>>1 台湾凄すぎるw 一方、政府から税金もらって働いているフリをしているだけの 産業廃棄物を量産するジャップ企業とはワケが違うね。 石破への支持はたかだか二割強、しかもマスコミの印象工作によるメッキだから脆い。 一方、ネット見ていればわかるが、不支持は非常に強いし、国民から非常に嫌われている候補(マスコミは不支持については調べないが、そこが盲点で真に受けたら馬鹿を見る) 実際は、石破について支持せいぜい三割、不支持6、7割といったところだろう。 その支持も野党支持者からのものが多くては。。。
一方、「俺らは液晶頑張る!有機ELに勝つ!」と息巻いたJDIは税金ドロボーしてただけ。 >経営危機に陥っている日の丸液晶メーカー・ジャパンディスプレイ(JDI)が、抜き差しならない状況に追い込まれている。 >2000億円の血税を投入したにもかかわらず、5期連続の赤字で債務超過に陥っているだけでも大問題だが、従業員による >5.7億円の横領と粉飾決算疑惑まで出てくる始末だ。 バレたら口封じ JDI元幹部が自殺か 資金着服、不適切会計処理疑惑で内部調査中に ://mainichi.jp/articles/20191201/k00/00m/040/147000c 株式会社ジャパンディスプレイが有価証券報告書で公表している2020年度の平均年収(給与)は706万円 JDIのやってることは反社のフロント企業と変わらん
日本と同様、地震国で2ナノ量産まで行ける技術力は凄い。
防振設備あれば大丈夫でしょ もし10Hzぐらいの周期振動あったらたぶん海岸の波 電源と同じ周期なら変電設備の振動 昔見た新竹の工場にはなかったと思う
>>7 水素原子一個が0.1nm こういうので迷路書いてそれが2nmって事? Intel「どや!10nmで作ったわ!」 TSMC「2nmの製造ラインでも作るか…」
>>10 Λ,,,Λ (ミ・ω・)Intelは10nmも7nmも挫折 ネトウヨ「ステッパーはニコンが世界シェアを席巻してるよ!微細化が凄いんだ!」 ↑これ見て全財産をニコン株に変えて老後に備えてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
TSMのホルダーとしては一気呵成に攻めた経営して欲しいけど、金融相場で上がってる株価だけに実体経済のほうが心配。 他社がコケてるから心配はしてないながら今後の需要が微妙だよなぁ。
>>20 ステッパはASMLの一人勝ち状態 EUV露光機は独占、露光機全体でも金額ベース8割くらいのシェアをもってる ニコンはEUV開発に失敗して最先端分野から撤退してArf露光装置で生き残りを賭けてる トンネル効果による理論限界が3nm前後のはずなんだが それを突破できる話なんて聞かんなぁ
ようは EUVは1回焼きじゃないと歩留まりが ArF液浸、スルーホール化
>>3 台湾の植民地にしてもらったほうがよさそうだな。 >>21 保険をかける意味で契約はしてくれるが、利益よりリスクの方が大きいと思う。 不良なんか出した日には本体まるまる弁償させられる。 >>5 それどころかチャイナ(シャープ)に主力工場売り飛ばす ありえない売国行為やったぜ 偏差値バカの世間知らず役人がやらかした史上最悪クラスの裏切り行為 >>22 >今後の需要が微妙だよなぁ。 何いってんだこいつ。どんだけ情弱だよ、バカなヤツ。 >【半導体】TSMCの2nm、初期分をアップル既に買い上げ DIGITIMES調査 これすら読めないのか。文盲の経済オンチめ。 オランダ社の製造装置がシェア100パーセントらしいね キヤノンとニコンは蚊帳の外ww
>>29 >チャイナ(シャープ) 鴻海は台湾だし、おまえの価値観でいくとTSMCもチャイナになるのかw 未だに馬英九や国民党が台湾の与党だと思ってる昭和のオッサンw テリー・ゴウはとっくに敗北宣言して親中共路線は終わってるのに 時代の変化に付いていけない日本人が世界の落ちこぼれになるのもわかるわ。 ArFとEUVの中間に最適解があるような気がしてならないが。 それに3nm以降はコスパが大幅劣化しそう。 何の指標をもって2nmと騒いでいるのか分からない それと騒いでいる反日嘘吐きバカに言うと他の製造装置は日本製が多くて TSMCも日本なしでは稼働不可能
インテルが10nmで悪戦苦闘している間に 2nmまで進むってw
>>32 それらが起こったの全部ここ数年の話なんだが。 どちらにせよ自力再建か日本に売却せんと税金づぎこんだ意味全くないわな 売国ダニ役人の手先かよ >>33 おまえも凄い時代遅れっぽいな。 A14 BionicのEUV15層の出来すら知らなさそう。 TSMCやサムスンの快挙を見る度に、 日本は朝鮮台湾樺太までで満足してれば、 一番うまく行ったのにと悔やんでならない。
>>14 ここまでくると、トンネルのリーク電流対策に相当なリソースを割いてスペック落とすか、ロスを諦めて爆熱チップにするしかない スマホの売れ筋がローエンド主体になってるけど、こんなの開発して意味あるのかね
>>35 当時サムスンの有機ELをバカにして、液晶に全振りさせた経産省の役人は 何がしたかったのか知らん。今じゃ利ざやの大きい高級スマホは皆 有機ELだからな。ソウル空港で「俺は韓国がきらいだ」って叫びながら 酒のんで暴れて逮捕された日本の官僚いただろ。 生き馬の目を抜くような激動の変化に付いていけない日本の社会主義者は アホの極みだわ。 2014年の香港学生の雨傘運動を機に、台湾でひまわり運動が起きて 若者が国会議事堂に詰めかけた。あれ以来、馬英九政権は失速して 台湾独立の機運が高まり、民進党が躍進した。 この数年の激動の変化は、昭和のオッサンの思い込みを全て覆しているからな。 蔡英文は次は負けるって信じてたヤツ多いだろ。 台湾のTSMCだってずっとインテルの後塵を拝したのが、ここ最近一気に 抜きん出て世界を制覇した。水平分業ビジネスモデルの勝利だって言えば それが全てだが。 そもそもターゲット材の歩留まり30〜40%程度しかないからな 再生できるが
>>42 クラウドのCPUに使う。グラボのGPUに使う。 半導体ファウンドリはスマホのために仕事してるわけじゃない。 TSMCはモリス・チャン会長のカリスマで引っ張っている感あるけど 高齢だし、亡くなったら迷走しないかが心配
ウェアラブルデバイスとかには必要なんだろうけど 世代交代毎にダイ価格が高騰して 最終的に宝石を身に着けるのと同じ感覚になりそうでな
A14チップの性能と歩留まりの高さを知ってるから もうこの分野では独走だろうな
2nmはプロセスルールなので、実際の回路パターンの最小線幅は2nmどころか5も10も行きません
>>9 金属原子1つが1nmスケールだから限界だよね >>2 ファブの言う微細化は実際の微細化ではないのでいくらでもいける とインテルが文句言ってた スパコン富岳ののCPUをTSMCに作ってもらって、日本のもの作り復活と叫ぶマスコミ。
>>50 格子定数と勘違いしてないか? 一族最重のFrですらファンデルワールス半径は0.35 nmだぞ >>51 まともな性能のCPU出してから言えやってな 現状省電力しか取り柄が無いアイドルマスターのくせに >>51 それならRyzenに圧勝できるはずなのにな・・・ 7nmもどこにも7nmのところは無いと言われてたが 2とは一体?
