1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 16:00:23.90 ID:Ig7k6yZT0
米原・岡山・関門・鳥栖、鉄道の大宮など。交通の要衝について語る。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 16:19:45.80 ID:fZyx/oZ0P
米子も混ぜてくれ
3 :
東田大公♪ ◆ML4feXa.9A
2012/04/08(日) 16:35:59.02 ID:GULbRE3u0
交通の要衝=渋谷新宿池袋ォォォォォオオオオ〜♪”
4 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
2012/04/08(日) 19:21:45.56 ID:YsrvaOMZ0
>>1 スレ立て有難うございます!!
>>2 要衝か、米子って?
>>3 まぁ大都市それ自体要衝だけど、、、
5 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
2012/04/08(日) 19:55:11.07 ID:YsrvaOMZ0
>>1 書き忘れたけど、道路・鉄道だと京都も要衝になるね。
(山陰道・山陰線)
6 :
東田大公♪ ◆ML4feXa.9A
2012/04/08(日) 20:13:08.69 ID:GULbRE3u0
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 20:20:51.83 ID:YsrvaOMZ0
>>6 まぁ事実だしな。つうか池袋新宿渋谷がどう要衝なの?
詳しく語ってご覧。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 21:42:07.14 ID:fZyx/oZ0P
>>4 米子は、鉄道なら山陰線と伯備線(+境線)
道路なら山陰道、米子道、
それに米子空港と境港を擁する交通の要衝だと
思います
9 :
福北都市圏 ◆YqQyB2jkjCF4
2012/04/08(日) 23:23:44.30 ID:YsrvaOMZ0
>>8 了解。松江・米子圏の交通のゲートウェイなんだね。
10 :
福北都市圏 ◆M6cj.zDdqdm2
2012/04/09(月) 06:58:34.06 ID:mJm5YKXW0
ゲラゲラ!!
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 20:08:51.83 ID:DjzvYIAeP
12 :
北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow
2012/04/11(水) 20:44:08.76 ID:hGODU2WC0
了解♪(うひゃ〜り♪”
13 :
中之島ブルース ◆RJa2EdibDg
2012/04/11(水) 22:39:52.37 ID:olBPnrrD0
>>1 どれ位鉄道路線があると交通都市になるのかkwsk
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 22:44:16.58 ID:cRqdksIU0
福北都市圏は責任を持ってこのスレを盛り上げろ
ほかを差し置いて立ててもらったスレなんだから
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 15:32:52.50 ID:dYI8xG540
いやだ
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 19:28:52.31 ID:O49QxVNO0
交通都市でも二極化してると思うんだが
その地域である程度の影響力を持っている都市と、通過都市に成り下がった都市
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 00:24:49.24 ID:jBxAXkej0
koutuutosi
18 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
2012/05/11(金) 23:38:08.99 ID:E5LTqw+y0
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/12(土) 03:39:26.18 ID:Jj6RJm8d0
とりあえず鉄道に関して言えば
・JR主要幹線と私鉄、公営鉄道2路線以上が参入し乗降客数が近隣諸駅に比べ著しく多いもの。
・当該都市の中心駅から20キロ以内に3路線以上の分岐があるもの、内一つ以上は本線とする。
・本線上にあって分岐または地形上または電気方式上などの理由によって動力車の交換又は停車を要するもの。
この条件の内どれかに当てはまれば鉄道の要衝には違いないだろう。
>>18 米原、大垣、鳥栖、門司下関とかは通過都市だわな。
もっとも下関、門司の地位は近隣の小倉が守ってるけど。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 20:50:24.68 ID:mf4aJVvB0
高崎!
