1 :
鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/10/21(金) 21:42:27.82 ID:CAP_USER9
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:43:05.62 ID:YlJcxaBh0
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:43:37.78 ID:GWnVbUNo0
網走でやれ
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:43:49.95 ID:aIivqjU10
広島対決
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:44:06.82 ID:1zS1BGbU0
球場つくるのっていくらかかるのか見当がつかんわw
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:44:16.51 ID:lMTc2rEn0
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:44:38.86 ID:/FOKuHm60
全然北海道じゃないじゃんwww
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:46:52.80 ID:ovwRSVrJ0
丘珠空港を北広島に移転して、空いた旧丘珠空港に球場作ろうぜ
航空ショーの爆音が毎年迷惑だから空港無くなってほしい
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:47:11.09 ID:EIF8FRjS0
札幌ドームがこの先生きのこるには
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:47:34.75 ID:tYoTKmEo0
名前が最悪w
25年に1度の優勝に落ちそうwwww
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:48:34.17 ID:jwNNMPDx0
プロ野球史上で最小の本拠地になるのかね
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:48:57.84 ID:kG9sbZ9I0
>>1 おさらい2
現状の札幌ドーム年間使用料+維持費
日ハム=27〜29億円
コンサドーレ=9千万円
札幌市は札幌ドーム改修費用として日ハムへ100億円要求した
日ハムは切れて専用球場建設へ・・札幌市真っ青
札幌市は異常
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:49:17.31 ID:nDER56Fk0
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:50:44.37 ID:5zhmwmNk0
屋内球場なの?
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:51:27.72 ID:rVo5m55Y0
北広島も必死だよな
北広島駅の利用者数の減り方ヤバいし終わったベッドタウンが盛り返すにはこれしかないもん
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:51:32.75 ID:kG9sbZ9I0
札幌市長=民主党系
自民系で支援したのは=森元+橋本聖子
笑える市長
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:51:35.68 ID:o5M9d7RZ0
札幌ドームにかかる費用は大方日ハム負担
これがずっと続いてた事自体が異常
北海道ではなく楽天より先に仙台に移転して
仙台宮城球場を改修すべきだったな
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:52:13.46 ID:eKgz3cxW0
試合後のJR線が大変なことになりそうだ。
一方、地下鉄東豊線は閑古鳥だな。
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:52:20.08 ID:rVo5m55Y0
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:52:39.58 ID:Mse5x/ip0
嫌なら東豊線ドームまで延伸しろや
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:52:39.82 ID:DpTy49010
つまりどっちが勝っても広島優勝って事か
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:53:25.70 ID:jwNNMPDx0
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:53:59.28 ID:rZUT2J440
北広島駅と同等の停車駅になるのであれば
発着本数もなかなかの数になるしアクセスは
そこまで問題にならなそう
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:54:19.95 ID:OezhJKul0
北広島って広島県のどの辺?
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:55:38.20 ID:/dGBzAag0
昔北広島行ったことあるけど駅員が怒鳴ってきた
クズしかいねえぞあそこ
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:55:54.05 ID:ZOeKdqni0
埼玉の大宮近辺の方が良さそうだけどな
人口も多いし土地も沢山余ってるし近くに球団も無いし
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:56:15.96 ID:rZUT2J440
この期に及んで日ハムとまともに折衝する気のない
札幌市はむしろ凄いと思う
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:56:55.35 ID:/NE2C2/S0
>札幌ドームに残る案、真駒内案、北大案などはいずれも条件面で球団側と折り合いがつかず
札幌市さようなら
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:56:56.93 ID:RktMC5P40
球界史上初の姉妹球団あるで
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:57:00.41 ID:1ire4WMg0
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:57:17.44 ID:wC+ZlhSD0
札幌市北広区になるのはダメなのか。札幌市が嫌なのか。
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:57:26.75 ID:4EiEiRej0
ハムの関係者、JR北と接触したんだろうけど
思いっきり騙されてそう
あいつらのできますを信用すると痛い目みるぞ
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:57:34.19 ID:kG9sbZ9I0
>>26 移転先で名乗り出た自治体
北海道以外=新潟、静岡〜で埼玉はなかったね
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:58:08.81 ID:eKgz3cxW0
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:58:09.26 ID:nMtBehxi0
緯度と積雪量を考えたら完全固定屋根が良さ気
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:58:23.60 ID:UiJknR/j0
>>27 老朽化してきたなら改修せずに壊した方がいいよマジで
ハムが来たから問題が先送りになってただけで
端から異常なスタジアムだったんだし
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:58:37.31 ID:TjmnjUEw0
名前が悪いよなそもそも、広島県にあるかと思うもんw
蝦夷広島ならすぐわかるけどさ
北海道の北かただの北かわからんもん
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:59:10.61 ID:RktMC5P40
マジレスすると
広島の開拓移民が北広島と名付けたと予想
つまり北広島市民は元広島県民
つまり同じカープファン
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:59:42.48 ID:qd1Be88D0
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:59:47.69 ID:EIF8FRjS0
北広島市って元は明治時代に広島県人によって移住開拓された
文字通りかつ正しい定義での広島の植民地だから
事実上の広島日本ハムカープ爆誕といっていい
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:00:05.00 ID:y9efrVNc0
やめとけよ…遠いよ
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:00:10.73 ID:jwiGtdOO0
よく知らんがこんな田舎で集客平気なのか?
休日はまだしも平日の動員が悲惨な事になりそうだが
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:00:51.01 ID:i0AHL13r0
小さめの箱にするのか
身の丈に合わせたと言えば聞こえはいいが、なんとも志が低いな
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:01:17.35 ID:gV56Zm4a0
>>10 25年間優勝から遠ざかっていたのは間違いないが、25年に一度とは違うぞ。
設立からのトータルのリーグ優勝回数は広島も日ハムも7回で同じ。
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:01:24.61 ID:GW075TVP0
HBCで市長がドームハム専用するって流れたらしいけど見た人おる?
46 :
@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:01:31.46
広島に2球団もいらんで
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:01:32.60 ID:S3nIK2mO0
>>8 球場できたら毎年試合数分の交通渋滞起きるの知らないのか
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:01:42.07 ID:eKgz3cxW0
>>42 「よく知らん」のに「こんな田舎」って・・・。
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:02:08.03 ID:RktMC5P40
広島県出身だけど
小学校の地理の時間に北海道に広島があるぞ!!って
一時期話題になったな
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:02:13.51 ID:ovwRSVrJ0
東区とか手稲区は土地がたくさん余っていそうなイメージ
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:02:18.89 ID:3mkLPJRx0
北海道から移転か
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:02:29.59 ID:DzGqEC5b0
もうスタルヒンでやっとけ
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:02:41.08 ID:5is9jv1e0
広島とか岐阜とか北海道には紛らわしいのがあるな
入植団の故郷なんだろうが
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:04:16.89 ID:q6QkJ1810
今でさえガラガラな事があるのに
客減りそう
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:04:30.47 ID:kG9sbZ9I0
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:05:22.35 ID:S3nIK2mO0
>>12 そりゃ切れるわ
札幌市が異常なんじゃなく
市長が異常なんだろ
もう元取っただろうし日ハムに売ってやれgm市長
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:05:38.06 ID:4EiEiRej0
>>42 シーズンチケットも売れなくなるだろうし
西武ロッテ以下の動員になるのは覚悟した方がいいかと
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:06:29.75 ID:HkfzPdN70
最近の北広島の過疎化はエゲツないね
40年くらい前に札幌のベッドタウンとして宅地造成が始まって
町→市になるまで人口が急増したけど、そこで育った世代の
人口流出が激しくて近年は人口が減る一方でジジババしかいない
北海道で中国人に丸ごと乗っ取られる候補No1の街って言われてる
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:06:45.24 ID:FuXT9kk00
よーわからんけど札幌ドームの使用料値下げの為のブラフなの?
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:07:01.41 ID:y6TJdycO0
地下鉄で行けないと客の半分以上を占めるおばちゃん層を失うぞ
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:07:35.17 ID:jwiGtdOO0
>>48 耳にしたことない町なんて普通田舎に決まってるだろ
しかもググったら人口たった6万足らずじゃねーか
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:08:46.92 ID:diZu5RD50
屋外ではなく開閉式または最低でもドームにしないと選手会が風邪引くって文句垂れて4月中旬以前の試合開催に反対するだろうからな
そこまでのハコ作るカネ、日本ハムが出せる範疇こえるだろ
逆に札幌ドーム借りるなら市はそれこそ全額没収くらいの利用料ふっかけることが可能
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:09:16.40 ID:xNpMC+880
昔はカープの北海道遠征があると選手が交流で必ず北広島訪れていた
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:09:20.64 ID:eKgz3cxW0
>>59 みんなそう思ってた。
ところが札幌市と交渉してる様子がまったく見られず・・・、
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:09:22.98 ID:diZu5RD50
>>38 その経緯を知ってか知らずかは判らんけど選手派遣して小学校で野球指導なんて事もしてるからファンが多い土壌はしっかりある。
後は国土繋がりの西武とか本社が北海道にあった大洋が巨人以外の固有のファンだね。
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:09:58.45 ID:eGu3w3QX0
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:10:26.62 ID:HTGND+Ml0
>>62 日本ハムって今季の肉関連の設備投資だけで500億くらい使ってるデカイ会社やで…
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:11:28.90 ID:/NE2C2/S0
肉を生かしたボールパーク作れれば人は集まるよ
頑張れ
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:12:10.03 ID:kG9sbZ9I0
北広島市
新千歳空港と札幌の中間なんだね
http://map.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=141.56355190&lat=42.98563290&p=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%8C%97%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82&z=12&layer=pa&v=3&ac=01234
今の札幌ドームより交通アクセスいいんじゃない?
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:12:12.33 ID:xBIAdV3j0
新千歳の近くか
それより北広島って人おらんだろ
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:12:32.82 ID:B27LfkYl0
北広島市は無償で土地を提供するのか?
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:13:15.87 ID:VTAACwnV0
>>59 それは表に出る前に何年間も市側と散々やりあった
覚悟を決めて計画をオープンにした
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:14:30.57 ID:8wp/lCNK0
>>69 観客の殆どは札幌市民
そして市民の脚は地下鉄で、札幌駅での乗換は意外と面倒
今まで札幌ドームに1番行きやすかった東豊線沿線の客は一気にアクセス悪化する
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:14:50.68 ID:iN9WYbtb0
大阪府民て馬鹿だらけ
日本ハムを見ればわかる
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:14:52.78 ID:B27LfkYl0
>>59 前から値下げしろしろ文句言ってたけど
逆に値上げされたし回収費用もっと負担しろと脅しかけてきた
つまり札幌市が屑
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:15:15.57 ID:sOIzES7d0
■冷暖房可能・開閉屋根球場
▼マーリンズパーク 3万6千人収容
▼ミニッツメイドパーク 4万1千人収容
▼ミラーパーク 4万2千人収容
▼チェイスフィールド 4万9千人収容
▼ロジャーズセンター 5万人収容
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:15:27.72 ID:kG9sbZ9I0
>>59 長年値下げ交渉していたのに=今年値上げした札幌市+改修費100億円要求
日ハムは切れた
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:15:39.51 ID:wxXao+ge0
北広島だと試合終了後観客の輸送に難があるな。
ただでさえエアポートの増便もなかなかできない状況なのに。
車で行くにしても道路が大渋滞するだろうし。
観客動員数は相当下がるに違いない。
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:16:29.66 ID:B27LfkYl0
>>78 下がっても黒字になるんだよ
今の札幌ドームだと客が入れば入るほど
使用料がピンハネされる糞システム
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:17:00.18 ID:m4HWUyUd0
道庁も北広島に移転しろよ
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:17:14.10 ID:HTGND+Ml0
>>78 下がってもいいんだろ札幌ドームだと2万人以上入ったらドーム側にピンハネされるシステムで意味ないし
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:17:45.17 ID:eAFl+yqx0
4者会談が終わるまでは これ以上は保留だわ
きたひろドームとかコンパクトなドームなんか作ったら 札幌ドームと被って
イベントまで減っちゃうし、意地でも作らせたら負けだろうな>札幌ドーム側は。
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:17:57.81 ID:FuXT9kk00
>>64 んじゃ、更に図面引いて見積出すとこまでやらないと
ドーム側が土俵に上がってくれんのかもね。
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:18:36.98 ID:jwiGtdOO0
どっちが悪いってのは別として
札幌市とケンカ別れするような真似して大丈夫かね
結局は札幌市の人間の集客を目当てにしてるんだろうし
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:18:43.60 ID:xB8onS6J0
>>78 ファイターズのスレじゃ
札幌ドーム出ていけ!が9割以上
なのに
何でファイターズの選手もろくに知らないような奴が
アレはダメ、これはダメ
だから札幌ドームから出ていけない
って能書き書いてるんだ?
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:19:02.31 ID:JwZvHBNR0
都心からちょっと遠くないか
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:19:19.94 ID:21XyWoDK0
>>85 札幌市の税金で札幌ドームの赤字を補填するのが目に浮かぶから
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:19:29.06 ID:HTGND+Ml0
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:19:29.84 ID:VTAACwnV0
>>83 北広島市が本気でやる気なら このまま推進だよ
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:20:16.24 ID:xB8onS6J0
>>82 デカすぎてジャニーズサザンクラスじゃないとコンサートも出来ないようなドームじゃなく
きたひろドームがドームツアーの中心になりそう
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:20:22.56 ID:eKgz3cxW0
道民以外の方への北広島解説。
・地下鉄東西線につながる新札幌駅までは2駅。
・札幌駅までは5駅。
・札幌から千歳空港に行く途中にあり、鉄道利用客も道路交通量も大変多い。
・アウトレットモールや工業団地がある。
・札幌市とは清田区で隣接する。
・ゴルフ場が多数あり、ANAオープンの札幌GC輪厚コースや、
明治チョコレートカップの札幌国際CC島松コースは北広島市にある。
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:20:27.00 ID:sOIzES7d0
どうせなら日ハム新球場でコンサの試合もやれば?
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:20:38.56 ID:RAxbOTHW0
これはブラフだろ
あんなとこに作るメリットあるかね
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:21:07.12 ID:HTGND+Ml0
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:21:07.96 ID:HkfzPdN70
>>71 甲子園に出た野球バカが市議会牛耳ってるから予算使い放題
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:21:08.98 ID:8wp/lCNK0
>>90 元々そのクラスは真駒内でやるんじゃないの
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:21:55.81 ID:IRl4j3Tm0
ボールパークに開閉式の屋根を備えたスタジアムに収容人数3万人程度にするらしいな
メジャーと楽天からのパクリ構想だな
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:21:58.69 ID:mI3iICev0
札幌市はなんでこんな強気なの?
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:22:25.98 ID:VdN4xYvq0
改修費100億円って高
マツダスタジアムの建築費じゃないか
改修費と毎年13億の使用料なら新球場をハムは選ぶよなぁ
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:22:57.74 ID:VTAACwnV0
>>93 ここ以上の立地は確保出来なかった
多少立地が悪くとも札幌ドームに残るよりはメリットがあるとの判断
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:23:07.08 ID:Xdj5P6k40
ドームの横にサウナか健康ランドでもつくるか
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:23:07.75 ID:x7mXL9/v0
>>73 札幌が地下鉄中心っていうのは変わってきてるよ
最近人口が増えてるのは桑園や琴似だし、東苗穂や新札幌でも再開発が始まろうとしてる
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:23:16.39 ID:J1CAdxt50
北広島なら広大な土地が確保できるから、キチッと大駐車場を造って欲しい
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:23:51.79 ID:zdSO1hxf0
自治体がある程度箱物の負担をするのはプロスポーツのデフォだけどな
MLBだってそう
プロ野球は依然として特定の企業の名前を冠してるから自治体が二の足を踏むんだよ
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:24:10.48 ID:CcBfNFl50
広島日公ファイターズになるのか
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:24:30.77 ID:QvomlxFo0
駐車場広大にして500円くらいで入れるなら俺は北広島の方が見に行きやすい
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:24:35.57 ID:UiJknR/j0
実際、平均動員数2万人という一つのラインを維持出来るんであれば
一応面子は保てるよな
その上で増収なら尚更
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:24:51.94 ID:gkOgsGhx0
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:24:54.54 ID:xB8onS6J0
北広島市の二つの候補地
上野幌駅前の空き地
きたひろしま運動公園
キャプには現在のホーム札幌ドームと
コンサドーレ札幌のホーム(札幌ドームと兼用)の
厚別陸上競技場の近く
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:25:16.03 ID:6ScuXNOi0
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:25:27.94 ID:VTAACwnV0
>>96 トップアーティストでも 5大ドームツアーの中で札幌だけは集客が困難なんだよ
もう少し小さいハコがあれば きっちり埋める方が見栄えもいい
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:25:30.10 ID:rVo5m55Y0
ハムが最初のアクション起こした時の球場スペック
・屋根開閉式
・天然芝
・収容人員は3万人程度
開閉式で天然芝って神戸のアレとか熊本のアレとか酷いことになってるが気候が本州と違うから大丈夫なのか?
MLBにもミラーパークって開閉式で天然芝の球場あるけどミルウォーキーの4倍雪降る札幌圏で開閉式屋根って可能なの?
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:25:31.65 ID:sOIzES7d0
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:25:53.45 ID:eKgz3cxW0
千葉県浦安市に東京ディズニーランドがあるんだから、
札幌スタジアムなどと名乗っても何の問題もないな。
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:26:08.48 ID:21XyWoDK0
>>104 世界の常識日本の非常識
日本でプロスポーツの見本はタイガースかカープ
かたや完全民営
かたや自治体所有ながら黒字運営で自治体にとっては収益事業
日本ではこれが基準なんだよ
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:26:08.72 ID:rAUijHPd0
>>98 天下り地方公務員&地方財界人様ってこんな感じだよ
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:26:55.06 ID:wxXao+ge0
>>79 千歳線なんて輸送能力が決定的に足りなくて、試合終了後かなり混乱すると思うけどね。
確かに短期的には黒字になるかもしれんが、人気低下してジリ貧は避けられない。
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:27:14.32 ID:uJNrSROe0
>>115 NPBでその基準とやらを満たせているチームがいくつあるのかね
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:27:18.16 ID:iXq0WsaK0
はっきり言ってあんな所に建てたら終わるな
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:27:54.56 ID:HaYVfDgF0
さっそく市の予算でアメリカのメジャースタジアムに視察旅行に行ってんじゃねーのか、S崎議員はwww
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:28:09.32 ID:xB8onS6J0
>>112 天然芝も開閉式も北海道日本ハムファイターズは
一切コメントしてない
今年6月の北海道新聞の記事だけ
北海道日本ハムファイターズの
竹田社長は、ドーム移転計画の事実は認めたが
正式発表出来るまでコメントしないと
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:28:27.11 ID:z1qjLjEJO
このスレで、北広島は遠くて面倒と騒いでいる札幌市民は、応援に来ないでよろしい。
日ハムはこのスレにいない札幌市民を含め、北広島市民、いや道民、道外からの観客をもあらたに獲得する。
彼らを歓迎すべく、関係者とともに気持ちの入った施策を講じ、実行する。
真の日ハムファンよ、来たれ、北広島へ。ようこそ、北広島へ。
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:28:35.47 ID:cfXW9Jui0
さらに遠くなっててワロタw
誰もいかねーぞそんなとこ
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:28:47.87 ID:EIF8FRjS0
細かい事情や推移はよくわからんが、
どうやら日ハムとしては市への交渉ブラフって段階すら越えてそうなんで、それでここまで踏み込んでるってのは
当然札幌ドーム(札幌市)に比べりゃ北広島の方が集客性のポテンシャルが断然低いのは確かなのだけど
でも現状のまま札幌ドームにいても、トータルコストで結局その集客性メリットは完全に潰れるモードだから
純粋な営業的算段としても北広島移転に分があると球団は踏んでる気配もあるのかねえ?
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:28:52.74 ID:sOIzES7d0
>>112 カナダ・トロントにもあるぞ。まあ札幌はトロントよりも降雪するから、設計は重要だな。
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:02.67 ID:oMljchLY0
野球の地域密着は失敗しましたね
所詮企業スポーツ
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:24.21 ID:wvJKTiob0
厚別区育ちとしては北広島なら文句ないけどね
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:29.23 ID:IRl4j3Tm0
道外からの客は確かに増えるかもな
新千歳に近いみたいだし
あとボールパークならオフシーズンも観光地化するわけだよね
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:32.02 ID:VTAACwnV0
>>117 人気はローカルTVで維持出来るから 多少の動員数低下より収益性向上を優先
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:49.41 ID:OyCjytgz0
ド田舎すぎて絶望すると思う
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:52.91 ID:Rl32khy70
あんな田舎まで汽車に乗って札幌市民は行かないよ
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:55.29 ID:XDD3is360
どうせ出ていくなら
ドーム更に値上げしよるやろ
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:29:57.24 ID:sOIzES7d0
>>123 札幌民が集結するファイターズスレで万歳三唱なのに、何言ってんの?
