◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ40 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1648345859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)
次スレは
>>970が立てて
※前スレ
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ38【王者】
http://2chb.net/r/basket/1623477388/ 【B.LEAGUE】千葉ジェッツ39
http://2chb.net/r/basket/1635078425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
20まで行かないとdat行きになるんだっけ?
保守
ロスターと言えば、ムーニーはGMが「長く一緒に仕事したい」的なこと言ってた
しかし、ビッグマンふたりがケガで分が悪いため、スタッフ陽性を理由に試合を中止にするジェッツはホントおかしい。あれから1週間以上たってて、選手がPCR陰性なら試合出来ただろうに。客観的にみておかしいと思いませんか?ジェッツブースターの皆さん。
スタッフ陽性だけど選手陰性、もし濃厚接触無視してすぐゲーム再開した結果、コロナが拡がった場合
相手チームが強豪だった→コロナジェッツしたと叩かれる
相手チームがそれ以外→濃厚接触隠蔽したと叩かれる
>>24 昨シーズンにキャッシュが尽きて初めて親会社のミクシィに泣きついたようなチームが、スタッフのコロナ陽性でこれ幸いとホームゲーム2試合潰す方がおかしいですね
>>24 どうしたらそんな素敵で卑屈な考え方になるか教えてください!
>>24 継続的に強いストレス状態になるお仕事につかれてますか?
>>24 千葉憎しで濃厚接触の試合エントリー規約も読めないやつに客観語られても、、、
>>24 IQが低い人ほど陰謀論を信じやすい、というエビデンスの分かりやすい例
中止措置が始まる前から首位だったのはどう説明されますか?元々勝率高いのに試合ないから千葉だけ不戦敗にしろってどういう理論ですかね
東京負けたから首位復帰っぽいですね
勝手に負けただけなのに、また色々訳分からんこと言われそう笑
ジェッツ嫌いにとっては
東京のロスターが9人なのもジェッツの陰謀だからな
「千葉はスタッフ1名だけで、東京はロスター9人でもちゃんと試合してるのにー」とか言い始めるんだろうなw
ほんとネガキャンご苦労様だよ
>>25 スタッフ陽性から何日経過してるの?
選手のPCR検査して陰性ならもう陰性でしょう!コロナの潜伏期間は長くて3日です。分が悪い試合に負けるのがイヤで逃げたと言われてもしょうがないでしょう。だから千葉ブスは嫌われるんだよ。
千葉ブスはジェッツが好きすぎてものごとを客観的に見れなくなるから、他チーム全部から嫌われるんだよ。ジェッツ好きだけど確かにおかしいねって言うまともな千葉ブスがひとりもいないのが残念。総合スレ観たら千葉ボロクソよ。情けない。
>>36 陰性とか潜伏期間がどうとかいう問題じゃなくて、濃厚接触判定されたら5日間の行動制限、2日間のエントリー不可はBリーグが決めたルール
潜伏期間等に文句があるならリーグにルールを改訂するように言ってこい
それか君が規約違反の罰則を肩代わりでもしてくれるなら試合開催も考えてくれるんじゃないか?
陰謀論とか唱えるバカは置いといて
スタッフ内の誰が感染したのか知らんけど、
スタッフ1名の感染一発で選手8名?が濃厚接触になるっていう状況はおかしいと思うわ。
マスクやらパーテンションやら、いわゆる一般的な対策してればそうそう濃厚接触判定は受けないで。
練習でノーマスクで接触しあう選手なら全然わかるんやがスタッフって…。
それも一気に8名って、宴会してたとかそういうやましい理由である可能性も全然あると思うで。
スタッフって言ってもスキルコーチとか、選手と一緒に激しく動いたり接触したりするスタッフもいるし言うほど不自然でもないと思ってたわ
>>37 規約をちゃんと読んで「客観的に」判断してから仰って下さいね。文句言うならルール決まる前に言いましょうって習いませんでしたか?子どもじゃないんだから
Bリーグに抗議しなよそういうのは
あ、「チェアマンも島田だから...」とかいうお決まりの言い訳ですか
>>36 38の通り関係ないけど、潜伏期間が長くて3日とかどっからのソースですか?
こういう物事をちゃんと調べることもできない方がさらにフェイクニュースを広げるというカオスw
社会から相手にされないから騒ぐんでしょうね、かわいそう
>>43 幼稚なことでしか言い返せないんですね笑
ありがとうございます、千葉県民でもないんですが、、
テテンテンテン千葉ブス、本スレでもここでも必死すぎで草
大して会話してなくても席が近いだけで濃厚接触者になるのが現在の取り扱い
>>37 やけに必死だが、まさか総合スレを後ろ盾に意気揚々とこのスレにやってきたわけじゃないよな。スネ夫みたいなやつだな。
他ブスの妬みが気持ち悪い
素直に羨ましいって言ったほうがいいぞ
>>52 私も含めて女性全員を敵に回すね!千葉スレでワチャワチャやってて。総合スレは千葉ブスはダンマリよ 笑
>>51 子供って気に入ったら何回も同じこと言うよな。
>>53 千葉ブスだから千葉スレでワチャワチャやってるわけよ
わざわざ他チームのスレに愚痴書き込んでる方が嫌われるぞ
現実ではね
>>27 それな
アウェーの試合でも世間一般だったら違約金も発生するだろうし簡単に中止にはできないよね
知らんけど。
誰かその辺詳しい人教えて
やっぱりアウェーに出演(?)すると分け前的なものも発生するのかね?
あと、選手スタッフがよく付けてるスポーツマスクは布マスクと同じ扱いだよね?
濃厚接触判定に影響しそうだけど
富樫、ギャビン、ダンカンは悪い顔してますよね〜
原くんは最初はカワイイ顔してたけど、顔つきが悪くなってきた。普段の振る舞いと環境が顔に出るのはホントです。
富樫、ギャビン、ダンカンは悪い顔してますよね〜
原くんは最初はカワイイ顔してたけど、顔つきが悪くなってきた。普段の振る舞いと環境が顔に出るのはホントです。
最近の第4Qの若い5人の時間がいいね
相手チームも強度下げて主力休めるし、ベンチの経験もつめる
過密日程と故障者多いのはどこも同じだし
>>60 ID変わるか試したのか?wもうすぐ春休み終わるぞ、現実世界で色々あるのか分からんが頑張れな。
今日のは3P確変来てたからあれだが、ロボッツはチームディフェンス上手いなぁって感じた。今日はかなり攻めあぐねて、最終的にはスミスのポストアップゴリ押しでなんとか勝ちを拾った印象だわ。
ムーニーとコロナの影響を差し引いても
茨城相手にこの試合は先が不安
富山戦中止になっちゃったね
茨城の選手による影響だけど
ここまで来ると
試合中止が通常で
試合があれば奇跡
>>76 書き込んでる隙があるなら自分で調べたら?
なにがしたいの?知ってどうしたいの?
変な名前だからだろ
オムツと同じじゃ気合いが入らん
>>77 ただのジョークでしょ
そんなムキにならなくてもいいでしょ
同じ千葉ブス同士、笑おうぜ!
因みに、
オムツはmoony
ジョンはmooney
go jets!!
現地だけど、ムーニー復帰。
二上ベンチ外、ラシードベンチ入り。
これダンカン離脱してる説あるか?
>>81 復帰したてのムーニーに無理させられないからタイムシェア要員じゃね
二上おーみoutで12人だからダンカンは登録されてるハズ
ムーニー戻ってきたと思ったらダンカン...
大丈夫かな
相変わらず北海道のロングとブルックスというインサイド2人に圧倒されてるな
ぶっちゃけロング、ブルックスと比べると千葉のムーニー、ダンカンはゴミみたいなものだからな
>>92 毎度毎度懲りないな
役割の違いもわからないただの逆張りはダサいぞ
新潟戦も中止になったね
これで不戦敗にしろだの言ってたアンチくん達も満足でしょう
残り10試合中4試合以上こなさないと
CS行けないってマジか
新規コロナ感染者減らんね
千葉は毎日2000〜3000人台
シーズン成立条件が規定試合の3分の2消化だからそのことを言ってるんだと思うけど
あれって全チームの試合数総計が対象だったような
3分の2って40試合で成立って事は他チームからしたらやはり異議が出るのは当然の事
>>105 13試合も少ないのに、異議が出ないわけねーだろ。直接言われなきゃ解んないの?それぐらい感じろよ。
下位チームには減収の方が痛い
せめてリーグへのスポンサー収入などをプールしといてシーズン終了時にプラスマイナスを集計して
相手チームが原因でホーム戦中止になったチームへの補てんに充てるべきとは思う
>>106 文句があるならここに書かずにリーグ、チームに直接伝えた方が有益では?って思うんだけど感じてます?
仮に他チームから異議が出てるとして
その相手方はジェッツではないよね
宇都宮川崎中止になったけど、散々不戦敗にしろ批判してた餃子の国の方々は息してるかな
クラスターやらかすと
土日の試合✖2で四試合、水曜の試合足すと5試合潰れるから、割とマジでCS出れないパターンもあり得るんか。
すでにほぼ全選手感染してるからクラスターはまず起きないと思うぞ
千葉はもう消化試合数足りなくてCS出れないのが決まったようなもの
チームの試合消化率でCS出場資格がどうとか
そんな規定どこにあんの?
リーグ全体の成立条件と勘違いしてんのか?
>>123 >リーグ全体の成立条件
これなんだけどチーム毎にも適用されると勘違いしてる人がいるな
勘違いだと思ってるのが痛い
CSに出られなくなるのがそんなに悔しいの?
千葉ブス怖いよね。普通にCS出れない可能性あるの?って聞いただけなのに怒られた…。
試合数とCSの関係は
西村が生配信で言及してなかったっけ?
10試合中4試合成立しないと云々
ま、どうなろうと成り行きを粛々と見守ることしかできんし。
CS出られるなら良し、試合数足りんという理由でCS出られんというのならそれもまた納得よ。
「私は普通に〇〇しただけ」という言い方ほど信用できんものはない。
自分に都合の悪い部分をカットして、自分に都合のいい部分を誇張するときにありがちな表現。
>>128 そう、西村がハッキリ言ってた
馬鹿な千葉ブスはそれすら知らないというね
西村が勘違いしてるってケースもあるだろうからなんとも…
公式なソースなんてないよね
西村だけが言ってるだけで、それも正しいとは限らない
つまり知ってる人は誰もいない
西村が言ってるならチーム内の共通認識になってそうな気もする
そもそも4/10試合開催なんて楽な条件だしそんなに気にすることねえだろ
https://www.bleague.jp/news_detail/id=107111 今シーズンのが出てないからわからないけど、作シーズンと同じなら30試合消化で大丈夫じゃないの?
>>131 自分が間違っているとも気づかないのが本当のおバ◯さんなのにね、あらあら
千葉がCS出られないのがほぼ確定したわけだが自業自得だからな
>>139 B3の今季は「1クラブ56試合中37試合開催(3分の2)で順位成立とする」と明記されてる
https://www.b3league.jp/about-league/ 今季のB1(とB2)については記載が見当たらないので3分の2の可能性も否定できない
>>141 「ほぼ」とか言って保険はってんじゃねーよみっともない
>>131 >
>>128 >そう、西村がハッキリ言ってた
>馬鹿な千葉ブスはそれすら知らないというね
ソースが西村www
>>141 勝手に乗り込んできて恥晒しちゃってますけど息してます?
Twitterで騒いでた連中は軒並みツイ消して逃亡w
中止はしょうがないとして、第二シード取れるかでファイナル行けるかどうか決まる気がする
>>141 ジェッツは、何も自業自得なことしてないのだが
まぁ、事実と憶測と願望の区別ができないのが千葉アンチだから当然の結果とも言える
千葉はファンが多いけど
他のチームよりも割合的にアンチが多いな
アンチも会場に見に行ければいいんだがいかんせんホームが小さすぎる
アウェイブースターが見に行こうにもファンクラブ分だけで席が売り切れて無い
自チームが孤軍奮闘するのを画面の向こうで見るしかないから書き込みが荒れるんじゃないかね
早くデカいアリーナになることを望む
そんな返しするからアンチが増えるんだぜ
コロナ禍の今だけの話をしてるわけじゃないだろ
強くて目立つチームがアンチが増えるのは必然だからね
誹謗中傷をする人って全体の1%に満たないって統計があるから気にしないのが1番
5ちゃんはマシだよTwitter見るとまるでジェッツのせいで試合中止になってるような書き込みしてる人沢山見る
>>169 ジェッツはそれを加味してもアンチが多すぎる
>>171 だいたいアンチのIPは栃木方面だかなw
>>161 千葉ファンよりアンチ千葉が絶対数は多い気がします.なぜだか千葉ファンは考える必要がありますね。
>>173 "気がする"とか君たちの感想には興味がないんだよ。人生に満足していないのを何かに当たったり、責任転嫁するのはやめたほうがいいですよ、子どもじゃなかったら
>>173 勉強になります
貴重なご意見ありがとうございます
反面教師にさせていただきます
そもそもコロナで中断した4シーズン目含めてBリーグ累計での勝利数多かったの千葉らしいから、元々勝ててなかったチームの僻みってだけ
>>173 アンチがなぜ多いのかを考えるのはブースターではなくクラブでしよ。
もっと地域に根ざした活動などを通してアンチよりもブースターの数を増やす努力をすることだと思いますよ。
まぁこんなところに書き込んでも意味ないかもしれませんがね。
ブースターは応炎する人で、アンチは否定する人なので交わることはないですよね。
アンチなんてやることなくて暇なだけなんだから考えるだけ無駄
アンチが頑張ったところで話題性が高まってクラブ的に宣伝効果高まるだけだから時間割いて批判しながらクラブ財政潤わせてくれるというカラクリ
いまは知らないけどSNSでのフォロワー数とか最上位レベルだから単純にファンは多いよ
アンチやってるやつなんて全体1%以下の一部の卑屈な方々
プロスポーツに触れる機会の少ない秋田とか栃木の百姓がヤバい&タチ悪いだわ
秋田のブスとかオラホの選手メンチョコメンチョコとかツイートしてるしw
>>181 お前みたいなのがそういう発言するから千葉ブスがまとめて叩かれるんじゃない?
