◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【不動産】大東建託、投資用マンションに参入 [田杉山脈★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1603108316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大東建託 <1878> は19日、不動産業のインヴァランスを買収し、区分所有型の投資マンション事業に参入すると発表した。インヴァランス創業者らから株式97.1%を11月2日に取得する予定。取得価格は非公表。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a45c892575a1d8a8fe1f30373b78e917432d1b これって安普請の賃貸用マンションを作って「これであなたも大家になれます。
家賃保証(実は普通のサブリース)つけるから安心です」とバラ売りするってとでしょ
投資用新築マンションは割高なので収益性が悪い(ほとんどが損失垂れ流し)という事実
それがやっと最近になって知られるようになったが、業界ではまだひっかかる人が沢山いる
と判断しているんだろうね
この手の勧誘電話を法律で禁止にして欲しい。
特に職場に電話しないで欲しい。どこから情報買っているのか?
いい土地にはいい建物立てて安心感の高い物件にすることで差別化できる物件が増えればうまくいきそう
>>5 展示会の主催者や、出展者などから。
職場と役職と名前がセットになっているので利用価値が高そう。
大東建託の内幕 アパート経営商法≠フ闇を追う
三宅 勝久(著)
“一括借り上げ(サブリース)で資産運用”の甘い罠。「こんなはずではなかった」と苦しむアパート経営者たち。契約を取るために犯罪に手を染める社員、パワハラが横行する職場、成果主義に追い詰められて自殺事件が続発―。「いい部屋ネット」の大東建託で何が起こっているのか!
終わったな
もうアパート一括借上げは郊外なんて住む人足らずで空きだらけだもんな
値下げ提案してそれじゃやってけないとオーナー側から契約切らせて、
今度は投資用マンションでカモにバレないうちに稼ぐんだろう
マンションの住人は大東の採算割れアパートから「新築有ります」って引っ張って来て、
アパートの住人はどんどん削られて潰れるけど投資用マンションはしばらく潤う
でも少子化だから結局は立ち行かなくなるんだけど
いつ海外から大量の労働移民を認めるかが問題だな
業界全体が大量移民政策に向けた仕込しているようにすら思えるよ。
サブリース破綻で社会問題化させて「移民を連れてきて住まわせれば全員幸せになれるよ」と焚き付ける気か。
投資用マンションって馬券や舟券が部屋で買えてパチンコの景品交換所が1階にある朝鮮長屋dsとえ?
大東建託のアパート 上の住人の足音が響いて五月蠅すぎるんだけど
レオパレスなみかも
レオパレスといい大東といい、
よくもまあ次から次へと胡散臭い商売に手を出すもんだな
人並みに真面目に働いて稼ぐという発想が
欠如しているんだろうな、こういう会社の連中には
とにかく他人を騙して金を巻き上げることしか頭に無い
地平線が見える農地の真ん中にマンションが建つんだろうな。
こんだけ悪情報が出回ってるご時世に、金持ってる現役世代で騙される人おるんか?
投資用マンションやアパートに騙された農家の話とかよく聞くじゃん。
クソみたいな品質のマンション売りさばいて数十年後に住人がジジババになってから修繕費用で2度儲けですか
ま、人口が減る日本でこんなのやるのはそういうアコギな思惑ねえとやれんわなあ
>>1 どうせ「顧客」から搾取するんだろ?
今どき投資なんてするのは超裕福層か情弱だけ
レオパ以上のクズ業者
これのせいで田んぼのある美しい風景が安アパート塗れ
日本中の田んぼにアパート建てろと闇雲にアパートが増えまくる。
大東以外もアパートを建てまくるから、アパートの総数が増える。
それとは別にマンションまで建てまくる。
そうなると、築後10年の物件は家賃を下げて募集する事になる。
それでもさらにアパートを追加で建てまくる。
一度建てたら30年はローン返済。
大家はローン返済が終わるまで収益がないから何のために経営に乗り出したのか
>>27 三菱地所の高級マンションでも一緒なので安心して!
>>4 本当に手堅く儲かるなら他人に勧める前に自分でやってるよね
自営業してるとこの手の勧誘すんごくかかってくる
断ってたらある日からぱったりこなくなったな
脈なしリストに名前が移動したんだろうか
投資用マンションって
リスクは全部所有者に負わせて
販売者はリスク無し。
最近、「人生100年時代の不動産投資」CMが多いのはこれのせいだったのか。
さすがレオパレスと双璧をなす会社だ。
>>14 コンビニと一緒
リスクは自称所有者が全て負う。
昔、大東で営業やってたけど質問ある?
因みにここの社員だった頃は2chへの書き込み禁止だったけど辞めた今は問題ないのかな?
だいたいこの手の電話に出た時、自分からかけてきた癖に自ら先に声を発することはしない。
こっちに「もしもし」とか第一声を言わせて、どんな人が電話に出たのか確認してから話し始める。
こっちは相手の手口が分かっているから、こっちからは声を出さない。
すると、10秒間位沈黙が続いてから痺れをきらした相手が声を出す。
おもしろいからやってミソ。
自分の土地にアパートを建てるのなら利益が出る可能性も高いが、問題なのはフルローン、オーバーローン。
レオパレスが案外持ちこたえているのは、この辺が理由かと。
不動産業界は闇だらけ
価格も不当に高く、財閥が搾取してる業界
不動産は業界や国が結託して
価格を吊り上げてる
貧困層から巨大な搾取構造を作り出してる
投資用マンションwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投資用○○ってユーザーがら何重にも搾取します、オーナーもついでに搾取対象です、みたいなもんでしょ?
