◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1620269577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 11:52:57.74ID:nL9ArEmd0
前スレ

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 21
http://2chb.net/r/auto/1606999648/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 11:53:43.67ID:nL9ArEmd0
何も気にせずそのまま立てたけどわっちょいとか必要だった?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 12:06:34.83ID:ndr7V2nL0
>>1
乙乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 12:28:21.84ID:UFUSFyKp0
>>2
乙eepWrangler
別に要らないんじゃない 変な奴湧いてる訳じゃないし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 18:45:59.11ID:uVN1so3X0
>>1
おっつん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 00:56:14.55ID:VvTVmvF/0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 00:56:39.28ID:VvTVmvF/0
乙乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 10:56:05.78ID:vdXL47E40
>1
乙です!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 16:11:20.38ID:vAT+hShs0
乙で1000までいくのか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 16:20:45.75ID:e7A/aME90
記念乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 00:25:51.67ID:VKkAzTSU0
ところで皆さんはタイヤと
ホイールは何はいてますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 00:52:05.52ID:H+MMalGa0
nitto trail grappler 295/70r17
rockstar3
5cmはみでた
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 07:46:18.47ID:b2GpyMtU0
ヨコハマのジオランダーを検討しています。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 08:47:39.02ID:VKkAzTSU0
XDのモンスターに
グラディエーターはくか
グッドリッチかFederal
か、、に迷ってます。
NITTOは予算オーバー、。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 09:50:02.82ID:IF0KhFaQ0
思いっきりハミタイするホイールタイヤ
履きたいけど、、いい歳して何やってんの?
って目で見られそうで、踏ん切りつかない
自分はチキンですw

ラバーフェンダー付けとけば検挙されませんかね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 10:04:11.66ID:lBImQ21k0
収まってれば良いんじゃない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 12:45:05.85ID:RhXbIQsX0
>>15
おれも一緒w
ただハミタイしてオーバーフェンダー追加は見た目がカッコ悪いと感じてしまってそれも出来ない。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 13:18:14.27ID:9VtzbdJ70
素直にハリケンフェンダつけようや
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 14:32:14.88ID:lBImQ21k0
ラバーフェンダーで延長するのは別にかっこ悪く無いでしょ
JLなんて純正で似たようなもん付いてるし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 05:26:33.88ID:ztUholFN0
ラングラー税納付
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 11:49:26.37ID:07aF/lHI0
ガソリンディーゼルの税金上げるんなら
EVの信頼性とコスパが軍隊で使えるくらい上がってからにしろってんだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 13:09:42.62ID:1yCAURyZ0
ちゃんと税金払ったからには1年間クソほど排ガスぶちまけてやるぜ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 13:30:08.38ID:UCe7AdSC0
金が燃える匂いがするぜ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 22:16:38.16ID:LfycGBXw0
雪で動けなくなったらEV車は死ぬで
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 22:25:30.96ID:07aF/lHI0
音頭取ってる官公庁ですら、公用車官用車ガソリンメインなんだから
ほんと補助金でも無い限り、車としては相当カスな信頼性なんだよな

それが解決できたらパフォーマンス的にはモーターって結構良いと思うんだけどな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 22:45:15.52ID:m3EjYBPw0
スイッチポンでエンジン始動はいやや
キーぶっ刺して回して始動がええ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 23:28:57.62ID:Gfaihzaa0
>>24
昔、真冬の北海道で何台も車が立ち往生したとき、仲間にスノーモービルでガソリン運んで貰った
EVは防寒装備無いと死ぬな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 21:42:16.45ID:mtpH2Rj80
ブレーキ切れた
札幌で3157か3057バルブ置いてる店あるかなぁ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 21:53:15.87ID:ImUM23oM0
蔓防だから難しいな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/13(木) 12:08:05.43ID:jopkhjNF0
66500円たけーw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/13(木) 13:32:42.97ID:9WRxyZIe0
>>30
なにが??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/13(木) 13:35:01.03ID:u/FoXSk80
>>31
いきなりすまんね
自動車税
昨日払った
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/14(金) 09:08:33.44ID:2ybklSCW0
ヨコハマジオランダー35×12.5。
4センチはみ出た。
放置して乗る
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/14(金) 10:39:06.45ID:K0eUFkDn0
>>33
35で4cmか
オフセットいくつ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/15(土) 02:09:58.80ID:3OS1MRYS0
+10
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/16(日) 01:31:05.65ID:JWvHSaht0
5年6万キロ乗って今更だけどスミッティのディフェンダーラック取り付けようかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/16(日) 23:10:55.05ID:UtxFOlZE0
良いじゃん、それだけ乗ってもまだ弄りたくなるってのは愛着あるって事だ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 17:57:39.36ID:vjDt7p4G0
jkの形が好きで、認定中古車で購入検討中です。
7万キロ程度のものでもしっかり整備されているものと捉えて良いのでしょうか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 18:48:53.81ID:Isdr9/zM0
大丈夫です 壊れる気配無し
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 20:11:55.25ID:vjDt7p4G0
>>39
ちなみにどれくらい乗られていますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:02:02.43ID:vjDt7p4G0
また、何年式以降を購入した方が良い等ありますかね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:04:32.65ID:Isdr9/zM0
ゴールデンウィークに77777キロになりましたよ。毎日通勤とかで乗ってます。オイルは五千キロで交換してるよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:05:27.59ID:Isdr9/zM0
後期型の方がいいんじゃないかな。色はお好み
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:14:55.49ID:i2vf70pf0
リアブレーキ・ピストンは要交換
ATF・トランスファーフルードも交換
パワステ・ブレーキフルード・デフオイル・エンジンオイル
プラグも代えた方が良い
PCVバルブ交換 カムシャフトセンサー交換
下回り錆びるからアンダーコート 中空部にも
マフラー遮熱版腐ってガタツキ修繕
フロントバンプストッパーが外れてる時がある 社外の固くて水抜き穴が大きいものに交換
フロントメッシュ取り付けないと虫が酷いことになる
サイドマーカーは水入り出すと、ソケットまで腐らせる 薄型に交換
リアシートリクライニングキット取り付け フロントカメラ・ライト電熱線取り付け

去年42,000で買ってから自分でやったメンテ
リフトアップに回す金が無くなったw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:34:14.06ID:KH8LnV5v0
>>44
しっかりやってるねー!
こういう話聞くと尚更JKに愛着湧くわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 22:47:49.72ID:vjDt7p4G0
>>42
ありがとうございます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 23:03:24.66ID:vjDt7p4G0
>>44
認定中古車でも、そのようなメンテナンスが必要な状態なのでしょうか?
無知ですみません
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 23:38:49.51ID:i2vf70pf0
>>47
認定中古も規定で交換だから、デフとエンジンオイル バッテリー変えるぐらい
ATFとかやってくれるの?って聞いたら通常料金でお受けしますとの事
クーラントも結構汚れてた
一回全部やった方が何となく安心して乗れる

部材もそうだけど、インチ・トルクス系工具揃えるのにも金かかったわ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 23:40:06.32ID:xFRVOjjK0
>>47
整備手帳見てみたら?乗ってなかったら交換した方が良い部品もあるし
様子見てぼちぼちやってくかですね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 23:57:53.85ID:i2vf70pf0
>>47
エンジンオイルやデフオイル以外は10万キロまで換えなくて問題無いとは思うよ
永く乗りたいから、距離かなり走るから神経質なぐらいのメンテナンスしただけだから
ただ、元々の水温高い車だからクーラント等の冷却関係は気にした方がよいと思う
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 05:06:38.12ID:7xGnsFF40
>>44
薄型ウインカーだけちょっと引っかかるな…

>>47
認中だからって過信しちゃいけない
一応、納車前に認中用の点検項目を点検したり、必要箇所は加修するけど…
どちらかといえば、保証付きってのが重要
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 09:47:54.24ID:DUqrxT1z0
皆様ありがとうございます。
補償付きや整備手帳がしっかりしていれば、走行距離は気にしないくて良いのですかね。
走行距離によってやはり値段が違うので、どうしたものかと…。(認定中古車の走行距離上限8万キロ)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 09:48:17.14ID:DUqrxT1z0
>>50
ありがとうございます!
勉強になります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 10:30:33.23ID:VZBWW4ty0
サイドマーカー薄型ってフェンダーと面一になるUSAタイプのやつ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 11:46:44.96ID:9oCDQnO70
>>54
それ付けると車検NGよね。面倒くさいと思うなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 12:35:22.15ID:pZqn+QlP0
>>55
車検NGなの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 12:47:44.67ID:9oCDQnO70
>>56
確信ないけど、フェンダーのウィンカーは車両後方からちょっと横にズレたところから直接目視出来ないといけない。
あの出っ張りはその保安基準に合わせる為に出っ張ってるって聞いた事あるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 12:49:17.72ID:CnhJTPd10
(せやけど標準装備面してたらバレへんで)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:15:42.27ID:9oCDQnO70
>>58
かもしれんがそういうの心配するのが既に面倒くさいw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:17:50.65ID:8BLk5XhY0
そもそもUS仕様だと水入りにくくなるの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:37:27.69ID:IDoxCBck0
>>58
不正改造警察だ手を上げろ!

  ___
  ヽ=@=ノ
( ・∀・)
  /| ̄`y'^lヽ
 U|=◎=|U
  (__)_)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:39:29.63ID:IDoxCBck0
>>57
あってるぞ
85度だかそのへんから見えないとあかんやで
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:46:04.99ID:8BLk5XhY0
ウインカーの基準で即事故に至るかっていうと、どうだろうなって感じだしな
事故ったときは保険の免責になりかねないけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 13:53:33.95ID:pZqn+QlP0
>>57
交換簡単だから車検前に戻すわ
ありがとう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 16:01:10.31ID:9oCDQnO70
>>63
まぁそれ言いだしたら事故んなきゃなんでもいいだろウェ〜イ!!になるか
何かあった時びくびくするかどっちかじゃね?
おれはどっちにもなりたくないwメンドクセーからな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 16:27:21.44ID:3QWIiNBj0
これで車検通ってるからとか言い出すのだいたいこういうやつなんだよな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 21:57:45.79ID:fEjd4wY70
ボディリフトしたいでー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 22:02:10.61ID:8BLk5XhY0
DIYでやったでー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/20(木) 09:45:20.96ID:6Ju97wZW0
>>52
走行距離はそんな気にしなくても良いんじゃね?
8万キロでも良いものはあると思う
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/20(木) 15:09:37.47ID:3Om78Gt80
リフトアップで検索すると大体お肌のリフトアップが出てくるの草
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 00:34:21.18ID:jbYWWLJM0
職場の先輩やツレが続々とJLラングラー買ってて「まだ旧型乗ってんのか」みたいなこと言ってくるのが腹立たしいww
好きで乗ってると思いつつ羨ましい気持ちも0ではないのがまた悔しい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 01:01:15.33ID:XgH8SeJh0
随分ラングラー率の高い職場だね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 06:50:44.57ID:jbYWWLJM0
>>72
とは言っても先輩と他部署の人の2人だけどね
どっちとも飲みに行ったりする仲だから結構言われるのよ…
あと友達家族もエクストレイルから乗り換えて一気にラングラー増えちゃった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 06:58:28.16ID:6I9Ew1Og0
残クレやろ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 08:39:58.53ID:QykjQWj70
JL欲しいけど高くてなぁ
乗り出し700とかだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 09:15:37.45ID:7Er8leap0
>>75
700まではいかんけど、ルビコンで670とかかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 14:38:04.68ID:K/rrUhX60
2019年 2.0L 25000km 延長保証やら全て加入
バッテリー サブバッテリー先月新品交換
誰か500万で買わないか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 14:51:43.64ID:9uIDU+8K0
>>77
一行目は果たして継承できるんですかねぇ…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 15:14:00.61ID:zmv1e0RO0
JLいいんだけど、色んな機能てんこ盛り過ぎてシンプルさに欠けるなぁ。
微妙に不具合もてんこもりに見えちゃうから、乗り換えるならモデル末期だな。
7年後かw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 15:56:50.53ID:d75wZ1fH0
JKルビコン大事に乗ろうっと
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 16:35:13.81ID:jbYWWLJM0
>>77
2リッターのラングラーに興味ない
JLならルビコン一択ですよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 16:40:17.94ID:UNOFL2LV0
>>77
マジだとしてなんで売りたいのよ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 16:44:22.83ID:/+nn0wXE0
維持できんくなった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 16:59:26.57ID:jbYWWLJM0
2000ccの車を維持出来んってどういうことよ
無理なローン組んだん?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 17:53:26.00ID:IOabddzT0
2Lか。
この前、2.0と3.6を試乗させてもらったけど、
3.6が運転しやすいね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 17:57:34.91ID:IOabddzT0
>>84
まぁ、この御時世、いろいろあるよね。
2Lでも維持費はかかる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 19:17:07.09ID:K/rrUhX60
>>78
出来ますよ
ディラー確認済みです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 19:34:59.43ID:K/rrUhX60
>>84
500頭入れてるけど、残り払うの疲れた笑
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:10:03.57ID:jbYWWLJM0
>>88
疲れたてどういうこっちゃww
500も入れたなら月々微々たるもんやないん?
他に欲しい車できたとか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:33:17.85ID:9uIDU+8K0
>>87
残念、出来ないぞw
ディラーさんに騙されてんじゃねw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:50:32.88ID:K/rrUhX60
>>90
残念って、子供みたいだね

※保証継承:原則継承することはできません。 ただし以下の場合を除きます。
@ 親族(二親等内)への名義変更
A ローン会社等から使用者への名義変更
B正規ディーラー所有名義の車両からの名義変更の場合
※解約および解約返戻金:下記条件に該当する場合、解約ができます。任意の解約はできませんのでご注意ください。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:53:01.18ID:K/rrUhX60
>>89
一年半も乗ったから十分ですよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:56:34.60ID:K/rrUhX60
>>90
しかも、君が質問してきてるぞ

>一行目は果たして継承できるんですかねぇ…
ってさ
何なの!?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 21:03:15.81ID:jbYWWLJM0
>>92
ラングラー合わんかったんだな
サハラならカスタムベースとして欲しいだろうし、アメ車屋とかに持ってけばかなり高値で売れるんじゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 21:21:50.50ID:XWN/Q1XZ0
ここでJL欲しい人はとっくに乗り換えてるよ。
もうJKを大事にしてる人しかこのスレ残ってないのでは?
来月10万キロ3回目の車検でびくびくしてるけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 22:24:17.63ID:1KgXESKH0
キーぶっさしてガチャガチャするのがいいんや
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 22:48:53.57ID:pgoRYujH0
試乗した感じ普通に走るんだったら2.0Lでも特に違和感無かったな
それよりも片側2車線でUターンできることに感動した
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 22:53:02.71ID:hB7r1g4a0
>>91
とくに欲しいとは思って無いんだけど
@〜Bのどれに該当するんだ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 22:54:20.29ID:kz6O3xb+0
>>96
オレが無意識にレスしたんかと思ったぜ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 23:03:57.10ID:9uIDU+8K0
>>91
ここで売却先探してるのにその3項目に当てはまるのか(驚愕)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 23:44:17.35ID:jbYWWLJM0
雨漏りに対して色々試行錯誤したら改善したんだけど、臭いだけどうにもならん
ドクターデオも効果なし
みんなどうしてる?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 23:47:46.30ID:kz6O3xb+0
梅雨明けたら屋根とドア外して天日干し
お日様最強
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 00:21:33.28ID:2XwcPJpT0
めんどくさいけど、シートとか外してフロアカーペットはぐって洗うのが手っ取り早いんかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 05:55:09.65ID:FDKsP3D00
>>100
俺もIDで抽出したけど、お前も変な質問してるなw
自分で聞いといて、残念wって 
2番の項目に当て嵌まるから、継承できると思う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 05:59:58.12ID:FDKsP3D00
すまん
だめか所有者ではなく、使用者変更だもんな
やはりディラーに騙されてるのか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 07:49:16.85ID:FBCEwVDE0
>>104
聞いてるというよりは、知ってるから言ってたわけだが…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 07:54:03.03ID:FBCEwVDE0
>>105
2は所有権解除な

ディラーさんに騙されてるかちゃんと説明聞いてない(or理解してない)かのどっちかだけど
俺の>>78を読み取れない時点で後者な気はするの
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 08:03:57.92ID:V/89ggFB0
新車一括支払い済みほぼ未カスタムJK4年目
乗り心地良くないなぁと思いながらもこの車カッケーとずっと思って乗ってるわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 08:24:55.18ID:wGhHh4C00
乗り心地良くするカスタムしようぞ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 09:58:17.29ID:Qi4J611R0
リヤシートの下の隙間に水取りぞうさん3つ置いて解決やー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 13:21:51.06ID:wGhHh4C00
グラディエーター走ってるの見たけどアンリミより40cm長いだけって思っても相当デカく見えるな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 18:13:40.27ID:KFVRsQKt0
>>111
いやいや、70cmぐらい長いぞ
グラディエーターは5.6m近かったはず
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 19:05:16.80ID:0SFB2CYj0
うちは備長炭ドライペットをシート下に6個おいてる。
脱臭と除湿で8年間臭いは無いよ。かなり有効かと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 14:42:50.88ID:dtwgNDxF0
車検出してるから代車が新車のワゴンRなんだけどラングラーより広く感じて家族からはこっちの方が広いし乗り心地が良いと。軽自動車以下なんだと今さら気づいたけど大切に乗ってあげようと思った。
ていうか今の軽自動車広すぎね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 15:13:57.31ID:Jka3ELwg0
そのかわり装甲はペラペラです
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 15:41:02.58ID:puXwNbkI0
事故のニュースで無謀運転を除外すると
大体は軽がペシャンコになってるもんねぇ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 16:11:48.54ID:hE98Hha40
煽る気はなくて軽自動車の方が良いと思わないけどラングラーも衝突安全性?はそこまで良くなかったような
つべで海外の動画で見た
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 16:39:02.44ID:/v7VDjLC0
S、A、B、C、Dでラングラー Cランクなんやろ
ランクルはS
ラングラー はパーツ外せるからその部分が弱いんかなって勝手に解釈してる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 18:08:47.75ID:i+pJg6JJ0
わしが車検出したら新車のグラチェロだったで めっちゃスピーカーあったで
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 20:16:13.68ID:yRAKkdRf0
車検時の代車はレンタカー借りる事になるって言われたけど私だけ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 20:53:33.91ID:2CwkFFky0
車検は整備工場に出してるから軽ね。ディーラー出せばそれなりの車になるけどレンタカーなんて聞いたことない。どんなボロい工場でも軽トラくらい貸してくれるよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 21:20:17.87ID:puXwNbkI0
代車埋まってんでしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 23:38:55.57ID:yRAKkdRf0
120です。認定中古車を他県で購入して地元のディーラーに車検を依頼した時に言われたので、中古車の扱いはこんな感じなのかなと思いました。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 00:44:41.80ID:Fgl6ZxUm0
>>123
同じくディーラー車でも、自社購入と他社購入で扱いは激変するよ。とあるメーカーなんか、入庫すらさせてもらえない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 02:11:50.73ID:DKSMRXEV0
修理ん時に代車はレンタカーって言われて以降デラ変えたわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 08:13:15.82ID:XnXGJO/e0
>>123
そもそも代車はDの善意だからね
用意しなきゃいけないものでもなけりゃ無料で出さなきゃものでもないし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 11:49:59.00ID:yGsUwRpj0
地元のディーラーに業販で買ってもらえば良かったのに
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 14:26:33.45ID:/HFQD+Tw0
そもそも車検の代車はサービスとして用意してなければ車検整備入庫減ってディーラーの売り上げに影響するよ。だから対応悪いとこはGoogleマップのクチコミに書いといてあげると良いと思う。代車なくてタクシー代数万円使ってた事あった。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 14:54:20.80ID:ql2IGLu50
エアコンの右側をオートにするとa/cのランプが点滅して消えてしまいます。オート以外にして吹き出し口指定するとランプは元気に点いてます。なんなんでしょ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 15:08:27.20ID:CtiiFrJd0
>>129
それJKだと普通だと思うけど違うのかな??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 15:27:13.94ID:tAcudY020
>>128
サービスを無料の意味で捉えるとこうなるという典型


>>129
モードをオートにした時に、リサキュレーションじゃなくてA/Cが点滅するの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 15:28:47.66ID:0Ndtd+RX0
>>129
オレもそれ理解するのに時間かかったわw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 15:49:54.86ID:ql2IGLu50
エアコンのダイヤル3つあるうちの右側をオートにして左側を回すと真ん中のACランプが二回くらい点滅して消えてしまいます。再循環は左側ですよね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 16:13:45.44ID:GOD+5+SR0
>>129
そうなんだよね。エアコンのコンプレッサ
のオン、オフまでオートなんだよね。
経験上、おそらく外気温が10度以下だと、
コンプレッサは回らない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 16:19:21.99ID:GOD+5+SR0
なので、オートと曇り除去?以外は
エアコンコンプレッサのオン、オフは
手動。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 19:55:54.29ID:ql2IGLu50
壊れてはいないのね ありがとう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 11:48:52.28ID:eV0EoEKT0
N-fabのナーフステップ付けようと思ってるんですけど、あれってノーマルフェンダーで車検通ります?
外で見かけたときに後ろ側がはみ出てた記憶があるんだけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 14:06:52.07ID:rbDQnD3N0
オイル漏れしてた。フィルターハウジング交換ってディーラーだと高そうだな。自分でやってみよかな。やった事ある人います?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 14:27:38.99ID:07LjaMID0
>>138
https://cartune.me/notes/4GNQTRQLIz
https://www.goo-net.com/pit/shop/0203783/blog/167462
これと同じかな?ググると結構あるのかな?
私は自分でやる気がしない。
ちなみに何年式?
JK後期でも、13,14年式と15年式以降で
若干違うよね。オイルフィルタの種類が
違うし。15年式以降が多いのかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 14:31:27.68ID:07LjaMID0
>>139
自己レス。
後期は12年式以降だったね。
オイルフィルターは、12,13と
14年式以降で変わった?
スマン忘れた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 15:28:35.37ID:8Lr974YO0
>>137
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

写真はJLしか見つからなかったんだけど、パッと見1cm以上出てるよね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 15:32:54.11ID:ElbtD6Qt0
>>138
3.6か
オイルとLLC抜いてインマニ外せばすぐ見えるぞ
アッパーとロアのガスケットが再使用不可なだけだから自分でやるなら頑張れw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 15:45:32.50ID:8Lr974YO0
俺がインマニ外した時は知恵の輪でもやってんのかと思った。外し方悪かったんかな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 15:52:27.14ID:YnpBO0zj0
>>143
WKよりはスペースあるし楽だぞ

左のステーがちょっとめんどいなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:00:47.00ID:N91SVyyb0
おまえらインマニ外した事あるなんて流石やな。
おれはプラグ交換するのにインマニ外さなきゃならんって聞いてびびってる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:06:29.05ID:07LjaMID0
13年式で12万キロでオイル漏れは無い
けど、当たり外れがあるのかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:20:46.29ID:8Lr974YO0
>>145
ハーネスのクリップとか配管やらメタクソに邪魔で、うっかり力づくになりそうになるから
冗談抜きで丸一日時間取ってやったほうがええで。焦ると多分壊す
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:44:26.19ID:5OptMsIQ0
>>137
>>141
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:44:46.34ID:rbDQnD3N0
138だけど皆んなありがとう!
14年式だけどとりあえず自分でやってみようと思う。
ハウジング取り寄せてきます!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 17:48:50.48ID:5OptMsIQ0
>>137
>>139
途中で書き込んじゃった

オレは最近n-fab取り付けたんだけど、確かに後ろ側は飛び出てるよ
純正のサイドステップって後ろに行くにしたがって尻すぼみになってるから収まってるんだろうね

車検はまだ通してないけど多分あのままじゃ通らないのかなと思ってる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 18:33:23.64ID:2aeGrOiM0
これ標準装備です顔していこう(すっとぼけ)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 18:39:52.36ID:eV0EoEKT0
>>141
>>150
やっぱはみ出すんですね
迷うなー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 18:51:59.37ID:70brPpdx0
純正のステップくれやー ロックレールだと婆さん乗るとききついんや
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 18:52:21.33ID:8Lr974YO0
>>150
参考までに、横幅構造変更したときは、1インチ増で
ヘッドっライトの400mmはギリギリセーフだった
155154
2021/05/25(火) 18:56:04.63ID:8Lr974YO0
あ、片側1インチで
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 19:27:44.56ID:YFBfSITs0
インマニ外すとき嫌なのが、ケーブル止めてるギザギザのクリップ
真っ直ぐ抜かないとヤマ潰れて何回か外したら馬鹿に成りそう
あのクリップ アマゾンやどっかで売ってないのかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 00:18:26.82ID:jon8r8M00
みんなは何年式で何年ぐらい乗ってる?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 00:18:54.41ID:jon8r8M00
>>157
間違えたww
何キロぐらい乗ってる?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 06:44:46.01ID:0I3EtSPK0
15年式でもうすぐ10万キロ。まだまだいくぜ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 07:55:27.22ID:JTsA17Bi0
2017年式で年間2万走ってたけど2年前に引っ越して職場まで100mになったら月50kmしか走らんくなっていま4.5万km
まだまだ全然いけるぜ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 21:08:49.15ID:jon8r8M00
>>159
6年で10万キロか!凄いね!
俺は2016年式で5.5万キロだからまだまだひよっこだね!
5〜6万キロ超えてからどこか故障とかあった?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 09:01:09.42ID:c7a24jUb0
怪奇!クーラントのリザーバーが半年で干上がる!


