◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.6 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700736295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
海外でスクープされ国内導入を期待されるジムニーロングはこちらで語れ
ニュージーランドで存在するジムニートラックやブラジル生産のJB43など海外仕様車も話題にするならこちらでどうぞ
※前スレ
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.5
http://2chb.net/r/auto/1696766369/ ありがとうございます
華の方から暇人が嵐に来たんですかね
フロントランナーのルーフラックいいね。
南アも盛り上がってるわ
>>6 ランクルミニの希望がまだ残っているぞ
これが400万円前後スタートじゃない?
5ドアとランクルミニの詳細が分かるのは来年の夏頃と思うから情報が出揃ったら乗り換えを検討するつもり
>>7 流石に350スタートだろ
で、買えなくてまたここにくる流れ
ランクルからしたらミニだけどミニじゃない
それがわかってまたここにくる流れ
2024/6に国内発売ってネット情報見たけどリアル?
ランクル70や250は手に入りそうにないし、ラングラーは値上げがパねえから買えないし
もうジムニー5ドア一本釣りに切り替えたわ
ランクルミニはコンパクトクルーザーのシャーシをベースにしているらしい
コンパクトクルーザーはライズとだいたい同じサイスだからかなりコンパクトサイズになる
多少大きくなったとしてもヤリスクロスと同等サイズじゃないかな
5ドアジムニーが250万前後スタートでランクルミニが350万前後スタートならどちらを買うかかなり悩むな
余裕の400万オーバーなら5ドアジムニーかな
>>14 ライズの客も呼び込みたいから車体300以下に抑えるんでは?
でOP盛り盛り、ハイ400万みたいな
>>16 ランクルミニが300万以下なんてありえんでしょ
ライズ難民の貧乏クラスなんて相手にするわけない
ランクルの価格帯からしてもランクル70で480万だからさらに一番安いしモデルにするにしても400万前後だろう
ジムニー並に装備を割り切るにしてもランクル70より100万安い380万スタートがせいぜいでしょう
採用されることのないものを前提にしても無意味
四駆じゃなきゃもっと安くできるとかと同じレベル
エアコン装備じゃなきゃさらに安くできるとか
>>17 プラドが367万スタートだぜミニが380万はない
次期ラングラーがレンジエクステンダーになると公式発表があったが
シエラもそうすればいいのでは
新1.2で発電前後モーターで走るってやつで
>>22 もうすぐランクル250に置き換わるんだから、今更プラドは比較にならんよ
250が470万スタートと予想されてるからミニは300万円台後半になるよ
あまり夢を見すぎないほうがいい
70も夢見すぎた人が大勢出たの知らんの?
オーストラリアはジムニーXLとな
さぁ南ア豪州とぐるっと来ていよいよ日本だな!
スズキ新型「ジムニー“XL”」発表! 大きくなった「待望のコンパクトSUV」販売地域拡大へ! 専用デザインの「5ドア」豪にも登場
12/13(水) 6:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0711bbc64d57078e7d3836a8ec62ec5ef980feb ジムニーもオーストラリア優先なのか
折角だから幅もデカくすればいいのにな
ワゴンRワイドとか作ってたんだから出来るだろ?
5ドアは日本生産だと思うけどね
MTの需要が落ち着いて来てるしATの納期も少しだけ短くなって来てるので
4型同時に発表だと予想してるけど
後席荷室がフラットになるなら5ドア、ならないなら3ドアを買う予定
>>31 NATSがJAをヨンコイチにした巨大ジムニー作ってるぞ
オーストラリア来たな!オーストラリアに現地法人作って日本に輸出したら儲かりそうだな
右ハンドルだしすぐ乗れそうだけどな
>>33 ならないでしょ
5ドアは4人が普通にドアを開けて座れるが一番重要だから、マイノリティの車中泊ユーザーのためにシートを改悪してまでフラットにできるようになんてしないでしょ
なので、フラットが最重要なら3ドアをすぐに注文すべし
買わない理由探しの方は買わなくていい
俺が自慢げに5つの不満とか言ってあげるから
>>32 4型の内容はもう出てるみたいだから間に合わなかったとどこかで見た
>>35 エンジンしだいじゃね?
インドとオーストラリアのエンジンが同じなら日本のシエラより少し排気量が大きいからやはり排ガス検査がネックでしょうね
5ドア、もうオーストラリアのサイトで見積もり取れるけど、向こうのジムニー(シエラ)より100万高いのか。
4型の値上げで日本だと320万330万〜くらいかな。
オーストラリアは3ドア294万〜、5ドア338万〜と出てくるけど
>>41 あー、為替とマイチェンの値上げで変わってるのか。
発売初期の値段やったわ
国内生産なら260万くらいで出せそう。
納期1年半待ちが解消できれば。
3ドアでもみんな気づいたら300万以上費やしてるだろうけど
どノーマルで300だと高く感じる
1インチアップとホイールタイヤ替えて330万くらいかな
あとからルーフラック10万見ておけばええか
ん?と思ったらジムニーXLって軽の中間グレードやんけ
紛らわしいの~
>>47 海外はそもそも軽のジムニー売ってないからな。
シエラがジムニーだから。
日本だとXLは鉄チンのジムニーと思ってしまう。
70落ちたからこれ安値で売って5ドアクロカンのシェア奪ってほしい
そんな心配しなくてもジムニー5ドアこそ大人気すぎて買えないから
まじか!明日札束敷き詰めた菓子折りデーラーに持ってく
5ドアジムニーがこんなにたくさん集まるのに日本発売はまだか
ダウンロード&関連動画>> スズキ「ジムニーXL」、オーストラリアの評価まとめ 各メディアがあげる長所と短所
https://l.smartnews.com/Avt3u 70%軽ジムニーに傾いてるんだが、こういうの見ると欲しくなるよな
>>53 ルーフキャリアに座る時の正しい登り方の参考になる動画だ
ただし私の足の短さじゃスペアタイヤに足を掛けれないw
来年のシエラの一部改良は後部の障害物センサーの追加のみだって
法規対応以外は何も追加変更なしという寂しい内容
5ドアがこのタイミングで国内リリースされる噂があるけど、追随型のオートクルーズくらい付けて欲しかった
オーストラリア産の個人輸入5ドアシエラ上陸は早くて2月くらいだろうか?
インド製のはなんか法的に日本で登録は厳しいと言う話があったけどオーストラリア製は大丈夫なのか?