どっかの中古カーリースみたいに安い中古を仕入れて高く売る算段かな
お主も〜
>>40 別に大東建託が悪いわけでは無くて、
長年の金融緩和でそういう僻地にアパートが建ってしまうことが問題なんだわな。
金利が正常ならこんなアホなことが起きる可能性はもっと低いはずなんだが。
多摩郊外から都内に通ってて、帰りが遅くなることが
多かったもんで、勤務先近くに別宅建てたのだけど、
在宅ワークになって、月数回しか使ってない。
賃貸仕様にして、一部屋を自分用にすれば良かった。
投資用マンションと投資用じゃないマンションの差がわからない
>>70 建売りや賃貸仕様は、食いつきが良いように
見た目は華やかだけど、基礎とか耐震、耐火
性能は審査通る必要最低限。
設備や建具も、よく見るとベーシックなグレードな。
ドンドン建ててくれ
ドンドン建てて、ドンドン価格競争してくれ
俺は田舎を買う
多摩郊外だが、地主一族に大規模な相続が
あったらしく、ここの3階建てマンションが
数棟も建ちつつある。わりと入居率良さそう。
>>4 一棟売りじゃなくて部屋ごとバラ売りな
プレサンスとかスカイコートみたいなやつだろ
この手のマンションを
逆ザヤで借りる人が勝ち組って事か?
>>77 一切の生産が無い業やからね
だから一流との差が思いっきりでる
アパートオーナーに売りつける気か
「買わないと改修後回しになる」とか言うか?
個人の懐に頼った、大家業やりませんか?な
賃貸広告をよくみかけるが、今時どうだろうね。
安普請の欠陥賃貸を仕立てて、資金を巻き上げ
る気満々て雰囲気やが。
>>15 >もうアパート一括借上げは郊外なんて住む人足らずで空きだらけだもんな
郊外でも新築のうちは満室だよ
だけど築古なると厳しいね
駅近アパートなら築古物件でも入るんだけど
>>70 表面利回りがよく見えるように建築費や設備をケチったマンションが投資用。
>>70 簡単に言えば賃貸用はペラペラ
分譲レベルの質だと家賃補助がないと借りれない家賃になる
安い建材で建てた賃貸マンション=投資用マンションってことでいいのかな?
ありがとうございます
本当に儲かるなら会社がやれ。
いや、営業マンが身銭きって投資しろ。
会社にまで営業電話かけるな。
逆に弊社の製品はいかがですか?と言ったら、人の話を聞けと逆切れされた。
投資用にしてもなんにしても 新築マンションが増えれば
既存の大家さんにも 影響はあるな
投資関連のお約束として
本当に確実にもうかるなら自社でやって投資なんか募らない
相続税の改悪で全国的に賃貸物件が増え過ぎて、
空部屋増加中みたいな感じだな。
>>94 こういうのはバランスシートを理解してない馬鹿が言うこと
BSを圧迫する資産は切り離すのが常識
>>96 オフバランス?
債務の削減で遊休固定資産売却なら
木造の騒音アパート量産するより、rcならええんちゃう
大東も店子も恵比寿顔やね
>>98 上の方でもいってるけど投資用にそんなコストかけるかよ
これ、要するにもう地主から嫌われすぎてアパート建てる馬鹿がいなくなったから、次は投資できる馬鹿な金持ちをターゲットにしますってだけだろ
>>100 流石に隣との壁はコンクリやろ?
ボードと断熱材なら木造アパートに近い騒音マンションなってまうやん
>>101 医者とか世間知らずだからがっつり騙されそう
アパートのように音漏れのひどいマンションをつくるのか?
やめてくれ
投資用って例えば2000万の物件を投資家20人に100万ずつ出してもらって買って、
7万の家賃から毎月投資家に3000円ずつ支払うっていうんじゃないの?
オーナーさんも1万儲かり、それでみんなが幸せならいいんじゃない?
