◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1530883765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2018/07/06(金) 22:29:25.07ID:CAP_USER
【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 	->画像>4枚
人材サービスのビズリーチは4月、エンジニア・デザイナー職のスタッフを対象に、iMac Proを136台導入した。

iMac Proは、2017年12月に発売されたハイエンド向けのディスプレイ一体型のMacだ。プロセッサにはIntel Xeonを採用し、標準でも8コア、最大18コアを搭載する。画像のレンダリングやアプリケーションのコンパイルなどにもパワーを発揮するプロ向けの製品だ。

そうしたスペックとともに、1台55万8800円(税別)〜という価格でも話題になったことは記憶に新しい。それを、136台もの台数を導入した背景にはなにがあったのか。

ある日気づいたエンジニアの“待ち時間”
ビズリーチ 取締役の竹内真氏は、あるとき若手の開発メンバーが、モニタの前で考えごとをしているような、ちょっとした時間を過ごしている姿を見つけた。「なにか悩んでいるの?」と尋ねたところ、「ビルド中なんです」と返事が返ってきたという。

同社が「WEBフロント」と呼ぶエンジニアらは、日々プログラムを書き、コンパイルしてコンピュータが実行可能な形式に変更する。さらにコンパイル作業も含め、ファイルなどをパッケージングして実行形式を変える「ビルド」と呼ばれる作業が頻繁にある。その作業時間は、PCの性能によって大きく変わってくるのだ。

「修正して動くかどうか、といった確認のたびにビルド作業が発生する。その時間が、ちょっと一服して帰ってこようかなというタイミングもあり、以前よりも全般的に長くなっていると感じた」(竹内氏)。

開発環境のツールは、年々高度化している。ウェブサービスを作ろうとすれば、PhotoshopやIllustratorなど、複数のアプリケーションを同時並行して使う。バージョンが上がるにつれ、マシンの性能も必要になってくる。

 「デザインから画像を切り出し、プログラムに落とし込んでいく作業もある。画像処理やプログラミングもしながら、端末の中でサーバ環境を仮想的に立ち上げて、実行確認のテストすることもある」(竹内氏)。

ビズリーチは、転職サイトとして知られる「ビズリーチ」をはじめ、アジア全域を対象にしたビズリーチのアジア版「RegionUP」、20代向けの転職サイト「キャリトレ」など、HR×TECHの領域を中心としたウェブサービスを展開しており、それらはすべて内製で開発している。

 従来エンジニアとデザイナーにはMacBook Proを支給してきたが、希望者にはMacBook Proに加えて新たにiMac Pro(8コアの標準モデル)を導入。その結果、最初に気づいたスタッフのビルド時間は100秒から15秒へと6.67倍に短縮した。動画の製作のレンダリングにおいては、3時間から10分へと18倍に短縮するケースもあり、全体的に大幅に生産性が向上したという。
以下ソース
2018年07月06日 10時00分
https://japan.cnet.com/article/35121997/
2名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:29:38.68ID:b/VrvCMZ
せくしー
3名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:40:37.76ID:EidPeXF3
画像を4k8kを生で単体で扱うなら分かるけど
レンダなんて最終だけだし
単純にオペレーターアホだろw
待ってます?オペレーターはね、いつ聞いても待ってます。と答えるよw
4名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:42:03.95ID:A6kCknph
新入社員にクソスペックのPCしか与えない会社は本当にクソだと思う
昔はメモリが256MBしかなかったから我慢しろとかいうクソ先輩とかいたもんな
5名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:42:19.80ID:QEJbHyVw
iMac Pro ・・・・ 現時点で2世代前のXEON・・・・
6名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:50:06.27ID:Es7+8CzQ
>>5
ソフトとの相性でしょ
7名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:51:41.16ID:w5Im9OGz
>>4
でもそんなゴミみたいな会社のおかげでよくさぼれた
pcがフリーズするたびに内心すげえ喜んでたわ
8名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 22:57:53.05ID:NbHrzhbX
いまだにWindows7を使わされている富士通社員があわれだな。
9名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:04:44.35ID:GOJqT1QC
>>4
俺がブラック会社の経営者なら全員に爆速PC使わせて処理待ち時間も無くみっちり働かせる
10名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:08:24.30ID:XPAlDQJ5
補助金?
11名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:09:00.54ID:yBFHjbbZ
採用強化書とかアホな情報出す前にお前のところで採用できるスキーム持ってこいよ
何もかも客にやらせて35%ってボリ過ぎもいいとこ
12名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:27:03.05ID:f7TNOcGB
サボり対策ならwin10だろ
あれは監視OSだから
たぶんリストラしたい企業ほど導入する
13名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:32:21.17ID:LArDoz2i
今どきSSD積んでないマシンで開発とか無いよな?
14名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:33:54.26ID:5YNgEwjs
修正作業なら修正したファイルだけだろ?コンパイルが必要なのは
フルコンパイルが必要なのは各バージョンが上がってリリースした最初と
各ブランチのデバッグ用フルコンパイルだけじゃないの?
Web系は毎回フルコンパイルが必要なの?
15名刺は切らしておりまして
2018/07/06(金) 23:53:59.29ID:AfoJXSwQ
ばかだな
16名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 00:21:00.39ID:5dx6JOel
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
17名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 00:43:25.04ID:Rgh3zGEo
> ビルド時間は100秒から15秒へと6.67倍に短縮した