インテルはAMDがAシーリズで低迷してたときに舐めプしてたからな
20オングストローム? ゲート酸化膜の1/2やん。 量子的に屈折やエッチングが困難に思えるが?
2nmはまだ研究段階だろ ファブも2nm向けとは書いてない。 この記事勇足じゃない?
ファブレスって設計している会社が偉いと思いきや結局最前線で作っている会社に技術が集まるよな 下請け思想しかない日本だと無理だけど
>>57 >>59 早くて来年暮れには5nmのRyzen Zen4が出るらしいな。 インテルは負け犬の遠吠えだなw 設計だけを行うAMD、NVIDIAと製造だけを行うTSMCの国際分業戦略に インテルはボロ負けしてる。 >>62 とりあえず、14オングストロームまではいける 1.4nm >>64 物作りは終わりIPプログラム書いて、プロセス構造、レチクルまでのファブレスが日本のビジネスと思っていた時期がありんした。 まさか、前工程がここまで進化するとは・・・ >>64 偉いとかじゃなくて、設計と製造を分業するビジネスモデルが定着したのだ。 深センのIT家電製品に日本企業が負けたのも、深センには インディビジュアル・デザイン・ハウスという設計だけを独立して行う企業があって そこが、ファーウェイやシャオミなどの大手のミドルレンジの製品や、 新興スタートアップ企業のハイエンド製品の設計を一手に受けることで、 コスパと品質を一定に保つ事が出来るようになったからだ。 設計と製造を全てをやる垂直統合型モデルのインテルは性能が低くて 今じゃAMDやNVIDIAに周回遅れの差を付けられている。 Intel’s Manufacturing Roadmap from 2019 to 2029: Back Porting, 7nm, 5nm, 3nm, 2nm, and 1.4 nm Intelのプロセスロードマップ(2019-2029) 2019 10nm 2021 7nm EUV 2023 5nm 2025 3nm 2027 2nm 2029 1.4nm IN MOORE WE TRUST intelは10年後も14nm+++++++++とかやってそう
10nm++は順調らしいぞ 4世代分の進化だったと自画自賛してた
この2nmってのは規格の話であって実際の線幅ではないんだよな まあいずれにせよもっとやってほしい
1兆円のファンド作って、日本中から技術者集めれば日本もできる?
>>75 無理 東芝やルネサス、富士通の技術者が全員束になっても、TSMCには敵わない >>75 それだけじゃ研究開発費全然足りないし日本人の技術者だけじゃ無理 凄いな、でも設計は米とかでしょ。 あくまでも製造がここで。
>>75 TSMCは今年だけで1兆7000億の投資をしている >>75 1兆円でなんとかなるなら中国がなんとかしてるわな かつては独走してたインテルが今のありさまだからな 半導体は怖い
>>78 その製造技術開発にめちゃくちゃ金がかかる 前に3nmの研究開発を始めた時は8000人の技術者を「新規雇用」した 馬鹿文系の役人が理系教育や研究開発補助を蔑ろにしてるからこうなる
やはり、大東亜共栄圏というのは正解だったんだな。 戦争で分解してなかったら、日本は世界最強の国だった。
半導体はこえーや。 特に新規事業立ち上げが苦手な日本は製造装置の一部に食い込んで稼いだ方が無難だな。
>>88 逆。台湾が日本を統治していれば日本の敗戦もなかった。 そのくらい日本人は自惚れが強い身の程知らずの無能。 >>75 今からやって追いつくのはかなり厳しいんじゃないか TSMCは廃棄ウエハ出しまくりながら文字通り物量ゴリ押しで研究開発してるし 日本にも防衛用の少量生産の最新プロセスの工場があるらしいよ
>>88 台湾半導体業界が強いのはアメリカの大学に 留学した優秀な連中が沢山いるからだぞ >>75 桁が一個足りない。 10兆円なら可能性も微レ存。 5nmと7nmとかの物理長はチップ内のどこにも存在しない トランジスタ密度が正しい性能指標
>>15 >でもそろそろ限界なのでは? とっくに限界だから「2nmより微細なプロセスの実現を目指す研究開発センター」でしかないわけ 目指すだけなら猫でもできるが、こんなんに騙される馬鹿も多いので株価は上がるんだが、さすがに 中身のある発表がないとそろそろ株価すら上がらなくなるんじゃね >>97 おまえの知能がとっくに限界なのはよくわかったw ジャップの頭の限界では世界最先端の半導体ファウンドリを理解することは不可能www >>28 「できたら優先的に使わせてやるが、できなくても知らん」って契約になってるってば アップルはarmの性能をせめて現状維持ぐらいにはしたいからね。ただ、そろそろ積層化でないときついと思う
>>91 数百億円規模でウェハ流してテストしてるからな アップルとかも金出してるって話だし それで数%の集積率アップとか狂気の沙汰だわ >>91 そもそもオランダのASMLのEUV15層が無ければ不可能だったし、 ASMLも国際共同開発戦略を敷いてるからこそここまでやれた。 だから日本ガーって言ってるバカな自前主義の社会主義者には無理。 A14 Bionicが歩留まり80%以上に達して7nmのトランジスタ密度を凌駕するとか 頭が限界のジャップのオッサンには信じられないだろう。 あっ なるほど。 EUVで20オングストロームは無理とオモたが、回路設計、構造上の論理長の事ね。 納得。 それにしても、アルミグレインサイズやPSG厚とか物理プロセスをいろいろやったが、これほど進歩するとは・・・ 今じゃソフトアーキテクチャー開発研究部門にいるが、そのままプロセスやっていたら貧乏生活になっていたかも・・・
>>104 こんな中身のない発表に騙されてる馬鹿はお前だけじゃないから、安心しろwwwww 5nm超えるのは厳しいって話だったけどな 作れたとしても歩留まりとか揺らぎによるエラー率高すぎて 役に立たなそうな予感
気に入らねえからFBIの情報提供窓口に放り込んできた 誰のことか言わなくても分かるよな?
