◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Google AdSense 月5000円以下スレ part3 YouTube動画>9本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/affiliate/1529413939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
2018年2月20日から、YouTubeのパートナープログラムの資格内容が変更されることが、YouTubeから発表されました。
その変更内容は、驚きの内容でした。
チャンネルの過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間
チャンネル登録者が 1,000 人
この条件を満たすことで、プログラムに参加できるかどうかが初めて審査される、のです。
キチガイグーグルしね
妙に長い無駄なオープニングを毎回付けるバカが出るから時間で決めるのはどうかと思う
長い無駄なオープニングなら飛ばすんじゃね
テキストコピペのゴミ動画は厳しくなったと思う
Seesaaの中のカテゴリー内だけですがランキング一位になりました。
なったときから一日の収益が平均30円から500円近くに跳ね上がりました。
ある記事がバズッただけでしょうが今月だけは卒業です。
ニッチなジャンルの大手情報サイトって広告で運営してるの?
PV数がそこそこあるから、企業が広告を出してくれるってイメージでいいのかな
>>17 どうやって超えたんですか?参考にしたいんです。
>>21 俺も4700程度
先月6000超えて卒業したけど出戻りしたよ
記事用写真はとってるけどやる気にならなくて2か月更新なしだよ
>>18 そうですね〜
僕はアドなんですけど1日1回ずつ複数のsimやネカフェクリする感じです
バンされるとか記事よくあるけど3ヵ月くらいしてもないのであれは嘘ですよ
自クリの時代きてますよ
端末識別番号でいずればれるんちゃうかな? しらんけど
>>26 体調悪かったのもあるけど今年の更新は7件
来月からがんばってストック消化するぞぉ
>>23 下書きだけやっておこう、とか画像だけ貼り付けておこうとかやってると記事が書けるようになるぞ。
>>28 アドバイス実行します!
今まで記事IDが増えるのが嫌で記事を別のファイルに書いていました
対策として今までの無駄なリビジョン削除してリビジョンコントロールを入れて記事IDが増えないようにしました
とりあえず直接下書きしておけば気が向いた下書きから仕上げられそうな気がします
記事ID?リビジョン増えたらダメなの?
よくわからないので教えてください
次にお前は「下書きのプレビューページがクロールエラーになる!」と言う
>>31 ご安心なさいませ
それぐらいの知識は持ち合わせております
知識があると自称するなら
URLが変わったのに同じ記事があればどう判定されるか考えろや
>>34 どあほ。教えてほしいなら少しは謙虚にしとけ
>>35 ごめんなさい
でも別に教えて欲しくはないのですよ
表示させない方法も知っておりますしGoogleに問い合わせて返答ももらっておりますので
俺も今月5,000円載ったわ
まぁバズっただけなんだけど
WordPress?
開設後どれくらい?
記事数は?
雑記or特化?
ジャンルは?
トレンド?
もうこれテンプレ入りしてもいいレベルだと思うんだが
ブログ開設半年で月500円
毎日500PVくらい
我ながら面白いネタ無くて草
>>50 うちなんてGoogleさんからの流入0
仕方なくつけてるブログ村とTwitterから
わずかに人が来る程度
ライバル多すぎ
1年はドメインの種を育てる気持ちでやってる
マイナーキーワードでまず人を呼ぶんだ!
>>52 毎日500もあるのいいなあ
記事数は?トレンド?
Google AnalyticsのPV数スクショってTwitterで公開して良いんだっけ?
毎月してる人いるんだけど
自分が調べた限りではアドセンスの規約違反に入るという認識だったんだけど変わった?
アナリティクスのPVはアウトだった気がする
ポリシー違反を報告して、問題があればGoogleが何かしらの対応をしてくれるよ
>>58 最近100記事達成したよ
カメラ好きだから写真多めのただの日記ブログ
4ヶ月目
やっと日のPVが100超えで安定してきた
>>65 早くそうなりたい……
特化ですか?
トレンドって辛い
夫婦の一方が不貞行為をした場合には、不貞行為の相手方は、他の夫または妻としての権利を侵害しており、夫婦の他方が被った精神的苦痛を慰謝すべき義務がある
4ヶ月目
日当たりPV200〜250
CTR 0.3
検索流入70%
>>60 だよね
「今日は増えました^^」とアナリティクス画面まんまスクショ載せてる
フォロワーに「アドセンス参加したのでブログ踏んで下さい」って書いてるのもアウトな気がするんだが
そこまで厳しく取り締まってくれないだろうなあ
あまりに目に余るのは通報するなり、ツイッターなら捨て垢で直接指摘してるけど、なるべく見ないふりしてる。
自分のサイトに注力したほうが有益や…。
11ヶ月目
1日のPV4000、UU500〜700
マイナージャンル特化ブログ
当然月5000はこえるが天井と壁が見えてやるは気でない
>>73 12万PVで月、5000円って、差し支えなければ
どんな分野なの?いえる範囲で
>>74 特定されるから無理です
知識系のマイナージャンル内ではそれなりに上位にあるので
稼ぎは5000じゃなくて2、3万だよ
でもこのジャンルではこれ以上の伸びしろは期待できないからね、良くて毎月2、3万
また新しいブログを作る予定
WordPress+独自ドメイン
開設5年くらい 写真イラストがメインの記事数4桁
ホビー系特化でpvは月20万↑、uuは1万くらい。
で、収益は一日数円〜数十円。
年齢層低めだからか尼もA8もクリックされるだけで購買まで行かず。
鯖費用考えたらドメイン捨ててAmebaとかSeesaaに移転したほうが良いんでしょうか。
>>78 StarServerとか安くてそこそこ使えるサーバーは?
それとamebaはアフィ駄目だったような気がする
>>78 漫画とか微エロとかの広告貼りまくれよ
Adsenseは他のサイト作って頑張れ
>>78 いやーこれは安すぎるでしょ?
ホビーってなんだろね
模型なら塗装もあるから、塗装の知識あれば収益も伸びそうなもんだけど
>>77 そっか、2万はあるんだ安心した
おれは1日1600PVくらいかな
収益は月2万くらい
特化だけどライバルも多い分野
記事を追加するか、あなたのように別を立ち上げるか迷い中
記事な何記事くらいなの?
ありがとうございます。
ワクワクさんやノッポさん的な作って遊ぼう楽しもう的なネタでして、
ターゲット層は幼保小中学生+保護者くらいなので攻めた広告は避けたいと思ってました。
今はAmazonとアドセンスのみ貼っている状態です。
ただクリック数が増えるばかりで全く購買につながっていあせんが…。
Starserverの250円のWP対応プランと電子書籍広告が良さそうですね。
氷河期世代の乱
同じようなタイトルで、同じような記事なのに
後でアップした誰かのブログのほうが順位が上
強いブログなのかと思って見てみても運営期間も3ヶ月ほどで長くないし、記事数も数十と多くない
こういう場合、自分の記事の何かが悪いのか、そもそもブログやドメインの評価が低いのか
書いても順位低くなりアクセス来ないことが多くてやる気がなくなる
>>86 わかるわ
同じジャンルでネタパクられてたこともある
thkアナリティクスすげーいいわ
一人でAdSense56回クリックしてるキチガイを発見したw
さくっとアク禁
クリック連打されたらアドセンスのクリック数もぶち上がるの?すぐわかる?
>>84 保護者(ママ)対象なら楽天だよ
お母さんに語りかけるように一緒に作るポイントとか
夏休みの宿題とかのキーワードくわえろや
ライバル多すぎ
誰にでもできるは嘘だ……
センス要らないとかもうそだ
>>93 やめたらライバルの勝ちな
10年くらい続けた人が勝つ世界
>>86 そのケースで後発に該当する側ですが、どういう分野のブログですか?
競争が激しくない分野であれば、内部施策をしっかりやってるか否かだと思いますよ。
>>96 ぼちぼちでも10年やればマシになりますかね?
>>97 単なる雑記
内部?何をしたらいいのかな
>>98 無料で誰もおしえるわけないだろ
みんな詐欺商材とか悪徳セミナーだのたくさんくぐってきて
いろいろ試行錯誤しながらようやく稼いでるというのに
でも実際のところ以外にシンプルなんだ
>>99 ごめんなさい
そんなつもりはなかったんだけど
たしかに、やって覚えるしかない
と、いうことをお金払って言われるのが悪徳セミナーという理解でいい?
>>98 内部SEOはこれ
https://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja これはGoogleが出してて、これ以上のものはない
読んで全て満たしていけば良いよ
内部SEOをきちんとやれば、外的要因(価値のある被リンク)や需要のある良質コンテンツ次第で検索順位は上がってくるだよ
いったいどうすればいいのか全くわからん
みんなそんなに軽く5000円越えるの?
PVないからそれ以前の問題……
どうすれば人が増えるかわからない
あんまり人のやってない分野で年単位で頑張れ。
それか大手のクエリを真似て被せていけ。
俺も初心者だけど4ヶ月目で日当たり100UU程度だよ
そのうち検索は70%くらい
流行りのnoteなんて買ってないし、師匠がいるわけでもない
リサーチの仕方が悪いかそもそも需要無さすぎる記事(分野)なのか
なんか癒されるなこのスレ
落ちつくわ
まあ本気やってる感じでもないんだろうけど
記事が何個か当たってブログが強くなれば、内容はそれほどでなくても書けば上位に来るようになるみたいだ
万単位のアクセスを集めるには、1語で1ページめに来ないとだめなようだけど
それがなかなか……もはや運もある気がしてきた
趣味のブログ以外 ほとんどの人が5000円稼げずに消えていくと思うけどな〜
10万とか稼いでます
やりかた教えます、っていう人がいっぱいいるけど……
広告によると
誰でも絶対に30万稼げるらしい
やったな。日本は救われた・・・日本国民全てがアフィをすれば富裕国になる
>>116 相互クリック互助会を組織すれば年金も安泰だね。
関係あるよ
うちのブログは余暇の趣味系だから
土日のアクセスはいいのに今週末は全然だめ
「ブログ PV」で検索しろ
「月5万円 ブログ」で検索するから
あやしいサイトがでてくる
月数十マン稼ぐって豪語してるブロガーが収支公開してたけどさ、
内訳のうち8割くらい有料note(情報商材)、有料サロンとかセミナーでクソだと思ったわ。
>>125 金がらみだし
セミナーとかでキチガイと接触して刺される危険も
なくもないのによくやるよな
世の中にはなんでこんなやつに?というやつに大金を払うばかがいる。
よりきな臭いほうが信用されたりするしな
この世界は特にw
ゲーム系とかエロ系のブログとかって審査通りますか?というかこんなありがちなジャンルじゃ稼げないかな
秀でているならどんなジャンルでもかせげるんじゃない?
>>129 エロ系はポリシー違反で通らない。
ゲーム系はゲーム内の画像、キャラクターの画像、メーカーのロゴ画像、過度なネタバレなど、著作権に触れそうなものがあれば、ポリシー違反で通らないよ。
>>129 スクショ貼りながら毎日のゲーム雑記みたいなのだと、集客厳しいよ〜
結局身内や自分に興味持ってくれた人しか集まらなくて
それってアドセンス的には範囲狭すぎる(著作権の問題もあるし
wikiとか攻略サイト、データサイトなんかだと、ゲーム人口によってはけっこう訪問者多いけど
それでも所詮はプレイヤーだけで、リピーター多いのでPV多くても押してもらえないかも
広告収入のこと知ってる人だと、サイトをいつまでも運営してもらいたい気持ちから
たまに広告クリックするけど、知らない人がほとんどだしね
エロは最初から無理
詳しくありがとうございます
一応家庭用ゲームの範囲でちょいエロなスクショでも貼りながら性欲に訴えながらやってけないかなと思ったけど審査通らないならやっぱり難しそうですねw
たまにそういうブログもあるけどあれは広告収入関係なく趣味的な感じなのかな?
エロ系は禁止ワード多過ぎて、記事を書けないんじゃないだろうかw
ましてや性欲に訴えるのはきつそう
女性ファッションブロガーの知り合いがいて下着も扱いたいらしいけど
禁止ワード多いし写真も使い辛いから面倒でやめたと言ってた
たまにあるそういうブログって、別のアフィリエイトをやっているか
もしアドセンスだとしても、他の真面目ブログで審査通った後の別ブログだと思う
しかも違反してるだろうから、見つかったらBANだよね
>>135 そういうことなのか
確かに読者として楽しんでたブログ何個か突然更新パタッと止まったりしたしバン食らってたのかな
そんなに簡単に上位にひょうじされたら 自分が上に逝ってもすぐ抜かされるよ?
>>140 いま中古の安いタブレットが欲しくて(親がwifiでLINE使えるだけでいい)、
アンドロイドのバージョンいくつの買っておけば2年くらいは使えそうか、記事にしてw
あとは軽いネット閲覧くらいにしか使わない
android7のタブレット使っとけば、2年は使える気がする(セキュリティ関係のアップデートなどを考慮せず)
>>141 これって一瞬しか需要ないよな
ほとんど誰も書かないけど、時期が過ぎれば検索すらされない
トレンドは似たような内容のニュースで再検索の需要はあるけど携帯機種は化石になってしまうから
これからのために五輪ネタ書こうかと思ったけど商標権ガチガチで迂闊に書けないな…
月5000円くらいいきそうなPV数なんだけどアドセンスが未だに通らない
>>146 PV数が審査の可否ではなくて、
完全にポリシー守ってるか、オリジナリティの高い内容かを見てると思われる
みんなWordPress使ってるの?
自分はGoogle blogger使ってるんだけど変えた方がいいかな?
5000円も稼げてないならなに使っても同じ
鯖代も回収できないじゃん
>>148 bloggerだと、複数ブログ運営に向いてないんじゃないの?
ひとつしか運営しないならそれでもいいけど、でも知り合いのブログを見てる限り
場合によっては無料ブログよりも素人臭いというかセンスないというか・・・
ただ、雑記なんかだと内容しだいで、面白く人を惹きつける文章なら関係ないかもね
レビュー記事やASPも併用してる自分にとっては、あまりにも素人臭いのは困る
健康食品やダイエット系ブログ運営してるけど、WPで見栄えを良くしてからは
ASPの売り上げが明らかに増えたよ、bloggerじゃ無理だったと思う
アドセンス収入だけだと、まだWP効果はハッキリ分からないが
>>148 ずっとblogger使ってるよ
IT苦手だから、Googleさんが勝手に転送してくれたり
モバイルデザインに直してくれたり、httpsにしてくれたり
そういう点が好き
昨日で5000円ぴったり
再来月までさようなら〜
というか、5千円超えても毎月振り込まれるわけじゃないのは同じだから
8000円未満スレでいいんじゃないか?w
だよね
5000円が1つの壁なんだろうけど
毎月支払われるようになって初心者脱出な気がする
月pv20000でアドセンス収益が月800円て終わってない?