このままだと3年周期でラジエータ変えることになるでよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 09:23:50.36ID:6KJKh0w50
妖怪クーラント舐めおじさんの仕業じゃ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 09:28:13.95ID:Gg+g/AWn0
>>161
走行に支障が出るような故障はまだ一度も無いよ。
細かい所では左側方カメラが壊れたくらい。

各種オイルと消耗品は一通り定期交換してて、走る前の暖機をちょっとするくらいで
ずっと好調だよ。
そろそろウォーターポンプあたりの交換した方がいいのかな?
まぁぼちぼちやっていきます。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 11:29:20.05ID:esU/x1qL0
>>164
側面カメラの交換ていくらぐらいかかるの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 15:21:10.43ID:Gg+g/AWn0
>>165
まだ直してない。次回車検までにクイックリリースミラーに換えて
その時にサイドカメラはドアミラーの位置にブラケット付けて移設する予定なんだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 20:10:51.82ID:0/ke4zmY0
>>162
クーラント減ってる個体多いよな
まだ初回車検前だが気にしてよく見てる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 21:27:31.00ID:tksjo/1p0
水温高いから、割れや漏れが無くとも水蒸気がサブタンクのリリース穴から抜けて減るよな
サブタンクの割れやラジエーターの漏れも多いが
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 21:32:18.84ID:c7a24jUb0
もうコンスタントに100℃超えてんの若干不安になってくる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 23:23:18.56ID:kajqsFWS0
ウォーターポンプ交換する人はボルト外す時は注意
してね。
7本中2本ネジ切って、リカバリーが大変だったので
焦らず前の晩から潤滑剤とか噴いた方が吉です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 23:31:05.88ID:w6Gjo0BP0
>>170
そういう情報ありがたいです!
ありがとう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 12:27:10.29ID:SuikOCHg0
オイル交換しようとしたらワコーズのプロステージ0w-30スッカラカンやった。次なんのオイルにしよう オススメ教えて
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 12:30:22.93ID:Uc4uCzjr0
>>172
オイル選ぶ前にすることがあるだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 13:10:47.99ID:SuikOCHg0
まず服を脱ぐのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 13:24:35.00ID:Uc4uCzjr0
正座してな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 13:26:52.36ID:Uc4uCzjr0
書き込みながら気が付いたよ

入れようと思ってたオイル缶が空だったんだなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 14:01:35.05ID:SuikOCHg0
ペール缶がスッカラカンです。エンジンには入ってます。脱いだ服どうしましょう?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 15:11:21.19ID:Uc4uCzjr0
すまんかった
使ってくれ
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 16:29:47.89ID:rk05Vk+v0
えっちな下着履いてオイル缶買いに行くのか
勇者やな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 18:16:22.96ID:uwW5o6Wz0
ワロタwwww。
なんかこの流れ好きだ。

俺は、Kendall(ケンドル)の並行輸入モノ
入れてる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 20:44:12.23ID:SuikOCHg0
>>178
お古ですか? ちょっと抵抗あります。粘度どうしてますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 21:37:21.26ID:Uc4uCzjr0
ごめん、それ光浦…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 21:49:00.64ID:jvRWowxT0
余裕
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 16:49:17.28ID:HCW630Ma0
37インチタイヤのおすすめ教えろください
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 16:52:09.20ID:t1nwREhU0
マキシス クリーピークローラー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 16:59:09.14ID:Fp2LvHoM0
そんなにいつも岩場にへばりつくような生活はしてないから、オンロードでもそこそこ普通に走れるのがいいんだが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 18:03:08.53ID:XEHLLX1h0
マキシス トレバドール
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 18:12:00.30ID:c6vVVdnV0
クリーピークローラーもトレパドールも
マキシスのHPに、DOT-approved for highway useって
書いてあるから何ら問題ない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 18:30:58.18ID:XEHLLX1h0
真面目に答えるとgeneralのgrabber x3みたいなのが静かめでいいんでない?
ATだとオープンカントリーとか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 19:31:42.49ID:/neOmQYj0
なんだよ!タイヤばかりでオイル教えてくれよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 19:48:06.75ID:YXt5Gw4y0
ぶっちゃけオイルは交換サイクル早めりゃなんでもいいと思ってるから
安い『極』使ってる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 23:27:43.69ID:0u/zXTUr0
トレパドール履いてた事あるけど、減りがヤバいよ。
あれはあくまでオフ専用だと思った方が良いわ。
減ったらキャッツアイ踏んでんのかって位、ゴトゴトになる。
バランスもマトモに取れんし、格好良いからと気軽に手を出すもんじゃない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 04:00:15.21ID:B5iHYyxC0
atfってやっぱりオイルパン開けるしか抜く方法なさげ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 08:54:15.66ID:0kq17Z+30
JKなら上から吸う選択肢もあるんじゃね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 13:01:18.25ID:w57KwTTy0
やらしいなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 13:06:16.71ID:rBddfkgc0
オイルパンあけないとストレーナー交換出来ないし、マグネットも掃除出来ないし
これやんないとむしろやる意味あるの?って思った。
197193
2021/06/01(火) 18:21:32.70ID:B5iHYyxC0
50000kmくらいのスパンでオイルパン開けてストレーナ交換したり鉄粉の様子見たりするのはもちろんなんだけど、
上抜き出来れば、半分くらいのスパンで半量交換でもしとけばATの延命的には有益なんじゃないかなって思った。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 19:12:49.96ID:DRaJbE/Y0
電子インナーミラーのドラレコつけたらJLより先進な気がする!最近の電装品って凄いね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 19:44:20.03ID:4zfuf+Qp0
atかmtで迷い中見た目はmtがいいけどロードノイズとか気にしてしまってatの方がいいのか。みんなの意見を聞かせてくれ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 20:10:13.03ID:DRaJbE/Y0
ko2→km2→xatの順に使ってきたけどボディの風切り音の方がうるさい。xatが出だしゴロゴロするけどこなれるとしずかよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 21:01:11.69ID:na4+VbLF0
ロードノイズなんてすぐ耳が慣れる
気に入ったタイヤ買うのが吉
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 21:34:27.49ID:lPcOdNxS0
KO2じゃ物足りなくなってKM3にしたけど、大して差ないよ。最近のMTは静か
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 18:39:23.54ID:d9kqyUJL0
ドラレコうっぷ
http://imepic.jp/20210601/695400

来年には3人目生まれるから乗り換えかなぁ。
皆んな次の候補決めてるのある?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 18:50:31.22ID:x6pXl9iD0
>>203
生まれたらノアでも増車すればええんや。
3児の父おめ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 19:03:24.19ID:WH5GhfB10
>>203
これいいね
商品名を教えてもらえることはできますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 19:21:11.44ID:d9kqyUJL0
ありがとう。何故かミニバンを選択する勇気がないんです。
セルスターのcs1000SMです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 19:30:01.28ID:i4Ys4q5I0
次はUAZのハンターにしようかと思ってる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 19:59:33.19ID:Qpl3wuVk0
ハンター乗ってみたいな。重ステなんだろうなと想像した。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 20:07:05.36ID:WH5GhfB10
>>206
商品名あり
なかなかいい値段するね
でもカッコいいなぁ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 23:17:51.38ID:2gMvHTo10
UAZハンターはエンジン含めメンテ出来そうだけど、整備マニュアルと部品の確実な供給元が近くに無いから手が出せん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 11:32:17.52ID:oVKQ9Dl90
uazって大陸の比較的冷たくて乾燥した気候向けに設計されてそうなイメージなんだけど
冷却系とか対策されてんのかな。あっちは夏場でも大体30℃以下だし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 16:10:14.66ID:NElcNUCM0
購入検討中ですが、中古車ということで試乗できないのがネック。
小回りはどれほど不便でしょうか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 16:44:48.68ID:IXDF6QtJ0
旋回半径が
ランクル   6m
ハイエース 5m
に対して
JKは7mなくらいに不便
狭い交差点だと切り返し要るかな?ってくらいで慣れちゃえばどうでもって感じだけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 18:02:19.23ID:qOCCqH250
不便と感じたことないなぁ
このデカさで外車ならこんなもんだろって納得しちゃってる
他の人に迷惑かけないようなら最悪バックして切り返すし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 18:25:45.88ID:bCAKH8+A0
ハイエースが5mなのに驚きが隠せなくて最小回転半径ワースト調べたら
マイバッハが1位で7.4mラングラー 2位だった
シボレーのアストロとかサバーバンが6.5mでラングラー より小回り効くとか納得いかねぇ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 18:27:58.20ID:7xSwLY+J0
ラングラ―検討中です。ラングラ―の中でリセールいいグレード教えてください。今回2年くらい乗るつもりです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 18:41:19.60ID:qOCCqH250
>>216
新車でJK買えんだろもう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 19:09:51.91ID:NElcNUCM0
>>213やはり慣れの問題ですかね…。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 19:12:51.89ID:NElcNUCM0
>>214
バックして切り返す場面は何度かありましたか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 19:22:16.89ID:qOCCqH250
>>219
数年乗ってて何度かあるけどそれは明らかにこれ無理だわなーってとこを意図的に曲がった時だけかな
普通に運転してる分にはほぼないかと
あとは個人の運転の上手さとか車幅感覚なので
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 19:39:04.71ID:ssdjpNz20
JK買ってすぐ家の前のコンクリートフェンスを一部取っ払った
Uターンは余程交通量が少ない所以外は諦めている
狭いTimesだと、入るのも出るのも切り返しが必要
まぁ慣れたら気にならん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 20:32:08.47ID:NElcNUCM0
>>220
ありがとうございます、参考になります。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 22:19:33.20ID:nvOKf2/V0
迷惑かけずにUターン出来る自信皆無だから右左折2回するかそもそもUターン必要な経路を走らないようにしてる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 22:39:31.92ID:IXDF6QtJ0
雪が積もってたら狭い時は路側の雪山に車体当ててピボットターンしてる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 23:19:47.23ID:3jGlJM+C0
スーパーの駐車場で切り返したら短いガードパイプにどっかぶつけて、がっかりしてたらぶつけたり所がロークレールだったので何ともないぜ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/05(土) 23:31:05.33ID:ssdjpNz20
純正ロックレールが家族から不評で純正サイドステップ付けた
インチアップしたいが、たまに親を病院に送るから無理だろうなぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/06(日) 10:21:39.45ID:r/1aYqen0
コストコの折り畳みのイスを地面に置いてステップ代わり
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 10:18:45.08ID:UoZEWqRo0
ドラレコ着けたけど、コンビニ入る時とか踏切渡る時に衝撃録画されまくるのはラングラーあるあるなのだろうか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 10:30:33.53ID:0iVvmt7h0
令和最新版つけたのか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 10:42:22.19ID:hSvupIzZ0
ようやくスタッドレス変えるわ
もう夏始まってしまった
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 12:55:52.54ID:poH+qaGT0
>>228
舗装路走っててもしょっちゅうだよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 17:34:39.43ID:UoZEWqRo0
>>229
笑ってしまった。
流石にそれは手出ししてない。

>>231
そう!舗装されててもギャップ拾うと衝撃を感知しました。とアナウンスある。感度下げてみるよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 20:27:58.39ID:YFMnTYrm0
ドア閉めても反応しそう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 20:49:10.90ID:x7JmBlkL0
>>233
乗り込んだ横揺れで反応するゾ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 21:14:27.75ID:poH+qaGT0
>>233
それは当然
ただ駐車中監視ならばエンジン始動後と止めた後何分間はキャンセルが普通設定出来るよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 19:55:57.33ID:SA7TnI480
コストコのオイル入れてやった!5w-30で化学合成油リッター400円くらいw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 23:07:02.32ID:5EHaogZZ0
この時期になると毎年クーラー効かなくなって、ガス補充してるんですが、皆さんもそうですか?
運転席側だけ多少冷たい風が出て、助手席はぬるい風が出る…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 23:11:36.86ID:kZa99wQ60
ウチのはちゃんと冷蔵庫並みに効くんで、
リークチェックしてエバポレータ掃除したほうがいいと思います
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 23:39:11.51ID:KphV2GT90
キンキンに冷えてる
5年目
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 23:58:11.82ID:4aooNz/10
ちょうど8年。
寒いぐらい効く。
冷媒漏れチェックしたほうがいいね。
漏れチェック用に蛍光剤入ってなかったっけ?
入ってればブラックライトで光るかも?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 20:37:00.90ID:UE7H7gI+0
悪魔の囁きがあったので教えて。
ディーラーからJLに乗り換えませんかと案内があり
MY14のスポーツ9万キロの下取りして
手出し250万でどうですか?って。
ちょっと心惹かれてるんだけど!

グラチェロの三列来たら乗り換えかなとは思ってるけど
JKにとてつもなく愛着ある。
みんなならどうする?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 20:44:24.91ID:E6Q7TtTt0
一度JL乗ってくるの勧める
オレは1週間乗ってみてやはりJKの方が良かったからエンジン逝くまで乗り続ける
JLいいところもあったけどそれ以上にJKの方がしっくりきた
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 20:51:38.07ID:UE7H7gI+0
>>242
たしかに一度も乗った事ないや。
整備の時に展示してあるのは見るけど興味ないから乗ってもいない。
そもそも7年9万キロの車に250位?下取りつく事に動揺してます。
自分の中で50万つけばいいのかなと思ってたんだけどビックリしてて。

色々修理して乗ってるからJK好きすぎて。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 20:58:24.80ID:E6Q7TtTt0
コロナでキャンプ人気
JK中古爆上げ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 21:08:20.08ID:UE7H7gI+0
そうなのか!
まったくのノーマルなんだが、交換した部品はショックとステダンはビルシュタインに替えてて樹脂部分はLINEエックス塗装してあるくらい。
あとはホイールがmkwでxat履いてるくらいかな。
こんなんでも高値がつくなんて。

とりあえず週末JL乗ってきます。
おれカモネギかも、、、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 21:39:35.54ID:CN8i67j20
>>245
全くのノーマルなんていいつつ
樹脂フェンダーLINE-Xって最高だな

なんだかんだ純正フェンダーが一番好きだわ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 21:47:39.39ID:RVRnpCqI0
同じこと思った
ラインエックス塗ってあったらそりゃ欲しいわな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 00:00:20.65ID:BonV1MfU0
>>243
私は心揺らいでJL試乗もせずに乗り換えてしまいました、現在納車待ち。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 00:11:01.94ID:CTea6T820
フェンダーLINE-Xっていくらぐらいかかるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 01:31:15.67ID:t7TXYHtj0
去年だったか初車検でディーラー行ったときにおれもJLすすめられたなー
とりあえず見積もりだけでもしてみませんか?
jk下取り高いですよーって
そういう声掛けが営業として決まってんのか、それともjlあんま売れてないのか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 07:24:20.97ID:yMMFL3pU0
>>250
売れてるけど新車台数と代替率追われてるからアプローチする感じ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 07:59:38.88ID:3uFpuAai0
>>251
そうなのか
あり
とりあえず声かけとけって感じかな
おれはjkの見た目が好きで選んだからまだまだ変えないわ
jlはjlで良いけどね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 09:16:19.74ID:xJCKk40D0
ディーラーから下取り価格の葉書くるけどルビコンは―引いてて値段無いから売れないのけ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 09:22:57.48ID:RdOAYfqk0
そこそこ値段つくだろうしask的な?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 11:03:49.08ID:g2cBG1tn0
JLとJKのどちらを買おうか迷っている者です。

都内で見かけるラングラーはほとんど屋根付き駐車場に止まっているのを見掛けますが、
皆さん 屋根付き駐車、青空駐車どっちですか?
それと屋根からの雨漏りは対作品等あるんですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 11:33:22.40ID:pwaTyJ8G0
幌で青空だよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 11:37:28.83ID:pwaTyJ8G0
ハードトップの時は特に雨漏り対策してないけど雨漏りはなかった
幌で雪積もって放置してたら車内に氷柱はできてたけど1度だけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 12:30:03.13ID:9ViNBWlz0
>>249
フェンダー10万
フロントバンパー5万、リア5万
ステップは削れるからやらないか?な。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 15:21:20.51ID:RdOAYfqk0
せっかくのLINE-Xなのに削れる所に塗らなくて何処に塗るねん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 16:18:23.54ID:2vw1Am3D0
オレはフェンダーだけやりたいけど10万か…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 16:57:50.66ID:fNSQ38H30
>>257
ありがとう!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 19:20:40.85ID:F5gQTdGL0
>>255
買えるならJLが良いでしょう
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 09:02:19.46ID:vSnNblV80
>>262
そーなんですよね。
JKのライノー色が気になってるもんで迷ってます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 21:59:17.13ID:USzW5Go40
リアバンパーおすすめ何かある?
定番だけどラギッドリッジのXHDにするかスミッティのSRC Gen2にするか…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 22:08:44.28ID:9GX2L5AH0
>>264
俺はスミッティのXRC gen2着けてるが
好みのものが見つかるまでレスにしてもいいんじゃない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 22:19:46.49ID:XGLXgTdM0
>>265
フロントは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 22:45:37.35ID:USzW5Go40
>>266
フロントはラギッドのXHDなんだよね
フックが特徴的だから前後で揃えた方が良いのは分かってはいるんだけど…
形はSRCの方が好みかなぁと
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 22:53:39.20ID:XGLXgTdM0
>>267
オレもフロントはXHDでリアは今ノーマルなんどけど、どうもラギッドのリア好きじゃないんだよね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 21:49:56.09ID:kwSiLAAD0
あ、間違えた
SRCじゃなくてXRCの方をつけたいんだ
スミッティの別のやつの中華製パクリバンパーが意外と作り良くて何年も経ったけど、やっぱりちゃんとしたやつつけたいんだよね
フロントがラギッドのXHDだけどバランスは大丈夫かね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 21:54:33.28ID:qU/dfTyn0
フェンダーとかロックレールやらステップも合わせて見たらイマイチだったりカチッとハマったりっするから、
ネットで欲しいバンパー付けてる写真拾って、同じ画角で自分の車写真撮って合わせてみるのが手っ取り早いんでは
そもそも好みなんて人それぞれだしね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 22:19:33.15ID:RjjtKJzH0
ホイールは履いたらこんな感じよっていうイメージ出してくれるサイトあるけど他パーツのはないな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 22:57:11.15ID:kwSiLAAD0
>>270
そうだよねー。
今が前期型?のスミッティSRCのコピー(笑)なんだけど、N-FABのサイドステップ付けててパイプの感じが合ってる気はしてるんだけど、XHDやXRCみたいなゴツイのにしたい願望なんだよね
付けたら付けたで満足はすると思うんだけどな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 00:38:43.04ID:3ja+By3m0
ワイパーおすすめありますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 08:15:55.87ID:3akPguju0
フロントワイパーはある程度は量販店売りの物で対応できるから良いが、リアが困る 特に冬用
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 11:32:16.24ID:neaa71MN0
フロントはBOSCHのAJ38使ってる
リアはオレも純正以外で何かいいのないか探してる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 11:57:20.75ID:neaa71MN0
ちな今使ってるのはBOSCHのH353
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 00:32:25.75ID:aMbHCFVi0
蜘蛛の巣まみれになる季節
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 06:47:51.93ID:dvExmtC20
サイドミラーに蜘蛛の巣
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 07:19:57.14ID:iK8A3dZa0
サイドミラーとスペアタイヤはあるあるだよね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 07:32:59.98ID:6odBrM2v0
アンテナからフロントガラスに巣を作られる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 17:25:21.19ID:aMbHCFVi0
やっぱみんな蜘蛛の巣やられてんだな
凹凸があって作りやすいんかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 17:31:22.15ID:x/4FCAJ00
お、ポイズンスパイダーやん
って思ったら蜘蛛の巣だった例が続出
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 20:27:06.44ID:QWP/n58k0
ノッキング出るからハイオクに変えたら燃費が、レギュラーでリッター8km ハイオクで10.5 計算したらハイオクの方が安かった
これ本当にレギュラー車なの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 20:41:26.15ID:pbFNeQsz0
嘘つけw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 20:42:38.58ID:tu0MnpyD0
レギュラーでリッター8だと…?オレ5なんだが?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 20:56:57.42ID:QWP/n58k0
>>284
北海道の信号がロクに無い道を1日最低100Kmは走る
たぶん市街地じゃ出ない数字
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 21:49:11.58ID:XdtGuHt40
北海道か納得
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 12:02:24.46ID:vPMH8d7H0
最近北海道来たんやが
なんでこんなに広いのに市街地は右折レーンもケチるほど密集さすんや
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 22:19:27.40ID:eAkqo6Gt0
白色乗ってる方、劣化して黄ばんだりしますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 22:38:07.12ID:N9PVhW5E0
13年式の白で青空だけど黄ばみ無いよ。
キーパーのダイヤモンドコーティングしてるから、1年毎にメンテナンスコーティングやって、毎月手洗いコーティングしてる。
8年で結構掛かってるかも。見えるかしてみた。
ダイヤモンドコーティング5万×2回
メンテナンスコーティング1万×6回
手洗い洗車400円×88回

