1豆次郎 ★@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:51:50.60ID:CAP_USER9
2名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:51:54.76ID:4bI0XNOX0
2get!!
3名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:51:56.95ID:ndRgMU+g0
チリッチ泣いてたしフェデ強すぎたわ
8回目のウィンブルドン優勝おめでとう
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:00.33ID:hChiAbQu0
●=BIG4
04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
全豪 ● サ ● ● ● ● ● ● ● ● ワ ● ● ●
全仏 ガ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ワ ● ●
全英 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●←New!
全米 ● ● ● ● ● デ ● ● ● ● チ ● ワ
5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:09.17ID:55ScXUFl0
変態おじさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:13.48ID:L/49rKsG0
はえーよ
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:24.66ID:hChiAbQu0
グランドスラム優勝回数
1. フェデラー(19回)
2. ナダル(15回)
3. サンプラス(14回)
4. エマーソン(12回)
4. ジョコビッチ(12回)
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:29.42ID:93WJ/Hcq0
いやー、ベルディヒ強かったんやなって
9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:31.91ID:qktnP4vD0
一方的すぎた
もうすぐ36歳のおっさん強すぎるよw
10名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:32.09ID:Eebe9Ez/0
フェデラーオジサン強すぎて怖い
11名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:35.52ID:zn5HdfQ30
知ってた
12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:38.52ID:AvW1utbO0
やっぱりテニスってサーブで8割決まるわ
13名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:42.89ID:yf8MZh670
おめでとう!すげー
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:45.56ID:0yrGPKg60
強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:47.79ID:ndRgMU+g0
1セットも落とさないとかバケモノだなフェデw
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:47.88ID:L/49rKsG0
全試合ストレート勝ちとか強過ぎワロタ
17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:56.74ID:LRMZD/f00
おっさんつよすぎ・・・
18名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:57.74ID:MqKEcNJl0
老害おじさん
19名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:52:59.70ID:UV/By9jo0
フェデラーさん強杉内
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:16.76ID:sMeA/H6a0
チリッチ公開処刑wwwwww
21名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:20.56ID:pax4r23f0
おせーよ
22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:21.47ID:7GihhTTz0
芝のフェデと土のナダルは強すぎるな
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:22.94ID:7cqnOdHh0
結局1セットも取らせなかったな
全盛期だろ
24名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:24.94ID:CMMTet/l0
まさにレジェンド
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:25.80ID:ocB/9zkT0
錦織の試合見たあとフェデラー見ると、違う種目に感じるな。
錦織のは軟式テニスかよと。
26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:31.44ID:3G4OJIRZ0
チリッチまるでダメ太郎
27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:36.53ID:bw4zpRak0
世代後退
28名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:36.55ID:qktnP4vD0
┏━┳━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃優┃全豪オ−プン│ロ-ランキ゛ャロス│ ウィンブルドン │全米オ−プン┃オリンピック
┣━╋━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃08┃ジョコビッチ│ナダル │ナダル │フェデラ− ┃ナダル
┃09┃ナダル │フェデラ− │フェデラ− │デル・ポトロ┃
┃10┃フェデラ− │ナダル │ナダル │ナダル ┃
┃11┃ジョコビッチ│ナダル │ジョコビッチ│ジョコビッチ┃
┃12┃ジョコビッチ│ナダル │フェデラ− │マレー ┃マレー
┃13┃ジョコビッチ│ナダル │マレー │ナダル ┃
┃14┃バブリンカ │ナダル │ジョコビッチ│チ リ ッ チ ┃
┃15┃ジョコビッチ│バブリンカ │ジョコビッチ│ジョコビッチ┃
┃16┃ジョコビッチ│ジョコビッチ│マレー │バブリンカ ┃マレー
┃17┃フェデラ− │ナダル │フェデラー │ ┃
┗━┻━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:42.66ID:ASD6pP6i0
強すぎる
30名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:44.86ID:J4HFdIfJ0
1セットも落とさずか
化けもんだな
31名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:47.23ID:edt5VZHa0
フェデおじ、また一位になってまう
32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:47.23ID:mJ/4LAgg0
今のフェデラーに勝てるのは全盛期のフェデラーだけ
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:48.79ID:1EtlcySJ0
化け物すぎるわw
34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:49.95ID:eyjJLWQ30
全仏という無駄な大会をスキップすればこの強さ
35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:52.80ID:RudbPaY60
マジでこのオッサン強すぎ
36名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:55.23ID:V9a0L1JY0
チリッチ第3セットちょっと良くなってたけど…
まあ乙
37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:53:56.99ID:OC6mmOZm0
テニス界タイムスリップしてないか?
38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:01.60ID:zn5HdfQ30
39名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:02.73ID:hChiAbQu0
全試合ストレート勝ちww
んで決勝1時間41分!
40名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:03.64ID:Bd5aVsin0
泣かすほど強いってスゲーな
41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:05.78ID:sz3iUE6K0
テニス4大大会男子シングルス優勝記録
順位 優勝回数 選手名
1位 19勝 ロジャー・フェデラー new!!!
2位 15勝 ラファエル・ナダル
3位 14勝 ピート・サンプラス
4位タイ.. 12勝 ロイ・エマーソン ノバク・ジョコビッチ
6位タイ.. 11勝 ロッド・レーバー ビョルン・ボルグ
8位... 10勝 ビル・チルデン
9位タイ. 8勝 フレッド・ペリー ケン・ローズウォール ジミー・コナーズ イワン・レンドル アンドレ・アガシ
42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:07.09ID:BjWDZqeG0
完全優勝
43名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:08.75ID:maCO9PWU0
さっき仕事から帰ったらすでに2-0
44名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:09.84ID:sNFhSnyE0
全試合ストレート勝ち優勝する35歳
45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:10.09ID:uG3JymQI0
泣いた
ほんとに泣いた
46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:12.29ID:qzdeMgmK0
もう楽しみは全豪か全米で芝おじさんと土おじさんのガチ勝負しかない
47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:15.61ID:ocB/9zkT0
セカンドサービスがファーストサーブに感じました。
48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:34.18ID:r6SHT1BW0
圧倒的じゃないかwwww
49名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:39.54ID:DiOew2ct0
サーブよしラリーよしスキがない
50名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:41.89ID:1EtlcySJ0
全米も勝ってほしいわ
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:42.27ID:nueJg/kD0
凄すぎwwww
笑てまうわ
ボルグ以来のストレート優勝で8回目とか
永久不滅やろ
52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:42.28ID:nyMcgUJ90
いっぽう錦織ファンは身長を言い訳にして現実逃避
53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:50.91ID:ZI/iJCT70
54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:55.73ID:DA644IeD0
最近の若者は情けないってフレーズが許される人
55名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:55.74ID:cJ7mpXyH0
56名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:54:57.89ID:CHN+f3/00
35歳で凄すぎるわ
若い奴ら、何してんの
57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:06.74ID:Q4cGc6zL0
今日は強すぎというよりチリッチがしょぼすぎた
58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:10.08ID:0cWZkK590
フェデラーが20代前半の頃
「体力、気力に溢れた20代前半がテニスに一番向いている」
フェデラーが20代後半の頃
「身体能力と経験がミックスされた20代後半がテニスに一番向いている」
フェデラーが30代中盤の頃
「何よりも経験が大切だ、30代中盤がテニスに一番向いている」
59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:15.85ID:8+sSa24j0
BJG4つってもフェデが年で一番抜きやすいと思った時期がありました
フェデナダ復活で錦織のチャンスはもう完全になくなったわ
今のフェデラーに勝てるんは昔のフェデラーだけ
このおっさんおかしすぎ
60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:20.34ID:DcZJN7Mi0
早朝までかかる激闘を期待していました…
61名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:22.22ID:z+uHgI4g0
やっぱり史上最強の男だな
62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:22.62ID:ldL2bQdc0
すごいよ鉢巻おじさん
63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:30.11ID:DxqzIAzP0
強すぎる
64名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:31.46ID:3G4OJIRZ0
こんな早く終わるとはな
65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:32.56ID:0ZUkeG2C0
やっぱ適度な休養は大事だな
ツアースケジュールとランキングの制度を見直した方がいいと思う
66名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:34.02ID:RudbPaY60
このフェデラーに「ランキング1位になるのを妨げる可能性があるのは錦織」と言わせたんだぞ
錦織には発奮してほしい
67名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:36.96ID:zn5HdfQ30
>>41
2009年オレ「あ、これ数年内にナダルがフェデラーの優勝数と並ぶんやろなー」
2017年オレ「」 68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:38.52ID:kso78WDv0
69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:44.22ID:3iy/ZBai0
絶対許さないリスト入りしてたしな
70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:53.14ID:LvZryJqR0
71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:57.28ID:2iiI44r90
圧倒的王者
全部ストレート
72名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:55:59.58ID:lkmU7RyZ0
決勝ブレイクされなかったのか。
チリッチはサービスゲームは毎回粘られるし、フェデラーのサービスゲームはすぐ終わるしで、精神的にキツイだろうな。
73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:05.13ID:AV6fX0cG0
まーたフェラとアナルの時代?
74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:06.09ID:Q+XWpK5q0
一時期オワコンになったかと思ってたのに
75名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:10.46ID:yKiHl/VE0
全豪 フェデラー
全仏 ナダル 全試合ストレート
全英 フェデラー 全試合ストレート
今年何年だよ
76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:15.28ID:V5PtsV700
全仏ナダル「1セットも落とさず優勝したやで」
フェデラー「じゃあワシも・・・」
77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:16.26ID:rj6xTRMZ0
芝とクレー半分半分のコートでやったら
どっち勝つかな?
78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:17.89ID:Rx9Q5bYT0
フェデラーオメ。もう終わりかな?って時期もあったけど、盛り返してきてスゴい。
79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:18.70ID:WUwTSS6f0
ストレートとかもうちょい競らないと面白くないな
80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:20.49ID:ZwMXt1BI0
チリッチとかいう無名雑魚の場違い感wwwww
81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:26.22ID:uG3JymQI0
羽生善治と似てるな。全盛期より衰えたって言われ続けて優勝し続けてる
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:29.22ID:TOYL9XiV0
強すぎワロタww
83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:30.12ID:50Yoe3jL0
>>56
今の若い奴らが35才くらいになったら
さすがにフェデラーおらんやろww
…おらんよね? 84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:32.37ID:rdgo59sN0
昔のフェデラーはGSの決勝で公開処刑しまくってたからな
チリチリもまさかこの年になって自分がやられるとは思ってもいなかったろう
85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:33.99ID:Rjd7jtIG0
フェデラー最強時代戻ってきたな
すばらしい
86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:34.98ID:LViBkwpj0
歴代最強だろ
87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:35.97ID:tdjqD+YS0
20代のフェデラー連れてきて現フェデラーと対戦してほしい
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:56:59.70ID:YrT/uIbb0
倒すの早すぎだろ
89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:06.91ID:V9a0L1JY0
>>56
まあテニス史上最強選手なのは
10年以上前から言われてる事ですし… 90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:11.35ID:qEVAIu0b0
91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:12.00ID:+62N+Hzw0
このおじさん何歳まで稼ぐんだよ
92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:13.26ID:v3iAndJJ0
夜更かし覚悟したのに日付変わる前に終わってしまったな
93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:15.76ID:4TYx8Vaf0
錦織が決勝の相手だったらストレート勝ちは絶対無かっただろうからフェデラーは運が良かったな
94名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:16.97ID:sbycDU+l0
チリッチは体調万全にしてこいよ。これじゃノーチャンスだったよ
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:19.56ID:rBPXdnSs0
強すぎてチリッチがかわいそう
96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:23.87ID:Z0EL0liS0
チリッチ怪我で泣いた?
負けそうだから泣いた?
97名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:25.00ID:0lAWWKu+0
この優勝めちゃくちゃ記録ずくめだなw
最年長優勝 1セットも落とさず 最多優勝
すごいとしかいいようがないw
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:26.91ID:qzdeMgmK0
フェデラー少し頭が薄くなってきてるな
我々ハゲも負けてられないよな
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:34.85ID:gUP7u0Gq0
歳をとると体力が低下して長丁場となる大会での優勝は難しくなる。
↓
全試合ストレートで体力温存
う〜ん絶対におかしい
100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:35.06ID:CxoXt+j80
あれから14年・・・フェデはまだまだ第一線で強いのでしたwww
フェデナダ時代到来ですね
101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:41.06ID:rqTONgEo0
2006 全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 フェデラー
全米 フェデラー
2007 全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 フェデラー
全米 フェデラー
2017 全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 フェデラー
全米 ?
タイムスリップしたのかな?
102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:44.45ID:RudbPaY60
>>65
フェデラーは全仏とかのクレーを全部スキップしたけど、何かペナルティないのかね? 103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:46.70ID:3f7i5/gD0
フェデラーおじさん強すぎたw
104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:48.74ID:VX68ZuRL0
おじさんすごすぎwwww
105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:57:56.01ID:0cWZkK590
106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:00.86ID:hs+5l43D0
正直フェデラーより錦織の方が先に引退しそう
107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:01.61ID:WKIdIc1S0
錦織がチリッチの山に入ってたら準優勝してた可能性あるのか
108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:01.79ID:nmWZvt8Y0
2008年以降のGS優勝者
ジョコ 12回
ナダル 12回
フェデラー 7回
マレー 3回
ワウリンカ 3回
チリッチ 1回
デルポトロ 1回
109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:05.03ID:Mufi7hpH0
フェデラーおじさん
M字ハゲが進行中
110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:06.52ID:Y14oLNQd0
111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:11.59ID:+fcFgZrUO
錦織「チリッチよ、準優勝とかなんの価値もないよ」
112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:16.25ID:RJIu8dsB0
強過ぎて笑ってしまうわw
113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:21.88ID:YDiZ8sxN0
早くアジア選手で四大大会優勝できる選手がでてくるといいな、
114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:27.37ID:cn+frdwK0
フェデラー以上の選手はもう現れないだろうな
すごすぎる
115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:30.95ID:gsXV1XR+0
このチリッチにボコられた全盛期にしこり
116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:39.76ID:5n0qwmWv0
錦織「GS決勝で瞬殺される気持ちが分かったか」
117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:41.15ID:Eoeb7GTX0
テニスのトップクラスは異次元過ぎる
なんだよこいつら
118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:41.30ID:70VWbCAaO
>>106
白鵬より稀勢の里のほうが先に引退しそう理論かw 119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:44.64ID:ocB/9zkT0
泣いてたのチリッチ?
120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:44.96ID:0cWZkK590
>>102
世界ランキングポイントがもらえないというペナルティがあるでしょ 121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:55.37ID:qIYmHxFM0
ミスしないおじさん
122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:58:56.53ID:2iiI44r90
チリッチまた泣いてる
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:02.87ID:FyCGfOOj0
全試合ストレートとかもう伝説だろ
124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:07.34ID:c5SWDR1v0
すばらしい
125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:09.40ID:/nDgFljt0
いやぁ凄かった
そして恐ろしいわ
126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:15.95ID:0lAWWKu+0
>>113
台湾系アメリカ人のマイケル・チャンがいかにすごかったか 127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:27.02ID:uTPMm6LN0
>>26
とはいえ、今回準優勝で実績はビッグ4の次のグループ、まあワウリンカだけだけどに入る形になった 128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:31.07ID:5s30HHCa0
こりゃあと2年はこのまま続くだろうなあ
129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:35.28ID:DiOew2ct0
チリッチはメンタルに課題ありだな
凡ミス多すぎ
まあ、それだけ力が入る試合なんだがな
130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:41.17ID:qzdeMgmK0
>>102
フェデラーくらいになると文句言う気も無くなる 131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:55.76ID:Z0EL0liS0
>>105
ちょうど泣いてる所からみたから謎が解けた
ありがとう 132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:57.67ID:RudbPaY60
>>120
そうじゃなくて、一定の大会出場義務があるから選手はいつもボロボロなんでしょ? 133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:58.96ID:JJvife0k0
全仏はナダル圧勝、ウィンブルドンはフェデラー圧勝とか10年前に戻ったみたい
134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/16(日) 23:59:59.89ID:s140j0jY0
すご w
135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:06.24ID:AzB3Us4/0
外人も負けて泣くのか。
高校野球みたいだな。
136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:12.86ID:dUjBKDBG0
強いすね
137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:14.43ID:Nwq0CepV0
フェデラーはとにかくショットが多彩すぎる
序盤、中盤、終盤とにかく隙がない
138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:19.80ID:XPCkfP4F0
こりゃツルッパゲになるまで現役だな
139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:21.52ID:pM8tC0ZU0
はや
事務的「処理」って感じだったなw
140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:27.59ID:WI5GMBm30
>>28
こうやって見るとビッグ4の凄さを改めて実感する 141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:29.52ID:Ku4VXT960
>>55
ほんと、ただのテニス好きのおっさんやな
何見てんだマジで 142@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:36.93
フェデラー頭ハゲてたのがショック
143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:37.28ID:0VYylmwU0
フェでも泣いてたよ
144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:38.62ID:bB4OAU6P0
こうなって来ると若い選手がふがいないという感想を持つな、むしろ。
テニスの世界もゆとり化が進んで若い世代は厳しさが足りないんじゃないか。
145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:39.91ID:qdnI2CKN0
フェデナダによるGS決勝者いじめを許すな
全仏決勝
全英決勝
146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:00:48.39ID:zFRsQ0cM0
チリッチ優勝したら錦織より格上になるところだったから負けて助かったわ
147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:00.32ID:xagqyHQj0
テニスはスケジュールが過酷すぎるんだよなあ
セレナ・ウィリアムズやフェデラーがここまで勝てるのは適度にサボって休養してるからなんだよな
バカ真面目に試合出てるとグランドスラムで勝てないんだよ
148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:00.62ID:pICWVnjo0
149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:03.90ID:GKv6UlIC0
なんでチリッチのサーブ返せるんだ?