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:30:07.62 ID:eKgz3cxW0
>>112 福岡だって、開閉にとんでもない金がかかるから、
閉めっぱなしなんだよね。
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:30:21.64 ID:P7Cu8EcP0
ドームから出ていかれるのなら、せめておんぼろ円山の代替球場をハムに作らせたい札幌市
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:30:49.64 ID:sOIzES7d0
>>131 20分程度の乗車も我慢できない札幌民ってwww
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:30:55.61 ID:wC+ZlhSD0
北海道からどうせ出てくこともできまいと、かなりヤクザな対応したつけだな。
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:14.75 ID:9oW713ln0
北広島って、警察署無いじゃん!
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:33.65 ID:+vqzdGT40
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:41.88 ID:eKgz3cxW0
>>131 確かに、「エアポート」に乗って行くと思うとウンザリする。
新札幌からシャトルバスも出るだろうけど。
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:42.19 ID:xB8onS6J0
>>133 ハム専なんて「一日も早く移転すべき」なのに
何で芸スポだけ
「アレは無理、コレはダメ」とかな
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:46.58 ID:iN9WYbtb0
>>79 自前の場合
固定資産税だけで相当額になるよ
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:52.37 ID:NPvEfUxt0
新球場作ったらコンサドーレの方はヤバそう
コンサドーレじゃ補填できないやろ
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:31:54.07 ID:sOIzES7d0
>>134 かっこよく開閉するように設計された、バブル時代の負の構造…。
ただ左右に開閉するだけならそこまで時間も金も維持費もかからない。
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:32:10.64 ID:ZQzdsQ0I0
ドーム値下げ交渉のためのブラフだろw
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:32:33.31 ID:Hd1kceOw0
>>124 西武や阪神みたいなノウハウも持ってないだろうに
僻地で1から街作るような試算ちゃんとできるんかねハム
ただでさえあのJR北の能力頼りになるのに
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:32:47.37 ID:wxXao+ge0
>>129 子供を気軽に連れていけないのが問題だと思う。
ローカルテレビで報道されてても、
将来を見据えて子供が実際に球場に足を運んでファンになるように仕向けないと、
ジリ貧は避けられない。
JR北海道の貧弱な輸送能力で帰りに大変な目に遭うなら子供は連れていけないよ。
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:32:54.68 ID:xy/FGtJp0
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:11.23 ID:wvJKTiob0
>>136 新札幌からなら9分程度だぞw
苫小牧室蘭方面から来るファンも北広島のほうが便がいい
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:13.88 ID:iN9WYbtb0
>>128 オフシーズンて雪に閉ざされる
大阪府民の日本ハム社員は
北海道のことを知らないのかな?
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:28.69 ID:sOIzES7d0
>>142 北広島だぜ?築地に新球場造るのとは訳が違う。
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:41.70 ID:Rl32khy70
>>140 行はよいよい 帰りは地獄
つーか その日のうちに帰れねー
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:54.01 ID:21XyWoDK0
>>146 俺もそこが心配
京王や京阪のように競馬輸送の経験があるならまだしもねぇ・・・
154 :
@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:33:54.89
名古屋市
北名古屋市
広島市
北広島市
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:34:19.89 ID:zdSO1hxf0
>>115 >>世界の常識日本の非常識
確かになんかずれてんだよね
世界のプロスポーツは放映権収入でバブル真っ盛りなのに日本だけ取り残されてる感じ
サッカーは来年から幾らか入るんだっけ
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:34:30.68 ID:y6TJdycO0
札幌ドームはコンサドーレにもどこかに移ってもらって改修工事せずに取り壊しが一番税金かからない
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:34:37.40 ID:xB8onS6J0
札幌→北広島駅で最短16分
(快速エアポート利用)
札幌→上野幌駅で最短16分
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:34:50.57 ID:21XyWoDK0
>>149 電車が来ない(本数が少ない)
編成両数が短いのに乗り切れない
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:34:57.49 ID:8Rl//lOx0
これだけ市長のアホさが際立ってしまっている以上、北広島に移ったとしても札幌市民が日ハムを裏切り者だとは思わないだろう
北広島なら土地は余ってそうだから、道央のICから近いところに球場と駐車場作りまくれば交通機関の問題もなんとかなるだろ
あとは札幌からと千歳からと、シャトルバスも充実させればOK
とっとと札幌ドームからおさらばしようぜ
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:04.41 ID:5e9LEasr0
これ、海外から来たやつ間違うぞw
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:09.90 ID:mI3iICev0
昔のロッテみたいにジプシー球団で何年かやれば札幌も値下げすんじゃね
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:22.10 ID:rAUijHPd0
>>128 > 道外からの客は確かに増えるかもな
>
> 新千歳に近いみたいだし
> あとボールパークならオフシーズンも観光地化するわけだよね
有能な経営者ならこれを狙って「ボールパーク」化するだろうな
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:22.67 ID:UiJknR/j0
平日に子連れを期待したいんであれば
札幌中心部で働いてる夫が球場に電車で行き
奥さんと子供が車で球場に行って
帰りは家族で車で帰る
これならそんなに無理はないかな
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:24.44 ID:4asArOeP0
>>118 全部じゃね?親会社が持てなくなれば身売りするだけだし
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:27.46 ID:hKiwgJce0
サッカーならグラウンドが長方形なので天然芝で移動式にして陽に当ててメンテ出来るけど野球じゃ...開閉屋根しか駄目か
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:35:56.69 ID:21XyWoDK0
>>159 球場内で酒を売りたい
駐車場はよくない
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:08.38 ID:uvTvp02w0
北広島にはコストコしかないじゃん…
つどーむに手を加えるのは…だめかここも札幌だし
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:09.31 ID:sOIzES7d0
>>156 もういっそのこと、札幌市長は
「札幌ドームを潰すから、そこに日ハムさんの好きなように球場建設してくれ」
くらい言えばいいのにね。
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:15.64 ID:iplr4/9g0
札幌ドームに毎年26億払ってて選手の年棒と同じくらいでバランスおかしいって記事見たけどマジだったのかね
それに加えて追加で金払えって言われてるんだっけ?シャウエッセンだけでそれだけ稼ぐの無理やろ
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:17.77 ID:EIF8FRjS0
>>146 実際のとこの現地の事情や環境はさっぱり知らんから
俺の判断でそれに対する良否は判別つけられないのだけど
まあ個人的に現実的かつ建設的提案をすれば
「もう北海道捨てて新潟にでも移ればいいやん」となる
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:20.96 ID:diZu5RD50
>>67 今季はな、今季は
食品で年1000億単位の設備投資積んでるのはキリンくらいだろ、味の素くらいではそこまではいかん
ケチっても300億〜500億するハコを本業以外に出せる規模の会社じゃねーぞ
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:30.01 ID:xB8onS6J0
>>158 地下鉄東豊線の方が始発駅だから一方面
しかも四両編成で、地下鉄だから簡単には増やせないんだよ
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:43.94 ID:rlvgJ83MO
やらせてみて、失敗したら指差して笑ってやればいいと思うよ
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:36:44.71 ID:zdSO1hxf0
MLBみたいに住民投票やればいいのにね
税金を扱う問題だし
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:37:15.74 ID:Rl32khy70
>>159 あんた 大谷がいる 今を基準に物事を考えてねーか
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:37:33.06 ID:uDSc0L860
新球場ができて駅ができて喜ぶのは直ぐ近くにある北広島高校の生徒だけだなw
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:03.75 ID:xlp68CX90
アメリカに多数ある開閉式球場が屋根が故障して開閉しなくなったとか
ケチってずっと閉めっぱなしになったという話は聞かない
ほとんど天然芝だから屋根を連日しっかり開閉しないと育たない
バブル時代の福岡のドームは古過ぎてまったく話しにならないが、2000年
から作られた開閉式屋根のサッカー場もポンコツで、日本のこの分野の
建築技術は大きく遅れてダメすぎる
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:06.16 ID:eKgz3cxW0
>>169 それを言ったら、ヤクルト何本売れば球団運営の費用が出るか・・・。
新聞も単価は変わらないか。
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:08.95 ID:ZPVne0nrO
北広島ファイターズ
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:27.59 ID:21XyWoDK0
>>172 貨物や特急や空港輸送のあるJRと同列にはできない
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:34.87 ID:eAFl+yqx0
しかしコンサドーレは漁夫の利だな
4者会談で どさくさにまぎれて
「地方スポーツ向上の為にスポーツドームの使用料減額」を主張しまくればいいわけだし
勝ち馬に乗って うまくいけば 専スタゲットできる。
ただあまり調子に乗ると 厚別隔離という最悪の結果もあるからそこは注意
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:41.09 ID:ksaP/lq60
日本ハムは常にごろから「北海道のチーム」と言っている。
札幌にあると札幌人を除く道産子が白けるから北広島でいいんだよ。
函館とか旭川に行かなかっただけで十分だろ。
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:41.11 ID:sOIzES7d0
>>165 海外にそういうのあるけど、
開閉屋根より建設コストは下がるが、結局は移動フィールドの維持費が高額になるので、
開閉屋根でも、フィールド可動式でも、コストはそう変わらんよ。
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:41.83 ID:X2qz8oc50
より立地が悪くなるよな。北広島って笑わせるなよ。ちょっと移動するだけじゃねーか。
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:38:51.12 ID:oMljchLY0
焼き豚イライラ
とっとと出ていけ
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:39:18.45 ID:Hd1kceOw0
>>177 豪華客船と一緒で作り続けんとノウハウ貯まらんからなぁ
そんだけ経験の蓄積は大事よ
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:39:37.31 ID:AhQyTRPP0
坊っちゃんスタジアムではどうだろう
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:39:41.95 ID:bl9deVBd0
>>156 冬季五輪とかラグビーワールドカップはどうすんの?
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:40:28.27 ID:uvTvp02w0
>>91 2駅とか5駅とかだと距離錯覚起こすから
何分かかるか書いたほうが判りやすいと思う
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:40:28.90 ID:3M/2htW30
北広島って広島県にあるのかと思った
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:40:49.02 ID:sOIzES7d0
>>177 いやいやw
初の扇型開閉屋根のミラーパークは日本製ですよ。
…建設中に死亡事故起こしちゃったけど。
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:40:52.90 ID:wxXao+ge0
東豊線は帰りは3分か4分の発車ペースになるし、
乗客はほぼ観客だけだし、大通・札幌辺りで混雑が解消されるけど、
快速エアポートは15分に一本、今後増やせても12分に一本、
観光客も乗車してるし試合終了後に大混乱になるのが間違いない。
積み残されてなかなか乗れずに愚図る子供に戸惑う親達…。
北広島だと厳しい。
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:41:45.85 ID:sOIzES7d0
185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/10/21(金) 22:38:51.12 ID:oMljchLY0
焼き豚イライラ
とっとと出ていけ
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:41:53.52 ID:2kGtEGHN0
北海道に拘んなくてもいいべ〜
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:42:10.03 ID:bl9deVBd0
>>189 あとアウトレットモールがあったり工業団地がある大曲は北広島市街から離れてるし
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:42:10.82 ID:+g+nFFCb0
大きな駐車場あるんだよね?
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:42:27.37 ID:kf2w6OjX0
北広島www
あんなとこに作んのかw
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:42:48.15 ID:134nYP9U0
札幌駅ビルみたいに札幌駅横に造れないものかJR敷地に?
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:42:50.47 ID:wxXao+ge0
>>182 行きたけりゃ函館でも旭川でも行けばいいと思うけど、
球団経営が成り立たないぞ。
観客動員数が悲惨なことになる。
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:07.57 ID:BoO3AKPb0
出て行かれたら経済損失でかすぎるだろ
お前らの面子なんかどうでもいいから
土下座してでも引き止めろ馬鹿市長と取り巻きども
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:22.51 ID:+g+nFFCb0
手稲のドーム作る会は地下鉄作る会に名前戻さんとね
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:27.99 ID:sOIzES7d0
>>196 8000台くらいは欲しいところだねぇ。
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:37.78 ID:eKgz3cxW0
>>195 確かに、大曲の工場に行くのに、
JRとバスを乗り継いで行ったらビックリされたよ。
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:45.11 ID:wT6FZSOL0
>>170 新潟なんて球場へのアクセス時間変わらないし
せっかく育てたブランド捨てていく理由がないな
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:47.17 ID:gCpZlRkc0
イクイク詐欺だから札幌市もほっとけばいいw
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:52.57 ID:mrJ5VCTz0
新庄や大谷といったスーパースターがいるときはいいが
そうじゃない、ダルビッシュや中田しかいないとそんなに客入らんだろ
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:56.84 ID:LFYTNutl0
焼き豚曰くブタ双六場は儲かる事業らしいから、はよ出て行って勝手に作りゃいいじゃん
税制優遇で経費扱いにして税金乞食するんじゃねえぞ
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:57.06 ID:+g+nFFCb0
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:57.11 ID:M+S7HlLD0
新千歳のアウトレット潰してそこに造れば空港はあるしメリット大。
集客は知らんけど。JR北さえ本気なら西武なみに増発できるはず。
今更、何を呑気に4者会談とか。29億払う札幌の企業なんてほとんど
ないのに。
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:43:57.12 ID:yHbjYSoH0
北広島市民球場
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:44:13.73 ID:atZoDmP60
コンサだけじゃ維持費もペイできないからな
強欲馬鹿市長を恨めwwww
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:44:22.11 ID:9eZDRrFe0
札幌市ずいぶんえげつない事してたんだな
そりゃハムも切れるわ
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:44:40.28 ID:4asArOeP0
>>200 ほんとにな
ゼロになるだけならまだしも
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:44:43.32 ID:21XyWoDK0
こういうもののアクセスでマイカーに頼ったり大規模駐車場併設前提とかやめてほしい
周りが渋滞で迷惑するだけでなく飲酒運転で大事故が増える
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:45:03.26 ID:+g+nFFCb0
まぁね、札幌市が悪いわ
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:45:27.91 ID:bl9deVBd0
>>203 北広島駅→JR千歳線→札幌駅→中央バス→三井アウトレットパーク
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:45:52.89 ID:to37L3O10
普通に考えて球場の年間使用料20億円超はぼったくりだろ
最近のトレンドだと野球場はやり方次第で儲かることを横浜が証明したしな
いち民間企業がいらん金垂れ流していいわけないし
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:45:55.38 ID:eKgz3cxW0
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:45:56.93 ID:cfqRqODx0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
韓国に行く日本人観光客は減り続けてはいるんだなw
2008年 2,378,102
2009年 3,053,544
2010年 3,023,009
2011年 3,289,051
2012年 3,518,792
2013年 2,747,750
2014年 2,280,434
2015年 1,830,000
2016年 1,451,565 ←今のとこ
http://n-seikei.jp/2016/01/post-34932.html ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:46:01.46 ID:21XyWoDK0
>>209 西武は最大10両編成なんだけどJR北ってそんなに通勤型車両保有してるか?
あと10両編成分のホームあるの?
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:46:01.97 ID:sOIzES7d0
>>207 タダ飯食いのJリーグは他人様には厳しい厳しいww
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:46:16.55 ID:Rl32khy70
まぁ東京にいた時はタダ券ばらまいても1,000人も来ない
東京ドームでやってた超不人気チームだったんだから
北キツネでも狸でも 入ってくれれば おkなんだろ
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:46:59.86 ID:bl9deVBd0
>>220 そんなホームがあったら北海道新幹線のホームで苦労しない
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:47:59.83 ID:oP5eodRp0
北広島ファイターズw
今年は最強の広島決定戦やんw
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:48:02.97 ID:xy/FGtJp0
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:48:52.07 ID:M+S7HlLD0
東豊線の4両に比べれば8両にすれば問題なし。
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:11.53 ID:BeQ+HL4+0
>>215 市民の俺としては野球ないとなり立たない箱はさっさと潰すなりなんなりすべきと思ってる
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:17.27 ID:xB8onS6J0
札幌→北広島駅で最短16分
(快速エアポート利用)
札幌→上野幌駅で最短16分
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:40.15 ID:bl9deVBd0
正直な話よ
今回のドラフトで失敗して大谷や中田が向こうに行ったあとはどうするのさ?
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:42.50 ID:EIF8FRjS0
北広島(など)に移転したら集客性で球団経営が成り立たない論は
「札幌レベルで集客してもドームの維持費で球団経営が死んじゃう」って現状を変えない限りは
よく見ても「結局どっちもどっちだねえ」となる
>>204 まあでも札幌にいたら死んじゃうの確定なんだろうし
集客性云々でも北海道近隣よりポテンシャルはどう考えても高いよ(断言)
ブランドとかいっても食えなくても高楊枝ってわけにはいかないし
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:43.35 ID:21XyWoDK0
>>225 プロ野球への出費は経費に当たらないといいたいのだろう
それを言いだしたらプロスポーツのスポンサー全部が経費対象外になるだろうがねw
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:49:55.12 ID:9eZDRrFe0
大谷がいる間に完成させたいところだろうな球団
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:50:05.96 ID:fnUwNP5t0
日ハムはアホなのかな。週末だけならまだしも、平日なんて埋まらんぞ
まあ北大のところに造るとか、アホなこといいだす球団だからさもありなんか。
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:50:11.82 ID:y4JZaNqx0
>>202 日本の道路事情から考えて
駐車場から車出すのに2時間近くかかり
高速に乗るまでさらに1時間くらいかかる
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:50:31.13 ID:eKgz3cxW0
>>227 箱だけじゃないぞ。
地下鉄東豊線が大変なことになるぞ。
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:50:43.84 ID:fnUwNP5t0
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:51:34.87 ID:Lo0ZFIFb0
いやあもう飽きたし、大谷がメジャー行ったら新潟とか行っていいよ
いやハム創業の地徳島がいいかな
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:51:36.63 ID:wvJKTiob0
>>189 札幌駅や新札幌駅から北広島なんて電車で近いだろ
埼玉で例えていうならそれぞれ大宮から川口、
浦和から川口に行くようなもの。
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:51:45.64 ID:SWXrjQBK0
新球場楽しみ
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:51:47.55 ID:0Rbz03n70
住民だけど税金使ってまで誘致には反対
いらないよハムなんて。
本当ににいつまでだっても島国根性の抜けない何の魅力の無い田舎町
来たらハムを応援しない者は市民にあらず!村八分にされそうな…。
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:52:15.51 ID:bl9deVBd0
>>235 赤字なのは東区方面で豊平区方面はドーム無くても成り立ってるのでは
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:52:46.34 ID:EIF8FRjS0
まあ端的にば札幌市が折れりゃいいだけなんだろうけど
「どうしてこうなった感」がすごいし「でもやっぱこうなったか感」もすごい
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:52:51.08 ID:fnUwNP5t0
>>241 豊平や清田区民はむしろあの変な混雑なくなって喜ぶだろうな
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:09.00 ID:Rl32khy70
札幌市が本気で引き留める裏技は
真駒内駅の裏側(東側)の林の開発だろうな
五輪用に作るとかいう真駒内-自衛隊の中間の新駅
ここまでの1` ぜーんぶ林だから
ここ開発したらドームだろうがホテルだろうが何でもできるよ
アクセスは地下鉄駅直結だから最高
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:14.28 ID:q/xA4rnO0
タイミング逃すと作れなくなりそう
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:18.54 ID:atZoDmP60
グッバイ札幌
ヨロシク北広島
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:19.19 ID:21XyWoDK0
>>238 千歳線の編成両数と本数が京浜東北並みなら俺はこのスレで電車についてのダメ出しなんてしてねーよ
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:35.35 ID:rVo5m55Y0
千歳線も既に普通4本快速4本特急2本/時+貨物だから臨時便出すのも難しいよな
請願駅作るみたいだけど交換施設無いと色々無理
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:48.91 ID:QMjbbAx80
>>134 試合に勝ったときとか普通に開けてるぞw
一回開閉するのに200万かかるらしいが孫はそんなの気にしてない
さすがに開けっ放しで試合は騒音問題があるからしてないけどな
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:53:58.39 ID:5qXLVN1v0
>>190 広島から開拓に来た人の集まりが合ったのが由来とか。
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:54:03.76 ID:xy/FGtJp0
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:54:07.33 ID:Hd1kceOw0
>>242 ほんとそれ
まぁ3セクだから市の単独なら
たぶんここまでこじれてもいないだろう
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:54:34.40 ID:x8r3w20f0
札幌ドームなんて元々サッカー用だろ?
