!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
本文1行目に『!extend::vvvvv』カッコ内挿入でワッチョイ
グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。
個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
※ストーカー・いやがらせ防止のため。
TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事
メーカー、国の煽り合いはほどほどに。
次スレは970踏んだ人が立てる事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part85
http://2chb.net/r/car/1554383023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 今日の
>>3
水色のプリウス「俺もいつかはあんなんなっちゃうのかな…((((;゚Д゚))))」 プリウス「俺たちにもオーナーを選ぶ権利を主張する」
酷道
>>11
シビックGL懐かしす
この時代のホワイトって珍しいな
ウンコ色がイメージカラーだったよな >>16
なんでこの流れでFD系シビック貼ったのか
今日の午後に自宅近くで起こった事故 >>31
やはりその筋ですか
フェンダーフレアが500ぽくて、フロントグリルからポルシェ生産と言われる初期型ぽくて…
貴重な1台 ↑の画像
こち亀で、密輸入銃を積んだ車が輸出用製品を積んだモデルガンメーカーの車と衝突して
実銃とモデルガンが混ざってしまったなんてのがあったな
輸出用なので黒いというオチ
>>50
カローラスポーツ巻き込まれなくて良かったな >>51
逆かもな
これだけの衝突で破片の一つも当たらないとは考えにくい
しかし小傷があったとしても事故との因果関係の証明が困難で
泣き寝入りになるかもしれない 足もげるってそんなにFJ弱いのか?
オフ車なのにwww
>>58
現行オデッセイかね?
判別するにはもうちょっと情報が欲しい >>60
FJクルーザーの後ろに倒れたバイクの後ろっぽいのが写ってね? >>64
メットに見える。
しかし、FJクルーザーってヘッドライトが内側にありすぎて、夜に対向車で来た時怖かったw ダイナミック入店
近所のシャトレーゼはダイナミック入店は無いのだが、車幅感覚の無いババアが縁石に引っ掛けてボロボロにしてる。
挙句はサイドステップの置き土産も有り。
当然のことながら当て逃げ。
>>70
営業中に出火
溶接修理の火花から…と消防では見ているらしいよ
キャラバン、エルフ、レガシィとレンタルカートだな >>76
飲酒か?
飲酒じゃないなら、世田谷の事故よりも少ないんじゃないか? 軽はいつもグシャグシャで死んでるな
知ってたけど改めて軽なんか絶対に乗ってはいけないと思う
衝突なしに燃えるのは基本、害車で、たまにプリウスって感じか
ダイナミック入店
>>89
事故に見えない
普通に自走して出られそう。 >>95
イモトマサシさんのハリヤープレミアムかな? オリジナルと言われても本来の意味なのか誤用の方なのかわからない
>>101
なんかおかしな事故だと思ったら追い越そうとしたの?
そんなクソドライバーは死刑でいいわ
つうか北海道の人間はあれこれ屁理屈こねて速度出しすぎ
もう北海道で免許取ったらその瞬間に死刑でいいよ >>111
見たけど
理解出来ないわ
犯人の名前も無しか 北海道の場合、雪置き場のため路肩が広い
片側1車線で中央にポールがある場合、その路肩から追い越すやつがいる
おそいやつと速いやつの差が大きい
>>119
トンネルの中まで路肩が広いのか?
アホは黙れ >>122
新車価格300万円以上は高額車なのは間違いがない。 >>126
試し乗りだからってそんな場所に乗らんでも…。 >>126
どうやったらこんな事故起こせるのか想像もできない
どんだけド下手やねん >>126
新しい8シリーズじゃねーの?