>>102 タワマンでも壁ケチってるからな
タワマンの実態は「超高層レオパレス」
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03201100/?all=1&page=2
タワマンの外壁や戸境壁は、建築基準法を一応クリアしているものの、
そこにはほぼ鉄筋コンクリートが使われていない。
大型のタワマンに、賃貸で住んでおられた。その方がおっしゃるには
「隣の人がくしゃみをしたら、分かるんですよ。60万円も家賃を払っているのに」
>>90 転勤の多い会社だと
家賃五万のとこなら
自己負担五千円とか
二十万のとこなら自己負担五万とか
残りは会社が負担してくれる
だから家族持ちならしっかりした
分譲貸しを借りる場合がほとんど
賃貸向けだと12万くらいで借りれたりするが
>>42 レオパレスやコンビニもそうだけど
儲かってる人は声をあげないからなあ。
当時、Aさんは家業の木材製材業が経営不信に陥り、苦しんでいた。
不景気で売り上げは伸びない。毎月100万円から200万円の赤字が生まれる。
創業100年を超す老舗だったが、もはや限界だった。商売をやめて事業を
切り替えるしかないと家族で話し合った。
やがて、5棟36戸のアパートが完成した。大東の子会社と「一括借り上げ」
契約もした。大東側が入居者を募集し、毎月手数料を引いた残りを支払うという
契約だ。空き室が出た場合は家賃の9割を保証するという内容だ。
順調に入居がきまり、入金もはじまった。
そうして、さらにアパートを5棟建てた。計11棟80戸となった。
そして、10年近くが過ぎた2015年。借金は3億円ほどに減っていた。
「こんなはずでは」アパート経営で大損続出、サブリース商法の闇
https://ironna.jp/article/6430 地主にしてみれば、遊んでいる土地を活用できるうえ、家賃収入が増えたり減ったりする空室リスクを心配しなくて済む。
従って、全額丸々借金でアパートを建築したとしても、返済計画を立てることが容易だ。さらに入居者募集や退去手続き
修繕やら清掃やらの諸々の雑務に煩わされる心配もない。しかも貸アパートは帳簿上の資産価値が下がるため、
相続税対策としても有効で、なおかつ事業ローンであっても銀行融資の金利は史上最低。つまり、一石二鳥どころか三鳥にも
四鳥にもなる話なのだ。
「実は、この一括契約が後に問題となるケースが多くなっています。というのも、大東建託を含め多くの場合、家賃固定は当初の10年だけ。
その後は空室率などを計算し直して、家賃の改定がおこなわれ、大概の場合は大幅減額になる。営業マンのセールストークを真に受け
まるまる事業用ローンを組んでしまったような場合、10年後には、毎月のローン返済を家賃で賄えなくなる場合もあるのです」
例えば、30年の事業用ローンを組んで5000万円の借金をしてアパートを建設した場合、10年後に約3000万円の残債が残った状態で
大家は毎月、返済に不足する分を持ち出ししなければならないことになるわけだ。さらに5年後、家賃が見直されてさらに減ることになれば
返済不能の状況に陥ることも想像に難くない。そのため「こんなはずではなかった」と国民生活センターなどに駆け込むケースが
目立ってきており、実際、大東建託に限らずサブリース業界全体でこの種の苦情が急増中なのだ。
>>115 企業が儲けるためにオーナーを利用するのだから
昔大東建託さんより猛烈にはたらいてて、お誘いがあったな。ただ北陸勤務だったから断ったよ
建託の新築は意外といいぞ。更新料なしで、隣の騒音も皆無。預金があれば無職でも借りれる。
>>112 大東建託とかは地主がターゲットだから
一般的なアパート経営より儲かってなくてもあまり文句言わない
大東建託さん、御社の悪どい営業手法、知人から、かねがね、伺っておりますよ。
大東建託さん、御社の営業マン、2020年11月現在時点で、
既に6ヶ月以上、毎日のように夕食時に、予約も了承もなしに押しかけて営業しているそうですね。
相手が嫌だと言ったら、営業はしてはいけないんじゃありませんか?
「押し売り」なんて、未だにやっていて、もう少しは、真っ当な商売だけにしたらどうなんです?大東建託さん。
大東建託さん、御社の営業マンのやっている行為は、威力業務妨害罪ですよ。
まあ、5chで言うなら、「荒らし」ですな…。
繰り返し、繰り返し、相手が嫌がって断わっているのに、相手を無視して繰返す。
大東建託さん、御社が行っている営業は、
同一スレに、一言一句も違いの無い巨大コピペを何十個も貼るような行為です。
大東建託さん、御社は、暴力団の舎弟企業ではないでしょうね?
それとも、「暴力団のFRONT企業」と呼ぶべきなのかな…?
【不動産】「街の不動産屋」変えます、大東建託
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513940080/
どう、「街の不動産屋」、変わったんだ? 大東建託さん。
【違法建築】レオパレス21や大和ハウス "いい部屋ネット"の大東建託もトラブルやブラック その元凶とは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561368627/
【託してみたら・・・】大東建託が地主とトラブル、消費者団体に相談相次ぐ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551312605/
【社会】大東建託に是正勧告、長時間労働と残業代未払い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530607086/
【企業】「契約取れないとクビ」成果主義の極限 大東建託
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511758629/
【企業】「契約取れないとクビ」成果主義の極限 大東建託
http://2chb.net/r/bizplus/1511758629/l50 「大東建託は、成果主義の極限です」。同社に14年間勤め、東京都の練馬支店長を務めていた古橋治人さんは実態を語ります。
