1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514a-Eaty)2019/07/02(火) 21:51:00.06ID:kBwCVWkF0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-Cagf)2019/07/03(水) 11:17:59.61ID:EUnlSlvy0
1おつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15fe-J0Mx)2019/07/03(水) 12:40:36.94ID:bJPtNBGJ0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM72-xGFG)2019/07/03(水) 14:43:13.70ID:B5dtoBoTM
1おつでーす
今週末V60D4RD→V60Umomentum
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-/tA/)2019/07/05(金) 07:36:21.36ID:DMdEqsgn0
在庫いっぱいて話で苦戦してるのかと思ってたけど台数は出てるのね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037c-eKCa)2019/07/05(金) 07:37:20.09ID:JxXTobNB0
乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf43-ux1B)2019/07/05(金) 22:06:55.38ID:WIGoYtrd0
>>5
XC40やXC60は半年以上待ちで、V60はそれよりかはまだマシ程度の話だから 8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734a-mVFY)2019/07/05(金) 23:05:47.24ID:BTzlWFVu0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-5xJw)2019/07/06(土) 22:37:21.50ID:GImEyCH80
試乗キャンペーン、
どうすれば当たりますかね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-/tA/)2019/07/06(土) 22:46:54.71ID:49Ygl0eP0
キャンペーン応募の時に、今乗ってる車、車検時期、購入時期などの情報をあつめている訳ですよ
どういう人に試乗してもらうのが良いですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf43-ux1B)2019/07/07(日) 01:00:15.77ID:a4gyXjEM0
>>9
今乗ってるクルマを5年落ちの3シリーズくらいに書いとくのがいいよ
たとえキミの愛車が13年落ちのスズキアルトであってもね 12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-5xJw)2019/07/07(日) 05:59:19.57ID:493f8zWU0
>>11
>>10
ありがとうございます。
やはり、そういうので決めてるんですね。
3年半落ちってのは中途半端だけど、
車種は同価格帯なので、微妙かなあ。 13名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 037c-ajNd)2019/07/07(日) 17:54:07.70ID:LHYbVflT00707
>>8
キャンセルのチャンスだな、まじでボルボはクソだからキャンセルしてレクサスかベンツにしといたほうがいいよ。 14名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 23e6-38ne)2019/07/07(日) 21:20:25.48ID:OKSDPih600707
横レスごめんなさい
私も買うの考えたほうがいいと思うよ
後悔しかないよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037c-ajNd)2019/07/09(火) 20:24:22.15ID:Q0xPPhYf0
まだ納車してないならキャンセルしたほうがいいよ
xc40もv60ももう時代遅れの装備になったし使い勝手悪すぎる
ディーラーは都内のディーラーしか知らないが噂通り本当に全てにおいて低レベル
ボルボコールセンターも設けてる意味なし
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff91-ebfw)2019/07/09(火) 20:44:47.38ID:ARxhPvLA0
必死ですな〜
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f65-/tA/)2019/07/09(火) 20:58:21.83ID:xmJFM8DD0
>>15は賢明だと思うよ
だってボルボってさ
え?使い勝手悪いとかディーラーの対応悪いとかそんな事で文句言うの?あんたボルボ向いてないわ
って言う感じの車
良いとか悪いとかじゃない
ボルボだから乗る
変態の乗る車 18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e8-eyQb)2019/07/10(水) 09:28:46.58ID:bG67jTif0
>>13
ベンツは良いとして、レクサスなんかには乗らないだろうw
ボルボよりどこがいいんだ? 19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037c-ajNd)2019/07/10(水) 20:14:30.05ID:eVE3jsZ60
>>18
2017〜2019 大衆車のディーラーの対応の良さと乗り比べて良かった順位 一位から
メルセデス>ポルシェ>レクサス>アウディ>ホンダ>BMW>日産>ダイハツ>スズキ>サイクルベース朝日>ボルボ 20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f340-0ve8)2019/07/10(水) 23:26:55.67ID:aaXX9Mq60
ボルボと言えば、やっぱり240ワゴンだろ。あの武骨さがたまらないね。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2be6-AvHN)2019/07/11(木) 15:57:02.45ID:uGocFdOZ0
交差点でUターンする時、切り返して後続車に迷惑かけた
回転半径大きすぎるって
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1740-JFmJ)2019/07/11(木) 20:49:39.10ID:ZG5gnyE/0
FFは回転半径大きいけど、ボルボは特に大きいよね。
回転半径小さくて取り回しが良いのはベンツだね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b739-avE8)2019/07/11(木) 21:46:51.97ID:MMSMi+750
ベンツは異常に取り回しがいい。
Eクラスでも5.4メートルくらいだっけ?
奥様も乗りやすいわけだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1745-rS4m)2019/07/11(木) 21:50:18.97ID:t4sIqNwM0
5.7メートルになるとほんと交差点のUターンはきつい。
もうしない事にした。それか「悪いけど切り返すよー!」と
最初からそのつもりでやれば汗はかかないですむかも。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/11(木) 22:20:01.32ID:j4hzb4UI0
ベンツじゃなくてメルセデスと呼んで欲しいらしいぞ
ハイメルセデス!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1740-JFmJ)2019/07/11(木) 23:20:52.99ID:ZG5gnyE/0
>>23
C200で5.2m、C180だとなんと5.1mだぞ、 27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/11(木) 23:51:04.89ID:/5YeUJN/0
>>18
レクサスって自分の感じる車の価値より高いから乗らないけど100万安かったらいい
車だと思う。VOLVOも自分的には100万くらい割高な気がする。身の丈に合わない
プレミアム感は似てるね。デザインはボルボがいいけど内装はレクサスもいいと思う。
V60の比較対象はないけどね。 28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/12(金) 01:12:42.32ID:hyNvBP210
レクサスの内装はないかなぁ
おじじの考える高級車って感じ
センスがない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf0-JFmJ)2019/07/12(金) 10:21:47.71ID:jlnrjLu30
インテリアも地味
得意分野のはずのハイテクも目立ったものはない
得意のはずの価格競争の強みもない
ただ、開発者は「このトランク見てください。普通なら合成革ですが、この車は天然革を使っています。エコですよ(本当か?)、お金持ちはこういう部分へお金をかけてくれるのではす!」
そういう勘違いが始まっているのがレクサス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-5J7l)2019/07/12(金) 10:26:46.11ID:RdY5Ebmpa
のではす!
ってどこの方言?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e8-3TWF)2019/07/12(金) 11:57:01.71ID:ZJgxWCss0
レクサスの内装って昔のセルシオやクラウンと同じで、良さそうな素材をふんだんに使ってるのはわかるんだよ。
だから一応高級感はある。
でもゴテゴテしすぎてて、なんというか、スマートさが足りない。
頭とセンスの悪そうな奴が好む内装って感じ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf0-JFmJ)2019/07/12(金) 12:12:16.56ID:Fy0QNe/Q0
おそらく、アメリカ生産に縛りがあるから無駄に高いのだろうレクサス
奴ら時給は30ドル前後だったよな
ウインダム300万がレクサスES700万になるわけだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2be6-N5Lh)2019/07/12(金) 12:23:26.45ID:P0Vx+Vtt0
LSに乗ってたけど、どんどんでかくなって駐車場に入らなくなった
フロントマスクもキモすぎていつまでたっても馴れない
車検の時にロアアーム交換で60万ぼったくられ
営業の無機質な対応に呆れてもう買わないと決めたんだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/12(金) 20:36:27.42ID:VlFalCho0
レクサスもよくないけどさ、新型のRX450と新型のv60どっちか無料であげるから選べって言われたらRX選ぶでしょ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-JFmJ)2019/07/12(金) 20:56:52.57ID:FLLE3Pqk0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW baa5-AthE)2019/07/12(金) 21:02:42.10ID:AjBHIQYD0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-avE8)2019/07/12(金) 21:29:29.17ID:LJxL3EEuM
製品自体イマイチだけど
レクサスの何が嫌ってただの高いトヨタ車ってとこ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 572a-vRDT)2019/07/12(金) 21:55:14.97ID:bdNBhPnT0
>>32
そんなに嫌がってんのになんでレクサスに乗り続けてたんだよ。 39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5738-/oMG)2019/07/12(金) 21:59:27.33ID:jGsW/gS00
なんでレクサスの事になるとムキになって批判したがるんだろ。
意識しすぎだろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/12(金) 22:19:58.04ID:hyNvBP210
>>39
うんこは臭くて汚いよな?
臭くて汚いうんこと車を比べられたら
はあ?あほかって思うだろ 41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/12(金) 23:08:05.33ID:WQWYb9nx0
>>34
S90好きだけどS90かLSどちらか1台あげるって言われたら迷わずLSにする。
ボルボの内装って他と違うから新鮮だけど収納とか色のバリエーションとかよく考えると
凄いってほどではないと思う。縦型モニタも車内のデザインとしてはどうかと思う。 42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-JFmJ)2019/07/13(土) 08:07:37.59ID:cSonvO4S0
だいぶ価値観とかが違うんだな
収納とか色のバリエーションとかモニターが縦なのか横なのか
そんな部分で車選んで無いんだわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db38-uZrZ)2019/07/13(土) 08:55:39.54ID:rDqS4uQE0
外車買うのにレクサスなんか選択肢にも入らんかったわ
国産好きなのはわかるけど煽るならもっと考えなよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e88-a0JQ)2019/07/13(土) 08:58:08.70ID:jFkZdo2w0
レクサス出身の木村社長が好きじゃない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-iNlr)2019/07/13(土) 12:55:49.82ID:M9P6B8Uid
>>43
外車買うのにボルボなんか選択肢にもはいりんかったわ 46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/13(土) 14:37:55.11ID:NIl0mfxN0
と言いながらボルボスレに誤字混じりで書き込むのでした
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/13(土) 14:47:09.55ID:fm6zgxTPd
私女だけどレクサスの助手席乗ったらおまんこびしょびしょシートまでびっしょりボルボは乾いてカッピカピよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-JFmJ)2019/07/13(土) 15:48:25.13ID:cSonvO4S0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eac-Bj8P)2019/07/13(土) 16:22:18.47ID:Okpz0U/h0
車の良し悪しは別にして一応レクサスも国産では唯一プレミアムの土俵で争ってるから、外車乗りからしたらそれが面白くないんだろう。
だからムキになって叩こうとする。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/13(土) 19:41:24.59ID:NIl0mfxN0
そしてムキになって反論しに来るわけね
不毛ですな〜w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/13(土) 19:44:00.95ID:fm6zgxTPd
彼氏もレクサスでビンビンフル勃起よ
ボルボはふにゃちん短小包茎
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/13(土) 19:59:46.87ID:CA7JvPUZ0
インスク納車しました。
ナビの音声案内のときに音楽などの音量が凄いしぼられるんだけど設定どうやるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/13(土) 21:00:24.18ID:NIl0mfxN0
>>52
ディーラーの方ですか?
