◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人・農地プランってどうよ?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/agri/1337000254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 21:57:34.81
にわかに降って湧いたようなこの事業、零細な農家に対して事実上の離農勧告としか思えない。
皆のところは集落での話し合いは始まったのだろうか?

各地域の「人と農地の問題」を解決しましょう!
www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/hito_nouchi.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:29:24.49
盛り上げた方がいいの?
勝手に話し合ってるから、どんな感じかも判らんけど
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/22(火) 23:20:07.37
なんか集落によってかなり温度差があるみたい。
といっても、まだ始まったばかりだもんね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい
2012/05/26(土) 17:35:21.44
農水省は大型農家の集約という出来るかできんか解からんことばかりで
御題目を唱えてる。まあ大型農家ほど行政やJAを当てにしないものだが。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 19:29:10.03
役場の人間も、困ってるだろーな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 00:23:09.89
農協だけを儲けさせる要因になりかねない
それだけはヤメテくれよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:08:12.25
農地買って木を植えて林にしてもいいの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:23:23.38
問題なし
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 12:30:26.74
マジでか。農地って法律で規制されてるのかと思った。
競売物件で畑の真ん中の部分みたいなのが二束三文で出てたりするからそこ林にする遊びしてみたかった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 15:01:54.94
話し合いが進まないので上げ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 16:26:54.06
誰も必要性を感じてないからな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 22:31:23.50
過疎ってるな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 23:04:29.73
人に厳しく、身内や自分に甘甘な下衆ヤロー橋下

【政治】維新大阪市議団:「選挙集会」に政調費…315万円支出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341313045/-100

橋下大阪市長ウォッチ
「維新の会」政調費支出問題に「平松前市長の集会も検証を」
http://www.j-cast.com/2012/07/03138022.html
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:35:37.96
>>12
私のちんちんも過疎ってます
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 16:10:52.91
零細農家を潰すか
零細農家を助けるか
結局それは中心となる人物の考え方次第だろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 21:30:02.28
まぁ、難しい罠。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 21:45:20.76
その地域の有力者何人かにいくらか掴ませとけば簡単でしょ

人・農地プランなんか形だけのものなんだから
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:05:05.45
人・農地プランなんて上手くいかねーよ
上手くいった暁にゃ青年給付金バラまいてやるっつーアレだったな…
位置づけられるだったり位置づけられることができる(確実)だってよ
行政は話し合い特に苦手な分野
そりゃ出しゃばっちまったばっかりに後々妙な責任取らされたくねーだろーし
結局都合悪い事は農民に全部丸投げ
そーやすやすと人だ〜農地だ〜って位置づけられる理由にゃいにゃい
会議室で農業やってる公務員の考える事など
目糞鼻糞(藁
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 21:22:39.58
集落での話し合いは無いが集落での殴り合いはあるかも
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/12(日) 23:28:28.89
殴り合いなら得意なんだが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/13(月) 18:15:32.13
青年給付金くれてやるが血だるま覚悟でやれ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 08:39:53.22
火達磨も覚悟しておけ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 16:42:23.71
話し合いやってんだが…位置づけらない絶対不可能。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 18:05:49.79
給付金もらっといて人・農地プラン駄目だったら農水に給付金返納するのか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 10:42:49.66
駄目ならそもそも貰えない
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 22:46:30.26
検討会の設置要領は作った?その場合条例作った?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 23:45:47.04
ウチんとこはダメやる気なし
苦難の道
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 22:10:14.60
緊急会議
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 05:58:26.87
何から何まで進まない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 13:00:34.31
周りの年代が70代が多くその息子らは農業やる気が無い
がその親は農業を続けさせる気で居る
だから誰かに土地を貸すとそのまま子供が農業から離れていくと思ってるんだろう

いずれその親が死んだら子供らは人に貸すか売るだろう
それまで待っても俺は困らないけど
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 13:34:11.07
果報は寝て待てプラン
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 22:50:31.74
農水だって、50年も100年も待ってくれないだろう
そのうち猶予期限年を、迫りにくるだろう
それなりの大金給付したんだから結果欲しがる
成功報酬だ罠
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 20:59:33.28
農業委員会が何もしないくせに口出しが多く困っている。あほども
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 21:38:26.50
正直農業委員も地域農家に嫌われたくねーし
好き勝手口出しして何の責任も取らねーよ協議会やら市町村ってやつは
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 23:08:20.58
市も農業委員会も協議会も皆農協に丸投げしているフシがある。
これじゃダメだよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 23:45:25.05
給付金一式申請したが本当貰えるのか怪しい
波乱の予感
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 07:20:37.53
給付金がもらえなくても
腹を立てずに
それまでの地域との
付き合いを継続できる人じゃないと
地域の軋轢を生むだけの政策になるねぇ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 21:27:51.53
国も凡そ給付対象人数、予算執行前から想定内
絞りに絞って選抜。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 21:56:40.47
うちの県でも数百人の予算に対して4〜5倍の応募あったっていうから
普通の人は無理ぽ。。。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 23:34:17.05
保証人2人、印鑑証明添えて明日もってこいってさ。
ムリだろ・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 23:44:06.76
結局な、大型農家のみ優遇措置
零細農家は除外てことやん 
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 18:31:44.14
>>40
保証人って何の?
人のうちプランに位置づけられるために保証人???
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 18:56:03.47
>>42
半年分75万もらうための保証人だよ
ちゃんとマジメにやってなかったら返還請求されるらしい。
プランは7月に一回集まってたたき台を市役所の人が作ってくれて、
来月もういちど集まってもらって認証されたら支給される流れ
ともかくプランは有力者にメリットないのに動いてもらわないといけないから
かなり厳しいわな
オイラは単なる後継者だけど、新規扱いにしてもらって滑り込んだケース
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 19:45:27.09
保証人がマジメチェック?
保証人は親族以外がなるの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 19:52:25.22
補助金貰うのに保証人なんて要るわけないだろw
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 22:23:31.36
>>44
保証人は親父とじいさんでおkだった。
印鑑証明とりに行くのがめんどくさかった。
保証人ありなしは地域によって違うのか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 22:30:10.19
ぜんぜん話し合い進まん
この話ボツだ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 22:28:15.44
>>46 まだそこまでのハイレベルな話まで進んでない。てか絶望。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 20:14:58.08
>>43
なるほど。サンクスコ。
ところで後継者だけど新規扱いってどうすればできるの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 23:51:02.16
>>49
じいさんと親父のやってる作物と別のものを作る
もしくは同じものでも帳簿を分ける
そのためには、認定就農者の認定を県にしてもらってから←すべてに優先
自分名義で田畑を借りる、口座を作る、機械を買う借りる、生産販売をする
簡単だよ。
親父の信用で土地も農協も市役所も簡単に動いた
あとあとのしがらみもまったくない
つくづく裸で始める新規の人には向いてない150万だと思ったわ
合掌
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 09:55:03.15
プランの検討会の設置要領は作った?その場合条例作った?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 09:58:36.61
プラン作成に市職員は何人担当がいる?こちらは2人体制。うちは青年就農給付金も一緒に
担当やらされているからしんどい。夜会合に行ったり、給付金の調査に
個人宅行ったりで・・・・
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 12:50:44.71
人・農地プランが、無かったら
給付申請者は、金貰えたと言う事なんだろうな
如何せん、世の中うまい話は転がって無いわ

54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:13:10.31
決まらないから申請やめた
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:45:33.38
旧小学校単位で市の農林課が勝手にプランを作ってくれるらしい。
手間いらずだわ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:53:19.84
>>50
なるほど。認定就農者の認定とらないとダメって感じ?
あと、自分で新しく畑借りる場合、親と同じぐらいの面積にならないと
いけないとか聞いたけど、そんなことない?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:45:18.22
自分名義の農地の所有が必要だが
親から農地借りる場合、買う場合は、その農地の倍以上の広さを
4親等以上の他人から借りるか買うかしなければならない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 16:26:34.69
農地を買うには既に本人名義の農地を所有していなければならない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:30:09.13
>>30
おまえの家が大病家系でなく長寿家系っぽくてていいなあ
あと30年遅く生まれたかったわ、逆伊達政宗
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:27:02.08
うちもハゲ、癌は血の繋がった親類にはいないなぁ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 11:17:59.41
まずは自己資金ないと悲惨