ジョコは長い手足で返せるのがなんとなくわかるんだが、フェデラーは良くわからん
150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:19.93ID:UhJMqGU90
バックハンドがうまいから本当に華麗に見える
実力でもプレーの美しさでも現役トップ
151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:23.07ID:5obp/ibZ0
152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:23.23ID:sVfAlTS00
フェデラーのコメントは素晴らしい
153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:25.30ID:b5KKMPS60
フェデラーとナダルはどちらかがいなかったらGS30回狙えたかもなあ
154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:29.91ID:HRkDzWalO
1セットも落としてないどころか、ブレークされたのが4ゲームだけとか凄い
155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:32.75ID:kZKMhEPp0
156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:34.07ID:eOPqK+Yx0
マジか!
157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:37.41ID:KrnbVMWE0
>>113
女子のリー・ナが優勝したやん。
さらに、中国の共産体制まで批判してたぞ 158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:37.58ID:fmPCLKqh0
>>102
出場義務大会のランキングポイントがゼロになるだけ。
GS優勝して2000ポイント稼げるおじさんにはあまり意味ないペナルティー。 159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:40.08ID:+NDjQGr30
パッシング打ってカモーンてかっこよすぎ
160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:41.23ID:vF9x58zq0
36歳か
あとどのくらいトップコンディションで出来るのだろうなあ
161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:42.32ID:mNhZ0U9a0
ベビソ見るか
162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:01:51.98ID:u9KnlX250
>>129
チリはメンタルで乗り越えた試合を見た記憶がないからな 163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:15.08ID:P1k3IlbO0
もう8回は当分破られんやろ
しかも全試合1セットも落とさないでストレート勝ちというおまけつき
164ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:29.79ID:KnyVD82PO
テニスなんか野球やサッカーよりうんと体力面できつそうなのに
165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:48.25ID:U2QNmsDx0
166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:48.93ID:AzB3Us4/0
勝ってうれし泣きならいいけど、
負けて泣くのはちょっとな。
167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:54.29ID:0NeRDSaW0
>>160
そういう書き込みを5年くらい前からずっと見てる気がするんだが 168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:02:59.90ID:IkMKClJD0
フェデラー強すぎハゲすぎ
169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:03.76ID:pw7QtGyQ0
チリッチ情緒不安定だったな。試合中に泣き出すとか女子かよ
170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:14.80ID:amMXB2fQ0
今後フェデラー越えの選手となると、グランドスラム20勝級の実績か必要になるのか
アンタッチャブルすぎるわ
171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:15.68ID:Ku4VXT960
>>129
修造と同じでサーブにステータス全振りしちゃった人だからな 172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:16.23ID:sPUR2IhLO
おじさん自重しろw
173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:23.91ID:L8O5zMlG0
174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:32.98ID:/e8ixVeh0
175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:34.11ID:xSCwsgjw0
何かいっつも優勝してんな
176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:34.75ID:odjjCpazO
177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:40.94ID:5obp/ibZ0
来年も連覇狙いたいってあんた
178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:41.30ID:rHldSlWf0
ウィンブルドン終わったらどうなるの?
1. → (1) マレー,A (GBR) 9390
2. → (2) ナダル,R (ESP) 7285
3. → (3) ワウリンカ,S (SUI) 6175
4. → (4) ジョコビッチ,N (SRB) 6055
5. → (5) フェデラー,R (SUI) 5265
6. → (6) チリッチ,M (CRO) 4235
7. → (7) ラオニッチ,M (CAN) 4150
8. → (8) ティーム,D (AUT) 3895
9. → (9) 錦織 圭 (JPN) 3830
10. → (10) ツォンガ,JW (FRA) 3075
179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:43.25ID:zDvnFKQM0
1stセットのいくつかのゲーム内におけるラリーでチリッチは負けちゃった
それで流れがフェデラーに傾いたな
ほんとこの人は主導権を握るのがうまい まさに勝負師だよ
180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:47.11ID:fpEFxlga0
子供4人ww
181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:49.91ID:NTtnb3Nl0
でも年齢的にもうちょっとで見れなくなっちゃうのかな…
182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:03:53.74ID:/c4+ypZB0
全盛期が2度来るおっさん
183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:01.03ID:Rat3cFwa0
世代後退完了だな
184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:07.33ID:5pn8ZLx60
この試合見るのいくらくらいで見れるの
185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:09.49ID:pICWVnjo0
>>146
わざと?どちらかというともうチリッチの方が上だ
グランドスラム制覇1回、準優勝1回、マスターズ制覇1回に対して錦織はGSの準優勝一回だけだから。
ツアーの優勝回数も錦織11に対してチリッチ17。
勝ってるのは最高位ぐらいじゃね? 186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:10.28ID:aRyqR2Vr0
187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:13.22ID:GA1VmmEP0
>>160
モチベーションと関節のダメージ次第だな、どっちも大丈夫そうだからまだ行けそうなんだよなw 188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:15.34ID:yK5LSU+I0
新世代の台頭から一気に世代後退した男子テニス界
189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:15.83ID:6N00Mn180
190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:24.27ID:XoKmxzTC0
ランキング、トップ5って全員オーバー30なんだな
191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:25.60ID:hYVDzb9q0
フェデラーの子どもかわいいな 192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:30.39ID:6GTHmKOH0
毎回決勝行くまでに消耗して
塩試合になる
193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:33.11ID:b5KKMPS60
194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:34.09ID:Nwq0CepV0
錦織バカにしてる奴いるが
このおっさんを全豪で追い詰めただけで十分だよ
195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:43.37ID:eOPqK+Yx0
やっとフェデラーの後継者が現れたか!
196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:43.89ID:41zXtW930
>>170
どうかな
実力者は絶対的に強いのがテニスだからな 197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:51.61ID:mOou48ff0
まさかナダルに続いてフェデラーもストレート勝ちするとはなぁ
198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:56.22ID:0ZkqsYRY0
>>102
ランキングに縛られすぎない生き方というかスケジュールを選んだって事でしょ
1番強けりゃ何処の山に入ろうが優勝できるし 199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:04:59.69ID:YzbdvbcZ0
恐ろしい強さ
200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:03.28ID:JEX78VrN0
神だ
201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:06.95ID:DYXmGGGA0
>>107
マジで言っているのか、嫌みで言っているのか判別がつかんが同じ山だったのだが・・・ 202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:07.71ID:odjjCpazO
>>169
そりゃあ情緒不安定にもなるさ、
この10数年間は一体何だったんだと。 203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:10.94ID:girpsuCN0
強すぎワロタ
204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:11.90ID:CLvCYWhF0
205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:14.96ID:AYz2Ddme0
206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:18.00ID:6N00Mn180
207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:22.32ID:N2rrrscB0
>>180
奥さんもプロのテニス選手だったけ?
4人もいたら1人くらい凄い選手になるかな? 208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:28.22ID:2h2ib8/k0
テニス4大大会男子シングルス優勝記録
順位 優勝回数 選手名
1位 19勝 ロジャー・フェデラー new!!!
2位 15勝 ラファエル・ナダル
3位 14勝 ピート・サンプラス
4位タイ.. 12勝 ロイ・エマーソン ノバク・ジョコビッチ
1673位タイ.. 0勝 錦織 new!!!
209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:30.89ID:fmPCLKqh0
210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:35.73ID:b5KKMPS60
>>41
サンプラス大嫌いだからフェデラー、ナダルが抜いて嬉しい 211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:37.66ID:Cte6oj/F0
子供四人は、ミルカに似てなくて取り合えず良かった。
212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:42.96ID:u9KnlX250
>>164
交代=棄権になるからなテニス
チームスポーツに比べ個人が全てカバーしないとならないから
心技体が揃わないと勝ちきれないスポーツ 213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:51.08ID:8SSwUzxi0
今大会1セットも落としてないって異常すぎだぞ しかも35歳のおっさん
214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:05:55.86ID:fLvFTUsh0
2017年・各スポーツ別のスポンサー収入トップ選手
テニス 66億円 ロジャー・フェデラー
バスケ 62億円 レブロン・ジェームズ
ゴルフ 45億円 フィル・ミケルソン
サッカー 40億円 クリスティアーノ・ロナウド
:
:
野球 *3億円 ロビンソン・カノ
(参考)日本人限定
テニス 34億円 錦織圭
野球 *1億円 田中マサヒロ
https://www.forbes.com/athletes/list/ 215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:02.73ID:n+a72LyR0
チリッチよ
216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:03.88ID:cRnOUbAk0
凄いおじさんだなw
217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:21.14ID:x9VvOI2m0
218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:21.22ID:cRGax5OS0
こいつとナダルはマジで化け物だな
219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:36.19ID:MzI9/Pne0
双子二組ってのもすごいよな
220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:37.99ID:5pn8ZLx60
フェデラーはやっぱスイス銀行なの?
221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:43.02ID:Ku4VXT960
>>149
返せてない
セカンドだけ返すのに徹底してただけ 222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:55.96ID:2IJrEcY30
223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:06:56.44ID:/UUO744D0
なーんだ、錦織も「次のGSで優勝するんで」って言って休みゃいいのか
そうすれば優勝できる!!!
224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:00.55ID:6Nx7YHTG0
>>164
今日は、そんなに疲れなかったんじゃね?
ポンポン決めて治療もあってこの時間だから 225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:07.22ID:lM4Q6jxN0
ほんと強すぎ
化け物だろ・・
226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:09.84ID:pb6OLXqj0
フェデラーのテニス華麗すぎ
二組の双子の子供たちが可愛い 成長したらブサイクになるかもしれんが
227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:15.01ID:Oo5CiV0J0
>>169
そりゃあ、折角の決勝なのに足のマメなんてしょうもない怪我で満足に動けないっていう悔しさと
35のオッサンにボコボコにされてる悔しさっていう
二重で味わったら、誰だって泣くわ 228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:15.26ID:jwghjlJL0
>>198
もっと前からそれ実践してるのがセリーナだよね
別にランキング落ちまくってノーシードでも自分が一番強いので問題ないっすわっていう
今年も既に全休養宣言してるし 229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:19.19ID:8SSwUzxi0
230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:20.79ID:fLvFTUsh0
231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:41.56ID:6N00Mn180
232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:45.74ID:u9KnlX250
233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:49.23ID:Ku4VXT960
234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:55.45ID:nSibokne0
嫁さんがブスの奴って応援したくなるよね。
判官贔屓ってやつか?
235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:07:57.68ID:b5KKMPS60
個人競技で一番美しいのはテニス
そして過酷
236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:02.72ID:Nwq0CepV0
>>204
実際にテニス版鬼畜眼鏡だろフェデラーは
メンタルをバッキバキに折るとこ 237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:09.15ID:hYVDzb9q0
238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:12.73ID:+NDjQGr30
スイスって言うのがいいよな
プレースタイルがキレイすぎる
239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:28.87ID:u8wbExqp0
240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:31.70ID:U2QNmsDx0
年に4回だけトーナメントに出て優勝さらって行くスタイルマジで鬼
241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:34.64ID:DDIcaX2v0
コメアツ!
242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:39.76ID:fLvFTUsh0
【賞金総額】
・サッカーFIFAワールドカップ 634億円 (5億7600万ドル) 4年に1回開催
・全豪テニス 43億円 (5000万豪ドル) 毎年開催
・全仏テニス 47億円 (3600万ユーロ) 〃
・全英テニス 46億円 (3160万ポンド) 〃
・全米テニス 51億円 (4630万ドル) 〃
・野球WBC 17億円 (1500万ドル) 4年に1回開催
・野球プレミア12 *4億円 (*380万ドル) 4年に1回開催
243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:41.24ID:qygaMG1T0
やっぱこのおじさん規格外
244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:45.71ID:jVkxw5xv0
記念パピコ
245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:50.87ID:GA1VmmEP0
246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:53.86ID:9WApbcCE0
チェス囲碁将棋並みに全盛期続くんじゃないのこれ
247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:55.46ID:0VYylmwU0
TV局のスタジオ周りしろよ
248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:08:59.46ID:rHldSlWf0
249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:30.99ID:So2fCVi00
250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:31.78ID:KrnbVMWE0
>>204
ナダルの全仏優勝記録と羽生さんの昼飯の記録のコピペ面白かった。また見たいわ、あれ 251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:32.34ID:b5KKMPS60
252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:33.47ID:/c4+ypZB0
1セットも取られない完全優勝とか
253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:34.11ID:u9KnlX250
254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:09:41.79ID:+m6mxM8x0
フェデラー3位
チリッチ6位
錦織8位か
255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:03.82ID:qNwLw5fC0
そういやウィンブルドンどうなってるかなと思ったら終わってた(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:15.72ID:uzX5c6Bl0
フェデラーがここまで強く復活すると思ってた人がどれだけいたんだろうか
257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:16.90ID:YY7N2sSK0
なんだこの化物!
258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:17.59ID:+lRo3O7s0
この年齢でこんな強いってバケモノとしか
259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:48.12ID:fLvFTUsh0
260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:50.64ID:b5KKMPS60
ランキングよりGS回数やな
ポイント乞食ニシコリ聞いてる?
261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:52.63ID:V0WqZZ7e0
もう数年前から衰えた全盛期を過ぎたとか言われてるわりには絶対王者すぎるだろこの人w
262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:53.32ID:YzbdvbcZ0
試合数絞ってからフェデラー復活
263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:54.74ID:KFMShvLk0
2020年までやってそうで怖い
264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:10:55.70ID:TE/292Qg0
>>234
18の時に一目ぼれして熱烈に口説き落とした相手だぞ 265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:10.88ID:ECDT2WFm0
チリッチは興奮剤なしではこの程度よ
266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:13.37ID:Jf3s82sV0
267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:20.72ID:fmPCLKqh0
>>214
フォーブスのこれアテにならないだろ。
数年前のクリロナの実収入が、フォーブス予想の3倍ぐらいあったし。 268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:29.11ID:5Z00w1b90
チリッチはなんで泣いてたの?足痛めたから?
269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:34.01ID:XoKmxzTC0
あとは五輪シングルス取って引退してほしい
270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:48.57ID:fGinOWy30
テニス…
フェデラー…
響きがいやらしすぎるだろ…
271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:49.05ID:2r8qK3Nz0
薬だろ わかってんだからね
272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:50.67ID:FSsl2/RT0
錦織とチリッチどこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:52.50ID:DKx33/FX0
世界ランキング錦織8位とか厚かましすぎだと思えちゃうところが・・・
274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:53.52ID:HsMJwk8K0
>>28
世代交代って何?美味しいの?
┏━┳━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃優┃全豪オ−プン│ロ-ランキ゛ャロス│ ウィンブルドン │全米オ−プン┃
┣━╋━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃04┃フェデラー │ガウディオ │フェデラー │フェデラ− ┃
┃05┃サフィン │ナダル │フェデラ− │フェデラー ┃
┃06┃フェデラ− │ナダル │フェデラー │フェデラー ┃
┃07┃フェデラー │ナダル │フェデラー │フェデラー ┃
┃17┃フェデラ− │ナダル │フェデラー │ ┃
┗━┻━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛ 275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:55.30ID:WI5GMBm30
1セット終わったとこでチリッチはメンタル崩壊したのか?
ラケットで椅子ブッ叩いた後にラケット壊れてないか確認してたのは
何か情緒不安定になってた感じに見えたんだがどうなんだろう
276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:11:57.80ID:yLxPxdCI0
やっぱ上西なんかよりフェデラーだよな
取り敢えずフェデラーおめ
277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:10.82ID:Ssf0J1dA0
278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:15.44ID:j0lLOV680
279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:21.26ID:lVLRtNgV0
BIG4っていうけどマレーの実績は上三人と比べて一枚も二枚も劣るんじゃね?
BIG3でいいと思う。
280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:23.99ID:TE/292Qg0
>>268
脚の裏のマメがひどいことになってたみたい
治療してた 281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:24.88ID:sluKY1DN0
2006
全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 フェデラー
2017
全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 フェデラー
282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:27.47ID:rAa+FljA0
芝の職人にしても
他が雑魚杉
サンプラスのが強いやろ
283ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:45.33ID:KnyVD82PO
284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:12:47.20ID:P1k3IlbO0
とっくに全盛期過ぎた過ぎたとか言われてたのに全然過ぎてねえ
285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:03.10ID:RifwAWoD0
最も偉大なスポーツ選手トップ10(現役)
1. 白鵬翔 (大相撲)
2. ロジャー・フェデラー (テニス)
3. ウサイン・ボルト (陸上)
4. フロイド・メイウェザー・ジュニア (ボクシング)
5. バレンティーノ・ロッシ (モトGP)
6. テディ・リネール (柔道)
7. ラファエル・ナダル (テニス)
8. 羽生結弦 (フィギュアスケート)
9. クリスティアーノ・ロナウド (サッカー)
10. レブロン・ジェイムス (NBA)
フェデラーの前にフェデラーなく、フェデラーの後にフェデラーなし
286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:09.18ID:KFMShvLk0
287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:18.12ID:0ZkqsYRY0
>>228
タイトルと金と実力が揃わないと出来ない生き方ではあるがw 288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:22.11ID:A/A1CJxP0
>>260
ビッグ4と比べてくるとはお前の中で錦織も大したもんなんだな 289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:30.31ID:Hb+svL5l0
>>280
だったら最初のドクター着たときに痛み止飲むだけで終わる
つーかそのあとも普通にプレーしてたし
違うお薬でも切れたんじゃね? 290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:34.65ID:nejejGCw0
もう駄目だわ。
フェデが4大だけに試合絞って無双するという方式作っちゃったから、ナダル、マリー、ジョコも続いて後4年は人外無双が続く。
元々、体格で不利だった上にマラソンマンで勝ってた錦織は、対抗出来ずにピークアウトで終了だわ。
291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:39.63ID:U2QNmsDx0
>>279
テニスはイギリスのスポーツやぞ
敬意を持て敬意を 292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:53.17ID:dkrbVmwh0
>>271
今年に入ってから薬疑惑が広まったよなあ・・・
ガチでやってるのかもしれん 293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:13:57.52ID:Jf3s82sV0
294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:15.25ID:zTBkM+Xd0
テニスの世界も時代交代のとき
サンプラス、アガシ時代からフェデラー、ナダル時代へ
フェデラー、ナダル時代からジョコビッチ、マレー時代へ
そしてジョコビッチ、マレーの時代から新時代のフェデラー、ナダル時代へ
あれ?
