◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1560903988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9be5-7wVb)2019/06/19(水) 09:26:28.52ID:0LJqJaCx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 101【FORESTER】
http://2chb.net/r/auto/1551964735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fe5-7wVb)2019/06/19(水) 09:27:39.00ID:0LJqJaCx0
次スレは>>950あたりで立てましょう。

その時、本文1行目と2行目に矢印が示した文字列を入れる

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

をコピペして下さい。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fe5-7wVb)2019/06/19(水) 09:28:54.49ID:0LJqJaCx0
■公式ニュース(FMC/年次改良/特別仕様車)

2012年11月 フルモデルチェンジ <A型> [アイサイトver.2] [直噴ターボ(FA20)] [リニアトロニック(CVT)] [X-MODE]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/12_10_12/12_11_13_1_85711.html

2013年10月 年次改良 <B型>
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_10_29_92212.html
2013年12月 特別仕様車「X-BREAK (エックスブレイク)」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_12_24_97060.html
2014年05月 特別仕様車「2.0XT EyeSight Advantage Line」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_04_06/14_05_27_99103.html

2014年11月 年次改良 <C型> / 特別仕様車「S-Limited」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110236.html
2014年11月 STI仕様車「tS (ティーエス)」 [限定生産300台]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110235.html
2015年06月 特別仕様車「2.0i-L EyeSight Proud Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_04_14_129/

2015年10月 大幅改良 <D型> [アイサイトver.3]
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_28_1311/
2016年07月 特別仕様車「Brown Leather Selection」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_07_11_2595/
2016年10月 特別仕様車「Style Modern」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_10_03_2972/

2017年04月 年次改良 <E型>
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_13_3786/
2017年08月 特別仕様車「Smart Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_07_25_4517/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fe5-7wVb)2019/06/19(水) 09:30:05.80ID:0LJqJaCx0

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fe5-7wVb)2019/06/19(水) 09:30:48.77ID:0LJqJaCx0
テンプレここまで

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a4a-vI2o)2019/06/19(水) 10:15:35.73ID:stoPPM5X0
おつです

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-W4zM)2019/06/19(水) 10:38:45.81ID:BAFmUyvRM
>>1
乙です!

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-mdIV)2019/06/19(水) 10:57:38.80ID:GKZP4XFDr
乙乙です!

初めはビビった加速感に慣れて、、
ターボは麻薬だな

試乗の時、坂道を物ともせずアクセル踏んだ瞬間の加速感、背中のぞわぞわ感は今だに忘れない

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Z4bd)2019/06/19(水) 11:49:24.00ID:IX0o1bQsd
シムスのSIドライブオートキットをSJGに取りつけた。
ちょっと元気に走りたいと思った瞬間にアクセル開度でモードを切り替えてられて思ったとおり便利。
スイッチで切り替えて加速だと一手前かかるし加速したい瞬間を逃すのが気に入らなかった。常にSモードで走ってればいい話だけど燃費が気になっちゃう俺みたいな人にはオススメ。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-ExGk)2019/06/19(水) 21:49:49.51ID:ITXOEznfa
>>8
俺は試乗で道路に出てすぐに買うこと決めたよ。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/20(木) 18:28:05.23ID:NFAfjkRe0
俺は試乗無しで買った。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-2mOf)2019/06/20(木) 20:17:23.30ID:+iJ5tlL4a
>>1

B型SJG10万q、何の不具合も無く今月2回目の車検
乗り換えたいのが無いわぁ
国産の新しいSUV出る度に試乗してみてるけどなんかどれも違う
外車行くしかないんかなぁ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/20(木) 22:37:46.33ID:NFAfjkRe0
>>12
君にはSKが有るじゃないか。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-uZrv)2019/06/21(金) 08:06:46.94ID:oJ6Olu1QM
>>12
外車は色んな処が壊れますぜ

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-Ao5E)2019/06/21(金) 11:17:03.18ID:yilxOxGnr
3年保証はあるからインポートカーでもその間はちゃんと直してくれる。
んでも保証延長とかあるやん?あれが馬鹿高いw
つまりそういうことだ。
ジャパンカーはすごいよ

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-1Nzm)2019/06/21(金) 12:24:29.00ID:nKoXL/cZd
B型発表された?みたいね。
案の定、殆ど変化無し?なんかな。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-+Ym3)2019/06/21(金) 12:59:38.29ID:BGkaYBaIM
>>14
イマドキの外車でも、やっぱり壊れるもんなの?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-uZrv)2019/06/21(金) 19:44:50.19ID:5ZNkKGmGM
>>17
DCTやDSG その内壊れるだろうって
気構えで乗らないとアカンで
スバルのCVTって頑丈やで

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b1-mDEe)2019/06/22(土) 00:46:00.43ID:yJhkL64A0
知り合いのAMG A45は今の所不具合ないけれど
10万kmくらいでDCTのクラッチ交換したって言ってたな

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-LhT1)2019/06/22(土) 12:02:02.07ID:m+eATfD4p
4年目XTc2型だけどボヨンボヨンが凄すぎてもう辛いレベルになってきた
少しでもボヨンボヨン抑える対策なんかある?
あと、夏タイヤレグノにしたけど凹凸踏むとコリコリって音するしなんなのあれ?

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-5eNV)2019/06/22(土) 12:21:14.48ID:MWl5Nmb5M
ダンパー替えろよ

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-Ao5E)2019/06/22(土) 12:41:18.07ID:dJi4H+WMr
>>20
コリコリ音はおそらくスタビライザーブッシュの音だろうね。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/22(土) 12:53:16.89ID:2kLO6ko/0
IL 6mt乗ってるんだけど
高速で80kmで走ってる時のギアって
5でずっと走ってもok?

6にすると少しの坂でも結構失速して
辛いんだが...
100km毎時でも坂があると失速しまくりんぐで
辛いわ
車速に対する適正なギアが未だにわからん

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-5eNV)2019/06/22(土) 13:06:13.83ID:MWl5Nmb5M
平地なら1700回転以上、普通は2000回転以上、登りなら勾配によって変わるがトルクがまともに増えるのは3000回転以上回せ
そもそもこのFB20エンジン下のトルクがなさすぎるのに一速二速が離れすぎ、ほぼ倍のギアレシオとかw二速〜上がハイギアードすぎる

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-cLf4)2019/06/22(土) 13:06:16.84ID:e4D9if24d
>>20
STIのダンパーセットに交換がおすすめ。
でも純正ダンパーがそんなにへたるって走行距離はどれくらい?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db55-sEPb)2019/06/22(土) 13:12:13.18ID:5Svh1cg30
>>23
車速で考えるな回転数で考えるんだぞ
ターボ車じゃないから回転数で稼がないといけないんだぞ

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-LhT1)2019/06/22(土) 13:49:57.50ID:m+eATfD4p
>>22
それは交換したらおいくらでしょう?
>>25
距離は60500です
ダンパーは交換総額おいくらでしょう?

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f154-oO75)2019/06/22(土) 14:46:12.86ID:MlmbN00t0
そういえばこの前stiのスタビブッシュに交換したわ
あんま効果わからなかったがwww

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-uZrv)2019/06/22(土) 15:08:06.74ID:0zgv+/kHM
>>27
6万キロはちょっと早いなぁ
寿命よりトラブルでしょ?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-5eNV)2019/06/22(土) 15:33:37.13ID:MWl5Nmb5M
どうせ段差乗り越え何回もやってたんだろ
消耗品だからチャッチャと替えたらどうよ
普通凸凹踏むとかいわないし、凸凹有るなら速度落としてダンパーに負担かけないようにするわ

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-br4T)2019/06/23(日) 00:50:20.90ID:cULh36f10
>>23
こういう乗り方されてると思うと中古車買うの怖い

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d97c-cLf4)2019/06/23(日) 04:57:07.52ID:yxBnfKfC0
>>27
STIのダンパーキット交換+アライメント調整で20万ちょいくらい。
10万キロくらいもつかと思ったけど6万は早いですね。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db55-BlS2)2019/06/23(日) 05:02:20.78ID:9gDgarTQ0
高杉w
STIじゃないやつならその×0.6くらいだろ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db55-BlS2)2019/06/23(日) 05:08:02.60ID:9gDgarTQ0
>>23
ハイオクいれるといいよ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/23(日) 09:11:02.41ID:1JG0QYhc0
>>31
もっと酷いよ中古車なんて。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-5eNV)2019/06/23(日) 11:38:22.21ID:lMdV2JCFM
えっ、中古女なんて生中だしされまくってるくれに平気な面でたかってくるぞ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6b-oO75)2019/06/23(日) 17:18:59.06ID:cK+U+Jc8M
KYBのnewSRなら工賃込みで10万かからないんじゃない?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b29-Kddj)2019/06/23(日) 18:23:14.77ID:3MyRAyfn0
KYB安いな

BILSTEIN B6
PROVA スポーツスプリング
工賃込み¥175000だった

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-LhT1)2019/06/23(日) 18:31:55.31ID:pZMLTeGpp
>>20です
普通の路面でも常に小刻みに縦に揺れるような感じがあって、アスファルトのつなぎ目でガコンと揺れます
これは普通ですか?
こういう足回りの状態はディーラーに持っていけば診断してくれるのでしょうか?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-W2ZP)2019/06/23(日) 21:59:58.41ID:DrcnlPrRM
>>39
タイヤ交換したみたいやけど、空気圧が高くない?

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6b-oO75)2019/06/24(月) 00:06:17.83ID:SNn5Y9WKM
>>38
そりゃその組み合わせならそれくらいわ...www
KYBは5.5kくらいだったはずだし

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-yxlA)2019/06/24(月) 12:56:20.90ID:Rq3PFrPdd
カヤバでもだいぶ乗り心地かわるかな?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6b-oO75)2019/06/24(月) 13:08:54.85ID:SNn5Y9WKM
>>42
どうだろうね?
ハスラー乗りの人なんかはリアだけ変えてかなり乗り心地よくなるってみんカラでも沢山上がってるけど

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/24(月) 17:15:20.28ID:uUY3s87g0
STI3点セットに憧れてたけども
それよりSTIブレーキパッドの方に
興味が出て来たかも。
前後で4万?位だし3点セットの
半額程度なら何とかなりそうだし。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51fe-eGkX)2019/06/24(月) 17:25:08.96ID:KG3SR0Oe0
>>39
空気圧高いだけでは?
空気入れてる時のタイヤのが冷たいかあったかいか、
自分は夏に向かっては少なめに入れて
冬に向かっては多めに入れてるけど

前にSJでレグノはいてたけど、目茶苦茶静かだったぞ
今は雨に強いのに履き替えたけど冬タイヤよりうるさい

あとナットが純正じゃないと、テーパーの長さや角度が微妙に違って緩むときもある

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6b-oO75)2019/06/24(月) 18:13:03.58ID:SNn5Y9WKM
>>45
横から失礼
雨に強いってBluEARTH?
静からしいってことで検討してたので気になる

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-uZrv)2019/06/24(月) 22:06:19.64ID:DAGQLV9UM
>>46
ウェット性能「aa」やしね
いいと思う。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-1Nzm)2019/06/25(火) 17:49:27.17ID:eC21ycih0
BR乙だけでなくインプレッサにも
2駆が有るとか無いとかって噂。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-a57L)2019/06/27(木) 02:29:37.51ID:w1Gb12EP0
後期のテールランプって前期にも流用可能だろうか?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-jETB)2019/06/27(木) 05:00:42.95ID:ymq4UC4Ed
>>49
ポン付は出来ないとディーラーで言われたな
アイサイトが不具合起こす可能性もゼロではないから
オススメ出来ないと言われた。

電気とか機械に強ければ出来るんでないかな?安全に関わるところだから気をつけてな。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-UC+A)2019/06/27(木) 07:42:13.06ID:KUledBY3d
アイサイトに不具合が出るってお断りは便利な呪文だな。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-V6lM)2019/06/27(木) 09:30:35.75ID:O2jxVvjRd
18インチの夏タイヤの購入を考えています。
このタイヤは安いでしょうか?
ミニバン用と書いてありますが、問題ないでしょうか?
悪路を走るようなことはないです。
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Qm2J)2019/06/27(木) 10:13:08.87ID:WJgv7EbXM
安くはないな。
そういやプライマシー4の
225/55/18 ようやく出たな。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a955-nHpS)2019/06/27(木) 10:24:27.10ID:JfSo06Ia0
高いよ。
この前ジオランダーSUVで工賃・処分費・バルブ交換込みで税込93,000円だった。
普通のサマータイヤならもっと安いはず。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a955-nHpS)2019/06/27(木) 10:25:13.63ID:JfSo06Ia0
近所のタイヤガーデンにて。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a955-nHpS)2019/06/27(木) 10:26:20.02ID:JfSo06Ia0
ってよく見たら50か。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-SgbD)2019/06/27(木) 10:51:06.89ID:w1Gb12EP0
>>50
やっぱり難しいのかな‥
工場で相談してみるわ、ありがとう

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-lksI)2019/06/27(木) 10:56:34.15ID:TH2CAJsia
>>57
自分で交換出来るならユニットとケーブルを用意すれば出来る

ディーラーに頼むなら言われる通り

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4e-Tiyd)2019/06/27(木) 16:45:10.36ID:7l2gDQ56M
>>53
プライマシー4ってSUVだとどうなんだろうね
やわらかすぎたりしないんかな

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Qm2J)2019/06/27(木) 20:23:59.52ID:yI3uwZ7oM
>>59
プライマシー3付けてるレビューは
悪く書いてないなぁ
3も4もさして変わらんかもな

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-9deW)2019/06/27(木) 21:17:29.10ID:t0rkceSSM
プライマシーかレグノにするか迷ってるんだけど、静音性なら断然レグノですか?

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b8-ilWv)2019/06/27(木) 21:20:01.95ID:94iEEUdh0
横からだけど石かみにくいタイヤって何かな
純正のままだけどしょっちゅうカチカチなるから気になる

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8629-74A1)2019/06/27(木) 21:41:45.42ID:HhDgAeld0
今日、ADVAN dBに替えた。
静音性能は雨だからよくわからん。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/06/28(金) 01:29:08.14ID:L5ugOy2o0
10月までに
Thanks dayだかSmile dayが
(>_<)来ますように!

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/06/28(金) 08:12:15.44ID:bQdCzr9rM
>>62
スリックタイヤw
TOYOのCF2 SUVとか
あんなのだろうな
タイヤの溝が外に向けて
開いてる感じのヤツ

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-SgbD)2019/06/28(金) 12:23:42.98ID:dqAQEZNkd
リヤシートマインダー?やらって
一体何なの?俺にも解るよう説明求む。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM61-Tiyd)2019/06/28(金) 12:35:11.87ID:OPILWoCSM
リマインダーじゃなくて?

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-SiGC)2019/06/28(金) 17:10:34.45ID:T8fktM980
たぶんシエンタのと一緒だろう。
https://toyota.jp/sienta/utility/comfort/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚
■後席ドアの開閉により荷物を積載したと判断します。使用方法によっては、後席に荷物が積載されていても、システムが作動しない場合があります。
■後席ドアを開いて短時間で再びドアを閉じると、システムが作動しない場合があります。
■後席ドアの開閉後、一定時間経過してエンジンON(ハイブリッドシステムON)にした場合、システムが作動しない場合があります。
■置き忘れ防止の通知メッセージが一度表示された時点でシステムは終了されます。その後、再び後席ドアが開閉されない限り、後席に荷物を積載したままでも、通知メッセージは表示されません。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/06/28(金) 17:18:46.58ID:L5ugOy2o0
ぉお! ありがトン!

それが付いて新色が増えただけ?

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/06/28(金) 17:42:01.81ID:7/jCuU2ZM
子供を置き去りにする
ヤツが居るのか

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-0KQY)2019/06/28(金) 17:49:49.78ID:i46tohH4M
過去にいたからな。うちも8歳と2歳の娘がいるが忘れるなんて考えられないけどね。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe55-5hf/)2019/06/28(金) 17:52:15.54ID:yM9Tai3r0
おるで

笠松で車中に忘れた娘、死亡。医師の父親は勤務 -
2chb.net/r/hosp/1081921620/ - キャッシュ

亡くした井尾謙介さんは病院でこう泣き叫び、同僚の涙を誘った。
井尾さんは「技術的にトップのドクター」(村井敏博副院長)と信頼も厚く、
この日もいつも通り、午前八時半には出勤。午後四時まで予約がびっしり入り、
精力的に診察に当たって ...

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/06/28(金) 18:12:07.69ID:L5ugOy2o0
忘れてたんじゃなくてワザとだよな。
忘れてた事にした立派な殺人だよ殺人

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a44-2vRW)2019/06/29(土) 02:22:46.38ID:J9WpMS270
>>70
球場に子供置き忘れたり

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-0KQY)2019/06/29(土) 06:07:14.75ID:bSLU27B40
東京駅にエンジンかけっぱなしの車置いてきたり

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF39-iztL)2019/06/29(土) 07:58:44.02ID:/2OWKb/WF
点滴(スリーボンドのやつな
やってみたんだが、エンジンスムーズに回る気がするw
ターボ車
代車のレガシィって、結構低速時バタバタとタイヤの重さを感じるな、、
フォレスターのほうがさらにコンフォートなんだなと

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-Qm2J)2019/06/29(土) 08:11:50.89ID:vTINz3UvM
>>76
インテークが全て同長なんで
直4やV型なんかより薬剤の
交換があるって事らしいな

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/06/29(土) 09:20:40.45ID:ubqnZu/30
某車スレ覗いてみたら
アイサイトをボロカスに言うてんのな。
買えない貧乏のくせに。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sped-sNIu)2019/06/29(土) 09:46:33.72ID:AfWfQheRp
点滴の目安は何キロですか??

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM2e-27eR)2019/06/29(土) 12:51:26.21ID:Xh2UvkO4MNIKU
SJ5買ってから1年
今まで点検パックのオイル交換だけしてきたけど
冷間始動時のアイドリングとか走行中のノイズっぽさが気になってきた

純正の0w-20から5w-40に変えたら大きな変化あるかな?

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2554-SgbD)2019/06/29(土) 13:32:08.22ID:ubqnZu/30NIKU
その純正オイルは燃費以外に
何のメリットも無いよ。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM39-WZtD)2019/06/29(土) 13:39:30.69ID:/wieSg6kMNIKU
一週間で1000km走ったあと点検パックに差額足してカストロSLX5w40を7000km毎に交換してる
3年で6万キロくらいだが、特に問題はない

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 0a54-6Jy2)2019/06/29(土) 15:36:29.13ID:sXoTCjOr0NIKU
とりあえす0W-30のレ・プレイアードZERO入れてみたら?

8480 (ニククエ MM2e-27eR)2019/06/29(土) 16:30:07.12ID:Xh2UvkO4MNIKU
>>81-83
もともと0w-20に良いイメージなくて背中押してもらいたかったんだ。
別車でスベルトユーロの5w-40使ってるから、まずそれを入れてみるよ

>>82
差額はいくらでしょうか?
金額次第では次回からウチもそうしたい

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1594-Eaty)2019/06/29(土) 16:38:26.60ID:HAzF8MBy0NIKU
>>78
どこ板よそれ?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1594-Eaty)2019/06/29(土) 16:39:19.43ID:HAzF8MBy0NIKU
>>80
NAに5w-40は硬すぎる

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5a-DSIf)2019/06/29(土) 17:42:19.25ID:VOTDKsCFMNIKU
フロントワイパーの下にある、プラスチックが少し浮いてるのですが
雨とか問題ないですか?