19万5,200円 うわー!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 22:39:26.03ID:N9PVhW5E0
手洗いコーティングじゃなくて手洗い洗車の間違いね。
街の整備工場だからコーティング客は400円で手洗いしてもらってる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 23:34:48.88ID:eAkqo6Gt0
>>291
結構掛かってますね
やはりコーティングしないとですかね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 00:08:13.11ID:gECsw3ku0
>>289
15年式で洗車は2ヶ月に一回の青空だけど全然平気よ。
コーティング?ってなにw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 09:23:06.79ID:J0zvGnot0
>>293
素晴らしい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 09:49:46.14ID:C74r5ARm0
結局自分で洗車してワックスとかコーティングとかやりだしたら高い金だしてコーティングしてもらうメリットがなくなってしまった
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 12:05:38.87ID:Xn9Cg++h0
先輩方、FJ乗りですが教えてください。
JKかJLどちらを買おうか迷ってるんですが、
カスタムは2〜3インチリフトアップして
35インチ履く予定です。

タイヤ大径化すると出だし鈍くなると思いますが
ギア比がショートなルビコンを買っておかないと
後悔するレベルでしょうか?
ちなみにオフは走りません。街乗りだけです。

あと、ルビコンは前後dana44アクスル
サハラスポーツは前後dana30アクスル
で合っているでしょうか?リングギアピニオンは
互換性ないんですよね?
ファイナルダウンまで考えるなら、ルビコンに
しておこうかと。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 13:12:18.62ID:sb7qiTI60
ラングラーjk乗りの皆さん、教えて下さい
クーラーを付ける際、A/Cボタンを押すとオレンジ色に点灯している場合と2.3回点滅して消えてしまう場合があります。この違いはなんでしょうか?故障でしょうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 13:23:35.90ID:NQAKk7yE0
内気循環押しとるやろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 13:37:00.81ID:UTQta/9O0
>>296
ルビコンはあってるけど、サハラスポーツは前30 後44やね
街乗りだけならデフロックもスウェイバー切り離すのも、、前44も、4Lの4:1も関係ないし、
サハラかスポーツ買ってリングピニオン交換したほうが安く付きそう
中古のサイトざっと見てもルビコンか否かで大体100万以上違ううえに、
リングピニオン交換部品代合わせて、高めに見ても2〜30万だろうし
残りのお金でそのほか色々手加えたほうが良いんじゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 13:40:50.87ID:nubdM+Rs0
>>297
風量がオートだとAC押してもすぐ消える
つまりACもオートってこと
風量をマニュアルで選べばACランプ点くよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 14:04:53.23ID:Xn9Cg++h0
>>299
ありがとうございます!
リアホーシングは同じなんですね。なら、4H 入れるのは雪道くらいで4Lに入れることは殆どないから安心しました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 14:06:47.16ID:sb7qiTI60
>>300
内気循環もしてなければ、風量もAUTOではないです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 14:10:39.52ID:nubdM+Rs0
>>302
風量以外をオートに合わせてACのとこ押しても消えるの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 14:29:08.66ID:mzl6kASH0
デフロスターにしてる?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 14:42:23.99ID:+xK8LQFm0
>>303
消える時もあれば、付いてる時もあります。
デフロスターしてないです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 18:12:06.83ID:nubdM+Rs0
>>305
ごめん間違えた
吹き出し口をオートにするとACランプが消えるんだった
風量は関係なかったわ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/20(日) 18:23:12.90ID:UTQta/9O0
お巡りさん。
お願いだからパトカーからウチの車まじまじと眺めるのやめてください。
止められそうで怖いです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/21(月) 10:40:34.23ID:PKGlwNO80
前後のリングとピニオンギヤ組み替えるのって、工賃どんくらいかかるんだろ?
Quadratecの説明読むとDANA30のアクスルの3.21から3.55を超えるリングギヤを組み込むには
デフケースごと換えないと付かないと書いてあるので、ついでにロッカー組み込むかと欲が出てきそう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/21(月) 17:49:14.57ID:mjQzJuMW0
>>308
型式がJK36LRなら元々ギア比が3.727で、ある程度はケース変えなくてもいけるはず
それ以外は3.214だからケースも変えないといけない
工賃は前後で12ぐらいだったような
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/22(火) 02:23:39.94ID:UOqGSYuU0
ケース交換ってアクスルハウジング全とっかえか
3.7と3.2って前期後期?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/22(火) 07:49:19.05ID:/aA6tXAS0
>>310
ちゃんと説明できるだけの知識はまだないからデフケースでググってくれ

アクスル変えるレベルだと40以上のタイヤ履くときぐらいだとは思う

俺のは後期でカタログにも載ってるから前期後期の区分ではなさそう
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/22(火) 11:01:55.68ID:UOqGSYuU0
ああ、デフケースか、勘違いしてた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/22(火) 19:41:48.75ID:V46qAfHH0
ギア比違うのは、2012年モデルから3.214に変更
ルビコンが4.1 ウィリスが3.737のままじゃなかったかな

我が家のウィリスにはカタログLSD記載だけどLSDは入っていなかった
無くても困らんから別に良いけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/22(火) 23:59:55.19ID:UOqGSYuU0
LSDといえば、
今はロッカー入れてるけど、オープンデフの時にブレーキLSDが役に立った事がマジでない
自分でブレーキべダルもみもみしないと結局どうにもならんし、何なんだあれ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 11:03:16.01ID:4k8AQZXT0
アメ公はあれが便利やと思ってるんやないの
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 21:17:35.23ID:Y3NAxRDC0
JLの限定車ウィリスに乗ってますが、タイトターン
で内輪すこし引きずるし、ジャッキアップすると
同じ方向に回転します。

どんなLSDが入ってるんでしょうか?普通の機械式?

カタログでは、LSDとルビコンと共通の
Dana製M220リアアクスルを搭載って書いて
あるんですが、どう言う意味なんでしょうか?
リアは全グレードDana44かと。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 21:27:02.02ID:amJ4DYP+0
JLスレでどうぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/24(木) 09:51:14.66ID:d7G7OKW80
2回目の車検終わって気分変えたいからソフトトップやめてサンライダーとディフェンダーラック乗っけた
なんかマッチョになってテンション上がったw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/25(金) 16:06:35.62ID:fQ/eU2lB0
ルーフラックってテンション上がるよな。

暇だから5年以上乗ったら交換すると良い物リスト
ヘッドライトLED化 明るい未来
社外ローターとパッド ディクセルまじ止まる
ATF交換 燃費よくなるよ
バッテリー オプティマレッド劣化しないね
ショックアブソーバー ノーマルリフトでも交換すると違う
エアコンフィルター 風量もどったよ
ステダン なんかカチッとする

個人の主観です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/25(金) 17:09:39.47ID:Z6/LB6yw0
みんなバッテリー交換する時はバックアップ取ってる?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/25(金) 17:16:49.94ID:1ChFXqvi0
ナビついてないからバックアップ不要なんや
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/25(金) 17:20:39.77ID:V00K5dOh0
特に取ってないけどナビのデータは生きてた。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/29(火) 18:43:04.33ID:ibO88i/80
過疎ったねー
まあ話題無いもんな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/29(火) 18:54:34.31ID:Y5TiYICP0
7月車検です。来週見積り行ってきます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/29(火) 22:36:32.89ID:l8NgsSn00
>>324
どこで出すん?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/29(火) 22:56:47.84ID:itObV8wI0
ディーラーやろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 11:21:27.53ID:XQJ9d8510
ランクル300が510万からだってよー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 11:26:04.40ID:GMY3VkCy0
>>327
ラングラー調子に乗って高過ぎなんだよな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 12:04:41.00ID:iEkciirs0
ランクルは完成され過ぎてる遊び心がないっていうか
ドア外したり屋根外したりできないし
キノコミラーダサイ(オプションで無し選べるけどオプションの時点でない)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 12:30:04.61ID:GMY3VkCy0
>>329
遊び心はラングラーよね。
ランクルはオヤジが乗るには落ち着いていて良いと思うよ。今度のスポーツエディションは見た目もカッコ良くなったしね。
エアストでも牽きたくなったらランクルのGRにするわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 18:40:41.61ID:kkr/+voP0
現行ランクルからJKラングラーに乗りかえようとしてる。
ランクル確かにいい車なんだけど、四駆に乗ってるって感覚無いんだよね。乗り心地はいいけど、それならセダンでいいじゃんってなる。
JKラングラーのタコメーター下の緑のデジタル表示かっこよすぎて惚れた。
まだ試乗もしてないけど白のJKサハラ欲しすぎ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 21:28:58.27ID:ARuPddru0
値段も性能もランクルやJLには敵わん格下だけどさ、部品が容易に入手出来て、電子制御も少ないから自分でメンテ出来て、見た目が良くて、色々無駄だらけのJKが大好きだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 04:58:36.94ID:Ru7+sDir0
>>332
わっかるわー、w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 06:52:08.03ID:9S95Pq7D0
わしのデジタル表示は白なんだけど…緑いいなー
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 06:53:29.72ID:XjXvKzUO0
>>334
白もあるの?全部緑と思ってた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 07:26:08.13ID:9S95Pq7D0
ちょっと見づらいけと
http://imgur.com/a/wdjOuFB
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 09:31:23.61ID:DiOpiz480
青空駐車の同士よ、雨漏りは大丈夫かね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 10:43:22.70ID:gcVqL5Vq0
こちら幌だが問題ない
ただ苔が生えてきた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 11:33:20.67ID:DiOpiz480
>>338
うちは静岡で土砂降りだ!助手席に2滴確認した。
タオルをかけておいたから今回もずぶ濡れにはならないと思う。ヨカッタ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 12:08:05.45ID:oI0z3oiS0
ゴリラゲイ雨とかは不安だけど普通の雨程度では雨漏りしなくなったから多分自然治癒した
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 12:25:24.08ID:jX17CyKM0
低速でハンドルを切るとゴトゴトって音がするんだけど何だろ?
あと時々なんだけど。一瞬ハンドルが重くなる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 12:34:14.29ID:9S95Pq7D0
幽霊の仕業じゃん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 12:35:51.58ID:1rQrzKu30
パワステポンプ死にかけてんじゃない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 12:35:59.71ID:L1jc69tV0
>>341
とりあえずパワステらへんなんかしたらいいんじゃないの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 13:28:40.75ID:jX17CyKM0
パワステかー ありがとう。暇見てディーラーに診てもらいます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 17:18:24.51ID:WCRw4HXl0
うちも納車3年位でパワステポンプはイカれたなぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 21:18:29.77ID:10Zb5TDy0
ゴトゴトだけならガタ出てる可能性も有るけど重くなるのはポンプぽい
ATFもパワステフルードも同じもの使ってるから、4〜5万キロごとに一緒に変えた方がいい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 22:32:02.16ID:Z+tsRhGe0
JK乗っちゃうと次の車に悩むよなぁ
パーツも移植出来るし新古に近いのを今のうちに買っとくか、大人しくJLを買うか、旧型ディフェンダーを買うかの3択なんだけど…
どうしようかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 22:59:23.92ID:2KLoF2xq0
(UAZのハンターも選択肢についかしてどうぞ)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/02(金) 23:55:32.83ID:Z+tsRhGe0
>>349
オートリーゼンっていうショップが家から近くてハンターも見に行ったよ!
でもあれならラングラーの並行でマニュアル乗った方がいいなぁと思ってしまった
そしてマニュアルならいっそディフェンダーに乗りたいと思ってしまう
走行距離少ないと1000万近いのがビックリ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/04(日) 13:35:40.56ID:vPflWHdL0
現行のディフェンダーは時代の流れなのか
それともインドのせいなのか

独立懸架になりやがって
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 23:21:58.79ID:wLACugu00
左尻側が沈むなぁ
変な加重掛けてないと思うんだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/08(木) 22:46:19.42ID:thIKEy1U0
トーヨータイヤのCMでグラディエーターが出てんな
かっこよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 15:22:15.42ID:MkrBfr5X0
認定中古車どこのディーラーで買うのが良いかな
ちな都内
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 21:36:10.47ID:axis0d+z0
>>105
騙されておけ
人生には損してもそんな時が必要だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 22:12:05.07ID:OCJS7NQ60
>>355
蒸し返しながら意味わかんなくて草

出来ないって言ってんだろw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 22:14:47.17ID:p2rPKkj90
てっきり誤爆かと
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 22:36:33.11ID:GWqNUnRb0
>>354
ファイブスターでいいんじゃない?
JLに乗り換えさせてるから玉はいくらでも出てくる。
最終型なら350であるんじゃないかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 11:32:08.49ID:fmT5jjB80
ウィンカーのリズムが一瞬変わるのはわしだけ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 12:41:55.44ID:bE12q8ZI0
>>359
クロノスタシス定期
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 13:12:18.50ID:CWDmIFZd0
カッチカッチカッチ
カカッち
カッチカッチカッチ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 14:25:04.54ID:luIJuYXy0
>>359
一時的にハイフラになってるくらいしか思いつかん
左右どっちも?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 16:07:21.87ID:JBnNo9g00
>>359
成るよ 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 22:37:04.82ID:JBnNo9g00
ステアリングストップアジャスタのボルトにワッシャー噛まして、切れ角増やすなんてやり方有るんだね

ダウンロード&関連動画>>


天気良かったら明日やってみる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 22:50:16.49ID:luIJuYXy0
やる分には構わんが
そのおじさんはタイヤが擦れないように切れ角を減らしとるんやぞ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 23:14:37.09ID:JBnNo9g00
>>365
減らしてるんか
これは失礼した
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/11(日) 20:32:12.09ID:FiVAcVnQ0
jk故障率とかどうなの?走行距離少ないJK狙ってるんだけど、今は現行プラドだから初外車でわからないことだらけ。。。見た目が好きだから乗り心地とか多少の雨漏りとかは気にならないんだけど
故障率とか年間維持費とかって国産と比べてどれくらい高くなるんだろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/11(日) 21:24:35.30ID:QgFhxVut0
2014 JK 7万キロ
故障は特になし
2年おきにクーラント交換 2万円
2マンキロ毎に前後デフオイル+添加剤 2万円
トランスファー・ATF・ストレーナ・パワステフルード 4万キロ毎 3万5千円
プラグ・インマニガスケット 2万円
エンジンオイル 5千キロごと 1万5千円
リアブレーキパッド 2年に1回 1万5千円
リアローター 4年に1回 3万円
エアクリ・エアコンフィルター 半年に一度 1万円
秋口にウォーターポンプとサーミスタ交換をしようと思ってる

ガソリンはレギュラーと書いてるがノッキング出るからハイオク入れてる

自分でやってこんな感じだから、工場入れたら工賃で7割増しぐらい
国産より部品交換サイクルが少し短いぐらいだと思う
ランクルの様な快適さ便利さは無い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 11:24:28.65ID:j7ynYyTd0
なんで7万キロでそんなにマメに整備してるのにノッキングしとんのや・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 12:28:03.42ID:hT7z8/cT0
>>368
自分で交換しててオイル1万5千円って高級すぎない?
おれなんてフィルタ込みでオイル交換3000円とかなんだが。。
ATF交換もそうだけど、全体的に高すぎる気がする。

そこまで手入れしてないけど、おれのJKはノッキングもしない優良車だな。
10万キロ超えたからウォーターポンプはおれも交換しようと思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 12:28:35.63ID:7cnMrRk10
クーラントとデフとエンジンオイル交換高すぎ。
整備工場でお願いしてるけど、どれも工賃込みで5000円しない。
リアブレーキパッド安くない?いつもディクセルだけど3マンくらいする。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 12:40:31.37ID:7CakFknj0
>>369
坂道上がる時とかカリカリ言うわ 普通の道なら成らない

ATFやクーラントはモパー純正で入れた後、少し走ってもう一回変えるから高くつく

デフ添加剤入れろと有るからワコーズの一本ずつ入れてるのが高い原因

パッドはアマゾンにあった訳わからんやつ

だいたいのどんぶり勘定ではあるが、金額は特に高いとも感じてなく、こんなもんかなと思ってる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 13:00:54.88ID:pMqA5LH10
>>370
オイルは極のペール缶?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 13:12:40.16ID:7CakFknj0
前はx-prime 0w-50 x2缶
今回から何かあったときの付き合い欲しいからショップでやることにした
オススメでやってもらったら、もっと高くなったが、すこぶる具合がいい
なに入れてるか今度聞いてみる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 13:16:53.45ID:j7ynYyTd0
ちょっと走ってまた変えてってのはフラッシング的な感じだと思うけど
クーラントは2回交換するくらいなら水道水垂れ流しでアイドルでほっとくだけでもよさそうな気も

デフもLSDだからなんだろうけど
平均よりはお金かけてる感じじゃない?俺はその7割くらいかなー
376375
2021/07/12(月) 13:21:39.66ID:j7ynYyTd0
あ、やっぱ水道垂れ流しはだめだわ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 14:05:11.12ID:7CakFknj0
多分ここまでやるは必要無いとは思う
メンテが趣味だから、やり過ぎるふしはあるわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 14:32:16.11ID:RC3ILIzC0
0w-50は草
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 14:36:26.12ID:hFbg/Ze50
>>368
高すぎ。。仕事は他の車乗ってるから。2年で5000km行くか行かないかくらいだから車検の時しかオイル交換しないし、自分はブレーキパッドもエアコンフィルターも四年おきくらいだ。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 14:38:48.13ID:7CakFknj0
>>378
以前からの惰性なんだわ
完全に無駄w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 15:25:17.25ID:rK+hWZxB0
無駄かどうかは長年乗れたかどうかによるよな。
とにかく大事にしてることはわかった。
やいのやいのいってごめん。
ブレーキはディクセルのほうがいいぞ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 15:33:51.56ID:hT7z8/cT0
>>373
シェルのHX-3 10W-30のペール缶だよ。近所のスタンドが持ってくれるから楽。
粘度が違うと思うけど、別に問題なしw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 15:37:34.56ID:hT7z8/cT0
便乗質問すまんすが、クーラントのフラッシングって蒸留水でやるもんなの?
それとクーラント交換するならウォーターポンプもついでにやった方がいいよね?
ググったらポンプ交換時にダバダバこぼれちゃうらしいので。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 15:49:29.55ID:j7ynYyTd0
理想は蒸留水だけど
水道水使って水路が詰まるほどミネラルが蓄積するかは疑問
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 16:04:09.90ID:hT7z8/cT0
>>384
だよねぇ。フラッシングは水道水でも最終の一回くらいを蒸留水でフラッシングすれば良いような気がするな。
蒸留水って結構高いんだよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 16:15:27.49ID:wK0LIFeM0
水沸かして置換しようぞ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 17:39:59.57ID:hT7z8/cT0
>>386
いや、水沸かしたところでミネラル分は更に濃縮される気がするが。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 17:41:38.01ID:j7ynYyTd0
多分蒸留の事を言いたかったのでは
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 17:55:50.87ID:hT7z8/cT0
これがオヤジギャグだったか。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 19:22:48.29ID:k0+Jdszu0
>>324 です。
車検見積りいってきました。
2016年式アンリミテッド、走行距離22,000キロ弱。

85,000円ほど。
エンジンオイルは持ち込み、タイヤローテはサービス。
こんかもんですかね。明日入庫します。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 22:12:42.61ID:ESpMQQOw0
>>390
安すぎて不安になるレベル
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 22:30:18.19ID:rK+hWZxB0
基本車検整備費用とオイル交換作業工賃の値段じゃない?
ディーラーならそんなもんでしょ。
整備工場系なら5万もしないけど。
ディーラーはコンピューター診断あるから高いよね。
診断結果でさらにぼったくられる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 22:48:22.01ID:j7ynYyTd0
実際のところディーラの診断機って数万くらいで買えるOBDリーダー/ライターに比べて
そんなにええんか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 23:05:06.91ID:qOdMUqUe0
jk乗りですが、皆さんボンネット上のネジやフロントガラス横部分のネジ錆びませんか?
錆止めとかされてますか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/12(月) 23:46:36.87ID:NMwZZPfR0
>>393
プログラムのアップデートがあると
書き替えてくれると思う。
2013年式だけど、2,3回アップデート
しましたって言われたことがある。
内容は聞いてないから知らんけど。
あと、センサー類の数値とか開度とか
わかるのでは?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 03:27:04.20ID:e0LpYZtZ0
>>393
Pコードの4〜6桁に対応している
汎用品は全てのモジュールに入れるとは限らない
フラッシュ出来る

あとはなんだろなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 06:52:21.82ID:jXtviB8/0
>>392
法定費用だけで6万は超えると思うが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 09:13:11.73ID:nqpM/PO+0
センサーの数値とかは持ってるのでも見れるな
Pコードって5、6桁のもあるんか・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 09:41:23.75ID:PbiADhjc0
>>398
三桁までは基本的に世界共通なのよ
P0300〜308くらいはミスファイヤとか
P0123はスロポジとか

4桁目から各メーカー独自設定みたいなやつなんだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 12:57:17.12ID:suhIwD0B0
>>390 の見積りこれです。参考に。
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 13:46:11.42ID:PbiADhjc0?2BP(1000)

>>400
全部目指点検で分解整備なんでしなさそうで草
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 14:37:31.78ID:WwOrD47B0
DTCコードなら前期後期ともテスター無くともキーのOnOffOnOffOnで出るのと、該当個所治した後ならバッテリー外せばチェックランプ消えるから何とか成るんじゃない?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 09:46:40.11ID:S79tWZEM0
純正のドリンクホルダーどう?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 14:05:27.49ID:rxW66/u60
深いよ
コンビニの100円コーヒーやとすっぽりはまる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 15:42:08.38ID:4lMPcWoG0
運転席用と書いてあるけど助手席に付けてみようかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 17:28:26.31ID:niEknxfY0
>>405
ん、どこに付けるやつ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 20:21:09.61ID:dokylogO0
AEV procal moduleをリセットする方法わかる人いない?
中古でリセットされてない物手に入れたんだけどもしかしてセットした車じゃ無いとリセット出来ない?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 20:57:02.49ID:dLqHmpAY0
残念ながら、AEVのサイトのQAで

>Can I use the AEV ProCal on more then one vehicle, like if I sell my 2007 and buy a 2009?