>>183 他チームのスレにまで出張して無関係のブス貶めるとかどうかしてるわ
どこブスとか関係なくお前自身が人間として糞すぎる
千葉県民だけどジェッツはキライ。観客は派手目のブサイクばかり。
キライなのにわざわざ書き込みにくる方の心理を知りたい
家庭環境に問題でもあるのか
アウェイ無いからカネが溜まってしょうがない(笑)
でもジェッツ様は首位だ。
まさにブルジョアで勝ち組だw
カネ余ってしょうがないから来季の補強も充分にカネを使うとするか(高笑)
>>186 そんなこと言ったらロッテは地味でブスだぞ
ロッテには佐々木
ジェッツには富樫
千葉にはスターがおるな
>>188 わざわざ書き込みしたくなるくらいジェッツがキライ 家庭環境は満たされている。お金も時間もある。資産は12桁。千葉で暮らすには充分過ぎる 笑
最近書き込んでる琉球の人はマジでヤバイ人だと思うので触らないように。こういう粘着気質の気狂いは面倒臭いので。
資産12桁もあるのに5chで必死に書き込むのか
金持ちでも幸せとは限らないんだなぁ
ちなみにジェッツの総資産が10桁だからそんなに嫌いならバスケチームでも作って倒せばいいのに
12桁=1000億もあれば東京以上のマネーゲームも余裕でしょ
>>194 腐敗した人徳はお金や時間でさえ変えられないこと、ご両親譲りの性質であることを教えてくれてありがとうございます。
>>198 それ狙ってる。
時間かかるけど準備しています。じわりじわり影が見えてませんか?
アリーナってもう着工してますか?他ブスだけど楽しみだなぁ
レアルベティスとパートナーシップだって
ユーロリーグで活躍した選手も来てくれるといいな
東京も川崎も負けたけど、ゲーム差ないからどれくらい差があるのかさっぱりわからん
東地区優勝マジック7
QFホーム開催マジック5
らしい
>>194 仮に通貨単位がドンだとしても資産12桁で家庭環境が満たされていたら
こんなとこで他チームの事書き込まないよ
しかも千葉住みって・・・
設定が面白過ぎる
もし千葉が1位キープできて、残り7試合で島根が東京よりも2試合多く勝ち星を上げられた場合、千葉側の山が
島根名古屋 宇都宮千葉 となる
琉球側の山はQFで東京川崎が潰し合う形になって助かるのでRS残りは島根を応援したいところ
第二シードでSFまでホームなら東京でも島根でもファイナルまで行けると思う
琉球より宇都宮、川崎、東京が怖いな
むしろホームでやれるなら東京潰しときたいな
そもそもSF宇都宮の時点で結構な貧乏くじだな
久々にスレ見たが統合失調症みたいなのが相変わらずいるんだな。統合失調症って自分ではわからないのかな。誰か周りに統合失調症を指摘してくれる人がいればいいのにね。
>>210 お疲れさま。医療職やってるけどこういう知ったかしてる人が1番しょうもないよ笑。疾患持ってようが持ってなかろうが人を傷つけることを正当化するやつなんて
>>212 ありがとうございます。反面教師として勉強になります。さようなら。
>>212 幼稚な言葉並べるか、覚えたばかりの疾患名でも並べてマウント取れるようなところで頑張ってくださいね笑
千葉県にあるのに東京ディズニーランドって、どうして?
分かる方教えて。
>>215 東京湾にあるかららしい
ひたち海浜公園も用地候補だったがさすがにあそこは東京を名乗るのはきつい
東京ドイツ村「せやな」
ららぽーとTOKYO-BAY「一理ある」
新東京国際空港「そんな事よりラーメン食べたい」
関係ないけど、ジェッツの新アリーナLaLa arena TOKYO-BAY楽しみだな、早く行きたい。
日本ハムの新球場作ってる本場アメリカの会社がデザイン担当してるから楽しみだ。
>>215 千葉ディズニーランドだと、売り上げが激減するから。ギャルが近寄って来なくなる。
車がないと不便なところよ
終バスが早いからバイト先も限定される
大阪にフルボッコにされててワロタ
もうなす術ないやん
大阪は8人しかいないんだが?
8人のチームに一方的にレイプされるとかほんと恥を知れよ
CS辞退しろゴミチームが
今日は西村で行ったほうがいいな。中村のディフェンスめっちゃ嫌がってる。
まあ大阪のディフェンスに対してまともにボール持てないからな
間違いなく連敗するだろう
アイラのとこ、アンダーで守ってるからスリー打てるスペースあるように見えるけど無理なんかな。
今のところ全体的にイマイチだね。
後半、盛り返してほしいわ。
千葉ジェッツ選手ベンチ後ろの奴、カメラ光らせてるんじゃねーよ
大倉はSGで富樫の横に置くより、PGとして沢山ボール持たせた方がいいのかもな。
ラシードのキャリア初スリー
赤穂のドライブからのダンク
大倉のPG起用
よかった
藤永はリリース濃厚だし、西村はフィジカル面で限界も近いし大倉は1番起用が最適だろうな
>>227 素晴らしいフリとブーメランをありがとう
まさか、そんなゴミチームより勝率が低くて弱いチーム応援してたりしませんよね?
>>238 前半はホント酷い出来だった。次はホームの皆様にお見せできる試合をしたい的な話。
多分今日は気合入れ直しになるんだろうねぇ
>>238 インタビューでも酷い内容だったと短く切り上げて、コート際でもずっとキレてた
今日1番盛り上がったのはラシードプロ初のスリー成功
>>245 大倉のパスに決めろよというメッセージがこもってた
今期ちょこちょこ打ってて、やっと入ったから感動もひとしおだよねぇ。
大阪としては、「こんなシーズンのはずではなかった」って感じだな。今回のカードだって8人で回すのは相当キツイし、主力のハシタクとニュービル不在だもんなぁ。
本来のラインナップが揃ったら、勝率4割程度でウロウロするチームじゃあるまいに。
島根がこのあとは勝ち続けてくれたら
もしかすると
QF宇都宮
SF島根
になる可能性ある?
これいけるかもしれん…
昨日の大倉の出来を見て1番やらせるために西村には単純に休息与えたってだけならいいが
怪我ならやべー
東京も宇都宮も仕上がってきてる
うちだけ出遅れてる感ある
もう1段ギア上がらないと勝ち上がれねーぞ
今日も酷いゲームだったわけだが
CSに出てくるレベルのチーム相手なら100%負けてる内容
ほんともうCS辞退しろって
あまりにも弱すぎる
>>254 昨日、大阪が前半リードしてたときウッキウキだったんだろうなと思うと草生える
残り5試合が川崎、宇都宮、琉球、渋谷だが、間違いなく全敗だろう
今の千葉がCSレベルのチーム相手に勝てると思ってる無知おる?
>>257 大阪に2連敗とか言ってた無知が偉そうに勝敗予想はさすがに草
大阪との2試合を勝ったと思ってるアホおるん?
内容的にも8人の大阪に終始チンチンにされてどう見ても完敗だろ
古川の3P率 あの9本成功の次の試合から昨日まで22%(8/37)
今日はちょっと戻したかな
調子落としてるのは明らかだけど、出さないというのはさすがに難しい
>>259 とりあえず具体的かつ客観的に説明してください
>>257 この逆神様がイキリ始めると今年もCSが近づいてきたなぁって感じするねぇ
ちなみに逆神様の去年の勝敗予想
○○には天地がひっくり返っても勝てない→翌日勝利
CS出場できる戦力じゃない→出場
CS出場してもQF敗退→勝利
QF勝利しても(略)
ファイナル行っても大野じゃ優勝できない→優勝
今年もよろしくお願いします
そいや、うちってレギュラーシーズンでまだ琉球と戦うん?
辛勝に見えたり仕上がりがいまいちに見えるのは
色々試しているからだろ
CSを勝ち抜くために試行錯誤しながら結局勝利してるわけ
>>266 交代のアナウンスしかしないしそれも選手の番号と名前と顔全く覚えてないやろってくらいたどたどしく遅い
交代のアナウンスしかしないから盛り上がらない(それすらしてないときあったかもしれんそれくらい盛り上がらない
1番失礼だったのは試合後のインタビュー、大野HCが壇上にたどり着いてないまだ歩いてる段階で質問始める
>>268 試してそれが上手くいかなかっただけなら大野があんなにブチ切れるわけないだろ
お前はガチでアホだな
選手はいろいろ試してるけど戦術はあんまり試してない気がする
そんなにバリエーションがあるようには見えない
スミスや大倉の個人技はあるが
というかガチでうちの選手たちって、へらへらしてる時は絶対負けるわ
天皇杯だって楽しみたいとか言ってたやろ
アップのときも笑顔があった
広報からの発信も「リラックスしている」というワードが出てた
こういうときは絶対負ける
ファイナルでアルバルクにやられた年もどっちもそうだった
去年の優勝時は、CS勝ち進んでも最後まで誰1人笑顔なかった。
優勝しなきゃ意味ないって全員わかってた。
特に富樫の気迫溢れる表情は忘れられん。優勝してやっとみんな笑顔でた。
逆に宇都宮が川崎倒したときヘラヘラしながらファイナル頑張ってきますみたいなことをホームの最後の挨拶してて、これ宇都宮大丈夫か?と思ったら案の定うちが勝った
リラックスしてたらだめなんよ
精神論好きじゃないけど実際うちは戦術よりもどう気持ちもってくかが1番重要だわ
>>272 物凄いこじつけ
物凄い昭和脳(呆れますわ)
千葉の選手は揃いも揃ってメンタルがゴミって言いたいだけだろ
富樫とかすぐキレてそれが態度にも出るからな
あれほど幼稚な選手滅多にいないわ
>>272 公式YouTubeにあれcourt side b.みてみれば?試合前から大概どっちも笑顔だよ笑
>>268 その通りだね
日曜は全体的に良かったし点差つかなかった原因も4q前半の若手メンバーの部分だからハッキリしてる
大倉PGとかラシード、赤穂の起用とか色々試してた
天皇杯のように1Qから圧倒されて大量点差をつけられてメンタルが折れて一方的にレイプされる
千葉が川崎とやる時はいつもそうだろ
相手になってない
そもそも千葉が川崎に勝ったこと記憶なんてないしな
天皇杯もうそうだけど川崎苦手だよね、一番苦手な相手だと思う
ホームでもなぜかほとんど勝てない
藤井みたいに速さでドライブされると単純に脚が追いつくやつがおらん。原はどっちかというと比江島みたいな技巧派をフィジカルで削って無効化するタイプだし。
佐藤卓磨が守れるかどうかだと思う!
>>281 今シーズンも普通に勝ってるけど
全部「実質負け」とかいっちゃう盲目にそりゃ勝った記憶なんてあるわけないよな
>>284 川崎相手に内容的に勝ってた試合とかないだろ
今日の試合見てるか?
もうゲームになってないやん
川崎からしたら千葉なんて雑魚すぎて話にならないんよ
今後30年は太刀打ちできないレベルの差があることが分からんの?
>>285 なるほど、バスケだと4点差は「ゲームになってない」っていうのか。参考になるわ。
おぉブザビ決まったんか!リングの前通過したときにネットかすめただけだと思ったわ
今日はいつも以上に熱い感じな富樫。
今のところ、まずまず冷静だし。
選手個々の力量が明らかに川崎のが上なんよ
奇跡でも起きない限り千葉に勝ち目はない
それにしてもギャビンエドワーズはゴミすぎないか?
ギリギリの戦いだとギャビンの軽率なプレーは目立つなー
千葉のインサイドの選手がブロックされまくりで笑った
いやもうね、選手の力量に相当差があるのよ
千葉からすると川崎のオフェンスをファウルでしか止められないのに対して、千葉はボールも回らず殆どがタフショット
あと100回やっても千葉は1つも勝てないと思うわ
今日はダンカンもイマイチだった。
アギラールを押し込めないようだとキツイよね。
富樫のスリー頼みのときに勝てた試合ないと思う。
川崎強いし、相性も特に悪いよね。
千葉は戦力的に見たら順位は渋谷の下あたりが妥当
忖度で勝ち星拾えてただけの53チーム
このあと宇都宮、琉球、渋谷との残り5試合全部負けて千葉ブースターも実感するだろう
どうしようもなく弱いチームだなと
ムーニーとギャビンの2枚がインサイドで仕事できてない。狭いとこでワンドリブルつかせるとファンブルするし、厳しいなー
>>296 笑笑
どこのファンなんだろう、気になる
どの口がいってんだか
>>297 今日はダンカンも厳しかった。ディフェンスリバウンド取れたかもしれんが。
千葉QFのチケット売ってるけどホーム開催は確定しとるんか?
