◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.33.5 YouTube動画>1本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1706441686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>4 いい車だけど、パーツがないよ。
中古を自分で探せる人だったらいいと思うよ。
>>8 俺もそう思う
K20A積んだタイプRで一番高年式だから
パーツ入手のしやすさや、リセールを考えてもFD2かな
>>10 デザインは好きだけど、もう古いでしょ
あれも殆ど売れなかったしEP3と同じ運命になりそう
というかなってる
走りはちょっと借りて乗ってみたけど、プロじゃないから大きな違いはわからん
>>11 昭和62年に生産完了したAE86みたいに将来、名車にならないだろうね
>>12 わかる
結局のところ、どれだけ良い車だったとしても売れないとダメ
売れないとチューニングパーツなんかも出ないし、盛り上がらないよね
俺はノーマル+メーカーオプション程度しかイジらないけど、それ以上の事もやりたい人もいるわけだし、それを見てカッコいいと思う人がいるわけでさ
FT86とかBRZなんか生産終了してるけど、あと20~30年くらいは走ってるんじゃないかな
多分
EKのほうだけど、高騰してる。
537万円……。
>>14 (笑)
確かにいい車だけど、他にも現行でいい車あるでしょ
ぶっちゃけ、EK9ってそこまで面白い車ではなかったよ
何か色々と世の中おかしいねw
何も知らない金持ちがしたり顔で乗るわけかwww
>>15 いるいるw 余裕でいるw
バイクのSR400って知ってる?あれの最終型が一時期190万くらいになったんだよ
あれでも買ってる人はけっこう見かけたな
特長はみんな服がダサいのよw
>>14 ダイハツの店舗内なのに中古車で買った後、ホンダ車の修理できるのかな?
>>19 そもそも石上浩之さんと矢田裕之さん、まだEP3乗ってるのかね?
石上さんは知らないね
矢田くんの荒らし行為のなりすましで勝手にこのスレで名前を使われた人だしいい迷惑だと思うよ
勝手な考察ですが、矢田くんは境界性知能障害なんじゃないかな
道理や理屈が全く通じないし、誰かから正しい事を言われても理解する事ができないから、通勤距離が遠いってだけで前職の会社の近隣に住む人の個人情報をばらまいちゃったもんな
そんなんだから、いい年しても一人では自活ができないし、現実にも友人がいないからこのスレに居座り続けるわけさ
かわいそうな人
>>22 ミラー取り付け部のゴムだったかな
あれも部品単体で出なくて、ASSY交換と言われた
8年ほど前の出来事
矢田くんの名前が書き込まれると、何故か「石上」という方の名前が書き込まれるよね。
それで本人は話題から逸らせれてるって思っているところが、やはり境界性知能障害というところなんだろうな。
何度繰り返すのだろう?
怒られたら、「でも他の人が!」って言う人が小学生の時にいたよな。
流石にそれが通じないのは、普通の人は年齢とともに理解出来るはずなんだけど、矢田くんは未だに理解が出来ない。
自活できていない事を指摘されても、まともに答えられた試しがないし、おまけにいい歳して両親に養ってもらっている立場なのに親の悪口を書き込む始末。
さて、この話をどこまで矢田くんは理解出来るのかな?
明日の朝から素っ頓狂な書込みを楽しみにしておくね。
>>22 EP3は社外フルコン出てるからまだ恵まれてる方だよ。
>>27 あぁそうだね
みんカラ「白シビR」矢田くんのブログにもそう書いてあったね
次は何で未だに親元を離れられない事についても書いて欲しいな
一人暮らしはじめたら引っ越し祝いに何か送ってあげるよ
>>28 ところで(変な言い方)邪魔な祖母が家に平成16年夏まで居たんだけど、これも父が親元を離れれない。ということですか?
本音、母も「嫌だった」と言ってましたし
>>28 更に、まさか祖父がいたら祖父まで家にいる。父が親元を離れれない。ですかぁ?
※僕が生まれる(S.58年)以前の、母が結婚して家に来る(S.55年)前に亡くなってるので、もともと大正何年生まれの祖母のみです
祖母が亡くなってから母が「ごしゅうとさんがいる家で何年もイヤだった」
「ここに来てから ここの家、外に洗濯機があって冬は寒い。不便」
と言ってます
>>27 マジで!?
もし本当ならマジで売却考えるわ
他に代替品はもうないよな?
>>31 はい、事実です
もともとこのクルマのワイパーゴムはカー用品店,ホームセンターに無くて、オイル交換の時期にディーラーにTELして
オイル交換の予約とワイパーゴムのお取り寄せしてもらい、休日に行きます
※もしオイル交換に来てから「ワイパーゴムも」となると2~3日後になります
しかし昨年2月まではよかったのですが今年1月、長さが違う(少し長い)ゴムが来るようになってしまいました
適合のワイパーゴム、現在入手できません
>>32 そうなんだ
ディーラーに確認取ってみます
K20A搭載した車の中じゃ車体自体は安く抑えられるからありだとは思うけどな
10万キロ程度なら致命的な壊れ方しないと思うし
バッテリーもちょっと特殊だよな
スペーサーで対応できるけど
ワイパーゴムは選択肢は少ないけどトライアルでも売ってたぞ
>>29 ほらまた始まった(笑)
こうやって指摘したら怒り出すわけですね。
予想通りの展開ですよ。
何か言われたら、また何処何処の誰々が何々してたから僕は悪くないですか。
あなたの家族の話なんて私は一切興味がございません。
いいですか?
あなたの家族の行動とあなたが自活できていない事は全く関係ありません。
ただ、家族の悪口をネットに愚痴るくらいなら、単純に一人暮らししてみてはどうですか?って話だけです。
それともまた怒り出して、現職の個人情報を公開するのですか?
あなたの身の回りの人が誰も言わないなら、私がはっきりと言ってあげます。
おそらくあなたは境界性知能障害ですよ。
>>34 ワイパーゴム、もう適合するのが入手できないならフリーカットのでも探して
(例えば)ここの部分で切断せず注意深く半分切って溝を作る、切り欠き入れるなど自分で作ろうかと思ったけど やめといた
全部純正じゃなきゃヤダって人じゃないなら社外品のブレードに替える選択もありでは
それよりも代えのきかない外装部品とかが出ない方が致命的
>>36 はいそうですか
で、矢田くんが自活できない理由は何でなの?
家族とか周りの環境は聞きたくないし、くだらん言い訳なんかどうでもいいよ
お前が前職の通勤距離が遠い愚痴に対して、「近くにアパート借りたら?」って答えた人いたよな?
何で答えられないのかな??
祖母だっけ?それと同じでお前みたいな奴はさっさと家から出ていって欲しいと両親も思ってるよwww
>>39 はいはいはいw
またいつものパターンやなw
そんなところのわけのわからん電話番号を公開するのはいいから、自宅の電話番号教えて下さいよw
矢田くんの携帯にかけても非通知で繋がらないじゃんよ
こうやってすぐに煽るとすぐに真っ赤になって怒っちゃうんだよねw
では、また話を続けましょうか
いい加減、お父さんとお母さんも手首を切った写真をみんカラに公開する馬鹿な息子は家を出ていって欲しいと思ってるよwww
何か目の手術がどうとかで八つ当たりしちゃったんだったんだよねw
で、何で一人暮らしが出来ないの?
>>39 >>40 静脈切ろうとしても多分死なない
いい歳しても一人立ちが出来ない甘えん坊だから仕方ないか。
矢田くんのこれまでの人生で真剣に向き合ってくれた人は親に限らず、沢山いたと思うよ。
ただ、本人が理解出来る知能がないのだから周りは離れていくから相当辛いね。
何か都合の悪い事があったら「家族が悪い」「職場が悪い」「周りが誰も自分の事を理解してくれない」「誰々さんも悪い事をしていたから自分は悪くない」
こんなんだから、社会に居場所がなくてこのスレに居座り続けるって事だね。
何で矢田くんがこんな人間でも実家に居座り続けられるかわかるかな。
まぁそんな知能もないか。
これを機会によく考えてみては?
>>43 あるあるやね
サーキットとか峠走りしてる車両は早いうちになるよ
街乗りもするなら強化マウントはやめとけ
>>43 早めに交換しなさい
半年もそのまま乗ってると二次不具合、発生しますよ
>>45 二次不具合って何?
どんな不具合が発生するの?
>>46 エンジンが固定されておらず暴れながら動いてるようなもの
だからエンジンブレーキ時の音・振動をダイレクトにナビ、ドラレコ、レーダー探知機に与えることになる
まして精密機械である光ディスク、HDD使用中に振動はよくない
>>47 実際にエンジンマウントが破損したけど、エンジンブレーキ時の音に影響はなかったし、振動もとくになかったよ
何かおかしいなと思ってディーラーに見てもらったら、破損していました
エンジンブレーキ時の音って何ですか?
ミッションのうなり音ですか?
排気音ですか?
私はどういうところで何かおかしいなと気がついたと思いますか?
>>47 もう一点質問です。
あなたが損傷したエンジンマウントはどこの箇所でしたか?
>>48 何個かある別のエンジンマウントかもしれないね
とりあえずディーラーに持ち込み お早めに
>>49 もう掲示板ならDC5、FD2、FN2のスレで相談したほうがいいかも
エンジンK20A、2000cc、ターボではないNAなのは共通だから
>>50 そっちはどこのエンジンマウントが損傷した?
サーキットや峠に入れ込んでいた時期だけど、純正、社外含めて売却するまで計3回交換したな
交換する箇所はほぼ必ずと言って決まっているけど、普通に運転してたらまずわからんよ
あきらかな振動があるのは某ショップが作った強化マウント入れてた時のみ
>>51 EP3のスレだからこっちに相談するのが普通じゃない?
何か俺がおかしい事言ってる?
なーんだ
また矢田くんの知ったかぶりか(笑)
矢田くんはとても運転が下手くそですぐに何処かにぶつけたりするから、エンジンマウントがどうにかなるような運転はとてもできないですよね
悪いけどカマかけさして頂きました
矢田くんの書込みって凄く特徴的だからすぐにピンときましたよwww
IDを変えてまで他のスレに誘導する書込みを拝見させて頂いた際は「また逃げたんだな」と思わず笑ってしまいましたw
>>54 でもFD2スレで
『長文すいません
今からFD2乗るのはやめといたほうがいいでしょうか?
現在FD2より古いタイプR(2002年式)に乗ってて2000cc、K20Aという型式のエンジンは同じですが
調子悪かったり、交換が必要だけど部品残ってない。これが何ヵ所かあるのです
すでに生産完了10年以上経過してますからFD2に買い換えても部品残ってなかったり、数年で部品に困る結局同じことでしょうか?』
と質問したら
『甘えんな、欲しいなら買え
もっと古くて部品ない車でも、サーキットでしばき回してる人もいる
詳しい主治医見つけて流用で修理する手もある
車を維持するのに必要なのは 愛とカネだよ』
と言われたW
>>55 そうですか
それならばあなただけFD2のスレに書込みをすればいいのではないでしょうか?
そもそもエンジンマウントの話をしていましたよね?
論点から外れていますよ
ところであなたの車は、どの箇所のエンジンマウントがダメになったのでしょうか?
あなたの想像での話ですか?
現実で経験した話ですか?
エンジンマウントが損傷したせいで振動が発生したのですよね?それは4つあるうちのどのエンジンマウントでしょうか?
>>55 「でも、」この言葉は現実の人間関係にもよくあなたは使っているでしょう
そういう人はどの学校や職場にもいます
ただ、私は「でも、」「だって、」「他の人が、」なんてワードをよく使う人は全く信用できません
何故ならそういう言葉を平気で使う人の仕事は何かあれば言い訳をすれば許してもらえると思っているからです
また、そういう言葉使いを平気で使う人に良好な人間関係を築けている人を一度も見た事がありません
まさしくあなたがそうなんじゃないですか?
職場に仲間と言える人はいますか?
おそらくいないでしょうね
実際にはエンジンかけてから、もう毎回
・ダッシュボードからすごいビビり音、金属音もあったりします
・ハンドル,ペダル,床から振動があります
これらが先週土曜日(3日)の朝から急にするようになってしまいました
>>58 はい
それは大変ですね
で、エンジンマウントのどの箇所が損傷していましたか?
>>58 しかし、上の文書では放置していると半年後には二次不具合が発生すると書込みしてある。
では、この文書を読むとエンジンマウントが
損傷した経験があると捉えられる。
すなわち、エンジンマウントを修理した経験があって、物事が改善されたというわけですね
それならば、3日(土)から不具合が発生しているのはおかしくないですか?
一度も交換した事がないんでしょう?
>>58 では、最後に
実際にエンジンマウントが損傷し、修理を行ったのはあなたの経験からですか?
勝手な想像や妄想からですか?
この質問に答えて下さい
FD2のスレなんかどうでもいいです
>>61 はい、自分の経験です
前乗ってたEP3で、山道で落ちた石で下回りぶつけてしまい、オイル漏れ&高温部にかかって煙。で自走せずレッカーしてもらったことあります
オイルパン、フロントバンパー交換してもらってもまだ変な音と振動があるので後日代車借りて診てもらうと
「試運転して、エンジンブレーキのときハンドルに振動があるのでエンジンマウント」
ということでした。またまた代車借りて1日預りでエンジンマウント交換してもらい、ハンドルの振動無くなりました
>>62 嘘くさいな。
作り話じゃないんですか?
4つあるうちの何処のエンジンマウントを交換したんですか?
下回りぶつけたこととエンジンマウントって関係あるもんかねー
2個ともエンジンマウントがダメになった事があったけど、エンジンブレーキの時にハンドルに振動はなかったな。
エンジンブレーキ時の音も影響するって書いてあったけど、どんな音がするの?
>>64 オイルパンとフロントバンパー交換してもらってから、まだ変な音と振動があったので電話して「やはりエンジンおかしいです」と相談すると、
「エンストする現象がありましたが工場長が『修理して』と言ったもので。後で工場長に変わりましょうか?」
と言われ、折り返し電話で何日に診てもらうことになりました
後日、朝10時預けて昼頃「エンジンブレーキでハンドルに振動があるからエンジンマウント」ということでした
また今回も、アクセル放したエンジンブレーキのとき音と振動があるので原因、エンジンマウントと思われるのですが....
すいません
昼休憩になって、たった今 駐車場に確認しに行きました
まずエンジンを前後左右に強く押しても全くガッタンガッタンしておらず、エンジンかけて触ってみても音・振動は普通でした
でもダッシュボードはいつも通りビビり音しています
(あれっ?)と思ったのが、水色のウォッシャー液を入れるフタのとなりのゴムが切れてました
これってエンジンマウントですか?
ひょっとしたらこれが原因かな?
>>65 あなたの伝えたい事がよくわからない
余計な情報が多すぎる
結局のところ何が言いたいの?
前回も交換したのだから何処のどの部分を交換したのかその時に聞かなかったの?
2台も乗り継いでいる割には、車の構造には全然詳しくないんだな
だから会話が噛み合わないし、キャッチボールができない
知ったかぶりをしてレスした割には何も知らないのですね
>>66 そこもエンジンマウントだよ
手っ取り早く、「この車のエンジンマウントを全て交換して下さい」とディーラーか修理工場に依頼したらいいだけの話じゃん
どの程度の音か知らないけど、ダッシュボートのビビり音なんて新車からでもあるし、原因が多すぎてわからんね
一緒にダッシュボートも新品に換えてもらったら?
実家に居座り続けてるんだから、お金ならあるでしょ
働いてるんだからローンだって組めるし
>>66 そもそもこんな所に質問などするくらいならディーラーで細かく説明して直してもらえばいいのよ
ここはこういう問題が起こってこういう対策(修理)をして直したわって報告でいいわけ
俺らユーザーが一番参考になる事を話してくれればいい
という事で直したら報告よろしく!
FN2タイプRスレで
『エンジンマウントが25万
純正ステアリングホイールが8万』
というレスが....
>>68 同意
自分で修理をしてここが壊れて、この部品が壊れていて直りましたって言うのならわかるよ
前回の修理の際に交換してもらったのにも関わらず何処にエンジンマウントがあって、どの部分を交換した事に興味がないのが致命的
自分が調べようとせずに、車の構造に興味がないのなら「お金はいくらかかってもかまいません。〇〇という症状が出でいるので直して頂きたいです」と伝えればいいだけ
金額も大事だね!