おまいらが農業やった場合こうなる
http://imlab2.wordpress.com/2012/10/
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 03:24:54.37
人・農地プラン?全然意味なし。行政と農協が慌てて無理やり、地域をまとめている。新規に参入させないようなプランを作っているところもあるようです。面積の大きい地域を割り当てされた大規模農家はどんどん大きくなるし、まるで独占禁止法にスレスレです。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 16:00:39.57
零細農家には無関係な話。まあ、集落に営農法人があれば滑り込んでセーフだな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:02:26.64
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/835.html
小規模農家は、
農業をやめるか、農地を大企業に売るか貸すかせよ、と言っている。
農地解放の逆さまをやるわけだ。

そして、働きたければ外資のカーギルやモンサントの従業員になれば良かろうと言っている。

(実は、外資大規模農業企業は、ベトナム研修生労働力を使うつもり)

つまり、戦前のような大地主と小作農の再来である。漁業についても似たような発想だろう。

TPP交渉参加での反論を抑えようと、より怖ろしい発想を展開している。

怖いのは、大地主対小作の世界を作り上げ、日本の農漁村の文化伝統を、
市場原理主義の餌食として奉納しようと云う事だ。
まぁ、農家の一人ひとりが、この事実を知った時、野田政権が一気に崩壊するか、民主党政権が崩壊するのだろう。  
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:47:25.25
民主が倒れればTPP参加回避できると思っていることこそ甘い認識。
自民こそ財界御用達政党であることを肝に命じるべき。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 09:04:34.44
農地プラン?役所がやらずに、JAがほとんど事務を進ませている。農家のアンケートもほとんど回収出来ずに、進行させているのが現実である。集落営農したら、新規参入は無理。現実に先に面積の大きい集落をゲットした農業者の勝ち。一回決まったら、代われる理由がない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 17:22:28.62
役所のパシリJA
胡散臭い団体だね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 02:10:20.33
どうなるか教えて
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 08:30:54.39
零細兼業に引導をわたすための政策。
日本に農業残すにはしかたないのでは。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 09:02:33.65
それで残った農業は外資+外国人労働者になるんだろうけどね
で…ある程度高値維持するくらいの生産量に抑えられ、販売まで直通になり消費者市場農協も死亡と。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 18:38:52.97
無駄に多い農業者が淘汰され過剰生産が解消したあと、
地の利も文化的心情的アドバンテージも活かせず
外資に負けて勝ち残れないならよほどの無能でしかない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 11:15:47.46
地の利や文化的心情的アドバンテージを薄めようってのがTPPなのに何言ってんだか…
自国民のために真面目に良い物作って、国内雇用と給与増やそうって気概のとこからまず潰れていく。

TPP後も国内雇用者数と給与をキープしたまま利益出せる企業がどれだけあるか見モノだよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 11:45:06.79
過剰生産に守られてるから品質の割にこの価格で買えてんのに?
金ない消費者は限り無く黒に近いグレーゾーンな生産物
金持ちだけが契約農家から安全をうたったクソ高い生産物買うようにしたいんだな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 23:15:55.93
農家への補助金分減税してくれる方がよほどありがたい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 15:26:49.67
>>74
税金を払っていないニートに言われたくない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 22:59:20.66
自治体によって違うから
ここの話がすべてだと思わないようにね。
自分の都道府県、市町村に相談してみましょー
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 16:38:05.26
補助金責めたいなら責める先は値段はバカ高いのに効果・効率が低い物作って補助金吸ってる農機具・関連資材屋
それと右も左もわからない新規に補助金使わせ機材買わせるのに熱心で、継続していく事には目を背ける農政担当者。

いつまでも農家が補助金塗れだのって操作に乗せられてるなよ。
バックマージンの余裕あるなら効果・効率高い機材や資材を真っ当な価格で提供し、農政担当者が農業継続の指導・支援に努めればいいだけ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 20:28:56.47
今の農業補助金は無駄。農業のためにも農家のためにもなってない。従って全廃し財政健全化に使う方が国益。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 07:08:53.51
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 07:39:28.10
>>64
>農地解放の逆さまをやるわけだ。
GHQによって日本農業を弱体化させる政策でしたね
デカイ農家が小作民に土地を盗られて

その小作民がジャスコや道路に土地を売りましたとさ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 12:32:39.41
>>80
デカイ農家なら売らなかったと言う根拠は?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 07:38:37.71
農地解放の事だろ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 22:16:59.37
農家は補助金もらうことしか脳がない。トラクター買ってくれ、何か補助金ある?とか
ハイエナみたいなやつしかいない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 22:40:31.18
農機メーカー関係者かい?補助金で潤ってる癖にw
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 09:30:43.15
緊急リース事業では棚ボタでウハウハだったくせに >機械屋
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 13:51:16.83
補助金無しでトラクターかえるだけの安さにして頂戴
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 14:01:57.02
>>84
お役所様かも知れないよ?
農民をダニくらいにしか思ってない
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 18:14:50.37
行政が関連産業に金撒くことしか考えてないの間違いじゃ?

青年クラブの活動なんかも活動維持費程度の料金取りながら
近隣農家に継続を渇望される活動しても営利目的と見なされて補助・助成おりないしな。
なのに失敗するの目に見えてる成功させる気すらないような
誰得の研究発表活動には補助金助成金出すっていうね…。

出す側の判断基準がおかしい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 22:27:32.93
87 洞察力あるね
そのとおり!
農家は創造力がない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/24(月) 18:42:45.43
なんで親元就農に対しても補助するかね〜
親元就農している時点で援助はいらねーだろ!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 07:37:58.58
親元就農したけどふた開けたら借金多くてマイナススタートだ
新規よりハンデあるな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 08:08:19.97
借金も資産だから。

問題は損益と貸借の内容
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 11:52:56.80
来春4月で就農して6年目です…
おいらは 対象外ですか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 13:41:39.61
>>93
6年目で所得250万以下なの?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 21:00:53.15
>>94
そうです、 なかなか部門開始ですぐには所得は上がらないですね
年間180位かな ドクシンだし
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/27(木) 17:37:12.39
6年目だと対象外じゃないの?就農して5年以内が条件の1つにあるよ。
自分名義の農地もいるはず 親から農地借りたりもらったりすると条件がいろいろあるよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 09:17:54.47
国の政策なんてホントいい加減って思うなぁ