ビッグラインナップ相手にインサイドを狙われるのは仕方ないので1〜3番のディフェンスを工夫しないといけない
藤井を最優先で守るローテしてPGのミスマッチを突かれるシーンが多かったから、
サイズある大倉に2番を守らせて、佐藤/原を藤井ディフェンス要員
クリス、ギャビン、ムーニー/ダンカン
のラインナップとかやりたいんだけどいかんせん大倉単体でのPGはまだあまり試合数積んでないから試しにくいよなぁ
スリービッグで来る前提なら最初からスミスギャビンで高さのミスマッチの意味ではそこまで後手に回らないと思う
大野さん天皇杯の教訓を生かしてほしかったね
まぁ冷静に考えて川崎東京が1番の強敵だし残り3勝2敗でも東1位は濃厚だから悲観し過ぎることもないな
去年も川崎に2連敗したけど結果優勝だし
やっぱり川崎のビッグラインナップはキツいよなぁ昨シーズンから変わってない
あのラインナップに正面からやりあって勝てるチームあるのか?
となるとそれ以外の時間で貯金作らないと勝てないけど大抵藤井が大暴れしてて手が付けられないんだよなぁ
天皇杯もうそうだけど川崎戦見に行くと大敗するからトラウマだ、勝てる気がしない
次の宇都宮戦に完全に切り替えよう
去年のレギュラーシーズン終盤は川崎が無双しててCSも優勝するんじゃないかと言われてたけど、CSでは宇都宮が2連勝したんだよな
全然試合見てなかったから聞くが川崎なんで2連敗したの?
>>308 川崎が宇都宮の急造ビッグラインナップに対応しきれなかった
>>309 ギブスロシタースコットのビッグラインナップ?サイズ的には川崎の方が大きそうだがリバウンドは宇都宮優勢にみえるな
千葉はゴール下で勝負にならなかったからもう少しパス回ししてミドル〜3Pで戦うしかないのか?
>>312 こういうやつが日本バスケの発展を妨げてるんだろうな
>>312 メディアに取り上げられれば社会的認知が高まりBリーグ自体の市場価値が向上→観客動員やスポンサーの増加等で収益増加→各クラブへの分配金も上がるから結果的に他クラブへの利益につながる、ということも理解できないのかな?あなたが応援しているクラブのためにも富樫が一役買ってくれてるというのに、情弱の方ですか
アギラールとヒースが走ってくるし、ハーフコートだとファジーカスが決めてくるし、あのラインナップはマジで厄介だわ。
あと単純に藤井のドライブを止められるやつがいない。
原はもうワンランク上に行くためには、もっとハンドリング鍛えないとだな。篠山につかれたらもうボールコントロールすら難しくなってしまっている
>>310 宇都宮は
>>306と真逆の考え方で「ビッグラインナップの時間帯を±0に近づける」ことが目的だった
不慣れなビッグラインナップを敷いてオフェンスがクソ重になっても、簡単にインサイドで失点しなけりゃいいって考えか
Game2は宇都宮のスリーがバカ当たりしたから点差は開いたけど、Game1は最後まで分からないクロスゲームだった(多分ホーム開催の差)
結局のところ、川崎のビッグラインナップに対する絶対的な答えは無いんだな
残り5戦で1敗までなら自力優勝
2敗になった場合は東京が4戦全勝のときのみ逆転
少し厳しいな、川崎と東京の結果次第か
>>314 各チームが稼いだ金で富樫をゴリ押ししてるってことだろう
そのリソースを他に使えばリーグが盛り上がるのに
島田とジェッツがセットで嫌われる理由
>>320 各チームが稼いだ金で富樫をゴリ押しの意味がわからん。ZIPにとりあげてもらうのにリーグが金を払ったのか?違うだろ。
>>323 宇都宮全然強いよ
今週末は1勝1敗じゃないかな
CSQFは2-1で何とか突破できる感じだろう
もっと大倉が見たいんだけどイマイチ馴染めてない気がする
ジェッツ公式がジブリのネタしてくるとは思わなかったw
千葉は水曜日に川崎にレイプされて完全に心折れたからな
間違いなく残り5試合は全て負ける
ぶっちゃけ今の宇都宮は川崎より強いからな
今日明日は川崎戦以上にズタズタにされて富樫が心折れて千葉は大敗する
これは予想というより確信に近い
>>328 笑笑
語彙と教養の欠落が文章に現れてしまっているので不用意に発言されない方がよろしいかと
ぶっちゃけとか理解できないので明確かつ客観的に説明していただけますか?
去年のファイナルで負けて悔しいからっていつまでも嫌がらせしないでくださいwww
CSを前に負けられない闘い。ギリギリで勝てば良い。潰せ。
アラヤ大丈夫だったか。残念。バレないように一発で仕留めろよ。
藤永さん、放出確定ゲームになりそうだね。
お疲れ様でした。
藤永見てると、シュート決められるPGって大事なんだってしみじみ思うわ。
最後にはパスしか出さないPGとか全然怖さがない。
>>328 どこ行ったのかな?特大ブーメランをありがとうwww
ブレアリで大逆転勝利
富樫、ギャビン、大倉よく決めた
そいや、ブレアリで3年ぶりの勝利とか言ってたなww
終盤の追い上げは見事。自力がある証拠。明日も勝ってCS初戦で当たるであろう宇都宮の戦意を喪失させて。ついでにヒエジマ辺りをジェッツ出来たらサイコー
ここにきてムーニーがやや不安材料だな、ドリブルつかせるとすぐファンブルするし、ペイント内での攻め手が少ない。
ペリメーターのジャンパーの精度が高いのはいいんだが、本来仕事してほしい場所はそこじゃないっていう。
佐藤って整形した?
目がくっきり二重になってたけど…
>>353 ムーニーは恐らくフィジカルコンタクトが苦手
オフェンスもディフェンスもゴリゴリを嫌ってる
ムーニー4番タイプだしな。これからも日本でやるなら身体作ってポストプレイも積極的にしていけば良くなりそう。まだ若いし伸び代もあるはず。
ムーニーはまだ若いし、どうにでも化ける
今日は、負け試合を勝利に結びつけたメンタルに酔う
感動したぞ、ジェッツ
ムーンは機動力というか走力あるからポストムーブできないのはトレードオフみたいなものかな
逆にダンカンはポストムーブ上手すぎだけど走力劣るし
藤永放出したとして、
富樫西村大倉で1年間回すのは危険よな。
ただ、藤永以上のPGがわざわざ3番手4番手になるために千葉に来るかと言われると、まあ来ないよね
都合のいい選手として残す未来もありそう。
4番手のPGとして見たらまあいい選手な気もするし
そのままだけど
PG 富樫大倉西村
SG 原スミス二上
SF 佐藤雷太
PF ダンカンラシード
C ムーンギャビン
メンタルコーチ大宮
藤永リリースにそのまま大倉穴埋めで二上プロ契約かな
代表クラスのオールラウンダーSFもう一枚欲しい西田とか最高
あとギャビンの衰えが気になる件
最近のムーニーの被ブロックが多いのが気になる
大阪戦からの4試合で8被ブロック
今日もダンク行かずにレイアップしてフィーラーに後からブロックされてた
NCAAや豪NBLより日程的にタフだから疲れが出てきてるのか
アルバルク何がしたいのかと思ったらこいつら、
セミファイナルで千葉じゃなくて琉球と当たるためにわざと負けてるのか…
2018-19シーズンもレギュラーシーズンでわざと手を抜いて、セミファイナルで当時2強の栃木と千葉に当たらずにほぼノーリスクで決勝まで行って優勝してたな。
ムーニー怪我明けだし疲れももちろんあるだろう。
ギャビンもオリンピックあってオフほとんど無かっただろうしな。そこで怪我もしてたし。
あと日本にくる外国籍のレベルがどんどん上がってるのも一因かもね。
まあここまでの出来ならCSの控えPGが大倉になるのは仕方ないか
今日は赤穂もステップアップした感じがする
ダンクミスした時は頭抱えたけど立て直してディフェンス頑張ってた
オフェンスでもギャビンにいいアシスト決めてたし
>>355 たしかにローポストでボールもらってバックダウンって印象はないな
このままだと
QF宇都宮
SF川崎
F琉球か東京
キツいぜー
スタッツ見たがムーニーのFDダンカンやギャビンよりかなり少ないんだな。
天皇杯決勝も激しくリバウンド取りにいった結果骨折になったりしたしフィジカル戦が億劫になるのも仕方ないがCSに向けて強度は上げていきたいね
若さを嘆くより経験を積んで今以上に化けることの方が楽しみ
昨日も内容的には宇都宮に完敗
まさか昨日の内容で勝ったと思ってるやついないよな?
>>371 昨日の試合前半まではウッキウキだったんだろうなぁ
>>371 東地区4位、全体順位6位の宇都宮さんはいつ本気だしてくれるんだろう
もう来週でRS終わるけど内容も結果もいつ出してくれるのかな
このままならCS初戦でブレックスと忖度千葉が当たる
どちらが強いかなどそこでハッキリするわけで、RSの数字でイキってる馬鹿ってなんなんだろうな
>>374 川崎戦以降の6戦で千葉が全敗するとか的はずれな予想してた馬鹿ってなんなんだろうな
ギャビンやダンカンが歳食って、走るチームが走んないでハーフコートバスケするようになった
弱小中堅チーム相手ならそれでも勝てるけど、ディフェンスで富樫の所に大穴が空いてて強いセンタータイプのインサイドがいるわけでもないと、川崎に勝つのは難しい
プレイオフまでにどうにかするのは難しいな...
残念。
スコットを潰したと思ったんだけどなぁ。2連勝するとCSで負けそうな予感。今日は負けて良いから外国籍をひとりジェッツしろー。肘が良いぞ。
今更言うまでもないけど、本当にこいつのラフプレーは糞だな
危険な怪我に繋がるイリーガルプレーを自分たちからしといて、いざ怪我したらラフプレーとか言いがかりつけてくる当たり屋の方が糞だろ
クソみたいな、つーかクソってワタナベでしょ
ツラもプレーも糞
テーブスの肩タックルがノーマルファールにされたあたりから集中力切らしてたな
ショルダータックルならアンスポにならないことがわかったことが収穫
負けたけど、ナイスゲーム。
結局4Qに頑張れるチームが勝つね。
>>374 去年のRSでイキってファイナルで散った宇都宮さんが言うと説得力あるなーwww
ファイナルでも2勝1敗で、今季の順位でも直接対決でも千葉が勝ってるのにいつ本気出すんだろう
>>388 煽りなのは承知でいうけど
遠藤はブレアリじゃないと活躍できない傾向あるからホーム開催できない宇都宮の相手としてはそんなに、
>>382 原、TOしたりドライブで入ってブロックされたりと苦労してるな 前半に良かったプレーが対策されてきたせいもあるか
大倉やスミスはプレーパターン増やしてるし、佐藤も手数は少ないけどカット行ったり自分で動いてフリーになってスリー打つようなセットも出してるし、優先順位も下げてるのかも
藤永厳しいなー
セットOFの停滞が凄まじい
この出来だと千葉じゃなくてもリリースされてしまうな
>>392 OFはまるで成長しなかったし、DFもハーフコートだと抜かれたり滑ったりでむしろ穴だし、ファウルの使い方も上手くないし、何かしらでもう少し一人立ちしてほしかったな
まあ次のチームはもう決まってるだろうよ
ムーニーとギャビンはコンディション良くないんじゃないかなーと思っている。特にムーニー。
CSまでそんな時間ないけど何とか上げてほしいね。
>>394 ムーニーは、コンディションというよりはここにきてオフェンスの引き出しの少なさが露呈した感じがある。
あと、ディフェンスあんまり良くない。ペイント内ですぐ押し込まれてファウルでしか止められないシーンが目立つ。
ムーニーのPT減らして西村も休ませてるし、まあプレーオフに向けてコンディションは上げて来るでしょ
佐藤のプレーは代表行ってから徐々に変わってるように見えるから、ホーバスからのリクエストもあったりするんだろうか。リーグが終わったら代表組の活躍も楽しみだ。
ジェッツが負けると客が少なくなるのは
客にも常識というか情けがあるということか
なんか見直した
ムーニー、1on1で食われすぎじゃね。
フォトゥやスコットみたいな、ポストプレー武器にしてる選手だったとは言え、富樫以上に穴だったように見えた。
あと富樫ディフェンスの時にダブルチーム要求しすぎ(チームルールなのかもしれんけど)。ローポストで比江島や鵤にポストアップされた時以外はダブルチーム不要やと思うわ。テーブスのポストアップにもダブルチームした時は引いた。
ムーニーはデカい選手に弱いというか、圧力に押されて点取られるね、知らんけど
>>398 ムーニーに関しては同意だな。あれじゃ接戦のクラッチタイムにポストアップされて狙い撃ちされる。
去年と今年で比べちゃうと比較対象がどうしてもサイズになっちゃうから
東京で驚異的なスタッツ残してるのを見るとムーニーじゃ一回りも二回りも見劣りするのは仕方ない
それでも優秀な5番であることに変わりはない
ムーニーは日本的には赤穂と同学年でまだまだ若いもんね
伸びしろあるから長い目で見守ってる
しかし宇都宮との連戦は大倉、赤穂、ラシードと若手の成長が見えてきて収穫多かった印象
ムーニー含め若手が今年のCSのxファクターになると思うので期待してる
ムーニーああ見えてプロ2年目の若手だもんね。
伸び代しかないし、来季以降も絶対残って欲しいよ。
>>404 そうなんよ
基本的に若返り図りながら勝ってるから継続的なチーム強化ができてるよ
大倉、二上、佐藤、雷太、ラシード、ムーニーはプロとしての全盛期これからだし
おじさん軍団でテーブスに移籍されるチームよりは未来明るい
ムーニーに関しては来シーズン千葉にいるかと言ったらいない確率の方が多いと思うけど。
ムーニーいなくなっても新規でダンカン、スミス連れて来れるGMだからそんなに心配ではないだろう
ムーニーもサイズのバイアウトで補強したくらいだから年俸も高いだろうからそのくらいあれば同レベル以上は獲得できるはず
サイズよりムーニーの方がバスケ上手いっしょ
サイズは不器用だったよなあ
ただその不器用さを上回るエナジーを持ってる選手だったってだけ
>>408 サイズのスタッツほぼ全部門でムーニーを上回ってんだけどエナジーだけで上回れるわけねえだろ
本当に馬鹿だなぁこいつ
>>408 サイズはプレーエリアとシュートレンジが広いからハンドリングが気になるだけで、ムーニーはリム周りの仕事に集中して、できないことはやらないだけじゃないかな
>>406 ムーニーについて前にGMが長く一緒に仕事がしたいって話してた
将来的な帰化も見据えて連れて来ているのは間違いない
上手く言えないがサイズは仮に契約通りに在籍しててもあまりフィットしきらなさそうなイメージはある
ただいなくなってリバウンド、インサイドの守備力、ハイエナジーの有り難みを切に感じてもいる
18-19の最強時代。
富樫 石井 アキ MP3 ギャビン
でよくあんな勝率残せてたよな。
外国籍のレギュレーションが多少違うとは言え
メンツだけで言ったら露骨に豪華になってるのに
あの頃の勝率には遠く及ばないことを考えると、
なにかが欠けてるんだろうな。
石井とMP3のスティールが消えたのがデカかったりして.....
