◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1663650107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001病弱名無しさん (ワッチョイW 6b31-VDSa)2022/09/20(火) 14:01:47.93ID:Jx9/Bjn/0

鼻中隔湾曲症についての情報交換スレッドです。

鼻中隔湾曲症とは、鼻中隔の高度湾曲により、鼻閉塞の他、頭重感、嗅覚障害、反復性鼻血などの症状が現れる病気です。
鼻腔内気流の異常や通気障害により、慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎などを併発することが多いです。
治療に際しては、手術的に彎曲部の軟骨を除去する鼻中隔矯正手術がありますが、手術などの宣伝(ステマ)レスもありますので各自判断の上スルーしてください。

※荒らしが非常に多いスレッドです!※
デタラメを連投するコテハンやコピペ荒らしが多数存在します。
荒らしに対しては各自NG(2ch専用ブラウザによる非表示設定)し、徹底スルーでお願いします。

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)24
http://2chb.net/r/body/1582421615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/20(火) 15:44:33.84ID:9/way7Zl0
慈恵医大の鼻中隔外鼻クリニックってどうですか?
0003病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/20(火) 20:24:09.14ID:9/way7Zl0
鼻の曲がりがあって地元の総合病院の形成外科で外鼻と鼻中隔湾曲の手術したけど、3か月たった現在、鼻の中の乾燥が酷くて息苦しさがある。。。耳鼻科でも原因わからないって言うしどうしたらいいかわからないーーー
0004病弱名無しさん (ワッチョイW ff57-0ecq)2022/09/20(火) 21:17:22.47ID:O91MgPO/0
術後一週間経過
鼻うがいしろって指示ないけど
そんなもんなの?
綿球は続けてる
0005病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/20(火) 21:26:49.62ID:9/way7Zl0
私も鼻うがいの指導全くなくて、乾燥酷くて耳鼻科かかって初めて言われた。鼻の手術後は鼻うがい基本でしょって。
だから術後2か月目から始めた…
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/20(火) 21:41:44.99ID:9/way7Zl0
鼻中隔の手術して乾燥酷くなった人っているのかな…
私は珍しいのかな… ちなみに下鼻甲介は何もしてません
0007病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-N93E)2022/09/21(水) 01:52:12.30ID:OxTUds+A0
医師に言われてなくて困ってないならいいのでは
自分は術後2日後の処置から一週間くらい汚れが出てる間はやってたけど手術内容にもよるだろうし
0008病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 05:19:07.14ID:IKpevU2z0
とにかく乾燥が辛い。鼻うがいして鼻しっとりジェル塗ってるけど全く効果なし。
地元の総合病院ではわからないから、慈恵に紹介してもらおうかと思ってる。
診てもらえるのかな
0009病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-jxZW)2022/09/21(水) 06:24:23.47ID:JbCqG9eT0
術後1ヶ月くらいは乾燥したけど3ヶ月はちょっと長いね
町医者はヤブ医者が多いから気をつけて。自分は院長が慈恵医大卒の所で診てもらったけど正解だったな。そこで慈恵に紹介してもらった。
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 06:38:42.80ID:IKpevU2z0
>>9
一応地元では大きな総合病院なんだけど原因わからないから何も出来ないって。自分でネットで調べて行きたい病院あれば紹介状書くからと言われた。県内の大学病院とかも考えたけど、変わりなさそうだから慈恵とかにいっちゃった方がいいのかなと。医師の指定も出来るのかな。
慈恵の先生ってどうですか?
田舎者の私にとって都会の病院は怖い…
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-jxZW)2022/09/21(水) 07:13:50.18ID:JbCqG9eT0
術後3ヶ月ならもう少し様子を見たほうがいい気もするけど、
外鼻形成術は慈恵が最先端みたいだからもし行くなら慈恵かなあ
youtubeに慈恵耳鼻咽喉科の紹介動画が上がってるから見てみれば分かると思う
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 07:25:37.75ID:IKpevU2z0
>>11
オープン法で5時間かかった大掛かりなオペだったからね。
外鼻の曲がりは少しは良くなって、鼻中隔湾曲は癒着が酷いとかでヘタにいじって穴開いちゃうと危ないから、湾曲矯正は出来なかったみたい。
地元では有名な病院だったから気軽に手術決めちゃった事に後悔してるし、このまま治らないのかなと思うと気が滅入ってうつ気味。
体重も落ちてきた…
youtube見てみます!
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 09:05:43.58ID:IKpevU2z0
連続で書き込み申し訳ないです。

鼻腔通気度検査ってやった事ある方いますか?
片方だけ通り過ぎてる感じがして。、
0014病弱名無しさん (ワッチョイ 7715-ldZd)2022/09/21(水) 17:51:52.08ID:ZKxBVUry0
>>6

一時的に乾燥酷くなったけど治った
0015病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 18:00:42.90ID:IKpevU2z0
乾燥してかさぶた?滲出液の固まったやつ?が出来始めると辛くなる。
鼻うがいって1日何回までとか言われてる?
先生によって違うからどうしていいかわからない。
0016病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 18:15:22.29ID:IKpevU2z0
>>14
羨ましい(◞‸◟)
0017sage (ワッチョイW 9f1b-CBvf)2022/09/21(水) 20:37:54.06ID:Q8IF8Lei0
慈恵はガン患者遺族抹殺事件を聞いてから一切信用できない
0018病弱名無しさん (ワッチョイ 7715-ldZd)2022/09/21(水) 21:27:31.61ID:ZKxBVUry0
>>16

手術したのなら半年や一年は様子見で
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/21(水) 21:48:09.61ID:IKpevU2z0
>>18
半年は待つしかないのかなー
鼻うがいした後にしっとりジェルとワセリン塗って、乾燥しないように両方の鼻の穴にティッシュ詰めてみた。穴半分出るくらいにね。
効果あるといいけど…
0020sage (ワッチョイW 9f1b-CBvf)2022/09/22(木) 10:11:46.02ID:aw0RpUeS0
>>15
何回までという上限は言われてないが、1日2回やってとは言われている。
鼻うがいの説明書には1日3回〜4回とか書いてあるから4回までならやってもいいんちゃう?
あとは主治医に相談してみるしかないと思われ
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/22(木) 10:23:25.10ID:TsW+nhXA0
>>20
耳鼻科では鼻うがいは何回やっても問題ないって言われて。でもネットで調べると必要な粘液まで流しちゃうからやり過ぎは良くないって出てくるし…。私の粘膜これ以上悪くならないようにやっぱり思い切って東京行くしかないかぁ
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/22(木) 11:35:39.09ID:TsW+nhXA0
田舎者だから慈恵とか行くの緊張する…
youtubeで見ると優しそうな先生ばかりだけど実際どうなんだろ…
0023病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-H5Op)2022/09/22(木) 16:31:26.03ID:TsW+nhXA0
連投すみません。
かかりつけから慈恵に予約取ってもらったけど1か月後…。まだまだだー
それまで少しでも良くなってるといいなぁ
0024sage (ワッチョイW 921b-u6uA)2022/09/24(土) 00:09:26.92ID:FFt7g88D0
>>21
ネットの情報は鵜呑みにしちゃあいけない
誰が書いた情報かわからんし
結構間違ってる時あるし
自分の耳鼻科医が信じられないなら、何件か行って聞いてみるとかしたほうがいい
0025病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-QymP)2022/09/24(土) 07:47:49.46ID:CHArMSqya
>>24
そうする!
ありがとう(^^)
0026病弱名無しさん (スププ Sd32-nvXy)2022/09/24(土) 11:19:31.31ID:2HlCdJKPd
鼻中隔湾曲症の手術をして今日退院した
一週間の入院生活かきつかったけど、ガーゼが完全に抜けた日の鼻の通りの良さには感動した
普通の人ってこんなに空気を吸えるんだなって
元々睡眠時無呼吸症候群を患ってたけど、もしかしたらそれも鼻のせいだったぽい
0027病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-QymP)2022/09/24(土) 14:31:19.76ID:pj2IGEOZa
>>26
おめでとうございます。
ガーゼって何日詰めてました?
私は外鼻変形もあって骨切りもしたから丸3日詰めてたけど鼻呼吸出来ない辛さでパニック起こした。
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 16c3-nvXy)2022/09/24(土) 15:11:53.91ID:gNq0YOSS0
自分の場合は
手術当日:両鼻にスポンジとガーゼ3枚
1日目:右鼻のスポンジ抜く
2日目:左鼻のスポンジと右鼻のガーゼ2枚抜く
3日目:左鼻のガーゼ2枚抜く
4日目:右鼻のガーゼ1枚を交換
5日目:右鼻のガーゼを抜いて左鼻のガーゼを交換
6日目:左鼻のガーゼを抜く
7日目:退院
というスケジュールで、6日目の昼間ではガーゼが鼻に残っていました。
全部抜けた6日目の夜に入院中初めて鼻呼吸で眠りましたが、過去10年間で一番熟睡できたように思います
自分も両鼻からスポンジが抜けるまではまともに水も飲めないくらい辛かったです
0029病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-QymP)2022/09/24(土) 17:10:16.09ID:4PsHWTsU0
>>28
ひぇ〜6日も???
3日でも限界だったのに…
ほんとあれは辛いよね
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 16c3-nvXy)2022/09/24(土) 19:07:53.39ID:gNq0YOSS0
両鼻からスポンジが取れてからはガーゼから空気が通るのでかなりマシだったよ
夜は口呼吸なので寝苦しいのには変わらなかったけど
0031病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-4jDb)2022/09/25(日) 09:57:51.31ID:HOwIX1tW0
術後の瘡蓋とか血の塊って指で届く範囲のは剥がしても大丈夫?
0032病弱名無しさん (アークセー Sx47-SkcK)2022/09/25(日) 10:43:47.79ID:G6DMDGusx
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
0033sage (ワッチョイW 921b-u6uA)2022/09/25(日) 16:50:34.01ID:Q1pIr8dI0
>>31
それはやめた方がいい
感染症になる
てか、瘡蓋なんかは鼻うがいで流すって習わなかった?
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-QymP)2022/09/26(月) 05:09:26.43ID:qlyexJok0
鼻うがいって何使ってる?
私は生理食塩水処方してもらってエネマシリンジでやってる。
0035病弱名無しさん (スププ Sd32-GJUE)2022/09/26(月) 19:49:31.47ID:HzHG8XV/d
明日手術でガクプルなので書きます。
16年前に鼻閉で鼻中隔湾曲症と下鼻甲介切除をしたけど改善せず、辛いけど再手術はガーゼ抜く痛さが怖くて放置してきました。

症状は左が鼻閉したら苦しく、左が通っていると楽です。右は特に苦しさに影響しない気がします。手術する前はこれが逆だったような気がします。

最近決心して耳鼻科でCT取ったところ鼻中隔外鼻が左側に曲がりあり。
また、昔の手術だから下鼻甲介をとりすぎており、両鼻ともエンプティノーズにもなっているのではとのこと。

自分でも左が詰まりすぎて辛いのか、右の鼻がエンプティノーズだから辛いのか、その両方なのかいまいち分かりません。

先生にこの状態で鼻中隔外鼻形成は効果あると思われるのでやる。下鼻甲介減量はエンプティノーズを進める可能性があるのでおすすめしないが鼻閉に効くので判断をまかせる。と言われました。

というわけで明日エンプティノーズが怖いので鼻中隔外鼻形成のみ手術してきます。
チラ裏でした。
0036病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-QymP)2022/09/26(月) 20:17:30.95ID:qlyexJok0
>>35
エンプティノーズになってるってことは通りすぎて息苦しい感じ?
外鼻は軟骨だけ曲がってる?鼻骨も?
とにかく明日頑張って!!
0037病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-4jDb)2022/09/27(火) 06:41:12.09ID:3euS1Q9q0
術後に鼻うがいすると茶色の鼻水が出るが、この為にやってるのか?
0038病弱名無しさん (ワッチョイ 163c-zDJo)2022/09/27(火) 10:40:32.99ID:mx+zMrL00
>>35

頑張れ~
0039病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-cBe4)2022/09/28(水) 02:02:26.62ID:BchAwVzLM
>>34
ぬるま湯に食塩と入院時に売店で買っといてくださいって言われた道具
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-QymP)2022/09/28(水) 06:34:02.12ID:veqPd35z0
鼻に生食含ませたティッシュ入れておくとだいぶ楽。一生これなのか???
0041病弱名無しさん (ニククエ e325-uxQy)2022/09/29(木) 19:20:49.06ID:ZzHPKZz20NIKU
手術直後のスースー感が心なしか薄れてきて悲しい
長年の口呼吸が治らないから鼻が勝手に閉じてるのか、ブタクサアレルギーで鼻閉を起こしているのか。
0042病弱名無しさん (ニククエW 9215-QymP)2022/09/29(木) 20:51:04.95ID:JVJ1LBf80NIKU
私はスースーし過ぎて苦しい(・・;)
0043病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-QymP)2022/09/30(金) 13:26:51.82ID:DDF6pEbM0
今日紹介状もらってきたから3週間後に慈恵行く。有名な先生指定しちゃったけど、診察って短いのかな〜
この乾燥と苦しさから解放されたい
0044病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-4jDb)2022/09/30(金) 23:34:18.37ID:jBlOTfEw0
術後2週間経過して余裕こいてたら突然鼻血がポタポタ垂れてきて焦ったが直ぐに止まった場合は特に問題ない?
0045病弱名無しさん (ワッチョイ 6fee-CBZj)2022/10/01(土) 06:56:01.25ID:05oc169C0
とまったら問題ない
とまらない場合は病院いったほうがいいけど
0046病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/01(土) 09:46:59.01ID:WTc5Qzrs0
鼻中隔湾曲症の手術って鼻の中を切るんだよね?片側?
私はオープン法だったから鼻の中ぐるりと切られてめくられる感じだったから(T_T)
0047病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/01(土) 21:52:54.26ID:WTc5Qzrs0
ハナクリーンとサイナスリンスどっちがオススメ?
0048病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 15:00:35.20ID:TixvpPKSM
元々鼻筋が通って自慢の鼻でしたが
手術で鼻中隔を削ったので鼻筋が落ち込んで鼻が低くなり鞍鼻になりました
鼻の支柱を削るので手術で鼻が高くなることは無いにしても
術後数ミリ単位で低くなっているはずですが、、、
皆さんどうですか?

これから手術される方は自分の手術前の外観写真を撮っておくのをおすすめします
0049病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 15:58:11.07ID:9QUTHCPw0
>>48
私は斜鼻と鼻中隔の手術しましたが、鼻中隔は湾曲酷かったらしく穿孔の恐れがあって鼻先のズレしか治さなかったらしい。
手術後はなぜか鼻先が上を向いてしまってショックでした。先生曰く、鼻中隔が人より脆くて支えが弱かったからと。
半年後に肋軟骨を使って鼻尖形成?をした方がと勧められた。
今は機能面で苦しい思いをしてるから見た目は二の次になってるけど。
ちなみにどこの病院で手術しました?総合病院とか?
0050病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 16:24:01.13ID:TixvpPKSM
>>49
総合病院でしましたよ
私の湾曲は中等症で術後の鼻の通りは問題ありません
手術してもらった先生曰く、術式にも2パターンあり、奥だけでなく鼻先も矯正しないと
改善されないケースが多いとのことで入口から奥までまんべんなくという感じです
なので鞍鼻、アップノーズ、鼻筋が太くなるといった感じで手放しでは喜べない状態でした、が、

ちなみに先日肋軟骨移植をして只今入院中です

低くなる人は元々鼻が高かった人が多いと聞きましたが、
元々高かったですか?
0051病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 17:25:29.33ID:9QUTHCPw0
>>50
入院中なんですね。大変でしたね。
前回のオペからどれくらいたったんですか?

やっぱりアップノーズになったんですね。手術前の説明ではなかった事なのでショックでした。
ちなみに私も鼻は高かったです。曲がってるのを直したらいう事なし、くらいの感じでした。。。
0052病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 17:59:21.49ID:TixvpPKSM
>>51
ありがとうございます。
自分の顔を鏡でみるのが苦痛でしたね
湾曲矯正手術は5月に受けました
マスクをしているときはいいのですが外して食事をするときなど
なによりひとの目が気になってしょうがなかったですね

主治医も以前の私以外の別患者のCTを確認したらしく
低くなっている患者は何人もいるらしく、何も言ってこないと
言われました
手術後気づいていない方が多いのだと思います

鼻の通りは改善されたんですか?
0053病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 18:17:41.69ID:9QUTHCPw0
>>52
私は6月に手術したのですが、湾曲が酷いわりには鼻詰まりの自覚がなくて、外鼻の曲がりの方が気になっていたので形成外科で手術を受けたんです。
湾曲はあまり治してないですが、鼻骨骨切りをしたので鼻の通りはよくなった感じです。良くなりすぎて息苦しさもあるし乾燥も酷くて苦しいんです。主治医には何も出来ない、慣れてもらうしかないと言われて、納得できず今月東京の大学病院に行く予定です。

今回の手術で見た目は良くなりそうですか?
私は鼻呼吸が出来ないのが耐えられないのでもう手術はしたくないです。
肋軟骨の移植もやっぱり鼻呼吸出来ないんですよね?
0054病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 18:57:21.82ID:MVeKIOzpM
>>53
大変そうですね、お察しします
湾曲矯正は日帰り手術でパンパンに鼻にガーゼを詰められて帰宅
鼻呼吸ゼロで過呼吸→パニックになり夜間救急で外来に駆け込みました
もう二度とあんな思いはしたくないと思っていた矢先の
形成外科手術でしたのでかなりの覚悟がいりました

肋軟骨移植は術後のガーゼは鼻入り口浅いところでしたので
まったくの別物ですね、余裕でしたよ
まだテーピングしてあってぼんやりしか分かりませんが、
見た目は思っていた以上に改善されそうです
鼻の手術は何かとリスクが大きいので美容院でカットしてもらうくらいの感覚で
手術をうけたんですが反省しております
今回の形成外科で何とか決着がつきそうです
0055病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 19:13:03.12ID:9QUTHCPw0
>>54
わかりますわかります。私もこんなにリスクあるとは思わず気軽に手術受けてしまったので。
でも良かったですねーいい感じになりそうで!!肋軟骨移植はオープン法ですよね?
0056病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 19:24:45.24ID:MVeKIOzpM
>>55
そうです、オープン法です
視界がいいのでオペしやすいとのことで
オープンかクローズドかは医師のセンスと患者の状態次第でしょうね
外鼻手術で骨切りしただけでは変形は避けられないと思いますが、
形成外科医なら耳介軟骨なり継ぎ足しそうですが、切って終わりだったんですね
良くなりすぎて息苦しさ→切ったのは骨だけで下鼻甲介はそのままですよね?
0057病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 19:39:46.97ID:9QUTHCPw0
>>56
そう!手術後の説明で、耳介軟骨も肋軟骨も準備してなかったし時間もなかったからやらなかったって言われて…
確かに5時間かかったので。それにしてもやってくれても良かったのにーとは思いました。

私はアレルギーとかなくて下鼻甲介は何もしてないんです。だからこの乾燥と息苦しさの原因がわからなくて。
主治医の形成の先生はエンプティノーズになったんだと思うって言うけど、手術後のCT見てもエンプティじゃないし。
鼻骨骨切りしてるから少なくとも鼻腔形態は変わってるわけだからって。
んー納得いかず。な感じです。
0058病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-o1nH)2022/10/02(日) 19:55:34.07ID:MVeKIOzpM
>>57
そうですか、下鼻甲介切除していないので
大丈夫だとは思いますけど、仮にエンプティノーズになったとしても
重篤な感じでもなさそうなのが救いみたいですね
やはり鼻の機能面では形成外科は専門外でしょうから
総合病院で耳鼻科と形成外科の連携が必要ではないでしょうか
鞍鼻に関するネットの情報も乏しかったので不安でしたが、
見た目は継ぎ足せば修正は可能ですよ
0059病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/02(日) 20:33:47.50ID:9QUTHCPw0
>>58
耳鼻科でも診てもらったんですけど原因がわからず鼻うがいと保湿するようにと。
鼻うがいして保湿して湿らせた綿球詰めるといい感じ。取るとちょっと苦しい。
このまま保湿頑張ってみます。
見た目はこのままでいいかな。もうオペは勘弁って感じです。