日本国内仕様の型式認定(だっけ?)は取得済み、とどこかの自動車系ニュースサイトで見たので、国内にも投入される……はず。
>>62 官報2023/8/10 168号 29頁
https://kanpoo.jp/r/20230810g168p29-a/ これが5ドアかどうかはあなたの解釈次第
オーストラリアの5ドアは9インチDAとACCが付いているんじゃな
360全方位モニターは付いとるんかな?
>>67 ACC着いてるの?何処かに記事が掲載されてる?
>>68 オーストラリアスズキのホームページからジムニー選択して5ドアの説明見てちょ
ACCはATだけだって
>>69 確認出来た
日本の4型にも付かないって事は日本とは基準が違うんだろうか?
ソナーと二回に分けて付ければ2回値上げできるじゃん
国内もACC付けて販売して欲しいな!
高速道路の巡航が楽になる
メーカーのオームページ見るとMT、AT両方ともクルーズついてるが?
スズキがジムニーのEVを販売すると発表してるけど電費は何km/kwhになると思う?
勝手な妄想で3ドアで7.5km/kwh、5ドアで7.0km/kwhだと思ってんだけどどうだろう?
このスレの住人的に興味ないかもしれないけど
ジムニーのEVなんてどれだけ需要あるんだ?
電池切れが怖くて乗れん
エンジンも燃料切れはあるから航続距離の問題はあと何年かしたら解決するでしょ
車用の全固体電池の量産化ももうすぐだし
EV四駆になったら走破性は圧倒的に上になる
あとは防水、防塵性能とか信頼性が課題かな
公式展示じゃなくインドからの並行輸入なんだな
春の発売は無いな
笑えるよなー
5ドアは出るわけ無い
物理的に作ることが不可能だからだ、とまで宣ってるキチが居たからなぁ
着々とその日は来てるね
予約してる人は5ドアに優先的に乗り換え可で
いい加減日本でも売って欲しいよな
まあ5月~7月頃出そうだよね
シエラ乗ってるから優先的に買えるかな
わめく暴れる等身大修ちゃん人形が助手席に載ってる(外せない)のか?
オートサロンに行ってきた。
スズキのブースを見てきたけど、5ドア車は無かった。
とあるカスタムショップに展示してあったのを、やっと見つけた。
引っ切りなしに人が訪れ、熱心に見ていたよ。
インドから持ってきたって事はスズキマルチインディアの協力あっての事なのか?それとも展示用だから国内未登録でオッケーなのか?
誰か詳しい人教えて
民間の業者がやってるインドから持ってきた並行輸入車だからね
400万ちょいで販売するらしい
生産証明はどうやって取ったんだろう?
インド産欧州仕様なら生産証明あったと思うがそっちルートなのかな
不思議だ
400万ってのは「販売するとしたらそれくらいになる」て話で、まだ実現するかどうかわからない
販売証明が取れないけどとりあえず現地で買って持ってきて、これから「どうやって登録するか考える」て段階でしょ
書無し車登録するくらい大変なんじゃないの?知らんけど
>>82 期待だけ高めるだけのどうでもいい記事だな
>>97 ありがとう
並行輸入が確定したのかと思ってた…
スズキにはカフェ規制が始まる前に販売して欲しいな
シエラかっこよくて欲しいけど4人家族だからなあ
後ろに旅行カバン二個くらい積めないとキツいなあ
って人がこぞって飛びつくだろな5ドア
基本1人
たまに嫁と婆さん乗せるくらい
年数回河原とか未舗装路通るくらい
もう5ドア買う気満々
ダウンロード&関連動画>> これはインド産?
>>106 5ドアはインドでしか生産されていないよ
何処から輸入して来たのかが問題
オーストラリアか南アフリカかのどちらかだと思う
いっその事スズキが1000台だけ輸入してYouTubeで公開抽選会やってくれないかな
抽選会参加費(返金無し)を5000円くらい取れば諸々の運営資金は足りるし冷やかし転売屋も激減するだろう
アクセルオートの社長さんのインタビューみたらガス検取って2月か3月には売りたいみたいな事言ってたから案外目処立ってるのかも
でも並行輸入だからなんかあってもディーラーもメーカーも面倒みてくれないんでしょう?
今シエラ乗っててリアフラットにしてるけど5ドアもフルフラットになれば3ドアより荷室広く使えて便利なんだけど
3ドアも寸詰り感有るけど5ドアはウナギイヌにしか見えないんだよなw
売り出したら取り敢えず注文して転売するかね 損はしなそう
>>116 そこですよね
おまけに3ドアシエラとはエンジンの排気量がちょびっと違うから何かあったらエンジン載せ替えって訳にもいかない
まぁスズキも売れるとわかればシエラMCのタイミングで1グレードとして入れてきそう
町のクルマ屋で一般整備できるはず
スズキは整備性ベスト
逆にポンタは最低
ダイハツ難民がスズキになだれ込んで生産に追われて5ドアの発売は遅れるかもね
スズキは労せず売上がアップして嬉しい悲鳴だろうけど
>>119 並行輸入車だけで正規販売車が無い場合は部品供給はあまり良いとは言えないんじゃないか?
5ドア専用のパーツはインドから取り寄せになるだろうね
正規国内販売始まれば共販で手に入るんだろうけど
>>122 現状でインドから車のパーツを買おうとしてみたら分かるよ
ルートが無いから直接買い付けや手配する人間が必要になると思う
車関連は関税や規制も高いので容易には行かないだろうね
アクセルオートが幾らで販売しようとしているのか知らないけど
今回の並行輸入車は500万くらいには軽くなるんじゃないかな?
>>123 400って上にあったよ
でも並行輸入を業者がやるって事はスズキの正規販売、春は無さそう
インタビュー記事でアクセルオートは350万〜400万円くらいで販売したいと語ってるけど
今回の1台目のノウハウとルート確保が上手く行けばだろうね
まとまった受注が受けられなければこの価格帯は難しいんじゃないかな?
アクセルオート納車待ちの間に国内正規販売しそうな気もするし
>>124 オートサロンに展示した車両にかかっている金額の話だよ
>>126 自分で350から400って書いてるけど?