微細化しすぎると配線と配線の間の絶縁体を 量子力学的なトンネル電流が流れてしまって誤動作するって言われてたけど どうやって解決したの?
まぁ 5nm以下だと、量子的な加工限界もあるし、信号間のトンネル効果などいやらしい現象に悩まされるだろうねぇ・・・ メンター辺りのツールを使っても最後は人間の経験だろう。
もしかして半導体の開発って一握りのスーパースターが開発してる? もはや人材獲得できなかったらいくら金積んで投資してもムリなんじゃ
>>115 それを研究するんじゃないの? 知らんけど 水素原子が0.1nmだから0.5nmぐらいが限界かな?
>>110 中身のないジャップ「これは中身のない発表だ。騙されるな。」www >>115 階段状ポテンシャルでも形成すんじゃね? 知らんけど。 フェルミ・ディラックの出番だな。 >>118 半導体物性出身なら、量子力学は履修してるよ。 仲間はそんな連中ばかりじゃねぇの? 安倍「意味のない質問だよ」 ネトウヨ「中身のない発表だよ」 負け犬の遠吠えが笑えるwww
こんなん1024コアが実現してしまいそうやん 知らんけど
サムソン、インテルすら周回遅れ、ヘタしたら二周遅れになりそうだけど 日本はもう10周以上周遅れになってるからなあ 3〜4年前なら製造装置は日本が握ってると言えたけど そっちももうシェア奪われたし 理系のトップが集まる医学はまだ世界でトップクラスなのを考えると 理系軽視を続けるとこうなる、って見本みたいな国になちゃったよな、日本
>>126 白木教授のアビガンは凄いな。 新型コロナで効果があるのはぶっちゃけアビガンぐらいだろう。 ビル・ゲイツの臭い息がかかってる白人利権はワクチンで金儲けするために アビガンを潰そうとしてきたけど失敗に終わってるし。 >>128 これは結構死んでるコアが混じってると思うけど あと実装を考えると、ウエハスケールじゃなくて 1000コア毎ぐらいに分割した方が良かろう 日本の技術力の結晶だな 中国は、45mmが限界だっけ(笑)
>>131 日本はTSMCと関係ない。ニコンはインテルと組んでた。 中国の限界はSMICの14nm。 オランダのEUV露光機メーカーASMLの大手取引先 ・サムスン電子(Samsung)が最も多く ・ハイニックス(現SK Hynix) ・TSMC ASMLの国際共同開発相手 ・ベルギーの研究開発機関IMEC ASMLにボロ負けした日本のニコンの取引先 ・インテル ニコンの共同開発相手 ・自前主義で無し >>122 >階段状ポテンシャルでも形成すんじゃね? 知らんけど。 そのためには電極必要だし、それじゃあそもそもゲートとして動作しなくなるしで、どうにもならんのだよ 馬鹿の発想はそのくらいにしとけ 問題のGateway2000にこのマザーボードでもできれば入れるか しかし電源入るのか?
15年くらい前だったか、CPUのウェハ作るには自動車作るくらい工程が幾つもあるって聞いたがもしかしたら今は飛行機作るくらいにはなっているのだろうか。
>>133 露光装置だけが半導体製造装置なわけねーだろ 作れるのと、安定したモノを低コストで作れて儲けが出るのとじゃ 随分違う話だよね。
ほんの20年くらい前まではジャップランドの方が余裕で先進プロセスで作れたんだぜ?信じられるか?
>>143 大塩佳織の件が、本当に台湾人だったら、みんな盗んでいったんじゃねえの シラんけど >>143 半導体関連は東芝が技術をサムスンに流しまくってなかったか? >>143 ソシオネクストが20nmだから 最近まで追従してた 金を積めば日本でも作れるんだよ ソシオとかニッチでしか生きられなくなった富士通セミコンダクターとパナソニックの残り滓の名前出さなきゃならない所まで来てるの?