なんだか私達2人のやり取りの場になっちゃいましたね^^;
ここ皆さん色々と教えてくれるから助かります(^^)
0060病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-gUg0)2022/10/02(日) 23:02:14.39ID:i3E3WozG0
手術する人の年齢層を知りたい
0061病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/03(月) 08:31:19.24ID:e8YQoTdrd
エンプティノーズは殆ど鼻で息が出来なくなる症状のようです。
特定の鼻手術を終えてある程度期間が経ってから鼻が極度に乾燥して息苦しくなるのは、Atrophic rhinitis(萎縮性鼻炎)と言う症状もあります。
あくまで参考程度に。
0062病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/03(月) 08:38:23.17ID:6RCTdFEl0
>>61
ありがとうございます。
エンプティはストローで息する感じとかって聞きますね。それはないから違うのかもしれません。
医原性の萎縮性鼻炎ていうのもあるみたいでそれが怖いです。手術後2ヶ月からの症状なので。
耳鼻科でファイバーで見てもらった時は大丈夫な感じだったので、その時より悪くなってないといいなと願うばかり…
0063病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/03(月) 12:50:22.82ID:e8YQoTdrd
>>62
自分も10年以上前に鼻中隔と蓄膿の手術をして、最近になって少し前から鼻の調子が悪いです。
結構、年数が経ってから症状が出る場合もあるので暫くは様子を見ながら主治医と相談を重ねるのが良いですね。
0064病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/03(月) 13:07:30.42ID:6RCTdFEl0
>>63
10年経っても出ることあるんですね???
また再発したとかですか?
それとも手術によって何か症状が出た感じですか?
簡単に考えて手術したけど、鼻って重要ですね…
0065病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/03(月) 14:13:52.34ID:6RCTdFEl0
鼻うがいに使ってる生理食塩水は処方してもらってる?それとも市販?自作?
私は大塚の500mlの箱で処方してもらったけど、なくなりそうだから市販の買うか作るかで迷い中。
0066病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/03(月) 18:30:32.11ID:QXJPOYi6d
>>64
>>65
萎縮性鼻炎と副鼻腔炎の再発です。
手術した時に鼻腔の骨を少し削り過ぎたのか鼻通りが良くなり過ぎて鼻の粘膜に異常が起きてるみたいです。
また、手術時に出来た瘢痕が少し炎症を起こしてとも言われました。
しかし、手術も治療法も薬も無いと言われ、正直に言うとテンションは落ちてます笑
副鼻腔炎だけは別の病院で処方箋を貰ってます、手術する程ではないらしく。
何故、別の病院かと言うと病院によって診断結果が少しバラバラなんですね。
鼻うがいは、サイナスを買って病院で塩を一回分ずつ使える分量を処方されてます。
0067病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/03(月) 19:03:07.84ID:6RCTdFEl0
>>66
そうだったんですね。大変でしたね…
下鼻甲介も手術したんですか?それとも鼻中隔の骨を削りすぎた感じですか?
治療法がないと凹みますよね。萎縮性鼻炎だと乾燥とかかさぶたとか辛いですよね。私も怪しい感じですが…
鼻うがいと保湿頑張るしかないのかなー
0068病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/04(火) 08:53:49.20ID:zOuxFIi4d
>>67
下鼻の手術は受けてなく、他の手術で少し削り過ぎた可能性です。
萎縮性鼻炎と診断されましたが、特有の症状は鼻腔内の強い乾燥感位で、鼻腔内にカサブタは無く、匂いもほぼ正常に嗅ぎ取れます。
強いて言えば、突然の鼻水や横になる(就寝時含む)と鼻が詰まる感じ、食事の時に鼻水や鼻づまりが起きる感じが毎日でキツいです。
誤診とまでは疑ってませんが、萎縮性鼻炎を調べた症状と違い、その為か萎縮性鼻炎に処方されるらしい薬や治療が成されません。
萎縮性鼻炎は難病指定されてませんが未解明な部分も多いみたいで、治療や回復が困難らしいです。
鼻水と鼻づまりが辛すぎるので抗ヒスタミン剤を別途処方して貰ってます。
0069病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/04(火) 09:42:50.49ID:zOuxFIi4d
>>67
そちら様は大丈夫ですか?
医師の指示にもよりますが、鼻うがいは長期間やり過ぎると良質な粘膜まで洗い流してしまうと言われています。
鼻腔内の保湿には白ワセリンがあります。極稀にアレルギー症状が出るので主治医と相談して見て下さい。
メンソレータムは使わない方が良いです。
スチーム加湿器や直接鼻にスチームする商品が市販されています。
いずれも毎日の手入れが必須となり、多少時間が掛かります。
直接鼻にスチーム以外は、実際の経験談ですが、お互い病状や症状が違いますので参考程度です。
0070病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/04(火) 10:08:56.01ID:6L0MfK240
>>69
萎縮性鼻炎=かさぶたのイメージですが、少し違う様な感じですね。萎縮性鼻炎について詳しい医師もあまりいないんですかね。
いずれにせよ乾燥は辛いですよね。効く薬でもあればいいのに。
私は今は鼻うがい後に鼻しっとりジェルで保湿してワセリンで蓋をし綿球を詰めてる感じです。
そうすると空気にあまり触れないせいか瘡蓋は出来ませんね。
私が診てもらってる耳鼻科では鼻うがいは何回やっても悪いことはないって言われてて、でも心配なので朝晩しかやっていませんが。
その辺も医師によって違いますよね。だから悩む。
0071病弱名無しさん (スプッッ Sdc7-E/OI)2022/10/04(火) 13:13:48.26ID:Ko0VDQHrd
>>70
萎縮性鼻炎は、
鼻の通りが常人より遙かに良い
鼻腔内に沢山のカサブタが出来る
鼻の粘膜が少しずつ腐敗する
匂いが嗅げなくなる、嗅ぎ辛くなる
鼻の中に痛みを感じる
少量の鼻血が出やすくなる事がある
鼻の中が極度に乾燥する
鼻の中が圧迫される違和感がある
鼻呼吸がし難い
鼻腔内の粘膜が正常に機能し難くなる
鼻呼吸すると胸(肺)が苦しくなる事がある、痛みが強い場合もある
口が極度に渇く、唇と歯茎がくっつく事もある
CT画像で鼻腔内の瑞々しさが全くない
CT画像で鼻腔内に腫れや炎症が見られる

以上が私の診察や症状の経験と、独自に調べた内容です。
鼻腔内にカサブタが出来るだけでは他の鼻炎の症状もあるので一概には言えません。完全にそうだと診断されれば専用の薬やビタミン剤が処方されて、鼻粘膜回復治療に移行出来ます。

自分も一時期、綿球を使ってました。
詰めると呼吸が楽になります。

鼻うがいは、始めてから一日1~3回が推奨で症状の改善に伴い回数を減らしていくみたいですね。
0072病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/04(火) 14:09:44.37ID:6L0MfK240
>>71
この中で当てはまるのがたくさんあるんですか???辛そうです。。。
一応専用の薬はあるんですね。

ちなみに鼻の通りを調べるのに鼻腔通気度検査はやりましたか?
私は鼻息鏡しかやってないですけど…
0073病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/04(火) 19:26:17.48ID:6CrErwP5d
>>72
自分が上記の症状であるのは約1/3位です。
決めてとなる症状は、鼻腔内に沢山のカサブタが出来る、鼻の粘膜が腐敗する(悪臭を伴い、匂いが嗅げない)、鼻腔内が極度に乾燥する(息苦しさを伴う)、この3つが診察で見られれば確定のようです。
それ以外の症状が見られる場合、疑いがあるとか、認められる事もある、となります。
結論は、萎縮性鼻炎の疑い、となります。

鼻の通気検査はした事無いですね。
耳に超音波?装置を当てて、鼻から繋がってる器官に異常が無いかの検査はやりました。
異常無しでしたが、耳鳴りがします。

鼻水も鼻づまりも一切無い時間帯が1日に何度かあります。まるで治ったか?みたいな錯覚をしますが、多分、薬が効いてて飲食物を取らない時だと思ってます。
0074病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/04(火) 21:03:05.93ID:6L0MfK240
>>73
CT画像上も萎縮があれば写るんですね。
ぼこぼこな感じに写るんですかね?

辛くない時間が増えるといいですね。
私も綿球なしで生活したいです。
0075病弱名無しさん (ワッチョイW f393-dvaG)2022/10/04(火) 23:34:52.73ID:qqZCdVZw0
>>74
エンプティノーズですか?
0076病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/05(水) 04:01:06.55ID:+IccuMOn0
>>75
下鼻甲介はいじってないし、画像上はエンプティではないです。手術後なぜか乾燥が酷くて苦しいです。原因がイマイチわからず悲しいです。
0077病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E/OI)2022/10/05(水) 08:21:31.44ID:A3eDPFN6d
>>74
CT画像で疑われる所見として、
鼻腔内の みずみずしさ が全く無い→例えば、本来は鼻腔内は鼻水等で潤いがあり、プルンとした感じで写ります。それが全く無く、干からびたように写ります。しかし、鼻の極度の乾燥は他の鼻炎にも現れる症状なので一概には言えません。
鼻腔内粘膜の炎症は、色々な原因があって、例えば鼻腔内の骨の手術後に瘢痕が炎症したり、乾燥し過ぎた粘膜が本来鼻水で排出されるはずのウイルスや埃が溜まって炎症したりもします。

住んでいる部屋の加湿、窓を開けての換気も重要です。
病院では、鼻の乾燥にはスチーム加湿器が推奨されてます。
ハウスダストにも気を付けて下さい。
家や会社でエアコンの使い過ぎによる、ドライノーズと言う症状もあります。
水分補給が全然足りなくて、鼻の乾燥が強くなる事もあります。
0078病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/05(水) 12:21:40.06ID:+IccuMOn0
>>77
そうなんですね。
私の場合、画像上はキレイだし、ファイバーでみても炎症はないみたいで、まったく原因がわかりません。
とにかく鼻水は全く出ないし、粘膜に湿り気が感じられず…
手術後なにが起こったのかって感じです。
0079病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/05(水) 19:14:19.54ID:VJEm+MoNd
>>78
術後経過から2ヶ月ですよね、自分が手術した時も暫くは鼻腔内に違和感が残って半年以上通院した記憶があります。
当時の詳しい症状をハッキリとは覚えてないですが、自分は逆で鼻水が良く出た覚えが微かにあります。
鼻腔内粘膜の極度の乾燥感、鼻水が一切出ない乾燥感の苦しみや違和感は自分も壮絶なのを経験してるので分かります。辛いですよね。
主治医に相談して解決しない場合、大学病院でセカンドオピニオンを受ける手もあります。
もう少し期間が経過してからですが、整体や治療院等で紹介されている鼻のツボを刺激する事で症状が温和したり改善する事もあります。
色々と模索してみて下さい。
自分も日々模索中です。
0080病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/05(水) 19:54:53.34ID:VJEm+MoNd
処方されている薬があれば、副作用が強く出ている可能性もあります。
鼻腔内画像が問題ないようなので、疑わしきは、処方されている薬かも知れません。
市販薬、病院で処方される耳鼻科の薬は、精神科で処方される薬に次いで強いと言われてます。
0081病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/05(水) 20:26:34.53ID:+IccuMOn0
>>80
現在術後4ヶ月で症状出てから2ヶ月です。
私の場合、外鼻の曲がりの手術もしたのでその影響なのかなぁとか思ったり。
耳鼻科では炎症もないから薬もないと言われたので何も処方はされてないです。

今月、慈恵医大に予約とってあるので紹介状持って行く予定です!
慈恵でもわからないって言われたらショックですが…
0082病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/05(水) 20:27:24.69ID:+IccuMOn0
今は綿球は使ってないのですか?
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-gUg0)2022/10/05(水) 20:48:02.89ID:BM5EgE+90
術後3週間経過しても力入れたり血行が良くなることすると鼻血が出るのは普通?
0084病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/06(木) 04:43:12.23ID:GqK74GoUd
>>80
既に別病院へ予約済みでしたか。それが賢明です。先ずは不安を払拭する事も含めて重要です。

綿球は、最近は余り使わなくなり、後鼻漏を患っている事もあり、鼻をかめないので鼻水排出に苦労してます。
0085病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/06(木) 04:47:32.20ID:GqK74GoUd
>>83
鼻血の量や頻度にもよると思いますが、先ずは病院に連絡して判断を仰ぐ方が良いと考えます。
手術後の影響だと思いますが、鼻出血は別の病気のサインでもあります。
個人的には掛かり付けの病気に一度診察して貰う事を推奨します。
0086病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/06(木) 04:49:03.96ID:GqK74GoUd
×  掛かり付けの病気
⚪ 掛かり付けの病院
0087病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/06(木) 06:48:24.41ID:wTrLm1Xf0
>>84
地元の病院どこ行っても原因わからないと思いますよって言われてしまったので…
慈恵も有名な先生を指定したのですぐにとはいかなかったのですが相談してきます。

後鼻漏は鼻かめないんですね?喉の方にいっちゃう感じですよね。それも辛そうです。。。
0088病弱名無しさん (スップ Sd1f-E/OI)2022/10/06(木) 07:37:00.04ID:GzXSv2LCd
84は81宛です。失礼。
0089病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/06(木) 17:51:09.42ID:wTrLm1Xf0
綿球なしでは生活出来ない…
0090病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/06(木) 17:53:04.17ID:wTrLm1Xf0
連投すみません。
下鼻甲介はいじらずに、鼻骨の曲がりを修正しただけで鼻が通りすぎるって事があるのかな。
0091病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E/OI)2022/10/06(木) 19:52:56.55ID:VXkXMKIWd
>>90
鼻がかめないのは、鼻腔奥の骨が広くなり過ぎたせいです。手術後の影響もありそうです。
後鼻漏は、原因は色々とあります。

どこの病院に行っても同じ…と言う医者は、耳鼻科に関わらず言う医者はそれなりにいます。余り気にしない方が良いです。

鼻中隔を真っ直ぐにする手術自体が鼻の通りを良くする手術とも言えます。
現在は保存療法が主体みたいで余計な骨は削ったりしない筈です。
鼻通りが良すぎるかどうかは、医者が診察後に教えてくれます。

自分なりの、リラックスする方法を見つけるのも大切です。
とても辛そうですが、次の病院に行くまで静養出来る時はして下さい。
0092病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/06(木) 20:20:18.73ID:wTrLm1Xf0
>>91
ありがとうございます。
形成外科の手術だったので、形成の先生はあまり鼻の通りとか気にしてなかったようです。
形成的には問題ない、あとはネットで調べて診てもらいたい病院あればどこでも紹介状書きますのでって言われてしまって。
苦しいって訴えても、総合病院なのに耳鼻科は予約いっぱいで1ヶ月半後しか空いてないとか言われたので別の総合病院の耳鼻科に行ったんですよ。。。
病院選択を間違ったかなと後悔してます。

この前までは精神的に辛くてこの先どうなるのかなとか思ってましたけど、ここで皆さんとお話出来てだいぶ楽になってきてます。
お互い少しでも良くなるように頑張りましょうね。
0093病弱名無しさん (ワッチョイW cf15-whNV)2022/10/06(木) 22:44:16.67ID:a3FgYs6n0
お前ら仕事してないの?
0094病弱名無しさん (ワッチョイW cf15-whNV)2022/10/06(木) 22:44:43.99ID:a3FgYs6n0
障害年金もらってるの?
0095病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E/OI)2022/10/07(金) 06:42:46.25ID:U6kX0W2td
>>92
そう言う経緯だったんですね。
普通は、総合病院なら耳鼻科と形成が連携して耳鼻科で主症状診たりする筈ですが、形成だけでは鼻の詳しい症状が分からないと思います。
次の病院に行くまで、大事にして下さい。
こちらこそ、お互い少しでも良くなれるよう頑張りましょう!
0096病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E/OI)2022/10/07(金) 18:50:33.68ID:Oy5GQxdvd
>>60
亀レスですが、19才以上推奨のようです。未成年以下だと、成長期の色々な要因を阻害する可能性がある為みたい。

しかし、現在は、鼻中隔や下鼻甲介等の手術を敢えて行わない選択も増えて来ているようです。
理由は、様々なリスクが懸念され重篤な後遺症が残る可能性がある為です。
勿論、信頼できる名医に一任するなら、その限りではないと思います。
0097病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-hXXO)2022/10/07(金) 19:56:46.31ID:LNp69+XD0
鼻にだけ意識が集中しちゃうのが良くない。
何かいい呼吸法とかないかなぁ
0098病弱名無しさん (スッップ Sd1f-E/OI)2022/10/07(金) 20:57:45.86ID:i9UHUXJ5d
それは言えてますね
迎香を押す→鼻呼吸が楽になる
0099病弱名無しさん (ワッチョイW e367-Kmz1)2022/10/07(金) 21:14:50.63ID:o0lba8sg0
手術をして2週間目でようやく鼻が落ち着いてきたかなって頃に風邪をひいてしまって
もう鼻水が無限に出てくる
0100病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ bfeb-kE2G)2022/10/07(金) 21:21:14.18ID:eCSxZvZ10
100
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-H/N1)2022/10/08(土) 19:47:39.77ID:ugeUp/oj0
今日は綿球なしで1日頑張った!
安定剤飲んだからかな…
鼻の中はカピカピだけど…
0102病弱名無しさん (スッップ Sdea-dTLO)2022/10/08(土) 19:59:09.70ID:+4h05g9hd
体質や他の要因もあるかもだけど、グレープフルーツ1つ食べたら何故か鼻通り良くなって程良い潤いも感じられた
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-H/N1)2022/10/08(土) 22:00:56.19ID:ugeUp/oj0
>>102
潤いも?
メモメモ_φ(・_・
0104病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-dTLO)2022/10/09(日) 07:24:41.48ID:k7Mg23PHd
>>103
鼻で呼吸したり、匂い嗅げたり出来ますか?
0105病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-H/N1)2022/10/09(日) 07:38:22.68ID:XNAwoNtF0
>>104
鼻腔の乾燥は超酷いですが鼻呼吸は出来ます。匂いも手術前よりわかるようになりました。
0106病弱名無しさん (スプッッ Sdea-dTLO)2022/10/09(日) 09:34:27.63ID:Faf+yBTcd
>>105
鼻閉ではないようなので鼻の粘膜にも良い食事をして免疫力を高めてはどうでしょう。納豆や卵、野菜や果物全般。
0107病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-H/N1)2022/10/09(日) 13:14:06.45ID:XNAwoNtF0
>>106
とりあえず水分を多めに摂ったりタンパク質を意識するようにしてます。
内側からのケアも大事ですよね!
0108病弱名無しさん (スップ Sd8a-dTLO)2022/10/09(日) 15:26:35.71ID:nwCBM3Szd
>>107
粘膜には、ビタミン、亜鉛、ムチンが良い成分です。
水分は、水かお茶ですね。スポーツドリンクは糖分が高いです。
後は、最初は難しいかもですが、鼻を意識し過ぎない事です。
大丈夫。きっと良くなりますよ!
0109病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-H/N1)2022/10/09(日) 19:49:22.16ID:XNAwoNtF0
>>108
水分は温かくした麦茶を飲んでます。
亜鉛とムチンですね!調べてみます。
鼻を意識しないように努力します!
良くなることを信じて。。。
アドバイスありがとうございました。心が軽くなります^ ^
0110病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-osak)2022/10/15(土) 11:35:43.35ID:zJX5gF7Yr
紹介状だしてもらえんかった
0111病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/15(土) 12:16:41.83ID:0S2+pAx2a
>>110
どこに紹介してもらおうとしたの?
0112病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/15(土) 12:19:52.49ID:0S2+pAx2a
今までは鼻中隔側にかさぶたついてたけど、そこには付かなくなって、今度は小鼻の上の裏側?に何か付いてる感があって酷い…
症状が変化してきてる…
0113病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-osak)2022/10/15(土) 13:32:20.58ID:X1slsS3ZM
>>111
たぶん慈恵出身だから慈恵
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-7iBv)2022/10/16(日) 07:14:54.87ID:WEqn0esp0
家の近くに手術をやってる耳鼻科を発見したのですが、術式が下鼻甲介骨切除術とのこと

下鼻甲介切除術と下鼻甲介骨切除術って別物なんですよね?
前者が粘膜を切る術式で後者が骨を切る術式
下鼻甲介骨切除術の方は鼻が低くなるリスクあるからやめた方がいいと聞いたんですが、実際のところやるならどっちがいいとかあるんですかね
0115病弱名無しさん (スッップ Sdbf-9YFT)2022/10/16(日) 12:48:14.12ID:f6NKtP2wd
>>114
後鼻甲介骨切除はリスクが高い手術で、削り過ぎるとエンプティノーズになる可能性が指摘されてます。萎縮性鼻炎になる場合も。
粘膜の方は、術後に匂いが嗅ぎ辛くなったり鼻の感覚が無くなったりする可能性が指摘されてます。
114さんが何の病気や症状で手術検討中か分かりませんが、他でも良く調べてからにした方が良いです。
因みに、エンプティノーズと萎縮性鼻炎は日本で現在完治不可能な難治性疾患です。治療や薬によって症状が多少緩和する人もいるようです。
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/17(月) 06:00:27.56ID:iPesTIjO0
濡れマスク付けて寝るといつもより眠れる気がする。
0117病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/17(月) 12:27:02.06ID:iPesTIjO0
鼻しっとりジェルとかサイナスジェルスプレー使ってる方いますか?
私効果なくて…
0118病弱名無しさん (スッップ Sdbf-JKY+)2022/10/17(月) 13:28:16.43ID:0TLwiMUqd
この手術失敗とか多いのか。。
慈恵で春に予定してるんだが怖くなってきた。
0119病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/17(月) 13:47:30.68ID:iPesTIjO0
>>118
慈恵なら大丈夫なのでは?
私は地方住みだからわざわざ東京まで行くような手術と思ってなくて…
こっちの病院どこも原因わからないって言うから今週慈恵に行きます!
0120病弱名無しさん (スッップ Sdbf-JKY+)2022/10/17(月) 15:45:48.13ID:0TLwiMUqd
>>119さんは手術前と比べて
悪化してしまったのですか?
0121病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/17(月) 16:21:47.96ID:iPesTIjO0
>>120
私は鼻中隔湾曲と外鼻の曲がりも少しあったので形成外科での手術でした。
鼻中隔は鼻先のズレしか治せなかったみたいで間は湾曲したままです。
術後2ヶ月ごろから乾燥が酷くなって鼻の通りも良すぎて過呼吸になったりしました。耳鼻科に行っても原因わからないと言われるし、薬もないから鼻うがいと市販のもので保湿しか出来てない状態です。
今は過呼吸にはならないですが、鼻腔の乾燥が酷すぎて辛いです。
どうしても納得いかず紹介状書いてもらいました。慈恵でもどうしようもなかったら落ち込みますね…
鼻の手術を簡単に考え過ぎてた事に後悔です。
0122病弱名無しさん (ワッチョイW ab93-KhhP)2022/10/17(月) 20:01:46.78ID:uc7joQ9b0
術後に鼻洗浄とかで瘡蓋や鼻水が鼻から出るのは分かるが、痰がよく出るようにシフトしてしまったんだが正常?
正常でないなら風邪をひいた可能性がある。
0123病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-9YFT)2022/10/18(火) 02:16:15.26ID:ej1XVfdhd
余り気にし過ぎると、不定愁訴や自律神経失調症、精神疾患を発症する事もあるので気を付けて下さい。
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/18(火) 05:35:46.40ID:q3IentsW0
>>123
発症してるかも(T_T)
0125病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/18(火) 12:43:29.72ID:+1zjeptWa
慈恵医大で診察終わりました。
0126病弱名無しさん (スッップ Sdbf-9YFT)2022/10/18(火) 12:50:03.60ID:xY0iAnckd
大丈夫でしたか?
0127病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/18(火) 14:07:23.74ID:jSCFLyaua
>>126
エンプティノーズでも萎縮性鼻炎でもないそうで、感覚の問題だからって言われました。
気持ちを他に向けるように努力するようにと。
外鼻の曲がりは治したけど鼻中隔は曲がったままなんですけど、鼻中隔はまっすぐに治さない方がいいと。治しちゃうと乾燥の感覚が酷くなると思うからと言われました。
0128病弱名無しさん (スッップ Sdbf-JKY+)2022/10/18(火) 14:25:29.65ID:ryUVC+bMd
>>127
日本一の病院でそう言われたならもやもやが飛ん
でよかったんじゃないですか?
たしかに気を他に向けたら気にならなくなりそうですね。
考えすぎても落ちていくだけなので、とにかく前向きに!
0129病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/18(火) 14:38:55.83ID:K0EM5EiKa
>>128
そうですね。
慈恵で言われたら納得するしかないですね。
乾燥は良くなる可能性ありますか?って聞いたら、そもそも乾燥してないからって。
感覚の問題だから時間はかかるかもとは言われました。
この乾燥してる感覚は不思議ですけど…
カピカピなんですけどね〜
頑張ります!ありがとうございます^ ^
これから新幹線で帰ります。
0130病弱名無しさん (スッップ Sdbf-9YFT)2022/10/18(火) 14:40:35.66ID:xY0iAnckd
>>127

取り敢えずは難治性疾患でなくて良かったですね。
薬等は処方されましたか?