>>413 チームコンセプトが明確に確立されてたからね
ディフェンスからのトランジション
フリーのスリーも多かった気がするし
いまはファストブレイクポイントリーグ平均くらいみたいだし
しっかりセット組むか富樫と外国籍の個人技って感じだから周りと差が出にくいのかと
>>417 ごめん、単純にメイヨが大卒1年目かどうか聞かれてるだけかと思った
>>413 同じメンツでの2年目のチームってこともあってディフェンスのシステムが完成してたな、ミスマッチを作らせない多重スイッチが綺麗だった
あとゾーンディフェンスもスペシャルなのが2つくらいあった気がする、レギュラー戦のA東京にしか使わないまま終わったけど
18-19シーズン位は、走れるビッグマン集めてトランジションってのを中位以下のチームでは止められなかったってのも大きいのでは?
Bリーグ全体の外国籍がレベルアップしてるのもあるでしょ
立ち上がり悪い癖がついてるね。
リバウンドを頑張らんと
ムーニーのフィジカル激弱でヤバい。
満原相手に押し込めずにターンアラウンドジャンパーに逃げるくらいヤバい。
これだけインサイドが使えないとちょっとオフェンスきつすぎる。
ギャビンの劣化も激しいな。
リバウンドもゴール下も本当酷い。
何かスリーだけは入るけど。
コンディション不良と思いたいが…
藤永ACLっぽかったな
大倉PGで使っていく形が早まった
力の差がありすぎて試合になってない件
琉球はダーラムいないからオン0の時間も作ってだいぶ流してて、千葉が得点を取ったのはほぼその時間のみ
その時間帯以外は攻守に琉球に圧倒されてるわけで、ぶっちゃけ千葉はCSに出れるようなレベルのチームではない
>>429 もう飽きたよそれ
直近の天皇杯で千葉に負けておいてマウント取れるような状態じゃないよ琉球は
CSも2回千葉に敗退してるけど...
インサイドのギャビン、ムーニー、ダンカンというゴミ3人はさっさとクビにしたほうがよいのでは?
千葉の外国籍ってB1で一番のゴミだと思うわ
客観的に他チームの外国籍と比較してみ?
>>429 大げさな表現だけど、前半に限っては琉球がメンバー落としたときしか優勢に進められていないのも事実。
後半巻き返してくれるだろうけど、前半はちょっと切ない試合内容。
琉球と千葉の力の差がそのまま出てるだけ
琉球はダーラム抜きでこれだからな
千葉は今後100回やっても1度も琉球には勝てないだろう
>>435 とりあえず最近の対戦成績確認してから言おうか
負けた時もちゃんと煽りに来てね
ちょっとキツイね。
今まで応援してきて1番残念な感じになってる気がする。
CSで変わってくれることを期待する
個の力で全てのポジションで琉球が上回ってるやん
流石にこれだけ内容に差があって千葉が琉球に勝てるなんて思ってる奴はいないだろ?
エヴァンスにアイソされるだけで一切止められないの相当やばい。
シンプルに1on1が守れない。
セットオフェンスも明らかに差があったからな
さっきも書いたが、千葉の外国籍ってB1で一番のゴミだと思うわ
客観的に他チームの外国籍と比較してみ?
>>442 最近の原は本当にいいとこないよね。
元々ディフェンスからの選手だったのに最近はスピードで簡単に置かれるようになってしまった。
初心に戻ってディフェンスから頑張ってほしい。
>>444 本スレで相手にされないからってわざわざくるなよ
ゴミクズくん
今日の敗戦で失うものはもう何もなくなった
挑戦者としてCSに切り替えて行けると思う
ムーニー復調やクラッチタイムの大倉とか赤穂の躍進でCSに向けて立て直す材料は見えてきた
>>445 佐藤、赤穂とサイズとスピードを両立するウイングが出てきてる中で浮いてきてるな
>>446 かまってほしいだけの寂しい子だからふれるのやめよ
>>447 同意します。
ちょっと前向きになれました!
>>450 去年もドン底が2回ぐらいあってそれを乗り越えているからね
ここ何試合か、スターターのうち原とムーニーのところで攻められないから局所的なオフェンスを強いられてる。だから序盤からビハインド背負う。
編成いじるなり何か変化つけないと厳しいね。
みんなギャビンやムーニーに注目してるけど、中を固められてダンカンを封じられてるのが一番きついと思う
ここ最近負けてる試合は全部ダンカンが1ケタ得点に抑えられてて、逆に2桁取ってる時は全部勝ってる
川崎のHCもインタビューで「ダンカンを最重要で警戒してた」って言ってたし、編成変えるよりはダンカンがフィニッシュになるオプションをいじった方がいい
ベテランだし最近ケガもあってプレイタイム制限してるんだろうけど、CSにダンカン西村の35歳組を惜しみなく使うために今は我慢
ギャビン、痩せやすいのかもなあ。
オフシーズン明けもガリガリになって、パフォーマンス落ちてるように見えることあったよね。
ギャビンはリーグ優勝と五輪出場を一度に果たしたからモチベ低そうだなとは思ってた
代表活動はずっと辞退してるし、ポストアップやダンクみたいなフィジカルなプレーもかなり減った印象
942 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b15-R7XL [121.118.78.156])[] 2022/05/05(木) 08:53:47.28 ID:Yguvl78e0
昨日の琉球vs千葉見てたが琉球が強すぎるのか千葉が弱すぎるのか良く分からない試合だったな…
時期が違うとは言え川崎は琉球によく勝てたなぁ…
944 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7971-v1CP [220.100.41.141])[] 2022/05/05(木) 12:20:59.24 ID:VJpDegk00
千葉は勝率1位とはいっても33勝しかしてないし、上位チームには一つも勝ち越せてないから、実力的に昨日の試合は納得。そんなに怖いチームではない。
川崎ブースターも千葉は雑魚だとハッキリ発言してるしこの見解は正しい
誰が見ても千葉は今年CSに出るチームでは最弱
琉球と川﨑はチャンピオンどころか、ファイナル進出一回もないのか、意外だねえ・・
川﨑は初年度にファイナル行ってるか、
琉球は本当にファイナル行ってないんだな
まぁなんだかんだ今季勝てなかったチームはなくて調子悪くても首位にいれてるんだから最悪ではないでしょ
昨シーズンも終盤はひどかったから渋谷戦とCSで立て直していくことに期待だね
渋谷戦を一回でも負けると、一気にセミファイナルで琉球とアウェイでやらなきゃいけない可能性が上がるから、正念場やねぇ。渋谷もワイルドカード2枠目争いで後が無いから是が非でも勝ちたい所だろうけど。
CSは別物だからSF琉球でも勝ち抜けると思ってる
もちろんSFまでホーム開催で見れた方がいいけど
必ず勝たなきゃいけないホーム2試合で負けるようならその程度のチームってことよな
CS出場チーム相手のアウェイ4戦は1勝3敗で4連敗しててもおかしくなかったくらいの内容だったし、あまり期待はしてないけど
どうでもいいけど、
千葉ジェッツふなばしって、ふなばしは付けないで欲しい。普通に千葉ジェッツでいいのに。
ちびっ子富樫はディフェンスが穴。ミスマッチ狙いで富樫のマッチアップにボール集められてる。富樫はもう過去の人。リリースもありかも。
>>470 オフェンス面でのプラスとディフェンス面でのマイナスを差し引きしてどれくらいチームに貢献できるかどうかって話だからね。
原なり大倉なり赤穂なりウイング陣がもっとオフェンスで存在感出せるようになってくれば、いずれ世代交代でのリリースはありそうだけど。
スターターが機能してない原因がハンドラー不足だと思うのよね
だから原のPT減らして富樫・大倉のツーガードの時間を増やしたらいいと思うんだよなー
とりあえず原スターターでいいけど機能してなければ大倉早めに投入
セカンドユニットは西村・スミスでハンドラー足りてるし
>>472 その西村が怪我がちでPT制限せざるを得ないというのが悩ましい
だな。しかし相手がマカドゥいない渋谷だと、ちょっと参考にならんかも。
13点リードから0-17のランで一気に引っくり返される
ターンオーバーのオンパレード
スリーの成功率もデータ見てないから分からんけど今日多分めちゃくちゃ低いと思う
弱えわこのチーム
誰もインサイドで身体張れねえから打たされたスリーが溢れて向こうの得点にしかならない
体張るとかそういう問題じゃない
ビッグマンがスリー打ったらORとれないだけだ
赤穂大倉エドワーズ
ここが今日本当に酷い
どんだけターンオーバーすんねんこいつら
ダンカン富樫スミスも今日はダメ
今日の渋谷はマカドゥいないんだけど分かってる?
あまりに千葉が雑魚すぎて渋谷からしても拍子抜けだろう
今日のこの出来の千葉相手に1点差の渋谷も相当やべえな
30点ビハインドでもおかしくないくらいこっちは凡ミスのターンオーバー繰り返してるのに
意味が分からない
今日の千葉に負けるチームがあるってマジ?
勝てたから良かったものの本当にイライラしたわミスのオンパレードで
今期ワーストだろ今日の試合内容
北海道に20点差捲られたやつも酷かったけどな
ムーニーのティップに本当救われたわ今日は
大倉と赤穂はもう顔も見たくない
不安も何も千葉はCSに出られるレベルの戦力などない
今季万が一CSに出れたとしたら忖度されただけ
強い帰化がいればCSぐらい出れる
川崎には勝てる気がしない
ダンカン 18リバウンド
ムーニー 16リバウンド
素晴らしい
>>502 川崎みたいなRSがゴールのチームはCSだと相手にならんよ
渋谷のハードショウを攻略できずにオフェンス組み立てられないからORとFTで繋ぐしかないと思ってたが、その通りになってよかった
向こうにマカドゥいたら余裕で負けてたな、内容もエナジーもなかった
他チームのCS争いに関係するから
ガラの悪い変な奴らが大勢来てるな
マカドゥがいたらとかそういうレベルの話じゃないけどな今日は
この内容の千葉に負けるチームは相当ヤバい
千葉としてはQF宇都宮さんと東京、どっちのほうがやりたくないんかな?
どっちに勝ってほしい?
千葉はCS進出チームの中ではダントツで弱い
どことやろうとQFで負けるのは確実なので気にするな
>>512 千葉は今季勝ったことないチームないから、そんなチームの方に言われてもそれより弱いと自分のチーム下げてるだけだよww
>>514 前半と後半のの整合性取れてないけど小学生かな?
琉球戦でリバウンド取れずに負けたのを気にしてかDRを中心に凄い意識高かったな
その分TOが18-5でも何とか勝てたって感じ
あと渋谷のFT7/15にも大分助けられたな
>>511 帰化外国籍がフルロードで来るなら東京の方が怖いだろ
今東京カークとロシター欠いてるけど、来週復帰出来るかによるんちゃうか?