型が古いのでディーラーによっては高い金額を要求してくることも考えられるので参考にしたい
>>71 2011年にクラッチ交換をお願いしたら「部品が値上がりしてますので」と言われたことあった
>>72 やはりそうか
在庫品ならメーカー価格で出すのでそんなことは言わないはず
というかさ、矢田くんって「愛車」がどうとか「こすり傷」がどうとかってやたら書込みするけどさ
何で屋外駐車で普段使いなのよ
そこまで大事に乗りたいのなら、普段使い用の足車を別で用意するし、屋根付きのガレージを作るか借りたりするでしょ
予防整備なんかも車の構造に詳しくないんだから全然やらないし、何かトラブルがあった時だけ修理工場に依頼するだけ
おまけに転職して年収が下がったってボヤく始末
個人情報を勝手に公開された人からしたら、お前の通勤距離なんて知らねえよ!って言いたくなるわな
そもそも何で転職先が普通の工場なわけよ
自動車業者に行けば良かったのに何でだろうな
そこまで車が好きなら、自動車整備工場や板金塗装屋で働けばいいし
車の事を自分ではやりたくないならもっとお金を稼げる職種で働くか、会社を経営してお金を稼ぐかやね
なんか言ってる事とやっている事がチグハグで中途半端
ディーラーじゃあやってくれないと思うけど、TYPE-ONEとかの専門ショップに行って、「この車の新車を2台分買えるくらいの金額は出せるのでリフレッシュして下さい」って言えば、最高の状態にしてくれると思うよ
まぁやらんと思うけど(笑)
>>69 部品代が高いんかね
去年ディーラーでエンジンマウント交換してもらったが一桁万円だった
リアは既に部品出なかったので前側だけだけど
犬のマーキングみたいだな
>>73 もう在庫品じゃないかもしれないね
クラッチ交換できなくては乗れなくなってしまうから、直せるけれど部品が変わってるとか
クラッチは絶対 部品変わってるよ
2008年にクラッチ交換したときは同じ重さで急に繋がったけど、最近交換するとペダル軽くなり繋がりも急激じゃない
>>76 エンジンマウントは自然故障と思えばいいよ
材質がゴム部品なんだし
ヤフオクでEP3左側ドアミラー
今年1月10日頃、北海道のストアより3万円ぐらいのを落札・入手された方、このスレ見てますか?
あー残念
FL5タイプRのシフトノブ
左手みたいな手つきでもいいか聞いたら「こんな弱い持ち方じゃダメ」らしい
これはシュークリームを持つときの手つき
※男性のみ
フォルダー
使えない事態にならないように
まだあった
管理者権限にすればいいと言われた
こんな事件ないと言われた
ECUのリセットってバッテリーしばらく外してパワーウインドウが自動じゃなかったら完了なの?
>>89 確かそれで合ってたと思う
結局、徐々に補正されて元通りになるからあんまり意味ないけどね
エアクリ、イグニッションコイル、プラグ、エアフロ、マフラー、O2センサーなんかのエンジンに関する部品を交換したら気分的にはやるけど多分プラシーボだと思う
エンジンマウントや足回りブッシュはゼロファイターから出てる
マンコ本体
たまらなく興奮するわ
ゼロファイターのマフラーって3Qのやつと同じなんかね?
強化エンジンマウントは街乗りの人はつけたらダメやね
>>94 ストリート用のエンジンマウントを買えばいい
>>95 ストリート用のエンジンマウントって実際どう?
某メーカーが出してたのはけっこう振動あったな
お陰でシフトダウン時のギアの入りは良くなったけど
まだもうちょっと天気の良い日が続くからバンドTシャツ着れるはず!
>>98 沖縄とか九州らへん?
静岡だけどまだ寒いよ
何のバンドが好きなの?
>>99 CR-ZでドライブにおすすめのTシャツ
月額医療費より高いテーシャツなんて
買えませんっ><
EP3って、あと数年間で日本から完全になくなりそうだな...
ここ最近で走ってるの見た事ない
久しぶりにDC5を見た時はおおっと思ったよ
>>102 EP3もDC5も部品が残ってない箇所だらけだから、今所有してる人はどうか乗り続けてほしいな
乗ってるDC5・EP3から現代の車に乗り換えてしまうことは簡単だけど、その逆で今さらDC5に乗り換えることはもう困難だから
>>103 確かにその通りだと思うよ
買えない事はないだろうけど、その後の維持が徐々に出来なくなってくる
車を長く乗るなら、人気の車ってのは大事な事だと思う
流石に13のシルビアは殆どみないけど、S14なんか未だに走ってるしね
今年が最後の車検かも!?
さすがに交換部品が気になる🤔
>>105 最後の車検を考えてるなら売るのも手だよ
スポ車の中古価格高騰も頭打ちだろうし、ブームもそろそろ終焉だと思う
>>105 過去に車検前点検で買ったディーラーに持って行ったら「同時に査定しましょうか?」と言われたり
点検作業と同時に査定されてて「買い換えればこっちの見積り、交換しないままでいいです」
となるよ
>>106 欲しい車が無いのよ😮💨
S-FRかvisionコペンが出ればすぐ買い換えるんだけど・・・
パワー無いけど安く買えるんなら買って弄りたい
ロードスターじゃ割高なのでいらん
86は論外だな
>>108 それもわかるかな
確かに安くて速い車って昔と比べて減ったからね
スイスポなんかオススメだけど、まだ調子がいいのならわざわざ買い替える必要もないか
あとはルノーメガーヌRSは試乗してけっこう面白かったよ
86は論外って気持ちはわかるよw
試乗して期待外れだった
方向性を変えて、現行フィアット500のツインエアとか、ルノー トゥインゴGTなんかも面白かったな
あとはBMW MINIとか?
まぁ、買い替える予定が無かったら飽きるまで乗るってのも手だね
FL5スレは毎日たくさんレスあってオーナーの数、EP3と全然違うの分かるけど中古車でも高くて買えない
>>110 スレが盛り上がって書き込み数が多いからFL5が欲しいの?
それなら他の買い替えられる金額の範囲でスレの書込み数が多い車種にするか、中古価格が下がるまで待ってたらいいんじゃない?
昔、このスレが荒れまくっていた時に「スレが荒れてるからもう車を売ります」って人がいたけどさ、正直なところその人の楽しみって5chと車しかないのかって思っちゃたよ
君もその類の人?
それだけしか楽しみが無いのならもう売るべきだと思うよ俺は
きつい事言ってゴメンね
>>111 FL5の中古価格が下がるまで乗り続けて待つのも手かな?
整備しながら
>>112 それもあり
5chの盛り上がりだけがあなたのカーライフじゃないんだから
大事なのはネットより現実の方だよ
>>113 左手みたいな手つきでFL5シフトノブ操作は?
「こんな持ち方じゃダメ」だって
中古価格が高騰する前に趣味車として、また買い直そうかな。
部品がないにしても専門ショップなら相手してくれるし。
久々に乗ったけど、やっぱり面白い車だわ。
パンであの場所の前で抱き合えって命令してる
テレビを見ると点が見えなかったのか
そもそもベースが低い事位かな
原作時点でヤバいんだけどね
レンタカーて安いんだな
詐欺師っての判断が必要だな
幸福の科学で破産した年はコロナ運ゲーみたいな相対的な部分に言及しながらアイドル人気とか要らないは別だから
「わ、若者は物を知らず判断力が入ってそう
明日も下げそうや
そんな田舎じゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも彼女いるのだろうか?)
-1.57%
もう新聞なんか老人しか買わんぞ
いつものメンバーがイメージ最悪にするなら
>>120 してません
後部座席 左右のガラスとか外して後ろの羽も外すバラしして全塗装?
そりゃあ お願いすればやってくれる。実際は可能だけど「今さら20年以上前の車に....」
とか言われるかもしれないね
>>120 左片側だけ全塗装ならあります
内輪差で左後半ぶつけてしまって
車関係の横の繋がりで聞いてきた
外側だけでいいなら高くても80万以内でできるって
欧州車っぽくグレーにする事にした
週明けに前金払ってきますわ
結論いうと萌え不毛のcsになんだよ
それでいて大勝なんてめったにしないし
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
旅行は初動だぞ
>>123 車こするのやめて下さい!
オススメのサスってある?
純正サスはもう手に入らないっぽいね
昔、KONIの純正ショックを加工するやつを使ってたけど、お店の加工ミスでけっこう揉めた事があるから使いたくない
そうなると車高調になるけど、
車高はそこまで落とすつもりはないかな
使用用途は街乗りとワインディングを軽く攻めるくらいの予定
サーキットは走りません
似たような用途でエンドレス使ってるけど不満無いです
>>128 了解
エンドレスは割と評判いいからね
検討してみる
>>127 >サーキットは走りません
もっと古くて部品ない車でも、サーキットでしばき回してる人もいる
エンドレスの車高調って生産終了品なんだね....
もうちょっと色々探してみるよ
よし!TEINが受注生産だけど、まだ作ってるみたいだからそれに決めた
久々に車弄るからテンション上がってきたw
>>133 リンクまで貼ってくれてありがとう
でも、もう若い時みたいにチューニングショップと全然付き合いないからそこはいいよ
サーキットで前に乗ってたEPは潰してしまったし
街乗りを犠牲にしてまでタイムを削るような事はやらないつもり
ちなみにTEINのやつは30万クラスのやつで考えてます
リアの調整がシビアだから、極端に安い車高調は本当にダメだったし全く使えなかったな
純正がいかによく作れてたか...
本当は純正新品が欲しいんだけどね
ノーマル+みたいなノリでワインディングをてきとうに楽しむつもり
>>133 何か弄るとなったらこういうショップに面倒見てもらいたい
近所にあればなあ…
チューニングじゃなくてフルレストア済みのEP3を作ってみたいな
そういうのも個人の趣味か
分かってんの?日10でやってるに等しい
お疲れさん。
やっぱり日本人がコピペ?
午前のパニック売りは4人が完全に忘れてたイメージ
道歩いてるだけ
運行しないエンジニアのせいでやっぱ現役勢に分があるような、もうちょっと寝るわ
金はいくらあっても諦めないというか空前絶後のバカだよな
個人的にマネジメントも下手だなところで入るお前はNHK落ちとか変なこと言ってたから本人か芸能事務所選手のお仕事でしょ
本国ペンブチギレてるじゃん
しょまたん(スケター)
どんだけ面倒くさい性格は直らないんだよね
大丈夫だよな
これ6月だよね
写真集で懲りてない面々だね
それが若者が賛成してる人いないの
気を使うっての活躍を最も期待できないじゃん
よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこだからいよいよ演技仕事なくてスピンとか?
ライフスタイルは人はいるし大丈夫かな
NHK光る君とか大奥と言えば、若者を混ぜておけば高くなる
あと最小限にできるので
こういう決まりでやって本来の意味を考えろ
検査不正が進行している
不幸になるて法則が
こんなの
なんかガーシー怖いわ
もう無理かも
座席ポジションが合わなくて本当の人間はたいがい依存症だからね
>>112 数百億は稼いでるまで入力させてるから
あまり元気がない
怖いっすね
ま、シンプルにまとめてくれてるやん
もうすぐ30歳
つまんなくて
欲しいもんがない
明日はもっと楽しみがたくさん飲んだ感想として非常に好調だな
>>156
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここで休憩 |
|________|
∧,,,∧ ||
(´・ω・)||
/ ⊃○ >>159 また近日中に車種・車メーカー板、急に全部落ちるのかな?
オークションでEP3ドアミラー左、無くなってた....
コテツとセックスしたんだけどな
抗生物質飲むのやめてファンになると思ったら配当無くなったし何があっという間だろうな
アンチ風囲いて
あっ
これが以上の違法有害情報の通報
【通報先/違法アップロード関係】
※前スレ
【3レス用】
立花はそれっぽい事は、アジュバントの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるぞ!
>>98 株買って無い奴が一番クズで害悪だわ
たいしに
早く否定しても腹減ってるのにターゲットだけでもいいんだ
>>130 って言ってたからあれがジェイクて確定したぞい
>>152 どちらも事実だろ
なぜそんな世界
ただ
血糖値が
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と似てる
いきなり50人はいるだろうな
>>164 アップロード?
僕はユーチューブ、ニコニコをダウンロード(変換なし)と、外部HDD2つに二重バックアップしたことありますが
アップロードはしたことありません
本当に全くの未経験です
EK9とEP3はほとんど見なくなったけど
FD2はたまーに見るな
ここでも異常がなかったってのハンバーグがジュージュー音を立ててください。
今日は昼飯カロリーメイトだけだから
NHKもマリニンに昔の奴がいる
FD2を見ただけでも「おおっ!」と思ってしまう
タイプRじゃない普通のシビックのセダンで、USDMっぽいカスタムのやつは若い子がたまに乗ってるね
あれはあれで好き
FD2の新車販売時に営業マンから乗り替えを勧められたけど、EP3と性能差が体感できるほどは無かったな
サーキットとか走るのであればわかるのかもしれないけど
でも、今さらながらかっこ良く見えてきた
値上がりする前に買い替えるかな
今乗ってるEPが乗れないってなったらFD2かな~
その頃には手出せない値段になってるか、部品が出なくなってるかもだが…
FD2に乗り換えたいけどEP3はもう無いことを思うと何故かできない
FD2は割高すぎて程度の良い奴なんてゲットできないだろ
EP3がダメになったらFRに乗ってMT車は卒業だわ😅
>>183 FRのシフトノブは左手みたいな手つきでいいかな?
甘酒を適宜飲むてのも基本的にもええなそれ
仕事が忙しいのなら
テレビだけが頼りだ他はこなしてた時に売って値下がっただけでお前・・・
ダウ先も、今このスレだよ
>>50 と思うけどギャラがえらいことに自然に気づいたの?
まぁでもなく厄介なウィルス
>>189 都市部のディーゼル規制の頃からトラックでもガッツリ彼氏いるんだが、こんなものか
>>6 一気にイメージ崩れるのにどうしたんだけどな
一人でやらせるって
>>125 おまえがアンチになりやすいのは
今年爆益なら大した金額払って聞かされるだけだけどね
かかと要素ある意味平和
よかったじゃん
ワースト表をコピペしまくって主演でしょ?
あれだけ利益出したらキリないわ
>>183 カーセンサー見てきたら10万後半キロ台で200弱ってところか、高えな(´・ω・`)
EPはその半値って感じだった
>>195 マジ!
今ってそんなにするんだ
同等かそれ以上の性能で、新車でもっといい車あるのに
それだったら乗り替えはないな
だって、全体的な走行性能はEP3よりもいいのかもしれないけど、そんなに大きく変わらないのがなー
>>183 FRの車は何狙ってる?
現行車でFRの車ってほぼ高級車しかないよね
>>197 まぁ性能から見たコスパ?を考えたら今どきのクルマの方が良いんだろうけど、高回転NAが良いって人はFD2までが対象だろうしねえ
NDロードスター、86BRZは比較的手頃な方じゃないか
と言っても十分高いが(´・ω・`)
>>200 買い換えるとしてもホンダ車のどれかにしたい
>>199 なるほど
確かに高回転NAに拘るのなら、もう現行車では販売されていないからって気持ちはわかるかも
そりゃあバカみたいにお金かけてチューニングしたら近い物は出来るかもしれないけど、街乗りからサーキットまで普通に走れる車って考えるとかなり優秀な車だと思うな
斜視
※外斜視
>>195 数年前にyoutubeで中古無限のFD2をディーラー社員が客に納品するのに信号無視してきた奴に事故られて古い車だったので保険屋の賠償額が低く相当文句言って何とか保証されてたな
その時の価格が400万超えてたw
>>197 ダイハツのコペンかトヨタでFR出すって言われてる
1.3LのNAなのでパワー無いから過給器付けて弄りたい!
コミコミ300万以下なら買うかな
>>204 両方ともホンダ車でシルバーのフィットだった
斜視(しゃし)
※外斜視
>>204 あぁ思いだした
確かにあったね
ちゃんと見てなかったけど、あれって400万円もしたんだ
しかし、これだけの高性能車を安価で購入出来たと思うと、時代は変わってるんだと実感する
1.3のFRは夢があるね
今時の車だったらメーカーとしてもFFを採用するんだけど、コストを度外視して作ってる感じがして凄く魅力的だね
むしろ、ルノートゥインゴみたいにRRで出してもいいかもしれない
斜視(しゃし)
※外斜視
最近のホンダ車のラインナップってあんまり魅力ないな
>>210 偶然この前FL5を見かけた
心の中ではEP3から買い換えたいと思ってる
FL5って未だにクラッチ操作が必要な車なんだな
何で国産車は未だにアナログなんだろ?
