◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 406冊目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1471231937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 12:32:17.75 ID:lwToRXG0
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で指定

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 405冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1470562580/909
2 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 12:32:48.73 ID:lwToRXG0
■関連ページ
香月 美夜
http://goo.gl/Ks1wsQ

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://goo.gl/9qOSmA
本好きの下剋上 SS置き場
http://goo.gl/77JPwH
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://goo.gl/0VUGge

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女T」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
3 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 12:33:12.23 ID:lwToRXG0
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
 http://goo.gl/Fx7BzV
 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 406冊目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>6枚
髪と目の色一覧
 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 406冊目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>6枚
時系列まとめ
 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 406冊目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>6枚
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#


俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html

再開カウントダウンタイマー
http://deadlinetimer.com/timer/128428
4 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 21:57:36.87 ID:w3EjODrJ
\育成の神アーンヴァックスの祝福を、スレ民に!/
           ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
           (::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
          (::: ( ´Д` ):ノ
           /,  /
          (ぃ9  |
           /    /、
          /   ∧_二つ
          /   /
         /    \
        /  /~\ \
        /  /   >  )
      / ノ    / /
     / /   .  / ./
     / ./     ( ヽ、
    (  _)      \__つ
5 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 22:15:36.19 ID:BY0YN2dY
>>1
あと三週間!
6 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 22:41:39.90 ID:07CliLBZ
>>1
三週間!!
読み返してたら一日二十話でも足りないぜ!!(自己暗示)
7 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 22:51:23.70 ID:608V8BOe
>>1

今週末くらいにSSくるさ、きっと恐らくメイビー
8 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 22:58:49.62 ID:aTCl/U10
漫画版と原作の比較をするだけで、一〜二週間くらいは耐えれそうな自分がいる。
ベンノさんのデザインもそうだけど、細かいところで読み飛ばしてたところがあるから、マジ新鮮。
9 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 23:33:44.12 ID:uGr7JHgg
今更だけどさ、髪と瞳の色がやたらカラフルな世界だよね。
10 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 23:48:58.11 ID:dY/Mljnr
>>1おつー
11 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 23:52:59.94 ID:O25KWzHm
>>1

作者さんの手が良くなってSS書きたい気持ちになってくれると良いなぁ
12 :
この名無しがすごい!
2016/08/15(月) 23:57:26.60 ID:eY5+Z0eu
SSがまた何か不穏な感じなの来たりして
13 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 00:01:48.53 ID:T4bMrRGL
地雷さんのいないエーレン寮とか久しぶりのダンケルSSとかこないかな
14 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 00:07:40.17 ID:wACT/n2H
SSかラザフが地雷さんに貴族院時代の家族同然さんの話しをしてくれてもいい
というかして下さい作者様
15 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 00:09:15.86 ID:KY799mT0
1乙
16 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 01:27:02.47 ID:lhLYaY7/
1乙
これは乙じゃなくて、魔力奉納中なだけなんだからね
17 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 02:48:14.91 ID:i4yxT5uv
>>13
領地対抗戦とか共同研究とかどーなったのか気になるね。
あとディッター
18 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 04:02:36.91 ID:8TxZSque
あれ、フェルネスティーネ完結編は半値さんに渡したんだっけ?
完結編を借りそこねて続きが読みたい病の発作を起こし
七転八倒する半値さんのSSとか読みたいなー
19 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 05:03:30.38 ID:jgGHSp1b
#547話
>「昨日お借りしたフェルネスティーネ物語を早速読み始めたのですよ。なかなか止められなくてコルドゥラに叱られました。わたくし、今日は少し寝不足です」
20 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 05:08:32.34 ID:+RsRQsUv
580 親睦会(四年)
> フェルネスティーネ物語の三巻もあるのですけれど、もう読んでしまわれたでしょう?」

> 「えぇ、フェルネスティーネ物語の最後はとても感動いたしました。
21 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 08:27:38.88 ID:8yRgA4vG
>>20
本好きも、最後はとても感動するいいはなしになるといいな。
22 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 09:46:08.96 ID:VOuo/aDt
えっ、地雷さんが本の山に押し潰されそうになったところを
ダームエルさんが自らの命と引き換えに助け出すの!?
23 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 10:10:27.20 ID:wnwtSCxg
>>22
いいはなしなのかそれは
24 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 10:34:30.78 ID:PqMIl/7/
>>21
実は夢でした
25 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 10:37:17.59 ID:ab5NCmLq
>>22
ダームエル「別にあれを(本棚に)なおしてしまってもいいのだろう」
地雷さん「ロゼマ式でお願いします」
ヒロインさん「6回も直すなんて、しかも、別の方法をつかって、、」

イイハナシカナー?
26 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 10:56:01.94 ID:/gO1qcx8
>>25
何故か登場人物全員西の言葉を話すようになっている件
27 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 11:01:38.80 ID:mMqtkvCK
お養父さま「直す? どこも壊れてないじゃないか」ペラペラー
28 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 11:11:24.22 ID:8yRgA4vG
見事な位誰も期待してなくてwww
29 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:28:18.28 ID:df/RT44A
そわそわ
30 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:31:14.11 ID:rfF6A1Il
さわさわ
31 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:34:40.30 ID:GEx+arFg
友達から
「本来!
(20行ぐらい空白)
の夢を見た」
ってメールがきた。騙されて見に行った。
次会った時に首絞めていいよね…
32 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:35:22.72 ID:C5rVxWmp
連載再開まであと何回読み直しできるかな…
33 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:37:07.30 ID:rfF6A1Il
ほっぺたぐにかハリセンすぱーんしても許させる案件ですね
34 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:39:46.77 ID:df/RT44A
>>31
「The Collection, Obama and Plualism」で殴ってきていいぞ
35 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 12:47:26.08 ID:8yRgA4vG
そろそろみんな禁断症状でヤバイw
36 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:16:53.03 ID:mAOK+eow
ちょっと聞いてみたいんだけど書籍『領主の養女』2以降の書き下ろしSSってどんな話が読みたいと思う?
リクエスト募集が来た時に参考にしたいんだけど
37 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:30:55.31 ID:qTt/jhIX
>>36
エック兄とユストクスの下町調査とか
マインの教育の件で周囲からお叱りを受けて反省する神官長とかw
38 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:32:43.17 ID:PqMIl/7/
>>36
なぜ36がそれを取りまとめる必要がある?
何様?
39 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:37:29.06 ID:+u1KvOvE
>>36
何話くらいまでの話になるんだっけか
40 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:37:46.60 ID:wnwtSCxg
>>38
別に取りまとめてはいないだろう落ち着けよ
スレの話題としては普通にありだろ

ハッセの件で怒られる神官長は見たい
入れ替わり生活が入るだろうからラン兄も見てみたい気がする
シュツェーリアの夜も入るならエック兄かユストクスも捨てがたい
結構悩みどころだな
41 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 13:54:36.40 ID:D9iXvQn4
ヴィル側近視点でヴェロ時代の回想と今のヴィルが欲しいかな
酷かったらしい当時のヴィルの振る舞いの具体的な内容やヴェロのヴィル側近に命令した教育方針、ヴェロのヴィルへの教育や接し方とか駄目ヴィルを作り出した環境と
ヴェロ時代からライゼガング派の時代になってヴェロ派達の環境や風当たりがどうかわったのかが見たい
あと冷たかったらしいヴェロからシャルへの態度もヴィル側近視点で見てみたいな
42 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:04:00.86 ID:Hg/wVkXZ
>>38
お盆終わって少し暇のできた作者様かもしれないだろ
普通割烹に書くから、ないと思うけどな

とりあえず、養女になって洗礼式する前あたりの話だよな?
同調の魔術具借りるための話し合いとか、その後の報告とか
それに付随したフェル側近の調査とか報告とか、
お母様がする衣装・部屋等の準備や夫婦の”お話合い”とかかな

洗礼式を見たハルトムートの”お話”は要らないと思いますw
43 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:08:26.85 ID:+u1KvOvE
>>42
このタイミングでハルトムートとかきたらWeb版読んでない人ドン引きだと思うのw
なのでオティーリエ視点でも
44 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:11:16.38 ID:GEx+arFg
>>42
第3部の2巻以降だから
フェシュピール演奏会が終わったあとでしょ
その辺は1巻のSSかTOおまけSSで読めたらいいね
45 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:13:57.85 ID:D9iXvQn4
洗礼式といえば本編ではスルーされたボニ爺との初対面があるといいな
46 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:25:21.29 ID:wACT/n2H
書籍用のSSならエック兄!でも書籍しか読んでいない人には狂犬って
バレていないよねその辺のさじ加減がものすごく気になる
47 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:31:11.08 ID:Hg/wVkXZ
あぁ、養女2って書いてあったか、見落としてた
ハッセの資金集めディナーコンサートのあたりか

お母様の同人活動はSSで出てたし、一日神殿長そんなに詳しくしてもな
レストラン利用者の話とか、ハッセの住人の話し合いとか、平民関係の話かなぁ
養女になってから下町の情報少なくなってるし、
突然現れた”ちっちゃい神殿長”とか話題になってておかしくないだろう
48 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:33:53.09 ID:G9amn9Iu
>>36
両親がガクブルであったろうアンゲリカが護衛騎士に抜擢されるまでの経緯が知りたい
49 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 14:35:49.88 ID:GEx+arFg
ハッセ処刑の話のが入る巻はギュンター父さんのSSが欲しいな
神殿長の評判とか下町の様子とか遠くから見た地雷さんの様子とか読めそうで一挙お得感
50 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 15:09:23.46 ID:6xDOgmxP
1日入れ替わりや養女になって初登城の巻なら、ジルやフェルの幼少期のリヒャルダ視点も見たい。
お母様がオティーリエに側使え依頼するシーンも見たいけど、フェル様があれだけ嫌そうな顔したんだもの。
どんな幼少期があったんだかw
51 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 15:19:01.95 ID:b5jKRkhi
養女2は洗礼式のちょい先までやね
むしろハッセ回りの鬱描写をどれくらい残すのかのほうが気になる
52 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 16:34:54.00 ID:iGuyMx3H
感想欄に漫画の続きあたりの回と間違えて最新話を読んだ人の感想があってワロタw
いきなり最新話を読んだら恋愛展開に見えるわなw
53 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 16:36:21.98 ID:GweV9OQE
久しぶりに本好きを読み直したけどなろう小説の中では群を抜いて完成度が高いね
ハリー・ポッター読んでる気分
本好き以外に読んでた作品がエタってて悲しくなった
54 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 16:50:10.34 ID:oubZwHyo
私はハリーポッターは面白くなかった訳じゃないが、良くも悪くも普通のファンタジーで普通にしか面白いと思えなかったな
本好きは、私が今まで読んだ商業誌の中では一番面白い
これだけ書き込むのは商業誌で新人には無理だろうなと思った
本は乱読派だったけど最近は読み直しばかりで、新しい本が読めないw
55 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 16:55:17.22 ID:dv7bE3hk
他作品の名を出してるのは荒らし
あるいは荒らし同然
56 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:00:29.60 ID:wnwtSCxg
読み直すときはやっぱり好みのとこ読み直しが多くなるよな
自分はレストラン・料理関係と各地へ出張編と
貴族院の場合は報告書と図書館関係ばかり読み直している
ハルデンツェルとお魚解体とその前話のマットレスの話は特に好きだ
57 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:06:26.44 ID:oubZwHyo
>>56
それはあるね
どちらかと言えば青色巫女見習い当たりから、フェルがアーレンスバッハに行く話しが出る前をよく読み直している
話しが進んでいる時はその後も読み直ししてたんだけど、夏休み中は能天気に楽しかった所を中心にしているw
58 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:17:35.43 ID:FOuKjq7P
今4章読み返し終えたあたりだが、フェル出荷手前あたりの頃が一番楽しい学童時代やったんな……、としんみりした
2章ばりにイキイキしてるもん
59 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:31:53.70 ID:eVxZpD1+
知ってか知らぬか荒らしをしていた連中でも大目に見られていたのに
ハリポタの名前出てきた程度で荒らし認定すんなや
60 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:35:29.40 ID:SnvRGgjC
>>59
他作品の名前は極力出さないのがこの手の掲示板のマナーみたいなものですし…

だって、こういうふうに荒れますからね。
61 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:35:40.01 ID:GEx+arFg
ヒロインさんの出番ばかり読み返してるけど
フェルディナンドの危機前後だけは読み返せない
早く9月5日になぁれ
62 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:39:02.65 ID:wnwtSCxg
大目に見られてたってあったっけか?
覚えてないが大目に見るイコール不快な人もそれなりにいたってことだから
自重してくれるとありがたい
63 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:47:18.48 ID:A3WRXyA9
他作品と比較して云々が荒れる元になるから忌避されるだけなのに、思考停止で他作品の名前自体を否定するのはいかがなものか
64 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:49:04.08 ID:qxDE2qd+
ガマガエル視点の閑話が読みたいな。

前神殿長との賄賂のやり取りで「そちも悪よのー」からの、
「魔力はいくらあっても困らんからのう(愚夫愚婦」を経て、
電池として生きる事になった後悔をぼやいて欲しい。
65 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:49:25.84 ID:7fvmIkJe
>>54みたいなのがいることを考慮して他作品の名前を出さないのが無難ってこと?
66 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 17:50:42.98 ID:oHf56/pT
言われてみると、自分の場合は読み返すのは一部から三部前半までが中心だな
本キチな同類が、本を読むために四苦八苦する物語って事でこの作品を読み始めたから

どうしても、印刷機の完成以降は後日譚みたいな印象が拭えない……
67 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:03:43.74 ID:r3i1dhDF
>>66
俺は逆だな
印刷機の後のが読んでる、多分普及させる話が好きなせいだろうけど
68 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:09:45.18 ID:wFDwYFb+
うーん自分もどちらかというと
貴族院はいったあととかのほうが好きかな
69 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:12:33.10 ID:oHf56/pT
>>67
同じ物語でも、好みの問題でこれだけ意見が分かれる作品も珍しい……
物語の向かう方向性が違うだけで、作品の魅力自体は全く変わって無いせいだと思うけど
70 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:17:41.42 ID:wFDwYFb+
もちろん序盤もわるくないけど
NAISEI的なのは他のなろう作品でもあるやんな
ポンプとかしょっちゅうだしw

この独特の世界観、ナゾが解明されてくのはあとのほうってことで
71 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:19:15.16 ID:UCPb+Pze
みんなが神具作れる仕組みをしって埋没するかと思われた矢先のメスティオノーラの書
72 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:32:45.07 ID:oHf56/pT
>>70
……言われてみれば!
他のNAISEIものは鼻につくのが多いけど(個人の感想です)、
本好きは何故か自然に受け入れれたんだよな……

やっぱり無いのは無いなりに、ちゃんとした理由付けがあるからだろうか
(砂糖が入ってきたばかりで研究が進んでない。身食い対策の為にスープの茹で汁は捨てる。etc…)
73 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:37:11.04 ID:qxDE2qd+
>>72
直接、政治手腕を振るってないのも大きい理由だと思われ。
74 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:39:35.48 ID:besjBrgW
なぜか料理と音楽のは受け入れがたい
だが料理の中でもお菓子は何ともないw
75 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:41:26.30 ID:WYwApWZ/
NAISEIは主人公の発案に誰も反対しなくてなんの不具合もなく最高の結果を叩き出すからな
基本的に反対されてからの妥協案でそれでも上手くいかないことがある方が現実味がある
76 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:43:10.51 ID:aLDEaJLI
マインさんの性格は貴族院に入って子供っぽくなる前の1〜2章が好きだな
苦手って人もいるみたいだけど異世界を辛口に批評する冷静な語り口が好きだった
情景描写の詳しさもその辺が好き
展開は巫女見習いまでの成り上がりも好きだし選択以降の花ゆめ系少女漫画展開も好き
77 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:47:21.37 ID:2u87VO6e
>>43
読んでる人もドン引きだよ……>ハルトムート視点
78 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:51:22.51 ID:UCPb+Pze
冷めた子供だったのが生き甲斐を見つけて急にありえないほどハッスルする姿を見てるとそもそもハルトムートに何があったのか
79 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 18:55:54.67 ID:ab5NCmLq
プロセスが比較的、現実的だからじゃね
例えば、和紙の時は、和紙作りたい→道具作ろう→金ない→融資してもらった→道具作った!→足りないもんあったorz
みたいに、現実でありそうな感じに進むし

ロゼマさんになってからは、ぶん投げる→設計図がいくつか仕上がる→その中からよさげなものを作る
なんか、下請けの苦労がにじみ出そうな感じになるけど、詳しくなさそうなものは一人で完結しないようになる
(しいていうなら、それをこなせる人間が集まっているところがご都合主義だけど、)

つまらない内政ものの場合、主人公が設計図まで書く→作らせる→技術格差や現代的な設計思想を無視して最高スペックで出来上がるってことが多い
80 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:01:05.67 ID:B3Ls26Tz
まあまあ、NAISEI に突っ込み入れると、なろう作品の3割と、
なろう読者の6割の心の柔らかい部分を逆撫でするから、
言及しない方が平和。

この作品のアンチの半分ぐらいは、その辺のコンプレックスで生まれたと思ってる。
81 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:01:40.74 ID:IO556Hj0
毎回やってたクィディッチをハリポタは最終巻ではさすがに放棄したのに対して、本好きはディッターを最後までやり続けているところに作者の力量を感じて感心した
7年と4年とか、シリアス度の違いとかはあるけどね
82 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:02:27.61 ID:cdOx9V5S
NAISEIは主眼にないからドヤってるように見えないし主眼の本は物語と共に一歩ずつ前進してるから鼻につかない
83 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:07:42.76 ID:T+dvYO5L
実際にはヨハン、ザック、ロジーナ、ヴィルマあたりは十分チート入ってるけどな
結局は書き方なんじゃない?
84 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:15:49.95 ID:UCPb+Pze
元々の契約がとか引き抜きかけられたりする辺りの才能ある人取られそうになったり手放して貰えないのはそりゃそうだってなる
85 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:18:34.09 ID:tnRVrnMg
まあ本自体は地雷さんの「広く一般に知識を継承出来るのが素晴らしい」
って考え方に対して元々は「高価で知識と権威の象徴」ぽい扱いだから
エーレンファストの本は薄くてペラいって認識で、それ開発した地雷さん
SuGeee一辺倒の評価じゃないしな。
安価なエーレンファスト紙だからできる娯楽本の量産とか
印刷の可能生とかも、一部が気付いてる程度だと思う。
植物紙の生産性もまだまだ羊皮紙に対して圧倒的に安価でもないし
逆にそこら辺は魔木紙原料の魔紙なんかは別の価値が出ちゃってるから
植物紙普及の為に生産方法売るのも慎重にならなきゃならんし