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2554-SgbD)2019/06/29(土) 18:00:57.66ID:ubqnZu/30NIKU
>>85
車種メーカー板にある
まさかのSHスレだなんて言えないよ。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9d-SgbD)2019/06/29(土) 22:00:04.72ID:hfTpZkCAdNIKU
>>86
硬い?何言ってんの?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be55-MXKf)2019/06/30(日) 18:59:42.05ID:x8HDmnTJ0
>>84
一年も乗っていて誰も差額払ったら別のオイルに帰れるのを教えてくれなかったんか尉な

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a41-82GL)2019/06/30(日) 19:54:11.27ID:Tbg/NbO/0
>>23
俺は6にいれるのは100以上だな
2千回転以上じゃないと走らないよな

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/06/30(日) 20:22:33.83ID:znjyVvhEM
だから速度じゃねーてのよ

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-Qm2J)2019/06/30(日) 20:33:12.77ID:v6QrIrwdM
>>90
その辺りディーラーって
此方から申し出しない限り、
差額でのグレードアップを
提示して来ないからなぁ
スバルのディーラーの話で
ないと思うけど、点検パック
での入庫で目立ってオイルの
汚れがない時、換えない処が
あるなんて、 ふざけた話も
ネットで出てくるくらいだからな

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa1-0KQY)2019/07/01(月) 02:14:58.59ID:mNIdH4VpM
>>93
点検パック入ってるけど点検時に距離走ってないからオイル交換してくれなかったよ。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be55-MXKf)2019/07/01(月) 05:58:14.05ID:CGG1YtQL0
>>93
汚れていないなら交換しないとかない
オイルは放置していても酸化するから
500kmしか走ってなくても6ヶ月で交換してる

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Qm2J)2019/07/01(月) 07:05:03.81ID:kZGQ25YyM
>>94
それはアカン
点検パックには交換費用も
含まれてるんだぞ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/01(月) 07:09:02.19ID:PdtzgIJoM
空請求してたりしたら面白いね
スバル本社に確認とってみたら?
点検パックはディーラーとの契約じゃなくて、スバルとの契約だから

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-9deW)2019/07/01(月) 07:15:29.36ID:dsg29uf9M
>>97
こういう訳わかんないバカってほんと気持ち悪いよね。

多分勘違いしてると思うけど、点検は半年ごとにあるけど、無料のオイル交換の権利は1年ごとの分しか付帯してない。だから半年ごとに交換するなら全額自腹の回がある。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 15fe-zldA)2019/07/01(月) 07:59:08.43ID:D3RhTE1N0
前は夏は5w-40、冬は5w-30にしてたけど
今は通年で5w-30だな

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Qm2J)2019/07/01(月) 10:09:27.36ID:AmVV1rEaM
点検パックのオイル交換は
新車登録から1年以降は
法定点検毎だったな

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-O7i8)2019/07/01(月) 12:09:56.02ID:J/suC9UHp
俺の寺、オイル交換付きの点検パック日のひと月前に交換目安より1000kmオーバーしてたからとりあえず通常のオイル交換してもらって、点検パック時のオイル交換はまた次回に回せるようお願いしたのに一ヶ月後に1000kmも走ってないのにオイル交換しやがった
抗議したら点検パック時にオイル交換は組み込まれてるからの一点張り
返金しろとは言わない、工賃も払うからオイルくらいは次回の交換目安にとっとくくらいの気概はないのかよ
マジでスバルだわ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/01(月) 12:19:12.05ID:+3p1XMzxM
>>101
やっぱり
そういう恐れがあるだろうからと思って、先に点検パックを使ってる。
1ヶ月前の前倒しなら点検パックオイル交換使えたはずやで。
どっちにしてもその後のディーラーの対応は糞だな、そもそも見積もりを最初にして作業開始しないのか、点検パックだから見積もりもなしで進めたんかなあ。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-9deW)2019/07/01(月) 14:47:56.10ID:dsg29uf9M
>>101
こういうのって
お互い様だけど、コミュ症の客も悪いし、クレーマー気質の客を相手にしたくないディーラーも悪いよな。
俺はいつも点検前に入れるオイルの確認と、各種グレードアップの紹介(いつもグレードアップした同じの入れてるから)して、金額確定してから作業開始だよ。普通はみんなやってることだと思う。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/01(月) 15:17:14.74ID:PdtzgIJoM
>>101
交換目安をいくらにしているのか気になるなあ
サービスマニュアルに書かれている10000kmを超えて11000kmだったのか?
俺は年間20000kmくらい走るから、最初の6ヶ月目のを前倒しで持ち込んでやってもらった。
その後の12ヶ月毎の点検パック時期考えて3で割った走行距離で均してる
しかし、自腹のグレードアップしてのオイル交換とオイルフィルター交換費用やっぱ高いわ、2000ccエンジンやのに4.8Lも必要なんか。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/01(月) 18:46:43.97ID:11BwZxWy0
>>104
4.8リットルってFB?
聞いた噂だけどFAはもっと多いとか。

そう言や俺にも6ヶ月点検パックの
葉書が来たけど、これって強制?
ハッキリ言うけど金使いたくないから
受ける気ないのよね。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/01(月) 18:48:53.80ID:11BwZxWy0
ついでに言うけど
スバルに乗ってからに限った話じゃないけど、法定12ヶ月点検も受けたためしが無い

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Qm2J)2019/07/01(月) 19:39:26.50ID:ufcasqFmM
4.8が多いのか?
以前乗ってたEZ36は
6.5だったな
今乗ってるFA20DITは5.1だな

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/01(月) 20:17:45.01ID:PdtzgIJoM
点検パックで前払いしているんだから出せばいいのに、点検パックの解約してないなら払い損なだけだし

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-0KQY)2019/07/01(月) 20:50:45.42ID:l0E7SoRXM
俺の乗ってるプロフィアはエレメントも替えると40リットルだよ。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/01(月) 21:17:18.97ID:11BwZxWy0
>>108
マジすか

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/01(月) 21:23:12.87ID:PdtzgIJoM
>>110
えっ
まさか前払いしてるのを知らなんだとかですか

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/01(月) 21:54:20.18ID:11BwZxWy0
知ってるよ。
加入するのに12万だったか?支払ったし
本当に12万も払う価値があるのか?も
聞いたし。
しかし点検を受けたら受けたで
それとは別に別料金が掛かるのか?
と思ったら嫌だなぁ。と思って。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952f-ZDwG)2019/07/01(月) 22:26:09.24ID:20BnEegC0
なんでそんなヤツが点検パックに入ってんだよ・・・(呆

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-kPuE)2019/07/01(月) 23:02:18.18ID:uJOOqPQfa
とりあえず、ディーラーダメだろ。どのみちディーラーがダメだろ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/02(火) 01:30:46.85ID:qa7GxaxV0
>>113
お前に言われたないわボケ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9578-ZDwG)2019/07/02(火) 02:38:16.65ID:juLHIElt0
ディーラーの説明がダメだったのか
説明を聞いた方がダメだったのか
まぁこれだけじゃわからんわな

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/02(火) 03:15:15.77ID:vrnFrLY0M
お金だけ払ってくれる優良客、今後もクレーム無しで

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-kPuE)2019/07/02(火) 08:29:10.20ID:w9AEhR8Wa
某関東のディーラーはクソだよ。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-Qm2J)2019/07/02(火) 08:30:48.75ID:v6kDg95zM
買った後のクルマの整備、車検は
ディーラーと決めてないヤツには
不要でしかないよ

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sped-D6ic)2019/07/02(火) 09:12:47.63ID:nUhg/M1qp
点検パック入っときゃ営業マンがピットの空いてる日を抑えてくれて車回収して点検返却してくれるよ
余分に費用がかかりそうなら電話で確認が来るし楽でいいわ
金より時間を使うってんなら点検パックは無駄使いだけどな

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/02(火) 09:13:06.04ID:vrnFrLY0M
延長保証契約してるし、点検パックも入ってるから5年はディーラーにやらせるよ

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4e-Tiyd)2019/07/02(火) 10:13:24.77ID:XjJJX+5bM
>>120
そんなことはしてくれないみたいだ@愛知

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-3C4u)2019/07/02(火) 11:06:15.68ID:d6Ek0YzIM
>>122
仲良しな営業は家に来てくれたな…引き渡し、引き取りともに。

代車断った時も近所だったんで車取りに行く時も、家に迎えに来てくれたり。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-iztL)2019/07/02(火) 11:12:26.59ID:prxXUkdlr
で、アイサイト診断されていぢょうです!っていうの食らったことあるやつおるの?

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4e-Tiyd)2019/07/02(火) 12:00:52.48ID:XjJJX+5bM
>>123
それはこれからも仲良くした方が良さそうないい営業さんだねえ
羨ましい限りです
自分のとこは色々部品交換とか細かいのお願いしてたからなのかエンジニアが担当してくれるようになったよ

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-O7i8)2019/07/02(火) 12:17:47.75ID:ZlKLHiv1p
6万キロ走ったいまのボヨンボヨンダンパーをカヤバの3万くらいのショックアブソーバーでも変えたら格段に良くなると聞きました
やってみた人いますか?

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-yo5O)2019/07/02(火) 12:27:14.81ID:0gL3zf/1M
>>120
神奈川だけどそんなことしてくれないわ

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-SgbD)2019/07/02(火) 12:27:24.52ID:SjHrEQnud
フォレスターって6万キロで抜けちゃうの
マジすか。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-Qm2J)2019/07/02(火) 12:48:11.72ID:qushA3I6M
>>128
部品の個体差でそうなるヤツも
中にはあるだろう
だからちゃんと点検出そうな?

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4e-Tiyd)2019/07/02(火) 13:58:11.48ID:XjJJX+5bM
点検出したところで「抜けましね」ってなるたけだしなぁ

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/02(火) 14:05:21.49ID:vrnFrLY0M
ダンパーは基本走る場所によるだろ
あとは歩道との段差を荒くたくしてるかどうかなど

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-Eaty)2019/07/02(火) 16:09:39.53ID:9W8A+I9c0
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cab2-/sl3)2019/07/02(火) 18:03:17.34ID:Ru+ZGeGl0
たけーな
BP5から後期型買おうか悩み中

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be55-MXKf)2019/07/02(火) 20:42:22.44ID:cSV8ADA10
>>115

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be55-MXKf)2019/07/02(火) 20:46:25.91ID:cSV8ADA10
>>132
へー、こんな過走行のCVTに223マンコとかねーわな

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-+UKl)2019/07/02(火) 20:55:46.97ID:fZvEeRoOM
>>132
8万キロ走ってるのに…
高っ!!!!

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85b1-Eaty)2019/07/02(火) 20:58:30.56ID:WaS/b/sB0
>>132
これからが金掛かるからな
こんなの買うのアホだけだろw

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e588-JVwh)2019/07/02(火) 21:26:40.94ID:SUjL+tkr0
>>132
どんな扱われ方されてきたのか気になって買う気にならんぞ!!

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/02(火) 22:09:15.81ID:vrnFrLY0M
>>132
こんなゴミレベルだと精々15万円で、チャレンジれべる
えっ、桁がちがう
業者が、ぼったくってるだけだろ、粕

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/02(火) 22:21:49.89ID:vrnFrLY0M
CVTはアホでも走らせることができる堺、まあゴミレベルで間違いない

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/03(水) 06:39:34.28ID:s/w061wBM
>>132
特定しやすいから、こんなん買って乗ってたら馬鹿にされるわw

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/07/03(水) 08:14:36.76ID:0KoGvXqDM
純正色?
全塗でオリジナルと違うなら
せいぜい半値だな

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-kPuE)2019/07/03(水) 08:42:21.71ID:yw6vvm5Va
>>135
予測変換のせいで普段入力してる文字が出ちゃったのかな??


それにしてもこの中古フォレは悪趣味だねー。
NA乗りが塩ビパイプ使ってマフラー二本出ししてる
位ダサい

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-WZtD)2019/07/03(水) 12:17:50.81ID:5S+4EeiEM
エアコン壊れた
冷えない
コンプレッサーからすげー異音してる
コンプレッサー本体と配管固定部にオイルにじみ
そして、今日はディーラー定休日

調べたら結構みなさん故障してるのね
コンプレッサーやエアコンコンデンサーがよく壊れるとある

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-igR5)2019/07/03(水) 12:23:41.01ID:Z9P6tVK4d
>>144
sj5でコンデンサーからガス漏れしたよ。
整備士がsjのエアコン故障多いって言ってた

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-SgbD)2019/07/03(水) 12:42:45.33ID:Ijbc7zQNd
だからエアコンは三菱電機製にしろと
タービンだって三菱だって話だし。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/07/03(水) 12:54:53.33ID:Gina5pbcM
>>145
ググったらSJ5ばかりなんだが、
SJGとコンデンサは違うのか?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H39-igR5)2019/07/03(水) 12:58:55.82ID:iwVvT8JVH
>>147
どうなんだろ。出荷割合に比例してるのでは?
ちなみに、交換されたものは、見る限り対策品(交換前と少し異なっていた)だと思う。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/07/03(水) 15:14:46.49ID:dDKJ094zM
>>148
自分はSJGなんだが、どうせ
同じヤツ使ってるだろうなぁ、
対策品か、点検の時にコッソリ
換えてくれてたらいいがwないかw

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a1e5-DrvW)2019/07/03(水) 15:16:43.05ID:praQKb4x0
対策品があるという事はFMC直前に買ったオレのは大丈夫なんかな

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-0KQY)2019/07/03(水) 16:48:52.45ID:CWytCwGHM
D型の俺は大丈夫そうだな。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/03(水) 17:09:49.86ID:s/w061wBM
>>151
SJ5のD型でコンプレッサー異音冷えずなんだが

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/03(水) 18:01:47.58ID:GYC6wysE0
>>151
そんな甘くないよ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/03(水) 18:02:16.16ID:GYC6wysE0
>>149
そこまで甘くないでしょ。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-SgbD)2019/07/03(水) 18:10:39.44ID:GYC6wysE0
BR乙のレブリミッター?をカットしたら
140馬力から、ほぼカタログ値の
190馬力まで上がるとか上がらないとか
それが本当ならワイのホレスターも
レブリミッターをカットしたら
ほぼカタログ値の280馬力出るんかなぁ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf2-0KQY)2019/07/03(水) 18:13:58.02ID:tVwuleadM
D型でもダメになる可能性があるのかorz
エアコン関係の保証って何年だっけ?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b9e8-igR5)2019/07/03(水) 18:23:49.81ID:nEK6DZl+0
>>154
148だけど、ちなみにD型です。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a1e5-DrvW)2019/07/03(水) 18:28:56.44ID:praQKb4x0
対策品が出ている箇所は保証期間過ぎていても無料で修理していた
もう10年以上昔にディーラーに勤めていた頃のお話
今はどうかは知らんけど

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ef0-9bRe)2019/07/03(水) 19:44:21.79ID:SEIVXYeh0
>>156
三年だと思う
車検まえにコンプレッサ不良で無償修理してもらった
新車購入d型sjg

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf2-0KQY)2019/07/03(水) 19:57:47.87ID:tVwuleadM
>>159
ありがとう。来年1月車検だからそれまでに発症したらいいのか悪いのか。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/03(水) 20:15:57.08ID:s/w061wBM
>>159
こないだ車検受けたばっかりでこんなことに 
延長保証入っていなかったら10万円コース

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca30-mW/F)2019/07/03(水) 21:21:02.81ID:/vDP7XqS0
>>146
タービンはギャレットだろw
valeoのエアコンはクソだからデンソーにしろや

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d54-kPuE)2019/07/03(水) 22:34:02.34ID:YqdRiEeo0
SJG D型乗りだけど、クソ暑い時期にエアコンから温風しか出なくなり、ディーラーに持っていったら、ガスが全て抜けていました。エアコンのコンデンサーの故障との事でした。
ディーラーから言われたのは、3年以内の故障だから保証で直すけれども、3年を超えていたら有料になるそうです。
車検が今月末にあるのですが、修理をしたのが今月初めだったので、ギリギリ間に合った感じです。
昔からスバルの電装系は、クソみたいな部品のオンパレードでした。オルタネーターの寿命が30,000キロとか。おまけに有料修理。
当時のお客様相談室に電話をすると「そんな言い方をされると、当社がわざと三流の部品を使っているみたいに言われるのは心外だ」と言われました。車はたくさん買ったけれども、新車で買って、30,000キロ程度でブラシのまき直しをした車はスバルしかありません。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/07/03(水) 22:41:28.23ID:hBvYcBwsM
>>154
いや、以前乗ってたホンダでは
点検の時そっと換えてたよ。
リコールに掛からない不具合なんて
そんなもんだよ

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85b1-Eaty)2019/07/03(水) 22:45:43.31ID:p7rzPEB+0
俺のSJGの場合エアコンコンプレッサー動かなくなって
マグネットクラッチリレーの交換したら直ったわ

品番、SUBARU 82501AG041

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fee2-Qm2J)2019/07/03(水) 22:45:54.92ID:jPBTrI+P0
>>163
どっかでみたコピペだな

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-Qm2J)2019/07/03(水) 22:50:26.58ID:hBvYcBwsM
>>165
ホンダで同じ事あったわ
中華メーカーのリレー使ってて
対策品がデンソーだったわ
ユーザーからみたら僅かな価格差
だが、メーカーって其処にケチるからな

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d54-kPuE)2019/07/03(水) 23:06:22.62ID:YqdRiEeo0
>>166
阿呆か コピペと違うわ!

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/03(水) 23:08:26.03ID:s/w061wBM
>>162
valeo糞なのか
それ付いてたぞ

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM39-WZtD)2019/07/03(水) 23:12:26.98ID:s/w061wBM
>>163
延長保証契約してるから大丈夫だよね
心配なってきた
連絡いれようにはディーラー定休日やしなあ

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-m9ix)2019/07/04(木) 12:54:37.05ID:dXkJVHwZM
日立製作所のオルタネータは
三菱電機のと比べたら寿命が
短いとか聞いたな。
どのメーカーのを採用してたか
にもよるわな?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2e-4kw8)2019/07/04(木) 13:52:26.92ID:X/M0qgsY0
18インチ夏タイヤの購入を考えています。
特にこだわりはないのですが、国産がいいなと思っています。
近くのガソリンスタンドで購入時履いていたタイヤで見積もりをもらい、
工賃等込みで14万円でした。
これって高いのでしょうか・・・?
国産だといくらくらいが安い部類になるのでしょうか・・・?

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-T0Pq)2019/07/04(木) 14:05:46.08ID:hwNYGYKE0
>>172
完全にネタだよね?
こういう場所で書き込みはするのに値段ひとつ調べられないなんて‥‥
何の理由があるのか知らないけどウソに決まってる

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-5/Wr)2019/07/04(木) 14:48:23.11ID:KqI+aQgyM
ググれカス

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2e-4kw8)2019/07/04(木) 15:15:56.59ID:X/M0qgsY0
>>173
え?
ネタではないですが・・・
高いですかやっぱり・・・?
確か、タイヤ4本・交換工賃・廃タイヤ料がはいっていたかと思います。
ネットでみると通販価格?がでてくるので、自分で交換できないので・・・

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-9CoO)2019/07/04(木) 15:27:45.30ID:EqziTXHrp
>>173
ネットで買ったレグノ9万、ホイール組み換え込み込みで11万くらいだったよ
スタンドなんてやめとけ

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-eKCa)2019/07/04(木) 15:30:24.22ID:/xgmUFmcr
>>175
まあ、何店舗か聞いてみなさいよ。
店頭だと、タイヤにもよるけど、12万くらいまでが妥当かなと。
通販で買って、持ち込みタイヤ交換したら国産で8万くらいでおさまるかもだけど、そこまで目くじら立てて安く安くと考えてないならね。

早急にしないといけないとかじゃないならアレコレみてる時間を楽しみやがれこの野郎

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-T0Pq)2019/07/04(木) 16:45:58.76ID:hwNYGYKE0
…ネタではないの?
とりあえずタイヤマンとかのメーカー直営店とオートバックス辺りで相場を確認してみれば?
作業工賃とか全部込みでわかるでしょ。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-4srP)2019/07/04(木) 18:29:24.96ID:dbfiUNk4d
ネットでちょいと調べたらH/L400 @23,000円ってのもあったぞ
工賃入れても14万は高すぎ

>>176
レグノ4本9万って安いね
どこか気になる

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Rnlg)2019/07/04(木) 18:42:53.23ID:eSZoutULa
タイヤホイールセット買うよ俺なら

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f50-eKCa)2019/07/04(木) 19:33:09.55ID:NX5CSWr60
何回かループしてるのかもだけど、
sjgの純正タイヤってかなりコンフォートな感じだけど、みんなつぎは?
静かでコンフォートなレグノ系?
コンフォートでスポーツよりの安いプロセクス系?
コンフォートでエコに振ったミニバン系タイヤ?
安さ追求アジアン?