1年半前にナイフ系のコレクションや私感をWordPressに書き連ねて30記事くらいで申請出したら通って今まで150くらい記事書いた。
半年で八千円貯まってこないだも八千円貯まってサーバー代に充てようかと思ったけど豪雨災害発生したから全部寄付した
何か知らんけど先月までは1000円以下だったのに今月は既に1500円超えてる
>>157 少額故に誤差といえば誤差だけど、たまたまワンクリック数百円とか千円入ったもある
まあ、自分のアナリティクス見た方が早い
アナリティクス見たら新しく書いた記事で結構広告がクリックされたみたいだ
あんまりアナリティクス使ってなかったけどなるほど勉強になった
4500pvで280円。ここから全然増えない
記事は毎日書かないとだめなのかなやっぱ
ブログ?ドメイン?の評価が低すぎていやになる。
内容的には変わらないようなあとから書かれたよそのブログが1ページ目にきて
自分のは◯ページ……ひどいときは見つからない。
評価あげるためにアクセス集めろといえどもこんなでは無理。
たまたま運よく穴場記事とかが当たる、を繰り返さないといけないんだろうけど
そんなラッキーなんかそうそうない……。
その分野の第一人者になれないんだったらブログなんて書く意味ないよ
特にアドセンスみたいなIT土方製造業に参入なんて気が触れてるとしか
だから少し稼いだらコンサル?する人になるんでしょう?
ブログとかアフィサロンって資格(行書とか)のひよこ狩りと全く同じビジネスモデルだよね?
勝手に○○協会を作ってXX協会認定とかXX資格一級とかでっちあげてるやつらと同じ臭いがする
>>166 そのレスで麻雀プロ団体が一番最初に思いついたわ
アドセンス始めて3ヶ月
記事はアドセンス始める前からの含めて50
まだ月1000〜2000円が限界
月1万が目標だけどアドセンスだけで月1万って相当なセンスないと無理な気がしてきた
>>169 センスなくても2年くらい続けてれば1万くらいは稼げる
うん、でも
バッドセンスだと無理かも
アドセンスだけに
流石にアドセンス界の最底辺にいる奴らは面白くないな
こんなユーモアセンスじゃそりゃ月5000も稼げないわな
ずっと同じでも アドセンスサービスで5000円しかいものが15000円にランクアップしたりする・・・いずれ戻るかもしれんが
TwitterにAnalyticsのスクショや広告収入晒してる人のブログ通報しておいたんだけど
久しぶりにそいつのブログ見てみたら全広告消えてたし記事更新もしてなかったわ
アドセンス停止くらったのかな?それか完全BAN?
どちらにせよ同じジャンルでネタパクリもされてたから何かホッとした
今AdSenseのサイト普通に動いてる?
ホーム画面しか見れないんだけど
春先にこのスレ卒業してから、今月は一万円を越えました。月5000円を越えるとPVも安定してくるのが分かりました
検索は企業ニュースサイト優遇しすぎだろ。
同じタイトルで検索するとほとんど似たようなタイトルの
記事ばかりが出るようにってるぞ。デイリーとか日刊とか・・・同じ記事ばかり
例):検索1ページ目
キムタク さんまの言葉に感謝「今でも支えになっています」←スポニチ記事
キムタク さんまの言葉に感謝「今でも支えになっています」←ヤフー記事
キムタク さんまの言葉に感謝「今でも支えになっています」←dメニューニュース
キムタク さんまの言葉に感謝「今でも支えになっています」←ライブドアまとめブログ
どうなってるのこれ?全く同じ文章とタイトルをなぜ検索1ページ目にどれも出すわけ?
昔の検索より明らかに質が落ちてない?
特にヤフーのパクリ記事は検索優遇しなくてもいいだろうに。
コメントも大抵批判か誹謗中傷、そして明らかに偏ったコメントばかりだし。
中には記事を出したその新聞社の社員が同調コメントしてるだろってのもあるし。
最近のヤフ―記事は明らかに変だよね、コメントも含めて。
特に政治系は影響力があると分かってからコメントすらも偏向してるし。
不自然すぎて見てる方からはバレバレだよ。
今日この時間まででPV640で収益額が\46なんだけどみんなこんなもんなの?
AdSense受からない俺は5000PVで20円だ
今更ながら自動広告入れてみたけど広告のぶっ込み具合凄いな…
脈絡もなくいきなり記事の途中にデカい広告がバーン!って出てそれが頻発する。
収益上がるかもしれんがしばらくしたら人減りそう
厳しくなってからのアドセンス審査に受かるサイトはベテランの審査する人から認められて
るんだから確実に人気のサイトになるって証だよ。みんな自信持って。
今は面白くて分かりやすくてユーザーの為のリピーターが付きやすいサイトが受かってるんでしょ?
>>181 5月5400円だったけど、6月に4800円でこのスレに舞い戻り
そして7月は今のところ7300円
俺も安定したい
また舞い戻るのではなく、1万円超えたいw
>>185 今日はいま450PVで180円だけど、640で46円くらいの時もあるよ
>>190 なるほど。
アドセンスしか張ってないしクリック数が1だけだったから
当然といえば当然かもしれないですね。
>>190 俺と似てるな
5月に6千円
6月に5千円届かず戻ってきて
7月は5800円
>>183 その手のトレンド記事の場合は、無断でパクリリライトしてる個人ブログを見る必要が無いからね
写真や記事の使用料など、権利者に払ってるだろう大手法人で問題ないと思われ
アフィサイトてどこも内容薄っぺらいよな
そのくせ検索上位に来るから邪魔で仕方がない
技術系の情報が広告無しで詳しく書かれているサイトがあるんだが
クソみたいなアフィサイトにうもれてしまっててかわいそう
>>197 概ね同意なんだけど、その技術記事が大衆が求めてるかは別問題では?
>>196 ://halohalo.space/archives/9952
>>195 だからそれなら一つでいいじゃん。ユーザーから見たら全く同じ文章の記事が
複数検索1ページ目に出てきてハッピーだと思う?誰目線で写真や記事の使用量とか語ってるの?
>>198 いやあ、そのアフィサイトも同じ技術系なんだけど、後出しのくせに初心者丸出しの薄い内容で広告だらけで見にくいのに、検索2位って…
初学者には絶対見てもらいたくないわ
>>201 個人のトレンドブログを大手マスコミより上にしたところで、取材してるわけでもなくパクってるわけだから、殆どその大手の記事と同じ内容の記事じゃね。大手マスコミで上位が埋まろうが、パクリ個人が上位に食い込んで来ようが、得る情報は変わらんでしょ。
ユーザー目線でいえば、どこの誰か分からん個人が書いたものより、大手マスコミの方が信頼出来るわ。
私の場合は大手法人にパクられる事も多々あるわ。
今日も早速・・・3日前に上げた記事をリライトされだされヤフー記事にも
なってるしw。
前も同じような事があったけどリライトのプロは大手法人だからね。こっちは個人特化で
やってるから、いろんなジャンルを書いてる大手法人はネタ探しで分かりやすく書いてる個人の
ブログを見に来てそこからリライトして記事を書いてるのが現状。
クランクインさんだっけ?分かりやすすぎるけどリライトのプロだろ。
ちょっと掲示板だからって生意気に言い過ぎて反省してるけど、ヤフーのタイトルと
内容同じ記事だけが謎なのよ。
昔はそんなことなかったから最近になって見るとあれ?一緒じゃんって思うことが
しばしば。今被害受けてる訳じゃないけど、以前明らかなパクリリライトされた記事を
立て続けに見つけてちょっと嫌な思いをしたことがあったからね。
最近イラストのパクリとか話題になってるけど、情報源のリライトは分かりづらいし評価
の基準も難しいだろうからなぁ。
テレビ番組なんかもけっこう個人ブログの情報パクってると思う時がある
まるで番組関係者がアレンジしたかのようなレシピも
これ、知り合いのレシピブロガーのやつだろ、みたいな
最初から「ブログで話題のレシピを作ってみました」というスタンスならいいんだけどね
パクリというか、ググって出てくる単語をつなげるだけの漫才師や、漫画のネタはつまんねーなと思う
かつては語彙量や「連想力」が技の一つでもあった業種だが、ツールを使ってる奴はニセモノっぽさが鼻について嫌だ
Analytics画面のスクショは規約違反だよ。通報してやれ
他のSNSに「今日はこんな感じ!(PVスクショ)」て載せてる奴通報しといたらブログやめてた
PV多くて嬉しさでやったんだろうけど
PVはクリックの誘導に当たるから規約違反だとして
速度とかも載せたら規約違反やったっけ?
▼どんな人でも
▼どんな業界でも
▼スキル/経験/年齢/性別/国籍等一切不問
▼“あるもの”を知り、
▼“あるもの”を実践するだけで
▼大金を生み出せる
▼インターネット最高峰の手法
平成の夏最初で最後の特別企画。
今日からたったの3日間だけ無料で公開します。
http://respect-ic.com/link.php?i=5b5d1fc5c0b5f&m=5b0404b9e0896
本日ご覧いただいた方には
通常販売価格1,136,000円分の
有料コンテンツを無料で
プレゼント中です!
>>214 ロード時間ってサイトのロード時間だよね
アドセンスに何の関係があるの?問題ないと思うけど
すみません質問させて下さい
例えば「サイトA」と「サイトB」にアドセンス貼ってた場合って
同一人物が運営してるサイトって第三者には分かるものなんでしょうか?
途中で送っちまった
その昔、アドセンス狩りってのが流行ってその時に編み出された
「アドセンス コード 検索」とかでググると出てくる
今はアドセンス狩りは対策されてるからあまり馴染みがないけど、
いまだにアドセンスのコードで運営サイトをみつけるのは可能だったと思う
アドセンスの広告レビューセンターで審査前の広告を毎回すべて審査済みにする作業
がめんどくさいんだけど、何かいい方法あるの?
いまみんなSNSの方が面白いし情報も見やすいからそっちに
情報源を得る人が移っちゃってるね。
検索は同じようなお堅い文字だらけの法人ニュースサイトばかりが出てくるからねぇ〜。
信頼性〜とか言ってw優遇される側からまんまと騙されてるでしょwそりゃ大多数のユーザーからしたらつまんないよねぇ
SNSでどうやって情報得るんや
しょうもないツイートばっかやん
SNSは速報性はあるけど、文字数少ないから深く調べられないのが難点なんだよねぇ...
そうそう。もうすみ分けで良いよ。最新の流行りとか分かりやすさはSNSで検索は辞書。もう事実そうなっちゃってるし。
そもそも検索に載るサイトの作成自体が複雑になってるし、面白い情報持っている人は
手軽に情報伝達できるSNSにそりゃ行くわな。
今の検索はどこの層を振るい落とそうとしているのか謎だけど、まぁNHKみたいにお堅くいけばいいんじゃない?
>>224 永続的な振るい落とし対象はわかりきってるだろ
重複コンテンツ、二次三次の転載やまとめと称したパクリダイジェストは点数低い
フィールドワーク、オリジナル一次情報重視。大事な情報は図書館時代から変わってない
SNSを多用したり流行に敏感な層をターゲットにしている時点で
一部の人を除いてあまり儲からないと思うよw
あと、SNSの情報ごときに負けるような記事も駄目だし
SNSで事足りてしまうようなジャンルも良くない
どうしても検索でサイトに頼るしかないジャンルもたくさんあるのに
つまり長くて数千文字の記事を作成すればPVは伸びなくても今は検索から評価されるから
おすすめ。ユーザーがいくら長くてウザい記事と感じても今の検索サイトからは評価されるから大丈夫。
今の検索はユーザーからの評価が高いサイトではなくて
公式ページしか1〜3ページ目はでなくなってるね
それって検索の意味があるのかな
自分で記事を書いている人なら、スレに嘘を書いてる人が混ざっているとわかると思うがw
まともに調査して書いた記事は普通に一ページ目に必ず載ってるわ
手抜きしたメモ程度だとものすごい後ろに行くけど
ただしBingでは情報が古い化石になった記事に負けることがけっこうある。Bingはエンジンが糞なんだな
グルメ関係なんかはロクな情報書いてない大手サイトが上に来る
専門的になってくると競合しにくいので当然上がる
当たり前すぎて言うまでもないけど
>>220 しなくていいんじゃないの?
載せたくないのだけ弾く機能だろ?
でも載せたくない広告があこに出てこないんだよな
まとめサイトが上位に来てる現状を見て言ってるならすごいな
ぶっちゃけ検索の仕様がコロコロ変わるからもうわけが分からなくなってる・・・。
頭がパンクしそう〜。
今日は珍しく単価平均90円あるわ思ってたら夕方からレン鯖のネームサーバ落ちっぱなしでついには復旧無理だからネームサーバ変更しろとか勘弁してくれ
ちなJETBOY
クラウドフレアでCDN入れてたからジェットボーイでも被弾しなかった
無料だしサーバーの帯域は節約するしクラウドフレアは神だわ
300万か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560291000.html 民放のバラエティー番組などをインターネットの動画投稿サイト「You Tube」に無断で投稿したなどとして、
埼玉県警察本部は男子高校生や会社員ら5人を著作権法違反の疑いで書類送検しました。
いずれも、広告料を得ることが目的だったと供述していて、最大でおよそ300万円を得ていたということです。
記事の質が悪いと判断されたら本当にインデックスもされない
すぐあとにfetch as googleした別記事はすぐにインデックスされたから
ブログ全体の問題というより記事ごとみたい
記事の質の良い悪いは誰がどういう基準で決めるのかは分からないけど、
まとめサイトでも詳しく書いてあるところは面白い物もあるんだな。
少なくともわざと長く文章を書いて、答えをその中から探させる記事よりかは
分かりやすくて面白い物もある。まぁ結局はそれもユーザーが決める事だな。
まぁ適当に文字だけ羅列して1位になることもあるし、画像を使って詳細に解説しても20位くらいなんてザラだし意味わからんよ
ここ数日、変動きてるけど、あまり話題になってないのな。
俺のブログ、学習エンタメだけど、
地味にPV下がってきて、やな感じだよ。
持ち直してくれるんだろうか・・・?
アドセンスとアナリティクスのPVの値って倍ほど違うのですが、どちらが正しい?
ジェットボーイ昨日ddos攻撃されて新しいネームサーバー用意して解決してたのに今度は新しいネームサーバーまで攻撃されとる。
変動のせいで順位ガクっと落ちたわ
ほぼトップにいたのにわけわからん雑魚サイト以下になってるし
何しとんねんグーグル
8/1の変動でリンク切れしてる雑誌の記事がトップになってる
>>250 失敗アップデートっぽいな
強い揺り戻しがくるかも
>>248 誰に狙われてるのか知らんけどめっちゃしつこく攻撃されてるな
公式メールでクラウドフレア勧めてて草
みんなCDN設定して復旧後の鯖のトラフィックめちゃくちゃ軽くなりそう
最近、思ったのだけどさ。
杉田さんって痴女ぽいよな。
「テメーのてぃんてぃん如きじゃ、私の生産性レベルには及ばねぇんだよ」
といわれただけで昇天しそうです。
初月 1円
2ヶ月目 150円
今3ヶ月目。
5000円までは遠そうだ
>>255 似たようなもんだ
3月から始めて先月は1600円
>>256 すごいですね!