短縮したのはすげーけど
もともとどんだけビルドに時間かかってるんだよというね
つーか、モジュール分けるとかすればもっと短くなるんじゃねーのかよと
18名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 00:47:37.87ID:kD2/Pkg2
この記事は早く取り消した方が良い
19名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 01:43:05.85ID:uIDjJgyp
コンパイル専用のサーバーとか無理なのかな
20名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 02:29:51.74ID:/DKZ85yD
えっ、CI回してないの?
21名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 02:45:16.88ID:+lGxoi2z
写真がウソ臭い
22名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 02:46:45.40ID:6FVXr0mr
この会社、未だにjavaとScara使ってるんだって
言語の選択が一番の無駄だということに何故気づかない
23名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 03:05:14.19ID:7iZFOgpS
その間別の作業してればいいじゃん
24名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 03:30:34.96ID:eDB5rvQC
システム部門の調達だった頃はMacbookのメモリはフル実装で稟議通してたな。
Webサービス作るやつも、iPhoneアプリ開発するやつも、ネットワーク管理するやつも、鯖管も。

たかだか一人あたり10万20万そこら備品代積み増しするだけで
ストレスも減るしモチベも上がるしいいことづくめだと思ったんだが。

自分が辞めた後に聞いたらセコセコと経費節減とやらでショボいWindowsマシンにされた
ってボヤいてた。
25名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 03:49:50.33ID:aoAbgnWh
>>24
おまえマジ有能
26名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 04:00:47.13ID:Mdj4h74V
普通二台持ちやろ…
27名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 05:04:05.80ID:ajWjTq5u
主語が「時間」ならば「6.67分の1に短縮された」が正しい文章では?
28名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 05:26:20.60ID:QDA78RUl
>>17
Javaだとヘッダファイルという概念がないし、CやC++の言語仕様がなぜヘッダとソースを分けるように
なっているかすら、スクリプト書きは理解していないのでは? それと、2分弱だと大した規模のプロ
ジェクトじゃないと思う。

ビルド時間を短縮するには、増やしたメモリでRAMディスクを構成して、プロジェクトのソース一式と
一時ファイルが作成されるテンポラリフォルダを、RAMディスクに置くべきでは?

最大でたった16GBしか積めないMac Proじゃ厳しいかもだけど。
29名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 05:35:10.50ID:BjEENELI
それでMac Proはどうなってんだ
30名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 06:01:04.95ID:QDA78RUl
>>19-20
普通にCI廻してるとこだと、Jenkinsサーバ立てて、リポジトリ更新されたプロジェクトを検出したら
自動ビルドくらいは当たり前じゃないかな? 毎日夜間に定時ビルドとか。