純正タイヤで不満ないなら、ブリのデューラー系でいいのかな?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f7-4hHn)2019/07/04(木) 19:49:10.25ID:tYrmyOK30
173です。
オートバックスにいきました。
結果、工賃等含めて11万8千円で見積もりもらいました。
国産タイヤで街乗りということを伝えたら、ヨコハマタイヤをすすめられました。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-eKCa)2019/07/04(木) 19:50:17.02ID:Kx9vKJ4P0
純正は決してコンフォートではなくオフロードだろ。
コンフォートならレグノが間違いない。
町中の舗装が良くなったのかと錯覚する。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f55-J5On)2019/07/04(木) 20:22:21.41ID:NOCtGVox0
>>179
製造年月が古いとか

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-9CoO)2019/07/04(木) 20:38:34.56ID:EqziTXHrp
>>179
価格コムの安いとこだったアウトバーンだっけな?
製造は半年もたってなかったよ

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f355-lyYO)2019/07/04(木) 22:02:18.86ID:7d+yEQMG0
ジオランダーSUVは純正デューラーよりもサイドウォールが固い印象。ヨコハマのが固いイメージがあったから意外。
前にも書いたけど、タイヤガーデンでコミコミ9万円ちょっと。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-aZzM)2019/07/04(木) 23:15:59.94ID:+Q3K3Alv0
近くに実店舗があるから、タイヤはフジコにしてる。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-mVFY)2019/07/04(木) 23:21:33.76ID:WKjeR/a/0
フジで去年替えたけど19インチアルミとルマンと工賃で20万くらいで足りた

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-m9ix)2019/07/05(金) 08:09:41.51ID:pT28DKDiM
>>181
次はクロスクライメートかな。
未舗装路走ったりしないなら
オンロード寄りに振ってもいいと
思う。その方が安く済むだろうし。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b8-k81K)2019/07/05(金) 12:08:24.81ID:g0K/spkf0
カウルパネルの浮きで交換対応になった

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfqC)2019/07/05(金) 12:31:35.36ID:KVu5A0Q2d
E型XTだけど確かに
もし次のタイヤは?ってなったら
悩むかも試練ね。
取り敢えず純正に不満は無いけど
強いて言えば自分の用途に合わせて
オンロードに特化したタイヤで
充分かもね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-AuWm)2019/07/05(金) 12:44:42.54ID:S17qWW8NM
誰かネオバとかポテンザ系履いてる人いないかな?

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f7-4hHn)2019/07/05(金) 14:48:57.47ID:oGccedHn0
再び173です。
仕事休んでタイヤのフジにいきました。
ヨコハマのブルースアースで、工賃やパンク保証込みで85,000円でした。オートバックスとかなりの差がありました。フジで決めてタイヤ交換しました。
ありがとうございました。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f7-4hHn)2019/07/05(金) 14:49:15.08ID:oGccedHn0
172でした。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-mVFY)2019/07/05(金) 14:55:12.35ID:wr+S6Tg50
おめ

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f7-4hHn)2019/07/05(金) 16:05:01.58ID:oGccedHn0
保証いれなかったら8万切ってました。
いつもは面倒なんで相見積もりしないのですが、やってゅかった。
3万3千円の差はかなり大きい。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Rnlg)2019/07/05(金) 16:21:33.96ID:Kt5WAZMYd
>>196
おめ!

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfqC)2019/07/05(金) 17:50:20.35ID:/UFS+sUq0
>>192
55が無いのよね。
有ったら履いちゃうかも試練。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM47-L7xt)2019/07/05(金) 18:06:42.00ID:fzK1JSiyM
>>192
みんカラで19インチかなんかだったけど
レビュー書いてる人いた気がする

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-eKCa)2019/07/05(金) 18:17:44.62ID:JF+TRfyHr
仕事休んだ甲斐があったね笑
またレビューたのんますー

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-eKCa)2019/07/05(金) 22:34:17.33ID:kPOcY3zid
バックカメラが死んだ・・・
d型xtです
サウンドナビが悪いのか
カメラモジュールが悪いのか

なくても慣れるもんですな
素性の良さを再確認
ディーラーに行く時間も取れないし
しばらくこのままかなー

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-cE10)2019/07/05(金) 22:49:47.05ID:Alt7nwXid
>>196
おめ!いい色買ったな!

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-9CoO)2019/07/05(金) 23:14:47.81ID:fn9GzTPPp
私もバックカメラ内結露するようになった
交換したい
足回りのスタビブッシュも変えたい
ビル足にしたい
アライメント調整したい
タワーバーつけたい
15万でできませんかね

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Rnlg)2019/07/06(土) 08:44:32.47ID:bAo3ChW0a
>>201
保証交換すると、画質が落ちた製品に交換されるらしい
価格コムに書いてあったよ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-m9ix)2019/07/06(土) 09:26:16.94ID:RIEn49X9M
ナビパックのバックカメラは
ナビメーカーのOPじゃなくて
スバルが採用してる汎用品?
今までバックカメラの無いクルマ
乗り継いで来たからガイドラインも
適当にしてたら、ディーラーで
点検の際キッチリ調整されてたわw

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b8-k81K)2019/07/06(土) 09:35:35.15ID:wjwB9r0Z0
SJはたしかどのディーラー・メーカーOPナビもバックカメラはハンドル連動しないよな
なかなかのクソさ。それでカメラもいちも悪いからずれてるような見え方するし

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfqC)2019/07/06(土) 15:18:41.39ID:IX3pI9Pn0
つい最近までオプションで付けた
サイバーナビでDVDとかBlu-rayを
再生出来ると思い込んでましたorz

(>_<)恥ずかしい

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-aZzM)2019/07/06(土) 17:22:16.00ID:0h3EORu00
DVDは再生できるだろ。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-yCcC)2019/07/06(土) 19:39:08.75ID:3OCSLjiVM
今日、アイサイトに助けられた!
おかまほるとこだった!!
ありがとう!

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-BHM5)2019/07/06(土) 19:50:19.85ID:lPU9YlcoM
助かったんなら、今のうちに免許返納しろ
おまえみたいなのは運転不適合者という
これに懲りて運転するな

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM27-BHM5)2019/07/06(土) 20:00:04.49ID:4Y2tIweEM
>>209
は、運転不適合者
どうせスマホバカなんだろ

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93e5-BNLS)2019/07/06(土) 20:03:47.88ID:pWDeXhb40
ヒヤリハット一度もない人結構いるんだな
高齢者は危険そのものも認知できないから運転に自信持ちやすいらしいけど

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f55-J5On)2019/07/06(土) 20:40:47.78ID:tKFeYK010
>>209
おかまは駄目だ
100%運転手の前方不注意、
スマホやっていたんでしょうけど、
アイサイトに助けられて追突されなかった前の車は運がよかった
次はアイサイトが助けてくれないから、あんたは運転したらいけないです

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f50-eKCa)2019/07/06(土) 21:02:13.98ID:CHkoMfOE0
ちょポマイラの頭にアイサイトいるな。
なんでそんな突撃するねん。

警告画面くらいならでたことあるだろ、

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-nL9w)2019/07/07(日) 03:25:50.18ID:/Zp5Bi0Da
>>214
車種スレは心も財布も余裕のない奴らばかり
匿名掲示板やからイキり倒したいんやろなぁ

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM67-m9ix)2019/07/07(日) 07:50:02.68ID:72qWImISM0707
必ずネット弁慶が沸くのがこういう
処の特徴

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 6fe2-m9ix)2019/07/07(日) 11:16:59.39ID:pUsU1PZX00707
プリクラッシュ時の映像、車両
状況はアイサイト自体に記録して
るってなってるが、それらは
点検時にデータ抜きとってるんかね?

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW e3f7-4hHn)2019/07/07(日) 14:09:35.04ID:5SsNsZ9/00707
あたいのなかではアイサイト2でおわってたんたが、今はアイサイトチューリングシステム?ってのか。
すごいな。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW ff41-9dh2)2019/07/07(日) 21:36:46.78ID:Q1cLszeQ00707
SJ5D型
車検の1週間後にエアコン故障
コンデンサからのガス抜けらしいけど、保証期間切れでどうなることやら

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM9f-BHM5)2019/07/07(日) 21:40:39.97ID:3Nt6WzHKM0707
>>219
知らん
俺は延長保証入っていたから、エアコンコンデンサーと異音のしていたコンプレッサー交換だ
勿論、保証適用な。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Rnlg)2019/07/07(日) 22:59:09.29ID:q2/y6moSa
>>219
早いな壊れるの
走行距離は?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2354-Rnlg)2019/07/07(日) 23:12:49.65ID:xSDe/O2J0
>>163だけど、俺のなんて走行距離10,000キロ程度でエアコンのコンデンサーが壊れるんだぜ。
本当にスバルの電装はクソ!
走行距離4000キロ少々でメーター表示が全て消えて、メーターパネル交換したり、LEDライトのリレーが壊れて、光量が極端に下がったり、クランク角センサーが壊れて、エンジンストップしたり、もうどうしようもない位、故障が多い。
最近も、高速の渋滞でトンネルの中で待っていたら、排気温度センサーが点灯してすぐにメーターの表示が全て光って、急いでディーラーに持っていけと表示されたり。
今時、国産車でこれだけ故障の多い車メーカーってスバルしかないんじゃないの。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-nL9w)2019/07/07(日) 23:32:59.59ID:tcF422k8a
>>222
それは運が悪いな…
同じくsjg d型で2017年4月末納車で既に6万キロくらい乗ってるけど、大きな故障とは無縁だわ

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfqC)2019/07/08(月) 02:04:09.51ID:wRAKK0oX0
>>222
どうせ変な改造してたり
変な使い方してるんじゃないの?

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f55-J5On)2019/07/08(月) 05:25:00.17ID:a9ibZDlx0
一般保証は3年6万キロだからな
俺は年2万キロ以内に抑えるように、長距離走るときとかレンタカーつかってたわ
しかし、何一つ改造してないのにいろんなとこ壊れるのな
いま延長保証期間中で5年10万キロだから年2万キロペースで続けるわ

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-BHM5)2019/07/08(月) 05:40:29.22ID:LFuB7OoeM
>>222
急いでディーラー持って行けと言われても、火曜日水曜日が定休日で、おまけに長期休暇もあるんだから困るよ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp87-/oc7)2019/07/08(月) 07:13:30.93ID:0pQm5EGkp
エアコンの25℃が温いのは仕様ですか?23℃くらいから冷たいです。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2354-Rnlg)2019/07/08(月) 07:32:01.78ID:ryCQvry60
>>224
完全なノーマルで、別に変な使い方もしていませんけど。
これからも、どれだけ故障が出てくるのか嫌な気持ちになりますわ。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-8Out)2019/07/08(月) 08:35:56.42ID:BHrIoJZYM
>>225
距離走らないときはタクシーにすれば悩まずにすむぞ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93e5-BNLS)2019/07/08(月) 09:02:45.11ID:WLwCeAX70
気の毒な事だがそこまで外れる個体ってあるんだな
初代レガシィからスバルだけだが大きな修理って経験ないわ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-m9ix)2019/07/08(月) 10:07:46.15ID:Hn3Za1sUM
結局一つのパーツが悪さしてる
場合が殆どなんだよな。
統合してるから彼方此方にエラー
出まくる。
交換した部品は全て正常だったとかw
まぁ、スバルに責任があるんだけど
他社へも含めて乗り換えるのが
精神的に宜しいかと思う。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f386-Rnlg)2019/07/08(月) 10:28:20.64ID:YLrrJNG90
>>231
でも、この車は乗ってて楽しいし、長く乗りたいからすごく悩みます。
車は他にも二台ありますので、今のところ他社の車に買い換えるのはしたくないな。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM27-BHM5)2019/07/08(月) 10:36:13.56ID:tVkQBsXJM
>>227
俺のは22℃設定から冷えだすので普段は22℃設定、冷やしたい時は20℃設定 
ただ先日からLoにしても冷えなかったので、ディーラー持って行ったらコンデンサー不良でガスがなくなっていた。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f55-J5On)2019/07/08(月) 19:51:44.55ID:a9ibZDlx0
>>229
タクシーも使ってるよ
駐車場代とか面倒さ考えると、身軽に移動したいときはタクシーかな

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-mVFY)2019/07/08(月) 21:31:33.83ID:EJloG6rF0
俺のはアタリなのかB型で6年目だけどほぼノートラブルだわ
2年目でギアをバックに入れた時のチャイムの音が濁る時があって
ディーラーに相談したらメーター取り替えになったくらい

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfqC)2019/07/08(月) 22:58:54.71ID:CzSa934Y0
ここ読んでるとエアコンのガス切れが
多い?のな。
他社だと、あまり聞かない話し?
俺自身も経験が無い。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-CqcY)2019/07/09(火) 02:15:35.04ID:Rw61HKVL0
>>233
気温何℃だよ?

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-m9ix)2019/07/09(火) 21:34:32.47ID:D/bn5y8GM
設定温度と外気温の差が
10度ないと本気出さない
感じ

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-BHM5)2019/07/09(火) 22:21:06.42ID:ChN6Z8B+M
>>227
この夏場に25℃設定とか
もっと快適な温度と湿度があるだろ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-TcNW)2019/07/10(水) 19:04:46.95ID:Y7UcCr30a
A型 86000km トラブルと言えば椅子革がパリパリになったけど取り替えてくれた
あとこの間ウインカーの球が初めて切れた。
ハイフラになるんだな

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2338-9CoO)2019/07/10(水) 19:27:20.75ID:mEfCFpfm0
13.14.15にWRX stiフェアやるらしいからオイル交換のついでに試乗してstiダンパーの具合確かめにいこうかな
いまのボヨンボヨンがそこまで変わるものか体感したい

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfqC)2019/07/10(水) 19:34:06.76ID:KpPHJavd0
たまたま運が悪く故障しちゃった人が
書き込んでて欲しいですな。
これだけ故障の話が出て来ると
スバルはやっぱ故障多いってイメージに
なっちゃうよ。
それは昔の話です!キリッ
そう思って買ったんだから。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2354-Rnlg)2019/07/10(水) 19:51:30.16ID:B5DOIgn00
>>222だけど、ディーラーで言われたのが、スバル車の中でもフォレスターが故障の多さで1番だそうです。
そんなん売る前に言えや!

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffb2-+2xZ)2019/07/10(水) 19:59:48.46ID:29a3Zrq40
アウトバックにしとこうかな
アメ車っぽくてカッコいい
今走ってる車の中で1番カッコいいと思います

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM9f-L7xt)2019/07/10(水) 20:22:05.02ID:4p/cM/cxM
>>240
だってハイフラってたまが切れたときになるようにしてるんだもん

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Rnlg)2019/07/10(水) 20:26:27.52ID:3PWB2feta
>>243
ディーラーの一担当がそこまで把握してるかな。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-BHM5)2019/07/10(水) 21:00:02.53ID:GC0KaF5dM
>>245
球切れ分からせるためのやつな

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-BHM5)2019/07/10(水) 21:03:57.72ID:GC0KaF5dM
>>243
やっぱりな、
高速道路走っていて橋脚の継ぎ目のショックでボンネットの主ロックが外れたんやぞ、その後どんだけ怖かったか
非常停止の場所に止めたわ

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-m9ix)2019/07/10(水) 21:28:25.07ID:bWA46K1xM
>>243
そりゃあ分母の多さの理屈でインプと
フォレスターがスバルでは売れてる
もの、そうなるわw

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-mVFY)2019/07/10(水) 22:32:05.66ID:myYiKOwJ0
アウトバックは日本では大した売れてないよな
レガシィワゴンベースなのかもしれんが全高170cm前後あった方がSUV的で日本では売れると思う

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/11(木) 01:39:16.05ID:wgFo/Sos0
>>243
やっぱりスバル車って故障多いんやん

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2381-55cW)2019/07/11(木) 02:02:20.73ID:RrbXpJAb0
>>250
長いもんね
カッコいいけど

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6e2-SHof)2019/07/11(木) 07:12:08.49ID:gRGEC9LK0
>>251
また頭の良くなさそうなのが出たw

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-S2EM)2019/07/11(木) 10:11:51.52ID:zWBcynIBM
>>242
ハインリッヒの法則か?
俺は此処に書き込んでる中の
数台にしか思わん

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-YI9l)2019/07/11(木) 20:29:29.43ID:7UVqVO04p
スバルのアプリ、メンテナンス中ってなる?

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-KxfX)2019/07/11(木) 21:28:30.98ID:TY0JXZ1O0
12か月点検持ってたんだけど
フロントのブレーキパッド残量が10mmなのに
リアが7.5mmらしいのだが、なんでリアだけこんな少ないの?
Dの営業に聞けばよかったんだが、帰った後紙を見て知ったわ。

走行距離は6500kmで内高速が1500kmくらい。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-9kkb)2019/07/11(木) 22:36:12.42ID:DXrHf32LM
引きずっているか、後ろに負担かかっているか、まあ多少引きずっているでええやんけ。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-9kkb)2019/07/12(金) 01:34:38.14ID:216FfKRAM
>>256
うちのも後ろのパッドもそうだしタイヤも前と比べて減りが早いみたいです
そういう仕様なんでしょうか

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-7lvz)2019/07/12(金) 08:44:10.95ID:ejQk/jzNp
元々後ろが薄いんじゃねーの?

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-SHof)2019/07/12(金) 10:06:31.40ID:K/FlzXvMM
>>256
6MT?

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37d-sCHm)2019/07/12(金) 12:32:28.38ID:CmF6zm130
>>258
俺のSJG/E も同じ
後ろが減るの早い

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/12(金) 13:25:06.38ID:uQomzDc30
>>260
6mtだよ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/12(金) 17:56:31.79ID:O/1jLAED0
ブレーキパッドなら解らんでもないが
タイヤが後ろの方が減り早いって
一体どんな乗り方してたら、そう減るの?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b88-t8OI)2019/07/12(金) 18:09:20.57ID:hStQ6RJc0
>>256
車種変わるのであまり参考にならないかもだけどインプ(GDB)のときフロントよりリアの減りが早かった

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-vie9)2019/07/12(金) 20:26:57.12ID:A9dwPzgvM
純正のオーバーフェンダーを後付けした人いる?
あれってボディ側に加工必要です?

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-SHof)2019/07/12(金) 20:35:22.41ID:7ZR6aVJoM
ACT4でトルク配分はフロント
なのにな
6MTはセンターデフだし何だろ?

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-HaaS)2019/07/12(金) 23:35:09.04ID:IELUyNUA0
>>261
ウチのSJG d型は普通にフロントの減りが早い
ブレーキかけるとフロント荷重だから
加速重視な乗り方だとリヤから減るのかなー

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffe5-KYZu)2019/07/13(土) 05:33:34.60ID:OqQdGmOB0
ブレーキ時は必ず減速だから…

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-S2EM)2019/07/13(土) 06:38:50.79ID:OIBGVQH0M
自分のSJGEもフロントの減り早いわ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-OS0v)2019/07/13(土) 12:10:20.14ID:0L1j1k36p
ボンネットあけて両サイドにあるカバーってボディ内側にinするもの?外した時に見てなくて、わかる方教えてくれ!たのむ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a54-MWwc)2019/07/13(土) 12:12:22.40ID:C5iKdlE40
>>270
ボディの外側やでー

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e30-AvHN)2019/07/13(土) 20:53:18.86ID:eIlvqcQv0
>>256
クルコンの使用頻度が高いと後ろのパッドが減ると寺に言われたよ。
クルコン走行中の減速に後ろのブレーキが使われるんだって。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f655-77sz)2019/07/13(土) 21:44:28.37ID:kfxsSL7b0
クルコンもなにもない6MTなんだが

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-D7xh)2019/07/13(土) 21:50:18.83ID:Wz+Af0l+M
初代RVR乗ってた時、リアの減りが早かったな

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-PXVu)2019/07/13(土) 23:11:01.76ID:STwV1ofIa
リヤが多く減るのはEBD付いてるからでないか?
もしくは、前後入れ替えた後の残りシロを書き込んでいたのかも?

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-JFmJ)2019/07/14(日) 18:36:08.91ID:68wXJh/id
>>274
し、初代!?
おやっさん何歳なん?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db39-P9dr)2019/07/14(日) 21:51:08.27ID:s2i9BycB0
今年の10月に2回目の車検車両って何型?C型?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f655-TPoM)2019/07/14(日) 22:24:28.47ID:geMtJoYe0
ギリCの初期があるかもだけどたぶんB

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-D7xh)2019/07/14(日) 22:39:21.37ID:NcqRIdIhM
>>276
ムチムチの40代

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-YtL5)2019/07/14(日) 23:04:23.69ID:FAvVlcbG0
初代RVR世代ってことはXIVIXとか読めちゃう?

