◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズpart1104 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1497496731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
東京ヤクルトスワローズpart1103
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1497334858/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ID消しあぼーん方法
2chmate
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックしてNGの部分に(?<!\))$を入れて完了
最新版は設定でNG可能
jane
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx 空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル タイプ=「含む」キーワード=/livebase/
・NGname タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$ 左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
>>992 まーだ息してんのか?
お前、必死だなw
バントで1点を取ったプレー あれはナイス采配だったよ〜
キャッチャー変わって流れが変わったよね。
元々アンチでも擁護でもなく、併用派だったけど、結果的に良かったと思う。
山田も少し休ませて欲しい。
実はヤクルトのQS率はカープに次いで2位
現実は失点をおさえてしっかりゲームを
作ってきてるんだよね
つまり今日の様に打線が普通に頑張れば
勝てるんだよな
デーブの言うこれから優勝も狙えるは
流石に無理だろうけどAクラスの望みは
まだあるとおもうよ
些細なきっかけだろうけど、このまま足場固めて少しでも上に向かってくれ
由規からまたいい波が来た
中村6失点
西田4失点
中村6失点
中村10失点西田2失点
西田2失点
西田2失点(原樹里完投)
わかった?
>>13 やっぱり捕手の与える影響力はでかいよ
試合時間の半分以上は捕手が指揮してるんだから、監督の分身みたいなもん
中村は良いとこもたくさんあるし叩くだけのバカは嫌いだが
西田の強気リードは見てて楽しいのは確か
しかし原はものすごい投手に成長しつつあるな
セでここまで変化球のキレのいい投手はそうそういない
解説のデーブが上原に見えると言ってたほど
西田と嶋の化かしあいは最高に面白かった
無茶振りしない雄平は頼りになるね
それと樹理はホントによく頑張ったよ
次も頼むぞ!
捕手には大差ないから切り替えて2人体制で使えばいいんだよ
1人を使い潰してからじゃ遅い気もする。
中村と西田の併用はけっこういいと思うな
リードの傾向が丸で違うから打者も混乱するだろう
西田の配球は今日まったく読めなくて往年の古田っぽかった
今日のヤクルトナインも則本に打ち勝ってかなりの自信になっただろうね
西田がこけたら井野や古賀じゃ心もとない
西田には怪我だけは気をつけてほしい
西浦落としたり細かいサインだしたり、やっと少し目を覚ました感じ
あとは本当山田だけだな
山田が通常運転なら今ごろ2位争いしてた気がする
坂口は雰囲気だけで金がとれる
ヤクルトには少ないタイプの選手
今日も攻守の職人技に痺れたわ
ホントにいい選手に来てもらった
坂口の打順に比屋根がいたらと思ったら
ゾッとしたよ
藤井がモノになるつつあるのがでかいね
左打者で足が速いし守備でも打球への反応が速い
とにかくセンスを感じる
下手すると川端を超える選手になるな
>>31 10年近く前に畠山が日本一安い4番て言われてたな。今年のオフは大半が厳冬変更だろうしこういう若手に還元してほしいね。あんま上げすぎてもアレだけど
中村なら確実に負けていた試合
中村はセのライバル球団にプレゼント爆弾として
トレードしてやるのがベストww
無償トレードでもええわ
>>33 そんなこともあったね
でもこの2年間で安かった分を
十分取り戻してるよね
トータルだともらい過ぎ 笑
>>32 メンドーサか村田だろうけど多分メンドーサかな
西田の評価がうなぎ登りなのが嬉しいね。西田は高卒の頃からファームの試合で良く観てたけど、あの頃は打撃の良さが目立った選手だった。今はキャッチャーとしての総合力も身に付けてきたよね。
よくわからんけど西田っていいと思った球を連発するタイプ?
あまり中村みたいなセオリー通りの整合性を感じない
素人から見るとテキトーにすら見える
>>36 メンドーサか
今年もう7つもデッドボールぶつけてるよね
荒れ球だから哲人が心配だ
ヤクルトの日曜は誰だ?
石川中4日?オーレン?
石川の状態見ると中4日で投げさす程でもないし、オーレン濃厚か?
他に候補いる?
オーレンや館山あげるなら星を中5にしないで日曜日かと
でもこの時期のカツオ中4もやりすぎだよな
現地だったけど、前半は全く勝てる気配なかったよ
ライトスタンドも声出てなかったし
でもスクイズで空気が変わった
山田があてにならない情況なんだから、
こうゆう細かい野球してりゃ戦えるんだよ
原樹理は宮本慎也も褒めてた
>>38 3つ同じ所に投げさせるのは
プロはやらないとかデーブが言ってたね
中村の配球は研究されてるので
西田の配球が新鮮でそれが効いてるらしいから
タブーも結構、大いに冒険していいと思うよ
問題は西田のリードが慣れられてきた後かな
去年みたいに試合を重ねて失速しない事だ
今日はバッテイングも良かったし
徐々に打率も上げてくるだろ
中村の怪我が治っても併用で西田に
マスクを被らせたいね
>>39 いや避けるのうまくなってるから多分ケガは大丈夫wでもその反射神経が災いして普通の内角にも過剰反応→酷いへっぴり腰でスイングする事あるのがね…
山田は結局すごいのこなかったな
そろそろ打順下げるか一旦はずしてほしいわ
何で中村は捕球する時ミットをちょろちょろ動かすの?西田みたいにじっとしてられないのかな?
>>19 肩が強い?キャッチングか?
それで勝てるのか?
1番大事なリードは?
防御率が悪いのはなぜ?
去年の防御率破壊の言い訳は?
答えてくれや!
まさかの勝ちで超嬉しい。
則本の自滅とか結構言われてるけどこっちが動いたらこそだよ。
大量の故障者だったり山田の不調だったりを
ようやくチームが受け入れてその上で勝ちを目指すってスタイルに切り替えられた気がする。
2試合勝っただけで大袈裟かもしれんけど。
後、個人的に藤井は好きなので頑張れ。
今日の試合、苦言を呈するなら上田のスタメンかな。厳しいようだがここ数年打撃の進歩は見られないし、スタメンでの起用は理解出来ない。
中村西田はまだ固定するの怖い
期待が高いんだろうけど併用で競わせるのが内にも外にも効果ありそうなんだけどな
まあもう遅いけど
最近もうキャッチャー藤井みないよな
もう外野かサードの藤井(捕手登録)
>>45 出塁率や守備では貢献してるし代わりも居ない。客寄せパンダだから戸田送りは難しいんだろうな。
>>41 あ、館山もいたか
3度目の正直で投げさせるかな?
星は明日の予告先発になってるから日曜はなし
石川の炎上で中4日はないと思うから、オーレンor館山だな
お前ら!
西田が活躍したら今度は併用論かよw
捕手の1番大事な要素は投手に気持ちよく投げさせること。これが中村にはできない。
返球も遅いし、リズムが悪い。
そして投手ごとの良いところを引き出すリードができない。投手の有利なカウントでもボールゾーンに構え、ウエスト連発する。
もちろん外すことは大事だが杓子定規なんだよ。
応用ができない。下位打線でもまるでクリーナップのような打者であるかのような慎重なチキンリード。2-2から勝負にいけてない。変化球で逃げようとする。困った時は8割変化球だ!
こんなリードを続ければ相手チームとしては楽だわな。リードがバレバレだからなw
併用?ふざけるな!
中村なんか必要ない!
>>52 もうそろそろ客寄せにすら使えなくなりそう
真中の責任は重大!
借金17で中村が怪我で登録抹消。
やっと西田登場で連勝かつ原樹里の完投勝利のオマケ付き。そしてコントロールの悪い原樹里の四死球ゼロには驚いた。
真中は選手には競争させると言っていたが捕手は聖域!どんなに連敗街道を突っ走ろうがなw
怪我の功名で真中は連敗街道を脱したわけだが、こんな能無しの依怙贔屓采配は無い!
帰宅。。。
8奪三振で記録が止まるという予想がドンピシャリ。でも心中は複雑かな。。。
則本が変調というか、ヤクルト打線が辛抱強く、集中打が出るのを待っていたという感じ。
原と西田のバッテリーは見事のひとこと。これが今後、続くかどうかだな。
山田の意地のツーランと、グリーンのまさかの満塁弾炸裂は当たらなかった(苦笑)
なかなかうまくいかないね。本塁打がバカスカ出ると、やはりチームもファンも盛り上がるんだが…。
続きの感想は、風呂から上がった後で。
607代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4b51-w/Nb)2017/06/15(木) 06:29:51.31ID:7IJx/cv40
>>687 > 今日の予想。CSで初めてマイコラスをKOした試合を観に行ったことがあるから、
> 同じように良い結果が出てほしい。
> ・則本の奪三振は8止まりで、世界新ならず。
> ・山田が意地のツーラン。
> ・早打ち効果が出て、則本まさかの変調で失点続き。
> ・まさかのグリーン満塁弾炸裂。
> このうち2つぐらいは実現して、チームが勝って今季の初勝ち越しにしたいところだ。
>>30 後は自分の特徴をキチンと理解して転がすバッティングしてるのが良い
なーんも考えてない西浦谷内との違いはここだな
サード藤井不要論!
サードは本来長打が打てる打者がなるべき。
藤井を育ててどーすんの?
坂口の劣化版をサード起用、スタメンでいいの?
藤井の生きる道はセンターあたりの外野で坂口を抜くくらいの勢いで活躍するしかない。
ファームには怪我をしているが渡邊がサードか外野をやっている。有望な選手だ。怪我が治ったら上げるべき。
ゲレーロ、エルドレッド、メヒア、レアード、ビシエド、ロペスのホームラン見てるとバレンティンは終わったと思う
な?やはり神宮だと勝てるだろ?
ヤクルトはビジターだと糞弱いが、神宮では結構強い
セ・リーグ首位の広島ですら、神宮では2勝4敗
パ・リーグ首位の楽天相手でも勝ち越して不思議はない
>>59 これがホント効果的だね
ウチのルーキが叩きつけるような凡打に処理手こずってそこから崩れること度々あるけど、相手投手も同じよう打ち取ったような当たりで塁に出られるとリズム悪くすると思うしこのバッティングは大事にしてほしい
あと広岡は上げた以上代打でもいいから使って欲しいね。まあ今日は展開的に仕方ないけど西田みたいに長いこと試合使わず待機は酷
大引を3日に一回くらい休ませて1年持たせられないかな
ここに藤井が大嫌いな人がいるけど多分 顔が嫌いなんだと思う。自身が投射行為を行うには「顔がよくないと・・」思ってるような人物だろう。
ただ、こういうカズ山本や坂口みたいな「夜の街では目を合わせたくないような、お仁」は勝負ごとには重要だ。
安部が岡林に推し込んだ選手なんよ。
主観でしかないけど藤井はプレイ見ていてなんとかしてやろうという気概を感じるのよね。
思い切りの良さもあるし、いやらしい事を出来る素質も感じる。
ただそもそもの技術レベルがスタメン固定にはまだ厳しいのも事実だし、
若くも無いんだよな。
ただ頑張って欲しい。
雄平がタイムリー打った時坂口が山田を呼んでたけど三塁ストップ
また福地がミスしたのか
中村信者!
朗報だよ、中村は骨折してなかったってよ。
言うて西田のリードが原にあってただけな気がする
これからは石川みたいなタイプは中村で原や星みたいなタイプは西田に任せたい
>>26 井野って肩や守備どうなの?
リードはしらんが
>>29 坂口の守備かっこよすぎるな!
なんか雰囲気あるよな
俺の交流戦3勝1敗1分
>>72 わしせんだと、野手は凡退している、六本木に繰り出したんじゃないかとか書いてる人がいた。
北新地に連れてけ。
>>69 荒木とか、上田のどんぐりーずとは、ちょっと違うよな。出るたびに向上している。
個人的には、谷内がこのように毎試合スタメンで出る選手になると思ってたんだが、
あの藤浪の野郎のがなければな。
横浜の宮崎だってプロ5年目で覚醒したし、
藤井だって出番もらえるのは今がはじめてなんだから、
年齢のことは気にせずに頑張ってほしいね。
今年は川端は無理にあがってこなくてもいいや。
どうせ今の藤井以下の活躍しかできないだろうし。
>>77 すげえ
金土日の日ハム戦もよろしく
俺も行くんで
>>70 福地ほんま仕事しないよな
中々の疫病神だし、気持ちこもってないよなランナーに対してのジェスチャーが
壊れた信号機ふくち
23時ころ神宮から帰還、楽天やっつけてきたー!
交流戦初の連勝でカード勝ち越ししました嬉しいです
そして則本の記録達成も阻止し樹理が初完投で投げ勝ちました
樹理は2失点したものの被安打4、与四球0とよく頑張りました
次の日ハムとの交流戦最終カードもこの勢いで勝ち越しして欲しいです
>>前692
やりましたね、勝っちゃいました
三行目、良いです!