まぁ、いくらCI廻したところで、AIがバグを見つけて修正してくれる訳ではないので、ソースが糞だと
品質は変わりませんけどね。:-)
31名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 07:13:12.99ID:qDG+BVa7
>>4
ベテランでもクソスペしか与えられない会社ゴロゴロいるし…
32名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 07:21:24.22ID:TtqdvzMb
で、あんたらがこの会社に勤めてたらimac pro希望するんけ?
33何をいまさら
2018/07/07(土) 07:31:34.10ID:a+YwmgX0
ハイスペックマシンが時間の有効活用に資するのは当然のこと。
馬鹿じゃないのか。
ロースペックは何事もとろとろで使いもんにならん。
34名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 07:36:20.85ID:sTjI6jKB
マックは目に悪い。あの液晶は長時間耐えれない。チカチカしていかん
35名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 07:50:30.53ID:9taUAydW
単に高いPC買ってあげたら性能が良かったと言うだけの話
36名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 07:58:56.35ID:COGHFkk/
「せいさんせいがー」て最近よく聞くけど流行ってるのw
37名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:02:31.18ID:a+YwmgX0
二万、三万程度の安物パソコンで仕事してみればわかる。
38名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:05:11.13ID:OqVQY6CR
マイニングに利用してたGPUをレンダリングにつかったらバカみたいに早かったね
1日100円とかマイニングで儲けた気になってたけど
レンダリングの作業時間短縮のが結果
儲かるという悲劇
39名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:14:13.63ID:fSOxdTJq
ビズリーチのエンジニア求人記事か。
釣れるか知らんけど。
40名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:15:18.50ID:AAYGrOAJ
機材の早さで時間を作るって常識じゃなかったのか
早く寝るため時給を上げるために速いマシンを買う
41名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:18:19.02ID:1TKfssrM
>人材サービスのビズリーチ
現代の奴隷売買でボロ儲けしてて金の使いみちに困ってるからだろw
42名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:23:09.90ID:L5vZnvBQ
サーバーとして使えない、グラボもカスなごみ
43名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:29:46.55ID:EnF1AmAc
scala+play frameworkやってる?ここ
やや珍しい感じ
44名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:34:09.53ID:ZNDIIk91
おれはお絵かきと写真とネットサーフィンの為一番安い13万のimac買う予定だったけど・・
imacPro以外はおもちゃなの??
45名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:35:48.53ID:/ZrJfoGz
macbookはwindowsの1.5倍くらいの相場何とかならんか
46名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:43:10.01ID:OCMw0aF/
あほやな
Windowsなら同じスペックで半額で買えたのに
47名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:50:17.85ID:EnF1AmAc
エンジニア集めの撒き餌なんですよ、これ
48名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 08:55:18.33ID:1TKfssrM
Macが駄目なのは真にプロフェッショナル向けの製品がないということなんだよな
iMacもiMacProもまともに高さ一つ変えられれないゴミ
1万のモニタにも劣る
49名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 09:02:13.98ID:QDA78RUl
外資の某車部品メーカーは、派遣や事務職を含めて、全員に14か15インチのHP ZBookが支給され
ていて、最近の人は特に申請なくても16GBでSSD搭載。 PC本体の他、ほぼ全員にドックとフルHD
のモニタも支給されてた。
50名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 09:14:26.39ID:owGljQoz
16G/512GBの MBP15と 24インチ 2枚が支給されてるけど
40インチ 4Kディスプレイの方が良かった
最近むちゃくちゃ安いのに...
51名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 09:25:25.38ID:ij6qGQJ9
macはなかなかクセもの。
エントリーは非常に安いが、プロ仕様は高い。
winはプロ仕様は安く作れるが、OSが糞。
貧乏だからwinで環境作ろうと四苦八苦してるが
はやくmacpro系が一新されないかと期待してる。
早くしないとwinでまとめちゃうぞ!!
52名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 10:39:15.60ID:KUcywKF1
ハイレゾ98からwinに移行して以来、テンキー部に「,」が無くなったのが非常に面倒。座標が打ちにくい
53名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 10:43:50.56ID:xyNT3p8q
>>52
外付テンキーの00キーを入れ替えられないかと思ったけどあれテンキー内部で0のキーコード2回発行してるだけだったorz
54名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:04:30.95ID:fSOxdTJq
>>49
外資はコストかけるところをちゃんとわかってるよね。日本企業は、何でも削減して社員に負担かけすぎ。
55名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:24:41.24ID:HNmPGImo
GOUは後からなんとでもできるけど、搭載メモリに関しては最初にドカンと詰んでおかないとあとあと困るしな。
CADでhpのワークステーション使ってるけど、メモリ128Gでも割とアップアップになるし。
56名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:25:24.02ID:vOHzvfmp
会社PCのスペッコが糞なのとセキュリティーアプリてんこ盛りなので助かる
毎回起動が終わるまで15分は休める
ワードやエクセルの書類を開く度に30秒は休める
社内ウェブサービスもクリックして進む度に30秒から休める