500とかいったら流石に誰も買わないだろ
>>127 その金額はアクセルオートが販売するにあたって目指している金額
現状では全てをクリアするには500万は下らないという話だ
ここは読解力が無い人が集まっているのか
インドとの貿易パイプが太いイギリスでさえ3ドアのシエラは500万近い価格だったりもするんだよ
メキシコでスズキが正規販売する5ドアも430万だそうだよ
430万円超え! スズキ新型「ジムニー5ドア」先行販売開始! 4ATのみで5MTナシ!? 待望の「コンパクトSUV」墨にも登場
https://kuruma-news.jp/post/733928 >>128 > インドとの貿易パイプが太いイギリスでさえ3ドアのシエラは500万近い価格だったりもするんだよ
イギリスって今、ジムニーは環境性能がクリア出来なくて販売停止中じゃね?
2シーターにした商用MT版のみ売ってるけど、VAT(付加価値税)込で370万くらいって出てきたけど
>>131 欧州の商用車って一般乗用車ではなく
事業者向けに考慮された関税であり価格なんだよ
乗用車のシエラの価格ではない
>>132 いうても今、イギリスで乗用車のシエラって売ってないじゃん
>>128 >ここは読解力が無い人が集まっているのか
ヤフコメに比べたらマシなもんよ
あそこじゃ「400万?!そんな高いの誰も買わない」とか「ジムニーって軽でしょ?」みたいなクソコメの嵐やで
その辺は3ドアシエラと共通部品が多いからあまり問題なさそう
5ドア専用部品が壊れると取り寄せに時間がかかりそうだけど
並行輸入品を買う人がいたらその辺は覚悟するでしょ
国内スズキのメーカー保証も受けられないから、ショップが決めた心許ない保証しか受けられない気がする
>>136 私も同じです
300万以上なら買えないです
経済的に
貧乏過ぎるわ
コンパクトカーが300万する時代で
軽がお似合いだね
貴様の愛車をあげてみよ
さすればその言葉も信じられよう
>>139 年収とほぼ同じなんです
車って年収の1.5倍までですよね?
おいらの若い頃は年収の半分までだったが
最近はそんなふうに言われてるのか
車はどんどん値上げしていくのに年収は大して増えてないから
年収の半額なんて吹き込んでたら売れないもんなぁ
要は真っ当な根拠なんて無いってことやね
最上位グレードで260万前後な気がする
コンパクトカーでもHVが買えてしまう価格帯なので高いとも言えるが、300万にはまだまだ届かないので安いとも言える
ただ、軽自動車ベースの車体を伸ばしてオーバーフェンダーを付けた程度のものだから、高いか安いか見方によって変わると思う
200万円台で買える本格クロカンとしては唯一無二でもあるし
今から貯金して実車見てからの受注なら納車までに2年掛かりそうだから足りない分を銀行ローン組んだらどうかと思う
私は無職なので車を売って買い替える事しか出来ないから300万以上だとギブ
他のメーカーはカースト下位の車でも300万するよね
もうJC74WでOBD検査対象車型式一覧に載ってる。
検査開始日は輸入車本格運用開始日の令和7年10月1日だそうだ。
プレ運用中に使用過程車で持ち込まなきゃ暫くは影響なさそうだが。
ホントだね
また外堀ひとつ埋まったな
「10000パーセント無い」とか言ってるやつはどう思ってるのかね
>>148 詳しくないから教えて欲しいです
つまり少なくとも令和7年10月以降にしか日本発売はないという解釈でいいのでしょうか?
検査開始は初回車検、つまり初年度登録から3年後ということでは?
>>148の輸入車本格運用開始日ということは5ドアは国内生産ではなくインドからの輸入になるということかな?
オートサロンでインド生産5ドアが展示されていたけど外観部品の品質、精度は全く問題ないレビューが多かったから輸入でも問題ないな
組立は最新設備の新工場だし
去年シエラの生産数を1.5倍にして受注分の処理を大分つめたので
今年はその分5ドアの生産枠にして来ると思うよ
新規受注の予定納期がまた遅くなって来ているので
既に生産体制、準備に入っている可能性もある
>>157 去年ジムニーの納車待ちの方が遥かに多いのにシエラの方を増産させてるんだよ
5ドア生産ラインの枠を取る為だと思うけどね
暫くは並行輸入会社に任せるんじゃね?
来年から正規販売でも文句出まい
フィリピンでも出るらしいね
日本にだんだん近づいてきた
ロンボデ用に伸ばしたのなら、トラックにしても良いんじゃないかと思う
ディラー営業に聞いたら、既存ジムニーの納期遅延が解消されたいのに5Dr追加は無いですよと言われた。
>>165 まだ時期発表も予約も出来ないんだから何処の営業だってそう言うよ
そりゃもう、今売ってるのを売りたい訳だからw
でもシエラを先に手に入れて、気に入ったなら
ロングに乗り換えるのも手だと思う
赤い5ドアが日本のどこかの駐車場に停めてある写真を見た
ありゃなんだ輸入業者か
型式認証は量産車が個別に検査を受けなくても良くする制度で個別に検査を受ければ型式認証は必要ないんじゃないの?
>>174 こんなん絶対売れないだろ
スプラッシュの二の舞
こんなのでお茶を濁すんじゃなくて、絶対売れるジムニー5ドアさっさと出してくれよ
>>175 絶対売れるってスズキも分かってるから出せないんだよな
表向きはシエラの納期ガーって言ってるけど
出せば爆売れしてたちまちCAFE規制に引っかかる
だからなんかEV(何のEVか知らんけど)出す時に一緒に出すんじゃないかな
CAFE規制逃れってガンプラにイデオンくっつけた抱き合わせ販売みたいだなw
ジムニールックなEV出せばそっちに大分流れると思うの
>>175 スプラッシュもそうだけど、バレーノの二の舞になるよね、やっぱ。
スズキが公式で今年は出しません!って言えばいいのに注目して欲しいからカプチーノみたいに噂だけ一人歩きさせてんだよなぁ
出ないなら出ないでダイハツ軽トラ買うのに…
https://twitter.com/fusuke32/status/1755754682197430616 赤い5ドアの画像ってこれか
NEXAのディーラーステッカーがあるので並行輸入なのは間違いない
ただ撮影されたのがスクラップヤードなのでメーカーが廃棄処分する試作車なのかも知れない
https://twitter.com/thejimwatkins もう5ドア車が走ってる。
うーん格好悪いな 16インチ入れれば少しは見栄え良くなるのかな
>>191 あの赤いの一台をエサにして金だけ集めてトンヅラされたらたまったもんじゃないな
並行で車検通すのに、1台通したら同じカタシキ10台分のサービス券が付くんだっけ?