もう老朽化してるんだし潰せばいいじゃん
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:54:37.80 ID:6l0DeJ3/O
円山球場でいいじゃん
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:54:53.63 ID:sOIzES7d0
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:55:02.51 ID:fnUwNP5t0
>>190 昔は「広島町」だった。市政になってから北広島市
因みに、北広島町は広島県にあるw
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:55:42.49 ID:UiJknR/j0
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:56:25.83 ID:u7x3g0Dt0
よく球団がスタジアム自体は手に入れず自治体の所有のままで
スタジアムの飲食店やら広告は球団の物みたいな上下分離でうまくやってるようだが
本来入ってくる固定資産税とか免除って税金でしょ?それでよく暴動起きないねw
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:56:29.14 ID:CMb/jwpt0
成り立つも成り立たないも営利企業がそちらの方が長い目で見て有利と考えてるやるんだからそんな心配は不要。
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:56:40.06 ID:eKgz3cxW0
>>253 スキーの大会に使ったこともあったな。
そんなに老朽化してるのか。
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:56:42.46 ID:bl9deVBd0
北広島の面倒なところって広島県民が拓いた半分死んでる北広島市街と秋田県民が拓いた新興の大曲で二分されてるところなんだよ
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:57:14.70 ID:atZoDmP60
コンサは札幌に自前で専スタを作る
ハムは北広島でボールパークを作る
winwinじゃんwwww
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:57:31.46 ID:Wek7m2CP0
>>247 そうなんだよ 千歳空港利用者と観光客と通勤客でぎゅうぎゅうになるのにさ、
臨機応変に増便や車両増やしたりできるのか?って思う。
バスだって運転手が足りないといわれてるのに。
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:57:32.86 ID:xB8onS6J0
>>257 Jリーグクラブライセンス
J1C基準スタジアムは北海道には
札幌ドームしかないぞ
毎年警告受けながら厚別開催か?
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:57:43.58 ID:bl9deVBd0
>>260 2019冬季アジア大会のノルディックスキーの会場になってる
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:57:53.56 ID:SWXrjQBK0
日ハムはサッカー施設に切り替える費用を出させられてコンサは聖地厚別
札幌ドームのいらない子ぶりったらない
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:58:27.96 ID:VTAACwnV0
>>258 まあ 球団が無いのと比べれば遥かに税収増だからね
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:58:36.26 ID:1AkfcPEh0
広島ダービーとか胸厚
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:59:04.35 ID:21XyWoDK0
>>258 自治体所有のスタジアムのことを言ってるんだよな?
所有者の自治体が自分の自治体に対して固定資産税払うなんてねーよw
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:59:27.76 ID:ycLU6NJk0
もっと遠くに出ていけや
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:59:49.77 ID:Hd1kceOw0
>>261 国道36通ってる大曲の方が賑わってんだよね
そして運動公園はその36から微妙に外れてる
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 22:59:51.14 ID:bl9deVBd0
>>266 厚別もボッタクリなので改修するより新スタ作った方が安く済むとノノが言ってた気がする
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:00:51.29 ID:tOTohBX+0
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:01:33.75 ID:uvTvp02w0
>>238 23区内ならともかく
埼玉で比較されてもわかんないよw
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:01:48.27 ID:cSf3dY4n0
僻地呼ばわりされてたカープのマツダも賑わってるんだし、
ハムも北広島を盛り上げてやろうとか考えてるんだろうか
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:02:11.99 ID:Hd1kceOw0
>>273 もう潰した方が運営してる3セク以外みんな幸せになれるんじゃないかな
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:02:22.63 ID:Nldnemtp0
地方(函館)の人間からすると、北広島なんかに球場作られても困るんだよ
年に何回かの観戦の時、ススキノに行くのが楽しみなのに
東豊線ですぐ行けたのを、JRと地下鉄使って行くのは面倒くさい
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:09.61 ID:eKgz3cxW0
2001年開業なのに、
15年でダメになっちゃうのか・・・。
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:15.13 ID:+7APl5M20
北海道キタコレ広島ファイターズ
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:24.63 ID:bl9deVBd0
>>273 何故ソースを改変できるキュレーションサイトを貼るのかな?
元記事を貼ればいいのに
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:45.66 ID:wT6FZSOL0
>>230 新潟のポテンシャルが高いなんてないよ
そもそも移転話なんて他球団含め色々ある中
どこも新潟一番候補に挙げてないし
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:51.15 ID:UxJcy0/l0
>>269 コボスタが球団の所有なら固定資産税入るでしょ?
上下分離してしまうとその収入がなくなるということで損だということ
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:03:57.30 ID:UiJknR/j0
>>273 数十億掛かるだろうけど解体した方がいいわな
コンサドーレにとっても専用スタジアム建設への足かせになるし
三セク天下り役人以外に改修して延命しても誰も得しない
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:05:03.32 ID:21XyWoDK0
>>282 県営宮城球場って宮城県から楽天本社か楽天球団あたりに所有者移ってたの?
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:05:52.52 ID:Wek7m2CP0
>>275 マツダは僻地”呼ばわり”
北広島は札幌駅から20キロはなれてる本当のへき地。
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:06:11.55 ID:3o8A9kYn0
>>62 寒い時期なら東京ドーム借りておしまい
日本シリーズ? 函館でやれば?
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:06:12.47 ID:Nhpdnjlt0
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:06:27.14 ID:f586ykxY0
>>284 球場が自治体の持ち物(現在) → 固定資産税は入らず(減収)
球場が球団の持ち物 → 固定資産税が自治体に入る
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:06:37.11 ID:acEnb4J80
本気で動きがあるのかあ
てっきり良い条件引き出すための脅しかと思ってたよ
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:06:44.55 ID:eko70Yww0
>>282 コボスタは県の持ち物
楽天は管理運営者
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:07:02.97 ID:21XyWoDK0
>>288 所有者の名義がどうなってるのか訊いてるんだよ俺は
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:07:18.77 ID:5IgqMocW0
>>289 いい条件を引き出そうと脅したけど出てこないので
移転決定ってことでしょ
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:07:52.75 ID:Hd1kceOw0
>>275 1時間で1万人以上さばける交通アクセスあるなら
多少遠くても大丈夫なんだろう、西武ドームみたいに
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:08:05.39 ID:bl9deVBd0
道民球団って言う割には3月の辺りの防寒具全開のあの格好は見苦しいよな
道民なら3月でも普通のユニホームでプレイしろよとw
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:08:14.94 ID:l0AeI+vz0
>291
コボスタは宮城県の名義
んで固定資産税入らないならそれは楽天に利益供与では?
でよく暴動起きないねって言ってるんだけどね。これでわからんなら黙ってろカス
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:08:53.75 ID:mXjBdC1p0
広島侵食の勢いオソロシス
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:22.32 ID:h9zB5yQX0
>>177 耐震基準って一緒なの?
それが違えば難易度も当然違うように思う
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:26.16 ID:3aV5rJOV0
>>294 仙台のド田舎球団見てみろw
南米出身のドミニカンが3月寒すぎて完全防寒で試合出てたくらいだぞ
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:33.01 ID:VTAACwnV0
>>282 それはスタジアム建てた後で自治体に寄付する事で固定資産税の支払いを避ける ガンバやサンフレッチェの様なJリーグのクラブのやり方だな
元から(そして現在も)自治体所有のコボスタには当てはまらんよ
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:43.77 ID:X36GnOUk0
ハムも札幌市もどっちも強気だな
北広島とか行くのめんどくさそう
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:53.57 ID:Wek7m2CP0
>>294 それ楽天と間違ってないか?
札幌ドームは普通のユニで試合してるぞ
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:09:55.72 ID:99uyRFSj0
>>288 楽天もソフバンやオリックスの様に野球場を買収すればいいのにな
宮城県は他にも野球場在るんだろ?
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:10:10.66 ID:bl9deVBd0
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:10:19.61 ID:21XyWoDK0
>>295 球場の使用価格が安価な分改造は楽天の持ち出しということであそこは成り立ってる
他人の金で県の持ち物を修繕してくれるから使用料金が安くても問題ないとされている
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:10:47.28 ID:Z+kTtYyC0
>>177 開閉式じゃないけど音響のために屋根が上下する
ギミックがあった大阪の京セラドームはその上下する部品作ってる会社が
倒産して部品が手に入らないからもはや動かすこともできぬw
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:10:52.47 ID:xy/FGtJp0
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:11:01.86 ID:lg+exGys0
札幌市にとってはデメリットだけでメリット一つも無いのにね。
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:11:14.63 ID:h9zB5yQX0
>>302 楽天は好きにやっちゃっていいよ確約得てるから
現状必要性感じてないんじゃないかな
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:11:41.54 ID:bl9deVBd0
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:12:05.62 ID:eAFl+yqx0
ハムファン「こんなぼったくり出て行ったれ」
コンサポ 「おう はよ出てけ」
札幌ドーム「ええよ かまへんで、赤字は補填するよ」
市民 「?!」
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:13:23.89 ID:2MVtxQtL0
改修に金かけるくらいなら
もう潰してしまえ
ハムもコンサも方向性の違いから別の道をいくべき
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:13:55.80 ID:P7Cu8EcP0
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:13:56.39 ID:Hd1kceOw0
あとつい先日菅官房長官から快速エアポート増便しろって
名指しでJR北に要望行ってるんだよな
さらに新幹線の札幌駅ホーム問題も絡むわけで
JR北これから先課題だらけよ
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:14:03.37 ID:LeJ1lq7d0
札幌「嫌なら出てけ」
ハム「そうします」
何も問題ない
ドームは閉鎖でいいだろ
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:14:35.01 ID:acEnb4J80
>>292 それで折り合いつけようとせず
移転で自球場も作ろうってんだから相当な金動かせるってことよね
ハムさん恐ろしい程儲けてるんだな
札幌ドーム側としたら逃げられたら困る気がするんだがどうなんだろう
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:14:40.82 ID:5IgqMocW0
>>314 閉鎖だけでは維持費かかるから
金掛けてでも潰して更地にしたほうがいい
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:15:01.91 ID:tzK65jCo0
広島東洋ファイターズ
クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:15:15.88 ID:CoNLvUlS0
>>302 自治体所有のモノはそう簡単には特定企業には売れない
県民の財産という建前だからな
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:15:24.73 ID:vqFekGnc0
日本ハムってすげーキラキラネームだよね
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:15:40.29 ID:yfGGfBNP0
周辺の不動産も含めて開発の主導権握れるなら美味しいわな
昔の日ハムとはすっかり違うな。マネーボール
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:15:58.64 ID:KWxO9qTr0
ドームすぐ近くの共進会場が空いてるだろ
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:16:04.45 ID:99uyRFSj0
日ハムが新球場建設移転すれば札幌市、北広島市、日本ハム
三方両得だな、大岡裁きみたいだ
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:16:15.00 ID:UiJknR/j0
札幌市札幌ドームの解体がメリットと思えないなら何も言えんわ
ハムも解体費用の半額くらいは手切れ金代わりに持ってくれるだろうからな
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:16:52.66 ID:eko70Yww0
>>321 市がオリンピック用に買い上げてる&土地が足りない
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:16:53.23 ID:L38HFG8o0
>>247 野球場輸送なんて4量編成の15分に1本停車で十分だろ。
倉敷マスカットはそうしてるぞ。駐車場もあるが
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:17:20.94 ID:6C/+eFm90
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:17:48.19 ID:vqFekGnc0
北広島市は攻めの姿勢で行くんだ
あとはイケアを誘致したらいいよ
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:17:50.17 ID:P5pMd2hN0
北広島ファイターズってセリーグかパ・リーグか分からんな
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:17:55.59 ID:g41HHw+u0
千葉マリンは近いような気がするが実は遠くてメンドイと感じる
ハムが北広島に移転した場合ももそんな感じだなと思う
地下鉄が使えなくなるのがいちばんダメージが大きいわ
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:17:57.02 ID:9cpBTF2k0
箱物は維持費がかかるからね。
一番は札幌市がドームを日ハムに売ればいいんだよ。
市はお荷物なくなるし、ハムは工事もなく即自前のスタジアム持てるだろう。
ドサンコーレは小規模な専用スタジアム持てばいいのさ。
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:18:03.87 ID:EQQw+pyP0
>>322 札幌市は黒字だった札幌ドームの利権がなくなって赤字のお荷物になるんだから
どう考えても損だろw日ハムが出て行って札幌素通りされたらさらに損
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:18:14.11 ID:UiJknR/j0
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:18:16.14 ID:fnUwNP5t0
>>261 大曲の由来は秋田だったのかw
北広島は北海道にしては珍しく、日本由来のところがおおいな
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:18:25.69 ID:L38HFG8o0
>>263 そんなにぎゅうぎゅうにはならないだろ
通勤通学輸送と逆方向だぞ
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:18:55.90 ID:Gju5D+rU0
札幌ドームより古い東京ドームとか改修はどうしてるの?
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:19:27.24 ID:6C/+eFm90
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:19:40.29 ID:EQQw+pyP0
>>326 コンサが維持できるわけねーじゃんw
坂豚は知らないだろうがサッカーなんて自治体のおかげで
存続できてるとこばっかだぞw札幌ドームも本来はコンサが払うべき金を
ハムが払ってるから納得できないって今回の移転の話になってる
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:19:56.50 ID:7FOsc3pd0
なんで日ハムが広島に球場つくるの?
北海道で人気あるんでしょ?だいたい広島ってカープあるじゃん
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:19:59.88 ID:bl9deVBd0
>>331 そもそも日ハムファンが札幌ドームの構造的欠陥に文句を付けてるのも一因で
これはホバリングステージを削除したからって直るわけでもない
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:20:02.27 ID:Lwh6/gaa0
浜スタの湾口ヤクザ並みのタカリっぷりやね
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:21:04.79 ID:Z+kTtYyC0
>>335 東京ドームは改修は東京ドーム持ってるドームシティって会社が
やってるから問題ない。ただしその分巨人は広告料とか何も入らない
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:21:06.60 ID:L38HFG8o0
>>337 自治体が維持すればいいじゃん
他のW杯スタジアムはみんなそうしてる
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:21:27.39 ID:FIEu9iswO
広島にプロ球団が2つになるのか。
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:21:58.45 ID:u7x3g0Dt0
>>340 浜スタのヤクザはDeNAの説得で利権手放したけどなw
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:22:12.89 ID:P5pMd2hN0
>>335 本来なら巨人が人気ある時代に自前で球場建てないといけなかった
金も十分にあった筈なのに野球には殆ど使ってないからな
もはや新聞業界は斜陽だからオンボロドームから動けない
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:22:30.33 ID:99uyRFSj0
>>335 今は座席周りを改修してるね
建造物自体は問題無いだろ、BABYMETALで6万人コンサートできたし
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:22:41.86 ID:bl9deVBd0
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:22:42.73 ID:5oeecJ8V0
いい加減広島に移転の下りは出尽くして
ダダ滑りしてるから少しは上のレス読みなよ。
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:23:24.96 ID:2es9BhHC0
>>36 えっそれじゃん!
壊して日ハムに土地売ればいいじゃんか
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:23:37.81 ID:21XyWoDK0
>>325 白石から札幌まで函館本線と線路が共用だから本数増やしにくいんだよ
あっちは新幹線の並走もあるし条件が違う
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:23:56.30 ID:UiJknR/j0
巨人の築地移転ってのも読売新聞の手前無理だろうしな
朝日新聞社の目の前とか
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:24:32.75 ID:ycdB+PBM0
どうせ作るなら一大ボールパークみたいなのたのむ。土地あまってんの?
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:24:35.74 ID:bl9deVBd0
>>349 土地は北海道から借りてるので勝手に売るわけにはいかん
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:01.74 ID:GbE10J+p0
つどーむ潰してあそこに球場つくろう
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:05.49 ID:IOr9x+MJ0
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:13.94 ID:H4ULKvoQ0
運営してる3セクも大概酷いがそれ以上の無能無責任組織がJR北海道
北広島とハムとJR北海道でどんな話し合いしたかはしらんが
あそこを信用して計画立てると痛い目みるぞ
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:15.02 ID:9Ex0bt8a0
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:24.65 ID:CoNLvUlS0
>>330 利益出してる公共物をそんな簡単に売れるわけないだろ
最低でも入札にかける必要があるな
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:29.04 ID:3o8A9kYn0
>>234 マリンではそんなかからんぞ
多分高速に直通するディズニーのようなルートを作るんだろう?土地はクソのように空いているからかなんでもできる(^^;;
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:25:48.88 ID:99uyRFSj0
>>349 札幌市内の土地価格は高いぞ
少なくとも北広島市よりかは
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:00.29 ID:/pN9B8ZE0
カープあるのにあってもねぇ
岐阜とか三重にすればいいんじゃないの
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:00.63 ID:bRALkdK90
日ハム追い出して当初の予定どおりライオンズに来てもらおうぜ
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:04.38 ID:Rl32khy70
どうせ大谷がメジャーに行ったらお荷物球団になるんだから
どうでもいい むしろ出ていけ
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:07.16 ID:mRxOsac90
>>353 北海道と札幌市って仲悪いのかw連携わるいね
まるで愛知県知事と名古屋市長並だな
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:29.72 ID:sOIzES7d0
>>344 池田社長が気に入られちゃったからね。
相手方曰く、低姿勢で横浜の未来を語りに来たのは池田社長が初めてだってさ。
池田社長が若いのも良かったのかもね。
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:32.03 ID:b2gUWyEb0
吹田スタジアムみたいに寄付で作ればいいと思う!
ちなみに・・・建設資金推定金額は150億円を想定し、このうち約20億円を
各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金で充当。
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:26:51.20 ID:Wek7m2CP0
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:27:53.57 ID:dXoYnSYV0
一時札幌ドームの奥に競馬場作って更に地下鉄延長するって動きあったよな?その案で日ハムドーム作って札幌ドームは解体。でコンサドーレは聖地厚別をJ1基準スタジアムにして公共機関を充実するばいいだろ?
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:27:54.41 ID:2US65Wjc0
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:28:47.05 ID:sOIzES7d0
>>366 日ハム「あの、今揉めてるのはお金の問題じゃなくてですね…」
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:29:43.81 ID:sOIzES7d0
>>368 …ということを提案できないのが今の札幌市長なんでw
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:30:56.10 ID:l0AeI+vz0
>>371 利権にまみれてる人にはそんなの承諾するわけないわなw
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:31:20.61 ID:bl9deVBd0
>>368 厚別は周りが住宅街でナイター設備が作れないのでナイターをやる時は仮設の照明を持ってきてる
ただマジレスするとすぐ隣にある創価学会のでかい会館がうるさいから
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:31:56.51 ID:WNUyCuPl0
もう函館ドサンコファイターズでいいだろう
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:32:56.59 ID:EnfkitrS0
札幌市が折れて札幌ドームでできるようにしてほしい
地下鉄で行けて便利なんだよね
北広島になったら会社帰りとか行けないよ
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:33:25.50 ID:3Fxp7hpc0
北広島市は元々は北が付かず広島町だった。市に昇格する時に広島市にはできないので、北広島市になった。
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:33:27.78 ID:phdVfEpl0
北広島カープ爆誕
ちなみに北広島は広島県からの入植地
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:34:12.19 ID:4CLE0rjy0
>>375 折れるということは市民の税金を使うということなんですがw
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:34:16.60 ID:9jIOrgVq0
雪の降る夜に日本シリーズをやるのか(笑)
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:34:46.55 ID:Unk1d4Dt0
ややこしいからやめてよ
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:35:19.49 ID:QMjbbAx80
>>377 つまり北広島に球団ができたら広島の2軍ということですなw
阪神→広島(選手が育ったら納入)→日ハム(入植地)
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:35:31.35 ID:3o8A9kYn0
>>281 新潟は東京以外は直接他の都市に行けないしなおまけに中心までありえないくらい遠い
静岡草薙の方がはるかにいいよ
あるいは岡山
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:35:47.37 ID:sOIzES7d0
>>378 なんでそれを日ハムが肩代わりしないといけないんだよw
札幌市が建てた物なんだから、文句あるなら市に言えばいい。
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:35:53.84 ID:uWs1qWMy0
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:36:16.88 ID:9DTGisFK0
広島から逃れてきた同和地区の人達の町ってのは根も葉もない噂ですか?
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:36:25.39 ID:X/pH7qvo0
遠いよ
地図でみたら実感する
交通費だけでもバカにならない
まあ車でいけるだろうが、ビール売れなくなる
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:36:56.17 ID:bl9deVBd0
3万でボールパークというから場所が限られるのであって、2万5000位で普通の球場なら札幌市でも結構あるんじゃない?
