言うんじゃないかなと
だったら他の場所での言葉で説明でいいのでは まぁ確かに学生からは話のタネ程度に文句は出るだろうけど本気で怒るやつはおらんでしょ
違う場所でロケなんてよくあることで特に問題でもなんでもないでしょ
>>849
いやわかるよ
たとえば帝国大学みたいな感じで東大を匂わしながら東大とは言わないみたいな感じならどこの大学を使ってもいいけど、撮影場所と大学名が違うと関係者はモヤモヤすると思う
これ大学じゃなくて本当にある地名や場所で違う場所が出てきたら知ってる人はえ?ってなると思うわ
ディズニーランド最高!といいながらよみうりランドで撮影とかさ 東大と京大は国立のせいか名前出していいらしい
他の大学はNHKドラマ以外実名ださない
>>854
ロケするのに貸してもらえなかったんじゃないの? >>857
そうなんだろうね
東大に縁のない私はそんなこと気にしなかったけど気にする人がいる気持ちは理解できるってこと >>852
そうなんだ
私の感覚ではそういう場合は名前変えてた気がしてたから
今回ズバッと東大!と言ってたのに違うキャンパス使っててそれってどうなのと
>>854さんのおっしゃる通りです
ロケで許可おりず使えなかったなら別のキャンパス使わずセリフだけで終わらせるべきでは 恋する母たち
初めは面白かったのに
どんどんご都合主義というか現実を無視するような展開になってきて
最後はドラマとは言えないレベルにまで成り下がってしまって残念だったわ
撮影場所出してるんだしドラマってそういうもんだと思うから問題ないと思いますけど
さーすが東大理T息子をご産出される方は違うのね
撮影場所が違ってモヤモヤする!とか変なところに必要以上にこだわる人っているんだね
まじびっくりw
恋母
何もかもが上手くいって超ハッピーエンドで白けてつまらなかった
赤坂が結婚式をドタキャンして優子の元に走ってだけど、あんな事したら社内で大スキャンダルになって
優子は取締役どころか会社に居られなくなるんじゃない?
いくら赤坂が会社辞めても優子が安泰って事はないと思う
>>864
こっそり付き合うならまだしも「見せびらかしたいの」ってアホかと思った 撮影場所なんて言ったらきりないわ
ゼロ係の警察署なんて市役所使って撮影してるし
>>863
ドラマ見た事ない人なのかな?ロケ地なんてバラバラなのに >>833
うちの子東大なんどけど が言いたいだけ 実名だから関係者はモヤモヤするでしょうよ
でも子どもが東大は普通言わないかな
京大卒だけど鴨川ホルモーは本当に鴨川で撮影してたよ
>>869
別にもやもやはしないわ
ドラマのロケ地でw そう?
子どもの学校や住んでる場所が実名で出たら、えー違うやん?とは思うかな
例えば慶明大学とかならスルーだけど
明治大学って言われたらね
池袋ウエストゲートパークは結構池袋でロケしてるんだな
昔の池袋の街並みが懐かしい
別にちゃんと仕事できるなら大丈夫なんじゃないの?優子は叩き上げで仕事できるからあそこまでいけたわけで
影でコソコソ言う人もいるかもだけど
火星の映画は火星で撮らないといけないの?
実在の場所だけど
ラストシーンはブラジルって事になってるけど120パー日本だろwって
シリアスなそれまでの展開台無しの最終回があったな昔
恋母
展開早すぎてダイジェスト版のようで情緒ない
離婚再婚繰り返したり
いくらドラマでも現実離れ感ありすぎ
>>877
いやいや、実際の会社はそんなに甘くないよ
赤坂は社内結婚をドタキャンしたんだし、
そもそも上司が部下と不倫してた訳だし 警視庁とか出てきても
外観をうつすくらいで
後は全部違うとこで撮ってるでしょうに
ドラマなんだからなんでもいいよ
そんなに突っかかるようなことでもないだろうにしつこいわ
>>878
将来火星に行った人を幻滅させるんじゃない?