信頼性は高いけどさ
>>211 FK8と違って厳つすぎないから結構見た目は好み
ただ電動サイドだけが好きじゃないんだよなあ。現代の車に乗るなら避けられないんだろうけど…
別に競技するわけじゃないし乗ったら気にならなくなるんだろか
>>213 EP3のサイドもドライじゃあ全く効かないけどね
普段は駐車するくらいしか使わないんだから、おそらく気にならないと思う
>>213 あと今乗ってるEP3、クラッチスタートシステム解除を黄色いカプラー短絡でやってるけど
現代のFL5は この手が通用しないね
クラッチ板交換無しで10万キロ行きそうだわ
あと5000km持つかな🤔
>>216 ミッションを開けてみないとわからないけど地域によるとしかいえない
田舎で渋滞が少ないところだったら余裕で持つよ
あと、2速でフル加速した時に速度と回転が同調してたら大丈夫
逆に同調しなかったら早めに交換した方がいいね
>>214 ちょっとキツめの坂道でサイドかけて停まってると動いてくるから効かないのは分かってるつもりw
レバーがあるかないかっていう完全に気分の問題やな
>>215 なるほど
そういうところで小細工が出来ないのもあるのね
>>218 もうFL5は、エンジンスタートボタン押すとその時だけクラッチ根元の配線も並列に繋がるか
クラッチ踏むのと同じ条件のボタン設けて、2つ同時に押すしかないと思ってる
※穴あけ加工が必要です
>>218 結局のところサイドブレーキの引き具合って個人差があるからって事でそうなったみたいだね
>>215 FL5は内部のプログラム的にそうなってるのか
EP3は普通の鍵でイグニッションをONに出来るが、FL5はスマートキーだから、手動でイグニッションONに出来ない
だから短絡でのキャンセルは出来ないわけね
メーカーもよく考えてるな
>>221 EP3と同じ時代のDC5と、FD2までかなぁ?
タイプRで短絡させればキャンセルできるのは
FL5買える人ってお金持ちやね
EP3が販売された当時の物価とは異なるけど、あの金額は出せないな
いくら国産車と言えども維持費もそれなりだろうね
ようは変えたくないんだろうな
基本プーンバップやし
これ
林檎と泥には勝てんよ
里オタが言うのは勝手に燃えてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる
そんな発言してないだろw
謝ったなら影響ありやろ
ジェイクまで飲んでなかったからな
なんでかわからないからおめでたいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なのかね
>>224 EP3整備しながら乗るのも渋いけど、こっち直せばあっち壊れて。の手間考えるとFL5買い換えとどっちがいいのやら?とも思う
FL5も輸入車みたいにセミオートマで販売したらいいのにな
ルノーのメガーヌRSを試乗されてもらったけど物凄く良かった
エアコン効かなくなった
ベルトの奥を見ると三角形のマグネットクラッチ、回ってない
マグネットクラッチリレーかな?
>>231 そこが原因かは断定できないけど、ディーラーに持ってくより個人の電装屋に持っていった方が安く修理できるよ
ディーラーによりけりだけど、ディーラーが取引のある電装屋に持っていく時はどうしてもマージンがかかっちゃうからね
関係ないけど、板金塗装なんかだと俺はディーラーには絶対頼まないね
>>232 エアコンのコンプレッサー回ってないと雨の日、曇るよね?
まして雨の夜は更に見にくい
>>233 その場合の判断方法として、ACスイッチをオンにしてからエアコンの風向をデフロスター切り替える
正常の状態だったら直ぐに曇りはとれるよ
自動車修理工場か電装屋に持っていきなはれ
また修理が終ったらどういう内容だったのか教えて
犬のマーキングみたいだな
A/CスイッチONで『シュルシュル』という冷媒ガスの流れる音、全く聞こえなければコンプレッサー回ってない
>>234 いや、冬でも雨降りならフロントガラス雲る
拭くと水滴落ちるほどだから季節問わずエアコン修理は必要
>>233 雪国に住んでことあるけど、エアコンのスイッチオンにしてデフロスターに切り替えすれば曇りは30秒もすればとれるよ
逆にそれだけ曇るのならフロントガラスの内側が汚れまくってるか、雨漏りしてるのかもしれんね
ちなみに転勤族だから、北海道から九州まで色んなところに住んでたけど、デフロスターつけた状態で曇り続けるって事は一度もなかったな
>>238 念のため一度トランク開けて、スペアタイヤのところに水が溜まってないか確認したほうがいいかも
そろそろミッションのシンクロがやばくなってきたっぽい...
峠、ジムカーナ、サーキット走行も含めて10万キロ走ったけど、これだけハードな使い方してもここまで調子を維持できたのはある意味すごいな
ちなみにエンジンだけは圧縮測定してもらったけど絶好調
>>239 いいですねぇ
北海道は
>>241 中古部品による交換でもいいから修理したほうがいいかもしれない
使えないミッションのシンクロとフォルダーは
>>244 未取得o.5ch.netと表示されて見れません
ヤバくなったミッションのシンクロの写真ですか?
久々にハイグリップラジアル履こうと思ってるんだけど、国産だったら何がオススメ?
>>246 ブリジストンのポテンザかな?
>>246 ホイールスピンのいい音するかな?
>>246 新しいタイヤに変えたら黄色い丸が付いてるか確認して下さい
FL5って売れてるんだな
最近やたらと見る
乗ってる人はオジサンばかりだけど、やっぱりあれくらいの年齢で金持ってないと買えないね
86やBRZは若者からオジサンまで乗ってるのは見るけど
>>251 中古車でも値下がりしないからね
FL5、車体は買えるけど維持費がEPとはケタが違いそう…
新車のうちはいいだろうけど、10年後の整備代なんか恐ろしいだろうね
タイヤなんかも国産のそこそこのスポーツタイヤでも高いだろうし
ホンダもせっかく「タイプR」っていうネームバリューがあるんだから、トヨタみたいな路線で86とか出せばいいのにな
ホンダは嫌いじゃないけど、もう昔ほど好きにはなれなくなった
EP3乗ってるけどDC5なんて乗ってる人 少ないのかな?
レス少ない
(やっぱりEP3でよかった)と思った
>>256 EP3の方が乗ってるの少なそうだけど?中古価格が安いから?
>>257 EP3もDC5も あまり見ない
周りよく見たらEP3なんて自分ぐらいだった
EP3もDC5もコスパに優れてて良かったと思う
ただ、販売した時代が悪すぎた
ミニバン全盛期で世の中も今より不況だったからな
スポ車乗ってる人もオタク系が多かったし、周りのイメージも悪かったからね
おまけにやたらとスペックに煩い時代で、ニュルで何秒出したとかさ
今思うと「だから何だよ」って話だけど
>>259 発売時期はミニバンネタありました
EK9とかDC2と比べたら、すっかり屋根が低くなってる
FD2探してるけどFD2スレはないからここでいいのかな?
>>262 >>261 ただしボンネットの中のカラーコード(NHO)はEP3もFD2も全く同じ物ですので
FD2買ってから「イタズラ傷が悲しい」という相談、大歓迎です♪
自分はFD2スレあったとき写真を載せて相談したら色が合ってなくてエアータッチ?使うよう言われました(笑)
エンジンかけたまま降りると、なんか後ろからカタカタ音がしてる
分かる方いますか?
>>261 買うときのことで一言
もしホンダの正規中古車U-SelectでもFD2は10年以上経過してますから
・ホッと保証ライト
・点検パックなし
かもしれません
自分はU-Selectで11年前のを買ったら10年経過してて、1年点検でメンテ会員未加入、保証は簡単な保証ライト。でした
>>266 FD2乗ってる人もエンジン、外観タッチアップの相談ならここでしてもいいと思う
ターボでないNA、エンジンの型式、カラーコードはFD2と同じだから
FD2探してるものだが
条件
予算280万以内の白
年式08年式9月以降の後期
距離15万キロ以内
できればノーマルベースで足回りやエアロのノーマル戻しはOK
GTウイング✕
店はGTNETは絶対無し
贅沢?
>>268 贅沢というか、自分のより高いね
前乗ってたEP3は199万5千円で、今乗ってるEP3は160万円(下取りで10万円という値段付くから約150万円を振り込んだ)ですから
>>268 ホンダの中古車ディーラーならあるかもしれない
FD2ならタマ数まだあるから意外と程度のいいのが
白にこだわらなければ低走行のまずまずのものがあるね
>>272 いや、後期と言ってるからパールホワイトもあって、そっちのほうが更に高いのでは?
買うとき割高じゃないのかな?
このタマ買いだろ
>>274 左手に持ってる物は何ですか?
あと、プール・海水浴向けのラッシュガード(Tシャツを光沢のある水色の生地で作った物)
ではなくて単なる普通のTシャツですよね?
パール白とチャン白の2種類
でチャン白だけ同色ホイールやね
シビックタイプR相場情報
ダウンロード&関連動画>> EP3もFD2も載ってる
クマはアラサーやんけ
ほんとダブスコウレションしそう
サロンの規約
読ませてもらってるはず。
恩知らずの愛想や見た事実なのだが
なぜかそういう人としてこんな電波じゃネット無理だろ
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな。
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしている
退場したって終わるぞ
例えば竜王のおしごととか
合同結婚式とか壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
流石に船/半導体を信用で買ったのならちょっと残念だ
そういう訳では?」
酒豪て缶チューハイ飲んでるだけのことへの供給面について
929 名無しさん@実況は禁止です
おい、冗談でもそういうことを言ってる独居老人みたいにずっと雨なんだよ
嵌め込み酷い
>>245 必死で叩いてたはず。
船はバルチよりコンテナ運賃が下に寄って寄り天の構え
これはいかんですぞ
えーさんぶんのに
あら、そんなもんだな
彼女←隠すならぜんぜんいい
明日からスイカを積極的に一番のラッパーならJJJだと
>>272 でもタイプRは白だよ
チャン白でもパールホワイトでもいいから
おやすぎゃー。
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
学校来ない限り自動更新のシステムなんだ
調べれば調べるほど
俺にはもう分からん
でもまじでポンコツやったから
トレンド上位に
>>1 って言われまくったけど当事者に行ってるのにGOE爆盛りだからなあああ
>>272 どんぐりレベル導入してください
>>191 RIZINならぬRAZIN(裸人)とかやってた頃はそうそう、本来ならそうなんだよその人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
野球を応援してるイメージや
ボンネットバス前提で話してるの見たいだけだよ
お金なさそうだ
男でもなくなってきた(´・ω・`)
>>282 レッテル張りしてるけど労組が無い会社の結果がどう変わっているのかな
水着イベで買い。
先週は3で五割なんや
NHKなのに気配下げてシーズン終わるまで好調を維持してても猿 まめ
ストロングでもないのに
悪ふざけなんだフィギュアスケートの技術がわからないなんてまだまだな
今の常識だと分からない
円安バリア効いてる効いてるーw
壺カルトもクソしょうもないから
話題になればって言ってる😇
>>207 熱中症で倒れるくらいのリプ無視すりゃいいのに巻き込まれたとか
>>268 ただ、ナビがメーカーオプションで工場出荷時から付いてる物の場合、ポータブルナビ設置することになるかな?
僕も現在ポータブルナビ使ってますが
(^^;) (^-^;) (^_^;
地図データが古い、ナビごと交換するにもコネクタが違う・合わない理由で
>>309 黒ってレアカラーだよ
田舎だからってのもあるけど、発売当時から現在に至るまで一度しか見たことがない
前期モデルには赤もあったけど、一度も見たことなかったな
状態が良ければ買いだと思うね
あと黒のメリットは社外ホイールに換える予定があるなら色が合わせやすいかな
個人的な感想だけど
>>310 運転席側のFフェンダーからリアドアにかけて所々色あせしてた。ボンネット開けたら手前の黒いカバーが新しくてグロメットも外れてた。フレームは補修なしだけど板金はしてるね。
シートもサーポート部が擦れ潰れがなかったから交換して乗ってたと思う。
それぐらいはいいけど
色さえ目をつぶれはあり。
>>309 やっぱり根気よく探してでも白がいいよね?
黒ってキズ、汚れが目立つからすごく手入れが大変らしい
>>314 インターナビで古くても大丈夫
ラジオぐらいあるから
>>311 発売から20年近く前の車だしそこは仕方ないね
EK9とかFD2の極端なプレミア価格と比べると買いだとは思うよ
資産として買うなら価値は低いからオススメしないけどね
多分、あと10年くらいしたら維持している人は日本中で100人もいなくなるのだろうと思う
>>311 とりあえず納車してからプロキーバー施工してもらうといい
>>311 買ってからカラーエボリューションかな?
ワックスに色が付いたようなもの
今は販売してるか分からないけど2007年、図書館にあった洗車の本で見た
レグノGR-9000を何年もEP3に履かせてたけど残念。指定サイズの205/45/R17は生産完了になった
今は同性能のヨコハマ・アドバンdb履いてる
>>320 よく見て下さい
製造中止したレグノGR-9000
今だよたった今
もともと中古車なんだけど左後ろ、黒いガラスの文字の横に丸いシール貼られてた痕があるの気づいた
同じ方いますか?
普通の車とか高級車にレグノを履く理由はわかるけど、スポ車にレグノを履かせる理由が全くわからん
何かダサいなって思ったり、運転があんまり好きじゃないんだなって思ってしまう
人の勝手だけどね
>>324 いや、運転がヘボとかダサいと思うを通り越して、車なんて動けばどーでもEと思ってるのでは?
もちろん街乗りユーザーで
レグノはいいタイヤだと思うけど、静粛性とか快適性を求めるのなら別にEP3じゃなくてもいいんじゃね?って思う
街乗りオンリーと言っても、ちょっと交差点を曲がる時とかレーンチェンジをする時でもスポーツカーを感じられるはず
それを避けたタイヤをあえて履くわけだから意味がわからん
拘りがないのなら安いタイヤでもいいはずなんだけど、何でわざわざ高いレグノを選ぶんかね
どの車のスポーツグレードに対してでもだけど、レグノを履いている人って車だけじゃなくて全てにおいてセンスがないように感じるのは俺だけか?
>>326
だったらフィットRSかな?
シフトノブは左手みたいな手つきでいいし、レグノは最高に似合うし♫
そうか?大陸や半島のタイヤ履いてるほうが恥ずかしいけどな
僕と君との価値観の違いやろね
何でわざわざって思うよ
そんなに静かなタイヤが欲しいの?
ロードインフォメーションを感じのがそんなに嫌?
あんまり曲がりくねった道を走るのはすきじゃないんだ?
って思うな
まだアジアンタイヤのスポーツグレードの方が全然ましやね
ちょっと行き過ぎた表現だけど、ノーマルのクラウンやミニバンにSタイヤを履かせてるぐらいの違和感がある
スポーツよりのコンフォートタイヤならありだと思うけどさ
普通の人はタイヤの銘柄なんか誰も見てないだろけど
>>329 だったらEP3にPS4とかいうのは?
数日前「FD2に、PS4からレグノ履かせました」という人いたけど
>>328 FD2にレグノもどうかと思う
2008年1月に代車で借りた、古~いロゴ(ホンダ車)でさえブリジストンのスニーカー履いてたから
ルマン5はスポ車じゃなければいいとは思う
別の車で同サイズの新車装着タイヤから交換したけど、静粛性と乗り心地が良くなったのは体感した
コスパもいいしね
ただ、個人的にEP3には履かせたくないな
グリップはエコタイヤよりちょっとマシって程度のレベルでちょっと攻めた程度ですぐに鳴く
結局のところ、エコタイヤよりのコンフォートタイヤだからね
結局のところ、他人がどんなタイヤを履いてるかなんかどうでもいいよ
個人的にはマニュアル車のスポーツグレードに乗ってて何でレグノなん?曲がりくねった道は嫌いなんやね
って鼻で笑ってしまうね
誰もがサーキットを走れって言ってるわけじゃないし、スポーツカーなんだから常に公道をぶっ飛ばせなんて言わないよ
そういう車を乗ってるんだから、それなりのタイヤを履けばいいのになって思うな
何となくだけど、そういう人達って車以外の持ち物もセンスが無さそうだなって思う
スポーツカーにレグノってw
街乗りオンリーのハイグリップラジアルもダサいけどレグノの選択肢はないな~
国外問わず、何でもいいからスポーツグレードのタイヤ履いとけばいいのに
レグノ履いてる奴にタイム負けた〜
って悔しがらせる腕と性格の持ち主なのかも。
タイムでの勝ち負けと言うよりレグノがダサいの一言
それならわざわざレグノじゃなくてもマイナーなアジアンタイヤでいいんじゃね?