いろいろ、主人公マンセーまではまだまだっぽいところが逆にいいんじゃないかな。
つーか、物語のなかで主人公マンセーな状況になっても、
多分安価な紙とか本とか印刷の普及が要因じゃなくて、地雷さん的には
「そんな所を評価されても……」な気分から逃れられない気がする。
86 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:22:41.41 ID:T+dvYO5L
そういう意味ではハルトムートやクラリッサあたりがバランスを取ってるな
作中で地雷さんを大絶賛するキャラはちゃんと作中で「キモイ」「うるさい」と引かれている
87 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:37:28.30 ID:BKVgSDYv
>>86
確かに地雷さん的に評価が高い人間も、自分の暴走を止めてくれる人間が多い気がする。
(トゥーリ、ルッツ、ベンノ、マルク、フラン、フェルディナンド……)
88 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:40:31.86 ID:UCPb+Pze
飯食ってる最中に奇行に走る相手を穏やかに窘める様子はすごい貴族っぽかった
89 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:48:14.95 ID:9CcLXqtI
新刊予約しに行ったら出来なかった!と思ったらもう前から何度も話題になってたんだね
今回はTO通販で買わなきゃなのかと思ったら発売日着は昨日までとか間が悪い
お休み中でもちょくちょくここ見とけばよかったよ
90 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:51:14.96 ID:3aispKPM
今回はTO通販だとモブSSがついてくるんやで
91 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 19:59:28.88 ID:+usxwxih
ディートリンデだけ乙女ゲーから迷い込んだのかと思うほど白痴なのはなんでなんだろう
92 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:01:35.18 ID:oogU6+8w
7/15の更新のあとに離れちゃった人は確かに……

まあ、TO通販したうえで本屋巡って新刊探せば何も問題ない
93 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:21:56.68 ID:3aispKPM
>>91
従兄弟のヴィルやトラウゴと大叔父の太鼓腹にも似てるじゃないか
94 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:31:10.05 ID:/0cy+jc4
>>93
やっぱりジルがレアケースで、ヴェロの血すじってダメ、もとい、時代に合ってないんだろうな。
95 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:36:37.61 ID:/0cy+jc4
よく考えたら、ジルが特別なんじゃなくて、ヒロインさんとカルと嫁に恵まれただけだった。
96 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:36:51.08 ID:tnRVrnMg
ディートリンデはちゃんと教育されてない上に、極端に情報が制限されてるから
白痴でもなんでもなく、本人にとってはアレが正義なんだよ。
あまり読み返したくはないけど、彼女視点のSSはなかなか納得できるものがあったぞ。
本人にとっては(売春を取り仕切ってる)汚れた神殿にいた男と無理矢理結婚させられた
挙げ句、自分は中継ぎとか信じられんだろ。
愚かな王族を配して、国から追い出された王の血筋の支持を受けて、
自分が国を救ってあげるのだと本気で思ってる。
立場は違えば正義が違う良い例じゃないの。エーレン内部の故老が地雷さんのもたらすものを
受け入れられないとの一緒。
97 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:40:22.21 ID:Ks4U18z2
ちゃんと言ってくれてる人がいてもアーアー聞こえないしてるだけじゃないっす
98 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:41:57.18 ID:Ehz124S2
>>96
地雷さんのことをガン無視したり、神殿育ちを暴露したりしたくせにリンシャン要求してみたりとか、
エーレンフェスト相手には何を要求してもおkって本気で思ってるところとか、
奉納式で光り輝こうとしたりとか、
光り輝こうとして気絶したことを「ローゼマイン様に騙された」と考えたりとか、

教育不足ってだけじゃこうはならないだろという正確の悪さがにじみ出ている気がするのですがそれは。
99 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:43:10.18 ID:rfF6A1Il
ボニ爺・カル・トラウゴ エーレンの鈍感脳筋の血
ガブリエーレ 自惚れ屋で敵に苛烈なアーレンの血

ヴェロ 鈍感脳筋と自惚れ屋で攻撃的な血のハイブリッド

こんなイメージ
100 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:43:14.97 ID:4axqV9de
貴族院でて教師になれるようなレベルでもアレなんだから土地柄なんじゃねーの
101 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:43:30.17 ID:oogU6+8w
アーレンスバッハではごく普通で一般的で平均的な性格だから大丈夫
102 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:48:20.73 ID:lkRgSuzn
>>98
宮廷作法合格したとは思えないレベルだよね
貴族のきの字もないだろう
103 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:49:39.37 ID:Ez4Uo4oJ
外患誘致がなくても極刑待ったなしなんだからとてもじゃないけど他のキャラとは一緒にできない
104 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:49:52.62 ID:+RsRQsUv
>>98
神殿蔑視はこれまでの歴史そのもの
リンシャン要求は大領地令嬢の日常
ガン無視は貴族院ではよくあること
というようにも、おもえるのでだった
105 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:50:01.28 ID:Q5H/zwtr
汚れた神殿にいた男と結婚も自分が中継ぎでない正統なアウブなら何とか納得したかもしれんが
そんな男を押し付けられた挙句に中継ぎじゃD子でなくても怒るのも当然な希ガス

教育されてないし情報も制限されてるけど、D子を最終的に壊したのは中継ぎ決定した故アウブバッハと王族
王族と上位領地に迷惑かけられてるのはD子も同じだから、エーレンに迷惑かけなければ連中はD子の好きに料理させたれと思うわ
106 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:50:19.82 ID:besjBrgW
最初の方はよくわからん嫌な奴だったけど途中から段々認知がずれてると理解できるようになったわ
ディートリンデの閑話もすっきり読めた
でも今読み返してもやっぱり最初の方はよくわからん嫌な奴だけど
107 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:54:09.72 ID:kowZ+oTc
王族にもナチュラルに喧嘩売っていくのは閑話読んでも未だに謎
108 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:56:08.61 ID:/0cy+jc4
>>99
そういや、ハイブリッドって雑種って意味なんだよね。
ハイブリッド1世代目は良い特徴が掛け合わされたのが出るけど、ハイブリッド2世代目ってダメな特徴が寄せ集まったのもわりと出るっていう。。。
109 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:57:27.47 ID:3aispKPM
>>105
D子を壊したのは教育も事情説明もギリギリまで放棄していた両親じゃないか
領主の要請を認めただけの王族は悪くないぞ
110 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:57:58.54 ID:WYwApWZ/
D子はもうそういう常識とか認識が違うと思えば閑話もそこまで苦じゃない
むしろハルトムートの方がキツい
111 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:58:25.80 ID:+RsRQsUv
>>107
ツェント>次期ツェント>アウブ>次期アウブ>王族≒領主候補生

という最先端なお考えをお持ちにちがいない
112 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 20:59:00.79 ID:tnRVrnMg
グルトリスハイトを持ってない王族を王族とは認めてないだけじゃないの?
そこら辺はゲオのとりまきが元第二婦人派と旧ベルゲン系貴族のである関係上
いろいろ吹き込まれているとおもうなぁ。
113 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:00:00.58 ID:r3i1dhDF
D子の事情を王族のせいにするのは流石にどうかと思うが
前神殿長の閑話とかD子の閑話とかって意外と理論が成立してるんだよね(彼らの見てる範囲で)
114 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:08:09.05 ID:oubZwHyo
D子の場合は、認識能力に異常があるんじゃないかな
自分が時期ツエントと思い上がっちゃった後はともかく、6位領地で1位領地であり王子と結婚するエグランテーヌと張り合ったりは頭が良いとは思えないし、自分の領地の把握も出来ていない
王族を王族と認めてなくても、クラッセンブルグ
115 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:11:10.62 ID:v5ae40uc
D子はもう「私が世界で一番お姫様」を地でいってんだなと思うことにした
あたたかい目で見ることはできんけど、薄目で焦点ずらしてならいける感じ
116 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:11:48.95 ID:oubZwHyo
間違いを訂正しようと思ったら書き込んじゃった
申し訳ない

クラッセンブルクは軽んじて良い相手とは思えないんだけどね
117 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:12:55.87 ID:oogU6+8w
クラッセン&ドレヴァン閥 vs ダンケル&アーレン閥

の構図になってる状態で、後者のトップの一人である自分が前者のトップであるエグランに
引いたらまずい、って計算じゃないん?(結果からはそっと目をそらす)
118 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:15:19.21 ID:ViiB9hXt
クラッセンブルグみたいな腹黒理不尽なこともしてこないし、ダンケルフェルガーみたいなディッター狂いでもないし、
アーレンスバッハみたいな発狂モードでもない。

だからこそ影が薄いドレヴァンヒェルとかいう大領地。

あいつらもっと研究方面で狂ってればよかったのにな。魔術のハッテンに犠牲は付き物デースとか言いそうなくらいに。
119 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:16:44.20 ID:oubZwHyo
>>117
なる程、そういう考え方もあるか…
ただ張り合う部分が間違っている所がD子クオリティ
120 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:18:13.73 ID:A3WRXyA9
>>117
ダンケルフェルガー出身のマグダレーナにも喧嘩を売っているんだよなあ
次期ツエントと思い上がった後だけど
121 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:20:05.51 ID:rfF6A1Il
ツェント・次期ツェント>アウブ・次期アウブ>>>>>>越えられない壁>ツェントの妻・ツェントの子>>領主の妻・領主の子

D子さんの頭の中では王族の妻になるアドルや光姫よりも次期アウブの自分のほうが格上と認識していたんじゃないかと
122 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:20:38.92 ID:NI8v5v89
???「すまぬ、病というのは嘘だ」
???「情報戦はすでに始まっていたのか(興奮)!!」
123 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:23:30.81 ID:Ehz124S2
>>118
オルトヴィーンも、ヴィルフリート爽やかにしたような印象しかないからな……

もっとこう成績抂とか勉強狂いで、地雷さんに付きまとって成績向上の秘密を聞きだそうとするような
狂気じみたキャラのほうが面白かったかもしれない。

かなり怖いが。
124 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:24:46.35 ID:Ks4U18z2
>>105
別に上位領地から無能押し付けられたわけでもなく自分らの領地が強引なヘッドハントしたんですが
王族も別に自発的にゴミ処理したわけじゃなくアーレンの要望に応えた結果だし

気に入らない男と結婚したくなければそれこそ婚活頑張れば良かっただけの話じゃんよ
クラッセンの第二夫人の息子とか在学期間被ってたわけだし
125 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:26:48.04 ID:+RsRQsUv
>>120
基本的に大領地は同格みたいなもんだろ。って感じだもん
順位がうえだから馬鹿はだまってしたがうべき!!!みたいな感想見るとちょっとアホなのかなあと思う
126 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:29:33.81 ID:+RsRQsUv
>>124
クラッセンの領主候補生とかD子から逃げ回る日常だったのか、優雅な貴族院生活だったのか気になる
127 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:30:49.34 ID:+RsRQsUv
>>123
窃盗犯オルトくんを抱えるどう見ても研究馬鹿領地じゃないですかやだー
128 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:31:16.90 ID:4axqV9de
ツェントを正当なツェントと認めてないから正当なツェントになる自分は現ツェントより上って思ってんじゃねーかな
129 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:31:25.80 ID:lhLYaY7/
たぶん、次期ツェントって公に認められた唯一の存在だと思っているから(実際は能力不足で落選候補だけど)
たぶん、d子はグリ典を持つものが一番偉くて、その候補にすらなれなかったエグとかマグダに遠慮する必要はないって考えているんだよ

あと、はじめに地雷さんを敵視してたのは、アーレンの身内に甘くて外敵に厳しいっていう血だと思う
130 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:44:53.88 ID:qTt/jhIX
オルトって目立たないけど何気に優秀だよね
魔力圧縮チートと加護チートと参考書チートと予習チートを使ってるヴィルに実力で勝ってる訳だし
131 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:50:12.06 ID:UCPb+Pze
二十年間成績トップ領地が実際すごいのは間違いない
132 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:56:31.06 ID:A3WRXyA9
wikiのヴィルフリートについてのGIRONってページにちょっと笑った
133 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 21:59:23.53 ID:T+dvYO5L
宝取りディッターを再開したらドレヴァン、ダンケル、クラッセンは良い勝負しそうなイメージ
ドレヴァンは毎年新しい魔術具を開発して、ダンケルは単純に強くて、クラッセンは開始前の交渉で中・小領地の半分くらいを抱き込んでいそう

まあ、それでも最終的には力尽くでダンケルが勝つんだろうけど
134 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:00:53.15 ID:2a5z7W4M
D子の謎

図書館への誘いの手紙は、狂言?ラオブから?中央神殿から?ゲオから?
マグナはフェルの陰謀と思っている?
地下書庫には入れたのか?魔力は足りたのか?石版読めたのか?

時間余り長くないから、入れなかったような気もする
135 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:02:31.00 ID:SVJdJ8Ym
>>130
ローゼマインがいなけりゃ学年最優秀だし。
全国トップの有名私立学校の生徒会長と、底辺バカ校のお調子者生徒会長を、
勉強でライバル関係に押し上げる、ロゼマ式学習法って、マジチート。
136 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:03:45.30 ID:+RsRQsUv
>>131
ここ20年以内の政変のごたごたでベルケがいなくなって、
ドレヴァンがトップを連続獲得できるようになっただけではないかという触れてはいけない闇
137 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:05:40.95 ID:/0cy+jc4
>>132
締めの言葉にワロタ。
確かに追体験出来るわw
138 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:08:25.36 ID:qTt/jhIX
>>133
ディッター本は世界で唯一かも知れない文官が主役の話だから
ドレヴァンでも大流行しそうだよね
ドレヴァンが今まで興味なかったディッターに嵌って、ダンケルとドレヴァンの距離が縮まり、クラッセンが孤立しそう
139 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:09:39.71 ID:lhLYaY7/
ディッターは世界を救う
自明の理だね
140 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:24:35.83 ID:/0cy+jc4
>>138
ローデリヒ先生の今後のご活躍にご期待下さい。
141 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:33:00.39 ID:PqMIl/7/
>>134
入れなかったから、銀色のローブで入れると考えているに一票。
142 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:38:07.26 ID:R/K5BX3M
ローデリヒ先生はエーレン初の職業覆面作家だ
ペンネームは何ていうんだろうね
143 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 22:58:39.91 ID:G9amn9Iu
>>79
受注するたびに苦悩が増すヨハンや
なかなか仕上がらないスプリングの試行錯誤感が好きだ
せっかく注文したのに結局時間切れで一度しか長椅子堪能できなかった五郎の悲哀もリアルでいい感じ

それにしてもドレッファングーアはどうしても五郎に長椅子を与えたくないのかってぐらい
入手出来そうになると散々な目に遭う五郎を見るとあの長椅子呪われてるんじゃね?
144 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:01:42.64 ID:Ks4U18z2
長椅子=フェルディナンドなので
あの長椅子をフェルディナンドが所有できるようになるのは
フェルディナンドがマインさんの元に戻ってきて
マインさんが代用品を手放すとき説
145 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:07:06.08 ID:Ela8w/OF
>>96
何かに書いてあった
テロリストの九割は『自分は愛国者だ、自分は正義だ、自分の行いは国(○○)のためだ』って思い込んでるらしいよ
まあテロリストを取り締まる側も同じらしいけど
まさに勝ったほうが正義
146 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:10:27.87 ID:Ela8w/OF
お盆も終わったし九月も近づいてきてる
今週末くらいにはSS期待できるだろうか
147 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:33:21.33 ID:7pjSSshi
ついに「本好きの下剋上」新刊イラストが全て完成しました! 担当が名前を覚えられないくらい、新キャラが多数登場するにも関わらず、椎名先生が一枚一枚に大量に描いてくれました。そして、今回も四コマ漫画収録! 新章に沿った内容で、深夜に笑いました。今夜は眠れない!
148 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:53:47.71 ID:oHf56/pT
>>132
こんなんあったんかw
ヴィル以外にも、色々とGIRONのネタがありそうだなぁ……
149 :
この名無しがすごい!
2016/08/16(火) 23:59:12.25 ID:dTaSF20w
イラスト上がるの割とギリギリっぽい?
何にせよ楽しみ
150 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:01:32.19 ID:CYKkYbdV
しかしもう焦点当たることもなさそうだけど
ヴィルはこれからどうするんだろうなぁ
151 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:13:37.74 ID:gZWLhst2
>>150
あれだけギーベハルデンツェルやライゼガングに、
民を思う領主になる、努力する、協力してほしい等と宣言しておいて、
地雷さんと婚約解消したからやめますとか、かなり恥ずかしい気がする
オルトヴィーンとのライバル関係も微妙なものになりそうだ
152 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:16:21.79 ID:78CGoqbr
>>151
そのライゼガングから支援を得られる大前提が崩れてんだから仕方ない
153 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:18:01.49 ID:R2HJ2YlS
一回の失敗が根を引く社会じゃあれは一時の気の迷いだから領主目指すのやめるのやめるとはいかないだろうしなあ
154 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:18:57.45 ID:j9dfD89+
婚約解消騒ぎのときのヴィルって立場交換したときからまるで成長してないよね
自分の立場だけで言いたい放題
155 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:19:55.02 ID:wSUUJXQE
>>150
本人の適正的にもボニ爺ルートが無難ではあるけど、かといって騎士団長として指揮能力に長けているかというと微妙だと思うんだよね
すぐ、目先の出来事に騙されて失敗しそう
ボニ爺ほどの野生が磨けていたり、戦力的に突出してたり、魔王様のように理詰めの指揮が出来て、耐えることを覚えれば前線指揮官くらいにはなれるとおもうけど
156 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:20:39.81 ID:eAp33Lbp
GIRONは実質隔離ページだからなw
バックアップ意図的なのか消されてるけど初期の記事はひどかったぞ
157 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:22:12.08 ID:uuJwdWaS
>>150
まだバルトルトとかのフラグ残ってるから何か有るんじゃね?
それに婚約破棄を発表したら本人が思っても居ないくらい立場変わりそうだよね
マイン派として消極的にヴィルを支持してた人が、シャルかメルヒ支持に移動することに成るだろうし
マインが眠ってた2年は、旧ヴェロ派やキルンベルガとかの中立派が支持してたんだろうけど、それすら無くなってて後ろ盾がホントに何一つ無いし

同じく立場が危うく成りそうな養母様には布を配って配慮したりしてたけど、ヴィルには自分で望んだ事だからと放置したフラグも有るし
158 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:37:52.31 ID:zMtJmX7z
レスティラウトってどうなったんだろう
159 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:37:57.03 ID:ANGGEQXP
>>157
かなり辛い立場になりそうだよね。ヴィルがもうちょっと成長できるか出来ないかは、それからじゃないかな
自分が辛い立場になって人の痛みも理解出来るようになるか、ならないかで成長するか成長しないかが変わりそう
160 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:45:34.71 ID:Dto83GVv
>>157
放置じゃなくてヴィルのことはすでに気にかけてくれる養父さまも養母さまもいるんだし
わたしは他人になりますし別に嫌われている相手にわざわざ援助する必要ないよね
もう子供だからとローゼマインの庇護下に入る年でもない

というかもともと次期アウブで婚約者じゃなきゃヴィルは無関心の対象だよ
お願いされれば援助するけどこちらから積極的に何かしてやろうと思わない人物
だから極端に立場が悪くなることもないし良くなることもない微妙な感じにフェードアウトしそう