綺麗なキャンパスだと思って東大に入学した子を幻滅させるのと同様に >>880
あったねー!あれ何のドラマだったろう、田中美佐子が死体解体しちゃうOUTかなんかだっけ >>887
よく分からない
もしも将来火星に行くような子の母親は
今回の東大生母と同じような気持ちでしょう? 優子の取締役就任を快く思ってなくて邪魔したい勢力があったのに、あっさり取締役になってて拍子抜けしたわー
尾美としのりまで出した意味なかった
息子も不登校の引きこもりで問題児だったのに、いつの間にか理想の息子みたいになってるし
丸太郎もまりちゃんに盲目的すぎだし振り回されすぎ
あれじゃただの馬鹿だよ
>>888
OUTで正解です
ドーラン丸わかりな日系ブラジル人伊藤英明 結婚式も身内だけだったみたいだしドタキャンでも職場に迷惑かけてないとは思うけどね 以前の不倫はバレてないだろうし、今誰と付き合おうとどうでもよさそうだけど
ごちゃごちゃ言われずに取締役になれたってことは優子がそれだけ仕事ができるってことなんじゃないのかねぇ
伊藤キノコはいつの間にかアホな大型犬キャラになったわね
踊る大捜査線に出たときは繊細そうな儚げな雰囲気あったんだけど
>>870
葵祭?のシーンがほんとに蒸し暑そうで京都の空気感だった >>865
ラストは三年後でしょう
それまではひっそり二人で暮らしていたんだよ >>900
それ以前に息子くらいの年の差の男を見せびらかすとか気持ち悪い ノースライト
100%失踪ミステリードラマという訳では無かったのね
見た後にさわやかな印象が残る、良いドラマだった
九官鳥Q太郎はさあ、とりあえず普段はあの妹に飼わせてあげて、
息子が帰宅した時だけ返してもらえばよかったのにー
>>672
私も不動産鑑定士ってのにびっくりした
三大国家試験のひとつだよね
息子が東大行く頭なの、元旦那が教え方上手いから
地頭いいの元旦那なのかと思ってたら
実は杏はそれ以上に秀才だったのかと
でもドラマでは頭いい描写全く無かったから混乱したw 恋母
玉置怜央は偽森山未來とも思った
最後息子が離婚してやってと言いに行ったら、おそらく丸太郎と暮らしてること知ってただろうし、プロなんだから訴訟してもよかったのにあっさり離婚してあげたことは評価する。イイヤツな部分だ
>>904
ノースライト再放送日
後編<夢みた家> 2020年12月24日(木)午前0:50〜午前2:05
つまり水曜深夜ってことかな 23日(水)24:50〜 >>895
夜叉の頃は大好きだったわ…
馬鹿わんこキャラで役幅が広がって俳優生命伸びたと思う
マジック転じて福となす ノースライト
岡島の妻が田中麗奈?だとしたら顔が変わっててわからない
>>904
再放送あるよ!のレス待ち ウザー
NHKだから再放送あるだろうに 見逃した人は他にもいるだろうから>>908の情報は有益
掲示板なんだから >>867
東大w にかぎらずいるよ
朝ドラスレにもこだわりの人がいたわ >>905
そうなん、しかも宅建のついでの用に言うんだもん
宅建なんて比較にならんでしょ
>>906
資格は奥深いのよ
凪のお暇 のときには建設の技術士が
雑魚扱い(年収300万)されてて怒髪天を突いたわ 先消す
盛大なコントドラマw
何あのラスト
脚本が本当に酷い
先消す
ゾンビオチとはw
ホラー枠だったのか
先生、意味が分かりません
>>912
横山ドラマは好きなんだけど
ノースライトは脱落した せんけすは役者おつとしか言えないわね