>>58 応燕お疲れ様でした
御見事です!予想当りましたね
HRは出なかったけど十分すぎる的中です
また神宮で共に応燕しましょう!
>>81 ほんと運が良すぎるというかラッキーだよ
6/3(土) vs埼玉西武 負 舘山炎上
6/4(日) vs埼玉西武 引 星炎上→奇跡追い上
6/11(日) vs千葉ロッテ 勝 ブキャナン好投 千隼炎上
6/14(水) vs東北楽天 勝 由規好投
6/15(木) vs東北楽天 勝 原好投 則本攻略
舘山の日以外はいい試合見させていただいてる!
あとは16(金)vs日ハムと18(日)vsハムに行くけど18日は彼女と神宮2回目のデートだからなにがなんでも勝ってほしい(笑)
前回は5/21(日)神宮初デートは負け試合だったから。
>>74 嶋のままだったら10奪三振してただろうな。
今日は背番号16と「元」背番号16がお立ち台か。
いい試合だった。
>>84 あ、神宮デートの人かー
前もレスした気がする〜
週末盛り上げてきましょー
>>71 良かったけど、ヤクルトファンにとっては悲報です。
>>84 > 前回は5/21(日)神宮初デートは負け試合だったから。
これって、俺がネットで速報を追っていて大激怒した(真中の采配)試合だよね?
ドームで巨人に完封リレーで連勝、その時首位だった阪神相手に連勝して、5連勝を狙っていた試合だ。
星クン引っ張って、ランナーためて(それまで必勝リレーだった近藤を投入せず)、信じられないことにルーキを中継ぎに。
案の定打たれるわ、世紀の大暴投をやらかして中村のスーパージャンプがネットニュースに載るわ、散々だった。
おまけにドリス不調で9回裏1死満塁のサヨナラ大チャンスに、もっと不調の山田と雄平が凡退して負け。。。。。
パソコンの前で、キーボードをたたきつけたくなったもんだよ(笑)
>>83 お疲れさまでした。おっしゃる通り、無四死球での完投というのは、中村リードではあり得ない出来事かもしれないです。
交流戦で再びチーム防御率が崩壊してしまったけれど、何とか先発投手と西田に頑張ってもらいたいですね。
ヤフコメを見ても、楽天ファンは嶋捕手の途中退場と、山田への四球(2死フルカウントから)が勝敗の分かれ目に感じていたようです。
あれが雄平の2点タイムリーと、その後の点差につながったと。
報ステでは、今日の熱盛コーナーで、坂口のファインプレイ2つを最後に挙げていました。
スタジアムではよく見えない、テレビカメラでの素晴らしいショットでしたよ。
あと、試合後ライトスタンドに向かってパトリック・ユウが言っていた通り、大引のスクイズが流れを変えたと思った。
真中はほとんどスクイズを敢行していなかったし、現地で観ていた自分も驚いた。
何より、深夜ニュースで観た感じでは、則本も予想していなかったスクイズだったようだ。(驚きの表情だった)
さてと、これで流れが変わっていくだろうか。是非変わってほしい。
>>88 ハム戦も勝ちこそうぜー!
16(金)は外野B
18(日)は三塁SS
18はまったり観戦だけど今日16日は声はりあげて応援してくるよ!
>>90 そう、あの糞試合(笑)
坂口のヤクルト移籍第1号とバレンティンのホームランで最高な試合で終わるかと思いきや真中のわけわからん采配で負けた試合!
星に勝ちつけたかったよあの試合は
最悪な神宮初デートだったよ(笑) vs阪神戦だったな
18日も舘山かオーレンみたいだし不安しかない(笑)
>>90 バックネット裏(三塁寄)で今日みてたけど西田のリードよかったよ!後ろから見てても安心感あったし強気な配給だし原の変化球もキレッキレ!
今日の勝敗を分けたのは個人的には坂口のファインプレーかな!2つとも抜けてれば長打だったし得点に繋がってた可能性高い!
原もあのプレーでリズムよく投げれた!
あと真中が指示したのかな?スクイズは素晴らしい采配!毎回打たせても点入らないし、最高なサインをだした真中にアッパレだし決めた引もNice
同点なって球場の雰囲気もよくなったよ!
雄平も難しい球をよくヒットにしたよ!お見事
>>93 バックネット裏でしたか。俺じゃ高くて買えない席だ(苦笑)
ライトスタンドにいたけれど、雄平2点タイムリーで実質則本KOの時に、最高潮でした。
今まで雄平には批判的で、なぜ安易に初球振って凡打の山にする??、って怒っていましたが、
当分の間は今日(もう昨夜)の活躍もあるので、おとなしく応援することにします。
・雄平は、ヤフーのスコアを見ると、則本のボール球に近いフォークを痛打して二塁打にした。
これはすごいことだ。
・ウィーラーのバックスクリーン脇のHRは、原の最高のシュートを運んだものだった。脱帽ものだ。
・原って、自信あるシュートの他、ストレートとスライダーぐらいしかないのかと思っていたら、
ちゃんとフォークも使うし、カットボールも縦に落ちるカーブも投げられるんだ。この好投を、広島・巨人相手にできたら、
いよいよ本物レベルになるかも。。。。。
申込最終日に燕パワーのアップグレード注文しようとしたけど、支払がクレジットカードのみでクレジットカードを持ってないから買えなかった。
再販してくれないかなぁ。
疫病神一人消えるだけで、ここまで変わるとはな
原があんなに生き生きとしてるの初めて見た
今シーズンはもういいいから10月までゆっくり休んでてくれ
>>94 原を信じるようじゃ、まだ人生経験足りんわ
>>80 中村の怪我なんかは流石にしょうがないとしか言い様が無いが
もう川端畠山辺りは中心選手にはなり得ないな、信用ゼロ。
上でも書いたけどこれがベストメンバーだという位のつもりで
戦えるようなった気がする。
他球団に比べれば見劣りするかもしれんが
現状を受け入れた上での戦い方が出来るようになったのはデカい。
交流戦の連敗は怪我人&山田不調という事自体より
それにチームが引っ張られ過ぎたからだと思う。
今のメンバーでも上手くやれば楽天に勝ち越し出来るんだから。
まぁ流石に今日は出来過ぎだと思うがw
その前にグリーンなんて糞外人さっさと見切りつけて新しいの探してこいよ
どんだけ糞外人掴まされてるんだよ
>>38 中村はA型。型にはまったことをキッチリやる。要するにセオリー通り。ハマると神がかるが、反面、簡単に読まれやすい。応用が効かない。真中もA型。
西田はAB型。物事を客観的に見ることができるから、相手の裏をかいたり、裏の裏をついたりと頭脳的とも言えるリードができる。但し、気分屋でムラが多い。
1人で悩むことも多い。実は頑固。池山もAB型だったなぁ。
>>20 まあ昨日は風も強かったしね
それを見方に出来たのは立派だけど、ドーム球場でも同じように投げれたら本物と思う
>>43 >中村の配球は研究されてるので
ありそう
ってかソースあったりしない?
昨日、一昨日の西田を見ても、真中は中村が戻ったらまた固定するのかな?
カツノリはどう思ってるんだろ
>>102 中村がA型ってすごい納得する
頑固で完璧主義で慎重で応用が利かない所とかまさに中村
鴎の里崎が現役の頃、配球見て解説が
「…ボビー(監督)はこれ我慢してんの?」
ってビビってたのを思い出す
案外そういうリードの仕方もありなんだろうな
打てるキャッチャーはそうそう出てこないよ!
今の戦力で戦うしかないよ
古くは野村 田淵
割と最近では古田 城島 ウナギ かな
この人たちは異例中の異例の存在
基本的にキャッチャーは2割5分
今年の中村くらい打てればいいよ
大打者をFAなどで引かいないから
若い外国人打者を引き当て続けないと打力落ちてくる
打てなくてもいいからランナー刺せる捕手を取ってくれ
ノムさんだっけこれ?
>>83 傘、いっぱい振れてよかったですね。
原樹理も別人かと思うような投げっぷり。
あの則本に勝ったんだから、すごく自信をつけたことでしょう。
今日も勝とう。
グリーンは落ちる球三三振クルリンパ
インハイは上手くホームラン打ったからハイボールヒッターだな
原はもう二度と見たくないと言ってた奴等は息してるのか?俺のことだけど。
昨日デーブが暗黙の了解で同じ球種を3球続けて投げてはならないとか言ってたけど、初めて知った。恐らくストレートは続けてもいいと思うが
>>118 (´・ω・`)まあまあ、良いじゃないですか
無茶振りしない高井は、シーズン一桁本塁打で終わったとしても
流し打ちやピッチャー返しの単打、2塁打だけで、十分クリーンアップとして貢献できそう
意外性あるつなぎの四番
配球関係なしに難しい球でも反応で打ち返す
去年から何十試合も原と組んでるくせに1試合も完投できない中村
一方、西田は今年初コンビで簡単に完投
原って捕手が中村以外なら相当いい投手なんじゃね?
西田もそのうち打たれるだろうけど
中村の控え続けるほど差はない
2人ともまだまだななら併用で競わせろ
>>119 両方とも、『複数年契約なのにケガで2年近く棒に振っている』ポジションの選手がいるね…。
球団側ははっきり言って、経営もダメだしマネジメントもダメだと思う。
これ、海外のサッカー(プレミア、リーガ、ブンデス)とかだと大ブーイングもので、
契約が残っていようがいまいが即解雇(そしてその選手はどんどんステージが下のチームへ落ちていく…)ものだよ!
125のおっしゃる通り、いつか西田の配球でも打たれる日はくるし、どうしても勝てない日はやってくる。
昨年だと、3位DeNAを射程圏内のおさめていながら、9/2〜4までの神宮・広島3連戦を落としてしまったように。
中村だって打率以外にもいいところはあって、5月なかばまではチーム防御率が良かったんだから。
逆に、ブキャナンなどは中村リードの方が相性がいいかもしれない。
(こればかりは西田とバッテリーを試さないと分からない。楽しみではあるけれど。)
今日は明治大の星くん登板。5月の松山・中日戦でも、先週のロッテ戦でも、報われなかったから、
何とか西田と二人で頑張って、初戦を取ってほしい。打線も早い回から援護してやってくれよ。
グリーンは体がでかいせいか、落ちるフォークなどのボールはさっぱり打てていないね。
でも始まったばかり。まだ評価を下すのは早計だ。
(外野スタンドでは、“ディーン”っていうファーストネームで応援しているんだね。)
>>120 あれって不文律なのか、
リードのセオリーなのか、
どっちなんだろね、気になる
あと、いつも神宮に行って思う事があるんだが、
トルクーヤって愛想が悪いよね
交流戦はローテに恵まれてないのもあるな。エース級ばっか当たってハンカチ、唐川みてえな軟投派とは当たらねえ
金曜星ー高梨
土曜ブキャナンーメンドーサ
日曜石川ー有原
四日空くから石川を中四日で行くんだろうな。最後はリリーフ注ぎ込めるし
>>128 塩な時があるねw でも撮影には応じてるしああいうキャラでいきたいんじゃないのかな。
残念。
日曜神宮行く予定だったのに。
昼前から夜までシッカリ雨。南からの侵入雲だから、箱根ブロックも無いし。しかも予備日の月曜日は仕事で行けないし。鬱だわ。
雨雲弱化か、プレミアム強行か、頼むわ。
>>128 そんなことはないと思うが…。
よく内野席で歩き回っていてファンとタッチしていたり、女性ファンからのスマホ撮影に応じたりしている。
ただ表情が怖いので、お子様ファンが夢に見ないか心配しているんだけどな(笑)
フィールドで見せる変な動きも、アグレッシブ過ぎて怖いかも。
今日も観戦。2連戦での観戦は超久しぶり。
昨年は1勝6敗の観戦で、チーム事情以上に超かっがり。。。。。
今年は結構、観戦勝率がいい感じできている。
4/12、中日(神宮)、2−5で●、延長で雨の中、抑えで登板の星くんが打たれまくる…。
5/2、阪神(神宮)、4−1で〇、ブキャナン好投&秋山攻略。彼は阪神戦に相性がいい。
5/5、DeNA(ハマスタ)、1−6で●、由規3失点、山田のソロHRで追い上げも継投の原がよりによって筒香に3ラン…。
5/11、広島(神宮)、12−3で〇、石川不安定ながら粘りの投球、HRナシで後半広島をメッタ打ちで大勝!