補助金いらないら、メシ喰えるようになればなぁって思う
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 09:36:05.29
新規就農するのに国の政策やら補助金頼るから不利な状況で農業始める事になるのに気付いてくれればいいんだけどな…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 23:51:45.84
経験ある高齢零細農家を駆逐して素人に補助して農業者全体をリプレースしようとしてる
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 00:27:09.52
うちの地域は全くこういう話が出ていないわけだが。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 11:12:03.43
思うことなのだが、農業従事者が減るにしたがいそれに携わる
公務員なんかも減っているのかな?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 22:45:03.01
長ーい 冬のまま…
だれか 春をよんでくれ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 22:38:49.54
土地出してくれる人がいないから中止。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 22:43:40.73
たいして真面目にやってないジジイどもが
金も出るっていうのに土地を出さないのは不思議でしょうがない
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 05:24:51.62
集落営農法人ばっかり立ち上げてたら故郷離れ田舎に飛び込み
ましてや新規就農者なら希望に沿った条件に見合う田は借りにくい
ジジババが鬼になって譲らないしな
親族つながりなら例外だが
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 08:44:37.98
いやー ホント 土地出してくれる人っていないよなぁー
土地を財産って思っている人が 多いってことかな?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 18:15:39.08
条件にはピッタリ当てはまるし、嫁もいるから1.5人前貰えそう。
なんだが、肝心の役場が動かない。
電話で問い合わせしても、あ〜はいはい。って感じだし。
これ本当にもらえるんだろうか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 21:56:46.22
役場自体が場所によっては人・農地プランをバカにしてたりするからなー。
ご愁傷様としか言い様がない。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 22:03:12.21
>>108
一応明日、親父連れて役場に行くことになった。
来て話たほうが説明早いからって。
ってなわけで明日いってきます。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 06:31:33.34
つか役所の人って臨時ばっかり?
なんであいつら就職できたの?ってくらい仕事できない人多くね?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 10:57:21.88
聞いた話だけど 一次試験ボーダラインを下げて 二次は面接だから…
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 13:51:02.56
冬場にこそ 話し合い進めればいいのだがなかなか ないなぁ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 17:56:35.18
補助金いらないから、人・農地プランなんか協力しない!とブチまけてやったよ集会で
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 19:22:43.29
いるんだよなあ、基盤整備にひとり反対して10人に迷惑かける人間って。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 20:47:44.08
いるな
道路がその家迂回して曲がってるの
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 00:33:27.81
10人ならいいさ。
1人が反対して60人が困った困ったとかよくある
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 23:51:18.20
田舎に行けば行くほど揉め事は多い
TVに写る農村がなんとなく平和に見える様が全てじゃねーのよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 22:34:41.70
農協は人のうちプランは知らんぷり 手伝わない 地域営農ビジョンをやるそぶりもない。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 09:13:25.75
農協は大半が農家
ご近所農家に子々孫々陰口叩かれるの嫌だろ人農地プランの事で
基本、農家は口軽い
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 15:20:20.96
むしろ農協が農家のために何か頑張る事の方がまれだよ。
人農地プランは計画自体が愚策極まりないじゃないの。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 16:46:18.22
そもそも農業なんて時間と金に余裕がある爺婆が補助金貰わず細々とやる範囲で充分でしょうに。
爺婆から土地取り上げてまで、様々な事に時間や金が必要な分生計が成り立たない若い人材に補助金で援助してまでやらせる必要ないんじゃないの?
どう考えても農業は60〜が儲けな気がするけど。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 09:54:37.23
趣味の農業か…
オレは、65過ぎたら引退したいな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 10:40:01.97
趣味以前にこれから高齢化で若い労働力・年金・食糧消費量・若者向け業界の雇用辺りは確実に減るわけだから。
爺婆に細くともより長く農業やらした方がいい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 17:40:31.31
長くて数年。人間死亡率100%
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 23:19:18.35
ボクは死にましぇ〜ん
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/17(日) 12:03:47.38
新規就農者も大半が数年で辞めてくけどね
就農時には多額の補助金使うのに
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/17(日) 13:30:53.81
>>126
あほか、就農の補助金もらうということは33%〜50%(自治体による)の自己資金
をだすか借金してるんだぞ、半年でやめるわけないだろ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/19(火) 07:39:50.91
やめたいけど やめられないって事の方が本当の気持ち
夢を持つのも良いが そんなに甘くない…
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/21(木) 10:51:50.33
TPP近いかも
コメ以外どうする
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/21(木) 11:19:22.42
>>127
アホか、借金返すのに農業じゃ埒あかないから離農していくんだよ。
借金返す手段は他にもあるんだから。
だいたい半年で辞めるとかどこから出たんだよw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/21(木) 22:01:52.05
>>126
どのくらいやめてるかデータ持ってる。印象?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 10:46:55.19
印象以前に高齢者ばっか残ってる実態見れば新規や若手から辞めていってるのわかるはず。
農業離れで新規就農者がいないなんて事はない。
継続ができてないだけ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 01:21:36.51
>>132
高齢者ばかり残っていってるのは、後継者や新規が少ないのが原因で
いったん就農した人間が短期でやめるている理由付けにはならんだろ。

少なくともうちの町ではいないぞ。ひとり欝気味でやめた若手がいたが
やめてる人のほとんどは高齢を理由に廃業してる人ばかりだけど。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 03:46:23.82
大規模法人化して従業員がなかなか居着かないとかあるある
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 08:07:54.32
>>132
このデータを見る限りそれほど辞めてないんじゃないの?
だいたい7.5%ぐらいが辞めてるみたいだけど。
認定就農者にすらなれないような人の動向なんぞは知らんが。

http://www.maff.go.jp/j/nousei_kaikaku/n_kaigou/06/pdf/data5.pdf


あと高齢者ばかりが残っているというが、定年後に実家の田畑を嗣ぐという
パターンの年金新規農業者も結構多いから高齢化即悪というわけでもない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 09:02:15.86
高齢化即悪どころか高齢者を上手く使う以外農業はやってけないでしょ。
新規や後継は辞めると言うか即規模縮小して兼業化のパターン。
農地は実際は両親や爺婆が管理してて本人はほぼ手をつけてない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 10:01:48.79
新規・後継・若手に本当に必要なのは自由がきいて率が良い兼業先
本当に面積が必要なのはその両親・高齢者の方

高齢者に負担な高所作業・重労働・要農業機材な作業・配達運搬を新規や若手グループで有料で請け負って兼業、高齢者は面積増やして生産に没頭ってのが理想な気がするけど
そういう活動やってる所とかないのかね
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 10:40:40.54
基本的に外注しない方が採算取れるでしょ
外注より収入多い兼業あれば農繁期はそっち取れるけど
仮に全ての作業をそれぞれ外注で処理したら売上げのの倍ほどかかりそう
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 12:05:16.55
外注が問題って言うかその全くの他者に外注した上に、作業の集約化ができてないから問題なだけな気がするけど。
しかも生産に関しては高齢者の労働力はあるのに、生産以外ができないからそれが死んでる。

ハウスは被覆できずに腐れ、機械・運搬車両は各自で買って遊ばせ、各々が同じ店にガソリンと労働時間消費して出荷しに行き、息子はよそで兼業し、爺婆は労働力足りずに限られた作業しかできない。
なのにハウス被覆には高い金払って外部組織雇い、運搬に外部組織雇いって状態。

利害一致してる部分を各自でやってるがために全くの他人に金払ってる。
要はその地域の生産の稼ぎでよその地域の奴ら養って、自分の地域の奴らはよそに兼業しに行ってる。

地方によくある売上1千万経費800万で息子は兼業×数十件。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 13:22:53.76
主要作業委託して面積拡大して
高齢者が何出来るって言うんだ?
水管理とかだけの軽作業で収入なんか出るわけない
大赤字だろう
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 14:26:21.51
野菜なんて労働時間のほとんどは収穫と調整作業で、どちらもシルバーが普通にやってるのに何言ってんだ。
むしろ収穫・調整作業なんて高齢者くらいしかハマってまでやれないって。
若いのが利益効率が悪いそこにハマっててもまず生計が成り立たない。
かと言って若いのがよその他業種に兼業に行くから時間の自由がきかず、高齢者使えば何とかなるレベルにすら農地に手が回らない。

そもそも規模拡大してシルバー雇い、自分は営業その他の経営者なんて山ほどいるでしょ?
ソレの延長。外部に頼むより同業同地域の内部でやった方が効率良いし利害一致しやすいぶん節約できる。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 14:56:54.88
まあ難しく考えなくても

月5〜6万稼ぐのに青果市場や直売所にパートにいく子がいるのに
その近隣農家の爺様達がノロノロ運転で往復1時間かけて出荷してたりする

いやいや爺さん共…
ガソリン代と労働時間と車両メンテ費考えたら月数千円払っても
その嫁に運送委託した方が効率良いだろ…とw
時給700〜800円で1日4時間20日出るより爺様達から金取って出荷物拾って置いて帰る作業の方が楽だろ…とw

この手の潜在的に効率悪い事結構やってるよね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 18:23:08.75
米農家はいないのか
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 22:23:26.89
緊急浮上
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/04(月) 17:36:35.71
結婚してれば有利かな?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/05(火) 19:47:04.07
>>145
関係ないね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/15(金) 20:14:32.74
真面目に話し合ってる所あるの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/15(金) 21:10:10.42
自分のところは 話し合いなんてないよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/15(金) 21:28:57.79
話が来る度に丁寧に断ってる
補助金もらうと、もし裁判になったとしたら負ける
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/15(金) 21:37:23.74
補助金って言っても、大した額じゃないじゃん?
給付金は良い小遣いになるけど
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/16(土) 00:43:45.99
補助金の高い安いの有無に関わらずもらえば不利 
原発立地なんとか金にしても大半が受け取らないじゃん
もらうと原発建設に合意した事になる怖さがあるからじゃね?
財産上の給付って重大だよ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 21:20:02.72
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v" 
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 21:21:04.72
誤爆スマソ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 00:03:32.92
兼業農家でコメ辞めたいんですけど
辞めたい理由書きますね