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/20(日) 16:26:29.33 ID:m3bQg1M/0
新潟市
鉄 道:上越新幹線・信越本線・白新線・越後線・羽越本線・磐越西線
高 速 道 路:北陸自動車道・磐越自動車道・日本海東北自動車道
国 道:7号・8号・49号・113号・116号・402号・403号・460号
航 路:佐渡(両津)・小樽・苫小牧・秋田・敦賀
航空路(国内):千歳・成田・中部国際・小牧・伊丹・福岡・那覇・佐渡
でもパッとしないんだよねwww
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/23(水) 08:47:08.27 ID:qEbAMtBPi
そう言えば新潟の新交通政策どうなった?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/23(水) 19:32:10.60 ID:gAgWilXY0
24 :
北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow
2012/05/24(木) 09:54:47.88 ID:3TZ5GSPA0
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 12:41:15.68 ID:zCOQftXS0
w
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 08:38:06.78 ID:28R3CSOJ0
飯田橋
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 17:49:58.29 ID:wDfqmOW50
>>19 連絡船の役割を終えた関門、宇高、そして青函もそんな感じなのかなぁ。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 13:38:23.23 ID:f5m1trAM0
地価 県内第一第二都市抜粋
金沢市 101,981円
福井市 74,458円
新潟市 72,634円
富山市 60,429円
敦賀市 53,345円
小松市 51,528円
長岡市 49,906円
高岡市 47,196円
29 :
U-名無しさん@実況はサッカーch
2012/10/20(土) 22:21:10.96 ID:qVVWTBaG0
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 00:16:59.89 ID:Bt2762Vd0
目糞鼻糞を笑うとはこの事か
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:16:18.87 ID:4uP7i55o0
旭川、郡山、小山、大宮、高崎、赤羽、品川、新宿、池袋、立川、名古屋、大阪(梅田)、天王寺、岡山、三好(阿波池田)、鳥栖
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 19:07:39.02 ID:OX0emhd10
北陸
|
近畿―米原―東海
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 16:00:18.50 ID:ZXUSLyPy0
うんうん、
JR東京駅 11面22線
JR新大阪駅 9面17線
JR 名古屋駅 8面16線
JR 博多駅 7面14線
JR仙台駅 7面14線
JR 広島駅 6面12線
JR 金沢駅 5面11線
JR 札幌駅 5面10線
札幌駅はホームが少なく狭すぎるし乗降客も16万人と千葉以下w
ショボすぎるね
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 18:12:33.63 ID:kbxLar1S0
あ
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 08:30:52.47 ID:qyUSx7wf0
>>31 新津 小田原 豊橋 王寺 木津川(木津) 宇多津 多度津
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 04:53:09.33 ID:xDJWwUh60
長野市って交通都市でしょ
市街地が鉄道に沿ってるから
便利らしいよ
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 14:33:06.49 ID:jOQO4CyH0
大阪や名古屋は交通都市という気はしない
交通の要衝だから発展したんじゃなくて発展してたから交通が集まったわけだし
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 15:02:39.47 ID:QpiuT8Hs0
交通都市って交通の要衝というよりは
都市計画として交通整備に力を入れてるような都市を指すんだけどな
それだったら富山と長野かな
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 15:08:31.44 ID:JEiP1HQu0
陸の交通の要衝として発展したのって
大宮と宇都宮と郡山の並びくらいな気がする
宇都宮以外は城下町じゃないからな
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 21:14:18.37 ID:eTMjK5rg0
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 19:39:41.27 ID:zcJ8iaih0
>>40 高崎は近くに箕輪城という城が戦国時代あったと思った
ただ高崎は中仙道の宿場町というイメージが強いな
ちなみに前橋は戦国時代厩橋城といわれた城で
織田家配下の滝川一益の関東攻略軍の拠点だった
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 09:25:32.69 ID:tmr+T6HF0
>>39 それらより小規模な都市だけど
厚木、小牧、草津・栗東とかも。
43 :
sage
2013/04/18(木) 16:34:06.55 ID:Pae+BtYG0
a
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 22:23:09.47 ID:8mFfiFcfO
東日本の交通の要衝 さいたま
西日本の交通の要衝 京都
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/09/30(月) 05:02:24.11 ID:wNBWG+ei0
京都より大阪だろ
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/01(金) 11:53:22.79 ID:oDY94rmA0
交通の要衝と言えば函館なんかは、非県庁なのにけっこう大きいな。
鉄道と港がなければあんなに大きくならなかったと思う。
旭川もそうかな。オホーツクや道北から札幌本州に行くには必ず旭川に出なければならない。
岩見沢もそうかな。空知で産出された石炭はほぼすべて岩見沢に集められ、戦線は小樽、戦後は室蘭に鉄道輸送された。
物資の集まる拠点には人が集まるね。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 17:28:58.01 ID:5Zf11AXg0
人が集まるって
旭川駅 8千人
函館駅 6千人
こんだけしか乗降客がいない
ショボい北海道感覚で書くのは止めよう
因みに車社会愛知県非県庁の豊橋は10万人を越えるし
どんだけ旭川や函館は拠点性が無いの?って話になる
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 17:34:30.64 ID:ty332IFq0
>>46 本州で言うと県庁所在地だろ
北海道は九州の2倍も面積があるんだぜ?