>Yes, but only on one vehicle at a time. In order to program a second vehicle, you must restore the first vehicle back to its stock configuration.
>After a successful restore (3 honks) the module is ready to program another vehicle.

ってあるから、最初の車を初期化してからじゃないと無理っぽいね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 21:00:07.12ID:dLqHmpAY0
個人的には
J−SCANとか使ったほうが、同じことできる上に
走行中のセンサーの値とかも読めるしおすすめ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 21:02:01.17ID:H0NKs8h60
>>405
付くと思うけどエアバッグ作動時に死ぬから注意な
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 21:10:33.76ID:jHLqqA230
>>408
危なかった
以前ヤフオクで競り合って落とす所だった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 09:48:56.59ID:sO0mQ63R0
>>410
あーエアバッグか 危ないところだった!ありがとう
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 13:42:39.52ID:1n8SZajq0
>>408
やっぱだめぽいのね…
ただの文鎮になってしまった
ありがとう
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 14:19:57.24ID:cPzX8vFs0
しれっとオクに流そう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 16:47:53.66ID:F/ts5SLy0
皆さんおすすめのドラレコありますか?
駐車監視機能って必要なのでしょうか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 17:05:30.53ID:F/ts5SLy0
アクセルペダルの延長のやつってどう?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/17(土) 17:16:41.67ID:gmLubRxF0
ラングラーのアクセルとブレーキのギャップは結構踏み間違い防止になると思うから
今のご時世そのままで良いんじゃない?

慣れちゃって特に何とも思わんし、オフ走ってても特に不便に感じるとこもないし
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 09:56:02.37ID:OSx/aL910
暑い!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 10:57:58.76ID:oIQTEAQU0
ドア外そうぜ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 12:07:19.27ID:/sOgjGYE0
水温に恐怖する季節だなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 12:35:19.72ID:+vv13T7J0
みんなはクーラント補充はやっぱりmoparの純正入れてるの?
混ぜるとまずいそうだけど、そんなこと知らなかったおれはオートバックスで買ってきた
赤いクーラント入れちまったぜ。。
3年間以上なんとも無いけど、今度のフラッシングが怖いw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 13:16:19.44ID:8AkhAKaC0
赤いの足してるよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 13:24:15.00ID:+vv13T7J0
>>422
おれも赤いのw
レスありがとう、和んだわ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 13:31:04.24ID:8AkhAKaC0
わしはイエローハットや
純正品はなんか違うの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 13:43:37.84ID:2Vb/6hwL0
年式でOTC
混ぜるとゲル状の沈殿物が生成される
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 14:45:15.45ID:hH2zS/yL0
HOATかOAT混ぜるとゲル化すんの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 14:55:10.11ID:W+zaccgy0
>>426
すまん、それだ
OAT
システム内の腐食の促進、アンモニア臭、ゴミの堆積

液体じゃないアルコール除菌のアレみたいなのが出来る
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 15:19:20.11ID:hH2zS/yL0
https://natrad.com.au/wp-content/uploads/2019/07/Chiron-Coolant-Selection-Guide.pdf

見た感じ日本車はリン酸塩系の防錆剤使ってて、
JEEPも2011くらいを境に鉱物系じゃない防錆剤になってて
確かに混ぜちゃうと何かしら意図しない作用はありそう

量販店で売ってるのは日本車向けでリン酸塩だろうから、量販店の使うなら全量交換かなー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 15:39:19.75ID:hH2zS/yL0
https://mgaguru.com/mgtech/cooling/cool_121.htm

結構でかいゲル出来るんやな・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 16:03:49.65ID:+vv13T7J0
>>428
これは貴重な情報!ありがとうございます。
そうだね。これは交換するなら全量交換した方が良さそう。
moparのは交換スパンが長いのはいいんだけど、その分高いしすぐに手に入らないのが痛いな。

自分のJKは1年に一回は補充してる気がするから入手しやすい方が良いし
全量交換するなら8リッターくらいはクーラントを用意した方が良さそうだから
今度フラッシュするときは日本向けのクーラントにしよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 16:37:17.87ID:8AkhAKaC0
うわー もっと早く言ってよー草
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 17:12:16.11ID:Ce9EDWip0
クーラントって甘い匂いするからうまそうな気がするよな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 17:53:23.92ID:+vv13T7J0
埠頭駅定食ってのがあるくらいだから猛毒なんよね。オソロシア。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 19:01:11.85ID:hH2zS/yL0
前に田舎の山奥に住んでた時は雑草やら虫やらタヌキやら困ってたから
クーラントの廃液家の周りにまいてた

どれにも全然効いてなかったな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 19:40:23.07ID:+qP3Rv+T0
スペアタイヤの締め付けトルクも135でOK?前にどこかで違う数字を見た記憶があって。知ってる方居ましたら教えてください!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/19(月) 20:51:40.13ID:hH2zS/yL0
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

80N・mやね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/20(火) 00:04:56.10ID:wUmG2lw30
>>436
これ、JLじゃない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/20(火) 00:07:54.12ID:VfWro7TR0
ほんとだ、すまぬ
JKはインチボルトだったわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 22:08:51.68ID:jmj+c+ui0
>>434
クスッとした
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 22:09:53.91ID:jmj+c+ui0
スペアのトルクなんて気にする?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 09:32:05.98ID:SVgZvsJ70
バッテリー逝った!走っても充電されないからオルタネーターかな 
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 09:44:30.96ID:FLG/H+rv0
オルタネーターとターミネーター似てる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 10:21:05.13ID:GMfT8jzY0
>>441
発電しないならオルタだろうな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 12:52:09.72ID:SVgZvsJ70
今日はエンジンかかりません。バッテリーだけ買ってみた
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 15:22:40.33ID:V8bs39bZ0
>>444
エンジンかかったらマイナス外すと幸せ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 11:09:34.93ID:aPjX6BQi0
ACデルコで幸せ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 11:29:58.22ID:lKNR6p9+0
バックでつっこまれたけどこっちバンパーに塗料がついたぐらいで相手ガッツリ凹んでてワロタ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 21:06:39.33ID:JVF8Wy+30
オルタネーター生きてた 幸せ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 22:16:05.68ID:VZSrUQUg0
>>448
って事は1セル死んでたのか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 23:03:56.25ID:H0f8hPac0
2008年式Jk38ですが、今日エンジンかけて直ぐに
アクセル全開かましたらメーターランプ全灯して
ワイパーが勝手に動いてエンジンストール。
直ぐにかけ直してから全く症状出ず。誰か同じ症状に
なった方いらっしゃいますか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 09:20:04.03ID:Qas3Puqy0
セル生きてます バッテリーだけお亡くなりになりました。それにしても前触れも無く急だったのでびっくりしました。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 09:30:17.71ID:A7ZEEh4u0
>>451
セルってセルモーターの話じゃなくてバッテリーのセルな…
充電できないって話だったから1セル死んで上限低下したんかと思ったんや
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 10:14:38.90ID:JZO4NazM0
スターターの事セルモーターって言ってみたり
アクスルシャフトの事ドライブシャフトって言ってみたり

日本の自動車業界なんでこんななんや
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 11:31:39.06ID:Qas3Puqy0
Mk.41 垂直発射システムもセル。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/25(日) 18:46:42.50ID:HoD/TQxC0
>>450
わからんけど、2年に一回くらいメーター全点灯とワイパー動くのが起こる。
ググってみるとバッテリーターミナルの緩みだったりするらしいので
トンカチでターミナルの金具をこんこん叩くといつも良くなるよ。
他の原因かも知れんけどがんばれ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 10:45:51.35ID:s+XIOtyo0
>>455
古いバッテリーなのでそろそろ替えなきゃと思って
たから、やっぱりバッテリー関係かぁ
情報ありがとうございました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 10:51:16.10ID:Dlr+E1sf0
端子周りのサビも綺麗にな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 14:12:09.56ID:ceWkb0f+0
>>455
CANが通信不良になるとワイパーが高速で動いて色々ついたりする

アース不良でも通信不良は起きる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 14:36:43.55ID:F0c19BsY0
マイナスのターミナル少し緩んでるだけでオルタの警告灯点いた事あるからそのへんなのかな?
ワイパーは動かなかった
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 15:15:23.89ID:7phhpvoS0
>>458
>>455だけど通信不良なんだ。勉強になる。
アース不良ならバッテリーマイナスを外せば再現するだろうと思ってエンジンかけておいてバッテリー外したけど、なにも起こらなかったw

結局その時バッテリー端子研いてターミナルの金具をトンカチでコンコン叩いてしっかり押し込んだらそれ以来症状は出ていない。

よくわらんw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 15:33:04.43ID:EOB6pBGM0
CANってなんだ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 15:55:12.52ID:7phhpvoS0
>>461
車の情報用の車内LANみたいなものだと思った
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 17:12:06.67ID:EOB6pBGM0
一般ピーポーには関係ない感じか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 19:04:33.71ID:ceWkb0f+0
>>463
車に限らずIT用語だから知識としてもっててもいいんじゃないかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 20:21:37.10ID:YMNIHPHt0
CANBUSとは違うのか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 21:42:34.71ID:qaNhZcyr0
通信不良になるとワイパー動かして地団駄踏むのか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 00:21:35.56ID:uPcSeT2y0
オプティマレッドのバッテリーで
6.5万キロ、4年8ヶ月使用。
さすがに劣化してきた。
冬前に交換かな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 00:38:21.23ID:c2DQQZfS0
国産車もCANで信号取るケース増えているが、ナビや後付けメーターとかでもCANBUS変換内蔵や付属品、純正カプラー挿すだけで済むからCANで有ること知らずに使ってる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 14:48:59.02ID:rMReggDL0
6等級の保険ってやはり高い…
ダイレクト保険が良いのかな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/28(水) 22:20:06.79ID:W5PPl3170
30歳になったから保険めっちゃ安なったー!!
20等級で対人対物無制限+車両保険、特約色々で41,000円ぐらいだったわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 09:00:52.70ID:919fuDMN0
>>470
いいなぁ。
それまではどこ入っても大して変わらないですよね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 09:55:06.67ID:RvsEt9je0
昔教えてもらった真夏の車内が良く冷える方法だけどさ
真ん中のルーバーをルーフに向けて、両サイドは窓に向けて冷やすと車内結構冷えるけどなんでだろか?
身体に直接のほうが最初の体感的にはいいけど
あまり車内冷えないし。
ラングラー11年乗っててもわからん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 10:26:55.34ID:jCyYQWZ10
人体に当てると冷気吸収して車内が冷えない
人体以外の車内の隙間に入り込むように冷気当てたら全体がよく冷える
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:10:40.08ID:RvsEt9je0
そうか俺は冷気吸収スキル持ちだったのか!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:16:48.74ID:Y4NvIsjW0
>>472,473
そうなん
今日からやってみよう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:24:30.21ID:RvsEt9je0
ルーフにガンガン風当てると外気35度でもルーフ触るとキンキンに冷えてて頭は気持ちいいよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:55:18.37ID:Pfx1TnPH0
天井からの輻射は不快感高いから理にかなってる気がする
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 21:57:40.33ID:b2LhBd7l0
ハゲは悲惨やな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/30(金) 16:12:10.99ID:68CATWyN0
ここでもハゲ弄りかよ!!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 19:52:17.96ID:lN6tXa3w0
念願のjkラングラー買った!!!
サハラの白で内装ブラウンがほしくて探してたけど中々走行距離少ないのなくて2017年式2万キロのやつで妥協した。430万
外車は絶対壊れるから3年保証に入れって言われたけど保証が50万て言われたからやめた。今になって不安や。。。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 20:47:50.32ID:u0JqfPMS0
壊れるっていってもアホほどお金かかるエンジンミッションがやられるってのはあんまり効かないな

心臓部以外の補機の故障なら、アクセスしやすいのもあって工賃もそんなに膨らまないし、
OEMパーツもそれなりに出回ってるから、保証無しで良いと思うよ。

他の外車なら販売店が言うように入ったほうが良いんだろうけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 22:35:27.43ID:0EYu2mnx0
ちょっとまって。サハラが中古で430万ってどーゆーこと?
んなばかな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 23:00:18.22ID:lN6tXa3w0
えっ?!高い???相場そんなもんかと思ったんだけど。。。値下げ交渉もしてないし。。。もしかしてアホな買い物した?!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 23:43:53.25ID:ejbUnacu0
相場が馬鹿高く成ってるから諸経費・オプションコミコミの乗り出し430なら有り得る
スポーツベースでもゴビとか2014年のウィリスですらも高いし、型落ちを買うお得感が無い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 23:44:45.14ID:s0VUKeu40
400で新車買ったワイ勝ちやな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 23:59:05.35ID:ejbUnacu0
ノーマルで定価越えとか訳わからん事に成ってるのもある
楽しい車だと思うし好きな車ではあるが、そう言う車じゃねーだろと
JLの高級化路線に引っ張られてるんかね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 00:09:55.31ID:4Hqxv6T+0
>>483
いや、混乱させてすまん。
ここにいるおじさん達俺も含め新車でナビつけて420とかでかってるはずだから今の相場にびっくらこいた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 00:41:24.23ID:KTvn5Qw60
そういう事か 確かに型落ちを買うお得感は無かったけどJLの高級車路線があまり好きじゃなくて。。。
JLも内装もかっこいいけどそれなら他の車買うってなっちゃう。中古車高騰はコロナの影響もあるんだろうか。下取りしてもらった型落ちプラドも350万で売れたし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 02:30:20.52ID:QzrMK6XQ0
>>488
ブラドが350マンに驚きが隠せないが
とりあえずおめ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 07:00:14.79ID:kVyQSqak0
保障50万て店名を吊していいレベルやんけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 07:09:18.89ID:l800Qxk70
>>490
どんな使い方されてるかわからない中古車が保証を受けれるって時点で高額になるのは必然なんだよなぁ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 09:40:22.93ID:kVyQSqak0
Dなら18ヶ月の保障で3万くらいじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 11:55:57.73ID:HEuuRGCO0
保証代が車両代に乗っかってるかどうかだけじゃね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 12:23:51.59ID:E6ZgFYma0
こんにちは。皆さんはATF交換してますか?
先日車検時にATF交換依頼したところ、過走行かつ無交換車はやらない方が良いとやんわり断られました。
2012年式走行10万キロですが、このまま無交換でも大丈夫でしょうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 12:38:50.58ID:KTvn5Qw60
あと昨日知ったけどこれガソリンレギュラーなんだね。
みんなレギュラー入れてる?それともハイオク?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 12:46:20.33ID:HEuuRGCO0
>>494
JKに限らずどんな車でも無交換で10万キロ走ってる車のATF交換はみなさんやりたがらないよね。

ほとんど問題ないけど、詰まりや不具合が出ないとも限らないから。
まぁ問題が出ない場合はオイルは交換した方が良いから、DIYで交換したら良いんじゃないかな?

結局不具合出た時の責任を誰も持ちたくないだけって話だと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 13:20:31.30ID:HEuuRGCO0
>>494
あ、ごめんそれと
>このまま無交換でも大丈夫でしょうか?
の質問には多分大丈夫かな?としか言えない。
オイル交換してあるトランスミッションの方が長寿命に決まってるからね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 14:35:53.53ID:9k5EwMfm0
変えた方がいいvs変えない方がいい(ファイッ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 15:42:45.68ID:4x66uXYz0
ところでみんなデフオイルはどの頻度で変えてる?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 17:29:42.37ID:4Hqxv6T+0
デフ2年おきかな。高いもんでもないし。
うちもMY2013だけど6月に10万キロでATF交換したよ。
アメリカの工場はみんな6マンマイルで交換ってスケジュールだし
日本の業界が都市伝説でも作ってんじゃね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 17:36:58.32ID:4Hqxv6T+0
モパーのサイトでオーナーマニュアル見直したらATFは 6万マイル96000キロで交換しようぜって書いてあった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 17:49:58.57ID:4x66uXYz0
デフオイルはケース割ってやったほうがいいのかな?
まだ3年目5万キロ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 17:59:23.91ID:HEuuRGCO0
>>500
ATFは確かに都市伝説かも知れんね。おれも騙されてた気がするw
デフオイルはくっさくて嫌いだから自分は9万キロまでやらなかった。。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 19:11:10.38ID:B2IFTEjJ0
>>502
JKはドレンボルトある。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 21:19:29.86ID:x06y7zcn0
ATF交換はドレン無いからオイルパン外さないと抜けない、オイルパンもフロントパイプのボルト外さないと取れない、オイルパンのボルトも1本だけ外す時にサイドのカバー外さないとならんし、締めるとき1箇所トルクレンチ入りにくい
意外とめんどくさい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/03(火) 09:17:38.65ID:AQeqnJtF0
494でATF質問した者です。みなさんお返事ありがとうございます。
とりあえず交換してくれそうな業者探してみます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/03(火) 17:30:45.40ID:bU/UuHtv0
jlのサイドステップってjkのネジ穴にポンでつく?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/03(火) 18:35:46.43ID:kjanHO/k0
無理ぽよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/03(火) 20:11:38.40ID:bU/UuHtv0
d
残念
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 12:48:03.61ID:afHbzCP+0
アクセルペダル延長みんなつけてる?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 13:47:45.18ID:Bu83g3d50
特に不自由は感じてないから付けてない
奥さんの身長ちっちゃいとかなら付けても良いんでない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 14:11:10.97ID:IJqz9lfv0
おれは3年目で付けた
やっぱり段違いに良くなった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 16:56:51.83ID:YPlSSpr40
タイヤカバー無くてソフトの純正タイヤカバー買った。下にゴムバンド着いてるやつだけどあれって普通に被せるだけでok?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 21:32:38.14ID:8FMIMEub0
皆様、エアコンのフィルター、何使ってますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 21:52:28.27ID:k3d1sPX20
?ばっかりや
エアコンフィルター 2分割の
タイヤカバー 被せるだけ
延長 ミリタリーの名残なのでそのまま
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/04(水) 22:08:20.72ID:YPlSSpr40
ありがとうございます!
まだ納車前だから付けてないんだけどタイヤカバーだけ先に届いたのできいてみました。
なんかゆるゆるそうだから下のゴムを上に引っ掛けるかと思いました。普通に被せるだけなんですね

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/05(木) 12:04:53.16ID:BgAx8TMi0
ソフトタイヤカバーってロゴが白とシルバーあるじゃん。
あれって年式によって違うの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 11:12:34.98ID:ss4ILC150
>>512
私も買いましたが、結構重いんですね。
アクセルに負担にならないのでしょうか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 11:16:55.23ID:arcRpZO90
>>518
ペダルの取り付け土台が伸びるだけだから、ペダルへの負担は大して変わらないが
アクセルへの負担は踏みやすくなるから大きくなるんじゃないかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 13:28:57.83ID:ss4ILC150
>>519
少し心配です。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 14:18:52.38ID:IXu+fyAJ0
そこらへんの不具合報告は聞いたことないが不安なら取付やめりゃいい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 15:18:46.30ID:etzkF2T20
延長キットついたやつ試乗したけどハンドル下のカバーのところに靴(爪先)引っかかるやろ
延長してなくても引っかかるけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 19:55:02.74ID:0PVM6gtZ0
知らぬ間にドアヒンジから錆が垂れてきたたみたいでヒンジ近くのボディが茶色くなってたんだけどなにかいい方法ない?!同じ経験した人いたら教えてほしい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 19:56:04.25ID:0PVM6gtZ0
ボディ白だから茶色いシミみたいになってるんだけどこれだけ取る方法とかある?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 20:05:30.79ID:YsRNtl+W0
ボディ部にヒンジ部のサビが垂れて表面が軽く着色されちゃっただけでしょう
鏡面仕上げのコンパウンド使えば簡単に取れると思う
コンパウンドよりも時間は掛かるけど(研磨剤が細かいぶん)、なんだったら
歯磨き粉でも取れる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/06(金) 20:23:22.49ID:0PVM6gtZ0
ありがとうございます。これって雨が降るたび錆垂れてくるのかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 07:10:41.29ID:gD/cto6q0
>>526
ねじが錆びてるだけならナジ取って塗装すればしばらく良いよ。
ヒンジ本体のサビの写真も見た事あるからもしそうなら早めに錆び取って補修なりしないといけないかもしれん。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 07:11:14.70ID:gD/cto6q0
ナジ取って