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:37:53.15 ID:3o8A9kYn0
>>282 コボスタの前が如何にボロで仙台市が改装しなかったか知らんだろう 外野のトイレなんか錆びてて閉じ込められて
外から蹴ってくれと頼んだぐらいボロ
内野の椅子は土盛りの上にコンクリート
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:37:53.43 ID:rVo5m55Y0
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:38:08.60 ID:f586ykxY0
>>387 3万いかないと楽天も問題になったけど
日本シリーズを開催できないという問題が出てくるw
2万5000入る球場に増設もありだろうけどね
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:38:24.44 ID:kG9sbZ9I0
>>335 札幌ドームは野球+サッカー球場だからもうすぐ全面改修が必要
あの構造はすぐ痛む
数年後200億円で改修しても10年ちょっとでまた改修が必要
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:38:35.81 ID:boa0+QWR0
>>376 よく分からないなぁ
府中市とか伊達市とか同じ名称の自治体はあるのに
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:38:56.19 ID:Ps+4kP2F0
>>366 日ハムは球場を建てる金は既に用意している本社は堅調な会社だからな
ただその球場を建てられるくらいの金を毎年ドブに捨ててる上に
まったく金を払ってないコンサドーレより扱いが悪いことにキレている
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:39:26.84 ID:X0vPUw0e0
マジで出て行って欲しい
札幌市は一切妥協するべきじゃない
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:40:53.54 ID:L38HFG8o0
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:41:35.11 ID:gQQ2M+E00
札幌ドームいらになら東京に移築してくれ
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:41:39.34 ID:fXoDAiQC0
>>392 同じでもよかったんだろうけど紛らわしいから変えたんでしょ
このスレでも北広島市っていうだけで広島県だと勘違いしてる釣り師も多数いる
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:41:55.96 ID:sOIzES7d0
>>394 あの、妥協するしない以前に日ハムは「出ていきます」と言ってるんだがw
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:42:26.46 ID:EQQw+pyP0
>>396 そんなん手間暇と金かけて運ぶより
新しく同じの建てるほうが安いし早いw
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:42:41.55 ID:sOIzES7d0
>>307 >勘違いしてる釣り師
それは勘違いなのか?
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:42:47.60 ID:L38HFG8o0
>>350 そもそも4両時間 4本停車で十分だろ
双方向だから今の倍の輸送力だぞ
倉敷はこの本数でさばいてるぞ
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:42:55.42 ID:32Y0VOnH0
>>45 たしかそんな感じのはテレビで見た
けどまた金要求酷いだろ
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:43:06.47 ID:CoNLvUlS0
>>393 4〜10月のハイシーズンの日程を70日も押さえるんだから高くても仕方ないだろ
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:44:11.89 ID:dXoYnSYV0
>>373 そんな事情があるんだ。
栄町近郊にはJ1基準のサッカー専用スタジアムを作れる場所はないのかい?
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:44:29.11 ID:5TkmEg7W0
>>403 そのハイシーズンを自治体や球場単体で埋めることができるか?って問題だろw
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:44:35.67 ID:bof9RmVu0
札幌ドーム,もう粗大ゴミになるんかい?
こうなったら新サッポロビール園に転用するしかないな。
試される大地だな。札幌市民は北海道その他地域民に仕事を奪われ,
札幌市民はトンキンに出てくる。ますますちほーがタヒぬる…
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:44:53.48 ID:sOIzES7d0
>>403 世の中には相場ってものがありましてね。
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:44:58.74 ID:gQQ2M+E00
>>391 大阪や名古屋みたいな開閉式ではない構造のドームでも通常の球場より維持費はかかるから
維持していくのが大変なのはあまり変わらんよ。
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:45:29.43 ID:eAFl+yqx0
>>394 出て行った後のドームどーすんのよ?あーた
税金一切使わないで何とかせーよ
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:45:29.97 ID:l0AeI+vz0
>>406 球団が出て行ったらコンサート+サッカー+見本市
で赤字垂れ流さず存続できるかきのこれるかが見ものだーね
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:45:31.85 ID:3o8A9kYn0
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:45:44.90 ID:32Y0VOnH0
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:45:59.01 ID:eko70Yww0
>>404 野々村が土地を探したけど目ぼしい場所が無いと嘆いてた
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:46:42.82 ID:P+buv+xK0
>>12 100億円要求したのは流石にネタでしょ?
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:47:57.29 ID:kG9sbZ9I0
>>408 グランドの構造だよ
20年弱で全面改修するのはなぜだと思う?
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:47:59.12 ID:sOIzES7d0
>>410 東京ドームは巨人戦なくても黒字だそうだが、
でも球場広告企業はほとんど巨人戦目当てだろうから、
単純に「巨人戦なくても」とはならんのよね。
そして東京と札幌では比較にならんしね。
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:48:03.21 ID:3o8A9kYn0
>>403 ハムなくて埋められれば全く問題ないけど(^^;;
毎日車の中古会場にする?
それとも大阪球場みたいに住宅展示場とか
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:48:36.85 ID:rNisE2P40
このペラペラ人工芝と決別できるならどうでもいいや
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:48:53.48 ID:O6GgCA7Q0
>>1 で、ドームポロサツはどうすんの?
大赤字を市民の税金で補填して行くのか?w
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:49:31.13 ID:IBZstqDm0
もう出ていけば良いんじゃね?
コンサドーレの専用にしちゃえばwinwinじゃん
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:49:38.19 ID:jeBs+V+h0
21時以降1時間に2本しか電車ないようなところにつくってどうすんの?w
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:49:45.52 ID:nV9y+tKe0
>>419 200億の補修が必要なら数億円で潰すという選択
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:50:00.54 ID:21XyWoDK0
>>401 阪神は4両の普通電車だけで野球輸送は十分なようにみえるがそうじゃないよね
19m車体と20m車体の差はあるにせよだ
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:50:08.88 ID:knCeUdmW0
>>27 元々、札幌への移転発表したあとに「使用料値下げしないと移転ご破算にするからね。道民みんな楽しみにしてるけどな。」って脅しかけたときから札幌市や札幌ドームの関係者に嫌われている。
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:50:23.62 ID:tOTohBX+0
>>421 さすがに球場ができれば試合ある日は臨時で本数増やすでしょ
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:50:28.33 ID:3o8A9kYn0
>>416 東京ドームは人口3000万人の首都圏にあるだけで
需要を満たせるがムリだろう 札幌じゃ
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:51:05.49 ID:I84NcFMU0
市電ループ化なんていらなかったんや
いやまじであんな限定的な場所にしかない乗り物に
金かけてどうしたかったんだよ
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:51:50.80 ID:MEfnSxd30
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:51:56.53 ID:Q7tOyYyZ0
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:52:11.13 ID:3o8A9kYn0
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:52:28.39 ID:TfizrsER0
>>410 そうだよね。
もし、日ハムが人工芝を選んだら、コンサートやその他のイベントも
札幌ドームより安くしそうだからね。
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:52:38.04 ID:yiONu4TZ0
>>425 夜はその分貨物の時間よ
貨物は旅客輸送よりさらに大事
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:52:43.70 ID:CoNLvUlS0
>>424 札幌市からは肉屋のくせに生意気だって思われてるんだろな
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:52:55.83 ID:r71ugICN0
一度札幌ドーム行ったことあるんだけど、
地下鉄から歩いて向う途中の建物の間にUFOみたいな曲線のでかい屋根が見えて、
すげえ気味悪くてびっくりしたわ
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:53:24.99 ID:32Y0VOnH0
応援グッズしこたまこさえて
それを掲げるためだけにきてるウザいファン増えてきたから
一旦リセットでいいじゃん
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:53:34.77 ID:gQQ2M+E00
>>415 昔の東京ドームみたいにコンクリの上に巻き取り式の人工芝敷いてるんだろ?
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:53:35.78 ID:eko70Yww0
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:53:47.11 ID:8Y+7g5Wv0
東広島市 − 広島市の東
北広島町 − 広島市の北
北広島市 − 札幌市の東
ややこしいので、市名変えてくれ!!!
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:54:02.76 ID:FfHPpm5o0
北広島とか正気ですか!?と一瞬思ったけど、まぁ大丈夫か
なんくるないさー
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:54:13.96 ID:g8K8qC450
夕張にしてやれ
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:54:40.37 ID:nV9y+tKe0
>>432 電車が無理なら札幌までピストンバスでも出せばいい
千葉ロッテだって海浜幕張駅まで歩けないことはないが
試合終了後に海浜幕張駅行、幕張本郷行、千葉駅行とバスたくさん出してるよ
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:55:03.59 ID:kG9sbZ9I0
>>414 事実だよ
改修予算200億円=10億円ずつ20年払い
日ハムが100億円負担・・札幌市の独断で決めて日ハムは切れた
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:55:35.08 ID:21XyWoDK0
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:56:22.45 ID:BoO3AKPb0
>>427 ほんとに
駅前通りなんか怖くて走れなくなったし
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:56:28.41 ID:jeBs+V+h0
>>441 北広から他の路線までどれだけ距離あるか知ってんの?
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:56:30.59 ID:gQQ2M+E00
>>434 近未来的だということで、2002年のワールドカップで外国の人には評判良かったな。
同じ人が設計して世界の建築ベストなんちゃらに選ばれた大阪の梅田スカイビルといい外国の人は好きみたい。
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:56:36.84 ID:B27LfkYl0
>>366 そのほとんどがパナソニックから徴収した金で作ったんだろwww
思ったほど寄付が集まらないからしょうがなくパナが寄付した体でやったという
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:57:48.41 ID:yiONu4TZ0
>>441 中心部へのアクセスになるとサブロク利用だろうけど
そのサブロクまで行くのにも微妙に遠い
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:58:33.24 ID:UpbOhUx20
日本ハムの本社所在地は大阪
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:58:46.52 ID:gQQ2M+E00
>>441 札幌まで遠すぎだわ。
厚別のサッカーときすら道路混むとめんどいからなぁ・・・
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:58:56.44 ID:eZavDrcF0
いっそのこと千歳空港付近にしたらどうよ
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:59:15.46 ID:xUvJ02oC0
日本ハムの本社は大阪というのがちょっと意外
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 23:59:44.99 ID:yiONu4TZ0
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:00:18.18 ID:cmwpQ7sP0
>>452 そりゃ元々日本ハムを東京で認知度高めるために
東京を本拠地とした日本ハムファイターズ作ったんだから
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:00:24.36 ID:BBpP1dQN0
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:00:31.86 ID:AHfgjo+30
作る作る詐欺でしょ?ドームの使用料を下げる為に。
本気だったら驚くけど、ドームには飽きてるから良いけどさ。
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:01:08.15 ID:JOcOBv4O0
つか、選手も通うの大変そう
吹雪の日は一時間は余計に掛かるだろうし
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:01:47.21 ID:VAfjv0ie0
東京ドームに戻ってきてもいいのよ
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:02:40.80 ID:ACEXLzzz0
北広島とか客来ないでしょ
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:03:48.51 ID:h7rbqbA60
札幌から北広島は東京から川崎ぐらいの距離。遠いと見るか近いと見るか。
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:04:28.44 ID:W1gAMxyh0
楽天にも一から球場作ってほしいんだけどな
あんなちまちま改修しないで
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:04:29.35 ID:3kR+mOqG0
アルビレックス新潟シンガポール
広島東洋カープ北広島
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:04:29.44 ID:3vI44ht/0
ボートと地名かぶりの長沼が手を上げないとwww
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:04:49.60 ID:O0l7UNmH0
>>457 そもそも客が来れないから中止に決まってるw
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:04:56.08 ID:h7rbqbA60
まあ新千歳には近くなるから遠征組にはありがたい。
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:05:33.66 ID:h7rbqbA60
あと選手が遠征するのも楽にはなる。空港との往復距離が短くなるので。
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:05:49.97 ID:O0l7UNmH0
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:06:14.35 ID:omyoNgcj0
北広島市民球場になるのね
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:06:37.06 ID:TYksRPBq0
1県に2チームもいらん
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:06:56.59 ID:xU88Vhp80
今の立地ですらcsでもガラガラ
さらひ悪くなればもうヤバイよ
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:07:01.90 ID:hvlNHBda0
ファイターズは松本山雅
コンサドーレはパルセイロ
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:07:36.24 ID:ACEXLzzz0
札幌と北広島は距離以上に遠いよ
交通の便が段違いな関東と比べてはいけない
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:08:04.57 ID:BBpP1dQN0
>>460 めっさ近いやん
札幌人にしたら遠いかもしらんな
市内以外は遠い感覚の人だからな
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:08:49.50 ID:h7rbqbA60
>>467 でもこれまで水道橋で見てた都民が川崎まで行かないといけないとなると
行く人減るよね絶対。休日はともかく平日は厳しい。
しかも北広島方面は畑しかないから新たな需要も起こせない。
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:09:25.33 ID:rfJ6xf1r0
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:09:49.48 ID:/b+TiKfY0
>>131 千歳線ってオール電化してなかった?
汽車ってどこだよ
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:10:12.77 ID:DscZq3RR0
>>474 その代わり川崎市の巨人ファンにはウェルカムじゃないw
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:10:14.04 ID:Uc5IOPCJ0
北広島に自前で球場作っちゃったら
まぁ北海道から他県への移転はできなくなるな
今の時点なら嫌気さしても傷が浅いうちに脱出できるけど
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:11:05.35 ID:LefELgCO0
>>192 その積み残しもホームに収まればいいけど、もし新駅だとすればそんなにたいそうな駅舎は作れないだろうから道路にはみ出すぞ
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:11:16.26 ID:phauVwAw0
>>476 函館や帯広のあたりから汽車が乗り入れてくる
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:11:58.96 ID:BBpP1dQN0
札幌人はアホやから球団があることに感謝すらねえ
土地さえあれば日ハム歓迎するとこ沢山あるだろ
札幌には日ハムは宝な持ち腐れだ
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:12:29.94 ID:AhMFAMbq0
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:13:26.87 ID:pTlwzDzy0
>>479 まだまだ甘いw
甲子園なんて試合終了後は花火大会が終わったかのような
入場制限で駅のホームにも行けないんだぞ
JRにも甲子園口てのがあるがバスでないと行けない嘘みたいな駅だし
そもそも甲子園は阪神しか駅がないという地獄
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:13:31.60 ID:h7rbqbA60
>>477 いや、巨人が川崎移転ならそんな悪い話でもないと思うよ。
東京横浜の中間地だし。でも北広島は畑しかないから。
あっち方面にも街があるならともかくね…
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:14:01.28 ID:8ldVD/3X0
>>457 北広島の地形と気候詳しく知らないがシーズン中に吹雪とかあんのか
ファンに遭難者が出たら大変だな
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:15:03.03 ID:YFhs/3di0
というか、間違いなく平均で1万人近く減るという想定から3万人収容という計画の球場なんでしょ
残念だけど今より便利になるって事は無いよ
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:02.64 ID:fEtw6ABB0
>>485 公式戦3月下旬〜10月上旬
日本シリーズも10月で終わるよ
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:12.23 ID:BgRRS5ji0
>>456 せっかく育成がうまく行ってるのに選手寿命を縮めるだけの糞人工芝と
日ハムと関係ない費用を平気な顔でふっかけてくるぼったくり経営
札幌近隣で解決できなければ他に移転してもなんら不思議ではないよ
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:23.70 ID:eutnUEm40
もし本気なら3万人規模のズムスタみたいな
ボールパークやりたいんじゃねぇの
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:33.33 ID:IIwtIRE20
北海道を捨てるのか、最低だな日ハム
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:40.45 ID:h7rbqbA60
つか札幌ドームの隣とかすげー土地空いてんじゃん
あそこに作れないのか?
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:16:42.20 ID:vGK3X7d90
函館のホルスタイン球場でええやん
今でも元本拠地の縁で東京ドーム主催試合させられてるのに
さらに移転したら札幌ドームでも何試合かせよって言われるのかねw
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:17:05.44 ID:ujy8RSNw0
俺のような玄人連中が推薦する江別市の方がいいと言われてただろアホか
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:17:15.39 ID:fFkbVFUq0
丘珠にあるつどーむを壊して球場作ればいいのに
つどーむなんてゴールデンマーケットしかやってないだろw
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:18:16.38 ID:BaM7pXcx0
球場作るなら作るでいいけどせめてアクセスよくしろよ
バスでしか行けないとか最悪だからな
QVCとかマジ悲惨w海浜幕張駅から歩けなくもないがな
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:19:01.78 ID:VoxbK3xf0
札幌市民がJR に乗って仕事後に野球観戦に行くだろうか?
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:19:16.39 ID:9F5jZyCG0
これを期に白石駅にも快速止まるようにしよう
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:19:34.98 ID:JOcOBv4O0
>>485 北海道は4月の終わりまで冬だから
オープン戦とか開幕の頃は何時吹雪いてもおかしく無いよ
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:19:36.40 ID:fEtw6ABB0
>>491 >札幌市=札幌ドームに残る案、真駒内案、北大案を提示・・日ハム拒否
札幌市(市長)に切れた日ハム=札幌市以外へ
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:19:51.67 ID:odrlNj8g0
道民の分析なんて全く信じられないことはコンサ豚が証明してくれたし
>>452 創業者が大阪好きだった
ただこれだけ
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:20:09.55 ID:wR7tImgM0
>>441 札幌駅まで20キロあるんだぞ
歩ける距離と一緒にしないでくれw
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:21:42.82 ID:vsLqEN9S0
つどーむ改修してのドームか円山動物園を現在の札幌ドーム隣の空き地に移設して 円山動物園跡地をボールパークに出来ないのかね?
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:22:02.83 ID:AJivPoc40
たる募金待ったなし
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:22:11.82 ID:/ulUWiYb0
>>12 まるで愚かな田舎役人を絵に描いて服着せて歩かせて球場運営をさせたような話だ。
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:22:31.03 ID:L/Fbek9Z0
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:23:17.63 ID:YFhs/3di0
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:23:32.76 ID:Uc5IOPCJ0
タクシーの運ちゃんは北広島新球場
期待しているかもしれんな
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:25:36.99 ID:kSR3g7HN0
>>478 俺もそう思うわ
いまやきうは長期下降トレンド
焦土作戦が使えなくなるのは痛い
実際ハムも逃げてきたし楽天も新たな大地に作った
球場造るのはリスキーだがぜひ作ってほしいw
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:26:27.60 ID:TxKUPAJZ0
どなたか北海道の土地勘がない関東もんに都内近郊で例えてくだされ
出来れば候補に挙がっていた他のところも含めて
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:27:09.18 ID:/ulUWiYb0
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:27:16.03 ID:CjKgjsZN0
>>499 これ、現在の条件(兼用でペラペラ人工芝、運営権なし)の札幌ドームはいらんって意味だと思うな
専用球場化(ロングターフ、運営権あり、etc)がより有利な条件になればまだ分からん
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:27:33.22 ID:Q56djw260
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:27:39.27 ID:QjwrTCAC0
北広島なんかに球場作って爆死したら身売りの時にかなりのネックになりそう
球場だけでなく遊園地とイオンモールでも併設しないと厳しいんじゃないか?
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:28:06.68 ID:nkWzLhXO0
北広島に作るんなら36線に出る大曲の信号、あれなんとかしないとヤバいわ
青になったと思ったらすぐ変わる
今ですらかなり待つのに、試合の後地獄の渋滞になるのは目に見えてる
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:28:10.23 ID:oyoUNPed0
思うんだけどこの条件で移転したんじゃないの?
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:28:21.88 ID:LaqZy23n0
>>513 身売りって身売りしたがってるの?
ソースもないくせに妄想いうなよ
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:29:55.19 ID:eutnUEm40
フードコートを充実させて自前のソーセージ焼いてビール飲ませた収入が
全部自分とこに入るわけだからな
そりゃやりたくなるさ
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:30:04.70 ID:C2GUtV0D0
>>515 昔はこの条件でよかったけど
楽天みたいな球場だけ自分に好きなようにできて
移植店の上がりや広告収入まで入る状況を聞いたら黙ってられんだろw
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:30:22.87 ID:jOjX3VSM0
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:30:25.36 ID:BBpP1dQN0
>>509 札幌だけが移転先候補が遠い遠い言ってるだけな
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:30:49.17 ID:fEtw6ABB0
>>511 >>12見てね
札幌市(市長)は異常
札幌市長=民主党系
自民系で支援したのは=森元+橋本聖子
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:31:34.91 ID:q5H8Iu9/0
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:31:43.09 ID:It1bWuDU0
手稲の星置駅 ほしみ駅あたりなら相当広い土地もあるのになぜ検討しないのだろうね
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:32:41.38 ID:YFhs/3di0
>>509 東京近郊には北広島市の様な小規模な街が存在してないから例えづらいんだよね
東京〜川崎とか例えてるのは全くの的はずれだし
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:32:45.74 ID:9ZG0ALoj0
北海道は広大だけど札幌は通勤通学は片道10分とかの世界だからな
札幌育ちで関東で就職すると片道1時間の満員電車とかマジ地獄w
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:32:48.58 ID:8+gbE7tr0
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:32:56.40 ID:DscZq3RR0
>>523 広い敷地だけが候補じゃねーよw
自治体も少し金とか誠意を見せないなら移転する意味がない
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:33:08.43 ID:6/U8anpE0
ところで鎌スタは儲かってるのか?あそこは日本ハムの自前だろ?
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:33:20.62 ID:sZy+798g0
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:33:40.92 ID:QjwrTCAC0
>>520 お前は田舎を舐めすぎ
徒歩2分のコンビニにも車で行くような人種だからな
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:33:56.95 ID:zapa4J0+0
>>509 千葉マリンを袖ヶ浦に移転するようなもの
北広島市の人口は6万人
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:34:07.96 ID:fEtw6ABB0
>>522 明治維新で各県の初代知事は官軍が多かったから地元の地名を付けたんだよね?