こんな高い車、どこまで保険適用されるんだろ、 >>126
試乗前に一筆書かされるよな
自分の保険で直しますって
>>128
これは砂場の幼児に突っ込んだ事件と同じ状況? 駐車場もETC対応すればいいのに
ワイは電マ使えれば十分だけど
>>132
ETCの利用は当初は
そういう事も想定されてたのに
一向に広まらないわ >>121
119はトンネルとは言ってないよ
キミが黙った方がいいのではないかな >>135
そんなもん分からんわいね '`,、'`,、'`,、'`,、( ´∀` ) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 >>140
もう知恵遅れってレベル通り越してるねん ダイナミック入店
>>137
新車だよな?この腹の綺麗さ
タイヤがスタッドレスに見えるのは俺の目が腐っているから? >>146
ユニックが落ちて、それを持ち上げようとしてまたトラックが落ちるコラを思い出すw >>161
これかなり前の映像だろ
ニュースで見たぞ >>162
国の犬がポルシェなんて乗りやがってコノー >>164
ナマポ受給者に飼われてる犬が何さわいでる? >>161
L型擁壁吊り上げて
あの倒れたクレーン車か >>168
残クレとか
様々な所有方法が有るからね ダイナミック入店
>>174
RB1オデッセイ
プリウスなんて目じゃないレベルでクズしか乗ってないよね >>175
これに乗ると、背の低い3列シートがいまないから、次の買い替えに困るって。 >>174
これはなんか突っ込んだオデが悪いんじゃなくて、直前に無理右折した軽の飲酒女が悪いらしい >>178
ジェイドに乗り換えたけどやっぱオデがいいわ でも現行は違うんだよな。。。 本人「奇跡的にガラスの切り傷くらいですみました」
S16は昔乗ってた
フューエルチューブの亀裂で交換したことある
気付かんかったらこうなっていたのな・・・
こんなのは保管状況とか使用状況などによるからな
基本的には運が悪いだけだろ
>>186
これニュースで23歳とかになってたな 自分は家庭用のデカい消火器積んでる。
FRPボディ旧車乗りなんで消失は辛い。
>>190
軽自動車と出合い頭に衝突して即死したら、火でも出て燃えていたら今日ここで死なずに済んだのに、、、とあの世で思うかもな バッテリーターミナルの締め付け不良による火災
>>190
車に消火器使うと金属が腐食して大変なことになるような。。。
火は消えても、車としては使えなくなると聞いたことがある。 車に粉消火器積むとか使うと思ってんのって朝鮮人だろ
>>201
大きく報道されていないから、歩道に人はいなかったんだろうね。 交通事故なんてそこかしこで起きてるからな
ニュース性がないと報道されないわな
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で出来ますのでご利用下さい >>207
写真があるのだけでも毎日プリウスは事故ってる。
写真無しも入れるとプリウスの事故ほぼ2件毎日情報が出てる
昨日の日曜日だけで写真あり3件と写真無し1件の4件のプリウスの事故情報があった。 >>201
ガキのレクサスwしかも排気量2000cc以下のくせして一丁前に4本出しマフラーw >>215
何でその古いものを向こうのスレにも貼ったんだ? >>217
4本出しがいっちょまえと言う思いがわからん 全部から排気されてれば良いけど本物は一本だけで残りはダミーとか冬場に発覚したりするんだよな
>>220
理解できないなら黙ってりゃよかろうに
煽れば教えてもらえるとでも思ってんの? ネット保険を甘く見てはいけない。
これマジで重要この上ない言葉だぞ。
未だに解釈の錯誤を利用して、いざとなったら加入者を悪者にしてまで手間や出費を逃れようとする悪徳な会社が潜んでいるのは間違いない。
よくあるWeb上での個人的な批評など全くあてにならんぞ。
しかし真っ当で素晴らしい会社も存在しているのも事実で、先の台詞が非常に重みがあるのだよ。
最低でもこの台詞を宣伝で使っている所を選べよ。
もっと素晴らしい会社もあるけど宣伝と思われたくないから発表はひかえる。
そんな数ある保険会社の中でも断トツで上記の悪辣な行いを全てクリアする程の屑っぷりがSBIだろうな。
まるで旧態保険会社によくあった、
書類の裏の一番最後の目につきにくい箇所に小さく「※但し、●●●の場合は保険外となります」とうたって錯誤を誘う詐欺行為が微笑ましく思える程に全社員が地獄行きとなる悪行を行う時代錯誤の腐れ会社そのものである。
(実体験や周囲の評判でもやはりと言ったところである。)
保険の場合、しまった!では済まされないから絶対にいい加減な選択してはいけない。
>>221
可変バルブ機構付きなんで止まってる時は片側排気。キリッ。 全部排気やで
>>228
警官の「アホちゃうかこいつ…」みたいな顔w 流石にデカイねー
エンジンだけで1トンぐらいあるんだっけ
東名
バスに追突後自転車はねる
>>245
スマホで写メ撮りながら走行してるゲエジ >>239
特攻失敗、帰営したらリンチなんで、怯えきってる w
トラック運ちゃん(?)は、コイツラガーという感じで、対照的 w >>239
すまん、関係ないけど一枚目アクアのナンバーはどこのかな?