どんな感じでやってるんですか?
意図的に爆発起こさないと10万は難しい
安定ネタの割合にもよるけど
今日は2円でわろた
最近調子良かったのに…休みの日はガクンとPV落ちる
なんか急にpvふえたなあと思ったら1ページ目になってた
直帰率80%で滞在1分ぐらいなのに
でもアクセス増えると楽しいな
pv10から80になっただけだけどね
アプデのせいかどうかはしらんがマイナー漫画名のワードで1ページにいるのは変わらないけど一番上には海外割れサイトがずらーて並ぶようになった。
もちろんシークレットモードで検索してる
>>262 シークレットモードじゃないとグーグル先生にお叱り受けるの?
>>263 順位を知りたいのに通常モードで閲覧するのか君は?
>>263 アドセンスやる前にそのへん勉強してこい
調べてきた
個人で検索順位の出方が違うなんて知らなかったわ、グーグルすごい。
でも、シークレットモードよりも
サーチコンソール内の「検索アナリティクス」機能を使ったほうが確実らしい
>>266 > でも、シークレットモードよりも
> サーチコンソール内の「検索アナリティクス」機能を使ったほうが確実らしい
φ(..)メモメモ
確実ていうか
実際に自分で検索しちゃうと検索数のデータとしてググるが使うデータのノイズになるので
しない方がいいよって書いてあったな
検索クエリ10以内5個くらいあるけど一日のアクセス多くて5とかだわ
尚一ヶ月ちょいやって収益0の模様
結局は検索サイトから調べるんだから、サチコよりもシークレットモードの方がいいんじゃない?
2ヶ月目で1ページ150pv/日てすごい?
アドセンス入れたほうがいいかな?
150PVだと、0〜30円ってとこだよ
コンテンツの質と配置が悪いと、月0〜数十円も無くはない
>>280 広告オークションだから、広告主の状況で十分ありえるけど
たいてい誤クリックじゃないかと
ほぼ毎日ブログ書いてるのに毎月5千円程度が数ヶ月続いてヤル気なくすわ
俺はブログ始めてから2年目くらいでやっと5000前後になって
そこから4年間変動なしやぞ 週2くらいで書いてるのに…
クロームのホーム画面によくアクセスするサイトが表示されるけど
あの画像ってスクショだよね あの画像はどこにアップロードされてるんだろうか
そして著作権の問題はどうなってるんだろう グーグルが著作権違反なんてマヌケことせんだろうし
でも俺のサイトのトップに表示してる画像がうpされてるからなあ
>>284 あんなもん自分のパソコンにキャッシュされるだけだぞ
終わったなぁ・・・もう終わったわぁ〜
なんで健康あっpでーとの被害合わないといけないねん・・・全部DeNA「WELQ(ウェルク)」のせいやねん
選手に罪はねぇが、まじでプロやきゅでもDeNAは応援せんわ、しね
ちなみに生命に関わるような記事じゃねーからな
表で活躍してるリア充にはネットの世界では活躍せんでよ・・・
私はこの世界でしか生きられないのよ、居場所をなくさないでください。
>>285 キャッシュならどんな画像でも好き勝手に表示させても著作権違反にならんの?
自分が閲覧したサイトの画面を自分のブログにキャッシュで表示させるのは著作権違反にならんってことか?
大丈夫!
200記事書いても1000円の私がいるから
>>288 それ、画像ビューワーに著作権違反言うてるのと同じだぞw
>>283 週2ペースで記事書いてるってことは
4年間で少なくとも400記事以上は書いてるって事か
それで月の儲けが5000円て
どんなジャンルのどんな記事書いてるのかめちゃくちゃ気になるわw
自分なんか記事数400位だけど、ジャンルがマイナーなネトゲと雑記だから月1000円もいかないぞw
毎日ショボいネトゲのアバター紹介してるブログ知ってるけど悲壮感ヤバい
儲かってるかどうかって見たらわかるよね……
自分のいかにもショボいもん
>>294 200記事で月1500円の、俺の糞ラーメンブログより悲惨だなw
去年の同時期は200記事未満で月3000円ぐらいだったのが今年は500円にしかならん
>>288 例えばyoutubeで動画見るときも一旦ローカルに動画を保存してそれを再生してる、ダウンロード違法化の時にこれはセーフって解釈になった
もちろん、君の言うように外部のサーバーに画像をアップしてたらアウトだけど、この場合は特に問題ないのよ
ニッチすぎる記事書いてもだめだし、ビッグワードは無理だし、本当にどうすればいいのかわからない
>>300 キーワードプランナーとかで検索ボリュームの多い分野の記事(自分が専門的な知見を有していて、詳しく書けるものに限る)を狙う
当然に強すぎる強豪がいるけど、コツコツ更新を続けて、年単位で少しずつ上位表示を目指していく
文章の書き方はSEOを意識して読みやすく分かりやすく
3年目だけど、これで右肩上がりの月数万円まで来てるよ。もっと上の人が沢山いる世界だから、正解かは分からんけどね。
一ヶ月5000円も稼げないとかダサすぎるwwwwww
一緒に頑張ろうな…
1サイトではどうしても五千円超えられない・・・
でも数サイト運営してるので、合計では越えるんだけど
もう1サイト3千円くらいで我慢して、10サイト作ろうかなw
自分のブログは記事を書いた日しか見られてないんだけど、どうしたら毎日ある程度のpv確保できるようになるかな?
例えばお前がインポになったとしよう
その事をブログに書けば同じ悩みを持つ奴が見てくれる
更に治療に成功したことを書けば治したい人も見てくれる
ブログと言うか、話題ってそういうもの
やはりそうですか
エラーばかりで、やっと送信できたように思っても全くインデックスされない
医療、健康系はもう個人のブログだとどうにもならないぞ。
fetch今日はだめだ
たまにこういうことあったけど最近調子良かったのに
>>307 女だけどインポになりました記事を
想像で書いてみたらお客さんくるかな?
健康系は最終的に詐欺みたいな商品紹介するだけだしな
いらん
タバコや酒の記事でアドセンスやってる人がいるんだが怖くないのかな?
禁酒禁煙じゃなく普通に勧めている記事。一度停止されると二度とやれないんでしょ?
よくそんな賭けに出れるなーて思う
今は即banじゃなく警告→利かなければbanじゃない?
俺はやらないけど電タバ専ブログで堂々とアアドセンスやってる人普通にいるしな
グーグルに最適化案としてSSLにしたら?と書かれていたのでやったらアクセス落ちた。
最近初めて20日目で3500円くらいの芸能まとめなんだけど伸び代あるかな?
初めてでうまく行くか不安で不安で
一日30スレくらいまとめてる
まとめはあがるのは早いが
元々嫌われてるから
あることないことあらゆる疑いかけられてアフィリエイトID失うからまだ無名のうちにやめとけ
20日で3500円なら成長著しいよね
30スレまとめるというのは、30記事書くということなのかな?
どのくらい時間かけてるかによっては「その割には安い」ということになる可能性も、なくはない
労力に対する対価に不満を感じなければいいんじゃないかな
20日だとまだ分からないから、三ヶ月経ったらもう一度考えればいいと思う
お二人ともありがとうございます。
IDなくなったりもあるんですか!
30記事投稿ですね!まとめてるだけですが
仕事の合間にちょこちょこと夜2時間くらいで
6時から26時くらいに一時間ごとに配信予約してます
もうちょっとがんばります!
ブログ初めて一ヶ月で1000円!
俺の文章能力で買うやつなんていないと思ってたから、めちゃくちゃ嬉しい
稼げるまでいってないけど、本当にお金が手に入る実感ができて良かった。
表示500で0クリックってやばいかな?
広告3ヶ所くらいだけど
>>332 やばいといえばやばいけど、そういう時もあるよ
今日も現時点で表示回数は3000弱だけど、クリック数は6だし
500で0と大差無いw
昨日俺は21000表示で24クリック
ちなみに人生最高クリック!
>>333,334
そんなもんかぁ。表示1000回超えてからまた配置とか考えればいいかな。
ありがとうございました。
やっぱりクリックってそんな少ないのね…道のりは長いなあ
みなさん調子はどうですか?今年の3月頃から徐々にPVも上がり、今月は1000PV/日ぐらいでウロウロしています。
目標まで到達したけど、現実的に考えるとあと10倍くらいにしないとお小遣いとしては厳しいです。
月30000PVあるなら5000円達成してるんじゃないの?
>>339 いま自分の直近30日のデータ見たけど、PVちょうど3万くらいで3600円だった
だから、必ずしも5千円以上とは限らないかと
もう片方のブログは月7300PVと少ないんだけど、4300円w
アナリティクスみて、アクティブユーザーが0のとき、心電図が直線になってるイメージがわき、御臨終です……とつぶやいてしまう。
普通のブログは、こんな瞬間ないでしょ。
>>338 アドセンスのみで10倍にする事は正直難しいです。そこまでの継続力や才能はありません
先月2万超えて、安心して更新サボったら
今月4000円になってしまった
5000円スレ卒業しても気を抜くなよ
旬のあるトレンドブログだと更新しなければ下がると思われる
書いても書いても資産にならず、使い捨てに近い
放置してるだけでお金が入ってくる資産価値のあるサイトを作れる奴がはたしてこの世界に何人いるだろうか
盆で更新サボったけど帰省する人を狙って地元の穴場スポットやら隠れた名店をまとめて記事にしておいたから普段より伸びた
趣味のブログで月3000以下くらい稼げちゃってるんで、本気出せばとんでもなく
儲かるのかと、まとめブログっぽいのを作ってみたら、あっという間に
そのブログサービスの中でかなり上位になった(5桁存在するカテゴリで順位2桁とか)
ただ、PVも1日2桁で、広告貼る気にすらならん
つまり、まとめを作って儲からなくて放置してる人が山ほどいるってことだな
実際に下位を見に行ったら更新途絶えてた
俺もそうなりそうやな
1日2桁でランキング上位ってそのランキングはもう死んでるでしょ
>>350 そうだね
そこにある数万のまとめブログの99.9%は死んでる
試しにやってみて初めて気付いた事実
いや、死んだランキングを指標にするのはおかしいでしょと言いたんだけど…
別に指標にして自慢したつもりはないんだけどな
むしろ自慢にならないということを書いたつもり
PV2桁のサイトを自慢するわけないだろ
いや、誰も使ってないランキングを指標にそのジャンルが儲かるか否かを判断するのは妥当じゃないでしょってことを言ってるんだけど
なんで自慢の話なるのw
本気出せば儲かる・・・・本気を出してもうけたけどめんどくさいから趣味程度でいいわ!ならわかるけどな
文章から察するに中高生っぽいので言っておくと、まとめサイトは貴重な学生生活を削ってまでしてやるものではないよ
バイトした方が稼げるしよっぽどいい経験になる
>>348 の言いたいのは
ラーメン屋やろうと思ったけど成功率たったの6%だってよ!まじかよやーめた
みたいなことだろ?
>>358 どちらかというとラーメン屋の成功率を調査するために無人島に出向いたみたいな話
まあ都会に出向いたところで成功率が低いのに変わりはないが
ブログやって稼げたの数パーてよくきくけど、ブログはじめて人で稼ごうとするのも数パーしかいないよな
つまり稼ごうとすれば100%稼げる
>>359 立地条件はめちゃくちゃ良くて、いくらでも一見さんが来るけど、クソまずいラーメン屋はたくさんあるぞ
検索上位はクソサイトだらけ
2ヶ月目の俺ですら上位5パーに入れてる
始めたとき、今年からブログ始めたサイト200件以上巡回したけど
9割ぐらいは2,3記事でやめてる
しかも日記
アフィ全開なのは、ほんの一部だけ
限界集落で神童といわれて都会に出たらだれにも相手にされなかっただろ?
稼いでる人は
射幸心を煽れるようなカテゴリの正確な知識を持ってるか(簡単じゃねえw)
トレンドに合わせてバズる記事を死ぬ気で更新し続けるか(簡単じゃねえw)
30%くらい黒い提灯記事を書いて
化粧品とかコンプレックス商品を大絶賛するかだろ?
>>366 専門ジャンルの情報を正確に伝えることで、有益な情報を提供することも出来るし、クライアントから仕事の依頼もくるんですね。
お前ら最近全然元気ないな?(´・ω・`)
儲かってるのか?悩んでるのか?
心配になってきたぞ
半年で10万、50万、100万て話を聞かされるたびにテンション下がる
ちゃんとしたもの作ろうと意気込むと手が動かない。適当にやると人が来ない。
3ヶ月で累計300円のクソ野郎の愚痴スンマセン。
ワイ、3年目で3000円やで……
しかもどんどん減ってんのや
継続は力なり!
全然稼げなくても諦めなければそれなりに行けるさ
ポジティブに考えて頑張ろうぜ!
10ヶ月目で月2000円前後行くようになってきた
ただの日記ブログだから鯖代稼げりゃおっけー
>>374 安心しろや!ワシは6年目になるけど今月は今のところ3900円や!!!!
最初の壁は鯖代稼げるかですよね
安定して1000円稼げたら大分気持ちが楽になりそう
やっとコンスタントに5千円超えるようになったけど、まだまだ上を目指したいから全然満足できない
まさかお前らボケーとテレビ見たり、
スマホいじったりして過ごしてないよな?(´・ω・`)
ビジネスは新しい価値を作り出して、提供することだからな
テレビとか着けた時点で、客になるぞ
まずはライフスタイルを改めろよな (´・ω・`)
>>377 なんか嬉しいわ
こういうとこに書く奴って3ヶ月で1万超えた!とか言うじゃん
稼げない人もいっぱいいるはずなのになー
でも、このままでは悲しいので頑張るで!!!
雑記メインで6ヶ月目になるけど、今までよくて300〜400PVのブログがなんとなく書いた記事にいきなり1000PVとかついたりするとちょっと焦る
変なこと書いちゃったかな?みたいな
ブログって長くやってたら自然と検索で上位にくるもんなの?
記事書いて検索してみても自分の記事が全く表示されない
ブログ自体は昨年からやってて一年以上になるけど
途中でサイトのドメインを変更してそのドメインはまだ1ヶ月ぐらい
タイトルそのまま丸々コピペしてググッても出てこないって・・・
>>383 サイトマップ送信してないんじゃない?
勝手にグーグルに認知されるわけじゃいから自分から知らせないといつまでも順位に乗らないよ
>>383 インデックスはされてるの?
site:ブログURL
で検索
>>385 >>386 site:URLの方はちゃんと確認してたからインデックスは大丈夫だったけど
サーチコンソールのサイトマップ送信のやつを
「サイトマップがHTMLページです。サポートされている形式のサイトマップを使用してください」
っていうエラーをずっとほったらかしてたのを昨日気付いて修正したw
これでちゃんと投稿記事のタイトルでググッたら出てくるかな?
>>388 サイトマップはインデックスされるためのものだから
もうされてるなら関係なくね?