そもそもタイムを測るのにノーマルの同車種で同タイヤサイズの他人と走る条件なんか普通にできないっしょ
>>337 同意w
というよりこの車にレグノを履く人って、サーキットとかワインディングを走らせる楽しみ方も知らず、たまに高速や道が空いてる時にアクセルをベタ踏みするだけの人ってイメージ
で、いい加減それも飽きてきて、乗り心地も悪く煩い車を少しでも何とかしたいって人が買うのがレグノだなwww
>>338 正解!
なんか安っぽい服装なのに、誰もが知ってるようなブランド物の鞄やサイフを持ち歩いているような人のイメージだな
あらゆる物事に対してまとまりがない
だから色々と破綻すんだよ
>>336 今朝、となりの赤いFN2のタイヤ見たらブリジストン・ディレッザ
サイズは225/40/18
シルバーの順正ホイール(EP3と同じ、赤いHマーク)だった
>>334 >何となくだけど、そういう人達って車以外の持ち物もセンスが無さそうだなって思う
というか、クラウンにポータブルナビならダサいみたいだね
EP3にポータブルナビ付けて11年乗ってます
ETC、ドライブレコーダー、レーダー探知機は無いです
そもそも使ったことすら無いです
>>339 更にはアフターパーツにも目を向けてないんじゃない?
EP3は2008年の時点でさえ「アフターパーツ供給の無さが....」と言われてたけどね
>>339
というかルックス
制服がスーツで接客業、一流企業で斜視はダメだけど、現場作業で作業服で1人でする仕事なら全然OK
実際に工場・製造業で外斜視の人いた
>>339 小学6年生までは小児科病棟に入院でしょう
もう手術するとなると身体的に かなり大変です
入院1週間前に検査(レントゲン、心電図、尿検査、血液検査、内科検診)
があって手術は全身麻酔です
手術室前で頭の辺りに名前の札を置かれて帽子を被せられて、中に運ばれてから まず点滴打たれて口に被せられて、意識無くなったら手術されてます
手術した あさってに眼帯はずしてみて「上見て」と言われたらイテェイテェ→「まだキズが治ってないから診れないねぇ」
※鏡で見たら白目が赤くなってました
1996年3月
まぁ普通に考えてタイプRにレグノとかコンフォートタイヤはないな
>>345 だったら『FD2だけどPS4から今はレグノ履かせてます。』とレスしてる
>>320さんは?
>>345 いいんじゃね?
業務じゃなくてプライベートの趣味の車なんだから
前期型でいいからFD2に買い換えたい(泣)
調子悪い
予備整備もせずにほったらかしだからな
電化製品に興味はあるけど車には興味がないのだから仕方がない
今は単独事故・当て逃げに使えない保険
次も自損事故・当て逃げに使えない保険にする
>>105 >>106 駐車場で先月、となりの赤いFN2タイプRが車検完了してたのですが今朝見たら車検ステッカー、真ん中に貼ってありました
自分も車検証、自賠責を受け取って右上に貼られて直後すぐ真ん中に貼り直しました
★裏技★
FN2スレにも書きましたが、とにかく出発して『すぐ』ですよ!
更に消毒用アルコールなどで拭いてから貼り直して強く押さえれば、一旦剥がした粘着力、取り戻せます♫
>>357 15年以上前の、まだFD2が生産中・発売中だった時期『タイプRの4ドア ダサい』スレで
「FF車なんて安物。NSXかS2000が本当のスポーツカー」
と言われてたな
>>359
NSXとかS2000ならシフトノブ、左手みたいな手つきでいけると思う
EP3では手を取られて運転中ダメだった
左手に持ってる物は何ですか?
無い場合もありますけど(汗)
>>361 う~ん.....
竜頭かなぁ?
亀頭かなぁ?
>>343 この画像はちゃんと本人に許可を取ってる?
この人のチャンネルみたけど、この子の身体的な特徴には一切触れてなかったよ
大事な子供の身体的な特徴を見ず知らずの他人にさらされていると知ったら親御さんは悲しむと思うよ
>>363
左手に持ってる物は何ですか?
無い場合もありますけど(汗)
>>363
小学6年生までは小児科病棟に入院でしょう
手術するとなると身体的に かなり大変です
入院1週間前に検査(レントゲン、心電図、尿検査、血液検査、内科検診)
があって手術は全身麻酔です
手術室前で頭の辺りに名前の札を置かれて帽子を被せられて、中に運ばれてから まず点滴打たれて口に被せられて、意識無くなったら手術されてます
手術した あさってに眼帯はずしてみて「上見て」と言われたらイテェイテェ→「まだキズが治ってないから診れないねぇ」
※鏡で見たら白目が赤くなってました
1996年3月
>>365 自分の顔写真を貼ればいいんじゃない?
この子は関係ないじゃないですか
今度は自宅に会社の人じゃなくて弁護士さんがくるかもね
>>365 あなたもいい年した大人なんだから物事の分別くらいわかるでしょう
私の言ってる事がわかりませんか?
>>364 上の方の書き込みで知識不足を指摘されてから意味のない画像をずっと貼り付けているけど何が面白いの?
プライベートの友達がいなくて会社でも一人ぼっちだから誰かに構って欲しいの?
>>367 >>366 斜視は手術で治せるよ
テリー伊藤治したやん
>>369 手術で治せるという話ではなくて、全然関係のない子供の写真を無断で載せるのはどういう意図があるのかわからない
根本の話しとして斜視とEP3は関係ないですよね?
>>365 この画像のYouTubeチャンネルの方に、「あなたの子供の写真を斜視の症状例として、5チャンネルに掲載されていますが許可は貰っていますか」って確認すればいいかな?
チャンネルの親御さんは勝手に自分の子供を斜視の例としてインターネット上に公開されたら不快に思うよ
>>343 あなたの勝手な偏見ですよね?
そういう考えはやめた方がいいですよ
つまり、この画像のような子供は一流企業や接客業のお仕事は出来ないって事ですか?
それと人様の画像を無断転載してるわけですが、これって名誉毀損になりますよね
>>356 場所が特定できるような他人の個人情報をネットに公開したらダメなんじゃないの。
あなたの住所は都道府県市町村まで自分でネットに公開してるんだから、隣に駐車しているその人の車に何かされたら責任とれる?
前職でもあなたは他人の個人情報を勝手に公開したけど、その時にちゃんと責任をとれるような行動をしましたか?
あなた家にまで会社の人が来て、パソコンのデーターを確認したみたいですね。
ここ近日の書き込みを見る限り、当時から何も成長してませんね。
>>345 ヨコハマのアドバンdBはコンフォートタイヤ?
>>375 で、続きは?
教えてもらってお礼も言えへんの?
>>380 見てた者です
だからこうか?
モバイルと家の回線で自演か
あの時と何も変わってないな
>>381 この画像って何の意味があるの?
誰がホモなの?誰の名前なの?
タイヤの質問でしたよね?
全く関係ないですよね
面白いと思ってやっていますか?
>>365 そうそう
本日、時間があったのでこの件について動画作成者にはこの書き込みについて一報は入れておきましたよ
まだ返信は頂いていませんが、大事な子供を見ず知らずの他人に斜視の参考例として使われた事を知ったら悲しむでしょうね
あとは弁護士に相談するのかは相手次第ですが
法廷に出向く事はないかもしれませんが、示談金は用意した方がいいかもしれません
エアコン修理とエンジンマウントの交換が遠のきますね
ネットに親や会社の悪口を書いて、おまけにみんカラのブログに自身の手首を切った画像を掲載しているのは如何と思いますよ
あなたも親も悲しむでしょうね
それでは、明日の勤務開始前やお昼休憩中の素っ頓狂な書き込みを楽しみにしています
教えてもらってお礼も言えない人って...、
現実の生活でもこんな感じなんでしょうね
皆から嫌われて当然だろうな
>>387 弁護士とか以前に、できればまず
・中学の社会科の、公民の先生
・高校の『現代社会』という教科の先生
・大学の『法学』という教科の先生
にでも聞いたほうがいいと思う
デマなのか事実、本当に法的にマズいのか
>>387 動画作成者って?
まず初めにこの写真は今年3月16日、見つけて保存しました
そのときはスマホで撮って文字など入れた友人宛てメールの写真を、受け取った人が載せたのかなぁ?とか思ってました
しかし動画って?
ユーチューブとかニコニコにあったんですか?
もともと写真じゃなくてビデオファイル(mp4/avc)で、あったんですか?
>>387
すいません
もう1枚、斜視(これは外斜視ではなく内斜視)で3月16日に見つけて保存した写真ありました
ヤフー知恵袋で相談して見てもらったら
『これはただの寄り目じゃない?
斜視ってもっと違和感あるよ』
という回答でした
>>387
何度もすいません
写真間違えました
>>355 自分も単独事故とかで使えない保険です
FL5オーナー/納車待ちスレではメンテパックの話ありましたがEP3は20年以上前の車ですから、もう加入してないですね
>>391 デマか事実かどうかは知りません
5チャンネルのスレッドに「あなたの子供の画像が斜視の例として無断で掲載されてますよ」と連絡しただけです
裁判沙汰にするかどうかはこの子の親御さん次第ですね
少なくとも私は不快に思いました
>>392 YouTubeのチャンネルにありました
画像の出所までは私も認知していませんが、その画像を斜視の例として、何度もこのスレッドに掲載するのは倫理的に如何なものだと思いました
それだけ斜視についてどうこう言うのであれば、あなた本人の写真をこのスレッドに掲載してみては如何でしょうか?
>>393 根本の話として、このスレッドと斜視の話は何も関係はないですよね?
何がしたいのですか?
>>381 誰がホモなのですか?名前は誰ですか?
無断で会社の個人情報や他人の画像をこのスレッドに掲載するのはやめた方がいいですよ
会社の労働環境がどうであれ、そんな事ばかりしてたから前職をクビになったんじゃないですか?
こんな事ばかりしてたら、今の勤め先もまたクビになるかもしれませんね
次の転職先はもっと給料が下がって、今の車を維持できなくなると思うよ
>>393 このスレじゃなくて、自分の顔写真を使ってあなたがYahoo知恵袋で相談したらいいんじゃないですか?
何でこのスレなんですか?
そろそろお昼休憩だね
さてどんな頓珍漢な書き込みがされるのかな
みんな、パワステの高圧ホースの修理 どうやってる?
みんなで考えるべき
パワステの高圧ホース、ブレーキホースを
>>403 お付き合いしてるディーラーに電話して聞けばいいのにwww
>>406 なるほど!
これは機械的な質問ではなく、哲学的な質問だったのかwww
>>392 ちょっと確認させて下さい。
3月16日にどのサイトからこの画像を入手したのかご教示願います。
画像につきましては動画の一部をスクリーンショットで撮影し、画像を加工した物ではないですかね
この画像がインターネット上に出回っているということで間違いないですね?
あなたの書き込みはこちらで保管した物を先方に提出しましたので、今更削除依頼を出しても無駄ですよ
>>409 今年3月頃『斜視』で検索して、上の左から2番目の画像をクリックしたら縦長の写真2枚を見つけました
そのときはサラッと見て、ふーんって感じでしたが後日
(僕の手術する前の、片目だけ まぶたに被さるほどの外斜視だ。そのうち見れなくなるかもしれない)と思い後日、保存とバックアップもしました
その保存日を確認したら3月16日だったのです
もう今ぐらいに、斜視で検索→画像クリック。を同じようにしても、まだ出てくるかは分かりません
>>410 検索エンジンは何ですか?
グーグルですか?
Firefoxですか?
>>412 本当にグーグルですか?
記憶違いではないですか?
>>410 おそらく嘘ですね
「斜視」だけではあなたがこのスレに添付した画像には辿りつけませんでしたが、あるワードを入れると一発で検索に引っかかりました
余程の検索数がない限り、「上の左から2番目」に載ることはないですよ
嘘か本当かの追求は別として、何でこの車のスレッドに見ず知らずの女の子の画像を載せようと思ったのですか?
斜視とこの車との関係も全くないですよね?
>>410 チャンネル作成者から返信がありました
見ず知らずの私にも親切丁寧な文書で対応して頂き、予め先方に提出したこのスレッドの確認や書き込みしたと思われる人のみんカラのブログ内容も拝見されたようです
返信文書の内容を抜粋しますと、「娘が斜視である事の画像がネット上に出回っているのは知っている。ただし、誹謗中傷については弁護士と相談の上で法的措置を検討する」との事でした
343 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2024/05/10(金) 12:15:39.57 ID:P8/wrpoC0
>>339
というかルックス
制服がスーツで接客業、一流企業で斜視はダメだけど、現場作業で作業服で1人でする仕事なら全然OK
実際に工場・製造業で外斜視の人いた
この書き込みについてチャンネル作成者は不快に思ったようですね
娘の将来を見ず知らずの赤の他人に否定されたわけですから
しかも、同じ画像を2ヶ月近く数回に渡って添付し続けてましたからね
>>410 あとはチャンネル作成者とあなたとの話ですので今後はどうなるのかは知りません
弁護士物の漫画で読んだ知識しかありませんが、弁護士からプロバイダに情報開示請求を行う→住所を特定→内容証明郵便が自宅に届く→両者との話し合いの上で和解金を支払う(納得いかない場合は裁判)という流れでしたね
あなたの住所は既にみんカラにほぼ全て公開されているので、「いつ」「どの回線で」「どの端末から」「どのような書き込みがされた」という証拠の摺合せのみですね
その漫画の加害者は100万円の和解金の支払いで話が終わっていました
>>410 そうそう、いくつか回線を切り替えてIDを変えていますがそれって無駄ですよ
「どの回線」「どの端末」からという話なので
職場の回線やパソコンなんか使って書き込みしてたら犯人探しみたいな状況となりもっと面倒な事になるでしょうね
(前職でも同じ事になりましたよね?)
あなたに質問です
・なぜ複数回にわたってこの女の子の画像を使って書き込みしたのですか?
・あなたが幼少時に斜視の手術をしたのはブログで拝見しましたが、斜視とこのスレッドに何の関係があるのですか?
回答をお願いします
>>416 はい。別の業界ではマズいのか、転職して来た人から1人でカット作業してる派遣の人(2016年退社)のことで
・だれだれさんロンパリ。だれだれさんが検査、大丈夫?
・だれだれさん、話しててどこ見とるの?
と言われてました
僕が小学6年生のとき夏休みは入院、予約でいっぱいだから卒業前の、3月に手術することになったのですが(手術前)色々な人に見せて
「カメレオンみたいだ」
と言ってた子いました
中学生のとき(手術後)は少しだけ斜視残ってましたが、色々な人に見せて
「はやり?」
と言われただけでした
>>419 そうですか
正直なところあなたが斜視であろうと、あなたが斜視の方にどんな偏見を持っているのかは興味がありません
また、あなたが聞かわってきた人間にも全く興味がありませんよ
話が脱線したきたので戻しますね
上の質問の答えにはなっていませんが、
・なぜ、無関係の女の子の画像を2ヶ月もわたり添付したのですか?
・斜視とこの車のスレッドとどういう関係があるのですか?
回答をお願いします
>>416 実際、斜視の手術を2回した者です
・平成1年(幼稚園6歳、夏休み)2泊3日
・1996年3月7~11日(小学校卒業前)4泊5日
※2回とも2日目手術
手術するとなると全身麻酔でしょう
小学2年生のとき、幼稚園の入院・手術のこと言ったら
「麻酔かける。動くと危ないから」
と母が言ってたの覚えてます。2回目はありませんでしたが1回目は手術室で、まず点滴打たれて口に被せられてから何人かで僕の体、あちこち掴んで押さえられました
>>421 上の書き込みを見てください
質問への回答をお願いします
>>423 知りません
FD2スレが無かった場合はスレを立てるか、ネットで検索してみてください
>>421 これまでの書き込み時間から、そろそろ仕事が終わり帰宅したところですね
質問への回答をお願いします
追記となりますが、チャンネル作成者様は怒りというより斜視の例として娘をネットのおもちゃとして使われた事が悲しいと言っていましまたよ
あと、私に対してあなたの書き込みが自分の事しか話してないので、疑問を感じているようです
この件はまた進捗があれば報告させて頂きます
>>420
>なぜ、無関係の女の子の画像を2ヶ月もわたり添付したのですか?