最近は、鼻腔内の骨や粘膜は切ったり削ったりしない保存療法が多くなって来てます。
鼻腔内の骨や粘膜を切ったり削ったりする必要がある症状は、酷い蓄膿症や癌や交通事故等で摘出や形成治療が必要な場合。
0131病弱名無しさん (スッップ Sdbf-9YFT)2022/10/18(火) 14:45:47.57ID:xY0iAnckd
そもそも乾燥していない…それなら薬も必要無さそうですね。術後の違和感が肥大化した、想像病の一種でしょうか。
しかし、全て含めて珍しい症例でした。
今日からは、気にしないでリラックスして良くなって下さい!
0132病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/18(火) 14:48:04.02ID:x495eu02a
>>130
ありがとうございます!
ネオメドロールee軟膏が処方されました。
私の場合は形成外科の手術だったので先生の知識が心配でした。
とりあえず鼻に意識を集中しないように努力しないとです。難しいですけど頑張ります!
0133病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/18(火) 16:16:01.40ID:q3IentsW0
>>131
乾燥はしてないから乾燥感ていうのかなって。
万が一、鼻の奥の鼻水を出す神経が損傷したとしたらそれは治す方法はないからねっても言われました。それは大丈夫なのかしら…
名医を目の前にして緊張し過ぎてもっと聞きたい事あったのに聞けなかった〜

とりあえずお風呂入ったりして湯気吸ったりすれば楽だと思うし、その楽な時間を増やす事からかなと。良くするというより悪化させないようにする事から始めましょうと。
早く前の生活に戻りたいです。。。
0134病弱名無しさん (スッップ Sdbf-9YFT)2022/10/18(火) 17:49:16.43ID:xY0iAnckd
>>132
耳鼻科と連携無しらしいのが気掛かりでしたが、総合病院の形成外科の医師は基本優秀な先生が多い筈です。
耳鼻科の他に、整形科、皮膚科の手術をサポートしたり代行したりもします。
骨や皮膚等の手術のエキスパートなので知識は問題ない筈です。
薬処方されてたんですね。
毎日、ポジティブに生きて行けばきっと良くなりますよ!
0135病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/18(火) 18:58:57.18ID:q3IentsW0
>>134
ここで皆さんに励ましていただいて有難いですm(_ _)m ストレスも自律神経に良くないみたいだし前向きに考えて頑張ります!
0136病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-7iBv)2022/10/20(木) 03:36:16.54ID:huh31cPE0
>>115
自分の症状は鼻閉ですね
常に片方鼻が詰まってる状態なのがもう30年近く、、、
最近は前にも増して症状が酷くなり手術をしないという選択肢はもう自分の中には無いです

とはいえやはり下鼻甲介骨切除術はリスクが高いんですね
下鼻甲介切除術の方をやってるところを探してみます
ここでよく名前が挙がる慈恵医大でやってもらうのが一番いいんだろうか
0137病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-TbE3)2022/10/20(木) 06:23:26.81ID:8lU0STyF0
>>136
鼻閉辛いですね。手術するなら病院選びを慎重にする事を強くお勧めします!
鼻の機能の重要さを改めてわかったし、ほんの少しの事で苦しくなったりするなんて思いもしなかったので。
慈恵の耳鼻科は有名なのは知ってましたけど、地元にも大きな総合病院がいくつもあるし、わざわざ東京まで行くような事じゃないって思ってたんです。後悔してる事は、1つの病院だけじゃなくて別の病院でも診察受ければ良かったなと。
他の先生の意見も聞くべきだったかなと。
その時は鼻の手術を軽く考えてたので…すぐ手術を決めてしまったんです。

下鼻甲介や神経の手術をするなら慎重に検討して欲しいですね。
それにしても30年も耐えてるのは辛いですね…
0138病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-9YFT)2022/10/20(木) 09:15:58.07ID:u+KwcW3Hd
>>136
地元の総合病院のホームページを観て、年度毎の手術施行回数を閲覧し、尚且つ信頼出来ると判断出来たなら地元の病院でも良いと思いますが、不安があるなら他の病院へ紹介状を書いて貰うのも手です。
症状が酷いようなので手術を決心されたのは理解出来ます。生活の質や車の運転や仕事にも影響しますよね。

どの病院でするにせよ、手術前に説明と共に渡される手術説明書や同意書は末永く大切に保管して下さい。
何か問題があった時、詳細を第三者に伝え易くスムーズに物事が運びます。

再三になりますが、リスクの高い手術なので慎重に検討して下さい。
無事を祈ってます。
0139病弱名無しさん (ワッチョイ ee3c-80Lh)2022/10/22(土) 18:29:36.10ID:mOqB7mZi0
>>137
手術をして結果に満足してない感じですか?
どの病院が良いかなんて素人には分からないので難しいですよね。
経験者の生の声は参考になります。
30年近く鼻通りの悪さには悩んでいたのですが近所の耳鼻科に行っても点鼻薬だけで根本解決は一向にされず、、、
ほんの数年前にこの病気のことを知ってようやく理由が分かっていつかやらないとなと思い今に至ります。

>>138
アドバイスありがとうございます。
まだ何も行動を起こしてはいないので、やるのはまだまだ先と思いますが、書類は重要とのこと理解しました。
手術施工回数なども見てみます。

紹介状を書いてもらうというのは地元の総合病院に行って診断された後に、
「じゃあこの病院じゃなくて慈恵医大で手術受けたいので紹介状書いてください」
って伝えるんですかね。
その病院のこと信用してないみたいで結構気まずそうな・・・w
0140病弱名無しさん (スプッッ Sd02-bczd)2022/10/22(土) 20:00:10.98ID:d5h3R/J9d
>>139
直で慈恵に行けますよ。
少しだけ余計にお金かかりましたが。
すぐ血液とCTとってくれて
鼻の中の構造、アレルギー有無みてくれて
自分の現在の状況を確認できますよ。
混むので行くなら早めが良いと思います。
0141病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/22(土) 21:03:34.55ID:XZaTonzid
>>139
確かに地元の病院と疎遠になるような展開は得策ではありません。
下鼻甲介の骨、神経、粘膜の切除は大変な手術(やり直しが効かない、再形成手術が困難)なので総合病院の医師も慎重になる筈です。医師によっては自ら紹介を提案する事があります。自分から医師に手術の詳細を深く尋ねる事は悪い事ではありません。
また、紹介状を貰いたい展開になった場合、例えば⚪⚪の病院で知人が~親戚が~手術をして貰って勧められたのでそちらで手術を受けたいのですが~と言えば医師はそれ程気を悪くしない筈です。

長々と書きましたが、不安を煽ってしまっていたら済みません。
0142病弱名無しさん (ワッチョイ 06a5-rkOI)2022/10/23(日) 07:59:50.74ID:EWpUbURy0
鼻中隔がS字に湾曲していて、鼻先の湾曲が特に酷くて鼻の穴から鼻中隔が鼻の穴から
見えている状態です。医者に聞けばいいのかもしれないけど、鼻の通りより曲がりが気
になるのですが、これでもまっすぐにできるんでしょうか。。
0143病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-yEjm)2022/10/23(日) 08:01:03.22ID:QWjFA4qza
出来るよ
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 06a5-Pb33)2022/10/23(日) 08:56:16.96ID:EWpUbURy0
>>143
やはり耳鼻科でいいんですか?
0145病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-yEjm)2022/10/23(日) 09:19:40.34ID:QWjFA4qza
>>144
うん
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 06a5-Pb33)2022/10/23(日) 09:23:56.69ID:EWpUbURy0
>>145
ありがとうございます
0147病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-duL+)2022/10/23(日) 12:04:06.79ID:iz2k4/Jx0
>>142
見た目も曲がってますか?
0148病弱名無しさん (オッペケ Sr11-Pb33)2022/10/23(日) 13:33:05.72ID:+MP3TPxPr
>>147
曲がっています。骨はまっすぐですが軟骨がS字で曲がっているので、少し歪んでいます。
0149病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-duL+)2022/10/23(日) 13:50:52.91ID:iz2k4/Jx0
>>148
私と同じですね。私は鼻骨も軟骨も両方曲がってて、鼻中隔湾曲も酷かったです。
鼻中隔湾曲が酷いわりには鼻づまりなどは全くなく、見た目を気にして手術したのですが、結局鼻骨の真っ直ぐになりましたが軟骨は難しかったらしく真っ直ぐにはなっていません。
鼻中隔も曲がったままです。(結果的には鼻中隔は治さなくて正解でした。まっすぐにしてたら今以上に乾燥感が出てたみたいなので)
術後、後遺症が酷く、曲がっててもいいから前に戻りたいと思ってます。
外鼻を直すのは難しいらしいです。
よく考えずに地元のあまり経験のない病院で手術しました。
もし手術をするなら慈恵の外鼻・鼻中隔クリニックをオススメします。
0150病弱名無しさん (ワッチョイ ee25-Y/ct)2022/10/23(日) 16:24:38.70ID:4/x6XZKB0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 東邦大学  岡山大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0151病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/23(日) 20:42:31.54ID:fWIIBOnHd
>>35
もう閲覧してないかも知れませんが、現在はどんな感じですか?

他に、鼻の手術後にエンプティノーズと診断された方いますか?
0152病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/24(月) 22:44:23.51ID:ABmYOKaqd
エンプティノーズ・症候群
鼻腔洗浄の臨床的検討と文献的考察
機能的磁気共鳴画像で観察された辺縁系活性化
空鼻症候群患者の計算流体力学と三叉神経感覚検査
副鼻腔炎の内科的管理における治療薬
鼻甲介の手術と “empty nose “症候群
ヒアルロン酸ゲルの空鼻症候群の治療
上気道の気流とその臨床的重要性
鼻腔生理食塩水洗浄のための3つの方法のX線写真比較
0153病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/24(月) 22:48:32.10ID:ABmYOKaqd
認知:このような患者は、しばしば気のせいだと切り捨てられた後に私のところにやって来ます。 鼻は大きく開いているし、O2飽和度は99%を記録しているのに、どうして呼吸ができないと訴えるのでしょうか。 気流、乾燥、身体症状について十分な説明をすることで、その患者さんは安心するのです。 理想的には、不安の強化によって症状を悪化させないことです。

ストレス軽減のための推奨は有益です。 単純な灌流は有益であり、感染を減らすことができます。

パルス鼻腔灌流は有用です。 痂皮やゴミを取り除くだけでなく、マッサージ作用が患部に新鮮な循環をもたらし、欠乏している繊毛作用の代わりとして有用である .

Moisten the nose. 生理食塩水のスプレーが有効である。 乳酸リンゲル液のスプレーは、より生理的である。 ブリーズ.イージーXLはリンゲル液タイプである。

Breathe.ease XLで湿らせたコットンで緩和することができる。

Breathe.ease Xlジェルのような水溶性鼻腔用ジェルは、夜間に有用である。 先端が尖っているので、患者が適量を適所に「成形」することができます。

感染はENS(エンプティノーズ・症候群)でよく見られます。 私は2%ムピリシン軟膏が感染症に特に効果があると思います。

プレマリン膣クリームは膣内の膜を厚くするために使用します。 私は鼻の患者さんにこれを使い、かなり有益な結果を得ています。 プレマリンは膜を厚くし、粘液を増やします。

症状が続くようなら、空気の流れをよくするためにヒアルロン酸の注射を行います。 最適な場所が確立されれば、より永久的なアロダームインプラントが検討されるかもしれません。

萎縮性鼻炎は、外科的な原因とは無関係に起こることがあります。 ENSと萎縮性鼻炎に関連した空気の流れの問題を修正するために、多くの手術が行われてきました。その恩恵は鼻だけでなく肺系にも及びます。
0154病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/24(月) 22:51:02.69ID:ABmYOKaqd
認知:このような患者は、しばしば気のせいだと切り捨てられた後に私のところにやって来ます。 鼻は大きく開いているし、O2飽和度は99%を記録しているのに、どうして呼吸ができないと訴えるのでしょうか。 気流、乾燥、身体症状について十分な説明をすることで、その患者さんは安心するのです。 理想的には、不安の強化によって症状を悪化させないことです。

ストレス軽減のための推奨は有益です。 単純な灌流は有益であり、感染を減らすことができます。

パルス鼻腔灌流は有用です。 痂皮やゴミを取り除くだけでなく、マッサージ作用が患部に新鮮な循環をもたらし、欠乏している繊毛作用の代わりとして有用である .

Moisten the nose. 生理食塩水のスプレーが有効である。 乳酸リンゲル液のスプレーは、より生理的である。 ブリーズ.イージーXLはリンゲル液タイプである。

Breathe.ease XLで湿らせたコットンで緩和することができる。

Breathe.ease Xlジェルのような水溶性鼻腔用ジェルは、夜間に有用である。 先端が尖っているので、患者が適量を適所に「成形」することができます。

感染はENSでよく見られます。 私は2%ムピリシン軟膏が感染症に特に効果があると思います。
0155病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/24(月) 22:53:44.65ID:ABmYOKaqd
プレマリンクリームは膣内の膜を厚くするために使用します。 私は鼻の患者さんにこれを使い、かなり有益な結果を得ています。 プレマリンは膜を厚くし、粘液を増やします。

症状が続くようなら、空気の流れをよくするためにヒアルロン酸の注射を行います。 最適な場所が確立されれば、より永久的なアロダームインプラントが検討されるかもしれません。

萎縮性鼻炎は、外科的な原因とは無関係に起こることがあります。 ENSと萎縮性鼻炎に関連した空気の流れの問題を修正するために、多くの手術が行われてきました。その恩恵は鼻だけでなく肺系にも及びます。
0156病弱名無しさん (スプッッ Sd02-6hEt)2022/10/24(月) 22:55:07.09ID:ABmYOKaqd
プレマリンクリーム。私は鼻の患者さんにこれを使い、かなり有益な結果を得ています。 プレマリンは膜を厚くし、粘液を増やします。

症状が続くようなら、空気の流れをよくするためにヒアルロン酸の注射を行います。 最適な場所が確立されれば、より永久的なアロダームインプラントが検討されるかもしれません。

萎縮性鼻炎は、外科的な原因とは無関係に起こることがあります。 ENSと萎縮性鼻炎に関連した空気の流れの問題を修正するために、多くの手術が行われてきました。その恩恵は鼻だけでなく肺系にも及びます。
0157病弱名無しさん (スップ Sd02-6hEt)2022/10/27(木) 22:42:27.26ID:I1CuKoWhd
萎縮性鼻炎

6つの一般的な症状

1.鼻と鼻咽頭の乾燥は、鼻粘膜の腺の萎縮と鼻粘液の分泌不能によって引き起こされます。

2. 鼻づまり、化膿性鼻腔の乾燥、鼻づまりによるもの、または鼻粘膜の神経障害によるもので、反応がなく、乾いた膿をきれいにしても、鼻腔はふさがれておらず、検出されない。鼻づまりと勘違いされます。

3.鼻の分泌物:ゴツゴツした乾いた膿で、掃除が簡単ではなく、苦労して差し引いても出血します。

4. においの喪失:何もおいしくなく、基本的に嗅覚が喪失または弱まっている.これは、嗅粘膜の萎縮または乾燥した膿の増加および嗅神経の閉塞によって引き起こされる.

5. 口臭:これは、乾いた膿の中のバクテリアが急速に増殖し、乾いた膿のタンパク質が分解されて悪臭を放つことによるもので、一般に鼻臭症候群としても知られています。

6. 頭痛、めまい、膨満感、鼻甲介の萎縮、鼻腔内の体温調節・保温機能の喪失、エアコンの侵入、鼻粘膜の刺激、乾膿の刺激これらはすべて、膨満感、めまい、頭痛につながる可能性があります。
0158病弱名無しさん (スップ Sd02-6hEt)2022/10/27(木) 22:42:49.60ID:I1CuKoWhd
専門家はまた、萎縮性鼻炎の治療を怠ると、悪性症状の出現につながると指摘しています。

1.悪性反応性副鼻腔炎、鼻粘膜の悪性反応性炎症、鼻粘膜は副鼻腔粘膜とつながっているため、副鼻腔粘膜の悪性反応性副鼻腔炎になりやすく、主な症状は、めまい、頭痛、感染症などの脳腫脹です。膿のような鼻汁が出て、症状が悪化することがあります。

2. 鼻出血
この一般的なカテゴリは、鼻汁中の血液または少量の血液です. 3-9 歳の子供でより一般的です. 一部の専門家は、激しいくしゃみが原因であると述べています. 現在の機器の診断は悪性です.肥満細胞粘膜との反応. 副鼻腔炎、患者は頭痛、めまい、重症の場合は頭皮のしびれと痛み、鼻腔の乾燥と病変感染の膿のような外観を感じ、症状は同時に悪化します。

3. 原因 咽頭炎、長期の鼻づまり、低酸素症の合併症率が非常に高く、患者はしばしば口を開けて呼吸し、慢性咽頭炎を引き起こします。

4.気管支喘息(患者は注意を払う必要があります。肺が病気の始まりを引き起こします)この病気は鼻炎と同時に存在し、喘息患者はくしゃみの発作の後に病気になることがよくあります。

5.滲出性中耳炎、悪性反応が耳管を使用して中耳、耳管開口部の喉、粘膜浮腫に影響を与えるため、患者は鼻腔から喉まで腫れて痛みを感じます。またはウイルス性物質が中耳に侵入し、滲出性中耳炎を引き起こします。

上記の症状がある場合は、萎縮性鼻炎の治療に注意する必要があります.小さな鼻炎のために治療を無視しないでください.最終的にいくつかの肺疾患を悪化させます,私はあなたを助けることを願っています,鼻咽頭に注意を払う. 治療して、鼻咽頭のトラブルを改善し、家族、仕事、キャリアに専念できるようにします。
0159病弱名無しさん (オッペケ Src5-qYP9)2022/10/29(土) 05:50:53.20ID:NLvRQ9fGr
鼻の見た目もまっすぐになりますか?
0160病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-na4+)2022/10/29(土) 07:28:36.42ID:vLIg3Ujh0
>>159
鼻中隔湾曲症の手術でですか?
0161病弱名無しさん (ニククエ Src5-qYP9)2022/10/29(土) 21:57:45.07ID:knlQ1Y4hrNIKU
はい
0162病弱名無しさん (ニククエW 1315-na4+)2022/10/29(土) 21:59:58.04ID:vLIg3Ujh0NIKU
>>161
外鼻の曲がりもあるなら鼻中隔の手術だけでは治らないと思います。
私も鼻中隔も見た目も曲がっていたので形成外科で手術しました。
0163病弱名無しさん (ワッチョイ 8b3c-Tk+f)2022/10/30(日) 06:51:57.54ID:VXwLrGb60
>>140-141
いきなり総合病院に行ってもいいんですね

まずは近所の耳鼻科で診てもらって紹介状をもらう流れにならなければ直で慈恵医大に行く感じにしようと思います。
後回し癖があるのでいつになるか分かりませんが・・・
一生ものなので、一番良い治療を受けたいですね
0164病弱名無しさん (スッップ Sd33-1caa)2022/10/30(日) 08:59:26.26ID:xjob+8rqd
>>163
>>一生ものなので、一番良い治療を受けたいですね
これを理解され真摯に受け止められたようで良かったです。
やって貰うなら実績があり評判が良い名の知れた病院一択です。
鼻の手術を軽く簡単に考えている人の何て多い事か…
0165病弱名無しさん (オッペケ Src5-qYP9)2022/10/30(日) 16:10:18.56ID:+B6BvTLbr
>>162
曲がっているというか、曲がった鼻中隔のせいで鼻のそく面がボコって出てます。
0166病弱名無しさん (JP 0H6d-1Eu/)2022/10/30(日) 17:45:32.62ID:ryMPIxnPH
手術終わって綿球つけてるけど、この生活最低二週間しないといけないの結構辛いな
綿球のせいで鼻通り完全に封鎖されてるし、そもそも出血防止のために鼻の中に
なんか詰められてるみたいで、鼻うがいしても洗浄水が口まで落ちてこないわ
0167病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-na4+)2022/10/30(日) 19:09:20.86ID:Qz4odtXha
>>165
CT撮ると鼻中隔のせいかどうかわかると思います。
0168病弱名無しさん (スプッッ Sd33-1caa)2022/10/30(日) 20:20:43.45ID:lEO1bIZJd
>>166
自分も随分昔ですが手術後暫く鼻の違和感と術後通院でも直ぐ良くならない日々だったので、辛いのは分かります。
因みに、当時は鼻中隔と鼻甲介の手術で5時間掛かりました。現在は医師の知識や技術の進歩、設備の最新化や近代化でもっと早いと思われます。
二週間無理せず頑張って下さい。
0169病弱名無しさん (ワッチョイ 8b3c-Tk+f)2022/10/30(日) 22:44:08.69ID:VXwLrGb60
>>164
お金や時間には一切糸目を付けなくていいと思っていますが、なにぶんそのためにどうしたらいいかすら一般人には分からないですからね・・・このスレはかなり有難いですね
どこの病院がいいかなんて全く分からないですからね・・・

>>166
入院なしですか?
二週間は長いですね
自分は一週間くらいで仕事復帰できるかと想像してましたが結構かかるんですね
0170病弱名無しさん (中止 9325-1Eu/)2022/10/31(月) 08:30:07.84ID:m3es3j4Y0HLWN
>>169
全身麻酔だったので、手術前日入院、手術後二日目の昼に退院でした
鼻の乾燥をしばらくは防ぐ必要があり、2週間は綿球をつけて保湿する必要がありますが、社会復帰は退院後からすぐにできると思います
ただ鼻に綿球をつけた状態で仕事するのは見た目がダサいので常にマスク装着必須なのと、常に口呼吸なので若干息苦しいですね
日帰りお気楽局部麻酔、次の日から即社会復帰可能みたいな病院はいっぱいありますが、個人的にはおすすめできなですね
このスレでも下手な手術で問題起きている人よく見かけますし、手術後の生活がこれから何十年もまっているのですから、きちんとした経験を積んだ専門医の資格を持つ医師に執刀してもらうべきだと思います
0171病弱名無しさん (スッププ Sd33-ZrxP)2022/11/01(火) 14:28:16.22ID:2hRy3LWSd
術後1.5ヵ月経過しても瘡蓋や痰みたいな黄色い鼻水の塊が毎日出る
0172病弱名無しさん (スプッッ Sd73-xqf9)2022/11/01(火) 14:56:36.90ID:gEVH2j1Dd
>>171
それらは臭い?
0173病弱名無しさん (ワッチョイ f115-OeMX)2022/11/01(火) 17:45:42.41ID:OV27nKqY0
>>171