その一つが“2年間アパート建築の契約を取れなかったら、社員の身分を失う”という内規です。入社後1年間、契約が取れなかったら月給から6万5000円をカット
さらに半年で4万3000円をカットという内規まで。契約が取れなければボーナスもなし。「成果が上がらなければ手取りは10万円台前半。生活できない」
同社の経営手法は、土地の所有者にアパート建築を勧めるというもの。“飛び込み営業”が基本です。2017年3月期の売上高は1兆4971億円
管理戸数は100万戸を超えています。
この数年、アパートの過剰供給が問題視され、銀行の融資も厳しくなりつつあります。首都圏では他社との競合も激化。一方で上層部は
「ただひたすら『飛び込め』『契約をとれ』と迫るだけ。創業から40年以上まったく変わっていない。顧客からのクレームも絶えない」といいます。
「1日12時間を超える勤務、土日出勤は当たり前」。会社が行った未申告労働時間調査では、月10〜30時間が57%、30〜50時間が18%
50時間以上が5%です。
社長も社内報で「労働基準監督署による改善指導が後を絶ちません」と認めるほどです。
【託してみたら・・・】大東建託が地主とトラブル、消費者団体に相談相次ぐ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1551312605/l50 賃貸住宅大手の「大東建託」をめぐり、地主から「賃貸住宅の建築をやめたのに申込金が返金されない」
といったトラブルの相談が相次いでいることが分かりました。これに対して会社側は返金には応じているとしていて、
消費者団体では情報提供を呼びかけて実態を調べることにしています。
大東建託は地主と契約を結んで賃貸住宅を建築したうえで、その建物を借り上げて管理などを行っています。
ところが、消費者団体の消費者機構日本や各地の消費生活センターには、
おととし以降、解約に関する
地主からのトラブルの相談が少なくとも数十件寄せられているということです。
この中には「強引な勧誘を受けて賃貸住宅の建築を注文し、その後、注文を撤回したのに
申込金が返ってこない」 といったケースもありました。
なぜ政府はトラブル続きのヤクザ企業を放っておくのだろうか
大東にマンション作れんの? 技術者いないじゃん。ゼネコンに作らせたら価格合わんだろうし。
このご時世で投資用マンション・・・騙す気満々だな
こんなの買うやついるのか?www
さらなる内情を知るべく、記者は4月某日、都内のサブリース業者が主催する不動産投資セミナーに潜入した。参加費は無料。
加えて『20代、年収300万円台でもマンション経営ができる!』と告知されていたためか、会場には20代、30代の参加者20名ほどが集まっていた。
主催社の営業マンが講師となり、『今後、年金収入が目減りする』こと、『数ある投資の中で不動産が値崩れも少なく安定している』こと、
『不動産投資は節税効果もある』ことなどが一通り説明された後、
その講師は融資の利用には『住宅ローンを使う』と口にした。
セミナーの第一部が60分程度で終了すると、その後は軽食付きの個別相談タイム。講師が「ご希望に沿う物件のご紹介も可能です。
ご参加頂ける方は?」と挙手を促すと、前列の3名が即座に応じた。
すると、これに釣られるように後列の人たちも一人、また一人と手を挙げる格好となり、結果
半数以上の参加者が個別相談に参加することとなった。
サブリースはオーナーをカモにして企業が儲けるシステム
116山師さん@トレード中2020/11/17(火) 23:27:49.81ID:D4IYwSC70
>>126 調整じゃ済まない
12月は3月より酷い事になるかもしれない
12月に入ったら -2000 +1000 -2000
ノンストップでダウ18000まで急落して逝く
おそらく二番底は18000を割れる
3月でショック慣れしてるから簡単にはインしないかもしれないが
ダウ12000くらいまで無理やり暴落させて
1月限のVIXオプションをインさせる計画
たぶん、そういう事だ
19名刺は切らしておりまして2020/10/17(土) 19:48:21.24ID:Z5drMnLM
人は記憶型と思考型に大別できる
これは金持ちがより金持ちになって赤坂
そして、なんとか世田谷でも買えた層がいなくなった
こんな感じかな
>>1 大東建託、一度会社を解散しろよ。
何をやっても悪のイメージしかないぞ。
今度は何をたくらんでるんだ。
アパート経営はノウハウが必要だし
うまくやる人はこういう物件は手を出さない気がする
日本国中、アパート建てすぎや
政府はすぐにでも対策しないと後々問題だらけになる
とくにサブリース業者
こいつらを何とかしろ
経営の舵の切り方がアマイ
レオパレスと同じ轍を踏みたくないのなら、
不動産にこだわること自体やめるべき。
>>152 居ないと断定出来ないだけで、
存在する事実を示したことはないし
居ることを証明できないレベルってことだね
客をハンマーで殴った営業マンが
いたのここの会社じゃなかったかな。
>>152 1000人に1人位はいるだろ
ゼロではない
>>149 レオパレス21
大東建託
東建コーポレーション
サブリース業界
不良3兄弟
ジジババはまともな判断力失ってるからな
またまた引っかかってしまうんだろう
>>149 作りのしょぼいアパート・マンションを建て続ける
まさに社会の癌細胞
新橋駅前の広場とかサラリーマンの多いところで、「新入社員の研修の一環」と称して
やたらに名刺交換をするのは、たいてこの手の悪徳不動産会社
名刺交換に応じると、数日後から会社にいきなり名指しで電話攻勢をかけてくるそうだ
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね
ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある
第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)
二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて.