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:34:25.54 ID:21AGR4Up0
札幌ドーム→駒沢公園
北大→東大本郷キャンパス
真駒内→高島平
北広島→印西牧の原
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:34:35.14 ID:Q56djw260
>>528 2軍はあくまで育成の場であって儲かるとかそーいう発想はないw
客席も1軍の収容人数に比べれば何千人単位でしか入らないし
わざわざ観戦に来る客もよっぽどのファンか地元の暇人だけ
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:34:38.35 ID:WuznM0DW0
このために日ハム優勝させたのか
負けたら叩かれるもんな
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:35:00.11 ID:CjKgjsZN0
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:36:00.69 ID:C2GUtV0D0
>>535 そんな理由で優勝できるなら毎年やってみてくれw
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:36:49.53 ID:8+gbE7tr0
>>534 あそこは二軍球場の癖に設備が異常に豪華なんだよな
何故か置いてあるプールw
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:36:57.22 ID:U8JYehGN0
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:37:34.66 ID:6/U8anpE0
>>534 いや地元に住んでてたまに行くから気になったんだ
日本ハム直営の売店があるわけでもないし、あそこの食い物って地元の店が出張してやってるんだったか?
ファンサービスはすごく良いから少しでも長くいてほしいなと思ってね
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:38:18.49 ID:Zq+Xr/VC0
カープ大激怒
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:38:40.05 ID:nbpWWOzsO
福住駅から徒歩15分の札幌ドームは不便とか文句言っていたら
僻地北広島に飛ばされるでござるwwwwww
10年以上便乗し今回のリーグ優勝や日本シリーズ進出にも
便乗してきた福住町内会涙目wwwwww
北広島って閑静で札幌で働く人が格安で戸建買う街なのに自然をぶっ壊すのか
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:38:42.01 ID:8+gbE7tr0
>>535 どっちにしろ工事始めるのは東京五輪関連終わってからだから仮に今八百長で優勝させたのだとしたらタイミングが下手糞すぎて話にならん
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:38:57.77 ID:QUXxFtaR0
もうブラフじゃないなこりゃ
カネの事もあるけど何より
ペラペラ人工芝で膝ぶっ壊す選手量産するくらいなら
そりゃ過疎だろうが、移動するわな
札幌ドームはもう覚悟した方がいいな
コンサドーレとイベントで黒字目指すしかないわ
利用料割引はなくすかもな
最後に ウルトラCがあるとすれば、この際 野球専用にして
人工芝、フェンス等を変えるって方法もあるけど
はたしてそれでハムが納得するだろうか
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:39:36.40 ID:BBpP1dQN0
>>530 それは違うぞ、車使うから近いと感じる
地下鉄使ってる奴らが不便だの遠い感覚なんだよ
お前道民じゃいないだろ
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:40:24.52 ID:iDEz7cfO0
>>520 地下鉄からJRまで乗換近くて8両編成以上の車両が数分おきに出る環境なら近く感じるだろうな
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:40:35.20 ID:SchQyFQ70
>>542 北広はもう終わったベッドタウンだよ
だからハム誘致に血眼になってる訳で
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:41:17.88 ID:phauVwAw0
いっそ市営地下鉄を北広島まで伸ばしたら?
清田区は地下鉄欲しいらしいしちょうどよくね?
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:42:01.58 ID:CjKgjsZN0
>>544 そのウルトラC+格安買収を狙ってるんだと思う
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:42:06.88 ID:r4DEq8iN0
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:42:08.32 ID:iDEz7cfO0
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:42:15.65 ID:h7rbqbA60
>>524 お前の想像力が乏しいだけだろw
川崎から先が全部畑だって言えば理解できたか?w
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:42:16.54 ID:vGK3X7d90
>>544 ウルトラCは札幌市が運営権だけハムに渡すだろw
そーすりゃ外で養生してるサッカー用の天然芝を野球用に使えるし
広告収入や飲食店のマージンも入ってハムはウハウハや
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:44:13.42 ID:JOcOBv4O0
>>548 それなら上野幌に建てて新札幌か大谷地から伸ばした方が現実的
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:45:19.23 ID:ftwHmoX/0
元地元民だが、宿泊はクラッセホテルで間に合うのか?
まあ多分札幌でホテル押さえるか、千歳駅前だな。
高速もetc専の輪厚が最寄りだけど、竹原高原温泉付近とかアップダウンあるし渋滞しそう。
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:45:51.83 ID:YFhs/3di0
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:46:03.44 ID:CjKgjsZN0
>>548 その金ありゃ市内の1等地に球場建てれる
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:46:56.59 ID:fu0ZuRXd0
そんなとこ誰が行くんだよ
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:47:26.68 ID:Ph/t7LHr0
北広島の方がJR一本で行けそうだから楽かな?
HIROBAは、頑張って!
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:47:59.40 ID:BBpP1dQN0
札幌ドームを日ハムが買い取る案はないのか
これが一番どちらにも好条件折り合いがいい案じゃないのか
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:49:55.76 ID:8+gbE7tr0
>>560 買い取るよりか新しく建てる方が安いんじゃない?
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:01.06 ID:qdedlWHBO
移動や乗り換えも楽しめよ。
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:11.17 ID:kSR3g7HN0
道民の俺からすればどっちでもいいが
優勝した時ぐらいはセールしてほしいね。
さっぽこしかやってないみたい。
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:20.21 ID:K/HeWS2F0
マツダスタジアム周辺も球場出来て一気に開拓されたから好きなように日ハムの街として開拓したらええやん
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:41.62 ID:SHtbBDut0
>>560 それができないから移転なんでしょw
土地は北海道、球場は札幌市だから権利も複雑だし
仙台のコボスタみたいに運営権だけでもハムに渡すなら
簡単だろうけど利権渡したくないみたいだし
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:52.63 ID:QjwrTCAC0
>>560 大阪ドームみたいに破綻して赤字垂れ流しの状態にならないと無理だろう
しかも入札必要だから随意で日ハムに売るというのはあり得ない
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:50:55.72 ID:L/Fbek9Z0
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:51:00.72 ID:phauVwAw0
野球は仕事帰りに大急ぎで観に行くもの
だから移動を楽しむとかありえない
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:51:12.36 ID:JBWWTt0l0
恵庭でだめなの?
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:52:18.50 ID:Ph/t7LHr0
>>560 札幌市「その場合はどうやって、天下り先を確保するんだろう……?」
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:52:24.79 ID:BBpP1dQN0
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:53:42.40 ID:4YTF80mU0
一番いいのは北広島にサッカー場を作ってコンサをそこに追い出す。
札幌ドームを野球専用に改修して日ハムが買い取る。
なんで野球が僻地においやられなければならないんだ。
野球の方が客入るし、平日も試合あるからドームを使うメリットは野球の方が大きい。
サッカーは週末しか試合しないし、客入らないから多少場所が辺鄙でも問題ない。
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:53:48.53 ID:YFhs/3di0
>>568 なんで西武ドームやマリンみたいな場所でも平日ナイターが成り立ってるかと行ったら
そっち方面へ帰る人間も東京近郊は莫大な数がいるから
北広島球場はその点をどう考えているのかが不透明ではある
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:54:07.74 ID:kSR3g7HN0
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:54:18.20 ID:SchQyFQ70
ハマスタヤクザと大阪ドームヤクザと札幌ドームヤクザで一番凶悪で質が悪いのは札幌ドームヤクザでしたと
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:54:34.01 ID:8IVsgomb0
北広島ファイターズ
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:54:46.83 ID:qdedlWHBO
平日の首都圏なら、プロ野球は試合途中から観戦するもんだと思っているがな。
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:55:02.77 ID:iDEz7cfO0
>>569 さらに遠くなるうえJRだと札幌恵庭往復で1200円以上よ
完全に自殺行為
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:55:47.85 ID:BBpP1dQN0
>>565 移転は大賛成だ
最悪、日ハムが北海道から離脱しないかと心配しとる
札幌が馬鹿すぎて呆れるとわ
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:58:21.09 ID:F2E+X5p70
東京に帰って来いよ!
多摩地区に球団が欲しい
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:58:25.27 ID:8IVsgomb0
つどーむぶっ壊せとか言ってる奴がいるがつどーむは札幌市の持ち物だからな
札幌ドームがあるわけだし100%ムリ
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:59:08.64 ID:uVm+SifA0
移転を期にチームカラーをピンクにしたら?
ハムやベーコンて全部ピンク色だし
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:59:24.34 ID:0TkVIBn60
>>560 日本ハムファイターズが札幌ドームを出ていく事を決意したキッカケはファーボール訴訟
(内野席にいた客にボールが当たり
片目が殆ど視力が無くなった)
んで被告として、
株式会社北海道日本ハムファイターズ
株式会社札幌ドーム
札幌市
の三者が訴えられたんだけど
北海道日本ハムファイターズと
札幌市、株式会社札幌ドームが
別々の主張した為
北海道日本ハムファイターズだけ
敗訴したんだよ
(札幌市「札幌ドームはウチが管理してねぇし」
札幌ドーム「ウチは野球の試合、主催してないし」
日本ハム「ファールネットが元々無いのは札幌ドームの仕様じゃん」)
ここでも利用料下げる為のフラグとか書いてる奴居るけど
歴代の社長が札幌ドームとの戦いを公言し続けたんだから
買い取るなんてシナリオはあり得ない
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:59:29.36 ID:xxks0/HX0
郊外の辺鄙な場所に巨大ドーム作るなら、地下に穴掘ってスタジアム作れよw
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 00:59:34.45 ID:On3Lwsqv0
広島に行くのかとおもた
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:00:57.50 ID:YFhs/3di0
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:01:03.08 ID:lqpaZSce0
東豊線 赤字になるやん
ありえん、
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:01:54.67 ID:ra/gMNRW0
練習場は市内のわりと真ん中の一等地にあって、球場はキタヒロまで出ていくのか。
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:02:41.31 ID:JOcOBv4O0
>>572 実は石屋製菓が北広島に2万坪買いました
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:02:56.05 ID:iDEz7cfO0
>>588 練習場も処分して北広島移転だろ
ボールパーク化まで検討してるなら
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:03:17.81 ID:SchQyFQ70
これ秋元2期目無いんじゃね?
ファイターズはこれくらい札幌に根付いちゃった訳だし札幌市は札幌市で完全に着地点探すこと放棄しちゃったし
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:08:15.55 ID:XefYuLXF0
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:09:38.61 ID:L/Fbek9Z0
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:10:53.94 ID:ra/gMNRW0
日ハムが輸入してるチリ産のウニが国内消費量の3割を占めているらしい
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:11:40.03 ID:E0Lf/ev80
札幌ドームから最終的にいらない子とされたのはコンサだけど
コンサ潰したらキチガイが煩いから五輪に託けて専用スタジアム税金で
整備して上げましょうって流れなのに、なんで棚ボタ受けたサカ豚が
火病起こしてるの?
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:12:06.76 ID:QUXxFtaR0
キャンプ地名護も切ったから
観客減覚悟で 札幌ドーム切りもやるだろうな
ハムに行く気のない菅野や大谷に特攻する球団だから
やるときはやりそうな気がするでわないか?
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:12:22.68 ID:1/M2dRZT0
札幌市長の変遷
「真駒内に五輪の施設と共用できるようなものなら作らせてやっても良いよ」
→「新球場出来たら札幌ドームと共倒れになる、新球場やめて」
→「札幌ドームでファイターズが求めるボールパーク化できないか検討するから移転辞めて」
→「札幌ドームを野球専用にしてもいいから移転辞めてお願い」
自分の都合ばっかで人を馬鹿にしてるから相手が本腰になったときあたふたするんだよ
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:14:16.52 ID:vnB3XdSV0
札幌ドームは今までハムからせしめた金が内部留保として残ってるから
出て行かれても数年は大丈夫なんだよ
金がなくなったら老朽化とかなんだかんだ理由つけて壊すつもりなんだろ
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:15:38.32 ID:ra/gMNRW0
栗山町に建てようぜ
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:15:59.36 ID:SchQyFQ70
ハム札幌出てったら秋元リコール立ち上げるわ
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:16:44.93 ID:lpEbLaeO0
>>515 使用料は・・・ね
改修費用100億の負担は後出し
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:17:16.80 ID:F2E+X5p70
>>586 ライオンズの黄金時代はそうだったね
立川もしくは府中・調布辺りに、新球場つくれれば北海道なんかより人気でるんじゃない?
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:18:09.50 ID:UuCsqa4J0
>>560 買い取るまでは必要なくて
且D幌ドームの指定管理者に選定されればあとは好き勝手できる
そうなればハムも札幌市もそれほど悪い話ではないと思うんだけど
なぜそういう動きがないのか不思議なんだよね
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:18:19.46 ID:qWZdd8k80
共倒れになりかねんから折り合いつけろよw
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:19:07.75 ID:iDEz7cfO0
>>602 立川は恐ろしい事に土地余ってんだよなぁ
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:19:28.71 ID:bzj6582z0
それこそ静岡引越した方がええんちゃうの
静岡ならドームじゃなくても運営できるから完全新設しても150億もあればいけるだろ?
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:19:49.96 ID:6HFRuQ9Q0
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:20:25.64 ID:sahJhsaU0
札幌に隣接する市なのか紛らわしい
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:20:44.31 ID:BaM7pXcx0
>>605 それって立川飛行場のことだろw
あそこは土地はだだっ広いがアクセス最悪やぞ
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:20:52.40 ID:SGDwQE+30
>>572 冬季アジア大会とラグビーワールドカップと冬季五輪で札幌ドーム使うのに野球専用に改装できないのだが
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:21:12.78 ID:ra/gMNRW0
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:21:13.87 ID:bzj6582z0
水曜どうでしょうで何度か見た地名だけどな
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:22:10.81 ID:u+caWmH50
具体的に地名まで出してブラフだったら、北広島民怒るだろ
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:22:57.55 ID:u+caWmH50
札幌ドームて日ハムくる前からあったの?
そんとき、どうやって経営してたの?
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:23:47.97 ID:bzj6582z0
>>613 あくまで検討中だし公式発表じゃないし
どんなものでも複数の案があるのは普通
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:23:49.58 ID:CjKgjsZN0
>>595 棚ぼたなんて有り得ないと思っているか
五輪費で建てられることを知らないで負担を恐れてるか
専用じゃなくて結局兼用って所に過剰反応してるか
etc…
つか、札幌ドームの建設目的をワールドカップの為だと勘違いしてる奴がいる。(本当はただのきっかけでプロ野球誘致前提だった)
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:24:02.18 ID:iDEz7cfO0
>>614 W杯あったしできたてホヤホヤだから維持費も今より安上がり
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:24:15.69 ID:Fe5I90vr0
>>392 伊達市の場合は、既存の北海道伊達市が福島県伊達市に「名前が同じでもOK」と許可を出した。
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:25:39.83 ID:inUqBdPn0
>>606 静岡県
静岡県草薙総合運動場硬式野球場
収容人数21,656人
新潟県
HARD OFF ECOスタジアム新潟
収容人数30,000人
愛媛県
坊っちゃんスタジアム
収容人数30,000人
沖縄県
沖縄セルラースタジアム那覇
収容人数30,000人
静岡ならちょっと足りないから席増設しないとダメだね
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:25:45.35 ID:ra/gMNRW0
広島出身選手を獲り続けるのはこのためのフラグだったのだ
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:26:12.34 ID:OQuINwnD0
>>607 札幌でどれぐらい上がったの?50億100億?
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:27:21.18 ID:lpEbLaeO0
>>614 開業効果ってのがあってね
それと何所の球団の保護地域でもなかったので巨人や西武が何試合か主催してた
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:28:14.01 ID:CjKgjsZN0
>>610 東京五輪後なら問題ない、冬季五輪(開閉会式)は野球モード予定だから専用化されてもバックスクリーン可動席が生かされてるなら問題ない
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:28:34.99 ID:F2E+X5p70
>>609 そこ以外にも有り余ってるよ!
立飛【立川飛行機】の土地だけど
府中はNECとか東芝とか、調布なら味スタ周辺とか
なんとかならないかなぁ
そー言えば、日野自動車の工場が移転するから日野もありかもね、多摩テックの跡地も空いてるし
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:29:37.04 ID:0Y4eCfqH0
>>606 お前が札幌北24条駅前のマンションに住んでて
そこの大家とトラブったら
静岡とか新潟に引っ越すのかよw
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:30:13.74 ID:i6/7dIcD0
西宮北口でいいよ
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:30:58.55 ID:SGDwQE+30
>>623 冬季五輪はノルディックスキーで使わてるはずだが
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:32:07.19 ID:ra/gMNRW0
>>531 キタヒロって小さかったんだな
10万ぐらいいるのかと思ってた
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:33:25.68 ID:C2GUtV0D0
>>622 それ違うw西武はもともと札幌ドームをコクドがかかわってた縁で
準本拠地にしようとしてたんだよ。だからプリンスホテルも札幌ドームの
株を持ってる
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:33:58.14 ID:iDEz7cfO0
>>628 しかも人口最多は駅周辺じゃなくて
36号線通ってる大曲地区
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:34:09.15 ID:Yi/8p7dk0
日ハムは格安でドームを手に入れようとゴネているだけ
どんだけたかるんだっていう話
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:35:08.06 ID:eaa40iwt0
>>625 横浜のマンションに住んでたベイスは
大家とトラブってて下手したら新潟に引っ越してたかもしれんけどなw
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:35:24.01 ID:WAW9maLE0
>>618 そもそもが福島が本家(伊達氏の発祥の地)だからな
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:36:08.37 ID:1qEldmZD0
埼玉にある狭山市と知名度の低い大阪狭山市w
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:36:29.87 ID:ynNavxzB0
>>603 まあ、普通に考えればあり得る話だよな。
市から指定管理者への補助金はいっさいなし。維持費(改修費含めて)は全部管理者の方で出して。
でも、広告収入含めて、収入は指定管理者のものにしていいよ、と。
改修費100億にしても、自分たちの望む施設のための改修のためなら決して惜しい金ではないだろう。
ハムとしては、維持費は現状でも全部出しているようなものだし、利益はかなり改善されるはずだ。
市としても、ハムが稼いでくれている利益がなくなるにしても、ハムなしの札幌ドームという、最悪のシナリオ
(莫大な赤を出しつつ維持するか、つぶすか、どちらにしても市民としては最悪だろう)を回避するためには、悪くない話のはずだが。
なぜこういう話がないかというと、ハムが指定管理者になったとしたら、株式会社札幌ドームの存在意義が一ミリもなくなるからかねえ。
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:36:31.54 ID:JOcOBv4O0
>>631 コンサの面倒見なきゃならんこと考えたら要らないんじゃね
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:37:00.29 ID:Y5URBOnn0
広島県に2チームもいらんだろ
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:37:24.20 ID:u5uZiGRM0
どこでも良いけど名前は北海ドームにしてね
何となく呼びやすいからw
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:38:08.39 ID:un7yhVGx0
立地以前に地名がいかにも原爆落されそうで嫌だなあ
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:38:24.69 ID:4eZ3QCIF0
>>638 どうせ名前なんて売ってしまうから気にすることないでしょw
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:39:26.06 ID:I31rOP/v0
今の札ドもほぼ北広島みたいなもんのような気がするんだが
そんなに地価違うのん?
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:40:39.97 ID:ww55vGic0
北海道でゴタゴタしてる間に、静岡とか本気で誘致したら乗ってくれるんじゃないの?
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:41:09.73 ID:0Y4eCfqH0
>>632 ソースは?
まさか2ちゃんねるじゃないだろうなw
横浜ベイスターズをDeNAが買収したとき
DeNAの社内で手を上げたのが
横浜市出身で、大のベイスターズファンの池田純社長
若干35歳だったけど
「失敗したら自分が責任とる」と
南場オーナーに直訴して社長になったんだよ
それからヤクザスタジアムと言われた
株式会社横浜スタジアムの藤木オーナーに土下座して
株式会社横浜スタジアムを買収したんだよ
理解できるかい?
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:41:10.06 ID:JYtQUyyx0
たしかに札幌市内にあった方が便利だが何でもかんでも札幌市内には要らん
北広島のが誘致はうまいよな
アウトレットにコストコ
それにドームも来れば北広島の活性化にいいんじゃね?
少なくとも札幌なんか北海道内で1番恵まれてるんだから日ハムに固執する必要ないな
寧ろ道内経済考えたら北広島に分散させた方が良い結果になるな
ドームの後にコストコやアウトレットでお買い物してもらえば北広島の税収は潤うだろ?
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:41:15.42 ID:CjKgjsZN0
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:41:29.70 ID:l47qTTJT0
信濃町は長野と東京にある
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:41:46.25 ID:cq4gbzFg0
CSで平日満員になってないのも
今の札幌ドームが遠いからだといってた気がするけど
北広島とやらでも大丈夫なの?