バルトルトの件はヴィルがというより旧ヴェロ派の子供たちの立場が危うくなるかもしれないから
メルヒが何か決意する切っ掛けになるのかもね
161 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 00:56:28.21 ID:R2HJ2YlS
婚約者としてじゃなくて兄妹の繋がりとしてシャルに便乗して飾りねだった時の自分は大人になった発言とか
自分がヴェローニカの影響受けてる事をしっかり考えるように忠告を受けたり今後どうなるのか予想がつかない
バルトルト重宝した事で現状ランプレヒトがどういう扱いになってるか気になるけどとりあえず魚家族と仲良くやれてればいいや
162 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:00:54.81 ID:15DcN5bb
ランプレヒトは遠ざけられる前からどんな風に仕事やってんのか分からんのだけど
ヴィルに苦言を呈するくらいは出来るようになってたんだろうか?
163 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:22:21.44 ID:6hITIJ/S
ラン兄のヴィル苦労はともかく←
お魚さんと稚魚は完璧にアーレンスバッハ側と縁が切れて欲しいな、って思う


王族が居る場所で堂々と王を批判する次期ツェント()の側仕えって、いくら親戚でも限度がある
164 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:23:34.96 ID:uuJwdWaS
>ランプレヒトは「ローゼマインは大変なのです」と言っていたけれど、
>妹を庇う嘘に決まっている。

苦言を呈してもヴィルはこんな感じで話半分で聞き流してそうw
165 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:32:07.10 ID:YNB/sHre
脳筋だから諫め方もなってなかった訳だがw
その後成長している気がしないんだよな
一緒に置いておくと双方の成長を阻害しそうな組み合わせ感はいまだにあるわ
166 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:35:15.21 ID:4MD1MJ1E
この際ラン兄はシャルかメルヒに引き抜かれた方がいい気がする
167 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:35:56.17 ID:bTLLVzGT
>>162
もともと苦言を呈しても、いつでも無視されていた感じでしょ
168 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:39:51.24 ID:xS5pwwf9
ラン兄以上にもったいないのがアレクシスだ
169 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:41:02.56 ID:IoCghIH/
>>162
ライゼガング詣でしようとするのを危険だからと諌めてたんじゃなかったっけ?
けどヴィルは耳障りの良いバルトルトを取り立てて、ランプ兄をウィル閥()で窓際に追いやった
ぶっちゃけライゼガング系のランプ兄に当り散らして遠ざけて
旧ヴェロ派のバルトルトとべったりなのにライゼガングと歩み寄りとか
もう何言ってるか分らん
D子といいヴィルといい血は争えない蛙の子は蛙なんだな
170 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:44:56.34 ID:R2HJ2YlS
ヴィルの側近って廃嫡騒動から改めてアウブ目指して頑張ると決めた事でチームワークが強固になったんじゃなかったっけ
アウブ諦めさらにバルトルトが引っ掻き回してる状態ってやばいんじゃ
171 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:45:37.16 ID:uuJwdWaS
>>168
アレクシスってギルンベルガの子供っぽいよね
親はもうマインに鞍替え済みだけどw
172 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:47:21.19 ID:j3GIIV2e
ライゼガングの「アーレンスバッハ憎し」の犠牲になった感はあるが、
それ抜きにしてもヴィルフリートは領主の器じゃなかったんだろうなあ……

次期領主降りたいって言ってるあたり、
本人も自覚あったんだろうけど。
173 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 01:49:02.60 ID:zMtJmX7z
婚約者でなく兄妹としてならやっていけるっていうのが支え合うんでなく享受されるなら平気って変換されてしまう
174 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:00:46.92 ID:IR7r1Qk2
ただの兄妹感覚の頃は支えようとする意思が感じられた気がするけど今は分からんな
要観察か
175 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:04:58.95 ID:EaF5hmNy
>>173
間違ってないのではw

>>170
ヴィル側近は結束が固いっていうのはヴィルに興味がなくてヴィル側近の顔と名前が一致してなかった地雷さん評だからどの程度正しいのかわからないんだよね
旧ヴェロ派だったヴィル側近はあとがないから必死だっただけでヴィルへの忠誠心で纏まっていたわけではない可能性もあるし
我儘放題で暴言や脅迫(私に従わなかったらどうなるかわかっているのか!)三昧だった主が多少真面目になったところで心酔できるかな?
何気に重要だと思うのはヴィルは側近への態度を反省したのではなくて自分が我儘だったことに気付いて真面目に努力するようになっただけってこと

なんとなくヴィルは側近への態度を反省して側近と仲直りをしたって印象があったけど
ヴィルが側近への態度は側近に悪かったと気付いた記述はないんだよね
自分が我儘だったことに気付いて逃げずに努力するようになってリヒャルダが激甘側近を入れ換えました、だけ
176 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:22:58.80 ID:yGcQXtUy
側近への態度は白の塔事件が発覚した時に
禁止される事には意味があるのか…とか言ってたし
これからも仕えてくれるか?って聞いてたから反省してると思うがな
177 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:23:28.91 ID:zMtJmX7z
兄←妹←妹←弟
下は上を支えるものって理屈でシャルロッテとメルヒオールは姉の地雷さんの仕事やらなんやらを支えたい感じが伝わってくるんだけどヴィルはどうしたいのか今ひとつ不明瞭
地雷さんが何かやらかした時に兄として責任を取る?
178 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:23:30.25 ID:6hITIJ/S
 #185 領主とイタリアンレストラン 後編

読み返しているんだがファルファッレグラタンの描写で、茄子ひき肉のチーズグラタンが食べたくなった
チーズ焼きの料理は元からあるみたいだし、他にもグラタンしないかな
フーゴやエラの新しいレシピもお料理描写が無いからか具体的なメニューが謎なんだよ
179 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:24:11.49 ID:uuJwdWaS
>>174
ただの兄弟の頃はと言うより、マインから迷惑を被る前はって感じじゃね?
1年の奉納式でマインが嫌々帰還する時に、これで優雅な貴族院生活を送れるかもとか言う気持ちに成ってた訳だし
一人だけ奉納式で帰還とかって、普通に考えたら凄い可哀想な事なのに、居なくなってむしろ喜んでるし
180 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 02:46:56.05 ID:IoCghIH/
>>172
シャルもメルヒもそこまで悪意にさらされてないってことは
ヴィルの個性がガブとヴェロに蹂躙されたライゼガングの神経を逆撫でするのもあるだろ
しかもライゼガングだけじゃなく旧ヴェロ派のバルトルトの神経も逆撫でしてるし
味方として最も繋ぎとめるべき地雷さんとその側近の神経も逆撫でするという
ジルの息子でシャルとメルヒの実兄じゃなけりゃ前神殿長やエグモント路線だったろうに
181 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 03:31:41.31 ID:AE/qC2Pg
>>180
もともとヴィルフリートの成績不振をヴェロ叩きの理由に使う予定だったんだし、
地雷さんがいなくてもライゼガングのヴィル叩きはあったと思うんだよ。
だから、ライゼガングの「ヴェロ憎し」の犠牲になった面はあるんだと思う。

ただまあ派閥調整能力が壊滅的だし、空気も読めないし、
よく考えてから行動するってことができないし、
挙げ句ライゼガングがひどいこと言うのは地雷さんがちゃんと押さえないからだとか抜かすし、
最初から領主の器ではなかったんだなと。
182 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:16:12.37 ID:bTLLVzGT
>>180
ヴィルの無神経ぶりはなかなかできることじゃないよ
183 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:26:09.41 ID:S6B8MOb5
>>181
ヴェロがいくら嫌いだろうと無能に育たなければ叩きようがないよ
叩くためだけに無能に育てるようにしたわけでもなければそんな影響力があった時代でもないし
次期領主と目されてる嫡男にとんでもない教育を施したってのは貴族社会では汚点だからこそ
ヴィルへの教育をお題目にヴェロおろしが可能と思われたんだから

ヴェロの教育不備が原因で次期領主に相応しくないって言われる予定だったのと
白の塔に入ったことが原因で次期領主や優秀な姫の婚約者に相応しくないって言われたのと
言動がヤバ過ぎて春のキャンプファイヤーしてブチ切れられたのは全部違うヴィルの問題

シャルやメルヒは精々犯罪者ヴェローニカの孫くらいしか今のところ傷がない
問題行動を取ってないから手酷い言動をされてないだけであって
ヴィルが肉盾になったから弟妹への言動が抑えられてるわけではない
むしろあの二人は煽りを食らって今まで不利益を被ってきてた側
184 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:30:17.41 ID:9rg1OAiw
前にも思ったが
たまに会いに来るブラジル帰りの叔父さんのようだw

会う度にスッカラカンになったり一山当ててボロもうけしたりしてて
楽しい人だけど一緒に暮らすとしんどいタイプの
185 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:47:15.32 ID:H2PZyt/t
ヴィルはアニメにでてくる非常識なお坊っちゃまのギャグキャラっぽい
考えが浅くて自信過剰で偉そうで素直アホで憎めないやられキャラ
186 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:49:14.93 ID:OhQ8QOqq
家族親族知人友人が被害にあったあらゆる事件の首謀者の一人で終身刑受けてるババアの孫が
おばあちゃんは犯罪者だっていうけど自分には優しかったしきっと魔が差しただけだって認識でいたんだ
心の中でそう思ってるだけなら、まあいいよ、わからんから
でもちょっとつつくだけで顔真っ赤にしてプルプル震えて何考えてるかまるわかりの無能だったわけ
地雷さんにその側近にお母様ギーべ・ライゼガング他ヴェロの被害者側のキャラの
ヴィルフリートに対する態度発言から推測しただけだけどさ
素晴らしくとんでもないやつだと思ったね
187 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:53:12.84 ID:RriSkD6N
これを貼らないといけない流れか

>ヴィルについてのGIRONが勃発したらここのページのURLを貼り、誘導することをおすすめします。
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/217.html
188 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:57:20.25 ID:2buWpq0H
まあ、ハルトムートのSS見るにライゼガングもヴィルフリートの側近に鼻薬嗅がせて無能化計画を進めてたっぽいがな
だからカルタ大会であからさまに無気力なボケ側近がいて、地雷さんに軒並み解雇されてるw
ライゼガングからしたら、潰せた筈のドラ息子が自分とこの姫にくっ付いて持ち直しつつあるのは面白くないだろうからタゲが集まるのも已む無し
そこにヴィルの無神経さが相乗してボロカスに叩かれたんでしょwww
ヴィルの素質もだけど、エーレンの元の土台もかなりアレ過ぎだからアウブにならない方が賢いわなー
189 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 05:57:54.66 ID:bTLLVzGT
次の言動を考えても意味はないそれがヴィル
190 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:04:45.80 ID:2buWpq0H
ヴェロの血筋もかなりアホの子っつーか想像力足りてないけど、ライゼガング派もかなり意固地で過激よね。クレクレ厨で犯罪犯すのに抵抗のない旧ヴェローニカ派は言わずもがな
この相性最悪な泥沼の三つ巴からよくあれだけ優秀な子供達が出て来たなと関心するレベル
つくづく新世代の柔軟さと、それを育てた地雷さんの異様さが浮き彫りになるよね
191 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:06:45.09 ID:43Ifwi+L
>>186
それは思ったなw
お婆ちゃんは懐かしみたいし慕っている、そのことで他人から非難されたくはない
お婆ちゃんを慕ってはいるけどお婆ちゃんの被害者達にお婆ちゃんの代わりに誠意を持って謝罪をして慰撫したらお詫びに補填したりはしたくない
被害者達にはお婆ちゃんのことで責められたりせずに次期リーダーとして支持されたい
いや、無理だろう

ヴェロのことで非難されたくないならヴェロを否定するような言動をして自分はもうヴェロとは無関係だってアピールする必要があるし
ヴェロを慕うのを態度に出すならヴェロへの不信や敵意を被る覚悟が必要でしょう
192 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:18:54.21 ID:S6B8MOb5
婚約者になってた子はそのおばあちゃんのせいで奴隷として売られそうになったんだけどな
支持してくださいってお願いに行った相手も親戚のお姫様がそういう扱いをされたと理解してる
売り飛ばされそうになったことで助かっても自由を失ったってことも本人から聞いてる

婆ちゃんは俺にはいい婆ちゃんだったんだと思うのは仕方がないけど
あれだけはマインさんに言ったらダメな言葉よ

あとヴェロを慕う態度を表に出すってのはヴェロの罪の軽視と見られかねない
忠臣である騎士団長の娘を身食いとして他領に売り飛ばすことを軽く考えるって
距離を置いてる貴族や敵対してる貴族の子供に対してはどんな扱いされるかわからないし
誠心誠意仕えても自分の利になると思えば側近の子にもそんなことしかねないと思えば
ランプレヒト遠ざけとの相乗効果で真面目に仕えてた側近ほど忠誠心を失うと思う
193 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:44:23.13 ID:Vu5YIa0a
地雷さんを王族に出す代わりに地雷さんの子を一人養子に貰って次期アウブ・エーレンフェストにするって約定を結べばライゼガング派も納得してくれるんじゃない
平民をアウブ・エーレンフェストにするわけにはいかないって問題も解決
194 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:49:26.42 ID:E4Fm+Cnb
>>193
その場合
父王族、母平民で現エーレンの血が一滴も入ってないんだけど。
195 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 06:54:32.18 ID:Vu5YIa0a
>>194
公的には入ってるし気になるなら次の代で混ぜちゃえYo
196 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 07:31:22.34 ID:4BYMeoeU
地雷さんが居なかった場合
今の王族が頑張りぬいて、空の魔術陣を起動させて
メス書を手に入れた場合も、三割引きなのかな……
好奇心に突き動かされた魔王さん、とんでもない失態だよね
197 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 07:36:22.01 ID:XmIqqa9z
マインのグル典が書けてるのはフェルと同一人物扱いだからだろ
198 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 07:39:43.19 ID:S6B8MOb5
垢が同一化してるのが問題、普通は起きないってところを勘違いしてる人なんで多いんだろ
199 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 07:43:54.54 ID:R2HJ2YlS
身を守る為に様々な知識を仕入れておこう
余計に地雷案件じゃねーかこれ!
とかいう一人漫才を繰り広げてくれたフェルはやっぱりギャグキャラ
200 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 07:51:38.78 ID:HQX9SoLl
王族は王族専用簡易ルートを通るんじゃないの?
201 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:01:32.13 ID:ANGGEQXP
今の王族は地雷さんがいなきゃ属性も魔力(祈り)も足りないうえに、図書館にも行かないし、魔力供給もしないから図書館の魔力が切れて詰んでいたと思う
202 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:18:58.94 ID:0gZshDe7
魔力不足って今ひとつピンとこない
地雷さんとか光らせまくってるし
数日経てば回復してるっぽいし魔石に詰めては出荷を繰り返すわけにはいかないんだろうか
203 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:23:39.97 ID:HyG76Buj
>>202
地雷さん基準で考えればそうだけど、
例えば、第3部エピローグ付近のシャルの閑話とか読むと、ほいほい出せる程余ってる方がおかしいのは分かる。
204 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:24:08.29 ID:S6B8MOb5
国を維持するシステムとして考えるとダメだね

今の王族はマインさんに対価を払えないから急場凌ぎとしても良くないし
マインさんが急死すれば即破綻する物を根幹システムにしてしまうと詰む
205 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:26:03.01 ID:HyG76Buj
そもそも、余ってるからってほいほいあげる様なものじゃない、ってエックハルトも言ってたし、
見返りがないのに魔力を放出するのが聖女って認識になるらしいし。
206 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:27:04.14 ID:Si74kS1E
>>202
魔石を得るために魔獣退治で魔力消費×複数
(良い魔石を得るためには土地に魔力を注いで魔獣を強化した方がいい)
魔石を加工して魔術具にするために魔力消費
(加工するための道具を作るのに魔力消費)
魔術具に魔力を注ぐのに魔力消費
壊れたらもう一回最初から

魔術具だけでもとんでもない気がする
地雷さんは魔石を得るのを騎士に任せたり購入してる分少し楽だし化け物魔力だから問題なさそうだけど
207 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:29:52.67 ID:ANGGEQXP
>>202
無理でしょ
地雷さんに期待しているのはグルトリスハイトの取得だけでなく、魔力の多い子供を王族に取り込むという意味もあるから

ただ、現王子で魔力が釣り合うかどうかは、多分釣り合わないだろうなと予測して、いつそれが出てくるか楽しみにしているw
208 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:31:02.75 ID:RriSkD6N
>>196-200
今の王族が仮にじじさまコースでメスティオノーラの書を手に入れたとしても、
容量不足で2割くらいしかDLできない気がする
209 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:36:07.45 ID:0gZshDe7
>>206
図書室の魔術具維持のために魔石に魔力込めて預けて空になった魔石を回収って繰り返してない?
210 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:37:19.69 ID:RriSkD6N
>>202
政変前は単年度の国家支出120兆円・税収110兆円の黒字経営だったのが、
政変によって税収60兆円に落ち込んだのに、支出をなかなか減らせないのが現状

有限会社地雷という一企業だけが利益を上げまくってて、『自主的に』20兆円くらいの
納付(奉納式)を2回してもらったわけだけどそれでもまだまだ不足で、
いっそ国営企業化(王族の養女に)して利益を全部吸い上げようというのが第五章の動き
211 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:37:43.44 ID:wSUUJXQE
>>207
これが判明したときの、ポカンとした王子sの反応をみたい
ヒロインさんが、必死に魔力圧縮や祈りを頑張った地雷さんと王族ってだけのかたで、釣り合いがとれるわけありませんくらいの追撃をしてほしい
212 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:38:04.22 ID:RriSkD6N
>>210
一行目ミスだ。
政変前は単年度の国家支出110兆円・税収120兆円の黒字経営〜
213 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:40:19.02 ID:a/RxipdP
>>209
地雷さんは魔石に込めて他の人に渡してもいいけど
他に維持するべき魔術具がある普通の貴族は余らないんだと思う
維持するべき魔術具が壊れたときのために素材を集めておくのも、魔術具を作り直すのも仕事のうちだろうし
214 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:43:48.24 ID:CnilPSyF
>>212
支出の何割かは資産に化けるので、税収110億の歳出120億なら実質プラスだけどなー。
日本の1000兆の国債の半分ぐらいは政府の資産に化けてるだけだし。
215 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:46:40.29 ID:vXNty79S
まあ支出って別に金をどぶに放り込んでるわけじゃなくて、大抵は金を自国民の誰かに渡してそれに見合った対価を貰うわけだからな。
216 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:46:40.67 ID:ANGGEQXP
>>208
私も、それ思ったw

>>211
見たいよね
ただ、そのセリフはハルトムートセリフが言いそうな気がする…
217 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:52:22.47 ID:0gZshDe7
>>213
単純に魔術具の維持にも疲弊してるってことか
218 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:53:38.48 ID:OhQ8QOqq
>>193
しっかり読んでてこの意見が出たなら呆れる
ヴィルフリートのためなら地雷さんの気持ちはガン無視なのな
219 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:54:07.78 ID:yKJ7lvKJ
圧倒的魔力量を持つ地雷さんを第三婦人なんかに娶ろうとするジキ兄さんは立つ瀬ないだろうなぁ・・・
220 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:55:25.95 ID:/FW9Jc3h
>>208
大丈夫だと思う
なんてたって無理やり成長させられる神様がいるんだもの
魔力酔いがひどいことになりそうだが
221 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:57:52.24 ID:ANGGEQXP
>>216
あっ、すごい誤字…ハルトムートのあとのセリフが多いです