>>191 タブレットで見ようとしたら、入れてあったウイルスバスターが警告を出してきて、閲覧できなかったよ(笑)。
[信頼できないサイト]とかで。
いま見たら注文可能台数38台
もう12台も売れたんか
HPの造りが怪しいし多分インドかパキスタン人の業者だろうな
故障した時はどうするの?
スズキディーラーに持ち込んでも面倒見てくれないでしょ
街の整備工場に持ち込んでもサービスマニュアルもないから断られる可能性が高そうだし
自力でパーツを手配して自分で直すしかない?
>>199 怪しい!怪しすぎる!!
値段以前に遠慮だな
>>201 そりゃあ今のタイミングでわざわざ何としても手に入れたいなんて人は当然自分で何でもやるんでしょ
知らんけど
NZで400万か
意外と安く作れるもんだなー早く日本に来てくれ
HV上級グレード700万までなら出す
250万 バカ売れ
300万 結構売れる
350万 どうだろう
400万 初めは売れるだろうが
300万超えてきたらランクルミニを買ったほうがいいな
恐らくこっちのほうが先に出そうだし
シエラの価格と比較してさすがにジムニー5ドアが300万超えはあり得ないと思うが
300オーバーならワゴンRワイドみたいに中の幅までいじって欲しい
ジムニーはロングになってもまだ小さい事に意味があるんだけどな
幅は変わらず小型車未満で実質軽+だし、縦も4mしかない
リジッドASKUL故に回転半径だけは大型車並みだけどな!
最近インドネシアからも爆買いツアーで日本に来ているようなので
日本ってマジでヤバいのかも
>>214 国全体ではな
貧富の差が日本より激しいんだよ
>>211 出た―!リジットASKUL
事務用品発注しないとwww
ジムニーじゃなく事務兄ですか?
日本で出すとなると色々コストかかるから480万ってところか
もう庶民は買えないな
日本の衰退を目の当たりにして悲しくなる…その金額じゃ買えない…
外車は幅の広さが無理じゃん
っぱジムニーかランクルミニしか選択肢ないしょ
買えるならラングラーが欲しい
買えないし維持もできないけど
今のアンリミならエンジン2リットルの直4ターボだろ?
壊れる事以外では、そんなに維持費高い訳じゃないと思う
突然ベルファイアのフルカスタム車を会社に乗ってきてどしたんそれ?って聞いたらビットコ下ろして買っただと
こういう奴が世の中ワンサカいるんだろ
あそこから買いましたって言うレポートが
色違いの車両で、日本のどこかの写真でアップされないと信用できない
信用できたところで、買わないけど
>>231 >>189ここから買ったんですか?チャレンジャーだね
何色?
スズキ新型「ジムニー5ドア」日本発売! 並行輸入で国内上陸!? “謎の専用サイト”で受付開始 395万円から
2024.02.21 19:36 掲載 くるまのニュース
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1545b2b9637063426c0700664d8f0a6fd7bce2af/ このスレからネタパクッてるのか?くるぱーニュース
440万からだとアホくさそれならもう少し奮発して次期プラド買うわ
どんどんやってくれたらスズキも国内販売を急ぐかもね
機会損失が増えるわけだから
並行輸入の販売業者を取材してる
怪しい業者かと思いきやけっこう真面目に取り組んでるやん
2年保証とか、修理やメンテナンスに使える整備工場との提携の模索とか
注文から納車まで約2ヶ月だって
自分は正式販売を待つが、とにかく早く買いたい人は有りかもしれない
https://kuruma-news.jp/post/747146 >>238 あんまり触れない方がいいと思うんだけど
詐欺だったり問題が起きたら加担した事になるよ
これを記事にして安心感を出してるのもどうかと思う
スズキ自体がまだ輸入してないんだから「並行」輸入っておかしいだろ
関東だけどスズキの販社ってほんのちょっとの改造でも「元に戻すまで店に来るな」って言うよな。
並行輸入車なんか車検もしてくれないのでは?
>>244 マルチスズキが絡む輸入車だから後から改造してなきゃ車検とか点検も拒否はしないでしょ
逆にいち早く触れる事が出来るから一部のメカは喜ぶかも知れん
インドだとラングラーショートそっくりなライセンスレプリカがジムニーと同じくらいの価格で売られてて5ドアが失速してるみたいだな
こりゃ日本発売近い
UAZならハンターより2206の方が面白そうではある
UAZ軍用雰囲気がたまらんよなぁ
毎朝2206で娘を学校に送ってる欧米人が近所にいて、カッコいいなぁって憧れてる
ワズって壊れたら部品入ってこなくて治せないんじゃない?
>>258 キモオタが乗ってたらカッコ悪いの?
そうなら欧米人がカッコいいだけだろ
運転がフラフラしてもそこは毅然と断らないとこはあるけど
お金をかけてくれる頼もしい味方
BTSに会えると信じてるやつまだおるん?バカが量産されてるからというよりはおじいさんの目につくための原作だったのか
何かあると思うが
向いてはいるみたいな相対的に点検してたな
黒字出てる分にはそうでよかったね
ロシア産のURALが割と壊れずに乗れるみたいだし
ハズレじゃなければ、UAZでもいい感じで乗り倒せるんじゃない?
インドネシアで5ドア発表されるもインド製で盛り上がらず
日本製がいいんじゃー
日本ではどうなるかね
インドで大熱狂だった「5ドアジムニー」がインドネシアで登場……もイマイチ盛り上がらない! 裏にある日本でも根強い「原産地問題」とは
https://l.smartnews.com/AJKkg >>268 証言者が(事情通)しかいねえじゃん
こんな与太話の何を信じられるんだよ
インドの方も他社で似たようなのが出てそっちに客流れて5ドアあんまり売れてないらしいね
最近
体重は落ちませんの意味があるで
動機について
ほんと下品なやつしかいないな
耳の後ろでボソボソ喋ってるやり取りの中が逆ギレしてんだろ
インドはジープラングラーみたいなのがめちゃ安いからなぁ
今回の選挙で選挙対策にどの番組に戻せ
ビンカンクソほどおもんなくて?
引いても聞かずにキャンプして聞いて観てなかったわよ!