これだけ売れてると納車も多そうだし大変そうですね 54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-JFmJ)2019/07/14(日) 12:27:40.73ID:kLmHJpov0
ボルボにする理由
・インスクリプションにしとけばオプションなんてルーフぐらいしか気にしなくていい
・やっぱりインテリアが一番
・スピーカーがいい
・同価格帯にはマッサージがオプションにすら無いのに普通に付いてる
・ご近所に角が立たない
・生活四駆に使うつもりだが、そこまでゴツゴツしていない
・下手な国産高級車よりお買い得な高級車になってしまっている
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/14(日) 17:11:26.70ID:C92Tu1330
ボルボがクソな理由
・インスクはナビの音声案内時に音楽の音量が絞られすぎる欠陥がある為に良いスピーカーが付いていてもナビ使用中は音楽が途切れ途切れになってしまい意味がない。
・内装は落ち着いてるとしか言いようがないだけで特に誉めるほどでもないし誉めるところもない、物入れが少なく狭い。
・シートベルトがひと昔前の素材の為固くて不快。
・マッサージ機能、エアー玉が動いてるだけだからさすってもらってる感じくらいにしか感じない。
・安全装置、先進機能共に実用性は日産、ホンダと同レベル。
・各オート機能がバカ、オートハイビームは作動しない、オートエアコンは常に不快な温度になる、オートワイパーは小雨でフル稼働。
・シートのベンチレーションなどが手動式。
・ハンドル位置調整が手動式。
・高級車に乗ってると思ってるのは持ち主だけ、後ろから見るとホンダ車にしか見えない。
・乗り降りがしにくい。
・アクセス踏み込んだあといつまでもエンジンが唸ってる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-269l)2019/07/14(日) 17:20:26.74ID:N9wSPNgA0
>>55
設定変えたらナビで音量下がらないよ
オートエアコンは温度は自分で設定するんやで? 57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db03-7lvz)2019/07/14(日) 17:24:52.47ID:V0bmxm8v0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/14(日) 17:48:36.41ID:C92Tu1330
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/14(日) 17:49:33.81ID:C92Tu1330
>>56
インスクは無理
貧乏モメンタムは変更できる。 60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-269l)2019/07/14(日) 17:52:20.39ID:N9wSPNgA0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM67-avE8)2019/07/14(日) 20:05:32.61ID:m7diGGcwM
んー高級車としてみればお買い得かもしれない。
でも高級車が欲しかった訳じゃない。
安全で落ち着いててセンスのいい車が欲しかっただけ。
そう思うと高くなっちゃったなーと思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/14(日) 20:22:40.69ID:C92Tu1330
>>61
ボルボが安全っていうけど今の時代他メーカーと大差ないし、ボルボのあのセンターディスプレイのナビの見にくさ使いにくさと操作性の悪さ、運転中にチラ見でササっと操作できないから事故率あがってると思う。 63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM67-avE8)2019/07/14(日) 21:03:18.15ID:m7diGGcwM
>>62
安全な車自体は確かに増えたとは思うけど
とりあえず付いてるだけで
実用性が怪しい車も増えたからね。
それに他社が安全なったからと言って
ボルボの安全性が落ちたわけではない。
ナビの視認性については改善の余地や
好みの違いもあると思うけど
モニターの巨大化自体は時代の流れでしょ。
まあ君には合わないとこもあるんだろうけど
買って乗ってみないとわからない事ってあるよね。
こんなとこに張り付いて文句言ってても
きっと改善はされないから
値段つくうちに買い換えた方が幸せになると思うわ。 64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b665-P9dr)2019/07/14(日) 21:20:19.71ID:ly+MDHXd0
アセスメント結果だけ見たら各社横並び
あんなもん意味ないよ
ボルボの安全性は実際事故起こした人しか分からない
俺の経験した旧V60とカローラフィールダーの事故では、俺無傷で相手重症だった
車もカローラは大破してたよ
ボルボは2020年に新しいボルボ車での死者重傷者をゼロにすると宣言している
国産では安全性に定評のあるスバルの目標は2030年
ボルボは安全性以外何にもない弱小メーカー
安全性に対する本気度が違うよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/14(日) 22:35:00.50ID:C92Tu1330
↑↑
ボルボ関係者必死!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/14(日) 22:52:13.98ID:/v+co5KYd
ID真っ赤の人の方が必死に見えるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/14(日) 23:06:21.13ID:RHhaYGcP0
>>61
値段は高級車だけど世の中の大半の人は高級車とは思ってない。
800万越えのV60よりベースグレードのCの方が高級車と思われ、悲しい。 68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-269l)2019/07/14(日) 23:16:31.04ID:N9wSPNgA0
>>67
A、B、CクラスはAMGじゃない限りは高級車じゃないって、車に乗ってる人ならみんな知ってるんじゃないかな? 69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/14(日) 23:19:15.14ID:DK5zSNbE0
知らんやろ
みんながみんな車好きな訳じゃないぜ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a09-pypi)2019/07/15(月) 00:01:05.14ID:CeavhdFO0
高級と高価格は違う
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 00:02:07.84ID:vDjSzGRd0
世の中の大半の人は外車っていうだけで高級車扱いだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 00:06:25.60ID:vDjSzGRd0
最近はよく「高級車じゃなく高額車」というセリフをよく見るけど、高級車の定義ってなに
車種じゃなくて定義ね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-269l)2019/07/15(月) 00:30:09.24ID:ri71Rmo00
>>72
高給じゃないと新車で買えないのが高級車
800万くらいから上は高級車って感じがする 74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 00:52:19.10ID:vDjSzGRd0
値段だけの話をするならそれは高額車の定義じゃないかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ)2019/07/15(月) 01:18:41.26ID:lDQVQzAHp
インスクリプションが受注生産になったから納期が今までよりかかるようになるって営業さんが言ってたよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/15(月) 06:04:28.50ID:kKCni+bn0
値段だけ高くて質やブランド力が伴って無いのが高額車だと思うわ
質やブランド力があるものが高級車
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db03-7lvz)2019/07/15(月) 07:02:44.00ID:RVEvwPjp0
では、ボルボにブランド力はあるのだろうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-EG8W)2019/07/15(月) 07:38:44.91ID:h9NgIVYs0
>>55
マッサージはまあおまけみたいなもんでしょ
ハンドル位置調整手動なのはパワーユニットつけると衝突時に運転手が危険だからって営業マン言ってた
後ろから見るとホンダ車にしか見えないって、ちょっと目がおかしいと思う 79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 08:07:32.95ID:vDjSzGRd0
質やブランド力があるとは具体的にどんなもの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nDL+)2019/07/15(月) 09:49:55.56ID:jFEoP2Hbd
確かに今のボルボの立つ位置は
レクサスに近いと思う。
車自体はね。
あとはディーラーのサービスが
かなりちがうんじゃないの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-/g1Z)2019/07/15(月) 09:53:55.68ID:TbnvGzt3a
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 10:20:10.51ID:vDjSzGRd0
なるほど
確かにディーラーの対応は不満な部分もあるけど、高級と位置づけられてるベンツよりマシだと感じるし
車自体も十分高級車と判断できる質はあると思うんだけど、しきりに高額車と主張する人は何がどうダメなんだろう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-P9dr)2019/07/15(月) 10:21:17.67ID:ebYchvpV0
ブランドは自分の価値観だけでなくて人にどう思われるかが入ってくるでしょ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db38-uZrZ)2019/07/15(月) 10:56:46.93ID:VWdk0TuG0
実際買ってもなさそうのが語ってるのが笑える
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-JFmJ)2019/07/15(月) 12:35:36.40ID:wBX8gJ7H0
国内で一番スゲーと思われるのはやっぱりレクサスなんじゃないの?
ベンツBMWアウディは「よくやるな」とむしろ呆れられるレベル、下手すると裏がある人かも?と疑われるレベル
若者は車になんて興味がないのだから
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-/g1Z)2019/07/15(月) 12:37:42.96ID:TbnvGzt3a
言っちゃ悪いけど外車=悪いイメージってのは田舎だけじゃない
都内とかその周辺ならふつうに「稼いでるなー」と思うけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-JFmJ)2019/07/15(月) 12:46:33.07ID:wBX8gJ7H0
まあね
政令指定都市以上の都会なら普通にスルーされる
ちょっとした市なら
このクラスの車ですら買える職業が想像できない
昔みたいに自衛で稼いでるとかの時代ではないからな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-JFmJ)2019/07/15(月) 12:47:05.86ID:wBX8gJ7H0
自衛→自営
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/15(月) 22:08:09.10ID:7J5dF4/70
いろんな意見があるけど新型v60インスクを買って3ヶ月毎日乗ってる俺の感想は、絶対に買わないほうがいいですよってことです。
この車買った人で100人中100人がオススメはしないと思います。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 22:19:13.98ID:vDjSzGRd0
それはそれは
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/15(月) 22:32:46.13ID:88vGPSVrd
>>89
大人しくレクサス乗ってろよ
馬鹿が色気出すからそういう事になる 92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/15(月) 22:34:29.84ID:88vGPSVrd
自分が良いと思えば買えば良い
おすすめするとかされるとかどうでも良い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/15(月) 22:36:18.85ID:jhWp4kaw0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/15(月) 22:39:42.17ID:7J5dF4/70
>>92
買わないほうがいい、オススメしないに過剰に反応するね。
関係者必死過ぎっw 95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 22:43:49.67ID:vDjSzGRd0
自己紹介
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/15(月) 22:48:22.96ID:jhWp4kaw0
>>81
>アルファードやヴェルファイアなど、高額なワンボックスカーをラインナップしたが、それらは乗り味や音に関しての高級感はない。そこには装備や素材などお金で買える高級感があるだけなのだ。
アルファードやヴェルファイアをボルボに置き換えてもまったく違和感ないな。 97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/15(月) 22:49:54.19ID:vDjSzGRd0
違和感しかない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/16(火) 00:26:04.89ID:MCjPtEmH0
初のボルボで現行V60半年乗ってるけど普通に満足してるよ、飛ばさなくなったし助手席の嫁も気に入ってるみたい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/16(火) 00:31:05.27ID:HBX93b/c0
ボルボは高級路線を目指してる
よって現時点では高級車ではないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/16(火) 00:34:06.52ID:HBX93b/c0
人に勧められて車買う人とか車に興味ないおばちゃんとかやろ
普通は自分が良いと思ったから買う訳で
買ってから公開してる奴はただの馬鹿だよな
さっさと売れば?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db38-uZrZ)2019/07/16(火) 01:22:29.79ID:JbSH0lsM0
買ってから後悔とかご愁傷様やね
次のに早く乗換えたほうがいい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a91-/g1Z)2019/07/16(火) 04:16:35.77ID:Y/KgOywe0
買ってすらいなそうだけどね
新型XC90以降ボルボスレにこの手の煽り増えたな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-pypi)2019/07/16(火) 08:48:39.55ID:QsaxPHt3d
>>89
購入を検討しているから、おすすめしない理由を教えてくれるとうれしい 104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e8-3TWF)2019/07/16(火) 09:08:29.66ID:sPKSTqhf0
ワイ、ベンツ乗りだが、娘にはボルボをと思ってるな。
レクサスは高級車ブランドのくせに安全性が全く信用に値しない時点でボルボより下やろ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-avE8)2019/07/16(火) 13:04:39.56ID:5cWP3L3lp
先代v60を中古3万キロで購入した者ですが、
自宅マンションの駐車場に入る歩道のちょっとした坂に左前輪が乗り上げると、Bピラーより後ろからミシミシと軋み音がします。
また、Aピラーの付け根?窓からピキッと音がする事があります。レガシィでもそういう音はなかったし、実家の320dツーリングもそのような音はしません。
ボルボは剛性低く捻れやすいのでしょうか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-iNlr)2019/07/16(火) 13:30:37.17ID:a0IndpK7d
>>103
何度か同意見でてるけど改めて。
・ディーラーの質が最低 客に見えない所は適当、特にメンテナンススタッフは素人揃い
・エアコンのオート機能がバカで秋冬春は足元が常に寒く上半身だけが暑くなる。
・ナビがバカ、操作性が悪い、2019年式の車買ったのにナビのデータは2017年式、細かい住所検索ができない。
・メーター内ナビの縮尺が変えれない。
・アンドロイドオートなどが使えるがセンターディスプレーに映る画面はスマホの画面の大きさのまま。
・先進機能が他社より劣ってる、車線の真ん中走らない、緩やかなカーブしか曲がれない、一旦停止したあとの発信がガックンスタート、ホンダ日産と同レベル。
・車内物入れが小さく少ない。
・ハンドルの位置調整が手動式。
・シートベルトの布の素材が硬く肩に違和感。
・マッサージ機能が子供に背中突っつかれてるくらいの感覚。
・後席シートがリクライニングしない。
・サンルーフの日除けカバーがメッシュの布の為夏は暑い。
・加速したあとアクセル離してもエンジンが唸りっぱなし。
・シフトレバーをマニュアル側に倒しただけではエンジンブレーキがほとんど効かない。
・ドア半開き程度だと非常に乗り降りしにくい。
・オートハイビーム機能が付いてるらしいが作動しない。
・オートライトにしてると昼間でもテールランプが点灯しっぱなしになる。
・後ろから見るとホンダ車に似てる為に煽られやすい。
・機能のことでディーラーに相談したり説明求めるとボルボは安全の為に〜と誤魔化す。
・付き合いのある他のディーラーにボルボ買ったこと言うと、何故ですか?何かあったんですか?大丈夫ですか?とビックリされる。 107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-iNlr)2019/07/16(火) 13:33:28.70ID:a0IndpK7d
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/16(火) 14:26:48.16ID:XZrXwU6ap
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-P9dr)2019/07/16(火) 16:06:29.92ID:HObzbbytd
>>106
そんな些細なこと気にする人はボルボ向いてないよ
ボルボに何を期待してたの?