札幌から函館まで特急で4時間w
旭川まで1時間30分w
どんんだけ遠いんだよwww
それに函館20万人、旭川30万人と考えても街並み激ショボだろ
札幌も含めて北海道の都市はどこもショボい
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 19:05:18.29 ID:mH4+0A5s0
札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた
やはり人口の割りにしょぼい駅前の代表格は札幌だな
浜松よりしょぼく、岐阜といい勝負と言ったところ
南から札幌駅前
東から札幌駅前
北から札幌駅前
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 17:56:44.23 ID:cvf/9KhQ0
>>46 函館?
いくらなんでも、全国の中核市のなかで
ETC普及率がぶっちぎりで最下位の都市が交通都市だとは。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 18:05:14.59 ID:utmYEKRa0
函館は
単行ディーゼルが2〜3時間に一本とかだからなw
そんな所が交通都市とか道民の感覚はおかしいよなw
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 14:41:44.71 ID:ciBY6Z400
青森と函館は本州と北海道との連絡で発展したんじゃないの?
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 00:46:44.73 ID:LCt9ZX8P0
鉄道城下町といえば
郡山,新庄,新津を忘れてはいけない。
郡山といえば,鉄道と安積疎水工事で明治以降
人が集まりだした。スケールの小さなNYみたいな都市。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2013/12/07(土) 14:41:13.79 ID:3mod8nt50
新津は新潟のアキバだからなw
55 :
ベース
2013/12/08(日) 07:56:59.09 ID:Nr9Rotqbi
海老名とかはどうです?
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 05:01:14.66 ID:iTgJI6n5P
敦賀、富士宮、上田、千歳、岡谷
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 18:06:42.11 ID:9Ae5cbxU0
上田や岡谷は交通都市ではない。
塩尻が交通都市の典型例。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 18:15:38.23 ID:4bjddRA10
>>57 塩尻が交通都市で岡谷が交通都市じゃないのはなぜ?
岡谷も中央道・長野道や中央線・飯田線(岡谷行がある)の交点になっているが
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 18:27:15.63 ID:9Ae5cbxU0
岡谷はどっちかというと製糸業で村から市に成り上がった街
江戸時代は通過点
塩尻は江戸時代から中山道、三州街道、善光寺西街道があって
街の発祥が交通と結びついている
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 18:22:03.29 ID:eVrDWFao0
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 11:44:37.53 ID:JBP2vo8UO
新潟県上越市はこのスレタイにぴったりだと思うけど
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 19:40:42.51 ID:fU1UXZNyO
>>61 直江津はぴったりだけど、高田がスレ違い。上越に正解なし。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/06/13(金) 04:54:53.93 ID:IE0kMaoq0
伸びないなあ
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/08/01(金) 20:20:52.56 ID:ywe3lFm40
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/08/01(金) 20:28:37.50 ID:ywe3lFm40
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 17:41:06.42 ID:bxWrmJUE0
種類で分類
四国地方の交通の要衝 松山? 市内 郊外 JR
中国地方の交通の要衝 広島? 新交通 私鉄 JR
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 19:54:47.71 ID:ZLO75KHm0
中四国の交通の要衝 岡山 山陰・山陽・四国を高速道路と鉄道で束ねてる
山口県は新山口地区(旧小郡町)
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:51:00.04 ID:DuZkvnbN0
岡山空港は地方空港
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 05:03:31.27 ID:dE8qVfhaO