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:42:44.51 ID:1qEldmZD0
>>641 >>12みたいな無理じいされるので
それならその払う金で新しい球場を作ると脅しをかけても
札幌市は値下げする気もないということなので新球場を作る方向に
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:43:05.11 ID:1teAXH0b0
>>392 大昔、福島県若松市が誕生した後に福岡県若松市が誕生して郵便物が別の方に行ってしまうなど大混乱した歴史がある為、原則同一市名は不可となった
結局、福島県若松市が会津若松市と改称して、福岡県若松市は五市合併で北九州市になったのだが
府中市は自治省への届出がほぼ同じで双方譲り合わなかった
伊達市は北海道側が文句を言わなかった
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:43:47.07 ID:Q56djw260
>>643 ハマスタの営業権買えなかったら
他に移転もやむなしだったろ?それくらいわからんのw
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:43:59.00 ID:J5Qx07ZB0
札幌ドームは、今後はコンサートや高校野球専門になるのか?
最強とか言ってドヤってたらぼろ負けしちゃったところや横浜の成功で球場の運営奪いたくてたまらないオーナーは多そう
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:44:05.80 ID:eAHqQfqm0
北海道に北広島って場所あんだな理解するのに時間かかったわ
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:44:10.47 ID:7euyX5Gb0
>>646 両方にあるけど読み方は違う、まででワンセットの豆知識だから。それ
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:44:27.74 ID:umOPEJ+i0
北広島って札幌から遠いの?
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:44:52.62 ID:O9HYy0fC0
この場所って凄くイイね
空港と札幌の間だから大きいホテルを建てるのに向いてる
ボールパーク出来て外資の大きいホテルチェーンがいくつくか来て明るい街ができそう
会社帰りの酔っぱらい客相手の商売よりよっぽど儲かるの確実じゃん
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:45:59.11 ID:h7rbqbA60
>>624 日野自動車の跡地ええな。そこに新球場作ってヤクルトが移転したら
理想的だわ。
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:46:16.82 ID:0Y4eCfqH0
>>650 営業権買えなかったら移転やむなしなら
なんでTBSベイスターズや
マルハ大洋漁業ベイスターズは移転しなかったんだ?
営業権が買えればそれだけフリーハンドは広がるけど
買えなかったら移転やむなしの
そのロジックがわからんわ
今年度から黒字化してるけど
営業権は来年度からの話だし
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:47:20.29 ID:SGDwQE+30
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:47:53.20 ID:AJgX8iuI0
年に二、三回くらいしか球場に行ってないけど、さらに足が遠のきそうだな。
しかし、そのほうが球団の利益に適うのであればいいことなんじゃないかな。
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:47:54.61 ID:lpEbLaeO0
>>647 北広島に自前なら多少集客落ちても収益は改善する
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:47:59.30 ID:rfJ6xf1r0
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:48:30.63 ID:NHujma/90
>>655 速さが命のエアポートはまず止まらんから
大きいホテルは無理だと思うよ
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:48:50.60 ID:CUB6vSk30
>>659 今はどんなに頑張っても年間50億の赤字
新球場なら頑張れば黒字になるかもしれないなら
そりゃ新球場やな
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:49:26.32 ID:0Y4eCfqH0
>>650 ヤクザスタジアムヤクザスタジアムと
年間8億円の利用料
さらに広告収入は全額株式会社横浜スタジアムの収入
物販と飲食は株式会社横浜スタジアムが押さえてて
更に3000席ちかく
株式会社横浜スタジアムが開業する時に出資した
多くの株主が「株主席」として押さえてて
その排他的な条件を大洋漁業も
TBSも呑んできたんだよ
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:49:29.14 ID:F2E+X5p70
>>656 そーなんだよねぇ
隣の国立市にヤクルト本社の研究施設あるし、せめて2軍がくれば?と思うんだけど…
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:50:27.95 ID:h7rbqbA60
同じ市町村名はもう総務省が認めなくなったよ。
だから鹿島町も市になるとき鹿嶋市にせざるを得なかった。
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:51:30.69 ID:4Eh04YjU0
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:52:20.81 ID:L/Fbek9Z0
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:52:48.31 ID:9Dxk/ILs0
>>664 いい加減スレタイ読めや
それともメクラか
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:53:19.73 ID:vNF/4ysQO
南広島東洋カープ
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:54:30.42 ID:rfJ6xf1r0
広島市民「北海道に広島という地名をつけて
また全国に広島というなまえが広まるぞw」
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:55:50.72 ID:0Y4eCfqH0
>>669 ?
逃げたか?
札幌のマンションに住んでて
大家とトラブったから出ていくよ
って話なのに
(普通は近所に移り住むだろ)
静岡行けとか、新潟行けとか
書いてる奴に言えよ
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:55:51.42 ID:eHz+LkJV0
使用料の問題
どっちが得なのか
ただそれだけだろ
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:57:10.55 ID:VoxbK3xf0
ハムファンはこの話に賛成なの?
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:57:14.49 ID:CjKgjsZN0
単に集団入植とかなだけだぞ、出身地名つけた集落は北海道の至るところにある
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:57:39.84 ID:G4zUItOr0
ID:0Y4eCfqH0 ←基地外だからNG推奨
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:58:00.43 ID:bwGovlpa0
>>651 今球場の運営権持ってないのはハム巨人ヤクルトだけ
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:59:14.55 ID:O9HYy0fC0
>>662 JRが企画部門が中心にこの計画たててるらしいし、JR北も鉄道の投資するつもりなんでしょ
国からの要請で輸送能力あげるための投資はどのみちしなきゃいけないんだから
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 01:59:39.06 ID:CjKgjsZN0
>>677 因みに
ヤクルト→追い出されそう…ジプシー化?
巨人→築地に新球場?
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:01:10.51 ID:CjKgjsZN0
>>678 輸送力上げたいのに停車駅増やすのは矛盾してしまう
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:01:18.25 ID:BMw/Ry5a0
>>679 かつてのロッテみたいにジプシーいいねw
まあ新潟でも静岡でも移転すればいい
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:02:08.52 ID:c4VVxCPD0
まあ北広島はちょっと厳しいな
移転したら西区の自分はいかないと思う
新設の北広島ドーム(仮名)が西武ドームみたいな結果にならないことを祈る
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:02:57.26 ID:b3km9ofg0
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:02:59.43 ID:0Y4eCfqH0
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:01.15 ID:bzj6582z0
>>619 だから新設ね
ドームである必要が無く周辺人口が多いところってまだあると思うんだよね
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:20.45 ID:E0Lf/ev80
>>679 神宮球場もそろそろ大改修するからその時に
何かしらの話し合いで譲歩成進歩がみられるんじゃないの。
巨人は豊洲問題と言う思わぬ横やりがあったけど金はある。
いずれにせよ日ハムも移転となったら古典的な契約に縛られて
身動きの取れない球団の後押しになることは確か。
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:32.58 ID:Y5URBOnn0
新球場作るならとにかく外野フェンスは低くしてくれ
ホームランボールをジャンプしてキャッチする外野手1番の見せ所を奪わないでくれ
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:45.62 ID:O9HYy0fC0
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:47.67 ID:SchQyFQ70
>>680 現業でもう稼げないのよJR北海道は
札幌圏輸送でも赤字なんだから
だから札幌駅以外にも金づる作らないと輸送力増強以前に会社がつぶれる
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:03:58.74 ID:F2E+X5p70
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:04:44.29 ID:gvF4oDEp0
>>685 新設はいいけど静岡なんてどこもド田舎だぞw
JR東海地区なんて新幹線以外は完全に空気だし土地はありそうだけどな
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:05:59.33 ID:FTGLBK6m0
半年前まで強気だったボンクラ市長が今になって焦ってるのが糞ウケルwww
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:06:52.31 ID:gzyhCIZqO
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:07:25.94 ID:LaqZy23n0
>>692 移転なんてしねーだろうと余裕かましてたらマジで移転しそうだったよ
って感じかw
まあ天下り先やら利権やらで譲れないんだろうけど
そのせいで赤字垂れ流しになる札幌ドームというお荷物をどう処理するか見ものだね
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:07:38.93 ID:GWSHBIdO0
>>690 ソイツはアレはダメ、コレはダメ
と前の前のスレから言い続けてる
出て行かれると困る
ナントカドーレ!な人だから相手にすんな
>>684 www
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:08:06.57 ID:CjKgjsZN0
>>688 この件で増やせるなら、もうとっくに千歳線に快速線ついてか、石勝線の延伸で複々線になっとると思うわ
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:09:01.32 ID:1teAXH0b0
>>692 適当にあしらっておけば立ち消えになるだろうと思っていたら、北広島市が本気になって誘致し出したから焦っているのだろうなw
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:11:18.80 ID:3F4WcZXR0
>>690 1時間に4本の快速を5本にしてっていう国や空港からの要請ですら
未だに実現してない超過密路線
線路増やしたら当然金掛かるし冬期の維持費でますます死にかける
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:11:21.61 ID:wTqnS7Qq0
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:11:38.04 ID:eJFaBf2j0
広島カープ北海道支部か
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:11:57.98 ID:uZ5AJWmZ0
シャウエッセンいっぱい売って自前の球場建てる気なんか
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:13:52.31 ID:bzj6582z0
>>687 こないだの裁判の結果的に逆方向で安全重視になるんじゃね
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:14:30.59 ID:F2E+X5p70
北海道のファンも、大谷や中田が抜けたり、次世代のスターが育たなかったら飽きる頃でしょ、これからは少子高齢化で都市部に人口が集中する時代だから東京に帰ってくればいいと思うの。
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:15:12.78 ID:3F4WcZXR0
>>703 正直札幌市と縁切るなら他県移転もありだとは思うよ
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:16:49.24 ID:O9HYy0fC0
>>696 そりゃ利用客が増える前提条件が変われば、また変わるよ
札幌から野球見に来る客や空港利用客や新しいボールパークに来る観光客とかでかなり増える
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:17:01.95 ID:HlGiPKMA0
>>701 日本ハムグループ
(日本フーズ、日本ルナ、協同食品、鎌倉ハム、カールレイモン
マリンフーズ、日本フードパッカー、宝幸、北海道乳業)
のグループ年商は1兆1千億円
グループ純利益は約120億円だ
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:17:14.77 ID:wJBU9IJj0
@広島県山県郡北広島町
A北海道北広島市
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:17:14.85 ID:WAW9maLE0
>>649 こういう情報が軽く出てくるから2ちゃんも捨てられん
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:18:17.76 ID:ybtd5qsu0
>>662 遠い未来だが北海道新幹線開通で
エアポートライナーの需要減と特急スーパー北斗の廃止が見込まれるので
その減少分を埋める需要としては十分なものがある
更に平和駅東側の千歳線と札幌貨物ターミナルとの合流点の立体交差化と
平和−札幌間の緩急別複々線化で結構な増発の余地もある
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:18:24.55 ID:gzyhCIZqO
>>684 細かい事分かんないジジババと若いネーチャンだから雰囲気賛成でしょ
でも全部自前なら元取る頃にはまた改修費発生だよ
いつ黒字になるのかね?
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:18:34.43 ID:qeOtZ4C20
スンマセン、スンマセンでした!
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ ーノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:19:48.00 ID:6/U8anpE0
輸送のこと言ったら同じパには西武ドームなんていう最悪の立地の球場もあるんだから、まあなんとかなるでしょ
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:20:17.53 ID:0Y4eCfqH0
>>710 匿名掲示板の意見なんかより
ツイッターのファイターズファンの呟きの方が
ずっとファイターズファンの意見だよ
ここでアレはダメ、コレはダメ
と書いてる奴らよりw
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:21:02.19 ID:phauVwAw0
>>712 西武球場前駅は10両編成が入れる
(車両の大きさはJR在来線とほぼ同じ)
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:23:05.88 ID:Vt66gf010
>>712 最悪は阪神だろw
阪神電車しかないしから試合終了後はカオス
西武は池袋線にレオライナーもあるからまだ分散できるし
そもそも客数が少ないからさばけるw
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:24:43.65 ID:keGc0/2w0
>>703 それがねー、新庄がいなくなったら、ダルが出てきて、ダルがいなくなったら中田大谷が出て来るw
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:25:15.27 ID:/8tC/2Lm0
北広誘致いいんじゃねえか
将来の北海道のことを考えたら、北広、恵庭、千歳この3都市を活性化させたほうが将来性がある
札幌だけ潤ってても話にならん
馬鹿な札幌を日ハムは捨てろ
本州ファンには千歳空港から北広ドームバスを新設させたら良い
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:25:26.68 ID:mk+OnKXh0
三重県とかいいんじゃないか?
中日に愛想つかしたファンをかっさらうにも良さそうだし商業施設多いから人も呼べるだろ
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:25:46.02 ID:gzyhCIZqO
>>705 んな上手く行かないよボールパークで北広島なら
商業施設は千歳と大曲とバッティングするし
スポーツ施設なら野球無い日にわざわざ札幌から北広島に行かないよ、札幌市民は
レジャー施設ですらラウンドワンがどうにか回ってる程度なのに
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:26:41.61 ID:0Y4eCfqH0
>>712 西武鉄道グループの為に
球場からのアクセスバスが無く
タクシーも西武グループのみ
西武池袋線はともかく
西武新宿線に出るには
おとぎ列車から進化した
レオライナーしかないという
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:26:48.33 ID:K7d6pCFG0
>>718 近鉄しかないし超不便な土地ですがw
JRなんて電車が走ってないw
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:26:55.98 ID:Gl3mZMDz0
結局、北海道は雪があるからまともにホームにはできんのだよ。
ドームなんて過剰な設備を新しい球場に求めたら採算なんて合わないし、イベントだって札幌ドームと競合になる。
仮にドーム作るにしたって雪で維持費が莫大になるから広島のほうが利があるし。
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:27:19.46 ID:P2VlGOJl0
最近よくテレビに出てる東京五輪を誘致した課長が
何十年か忘れたけど建設費と同じだけ修繕費が掛かるって言ってたから
100億払ったと思ったら又100億払えってくるから札ドを出た方がいいな
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:28:33.35 ID:3F4WcZXR0
>>719 そこなんだよね
特にシーズンオフの冬期なんかはウィンタースポーツの選択肢山ほどあるのに
ボールパークで集客できるのかっていう
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:30:11.47 ID:SchQyFQ70
もうここまでやるんだったら球場と周辺の設計を世界最大手のポピュラス社にやらせようや
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:32:31.09 ID:ybtd5qsu0
>>714 札幌駅が長編成対応なので
新球場駅も長編成対応にすれば
両駅間ノンストップのシャトル列車に関しては9両編成で運転できる
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:33:03.34 ID:/8tC/2Lm0
札幌市民の声がはいらんわ
どうせ、北広だと観にいかんという意見しか出てこんからね
札幌市民の声ばかり聞いてたら日ハムに負担額ばっか背負わせることになる
最悪、日ハムは北海道から出ていくになりかねん
それだけは避けんと
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:33:35.70 ID:phauVwAw0
>>726 折り返しはどこでするのだね?
請願駅に折り返し設備設置となるとそっちの費用が増える
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:33:39.50 ID:zapa4J0+0
西武も阪神もダイヤ過密じゃん
ここなんて1時間に2〜3本3両編成とかだぜ
臨時便といったって野球はいつ終わるかわからんし
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:34:42.37 ID:i2CzwYTH0
>>725 設計はわからないけど(日建設計かな?)
JR北海道のファシリティマネジメントセクションが
日本ハムファイターズの代わりに動いてると
雑誌 財界さっぽろより
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:35:07.21 ID:JYtQUyyx0
>>698 北斗函館から新幹線の札幌まで引くのよりはよほど安いし経済効果あるな
何より短い区間東京駅の武蔵野線、総武線方式でJRも地下に掘る、つーのも技術的には出来なくもない
金はたんまり掛かるが新幹線に比べたら距離的にも用地買収もないから安いだろうよ
国と航空会社がダイヤ増やせと言ってるんだからいっそ千歳まで地下で掘れば良いだろうよ
それ名目で補助金取ってくるのもJRの政治だろうさ
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:35:31.64 ID:wTkR9oMP0
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:36:58.79 ID:/8tC/2Lm0
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:38:57.72 ID:Ps1GLWWqO
>>716 誰か忘れてそうな気がするがハムはスターに恵まれてるよな
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:39:28.15 ID:qXxhw4ec0
新函館北斗駅前に球場作れば良い
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:39:38.18 ID:/TP46bEH0
とっとこハム太郎
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:39:51.70 ID:jD8zTxsM0
山梨か長野の部落で雪深くないところを探すべし
来歴もクリアになるし、人が入れば空気の入れ替えになる筈
高速作るのと同じ発想しないといかんよ
金沢もいいけど雪あるよね〜
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:40:40.48 ID:91+e3UPS0
新駅って椴山のとこだろ。一般の乗客どころか公園の利用者すら野球の試合がある時にしかいないのに張碓みたいな感じにするのかね
どのみちJRとは無縁な大半の札幌市民にゃなんの関係もないしJRと金持ち北広島市が金出すんだからいいんじゃないか
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:42:30.89 ID:0Y4eCfqH0
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:42:39.71 ID:m0rk9pyg0
>>733 説明出来ないから罵倒とかまさに馬鹿の所業だな
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:44:16.40 ID:gzyhCIZqO
>>713 願望や希望でスタジアムは立たないから、建設するのは竃k海道日本ハムファイターズだからね
どこに金有るんだよ借金だろ
借金返してスタジアム減価償却して固定資産税払ったら毎年25億位軽く行くよ
自前で儲かる看板広告費と物販飲食が20億程度でも
建設費償還するのに400億のスタジアムで20年だよ
その頃にはまた修繕費だよ
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:46:42.70 ID:/8tC/2Lm0
>>740 経済という単語調べたらどうだ
誘致に血なまこになる理由を知ろうな
他県が日ハムを欲しがる理由も考えような
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:47:00.29 ID:388eJNz70
>>664 ソフトバンクはヤフオクドームをダイエーが資金難で手放したのをハゲタカファンドから年間50億で借りてたんだよ
その後870億とかで買い戻した
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:47:19.48 ID:0Y4eCfqH0
>>741 新スタジアム建設は今年の1月8日に
北海道日本ハムファイターズの竹田社長が
秋元市長に2023年までに新スタジアムを建設します。
と報告済の事項
何でアンタの意見に拘束されないとならないの?
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:47:35.55 ID:lpEbLaeO0
>>685 京都ぐらいだけど あそこは色々難しいとこがある
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:49:01.76 ID:J8ApiiYy0
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:50:45.45 ID:gzyhCIZqO
>>744 そんなブラフ知らないけど貴方関係者なの?
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:51:14.84 ID:PoV7izM+0
サービスしないと客減るね
距離的に、ちょっとそこって感じじゃないからね
交通費だけでもバカにならない
地下鉄から無料シャトルバスという手があるが
福住とか新札幌に専用の発着場が必要なレベルでしょ
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:51:36.60 ID:J8ApiiYy0
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:51:45.31 ID:Q56djw260
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:51:53.01 ID:UuKxVM470
>>741 ガンバ大阪のスタジアムはパナが建てて市に寄付だよ。
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:52:37.89 ID:9wh7lW8p0
>>742 プロ野球で経済www
本気でおもってるんだろうけどマジで頭悪そう
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:53:21.94 ID:phauVwAw0
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:53:43.65 ID:O9HYy0fC0
>>719 札幌市民のための施設だと思ってるのがダメなんだよ
道内や道外や海外の観光客を集めるんだよ
冬はウインタースポーツや北海道観光目的の客の初めの訪問地になるんだよ
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:53:46.71 ID:dDVBWp7b0
ちなみにクラーク博士の「青年よ、大志を抱け」は
札幌ではなくこの北広島の地で発した言葉。マメな。
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:55:10.17 ID:/8tC/2Lm0
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:55:46.22 ID:phauVwAw0
真冬の野球場に何しに行くんだか
まして積雪地なのに
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:55:54.50 ID:czJ+YmrD0
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、そうかそうか
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:56:49.31 ID:lACJ6NEF0
迷惑でしかないのでやめてください
これ以上ヤンキーdqnの流入はお断りです
北広島市民
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:57:04.83 ID:J8ApiiYy0
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:57:18.82 ID:lpEbLaeO0
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:58:10.49 ID:ChqjXg/g0
北海道らしい難読地名でいい候補地なかったのかね
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:58:54.53 ID:gzyhCIZqO
>>754 ボールパークにどんなウインタースポーツ施設出来たら冬に余所から客が来て儲け出るんだ?
その施設は夏はどうするの?
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:59:14.68 ID:/8tC/2Lm0
>>754 それな
市民以外の有効活用を考えてないとな
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 02:59:51.92 ID:PoV7izM+0
採算合いそうならやればいいけど
平日にそんな集客できるんかね
というかそれでもOkなんかね
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:00:50.68 ID:J8ApiiYy0
>>761 おいおい、サンフレッチェか
掘ると球場1個分に匹敵するくらいのコストかかるっぽいぞ
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:01:17.32 ID:oyoUNPed0
16球団構想の時とかそんなに積極的に誘致している自治体あったっけ?