最近はWindowsUpdateが酷くて1時間以上も休めることもザラにあるので助かる

逆に自宅PCが自作の廃スペック魔神なので何をするにも早過ぎて瞬きする暇もなくて辛い
57名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:34:47.17ID:UuXaKd1K
まあ常識だろう 生産制無視してとにかく時間だけかけて仕事した気になる日本人の多いこと
58名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:36:32.80ID:UuXaKd1K
どこかの超大企業は未だに骨董品OSに骨董品PCサーバー使ってる
日本が落ちぶれるわけだ
59名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:48:03.91ID:htoL8kGN
>>48
アメリカなんかだとiMacくらいなら車に積み込んで
出先の会議場とか事務所で使うラップトップ機だからな
分離型のMacは自分でモニタ選べるから
アップル的にはそっちがメインなんだろうな
60名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:52:31.25ID:sDvtkEmy
専門職にもよるけど、日本の企業もそれなりの投資はしてる。
なんかただの企業宣伝のようなニュースだな。
61名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:54:47.93ID:LFTYhEgj
> 【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 	->画像>4枚

macなのにHHK、右利きなのに右に腕時計。
技術者はだいたいクセが強い。
62名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:55:56.40ID:sDvtkEmy
>>21 どの辺が?単なる企業宣伝なのに臭そうなやつをつかってるんだぜ?
MACのキーボードってあんなダサかったっけ?
デザイナーなのに、キーボードとマウスしか使わないものなの?
63名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:57:19.87ID:ZZ4nemoB
エンジニアなら2年ごとに新しくしないときついね
64名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:58:24.83ID:sDvtkEmy
>>56 20年前じゃあるまいし、そんなうんこPCあるわけないわ。
この嘘つきめ!
65名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 11:59:02.10ID:FnW4MhUY
Macしか使えない人が部下にいると,経費ばかり嵩むね。
Linuxでやれば良いのに

なぜかLinuxでやれ厨は,Macスレには出て来ないのなw
66名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:03:15.31ID:LgkrwkVY
そこまでするならOSもLinuxにするべき
Mac OSは重すぎ
67名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:03:16.60ID:8guw/NXu
日本企業のおじいちゃん達には理解不能な世界だろうね
だからどんどん落ちぶれて行く
68名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:08:28.92ID:LgkrwkVY
Ubuntuに変えたらもっと早くなるぞ
69名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:13:46.64ID:LFTYhEgj
Linux端末はハードウェアまわりで苦労する。
ビジネスで使うもんじゃない。

windows+mac+linux の環境を1台にまとめられるのはmacしかないから、
結局、macが割安。
70名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:15:05.37ID:LIzAa5eE
なにこのツッコミどころ満載の記事・・・
71名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:17:39.00ID:LZLKRWKu
専用マシン幾つか用意した方が良さそうに思えるんだが
72名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:19:12.05ID:B98PXFzY
MacProというゴミ箱は失敗だったから直しますって言って一年近く…まだ出てないよ
73名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:26:28.85ID:mU5JqS31
最近PCがクソ重くて仕事にならん
それなりの大企業なのにケチりすぎ
74名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:28:06.59ID:o07bYWzy
ダ・ヴィンチからもごみくず、買うべきでない言われたMacPro
もはやプロ向けでもなんでもない
75名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:33:22.00ID:LgkrwkVY
今時windowsで仕事してる職場は時代オクレ
76名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:35:51.18ID:8D6+xA5z
我々は頭悪いでーす
って宣伝してるような記事だと気づいてないんだろうな…
77名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 12:44:49.57ID:LFTYhEgj
>>76
わかってないな