>>383 SEOを意識していない記事が上位表示するのは極めて困難だと思われる。
Googleが公開してるこれを熟読して、自分のサイトや記事を改善は必須よ。
https://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja >>383 ビッグキーワードで始めたら
1年たっても人こないわ…
>>389
そうなんだ?
サーチコンソールでサイトマップ登録したら
アイテム 送信
ウェブ 257
画像 235
って表示された 記事数30無いくらいのブログで8月12000PV行ったんだけど、育てたら割といい線行くかな
遊べる施設の紹介だから記事書くのすげー遅いんだけど。気まぐれだし
遊べる施設なんて夏休み特需をモロに受けただけじゃね
季節ものもありだと思うけどね
通年でpv欲しけりゃ各季節ごとに伸びそうな記事追加していけばいいし
397だけど、冬は冬で屋内で遊べる施設だったり観光地だったりの記事のPVがいいから、割と行けると思うんだよな〜
更新してなくても緩やかに右肩上がりだし
さすがに8月は特需だったみたいだけど、それでもこうやってドメイン育っていくのかな〜って。
やるだけやってみれば?気楽にやるだけならミスって損する訳でもないしさ。
ワンクリック1600円でました。これは初めての経験w
始めるとしたらオススメの無料ブログサイトどこかね?
先月より金額上回ったら絶好調です!!!みたいなメールってみんなくるの?グーグルっぽくない空気感
どのページの広告がクリックされたのか知ることはできますか?
>>414 知りたい情報があれば、だいたいアナリティクスで見れる
アドセンスと紐づけさえしておけば
>>414 googleアナリティクスはカスタムレポートを使うと便利よ
今日まで忙しくて10日ぶりにサイト更新したらPV数が爆増した
過去の最高に5倍以上も差をつけたんだけどなんだこれ
また大型地震で何も売れなくなる
今年は災害が酷いよ
売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓
https://instagram.com/annaichitaka?utm_source=ig_profile_share&igshid=1gdk6imww2fse
ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地のマンションに住んでます
#一鷹杏奈 #株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/ 今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルの國定拓弥と秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地のマンションに住んでます(・∀・)
登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
#ヘキサゴン #新選組リアン #國定拓弥
お客様の Google 広告アカウントは利用停止状態になりました(費用が発生していないため
ってメール来て、一瞬アボセンスされたかとビビった…
アドワーズって停止してもアドセンスには影響ないんだよね?
>>430 アドワーズの機能便利だから使う予定だったのに、広告出してないとアカウント停止になるのか…ケチくさいな
Twitterでブログを更新しましたとか強化してやってみたけど
全然効果ないんでTwitterで真面目にやるのやめることにした
自分のTwitterのアクセスなんてあっても一瞬だよ
次の日くらいからはもう効果なんてほとんどない。
更新の告知だけならアカウント取ってもあまり意味ないな
ツイッター上で積極的に人間関係築いていかないと
ブログ記事を簡単にツイートできるボタンは設置しといて損ない
フォロワー多い人がツイートしてくれたら多少効果ある
人間関係か……
フォロワーとは絶対深く付き合いたくないわw
twitterではなく別のSNSでかなり時間かけてコミュニケーション取ってたので
仲の良い人は増えたし訪問もしてくれるけど、アドセンスには繋がらないな
段々と「コミュ取ってる時間があったら記事の一つでも書いた方がいい」
という結論に落ち着いた
twitterも少しだけ頑張ったけど流入3%にも満たないし、
もうその分、検索流入で取り返すわと、見切り付けたw
完全に更新通知用でツイッターやってる
こっちからフォローは一切やってないんだけどフォロバしといた方が良かったのかな、もう手遅れだが
SNSはリアルタイムで流れてるからトレンドや季節物じゃなきゃ効果は薄い
さらに拡散されるような内容じゃなきゃほとんど見られないよ
記事タイトルのリライトって意味あるかな。
今一応検索順位低いやつのタイトルを50文字くらいから30くらいにしてみたけど
プラグインYoastのデフォが30前後までだった気がする。
30ぐらいまでがオススメではあるけど、
ドメインパワーが無い間は、タイトル(h1に指定してる場合)にあれもこれもキーワードを詰め込みすぎない方がいいよ。
狙ってるワードのみをピンポイントで。
ブログタイトルのリライトがSEOに有利だという話は噂なのか検証した結果が凄すぎる7つの理由
こんなタイトル見ただけでスルーしちゃうなあ
ドメインパワーって
力がついて来たらそのままそのドメインの記事が検索の上位に表示されやすくなる
って認識であってますか?
どこかで万単位の爆発しないといつまで経っても強くならないみたい
ただ最初のそれをどうやって起こすかが難しい……
数百の中での増減に一喜一憂して、毎日何を書くか悩み、書いても全くアクセス来なかったりで
センス無さすぎて、消耗するだけ。運要素もわりとある……。
Twitter、ワイも見切りつけたわ
垢何十個も持って同じネタ流してやってる奴が勝つわ
内容もゲスくて、そういうののほうが人が群がるんだろうけど
検索流入のほうを大切にするわ…
更新通知としては続けるけど
アクセスで言ったらブログ村と大差ねーわ
>>446 うちもまさにそれ
5クリックで20円とかなめとんか
定期的に判定が厳しくなる期間があるよな
クリックごとの単価見ると、1円と50〜150円ぐらいの2極化してる
価値のないクリックだと判断されたのが1円になってる気がする
>>447 ブロックしまくってるから忘れたけど、パクツイしてバズったら自リプで自分のサイト貼る垢が大量にいるよな
〇〇ーるだっけ?
>>450 その人はよく知らないが、似たような糞垢多すぎて死にそうw
なんか、スタートの審査から、PIN発送登録、その他全て
Googleのさじ加減1つで決まるのが腹立つ。
仮にそうだとしても、NG理由も言わず、こちらから一切コンタクト取れないように
してること自体、いいのか?と思うし何様
Googleの独占みたいになってるけど、検索エンジン、Yahooに頑張ってほしかった
>>452 わかるわー
アドセンスに限らずGoogleが世界支配してて怖いよ
物販でもGoogleの機嫌しだいか、アマゾンやらメルカリのプラットフォーム依存怖いし
だから、ネットビジネス専業とか勇気あるなと思うわ
>>452 ほんと、何様?だよね
俺らにはめちゃめちゃ厳しいのに、自分たちには甘いし
こんなの許していいのか?と思うけど
アフィリエイターが苦しんでるだけで
一般の人達には関係ないことだから問題にもならないしねw
アドセンスは、経済活動だらね
相手が世界クラスの大企業なんだから、どういうパワーバランスになるかは、一般的な仕事に置き換えて考えてみるといいよ
サイト運営者がGoogleの意向を受け入れることになるのは仕方ない
>>453>>454
だよね?
数年前まで検索にしてもYahooが強かったのに、YahooもGoogleの検索エンジンになり、
htts化にしろ何にしろ、どんどん世界がGoogleのやりたい放題に気を使って合わせる形で
このままでいいのか?と思う。
Adsenseも他の企業は単価が低いし、検索エンジンの強みで、結局Google Adsense1人勝ちって感じ。
自分にも甘いね。
コンタクト取らせないなら完璧なヘルプにするべきなのに、わかりにくい上に、
書いてあること間違ってたり、1つのページで違うこと書いてたり。
>>457 書いてあること間違えてるページと1つのページで違うこと書いてるページのURL貼ってくれ
無断転載(借用)、引用、出典って、記事書いた本人に断らなくて
引用元さえ示せば、勝手に使用していいのかと思ってしまう。
専門用語とか色々説明する時、すごく悩む。
さっきも調べものして読んだ記事が、けっこう色々な所から引用していて、
その引用元が個人のブログで、本人も「〜と言うらしいです」と書いているのに、
画像と文章を引用した方は「〜と言う」(出典:http〜)と書いていたのがあったんだけど、いいの?
なんか、こういうのって伝言ゲームみたいで最終的に間違ったことを書くようになりそう。
自分も昔、無断転載されたこと何度かあったけど、意図することと違うこと書かれたっけ。
一ヶ月バーって作って飽きて放置したら三ヶ月目で200円出てたわ。
また更新始めようかしら
>>463 自分も20記事書いてアドセンス申請→通過して、そのまま放置した
そして何も書かないまま2ヶ月経ったけど、月収400円ずつ
じゃあ書いたらそれなりに増えるのか?と思って週に2回ほど更新したら
一気に千円は超えたね
そのペースの時は数ヶ月で4千円までいったけど
今またサボって月に2〜3回しか更新してないので、2〜3千円に留まってる
物販も織り交ぜてるので、そっちの方で月1〜3千円くらい
>>464 おほー。夢のある話をありがとう
千円超えられればサバ代になるし文句は無いんだよなあ。
物販は下手くそだからあまり期待できないが…
5ch(2ch)て昔からこんな感じだったん?
2000年代は荒らしや、~ンゴて語尾つけてる人が多いイメージだったんだけど
>>446 自分のとこも
1クリックでたったの1円てことだよね?
先月は1クリックで約100円とかあったのに
この落差は一体なに??w
>>466 嵐も掲示板の賑わい……
今は人いなすぎてオワコン
三連休は安定して1000PV越えた
でも平日になったら下がっちゃうんだよな
ビッグニュースがあるとだめだわ
ドメイン弱すぎてそのニュースでは書いても無駄だし、人の関心はそっちだし
毎回貼るのめんどくさくて有能って聞いてた自動広告にしたんだけどこれ広告多ぎない?
3000字くらいの記事で記事内に4個くらい広告でるんだが
広告の位置や数を気にするなら結局手動がいちばんいいよ
自動広告貼ったらそのサイトは見たらアカンで広告多すぎで良心がとがめる
収益だけ見てたら伸びてるからニッコリや
1本の動画が今も6000視聴されて毎日1000円稼いでくれる、Youtube年金ありがたや〜、こいつが枯れるまでは放置かな、3か月経ったけど
自動広告ってどういうシステムなんだろうね
放置ブログ(月1〜2万PV)だと記事中含めて6ヶ所ぐらい入る
別の運用ブログ(月30〜50万PV程度)だと、ナビバー下と記事下の2箇所しか入らない。もちらん手動は剥がして試した。
ひょっとして、サイト訪問者の離脱ポイントとかも把握して配置してるんだろうか
たまに絶妙なところに入ってる時あるよな
運営してる身でさえ「あれこんな記事書いたっけな」って押しそうになる
良心の呵責を超えて広告入ってくるからな
あれはすごい、悪魔の所業だわ
でもPC版だと全然控えめにしか入らないんだよな
今月1661アクセスでクリック数2ってゴミすぎるよな?自動広告にして変わればいいが
自動広告ができたころ、早速利用した人の記事を読むと、評判悪い。
誤クリックしそうな(本来そこはNGと言われているような)場所に
広告が入って紛らわしかったり、おかしな所に入るので
やめたと書いてあった
今は知らないけど
けっこう関連記事や特集などで内部リンクを多くしてたもんで
自動広告の入る場所はやばかったねw
「セール情報はこちらの記事」という文章とリンクの間に広告入ったりして
URLの前後だけはやめてほしいんだけど、今は直ってるのだろうか・・・
>>481その下にアドセンス広告とか入ってたら本来違反案件だもんな
自動で違反に誘導されてるとか最悪
>>482 そうなんだよね
それで怖くなって慌てて外してそれきりw
google先生のことだから、そんなイイワケは聞いてくれるはずないし
google先生?
そりゃ先生の推してる自動広告載せたら優等生扱いにしてくれるけど、
不良生徒の言葉真に受けてる連中はいつまで経ってもゴミなんだよなぁ・・・
先生が自動広告ばかり集中開発してるの考えたら、載せたらいいことあるの
わっかんねぇかなぁ・・・
「Webコンテンツは顧客目線で」とかいうけど、ここでは筆頭顧客はGoogleなんだよね
ADS審査通らんくて殿様商売とか言ってるアホもおるけど?
お客様に対して失礼だわ
自動広告って一時期流行ってすぐに見捨てられた印象しかないんだが、
また流行りだしてんの?
信憑性は疑問だけど出たばっかの頃は色んなブログで収益が○倍に!みたいな記事乱立してたゃ
Googleがやたらに推す新機能ってのは人柱とか実験体欲しいってだけだからな
すまん流行ったはいなかった
出始めの頃にそこそこ話題になった程度
>>484 あれは働いたことのないお子様かなと思った
>>484 先生とか言ってる時点で気持ち悪い。
強い者には媚び諂い、弱い者を見下し叩き、
客観的に物事を見ることができなさそうだな。
スレ読んでも審査通らないから殿様なんて誰もいってないし(笑)
Googleは確かにすばらしい所もあるが、
ほぼ現状独占状態なのをいいことに殿様なのは間違いない。
それだけにもったいない。
客観的に判断すると、資本主義社会で巨大企業と対等な立場だと思う方がおかしい
こんにちは
このスレ卒業出来る自信はある(´・ω・`)
>>495 俺も3回くらい卒業したわ
今月で4回目の卒業予定
卒業して数カ月だけど、未だにココを見にしてしまう。
何気に居心地良いんだよなぁ。
自分も卒業して数か月なんだけど、8千円の壁を行ったり来たりしてるので
未だに5000円以下スレ気分だよ
毎月必ず振り込まれるようになるまではここを離れられないw
自動広告アホみたいに表示されだした。一時期いい感じだったのに
5年前から書き続けてるブログ、4千PV/日、10万PV/月くらいなんだけど
収益化すると小遣いぐらいにいはなるのかな
ドメイン代くらい稼げれば移植して収益化図ろうと思うんだが
日UU100〜150
日ページビュー250〜450
今月の合計クリック24
1年半の合計で\5,000
広告の貼り方が悪いんだろうか?
>>504 一年半やっててPV/日がその数というのは少ないね
それについては、記事の内容、SEO対策、KY選定、ジャンルのどれかが悪いか(全部かも)
更新頻度が少なすぎるのか
そしてPV数に対するクリック数が少ないのは、広告の貼り方(数や位置)か、
クリックしない層をターゲットにしてしまってるからかね
>>505 最初の半年は1日1記事で投稿だったんだけど気付けば半月1記事になってしまってる
amazonアソシエイトは月2000円くらいは入るんだけどねぇ
はてぶろProで独自ドメインだけども、Wordpressに切り替えるべきだろうか
今更このブログを捨てるのもなぁ
だからさあ、ジャンル書こうよ
毎日更新必須のトレンドや雑記か、特化かで話は全然変わるんだし
>>508 ゲームガジェット、車・バイクのカスタムレビューとかが多い
アマゾンのリンクはテキストに埋め込んだほうがいいかな
>>506 独自ドメインならサーバ移行すればいいんじゃ?
>>506 ブログを捨てる必要はない
ライブドアの無料ブログから独自ドメイン+wordpressに移行したけど一時的にpv減るようなこともなかったよ
wordpressは過去ログが肥大化した時も面倒だな
でかすぎて、安いレン鯖だとバックアップのDLすらコケたりw
ブログ始めて半年
今日でひと月のアド5000円超えました!