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:02:38.99 ID:ra/gMNRW0
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:04:59.36 ID:J8ApiiYy0
>>767 スタジアムを作るためのエクスキューズとして誘致してる
ただハムはわりと短期の期限があるからな
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:06:00.21 ID:O9HYy0fC0
>>763 飛行機で北海道行ったら一泊目や最終日は札幌泊て人が多いだろ
そういうのを引っ張ってくるんだよ
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:06:15.10 ID:rfJ6xf1r0
>>761 すり鉢なら西武ドームというお手本があるw
>>767 新潟県はけっこう本気で誘致しようとしてたな
どこのチームでもいいから何試合かやりたがってたし
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:07:33.11 ID:phauVwAw0
>>770 そういう客狙いなら札幌で宿泊施設の多い都心じゃないと意味ないよ
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:08:05.37 ID:eaa40iwt0
>>763 仙台のコボスタとか冬でも何かしらイベントやってるよ
さすがに試合日ほどは集客は無いけど地元民くらいは集まる
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:08:10.17 ID:Er9g6dkY0
スタルヒン球場改修すればいいだろ
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:08:13.01 ID:lpEbLaeO0
>>766 長い目で見るとホーム地域の差は大きいからなぁ
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:08:16.86 ID:JDl3DiiD0
原爆ドームでやれ
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:08:29.58 ID:ra/gMNRW0
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:10:10.84 ID:ON6zWbqu0
そんなことよりおまえら明日の話をしろよ
ほんとはそれほど野球に興味ないんだろ
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:11:05.45 ID:UuKxVM470
>>760 自治体同意でやってることだから、税逃れとはいわんだろw
自治体はほぼ金を出さずに施設が建って寄付を受けて使用料が入ってくる。
施設の管理は球団に任せて自治体がいろいろやることはない。周辺の経済効果もある。
普通にWinWinな関係。
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:12:24.40 ID:ra/gMNRW0
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:14:54.00 ID:6H3PUTGG0
日ハムが専用球場になったらコンサドーレもドーム独り占め出来るんだし皆ハッピーじゃん
怒ってる人のポイントがわからんね
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:15:10.40 ID:O9HYy0fC0
>>772 家族連れは繁華街のビジネスホテルなんかイヤだろ
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:15:46.23 ID:phauVwAw0
>>781 札幌ドームの赤字を市税で補填したら市の財政が悪くkなる
財政が悪くなると税金が上がる
そんなの嫌だ
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:16:29.47 ID:ybtd5qsu0
>>728 どのみち狭いホームではピーク時はさばききれないのは明白なので
2面4線くらいの設備で作ればよい
用地的には何の問題もないしな
長期的に集客が見込める設備なのでそれくらいの投資は回収可能
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:18:11.27 ID:C2GUtV0D0
>>783 税金は上がらない
ただゴミの回収の回数が減ったり分別しないと袋が値段が上がる
そこらの道の草の除去の回数が減り範囲も
狭くなる(ボーボーのところが増える)だけw
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:19:18.63 ID:ON6zWbqu0
>>783 市債一人あたり:【少ない】 相模原>さいたま>浜松>堺>岡山>静岡>札幌>川崎>新潟>千葉>横浜>仙台>北九州>広島>名古屋>神戸>京都>福岡>大阪 【多い】
税金なんて上がらんよ
職員のさじ加減よ
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:19:51.94 ID:6H3PUTGG0
>>783 コンサドーレに使用料アップの交渉すればいい
コンサドーレだけじゃ賄えないなら札幌市が儲かるビジネス模索したらいいと思うんだけどなあ
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:20:20.20 ID:vGK3X7d90
>>786 そんな大阪市は今でも一般家庭のゴミは無料で出せるんだぜw
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:21:13.04 ID:CUB6vSk30
>>787 今まで → 野球、サッカー、コンサート
これから → サッカー、コンサート、見本市
でいいじゃん
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:21:53.97 ID:phauVwAw0
>>786 職員の匙加減というなら
それこそ財政が悪くなったら職員がコストカットに走るのが目に浮かぶ
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:22:10.72 ID:U8JYehGN0
>>787 Jリーグに高額な使用料請求するのは無理
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:22:34.48 ID:phauVwAw0
プロサッカーの本拠地スタジアムで儲かる施設など見た事がない
札幌ドームを除いてはな
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:23:20.39 ID:ybtd5qsu0
Jリーグに使用料請求するなら補助金カットした方が早そう
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:23:38.30 ID:ON6zWbqu0
>>788 分別とかも適当だったからなあそこは
プラとか粗大ごみとか関係ないw
今はしらんが
>>789 2019年度にラグビーW杯が札幌Dであるな
>>790 毎年変わる200億近い除雪費のこと考えたら数十億程度ではそこまで動かないよ
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:23:41.51 ID:hQCVRph/0
まとめサイトで広島出身の選手も多いし
とか書いてあってワロタわ
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:24:35.06 ID:E0Lf/ev80
>>792 某埼玉なんかこれまでに垂れ流した赤字でもう一個スタジアムが
建つくらいなんだってね。TOYOTA様がバックについてるからやってけるような
ものを・・。
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:24:37.90 ID:gzyhCIZqO
なんか広島みたいに上手く行くような妄想で北広島にボールパークが出来るならいいけど
広島のケースは稀有だからね
あそこで上手く行くと思ってる奴はストロングポイント言って見ろよ
土地が少し安くてそこそこ広いだけじゃん
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:24:45.83 ID:QUXxFtaR0
>>786 今はこの順序だけど、札幌ドームの赤字を補填したらどうなるの?
札幌は政令指定都市でも比較的余裕があるからコンサに便宜を図れとでも?
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:24:51.54 ID:6H3PUTGG0
>>789 見本市って東名阪意外じゃ厳しい気がするんだがどうなんだろうね
>>791 維持費くらいならなんとかならんのかね
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:24:55.53 ID:4Eh04YjU0
>>794 大阪市はペットボトルも家電も全部燃えるゴミだから楽w
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:26:46.70 ID:LKEV9QKA0
広島に作るのかと思った
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:27:35.70 ID:UuKxVM470
>>789 これから 中古者市→中古車市→中古車市→サッカー
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:28:25.02 ID:wVJ7rOas0
円山にdome作っちまおうぜ
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:28:26.44 ID:U8JYehGN0
>>799 なんとかなるなら最初から減免なんて存在しないだろ
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:30:56.15 ID:phauVwAw0
>>794 除雪費が高いからドームの赤字なんてどうでもいいっておかしくね?
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:33:47.14 ID:X1FRZoQW0
新球場作ってファイターズの試合100%、
それ以外の用途、例えばコンサートイベントアマ野球などには一切利用させません
というのなら評価する声が出てくるかもしれない
実際野球含む競技場がそれ以外の目的に使われると聖地が汚されると不快感を示す連中は一部いる
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:33:59.38 ID:6H3PUTGG0
プレーオフ制度の定着が大きく後押ししたんだろうな
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:34:27.51 ID:gzyhCIZqO
>>799 だからサッカー関係無いって、コンサがちょっと払って解消出来るような赤字じゃないだろ
つかtoto有るからに決まってんじゃん
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:35:25.98 ID:UuKxVM470
>>806 サッカーはいるかもしれんが、野球でそんなこというやつ聞いたことないわw
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:35:54.07 ID:k6RlkK7/O
せっかくプロ野球来たと思ったらキタヒロなんかの田舎に成り下がっちゃってwww
応援する気もうせるね。
手稲あたりに充分土地あんじゃん。
キタヒロ行って集客落ちたらもう終わりだよ?
市内のドームでさえ満員にはほど遠いんだからwww
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:35:55.45 ID:phauVwAw0
>>808 サッカー関係ないなら札幌ドームを野球専用にしたり逆に取り壊したりしてもいいってこと?
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:36:04.05 ID:ybtd5qsu0
>>806 そんなん評価するやついるとは思えんし
へんてこなポリシー突き通して赤字になったらただのアホ
処女厨みたいな連中は放置
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:37:43.14 ID:gzyhCIZqO
>>798 スポーツ振興名目でtotoから補助金入るからだろ
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:39:42.78 ID:JQhBtzxv0
>>755 だから北広島のカントリーサインはクラークなのか
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:40:08.90 ID:phauVwAw0
totoからの補助金で日ハム撤退後の札幌ドームを黒字化できるものならやってみな
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:40:51.28 ID:6H3PUTGG0
>>808 そしたらもう京セラドームみたいに売っ払うしかないんじゃない?
札幌ドームはいらない子だったんだよ
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:40:54.84 ID:ybtd5qsu0
ここまで話が広がった段階で目立った反発が札幌市以外にないってことは
北海道財界を始め広い分野に既に話を通してあるんだろうな
役所が仕切ってガチガチで何にもできない札幌ドームより
新球場の方が日ハムだけじゃなくて北海道企業各社が活躍できる場面が多いという算段かもしれない
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:43:56.72 ID:bwGovlpa0
>>767 そもそもそんな構想は無い
一部の政治家が勝手に言ってるだけ
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:44:49.99 ID:KxAz01f70
さっぼろドームの方がよかったのに
馬鹿だな
ハムも人気落ちるし、来年はだめだだし
人気凋落の全長だ
ざまないな
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:44:52.61 ID:X1FRZoQW0
>>809 聖地が汚されるとは違うがコンサートやイベントの後芝がボロボロになってるのを見て
アーティストや主催者などを叩く連中は居るね、これに関しては気持ちがわからなくはない
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:45:06.86 ID:dEfEbNeX0
>>12 流石に日本ハム(本体)なめ過ぎでしょう。
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:45:13.65 ID:WAW9maLE0
>>817 北大の構内に造るとか言ってた時点で
そんなわきゃねえよw
ありえんわ
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:47:55.32 ID:1VTrKgKp0
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:47:58.62 ID:ybtd5qsu0
株式会社札幌ドームの札幌市保有分の55%を
日本ハム球団に売却すればいいんじゃないの
入札やってもっと高く買う会社が出てくるんなら
そこと協議するなり新球場を立てればいいわけだし
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:48:23.70 ID:J8ApiiYy0
>>820 なら占有契約しとけと
スタンド開けなければ大した金かからねえんだから
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:49:48.67 ID:ybtd5qsu0
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:51:10.43 ID:GnPlyACj0
広島につくるなよ
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:54:59.15 ID:WAW9maLE0
>>826 あんなありえない観測気球いきなり打ち上げるような連中だってこと
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:55:22.40 ID:gzyhCIZqO
>>815 なんでこのスレは札ドの黒字額と日ハムが年間の支出額が
全部ドームの黒字に関与してるみたいに勘違いしてる奴ばっかなのかねwww
芸スポだからか
日ハムは現状9億位だろ
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:57:08.67 ID:EW/m/dy50
札幌ドームの営業権を球団に売却すれでばいいんじゃないの?
なんなら野球専用に改装すればいいし
コンサドーレってドームじゃないとダメなの?
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:57:14.89 ID:phauVwAw0
>>829 何それ日ハム撤退後も札幌ドームは黒字確実って言いたいのか?
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:00:12.96 ID:JOcOBv4O0
>>830 Jリーグの規定に合ったスタジアムはドームしか無いよ
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:00:41.30 ID:ouvjBpoY0
じゃけん
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:02:12.96 ID:gzyhCIZqO
>>830 だからさこの議論するならラグビーのW杯に使う話しとか冬期五輪の競技予定地なのくらいしっとけよ
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:02:53.12 ID:GnPlyACj0
球場だけじゃなくてショッピングモールもつくるの?
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:05:02.59 ID:BQVSQKMR0
札幌ドームもそこまで立地条件がいいわけではないけど
ギリギリ地下鉄沿線にあるってのが大きいんだよな
北広島なんてなったら心理的にかなり遠くなる
客離れが起こる可能性が大
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:05:59.06 ID:gylksf0V0
サッカーアメフトメジャー海外スタ問わず横浜以外で
札幌みたいな案件ない?
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:08:04.67 ID:UuKxVM470
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:08:06.03 ID:zapa4J0+0
>>836 地下鉄はなんだかんだいっても本数多いからな
距離的なものよりも電車は来ない、乗れない、車は大渋滞でうんざりというのが容易に想像できる
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:08:29.29 ID:phauVwAw0
今度は野球設備や日ハムの口出しが五輪の邪魔になるから出ていけ、か
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:08:33.37 ID:gzyhCIZqO
>>831 トームの収支を心配するスレじゃ無いから
それより何処にどんな規模のスタをいくらで創るんだよ
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:08:33.37 ID:ybtd5qsu0
>>829 年間売上37億円くらいの会社に年間26億千万円支払ってる企業が
収益に貢献してないなんてことは絶対にあり得ない話
■支払い内訳
球場使用料:9億円
人工芝などの器具の設置・撤去代、警備・清掃費:15億円
広告看板球団買取分:2億5千万円
計26億5千万円
普通に考えて差し引き10億5000万の売上では企業としての存続は不可能
それどころか球場内の飲食店売上や広告売上も大幅に減少することは確定
更に将来的に200億円の改修費用が発生する予定
普通の会社なら絶対に倒産します
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:14:53.16 ID:phauVwAw0
>>841 札幌ドームが日ハム撤退後も黒字運営ならどうぞ北広島でも恵庭でも小樽でも江別でも好きなとこ行きなと言えるのだけど
日ハム撤退後に札幌ドームが赤字になった場合それを市税で補填するのが目に見えるので
日ハム撤退後に赤字になるか黒字になるかで態度変えたいんだよね俺
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:16:39.42 ID:ON6zWbqu0
>>12>>829
・北海道札幌コンサドーレは2時間18試合で1億5000万円くらい
・北海道日本ハムファイターズ(大阪本社)は約4時間を67〜75試合とその他色々で14億円以下(決算書がなくて観客数とかも詳しくはわからない)
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:17:19.17 ID:/zEhv+jM0
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:19:27.85 ID:bwGovlpa0
>>828 ありえないって市が北大案だしてるじゃん
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:21:45.44 ID:vTedotgw0
失明事件起こして、その責任を被害者と市に転化して
自分らは間違って無いって言ったからな
そりゃ市も切れますわ
あの事件はきっかけの大きな要因になってますわ
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:21:46.48 ID:N19ZZrocO
さすがに北広島にできたらJRも電車の本数増やすと思うが
なんなら球場近くに作る新駅は折り返し線も作って、北広島―札幌間の臨時便を増便
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:23:07.23 ID:gzyhCIZqO
>>842 主催費は日ハムがドームで試合する運営経費だろ、自分で出すの当たり前だ
スタジアムに掲げる日ハムのスポンサーの看板をただで掲げれる訳ないだろ
お前ん家の壁に勝手に広告掲げてもいいんかよwww
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:23:50.50 ID:WAW9maLE0
>>846 札幌市が具体的に北大案をだしたというソースくれ
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:24:14.33 ID:/zEhv+jM0
>>847 さすがに失明はお気の毒だとは思うけど、野球場でファールボールが飛んでくる危険性を理解してなかった観客に落ち度があるだろ
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:24:28.05 ID:WAW9maLE0
そもそも国が管轄してる北大の土地をいきなり札幌市がどうこうとか
それ自体がありえんのだが
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:24:50.76 ID:phauVwAw0
>>849 日ハムがいなくなれば看板の広告主探しにも苦労するだろうな
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:25:45.64 ID:bwGovlpa0
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:28:11.22 ID:/zEhv+jM0
>>849 ホバリングステージの維持費を、コンサドーレは負担してないんだけどな
あれ、1回動かすだけで500万円くらいかかるそうだぞ
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:29:38.30 ID:ByJCjuLT0
絶対失敗するわ、わざわざ田舎に行くってアホちやう
駅作って交通の便良くしたところで
札幌市民が平日夜にわざわざ田舎に行かんよ
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:29:51.26 ID:NCXbZfzZ0
小うるさい大都市より
あまりうるさく言わないベッドタウンのほうが何かと効率的。
双方にメリットがある。
イオンモールなんかもそう。
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:29:52.44 ID:WAW9maLE0
>>854 え、まさか「札幌市の関係者」レベルの話がガチ扱いなのかw
そりゃまいったわww
秋元市長は、「移転するにしても市内で」としかいってない
そもそも
>>852 859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:31:24.84 ID:iab0cSLJ0
>>856 道民の行動範囲をバカにしすぎじゃね
札幌って半径100キロが通勤圏内のバリバリの車社会やぞ
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:31:28.88 ID:FAGnGDan0
これはハム死ぬな
土日はまだしも平日はガラガラ確定だろ
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:31:52.81 ID:ON6zWbqu0
>>855 野球グラウンドを後から付けたからな
ハムがコンサ開催時の移動費を負担してるわけでもない
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:32:21.93 ID:r5LFa4jP0
東豊線の北端が丘珠空港の近くでネギ畑をバス移動、札駅とすすきのを通って、南端はドームの近くで外を徒歩。なぜ、両端があと少しなのに地下へ乗り入れないのか?なぜ、わざわざ外を歩かせるのか?
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:33:18.15 ID:iab0cSLJ0
千歳から北広島市って近いからな
釧路とか飛行機民にしたらええんでないの
安い飛行機飛ばしたらええよ
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:33:50.69 ID:nQW6hle40
北広島で候補になってるのって、高校のそば?
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:33:51.52 ID:ByJCjuLT0
>>859 それは札幌へ通勤する人やろ
札幌市民の話やで
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:35:02.84 ID:gzyhCIZqO
>>835 構想だけ、広島みたくコストコ出来たらいいな見たいな
先に書いたが千歳と大曲に大規模商業施設有って商圏被るから難しいね
その点で言うと実はstvは嬉しくないの知ってる?
今後は報道でアドバンテージ貰えないかも
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:36:27.21 ID:I3UhSSm+0
手稲山潰して球場作ってもええんやで
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:36:42.76 ID:E0Lf/ev80
市が切ったと思いこんでる人いるみたいだけど
実際はハムがキレて実力行使に出ようとして今まで上から目線で
小ばかにし続けた市長が今頃になって全面降伏して
さながら金色夜叉になってんだけど。
ダメ亭主が女房に愛想を尽かされたと言ったほうがぴったりくるだろうが。
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:37:05.54 ID:v0hIpdr10
税金で新しいドームを建てることだけはやめるべき。札幌だって
災害が起きる可能性があるんだから、無駄なことに税金使わないほうがいい。
札幌ドームが嫌なら日本ハムには北海道から出て行ってもらうべき。
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:37:12.91 ID:iab0cSLJ0
>>865 気にする人も居るだろうが気にしない連中も多いだろ
おまけに電車の駅もあるし
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:38:04.09 ID:fIbq/Y9L0
日ハムがいなくなったら、札幌ドームは大赤字だろうな
さあどうする
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:38:55.37 ID:iab0cSLJ0
>>867 手稲の駅から出て直ぐのコムシスとか公園のところだったら十分買収できそうだな
駅は整備必要だけど
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:39:37.76 ID:ByJCjuLT0
ハムの自前じゃないのかよ
税金使うならふざけんなって話だ
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:40:10.90 ID:iab0cSLJ0
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:40:28.06 ID:ON6zWbqu0
>>871 既出だがそれ妄想
さぁ、日ハムどうする?
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:40:32.18 ID:U8JYehGN0
税金ならこれから札幌ドームにたんまり使われるだろ
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:41:39.74 ID:f9FyAtk+0
こらこらw 広島に2個もいらんw 裏日本にいけw
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:41:44.59 ID:PGpIUlvJ0
4連敗で負けたら
道民激怒で市名変更となるだろう。
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:41:56.23 ID:iab0cSLJ0
>>875 償却は終わってそうだから維持費だけだもんな
ただ芝のホバリングの負担はしゃーない
ドーム内固定だと芝の生育はできないし
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:43:12.37 ID:iab0cSLJ0
日ハムって兆円企業だから本気になったら球場位買えるやろ
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:43:46.68 ID:6veqSnJK0
広島県かと思った
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:44:05.97 ID:/zEhv+jM0
>>861 サッカーだけではドームを維持できないから、野球を誘致したんだろ
そんなの、サッカーがもっと金を出せば解決する問題なのに、なぜ金を出さない?
せめて、ホバリングステージの維持費くらい、コンサドーレが負担しろよ
芝の張り替えとステージの移動とメンテナンスで、年間5億円あればなんとかなるか?