IT系企業がベンチャーキャピタルから巨額融資受けた時は、だいたいこんな感じ。
「生産性向上」を名目にできる手軽なカネの使い道はこれぐらいしかない。
78名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 13:27:24.16ID:poDlQd1m
>>1
バカで無駄使い
早いpc買うのは構わないがマックに1億も投資するとかバカ
普通のハイスペで2000万も使えばよかっただけの話
79名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 14:00:36.29ID:xvi7Ouzt
MacBookProがクソだったってことにも見えるが。
80名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 14:00:50.46ID:bg0FoJVi
サーバーで処理とかしないの?
81名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 14:25:34.93ID:aAgAuGHH
いいなあ
速いパソコンがあればlinterの結果を待たずに
次のctrl+sを押せるのに
82名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 14:41:26.06ID:UpiLnxyH
原価はやっすいんだろ
あぽーが配ってんじゃないのか
83名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 15:17:48.88ID:xbRvQdrs
>>1
PCばかりに目が行きがちだけど
デスクスペースとか椅子が大事
何より場の環境が大事
84名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 15:40:14.91ID:q51UXv3+
重いシステム作るとか
技術者が糞なんじゃないの?
85名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 17:15:41.66ID:ON2nOZY2
まあ、糞安いPCを使わせるのも微妙な話だけど
じゃあ、明らかにスペック以上の変なポイントにプレミア付けたものを使わせるのも問題なんだよな
86名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 18:02:36.14ID:hKLRzUYz
無能な奴ほど、道具のせいにしたがる。
87名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 19:49:36.87ID:dEAdAgap
Finderとかいうゴミを使わなくて済むようにはならないわけ?
88名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 19:50:11.61ID:n1xHZJNI
自分のことばかり案じてないで、日本のことも案じてください。


【あ〜あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://2chb.net/r/iga/1530765185/l50


世界教師マイトLーヤは死刑の即時廃止を求めています! 安倍が放射能によって国民を死刑にしてます!
89名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 20:10:59.41ID:ZDKO7XOg
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 	->画像>4枚
90名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 20:36:22.60ID:jhiuUioI
PCもいいけど椅子がうらやましい
91名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 21:15:58.59ID:4kdAs9eo
うちの会社の椅子の方が良さげに見えるけどそんな変わらんかね。
皆、椅子なんか16万から20万て感じじゃね?
92名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 21:18:48.29ID:4kdAs9eo
あとオフィスの窓枠ショボ。
キーボードなんか古くね?
ミッドタウンだけど弱点はトイレの大理石。スマホ落とすと割れる。2回落として割った。
偽大理石で良いだろ…とは思う。
93名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 01:30:10.50ID:mQb/yfER
>>9
せやな。
席から立てないように全員リープチェアか
アーロンチェアに座らせて徹底的にこき使うんや!
94名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 01:48:11.98ID:Hw93cTxt
いくらでかいとは言え一体型のシングルモニタ
オフィスの光を余すことなく目に反射させるグレアモニタ
ウンコキーボード(は流石に変えてあるが)にウンコマウス

PCならモニタ三台本体二台買ってもまだ金余ってオットマンまで買い足せるよw
95名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 06:53:27.56ID:L5xe77YS
薄ウンコ色のキーボードは、HHK(ハッピーハッキングキーボード)と言って、意識だけ高い系の使えないヤツが
好んで選ぶ傾向にあるアイテムで、使えないヤツ見分けるのに役立つ。