田中圭のキスはえろくて好きだわ
キスエロかったね
あの二人の普通の恋愛ものが見たかったわ
ノースライト
大人のおとぎ話みたいな風情だったけど
登場人物みんなが同心梅の片割れのように感じる芯のある物語だったと思う
青瀬父と吉野父が言い争いになるシーンで相棒がふっとよぎってしまった自分が悔しい
訓覇Pというとクドカンを思い出す人が多いと思うけど
大森寿美男と組んだ作品は全部いいな
せんけす
みて損した
毎回日本語の式書いてたけど、なんだったのあれ
うまくもないし、陳腐だし
最後チャッキーの花嫁思い出したけど、あれはゾンビじゃなかったや
せんけす
もう何でもありとは思ってたけど
まさかゾンビのハッピーエンドとは思わなかったわ
ノースライト
なんかあのお父さんだったら
全部の訳を話せば九官鳥譲ってくれたんじゃないの
もう息子は高校生なんだし帰ってくるまで預けるとかさ
とりあえず病院でタバコ吸うなと思った
建築事務所の名前を一切出さなかったら潰れるんじゃないのとか
些細な事に引っかかった
鈴木おさむに当たり無し
鈴木おさむだから観るのやめておけば良かった
ここまでチープな脚本だとは
Tverで池袋ウエストゲートパークと最高の離婚初見
評判いいだけあって面白いね
IWGPは外国の話かな?て思った
(とうだいって言ってたけど東京大学とは言ってないよね)
ノースライト
Y邸がショボすぎて、、
もうちょっと何とかならなかったかな
原作で思い描いていたのとあまりに違ってびっくり
TVerでうぬぼれ刑事始まったけど、矢作と生田斗真が若くていいわぁ。要潤とムロは変わらんね。何度見ても面白いわ。
アスコーマーチ好きだったー
高専出身だからちょい共感するとこあったなあ
恋母
丸太郎とまりのこと、記者時代から斉木は知ってたはずよね?
>>587
若くて可愛かったよね
でもあの頃と比べるとほんと演技も上手くなったなと思う
去年蛍草の最終回で中山麻里くんと共演したときちょっと感動した
吉岡里帆とは共演しないのかな 閻魔堂沙羅
最終回なんだからもっと演技力ある人だったら良かったのに…牧瀬はセリフ喋ってるだけだった
後悔が全く伝わってこない
ノースライト、自分のためだと思ってた父の死が過失致死と判明したのに
驚きや葛藤を消化するのが早かったのが引っかかったけど、原作では掘り下げてあるのかな
全体的に駆け足感があったので連ドラで見たかった
>>942
中山麻聖じゃなかったっけ?麻理だとお母さんでは 科捜研の女の南野陽子といい牧瀬理穂といいこの時代のアイドルは演技下手すぎ
大人になってもこんな下手だとは
>>948
時代関係ないと思うけど。今なら本田翼とか下手なのいるじゃん。
斎藤由貴とか上手い方だと思うが。 >>921
そんなことでイライラするなら、ドラマ見ない方が良いわ。例えばパートなのに持ってるバッグや靴、服が高すぎるとか、赤ちゃん月齢が違うとか、品川のオフィスなのに5分後のランチは表参道とか、、キリが無いわ。自分の経験の数だけフィクションに気がつくけど、所詮作り物なんだとスルーできずに怒髪天しちゃってるのって辛そう。 そういう感想言い合うのが楽しいのにね
そこまでネガティブに貶めてるわけでもないのでいいじゃない
>>947
ほんとだごめん、聖と書くつもりがなぜかかーちゃんの名前書いてた…ぴえん >>949
あと薬師丸ひろ子と麻生祐未は元アイドル女優やタレントでも上手い せんけす
飛び飛びに見てたんだけど
朝日は静を何故突き落としたの?