2nmていってもほんとに2nmじゃないから というかこういうのってもう12年くらい前には’’当社基準でX nm’’にどこもなってる
>>148 台湾の液晶産業は中国BOEと日本のJDIに挟み撃ちにあって潰れたから 小国が身の程知らずの事をしない方がいいよ 日本の半導体産業が壊滅させられなかったら、スペック上げるだけの開発は得意だから独走してたかもね。 マーケティングは最悪だが。
>>151 マーケティングの本って、有斐閣アルマだけど いつも、みやけまゆみの件でもソープ連呼してて 湯比較ができんって、日本のNTTの馬鹿の担当者ちょっと呼んでこい >>151 スペック上げられないクソ開発力だから日本は完敗したんだぞ 三洋電機もフェアチャイルドもサイプレスも半導体やめてっから セミコン関係のプレーヤーは本当にアジアばっかりだな 欧米軒並みファブレスで、出てくるの中台韓の名前ばっかり。
10年ぐらい前、この新竹の工業団地行ったことあるけど 団地入口に拳銃&ライフルもった衛兵が居てビビったな
台湾は凄いよなぁ。 新コロナ前まではマスク輸入国だったのに、今じゃマスク輸出国だもんな。 半導体も、本来、産業のコメで、安保危機管理の要諦だったのに、いつしか、日本は国家の基本を忘れてしまった。
>>150 潰れたのはJDIの方だぜジャップのITオンチのオッサンw 税金ドロボーしてるだけで市場価値ゼロのゴミを量産しているのがJDIや。 鴻海もシャープブランドも今でも健在だし、最近ではJDIの産廃工場を 400億も出して買ってやったばかり。 >>158 日本の半導体は、クリーンルーム、クリーンルーム連呼で IBMにただ騙されただけなんじゃないか 空気嫁で、そんな空気綺麗じゃなくて、性能も上がる半導体開発されたら もうどうしようもない 新竹とか只でさえハイテク研究施設の集積地だし、 いまさら新しい研究拠点ひとつ増えてもビックリする事じゃないな 深センとその周辺省が工場機能なら台の新竹は世界規模スケールのYRP
2nmの後はCPU自体を大型化するのかね 冷却は水冷で車みたいな大型のラジエーター使うとか そのうち、エアコンみたいな室外機のラジエーターを設置して動かしたりして
>>159 で、ホンハイが買収したシャープ以外の台湾液晶メーカーはどうなんだ? >>122 といっても第二量子化は知らんて人らばっかだけどな まあ気付かずとも結果の現象は借用したらいいのだけれども >>2 1.4nm迄は目処が立ってる それより先は不透明 X線の露光機になると装置全部作り直し >>163 微細化が限界に達したら、3次元に積み上げるしかない ただ、それをすると熱が籠もって不具合の原因となる だから熱を出さないプロセッサの開発が主流になってくる。 光チップとか、光量子コンピューターとか >>165 半導体物性を知ってるのに第二量子化を知らないwwwwwwwwwwwwwww それ、お前が何も知らないだけだってのwww >>167 >1.4nm迄は目処が立ってる >>168 >だから熱を出さないプロセッサの開発が主流になってくる。 >光チップとか、光量子コンピューターとか 素人の妄想にしても、香ばしすぎだろwwwwwwww TSMCはimecへのパトロン大手の一社だし もう3nm世代以降の微細化手法自体はIEDMでも何種も挙がってたから 後は投資しながらその候補の実証と商業化探ってるってとこか。 あそこは先端プロセスだけじゃなくEUV露光装置の原型機でも試作できるし丁度良かったんだろう
>>171 >もう3nm世代以降の微細化手法自体はIEDMでも何種も挙がってたから 手法の候補を挙げるくらいなら、猫でもインテルでもニコンでもいくらでもできるわなwwwww >>169 マジだよ Peskin読んだことないて人らばっかだよ 5nm EUVプロセス:米韓勢は苦戦、日本勢は蚊帳の外、台湾勢は一人勝ちか 2020年8月 5日 Samsung ElectronicsのEUVリソグラフィ(EUVL)専用ラインが5nm EUVプロセスの歩留まり向上に苦労している模様で、 顧客の5GモバイルSoCの発売に影響を与えるかもしれないとの消息筋情報を、複数の海外メディアが先月報じた。 2019年にも、Samsungの7nm EUVプロセスの立ち上げがトラブルで遅れているという噂が業界内に広まったことがあった。 一方、ファウンドリビジネスで宿敵の台TSMCはすでにApple iPhone次期モデル用A14プロセッサや Huaweiの次世代旗艦スマートフォン用のKirin 1020チップ(米国商務省の通達で9月に製造受託中止予定)を 5nm EUVプロセスで量産していると伝えられている。 Intelは、開発中の7nmプロセス(トランジスタ密度の点では他社の5nm相当との見方が有力。)からEUVLを生産プロセスとして導入することにしていた。 10nm世代まではArF液浸にマルチパターニング技術を組み合わせて微細化を図ってきたが、 7nmからはEUVLを導入するため、すでにASMLに最新型のEUV量産機を複数台発注しており、 2021〜2022年の量産に間に合わせると見られていた。 このため、業界の関係者からは、IntelがSamsung同様にEUVLの生産導入段階でトラブルを抱えているのではないかとの見方を示す声も出ている。 最先端ロジック量産に関して、このままでは先行しEUVLを使いこなしているTSMCの一人勝ちになのではないかと多くの半導体業界や証券業界の関係者は見ている(注3)。 あれだけ長期に研究資金を投入してきた日本勢は、EUV露光装置を作ることとも使うこととも無縁な残念な状態に陥っている。 https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/200805-5nmeuv.html 脚注1. Intel、Samsung、TSMC各社が使うロジックデバイスのx-nmプロセスという表現は、 物理的な最小加工寸法を示した厳密なものではなく、各社が独自に付けた呼び名であり、 必ずしも数値が小さいから加工寸法が小さく性能が上とは言えないことに注意する必要がある。 Intelの10nm製品のトランジスタ密度だけ比べればTSMCの7/6nm製品とほぼ同等との見方が有力ではあるが、 配線ピッチは文字通り「一長一短」である。 脚注3. EUV用フォトレジストやマスクブランクスやマスク欠陥検査機などEUVリソグラフィ周辺分野では 日本勢が圧倒的な強みを発揮して海外の先端半導体メーカーを支援している。 しかし、韓国政府は米DupontのEUVレジスト量産工場誘致に成功し、 SKグループはマスクブランクスの開発を始め、蘭ASMLは台湾企業買収により検査装置も手掛け始めている