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7d-MfnD)2019/07/15(月) 12:53:51.85ID:qbnQ6+Ry0
>>277
C型は来年の2月以降車検だな。Bはアンテナが棒。Cはドルフィンな、ついでに内装が一部カーボン調に変わった程度の違い

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-9kkb)2019/07/15(月) 14:26:22.56ID:j1crqO4NM
シャークフィンな

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/15(月) 18:02:02.86ID:ulxHGUY00
シャークヒンてD型からだって
以前ここで誰かが言ってたよ。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f655-F0vG)2019/07/15(月) 18:08:11.09ID:TVwzFa/o0
俺のはD型でシャークフィンでず。
C形の方、どうなん?

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-PXVu)2019/07/15(月) 18:12:44.65ID:uPyh4wa2d
SJはD型以降が良い

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMdf-/JEJ)2019/07/15(月) 18:27:20.39ID:A6j/EYXqM
今さらAT限定解除してMTありきでSJにたどり着きました。諸先輩方よろしくお願いします。(自分のC型はシャークフィンでした)

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/15(月) 18:40:13.57ID:ulxHGUY00
D.E型はまだ新しいからなぁ。
故障の報告はA〜C型ばかり?だし。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb1-TPoM)2019/07/15(月) 21:55:58.18ID:KtPZnvky0
>>283
いやC型だろ
A型B型はオプション

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-wTS6)2019/07/15(月) 22:07:02.94ID:mrObabMy0
NAとターボでも違った気がする

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e94-TPoM)2019/07/15(月) 22:28:34.18ID:gbmozqBK0
シャークヒンてC型からだよ
確定情報だよ

モーターファン別冊527号
『新型フォレスターのすべて (ニューモデル速報 第527弾)』2015/12/21発売

この本はSJ/D型として”新型”のときの雑誌で、今手元にあって見てるけど
その13ページに新旧(SJ C/DともにNA、nonSリミ)比較の写真があって、SJ/C型(NA、ノンSリミ)にもすでにシャークフィンついてるよ

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/16(火) 01:38:35.34ID:11ky2UTs0
車でラジヲ聴くの今の車が初だから
比べた訳じゃないんだけど、もしや
シャークヒンアンテナって感度悪い?
同じ局だからアンテナは関係ないかも?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-MfnD)2019/07/16(火) 12:45:40.62ID:r58Fql8oM
281だけど、ソースは自分でB型で見積って2月C型SJG 買った。両方のカタログまた見てみるわ

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/16(火) 17:34:51.91ID:11ky2UTs0
>>292
BとC両方とも持ってんの!?
それは羨ましい。
俺はヨ型のしか持ってへんでorz

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-PXVu)2019/07/16(火) 22:11:46.64ID:zmB6xbTba
>>293
わざわざバカを晒すな

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a54-MWwc)2019/07/16(火) 23:40:50.64ID:ejrz/gTo0
シャークヒンアンテナって感度悪い

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/17(水) 00:13:36.23ID:asITdfC90
>>295
やはりか。
一局だけノイズ酷いわ。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-AthE)2019/07/17(水) 09:11:55.04ID:XFup2ZBGM
>>291
前の車に比べて明らかに感度悪い。家族もノイズが混ざると言ってる。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-9kkb)2019/07/17(水) 12:10:46.80ID:TymyY4LhM
価格コムではファンベルトが弱いと揉めているやつがいるみたいや
まあ、あんだけグリングリンとベルトをアチコチこねくり回していたら、そらあもう

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-HaaS)2019/07/17(水) 16:48:24.28ID:y6r5aTwZM
ちょうど俺C型、5万キロでファンベルト鳴き出したわ。よーく見ると一本がけ。モノタロウで1900円だし、自分で変えたけど。こんなもんじゃね?ディーラーだと6000円ぐらいらしいが。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-8xZS)2019/07/17(水) 17:55:09.32ID:L3coRF2m0
>297
Bluetooth繋げてradikoで聞けばクリアじゃないかな?

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-SHof)2019/07/17(水) 19:38:26.20ID:KaTYD5VNM
移動するモノでラジオなんて
聞こえてたらいい程度のモノ
なんやし運転に集中しなされ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db28-U3h/)2019/07/17(水) 20:49:35.20ID:rBTtZqiL0
>>295
そだよな!ずっと思ってたんだよ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-9kkb)2019/07/17(水) 21:18:51.79ID:BbuhTK8rM
>>299
俺のD型6万キロ弱、ひび割れないし弾力あるからまだ逝けそうや

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-HaaS)2019/07/17(水) 21:46:19.31ID:A/91wD3b0
>>303
今のベルト類はいつまで経ってもひび割れなんてしない素材になってるから注意な。
溝が掘れてきて鳴いてくる。相当使い込むと千切れてくる。
耐久性が上がることはいいことだけど、劣化が目に見えにくい。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b623-a1DS)2019/07/17(水) 21:53:28.49ID:FKNKXJx80
シャークフィン
ドルフィン

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-JFmJ)2019/07/17(水) 22:47:23.46ID:VHBvQ0idd
そう言えば走行中に勝手に
ボンネットが開くって人居たけど
まだ生きてるかな?
普通なら死んでるはずだよね。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-I5HI)2019/07/18(木) 00:05:40.26ID:t0Fyyycna
>>306
10代の時頃だが、知人の車の助手席に乗ってた時に
峠のヘアピンカーブでスリップして側壁にフロントが激突。
ボンネットがへの字になるほどの事故だった。
その後適当な応急処置して出発したのだが…
80キロ位出た段階でボンネットが開いて、
フロントガラスに覆い被さってきた。
ガラスはヒビだらけになったが、下から覗き込む
ようにして事なきを得た。
あの時は死ぬかと思った。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/18(木) 05:02:07.61ID:dwFNgdGuM
ボンネットの主ロックが外れて半開きになったんやで
さらにレバー操作すると外れる
レバー部分の強度が足りなくてリコールしてる車もあるから、この車も油断出来ないわ

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-HJlZ)2019/07/18(木) 08:14:40.39ID:cHl1yNnsM
>>306
死ぬとも限らんけど?
色んな事が積み重なって
死ぬ場合あるけど

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f94-vc29)2019/07/18(木) 08:35:30.10ID:NI4RG1qY0
>>308
そんなリコール発表されてるか?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/18(木) 10:36:40.66ID:dwFNgdGuM
>>310
このメーカーじゃない車で、強度不足で半開きのまま走行するともげてボンネットがフルオープンするおそれがあるから対策品に交換というリコールあるよ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/18(木) 10:41:05.23ID:dwFNgdGuM
リコール ボンネット 強度不足
でggr
トヨタクラウン14万台

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/18(木) 12:05:12.12ID:5A5xG63bM
たまにタクシーでわざとボンネット半開きにしているやついるよね

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2e-3Dfo)2019/07/18(木) 16:24:40.13ID:XsfKML5a0
C型からフォレスターに乗り換え検討中。
ってもターボ乗ってるから、もうターボ以外のれなくなってもうた。
現行モデルダサいしたーぼないしあれだわな。
中古E型探すか・・・

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-HJlZ)2019/07/18(木) 17:40:23.30ID:K9N1ak/1M
>>313
オーバーヒート対策でな
そういう世代のドライバーは
水道水を平気でラジエーターに
入れるw

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f38-gz90)2019/07/18(木) 19:59:44.20ID:s+vD1Vg/0
ハイオクターボと現行ハイブリッドスタートじゃ明らかにトルクや馬力の体感違うんかな?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/18(木) 21:52:50.61ID:5A5xG63bM
二リットルなんちゃってモーターアシストと比べるなよ
ゴミだよ

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f36-aZqd)2019/07/18(木) 21:58:39.63ID:hMyA+XLc0
SJGってレガシィや86と同じエンジンなんだな

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-dyCg)2019/07/18(木) 22:24:47.88ID:c9Y8V+4z0
クールエアーカーシート(ファン付)をつけたら思ったより快適になったわ

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-I5HI)2019/07/18(木) 22:50:50.50ID:TLUhhk8qa
代車でレヴォーグ1.6を借りてたが、
疲れる車だなと思った。
加速はだいぶダルいね

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-hPhQ)2019/07/18(木) 23:10:06.13ID:7STfzxiX0
>>318
FA20エンジンのことなら同じじゃないよ。
86(BRZ)はSJGどちらも直噴NAだけど方式が違う、前者にはトヨタのD4-Sという方式が使われてる。
そしてレガシィはFA20ですらなくFB25のポート噴射NA。

ちなみにスバルのエンジン名は、世代とボア・ストローク・ピッチが同じなら同じ名前が付く。
補器類が違っても名前は変わらないし、エンジンブロックですらちょくちょく再設計される。
つまるところ、SIシャーシやSGPのように、基本設計の世代名ぐらいに思っておいた方が良い。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f4c-fa5O)2019/07/19(金) 06:47:16.74ID:HQNYwBBt0
レガシィ後期にFA20設定あっただろ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f4c-fa5O)2019/07/19(金) 06:47:52.50ID:HQNYwBBt0
BRな

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-HJlZ)2019/07/19(金) 12:47:45.46ID:Yn0Vd6PWM

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f36-aZqd)2019/07/19(金) 16:56:28.70ID:VsayveYX0
>>324
ありがとう
ざっと読んだけど、86とレガシィは部品もほとんど違って違うエンジンなんだね
レガシィとフォレスターではフォレスターの方が実用域で使いやすくしててレガシィの方がスピードが乗った時のパワーがあると
勉強になりました

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/19(金) 18:30:00.55ID:odTLYMbH0
>>324
ありがトン。
初めて知りました。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f55-DGEx)2019/07/19(金) 22:06:15.24ID:KrHTNeXL0
ブレーキパッドの件、参考です。
SJ5/D/6MT
納車後  1/2/3 年
走行距離 13/27/37 x1,000 km
フロント 10.3/9.9*/9.4 mm
リア   8.0/7.8/7.0 mm
*10.9と書いてあったが間違いと解釈

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa3-G1RJ)2019/07/20(土) 14:08:43.64ID:IwQcrjkup
cx5ディーゼルとXTで迷ってるけど誰もが迷ったことだよな?
こちらにした決め手は?

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-k+pP)2019/07/20(土) 14:35:25.92ID:UC4mFhfh0
迷いませんでした。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/20(土) 14:49:52.27ID:OolnaFTQM
CX5は視界が悪すぎるのと、マツコね強制だから

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ffe-wSYI)2019/07/20(土) 15:26:04.37ID:4hrf+rBw0
試乗すらせずにXT買いました

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-Oe5g)2019/07/20(土) 15:44:53.36ID:HPzBk72ad
別に迷いませんでしたけど

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa3-G1RJ)2019/07/20(土) 15:54:21.63ID:IwQcrjkup
そうか、ありがとう

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM93-dXHu)2019/07/20(土) 16:27:01.55ID:/HQXDMrcM
ディーゼルは煤の話がつきまといそうで嫌だったのとマツコネがやっぱり悪評たかかったので除外した

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-KsF5)2019/07/20(土) 16:55:16.38ID:skzVpHmVa
MTが選べるミドルSUVという点から比較して中古のSJにした
ディーゼルがネガに感じてたのでCX-5がガソリンモデルもMT選べてたらもっと悩んだな

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-VOQx)2019/07/20(土) 17:07:33.22ID:V92+5yPM0
>>328
初代のCX-5に乗ってたけど、後方視界が最悪だった。

まぁ、一番気に入らなかったのはガソリン車だったんでパワー不足でスキー場に行く上りで頻繁にギアチェンジされる点。

じゃあディーゼルにしろよとなると、今度は軽油の凍結が怖くて XTに行き着いた。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8f-I5HI)2019/07/20(土) 18:00:25.60ID:cd33IluI0
パワーと速さの違いですわ

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/20(土) 18:01:05.60ID:JfTvsBGd0
>>328
誰もがじゃねぇよ。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/20(土) 18:04:06.86ID:JfTvsBGd0
>>331
俺もやで。
アイスト付いてないのもポイント高いよな

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/20(土) 18:27:46.78ID:JfTvsBGd0
問題は、この次なんだよ。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa3-G1RJ)2019/07/20(土) 18:44:49.13ID:IwQcrjkup
>>336
視界はよく書かれてるよなぁ
奥さんが運転下手だからやっぱこっちかな

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-WZlQ)2019/07/20(土) 18:52:43.19ID:Skvd8ei40
>>341
cx5はアラウンドビューモニターがあるから大丈夫だ
慣れれば問題ないよ

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb1-aZqd)2019/07/20(土) 19:22:53.64ID:QRxX2vBM0
>>328
CX-5は見切り悪いから候補にも挙がらなかった

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-WZlQ)2019/07/20(土) 19:44:23.02ID:Skvd8ei40
でもcx5売れてんだよな

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f36-aZqd)2019/07/20(土) 19:55:12.11ID:VYiSeZ0e0
価格帯が違うがハリアーエクストレイルアウトバックと検討して総合的に見てフォレスター
ターボ付きが意外に値ごろだったからSJGにした
CX-5は横から見たら長さが短くてリアに違和感があったしマツダだから候補には入らなかった

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-I5HI)2019/07/20(土) 19:56:02.87ID:Dvjq9SpJa
cx5は幅広すぎ

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-WZlQ)2019/07/20(土) 19:57:56.14ID:Skvd8ei40
>>346
幅?いまや一般的な幅だよね。
広すぎるってこともない

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfe5-NU4N)2019/07/20(土) 19:59:00.25ID:ctC3jrgJ0
鼓動デザインは嫌いじゃないけど室内の広さが犠牲になりすぎてるのがなあ

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f36-aZqd)2019/07/20(土) 20:00:02.08ID:VYiSeZ0e0
SJGはブレーキにゆとりがあるのが一番気に入ったわ
ソフトだけどしっかり効く

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-I5HI)2019/07/20(土) 20:06:55.52ID:Dvjq9SpJa
>>347
は?お前の常識だろ?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb1-aZqd)2019/07/20(土) 20:13:42.83ID:QRxX2vBM0
>>344
そもそも売れているから優れているとは限らないからな

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f36-aZqd)2019/07/20(土) 20:19:13.85ID:VYiSeZ0e0
次乗り換えるときもマツダは候補に入らないしどうでも良い

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-WZlQ)2019/07/20(土) 20:22:40.61ID:Skvd8ei40
>>350
Lav4 cr-v なんかはcx5と比べると幅はあるけど、
現行で販売しているクルマはそんなくらいだからな。
一般論で言ってみた。なにを言ってるんだ?は?

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-2Prk)2019/07/20(土) 20:37:06.27ID:0cKSwuyJd
何でそんなに無理矢理言い訳的な反論でマツダ推してんだか。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f29-ztwe)2019/07/20(土) 20:39:12.65ID:vUw95fsY0
CX5はデザイン重視で視界が悪いからね。
あとは、なんといってもマツコネがマイナスポイント。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM93-dXHu)2019/07/20(土) 20:48:41.28ID:EU92szrCM
でもマツダ塗装キレイだよな
そこは羨ましいかも

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb1-aZqd)2019/07/20(土) 20:50:18.67ID:QRxX2vBM0
マツダはないな

358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-aZqd)2019/07/20(土) 21:15:39.56ID:VvsgVs+u0
2014大豪雪のときアウトバックとフォレスターが平然と深雪道を抜けて行ったのを見てスバル車一択
SJ5/Dにしたが2年後SJG/E駆け込み乗り換えた

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-w/3t)2019/07/20(土) 22:43:13.32ID:ZrhsSMZ7a
>>353
落ち着けよ
ここフォレスタースレやからSJフォレスターと比べるとって意味やろ

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-FX/1)2019/07/20(土) 23:15:16.99ID:MoM+UZmD0
>>358
いい判断だったと思います

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-M+2i)2019/07/20(土) 23:40:21.08ID:eW8TD160M
マツダはプロシードマービーまでだ
それ以降はダメ(言い切り

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sabf-I5HI)2019/07/21(日) 09:22:46.27ID:Z3ukMBWOaVOTE
>>353
視野の狭い奴w

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd5f-WZlQ)2019/07/21(日) 11:39:58.13ID:rqj3aDBMdVOTE
>>362
年収450万円のお前よりマシ

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?WW 8ffe-wSYI)2019/07/21(日) 12:10:10.05ID:e3td4r7j0VOTE
試乗せずにこれにしたが、アウトバックのフルモデルチェンジ前で当時はこれしかなかったのよね。
次回はアウトバックのターボモデルが国内販売されればアウトバック買うが
ダメだったらsjg中古買うかもしれんな。
悔やまれるのはD型でた時にのりかえなかったことやな。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMb3-M+2i)2019/07/21(日) 12:23:22.90ID:HSqXgIOxMVOTE
レヴォとアウトバックの中間の大きさの車が欲しい

366名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sabf-I5HI)2019/07/21(日) 13:09:23.41ID:p9/Mgkx4aVOTE
>>363
そんな低くないわw 恥ずかしくないの?

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd5f-WZlQ)2019/07/21(日) 13:24:58.07ID:pjR5Soc+dVOTE
>>366
わりい。年収650万だったね笑

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sabf-I5HI)2019/07/21(日) 14:05:33.90ID:p9/Mgkx4aVOTE
>>367
いずれにせよお前よりはあるw

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?WW 4f4a-Z+u/)2019/07/21(日) 18:04:27.12ID:TynMKFeZ0VOTE
SJ5Dだが初回車検から2ヶ月でエアコン壊れてディーラーに置いてきたわ。
代車くらい出せと思ったが買ったとこじゃないから言えんかった。
標準のメーカー保証が切れたばかり。
上の方でも同じ様な奴が居たが延長保証は大切やな。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MM9f-usox)2019/07/21(日) 18:32:34.37ID:+ML97GRzMVOTE
>>369
延長保証つけていてよかったやん。
俺のはガス入れたら冷えるようになった。部品手配と工場予約して、1週間くらいならガスが漏れていてもたぶん冷えますよいうことで、しばらくそのまま乗っていたよ。
部品交換は2時間くらいでやってくれたよ。
コンプレッサー型番変わっていた。
コンデンサー新しいのになっていた。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?WW 0f16-miCY)2019/07/21(日) 18:36:42.96ID:ClPVBgHZ0VOTE
>>363
ピンポイントで450万の俺をディスるなw

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 8f54-Ohi2)2019/07/21(日) 19:09:03.73ID:2Z7KMbHa0VOTE
エアコン壊れ過ぎ。
しかもD型でってE型軍団も安心できんね

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sddf-2Prk)2019/07/21(日) 19:40:08.23ID:+xHF8z9PdVOTE
夏にエアコン壊れて皆さん大変だなーと見てたら、今日うちのSJ5Dも温風しか出なくなったorz
ディーラー忙しそうだからいつ直ることやら…

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/21(日) 20:32:05.45ID:z8GKLaulM
ソニータイマーかよ

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ffe-wSYI)2019/07/21(日) 21:08:14.94ID:e3td4r7j0
ワイのはマグネットで吸い寄せる金属がすり減って暑いとクーラーきかんわ(笑)
直してないけど、接着剤でシムかませるかと考慮中

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f54-I5HI)2019/07/21(日) 23:47:17.41ID:/bjFHqu90
純正タイヤってウエットグリップ弱いと思いませんか?
たいしたスピードも出ていない状態でコーナリングしていると、リアがブレイクしそうになり、横滑り防止装置が介入し、ブレーキをかけながら減速するため、気持ちよく走れません。タイヤの溝はたっぷりあります。
ウェットグリップの高いタイヤがあれば教えてください

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-FX/1)2019/07/22(月) 00:27:38.32ID:nPn8qewe0
>>376
それ、ドラテクが悪いわ。何履いても一緒だから運転を勉強しような。
純正タイヤは少なくともウェットグリップは並程度はある。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-dXHu)2019/07/22(月) 00:44:04.22ID:hTFh4ybCd
ブレーキ踏みながら曲げようとしてるってこと?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-miCY)2019/07/22(月) 05:04:59.48ID:eDkZZ93ld
横滑り防止装置はエンジン出力制御とブレーキで制御してるからじゃないの?