初5000円超えなんでちょっと達成感!
一日何時間作業していますか?正直成果ないので諦めようかと思ってます
>>520 いまそれ、すごい実感してるとこw
複数ブログを持ってるんだけど、書いてる中の人は同じだから内容は同レベルのはずなのに
ジャンルによって全然収益もPVも成長率も違う
一番成長著しいブログの記事は、あまり時間かけてない
一番最後に作ったにも関わらず、その半年前に作ったブログをあっという間に追い抜かした
最初のブログはものすごい時間かけて書いてるのにアホらしくなるw
アドセンスは本当に、ジャンルしだいだと思うよ
1日の作業量は1〜2時間取れればいいほう
昼間は普通にサラリーマンやってるので
ブログ始めて2カ月くらいは毎日時間取ってたけど、最近はパソコン開かないことも週に何度かあるって感じ
週に2記事も更新できればいいほう
ブログは特化ブログで、最近もう1つ立ち上げて、雑記ブログにしようと思ってるけどほとんど記事更新できてないからそっちはまだ成果ない
資産にならない記事(トレンド)は更新地獄だからな
同じ時間をかけて書くなら、寿命の長いオリジナルコンテンツ
いくつかブログ運営してるけど、家庭用脱毛器で全身脱毛してる様子を載せてるだけのブログが一番稼いでてワロタ
マジメに書いてる趣味ブログの収益はゴミだけどw
コンプレックス商品か
デブ・ハゲ・ブサイク・ニオイ・病気
みんな悩んでるけど、実際はどうでもいいんだけどな
あ、病気はどうでもよくないけど
他は健康体なら問題ねーよw
僕の場合、はてブロの日記ブログは、誰も見てない。FC2のエロ画像系も、ナマポ系も誰も見てない。僕のホームページも。
今のゲーム、ライフハックのオタク系雑記トレンドブログがPV1万あるのが救いになってる
専用ジャンルは需要あるジャンルを見極めないと、ネットの海の藻屑に消える
アメブロで月間5千PVのブログを更新してたんだけど、何年も更新しなくなった途端
ほぼアクセス0に
FC2にはインポートできたんだけどね。
今メインのBloggerにインポートしたい。
txtをxmlにする方法教えてほしいです…
はてなダイアリーは右クリックコピペで移植できるくらいしか書かなかったから不幸中の幸い
(´・ω・`)
どうも、テキスト量が多いと分割しないとダメみたい
自己解決しました(´・ω・`)
人に聞きにくいこと相談しにくいことは、ネットで調べようとするから狙い目なのかな
あと、実店舗で買うのは気が引けるってのもあるね
それにすごい悩んでると藁にもすがる気持ちだから
セールストークだなと分かってても信じたくなって
購入に繋がりやすいと思う
(自分も購入者側の経験ありw)
審査通ってから5か月で合計14000円くらいだけど、
なんか今月に入って1クリ1円とか微々たる額になったので
1〜150円/日とかで2500円くらいしか行かなさそう。
特化して書くネタもないからとりあえず色々なことを書いてるけど
ネタ探し、写真撮影、調べて記事を書いたり、けっこう疲れてきた。
3〜4日に1回更新レベル
芸能界のネタやコラボ商品とか書いたりするとアクセスは多くなるけど
それは殆ど書かないし。
今書いてるブログを最終的にはカテゴリ別に分けて別ブログにしても
いいんだろうけど、そこまでまずは記事を増やさないといけない。
難しいわ
俺の医療系サイト ゴーゴーダックで検索トップになってた
Googleは糞みたいな詐欺医療機関が3pまでずらっと並んでる
まじでクソ検索ツールだ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
元宇宙人が教える組織 ノーザンコペルニクス
情報料25000円であなたも月収100万 !?
https://northcope.com
http://ufoblogalien.net
https://twitter.com/inbouron666
☆.★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 1クリック→60円!ヨシッ
↓
4クリック!
200円位やろなぁ?
↓
80円!ファー
>>538 あるあるw
というか、そのパターンでいうと80円じゃなくて67円とか、あるしね・・・
ほんとヤフーの検索チーム連中抱え込んでからいろいろおかしくなった
権威主義のくそネトウヨ検索になっちゃった
ヤフーはイメージ悪いなぁ、、プレミアム会員の罠とも思える退会のしにくさとかでうんざりした
Yahooカテゴリーとか糞も役に立たないのに登録料取ってたのにも驚いた。そのせいかサービス終了したっぽいけどw
こんなところで長文書いて出ていかないストレスを発散しようとするなんて本当にかわいそう
なんかたまーに、アクセス数が30倍くらい行くんだけどなんでだろ…
特にバズった形跡もないけど、検索からの流入がすごい
>>551 たまたま上位表示できてるキーワードに関する番組が放送されたとかじゃないか?
>>552 特化してるから、テレビとかには出ない情報。
ほんとよくわからんのよなあ
なんか9月から1クリックの単価絶対下がった気がする。
1円とか20円とかこんなんじゃ月5000円行かないわ。。
>>554 一般的に9月は単価高いよ
まあゴミクリック(即離脱とか誤タップ)の判定が厳しくなったのかもね
>>551 ブログ記事がパクられている時によくある現象。
もうダメ記事が書けない
書いてもなかなか人目につかないからアクセス来ないし、来ないからドメイン強くならないし
悪循環から抜けられない
>>556 キュレーションに引用って形でパクられて急増
似たようなキュレーションが雨後竹で出てきて
その後、10位以下に転落して激減
2chとか5chとかにURLが貼られるといきなり増えるな
価格コムに誰かか貼ってくれた時は買い物目的だから
めっちゃ売り上げたわ 単価安かったけど
俺も価格comに誰かが貼ってくれたおかげで、ワンランク上のPVになったわ
役立つ製品レビュー書いとけば、そういうこともあるようだ
被リンク効果か知らんけど、そのブログは2年放置してるが、いまだに3万PV/月ぐらいある
>>561 そうなの?
てことは価格コムに自分でURL貼ったらどうなるのかな・・・?(・_・;)
自演被リンクは止めといた方が無難
Google、価格comの住人にも遅かれ早かれバレると思われる
>>563 GoogleはCookieやAPはもちろんのことMAC-ADDRまで追跡してるから、よほど気を付けて偽装できないと足がつく。ここで質問するレベルなら自演は止めたほうがいい
最近なぜか数字が上がってきてる…嬉しいけど数ヵ月放置してるのになんでやろ?
なんでやろ?ってあんたのサイトが面白くて有用性高いんだろ。
ジワジワ来てるんだろうね。
これからも更新頑張ってください
特化ブログで1日PV700で、尼アフィだけやってて1日平均100円なんだけど、アドセンス入れたら1ヶ月どれぐらいになりそう?
>>568 アドセンスはジャンルによってもけっこう違うので
1日700PVというだけじゃ全然分からない
例えば自分の運営してるブログAは700PVだと50円くらい
ブログBは300円くらいだと思う
>>569 そんなに差があるんだ
参考になりました
ありがとう
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
最近低迷してたけど今日はじめて500円超えた
減らされそうで怖い
きたああああああああああああああああああああ
ダウンロード&関連動画>> しばらくこのスレにはいなかった
もう戻ってくることも無く、次に目指すのは
「安定して1万円以上」だと思ってたのに・・・
ずっと右肩上がりで先月はとうとう1万円超えたのに今月が悲惨で
来月はまたこのスレの世話になる予定w
やってること同じなのに、収益半分になるとはね
昨日のワンクリ400円超え。
今日のワンクリ16円。
なんのこっちゃ
うちのサイトは天候に左右される
せっかく落ち着いて少しずつ上向きなのに、また台風が!
クリック時の単価ってその広告の種類で変わるってことでOK?
例えばジュエリーとかの高価な広告だと高いみたいな
>>579おk
ただジュエリーとかファッション系は安いよ
高いのは不動産、金融、転職サイト
だからその手のジャンルは超レッドオーシャンって言われてる
昨日の時点で5000円超えたでー!
これで2ヶ月連続
今月だけまぐれで5,000円越えました。
でも来月には戻ってきます。
もともと1つの雑多ブログを3つに分けてアフィ始めたんだけど
分割するときに間違ってまったく同じ記事をずっと2つのブログにのせていた
今削除リクエストしてるとこ…
しかも、昔の記事は画像リンクが切れてたり悲惨な状態
2016年 → 2018年
7月 1500円 → 69000円
8月 1300円 → 30000円
9月 2000円 → 58000円
当時の自分には無関係だと思っていた福沢諭吉さん、まさか毎月迎えるようになるとは
>>584 サイトは1つ?やっぱ複数持ってるの?
1サイトあたりの記事数知りたい
>>585 YouTubeチャンネルが1つです。動画数70本
>>586 つまり
ブログでの収入じゃなくてYouTubeでの収入ってこと?
>>584 5000円以下スレは中堅アドセンサーが自慢しにくるスレだしな
1日平均100円で3000円超えた
楽天とアマゾンも入れてなんとか1万円
このショボい状態からなんとかしたいなー
>>592 アドセンスより楽天やamaoznの方が高いという状況を一度体験してみたいw
うちはアドセンスの方はスルスルッと伸びたけど、楽天は全然伸びない
高額高報酬の商品を貼り、直接買ってもらうようにしないと無理なのかね
アドセンスのついでみたいにやってるから、駄目なのかな
>>593 ブログは趣味に特化してるんで、その趣味の人たちが
画像で惹きつけられそうなものを張ってる
でも最近はROOMに食われてか減ってきてるんでアマゾンに力を入れたい
楽天は謎の破棄も多すぎてうんざり
>>592 おんなじような感じ。
ここから抜き出せるのか
アメリカの夏時間は来週日曜で終わり。
来週月曜(11月5日)からは冬時間になる。
(ぐぐったらヒットした)
「モバイル ユーザビリティ」の問題が新たに検出されました」とか
突然メール来たけど、昨日8件だったのが今日は5件に減ってる。
5個の該当ページみていくと、問題ありませんになってるのが2つあったり
訳わからないんだけど。
「クリック可能な要素同士が近すぎます」とか
「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」とか
前後にリンクないし全然近いと思わないんだけど
11月中頃からボーナス商戦で入札価格あがるから、全体に単価アップするぞ。
特に物販系はいいから、今まで買ったり使ったり食ったりした内容で、レビュー記事
書きまくれ。楽や尼のレビューに負けない記事だ。
ちゃんと自分で撮った写真、それなりに説得力のある文章力なら、
100記事くらいで月3万円は稼げるはず。
トレンドはやめとけ。バカでもチョンで書けるから運よくPV稼げても
バカかアフィカスしか見ない。掲載をブロックする広告主も多いから
RPM数十円だぞ。
レビュー系は比較的ハードルも低く、賞味期間も長い。
上から目線のオレ様も始めた3年前はトレンド。数カ月で馬鹿らしくなって
特化+レビューに変更して、今じゃ保守だけで月30万円は稼ぐ。
たまに1日2万超える。
もう一度言うけど、バカでも書ける記事に集まる奴は底辺層ばかり。
オレ様を含めてアフィなんかでやる底辺層が稼ぐには、上流階級にウン、なるほど
と言わせる記事が必要なのよ。
>>597 色んな端末で試した?
width320pxのiPhoneSE、殆どのAndroidが360px、iPhone8だと375px、最近の大型スマホだと410pxを超える
端末によって見え方が違う。モバイルユーザービリティは、あらゆるモバイル端末で最適化されてる必要があるよ。
>>599 アドバイスありがとう
デベロッパーツールで調べたら、警告のあったページまだ1つしか見てないけど、
書いてくれたいくつかのサイズで見たら、左右ちょん切れてるのがあった(ーー;
記事に挿入した枠が幅を超えてるのが原因なのかなぁ。。
ちょっと直してみる。
そもそもTOP画面のメイン画像が左右見切れてる(ーー;
メイン画像は 横1600×縦900px以上の画像を推奨とあったのに、
横1280位のそれより小さめの画像にしていたからだった。。
でも、推奨通りのサイズにしたら、スマホはピッタリになったけど、
PCは何だか逆に変。。
あちらを直せばこちらが…という感じで難しい。っていうか面倒くさい。
今から始めたいんだけど独自ドメイン+WordPressでいいのかな?
レンタルサーバーどこがいいとかあります?
>>600 CSSの勉強くらいしなよ。max-width 設定したり画面幅別の書きわけるするだけで奇麗になるだろ
それが嫌ならまともなテーマでも使うんだな
米国は11月4日午前2時に冬時間(標準時間)に移行する。
日本との時差は1時間拡大し、ニューヨークやワシントンが14時
間、シカゴが15時間、ロサンゼルスが17時間となった。
夏時間に戻るのは2019年3月10日。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-93444508-bloom_st-bus_all wordpressでブログやってるけど
お手軽に読者登録機能のあるはてなブログをやってる、
ブログを始めて一年未満の雑記ブログの運営者が
「今月は○万PV突破しました!」
みたいなのをつぶやいてるのを見ると
やっぱりはてなブログの方がよかったのかなぁ…と落ち込んでしまう
畑が違うんだから気にすんな
はてブの情報はコピペだらけで価値がないからドメインで拒否ってるわ
>>604 検索流入増えないと、収益は中々増えないから気にしないで良いよ
はてな、無料ブログは内部リンクの流入が多い
そうなんだ?
同じはてな経由からの流入だと
PV多くてもクリックされるとは限らないんだね
ネットビジネス 権利所得 誰でも簡単に 年収 1000万円 稼ぐ方法
ダウンロード&関連動画>> これには驚いた!シェアするよ
>>601 一年半前、
俺も何も知らないで始めたから気を楽に。
サーバーは取り敢えず定番なエックスサーバーで良いと思う。
使っているけど不満無しです。
知識が不安なら最初は有料テーマを使って、知識を金で買いましょう。
ちゃんと続けていれば楽に元は取れます。
頑張って!
>>601 独自ドメイン+WordPressで始めるのが色んな意味で楽だと思う
レンタルサーバーはエックスサーバーにしておけばいいと思うけど
金銭面で苦しいようならロリポップもありかな
どちらもユーザーが多いから行き詰った時に問題解決しやすい
無料ブログはadsense承認されなくなったんじゃなかったっけ
>>611 無料ブログは、blogger以外は申請できないね
無料サービス行ってるブログの有料版+独自ドメインならOKだけど
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
ダウンロード&関連動画>>;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
ダウンロード&関連動画>>;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
ダウンロード&関連動画>>;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
ダウンロード&関連動画>> 最高にかっこいい人生〜本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?〜
ダウンロード&関連動画>> もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
ダウンロード&関連動画>> 視覚障がいを乗り越えた活法家
ダウンロード&関連動画>>;t=805s
>>604 はてなブログはたまにメンテナンスで停まるのが痛い。
これだけが難点。
3カラム(両サイドバー)が使いにくい弱点もある。
それ以外は優秀。
サーバーなんて後から引っ越せばいいだけだから、最初はロリポップでいいんじゃね?