>>519 試合中点差つき始める重要なタイミングで2人は楽しそうに談笑してた
来週復帰確定で間違いないと思う
大倉はハンドリング思ったほど良くないのと、次のプレイの判断が遅いな。
ディフェンスで圧かけられるともうそれだけでいっぱいいっぱいよ。ちゃんとボールコントロールできる富樫の凄さがよく分かる。
今まで富樫西村藤永の3人で贅沢にPG回してたのに
琉球戦も西村欠場と藤永怪我で
急に富樫大倉でになったわけだから
大倉を責めるのは酷だな
まあ早くプロの外国籍の守備範囲に慣れてくれないと困るが
今日はリバウンドで有利を取るためにギャビンやダンカンを外に置く時間を長くして意図的にPnPスリーを多く打つことでマッチアップのハレルソンを引っ張り出してた
PnPスリーの確率が上がらなくて苦しいように見えたけど、入らなくてもジョーンズ相手ならリバウンドに分があって結果ポゼッション多く取れて勝てた
ジョーンズのファール避けるためにリバウンド争いがソフトになってたのも大きい
マカドゥがいればまた違った戦術取ってただろうな
>>511 QFで宇都宮か東京って罰ゲームだよな。
2位通過で名古屋の方が得のような・・
千葉が名古屋に勝てると思ってるアホがいて笑える
先週、名古屋は外国籍インサイドが1枚しか居なかったのに、フルメンバーの琉球に快勝したんだが?
琉球に手も足も出ずに惨敗してる千葉なんて、名古屋からしたらカモもいいとこ
千葉はQFが宇都宮にしろ名古屋にしろボコられて負けるの確定してる
名古屋は試合の出来が極端なイメージ
ハマってる時はガチで強いけどダメな時は信じられないくらい弱い
インサイド弱そうだし普通に与し易いと思う
>>525 その場合SFで川崎とアウェイで戦わないといけない可能性があるからね。
ホームで東京or宇都宮に2敗するならそこまでだったと思うしか無いんじゃない?
というか名古屋も7割勝ってるし、楽な相手とは思わんけど。
書き込み一つを根拠に他人をアホ呼ばわりできる単純な思考回路の持ち主ってどういう教育受けてきたのか気になる
>>526 確定してるの?
そして、何でそんなに喧嘩腰なの?
>>530 相手にしてはいけない
ドカチンの子はドカチン
こんなとこで負けてたら優勝なんて言ってられないよねー
意味不明なターンオーバー多すぎるわホンマ
大倉はまだルーキーだから我慢出来るけど藤永赤穂原は酷すぎる
赤穂もルーキーでいいでしょ
それと選手のモチベーションもあったでしょ
地区優勝も本音、建前あるし
地区2位通過が本音であった選手もいると思う
アウェイ遠征の中で強豪とのクロスゲーム6連戦が続いて心身の疲労はかなりのものだったと思うけど地区優勝決めたな
すごくいい経験できてるし大倉や赤穂のステップアップ、ムーニーの復調など収穫は大きかった
ムーニーがチームを鼓舞するようになってきたのは頼もしい
いい形でCSを迎えられるわ
大倉のPTが増えて結構だが、川崎やA東京相手だと富樫大倉(SG)のところはもっと狙われる。その時にどうするかだなあ。
>>537 どこの方だろう
カークロシターいない東京に負けて悔しい宇都宮さんか、取りこぼしが原因なのに責任転嫁して地区優勝逃した川崎さんかな
今日はチャンピオンの意地で勝ったな〜
東地区優勝おめでとう
CSはなかなか厳しそうだけどなんとかひとつずつ勝っていってほしい。
地区優勝は出来たから最低限の面目は保ったってことで後は気楽に見るわ
CSの勝敗予想とかを色んなYouTuberとかがまたアップするんだろうけど今年は千葉の支持率も低いだろう
日本人も大概不甲斐ないけどダンカンやエドワーズもオフェンス面の劣化が酷くて見てらんねーや
オープンでスリー決める時くらいしか役に立ってない
つまり千葉の外国籍は全員ゴミってことでおk?
千葉ブースターもそう思ってるなら安心したわ
誰が見てもゴミだからな
秋田ブスの者だが
あらためて千葉さん地区優勝おめでとう!&ありがとう!!
千葉的には決して内容が良くなかった試合だったにも関わらずクロスゲームをしっかり勝ち切れるエナジーは流石だと思いました。
流石にQFは勝ち抜けるだろうけど次の川崎がキツいな
ホームでの対川崎の戦績は特にひどかったような。。
アウェイの方がマシだったよね。
何年か前のQFかな?のホーム川崎戦は現地で見てたがすげー痺れたな。
2017-18のQF川崎戦だね
あの試合は東芝ラストイヤーということもあり川崎側の応援も力入ってて会場が震えてた
特にゲーム3は凄かった
>>549 外国籍がゴミのチームに地区優勝譲ってくださったゴミチームブースターの方ですか?出張ご苦労。
川崎云々の前に背水の宇都宮は結構怖くないか
ディフェンスベースのチームとは相性悪いし、今のチーム別に強くないしで
>>549 お前のようなクズを産み落とし
ろくな教育も受けさせなかった
お前の両親がゴミってことでおk!
川崎に向けて宇キ宮戦は各選手を試したい
タイムシェアしながらでも勝てる相手になったのはラッキーだな
>>558 さすがにそんな余裕ないと思う
ガベージタイムならまだしも
ホームとアウェイの違いはあるけど、結局は2勝2敗だしな
そういえば今季対宇都宮に関してはホーム1試合だけだったな
>>544 だから千葉ブスは嫌われるんだよ。謙虚さがない。
>>564 シーズン終わっちゃったからって絡みにくるなよ京都さん
年々僻みがキツくなってるぞ
>>564 なんで誹謗中傷するような人に謙虚でいなきゃいけないんだよw
まずは自分の襟を正そうね、地区優勝逃して悔しいのは分かったから
全国的には千葉ブスより千葉アンチが多いのでは?笑 千葉ブスは謙虚さが無い。
>>569 お前がそう思うんからそれでいいんじゃないのとしか言えない。
>>569 だからなんでネット弁慶のあなた方に敬意を払わないといけないんだよww
実名で堂々とクラブとリーグに抗議できるくらい自分に自信持ってから言おうね、ネット弁慶くん
なんかコーがいなくなったのが大きいから千葉の優勝は無いみたいなこと書かれてるけど
仮に優勝逃したとしても、「コーがいなくなったからだ」って思う千葉ブスってほとんどいないよな…
アンチや煽りにもセンスというか知性を感じるものもあるが
ジェッツのアンチは品も知性もないからつまらん
>>573 まぁ正直ショーター、コーの上位互換のスミスいるからね
2人のおかげで優勝できたのは100%間違いないけど
今となっては藤永よりはコーの方がよかったな。チーム在籍期間で最低レベルのTO量産マシーンになるとは思わなかった
藤永カットの直後に西村の限界も来るからガードがもう一人必要になるしな
そもそもコーがPGやった時間なくない?
ボール運びは不安しかなかったし
パスも危ういのばかりだった
コーは良かった部分と悪かった部分の振り幅が大きかったよね。
昨年のCSに限れば、トータルで良かった部分がの方が圧倒的に上回ったよね。
藤永がどんどん微妙になってる。オフェンスは元々期待してないからアレだけど、ディフェンスが悪くなってない?
なんかすぐ抜かれるかファールするかみたいなことが多くなってる気がする。前はそんなことなかったのになー
藤永が
県外から初参戦です!
船橋日大に美味しいお店はありますか??
>>580 船橋日大前にはあまり店がないので、ひとつ先の八千代緑が丘で降りれば、イオンモールもあり店もたくさんあります。
>>580 もしくは一個手前の北習志野。
船橋アリーナに向かう道が商店街になってる。
駅近辺にラーメン専門店、中華、そば、タイ料理、インド料理、回転寿司、焼肉とか色々お店あるよ。
>>580 あえて船橋日大前で選ぶなら、少し離れるけど
ブーランジェリークーってパン屋さんがお勧め。
東京駅にも出店してるツォップで修行した人がやってるお店で、遠方からもよく買いに来るらしい人気店。
みなさんありがとうございます!
参考にしてみます!!
>>585 よし、準備万端だ
今日はしっかり勝とう
コーあの入りからリードで1Q取れるのは草。富樫も3P入って一安心や。
エドワーズいまのは地味に最低なプレイだぞ。ブロック跳んで満足してっからそうなるんだよ
ギャビンの3つ目のファールはきつい。
どんどんゲッソリしてきてるけど大丈夫なんだろうか。
弱すぎて笑う
てかこいつら何度同じ事繰り返せば気が済むんだろうな?
今日も当たり前のように0-9スタートだし
何もかも全てが弱すぎる
しょうもないターンオーバーのオンパレード
優勝はどうせ無理だし、東地区優勝しといて良かったな
宇都宮は、オフェンスに詰まったら比江島やスコットが無理矢理にでも突っ込めばそれだけでファウルもらえる。
千葉にこれができるやつがおらんのが勝敗を分けてる。
>>618 1ON1で勝負できる選手なんて千葉にはここ何年もいないけどな
ギャビンが常に情けない、ムーニーはペイントで身体張りたくない、ダンカンはおじさんでインサイドがかなり弱くなってるのは薄々感じてた
今年は地区優勝と天皇杯準優勝で十分
こんなんでファイナル行けるわけない
>>619 宇都宮と千葉の比較をしてるんであって、ここ何年千葉にそういうタイプがいたかいないかなんて話はしてない。
日本語も読めんならレスしてくんな
>>620 ムーニーの、ペイントでフィジカルコンタクト避けようとするプレイは見ててが腹立つ。
>>623 雑魚がイライラしててワロタ
千葉には1ON1で勝てる選手などいない
この件に関してブレックスとの比較に限定する必要ないから
どこと対戦しても同じな
この戦いぶりじゃ、ホームコートアドバンテージは関係ないな。
赤穂、佐藤がそれぞれ積極的にドライブしかけられるスピードとハンドリング身につけなきゃ優勝は望めない。こいつら恵まれた体格から、やってることは砲台と変わらん。
あと、さすがにギャビン、ダンカンはもうキツイな。今まで相当チームに貢献してくれたが、来シーズンは入れ替えないと厳しいだろう。
フリーでのスリー打つ場面けっこうあったのに入らなすぎ
というかギャビン痩せすぎやろ…
富樫より腕細かったぞ…
ギャビン、ダンカンは勿論だが、ムーニーも相当ゴミだろ
富樫のスリー抜いたら3FG% 5/21の23%
打たされたスリーじゃなく形作っても23%の日は勝てるもんも勝てないわ
CSにタッチいい日を持ってくるのも実力のうちだから言い訳にはならないけど
今日はギャビンのファウルトラブルが全てだなー
上位とやるときはスミスいないとオフェンスが上手く回らん。富樫ばっかりに頼っても厳しい。
ギャビンどうにかファウルしないで耐えてほしい。
今日は宇都宮のスリーも当たったし完敗だ。
明日意地を見せて欲しい。
ギャビンは帰化枠だからそう簡単に切り替えれないだろー
ダンカンギャビンはもう少し3Pアテンプト増やしたら?なりふり構わずCSは勝ち抜かないといけないんたから
今日は3P全然だったな特に大倉
今日はさすがにギャビンもかわいそうだったよ
審判普通でもどっこいだろうけど明らかな誤審多かった
>>636 荒谷のバカ当たりと、宇都宮のペイントアタックへの審判のいい加減な笛でこの点差なら、明日はなんとかなるんじゃないかとも思うけど…
笛のせいにしてるアホがいるが、千葉のインサイドのコンタクトの弱さは今に始まったことじゃないだろ
スコットを全く止められないなんてのはいつものこと
宇都宮とやる時は毎回そう
ギャビンは不運だった
映像見ると、どれも何もしてないて立ってるだけでファール
雰囲気で笛吹いてる
フィジカルで負けてることと、審判の笛がいい加減なことの区別がつけられないアホがいるな。
千葉はこれまで笛で散々忖度されまくってきたわけで、少しは対戦相手の気持ちが分かったろカスが
ま、セミファイナル行ったところで川崎にボコられて終わりだからな
今年は気楽に見れる
>>641 フィジカルで負けることとシリンダの概念で誤審が吹かれることの区別ができない方がいるな
>>642 どこの試合とプレーかを具体的にお願いします
カスじゃなかったら説明できますよね?
地区優勝チームがセミファイナルで1つも勝てずに敗退とかメシウマすぎるw
今後何年も語り継がれるレベルのメシウマ案件
>>647 過去にCSで悲しい出来事があったんだね
良かったね、明日負けても逃げずにちゃんと煽りに来るんだよ
>>646 ん?なんで俺を煽ってんの??
俺は「千葉のインサイドはたしかにフィジカルで負けてるかもらんけど、ちゃんとシリンダーのなかで守ってたのをファウルコールされちゃった場面が多かった」っていうことを言ってるんだけど??
>>646 ア◯ってほんとに自分では気づかないんだな
境界性認知ってこういう方なのか
>>650 いや、お前にも言ってんだよ。俺とお前のレス最初っから見てたら、同じ意見だって分かんだろが
>>651 良かった良かった
言葉遣いを覚えてから発言しましょう
幼稚な言葉しか使えないとせっかく匿名なのに教養のなさが判明してしまいますよ
>>652 自分の勘違いに気づいてもどうにかマウントとってプライド保とうとする姿勢は卑しいな。
>>653 いや、勘違いでもないしマウント取ろうとすら思ってない
議論の土俵に上がってきてすらないのにどうしたんだろう
>>654 ま、こんなもんだよね。
「俺はそんなつもりはない。そっちが勝手に反応しただけ」ってやつ。
ダッサ。
ま、優勝っていってもレギュレーションに助けられたからなぁ
そんなことより明日勝つためにどうすればいいか考えようぜ!
>>655 どうぞ、ご満足いただけるならそれで構いません
結局、幼稚な言葉に再度終着するところがさすがです。ロジカルシンキング学んでみましょうね!