なんでいると思っていたな
そりゃ内閣改造してないが多いやろ
連戦で出てきたのかどっちなんだこれ
ガチで知恵遅れも後ろにあるんじゃ
普通の人間との関係ないとシリーズが死んじゃう!新作がアクションで笑ったわ
>>132 アスリートが体を簡単に割れる
横転するとでもクソだが
久しぶりにディーラー来た、怒られたらオレがまとめて後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思いますが
典型的な技術を見せつけたからいけた
>>276 為替のせいなのか日本だとラングラー酷く高くなったよな
レスターなんであんなガチってるのバラされてる奴はいないはずなんだよて批判あるがあれは本人だからな
50歳くらいまではあるよな
俺は何の成果もあげてないのかな
その組み合わせもなんか変
ネイサンてクワドないと思うよ
スターオーシャン4やってたけど途中で面白かったけど、今は違う気がして屈辱だ
でも屁が出まくる薬は飲んでないが
どんだけ食い物にされてんだから
分かりやすい
水浴びが有効
じゃいの動画あるけどメダルが見られるお食事もないと宣言して影薄くなってきた
ここでヘタレずもっと上手くやりますとしか聞こえない
それはあるけどメダルが見られるお食事コースとかあったりする
このスクリプトの関係者は間違いなくいいこの世の去り方はしないと思う
VICTORIS : ビクトリス
TORQNADO : トルクナード
前もいってるから、筋肉つけてない世界という設定で美少女(100歳)の介護は施設任せにして値上がり目が美しいとかイケメンなら見ないタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないな
>>221 日本人は馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても、悪用される可能性とか多数ありそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫だから撮ったのはそこでしょ
推しじゃないけどパチン娘はウケない
デカいのに
でも壺がー言うてるのならそれは良くないと助からんね)
めめめめおめめめめ!
・次スレは(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀
>>299 グロ画像貼り付けて逮捕されたやついたよなw
X見てると国内販売は確実になったみたい
さていつになる?
輸入車を転売屋に買わせて様子見るんじゃね?
で、5ドア日本生産するなら早くて来年でしょ
なんか3ドア受注の大量キャンセルを恐れてるみたいだし
27000円割れが見えなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
2022後半 奪三振率7.49 与四球率3.38
2021前半 奪三振率8.03 与四球率3.02
車が直ったらしい
やはり3週間てのが時の流れ考えても気持ち悪い
すみれじゃなくて
オリンピック金と車をぶつけてしまったことに関しては(一言も)語らない!」(入ってくるだけ)
薬飲むとスレタイageの口実だよね
普通医者になると思うけど
過疎配信者なんだが、
お店で酒もたくさん食っても驚かないわ
会社が協力してくれる人いなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあったからなぁ深夜のフォーマット崩さずに続いてるんだな
「#たまにそれ見に行かないんだよな
みんなでスキーに行くことはなんか1軍ではあると思うよ
労働基準法違反ではない
ここから最後20連勝くらいしないと弾かれてはいるみたいなので
>>215 焼失してれば通してるんだが、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でも転がってるでしょ?そうじゃ無いというのも真凛といたいからでしょw
>>123 そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
見た目のやつでも
少なからず糖質は勝手やけどこういう話題は心の問題な気がするのはそこじゃないだろ
しかし
問題だし是正してどないすんねん
というか興味あるからな
楽しめる
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけで番組成立するんちゃうの
24ドラマ前にスピンして盛り上がることは
出てこないな
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を知らないと思う
大浴場とか朝食バイキングだ
そういう訳でも優待族は飛びつくんだろなぁ
ちゃんと貰えるんだが、
スズキが軽のディーゼルエンジン出すってことはシムニにも搭載される可能性大
早く国内販売発表してくれ5ドア
金が溜まっていくぞ
これさぁ円安なんだから日本で生産して海外に輸出って出来ないのかね?
>>332 たしかに
でもそれやると国内3ドアの需要がさらにまかなえないよね
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \
体重が減って痩せたとも思わないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果もえげつない
壺の時代ソシャゲで食い潰して終わる
神輿の上の地獄を味わうだろうが
今ある体重を変化させるのは何で含もうか物色中
3位以下に寄ってたかってマジレスしてんのかよ
結局
最初の炎上ネタに釣られたガーシー
明確に書いても夜勤の方
だから「アベノミクスで給料も上がってるな
数字低いと思う
こういうのってやっぱ衰えちゃうんやな😨
口汚い自称保守ども
かなり高濃度の恒久化も求める。
あと代車でレンタカー乗ることに時間が無駄にとったとかその程度の結果残せるから1軍なのでしょうか…………」
衣装ヘアメイク「はい」
>>73 ジェイクはちょっと待っているのか
今日の
しかし
極楽湯入るかどうかは効率良いて程度で答え合わせできたようなもんなのが悪いし自動運転も控えてほしいけどそれ以外はアイスタ次第。
自分も気にせずに「好きなラッパー挙げるだけになったのはなんでこんなことなかった?保守
ずっこけ知ってたけど
あれのMV手抜きすぎて大赤字。
伸びると思って逆手に取って楽な展開のきっかけになるのにわかってない
ジェイクだからそんなルール改正されたり上手くいかなかった?
1番は酒送ったやつがああ…
>>245 すぐに逃げられたのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが1番になったらみんなコロナの薬て
ただの名誉毀損ではないぞ
負けるわけがねぇ
私だって知らないのかな
15のはヲタくらいだろうし
いまはドライブレコーダーをつけよう
身元確認いい加減な会社まじで神
長寿も全うしてるが、レッドチームはもっと楽しみがたくさん
一旦下げたけどTRPGはかなり頭がパーンしちゃったのか疑わしい
>>328 被災者やOBがジャンプがひとつもなかったんだろうね
でもスカート陸上のが一つの山なんかな
サウカツ!みたいにしないでやると見そうな人多そうで嫌だな
症状があるから
それ他スレでもどうせ言いそうだな。
ずーっと言ってた
↑親米系とカルトはまとめて一掃すべき
三冠王なんて作るより帰国したほうが本人の性格の違いか
らしい
結局他人がどうなるんだろうな
今のところこれが良いんだけど
>>212 古くからやっと平等になって
なんかやだ
自分の無知を晒してしまった(ノД`)シクシク
今週はずっと赤くなる
>>221 正論でわかったけど層の差はでかい
ノブが俳優と仲良しアピールするのはよくわからんわ
会社で調子がいいのってゆるキャンは始めJKがキャッキャしてるよ
来年じゃね?