295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:17.10ID:aYTk0+4Z0
296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:22.04ID:lDzMxdfP0
このフェデラーに大きく勝ち越してるナダルってどんだけ
297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:22.67ID:DKx33/FX0
早くWOWOWブースに来ないかな
298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:22.68ID:SLK9XRQO0
衰えたと言われながら全豪と全英制覇かよ。化け物や。
299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:25.16ID:A/A1CJxP0
300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:28.30ID:0NeRDSaW0
>>196
でも、将来的に戦績でフェデラーを超える選手が出て来ても、フェデラーより高い評価を得るのは難しいと思う
なにしろフェデラーは、ナダルを始めとした強力なライバル達がひしめいている時代にこの成績残してるわけだからね
将来、数字の面でフェデラーを超える選手が現れても、相撲の白鵬みたいに「強力なライバルのいない時代に恵まれた選手」って評価になりそう 301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:32.27ID:ZSexIzRZ0
やっぱフェデラーすごすぎ
ところで昔、打つ時声出す男子選手がいたんだけど誰か知らない?
その声が結構大きくてオーメンに聞こえたの
テニス見るたび思い出したくてもやもやする
302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:37.32ID:lM4Q6jxN0
303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:43.64ID:w/yH2PSW0
フェデラー・・・・豪5、仏1、 英8、米5 19
ナダル・・・・・・・豪1、仏10、英2、米2 15
ジョコビッチ・・・豪6、仏1、 英3、米2 12
マレー・・・・・・・ 豪0、仏0、 英2、米1 3
ワウリンカ・・・・ 豪1、仏1、 英0、米1 3
304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:49.82ID:TE/292Qg0
>>289
傷の痛みにどうあがいても勝てない相手で色々折れたんだと思うけど
さすがにもうドーピングしたらバレるだろ 305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:53.26ID:Hbh3ewTB0
全英が泣いた
チリッチも泣いた
306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:14:57.79ID:25wzeq0D0
衆人監視の中で年寄りに虐められたら泣くだろ
307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:09.85ID:pRDfBfyU0
フェデラー、ナダル、ジョコを見れただけでこの時代に生まれてこれて感謝っす
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:13.07ID:62YM3iSd0
怪我多い錦織がフェデラーのようなスケジュールで臨んでも優勝出来なきゃランキングも酷いことになるからな
309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:15.31ID:yLxPxdCI0
フェデラーなんて優勝19回で現在ランク5位で
一方の錦織は準優勝1回で最高4位
310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:33.53ID:ra6wZRiz0
つかフェデちゃん今年になってまだ1回も試合に負けてないよな
311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:35.75ID:WI5GMBm30
312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:15:55.74ID:2aIznlGK0
全盛期が来た
313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:06.68ID:Cte6oj/F0
314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:15.29ID:8K5i+cQR0
>>178
マレーはここからの失効ポイントが5,000以上あるんだよなあ
一方フェデラーはあとは積むだけ、ナダルも失効は何百点ぽっちだった気がする
年末のワンツーはフェデナダだろうな間違いなく 315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:17.10ID:HTX3Zl9X0
精神力すげえよなぁ
体力も全盛期にはほど遠いのに諦めず粘る精神力すごい
努力し続けてるんだろうな
316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:27.47ID:GcZZVp+m0
もうちょっと面白い試合になると思ったのになあ
でも、フェデラーすげえや
317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:29.39ID:HO0+Std30
318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:36.24ID:a90dlblY0
319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:37.56ID:KFMShvLk0
320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:16:46.70ID:pICWVnjo0
>>309
比較対象にならない2人をかたや現在ランキングで、もう一方を最高位で書く意図は何?
何がしたいのかわからん 321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:26.15ID:AoZur3WP0
322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:27.18ID:TE/292Qg0
323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:38.73ID:cAsAUVHd0
マレーはここから失効地獄
ジョコは肘怪我
ナダルフェデラーのワンツーフィニッシュだろうな
324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:39.27ID:Zk/sAJIr0
チリッチが途中で泣いてたのは、エシディシ的行動だったのかな
その後切り替えた感じはしたし
325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:39.40ID:JFt1qhXp0
>>113
フェデラー「日本には国枝がいるじゃないか」 326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:42.87ID:B9Yxt2lR0
>>258
フェデラー見ると
錦織には人間の限界を感じる
人外はやはり別格 327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:45.78ID:XoKmxzTC0
328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:48.85ID:7ACKxZOa0
>>315
体力の低下は技術でカバー出来るんだってさ。
相手を前後左右に振る事で。 329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:49.14ID:cDPhU8zg0
ウィンブルドンでBIG4の優勝は15年連続な件。
この15年間ウィンブルドン決勝でBIG4に勝てたものはいないという・・・
330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:51.39ID:Jf3s82sV0
331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:57.03ID:A12Po1550
このおじさん色々とおかしい
332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:17:57.31ID:pw7QtGyQ0
333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:00.79ID:0PjV1gpa0
正直
つまんない試合だったなぁ
チリッチが完全に自滅。
みどころが殆どなかった。
凡試合だった。
フェデラーは全米もとるだろう。
来年、この調子なら年間グランドスラムの可能性あると思う。
間違いなくフェデラーは進化してる。
1 強いバック 2 深いリターン 3 サービス
身体能力以外なら全盛時より上だろう。
334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:01.91ID:a7lwnIdK0
幽遊白書で戸愚呂弟すげぇ!幽助すげぇ!と思って魔界に行ったらとんでもない奴等がいた的な印象のフェデラー
335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:05.00ID:vegz3H400
フェデラー新記録おめでとう
336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:19.06ID:0F33Hd2M0
おじさん強すぎた
337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:21.66ID:GGm9nVFa0
>260
ニシコリ? ああそんな選手もいたね
338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:21.75ID:j0lLOV680
339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:25.95ID:Xrd5GKdC0
もう全部スキップでファイナルだけでいいんじゃね
340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:25.98ID:XoKmxzTC0
>>311
それ実際、フェデラー対ナダルでやったんだよ 341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:27.09ID:Fg8oRIcr0
フェデラーをリアルタイムで観ることができる幸せ
342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:36.04ID:Hb+svL5l0
>>330
サンティランはオーストラリア国籍になりました 343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:18:48.68ID:0NeRDSaW0
>>315
傍から見れば「フェデラー2度目の全盛期!」だけど、衰えを一番実感してるのはフェデラー本人のはずだもんな
マジで精神力が凄すぎるわ 344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:02.76ID:x9VvOI2m0
>>326
老いたけどテクニックが昔よりレベルアップしてるからね 345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:15.35ID:HsMJwk8K0
346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:19.44ID:/maizLKF0
347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:26.24ID:9LRqg2PP0
35でトップとか凄すぎる
348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:29.42ID:5Qo+b8+m0
おじさん強すぎるわ
全米も優勝候補だな
349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:42.61ID:0NeRDSaW0
>>313
なんかフェデラー一族って双子の家系なんじゃなかったっけ? 350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:58.12ID:DNrZZUWz0
>>296
それはあくまで相性の話だ。テニスは総合的に見るべき 351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:19:59.86ID:wYvyquab0
さっそくウィキペディアが更新されてるわ
352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:01.93ID:tIGhO1sM0
フェデラーおめでとう嬉しい
格好良い男だわ
353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:04.53ID:Nwq0CepV0
このままじゃ全米も取りかねんな
マジで弱点ないじゃん
ボレーもドロップもサーブも隙がない
バックハンドでスライス、ダウンザラインの使い分け
フォアもライジングで打ってくる
こんな奴を攻略できるの全盛期ジョコナダルくらいじゃ
354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:09.04ID:KFMShvLk0
355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:09.41ID:AoZur3WP0
>>332
フェデラー1位とかになったら楽しいなー
あと錦織は絶対おかしい 356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:13.93ID:aYTk0+4Z0
357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:19.56ID:znGRe85X0
錦織からテニス見てる人はジョコが史上最強みたいに言ってるけどやっぱりこのおっさんだろ
358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:28.48ID:DKx33/FX0
359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:28.85ID:KsO7HwbA0
なんで錦織が煽られるのよ
360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:29.98ID:G1a3//7X0
>>296
そのナダルが今年のフェデラーには全然歯が立たなくなってるという 361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:33.15ID:SLK9XRQO0
全英のフェデラー、クレーのナダル、全豪のジョコ
他の選手は全米くらいしか希望が持てないな
362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:35.41ID:yLxPxdCI0
>>322
確かに違うけど4大大会で優勝0準優勝1回しかしてないのに4位まで上がるなんておこがましいなと思ってね 363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:35.49ID:AYz2Ddme0
>>292
テニス界に薬疑惑が出てから成績を落としている選手が増えただけだろ。 364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:40.51ID:x9VvOI2m0
>>332
今年はATPツアーファイナル厳しそうやな 365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:43.41ID:2IJrEcY30
>>333
ローランギャロスがあるので年間GSはかなり難 366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:44.09ID:QvY/KSBV0
>>285
競技人口数百人の超マイナー男子フィギュアの羽生だけ場違い
世界選手権優勝しても日本国民は興味薄なのが分かる
おまけに藤井四段にも抜かれた
367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:47.48ID:OJk9yoxA0
おっさんでも優勝できる球技wwwwwwww
368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:51.63ID:U2QNmsDx0
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:20:58.43ID:41zXtW930
>>291
イギリス人プレミアムはどんなスポーツにも有効なんやな 370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:04.48ID:lr5meKII0
テニスみたいな激しいスポーツで男女とも10年以上トップに居続ける選手がいる現状は異常だな
すげーよ
371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:31.51ID:XvlAo0Q50
芝はフェデラー 土はナダルと決まってるから
来年から開催不用だな。
372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:32.41ID:DVR2SFL50
373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:42.60ID:RihhV4SH0
374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:46.98ID:7ACKxZOa0
リターンで緩く深く戻す技術が凄い。
あれで体勢を整えてる。
375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:48.78ID:3VNnJ83x0
WOWOWで、だいぶ前に全盛期からは落ちてるって言ってたのに
376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:21:50.76ID:YzbdvbcZ0
ジョコはしばらく低迷しそうだけど
また復活してフェデナダルに絡んで行って欲しいわ
377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:04.13ID:u8wbExqp0
>>326
俺は人間を超えるぞッッー、ジョコォ!!!! 378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:05.15ID:DKbebZB70
魔王だわ
379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:07.78ID:0NeRDSaW0
>>326
錦織も日本人としては別格中の別格なんだけどねぇ
生まれた時代が悪かった部分もあるよなぁ 380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:17.86ID:cHvhi/sO0
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。
Mark Twain (マーク・トウェイン)
381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:20.73ID:AoZur3WP0
>>285
ロビー活動でどうとでもなるフィギュアと一緒にすんなカス 382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:31.79ID:KFMShvLk0
>>371
来年の全仏はティエムが止まった時計を進めてくれると信じてる 383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:33.54ID:pscyhHCxO
>>77
それワールドツアーファイナルに導入するべき 384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:39.89ID:Jf3s82sV0
385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:43.20ID:CO9iWJpp0
強すぎこわいw
386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:45.39ID:XkbMKxre0
387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:22:59.80ID:ra6wZRiz0
フェデラーって誰かに似てるな〜ってずっと思ってたけど
最近になってやっと分かった
ホワキン・フェニックスに似てる
388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:01.78ID:Ts+Q9EK40
γ⌒) 2007年
|.|"´ フェデラー全英5連覇とか強すぎ。おもんないわ。10年後はさすがに引退してるだろ
|.| . ____¶___
|.| /( ^ν^ ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
( ^ν^) まだ勝ってた
≡ ( っ∩っ∩
≡ (ニ二二二ニ)
389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:04.57ID:Xrd5GKdC0
全部スキップでいいかと思ったが、シンシナティで門番する役目が残ってたか
390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:14.69ID:+NDjQGr30
今日は試合開始直後はフェデラーもサーブ外したり凡ミスしてたんで危ないかと思ったのもつかの間、チリッチの方がそれ以上にミスしてた。。。
1stの後半からはサーブ、ラリー完璧でつけいるスキはなかったな。
391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:17.60ID:pICWVnjo0
錦織はテニスは二の次
立花舞といっしょにいることが一番なのだからもうあんま期待しちゃダメな選手だ
392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:18.34ID:5uzjU4Gc0
マジでテニス史上最強のおじさんだな
他の選手は運が悪いとしかいいようがない
393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:32.44ID:sPUR2IhLO
>>349
ばーちゃんの兄弟姉妹やらねーちゃんの子供やら双子だらけなんだっけ 394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:38.26ID:9Xkramqq0
>>372
今年ナダルにハードとは言え打ち勝つようになってるぞw 395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:23:59.47ID:ze6iw57c0
しかし、フェデラーの子供は可愛かった
娘の成長を見守りたいからフェデラーにはあと3年は頑張って欲しい
396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:05.41ID:RTnBk4EW0
テニスという競技をフェデラーという名前に変えてもいいレベル
397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:13.70ID:vaeL1jC50
398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:27.71ID:V0WetJAT0
>>102
なんだっけ、年齢で免除が何かあった気がする。 399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:35.27ID:DYXmGGGA0
>>301
ルおじさんの事かな。
俺はヴェーイって聞こえるが、オーメンに聞こえなくもない。
違ったらすまん。 400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:43.50ID:GMZ3OfbQ0
フェデラーのファミリーボックスにいた女の子誰?
娘じゃなくて、胸元が空いたドレス着てた人
401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:24:59.28ID:53Bh9fPO0
ラオニッチといい今日のチリッチといい、なんであの1stサーブをストローク戦に持っていけるリターンが出来るのか
402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:25:15.82ID:kZKMhEPp0
生きてるうちにフェデラー超えできる選手現れないだろうな
403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:25:21.32ID:GA1VmmEP0
娘が産まれた時はなんとかロンドン五輪まではって言ってたのにw
これ東京来るだろw
404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:25:37.50ID:WCHGlGMp0
単純比較できないのは承知なんだが、
このおじさん、10年前と今だったらどっちが強いの?
405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:25:39.52ID:Fg8oRIcr0
>>379なんたってフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、(マレー)、(ワウリンカ)っていう歴代最強クラスの選手が居るんだもんな。
そりゃ厳しい。 406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:25:58.82ID:q5eiHXsf0
全仏出てたらどうなってたか
かなり見たかったねえ
ナダルにはさすがに屈するのだろうか
407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:05.68ID:SaXAORCb0
2007年
フェデラー ナダル フェデラー フェデラー
2017年
フェデラー ナダル フェデラー
あのさあ、お前らよく飽きないよな?
408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:08.74ID:OJk9yoxA0
フェデラー余裕で決勝戦えてんだな。
錦織決勝行く前にたいていどっかケガするよな・・・
409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:28.62ID:XkbMKxre0
>>403
流石に子供をプロテニス選手にはしないだろうけど
もしやるなら世襲制狙ってるレベルでモチベ凄い 410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:33.00ID:0PjV1gpa0
全盛期のフェデラーでも
今のフェデラーのがバックハンド格段によくなってるので
バックに集められたら対抗できないし
今みたいに深いストロークとかあまり経験ないし
今のフェデラーに勝てないと思うよ。
体力以外では今のフェデラーのが上だと思う。
ジョコに関しては研究されてしまったというのもあるんじゃないかな?
もともとサーブは強くないし、深いストロークが武器だったわけで。
411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:54.94ID:7fOqUz5x0
412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:26:58.40ID:DKx33/FX0
>>403
来るな、間違いなくw
錦織はさすがにその頃にはフェデラー居ないだろうとか言ってたけど 413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:06.70ID:7ACKxZOa0
>>404
10年前のフェデラーはバックハンドのミス多かったから、戦略的に攻めて今が勝つんじゃない?
リターンも今のフェデラーなら、嫌な場所に返せるし。 414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:09.84ID:XPoHPL+n0
>>404
フェデラーも腰痛めてからは微妙だったからなあ
ただ、弱点を克服する能力も高いから何とも… 415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:12.57ID:B7scu6yb0
フェデラーのサーブが錦織並なら優勝半分ぐらいにはなってるよな
まぁそれでも二桁近く勝ちそうなところが錦織との違いなんだろうが
416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:16.23ID:SLK9XRQO0
チリッチは精神まで砕かれたようだな
417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:21.35ID:U2QNmsDx0
418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:42.51ID:YzbdvbcZ0
>>410
バックが俄然よくなったよな
昔はナダルに執拗にバック集められて四苦八苦だったのに
バブにバックを教えて貰ったのか 419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:46.51ID:DDIcaX2v0
ベルディハさんが強かったことにちょっとびっくり
420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:49.92ID:b2WyWnXn0
本当に歴代でも芝の王者だな
421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:27:59.90ID:Dzg2Wz+K0
老害、今年2つ目のメジャー制覇
422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:28:13.51ID:GGm9nVFa0
ニシコリとか相撲で例えるなら関脇か前頭2くらいの選手だろ?
どうにかなると思う方がおかしい
423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:28:14.73ID:CDIWIweJ0
>>271
正直クスリでも驚かないよね
あと1ヶ月で36歳になる選手がこんなに強いなんてことは通常あり得ない 424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:28:49.70ID:YzbdvbcZ0
鬼メンタルと王者サーブがあるから
流れをすぐ引き寄せることが出来る
穴がない
425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:28:57.46ID:lE0GzuOs0
426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:03.66ID:aYTk0+4Z0
錦織はフェデラー相手にフルセットだった
ハードコートシーズンが始まる
錦織を見限るのはまだ早い
427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:14.68ID:ZE4CJ+jB0
>>211
娘の顔ちゃんと見た?
やばいくらいにてるよ 428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:34.01ID:73jNcKqH0
429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:37.80ID:apr/C5Jq0
ビッグサーバーのチリッチならワンチャンスある言うてた奴は
フェデラーのサーブの時にチンコノーガードでブロックに立つべき。
430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:39.99ID:RTnBk4EW0
431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:54.15ID:FStESKDy0
は?もう終わったの?