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが
> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」
友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的
夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある
こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 2
大東建託とか、ものすごく手数料の高い投資信託を買うような物
簡単に言えばサブリース系に手を出してはいけないってこと
すべてを失う危険性がある
表面利回りがいいが長期保有時の実質利回りは良くない→投資用マンションとして販売
長期保有時の実質利回りがいい→自前で投資
【危険性大】「三為契約」での収益物件購入 損失回避のための「仕組みと注意点」を解説
第三者のためにする契約は、不動産業界では三為(サンタメ)契約と略されて使われます。
元々は中間省略登記として、所有者AからBへの売買 → BからCへの売買があった際に、全員の合意があればBへの登記はせずに
AからCへ所有権移転が可能でした。これによりBは登記費用を支払わなくても良いというメリットがありました。
しかし、平成17年3月に新不動産登記法が改正され、「権利変動の原因を証する情報(登記原因証明情報)」
を添付することが必須となったのです。これにより中間省略登記が出来なくなりましたが、中間省略登記に対する要望も多く、
のようなA・B・C間の売買の場合には
投資知識ない若者がターゲット 「サブリース」悪用の勧誘広がる
2/17(日) 18:03配信
「年収250万円台から大家さんになれます」。あるサブリース業者のホームページには
魅力的な言葉が並ぶ。全国展開する不動産会社の営業担当の社員だった男(49)は
この業者と連携して顧客にマンションを販売し、そのマンションを第三者である入居者に貸すサブリース契約を結ばせていた。
顧客は金融機関から住宅ローンを借り、入居者からの賃料収入をローンの返済に充てる仕組みだ。
ところがこの売買には不正な二重契約があった。この不動産会社によると、元社員は正式な契約書とは別に
偽造印を使って契約額を多く見せかける偽の契約書を作成。これを使って顧客に住宅ローンを借りさせた。
この行為は、有印私文書偽造などに問われる可能性が高い。不動産会社は「顧客も二重契約を知っていた
可能性があるのではないか」とみているが、複数の顧客によると、二重契約については知らされなかったという。
元社員らへの取材によると、二重契約で得た差額は架空会社に入金された後、入居者がいなくても家賃を支払う保証金として
サブリース業者に渡ったほか、顧客を紹介したブローカーにも支払われた。顧客には「必要な手続き」として明確な説明はせず
複数の書類にサインさせていた。元社員らが関わった同様の契約は約150件。
毎日新聞が入手した資料では少なくとも十数件について、1件当たり200万〜700万円が架空会社に渡っていた。
大東建託創業者、多田勝美の個人資産2520億円(2020年)
>>172 土地持ち情弱を丸め込んでぼったくった金か。
嫌儲で毎日マンションのステマしてるの
こいつらか?
毎日老後はマンションとか
バカな事ステマしてる奴らがいるんだが
老後に家売ったら死ぬぞ
勧誘断っても訪問してくるしつこさ。東建も大東建託も、消費者センターと国交省に通報するぞと通告してやっと止んだ。
東建の女営業は「私、そんなに悪いことしてないんですけどねぇ。。」とバカな言い訳ほざいてた。
大東と東建の営業マン狂ったようにやって来るね
契約取れば一攫千金みたいなものだから
しかし、その金が真っ当に得たものであるかどうか、よく考えたほうがいい
>>179 > 大東と東建の営業マン狂ったようにやって来るね
その都度相手にしてるんですか?
色々言われてるが大東建託のアパート良いよ、シャーメゾンより安いが高級感ある。
土地がある人、立地が良いのが条件。駅から徒歩3分ならサブリース無くてもあっても間違いない。
大東の強引な営業力は評価するけど
ワンルーム買うのは百姓じゃなくてスーツ着た勤め人だからな。
難しいのではないだろうか。
最近は「みんなで大家さん」の広告も激しいよな。あそこも怪しさ満点だが。
世の中、様々な投資があるがサブリースには手を出さんほうがいい
本当に割に合わん
解約できない!マンション「サブリース」の罠
https://toyokeizai.net/articles/-/406695 「家賃を2000円ほど下げます」。都内に住む男性は5年前、業者から送られてきた手紙の内容を見て困惑した。
男性は東京・渋谷区内にマンション1戸を保有している。手紙の差出人は、男性のマンションを借り上げて別の入居者に転貸する「サブリース」を請け負っていた業者だった。
いわく、周辺相場の下落を理由に男性に支払う家賃を月約9万5000円から9万3000円へと引き下げるという。
一般的なサブリース手数料は家賃の1割が相場だが、業者は男性から月9万5000円で借り上げたのち、入居者に11万5000円で転貸していたことが判明した。家賃減額の根拠としていた周辺相場の下落についても
「業者は割安な部屋を意図的に抽出していただけで、そのような事実はなかった」と男性は憤る。
本当に儲かるならわざわざ他人に投資させずに自分で投資するだろ
こんなことも分からん奴はダマされても仕方ない
【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★19 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613304891/ 家賃収入とか不労所得って言葉が魅力的なのはわかるけどさw
サブリースなんて30年契約会社がもつ保証もないし、もったらもったで30年上前はね続けられるんでしょw
賃貸オーナーが騙されて大損するサブリース「6つの落とし穴」
https://diamond.jp/articles/-/211221 まず初期の賃料設定が高いことです。これによって、将来賃料が大幅減額になる可能性があります。
次に、必ず「空室の免責」が設定されていることです。入居者が退去してから新たな入居者が入るまでのその間、2ヵ月間は空室の免責になり賃料収入がなくなります。
3つ目として、月々のメンテナンス費用と大型工事費用がかかり、工事費用が割高であること。
そして、4つ目が住宅メーカーの高利率の借り入れを利用することになり、金利の支払いが大きな負担になることが挙げられます。
――4つの問題点を踏まえて、賃貸経営オーナーがトラブルに巻き込まれないため、契約時にどういう点に気を付けるべきでしょうか?