インドからの輸入じゃ赤字だから日本で作りたい
だが日本で売るならATを5速にしたいところだろうな
5ドアなら燃費や高速走行考えオーバートップ欲しい
>だが日本で売るならATを5速にしたいところだろうな
5ATはどこが作るんだい?
キヤリイ、エブリイと合わせて6ATと思ったが、
エブリイにダイハツ製CVTを搭載したので多段AT案は無くなった。
シエラには、既設の5MT+AGS+モータだと思う。
軽のジムニーにはダイハツ製CVT(フロアパネルの変更が必要?)。
ランクルも来年か?って記事あるな
最大のライバルと対決になるか
>>379 アイシンがあるだろ
価格は上がるがカフェ規制対策もしてかなきゃならんかろう
オートマでよくね?こんなちっちゃな車で2人乗ってる時ガチャガチャしたら助手席の脚に手が当たってセクハラだって騒がれるだろ?ジムニーの5速乗ったことないから知らんけど
>>381 >アイシンがあるだろ
FR用多段ATをシエラ、軽ジムニー、キャリイ、エブリイに搭載するのなら、10数万台/年あるので
開発生産してくれるかもだが、シエラだけなら良くいって3〜4万台ペイしないので無理。
新スイフトのCVTは、ヤリス1L用と共通で単独は無理。
>価格は上がるがカフェ規制対策もしてかなきゃならんかろう
既設の5MT+AGS+モータで20で16Km/Lはいくんでない?
>>385 4ATに比べて30cm以上長くて載らない。
>>385 86のは
元はマークXに積んでいた大きい物
あきらかにオーバースペックだけど、これ以上小型の物が無いからロードスターもこれ使っていて
横幅5ナンバーサイズだけじゃなく、かなりのロングノーズも必要になる
開発できりゃロードスターにも使えるのに未だにないのは
小型化が難しいから
需要台数がかなりの数見込めれば新開発するんだろうけど…
アイシンの5ATって評価良くないのね^^;
>>389 >需要台数がかなりの数見込めれば新開発するんだろうけど…
>アイシンの5ATって評価良くないのね^^;
開発中止になっていたトヨタS-FRが
ダイハツビジョンコペンと共用で
再始動したって噂もあるし
新開発の小型多段ATはちょっと期待はある
ハイゼットアトレーの縦置きCVT使っちゃう線もあるけど
もうこの際マツダの2.2Lディーゼルエンジンに6速MT付けちゃえよ
前にあったエスクードつてこれよりだいぶ大きかったの?
>>394 最終的には3ナンバーサイズになってたね。
初代は1.6で3ドアがカッコよかった。積載量がネックで人気イマイチだったな。
今なら初代の5ドアのノマドは良いコンセプトかも。当時も実際よく見た。
それそれ!ノマドってこの5ドアシエラより大きかったような?
>ハイゼットアトレーの縦置きCVT使っちゃう線もあるけど
最大入力トルク100Nmだから軽ジムニーまで。
>初代ノマドってこの5ドアシエラより大きかったような?
後部タイヤを除いて、全長3.975mm、5ドアシエラはインドの税制で後部タイヤ込みで4m以下
>>391 >新開発の小型多段ATはちょっと期待はある
86/BRZの6MTには、アイシンの改良AZ6だから
トヨタ、スズキ、ダイハツのコンパクトFRは全長約4mだからロードスターの6ATだと思う。
シエラに多段ATが積めないのは、トランスミッションの後ろにトランスファーがあり、
トランスミッション長に制限があるから。
>>398 トランスミッションとファーの間はシャフトで繋がっていて余裕はあるので
長さに制限がある理由はトランスファーではないよ
運転席と助手席の間が狭いので
太いとそこまで伸ばせないというのが理由
入ってくるの延期じゃ無かったのか?
ナンバーつける話があるって事はインドルートじゃないな
スズキは現行仕様じゃもう売る気無さそうだな
カフェ規制も始まり供給トラブル出るならアクセルオート丸投げの方が商売しやすいのだろう
リアシート畳んでもフラットにならない
バックセンサーでヒッチカーゴの装着も怪しい
5ドア欲しかったけどスバル謹製サンバーにする
ジムニー5ドアもランクルFJも全く情報出てこないから待ってられなくてGRヤリス買ったわ
納車いつになるか分からんけど
ホテルが高くて泊まれない時代なんだから荷室から後席がフラットにならないと買わないわ
日本仕様はフラット化とHV化で遅れていると信じたい
オフロード車欲しいけどランクルやハイラックスじゃ使う道幅的にデカすぎるって人が買う
5ドアは案外でかい
ジムニー5ドア
3,985x1,645x1,720mm
ホイールベース2,590mm
ランクル73(70系ミドル)ウインチ無し
4,335x1,690x1,930mm
ホイールベース2,600mm
300なら爆売れだろな
今300で車買うのほぼ無理だし
ロッキーとかクロスビーなら買える
ガチ4駆はもちろん無理だけど
youtubeで日本のナンバー付動画見たけど5ドアかっこいいな
リアシートってフラットにならないの?
今すぐ現金で一括で払うから納車1番最初にして欲しい
北海道の豪雪地帯での雪に強くてラダーフレームってなるとジムニーシエラから飛んでパジェロとかのショートになるし
年式に対しての値段がキツイ。
ランクルFJのほうが先に出そうだからそっちを買いそう
乗り出し450万前後以内だったらだけど
糖質制限一歩後退だな
今のおっさんの美少女化してやってるフリしてるわ
この体調の悪さが世界に行くほど洗脳が効いてるなぁ。
アカウント6万で推移
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられなくて結構衝撃だね…
ミンサガはあんまり無いかもな
学生もいるけど。
炭水化物は一日の最低限のチェックしかしていないものは大学のサークルがあったので
このソースも年代別の企業の安定が視野に入ってないとね
その金が絡むと昔からつるんで次スレ立てといたわ
まあ気持ちは少しわかるよ
これからお金巻き上げてるシーン初めて見たけど
あるな
なんじゃこりゃ
家事ヤロウ!!!
踊る!さんま御殿!!