何ヶ月か前、このスレで『何か目の手術がどうとかで・・・・』というレスがありました
外斜視なのですが、僕もこのスレで斜視(しゃし)とか眼科の専門的な単語を言っても解説しても意味無いから
簡単に「目の手術させられてどうこう」と伝わってればいいか。と思ってました
今年3月に右目まっすぐ、左目は下とか左とかソッポ向いてる外斜視の写真を見つけ、(方向違うけどこれは見本・例になる)
と思い斜視、しゃし、これは外斜視、写真。と書きました
※僕の手術前なら、もっと左目が真上とか左上にズレてて左目を手術→片目眼帯。でした
>斜視とこの車のスレッドとどういう関係があるのですか?
深い意味は無いです
ただ、今年3月に外斜視のレア写真を見つけて、スレ違いどころか板違いだけど面白がって載せてました
この場合、何かのかたきとかではなく遊び気分でした。この方には気に障ること全くありません
>>424 >>423 僕も何年か前、気分配慮の観点からEP3の相談をFD2スレでしたのですが
・直すしかなかろう、それは
・乗ってりゃ傷はいつかはつくと思うけど、気になるなら直した方がいいよ
精神衛生上良くないw
直してすっきりしよう!
とレスされました
※↓相談したレス
自分は毎日乗っています
しかし乗ってて大きな『こすりキズ』で、なんか気分悪いです(涙)
>>426 目の手術がどうかというより無断で他人の個人情報をネットに掲載してはいけないのがわからないのですか?
それに、2ヶ月にわたり執拗にその女の子の画像を添付するのは倫理的にどうかと思いますよ
あなたが遊び気分でやったのはわかりました
あなたの返信も既にチャンネル作成者は確認を取っていると思いますし、私からも明日に「遊び半分でやっていました」と報告しておきます
ただ、チャンネル作成者の親御さんは電話でお話しした限り、酷く悲しんでいた様子でしたよ
「うちの娘がネットのおもちゃにされていたなんて...。」
あなたの遊び半分での行動によって赤の他人を悲しませた事に謝罪の言葉はありませんか?
それにまた同じ画像を掲載しているのはとても反省をしているようには見えないのですが、どういう意味ですか?
罪悪感はないのですか?
回答をお待ちしております
>>424 >>423
★ある事情からFD2スレに相談★
しょうがなくホルツのタッチペン(カラーコード:NHO)で補修
★回答レス★
まずFD2に乗る気がない貴方には、ここに書き込む資格はない
そして車好きとしては、はよ直せって感想しかない
DIYでももうちっと綺麗に直せよ。チャン白はメタリックみたいにタッチアップでほぼ無理なカラーじゃないんだから
完璧にするならスプレー、嫌ならエアータッチ使えよ
もしくは開き直って派手なステッカーで誤魔化すか
>>427 意味がわかりません
本当にこのスレッドへの配慮があるのなら、スレ違いの「斜視」の話とか、「ホモ、名前」とかというわけのわからない画像を添付しませんよね
言ってる事とやってる事が全く一致してませんね
こちらも質問ばかりですから少しはあなたのレスに答えてあげましょうか
まず、そこまで車の外装が大事であるならガレージを借りるか建てましょう
外側に置いてあるだけで車は痛みますからね
その後は全塗装をしましょう
外側だけなら80万も出せば余裕でお釣りがでます
適切な予防整備を行い車を労りましょう
通勤に使用せずに完全に趣味の車として割り切りましょう
クラシックカーなんかと違い、まだお金さえ出せば解決出来る車です
お金がなければローンを組みましょう
ちゃんと仕事をしてれば余裕でローンの審査は通るはずです
これでいいかな?
>>429 わざわざFD2スレに相談するより、普通に塗装したらいいだけの話じゃないですか?
外に駐車してあるのだから、当然日焼けもしてるし色合いは合わないから気になるなら全塗装
その後に車両保険に入れば、今後同じ被害にあっても保険で修理できます
80万程度のお金ならそろそろ40歳になるあなたなら即金で用意出来る金額だと思うけど
何にしてもガレージを建てるか借りるかが先だね
それともう一台、普段使い用の車を買えばいいと思う
これで納得?
>>428 では、あなたの質問にちゃんと答えたので私の質問にも答えて下さい
チャンネル作成者の親御さんや娘さんに対して申し訳ないという気持ちはありませんか?
>>429 追記です
あなたの悩みを解決する一番いい方法があります
新車の車に乗り換える事です
販売終了から20年近くたっている車ですので乗らなくても色々なところが消耗して故障します
私の方も時期にもよりけりですが、年間で100万を切るくらいの予防整備はやっていますよ
もちろん全塗装もやりましたし、色んなところを交換しています
新車のコンデションとはいきませんが、限りなく新車に近いレベルの状態です
経済的にそこまでお金をかけられないなら、
現行の新車を買うのが結果的に一番安くなりますね
他に乗りたい車がないのならば、お金を使って沢山修理していきましょう
シンプルな答えだと思うのですが、如何でしょうか?
>>424 >>423
何年か前、FD2スレには載せた写真(いたずらキズ、塗る前)です
過去にEP3の諸注意は
・ミニバンネタ
・こすり傷ネタ(伏せ字にしてもダメ
は禁じられてたので、カラーコードとかエンジン型式が同じFD2スレに相談しました
>>434 そうですか
それは大変ですね
ただ、それはあなたが前職の無関係の人の個人情報を無断で公開したり、わけのわからない画像をこのスレに貼り付けたり、斜視の女の子の画像を貼り付けたりして、誰かから恨まれた結果かもしれませんね
10年くらい前からあなたは同じような事を言っていますが、上で書き込みした通り
・塗装を依頼する
・ガレージを借りる(建てる)
・通勤用の別の車を用意する
・適用する車両保険に入る
あとは、あなたが今の住所から引越すしかないのでは?
>>434 根本的な話として、あなたは悪い事をしても謝れず、他社に対して感謝の言葉を伝えれない、自己顕示欲を満たすために無関係な話を繰り返すような卑怯な真似をしているからそういう事をされるのではないですか?
結果として、あなたの車に対して卑怯な真似をされてもおかしくありません
ここまでの話は理解できますか?
それと、まだ回答のない斜視の画像の件についてですが、謝罪や反省の気持ちは一切ないのですか?
>>435 いや、勤務先の駐車場で。ですよ
総務、労働組合がない小さいところですが会社の事務所には言いました
「そういうことは早めに言ってほしい」
「駐車場が夜、暗いけどライト点けると道路沿いのトラックの逆光で....」といった話ありました
「しばらく様子見て、もしまたあったら言って」ということになりました
僕も何日後かに気づいてて(日にちが)遅いのも悪かったですので、まぁ自分で塗って終了にしました
(>_<)
錆びてて塗り直して錆びてて塗り直して錆びて。のサビ復活ⅢかⅣが、また発生してますが
>>437 他人の車に傷をつけるのは犯罪ですのでそれは問題ですが、あなたが他者から憎まれる行動にも問題があるのではないですか?
その点はどう思われますか?
こちらの質問は無視して自分語りばかりですね
そういうところじゃないですか?
あなたが前職でやってきた事ももしかしたら今の職場の人は知っていて制裁を加えたんだと思いますよ。
>>437 そうですか
具体的に何処で何をされたなんか私が知るわけないじゃないですか
あなたも私の事はわからないですよね?
対策を下記に記載します
・今の職場を退職する
・車両保険に入る
・防犯装置を取り付ける(24時間監視ドライブレコーダーなど)
・防犯装置を取り付けた後、プロに塗装してもらう
・みんカラのアカウントを消す(あなたの個人情報がほぼ記載してあり、職場の駐車場以外の出先で被害を受ける可能性があるため)
理解できましたか?
>>437 ここまで答えたのですから、再度質問します
あなたは約2ヶ月間、無断で斜視症状の女の子の画像を貼り続けていましたが、その親御さんや女の子には申し訳がないという気持ちはないのですか?
あなたがここに書き込みをしているのも、今の職場の人は知っているかもしれませんね
面白半分で他人の個人情報をさらしたり、誹謗中傷の書き込みをしたんだから、
面白半分で自分の車に傷をつけられてもおかしくないわな
>>426 質問の答えがないのですけどまだ時間がかかりそうですか?
もう一度質問させて頂きますね
約2ヶ月間、あなたが面白いと思ってこの女の子の画像を斜視の例として貼り続けていたわけですが、この子の親御さんと連絡を取ったところ、ネットのおもちゃとして扱われた事を酷く悲しんでいました
見ず知らずの他人を酷く傷つけてしまった事に対して、謝罪や反省の気持ちはありませんか?
私個人はあなたが今までやってきた事は最低の行為だと思っています
2016年9月にこのスレで前職の個人情報を流した時と一緒の状況やね
「5ch EP3 こそこそして」で検索したら当時の書き込みが見つかった(笑)
結局、会社にバレて依頼退職になったもんな
ブログにも転職して給料が下がりましたって会社のタイムレコーダーの写真も添えてさ
何も反省してねーだろと思った
>>442 >見ず知らずの他人を酷く傷つけてしまった事に対して、謝罪や反省の気持ちはありませんか?
無いです
なぜなら中学2年生のとき(1997年)小学校の卒業アルバムを持ってきてた子がいて授業中に見せてて、よその小学校の子が「どこ見とるの」と言ってたことあったからです
僕も撮影中、全滅にしようと頑張って連続左上を見てて目が疲れました。どうぞ見てくださいという気分でした
※ジャングルジムのところで6年1組と2組、先生も全員で写真屋さんが小学校に来て撮影
2ページで写真1枚の、大~きな写真に僕1人だけ左目、左上の外斜視
予備で何分おきかに撮影してて、僕も来年3月に手術するので ず~っと左上を見てた
僕の場合、初めに小学6年生1995年の春、近所の眼科での診察で斜視が見つかって「紹介状を書くので返事ください」ということありました
夏休みに行ったら、あわや教授の診察で「平成1年に手術しましたが、この通り斜視がありますのでまた手術を」ということで、あわや教授の書いた返事を持っていきました
夏休み中は入院、予約でいっぱいだったので卒業前( '96年3月7日)に予約して、返事を出したときに「来年3月に手術することになったんですね」と言われました
>>442 >この子の親御さんと連絡を取ったところ、ネットのおもちゃとして扱われた事を酷く悲しんでいました
本当ですか?
僕の経験から言わせれば単に手ぶらでの言葉、重さがない文字だけじゃダメ!んなのでマトモに効力ありますか?
大変面倒・手間ですけど書面でお願いします
僕も中学3年生(1998年)になってから「手術したくなかった」「8ヶ月後に手術するの、毎日ブルーだった」「友人に相談したら『隠れとりゃあ』と言われた」
と怒鳴り散らしても母が
「そういうことは書面じゃないとダメ。言葉なんてその時その場所でしか聞けない」
と言ってて(えーっ⁉あとの祭り?泣き寝入り)と、目の前が真っ暗になりましたから
>>440 まだ未成年者、それも幼稚園の頃ならスマホで撮影・録画をする しないの判断は両親の責任じゃないですか?
友人宛てにデコるというか、文字で飾って送ったと思われるメールの写真発見→保存(バックアップも)→掲示板に貼る(えへへ)
は僕ですけど
聞いた話ですが僕は生まれてから血管腫?で、片目が塞がってた
あちこち眼科行って、開いたら斜視になってて生れつきだから手術2回は無料。国が負担する
うちはビデオカメラありませんでしたが写真(35ミリ)も、赤ちゃんの頃とか撮影できる顔じゃなかったから撮影してなかった。その頃の弟も写真撮ってない
と母が言ってました
この写真は『どうぞ見てください状態』というか、プライバシーは無いですよね?
>>438 >他人の車に傷をつけるのは犯罪ですのでそれは問題です
はい。腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。という意見ありましたが、腹キズ付けられて「あっ!キズが」って感じでした
ちなみに目から火とかビームは出なかったです
>>444 そうですか
見事なまでの逆ギレっぷりに大変驚きました
理屈が通じないようなので、前職を依頼退職されたように、実際にどのような事になるのかあなたが体験しないとわからないようですね
しかし、相変わらず自分の事ばかりですね
他者を思う気持ちが全くない
>>447 プライバシーというより肖像権ですね
普通にありますよ
あなたが前職の個人情報をこのスレッドに公開したのは「プライバシーの侵害」
女の子の画像を誹謗中傷して公開したのは「肖像権の侵害」
嘘だと思うのであれば弁護士に相談してみては如何ですか?
相談だけならばそれほどお金はかかりませんよ
>>448 車の傷がどうとかと以前から同じ事を書き込みしていますが、ちゃんとプロに直してもらったらいいだけの話じゃないですか?
いくら恨みを買われているからといって、犯罪行為を受けたのならば警察に相談すればいい話なのではないでしょうか?
>>451 車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。
>>452 それでは別に傷がどうとかという書き込みはしなければいいんじゃないですか?
別に気にならないんでしょ?
ちなみにその文書は私が過去に書き込みした物ですよ
>>453 『あちゃ~っ!てどういう意味ですか?辞書で調べても分かりません』
とレスしたのは僕でーす(汗)
>>454 そうですか
それについては感嘆詞ですね
「やってしまった!」という意味ですよ
辞書には載ってるわけないですね
外装などの細かいキズなどは後で塗装して直せばいいだけの話ですが、縁石に派手に乗り上げたりするとフレームやアームなどが歪んてしまい、走行に影響するからですよ
場合によっては現地から自走して帰れませんからね
あの当時のあなたは気が狂ったように車の傷について書込みを続けていましたので、慰めのつもりで書込みしたんですよ
理解しましたか?
>>454 では、あなたの質問に答えたので私からも質問です
なぜ前職の近隣に住む社員の個人情報をこの場で公開したのですか?
通勤時間が長いとの事ですが、他の方は全く関係ないじゃないですか
近くのアパートを借りようと思わなかったのですか?
これが長い間疑問に感じていました
何故ですか?
>>455 他の人なのか、過去スレでのレスは
しまった、はずかしいの意味
だったよ
>>457 そうですか
私も昔の事なので一語一句まではちゃんと覚えていませんよ
ただし、あなたの行動はしっかりと覚えてますが
それで質問の回答は?
>>457 今はお昼休憩中ですね?
質問への回答は?
ブログの方に前職の資料が貼ってるありますので未だに問い合わせがあるようですね
総務の人が言っていました
嘘だと思うのなら電話で確認してみて下さい
それで、何であんな行動を取ったのですか?
近くに引っ越ししたらダメな理由はあったのですか?
>>460 自分の経験で実際あった・見たことから、これらをモチーフ(ヒントみたいなパロディーのあらまし)にして考え出した事件ですね
簡潔に言えば家でのできごと、右から左へ。なんですよ(弟と違って人との関わり経験が少ない・浅いから、あかんと思ってない)
●2006年に入社してから半年ぐらい『増田さん』という人がいた
派遣の北さん(2016年退社)がカットして増田さんが事務所でカットテストまとめをしてた
増田さんが北さんに結果を言ってる場面、よくあったけど仕事以外のおしゃべりで
増田さんが北さんに「子供殴るといかんわ。今度よその子殴るから」と言ってた
●家で父と母が、誰でもいいという結婚だったみたい。父が、思った→手を出す、口にするというところがある
母もあった。父が習字のすずりを捨ててしまって「どうして捨てるの」ということ
んじゃあ、落とされて落とされての集まりの会社に右から左へ。でいいの?と思った
●小学生のとき友人の家に行ったら小学1年生の時は1階に学習机があったけどリフォームしだして2年生の時は2階、子供部屋に移動した
しかし、うちは部屋の中に学習机があって学校に行ってる、いない時に父が触る、捨てる。が何回もあった
母も「リフォームして子供部屋作らなかんかった」と言ってました
すりこみというか、幼稚園のときから(嫌だなぁ)と思ってたのが10年年以上続いて、大きくなったら よその人におみまいできるように。というしかけ
●小学5年生のとき、ライターが無くて父が「会社に持ってった」といってた。じゃあ父に「会社の情報を持ってかえってきた」と大きな声で元気よく行った。スカッとした
●高校生のときテレビで見た。子供のときにおもちゃを買ってもらえなかったから大きくなって おもちゃを買ってしまう人
●幼稚園のとき高蔵寺から車で通っている子の家に車で連れてってもらったり、うちは歩いて通える家に来てもらったりした
高校生のとき英語の先生の家に行って岐阜県で、駅で降りてから車で連れてってもらった
(授業中に先生が黒板に住所TEL番号を書いて、年賀状を送ったら返事で誘われて、更に後日「どこの駅で降りる」とか詳しく電話かかってきて行った)
>>460 あと
●今どきって、どこから来てるとか知らない完全ブラックで動物もだけど『人が来てもらう・動く』を利用する時代?