ネジ取ってだた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 11:33:26.37ID:1C13oByM0
ちなみに俺はそこのボルト締めてたら
錆びすぎてて千切れた
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 14:25:57.43ID:Co1ogPLi0
またJLは値上げだそうだが、振り返ってみるとJKは価格と見た目と信頼性が整った車だったなぁ。
10万キロ超えたが今のところ壊れる気がしない。
バラバラになってタイヤ一本になっても乗り続けるわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 14:53:19.63ID:dpmOqKkb0
>>529
まじかー確かに錆てるネジいじりたくないからとりあえずボディはコンパウンドかけてヒンジの隙間とネジに錆止めクリア吹き付けてみる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 15:01:33.52ID:1C13oByM0
>>531
https://www.quadratec.com/p/quadratec/replacement-door-hinge-set-jeep-wrangler-jk
https://www.quadratec.com/p/omix-ada/hinge-pin-nut-wrangler-jk-11202.26
いっそとっかえちゃってもいいんじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 15:15:12.13ID:qTTp/yf20
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
オレはこのボルトが外せなくて諦めた
パイプかけてもあかんかった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 15:33:46.09ID:lUzqKPSw0
スチールドアのメンテとか施工の会社を自営でやってるけど、この手の作業って比較的状態のいい時にやっとかないと思ってる以上に手間かかるんだよね
パーツ見た感じ蝶番の芯の部分はステンレスか真鍮みたいだから恐らくボディ側の差し込む穴の中が錆びてるのかも
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 18:14:25.36ID:Kp2hIfi/0
錆の話で思い出したんだけど
リアマフラー錆で外せないんだけどどうしてる?ラスペネ放置、ハンマーでガンガン叩いてもびくともしない
車検前だから焦ってる
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 19:14:17.50ID:MgBZGyeJ0
叩っ斬ってしまおう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 19:25:49.65ID:7Ap2IIvh0
マフラー警察来るぞ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 19:41:51.56ID:1C13oByM0
炙れば大体解決する
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 20:06:35.18ID:wTmXUJ+Z0
ナチュラルヒールとしては才能ずば抜けてるヨー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/07(土) 23:02:18.25ID:vkpBzRLL0
>>535
ラスペネ漬けてから、タイコを引きながら縦に回す
少し回ったら追いラスペネして反対回しの繰り返しでその内抜ける
作業性上げる為にジャッキ上げしてウマ掛けてやった方がいい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/08(日) 22:26:06.36ID:9c6cs4YE0
>>533
舐めちゃうの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/08(日) 22:54:23.49ID:aKxUjTaA0
なめちゃいそうになったんよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/08(日) 22:57:43.75ID:HmjAMT1j0
べろんべろんに舐めちゃえ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 16:30:30.83ID:xRKi45L60
とうとうJLスレに抜かれてしまいました
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 17:13:11.15ID:gNMqMMFA0
昔はCJ,TJ等を含めた総合スレだったからね。
JK後期が出て、しばらく経ってからのJK
スレだから、こんなもんでしょ。
スレを荒らしてたハゲTJ乗りは、まだ乗って
るのかなぁ〜。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 19:12:00.58ID:bqeKlXtl0
>>540
1日ラスペネつけて3時間位やってたけど1ミリも動かないからもうだめだ
諦めて車屋に頼む
ありがとう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 20:52:15.45ID:oxHNJE0U0
ラングラーって純正アンテナあんなに長いのに折れたりいたずらされたりしないの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 21:09:22.20ID:W7xxF8BU0
いじってたら、お隣の子供がアンテナ引っ張ってビヨンビヨンして遊んでるけど全然折れない
ルーフラックとラダーのせいで、もはやジャングルジム
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 21:42:39.16ID:MFi7PX8u0
>>546
そっか 縦にも動かないなら炙るしか無いな
パイプジョイント部分が上向きだから水入ってサビが酷いんだよな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 22:24:39.61ID:2lfuEVmZ0
蜘蛛には毎日いたずらされてるけどな!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 22:27:35.31ID:bqeKlXtl0
>>549
炙ってガンガン叩いたけどそれでも駄目だった
本当にひどい構造だよなリアピースの部分
雪国だから尚更だよ…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/09(月) 23:18:17.43ID:MFi7PX8u0
>>551
同じく北国だが、エキマニとフロントパイプ接合部もヤバいぞ
少なくともボルト4本中1本は折れると思う
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 02:42:56.72ID:b9CZ6Bht0
285/70R17のタイヤ履いてる人達空気圧はいくつにしてますか? ヨコハマのジオランダーX-ATを履く予定ですが、調べてもよく分からなかったので。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 11:45:04.57ID:RfXhu+wA0
3.0〜3.2k入れとけば問題無し
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 12:42:45.05ID:SIgkPtJ80
マジ?おれ2.4kしか入れてないけど低すぎるかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 13:01:15.57ID:mEGSH+KL0
LTタイヤは、高めにね。
バーストするよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 14:33:23.38ID:hdsne5C50
260くらいにしとかないと乗り心地悪過ぎる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 21:34:05.93ID:J4lDO8BF0
オープンカントリーMTとジオランダーMT両方履いた事ある人いる?今はジオランダーだけど、そろそろ履き替えなので、次はオプカンが気になってる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 21:47:20.29ID:DiINdFWT0
そこら辺はもう見た目だけでそこまで差はないやろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 21:49:09.49ID:XYagCfwT0
553です。やはりこれといった正解は無い感じなのですね。圧高めでいろいろ乗りながら試してみようと思います。ありがとうございました!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 22:01:13.68ID:RfXhu+wA0
>>560
ヨコハマにメールしなよ
オレはbfgだからミシュランにメールして解答もらった
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 22:59:21.75ID:Z9VA1jLd0
純正(TRA)
P245/75R17
LI=110
指定空気圧240kPa / 35psi


X-AT
LT285/70R17
10プライ

計算しきらんかった・・・
ヨコハマタイヤに電話して計算してもらったほうが早いわな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 08:49:44.07ID:PvnKBO9B0
35タイヤ履きたいんだけど安い奴ある?
無名、中華でも構わない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 12:13:57.40ID:iKKt3U0r0
>>558
前は35、12.50のジオランダー履いてて
今は37、13.50にオプカンに履き替えたけど

なんとなくオプカンのが静かで走り出しとかのゴロゴロ感少ないように感じる
乗り心地は大差ないと思うが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 14:35:46.35ID:ABxxcE6R0
>>564
37ええなー!
今3インチリフトアップで35だけど、やっぱり37履きたくなるね
今年子ども生まれるからこれ以上カスタムに金かけられん…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 16:20:31.06ID:vFkA5WU/0
>>564
558です。ありがと、そんな感じの意見を貰えると助かる。13.5良いな〜、履きたいけどハミタイになるんだよね…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 18:28:25.52ID:iB+QCwma0
>>561 ヨコハマの空気圧計算のページでインチダウンは推奨してないとの事だったので問い合わせても回答してもらえなそうと思っていました。一度問い合わせてみます。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 15:52:59.46ID:x0nGZGaV0
九州で来週半ば納車なのにこんなに大雨続いたら週末までに雨漏りヤバそう
いきなり水溜りとか勘弁してくれよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 16:17:04.43ID:weM18xpQ0
フラグ立ちました!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 16:34:18.92ID:x0nGZGaV0
フラグとかやめてくれwとりあえず納車したらフロアマット外しとくかなぁ。こんなに大雨だと助手席モニターとか電装系水でやられそうで怖い
簡単に手に入ると思ってたJKのゴムフロアマット売ってないのな  尼でもJL用しかない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 23:21:22.61ID:x0nGZGaV0
備長炭ドライペット置いてるって人このスレにいたけど、あれどこに置いてる?倒れてこぼれそうだけど大丈夫なんか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 00:55:20.34ID:fGpsm1pd0
>>571
除湿をしたいの?
それならシリカゲルが原料の猫砂をストッキングや靴下に入れて車内に転がしておけばいい

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 01:59:28.22ID:phJ0Ytci0
>>572
雨漏りでマット濡れた時とか臭くなりそうだから除湿剤が良さそうだと思って。猫砂ってタンスとかに入れるやつより効果ある?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 03:02:32.53ID:fGpsm1pd0
>>573
うん びっくりするぐらい効果ある
カメラのレンズとかってその辺に置いとくと
レンズ内にカビがでるんだ
そしたらもうレンズはあぼーん
かといって防湿庫はそれなりにするなら
そんな時にシリカゲル
でもシリカゲルを単体で買うとアホみたいに高いから
シリカゲルの猫砂なら安い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 08:13:38.88ID:76/i2oaQ0
デカい猫やな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 10:09:08.09ID:phJ0Ytci0
流石に雨漏りしてフロアマットびしょびしょに濡れるくらいになったら猫砂よりクローゼットとかに入れるプラ容器のやつの方が効果あるんじゃね?知らんけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 10:25:39.20ID:e0hGGvQt0
ゴキブリ出た!
幌トップはやっぱワイルドだった
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 10:32:15.92ID:e0hGGvQt0
なのでうちのラングラーは除湿剤よりゴキブリ団子設置しました。
ワイルド雨漏りもそろそろくるかもですが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 12:22:33.88ID:2WygLSrb0
ソフトトップのロック甘く閉めてて冬に氷柱ができたことある
車内で自然感じれるいい車だわホント
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 15:48:48.23ID:VzwL74xb0
実際JKサハラで大雨の時に雨漏りしてる人って割合的にどれくらいなんかな?所有してる半数くらいしてたりするかも?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 15:59:25.76ID:j7XOQtO90
半分もいないやろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 16:23:48.33ID:lMAwxnYF0
JKは半分以上いたと思うわ

修理済みは省くなら減る
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 17:10:44.04ID:76/i2oaQ0
冠水した人はなるべく早めにデフカバー外して掃除するんやで
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 17:19:39.26ID:3iBrr/7e0
シートベルトも濡れるで
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 18:40:48.12ID:VzwL74xb0
カーナビ上からの雨漏りがいちばん悲惨やな。あれ直せるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 20:58:29.12ID:NBIwda5W0
それ懸念してカーナビはつけてないオレ勝ち組
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 21:03:17.36ID:Mv27BXHG0
https://www.wranglerforum.com/threads/jk-water-leak-diagnose-repair-manual.705042/
のPDFファイルアイコンのリンクに有る説明見て、ホムセンでエプトシーラ貼り付ければ大概治る
治んなければ歪んでるから諦め
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 21:14:55.14ID:P31Rx10G0
ゴリラゲイ雨みたいな雨だと運転席も助手席も雨漏りするぜ
電装に影響無い内は気にしないようにしてる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 21:22:09.60ID:phJ0Ytci0
電装系怖いよね。カーナビはタオルでも置いとけばどうにかなりそうな気するけど
助手席モニターがいちばんこわい。あれ壊れた人多いんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/14(土) 21:30:50.59ID:Mv27BXHG0
各部のゴムパッキンに年一ぐらいでシリコーン吹き付けるだけでも予防にはなるよ
ドアや天井のゴムモールに有るエア抜き穴から内側にもシリコーンぶち込んでやるといい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/15(日) 17:16:10.51ID:B65fy0fL0
ソフトトップは雨漏り皆無。
構造上優れてるよ。防犯には甘々ですが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 07:01:26.00ID:gcf4OUli0
ESPのチェックランプ点灯の原因はなんだっけ?
ABSと同時点灯でスピードセンサーの故障ばかり出てきて分からん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 08:29:37.50ID:zWzP0Qe70
それはつまりスピードセンサーの故障なのでは
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 08:30:53.18ID:1KYPnO710
>>593
ABSは点かなかった
つーか、チェックランプ消えたわw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 08:37:37.50ID:b0cRQaDA0
横滑り警告単品ならハンドルセンサーじゃない?
キーオンオフで出すDTCコード見たら判るんじゃない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 09:06:37.07ID:ReGH30at0
>>592
おじいちゃん、故障の原因って1つじゃないんだからエスパー伊東じゃない限りわかるわけないでしょ

大人しくDTCを確認しなさいな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 10:05:26.86ID:1KYPnO710
>>595
ありがとう、そういうのがあるのが分かっただけで取り敢えず安心できます
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 12:00:29.06ID:h32+MkBi0
>>591
閉めた時に内側に巻き込んでロックしてしまった時だだ漏れでした
オレのミスなんやけどさ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 02:37:19.51ID:98ZfbkLe0
JKUに295/70/R17のKM3履こうと思ってるんですが、2インチor2.5インチリフトアップしようと思ってます。
2インチならjaos。2.5ならラフカントリーが人気なのかなーと思いますが、おすすめのサスやショックありますか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 12:14:34.62ID:Ga1wO1nI0
予算を述べるのです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 12:45:06.72ID:FlGiuh1t0
>>599
よく手始めのリフトアップにラフカンが使われるのは機能というより安いからだからね。

無駄に高いものを買えとは言わないけど、価格だけで決めないようにね。そこそこ名の知れたショップなら相談すれば色々教えてくれると思うよ。

個人的に失敗したのはビルシュタイン。
ショックガチガチで最悪だった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 12:47:00.13ID:OlV9to0U0
ラフカンは正直やめた方がいい。ランチョとかにしといた方がいい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 12:47:03.32ID:a07Fp9ij0
ビルシュタイン買う人って、名前だけで買ってそう
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 13:22:06.95ID:Re6xFJF50
ショックはランチョの9000XLあたりがコストパフォーマンス高いと思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 14:33:27.09ID:rgAE94p80
いまラフカン2.5入ってるんだけど1インチのコイルスペーサー付け足すのってあり?
fラテラルとブレーキホース延長ステーしか補正パーツつけてない

社外のステダンとコントロールアームダウンブラケットは必須になる?
3.5インチからはペラシャも変えたほうがいいのかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 15:46:04.54ID:Re6xFJF50
>>605
付け足すのはありだと思うよ。車検の時に面倒だけどね。

それよりも2.5上げてコントロールアームブラケット付けてなくて平気?
おれも2.5だけど無しじゃ怖くて走りたくないくらい不安定になった。
3.5になったら必ず付けた方が良いと思うよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 16:10:10.17ID:9tXXDLb40
ビルシュタインは銀色のやつ?なら固いのは最初だけだったな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 16:11:30.64ID:D6uKNUJZ0
みんなステップ付けてる?
今さらなんだけど、ステップ付けようと思って探し初めたら、結構色々な種類があるのね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 16:23:35.43ID:a07Fp9ij0
悩んだらN-FAB
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 18:21:47.18ID:ulDusLh80
>>605
俺も3.5アップだがペラシャはそのまま
オフロードやるならフロントyパイプ交換しないとペラシャのブーツ破れてめんどくさいって聞くぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/17(火) 18:31:13.66ID:hrbuBVo20
交換っても車検通る社外ドライブシャフト存在すんの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 20:59:21.83ID:BdlVnylm0
今日納車だったんだけど。。。
納車前にブレーキの部品を交換ないといけなくなったから少し納車が伸びますって言われて、やっと今日納車だった。
乗って帰ろうかとしたらギアドライブでも進まんし少し強めに踏んだらギギギってタイヤの方から音がしてキーキー引っ掛かるような音もしてた。ブレーキかかってる車を無理矢理アクセル踏む感じ?
整備呼んでみてもらって、説明されたんだけどキャリパーにピストンでブレーキを効かせるけどそれが締まりすぎてるとか言ってたな。
車に疎いけど、これ大丈夫?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 21:03:13.46ID:w6zPO2Dd0
>>612
大丈夫なわけない
引きずってたらベーパーロックするよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 21:21:35.63ID:BdlVnylm0
>>613
なんかヤバそう。結局また検査して納車待ちになったんだけどやばいかな。
怖くてアクセル少ししか踏まなかったけど、整備士はそのまま運転してピットまで行ってた。そもそもピットから出すときに気付きそうだけど。。。その時は普通やったんかな。なんか別に原因があったら嫌だな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 21:23:17.47ID:93gtGjWd0
けっこうな中古車?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 21:23:53.16ID:z2l6kf780?2BP(1000)

>>612
JKはピストン固着しやすいからなぁ…

そのまま納車してくるところはやべーぞ…
流石にDじゃないと信じたい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 21:28:34.25ID:BdlVnylm0
>>615
2017年式のサハラ走行距離2万キロです
>>616
サイドブレーキ引いたまま走り出してるかと思ったらちゃんとサイドは下りてたからたまげた。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 22:31:54.61ID:HJJq4m+S0
ピストンが樹脂製で削れや歪みが出て戻らなく成る
オーバーホールキットで交換すべき何だけど、清掃とグリスアップして誤魔化されそうだね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 22:36:20.43ID:HJJq4m+S0
中古車スレでも聞いてたんか
そりゃ御三家のネクで買ったんなら仕方ないな ガリネクビッグから買うなら自分で何とかする覚悟が必要だぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 22:49:08.60ID:KuXmjgBF0
車が悪いんじゃなく店が悪いだけか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 22:54:43.44ID:toQmYzZC0
やっぱりかぁやたら高いくせに整備適当かよ
部品交換するって言ってたけど眉唾だなぁ
他が以上なければいいけど
固着ってJKだとよくあることなの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 23:01:46.91ID:O7IKqAlL0
>>621
11万キロ乗ってるが一度も無い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 23:25:02.46ID:HJJq4m+S0
>>621
オイルフィルター交換時に規定トルク以上で締めてベース部分が割れてオイル漏れユニット破損
ATF入れすぎで油温上がってから、N→DやRでホッホーという異音
エンジン始動から暖気完了までロッカーアームからのカチャカチャと言うチッキングノイズ
ポンプ・ラジエーターからのクーラント漏れ
ABSスピードセンサー異常
ブレーキピストン固着

良くあるのはこんな感じかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 23:35:03.48ID:BdlVnylm0
>>622
個体差なのかな
走行距離多くないし内外装綺麗だったけど前オーナーオフロードとかやってたんかな

>>623
やっぱりよくあるんだ。でも今回のは整備点検不足だよね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 23:36:14.47ID:z2l6kf780?2BP(1000)

>>623
上2はよくはねーよw
人災じゃねーかwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 23:41:17.31ID:HJJq4m+S0
>>625
まぁなw
スタンドや量販にやらせなければ起こる確率は低い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:16:03.35ID:eOJX4hvP0
ブレーキの件で書き込んだ者だけど今日整備から電話があって部品交換したけど直らなかっただと。ブレーキホースからオイルが出てない事がわかったのでホースを交換しますだって。やばいよね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:21:12.34ID:80FQlsIj0
>>627
何か知らんけど、ブレーキの部品をすでに納車前に交換してるのに
更に追加でホースからオイルが出てないから交換するとか
俺が言うのもなんだけど、そこやべーなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:32:13.32ID:jllf8nv20
>>627
その後も色々と不具合出てきそう
運良く(悪く?)しばらく乗って時間だったあと出てきたなら実費になるでしょ修理代
やばそう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:39:00.53ID:vuHnbgyD0
ホース詰まりって、何年式の買ったんだ?
経年劣化&動かしていない期間長いなら判らんでも無いが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:40:50.80ID:eOJX4hvP0
>>628
問い詰めたらブレーキでタイヤ引き摺りの状態は把握してたらしい。営業は前もって部品が入ったので交換しますって言ってたけど、整備に言わせたら実際は納車よりも遅れて部品が入っただと。
タイヤ片方引き摺り状態を把握したうえで部品も交換せず納車したんだって。
こんな車怖くて乗れねーよ。ここの整備とか信用できないから正規ディーラーに検査出してもらって悪いところ全部ここ持ちで直してもらう事とか可能かな?やっぱり無理か?
できれば一年保証はいったけど返金して貰いたい。こんなとこで整備されるの怖いし

>>630
2017年式
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 19:58:06.41ID:KS3rOe/j0
>>631
分かってて納車してるんじゃそれ殺〇未遂じゃね?w

日本語難しくて伝わらんかもしれんけど
前例(今回の件)があるから信用ならんから〜って言えば何とかなりそうではあるけど、ぶっちゃけどこがどれだけ壊れてるとか
どれだけ細かく見せられるのかわかるわけでもないし、その後何かあった時に「Dで見てもらった」って事が免罪符にもなりかねないから
Dが断るかもしれんよな

うちなら見れる範囲は見るけど、全て拾えるものじゃないってリスク説明とかはして納得したうえでならって感じかなぁ…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:00:41.70ID:KS3rOe/j0
まぁ重大な瑕疵がうんにゃらで契約解除可能案件なんじゃねーのかな?
べんごしにそうだんだ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:12:05.06ID:eOJX4hvP0
>>632
なるほどDが断るケースもあるのか
殺人未遂だよね?素人がアクセル踏んだ瞬間にわかるような事だし、会話録音しとけば良かった。iPhoneで録音するのどうやるか調べて電話すべきだったわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:16:12.47ID:z6DvHeuT0
ぶっといブレーキホースに一体何が詰まるんや
普通に考えてもっと上流じゃね・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:19:31.13ID:z6DvHeuT0
いや、流石にライン切り離して詰まってるの確認したから交換するんだよな。うん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:21:20.27ID:67f0LoHp0
もう一度TELして
わかってて納車したことを引っ張りだして録音し直すしかねぇな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:25:53.05ID:vuHnbgyD0
納車時に24ヶ月点検費が付いてたなら、点検していなかったから金返せってのは言えると思う
指定・認証工場なら国土交通省に連絡しておけば良い

メーター巻いてないかも怪しいから日本中古自動車販売協会連合会とかに照会掛けた方が良いんじゃない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:29:40.83ID:eOJX4hvP0
>>638
一年点検18万だったよ
そもそもブレーキオイル出てないのも納車前に確認しないもんかね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:37:20.68ID:vuHnbgyD0
>>639
点検整備費と保証料は違うぞ
法定点検費があるのか整備費があるのか、1年保証で18万なのか
法定点検してダイヤルステッカー発行して置いて、今回の事をネクが言ったならば問題が大きい
整備費が有るなら整備費の一部返せって言える
保証費なら保証で治すからいいでしょ?で終わりにされるだけ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:44:46.33ID:eOJX4hvP0
整備費は見積もりには含まれてなかったね。納車前に安全に乗っていただく為お渡しする前にこちらで費用を出して悪い部品があれば交換しますって言ってた。もちろんダイヤルステッカーは発行されてる。
タイヤ引き摺りをわかっていて部品交換せずに乗せて帰らせようとした事で信用0だし、そんなところで保証で直すって言われても信用できないよね
でもこれ泣き寝入りしかない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 20:53:23.32ID:vuHnbgyD0
>>641
返品したいなら国民生活センターや弁護士、自公取に相談
一部返金求めるなら本部クレーム窓口にブチ切れ電話 動かなければ国民生活センター

ただし、ちゃんと保障範囲や契約内容を理解して無いと話にならんぞ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:00:24.50ID:eOJX4hvP0
>>642
なるほどありがとう。本当に整備士がポンコツでちゃんと見れてないだけならいいんだけど、希望は費用向こう持ちで正規D点検で車全て見てもらって悪いところと状態を教えてもらいたいのと修理で今後問題ないなら修理してもらって、購入店の保証は全額返金してもらうのが理想。
明日ホースの納期がわかるから電話するって言ってたし、電話するならなんで未整備って事がわかっていて部品交換無しで壊れた状態で納車までに至ったかちゃんと納得のいくように説明してくれって言ってあるから、そのタイミングで切り出してみるか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:11:01.66ID:vuHnbgyD0
>>643
ジープディーラーには期待しない方が良いぞ 国産車ディーラーとは違うから
そもそもラングラーは、走れるけどもチマチマした故障が多いから、”アメ車でしかも中古だから仕方ない”って割り切れ無いなら維持してくのキツイと思うよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:17:02.41ID:kF9W2ul00
それとこれは違うやろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:17:51.75ID:eOJX4hvP0
>>644
それはわかってたんだけどさー。今回のは人災だしこんなことあったら他もぶっ壊れてそうで信用できないよね。
とりあえず金かからないようにちまちまバレないように応急処置するかってのが目に見えててさ。
ちゃんと修理した上で故障なり不調なりでるのは受け入れれるけどねー。修理したって言われても最初の納車の日の事とか色々あって勘繰るよー
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:22:46.26ID:eOJX4hvP0
>>635
これ気になるんだけど。。。もっと上流とは。。。?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:35:14.93ID:vuHnbgyD0
1箇所だけ不良でブレーキラインより上って成るとハイドロユニット以外なんか有ったっけ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:35:20.51ID:y43mB1bQ0
>>647
末端はブレーキパッドを押すためのピストンを押してるだろ?
そこに配管があるじゃん?
もっと上がるとABSポンプに繋がってるじゃん?
そんでリザーブあるじゃん?
そういう事や

>>640がぽろって言ってるけどネクなん?
もしそうならネク保証はプレシャスギャランティ何とかみたいな保証だっけ?
それなら別に壊れた時にネクで直さなければならないってものじゃないからDで直せるぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:38:59.80ID:vuHnbgyD0
>>649
中古車スレのネクスレでもレスしてたよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 21:52:41.96ID:eOJX4hvP0
>>649
でもそれって実費でしょ?もちろん今後不具合あったらD持ってくつもりだったけど。納車前からこんな感じだから、納車前にDでしっかり点検してもらいたいってのと保証使わないから返金して欲しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 22:03:56.02ID:y43mB1bQ0
>>651
実費がどれをさしてるのかわらん
18万?払ったやつが保証料なんじゃないかな?