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>>;sns=em
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 14:40:26.60 ID:4ecRnA+d0
富士宮、富士吉田、御殿場
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 23:26:12.28 ID:uwseoyN70
■ 関西3空港問題
@ 伊丹の環境対策費 について
▽ 関空を廃止すれば,伊丹では大型機が増え若干の便数増もあるだろうから,環境対策費は増えてしまう。
△ 伊丹を廃止すれば,環境対策費は完全に無くせる。
A 空港運営のための費用 について
▽ 関空を廃止すれば,関空の費用はほぼなくなるが,伊丹では老朽施設の更新や不足する施設の増設などの新たな費用が発生する。
△ 伊丹を廃止すれば,伊丹の費用はほぼなくなり,その分関空で必要となる費用も少ない。
B 空港運営による収益 について
▽ 関空を廃止しても,伊丹には処理能力に余裕がないため,関空の路線・便の移転は僅かで,伊丹の収益はほとんど増えない。
△ 伊丹を廃止すれば,関空には処理能力に余裕があるため,伊丹の国内線の多くは関空に移転し,関空の収益は増える。
C 関空の負債 について
▽ 関空を廃止しても,関空の土地を高く売れるわけではなく,伊丹の収益もほとんど増えず,一方で,伊丹の環境対策費と運営費が増えるので,負債は増える可能性が高い。
△ 伊丹を廃止すれば,伊丹の土地及び移転補償跡地を売却でき,加えて,関空の収益も増え,伊丹の環境対策費と運営費もほぼ無くなるので,負債は大幅に減らせる。
D 航空ネットワーク について
▽ 関空を廃止すれば,伊丹は能力不足により関空の路線・便を僅かしか受け入れられないので,関空の路線・便のほとんどが消失し,航空ネットワークは大幅に縮小する。
△ 伊丹を廃止すれば,伊丹の国内線の多くは国際線のある関空に移転するので,短距離便と長距離便がネットワーキングした真に利便性の高い航空網が形成される。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 22:38:38.92 ID:aoHEyxtj0
四国の交通都市
<香川>
・坂出
・多度津
<徳島>
・鳴門
・三好(阿波池田)
<愛媛>
・四国中央(川之江)
・今治
・八幡浜
<高知>
強いて言えば窪川
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 22:49:58.58 ID:aoHEyxtj0
本四架橋で衰退した交通の要衝
<大阪>
・天保山
・深日
<和歌山>
・和歌山
<兵庫>
・神戸(青木、中突堤、須磨)
・明石
・淡路島(岩屋、大磯、津名、洲本、富島、阿那賀、福良)
<徳島>
・鳴門(亀浦、岡崎)、徳島(沖洲、中洲、末広)小松島
<岡山>
・宇野、下津井
<香川>
・高松、多度津、丸亀
<広島>
・三原、尾道、因島
<愛媛>
今治、松山(観光港)
こういうところには港にフェリー乗り場に食堂、旅館、土産物屋が集まっててよく寄ったもんだ。
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/11/02(日) 12:14:47.28 ID:88QFKOeDO
ちゃんとした新幹線が分岐するのは大宮・高崎のみ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 16:20:10.96 ID:L68b8b8s0
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 18:42:10.22 ID:g6fX0xes0
関ヶ原って東海道や中山道、北国街道などの街道の集まる交通上の拠点だったけど、発展しなかったね。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 23:53:38.31 ID:1H8tR2hD0
明治21年〜平成20年 人口増加率
北海道 18.0倍
神奈川 9.7倍
東京都 9.5倍
大阪府 7.1倍
埼玉県 6.8倍
千葉県 5.3倍
愛知県 5.2倍
福岡県 4.2倍
兵庫県 3.71倍
沖縄県 3.69倍
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 17:27:41.50 ID:d5Ln5ycV0
>>869 >>871 ちょっと作り直した
北関東の中では圧倒的に都心に近い茨城
【東京駅までの電車乗車時間】
取手 35分★ (上野東京ライン常磐特別快速)
守谷 36分★ (TX快速→山手線)
千葉 38分 (総武快速)
大宮 38分 (高崎線→山手線)
立川 39分 (中央特快)
八王子48分 (中央特快)
筑波 49分★ (TX快速→山手線)
-------------------------------
所沢 50分 (西武線急行→丸ノ内線)
港南台54分 (京浜東北線→東海道線)
中央林間55分
鎌倉 56分 (横須賀線)
久喜 57分 (東北本線→山手線)
-------------------------------
町田 60分 (小田急急行→中央線)
木更津74分 (内房線→京葉快速)
成田 74分 (成田線→総武快速)
熊谷 74分 (高崎線→山手線)
----------------通勤圏の壁---------------
小山 83分 (東北本線→山手線)