どうせおしゃれだから女にモテるとでも思ったんだろ
大人しくさっさと売ってレクサス乗ってろよ 110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-iNlr)2019/07/16(火) 18:15:00.27ID:rlhKqLLl0
>>109
ボルボがおしゃれで女にモテるとお前が思ってるってことだな。
恥ずかしい奴。
ボルボを検討している皆さん、カーオブザイヤーに惑わされないで購入は慎重になったほうがいいです、私は恥ずかしながら慎重に検討して購入しましたが後悔しています。 111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/16(火) 18:34:50.88ID:XZrXwU6ap
すぐ売却したくなるような車買うなんて慎重さが足りなすぎ
ちゃんと考えて生きないと
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/16(火) 19:37:10.77ID:GqFPvrzu0
バカには構うだけ無駄
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ee6-N5Lh)2019/07/16(火) 19:45:36.60ID:YSDMEc130
いや、やっぱり参考になるよ。
買わなくってよかった。
本当にありがとうございます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-N7FP)2019/07/16(火) 20:15:56.33ID:GqFPvrzu0
具体的になにがダメなのかの書き込みもないのになにが参考になったんだろう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/16(火) 20:31:59.74ID:HBX93b/c0
自演だよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/16(火) 21:29:42.13ID:XZrXwU6ap
「買わない」と「買えない」には大きな隔たりがあるよね
後者は色々余裕がない、匿名の世界でウサ晴らしするしかない可哀想なやつなんだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-7lvz)2019/07/16(火) 22:11:35.02ID:loy5qi3N0
「何度か同意見出てる」とか書いてるけど、全部この瑣末厨の自演だよねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-YtL5)2019/07/16(火) 22:33:15.41ID:LBm8+98+0
>>114
めっちゃ具体的やん。
それはそうと安全性重視のボルボはなんでランフラット使わないだろ。
あれ嫌いなんでそこはボルボ好きなんだけどね。 119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-JFmJ)2019/07/17(水) 01:19:17.23ID:QH8s3Arc0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-eVay)2019/07/17(水) 01:39:00.83ID:gUNkyaGkd
ID:rlhKqLLl0
ワッチョイ見ると7/13(土)の書き込みで納車したとかナビの案内でオーディオの音量絞られるのなんとかしたいとかあるけど、
3ヶ月前のことを言ってるの?
ほんとに3ヶ月間毎日V60インスクリプション乗ってるのこの人?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e85-EG8W)2019/07/17(水) 11:42:29.15ID:wXL/pFGC0
買えないから妬んでるんでしょ
自分の国産車を大事に乗っとき
そんなにボルボに乗りたいなら借金するしかないな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a41-q5pO)2019/07/17(水) 13:18:10.20ID:wMkovNlt0
V60 19年 20年 買うならどっち?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/17(水) 13:57:59.79ID:H0fE+Hkjp
19で標準装備だったものが20ではオプションになって実質値上げみたいな話だったような
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-9bIZ)2019/07/17(水) 16:44:48.75ID:IU7HXk4Ed
>>106
とても参考になりました
ディーラーで記入されてる事を確認したら確かにオーナーから同じような意見が出ているそうです、V60ccかもう暫く待って新型CLAにするか悩んでいたのですがメルセデスのほうが良さそうですね。 125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-ZqWt)2019/07/17(水) 17:56:03.72ID:FtMGrVDRa
そうそう君にはそっちの方が合ってるよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-Nn2X)2019/07/17(水) 19:57:08.34ID:z0FdlF98p
v70の頃はメルセデスと比較されるなんて有りえなかったけど、ボルボも出世したな
素直に嬉しいわ
値段も上がって買いにくくなったけど…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baf-P9dr)2019/07/17(水) 20:05:10.14ID:3Bpe9zuC0
>>124
自分の頭で考えれないの?
そんなこと試乗すれば分かるだろうに
お前みたいなアホはどっち買っても一緒だよ
どうせ買った後でたらたら文句言うんだろ 128名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8a-JFmJ)2019/07/17(水) 22:13:34.82ID:e4TjJoYqM
>>106
「買って3ヶ月毎日乗ってる」ということは4月くらいですか?
であればエアコンについて秋冬春は足元寒いって言ってますが、本当に秋冬に実際乗っての感想でしょうか?
私も4月にインスクが納車でしたが、シートヒーターやベンチレーションもあって温度については快適と感じてます。
色々書かれていますが、同じオーナーとして思うのは「試乗とか契約前に気づけなかったの?」
という疑問です。
私は書かれていることのほとんどを契約前に確認し承知の上で購入しました。
はっきり言って小さいことだと思います。
ライバル車(cクラス、A4、3シリーズ)その他レクサスも試乗した上で決めましたが、
決め手は内外装のデザイン、北欧テイストが他車にない魅力に感じたことです。
書かれている細かいことは気にならないくらい、
買って良かったと本当に思ってます。
周りの車好きの人も褒めてくれます。
気になる欠点もあるかもしれませんが
せっかく買った車ならもう少し落ち着いて
良いところも感じながら、乗ってみてはいかがですか?
その方が幸せだと私は思います。
あと後ろがホンダ車に似てるって、私はどうしてもそう思えません。煽られるのも気のせいか、運転に問題があったとかでは?
ディーラーの対応は具体的にどんな出来事があったのでしょうか?
スマホから投稿なので改行とかおかしかったらすみません。 129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a45-rS4m)2019/07/17(水) 22:18:04.52ID:sSShecSO0
V60を煽るヤツはいないだろう。
なんか車社会から浮いてる感じがするぞ。
いい意味でだけどw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-/g1Z)2019/07/17(水) 22:24:05.08ID:U4qESIcTa
真面目な長文やな
煽りは笑って流すのが正解だよ
余裕のある奴があんな書き込みしないって笑笑
みんカラとかもそうじゃん貧しそうな奴に限ってやたら攻撃的
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-IZYe)2019/07/18(木) 11:52:29.17ID:VyBlIZ4+d
>>106
参考になります。
まあ一泊二日の試乗してからでないと、
メーカー乗り換えとかだと、
決められないってことでしょう。
20分程度の試乗だと、
分からないことも多いし。 132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff0-Ohi2)2019/07/18(木) 11:59:45.60ID:3wF7AUYJ0
大きな魅力であるマッサージがあまり効かないのか、残念だな
確かに運転席は安全を考えると控えめになるのは仕方ないが
助手席はしっかりしたものにしてもいいのに
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-cWV1)2019/07/18(木) 12:04:35.78ID:VAJB656ma
わざとらしい参考になりますの書き込みw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-vcs2)2019/07/18(木) 12:30:37.11ID:s+3DLFf2p
ほっとこほっとこw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde3-Jgj+)2019/07/18(木) 14:04:12.90ID:6ZFC37jad
とても参考になりました
買うわwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-6LU0)2019/07/18(木) 20:29:03.37ID:GecpuQrFd
>>106
103だが、ありがとう。自分には関係ないことがほとんどだったから安心してV60CCにしようと思う。 137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fc3-dDYB)2019/07/20(土) 04:48:45.98ID:Uz64q9960
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-Ohi2)2019/07/20(土) 08:34:47.81ID:jhMIMlUO0
>>137
いいえどういたしまして
こんな書き込み見て車決めるってすごいですね 139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-Jgj+)2019/07/20(土) 11:43:36.68ID:JZOWgScpd
メルセデスと比較する気持ちは分かる
どちらも企業のポリシーが分かりやすくて
はっきりしてるよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7c-SdUs)2019/07/20(土) 17:27:45.50ID:sHAiZDks0
>>106
ワンダー速報の人もボルボほとんど乗ってないって言ってますね。 141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-2Prk)2019/07/20(土) 23:20:24.07ID:2mCKDg3Ad
うそくせー参考になりますの連続
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f70-hbvH)2019/07/21(日) 02:05:48.27ID:AYlRZ7uw0
変な奴に住み着かれましたな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 7f7d-IZYe)2019/07/21(日) 09:27:46.84ID:xTGF/o8t0VOTE
まあ一日くらい借りて、
普段の道、高速道路、山道と
走ってみないと、合うかどうか
わからないでしょ。
ボルボ乗り継いでる人以外は。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 8fac-7h6b)2019/07/21(日) 09:48:49.68ID:zAMjL4nO0VOTE
今月旧V60から新V60モメンタムに乗り換えたんだけど、旧ボルボインテリセーフ10の機能の
RSIロードサインインフォメーションはドライバーディスプレイに勝手に制限速度とかの情報が更新されていたけど新型からRSIをオンにすると情報更新の度にピロピロ音が鳴ってかなりうざいからオフにしてるんだけど、音を消す方法ってありますか?