432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:54.86ID:0NeRDSaW0
>>404
そういうifが成立する時点で、プロアスリートとしても化物としか言い様がないよなぁ
17歳と27歳で比較するならまだしも 433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:55.74ID:9l1qO9t90
ジョコとマレーに全盛期がきたと思ったら衰えて
またフェデラーとナダルが盛り返してきてて草www
434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:29:58.24ID:DDIcaX2v0
そしてミルカさんのウエストを二度見
435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:01.14ID:lM4Q6jxN0
チリッチにはがっかりだ
もうちょっと見所欲しかった
436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:11.18ID:8K5i+cQR0
>>404
5セットマッチなら10年前かな
さすがに長期戦になるとダウンする時間があるし集中力が切れる
3セットマッチなら今のフェデの方が強いんじゃないかね
引き出しや緩急の付け方、技術的精神的には強くなってるもん 437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:14.49ID:TH4jhYrJ0
フェデラーも薄毛になったな
438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:23.38ID:zTBkM+Xd0
25歳のフェデラーに「君は10年後、35歳になっても全試合ストレート勝ちでウィンブルドンの優勝カップを手に入れるんだよ」って教えたい
439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:25.24ID:B9Yxt2lR0
将棋の羽生さんみたいな人だな
衰えた衰えた言われるけど
440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:29.26ID:uvBP9WCH0
2017年だぞ
35歳だぞ
441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:29.34ID:RgZepOjc0
442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:35.09ID:SLK9XRQO0
>>421
老害じゃねぇよ。実力もないのに上のポジションに居座ってるのが老害だろ。 443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:48.08ID:3I7txO1Q0
強すぎワロタwwwww
444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:49.28ID:SaXAORCb0
>>429
別に大丈夫だろ
だってワイドセンターと打ち分けてどちらにも綺麗に決まるだけだから 445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:30:56.45ID:tCpuWyAJ0
446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:31:05.67ID:ePFBrA/S0
どの競技も四十まではやれる
老眼始まるとダメになるけどさ
ベテランの障害になるのは
怪我とモチベーション
447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:31:05.79ID:FStESKDy0
テニスが不人気でレベルが下がってるって噂は本当なのかもな
有望な若手が全く出てこないんじゃ
448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:31:24.13ID:7ACKxZOa0
>>407
羽生王座さんは19連覇してる。
羽生棋王さんは10連覇してる。 449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:31:55.95ID:3fzau88u0
真のレジェンドを見た
450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:31:58.01ID:DKx33/FX0
>>434
でも、フェデラーがツアー回るのはミルカ次第なんだぞ
ミルカに感謝しないとw 451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:00.11ID:hPoQESQW0
錦織の世代では実績的にチリッチが頭一つ抜け出したか
とりあえず錦織はフェデラーのような家庭に憧れるべき
周囲に祝福されない恋愛では選手としての幸せも掴めない
452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:01.43ID:TH4jhYrJ0
フェデラーはそんな大きな怪我してないよな確か
怪我がで棄権とかあまり見たことない
錦織は体格差を埋めようとして相当無理してボロボロなんだろな
453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:02.60ID:3I7txO1Q0
さすが史上最高の選手
454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:04.52ID:1IAgEYhR0
15年後、ウィンブルドンのセンターコートではディフェンディングチャンピオンの
フェデラーとその息子の試合が始まっていた。
455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:15.84ID:0PjV1gpa0
フェデラーは
シャラポワの薬疑惑のとき
厳しい措置を下すべきだと強くいっていたし
禁止薬物の使用はしていないはず。
シャラポワは
薬物規制のリスト変わったのに
気づかず使用していたんだよね?
456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:17.33ID:ePFBrA/S0
まぁチリッチはデカイだけだしな
457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:20.05ID:j0lLOV680
458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:31.43ID:90IqeyrR0
やっぱり異常だしドーピングでも全然驚かない
仮にそうならビッグ4全員ヤバそうだけど
459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:36.24ID:J566hVV90
フェデラーは全米が最後のGS優勝だと思っていた頃が俺にもありました・・・・
460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:38.52ID:V0WetJAT0
>>403
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーの試合を観に行きたい。 461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:44.79ID:O82BhkU40
一方期待の若手は「テニスに飽きた」発言で罰金刑
462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:53.08ID:Dzg2Wz+K0
全豪とウィンブルドンを制覇するだけの
楽な仕事です
463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:32:53.13ID:kGuIOEJ20
漫画でいったら、昔は凄かったジジイが、今でもとんでもなく強かったっていうネテロみたいな存在
464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:07.64ID:J566hVV90
>>28
錦織は産まれた時代が悪かった、もう10年遅ければ。。。。 465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:10.45ID:VN4kz9AE0
え、もう終わったのか
466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:12.55ID:NVQ1Uajz0
467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:14.19ID:DVR2SFL50
サーブがおかしい。オープンスタンスでスピンかけてあのコントロール。人外
>>394
ライジングに磨きがかかってそうみえるだけだろ。ちゃんとまわりこんでフォア使ってるし。まぁそれが凄いんだけど 468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:38.28ID:KFMShvLk0
>>438
ミルカとの間に双子が二組も産まれると教えてあげたい 469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:45.62ID:NVQ1Uajz0
チリッチ泣いてて可哀想だった
いや泣くなよ
470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:47.85ID:ePFBrA/S0
471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:33:55.22ID:AoZur3WP0
>>446
ならまだウィンブルドン5回優勝できるな 472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:07.42ID:PHMzq7ye0
全英8回優勝の歴史上単独記録を作ったことで
フェデラーのモチベーションが落ちなければよいが
473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:10.88ID:dkrbVmwh0
>>363
ラオ戦なんかラオより反応が早いというデータが出てるんだよね
反射神経が最初に衰えるんだからありえないよ
リターンがバンバン決まるのは反射神経高める何かをやってるんじゃないのか? 474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:15.88ID:FWI6CaOh0
475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:28.53ID:Ay2CqlIW0
ペレ、ジョーダンに次ぐスポーツ界の神だわ
476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:30.63ID:DDIcaX2v0
おっさんこの前はワウリンカも泣かしたよね
477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:40.64ID:LXXnYbz30
150キロくらいのサーブでエース取った時、
あ、今全盛期なんだなって
478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:52.74ID:FStESKDy0
フェデラーって年寄りだからツアーに出なくてもいいんだよな
ズルいって話にならないのが不思議
過密すぎるツアーをなんとかしないと駄目な時期に来てんじゃね?
479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:34:59.32ID:NVQ1Uajz0
480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:01.66ID:V0WetJAT0
>>464
いや、Masters獲れなくてもランキング4位まで行けたんだから、いい時代に生まれたと言えるだろ。 481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:10.72ID:a7lwnIdK0
>>451
なんか色々と上手くいってないんだろうなって印象だよね 482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:11.53ID:gY6XSZ5x0
最強
483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:11.56ID:+N+56/L20
フェデラーマン、また勝ったのか
おじさんつえーな
こうなったら40過ぎまで大会選んで出て買ってくれ
484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:14.74ID:n4MU3VC20
フェデラー強かったな
チリッチは全く歯がたたなかった
485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:21.64ID:QvY/KSBV0
486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:46.55ID:TH4jhYrJ0
この人がウィンブルドンでテニスウェアの上に白いジャケット着てるの異常にカッコいいよな
なにあれ
487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:51.68ID:GMku/YM90
おっさんのプニプニお腹見てドーピング疑うのはアホとか
おっさんフィジカルに一切頼らんテニスしてるやんか
488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:52.79ID:J566hVV90
10年後も全仏ナダル、WBか全米フェデラーだったら笑える
489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:35:54.51ID:NVQ1Uajz0
>>478
フェデラーは緩和しろ派なんだけどナダルは現状維持派なんだっけ 490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:08.87ID:p3BNCBL30
がっかりした
491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:16.24ID:RgZepOjc0
492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:17.96ID:iKAzGUmr0
全豪 全仏 全英 全米
2017フェデラー ナダル フェデラー
( ゚д゚)
493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:22.07ID:PfrUlMI90
2003年の全英〜今までテニスを支配してるんだな
ボルグやマッケンローの時代と比べると面白味が無いし
ちょっと残念なスポーツになってきたな
494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:26.08ID:kEOTAL/30
おっさんいつまでトップに君臨してんだよw
495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:55.00ID:4VBgzyk50
496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:36:56.51ID:J566hVV90
>>484
元々チリッチはフェデラーにカモにされてる対戦成績なはず
過去全敗だったのにいきなりストレート勝ちして優勝したのがお薬明けのあの全米 497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:05.36ID:rZJxPoFC0
フェデラーがクスリやってるとか言ってる奴はセンス無さすぎ
これだけ長年実績を残している人間が今更クスリやるワケ無いだろ
498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:09.81ID:ePFBrA/S0
>>464
生まれた時代はよかったろ
フェデラーとナダルはもう老ぼれ
ジョコは強すぎだが
マレーはそこまでじゃない
あと2、3年、遅くとも5年以内には何処かで取れる
はずだった 499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:15.16ID:htV06/4h0
錦織もうちょっとだったのに!
500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:23.49ID:NVQ1Uajz0
>>492
全豪は感動したけど全米はいい加減にしろこのハゲども!ってなりそう 501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:32.95ID:dkrbVmwh0
>>455
俺はテニス以外のスポーツで色んな薬違反者を見てきたが
薬は許さん!と声を大にしてる選手が多かった
声を大にしてる選手は意外と裏ではやってると思う 502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:37.55ID:ovtsrXwR0
この人って生きる伝説だよね
スポーツ界の歴史に残るくらい凄い人
テニス一切知らない俺でも名前知ってるくらいだから
503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:43.47ID:JEX78VrN0
毎回言ってるけどBIG4は凡人には測れない
やることなすこと前人未到なんだから、この先何をやってのけるか予想するだけ無駄なんだ
歳を取った怪我をしたプレイスタイルがダメとかの理屈はゴミだ
504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:37:58.02ID:p3BNCBL30
錦織は得意な全米だけは頑張ってほしいな
505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:38:02.81ID:4VBgzyk50
ダブル双子って時点で神に認められてるのにこれだよ
506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:38:38.30ID:TH4jhYrJ0
錦織は全米準優勝がキャリアハイなんだろうなもう
507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:38:40.09ID:M7S6Zlen0
今のテニスって道具の進化とかもあってサーブ速すぎない?
ルール変える気はないんかな
508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:38:53.58ID:NVQ1Uajz0
>>501
犯人が逮捕前にテレビのインタビューに答えてたりするやつだ 509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:38:55.29ID:GGm9nVFa0
まあ そのうち次世代が出てくるだろ
510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:39:21.20ID:J566hVV90
そもそも1セットも落とさずに優勝って過去ボルグしか達成してないスーパー記録をこの歳に達成かよ・・・・
511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:39:34.01ID:0PjV1gpa0
フェデラーは
全豪の前は不安だったらしい。
通用するのかどうかって。
でも休んでいる間に練り上げた戦略が全部当たったと思う。
おそらく、休んでいる間、ジョコビッチの研究とかマリーの研究とか
全部していたんだろう。当然、チリッチの研究もしていたろう。
来年までは今の絶好調続くと思う。
今の戦略をさらに進化させていくだろうから来年が最高に強いかも。
フェデラーはスタイル・戦略をフルモデル・チェンジした感じだよね。
512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:39:38.06ID:hJROZnEO0
やはりミルカみたいな怖い顔の女の尻に敷かないと強くなれんのか
513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:39:40.84ID:J566hVV90
>>498
10年後も同じ勢力図の予感しかしないからな 514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:40:02.58ID:NVQ1Uajz0
>>506
つーかここまでトップにいるのが異常なのに麻痺してるやつ多すぎなんだよね 515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:40:10.07ID:GfCjFCzA0
>>498
フェデラーもナダルもジョコもテニス史に残るやつらだろうが 516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:40:15.53ID:zRznLBbS0
やはり08全英が一番面白かった
あの頃よりは確実に弱いが周りが弱すぎるので圧勝できた感じだね
全米も前哨戦を一つにしとけば、優勝の可能性がかなり高い
二つこなすと疲れで自滅しそう
517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:40:44.14ID:Sv+rQ6vqO
最強!!
518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:41:03.23ID:rVyPxdop0
ジョコビッチとかいう一発屋www
519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:41:08.31ID:J566hVV90
>>455
ポワのそれは元々ロシアで禁止だかアメリカで禁止だかされてるのに、別の国を拠点にしてるからって理由で個人輸入までして、
禁止薬物に入った時も口頭、メール、電話と複数の手段で各自に通達してたので知らない、気づかなかったは通らないぞって話だったかと 520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:41:30.59ID:faDYw3880
こいつおっさんなのに何でサーブであれだけ優位取れるの?
普通年取ったらサーブ衰えるんじゃないの?
521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:41:35.38ID:lYG1MozR0
>>307
ナダルとジョコは正直つまらんからどうでもいい 522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:41:47.99ID:J566hVV90
>>514
GS1回戦突破したらノルマ達成、もしも3回戦行ったら超快挙だったレベルだからな 523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:42:09.37ID:hFtPUgd60
524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:42:14.48ID:DDIcaX2v0
>>520
サーブはそれほど衰えないんじゃないかな 525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:42:16.09ID:ceOGaCJQ0
おじさん、全盛期を何回繰り返すんですか・・・
526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:43:02.36ID:7gpiCgPC0
フェデラーってスイスで腕時計のCMやってそう
527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:43:07.64ID:XkbMKxre0
528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:43:20.62ID:GfCjFCzA0
2007年「フェデラー、10年後のウィンブルドンで全試合ストレートで優勝するで。ちなその前の全仏はナダルが全試合ストレートで優勝なwww」
これ信じるやついないだろうな
529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:43:35.24ID:CCvgRO2r0
フェデラー復活じゃね
なにしたの
530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:43:41.91ID:J566hVV90
2012年のWBの優勝で、これでフェデラーが思い残すこと無く有終の美を飾れた
とか思ってたのは俺だけなのか?w
531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:24.39ID:FMOGAD1e0
テニス界は10年前にタイムスリップしたようだな
532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:33.21ID:NVQ1Uajz0
533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:35.71ID:DZ+Vny5K0
>>528
16方向からホラッチョ死ね攻撃受けてるな 534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:36.40ID:J566hVV90
>>529
出る試合を絞ってコンディション調整と怪我の治療、休養を優先させたらしい 535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:36.65ID:hFtPUgd60
フェデラーはおっさんだけど、ナダルはまだ若いでしょ。
頭のせいで誤解してる人多いけど。
536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:40.38ID:HcQ6Hysu0
フェデラーは薬やるくらいなら引退するだろ
これだけの輝かしい戦歴を薬で汚したりするかねえ
テニスの歴代最高選手が薬まみれとか大スキャンダルだし一生が台無しだよ
そんなことできるわけない
537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:52.73ID:Jf3s82sV0
538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:44:52.94ID:JTlWGfgV0
ビッグサーバーのチリッチがあれだけボコボコにされて心折れて泣くくらいなのに、毎度へなちょこサーブで凌ぎ続けてる錦織の大変さがわかっただろ
良くやってるわほんと
539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:45:08.55ID:4yw1jsop0
タランティーノ強かったわ
540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:45:29.38ID:IwjZE9T60
芝おじさんと土おじさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:45:32.55ID:J566hVV90
542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:45:38.00ID:DDIcaX2v0
なにげにランキング1位が見えてきてるよねw
543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:45:57.71ID:Assw6WMh0
>>307
匹敵する才能が個別に現れることは今後もあるだろうけど、
3人も同時代に現れるのはもうないだろうな 544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:46:04.02ID:ZvKvKsTV0
チリッチのように1度薬が発覚すると現役じゃ人気なくなるし
スポンサーからも引き合いが減る
545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:46:22.92ID:FMDB2lfB0
神は何故 同じ時代に四人の 非凡な男を送りだしたのだ 各々が名に恥じぬ伝承者となったであろうに
546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:46:35.42ID:7ACKxZOa0
547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:46:42.98ID:YKVv/Tqz0
フェデラーはバック巧すぎる
548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:47:00.61ID:XkbMKxre0
>>536
薬物規制が強化された結果相対的にとかのパターンもあるかもな 549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:47:35.00ID:VHLbGaA+0
550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:47:41.63ID:a7lwnIdK0
551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:01.69ID:DVR2SFL50
>>520
な。身長も高いほうじゃないけどコントロールが並大抵じゃない。じゃないとあんなにエース取れない 552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:01.86ID:JTlWGfgV0
>>307
マレーも居てワウリンカも居てデルポトロも居て、ドラマに事欠かない時代だね
錦織も大舞台でもう少しそこに絡んでくれたらな 553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:01.95ID:8K5i+cQR0
>>520
サーブは年取っても比較的衰えないよ
年取って劣化するのは反射神経とフットワーク、何より連戦での回復力 554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:04.85ID:FU4c6Ec70
ナダルジョコ居なかったら前人未到の記録作れたんだろなフェデラーって
555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:08.57ID:xagqyHQj0
バックハンドの弱点が全くなくなったから次の全米もフェデラー取るよ
556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:13.85ID:WPbXbyHM0
フェデラーって暑さに慣れるためにエミレーツのドバイ居住なんだよな
557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:14.76ID:GMPTSlwi0
凄かったね
少し前の他のグランドスラムの試合では引退かと言われてたのに
今日のグラスコートでは圧倒的な強さだた
558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:26.63ID:N2FqJ3xD0
559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:31.37ID:90IqeyrR0
元歴代最高から最低まで一気に墜ちたチャリンカーとかいるから心の準備はしてる
560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:48:35.19ID:2Uz2JjMj0
>>530
正しい見解だよ。俺もそうだった。「ラストチャンス、頑張れ」って応援した5年前の自分自分に言いたい。「そんなに熱くならなくても大丈夫」。 561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:49:20.47ID:Otv/uA5h0
ジョコビッチはいったいどうしちゃったの?リオ五輪以降なんかおかしい
562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:49:22.49ID:fLvFTUsh0
2017年・各スポーツ別のスポンサー収入トップ選手
テニス 66億円 ロジャー・フェデラー
バスケ 62億円 レブロン・ジェームズ
ゴルフ 45億円 フィル・ミケルソン
サッカー 40億円 クリスティアーノ・ロナウド
:
:
野球 *3億円 ロビンソン・カノ
(参考)日本人限定
テニス 34億円 錦織圭
野球 *1億円 田中マサヒロ
https://www.forbes.com/athletes/list/ 563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:49:46.85ID:biz+F/9E0
f1もシューマッハが君臨して完全に人気を失ったからな、帝王が君臨すればするほど民心が離れていく感じ
564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:06.29ID:xagqyHQj0
>>561
ジョコビッチは怪我が長引いてる
いっそのことちゃんと休むべきフェデラーやナダルみたいに 565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:09.25ID:J566hVV90
>>560
2014,2015でもう1回いけるか?って思ってたけどダメだったから、ほんとに終わったと思ったらまさかの・・・
ひょっとしてロボットじゃなかろうか。 566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:15.22ID:nPYCLgTm0
567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:16.56ID:FU4c6Ec70
568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:24.53ID:j0lLOV680
569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:50:34.91ID:KgkHEpe30
流石フェデラー異常杉
570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:08.54ID:xagqyHQj0
>>563
何をいってるのか知らんがテニスにおいてフェデラー人気は別格だから
客も増える一方なのがフェデラーだよ 571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:15.67ID:3fzau88u0
史上最強の芝の帝王と
史上最強の土の帝王が同じ時代にプレーした奇跡
572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:16.50ID:aYTk0+4Z0
573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:32.88ID:nNl55CO70
>>554
将棋の羽生世代と同じで、フェデラーがいたからこそナダルやジョコビッチも出てきたんじゃないかな? 574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:33.66ID:fLvFTUsh0
【賞金総額】
・サッカーFIFAワールドカップ 634億円 (5億7600万ドル) 4年に1回開催
・全豪テニス 43億円 (5000万豪ドル) 毎年開催
・全仏テニス 47億円 (3600万ユーロ) 〃
・全英テニス 46億円 (3160万ポンド) 〃
・全米テニス 51億円 (4630万ドル) 〃
・野球WBC 17億円 (1500万ドル) 4年に1回開催
・野球プレミア12 *4億円 (*380万ドル) 4年に1回開催
575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:38.29ID:7oYT57MY0
ジョコはなんでリタイアしたの?