アドバイスドスタッツ的には千葉の敗戦傾向としてOppFTAが多いのでインサイドに対するジャッジに左右されてしまうと思います
今日みたいな偏りは明日以降は改善されるはず
宇都宮の敗戦傾向は3p%らしく平均より下回るとかなり厳しいので、今日みたいにばか当たりしないように千葉の3を抑えるDFが機能すればいけるのでは
原なり佐藤なりがしっかり比江島のドライブ止めないと。最後にフォトゥやスコットにパスさばかれると力負けして押し込まれるかファウルするしかなくなる。
明日は、富樫、佐藤、スミス、ギャビン、ムーニーをスターターで行ってほしい。
>>661 そうなんだよね、今日かなり比江島のペイントアタックかなり多かった
大倉くんはDF的には厳しいから原スタートでいいと思うんだけどなー
>>662 それもよく思うんだけど、藤永PGになるとハンドラーと得点源がいなくなるからスミスをセカンドラインナップにしてるとおもうんだよね
西村も出てるけど、富樫とスミスで分散させようとしてるのかなって
前半あんな感じでスリー決められたのが誤算過ぎた。
富樫がいる分、ある程度ディフェンスで捨てなきゃいけないところがでてくるのに、そこで決められると修正もきつい。
>>664 そうだよね。
でも、スタート弱いのが気になるのよね。
あとは、藤永はまぁあれだけど、西村、大倉に、繋いでもらいたいけど、きついかな。
>>665 RS終盤から富樫に対するポストアップかなりしてきたから、そこのカバーリングに注意が向き過ぎちゃったのかもね
宇都宮も3p%高いわけじゃないからインサイド寄りになっちゃうし
ダンカンとギャビンのDFとリバウンドの意識が低すぎる。
ポジション取りをしてるのはわかるけど、そもそも取れる時しか飛んでない。
ファストブレイクが少ないのもDFの緩さの象徴だろうな。
ギャビンはドライブしなくなったら怖さが全く無くなったのも残念
>>668 わかる。ポジションとっててもキッチリ相手を背中で抑えてないから、スルッと中に入られてることが何回かあったな
比江島はさすが代表のウイングだよなー原佐藤じゃ止められないのか?
赤穂のディフェンスはバタついてるからもうちょい落ち着いて欲しい、シュートチェックいった途端抜かれるの何度見たことか
誤審であっても1回吹かれた以上DFのシリンダ内でも接触あったら全部ファールって基準になるのはしょうがないから、その基準を千葉側も利用すればよかったんだけど上手くアジャストできなかったね
笛が軽いぶん積極的にインサイドアタックすれば簡単にファールもらえたはずだけど、宇都宮のペイントの圧にビビってタッチの悪い外のシュート打つ方にシフトしてた
去年のファイナルゲーム2とほぼ同じ負け方なのが悔しい
船橋は音も響くし演出が良いしチアが美人だったし応援が熱かった
>>645 ギャビンの顔面アタックは何でアンスポじゃなかったの?
これ以上恥を晒さない為にも今日も落として敗退でいいでしょ
もう本当に渋谷戦からのTOの多さヤバすぎるよ
何であんなくだらないミスばっかり出来るのこいつら
昨日も立ち上がりから相変わらず酷すぎ
やる気を感じない
ダンカンとギャビンの劣化も酷すぎる
もう歳だね、全然役に立たない
>>678 ムーニーもゴミだろ
コンタクト避けてペリメーターからのシュートばかり
地区優勝チームがセミファイナルで1つも勝てずに敗退とかメシウマすぎるw
今後何年も語り継がれるレベルのメシウマ案件
ああ、コイツ、逆神だ。
これなら今日は確実に勝てるな。
マジレスすると過去に新潟が地区優勝してQFで敗退してるけどな
今日も色んな意味でギャビンの出来(我慢)次第だな。
ギャビンとかいう鈍臭い上にフィジカルコンタクト激弱のゴミを使って勝てると思ってる馬鹿おる?
川崎に攻守にズタズタにされて歴史的な惨敗をするよりは、今日ブレックスに負けて敗因を昨日のジャッジのせいにしていた方が千葉ブースター的にはマシなのでは??
>>686 逆神様、今年もよろしくおねがいします。
去年は優勝させて頂いてありがとうございました。
ホームでマカドゥのいない渋谷相手にTO連発しながら辛勝するのが掛け値なしに今のチーム力だったんだろうな
ハーフコート主体のバスケットになってることもそうだけど、このチームの強みが何なのかわかんないよ。ディフェンスシステムもずっと中途半端だし
それで相手のやりたいことは受けながら試合に入るから毎度立ち上がりで置いてかれる
>>688 残念ながら、そういうことだろうな。
ここ何試合かが、今のチームの力。来季以降に向けて、若手に少しでもいい経験積んでほしいもんだ。
>>683 さすがに当時のクソザコ中地区と一緒にするのはどうかと
ギャビンスミススタート
ムーニーと大倉ベンチスタート
今日は床をツルツルにして転ばせる作戦うまくいった?
千葉はやることなすこと全て後手後手でワロタ
1Qからブレックスにレイプされてるやん
千葉はファイト仕掛ける選手ゼロだから、ペイント内に全く入れないんだけど、これもうプロと大学生の試合みたいなもんだろ
インサイドで攻めることができるのダンカンだけ。で、ダンカンファウルトラブル。
そりゃ、アウトサイドシュート入らんと得点取れんよねって感じ。
巻き返せるか…
>>703 このチームの限界がやっと露呈したところで今からの編成って間に合うかな?
ムーニーのこと好きだったけど、よりフィジカルでタフになるPOで全く使えないことがわかったからキッパリ見切って欲しい
ムーニーまだプロ2年目だよ。
もう少し見てあげてほしいけどなぁ。
何とか10点差までどうにか来た。
3Q勝負してほしい。
ムーニーも竹内相手にしても押されて全くフィジカル勝負出来てなかったのが笑える
逃げてペリメーターから打つだけ
ムーニーもほんとしょうもない選手だよ
はっきりいって今日の宇都宮は全然よくない。ショットも落としまくってるし。
今日の宇都宮相手に10点ビハインド喰らうあたり、弱くなったんだな…としみじみ思う。そしてその原因は、試合中に修正できるようなことじゃない。
日本人インサイド相手でもフィジカル負けしてる外国籍なんてクソの役にも立たないだろ
>>708 ムーニーは残るんじゃない?そうだとすると、しっかりインサイドで体張れる外国籍が必須だけど。
プロ2年目なのはいいけど、何か明確な武器を手に入れないとこの先キツイよね。今ムーニーができてるのって、合わせのプレイだけじゃん。
東京は昨日島根にフルボッコにされたのに今日は意地を見せてきて流石だよ
リバウンドで島根を圧倒したからな
それに比べて2日続けて一方的にレイプされるだけの千葉…
しかもホームで
もう笑うしかないよね
西村→大倉でお願いします。
明らかに西村のタッチよくない。
終わったー
最後粘ったけど、1Qの出来の悪さとファウルでしか止められなかったディフェンスに尽きる。
順位だけでみたらアップセットなんだろうが、試合内容的には完全な力負けだったな。
おまけに昨日は荒谷、今日はテーブスという想定外のスリー攻勢がトドメだった。
ギャビンはもう年だな。
今日はダメダメだったけど、功労者として称えたい。今までありがとう。
まぁ、でもこれで思い切ってチーム再構築に舵切れるじゃん?
勝ち続けられるわけでもないんだし、下手に勝ち進むよりはこれでよかったんだよ。
リーグは外人ルール昔に戻してほしいわ。
コート上に3人は多すぎる。
>>753 悲しいってワロタ
RS終盤からずーっとこういうゴミみたいな試合を繰り返してただろ
これは当然の結果
むしろCSに入って急にチーム力が上がるとでも思ってたのか?
せっかく赤穂、佐藤、原っていうフィジカルに恵まれた若手がいるのに、特に赤穂と佐藤の二人はオフェンスではやってることが砲台だもんな。
自分でドリブルでズレつくって、すきあらばスリーやドライブって選択肢ができないのはきつすぎでしょ。
>>756 うわぁ、、、。
粘着すぎてひくわ。キモっ。
>>751 試合数こなせずにチームの問題点が最後の最後で表面化したから編成間に合わないかもよ
石井アキをやたら引っ張ってからカットして連れてきたのが晴山コーみたいなシーズンになりかねない
やっぱり1Qで9点ってのは重いよなぁ
その後も原の2本以外ほとんどトランジション出せないままだった
思えば4/30も5/1も昨日も今日も宇都宮ペースのロースコアゲームだったな
インサイドは素人目でわかるくらい論外なんだけど、ポストアップが攻略手段になってしまった富樫と接触しただけで壊れる西村を抱えてるガード陣も結構脆いと思うんだよなあ
とりあえず選手・スタッフ・ブースターの方達、今シーズンもお疲れ様でした!
負けて残念だったけど、また来シーズン楽しみにしてるよ〜
良いレス見つけたからコピペしとくわ
178 バスケ大好き名無しさん[] 2022/05/15(日) 17:49:28.63 ID:tuAEaqJc
千葉最大級の屈辱やろ
演出失敗から始まり、そして謝罪
ホームなのに黄色が目立つ
ワイルドカード上位相手
帰化アジア枠いなくてベテランばかりのチームにやられてホーム2連敗
嬉しい⤴︎
今日はメシが旨い。おかわりしよっと!
めっさ嬉しい。
>>764 お疲れ様でしたー
今季はいっこも見れなかった…コロナのバカ
だからこそ最後の最後に勝つジェッツが見たかった
富樫と西村の膝が大事ないよう祈ります
上位チームとの試合から逃げてきた千葉の実力なんてこんなものだよ
おつかれさまでした
さすが試合数ちょろまかして地区優勝しただけの事はあるわ
お疲れさん
今年は川崎の優勝だな
大野富樫の時代が終わった
あとは、アルティーリ千葉の昇格決定戦を応援してくれ
>>764 お疲れ様でした。
来シーズンどう変わるのかを楽しみに待ちます。
あとアンチの方も1年間お疲れ様。
まぁ、あれだ。あんなにアホほどオフェンスリバウンド取られて、攻めてはオフェンスチャージ連発。
せっかく宇都宮がかなりショット落としてなのに、これでは勝てるわけないよ。
しかもこっちのショットは落としまくってたし。ホームコートアドバンテージなんか一切関係なかったな。
ギャビンのメンタルがなんだか心配だよ。
家族と暮らしたいんじゃないかな、、
昨日今日のペイント内でのジャッジには納得してないけど、昨シーズンもCSに入って急にダンカンとギャビンのムービングスクリーン取られるようになったし結局アジャストできなかっただけなんだよ
この5チームだったら宇都宮応援するしかないな。
頑張れ宇都宮!
富樫はまだ年俸1億貰ってるの?こんだけ弱点さらされると大幅減俸必須だな。1,200万くらいの価値だろ!えっ?高い?じゃぁ800万で。
>>780 まぁ富樫の評価はアレとして、そのノリが絶望的に寒すぎる。
お前40代くらいか?
今日の出来の宇都宮相手に前半からビハインド背負ってたっつーのが今年の千葉の実力だったってことだな。
来年のラインナップどうなるかな、めっちゃ楽しみだわ。
千葉から移籍していく選手の目星って何となくついてる?
藤永は真っ先にカット、大宮もさすがにカットか引退か
インサイドは能力だけ見るとギャビンが1番いらないけど、帰化枠はキープせざるを得ないのでダンカンかムーニーをカット
スミスはめっちゃいい選手だけど、西村が限界超えてるのでB1レギュラー級のPG引っ張ってこれないならここもカットしてちゃんとしたハンドラー連れて来ないと今度は富樫が死ぬ
と個人的には思ってる
>>778 個人的には琉球か島根の西地区応援したい
東地区の優勝はもう飽きた
富樫は今年3年契約の最終年度だったと思うんだが、どうするんやろね?千葉以上の条件出すチームがいるとは思えんけど…
ムーニーはまだ若いし、残ると思ってる。スミスも残って欲しいとは思うけど、毎年チーム変えてるし、移籍するんじゃない?
>>785 東区優勝飽きたとか言ってるのに東区のチーム応援してるの笑う
>>784 西村は千葉には必要な性格の選手だと思ってたけど、年齢的にキツイのね…。富樫のイケイケドンドンと西村のスマートな感じが好きなんだよなー
来シーズン大野さんはどうなるんか…
大野さんが勇退するなら富樫も危ういか…
昨シーズンの初優勝時と比較すると、結果面だけでなく今シーズンの方がチームの出来は劣ってたよね。
大野さんが続けるなら、もう一度トラジションから走るバスケを強調してほしいな〜
ギャビンの劣化が悲しいわ
もう全然戦力になってない
日本人だと赤穂はもう契約しなくていいかな
昨日今日と途中から出てきてTOとファールしか出来ない選手はいらんだろ
点取る力も無いし唯一の取り柄が守備だけ
その守備も空回りでファール誘発招いてる
>>786 2018シーズンから3年契約だから、今期から追加で更新してるよ。
単年か複数年かは不明だけど。
宇都宮ブスだけど、西村と富樫めっちゃすきやで。富樫の勝負強さとか流れかえるのは脅威や。あと西村にーさんはYou Tube見てると本当に兄貴分でみんなに好かれてる優しい一言なんだなぁって思うよ。
男に好かれるカリスマ性が二人にはある
>>792 そうだったか、教えてくれてありがとう。
>>793 気持ち悪いww
>>794 久々に見たけどどうしたんだろう
痩せすぎじゃない
Twitterで審判に文句言ってるやつ全員頭弱そうで笑う
富樫は試合後のコメント見る限り残留確定
原はなんとなく出ていきそうな雰囲気
CS敗退で今季早々と終わってしまったのは残念だったが毎週楽しませてくれてありがとう!