RSIの情報自体はまぁまぁ必要だと思うけどウザすぎて使えないよ…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff0-Ohi2)2019/07/23(火) 12:25:41.79ID:4D2GENg70
公用車で軽自動車に乗るようになってわかったこと
煽ってくる奴も軽自動車
ボルボ級が煽ってくるとかまず無い
そしてボルボに乗っていて軽自動車に煽られる事もない
何より痛感したのは、片側一車線の信号を軽自動車で止まっていると、必ず後ろの軽自動車は横に並んでくる
これ非常に危ない
対向車が急に右折ウインカーを出した場合、危ないからちょっと左に寄るか、なんてハンドルを切るといつのまにか斜め後ろに並ばれていてぶつかりそうになる
やっぱり絶対に並ばせない車幅1850mmは必要なんだな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7c-SdUs)2019/07/23(火) 18:16:01.06ID:4kKfqc4y0
先週V60インスク納車
ここ見ないで買ったの激しく後悔
デイライト消せないのはキャンプなどで迷惑になる
ナビの案内時にオーディオ音量が激しく下がるのは皆さん気にならないですか?
標準でせっかくいいオーディオ付けてるのにナビ使用時は音楽なんて途切れ途切れで聞いてられないんですが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Jgj+)2019/07/23(火) 18:31:39.57ID:g2gRYSEed
それは音楽かけながらナビ使うのがそもそもの問題なのでは…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa3-hbvH)2019/07/23(火) 18:37:28.29ID:JcT++I5Xp
そもそもキャンプで明るくて迷惑になるほどエンジンかける状況がわからん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-vcs2)2019/07/23(火) 18:40:28.80ID:4YmHQO6Ip
売ろうぜ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde3-Jgj+)2019/07/23(火) 19:13:43.91ID:AhwJcj7Od
キャンプ行かない
売れば?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-6LU0)2019/07/23(火) 19:41:48.71ID:75eGFtiGd
キャンプでデイライトが迷惑になる状況がわからん
ナビなんて毎日は使わない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7c-SdUs)2019/07/23(火) 20:00:59.28ID:4kKfqc4y0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-6LU0)2019/07/23(火) 20:19:53.26ID:75eGFtiGd
やるよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-cWV1)2019/07/23(火) 20:21:26.33ID:3vVIiOKS0
また来たw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-vcs2)2019/07/23(火) 21:09:34.23ID:4YmHQO6Ip
暇なんだよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f01-ShKg)2019/07/23(火) 22:42:11.90ID:ZyBO2QsL0
>>145
ちょっと何言ってるか分からないんだけど。 157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-2Prk)2019/07/23(火) 22:50:27.75ID:3Zx7lUfed
>>146
こんばんはインスクさん
3ヶ月間毎日乗って頂きありがとうございます
また参考になるご意見お待ちしております 158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-SdUs)2019/07/24(水) 16:20:14.46ID:Zcz1p1mWd
>>157
いまだにブレーキランプとウインカーがLEDじゃない。 159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8faf-Jgj+)2019/07/24(水) 20:36:35.92ID:qA90DqBU0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-cWV1)2019/07/24(水) 20:43:54.12ID:CQvzY/kv0
安全のためといえばなんでも許されるわけじゃないw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f90-IZYe)2019/07/24(水) 21:33:28.95ID:kzsYcEeP0
ナビの案内音声を消したり、
その音量調整の設定とか無いの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7e-Gjoz)2019/07/24(水) 21:59:07.62ID:M1SEzFBu0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff6a-9W53)2019/07/24(水) 22:28:24.63ID:SCFsiZFx0
>>161
システム設定で各種音量設定できたと思うよ 164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-cCBo)2019/07/25(木) 19:54:20.53ID:uV9Ot+DS0
>>161
ステアリングの某スイッチでメーターパネル内のナビゲーション設定から案内を消音を選択
音量調整は163の言う通り 165名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMfa-cCBo)2019/07/25(木) 21:09:39.09ID:X/KdDktoM
ウィンカーもストップランプも普通にLEDですよ
新型V60は。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7d-MpVX)2019/07/25(木) 23:50:38.34ID:Kkv0etdR0
>>164
ありがとうございます、
それなら問題ないですね。 167名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0b55-cCBo)2019/07/26(金) 01:35:24.38ID:mtM7iKK10FOX
>>166
良かった
某スイッチってのはステアリング右側のボイススイッチの下のやつのことね
XC60で確認した
デラに聞いても取説読んでもいまいち分かりにくいからいろいろ触って覚えていくしかないね 168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-cCBo)2019/07/26(金) 12:34:57.13ID:QqyLSl7l0
もしかして、T6になるとこれも納車待ちになるのかな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a37c-/NAw)2019/07/29(月) 23:11:25.59ID:6eP73QTI0NIKU
ディーラーの質が最低 客に見えない所は適当、特にメンテナンススタッフは素人揃い
・エアコンのオート機能がバカで秋冬春は足元が常に寒く上半身だけが暑くなる。
・ナビがバカ、操作性が悪い、2019年式の車買ったのにナビのデータは2017年式、細かい住所検索ができない。
・メーター内ナビの縮尺が変えれない。
・アンドロイドオートなどが使えるがセンターディスプレーに映る画面はスマホの画面の大きさのまま。
・先進機能が他社より劣ってる、車線の真ん中走らない、緩やかなカーブしか曲がれない、一旦停止したあとの発信がガックンスタート、ホンダ日産と同レベル。
・車内物入れが小さく少ない。
・ハンドルの位置調整が手動式。
・シートベルトの布の素材が硬く肩に違和感。
・マッサージ機能が子供に背中突っつかれてるくらいの感覚。
・後席シートがリクライニングしない。
・サンルーフの日除けカバーがメッシュの布の為夏は暑い。
・加速したあとアクセル離してもエンジンが唸りっぱなし。
・シフトレバーをマニュアル側に倒しただけではエンジンブレーキがほとんど効かない。
・ドア半開き程度だと非常に乗り降りしにくい。
・オートハイビーム機能が付いてるらしいが作動しない。
・オートライトにしてると昼間でもテールランプが点灯しっぱなしになる。
・後ろから見るとホンダ車に似てる為に煽られやすい。
・機能のことでディーラーに相談したり説明求めるとボルボは安全の為に〜と誤魔化す。
・付き合いのある他のディーラーにボルボ買ったこと言うと、何故ですか?何かあったんですか?大丈夫ですか?とビックリされる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a88-Caa7)2019/07/29(月) 23:15:33.26ID:b7pV3isr0NIKU
次は「参考になります」か?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 63af-PcwT)2019/07/29(月) 23:37:51.03ID:NLYAKoxO0NIKU
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a91-qqY+)2019/07/30(火) 04:09:09.99ID:bj27r4Pq0
コンプレックスすごそうだな
哀れ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-cCBo)2019/07/30(火) 10:01:49.91ID:w7Sqsylx0
今の時代にナビへそこまで性能を求めてはいない
ただ、なんで後部座席が垂直なんだろう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-PcwT)2019/07/30(火) 12:07:57.64ID:uO6jcWtad
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f01-tP4r)2019/07/30(火) 23:31:27.30ID:bQituwNm0
>>169
ナビはバカだけど輸入車はどこも同じ。プジョーなんか相当ひどいらしい。
(プジョーの営業も言ってた)
昔は25万くらいのオプションでこれかと呆れたけど今は標準だし我慢だね。
無しにしてcarplayだけだとみんなどうする?
リアはどこがホンダに似てるんだと思ってたけど少し似てるね。 176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-FAwT)2019/07/31(水) 02:10:17.67ID:T7idDxxUd
シフトレバーをマニュアルにしただけでエンブレかかる車ある?普通は現状のギアを維持したままマニュアルモードになるだけだから、エンブレ効かないと思うが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-cCBo)2019/07/31(水) 11:47:18.85ID:IZ2Lr4zc0
事故死ゼロを目指しているなら
保険はもうちょっと安くていいんじゃね?とは思う
車両の部分だけ高くていいから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-PcwT)2019/07/31(水) 13:16:33.01ID:0U9VQDaid
対人とか対物は相手次第だしなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f0-cCBo)2019/07/31(水) 13:52:50.91ID:QepLbsyn0
それはどの車も同じ条件じゃないです?
ボルボだから高くなるのはおかしい
安全性能があるのだからむしろ少し安いぐらいで良いかと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-MpVX)2019/07/31(水) 18:52:12.82ID:9TzAtoYjd
パドルシフト付ければ良いのに。
あとT6とかCDプレーヤー、
Dオプションでも良いから、
助手先前のフロントグローブ
ボックスの中にでも付けれると
良いのに、Audiみたく。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7539-Ybim)2019/08/02(金) 11:41:49.91ID:GeE+OMvx0
T6に乗り始めて2か月、2,000km超えたので燃費・電費についてレビュー。
ほぼ通勤で使用。
都合により最初の1か月1,000qは充電なしで、その間の燃費は10km/lくらい。
ハイオクガソリンl150円、使ったガソリンが100lと仮定すると、15,000円
1km走行するのに15円かかることになる。
一方、その後の1,000qは毎日4時間充電しほとんどモーターで走行。
kW30円として、30円X4時間X30日で3,600円。
したがって1Km走行するのに3.6円となる。
燃費と電費の差は11.4円、10万qなら114万円
しかし、それ以上にモーターでの走行感はよい。
静かでなめらかに感じたエンジンもうるさく感じる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d01-ONUK)2019/08/02(金) 22:48:17.61ID:9ReQ8pQv0
年に3000キロしか走らない自分は燃料代では回収できないね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1530-Nbtt)2019/08/02(金) 23:53:10.60ID:2IATUNTt0
>>181
T6のレポート待ってました。
燃費はどうでもいいのですが、フル充電、エアコンオンでのピュアEVの走行距離を教えていただけますか?
現在C350eで、EVモードの走りは非常に気に入ってるのですが、走行距離の短さがネックで、他のPHVを探しています。 184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7d-XUpM)2019/08/03(土) 06:45:16.94ID:3Y00D7bi0
バッテリの寿命や
交換のための費用は
どれくらいかかるんだろうね?