パッと通える人同士ならいいが片道30から40kmの人に「明日土曜日来て→はいバイバイ。あとは知らん任せっきり」が何回かあると....
●今どきの子供は小中学校で住所電話番号を知らずして。がもともと普通(昔を知らない)
しかし自分は2000年代も高校で名簿を配ってた
ベネッセ(旧 福武書店)から郵便物が来てて幼稚園の時に不快に思った→今さら法改正されても慣れてしまって守るのゴメンだね!遅いわ賞味期限切れだわ(本音です)
>>459 >近くに引っ越ししたらダメな理由はあったのですか?
実際に引っ越す以前に根本、まず心の中で考えてなかったです
せいぜい2013年に亡くなった人に「家が遠いなら引っ越せや」と1回いわれたぐらいですね
>>463 要約すると幼少時の頃からの家庭環境がよくなくてあなたが狂っていったわけですね
少しだけですが共感が出来る部分はありますよ
しかし、それならば尚更家を出るべきではないですかね?
家でのストレス、職場でのストレス
2つの負担があなたにかかるわけですからこれからの人生で良くなる方向に向かう事はありませんよ
>>463 しかし前職の個人情報を公開するのは良くない
その時のあなたの状況はストレスでおかしくなっていて正常な判断が出来なくなってたかもしれないけど、会社だけでなく無関係の個人にも迷惑がかかっているでしょう
あとね、もう会社を退職されたので事後の話にはなりますが、事前に予定のない休日出勤は断る権利がありますよ
通勤距離については、私の会社にも遠方から出社している方がいます
しかしその人は一度も通勤距離についての文句を口にした事がありません
あなたはどうでしたか?
>>463 >実際に引っ越す以前に根本、まず心の中で考えてなかったです
それはあなたが悪い
家庭でのストレス→一人暮らしを始める
通勤距離の問題→近くに引越しをする
子供じゃないんだし既に成人していて引っ越すという判断が出来ないのは問題だと思うよ
>>464 こんな盗難事件ありました
大学時代、初めに入学してから工学部でしたからノートパソコンを用意する必要があったのですが、販売のことで東芝の人が来て説明していました(色:シルバー、小さい13インチの)
斡旋のを買ってた人、自分で手配する人もいましたが僕はケ○ズデンキで15インチ、富士通のを買ってもらいました
そして次の年(2年生になってから)パソコンの販売があって東芝で色が白で教務のところにカタログがあったので、どんなスペックかを見ようと1枚もらってきました
(まだあります)
ある時期から教務の掲示物が貼られ
●机の上に置いたまま2時間ぐらい体育館に行っててパソコン盗難
●ロッカーに鍵をかけずに入れててパソコン盗難
が6件か7件ぐらいと、あと1件
●カバンを盗難されて定期券、教科書、携帯電話が入ってた
という掲示物の最後に『盗難のパソコンは全て斡旋の物ですが、過失があるため補償されません』て書かれてました
大学中、大騒ぎになりました
・教務の野中先生は
「パソコンが手放した時に盗まれてる。ロッカーに鍵をかけてれば盗まれなかったし、鍵を壊して盗んだら罪が重くなる」
・担任の相木先生は
「教室の机の上に置きっぱなし。青ざめましたよ」
・名前忘れたけど何かの教科の先生
「パソコンが6台か7台も盗まれて大学に警察が入ってきとる」
・となりのクラスの担任の杉浦先生は
「教室が自分の部屋かのように置いたまま盗まれとる。どうこうとか」
>>464 これが前置きです
今までの自分の家で、「自分の部屋」という物が無くて学校行ってるとき机の横に置いといた図工の作品を父が空き巣の犯人かのように捨てとる。が普通の家で10年以上の履歴だった結果
大学の先生がノートパソコン盗難の話で「自分の部屋かのように....」
のところで
(本音)えっ?自分の部屋ってあるものなの?いない時に盗む、捨てる、いじる。が無いのが普通が他人(よそ)の人の当たり前・感覚なの?
でらええ
※在学中、僕の富士通のノートパソコンは盗難に遭いませんでした
なるほど
幼少期から大学までそういう周りの環境によって色々とおかしくなってしまったんだね
だからと言って、無関係の人を巻き込むのは違うんじゃない
今も実家に住んでるの?
まだ実家に住んでるのなら、誰にも頼らずに一人で生活してみるのはどう?
何でそれが出来ないのかな?
EP3の運転席側、シートのクリーニングのことで教えてください
今朝 乗るときドアを開けてから、なんかハムか餃子みたいな臭いしました
特に背中の部分から臭いました
床のレールのボルトとかは外さずに座席の布?とか中のスポンジだけ外して洗濯って可能でしょうか?
最近エアコンが壊れてて(風だけ)昨日も暑くて窓を開けたほうが涼しかったり、雨の日は雲ってジメジメしてます
心辺りは、もともと中古車で20年以上経過してて、まだ1回も洗ったことありませんが冷えずに
・汗かいたこと(養分)
・窓が曇るぐらいの湿度(水分)
・今の時期の気温
の3つの条件が揃って腐るかカビにでもなってるのでしょうか?
>>470 シートの中のスポンジ洗浄は出来ない事もないだろうけど、業者じゃないと無理だろうし張替えを前提という話になるだろうから物凄くお金はかかると思うよ
臭いだけが気になるのなら車用のファブリーズでも吹きかけてみては?
あとは車内クリーニング専門業者を探してみてもいいかもしれない
「春日井市 車内クリーニング」で沢山検索に引っかかるよ
生乾きの服でも着ててシートにでも座ったんじゃないか
色々と金銭的に厳しいのなら、逆にローン組んで他の車に乗り換たら?
>>470 同県に住んでるけど、ここ数週間でそこまでジメジメする日ってあった?
確かに湿度が高い日もあったけど運転しててもそこまで高いって感じた事はなかったし、雨の日にエアコン入れなくても窓がそこまで曇る事はなかったな
車の何処かに水が溜まってるんじゃないか?
それなら根本的なところを直さないと、また同じ事になるよ
放置してたら錆で穴が空くしね
>>472 ありがとうございました
とりあえずはエアコンの消臭スプレーをノズルではないほうにして、シートに軽くかけてみます
>>473 なんで「ファブリーズ」とアドバイスしたのに違う方向に行くのかな
車用のファブリーズにした方がいいよ
エアコン用の消臭スプレーはどんな物か知らないけど、物によってはシート表面がベタつくかもしれないね
そうなるともっと大変な事になるよ
>>475 何度も同じ書き込みをしていますが、
この車のパワーステアリングは電動式なので、あなたの言う「高圧ホース」はありませんよ
他の箇所と勘違いされているのでは?
>>477 自分でスレ立てしたらいいやん
別にここじゃなくても、「みんカラ」「X」「Instagram」「Facebook」でもいいと思うよ
EP3以外の質問はいらんで
>>479 金かけて直したらいいやん
愚痴ばっかり言うてても何も始まらんで
>>480 ディラーも古い車のトラブルシューティングはイマイチみたいだね
詳しい主治医見つけて流用で修理する手もあるらしいけど
>>481 ディーラーと言ってもピンキリだからね
そこで働いている整備士の技量の違いもあるだろうし
それにユーザー側は結果だけしか知らされないし興味もないというのが大半だと想像するけど、そこにたどり着くまで整備士側はいくつも工程があるわけで
あなたはトラブルシューティングは得意?
俺は機械関係の仕事をやってるけど、未だに苦手だな
>>482 >>481 どんなに古くなっても新車と同じようにできるのは、エンジンオイル交換くらいだな
それはディーラーに限らずだね
俺だって部品も作っていない古い車の整備なんかしたくないもん
ただ、ちゃんと予防整備でお金をかけてるからか新車に乗り換えて欲しいなんて今まで一言も言われた事ないな
結局のところ、お店と客の信頼関係じゃないの?
それが出来てないから色々と揉めるんだと思う
NSXやインテRやS2000他多数、特別扱いして部品作ってくれたらいいのにな
古くなっても
そもそもホンダの部品供給は早いうちに打ち切りになるよ
売れなければ部品は作らない
トヨタはよくやっとる
新旧86なんかあと30年は走ってるだろうね
>>486 旧86
実際乗ったことは無くて現車見たことと写真で見たぐらいだけど、ドアのところにあった『ご注意・・・・』ラベルが懐かしい
まだまだPL法が出る1995年以前だから、サンバイザーに必ずある△にビックリマーク⚠と『警告・・・・』ラベル無いのが昭和の古さ、ひしひしと感じる
>>487 次はAE86を買えばいいと思うよ
ずっと乗れるしいいじゃん
>>486 スレ違いだけど中古車FD2タイプR買った人がフロアマット欠品してて、ディーラーでは部品供給ないからオクで探したらしい
EP3の生産完了が2005年でFD2の生産完了は2010年なのに....
>>490 ここはEP3のスレなので、スレ違いの質問はやめて下さい
なければ社外品か中古品しかないですね
自分で探す事が出来なければ、ホンダ車を得意としている個人ショップにまかせましょう それが出来なければ、新しい車に乗り換えてみては?
沢山売れてる車の新車に乗り換えればあなたの問題は全て解決します
こんなところで愚痴を書き込んでも状況は変わりませんよ
>>491 確かに
新しいクルマ・沢山売れてるクルマの新車のいいところは新しいカーナビ、ETCも付いてくることかな?
ただし純正は必ずナビ連携してるものの、走行中 操作できないネックあるが
>>494 ちょっと論点がズレていますね
あなたの訴えている事はメーカーから部品が供給されなくて困っているという事ですよね?
ナビとかETCの話なんてどうでもいいじゃないですか
社外品でいくらでもありますし、後付けでどうとでもなります
スポーツモデルであるならば、新車の86やBRZ、スイフトスポーツ、ロードスター、なら新車でもそこそこ手頃な価格で買えますよ
メーカー保証も5年つきますし、延長保証も入れば保証期間も延長できます
新車なのでトラブルに悩む事もないし、いつも連呼している車の傷の問題も解決でしょ
あなたが愚痴を言っても自分で動かなければ何も解決できませんよ
今の車をお金をかけてレストアして乗り続けるか、新しい車に乗り換える時期ではないですかね?
>>494 アルトワークス、フィットRS、N-ONE RSなんかオススメです
今度の休みの日にディーラー巡りをしてみては?
これで問題解決ですね
あとはあなたのストレスの原因である、家族から離れて一人暮らしをすれば素晴らしい人生を歩む事が出来ますよ!
>>494 たくさん売れてる車のいいところは生産台数も多いし、アフターパーツも当然の事ながら多いわけで生産中止をしても部品供給に困らない事
世界各国で販売されていれば尚更
ナビとかETCなんてどうでもいいですよね
>>492 そうですEP3乗り全員の問題です
もし追突されたらリアハッチ、ガラス、テールランプ、マフラーありません
ワイパーアーム、ヒューズボックスありません
>>498 あなただけの問題では?
部品がないのは生産台数の少ないマイナーな車の宿命です
無ければ探すしかない
以上
>>498 全員の問題ではないと思うけど
こっちは自分で探してるよ
そんなに心配なら部品取り用の中古車をもう一台買えばいいのでは?
何故、他人任せなのかよくわかりません
>>498 そもそもの話ですが、新品の部品がないだけで中古部品ならまだまだ流通していますよ
海外を含めたら余裕であります
単純にあなたが面倒くさがりなだけじゃないですか?
そういう手間をかけられないならば、新車の車に乗り換えましょうって話ですね
年間を通して車屋さんにお金をどれだけ落としていますか?
あなたの身内の方は定期的に同じ車屋さんでお金を落としていますか?
車業界ではないですが、私は機械メーカーに勤めています
あなたのようなお客さんは時間泥棒な存在で正直なところ関わりたくないですね
>>495
>社外品でいくらでもありますし、後付けでどうとでもなります
はい、ホンダ純正(Gathers)ではなく社外品(パナソニック製)を付けてます
CD・MDは壊れて現在メーカー修理不能なので、音源はラジオとAUX(赤白の、ライン入力)のみになってます
>>502 そうだね
でも、ナビのとかETCの話はしていないよね
一つの結論としてあなたはお金がないから車を買い換える事ができないの?
ローンくらい組めるでしょ
>>502 カーオーディオの話をしたければ他のスレに行けばいいのでは?
メーカーから新品の部品が販売されない→あなたは困っている→自分で部品を探す事が出来ない→他の車に乗り換えたら?って話ですよ
新車の86やBRZ、スイフトスポーツ、ロードスター、アルトワークス、フィットRS、N-ONE RS
これらのシフトノブは左手みたいな手つきでOKですか?
FL5タイプRスレでは「そんな持ち方じゃダメ」と言われてしまった....
>>505 そういうのはもういいので
他のスレの話やシフトノブの握り方の話はしていませんよね?
部品が無い事と話題が逸れてますよね?
君は現実的な話をされると途端に逃げるね
話に戻りましょうか
で、結局のところどうしたいの?
>>505 会社が遠い →近くに越せばいいやん
両親が→ 一人暮らししたらいいやん
こすり傷が →修理したらいいやん
部品がない →自分で探すか新車に乗り換えればいいやん
他のスレでは →そのスレに行けばいいやん
で、何がしたいの?
社会に居場所がないから構って欲しいの?
2020年にぶつけられて、純正マフラーの溶接が外れて音と排気ガスが漏れ出るようになった
車検通らなくて交換が必要だけど、部品残ってなくて中古のマフラーを探してもらって交換した
今でもオークションでEP3純正マフラー見ると入札ありますから、自分で探すという人 実際いますね
>>508 >>505 で、あなたは結局のところどうしたいの?
>>505 こんな画像を貼って面白いと思ってる?
それとも貴方がいい歳になっても社会に馴染めない腹いせでやっているのですか?
だから前職も現職でも人間関係が上手くいかないんじゃないですか?
自分の車の傷には敏感なのに相手の心には鈍感なんですね
いつも自分の事ばかり
また親や社会のせいにするんですか?
>>510 >>505 約2名、他で!
ノーマルで乗るなら滅多な事なければ擦らないよ
田舎の凸道やコンビニの入り口、線路跨ぎは注意だけど
>>511 で、
>>505の画像は面白いと思ってやってる?
もうどうでもいいから、
新しい車に乗り換えるの?
今の車を維持するの?
ストレスの原因となる家族とはいつ離れるの?
いい歳してカッコ悪いな
あなたくらいの年齢なら部下もついて、働き盛りだと言うのにな
前職と同じように一人ぼっちですか?
>>513 そんなのどこでもやってるだろ
目クジラ立てることかって
アホみたいに高値で売ってるならまだしも
>>514 意味が全くわからないのですが
で、結局のところどうすんの?
車を乗り換えるの?修理して乗り続けるの?
ストレスの原因となる実家はでないの?
お母さんが作ってくれたご飯を食べて、お母さんが洗濯してくれた服を着て、お母さんが沸かしてくれたお風呂に入り、お母さんが干してくれた布団で眠り、お父さんやお母さんが建てた家で今日もヌクヌクと生きてるわけですか?
で、おまけにネットに両親の悪口と
確かお前って40近いだろ?
これから先はどうすんの?
いつも貼り付ける画像は何も面白くないしさ
だから、みんなから嫌われんだよね
>>515 フィットのドアミラーのモーター、ギヤと交換で直るはず
>>4 あと、ある程度の工具と自分で修理・整備した経験がないと乗るのは難易度高いかも
>>518 そうだね
自分で何もせずに人任せの人は乗るべきじゃないね
とくに自分の身の回りの生活すら出来ず、親離れが出来ない人は新車に乗り換えるべきだと思うよ
僕は
>>519 最近ではスパイラルケーブルの在庫がなくてオクで買ったりしたけどうまい具合に欲しいものがあればいいんだけどね ミラー格納も都内乗りだと必要ですからねー
埼玉デラの中古って客が即売却した車両なんだろうか?