魔石に関してはエーレンにはフェルがいたから、一般的ではないと思う
地雷さんが魔力や財力で世間知らずに育ったのはフェルのせいだが…自分達は一般的と思っているエーレン勢も、自分で思っているよりはフェルの影響を受けて非常識という説を唱えてみる
222 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 08:58:08.61 ID:vXNty79S
>>219
親父も一番魔力高い妻が第三婦人だからね、前例はある。
223 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:09:30.76 ID:ANGGEQXP
>>219
一度、養女とはいえ王女にした地雷さんを、第三夫人にしようってのもわからないんだよね
自分達で王族の権威を落とすことになる
まして、グルトリスハイト持ちをグルトリスハイト持っていない王子が第三夫人って特大の地雷を踏んでいるw
224 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:13:29.55 ID:R2HJ2YlS
身内大事な地雷さんは子供溺愛するのは間違いないけどお腹の中の子供に魔力注ぐって危険があるからすごい怖がりそう
225 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:15:53.34 ID:S6B8MOb5
>>222
親父と第三夫人の場合は魔力が高い妻の方が惚れこんで
第三夫人でもいいです妻にしてくださいって押し掛けたんだけどね

マインさんの場合は国を維持するために魔力が必要ですと婚約破棄させて
嫌がってる相手を権力と人質を使って嫁にしようとしてる状態な上に
予定通りに行くと嫁の方が国家の長になるのに自分が家長として複数の妻を侍らす予定という謎状態
しかも既に婚姻した妻と離縁して王配に納まったとしても個人としての5-1には何の価値もないっていう

あの世界の貴族は立場の違う相手の心情を想像することができないってことと
一見類似してるようで本質がまるで違う事例を混同するってことが多すぎ
本作って啓蒙しなきゃ(使命感)
226 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:21:56.09 ID:vXNty79S
ユルゲンシュミットは魔力の高さ含めた真の実力で格が決まる時代が終わって久しいんだよなあ。
性別とか実家の家格とか血縁の縁故とかその辺で決まっちゃう。

まあその結果魔力おポンチな領主一族()とか誕生しちゃってるけどね。
これで多分神殿係として採用されたと思われる新しい養子がモチベーションとか神殿で真摯に祈った結果、実子を魔力でぶっちぎったらまた荒れそうw
227 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:50:48.53 ID:YUviWjjg
>>207
魔力が釣り合うわけないよな。
魔力圧縮繰り返したダームウェルでも
中級とのちょっとした魔力量差(ローゼ基準だと微々たる差だと思う)に苦しんだのに


下級貴族 初期ダームウェル  魔力   5
中級貴族   ブリギッテ     魔力  15
上級貴族    ヴィルフリート  魔力  50
王族       第2王子    魔力 200
魔力薄めてる現在の地雷さん  魔力1000


くらいのイメージ
228 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 09:55:12.81 ID:R2HJ2YlS
妻にするって体裁で捕獲したいだけだろうしなあ
だから離宮の準備なんかも考えなかったんだろうし
229 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 10:42:02.70 ID:yKJ7lvKJ
>>225
権威しかない家長と、名実ともに最高権力の第3婦人とか、第二次政変が起こりそうな状況ですね
相手の意思を一切無視して王命で妻に娶ったのに、己が立場を守るためジキ兄さんが地雷さんに暗殺者でも送りこもうものなら、
日本の昼ドラが泡吹いて卒倒しそうな神展開になりそうだな
230 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 10:55:51.75 ID:RnOIYfXB
>>218
>>193がおかしいのは同意だがこれ別にヴィル関係なくね?
231 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 11:10:53.97 ID:Gl0qyUHu
ヴィルのためにライゼ派を納得させるって前提なんじゃない?

そもそも初代アウブエーレン自体、その土地の生え抜きじゃない訳で、
地雷さんの子をアウブとしても、ライゼはまた婚姻政策してけばいいだけのこと

ヴィルがライゼ派から第二夫人娶るだけでも充分だった気がするよ
地雷さんと子供なしてから(無理?)だから、大分先になるので現状じゃ無理だが
232 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 11:13:43.71 ID:bHJeE2DO
ライゼガングにとっての
最良のアウブ=地雷
最悪のアウブ=ヴィル
最良が王族になるかアウブアーレンになるでエーレンから出るのはほぼ確定なんだから
シャルかメルヒで妥協するんじゃないの
貴族街防衛でヴィル再評価の機運がでる展開も微レ存
233 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 11:18:21.60 ID:xy3gvefc
いやライゼガングは地雷さん無理なら普通にブリュンヒルデの子を期待するんじゃね
そんなに早く次期アウブ決める必要ないみたいだし
234 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 11:36:20.92 ID:bHJeE2DO
>>233
あー そのほうが自然だね
養母様がライゼガングに手を回すのも納得ですわ
235 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 11:51:07.17 ID:R2HJ2YlS
シャルもシュタープ変化させられるはずなのに武器使うイメージがまったく湧かない
地雷さん視点だから可愛い妹としての視点しか見れないんだな
236 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 12:01:57.16 ID:bHJeE2DO
城を守れって言われてびっくりしてるくらいだから戦闘能力はほぼないんだろうね
なんかヴィル兄が戦死しそうな気がしてきた
地雷さんがブチ切れず、本人の名誉が回復して退場なら軟着陸として上々かもしれない
237 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 12:51:13.15 ID:uuJwdWaS
旧ヴェロ派の子供たちは、犯罪者の身内と言うだけでまともな結婚すら諦めるような状況なのに
実際に罪を犯したヴィルは自由恋愛したい、マインは好みじゃないからと旧ヴェロ派に心を砕いてくれた聖女と婚約破棄しようとするとか、凄い空気読めてないよね

マインとの婚約破棄を画策してた事がバレたら旧ヴェロ派から凄い恨まれそう
238 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 12:52:04.91 ID:NReTfydQ
>>235
地雷さんも直接戦闘能力は皆無みたいなもんだべ
まあ、一部では、風の盾によって鉄壁の防禦力を誇っていたり、雷電槍でていていってやって
秘宝粉砕したりできることを知ってるけど、直接戦力として期待するより、指揮官・参謀としての
能力が遙かに期待が大きいからして、女性領主候補生に求められるのも、正面戦闘能力よりは
策士的能力なのではないか(ダンケル感)
239 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:08:12.78 ID:PM3VXx77
ダンケルSS こないかなぁ…

叱られてるアウブダンケルの姿が見たいw

できれば、ダンケル側のフェル姫物語の解読もww
240 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:24:28.27 ID:YUviWjjg
地雷さんは特に防御力が作中でも屈指ともいえる鉄壁さを誇ってるから
その硬さを活かして自分の護りをほぼ気にせず陣頭指揮が取れるのは強いな。


あーでも銀布うまく使われたら風の盾貫通するかもしれないのか。めんどくせぇw
241 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:24:50.17 ID:ZYAwlLIU
>>230
>>193は別におかしく無いのでは……?
242 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:28:00.80 ID:xy3gvefc
地雷さんがアレだからあまり意識しないけど
普通の女性領主候補生は有事の際にうっかり気絶したり取り乱したりしない胆力も地味に重要なんだろうな
243 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:29:43.12 ID:VnX3ia+C
ダンケルのディッター飢餓感以外の参戦理由はがしりたいからダンケル視点は欲しいよな。
地雷さんがグル典リーチで王族養女入りの次世代影のツェントになりそうなの知ってて恩売っとくつもりなのかな
244 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:30:47.13 ID:kNwJ7jw0
騎獣に乗りながら風の盾展開したらどうなるんだろうな
やっぱ敵を跳ね飛ばしながら突撃とかできるんだろうか
245 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:31:05.88 ID:OYa1mdvg
>>241
なんで王子を中領地に養子に出さないといけないの?
それとも王子として育てて中領地のアウブにするの?
何もやらかしてないエーレンのアウブの座を王族が取り上げるの?
養子に出すとしたら幼い内だけど兄弟と競わせることもなく最初から中領地行きが決定するなんてその子が可哀想じゃないの
他にも諸々問題しかないのでは
246 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:32:24.26 ID:Uo6krVtm
「ヴィルのため」っつーか、誰がアウブになろうともライゼガングをどうするかはついてまわるだろーけども
そこまでしてヨイショせんでもシャルの方針のように黙らせるみたいなやり方でおkかな
247 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:36:24.00 ID:Gl0qyUHu
フェル同様、洗礼式をエーレンでやればいいだけじゃない
親(地雷さん)から離れた子供がどうなるかは知らん
常識的に育つのか、常識的にぐれるのか、非常識なまま行ってしまうのか・・・
248 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:40:38.72 ID:OYa1mdvg
現アウブの子供達がいるのに他所から養子として次期アウブを押し付けるってエーレン領主一族側の反発がすごそうだな
無理矢理養子にされる幼い子供がアウブの座を奪う者として冷遇されないといいね

王子にうまれたのに中領地のアウブに養子に出されて養子先では現アウブの一族とその側近達から疎まれながら育つとか罰ゲームすぎw
249 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:43:09.42 ID:R2HJ2YlS
現ツェントといいヒルデブラントといい臣下として育てられるのはいるんだろうけど
エーレンってそんなの貰わないといけないくらい困ってたっけ
250 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:47:21.99 ID:2buWpq0H
いや普通に地雷さん率いる新世代が「老害は黙ってろ」「おめーの席ねーから!」ってハブれば済む話だけどな
他のギーベも台頭してきたしメルヒらもいるしで新世代派閥が生まれる日は近いから、ぶっちゃけそこまでライゼガングに配慮する必要無いのよね
事実、新世代最大の出世頭であるハルトムートとブリュンヒルデはライゼ派では無くなってるし
251 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:48:52.03 ID:Fj0V4U5B
>>245
245 この名無しがすごい! sage 2016/08/17(水) 13:31:05.88 ID:OYa1mdvg
>>241
なんで王子を中領地に養子に出さないといけないの?
>エーレンフェストは勝ち組扱いとなりこれから上の順位を目指す(大領地?)

それとも王子として育てて中領地のアウブにするの?
>5-3に似た扱い

何もやらかしてないエーレンのアウブの座を王族が取り上げるの?
>取り上げる?

養子に出すとしたら幼い内だけど兄弟と競わせることもなく最初から中領地行きが決定するなんてその子が可哀想じゃないの
>5-3も(ry
252 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:50:11.22 ID:zxRRAfd0
ライゼガング自体、ライゼガングの血には拘っているだろうが地雷さん自体にそこまで拘るかなぁ?
そりゃ惜しいとは思うだろうが王族に取られるなら仕方ないと諦めるんじゃない

ブリュンヒルデの嫁入りが決まったからには地雷さんが唯一絶対のライゼガングの希望というわけではないような
253 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:55:37.51 ID:QPMNKia/
鎖国状態で他領から食材輸入もままならず春を呼ぶ儀式の無い北の食料を握ってた時期は発言力強そうだけど
これからは弱くなりそうだよね
254 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 13:56:28.41 ID:ZYAwlLIU
>>245
まず、他領に嫁に行った娘の子供をアウブにするというのは、レティーツィアという前例がある。
珍しいことかもしれんが、無いわけではない。

地雷さんの子供なので領主一族の血を引いているし、
もう一方の血が王族ともなれば血統に文句をつけることはできない。

もちろん王族としてアウブにつくことはできないので、
王族として洗礼式をした後で王族から外れてアウブの養子になるという形にはなるだろう。

可哀想といえばヒルデブラント王子だってそうだし、レティーツィア嬢も同じこと。
そんなことを問題に上げるのはナンセンス。
255 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:02:18.34 ID:zMtJmX7z
中領地に拘ってるけどこれから勝ち組扱いで大領地を目指すわけだし
256 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:03:12.79 ID:R2HJ2YlS
堅物の年寄りは田舎に閉じ込めて満足させる
いざとなれば食料は輸入で済ませるし本気で面倒かけるなら儀式やんないよ
その場で恐ろしい事言い出す姉妹だと思う
257 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:03:29.66 ID:ANGGEQXP
そこまで仮定の上に仮定を重ねて気合い入れなくても良いと思う
地雷さんに子供が出来ても、余程の事がなければ養子に出すわけないじゃん
家族同然だってアーレンスバッハに助けに行くんだよ
子供取り上げようとしたらフェルどころか下町家族でもなだめられないから
258 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:09:31.75 ID:chqEZxhK
ウチの子は他所にやりません!(威圧)
259 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:11:19.59 ID:CnilPSyF
そもそも、成長した聖女に5-1の魔力で子供が作れるのだろうか。
事案同然さんじゃないと無理とか判明しても驚かないぜ。
260 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:12:46.75 ID:vXNty79S
果たして地雷さんの子供がどうこう行く時期までエーレンフェストは権勢を保てるのか……
最短で結婚出産して洗礼式迎えるまでに10年,成人式までなら20年だもんなあ
261 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:12:49.46 ID:FxMWyba/
初代王だって作れたんだから何とかなるっしょ
相手はメスティオノーラだったなんてぶっ飛んだオチでもなけりゃw
262 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:13:43.71 ID:YjA1283A
そもそも成長してさらに魔力が増えたであろう地雷さんと
子供をつくれそうな人って事案さん以外に見当たらない希ガス
>>249
5年間はエーレンから婿取り、嫁取りできないようにするって約束させている
のだから魔力に困窮とまではいかなくても不足はしてるんじゃないのかな
263 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:15:36.42 ID:ZYAwlLIU
>>260
シャルとメルヒはかなりしっかりしてるし、
地雷さんの作った大領地との友好関係もあるので、20年くらいならどうにか……

高みに上らない限り、地雷さんが王族権限でサポートしてくれるだろうし。
264 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:15:38.61 ID:ANGGEQXP
>>259
多分無理
魔力的には今でも釣り合ってないと思う
釣り合っていれば初代王のグルトリスハイトくらいはとれるはず
265 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:16:28.14 ID:wSayFx0W
酷い扱いじゃなきゃ他所に身内をやること自体は忌避してないような
266 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:18:00.17 ID:zxRRAfd0
子供が作れる範囲の魔力差はどのくらいか?って実際気になるよね
そして事案さんと子供作っちゃったら、その子供の伴侶になれそうな魔力量の人間は存在するのかとかw
267 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:18:28.13 ID:R2HJ2YlS
>>262
さすがにその五年で人員不足は解消されて欲しいね
アーレンみたくアウブ候補不足レベルとか洒落にならん
国境門も境界門も引き直せるし今後は領地潰そうと思えば潰せるだろうけど
268 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:21:36.25 ID:ANGGEQXP
いやいや、成人して結婚ならともかく子供は無理だとおもうんだが
自分の死んじゃうから安全な所に託す以外で子供は取りあげられるとは思えない
269 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:22:58.78 ID:uuJwdWaS
マインはエーレンのために身内を差し出したりしないと思う
優先順位は、身内>エーレンだし
270 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:25:18.44 ID:IoCghIH/
>>261
初代王の時代って周囲も信仰深くて魔力たっぷりな人材が溢れてたっぽいぞ?
そんな初代王の時代と祈りも属性も魔力も足りない全属性シュタープ持ちでもない現王族を同じ基準で語るのはどうかと思うぞ
ユルゲンシュミットの成り立ちからすれば現王族の存在の方がイレギュラーに等しいだろうし
271 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:25:59.19 ID:R2HJ2YlS
大領地目指すアイディア持つアウブ欲しいから地雷さんの子供寄越せとか言われたらそれはキレる
他領に行った人間は他領の人間として扱うのが通例だよとか言ってた人が中央に行った地雷さんにそんな事言いだした日にはブラッディーカーニバルだよ
272 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:26:13.62 ID:1xddn/7H
>>266
地雷さんが祈りによる魔力量増加法を広めるだろうから、子供世代は今の貴族とは比べ物にならないくらい
魔力量が増えるんじゃなかろうか
その中でなら子地雷とも魔力が釣り合うのがいるのでは
273 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:27:09.62 ID:vXNty79S
結局オーパーツなシュミルs完全体を生み出した『ひめさま』とは一体何者なのか?
人類史上最も魔力の高い人間だったと思われる初代ツェントはSSの記述見るに男性っぽいんだよな。
274 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:29:54.04 ID:pGy/CwHH
(戸籍ロンダリングが普通にある世界で、なんで地雷さんの実子にこだわるんだろう……)
275 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:30:41.25 ID:YUviWjjg
>>273
自分をひめさまと呼ばせる女装趣味だったのかもしれない
276 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:33:21.17 ID:PM3VXx77
>>275
ユス…ト………
277 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:34:32.38 ID:zxRRAfd0
>>272
祈りって魔力量増えるっけ?消費量が減るだけだったような
278 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:35:00.82 ID:R2HJ2YlS
>>274
ここまでさんざん地雷さん本人が家族や家族同然に愛着があった事は伝わらなかったんだと思うと他人事ながら残念
一回死んだ事でもっと家族に感謝すべきだった事も同調で感じてたと思ったけど
279 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:38:27.23 ID:QhbXgwZc
>>270
初代王は他の人よりもとても魔力が多くて持て余して困ってた
280 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:39:18.33 ID:1xddn/7H
>>277
眷属神をコンプして大神に祈れば全属性になれるんじゃなかったっけ
全属性になれる→魔力が増えると解釈してた
281 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:45:59.21 ID:pGy/CwHH
>>278
……実子と養子で差があるん?
地雷さんは、血の繋がりで差を付けるような人間?
手の内に入った人間は、等しく『身内』じゃないの?
282 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:46:40.63 ID:QhbXgwZc
>>280
全属性だからって魔力が多いとは限らないような…
わかってるのは加護が増えれば効率が上がって実質的に魔力が増えたのと同等の効果が得られる
(適正のない属性は魔力効率激悪なのでその属性に限っては数倍の効率上昇が見込める)
283 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:47:47.72 ID:ANGGEQXP
聖典に浮かび上がった文字では、祈りを捧げて魔力を増やすと書いているから増えるかもしらん
284 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:48:37.40 ID:R2HJ2YlS
>>281
()つけずにまともに話せんのね
そりゃあるでしょコルネリウスと平民一家が同じ扱いには見えないけど違うかな
285 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:49:30.84 ID:QhbXgwZc
身内と家族、家族同然には大きな差があるよね
286 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:49:37.62 ID:CnilPSyF
>>280
属性も加護も効率upだけで、魔力量は魔力袋の容量と圧縮密度で決まる。
魔力袋の容量は成人までに決まり、圧縮密度は精神力で上限が決まる。
287 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:57:37.51 ID:pGy/CwHH
>>284
エルヴィーラの話から、どれだけ深く地雷さんの事を想っているかだと判断してた。
純粋な愛の深さなら、下町家族は別格でしょう。
288 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 14:58:02.71 ID:1xddn/7H
>>282,286
そうか、ありがとう
なんか勘違いしてたみたいだ
289 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:02:21.89 ID:zxRRAfd0
>>286と考えると地雷さんの祝福でダームエルの魔力増えた事件はつまり魔力袋が若干でかくなったということだったのか…?
あまり深く考えてなかったけどヤバイな
290 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:12:20.32 ID:Gl0qyUHu
成人して(器の)成長期が終わったはずなのに成長したって言ってたやん
さすがアーンバックス様やで
291 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:14:51.80 ID:ZYAwlLIU
>>289
大きくなったというよりは、レベルキャップが外れたんだろう。
圧縮率が高ければ高いほど、魔力の最大容量自体も上がるらしいし。