プレシャスギャランティなんちゃらみたいなやつなら、保証対処ならDで修理してその修理代は保証会社が払う感じや
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 22:12:24.13ID:eOJX4hvP0
>>652
そんな保証説明されなかったな。サービスサポート輸入車ってやつ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 22:15:50.96ID:2OqZg1Zf0
悪徳中古車店のボロ中古車のくだりなげーな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 22:31:25.64ID:eOJX4hvP0
スレ汚しごめん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 23:45:33.61ID:y43mB1bQ0
>>654
JKの時点でもう新車は無いんだからそういうなよw

>>653
んじゃまた違う保証なのかね
ってか、プレシャスギャランティはファイブスターのオリジナル保証の名前だったわw
ネクやつなんだったっけなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 00:28:17.27ID:7PoAl27h0
(ネクってなんだ?)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 01:20:37.82ID:KWPsajkX0
>>656
JKスレとしては話題が無かったしおれ自身が率先してネタ出ししてきたわけではないけど、段々スレチになってきたしこれがずっと続くのかよーと思って言ってみた
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 07:32:34.31ID:lEH6FI620
ネクステージじゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 09:22:52.76ID:MAa6IH+m0
>>658
もっと優しい言い方しようよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 13:33:08.97ID:Db18UXDM0
店に作戦が筒抜けだね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 20:33:16.95ID:/mV6zxsl0
D点検してもらえるようになりました。ひとまず安心。。。かな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 20:40:54.68ID:g/HXQVrp0
はいこれでこの話は終了
そもそもマルチもしてたんだしな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 21:30:31.81ID:pwSg+wbz0
ネクステージで買うのはやめた方がいい
価格の安さに騙されて、諸経費でボられる
フロアマット外されて、中古のフロアマットを買わされるからな
契約しに行ったけど、結局やめたわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/21(土) 08:55:02.16ID:bozdv1/I0
保証代が高い所はやめた方がいい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/22(日) 07:06:27.03ID:QH+I/ZJF0
昨日、藤が丘らへんでカッコいい白のJKパイセンみたなぁ。かなり良い感じに弄ってた。でも、スペアタイヤあたりについてた避雷針みたいなやつはなんだったのだろう?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/22(日) 07:12:25.93ID:YPeL1P1C0
セーフティフラッグ
アマ無線のアンテナ
ハイリフトジャッキ

あたり?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/22(日) 22:02:06.65ID:L/cntl6s0
もうすぐ11万キロで近々二回目の車検なんだけど交換しておいた方がいい場所とかあれば教えてください。
ちなみに初回の車検では特になにもしていません。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/22(日) 22:27:52.22ID:SX5s7tMw0
>>668
5年でよくそんなに走ったね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 00:10:21.97ID:nUA4ZpDc0
>>668
トランスファー・パワステフルード・ATF・ATFストレーナー・ブレーキフルード・リアブレーキパッド・ブレーキオーバーホール・プラグ・エアクリ・クーラント・ウォーターポンプ・サーモスタット・前後デフオイル・バッテリー・ダンパー

・・・ここまでやったら幾ら掛かるんだろうなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 08:50:20.76ID:ygCMhDIk0
>>669
通勤で往復80キロ+趣味で遠出が好きなもんで…
近々セカンドカー導入決定したんでこれ以上は伸びないはず…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 08:51:20.76ID:ygCMhDIk0
>>670
そんなに変えなきゃいけませんか…
いくら用意すればいいんだ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 09:13:14.49ID:+ML01Z6e0
>>672
ブレーキパッドやフルードは流石に換えてるでしょ?
ダンパーなんかも乗り心地に問題なければ交換の必要なし。

取り合えずATFとクーラント周りの部品、ブレーキピストンあたりを見ておけば良いんじゃね?
その後は順次点検交換していけば良いと思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 09:23:24.41ID:Zs2PROmM0
プラグはやってないならやるべき
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 09:57:18.06ID:ygCMhDIk0
>>673
整備手帳みたら前回ブレーキパット前後交換とフルードも交換してあった
乗り心地は特に気にならないかな…
とりあえずその3つに加えプラグ類で見積もりとってみます
ありがとうございます!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 09:59:20.76ID:+ML01Z6e0
>>675
よかったら全部でどの位の見積もりだったか教えてくれるとありがたいです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 11:13:36.89ID:M/j9tEP00
>>676
わかりました。
先日Dから車検の案内来てたので近々見積もりとってきます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 12:41:06.89ID:lHToLNwH0
>>671
出勤往復80キロはキツイな・・・ガソリン代ヤバそう・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 12:44:22.31ID:+ML01Z6e0
むしろ本国の使用方法に近くて調子よさそうだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 13:39:39.67ID:N5ccDgEr0
本国は130ぐらいで巡航してんだろ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 14:54:15.91ID:zlHXciId0
日本は田舎でも数十秒も走れば信号あるしな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 15:13:25.75ID:+ML01Z6e0
>>680
アメリカは田舎しか行ったことないけど大概65マイル(100キロくらい)で走る道が多いかな。
片道40キロならバイパスとかも使うだろうから車にとってはむしろ良い運動よね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 20:26:02.10ID:M/j9tEP00
田舎道だし信号点滅時に走る事が多いので燃費はリッター10〜11ですね
最高値でAVG8.3が出た事ありますw
どれだけ田舎かわかっちゃいますね…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 22:54:30.31ID:B1PrCSEQ0
北海道やろ!
今ランクルのCM見たけどカッコええやんけ
jeep のCMの方がええけどな!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 23:03:07.73ID:nUA4ZpDc0
ATF・ストレーナー・ガスケットは9.6万キロ
トランスファー・エアクリ 4.8万キロ
パワステフルードもATFだから同じくらい
デフオイル 3.2万キロ
プラグとインマニガスケット・PCVバルブは16万キロ
モパーの純正クーラントは10年または24万キロ
ウォーターポンプ・サーモスタットもここら辺りだろうけど、日本の気候や交通状況ならもう少し早めが良い気がする

全部自分でやれば互換品も混ぜて部品代15万前後でそろうと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/24(火) 07:48:01.29ID:wW62AChN0
そういえばアンテナって地上高どれくらいある?立体駐車場入ったことないんだけど純正アンテナって2mくらいあんの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/24(火) 10:33:45.87ID:nw1NxzBs0
地面からアンテナトップまでなら2m超える
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/24(火) 10:36:53.81ID:AMmx6SF+0
すまん嘘ついてしまった
2インチリフトアップしてるオレので地面からアンテナトップまで190くらいやった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/24(火) 12:35:12.26ID:wW62AChN0
やっぱりそんなもんなんだ。助かる。じゃあ純正のままでも立体駐車場とか殆ど気にしなくていいな。
まぁ切り返しめんどくさいから入ることないだろうけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 07:05:45.71ID:yH2Z9g180
オススメのスタッドレスタイヤありますか?
安いやつで…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 07:55:35.85ID:odExo7460
安目で言ったらダンロップになるんかな?
アジアンタイヤでマックストレックとかあるけど、特にスタッドレスタイヤは自己責任じゃ収まんない事もあるし
ケチんないほうが良いんじゃない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 08:09:51.06ID:yIhH5Loy0
スタッドレス程度もケチるような奴が何故背伸びしてラングラー買うかね・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 09:06:26.02ID:pNYb6rDE0
ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップ、ミシュランのうち買えるのを買えばいいよね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 10:22:18.23ID:wBM1vR2V0
チェーンも必要やな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 14:09:23.09ID:n5XcKg/p0
今回の冬はドカ降りで凍結あんまりして無かったな
一度もスタッドレス履かなかったしマッテレの方が快適だったわ
うちの車庫から道路までも除雪なしで行けた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 15:20:58.62ID:bg/kO8pa0
新雪の上走るの楽しいよな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 16:49:51.47ID:6nbZadWd0
みんなタイヤ保管どうしてる?
車庫とかないから、青空なんだけど
サイズが合うタイヤカバー無くて…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 17:48:02.90ID:psKoUWFx0
UVカットのシルバーシートとか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/25(水) 22:02:42.06ID:D8yTrogw0
リビング
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 00:12:34.84ID:SKSQvzvl0
ストラーダの7インチナビ使ってる人いる?バックモニターのガイド線みんな自分で調整してる?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 13:40:15.39ID:jUDenQbP0
Quadratecって前はメールの承諾返信が必要だと思ったけど必要無くなったの?
メールも返信してくれとも書いてないし、次の日には発送済みになってた。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 19:07:53.09ID:njWSdzDx0
てか、素朴な疑問だけどみんな車検証入れてるケース?あれどこに保管してるんだろうなぁ
初めて乗ったとき入るとこなくて驚愕した
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 19:47:17.01ID:VbPTCPH10
後ろのシートの下に放り込んでる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 19:49:39.35ID:zHIfzUYS0
ラゲッジシート下のスペースに入れてるな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 20:15:04.74ID:49DJaird0
ロールバーに吊るすバッグみたいなの付けてそこに突っ込んでる
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 20:31:19.42ID:0MhD7P1T0
あの車検証バッグデカいんじゃ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 21:29:55.67ID:8Crgz9QG0
>>692
心が狭いね〜
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 22:15:20.04ID:DAVLZKs70
好きな物には金使うけど品質良けりゃより安いの選ぶのは普通だわな
品質にも影響するなら価格とのバランスを見る
だいたいの人がそうでしょ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 22:52:26.62ID:njWSdzDx0
ゴム性のフロアマットおすすめありますか?探してもJLしか出てこない。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 00:30:30.67ID:d6/O3x080
純正のでいいじゃん
おれはそれ使ってる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 01:11:57.88ID:R5v7wFq10
>>710
純正ゴムマット尼でもどこでも売ってないんだよな。JLだけ
今買える互換品でもいいからなんかないかなぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 01:20:03.81ID:d6/O3x080
へーそうなんか
探せば普通にありそうと思ってたけどもう無くなってんのか
気に入ってるし最初から付けて良かったわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 01:35:21.07ID:BnBDrX200
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
試しに検索したら普通にあるじゃねーか
自分で探しもしない口だけのお子ちゃまかまってちゃんかよ
って思ったらお前、悪徳中古車店でボロ車買った奴か
わからない。。。
何なのこれ。。。
教えて。。。
自分では調べないけど。。。
って感じでマルチしてスレチで延々語ってたな
。。。が特徴的すぎてわかったわ
あー余計なことしなきゃ良かった
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 05:37:51.21ID:lRRvBzcd0
圧倒的な理詰め論破w
ここまで気持ちよくまとまってるの見たのは何年前かすら覚えてねーわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 07:52:05.00ID:0dxvj90/0
>>708
第一に安さを訴える奴が乗る車ではないのは確かだな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 08:40:38.59ID:lWWG8Z320
燃費5きったわw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 08:41:51.34ID:VvkWcSTe0
JKは、Gやディフェンダー、ランクルよりも安いしOEMパーツも豊富でディーラー以外のショップも多いから比較的安く維持出来るから手頃だと思う
JLは高過ぎるのと電子制御多過ぎで無理だわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 09:22:05.66ID:oyty221Q0
>>717
だねぇ。JKは明らかに高級車じゃないし、丈夫な車だから維持費が国産車と全然変わらないよね。素晴らしい車だと思う。
JLはあと15年くらいしたら考えるわ。電気自動車になってるかも知れんがw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 09:57:42.32ID:0dxvj90/0
>>717
比較の仕方間違ってね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 10:02:30.30ID:DakphyO50
>>718
来年から電気のやつ出るらしいな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 11:11:48.38ID:oyty221Q0
>>720
じゃおれはエンジンラングラーはJKが最後だな。大切に乗ろう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 12:02:38.56ID:vXP9D8HF0
>>719
車体サイズや排気量比較なら、そこらが対象じゃない?
ブロンコやワズも有るが、入手方法に制限があるし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 12:09:10.10ID:OmG1Hl+x0
>>722
なるべく安いスタッドレス探してるような人にとってはそうじゃないでしょ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 12:15:05.92ID:oyty221Q0
ディフェンダーは分らんがGクラスやランクルは1クラス上かなぁ。
ラングラーの車体サイズは思うより小さいし。
だから値段も手頃だったんだけど、JLはそれを覆したからなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 12:44:26.81ID:+VwstuUW0
>>713
そう言いながら教えてくれてありがとう
助かりまちゅ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 16:18:22.89ID:8kQfZ7me0
80 100 200 JKと乗ったけどラングラーが1番楽しい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 01:32:13.75ID:956zbA8I0
jkのスピーカーって本当に全部音出てる?ってくらいバランス悪くない?フロントガラス前にある丸いスピーカー以外音小さすぎるし天井のスピーカーなんか音量かなり上げないと音出てるかわからんし
まぁ音質拘る車やないけども
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 03:04:28.92ID:6OL2f1Pa0
音は出てるがビビり音が酷い
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 06:53:42.47ID:ZjbIiwJi0
20くらいからビビりまくる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 07:41:33.56ID:P46AwrID0
ビビり音よりMTのロードノイズのほうがデカいから
皆MT履けば気になんないぜ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 11:57:00.69ID:Eg3beHoU0
ジープサービスでも履いてんのかよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 12:15:33.43ID:P46AwrID0
実際のとこ、このスレの中に車高上げてドライブシャフト社外にした人おるん?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 12:50:52.32ID:RZPYMlAa0
上げてるけどしてない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 13:03:27.71ID:P46AwrID0
ここで、ある程度車高上げたらシャフト交換もって話が結構出るんだけど、
実際のところ、車検も考えると全然現実的じゃ無いんだよね
日本車なら日本の車検用に強度計算してくれてる社外品あるんだろうけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 22:45:24.46ID:CLPx3Hec0
DrDEOした事ある人いる?革シートでも大丈夫そうだから始めて買ってみたんだけど後部座席でやるつもりが真上にスピーカーあるけど大丈夫なんかな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 22:52:02.28ID:ZjbIiwJi0
大丈夫大丈夫
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/30(月) 23:14:22.09ID:tJxDBXsq0
実際DEO効果あるん?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 00:21:26.94ID:5b5k4g+v0
この車 なんで異常なほど蜘蛛の巣張られるんだろうな
サーフの頃はたまにしかやられてなかったが、これに成ってから今時期毎日どこかに巣張ってやがる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 09:51:34.24ID:6X817hmz0
>>737
あると信じてる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 15:16:09.79ID:E4YN+IqI0
ふとメーター周りのインパネが浮いてる事に気づいて押し込んでみたけどなんか上手くハマらないわ
運転席メーターからナビまで繋がったインパネの助手席側のエアコン横の隙間がどうしても上手く引っ付かなくて気持ち悪い
どこか干渉してるのか?入ったと思ってもトレイの溝を軽く引っ張るとボコって取れる
ふと気づいたもんだから元からこんなもんだったのかわからん 少し前にDに点検出したからインパネ外したか聞いたけど触ってないって言ってたし
もどかしいぜ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 15:36:10.50ID:+ASHfnH40
暑いからパネルも浮き足立ってる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 15:36:46.37ID:ZE9m8QJj0
裏で配線噛み込んでるんでない?
メーターの所にマイクをこんにちわさせてない?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 16:04:46.78ID:E4YN+IqI0
>>742
いやマイクは出てないと思います
メーターの下と助手席側のパネルが上手く入らない
メーター下は爪とかないよね?全部外した方がいいかな
このまま全部外れないよね?ミラースイッチ先に外すんかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 16:25:08.82ID:E4YN+IqI0
流石に軽い力でポロって外れるもんじゃないよな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 16:29:04.84ID:PxZiEFgq0
リフトアップ後右下がりになってるのは個体差?
めちゃくちゃ気になる…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 17:48:05.32ID:Xw06UQId0
>>745
アームは緩めてジャッキ外して締め直した?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 19:16:31.76ID:CWn8iXSH0
>>740
リコールで外された時にずれたんじゃね
一回自分で脱着してみたらええ

ウインドゥスイッチ引っ張って外して7ミリ外す
二ーブロッカー引っ張ってはずしたとこから見える7ミリ2本はずす
ナビ無しなら小物入れのゴム取って7ミリ外す
ナビありなら多分ついてない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 19:53:11.72ID:E4YN+IqI0
>>747
ありがとう
明るくなったらやってみるーいつも乗ってるから見てるようで見てない場所って結構あるな
インパネってメーター周り(透明プラスチック部分)に全て隙間なくひっついてたっけ?メーター下側左右だけ5mmずつくらい隙間空いてるんだけど最初からそうだったか思い出せなくてなぁ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 22:42:30.61ID:S76FgNdZ0
イボ付きの2018年製グッドリッチなんて手出さない方がいいかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 23:01:43.19ID:e6B7jej20
>>738
すごくわかる
蜘蛛の巣だらけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 01:54:22.19ID:W1S+Uwb+0
>>746
え!?具体的に詳しく!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 06:52:49.03ID:afcwbBOe0
リアタイヤに蜘蛛の巣張られるのはもう諦めたけどアンテナは勘弁しちくり〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 07:28:26.18ID:C4h8DfsE0
アンテナのとこは窓開けて手でブンブンや
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 07:29:49.22ID:1myUdH0X0
>>751
浮いてる状態じゃなくて荷重かかってる状態でトルクかけるんだゾ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 08:19:54.78ID:axYyjmqG0
ミラーに住み着いてるクモに名前を付けてあげてちょうだい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 08:52:01.25ID:FNAPWFDu0
JKの中の人
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 09:31:32.07ID:EvFpaC+y0
役に立ってるかよくわからんアンテナだけど見た目的にお気に入り
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 09:32:52.38ID:zPp8gCoW0
>>751
リフトアップは自分でやったの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 10:13:54.64ID:VpIWFX7X0
>>745
右ハン仕様は右に重量偏るから、純正は左右でサスの強度違うんじゃなかった?
ウチも社外入れたら右が沈んできてる
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 10:26:17.62ID:VpIWFX7X0
>>745
https://item.rakuten.co.jp/rv-shuei/n0584/

 すぐ見つかったのがこれだから、ソースとしては弱いけど、RINEIは
>純正品と同様に左右のバネレート、巻数を設定した

 って言ってて、
>自由長:フロント右:約470mm・フロント左:約435mm・リア:約430mm

 てな感じだから、多分アームもラテラルも関係ないぞ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 06:52:55.91ID:ib3xKkX80
アンテナ外すとラジオ受信しないよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 10:00:34.46ID:i9+jGKBH0
でもさラジオって聞く?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 10:27:47.60ID:u3Ww29WG0
>>760
質問主がどのバネ使ってるか分からんけど、コイルに右左の区別があったりするんだ。
おれのはテラフレックスだけど、そんな区別なかったけど姿勢は真っすぐだよ。
むしろ左右の自由長調整なんてしてあるのが悪いような気がするw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 11:36:31.02ID:BFKc3Y8i0
蜘蛛の巣貼られるし洗車機突っ込む前に外さないといけないけどもビヨンビヨンしてるの可愛くて気に入ってるから変える気は無いよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 13:36:01.75ID:tQUzT/JJ0
>>763
組んで何年目くらい?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 13:38:48.57ID:EDw6meeT0
>>765
4年くらいかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 17:18:05.41ID:oaELIRV10
自分もテラフレックスのコイルだけど、そんな区別なかったなあ。でもちゃんと真っ直ぐなってるよ。
ちなみに組んで3年です。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 17:36:14.78ID:EDw6meeT0
>>767
763だけどそれ聞けて良かったわ。おれが気が付かないまま組んでしまったのかと思った。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 18:12:25.13ID:tQUzT/JJ0
Rockklawlerの4インチ3年目で、
常にスタビ外してるせいもあってか
最初は水平だったのに年々沈んでる。1インチ右が低い
メーカーとかリフト量によって変わるんかな
スタビ付けたら普通に水平だけども
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 18:16:33.28ID:EDw6meeT0
>>769
へぇ、そういう事もあるんだね。スタビ外すのなんてオフやるときだけだから全然気が付かないなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/03(金) 13:14:39.88ID:ik2QCLja0
左右でコイルレートや長さが違ったりするよ
本国は左ハンドルだからね
ハンドル側の方が車両重いから
それ用に作ってある
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/03(金) 21:58:59.92ID:sDUmdVwB0
745です