代々我が家ではコメを作って生活してきました
結局コメの収入では生活が無理なので働きに出てます
そして農協にコメを出荷するんですが、結局農協のコメの買値が安くて
その赤字を埋めるために自分の稼ぎから穴埋めしてます

はっきりいって農協のために赤字埋めてるようなもので馬鹿らしくて腹立たしいです
農業は継ぎたくありません
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 03:18:34.16
いっぺん他の国の稲作を見てくればいい。

そうすれば、ちっぽけな面積に馬鹿みたいに機械を揃えて
農協の買値が安いとぶーたれてるだけの自分の経営が
如何に愚かなことか気がつくと思うよ。

きっとすっぱり辞めれる
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 12:34:36.52
>>154
JAは、あなたの家のように本業の利益を農業の赤字に突っ込んでくれる兼業農家のおかげで成り立っています。
まともな経営感覚を持った専業農家はどんどんJAから離れて行っているのが現状です。

逆に言えば現在のJAを生きながらえさせているのは数の多い兼業農家ともいえます。
どんどん兼業農家には辞めていただきたいですね。

>はっきりいって農協のために赤字埋めてるようなもので馬鹿らしくて腹立たしいです
>農業は継ぎたくありません
残念ながらそれは農業とは言いません、ただの農作業です。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 19:25:26.91
農作業ダイエットかもしれないね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 21:42:26.17
家計も体も痩せ細るってか
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/17(水) 06:30:05.57
兼業ほど馬鹿馬鹿しいことはないのによくやるよな。
3反ぐらいしか無いのに農業やってますとか言われても
農業って言うな、家庭菜園と言えバカ!としか思わん
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/17(水) 17:54:49.34
農業法人に就職して「就農」とか言われると、
ただ業務として農業をしている会社に就職したとしか思えんから違和感を感じる。
同じように農業してますって言われて、
農業法人の中で農作業してたり兼業農家だったりするとやはり違和感を感じる。

やってる内容聞くと大抵が農作業レベルだし、
経費や利益聞いても全く把握できてないので余計「農業」してるとは思えない。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 20:39:55.29
うちの米は、闇に売ってる
JAは安いからね
割米もJAより高く買い上げる
かれこれ付き合い長いよ闇業者とは
JAと違って融通が利くんだわ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 21:24:57.24
今は闇なんて言わんのよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 00:17:52.45
コメ農家は混ぜモノ売った方が儲かるよね
消費者は馬鹿だから簡単に騙せる
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 09:10:39.10
農家そんなこと やらんでしょ!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 08:48:56.11
闇だって
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 17:37:59.82
誰に聞いても進捗具合が全く分からん
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 21:53:23.86
今年までと聞いたぞ人農地は
そのまま自然と時間切れで終了
あぼーん
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:40:54.01
内んとこも全然進んどらん 
専業農家自ら話だせんでしょう
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:49:54.32
この政策は 失敗だって思う
だってこれに乗ったとこってホント少ないと思うから

もっといえば このプランの中身で本気で農地動くとは思えない
すんんごくデカイ専業農家は別として 専業より兼業元気良いのよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:57:09.95
農地集約関連法案が確定しないと話が進まないんじゃない?
今、得するのは、新規就農者給付金貰う人だけじゃん?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 22:03:46.49
参議院選挙あるから無理じゃない
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 22:05:12.56
農地は資本であるという概念が抜けてるからな・・・じい様連中は。
先祖代々の土地だからという理由で良い土地なのに商品価値もないものを作ってる。
それなら利益を出せるところに、それなりの値段で貸すほうがいいのにあくまでも
自分で作ることにこだわってるし。

プランが進むわけがない。強制的にでも取り上げないと無理。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 22:09:01.25
借金してまでコメ作る馬鹿農家のお陰で
農協一人勝ち
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 22:11:48.25
去年緊急アンケートが来たのでこれを機会に全部人に貸して
連絡待ってるけど音沙汰無し
こんな感じ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい
2013/05/08(水) 18:59:36.44
農協儲けさせる農水省の腹黒政策( ̄ー ̄)ニヤリ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 21:24:34.37
>>175
人農地で農協は儲からんよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 21:25:18.66
tpp対案政策早く出せよ!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 21:32:05.25
人農地プランで決める地域の中心農家って最終的に、TPPで保護する経営体という位置づけになりそうな予感がする。
関税撤廃したら、欧米みたいに国が農家を保護するしかないからね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 22:17:57.28
米どころ以外で取り組んでる地域あるの?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 22:35:44.49
新規就農者給付金貰う人がいる自治体は取り組んでるよ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 20:41:42.39
経営体育成支援事業を申し込みにいったら、
「あなた、人農地プランでの担い手として地域内の話し合いで合意形成されてますか?
出来れば、それが確認出来る議事録とか欲しいんですが・・・」

バッカやろー、地域の総会シーズンはとっくに終わってるわい ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 21:16:28.17
はっきり言って 人農地プランって地域で知ってる人どれ位いるの?
こんな中で 残る 残らないって議論していいのかなぁ?

思い切って 全農会長と農水の偉い人が話し合って方向性だしてくれ!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 21:39:29.38
方向性はもう出てるんじゃないの。
中核となる経営体に資源を集めろって話で突き進んでるでしょ
今更偉い人が何を話しあう必用があるのか
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 21:48:10.10
調整役となる役所の人間がやる気無いのがなぁ。
こんなのやってもムダじゃん? って農家も思ってるけどさ。

国(県)は、もっと周知に努力しろよ とは思うね
185 :
名無しさん@お腹いっぱい
2013/05/10(金) 12:40:58.82
こんな最低な基地外政策やめろ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 12:23:20.68
リース組まされるよw
例えば耐用年数7年のものに10年償還で利率2パーセント程度かな
JAやら金貸す側の補助金ですよw

金融屋のために国税予算を使う事業wwwwwww
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 12:24:03.84
あ、、、一括で払うからとか言ったら一蹴w
188 :
名無しさん@お腹いっぱい
2013/05/11(土) 15:04:59.84
リース組むと農協出荷することにw
手数料に包装資材に運賃などなど差し引かれまくって
努力して生産コスト下げても販売コストは上がる仕組みw
年間経費5割強で結構なら構わないがww
企業は販路面や流通面を独自に開拓しとかないと

農協に尻に毛まで抜かれるw

農家はチン毛まで抜かれてるんだからwww
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 18:24:02.58
で、自力開拓したら、出荷コストがどの位下がるの?
販売価格は?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 03:14:53.74
立地によりけり
うちの近所農家は市場が近いので
相場見てどっちか選んでる

JA相場早見表は罠を仕掛けてくるので、みんななかなか出荷しないw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 11:58:36.19
>>190
>JA相場早見表は罠を仕掛けてくるので、みんななかなか出荷しないw
kwsk
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 12:08:44.18
そんな特殊な地域の話をされてもなぁ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 18:58:34.79
>>188
リース申請の窓口が農協なら、出荷先が農協となるのは当然の話。

嫌ならリースなんかしなければいいだけ。
販売先も自力で開拓して、高く売ればいいさ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 20:21:55.02
農協は脳狂
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 21:19:00.03
農協の職員はだいたい頭悪いからな・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 12:18:41.09
>>193
うん、TPPなんかで他国メーカーの農機や農具、農資材が入ってきて
保険や金融制度も緩和されて他社参入があったりすると
既存の流通がブッ壊れて手数料商売の全農・経済連が駆逐されるんじゃね?

国の補助金を使った強制リースの利息で利益を得るとか
国民の労働を資源にしたマネーゲームなんか一瞬で吹き飛ぶでしょw

都会の消費者にとっても地方の生産者にとっても益が生まれるかもね
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:51:07.60
> 他国メーカーの農機や農具、農資材
超待望w
クボッタをはじめ国内勢は全然努力が足りない
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 21:41:19.18
日本製に負けない農機具の発明家、「農業で金持ちに」が目標
http://www.viet-jo.com/newszoom/social/130510012802.html

全農やら国内メーカーなどの既得権益組には
こういう人材とそれに投資する新規マネーも脅威の一つじゃね?