全然読めないので・・ >>228
どうなってんの、これ
これってカッコいいの? プリウスもだけど、年寄りが運転する低年式のトヨタ車もヤバいよな
近所にイプサム乗ってる爺さんが居るんだが、へこみは増える一方だし
車庫入れにもたついてしょっちゅう渋滞するしw
>>261
エスティマに乗っていた高齢者2名が亡くなったらしいけど車はちゃんとセーフティーゾーン残しているようなのになんでだろ >>264
ベルトをしてなかったか、そもそも最初にタクシーにぶつかった時に
既にお亡くなりになっていたとか・・・ >>261
両方ともヨタだったかw
老人よろしく会社もヨタヨタしてきたんじゃねぇのか?
「完全、全自動運転車」なんて絵空事言ってる場合じゃねぇなw >>267の動画消された
売れたんかな(´・ω・`) >>257
リアサスがトーションビーム()だからアルファード()かヴェルファイア()かな >>254
だらしないだけ
排気騒音規制の他に
車外突起物云々に関する法律に抵触してる >>244
名古屋市中区栄 伏見通り(R19)と三蔵通りの交差点 >>271
病気かなんかで意識不明だったのかなぁ… >>272
トーションビームでなくリジッドじゃない? >>282
ほのぼの事故だな
でも車種は分からない >>282
トランスファーとかあるし
ジムニーっぽいけど
わからんね
>>288
渡りたければ俺を超えて逝け? >>282
フロント側のアンダーカバーが
パジェロミニっぽいが
これ取らんとオイルパンのドレンに
たどり着けなくてめんどい ジムニーはラダーフレームだから分かりやすいよ。
これはパジェロミニ。
これ、先月の中旬だったかなぁ?
某所で起きた事故で、パジェロミニvsエスティマの事故。
2車線の道路を走って来たエスティマの前に、横の農道から出てきたパジェロミニが特攻かましたら、
そのまま吹っ飛ばされた感じだったなぁ。
エスティマはエアバッグ全開になってたわ
>>297
30プリウス前期…
またかよ!って言いたくもなる罠 福岡のも転がったから助かった
転がりやすくイモムシ型
>>126
これって一般の試乗?
場所柄から評論家の試乗みたいな気もする。 >>299
つ 重心
いま問題視されてるのはトールワゴン。後半部を20km/h位のちょい当てだと、 共振 の要領で直ぐに転けるらしい。40km/hだと横ズレになるから大丈夫。
プリウスは、30を最近レンタカーで乗ったけど、踏めば早いしシフト操作も楽で良くできてると思ったよ。 >>126
試乗車で事故ったらどうなんの?
ディーラーは保険にはいってるだろうけど >>311
30前期,30後期,50前期 プリウス >>317
ほんとS2000て欠陥車だな
中・低速の直進でタコ踊りってスポーツカーとして到底許容できない欠陥だろ
まぁホンダ()だからしゃーないわなw 駐車してたS2000にプリウスが突っ込んできたらしい
>>319
暑くてやってらんねー
って言ってるかも試練 S2000乗ってんだけどかなり荒いステアリング操作しても全くタコらんのだが
アジアンタイヤで溝なしなんか?
駐車してたS2000に、プリウスが突っ込んだ模様
なおブロック塀はこわれてアクティバンとN-ONEも傷入ってる
突っ込んだのはプリウス
S2は駐車してただけの被害者
>>322
スーパーカーのクラッシュ動画でも見て落ち着け 任意保険加入済みのプリウスの皆さんへ。
僕のポンコツ軽へ神風アタックして下さい。
なお「無人」Pしているとき限定!