576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:51:40.72ID:DVR2SFL50
>>553
衰えなくてもケガし易くなるからな。あんなゴリゴリスピンかけて決勝までいけるとか頑丈すぎ 577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:52:15.22ID:odjjCpazO
578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:52:16.16ID:xagqyHQj0
579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:52:19.60ID:J566hVV90
580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:13.58ID:FMDB2lfB0
581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:17.26ID:l41wgDvO0
ここまで来たら本人もGS20勝目狙いにいくだろうな
582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:19.91ID:7jq3ouU20
チリッチがどんなにいいサービスやストローク撃ってもおじさんが返してきたからな
例えネットになっても触れないってことがまず無かった
そりゃチリッチも恐怖で泣きたくなるわ
583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:22.07ID:dkrbVmwh0
>>536
それが結構いる。サッカー史上最高のマラドーナ、陸上のカールルイス、
スケートのキムヨナ(疑惑)総合格闘技で絶対王者といわれるぐらい強かった選手も
皆薬やってた。ウサインボルトも怪しまれてる
他にもたくさんいる。そして薬やってたからとってこれまでの実績はなくなることはない 584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:39.38ID:4VBgzyk50
>>528
2017グランドスラム
全豪 ナダルとフェデラーで決勝
全仏 ナダル全試合ストレート
ウィンブルドン フェデラー全試合ストレート 585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:50.86ID:hFtPUgd60
ぶっちゃけ、チリッチといいジョコといい
旧ソ周りの国の人間は、みんな何かしらの薬やってたと思うよ。
この辺の国の選手が一気に没落してるのが何よりの証明と思う。
586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:53:56.55ID:TH4jhYrJ0
自転車のロードはツール・ド・フランスの歴代優勝者が軒並みドーピングやってたからなあ
最近はメカニカルドーピング(笑)なんてのまで出てきてて笑った
587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:54:22.33ID:WCHGlGMp0
>>413>>414>>432>>436
ありがとう。なるほど、昔は苦手な物もあったのか
体力の衰えを努力による技術の向上でカバーするってのはよく聞く話だが
そういう必死な感じが、素人目には分からなくてすごいな 588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:54:57.41ID:FU4c6Ec70
>>573
ジョコは分からんけどナダルはサッカーしたかったんじゃないかな?多分
叔父有名サッカー選手だし 589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:54:57.96ID:ZvKvKsTV0
>>563
王者がある程度君臨する時期の方が人気は高まるよ
無論ライバルもいて切磋琢磨して凌ぎを削ってる状態がベスト
コロコロチャンピオンが入れ替わるとスターとして馴染めないからな 590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:06.60ID:rabdnQSX0
形容する言葉が見つからない。マジですげぇわ
591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:17.41ID:dEzAzfAg0
592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:25.26ID:fLvFTUsh0
593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:26.89ID:hPoQESQW0
594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:36.90ID:V0WetJAT0
>>582
泣かすっていうのが、またスゴいよね。
ウィンブルドンで、相手がフェデラーだから泣いちゃうんだろうね。 595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:38.76ID:KFMShvLk0
596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:46.65ID:mcUi4WIb0
ナダルと決勝してた頃がキャリアハイだと思っていたがどうやら間違いだったようだ。
先にジョコが王者陥落するとは。
597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:55:48.64ID:3fzau88u0
598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:56:11.58ID:o09kpIRb0
史上最も偉大なスポーツ選手トップ10
1. 白鵬翔 (大相撲)
2. モハメド・アリ (ボクシング)
3. ロジャー・フェデラー (テニス)
4. タイガー・ウッズ (ゴルフ)
5. ミハエル・シューマッハ (F1)
6. マイケル・ジョーダン (NBA)
7. アレクサンドル・カレリン (レスリング)
8. カール・ルイス (陸上)
9. 羽生結弦 (フィギュアスケート)
10. ペレ (サッカー)
羽生の前に羽生なく、羽生の後に羽生なし
599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:56:13.62ID:kZKMhEPp0
フェデラー去年休んでる間になんか改造手術したんじゃないのか
600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:56:26.50ID:q262MxH/0
もう生身のままの人間で超えるやつは出てこないだろ
●グランドスラム男子シングルス最多優勝
●全英男子シングルス最多優勝
●歴代最長世界ランキング1位
●通算獲得歴代最多賞金
601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:57:07.99ID:mwiUx0UU0
35歳で優勝ってやばいな
嫁以外に欠点がなさすぎる
602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:57:22.89ID:jP78L81s0
>>362
ボンクラがテニスのトッププロディスるのはおこがましくないと? 603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:57:35.93ID:TH4jhYrJ0
え、フェデラーの嫁ってブサイクなの?
604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:08.09ID:hPoQESQW0
>>585
別に没落まではしてないが?てかチリッチはランキング最高位では? 605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:14.06ID:RwQ2PeK50
マジで今後100年は出て来ない神や
606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:17.97ID:fDI9ka8w0
>>536
アームストロングがやるくらいだし
こう言う人達は試合に勝って歓声を浴びる瞬間が何よりも気持ちがいいんだろうし
その快感を得たくて手を出す可能性は十分ある 607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:19.57ID:kCbpQb2U0
608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:35.47ID:tmM5F4S80
記念パピコ
609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:42.61ID:SpZfJBP10
610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:58:45.57ID:V0WetJAT0
611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:18.13ID:NVQ1Uajz0
>>600
フェデラー引退したらテニス人気も下がりそうだな 612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:25.72ID:yYYlYmJf0
インタビュー中に映る双子たちがフリーダムなクソガキでかわいかったわ
613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:37.16ID:GfCjFCzA0
614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:44.23ID:Ajld4SNs0
>>362
おこがましいもなにもランキングシステムがそうなってる 615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:45.68ID:J566hVV90
>>588
フェデもサッカーやってたけど、テニスが忙しくなって断念したつってたな 616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 00:59:57.45ID:tmM5F4S80
そういえば確かにバキューンも剥奪されてたな
617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:00:13.46ID:7ACKxZOa0
>>606
自転車はマジでトップ選手は全員やってるレベル。
今やモーターまで出ちゃってるから、どうしようもない。 618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:00:22.25ID:J566hVV90
>>609
ゴリラ兄弟がいるけど、あんまり王様って感じしないんだよな 619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:00:34.02ID:kbKYoDbf0
620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:01:25.45ID:J566hVV90
>>617
自転車はほぼ全員がやってるから、やらないと最初のスタートラインにすら着けないなんて言われてるね 621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:01:25.87ID:JEX78VrN0
>>606
朝4時にたたき起こすような抜きうち検査までして
世界一人気のあるシャラポワすら容赦なく処罰した
風邪薬すらアウトな厳しいアンチドーピングやってるテニスの検査をどうやって誤魔化すのか言ってみろ 622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:01:42.46ID:hFtPUgd60
つーか、女子テニスはもともと人気無いでしょ。
623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:02.87ID:FU4c6Ec70
>>620
やってないとあのピレーの山岳は登れんわな 624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:14.93ID:SpZfJBP10
>>591
ガ=ガウディオ
サ=サフィン
デ=デルポトロ 625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:22.63ID:JEX78VrN0
626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:23.34ID:2c2rD+lh0
627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:32.22ID:1IAgEYhR0
>>493
サーブandボレー全盛期のつまらん時代を知ってるのでフェデラー以降の方が格段に面白い。
あの頃はリターンで光り輝くアガシくらいしか面白みがなかった。 628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:02:49.05ID:J566hVV90
>>622
無いから男子の決勝の前にやるんだよなw
後にやると皆男子の試合観終わったら帰国しちゃうからな。 629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:03:30.63ID:8K5i+cQR0
>>609
女子は群雄割拠と言うよりは競技レベルの低さを印象付けられちゃうよね
ランキング低くても勢いに乗って優勝できちゃうし 630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:03:35.26ID:++FNcdnj0
動きが一人だけおかしい
40手前のみのこなしじゃない
もはや人外の域
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:03:37.41ID:J566hVV90
632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:03:45.32ID:udSArQmE0
>>7
最近の選手ばかりなのは何か理由があるのかな。
昔はずっと群雄割拠だった? 633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:04:20.22ID:Jf3s82sV0
テニスはほんと厳しいよ
フェデラーみたいな世界トップ10は大儲けできるが、まともに食べていけるのも世界で100人程度
世界200位以下は収支が合わず赤字が多い
日本でジュニア時代から全国制覇するくらいの国内の天才でもプロになれば経費分も稼げず、経済的にはフリーターかそれ以下で家族からの援助で辛うじて食いつないでるのが多いし、殆ど挫折している
634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:04:35.70ID:J566hVV90
635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:04:42.90ID:j0lLOV680
>>600
キャリア賞金はジョコビッチがトップ
今回でかなり迫ったけど 636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:04:47.04ID:mcUi4WIb0
サンプラスの現役時代はサンプラス以上の選手は出てこないって感じだったのにフェデラーやナダルが出てきたからきっとフェデラー以上の選手も出てくるのだろう。
637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:04:57.34ID:KFMShvLk0
>>622
ヒンギス、ウィリアムズ姉妹、エナン、クライシュテルス、モレスモ…
ここらへんが個人的には一番楽しかった 638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:20.79ID:pMDnVYtr0
639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:21.18ID:NVQ1Uajz0
>>629
そりゃジョコビッチも賞金男女同額に文句言うわな 640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:31.06ID:R2PIjWBoO
>>632
昔は全豪スキップはする人が多かったからじゃない 641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:34.33ID:spuxXVQb0
チリッチの準決勝のサーブと決勝のサーブが違いすぎた
あれじゃ勝負にならん
642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:38.27ID:FU4c6Ec70
>>629
グラフヒンギスシャラポワとか白人美人だったのに実質今はゴリラ姉妹中心だからな
まぁ、シャラポワ前後もゴリラ姉妹だけど 643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:48.79ID:ckIziFoe0
野球を叩きたいだけのコピペ馬鹿消えろよウゼエなサカ豚か?
何でテニスのスレにまで出て来るんだ?
644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:05:49.13ID:tmM5F4S80
>>637
俺のクルニコワが入ってない!
やり直し! 645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:00.71ID:dkrbVmwh0
ドーピングでなくとも喘息と偽って気管拡張の薬もらってスタミナつけてる選手もいるしな
卓球の福原愛、レスリングの吉田、スケートの羽生・・・日本だけでこんなにいる
まあ羽生はガチで喘息だけどな けど常人以上のスタミナで記録作った
646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:08.57ID:7ACKxZOa0
>>632
昔は現役で強い期間が短くて、30歳手前になると引退してた。
どのスポーツもだけど、選手寿命が大きく伸びたのも大きい。
サンプラスなんて、最後の方は病気の影響あるけど走れなかった。 647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:08.67ID:j0cUKJe90
>>596
頂点に君臨し続けてモチベーションを維持するというのは想像以上に大変なこと。
ジョコビッチはテニスの実力自体はフェデナダを凌ぐほどの選手だったが
メンタルの部分で劣ってしまったようだ。 648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:16.22ID:SpZfJBP10
女子は昔は面白かったんだけどな
ウィリアムス姉妹がパワーテニス全開でつまらなくしてくれた
エナンとかモレスモとかクリスターズとかあの時代は結構面白かったのに
649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:39.34ID:B4pUskuW0
>>404
もし今のフェデラーと10年前のフェデラーが対戦したら
10年前のがストレートで勝つわ 650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:06:50.11ID:nNl55CO70
>>636
サンプラスの全盛期は俺はまだ子どもだったんで詳しく知らんが、
当時「芝で稼ぐサンプラス」って揶揄されてたのだけは覚えてる 651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:08.86ID:8K5i+cQR0
>>582
別に恐怖で泣いたわけじゃないだろw
単純にこの大舞台で一番大事な時に
足のマメが潰れるなんていうしょーもない理由で実力を出せないのが悔しかったんだろ
泣かされたというよりは自分自身の不甲斐なさに涙したんだよ
そもそもあのレベルのアスリートにそんなヤワなメンタルの奴は居ないよw
馬鹿にしすぎw 653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:15.57ID:hFtPUgd60
サンプラスはクレーの仏と豪を完全に捨ててたから、
無双のイメージと違って、生涯タイトルは意外と少ない。
あの時代は豪の価値が凄い低かったんだよな。
654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:36.78ID:2c2rD+lh0
>>596
生涯グランドスラムからあんな急激に落ちるとは 655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:40.22ID:zDEQyUDX0
>>632
競技人口日本もそうだが欧米でも少子化
テニスの競技人口が減ってるのでは
だからベテランを追い抜く若手が少ない 656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:49.99ID:x9sqSPnd0
>>650
揶揄なんかされてないぞ
適当なこと言うな 657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:53.07ID:J566hVV90
658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:54.06ID:GI0Jzs9g0
>>633
コーチで稼げるから裾野的にみて野球その他スポーツよりマシだよ 659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:07:54.61ID:xvfq6jDv0
双子二組が可愛いかった
そもそも連続で双子産むとかヤバいわこの夫婦
660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:08:05.45ID:KFMShvLk0
661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:08:12.51ID:q262MxH/0
サンプラスのテニスがつまらなくてあの頃テニスをぜんぜん見なかったからな・・・
今回ウィンブルドン男子シングルスで単独トップになってくれてよかった
662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:08:28.85ID:JEX78VrN0
>>655
テニスに関しては人気はフェデ登場以降で右肩上がりだぞ 663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:08:37.49ID:FU4c6Ec70
>>650
アガシよりはサンプラスのが上って感じだったなぁ〜
本当は女子テニスの最終兵器グラフとアガシの娘が居るのにアガシがテニスやらせないって言ってたしなぁ〜 664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:09:12.34ID:hFtPUgd60
>>648
いや、ウィリアムスをパワーテニスってのは完全な間違い。
パワーテニスは完全にシャラポワで、だからこそ
テクニックのあるセリーナに全く勝てないんだよ。 665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:09:25.17ID:HcQ6Hysu0
女子はウィリアムズ姉妹登場で無双しだしてからガクンと人気が落ちたね
その前はグラフがいたしヒンギスやセレスとか強くてかわいい女子がいたからなあ
ウィリアムズ姉妹登場以降パワーテニス化しちゃって男子みたいな女子がふえて人気急落
シャラポワがもっと強ければ違っていたかも
666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:01.80ID:J0gRipaM0
気分、最高だ!!!!!!
おめでとう!フェデラー!