出ないで詰まるよりは出た方が良い
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 3178-ofdD)2022/11/02(水) 17:35:26.62ID:G3P8MdkA0
ワイも1か月経過した
黄色い痰と巨大鼻くそが出るわ
巨大鼻くそ出るときびっくりするでズポポっ!ぽこーん!て感じ
0175病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc5-7Fmg)2022/11/03(木) 17:49:52.08ID:nl8mKvoKp
さいたま市立病院で鼻中隔湾曲と下鼻甲介切除の手術を受ける予定が、コロナで延期になりそのまま次の予定を立てていない状態なのですが、さいたま市立病院で受けた方はいらっしゃいますか?
口コミ等が見つからず不安です。
0176病弱名無しさん (ワッチョイW adb7-flYd)2022/11/05(土) 00:19:08.30ID:wPgFPJ9j0
地方住みなのだけど、紹介状を慈恵医大に書いてください、って言うのはありなのかな?
0177病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec3-Cw2/)2022/11/05(土) 00:47:07.89ID:w930EXU30
ありじゃない?
慈恵の耳鼻科宛てでお願いしますって言えば普通の医師は書いてくれるんじゃないかな
慈恵は大きい病院だから、紹介状無しでいくと5000円取られるしそういう意味でもあった方がいいね
今からだと年末で忙しいから、手術は1月末〜2月になりそうだね
0178病弱名無しさん (ワッチョイW 36a5-yLwM)2022/11/05(土) 03:06:57.46ID:n1ljVetv0
地元の耳鼻科で鼻中隔湾曲症の手術する予定です。
先端部の曲がりは切って移植するらしいです。見た目も多少は良くなるかな?
0179病弱名無しさん (ワッチョイW adb7-flYd)2022/11/06(日) 00:17:13.75ID:q039V9ts0
エンプティノーズのリスクについてイマイチ理解できてない。

YouTubeとかで出てくる動画には下鼻甲介骨切除が原因ともあるけど、
後鼻神経切除のwikipediaにもエンプティノーズのリスクありと書いてある。

下鼻甲介の欠損&後鼻神経切除によって湿度コントロール機能が失われるのか、どちらかだけの切除でも起き得るのか

鼻中隔湾曲矯正だけならエンプティノーズの可能性はないのかな…?それだとあまり効果は無いんだろうか
0180病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-nwMi)2022/11/06(日) 06:19:38.61ID:Dk8Xwnfca
>>178
大半は見た目悪化するよ
支えの骨削るわけだしね
0181病弱名無しさん (スプッッ Sd12-Jzqm)2022/11/06(日) 08:40:27.83ID:Km4+JEA9d
>>179
鼻中隔を真っ直ぐにする場合、下鼻甲介骨も必要に応じて削ったりします。必要がなければ削りません。昔の手術では大きく削ったり刳り貫いたりしました。
鼻甲介の削り過ぎで元々備わっていた鼻の加湿機能を始め、鼻の様々な感覚も失われた場合、空鼻症と診断されます。
空鼻症によって併発する症状を単純性萎縮性鼻炎と呼び、鼻腔内粘膜の強い乾燥感や息苦しい症状が発現します。
空鼻症は、術後比較的早く症状が現れ、CT画像でも正確に判明します。

こちらは鼻中隔のスレなので、鼻甲介について詳しく知りたい場合は、鼻甲介のスレがあるのでそちらへどうぞ。
0182病弱名無しさん (スプッッ Sd12-Jzqm)2022/11/06(日) 08:45:20.74ID:Km4+JEA9d
× 鼻甲介のスレ
o 後鼻神経切除のスレ
0183病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-ecnl)2022/11/06(日) 15:14:18.06ID:146dmAdTM
鼻中隔湾曲症と下鼻甲介骨切除の手術終わって、今日退院してきた。
既に鼻通ってるが鼻腔内が敏感になってるので空気吸うとムズムズする
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 6515-59ko)2022/11/06(日) 15:50:36.15ID:mJWXHha+0
>>183

鼻の穴に綿球入れてマスクすることをお勧めする
0185病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-ecnl)2022/11/06(日) 15:52:21.06ID:146dmAdTM
>>184
医者からは特に言われてないが、傷の保湿のためしばらくは綿球入れといたがええんか?
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 6515-59ko)2022/11/06(日) 16:58:20.73ID:mJWXHha+0
>>185

傷口には優しくしといた方が良いんじゃないかと思うのでね
0187病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-F3Mz)2022/11/06(日) 20:20:41.40ID:j+xpOzzZ0
術後2ヵ月で痰が減ってきたら今度は咳が出る
0188病弱名無しさん (ワッチョイW 1215-IEiD)2022/11/07(月) 08:03:23.66ID:btfaybpI0
>>182
どこですか?
0189病弱名無しさん (スッップ Sdb2-Jzqm)2022/11/07(月) 08:14:06.30ID:tmjvGzQ+d
>>188
http://2chb.net/r/allergy/1646566271/
0190病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-NHYp)2022/11/08(火) 07:20:15.77ID:vHcK9KX+0
東京の八重洲のクリニックで下鼻甲介骨切除術をやりました…術後…鼻で全く息が吸えません…
エンプティノーズでしょうか?特徴として…両鼻から
ブワッて一瞬空気が入って鼻の中で空気が詰まって鼻で息ができません…ネットで調べたらエンプティノーズの症状に似ていて…その病院で症状の話をしたら…
画像検査の結果…手術は成功してるから問題ない…
これ以上言いがかりをするなら…こちらは顧問弁護士がいるので…そちらで話してくたざい…私は…同意書書いてますから…もう無理です…泣きながら…電車で家に帰りました…まだ22歳なのに…この先…口呼吸でどうやって生きていけばいんでしょうか…全然寝れなくて…毎日2時間くらいしか寝れないです…
2週間前の手術する前に戻りたいです…このスレを書いてる今も泣きながら書いてます…慈恵大学病院に行けば…この苦しみを緩和できますでしょうか?
助言がほしいです…お願いします…
0191病弱名無しさん (ワッチョイW 1215-IEiD)2022/11/08(火) 08:03:28.00ID:9AQfi+Vp0
>>190
大変でしたね。
とりあえずエンプティノーズかどうか診断が必要ですね。CT画像でどれくらい切除されたのかわかると思います。慈恵に行って相談するのも良いと思います。
0192病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-YC3T)2022/11/08(火) 11:44:02.15ID:vCQDzrKaa
>>190
貴重で有益な失敗談共有してくれてありがとう
0193病弱名無しさん (JP 0H65-Ee8s)2022/11/08(火) 12:05:56.98ID:WcmVAJngH
>>190
take it easy
裁判になったら裁判長が客観的に判断を下してくれるから怖がる必要はないよ
慈恵に行ける距離なら行ったほうがいいよ
相手方が弁護士をちらつかせている以上、セカンドオピニオンとして慈恵に行って、実際本当に手術に問題がなかったのか見てもらう必要がある
その際、八重洲の病院が無断で慈恵の耳鼻科に診察記録を見せるのは守秘義務(秘密漏示罪)があるためできないので、八重洲の病院に慈恵への紹介状を書いてもらって、それを持って慈恵を受診するとスムーズ
裁判費用は着手金10万が多い。勝ち筋が見込めない場合着手金を多めに取られるから、着手金が多めに取られたら場合担当弁護士は負け筋だと思ってる(=負けるリスクが高い)と考えておいて
0194病弱名無しさん (JP 0H65-Ee8s)2022/11/08(火) 12:15:21.43ID:WcmVAJngH
>>190
あと、これからは八重洲でも慈恵でもすべての会話を秘密録音しておくように
0195病弱名無しさん (ワッチョイW adb7-flYd)2022/11/08(火) 16:53:10.22ID:fzXGOHPd0
>>190
術後どのくらいでエンプティノーズの症状が出てきましたか?
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-NHYp)2022/11/08(火) 18:03:13.14ID:vHcK9KX+0
>>195
以前…テレビで…そのクリニックが放送されてて…鼻詰まりに効果がある手術とテレビで紹介されていて…
手術をしてから…鼻に綿を両鼻にたくさん入れられて
最初は当たり前ですが…口呼吸しかできません…
手術してから1週間タンポンを鼻の中に詰められて…
それが…高熱は出る…息が口からしかできない…身体がだるい…痛い…口がカラカラになる…ここまでは想定内です…でも…一週間後にタンポン鼻から取るから…それまでの辛抱と思ってタンポン取る当日にいよいよ…この苦しかった口呼吸しかできなかった短い一週間にさよならできると…思い…医師がタンポンを取り出すんですが…これは…気を失う程に激痛が走りました…医師から大丈夫ですか?あと少しでタンポン全部取れますからね…そして全部取り終えたあとに…
医師から…はい!全部タンポン取れましたのでスッキリしたでしょう…その瞬間…何か…おかしかったんです…鼻から常に空気が入るような感覚なんですが鼻で息を吸うとブワッて息が一瞬息が入るんですけど鼻の中に空気が常に充満してる感じで鼻で息ができないんです…その場で医師に…これは…あの…タンポンまだありますか?って聞いたら…すべて取りました…
鼻で息ができないんですが…って医師に言ったら…
術後は…一時的にそういう事もありますから…
手術は大成功なんで大丈夫です…私は…納得いかずに帰宅しました…それから一週間全然鼻でも息が吸えなくて…常に鼻の中にたくさんの空気が溜まっている状態で…息ができないんです…我慢の限界と睡眠不足で…その病院に行き…CT検査してもらったら…全く問題ないですよ…ちゃんと術前信長CT画像と比較して医師が説明するんですが…鼻で息ができないのですが…って言うと…やるべき事はすべてやりましたので…
不満があるなら…こちらの顧問弁護士と相談してください…って言われまして…何故?いきなり弁護士の話になるんだと?と思い…その日も納得行かずに電車信長中で…その病院の事をその病院名と失敗で検索したら…ヤフー知恵袋に私と同じ苦しみにあってる事が書かれてて…それを読んだ瞬間に涙が込み上げまできて…電車の中で泣きながら帰りました…
0197病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-NHYp)2022/11/08(火) 18:03:41.88ID:vHcK9KX+0
続き…これがエンプティノーズだとわかるまで…いろいろネットで調べて治すすべがないことを知りました…
ちゃんと調べて手術するべきでした…その他にも…
目頭に一瞬激痛が走ったり…鼻の中が寒い場所に行くと…いきなりコウリでも鼻の中に詰められてる感じが…したり…完全なエンプティノーズだと思います…
親にも…そのクリニックに電車しましたが術前オリエンテーションで同意書を書いてますので…不満なら内の顧問弁護士と相談してください…と電車を切られました…人生22歳で詰みました…母がネットで調べてくれて慈恵大学病院に行ってみよう!って言われて…
慈恵大学病院の事をネットで詳しく調べて…慈恵大学病院に行けば…この苦しい状況を緩和できるかもしれないと思って…近々…行く予定です…
0198病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-NHYp)2022/11/08(火) 18:13:12.52ID:vHcK9KX+0
すみません…信長とか電車とか…今でも気が…同転して上手く書けません…電車は電話を切られたです…
術前信長CT検査は術前CT検査の事です…
電車信長中では電車の中で…です…
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 091b-5sqK)2022/11/08(火) 20:07:02.33ID:/Gt6XwVH0
相手側の病院がいきなり弁護士って言い出したのは
1. 手術に絶対の自信があるから→裁判になったとしても是が非でも争う
2. 面倒だしこれ以上相手したくないからから金で解決したい→示談金で和解
のどちらかだと思います
どちらにせよ事実関係が分からないと見通しも立たないです
今後の治療のことも含め慈恵に相談してみてください
その際、セカンドオピニオンとして慈恵に行くから、情報提供書(紹介状)を慈恵の耳鼻科宛にお願いしますって言って、慈恵に持っていってください
0200病弱名無しさん (スプッッ Sd12-Jzqm)2022/11/08(火) 21:58:10.98ID:ALvxUqf0d
>>198
鼻腔奥に挿して鼻呼吸を可能にする短いチューブ(特定疾患専用)が総合病院の内科や耳鼻科で一応あるのですが、処方して貰うには現在の病状を医師に理解して貰う必要があります。
市販品のハナトールでも代用可能ですが、先に挙げたチューブよりも性能は劣ります。
先ずは、鼻呼吸を少しでも楽にして良く見てくれそうな病院を探して下さい。
0201病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-NHYp)2022/11/09(水) 00:46:54.16ID:8PEpAdfw0
>>200
ありがとうございます!そのようなチューブがあるのですね!とにかく今の現状の苦しみから少しでも緩和されるなら…やれる事は全部やります!本当に助言していただきありがとうございます!
0202病弱名無しさん (JP 0H65-Cw2/)2022/11/10(木) 21:08:12.39ID:vO5lbLpwH
今日鼻の中の術後の出血防止の為の詰め物と、固定用のシリコンを取ってきて、
常時鼻の中に綿球を入れる生活ともおさらばして、無事手術と術後の処理がすべて終わりました。
鼻が凄く通るようになって感動してます。こんなに快適になるのが分かっていたのなら、
例え手術台が200万でも手術を受けたとおもいます(実際に払ったのは20万ちょいですが)
0203病弱名無しさん (ポキッー Sacd-YC3T)2022/11/11(金) 11:37:40.35ID:uTlSuIIka1111
>>202
お疲れさま
事前に高額医療費制度使えばいいのに
0204病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-Qy2D)2022/11/12(土) 06:25:38.46ID:52YKXFle0
エンプティノーズになった者です…皆様からのアドバイスを受けて…あまりの苦しみから飛び込みで…
慈恵大学病院に行きました…医師に事のいきさつを話しましたら…まずCTを撮影してから…詳しい説明をしますと言われました…かなり朝から混んでいて…
待たされましたが…ようやく診断結果がわかるので…とても緊張しましたが…まず…医師が聞いてきたのは…確認のために…話しますが下鼻甲介骨切除術で間違いないですね?と言われて…はい!間違いありません…と答えました…医師がCTを見せて…かなり…鼻の空洞が広がっていて…エンプティノーズで間違いないと思います…と言われました…しかし…エンプティノーズの…改善する手術は私共の病院でも至難の技で…
手術する前の…CT画像を次来るときに…手術した病院から慈恵大学病院に持ってきて…こちらでCT画像と手術する前のCT画像を比較して…もう1度見てみますと言われました…あと>>200さんが書いてくださった…
チューブの件も医師に話したら…わかりました…
検討してみますと言われました…医師の話だと…近年…介骨切除術が問題になっていて…人間の鼻の構造は皆千差万別だから…その差で…エンプティノーズになってしまう方が少数出てしまう…向こうの病院も悪意があって…手術したわけではないから…同意書も書いてるわけなので患者の自己責任になってしまうのは
仕方がない…そのための同意書だからね…
手術に絶対成功と言う事はないので…手術を受けた事は仕方がないから…これからの事を考えて行きましょう…まずは…手術を受ける前のCTと今日撮影したCTを照らせあわせて…今後の方針を考えていきます…と言われました…私は…涙を流しながら…有り難うございます…と前向きに一筋の光の光明が見えた気がしました…慈恵大学病院に行って良かったです…
今より…半分くらい…片側だけでも鼻から息ができたら…それだけでも…今よりは天国ですから…とにかく…鼻呼吸がしたいです…
0205病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-Qy2D)2022/11/12(土) 06:44:42.16ID:52YKXFle0
あと…木曜日に行ったのですが…紹介状がないと…
一般外来になってしまうらしく…本格的な話は…
手術を受けた病院から紹介状を持って来てください…と言われました…木曜日だったので…たまたま…
鼻に詳しい医師に診てもらったんですが…
紹介状を持ってくれば…私より遥かに鼻の専門的な医師が…CTを診てくれるそうなので…あの手術した病院には…紹介状のために行きますが…手術した病院側が医療ミスに発展する恐れを感じて…渋ったりしませんか?勿論…紹介状に慈恵大学病院の名前を書いてもらうわけですから…適当に誰かのCT画像のコピーを渡したりしませんかね?同意書を書いてるので…医師側がそんな心配は…しないと思いますが…ちょっと不安です…
0206病弱名無しさん (ワッチョイW 1ba5-aOVl)2022/11/12(土) 07:22:26.55ID:UgICen1g0
鼻の先端部の鼻中隔の曲がりをまっすぐに直してもらう予定です。横浜の鼻中隔湾曲症治療をやっているところにお願いする予定ですが、心配なら形成外科と合同でやっている耳鼻科を紹介しようかと言われました。
紹介してもらったほうがいいんですかね。慈恵医大みたいなとこだと思うけど、総合病院だと一週間の入院があるとか聞いたし、値段も高いんでしょうか。
0207病弱名無しさん (ワッチョイW 1ba5-aOVl)2022/11/12(土) 07:23:32.62ID:UgICen1g0
横浜の鼻中隔湾曲症治療をしている耳鼻科です。
0208病弱名無しさん (JP 0H59-FFna)2022/11/12(土) 07:24:18.85ID:s7XXu+j1H
>>205
だから紹介状を持って行けって散々言っただろ人の話を聞け
同意書といっても内容は様々で医師の責任を無条件で免除する内容だったりすると民90条で無効になるし
医師の過失によって今回の結果が生じたのであれば同意書にサインしていたとしても戦う余地が普通にあるから、
同意書の内容の概要とかを細かに書いて弁護士ドットコムで質問しながら、比較的大きな法律事務所
(TOP6〜20位くらいに入ってる事務所のがいい、大手TOP5は企業M&Aとかに特化して力入れてるから)に
示談書と八重洲と慈恵での診断書を持参して相談しに行くこと(初回相談は通常は無料)
お前人の話まったく聞かないからこれ以上はもう知らん後は勝手にしろ
0209病弱名無しさん (スッップ Sd43-Xy2Y)2022/11/12(土) 07:43:01.02ID:hU7vz25Yd
>>205
紹介状の出し渋りは無いと思いますが、先に最初に行った病院に行った方が良かったです。
205さんが行った先に病院は耳鼻科の中でも耳を専門(得意)としてる病院のようですね。
お辛いと思いますが、紹介状を貰う時も冷静に説明して貰って下さい。
空鼻症の手術も幾つかあります。
0210病弱名無しさん (スッップ Sd43-Xy2Y)2022/11/12(土) 07:56:09.96ID:hU7vz25Yd
>>206
病院を選ぶポイントは、耳鼻科の得意分野(耳と眼、喉、鼻)が別れているので、手術なら鼻を専門得意としてる病院が良いです。
値段は、執刀医や設備によって多少前後するので手術前に直接医師に聞いた方が良いです。
最後に。手術を受ける総合病院で各手術回数が病院のホームページに掲載されたり、院内に張り出されています。年度別だったり、数年間毎だったり病院によって掲載の仕方が違いますが、自分の受ける手術の執刀回数を参考にして下さい。
手術回数を一切公表せず、尋ねても正確に伝えてくれない病院は信頼性がありません。
0211病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-G/DK)2022/11/12(土) 08:27:09.96ID:7svbr1Pya
空鼻症とかはじめて聞いたわ
0212病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-G/DK)2022/11/12(土) 08:28:40.70ID:7svbr1Pya
>>206
高額医療費制度申請すればどんなに高くても10万以内に収まるでしょ
事前に申請出来るはず
0213病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-G/DK)2022/11/12(土) 10:26:24.56ID:7svbr1Pya
>>190
最近は骨切り除術はだめな流れなんだな
年中鼻づまりの奴おる?鼻の形が悪いのか? [771869708]
http://2chb.net/r/poverty/1668191483/
249 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bdc-BvCT) 2022/11/12(土) 09:38:15.36 ID:AbsgsRHE0
2年前の嫌儲の有用情報
・日本の鼻治療は慈恵医大が最先端。ベストを求めるならここ。
・「下鼻甲介骨切除術」は良くない。「下鼻甲介切除術」をやってる所を推奨
鼻中隔湾曲症モメンいたらもっと語ってくれ
0214病弱名無しさん (JP 0H59-gi+a)2022/11/12(土) 10:45:52.90ID:s7XXu+j1H
エンプティーノーズの症状訴えたらいきなり弁護士ちらつかせてきて、もはや患者に寄り添うことを放棄したとすら言える医者に誠意があると言えるのか?
慈恵では間違いなくエンプティーノーズという診断が出ているのに、何故かその医者は術後のCTを見ても手術は成功と言っていて、慈恵の見解と大きく食い違っているんだが
同意書についても書かれている内容に合理性・相当性があるか、手術のリスクをちゃんと患者に説明し納得してもらった上で署名をもらったかどうか(任意性)というプロセスも重視されるから、
同意書があるからエンプティーノーズになろうが病院は一切責任を負わないとはならんのよ
0215病弱名無しさん (スッップ Sd43-Xy2Y)2022/11/12(土) 15:09:09.20ID:Ouyu6tazd
少し上に書いた物に加筆改めてまとめ
・鼻の手術前に鼻を専門に診てくれる病院を必要に応じて探す
・手術の施行回数や評判を前持って調べる
・同意書は法的効力があるので不安や疑問があって解消しないなら同意しない
・術後も手術説明書と同意書は末永く大切に保管する
・全ての病院内で個人の判断で録画や録音は禁止です、必要な場合は弁護士を挟む
・ENS…エンプティノーズ・シンドローム(空鼻症症候群)は、主に下鼻甲介骨切除、下鼻甲介切除、下鼻甲介神経粘膜切除によって引き起こされる可能性があるリスクの高い手術
・万が一術後何か問題が起きた時、該当の病院側や医師に脅迫めいた事はしない
0216病弱名無しさん (JP 0H59-IHKV)2022/11/12(土) 18:10:18.57ID:s7XXu+j1H
> 全ての病院内で個人の判断で録画や録音は禁止です、必要な場合は弁護士を挟む
張り紙などで禁止とされていても、秘密録音は可能であり、証拠能力があります
刑事と違って、民事には違法収集証拠排除の法則などありません
秘密録音できるか否かの要件は、弁護士が挟んでいるか否かとは何ら関係がありません
録音に前もって弁護士に伝えて、もしくは相手側への通知も必要だとすると、その場では相手方は都合がいい事しか
言わない可能性が高く、証拠として録音するための期待可能性がありません
録音したデータは個人で厳重で保管し、裁判でしか使わず、弁護士等守秘義務を負う者のみに開示するだけで足ります