>>322
原因はプリウスなんだけど
(´・ω・`) >>339
FC1シビック
買ってる人居たのか・・・ >>345
160カローラアクシオのハイブリッド
160のフィールダーは見かけるけどアクシオは見ないイメージ >>345
センターのワイヤー無かったら
死亡事故になってたな >>353
ガキがガキ作って自分で踏み殺したのか・・・
殺された子供はたまらんな ここあちゃんwww
子供に罪はないが、親のバカさ加減がよくわかるニュース
アルファードみたいな乗り心地を重視する車でわざわざ車高下げて乗り心地悪くするのか
どうせ2歳で親に殴られ死亡
3歳でパチンコ店の駐車場でぐったりしているのを発見
…
>>352
ふつう後輪でひくのだが??
ここあどこ? 天国です (;_;) >>353
28歳でこの車(車高)かw
擁護出来ないw >>348
実験で派手に衝突させても対向車線にはみ出ずに済んでたわ >>363
駐車直後か出発直前だったのか。運が悪い >>352
父親を槍玉にあげてるけど、これ母親も非難すべきじゃね 型落ちの高級()トーションビームをローダウンしてドヤってるんだから、オツムの程度なんか知れてるわな
>>352
タイヤつるつるだな
タイヤ買う金も無いようだ >>375
Twitterのアカウントが
消えてるから
そういう事だわな >>378
CGの車は現行エスクードだけど実際はSUVじゃなくてセダンタイプ
>>380
ニュース動画フルスクリーン表示でキャプ撮ってみたけど
ゼロクラウンかな?
トランクの開口が大きくて、トランク長は短め >>380
EA/EC系8代目ギャランにも見えなくもない ふ〜ん、被害車・デミオばかり写して印象操作(実際、誤解するヤツ多い)、
SUVにCG偽装など、隠蔽改竄の手口フル活用じゃないですか!
「踏み間違い & トヨタ車」のニュースは、大スポンサー様から禁止令?
>>384
CGはエスクードみたいなRV車だったけど実際は何なのかなさっぱり解らん? >>380
テールランプユニットでやたら赤の面積が大きいので、日産の変なセダンじゃないの? >>388
レクサスご自慢のプリクラッシュセーフティとは一体・・・ >>394
どんよりとした曇り空の下
僕は防波堤に座り、ひとり海を眺めていた >>389
透明な防音壁ってアクリル板とかだよね。
やっぱり燃えるよね。 >>401
高級なのはポリカーボネート製で燃えないわけではないが難燃性。戦闘機とかのキャノピーもそう。
この映像でも燃えてるのは柱の表面だけのように見える。 >>390
給油は終わった後だから「ダイナミック会計」 >>393, 394, 399
ダイナミック入店だけでなく、
踏み間違い事故がいかに多いことか! >>408
うちの近くの交差点にZ2何台も集めてる店があるけど、そんなところに凸したら、かるく死ねるなw >>416
シート変えてあるね。どっちがアホしたんだろう。 これムズイ、わかる神おる?
なんで分かるんだよww
ググったら正解っぽいし 凄すぎww
>>428
俺も判らんかったけど、リヤサスに特徴があるんだと思う。 ホイールベースとトレッドの関係で軽自動車っぽいのはわかる。
独特なトランスミッションケースの形状と、
リアが独立懸架、最後部に横置きのマフラー、リアパンバー両側の突起とか
特徴的な点は多々あるわな。
でもR1ってのは俺にはわからんけど。
>>426
リアサスがストラットの箱型は珍しいし2ドアやし これリア側ストラットって言うの?
マルチリンクじゃないの?