メーカーによってろ色ちがうのか
一応組んだのはラフカン2.5
スタビは外してる
バネに印もなければ長さも同じだったから違いがわからなかった
本国用に作ってるバネだとやっぱ沈むのかな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 08:09:44.52ID:t5zUBeYA0
スタビは外してるって、リンク切ってるってこと?常時?
車の用途知らんからあれだけど、高速道路で死亡事故起こすから
やめた方が良い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 09:08:06.57ID:h7MSQdvY0
高速乗っても80kmくらいしか出せないからアレだけど
ふわふわはするけどそこまでかな?
スタビ外してたから事故ったみたいなのあるん?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 09:19:34.57ID:YB92DbRs0
現行の車でスタビが付いていない車は一台も存在しないことを考えりゃ自ずと分かりそうなもんだけど。
80キロしか出さなくてもネコや人が飛び出してきたりするわけで、とっさの回避で制御不能になる車にしたかったら外したままで良い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 09:34:39.72ID:t5zUBeYA0
>>774
下手すりゃ車線変更で横転する
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 12:10:18.01ID:uD1mX1+30
セブンスロットにスクリーンってみんなつけてる?
毎年夏は高速走った後とか虫がバンパーとかで張り付きまくってるからつけようか悩むけど結局つけてないだよね
あの穴から異物侵入で故障したりしないんかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 12:20:57.93ID:t5zUBeYA0
故障に繋がる異物侵入って飛び石?
飛び石が当たるのは車間の詰めすぎです
的確な車間(30から60km/hの時は『速度の数字-15』m、それ以上の速度の時は速度の数字と同じくらい、あるいはそれ以上ってのは自動車学校で習ったのは当然覚えてるよね?)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 12:26:42.18ID:uD1mX1+30
>>778
人と話してて普段から会話が噛み合わないって言われない?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 12:38:30.31ID:txRSkty10
ワロタ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 13:41:10.72ID:h7MSQdvY0
入った虫は大体ラジエータでグリルされて勝手にポロポロ落ちてるな
木の枝とか入ったら壊れるんかなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 13:42:38.17ID:vgYCZweg0
>>779
じゃあどんな異物想像してるのか聞きたいのだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 14:22:04.77ID:fa+B/ogB0
ホムセンで網と留め具を買ってきて作った
裸だとカナブン系の甲虫を高速道路で食らうとフィン曲がるよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 14:51:34.27ID:uD1mX1+30
>>782
ID変えたの?そもそもみんなグリルにメッシュつけてるのかなって疑問と一般的な国産車に比べてラングラーjkのセブンスロットはぽっかりとあれだけの大きさの穴が空いてるんだからそこに侵入する異物なんて無数に存在するだろ
異物=飛び石オンリー理論持ち出して、こういう運転してれば大丈夫!自動車学校で習ったから!とか言われてもなあ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 14:54:45.02ID:h7MSQdvY0
確かにこんなにラジエータが丸見えな車もあんまりないか
前に飛んでるスズメ撥ねたけど
多分スズメも余裕で入る
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 16:02:21.71ID:t5zUBeYA0
故障につながる異物ってそれ相応の質量が必要になるが
通常使用において飛び石以外で故障まで心配するような異物って何よ?具体的にあげてみなよ。
無数にあるんでしょう?しかもちょっとした部品で留めた程度のメッシュで防げるんだろ?w
グリルインサートの方が外から取り付けるようテーパーになってる分まだわからんでも無いが、それだって故障を心配するような異物相手にどこまで耐えられるか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 16:10:17.56ID:sx2VYKos0
そりゃスズメも込みやろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 16:28:25.40ID:Dp2dhQCF0
大丈夫だろ
基本トラックもフロントパネルやバンパーの隙間からラジエーター丸見え
たまにカナブンとか挟まってるけどいつの間にか取れてる
殆ど高速移動だけど飛び石で問題が起きた事も無い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 17:04:58.67ID:t5zUBeYA0
>>787
スズメって意外と軽いんだな、25g前後だそうな
単三電池と同じくらいか
それを時速100km/h、つまりエネルギー的には地上40m弱の高さから落としたのと同じ衝撃が加わる
とはいえスズメは柔らかいから、せいぜいコアが曲がる程度じゃないかな
だとしたら故障に繋がる異物と考えるにはちょっと厳しいかな

まぁメッシュ付けてたらそれを壊すくらいはあると思うけどw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 17:07:29.79ID:sx2VYKos0
ぐちゃぐちゃになったら精神ダメージの方がでかい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 17:26:18.10ID:YB92DbRs0
対向車線からものがしょっちゅう飛んでくるアメリカの車でメッシュもなにも付いてないんだから
日本じゃ尚更何も起こらんだろと思う。
おれはノーガードだけど今のところ何も起こっていないな。一番大物はトンボくらい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 18:05:36.47ID:txRSkty10
トンボと蛾はよく挟まってるよな
コウモリ引いたことあるけど気持ち悪かった

てかグリルよりフロントガラスの飛び石でヒビ入ったときが一番ショックだった
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 20:30:08.53ID:spFkfAX90
とにかくフィンの修正作業はもうやりたくない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 21:39:36.98ID:hVOxR0VT0
>>789
どうでもいいけどお前がヤバいやつなのは分かったw小学生みたいな屁理屈ばっか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 21:54:40.17ID:rYfFMVsL0
論破されただけやんけ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 23:38:11.99ID:uD1mX1+30
なんか俺の質問のせいで荒れててスマン
変なやつに触れなきゃよかった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 23:42:08.85ID:hVOxR0VT0
訳の分からん論点ずらしして論破はうけるw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 00:08:55.66ID:jAsChp2A0
触らん方がいい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 07:01:18.85ID:Wc7Sstni0
バグガード程度にしかならんモノで車が壊れる程の物防ごうってのもなかなかとは思うがな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 13:54:48.14ID:7of1NRff0
グリルと言えば
グリルの金属ファスナーがボロボロでもはや2〜3個無いんやが
俺だけ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 14:13:50.70ID:osFUOI2O0
>>800
グリルにはプラのプッシュピンとクリップしか付いてないぞ…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 14:22:44.95ID:7of1NRff0
フレームに刺すやつ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 19:19:50.50ID:7of1NRff0
どっちも刺す奴やな・・・
上側の辺以外を固定してる金属製の部品です
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 19:38:28.21ID:1wiEVh8b0
>>803


こんな感じのクリップか…?
350円だし買ったらええんちゃうの
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 14:06:36.09ID:kctaJiVB0
駐車の際、ブレーキ踏むとキーキー鳴るんだけど大丈夫なんでしょうか。普通走行時のスピードでは鳴りません。

素人に誰か教えてください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 14:40:31.86ID:5qeUMgva0
>>805
ブレーキ鳴きかパッドが少ない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 16:34:03.45ID:kctaJiVB0
>>806
何か対応した方が良いですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 19:00:58.37ID:oTxp9qCR0
JKは新車でも鳴る個体珍しく無いでしょ。
自分も納車時点でブレーキ踏み終わりは鳴りやすかったよ。
幾つかの有名ショップで車検受けたけど、その事で何か指摘された事は無いな。何かしらトラブルになった事も無いしね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 19:48:43.21ID:5qeUMgva0
>>807
とりあえず見難いけどパッド残あるか確認せえ
走行中に聞こえないからパッド残が少ない事はほぼないと思うが…
パッドある事確認したらブレーキ鳴き対策として面取りすればええ
場所によっては法定点検時に一緒にやってくれるぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 19:51:06.70ID:5qeUMgva0
>>808
ブレーキ鳴きは不具合じゃないからね
車検に通らない訳でもないしブレーキが効かないわけでもない
ただ、本人の気持ち的に不快とかチャリンコみたいで恥ずかしいとかあるだろ

むしろ指摘もしないし対応もしてくれてない事に不親切だなと疑問を持つべきじゃね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 20:06:43.00ID:kctaJiVB0
>>809
ありがとうございます
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 21:04:44.43ID:p/JCavT50
ブレーキ「ニャーオ」
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 21:48:27.10ID:2CajtfF00
>>811
俺のも鳴るね。アイドリングで動いてる時とかに半ブレーキかけた時に鳴るでしょ?
この前点検だしてそれも見てもらったらできる範囲で直しておきましたって言ってた
確かに音は鳴らなくなったけど雨が降ったらまた鳴りだした
別に不具合ないしJEEPだからって思って気にしてないね
これが国産車だと気になって仕方ないと思うがw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 06:59:43.40ID:rn2rREjp0
新車購入後1年点検でブレーキ鳴きの事言ったら
パッドとピストンの間のステンレスの板が歪んでたって言われたよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 08:49:42.98ID:hF3h/O8Y0
>>805
うちもめちゃくちゃ鳴るわ。
車検のあとは治ったんだけど、最近また再発しだした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 09:57:13.04ID:bePyQ8w50
>>813
同じ状況です。
一度点検してもらい不具合なければ気にせず使おうと思います!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 09:57:52.28ID:bePyQ8w50
>>814
直しましたか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 09:58:24.01ID:bePyQ8w50
>>815
音だけで他に不具合なければ気にせず乗ろうと思います。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 12:08:44.14ID:rn2rREjp0
>>817
まぁディーラーだし、歪んでましたで済まさないよね
キッチリ交換してお金取られましたよ
またすぐ鳴り出したけどたまに鳴る程度なので気にもしてない

ほら、ポルシェとかフェラーリのレーシングな高級ブレーキ程鳴るっていうじゃない
それと同じだと思えばよし
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 13:17:54.81ID:U4xLCMTO0
純正のパッドの時はキーキー鳴ってたけど、車外品に買えたらぴたっと鳴らなくなったな。
純正は鳴るもんだと思ってた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 15:32:04.72ID:qiTfDkx/0
なるほどディーラーでしか交換したことないから鳴るのかな
てかこれだけみんな鳴ってて不具合ないんだからそんなに心配することないと思うぞ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 18:02:59.53ID:dARpa7mP0
ブレーキパッド 何でリアの減りだけ早いんだろう
固着も無いけど、単純にリア駆動時間が多いから?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 19:17:40.39ID:qiTfDkx/0
毎日乗らないし10日間くらい動かさないこともあるから固着怖い
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 06:10:01.27ID:CXOTYuld0
>>822
車屋さんの説明では、感じないけどESP(BLD)が作動してるとか言ってた
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 13:36:02.48ID:aVx4Fp2/0
>>824
確かに海外フォーラムでもそんな事書いてあった
ありがとう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/09(木) 18:57:03.14ID:GGFvYsdK0
新山千春のラングラーすげーな。
まったく憧れはしないカスタムだがw、その愛情は素晴らしいと思った。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/09(木) 19:30:33.02ID:/NdrgE+h0
左ハンの安い平行モノだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 12:19:12.10ID:BlWqvzyO0
今月、20000キロぐらいで2回目車検。
時間もないのでディーラー車検の予定だけど相場どのくらいですかね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 13:36:57.96ID:NwVsi9hB0
20万くらい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 17:19:57.75ID:XZHNInrh0
中華製バンパー買ってみようかな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 02:08:33.88ID:RQo0Z2Km0
sbdb011欲しくなってきた。sbdx017と着け心地似てるんかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 16:27:22.75ID:nVoksOqD0
>>831
なんか見覚えあるなと思って調べたらプロスペックスかww
思いっきしスレチだけど懐かしくて反応してしまったわww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 19:29:25.73ID:RQo0Z2Km0
>>831
すまん誤爆
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 11:42:26.36ID:AB/uM6CY0
とうとう車内も蜘蛛の巣貼られたでござる…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 12:09:24.15ID:lrReOTM90
車内にカニの死骸があった
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 14:56:07.28ID:67VF0YQk0
グリル内のサビどうしてる?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 15:05:00.00ID:4qpUOUA/0
削って再塗装よ
見えないから刷毛でやっちゃっていいし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 15:50:33.48ID:UBeiTcLU0
運転席シート下に蜘蛛の巣はられてる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/17(金) 17:59:33.27ID:IOvWLJHP0
九州だけど台風やばい こりゃ初雨漏りか?!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/17(金) 22:32:51.52ID:hPlFpHlS0
>>829
亀ですがありがとう。参考になります
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 12:14:14.66ID:113CFM8c0
>>839
三連休は晴れっぽいから虫干し兼ねて遠出しよう
他人との接触は極力避けてな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/20(月) 13:33:04.77ID:QyuqV8+i0
幸い雨漏り一度もないけど、雨漏りする個体って洗車の時どうしてんの?高圧洗浄で車内に水入らんのか気になる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/20(月) 14:50:33.37ID:G0MZ8jYV0
一日の雨くらいなら雨漏りしない
2〜3日集中豪雨のようなやつやと雨漏りする
だから洗車程度では雨漏りしない
オレのはね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 16:19:29.35ID:sZGcLhaT0
うちのも洗車じゃしないけど一日中ずっと降ってるとビショビショになる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 16:45:31.35ID:A15JGtXd0
JK乗りのみんなは今後JLへの乗り換えは検討してる?
個人的には電装系パーツ少なくて無骨な感じのJKが好きだから中途半端なラグジュアリー路線に行ったJLは魅力薄いんだよね。
次は初代ディフェンダーかGクラスにしようかなって思ってるけど、乗れる限りはJKに乗っていたい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 16:49:26.68ID:spgpyDQO0
JL代車だったから1週間乗ってたけどうーん…だった
JK乗り潰したらハンターにしようかと思案中
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 17:05:34.59ID:V91UDv2m0
してません
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 18:25:33.53ID:nBww7ngu0
JKからブロンコに検討中
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 18:49:16.10ID:zDhLwRkd0
良くも悪くも最近の車って感じだからJKからだと違和感あるのよね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 19:09:42.86ID:ubRKm6p30
JLなんて高過ぎで無理
買えたとしても、電子制御多すぎるから今は手を出せない
現時点で次ならワズ ハンター買うかなぁ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 20:07:50.86ID:nOEuR4mW0
JL検討して見積もりまでしたけど、この値段出すならもっとラグジュアリーなの買えば良いかと思いとどまった。
でスタッドレス更新するだけど何が良い?
17インチか18インチか20インチにするか。
アイスガードが255/75R17来月出るしなぁ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 20:11:02.55ID:KNuCJApc0
ハンターいいよなぁ ミッションも楽しそうだしサイズ感も良さそう 愛着湧くだろうな
女子には理解してもらえそうもないけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 20:26:41.65ID:ubRKm6p30
>>852
軽より酷い乗り心地・居住性だろうね
女子受けは最悪だと思う
でも、あのアナログな車を新車で買えるのは良いなぁ
糞土田舎でもパーツが手に入り易いなら迷う事も無いんだが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 21:14:16.56ID:z9YW2DlT0
ハンター無理ならまたJK中古で探すかも
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 22:59:31.67ID:A15JGtXd0
ハンターって簡素な作りで故障少なそうなイメージ。エンジンがどんなのかも知らんし露車乗った事もないから完全なイメージだけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 23:00:18.07ID:6apmEMv20
デフオイルの交換ですが、ドレンプラグと
フィラープラグはシールテープ巻いてますか?
それとも液体ガスケット塗ってますか?

どっちがいいのかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 23:36:32.87ID:MPPxmKDU0
いつも液ガス使ってる
特に漏れ・滲み無し オイルへの混ざり込みもしない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 07:28:18.28ID:Z44ErNnm0
どうせハイラックスのピックアップになるんだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 08:35:31.57ID:t60jqR6u0
グラディエーター!グラディエーター!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 11:27:32.83ID:esrIJV7P0
>>858
まぁこれも候補に入るよなぁ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 20:16:14.11ID:kPpzO9pq0
JLに600以上出す位ならグラチェロとかにするかなあ
色々機能付けてるけど、ほぼ要らないものばかりだし…カスタムする費用まで手が回らんね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 21:12:08.76ID:mwWgAmwX0
東京は街中ラングラーだらけだからグラチェロL待ち。
予約できるようになったら連絡貰えるようディーラーにお願い済み。
JKとのお別れは寂しいけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 05:09:44.48ID:/cw2roZ20
グラチェロにするなら他にも選択肢あるだろ。なんでわざわざアメ車なのよw
ラングラーは唯一無二だけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 06:18:24.26ID:SFjR2n2/0
> ラングラーは唯一無二だけど

それな
同じジープでも他とは違う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 07:34:28.27ID:3chrwk7u0
わかる ラングラー以外のジープに魅力感じないな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 08:14:01.07ID:IPBp4WXk0
>>861はラングラーは個性的だけどそれが故の大衆感が嫌なんだろ。
Jeepブランドはどの車もカジュアルだから肩ひじ張って乗らないような気軽さがあるよね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 09:59:02.71ID:X0k0YdRn0
ラングラー多すぎ。個性もクソもなくなった。
2リッターでハードル下がったからかな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 10:11:00.05ID:wvl5D3OF0
うちの地域はラングラーめっちゃ多いわ
毎日数台見るレベル
外車でこれだけ流行ってるのはすごいね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 12:44:29.30ID:Z1LZQL9m0
反感買うかもしれんがJLは下に見てる
あれはラングラーであってラングラーじゃない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 12:51:22.99ID:UpBdIXnn0
>>869
このスレの住人はその意見に納得な人多いと思う。一般認識は逆かもしれんが
JL試乗したけどあれなら他の車でいいかなって思っちゃう
。求めてるものが違うのかも知れないけど自分の中で一番大事な無骨な道具感が薄れすぎてる
そして乗ってるやつ多すぎ 少し前まで殆ど被らなかったのに
911とJK乗ってるけど前は911の方が街で見かけてたのに
こちとら流行りでラングラー乗ってるのわけじゃねえんだよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 14:09:17.25ID:DAHiqHin0
しかし何でこんなに増えたんや
ドラマか映画で使われたっけ
バトルシップに出てたのは覚えとるが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 14:11:10.55ID:tv9juiVO0
釣り車として藪をガサガサしながら走ったり泥だらけになったり
ツールとして活用しまくってるけど
JLはピカピカで傷ひとつなくフルノーマルで乗る乗用車と認識してるな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 17:10:17.44ID:tfntF0Ql0
>>870
JL乗りは何か見栄とかドヤァがしたくて乗ってるんだろうなと思ってる
たぶんラングラー愛はJK乗りよりだいぶ低い
走ってる時や駐車場で運転してる人見るけどそんな感じの人がほとんど
もちろん超個人的な一意見だけどw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 17:11:31.30ID:1uWZ3ZBJ0
(オレもそう思うぞ)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 17:24:02.00ID:UpBdIXnn0
JL便利なのはわかるけどね 愛着湧く気がしない
普通の車と変わんねえじゃん
まぁ一般的にはここの住人は変わり者なんだろうけど
JL乗りにワズのハンター良いよねって行って賛成してくれる人がどれだけいるかな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 17:33:41.09ID:DySwSv2a0
賛同するやつはJLいってない説
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 18:36:24.78ID:WpVS+JQ/0
JK乗りはわざわざJLをディスらずに
自分がJK好きだから乗ってるだけってスタイルかと思ったけど
えらく気にしてるんだなカッコわる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 18:40:01.96ID:RXx4wCmV0
おれは車に600万も使えないからJKを愛し続けるスタイル
879869,873
2021/09/23(木) 18:44:08.35ID:EkS3yc0G0
>>877
WiFiつなぎ直したらID変わったから自演疑われんよう一応名前入れるけどJK好きだから乗ってんだよ?
JLもJLで良い車だと思うけどなんか違うわーとも思ってんのとJL乗りを下に見てるだけでね
おれはJK下取りに出したら差額無しでJL乗り換えられますよと言われても断わるわ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 18:52:34.95ID:R2vROQOZ0
正直に言ってみ?
JKカスタムや修理費でトータルでJL以上入ってるやつおおいやろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 20:43:55.44ID:Sf/4K6C10
ナンバー移設とシートリクライニングとヒッチメンバーと285mtタイヤ&ホイールとフロントバンパー剥がしのみ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 21:36:06.29ID:ZjGe52Xt0
JLを否定する理由も無いだろ
好きでJK乗ってる JLを一括で買う金がない ワズEXPなら買える
正しい進化だし、車としては良くなってると思うが 買えないし好みではない好みと財政的な問題
サブスクとか制約だらけで買うような使い方出来ないし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 00:18:59.86ID:GvhiK+ZS0
貧乏だからJL燃費いいのはうらやましい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 03:39:41.24ID:JDJJfhTK0
>>879
お前必死すぎw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 04:05:16.33ID:RW9b8VWi0
>>884
http://hissi.org/read.php/auto/20210924/SkRKSmZoVEsw.html
30分間で5スレに7レスのお前が言うなよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 10:32:10.98ID:/s6GQf0x0
JLを下に見てるつもりは無いけど、流行りに乗じてJLを買った人らがインスタで「Jeep乗ってます!」みたいな投稿やJeeplifeとかJeepのある生活とかのハッシュタグを見る度にただの流行りのツールみたいに成り下がったなぁと残念な気持ちにはなる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:24:52.01ID:I2VHMVGG0
すすぼけてきたわいのJKだが
白くなったフェンダーをこの際だから変えたい
フラットフェンダーのウィンカーは細いのがくっ付いてるけど車検NGなの?
ブッシュワーカー風の安物あるじゃん、4万円くらいの、あれで良いんだけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:27:23.66ID:9+534UBI0
>>887
出っ張ってれば面積次第
引っ込んでれば基本OUT
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:27:40.98ID:9+534UBI0
あとは幅な
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:44:19.05ID:TD+LMDYy0
外してバーナーで炙ろうぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:49:29.13ID:I2VHMVGG0
安物の偽ブッシュのフラットフェンダーの場合
幅は純正より片側プラス10mmってところ

ブッシュワーカーフラットスタイル
F:9.5インチ(24.1センチ)
R:4.75インチ(12.1センチ)

これが純正幅(片側+10ミリらしいが)の寸法

一方で、偽ブッシュワーカー(4万円位の)の寸法
F:約25センチ
R:約13.5センチ

フェンダーのどこで測ってるのかはどちらも不明

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:58:15.31ID:TD+LMDYy0
純正つけてますけど?って顔して車検通そうぜ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 12:20:00.02ID:2dbzIgh20
>>887
LINE X
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 12:51:08.71ID:rDvI9+yj0
>>880
JLにいかない理由はそれよ正に。
JKだと足回り外装内装ゴリゴリにカスタム出来る金額で、ようやっと純正が買える訳だからね。
しかも衝突規制だのセンサー関係だので、カスタムはやりにくくなってるし。
JLが進化したのは分かるけど、カスタムしたい層からすれば望まない方向なんだよな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 12:55:46.33ID:9+534UBI0
>>891
+25超えると位置がだめだから+10ならいいんじゃない
ウインカーもその形状なら見える気はするけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 13:00:06.35ID:SW70a48v0
こういうフラットフェンダーは塗装済みなのかな?
生地だとこれも経年で白くなっちゃうんだろうな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 15:42:59.92ID:I2VHMVGG0
塗装してないと思うから、自分で塗ろうかと思ってる
色々ありがとう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 17:09:25.12ID:cPQVeGyO0
>>891
俺もこれ買おうと思ってるけど穴あけとかリベットは必要?
純正穴にポンで付けられるなら欲しい

あとこの手の付けてる人ってインナーは加工してる?外してる?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 18:22:37.25ID:qenFBjrt0
>>896
樹脂製は大概素地仕上げなきがする