5/18、巨人(東京ドーム)、1−0で〇、前日の由規に続き、石川〜近藤〜ルーキ〜石山〜秋吉で完封リレー。
※この間まったく観に行けず…。魔の5連敗と交流戦10連敗は予想を超えていた。
6/15、楽天(神宮)、6−2で〇、則本の連勝と奪三振記録を止める快勝!原の力投と西田の好リードに、攻守に選手が躍動。
そして今日はどんな試合になるかな。夕暮れ時の晴れた日の神宮は、勝敗を超えて美しくて好き。
川端は何やってるんだ。
復帰なら復帰、それが無理なら手術なら手術とはっきり決めろ!
しんごはバット振ってるらしいし、7月から戸田でも見られるんじゃないか?
神宮にいつ帰ってくるのかはわからんが。
原のメンタルが変わって安定感が出てきたな
別人みたいや
杉浦や村中も見習え
>>85 都内在住で自営なので時間の融通は利くのですが、早い時間から遊びに行けばその分しわ寄せがあるわけで
観戦日の早朝、帰宅後深夜、土日などに仕事をすることも多々あります
神宮で隣席の方などと話をすると同じような境遇の方がけっこう多くいます
年間シートと思われる席にいつも試合途中から来るスーツ姿のサラリーマンと思われる方もいますね
>>90 自分もあの場面でのスクイズには驚きました
則本から多くの点は取れないと想定してのプレーだったのでしょう
意外に6点も...w
>>115 はい楽しかったです、傘フリフリです
もちろん今日も勝って連勝を続けてもらいたいです
原が当たり星が当たりならドラフトは成功だな
野手で当たりがほしいな
>>135 代わりに河童がやって来たりして・・・・・
西田固定か併用してくれよ
楽天に二連勝してんじゃねーか
本来なら高田時代から投手主体で守って勝ってたよね
原は岸と自主トレしてフォーム変えてストレートの質を高めたからな。9回でも145出てた
昨日さ、嶋が負傷退場してる最中に応援団が雄平(だったかな)コールしたけどああいうのやめてほしい
失礼すぎる
くたばれ読売止めたり相手を不快にする応援やめる方針だったはずが最近錨を上げてを連発するしチャンテ4はしつこいし
応援団の人代わった?
>>150 現地いたけど、応援団もはじめは何があったかわかってないようだった。
ただ、治療中アナウンスがあってから、あのコールだったから、おれもこの状況でやるのかよって思った。
チャンテ論は個々にご意見あるだろうが、昨日の治療中のコールはやめてほしい。
>>141 フジの向坂さんが川端の復帰はオールスター明け後を目指していると言ってたよ。
原は初回から145前後なんだよなw
昨日は全く球速が落ちなかったな
野際陽子さんは国鉄時代からのスワローズファン
ヤクルトの十連敗にショックを受けて亡くなったのかな
原は先発完投型でスタミナは元からあったけどここまで球威上がるとは思ってなかった
右の石川みたいにイニング食ってくれれば御の字だと思ってたらめちゃくちゃ期待できる投手になってびっくり
>>132 俺も行く日
やるだろう!つば九郎フィギュアもあるし球団からしたら月曜はやりたくないだろうね
>>128 トルクーヤはキャラ的に愛想が悪いのかな
でもこの前神宮に行った時は
前の席のカップルと一緒に写真撮ったり
通路最前列の客と次々にハイタッチしたり
それなりにファンサービスしてたよ
現地行けばトルクーヤ結構人気あるように見えるわ
いつもその辺徘徊してるしファンサービス良いし
>>150 確かに昨日の嶋が負傷してるシーンでのコールは不快だった
錨を上げてってやっちゃあダメなの?
他球団も、錨を上げてに似た応援してる球団ある?
ヤクルトファンじゃないけど、去年も中村と西田じゃあ捕手防御率1.4も差があるし
これから勝てるようになるんじゃないの
>>159 ○○倒せぶっ飛ばせが物騒で不快って人はいるだろうな
ただまあ○○倒せは横浜も絶対勝つぞベイスターズの時に
物凄くデカい声で言ってるけどな
スワローズの場合も巨人相手だけ無茶苦茶大きく読売倒せで
ぶっ飛ばせはかなり小さくなる
あまり気にする必要ないと思うよ
治療中は自重しろと思うが
ポパイ(KOコール)なんて少なくとも40年前にはあった
当時とは社会情勢も随分変わったからなぁ
山田が年棒通りの数字「・355 20本塁打」まで望まなくても平均的クリーン・アップの及第点「.280 10本塁打」打ってれば
今頃は「借金5」くらいだったであろう。
今から神宮行ってくる、日ハムやっつけてくる!
昨日勝って交流戦最下位から脱出したのでこのまま連勝を続けて讀賣を最下位にした上に
セ・リーグ順位でも讀賣を蹴落として5位に上がるぞ!
知弥がんばれ樹理に続け、打線今日も得点して若い投手を援護してくれ
今日も頑張って応燕するぞ、おー!
カッパもっていく
今日観戦に行かれる方は雨具を忘れずに持って行った方がいいと思います
気象庁発表によると現在東京・雷注意報発令中、夕方から夜にかけて曇り所により雷を伴う雨、
18〜24時までの降水確率は40%、とのことです
所により、なので神宮は降らないかもしれませんが念の為雨具持参の方がいいと思います
山田は初回の三振のときに完全に腰が引けてるのを見てまたしばらく打たないなと思ったけどどうなるかね。
>>150 錨をあげての何が問題なんだよ
甘いこと言うな
神宮だけど雲行き怪しいときどき雷聞える
そして少しパラついてきたかな
空は西のほう明るい
ブキャナンは日曜にしろよ
なんでわざわざ登板間隔を詰めるのか分らん
メンドーサよりも有原の方が援護ありそうなのに
ブキャナンには援護のありそうな相手と対戦させろ
初めて神宮球場来ましたけど外野自由席の場所取りえぐいですね
なんじゃこらw
何で全席指定にしないんだ??
>>172 レーダー見て。あと40分くらいで都心部にどしゃ降りよ。
カツオ中4怖いな来週も中5だろうし
この時期無理して壊れたらアホすぎる
チームの調子は良くなってるけど、借金15はキツイよな〜〜
>>182 人の怪我で喜ぶような人間性だから
自演する事にもためらいないのかね
ソフバンiPhone使ってる奴に荒らし矢鱈と多い
埼玉だけど四時頃からひょう降ってどしゃ降りだったけど30分くらいで止んだ
遅れはあるかもだけど中止はなさそうだね
>>184 俺は中村擁護猿と違ってIDコロコロとかしないので
プロ初完投のヤクルト・原樹理 立ち直ったのはロッテ・伊東監督のおかげ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000030-tospoweb-base この前のロッテ戦の登板翌日、東洋大の先輩のロッテのコーチのところへ挨拶に行ったら、
伊東監督に声を掛けられた。
いいボールを投げてると褒められて、さらにロッテの平沢をとったけど、
はずれ1位で考えていたと打ち明けられて、一気に自信を取り戻した。
雨雲弱体化www
しょぼくなりました。良かったです。
頑張れスワローズ!
>>192 中村wwwwww
伊東「原が打たれるのは配球が悪い」
まあみんな知ってるわな
伊東「いい球を投げている。直球とカットボールがすごくいいね。
あれで打たれるんだったら配球が良くないんだよ」
>>実は外れ1位候補だったと伊東監督に打ち明けられた原樹は「本当にうれしかった」。
>>現役時代に西武の黄金期を支えた名捕手に褒められたことで、
>>失いかけていた自信を取り戻すことができたというわけだ。
原はあと2登板良ければ信用するわ
期待はしてない
やっぱり駄目かが目に見える
ただ、昨日は楽天が打たされてる感あったから本当に良いのかもしれないが過度は厳禁
この分じゃ、山田と秋吉くらいしかAS出られないかもな。
外野は激戦区だからゴリラはたぶん無理だ。
怪我してなければバレンティンのほうが可能性あった。
グリーン外して大松とか相変わらず真中は頭真中だな
大型扇風機だろうが置いておくことに意味がある
伊東監督は捕手出身だからな!
中村批判!よくやってくれた。
ここのど素人は、なかなか理解出来ないらしいからな!
大松、大引、上田w
最初から星はハンデあるよな。だって自動アウトトリオだもんな!打線の援護ないようなもんだよ。
グリーン下げてるしw
グリーンは、唯一の大砲ましてや神宮!
真中はやっぱりアホや!
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
巨人と日ハムばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ 不人気田舎広島は、 誰にも相手にされないから、自演成り済まししてスレ伸ばすぞ!!!!
山田バントさせろよ打てねえんだから真中はいつまで待つんだよw
真っ向勝負はダメだな
でもまだまだこれから
頑張れ星くん!
川端、バレ、畠山辺りがいれば山田を下位かスタメン落ちさせることもできるんだけどな
星はいいな!
ホームランはソロだからヨシとする。
誰かさんが捕手やると逃げまくってランナーためてドッカーンだからな!
相手球団も山田にチャンスで回そうとしてるからな
その狙い通りにやられてる
しかしまあ・・・
このスレには厳しいアンチが居るからアレだけど、
中村はやっぱダメだねwww
西田に変えた途端に投球のテンポが良くなるw
去年もそうだったのにねwwww
そして、その西田は打撃の弱さを散々指摘されていたのにもかかわらず、
シーズンオフに全く改善できていないというwww
こりゃ別の捕手育てるしか無いじゃんw
山田は自分からバントしろよ。福留は四番だけどやってたぞ
藤井のは風だな!
勘違いすんなよw
ただ強く振り抜いてるのは評価するわ。
西田が8番とは贅沢な打線だ
と思ったら.121か
これからどんどん上げてくれ
>>240 西田が打撃もう少しマシだったらとっくに中村駆逐してるよw
風に乗って入るぐらい角度付けれてるのはいいこと
川端は逆方向HR1本もないからな
藤井をレフトでサードに廣岡使ってくれないかな?
廣岡一軍においても試合に出さないなら二軍で試合出た方が良い
中村は何気にQS率リーグ2位だからな
好調な西田と主力二人欠いたらあかんわ
よっしゃー
西田よ、お前は男だ!
でも無理して走るな!
痛々しいが西田が頼みの綱
大事に至らなければいいが
>>256 まーだ、そんなこと言ってんのかよ中村擁護!
借金17も作ってよw
肝心な勝負所で抑えられねーんだよ!
>>260 レフトからライトへの風だった。
逆風ではない。
ライトはこの風が吹くと左に切れる打球は伸びる。
中村は無駄玉たくさん投げさせて、投手のテンポ崩す名人
去年からそうなんだね もう要らないよ
>>261 何が?
要の捕手の主力二人を欠いたら
ヤバイだろ良く読めよ
中村でも西田でも
普通に応援してるのだが
出場してない選手を叩いて面白いのか?
西田からしたらやっと来たチャンスを逃すわけにもいかないし我慢だろうな
>>268 そうだね
この2試合の好リードを続けて
チームを浮上させるためにも
軽傷であることを祈るよ
>>267 そいつ単に煽って反応ほしいだけの構ってちゃんだから相手にしない方がいいよ
出てないのにこれだけ中村の名前出すんだから寂しいんだろw
いやまあしかし、これだけ分かりやすい差がでるんだから、中村非難されても仕方ないぞw
>>270 ありがとう
ずーっと中村を叩いてる人だったね
レスしちゃいけなかったわ
中村いなくなってから引き締まった試合運びしてるからなあw
仕方ないかもしれんがいつまでもしつこいよ。勝てるならどっちでもいい
中村はピンチになると、途端にボール球連発するからな
で、塁埋まって行って、とどめ刺されるw
もう飽きたんだよこんな試合!!!!!!!!
先日青木が2000本打って取り上げられた時
上田を思い浮かべたよ
青木の後釜で期待されたのは上田だったのに
なかなか成長しないね
先ほどの上田!
上田の初球ミスショット。
2球目ど真ん中スライダー。
3球目外のボール臭いストレート空振り3球三振w
打てない2番バッター!
打線が湿ってるのに、こんな置物が居ていいのか?
上田は成長どころかバティングがプロのレベルに思えない
ついてないな西田は!
せっかくのチャンスだったのにな。
軽傷を祈るわ。重症なら今年のヤクルトは終わり!
>>290 オカルトかよw
お前が異常者だろアホ!
井野の送球は悪くなかったけど
相手が一枚上だった
踏ん張れバッテリー
オタとアンチのバトル飽きた。他所でやれよ馬鹿ども!!
中村が嫌いな奴はクソコテの自演スレに行けばいいのにな
あっちなら思う存分悪口かけるのに
なんで本スレに来るんだよ うざいから消えろ!
井野は中村のリードに似てるな!
変化球がストライク入らないのに2球目も変化球要求!星はストライクを取りにいって、ど真ん中!
ストレート中心で変化球はボールにするくらいのリードでなきゃな!
井野よ出直して来い!
最近コテスレが平穏で面白くないからこっちに来て憂さ晴らししてると思われ
相手にしなければいいんだけどみんな反応しちゃうからそれに喜んでこっちのスレに居座ってるw
で西田はどうしたの?