Xサーバーはだいたい月1000円以上だから、収入が月1万超えてから考えればいいと思うけど。
最初らミニバード(現スターサーバー)で始めて、月2000円超えたときにエックスサーバーに移行して今は月5〜8万ぐらい
当時初心者だったから、サーバー移行が凄く面倒だったのは覚えてる
本気で稼ぐつもりなら、最初からエックスサーバーでも良いかもしれん
まぁ初心者や頭使いたくない人は「金払え」ってことだな
最初からサーバーに高額払うのもよし、引っ越しを金払って委託するのもよし
稼ぎたいなら初期投資はある程度しないとね
タダで始められるけど、もしハマった場合、鯖借りてないと絶対後悔する
パチで1万無駄にするより、よっぽど有意義だと思う。
まぁ無料ブログから独自サーバーに引っ越しできないわけじゃないけど
クソ面倒くさいから最初からサーバー借りてやった方がいいよね
>>619 だね
で、現時点で収入ある人ややる気満々の人にはエックスがお勧めだな
ものすごいカネコマや何となく続けられないような気がする・・・と思ってる人はロリポ
超弱小です。開始から二週間。1日あたりpvは30、先週のアドセンス2クリックで60円wアフィは成果発生。どこまで続けられるか。
月5000円以下って中途半端だな
1万円以下
1万円〜10万円以下
10万円〜100万円以下
にしよ
>>622 5000という数字自体はキリがいいけど、アドセンスでいうなら
8千円か1万円でいいよね
おはようございます。15日目のPVは54でしたwアドセンスは0、アフィ注文は1。先は長いなぁ。
月4万PVあるけど
毎月大体4000円ちょいだわ
ゲームジャンルだからか単価低すぎて笑う
同じくゲームジャンルで10万pv1万円前後
アフィでそこそこ収益出るようになってきたからアドセンスは完全撤去しようか検討中
1万PVで約1000円が相場か
金融とか転職だとおいしいんだろうか
おはようございます。スレ活性化してきたw16日目は40PVで成果なし。月間数万PVとか天上人ですかw
·クローラ(検索bot)にも人にも分かりやすい文章(構成、言葉、言い回し)
·人の為になるコンテンツ
を書いてたら上がっていくよ。地道に。
自己満記事とパクりリライトは、まじで評価されないから、それだけを気を付けていれば良い。
いつもゴミみたいな収益なのに昨日はrpm1000超えてたわ
どの広告踏まれたか分かる方法ないのかな
今月
ページビュー 8380
クリック数 50
ページCTR 0.6%
クリック率 0.12%
クリック単価 16円
見積もり収益 790円
俺より数字ザコい奴おる?
>>638>>639やっぱおかしいよな意味わからん
検索流入の8000PVなのかどうかも重要だよ
UUも増やさないと、収益は増えないし
ジャンルや内容によっては、低単価やRPM100下回るのは十分にありえる
おはようございます。17日目は63PV、3クリックで638円!高額クリックは嘘じゃなかったw
よし、俺も!と思っていま確認したら
1クリック9円だったw
>>637です
ブログ始めたばかりだったから検索少なくて競合少ないジャンル選んだんだけどこれが実際落とし穴だったわ、
見合う広告や流動性のある広告一切ない
個人運営っぽい腕時計の特化ブログとか見たけどさすが広告と内容が抜群にマッチしてんだもんなぁ
それがないからこんな数字悪いんだと思う
一応サラリーマン男性狙いだから女向けの美容とか全く関係ない広告はブロックしてる
>>646 日に8000PVじゃないんだし、低いわけではないよ。
単価がやや低いけど、客層(金を持ってない層、金を使わない層)やコンテンツの質によっては十分にありえる。
それと広告ブロックはしなくてもいい。基本的には訪問者の興味に合わせて表示されるから。
カテゴリ別に見て、表示割合と収益割合が著しく乖離していたら、ブロックを検討すればいいだけ。オークション制だから、ブロックしない方が単価は上がると思っていいよ。
ゲスい広告だけブロックしてるけど
ゲスな閲覧者用に解除したほうがいいのか
げすい広告は、まだそれが好みな人が居るかもしれないけど。
勝手にリダイレクトして不正サイトに誘導するアドは、Google側に締め出して欲しいわ。
おはようございます。18日目は58PVでしたw2クリックで40円。クリックいただきありがとうございます。広告選ぶほど余裕ないっすw
ブロックは、単価安いって解ってる数社をURLではじく程度で
カテゴリ別でブロックしたりはしないな
いっぱいチャネル作る (`・ω・´)
そして度々、見る
ワンクリック1000円超キタコレ!!
と小躍りしてたのに、数時間後にまた確認したらそれが無かったことになってた…
同じような経験した人いる??
>>653 チャンネルいっぱい作っても分からないと思うけど、どうやれば分かるのかな?
アナリティクスでもクリックごとの単価は調べることができるけど、どの会社の広告が踏まれたというのは分からない仕様。
同じ広告でも単価は異なる(誤クリックと価値のあるクリックでは収益が全く違う)。
おはようございます。19日目はPV数が109と初の3桁、アドセンスが2クリック183円でした。嬉しいなぁ。
報告いいじゃん
いきなり攻撃的なレスの方が不快だわ
率直な感想として
ブログ開始19日で100PV越えは普通にビックリ
ツイッターとかの流入じゃなくて検索からの流入なら特に
>>661 お前のほうがウザいよ。
こういう報国も利益がまだ無い人には、
「俺だけじゃないんだ。落ち着いていこう」って、思えるんだよ。
今は50000以上に居るけど、
俺は過去にこういう書き込み見て投げ出さなくて済んだ。
>>664 はてなとかなんでしょ。ワードプレスでは中古ドメインとかSNSで呼び込みしない限り不可
>>665 そういう奴ってだいたいチョン国人だから
だから在日いれるなって言ってるだろが
>>665 そろそろって書いただろ
数回は目こぼししてたんだよ
数回やったらいい加減にやめろって思うわ
>>664 ああはてなブログでやってるのかな
まあ確かにワードプレスでやってる駆け出しの初心者ブロガーが
開設して1ヶ月もないのにそんなアクセスあったらビックリだわな
>>668 目こぼしって、何上から目線なんだよwww
苦節8ヶ月、月1.5万PV前後、アドセンス5000円程度
初収益出た
1クリック62円だったわ
ブログ開設して1ヶ月でまさかこのスレに来られるとは
自分の秘めたる力を感じるわ
先月の26日頃にグ−グル(ド って名義から振り込みあったんですが
3000円ちょいですけどこれ何?
YouTube収益って8000円から振り込まれるんでしょ?
謎すぎる・・・
>>672 やるじゃん 俺も同時期に始めて丁度昨日初クリ40円!CTR0.1%!
アクセス低いうちはCTR低くても誤差の範囲内って聞いてたから自分にも言い聞かせてきたけど今月3万pvでCTR0.6%
もういよいよ俺のブログに原因あるよな
>>678 逆にいうと広告がでしゃばらずコンテンツに集中できるいいサイトなんだよ
とCTRが0.3%の俺が言ってみる
似たようなジャンルのレビューだったりじゃなくてもCTRそんなにいくのかよ
0.1%台だわ
情弱をターゲットにしてるブログならCTR高そう。IT系とかまずクリックされないっしょ。
と知ったかぶりしてみる
>>679>>680え、マジで?
CTRって低くても1%くらいじゃないと〜ってよく聞かない?
煽ってるわけじゃなくてマジ
>>681それは思う
アドセンスのブログ運営とか書いてるやつCTR酷そう
役に立ったらお捻り感覚でクリックしてあげることあるけど(笑)
>>678 0.6%あれば極平均的だと思うよ
いくつか運営してるけど、2万PVの頃も40万PVの今も0.5〜0.8%で推移してる
俺のサイトはページCTR2.1%ある
直帰率が91%と高いからだろうなw
複数ページ見る人は何回も広告クリックすることはないから直帰率低いサイトはCTR低くなるんだよな
鍋に顔の事件でアフィカスがはしゃいでるの見ると
気持ち悪くなる
みうさんのサイトを知っている方いますか?
ご存知のサイトだけでも
ここへ一覧でおしえてください
よろしくお願いします
ワードプレス上のPV数は3桁行ったり来たり。余裕で3桁安定しないかな!
amazonと楽天とアドセンスを全部足して1万円超えるようになってきた
アドセンス1日100円が目標だったけど
できれば毎月振り込みがあるくらいにしたい
とにかく10年くらい寿命の持つ記事を書いて増やさなきゃ
これまでずーっと1円とかが続いてて
リンク広告をこれまでの一つから二つに増やしたら
今日いきなり2クリックされて76円行っててビックリ
みんなやっぱり画像とかの「コテコテの広告です!」
とかよりテキストの方が気軽にクリックしやすいのかな?
ローソク足を見ただけで勝率98%以上のトレード実績!拍子抜けするほどシンプルに、10万円、20万円、30万円と毎日利益は増えるばかり!?
そんな「ほぼ負けなし」のFXロジックが、
今だけ【10分間限定】で無料公開中です!
http://5ne.co/05gt ※こちらから無料で見られます
世界初のビジネスモデル先行募集開始!
毎月70万円の収入保証付!今の収入に毎月70万円を希望される方はこちらから
http://5ne.co/05gr あなたは〇〇のたびに、1万円を毎回損しています。
http://5ne.co/05gp この〇〇が何か?今回こっそりお教えいたします。
それは『食事』です。あなたは『食事』のたびに、毎回1万円を損しています。
「そんなはずはない、そもそも私は一回の食事に1万円も使ってない」とおっしゃられる方もいるかと思います。1万円も使ってないのに、どうして1万円を損するのか?
実は、この損とは、お金を払う方ではなく、お金を受け取れたのに受け取っていないという意味なのです。いわゆる、機会損失が毎回の食事で1万円発生しているということです。
「食事をするだけで1万円も貰えるなんてありえない!」とおっしゃられるかと思います。
確かに、そんなこと”ありえない”と思います。
あなたが何もしなければ、食事をするだけで1万円も貰えることはありません。では、貰うためにどうすれば良いか?その秘密は、こちらのサイトから確認することができます。
http://5ne.co/05gp >>691 私はリンク広告単価低く感じて文中はレクタリング大に統一してます。
リンク広告が良いという人も多数いるので記事の種類によるのではないでしょうか?
>>693 そうなんですね
リンク広告と比べてレクタングルのクリック率とかはどうですか?
俺はめんどくさいから自動広告に切り替えた
収益率はなかなかいい
記事毎に広告設定するのめんどくさい
>>694 クリック率と言うより、稼ぎ頭はスマホのレクタングルが1番です。
レスポンシブにするとレイアウトがおかしくなるので、レクタングル大に落ち着きました。
693ですが、自動広告も入れてますし、関連コンテンツもそれなりに収益あります。
なんで月\5,000以下スレに関連コンテンツ使えるヤツがいるのよー
>>696 スマホは、レクタングル大だとブラウザが320px幅のiPhoneSEや5s以下で画面から広告が切れる(ポリシーに反する)可能性あるから注意を
phpで分岐してるなら大丈夫ですが
>>698 居ちゃいけないのかい?
5000円以上稼ぐやつは来るなって言うならそうするが。
私もここに居て、色々悩んでいて上の人に助けてもらったから、何かの役に立てばと書いています。
因みに。
月5000円以下でも関連コンテンツ開放されましたよ。
自分知識が世の中の標準だと思うと損しますよ。
先々月(9月)、6300円で終えたら10/2から関連広告使えるようになった
そして10月は4千円だったw
自分じゃ絶対にクリックしないけど。試しに、リンクユニット置いてみたら。以外とクリックされる上に単価も高いな。
リンクユニットは2クリック制故に、誤クリックが圧倒的に少ない。そのため単価は良いよ。
腐らず更新し続けるしかないんですね。微額でも形になるとやる気がでてきます。
サイト作って1ヶ月経過。現時点で4500円越。幸運にも初めての大量流入を体験。でもそれ無かったら半分くらいだった。月5万アクセスの人、毎日あの状態なんですね!羨ましいです。
今日はまだワンクリックだけだけど
166円なんて単価がキタ
初めての高単価でビックリ・・・
昨日220円、今日198円きたけど(ワンクリで)
なんかいつも、月末月初はこういうの多いんだよね
アドセンスを始めて9か月、まだ今までの最高は300円台、しかも5回もない
いつかワンクリ500円を超す時も来るのだろうか・・・
ちなみに友人は、ワンクリ15000円の時があったらしいw
>>714 ワンクリ15000円ワロタ
クレカの成約並だな。むしろアドセンス経由でクレカの成約があったのかもしれん
>>714 え?1回広告クリックしただけで1万5千円!?
>「グーグル求人検索」、人手不足の日本にも導入間近か!?
検索すると求人広告が検索画面に表示される
美容
ダイエット
病気
に続いて
転職サイトも終了か
そろそろ金融も死ぬな
所謂、金になるジャンルは消えていく運命にありそうだね。
特に素人個人が裏付けもなく書いたコンテンツは言わずもがな。
たしかに金融不動産も危ないかもしれん。Googleのことだから、不動産の物件紹介は、直接検索結果に表示してきそう。
ブームが来て一時期的に月5万PV、収入2万ちょいになってたが、今はPVも収入も元通り
仮に10万PVでも食ってけないしそもそも10万PVすら難しい
モチベーション無くなるわ
>>723 みんな同じようにへこたれるけどのりこえているから頑張れ。
>>723 他の大半のブログ始めた人間はそもそもアドセンス受かる前に止めちゃったり
受かってもすぐに収益得られずに止めちゃったりするのがほとんどだしね
兼業で地道にやってくのが一番だよ
そうだな
とりあえず継続しないとだな、、
ありがとう
今日は自分比でそこそこPV数多かったのにクリックゼロ
でもついさっき1クリックされて単価120円キタ!
これが毎日続くだけで月に3000円超えるんだけどな・・・
いつも100円前後なんだけど、今日は600円行ってる
なんでだろ?
>>728 神様があなたの努力に気がついたのです。
あなたが落としたのは
金の600円ですか?銅の100円ですか?
3ヶ月目で5記事書いて月40万PVなんだけど、アドセンスやるべき?
>>731 アドセンスのポリシーを満たしてるならやるべきよ
俺のサイトがそのぐらいで8〜10万円/月ぐらい
今の審査通れば満たしてるということだから、とりあえず審査出してみては?
>>731 絶対にやるべき!
仮にすごく少なく見積もって月に5千円だとしてもだよ、一年間で6万円になる
6万円あれば誰か誘って旅行に行ったり豪華な食事を味わえるじゃないか
実際はもっと多いだろうし、もらえるものもらわずに時間が過ぎていくのは
とてももったいないと思う
40万すげー!ちょっと数字出ると、はてなとか中古ドメインとか言う人って残念だよね。
そんなにはてなや中古ドメインはパワーあるもんなの?
例えば
>>731がそうだったとして、もし新規ドメインのWPでやってたら
どのくらいのPVレベルってことなの?