普通に運転しててウェットコンディションで横滑りなんてしないから。
そんな運転を普通なんていうやつは運転辞めたほうが良い。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-I5HI)2019/07/22(月) 05:23:07.55ID:btFIL8rNd
雨のヘアピンカーブなどで多めにアクセル開けると
ほんの少しリヤが滑ってトラコンが介入するね。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/22(月) 06:43:18.08ID:vgF3oBtVM
下手くそがムチャして事故して保険料が上がるのは許せん

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-0XUL)2019/07/22(月) 09:22:45.27ID:0591InuiM
公道でタイヤのグリップ限界超えるような運転しないで。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8f-I5HI)2019/07/22(月) 10:13:22.09ID:3F/nY09k0
SUBARUってBOXERエンジンによる重心の低さとAWDが売りでしょ。
雨天時の安定感は駆動方式とタイヤによる所が大きいですよね。その割に、FFとたいして変わらない速度域でフロントやリアがブレイクするのが意味がわかんない。おまけに、その制御がガクガクしてスムーズじゃない。
トラクションをかけて、CFを感じながらコーナリングしていても、レベルが低いと感じます。
だから、雨天時の排水性、グリップ力の強いタイヤの情報が欲しかったのです。乗り心地の悪化を承知の上なら、Continental が有力候補かなと考えています。
もちろん、対向車や後ろに車がいる場合は、かなり加減をして走ってますよ。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8f-I5HI)2019/07/22(月) 10:25:11.77ID:3F/nY09k0
アイサイトって豪雨だと無力になるんですね。
車線逸脱と追突防止のインジケーターが、ずっとOFF表示になっている。ステレオカメラで前方が確認できなくなるからだとわかってはいますが、肝心の時に無力になるなんて残念だと思います。
まぁ、余裕を持って運転してればいいだけのことなんですけれども。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-6A8M)2019/07/22(月) 11:10:57.45ID:oggISqiiM
安全な車作って安全支援装置作っても運転者の資質はスバルでは制御できない 無力に感じます

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-GSo0)2019/07/22(月) 11:16:47.72ID:uph/hJFi0
>>286
うるせえよ茶坊主

387名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-FX/1)2019/07/22(月) 13:06:47.47ID:xGYvzS8hM
豪雨の中、アクセルぶん回しながらハンドルウネウネ、ブレーキパカパカ踏みながら猛スピードでコーナーに突っ込んでくるバカがこのスレには居るんですね。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-I5HI)2019/07/22(月) 13:33:53.53ID:ZObl99mZa
滑っている事にも気付かない奴が多そう

389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe6-UQWr)2019/07/22(月) 13:39:47.23ID:tZJWFfXP0
正直ここ最近話題になっているエアコンの故障はサービスキャンペーンで対応するレベルだと思うんだが

対策品があるってことは原因も把握出来てるってことでしょ
本当に大丈夫かスバル?

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8f-I5HI)2019/07/22(月) 14:12:05.44ID:3F/nY09k0
>>387
阿呆が勝手に推測してしゃべってんじゃねーよばーか
てめえみたいなチンタラポンタラ走って満足してる人間だけじゃねーんだよ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-I5HI)2019/07/22(月) 14:34:52.41ID:ivvKGK9Pd
反社?

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-VOQx)2019/07/22(月) 17:32:59.70ID:XWSlCcN2M
>>390
ほら、すぐにボロが出る。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f7d-vc29)2019/07/22(月) 17:53:15.53ID:Yvcc+DJS0
>>390
ダセーな

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fba-2Prk)2019/07/22(月) 20:22:17.96ID:vPrRNQqS0
アホとしか言いようがないな

395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/22(月) 21:23:49.76ID:vgF3oBtVM
>>390
おまえ発達障害だろ

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-FX/1)2019/07/22(月) 21:54:32.17ID:nPn8qewe0
絵に描いたようなファビョリ方だな。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f16-miCY)2019/07/22(月) 22:00:12.45ID:p4C7SKAo0
世の中にはどうやっても理解できない人種ってのはいるよね。
京アニの犯人みたいなのも世の中には存在する。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f54-I5HI)2019/07/22(月) 23:59:11.29ID:DkqvpETV0
てめえらカスが何をほざこうがが関係ないね

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/23(火) 01:04:32.73ID:ytHP3ERU0
>>383
重心が低いのはエンジン単体の話 。
残念だがスバル車自体は
低重心ではない。
本当に重心が低いのはB尺乙だけだよ。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/23(火) 04:12:12.33ID:dWqDDDHuM
>>383
最低地上高が220mmのフォレスターに何を要求してんだよ
低重心がいいならBR乙にしておけよ
なあ、発達障害

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-HJlZ)2019/07/23(火) 12:58:26.94ID:snZRL6rUM
悪い流れが裁ち切れますようにw

エキサイティングサマーと題して
ディーラーからDMが来たわ
ハズレ無しくじの一等がスバルロゴ
入りLOGOSのクーラーボックス、
STI,SAA製品15%オフ、オンライン
ショップの販売品10%オフ、
タイヤ10%オフ、一週間だけどね
クーラーボックス欲しいw

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-I5HI)2019/07/23(火) 15:55:00.89ID:BoA551r9a
>>401
点検日程と被った時でも景品もらえなかった事多数!
まあ帰ってから気づくんだけどねw

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/23(火) 17:56:49.70ID:ytHP3ERU0
>>401
STIが15%オフ!?
それ何処のデーラーですか?
そこそこ遠くても是非ぜひ行きたい!

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-HJlZ)2019/07/23(火) 19:35:24.04ID:i89Znd1iM
>>403
京都スバルだよ
7/27〜8/4まで

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f4c-Oe5g)2019/07/23(火) 23:56:59.64ID:F+ZJlndR0
>>403
大阪も

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/24(水) 00:21:22.65ID:S/MitYf2M
必要なもの別にないし

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/24(水) 01:03:12.21ID:dDo3/iAu0
関西方面かぁ。 かなり遠いよorz
(>_<)悔しいです!

408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-usox)2019/07/24(水) 05:53:30.69ID:S/MitYf2M
関西までくる金あるなら地元で金落とせ

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Ohi2)2019/07/24(水) 20:15:57.57ID:dDo3/iAu0
ワイのフォレスターはフロントグリルが
シルバーメッキで超ダッサイんだけど
真っ黒で超カッコいいフォレスターを
見掛けたんだけど、あんなSJ
あるの?それともオーナーが自分で
黒く塗ったんかな?何にせよ
カッコ良かったわ。
ワイも真似して黒く塗りたいだよ。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-Gv43)2019/07/24(水) 21:57:25.31ID:8dKtTnCS0
誰かXVの歯車ホイール譲って

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-I5HI)2019/07/24(水) 22:11:01.53ID:USv/6igga
>>410

412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a5a-MTL1)2019/07/25(木) 00:58:55.24ID:6JT7E1CO0
>>409
黒のラバーペイントで塗ったのはどこかで見た

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-cCBo)2019/07/25(木) 12:40:15.91ID:CNWlQ411d
>>412
あのすぐ剥がれてくるヤツね。
そこそこ近所にラッピングの専門店が
あるんだけど、そこだけラッピング
ってのは頼み難いしなぁ。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-cGsZ)2019/07/25(木) 13:39:59.63ID:sK5PtoTja
去年まで北国住まいで他人事と思ってたんだけど
内地帰ってきたらホントに冷房効かないのな
昨日も25℃設定で汗だらだらだったわ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-OMRy)2019/07/25(木) 17:03:05.11ID:B49l9Tzda
>>409
つ J1017SG000

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-OMRy)2019/07/25(木) 17:08:27.05ID:B49l9Tzda
>>409
つ J1017SJ102

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1eda-3/As)2019/07/25(木) 19:09:55.54ID:J47JRG4W0
>>414
それ今流行り?の故障ちゃうか?
早めにデラ行っといで

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-cCBo)2019/07/25(木) 19:34:06.24ID:+hA0u1430
>>416
これ良いね!ピアノBLACKか。
出来れば艶消しのが良かったけと。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-FNv/)2019/07/25(木) 19:39:47.95ID:HjzllKvIM
>>414
漏れ無しならワコーズの
エアコンプラス入れたら?

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-cCBo)2019/07/25(木) 20:17:13.08ID:+hA0u1430
>>414
流行ってるね〜A型?

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-ZjsN)2019/07/25(木) 22:26:19.83ID:dGUEXGwhM
D型アウトだろ

422414 (FAX! Sa82-cGsZ)2019/07/26(金) 00:14:56.12ID:FoKEThL4aFOX
Eですよ
マニュアル欲しいんで駆け込みで買ったのよ

なんか最近ETCは外れてくるわ
メーターリセットするのに押したらメーター全体がぐらぐらするわで
急にボロが出始めたような気が

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd4a-thmw)2019/07/26(金) 00:46:21.20ID:L/juFw19dFOX
家のSJG-D型、この時期暑い時にエンジンかけるとエアコンのコンプレッサーがONになる時だと思うんだけど凄い音がする
ギギッとかプギュッとかその時によって微妙に違うんだけど周囲の人が振り返るくらいの音量
音が出るのはその日一発目の始動時だけでかなりの時間空けないと鳴らないからディーラーでは再現しない
これって何か不具合の前兆だったりするのかな?
だったら保証切れる前に暑い時に寺に数日預けて認知させときたい

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 5354-cCBo)2019/07/26(金) 02:02:19.66ID:OOvTsOVO0FOX
故障だらけやん。
大丈夫なんスバルって

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MMfa-ZjsN)2019/07/26(金) 05:00:57.63ID:MCq5kTA0MFOX
>>422
フロントガラスとダッシュボードの隙間からウニョウニョと両面テープ付きスポンジが出てくる頃やで

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MMbf-4O1L)2019/07/26(金) 09:24:48.03ID:v+yo1bw+MFOX
>>423
おお、全く一緒や
あれなんなんやろなうざい

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sa82-cGsZ)2019/07/26(金) 09:29:32.32ID:L1yte22daFOX
>>425
そうなんだ?
GPインプ3年半乗ったけど
かっちりしてたけどなぁ…
ここまで違うか?て位違うなぁ

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MMaa-qsXx)2019/07/26(金) 09:35:14.42ID:RKWWS+gqMFOX
>>425
納車1ヶ月でなったわ

429名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MMfa-ZjsN)2019/07/26(金) 10:38:39.87ID:MCq5kTA0MFOX
スポンジウニョウニョはみ出てきたからディーラー持って行くと、へらでグイグイ押し込んでスポンジがペッタンコになってしかも奥の方までいってしまった。
隙間できてゲンナイしたけど、エーモンのゴムで隙間を埋めたわ

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-FNv/)2019/07/26(金) 12:43:25.05ID:wMM75uy5M
>>429
俺もエーモンのゴムで押し込んだわ
サンシェード使ったら、一発で
出てきたわw
>>423
スマホかなんかで音録れないの?

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/26(金) 13:25:08.04ID:l5FMICrk0
>>423
俺も一緒だ
ディーラー曰わくコンプレッサーが始動する音だと言ってた

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab38-7tU7)2019/07/26(金) 13:26:51.10ID:FkEV7+vD0
>>423
C型だけどなるときあるな
コンプレッサーのマグネットの音かしら?

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27e5-5ouf)2019/07/26(金) 14:27:23.81ID:GUMUvtyp0
多分マグネットクラッチだよね

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e55-xrbd)2019/07/26(金) 18:46:37.01ID:aaLo72B70
D型に乗り始めたが、昼間のパッシングは相手から分かりづらい?
なんかコツがあるのか?

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-4O1L)2019/07/27(土) 02:02:04.30ID:XOoKxZE7d
NAにビル足入れた人いる?
固すぎって懸念があるんだがどうなんだろう

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb7d-ufUG)2019/07/27(土) 08:31:25.21ID:N3ZpyQ7y0
>>435
NA笑には豚に真珠だろ

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-yLFT)2019/07/27(土) 08:55:22.29ID:7XSvKfIXa
近々納車予定なんですが、カーゴステップパネルって純正は樹脂とステンレスどちらがオススメですか?(車体は白

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb8-nv+f)2019/07/27(土) 09:08:26.22ID:QSYcoSeE0
>>437
樹脂だな
ステンレスは凹むし傷目立つしでいいことないぞ

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-F9ow)2019/07/27(土) 09:21:31.09ID:ncuDCGnx0
>>437
ステンレスだな
樹脂はすぐ白化するしいいことないぞ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d0-baAJ)2019/07/27(土) 09:22:10.38ID:ZTZx/fym0
硬い?柔らかすぎやろ
ちなE型

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-yLFT)2019/07/27(土) 09:40:49.56ID:JqRt2UYIa
>>438>>439
ありがとうございます
それぞれデメリットあるので車体色に合わせるなら樹脂の方が締まるかな…

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb7d-ufUG)2019/07/27(土) 09:59:03.09ID:N3ZpyQ7y0
>>437
ボディが白、シルバーならステンレスがいい
その色で樹脂だと浮く
濃色ボディなら樹脂でもいい

443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb8-nv+f)2019/07/27(土) 10:05:35.09ID:QSYcoSeE0
俺はまさに白で樹脂なんだわw
ステンレスだと上であげたこともそうだし、"subaru"ロゴも気に入らなかった

>>441
画像検索して色々見比べてみたら

444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-zEyc)2019/07/27(土) 10:10:41.09ID:+9dirlo6M
樹脂だとホイールアーチトリムとの相性も良い

445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab38-7tU7)2019/07/27(土) 10:17:22.41ID:IyTDFNOD0
3年超えたあたりから洗車もエネオスの洗車機ぶち込んでたけど、62000km超えてあらためて手で洗車してみるといたるところに消えない跡見つけたり小キズだらけで悲しくなるな
初心者がコンパウンドとタッチアップで小キズ修復やると難しい?

446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-FAwT)2019/07/27(土) 10:21:56.49ID:MD0fnWQO0
>>445
とりあえず、ヌルテカ系ワックスかけてみ?
光らせて、スルースキルを会得するから

447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-AFrx)2019/07/27(土) 11:25:22.70ID:su7Lxp2CM
消えない傷跡なんて誰しも持ってるよ

448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-4O1L)2019/07/27(土) 12:26:53.09ID:XOoKxZE7d
>>436
だよなぁ
入れてみたい気持ちはあるけどKYBのにでもしてみるよ
浮いた金はNBの幌代にでも回すよ
ありがとう

449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-FNv/)2019/07/27(土) 12:32:34.87ID:aG/5orEhM
>>442
ステンレスのはバンパーの角を
保護してないから今一つやわ

450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp23-7tU7)2019/07/27(土) 12:51:48.17ID:2WVVtFsxp
>>447
そうだね
もう戻れないあの日、あの夏

451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/27(土) 14:13:22.77ID:l4pcOlA00
>>435
ビル足に替えたけど硬くないよ(個人的な感想)

452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-uDX8)2019/07/27(土) 14:19:32.86ID:LwbZNKNHa
>>448

どうせ買うならビルにしとき。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e91-PwZC)2019/07/27(土) 14:25:42.41ID:02J8ZR1R0
半年点検に行ってきた。
3年半なんだけど、そろそろバッテリー交換を勧められた。
みんな どのくらいで交換してる?

454名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMbf-4O1L)2019/07/27(土) 15:02:27.45ID:K0fYdJizM
>>451
>>452
おお…コメントありがとう
でもまた悩む…w
一応STIバネも同時にと考えてるのだが
それならなおのことビルのが合うかな

455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-tDCo)2019/07/27(土) 15:28:51.77ID:3GxW6s9sd
>>453
一年で、マイナス端子から液漏れした。とりあえずグリスアップして様子見てる

456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4638-6r9h)2019/07/27(土) 16:23:49.73ID:1eddC0vf0
>>453
NAでアイストなので3年で交換したよ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-F9ow)2019/07/27(土) 18:31:57.88ID:polPw/EPp
NAでそこまでする意味
その金でSJG買えばよかったのに

458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a339-FAwT)2019/07/27(土) 19:34:15.70ID:5KII9XIm0
d型エアコン壊れたのかな

ぬるい風がくるわ

去年に1回目の車検迎えてしまったよ

459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-UP9u)2019/07/27(土) 19:39:41.43ID:81+X+XD/d
それC型じゃね

460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-ZjsN)2019/07/27(土) 19:40:59.97ID:7zNhdtMzM
延長保証しとけば五年10万キロ
新車買ったときの営業さんが普通に延長保証加入させているだろ、高々一万数千円なんだから

461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-jZu2)2019/07/27(土) 19:57:33.44ID:IdlnmN77M
>>454
「硬いダンパーには硬いバネを合わせたほうが乗り心地良い
stiのバネはビルシュタインに負ける」ってのをディーラーのオッサンが言ってた
今のstiバネってバネレート公表してないからディーラーもワカランみたい

462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-FNv/)2019/07/27(土) 19:58:35.19ID:FuXpX/iaM
E型海苔
契約する時、延長保証を強く勧め
られた。出来るわ、あの営業主任w

463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a339-FAwT)2019/07/27(土) 21:12:38.57ID:5KII9XIm0
>>459
2015年11月納車

d型詳細が発表したくらいで契約したから

464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-4O1L)2019/07/27(土) 22:20:42.32ID:XOoKxZE7d
>>461
ということはNAでもXT用バネにしたらビルと合う可能性もあり…?w
NAバネならおとなしくTEINとかCUSCOもありかな

465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/27(土) 23:06:32.75ID:l4pcOlA00
>>464
XTとNA、車重の差が大きいからXT用の方が硬そうな気はするね

俺は車高下げたくなかったからPROVAのスプリング付けた
E型だと少々加工が必要になるので足まわりの得意なショップに相談しましょう

466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/27(土) 23:07:32.65ID:l4pcOlA00
ID変わってた
461です

467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-uDX8)2019/07/27(土) 23:26:41.58ID:gRwPX4E0a
>>455
どこかのバッテリーをディーラーで交換してもらい、
液漏れしてエンジンームがボロボロになって
車買い換えた人がいたよね。
確かS4だったような。
バッテリー不良なのかな?

468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-4O1L)2019/07/27(土) 23:28:33.76ID:XOoKxZE7d
>>465
D型だから大丈夫だとおもうが
そもそもPROVAも15mm/10mm下がらなかった?
それにビル合わせた感じ?

469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp23-7tU7)2019/07/27(土) 23:35:54.74ID:2WVVtFsxp
SJだけどあまりに揺れの収まりの悪さを感じるからバネはそのままでビル足にしようと考えてるけど大きな差が体感できるのか不安がある

470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a339-FAwT)2019/07/27(土) 23:49:37.92ID:5KII9XIm0
ビル足プラスstiスプリング SJG海苔だけど

7000キロ乗ってようやくちょうど良いくらいの固さになった

最初入れ替えた時は、別の車になったと思うくらい固くなってロールもしなくなっと喜んだけど、固すぎるのは腰と尻に良くないし、揺れも大きくなったわ

ロールするけどセダンよりなのは純正だよ

471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-e1Bi)2019/07/28(日) 00:04:59.83ID:XyBwx3eca
今から中古買うならD型以降の方いいですよね?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-uDX8)2019/07/28(日) 01:19:57.99ID:CNjujX8Aa
>>471
おう
SJG以外はやめときな

473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/28(日) 06:48:11.44ID:YIzcxpuV0
>>468
15mm下がったよ
これくらいなら気にならないかな

474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-wm0+)2019/07/28(日) 11:52:01.17ID:ltVvmKDP0
>>470
タイヤ・ホイールは純正のままですか?

475名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFaa-e1Bi)2019/07/28(日) 14:06:15.33ID:IROh+mJsF
>>472
c型sjgは地雷ですか?

476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-cCBo)2019/07/28(日) 15:30:27.32ID:1o7TJGXY0
最近この糞スレ読んでる限りでは
SJってエアコン爆弾標準装備って感じだね

477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a339-FAwT)2019/07/28(日) 15:45:03.53ID:mdiHFW5j0
>>474
純正のままです

軽量ホイールだともっと乗り心地悪くなるんでしょうか

478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b54-uDX8)2019/07/28(日) 15:57:12.19ID:LhzW1KIZ0
エアコンの修理をしても次はどの程度の頻度で故障するのか分からないので不安だよね。所詮スバルだし。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-ZjsN)2019/07/28(日) 16:23:33.82ID:M3OQS+HVM
最長7年距離無制限の延長保証、5年目の車検で延長するか聞かれるらしい、5万円弱だっけか
足車として使い倒して7年以降の大きな故障で乗り換えだろうな

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a30-ngC6)2019/07/28(日) 16:58:48.47ID:jSZYlqNT0
>>465
> 俺は車高下げたくなかったからPROVAのスプリング付けた
> E型だと少々加工が必要になるので足まわりの得意なショップに相談しましょう
E型の足回りは違うのか?