自打球??
どこに当たった???
青木は残り50?試合くらいで.240台から.309まで上げたが
テツトはどうなることやら
アベレージヒッター一人のみで、大砲ゼロ、低打率ばかりの打線。
点取れる気がしない。
最初から星はハンデ背負う!
大引、上田w、大松。
今できるとこをやれ!
ファーストをグリーン。
若しくはチャンスで大松からグリーン。
終わったな真中
ケガ人多すぎて呪われてる
早く辞任しろ!
俺は西田を買ってるけど、西田でも打たれてたと思うよ
星は正直投球レベルが低い
変化球ボールボール
ストレート投げるしかない
中村くーんリードになるなぁ
リリーフで繋げば、まだなんとかできるかも知れない
踏ん張れ星
井野、内角へツーシーム要求!
1点追加で3点目。初球から投げさす球か?
星はストレートが今日もいいんだろ?
勝負所で、なんで変化球なんだよ!
万年ヘボ捕手、井野!
キャチャーがかわれば、こうまでも違うものなのか・・・
藤井ついてるなぁ
偶然、グラブに入ったように見える
井野って新人じゃなかったのか・・・
止まった よかったよかった( ´∀`)
昨日の則本と同じね
信頼してた捕手がいなくなった瞬間に崩れるとか
やっぱりバッテリーは信頼関係が全てよ
マジでヤバイぞ!
井野は中村クラス!
変化球を内角ってさw
それも初球!ストライク入らないのに真ん中に置きにいくだろうよ、井野のアホ!
こりゃあダメだ。
膝ってそんな簡単に骨折しないでしょ、そう思いたいけど
西田骨折してたら、ここで暴れてる隔離スレのアホがおとなしくなって良いんだが・・
星は今日、超絶不運!
西田負傷、大松・大引・上田三点セット揃い踏み!
おまけに万年2軍クラスの井野が捕手!
これで勝てたら凄いわ!
毎週2試合は、広岡選手スタメンで使って欲しい 大差で負けてるときも
井野は急に出番で相手のデータがあまりないのだろうから仕方ないよ
星君、高梨くらい落ちてくれればなぁ
藤井カラサンするなよ
グリーン、ホームラン打てよ!
大松なんて引き摺り下ろせ!
お前がファーストだ!
高梨育てたのヤクルトだろ
こいつルーキーの時、打てなかった
>>346 骨折してたら良いなんて、本当に中村信者はヤクルトファンでは無いんだな…
もう個別スレ作って出ていけよ。
ど素人よ!
分かったかー!
大松じゃねーんだよ!
グリーンだよグリーンw
予言ホームランしたぞおい!
真中の無能さがわかったか?
俺を監督にしろやw
グリーン最高だ 勝負強くて頼もしい
今日スタメンにしてればなぁ
星は市川とか松本にフェンス際まで打たれて力が無いんだろ
おい!
グリーンなんて1割打者!
打てない走れない守れないwって言ってたな!
逃亡しちゃったか?
グリーンはオマリーになる可能性があると、以前言ったが、オマリー?wwww
って散々噛み付いてきた中村擁護!
息してんのかおい!
ブキャナン以外全滅だな
ブキャナン争奪戦とかいう記事あったけどひきとめ大丈夫か
二番に.160置く真中のセンスの無さ
藤井の方がいいだろ
ルーキとかクビなんだろうけど、ルーキ以上の連れてこれるかは微妙だな
ドリマテとはいわんが、最低でも常時150は出るやつじゃないと
昨日も活躍したグリーンをスタメンから外し大松を入れる無能真中
ところで大谷はメジャー行くのか
これだけケガしてたらファンは納得行かないだろう
大谷は今年はさすがに行かないだろう
あと2年はマイナー契約じゃないといけないってのもあるし、延期だろうな
>>346 こいつが荒らしって言うんだよ!
俺は言葉は悪いが骨折しろとは中村に対して発言はしていない!
野球を知っている俺に対してジジイとか口臭いwとかな。ニートのガキかまっても、しゃーないな!
過去にこれほどデッドボールで打てなくなったやつ居るのか
頭だったらわかるけど背中だからな
このところのスワローズはファインプレーが多い
どこぞの捕手がスタメンの時はいい守備も出来なかったですね
最下位でも神宮は満員でウハウハだな
200万突破も夢ではない
井野のリードが中村に見えるんだけどな。
大田に対して3球続けてスライダー、最後は内角ストレート要求!下手したら甘くなり被弾!
こんな窮屈なリードでは四球かホームラン打たれるわ!
>>399 出場してない中村をネチネチと中傷し続けてる奴が何をほざいてるんだ
出てる選手を応援しろや ボケが
大松をスタメン、上田をスタメン、大引をスタメン!
こいつら何か役に立ったのかよ!
とにかく今は打てねーんだよ!
なんでグリーンをスタメンにしなかった?
結果論じゃないぞ!
スタメン発表から俺は言っている。
超絶センスのセの字も無い真中!
大松の所にピッチャー入れれば良かったのにな。日ハムはグリーン引っ込んで喜んでるな
>>403 神宮だけは勝つからね。ビジターからきしダメだけど。
ここ最近貧打すぎだろ。連勝したのが奇跡。星はやっぱりアカンね
>>406 お前考え方が単純でセンスねーな。
真中がグリーンにホームラン打たせたってわからないのかよ。
代打だからこその芸当だ。
>>405 借金17も作った中村に、これでも言い足りないわ!
それを擁護するお前もある意味凄いわ!
お前なんか俺を批判することしか出来ないど素人だろ?アホ!
>>411 グリーンは代打で残したって言いたいの?
大松がスタメンで正解だったとw
きのうは三振ばかりだが、野球はホームランなんだよ!ましてや神宮。ホームランが打てない大松を5番で起用するのがオカシイだろうが!
逆に大松は投手交代時の代打でいいんだよアホ!
ウィーラーペゲーロにも向かっていった昨日の原樹理とは雲泥よ
審判死角になっていて見てねーだろw
アウトだよアホ!
>>431 ストレート続けろって言ったんだが?
最後はストレートだったよな?アホ!
ルーキは中村西田井野全員で失点してるなw
ダメだこいつ
だから変化球ダメだって言ったろうが!
ルーキはスライダーは置きにいくし、ストライクを取りにいくから、ど真ん中にいく!
今のは甘いだろ・・・・・・・・・_| ̄|○
オワタか・・・・・
毎度毎度酷いぞw子供部屋においてあるルーキのサイン燃やしたくなってきたw
>>439 ストレートも置きに行って打たれるか外れるかだろ
ルーキなんかを8回に使わざるを得ないのがヤクルトの苦しさをよく表してるよな・・・・・_| ̄|○_| ̄|○
こんなスタメンでどうやって勝てば良いんだよマジで。
ルーキ四点台こんな奴8回にしてるのがだめだろ
近藤と変えろ
これは編成のミスだな
ダメなりにたまには役割変えろとは思うが
3-2のカウントでルーキに対して捕手は変化球したらダメなんだよ!
置きにいくだけ!ストレート一択しかなかった!
西田ならストレート投げさしてたな!
お前ら!俺間違ってるか?
ルーキの何に期待してるのか
リリーフでシーズン10敗するぞ
ε= (´∞` ) ハァー
2点差・・・ うん 2点差・・・・・・・・・
ルーキだけはダメだ
受け付けない
こいつで何回落とせば気がすむんだよ
だからルーキは、基本変化球はボール要求しなきゃ!150のストレートあるんだからな。
勝負所は分かっていてもストレート!
これしかルーキの生きる道は無い!
>>449 お前それただの後出しジャンケンで結果論じゃん
2点目余計だったな。あのバックホーム、キャッチャー取らないと。
秋吉に抑えは無理 トレードで勝ちパターンの中継ぎ投手欲しい
盗塁されたの2つとも糞ボールだから井野も送球しにくかったか
グリーンを引っ込める真中の采配!
どうやって点とるんだよおい!
クジラックス先生の描く女の子ってかわいいんだあ(〃∇〃)
あんまり中継ぎで落とすと無能お友達集団が責任転嫁出来て喜ぶだけだからなぁ
ここで一点取りに行く野球してくれ
泥臭くでいいんだから
真中頼むよ
変わろう
一点差ならバントしてたのに2点差は打つだけだからな
バントでも良いじゃないか
一点差なら9回に追いつけるんだから
9時前に試合終わりそう
今夜はいっぱいロリアニメ見るんだ!!\(^o^)/
ルーキに限らず石山も秋吉も失点するからな
勝ち継投の出来ないチーム
139キロのど真ん中!
どこだったら打てるんだよ?
ぜーんぶのボールを打ちに行ってる今日の雄平!
決め球を決めろや!
ボールは我慢しろ!
これは・・・・・
ロリアニメナイトは中止かな・・・?
おおおおおおおおおおおおおおお
再び同点だ!!!!!!!o(≧▽≦)O
うぉっしゃゃゃゃっ!
ゆーーーーーうへいーーーー!
どんな形でも事故すら無い打者ばっかりだから良いんだよ
女子限定ユニフォームいいなあ・・・
なんで女子だけ優遇するんだよ(´・ω・`)
大引に回したら終わりと思ってたから最高のお仕事だよホント
>>505 そだったw
荒木!糞ボール振ってまで自分で決めにいったー!!
しかしルーキはお荷物になってきてるな
他におらんとはいえ
今年の荒木の長打率は凄いね! 少ない打席で4ホーマー。ヤクルトの和製大砲だね!
こんな試合ができるし
今年は鵜久森荒木大松と劇的なサヨナラ勝ちもあっていい雰囲気だったのに
なんで最下位かね…
秋吉劇場だよ!
井野が中村に見える!
ということは一波乱あってもおかしくない。
2点までは許そう。
>>538 今まで負けすぎたから
良くも悪くも中村戦線離脱でいろいろ変わりつつあるよ
今後に期待しよう!!
3点差なら流石にと思いたいが取られる時は簡単に取られるんだよな
今日は流石に負けたと思ったよなあ
野村時代のような試合ではないか!
>>554 ここから3点取られるのが秋吉クオリティ
失礼!
井野は中村より上だわ!
低いレヴェルの比較だけどな!
>>556 お前、後出しばっかりじゃんかwwwww
>>558 俺の投稿見てないな!
先出しばっかりだぞ!
ど素人よ!
山田は・・・ 来週の4連休で大島とでも旅行してきていいよ
気分転換しないと立ち直らんだろ
3連勝おめ!
打線がしゃんとすれば
5点取られても勝てるんだよな
まずは讀賣の上に行こう
この3連勝は今年最高の思い出になりそうだな
中村タイプの捕手2人も要らんわ井野は今年でお払い箱で良いよ
西田どうだろうね
まあ、明日のニュース待つしか無いだろうな
そら井野は3番手の控え保守だし
といって他の捕手はまだひどいらしいしな
西田負傷でどうなることかと思ったが打ち勝ったな!
明日は神宮行くぞー、ピッチャー誰だ。
やはり中◼️とかいう聖域の抹消が最大の補強だったな
チーム一丸となっている
昔1軍にいっぱい捕手いたよね
秦 八重樫 君波 飯田 古田 …
荒木がホームランを打った瞬間、ベンチは大喜びしていた中、大松だけが複雑な表情してたな。
しかし、 なんだか見てて疲れる試合だったなw
おつおつ
グリーンちゃんと順応すれば、ブラゼルみたいになれそうだな
上手く使ってほしいね、ムードメーカーっぽいし
ムラっ気のあるバレンティンよりいいんじゃね
防御率破壊捕手が、怪我で登録抹消された途端に
我がヤクルトスワローズが三連勝!
昔(それほど昔ではないが)相川という捕手が居たが、アレと中村は被るな!
とにかく疫病神!捕手としての1番大事なリードがダメだった。
お前ら、中村が戻ったら又勝てなくなるぞ!
中村いなくなってよくなったというのは、バレンティンいないときチームの調子がよかったという理屈に近い。
バレンティンは実際どうなんだろね
今期はやる気なしモード多すぎるし、守備がとくに・・・
ルーキは接戦リードじゃ使えないわ
かと言って他におらんなセットアップ
どうすんや?
ヤクルトはアレだよね
大型連敗癖さえ治ればなぁ
あと、真中の自主性が考える野球になれば
バレンティンは去年辺りからお荷物になってるよ
グリーンが使える使えないに関わらず
今年一杯で良いと思うがね
>>592 キターーーー!中村擁護のアホ!
バレンティンが居なくなってってwww
どういう比較なんだよ!
お前は理路整然と中村を推せないのか?