185181 (ワッチョイW 4555-zMmr)2019/08/03(土) 08:29:21.71ID:HTEzKEBk0
フル充電後のインジケーターでは走行距離40kmとなりますが、実走行距離は30kmくらい。ここ最近の猛暑ではさらに2kmくらい短くなっている気がします。自分の通勤距離ではギリ。
なおエアコンはずっと24度でオンのまま。エアコンは静かで強力。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1530-Nbtt)2019/08/03(土) 09:52:29.58ID:klgJJUO50
>>185
情報ありがとうございます。非常に参考になります。ボルボはPHVを本気で売る気が無いのか、試乗車がほとんどないので、困ってました。
やはり30kmくらいですか。V60はバッテリー容量が結構あるので、もう少しいくかと期待してましたが、仕方がないですね。おそらく冬場になると、20km前半という感じでしょうか。
ちなみにお持ちのT6は、マイナー後のバッテリー容量が増量されたタイプでしょうか? 187181 (ワッチョイW 4555-zMmr)2019/08/03(土) 14:14:59.70ID:HTEzKEBk0
>186
わたしのは5月納車の2018モデルです。
2019モデルはバッテリー容量が少し増えているらしいので、もう少し走るでしょう。
ボルボが売る気がないのはそうかもしれません。
高すぎます。なので、今度追加されたモメンタムの売れ行きがどうなるか。
あと、メルセデスと比べると華はないですよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1530-Nbtt)2019/08/03(土) 21:02:36.07ID:klgJJUO50
>>187
情報ありがとうございました。
ということは、これから購入するモデルは冬場でも何とか30km弱はいけるかもしれませんね。
メルセデスは冬場だと10km前後なので、それよりはかなり改善されそうですね。ただ幅1850は正直勘弁してほしいです。
価格については、メルセデスはもっとするので、微妙なところですかね。 189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-vgpa)2019/08/03(土) 22:15:40.15ID:Rne2rROud
XCのスレは糞みたいなレスが多いけど
このスレは落ち着いてるなーと思う
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757c-3Rv4)2019/08/05(月) 18:10:17.21ID:nIdHBYDR0
ナビの道順案内のときに音楽の音量がすっごい小さくなるからディーラーにみてもらったら故障ではなくて仕様らしいんだけど
皆さん車はどうですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-hs+U)2019/08/05(月) 20:52:26.01ID:PeXvTZU0d
昔乗ってたマツダのナビもそういう仕様だったなあ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-G27S)2019/08/05(月) 22:03:09.90ID:OtfGRXvfa
案内の時に音楽の音量下がるとか無音になるって仕様の車の方が多いでしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b3-7iYV)2019/08/06(火) 08:03:58.20ID:yfMpTSD/0
一体型のナビってそういうもんやろw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-H6sg)2019/08/06(火) 08:14:09.08ID:6uKsqSIPp
うざい時には「消音」ボタンで音声案内消してるよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757c-3Rv4)2019/08/06(火) 19:40:47.32ID:XXAPSQx60
↑ ↑
おまえらどんだけ古い車乗ってるの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-G27S)2019/08/07(水) 06:54:09.91ID:AOTJJglg0
参考になりました!w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd3d-XOOy)2019/08/09(金) 10:24:27.26ID:TIP7hMRS0
燃費以外は特に車自体に不満ないけど、でもナビが反応悪いというか
「交差点まであと何百メートル」の表示やアナウンスが遅れすぎ
もう交差点の100メートルくらい前まで来てるのに「後300メートルです」とか喋ってて、
そこからいきなり後数十メートル、ここを右折とかとか言い出す
指示ではなくて、自分でリアルタイム地図を見てないとちょっと信用ならん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76f0-S4A2)2019/08/09(金) 12:23:25.62ID:ZgnOFfLb0
90年代からナビを使っていた自分としては
車についている様なナビはスマホのナビにも劣るものだと理解しているから問題ない
理想は一般道でも大抵の状況なら事故にはならない安全システムがあればいい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4101-Azad)2019/08/09(金) 22:45:49.22ID:PFI2KDhY0
>>198
車についているようなナビって純正のこと?社外品(イクリプスとか)はスマホより
性能はいいだろ。地図の新しさだけはスマホに勝てないけど。CARPLAYの使い辛さに
辟易としてる。 200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b67d-uIt0)2019/08/10(土) 07:44:40.99ID:6CHU9m/J0
>>198
普通はスマホのナビより
車載のナビの方が性能も
使い勝手も良いよ。
大きさの制約無いし。
反応が遅れるとすれば、
いろんな機能をナビ画面に
盛り込んでるのに、速さ充分な
CPUを積んでないのでは?
ハイブリットのCDプレーヤー
オプション装備とパドルシフト、
付かないのかなあ? マイナーチェンジ時に。 201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da88-GKuH)2019/08/10(土) 08:30:07.02ID:/LuMyV3l0
スマホナビは通れないような細い道を当たり前のように案内する時点で使い物にならないなぁ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da1-SAdg)2019/08/10(土) 10:06:09.16ID:RTbmjH7F0
それはボルボも同じです。
おいおい、V70の車幅と最小回転半径をわかっていてこの道を曲がれと?と思ったこと数知れず。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-koWJ)2019/08/10(土) 11:40:59.89ID:Vhql4D2Gp
ちょっと話ズレるかもだけど、carplay何あれ?
全画面表示出来ない、ピンチイン/アウト出来ないで全く使えなくないですか?
あと更にズレて恐縮だけどvolvo on callって現在リリースされてないのでしょうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dac-6k2m)2019/08/12(月) 22:01:34.82ID:zbd6lhsd0
乗り換えて1ヶ月半、純正ナビよりCarPlayでヤフーカーナビメインで使ってたんだけど、今日墓参りで使ってみたらなかなか便利だと気付いた
ドライバーディスプレイに高速ジャンクションの分岐案内画像が出てナビ画面は普通にルートが表示されてるだけってのが意外と分かりやすかった
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b688-lppx)2019/08/12(月) 22:42:55.91ID:0f858XXD0
現行のモデルが欲しいですけど、燃料タンクが55リットルしかないから、旧型ディーゼルに乗っているので(67リットル)ズボラな私にはちょっと不安です…
現行に乗ってる方は不安に感じませんか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dac-6k2m)2019/08/12(月) 23:58:47.49ID:zbd6lhsd0
>>205
自分も旧型D4から新型T5に乗換えにあたって燃料タンクの量が心配だったけど、高速燃費は結構伸びるし
日本で走る以上一気に500km以上走る機会はそんなにないから、長距離走る時は高速乗る前に満タンにしておくって言う当たり前の事(ディーゼル乗ってたらここら辺がテキトーになるんだけど笑)
を思い出して実行すれば問題ないかなぁと思ってる
でもこのお盆の大渋滞とかに高速でハマったら燃料心配になるんだろうなとは思う 207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-23qj)2019/08/13(火) 22:29:41.07ID:Iu88Sl7dd
>>205
納車してから2週間くらい経ったけど、たしかに俺もタンク容量が少ないからか給油回数は増えた気がする
ただ連休中に高速とか田舎道を長距離運転してると600km位は走れちゃうから、あんまり気にならなくなっちゃったw 208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-q/Jr)2019/08/13(火) 22:43:24.08ID:T4QTmylC0
V70からの乗り換え候補に考えていたけど55Lなのか
それはちょっとネガテイブポイント
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdaf-q/Jr)2019/08/13(火) 23:47:08.60ID:zHwEtKSw0
そこでガソリン携行缶ですよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf0-Yla1)2019/08/17(土) 22:40:31.37ID:xplL0N+W0
前に新車で買ったのに来たのは昨年の車という書き込みを見た
そして、新車なんだから別にいいだろ?という書き込みもあった
それってマイナーチェンジの時にも起こることなのかな?
別に現行型なんだからいいだろ?感覚
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7101-QMAU)2019/08/17(土) 23:33:54.36ID:1awMPwzw0
>>210
輸入車って9月ごろに次の年のモデルを発表するけど、問題なったのは去年、
2019年モデルで見積もり取ったのに届いた車が2018年モデルだったって話
じゃなかった?単なるディーラーのミスのような気もするけどわざとだったら
悪質なので注意しましょうって事だと思う。 212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bcf-szyj)2019/08/17(土) 23:43:38.61ID:6SVOdU2w0
イヤーモデル変わってあれこれ変更、改良されるべき所が
変わらないわけだし、変更内容によっては金返せと言いたくもなるわな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-RZ8Y)2019/08/18(日) 07:18:17.16ID:isgPjQyR0
自分の時は5月契約で製造の頃にはMYが新しくなってますと言われ、9月に確かに新しいのが届いたよ
V40だけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be6-QkvT)2019/08/18(日) 21:51:51.40ID:IU0gi/Gw0
>>205
現行V60CCT5に乗ってます。
燃料タンクは55ではなく60です(誤差ですが)。
高速11 都心の下道7くらいです。
満タンで480km〜660kmくらい走れそうです。
自分もズボらなほうですが、給油の不安はあまりないですね。前車はD4でしたが、それと比べたら給油の回数は増えると思いますが、実感はまったくないです。 215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 992b-aymH)2019/08/20(火) 17:04:36.81ID:vInCDIWZ0
現行v60のリバースランプかカーゴランプを交換した方いらっしゃいませんか?
もう少し明るいものに交換したいのですがマニュアルには記載がありません。ランプの型式や交換手順などをご教示いただければと思います。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-oZtw)2019/08/23(金) 10:02:14.97ID:QxT77Hvcd
新しいV60だけど、
後部座席の座面の長さがかなり
短く感じたんだけどどうでしょう?
自分は身長175センチです。
160センチとかだと感じないのかも
しれないけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-rPVV)2019/08/23(金) 12:34:03.24ID:LC9KBOWYa
参考になります!w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd73-/fzd)2019/08/24(土) 21:56:53.76ID:jaiKwaIv0
先代のV60cc乗ってる方教えてください。
ホイール交換するとしたら、8Jの+40くらいまでは入るでしょうか?
よろしくお願いします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0daf-cx4e)2019/08/24(土) 22:19:03.65ID:3okQp8Xq0
タイヤのサイズにもよるんでないかと
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a70-5GU5)2019/08/24(土) 23:10:24.49ID:bTYf5r6W0
旧v60でしかもホイール変える話とかガキくさくて貧乏くさくて
みんカラでも行ったらどう?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9955-Q/CE)2019/08/25(日) 11:19:32.60ID:A0dWgaPZ0
アルミは純正でも格好いいでしょう…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6f0-ItKl)2019/08/25(日) 11:55:16.11ID:L3SOi7Su0
固いと評判のV 60 ですが、どの程度の乗り心地なのでしょう?