レベルキャップ解放+地雷式で、
ダームエルは下の下から中の下レベルまで魔力を伸ばすことに成功したんやな。
292 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:27:09.79 ID:4MD1MJ1E
現王族とフェルとだと魔力量の差が大きいよな↓こんな感じか
現王族>>>越えられない壁>>>フェル(地雷さん)

フェルの幼少時の魔力圧縮も命がけだったんじゃないかな魔石候補てのも恐いな
地雷さんは麗乃(大人)の意識で助かったとしてそんなものがないフェルってやっぱヒロイン
293 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:28:23.16 ID:PM3VXx77
全属性の祝福を2回受けた効果ってどうなんだろう
聖典の最後の祝福とか絶大な効果ありそうだけど
294 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:29:27.84 ID:YUviWjjg
>>292
現王族ってそんなに魔力量多いの?
295 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:30:41.07 ID:4BYMeoeU
>>244
地雷さんのレッサートレーラーなら、単純に轢き逃げできるんじゃないか?
あのサイズのモノが突撃してきたら、それだけでプレッシャーだろうし
296 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 15:37:52.00 ID:vXNty79S
レッサーバスを秒速334m以上の速度で移動させればええんちゃう?
297 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 16:12:13.05 ID:78CGoqbr
>>294
グル典もってた前王族は、おそらくいっぱい魔力持ってたんだろうけど
現王族は大したことないだろう

魔力がヒロインさんやまいんちゃんより多いなら
とっくにグル典取得してるはずだし
劇中でもそんなに魔力を持ってないことは書かれてたと思う
298 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 16:16:24.86 ID:05cEXdYk
いや単に>>292の不等号が逆だっただけだよねw
299 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 16:35:45.71 ID:ZYAwlLIU
騎獣の質量がどれくらいになるかがわからんが、
仮に地雷さんのイメージ通りに重くなったり軽くなったりするなら、ぶち当てられたら死ぬな。

レッサーバスに激突したアーレン騎士が赤い染みに!
300 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 16:44:05.76 ID:YjA1283A
地雷さんの魔力を超えないと騎獣を打ち破れないて設定だから
風の盾ださなくてもそうそう魔力攻撃は通らないよね
通常武器は騎獣だったり魔力の盾で防げるのだろうか
301 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:02:54.79 ID:Dto83GVv
>>300
地雷さんの騎獣は攻撃するんじゃなくて捕獲して乗り手である地雷さんを
引きずり出せば勝ち目が出る
問題はその事にアーレンの騎士たちが気が付くかどうか
そして地雷さんがうっかり飛び出したりしないかどうかだな
たぶんユーディットが護衛につくだろうからユーディットが釣られなければ安全は確保される
地雷さん自身が攻撃に参加しようと考えてはいけない
地雷さんの仕事は礎を確保することだからね
302 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:31:33.64 ID:LrN6P/IM
>>292
ちょ、逆逆w
それだと王族が最強でローゼマインとフェル底辺だよw
303 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:41:27.64 ID:FxMWyba/
引きずり出さなきゃいけないあたりも乗り込み型の利点だな
304 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:42:16.61 ID:YjA1283A
>>301
ゲルラッハがそこらへんの対策してたら危険なのか
ゲオ様アーレンの守備のことどれだけ考えているかよくわからんからなぁ
D子が後先考えないで戦力の大半を中央にもっていってくれるといいのだけどw
305 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:49:31.25 ID:LrN6P/IM
>>304
正直ゲオはアーレンスバッハなんぞどうでもよさそうだから守備なんて考えてもいないかもしれないよ
306 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:51:51.85 ID:AJZaoar5
>>304
そりゃ、対策もばっちりして、エーレンフェストに攻めこんできてて、
地雷さんが襲いかかってくるのを今か今かと待ち構えているに違いあるまい
307 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:52:15.96 ID:78CGoqbr
多分ゲオ閣下はエーレンを落とすことしか考えておらず
逆に攻められるとは想定すらしていないだろう

劇中でまったく描写されたことのない間者が、どこかに潜んでない限りは
308 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 17:55:35.31 ID:EaF5hmNy
グードルーンが裏切ってる説とかあったね
309 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 18:32:05.09 ID:ZYAwlLIU
>>308
ユストクスが分裂症にでもなるのかと一瞬思ったが、
そういえばグードルーンってトラウゴットの母親だったな。完全に忘れてた。
310 :
292
2016/08/17(水) 18:33:22.77 ID:4MD1MJ1E
>>294
>>298
>>302
混乱させたらすまんかった真逆だorz
311 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 19:07:21.38 ID:IhrPLJLi
騎士団長カルの息子達がそれぞれ領主候補生の護衛騎士をやってることを考えると
騎士団長ボニ爺の息子だったトラウゴ父もゲオかコンスの護衛騎士だったと思うんだけど
ゲオの側仕えだったグードルーンと結婚してるしゲオの護衛騎士だったのかな
312 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 19:10:13.05 ID:VnX3ia+C
>305
現在籍を置いてるアーレンの礎を放置はしないでし
もしかしたら潰れたベルヶに移しているかもしれないけど
313 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 20:43:27.60 ID:2Du+Fk8T
>>312
礎がホイホイ移動できる物ならアイゼンからエーレンに改易にあたって
遷都なんてしないがな。
エーレン攻めに使えない元第一夫人の派閥に情報を流して
守備に使うぐらいはしてるだろうけど。
314 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 20:57:57.23 ID:I870Jlg8
礎の場所は神殿直下で固定だから……
造ったのアウブじゃなくてツェントだし
システム的にはアウブならひょっとすると礎の場所を買えることはできるかもしれんがそれこそグル典にしか書いてないような裏技なんだろうし
315 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:02:54.70 ID:L1GahWf1
105話を読み返していると、いつもおかしなメロディが浮かぶんだがどうしたらいいだろう

事案「青く高い空……」
地雷「白い雲……」
??「「そーのうちなんとか なーるだーろーう」」
316 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:05:29.85 ID:6hITIJ/S
>>314
裏技イイな。仮に移動できてもクリッと引っくり返すツェント用のバックドアとかありそう
317 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:07:11.05 ID:jgtzPmLC
>>315
青く晴れた空 白い雲
そよ風優しく昔を語る

じゃないか?
主は冷たい土の中に
318 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:17:32.16 ID:N7MdYPbv
そういえばあれも夏の歌か
自分もあそこ読む度に脳内でこれが流れるんだ

草木の伸びる様子が思い浮かぶ夏の歌…
モデルなんだろうね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E3%81%AF%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E5%9C%9F%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB

…歌詞見るとフェル…
319 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:18:07.49 ID:pYVzE/6J
生命の讃歌じゃなかったっけー青く晴れた空の歌
320 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:21:02.29 ID:CIaZqMEE
ある晴れた昼下がり漁港に続く道?
321 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:22:22.49 ID:78CGoqbr
地雷さんがドナドナされるのか
322 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:26:13.74 ID:wSUUJXQE
平民から領主の養女、貴族から王族(予定)、二回のドナドナを経験した地雷さんはドナドナのプロといっても過言ではないだろう
飼い主素人の王族程度に御することは不可能だ
323 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:28:32.94 ID:UsOKmeOx
これか
>> 神官長が曲に合わせて、歌い始めた。夏の命輝く情景が目に浮かぶような歌詞で、草木が伸び、太陽の恵みに感謝する歌だ。

地雷さんの解釈違いで最高神に成長を誓う歌だったりして…
324 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:30:53.00 ID:XmIqqa9z
アンパンマンアレンジ誰か適当に作って弾いて動画上げてくれよ
325 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:33:19.08 ID:1T6Bv5i9
よい子のアニソンをヤンデレラブソングにするとかハードル高いな
326 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:33:51.77 ID:AD8yZUY9
アンパンマンを恋歌にしたり、郷愁をうたったはずが熱烈恋歌になったり
地雷さんだけでなくあの世界の貴族でも解釈次第で変わるんだよなぁ
迂遠な解釈を推奨する貴族社会は相互理解が前提なだけに、理解できない異分子が入ると破綻するという
327 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:38:34.41 ID:6hITIJ/S
実は「貴族院移動の魔方陣に誰かがいると次の人が転移出来ない」っていう設定の回収をwktk待機してる

ロビー活動が功を奏しD子グル典取得前に大領地混合騎士団に囲まれて一旦退却
転移陣に飛び乗ったD子が高笑いしながら発動しようとする中「しまった! 奴ら逃げるぞ!」「くっ、待て!」どシリアスな展開の次の瞬間、アーレンスバッハの礎ディッターに来た地雷さんがシュタープでグルグル巻きにしたフラウレルムあたりを魔方陣の上に漬物石の如く放置

妄想だけどスゴイ楽しい
328 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:41:22.02 ID:jQAGsOLA
ラブソングじゃないけど
ダウンロード&関連動画>>


↑こういうアレンジはあるし、意外と何とかなりそうだな
329 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:43:43.46 ID:CIaZqMEE
>>325
エーヴィリーベの曲にしたことで君の幸せ(意味深)が知りたいな破廉恥曲になった説があってな
330 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:46:12.12 ID:wSUUJXQE
アンパンマンの歌って子供向けの歌って思われてるけど実際は特攻隊か回天の隊員だったやなせたかしの御兄弟へ向けた歌だからな
歌詞が同じでも解釈しだいで内容が変わる歌としてはぴったりだよね
331 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:49:09.84 ID:keKpCTRC
でも具体的な歌詞は事案さんが考えたんだよね?
地雷さんはだいたいこんな感じとしか言ってないし
どんな顔してラブソング作詞したんだかw
332 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:49:17.85 ID:M/Mz22oj
>>330
たしか、愛と勇気だけが友達さってのは、
死出の道に他人を巻き添えにしない為に、一人で行くって意味だったっけ
333 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 21:59:41.10 ID:YjA1283A
>>330 >>332
まじかよ 愛と勇気だけが友達wwwボッチ乙www
とかいってた自分は相当失礼だったんだな
334 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 22:05:47.19 ID:jgtzPmLC
>>328
個人的にはローゼンパンマンのアレンジなイメージ
335 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 22:07:43.19 ID:Dto83GVv
>>332
アニメに使われているのは二番だけど一番はたとえ胸の傷が痛んでもとか
三番は時間はすぐに過ぎてしまって(出撃の)時間になってしまった
みんなの為に飛んでいくよとかすごい切ない歌詞だよ
曲が楽しげだからこそ歌詞のせつなさが際立つ

というかフェルディナンドの自己犠牲がアンパンマンの自己犠牲に重なる
336 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 22:30:53.16 ID:wSUUJXQE
>>335
フェルがアーレンに特攻したのだから、
アンパンマンのマーチの表の意味で、頭交換して完全復活、成長した地雷さんがアーレンをあんパンチして助けてくれるさ

作者がこの解釈を知っていて、だからアンパンマンのマーチをことあるごとにフェルに歌わせているのだとしたら、これも伏線だったってことになるのか、、
337 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 22:40:43.23 ID:vXNty79S
ちなみに最初の原作アンパンマンは空飛べるただのパン配るおじさんで最後高射砲で撃ち落とされて死ぬ。
338 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 22:57:05.82 ID:wSUUJXQE
雑学なら、アンパンマンはあんパンチでバイキンマンを超高速帰宅させている
(やなせが戦争がきらいなため、正義と悪の平和なやり取りで無限ループにしたかった)
とか、戦中のひもじい食事から、食べ物をただで配るからアンパンマンは正義の象徴になった
(そのため、ただの人だった初期のアンパンマンは>>337のような話になっているとか)
そのため、作中で食べ物を自分で食べることはないとか
子供向け作品が実は大人向け作品であるってのは、現代日本にも続く伝統だよね
339 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 23:03:17.92 ID:M/Mz22oj
うろ覚えだが……

正義とは立場によって変わるものだが、唯一不変の正義は、飢えた子供にパンを与える事である

だったっけ。
つまり、孤児院の子供に仕事と食事を与えた地雷さんは、正義の化身。
340 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 23:42:07.43 ID:78CGoqbr
人造人間の悲劇を背負い
今日も自らの頭を餓えた子供に食わせるヒーロー・アンパンマン
彼の戦いは永遠に続く
341 :
この名無しがすごい!
2016/08/17(水) 23:44:15.14 ID:chqEZxhK
該当箇所連載時もこんな風に扱っていい曲ではない云々言ってたやついたなぁ…
バカにしてる訳でもないのに
子供たちが楽しく歌ってるところに説教垂れたキチババア思い出すわ
342 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:04:52.45 ID:eDSc3EUK
オッスおら極右のコピペ思い出したわw
343 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:30:04.14 ID:sffphQHj
>>339
やっぱり地雷さんは女神の化身じゃないか。

信仰不可避
344 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:44:40.74 ID:Z0bE6siV
>>343
先に、外見と資質は女神の化身になったよね
後は、行為や評価がいつになるかだけど

自分予想ではランツェナーベが貴族院の図書館をぶっ壊して
写本するグル典マスター版を物理的に破壊して消滅させ、
メス書を元に、新改定現代語版誰でも読めるグル典!を作って、
王族にあげちゃうのかなと
初代王の血が混じらない唯一だから、神扱いになるのかなあ
345 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:50:49.22 ID:eDSc3EUK
でもランツェナーヴェも貴族院に狼藉働いたらシュタープとれなくなって詰むやん?
こっちはゲオと違って破壊じゃなくて簒奪目的だと思うんだよね
346 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:52:17.58 ID:sffphQHj
>>344
あーなんか本好きって作品の最後としては割りと好きな展開だな。
そろそろあの世界の王族や貴族の決まり事みたいなの吹き飛ばしてほしいって気はしてた。
347 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 00:56:32.60 ID:/bCJC2x8
アニメの曲であることには変わりないからね。キャラ的にはあってんじゃね
人や周囲の関係性、社会について表面しか見ないタイプだし、がさつなおばちゃん系
本も読み捨て(本棚に並べはするが)タイプで、中味を覚えない
そういう主人公だから、やなせたかしさんの人生には興味を覚えてなかったという感じでw

読書好きとしながらも、中味ではなく、本という形と図書館という形式こだわるキャラだよね
本来、棚の端から網羅するタイプは、内容を楽しむ&情報を脳に納めるのを喜ぶ文字中毒系が多いと思うのだが、それとは全く異なるキャラ
本の形が好きなら、整理番号とか収蔵印とか、有り得ないくらい嫌悪感が湧くと思うが、むしろ整理番号を振りたがるしな
希少本に、現代のゴム印での番号やらべたべたシール貼ったのとかをリアルで見ると、哀しくなるよ
348 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:05:52.85 ID:5CwLh4JQ
>>344
王族にマスター版なんてあげるはず無いと思うけどね
今の王族に力を与えても、良いように利用されるだけじゃん
協力して感謝とかされても、結局は自分たちに都合の良いように利用されるんだと言う事が、最近判っちゃった訳だし

大体古語は王族に必須技能だとフェルが言ってたしメルヒにも勉強させてるのに
勉強もしない王族たちに楽できる道具を与えるのかと言うと・・・
349 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:08:42.31 ID:o1QN0ep7
SSそろそろ来ないかなお母様とかエック兄とかお魚さん視点とかないかな
350 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:08:59.64 ID:qbOn3Zz0
>>347
とりあえずマインさんに対する不満を持ってるのは分かったが、前半何を言いたいのかよく分からん
351 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:17:03.58 ID:eyf0Fzvd
>>347
前半はマインさんへの偏見と悪意、後半がイミフ

「本好きなら大量の本を整理も分類もせず積み上げて、十分に活用できない書籍の持ち腐れ状態を愛好すべき」
という主張?
352 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:21:54.26 ID:5njIf29w
なぜか>>347を読んだら山岡士郎思い出した。
「一週間待ってください、本物の本好きを連れてきますよ」って言いそう。
353 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:27:21.51 ID:N2bD4Z8L
>>343
労働の女神・ローゼマイン
孤児院から「働かざる者食うべからず」の教えを広め、青色神官達は態度を改め皆勤勉になり、
側近たちは労働の悦びに目覚め、他の貴族にも労働の尊さを学ばせ、一度交渉となればダン
ケルからも王族からも利益をもぎ取った
その神殿には「労働は汝を自由にす」の文字が掲げられていたという
354 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:32:39.03 ID:GqyOFZvW
>>353
それアカンやつや(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 01:54:55.28 ID:5njIf29w
なるほど、レッドマイン。
356 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:02:32.95 ID:aB2r5dvY
>>353
自分はカルフェ芋やなんやかんやの報奨で共産主義っぽい神殿に資本主義を持ち込んだと感じたw
357 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:12:08.69 ID:1uBHNeaG
>>348
地雷さんがグル典現代語訳版つくって王族に献上ってのはありそうだけどなぁ
交換条件で
王宮図書館・貴族院図書館司書として図書館運営を認めさせる(むしろ王族は助かる)
各領地を自由に行き来できる(新たな発明で文明発展) 
とかしながら楽しく過ごしているつもりでユルゲンに貢献しそう
358 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:31:26.33 ID:3UpTSawI
ふと、グルトリスタブレットって日本語パッチ作れるんかな
359 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:34:37.79 ID:aB2r5dvY
>>357
エーレンフェストで家族同然さんやジルにさえ敵対できない契約を結ばせるくらい用心深い地雷さんが
ジルから王族は地雷さんを自分たちに都合よく使い倒す可能性が高いと忠告されているのに
王族に容易く自分が用済みになって魔力タンクにされかねないような利益を与えるとは思えない

地雷さんは根本的には貴族というものを信用していない
側近で名捧げしていたハルトムート相手にすら平民とバレて慌てたり
家族同然さんにすら自分の選択し次第では殺される可能性も視野に入れているシビアな面もちゃんと持ち合わせてる
360 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:34:51.30 ID:sffphQHj
どっちにしろ出版技術をエーレンが独占し続けるのは無理があると地雷さんはわかってるし
中央での商業活動自体はやぶさかではないだろうなぁ。
エーレンとの行き来自由とか、ヒロインさんが無事だとか
エーレンフェストの安泰とかが担保されれば。


私達グーテンベルクの印刷はこれからだ!
ご愛読ありがとうございました!
361 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 02:38:50.58 ID:5njIf29w
>>360
プランタン商会とエーレンフェストの利益を守るためには、
特許と著作権制度の制定が急がれるな。