中村が居ないから三連勝したのは、誰の目からみても明らか!お前だけだよ、そんな頓珍漢なこと言ってんのはw
今シーズンのベストゲームだろ!今日は。西田が心配だよ。明日、神宮応援に行くけど勝ってほしいな。
10連敗の頃には考えられない勝ち方w
終盤での逆転勝ちなんていつぶりだろ?
やっぱり明らかに姿勢から変わったよね。
バレが離脱時、畠山が4番で勝利を重ね、バレ本人が自分がいないほうが調子いいと冗談をいっていた。
2年前?の畠が交流戦HR打ちまくった頃か。
今日のベンチの雰囲気良かったね
外人が一番声出して。
明日は現地で応援だ
ブキャナンだから4連勝が楽しみ
とにかく今日みたいに打線が奮起してくれ
そうすればきっと勝てる
とりあえず明日、明後日どちらか勝って交流戦終えろや
広島見てると、チームの一体感や雰囲気が、特に接戦や逆転劇に大事だって思うよね。
モチベーションが。
>>605 後出しだけど全然違うよね。
これまではルーキでリードされた時点でもう駄目だって雰囲気だったけど
今は全然違う。
ホント主力離脱がなんだっちゅうねんて感じ。
確かに。広島は嫌いだけど、
ベンチ、選手、ファンの一体感は凄いよね
弱くてもベンチのやる気が伝わって来ると
何故か安心する
@中 坂口
A三 藤井
B右 雄平
C一 グリーン
D左 荒木
E二 山田
F遊 大引
G捕 西田
とりあえず明日からはこれでどう?
後出しとかニワカが何言ってんだかw
俺はサード荒木で固定しろ!と言ってきた。
お前らの好きな藤井を使いたいなら外野でってな!
グリーン推してたのは、オープン戦から。
オープン戦と戸田で見てきた。
オマリーになる可能性があるとな!
中村擁護が、グリーンがホームランを打たない時期に1割打者wwwとか噛み付いてきたんだよな!
おいど素人!息してんのか?
>>614 山田6番なんか絶対にやらないしいみがない
去年のハムが15連勝だっけ?したんだ
ヤクルトだって15連勝したら5割も夢じゃない
がんばれ!
みんなおやすみ、ナイスゲームでした
>>610 奇跡的な勝ちは出来たけど偶々だよ
長期的に見たらやはり主力離脱は痛い
川端 ハタケは遠い昔
バレ 小川 中村 と主力の怪我が続いて
やっとチームに一体感が出てきた
つなぐ野球ができればまだまだいける
>>592 ああ、よく似てるわ。
バレ:負け試合のソロホームラン
中村:アへ単
バレ・中村:守備崩壊
>>593 打撃のプラスを守備走塁で帳消しにしてたのが今年悪化した感じだもんな
今年OPS.829だしこれならOPS.700台でいいから守備走塁まともな外野使った方がWAR高くなりそう
荒木は山田を超えたな。
1番を譲るべき。
雄平はホント勝負強くなった。
真の4番だよ。
理屈とはいくらでも自己正当化のために改変できるので、自我が肥大化した人の言明には耳を貸さないように。
>>613 わかる。グリーンギルメットは8回の盛り上げ様見てるとクビだ!と言いづらくなるw
スイングが鋭いのは今荒木が1番だよな。
ただ脆さもある。これは試合に出続ければ化ける可能性は十分あるな!
だからサード荒木で固定しろと言ってるんだが、真中は荒木を育てられない。
谷内とか西浦をあれだけ我慢して使ったのに、荒木は依怙贔屓采配で可哀想だな!
>>625 おやすみって言ったけど、戻ってきた
そう、
ああゆうの良いよね
打たれたルーキまではしゃいでた
>>625 バレンティンはそれがあんまないというか不機嫌な事の方が多い気がする
星くんは勝ち星に恵まれないね
腐らず頑張ってもらいたい
中村も西田もケガで離脱じゃ大村を支配下登録すればいい
中村は二週間から四週間かかるかもしれないて言ってる
>>626 荒木をサードで使わないのは守備が下手だから
今年も三試合ぐらいでやめただろ
>>618 まぁ出来過ぎなのは間違い無いね。
ただ小川中村辺りはともかく川端畠山辺りはもう
元から居ないと考えた方が建設的だと思うわ。
バレは微妙な立ち位置だと思うけど。
完全に個人的な受け止め方で押し付けるつもりは無いけど
山田の不調やこいつらの不在を割り切る事が出来たからこその連勝だと思ってる。
西田怪我かよ
ここで暴れまくってた中村擁護のバカのせいだな
他球団の監督にまで配球批判される疫病神捕手はどっかにトレードしてくれ
こいつがいるとチームの運気が下がる
山田は確かに重症!
これを見て見ぬ振りをしてるのが真中!
トリプルスリー?それは過去のもの。
今の状態では上がり目は見込めない。
どうするか?ベンチに引っ込めんるんだよ!
暫く干しとけ!それで目が醒めるだろう。
あれだけの選手なんだからな。
ショックを与えないとダメや!
真中の采配にかかってるんだけど、アホだからw
山田歩いてからの雄平が決まってんだから下げる必要ないじゃん。
ケガの多い選手というのは元々モチベーションが低いのかもな。
チームに自分がいなくてもいいや、という。
中村のリードを批判してくれた伊東監督にきてもらうしかねえ!!
>>635 藤井がうまいのか?
3試合で下手だと決めつけるのかよ!
今のチーム状況わかってるよな?
打てねーんだよ!
>>605 ギルメットはブルペンでも盛り上げてて多分いいやつ
グリーンも試合後スタジアム周辺で道行くファンに快くサインや写真のサービス
いい奴らだ
バレンティンは怪我が治っても上がってこなくてよろしい。
グリーンの明るさがスワローズには必要だ
山田
坂口
雄平
グリーン
荒木
大引
藤井
西田
か?
勝ってやがる(笑)
アラーキー打ったのかよ
見たかったな
>>642 藤井使うしかないだろ最近は結果も出てる。左の時は谷内でいく守りは安定してる
荒木はファーストか外野で生きていくしかないだろ
伊東監督は暗に中村批判をした。
これは紛れも無い事実!
原樹里がなかなか勝てないことに、伊東監督は「あの球で抑えられないのは捕手のせい!」
と言い放った。これは西田の好リードを絶賛する意味合いもある。
中村擁護は、このコメントに対してどう反論するのか?
中村は、データ上でも西田に敵わないのは、お前らもすでに承知済みだよな?
プロの捕手出身監督のコメントの重さを、中村擁護はどうとらえるんだ?
昨日みたいな日は中々ないと思ってたが、連日酒がうまい!
しかしあぼーんの多いこと…
彼はコテ特徴が分かりやすいので直ぐNG入れられるのが唯一の救いかな。
にしても今日の代打は爆当たりだったな
グリーンに荒木に最高すぎる
去年NHKで野村克也が中村には言うことないって誉めてたな
無視称賛非難の称賛だったのかな
しかし代打2人がHRて凄いな。
どの選手スタメンにするか難しいね。
贔屓の藤井もHR打って嬉しい。
ただノムさん風に言うと「勘違いすんなよ」って所ではあるねw
>>653 もうボケてるからw
これにカツノリが加担してるから厄介なんだよ!
>>649 荒木の外野守備は酷かった。
畠山と同じ、ファーストで生きていくしかない。
今日の現地組は最高だったろうな
傘の花が咲きまくった
今まで他球団の監督に配球批判された捕手なんていたか?
前代未聞だよこんなの
原樹里が中村にずっと破壊されてるのを見て、伊東は耐えられなかったんだろな
今回の勝ちには代打HRという「運」の要素があらわれていた。
つまり勢いで勝つためには流れをつかむというような、なんらかの整合性が関わってるようにも思う。
>>657 まじ夢のようでした
雄平の同点タイムリーでも目を疑ったが
荒木がレフトにぶちこみ球場のボルテージはぶっ飛びました
13年杉村推しのアラーキーが交流戦の檻公でやらかしすぎてチャンス逃したな
藤井はどうなるか分からんが失策は見逃してやらないとあかんのか
バレが怪我してからの外野が鉄壁すぎる
守備イマイチなのはわかってたけど感覚マヒしてたわ
比較対象が坂口なのは気の毒だが
打線も正直バレ離脱後のほうが繋がるし…
どう思いますか
>>661 つまり今までの悪い流れを断つという意味では、西田グリーン荒木などは有効だと思われる。
>>665 昨日一昨日のレフト後方はバレンティンなら抜かれてた
由規原の勝ち投手は無かったな
バレはいずれお別れするんなら、こっちから首にするんじゃなくて、
バレ自身がメジャーを選んでお別れってのが一番いい。
だから、今年はどうせ優勝は無理なんだからバレのお別れ興行として、
後半試合に出てもらって、オフメジャーへ行ってもらう。
これでいいんじゃね?
捕手なら横浜が余り気味みたい
戸柱高城嶺井がいて黒羽根が四番手
楽天はよくわからんけど、嶋足立細川以外は心細いし出さんと思う
本来なら山川辺りがチャンスなんだけど最近は古賀の方がスタメンで使われてるし二軍でも見きられたかなあ…
現地より帰宅!!
いゃ〜勝ったね
ホントいい試合観られてよかった
>>661 今日の試合では、主力がいなくても勝てるんだと思わされる。
なぜか、つまり集中力によって運と実力を最大化する。
だからチームの士気と連帯が必要になる。
ジャイアントキリングの要素だ。
勝負所の見極め、つまりリソースを注ぐ選択が、リーダーの役割のはず。
これが整合性ということだろう。
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | パリーグよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | パリーグよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| パリーグよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- パリーグよっわwwwwwwwwww
藤井はダービッツみたいでいいな
サッカーだけどww
>>659 それよりは大村を支配下にした方が確実。
戸田で3割打てるのは大村と渡邊だけ。
確かに、真中で勝ったとは思わないが、代打がここまで成功する試合もそうないわな。
星君もルーキーだから、無理させずにはやめにおろすのがいい。
まだプロでやるだけの体力とか十分にないからな。
大松もそろそろきついな、これだったら谷内とか三輪ちゃんのほうが見たいわ。
三輪ちゃんもわりと延長でさよなら決めてきた実績があるしな。
>>680 こんな試合年に何回かじゃない?
外野で観てたけど、当初は座って観戦していたライトポールよりの観客が8回9回は総立ちだったね
しかし8回表に帰った客も結構いたけど、もったいなかったね
>>683 帰った客、勿体なかったな。
まあ、ルーキが打たれた時の流れは、典型的な連敗中のあの悪夢の流れだったから、しゃーないか。
オーレンとかデイビーズみたいな、高齢高給助っ人はいらんわね。
何の役にもたってないっていうのは言いすぎだが、ヤクルトには合わないよ。
>>688 野球がわかる人間は、今更何を!www
なんだけどな!
中村擁護の反論が未だに無いところをみると、逃亡したな!
寺島はアキラを彷彿とする
素材はいいけど肘痛めて使えない
サンスポによると西田打撲らしい
明日、明後日は厳しいかもな
交流戦明けから頼んだ
館山が今日イースタンで投げてるけど
日曜の先発はオーレンか?
ルーキが調子悪いから交換で。
まさか石川を中4日は無いよな?
>>691 交流戦明けに中村戻ってくるんじゃねーのか!
西田は明日は無理だろう。
>>688 伊東がいうならやっぱりそうだったのかと思わざるを得ないなー
>>691 精密検査の結果骨折だとよ
明日からは星野使うみたいだ
戸柱も8回にスリーラン打ったのか
神宮と一緒じゃん
最下位球団の監督が言ってる事の逆が正解。
伊東の野球理論が正しければ最下位になってない。
ヤクルトスワローズの正捕手は中村以外に有り得ない。
ロッテは開幕前から戦力不足は明らかでフロントの問題が大きい。
勝ち方を知ってると言う点で言えばなかなか右に出る者のいない常勝西武の正捕手だぞ。
>>699 耐えられなくなって、遂にひょこひょこ出てきたか!中村擁護のアホ!
西武の最強・黄金時代を築いた名捕手、伊東なんだけどな!
まず「中村擁護」って単語が気持ち悪い
ヤクルトスワローズのアンチはスレに来るなよ
実際今年の原は球速が結構増してスライダーもシュートも一級品だし
ハイスペックな投手と化している
あとこないだの楽天戦ではフォーク全然使わなかったよな
落ちる球なしでもあそこまで抑えられるってことだ
>>702 そんなに嫌か(笑)
中村信者のほうがいいかな?
俺はれっきとしたヤクルトスワローズの大ファンや!常負ヤクルトに墜とし入れた中村地獄を見逃すわけにはいかない!