>>957
階段で偶然静が振り返ってびっくりした山田裕貴が突き飛ばした >>958
他のドラマならそんなバカなって思うけど
このドラマならそうかってなるわ
ありがとう >>848
そうそう、こういう安達祐美が見たかった!と思った
私の性癖ドンピシャw
辻くんの頃は若くてきれいだった >>866
うちの県はよくドラマのロケ地になってるけど
ここをそんなふうに使うんだと感心する
でも、実在の大学名を出して他の場所で撮影するのはないかな
夫にくっついてシカゴに行った人が
ERのロケ地を探したらどこにもなくて
あれは全部CGなんだと教えてくれた
東大の撮影許可が下りないなら、CGを使えばいいのに >>880
>>888
神ドラマだったのに最終回のなんちゃってブラジルでチープに終わった
段田さんの死体が夢に見る程恐ろしくて
上手い俳優は死体役をやらせても上手いと思った >>895
『無痛』の院長は大病院の院長らしい貫録もあって
こんな役もできるんだと思った
そして、お肌がすごくきれいで何をしているんだろうと思った ノースライト
ドラマは綺麗に作ってあって良かった
原作読んだ時はいまいちな印象だったので
宮沢りえが光ってた
OUT 今は絶対地上波じゃ無理だなー
哀川翔のうさん臭さが効いていた
川口春奈見るとこの頃の原沙知絵思い出す
いやー!IWGP皆若い!森下愛子さんもかっこいー!
>>961
ERってそうなの?病院も地下鉄も?CG凄い ノースライト
西島の父親はちびノリの父親に殺されたようなものだよね?
なんであんなに落ち着いていられるのか
規制で立てられなかったのでテンプレ置いときます
ドラマを語ろう★52
ドラマスレです
☆海外ドラマは奥様が語る海外ドラマスレで
☆映画は映画が好きな奥様スレで
☆朝ドラ・大河・ファンタジー大河は専スレで
次スレは>>970が立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは 自粛 でお願いします
※前スレ
ドラマを語ろう★51
http://2chb.net/r/ms/1607944855/ ノースライト
プレコンペ前の不眠不休の中、遠出しまくってる主人公すげなー
リアル九官鳥をずーっと握りしめてて可哀そう 作り物九官鳥にしてあげて
チビノリダーってオカルトレベルで老けないな
>>961
あの時代に全てCGは無理じゃない?
セットかな ER は、
使用してない病院を丸々そのまま借り上げたって
大昔に聞いた気がする
恋する母たち
孝太郎のキャラがキモすぎた
「一人が長かったから」とか「うっとうしい」とか、たけのこ嫌いと言えないとか…
そこまで杏が真面目で押し付けがましい感じもしなかったし
記憶喪失の旦那もすぐ結婚してるし
>>932
私もw
まぁ実際に都内の設定で埼玉や神奈川で撮影してる事も多いしそんなもんかなって >>970
病院はセットだと思ったが、>>977なのか
鉄道の車内はどうなんだろう
有名な高架鉄道の駅とか町並みはCG
TVでアグリーベティの撮影風景を見たけど
何もないブルーバックに本物としか思えない街並みが現れた
上野樹里が出演した映画で樹里が巨大化していたのはわかり易いCG
冬の撮影だったのに、夏の風景にしたCGはまったくわからなかった ドラマじゃないけどチコちゃんはCGチームの働き方改革のために
後ろ姿だけになることがあるから、大変なんだろうなと思ってたわ
剣岳登山をしたら、「ヘリコプターが来るから待ってくれ」と言われて、要救助者がいるのかと山頂へ上がるのを待った。30分待って、このままでは下山が遅くなるとはしごを登って山頂へ上がったら照英がラ王を食べていた
という投書が朝日新聞に掲載されてCMがお蔵入りになった
ヘリコプターを飛ばすよりもCGを製作する方が金がかかるらしい
>>975
乙です
所沢設定でどこの山奥かよみたいなど田舎の家屋で畑仕事してる実家というドラマ見た時は
せめて秩父設定にしてくれよと思ったw @埼玉県人 >>980
孝太郎、タケノコ嫌いならそこで言えよw
それで嫌いなモノ全部そこで言えばよかったんだよ
おまえこそめんどくさい鬱陶しい奴だよと思った
作る人のこと何も考えてないじゃん >>980