> 万が一術後何か問題が起きた時、該当の病院側や医師に脅迫めいた事はしない
つい感情的になって口コミとかで変なことを書かないように注意してください
相手もこちらの会話を録音していると思って、感情的にならず冷静に話を進めてください
0217病弱名無しさん (ワッチョイW ddb7-aJ18)2022/11/13(日) 01:22:18.73ID:KAwlxFoM0
地方だけも近くの比較的評判良さげな手術実績多い大病院は下鼻甲介切除術でやってるみたい。
下鼻甲介骨切除術は載ってないから0件なのだろうか。
0218病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-Qy2D)2022/11/13(日) 05:44:10.89ID:jozpzTpg0
皆様方…色々アドバイスありがとうございます!
手術を受けた病院には…紹介状を書いてもらうためには…事前予約が必要らしく…もう1回診察室に入らないと行けないんですが…3週間後なんですよ…鼻呼吸できないので苦しくて苦しくて…眠れないし…我慢できず…慈恵大学病院に行ってしまったんです…
3週間耐える事ができませんでした…
口呼吸で喉は痛いし…あと…目頭がズキズキ痛いです…今考えてるのは…その鼻からチューブ入れて鼻呼吸できる器具と言うのを慈恵大学病院で貸し出ししてもらうようにお願いしようと思います…とにかく…
まとまった睡眠を確保したいです…
0219病弱名無しさん (JP 0H59-IHKV)2022/11/13(日) 07:17:44.08ID:eFSVmvmsH
>>218
紹介状っていうのは、あなたのこれまでのカルテだったり、医師の所見などあなたの医療上のプライバシーに関わる情報を、
あなたの同意を得て(同意を得ずに開示したら犯罪になるため)慈恵の医師に開示する信書の事を言うので、
普通は電話で紹介状書いてください、できたら取りに行きますで終わるんですけどね
なんで新規の診察が必要で3週間後って話になるんですかね
その様子だと診察してから更に紹介状ができるのに後一ヶ月は必要じゃないですか
診察だと思ったら急に相手の弁護士が出てきて、変に話がこじれないといいですが
0220病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-hZCS)2022/11/13(日) 07:30:52.36ID:ksVa4wr90
>>218
私はかかりつけの病院に電話で慈恵への紹介状を書いてくださいってお願いしましたよ。紹介状出来たら連絡します…な感じでした。
一度電話でお願いしてみたらどうでしょう。
早い方がいいと思うので。
0221病弱名無しさん (ワッチョイW ddb7-aJ18)2022/11/13(日) 10:20:38.50ID:KAwlxFoM0
直接面談しないと書かないってスタンスは、結構あると思いますけど、3週間後ってのは長過ぎますね。結構有名なとこなんでしょうか。
0222病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-Qy2D)2022/11/13(日) 10:47:08.92ID:jozpzTpg0
>>220
そうたのですか…明日電話してみます…
受付に紹介状の事言ったら…少々お待ち下さい…
かなり…待たされて1時間近く待たされて…
先生の方から…もう1度診察して…その後…紹介状出すとの事ですと言われました…CTの画像データーも…
診療してから渡すと言われました…その病院…医師が複数人いまして…今日日曜なので明日…これは…もう1度電話して…受付に聞いてみます…これで紹介状出してくれたら…なんのために待たされたのか…本当に患者を馬鹿にしてるとしか思えません…何か腹が立ってきました…>>219さんが言うように…私も…何か違和感があったんですよ…紹介状って普通に診察なんかしなくても…大丈夫だと私も思います…以前…脳神経外科で動脈硬化があると言われた病院で…私が2ヶ月後に
近くの脳神経外科に行きたいので…データー資料とか紹介状とか受付に電話したら診察なしで…紹介状も…データ資料も貰えました…あれですかね…紹介状書くと紹介手数料得られるから…診察したいんですかね?
0223病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-hZCS)2022/11/13(日) 10:50:53.19ID:ksVa4wr90
>>222
CT画像は手術前のももらって下さいね。
私は術後のしか入ってなくて、後で追加でお願いしたんです。術前のがないと比べようがないのでそこはしっかり伝えた方がいいと思います。
良い方向に向かうのを祈ってます!
0224病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-Qy2D)2022/11/13(日) 11:01:32.28ID:jozpzTpg0
>>223
はい!それは慈恵大学病院の医師からも術前のCT画像も手術した病院から持って来てください…と言われましたので…手術前のCT画像と念のために…手術したCT画像データーも貰うつもりです…
0225病弱名無しさん (JP 0H59-FFna)2022/11/13(日) 11:02:40.62ID:eFSVmvmsH
あくまでセカンドオピニオンとして慈恵に行くから、手術前のCTも含めてすべてのデータをくれ、というのは念のため言った方がいいですね
せっかく待たされて紹介状貰っても、情報量が少なすぎて役に立たないって事がよくあるようです
大分いら立っているようですが、余計なことは言わず(慈恵ではエンプティーノーズと診断されたとか、そういうのは慈恵の医師が返書で書く内容)、落ち着いて対応してください
術後の様子が悪い事を訴えたらこれ以上は顧問弁護士にっていう対応、往診義務に違反しているようにも感じますが
患者さんに非が無い限り、自分の手に負えないなら、医者自らの口でどこか別の病院に紹介状を書きますよとかいう流れになるのが普通な気がしますよ
0226病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-A2eM)2022/11/14(月) 05:50:15.42ID:5WJUNogg0
俺はこの方のemptyの症状から、どこのクリニックかわかったからこないだ5ヶ月後鼻の手術する予定だった予約キャンセルした
鼻の手術恐ろしい〜鼻詰まり酷いけど
この方みたいに鼻呼吸全くできない訳ではないから
どうする?慈恵大学病院で手術しようかな?
鴻医師って方が確か有名な名医なんだよな
予約取れるかな?
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-hZCS)2022/11/14(月) 07:30:23.28ID:VF4DkU180
>>226
私はかかりつけから紹介してもらう時に鴻先生指定しました。1か月半後でしたよ。
鴻先生の患者さんだけすごい多かったです。
0228病弱名無しさん (ワッチョイW 0ea5-gYKp)2022/11/19(土) 14:57:47.55ID:oqX4Vseh0
慈恵医大の鼻中隔湾曲症手術はやはり一週間の入院が必要でしょうか。
0229病弱名無しさん (JP 0H43-8STa)2022/11/19(土) 15:47:18.91ID:ny63Pk8HH
>>228
手術日の前日朝に入院
手術日の二日後の午前中に退院
0230病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5e7X)2022/11/19(土) 16:24:59.74ID:jAZg79bca
>>229
つまり4日?
0231病弱名無しさん (JP 0H43-8STa)2022/11/19(土) 16:44:50.28ID:ny63Pk8HH
>>230
そうだね
0232病弱名無しさん (オッペケ Srdf-gYKp)2022/11/19(土) 17:58:39.36ID:DCcIfp/fr
ありがとうございます!
0233病弱名無しさん (ワッチョイ ffd0-RPwI)2022/11/26(土) 20:27:38.88ID:ghMQ0Ksg0
こんなスレッドあったんや
何年前か覚えてないけど6日入院の全身麻酔やったわ
綿球が取れるまで地獄で退院しても鼻クソとかさぶた取りの作業が
10ヶ月続いた
半年で鼻の通りはよくなったけど臭いが全くわからなくなった
手術前はアレルギー性鼻炎で鼻の奥が詰まってめまい、耳鳴り
メニエールだったけど軟骨にメス入れてもらって嘘のようにめまいや鼻づまりがなくなった
ええドクターにオペしてもろて感謝しかないわ
先生ありがとうございました。
0234病弱名無しさん (ワッチョイ 575c-RpeJ)2022/11/26(土) 23:33:32.71ID:UjXY4UWW0
おとなしい娘は先輩に言われるままに動くから激しくシコシコしだしてきて射精が訪れてしまい「出ます」と申告、同期女の「童貞君、早いね」にイラってしたオレはこいつの時は黙って出してやり見事に顔にかけてやった。
0235病弱名無しさん (ワッチョイW d793-G+6U)2022/11/27(日) 04:42:31.41ID:VOlSFlXa0
鼻中隔が曲がっていて鼻を下から見たときにかなり左に歪んでいます
鼻づまりも少しあるのですが、審美目的で鼻中隔湾曲手術は出来ないのでしょうか?
0236病弱名無しさん (スッップ Sdbf-NCza)2022/11/28(月) 14:59:07.21ID:vWgnxwqyd
>>235
現在鼻が正常に機能してるなら
その機能が悪くなる可能性、術後の詰め物の地獄の
苦しみがあっても大丈夫なら自己責任でうけてもいいの
では?
0237病弱名無しさん (ワッチョイW d793-G+6U)2022/11/29(火) 01:40:19.86ID:bNK+dZLO0
>>236
鼻中隔湾曲手術はやっていませんが、下鼻甲介切除術後はやったので術後の詰め物の辛さは知っています
むしろ鼻は正常に機能していなかったほうですね。今も鼻の左側の通りがたまに悪くなります

下鼻甲介手術のときは耳鼻科の先生には鼻中隔が曲がっていることは何も言われなかったので、保険適用で受けるのは難しいのでしょうね
0238病弱名無しさん (ワッチョイ 973b-ykd8)2022/11/30(水) 14:18:27.48ID:iCQWKZwN0
鼻中隔 鼻が詰まるほど曲ってないし鼻中隔湾曲手術しないほうがいいよ
・・・と町医者に言われたんだけど 
鼻つまりがひどいんで手術したいと言ったら、総合病院への紹介状書いてもらって
総合病院で手術してもらった。 高度医療保険適応で個室料金含めて約8万ですんだよ。
鼻にスポンジしてる時は口呼吸なので、喉に負担減らす為に湿度が高めの季節にするのがいい
 あと絶対洗面器がある個室に入ること  
0239病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-SdGn)2022/11/30(水) 16:35:54.10ID:a6Neeyx1a
>>238
鼻の通りの結果を聞きたいんだけど劇的に改善した?
エンプティーノーズにはならなかった?
どこでした?
0240病弱名無しさん (ワッチョイ 973b-ykd8)2022/11/30(水) 21:41:03.91ID:iCQWKZwN0
>>239
手術前にエンプティーノーズになったというよく聞くようになったので
ちょっと怖くなって 手術執刀医と検査担当医に聞いてみましたよ。
そしたら今まで手術おこなっていて、エンプティーノーズになった患者は
いないと言われた。 鼻通りよく鼻水でつまらない軽度の最小限の切除をしてます・・と言われ
納得して手術しました。 手術後約10日で痛みもなくなり普段は鼻スースーして快適 鼻呼吸で寝れるのはホントにうれしかった
ただ最小限の切除しかしてないので、風邪ひいたら鼻詰まります。 鼻かめばドバッと出てスッキリ。
0241病弱名無しさん (ワッチョイ 973b-ykd8)2022/11/30(水) 21:56:08.44ID:iCQWKZwN0
蓄膿症改善の為に
併せて副鼻腔の穴を大きくして貰ったので
鼻かんだら1発で出し切れるのはイイ!
でもなんか かえって鼻水がたまるような気がして・・・
風邪ひくと嗅覚がなくなる これ怖い
ちなみに広島です
0242病弱名無しさん (ワッチョイW 32a5-FK5n)2022/12/06(火) 04:33:39.85ID:l9dK1ODy0
>>235
形成外科と合同でやってる慈恵医大みたいなとこならやってくれそうですよ
0243病弱名無しさん (ワッチョイ a713-zIwG)2022/12/16(金) 12:54:57.19ID:9/bIsiCn0
ただのシテシテよ
0244病弱名無しさん (ワッチョイW a767-LHRd)2022/12/16(金) 17:39:43.17ID:OaFnE7b20
半年前に鼻中隔矯正術と後鼻神経切断術したんだけど、 
寒暖差アレルギーで鼻水が出て一部のどに回る現状が出ているんだが、
手術失敗したとかじゃないよね?
0245病弱名無しさん (スッップ Sdff-KCD2)2022/12/16(金) 18:02:36.14ID:Oes4Kepyd
>>244
慈恵ですか?
0246病弱名無しさん (ワッチョイW a767-LHRd)2022/12/16(金) 23:04:00.52ID:OaFnE7b20
慈恵じゃないですね。 
ここのスレでは名前が出てなさそうな病院です。 
 
手首や足首が冷えるとどうや、鼻水が出てくるみたいです。
0247病弱名無しさん (ワッチョイ eb10-ZWSo)2022/12/20(火) 19:37:38.13ID:9omjLx7L0
あやみさん、毛深いの好きです。
0248病弱名無しさん (ワッチョイ 8bf6-ZWSo)2022/12/22(木) 21:12:56.52ID:+a0qUC6W0
勢いよく飛び出た精液が、お姉さんの手だけでなく顔まで汚してしまう
0249病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-nmUj)2022/12/23(金) 10:45:22.33ID:fCyhviUGM
鼻中隔湾曲矯正術は物理的な外傷さえ気をつければ死ぬまで半永久的に効果はありそうだけど、後鼻神経切断術と粘膜下下鼻甲介切除術の効果は数年でまた悪化することもあるんだね。

あんなに辛い思いしたなら、10年は持ってほしいものだけどヒトの再生の能力が半端ないってことか…
0250病弱名無しさん (中止 2b67-KBHV)2022/12/24(土) 16:45:49.99ID:GdkcOnho0EVE
ローションって言われるの恥ずかしい・・・。
0251病弱名無しさん (ワッチョイW 3bac-rMxc)2022/12/26(月) 10:18:51.96ID:a+y3TfU/0
鼻中隔湾曲矯正と下鼻甲介粘膜切除の手術をうけました。
術後2.5週間が経ちました。

現状は、深い睡眠時に口呼吸してるみたいです。朝に口が乾燥してます。
また、夜中に目が覚めた際、若干鼻が詰まるというか、鼻呼吸で少し空気の抵抗を感じることがありました。
術後日が浅いので、もうしばらくしたら夜中でも鼻スースーになるものでしょうか。
まだカサブタと鼻の乾燥はあるものの、日中と就寝時は鼻スースーで気持ちよい状態です。
0252病弱名無しさん (ワッチョイ ab56-sv6z)2022/12/26(月) 10:32:54.48ID:IHCmV8eI0
どろどろの臭いザーメンで汚れる。鼻穴には臭いザーメンが大量に入っていきザーメンの
0253病弱名無しさん (スップ Sd03-2lsS)2022/12/26(月) 11:05:59.96ID:QskBKIZRd
>>251
自然に鼻呼吸にはならないよ
あいうべ体操と寝る時口テープやってれば
鼻呼吸に切り替わる
必須レベルでおすすめです。
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 3bac-rMxc)2022/12/26(月) 15:37:39.66ID:a+y3TfU/0
>>253
自然に切り替わらないんですか!
「口呼吸=手術じゃ鼻づまり治しきれなかった」と決まったわけじゃなさそうで、ひとまず安心しました。ありがとうございます!
テープ試してみます。
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 9525-MkkF)2022/12/26(月) 17:42:33.78ID:WYuM5MBi0
>>249
先月、後鼻神経切断と下鼻甲介骨切除やりました。
鼻の通りが格段に良くなって術後1ヶ月程度は
喉や気管が乾燥して不安になったけど、今はほとんど
気にならなくなった。鼻腔は手術直後より若干狭くなった感じが
している。粘膜が再生して盛り上がってきたのかも。
今はちょうどいい感じの通気量。後鼻漏が治って口臭も激減した。

神経の切断については、くしゃみと鼻水は術前と大差ない感じです。
効果については個人差があるんだろうね。
0256病弱名無しさん (ワッチョイ a515-lilr)2022/12/26(月) 21:07:34.28ID:SupjokSn0
>>255

それは良かった
0257病弱名無しさん (ワッチョイW bdbe-swLk)2022/12/27(火) 05:00:43.74ID:ZHw+3F3t0
右の鼻の通りがずっと悪くて、右の鼻だけでも少しなら呼吸出来るけど1分もしないうちにめっちゃ息苦しくなる
この程度でも病院に行っていいのかね
来月から一時的に生活保護になりそうなのでそしたら手術したい
小さい頃は鼻炎でずっと鼻水出てたけど、
最近は鼻水とか出ないのに鼻の通りだけ年中ずっと悪くいし、口呼吸に変えたくて口にテープ貼って寝てたけど息苦しくなって外してしまう
0258病弱名無しさん (ワッチョイW bdbe-swLk)2022/12/27(火) 05:50:18.48ID:ZHw+3F3t0
あれ今度は左の鼻が苦しい、
ただの鼻炎か、、ぴえん
0259病弱名無しさん (オイコラミネオ MM89-qDcO)2022/12/27(火) 12:39:27.26ID:rPNTvnqtM
>>257
とりあえず手術云々は置いといて耳鼻科で鼻で息が出来ない事を伝えて
レントゲン撮ってもらったら鼻が物理的に狭いのかどうか分かると思う
0260病弱名無しさん (ワッチョイW 17b7-1kaq)2022/12/28(水) 22:27:56.56ID:A2IAjbQe0
術後の鼻の穴って少し大きくなったりしましたか?自分は片鼻だけ楕円形が丸っぽくなって多少大きくなりました。
0261病弱名無しさん (アウアウウー Sa71-KfkV)2022/12/29(木) 11:04:37.01ID:F301WFpVa
立ってる時片方だけ通りが良いのは軽い方とかありますか?
寝てる時はほぼ口呼吸してると思います
0262病弱名無しさん (ニククエW 3bac-rMxc)2022/12/29(木) 19:31:01.31ID:mfxnhRUY0NIKU
>>260
鼻のプレート抜いたら元の形に戻りましたよ
0263病弱名無しさん (ニククエ a515-lilr)2022/12/29(木) 19:44:32.62ID:6CBjJuNg0NIKU
>>260

狭い方が(右)広くなったような気がします
0264病弱名無しさん (ニククエ a515-lilr)2022/12/29(木) 19:45:12.41ID:6CBjJuNg0NIKU
>>261

重症ですね
手術した方が良いと思います
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-sF1d)2023/01/05(木) 21:50:15.65ID:OZKVn9sn0
去年レントゲン撮ってもらって詳しくは覚えてないけど、鼻自体が細いから手術ができないとか言われた(うろ覚えだけど)
もし、日本に名医がいるんなら北海道の端だって、秘境だったどこにでも行って手術してもらいたい。
自分が見てもらったクリニックの腕がそこまでだったのかどこでやろうが無理なのかわからないが、腕の良いクリニック教えてもらえませんか?
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 2715-LKNv)2023/01/05(木) 22:29:53.38ID:VZSRdgjE0
>>265

>鼻自体が細いから手術ができないとか言われた

それは酷い話だな
0267病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab7-qjEt)2023/01/06(金) 07:56:29.30ID:99FQabFd0
>>265
慈恵は行かれましたか?
0268病弱名無しさん (ワッチョイW 1a15-lm+5)2023/01/06(金) 12:51:08.13ID:G4GZ6Ayu0
>>265
慈恵医大行ってみて下さい!
0269病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-sF1d)2023/01/06(金) 22:12:46.09ID:w8raP4dt0
慈恵医大しらなかったです。
ありがとうございます。
大きな病院でも余程10万円前後で手術自体はできますよね?
0270病弱名無しさん (ワッチョイW 970c-A544)2023/01/06(金) 22:51:35.30ID:tu91HJTz0
10年少し前にしたけど手術してほんとよかった。手術後の口呼吸もキツかったけどその後に一ヶ月くらいずっとかさぶたが鼻の中にできて息ができなくなって苦しかったのがほんとキツかった。ピンセットを鼻の中に入れてかさぶたとってたの俺だけですかね?すぐにまたかさぶたできて苦しくなっての繰り返しだったけど。手術後は息したらものすごい勢い球鼻息が出てる気してたけど術後10年も経てばそんな感じしないかな。手術依頼一度も鼻詰まってないわ
0271病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab7-qjEt)2023/01/06(金) 23:45:54.01ID:99FQabFd0
>>269
高額医療費制度を使えば、所得にもよりますか10万前後でいけますよ。
0272病弱名無しさん (ブーイモ MMab-xaFU)2023/01/10(火) 16:11:00.51ID:41trU0JtM
術後1ヶ月だけど、デカいカサブタが鼻からでてきます。
カサブタと一緒にハナクソもでてきて、変なにおいがします。
カサブタがでてくる前の晩から朝は鼻が詰まって寝づらいです。
カサブタがでてくると鼻がスッキリするのですが、1週間くらいでまたカサブタが詰まります。
カサブタはいつまで出てくるのだろうか。。
0273病弱名無しさん (オイコラミネオ MM5d-b1Ax)2023/01/10(火) 20:09:31.43ID:sNgnKMYkM
>>272
カサブタは2ヶ月経つ頃に気にならなくなってその後は鼻うがいしてもカサブタや鼻くそ少し出るかなぐらいで
気がつけば鼻うがいしなくても大丈夫になるけどこれは多分個人差あると思うからそのうちできなくなるよとしか言えないなぁ
3、4ヶ月経ってもできるなら診察して鼻の中見てもらってもいいと思う
0274病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-xHE9)2023/01/18(水) 06:53:13.30ID:ZU2gLPRFM
術後一か月ですが、鼻血がたらーっとでてきます
30分ぐらいで止血したけど、時間経ったらまたでてきた
気にしなくて良いかな?
まだ7割ぐらいの通りの感覚
0275病弱名無しさん (ワッチョイ 6fee-U2Pm)2023/01/22(日) 07:39:55.90ID:8U+4A14G0
数ヶ月くらい時々血が出たりしてたよ

結構長い間出る
0276病弱名無しさん (ワッチョイW 7393-tP5Q)2023/01/23(月) 14:16:23.32ID:mamV/EaG0
鼻低くなるに加えて味覚喪失,聴覚片方喪失
呼吸時の息苦しさ,耳鳴り,頸部の痛みまでプレゼント
もらったぜ。

ネット弁慶ども適当なことばっかいいやがる。
当時のヤブだけじゃなく,俺はあの病院を紹介した
くそちゃんねるのあいつを見つけ出して殺したい

これは…俺がある…病院を紹介して…俺と同じ気持ちにしたくて…この手術すれば…良くるよ!って
書いてやったら…こいつ手術の後遺症で人生詰んだんだと…書いてみるもんだね…
俺も酷い耳鳴り地獄の人生になったから…1人くらいは同じ運命にしてやろうと思ってよ…俺を殺したいんだとよ…ざまぁ〜みろってもんだぜ!
まぁ…こういうやり方で…人の人生潰すのもわるかねーな(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
ちなみに鼻の手術は俺は成功したけどね(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)(⁠•⁠‿⁠•⁠)
蝸牛型メニエール病の耳鳴りで34歳後半過ぎ辺りから酷い耳鳴りと聴覚過敏に苦しむ今現在45歳…
手術した執刀医はナイスファインプレー(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
また…そちらのクリニック行った時は丁寧に見てくれよな(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
0277病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-V87r)2023/01/24(火) 15:25:32.86ID:CVarijbI0
手術決まったら病院には聞いてみるけど、
加湿器って個室にすれば持ち込んでいいのかな?
口呼吸で寝るとなると空気が乾燥してたらさらに辛そう。
0278病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-4Yw4)2023/01/25(水) 10:59:41.16ID:7Utlq13P0
病院によるとしか言えんが、空調はだいたい向こうで管理してる
0279病弱名無しさん (ニククエW 3b93-AP9/)2023/01/29(日) 19:23:39.50ID:6nGTTaXG0NIKU
術後5ヶ月経つのに血混じりの瘡蓋が出てくるんだが、完治はいつ?
0280病弱名無しさん (ニククエ Sd5a-Ls2Z)2023/01/29(日) 19:49:42.56ID:J+b3bylCdNIKU
慈恵で春手術なんだけどエンプティノーズになる
可能性は十分の一くらいなのかな?
一応鼻呼吸完全ではないができてるので
悩む。
0281病弱名無しさん (ニククエW 3b93-AP9/)2023/01/29(日) 20:20:53.22ID:6nGTTaXG0NIKU
やると人生が変わる保険適用の手術は他に何がある?
0282病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-yceI)2023/01/30(月) 19:52:49.58ID:yOhxu2h0a
>>280
鼻呼吸出来てるなら無理にやる必要ないのでは?
骨抜くわけだから当然衝撃に弱くなるよ
0283病弱名無しさん (スプッッ Sdba-Ls2Z)2023/01/31(火) 09:26:21.46ID:QMqY/WoQd
>>281
目が悪いならICL
マジで世界が変わる
0284病弱名無しさん (ワッチョイW a793-MG55)2023/02/01(水) 18:43:57.66ID:kkIQzZcd0
>>281
眼瞼下垂手術(挙筋前転法に限る)
重い一重瞼で元々毎日頭痛薬を飲むレベルの頭痛持ち
映画館とかで長時間何かを見ていると吐き気がするレベルの頭痛がしていたのがゼロになった
睡眠の質も上がった
0285病弱名無しさん (ワッチョイ a715-vO66)2023/02/01(水) 18:58:33.47ID:9KzqDyOY0
>>283

白内障の手術が時間の問題だからついでにそれやりたい
0286病弱名無しさん (スッップ Sdba-Ls2Z)2023/02/01(水) 20:06:41.82ID:f46KQaBid
>>285
白内障治してからICLは最高のタイミングだとおもうよ。
速攻終わるし眩しい光見てるだけで全く痛くも怖くもない。
翌日からまるで生まれ変わったような視界
が手に入るよ 大袈裟じゃなく晴々した
新しい人生スタートした気分になる。
0287病弱名無しさん (ワッチョイ a715-vO66)2023/02/01(水) 20:34:55.82ID:9KzqDyOY0
>>286

マジっすか!