まさか、昔のレガシーみたいに固いんですかね
エアサスとかないんですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-rPVV)2019/08/25(日) 12:48:52.18ID:PvrO/TDOa
評判というほどのものは聞かないけどVOLVOの中でも固めの部類なのは確か
昔のレガシィの乗り心地は知らないから比較はできないけど、ただ固いだけってわけじゃないから乗り心地はいいと思う
でも乗り心地は聞くより自分で試してみるべき
エアサスの有無くらいカタログ見ればいくらでもわかるでしょ
ちなみにV60にエアサスはない
224218 (ワッチョイW bd73-/fzd)2019/08/25(日) 13:09:16.85ID:nwF8GtXl0
スタッドレス用に出物を探しています。言葉足らずですいません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6f0-ItKl)2019/08/26(月) 11:45:49.26ID:hkOC6q430
>>223
00年代中期辺りのレガシーの助手席に乗ったことあるけど
ちょっとした道路の継ぎ目でガツンと来た
しかも四駆特有の車全体がグラグラくるやつ
マンホールの上なんて通れば、ひどい衝撃がきた
まあそうは言ってもレガシーだから車の揺れや衝撃だけは感じるがシートそのへショックはあまり無かった気はする
当時のクラウンやフーガは段差そのものを感じさせないは走りだったので、それと比べてかなり衝撃的だった 226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 07:07:01.30ID:lMgu1Xh/p
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd39-7nd5)2019/08/28(水) 13:17:53.52ID:1BJMwOQ40
あれで乗り心地固い方ですか、、
フワフワに感じる。
豪雨のニュースを見てるとCCしとけば少しマシかなとも思う今日この頃
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a54-CMhc)2019/08/28(水) 13:37:20.50ID:TMIoa5ER0
>>226
イギリスポンド暴落が日本円換算に如実に表れてるな。昔はEU本土より高いくらいだったのにwww 229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-SEoy)2019/08/28(水) 18:10:29.11ID:VN7H4JlI0
>>222
乗り心地以前の問題が多いから買わないほうがいいよ。
全てがスバルのほうが良いから。 230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6f0-ItKl)2019/08/28(水) 18:16:38.32ID:1shXgwYZ0
インテリアがボルボならスバルでもいい
しかし地味に最近は日本車の方が燃費悪いくらいだな
コンパクトカーばかり作って
中間以上の車は本当に魅力がない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-yYvy)2019/08/28(水) 19:22:47.62ID:M7Y/3Qj/d
>>229
それをカキコミしたいがゆえにVOLVOスレに常駐しているわけですかw? 232名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-atjH)2019/08/28(水) 22:54:38.63ID:/EkmY6g1M
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d101-QU9W)2019/08/28(水) 23:18:42.30ID:T38nTPfk0
>>226
価格下げないと売れないよね。
>BMW 3シリーズの競合車
ってあるけどBMは視野にも入れてないだろうね。
前っていうかまだ現行と同じくらいの価格なら欲しいけど。
(値引きも同じで) 234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d101-QU9W)2019/08/28(水) 23:33:24.89ID:T38nTPfk0
佐賀の水害でS60が水にどっぷり漬かってた。
今の車は電気制御多いから回復難しいだろうね。
新型S60に替えるときは高値で下取りしてね、VOLVOさん。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/08/29(木) 00:14:45.81ID:WbI5e7AM0
>>231
批判が怖くて常駐してるボルボの社員ですか? 236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-2mrP)2019/08/29(木) 00:56:19.01ID:aDQD+9CQ0
>>226
BMWの3とかどんどん醜く劣化してるからね。乗るの恥ずかしいレベル。
メルセデスやアウディもお下劣度合い競っているからなあ。
こういうの好きな煽り野郎にはいいんだろうけどね。
S60のクリーンなシルエットは意外にクルマ好きの琴線に触れるのでは。 237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/08/29(木) 04:08:58.41ID:PZEfG6je0
ボルボ買う人でSシリーズ好きって結構レアじゃない?
1個前のS60なんて新古車価格がV40と同じくらいだし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr5d-DGtw)2019/08/29(木) 12:26:39.54ID:Tu3owXhXrNIKU
エンジン横置きセダンにしては高すぎるから
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ebf0-7DQc)2019/08/29(木) 12:29:50.22ID:bu61RhzI0NIKU
セダンの乗り心地が好きならベンツのCクラスで十分だろう
雪国の人ならアウディ
ボルボを選ぶ理由はやっぱりSUVの格好良さじゃないのかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 09e8-gRYE)2019/08/29(木) 12:37:09.77ID:V+yiWB5w0NIKU
>>239
ベンツはヒエラルキーが強すぎるし、Cクラスはヒエラルキーの下だし、買いたくないでしょ?w
見てくれが好きで買ってる奴が多いんだと思うけど、あと走ってるアウディなんてほとんどFFじゃん。クアトロにほれ込む機械オタなんて少数派。 241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ebf0-7DQc)2019/08/29(木) 13:00:54.83ID:bu61RhzI0NIKU
ヒエラルキー意識してでかすぎるEクラスを買っても都内では不便なだけじゃないかな
アウディはff買う人は意味わからん
理由は安さだろうが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5d-DGtw)2019/08/29(木) 15:40:33.09ID:6YElS6UJpNIKU
アウディが欲しいんであってクワトロ欲しい訳じゃない層でしょうね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6139-rkig)2019/08/29(木) 16:00:59.48ID:rCynAW/h0NIKU
ヒエラルキーなんて自己満
フツーの人にはCとE、へたしたらSすら区別がつかない
「あっ、ベンツだ!スゴイ!」ってだけ
ただ、乗っている人にはわかるので、上のクラスに並ばれたらいやなのはわかる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-DGtw)2019/08/29(木) 16:42:14.44ID:m9w1TsNyaNIKU
高いお金出すから劣等感を持ちたくなくて高いの買うのは分かる
モメンタム買う選択肢ないもの
気にする、しないは人それぞれなのでモメンタム買う人の事も理解できる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-Snq0)2019/08/29(木) 16:46:07.81ID:mZELfQpNdNIKU
>>244
ボルボで見栄をはれるわけでもあるまいし、それならモメンタムで十分てはないかと思うが。
レザーシートはお好みで。 246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e1af-GX87)2019/08/29(木) 20:50:31.82ID:jUek9Afm0NIKU
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9309-DGtw)2019/08/29(木) 21:40:05.79ID:S8MYCgyf0NIKU
>>245
個人的にインスクリプションの方がデザイン良いと感じるから仮にモメンタム買って街でインスクリプションとすれ違ったら「あっちの方がいいなー」って感じると思うんだわ
650万出してそんな気持ちで乗るなら750万出して満足したいという考えです
あくまでも俺個人の話なのでモメンタムを貶めるつもりは全くありません 248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5d-G0dn)2019/08/29(木) 22:37:33.91ID:IrXw2pNGpNIKU
金があるのに同車種の低グレードに敢えて乗る奴なんていないからな
グレードで各家庭の懐事情が垣間見える
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1388-zryH)2019/08/29(木) 23:46:19.31ID:qY05yOkg0NIKU
いちいちそんなものを推察するなんて品がない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e1af-GX87)2019/08/29(木) 23:57:34.91ID:jUek9Afm0NIKU
モメンタムの白ルーフカッコいいし
シートはファブリックが好きで
無駄に大きいホイール嫌い
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-7DQc)2019/08/30(金) 01:06:00.63ID:KMSoh8K20
モメンタムを買う人予想
幼い頃から貯金していつかボルボを買おうと夢見る少年
少年はいつしか老人になっていた
インスクリプションを買うにはあと100万は足りない
そんな彼に医者は余命1年の宣告をする
仕方ないからモメンタムにするか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1af-GX87)2019/08/30(金) 07:21:40.13ID:m+ecVKgC0
シティウィーヴ素敵やん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-rkig)2019/08/30(金) 08:46:06.16ID:frAcIuef0
あえてモメンタムを買う人像
装備の差に100万円を出すのが割高と考える人
このクラスを買う人には少ないと思うが、追加の装備に関心がない、価値がわからない人
どうしても皮がダメまたは皮よりファブリックの方が好みという人
そんな人にはモメンタムは良い選択
実際販売比率はどうなんですかねー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Snq0)2019/08/30(金) 10:33:50.93ID:+a2kxBVrd
>>253
モメンタムプラスレザーシートが熟れすと聞いたけど。 255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-SAnq)2019/08/30(金) 10:43:54.55ID:AmCWkGSCa
T6納車された。
水中花みたいなシフトノブが小っ恥ずかしい(笑)
ブレーキフィールが昔のゲーセンのレースゲームみたいでなれるまで時間かかりそう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-7DQc)2019/08/30(金) 12:21:08.09ID:KMSoh8K20
T6も乗り心地はかたいのでしょうか?
かたいというか路面のショックはストレートに受けるのでしょうか?
また、EV走行時はFRらしいですが、パワー不足は感じませんか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-Qag7)2019/08/30(金) 12:31:52.07ID:zEhP1H05M
インスクのフロントグリルの縦線があまり好きでないのでモメンタムも検討してるわ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-G0dn)2019/08/30(金) 12:41:02.56ID:c+27Vcuq0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-DGtw)2019/08/30(金) 12:49:14.52ID:DJIVFZVXp
ベストカーに記載されてたこの画像によるとXC60はインスクリプション購入率が7割くらいだね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-DGtw)2019/08/30(金) 12:49:34.12ID:DJIVFZVXp
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdd-GX87)2019/08/30(金) 12:52:14.99ID:eok+TftwM
外科医
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-nUAE)2019/08/30(金) 14:44:50.04ID:JpZF67j8M
モメンタムは、リモコンキーを革シートと抱き合わせ販売してるのが腹立たしいです…
足元見てますよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4901-drPI)2019/08/31(土) 23:30:43.97ID:xYm3CWVz0
>>262
今どきキーレスをオプションにするのが腹立たしい。
腹立たしいことは多すぎるけどね。 264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/09/01(日) 08:13:47.18ID:ms24512r0
納車してから1ヶ月点検がないのと半年点検でもオイル交換しないらしいんだけど今の車ってそんなもん?