だから農民の格好させたプロ市民屋にデモさせたりw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい
2013/05/16(木) 01:32:25.99
このプラン発案した奴マジ糞あほ野郎市ね
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 06:58:18.05
>>199
このプランに文句言ってるのって
趣味レベル(経営になっていない)の
偽農家やってるジジババばかり
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 08:59:10.90
そうかなぁ
専門的に やりたいって思っているけど土地を集約化させるこのプランが
機能していないことに怒ってる人が多いように思えるのだが…
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 11:40:26.26
そんな簡単に農地集約できるわけ無いだろ…
今は、奨励金で釣って農地に対する意識を変えさせる段階
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 11:46:22.54
農地法をどうにかしてからならともかく、農地法ありきのままだと集約しようにもなあ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:09:32.11
うちの近所では、小作契約より三作業の作業受託を請け負ったほうが
利口だという風潮がある。作業受託なら米価が下がっても料金は一緒だからね
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:11:51.62
だから農地集約はぜんぜん進んでいない
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:12:51.86
そう言うのは賢い馬鹿だな
結局米価下がった時の赤字を何で埋めるのか
巡り巡ってJAを太らすだけって気付けないんだろう
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 15:32:13.32
金で釣れるのは「無職だし農業でもやってみるかな」の脳タリンばかり。
行政策が功を奏したためしなし。行政農協抜きで自立できないとこの先きつかろうよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 22:23:26.89
>>207
役場の担当が ふるいに掛けてるから安心しろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 22:54:41.45
どういうこと?

名簿でもつくってるの?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 23:12:21.11
役所の担当は断るのが仕事

認可や許可して変な責任負わされたら事だし、じゃあ調査!って義理もないし
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 13:20:43.68
役場ってアホな農家に程沢山補助出すよね
農家側が馬鹿すぎてでかい借金抱えて潰れてるけど
その辺どうなんだろう、やっぱ農家の責任って事で役場は逃げるのかw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 18:03:25.31
役場自体は金貸さない
国や自治体の補助金含めてJA越しに農家が借りる
んで、手数料やらマージンをJAとJA関連の農機・資材代理店が搾取し続ける
農家はマージン搾取と利息の支払いで20年喘ぐ。
そんな新規農家と農家の家族労働を募集中!って感じ。

そんな農家は潰れるしか逃げ道ないよね。


親戚から地元政治家出してますよ〜的な既存の豪農は話が違う。
新分野の補助金枠のゴリ押しやら、もう趣旨かわってんじゃんみたいな研修生枠のゴリ空け、
農地や山林を一転させて葬式場やらにしての土地転がしやらやりたい放題。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 19:18:47.49
研修先の指導農家なんて研修生1匹につき役所から払う補助金が年間80万〜は超えるらしく
その日の気分次第で研修生コキ使って心を砕かせるパワハラ指導農家なんてのもいるらしい
研修生が逆らうと指導農家は役所にパワハラ行為は隠しつつチクりそれを聞いた役所は面白がって新規就農補助金は潰すとのことらしいよ
それも研修期間終了間際だったらしいからその研修生は失望し新規就農断念したんだと


パワハラ指導農家や役所は時折そんな研修生の事を思い出しては酒のツマミ話にして大笑いしてるんだろうな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 19:25:49.33
あれほど農協と役所を相手にするなとry
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 14:34:05.71
>>209
この前、名簿に名前入れますと役場から連絡あったが
今以上農地借りて耕作面積増やしません農業資金も借入する予定も無いです
だから人・農地プランの話し合いも参加しませんと言っといたよ
意思表示だけでもしなかったら役場の都合で勝手に名簿に記入されるんじゃないかな
危ない危ない(汗
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 17:58:02.10
まぁ良いんじゃない?
俺は半額補助するとかって話で機械買ったけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 18:11:11.73
あんまり行政からの補助受けてると、いざ反対したいときに抑え込まれる材料になるよ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 18:17:19.00
プランに参加しないでもやってける所と
今にも過疎で地域から人が居なくなりそうな所じゃ
切迫感が違うでしょ。機械も無し土地集積も無し

じゃぁ廃業するしかないね、過疎地で暮らすメリット無し
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 19:18:43.90
地域内の認定農業者で所得110万の奴と共同して経営体の中心として位置づけてくれませんかなどと役所が言ってきて
その前提として話し合いと言う
ウチの集落はそんなに過疎地ではないが耕作放棄地も無く皆さん耕作してるし
認定農業者では無い俺が所得110万の奴と同じ野菜作っても所得2倍なんだが面積ほぼ同じなのに。
損得抜きでプランに対するやる気が起きない
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 23:28:27.96
余裕がある人は違うなぁ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 23:53:23.51
これって、ただ単に、小さい農家を潰すのと補助金をだす経営体を絞り込む為のものだろ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 00:09:19.65
経営所得安定の補助金額は、戸別保障の2倍はありそうだな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 00:18:14.04
>>219
>地域内の認定農業者で所得110万の奴

その人は農業始めて何年目?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 01:08:22.99
>>223
5年目で所得110万減価償却費抜きっすよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 05:42:10.63
>>224
そんなやつゴロゴロおるで
機械を買い換えないと、所得300万〜400万くらい行くけど、そんな訳にもいかんからなぁ
俺も所得は200万程度や
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 12:48:50.27
プランに反対の人は組織に入らなければいいだけでしょ?
やらない人がごちゃごちゃ言うもんじゃない、農家が潰れても
プランに参加してない人は無関係だし
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 18:51:13.52
>>226
組織って何の?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 20:34:14.33
プランの名簿ってことじゃねーの?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 21:39:27.93
中心経営体を組織として考えてないなら参加しない方がいい
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 22:33:09.01
真面目かwヴォケ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 23:14:08.16
プランを利用して好き勝手に機械導入しようとしたのを
役場に忠告されて突然反対とか言い始めたおっさん居たっけな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 23:23:23.92
結局、銭がなければ誰だって貧するのさ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 12:43:57.76
行政主導ではなく農家主導で
とか言う役場の公務員が居るけどさ

農家主導でやろうとすればアレダメコレダメのオンパレードだよな
農家主導に見せかけた行政主導とかアホらし

行政の意向を汲んだ農家主導って言えよ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 08:00:04.88
理論よりも感情を先に出すジジババが多いからな。
古くからの地主というか殿様をいまだに気にしてるし
結局行政主導じゃないと話しがまとまらないんだよ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 20:00:39.94
>>229
それは既得権者の主張

もう既得権者主導の発展って望めないじゃん・・・

アベノミクスみたいな丸石の上にハシゴを置いて、その上にハシゴかけてその上を片足で立って肩車して、
そいつに抱かれた安倍と麻生がニヤけてる時代だぜ?

国民、どのハシゴ見ればいいかわかんなくてヒヤヒヤしながら身銭きって買い物したり投資したりしてる時代だぜ?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 23:02:05.78
スギちゃん乙
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 08:24:11.28
>>235
君は相当アホだな
新規就農でもマスタープランには参加できる
ハウス栽培をする際の土地と費用を半分は持ってくれる

既得権益って言葉を振りかざすだけで勝手に自分に金が舞い込んでくるって勘違いしてるだろ?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 18:48:10.57
>>190
それは確かにある話だな
営農が農協に出荷しないと安くなると言うんだが
一時期さ、、、市場に個人出荷してたんだけど
仕切り値は農協より高かったよ
手数料からダンボールそして袋買わない分、経費を抑えられて◎
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 22:05:14.27
ダンボールに共選って書いてあっても個人選果してる所は、
質が安定しないから質の悪い品を出す人に引っ張られて安値になりやすいんじゃない?
そんな所は、JAもやる気無いから品質は上がらないね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 22:24:01.88
>>239
うちの地域は伝統的に個選共撰で合併後両方選べる様になったけど手詰めの方が常に高値だな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:17:52.67
>>240
歴史があって産地と認められた所は、JAや部会がしっかりやってて、
高い品質を維持してるんでしょ、当然。

うちの方は、ホント駄目だからねぇ。
普及所は産地化とか言ってるけど、JAはボーっとしてる。
今年は他の産地がずれ込んで安値になったから全くやる気なし
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:26:18.29
>>237
全部を説明しなきゃわかんね?
そういう表面的なことを言ってるわけではないんだよ、、、。
全部は説明できないけど、、、、大丈夫だよね?