印刷機ひとつ作るごとに幾らって形で徴収すれば、
プランタン商会は安泰だしそこから税をとれるエーレンフェストも儲かる。
362 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 03:16:18.19 ID:d6ksbWUJ
むしろ、ロゼマ式魔力圧縮法を王族に契約させればいいんじゃね?
一発で、実効支配完了w
しかも、魔力が強化された王族という、魔力タンクとしても権力としても優秀な手下が複数ww
363 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 04:24:40.49 ID:XX95PepN
古語の勉強しない王族に教えても忙しいからで実行しなさそう
364 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 05:30:39.18 ID:K2Dlpfv7
魔力増やすなら、圧縮よりもお祈りとか奉納とかの方がてっとりばやい筈なのに
なんやかんや言って神殿忌避は一向に改善しそうにないしな…
まあ圧縮は器の拡大、祈りから得た加護は魔力使用効率って違いはあるが。
でも、祈って魔力自体も増えてるっぽいよね、聖典の言いようと地雷さんの状態から見れば
これは魔力生産力が増えてるって事かな……。

圧縮は器を大きくするって意味の方が重要だが、もう成人済みだと余り意味がないし
王族は魔術具に注ぐので圧縮するほど魔力が残ってなさそう。

器が成長しないのに効率の良い圧縮方法が価値もつ理由って
自分の中に貯めて置ける魔力が増えて、いざ使う時(騎士なら戦うとき)の
選択肢が多くなるからかな?
ロゼマ式圧縮術をあれだけの契約結んで取得した意義ってのが
今一つピンと来ないんだよね。
365 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 05:49:49.96 ID:/lkRFkh0
MAXMPは大事だろ
366 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 06:23:41.39 ID:dWzagJoJ
いっそのことイメージで各属性ごとに分けて保存してるイメージの方が効率良くなるかもね
各属性1含まれている魔力から風3と火2使うには全属性3づつ消費するとかなってるのかな
ヴァッシェンの説明で水の適正なくても使えるように他の属性が多少は必要な属性の底上げしてるかもしれんけど
367 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 06:30:31.40 ID:BuV8PHn9
>>364
祈りの効果が魔力の回復力アップだとしたらそれが魔力量を増やすことに直結するのは子供のうちだけ
圧縮は同じ大きさの器により多く魔力を貯められて、最大MPそのものが増える
加護は効率が上がって実質的に使える魔力が増える

回復力アップも大切なんだけど回復薬あるしそうでなくても休めば回復するから重要度としては下がるよね
368 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 06:39:00.11 ID:cAIMJJhE
魔力の圧縮率が高ければ高いほど、魔力の回復力も高くなるような印象はあるが
369 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 07:35:00.78 ID:gMK1Dz8L
どっちが優先じゃなくて、どっちもやるのが一番なんじゃなかろうか
圧縮できれば最大値増やせるし、最大値増やせば加護増加のための祈りも増やせる
回復力や使用効率が上がれば、魔力の余剰が生まれて圧縮ができる
・・・まあ地雷さんが圧縮法を教えるかどうかは知らんけどね。教えて王族の魔力電池化した方がユルゲン的には良さそう
370 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 07:43:26.07 ID:eyf0Fzvd
地雷さんにあんだけ可愛がられてるメルヒさえ、条件満たせないからって教えてもらえない圧縮法
信頼度絶賛低下中のアナエグ夫妻含む王族には教えないと思うな
371 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 07:51:09.95 ID:GLQkMDtK
王族に教える必要は無いだろ
現在の王族の魔力はそのまま絞り続けるし、奉納式で魔力も搾り上げられるし
そこへ地雷さんの魔力が入るんだから、王族の負担を減らす必要無いだろ

地雷さん式圧縮法は、何かの時の為の切り札として隠しとかないと
王族連中、勝手に自分の支持者とか、出身領地に伝えるぞ
372 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 07:58:03.61 ID:pi1odlVs
地雷さんと敵対しない、圧縮法を教えないってエーレンのときと同じ条件でなら教えるのもありってことでは
虎王は受け入れそう
373 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:01:00.58 ID:/qEK6cqZ
効率のいい圧縮方法があるって情報自体を王族に漏らすのがまずヤバいと思う
374 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:06:30.13 ID:O0nX5dZ4
領主や王族は独自の圧縮法を持つのは珍しくもないでしょ
375 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:07:16.61 ID:E/wSUvky
王族には王族式圧縮法があるみたいだし、歴代王族に伝えることが出来ないなら、いくら高効率な方法でも価値が目減りするから、
マインさんが自分の子供に教えるならともかく、王族と契約することはないんじゃね
376 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:08:03.51 ID:g9n2xTjx
>>353
ちょw
最後www
377 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:08:18.50 ID:aMTpnLi1
>>373
それは貴族院みてれば一目瞭然なので、機密でも何でもないと思う
378 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:10:57.88 ID:YJLxyMBP
てゆーか、王族は魔力を使う量も機会も多いんだから、毎回祈ればそれだけで加護がもらえる可能性があがっていくんだし、
ちゃんと祈ればいいだけなのに、怠惰な王族たちだな。
379 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 08:34:33.71 ID:/qEK6cqZ
>>377
何かあるんだろうなってのと具体的にこのくらい増えます
大人でも魔力量を倍にすることが可能って明確にしちゃうのには違いがあると思う
380 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 09:02:05.38 ID:E/wSUvky
>>378
そういう、初代王に連なる神殿派王族を貴族派王族が政争で駆逐したから今の王族があるのだろう
381 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 09:18:52.35 ID:pb3H2aqf
地雷さんは本好きということになってるけど正確には活字中毒っぽいんだよね
初期にも本がなければカレンダーでも可というスタンスでいたわけだし
活字あるいは文字好きというのが正しいかもw
だからタブレットでの読書もするし、整理整頓好きだから本の分類も好んでする
382 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 09:41:35.79 ID:GBYeRxA9
普通に本が好きで且つ活字中毒ってだけじゃねーの
そこを分けて考える必要あるか?
あとちゃんとした紙の本じゃなきゃ絶対許せんっていう人じゃないと本好きとは呼べないわけ?
383 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 10:05:05.45 ID:02WH1ewA
王族は王族だけど今残ってる連中は搾りカスみたいなもんなんでしょ
政変で死んだ連中に事案さんレベルがゴロゴロしてた説も無いとは言えない
384 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 10:16:57.39 ID:/qEK6cqZ
祈り不足のことを考えると裏技でグルトリスハイトを取得する王子でようやく
マインさんと出会う前のフェルディナンドよりは劣るってレベルだと思う

あの人その後、マイン式で鬼圧縮しちゃったから……
385 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 10:21:31.83 ID:5njIf29w
魔力が増えた端から魔術具に流し込んでいる現状、
魔力圧縮の方法なんか教えても「貴族が増えたらやるかも」くらいの価値にしかならなくね?

圧縮率が魔力容量の成長率に影響する子供、例えばヒルデブラント王子とかならともかく、
既に成長が止まっている虎王以下成人済み王族に関しては意味がない気がする。
386 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 10:23:05.20 ID:dlQmianH
もう王族には圧縮最終段を教えちゃおうぜ
プレス機でガッチガチに固めるってやつ

なお、魔石化しちゃっても責任は取りませんw
387 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 11:15:32.33 ID:48TwfIDQ
>>385
子供の頃からガチでやってると、最大MPの増える率がハンパなくなるって話だけど
大人がやっても最大MPは増えるから、意味がないわけはない

それを否定するのは、子供から大学までにやる勉強は意味があって
大人になってからは勉強なんぞやっても意味ないって言ってるようなもん
388 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 11:39:36.40 ID:o1QN0ep7
成人後の魔力圧縮は個人によるところが大きいってことだろ
誰もがヒロインのようにすぐに倍とか規格外なことは出来ない
師弟があの世界でも規格外すぎることを忘れてはいかないって事か
389 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 11:40:42.40 ID:o/Wsu7XP
>>387
いや、平時だったらそれでいいのよ。
器の大きさが変わらなくても溜め込める魔力の量が上がれば、いざというときに使える分量も増えるしな。

だけど回復薬を飲んで回復した端から礎や魔術具に流し込んでいる現状、魔力圧縮を教えても活用できない。
最大MPが増えても、MPを最大値まで回復してるヒマがないんだからな。

だったらMPの最大値を増やすより、加護取得で消費MPを減らしたほうがいい。
回復薬一つで動かせる魔術具の数が増えるわけだしな。
390 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 11:41:01.05 ID:GqyOFZvW
>>387
スゴイ納得した

>子供から大学までにやる勉強は意味があって大人になってからは勉強なんぞやっても意味ないって言ってるようなもん
391 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 12:27:40.10 ID:e3f827hk
そわそわそーわそわそーわ
392 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 12:29:31.77 ID:5CwLh4JQ
マインの魔力圧縮法を広めちゃうと、将来、加護と合わせたら王候補がボコボコ出てきちゃう恐れが有るから広めないんじゃね?
古語を頑張って勉強した人が、地下書庫でマント畳む圧縮法を知って更に努力し続け、王候補に成るくらいがちょうど良い
393 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 12:30:48.57 ID:Q1oAgcYO
そわーり
そういえば成長マインさんをみんなどのキャラで想像してる
ベンノさんは○○とかそれぞれイメージがあったけど成長マインさんは誰かなーと
394 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 12:47:53.09 ID:F1PQjxMr
>>393
お兄様大好きな完全美少女のあの妹だな
漫画版担当のきたうさんバージョンのイメージ
395 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 13:19:09.84 ID:10lFNgkf
>>394
魔法科高校の劣等生の妹?
きたうみつなさんの深雪は漫画版のマインさんとちょっと似てるね、なるほど
396 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 13:24:40.19 ID:jdkW1mZY
家に帰ると別人な妹の方かと思ったw
397 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 13:57:33.25 ID:GLQkMDtK
そういえば、お盆に撮り溜めしていたテレビを見てたら
何故か、フィリーネのイメージが、
釣りデカって推理ドラマに出てたイシカワリカで固定されたなぁ
398 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 14:07:25.62 ID:VbhZKsZM
>>353
すっごい恐怖政治の匂いがwww
399 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 16:51:28.79 ID:FkJ8Nktu
本好き、韓国語版発売するんだね
ビックリした
400 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 16:57:24.00 ID:VbhZKsZM
この調子でどんどん世界へ!
中国語版は出てたっけ
黄河文明愛してるの反応みたいな
401 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:01:00.31 ID:v8N4ZTjj
本須麗乃の名前が韓国風に変更される
402 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:18:27.76 ID:7RgLkprH
韓国人「本好きの下剋上は韓国が起源。嘘つく日本人に賠償を求めるニダ!!」

アーレンと韓国って凄く似てるって思う俺はネトウヨですドーモ
403 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:32:12.26 ID:44oY9A1a
本好き紙媒体オンリーの人に地雷さんがこれからどうなるか聞かれた。
家族同然さんがヒロインになって、次期ツェントな巨乳地雷さんがタブレット持って他領とディッターするんだよとは言えなかった

どうしてこうなった
404 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:38:23.81 ID:xjp92cNP
一緒にされたライムントや魚さんやマルティナやレティがカワイソス
アーレンの騎士や城の文官達は元下位領地エーレンの妾の子で神殿にいた汚点がある人でも実力を示せば従うんだよ?
生まれやプライドで事実をねじ曲げたりしないでフェルに従えるだけD子以外のアーレン人はまだまともだと思います!
405 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:42:03.43 ID:UeLW71+c
>>404
マルティナはちょっと…
かわいそうかなぁ?
406 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:44:08.39 ID:qRi2GFHg
>>403
確かに訳がわからんw
わからんが「なんとなくわかったような気がします」
407 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:48:18.43 ID:2l3/RKtT
あら割烹。ついにエック兄視点か
408 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:50:10.78 ID:XX95PepN
切り捨て御免状態をユストクスに止められ続けるSSになりかねない
409 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:50:12.74 ID:b8DaOKkG
月曜にエックハルトSS
410 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:51:02.96 ID:r9HoAOny
日曜だと思っていたら月曜だった
狂犬バーサーカー状態のSSだろうか
411 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:51:45.40 ID:xjp92cNP
>>405
マルティナは内心で他人をディスって荒れてるだけで
命令以外での悪いことはしてないから…
412 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:52:21.94 ID:j3v3xy8/
禁断症状のせいでソワソワが止まらん
413 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:53:11.07 ID:/qEK6cqZ
ライムントと魚さんはアーレンで冷遇されてたし
レティは生粋アーレン人じゃないしマルティナは頭おかしいじゃないっすか

あとフェルディナンドが有能だから無条件に従ってるわけじゃなくて
領地滅ぶレベルで次期領主が無能だから最高権力者の婚約者って立場の人間に従ってるわけで
414 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 17:58:37.29 ID:xjp92cNP
マルティナそこまでおかしいかな
レオノーレやブリュンヒルデでもD子に仕えていれば内心で愚痴ったり懇親会で皮肉がでるくらいに荒れそうだし
主や環境が悪くて荒んでるだけで頭おかしいまではいかなくない?
415 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:02:14.99 ID:5CwLh4JQ
夏休み中に今年の貴族院の状況が判るようなssが来ると思ったら、来ないのか・・・
もう今年の貴族院は完全スルーなのかな?
416 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:05:23.20 ID:Dq38XrWz
作者さんの体調?病状?についてほとんど触れられてないのがかえって心配ですわ
417 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:05:24.91 ID:xjp92cNP
本編で詳しい説明がくるからSSでスルーされている可能性もあるよ
418 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:05:57.72 ID:txs6Kqho
>>414
元々は家族から間者として送り込まれたはずなのに
ゲオに完封されて日和った自分を完全に棚に上げているからねー…
アーレン系の「自分は悪く無い。悪いのは他人」を地で行ってる
419 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:08:56.77 ID:qRi2GFHg
月曜日に向けて「そわそわ」出来るーっ!
エック兄の視点って非常にドキドキする
420 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:09:28.86 ID:NCrussms
いやマルティナもアウトやろ
人を見下すのはいいが、それにかまけて主を矯正させず放置したのがアカン
嫌ならD子見限って自分を解任するよう仕向ければ良かったのに、我が身可愛さに泥被るのも逃げるのも拒否したんだから連座は残当
421 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:10:21.38 ID:90iD10M8
まるでフェルディナンドの事みたいだ
422 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:14:26.14 ID:xjp92cNP
連座が残党かどうかは置いといて
レオンツィオのハニトラに飛び込もうとしたD子に制止の声をかけたのはマルティナだから一応仕事はしてるみたいだよ

>マルティナが顔色を変えて「いけません、ディートリンデ様!」と声を上げた。
423 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:15:16.99 ID:5CwLh4JQ
>>420
マルティナは逃げてる気がする
D子が砂糖王子と逢瀬するために側近入れ替えてたらしいし

てかヴィルの側近の内心もマルティナみたいに成ってそうw
424 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:18:52.95 ID:txs6Kqho
愛想と要領は良いらしいし一抜けしててもおかしくはないよね
でも確かゲオに名前を取られているから完全には逃げられ無いんじゃないかとは思う
425 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:22:53.83 ID:WoN0Ip2N
最終的にはどう制止しても無駄だったとしても、不興を買う覚悟で、
何が駄目か、止めないとどうなるかと言うことを訴えるわけでもなし
「自分は止めたんだけど…」と後で言い訳したいだけ程度の制止ではあるけどなあ
426 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:24:08.72 ID:pi1odlVs
ランプ兄の義妹にあたるからD子を止めたのが伏線で解雇されてるといいな
427 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:27:46.47 ID:i9u7A55b
というかナチュラルに人を見下す土壌なのがアーレンで
マルティナはその土壌ですくすく育ってるから
もうしょうがねえ部類だろ
アーレンという土壌がヤバすぎなんだよなガブリエルとかさ
そんなかでも突出してるのがD子
428 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:28:03.76 ID:Kak9BRAB
韓国か……
海外もいいけど国内も頑張ってほしい
429 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:29:20.80 ID:XX95PepN
やっぱ従姉妹だったわリンシャンちょうだいなD子
妹弟から姉と思ってもらえる証のコインを自分も貰えて当然だろうと自分用のデザイン考えたヴィル
血族の悪い部分出る事多いな
430 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:29:40.46 ID:48TwfIDQ
エーレンは韓国、アーレンは日本って名前に訳されるのか確実
431 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:30:02.43 ID:i9u7A55b
>>428
そっちは翻訳者と韓国で契約してる出版社がなんとかするだろ
ただアニメ化とかが心配ではある
先に韓国で話出されそうで嫌だなww
432 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:30:08.23 ID:F1PQjxMr
エック兄視点が月曜日に来るのか
今から月曜日そわそわ
433 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:36:46.74 ID:5CwLh4JQ
エック兄視点ってハイデマリー関連かな?
出来れば過去の事じゃなくて、マインと音信不通状態に陥った神官長の様子とか見たい
434 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:40:20.46 ID:KQmOM6n5
>>418
もう次期ツェントの側近としてマグダレーナ側に知られているだろから連座確定じゃないかな
435 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:44:59.32 ID:o1QN0ep7
エック兄SSに今からそわどき時間系列次第だと思うが忠犬レベルなのか狂犬状態なのかが気になる
436 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:47:47.86 ID:ijd+xPKE
割烹の更新だけでも嬉しい
禁断症状が極まってるw
437 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:57:20.72 ID:tZKwpOLE
何でエッグタルト?って思ったら、コミック2巻発売記念か
438 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 18:57:45.52 ID:xjp92cNP
>>425
聞き分けのない主にそこまで言えるのはエーレンでもリヒャルダくらいじゃない?
地雷さんの側近達は地雷さんの意見に反対したりするけどあれは地雷さんが他人の意見を聞く人だからだし
権力を持った暴君に諫言できる人はそうそういないよ
エーレンを蝕むヴェロを限界まで野放しにしていたジルとか国の大事であるグル典のありかを知りながら口をつぐんでいたフェルとか
雑魚騎士を止めなかったダームエルとかヴィルに怒りMAXでも直接口にはしない地雷さん側近ズとか
諌めたほうがよくても勝算がある状況を作れないなら上位者の気分を損なうことは言わないのがユルゲン貴族のふつーらしい

だからエーレンを含むユルゲン貴族全体がよくないというのならわかるけど
マルティナがエーレン貴族に比べて特別悪いようには見えないよ
落ち度のないフィリーネやダームエルでも下級貴族だというだけで城にいるエーレン貴族達に日常的に中傷されているしエーレン貴族の人間性も大差ないよ
439 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:01:17.38 ID:XX95PepN
悪くない
けど連座される
だからフェル救う物語になっちゃったんだよな
440 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:05:16.41 ID:qRi2GFHg
>>437
なんか、美味しそうになっている…
441 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:12:04.92 ID:/qEK6cqZ
おお月曜にエックハルトSSか楽しみ