理研が拘ったカッシーニの家具と同様、アーロンチェアも同様に使えないヤツが欲しがる傾向。
96名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 13:36:56.13ID:gbnsMcTa
これ高性能PCを導入する理由にはなってるけどWindowsではない理由にはなってないな
97名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 13:47:02.45ID:mQb/yfER
マトモに仕事するならデスクは適当でも
椅子と温度、モニター数枚ほしいわ。
98名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 14:44:01.53ID:UPv0JGqY
1台に50万円以上出せるならMacProじゃなくてもいいよね
99名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 16:24:41.94ID:8I+/CYot
>>28
ボトルネックがHDDなの?
ビルドってCPUがボトルネックのようなきがするんだが
100名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 16:43:28.31ID:8I+/CYot
連投すまん
>>98
うちは一台に50万プラス投資して10台買うくらいなら500万のサーバー買ってDCに置いとくから仮想化環境で使ってくれって感じになってる。
まあネットワークの信頼性と値段が最近エラく向上したからできる技なんだろうけど。
なんでVMに乗らないMacの選択肢はほぼ壊滅しちゃった。
端末側はほぼ仕事しないから安いwinノートで十分だしね。
101名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:39:43.65ID:1h8jH2lH
>>96
>これ高性能PCを導入する理由にはなってるけどWindowsではない理由にはなってないな

Web屋はWinよりMacの方がいいんだって
Unixも使えるし仮想でWinもMacも使えるし、iPhoneとの相性もいい
102名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 01:00:49.44ID:xdVZeGLi
web屋さんでコンパイルリンクビルドに時間が掛かるって
いったいナニの作業をしてるんだろう?
103名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 01:07:07.12ID:ixjQUdKA
>>102
メンテが終わるとメンテが始まる
104名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 01:25:37.58ID:skK7T91r
モニタ1枚はつらいな
105名刺は切らしておりまして
2018/07/11(水) 05:51:30.04ID:LmC+rwNv
iMac Proは歪だよねー
一体型であのスペック、馬鹿じゃねーのw
グレアで映り込みまくり、高さも変えられない
チンカスディスプレイで精神を壊す。

そしてMacBook Proの方はというと
スペックが相対的にどんどんショボくなり
ウルトラチンカスキーボードに
無用にでかくて邪魔なタッチパッド、
そしてしょぼ過ぎポート類と
Proの名が泣く方向へ改悪されて行っている。

ゲーミングやモバイルワークステーションとして
Windows機がかなり頑張っているだけに
Macのショボさが際立つ結果になってしまっているね。
106名刺は切らしておりまして
2018/07/11(水) 07:05:47.24ID:/MPKfsvH
>>8
> いまだにWindows7を使わされている富士通社員があわれだな。


えーー、そうなの
10より7がいいけどな俺は
107名刺は切らしておりまして
2018/07/11(水) 11:42:23.06ID:RWOkZ4+F
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 	->画像>4枚
108名刺は切らしておりまして
2018/07/12(木) 09:29:53.58ID:9Cg7MoUJ
内容はクソだが、ニュースになった時点で勝ちだな。
まあ、機材で効率が上がるのも限界あるけと社員に投資してくれるならいいんでないの。
109名刺は切らしておりまして
2018/07/12(木) 09:30:29.51ID:9Cg7MoUJ
>>105
僻みみてると可哀想
110名刺は切らしておりまして
2018/07/21(土) 10:56:02.31ID:PJTa/41n
>>1
産廃同然の在庫引き取り?

こっちの方がマシでしょ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1134059.html
111名刺は切らしておりまして
2018/07/21(土) 11:25:46.00ID:OrC1xih2
しかもコレ
WEBフロンの仕事だろ
macである必要もない

Windowsだともっと安く高性能なの揃えられるから
このビズリーチって会社は無能集団ってことでFAだな
112名刺は切らしておりまして
2018/07/21(土) 11:28:38.68ID:xuAyk8++
iMac(笑)
113名刺は切らしておりまして
2018/07/26(木) 12:54:18.87ID:0gePT/m4
ビズリーチ本社に面接行ったら面接担当が音信不通の行方不明とのこと。
全て来社お断りしてます。
って言われたけど、分かってたなら先に電話してくれよ。時間の無駄…
つか、幹部面接だったのに幹部が音信不通の行方不明って…そんなこと有り得る?
人を紹介する会社が音信不通で行方不明って。
114名刺は切らしておりまして
2018/07/26(木) 12:59:51.08ID:hgARKaaG
よくあることですよ。
先方からしたら求職者とかゴミですから。
有能な人は別ルートでトップと直接話すので
ゴミ扱いされるのはそれしから力がない
ということです。
そもそも求人に応募している時点でアテ
がないと判断されますから。
115名刺は切らしておりまして
2018/07/29(日) 01:15:02.32ID:zi5xN2os
>>113
偽求人だから
116名刺は切らしておりまして
2018/08/08(水) 22:31:16.40ID:GKAzIXbN
この程度のPCかMacを用意できないと
クリエイター集まらないだろうな
117名刺は切らしておりまして
2018/08/09(木) 21:40:43.81ID:08snGlag
導入した成果は出ているんだろうか
118名刺は切らしておりまして
2018/08/15(水) 21:51:44.87ID:hoy3vyly
>>117
でかいビルドするやつなんか一握りだろうから
費用対効果は低そう
119名刺は切らしておりまして
2018/08/15(水) 21:56:51.82ID:qBeMKWSx
>>4
ホント糞だよな