半分、補助金だしますよ!ってさ、金貸す側にとってものすごい有利なのわかる?
もちろん借りる方も助かるが。
とにかく「貸しやすく」なるからね。(借りやすくもなるんだけど)
その金貸す側ってのが地元JA通しだったりするわけよ。
そのJAの向こうには経済連やら全農やらがあって、それらに資材や農機その他のメーカーがまとわりついてるじゃん?
その他のサービスもだよ? ゆりかごから墓石までだっけ、、、いろんな企業が。

そういう背景を持った地元JAが中心経営体なんだよ、少なくともうちの地元では。

JA企画に参画して個人農家というか組合農家が新しいことトライしようとすると
JAの新設備貸付に付随して、上記のうざい経費とマージンがかさんでくるんだよ。

結局、乗っかったら骨の髄までしゃぶられる恐ろしさもあるってこと
結局、債権を握る部門が中心経営体になるってこと。
2、3年で完済出来るなら別よ?

>既得権益って言葉を振りかざすだけで勝手に自分に金が舞い込んでくるって勘違いしてるだろ?
これについてはよく意味がわかんないので易しくおね^^
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:35:25.37
>>238
うん、農協の営農指導員に
「で、前年は市場出しと、農協出しはどっちが高かったん?」って聞くと
平気で「ギリギリ農協が勝ったと思います」とか言うんだよw
ぼかすんだよw

市場の担当者は
「農協の価格推移を追ってないからわからないけど〜」
から始まって品種の選定とか、流通トレンドとか、時期とかまで細やかに説明してくるのね。
まあ、それを参考にして作付するんだけど。


んで、結果としては、、、
毎回、市場に出してる俺の方が、農協に出す親よりkg単価が数段高いwwwww
親のほうが上手いんだけどね、、、、。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:36:46.57
手取りkg単価ね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:59:18.00
農業やっていくほど
補助金、JA、行政などの表裏を知ってしまうよな
この農家とあの農家は仲良いとか仲悪いとか
これもひっくるめて農業なのか
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 00:23:48.10
>>243
俺の所の営農指導員も
ぼかすw
市場は道理で動くし、問えば参考になる助言もあるよ
その為には、ある程度の収量を、出荷し続けないとね
現状、組合員ではあるが、無論、個人出荷派ww
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 01:31:08.36
>>242
お前農業やった事ないな、・・・
JAを通さなくても市場には出せる・金を借りるのはJA以外の銀行からでも出来る

2〜3年で完済できるなら別とか
借りる金額と生産規模、高単価作物
市場での個人ブランドの確立←こう言うのを既得権益って言うんだけどわかる?馬鹿じゃ解らないかw

農協から距離をおきたいならあなた個人がそうすればいい、不可能な事ではない
農業経営をやった事があるならそんなアホな愚痴はこぼさんな
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 01:36:13.80
農協ブランドなしでもやってるところはあるからなぁ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 22:52:11.65
農協批判は他でやれ。
ここは人農地プランスレだぞ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 22:42:33.48
>>247
まあ、やってみてよw
銀行に行って金借りてくるといいよ、その銀行を紹介して欲しいわ。
といいつつ、俺は銀行なんだけど、、、。

市場は農家じゃなくても出せるよw
直売所なんかも趣味で菜園やってる年寄りが登録外の農薬使った野菜を出してたりもしてんじゃんww 検査ないしねw

>市場での個人ブランドの確立←こう言うのを既得権益って言うんだけどわかる?馬鹿じゃ解らないかw
それも既得権とは言うが、、、、その話をしてないでしょ? 論点変えるなよ。
債権と債務の話してんだよ。これも既得権益だぜ?

話戻すけど、銀行で資金借りれる農家って少ないんだよね。
どーしても大多数が農協窓口なんよ? それくらいは見てわかるでしょ?
人・農地プランでも、銀行やら農協外の窓口が多数入ってこないと、日本の農作物流通自体が大きく変わらないんじゃない?
その流通が大きく変わらなければ、農家の労働も生活も大きく変わらないんじゃない?

日本の農業が変化しにくいのは、農協が農家に持つ債権が原因なんじゃない?ってこと言いたいんよ。
これを既得権益って言ったの。 その債務から2、3年で解放されてる農家いないでしょ?
20〜30年とか前世代から引き継いで次世代までバトンリレーする農家も少なくないでしょ??

これが日本の農家の本当の足かせなんじゃないの?

人・農地プランでもっとも大事なことは農地と人の活性化なんじゃない?
それには要因としては流通の革新と活性化が大きく寄与するんじゃね?

その流通を債務によって自由性を失われるのであれば、この人・農地プランが本来の目的から少なからず遠ざかってしまうかもよ?
JAが中心となってる地域では特にむずかしくね?

だから、なんだっけ中心経営体?が既得権を作るために必死になってるだけの組織なんてクソ。
真面目に革新・発展させようとしてる農家の邪魔。
そもそもそんな中心経営体は投機的なマネーゲームに過ぎないってアベノミクスで揶揄したの。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 22:56:33.33
>>250
無借金でお前がそれを実現すればいい話
流通の革新?発展?その手本まず見せて?w
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 22:08:30.41
>>251
JA職員ってこんな返ししかできないよねw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 22:14:34.19
自分の営農が上手くいかないのをJAだけのせいにしてはイカンよ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 02:13:41.85
他人のせいにしてるうちは何も成長できないな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 02:22:11.74
>>251
人・農地プランで中心経営体をJAにして農家の経営は安定するってこと?
あなたの経営内情を聞いてみたいw

>>253
だから流通って言ってるだろ・・・
債務によって奴隷化された農民の生産と流通で、日本農業の魅力がない・・・って
あんた、自家用車も農協ローンじゃね? 
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 02:33:20.36
債務で奴隷ってw
893にでも金かりてんのかw
もう可哀想な感じだなお前
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 03:03:44.55
返済能力以上に金借りるなよあほか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:11:47.93
893とかみたことあんの??wwおまえ、Vシネ見過ぎちゃうん?
本当に怖いんは債務ぞw 債務と社会的責任ぞ?w ていうかお前が持ってるその観念だけど。

知ってればの話だけど債務責任を回避する方法言ってみろよ、それも知らずに893怖いいうとるやろ
そういうやつが一生懸命働いて安い労働力で商品を流通にのっけてくるから迷惑なんよ・・・


明日から遊んでみろよ、自由に生活してみろよ?
なんでできない?
できない理由を羅列してみろよ、能力あれば
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:16:49.69
自分が知らんから煽って人から教えてもらおうとしてるだけ
アホ丸出し
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:19:52.80
まあ言ってみろよww

思いついたことでいいから自由にw

頑張れ!! ググってもいいぞw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:23:25.92
ぼくちゃんわかんないからおちえて?
ぐぐってもいいぞw
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:35:36.36
ちっとは勉強しろよまじで、、、、

マスタープランで集約営農が活発化して債権をJAやら「中央経営体w」で一括りにされたら、
無茶苦茶扱いやすい大型物件になってしまうよね?
条件が揃えば債権の売り逃げもあったりして、債務者は気付いたらどっかの資本のフランチャイズ農夫になってたりしてw

みてくれ自営業のサラリーマン農家になってたりしてwww

いま、お前も普通に余裕の所得があるでしょ?
それに制限が来たら嫌でしょ?

コンビニオーナー店長みたいに。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:36:33.98
農業知らん奴のカキコじゃね?
>債務で奴隷化のアホ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:38:11.02
>>263
おまえ、経済の基本分かってないじゃん

債務って何? 対価は?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:39:08.39
>条件が揃えば債権の売り逃げもあったりして
実に興味深い話だな、その実例をぜひ聞かせてもらおうか?
妄想でないなら、だがw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:39:12.92
F田の クオリティ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:42:05.24
>>265
他業種や企業で知らない?
CB債とかMSCBとか知らない? そういう手法。ある意味だけど。

民事再生とかもそれじゃん?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:45:22.67
>>267
農家でその債権飛ばされた話を出せって言ってんの
さっさとググってその農家の実例出せよアホが
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:45:39.32
最近で言えばJALとかもいい例だろ?

経営変わってるだろ?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:48:01.87
>>268
え、、、、、、、、、、、、、おまえ、、、、どんくらいボーーーーーっとしてんの?

一回潰れたけど、経営変わって存続してる農業法人でもない??? お前の廻り。

そっから、提示しなきゃいけないの、、、?

