ソロモンリチャードのコメント欄に富山がフィリピン国籍の選手を獲得するって書いてあって、もう消されたけど信憑性がないから一応書いてあったことだけ報告しとく。
3人目は入国できる保障もないのに契約してもどうなんだろう。
入国できませんから給料払いませんってわけにもいかんだろうし。
減額等の細かな契約事項はあると思うけど橋本もいるし、そのあたりの事がはっきりしてからの契約でもいいと思うけどどうでしょう。
スミスの体調も未知数だし2年計画でチーム作ってほしいな。
照ノ富士みてたら1年でスミスが完全復活なんてあるんかと思う。
個人的意見だからすみません。
スミスの泰澄の里未知数なら尚更3人目の契約は必要でしょ。
当然、予算の目処もたってるから契約するんだろうし、そこは外から気にしてもしょうがない部分。
在留外国人の緩和は8/5からって報道がでてるけどね。
新規外国籍選手は、入国時2週間隔離だよね?
8/5緩和の「入国拒否の指定前に再入国の許可を取って出国した在留外国人」
ってことは日本でプレーすることを前提に出国していたなら可能性はあるけど、それ以外はダメってことか。
現段階では入れそうな人とまず入れない人いるな。
まだまだよくわからんなあ。
>>23
力士の場合はケガしても2ヶ月後には本場所があるからね
番付を落としたくないから騙し騙しやってくしかない
治療に専念できたスミスとは違うでしょ
それに照ノ富士は糖尿病もあったはず とあるyoutubeチャネルでの今期富山の展望
これ聞くと浜口になって楽しみな部分も再確認出来る
ダウンロード&関連動画>>
城宝は、スポンサー連れて来たのでは?
YK関係者を…
各チーム日本人枠もかなり埋まってきて
枠を使い切ってないチームも残り1〜2名くらいになってきたな。
富山は例年候補選手をテストしてから1人に絞り込みそうな雰囲気があるね。
今年はどうなんやろ?
菅澤も川邉もB1にはもう枠ないでしょ
B2も決まりつつあるしもうB3くらいしかないんじゃね?
8月入ったし今週あたり3人目の外国籍の発表あるかな?
スミスの状態も気になるし、動向が分かるといいんだけど…
内々で話しがまとまっててもこの調子だと正式契約と発表は後ろにずれ込んでてもおかしくないかなと。9月ぐらいまで気長に待つ心構えも必要かな
移籍スレで上がってた入国規制の緩和が今日からなら、
少しでも緩くなった今のうちに日本に来てもらっておかないと先は分からないよね…
スミスとかマブンガは日本に居た選手だから間違いなく戻れると思うけど、
新規の選手だと色々厳しそうだし。
リチャードソロモンは本当にグラウジーズと契約なのか?
宇都少しごつくなってない?
外国籍ガードに当たり負けしないようにウエイト増やしてきたか?
>>39
前スレにもあったけど、確信的なソースなど無い城宝と同じく噂に上がってて、マブンガが最近でインスタフォローしちゃったから確度がさらに高くなってる感じというのが7月の状況かな
この状況だし今後正式契約するまでは進んでた話しが無くなるということもあり得なくはない
いずれにしてもしばらくは待つ必要はありそうな気がする どこかと練習試合するんかねぇ。
やるなら別地区で近いしコロナも大丈夫そうな信州なんかなって気はしてるけど。
>>44
飴谷との特別指定契約は考えてないのかね?