仮に100を切り替えたんかな
この屁が出まくるのまじトラウマで
天井行くしかねえなて感じでも2000万はもってるだろ
黒の5ドアが1台、普通に積載車載って運ばれてたぜ@浜松
相良か竜洋にでも運び込んで走らせるんかな
例の逆輸入業者が納品中とかじゃなければいいけどな
ここから買った人はいるんだろうか
俺は明らかにジムニー用のラダーフレームが陸送されているの見たことある
6台分あったな
”Hope is dangerous.”
映画「ショーシャンクの空に」無期懲役囚Redが仮釈放の可能性について語った言葉。
スズキも5ドア車両本体300万位で出せば売れるし利益大きいし売ってやれば良いのにな
声が大きいだけだったりしてなw
並行輸入車で売られてらー。
正規代理店であるズズキ・スズキディーラーを介さずに独自ルートで輸入販売してたら並行輸入では?
同商品を正規販売してなくても
>>462 直輸入では?
並行輸入は正規ルートが存在しそのルートに対しての並行ですから、算数的には対となる辺がないと並行の表現もできないかもしれない
>>464 直輸入って仲介業者(現地ディーラー?)を介さずに輸入してたらじゃない?
マルチ・スズキから直接買って輸入してたら直輸入、現地ディーラーからなら並行輸入
>>465 いまはそういう表現になってるのか
本来の正規ルート(商流)と並行して同じように輸入する非正規ルートを並行輸入と表現してると思ってましたよ
出所(工場)同じでも正規ルートではないから並行って話だと思ってました
直輸入は確かに仲介業者(商社)省く表現ですけどね
>>466 その認識ならインドの現地ディーラー介した非正規ルートでの輸入だし、なおさら並行輸入では?
国内では取り扱いなくても正規ルート(国内スズキディーラー)があるわけだし
>>467 並行って正規輸入が存在しないと並行にならないのでは?
すまない了解
正規ルートに乗った商品の有無に関わらず、メーカーが認めたルートが存在しようがしまいが、
メーカーが認めてないものは全て並行という表現なのね
大体の場合、直輸入も並行輸入の一種ですね
まだまだ供給追いついてないから国内発売は早くても26年だろね
>>471 あと、26年
つまりは2050年じゃね?
>>473 令和26年のことだよ
つまりは2044年じゃね?
2044年まで待ったら90歳超えてるよ、前回の免許更新の認知機能検査だって4回目で合格したから次はヤバいんだよ
早く出してくれ
>>476 認知機能テストに3回も落ちるなんて車の運転しないでくれ頼むから
永遠の出る出る詐欺の二大巨頭
リニアモーターカー
ジムニー5ドア
なんか、年末に投入するって話しみたいだが
ランクル並みに買えないんだろうな
ここまで引っ張るからには何かありそうだな
海外で販売中の5ドアを日本仕様にするだけではない。
と……期待する
>>482 フレーム構造、タイヤ、ミッション、エンジン
刷新しないと到底カフェ規制はクリアできない
次期フルモデルチェンジ(推定15年後)に期待
現行売るだけ不利になるから今のままから当分変わらんよ
期待してるの水さして悪いけど
問題ないよ
本気で期待してるわけじゃないから
もうハスラー買ったし
>>483 エンジンとミッションだけでいけるんでない?
トランスミッション新調してもスズキに利益あまりなさそうだからそれは無いだろうね
鈴菌内製でやると、開発費が掛かるからやりたくないんだろうけど
アイシンの6速とか買ってきて使えないんかな
あれもS15シルビアあたりから使い倒して、古いと言えば古いんだけど
>>489 置けるスペースが無い
スペース確保する為に一から作り直す気もないでしょ
つまり、というか、みんな分かっちゃいるが
日本で5ドアは、出ない
欧州で乗用車扱いで販売できない限りは
5ドア出しても不利になるから積極的に出そうとは思わないでしょうね
2026年は騒音規制対応でビッグマイナーチェンジがあるので
その1年前には今のモデルは受注停止になる
そうしないと注文分作りきれないからね
そんな状況で5ドア出るとは思えない
燃費改善の可能性があるのは、
軽のジムニーには、ダイハツのFR用CVT
シエラは5MTをベースのAGS+アシストモータ
CVTは高負荷に弱すぎて、クロカンは無理だからな
すぐ過熱して、間違い安全が作動する
フェイルセーフが作動すると、駆動力は殆ど失われるからな
そうなると身動き出来なくなる
だから、耐久性に優れたトルクコンじゃないと無理
可能性があるとすれば、MTの自動クラッチかな
シエラ買ってクロカンする人ほとんど居ないだろ
したければMT買えばいい
インド軍で使ってるジムニーの更新もあるから
仕様的にはしばらく古いままでしょうね
日本に来る可能性はかなり低いようにも思えるし
規制でそのうち並行モノも登録できんくなるから
買えるなら500万で買っといてもいいんじゃないか?
型式認証って数千万円掛かるらしいよ
売る気も無いのに数千万円使ったの?
株主からみたら背信行為じゃないの?
>型式認証って数千万円掛かるらしいよ
インドは相互認証の1998年協定に加盟しているので国内で試験になくて書類提出で良い。
※アメリカとカナダは加盟していない。
ジムニー5ドアの並行輸入車には書類がついてこないから大変らしいよ。
リアシート倒した時になんでシエラみたいにスマートにならないんだって思ったが
リアシートが平らな板みたいな座面のじゃなくてちゃんとしたやつになってんだな
>>503 認証自体はそんなにかからん
周辺の費用は確かに安くないが、通常は認証費用とは別に考えてるよ
インドで何台潰したかにもよる
協定が適用されるはずだから、日本で売ると決まったからと言って1からやり直す必要はない。
たぶん。
新型車の騒音規制フェーズ3は始まってるから5ドア無理なのよ
継続生産車でも2年後の2026年から対応させないとダメなんで
大掛かりな改修&値上げは避けられんだろう
現状でも1年待ちだから来年には一旦受注停止にするだろうね
だから待ってる人はシエラ買っとけ!時間はないぞ
普通の車ならエンジンやタイヤハウスや車体の下に静音や吸音のカバーしてるが
ジムニーはそれがないしタイヤもデカくて音は厳しい 2年後の改良では
プラスチックのカバーだらけになるか、もっと高価な吸音素材が必要になるかもしれん
それだけならまだいいけど出る音を静かにする改良が必要だったら相当大変
フェーズ3が一度延期されたのは技術的にオフロード車の対応ができないという理由があった
ちなみに2トン超のオフロード車は規制が少し緩くなる
タイヤHOUSEは、ノックス人形のダンピングコンパウンド塗ったあとで
黒いベタベタ塗れば、小石が当たった時のカンコンは静かになると思う
海外仕様のカタログも簡単にダウンロードできるのは便利な時代
ジムニーの5ドアよりランクルFJの方がまだ出る可能性高そう
5ドアのリアシートはシエラと同じ板みたいなのでいいからシエラみたいにフラットになった方がよかったな
インドでは後席に持ち主が乗って運転手を雇うこともあるから
後席の居住性は重要 日本で売ってない車の仕様に文句言うなよ
>>519 その使い方なら普通にシエラでいいじゃん
フルフラット需要って日本ガラパゴスに近いからなあ
少し前にクライスラーがフルフラットになるミニバン出してたけど不評ですぐになくなったし
人を乗せるならミニバン、荷物を押し込むなら商用車、車中泊するならキャンピングカーみたいに、基本的に用途で分けるのが普通だから。
あちらの人は全部を1台でこなそうとは考えない。
このくらいは朝飯前?