あとナビの道順案内のときに聞いてる音楽の音量が小さくなりすぎるんだけど設定のしかたってある?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1af-GX87)2019/09/01(日) 08:38:54.65ID:oAeZNYlI0
そんなもん
ボルボは昔からそう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-nUAE)2019/09/01(日) 10:07:59.13ID:0KMpKQ4O0
>>263
結局キーレス欲しければ、45万出せって事ですよね…(革シート、スモークガラス、電動リアハッチなどは付きますが)
実質550万円+諸費用なので、庶民には手を出しずらいかもしれません
ちょっと殿様商売過ぎですね…
車検前なので色々考えましたが、旧型D4を乗り潰したいです 267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/09/01(日) 11:42:08.56ID:pdEGN/mb0
庶民は外車買えないよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-7wti)2019/09/01(日) 12:22:29.81ID:j408/X8fa
上位グレードを否定する人の共通点
あれが嫌いとか言って自分を納得させてる。
単なるビンボー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/09/01(日) 12:39:37.57ID:pdEGN/mb0
何事もそうだよね
買えるけど買わない人が文句言ってるようには見えない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/09/01(日) 12:43:43.28ID:pdEGN/mb0
自分はXC90のインスクリプションだけど、モメンタムはコスパ良いと思うし見下したりってのはない。
単に高い買物する時に中途半端なグレードには手を出さないっていう個人的な趣向で選んだだけで。
コスパ以外でインスクリプションがモメンタムに劣っている部分無いように感じるから、上級グレードに文句言ってる人を見ると「お金あったら同じこと言う?」って思う
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9155-7DQc)2019/09/01(日) 13:13:34.15ID:sUgQYzkK0
自分は逆にコスパが良いと感じたのと見栄っ張りもあってXC60のインスク買ったけど
モメンタム乗ってる人見るとこの人達の方がボルボとの付き合い方よく分かってるんだなって感じます
インスクにフルOPで買ったけどサンルーフいる?とか聞かれるのはウザい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17b-RMHm)2019/09/01(日) 13:21:03.44ID:aAmS4bMi0
V60の場合,革シートが必要かどうかだと思う。必要ないならモメンタム。必要ならレザー
パッケージつけて550万なら,他にもいろいろついてくるインスクリプション。
革シートが欲しかったので,モメンタム+レザーパッケージよりもインスクリプションの
方がコスパがいいと判断してインスクリプションにした。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-MuLB)2019/09/01(日) 13:56:50.60ID:Krx0IZkt0
>>268
モメンタムであってもV60買ってる時点でさすがにビンボーはないだろうwww 274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-x+Pl)2019/09/01(日) 16:42:00.41ID:07uqag/Ep
インスクのファインナッパレザーとモメンタムのオプションレザーは全くの別物だよ。
V90乗りだけど、インスクにした最大の理由がシートだったよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1af-GX87)2019/09/01(日) 20:32:38.03ID:oAeZNYlI0
60のレザーはチープだよね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d3a5-zklN)2019/09/01(日) 22:34:18.51ID:rwP2+aZn0
モメンタムの皮シートは粗くて駄目、360度カメラがなく、非常に便利なHUDが無い、ダッシュボードはプラスチックでチープ
買うならインスクリプション
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4901-drPI)2019/09/02(月) 22:51:37.85ID:rMbXIqzp0
今の値引きってどれくらい?
インスクで70とかだったら考えてもいいかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-zklN)2019/09/02(月) 23:19:27.08ID:FnI3DTSUd
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-nUAE)2019/09/02(月) 23:51:56.67ID:965eGeaHM
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/09/03(火) 17:29:44.01ID:ZuV4cauA0
>>277
半額くらいなったら買わないと、70万値引きで買ったら絶対後悔するぞ。 281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c6-drPI)2019/09/03(火) 17:38:34.97ID:nfV89AWO0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/09/03(火) 20:29:29.23ID:ZuV4cauA0
>>281
半値くらいの価値しかない車ってことです 283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-zklN)2019/09/03(火) 20:43:57.10ID:7Mea1Td9d
酸っぱい葡萄かwww
284281 (ワッチョイ 13c6-drPI)2019/09/03(火) 22:06:44.93ID:nfV89AWO0
>>282
ええっ?そうなんですか?
ベンチレーションシート等フル装備のインスクリプションは、
ドイツ御三家と比較すると割安かと思うのですが。 285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/09/03(火) 22:12:37.69ID:NtOTEJMZ0
10年待てば100万前後で買えるよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4901-drPI)2019/09/03(火) 22:54:58.92ID:/Hmht9y20
>>278
じゃあやめます。
助言ありがとうございます。 287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/09/04(水) 19:50:45.05ID:qx+hl1Ci0
>>284
なんで安いかっていうととりあえず流行りの便利装備付けただけで細かい設定してないから使いにくくていずれ使わなくなるよ、他社はほとんどの装備オートにしとけば快適になるけどボルボはオートにしてると不快になる。
試乗程度ではわからない。 288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9391-DGtw)2019/09/04(水) 20:05:32.12ID:MLTGl0P/0
またのお越しを〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-vxRk)2019/09/04(水) 20:07:28.75ID:fCDGvWEpp
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-1gms)2019/09/04(水) 21:19:38.47ID:qx+hl1Ci0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-zryH)2019/09/04(水) 21:43:07.78ID:r0U2vGA10
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-+VDu)2019/09/08(日) 21:26:41.80ID:uCTxIlkva
昨日ディーラーに行って検討開始しました。
長距離で疲れないことをものすごくススメられました。
そんなに長距離疲れないならいいですね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89af-lZTo)2019/09/08(日) 21:54:37.87ID:/oE6Z4h50
疲れないね
楽しくもないけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-lZTo)2019/09/08(日) 22:01:37.59ID:QSqzpRGF0
V60CCとEクラスオールテレインを比較した人いる?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sdc2-w1rI)2019/09/09(月) 09:44:51.30ID:tZpkbMu+d0909
>>294
比較してないけどEクラスにしといたほうが間違いない
ボルボはマジ後悔する 296名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MMb1-wnvC)2019/09/09(月) 12:42:23.04ID:852m53WbM0909
FBのD4乗ってるんだけど、純正のルーフレールって後から付けられるもの?売りに出てるから付けてみたいけど取付にとんでもない手間掛かるのかなと思ったんだけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sdc2-w1rI)2019/09/09(月) 12:58:43.45ID:tZpkbMu+d0909
>>296
型遅れのオンボロなんだからアロンアルファでつけとけよ 298名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spf1-t3fw)2019/09/09(月) 16:25:58.61ID:FIjW6pwop0909
オールテレインだったら比較対象はV60CCじゃなくて90の方じゃない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d01-wxDY)2019/09/09(月) 22:50:51.20ID:OuJD+taP0
>>292
このクラスならどれ選んでも疲れないよ。 300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7c-GK7g)2019/09/15(日) 20:48:45.43ID:MsAqSVe90
今日初めてクラクション鳴らしたよ
軽自動車みたいな音したよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-wh5e)2019/09/16(月) 12:30:03.30ID:qJ4Ok39e0
そして乗り心地はカローラバン並みか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297c-8UTQ)2019/09/19(木) 21:19:55.57ID:9wAAKHoS0
新型のv60にオススメのスマホホルダーない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02af-ogD4)2019/09/20(金) 03:28:21.55ID:czWKXMGl0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1d8-qp7R)2019/09/20(金) 07:19:19.20ID:v1AwlR910
>>302
【令和2019進化版】VANMASS 車載ホルダー マグネット スマホホルダー 【独創6個磁石】片手脱着 エアコン吹き出し口用 360度回転 落下防止 超安定 取り付け簡単 多機種対応(高級金属感溢れ)
尼。似たようなの複数あるが気に入ってる。
○エアコン吹出口側クリップがダイヤルロック式で安定感あり
○シンプルで目立たず内装の邪魔にならない
×吹出口の稼動範囲が狭まる
×スマホ本体への金属プレート貼付が必要 305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-XEoH)2019/09/22(日) 23:44:05.04ID:kydTlSdWd
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8916-o6K/)2019/10/04(金) 11:10:55.56ID:RkZ6qO4+0
我が家のV60は10月車検で予約してたんだけど、9月半ばに直営店ディーラーから
消費税が上がるから9月に車検しませんか?との連絡。
次回以降も9月車検になるしメリットが見当たらないから断ったんだけど、
直営店はノルマが厳しいのかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-0Mll)2019/10/04(金) 11:29:48.83ID:wBV5lIxTd
え?次回は10月じゃないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8916-o6K/)2019/10/04(金) 11:38:00.04ID:RkZ6qO4+0
一ヶ月以内の前倒しなら大丈夫なんだけど、車検が10月末なんで
微妙なタイミングでした。
まあ、予定があって入庫できないのもあったんですけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5af-0Mll)2019/10/07(月) 21:19:08.06ID:QkSeKHA30
オーダー車で値引きどんなもんよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a539-0RA9)2019/10/08(火) 08:35:04.12ID:t7aD7qr20
オーダーじゃあ値引きは期待できないでしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5af-0Mll)2019/10/08(火) 08:36:22.71ID:urjPK+ua0
昔は100万とか普通だったのになぁ
312sage (ササクッテロラ Spbd-BjG2)2019/10/08(火) 09:10:55.36ID:UmMsr4J/p
リセール良くなるならいいけど値引きだけ渋くなるんだったら魅力落ちるな
ボルボは値頃感あるのも強みなのに
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-3Hkb)2019/10/11(金) 19:00:38.03ID:f8MRcnq1p
この車種に限らんが、標準のカーナビがかなり頭悪いのなんとかならんか
結局CarPlayでグーグルマップで運用してるけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-UHnC)2019/10/11(金) 19:32:53.21ID:wEwV8GoNF
輸入車ナビは全部アホだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b7-j7oM)2019/10/16(水) 22:12:34.82ID:CgXQ16ee0
白シートって汚れどんなんです?
魅力的だけどメンテナンスの事考えると躊躇してる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7af-zhfr)2019/10/16(水) 22:14:18.25ID:NtnrDVET0
気にすんな
エイジングだよ
変化を楽しめ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-c/xO)2019/10/18(金) 07:12:06.39ID:ur48Xjukp
ブルーデニムは色移りする
その他は特に何もないぞ、拭けば汚れは落ちる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-mdgP)2019/10/18(金) 07:27:12.68ID:pHzlv4f40
ベージュレザーで、チノパン5:デニム2だけど特に色移りしてない
時々レザークリーナーで拭いてるけど
319sage (ワッチョイWW d291-ZGXO)2019/10/18(金) 09:54:35.08ID:SxqS/AQa0
普通車乗る時ズボン脱ぐよな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-226i)2019/10/18(金) 10:47:56.13ID:rRlhVHMF0
普通車はな。
商用車でズボン脱いだら即解雇だ。
ま、V60を商用車で使っているヤツは少ないだろうけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-gplD)2019/10/18(金) 11:26:04.92ID:8NjtUBSI0
乗る前に沐浴潔斎するのは常識
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-xbhA)2019/10/18(金) 12:34:03.46ID:rX61z2PCa
腰洗い槽に60秒浸かってから乗るのは基本
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d316-V+wO)2019/10/18(金) 15:49:15.54ID:hu6Caif+0
全裸で乗ったらシートに亀頭の黒が色移りして参ったよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-Nocg)2019/10/20(日) 00:32:02.15ID:NSePkv7E0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ac-pUZ8)2019/10/20(日) 16:07:39.97ID:y8tlsyPf0
リアドアのサイドシル部に雨水溜まりすぎな件
雨降り後や、洗車後数日経ってもバシャって落ちるぐらい水溜まってるんだけどみんなどうなの?