前に向かって長いロッドがあるからデュアルリンクストラットだよ
ストラットタワーが張り出すからスペース効率が良くない
>>428
何回目だよってレベルで貼られてるからな常駐してればみんな知ってる 分かる分からないはともかく、何度も貼られている画像だからねぇ
前方排気と細いタイヤで、十数年以上前の軽と言うことはわかったが・・
マフラーもどっかで見たことあるなぁ、位のもんw
>>441
はい?今は前方排気が主流だと思うけど、こいつ何を言ってんの? R1貼られてたのは去年の8月ぐらいだな
ちなみにセブンイレブン鋸南保田店ね
ついでに
>>442
ここ10年超、後方排気がトレンドで、どんどん置き換わってるんだが・・
軽は知らんがw >>445
へー最近は後方排気がトレンドなんだ
FRとかV6しか乗ってないから知らんかったわ >>446
アイドリングストップの普及なんかもあって前方排気が今の主流
>>445
今はひっくり返った軽自動車の話をしてるんだわ
すっこんでろ マフラー後ろまで伸びてるのに前方排気ってなに?
腹下直管でもしてんの?
触媒を速く暖めるには排気管が短いほうがいいっていうことだったけどバルクヘッド側が熱くなるので遮熱がたいへんになるのでコスト重視だと排気は前方。
>>452
テールランプは、60型の初代VOXYに見える >>450
ボンネット開けて、「エンジンの (車両) 前方に」排気管があるのが前方排気。 >>463
そういうことかサンクス
何?リミテッドってwガキくさい名前w >>465
高い方のグレード名
もっとガキ臭いのだと、カスタムターボRSリミテッドSAUとかもあるぞw >>460
横から突っ込まれてるけど突っ込んだ方は? >>466
一時期グレード名長かったよなー
ロイヤルサルーンツインカム24スーパーチャージャールミエールとか
それも丁寧にエンブレムバッチ用意してw って考えたら今一番長いグレード名ってなんだろな
なんとなくタントっぽい気はするが
必殺技みたいなのなら
ゼストスパークダイナミックスペシャル
>>471
日産サニー1500トリプルビスカス フルオート・フルタイム4WD SUPER SALOON E SPLEND >>470
ぱっと思い付いたのだとこれとか
三菱 ギャランフォルティススポーツバック2.0 ナビコレクション ラリーアート 4WD らんぼるぎーにうらかんぺるふぉまんてすぱいだーひだりはんどるEぎあ
あるふぁろめおじゅりあくあどりふぉりおぶいろくついんたーぼ520ばりき
>>477
これも毎日何千と起こってる、踏み間違いのひとつか? 流れを見る限りこういうことかw
ツインカムデーオエイチシーアールエスツアボのダサいデカールでドヤ顔
アールエスツアボ斜め貼りでドヤ顔
リアエンブレムにV6シールでエンジンマウント
サイドにエーエムジーツアボで速い車アピール
6.3エーエムジーシールで排気量マウント
V8ビッターボワッペンでハイパワーアピール
ターボワッペンでNA車にマウント
CVTエンブレムでAT車にマウント←New!!
ツインカム24デーオエイチシードヤ顔ワッペン←New!
カスタムターボRSリミテッド SA2とにかく横文字でドヤ顔軽←New!
普通のアルファードヴェルファイアにエグゼクティブラウンジ貼ってる奴もいるぞw
>>485
6.6KVがクレーン通して地絡で
死んでるのと違うか? >>491
先に書かれた
おまわりさん、何か釣れた? >>506
86だけどこれ海外リアスポつけてるのか >>506
昔は週末には峠でAE86がこんな姿を当たり前に見たが、ハッタリ全盛の今は街中でこんな姿ばっかだよな〜 >>506
たいしたもんだなぁ
この状態でドアの開閉ができるとは >>511
オラッ!謝れっ!