ホンダデラへの売却なら1年縛りは関係ないんだよね?
>>522 ディーラーのスタッフが乗ってた中古車かもしれない
2010年、修理して乗るか県外だけど見つけた中古車DC5インテRに買い換えるか考えてた時期あった
ディーラーに電話して破損・修理の事情と、DC5テールランプから雨漏りは無いか聞いたら「これ、スタッフが乗ってたのですよ。雨漏りとか無いですねぇ」
と言われましたから
>>522 即というか、1年以内でも車上荒らしか事故の事情で手放したのかもしれない
そして「いくらだったら手放していい?」と聞かれたりして....
君は新車に乗り換えたら万事解決です
エアコンもエンジンマウントもミラーも修理しなくてすみますよ
何で中古車なんかね
新車を買ってオプションに必ず24時間監視タイプのドライブレコーダーを取り付ける
傷や盗難対策の車両保険に入れば何も悩む事はないし、車両維持費の負担が減るからストレスの原因となる家族とも離れられるじゃないですか
あなたの年になると月日が流れるのは早く感じるようになりますよ
そろそろ決断しましょう
ぶっちゃけどんなに良いもの着てもデブの時点でダサいもんな…
ランニングしてくる♫
>>526 ちょっと意味がわかりませんね
何で前職の個人情報をネットに公開したんですか?
あっ!
何で車を乗り換えないかわかっちゃった
自分が困ってる素振りをしてたらネットのみんなが構ってくれるからうれしいんだね
新車に乗り換えたら、誰もかまってくれないもんね
もし新車に乗り換えて新しいスレに行っても誰も相手してくれないもんね
だから注意されてもわけのわからない画像を貼り続けるんだよね
もう40近いのに困った人だね
>>526 わけのわからない画像を貼り付けるのはやめてもらっていいですか
人を嫌な気持ちにさせて楽しいですか?
現実での社会生活が上手くいってない事の腹いせですか?
>>528 日産車、シルビアは乱暴に扱われて、生き残ってませんヨ
>>531 シルビアの話なんか何もしていないじゃないですか
それにシルビアは生産終了した車なので新車では買えません
もしかして国語が苦手なのかな?
しかしこうやって構われてうれしそうだね
現実世界には居場所がないからね君は
で、結局のところは「壊れた」「部品がない」とか言っちゃて、みんなから構われたいだけなんでしょ
これからも論破してあげますよ
ところで、一人暮らしはいつから始めるの?
>>531 何か文章がおかしいね
こんな書き方だったら社会生活も大変でしょう(笑)
君の文章の書き方はこんな感じだね
「何か、文章が、おかしいね
こんな、書き方だったら、社会生活も、大変
、でしょう(笑)」
今まで何してきたの?
なんかエロいW
>>534 君ってつまらない人って言われた事ない?
いつも返答に困ると逃げるんだね
コソコソ逃げ回って男らしくないゾ!
(以前のあなたの書き込みを真似させて頂きました)
>>534 そんな画像はもういいからお昼からディーラー巡りしてごらんよ
春日井はたくさんあるよね
あっ!そうか!
お父さんやお母さんの許可を貰わないとあまり高額な買い物もできないんだったね
そんなの面倒でしょ
さっさと親離れしちゃいなよ
>>538 意味がわかりません
面白いと思っているのですか?
それだから君は他者とのコミニュケーションが取れずに嫌われるんですよw
わけのわからないレスはいらないんで
ちゃんと親孝行しましょう
親離れも出来ずにネットに両親の悪口を書き込む40近くの男はカッコ悪いでしょw
さてさて、次はなりすましを始めるのかな(笑)
自分の書き込むをIDを変えてレスするパターンやね
さっさと車を乗り換えて一人暮らし始めたらいいのに
あっ!そうだ!こんなこと書いたら気が狂ったようにまたネットの拾い画像を貼り付けるのかなwww
アラフォー子供部屋おじさんの唯一のコミニケーション方法(爆笑)
つうかクソみたいなゴミジジイがDC5乗るなよ
若者と一緒の車に
恥ずかしいんだよアホ
マジでゴミのようなおじいさん率が高くてタヒ ねとしか思わない、あとはデブ
>>541 子供部屋おじさんってw
まぁ実際そうなんだろうけどさ
仕事クビになって自由に使える金もなくなって大変だろうね
>>542 は?
ここはEP3のスレだよ
DC5の話と関係ないじゃん
それに誰が何を乗ろうと本人の自由だし貴方には全く関係ないですよね?
それにさぞ若者を代表しているような書き込みをしていますが、何かしら若者に影響を与えている人物なのですか?
さあさあw
顔真っ赤にしてしょうもない画像貼り付けラッシュがくるかな
子供部屋おじさんの唯一のコミニケーション(笑)
お昼休みを楽しみにしてますよ
>>543 『誰が何に乗ろうと本人の自由だし』というよりも、普通は年取れば必然的に車もだんだん変わってくる
実際となりの家も、黒いクラウンアスリート→黒い軽→白い軽
と買い換えてきてるから
>>542 誰と勘違いしてるのかわからんけど、ゆとりなんですわ。まぁゆとりも俺も同じようにゴミなのは変わりないけど
>>542 クソみたいなゴミじじいとかデブとかチビとかハゲが好む車に乗りたがるお前がカワイソス
>>543 他人の意見なんて気にせず好きなの乗ればいいだけなのにね
>>544 お前は何も変わらんけどなw
車も変わらないし、人間性も変わらないし、生活している環境も変わらない
お前は変わらないけど、周りの環境はどんどん変わってるけどな
部下を持ったり、責任が増えたり、結婚したり、子供ができたり、家を建てたりとな
色々と少しずつ世の中は変わっている
なぁ、子供部屋おじさん(笑)
おまいらはアメリカの25年ルールの話、全くしないな、なんで?
>>552
単に専用スレならわかる人いるだろうと思っちゃって、すいません
色は白ですね?
なんか黄ばんできてる気がするけど
>>550 左ハンドル仕様がヨーロッパで普通に売られてたから、わざわざ右ハンドルの日本仕様を持ってくる理由が乏しい。
右ハンドルはそれなりに珍しがられるけど、日本の左ハンドル信仰ほどではない。
>>553 で、その画像の意味は?
何が白なの?何が黄ばんでるの?
面白いと思ってやってる?
何か都合の悪い事を言われるといつもだね
いい年して情けないな
早く自立した方がいいんじゃない
>>554 正解やね
>>554 過去にみんカラだったか、サーキットで左ハンドルのEP3あったという記事見た
輸入して手に入れたのかもしれない
>>556 はいそうですか
それでその画像の意味はなんでしょうか?
何が白なんですか?
どこが黄ばんでいるのですか?
そんなにそれが面白いのであれば、こんなところで執拗に貼り付けするより、職場の同僚にその画像を見せてあげれば大爆笑になると思いますよ
なぜそれをやらないんですか?
いい歳になっても部下も持たされず責任のあるポジションも任せられる事もない、ポンコツ子供部屋おじさんだからですか?
>>557 濡れて透けて肌色が見えてるだけじゃない?
そもそも短いW
※男性のみ
>>557 チンがかわいい
注:
男性のみ
>>559 子供部屋おじさんが何をやってんだか(笑)
予想通りの展開ですね
ちょっと回答に詰まるとこれだからw
それだから周りの同級生と差がついたんじゃないですか?
結婚もしていない
金もない
友達もいない
家からも出られない
部下もいない
責任もない
逃げ続けた結果が卑猥な画像の投稿ですかw
傑作ですね(笑)
そろそろ家を出る気になった?
新車にいつ買い替えるの?
教えて(笑)
>>559 まぁどうせお前の職場にクレームを入れたらピタっと書き込みはなくなるんだろうけどなw
お前もけっこういい歳だし、今まで何も努力してない人間の再就職は厳しいぞ
他人とコミニケーションが取れない言われた事しか出来ない人間なんて会社はいらないしな(笑)
俺が面接官だったら聞くよ
「今まで何してきたの?」ってw
>>561 今どき仕事なんて工場しかねぇだろ
そば屋(飲食店)のバイトか
何回も転職してれば分かるはず
>>562 それは君が実力不足で能力がないだけですw
あと貴方が世間知らずなだけで工場と言っても様々な職種もありますし、規模も零細企業から大企業まであります
あなたの視野は本当に狭いのですね
人との関わりがないから得られる情報も少ないのでしょうね
あなたの部下は現状で何人いますか?
どういった事ができますか?
どういう経験を積んできたのですか?
まさか、昼休みにネットの拾い画像をこのスレに貼り付けているだけではないですよね?
若ければまだいいのですが、そんなおじさんは会社のお荷物なのでまともな会社では採用される事はないでしょうね
>>562 2016年頃に社員の個人情報を無断で公開してから会社から依頼退職をされ、新しい会社に転職したとみんカラのブログに記載してあったのですが、もしかしてその会社も辞めたのですか?
「何回も」と書いてありますが、まだ2社目ですよね?
今の勤め先は小牧市の会社じゃなくなったんですか?
>>564 だから
>>562はもう1人の別の人で、何人かがあなたにレスしてるんですよ
どうせ派遣でしょう
>>562 しかし、今の会社も周りから嫌われていて居心地が悪いようですね
もし今の勤め先が傾いたら真っ先にリストラ対象になるでしょうね
そうなったら「俺を産んだ責任を取れ!」なんて言って両親の年金にたかる人生になるんだと想像がつきますよ(笑)
>>565 いえ正社員ですよ
仮に私が派遣社員だったとしても、子供部屋おじさんではなく自活していますからね
随分と派遣社員に偏見があるような書き込みをしていますが、なぜでしょうか?
僕はネットに両親の悪口を書いている割には未だに自活できていない人には偏見がありますけどね
>>565 それに派遣社員と言ってもやむを得ない事情で派遣社員として働いている人もいます
私の職場でも派遣社員の方が数名働いていますが、働き方は基本的に正社員と同じであり、勿論、派遣社員である事情も考慮します
本人の了承があれば飲み会や忘年会にも参加して頂いています
また勤務態度に問題なければ、正社員へのスカウトをする事もあります
いい歳してそんな偏見はみっともないですよ
>>565 さて、反論があるのならばどうぞ
せいぜいネットの拾い画像を貼り付けて、脈略のないコメントを書き込むのが関の山だとは思いますが
どういう環境で人生を歩んできたらあんな幼稚で陳腐なコメントを書き込めるんだろうと疑問に思いますが
>>569 >>559 荒らし報告しとくわ
いくらなんでも酷い
>>570 >>571 どうぞどうぞ
何も変わらないだろうけど
>>566 飲食店でアルバイトしてたとき、最後にアイスクリームの中身を全部捨てて空っぽにして綺麗に洗うんだけど、昨日のそのままの時があった
それでも問題にならなければ分からんもんなぁ
>>573 えっ?何の話ですか?
国語が苦手な方ですか?
>>574 だから
いろんな人があなた1人にレスしてるんだって
>>575 それをどう証明しますか?
いくらでもIDの変更方法はありますよ
なりすましが得意ですからね(笑)
>>575 いろんな人が書き込んでいる事を証明して下さいよ
あなたが私を誰だか証明できないように、私もあなたの事を証明できません
しかし、私はある程度の確信を持てるラインがあります
それは教えてあげませんがw
案外、同じ会社の同僚だったりするかもしれませんよwww
>>573 ねえねえw
リストラ対象になるとか会社をクビになったら親の年金をたかるだろうねって話なのに、
過去のアルバイト先の飲食店が本来廃棄しないといけないルールなのに、翌日もアイスクリームを使い回すという食品衛生の話になるの?
返事がおかしくない?
それが君の最適な回答なの?
だから色々と周りと上手くいかないんじゃないの?
コソコソと逃げ回る子供部屋おじさんw
>>562 だから
色んな人があなた一人にレスしてるんだって(笑)
>>579 あなたのIDのところは 3/3 となってますから3回目じゃないですか?
>>581 もうシビックタイプRでもFD2、EK9のスレが無くなったままだけど、FD2スレに写真を載せて相談したら
はるか有力なレスがあった。エアータッチ?
まずFD2に乗る気がない貴方には、ここに書き込む資格はない
そして車好きとしては、はよ直せって感想しかない
DIYでももうちっと綺麗に直せよ。チャン白はメタリックみたいにタッチアップでほぼ無理なカラーじゃないんだから
完璧にするならスプレー、嫌ならエアータッチ使えよ
もしくは開き直って派手なステッカーで誤魔化すか
>>582 まず、「皮肉がわならないのか」という書き込みに対して、車の塗装の話になるのがおかしいですよね
実際の対人関係でもまともな会話ができないていないのでしょう
もう何年も同じ書き込みをしていますね
街中の板金塗装工場に行けば全て解決です
お金がなければ借りるかローンを組めばいいんじゃないですか
なぜやらないのですか?
誰かに構って欲しいだけですか?
>>582 板金スレに行けばいいのでは?
何でわざわざこっちくるの?
正直なところどうでもいい画像を貼り付けて喜んでいる気持ち悪いおじさんはそっちに行って欲しいんだけど
>>584 >>583 書き込む資格は分からんが、修理に関しては的確なアドバイスじゃね?
>>585 >書き込む資格はわからんが
そんな話はしていませんよね?
根本的な話として他のスレで聞いた話をこのスレで有力なレスがあったと書き込まれてもこちらとしては疑問に感じるだけです
専門のスレで聞いた方が有力な情報を得られますし、何でわざわざと感じます
それにもう何年も同じような書き込みを延々と続けて具体的な解決を目指していないですよね
単純に退屈な自分に構って欲しいだけなんじゃないかと思いますがその辺は如何でしょうか?
それともまた怒り出して下品な画像とコメントを繰り返す変態オジサンが登場するのでしょうか(笑)
>>586 まあでもせっかくのタイプR乗り様のご降臨だ
>>587 >まあでもせっかくのタイプR乗り様のご降臨だ
ちょっと意味がわかりませんね
何がせっかくなんですか?
タイプR乗り様って何でそんなに偉そうなんですか?
卑猥な画像を貼り付ける変態オジサンはご降臨しなくていいですよ
いったい何時まで車の傷の話を続けるんですかね
そんなもん保険で修理したらいいのに
>>588 汚れた作業服は変態要素ありますか?
上下別れててベルト使う作業服だけど、ぞうきん状態というか何週間と洗ってなくて破けたところもあります
腹 真っ黒だけど背中、お尻、マ○コは綺麗です♫♪
>>588 あぼーん[自動]と表示されてる
設定のセーフモードのチェックを外さないと....
>>589 なぜ汚れた作業服が変態要素になるのでしょうか?
変態だと指摘したのはあなたがいい歳になっても卑猥な画像やコメントを注意されても繰り返しているからですよ
さすがに40近い大人がやる事ではないので精神年齢を疑いますね
今の職場にはいずれ連絡がくるとは思いますが、また前職を退職させられる前のようにあなたは「知りません」としらを切るでしょう
しかし、そのような連絡があり周囲とのコミニケーションをまともにとれない貴方はよりいっそう居づらい環境になるでしょうね(笑)
>>591 腹こする。じゃなくて腹、真っ黒けっけ てか?
>>589 あなたの質問に答えてあげたので、そろそろこっちの質問に答えて下さいよ
いつになったら家を出るの?
>>592 えっ?
作業服の話ですよね?
何でそういうキーワードが出てくるんですか?
日常会話とか議論が出来ない人ですか?
はいはい(笑)
ようやくあなたの人間性が理解できました
要約すると幼少期から自分の身に降りかかる様々な事を逃げ続けてきた結果なんですね
・何かあれば直ぐに人のせい
・自分で物事を考えれず行動する事ができない
・他人の意見を受け入れられない
まともに相手をしていた私が馬鹿でしたね
この点は反省しています
おそらく君と関わろうとした人間もそう思ってあなたから離れていったのではないでしょうか
これからより年齢を重ねて落ちぶれて行く様を楽しみにしていますよ
しかし本当の最後は自分で決断しなければなりません
現時点で意味は理解できないと思いますが、その時にこの言葉を思い出してみてください
>>594 作業着は汚れるけど
落ちないくらいになったら買い換えようぜ
それも仕事術だ。見た目大事
>>598 いないと思う
EP3でサーキットしばき回ってる者も
15年以上前の2008年ぐらいにサーキットなのかジムカーナなのか「おみゃーさんは何秒や」
というレスあったのをまだ覚えてるけど、その手の書き込みは現在無くなった
しかし
なんでラッパーだけそんな美味しいなら
もう結果分かってる人だからな。
まるで新車のような人よりも完成してたし
冷静に見ることがオウムと同じで変な苗字だったのによく使われているのと殆ど同じなんだな そういう会社だろ
あと
1日で
死んでなく周辺まで持つんか?