いくらはてなや中古使おうが、どんなブログでも40万いくってわけじゃないだろうし
新規ドメインのWPなら
SEOの効果もドメインパワーも無いから、ほぼ上位表示は無い
検索流入はあまり期待出来ないね
ブログはじめて3年、疲れて記事の更新も月1回を下回るくらい
アドセンスも全然増えないから、最近、更新やリライトを再開した
初期の頃の記事の酷さがすごいw
途中で書くのやめたみたいないい加減なのもある
リライトのせいか少しずつPVは増えてきた
記事中に貼る広告の数って、みなさんどれくらいを基準にしてますか?
今までは
ヘッダー1
記事中に2
フッター1
すべてレスポンシブ
と決めてたんですが、少し数を増やしてみようかなと。
ここ2週間くらい、ABテストのつもりでh2の上に全部置くみたいな記事も作ってみたんですが、微増みたいな感じで今のところ判断しづらい結果です。
3000字くらいの長文記事になると、挿絵の代わりに少し入れたほうが読みやすいのかな、と思ったり。
参考に広告数の基準を教えていただけると嬉しいです。
>>743 間違えてました……
目次直下に1
記事中に1〜2
フッターの関連記事前に1
でした
>>742 私も、新規書けないときはリライトしてます。
同じように、初期の記事は酷かったですw
リライトして改善すると、検索に引っかかりやすくなるようです。
>>743 視認率(広告を見られてるかどうか)を見たら良いと思うよ
記事中は貼りすぎるとユーザビリティ下がるし、誤クリのスマプラ食らうし、SEO的にもプラスになることはない。
よく見られてる場所にだけピンポイントで貼るのがいい。
俺は2500〜3500字ぐらいで記事中2つ目のh2に1ヶ所、記事下1ヶ所、その下に関連コンテンツだけだわ
記事中の視認率が60〜65%ぐらい、記事下が40〜50%ぐらい
>>745 ついでにお下品な広告もOKにしたら
(見てる側の好みにあわせて表示されるならと思い)
クリック単価も微増してる
ブログの記事ってだいたいどの記事も平均してPV数あるもんなのかな?
それとも極一部の記事だけに集中しててそれ以外のほとんどの記事は雀の涙のPV数っていうのが普通?
皆さんのブログはどんな感じなんでしょうか?
>>748 自分のは後者だよ
1日1回とか、それすらもないページもある
いま120記事くらいで、人気記事は10記事もないかなw
>>749 ありがとう
自分も記事へのアクセスを調べてみたら
数十記事ある中でほぼ二記事だけにPVが集中してて
他の記事は全部一桁PV(しかも1PVとか2PV)かゼロだったw
いくつかアクセスしてもらえる記事があるのは嬉しいけど
その他大勢の記事にほとんどアクセスないっていうのはせっかく書いたのになんだか悲しいなと
>>746 ありがとう
視認率、さっそく確認してみました
記事中は同じく60%くらい
フッターの視認率が30%と低いけど収益はかなり高かったりして、なかなか興味深かったです
いろいろ試してみて、より効果的は配置を検証してみます
>>750 記事の総数と、ブログの経過日数にもよりますけど、
記事数が増えれば全体的に表示順位上がったりしてアクセスも増えます
価値あるページなら、あとから伸びる可能性大です
テーマをメディアが取り上げて突然アクセス増加とかもありますし、長い目で見守るのが良いかと
そして初めて400円/1d超えた
翌日は50円だったりもするけどな
色々と手直ししてみるものですね
たまたまクリスマスでヒットした記事があるせいか
最近は今までになく好調だよ、月5000円以下だけど
のんクラ本読めって行ってるのに。
話はそれからだ。
1ヶ月だけ5000円超えたって意味ないぞ。安定してから卒業だ
>>759 (´・ω・`)
じゃあもう少しお世話になります(´・ω・`)
ワイももしかしたら今月は超えられるかも!
長かった……
先月までの半年くらい月に一万前後だったのに今月は三千くらいになりそう
ただいま
卒業できそうと思ったら出来ませんでした。
当分ここにいます
>>766 仲間よ……
ワイ、今4060円……あと5日だろ……厳しいわ
>>767 諦めたらそこで試合終了だぞ!
とにかく諦めるな。
でも5000円突破したとして
5000円〜のスレってなくないか?
50000円〜100000円ならあるみたいだけど
>>769 いや落ちてなければあるはずだけど
多分あまり人がいない
今日初めて500円を突破した
それでも今月はまだ3800円だから卒業は無理そうだけど
先月アクセス数を毎日書いてた者です。ブログ開設2ヶ月が経過。アクセスは1日1000くらい。収益も毎日500円以上はコンスタントに稼げるようになりました。有益なアドバイスのおかげです。お世話になりました。継続は力なりですね。
>>774 毎日1000PVとかすげ!
どんだけ執筆能力すごいのよ
>>774 純粋にすごい!
同じ時期に2つ目のサイトを作ったけど、アドセンスは今月1200円しかない。
アフィリエイトの発生は4万円だけど、アクセスは日に多くて400しかないから、その集客力が羨ましい。
サイトリリース3ヶ月目ワイ
完全放置サイトの直近1ヶ月のPV遷移
https://imgur.com/a/MHqWMWc キラーコンテンツさえあればブログの継続など要らないよ
そのキラーコンテンツを生み出すのが大変なのよね・・・
検索順位で自分が1位になれるコンテンツ見つけてサイト化するだけやで
強豪ばかりで検索結果にも挙がらんブログを毎日更新してるヤツは考え直したほうがいいわ
基本的な質問てここでいいですか?
よく調べてなかったのがバカなんですが
お名前ドットコムでドメイン更新て自動になってるんですね
全く金にならないドメインが勝手に更新されお金だけ請求されています
ドメインを更新しないようにするサイトの説明通りやっても同じ画面にいきません
更新する作業にくらべ、極端に難しい作業になっています
どうすればいいんですか?
悪質すぎませんか?
ここ?
※当月末の解約は承っておりません。
※最低利用期間内の月を解約月として指定はできません。
※まとめ払いの場合、お支払いプランのサービス利用期限が解約設定日となります。
どれかに当てはまってるだけだろ
すみません
解決しまいした
解除できそうです
いやこれ悪質ですわ
いやこれは酷いですわ
お名前ドットコムは創業時から騙されたーの報告多かったわw
今はミスっても数千円だから大したことないよ
確かにユーザに優しいサービスではないかもしれん
お名前だと、個人情報丸見えになる可能性があるからな
でもアフィ収入がいいのかみんなおすすめ記事書いてる
こうやって本当にいいものが何か見えなくなるんだな
嫌な時代だよ
>>793 クリスマスか年末年始関連のネタか?
24の急上昇的にクリスマスの何かが当たったと思うけど
ワイもクリスマスが終わって年末大失速 今4310
あと2日で5000円はもう無理や…
いつか5000円でキャッキャしてたのが懐かしいと
思える日が来ることを願って皆様よいお年を
>>795 継続こそ力なり。
必ず5000円超えるで。
今日1クリック100円が来たけど今んとこそれだけだわ・・・
>>794 コレうちのサイトね
クリスマス関係ないで
検索順位が週末に跳ね上がるようになっていて
3ヶ月目でメインクエリが1位になった翌週の3連休で飛び出ただけ
今後は最低でも一日平均2.5万PVで永続する
ユーザーの頭打ちが見えたら英語版ページで底上げ
たった3ヶ月で一日25000PVを集めるようなネタって一体なんだろう…?
てかよくそんな人気?のカテゴリーですぐに結果出せるなぁ
>>779 の続き
リリース3ヶ月・完全放置サイト
https://imgur.com/a/Jqh4ySz 現在38/1000クエリが検索順位1位(過去7日の値/平均5.1)
来月は100万PVが目標ラインになりそう
今日から似たようなサイトを来年3月リリースに向けて制作開始
6月以降で成果を出したい
ここのみんなも来年は良い年になるといいな
>>804 なんのワードかは分からんけど
そのサイトの作り方って狙ったコンテンツに関連するのを30個位作って後は放置してる?
>>806 ほーん
打率は分からんけどやってみるのも面白いかもな
確かに数年前の記事でも検索結果1位とかあるからなぁ
>>807 打率は100%やねメインクエリで1位になるの前提で
後続が諦めるレベルの内容を盛り込むから
抜かれることもほぼほぼない
今月は空き時間にサイトデザインばかりやってて記事を書いてないけど、何故か5000円超えてた...
>>804 >>808 ちなみ元々本職でサイト制作とかやってた人?
全くの素人がいきなりこんな成果出せないだろうし
本とか出してくれたら買うのにw
>>810 Webは今でもディレクターとコンサルをやってるよ
本業はグラフィックでクリエイティブディレクター
実際本になんか書くことないで
「やったらいけないことを絶対やらない」っての守ってたらいいだけやから
>>811 ああなるほどありがとう
だからそんなすぐにPV大量に集められるのね
その「絶対やったらいけないこと」のを知りたいのよねw
リリースして3ヶ月で月に100万PVが目標とか
素人にはとてもとても・・・
リリース日(9/21)から昨日までのヤツ上げてみた
https://imgur.com/a/4Q8irOX やったらいけないことって
たとえばコンテンツ内に「!」を使わないとか
細かいけどその程度のものばかりだよ
>>81 わざわざありがとう
>「!」を使わない
って初めて知ったわw
ブログ始めたばかりの人間だとそういうの知らない人の方が多いだろうから十分勉強になる
>>815 サンクス
今のSEOは、被リンクの効果薄くなってるのか
>>817 被リンク自体はあるに越したことはないよ
無くてもコンテンツの内容次第でトップサイトになれるってだけ
どこの馬の骨とも分からない本当に稼げているかも分からない奴の、大した論理的説明もなく!を使ってはいけない理論信じちゃう奴って詐欺にあいそうだから気をつけてね
>>820 え?てことは!使っていいんだ?
ホッとした
疑うのも自由だし、もちろんスルーしてくれていいよ
自分に都合のいいことだけ信じて自ら調べたりしないと損してることにすら気付かないけどな
https://imgur.com/a/FZWGpne 今日の報酬分は乗ってないけど上から3番目のが件のリリース3ヶ月目のサイト
短期間ではまぁまぁやろ
それではみんなも良いお年を
はよ消した方がいいよ。モザイク除去アプリで
丸見えやん。。。。。٩( 'ω' )و
>>823 別に疑ってなんかないけど
そもそもここ5000円以下スレ・・・
そもそも昨日も今日も一回もクリックされない・・・
年末年始は広告のクリックを押したくなくなる病気にかかるのかな?
>>830 5クリック31円
え……自分でも驚いたわ
PV150 5クリック 108円
PV激減してからもう2カ月も更新してないわ
新サイトリリース3ヶ月目のワイやで
2019年元旦は41400PVで11200円
ADS検証用に5000円卒業最短がどれくらいか計測してみたけど、ここでお別れします
検証結果と有益な情報を細々書くつもりでいたけど歓迎されないようやから他行くよ
新サイトリリース3ヶ月目のワイやで
2019年元旦は300400PVで151800円
検証結果と有益な情報を細々書くつもりでいたけど歓迎されないようやから他行くよ
有益な情報なら稼げる検索クエリの見つけ方しかいらねぇ
月5000円とかフルタイム(20日×8時間)のバイト自給で31円やん
AdSenseはじめて1年半
今現在、俺のAdSense報酬が毎日1.2万円あるということは
5日でここにいる連中の一年分稼ぐということか・・・
なんか悦いわ
5000以下スレで
謎のマウンティング合戦が始まる
先月初めて月3万PV超えたが、アドセンスは4850円
これは平均より安いんだろうな
正月早々、マウンティングとは悲しい生き方しているんだな。
>>848 いっつもそれ思う
ガッカリさせて新人を潰したいからだと思ってる
1日2000PVくらいで100円くらいしか稼げないんだけど低い方なのかな?サイトの内容によって利益出やすい記事とそうでない記事のジャンルとかってあるの?
あるよ
1000PVで100円くらいが低い方の相場だと思う
転職とか金融とかだともっと率いいと思う
低い方の相場のさらに低い金額だったのか・・・。
ここ見てるとアクセス数それなりの方なのにおかしいと思ってたんだよなぁ。
転職ブログを作る事にします。
アクセスあるんだから物販(Amazonとかのアフィ)も入れれば
もう少しは稼げると思うよ
>>853 私は1日1500PV位なのですが、アドセンスだけで3万は超えるので、取扱いの内容が安いのかも。
あとは、他の人も書いていますが、尼や楽天貼るのも良いと思います。
1日2000PV羨ましいです。
1つのブログは200〜300PVくらいだけど、月に3000〜4000円の広告収益
ASPでの収入も別にある(少ないけどね)
もう1つのブログは1500PVくらいで、月に5000円前後の広告収入
記事レベル(長さやオリジナリティなど)は同じようなものだけどジャンルは全く違う
クリック率は似たり寄ったりでも、クリック単価が違いすぎるんだよね
どっちを伸ばしていこうか悩む
前者は強豪相手多くて検索上位になりにくいし、
健康アプデに少々引っかかってるジャンルだから将来性に不安があるんだ
アドセンスで三万円超えるなんてすごい。やっぱりジャンルによって広告単価が全然違うって事なんですね。自分は日記的な内容が多いんでアドセンスには向いてない記事なのかもしれませんね。
アドセンスのページのインプレッションていうのが単価を見る目安なんですか?
今日はPVすでに1000は超えてますが5クリックでインプレッション81円です。
俺一日100pvだけど50〜150円くらいだ。そこそこ多いほうなのかな
転職はgoogle神が検索参入するから辞めた方がいいよ
>>859 細かくは書けませんが、500〜700円位です。
読む人の年収や、思いを考えると良いかも。
>>860 すごいな!俺なんて3000PVなのに250円だぞ
念願のアドセンスデビュー、初月の収益が260円だった。初月で260円はどうなんだろう、平均がわからん
>>865 内容はもちろんだけど、最初の頃は更新頻度や記事数もけっこう関係するよね
自分は400円だったけど、単価が平均より少し高いジャンルでこれw
>>865 初月で3桁あるだけ、凄いすと思います。
https://scratch.mit.edu/projects/277253607/ わいヒカキンやけど2019年正月三が日は1432万644PVで268万8300円
検証結果と有益な情報を細々書くつもりでいたけど歓迎されないようやから他行くよ
3桁程度のサイトでもアドセンス合格してしまうんだな。てっきりアドセンスに合格するようなサイトは最低でも4桁の収益は叩きだせるようなもんだと思ってた。
>>870 もう少しアドセンスのこと勉強したほうがいい。
そんな無知でやらない方がいいよ。
実際、アドセンスの勉強なんかまったく要らんね
RPM2倍にするよりPV100倍にする方が簡単だからな
PV増やす方法考えて実行しないと収益ずっと横ばいのままだわ
>>872 もしかして3桁って書いたのが癇に障ったのかな
別に煽るつもりは無かったけど
250PVで350円ある。年末はあまり収益なかったけど、ここ数日復活してきた。うれしい〜
今日は調子いいな
年末から昨日まで300円弱だったのに久々に600円超えた
ユーチューバーがしんだ
死因は?お別れ会の日程は?彼女はどうしているの?