1つは「長期間の借り上げ」です。これはオーナーに不利な解約条項付きの契約が大半なので、解約条項を絶対にチェックする必要があります。
2つ目は「賃料」です。よく「継続して一定の賃料収入があります」とうたう会社がありますが、2年更新。ですから、更新時に賃料の値下げか借り上げの解除を突きつけられることが非常に多くなっています。
3つ目が「空室リスク」です。「空室リスクがない」とこれまたうたう営業がいますが、入居者を募集するまでの期間は、2ヵ月間を入居時免責や空室免責として設定することが基本です。
免責期間のオーナーの収入はゼロですから、ローンを組んでいたらその月の収支は赤字確実です。
4つ目は「管理」です。基本的には建設した会社が管理するというイメージですが、実際には別会社になっていることが大半です。もし建設した会社が管理をする場合は、管理費が多少高い設定になっており
基本的にオーナーはその管理費をコントロールできません。
5つ目は「大手だから安心」と思い込む点です。日本人は大手企業だと信じてしまいますが、そもそも不動産は全国どこでも一律に儲かる仕組みなどありません。基本的にはその地域に根付いた商売。
――どういう人が騙されやすいですか?
騙されやすいのは、甘い言葉に惑わされる保守的な地主さんや投資家さんです。
甘い営業文句の例としては、
「固定資産税の負担、大変じゃないですか?」
「このままでは相続税がかなりかかってしまいますよ!」
「老後の備えとして、個人年金のような収入が欲しくないですか?」
もうかるなら直接やっている。
どうでも良いがこの手の電話勧誘は禁止にして欲しい。
オーナーに貧乏くじ引かせてサブリース会社が儲けるシステムを理解しよう
家賃収入が貯まってきたら、大掛かりなリフォームなんてのは常識
win-winの関係なんて築けません
>>1 【 薄壁3羽ガラス 】
・レオパレス
・大東建託
・シノケン
市役所(政令市)で建築関係の許認可部署にいたけど、大東建託の担当者って顔なじみになったと思ったら1年以内に人変わっちゃうのがほとんどだったな。
すごく腰低いのとやたらいい時計してるのが気になった。
レオパレス→大東建託→シノケン
この順番で崩壊がくるか
大東の頭金3%払ったら後は全部こっちで面倒見ますというセールストークは非常に魅力なんだよ、体も脳味噌も衰えたら
>>206 太陽光発電の営業の兄ちゃんのいう通り太陽光発電置いたら、実質利回り12%で無茶苦茶助かってるわ
ローン、税金払っても毎年200万残るからな
今ではお互い年賀状のやりとりのみだけど、本当に心の底から感謝している
>>209 >
>>206 > 太陽光発電の営業の兄ちゃんのいう通り太陽光発電置いたら、実質利回り12%で無茶苦茶助かってるわ
> ローン、税金払っても毎年200万残るからな
> 今ではお互い年賀状のやりとりのみだけど、本当に心の底から感謝している
ソーラーパネルは設置角度が偶然ちょうどよくて、運よく修理が必要な事態が起きなければそこそこ利益を挙げられる
質問●他人の戸籍を盗む、又は買って他人の人生に成りすますのはどれくらいの難易度がありますか?
回答○
ちょっと想像してみましょうか。
まず、戸籍を売買している、若しくは仲介している関係の人物を探すことから始まります。まあ、東京でしょうね。ただ、簡単に見つけられるわけもなく、その周りの人達ですら口が固く、なかなか該当者に会えないんじゃないかと思いますよ。そりゃ犯罪ですからね。そう簡単にいかないです。
◆答えは北朝鮮籍の焼肉屋のオヤジと仲良くなります。そして朝鮮総連を紹介して貰いましょう。
簡単に戸籍入手いわゆる背乗りできます。あとはなりきりましょうね。
続きですが自分で探す限界があるなら、その世界の人に直談判という手もありますね。度胸と根性です。ありますか?
私は無理ですね。温泉街で育ったので、割と身近にいたんですが、顔見知りのおっちゃんとは違いますから怖いです。
運良く、何かの方法で戸籍の購入にたどりついたとして、今までの自分を捨てて別人になる勇気がありますか?自分の人生で出会った全ての人を忘れられますか?
私は到底無理です。
ここが一つ目の大きな壁になると思います。この決断が全てを変えますからね。
さあ、戸籍を手に入れました!
どうしますか?