アンチやら隠れアンチもくるがここでバスケの話しするの楽しかったよ
リアルではB.LEAGUE観てる人全然いないから…煽り以外の人たちありがとーまた来季もよろしく
赤穂、佐藤がオフェンスで相手の強意にならないといけない。
ちょっと前に公式がアップしてた二人の1on1動画見たけど、テクニックなさすぎて驚いたもん。身体能力だけで今まで上手くいっちゃってたからだと思うんだけど、ハンドリング技術が全然ないの。
あれじゃハーフコートオフェンスでは固定砲台になるしかないなって思った。
ギャビンはオリンピックもあってずっと休みなしだぞ。
帰化選手枠という重圧の中、怪我もあり、さらにコロナ罹患。
家族にもいつから会えてないのか。
相当キツい中やってくれてたと思う。
とにかく家族に会って休んでほしい。
本当に心配。
>>793 昨日今日とありがとう
川崎戦はいちファンとして楽しませてもらうよ
来年は久しぶりにブレアリに行こうと思うからお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
>>793 やはり宇都宮さんとバチバチやり合うのは見ていて面白いです!
今CSは正直完敗でした。
川崎はかなりキツイと思うけど頑張ってほしい、でもナベはバチバチ以外の煽りやるから嫌いです(笑)
>>793 他のCS全部見てたけど白熱してなくて、圧倒的に千葉宇都宮の試合だけがCSっぽかったよ。初戦で当たりたくなかったね。
上に書いた宇都宮ブスだけど千葉ブスの皆さん連日ありがとうー!
前回のファイナルも横アリ3戦現地で見て優勝を眺めてたの思い出して泣きそうになった。
ちなみにナベはレギュラーシーズンの最後で富樫プッシュしてふっとばしてたのはこっちも引いたしヘラヘラベンチで笑ってたのはがっかりや!すまんやで
>>781 歳上には敬語を使いなさい。
だから千葉ブスは嫌われるんだよ
>>808 すぐに定型文で煽るあたりにセンスのなさを感じますよ?
今見返しても身震いするレスだわ。なんだよ、「えっ?高い?」って。
>>807 いえいえ貴方が謝ることではないですよ〜
なんとか川崎に勝って欲しい!
フィーラーがアギラールよりエナジー出せればチャンスありです!
千葉ブスが釣られてやがる 笑
草だからリリースしようっと ww
>>811 はいはいでました、リリースって言葉使って主導権が自分にあるアピールww
プライドだけは高いんだよな。
富樫対策が進んできてボール持ってハイピックだけじゃセットオフェンスできなくなってる感じがあるな
だからこそのトランジションだけどそれも出せないと厳しいね
富樫への警戒を利用してセット組み立てられるようになればいいんだけど
今の千葉には安定して組み立てられるハンドラーが欲しいとこだよね
大倉には期待できそうだが他にもう1人は欲しい
代表狙える位置にいる佐藤や赤穂がボール持ってリングすら見ないのは確かに悲しいな
いずれにせよチーム構築できる前に散った感あるから編成悩ましいね、特に外国籍
東地区全般ゆるく見てる程度の自分としては、やっぱパーカーがいた頃のトランジションバスケが1番千葉って感じで好きだけどな
審判に対するアピールが多すぎるからギャビンもダンカンもいらないよ。
教育上よろしくない
>>812 だから千葉ブスは嫌われるんだよ。総合スレはアンチ千葉でいっぱいよ。よく言われてるみたいだけど、弱いくせに謙虚さが無い。
>>812 だから千葉ブスは嫌われるんだよ。総合スレはアンチ千葉でいっぱいよ。よく言われてるみたいだけど、弱いくせに謙虚さが無い。
宇都宮は全く応援する気にならないので川崎にコテンパンにしてもらいたい。
>>815 琉球の今村とかみたいに、スキあらばどんどんドライブしかけてくだけのハンドリングとスピードが欲しい。今のウイング陣は、ドライブしかけても最後には誰かにパスすること考えてるのバレバレだから、相手から見ても全然怖くない。
原は少しずつ成長してるけど、いかんせんスピードがないのが厳しい。
ギャビンはそんな衰える年齢じゃないだろうに
激痩せといいメンタル的にこたえることでもあったのか?
>>822 元千葉ジェッツのスタッフが三演の社長に就任してるので十分にありえる
>>823 オリンピックの疲労、怪我とコロナ罹患でトレーニングがあまりできていないんじゃないかな
>>820 ディフェンスも上手いは上手いんだけど、一歩目が遅いから結構後手に回るのよね
ドライブ仕掛けられるウイングほしいっていうのは毎年毎年毎年毎年言われてるのにな。
あとはせっかくのホーム開催なのに半分黄色く埋まってしまったのは完全に運営の落ち度。
チケット代高すぎ。DPで様子見てるうちに一般発売。宇都宮が買い占める。赤で埋めてくれなどの呼び掛けゼロ。
こんなことしてると選手に愛想つかされて出ていかれるぞ!しっかりしろ!!
>>793 「宇都宮ブス」といっている時点でなりすまし確定
>>827 そうなんだよ、原のディフェンスは動き出しが遅いからピック一発で簡単に剥がれちゃうんよ。せっかく相手を削れるだけのフィジカルもってるのに勿体ない。
佐藤と赤穂はトランジションでもっと走らないと駄目。千葉が弱くなったのは、もともとトランジションのチームだったのにギャビンやダンカンが高齢化して走らなくなったから。弱いチーム相手ならハーフコートでも勝てるけど、ガードのところに穴が開いている以上、強いチームにはそれでは勝てない。
佐藤とかトランジションの戻りは速いのに、攻めの方で点に絡んだ記憶はほとんどない。
ひまわりちゃんはかなり強気だしかなり走るよね
合わせの飛び出しとか本当センスあると感じる
雷太も良い動きしてるときあるけどチームのルールとか考えすぎて頭ガチガチになっちゃってんのかな
ちょっと前の赤穂姉妹のインスタライブで、赤穂家で一番センスあるのはひまわり、雷太は身体能力が一番って言ってた
身体能力にスキルが追い付いてないのはもったいないんだよな。
スキルコーチにみっちり指導してもらうなりして武器つくらないと、プロ選手としての需要もなくなる。
個人ができることを増やさないと、チームとしてできることは増えないもんな。
来季の東地区はこれだな
北海道 秋田 仙台 群馬 宇都宮 茨城 千葉 東京
12月に数試合休んでたしギャビンはずっとコンディションに問題抱えてたんだろうね
去年はオフに休めなかったけど今年はしっかり休めるからまたカムバックしてくれ
富樫のコメント見ると来年もいてくれそうだけどどうなのかなぁ
ここ数年はずっと来シーズンに向けてのコメント残してくれてるんだよね。
でも契約更新は毎年一番最後だから、結局もやもやさせられるw
中途半端に勝ち進むよりはここで負けた方が大きい
これで補強に本気になってくれる
今年は日本人をルーキー以外一人も補強しなかったのが本当に舐め腐ってた
何でそんなことになったのかというと去年間違って優勝してしまったから
過信してたフロントが
勝てないのなら補強するしかないとようやく目が覚めるだろう
個人的には最低でも5人はメンバー入れ替えてほしいと思ってる
新外人も絶対必要だな
富樫は、月バスかブースターブックどっちかで
「ここまできたら、ちょっと年齢いったくらいで切るなよ〜、とチームに圧をかけていますw」みたいな発言してるよ
だから現役でやれるうちはジェッツにいてくれるのではと思ってるけど。
チームとしても新アリーナお披露目のときに富樫いてくれないと困るだろうし。
億払ってまで富樫取れるとこないでしょ
余程の移籍理由無いとただの落ち目ディスカウントに見えちゃう
佐藤も出て行くかもみたいな噂あるよな
移籍スレの方で
滋賀の会長が佐藤に関する投稿ばかりいいねしてるみたいやし
まあテーブスと狩野もやけど
千葉の場合、嫌がらせ目的でリークを装ったデマ流す人がいるから信じない方がいいよ。
去年もダンカン移籍デマで煽ってた人、何人もいたし。
>>852 自分が思ってるのはテーブスが今日インスタでラベナと滋賀のヘッドコーチフォローしたみたいやから意外と信憑性がありそうなのが怖いとこ
アルティーリに誰か1人はいくのではと思ってしまってこわい
>>846 ゾラン来てからショウとソフトヘッジ多用するようになってピックディフェンスが何とも微妙になってる気がする
それがゾランの影響なのかはわからないし、他の部分でどういう貢献してるのかさっらりわからんけど
文男のYouTube配信で契約関連について「強い気持ちもってね」的な事話していたな。果たしてどうなることやら。
>>856 「(去るけど)強い気持ち持ってね」だったらどうしよう…
今シーズンって、コロナの影響もあり、実はそんなに金を使えなかったんじゃないかな、と予想。で、来シーズンに力を入れるんじゃなかろうか。
ギャビンて家族と離れて暮らしてるの?
昨年、奥さん子供と買い物してるとこ見たけど
>>857 ふみおの引退はおーみを見送ってからのような気がする
気になる言葉が多かったな
どうなるんだろ
・俺が来年引退しても応援してくれ
・誰がいなくなって、誰が来るかはみんな分かっている
・今年は覚悟しといた方がいい
・強い気持ちもっていてくれ
・これから数日内に動きがある
去年も大野HC広島移籍とか言われて結局何もなかったし、変わるにしても残るにしても予想に足る根拠なんてないから公式リリースが出るまで待つしかない
どの選手もSNSで「最高のチームでした」的なことを強調して言ってて不気味なんだよな~
代わりの選手がもう決まってるってことは、引き抜かれるってよりフロント主導の積極的な入替えか?
mixiの経常利益ゴミだし、金がないから主力をドンドン放出していくだけだろ
>>867 お前が失せろ
ここは千葉スレだ、アンチ宇都宮スレじゃねぇ
相変わらず千葉ブスは言葉使いが悪いねぇー。教養のなさが分かるわ。CSホームでボロ負けとチーム解体へまっしぐら。来年は降格もあるからヤバくね。あぁ最近はメシが旨いし、体調もすこぶる良い 笑
>>848 大丈夫。ディフェンス穴だらけの富樫を億の年俸を払って取るとこは無いよ。新アリーナ+没落した富樫+最下位争いの千葉。あぁメシが旨い旨い。太らないか心配。今68キロ 笑
いちいち煽りに来る奴は漏れなく最底辺の下衆。
そんな下衆の言葉になんか意味はない、ただ不快にさせたいというくだらないことに労力をかけてるだけ。
ここのスレに限らず何処のチームスレにも共通すること。
ギャビンはコンディション不良だったみたいだけど、それが復調する類のものなのかどうかが気になるなー。
>>872 何年か前子供が生まれるかなんかで合流遅れた時もげっそりしてたけどしばらくしたら戻ったからなぁ。多分痩せやすいんだと思う。
>>870 は東京ブスで宇都宮スレ荒らしまくってるやつと同じ
大野さんの挨拶文もいない前提に読めてくる
勘ぐりかもしれんけど
まあ大野さんより長期政権なのキミカズだけだしいつ退いてもおかしくはないよなあ
確かに大野さんの挨拶文見ると、来年は違うところかな
大野さんの実績
通算248勝74敗(勝率.770)
Bリーグ優勝 1回(2021)
Bリーグファイナル進出 3回(2018,2019,2021)
天皇杯優勝 3回(2017-2019)
東地区優勝 3回(17-18,18-19,21-22)
CS進出 5回
凄い実績だけど、実はBリーグになってから天皇杯とリーグの両方の優勝経験がある唯一のヘッドコーチ
後は今年の天皇杯準優勝。
決勝はあれだったけど、琉球倒しての決勝進出だから価値ある。
確かに琉球倒しての天皇杯準優勝は価値あるね
しかし大野さん退任なら古参選手を中心に引退・移籍は可能性高いから西村発言も納得ではある
特に大野さんと仲良しの大宮は引退かなー
僕はまた来年、千葉にいる選手とともに優勝を目指して頑張りたいです
富樫は来年いるようだ安心した
千葉の主要スタッフと共に大野が消え、mixiという金の親なのでチームは主力も大量放出
大野が作った千葉ジェッツというチームは完全に終わりを迎えるわけだがお前らの感想は?
煽りに来てミスすんなよな。
的外れで煽りにもなってないけど。
立ち上げから関わってる人が見切っただけあるな。本人から聞いたときはショックだったけど先が見えてたんだろう
スタッフ移籍、主力放出でチーム解体は確定してるのに的外れなわけないだろ馬鹿が
それより感想はよ
煽りへの感想?
他にやることないの?暇なの?死ぬの?
煽りの脳中では解体は確定になってるんだ。
まあ考えるのは自由だからお好きにとしか言えないのだが。
仮に大幅に入れ替えになっても、んなん受け入れるしかないんだから、だからどうした以外の反応があるわけ無いしな。
「僕はまた来年、千葉にいる選手とともに優勝を目指して頑張りたいです」
というのは
大野→三遠
があるように何人かで三遠もしくはどこかにに移籍してという可能性もあるのでは?