EUVリソグラフィを導入したロジックの量産開始は、微細化を7nm世代以降に進める目処がついたことを意味する。 技術開発が順調に進めば、2020年には5nm世代の量産がはじまり、2022年〜2023年には3nm世代の量産がはじまる これらのEUV露光装置はいずれも、開口数が0.33の光学系を搭載した機種である。 ASMLは並行して、開口数を0.55に高めたEUV露光装置の開発に本格的に取り組んでいる。 「High NA」とASMLが呼ぶ開口数が0.55のEUVスキャナの出荷開始時期は、 2023年の後半というのが現在のスケジュールである。 最初の試作装置の完成は、2021年の年末を予定する。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1164527.html さらにその先である2nm世代も、EUVリソグラフィで実現可能なことが見えている。 量産開始時期は早くても2026年になるとみられる。 初期費用(EUVリソグラフィ装置やマスクなどの導入コスト)を別にすれば、 プロセスのコスト(1層当たり)はEUVリソグラフィの導入によってArF液浸マルチパターニングに比べると低下する。 EUV露光装置メーカーのASMLは、1層当たりのプロセスコストはArF液浸マルチパターニングに比べると半分以下に低くなると主張する。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1232236.html ニコンとか選択と集中名目にFPDの露光装置しか作れなくなった上に、 直近の決算で売上0台だったのをコロナのせいにしてる会社なんですが。 新規立ち上げも既存セグメントも全部門赤字(6期連続マイナス)で反転攻勢以前に終わり切ってるじゃないの。
>>156 エルピーダがタヒぬまえにタヒんだキマンダってドイツだったかな^^; 結局はファウンドリとかメモリ屋さんなんてのは、政府がなりふり構わず全推し+リスクガン無視できる 韓国や台湾やらシンガポールやら中国だけで成立できるものであって、先進国じゃまずムリポだわな そういえばロシアが軍用に保有してる最先端プロセスは中国と同じ40nmとか聞いた >>168 >光チップとか、光量子コンピューターとか そんなものは永遠に実用化しないことになってる・・・というか 極限まで微細化されたシリコンテクノロジー(笑い)は そんなショボイ技術で作れそうなものを遥かに越えてしまった。 というか現状レベルまで微細化された光学系に光は(波長が長すぎて)とおらないし あとは超伝導を使った超高速素子(笑い)も、現状のプロセスを使った素子の方が速くなってしまってる >>168 3Dチップを冷却するにはMEMS技術でマイクロ水冷水路を作る >>133 SMICのはこの記事だなー 先端プロセスは輸出制限で首根っこ握られてるままだからうまく12nmから先の微細化に動けないわけか。 後どうでもいいけど関連記事でASMLの増収増益続く見込みと買収劇繰り広げてて新規サプライチェーン構築に余念がない傍ら、 別の記事では日本の半導体製造は中国が主要な仕向け先で、コロナ前後の増減よりも貿易戦争で足掻けないまま干上がるって救いのない状況が割とひでぇや https://news.mynavi.jp/article/20200724-1172940/ https://news.mynavi.jp/article/20200522-1040788/ >SMICは2019年末に14nmプロセスでの製造を始めたばかりで、次世代プロセスとしては12nmを開発中と言われている。 >すでにASMLに対し、EUV露光装置の発注は行っており、当初は2019年末にも納入される予定であったが、 >まだ実現されておらず、今後の入手のめども立っていないのが実情である。 >EUVのような最先端露光装置の輸出にはオランダ政府の許可が必要であり、ASMLは「政府の承認を待っている段階だ」と説明しているが、 >実際は米国政府が中国勢に対して出荷しないようにオランダ政府に要請していると言われており、 >出荷できない状況に陥っているようだ。なお、ArFなどのDUV露光装置については中国への出荷は行われている。 >このため今後、SMICがEUVリソグラフィを活用して7nm以降の微細プロセスへ移行するのは不可能な状況にある。 >ニコンやキヤノンは、すでにEUV露光装置の開発から撤退してしまっているため、 >ASMLの代わりとして日本勢の露光装置メーカーに頼ることもできない。 日本の様々なスクリーンや諸々がないと作れないんだけどな。
>>147 ソシオネクストwww パナのゴミと富士通のゴミを寄せ集めたゴミ収集場じゃねーかwww >>143 製造装置はASMLだから、別に台湾が凄い訳じゃないんだよなぁ。 日本が負けたのは大量の投資ができなかったから。TSMCは毎年1〜2兆円のレベルで投資してる。 今の日本、あらゆる分野これで負けてる。 日本の文系経営者には、何兆円も研究投資は無理。 技術疎いから判断できないだろ。
>>182 もうペルチェ素子を回路中に組み込もうぜ 結局はPN対を電極で直列接続するだけなんだから、プロセス中で作れるし、Si-Ge系なら禁忌元素も要らないし 高温はヒートパイプをモールド方向に引っ張って放熱すりゃ、いけるだろ 微細加工がヒトケタ進まない次世代なんて意味あるのか?しかも微々たる性能アップなのにコスト倍増だったりするんだろ?10倍の性能アップでコスト1/10はもう夢物語かね
>>182 そういう発想じゃあ、小国日本は勝てない。 対処療法に資源を浪費するだけ。 やっぱ光量子つまり、エレクトロンからフォトンへの 技術転換を図らねばダメだわ。 フォトニクス立国ジャパン♪ ほぼ不可能で難しいことは分かってる。 敢えてそれをやらねば将来は無いのだよ。 果敢に斬り込んで行く。 身を捨ててこそ 浮かぶ瀬もある。 >>191 そのASMLが売らないからSMICは7nmを諦めてファーウェイの注文をキャンセルした。 >>187 同じASMLの製造装置使ってるインテルが足踏みしてるから製造装置だけの問題じゃないんだけどな ファブは露光装置だけじゃなくいろんな装置を組み合わせなきゃいけないし素材の問題もあって それを組み合わせて使う必要があるから、装置置いたらそれで終わりってもんじゃないよ あと投資がーっていうけど投資してもそれに見合う受注がなきゃJDIみたいになるわけで TSMCの本当の強みは世界中の半導体メーカーから受注を集めてる営業力なんだよ 厨房の時、250nmだったPentium2を羨望の眼差しで見ていた平成前半の時代…あの頃の方が幸せだった?