>>434
わたくしが連座されたらあなたの義姉にも累が及ぶから困るでしょう(意訳)とマインさんにすり寄ったら
あっエーレンルールでは連座回避の方法確立されてるので大丈夫ですと返されたら笑う
442 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:13:18.24 ID:mf45yiwt
>>438
マルティナは悪いというかあざといんじゃね
そこまで暴君を恐れるならイエスマンやってればいいのに上っ面だけ「いけません!」とかw
443 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:23:07.70 ID:4JVINnTe
>>438
地雷さんの側近はヴィルを諌める立場じゃないからちょっと違うんでないの
444 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:24:37.99 ID:5CwLh4JQ
>>434
マルティナは成人して無かったから、領主会議には行って無いよ
だから解任されてたらセーフ
445 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:26:55.49 ID:44oY9A1a
>>431
アニメ韓国先こそ心配ないと思われ
著作とかファン対応とかしっかりした作者だし
446 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:29:13.75 ID:/qEK6cqZ
マルティナさんってそういえば親睦会で王命批判してなかったっけ?
447 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:34:32.37 ID:KQmOM6n5
>>441
扱いはエーレンに任されるんじゃないかな
姉のほうは命令遂行したくないからと自ら籠ってたし

まあマルティナは諫めず放置していたらどうなるという典型として書かれるんじゃないかと予想してる
ディートリンデも過ぎればどうなるという要素も含んでるっぽいし
448 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:35:25.68 ID:flC8mVym
エック兄なら地雷さん信者じゃないからハルトムートみたいにキモい(誉め言葉)にはならないんだろうな
449 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:37:42.72 ID:ibu/LV3a
>>448
ハルトを冠する者だぞ?
全力でフェルに狂ってるじゃないか
450 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:38:55.58 ID:44oY9A1a
>>448
家族同然さんの信者(´・ω・`)
451 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:40:05.98 ID:mf45yiwt
>>448
エックハルトとハイデマリーがどっかのハルトムートとクラリッサみたいとか書いてなかったっけw
452 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:41:47.55 ID:pi1odlVs
我々は地雷さん讚美には耐性があってもヒロインさん讚美には耐性がない
これは苦しい戦いになるかもしれん…
453 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:49:54.03 ID:JGk+LDjF
エック兄はヤンデレ
454 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 19:50:45.85 ID:6D7UU5P/
男→男で能力に対する賛美は良いが容姿に対する賛美は勘弁して貰いたいな
ハルトムートが地雷さんにやったみたいなのをエック兄→フェルでやられたら……
455 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:05:26.31 ID:44oY9A1a
ハイデマリー健在時とヒロインさん襲撃前後どちらで来るだろうか
456 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:10:12.46 ID:vXfNul8p
エック兄視点で地雷さん行方不明な冬のヒロインさんイライラが読めたら胸熱
457 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:13:10.49 ID:90iD10M8
>>456
ログイン済みと言われてメスティオノーラの前で途方に暮れる姿が
458 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:14:09.18 ID:9ZRemA2o
韓国進出かー
8/31発売みたいだね

タイトル:책벌레의 하극상 제1부: 병사의 딸(1)
ISBN:9788960526556
459 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:21:42.45 ID:5CwLh4JQ
ssは領地対抗戦の様子が良いな
エーレンと情報交換してマインの無事を知ってホッとする神官長も見れるし
エーレンの共同研究を見て回って結果を知ることも出来るし
シュミルを制作イベントも有るし
460 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:22:50.42 ID:GqyOFZvW
フェルですら止めようとして何か失敗したらしいエピソード

 エックハルトの大冒険() を期待する
461 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:27:33.50 ID:k/e2MYhs
読み返してるとジルってただの無能じゃないかと思えてきた
462 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:34:03.45 ID:d6ksbWUJ
>>461
ヴィルやヴェロに比べれば、有害でないだけかなりマシ。
463 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:36:05.35 ID:k/e2MYhs
>>462
ヴィルやヴェロの有害化を助長してきた諸悪の根源にも思えるけど
姉も有害化してるし有害メーカーなんじゃなかろうか
464 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:39:06.37 ID:vXfNul8p
ヴィルに関しては責任大だけどヴェロやゲオはどうだろうなあ
465 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:40:10.35 ID:iD8LwyFh
姉を有害化したのは親父だよな ジルには逆恨み
ジルに有能さの片鱗があったら諦めたかというとそんなこともなく却って全力で潰しに行ったんじゃないか
466 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:41:38.55 ID:jdkW1mZY
>>461
唯一の男児ってだけだからな
467 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:44:58.20 ID:44oY9A1a
>>461
良くも悪くもヴィルの父親だからな
ジルは周りに優秀な部下で固めさえすれば何とかなる領主だよ。感情を前に出さない為に必要な側近が今いないだけだよ
468 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:48:24.94 ID:IrzCdLjW
歴史にifは無いというが、もし先代アウブ・エーレンフェストが違う選択をしていて、
ゲオルギーネを女アウブの座につけて、ジルヴェスターをその補佐につけていたらどう変化していたんだろう。

フェルディナンドはゲオルギーネの婚約者として引き取られることになったんだろうか。
それはそれで平和な気がしてきたぞ……
469 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:49:37.49 ID:dvSWCleN
>>467
肉親優先で優秀な部下を見殺しにしてね?
棚からぼた餅でなんとかなってるけど
470 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:51:58.01 ID:48TwfIDQ
>>461
本当に無能な奴はアーレンにいるなんとかっておばさんみたいな奴のこと
過去の栄光にすがって、現実を見ないタイプ

ジルちゃんは人を使うのが上手いので有能
エーレンの発展っぷりをみればわかる



地雷さんが去った後に急降下しそう
471 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:54:58.77 ID:8l3y7scu
>>468
フレーベルタークと一緒に負け組に入ってそう
472 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:55:32.44 ID:d6ksbWUJ
養女にしたのは、歴史的に見ても英断だったんだな。
473 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:55:59.92 ID:lxLyUxDg
>>470
ヴェロ派を手遅れなレベルまで放置してから粛清した結果ライゼガング派との仲が修復不可能なレベルで領内ガタガタなんですがそれは
地雷さんがヒロインさんが弟だったおかげでついてなかったら積んでたとしか思えない
ジルにうまく使われている人材っている?
474 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:56:20.22 ID:44oY9A1a
>>468
フェルはゲオに処分されてたと思われ
庶子とはいえ優秀な候補生は邪魔だから
それに、ヴェロとゲオの確執はアーレンに嫁つがされたことも原因。その憂いがないということはヴェロとゲオが結託して先代の隠子を処理する可能性もある
475 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:57:27.03 ID:HUcY2Rln
>>468
フェルとゲオとの年齢差を考えたら、貴族社会でその可能性は0%といわざるをえないですわ
476 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:58:57.83 ID:HUcY2Rln
>>473
ジルには魔王と聖女がいるから…
477 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:59:09.27 ID:BfVmYyO8
>>468
ゲオとフェルの年の差忘れているだろ
婚約者として引き取られるとかありえない
男の方が年上なのはありだけど女の年上は3歳でも厳しい
女は二十歳までに結婚しないと行き遅れの謗りを受ける貴族社会だぞ
IFでもありえない可能性だゲオが納得する訳ない
478 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 20:59:13.89 ID:jdkW1mZY
>>468
ヴェロゲオにとってフェルは馬の骨以下だから、ゲオアウブが成立したら即排斥しかないと思う。
479 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:03:48.92 ID:LNPWpjqv
>>474
確かに次期アウブ決定のゲオが優秀なフェルを疎んで過剰攻撃したり
隠し子を排除したいヴェロと結託したりする展開はありそう
フェルにとって更なる地獄になるのが目に浮かぶようだ
480 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:03:59.16 ID:Qwr7B+/y
>>458
ロゼッタストーンに刻まれてた文字風になるわけですね
481 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:05:52.58 ID:XX95PepN
アウブ業サボって遊びにいくなんて話を旧ヴェロ派から聞いた努力してアウブやりたかったゲオの反応やいかに
482 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:06:15.63 ID:RgM/hdC8
ジルは家族には愛情深い無能寄りの凡才だと思う
家族には愛情深いから普通なら危険視する天才義弟を信頼して味方にすることができた
無能寄りの凡才だけど最低限のラインは弁えているから天才義弟や従兄の助力もあって致命的にはやらかさず持ちこたえることができた
でも基本的には能力も意欲も足りてない怠け者だから無能寄りの凡才にしかなれなかった
483 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:06:18.60 ID:jVSge2TA
ゲオルギーネを領主にしなかった理由は「女だから」「性根がヤバいから」なんだっけ?
現状を見るともっと表に出せないヤバい理由があってもおかしくない気がしてしまうが
(地雷さんを領主にしないのは「元平民だから」だけど表向きは「虚弱だから」とか言ってたみたいに)
それならアーレンスバッハに嫁がせずに処分するかな?
先代がどういうキャラかまだ不明だからどうにも
484 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:10:54.07 ID:VLeGEwg5
ヴェロ派が支持基盤だったからなかなか粛清出来なかったってのが今ひとつピンとこない
せいぜいヴィルでなくヒロインさんが次期アウブになるくらいじゃない?
485 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:13:00.48 ID:GBYeRxA9
ジルだってヴェロの無能教育の被害者の1人なんやで
フェルカルリヒャルダあたりのおかげで多少マシだけど
486 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:13:32.16 ID:1uBHNeaG
>>473
フェルに神殿長とその後ろ盾してたヴェロを排除するための
証拠固めさせて機を伺っていたのほうが適切だと思うけど
そこで幸運にも地雷さんという魔力と富をもたらす切り札を手に入れたから
粛清に向けた勝算がたち行動に移せた、放置していたわけではない
487 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:19:25.31 ID:vXfNul8p
すべての原因はガブリエーレってことで
488 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:21:00.47 ID:d6ksbWUJ
>>480
ロゼマストーンに空目。
489 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:22:58.41 ID:j4KlmXze
>>486
そんな回りくどいことしなくてもアウブになってからフェルディナンドをポニファティウス的立ち位置につかせてフロレンツィアをヴェローニカより優先してたら粛清なんて損切りをせずとも緩やかに基盤を築けただろうに
490 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:24:06.19 ID:44oY9A1a
>>484
支持基盤がしっかりしてると、仕事の融通が効きやすくなるんだよ。
仕事をする上で根回しは必要だし、ある程度側近や自分が大多数への影響力があれば、面倒な交渉がある程度ショートカットできる
逆に支持がないと、何かにつけて足を引っ張ったり情報が入らなかったりとリスクが大きい
491 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:25:54.84 ID:/qEK6cqZ
>>476
二人ともジルに心酔して仕えてるわけじゃなくね?
ジルのことをしゃーねーなと思いつつ心の底から支えてるのってカルステッドとかだと思う
カルステッドも底辺領地の騎士団長としてはかなり出来た人だよ(私生活を除く)
492 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:26:09.51 ID:gXT6so9L
ライゼガングがヒロインさん担いでヴェロ派排除に動いてもいいのに、そうしなかったのは
魔力や年回りの合うライゼガング系の娘がいなかったからだよね

ライゼガングは自分たちの血筋のアウブを誕生させることが最優先で視野が狭くなってる感がある
年寄りはアーレン血統の排除に熱心だし
493 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:28:07.81 ID:FWWm0iCQ
>>489
フェルを騎士団長にしてたりしたじゃないか
それでもフェルが神殿入りになったんだから
緩やかとか目指してたらまじでフェル暗殺の危機だったんだろ
494 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:31:27.47 ID:w4XjLMPz
読者の神視点岡目八目で語るのは勘弁
495 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:32:16.08 ID:hNnRL4WK
ヴィルの養育をヴェロの手に渡すとかしてるからいつまでもヴェロとヴェロ派が実権を握ったままになってたんだろうな
496 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:34:14.32 ID:lF2Ry4gI
アルノーって処分されたの?
497 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:40:11.48 ID:/qEK6cqZ
>>492
フェルディナンドが貴族院入ってからはそもそも地元に帰ってこない
ジルとフェルディナンドの仲は良好だからジル潰しでヴェロ排除は相手が乗らない
フェルディナンドを持ち上げるだけでヴェロが怒り狂うのでエーレンでは功績もあまり知られていない
フェルディナンド本人がヴェロから暗殺未遂を受けて旧ヴェロ派近辺では不審死が多発

その気が仮にあったとしても無理があるだろ
婚姻政策はしません、でも味方にはなりますよって貴族社会では信用されるはずもないし
498 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:44:03.21 ID:wXYqgfhX
ジルパパが具合悪くなる〜死亡の時がフェルが貴族院高学年くらいで婚約者とか決め始める時期だったんだよね

貴族の結婚は基本親が決めるんだからジルパパが生きてたらマグダにフラれたフェルにどんな縁談持ってきてくれたかなあ?

エーレンの為になるからって時の女神に言われて肩身が狭くなるのに引き取ったんだから他領地に婿には出さないつもりだったりしたら
魔力量の関係で上級貴族との間では子供作れないから地雷さんかシャルが成人するまでどの道結婚出来ないのは変わらないのかなあ

底辺のエーレンの母のいない領主候補生に嫁に来てくれる領主一族の適齢期女性って政変後じゃあいなさそうだし
499 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:44:15.98 ID:vXfNul8p
ヴィル生まれたときはまだ前アウブ生きてた頃でヴェロ全盛期だからな
取り返せなかったのはあれだけど
500 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:50:15.40 ID:9ZRemA2o
google翻訳片手に韓国語版について調べてみた

imageframe社のV plusというレーベルの最初の刊行作品としてユーフォニアム、オーフェンと共に出る
出版社全体としての翻訳の質は概ね悪くないが、理想のヒモ生活で誤訳騒動を起こしたことがある
501 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:54:13.34 ID:BgEfPY0p
>>500
KWSK>理想のヒモ生活で誤訳騒動
502 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:55:06.19 ID:FUlINciz
>>393
レイネシア姫2Pバージョン
503 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 21:59:25.37 ID:FUlINciz
>>437
兄様美味しそう
504 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:04:48.19 ID:48TwfIDQ
>>500
いいかげんもうどうでもいいよ(興味津々

>>473
だから地雷さんだってば
505 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:06:13.30 ID:6sVJ9xgP
>>502
エックハルト兄のイメージが眼鏡のないクラスティ
506 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:10:53.82 ID:RpHjryP1
>>393
幻想水滸伝5のCGのアルシュタート
ぽってりした唇とかが儚げで色っぽくて地雷さん路線っぽい
…地雷さんにしては歳がいきすぎてるけど
507 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:13:27.35 ID:9ZRemA2o
>>501
ヒモ読んだことないし、google翻訳だし、正しいかは分からないけど

・固有名詞が統一されていない
・敬語等キャラの口調が正しく訳されていない、しかもブレブレ
・文脈から見て明らかにおかしい誤訳がいくつかある

で、原作はウェブに残ってるし、アマチュアの翻訳はより質がいいのでみんな怒ったとのこと
508 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:17:30.59 ID:mYiGaHvo
>>500
あの国のことは荒れるから障らない方が良い
本当に、色々な意味で障らない方が良い
509 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:17:30.75 ID:FUlINciz
>>484
貴族同士同派閥で縁組して固める傾向があるから一部を処分しても連座や解任で真っ当で替えのきかない側近まで類が及ぶわけで
実際ジルの側近が一気に減って回らなくなってたわけで
510 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:19:27.84 ID:Ck+nxzYE
つーかいきなり重版って凄くね?
部数めちゃくちゃ絞ってただけなのかそれとも元々向こうで有名なのか
511 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:22:27.17 ID:uoA8o208
>>496
されてる
このやり取りも何度めだろうか
512 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:23:08.00 ID:ScpZp3E+
下克上って言葉あるんかね
本好きの成り上がりになってたり?
513 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:26:47.83 ID:90iD10M8
簒奪とかになってたりして
514 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:27:30.75 ID:mYiGaHvo
かの国は今でも血族、元貴族であるところの財閥体質だから
殆どの国民が現状からの脱出を夢見て妄想ジャンキーになっているし、国民性には合ってるはず
ただ、もっと詐欺と足の引っ張り合いが好きな国民性だから
理解出来ないメンタル成分が多いと思うよ
515 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:31:15.73 ID:GqyOFZvW
本好きって英語に翻訳販売されたら読者人口がグッと増えそうだよな
実は英語版と手持ちの本と読み比べてみたいから楽しみにしているんだ
516 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:32:09.26 ID:9ZRemA2o
>>512
とりあえずほとんどの翻訳サイトで「本の虫の下剋上」と訳される
1つだけ「本の虫の暴動」となったけど
517 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:33:29.67 ID:pi1odlVs
法則を思い出して不安になった
518 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:34:48.70 ID:9ZRemA2o
>>515
アマチュア翻訳ならもうあるぜ
519 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:35:39.20 ID:44oY9A1a
本好き読者が増えてローデリヒとエルヴィーラが増殖してほしいレスティラウトでもいいぞ
520 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:39:38.28 ID:4N34UC5i
SS来るのか
腕はもう大丈夫かな?
521 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:47:55.03 ID:GqyOFZvW
>>518レスありがとう
気になるからちょっとググってみる
522 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:51:50.36 ID:fQNTSuZi
よりにもよって朝鮮語に翻訳とは

何で英語にしないんだ?
523 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 22:59:16.24 ID:44oY9A1a
どこの国より先に新刊読めればどこの国の言葉に番訳して発売しようがどうでもいい
524 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:00:04.55 ID:9ZRemA2o
>>521
http://jdgbolt.github.io/honzuki/
(3話まで。更新は1年以上ない)

http://blastron01.tumblr.com/honzuki-contents
(26話まで。去年末から更新開始。週一更新っぽい)
525 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:01:37.01 ID:rxvHwCcJ
売れないから
韓国中国はなんだかんだ言いつつ日本の文化にアンテナ高い
英語に翻訳しても他言語からの英語翻訳は多すぎて
よほどマーケティングが強くないとペイは難しい
526 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:07:42.72 ID:4N34UC5i
>>522
英語圏の連中で興味があるやつは日本語を習得するから
漫画と違って敷居が高いしね
527 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:09:41.67 ID:44oY9A1a
>>525
英語版は角川経由とかで文庫化した方が売れるかんじか?
ターゲットはあれだが
528 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:12:11.74 ID:flC8mVym
とは言えネット系ラノベの先駆けとも言えるSAOがハリウッドでドラマ化されるともいうし、そのうちハリウッド版が作られる可能性も微粒子レベルで存在する……

……地雷さんが別れた夫との間に出来た男の子を抱えたシングルマザーとかそんな感じの設定になるなw
529 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:32:18.41 ID:GqyOFZvW
>>524ありがとうございます

一個一個しらみ潰しググってたから目がチカチカで助かりました
今から読み比べます
530 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:34:55.89 ID:TNfWHail
禁断症状緩和のためのSS読み直し楽しい