館林 86分 (伊勢崎線→東北本線→山手線)
宇都宮99分 (湘南新宿ライン→京浜東北線)
高崎 111分 (高崎線→山手線)
79 :
9割 ◇1x/7n2Z7CE
2014/12/06(土) 01:42:37.59 ID:MNy763p30
テス
80 :
9割 ◇1x/7n2Z7CE
2014/12/06(土) 01:43:14.76 ID:MNy763p30
テス
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 15:00:59.79 ID:yDX8fV530
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 21:57:13.42 ID:eLTxCHDD0
鉄道は存在感が無い(単線が1路線しかない)が、道路の分岐合流のある小牧(愛知県:東名名神中央道名古屋高速)とかは交通都市かな❓物流都市なのは間違いないけど。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:40:54.18 ID:pnzM+2gf0
敦賀や鳥栖はそこそこ規模もある要衝だが
米原や大月はなぜか小さい街のまま
何が違うんだろうな
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 22:57:06.66 ID:yo/vO0/s0
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:26:48.60 ID:H+rbSIeR0
金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
金沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656 「何だこれは」ということになる
キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3 https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3 石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3 キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000 金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3 新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3 86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:27:46.83 ID:H+rbSIeR0
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 23:56:34.55 ID:AHLcTTVL0
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 00:02:22.66 ID:2IQgEB9L0
新山口こと旧小郡は入らんのか?
駅名変えない方がよかったな
ずいぶん前のことだけど
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 15:23:32.59 ID:C7vRBs520
手詰まり感のJR北海道、国営に戻す議論も必要ではないか?
北海道の鉄道については悲しいニュースのほうが多い。
明るい話題といえば来年3月の北海道新幹線の開業と、今年12月20日に決まった札幌市電のループ化延伸開業くらい。
JR北海道は切り詰めて北海道新幹線に力を入れているけれど、北海道新幹線は儲からない。
開業から3年間で150億円の赤字の見込み。
しかも運行は1日13往復で、この数では1時間1本の運行にはならない。
なぜこんな路線を複線で作ってしまったか。
単線で十分だった。
JR北海道は大丈夫だろうか。
JR東日本が技術支援をし、国や道なども安全対策を始めとした資金援助の枠組みを作っている。
しかし手詰まりの感がある。
JR北海道は国営に戻すという議論も必要だ。
北海道には有名なキャッチコピー「試される大地」がある。
とんでもない。
北海道の鉄道に関していえば、国の交通政策が試されている。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1511/20/news029.html 90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 13:57:54.51 ID:IPbg6lyG0
JR北海道 キーは在来線利用促進 新幹線、当初は赤字
「新幹線の収入確保はもちろん、在来線も含めた需要喚起が必要だ」。
11月26日、国土交通相の諮問機関、運輸審議会が函館市で開いた新幹線特急料金の公聴会。
JR北海道の島田修社長は、委員に収支状況を問われ、険しい顔で答えた。
発言の背景には、新幹線単体で開業から3年間、年平均約50億円の赤字予想となる苦しい経営事情がある。
新幹線を建設した鉄道・運輸機構に開業から30年間、需要予測に基づいた利用料を払うほか、青函トンネルの老朽化対策や寒冷地対策が重くのしかかる。
ただ、島田社長が「予想を上回って人の動きが道内に広がれば、当社の収支改善につながる」と語ったように、JR北の努力で増えた収入はそのまま取り分となる。
鍵を握るのは、新函館北斗と道内各地を結ぶ約2500キロの在来線だ。