SOCのようなロジックプロセスだとEUVの導入はコスト削減効果あるだろうな EUVを必要とする微細加工工程が全工程に占める割合が大きいから でもメモリ、特にDRAMだとEUVを必要とする工程の割合がロジックプロセスほど多くはない なので競合各社はマルチパターニングでEUV導入を先送りしてる
中国の3D NANDフラッシュメモリ専業のYMTCは、微細化をさけた3次元化デバイスを製造しているため、EUVリソグラフィは必要ないが、現在立ち上がりつつある複数の中国DRAMメーカーは、EUV露光装置を用いたDRAMの製造ができなければ、この先、競争力ある先端プロセス製品で勝負することが難しくなるだろう。 って書いてる通りだな
>>195 営業力もあるけど、設計を支援するツールなどが充実しているのもある TSMCはファウンドリだけど強力な設計支援部隊を抱えている ちなみにMediaTekはファウンドリのUMCからスピンアウトしたファブレスメーカ >>1 基礎知識としてちと古いけど貼っておく >>1 基礎知識としてちと古いけど貼っておく >>195 全く違う。 TSMCは半導体を製造するメーカーで、何を設計するかは他社次第。 水平分業化ビジネスモデルこそがTSMCの力。 JDIなんて有機ELの時代に売れない液晶に全振りしたバカ集団。 営業力は関係ない。売れないものを作れば売れない。それだけだ。 >>203 jdiは親会社の要らん部門がディスプレイの時期につくったからやろ。メモリーが要らん部門の時期やら車半導体とか要らん部門の時期ごとに経産省が会社をつくるんやで。 TSMCが、2020年に8,000人を採用する計画、同社の代表的な新規年間従業員募集4,000人の倍。 同社は、2020年売上げ伸長について、大方は高性能computingおよび5G半導体から15% to 19%の増加を先に予想した後、20%に高めている 切らなきゃいけない社員さがしに熱心になってる国内某所と真逆の状況だけども 年で千人増員とはケタが違うなぁ
>>203 ただの石でも売るのが営業や。とコンサルが言ってた。 2019/12/13 230,968 回視聴 テレビ局の情報カメラにUFO!? 福島県いわき市で撮影された“未確認飛行物体” VIDEO 研究のみの拠点っていうよりその先の ファブ用地まで確保して次世代規格向けの開発生産を見据えた場所だな。 でかい事業の設備投資の一貫つーか見えてる戦略の一部分。
>>187 > 製造装置はASMLだから、別に台湾が凄い訳じゃないんだよなぁ。 同じASML使っても台湾TSMCよりダメなファブだらけだろ TSMCのノウハウが圧倒的なんだよ >>210 その通り 世界中の面白いデザインが勝手にやってくる >>88 東アジア全体がデフレ不況で失われた30年になるのか 胸熱やな 半導体の7nmはじめ先端微細化のアプローチでTSMCがリードの様相、今年の売上げ20%増を見込むとともに株価も高騰している。 Samsungは、IBMのPower10プロセッサをEUVリソグラフィの7nmプロセスで製造する取り組みを発表、TSMC対抗を鮮明にしている。 盟主Intelの第二四半期業績発表について、内容自体は力強かったものの最先端7nm開発がまた遅れて、生産外部委託もあり得るとしたことで、株価低下はじめ市場に波紋を投げかけている。 14nm量産対応で数年前から不調が取り沙汰されているが、今回は開発担当トップが辞め、組織が二分される事態に至っている。 Intelは、このほど2年ぶりにArchitecture Dayをオンライン開催、いくつかの最近の失策の後で先端技術全体の革新の推進を図ると訴えている。 (8月17日付け EE Times)
Intelは銭ゲバクルザニッチ派を全員リストラ粛清して技術集団に回帰すべき
>>210 187は知らないで書いているのがよくわかるよな。 ネトウヨの類かなw TSMCで捌けなかった分がsamsungに渡っているな
>>164 液晶市場シェア3位と5位は台湾メーカーだぞ >>174 >Peskin読んだことないて人らばっかだよ Peskinなんて名前も知らなかったからググったら、最近教科書書いてる奴か 場の量子論をちゃんと理解したきゃあ原論文かそれへの直接の解説読むべきなのに、そんな二次どころか 三次だか四次情報読んでたら、お前みたいにわかるもんもわからなくなるってのwwww >>180 >というか現状レベルまで微細化された光学系に光は(波長が長すぎて)とおらないし EUVなら通るだろ、ついでに導波路の構造を破壊しまくるだろうけどwwwww まあ、光は、微細化とか関係ないチップ間接続にはそこそこ使えると思うけど >あとは超伝導を使った超高速素子(笑い)も、現状のプロセスを使った素子の方が速くなってしまってる ってか、今は容量性負荷の高速駆動や伝搬遅延が問題なんだから、素子がいくら速くなってもな >>218 三洋エプソンイメージの二の舞だな 部品屋の3位なんて全然儲からん ニコンやキヤノンのしょぼい露光装置はどこが買ってるの?
>>221 AUOとかBOEとかイノラックスとか まあ普通知らん会社ばっかりだろうけど。 キヤノンの最大顧客はサムスン。 サムスンが大型FPD製造ライン打ち切ってもまだ最大の供与先になるくらいはサムスン。 AUO=BenQ、イノラックス=ホンハイの台湾二強パネルメーカやね BOEは中華パネルメーカ IPhoneに供給されるとかなんとか
>>117 頭の良い奴がどんどんソフトの方に移動してるから 半導体も技術者不足は結構言われてる TSMC、すべて欠陥無しで10億個の7ナノメートルチップ製造を達成 台湾半導体製造会社(TSMC)は7月、10億個目の欠陥のない7ナノメートルチップを製造し、象徴的なマイルストーンを通過した。 TSMCのブログ記事によると、同社は100以上の製品と数十の異なる顧客のために7ナノメートルのチップを製造してきた。 これらのプロセッサを製造するために使用されるシリコンの量は、マンハッタン区の13の街区をカバーするのに十分な量であり、 1チップあたり10億以上のトランジスタを使用すると、5億以上の7nmトランジスタを使用していることになる。 同社は、その7nmプロセスが "これまでのTSMCのどの技術よりも速く大量生産を実現できた "と指摘している。 また、TSMCは、7nmチップの商業生産に極端紫外線(EUV)リソグラフィーを初めて採用した。 これは、EUVの光の波長が短いため、プロセッサにナノメートルスケールの特徴を簡単に印刷できるというものである。 TSMCは世界最大の半導体ファウンドリーであり、AppleやAMDのような世界最大のハイテク企業に供給している。 台湾企業の7nmチップは、PCやタブレット、スマートフォンだけでなく、データセンターや自動車にも搭載されており、 人工知能のための高度なトレーニングや推論を行うために使用されている。 PC Gamerによると、最高のグラフィックカードやゲーム用CPUの少なくとも半分は、TSMCの工場で生産されているという。 現在、先進的なチップを生産できる企業は世界で3社しかない。TSMC、Samsung、Intelの3社だ。 しかし、Intelが先日、7ナノメートルチップの生産が半年遅れていると発表したことで、TSMCとSamsungの両方に弾みがついた。 台南にあるTSMCの最先端工場では、新しいAppleのiPhone用に設計された5ナノメートルチップの生産も開始している。 これらは2020年の後半に発売される予定だ。 https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3991932 私は日本にたった一人でいる。お前らジャップ1億2600万人に包囲されてだ。 お前らジャップは1億2600万人いるのに、移民のかた100万人が怖いと言っている。 1億2600万人 * (1億2600万人/100万人) = 158億7600万 単純計算でお前らジャップは、俺に比べ、 「158億7600万分の1」以下の能力しかない。 世界中で移民と共存している。 お前らジャップは地球でもっとも最下層の無能な集団だ。お前らジャップは、自然淘汰で競争原理で進化論により、滅びるべきゴミだ。