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:44:16.21 ID:E0Lf/ev80
>>873 どこぞのスタジアム乞食じゃあるまいし自前で建てると言ってるのに
何言ってんの???まぁ札幌市長が今頃ビビって札Dを野球専門にするから
出て行かないでくれと泣きついて、その代り家なき子になった
コンサの面倒見るたびに五輪誘致のスケート会場をサッカーも使えるように
税金使うって話なのに。文句があるならいらない子に言えよ。
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:44:30.20 ID:YQpdd5/W0
今さら広島に根付くのは無理やろw
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:45:49.31 ID:/zEhv+jM0
>>879 ファイターズは、修繕費を100億円払えとか言われてるぞ
コンサドーレにはそんなこと言われてないのにね
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:45:57.50 ID:gzyhCIZqO
>>868 ハムヲタってみんな同じ妄想すんのなwww
ハムヲタ以外移転が上手く行くと思ってる道民居ないよ
北海道の経済規模で近場にスタジアム2つとか阿保なのって感じ
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:47:03.72 ID:ON6zWbqu0
>>885 家賃と同じじゃね?
日本ハムは大阪から来た人
コンサドーレは札幌の子供
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:47:59.22 ID:UuKxVM470
>>875
日ハム来る前の20億円程度で、これには他球団の試合やマスターズリーグ(今はない)も含まれてる。
出て行ったら15億円以下に落ちるのは確実だろう(コンサートなんかのイベントでも競合する)。
そもそもドーム立ち上げに関わった人が黒字化のためにはプロ野球誘致が必須だったと言ってるんだよ。
妄想といってるお前自身が妄想馬鹿。
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:48:52.28 ID:ByJCjuLT0
試しにやってみ
日ハムも所詮同族会社だからな
調子に乗って身を亡ぼすパターンだわ
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:50:41.39 ID:gzyhCIZqO
>>880 北海道で日ハムファイターズは金持ってないけどね
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:52:05.45 ID:N19ZZrocO
どちらにしても北大の広大すぎる敷地はもったいないから一部民間に売り渡すべき
札幌から徒歩でもいける距離なのに
敷地内に田んぼや畑なんかいらない
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:52:57.78 ID:dXZR2pZj0
円山球場とその隣りにある陸上競技場を潰して、ボールパークにして欲しい。
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:52:59.85 ID:UuKxVM470
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:54:11.07 ID:iab0cSLJ0
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:55:54.51 ID:fIbq/Y9L0
あんなドームを作ったのが失敗だな
もっと安い球場でよかった、
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:57:56.72 ID:gZ6pQoZH0
北海道って海産物のせいでなんかぼったくる文化でもあんのかね
札幌ひどすぎるな。カニ高く売ってるのと変わらんな。
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:58:31.01 ID:ORiqmMwt0
破綻に突き進んでいますw
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:59:37.31 ID:gzyhCIZqO
>>882 日ハムがコンサのホバリング費用迄出してるとは初耳だな
日ハムが出してるのはスタジアムの形変えて人工芝を敷設すり費用だろ
当たり前じゃないか
ハムヲタって提灯記事のミスリードばっかだな
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 04:59:56.72 ID:UuKxVM470
>>894 ハム屋とかいって馬鹿にしてる奴いるが売り上げ一兆円超えてるからな。
ちなみに、サカ豚さんにもおなじみのパン屋のヤマザキもほぼ一兆円売り上げの大企業。
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:01:47.46 ID:topcb5xw0
北海道ってまともな民間の仕事が無いから公務員の地位が異常に高いんだよね
札幌市役所の連中はエリート意識を持ってる
だから民間企業との交渉なんか無理だと思うよ
日ハムは間違いなく出て行く
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:02:11.45 ID:ON6zWbqu0
>>888 フリマやコンサート、ゴルフ、BIGAIR、クロスカントリー、モーターショー、車のラリー等をフル活用して黒字運営でしょ
日ハムが来る前の話だよ
2001年から黒字
他の球場とかスタジアムは圧倒的に赤字ばかりのところなのに気にしすぎ
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:02:13.47 ID:Ggip0tjv0
>>887 札幌市はそう思ってるからこそハムにはやたら高額請求
コンサには広告料もokで補助金と減免しまくってるしな
それなのに野々村は「ヴォンフォーレ甲府があるが、
甲府は強化費に6億円を使っている。これだけ出せるのは
試合会場の使用料が安いためだ。甲府のグランド使用料は
1回17万円だと聞いている」
「J2チームの多くは会場使用料が20万円から50万円だから、
如何に札幌ドームと厚別の使用料が高いかがわかる」
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:02:15.43 ID:vpi+/jUc0
>>249 開けっ放しだと海鳥が屋根の桟に巣を作っちゃって糞害がってのもある
これは球場だけでなくサカスタでも陸上スタでも屋根を持つ開放型だと
近隣に海や野山多いとけっこう盲点なんだよな
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:02:59.01 ID:ORiqmMwt0
>>883 固定資産税はしっかり払って下さいね
頼みますよw
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:06:05.02 ID:gZCfaHvQ0
>>103 駐車場あるなら観客減らなそうだな。
歩くのだるくて見に行かなかった層が来るようになると思う
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:06:26.91 ID:y8FHRS8/O
札幌ドーム潰れるやん
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:06:54.26 ID:fIbq/Y9L0
札幌は見栄を張りすぎ、これから大きな負担になりそうだ
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:07:20.56 ID:gzyhCIZqO
>>888 えっ?
北広島のスタジアムが天然芝ならイベントなんか無理だね
シーズンoffなら→893イル『寒くて踊ってらんねぇwww
日ハム『ドームを天然芝に変えろ!
日ハム『新球場は人工芝で
あれ!?
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:08:13.40 ID:UyJxVSJJ0
出て行ったらドーム閉鎖だろうな
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:08:19.22 ID:/zEhv+jM0
>>898 コンサドーレが払ってる1億円未満の金で、ホバリングステージを維持できてると思うの?
天然芝だから、芝の張り替えだけでも1億円くらいはかかるぞ
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:08:39.96 ID:Cl4b884n0
>>905 客層が変わるな
車持ってないジジババが来なくなって
ファミリー層が増えそう
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:09:12.37 ID:UuKxVM470
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:09:17.82 ID:U8JYehGN0
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:10:22.86 ID:IPBh3crM0
日ハムが出てけば札幌ドームの収益は減るかも知れんが逆に支出も減るんじゃね
札幌市がそこまで必死に止めないのを見るとそう考えた方が自然
市がシーズンチケット買わされてたとか裏があったりして
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:10:56.40 ID:phauVwAw0
>>901 >他の球場とかスタジアムは圧倒的に赤字ばかりのところなのに気にしすぎ
お前東京五輪でいくら税金を使っても無問題だとか考えてるクチ?
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:10:57.03 ID:Ggip0tjv0
>>904 寄付したガンバパターンで上手いことやるのかもな
向こうが誘致してる北広島にたてるなら
北広島市的には集客施設がとにかくほしいわけで
ハムが有利になるようにするだろう
寄付はするけど球場の儲けはハムに行くみたいな
今はハムがどこと試合しても毎試合自治体と
西武が飲食などで潤う仕組みだし広告料でも
稼げないし
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:11:34.80 ID:ORiqmMwt0
客増えてる詐欺もいい加減に
客減ってるのに見栄張りすぎw
どこの球場も客増えてる発表してんのにキャパを広げたためしがないというw
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:11:41.25 ID:UuKxVM470
>>904 ガンバの新スタは自治体に寄付。古いところでは浜スタも自治体に寄付。
サンフレッチェの新スタ案でも自治体に寄付。
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:12:08.11 ID:phauVwAw0
甲府の17万とかJリーグのスタジアム使用料は不当に安すぎ
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:12:36.81 ID:U8JYehGN0
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:13:47.58 ID:UuKxVM470
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:13:48.28 ID:/zEhv+jM0
>>901 それなら、なぜ野球を誘致したの?
サッカーとイベントだけでは維持できないからだろ?
年間70日も確実に使ってくれるのなんて、野球以外にはないだろ
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:16:40.46 ID:j5KzjsHf0
千歳のほうが良い気がする
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:17:00.49 ID:gzyhCIZqO
>>910 どっかの記事のミスリードだろうけど、日ハムってスタジアム利用料に一々色付けて払ってたのか
そうか、そうか
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:19:08.28 ID:/zEhv+jM0
>>924 言ってる意味がわからん
コンサドーレが払ってる使用料では、ホバリングステージの維持ができないと説明してるんだが、理解できないの?
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:19:28.95 ID:N19ZZrocO
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:22:13.82 ID:/zEhv+jM0
ノーザンファームの隣に建てて、新マスコットは馬キャラにしようぜ
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:22:31.44 ID:Ggip0tjv0
ハムがでていった場合はハムが払ってるホバリングステージの維持の維持費は
今後はコンサが払うんだろう
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:23:58.37 ID:/YJKikLM0
地下鉄で行ける便利な所にしろ
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:24:56.05 ID:yt40Bw9g0
>>78 楽天のしょぼい仙石線で増発もなくやっていけてる
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:27:06.93 ID:gzyhCIZqO
>>925 中古車市の主催者はスタジアム利用料金の内訳で
これはホバリング代でこれはトイレ代とか色付けて払ってんのか?
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:30:18.61 ID:WmqGcrL00
カープと広島ダービーできますね
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:32:43.48 ID:0jRRt3w30
>>888 野球の無い竣工当時から黒字で2014年だけ赤字か
2004年以前もプロ野球の試合は10試合くらいしかなかったし
2014年に設置した大型ビジョンは8億円しか掛かるなかったのに
日ハムが札幌Dからいなくなったら大赤字とか嘘だとバレてしまったねw
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:34:09.23 ID:/zEhv+jM0
>>931 そんなことしないな
コンサドーレがもっと金を出せば解決するから、せめてホバリングステージの維持費くらいは払えよ
自分たちが使うものだから、自分たちでどうにかしろ
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:36:13.60 ID:b09eT0hI0
>>930 楽天の場合は100円バスで仙台駅行きがピストン輸送してるし
仙台駅まで歩いてもわけないないから歩く人も多いから分散してるからだよw
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:37:13.51 ID:/+8CGVpr0
新球場構想で今のとこと値切り交渉に持ち込んでも、
構想が無くなった時点でまた値上げされるからな
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:39:44.43 ID:k6RlkK7/O
キタヒロじゃ客集まらんだろ。
テレビで見るお
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:41:37.82 ID:UuKxVM470
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:45:06.09 ID:U8JYehGN0
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:46:24.38 ID:Lx22RQWg0
札幌ドーム作ったのコクドなんだから、西武が移転すべきだった
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:50:05.67 ID:0jRRt3w30
>>938 マスターズリーグw
観客何人入ったの?
くらいって書いてるしプロ野球とも書いてるんだから嘘を吐くように歪曲しないでね
とにかく撤退しても大赤字にはならんことがバレたねw
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:50:36.83 ID:eM6kcBV+0
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:52:58.87 ID:UuKxVM470
>>941 うましかチンカス君ってほんと頭悪いんだねw
客入り関係なく施設使用料払うんだよ。今なら約800万円。
> くらいって書いてるし
10試合くらい → 17試合
日本語もだめだめなチンカスw
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:54:38.73 ID:gzyhCIZqO
>>934 ドームの規格は札幌ドームのせいで有って利用者のせいでは無い
だからさ、ドームの維持費はあるけどホバリングの維持費って何?
日ハムが利用料と金別建てで払ってる訳?
札幌ドームは必ずどちらかの形状を選択して利用するんだから入場者比率で利用料金払うの当たり前だろ
日ハムが記事書く時のミスリードをいちいち球場移転がの言い訳に使ってるけど
日ハムがホバリングの分迄払ってるとか言い掛かりで認識違い
札幌の免除分は税金
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:55:28.05 ID:BHp8a9yD0
札幌ドーム乗っ取るためのブラフってバレバレ
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:59:05.10 ID:iRR3J0w10
球団によっては年間50億払ってるところもあるよ。 ハムはまだ安いほう。
コンサドーレの試合が確か20%とる土地柄だもん
別に野球が特別人気な訳ではない
若い人に限れば当然関東とおなじようにサッカーのが人気あるし
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 05:59:16.36 ID:LaqZy23n0
>>940 西武は本拠地にする気はないでしょw
準本拠地な。まあ年間10試合くらいできればいいくらいな
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:00:03.55 ID:36ZDAgjl0
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:02:11.35 ID:iRR3J0w10
広島の旧市民球場時代はカープは年間5億円の使用料だけを払って球場維持費は広島市が負担。
野球は大企業ありきで、サッカーは市が絡んでてほとんどがスポンサー
大企業ありきのプロ野球でしかも札幌に本社がない、しかもチーム名に”札幌”の文字が入っていないんだから、使用料を多めに要求されても仕方がないわ。
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:02:30.56 ID:JbXS90uj0
>>930 あそこは仙台駅から徒歩圏内。仙台駅から歩いて行く観客も多いからな。
ただ、観戦客は多少不便でも無理して乗るだろうが、それより、
エアポートライナーが、野球観戦客のために機能しなくなる方が迷惑かもしれん。
平日の午後は大きなトランクを持って乗るビジネス客が多い時間帯だろ。
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:03:49.68 ID:UuKxVM470
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:07:07.72 ID:iRR3J0w10
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:09:18.04 ID:JbXS90uj0
で、野球観戦にもサッカー観戦にもコンサートのイベントにも
どれも観戦しにくいいびつなドームが建設されたのか。なんだかな。
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:09:33.93 ID:oXGmgWrC0
北広島、マジやめてくれ。
ホント何考えてんだ?って感じ。
北広島で進めようとした奴、キチガイか?
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:13:41.55 ID:kObA0/8s0
おさらい
日ハムが本拠地としている札幌ドームが、この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。
消費税分の値上げだが、1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン戦も含め年間に70試合ほど使用し、この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。
札幌ドームは2001年に開業、2004年から日ハムが東京ドームから本拠地を移転してきた。
施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・株式会社札幌ドームが運営管理を行っているが、出資比率から考えると、実質、札幌市が運営している自治体の“ハコモノ”である。
問題は、この基本使用料だけではなかった。日ハムはドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、ドーム内のトレーニング施設の器具なども、すべて片づけなければならない。
それらの経費だけでなく、警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っている。
しかもドーム内の飲食店の運営、売上げは、すべてドーム側。グッズに関しても、広島のような直営ではなくドームに卸す形態。また広告看板代に関しても球団が、2億5000万円で買い取っている。
つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
https://thepage.jp/detail/20160422-00000004-wordleafs いかにサカ豚が理解してないのかがよくわかる
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:15:42.91 ID:ZwLOcUI70
>>948 よくわからないが
結局日ハム出て行っても札幌ドームは赤字にならないし
日ハムは自前スタで収益上がるし
win-winってことでok?
じゃ誰も文句ないじゃん
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:16:46.73 ID:iRR3J0w10
>>948 保存完了したから次は拡散してきやす
しかし、こんなに大幅に数字を捏造してたとは・・・
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:18:59.85 ID:U8JYehGN0
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:19:38.12 ID:gzyhCIZqO
>>954 北広島位しかブラフに使えないんじゃない
そもそも人工芝ドームなのか天然芝開閉でドームなのかも決めてないしな
屋根無し天然芝の北広島新球場で雪中日本シリーズとか胸熱つだなwww
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:19:56.20 ID:J8w6Q+LG0
ハムがくるまえは他球団が複数試合やったりコンサートも多かった
今はコンサートも減っているし新しいのが出来ると食われる
赤字転落は間違いない
ホバーリング費用がハム負担てのもおかしいだろうしその為に殺人グラスの人工芝を改善出来ないとの話しも誠実性がない
ハムは意地でも札幌出るつもりだと思うわ、北広島ダメなら他県も有ると思うわ
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:20:47.48 ID:U8JYehGN0
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:21:23.21 ID:O/lHY17G0
>>956 使用料が9億
その他設備負担が15億
広告看板買い取り分2億5000万が
計26億5000万がなくなったら大赤字じゃね??
ドーム来場者が激減するし、そうなったら広告看板の設置料・飲食物販店のテナント収入も激減するよ
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:21:44.95 ID:gMGbmwal0
でも
ファイターズ最高!
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:21:54.05 ID:/zEhv+jM0
>>948 100億円の改修費用ってのは、今後必要になるであろう金を積み立てておくのであって、ファイターズが一括で払ったわけじゃないぞ
なので、過去の決裁書なんかに載ってるわけがない
確か、今後20年で200億円を積み立てる予定で、その半分がファイターズの負担だったはず
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:22:03.68 ID:dqgC15yQ0
>>16 札幌ドーム建設を決定してその札幌ドームの社長に天下りしてる桂信雄を推薦した
自民党への悪口はそこまでにしてもらおうか
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:22:56.42 ID:gzyhCIZqO
>>956 日ハムは元が取れるのが建設後20年とかになるけどね
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:23:37.63 ID:ywblQXzK0
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:25:08.99 ID:ZwLOcUI70
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:25:52.71 ID:kSR3g7HN0
普通にブラフだろ
こんな下降トレンドに投資するとかありえん話w
ヤンキースですらもうあきらめてサッカーチーム作る時代だ
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:26:01.02 ID:t6gOXHNq0
>>914 >日ハムが出てけば札幌ドームの収益は減るかも知れんが逆に支出も減るんじゃね
箱ものってのは存在するだけで維持管理費がかかるんやで
老朽化が進んだ時の修繕費とかも準備しておかなくてはならないし
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:26:14.12 ID:ORiqmMwt0
>>955 焼き豚が嘘つきだと分かる記事だよな
支払の15億は球団の後始末代で札幌ドームの懐が潤ってないわ
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:26:19.72 ID:JbXS90uj0
ここ10年の日本ハムの業績をみると20年後も球団持ってるかわからんぞ。
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:27:39.25 ID:U8JYehGN0
>>969 下降トレンドに頼ろうとした政府があるらしい
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:27:56.67 ID:ORiqmMwt0
>>972 確かに観客減ってるからな
水増し発表は増えてるだろうけど
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:27:58.76 ID:GiRov6Zk0
北大案ってなんだよ
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:28:30.47 ID:gzyhCIZqO
>>967 金だけみたら今と変わらんだろ金だけ見てる大阪商人なのに
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:28:48.29 ID:U8JYehGN0
>>971 日ハムの支出=ドームの儲けだと思ってたのか
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:28:53.44 ID:kSR3g7HN0
>>973 もしかして・・・その国も超絶下降トレンドでは?
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:28:55.14 ID:ywblQXzK0
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:28:57.96 ID:UFMy9Rez0
鎌ヶ谷でええやん
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:29:08.21 ID:JbXS90uj0
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:29:39.99 ID:U8JYehGN0
>>976 金を投資するのとドブに捨てるのは天と地の差が有るぞ
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:30:22.92 ID:UFMy9Rez0
もしくは東京ドームに戻ってこいよwww
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:30:26.73 ID:iRR3J0w10
>>962 設備負担15億はどこから出てきた妄想?
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:30:50.40 ID:U8JYehGN0
>>978 その国の通貨は安全資産だと想われてる謎
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:31:10.28 ID:ORiqmMwt0
>>696 ホントそれ
野球が10年もつか懐疑的なのに
球場建設なんて破壊的な経済行為出来るわけ無い
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:31:26.48 ID:p+itqPuf0
アクセス便利なデカい駐車場作って
料金は観戦チケット持っている人ならタダとかなら
札幌ドームよりも観客増えるかもね
札幌ドームは2度ほど行ったことが有るけど
駐車場の入り口が確か一つだけで
入場するのにも並んで時間が掛かるしで、最悪だった思い出しかない
冬大雪が降る北海道で車持っていない人なんてほとんどいないからね
By札幌市白石区民
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:31:28.54 ID:UuKxVM470
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:32:03.80 ID:U8JYehGN0
>>986 【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058336392/ 23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。北海道に野球が根付くわけがない
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、
どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を
差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
はい
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:35:28.83 ID:gzyhCIZqO
>>968 その頃には今度は修繕費
つかこんなリスク有る計画書がなんで通るんだよ
観客動員とかベースボールパークの収益見込みとか不確定なもんが
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:35:34.86 ID:kSR3g7HN0
>>985 理由なんていくらでも後付けできるからなー
おもちゃにされてる感じ
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:36:17.20 ID:ORiqmMwt0
オーナー企業は毎年30億の赤字補てんさせられたうえ
球場買い与えてとか罰ゲームかよ
さらに毎年の球場維持費も押し付けられる
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:36:37.57 ID:S7nkd9Vl0
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:36:51.54 ID:J8w6Q+LG0
西武はサブフライチャンズで、年間20試合の予定だったが、それでは赤字になると本拠地球団探して来たのかハム、ヤクルトには断られた
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:36:55.17 ID:UuKxVM470
>>989 446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
頑張ったのは大谷高校じゃなくて大谷翔平だったという落ち。
コンサドーレサポーターって予知夢の能力でも持ってるのかな。大谷違いで外れてはいるけどw
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:37:10.55 ID:gzyhCIZqO
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:37:37.95 ID:JbXS90uj0
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:38:25.15 ID:U8JYehGN0
>>996 ID:ORiqmMwt0こんなヤツ仲間じゃないですわ
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:38:54.39 ID:iRR3J0w10
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 06:40:00.94 ID:GsrSRVZ+0
札幌追放
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 57分 34秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php