材料費かからないんだから
PC、モニタ、キーボード、マウス、椅子くらい金かけろよっていつも思う
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120023739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1530883765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【FIRE】年収700万円台の会社員が43歳で「FIRE」を実現できた理由 [田杉山脈★]
【国内】日本企業の退職金が激減!10年間で1000万円近く減少…社内格差も拡大した理由
【同時に10人と交際も…】<女性20人だまし被害650万円> 50歳契約社員の男がモテモテだった理由は“華麗なる経歴”? [Egg★]
【製品】ワコム、4万円台の13型液タブ「Wacom One」発表
【IT】あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態 [田杉山脈★]
【バイク】カワサキ、ボッシュ「ARAS」初採用の新型「ニンジャ H2 SXシリーズ」 ミリ波レーダー搭載でACC機能付き【265万円から】 [エリオット★]
【時計】エプソン、10万円台の「手の届く高級腕時計」
【製品】NVIDIA、1万円台の小型AIコンピュータ「Jetson Nano」を発表
【EV】出光、100万円台の小型EV 自動車メーカー以外から参入 [田杉山脈★]
【企業】NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円
【ネット/経済】石垣島の人が「アマゾン」で1万5800円の商品を購入しようとしたら、送料が100万円に・・・
【仮想通貨】80万円の投資「返して」 取引所、呼び鈴に無反応
豪華寝台列車瑞風の客を当て込んで駅そばにレストラン開業も2年で債務超過1000万円余 → 町が支援金1020万円資金投入してくれる事に
4万円の高反発マットレスと6万円のゲーミングチェアを導入したら10年悩んでた腰痛がすぐ治ってワロタ
【自動車税】増税額は2年で3万円超、古いクルマの所有者はこれからさらに苦しむことに★2
【経済】サラリーマンの投資の実態 年収500万〜700万円の約半数がすでに投資
【通信】携帯料金審議会委員らに4千万円、NTTドコモやKDDIが寄付。委員の中立的な立場に揺らぎ
【地域】一泊10万円も続々、箱根の温泉宿の高級化が過熱する理由
【PC】新しいSurface Pro、10万円台で6月15日に国内発売。LTEモデルも秋に投入
【不動産】老後「家賃」2000万円問題 リタイアまでに家を買う理由 [田杉山脈★]
【PC】MacBook Pro 14/16インチ登場 「M1 Pro」「M1 Max」搭載、Touch Bar廃止 約24万円から [ムヒタ★]
【モバイル】Surface Pro 4(13万円)と同等の性能の高性能タブレット「Cube i9」が大幅値下がり、なんと3分の1の価格に
【自動車】トヨタ センチュリー、21年ぶりのフルモデルチェンジで先進・快適装備充実 1960万円
【大阪】消防艇給油口に署員が誤って水 エンジンを故障 「市民の理解を得られない」 修理費約2260万円 署員110人全員で弁済★2
【空港】羽田空港にアメックスプラチナカード会員以上の専用ラウンジ開設へ 利用者は年会費16万円超 [田杉山脈★]
【芸能】前澤友作・ZOZO前社長が語る「毎日10万円を10人に配り、1本数百万円のワインを飲む」理由 [爆笑ゴリラ★]
【社会】年収400〜600万円の独身者たち「GoToで毎週旅行」「何不自由ない生活です」 [田杉山脈★]
【自動車】ジープ、ブランド初のバッテリEVモデル「アベンジャー」 価格は580万円 一充電航続距離は486kmを実現 [少考さん★]
【マーケティング】 ワークマンが「吉幾三のCM」をやめ、店内の映えスポットに150万円かける理由 [朝一から閉店までφ★]
【自動車】「いつかはアルファード」トヨタ「アルファード」が人気  最低350万円も販売好調 高級ミニバンが売れる理由とは? [鬼瓦権蔵★]
【経済】日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由ー」。2000年手取り平均295万、2020年238万円 [田杉山脈★]