>>31 なんでも自前の日本 考え狭すぎ 負け国家 オランダ他の研究機関と共同開発 障子を開けろ 世界は広いぞ トヨタ佐吉の言葉 日本人はもっと大人にならないかん >>205 同じようなバカ会社があります 岩越 社長の時代はトヨタ 日産二強の時代 当時とトヨタ社長が若い者がトヨタの車に乗らないと嘆いたのは有名な話 それからの東大での優秀な経営者は何をやっていたの この体たらく トヨタは頑張り世界一の自動車会社に成長 初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒 8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部 9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代 10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代 11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業 12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部 13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部 14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機 15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング 16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部 17代:内田誠専(2019年〜 ) >>226 >台湾半導体製造会社(TSMC)は、同社の先進的な3ナノメートルプロセスが2022年の2期目で量産段階に入る可能性が高いと述べた。 普通こういうのは、確定してから発表するもんだけどな、じゃなきゃ株価操作だから犯罪として扱われても不思議はない >3ナノメートル技術は同社の5ナノメートルプロセスよりも15%高速化し、30%エネルギー効率が向上すると予想されると発表した、とCNAは報じた。 「予想される」wwwwwwwwwwwwwwwwww ってことは、まだプロセスは安定してないって自白してるわけじゃん フォトマスクの世界シェア9割はHOYAあとシリコンウエハ世界シェア9割は信越化学工業
>>224 上じゃサラッと流してるけどそこも日立や東芝のFPD製造販売薙ぎ倒して今日まで生き残れた怪物だよなぁ。 イノラックスといったら旧IDTechだし、AUOは同じ新竹科学工業園区に拠点があったはず。 >>226 ぶっちゃけ去年の半ばくらいにはGAAで行くって言われてたし今更だなー 3nmノード以降のBEOL配線の実証から1nmへのロードマップ更新って去年のニュースだったろ >>99 負け国家日本 日本はサムスンを見習え 失敗を恐れず リスクを取り 果敢に挑戦している 受験バカ 記憶力バカ に経営は無理 「必要なのは未来創造力」野村ノートより せめて韓国には勝とうぜ 半導体 サムスン一人勝ち 日本全滅 家電 サムスン LGの勝 日本全滅 造船 現代の勝 スマホ サムスンの勝(中国には負け 日本には圧勝) 鉄鋼 ポスコの勝 自動車 トヨタ以外年産700万台の現代の勝 EV電池 LG化学の完勝 真似下電器負け プラント 韓国ゼネコンの勝 世界一長い橋を受注 兵器 現代の勝 ガラパゴス兵器輸出実績ぜろの惨敗 全部日本の負け 日本はもうすぐアジアの最貧国 阿部よ日本の産業復興を 2021年に着工設立するTSMCの12インチ5nmのアリゾナ工場の生産の方は、2024年に月産2万枚の量産開始の日程だしここは忙しいこって まぁ年で兆円規模近い取引打ち切る事になっても国防系にもF35用の半導体も卸してるここが米の肩持ってファーウェイと決別したのは新規開発続ける上じゃ正解だな ここメチャクチャ自己資本比率も高くて財務健全性も良い安定した所だから、今まで通り内部留保から成長の資金出し続けていくだろうな じゃなきゃ半導体業界で腰据えて量産受注目がけて血まみれになるリスク生産なんかできん 日ごろの健全性が無ければ碌な開発続けられなくなるから当然っちゃ当然か
>>237 自分の書き込みを一回読んでみ。 かかった時間(約4秒)に手の爪が約2nmを伸びた。 TSMC が、適当の大ボラ吹いてる可能性は98% 米国のアップル → 私のところはとても大ボラは吹けないよ 米国アップル → 国でないとかいう台湾がかってにやってることだ だから、TSMC、国でない台湾の企業を、日本が買収しろ 言ってるだろ 汚い仕事はいつものオマエ、日本がやれ この超小さいサイズが紛らわしくて、わからないから
>>236 日本て、えらそうにこれは旧時代産業だからナとおしえまくる けどそれにかわる先端産業が、全く無いんだね このそれに変わる先端産業が、全くない いうところが、 英米と日本が全く異なるところである。ココとても重要だよ この事実、また極東アジア離島列島の猿どもは全く理解 出来てないネ >>238 財務と研究開発の話題してくれた所だから丁度いいや。 決算では研究開発減ってないように見えるニコンだと、 年別特許出願公開数なんか覗くと会社の不況に合わせて削られまくってるんだなって。 リポートでも15年から16年は大ナタ振るわれた時期と合致するし、 財務の健全性って大事ね… ・2010年 2330件 ・2011年 1776件 ・2012年 1624件 ・2013年 1832件 ・2014年 1289件 ・2015年 1086件 ・2016年 510件 ・2017年 728件 ・2018年 667件 ・2019年 588件 ・2020年 285件 あとニコンがコロナでFPD露光装置据え付けできなくて出荷ゼロになってる間に ASMLは現地でオペレータやエンジニアの教育できるようトレーニングセンター開設したり、 通信流出の危険冒してでも立ち上げ調整やダウンタイムの復旧をARでバーチャル化して 2020年もこの調子ならEUV露光装置で35台前後を納入する予定だったり、 緊急時の行動速度でも販売でも露骨な差がひどい。 R&Dの速度保持で勝てないんだったら、規模小さい分サービスの対応速度くらい勝たなきゃ駄目なのに… https://news.mynavi.jp/article/20200825-1246964/ >>241 半導体のnm という単位には、ISOの国際規格 が無いんだよ 台湾TSMC社と米国Intel社では、単位の規格が異なるだけのことだ ナノ表記になったのがついこの間だと思ったのに・・・ もう常時浦島太郎だわ