481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-165i)2019/07/28(日) 17:24:48.41ID:1H8ADSOiM
>>437
ステンレスだな
"subaru"ロゴが気に入らないから
サムライプロデュースだったか
反りの矯正は念入りにやったな
白に四年でまだピカピカなのでチープ感は無い

482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-cCBo)2019/07/28(日) 18:34:11.74ID:1o7TJGXY0
俺は白色で黒いパーツだらけやで。
むしろ、それが気に入ってる。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de55-TQtV)2019/07/28(日) 18:50:41.38ID:TAQ5XM2X0
丁度10kmになったB型SJGだが故障一切無いわ

484名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-+7e5)2019/07/28(日) 19:12:34.94ID:lKebPKruM
>>483
10kmなんて新車だろ。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a339-FAwT)2019/07/28(日) 20:09:55.57ID:mdiHFW5j0
>>480
E型はビル足が付けられないとか聞いたけど

加工すればいけんのか

486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-ZjsN)2019/07/28(日) 20:29:10.16ID:M3OQS+HVM
>>483
>>484
俺の新車引き取りにいったら6kmだった

487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46e2-JrTm)2019/07/28(日) 20:32:00.81ID:TSWgVApI0
>>481
ステンレスのはバンパーの角を保護してないし
樹脂製のと比べたら単なるデコでしかないな

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/28(日) 20:46:33.60ID:YIzcxpuV0
>>480
>>485
E型からリアが変わってるんだよ

アッパーマウント(だったかな?)をチョイと加工すればイケる
sj5E型をビル足とPROVAスプリングに変えて1年半 約20000km乗ったけど、
今のところ不具合はないよ

489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27e5-5ouf)2019/07/28(日) 21:03:58.29ID:KLs3ItuV0
>>486
昔はメーターケーブル抜いて新車を移動させていたんだよ

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM16-4O1L)2019/07/28(日) 21:21:44.41ID:c1e+rKABM
>>488
ちなみにSTIではなくPROVAにした理由はあれぱ教えてもらえる?下がり度同じだし
純正に比べて悪くなった箇所とかもあれば
くれくれで申し訳ない…

491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f55-TQtV)2019/07/28(日) 21:41:02.60ID:HhSyUYsF0
>>484>>486
万抜けてたわw

492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-uDX8)2019/07/28(日) 21:46:08.45ID:Mu3tuSg/a
ワラタ

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e29-jZu2)2019/07/28(日) 21:46:54.88ID:YIzcxpuV0
>>490
俺も最初はstiにしようと思ったんだけど
stiの硬いか柔らかいか分からないバネよりPROVAの方が良さそうだな
ってのをショップのオッチャンと相談して決めた

純正より硬くなったから低速時の揺れは大きくなったような気はする
でも、ユサユサと横揺れが続く様な感じは大分減ったかな
一番のデメリットは値段かな¥175000掛かった

494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW de55-TQtV)2019/07/29(月) 22:38:02.12ID:LSeuuFnw0NIKU
SJGからの乗り換え先が無い
SK試乗してみたけど乗り心地良いけどパワーが足りなすぎる
CX5,8はガソリンターボ良かったけど視界悪すぎ見た目がやだ
田舎だからディーラー無くて困るから国産に絞ってたけどXC60か90行こうかなぁ
一番欲しいのはステルヴィオクアドフォリオだけど行ったら戻ってこれない気がする(笑)

何となく買ったSJGだったけど次もできればスバル、できればフォレスターが欲しいのは何故だろう
特にスバルに何の思い入れも無いんだが(笑)
とりあえずアウトバックのXTが日本で展開されるの期待するかな

495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacf-AuFA)2019/07/29(月) 22:44:28.77ID:BqMXw9YoaNIKU
いっちゃおうよステルヴィオに!

496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-pmFc)2019/07/30(火) 04:53:24.87ID:XWxhS0iEd
俺は乗り潰してテスラのモデルYに乗り換えようかなと思ってる。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-ZjsN)2019/07/30(火) 04:57:56.98ID:7UJWc+y7M
>>423
1100万の車とかみなさん金持ちやね

498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0aa6-bdfK)2019/07/30(火) 05:08:36.24ID:/sbL0EWw0
わたしはシビックハッチバックに乗り替える。SJGに乗るのはあと数週間だが、ちと寂しい。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-FNv/)2019/07/30(火) 07:39:02.20ID:Ho/dBg7pM
SJG乗ってるけど、次も
ターボとは考えてないわ
今アウトバックが気になるけど
スバル以外はまずないな

500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deb2-FV2n)2019/07/31(水) 14:47:38.28ID:q0qzVfKZ0
アウトバックカッコいいよね
好きよ

501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-b1Ew)2019/07/31(水) 16:44:44.06ID:P9Zwud8bd
>>499
ターボじゃなくてもいいけど重量が増えたんだからSJG以上の馬力、トルクが欲しい。
モーターでなんとかやって欲しい。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uDX8)2019/07/31(水) 17:56:05.35ID:pJjDY/Bba
俺は実用性が高いそこそこパワーある車希望だからスバルならレヴォーグ2.0が乗り換え先になるのかな
CX-5は試乗したけど運転しにくかったので除外

ディーラーの人もレヴォーグかWRXS4しか勧めてこない
とりあえず次の車検まで1年あるからゆっくり考えるわ
本当にターボ無くならなきゃそのまま新型に乗り換えたのに

503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM76-ZjsN)2019/07/31(水) 21:13:13.29ID:9Ex8qn0dM
マニュアル車なくしたから乗り換え先が無い
CVTは要らない

504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-FNv/)2019/07/31(水) 21:46:03.72ID:VPlZmStsM
>>501
今年の4月にトヨタがHVのパテント
公開したので、2モーターのE-BOXER
出す事は、儲かるならやると思うわ
でも、SJG乗った事ない人は現状ので
十分って言う人が多いんだよな

505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-tDCo)2019/07/31(水) 22:41:20.17ID:LElGUbS1M
XT、
乗ってしまったばかりに
次、困る!

506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de55-TQtV)2019/07/31(水) 23:09:05.04ID:sUkZv2NT0
>>502
パワーはレヴォーグやWRXで満足以上のものを得られる
でも車高の高さゆえの縁石とか気にしなくて良い扱いやすさが犠牲になる
フロント擦ってるレヴォーグめっちゃ見るからなぁ

507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de55-TQtV)2019/07/31(水) 23:11:15.91ID:sUkZv2NT0
>>503
あきめて欧州車とかは?
求めるのがMTSUVなら割りと選択肢あると思うけど

508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-AuFA)2019/07/31(水) 23:18:54.41ID:RivgdljFa
あるか?

509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0550-w7Mb)2019/08/01(木) 01:28:29.35ID:9NitzX0l0
サイクルキャリア積んでる人います?おすすめおしえてほしいです!

510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-5FEX)2019/08/01(木) 04:23:07.90ID:BM07iN9FM
>>507
FJクルーザーの6MTが良かったんだが国内販売してなかったのな

511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-NtKN)2019/08/01(木) 05:25:42.80ID:vJzf1d/vd
俺もサイクルキャリア買おうかなぁ〜。
チャイルドシート積んだらロードバイク1台乗せるのもやっとになってしまった。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-jxho)2019/08/01(木) 06:36:40.55ID:jBvP+cEiM
ヒッチメンバー付けて後ろに積むのがカッコ良いよね

513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-36ct)2019/08/01(木) 07:34:32.34ID:393qx2yaM
お前ら空気嫁だけならまだしも脳内で子供まで作れるように進化したか

514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-+5lr)2019/08/01(木) 08:51:31.22ID:0OqA2p37a
ベビーカーも意外とトランク内の幅取るよね。
持ち手が畳めるベビーカーにすれば縦に積めて良かったんだろうけど。


あー。今日も仕事始まるなぁ。
疲れが取れん。。。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-H6sg)2019/08/01(木) 12:25:33.89ID:BXfSNa3Ed
夏ドリンク用意してます。
とかマイスバルで言うてくるけど
そんなもん飲む為だけにデーラーに
態々行けるかよボケ。
こう言うしょうもない案内を一々
送ってくるの止めてほしいわ。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-mtgD)2019/08/01(木) 13:33:33.92ID:HLYU9Jjgp
>>505
分かる。でもA型の自分は乗り心地で改善のためにアウトバックE型に乗り換える事にした。ターボないけど、それなりに走るし良いかなと。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-5FEX)2019/08/01(木) 15:04:25.61ID:BM07iN9FM
>>515
そんなもんアンインストールしろよ
面倒だから入れたことない
オイル交換や点検予約なら電話入れれば済むんだから

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-u+qR)2019/08/01(木) 16:38:08.01ID:71oXqzewM
車検前診断の案内来たから連絡したら買い換えないなら、もっと後に来てくれればいいよ
と言われて泣きたくなりますた

519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Xre8)2019/08/01(木) 18:45:20.05ID:KPPZ+lcQd
相性の良い担当さんがいれば、マイスバルアプリ入れてあげてほしい
カード作るより成績になるらしい

520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/7DC)2019/08/01(木) 19:07:52.12ID:SJbSXuZcM
D型買った時お願いされて入れてあげた
取扱説明書へのリンクあればいいのに

521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/01(木) 20:10:29.67ID:jKJEdU0d0
ドア開けてる間ずーっと
ドアが開いてます。って警告メッセージ
出たままなのかな?

522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-EItf)2019/08/01(木) 20:11:24.45ID:vHOTP/BjM
>>521
そうだよ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/01(木) 20:15:43.31ID:jKJEdU0d0
そんなメッセージ何処のデーラーも
マイスバルに送ってくるの?
送るだけ送ってきて飲みに来た
何て行ったら、はぁ?みたいな
リアクションされるんかな?
舐めてんじゃねぇよ。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/01(木) 20:16:44.37ID:jKJEdU0d0
>>522
マジすかorz
消す方法はありますか?
バッテリー上がりそうで怖いです。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/01(木) 23:36:08.86ID:9i4T4MBwa
>>523
実際そうだよ。

ちょうど点検の時にフェアとかが被ってても
商品は言わないと客に渡さない。

頻繁にメッセージくるが、そこに点検スケジュールは
3週間位先でないと予約取れないみたいな事が書いて
ある。こいつらバカかと。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-5FEX)2019/08/02(金) 05:17:05.23ID:8jqI8FcoM
おまけ商品もらっても、まずゴミレベルのもんばかりだから押しつけられない限り貰わないわ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-EItf)2019/08/02(金) 07:37:16.72ID:cpN1F5rnM
>>524
ないなw
俺も思う処はあるよ
でも色々出来てない人間が扱うから
そうしちゃうんだろうな

528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-H6sg)2019/08/02(金) 12:42:03.54ID:ZOsJYULdd
キャンプとか車中泊でドアとか
少し開けて休憩したい時や寝る時に
常にドアが開いてますって警告出てる
そんなの嫌じゃないですか?
もちろん親切設計だとは思いますが
任意で切る事も出来るようにしてほしい
オートワイパーを任意で解除出来るように

529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-5FEX)2019/08/02(金) 14:17:44.16ID:8jqI8FcoM
オートワイパーカットと、坂道発進ブレーキホールドカットと、ウインカー三回強制点滅カットはやった

530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 75fe-MyIP)2019/08/02(金) 16:25:35.88ID:T8i+Ev4s0
ドア開けて寝るの?

531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-EItf)2019/08/02(金) 17:42:57.98ID:w+k91ib6M
リアハッチ開けたまま、其処に
タープ掛けて設営したりするが
ドアは閉めるなぁ
風の抜き通しにガラス窓は2枚
開けるけど

532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/02(金) 17:54:22.23ID:GquhWMTa0
>>531
そのリアのドアを開けっぱなしで
寝たいんですよね。
消せないなら閉めるしかないよね。
折角バックドア用の網戸を買ったのに
残念ですorz

533名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-sqkM)2019/08/02(金) 18:04:24.04ID:BQakeE1VM
>>532
バッテリーはずせよ

534名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-QrmW)2019/08/02(金) 20:59:10.15ID:iD4HSLXqr
開けっ放しにしてたら空いてます音は止まった記憶が。
一回やってみ?

535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-5FEX)2019/08/02(金) 21:40:23.35ID:npHeaWXmM
外すときは+を外して適当に置いとけばいいんだろ

536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed4a-zwJr)2019/08/03(土) 11:37:20.48ID:zYuQq+Jj0
369だがエアコン修理完了。
コンデンサーのアッセン交換だった。
費用は工賃込み6万ちょい。
部品番号が変わってるって言ってたから対策品だろうな。
盆休みに間に合って良かったわ。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-H6sg)2019/08/03(土) 12:34:40.82ID:rWY4PK9ld
>>536
買ってから何年で壊れたん?
俺のもその内、壊れるでしょうよorz

538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a57d-hFCF)2019/08/03(土) 12:57:50.51ID:lrJ7Ls6I0
>>536
保証期間内?

539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 16:09:21.29ID:lD+NFD1w0
>>18
いや、SJG-D型海苔だか、アクセル踏んでもCVTがキックダウンするのに3〜4秒反応せず、ミッション載せ換えた。クレーム処理で一切費用はかからなかった。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 16:12:37.38ID:lD+NFD1w0
>>32
カヤバ製だから、耐久性は無いよね。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 16:37:39.91ID:lD+NFD1w0
>>192
ポテンザS007A245/50-18に履き替えた。
絶対的なグリップは同サイズのアドバンV105が良いが磨耗が早い。
静粛性はポテンザの勝ち。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed4a-zwJr)2019/08/03(土) 16:53:44.35ID:zYuQq+Jj0
>>537
>>538
SJ5Dで3年と2ヶ月。
中古の追加保証で懐は痛まないが、付けといて良かったわ。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bb2-jxho)2019/08/03(土) 17:51:19.40ID:4i/6xku40
エアコンのガスの量確認したいんですが、サイトグラスって付いてます?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a594-MyIP)2019/08/03(土) 18:23:42.55ID:axBX4aYD0
ついてないよ A型

545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/03(土) 18:26:39.53ID:Q+p8I4UWM
>>539
それはトラブルやろ?
DSGはスーパーチャージャー
みたいに距離的寿命があるよ

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/03(土) 19:06:35.13ID:ePO1I/f+0
>>541
タイヤの外径は大丈夫なん?

547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-8iId)2019/08/03(土) 21:40:52.78ID:E0ItSFUDd
>>536
ああ、うちのSJ5Dもコンデンサー交換中。溶接クラックだろうとのこと。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8538-srmf)2019/08/03(土) 21:50:24.21ID:HUXY4+cN0
ネットに出てるビルB6のショックアブソーバーが9万くらい、バネは今のそのまま使うとして揺れの収まりはだいぶ体感できる?工賃は13万くらい見たらいい?ディーラーに聞いてもやったことがないからわからんとのこと

549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bb2-jxho)2019/08/03(土) 21:56:30.66ID:4i/6xku40
>>544
ありがとうございます。
圧力で確認いたします

550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 22:22:29.93ID:lD+NFD1w0
>>546
225/55-18とほぼ同じ外経ですよ。
タイヤメーカーのホームページで簡単に確認できます。
SJGに限らず、今までインチアップやタイヤサイズ変更するときは必ず確認しています。
他の方も同じようにしていると思ってます。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 22:27:24.58ID:lD+NFD1w0
>>545
DSGはデュアルクラッチトランスミッションの事ですか?
SJGはDCTではありませんが…

552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 22:35:03.21ID:lD+NFD1w0
>>192
さらに言えば、225/55-18の外経がほとんど同じで、アドバンやポテンザなどのスポーツ系のタイヤはかなりかぎられます。
サイズは先程も示しましたが245/50-18です。
メルセデスのEクラスと同じサイズです。
このサイズは、ほぼプレミアムタイヤにしか合致するサイズはありません。
標準の225/55-18で候補にあがるとしたらブリヂストンアレンザ001位だと思います。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 22:41:46.68ID:lD+NFD1w0
>>548
ビルシュタインB6装着してます。
バネはSTIにしました。
標準のバネでも、B6装着しただけでかなり変わります。
KYB製のダンパーは安いけどすぐにへたります。
ビルシュタインは6万キロ走行しましたがいまだにへたりは感じられません。
本当はエナペタルがあれば装着したかったのですが、標準ダンパーを送って作成してもらわないといけないので諦めました。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/03(土) 22:43:11.09ID:lD+NFD1w0
>>548
ビル足は、速度が上がるほど体感できます。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb29-kUNw)2019/08/04(日) 08:14:37.94ID:H45YmagG0
>>548
E型だったら標準のリアスプリングが使えないのでご注意を
A~D型は使えます

556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/04(日) 09:17:59.92ID:IArk+lZ8a
>>555
スプリングだけが使えないの?

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/04(日) 09:26:04.04ID:wBP+LvO8M
リアのスプリングのサイズが違う。
てか、E型のを換える?ま、個人の
勝手やけどw

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/04(日) 10:02:56.75ID:IArk+lZ8a
リヤのサスとアッパーマウントが使えない。
なので社外のサスキットや車庫調が使えない

559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/04(日) 10:03:18.34ID:IArk+lZ8a
ということか。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-kUNw)2019/08/04(日) 12:21:58.16ID:qxo0FcrnM
>>556
E型だけ細いからぶつりてきに嵌まらない

561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bb2-jxho)2019/08/04(日) 18:12:02.66ID:ydQi3esu0
猛暑のおかげでエコステッカーが綺麗に剥がれてくれた
ステッカーが無いと締まってカッコいい

562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/04(日) 18:22:43.54ID:GOtYlK6f0
>>561
元々、貼ってなかったけど
なぜですか?

563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d536-dfB4)2019/08/04(日) 18:33:27.50ID:aAtlxOv50
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚
カイエン並みの値段のSJ

564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a516-NtKN)2019/08/04(日) 19:41:59.18ID:V/J03Sax0
>>563
ワロタw

565名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd9-nzvg)2019/08/04(日) 20:28:55.99ID:lB1ILtJFM
SJ5で1,000万手前かよ
SJG乗りの人良かったねw

566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ad4G)2019/08/05(月) 04:33:03.95ID:kyU1xPc3M
こりゃ買いえんわ

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-5FEX)2019/08/05(月) 06:31:39.64ID:hAiJ3mLJM
>>562
マニュアル車だからだよ
俺のも最初から貼られていないよ

568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-+5lr)2019/08/05(月) 07:46:07.59ID:CNde20C/d
>>567
俺のSJGは最初から貼ってなかった。
なんのステッカーも貼らないでとお願いしていたからかも知れないが、エコステッカーをワザワザ剥がしてくれたのは助かる

569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-5FEX)2019/08/05(月) 08:35:17.77ID:U/PaWkBNM
ターボ車も燃費悪かったからエコステッカー無かったな

570名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-sqkM)2019/08/05(月) 09:42:51.97ID:Q7LnVQi3M
SJGD型だけど納車時に剥がしてもらったよ。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/05(月) 10:09:09.24ID:BaQaD91QM
E型だけど納車時は車検証以外
貼ってなかったな。

572562 (スッップ Sd43-H6sg)2019/08/05(月) 12:30:52.95ID:/QW3Jg4Dd
SJG E型なんだけど
親切で貼らなかったのか、それとも
貼れない車だから貼ってないのか
ただの貼り忘れなのかハッキリしてよ
どの道ダサいし剥がす予定だったから
貼ってなくて返って助かったんだけど
ただ少し気になるやん?

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/05(月) 12:33:45.84ID:R55Wm940M
貼り忘れやろw

574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-kUNw)2019/08/05(月) 12:52:15.80ID:DPAl/DKTM
減税対象じゃないから貼ってないんじゃない?