間違いを反省して謝れっ! >>508
【新説】人馬一体感がすご過ぎて、車に乗ってるのを忘れて入り口に突入する >>509
被害を被った醸造所…
綾部味噌醸造元
大分県杵築市杵築谷町169
( ´△`) >>513
今や貴重な
フィット2 HVイメージカラー車だね >>506
燃えたのはどうせ電気部品の取り付け不備なんだろうなあ。 >>521
この程度の事故でそうそうは燃えんよ。ぶつかってすぐ配線がボデーに落ちる施行と、ヒューズが適正に使われてない事が疑われる。 >>524
派手に衝突したら燃えて当たり前ってガキの発想だよ。車のプロがいたら聞いてみ。 この事故がどうだったかは置いておいて、素人作業の後付け電装パーツが原因の車両火災ってかなり多いんだろ
ってかちょこっと接触事故して燃えた友人がおるんだけど、後付けフォグが原因だったらしい
ラリー、ダートラなど、ナンバー付き車両モータスポーツの関係者だが、全開から立木にクラッシュや、転落20mとかくらいでは、車両火災は起こらない。
一昨年のラリー〇海道で一台燃えたみたいだが、クラッシュ後の停止場所が枯草の上だったため、排気系の熱から引火したようだ
>>527
コアサポートが全く無事な程度の事故ですら燃えるのがトヨタだけど
ノアとか燃えてんじゃんフューエルデリバリーが糞すぎて
知ったかさんはお引取りくださいな やっぱ後方排気って燃えやすい?
事故がなかったら効率いいか知らんが最近増えてる?
>>522
貴重なプジョー404ベルリーヌが・・・ >>523
普通のメーカーならなだけど水平対向エンジンは違う >>522
2枚目のタイヤ痕の残り方みてどんな事故なのか気になるわw >>522
ナンバー新しいからまだ買って間もなかったのかな >>540
この車はバンパー下に(マフラーと反対側)リアフォグランプ付いてるね こういう国内に少ない車に乗ると身割れするなw
いいに決まってるやろアホ
ハイエースとかレボーグ見て来いや
右だからokとかトンチの利いた回答希望
>>543 >>546
該当しないだろ
平成8年1月31日以前の車両は、リアフォグ点灯部分の中心部が地面から1m以下であること
当該車両の決まりごとはこれだけだ ノーマルな車って、
ATオイルも
ラジエーターの下部で冷却してるから高温のままの油と
更にエアコンガスに混入されてる潤滑湯も漏れて
センサー電流が断線し
パチパチ火花が有ると燃える可能性は有るかな?
>>547
灯火類で
取り付けて有る物は
全て点灯出来る状態でないと違法改造車って扱いだったはず
なので
隠しスイッチで点灯ofにしとけばって理屈は通らないようだ >>529
そりゃー 燃料供給が前部にありゃ、燃えやすいのは当たり前のはなしw それよりセンタータンクのFITやN箱も、良く無い噂は聞く。
全部法規は通ってると言うだけ。
みんな消火器は当然積んでるんだよねw >>544
左のみにリアフォグのあるレヴォーグなんてあるの? BPレガシィとかランエボなんかもリアフォグ片方だけだった記憶
今売られてる車は中心か右側、2個なら左右対称の位置
上端下端、制動灯から何ミリ離せとか、メーターパネルに動作してるかわかるようにインジケータ点灯要とか細かく決まっとる
左側だけは車検通らない
>>554
BPレガシィのリアフォグ右端のダミーってのがあったなあ アルテッツァはどうでもいいけどBNR34はめっちゃ勿体ねぇな
これをアルテッツアとか現場で見たか、かつて乗っていたかじゃないとわからんだろ
女乗せてるときだけは事故りたくないな
両方の親に顔向けできん
男の場合は多少気が楽かな
ホモが一定数いるの分かる気がするわ
>>555
惨バー
ン(Barn)だから
(´・ω・`) >>554
「フリップフロップリレー」回路で動作だっけ?