まあ俺のローカル出したら気持ちわりいからググルけど。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:50:15.90
アホだな農家の実例出せっつってんのに逃げばっかり
所詮農業やった事ないヤツはこの程度だな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:51:32.31
わりい、企業名出すから、お前、コテハン入れて俺に企業名提示を依頼してくれ、お前が責任もつってことで
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:52:49.87
つうか、ググってたらいいのあった
こういうこといってんのよ
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=255019
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:53:32.18
自分から言い出した事なのになぁこのアホ
こんなアホが農家だったらもうとっくに破産だろうな(あ、答え言っちゃったwwwww
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:53:36.74
まあ、そんな事やったら全国の農家がJAから脱退するだろうね、
JAに次ぐ組織なんてそこら中にあるのはJAも認識してるだろーし

企業の例と、農家を同列に扱うのはどーかと思うよ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:57:00.96
>>275
債権持った農家を束ねた企業が躍進したら、個人農家が太刀打ちできなくなるという懸念

マーケットでは、企業商品も農家商品も同列。

すでにJAすらマーケットでおされてんじゃん?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:58:15.32
もう、病気だなw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:02:10.23
>すでにJAすらマーケットでおされてんじゃん?
マーケットで押されてる?意味が解らないマーケットで何がどう押されてるの?
イオンみたいなでかいところはマーケット通さないで契約農家から直で仕入れてるから

      マ ー ケ ッ ト な ん て 通 さ な い よ ?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:03:11.67
>>277
そか病気に見えるか^^

病気の俺に話しかけても無意味かも^^
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:03:44.32
>>278
もういいよ^^
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:06:56.82
一言だけ言わせて・・・・









いま、スーパーマーケットの話してるんじゃねえんだよ・・・・・・・
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:14:21.05
仮にJAを主体考えるとして、JAは金融保険が主力になっていると言え、
その顧客は農家(兼業含む)な訳じゃん?
その農家にとどめを刺すって事は、将来的に自分の首を締める事になると思わない?

農家から見て、JAは農家を生かさず殺さずって距離を保ってると思うんだけど。

全農の親玉が日本を捨てる計画で、農家の債権を売るとかなら、まぁ分からんでも無いけどw

俺ももう寝るし、後は好きなようにやって
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:16:05.72
そもそもスーパーなどに野菜などを全て自前で契約する場合
全てのシーズンで同じものを生産しなければならない条件が必ず付く
つまり施設栽培と言う事、そのためには冬の暖房費やシステム維持管理など
多岐にわたる莫大な経費が必要になる、それに見合うだけペイできるか

ど素人がIT農業とかに浮かれてばかな借金膨らました悲しい事件がこの先増えるだろうな
無論JAはそんな馬鹿な農業法人には金を貸さないが
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:42:48.90
日本全国に系列の農業法人つくって流通革命でもなんても勝手にやってみろよ
毎日毎日同じ野菜を出荷して陳列して冬でも出荷しなきゃならない
それを日本全国のスーパーに供給するんだよ。何が革新だよ馬鹿たれが
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:51:48.61
債権抱えるほど経営の不味い農家を企業が集めてまで支援するかね?
のっけからリスク抱えるようなもんだ。
それよか経営のいい篤農家集めたほうがよほどマシだと思うんだが・・・。
よほどリスクを回避できるだけの財力がないと困難じゃね?
マンツーマンで経営指導から営農指導までしていかないとダメでしょ。
のっけからあなたの負債肩代わりしますなんて虫のいい話も
絶対にしないだろうしな。むしろそんなうまい話があるかって
農家が却って怪しまないかね?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 18:55:15.02
あのさぁ・・・
農協は農家の資産を押さえてて
それを盾に国と交渉してる組合だぞ?
その農協が農家の債権?を他に飛ばしたとかなったら
組合そのものの威信が揺らぐわボケが
何も知らんで能書きたれんなガキが
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 19:00:30.51
TPP騒動のおかげで、変なのが増えて困る
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 13:39:32.53
Tボランでも歌えや。F田の部下
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 17:55:50.85
人農地プランて市町村ごとに給付金もらう条件が違うのか?良くも悪くも。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 19:11:28.37
この制度で給付金なんてあるんか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 19:13:04.05
エヌカワ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 13:56:13.20
昔は水で揉めたが今は金。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 17:13:49.37
今年水が少ないからギャーギャーやっとるよ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 20:55:28.13
水か、金か。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/26(木) 09:15:08.61
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

去年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/24(日) 06:24:35.65
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 06:02:46.97
在日は金を日本人から脅し取ったり・騙し取ったりして金を持っているからね。
イトマン事件の許永中は、20歳の時には超貧乏学生だった。それが30過ぎたなら兆単位の金持ち。
韓国領事館にポンと6億円を寄付したりしている。その間に数十人の日本人が殺されたと言われて居る。
ただし自殺で、
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 08:31:33.12
うちの近所の米農家早朝から芝刈りだのトラクターだのうるせえ
はっきり言って夜勤から帰ってきて今から寝ようとするのに
米なんて殆ど植えればそれっきりだからな本当に楽な仕事だよ
鬱陶しい人間関係も無ければド早朝に起きて好きな時に短時間だけ仕事すればいいだけなんだから
しかしド早朝からうるせえ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/16(木) 13:30:09.28
在日は金を日本人から脅し取ったり・騙し取ったりして金を持っているからね。
イトマン事件の許永中は、20歳の時には超貧乏学生だった。それが30過ぎたなら兆単位の金持ち。
韓国領事館にポンと6億円を寄付したりしている。その間に数十人の日本人が殺されたと言われて居る。
ただし自殺で、
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 17:48:12.71
>>298 引っ越せ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 12:58:42.86
>>298 引っ越せや
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/04(木) 14:23:53.06
因みに今年起きた千葉の柏市の殺人犯は李聖寿と言う在日、父親は金持ちで兄はガラスを割りまくり強姦でもヤリまくって捕まった事が有る。
聖寿も小学3年で友達をコンパスで刺し大けがをさせたり猫を殺して食った事を自慢していたそう
在日で朝鮮部落出身の宅間守を尊敬している。多分真似たのではないかな?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 10:44:08.26
川崎の13歳の男の子を殺した犯人グループが判ったね、やっぱり在日朝鮮人の不良グループだったね。
おかしいのは木曜日の17時にはネットで顔写真や名前まで出回って居たのにテレビでは翌日の金曜からしかニュースに成って居なかったね?何故
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 11:37:35.68
↑今宵もこのレスを見た朝鮮人ラサクネの悔しがり祭りが開催されうですね 👀
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 12:55:04.38
↑そうですねれっしさんの自演に
反応する人はいないでしょう
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 15:43:46.60
↑日本人を装っても日本語のやりとりがちょっと苦手そうだね
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 18:23:26.67
>>306
「されうですね」(ブゲラブゲラ
れっしの怪しい日本語クソワロタwwww
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 12:25:21.11
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 12:33:01.99
↑自己否定に走るバカチョンれっしワロタpgrwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 16:28:47.09
この卑怯者はどこのスレにも沸くな。
あ、お決まりの本人認定はいらないから
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 20:37:45.74
>>309
もう頼むから消えてくれ基地害。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 21:46:47.15
一月前の書き込みに対して、消えてくれって(笑
おまけに基地害なんて罵倒しながら。

スレの正常な進行を望む人物を演じて非難を避けながら
その実、相手を攻撃したいだけってのがバレバレ。
やり方が汚いね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:04:41.56
↑みんなチョンカスラサクネを攻撃したいんだよね
情報サンクスwwwww
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:39:39.32
>>313
あんたは、あちこちでそのタイプのレスを繰り返してるけど
言われた事を無理やり捻じ曲げるだけで
何一つまともに反論できないんですね。

まあ、だからこそ汚いやり方してるんでしょうけど。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:44:57.32
↑チョンカスラサクネがきたよー
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:51:43.02
何でチョンカスラサクネは論破されるまで文体変えるの?