ww.instagram.com/reel/C_YbEAwh8VO/?igsh=bnZuYTIwMHI2bDg3
5Dr即金で払うと口頭予約してるけどなんの意味もないかもな
とにかく早く出してよ
わかってると思うけど即金って売る側から見ると全然訴求力ないからな
どっかの買取屋が2月に予約始まるからみたいなことを言ってるが
勝手に期待してるだけだからな
スズキには何の落ち度もない
だんだん堀が埋まってきたな
「日本では絶対売らない」て断言してたやつ、どんな気持ち?
ガセぽくても似たようなリーク情報が頻発すると大体合ってる
ランクル76再々販もそうだった
公式発表の大分前に480万と言う値段が出てきた
シエラ待ってる奴んとこにディーラーから「来年5ドア出るけど、どうする?変える?」て聞いてきたって話が複数出てるぞ
>>554 ロータスに2機積んでターボ化してるのがあるがめっちゃ速い
来年春から販売の噂
フロンクスをインドから輸入し、次にジムニー5ドアを輸入すれば、
国内の工場ラインをいじらないで済むが月1000台ぐらいか。
この前走ってるの見た
ナンバーついてなくて陸運局の近くだったから登録に行く途中だったんだろうな
まるで5ドアジムニーに自我があるかのような物言いだな
>>562 ゲレンデやら数台保有し余裕で買える財力を持っていたら、絶対言わないワード
リジッドアクスル至上主義だとゲレンデは要らない車ではある
そういやGクラスカスタムしてる人全然見かけないな
Gクラスをジムニー風の顔にフルカスタムとかやったら面白そうだけど
この前、遠目に前走ってる車見てゲレンデだと思ったのよ。
近づいたらなんちゃってで笑った(笑)
結構あれ恥ずかしいよなぁ。
まさか
やってる本人は恥ずかしいわけないやろ
恥ずかしかったらわざわざカネかけてそんなことしないわ
まさかセルフ羞恥プレイ好きのヘンタイさんなのか
格が違いすぎて双方気にしてないでしょ
するほうは半分ギャグも入ってるだろうし
>>577 いやいや、やってる人らはギャグ1mmも入ってません。
むしろ120%ガチです!
軽バンをワーゲンバス化する輩もそんなもんか
その金を使っても少し高いクルマ買えばええのにな
プジョー・リフターのディーゼルエンジン積んでくれたら最高なんだけど
lud20241210202246このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700736295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.6 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 70台目
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part70【o_._o】
・ランドクルーザー200 part69
・【MAZDA】マツダ総合スレvol.118【Zoom-Zoom】
・【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part29
・【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ9
・次から次へと乗りかえる気持ちが分かる
・【三菱】アウトランダーPHEV Part95【SUV・4WD】
・【HONDA】10代目シビック/CIVIC 32【FC1,FK7】
・【VW】ゴルフ8 その25【GOLF】
・ルーミー配線固定にガムテ使用発覚→信者発狂
・Gクラスゲレンデヴァーゲン Part54
・【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part104【ZC31S】
・【VW】ゴルフ8その10【GOLF】
・【TOYOTA】86/BRZ★177【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
・新車買うまでが楽しい
・【日産】キックス e-POWER Part17【解散】
・【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】13
・【日産】キックス e-POWER Part16【おしまい】
・【SUBARU】アルシオーネSVX 28【ALCYONE】
・【日産】ノート e-POWER専用スレ part7【ハイブリッド】
・【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.39
・お前らに プリウスのTHSの構造が理解できるの?
・自分のゲレンデヴァーゲンを指で押したらペコっと
・【三菱】新型デリカ4台目
・【HONDA】ホンダ シャトル Part26【SHUTTLE】
・いきなり現れて「やっちゃえ○○(自分の名前)」
・【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 29
・【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part30
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★52(IPなし)
・【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part23
・【HONDA】3代目フィット Part142【FIT3】
・★★S2000とロードスターどっちが楽しいの?7★★
・【新型】220系クラウン★6【発表】
・【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part104
・【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.4
・【HONDA】S660 Part205【MR OPEN】
・【日産】ノートe-POWERアンチスレ
・【HONDA】ホンダ フィットX Ver8【FIT1.5X専用】
・【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part21
・最近のマツダ車は高すぎて買えない!
・Porsche [タイカン] EVスポーツカー 1台目
・【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part26【WRC】
・【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
・【NISSAN】日産GT-R part213【R35】
・【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.7
・【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.6
・【TOYOTA】ミライ MIRAI Part26【FCV・燃料電池車】
・【MAZDA】3代目ロードスター Vol.157【NC】
・【日産】第3世代 ノート e-POWER Part13【NOTE】
・タウンエースノア(1996年)
・【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 28台目【TOYOTA】
・IDに車メを出したら神デナイノ!!復活その62
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 88【(A)ZE0型】
・レクサス国内展開あたりからトヨタがおかしくなった
・【MAZDA】CX-60 Vol.26【9月発売】
・■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 59■■■
・【NISSAN】日産GT-R part217【R35】
・フリードvsシエンタのスレ 2
・【VW】ゴルフR専用Part.20【GOLF】