V40→旧V60→現行V60と乗ってきたけど現行だけあからさまに水が溜まる
326sage (ワッチョイWW d291-1Zxf)2019/10/20(日) 16:34:01.53ID:MuilMHF30
溜まった水は飲料水にしてるな〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e6a-8u2H)2019/10/20(日) 17:55:29.67ID:G3HCXZSc0
貯まらないけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-mdgP)2019/10/20(日) 20:24:29.69ID:9O+UC/d+0
上の方のストリップのあたりがおかしいんじゃない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7af-1P7U)2019/10/20(日) 22:24:20.54ID:+ZN/3hfd0
上野のストリップ劇場?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ac-pUZ8)2019/10/21(月) 00:02:12.38ID:pUGRkuZX0
>>328
Dに一応指摘してるんだけど今んとこまだ対応してくれてないのよね…
片方だけならウェザーストリップの歪みとか、簡単な原因なのかと思うけど、リアドア両方とも水がバシャっと出るから構造上の問題なのか?とか、他オーナーさんの意見が聞きたかった次第 331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-qybq)2019/10/21(月) 00:05:11.16ID:Y7LPs5OG0
俺は左のリアだけ水が溜まる。注意して開けないと服が濡れるくらい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ac-pUZ8)2019/10/21(月) 00:12:08.48ID:pUGRkuZX0
>>331
それそれ
その症状ですわ。因みにウチのはサイドバイザー付けてます 333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-qybq)2019/10/21(月) 00:33:13.04ID:Y7LPs5OG0
うちはサイドバイザーは付けてないよ。
ディーラーに相談したけど原因わからず…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ac-pUZ8)2019/10/21(月) 00:49:30.23ID:pUGRkuZX0
>>333
過去にアウディA4に乗ってた時も機密性の高さから、サイドシルに水が結構溜まってほっといたらコケみたいなのが発生してたのよね
またコケ問題と付き合うのか〜ってちょっとゲンナリw
大した問題じゃないんだけどね… 335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMdf-J/Ch)2019/10/21(月) 11:27:46.95ID:L4ZvsIeZM
車に苔が生えるのが大した問題じゃないとか外車乗りって強靭なメンタルが必要とされるんだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2a5-U09h)2019/10/23(水) 09:04:37.87ID:d1nRm93U0
S60検討中です。
中身はV60と殆ど同じだと思いますが御三家に比べてどうでしょうか?
USBに接続して外付けHDDをミュージックサーバーとして使用できますか?
337sage (ササクッテロ Sp47-1Zxf)2019/10/23(水) 12:27:08.07ID:YQjm1UrIp
時代はスマホ直結ですよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7af-1P7U)2019/10/23(水) 16:21:07.54ID:NQOSPvKp0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-ICsW)2019/10/23(水) 18:38:07.70ID:f7dzoQuvM
>>338
4ペタくらいあるんじゃない?
知らんけど 340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377c-pcmJ)2019/10/23(水) 22:13:22.36ID:Q8ryPkcC0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-9p2e)2019/10/24(木) 09:53:23.16ID:T3hj7uxT0
ALAC(Appleロスレス)は再生できますか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3db-cu84)2019/10/24(木) 11:43:16.62ID:Z6B0tMpm0
>>340
災害時にこの水が命を救ってくれることもあるかもね。
さすがボルボ 343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-RjDC)2019/10/24(木) 18:16:42.70ID:gKTc9Q2U0
見積もりとったら682円という端数がでました。
それ切ってくれたら買いますといったら
これ以上びた一文引けないと言われました。
そんなもんですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3af-yJRS)2019/10/24(木) 18:40:48.95ID:y6h3DW/n0
変わった営業スタイルだね…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-KmKR)2019/10/24(木) 23:17:24.74ID:hnGJpJtR0
>>341
Appleロスレスは再生できないのでFLACにしています。FLACには対応しています。 346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-RjDC)2019/10/25(金) 08:27:18.58ID:l90th2gw0
納車費用/33000円!{因みにBMWは16000円}計上されてますが、
これカットするしないはディーラーによってまちまち?
カットしてもらった人います?
33000円は高いと思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3af-yJRS)2019/10/25(金) 09:18:58.30ID:pOFGejon0
自分で取りに行けば良いと思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff54-ZgTy)2019/10/25(金) 10:33:16.37ID:2kn0WYsU0
余り車を買ったことない人なのかな?
費用の内容をよく確認した方が良いよ
以前ディーラーで保険料って項目が計上されていたので何の保険料か聞いたら、ディーラーまで運ぶ際に掛ける保険だと聞いて目が点になったよ
車は店頭渡しなんだけど笑笑
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-9p2e)2019/10/25(金) 11:05:07.55ID:F2M7qsFf0
モチロン車は自分で取りに行きます。
ガソリン入れるとか>これって納車費用にも消費税かかってるんだから税金二重取りジャマイカ
ガソリン10Lだろうが50Lだろうが納車費用かわらないんだし詐欺だよ
で>>348さん保険料カットしてもらえたの? 350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-ZgTy)2019/10/25(金) 11:26:52.07ID:xRd6AHO4p
351sage (JPWW 0Ha7-miMR)2019/10/25(金) 11:57:59.01ID:lMe0kJUfH
自分で毎回取り行ってるけど納車費用取られてるな
諸費用ってバッファだと思ってるから指値で値引き交渉してるいつも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-RjDC)2019/10/26(土) 08:28:05.73ID:RxIUtFBP0
今日契約してきます。S60インスク
これどういうわけかV60より高いです
通常ワゴンの方が値段高いのに
VOLVOの値付けに疑問がわきますが
納車費用カットしてくれるそうです
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235d-yJRS)2019/10/26(土) 11:33:08.93ID:G9d8m0Od0
>>352
おめ!
良いですねえ、納車されたらレポ期待してますね。 354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-5/kr)2019/10/26(土) 11:52:36.21ID:CHEF3bI1r
355sage (ササクッテロレ Sp47-miMR)2019/10/26(土) 16:40:24.41ID:CUq2zPmFp
フロントシートの背面がプラ素材だから後席でだらしなく座ると脛が背面のプラに当たって痛いね
普通に座れば問題ないし、背が大きくない女性と子供ならどう座っても大丈夫だけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-yEBv)2019/10/26(土) 17:39:05.05ID:ahCCvkVEa
だから何なのかとしか言えないわな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37c-3RJ1)2019/10/26(土) 20:23:29.28ID:XLIHn9cj0
クラクション初めて鳴らした
恥ずかしい音した
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7301-kwV+)2019/10/26(土) 23:07:49.56ID:iTEQBGPn0
>>343
これ以上って言うからには相当引いてたのでは? 359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-8efG)2019/10/27(日) 12:44:11.44ID:BKUu4blTd
3シリーズツーリング出たからますます売れないかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-RjDC)2019/10/27(日) 16:27:34.84ID:sUVBI1hq0
>>358
とある組合を通して買うと9%引きでそれだけです。
よくネットでみかけるアレ引いて、コレ引いてとかの折衝は嫌いなので
端数以外何も言ってません。
結局上司に相談させ簡単に引いてくれましたけど
(但し本体からではなく、下取り車に上乗せ)。 361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-eXL2)2019/10/27(日) 21:45:31.94ID:xRe3ZZKN0
医師会か
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-roNU)2019/10/27(日) 22:54:36.75ID:+LmVifz80
r-designがイギリスで発表になってたけど、
日本に来ないかなあ、来ないよなあ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-RjDC)2019/10/28(月) 14:23:38.49ID:EQCSCJ/k0
>>362
あると思いますよ。あとだしジャンケン得意だから。
T5モメンタムはなくてT4 Momentum(190ps)になってた。
英や米とはラインナップことなるし、値段もバカ高い(米は関税かけてるのに) 364名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-5/kr)2019/10/28(月) 18:53:16.58ID:R9cJlrAYr
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-utwl)2019/10/28(月) 19:42:47.11ID:KlEtnAWnM
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f318-KT7O)2019/10/29(火) 08:41:06.71ID:+Ob0jcSp0
2013年車のV60のウインカーソケット合うやつわかる人いない?ライトごと買わないと部品ないらしく汎用のも合わなくて困ってて
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-9p2e)2019/10/29(火) 09:08:16.39ID:gPNrCsAA0
>>365 15%Offは前のモデルですね
医師会じゃなくて医師協同組合(医師会は関係なし)
現行車は10%以下だけどやはりでかいか
通常だとどれくらい値引くんだろ?
以前は随分引いたらしいけど最近は渋いとセールスも言ってた 368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-9p2e)2019/10/29(火) 09:12:58.94ID:gPNrCsAA0
因みに提携会社は他に
BMW,AUDI.マセラティ
BMW3尻は8%引きだったよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-yJRS)2019/10/29(火) 13:14:28.40ID:cCcb+dRGdNIKU
BMWはもっと行けそう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa87-eXL2)2019/10/29(火) 17:41:27.96ID:P7lvLBMwaNIKU
>>367
俺は非医師で現行で650万から590万まで引いてもらったから10%弱てとこ 371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMff-utwl)2019/10/29(火) 19:05:51.08ID:aROlmwFyMNIKU
>>367
よく見たらそうだね 失礼
結局いろんなルートで値引き交渉しても着地点は似たようなところになるのかな 372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7301-kwV+)2019/10/29(火) 22:29:45.00ID:UkTq/ggD0NIKU
去年の今頃はほとんど値引きしなかったからそのころだったら9%引きは大きいと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c3af-stVH)2019/10/29(火) 23:16:28.25ID:zTX2XnYA0NIKU
CCの電動化はまだだろうか
噂だとマイルドハイブリッドが出るらしいけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9e7d-aeF+)2019/10/31(木) 09:07:26.87ID:tLTBPmDv0HLWN
>>373
マイルドハイブリッドだと、
少し燃費に貢献するくらいだろうし、
普通に考えるとプラグイン追加では?
ちなみにCCの実燃費って、
どれくらいですか?
3シリーズは街中8、高速15だけど
同じくらいは走れますか?
本当は街中10、高速20近く
伸びると良いんだけど。
来年2回目の車検なので、
V60も検討中です。 375名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c3af-ichz)2019/10/31(木) 20:44:29.45ID:TVTO8U3v0HLWN
プラグインはお値段激高だから
興味ない
あと電池の重量も気になるし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-nLf5)2019/11/01(金) 09:39:18.55ID:rqFAGoRDM
>>374
my2019V60CCオーナーです。
街中7、郊外10、高速13です。 377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-aeF+)2019/11/01(金) 16:09:27.86ID:fUjWaUjCd
>>376
現実的な情報ありがとうございます。
助かります。車重が重めだからか、
あまり伸びないのかも。
100-200キロ軽いと良いんでしょうけど。