>>240 台湾当局はもちろん、今はアメリカも対中国政策の要のTSMCを取り締まれないってわかってるから、株価 操作やり放題なんだよな >>234 LEDもカメラもレンズモジュールも偏光フィルムも粗方新竹やで Larganもおるからな。 >>243 ニコンのことはもう放っといてやれ 収益性を考えるともう既存分野の品質維持とコストダウンしかできん もっとサービスも研究開発も投資しろと言っても酷なだけだ ブランドで食い繋げばそれでいいだろう 日本企業が覇権持つ筈が勝手に自滅して行ってるだけだしな 棚ぼたでウハウハにもなる そりゃ未練がましくてみっともないゾンビも涌くわ 最終製品ではなく下請け素材屋が幅きかせてトップ誇るのは栄光の花形不在の残滓 親方の首が無くなったままどこからか垂らされた蜜で踊ってるようなもの。
>>252 他が十何年も前にキャスチングボート自分で手放して、 既存の製造業は顧客という名の天の声聞いて、言われるままに作る指示待ちな犬しか残ってなくとも、 まだ明確な決定権持ってて、TSMCを犬にして突き上げて使う側に回れるビデオゲームのコンソール産業があるだろう? まぁ、それでさえコンピュータやプロセッサの行く末を決定する立場からは亜流といえばそうだが おかしいんだよな。 日本にだけ、日米半導体協定みたいのを押し付けてくる。 台湾、韓国、支那は放置。
そもそも、なんで日米半導体協定に調印したの?拒否すればよかったじゃん
そりゃ自民党は昔からアメリカのケツ舐めることしかできないから
トヨタ去年の年間純利益は1.89兆円 TSMC今年上半期の純利益は8,800億円 ほぼ同じ
>>251 TSMCがASMLに大量投資している。 実際にASML社員の約16%が台湾にいる。今後3年間また大幅増員するそうだ。 日本はまだ40ナノがやっとなのにな。 ほんとに後進国になったなって感じるわ。
>>261 日本はEUVコンソーシアムを組織して 5nm世代以降の要素技術の開発はやっていた 上流部は押さえても製造ラインを作るまでの行かなかっただけ 日本のEUVは元々45nmからという触れ込みだったけど 延々と失敗が続いて開発に失敗したまま16年今に至る よく言えば意欲的過ぎて失敗した 悪く言えば技術もないのに突っ込んでいって文字通り玉砕した
日系メーカのコンソーシアムなんてことごとく失敗している エース級人材を出し惜しみし、本気で協業する気なと無かったんだから
>>255 いやなら車に関税書けるよと言われたから 日本が圧倒的に貿易黒字多くて立場が弱い TSMCがスゴイのは技術もさる事ながら投資力 資金で挫折しとるとこが多い
桜田サイバーセキュリティ担当大臣を擁する日本のJDIとオードリータンを擁する台湾のTSMC なるべくしてなったって感じ
三菱電機にいたけど社員全員やる気なくてワロタ 年功序列と終身雇用で無能な団塊・バブル世代が仕切ってたしオワコン感半端なかった
TSMCや他のファウンダリのプロセス表記は本当の線幅ではなくて、 立体的な回路やトランジスタ構造なんか全体での 概ねの線幅だってことを知らない人が多すぎる。 インテルのxNMとかいう書き方と基準値が違うんで
サムスンは、次世代メモリLPDDR5もEUVで量産開始したそうだ。 今ASMLに発注しても順番待ちなんだろうな。
>>274 DDR5はピン一本一本がHDMI並みの高速シリアル転送 凄いよな 20年前はいつかはチップ同士を3D接続するかと思ってたが >>273 俺の左脚をいつも監視してんだよ 俺がIBMなわけが無い TSMCは技術者を中国に移転させてるそうだね。 これをトランプとポンペオが激怒するぞw
>>4 ひまわり運動が先だよ。それがきっかけで数カ月後に雨傘運動が起きた。 >>33 中間って何だよw ArFやEUVが何なのか分かってないだろw パナソニック、半導体事業の台Nuvotonへの売却が完了 https://news.mynavi.jp/article/20200902-1265154/ パナソニックおよび台湾のNuvoton Technology(新糖科技)は 9月1日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大や中国などの独禁当局の承認審査の遅れで、 売却の完了時期を3カ月延期していたパナソニックの半導体事業のNuvotonへの売却手続きが完了したと発表した。 この取引には、パナソニックの半導体子会社であるパナソニックセミコンダクタソリューションズ(PSCS)の100%株式、 Panasonic Semiconductor(Suzhou)の設備と在庫、Panasonic Industrial Devices Semiconductor Asiaの 事前定義された特定のビジネスに関連する資産、負債、契約が含まれている。 譲渡完了後、PSCSはNuvoton Technology Corporation Japanに名称変更され、パナソニックの名が消えることとなった。 この買収により、Nuvotonは、PSCSの研究開発の人員、センシング技術、 マイクロコントローラ技術、コンポーネント技術を獲得することとなったほか、 京都府長岡京市をはじめとする4か所の関連する土地も取得。 この土地売却に伴い、売却額は当初の予定から約50億円上振れし、約310億円(2億9500万ドル)となったという。 かつて、パナソニックは、松下電子工業として世界半導体売上高ランキングでトップ10の常連であった時代もあったが、 今回の売却完了で半導体業界からパナソニックという名前が消えることとなる。 かつてパナソニックが保有し、現在はTowerJazzとの合弁会社パナソニック・タワージャズ セミコンダクター(TPSCo)として運営してきた北陸3工場 (魚津、砺波、新井)については、今回の事業売却の中にパナソニックの持ち分が含まれており、今後はNuvotonとイスラエルTowerJazzとで共同運営されることとなり、 すでに2020年7月1日付で社名がタワー パートナーズ セミコンダクターへと変更されている。 Panasonicお前もか まさか残しそうだったタワージャズ合弁会社も工場も、事業から拠点も残契約もすべて売っ払ったのか 追加50億で全部遣ってしまったとは。 何度も噂に挙がってた有機センサーまで、 Panasonic自前で製造する可能性が0になるとまでは思わなんだ・・・
パナはディスクリートメインじゃないっけ Winbondは組み込みNOR,NANDのイメージだけど、シナジーあるの?
パナの半導体は毎年200億円程度の赤字を6年連続で出し続けていた訳だから潰されて当然 国内企業の売り先を模索したが何処も買ってくれなかったのだよ 宝を使いこなせなかったパナか悪い
本当に日本って能力の足りない経営者が上でふんぞり返ってるなあ
>>238 GFだけど FD-SOIなのになんでFD-SOI想像した? あと軍需・航空・宇宙開発は 兵器に載せるのだけでなく、オペレーションも古い半導体使うのがよくあるぞ (久々にシュリンクしても130nmとかいう世界) >>290 防衛航空宇宙ならそりゃシングルイベント問題あるでしょうよ TSMCもバルクプロセスだけ作ってる訳じゃないさね