手術超~怖いと思ってたんだけどそうでも無さそうだし
人生再起動したいw
0288病弱名無しさん (ワッチョイW a793-MG55)2023/02/01(水) 23:33:34.84ID:kkIQzZcd0
白内障手術してからICLとか何の意味もないんだけど
どういう手術するのか全く理解してなさそう
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-auoA)2023/02/06(月) 23:17:39.55ID:RZYOJ/Pf0
>>288

白内障手術のついででやるんでしょ?
0290病弱名無しさん (ワッチョイW 4f67-b5J8)2023/02/10(金) 15:59:10.79ID:wzg+XKnf0
>>280
初診から手術までどのくらいの期間かかりますか?
手術待ち一年とか?
0291病弱名無しさん (ワッチョイW eb67-0OXP)2023/02/11(土) 20:28:07.44ID:bO8QKBOn0
岸田首相は鼻中隔の手術もするのかな?  
0292病弱名無しさん (ワッチョイW 4f16-AKl6)2023/02/11(土) 23:38:58.55ID:pgr9rNCp0
岸田総理は松脇クリニックで全身麻酔で日帰り手術受けたんだね
鼻中隔湾曲症もやったのかな?
0293病弱名無しさん (スプッッ Sd4a-Hx76)2023/02/12(日) 10:14:19.81ID:lfEanTXDd
>>290
半年くらいですね。
0294病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-zk1K)2023/02/13(月) 02:02:56.22ID:lQ5gRMm/0
>>292
だから何度も書いてるだろ!松脇医師は鼻の手術で日本で5本の指に入る名医だって何度も書いてるし
松脇クリニックをオススメしてるのに全然信じてくれねーんだもんな…日本の現総理大臣が松脇クリニック品川で手術した事でやっとみんなに松脇医師の凄さを信じてもらえるんじゃないか…
手術するなら松脇医師にしとけって…
松脇なら八重洲みたいな馬鹿クリニックのような
ヘマはしないから…
0295病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-EB70)2023/02/13(月) 12:55:02.10ID:RQxGm+Jna
福岡県で良い病院ありますか?
東京住みだったら松脇クリニック行ってみたかったですが。
0296病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-t1ev)2023/02/13(月) 14:13:12.68ID:IsSVeuZ+0
慈恵考えてたけど紹介状やら煩わしいなと思ってたから松脇クリニック予約して行ってみようかな
0297病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-zk1K)2023/02/13(月) 17:08:08.00ID:lQ5gRMm/0
>>296
その方が良いよ
手術は4ヶ月待ちになるが
絶対に失敗しないから安心しろ!
松脇医師は無愛想な感じたが
腕は超一流だから松脇医師に色々質問すると
不機嫌になるから松脇医師の言った事にすべてうなずいてれば後は松脇医師がすべてお前さんの
希望になるような結果の手術をしてくれるから
安心しろ
ただ本当に愛想は悪いから…そこは気にするな
消して悪い人ではないから…
外科医だから手術の腕で患者を感動させる医師なんで
口下手な所があるけど無愛想は気にするな
0298病弱名無しさん (ワッチョイW 1eaf-XELS)2023/02/13(月) 20:09:38.05ID:QLP+3EBu0
近くの耳鼻科行って紹介状云々でどこの病院がいいか聞いたら、「そんなに難しくない手術だからどこ行っても似たような感じだよ」って言われた笑
そんなもんなのかな
0299病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-w6En)2023/02/13(月) 22:33:40.53ID:0vlBAayI0
>>298

そう言わざるおえんだろう
こんな手術は歯医者と変わんねーし

だから当然医師の能力は関係する
0300病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-rFma)2023/02/16(木) 21:56:15.69ID:VPrBlzqNa
鼻の奥の狭い方いじるしそんな簡単か?
しかも顔の上の方で脳に近い部分いじるわけだし
0301病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-w6En)2023/02/16(木) 22:21:03.74ID:ius2DM8i0
なので全身麻酔の手術で一週間入院がお勧め
0302病弱名無しさん (ワッチョイ 1bee-Q3uy)2023/02/22(水) 14:23:19.85ID:wyHUh0jZ0
局所麻酔で視界もばっちりでやったけど
執刀医の先生が実況してくれてめちゃくちゃ怖い&面白かったよ
痛みはないけど自分の骨や軟骨が鼻から取り出されるところも見れた
0303病弱名無しさん (ワッチョイ cb3c-Qiek)2023/02/22(水) 14:39:27.85ID:E1EzKLrq0
>>302

あなおそロシア
0304病弱名無しさん (アウアウウー Sa49-EBhs)2023/02/22(水) 17:35:15.31ID:7kQ35U3Ca
自分のところは鼻中隔矯正術は確定で全身麻酔らしい
病院や先生によって違うんだな
0305病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-oJM4)2023/02/22(水) 18:17:02.63ID:f9K+sAqG0
>>304

全身麻酔の方が安心だと思うよ
二度と目覚めないリスクもあるけど
脳にも目にも近い重要な部位だからね
0306病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-6fat)2023/02/25(土) 22:34:51.83ID:lLwTR3rw0
おれも局所麻酔だったけど、あんなに面白い体験は生まれて初めてだった
寝てるうちに済んじゃうなんてもったいない
0307病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-2Nm9)2023/02/28(火) 19:10:43.23ID:P+68xdj/a
>>306
起きてたらどんな感じなの?
0308病弱名無しさん (ワッチョイW 0587-KvgI)2023/03/01(水) 18:48:47.59ID:pRHeq+Oq0
局所麻酔の日帰り手術で、やる前からビビってたのに、やってみれば起きたら終わってたよ
起きた瞬間に思った事は
まだ始まってないのになんで、降りさそうとするん?
0309病弱名無しさん (ワッチョイ 6115-vGnz)2023/03/01(水) 22:12:41.63ID:ufcGG7cr0
>>26

>普通の人ってこんなに空気を吸えるんだなって

正にコレ

俺も手術前は障碍者手帳貰いたいレベルだった
0310病弱名無しさん (ワッチョイ 6115-vGnz)2023/03/01(水) 22:14:54.23ID:ufcGG7cr0
>>28

俺は4日目に一気に全部引っこ抜いたよ
担当したのは若い(当時26歳?)美人女医だったので超絶悶絶ご褒美プレイだったw
0311病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-8Q4z)2023/03/02(木) 18:09:26.25ID:QjESFxeIp
手術を受けてから1週間が経ちました。

鼻のガーゼは抜き終わって、日中は綿球を詰めてる状態なのですが、いまだに綿球に血の塊が着いたり、鼻うがいすると血が出てきます。

量はそんなに多くないのですが、これは特に問題ないでしょうか?
0312病弱名無しさん (ワッチョイ 6115-vGnz)2023/03/02(木) 19:56:00.60ID:1GQA3RIM0
>>311

おいらは一カ月くらい綿球詰めてた
詳しくは医師に相談しましょう
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-6fat)2023/03/02(木) 21:39:52.17ID:wizNiYiB0
>>307
ガリガリガリ、ボキッ!って感じ。
0314病弱名無しさん (JPW 0Hed-YbEL)2023/03/04(土) 11:42:16.95ID:oCb1nIKEH
常に鼻が詰まり苦しんでいます。
鼻をかんでも出てきません。
吸引機でオススメはありますか?
最終的には手術かなと思っていますが
少しでも改善するならと。
手動、電動どちらでも構いません。
0315病弱名無しさん (ワッチョイW 79f1-X+Ts)2023/03/06(月) 17:21:51.67ID:fkvVwThc0
>>314
このポーズで深呼吸すると楽になるらしい
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚
0316病弱名無しさん (ワッチョイW 79f1-X+Ts)2023/03/06(月) 17:25:43.57ID:fkvVwThc0
鼻中隔湾曲症の手術したがあまり変わらなかった…
この動画のやってる事って日本でできる所無いよね?
どこの国の治療法なのか知ってる人がいたら教えてほしい
0317病弱名無しさん (ワッチョイW 8baf-aUoQ)2023/03/06(月) 19:43:01.60ID:Rurufnm30
やばいだろこれwwwww
0318病弱名無しさん (ワッチョイW 13b7-TK2c)2023/03/06(月) 21:10:39.13ID:sEEWKzo/0
ボキって音してて草
0319病弱名無しさん (ワッチョイW 392e-YbEL)2023/03/06(月) 23:46:04.41ID:eGk3IFfu0
>>315
ありがとうございます
分かりやすい絵ですね
やってみます!
0320病弱名無しさん (ワッチョイ 8b3c-Yql1)2023/03/08(水) 11:34:28.83ID:grNmAQx70
>>316

手術して効果無しとかどんだけ~
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/08(水) 13:28:48.94ID:0vaWp0pC0
鼻中隔湾曲症の手術を考えています。
東京慈恵会医科大学と神尾記念病院のどちらがおすすめでしょうか?
また、その前に町医者に見てもらい紹介状を出してもらった方が良いものなのでしょうか?
0322病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/08(水) 13:32:37.08ID:0vaWp0pC0
ちなみに後鼻漏もあるのですが、この手術をすることで改善されたりしますか?
0323病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-YbEL)2023/03/08(水) 22:47:24.75ID:ZgquWjPt0
慈恵は紹介状が必ず必要です
神尾記念病院は紹介状なしの飛び込み受診が可能です
慈恵は手術まで待ちます(場合により2-3ヶ月程度)が、神尾は比較的待ちが少なくすぐに手術が可能です
どちらも良い病院ですので、どちらを選んでも良い結果が期待できます
選ぶ基準としては、紹介状の手間や手術を早期に受けたいかどうか、自宅からの通いやすさ等で選んで良いのではないでしょうか

後鼻漏の改善についてですが、鼻中隔湾曲手術単独で劇的な効果が期待できるかどうかは手術をしてみないと何とも言えないところかと思います
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎など他の原因が隠れていて後鼻漏になっているのであれば、副鼻腔炎手術、後鼻神経切断術などを組み合わせる事で軽減する可能性があります
手術をしても治らない場合はBスポット療法などの選択肢もあります
いずれにせよ専門医の診断を受けて判断してみてください
0324病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-DHQW)2023/03/08(水) 23:21:29.66ID:SVviuVMM0
>>322

手術でめっちゃ悪化した後に徐々に数年かけて回復しました
マジで後鼻漏はどうしようもない

鼻中隔湾曲症に関しては手術する以外の改善策は現在過去未来において存在しないので
手術はやった方が良いに決まっている
0325病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-YbEL)2023/03/08(水) 23:58:22.94ID:ZgquWjPt0
>>324
そうですね
後鼻漏は完治がなかなか難しいので手術だけでスッキリする事はあまり期待しない方が良いと思います
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎で鼻汁分泌が異常になっている場合はそれらの原因を治療する事で軽減する可能性はありますが…
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/09(木) 00:05:14.73ID:SDawD4vn0
>>323
本当にご丁寧なレスいただき有難うございます。通いやすさは慈恵ですが、電話で問い合わせした感触では神尾がとても良かったです。
近日中に一度診てもらおうと思います!
ちなみに323さんも既に手術されたのでしょうか?
0327病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/09(木) 00:08:19.75ID:SDawD4vn0
>>324
レス有難うございます。
後鼻漏は鼻中隔湾曲症とは全く別で考えたほうがよさそうてすね。
鼻呼吸の通りが良くなるだけでも自分にとっては別世界なので、まずは診断を受けてこようと思います。
0328316 (ワッチョイW e9f2-X+Ts)2023/03/09(木) 04:46:30.79ID:l6+C8NiR0
>>320
手術はしたんだけど、鼻の中が広くなったぐらいで他には変化が無かった
つい最近、別の疾患で脳神経外科で頭のCTを取ったんだが医者から「鼻中隔湾曲症ですね」って言われた
やっぱ治ってなかったみたいだわ
1回の手術で治らなかったら2回目もあまり期待は出来ないかな…
0329病弱名無しさん (スップ Sd33-KjbV)2023/03/09(木) 07:15:08.52ID:uhNgRnFZd
>>328
日帰り?
少なくとも慈恵ではないよね?
0330316 (ワッチョイW e9f2-X+Ts)2023/03/09(木) 17:57:09.51ID:l6+C8NiR0
>>329
慈恵ではないね
市立病院だった
自分は3日間の入院でやってもらった
手術後は吐き気とか辛かったし入院で良かったよ
0331316 (ワッチョイW e9f2-X+Ts)2023/03/09(木) 17:58:18.56ID:l6+C8NiR0
変化は無かったけどなw
0332病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/09(木) 18:10:35.18ID:SDawD4vn0
鼻中隔湾曲症の手術で評判の良い病院はありますか?
また皆さんどういう基準で病院を決めていられますか?
慈恵か神尾にしようと考えていましたが、口コミを見ると極端に悪いものも多く、迷いが出てきました。
町医者では不安がありますが、問題ないものでしょうか?
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-DHQW)2023/03/09(木) 21:33:23.71ID:wG8cIH/V0
>>327

そうです、鼻中隔湾曲症を治す手段は手術一択
レントゲンやCT、MRIで見ても物理的に鼻中隔が湾曲しているのは
医療従事者でなくても見分けが付きますから
0334病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-DHQW)2023/03/09(木) 21:37:04.56ID:wG8cIH/V0
>>328

100%真っすぐにはならないよ

左右差を完璧に治す必要性は無いし
術後、やって良かったと思えればそれで手術は成功だし
0335病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-YbEL)2023/03/09(木) 22:28:00.09ID:nuzHB74ba
>>332
慈恵や神尾(特に慈恵)は国内でも最高峰なのでそこを否定するなら手術そのものを受けない方が良いだろうな
あなたみたいな神経質な人は医者も相手したくないだろうし
町医者の方が慈恵より良いかもとかどういうセンスしてたらその結論になるんだよ
0336病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-ScNH)2023/03/09(木) 23:28:04.98ID:SDawD4vn0
>>335
気に触るように感じられたのならお詫びします。
湾曲している方だけで鼻呼吸するには空気の通りが悪すぎて、昔から口呼吸が多かった状況でした。この手術をすれば鼻呼吸だけで過ごせるのかと思って調べだしたところです。

我々肺呼吸で心臓の鼓動と同じように常に呼吸を自然に行います。また同時に鼻呼吸を通して臭覚も感じます。これも社会で生きる上では大切な機能になります。
外傷であればそう神経質になりませんが、呼吸や五感に関わることは大切にしたいと思っています。
なのでより良い病院が知りたくレスさせていただきました。
0337病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-YbEL)2023/03/09(木) 23:32:40.47ID:Ps9+LyQTa
自分からネットの悪い口コミをわざわざ探しに行って熟読してウジウジしてるような人は
手術してからもちょっと不調があると「後遺症かも」と思い込んでまたネットで調べて当てはまるものがあると落ち込んでウジウジするのは目に見えてるからな
お前面倒くせーからスパッと諦めるか思い切って慈恵行くかどっちかにしろ
慈恵でダメだったら他行ってもダメだ
行くならダメで元々と思って行け
術後も一喜一憂せずに淡々と医師の指示に従え
良い病院に行けばそうするだけでちゃんと治る
気にしすぎていると治るものもなおらねーよ
0338病弱名無しさん (ワッチョイW 13b7-TK2c)2023/03/10(金) 06:23:14.54ID:p/3nVIak0
この手術でドライアイになった人いますか?
0339病弱名無しさん (JPW 0Hed-YbEL)2023/03/10(金) 11:34:11.67ID:/M5L171aH
悩んだ末に手術を決めました。
松脇先生と鴻先生はどちらが腕が上手いですか?
病院の設備が同じなら大学病院の方が安心ですかね。
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 4109-R2gk)2023/03/10(金) 13:24:57.96ID:GXjY8wnF0
その二人の先生以外になる可能性も高いんじゃないの?部長クラスが全てやるわけじゃないでしょ?
0341病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-YbEL)2023/03/10(金) 16:29:33.09ID:0+vIDrY/0
松脇先生の場合個人クリニックですから必ず執刀医は松脇先生になります
慈恵は教育研修施設でもあるので教授である鴻先生が必ず執刀する保証はないですね
慈恵は主治医の指名ができるのですが、鴻先生を指名した場合「執刀責任者」にはなってくれると思います
この場合医師は「必ず最後まで私が責任を持ってオペを行います」と言います
しかしこの執刀責任者は「オペ室の中で起きたことは全て自分が責任を取る」という意味であって、実際にメスを入れてくれるとは限りません
オペ室には確実に入ってくれます
しかし若手に任せられそうなところは任せて、難しいところだけ自分がやる(同時に教育のために手技を見せる)
もしくは簡単な症例の場合、自分は横から指導して実際は全工程が若手の先生という事もありえます
全工程を教授がやってくれる場合ももちろんあるのですがそれは医療機関側の様々な都合次第です
このような事は大学病院の性質が教育機関である以上やむを得ません
全身麻酔をかけられたら患者側は誰が実際に執刀しているのかすら分かりませんしね
どうしても執刀医が特定の先生でないと嫌という場合は、教育研修施設は避けるしかないでしょう
0342病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-yGSu)2023/03/11(土) 13:42:24.02ID:vPMcE0C4a
花粉症と鼻中隔湾曲のコンボで鼻なんも通らない
手術までの辛抱だ
0343病弱名無しさん (ワッチョイ d63c-O48e)2023/03/11(土) 16:05:10.11ID:nVj6urcE0
>>342

手術までの辛抱ですね
0344病弱名無しさん (ワッチョイW dd67-jQNw)2023/03/13(月) 00:35:42.61ID:f20K7KqM0
①手術前の診断はCTでしょうか。
自分は以前、下鼻甲介の手術を受けたとき診断で鼻の中に細い棒のような物を突っ込まれて凄く苦しかったです。
②手術は全身麻酔の場合、カテーテルはしたでしょうか。
③またガーゼを抜く時が痛いと聞いたのですが皆さんはどうでしたか。

痛みのことばかり聞いてみっともないですが経験者の皆さん教えて下さい。
0345病弱名無しさん (ワッチョイ 951e-OwdC)2023/03/13(月) 14:14:46.78ID:kswHkR+y0
溶ける糸抜糸した時は痛かったな
0346病弱名無しさん (JPW 0H11-OF0a)2023/03/13(月) 21:36:48.75ID:0v18yo3MH
>>344
1.CTだけです
2.カテーテルは使いません
3.今時ガーゼを入れる病院はやり方が数十年前で止まっている証拠なので避けましょう
0347病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-bwW6)2023/03/13(月) 21:41:50.10ID:BRvFUoZ00
おいらの15年くらい前の手術全身麻酔で尿道カテーテルだった
0348病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-bwW6)2023/03/13(月) 21:43:36.27ID:BRvFUoZ00
>>344

ガーゼ抜きの儀式の苦痛以外は
痛みありませんでした
しかも痛み止めも処方されませんでした
0349病弱名無しさん (JPW 0H11-OF0a)2023/03/13(月) 21:57:10.43ID:0v18yo3MH
未だにカテーテル入れてガーゼパッキングするところもあるかもね
そういうところは術式も医学的な知見も何もかも古いままで確実にアップデートされてない
やる気がない、不勉強、時代についていけない老医のどれか
0350病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XY0F)2023/03/14(火) 00:36:28.60ID:vUsB/XCsd
>>349
慈恵もガーゼじゃないの?
0351病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-tC7Z)2023/03/14(火) 05:47:08.96ID:FoKfr8Vfa
>>344
1 CTのみ
2 カテーテルはしてない
3 俺は痛くなかった。けど医師や看護師には痛いと思うからそのつもりでって説明された。ちなみに全然痛くないのは珍しいらしい。
0352病弱名無しさん (JPW 0Hc1-OF0a)2023/03/14(火) 08:43:08.67ID:ZP4O0gQpH
>>341
仰る通りですね
大変参考になりました
大学病院はやめます
0353病弱名無しさん (JPW 0H11-OF0a)2023/03/14(火) 11:48:28.73ID:J6GWl499H
>>350
出血の多い症例では分かりませんが基本的に止血スポンジのみですね
個人の体験談なんかだとスポンジを抜くのを知識不足でよく分かっておらず
「ガーゼを抜く」と表現している場合が多々ある
実際ガーゼは圧迫止血作用は期待できるものの患部の粘膜を乾燥させるので治癒も遅くなる
更にガーゼを抜くときに治りかけている患部の粘膜を剥がして損傷させてしまう
一方の止血スポンジは適度な湿潤環境を保って粘膜の治癒を促進させる上に抜く時も痛みがない
そういう訳だから出血の少ない症例にも一律何も考えずにガーゼパッキングする施設は色々な意味で本当にダメだと思う
0354病弱名無しさん (オーパイW 11f3-326T)2023/03/14(火) 16:41:23.06ID:rcmMnf+G0Pi
今度手術受ける病院のサイトには痛みの少ない溶けるガーゼ採用してるって書いてたのに
医者に聞いたらガーゼ抜くの辛いって言われたよ…
下鼻なんとか手術もやるしドライノーズの後遺症も怖いし助けて
0355病弱名無しさん (ワッチョイW d6af-yGSu)2023/03/14(火) 23:29:14.29ID:grOed2VZ0
今日病院行ったら鼻中隔矯正術と粘膜下下鼻甲介骨切除術と後鼻神経切断術をするって言われた
思ったより鼻を大改造することになった笑
0356病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-bwW6)2023/03/15(水) 18:21:07.52ID:369N66RR0
>>355

生まれ変われるぞ
0357病弱名無しさん (ワッチョイW ce15-cjoq)2023/03/16(木) 07:53:05.66ID:c19O+EYI0
ガーゼ抜きが地獄とみんな言ってるのを見て怯んでる。。
0358病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-OF0a)2023/03/16(木) 13:25:07.91ID:/Aq+KSmja
未だにガーゼ入れてるような病院はヤバい
0359病弱名無しさん (ワッチョイW fa0b-m+9k)2023/03/16(木) 13:36:31.21ID:LU105sOq0
先週手術受けてきました。
今はまだスポンジと綿球生活で、明日スポンジ抜けるの楽しみ。

術後の完全口呼吸で、口と喉の渇き対策として喉飴を何種類か持っていったので、その中で僕の1位を発表しちゃいまーす!