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e36c-ka47)
NG推奨
ただ単に平均1点打線が底打って、しかも得意の暑い神宮連戦で
打者の調子が上がっただけでしょ
しかし、ここで見れば山田は相変わらず酷いまま
バレが欠け、中村も欠け、畠山もずっと欠け、川端も去年から欠け
結局は脇役が一過性で活躍してるだけだから
根本的な貧打線の解決にはなり得ない
ここまで負けが込んで、たった3連勝で浮かれてるのはアホだろ
何も状況は改善されてないんだよ
いいからおまえは人間性をなんとかしろ
日本を死ぬほど叩きまくる韓国人みたいで気持ち悪い
原がすごいならドラフト大成功じゃん
よくあんなに原指名を叩いてたな
さすがに伊東はKY発言だと思うぞ。相手チームのキャッチャーに配球が悪いって真中カツノリ中村の立場ない
田村に言うのとは訳が違う
>>709 原が昨年のドラフト時点で今年の今の球を投げてれば叩かれてないよ
昨年の原は球が遅くてまっすぐで勝負できるレベルじゃなかった
今年球が速くなったのは嬉し過ぎる誤算だな
彼の性格的に猶更成長する見込みが薄かっただけにわからんもんだ
>>704 中村なら変化球中心だから、落ちる球はバンバン使ってカウント悪くして四球連発、球数5回で100球だからな!
若い速球派の投手に逃げてばかりのリードしてどうするんだ?
西田の速球中心のリードは、見ていても気持ちがいいい。かわすピッチングなんて歳とってからでいい!西田は若い投手を育てているな。
捕手二人共怪我してピンチなのに、なんで不毛な論争してんの?馬鹿じゃねーの
つうか伊東勤の眼力って怪しいぜ
ドラフトで松井光介が取れなくて「(フロントは)俺を辞めさせたいのか!」とか発狂してたし
(松井が活躍して優勝したら監督が延命するから獲らなかったという意味)
伊東のことが正しいとは思わないが中村は頭を冷やしてきたほうがいい。
オールスターは雄平と山田だけかな?お情けで3人くらいは選びそうだし秋吉もかな
しかし山田はこの成績で監督推薦だと選びにくいので票数をいじくって選手間で1位だったことにするやろな
>>710 実際真中カツノリ中村って野球脳のないバカしかいないじゃん
ヤクルトの捕手のリードがブレまくるのはカツノリの指導がおかしいから
他球団の捕手はどんなに出場機会が増えてもブレたりしねーよ
ヤクルトだけだよ?捕手のリードがブレるのって
今年は開幕から極貧打と攻守にミスが目立って
ロースコアの勝てる試合を全部落として来た
あと1点、2点取れば勝てたのに・・・なんて試合は
10試合程度では無く、数え切れないほどだ
今年は打線が普通に打てばそれなりに勝てるはずなんだが
問題は前記のように肝心の主力組が全く戻って無いことだ
山田、バレ、畠山、川端、中村等がダメでも強いなんて偶然が
永く続く訳が無い
>>699 おまえの理論なら最下位球団の監督(真中)が絶賛してる中村はクソってことになるな
自分で墓穴掘ってんじゃんお前
やっぱ信者の脳みそって明らかに狂ってるね(笑)
原の登板。5試合前から覚醒?し始めた。
もちろん組んで育てたキャッチャーは正捕手中村。
5月19日 vs.阪神 6回 1失点 自責1
5月26日 vs.中日 7回 無失点
6月2日 vs.西武 7回 3失点 自責1
6月9日 vs.ロッテ 5回 6失点 自責5
ビジターのロッテとの試合で崩れただけ。
>>719 お前は選手をネームで判断し過ぎ
坂口大引雄平の3人は安定してて
藤井がだんだん活躍するようになって荒木も頑張っている
打率通りの働きすればちゃんと点入る打線だよ
>>724 そんなこと言ったら伊東は優勝と日本一も経験した監督だぞ?
お前の理論だと、今の順位だけで判断してんだろ?
頭おかしすぎだろお前、アホすぎて話にならんわ
レベルが低いキャッチャー使って優勝できるわけ無いだろうが。
優勝時のキャッチャーってだけで中村の実力は証明されてる。
まだ衰える年齢でもない。
野村元監督も言ってる。「優勝チームに名捕手あり」
2015は真中が何もしなくても勝ててただけ
というか2番川端がチャンスメイクしまくって
4番畠山がいいところで打ちまくってたのが大きい
あと2015の時もそうだがバレンティンはやっぱいらない
こいつがいない方が明らかに試合が締まってて勝ちやすい
>>727 そんなに中村がチームに影響力を与えるなら、
去年の66年ぶりチーム防御率5点台ももちろん中村が起因してるよな?
お前の理論だとどう言い訳すんの?
長い歴史の中で5点台の捕手なんて半世紀以上もいなかったんだが(笑)
>>729 2011年後半の失速もバレンティンの不振が大きかった
実際中村がチームに影響力与えるから
今年は悪い意味で与えまくってるんだろw
捕手の影響ってチーム全体に及ぶからな
>>720 どう考えても選ばれる成績じゃないよな。守備は上手くなったけど、それでもカープの菊池には遥かに及ばないし。
「山田哲人」って云うネームバリューを除けば打率2割でチャンスに弱い、そこらにゴロゴロいる選手。
まあ、相手バッテリーが勝手にビビッて四球くれるのは美味しいけどw
西田が勝利をもたらす福の神なら中村はチームを暗黒に突き落とす忌み子
>>732 それな〜
俺が何回聞いても中村擁護は答えられないんだよw
昨年も中村スタベンになった8月は面子が戸田と変わらなかったのに強かった
ヤクルトはスタメン安泰選手に限って数字以上に打たない邪魔者が多いからな
結局、ID:owbMSXh30のいつものアホ信者は完全論破されて逃亡か
いつもの流れなら、そろそろ違うIDで出現するだろうな
面白いデータがある。
大引不要説を唱える俺には面白かった!
雄平優勝決定タイムリー←ネクスト大引
鵜久森移籍後初本塁打←ネクスト大引
鵜久森サヨナラ満塁本塁打←ネクスト大引
グリーン同点本塁打←ネクスト大引
荒木勝ち越し本塁打←ネクスト大引
ネクストバッター大引啓次幸運の置物説❗
外野
坂口と雄平は決まり、もう一人をどうするか
内野
大引と山田(笑)と藤井とグリーンで一応おk
捕手
中村以外なら誰でも
基本今の面子で俺は問題ない
左右のバランスも程良いし見てて楽しい
>>740 後ろに大引さんが控えているので思いきって行きましたw
大引も守備しか売りがないのにそれもガタガタなんだけどな
>>732
俺は超中村ファンだけど、去年は擁護できない。
あくまで去年は。
中村自身も自覚してる。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/04/08/___split_35/
>>737
答えられないじゃねーよ、タコ!
去年は普通にダメだったと思ってるわ。
正直それだけに西田に今年のレギュラー奪われないか不安で仕方なかった。
今年は成績を見ても2015年からさらに成長した中村だ。
2015年 盗塁阻止率.315 打率 .231
今年現在 .341 .253
去年成績落とした理由は答えは出ないから議論するだけ無駄。 大引は勝負弱いし守備も鉄壁ではないけど
それでも谷内西浦とかいうゴミクズよりは格段にいい
打撃も凡退や三振の仕方にまだ納得のいく内容だし
谷内西浦は鈍足糞守備で打撃も野球脳皆無だから見たくない
>>745 去年ダメだった理由は答えられないくせに、
「中村の実力は証明されている」とか意味不明だなお前
野球全く分からないくせに、負の部分だけ目をつむんなアホが
何が無駄だ、信者以外は全員議論できてるわ
勝つと怪我していない捕手の話題で荒れだすのな
不思議なスレだ
>>747 答えても正解かどうかわからんだろ。
優勝チームの正捕手。これは否定できないし崩せない。
正捕手が下手だったり能力的に劣るチームは優勝できない。
つまりは超有能だってことだ。
ルーキ2失点で負けパターンを7安打で8点というヤクルトらしからぬ高効率で勝ったのだからよろこぼうや
二死からの点取って勝ってサイコーじゃないか
三連勝だぜ
中村が西田に劣ることは去年の時点で証明されてる
井野他にまで劣るかどうかはこれから
>>751 川端、2軍で復帰。
バレ、故障療養中
畠山、CR必殺仕事人5
>>750 お前、超中村ファンとか超有能とかアホ丸出しなの自分で気づかないの?w
とりあえず答えられない時点で「中村の実力は証明されている」なんて言えるレベルじゃないな
ていうかレベルがあまりに低すぎて答えられないだけだろ
>>719 本塁打チーム3位が4本の荒木(!)という夢も希望もない打線だからねえ
1位が今は亡きバレの9本、2位がドン底泥沼で復調の気配もゼロの山田の7本、
単独4位がなんと大引で3本、あとは15試合で逝った畠山が2本で5位タイとか
何の希望も持てない貧打線だよ
ちなみに今夜のスタメン
坂口 .275 2本
上田 .176 0本
山田 .213 7本
雄平 .323 2本
大松 .217 1本
大引 .231 3本
藤井 .259 2本
西田 .118 0本
冷静に相手バッテリーの立場に立って見たら余りのショボさに笑っちゃって
余裕ぶっこいで油断してたら足元掬われたって感じだろうね
唯一高打率の絶好調雄平が救いだが、それ以外の数字が余りにも酷い
打率は低いし長打力も無いし実績もゼロ
この打線で打っても奇跡としか思えない
ヤクルトリハビリ組
投手
18 寺島 やっとブルペン投球再開?
21 松岡 最近2軍実戦復帰
22 竹下 最近2軍実戦復帰
29 小川 リハビリ中キャッチボール段階
48 ジュリアス TJ手術後リハビリ中
58 杉浦 未だ実戦復帰せず
62 徳山 黄色靭帯骨化症
68 山中 ブルペン投球再開
118 古野 右肩のケガ
捕手
30 西田 右膝に自打球当てて途中交代←new
52 中村 右膝骨挫傷
55 山川 最近2軍実戦復帰
内野手
5 川端 ヘルニア 2軍復帰間近?
33 畠山 4月末から音沙汰なし、戸田にはいる
49 渡辺 最近2軍実戦復帰
59 今浪 甲状腺の病気
外野手
4 バレンティン 軽度の肉離れだが全治は未定
9 飯原 未だ実戦復帰せず
>>284 上田の甘い球ファールは毎回な
ファールばかりの粘れないバッター
杉浦って今まで怪我再発怖くて力抜いて投げてたけど
今年は崖っぷちでどうなっても構わないから思いっきり投げたら
やっぱまた怪我再発したみたいな感じなの?
ヤクルト打率ゴミカスなのはわかってるけど、
Opsと出塁率って他のチームと比べてどうなんかね
>>551 おれだ
浅間ほしかった(笑)ヤクルトに
犬ルトの分際で生意気だぞ
お前らに人権は無いんだよ
木曜夜にこれ書いた時には、まさか今日のような試合になるとは思ってもみなかった(苦笑)
> 58 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4b51-w/Nb)2017/06/15(木) 23:57:21.88ID:7IJx/cv40
> なかなかうまくいかないね。本塁打がバカスカ出ると、やはりチームもファンも盛り上がるんだが…。
高梨相手に主軸がさっぱり打てなかった…。山田は1回裏で併殺やらかしてしまうし、雄平もどうもダメだった。
2連戦とも劇的な勝ち方だったが、こんなところが前夜とは違ってビックリだ。
・藤井にしてもグリーンにしても、すぐ同点に追いつくHRは貴重!あれは高梨もイヤだったはず。
・2失点した勝利投手ルーキは、他の抑えの仲間、雄平・荒木・伊野・上田ら多数に、高級焼き肉店で全部お金出しておごるレベル!
・こんな勝ち方が長く続くとは思えない。けれども、この勝利はベンチの外国人、スワローズのファンともども一体感が出た大切なものだった。
・西田の負傷具合が心配。さすがに真中も、昨年同様中盤戦からは西田を多用するだろう。
・観戦歴長いが、代打HRが2つも、しかも効果的に出るなんて、初めて目にした。采配ズバリ!
(グリーンは辛抱強く、使い続けてよ。あの威圧感ある図体と、愛されキャラっぽいところはウチには必要。)
・8回表の状況で帰ったファンには残念。サッカーもそうだけれど、後半40分過ぎからアディショナルタイムまでいることが、チームのサポートになったりするもんだ。
・日ハムの栗山の方が継投をミスってしまったな。鍵谷はいいピッチャーかもしれないが、宮西と谷元が出なくて良かった。
(高梨続投は意外。もう1回あったら…。)
・日ハムの8回表の、男女交互の声援は他のチームでも見られるが、ああいうのはいいね。浦和レッズや巨人、ロッテのような男くさいチームではできない声援。
仕事の関係もあって、神宮で観戦するのはどうやら8月に入るまでなさそう。。。
7/12水曜の東京ドーム第3戦は、ビジター指定席でしっかり立って手拍子打って、声を出してやる。
いつかまた神宮で会おう!