667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:01.91ID:j0lLOV680
>>563
25年前の修造
「男子は女子に比べて層が厚いんですよ」
「だから優勝候補は常に16人以上います」
「女子はグラフ、セレス、サバティーニ、サンチェス、いつも同じ選手がベスト4」 668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:03.81ID:2c2rD+lh0
>>652
フェデラー一家のリアリティ番組見てみたい
双子の姉弟超面白そう 669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:18.67ID:tmM5F4S80
ヒンギス全盛の頃はブレイクがデフォだったしな。
当時のパワーテニスといえばアランチャ・サンチェス・ビカリオ。
声が。
670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:41.15ID:hgRgIKsZ0
ジョコビッチは5年で黄金期終了したのにフェデラーは不死鳥だなw
671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:49.41ID:XH9sOe/W0
>>606
フェデラーは前にテニス界にドーピング問題が起こった時に、
歯切れの悪いコメントを出してる選手もいる中で
一番毅然に厳しく対処すべきだって言い切ってる選手。
前々からドーピングはもっと厳しく調べて罰するべきっていってるしありえないと思うよ。 672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:10:55.43ID:x9sqSPnd0
>>653
サンプラスは全豪完全に捨てて2回も優勝できたなんてすごいな 673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:05.65ID:hPoQESQW0
>>636
10年後 やりました奇跡の史上最年長優勝更新です!! 674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:12.29ID:Zk/sAJIr0
>>563
一強だとそうなるけど、王者を軸にライバルが多いっていうのが一番面白い
一強でも競技の人気上げたのってロッシぐらいじゃないの 675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:13.95ID:8K5i+cQR0
>>642
逆だろ
ウィリアムズ姉妹以外に本当の実力者と呼べる選手が居ないのが問題
あの二人もランキング殆ど無視してるし
エナンが引退したのが本当に痛い 676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:14.84ID:J566hVV90
>>665
ポワは生涯GS達成者で最弱だと思う
いや生涯GSだけでも立派ではあるんだがドーピングの件と言いプレースタイルといい
あの美貌?が幸いしたよな。 677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:14.96ID:MzBTPsjL0
678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:18.04ID:k8hqFTsd0
サンプラスの時代はサーブアンドボレー全盛だったから試合がつまらなかったんだよなぁ
ストローカーだったアガシが人気出るのもわかる
まぁサンプラスは別にストローク戦でも強かったんだけど
679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:39.57ID:J0gRipaM0
錦織よ、フェデラーの10分の一、チリッチの5分の一でいいから大人になれ
反社会勢力の女囲って周りを困らせ、親を泣かせてるガキ男じゃ
GS制覇はもちろん、決勝にだってもう行けないぞ
MSだって無理だろ
負けて悔しくて泣くなんて、錦織はもう遠い昔に忘れて来たろ
今は、負けても頭空っぽビッチとお馬鹿会話で盛り上がって楽しみ
遊んで、観光して、買い物して、美味いものたらふく喰い、
そして実質コールガールのテクにどっぷり溺れて負けたこと全てを忘れられるからな
最近さっぱりしてる、淡々としてると言われるのはそこよ
680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:41.10ID:lJjLmeNF0
フェデラーは凄いにしても20代の全盛期よりもは落ちてるだろうに・・・
若い選手は一体何やってんだ?
681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:11:50.78ID:J0gRipaM0
あと三週間で36とは。
アラフォーで風邪ひいてるのに、この強さ
682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:12:14.54ID:J566hVV90
>>671
実際チリッチのことボロクソに言ってた気がするな 683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:12:30.20ID:tmM5F4S80
サンプラスって今でも舌ベローンってしてるのかな・・・
684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:12:42.54ID:MzBTPsjL0
チリッチの憧れのアスリートはボバンな
685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:12:46.73ID:0rXan/0D0
だから背高くてサーブ強いだけの奴の試合クッソつまんないから大嫌い
686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:12:53.42ID:udSArQmE0
>>646
なるほど。これには納得いった。
確かに他のスポーツでもオッサン頑張ってる。 687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:13:22.85ID:GI0Jzs9g0
>>661
サンプラスの頃に道具の進化が影響しあまりにもサーブでカタがついてしまうので
ボールの空気圧を抜くことでプレーバランスを均衡化させた
昔のボールを身をもって知ってる俺としては当初すげえヘタッたボールの感覚だった 688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:13:23.57ID:7Q259jq20
5年ぶりの優勝かよ
よく復活したな
といってもずっと高いレベルは保っていたが
689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:13:33.25ID:XkbMKxre0
>>587
弱点って言ってもフェデラー比で弱点ってだけで
その弱点を突いて勝てる選手って限られたレベルだけど
ただ徹底的に責められた結果なんかこの歳で進化した 690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:14:43.10ID:++FNcdnj0
>>685
そういう奴は最近いないよ
チリッチもクエリーもストロークもまともだし 691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:14:45.76ID:k8hqFTsd0
10年前のフェデラーはフォアが異常だったらさすがに10年前のほうが勝つわ
692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:14:54.07ID:7ACKxZOa0
誰かが言ってたけど、フェデラーは嫁が元選手で怪我で引退してるから身体に厳しいと言ってたね。
アガシもグラフとくっついて身体を大事にして復活したし。
錦織はあの女と別れない限りは絶対に勝てない。
あの程度の3流モデルは努力しないで容姿だけで来たから、相当頭が悪い。
693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:15:00.59ID:Uw8RZ9TbO
マリンちゃん負けちゃったか
694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:15:21.61ID:qBTaH6nI0
>>403
2006が最後だと思っていたのに・・・ 695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:15:26.05ID:uGKts7L50
サーブって鍛えられないの?
696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:15:58.52ID:JeWhPjrW0
>>285
インチキ八百長競技のフィギュア入れるとか場違いもいい加減にしろw 697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:16:08.22ID:U6WKvLXv0
化け物だな
まあ30台には夢のあるニュースだ
698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:16:09.61ID:hFtPUgd60
サンプラスの時代は芝はあーいうもんと思ってみてたわ。
699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:16:18.66ID:XH9sOe/W0
700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:16:29.42ID:KFMShvLk0
>>675
去年ムグルサが全仏取って、ケルバーがセリーナを二度撃破
今年はオスタペンコが全仏、ムグルサが全英とやっと時計が動き出したかな 701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:17:04.02ID:7Q259jq20
>>665
確かに決勝でビーナス破ったやつも白いゴリラだったw 702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:17:22.16ID:xMaTVmLG0
>>678
サンプラスのボールの扱いは
ものすごく柔らかくて変な声でた
生き物みたいに自在すぎ 703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:17:32.88ID:74z/K5PC0
チリッチはなんか好きになれん
704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:18:06.71ID:4or1xDAj0
強すぎだろうw
見てると綺麗だもんね
全く無理が無い動きで驚く
705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:18:26.12ID:7Q259jq20
>>692
いや観月あこは元々の写真見ればわかるけど結構な不細工だw
容姿の面では努力してるよ 706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:18:36.23ID:hYVDzb9q0
707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:18:50.05ID:dBWrD2+R0
彼女のレベルで選手は大体決まるな(見た目とかでなく、献身的とか)
708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:19:20.50ID:XH9sOe/W0
>>704
フェデラーどのショットをの映像を切り取っても美しいな。 709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:19:33.22ID:KFMShvLk0
710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:19:34.53ID:U6WKvLXv0
>>705
皆忘れてそうだけど、別人だもんね
アイデンティティ崩壊しないのかってレベル 711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:19:49.23ID:xvfq6jDv0
>>682
逆。記者達がチリッチ疑う質問したのを、彼を信じてるみたいなコメントしてた
実際、一度検査引っかかってるチリッチは疑いの目が厳しくなるから二度と出来ないだろ 712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:08.67ID:XkbMKxre0
>>648
技術とパワーの融合だよ
その後パワーテニス全盛で技術も兼ね備えてる姉妹になかなか勝てない感じ 713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:26.19ID:eCTiQ/zp0
テニスはサーブが重要になり過ぎてつまらん。競艇が1周目1マークで大方勝負が決まるのと同じような感じのつまらなさ。
714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:28.27ID:FU4c6Ec70
>>697
サッカーだってテクニックは未だにジダンが一番らしいけどね
レアルは監督が一番上手いって評判だし 715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:28.96ID:2c2rD+lh0
>>703
リーアム・ニーソンやジェイソン・ステイサムに成敗されてそうな顔してるからな 716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:44.08ID:ykPVS3b/0
技術的には今が最高だと思う
つまりはスタミナとサーブの早さ以外の欠点がない
717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:48.65ID:03+1V1jF0
男女とも若手が出てこないのはなぜ?
老害?
それとも
若手のひ弱?
718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:20:53.14ID:aDNSCHev0
オッサンが勝てるスポーツwww
719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:21:26.23ID:WPbXbyHM0
USオープンの本命はロジャー
720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:21:29.70ID:OpaliMdT0
それでもチリッチは錦織というボーナスステージで全米オープン制覇できたんだからスーパーラッキーな幸せ者だろう
721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:21:30.50ID:HcQ6Hysu0
>>708
グラフもそうだったな
女子もそろそろ美しくて強い選手が現れないかな 722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:21:48.74ID:zjFFb8XC0
母国スイスではカンチェラーラより人気ないフェデラーw
723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:21:50.75ID:rzMp6+kHO
なんだかんだBIG4健在か、決勝まで勝ち上がっても結局コイツらの誰かが待ってるんだから他の選手はキツいな
724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:22:23.49ID:B4pUskuW0
725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:22:25.59ID:T/bkel/70
>>653
サンプラスは全仏捨ててた訳じゃない
当時は全仏に全てを賭けてるクレー専門選手が大勢いた
サンプラスは準決勝まで進んだ96年全仏もドロー運に恵まれてなかった 726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:22:34.55ID:q262MxH/0
女子はやっぱクリス・エバートが最高だったな・・・
727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:22:57.80ID:71qTCHS+0
若手が不甲斐なさすぎるんだろ?
20代にアガシとかサンプラス級がいたらこんなに勝てんやろ
728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:23:04.81ID:kXq26nN00
もはやレイプwww
729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:23:19.98ID:03+1V1jF0
× BIG4健在
○ OLD4健在
730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:23:27.75ID:zjFFb8XC0
731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:23:44.61ID:J0gRipaM0
>>692
通り過ぎようと思ったがちょっと待ちな
山内は自称モデルだが仕事の実績はほとんどない
顔は切った貼っただし、スタイルはモデルとは信じられないくらい悪い
一度本物のモデルと並んだことあるが同じ人間とは思えないくらい差があった
前カノの新体操の方が全然スタイルいい
ま錦織がモデルという言葉にコロッと騙されたのは容易に想像つくがね 732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:24:01.66ID:hFtPUgd60
女子が人気無いのは、変にレベルが上がって男子と比較対象になってるからと思うわ。
むかしのは、男子テニスと比較するなんか、考えられん位にレベルが違ったから。
それこそ、グラフが男子なら何位だとか誰も議論にすろしなかった。
セリーナがそれは言われるのは、レベルがそれに近づいてるからだよ。
733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:24:04.53ID:N387PuTe0
おじさん圧倒的過ぎてワロ
734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:24:05.02ID:FU4c6Ec70
>>723
全仏は土魔人
全英は芝の王者
全米全豪は上二人+マレージョコ
うん、無理 735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:24:16.94ID:LBHX2SDPO
確かにフェデラーは強いとは思うが、周りが弱すぎて、白鵬みたいなんだよな
曙や武蔵丸等のライバルがいるなか勝った貴乃花
ボルグコナーズレンドルベッカーエドベリがいるなか勝ったマッケンロー
やはり白鵬とフェデラーは楽すぎるんだよな
736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:10.68ID:J0gRipaM0
737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:12.64ID:WPbXbyHM0
>>717
若手出てきたやん
女子は19歳オスタペンコ 今年の全仏OP優勝
男子は20歳アレクサンダーズベレフ ローマ・マスターズ優勝 738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:21.21ID:71qTCHS+0
>>731
かなり安っぽい女だと思うけど錦織は結構長く大事にしてて驚く 739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:31.12ID:M6fZlmAR0
フェデラーと言うスーパーレジェンド
740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:41.18ID:ECDT2WFm0
>>653
オーストラリアンオープンをスキップする有力選手が結構いたから
勢いのある若手を沢山見られて楽しかった 741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:25:50.70ID:uGKts7L50
742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:26:58.99ID:qdnI2CKN0
髪型遍歴
743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:27:04.43ID:T/bkel/70
>>735
何年も前からそう例えられてるよね
低レベル時代いつまで続くんだか長過ぎる 744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:27:08.40ID:vxV0svWp0
若手が育ってなくてレベル下がってるんだろ
おっさん引退後はつまんない時代が来る
745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:27:24.97ID:DKx33/FX0
>>707
BIG4の彼女、奥さんは応援も必死だもんな
空気さんの奥さんも美しいし、モチベーション上がるだろうな 746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:27:40.41ID:XH9sOe/W0
>>717
ランキングあげて実績積まないとドローが楽にならないから
上位にいくまででガス欠しちゃう感もある。 747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:27:56.42ID:u9EsrD1Q0
>>1
このフェデラー2度めの全盛期がドーピングじゃないとしたらまじすごいな 748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:28:08.00ID:NVQ1Uajz0
>>742
髪が後退しているのではない
フェデラーが前進しているのだ 749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:28:27.89ID:kJmey8WL0
>>735
なんでマッケンローが主役やねんw
レンドルにボコられまくったのがマッケンローw 750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:10.57ID:03+1V1jF0
フェデラーはウィンブルドン&USオープンでいずれも5連覇してるけど
連覇が途切れた後もウィンブルドンでは強さを維持
・・・USオープンはベテランにはキツいのかな?
751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:18.08ID:8K5i+cQR0
>>732
そういう見方も出来るね、新鮮な視点だわ
確かに昔は女子は完全に別物として見てた気がする
ヒンギスの戦略的なテニスとか面白かったけど
それがパワーで粉砕されるようになったのがターニングポイントなのかな
レベルは上がったのかもしれないけど逆に男子と比べて稚拙なところが目立ってしまうんだよなあ 752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:21.51ID:eF7e5ymf0
いつかは衰えるとはいえ、一線がなげーなぁ
753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:41.05ID:7ACKxZOa0
>>742
この5年の苦労が頭髪に表れてる。
ジョコビッチ全盛期に対抗するために、サーブ&ボレーやったりバックハンドのスライス取り入れたりしてた。 754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:46.02ID:zvwJiZJj0
>>28
これからはフェデラーナダル時代だな(錯乱) 755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:29:47.05ID:FU4c6Ec70
756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:30:17.27ID:XH9sOe/W0
>>751
劣化版男子みたいな戦いになりゃ男子みてりゃいいじゃんってなるもんなあ。 757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:30:27.22ID:KFMShvLk0
758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:00.82ID:V0WetJAT0
>>731
ていうか、占い師を試合会場に連れ込むような女に夢中な錦織も情けなさ過ぎる。
メンタル面で不安なのを全世界に宣伝しているようなものじゃん。 759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:05.86ID:Doer3qgO0
でもフェデラー、クレー期間休んでるだろ
クレー出てたら全英優勝なんて無理だろ
760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:17.47ID:qBTaH6nI0
761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:25.94ID:Kr/qKZ7W0
フォアウィナー
実況「武器となるショットです」
バックウィナー
実況「得意なショットです」
ボレー
実況「これぞフェデラーというショットです」
サービスエース
実況「フェデラーの十八番とも言えるショットです」
リターンエース
実況「さすがフェデラーです」
762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:30.99ID:KrwjXkHr0
>>755
いやあの時代の世界的な主役はボルグでしょう
皆ボルグに憧れてたよ 763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:31:49.37ID:my6os9QN0
フェデラーは去年こそ怪我したが、
2014と2015もウィンブルドンはかなり強かった
化け物ジョコビッチがいたから優勝できなかっただけで
764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:32:05.33ID:7qkfGmTd0
765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:32:06.61ID:XyaG4bRT0
フェデラーが強すぎるw
全米はまたフェデラーVSナダル戦が見たい
766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:32:21.88ID:ss8LVUw10
767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:32:41.05ID:ykPVS3b/0
>>704
フェデラーのバックハンドの打ち方ほんとすき 768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:33:12.73ID:X2hquddt0
>>7
ジョコが通算抜く勢いやったのに急激に失速したな 769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:33:14.88ID:OpaliMdT0
マッケンローはボルグに勝って地位を確立したイメージ
770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:33:42.38ID:hFtPUgd60
ジョコは、まじで薬やってたんじゃねってくらいの劣化だな。
マレーが、全く疲労しない選手がいるって言ったけど、
あれ、どう考えてもジョコに対してだし。
771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:33:56.94ID:XH9sOe/W0
片手バックは強さはバブだけど美しさはフェデだなあ。
772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:34:07.06ID:B4pUskuW0
>>741
元々フェデラーは規格外
全盛期はコーチ必要ないってコーチつけずにやってたくらいだ 773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:34:08.05ID:Cte6oj/F0
ヴィーナスは37歳だしどうなってんだ、この頃のアラフォー
774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:34:11.49ID:DZ+Vny5K0
775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:35:03.72ID:XH9sOe/W0
>>774
いや実際引き出しの多さがフェデの天才たる所以だからアナも間違いではない。 776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:35:06.67ID:5OnEw3Rh0
おそろしく速い開脚 オレでなきゃ見逃しちゃうね
777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:35:25.33ID:J0gRipaM0
>>272
チリッチは2014全米で錦織負かして優勝してから後しばらく低迷してたんだよ
恐らくモチベ喪失に陥ってたんじゃないかなと思う
その間のコリオタのチリッチを馬鹿にすること、すること。まぐれ、クスリと連呼して
でも最近やる気を取り戻し再び上がって来た
錦織にも再び浮上する日は来るんだろうか? 778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:35:28.22ID:FU4c6Ec70
>>762
一応ビヨンボルグは一世代前ってイメージ何じゃないかな? 779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:36:03.24ID:sox4chfc0
ナダル
コート入る前にジャンプして頭ぶつけてたな笑
フェデラーは2012以降ずっと準優勝だっけ?
780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:36:41.48ID:ev+83LbR0
やっぱ年取ったら休むの大切なんだな
そして休みさえすれば、まだまだ勝てるんだな
781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:36:55.97ID:jHFGYoBj0
782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:38:36.31ID:7ACKxZOa0
>>773
2000年代に入ってから選手寿命が伸びてる。
ボクシングが顕著だけど、強い選手は30代が多い。
変態仮面は2001年にトリニダード倒した時は36歳だった。 783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:39:00.24ID:ykPVS3b/0
ここまでの選手だとランキングにこだわる必要がないんだなって
784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:39:02.46ID:xvfq6jDv0
05年の全米決勝見てるけど、やっぱスイングのキレと身体のアジリティーは相当衰えてるな
ついでに容姿も
昔のフェデラーかっけえ
785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:39:06.52ID:CkSjPVXg0
フェデラーもチリッチもナダルもマリーもサッカーファン
やはりサッカー最強
786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:39:06.97ID:HcQ6Hysu0
787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:39:27.51ID:j0lLOV680
788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:40:38.51ID:0rXan/0D0
ここに名前の上がらないリンゼイ・ダベンポートちゃんのウィキ見て来たら
四人の子持ちになってて安心した
789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:41:19.39ID:hcoqE39X0
もう決勝やる前に結果が見えてた。こんなん誰が勝てるねん。
790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:41:36.73ID:1ISZAEvR0
すっげー!