答えは一つです。縁もゆかりもない土地に引っ越してください。
自分を知っている人がいる可能性がある場所は全てダメです。そして、変わった名前に慣れるように何度も書いたり音読したり、反射的に反応できるようになるまでがんばるしかないんです。その名前が自分の名前だよって言えるくらい、全てが自然に振る舞えるようになるまで訓練です。気が遠くなってきましたね。
さらに、自分が生まれてからその土地に来るまでのストーリーを完璧に作り上げなければなりません。映画を作るより大変そうですね。映画などでもよくある、ひとつの綻びがバレる原因になりますので、一つの綻びもないように作り上げ、記憶し、自然に話せるレベルにならないといけませんね。
他人と話さないから不要だと思いますか?必ずどこかで何か聞かれます。だから必要なんです。
もうここまできたら、一流俳優なんて比じゃないくらいの名演技で別人になってしまってるんじゃないでしょうか。
ここまで来れるかわかりませんが。
と、これで別人になれたわけですが、人生を成りすまししているわけではないです。単純に、戸籍が変わっただけといえばそれだけです。成りすましをしたいのなら、さらに大変です。対象の人生を調べ上げて、それを自分に取り込むということが必要で、さらにその対象が関わった人全てに会っても大丈夫な状態にしておかなければバレてしまいます。
ここまで想像してきてわかったことは、普通の人には無理だということです。
>>203 シノケン、今は福祉事業をやろうとしてるけど、これもまた評判が最悪なんだな、これが
“アパート”オーナーも腰を抜かす「シノケン」の不可解契約
週刊新潮 2018年11月1日号掲載
「書類を見返したら、身に覚えのない記載が見つかってビックリしました」
こう戸惑いを口にするのは、首都圏に住む50代のサラリーマンの大谷浩二さん(仮名)だ。今春、大谷さんは
シノケングループの子会社「シノケンハーモニー」(シノケンH)の物件を購入して、アパート経営を始めている。その大谷さんによれば、
「シノケンに決めた理由は、“土地がなくても、自己資金が少なくても、アパート経営はできる”との謳い文句と
ジャスダック市場に上場しているので信頼できると考えたからでした」
>>215 いやいや、儲かるなら赤の他人の個人になんてまわすわけないじゃない。
オーナーに建てさせたアパートを一括で買い上げて、それを小分けにしてサラリーマンに売るの?
>>211 影リスク、設置角度は事前にわかるし、故障にしても15年保証がつくのが普通。15年たてば支払いも終わってるし、その後の故障はアンラッキーだったねで苦笑レベル。まぁその辺で一回は覚悟だね
災害にしてもまともな会社とやれば保険ついてるから、未稼働期間の補償分くらいはうまく処理してくれる。先だっての西日本豪雨でやられたがその後の対応で経験済み
近年稀にみるほぼノーリスク投資だった。今は知らん
突然やって来た営業らしき人
本物だったのか確認しなかったけど不気味だった
まるで裏モノを売る売人みたいな口上
あんなこと見ず知らずの人に言われたのはじめて
緊急事態宣言も解除されてないのに飛び込み営業してるの?
この前いきなり俺の携帯にサラリーマン向けのマンション投資の話に興味ありませんか?って電話が来た
★絶対にやめておけ
・レオパレス
・大東建託
・シノケン
マンション価格が高騰して
庶民が家買えなくなってきてる時代に投資用マンションですか
なるほどさすがは大東建託ですね
社員が複数自殺してるのに何事もなく続けてる企業だからなあ
オーナーが損失出そうが知ったことでは無いんだろう
「投資マンションにカモられた人」が見た地獄
勧められるがままに買ってはいけない
https://toyokeizai.net/articles/-/138201 今の老人は若い頃にバブルで不動産大暴落経験しているはずだからマンションがまともに稼げるような場所は既に誰かが経営しているとかわかっていると思うんだけどな
ワンルーム投資するくらいなら格付けが低い高利回りのREIT買った方が遥かにマシだしな
>>17 大学進学や就職で都市部への若者流入は止まらないから、
新築マンション需要は絶えないよ。
田舎のサブリースアパートの時代は終わったのだろうけど。
>>229 建て替え需要は旺盛。
特に高齢者が相続問題でどんどん土地建物を売り払ってる。
それに目をつけたのがオープンハウス。
高齢者の戸建て一軒家を多分割して売ってボロ儲け。
その都市型マンション版だな。
>>14 反論すれば、自社で土地購入してやったら採算合わんでしょ
例外は既に良い土地持っていたらだな
人口減が今後はっきり現れてくるから
田舎ではもうムリだと思うね
そこらの中都市でも長期は難かと
かなりの大都市限定なんじゃね
知らんけど
>>232 新築へ流れるから10年過ぎてからどうするかだな
値下げしかないたろうけど
20年以上過ぎたこと考えてから判断しないと
>>209 FITで上手に高い買取価格をつかんだ奴は
ラッキー。国が買い取り価格を保証していて
誰でも儲かるやつだ。うらやましいね
入居者ゼロww
仕方ないからマンスリー募集www
なおさらゼロwww
田舎のレオパ たいへんだよぅ〜wwwWW
>>233 田舎なのに古い昔の家更地にして一戸建てなのに隣の家に手が届きそうなぐらい近い家多いと思ったけど、投資も兼ねていたんですか
土地が余ってない所ならわかるけど田舎のああいうのは一戸建てのメリットほぼ無いですよね
>>232 自分が知っている範囲ではコツコツ農業で堅実に暮らしていたお爺さんやお婆さんを家賃補償がうんたらかんたらで半分騙すような説明でアパート建てさせる営業マンがいて胸くそ悪かったです
>>5 ビックサイトの展示会に行った翌日に投資マンションの電話が会社にかかった。
(電話は某メーカーを名乗っていた。)
需要が増えるならわかるけど
減ってくもんに投資すんなよ
>>7 大学出てないけど電話がかかってきます
おそらくクレジットカードの高額利用履歴だと思います
多い時で、1週間に3件くらいかかってきました
大阪、東京などいろいろです
>>222 最近のは、最初節税のお話とか言ってきて
よくよく聞くと、投資マンションの話だったりする
いろんなところから個人情報は漏れてる。
いまさら手遅れだよ。
引越しして携帯番号変えるのが一番だろうな。
>>223 シノケンは建物が薄壁すぎて入居が付いてもすぐに引っ越してしまう
オーナーが疲弊してシノケンだけが儲かる仕組み
ヴィレッジハウスがアパートを買い叩いて家賃の価格破壊を仕掛けてるじゃん。あれ、間違いなく波及する。サブリース物件もどんどん飲み込んいくだろうね。ある意味、サブリースのオーナーは価格破壊の尖兵としての役割を立派に果たしてくれている。騙されたのは気の毒だが。
電話かかってきたとき「あー同業ですね。頑張ってください」と返答してから一切電話掛かってこなくなった
サブリースとはいかにオーナーに貧乏くじ引かせて企業が儲けるかどうか
走りキレば金持ちなんだがもうすぐレオパレス
ソフトバンクおよが狙っとりますで
内部資料入手! 「大東建託」が抱える1300億円の「工程保留物件」 決 算のゴマカシか?