575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3SK7)2019/08/05(月) 13:31:49.80ID:fJyU0NO2d
そうですE型は減税対象になりません。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad7c-zaeK)2019/08/05(月) 14:26:02.62ID:LzMdaxcC0
>>572
バックドアのシールは工場出荷時に貼られるのがデフォルトで貼らないで出荷はないとか聞いた記憶が。
俺も貼らないで納車を頼んだら「では剥がしておきます」とDに言われたから剥がしてくれたんだと思うよ。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-jxho)2019/08/05(月) 15:02:34.93ID:Ey+hBigwM
あのステッカー作ってる会社って天下り先になってたりするんですかね

578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/05(月) 15:12:52.85ID:MDmA0Tk7M
保管場所証明なんて
更にダサイし、剥がし難い

579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-RC2Q)2019/08/05(月) 15:27:07.90ID:6EUivQT/a
保管場所は貼らないでくれたけど
ECOステッカーは頼んでも剥がしてくれなかった

580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-NMgj)2019/08/05(月) 15:27:36.86ID:xSUalW9rp
センターコンソールのアームレストって結構ガタつく?
これが普通なのかな?

581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa1-QwzI)2019/08/05(月) 15:50:20.47ID:hitQkh9bx
>>536
うちもエアコン壊れた。SJGD型。盆休み前に直せと言ったら、ピット予約でいっぱいで8月末まで入庫できないだと。とりあえずガス補充して夏休みは乗り切ります。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ae-cwdF)2019/08/05(月) 17:19:01.87ID:iF4AmLHo0
SJG-D型乗ってるんですが、オートライトの感度、悪い方いませんか?
感度最高に上げてるんですが、高速道やバイパスの下をくぐるときに殆ど点灯しないのです。
代車で他のスバル車借りたときは点灯するところも、私のフォレスターは点灯しないのです。
寺の工場入りは予約したのですが同じ方がいないか知りたいのです。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-NtKN)2019/08/05(月) 17:29:37.31ID:tMf6om/3d
確かに感度は悪いと思うけど、逆に短いガードをくぐる時とか
無駄に点灯しなくて俺は気に入ってるけどな。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fde5-91rl)2019/08/05(月) 17:35:30.55ID:tgVoSJD40
ディーラーで設定変えてもらえるよ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-OLZd)2019/08/05(月) 18:06:23.44ID:uX5hC3kiM
オートライト、感度1番高くしてもらったけど、それでもまだ他車よりスモールの点灯遅いなって感じはするよね
ドイツ車は早いイメージ
まぁ、デイライト常時点灯させてるからいいけど

586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-+5lr)2019/08/05(月) 18:08:36.03ID:A2H3zEz4a
e型SJGだが、俺のもエコシール貼られてなかった。
あれは工場から貼られてくるはすなのに何だろね?
無駄な事しないディーラーだから、親切心は無いだろうし。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 05b2-haao)2019/08/05(月) 18:17:05.28ID:21RQ8SiO0
納車のとき、エコシール剥がしてとお願いしたけど、断られたな
自分ですぐ剥がしたけど

588572 (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/05(月) 18:19:09.61ID:qCJwj0kJ0
元から貼ってない車だって事に
しとこうず!

589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3SK7)2019/08/05(月) 18:53:30.85ID:UDM1ylVGd
だからSJGのE型は減税対象じゃないんだよー。
貼ってないんじゃなくて貼れないの。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edf8-Gtce)2019/08/05(月) 19:01:47.20ID:oEv3Pi210
sjg  e 型  リヤトランクの上部茶色い染みみたいなのができてた。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb8-1RIo)2019/08/05(月) 19:03:29.29ID:mk9mcDbF0
E型だけど買った時はなんかのシール貼ってあったぞ
すぐに剥がしたけど

592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3SK7)2019/08/05(月) 19:24:43.87ID:HOr7vxiWd
コーティングかデラのシールじゃないかー?

593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/05(月) 19:39:22.93ID:TkLE3Un/M
コーティングのステッカーは
剥がしたら駄目って言われたな
まあ、SJGは燃費を気にして
乗るクルマではないな。そんなに
悪くもないがw

594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-H6sg)2019/08/05(月) 19:40:25.76ID:qCJwj0kJ0
結局、剥がしたのはリアのエンブレム?
だけだなぁ。
新車だったし納車当日に速攻で
剥がしたからアッサリと綺麗に剥げた。
一個ずつバラバラ状態でその辺に
落ちてます。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5FEX)2019/08/05(月) 21:02:22.25ID:fQXhNCOEM
>>578
あれ罰則ないから、私はPマーク貼ってないよ

596名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd9-nzvg)2019/08/05(月) 21:45:57.63ID:okGORCq9M
燃費ステッカーはモータープールでDOP付けたりするときに必ず貼るよ
トヨタ系以外は知らないけど

597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed4c-CZS2)2019/08/05(月) 22:06:46.19ID:CakfNMFP0
ヘッドライトのくすみが酷くなってきた
どうしたもんかな…

598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-5FEX)2019/08/06(火) 06:44:26.14ID:iN9TtirhM
一個11万円くらいからだから

599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/06(火) 08:15:11.99ID:ofcNkcTOM
D型以降のも曇るのか?
10年ぐらいのまでは
盛大に曇ったが

600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-CZS2)2019/08/06(火) 12:31:49.52ID:LgbF8MEud
オートバックスとかで磨き出せば安く出来るでしょ

601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-H6sg)2019/08/06(火) 12:32:03.79ID:HeSyi5uAd
走行距離も1万1千キロに到達したし
今度の給油時に、ついに
フューエル1ぶっこむず!

直噴だから意味がないって言う人も
居るみたいだけどフューエル1が
3本ほど余ってるから使うだけでも
使ってみますわい。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-E67F)2019/08/06(火) 15:37:55.23ID:LIsQI8Zjd
na買っちゃた。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/7DC)2019/08/06(火) 15:47:52.40ID:7sK4YOewM
おめでと
XT乗らなきゃ非力に気づかないよ心配するな((((;゚Д゚))))

604名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-jxho)2019/08/06(火) 17:33:46.58ID:oLPciISPM
>>602
俺もD型買った
俺にはNAで十分だわ
デイライトキット入れたら結構シャレオツになった(╹◡╹)

605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/06(火) 17:37:06.02ID:4OZCG9jvM
>>602
>>604
NAもいいクルマだよ。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-llyz)2019/08/06(火) 17:56:33.29ID:clwLC/t/d
そこら中から異音が…乗り心地は良いんだけど、段差ことにビリビリカタカタ…

607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/06(火) 19:49:18.57ID:dIO+wtWja
>>606
俺のSJGEも納車日から酷かったよ。
もし、段差に乗り上げた時にドア付近がミシミシ言うのなら、ウェザーストリップにシリコンスプレー吹いたり、
当たるボディ側にワックス塗ったりすると音が消える。

内装は内張を少しずつ見て行くしかないね。
原因と思われるところに何か詰めたり、シリコンスプレー!
そこと、ドアの内張りと、グローブボックスの取っ手が犯人だった。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-EItf)2019/08/06(火) 21:43:33.46ID:fp5DqHFVM
内装の爪とか、合わせ面に
不織布テープ貼ると効果あるよ
シリコングリススプレーを
隙間から吹いて、ようすを
診るのもいいけど不織布テープが
経験上一番効果がある

609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7b-hs+U)2019/08/06(火) 22:03:27.37ID:JuohmIit0
えっ?ウルトラグラスコーティングのシールって剥がしたらダメなの?そういえばC型五年になるが、一度もメンテというか、保証のため?のチェックとかやってもらったことないような。。。
別に自分でメンテしてるから構わんが。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-srmf)2019/08/06(火) 22:10:03.47ID:eMdlEpETp
ディーラーに足回りがゴトゴトと音が出るから見てくれって出したのに少し走らせただけで音がないからわからない、ナット類は問題ないと返された
今日知人のせたら明らかに異音がするってすぐ分かったらしい
どうすりゃいいんだよ
スタビブッシュ、ドライブシャフトじゃないの?
どうしたらまともに見てくれるんだよスバルは

611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+5lr)2019/08/06(火) 22:16:54.60ID:yIilzjhQa
>>609
チェックはして無いでしょうね
そもそも膜厚計などの計測器は持っていないでしょうし。
5イヤーズコートの日産は見た目でのチェックでしたよ。
見た目でわかるのかと思いますがw

610
保証期間内なら他の店舗に行った方が早いかもしれませんね。故障の診断が甘いのは技術がない証拠。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdb4-7p+E)2019/08/07(水) 01:37:45.54ID:pu9XfCQF0
>>607
エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用

これで前方からの異音は全て消えたで、目いっぱい押し込むんやで

613名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H99-nzvg)2019/08/07(水) 01:48:38.67ID:8qnUlRoPH
>>611
スバルでスポットタイプの膜厚計でとったらさらにサービス悪くなりそうだなw
3次曲線の多い車にラインタイプなんて使えなさそうだしw

614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-sqkM)2019/08/07(水) 02:43:39.76ID:g/IOfcL5M
>>610
動画撮って見せたら?

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-+5lr)2019/08/07(水) 09:24:35.12ID:/LazpRFod
>>614
それはあるね。

俺も異音や窓の雨の日開閉時になるバタつきを動画で
見せて症状確認してもらった事ある。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-llyz)2019/08/07(水) 12:10:27.59ID:zsy+/pFId
後ろからビリビリいうのだが、発泡スチロールあたりが原因になったりするんだろうか。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-zaeK)2019/08/07(水) 13:01:58.48ID://u2nhpUd
うちのSJG-D型もアイドリング時とか荷室あたりからビリビリというような音が聞こえてたけどシムスのボディダンパー付けたらしなくなったよ。
安くはないから手軽には出来ないけど、付けた当初はアイドリングストップした?って思うくらいの振動に感動した。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-EItf)2019/08/07(水) 15:09:16.74ID:qLzTt9Z7M
ビビリ音はないが、走行中
荷室辺りでキュキュって鳴ってたわ
鳴ってたわっていうのは、もう
気にしなくなったという事w

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-NMgj)2019/08/07(水) 16:11:47.21ID:y3l6Gpao0
運転席Bピラー付近のピチピチ音は何

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb8-7mD3)2019/08/07(水) 19:34:46.68ID:TPDTVbHV0
SJG夏場の燃費。市街地乗りでリッター4キロ
ガス代かかるよな

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb8-1RIo)2019/08/07(水) 19:36:09.70ID:ilhgtLz40
それ短距離?
MFD表示で8は出るわ

622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb8-7mD3)2019/08/07(水) 19:40:21.49ID:TPDTVbHV0
>>621
片道10キロくらいの通勤メインです

623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-EItf)2019/08/07(水) 20:01:05.65ID:yQs9XSOvM
暖気も含め停止時間が長いのか?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-5FEX)2019/08/07(水) 20:25:06.65ID:UoR5IGyTM
これだけ暑いとNAで普段12.5km/L位なのが、10km/L切るようになった

625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-7mD3)2019/08/07(水) 21:40:52.30ID:LzjY5yxYM
こちらSJGで田舎の通勤20km
12・5だったよ!

626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9550-ldI/)2019/08/08(木) 22:04:57.26ID:RZyGVfr60
(キーから抜くと出てくる鍵穴に入れるタイプの)小さい鍵でロックができなくなったんだけど、原因がわかる人いますか?

ペットを車に置いてコンビニに買い物に行く時なんかに、エアコン付けとかないと猛暑でヤバイので。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-XOOy)2019/08/09(金) 10:19:15.42ID:yPC19neCr
>>626
はじめからできない仕様のような?
前者アウトランダー乗ってて出来てたけど、sjge型に乗り換えたらできなくて、営業に聞いたらできない仕様だと言われたが。
メーカー客相に確認はしてないが、

628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-ldI/)2019/08/09(金) 12:42:15.20ID:wOBbgZcwd
サンキューです。今度ディーラーに聞いてみます。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-QAvq)2019/08/09(金) 17:34:12.85ID:Glivrn3dd
bpレガシィnaからsjのnaに乗り換えたんだけど、明らかに視界が広いし運転しやすくなった。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/09(金) 19:59:12.72ID:KG3IKH0K0
>>629
パワーとか燃費はどう?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-QAvq)2019/08/09(金) 21:19:31.65ID:Glivrn3dd
>>630
パワーは前車とかわりなく必要十分だと思います。ターボも試乗させてもらって、確かにあれは凄かったけど必要ないかなつて。
燃費もど田舎だから15くらい出てる。

ただ、2017年式1万キロで220万だったから
もうちょいだして新型と悩んだ。でも結果こっちで満足してる。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1e-fvfu)2019/08/09(金) 21:31:53.92ID:lIFg6UBXM
エアコン壊れるのがソニータイマーみたく三年少し過ぎてからとか、どうも三年、五年過ぎるとそこいらじゅう壊れるんだろ、中古買うと保証切れで大変だね

633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Rjbs)2019/08/10(土) 10:03:52.35ID:Ab1+iAvSa
>>626
うちはペット置いてくときのためにスターター着けたよ

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d39-fUlL)2019/08/10(土) 15:58:41.02ID:A/mlkAaw0
sjgもうすぐ四年走行距離40000キロ 冬はスタッドレスも履いてるけど

夏タイヤの前輪外側が削れてる、ちょっとひび割れ、たまにタイヤ泣きする

後輪と前後入れ替えか、新しくアレンザ001 とかにしようか、どっちがいいかな

635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/10(土) 16:59:10.20ID:DuISZEkb0
>>634
タイヤローテーションじゃ駄目なんけ?

636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-WYSR)2019/08/10(土) 17:41:36.66ID:becoIJn+M
今、前後入れ換えて来春
新品タイヤに交換

637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-tYMM)2019/08/10(土) 18:36:29.17ID:fm2MeWoPM
>>634
冬スタッドレスに履き替えてるのになんで今更ローテーションなん?

638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d39-fUlL)2019/08/10(土) 18:40:27.73ID:A/mlkAaw0
皆さん色々ありがとうございます

とりあえず明日タイヤローテーションします

やっぱ冬履き替えごとに前後ローテするべきでしたね前輪多めの四駆でしたが、やっぱ前の減りが早いと3年経って実感できました

639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d39-fUlL)2019/08/10(土) 18:45:37.90ID:A/mlkAaw0
あと以前D型でエアコンの調子が悪いと言ったんですが、

一時的だったのか確かではないのですが、あの日は暑いのに外気循環にしていたせいかもしれません

確実に言えるのは高温時に外気循環のエアコンは、暖かい風を送ってくることがある

640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8955-jc4B)2019/08/10(土) 18:53:31.38ID:BVsOp27K0
外気導入ね

641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aee2-HbnP)2019/08/11(日) 05:15:34.20ID:ZpE/q3oe0
>>639
フルオートにして温度設定下げ気味にしたら?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-cNCU)2019/08/11(日) 05:22:21.67ID:xeDX51MAd
暑さのせいか浮いてきてワロタ。

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚

643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1e-fvfu)2019/08/11(日) 06:33:44.55ID:4c8RGqNvM
黄色い粘着面が見えるくらい出てくる
もう、エーモンのゴムを押し込むしかないなあ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-WYSR)2019/08/11(日) 07:04:13.32ID:aKbV5wYaM
>>642
炎天下での駐車、ダッシュボードは
80度になるからな。
1時間以上停めるならサンシェード
掛けた方がいいよ

645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-NvwB)2019/08/11(日) 18:03:21.49ID:jF9K1csW0
x-breakのホイール欲しいんだが、ディーラーで買える??

646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-zSC3)2019/08/11(日) 21:26:57.34ID:PMGR5qum0
買えないって事はないでしょ。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-WUJ/)2019/08/11(日) 21:35:10.04ID:ytOvvsQSa
>>645
買える

648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-fvfu)2019/08/11(日) 23:19:24.44ID:N7BE2cuzM
いくらよ

649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aee2-WYSR)2019/08/12(月) 00:21:38.11ID:CcKvqeOn0
1本 4万ぐらいするだろうな
どうしてもあのデザインがいいなら
オクでGPの中古落として、板金屋で
塗装して貰った方が安いかw

650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-AQMP)2019/08/12(月) 00:26:31.29ID:Mirqpl+pM
SリミとSJG前期のホイールは至高やね
後期のも好きだが、まぁ純正は塗装が
雑よw

651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/12(月) 06:39:54.84ID:aAeLoBUe0
>>644
スバル純正のサンシェードを愛用してる
お陰で例のスポンジが、どんどんと
奥に入って行ってるよ。
個人的にオススメ商品です。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/12(月) 07:11:51.85ID:aAeLoBUe0
サイバーナビの更新が終わるまで
走り続けてたら、いつのまにか
新潟(と言っても糸魚川だけど)まで
来ちゃったやんけ。時間掛かり過ぎ
これから購入する人は気を付けて。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-+Jb4)2019/08/12(月) 07:36:08.55ID:9CfVOleXp
銭形のトンカツ美味しいから良いじゃん!

654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-HbnP)2019/08/12(月) 07:55:40.34ID:PxVEcCsHM
かつては地図更新の為に俺もよく走ったなw

655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-NvwB)2019/08/12(月) 08:09:36.13ID:jWurm4Z50
4万は高いな
オクでGPのホイール探しますわ

656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ad5-LviV)2019/08/12(月) 09:44:56.85ID:uyv5Gs4E0
>>634
sjg d型で夏タイヤで4万キロ近く走ってたから一昨日にアレンザに履き替えたわ
純正デューラー450より固め、グリップ、直進安定性は増した感じ
ちなみにデューラー850、アレンザ001は同価格

657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-WUJ/)2019/08/12(月) 10:39:27.37ID:t+nuC8GKa
回答してあげた皆へ質問した奴の代わりに書いとくわ

ディーラーでホイールが買えるということと、
値段まで教えて頂いて有難うございました。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd88-qe0K)2019/08/12(月) 10:57:05.42ID:ZhxKsUJx0
どういたしまして

659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-kMI6)2019/08/12(月) 12:12:29.64ID:UxVeqj76p
いや、お礼とかいいってことよ

660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aae8-hnEB)2019/08/12(月) 13:24:32.71ID:8grzplsw0
できれば品番も分かれば…

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-WUJ/)2019/08/12(月) 14:50:15.37ID:IPUjWXoZd
>>660
自分で調べてから聞いてる?

662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d39-XOOy)2019/08/12(月) 17:18:18.83ID:MGD7yZVA0
>>656
情報ありがとうございます

前後履き潰した後は、ブリジストンかミシュランのプライマシーも候補に上がりました

お値段はやっぱブリジストン高いですね

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-LviV)2019/08/12(月) 17:21:15.06ID:iYqPBhQSa
>>662
ジオランダーは上がらなかった??

オートバックス、イエローハット、ミスタータイヤマンで見積もりをとったけど、ミスタータイヤマンが一番安かったから参考までに取りに行くといいよ

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/12(月) 21:41:37.59ID:aAeLoBUe0
STI3点セット欲しい言いながら
はや1年半を過ぎてもうた。
距離も約1万2千手前だし今更だし
要らないかな?とか思い出してきた。
俺は付けて後悔してるず!
って猛者は居ますか?

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-w786)2019/08/12(月) 22:04:34.94ID:J2XOv4c8M
3点セットおススメ!
コーナーの時、素人でも変化わかるよ!
踏ん張りきく感じ。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-w786)2019/08/12(月) 22:05:48.32ID:J2XOv4c8M
クランプスティフナー
取り付けた方、いかがでしょうか?

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd81-t54s)2019/08/12(月) 22:30:20.65ID:QswsstKW0
SJG後期型
先日プライマシー3に履き替え
結論、すごくいい
乗り心地と静粛性uP

668名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-fUlL)2019/08/12(月) 22:52:18.53ID:9l5tPawFM
プライマシーとレグノで迷ってる。静寂性重視で、レグノは経験から良いのはわかってる。でも高い。
プライマシーもそこそこ良い?
純正から買い替えで満足できる?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a54-ih9L)2019/08/12(月) 23:03:38.32ID:EKyViIPT0
>>668
そこでアドバンdB

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-NvwB)2019/08/12(月) 23:32:52.66ID:8nPuFEDvp
あと曲がった後にグラつかなくなるよね。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM41-Lb5W)2019/08/12(月) 23:54:18.60ID:s6zfBdJfM
ぷらいましー4欲しいけどAOしかサイズないのな
通常のも出ることってあるの?