791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:43:21.65ID:1ISZAEvR0
ほんとランキングの決め方っておかしいわな
このフェデラーが5位って。。
792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:43:26.15ID:dBWrD2+R0
イチローの最多安打も32の時だし、クリロナ、メッシは30代でも強いし、30代強いな
793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:44:02.04ID:J0gRipaM0
794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:44:13.70ID:FU4c6Ec70
795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:44:44.17ID:vGPU1xuN0
>>93
一昨年だっけ、ファイナルでいい勝負してたの。今年はファイナルどうなんだろ錦織。 796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:44:46.61ID:1ISZAEvR0
797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:44:59.59ID:B4pUskuW0
正直今のテニスはかなり低レベルだと思う
人気もフェデナダ引退したら無くなっちゃうだろうな
ちょっと寂しいわ
798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:45:05.70ID:MbYD5nXo0
>>776
双子こんなに大きくなったのか
チリッチが泣いてたのはどこか痛めてた? 799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:45:17.08ID:OpaliMdT0
>>777
錦織は体格が貧しいし、体力的に限界があるからな、強度に乏しいから無理ゲーじゃないかね
チリッチはやっぱり身体の素質が違う、普通に考えれば比較にならないと思う 800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:45:40.14ID:W1fPTbqI0
なんの感動もない決勝やったな
圧倒的すぎて
801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:45:58.25ID:LBHX2SDPO
>>791
試合に出てないからな
正直フェデラーにはみんな迷惑していると思うわ
あんたそのランキングて俺のとこに来ないでよと 802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:46:04.30ID:w/yH2PSW0
>>717
人材不足だから
フィジカルエリートは
日本なら野球サッカー
アメリカなら野球アメフトバスケ
ヨーロッパ南米ならサッカー
テニスには人材が集まらないんだよ 803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:46:34.02ID:V0WetJAT0
>>795
初ファイナルズではマレーに勝ったんだぜ。
今では信じられないが。 804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:47:04.86ID:DYXmGGGA0
>>535
それもあるけどフェデとナダルはライバルという印象が強すぎるから同世代みたいに思っちゃうんだろうな。
実際はジョコビッチやマレーとほぼ同世代なのに。 805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:47:06.34ID:ixF26ZYo0
マルディーニが5歳の時からテニス一筋ならGS30勝はしてたであろう
806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:47:23.17ID:ERXK3qMP0
バックハンドの残心が美しい
807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:47:52.73ID:odjjCpazO
808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:47:57.17ID:+NDjQGr30
テニスで一番つまらないのはサーブ1発だけで決まる試合。女子がつまらないのはウィリアムズ姉妹の登場以降、その傾向が顕著になり他の選手とパワー差がありすぎたから。
809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:48:15.63ID:OpaliMdT0
Cロナウドがテニスやってたら面白かったかもな
810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:48:41.74ID:ixF26ZYo0
811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:48:58.75ID:Xrd5GKdC0
このおっさんのしぶとさ不死鳥だよなw
812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:50:02.06ID:0PjV1gpa0
最初、フェデラーは調子上がらない感じで
これは苦戦して長くなりそうと思った。
負けるかもと。
でもチリッチが勝手に自滅していった感じだ。
サーブの1stが本当にはいらなかったのが一番の敗因だけど
相手がフェデラーで中途半端なところに入れられないのが
原因だったろう。単に入れるだけならはいったんだろうけど。
いわゆるスーパーショットの連発という神試合でなく
ずるずるといつのまにかチリッチがゲームとられた感じで
凡試合だった。
フェデラーが勝ったのは本当に良かった。
フェデラーはジョコビッチに絶好調時でも
完敗していたので、スタイルを一新して
バックリターンの強化と深いストローク、的確なサーブが
特徴だった。
今のままなら全米とるのはほぼ確実だと思う。
来年は今のスタイルを完成させてもっと強くなってるだろうと思う。
肉体は衰えたけど明らかに技術は上になった。
813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:50:44.48ID:hFtPUgd60
女子はパワー偏重というより、技術にパワーが備わったって感じだろ。
パワーだけってのはシャラポワみたいなので、
技術だけってのはヒンギスみたいなの。
814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:50:48.78ID:cfcJE9zD0
815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:50:51.24ID:8K5i+cQR0
>>798
足のマメが潰れて思うように動けなかった
正直決勝戦としては全然見どころなかったよ
チリッチのパフォーマンスが悪すぎた 816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:51:04.29ID:iNoCbu+30
>>301
グスタボ・クエルテンかな?細身の長身選手で片手バックの握りが厚い選手 817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:51:05.32ID:1ISZAEvR0
>>217
最後 WIN8〜にひねればよかったのに 818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:52:48.81ID:FKc6gp7v0
年齢を考えるとすげーな。
819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:52:53.89ID:HcQ6Hysu0
>>808
でもベッカーなんてサーブだけでウィンブルドン勝ってたけど結構面白かったよ
女子は男目線だとやっぱりかわいさとか美しさがないと夢中になれない
今は美しくて強い選手がなかなかいない 820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:53:10.89ID:1ISZAEvR0
821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:53:39.26ID:DZ+Vny5K0
>>815
夏ボーナス吹っ飛ぶ額のチケット買ってあの決勝戦では客がかわいそうだ 822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:53:49.78ID:Xrd5GKdC0
>>819
昨日ゴリラ倒してたまんこは美人じゃん
でも恵体だけど 823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:53:50.12ID:Jf3s82sV0
>>802
プロテニス選手の95%は赤字だし、食べていけないしね
世界トップ100に行ける人も最初は数百万円とかの赤字が前提 824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:07.92ID:t9V4IrMC0
他は大男なのになんで日本人はスペランカーが出場してんの?
スポンサー絡み?
825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:21.05ID:DU6eK+Ue0
826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:33.71ID:jH2Ihemx0
827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:41.35ID:yLxPxdCI0
>>602
トップ?
トップと呼んでいいのはフェデラーナダルジョコビッチだけだ 828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:43.85ID:w3YcCRxm0
錦織は十分凄いが、時代が悪すぎた
フェデナダはテニス界でも史上最強だわ
829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:54:51.31ID:ixF26ZYo0
>>819
んなことない
アランチャサンチェスは人気あったよ 830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:55:01.92ID:scONpxH/0
苦労して凌いでサービスキープしても次のフェデラーは1分でキープとか
相手はたまったもんじゃないよね
831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:55:10.61ID:Z/33gegs0
一方的にボコるとか強すぎだろおっさん
832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 転載ダメ©2ch.net2017/07/17(月) 01:56:12.43ID:MOr4Gc9WO
1セットも落とさなかったのだな、怖い人
833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:56:27.59ID:kmGk9eJO0
格好ええ
834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:56:39.16ID:JeWhPjrW0
>>763
だよね
当時優勝候補にも載せなかったNumberのような糞雑誌が発刊されてるのが日本の現状 835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:56:42.60ID:jxtE/FzF0
テニスは番狂わせなくて面白くない
だがそれが面白い
836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:56:43.36ID:my2B8V6I0
錦織は体力任せでテクはBIG4基準だと0だから体力無くなったら落ちぶれるのが速い
837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:57:12.71ID:Fxt7LFu7O
>>819
ブンブンサーブが目新しかったからな…今の時代じゃ只のビックサーバー…
そんだけな気がする(-.-)y-~ 838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:57:57.29ID:hufng2k80
史上最強と言われてるけど、単に強いだけじゃなくて華のあるプレースタイルなのがすごいね
他のスポーツでも、こういうタイプは少ないんじゃないだろうか。ボクシングのメイウェザーとか、
ディフェンスガチガチでつまらんと叩かれたし
839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:58:24.53ID:IY9xGmfe0
>>801
この後のシーズン失効ゼロで
マレーとジョコはポイント持ちまくりだから
フェデナダの二人がトップ占めるのは普通にありそう 840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:58:35.98ID:1fC2oPyC0
あの嫁さんじゃなかったらここまでの好感度ないよね。
841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:58:38.50ID:63mbRnVo0
試合としてはつまらなかったね 何年か前の朝までやってたナダルとフェデラーの決勝が面白かった
842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:59:09.98ID:OmYka6A00
お子さんが双子二組とかもう選ばれた人な感
843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:59:14.70ID:7qkfGmTd0
>>824
テニス知らないなら無理して書き込まない方が良いのでは? 844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:59:17.86ID:IY9xGmfe0
>>834
numberはきっとフェデラーに優勝候補を聞いたんだろう 845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 01:59:48.29ID:yLxPxdCI0
>>836
BIG4基準でゼロという表現は気に入ったw 846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:00:25.40ID:HsMJwk8K0
>>801
去年のデルポトロとかな
あんなんがノーシードとか大迷惑もいいとこ
オリンピックで一回戦でデルポトロと当たって負けたジョコなんか泣いてたしな 847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:01:12.46ID:NVQ1Uajz0
>>841
1セット目のスーパーショットくらいしか見所無かった 848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:01:16.32ID:jCwvxQKb0
ストレート勝ちか‥すげぇわ
849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:01:50.09ID:hufng2k80
>>153
個人的には、お互いが最高のライバルだったからこそ、この二人はここまでの高みに到達できたんだと思う 850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:03:03.00ID:UjJkJnA80
せっかくの連休で夜更かししても大丈夫と思って観てたら
あっさり終わって肩透かしだった
851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:03:04.22ID:5Z00w1b90
フェデラーのテニスは美しいんだよな
サーブの前動作からシングルバックハンドから全てに華がある、奥さんはブスだけど
852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:03:13.59ID:B4pUskuW0
>>838
まあな
でもメイウェザーの場合やる気になればやれるけどあえてやらないってヒール役だからな 853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:04:10.95ID:my2B8V6I0
>>228
女子ってBIG4じゃなく低レベルのせめぎ合いにしか見えないんだが? 854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:05:40.57ID:ev+83LbR0
フェデラー好きだったけど嫌いになったわ
36歳でこんなに強いわけないもんね
こいつ絶対プロテインとかやってるだろ
855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:06:39.86ID:aiEvxNZH0
チリッチにはがっかりだわ
おじさんにプレッシャーかけることすらできなかった
856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:06:43.81ID:Jf3s82sV0
>>854
プロテインはたんぱく質
取ってない人間なんていないよw 857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:06:53.51ID:FU4c6Ec70
858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:07:21.45ID:vDNR+kuj0
こんな無名知らんわ
エレナドキッチなら知ってる
859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:07:25.16ID:HsQNAMKj0
>>828
当たる前に負けたけどな
で、どの時代なら錦織がGS勝てたというの?
サンプラス、アガシ時代? 860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:07:35.30ID:Z/33gegs0
>>854
そうだな、プロテインやって無かったらとっくに死んでるよな
ずるいわこのおっさん 861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:07:37.06ID:sGRBipZA0
数年前のフェデラーよりは動きが悪かったけど化け物度は上がってた
久々にフェデラーすげええええと感服したわ
862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:07:39.90ID:hFtPUgd60
メイウェザーでつまらんとか言ってたら
クリチコの試合なんか見てられんぞ。
863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:08:14.83ID:my2B8V6I0
所詮の無名ランカー以外に負ける隙がないのはシード選手からすると恐怖でしかないのがな
864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:10:07.58ID:SFcrf+zZ0
マリンちゃんんとかいう奴に勝っただけの話だろ
女相手に卑怯な奴だな
865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:10:08.78ID:OmuoxZb90
暑苦しい顔なのに、なんと涼し気にプレーするんだろう
汗かいてないように見えた
866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:11:06.59ID:85FqqMbB0
>>862
同じようなもんやなw
ただクリチコは勇敢で人間性も高い
メイウェザーは触れて逃げるだけのカス野郎 867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:11:08.22ID:JeWhPjrW0
>>843
あんな嘘ばっかり載せてる雑誌は無いよ電通さん 868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:12:13.47ID:I9lP9mXk0
フェデラーは劣勢になってからの王者サーブが反則に近い
ナダルのエッグボールぐらいしか有効策ないわこりゃ
869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:12:15.10ID:MbYD5nXo0
870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:13:29.85ID:JeWhPjrW0
足の豆潰れて嗚咽するかよ
あの時点で負けを認めたようなもん
871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:13:50.26ID:md9Kw1T+O
70年代の人みたいなどこか懐かしい雰囲気を持ってるルックスだ
872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:14:12.88ID:Fxt7LFu7O
>>859
アガシが登場する前ならイケてる気がするなw
アンドレアガシからテニスプレイヤーのアスリート化が顕著になたもの(-.-)y-~ 873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:14:46.68ID:5OnEw3Rh0
ジョコビッチやマレーみたいな守備的なタイプはこれから衰えて逝くしかない
おじさんになってもワンチャンあるのはやっぱり攻撃的なスタイルのナダルやフェデラーやろ
攻撃は最大の防御なんやで(・ω・)
874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:14:56.22ID:md9Kw1T+O
>>851
>奥さんはブスだけど
最後に余計な一言すぎてワロタ 875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:15:30.48ID:my2B8V6I0
>>787
一人目はAO二人目はRGで決まってるぞ? 876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:15:43.07ID:hFtPUgd60
錦織が得意なのはクレーだから、
あのクレーハゲ魔神が引退してからだろな
チャンスがあるのは。
877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:15:43.98ID:Z/33gegs0
マメが潰れた痛さで泣いてるんじゃなくてそれで最適なパフォーマンスで動けない事だろう
一世一代の舞台だぞ
悔やまれて仕方がないわな
878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:17:33.89ID:dMKoRlbe0
879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:17:46.11ID:0PjV1gpa0
>>854
違法薬物には一切
手をだしていないはず。
シャラポワの薬物事件のときは
フェデラーはかなり激しく糾弾していた。 880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:17:52.26ID:M6fZlmAR0
881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:19:37.97ID:JbvWa/rv0
フェデラーは衰えたから引退した方がいいとか言ってたやーつ
882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:21:55.80ID:+vP8RqQt0
883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:22:35.38ID:u+ZfKge+0
>>881
この歳でケガして完全復活とか想像つかんわ 884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:23:37.24ID:6sgLEH4x0
>>841
フェデラーも過去映像と比べたら衰えてるし、
それに手も足も出ないチリッチとかね…
なんか興醒めだった 885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:23:49.08ID:my2B8V6I0
>>845
そういいたくなるぐらい体力落ちぶれたフェデのテクが凄いんだわ 886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:24:17.47ID:+vP8RqQt0
887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:24:59.47ID:+vP8RqQt0
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162
加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か??? 888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:26:30.23ID:/maizLKF0
>>879
ドーピングに理解を示すバカがいるかよwwwwwwwwwwww 889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:26:39.87ID:+vP8RqQt0
890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:28:46.80ID:+vP8RqQt0
891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:28:56.42ID:Vn5YP3zB0
フェデラーってセイバーはもう使ってないん?
892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:29:14.76ID:+vP8RqQt0
893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:29:43.41ID:+vP8RqQt0
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:32:03.91ID:zJgSHWRF0
もう終わりなのかと思ってたのにここに来て完全復活w
しかも以前にも増して凄みがある感じ
恐れ入りました
895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:33:11.51ID:wuFt1jDX0
オーサンあっぱれ
896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:33:23.11ID:D8dzb3AL0
>>757
ジョコってUSOは2回しか優勝してへんやん 897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:34:10.17ID:8WW1lzG00
>>732
実際に男子200位の選手と試合したら惨敗したけどなww 898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:34:26.65ID:GMPTSlwi0
優勝オメでとう
899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:35:04.59ID:J566hVV90
900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:37:08.61ID:J566hVV90
フェデラーはそろそろトロフィー置く場所無くなるだろ
901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:37:42.22ID:my2B8V6I0
>>732
試合見比べた方がいいぞ
スピードパワーテクと比較になんねぇで男子比でパワーだえの大味なのが女子だから 902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:37:50.47ID:6UbKLZ9F0
何が凄いってまだモチベーションが続くのが凄い
903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 転載ダメ©2ch.net2017/07/17(月) 02:39:58.65ID:MOr4Gc9WO
昔よりか相手調べたりして対策してるような進化してる気がする。前は長いラリーで互角なんだけどゲーム重ねるうちに相手の特徴捉えて最終セットに至る頃には打点や回転変えていて結局勝ったみたいな、その過程を楽しんでるような所有ったよ
904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:41:21.69ID:4xfoo84S0
本当に強いよな、今年何歳だよ
905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:42:16.26ID:HnxbixUV0
>>888
フェデラーは検体を永久保存して後から違反が見つかったらタイトル剥奪しようぜって言ってるんだが
自分はやってないが他のタイトル獲得者に怪しい奴がいるって思ってなければこんな事は言わない 906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:43:06.29ID:aiEvxNZH0
ワイドにサーブ打ってるだけで楽々キープだもんな
全米でこいつに負けたコリは一体何なんだと
907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:43:51.98ID:J566hVV90
>>906
あの時は今日けちょんけちょんにやられたフェデラーにもストレートで勝ってる
なおそれが対フェデラー唯一の勝利
つまり・・・・ 908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:46:50.31ID:my2B8V6I0
全競技含めてもレジェンドになると10年後でも世界一とか余裕
それを証明したのがフェデな
909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:49:20.97ID:my2B8V6I0
全仏ナダを例外として唯一人間の範疇を超えてるのがフェデな
910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:49:57.66ID:LX6foh5n0
>>732
は?
マッケンローはセレナは男子700位に勝てるかどうかのレベルと…その通りと思う
ラケットの性能やツアーの参加選手の底上げも含めてナブラチロワの方がまだ近かったと思うよ、100位に勝てないだろうぐらいの感じだったと思う 911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:49:58.19ID:4KVCskEi0
>>851
最後は「しかも嫁も超美人ときたもんだ」で締めろよ 912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:51:41.48ID:8LGws4eV0
スイス最高のスポーツ選手なんじゃないか?