千葉にいる選手と共に出会って、千葉ジェッツ(このチームで)とは言ってないですし
書こうと思ったことを先に言われてた
「千葉にいる選手と共に」って言い方は結構引っかかるよね
西村が「誰がいなくなって誰が来るか皆知ってる」って言葉も合わせると、富樫が納得できるレベルでそれなりに大きいチームの再編があるってことか
来季の事に触れないコメントは出ていくのが決まっているからという可能性もゼロでは無いし、契約に関するリリースが出る前だから来季に含みを持たせる発言は控えている可能性もあるわけで。
どうなるにせよ何か発表されるまでは、確かな事なんて言えない。ネットやSNSの噂を鵜呑みにして物事決め付けてかかってこられてもね。
別のチームでのことをわざわざそんな言い回しでコメントしてたら頭おかしいよ
>>889 久々に本物の基地外見たわ
早く病院に戻れよ
>>884 千葉にいる選手と共に移籍をしてそのチームで優勝を狙うのでは?
>>901 「毎年勝つのは本当に簡単なことではないですし、それをこの試合で痛感しました。プロの世界では全員同じ選手で2シーズン以上やることはほとんどないと思うので、このメンバーでやる最後だと思ってプレーしてきました。全員が努力して、選手も監督もスタッフもいろいろな人のおかげでここまで来れているので、全員に感謝の気持ちしかないです。僕はまた来年、千葉にいる選手とともに優勝を目指して頑張りたいです」
この内容で他チームへ移籍しての話だったらキチガイ。
チームを去ってしまう人、新しく来る人もいるけど、
僕はその人たちと共にまた頑張る。
といった内容にしか見えない。
こんにちは。
大野HC退任、西村引退、ギャビン病気、富樫通用せずで千葉Jは没落の一途。あぁメシが旨い旨い。
mixiか。千葉ブスはもちろん今でも利用してるんだよなぁ。親会社だもん。千葉Jはmixiと一緒に没落。近い将来は失くなる運命。A千葉の応援頑張ろうっと 笑
MIXIがmixiの運営しかしてないと思ってる情弱可哀想すぎて草
MIXIの業績は嘆くほどじゃないし、たまに資産で比較されるけどA千葉の母体と比べるまでもないくらい資産もあるんだけどな
mixiはモンスト「だけ」
あとの事業なんてゴミみたいなもんだから
そしてモンストの売上はもうオワコン
無知って怖いな。
恥ずかしい発言してることすら分かってないんだから。w
mixiって異常にキャッシュ持ってなかったっけ
財務的には手堅い経営してるよね
スレ伸びてるから契約リリースされたかと思い覗いてみたら…アホの子が煽ってただけか
宇都はチーム方針に合ってるなぁ〜。ぜひ千葉Jで契約して欲しいね。ジェッツが得意そうな悪い顔 笑
>>909 財務知ってる?売上は目減りしてるんだけど、、笑千葉Jも親会社も縮小傾向で最後は消滅してください 笑笑
どんだけ必死なんだかw
バカにされて引き下がれないんだろうな
2021オフのレビュー
6月
2 シーズン終了挨拶
8 赤穂・佐藤継続
9 ショーター満了
10 サイズ満了
12 フリッピン満了
14 パーカー・晴山満了、ダンカン・ギャビン継続
15 スタッフの継続と満了
16 藤永・ラシード継続
17 西村継続
18 原・大宮・大野HC継続
22 富樫継続
23 田口満了、新規スタッフ契約
7月
14 スミス契約
15 ムーニー契約
確かシーズン終了して1週間後辺りから情報出始めるんじゃなかったかな?
今年はファイナル行けなかったから、例年より2週間早まりそう。
富樫、大倉、二上はシーズン終了のコメントから残留が確定的です
ファイナル→オリンピック→2022シーズン→プレーオフと休み無しだったもんな
よくやったよ
篠崎愛が船アリで観戦してたんだな
お仕事じゃなくて普通にファンなのか?
ギャビンは退団か。千葉崩壊の始まりの始まり。あぁ飯が旨い旨い 笑
>>929 サテライトのcm出てるし関係者としての付き合い
今日も動きなしで来週から動きがあるのかな
ブー感までに概ね出揃ってるといいな
監督、チームスタッフ、主要な選手に逃げられて完全にオワコンだから情報出し渋ってんだろう
チームが崩壊していく様を見るのってガチで楽しいわ
ギャビンの発表どこで見れるの?
ホームページに載ってる??、
>>941 早めに帰国って記事だよ公式Twitterとかに出てる
公式twitterか、ありがと。
最近はホームページなんかよりtwitterの方で先にリリース出すのね。
おっさんになったことを実感するわ…
>>945 別にあなたがおっさんかどうかなんて千葉ジェッツに関係ないですよね😰
>>946 そのコメントも千葉ジェッツに関係ないよ?
>>947 クソみたいな書き込みしてないでTwitter始めればいいのでは?年齢のせいにしてるけど60代70代でTwitterやってる人いっぱいいるよ
>>940 デマ書いて嫌がらせしてるつもりだろうけど、みんな君を可哀想な人としか思ってないよ。
こんな人間になって親御さんが本当に可哀想。
>>947 悔しかったねえ、イラつくねぇ、
だから無意味な書込みするなっての、わかんないかなぁ?
>>951 無意味な書き込みが完全にブーメランで草
シーズン中よりオフシーズンの動きのほうが楽しみまである
千葉スレは荒れてますね〜 笑
総合スレではアンチ千葉もっとヒドイ 悲
ガチガチの5番問題はリーグ発足以降ずっとあるな
速さとシュートレンジを求めてずっと犠牲にしてきた部分だけど、今シーズンは専らハーフコート主体で速さは全くなかったしチーム方針自体もどうするのかね
富樫は沖縄に行ってたらしいな。桶谷HCにも挨拶に行ってたとACのインスタであげられていたようで、、、
その時の会話は
富樫「来シーズンは琉球に入れて下さい」
桶谷HC「うちにはミニバスケの選手はいらん」
富樫「・・・・・。」
らしい笑
まぁ大倉育成していくならやむなしではあるが…富樫も西村もスペ体質だから不安だなぁ。
藤永ありがとう
強豪とはいえ第三PG受け入れるって中々キツイのに入団してくれて
それでも腐らずにハッスルして本当にいい選手だよ
藤永満了覚悟してたけどねぇ
しかし富樫はほとんど怪我してなくね?
西村は毎年引退の話してるからさすがに第三PGを補強するでしょ
個人的な希望としては二上をコンボガードとして育成して欲しい
他ブスだけど、大倉ってPG扱いではないん?西村が3番手になるイメージしてた。
PG大倉で合ってると思うけど、チームが大きく変わるみたいだしロスター決まらないと何ともだな
富樫・大倉残留ならこの2人でPG回すと思う
主戦PGがどちらになるかは相手次第で変わりそう
とはいえ怪我やらファウルトラブル時のスクランブルを考えるとPGは3人いるやろなぁ
西村をスクランブル要員にするのかもしれないがそもそも西村が怪我がちだからなぁ
赤穂あたりのPG起用を考えてるのかもしれないけど
富樫中心のチーム編成の時点で殴り勝つしかないんだけど、富樫大倉西村だとPGの得点力・身長高いチームに対するDFが引き続き不安だ
>>961 殴り合うなら、オフェンスパターン増やさないと厳しいよね。
少なくとも、ウイング陣がもっとリムアタックできるようにならないと。今みたいに常にパス出す先探しながらプレイしてるようでは…
構成的には大倉PGで二上をシューターにしたいんだろうね。
新卒をいきなり切らないだろうから、原、佐藤、赤穂のうち一人は出ていく可能性あるか?
>>978 数的な話でいうなら普通に大宮さんOUTくらいじゃないかな?
>>977 ウイング問題は西田が理想的だったけど現実的に来てくれるレベルなら山口、松脇辺りがいいな
それ以下だと現状維持で育成の方がいいかと
富樫のDF問題あるから3Dタイプに役割限定するのはしょうがない気がする、そもそも日本人ウイングでペイントアタックできる人材自体少ない
二上ってシューターじゃなくてボールハンドラーとしてリムアタックできるタイプだよ
今のジェッツに一番必要なSG
来季PT増えるだろうけど役割被る原のPTが減りそうには思う
原がPT減らされる前に好条件で移籍ってのはわからんでもない
>>980 個人的には佐藤、赤穂の成長に期待したいんだよなぁ。
たしかに富樫がいるぶん3Dは必要なんだけど、3Dさえできれば良いと本人たちが思っちゃってるんだとしたら結構ヤバいと思う。
二上ってそんなに有望なのか、大学時代知らないからまだ全然特徴が掴めないんだよな
>>984 めちゃくちゃ有望だよ、筑波大のエースだったし
普通にオールラウンダーのイメージ
大野さんからは「まずはシュート」って言われてたらしいけど、DFとシステムに慣れればハンドラーになれるよ、リバンも強いし
>>985 これからの成長とチームへのフィットが楽しみになったわ、埋もれてロールプレーヤーにならないといいな
ありがとう
赤穂は今年までだと思ってたしまあ驚きもしないな
やっぱり何度も何度も同じミスを繰り返す選手は印象悪いよ
しかもそれがイージーミスだからな
不要な存在という判断になるのは仕方ない
-curl
lud20250209055843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1648345859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【B.LEAGUE】千葉ジェッツ40 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【B.LEAGUE】千葉ジェッツ55
・【バスケット】琉球ゴールデンキングスが悲願のBリーグ初制覇!…千葉ジェッツの“三冠”を阻止して王座に輝く [鉄チーズ烏★]
・大宮アルディージャ680
・制服オーディション10
・2018年レディース福袋10
・2017年レディース福袋30
・インデックスファンド Part120
・インデックスファンド part470
・インデックスファンド part480
・LINEディズニーツムツム☆250
・魔界戦記ディスガイアRPG part430
・インデックスファンド Part280
・ノルディック世界選手権2019 ☆10
・★映画実況1620 デッドフォール #2
・WACK合同オーディション2021Part10
・★カルディ.KALDI★のコーヒー豆20
・今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.10
・アニソン向けのピュアオーディオ part20
・【パパ活】シュガーダディ情報交換★10 ©bbspink.com
・【パパ活】シュガーダディ情報交換★110 ©bbspink.com
・【出っ歯】新橋ビッグディッパー専用スレ100
・Dynaudio ディナウディオ 統合スレ part40
・【ガデテル】ガーディアンテイルズ part430
・【尼】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 20
・【ガデテル】ガーディアンテイルズ part180
・【欅坂46板】坂道合同オーディション総合スレ★10
・モバイルディスプレイ・モニター総合スレ★10
・【東方アルカ】東方アルカディアレコード Part10
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part50
・ノルディック世界選手権2020 男子ラージヒル ☆3
・【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -20
・☆:.,;*。ベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part50
・【ディズニー】ツイステキャラ・信者アンチスレ10
・【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】
・【1/700】フジミのハイディテール艦船模型スレ part20
・【出っ歯】新橋ビッグディッパー専用スレ 40 【1号2号】
・【ラスクラ】ラストクラウディア part 210 【糞運営】
・【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★20
・【海外メディア】浜田雅功さん、顔面黒塗りに米国で批判「人種差別」と報道 ★20
・【DMM.R18】星のガールズオデッセイR Part20 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【YouTube】6/5 18:00 INDIE Live Expo 2021【インディーゲー】
・【アルディアスには気をつけろ】 ALDIOUS 30 【海外進出】 [無断転載禁止]
・日本人がタイの郊外に建てた橋が、有名な観光スポットになっている!=中国メディア 2018/10/30
・【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part20
・■ 八木栞・豫風瑠乃 ■ RKBラジオ『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第85回】』 ■ 25:30〜26:00 ■
・■ 新沼希空 河西結心 石井泉羽 ■ つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」 ■ 111夜目 ■ 23:30-24:00 RKBラジオ ■
・江頭2:50 ついにYouTuberに「死にたいと思っているやつがいればこのチャンネルをチェックしろ!死ぬのがバカバカしくて死にたくなくなる」
・■ 山岸理子・小野瑞歩・福田真琳 ■ RKBラジオ『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第77回】』 ■ 25:30-26:00 ■
・■ 山岸・谷本・福田 ■ RKBラジオ『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第12回】』 ■ 25:30~26:00 ■
・■ 新沼希空・秋山眞緒・豫風瑠乃 ■ RKBラジオ『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第69回】』 ■ 25:30-26:00 ■
・■ 山岸理子 ・新沼希空・小野田紗栞 ■ RKBラジオ『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第63回】』 ■ 25:30-26:00 ■
・■ 上國料萌衣 ■ TBSテレビ 『王様のブランチ(午後) 東京ディズニーランド「ミニーのファンダーランド」』 ■ 11:59〜14:00 ■
・■ 谷本安美・小野田紗栞・八木栞 ■ RKBラジオ 『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第151夜目】』 ■ 23:30〜24:00 ■
・■ トム・ハーディ ■ フジ 『土曜プレミアム・映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」【地上波初放送】』 ■ 21:00〜23:10 ■
・【MLB】田中将大、自己ワースト2回途中8失点KO…ワーストタイ4被弾で6勝目ならず 1回 2/3 7安打 2四死球 8失点 5.80
・チェック
・男レディオ
・オルディナ
・反日メディア
・バラいろダンディ
・使用済みディルド
・グランディア3
・サワディー死亡