まあ背番号がっていうだけだけど。 SNSの更新頻度高いねー
レクリエーションの様子とかも上がってて面白いね
炎さんも参加して和やかな感じがいいわ
やらないかの人が今季も(共同)キャプテンか。やらないか
実際どこやるかはさておき登録はSFになってるね
ウィリアムジョーンズのときの印象で期待されているのかもしんないね
なんかB代表の面子笑うわ
あの面子なら前田や岡田は余裕で割り込める
3年後を見越してるから現状B代表未満を多く集めたんやろう
マエタはA代表を目指すB代表だからちょうど抜け落ちたかんじがした
あとはラマスがピュアシューターよりフィジカルを重視してるのと
>>56
妄想-余裕で割り込める。
現実-実力ないからお呼びでない。涙目 赤はチームカラーでもあるからね。
宇都はそれも考慮してシーズン中は赤髪にしてる。
エンターテイメント的に考えるとこういったキャラクターも必要だと思うし、
そこは炎も分かっていると思うよ。
個人的な理由での派手髪は注意受けるんじゃないかな。
普通に考えれば
宇都「赤にしてもいっすか?」
炎「別にええよ」
くらいの会話してるやろ。
赤なら問題ないやろ
青とか緑とか金ならどうかと思うけど
>>66
チームカラーや選手のカラーが定まりつつある現状だと炎も従うしかないんじゃないかな。
宇都は赤髪や金髪、チャラいイメージで今まで売っているわけだし、
富山でも受け入れられている。
京都でのブランド力は「清潔感」だったかもだけど、
富山は「食らいつけ!」のスローガンからして清潔感からかけ離れた、
「熱さ」を前面に押し出したチーム。
それを曲げることは出来無さそう。 そもそも、炎も京都の方針に従って選手をそういう方向に指導してただけの可能性もあるわけで。
タトゥー禁止とかは親会社の意向なんでしょ?
今日からカターレの胸スポンサー復活ということでとりあえずIACさんから「黒部からのおくりもの」箱買いしたんやが、グラのスポンサー様もtoC企業さんもっと増えれば買って応援するんよなー。
もちのろん あれは栃木のヒゲや あの汚ヒゲを剃らん限り奴は栃木の人間あって冨山ん人間じゃねえ
選手の赤髪や髭で気分が上がって
ストレスなくプレイできるなら、
外野がギャーギャー言うことじゃない、と思う。
>>66
炎さんの言ってることは正しいと思ってしまった俺も古い人間かもしれん。
確か巨人も移動先ではスーツで移動、茶髪髭は禁止だったと思う。
それを知ったときは時代錯誤と思ったが、年食った今は何かわかる気がした。
今回の富山、すごく強くなるかめちゃくちゃになるか楽しみだな。 キッチリやるべき事と自由にやるべき事はしっかり分けて考えた方が…
>>66
「日本人は駄目でなぜ外国人はいいの?」と子供に質問を受けたときに納得させるだけの答えができるかどうかだ。 >>66
体育会の伝統とか押し付けは嫌いだけど、炎さんのインタビュー読んだら悪い気はしないけど。
信念持った刺青や髪型なら容認されそうだし。
カッコイイじゃん、炎さん。 >>76
外国人はあれでも毎日剃っているんだよと言う まあ炎さんもあれだけ色んな人から人格者とも言われるくらいだし、そこらの生活指導とか研修担当みたいな喝を入れて一蹴するタイプじゃないでしょ
あくまで自身が納得する形で、相手はプロ選手だしモチベーションを下げて遂行する感じじゃないと思う
ここで心配されてるようなことではないんじゃないかなー
個人的には髪の毛の色や髭に煩い奴が素直に嫌い。派手でも好青年なヤツなんて幾らでも居るしその逆も然り。
背広組や学生に清潔感が重要なのなんてそれも含めてユニフォームだからってだけだろうと。作業着組や自由業にそんな事求めるか?アスリートてどちらかと言うと後者だろ。
後者ではないな。不特定多数の目に触れる職業という点で。本当はいい奴かどうかなんて大半の人にはわからず、見た目だけで判断される職業でしょ。
アスリートはほぼスポンサーのお金で生活する身分だから、サラリーマン以上にスポンサーや上の意向に沿う必要があるように思える
そうそう
野球、サッカー、フィギュア、テニス、卓球、その他スポーツ全部、プロスポーツ選手全員を思い出せ
稼いでるやつほどみんなまともな髪形と色、タトゥーなし、他人に与える自分の影響力とスポンサーイメージを大切にしてる
バスケのイキッた底辺アマチュアくらい タトゥー入れて髪染めて喧嘩腰なのは
>>81
見た目で判断される仕事なのならバスケはクソみてーなスポーツなんだなとしか思わない。
例えば美容師なんかチャラかろうが腕さえ確かで仕事に誠実ならそれで良い。それ以下と言える。 >>84
サッカーほど人気スポーツじゃないんだから、清廉潔白なイメージを作っていかないと成り立たないぞってことでねーの このスレだけでも賛否出るくらいなんだから、世間一般に向けて綺麗に越したことないってことになるし、
指導者としての立場からそのように指導するのも間違っていない。
それでも、自らハードルを上げていくのは本人の自由だし、上も強制はしないでしょ。
あくまでも「京都の場合」だからねあれは。
清廉潔白なイメージにしたいなら選手の髪の色や髭よりも
まずはチームロゴとスローガンをどうにかしろと言われるでしょ
>>90
でも降格したら人気落ちるんじゃない?