913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:51:56.68ID:+FctfZL20
あらゆる競技を超えて史上最高のアスリートだわ
914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:54:22.35ID:my2B8V6I0
>>912
スイスとか言うショボイ括りを超えて歴代地球最高のスポーツ選手の一人だな 915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:55:43.61ID:8QXh9D9r0
サーブの威力が凄すぎて相手になんないわ
セカンドサーブの落ち方もマンガみたいだし
もはや違う競技
916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:57:01.26ID:R06WgTon0
テニスは185センチ以上ないと無リポ
917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:57:11.72ID:IQoM4rNJ0
918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 02:57:37.88ID:Mq0eNLSV0
将棋に比べたらテニス観戦が楽に思えてくる不思議
919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:00:17.49ID:aRLq7P/WO
>904
35歳342日目の最年長優勝ってNHKで言ってた(´・ω・`)
920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:00:32.71ID:my2B8V6I0
>>917
実績がぜんぜん違う
フェデレベルになると10年前の過去の栄光を今にする力がある 921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:00:39.08ID:HW2KYjmR0
もはや芸術的ですらある巧みなテニス
レジェンドのプレーをリアルタイムで見れる事は幸福なんだろう
こんだけ凄いのに偉ぶった所がないしホントカッコいいなフェデラー
922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:02:56.70ID:IQoM4rNJ0
>>912
マジレスするとスイスではツルブリッゲンが唯一無二の存在
フェデラーは偉大だがスイス人にとっては普段あまりスイスにいないフェデラーは大使みたいな存在
それにスイスではテニスはあまり人気がない 923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:03:26.39ID:4KVCskEi0
>>917
フェデラーは引退しても永遠に最高のアスリート
メッシは引退したらマラドーナペレの次扱いでマラペレ最強論争が永遠に続く 924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:03:53.56ID:my2B8V6I0
>>921
負けず嫌いで自分に買った相手に復讐する子供っぽい所もある
まぁBIG4全員そうだろうけど 925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:04:08.86ID:61e5YC5N0
926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:04:28.90ID:KPjpMxoJ0
>>920
メッシと実績が全然違う
お前病院行ってこい 927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:04:46.02ID:8QXh9D9r0
競う質は全然違うがフェデラーのアスリートとしての格に匹敵するのはカレリンかな
あれは強さ、パワー系の頂点だ
928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:05:04.83ID:LX6foh5n0
>>837
ベッカーは才能だけなら史上最強でしょ?
恵まれたフィジカル、フォアもバックも強力、リターンもボレーも非凡で弱点らしい弱点は無かった。
ただメンタルが弱かったからGSも準優勝が多かった。6度の優勝でも素晴らしいけどもっと優勝出来たはず。
同時代のライバルエドバーグに対しても対戦成績は圧倒してるのにGSの決勝になると何故か負けてしまうみたいな。 929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:05:37.51ID:r29GW2mt0
>>914
それはねーw
185なんか世界中どこにでもいる
2mあって動きまくれるバスケの方が上
レブロンの凄さ知らねーだろw 930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:06:12.49ID:8K5i+cQR0
>>921
若い頃のヤンチャでキレやすい様子を見るに
フェデラーって本来もっと暴力的な一面があるんだと思う
その唯一の欠点を埋めて人格を安定させてるのがミルカなんじゃないかな
一目惚れした女が嫁になってくれた上にテニス選手としての自分を最高にサポートしてくれてるんだから 931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:07:53.54ID:eOgi0Vqm0
テニスは身体能力お化けの黒人・ムラート・ヒスパニック・ポリネシアンを排除してるから
卑怯という屁理屈が通用しなくなったwどう考えてもメッシ、クリロナ、パッキャオ、メイ、
レブロン、カリーの上を頭二つ行くアスリート。ペレ、アリ、ジョーダンを別枠とすれば最強
最高アスリート。ボルトでさえ敵わない。
932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:07:56.11ID:8K5i+cQR0
>>927
格で言うとモハメド・アリとペレとマイケル・ジョーダンくらいじゃないかな匹敵するのは
カレリンはマイナー競技過ぎるし確実に薬ヤッてるし 933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:08:21.03ID:my2B8V6I0
>>922
自国発の地球最高のスポーツ選手が活躍するテニスの人気がないって贅沢で舐めてるな 934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:09:00.23ID:yg65Klaq0
フェデナダ時代がきたー
935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:09:05.23ID:Im9wCzNI0
>>872
サーブアンドボレーにボコボコにされるので無理です><
>>876
クレーは体力を大きく奪うので錦織にはツラいね、3セットマッチなら可能性がないわけではないが
全米のほうがマシでしょ錦織にとっては 936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:09:14.03ID:Gj8eA5pm0
>>920
ありゃりゃwwwww
メッシの実績否定するアホがいるよw
競技違いでどちらが偉大かなんて不毛な争いだが
フェデラー>メッシと言い切れる理由なんかあるわけないわ 937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:09:32.35ID:r29GW2mt0
>>913
卓球同様ただの球打ちじゃねーか
人間死んだら負け
全盛期のヒョードルの方が史上最強だろ 938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:09:53.22ID:my2B8V6I0
939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:10:42.79ID:eM4e1Qbx0
二組の双子に笑った
大きくなったんだな
940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:10:46.85ID:UF5V+LjH0
>>937
ただの殴り合いの喧嘩じゃん
人間の喧嘩の強さなんて銃で撃ちゃ死ぬ程度なんだから一番要らない能力 941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:11:44.86ID:Im9wCzNI0
>>926
なんでサカ豚が場違いなスレで暴れてるのかはしらんが、
フェデラーは史上最高の選手というのに議論の余地はないが、メッシはそうではない
まぁ>>913には異論があるだろうが 942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:12:23.40ID:5Qo+b8+m0
フェデラー倒すには疲れさせるしかないわ
全米では決勝まで負けてもいいから走らせろ
寄ってたかって倒すしかない
943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:12:37.37ID:my2B8V6I0
>>929
バスケみたいなマイナー競技で唯一無二になれない雑魚は相手にならん 944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:12:40.32ID:d6cvetPx0
945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:13:35.56ID:r29GW2mt0
>>931
通用してるわw
テニスやってる黒人ってどんだけなんだよw
バスケやサッカーと比べ物にならんわ 946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:13:41.08ID:/maizLKF0
>>942
談合かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:14:09.07ID:5lrPiJyO0
948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:14:38.70ID:r29GW2mt0
>>943
アホかw
バスケサッカーが世界で最も人気な二大スポーツだ
ボケ 949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:15:49.90ID:my2B8V6I0
>>931
ツォンガやモンフィスがいてもGSでBIG4の壁は破れないんだが? 950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:16:38.14ID:5lrPiJyO0
>>948
サッカーと人気でかけ離れてるのに無理矢理バスケを並べなくていいよ 951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:17:15.13ID:my2B8V6I0
952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:17:17.93ID:8QXh9D9r0
セカンドサーブ、何であんなにカクンッと落ちるんだよ?
あれだけでも金取れるわ
953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:17:48.87ID:r29GW2mt0
>>944
そうだろ
人間死んだら負けだろ
なら最強の男が最高に決まってんだろ
黒人もロクにいない球打ちの世界王者だからなんだよ
国枝だって車椅子テニスの世界王者だろw
フェデラーと同じクラスはすでに日本にもいるwww 954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:18:18.95ID:tklFy3pP0
まだ勝てるのかすごいなナダルの方が強い印象だったが
955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:19:37.71ID:d6cvetPx0
>>953
普通にいるんですが
サッカーだって黒人のスーパースターは少ないだけ
ドログバやエトーやアンリがどんなに頑張ってもロナウドメッシには全然届かんだろ
まぁ太古の昔ならペレとかいるが結局はブラジルだしな 956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:19:42.27ID:my2B8V6I0
>943
無名の雑魚とフェデを比べるな
957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:20:08.39ID:4KVCskEi0
>>954
復帰後フェデラーのバックハンドが強化されてナダルはフェデラーに勝てなくなった
さすがにクレーでは余裕で勝つだろうけど 958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:20:12.34ID:r29GW2mt0
>>950
かけ離れてねーよ
日本が弱いから日本人が無知なだけ
欧州のクラブはどこもサッカーとバスケの二つチームあるぐらい人気 959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:20:52.75ID:Im9wCzNI0
>>954
直接対決ではかなりリードしてるからね、クレーで圧勝、そのほかのコートでも5分くらいだった
でも今年に入ってから3連敗くらいしてるから立場逆転したかもしれない 960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:20:56.58ID:g6fFXZBf0
>>939
受け継いでる遺伝子を考えると、とても大きくなりそう(´・ω・`) 961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:21:28.64ID:my2B8V6I0
962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:21:54.63ID:5lrPiJyO0
>>958
欧州だろうがなんだろうがバスケが大人気といってもサッカーとはまるで違いますが?
アメリカですらNFLに完敗、MLBにすら圧される始末 963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:22:45.12ID:fDI9ka8w0
964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:22:46.90ID:Im9wCzNI0
>>951
ほんこれ
彼は競技内でもオンリーワンではない 965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:20.92ID:r29GW2mt0
>>955
だからテニスとバスケ・サッカーでは黒人の数が違いすぎる。
バレーと一緒。
アメリカのバレーは白人だらけ。あれが黒人ならだいぶ結果は違う。
一応テニスは紳士のスポーツみたいだから黒人が圧倒的に少ない。 966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:35.62ID:/o0JgKIH0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:43.04ID:PPgmgGzo0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:48.21ID:/oBL5MW40
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:53.57ID:BynxyhCa0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:23:58.33ID:LVkMO2G70
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:03.21ID:gbJ+s7IO0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:12.32ID:vRDrxTlO0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:23.82ID:t9AOjH9c0
同じ人が何年もトップに君臨するってどういう事なんだ
テニスなんて裾野も広いだろうに
974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:42.06ID:zH3s+Htu0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:52.35ID:SNLfmomS0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:24:59.80ID:k9CSJ0Nj0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:25:04.97ID:gMEP0pT40
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:25:13.28ID:r29GW2mt0
>>962
根拠のねーお前の妄想なんか興味ないから
MLBなんか落ち目じゃねーかw
アメフトもアメリカだけ
NHLとNBAがアメリカ外でも成功してる。
NHLはヨーロッパだけだが、NBAはグローバルだ 979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:25:14.62ID:my2B8V6I0
雑魚バスケ信者がなんでフェデの唯一無二の実績に歯向かうのか理解不可能
980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:25:19.74ID:Gj8eA5pm0
サッカーとテニスは競技人口が違いすぎる
その頂点に立つメッシが最も偉大なのは間違いない
981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:00.13ID:DF0zcbrM0
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、怪我のおかげでワイのアドバイスが不発や
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | チリッチ |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:05.42ID:r29GW2mt0
185のチビが調子乗ってんじゃねーよwww
983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:08.63ID:gMEP0pT40
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:15.57ID:buo91DoR0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:22.23ID:e0rw0mYD0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:29.00ID:4mp5aMYW0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:30.83ID:Im9wCzNI0
>>965
× 数が違いすぎる
○ 勝てないので上に上がってこないのは当たり前
バスケも結局はジョーダン、オニール、コービー、レブロンと黒人が上になる
ただそれがテニスやサッカーと逆なだけ 988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:26:43.53ID:r29GW2mt0
989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:03.22ID:d6cvetPx0
990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:05.10ID:4mp5aMYW0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:07.20ID:/gkeeqeU0
992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:16.25ID:Im9wCzNI0
993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:17.99ID:Iw1AM1KG0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:23.29ID:B5uNqP/50
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:36.79ID:my2B8V6I0
メッシwwwww
とりあえずCR7の実績超えろよwwww
996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:37.47ID:lzsjhFb/0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:46.48ID:8IiEZNzP0
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:55.75ID:ZCzYF9T00
メッシに嫉妬するテニ豚圧殺wwwwwwww
999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:56.12ID:fDI9ka8w0
データ貼ったら発狂してやんの
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/17(月) 03:27:58.02ID:mv55Ykrr0
1000
mmp
lud20190915091343ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500216710/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>70枚 」を見た人も見ています:
・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★4 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★3 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ラファエル・ナダルがスタン・ワウリンカをストレートで破り勝利!史上最多10度目の全仏優勝!! 全仏オープン決勝 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ラファエル・ナダルがスタン・ワウリンカをストレートで破り勝利!史上最多10度目の全仏優勝!! 全仏オープン決勝★2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ロジャー・フェデラーがトマス・ベルディヒにストレートで勝利!! ウィンブルドン 準決勝 [無断転載禁止]©2ch.net
・【テニス】ロジャー・フェデラーがトマス・ベルディヒにストレートで勝利!! ウィンブルドン 準決勝 [無断転載禁止]
・【テニス】レジェンド R・フェデラー、魂の逆転勝利に観客総立ち! ウィンブルドン準々決勝 対チリッチの結果©2ch.net
・【サッカー/FA杯】アーセナル、ラムジー決勝弾でチェルシー下し史上最多13度目優勝
・日テレ、皇后杯3連覇で2年連続3冠! 史上最多更新14度目V 浦和4度目決勝も悲願の初優勝逃す
・【テニス】デル=ポトロがフェデラーに2−1で勝利しマスターズ初優勝!! BNPパリバ・オープン決勝
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★6
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★7
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★4
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★5
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★4
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★4
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★3
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★2
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★6
・【テニス】ジョコビッチ、フェデラーにストレート勝ち! 2年連続8度目の優勝に向けていよいよ決勝へ 全豪オープン準決勝
・【テニス】全仏OP女子シングルス決勝:20歳の新星オスタペンコ 四大大会初V、全仏OP史上初ノーシード優勝©2ch.net
・【テニス】ジョコビッチ、全豪オープン優勝! ティームをフルセットの末に破り、大会史上最多記録である8度目の優勝をきめる
・【テニス】フェデラーがチョンヒョン下し決勝進出 4大大会20回目の優勝かけチリッチと対戦 全豪オープン
・【テニス】フェデラーがチョンヒョン下し決勝進出 4大大会20回目の優勝かけチリッチと対戦 全豪オープン★2
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝★6
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝★4
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝★5
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝★3
・【テニス】大坂なおみ 日本女子史上初の決勝進出。憧れのセレナと優勝を争う、全米オープン準決勝★2
・【テニス】16歳望月慎太郎が錦織超え 史上初のシングルス優勝の快挙を達成🏆! ウィンブルドンジュニア
・【テニス】16歳望月慎太郎が錦織超え 史上初のシングルス優勝の快挙を達成🏆! ウィンブルドンジュニア★2
・【テニス】穂積絵莉・二宮真琴組はグランドスラム優勝ならず!しかし準優勝は日本人女子ペアでは史上初の快挙!、全仏オープン決勝
・【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ大会準決勝
・【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ準決勝★2
・【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ準決勝★2
・【卓球】水谷隼が史上最多9度目V 吉村弟に逆転勝利/全日本選手権©2ch.net
・【WEC】ル・マン24h決勝:ポルシェ、19度目の総合優勝!苦難を乗り越え掴んだ勝利©2ch.net
・【平昌五輪】“レジェンド”葛西 史上最多8度目の五輪 20位で決勝進出 日本勢4人予選通過
・【サッカー】<C・ロナウド>が史上初の5年連続CL得点王!…決勝2発でメッシ抜き最多6回目の快挙©2ch.net
・【サッカー】日本、韓国に0-2からの大逆転勝利で6戦全勝優勝!浅野、殊勲の2ゴール!AFCU23アジア選手権決勝 [無断転載禁止]©2ch.net
・【サッカー】日本、韓国に0-2から大逆転勝利で全勝優勝!浅野殊勲の2発!矢島1G1A!韓国の無敗記録を34で止める!AFC U-23選手権決勝★8©2ch.net
・【サッカー】日本、韓国に0-2からの大逆転勝利で6戦全勝優勝!浅野、殊勲の2ゴール!矢島1ゴール1アシスト!AFCU23アジア選手権決勝★8 [無断転載禁止]©2ch.net
・【サッカー】日本、韓国に0-2からの大逆転勝利で6戦全勝優勝!浅野、殊勲の2ゴール!矢島1ゴール1アシスト!AFCU23アジア選手権決勝★5 [無断転載禁止]©2ch.net
・【相撲】「白鵬時代」は終焉か? 史上最多42回目優勝の大きすぎる代償
・【高校野球】総入場者数が史上最多に 決勝で100万人突破か/甲子園
・【スキージャンプ】W杯個人第12戦:小林陵侑、史上最多タイ6連勝 通算勝利数も原田氏に並ぶ
・【サッカー】アメリカが初の女子W杯連覇!オランダに完封勝ちで史上最多4度目の優勝
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇
・【野球】甲子園決勝で涙した星稜・奥川はプロ1年目から2桁勝利を挙げる史上8人目投手になれる逸材か?
・【将棋】<藤井聡太2冠>史上最年少で銀河戦優勝!決勝で糸谷哲郎八段を破る 4回目の棋戦V [Egg★]
・【悲報】スマブラ世界大会決勝、優勝候補が勝利目前で即死コンボを決められる→ブチ切れ引退へ [無断転載禁止]
・【悲報】スマブラ世界大会決勝、優勝候補が勝利目前で即死コンボを決められる→ブチ切れ引退へ [無断転載禁止]
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★3
・【サッカー】<ルヴァン杯優勝はC大阪!>杉本が決勝点、クラブ史上初タイトルを獲得!
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★7
・【サッカー】<ルヴァン杯優勝はC大阪!>杉本が決勝点、クラブ史上初タイトルを獲得! ★2
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★8
・【テニス】錦織圭、またもジョコビッチの壁越えられず… マスターズ優勝の夢は持ち越し ロジャーズカップ決勝©2ch.net
・【テニス】西岡良仁、デミノーにストレートで勝利し準々決勝へ 自身初のマスターズ・ベスト8!
・【Moto3】バレンシア決勝:15歳の初参戦トルコ人ライダー、ジャン・オンジュが史上最年少優勝!