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04301110/?all=1 工程保留物件とは大東建託独特のカテゴリーで、結果的に、不正契約が組み入れられる。「解約」案件でなく、あくまで工事に取り掛かれる日程が
「未定」のものが分類されるのだ。
大東建託全体で1296億円もの工程保留物件を抱えた事実が記されている。
そのうち実際に着工が見込める案件とされるのはわずか216億円のみで、残り1080億円の工程保留物件には、
大量の不正契約が含まれているという。当然、着工のメドが立たない契約だ。
不正契約を経験した、都内東部にある支店の元支店長が指摘する。
「苛烈なプレッシャーから逃れようとする社員の不正契約はいまなお繰り返され、それに伴い、工程保留物件も累積され続けているのです」
大東建託に訊くと、これらの事実を全面否定する。だが同社が昨年度決算で計上した「受注高」5192億円には、不正契約が大半を占める
工程保留物件も勘定に入れられている。
ずさんな管理会社の代表格。大東建託物件はまじでやめとけ
>>122 田舎だったら太陽光発電やってた方がまだマシだったと思うがもうダメぽ
>>42 とあるマンション会社は25年前のリストで未だに掛けてくる
lud20250212160559このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1603108316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【経済】1000万円つくれる人は1億円もつくれる人
・【仮想通貨】ビットコインが最高値更新、一時8000ドル接近 円建ては初の90万円台
・【決済】スマホ決済調査 普及度は楽天Edy、機能性はペイペイ
・【株価 08/17】東証大引け 反発、353円高の2万9222円 7カ月ぶり高値【前日比353円86銭(1.23%)高】 [エリオット★]
・【携帯料金】ドコモとアマゾンが連携強化--「ギガホ」契約者なら「Amazonプライム」が1年無料に
・【スマホ】「iPhone 12」シリーズ、5Gスマホ販売台数で世界首位に(米調査会社) [ムヒタ★]
・【株価 5/23】東証大引け 反落 ファーウェイ制裁の影響警戒、電子部品など売り【前日比132円23銭安】
・【民泊】「民泊、日本も欧州並みに」 米エアビーCEOに聞く
・【IT】アルタバ(旧米ヤフー)、ヤフー・ジャパン全保有株売却で43.4億ドル調達へ
・【小売】ハードオフ、スマホアプリを試験運用 新潟と北海道で
・【PRESIDENT】"働き方改革"のせいで次に廃止される手当 住居手当の次は家族手当が標的か
・【郵政】ゆうちょ銀、日米国債ファンド販売取りやめ
・【音楽配信】Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ
・【株価 01/23】東証大引け 続伸、1カ月ぶり高値 米ハイテク株高や円下落で【前週末比352円51銭(1.33%)高】 [エリオット★]
・【航空】スクート、6月1日から機内持ち込み荷物を3キロに制限 [田杉山脈★]
・【服装】「先の尖った靴」をはくビジネスマン増加、女性に不評もなぜ?
・【AI】弁護士の未来は危うい?勝訴率64%の超優秀なロボット弁護士が登場
・【IT】「〇〇センパイ、ここ教えてください」――メイドさんと一緒に学ぶ「プログラミングスクール」開校
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反落し500円超安、ウクライナ情勢再び緊迫化【3/02 株価】 [エリオット★]
・【決済】「すき家」など4000店、楽天・Ponta・dポイント導入
・【不動産】マンション価格、過去最高
・【製品】カップヌードル「謎肉」は大豆と豚肉 日清食品が初公表
・【雇用】残業代は時給300円 工場逃げ出した外国人実習生
・【社会】4割超、支援あれば移住 都市居住の正社員調査
・これは「闇バイト」投稿? 高校生の正答率2割 警察はAIで対策 [朝一から閉店までφ★]
・【企業】ソニー、テレビ工場に新開発棟 マレーシアで 製造・設計を一体化
・【政府】1円起業になぜ5万円 公証人手数料、撤廃ならず
・【PC】1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由
・【少子高齢化】もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」、日本の人口はやがて2000人に★2