1位 キシリクリスタル ミルクミントのど飴(春日井)

完全鼻閉の香りを感じない中で、ミルクの喉をやさコーティングしてくれる感と、強すぎないミントとキシリトールのひんやり清涼感がとっても良いです。
歯磨き後に寝ながら口の中に入れてても、キシリトールのため、糖分のよう虫歯の原因ならない。

術後出血が少なかったので横向きにに寝て、喉奥に詰まらせないに口の中に入れてました。
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 7115-bwW6)2023/03/16(木) 18:29:21.75ID:TnXtgSpp0
>>357

鼻の中がガーゼでパンパンで苦しくて苦しくて
早く抜いてくれ~って気持ちになるからメンタルは大丈夫だよ

自分の場合は最後の1枚でクリティカルダメージ喰らったけど
すぐに回復して一人で歩いて病棟に帰れた

病棟仲間が凄い嬉しそうにしてて、病棟に帰ったらテッシュ1箱のプレゼント貰った

>>359

おいどんは仕事に復帰しても新鮮な空気を吸うのが怖くて
一カ月くらいマスクして綿球毎日詰め直してた
0361病弱名無しさん (ワッチョイW 3116-PqpQ)2023/03/17(金) 01:28:49.58ID:oVMrHv9G0
>>332
地元のかかりつけ耳鼻科で品川の松脇クリニックを紹介されたよ
あの岸田総理が先日手術受けた所だし都心にあってきれいな病院

ただ先生に会ってみて感じが悪かったから結局病院変えた
腕は確からしいけど口コミ見たり地元の耳鼻科の先生に聞いてみると性格に難ありらしい
0362病弱名無しさん (スップ Sd7a-XY0F)2023/03/17(金) 07:33:58.82ID:Sdkmjr4Bd
手術経験者の方に聞きたいのですが
感覚的に術後どれくらいから
筋トレやジョギングなどの運動ができますか?
0363病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-H1rv)2023/03/17(金) 21:40:52.35ID:up3i8Lyi0
>>332
それ…俺が何度も書いてるし…腕が良いんだから松脇にすれば良かったのに…有吉弘行も松脇クリニックで手術したんだぞ…
0364病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-H1rv)2023/03/17(金) 21:48:55.31ID:up3i8Lyi0
>>332
有吉弘行…松脇クリニック品川で手術してなかった…
ちょっと間違えた…口コミに…
0365病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-H1rv)2023/03/17(金) 21:51:37.75ID:up3i8Lyi0
冷たすぎる淡々とした医者
アレルギー症状ひどく、鼻水が常時流れている後鼻漏で、日常的にストレス抱えており、いろんな病院に通ってみましたが治らず、加齢によるものという安易な診断ばかりで治らないものと諦めていました。しかし岸田総理が副鼻腔炎手術をしたというニュースを聞いて、一縷の望みをかけて松脇クリニックを受診しました。
CT撮影して、副鼻腔炎ではないとわかると、「今ある薬で納得してるんでしょ?色々試してそれで良かったんでしょ?いいんじゃない?治し用がないですね。」いびきに関して何か手術とか対処の仕方はあるかと尋ねたら、「以前手術した病院に聞いてください」と事務員つたいに告げられました。
とても冷たい。会社は休んで、今までも嫌な思いをたくさんしてるので遠くでも受診したのに酷い仕打ちです。
アレルギーの検査も面倒なのかやってもらえず、
費用高い検査代のCTだけ。
2023年03月来院 / 2023年03月投稿

>>361…俺は何度も松脇は愛想悪いって書いてるだろ…
な!ホラじゃなかったろ!
松脇にしとけ!松脇に…
0366病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-H1rv)2023/03/17(金) 21:58:57.03ID:up3i8Lyi0
岸田の野郎も松脇から…松脇先生!手術したいのですが…イイっすよ…あの…私の鼻は治りますか?
松脇が…は?治しに内に来たんでしょ!
酷いから手術するんでしょ…
当たり前の事質問するのやめてもらえませんか…
岸田…こういうふうな会話のやり取りだったらしいぞ!さすが松脇!相手が現役総理大臣でも容赦ねーな…
0367病弱名無しさん (ワッチョイW 1ba5-4zzu)2023/03/18(土) 00:41:43.81ID:hmCqLYUt0
岸田総理鼻の形きれいだよね
0368病弱名無しさん (JPW 0H85-gGwk)2023/03/18(土) 09:33:57.04ID:/WWIFaS/H
首相と医者の妄想会話を書き込むような奴の話をどう信用しろと
0369病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-gGwk)2023/03/18(土) 19:46:48.64ID:4nNi4+vEa
少し質問しただけで不機嫌・キレるような医者に、自分の一つしかない体を預けられますかって話
術後何かトラブルがあって不調を訴えた時にキレられて投げ出されるリスクを考えたら、そんな医者にメス入れられるのは御免だね
どんなに腕が良くても医学に絶対はないわけだし
0370病弱名無しさん (ワッチョイW a125-d7tS)2023/03/19(日) 01:33:10.91ID:MWwhR4I00
>>350
かかりつけの先生(慈恵出身)はガーゼ詰める時代は終わったと言ってましたよ。
0371病弱名無しさん (ワッチョイ e9c3-ny0K)2023/03/19(日) 01:45:27.66ID:vlWAQgAK0
あれは地獄だからな
ほんと一睡もできないもん
ただ組織接着剤はできれば使ってほしくないなあ
0372病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-4/vw)2023/03/19(日) 07:00:40.97ID:75Y3sTNo0
鼻中隔湾曲症の手術を受けて一か月経ちました。

風邪っぽくて黄色い膿が出てきまして、副鼻腔炎の様です。
鼻中隔湾曲症の手術をしても、副鼻腔炎にはなるものなのでしょうか?

手術によって、副鼻腔炎になるリスクが減る、というイメージでしょうか?
0373病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Oc76)2023/03/19(日) 07:49:08.42ID:okovtkQM0
松脇医師にすれば絶対に安心なのに…
ちなみに…過去一…1番凄かった松脇医師の罵倒は
患者に…ガタガタうるせーな!黙って俺の手術受けりゃー大丈夫なんだよ!それが嫌だったら…
他の病院で手術しろよ!テメーはよー!
待合室まで怒号が聞こえたよ…
まぁ…その患者が何度も質問するから悪いんだけどね
…とりあえず…松脇のいう事にハイハイ!うなずいていれば万事上手くいくから大丈夫だよ!
腕は日本で5本の指に入る名医だからね🙆
0374病弱名無しさん (ワッチョイW c993-gGwk)2023/03/19(日) 08:31:27.87ID:1r9odKPb0
>>372
副鼻腔はいくつもの小さな部屋に分かれているのですが、副鼻腔炎の手術では
それらの部屋の壁を削って大きな一つの部屋にして換気を良くする処置(単洞化)を行います
鼻中隔の湾曲を治すだけでもある程度副鼻腔の換気は良くなるのですが、副鼻腔炎を起こす方の副鼻腔は極端に換気が悪いので
鼻中隔湾曲症の治療単独では副鼻腔炎が治らない・発症することは十分考えられます
0375病弱名無しさん (ワッチョイW ebaf-POIj)2023/03/19(日) 08:46:48.33ID:dKbAbggJ0
>>373
インフォームドコンセントの時代にすごすぎる笑
0376病弱名無しさん (ワッチョイ c915-jNsr)2023/03/19(日) 16:18:11.69ID:eZ/qKNOp0
>>372

術後一カ月なら症状がまだ落ち着かないかもね
マスクして医師の指導に従って養生するしかないような


>>374

必ず単洞化するとでも?
0377病弱名無しさん (ワッチョイW c993-gGwk)2023/03/19(日) 19:53:11.37ID:1r9odKPb0
>>376
副鼻腔炎のESS根治手術で他の術式があるのですか?
思わせぶりな言い方をするくらいなら具体的内容を書いた方が皆さんの為にもなりますよ
0378病弱名無しさん (スプッッ Sd3d-lN2w)2023/03/21(火) 11:09:30.90ID:DAt7FQutd
花粉症なのもあって試しにブリーズライトつけて寝たら睡眠の質が全然違った。
手術で鼻を治して睡眠の質が上がった方います?
0379病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-Jt8g)2023/03/21(火) 17:47:16.19ID:pRBEL75w0
ほぼほぼみんな上がるだろ
0380病弱名無しさん (ワッチョイW 312e-gGwk)2023/03/22(水) 01:21:29.10ID:4WOpGNxU0
5本の指に入るなら、他の4本の指の、患者の不安な気持ちに寄り添ってくれる先生がいいなー
他の名医を教えて欲しい
0381病弱名無しさん (テテンテンテン MM8b-9Gah)2023/03/23(木) 06:14:34.85ID:vXEhKlv0M
耳の聞こえが悪いのと鼻詰まりで耳鼻科行ったけど、
耳だけ見てもらって終わったのでそのまま帰ってきてしまった
もう一回病院行くか
お医者さん怖い
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-8tZH)2023/03/23(木) 14:43:49.98ID:FRG3oUE+0
鼻中隔湾曲症の手術で
鼻の穴入口すぐの鼻中隔の湾曲を治す手術は普通なのですか?
奥の湾曲は直せるけどあなたの場合は当院では手術出来ないから紹介しますとかかりつけの耳鼻科に言われました。
鼻の穴の手前の手術を受けられた方いますか?
0383病弱名無しさん (ワッチョイW c993-gGwk)2023/03/23(木) 15:14:33.38ID:qQR3Z8Ah0
>>382
入口付近は内視鏡では治せません
オープンアプローチと言って鼻の表面を切る手術が必要になります
皮膚側からアプローチする関係上形成外科との共同手術が必要ですが、国内で手術可能な施設は極めて限られます
関東なら慈恵の鼻中隔外鼻クリニックであればまず間違いはないでしょう
0384病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-8tZH)2023/03/23(木) 15:43:21.04ID:FRG3oUE+0
>>383
有難うございます。
まさに慈恵大へ紹介しますとのことでした。
この手術になるとかなり大掛かりなものになるのでしょうか?普通は滅多にこのようなことはしないのでしょうか?
後遺症なども気になります。
0385病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-4zzu)2023/03/23(木) 20:09:05.12ID:SxAjuTX7r
>>384
自分もまさにその手術を約2ヶ月後に控えています
どうなるかは未知数です
0386病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-8tZH)2023/03/23(木) 23:59:56.93ID:FRG3oUE+0
>>385
不安ですよね
どのような説明を受けられましたか?
どちらの病院で受けられますか?
0387病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-4zzu)2023/03/24(金) 06:51:12.56ID:W6fZ0CxAr
>>386
病院名は伏せさせていただき、やはり上に説明があったとおり皮膚を開いての手術になるので全身麻酔です。
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-8tZH)2023/03/24(金) 14:16:43.61ID:WGzBlBCU0
>>387
その他どのような説明をうけましたか?手術の影響について
鼻の形が変わるかもしれないとか、術後何日で退院できて普通の生活が送れるか?等説明ありましたか?
0389病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-4zzu)2023/03/24(金) 14:59:24.84ID:sbf6YhtEr
あまり聞きませんでした。。
0390病弱名無しさん (スプッッ Sd33-1cNI)2023/03/24(金) 18:03:06.67ID:hgb9qCtyd
>>388
人によって鼻の形、症状は違うから
あなたが慈恵に行って検査して話を聞いた方が
いいですよ。
ちなみに私も整形外科との合同手術ですが
入院は三泊でさほど普通の手術と変わりません。
0391病弱名無しさん (スップ Sdc2-zc06)2023/03/26(日) 00:28:15.13ID:15fX9O50d
手術して半年になるけど、まだまだ閉塞感があんねん。 
失敗してしもうたか心配。
0392病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-uLUl)2023/03/26(日) 10:06:35.01ID:cN7U2i66a
半年経ってるなら失敗してるかもね…
0393病弱名無しさん (ワッチョイ 46a5-OZc9)2023/03/26(日) 19:19:45.58ID:crFwbr7k0
手術後3日目
出血とか痛みは収まったが
息苦しい。はやく綿を抜きたい。
0394病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-CXWr)2023/03/26(日) 21:18:02.49ID:D7aGw/MsM
ブリーズライトってのを注文した
こんなのあるの知らなかった
もっと早く試したかった
1日中は使えないみたいだけど、
夜寝る時にこれで鼻呼吸出来るなら手術しなくてもいいかもな
再発とか鼻の形変わったりとか怖い
0395病弱名無しさん (スプッッ Sd62-WZrw)2023/03/26(日) 22:12:23.12ID:xc5nO/ESd
>>393
入院かな
息苦しさは想定内?想像
以上?
0396病弱名無しさん (ワッチョイW 4615-nWfu)2023/03/27(月) 01:17:06.89ID:ER8bng/M0
ブリーズライト今知るとかすげーな(笑)
0397病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-CXWr)2023/03/27(月) 01:19:46.47ID:NEEANov0M
口に貼るテープは知ってたけど、
息苦しくなって死ぬから使えなかった
世界が変わるのを楽しみにしてる
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 46a5-OZc9)2023/03/27(月) 09:45:23.55ID:EZfasAhi0
>>395
日帰りです。
このスレでは評判が悪いところw
術後の苦しさは想定通りかな。
0399病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-AcKh)2023/03/27(月) 18:16:31.91ID:/ncCULgD0
>>398
院長威圧的だったでしょ
0400病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-cW+K)2023/03/28(火) 06:02:46.34ID:wrhwI9Dd0
>>399
松脇医師は威圧的だが…あそこまでの神技の手術ができる医師は…日本には5人くらいしかいない…
あまり…機嫌損ねると…ワシが大丈夫じゃ!と言ったら大丈夫なんじゃ!さっきからグチグチ屁理屈が多いいのう!手術は5ヶ月先じゃけ!
おう!診察終わったけぇ…帰ってええぞ!
待合室まで…こんな会話が聞こえた事もあったな…
0401病弱名無しさん (ワッチョイW 4109-nWfu)2023/03/28(火) 09:38:00.72ID:tgLSGgyO0
そんな自分の感情すらコントロールできない人には任せたくないわ(笑)
0402病弱名無しさん (アウアウウーT Saa5-vmh3)2023/03/28(火) 12:46:00.97ID:svyTnBzZa
>>399
そっちじゃなくて八重洲の方です
0403病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-AcKh)2023/03/28(火) 17:04:02.02ID:424tnVR20
>>402
その後いかがですか
3日経っても綿が詰まっているって事はそこはガーゼ入れるのかな
0404病弱名無しさん (ワッチョイW 46a5-0tKB)2023/03/28(火) 21:52:54.86ID:moS56gb40
>>403
がっつり詰め物ありです。ただ何か軽い穴があいてるみたいで微かに鼻呼吸は出来ます。明後日が待ち遠しい。
0405病弱名無しさん (スップ Sdc2-WZrw)2023/03/28(火) 21:58:14.11ID:O6kgxJ0Ad
慈恵も僅かに穴空いてんのかな?
空いてて欲しいなw
0406病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-AcKh)2023/03/28(火) 21:59:32.04ID:424tnVR20
慈恵系の医師はガーゼ入れないよ
0407病弱名無しさん (ニククエ MM26-pl5F)2023/03/29(水) 21:04:22.62ID:ARPbkysXMNIKU
はじめまして。病院選びって重要ですか?
近所の総合病院でも問題なしですか?

子供の頃から北里病院と済生会病院に通院して成長したら手術すると言われてましたが有耶無耶になってしまいました。
0408病弱名無しさん (ニククエ MM26-pl5F)2023/03/29(水) 21:04:54.60ID:ARPbkysXMNIKU
練馬区在住です。おすすめ病院あれば教えてください…
0409病弱名無しさん (ニククエW dd93-AcKh)2023/03/29(水) 22:02:46.69ID:mMev42pu0NIKU
>>407
もちろん重要です
術者によってあまりに術後成績にバラつきがあるので日本鼻科学会が勧告を出したくらいです
病院や執刀医によって全く成績が違うのは耳鼻咽喉科医の間では常識です
0410病弱名無しさん (ニククエW d2eb-CTIe)2023/03/29(水) 22:11:08.27ID:O28fkf0T0NIKU
そうなんだ
その成績とかを見れるとこありますか?
0411病弱名無しさん (ニククエW dd93-AcKh)2023/03/29(水) 22:59:08.34ID:mMev42pu0NIKU
>>410
見られるようにすると患者が特定の施設に集中するなどの弊害があるので医師しか見られません
ESS手術の世界的第一人者の鴻教授の論考などに「無視できない頻度の副損傷」
として微言されているので興味があればご一読ください
1ページ目下部です
://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/124/1/124_62/_pdf
0412病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-pl5F)2023/03/30(木) 05:49:57.70ID:Fi58QBQLM
>>409
>>411
リプライありがとうございます。
良い病院選びのヒントを教えていただけませんか?…
0413病弱名無しさん (スップ Sdc2-WZrw)2023/03/30(木) 07:57:57.01ID:L4FWLr8vd
>>406
それは術後比較的に呼吸が楽という事ですか?
0414病弱名無しさん (ワッチョイW d2eb-CTIe)2023/03/30(木) 11:23:47.57ID:WIAxknQH0
>>411
なるほどそういう事情があるのか
教えてくれてありがとう
0415病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-AcKh)2023/03/30(木) 11:54:59.09ID:SpWWZi5U0
>>412
リンク先の論考がそのままヒントというか答えです
0416病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-pl5F)2023/03/30(木) 12:28:53.81ID:WnSUQM7aM
>>415
よく読み理解しました。ありがとうございます。岸田総理が手術した病院も入っていてなるほど思いました。
0417病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-pl5F)2023/03/30(木) 16:29:59.48ID:GfViPfSoM
407です。
度々カキコ失礼します。
手術を受けたい病院が紹介制で紹介状がないと初診時選定療養費9,900円かかる場合、近所のかかりつけ医経由で受診した方がいいのでしょうか?
費用面は特に懸念してません。
0418病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-AcKh)2023/03/30(木) 18:47:43.58ID:SpWWZi5U0
>>417
費用負担の問題を抜きにしても基本的にかかりつけ医の紹介状を持参するべきでしょう
全部一度に済ませたいのが人情ですが、大病院は検査も診療も大混雑ですので
かかりつけ医でCTや血液検査などの基本的な検査をしてから行った方が圧倒的にスムーズです
紹介状があれば予約可能・なしだと予約不可という事も多いと思います
予約なしだと診療の混雑によっては夕方まで待つ場合もあります
緊急性がなさそうであればお断りというところもあります
そういうわけですから紹介状持参の方が結果的に時間もストレスもかかりません
0419病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-pl5F)2023/03/31(金) 03:04:19.04ID:wO0Td1SdM
>>418
ありがとうございます。
そのようにします。
0420病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-cW+K)2023/03/31(金) 21:06:59.61ID:b6NZBdrf0
松脇医師にしとけよ…絶対に大丈夫だから🙆
俺も手術受けたけど…心配するような手術じゃないけぇ…執刀医はワシじゃけぇ…眠ってる内に…すべてが終わっとるけぇ…怖がる事はないんじゃ…
じゃけぇ…心配すんな…
結果…手術大成功🙌松脇医師にやってもらいなよ…
0421病弱名無しさん (ワッチョイW 9d16-i+5Q)2023/03/31(金) 23:02:35.22ID:TwWB+Qqf0
来週、「鼻中隔湾曲症」「慢性副鼻腔炎」「アレルギー性鼻炎」の日帰り手術を全身麻酔で受けます。
メニューは以下です。
・手術翌日にスポンジ除去
・一週間後に綿(シリコン)除去
質問なのですが、
「翌日のスポンジ除去」でどの程度楽になりますか?

手術が近く緊張して来ました。助かると思ってアドバイスお願いします。(ノ_<)
0422病弱名無しさん (ウソ800W df16-QOKm)2023/04/01(土) 03:48:57.19ID:90ViQAEk0USO
421です

訂正
助けると思ってアドバイスお願いしますm(_ _)m
0423病弱名無しさん (ウソ800W 5f67-AyL8)2023/04/01(土) 07:32:17.46ID:hJwmcwTv0USO
術後経過やっぱり悪い。先生から5年後には、再発だからと言われたけど本当だった。ずっと詰まって鼻声
0424病弱名無しさん (ウソ800W 5f67-AyL8)2023/04/01(土) 07:34:13.35ID:hJwmcwTv0USO
水みたいな鼻水がいちんちじゅう流れてくる。大人しく御飯も食えない。
0425病弱名無しさん (ウソ800W 5f67-AyL8)2023/04/01(土) 07:35:17.55ID:hJwmcwTv0USO
あんまり手術お薦めではない
0426病弱名無しさん (ワッチョイ ffa5-Wm+B)2023/04/01(土) 13:00:43.45ID:TPq+XbBC0
404でーす

先日詰め物とってきました。
脅かされてるほど痛くはなかった、涙はちょちょぎれたけど。
今は超快適。すばらしい。
これがいつまで続くかだな・・
0427病弱名無しさん (ワッチョイW df93-SSiG)2023/04/01(土) 15:19:46.10ID:mCXONUTJ0
>>425
手術を考えているものです
どのような手術されましたか?
なぜ再発するのでしょうか
0428病弱名無しさん (ワッチョイ 7f93-iWU2)2023/04/01(土) 16:54:57.58ID:RWu3k1xI0
>>283
ICL保険適応?
0429病弱名無しさん (ワッチョイ df15-0ZN5)2023/04/01(土) 17:04:34.25ID:73F0u4YH0
>>425

鼻中隔湾曲症は手術以外に治す方法は無いでしょ?
0430病弱名無しさん (ワッチョイW df16-690p)2023/04/02(日) 03:00:03.91ID:Apg6ojvQ0
手術だけど、片方ずつやった人いないの?
まず、詰まっている側を通して、落ち着いたらもう片方って段取り。

随分負担が軽くなりそう。
てか、もしかしたらはじめの片方で十分になったりしないのかな?