【家電】有機ELテレビは1年で14万円以上低価格に、累計シェアはソニーがトップ。BCN調査
【国際】エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由
【エンジニア】AI人材に今すぐ投資すべき理由
【IT】「ITエンジニアに自由を与えて産業の弱体化を阻止せよ」、法政大学の山田教授 [田杉山脈★]
【不動産】一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路 [田杉山脈★]
【PC】Surface Studio 2、1月29日に発売 税別44万円から
【製品】パイオニア、5.5万円の音質向上USBアクセサリ「DRESSING」
【製品】パイオニア、USBに挿すだけでパソコンの音質が上がるモジュール。10万円 [田杉山脈★]
【仮想通貨】Apple共同創業者ウォズニアック氏、812万円相当のビットコインを盗まれていた
【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXPS 13 Plusを性能で上回る [田杉山脈★]
【製品】パイオニア、4万円のハイレゾスターターセット発売。プレーヤー+イヤフォンに楽曲付き
【PC】Acer、4K/HDR10/VAで6万円弱の31.5インチ液晶ディスプレイ 11月10日に販売開始
【製品】ワコム、7万円台で買える液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」を発表
【自動車】ダイハツ コペン、第4のモデル「GRスポーツ」発売 GAZOO Racing と連携した高性能仕様【238万円〜】
【林檎ドル円】iPad Pro、両モデル値上げ 最大1万円
【AI】OpenAI、月3万円の「ChatGPT Pro」  [田杉山脈★]
【スマホ】フランスで大人気のSIMフリースマホ「Tommy」が日本初上陸 1万円台でも「VoLTE」対応
【スマホ】ドコモ、4K HDRディスプレイ搭載の「Xperia XZ Premium」 - 4万円台半ば
【スマホ】ソニー、SIMフリー版5Gスマホ「Xperia 5 II」を発売。価格は11万円台 [エリオット★]
【スマホ】ソニー、HDMI入力でライブ配信可能な「Xperia PRO」 FeliCa非搭載 約23万円 [trick★]
【スマホ】ソニー、約3万円のSIMフリースマホ「Xperia 8 Lite」発表 MVNOに供給 [ムヒタ★]
【IT】M2になった新「iPad Pro」登場 12万4800円から 最上位構成は37万円超え [ムヒタ★]
【スマホ】「AQUOS wish」にSIMフリーモデルが登場 3万円台前半で2月18日から順次販売 [エリオット★]
【スマホ】「Redmi Note 10 Pro」4月16日発売、3.5万円で1億画素カメラと120Hz駆動ディスプレイ搭載 [田杉山脈★]
【国際】AI人材の宝庫、台湾 米企業がエンジニア争奪戦
【IT】ウェブサーバーの市場シェアで「Apache」が首位陥落、代わって「Nginx」がトップも安泰でない理由とは [田杉山脈★]
【IT】AppleのmacOS担当ベテランエンジニアがGoogleのFuchsiaチーム入り
【仮想通貨】日本人約100人、仮想通貨投資金を返金しない韓国業者を告訴 [田杉山脈★]
【食】一風堂ラーメンが韓国から突然撤退した理由
【衣類】エルメスが「世界的ブランド」になれた理由
【学歴】「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由
【スマホ】サムスン「Galaxy S8」、画面を18.5:9比率にした理由
【航空】MRJの主力を三菱重工が「70席モデル」に決めた理由

人気検索: マッサージ teen あうろり 邏?莠コ 高校生 ロリあうロリ illegal porno video リクルート 11yo 中西麻耶
11:49:15 up 32 days, 12:52, 0 users, load average: 67.31, 80.74, 75.45

in 0.14080500602722 sec @0.14080500602722@0b7 on 021501