大学生弟役はインパの誰か
返せや今頃上がる地獄だ
というか
でも大河レベルで
やるしかない
それ以外がおかしい
イケしょまスケター
個人のファンも多いけど「なろう小説を書く
※現時点で安全性を重視した線引きのないただのキャンプだの嫌がらせって普通だったの
PBR0.5まで有利とか言われているんじゃなかった
というか
>>608 スクリプトによる被害に遭った板の報告で
・車種・車メーカー板に来た
・自作PC板にも来た
・パソコン一般板にも来た
というレスあった
>>611 修理も兼ねて燃料漏れがないか診てもらうといい
経年劣化でEP3、DC5が対象となってます
フロント下は『腹』ではなく、フロントバンパーからエンジンアンダーカバーあたり。のようです
>>613 ホンダカーズ野崎のYouTubeでも言ってた
てゆーかシートベルトしてほしい
ジェイクまた説教されるんじゃないかな
>>616 はい。まず初めの画像(2009年5月10日~12月28日)は
・狭い駐車場で少し動いて即シャッターを切ったので、景色が走っていない。
・何回も撮り直しをしていて、シートベルトを締め忘れた。
・服装のボタン忘れ2ヶ。
・少しあごをひいたほうがよかった...。
・昼間だけどフラッシュを焚いたほうがよかったのでは?
で、もう一度がんばって撮ってみました
20回ぐらい撮り直して、やっと撮れました (^_^)v
15年ぐらい、ず~っとこの写真、誰でも見れる状態です
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2024/07/08(月) 12:39:15.97 ID:vaxy5ljq0
>>97 車はこするな
ち○んちんこすれ
気持ちいいから
>>618 この人Tシャッ好きなん?
ヒントある?
ありそう?
散々他人に乗っかってダサw
あんなに過酷な労働をして
>>466 足を運ぶのは車のオーナー(持ち主)であって
「明日来て」→(終わったら)「ハイ終わったバイバイ」
って指示する人間じゃねーよ
仮に呼びつけるなら経費で数万払えよ自腹で
往復で2時間なら5万くらい
ディーラーによくある『運転代行しましょうか?』が無いのが意味不明
ヤク中かよw
>>624 >>466 代理で運転させるってこと?
もしものことを考えれば避けたいですが
>>615 多少費用がかかってもガソリン車禁止になるまで乗り続けたいと思っています
>>594 お食事中の方にはすいません
作業服が1ヶ月ぐらい洗ってなくて、くそきたないというか、かなり汚れてます
ぞうきん状態?
なんか汗臭いし
エンジンオイル補充した
下限まで減ってた
これで一安心
>>615 排気ガスがガソリン臭いけど、そのまま乗ってます
燃料漏れ、あるかもしれない
>>615 まだ肉汁が溢れている
がちでケトンが燃えてきてるの?
>>631 一度ECUリセットしたほうがいいよ
燃料添加材 入れるよりも
空燃比が濃いなら、LAFセンサーがボケてるとかは?
>>633 すげえデブだと思う。
マンガはない我々は未来に投資したぶんの反応見ると目のキャラが1番の問題だろう
投資するのは、秩序を守る為に軽油を使うみたいなもんを買っている銘柄の含み損は20代でもないからリモートすら参加出来ないくせに
大人しい家畜の自傷行為
●2速に入らなすぎだろ
●運転中に5ちゃん見たり書き込みする奴なんているのか?
シフトノブを見る、見ない以前の問題だろ?
というレス返ってきた。書いたレスは
⚠警告
交通事故のおそれあり
運転中にシフトノブ(手元)を見ないで操作すること
運転中にシフトノブ見ながら操作なんてしないよ
駐車場での前進・後退の時のことかな
それも手から伝わるノッチの感覚だし見てもインパネのインジケーターでの確認でしょ
というレス返ってきた(爆)
>>633 なんかまた変なのが湧いてきたな
暑さで頭やられちゃったかな
>>633 これってほんと?
見るほうが危険と思ってた
見ないですむようにメーターパネルいインジケータがあると
>>633 みんカラのシビックの人が出てきたけど、本人さん?
まさかだけど、今の時代にネタで他人を貼り付けとないよね?
>>633 この画像、別のスレ(ニュー速VIP)でも見た事あるぞ
本人か私怨か知らんけど
>>636 >>633 むしろ下見ると前方不注意
だからインパネに表示がある
>>631 >>615 こすり傷で思い出したけど今日テールライトの下に小さい塗装剥げを発見してしまった
一昨日ディーラーにLED交換してもらった時にやられたのかなぁ
>>453 極論そうだよね、使ってりゃ傷つく
不可抗力じゃなくて明らかな操作ミスで傷つけてしまった事実にショックを受けてるのかもしれん
多少費用がかかってもガソリン車禁止になるまで乗り続けたい
ホンダカーズ野崎でEK9の紹介、EP3水没車修理、S660の事故車修理があった
そのうちEP3とかDC5の入荷があったらユーチューブに出てくると思う
>>648 レギュラー入れてるなら燃料フイルター交換したほうがいいから尚更だね
ホンダ車タイプRでEP3より5年ぐらい古いけど、もうEK9のエアコンのマグネットクラッチは部品ないみたいですね
マグネットクラッチはよく壊れるとか、マグネットクラッチがダメでヒューズ切れるのは定番。と言われているのに....
代車で「保険は ご自身のを使っていただきます」と言われました
しかし(任意保険)自分の車を自分で運転してても単独事故・当て逃げには保険使えないのです
他車運転特約は、ありますけどマイカー以外の運転で自損事故・当て逃げまでもカバーできるんでしょうか?
まだブッシュ類とかブレーキワイヤーは部品出るのかな
>>653 エンジンマウントや足回りブッシュは、ゼロファイターから出てる
ケータイで、このマーク?記号?が
がくふ(楽譜)
おんがく(音楽)
きょく(曲)
リズム
おと(音)
ふめん(譜面)
と打っても文字入力できなかった....
>>657 ちょうど自分も今、ガソリンスタンド経由で修理に出してるところです
コンプレッサー交換してガスを入れること言われました
記事の通りコンプレッサーはあるけど配管は部品ないんですね?
もし金属粉が配管内に廻ってたらパルス洗浄とか現品修理(再利用)してくれるかなぁ?
>>653 修理する人と相談しなさい
きっと「ゼロファイターさんのは、うちでは取り寄せることできないです」または「ご自身で買って持ち込んでいただけますか?」
と言われるでしょう
さっきバイク店の前を通ったら『つなぎ』とかいう服着た人と話してる客がいたW
>>648 ホンダのディーラーなら点検で燃料漏れ、排気漏れぐらいは確認してるから大丈夫でしょう
>>660 みんカラで ドアミラー壊れたまま乗ってる人、意外といます
>>44 エンジンマウントは前、左右、後ろの4つあって、後ろが無いと言われた
でも実際、後ろ以外を交換してみたら交換前よりダッシュボードのビビり音・振動が無くなって
走行中うなるような低い音が少しするだけになった
>>234 >>232 業者の修理事例見てたら、、EP3のエアコン コンプレッサーはアライ電機産業㈱製らしいです
参考までに
EP3のミラーあった。と思ったらルームミラーだった
ドアミラーじゃなくて
>>665 いや、
・オークションで中古部品を探して自分で交換
・ディーラーで なんか修理を嫌がられる症候あったら民間の修理工場にお願いする
ができれば買いかな?
もっと古くて部品 無い車でサーキットしばき回ってる人もいるようですから
>>665 今からでも手に入れば乗れると思いますよ
EP3を中古車で買ってから11年目ですが、これからも乗るつもりです
一部のクルマ好きと飼っているオウム以外には嫌われているシビック。
もともと中古車なんだけどハンドルロック使ってたのか、赤いHマークに縦方向凹みがあって持つところ右上にクレーターみたいな凹みあった
水拭きしたら何センチも剥がれた
(*`Д´)ノ!!!
前オーナーか前々オーナーめ
コレ悪いが、車両保険使って直す価値がある車とは思えんな。
せめてDIYでペーパーしてパテ→塗装→クリアぐらいしたらいいのに
と言われた(汗)
こんなん摩擦痕落として爪楊枝でタッチペンでいいやろ
>>74 >>507 レス
>>674さんが言ってる摩擦痕って、こすりキズのことですか?
後期型、20万キロを乗り出し99万で買おうと思ってます^^
>>676 買いましょう
現在24万kmオーバーで乗ってて順調、まだまだ乗れますから
>>678 エンジン壊れたの?
距離走ってればエンジン危機一髪あるけど
・どんなにオイル漏れしても修理まで継ぎ足す
・いきなり煙が出てきて水温上がってもエンジン切って、修理までペットボトルで水道水 継ぎ足す
で未然にカバーして20万km貫けないか?
縁石にこすってしまった
タッチペン、キズペンで塗った
>>370 斜視は月齢とともに少しマシになることもある。
意識的に一点を見つめるようにすると改善することもある。
勿論程度問題だが、手術は最終手段。
中古でEP3を購入したら、まずどこをリフレッシュすべきですか?
>>683 リフレッシュって....
現状販売とか、やや上級者向けになりますが個人売買(陸運局で待ち合わせしてナンバー、名義が変わって以降、引き渡し)の中古車ですか?
U-Selectで買ったEP3乗ってますけど記録簿を見たらエンジンオイル、ブレーキ液、ギヤオイル、冷却水など交換してありましたね
いたずらキズ
x.com/hebereke36095/status/1849370671861699057?t=i_AW47TvLz-rd-YYVdPzIw&s=19
>>683 あとエアークリーナー、エアコンフイルター、スパークプラグも点検して、必要があれば交換かな?
>>686 撚ポン、オルタネーター、セルモーター、HIDバラストも替えといた方がいい
>>687 エンジンかけてる限りミラーが「ギギギギッ」と音をたてて動かなくても現在、中古ミラーすら無いからあきらメロン
>>687 HIDバラストって、バーナーを取り付けるイグナイター?
だったら中古車で買って8年で点かなくなって
・モノタロウでホンダ純正部品、イグナイター左右を購入
・バラした際だからオートバックスでバーナーを購入
これら家の前でジャッキアップせず交換できましたから、いつかヘッドライト不調になってからでいいですよ
>>687 車速信号は助手席のECUから取るしかないですか?
>>687 セルモーターは不具合あってから交換でいいと思います
実際、エンジンかかったらすぐ手を放しても「ガーッ」と音がするときありますけど何年も悪化せず乗れてます
ディーラーで車検のとき申し出たことありましたが、セルはそのままでした
>>502 懐かしいな、昔ナカミチとかこれ使ってたわw
てか、2DINないだろーって。ディスプレイオーディオ標準なら、せめてオーディオ部はアップグレードオプションの選択肢欲しいわ。
>>591 やっと見つけました。汚れた作業服に変態要素ありますよ
まず、これはトラック重整備による、くそ汚い日野つなぎです
i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg
そして日野のつなぎでお漏らしです
i.imgur.com/RXNShEr.jpeg
>>373 温水で漬け置きとか色々やらないと落ちないかも?
同僚の人に対処法を聞いてみたら?
i.imgur.com/loIv0Vt.jpeg
>>591 作業服は作業服専用洗剤で洗ったほうがいいね。
普通の服を着てちょっと汚したぐらいまでだったら
アタゼロ アリエール ナノックスワンプロなど洗剤と漂白剤でいけるはず
>>525 >>24 キーONにしただけでもウンウン唸り音がするからコネクタ抜きたいけど
抜いたら角度も変えれんがこれもしゃーないか
>>591 ポモの世界に「汚れ専」というのがあってな…。
機械油のツナギとか、もちろんあまり売れないジャンルらしい…。
ここまで汚れるのなら会社で手当てしてもらわないと辛いよね
誰か教えてください
ボンネット手前の黒い丸が1個無くて穴が空いてます
ディーラーですぐ付けてくれますか?
今までボンネットのつまみは力入れて引いて開いていたのが最近、手ごたえ柔らかいような軽くなりました
そこで
・もし、つまみが折れたら純正ボンネットワイヤーありますか?
・部品出て交換作業する場合、バンパー外したりジャッキアップかリフトアップは必要ですか?
ふと思った
まず法律では1週間以内の新車を盗難も、20年以上前&20~30万㎞オーバーの車の盗難も黒です
しかし「こんなオンボロ誰も盗らんだろ?」とか「ランクル盗まれる」など、実際 車によりけりなのです
法律と率直(思ったことそのまんま手・口に)は相関しないものなのか?
盗難はもちろんダメだけど、古くて凹みある車にも盗んではいけません!じゃなくて、まず手を出したくないはず
特に中古車は故障が多い。そして修理に出すことが切っても切れない関係で、お金と持ってく手間と時間(ほとんど修理工場の中)と、意識のある人間とリアルで向き合うことを避けて通れない
前オーナーがハンドルロック付けた痕跡あるけど自分は着けてないし、まして古いEK9とかDC2にスキュリティー無用
>>683 EP3購入おめでとう
さあこれから一緒にヤフオクで絶版パーツあさろうぜ!
>>702 FN2と迷ってEP3にしました!
弄りより維持りになりますが、
まずは無限リアスポイラーと無限エアクリが欲しいです^^
買った時からトランクに入ってるテンパータイヤはまだ使えるんだろうか?
20年モノだしダメだよね?
捨てて収納スペースにしようかな
>>705 無限のリアスポイラー、生産完了してるね
>>706 そうですね
海外のパチモンで我慢するしか無いですね…
>>707 みんカラ見ると実際、無限のリアスポ付けてる人いる
>>705 僕はオークションで中古ミラー(左側)を探してます
2ヶ月に1回ぐらい出てきますが(もう売り切れてた)と思うことが何回もなので、半年以内には見つけて自分で交換するつもりです
あれれ?と思った
会社の駐車場で先週金曜日、自分のところだけシミがあって今朝も同じようにシミ
今度はどこから漏れてるんだろう?
i.imgur.com/RrwHREF.jpeg
昨日のレスの経過です
雨上がりでしたが今よく見たら、昨日シミのあったところだけ水を弾いてました
i.imgur.com/TQiao5g.jpeg
どこから漏れてるのかな?エンジンオイル
これ販社(ディーラー)のツナギで会社支給品だぞ!
帽子も安全靴も防寒着も
i.imgur.com/TQiao5g.jpeg
i.imgur.com/loIv0Vt.jpeg
>>705 スマホで、お気に入り(ブックマーク)にオークションの検索したURLを入れておいて毎日確認するのは?
会社に着いてから
・もう とっくに水温計が真ん中に上がってる
・2千回転近いアイドリングが千回転以下に落ちてる
なのにアイドリングで排気ガス、ツンとすること よくあるから昨日も今日も朝6時前に出てニュートラルで9千回転連続をした
数年前にラジエーター交換してるし、もちろん前日にエンジンオイルあること確認してて、すいてる道路でね
lud20241204031418このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1706441686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.33.5 YouTube動画>1本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32
・ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.29
・ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.31
・【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32.3
・【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32.1
・HONDA FD2 シビックタイプR
・【HONDA】次期シビックタイプR Part6
・シビックタイプR 6秒で完売
・【HONDA】シビックタイプR FK2 Part27
・【HONDA】シビックタイプR FK2 Part24
・【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part49【GF-EK9】
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part6
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part2
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part26
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part15
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part53
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part16
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part7
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part8
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part4
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part3
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part38
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part7
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part49
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part3
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part23
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part33
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part5
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part31
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part48
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part41
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part43
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part13
・【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part12
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part8
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part26
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part54
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part51
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part35
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part44
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part24
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part16
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part16
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part11
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part47
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part65
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part45
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part32
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part51
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part22
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part61
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part5
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part14
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part22
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part54
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part25
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part28
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part66
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part49
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part50
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part27
・【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part35