白ボケ気になるなら鉄製になるけど焼付塗装してあるやつとかいいんじゃないか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 18:32:45.18ID:GCE20ATm0
>>898
どうも必要ないらしいけど、製品の誤差があると思ってた方が良いとは思う
インナーは切って付けたほうがいいと思うよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 22:19:13.38ID:JDJJfhTK0
>>885
いちいちこう言うの調べる奴ってほんと暇なんだろうなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 22:20:49.51ID:JDJJfhTK0
このスレJL買えない貧困層がぐたってるだけなんだな。かわいそうw
まあ、大幅値上げしちゃったもんなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 23:01:21.03ID:J4IwNyQE0
>>901
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
お前わざわざ安価つけて人に噛み付いてばっかww
せっかくの週末にお前自身が暇でかまってほしいんだな
無知のお前が知らないだけで専ブラ使ってればID長押しだけでお前の必死さはすぐわかる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 23:46:29.45ID:M2/dkVzc0
確かにいろんな車のスレで噛み付いて暇なやつだなw
こういうやつって実際自分はボロボロの軽に乗って駐車してる高級車にいたずらしたりしてそう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 01:57:46.98ID:DsPVetSr0
>898
インナーは純正カットするより、米アマゾンで売ってる安いアルミのやつでも綺麗に納まるよ。
耐久性は知らんけど。
Inner Fender Linerで検索しても、ほぼJK用しかでてこないから選びやすい。
リアは純正のインナーカットでも違和感ないけど、フロントは結束バンドか何かで吊らないといけないし
隙間も多いから見た目もあんまし宜しくない。フロントだけなら100ドル前後で買えるし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 04:34:47.94ID:EvkfT1SR0
>>903
頭悪そうw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 04:45:05.99ID:gExmGRh/0
>>906
ドンマイw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 20:34:17.64ID:lSU/QEvP0
通勤用に馬にしようかな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 13:03:47.11ID:SJ3eqUPJ0
>>908
仕事中ずっと待たせて可哀想だから通勤用はやめよう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 14:09:45.62ID:A8SZhNxx0
数年乗って今日気づいたんだけど 運転席って普通の車みたいにリクライニングできないの?知らなかったんやが
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 14:26:23.07ID:8sKfMkNT0
>>910
えっ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 14:28:00.66ID:Rp7xxJ810
ウチのリクライニングするけど壊れてるんか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 14:59:14.47ID:A8SZhNxx0
>>912
できた 普段触ったことないから気づかんくてでかい方のレバーいじってた。でかいレバーってこれ何が変わってんの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 15:02:10.53ID:8fsMTe380
>>913
けつの高さや
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 15:05:22.99ID:A8SZhNxx0
>>914
さんくす
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 16:19:14.58ID:gPyC5wZQ0
ラングラー大好き
買い換えるとしてもまたこれに乗ると思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 22:01:27.66ID:VtzPVNU40
>>910
途中で倒れなくなるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 18:54:01.92ID:GRsDIGpu0
フォグHIDヘッドライトLEDにしたんだけど思ったよりヘッドライト暗いな。ヘッドライトもHIDにしとけばよかったかな
スモールだけ交換忘れてハロゲンのまま。また色々外すの面倒くさいからとりあえず放置だけど白いライトの中にぽつんとハロゲンが気になってしょうがない。
スモールLEDにしても光量あまり変わらないかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 20:22:44.20ID:6ctri5Xw0
LEDバルブだけ交換なら明るくならなかったけど
ヘッドライトをIPFのリフレクターに変えて光軸調整したら
めちゃくちゃ明るくなった。
変えるとスモール気になるからすぐLEDにしたけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 21:07:55.75ID:GRsDIGpu0
やっぱり気になるよね  グリル外すのめんどくさいなぁ来週にでも予備のプラリベ買ってくるか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 21:09:21.74ID:575AdAZs0
>>886
たしかにー( ^∀^)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 21:40:27.88ID:t9Bx7tqr0
>>920
いっそグリルレスにしてみてはどうだろうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 21:42:28.29ID:sPx9Tz5N0
グリル脱着にリベットは必要ないんだよなぁ…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 22:15:20.89ID:9lkj67JJ0
>>923
・・・え?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 22:21:06.62ID:XoKeIlOg0
プラリベ折っちゃったパティーン?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 22:50:15.17ID:GRsDIGpu0
あれたまに折れるから作業前に予備ないと嫌なんだよねー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 06:52:43.37ID:vUCoDbyG0
>>924
JKだろ?
いらないぞ
プッシュピン6本外して引っ張るだけだろ

社外のアングリーグリル()は知らね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 09:51:36.68ID:wM//uVJS0
>>927
いやだから予備て書いてあるやん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 09:58:13.61ID:EwECktBM0
>>928
プラスチックリベット必要ないのに予備ってどういう事や…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 10:07:17.87ID:zsDl1Hfk0
プラリベットが綺麗に取れればいいけど、
千切れちゃったりしたときの予備って話でしょ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 10:24:15.05ID:EwECktBM0
>>930
もしかしてなんだが>>920
グリル脱着の話とプラスチックリベットの話は別って事なのか…?

エスパー多すぎじゃね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 10:37:35.15ID:zsDl1Hfk0
https://www.quadratec.com/p/omix-ada/push-pin-m8x2.3-jeep-wrangler-jk-wrangler-jl
これでしょ?
正式なパーツ名はプッシュピンなんだろうけど
プラリベットでも間違ってないでしょ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 11:03:52.46ID:EwECktBM0
>>932
それもプラスチックリベットって呼んじゃうのか

リベットはこの認識だったわ

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 12:28:35.04ID:wM//uVJS0
話の流れで理解できるだろー他の人皆んなわかってんのに
それからプッシュピンの方が広義だぞ 押しピン(画鋲)とかも含まれるから  正式にはプッシュリベットな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 12:43:28.53ID:EwECktBM0
>>934
リベットの定義が
頭部とねじ部のない胴部からなり、穴をあけた部材に差し込んで専用の工具でかしめることで反対側の端部を塑性変形させて接合させる部品(wiki)

だからリベットだと思わなかったわー

ってのは置いといて、まじでわからんかったわすまんな
俺も認識改めるからきみらも認識改めとけお
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 12:48:26.00ID:wM//uVJS0
定義通りじゃん...
まさか専用の工具を使わないから違うと思ったのか...
あなた以外他のみんなの認識は一致してるとおもうが...
これ以上はスレチだからやめとこう
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 13:23:18.62ID:EwECktBM0
>>936
いや、プッシュピンはかしめてないし変形もさせてへんやろ…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 13:29:54.35ID:+4/qb0nf0
もうお腹イッパイ。俺に言わせりゃどっちもプラスチックの黒い奴や。
もうケンカスンナ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 13:38:17.67ID:EwECktBM0
まぁいいや、俺以外はみんなリベットだと思ってたみたいだしなんかすまんなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 14:49:32.20ID:mvTS7uqf0
自分は何回もグリル取外ししてたから、もうプッシュピンがクタクタになって中ピンを抜かなくても簡単に
抜き差しできて、さすがにクタクタ過ぎるなと思ってAmazonで
「uxcell リベット クリップ プラスチック 8mm バンパー フェンダー トリムパネル ファスナー ネジ キット 100個入り」
ってやつを買ってみた。
まあ硬いけど、サイズも純正とほぼ同じでちゃんと使えた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 14:59:34.22ID:wM//uVJS0
おいらもムキになってごめんね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 15:44:48.32ID:zsDl1Hfk0
ついでに、ドライブシャフトは
アクスルシャフトなのか
プロペラシャフトなのかもよろしく
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 15:57:11.57ID:O3juSyvu0
>>940
良い情報サンキュー
Aliで黒いやつ写メで検索かけて買ったらサイズが違ったのよね…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 16:27:20.69ID:ddplvLep0
>>942
プロペラシャフトは前後に通ってるやつや
アクスルシャフトがハブに通ってるやつ

ドライブシャフトはプロペラシャフトの事だけどこれをアクスルシャフトと混同して使われてる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 16:38:52.86ID:mvTS7uqf0
>>943
純正と同じものが欲しいなら、Amazonでも6503598で検索すると出てくるよ。
ちょっと高いけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/29(水) 21:36:58.43ID:ZHlq3oyB0
ヘッドライトLED化とおもたけど
JKはハロゲンの方が逆にオシャレと気づいた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/29(水) 21:59:24.05ID:wtHFclY90
雪国はハロゲン一択
LEDは雪が溶けないからあかん
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/29(水) 22:45:51.09ID:4SRklf1Q0
jwspeakerの電熱線入りのLEDとかじゃだめなん?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/29(水) 23:18:41.49ID:4ZVyAVFz0
ゴリゴリにいじってればLEDも良いけどJKみたいな古臭いデザインにビカビカの白いライトは合わないと思うな←個人の感想です JLは良し
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 01:42:37.71ID:tg1WMy3Q0
どっちもかっこいいよ。好きな方にすべし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 09:46:09.03ID:OEzcqoBD0
LEDでもハロゲンでもいいけどハゲはちょっと
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 11:04:24.29ID:ZrYJ9lf20
ハ…ハゲてねぇし…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 11:25:28.23ID:VwDRwsUN0
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
数年前の見積もり
しっかりとHIDとLED化
明るさと見やすさは大事
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 15:48:44.85ID:z5qvi0tZ0
うちは無線機積んでるからLED類はノイズ拾って全部アウト
ハロゲンが一番よ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/30(木) 16:00:30.07ID:jXzusUFU0
へぇー無線はLEDダメなんや
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/01(金) 12:21:44.21ID:ERsgIYPq0
運転席、助手席共に雨漏りだ〜。
足下がジャブジャブ。
カーペットを切って剥がしてあるから
排水口の栓を取るだけだけど。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/01(金) 15:12:32.90ID:hBtsr8Lo0
>>956
該当個所のエプトシーラー交換か貼り付けで
https://www.wranglerforum.com/attachments/jk-water-leak-diagnose-repair-manual-pdf.1110682/

https://www.wranglerforum.com/threads/jk-water-leak-diagnose-repair-manual.705042/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/01(金) 20:00:10.61ID:9UkpAqKO0
あやしい箇所に隙間テープ貼って
しっかり締め込んだら
雨漏りはまず治まるよ
雨漏りしない車には
つまんないしもう乗れないわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/01(金) 21:28:16.00ID:lmTC42lw0
雨漏りしてる感覚まったくないのだが、運転席の足元が濡れてるわ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/01(金) 22:28:03.29ID:WaaI/53k0
わしのはシートベルトびちゃびちゃやでw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 00:29:03.33ID:MZiyENko0
みんな楽しそうだなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 00:37:50.07ID:g0OirsN/0
同乗者が辛いと言うぐらい左右に揺すられながら乗ってても、壊れて自分で治してる時も楽しい車だわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 05:56:28.06ID:Qo+bS4lw0
おじいちゃんまたお漏らししてダメですよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 09:52:02.03ID:aULS4j170
屋根開けて天日干しちゅー
近所の人に何してるか聞かれたけど雨漏りとは言えなかった
ちょっとメンテナンスです!キリッ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 10:00:29.66ID:MYyMAIDf0
買って数年1回も屋根外したことない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 13:29:38.40ID:aULS4j170
ちょっと何がおこったのかわからないんだけど
ドライペット交換しようとしたら水がたまっていなかった。
冷蔵庫用の脱臭炭だった、、、
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 13:52:15.58ID:lBBIA5IF0
>>966
良い消臭剤買ったな!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 12:14:24.63ID:sA5AxTES0
運転席側ガラスに薄い傷発見 光で照らさないとわからん程度やけど爪に少しだけ引っかかる 飛び石かと思ったら内側やった
これって修理した方がいいんだろうか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 13:43:13.31ID:vGpd7nJ50
アロンアルファでも流しとけ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 20:50:15.84ID:Sy7AVgmO0
サイドは1枚物の強化ガラスだから余計な事しないほうが良いよ
セリウムで削っても歪み出るし
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 21:36:32.46ID:Sy7AVgmO0
>>968
中古車板見てたが、ネクステージで買ったんか
チャレンジャーだなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 21:36:49.34ID:1NI3tfTE0
>>970
そうなんですか?内側に5cmくらいの切り傷みたいな線が入ってるだけだから放置でいいのかな
これ以上進行しなければいいんだけどな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 21:43:36.10ID:sA5AxTES0
jkって低速の時のエンジンブレーキ効きすぎじゃね?
走り出しもレスポンス悪いってかワンテンポ遅れて進み出す感じやし
アイドリング中ブレーキから足はなしててもゆーったりしか進まんし
これ故障じゃないよね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 21:56:45.91ID:Sy7AVgmO0
>>972
歪み・白濁覚悟ならセリウムで削っても良いが補修用レジン塗ってフィルム貼って乾かした後、他を傷付け無いようにカミソリで余分なレジンを削る

細かい作業に自信がないなら余計な事やらん方が良いよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:02:15.57ID:Sy7AVgmO0
>>973
何と比較してるのか知らんが、異常が有るとしたらブレーキピストン固着してんだろ
ディーラーか、クロカン得意なショップに見てもらえ
ネクステージなんて見せても判らんぞ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:07:32.64ID:2JZOGx4h0
>>975
ネクステージからディーラーに来るから直るけど割増価格で請求されるぞw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:12:40.88ID:sA5AxTES0
>>975
ありがとう。とりあえず放置で線が伸びてるようならガラス交換するよ
ディーラーでピストン交換したばかりなんだよね
前車がエンジン以外のサイズと重量の似てるプラドだったから比較して気になるんかな アメ車初やし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:32:07.63ID:Sy7AVgmO0
>>977
そっちを求めちゃダメだ
大きいジムニー乗ってる程度で考えていた方が幸せに成れる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:38:24.72ID:sA5AxTES0
>>978
もちろん全て気に入ってるし愛着湧きまくってる
ただサイズと重量ほぼ同じで排気量大きいのにJKの方がもっさりしてるっていうか、さっき書いた症状だからそれが仕様だったら全く気にしないんだけど 自分のだけ異常だったら嫌だなぁと
他の個体ではどうなのかなぁって思いまして 周りでもJK乗ってる人いないから乗り比べできないしなぁ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:39:20.91ID:EQ3qXGMC0
どうしようもない初心者のくせにどうしようもない中古車屋でラングラーを買った、自分で調べもしないでもでもだってのお子ちゃまがまた来てんのかw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:52:27.15ID:Sy7AVgmO0
比較対象がないなら外人のyoutubeやフォーラム覗いて見たらいい
色々見てたら今度はロッカーアームのチッキング気になり出すだろうけどw

1回バッテリー外して燃調とAT学習リセットして暫く乗ってみたら?
色々調べるのも楽しいもんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 22:54:33.23ID:Sy7AVgmO0
次スレ立てれんかった
申し訳ないが誰かお願い
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 23:00:09.56ID:sA5AxTES0
>>981
ありがとう 調べる事多いけど楽しい
確かにAT学習かも!なんか2速発進してる感じなんだよね
色々ありがとう!
なんか邪魔者みたいなんでこのくらいで 助かりました
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 00:02:07.47ID:7guzBgbk0
知識もねーし金もねー
自分で調べることすらしねー
そんなだからリアルで頼れる人が周りにいねーんだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 00:17:08.02ID:NIV1w2pi0
別に良いんじゃないの
初めて外車乗るなら色々違うことに戸惑うだろうし、調べるにも海外サイト見たりせんといかんし 頼みのディーラーですらアレな所多いしなw
同じ型落ち車種同士で貶す必要もあるまい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 00:33:43.81ID:vmWxsNdf0
少なくともまずは自分で調べるべきだな
聞くことしかしないのが透けて見えるというかクッキリと見える
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 01:36:59.02ID:WMYIOjlb0
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23
http://2chb.net/r/auto/1633365376/

仲良く使うんだぞ(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 02:58:07.69ID:xzcTR8nw0
ネクステージって何が悪いの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 06:33:36.70ID:kDhSivJg0
質問くらいしてもいいじゃないの 答えたくなければ答えなければ良いだけ
こんな過疎スレなんやし
そもそも匿名掲示板やぞ 恥ずかしいやつらだな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 07:29:20.15ID:clWuvbqx0
匿名掲示板でしか聞くことができない人望の無さと腐るほどある車屋に相談できない金の無さの方が恥ずかしいかと
擁護してるやつの文の間に使うスペースの特徴がなぜかID:sA5AxTES0こいつと一緒でちらほら自演くさいなぁw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 09:27:53.91ID:RfvgG13m0
JLスレみたいな粘着やめようぜ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 09:39:17.05ID:DuxDofxe0
ガラスの内側に切り傷みたいな傷って、砂でも噛んでるんじゃね?
俺の砂浜よく行くし、窓開け閉めよくするから
すごいことなってるわ、気にしないけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 09:41:40.92ID:bW0ws5Gy0
ID:njWSdzDx0
これも金無し中古初心者だけどこんなだからな
自分で調べもせず答えてもらっても礼も言わないで、調べてもらったら煽ると言うどうしようもない人間性
叩かれるのはしゃーない

>>702-705
>>709-714
725 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/08/27(金) 12:44:26.81 ID:+VwstuUW0
>>713
そう言いながら教えてくれてありがとう
助かりまちゅ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:42:45.50ID:sJFMBajO0
5ドアとかいうクソゴミが一番要らない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:44:00.37ID:sJFMBajO0
>>106
みてみよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:44:41.66ID:sJFMBajO0
エアコン臭い問題で、エバポレーターの洗浄の仕方
ブログとかで見たけど自分には無理だわ
どっかやってくれる所ってないかなぁ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:45:24.08ID:sJFMBajO0
>>114
俺は逆だなあ
真後ろから見たらライトのアレがなんか間抜けな顔でダメだ
斜め前からフロントとサイド見るとすっげーかっこいいんだけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:46:03.27ID:sJFMBajO0
ステーションワゴン自体は大好きなんだけど、クラブマンは無理矢理miniに仕立てようとしてなんか違う
miniにステーションワゴンは似合わないと思っている
気を悪くされた方がいたらゴメン
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:46:43.76ID:sJFMBajO0
mazda ディーゼル一般道 リッター28.4km
昨日満タンにしてから30kmほど走ってますが
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 15:47:25.10ID:sJFMBajO0
17インチとかなら1本2、3 万もしないでしょ
まだ安いほうだよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 3時間 54分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212160841ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1620269577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
Jeep ラングラー【JK】好きな人だけ集え 7
映画好きに聞いた「人生を変えた映画」ランキングが発表。1位「スターウォーズ」2位「ショーシャンク」3位アルマゲドン」
台湾人が好きな女性アイドルランキング1位AKB 2位恵比寿マスカッツ 8位モーニング娘。'17  ももクロ圏外wwwww
「ディズニーシー」の人気アトラクションランキングが発表。1位はみんな大好きあのエキサイティングなアトラクション
【漫画家】小林よしのり「森元首相への集団リンチが続いている、悪と認定した人物は追放するまで叩く。日本人は集団リンチが好きだからな」 [live★]
【テレビ】視聴率は低調なのに、なぜ「ラヴィット!」は人気沸騰なのか 「好きなアナ」ランキングで3人がランクインの快挙 [ネギうどん★]
週刊誌(文春)「サンドウィッチマンの好感度下げようと情報収集したけど悪く言う人がまったくいないから企画自体が流れたわ」
【音楽】「2000年の高校生が好きだったアーティスト」ランキングNo.1が決定! 「安室奈美恵」「w-inds.」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【グラビア】Fカップ矢野けいこの好きな男性のタイプは「男気のある人がいい」[07/10] ©bbspink.com
ドラえもん好きな大人は多いけどアンパンマン好きな大人は聞いたことない
ハロヲタだけど=LOVE(イコラブ)に興味または好きな人いますか?
バカ「ウルトラマンAは面白くない‼」言うほどおもろないか?俺は好きだぞ
好きなファストフード店ランキング 1位モス 2位マクド 3位ケンタ 4位サブウェイ 5位ロッテリア
【アニメ】10月アニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』の第1話に『シスター・プリンセス』の妹たちが大集結!
【パンティ】クロッチラインが好き2【フルバック】
23歳キモオタニート童貞資格なし職歴なしFラン文系だけどまだ人生やりなおせる?
人狼TLPT(ザ・ライブプレイングシアター)42
【USA】バイデン大統領「65万台の公用車全てをアメリカ製EVに置き換え、100万人の雇用を創出する」 ★3 [ボラえもん★]
語学学習や勉強に詳しい人 ヨーロッパの学校ってラテン語を教育課程で教えるらしいんだけどなぜ?
【アメリカ】 上院、最高裁判事に保守派バレット氏を承認・・・最高裁判事9人のうち6人が保守派に、トランプ大統領にとって大きな勝利 [影のたけし軍団★]
朝鮮人・朴水石「日本の市販の弁当は栄養のバランスなんか少しも考えていない」
グランベルム episode.10 もの思う人形 ◇2
【芸能】指原莉乃 実は出たくてしょうがないバラエティー番組ぶっちゃけ「スピリチュアル好きだから」 [爆笑ゴリラ★]
【Vtuber】にじさんじ有ンチスレ28738【ブランドが何だ!Oleはロアちゃんの“心”が好きだ!】
人狼TLPT(ザ・ライブプレイングシアター)38
人狼TLPT(ザ・ライブプレイングシアター)43
人狼TLPT(ザ・ライブプレイングシアター)16
人狼TLPT(ザ・ライブプレイングシアター)37
一人で行ったHello! Project 研修生発負2017 〜春の公開実力診断テスト〜 【5月5日中野サンプラザ】?
ポケモン剣盾リストラ・バグの集団訴訟検討スレ
【ランスレ】対魔忍RPGX 人気ランキングスクロスレPart7749位
グランベルム episode.10 もの思う人形 ◇1
【ランスレ】対魔忍RPGX 人気ランキングスクロスレPart7565位
【音楽】ν速民が好きそうなロックバンドがコチラ
M−1グランプリ審査員が決定 オール巨人ら7名
平本蓮◆Part.5 【ランドマークのミット打ち職人】
【日産】E52エルグランド Part28【やっちゃえ】
【日産】E52エルグランド Part25【やっちゃえ】
【日産】E52 エルグランド Part30【やっちゃえ】
ランニング系Youtuberいねーの? Part.22
ランニング系Youtuberいねーの? Part.12
【HOKA oneone】ランニングシューズ専用スレ Part.2
KEIRIN GP★競輪グランプリ2016★反省会や雑談など
「民間人によるロシア兵の殺害」を合法化する法案がウクライナで可決 [パンナ・コッタ★]
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★12
【悲報】宮本佳林ちゃんさんソロライブZeppなんば大阪がオールスタンディングではなく椅子出しだった件
THEカラオケ★バトル【チャンピオンズカップ2017】1
【PSO2】オムニバスEP3Sランククリアした?
仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 12
【Amazon】バチェラー・ジャパン 29
【プラグイン】ハリアーPHEV【ハイブリッド】 ★2
Racing Poem Game レーシングラグーン 28th Night
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.123
[新]仮面ライダージオウ EP01『キングダム2068』★6
●クイズプレゼンバラエティーQさま!!72問目●
【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその26【LD/ADHD】
【ブラック】ノバシステム【ベンダー】part2
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.152
【PSO2】ダークブラストログイン感染くる?【EP6】
【Amazon】バチェラー・ジャパン 27
トランプ大統領 日中韓を「人殺し」呼ばわり 貿易で対抗措置を警告
【TV東京】モーニングサテライトと嘘つきPart.18
英語のeラーニング教材ってクソすぎないか?
●関.西.の.就.職.ラ.ン.キ.ン.グpart25
ランス・クエスト マグナム part352
2018年ウルトラマン ネタバレスレPart.3

人気検索: 2016 チア 35 熟女スパッツ Loli Preteen 用賀喧嘩会 js パンチラ 本田翼 すじコラ 二次 着換え 小学生の腋毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
04:29:48 up 36 days, 5:33, 3 users, load average: 9.44, 10.78, 11.62

in 0.095844984054565 sec @0.095844984054565@0b7 on 021818