巨人やけどおまえらセリーグのお荷物やねん
ええ加減にせえや
中村という疫病神がいなくなったらまるで別チームのように強くなったなw
>>774 そのお荷物より交流戦で下位のチームがあるらしい。
あっ虚カスが荷台になってくれてるって
わざわざ言いに来てくれたのかw
チーム内打率ランキング(30打席以上)
1.雄平 .323 2本 不動の4番
2.バレ. .285 9本 全力疾走した途端にいつもの痛い痛い病で長期離脱
3.坂口 .275 2本 切り込み隊長
4.武内 .265 0本 スタベン
5.荒木 .265 4本 これでも本塁打はチーム3位
6.藤井 .259 2本 チーム1の若手有望株と見られているが実は今年で29歳
7.中村 .253 0本 最も頑丈だった男もついに離脱
8.大引 .231 3本 これでも本塁打はチーム単独4位
9.谷内 .220 0本 スタベン
10.大松 .217 1本 これでも5番打者
11.グリ .216 2本 37打数13三振と空振りが目立つ
12.鵜久 .215 1本 印象程には
13.山田 .213 7本 こんな所に居る過去の人
14.畠山 .212 2本 これでも本塁打率は山田の1.3倍
15.上田 .176 0本 一応レギュラー扱い
16.西浦 .143 0本 はいこれでも田中広輔より先に指名されたドラ2エリートです
17.西田 .118 0本 投手の平均打率を下回ってます
>>778 上田、西浦、西田の打率は
.188のブキャナン以下。
昨日23時頃神宮から帰還(帰宅後お風呂から出てゆっくりしていたらいつのまにか寝てしまった)、
日ハムやっつけてきたー!
藤井の神宮初HR、みどりちゃんの代打HR、終盤八回二死満塁から雄平の同点打、荒木の代打決勝HR、と
盛り上がりてんこ盛りの楽しい一戦でした
西田の怪我が余計でしたが代った井野の6年ぶり安打も見られました
今日は先発ブキャナン、楽しみです!
大村を支配下登録しる
SB甲斐みたいに化けるかもしれんぞ
>>782 新人で3割キープしてるんだし手薄&枠4つも空いてるんだから支配下にしてほしいね。いずれするとは思うけど(年俸の)一軍最低保証が日割りで発生するからギリギリまで引っ張りそうw
西田が怪我したら大村を支配下登録して、多分金銭で誰か取りに行くだろうけど誰が欲しい?
ヤクルト・西田が16日、日本ハム戦の二回、自打球を左膝付近に当て、四回の守備から交代した。
東京都内の病院でエックス線検査などを受け、左脛骨の打撲と診断された。
17日に星野を出場選手登録する見込み。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170617/swa17061705000003-n1.html >>785 中村 西田から
井野 星野か
一気に捕手力下がったね
どちらかが復帰するまで
何とかふんばってほしいね
主力選手がケガ離脱の中、 スモールベースボールで頑張ってますよね(o^^o)
今日明日は井野なのか
昨日奇跡で勝てて良かったわ
今日のブキャナン明日の石川は捕手で変わるような投手ではないと信じる
去年の原は大学時代の投げ過ぎの影響だったんだろうな。
>>787 強いチームはスモールもちゃんとやるしね
ノムさんの時で言うと
飯田が四球選んで即盗塁
進塁打と犠打でノーヒットで1点
その後ハウエルの一発で追加点
スモールと大きいので痛快なゲームだった
原樹理って嫌いなんだよ
理由は俺と真逆の顔だから
顔が良い男は顔が悪い男の敵
>>781 昨夜もバックネット裏からでしたか?お疲れさまでした。
こちらも帰宅は23時過ぎ。あまりの展開に酔いしれて、久しぶりにユニフォーム脱がずに
ずっと電車〜自宅までの歩き、でしたよ。
今日はブキャナン観たいけれど、テレビ放映がありません(泣)
こちらは楽天の最終戦はライトスタンド、昨夜はいつも席を取っている内野指定B(前の方)でした。
横からの視点になるからよくは見えないんだけれど、選手との距離感がいいんですよ。
荒木3ランで逆転時は、内野AもBも大騒ぎで、遠くファイターズのレフトスタンドがお通夜状態なのが
遠目からも分かりました(苦笑)
外野のライトスタンドは、試合後もファンの居残り率が高かった気がしますね。
苦戦の中で、あの展開はたまらんです。
そういえばヤフーニュースでも、捕手の伊野の話がアクセスランキング上位にきていました。
そうとう緊急事態だけれど、間の少し中休みもあるので、何とか“西田だけは”早く復帰してほしいもの…。
伊野の苦労もさることながら、これに発奮するのはベテラン投手陣と打撃陣(特に3億以上もらっている男)だぞ。
男だったら、痛いの調子がおかしいのと言っていないで、チームを救うために何とかしてみろよ!
雄平も言っていたけれど、自分と荒木だけじゃなく、みんながつないだことが逆転となったって(伊野と上田のこと)。
もうこの状態だと選手起用と打順以外は、采配いかんの話ではなくなってきているので、選手の気持ちがいかに強いかが
問われるようになってくる。(サッカーのワールドカップも、グループリーグ3戦は一番大事なのがこれ。)
792だけど、変換間違い。。。。。
×:伊野→〇:井野
雄平は二塁打が多いのはいいからアヘ単とは違うがホームラン全く打てないな
>>799 出ないねー
ぶん回しをやめたおかげで高打率とツーベースを稼いでるけど
HRもたまには見たいね
来年に目を向けよう
まず外国人は投手2、野手2にしよう
一塁と外野1枠は新外国人
@中 坂口
A三 川端
B二 山田
C一 新外国人
D右 雄平
E左 新外国人
F遊 廣岡
G捕 西田
もう、畠山と川端って戦力外でいいんじゃない
一軍に上がってきても、またケガだよ!
いい加減山田をどうにかして欲しい。あれだけの記録を残したから信じるのも解るんだけど、何か変えてやればいいのに
毎回凡退か三振ばかり見せられて何かの修行か?と思うわ
畠山川端山田、将来、戸田寮の前に銅像が立ってもいいくらいの三人をよくもそう貶せたもんだ
山田は一度6番あたりで
気分を変えて打たせてほしいけどね
若松さんあたりにしっかりフォームを診てもらえると
いいんだけどシーズン中は無理か
杉村はどんなアドバイスをしてるのかな
中村悠平@yuuhei52 11:47
こんにちは😃
今日誕生日の中村です🤔
昨日から戸田でリハビリしています。怪我で試合に出れないのはとても悔しいですね(;_;)
幸い、骨は折れてなかったので、最短で復帰出来るように努力していきます🌟また応援よろしくお願いします⚾️⚾️
https://twitter.com/yuuhei52/status/875907695798124544 今から神宮行ってくる!日ハムやっつけてくる!
昨日の勢いで今日も勝ってカード勝ち越し決めるぞ!
一つずつ借金減らしていつかは上位争いに加わって欲しい
がんばれブキャナン、がんばれスワローズ、借金返済スワローズ!
応燕がんばるぞ、おー!
水もっていく
今日観戦に行かれる方、デーゲーム 14:00 試合開始なのでお間違えなく
>>792 お疲れ様でした
多分勘違いなさっていると思います
先日のバックネット裏で観戦の方は自分ではありませんね
昨日自分は外野での観戦でした
同じスレ住人で何人もの方が神宮で共に選手に声援をおくっていて嬉しいです
昨夜は本当にたまらん展開でしたよね
追いつき、追いつき、追いつき、逆転の決勝HR、ですからね それも終盤8回で逆転!
もう狂喜乱舞ですw
仰る通り、離脱者多数でリーグ最下位のいまは選手の強い気持ちが大事だと思います
このまま連勝が続くといいですね
さておれも昼飯食べて
神宮に向かおう
キャッチャーが誰でも
しっかり応援してくるぜい
荒木は外野守れないの?
守れるのならレフト荒木にして センター坂口、ライトはもちろん雄平
1塁をグリーンでいいと思うのだが
>>813 昨夜はじぶんもライト外野席で応援していましたよ。つばめ軍団の応援リーダーの近くにいました。
もしかして貴方とハイタッチしたかも?
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
巨人と日ハムばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ 誰も広島の話をしてくれないから自演成り済ましの毎日だw・・・
昨夜 伊東発言を鬼の首をとったように
喚いてた基地外がいたが
前日の捕手出身のデーブの解説は
聞かないことにしてるのが笑える
中村が肯定され発狂して憤ってた奴が
あっちの自演スレにいたけどなw
「中村の基本に忠実なリードがあるからこそ
西田の型破りなリードが効いてる」
相手は正捕手のリードを基に対策をたててくるから
ぱっと出の西田は慣れられるまでは安泰
これがデーブの分析
デーブが正しいかどうかじゃなく
伊東の発言だけ大騒ぎしてるのが痛い
頭が堅くなると一方の意見しか聞こえないようになるから仕方ないよ
中村叩きに都合が良い事だけいいとこ取りし
他はスルーしながら中村をあてこするやり方は
覚えがあるなと思ったら糞コテそのものなんだよな
この前 自演が盛大にバレてますます
誰にも相手にされず自演スレはdat落ち寸前
耐えられなくなってこっちを荒らしてるなら
とんでもない迷惑だ
中村を叩きまくってるツケが過疎化ってことなんだろう
多くのヤクルトファンは中村も西田もちゃんと応援する
名手ではないが二人とも頑張ってるいい選手だからな
中傷が過ぎると誰にも相手にされないということだ
>>815 危なっかしいけど守れると思います。攻撃重視で荒木をスタメン起用すべきだと思います。ただ三塁守備に関してはイップスの不安があると思います。
>>825 ありがとうございます。危なっかしいと言っても、バレよりは外野守れるでしょ?
3塁は藤井に守ってほしい。サードゴロで彼の1塁へのランニングスローがなかなか華麗で、見ていて惚れ惚れするのですが
>>827 限られた一打席で一発打てるのは
素晴らしいですよね
荒木には代打屋じゃなくスタメンで
出て欲しいですね
>>829 星が投げた試合は負けない。こういうツキ男をベンチに入れるのは技量調子云々よりも勝負運を引き込む為に大切だと思うのだが
>>814 それでこそファンですわ
なんで同じチームの選手を比較して貶め合うのかわからんよね
ルーキ4.45
近藤3.10
昨日逆転出来なかったらルーキが五敗してた。こんなのが8回だとずーと最下位だろう
てか星抹消か。先発になってから持ち味のスピードも落ちてたし1回リフレッシュしてリリーフで頑張って貰いたいけど二軍で修行になるんかな
四日空くから抹消したんじゃない
リーグ戦は石川ブキャナン原でいける
>>833 昨日投げた投手ではルーキが最もデキ悪かった。それが勝利投手になるなんて勝負の皮肉だね
明日中4日で石川か…
よくあの内容で中4日にしたなw
とりあえず1カード空くから、失点したら交代ぐらいの総動員で勝負かな?
館山もオーレンドルフも二軍では好投するけど一軍では使えないと判断したんだろう
来週火水木が試合無いから、星をとりあえず休ませたんでしょ?
修行とかバカじゃんwww
>>707 現在のチーム事情が苦しいなんて皆わかってるっつーの。
山田の復調方法なんて現状誰にもわからんし、
怪我の多さは対策はするべきだが起きてしまったのはどうしようも無い。
それにすぐどうこうなる物でも無い。
捕手2人なんてそれこそ事故レベルだしな。
直ぐにこれらが改善出来るなら教えて欲しいが何もないんだろ。
そんなチーム状況で勝てたんだからたいしたもんだろ。
素直に喜んで何が悪いんだっつーの。
こういう奴が負けた時に俺はわかってたって顔で嬉しそうに出てくるんだよな。
どこのチームのファンなんだか。
他球団の監督に配球批判される捕手なんて普通いない
さすが66年ぶりの破壊捕手
>>711 お前が選手の性格の何をわかるって言うの??
暑いからナイターでやれよな
デーゲームは弱いからなあ
>>832 ありがとうございます
ちょうど神宮なうです
ピーカンですが少し風が吹いて
気持ちいいです
1塁内野席ですがヤクルトファンで一杯
おっしゃる様な贔屓チームの選手を
過度に罵るファンは少なくとも
ここにはいないでしょうね
しっかり応援します
>>823 あいつ、また自演バレしたのかw
まあ、放置しておこう
上田のバントは次は山田だからやめてほしかったけど、上田が進塁もさせられずだったら山田ゲッツーだもんな
山田3番においてバントとか頭悪い采配だなあ
いい加減下位におとせや
この打線抑えるの簡単だろうなw
自動アウトが巨人を上回る8人
谷繁「ヤクルトのキャンプは少しぬるい」
これが怪我人が多い理由だとさ、谷繁が考えるね
ギネスレベルの最速
相手からしたら井野×ブキャナンはデータ乏しくてたまらんなw
このままスイスイ終わってくれ
できれば7-0くらいで
>>868 一打席一打席毎度毎度けちつけんなて。
お前が言っても変わらんでさ。
長い目で見れんかな?