当面は降格しないとはいえ いずれにしてもここで気にしてる人は選手が煙たがらないか、モチベーションが下がらないかってところで心配してるとも思うんだけど、
日本人にしろ外国籍にしろ良好な信頼関係を築く人だろうから、どんな方針だろうとここで不安視されてるようなことは杞憂だと思うけどねぇ
宇都の赤髪、城宝橋本の髭、外国籍のタトゥーを炎が容認する方向に変化するなら、もしかすると戦術マブンガバスケに陥らずに済むかもしれないという期待
新入団記念Tシャツや選手のストラップの販売が始まったけど、外国人選手はまだ入るのかなあ。
資金の関係で日本人選手の層を厚くして外国人2人で行くなんて事ないかな。
だとしたら厳しくない?
マブンガが故障して外国人がスミスだけになったら、半分くらいの時間帯がオンザコート0になるよね。
ブースタークラブやプレシーズンマッチのアナウンスもまだだし。
>>97
知っとるけど。タトゥーもスポンサー関係という話やろ。 周りから人格者と呼ばれてるとか嘘くさいわ
言わされてる感
>>86
バスケ選手が教師みたいなモンみたいな表現からして何処から突っ込んで良いかわからない話だからね。仕方ない。 ブースタークラブの概要見たけど、会員の先行入場がない…
どうしようかなあ
>>101
列作ったら自然と密になるからしゃあないよね。
試合ごとに屋外路面にテープ貼るのも
準備と片付けの手間を考えると非現実的だし。
きっとシートを全席指定にして、分散来場呼びかけるんじゃないの? 今季は全席指定なんじゃない?
だし、今季は先行入場より先行購入の方が重要でしょ。市総でもMAX2500席程度だとしたら、一般販売までに大半の席が売り切れてる可能性大。
大相撲みたいに3席空けるとまでいかなくても映画館みたいに前後左右1席空けるのはありそう
自由席にテープ貼って間隔あけて座わるようにするより、指定席にしたほうがよっぽど手間がかからないわな。
プレシーズンの配信あるところはいいねぇ
これからさらに増えていきそうだな
全席指定なったら席間違えるヤツ絶対出てくるけどお前らその程度で怒ったり騒いだりするなよ?こんな大変な時にも来てくれてる大事な客なんだからな
>>107
県民性がゴミだからネットでネチネチ叩いてそうwww 日曜は12:50からBASKETBALL ACTION 2020 SHOWCASEで橋本のプレーに注目すべし
2Qとは言え欠場選手が多くて両チーム6名づつになりそう
橋本あんまりシュートチャンスなかったな
辻のシュートスパスパやったな
亜蓮、サイズは無いけどルーズボールやリバウンドがんばるタイプならグラの日本人4番にうってつけ
>>114
何言ってんだか…
富山に来てくれた日本人ビッグマンでは歴代最高レベルの選手やろ。
富山の人じゃないか、相手するのも阿呆らしいな。