孝太郎、めんどくさいとかうっとうしいとかはっきりいうくせにタケノコ苦手なのははっきりいわないよねw鬱陶しいのはお前だよ!みたいな
いつも爽やかな役ばかりだからこういう鬱陶しい役もちゃんと鬱陶しくできるんだーと目からうろこではあったな 「ノースライト」、あんななんもない土地に素敵な家建てましたよ、って言われても・・・
「こころ旅」で廃校が建ってそうな場所だわ
>>988
最初の頃杏には何が好きですかって聞いたのにね
ご飯作ってもらうんだから自分の苦手なものくらい先に言っとけよw
一人暮らしが長かったからじゃなくて気が利かない性格なだけよね
寝ている犬を無理やり散歩に連れてくとか可哀想だし すごいねードラマのロケ地で真っ赤になってモヤる人w
初めて見たわ
考えたこともなかった
国会議員の話だと国会議事堂で撮影してないからおかしいとかそういう話にもなるし
いろいろ凄いな
862 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/12/19(土) 22:48:46.25 ID:1WrU9ZPQ0 [2/2]
>>855
>>856
え、普段から優しく丁寧に接してやって
ターゲットに近い人にターゲットのことを
「あの人良い人だよね」とか言っておいて
何かのはずみで男の上腕(服の上からでOK)つかめば
(「あっちですよ」とか「危ない!」とかそんな感じで)
これで絶対にすり寄ってくるよ
超モテ男は知らんけど、普通〜やや上ぐらいまでなら
100%これだけですり寄る
若いころはとにかく一体どのぐらいまで通用するか
50すぎてからでも30代の男にやってみたらまだ通じたw 鹿男地元で撮影してたんだけど
たまきんの徒歩通勤ルートが実際には1時間以上かかるだろ!ってツッコみながら観てたわw
そういうの楽しいけどね
殺人現場の撮影は大島てる物件じゃないと
風評被害とかになるのか
lud20201230182419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1607944855/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラマを語ろう★51 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ドラマを語ろう
・ドラマを語ろう★1
・ドラマを語ろう★9
・ドラマを語ろう★3
・ドラマを語ろう★2
・ドラマを語ろう★8
・ドラマを語ろう★7
・ドラマを語ろう★4
・ドラマを語ろう★5
・ドラマを語ろう★6
・ドラマを語ろう★35
・ドラマを語ろう★56
・ドラマを語ろう★29
・ドラマを語ろう★46
・ドラマを語ろう★52
・ドラマを語ろう★83
・ドラマを語ろう★36
・ドラマを語ろう★72
・ドラマを語ろう★37
・ドラマを語ろう★16
・ドラマを語ろう★40
・ドラマを語ろう★33
・ドラマを語ろう★59
・ドラマを語ろう★17
・ドラマを語ろう★28
・ドラマを語ろう★39
・ドラマを語ろう★25
・ドラマを語ろう★44
・ドラマを語ろう★62
・ドラマを語ろう★57
・ドラマを語ろう★84
・ドラマを語ろう★47
・ドラマを語ろう★61
・ドラマを語ろう★11
・ドラマを語ろう★19
・ドラマを語ろう★65
・ドラマを語ろう★15
・ドラマを語ろう★53
・ドラマを語ろう★82
・ドラマを語ろう★27
・ドラマを語ろう★85
・ドラマを語ろう★76
・ドラマを語ろう★75
・ドラマを語ろう★42
・ドラマを語ろう★41
・ドラマを語ろう★14
・ドラマを語ろう★22
・ドラマを語ろう★43
・ドラマを語ろう★13
・ドラマを語ろう★21
・ドラマを語ろう★23
・ドラマを語ろう★18
・ドラマを語ろう★34
・ドラマを語ろう★10
・ドラマを語ろう★64
・ドラマを語ろう★24
・ドラマを語ろう★32
・ドラマを語ろう★31
・ドラマを語ろう★58
・ドラマを語ろう★26
・ドラマを語ろう★40
・ドラマを語ろう★66
・ドラマを語ろう★86
・ドラマを語ろう★74
・ドラマを語ろう★67
・ドラマを語ろう★63