医者は提案しないの?
0431病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-BuNE)2023/04/02(日) 10:28:43.98ID:AdbcdTMla
>>430
鼻中隔の構造を何一つ理解していないレス
0432316 (ワッチョイW 5ff2-GQd0)2023/04/02(日) 23:52:31.17ID:j43D9L+C0
>>429
重複だがこういう方法もある…鼻中隔を矯正してるのかは謎だが
どこの国の治療法なんだろう

0433病弱名無しさん (ワッチョイW df93-BuNE)2023/04/03(月) 14:00:00.45ID:8lq5JS0/0
>>432
激グロ注意
おっさんの死体
0434病弱名無しさん (ワッチョイ df15-0ZN5)2023/04/03(月) 22:07:11.01ID:e5PHknTz0
>>433

踏む寸前で助かったw
0435432 (アンパンW 5ff2-GQd0)2023/04/04(火) 13:46:55.70ID:MU1tZD6B00404
>>433
嘘つくな
謎の治療法だが死体など映っていない
0436病弱名無しさん (アンパンW df93-BuNE)2023/04/04(火) 15:41:09.26ID:Vb7hZi0000404
骨が折れる音と悲鳴の後でブチュブチュという呼吸音と共に血が噴き出る様子もバッチリ映っている
絶対見ない方が良い
0437病弱名無しさん (アンパンW ffaf-IkG/)2023/04/04(火) 16:46:10.31ID:uLComqUH00404
そこらの死体画像よりグロいだろこれ
0438病弱名無しさん (ワッチョイ df15-0ZN5)2023/04/04(火) 22:01:33.81ID:7RahCe9P0
どっちなんだよ('A`)
0439病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-n4d5)2023/04/05(水) 07:25:48.88ID:CQx5VW0Sa
鼻中隔が曲がってるから手入れて無理矢理治してる動画
タイかどっか
0440病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-SZfg)2023/04/07(金) 05:52:25.08ID:KkvlIXMTa
慈恵で手術した方に聞きたいんですが手術終わった後何回術後経過の通院しましたか?
実体験のサイト見た感じ月1で3回通う感じですかね?
0441病弱名無しさん (JPW 0H83-BuNE)2023/04/07(金) 14:07:51.58ID:5kL34MxiH
鼻腔拡張器でオススメありますか?
ブリーズライトのような貼るタイプでなく
鼻の穴に挿入して拡げるものです。
テープで劇的に効きましたが、肌が荒れてきましたので。
0442病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-BuNE)2023/04/07(金) 14:41:40.44ID:O3lJoOxMa
>>441
O2アップで良いんじゃない?
0443病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-Rrnh)2023/04/07(金) 16:23:16.78ID:VfQDJUSN0
>>441
ノゾヴェント。
鼻の手術後、鼻腔が狭くなったみたいで違和感がありたまに鼻に入れてます。
凄いひろがるけどw
0444病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-fT1g)2023/04/07(金) 22:24:09.59ID:7hP9Cx/Q0
日帰りで全身麻酔でガーゼいらない手術したけどめっちゃ楽だったわ
0445病弱名無しさん (ワッチョイW a143-oFgL)2023/04/10(月) 23:45:05.18ID:FjC8rmjD0
どこでやった?
0446病弱名無しさん (ワッチョイ bd15-Ofzs)2023/04/11(火) 22:08:55.07ID:PM53hNKX0
>>444

全身麻酔で日帰りとか凄いな信じられん
0447病弱名無しさん (ワッチョイW 6ec3-QZiB)2023/04/12(水) 23:03:16.88ID:w4tJNQAI0
このスレでも話題にあがってたけど大宮の3ヶ月待ちのとこだよ
本当に体への負担少なくて楽だった
0448病弱名無しさん (ワッチョイW a143-oFgL)2023/04/13(木) 09:37:40.56ID:lXi3d4XP0
どこだそれ
0449病弱名無しさん (スッププ Sd16-pvlZ)2023/04/13(木) 16:38:35.49ID:0Pstpdhfd
慈恵で手術することになった。体験者のブログとか見た感じで専門医の診断から2ヶ月待ちくらいだと覚悟はしてたけど、本当に待ちの期間が多くて4ヶ月待ちで8月になった。
0450病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-9MoB)2023/04/13(木) 19:57:54.46ID:occ+Jp81M
日大板橋病院で手術するのはどうですか?
0451病弱名無しさん (アウアウウーT Sa05-MAYo)2023/04/14(金) 11:43:57.63ID:+4fjgG61a
素人考えだが、詰め物なしだと
癒着とか軟骨取り去った鼻中隔の安定保持なんかであんまりいいことなさそう
0452病弱名無しさん (ワッチョイW bd93-e1Bn)2023/04/14(金) 14:37:39.26ID:dRZWOPRE0
>>451
鼻中隔保持用のシリコンプレートを必ず入れるから詰め物の有無は全く関係ない
素人以前にその程度の知識もなしに書き込むなよ
0453病弱名無しさん (スップ Sdff-ZgA6)2023/04/15(土) 15:40:25.89ID:nZKy2C/1d
この手術をすると鼻の形変わりますか?
0454病弱名無しさん (スップ Sdff-ZgA6)2023/04/15(土) 15:53:03.50ID:nZKy2C/1d
慈恵で手術された方で鴻先生以外でされた方はいらっしゃいますか?
0455病弱名無しさん (ワッチョイ 7f6d-sFbk)2023/04/17(月) 17:07:07.54ID:i9Ef3aSt0
手術しようかと近所の病院を探してたら
そこでレーザーもやってるから試しにやってみた
その後1年経過しても凄く快適だから
敢えて手術しなくてもいいのかなって気持ちが変わってきたな
0456病弱名無しさん (ワッチョイW 5f1b-J4xI)2023/04/19(水) 03:27:57.62ID:DwAAo0m90
レーザーあんま効果なかったな
0457病弱名無しさん (ワッチョイW 7faf-0eWR)2023/04/19(水) 09:34:05.95ID:XyWs69hq0
人によるわな
比較的簡単な手術で症状がおさまるならそれでいいだろうし
0458病弱名無しさん (スッップ Sd7f-59Oe)2023/04/19(水) 10:41:29.37ID:AYwv2Mdfd
明日詰め物取れる!約二週間頑張った!
言われてたほど地獄ではなかったな
想定の半分以下の苦痛だった。
0459病弱名無しさん (スッップ Sd7f-59Oe)2023/04/21(金) 17:14:07.81ID:oM2cKC7zd
詰め物取ったら最強に鼻呼吸できてびっくり!
満州の餃子定食食べたら泣きそうになるくらい
味を感じ旨すぎて感動。
もっと早くやりたかった。
ここで色々な情報を与えてくれた方々に感謝します。
0460病弱名無しさん (ワッチョイ 0758-dDHH)2023/04/21(金) 17:47:12.17ID:8033kNpQ0
俺は普段は鼻呼吸だから地獄だろうな
0461病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-uYT9)2023/04/22(土) 01:33:47.59ID:MArKB06R0
俺も普段から鼻呼吸だったからまともに眠れなかった
ので睡眠薬を処方してもらったら普通に眠れたわ
起きてるときは口呼吸でも割と耐えられる
んで元から一応鼻呼吸はできてたから鼻通るようになってもよく言われてるようにすっげー感動とまではいかなかったw
0462病弱名無しさん (ワッチョイW 3d43-ezh6)2023/04/22(土) 14:30:04.60ID:FDHbJ2Sa0
食い物まで美味くなるのか
ちきしょう絶対やりたい
0463病弱名無しさん (ワッチョイ 9ea5-/HYv)2023/04/23(日) 14:07:04.77ID:vpNYCni20
術後1か月たったが切開部のかさぶたがまだ取れない
しかし両鼻呼吸は快適すぎる
0464病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbd-Gx52)2023/04/23(日) 19:15:43.07ID:IUKrdON8p
手術終えてしばらく経った方に質問です。風邪引きにくくなりましたか?

自分は保育園に通ってる子供に2ヶ月に1回は風邪を移されて発熱してしまっていました。
手術して2ヶ月経って、今週また風邪を移されまして、どうしたら良いものかと…
以前の様に、風邪を引いて鼻から膿が出る量はかなり減ったのですが、風邪の引きやすさとは関係ないものですかね
0465病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-uYT9)2023/04/24(月) 19:34:55.79ID:yT2rTzLa0
>>453
鼻低くなった
声も変わったよ

鼻中隔湾曲症の手術と美容整形をどっちも出来るものがあるらしいんだけど整形する勇気はなかった…
0466病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-LN7w)2023/04/25(火) 02:03:42.97ID:8JVVl1GFa
斜鼻になった人を知っている
0467病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-uYT9)2023/04/25(火) 10:18:10.64ID:Xs1lZSPK0
俺も鼻低くなったな
0468病弱名無しさん (ワッチョイ 663c-9sOy)2023/04/26(水) 16:55:12.72ID:aQRNgMxe0
>>462

自分の場合は耳も劇的に良くなった
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 663c-9sOy)2023/04/26(水) 16:57:16.78ID:aQRNgMxe0
>>464

術後一年後に一回だけ風邪をひいた
その後10年以上風邪はひいた事無いです
風邪はひきにくくなったきがします
0470病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-hAhS)2023/04/26(水) 17:54:33.00ID:WKEDCqH6d
>>464
形成外科と合同手術だったけど鼻が一段階高くなった
と言われる。
0471病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-/wSy)2023/04/27(木) 12:41:18.45ID:X/GvlSeTM
みなさん慈恵医大で手術されているのですか?
他の医院で手術された方もいますか?

私は>>411の資料による暫定指導医、認定施設にあたる近所の医院をかかりつけ医に紹介してもらおうと考えていますが、あまりにも慈恵の書き込みが多いので気になります。

ちなみに慈恵医科大学は自宅から50分程度なので通えなくもないです。
0472病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-FUpO)2023/04/27(木) 13:05:13.76ID:8XWGRwLea
>>471
おれは電車で1時間半かけて慈恵まで行ってるってのに
スレ住人ならもっと遠くから通った人もいるのに50分は甘えだろ
一生に1度の物には妥協しちゃダメだと思う
0473病弱名無しさん (アウアウウーT Sa21-bAas)2023/04/27(木) 17:44:02.31ID:rTZIUxdIa
わたしはあまり評判のよろしくない八重洲の病院
現在鼻は絶好調。シリコンなし詰め物だけでストローついてた。
この3点セット手術はこなれた方式みたいなので、そんなに外れはないのではないかな
0474病弱名無しさん (ワッチョイW b567-dsmO)2023/04/27(木) 20:31:33.49ID:d3yfr6rT0
>>472
担当医は鴻先生ですか?
0475病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-uYT9)2023/04/27(木) 23:34:53.72ID:w2MJxpXo0
>>471
私は神尾記念病院でやったけど懸念してたことが起きなくて全て楽に済んだよ
ここで手術して良かったと思う
0476病弱名無しさん (ワッチョイW 5d1b-IAxj)2023/04/28(金) 07:36:42.12ID:mJ4bK8TD0
慈恵で形成込み(骨折歴あり)でやってもらいたいけどまずどこの病院に行ってどうやって紹介状を書いてもらえばいいのか
とか考えるたびにめんどくさくなって先延ばしにしてしまっている
0477病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-LN7w)2023/04/28(金) 07:49:38.81ID:DG4JlpNRa
>>476
別にいきなり慈恵行ってもいいんだよ
紹介状ないと7000円取られるけどどうせ地元の病院行っても初診料と数回通えば同じような金額かかるし
0478病弱名無しさん (ワッチョイW a615-+oYx)2023/04/28(金) 08:37:32.64ID:SwIthtSV0
松脇クリニックってどうなんでしょ。
クチコミでは先生が怖すぎって意見が多い。
手術されたかたいますか?
鼻の高さの変化や手術内容、その後のケアなどいかがでしたか?
0479病弱名無しさん (ワッチョイW 663c-LBJy)2023/04/28(金) 19:23:42.96ID:KXBxhuO40
鼻中隔湾曲と翼突管神経切除術(後鼻神経切除術)の日帰り手術を今日受けてきた。
分かってはいたけどあと1週間これはきついな
0480病弱名無しさん (ワッチョイW 7fac-v/6/)2023/04/29(土) 02:09:45.91ID:Tgp20mY10
>>477
おお、そうします
0481病弱名無しさん (ニククエW 3793-WGyr)2023/04/29(土) 23:47:46.14ID:gf8awN/K0NIKU
もし形成外科と共同手術してくれる慈恵の外鼻クリニック行きたいんだったら紹介状なしの場合門前払いだよ
紹介状のない患者は一切受け入れていない

面倒臭いとか、何でこんなに紹介状なしだと金かかるんだとか思ってる人も多いだろうけど
要は大学病院側としては飛び込みでは絶対と言っていいくらい来て欲しくないのよ
なんで来て欲しくないのかくらいは各自の頭で考えてみて欲しい
0482病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3UM+)2023/05/04(木) 03:27:12.90ID:Q7FAVVxO0
>>465
聞きたいんだが
術後は声は高くなった?低くなった?
0483病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3UM+)2023/05/04(木) 03:28:18.14ID:Q7FAVVxO0
>>465
どういう感じに変わった?
0484病弱名無しさん (ワッチョイW 3716-psXY)2023/05/04(木) 17:59:46.48ID:eQdWVgeo0
>>483
どちらかというと低くなった?高くはなってないと思う
自分ではくぐもった声になったかなと思う
元々美声じゃないからあまり気にならないけどね
複数の人に声が変わったことを指摘されたよ

それにしてもラルクのhydeは歌手なのによくこの手術受けたなと思う 歌声変わらなかったんだろうか
0485病弱名無しさん (ワッチョイW 97f2-1ive)2023/05/04(木) 22:54:18.36ID:VfTGZ6Ye0
>>484
答えてくれてありがとう
くぐもった声になったって悪くなったのか
必ずしも良い方へ向かうとは限らないんだな
ふむふむ
鼻の通気性は良くなった?

lud20240607200826
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1663650107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)25 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)21 [無断転載禁止]
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)5
でも水分補給したらオシッコしたくなるじゃん。トイレ行きたくないから熱中症になっちゃうんだよ。 
小池百合子「ホテルを借り上げたから軽傷者や無症状の隔離は完璧だ!」←既に5棟中4棟は契約切れで1,000人近くのコロナが漂流
熱中症「本気出して行くぜ! みんな死なないように気をつけてや😆」 福島で道路工事の作業員(40代)が死亡
【サッカー/福島U】GK堀田大暉選手が負傷…鼻中隔骨折、眼窩内壁骨折、前頭蓋底骨折、気脳症、脳挫傷、急性硬膜下血腫 【全治】未定
【週刊新潮】 あまりに大きい代償! もうやめてはどうか 『コロナ恐怖』 煽り・・・本当に恐れるべきは「かくれ熱中症」 [影のたけし軍団★]
【サーチナ】台湾ではどうして今なお日本に媚びる人が多く存在するのか=中国メディア [8/15] [昆虫図鑑★]
【漫画】「マカロニほうれん荘」初の原画展開催! 会場BGMは鴨川つばめが選曲したロック 東京・中野で5月19日から6月3日 入場無料 ★2
こぶしファクトリー浜浦はまちゃん夜中ラーメン屋に行ったら店員さんが仲良かった友達でびっくりぎょうてん屋のお知らせ
【とくダネ!】小倉智昭氏、日本感染症学会理事長の「第二波の真っ只中」発言に「何かを語る時にそういうように定義づけると話しやすい」 [爆笑ゴリラ★]
日本人・中国人・台湾人はそっくりなのに、韓国人だけ明らかに顔つきが違うのはなんで?
【テレビ】松田聖子、鼻歌は「渚のバルコニー」?…「ふと歌ったりとかしているみたい。私の体の中に染みついているんでしょうね」 [爆笑ゴリラ★]
いいかいおじさん、脚をな、脚だけはいつも筋肉痛にしておきなよ。それが中年が男ホルを分泌するのにちょうどいいくらいってとこなんだ
ボタンを押すとランダムに「はよ風呂入り」「文句言うんやったら食べんでええ!」「背中びちょびちょやないのしっかり拭き」
各地できょうも猛暑 38度予想も 熱中症に厳重警戒を(NHK) [蚤の市★]
【台湾・外交部長】WHO事務局長が中国の感染症対応を称賛したことに不信感…「この人たちは異空間に暮らしているのか」
【無理心中】「生きていくのがかわいそう」認知症で体にマヒのある86歳妻殺害容疑で夫(69)逮捕
【熱中時代part2】全国できょうも猛暑 熱中症に警戒 やさしさ紙芝居へ [無断転載禁止]
【新型肺炎 】武漢の専門病院、増床追いつかず 中国で感染者2万人(うち重症2788人)、死者400人超す 映像
【漫画】「マカロニほうれん荘」初の原画展開催! 会場BGMは鴨川つばめが選曲したロック 東京・中野で5月19日から6月3日 入場無料 ★4
熱中症で気持ち悪くて水飲んだけどなぜかとてつもない腹痛に襲われトイレの前で2時間経過 [無断転載禁止]
【東京都】ホテルに軽症者の受け入れ打診…大手ビジネスホテル「何故うちにきたのかわからない。可能かどうかも含め調整中」★2
【医療】「怒鳴り声が聞こえてくるのはしょっちゅうでした…」 コロナ軽症者向け宿泊療養施設 感染者の間に“深刻な溝”[08/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
【中国ブチギレ】台湾さん、アメリカから対空ミサイル250発、対戦車ミサイル1500発、戦車108台、計2200億円の買い物をしてしまう…
金正恩「ちくしょう末期ガンかよ……!クソッ!こうなったら日本とアメリカを道連れに心中してやる!」→核ミサイル発射
【香川】「しんどくてもう無理です」 交通整理の22歳警備員、熱中症で死亡-まんのう町★10
テレ朝アナウンサー斎藤ちはる、衝撃のマスク焼け写真公開「熱中症には注意しましょう」
台湾副総統「へぇ〜、国民党が訪中するんだ。中国は『和議を願い出るために来る』って言ってるよ。ふ〜ん」 もう野党はしっかりして!
「私はダウン症の子供を産んでよかった!ダウン症児は幸せなの!」 出生前診断要件緩和に親の会抗議 「中絶したら一生罪悪感背負うぞ」
女(チラッ)俺「あ、こいつ俺に気があって結婚したくて俺の精子中出しされたくて濃厚SEXしたくてしょうがないんだろうな」
熱中症怖いのに「マスク警察」が横行!「マスクしろよ」「おいブス、常識わかってんのか?」とスマホ叩き落すお前の方が犯罪者じゃないか [ひよこ★]
“二位じゃダメなんでしょうか” 蓮舫「私の言葉が今も残る…」 ネット「川辺川ダムの建設を中止した民主党…多くの命が奪われた [Felis silvestris catus★]
【被災地】 きょうも各地で30度を超える厳しい暑さに 熱中症に注意を
台湾人「自衛隊に期待する!」中国侵攻時にはともに戦うといってくれる日本人が大勢いることに連帯感か
【東京湾岸分室】女性被告(31)就寝中に息をせず死亡 16日から食事を取らず18日に外部からの刺激に反応しない症状があるも入院させず
中国の発展ぶりを紹介するバラエティ番組がひとつもないのはなんで? おかしいと思わない? 土人国とか無人島にはしょっちゅうロケ行
自民党片山さつき取材中に「あー化粧落ちたからもう取材辞めるわ!すっぴんで映りたくない」
社畜起きろオラァ!!!三連休明けでも熱中症で14人死んでも被災中でも奴隷!さっさと出勤!しばくぞ!
新型コロナウイルスのせいで厳しい世の中になってしまった!ちきしょう!くそー!
「日本は暑い!熱中症に気を付けて」 外国人に急きょ呼びかけ
【香川】「しんどくてもう無理です」 交通整理の22歳警備員、熱中症で死亡-まんのう町★2
【中村俊輔】ていうか彼らと比べたら俺なんてアリみたいなもんでしょ(笑)1216
【名無しかっぱ限定】統合失調症宇野誠こと体はおっさん中身は乙女の変態を応援しようpart21
常連客「マスター!いいヒグマの肉が手に入ったからローストしてきたよ」店「いいですね、みんなで食べましょう」 寄生虫で15人食中毒 [無断転載禁止]
【中国】台湾の『媚日』はどうしてこんなに激しいのか[02/13]
【高校野球】高野連がエアコン等の設置発表も、客への暑さ対策が多く、「無駄すぎる」など批判殺到!「太陽熱で熱中症のリスクはつきまとう」
ウチの親に熱中症になるからエアコンつけろって言っても「暑いから夏なんだ!」「クーラーとか体に毒だ!」と言ってかたくなにつけない
【台湾から日本の皆さんへ】「Made in Taiwan」は中国製です!絶対買わないで!使用しないで下さい!!6月末まで自由販売なし
【台湾総統選】きょう投開票 蔡英文氏優勢、「中国」が争点 11日
【経済】経営再建中のシャープ、支援案きょう決定へ。台湾のホンハイが優勢。 [無断転載禁止]
【志村けん】台湾の蔡総統が日本語で追悼「天国でも沢山の人を笑わせてくれるでしょう」
【選抜枠】中国・四国・九州併合してそこから四校くらいでちょうどいい
竹中平蔵 「非正規労働者の皆さ〜ん あなた達を苦しめているのは正社員です。皆で正社員を無くしましょう!」
【悲報】被災地ボランティアさん、熱中症で3人搬送 逆に迷惑をかけてしまう
【国際】韓国で台湾を「国」とするのは普通?中国メディアが不快感=「日本が竹島で行動を起こしたら韓国人は激怒するでしょう?」
氷河期世代の親、そろそろ年金生活&要介護状態に突入!中年ひきこもりは親が認知症になったらどうなるのか!? [無断転載禁止]
環境省から「熱中症の恐れあり、運動は原則禁止」って通知が来たんだが、運動したら特高でも飛んでくるのか?
WHO「感染が疑われる人を発見して診断し、隔離と治療を行う検査のほうが中心的な手法だ」 反日か?
ガンダムで1番の名曲は?にわか「white reflection」ちょいオタ「嵐の中で輝いて」お前ら「」何?
鼻中隔延長 失敗 2ch
【性生活】「くう〜!かわいい!」 エッチの最中カレから言われて萌えちゃった一言[11/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
【茨城】「千円ちょうだい。大人なめんじゃねぇ」 中2年男子生徒から現金200円を脅し取った疑い、41歳無職の男を逮捕…古河署
政府系金融機関「日本はもう人口減少で終わるので中小企業の皆さん!海外進出しましょう!」 研究会に地銀など50の金融機関が参加  [無断転載禁止]
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★20
【韓国】ソウルの都心で5万人ちょうちん行列 「暗い世の中、明るく照らす」[5/7] [無断転載禁止]

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
07:08:27 up 43 days, 3:08, 0 users, load average: 6.91, 6.01, 5.34

in 5.3747789859772 sec @0.064985036849976@1c3 on 060720