ただ道南のJR在来線でIC機能対応の動きはなく、このままではアクセス列車区間で「切符不要」の利便性が途切れてしまう。
函館商工会議所の新幹線函館対策室の永沢大樹室長は「アクセス列車でIC機能が使えないのは問題だ。切れ目のない利便性のためにも、IC機能を導入すべきだ」と訴える。
利用客は観光客だけではない。
七飯町は11月、アクセス列車が走り、周辺人口約2万5000人の七飯駅、大中山駅の停車本数を増やすようJR北に要望した。
また開業後に江差線の五稜郭-木古内間は経営分離され運賃も値上げされる。
七飯町政策推進課は「新幹線ができてもこれまでより不便になるのは困る」と話す。
http://mainichi.jp/articles/20151207/k00/00e/040/108000c 91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 00:51:19.35 ID:QVPdOCME0
>>82 愛知県なら、一宮かな。JR東海道線、名鉄本線、尾西線、玉ノ井線の他に廃止された名鉄一宮線と起線があり、道路も旧名神高速、東海北陸道、名古屋高速一宮線が通り、22号線と155号線が交差する。
小牧は電車の存在感が無いから、一宮より格下
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:27:09.15 ID:ipm/0ADm0
天理教信者の処世術
・人並みの幸せは諦める
・天理教を信仰していることは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・bヘしゃがない。緒ホわない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・信者の言う事には必ず裏があると心得るべし
・信者=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、を基準に選ぶ=天理教の行事に参加するため
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は天理教信者にとっては何の参考にもならない
・教会長が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は天理教信者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 09:47:26.84 ID:bfiKKJJc0
キチガイの集まり・創価学会・公明党!
人殺しの殺人鬼が政治活動・創価学会・公明党!
池田大作・人殺しの殺人鬼・創価学会・公明党!
あやかりドチンピラの池田糞作・創価学会・公明党!
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 21:18:01.58 ID:EoRhgejk0
鳥栖は物流関係の会社がいっぱい見える
鳥栖JCTの近くはトラックがいっぱい見える
95 :
超音波テロの被害者
2016/05/31(火) 21:19:09.37 ID:CZ2uPfvk0
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。
96 :
超音波テロの被害者
2016/05/31(火) 21:20:59.01 ID:CZ2uPfvk0
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 09:33:14.09 ID:znpawQUH0
>>82 小牧は物流拠点都市だよな。
鉄道は弱いから残念だが、同じ愛知県内だと一宮、知立…あとは犬山?
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 11:25:54.65 ID:/xl4VaLv0
【サヨク勝利目前!】 ゲスウヨは山本太郎に「さん」付けろ 【ゲスウヨ土下座(笑)】
日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 00:52:58.21 ID:N2VSQ+cI0
>>97 豊橋
新幹線、東海道線、名鉄本線、飯田線、田原線。
ただ、高速は無い。
知立
名鉄本線、碧南線、豊田線があるけど、本線以外弱いのと、高速が無い
犬山
名鉄犬山線、各務原線、可児線、上飯田線があるが、高速が無い。
豊田
東名、新東名、伊勢湾岸道、東海環状道があるが、鉄道が空気。
小牧
東名、名神、中央道、名古屋高速があるが、鉄道は無いと言えそうなレベル。
春日井
東名、名神、中央道(小牧JCTという名だが、春日井インター隣接)、名二環があるが、鉄道は事実上中央線だけ。
一宮
東海道線、名鉄本線、名神、東海北陸道、名古屋高速のうち、横方向は名神だけ。
50歩100歩って感じだね。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 01:21:05.35 ID:D2rTi0lY0
>>99 大府、大高
東海道線、武豊線、伊勢湾岸道、名二環、名古屋高速、知多道
名鉄無し。
清須(清洲)
東海道線、名鉄本線、津島線、名二環、名古屋高速
駅がバラバラ
岡崎
名鉄本線、東海道線、東名、新東名、愛知環状鉄道
南北が弱い
この辺も比較対象かな?
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 07:07:20.43 ID:D2rTi0lY0
愛知県では、高速も鉄道も強いのは、名古屋(名駅)だけだね。
名古屋高速環状、万場、港、清洲線、
新幹線、東海道線、中央線、名鉄本線、犬山線、常滑空港線、近鉄線、地下鉄東山線、桜通線
(主要路線のみ)