672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-WYSR)2019/08/13(火) 07:10:58.53ID:PeE7AdVMM
認証タイヤは製造国、製造年月日が
揃いやすいけど実売価格が気には
なるな

673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-WUJ/)2019/08/13(火) 10:48:57.65ID:ss8K3C1sa
うねった傾斜とかをゆっくり走ると、
きしみというか、ぐぐぐぐって言う音が少し
するのが気になるなぁ

674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e55-E6cA)2019/08/13(火) 12:53:03.16ID:JLjG9mZq0
ランクル200に乗り換えな

675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae88-16mE)2019/08/13(火) 20:10:33.68ID:QOmynwv20
盆で暇だったのでプライマシー4の235/55R18VOLぶちこんだぞ
外周計算するとこれでも速度計より実測が下なので大丈夫
静粛性すばらしいww転がり抵抗も減った気がする、雨の日も安心だと思うし超自己満足中

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5538-kMI6)2019/08/13(火) 20:33:53.34ID:h/WlQJAr0
レグノ履いて半年やけどゴロゴロ音がする
もうあかんのかこれ

677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1e-fvfu)2019/08/13(火) 22:02:56.61ID:efjgFLNkM
鳩山の呪いだろ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d28-oRbM)2019/08/14(水) 00:14:18.29ID:o5Mbc8px0
なんかええサンシェードないかなあ

679名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-IBu3)2019/08/14(水) 01:53:50.66ID:/YC8tRKWM
>>678
自分はスバル純正にした値段は高いけど満足度も高いよ。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Lb5W)2019/08/14(水) 02:57:12.91ID:gzNPQo0nd
純正サンシェードもドライブレコーダーついてると熱籠もっちゃうよね?

681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7539-MjoS)2019/08/14(水) 06:33:32.87ID:faE0MrW/0
普通のサンシェードの上の部分を折って使っている。無問題。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-LviV)2019/08/14(水) 06:50:47.64ID:581RqPyla
>>678
丈夫そうだったからこれにしたけど、折りたたんでも場所取るのがネック
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚

683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7de6-gLvi)2019/08/14(水) 07:19:44.45ID:ibCGTTab0
屋外に被せるタイプのを中華でポチった
届くの楽しみ

684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a5f-E4dD)2019/08/14(水) 08:08:41.18ID:90+cqLob0
いわゆる普通の車内からつけるタイプって面倒くさいんだよな
カメラに触らないように気も使うし
なので車外から覆うタイプ使ってる
断熱効果も車内よりはるかにある
LykusSource ってブランドでアマゾンで売ってる。特大サイズの方。

銀色の蒸着タイプのカバーはダッシュボードを覆うために使ってる
乗車後、長時間の熱源になるから

685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-GRyE)2019/08/14(水) 08:09:02.34ID:2P03Qu/bd
フレキシブル3兄弟つけたSJよりも、やっぱりSKの方が乗り心地よい?

686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a5f-E4dD)2019/08/14(水) 08:33:43.25ID:90+cqLob0
>>685
当たり前だ

687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-xaiS)2019/08/14(水) 08:35:45.94ID:6/2lSKsVa
>>678
cretom sa-200 sizeL
必要充分
少し邪魔だけど折畳んだ状態でドアポケにも収まる

688名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-IBu3)2019/08/14(水) 09:15:57.51ID:/YC8tRKWM
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚
自分はこれ。小さく収納できるから便利。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/14(水) 09:44:15.12ID:+6GkK4tb0
>>688
それのSTIのヤツ使ってるけど
大きくて邪魔なんだよ。
専用のケースに収納すれば小さくは
なるには、なるんだけど
それを毎回やれと言われたら
お断りですわ。
結局デカくて邪魔なんだけど
誰も乗る人が居ない後部座席に置いてる

690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/14(水) 10:02:53.28ID:+6GkK4tb0
>>684
おやっさんドラレコ付けてないでしょ?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-2Tso)2019/08/14(水) 10:12:14.74ID:GegMr0Dza
>>687
俺もこれ
値段も手頃だし畳むのも簡単

692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-GVGe)2019/08/14(水) 10:14:40.19ID:qjgeC42WM
>>685
そこの辺りは良くなって貰わんと
逆に困るw

693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-S4A2)2019/08/14(水) 10:53:27.26ID:+6GkK4tb0
SJ で乗り心地悪いって言ってる人達は
A型海苔か身体の弱ったお年寄り?
俺も付けたと思ってるけど別目的。
個人的には乗り心地良くする為の
パーツでは無いと認識してます。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-VaZZ)2019/08/14(水) 11:20:38.87ID:AiR5uN7M0
sti三点って付ける人は運転感覚をダイレクトにしたいから付けるんじゃないのか
乗り心地良くする云々はタイヤ変えた方が良い

695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d28-oRbM)2019/08/14(水) 11:54:05.20ID:o5Mbc8px0
>>687
ポチッた!ありなとう

696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5538-kMI6)2019/08/14(水) 14:03:09.15ID:sViRkqg+0
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 	->画像>20枚

感謝デー案内きた
ドラレコつけてないからほしいけどこの2つよりお買い得で機能も負けてないおすすめありますか?

697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7694-VaZZ)2019/08/14(水) 14:45:55.48ID:ZuzoapBn0
>>690
ドラレコ対応品ってスバル純正/3STI製だけだろ

698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1e-fvfu)2019/08/14(水) 16:42:24.00ID:f0/o/ZeiM
車外につけるったって、雨の日もあれば砂埃だらけの日もあれば、鳥がうんこしくさるかもしれないし、汚れた奴を処理するか、しない場合によっては室内汚れるし、うーーんこ。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-xaiS)2019/08/14(水) 16:46:47.02ID:B4+EHH27a
純正ドラレコ着けたいけど
もう何年前の機種だ
つけた途端に新機種出そうでつけられない

700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69e5-2Tso)2019/08/14(水) 17:25:37.34ID:w4+U67Dk0
社外品付けてるけど問題ないよ

701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6b2-hyWl)2019/08/14(水) 19:34:38.02ID:4V/p9C800
どこに付けてる?
助手席側のアイサイト横に付けたけど、ワイパーがイマイチ掛からなくて付け直そうか悩み中
運転席側側はETC付けたし、ミラーベース横はアイサイトに影響あったら怖いし

702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69e5-2Tso)2019/08/14(水) 19:54:22.50ID:w4+U67Dk0
ミラーベースの黒いポツポツの所に付けてる
ドラレコ本体がミラーより少し下にはみ出してるけど一年間アイサイト異常出てないす

703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-GVGe)2019/08/14(水) 20:28:38.75ID:EZproy3QM
>>696
国内メーカーのだったら何処のも
機能的に負けてないと思う。
左上のを付けてるけど、まあ、
駐車監視機能がある程度の特徴しか
ない。この値段払うなら他にいいの
沢山あるよ。しかし2日間は短けぇw

704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9155-Rjbs)2019/08/14(水) 21:41:00.82ID:er7gFlCu0
>>668
プライマシー3良かったよ
SJGの踏み込んだ時のパワーに対してしっかりついてくる感じ
今はプロクセスにしてみたけど減りが早い気がする
プライマシー3との比較だとデューラーもプロクセスも踏み込んだ時に微妙についてこれてない感じ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMbd-O6Cy)2019/08/15(木) 01:14:39.07ID:mhuChof9M
>>704
横からだし俺はSJ5だけど…
参考になる
プライマシーは空気圧に結構シビア?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bb2-kfWM)2019/08/15(木) 07:05:12.46ID:aofAHy4w0
>>702
車検終わったらシール移動してそっちに移動させるわ

707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-kB3Y)2019/08/15(木) 08:13:35.92ID:yGtE785zM
>>705
コンフォート系やし大丈夫やろと
適当に言ってみるw

708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-4A8e)2019/08/15(木) 09:39:34.96ID:wiD0M5UXa
キャンプ道具積むとルームミラー使えないから
純正のスマートリヤビューミラーつけたいけど
sjには着かないよね

709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-O6Cy)2019/08/15(木) 12:48:17.52ID:o1TdWKNjd
日産MOPのリフレッシュレート60Hzかなんかのをトヨタ車だかなんかにつけてるブログだかなんかを見た覚えがあるから
相当詳しければいけるんじゃない?

710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-CrEf)2019/08/15(木) 16:13:32.05ID:b2Zy2uQkM
>>696
他の純正部品も割引あっていいなあ。
埼玉スバルなんて感謝デーとか販促物配るだけやで。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/15(木) 16:23:12.46ID:QUW89tvZ0
今回の感謝デイ逃したら
今度は初売り感謝デイになっちゃうで

712名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-/WNK)2019/08/15(木) 17:10:14.07ID:nZInbzrJr
こっちの感謝デーはクーラーボックスと保冷バッグ、メッシュポーチのくじ引きやぞ…

サンシェード安く買えると思ったのに

713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/15(木) 17:23:14.57ID:QUW89tvZ0
>>712
安くなるでしょ?

714名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-TAxU)2019/08/15(木) 17:29:35.85ID:I8VQO+E+F
何度も言われてるけど感謝デーは各販社の企画だから地域で内容が違う

715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f8-QMAU)2019/08/15(木) 17:44:32.22ID:fOKO8r6v0
>>521

ボディ側のドアが閉まる下側の、黒いボタンおせば消えるよ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/15(木) 19:28:23.59ID:QUW89tvZ0
>>715
マジすか!? 試してみます。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41e5-5ab9)2019/08/15(木) 19:29:53.90ID:Y6OiFYw70
押し続けなきゃだぞ

718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bb2-kfWM)2019/08/15(木) 19:40:50.73ID:aofAHy4w0
バックギア入れたらバキって音がするんだけど、こんなもん?
マグネットスイッチが入るような音なんですけど
する時と、しない時があるような

719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11b8-fRgd)2019/08/15(木) 19:42:18.64ID:22swXsXI0
傾斜に停めてたりしない?

720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bb2-kfWM)2019/08/15(木) 20:35:48.66ID:aofAHy4w0
平坦なところに止めてます
普通はしないものなんですね
3年目の2万キロなのに壊れちゃったかな

721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-y5TW)2019/08/15(木) 21:59:38.35ID:p68JOysPM
>>718
>>720
異常があるなら修理にだせばええやんけ
何のための保証だよ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bb2-kfWM)2019/08/15(木) 22:27:36.98ID:aofAHy4w0
中古だから保証無い

723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9d-F6B6)2019/08/15(木) 23:07:36.14ID:0it4hFT9M
お客様顔○デー

724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b38-66q6)2019/08/15(木) 23:52:39.15ID:fkiM8JM/0
>>715
君 性格悪いって言われるよね

725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c988-NwCQ)2019/08/16(金) 00:18:20.08ID:Ev7+KEBp0
買ったディーラー以外や県外ディーラーでも割引価格でパーツ買えるなら遠出のついでに買いたいわ
やっぱり無理かね?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/16(金) 03:06:21.18ID:FWZ7CCWj0
>>699
あの煽りまくって殴りまくった
殺人未遂の煽り運転の事件を見ても
迷ってられる?

727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/16(金) 03:16:35.16ID:FWZ7CCWj0
>>725
無理じゃないでしょ。
そんなの客の勝手だよ。
万一何か言われたら割引きしてて
安かったから、そっちで買ったと
そのまま言ってやれば良い。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/16(金) 09:41:56.59ID:VZ/3yv+z0
>>718
一度も経験ない

729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/16(金) 09:43:43.43ID:VZ/3yv+z0
>>726
360度考えてる

730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 59f7-hdxv)2019/08/16(金) 09:55:15.28ID:tQ8+UJWU0
>>726
別に迷ってられるよ
そのリスクがここ最近急に増えたわけでなく
今まで表に出なかった事案が
画像で表に出やすくなってるだけだと認識してる
ガジェット好きだから付けたいとは思ってるけど
スマートミラータイプのVOXつけてる人いますか?
使用感知りたい

731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-kB3Y)2019/08/16(金) 15:14:50.81ID:MWiqQAS4M
>>722
初登録後3年2万キロなら
中古だろうとメーカー保障はある
さんざん概出のコンデンサーなら
保障の切れた頃か

732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-y5TW)2019/08/16(金) 22:28:45.64ID:tKjmDycHM
電装系じゃない、駆動系なら5年保証だろ

733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-QeXj)2019/08/17(土) 10:32:56.92ID:9Z6SciTyp
SJ C型ですが、エアコンガスのサイトグラスってどこにあるんですか?調べても出てこない・・

734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/17(土) 10:34:33.69ID:LBUoXDnJ0
新車で買ってわずか一年半で
後ろのナンバー灯の片側が切れたわw
ス◯ズキ車のブレーキランプじゃあ
あるましいw
たかが何十円とは言え、きっちりと
金も取られたしw
これから先が思いやられますわ。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-QeXj)2019/08/17(土) 10:42:34.41ID:9Z6SciTyp
あ、自己解決しました
サイトグラスはないんですね

どうも冷房のパワーがない気がしてパワーエアコンを入れようと思いますが、その前に気になったのがアイドリング中、わずかに水滴がポタポタ落ちてますが、これはエアコンガスの漏れ?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41e5-5ab9)2019/08/17(土) 11:27:30.40ID:WOzU0cxS0
除湿しねーの?

737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9316-1BoQ)2019/08/17(土) 11:47:09.12ID:ZPlmcafa0
>>735

変なのは入れない方がよいと思うけどな。

ガス洩れしてるなら、洩れが自然にとまる事はないから短期間で全く冷えなくなるよ。
内気循環に切り替えれ見るとか、本当に調子悪いなら点検に出すべきかと。

あと、エアコン入れて水が出るのは普通、てか冷えてる証拠でもあるよ。
冷えたコップの回りに水滴が付くのと同じで、露点を越えた水蒸気が水になってるだけ。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-CJaC)2019/08/17(土) 12:19:45.74ID:U9CRxFQEr
玉切れでキレてるお前の人生がヤバイ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-QeXj)2019/08/17(土) 12:34:51.56ID:9Z6SciTyp
>>737
ありがとうございます
サイトグラスがないので134aいれるか迷ってます
エアコン風量最大温度最低でゲージは黄色を指してましたが
冷たい風は出てますが昨年はもっと冷えた気がしました

740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9316-1BoQ)2019/08/17(土) 13:08:39.27ID:ZPlmcafa0
>>739

外気導入しないで試した?外気の暖かい湿った空気が入るだけで冷房負荷激増するから。
あと、冷えが悪い=ガス不足 との短絡的な判断はしない方がよいと思よ。

ガス補充するにしても、圧力と戻りの温度見ながら補充出来るなら問題ないけど。
冷媒も入れすぎるとコンプレッサー破損や逆に冷えが悪くなったりするから。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-kB3Y)2019/08/17(土) 15:12:39.52ID:1wcApkXaM
>>739
E型海苔だがワコーズのパワーエアコン
プラス入れたわ
メッチャ良く冷えるようになったが、
ネガティブなレスあるから、お薦めは
しない。C型だとガス自体不足してる
かも知れんし、ガス疑う方が先かと。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/17(土) 17:21:05.53ID:Zk864/Dn0
>>733
ないよ

743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/17(土) 17:23:32.91ID:Zk864/Dn0
最後まで読んでなかったすまん。
ちなみにワイのはマグネットクラッチの部分が摩耗してて暑くなるとクーラー仕えない

744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/17(土) 17:23:53.79ID:Zk864/Dn0
使えない

745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-kB3Y)2019/08/17(土) 17:41:36.30ID:Q/1bq08EM
>>743
マグネットクラッチなら
2万近くするな
工賃込みで2.5万か

746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29fe-Vmqj)2019/08/17(土) 18:32:07.79ID:Zk864/Dn0
>>745
そんな安いの?
ちょっと、回ってみるかな

747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-kB3Y)2019/08/17(土) 20:01:30.67ID:S3tFa3fRM
>>746
スマン、セカンドカーのサンバーの
だったわ。フォレスターのはもっと
高いかも知れん。マグネットクラッチ
リレーなら1000円で直る

748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2939-CJaC)2019/08/17(土) 21:15:38.89ID:IHJxwMlM0
タイヤ8月からメーカーが値上げしてたのね

749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5381-qbbD)2019/08/17(土) 22:47:54.76ID:tIk48/2w0
夏タイヤ、ブルーアースrv02履いてる人いらっしゃる?
プライマシー4と並んでるんだけど、静粛性とコンフォートさに
主眼をおくとブルーアースってどんな感じなんでしょ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b94-vqjO)2019/08/18(日) 19:00:58.22ID:L8eNYS/l0
あー昨日今日サンクスデイやってて15%オフやってた
スバルカード併用で20%オフ
ボディサイドモールディング3万
フルカバーシート4万 買うか散々迷って結局行かなかったわ

751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-JyYf)2019/08/18(日) 21:00:30.97ID:fpBbLcRe0
>>750
また次があるさ!
*'-'*)ノ⌒新春初売りフェア!

752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b29-PyHc)2019/08/18(日) 21:53:13.05ID:CSp/khDN0
こっちもサンクスデイやってた
STI15%off
純正オプション20%off
地域ごとに割引率違うのな
トノカバー買った

753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b362-O6Cy)2019/08/18(日) 23:50:07.58ID:+42rFe9Z0
トノカバーとかいらんかったから売ってあげればよかったなw

754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbf0-aq8V)2019/08/19(月) 00:54:20.81ID:eNAeKmXi0
sjgd型、ブルーアースに交換
総走行距離5万キロ前、冬季はスダッドレス。ひび割れ気になって交換したけど、500キロ走ったあとも燃費向上体感できす
純正デューラーhp450に比べ、レスポンス鈍くなった印象、高速巡航時の直進安定性も劣る
前提として、サーキットも峠も、走ったことない一般人だけど、街のりでも、ラインをトレースする気持ちよさが無くなった
静粛性はロードノイズが気持ち減ったかも...程度、ミシュラン信者としてはプレマシー4が予算外なら、プライマシー3をおすすめします
いっそトーヨーのcf2でコスパ優先するか?

755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9d-kB3Y)2019/08/19(月) 07:01:44.88ID:9CxwBqXZM
>>754
ふらつき抑制とかが謳い文句なのに
意外な結果だな
もう少し距離稼いだら印象変わるかも
知れんが

756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5381-qbbD)2019/08/19(月) 08:11:03.84ID:lLsUKoH10
>>754
749です。
詳細なレポートありがとう!プライマシー4で行きます。
Sj5dでそろそろ走行4万キロ、純正のジオランダーが
そろそろな感じだったので消費増税前に…と思ってね。
後部座席に座る生後6ヶ月の娘と妻が快適で、
なるべくロングライフなのをと。初ミシュランだから
楽しみです。


lud20190819083952
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1560903988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
:
32
|◯
|◯
|◯
|◯
|◯
Test2
bmw i3
テスト
テスト
テスト
ガイジ
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.2
お正月休み明けにアアアアアアァッって絶叫して死ぬ臭え同人
|◯ No.8
空冷VWを楽しもう
車は男の履歴書
広島で道沿いの水路に落ちて死ぬ人が後を絶たない。 市「ガードレールがあるのになんで落ちるのかわからない」
洋炉画像
寺田心
奥野史子
男はセダン
|◯ VOL25
|◯ No.10
|◯ VOL26
|◯ No.11
普通校の正体
同人の距離梨について語る14
初代ヴィッツ
ベントレー
死にたい
同人誌の価格について◆その40
チンカス同人の高齢化問題について
専修大学part253
教えて下さい
TVR総合スレ
一度だけタイムスリップして死ぬまでその時代にいなければならないとしたら
戦艦武蔵の46センチ主砲発射の様子が凄まじい 甲板にいるネズミは発射の衝撃で内臓ぶちまけて死ぬ
ハイラックス
|◯ No.7
なぜなに車道
fiat500x
カーナビ
|◯ No.6
|◯ No.9
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
誕生日にボンジョビ聴いて泣く臭え同人
同人誌のオークション出品について語るスレ10
ディズニーランドの食事って死ぬほど美味いよね
形式で遊んでみよう。
971パナメーラ
ワイ将新車買う
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.7
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part10
モンハンのブレイヴヘビィって死ぬほど使いにくいよな
新婚におすすめの車種
これからの安全装置
マセラティ総合
ドイツ車嫌いな奴
ハリアーPart92
|◯ No.13
|◯ No.14
歯科助手の人
詐術の日産
|◯ VOL23

人気検索: Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse
19:41:48 up 3 days, 5:19, 2 users, load average: 15.93, 15.13, 12.75

in 0.069238901138306 sec @0.069238901138306@17e on 061308