フロントfogに連動して
fogを消灯してリアfogも連動して消灯
その後
フロントfogをonにしてもリアfogは点灯しないリレーシステムにしなきゃならない制約とかで
昔
それが出来るフリップフロップリレー
がエーモンからも市販されていた記憶が有るわ >>570
さすが安っすいクルマはぎょーさん燃えよるなぁ!! >>582
アルファイヤーじゃなさそうだけど、別画像だと、砲弾マフラーついたDQN仕様だなw 名古屋高速
>>585
今朝の渋滞の原因はこれか…
伊勢湾岸方面まで波及してて辛かった >>576
10っぽいテールゲートでアルファードに履けそうなオフセットのホイールだな >>578
レボーグじゃなくてレヴォーグな。
リアのハッチガラスの枠とドアノブだけで、
レヴォーグじゃないのは歴然だが? >>589
初代アホファードなんて、DQNの乗り物だよな。 もうすぐアルヴェルのレクサス版が出るから、レクサスのエンブレムがバカ売れするぞw
10系アルファードにレクサスゴールドエンブレム貼るエンブレムチューン()が流行るなw
>>587
他のスレより転載
【速報】小田急脱線
http://2chb.net/r/news/1560928026/
54 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] ▼ 2019/06/19(水) 16:21:50.20 ID:+C5IQKHU0 [1回目]
100 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] ▼ 2019/06/19(水) 16:30:01.80 ID:nmdzjaML0 [2回目]
散乱したの
https://www.the0123.com/option/free/yoroshiku.html
621 あまっこ(家) [US] ▼ 2019/06/19(水) 18:51:56.65 ID:IeNGCdwg0 [1回目]
アート厚木支店に停まってないか2011年3月のストリートビュー
633 スーパーはくとくん(光) [AU] ▼ 2019/06/19(水) 18:57:25.02 ID:XEc0bMNr0 [5回目]
>621
これかな
644 ポテくん(茸) [VE] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:05:39.24 ID:IYrMLr3l0 [1回目]
>633
マジかあ
営業車かマイカーなのか、通勤マイカーなら散乱ティッシュはパクリもん確定だな
しかも8年乗り
648 うまえもん(神奈川県) [ニダ] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:10:04.25 ID:QBUZhmxg0 [2回目]
>642
うん かなりビンゴっぽい 近いし
大量のボックスティッシュが無ければ
バレなかったのにね? ほんそれ
ティッシュ乞食を普段からしてるオナヌー野郎くらいしかこんな仮説立てられんわ
【速報】小田急脱線
http://2chb.net/r/news/1560928026/
54 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] ▼ 2019/06/19(水) 16:21:50.20 ID:+C5IQKHU0 [1回目]
100 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] ▼ 2019/06/19(水) 16:30:01.80 ID:nmdzjaML0 [2回目]
散乱したの
https://www.the0123.com/option/free/yoroshiku.html
621 あまっこ(家) [US] ▼ 2019/06/19(水) 18:51:56.65 ID:IeNGCdwg0 [1回目]
アート厚木支店に停まってないか2011年3月のストリートビュー
633 スーパーはくとくん(光) [AU] ▼ 2019/06/19(水) 18:57:25.02 ID:XEc0bMNr0 [5回目]
>621
これかな
644 ポテくん(茸) [VE] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:05:39.24 ID:IYrMLr3l0 [1回目]
>633
マジかあ
営業車かマイカーなのか、通勤マイカーなら散乱ティッシュはパクリもん確定だな
しかも8年乗り
648 うまえもん(神奈川県) [ニダ] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:10:04.25 ID:QBUZhmxg0 [2回目]
>642
うん かなりビンゴっぽい 近いし
大量のボックスティッシュが無ければ
バレなかったのにね?
763 ゆりも(やわらか銀行) [CN] sage ▼ New! 2019/06/19(水) 20:00:44.11 ID:JmxdJ3xU0 [1回目]
>633
アルファードと断定された これ電車止めたし賠償請求がすごいことになりそうだな
今日は運休してるし数億というか10億超えレベルだろうね
大破したミニバンはディーラーオプションだったのかなあ砲弾型マフラー付いてるね
>>608
ホーミーlimousine2.7DTI 伊勢崎線
フロントよりリアのほうがやっぱ柔らかいんだな。
潜ったら首チョンパの可能性あるし、いい壊れ方したなあ
>>634
涙目の2代目インプレッサかな
>>635
TE27?
俺の生まれる前の車はさすがにわからんwww 軽、コンパクトのリアシートや、3列目は棺桶
一番安全なのはセダン
まあ乗用車ならまだしも、トラックに突っ込まれたら関係ないけど
ベンツなら死なねーしドア開くから最高やわ
お前らベンツかいな