どうせ最後は逃げたセヨー、エアーセヨー、ウリじゃないのよになるのにw
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:54:12.43
>>310-311=>>313=>>315
自演&予防線逃げ&悔しがりワロタpgrwwwwww

|つ益;><アイゴーウリヲイジメナイデクダチイウリヲバカニシナイデクダチイ←へたれっしpgrwwwwwwwwwwwwwwwww
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:56:56.54
>>315-316
レス乞食れっしの言い訳祭りワロタpgrwwwwww
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:00:08.78
↑ほらね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:03:03.90
ひゃくしょう
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:04:23.14
>>319-320
総じて悔しがりに終わる、何時ものおバカなへたれっしクソワロタpgrwwwwww
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:06:37.38
ひゃひゃひゃひゃくしょう
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:06:44.88
>>315-316
今度は誰それが同一人物だと妄想するんですか?
私の言った事に、何一つまともに言い返せませんね。

そして、そういう反応しかしてこないくせに
逃げたと言われることを、随分恐れてる。

言われた事を捻じ曲げたり、同一人物妄想したり
どう見ても逃げ続けてますよ、あなた。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:10:13.18
>>320=>>322
悔しがりしかできない低脳れっしワロタpgrwwwwww
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:14:16.42
ひゃくひゃくひゃくしょう
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:26:02.28
>>325
泣き叫び祭りワロタpgrwwwwww
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:33:27.18
烈士、新規就農スレで絶賛自演中w
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:36:10.80
結果、自スレで悔しがれずに新規就農者スレで悔しがるへたれっしpgrwwwwww
自身に原因があるのに、同情をかおうなんてw
米農家専用スレの愚を繰り返すのかね?
弱いね、雑魚pgrwwwwww

へたれっしpgrwww→<つ益;>つミhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1428777674/816
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/04(月) 00:22:56.99
>>814
こんなの↓に湧いてもらいたい人っているのか?


324 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/04(月) 00:10:13.18
>>320=>>322
悔しがりしかできない低脳れっしワロタpgrwwwwww
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:39:36.22
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃっっくしょう
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:42:32.81
バレバレの自演乙pgrwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しがるだけしか能のないへたれっしpgrwwwwww
劣死臭が隠せず苦労するねえw
ひたまん臭も隠せない癖、劣死臭を隠そう何て無理でしょw
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:45:09.11
ひゃくしょうひゃくしょう
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:48:54.73
>>328
烈士って、自分の立てた糞スレ以外で活動する時は
毎回、最初は真面目なキャラ装って、不都合な相手をアラシ認定して排除しようとするね

まともに言い合ったら勝てないから、そんな姑息な手段を使うしかない負け犬烈士w

でもすぐに、いつもの台詞はいて、正体バレちゃうんだけどね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:50:03.37
ひゃくしょう
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:51:55.13
>>332
園芸板の有機系のスレでも、烈士は毎回それやってるw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:52:18.75
今度は新規就農者スレの進行を妨げる、それこそ「卑怯者」な卑劣死
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:55:49.06
苦手板→隠せないひたまん臭
園芸板→隠せない劣死臭
農林板→隠せない劣死臭
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:00:22.64
園芸板のカルト農法や無農薬、有機系のスレでは
烈士の意見に反することを書くと、「煽りだ、荒らしだ」って認定される。
そう認定したからには、当然スルーするんだろうと見てると
「煽りだ、荒らしだ」と言い続けてるw

そしてグダグダの言い争いになり烈士は 「お前のマンコ臭い! お前は童貞だろ?」と泣き出すw
さっきまで、相手をアラシ認定してた烈士がw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:00:23.05
ひゃひゃひゃひゃくしょう
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:07:27.12
>>338
おやおや、卑劣死さん、
新規就農者スレで「ひゃくしょう」の悔しがりまで
なすりつけ祭りですか?
相変わらず雑草っぷり全開ですねぇw臭い立つ劣死臭が隠せていませんよw
おバカな工作やってる暇があれば、御自分の巣(レス)で悔しがるんですねw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:09:18.77
ひゃくしょうひゃくしょう
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:10:04.86
新規就農者スレで園芸板の愚をやらかした烈士w
ああ、隠せないひたまん臭と烈士臭w

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1428777674/854
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/04(月) 01:04:22.01
>>853
お前のマンコ臭い! お前は童貞だろ?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:12:28.73
ひゃっひゃくしょう
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 09:44:17.95
まーつりだ、まつりだ、まつりだ
今日もラサクネー
悔しがりーまつりーww
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 09:47:26.36
>>342-343
アホラシ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 05:12:07.56
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 01:54:46.75
てにおはが狂ってる
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 04:55:37.19
韓国で122人の女が去年7月韓国政府を訴えた。朝鮮戦争時アメリカ軍の従軍慰安婦として道を歩いていて拉致され牢屋に入れられ米軍相手の慰安婦にされたとして集団訴訟されてるね。
日本の場合はただの売春婦だったのをでっち上げで非難してるのにいい気味だね!
日本の場合は、反日に牛耳られているマスコミは隠そうとしているけれど東北出身者が50%以上だし高額のお金を払ってしていたタダの売春宿だった。
タダのSF小説だったのを朝日の当時韓国人女性と結婚した植村と言う記者がでっち上げ反日のマスコミが広げただけのデマだ。
当時韓国人と結婚していた殆どが韓国人教祖の信者だった。統一結婚式で有名な団体だった。
107KB

lud20160510081211
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/agri/1337000254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人・農地プランってどうよ?」を見た人も見ています:
【人・農地プラン】最後の選択【農地中間管理機構】
VPSプランってどうよ?8
海外VPSプランってどうよ?10
海外VPSプランってどうよ?12
海外VPSプランってどうよ?11
ブランディアってどうよ?->動画>6本
ソランってどうよ? Part10
モンブランってどうよ???
ランスタッドってどうよ? Part9
トランプに尻尾振るネトウヨってどうよ?
ディズニーランドを潰して農地を作ろうぜ
色彩選別機ってどうよ?
焼き肉屋ってどうよ?
グッドマンってどうよ?
ガリクソンってどうよ?
第一パンってどうよ? 3個目
みんなのドメインってどうよ?
第一パンってどうよ? 4個目
サンブレーンってどうよ?
山形の農協って、どうよ?
空調系サブコンってどうよ?
イベルメクチンってどうよ?
日本ライフラインってどうよ?
クララオンラインってどうよ?
【自己中な隣人】壁ドンってどうよ?
アマゾンジャパンってどうよ?8
IPレボリューションってどうよ?
アマゾンジャパンってどうよ?6
タウリンってどうよ???その15
ボディーラインってどうよ?その15->動画>4本->画像>28枚
ひまわりコーポレーションってどうよ?
株式会社アーネストワンってどうよ?
DELLとかHPのパソコンってどうよ?
ボディーラインってどうよ? その6
イベルメクチンってどうよ?Part.46
プログレ板的にクラムボンってどうよ?
イベルメクチンってどうよ? Part.3
ヒロ・コーポレーションってどうよ?
***辻野ってどうよ?(新)***
長谷工コーポレーションってどうよ??
イベルメクチンってどうよ?Part. 35
NECとか富士通のパソコンってどうよ?
イベルメクチンってどうよ?Part.62
イベルメクチンってどうよ?Part.48
イベルメクチンってどうよ?Part.58.1
中央区唯一の東京エースレーンってどうよ?
伊藤忠テクノソリューションってどうよ?
長谷工コーポレーションってどうよ?C
イベルメクチンってどうよ?Part. 30
イベルメクチンってどうよ?Part. 29
イベルメクチンってどうよ?Part. 12
イベルメクチンってどうよ?Part. 19
リノベーションマンションってどうよ?
京都アニメーションってどうよ? その1
イベルメクチンってどうよ? Part. 8
イベルメクチンってどうよ? Part.4
イベルメクチンってどうよ?Part.70
イベルメクチンってどうよ?Part.64
イベルメクチンってどうよ? Part.2
タウリンってどうよ???その14【ワッチョイ】
伊藤忠テクノソリューションってどうよ?7
伊藤忠テクノソリューションってどうよ?8
イベルメクチンってどうよ?Part. 26
イベルメクチンってどうよ?Part. 38
イベルメクチンってどうよ?Part. 43

人気検索: 黒宮れい 石黒 2017 チアガール preteen porn kids child 1 女子女子小中学生盗撮画像 masha babko 2015 アウロリ画像 masha mouse あうロリ画像 女子小学生のパンツ 女性顔
07:13:35 up 27 days, 8:17, 0 users, load average: 12.17, 10.27, 10.66

in 0.01682710647583 sec @0.01682710647583@0b7 on 020921