ツーアウトツーストライクから中田に四球はいかん
大田にスリーラン食らうとこだった
ブキャナンで序盤で4点リード
なんて幸せなゲームだ
中村て女はアホだな散々キャッチャー目線で話してたのに谷繁にキャッチャーされてたんですかって…
谷繁「相手からしたら上田は楽」
上田はいい加減学習してね
.
>>813 暑い中ですが、応援よろしくお願いします。
当方は悲しいかな、NHKのBSで阪神・楽天戦を観ているしかないので(苦笑)
>>800 毎回神宮に行っているわけじゃないですよ…。
東京まで行くにはお金もかかるんです(涙)
今季は最下位でチームもピンチの連続ながら、応援のし甲斐のある試合内容もあるので、
勝率のクソ悪い東京ドームや、個人的に相性最悪なハマスタ(勝てたのを観た試しがない…)にも
足を運んでみようと思っています。
行けるのは月にそう何回もありませんがね。
そりゃそーだろ。
普段川端のサードの守備に目が慣れちゃったからな
ヤクルトから顔を出している日ハムの
レアード夫人はエンジョイしているようで
https://instagram.com/p/BVbjagkF-sy/ ブキャナンは8までいって、最後は4点あるから石山あたりかな?ギルメットかな?
>>890 4点って下手すると一発で振り出しに戻るし秋吉で良いと思う
セーブ条件に固執する必要も無い
>>892 ま、無難にいくのがいいね
また下手な負けかたしたら連敗街道に入ってしまうからねw
5点か
ブキャナンに完投させるのもありかな
この回次第だけど
山田のは行ったと思ったけどあれが抜けないのはまだまだだな
ん?
そういえばあぼーんないけど…
ついに逃走かww
中村が居なくなってピッチャーが良くなったな
それと打線に活気が出てきた
ありがとう中村
土曜日の現地観戦 最高でした
哲人の当たりが本物だったし
ブキャナンのクレバーなピッチングには
しびれましたわ
難が無い、難を却ける(しりぞける)
「無却難」と呼ばせてもらいます
井野いいリードするな、体は大きくないけど
投げやすい構えが1番いいのかも知れない
毎試合こうだったらなあ
ブキャナンどういう契約か知らんが、絶対に強奪されずに引きとめろよ
ブキャナンはグリーンギルメットと仲良い選手がチームメイトに居るっていうのも大きそう
昨日は何か優勝争いの終盤戦のような客の入りと雰囲気だったが、6月の最下位同士の対戦だろ?
東北福祉大学大好き☆のヤクルト 楠本を指名しそう。
中村一人いないだけでこんなに違うチームになるのか・・・
途中経過を見ようとしたら、もう終わってるでござる
2時間7分って、高校野球みたいだなw
今日も勝ったから、今夜も美味しい酒が呑めるぞ!
中村破壊してくれたの楽天の誰だっけ?
お礼しないと
ブキャナンはメジャーに戻りたい気持ちあるのかな?
あったらメジャーのオファーを待ってそれ次第の契約になりそう
ないことを願って複数年契約しよう!
結構難しい内野ゴロ多かったんだけど
藤井と大引が全部綺麗に処理したわ
メジャーから簡単に話はこないと思うけど、まあ向こうももう少し様子見してくるよ
それより怖いのは阪神巨人でしょ
中村が消えると、勝ち始めた
この事実は、変えられない
固執した真中は責任をとれ
連勝止まってもいいけどあっさり負けてくれ、変なミスから逆転負けとかするとまた大型連敗するから
クラブハウス前なう
ブキャナンが奥さんと
ツーショット写真撮ってる
噂通りめっちゃ美人だな〜
>>891 そう、これ今季最短試合になるかもしれない。
この前は、東京ドームで菅野−ブキャナンで菅野にいいようにやられ、
バレの特大HRはあったものの、今季最短の2時間10分くらいで試合が終わった気がする。。。
ヤクルトの本社と球団は、急いでブキャナン側とコンタクト取って、来季以降も契約を続けるよう、
最大限の努力をしてくれ!
こういう人こそ、複数年契約をしてこちらの本気度を見せるべきだ。
パトリック・ユウの嬉しさ爆発コメントで、球場が大いに沸きあがっているといいね。
ブキャナンと井野、今季の初完封(9回まで通して)おめでとう。
石川も小川も、こういう流れを意識して早くチームの波に乗ってくれ。合流してくれ。
ヤフーのスコア速報を見ると、泣きそうだ。。。。。
明日は大量失点癖の石川だからなあ〜
上向き打線で何とかしてくれよ
三遊間鉄壁やったね、ブキャナンおめ。
藤井今日打てんかったけど守備で貢献して良かった。
打撃は好き勝手やっていい場面だからこその
アッサリだったと思い込む事にする
>>942 藤井の守備は最高でしたね
折れたバットをかわしての
スローイング
仕込んでるのかと思うほど
面白いプレーでした
ヤクルトが落合時代の中日みたいな守備のチームになってんな
ロッテ戦で連敗止めた後、どうせこの後6連敗するとか煽ってたアホ共は
今どう思ってんだろうなw
中田レアード大田右の強打者いるのに石川先発とは血迷ったな
ここ数試合で西田のリードがいいとかじゃなくて中村のリードが酷過ぎるというのが証明されてしまった
【6月18日(日)】 13:00〜神宮
ヤクルト VS 日本ハム
(予) 石川 雅規
(予) 有原 航平
【NHK総合】
2017年6月18日(日)|13:05〜16:30
プロ野球「ヤクルト」対「日本ハム」
〜神宮球場から中継〜
(試合開始 1:00)
【解説】…宮本慎也,和田一浩,
【アナウンサー】…早瀬雄一
戸柱すげえなグランドスラム
打てるキャッチャーはいいな
そういえば最近バティスタ打ってないな。最初だけだったか
藤井の守備凄すぎ。
川端ファーストへコンバートだな。
明日オーレンドルフだったら勝てたのに。
石川じゃ期待出来ず
藤井はスローイングがいまいちだけど
捕手出身だから練習すれば
まだまだ上手くなりそう
期待したいね
せっかく良いリズムで勝ってきてるから〜〜
このままのオーダーで行ってもらいたい
パリーグ側も中村中心にデータとってるだろうしな、西田や井野のデータなんか持ってないんじゃないか?
だから言ったろ、バレと中村がいない今が一番いいオーダーだって
さっきグリーンとすれ違ったんだけどこういうときに限ってサインペン持ってねえ残念。
西田が井野以下だったということだけは良くわかったな
チームの雰囲気は大事なんだよ
バレみたいな我儘クロンボや
中村みたいな陰湿ヲタクがいたらそりゃ悪くなりますわな
山田のは風ムランだから幸運だったけど、やはり夏の神宮は打者有利だな
常に南からレフトへホームラン風が吹いてる
まぁ夏の神宮は南から追い風が吹くからある程度は点も取れるんだが
この極貧打線じゃまた次のビジターから全く点が取れなくなるよどうせ
冗談抜きでバレと中村に帰って来て欲しくないね
やっとヤクルトの守備がプロの守備になったんだし
どっちが帰って来てもそれがなくなりそう
今年は投手がいいんだから守備さえしっかりしてればいいところまで行けるよ
>>888 ヤクルトは三塁も一塁もそして4番も空いてるよ
ブキャナンは最初のオープン戦で観た時は意外と良い投手だなと思ったけど
流石にここまでやるとは思わなかった
先発外人ではグライシンガー以来の当たりか
その代わりに他の外人は、ほぼ駄目害人だけど
>>974 空中飛んで風が関係ないってどんな物理よ?
>>975 ギルメット案外よくない?
最初は確かに酷かったけど日本の球にあって来たのか最近は中継ぎではいい方だろ
なにより三振が取れる
>>972 今年のヤクルトは守備で最下位を独走してる訳じゃない
開幕からずーっと続いてる余りにも酷い打線のせいだよ
得点が1試合平均1点のサッカー打線じゃそら10連敗するわ
>>957 絶対に無理
理由は試合数、GGは単純な上手さも一応あるにはあるが
それよりもどれだけそのポジションを守れたかを重要視するから
ガイエル枠のグリーン
グライシンガー枠のブキャナン
シコースキー枠のギルメット
>>978 神宮は左中間が真北だが、ハマスタは右中間が真北
だから夏になると南風で神宮は左中間が伸びて、ハマスタは右中間が伸びる
元々両翼94m、中堅117mしかないハマスタで追い風が吹いたら外野フライは全部スタンドインだ
>>970 何がきっかけでヤクルトアンチになったの?
珍しいというかひねくれてんな。
>>983 意味不明だが何がアンチなんだ?
今日は間違いなく打者有利な風
その中で打つのは当たり前だけど、抑えたブキャナンは凄いって話だろ
ヤクルトおばちゃんに振られてアンチになったと思われw
>>976 フライは風の影響受けるけどライナーはスタンドで風の影響受けない。マリンでもライナーは伸びるて言うじゃん
今日の午後の東京は東南東の風4m前後だから神宮の場合はレフトへの追い風
高いフライなら15m前後伸びる
低いライナーでもその8m以上は伸びる計算になる
>>986 グラウンドレベルで全く風を感じない上空だけの風ならそうなるが
実際にはグラウンドレベルでも風は吹いてる
特に神宮はマリンのような防風壁が無いので、グラウンドレベルでも上空とあまり変わらない風が吹く
実際に球場行けば分かるだろ
ライナーでもそれなりの滞空時間があるのでその間は風の影響を受ける
勿論、高いフライに比べれば影響は少なくなるけどな
陸上トラック競技で風速2.0m以上が吹けば追い風参考記録となる
地上を走っている選手でさえ風の影響があるのに、空中を飛ぶボールが風の影響受けない訳が無い
>>990 だからなに、風が吹いたからこっちだけ有利になって点が取れたのか?
自分が頓珍漢な事いって浮いてる事を理解しよう
>>990 顔真っ赤だけど中村出てなくてつまらんわけねw
-curl
lud20250113100416caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1497496731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1104 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1137
・東京ヤクルトスワローズpart1493
・東京ヤクルトスワローズPart1850
・東京ヤクルトスワローズpart1405
・東京ヤクルトスワローズpart1419
・東京ヤクルトスワローズpart1226
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1095
・東京ヤクルトスワローズpart1427
・東京ヤクルトスワローズpart1099
・東京ヤクルトスワローズpart1543
・東京ヤクルトスワローズpart1496
・東京ヤクルトスワローズpart1706
・東京ヤクルトスワローズpart1695
・東京ヤクルトスワローズpart1421
・東京ヤクルトスワローズpart1478
・東京ヤクルトスワローズpart1477
・東京ヤクルトスワローズpart1104
・東京ヤクルトスワローズpart1552
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズpart1528
・東京ヤクルトスワローズpart1657
・東京ヤクルトスワローズpart1114
・東京ヤクルトスワローズpart1387
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1438
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1110
・東京ヤクルトスワローズpart1229
・東京ヤクルトスワローズpart1359
・東京ヤクルトスワローズpart1301
・東京ヤクルトスワローズpart1277
・東京ヤクルトスワローズpart1372
・東京ヤクルトスワローズpart1086
・東京ヤクルトスワローズpart1471
・東京ヤクルトスワローズpart1113
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1397
・東京ヤクルトスワローズpart1396
・東京ヤクルトスワローズpart1410
・東京ヤクルトスワローズpart1540
・東京ヤクルトスワローズpart1714
・東京ヤクルトスワローズpart1439
・東京ヤクルトスワローズpart1495
・東京ヤクルトスワローズpart1650
・東京ヤクルトスワローズpart1480
・東京ヤクルトスワローズpart1403
・東京ヤクルトスワローズpart1690
・東京ヤクルトスワローズpart1408
・東京ヤクルトスワローズpart1576
・東京ヤクルトスワローズpart1506
・東京ヤクルトスワローズpart1660
・東京ヤクルトスワローズpart1466
・東京ヤクルトスワローズpart1389
・東京ヤクルトスワローズpart1494
・東京ヤクルトスワローズpart1425
・東京ヤクルトスワローズpart1313
・東京ヤクルトスワローズpart1380
・東京ヤクルトスワローズpart1383
・東京ヤクルトスワローズpart1252
・東京ヤクルトスワローズpart1236
・東京ヤクルトスワローズpart1098
・東京ヤクルトスワローズpart1510
・東京ヤクルトスワローズpart1698
・東京ヤクルトスワローズpart1491