こんなブログいらん
単純に金儲けでやっている奴もいるだろうけど、
悪いと思いながらもそういう事しないと生きていけない人も世の中いるんだと思うよ
アクセス伸びなさすぎ
8か月目 記事数800 pv30 の糞ブログ運営中
ググって調べる
→ 独自性を出せ
リライト開始
1年目 記事数810 pv2万
意味が分からん
ちなみに文末に「ござる」をつけただけ
PVの大半が外人
逆にやる気なくすわ
>>879 危なそうな芸能人の名前で記事を作っておいて
死んだらちょっと手直ししてすぐに出すんだってさ
>>881 PVの大半が外人て
日本語読めるのかな??
特化ブログで記事数800もあるのに
1日?のPV数が30しかなかったって
それはそれで逆の意味ですごいな・・・w
>>881 ござるをつけただけというのも笑えるし
それで爆上げしたPVのほとんどが外人というのも笑えるw
ブログ、面白そうだと思うのだが
それで記事の文字数はどんくらいなんだろ
記事数多くても記事の体をなしてないのがたくさんあってもねぇ
>>891 1記事1千文字以上書いてて
それだけがんばって成果が出ないのは
1:キーワード選定を間違っている
1月は広告単価低いって聞いてたけど、年末一日500円は出てたのに年明けて平均250円くらいしかない
こんなに落ちるの?
>>898 オラも、先月のRPM550が今月350に落ちてますよ…
PV稼ぐ努力しないでRPMだけ気にしてるのはアホ
RPM100円でも100万PVあれば10万円
PVがアホみたいに伸びてるのに単価が安すぎて収益むしろ下がってるの笑う
そういうのはそもそもアドセンスに向いてないコンテンツだから
アフィ1本に転向した方がいい
今日、クリックゼロなんだけど・・・w
こんなの半年以上ぶりかな
普段は1日平均8〜15クリックくらい、多い時は20超える感じで、
30に到達したことはないレベル
自分で自分のサイトを見ると、スマホもPCも広告表示されてるのに
俺も16時くらいまで0で焦った。現在7
普段は1日20くらい
私はいつも1日5クリックくらい。みなさん、クリック数多くていいな〜。
今月は今1890円くらい。今月は5000円いきたい!
駐車場を買おう。
まだ2300円。毎月ここから20日まで減速するけど、今月はブーストかけて頑張りたい!
楽天で旅行入った
アドセンスはお正月の低迷期間が終わった感じだ
季節にあわせた呼び水ないと辛いな
月のPV1万の壁がどうしても突破できない毎月9500前後であと少しなのに難しい
>>913 わかる。
数カ月ヨコヨコになってるなら過去記事リライトで気分変えると良いよ。
前澤とか山口の記事書いたやついる?
あれバズれば10万位行かないかなぁ
>>779 >>804 >>813 の続き
公開4ヶ月(1週間残して)で100万PV突破〜
https://imgur.com/a/7JrrVw9 良いとこで月130万PVが最高で頭打ちかな
それでも1日3万PVは維持できそうや
一体なんのジャンルやったら短期間でそんなPV数増えるんだろ?
トレンドなら一時的には増えても数日経てばすぐに減っていくしね
全く思いつかん
>>919 いつもの自慢だけしに来る人だろ
無視しとけや
>>920 いつもの?
自慢だけ?
いろいろ聞かれたことには答えたけどな
>>921 後から記事を書いても誰しもが検索をかける検索結果にはすでに強豪がたくさんいると思うんですが
その状態からどうやって順位を上位にしたんでしょうか?
ただひたすら記事を大量にアップ?
それともタイトルになにか特別な書き方とかあるんでしょうか?
>>922 強豪なんていないよ
自分が弱いと思ってるだけだから
その「強豪」よりもきちんとした情報を扱えばいいのと、
とにかくメインクエリで1位になることだけを目指すだけだよ
笑えるのが、今売ってるSEO本には当たり前過ぎて載ってない部分ができてない人が大半ってところやね
検索順位は人じゃなくてロボットが相手だから、そこが理解できれば簡単だと思うわ
>>924 >>813 に書いてあることみたいなの
>>925 ああそれは読んだけどその理由がよく分からないw
「!」を使ったらロボットが『この記事はダメだなこりゃ』って判断して
検索順位を下げられてしまうってこと??
もしそうだとしたらすぐにリライトしようと思うけど
結局いつものように今回も曖昧な書き込みだけ残して去ってっちゃったね・・・
自慢しには来たくなるけどここの初心者に詳しく教えるのはやっぱりイヤなのね
>>926 感嘆符に関してはアダルト系のサイトが多用していたことで
トラブルになった経緯があるから具体例として挙げた感じやね
もし1ページ内に不必要な感嘆符があるなら削った方がいい
「!!!!」みたいな連続したものとか
「文章に必要なもの意外は入れない方がいい」っていう感じやね
細かく説明するの大変なのは察してくれ
改行や空白に関しては見た目の問題だから
スタイルシート使えば文章の構造を弄らずに対応できるでしょ
「?」に関しては文章中に必ず使う場面があるので気にすることはない
しかし文章例として提示しやすいね
何かを読者に問いかける際に「?」を使うか否か
「これって○○なの?」
「これは○○なのでしょうか」
メインクエリで1位になるためには
・文章に余計なことはしない
・強サイトよりもきちんとした情報を載せる
この2点がコツ?
アナリティクスや報酬画面の捏造なんていくらでも出来るからな
こんなんに騙されてると、詐欺商材やサロンに引っかかるだろうから気をつけろよ
本当に信じていいのは「実際のサイトを公開している」人だけ
おまえら・・・まじか・・・・・・・
「!」←NG
「””」←「“”」こっち
「?」←OK
「。」←OK
「、」←OK
「B(太字)」←1記事に1個まで
「『』」←NG
「「」」←OK
「【】」←NG
「()」←OK
常識だと思ってた
結局のところ、効果があるかどうかはGoogleしか知らないのよね
全然話変わるけど、関連コンテンツ入れてからクリック数が倍になったけどこんな凄いのね
元が少なかっただけもあるけど
>>927 何もわからない時に具体的に教えてくれた親切な人を
知ってるだけに、嫌味な奴としか思えんわ
>>923 >笑えるのが、今売ってるSEO本には当たり前過ぎて載ってない部分ができてない人が大半ってところやね
こういう物言いは角が立つからやめたほうがいいやね
「真実のSEOを知ってる」みたいなのもなあ
記事タイトルにも記事中にも「!」使ってて一位の記事はあるな普通に。
あとタイトルと見出しにワードくっつけろって奴もあるが、それをやらなくても一位の奴もある。
ドメイン強いとか以外に1位取りやすいのは
誰よりも先に書いた記事かな
でも後からねと○ぼみたいのにパクられて順位下がるわ
先週まで未発売の製品の記事が1位だったのに、実際発売されたら大手の記事に埋もれて20位まで下がって笑った
未発売ってことは、ただのまとめ記事だからなあ
恐らく手元に無いのだから、ニュースや情報をパクってきてるんだよね
その場合、ドメインパワーの強い大手に負けるのは仕方ない
そりゃ実機レビューされたら、拾ってきた又聞きの二次三次情報のコピー記事なんて負けるわな
というかそういうところをしっかり判別できてるGoogleがすごすぎる
これ生身の人間が判断してるんじゃねーの?と思う時が時々あるんだが、実際どれくらい巡回してるのかねぇ
いや、個人の実家レビューには勝ってる
大手の「〜が発売」だけの記事に負けてる
ドメインパワー凄い
コピー情報で実機レビューに勝っている・・・というあなたもドメインパワーみたいなもんではないだろうかー
そりゃ半年前からその製品に関する記事を20記事くらい書いてたからね
発売直前のPVは笑えた
>>937 NGの方がなんでNGなのかが分からん
単純にAIが認識しないから云々とかって理由?
月130万PVが〜ってレスしてる人って
このスレに来てるってことはそれだけのPV数があるのにまさかアドセンスの収益は5000円行ってないってこと??
>>937 引用書籍なんかは『』二重カッコでいいんじゃなかったっけ?
!の連続がダメなのは「超超超超超すごい」のような内容の無い誇大表現を避けるためだったと思う。作文・論文の書き方で習う
>>947 手元にあって写真撮っても大手のテキトー記事に負けるんよ
だから大手も扱うようなレビューはやらないことにした
宣伝のためにTwitterに写真付きで出すと、
Twitterの写真ごと埋め込みされるしw(規約だから仕方ないけど)
ドメインパワーの補正と
記事の内容
どっちが上回ってるのかよくわかんないな
同じようなことやっても大手に買ったり負けたり
その差が見出せないからとりあえず量産してる
ドメインパワーって記事がインデックス登録されまくってるのが強いのかな?
なら何でも手を出す大手にはどう足掻いても勝てないな
少なくとも5000円以下がまず気にする必要ない情報ばかりな件w
mybestみたいなサイトを真似すりゃいいよ
アクセス数から有効な記事を逆引きして
似たようなランキング記事を合成して公開
これだけで数ヶ月後に20万稼げる
自己体験より
ページ CTR上げたくて広告増やしたりしたけど上がらない
むしろ下がった
ブログ初めて3ヶ月で5万超えたから、みんななんでそんなに苦労しているのか逆にわからない
半年たった今はメインクエリで2位
一位は当然公式サイト
何年も前からいる強豪には勝てないと思っていたけど、気づいたら追い抜いていた
グーグルさんが儲かるように作っただけなんだけどな
>>963 素人なのによくそんないろいろSEO対策できたなぁ
それとも事前にめちゃくちゃ勉強したとか?
まさか行き当たりばったりでそんなアクセス集められたの?
>>963 >>813 みたいな過去3ヶ月のPVわかるスクショ貼ってや
前からやってた奴が新サイトでドヤァが、初心者スレのお約束やな
例俺は初心者から始めて仕事終わりに2時間くらいやって半年で月4万くらい
3ヶ月つきっきりなら5万くらいは出ると思うけど、あくまで趣味の延長だからなー
誰でもフルでやれば出るんじゃない?
新サイトならアフィリエイトの方がいいよ。スレ違いだけどね。
もう少しで3ヶ月のが発生で12万になった。
アドセンスは新サイトだと効率悪いんだよね。
一昨日からアドセンス貼り付けて今日中に5000円超えれそうです!
なので本日だけこのスレに参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
>>972 マウンティングしたいだけだからスルー。
Adsenseのサイト
数字の書体が変わった気がする
なんか違和感
アナリティクス見てたけど
自サイト、こりゃもうからねーわ!ってつくづく感じた
かといってネタ切れだし
ワイも語尾をござるにしてみようかな…
苦節1年。ようやく初入閣です!やったね。
次は3ヶ月で入金を目指します。
昨日は300円超えたのに今日は1円
少額とは言えけっこうな落差に日々一喜一憂
なかなか毎日安定しないなぁ
なんか今日だけ特定のある記事にめちゃくちゃ人が来ててリアルタイムで63人とかなってたんだけど
アナリティクスで調べでもno providedって表示されてどこからの流入なのかがさっぱり分からない
○○砲みたいなの受けたのかなと思ったけど調べ方が分からない・・・
>>977 オレも昨日は7円とか叩き出したよ
まじやってらんない
1年後には1日5000円程度の上下は誤差程度にしか思わんくなるから数円なんか気にするな
クリック率を上げようと全ページの広告配置を変えてみた
3時間かかったよ
効果があればいいが
>>985 まだ二日目なんで偶然だとは思うけど今日はページ CTR が2%を超えてる
ブログを始めてから多分初めて
広告の場所かあ。私は王道のところにはって、貼りっぱなしだ。
Google AdSense 月5000円以下スレ part4
http://2chb.net/r/affiliate/1548131451/ 次スレ立てました。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 20時間 44分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211041157caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/affiliate/1529413939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google AdSense 月5000円以下スレ part3 YouTube動画>9本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Google AdSense 月5000円以下スレ part4
・Google AdSense 月5000円以下スレ part2
・Google Adsense収益月8000〜50000円以下スレ
・Google Adsense収益月50000円〜100000円以下スレ
・Google AdSense二次審査攻略スレ
・Google AdSense 超初心者スレ 9
・Google AdSense 超初心者スレ 6
・Google AdSense 超初心者スレ16
・Google AdSense 超初心者スレ 7
・Google AdSense 超初心者スレ21
・Google AdSense 超初心者スレ15
・Google AdSense 超初心者スレ30
・Google AdSense 超初心者スレ 10
・Google AdSense 超初心者スレ22
・Google AdSense 超初心者スレ35
・Google AdSense 超初心者スレ 11
・Google AdSense 超初心者スレ18
・Google AdSense 超初心者スレ17
・Google AdSense 超初心者スレ 8
・Google AdSense 初心者スレ 62PIN目
・Google AdSense 初心者スレ 72PIN目
・Google AdSense 初心者スレ 61PIN目
・Google AdSense 初心者スレ 66PIN目
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.33
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.27
・Google AdSense 超初心者スレ33(アニメ好き)
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.28
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.29
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.32
・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.30
・【広告】Google Adsense 違反報告スレ23【収入】
・【質問】Google Adsense 総合スレ 42PIN目【雑談】
・Adsense by Google Part249【アドセンス】
・Adsense by Google Part237【アドセンス】
・Adsense by Google Part248【アドセンス】
・Adsense by Google Part238【アドセンス】
・Adsense by Google Part239【アドセンス】
・Adsense by Google Part245【アドセンス】
・Google search console(グーグル サーチコンソール)について語るスレ
・Ads by Google Part234【本スレ】
・Ads by Google Part233
・Ads by Google Part236
・Ads by Google Part235
・Ads by Goooooogle Part229
・Ads by Goooooogle Part222
・Ads by Goooooogle Part223
・Ads by Goooooogle Part231
・Ads by Goooooogle Part227
・Ads by Goooooogle Part230
・Ads by Goooooogle Part209
・Ads by Goooooogle Part219
・Ads by Goooooogle Part212
・Ads by Goooooogle Part213
・Ads by Goooooogle Part215
・Ads by Goooooogle Part208
・Ads by Google Part236【アドセンス】
・Ads by Gooooooooooooogle Part214 〜薔薇コポォ〜
・Ads by Goooooogle Part218〜唾液・ザーメン・腸液・オシッコ同時発射の宴〜
・ Googleアドセンス通報専用スレッド
・主婦がアフィリエイトで1万円以上を目指すスレ2
・主婦がアフィリエイトで1万円以上を目指すスレ3
・【悲報】卑怯者の広告ブロッカー、無事Googleに敗北!YouTubeプレミアム大勝利へ
・【謎基準】Googleのコアアップデートで収入激減した人集まれ【企業サイト優遇】
・【災害】Google フレッドアップデート(2017/03)について語るスレ【公金必至】
・確実に4000円以上ゲット案件