>ゲドゥルリーヒから生まれた子供の中でメスティオノーラは神の力を持った唯一の娘
他の子供は神の力を持たなかったってことでどうなったんだろ?
泉にいた精霊みたいなのじゃ無いと思うけど
531 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:40:43.83 ID:zW6GKWI6
本好きは夏休みだけで長く感じるのにワンパンマンやハンターハンターはそれ以上更新なくても気にならない辺り教育されてる
532 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:44:31.32 ID:c2L5Guam
>>528
エーファが未亡人になってベンノさんとくっつくかも
大人視聴者へのときめき要員w
貧しいが美しい未亡人のエーファが娘マインの影響で富豪のベンノさんと知り合い美しさを開花させて一流の髪飾り職人になり
過去に婚約者を亡くしてから独り身を貫くイケメン豪商ベンノと恋仲になるシンデレラストーリーw
最愛の相手を過去に失った者同士の大人の恋

アメリカの作品で主人公の母親がシングルマザーだとドラマの中で新しい素敵な恋人ができるイメージあるな
533 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:45:50.05 ID:o1QN0ep7
>>460
フェルから見たらやらかしだろうけど狂犬から見ると当然な事のような気がする

ハイデマリーも出るかなユストクスがんばれととりあえず言っておこう
534 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:48:13.58 ID:9ZRemA2o
>>529
改めてググってみたら、プロローグだけで力つきてるのも発見
http://flonnetranslations.wordpress.com/the-book-loving-upstart/

マンガの訳もたくさん見つかってほんと無法地帯感
535 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:50:56.88 ID:4LJ48i8l
>>530
これ本気?
536 :
この名無しがすごい!
2016/08/18(木) 23:53:30.61 ID:ScpZp3E+
翻訳しようとすると文字数と更新速度で絶望するんだろなw
537 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:08:21.51 ID:sjLgdylq
ユルゲンシュミットで最初に商業出版された破廉恥小説の作者は誰?
「奉納舞を舞う聖女」ほか、あられもない姿の聖女絵を数多描いた春画絵師の正体とは?
フェルネスティーネのモデルとなった薄幸の領主候補生の意外な素顔、
グーテンベルク達の知られざる足跡、など

聖女ローゼマインの時代の、様々なこぼれ話や謎への考察を盛りだくさんに詰め込みました

夏の新刊「ユルゲンシュミット印刷史〜黎明期の謎に迫る」
エーレンフェストにて、星結びの日に発売予定です、お楽しみに
538 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:21:00.89 ID:eOMCIEFx
地雷さんって自分がモデル(誤解だが)の小説を2作(フェルネスティーネとリュールラルディさんのアレ)も出した人だと後世の人に思われるのだろうか
539 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:25:54.96 ID:DjzGoSRA
時代の先駆者として、
ネタにするからには、ネタにされることにも寛容で無くてはならないって
体で表さなきゃならないからね

肖像権?何それって勢いで
540 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:35:34.22 ID:nJ1XIJXq
>>538
ハルトムート編纂 新約聖典とクラリッサ編纂 新約聖典外伝は数に入りませんか?
541 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:50:49.46 ID:BUnVaFge
>>540
お母様の餌食になるなら更に一冊…
542 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 00:51:06.92 ID:6lPfLfXH
>>540

側近にもそんなもん書かせて物凄い目立ちたがりで痛い人……って人間だったらなるけど女神の化身だから問題ないよねっ
543 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:06:58.40 ID:nJ1XIJXq
>>541
仮に事案同然さんルートだとするなら、一冊で済まないのじゃないだろうか、、

戸籍ロンダリング以外の地雷さんと事案さんの生活を本人たちが忘れていたものまでキラキラと砂糖五割増しで書籍にされるだけでなく、
戸籍ロンダリング以前の青色巫女時代の生活も200%お母様の妄想で描かれ、
後生の人から年上キラーのことを地雷さん、年下に寝取られることをマグダれる、ロリコンのことを事案さん、光源氏計画のことを事案同然さん計画として語り継がれるんじゃなかろうか

女神の化身だし、語り継がれても問題ないね(棒
544 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:08:49.24 ID:xE+Jzdxl
リュールラディ作の初恋物語
地雷さんに内緒で現在印刷中なのだろうか
そして地雷さんはモデルに気付くのかしら

お母様を問い詰める地雷さんの姿が浮かばないのよw
545 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:16:48.13 ID:5qwssKAD
>>544
そういえばエアヴェルミーン様はフェルディナンド様に似てました

とか、どこかのタイミングでポロリしそう
546 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:24:56.77 ID:P+wzfJGm
>>531
未だに昼になるとそわそわしてしまうんだ……
だめかもしれん
547 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:32:14.02 ID:CTpJyIcb
初恋物語は色々興味深いな
フェル=エアヴェルミーンで初代王ではないというのは奴がツェントにはならないというフラグなのかな

過去にやらかした反省から引退?するけど影の苦労は延々続きますみたいなポジションだよねエアヴェルミーンって
548 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 01:57:17.35 ID:RxR1TjFo
>>546
22日の月曜ならそわそわしても大丈夫なはずエック兄登場予定だから

>>547
地雷さんが神殿での洗礼式で初めて聞いた神話の闇と光の夫婦神でもいいと思う
549 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 04:24:10.76 ID:jGCG3DXg
割烹来てたー

今後の予定としては8/22に腕の痛みで上げられなかったコミック二巻発売記念SSを上げるつもりです。エックハルト視点の予定です。
 いくつか締め切りを抱えているので、エックハルト視点以外は難しいかもしれません。
550 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 05:02:08.74 ID:so65qL+m
その話題既出
551 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 05:18:21.80 ID:QjLFRVh3
>>544
こういうことですか><

某母親「あの時期は娘の移籍の準備の手伝いに忙しくて、出版業まで手が回りませんでしたわ。部下に任せていたので物語の二人がローゼマインとフェルディナンド様に似ていたことに気付くのが遅れましたの」

某絵師「エルヴィーラ様の部下の方に挿し絵を命じられましたので、いつものようにフェルディナンド様のお姿を少し変えた男性と今回は女神のように美しくなられたローゼマイン様をモデルにした女性を描きました」

印刷を担当した某ギーベ「フェルディナンド様ともローゼマイン様ともほとんどお会いしたことがないので小説の二人がお二人をモデルにしていることに気づきませんでした」
552 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:35:48.14 ID:ttV0vxz7
長男より次男のSS読みたかったなあ
553 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:40:06.63 ID:88zvQPx/
>>543
出会ってすぐ、まだ幼かった聖女に宿るメスティオノーラの如き英知を見出し、その身を粉にして尽くし成長を助け、最後は聖女を庇って毒に倒れた聖人の様に語られるかもしれないじゃないか。
554 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:51:06.02 ID:z4d7Oyhh
あー次男だとヴィルと側近達の実態が判明しそうだしそっちも気になるね
二回もSSがあったヴィルよりもシャルかシャル側近のSSが読みたいな
メルヒでも可
シャルは有能枠だけど普段の仕事や考えていることがわからないからその辺知りたいー
555 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:52:10.90 ID:nnFWQWgG
事案同然さん計画にわろてまうわ
556 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:52:39.05 ID:88zvQPx/
きっと後世、使徒ハルトムートによる福音書、使徒クラリッサによる福音書、使徒ヴイルマによる宗教画、使徒レスティラウスによる宗教画、ほか多数の植物紙が見つかったエーレンフェストの神殿が聖地として崇められ
使徒ローデリヒ、使徒エルヴィーラ、使徒アウレーリアとか加えて、ローゼマインの20しとくねとか呼ばれるに違いない。
557 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:55:35.57 ID:xb3mNi+T
多分印刷して数百年は素敵で神話めいた恋のお話扱いだけど
価値観の変化につれて破廉恥コンビとしてユルゲン史に輝くことになりそう
国が安定して生活水準が上がると中興の祖とかより面白い話の方が注目されるからね

まあ本人たちは恐らく死んでるからいいとして
問題は王候補と会うたびにロリコンちーっすwされるじじさまよ、激怒不可避
558 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:55:53.51 ID:QJs5mmt8
結局のところヒロインさんがいないせいで地雷さんを持て余して王族に取られる羽目になったんだよね
ジルって無能じゃね?血族に甘やかされるくらいしか出来ない
559 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 07:58:33.26 ID:BUnVaFge
じじさまと英知の女神って年齢差いくつなんだろ
離れている桁がわからない
神々の年齢差に比べたら13才差なんて誤差ですね
560 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:02:05.53 ID:88zvQPx/
現代風に書いちゃった手が触れてドキドキ系の破廉恥小説は、どーゆー風に世にでるのかなあー。
561 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:05:28.74 ID:BUnVaFge
手がふれ合ってドキドキする恋愛小説←診察で頻繁にふれ合う二人を知ってる人
あっ(察し)
562 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:09:27.10 ID:88zvQPx/
>>561
ああ、なんとか日記、みたいになると。。。
原文はそんなに売れないけど、訳つきの解説本が売れるパターンだ。
563 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:28:10.00 ID:Er8OoFC+
>>558
劉備や劉邦のような『有能な無能』だろう。

本人のスペックは低いが、自分に出来ないなら、出来る人間にやらせるのが上手いタイプ。

……その出来る人間を粛清で切り捨てたり、地雷式のやり方に対応出来る人間がいなかったりで、無能に見えるが。
564 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:30:03.86 ID:nFUY/fcJ
>>563
次世代で崩壊待ったなしって事じゃないか…
565 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:31:24.68 ID:rxwu6Edu
>>558
地雷という危険物を登用し、フリーハンドを許したジルの性格はともかく、
領主としては低脳だと、早々に分かっていただろうに。
何を今さら。
あれだよ。劉邦とか劉備とか、無能だけど人徳()で評価されるタイプ。
566 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:33:59.43 ID:rEwQ6HhW
昨日というか半日ほど前にその話題やったところだけどまたやるの?
飽きないね
567 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:34:03.55 ID:+VMRtHMW
代々続いた大領地ならある程度有能に丸投げでいいんだけどね
急成長だと安定するまで時間がかかるから付け込まれるんだよな
568 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:34:43.79 ID:q5k6k4Bz
無能って言葉をNGすると少し幸せになれる
569 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:38:20.57 ID:bX83Kctm
えっ? ダームエルさんが不能!?(難聴)
570 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:42:04.32 ID:ch3X9Lqg
そういやダームエルってエーヴィリーベの剣すぐにへにょんってなるんだっけ
571 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 08:51:08.57 ID:A0DMaifs
>>569
不能じゃねえよ!!



相手が居ないだけで
572 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:06:31.99 ID:f55tDofh
三人の女の子に結婚を決意させた好青年になんという暴言
573 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:08:20.07 ID:rxwu6Edu
>>566
そわそわする気持ちは分かるけど、あなたのように一日中スレに
張り付いてられる人ばかりじゃないんだぜ。
574 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:13:22.79 ID:slZK2Xe9
いくら更新なくて話題がループするとしても流石に昨日の今日じゃ『おじいちゃん朝御飯はさっき食べたでしょ』状態だろ…
575 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:15:27.23 ID:oj3HPnJI
何で22日なんだろうと思ってたら漫画の人の誕生日だったか
576 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:18:43.02 ID:uDc423d0
エックハルトから見た地雷さんの評価も地味に気になってる
577 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:23:58.27 ID:nnFWQWgG
>>575
まじかよそこまで考慮されていたとは…
578 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 09:34:51.06 ID:Ltd8Q56U
>>575
あ、そういえば…
作者さん本当に流石だな…
579 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 10:09:19.49 ID:n9F3/NJo
トラウゴットってどうなるんだろう
580 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 10:35:36.78 ID:C0Lno0xF
>>557
じじさまはロリコンじゃ無いだろ。
ローゼンメイデンを幼女じゃ無くしたんだから。
581 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 10:37:08.07 ID:nnFWQWgG
>>580
ラディさん本が世界メディアを掌握します
582 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 10:48:54.76 ID:bX83Kctm
エッグ兄、地雷さんと魔王さんがお似合いだとか考えてるユストクスと違って脳筋ぽいし
単純に、幼女に入れ込んで貢ぎまくっている御主人様を心配してた話だったりして……
583 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 11:27:26.93 ID:IuvCvBSx
地雷さんは餞別のときにヴェロ時代に自分がいたら刺し違えてでもフェルを守ったって話をしたからエック兄には仲間として認められてると思う
584 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 11:45:41.09 ID:icGUjLQo
>>582
卵かな?
585 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 11:49:11.13 ID:oj3HPnJI
養女1年目あたりのエックハルト兄視点での地雷さんは少し気になる
洗礼式時は「フェルディナンド様が言うから仲良くしてやんよ」だったのに
シュツェーリアの夜の時は結構態度軟化してたし
586 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:01:59.20 ID:D8ul/Whz
トラウゴサーモン
587 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:20:05.29 ID:htbp51By
>>585
そら狂犬兄様ならフェルがなんやかんや可愛がってて気に入ってるって時点で態度軟化するだろう
ヴェロ排除の起点なったところもかなりポイント高い
588 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:23:40.21 ID:oj3HPnJI
>>587
軟化するまでの心情とか裏の会話とかが読みたかとです
589 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:34:01.60 ID:uMp6wZLA
でも同じ狂信者でもエック兄ってハルトムートみたいに他の側近に嫉妬とかしないよね
主が同性か異性かが関係あるのか単に個人の気質か
590 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:44:35.13 ID:eq5QXOEp
実の母親からTSさせられたエックハル子はくっころ系の女騎士よね
591 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:44:59.55 ID:BUnVaFge
>>589
他の名捧げ側近は側仕えと側仕え兼文官で護衛騎士はエックハルト一人と役職が被っているライバルがいないし(名捧げしていない側近は信用されてないのでライバルにはならない)
元々味方が少ないから嫉妬してる余裕がなかったのもありそう
性別はあんまり関係ない気がする
592 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:50:11.60 ID:dOD6L43P
私は名捧げしないと信用されなかったのに・・・とか嫉妬っぽい事言ってたようなw
593 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:56:31.18 ID:88zvQPx/
>>590
くっころ系狂牝犬エックハル子と、下町娘にも化けるし男装もする有能?ユストク子の、名捧げを受けるフェル子。
そして、フェル子について行く為にエックハル子と婚約するハイデマリ男。
594 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 12:59:33.82 ID:RxR1TjFo
エック兄って武官兼文官も出来る有能な狂犬だからなダームエルの上位変換
他の側近よりエック兄の場合は自分の嫁と主を競うのに忙しかったみたいだしね
595 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 13:03:58.89 ID:vsHkwe3F
エック兄は狂犬だけど未だに穏やかな好青年的イメージ強い
フェルが大変なことになったってエピソードはよ
596 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 13:21:26.94 ID:m9EzuH2S
フェルを利用して踏み台にしたマグダとダンケルに特攻しようとしたとかだったりしてw
597 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 13:44:44.44 ID:88zvQPx/
そういやフェル子物語の王子って、誰がモデルなんだろ?
マグダ夫?
598 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 13:56:44.63 ID:xE+Jzdxl
>>597
姫の生い立ちはフェル
後半は光姫と穴王子のミックス物語だった気がする



結果 フェル姫と地雷王子と認識される
599 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:10:48.11 ID:3QMg6sL5
残り何話くらいなんだろうな
3周年は確実だろうけど年内には終わるんだろうか
600 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:14:56.98 ID:m9EzuH2S
卒業して結婚するまでみたいけど今年の領主会議で完結かな?
601 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:33:02.56 ID:Ltd8Q56U
>>597
性別逆転劇だからフェシュピールが好きでフェルを専属楽士にしたかった王女じゃない?
602 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:34:52.01 ID:dOD6L43P
>>600
今年の領主会議で完結したら、本が主題じゃ無くなるから終わら無いんじゃない?
聖典絵本やフェルスティーネ物語の反響も一切語られず
メス恋本は発売すらされてないし
図書館も出来てないし

神官長がマインに印刷の影響について聞いてたフラグが有るし
本が世論を動かすようなイベントは来る気がする
603 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:35:38.04 ID:VpsDwBt1
>>600
今年の領主会議で完結は無理じゃないかな
アーレンとD子が片付いてもゲオとラオブが残っているし
ランツェナーベとか中央神殿とかあるし時間が足らな過ぎ

とりあえず虎王が正式な王として認められる見込みはあるけど
ジギが不甲斐ないから後継問題はまだ残ってる
仮に地雷さんとフェルがくっついて幸せになりましたとするにしても
地雷さんが王になるのかフェルが王になるのか
はたまたアーレンのアウブになるのかも分からんしな
どうやって収めるかさっぱり予想がつかん
604 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:39:30.75 ID:m9EzuH2S
>>602>>603
まだまだ続くんなら嬉しいな
605 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:46:16.31 ID:G+9cbVbr
商業がかなり好調みたいだから
作者がいくら終わらせたくてもすぐには無理って可能性はあるよな
606 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:50:49.68 ID:uDc423d0
中央神殿の神具は儀式やったら偽物みたいな扱い受けて貴族院のが光ったりしたっけ
今の中央神殿の下にはユンゲルシュミットの礎なんてあるんだろうか
607 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:57:15.90 ID:VTsP9BL7
最後までプロットがあった上で書き進めてるんだから、プロットを簡単に伸ばすのは不可能
608 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 14:59:26.20 ID:Ltd8Q56U
>>605
それはないな
ここまでプロット通りにぶれずに続けてる人はそういう形にはしない
終わりはもう決まってるんだから
609 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:07:40.63 ID:E0KOPAcm
本編を損なわない形での後日譚、外伝集は大歓迎だけど、
本編を損なっての引き伸ばしはいらないよね。
610 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:10:33.58 ID:uDc423d0
第二節が欲しいとは思ってる
611 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:11:14.09 ID:icGUjLQo
週刊少年ジャンプとかいうクソ雑誌消えろ!
612 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:13:37.56 ID:nnFWQWgG
対アーレン、対砂糖国、時かけ、過去編、貴族院5年、エピロ―グ
まだまだいけそうなきがする
613 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:15:50.47 ID:VTsP9BL7
早ければ10月、遅くとも年内には終わるから、その後のロスが酷いことになりそうだ……
614 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:16:41.57 ID:DpZHtU1H
>>597
お母様他「フェル様を幸せにし隊」は王族とか上位領地とのつながりはないだろうから
美しいフェルネスティーネに相応しい、完璧な王子様(妄想)ではないかと
615 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:19:11.32 ID:LEooqmTp
プロットが決まっているから、想像してよりはややラストの時期が延びることはあるかもしれないとは思う
この場合は、ノリノリで書きすぎる(1日分で終わるところが2日になる等)か、こっちは嬉しくないが作者さんの健康問題等で来年まで雪崩れ込む事はあるかもしれない
腕の調子が良くなっていれば良いなぁ

>>612
腕の調子が悪くなった時点で、もうすでに少し遅れている気がするね
616 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:25:14.74 ID:G+9cbVbr
>>611
よし、アーレンとの現実ディッターが終わったら
なんの脈絡もなく唐突に、各領対抗バトルディッター大会を開催しようず!!
3年くらいかけて
617 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:25:20.73 ID:slZK2Xe9
このタイトルなのに司書になって幸せに暮らしましたエンドに至る流れが一番想像つかない
618 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:27:32.86 ID:uDc423d0
一番司書になるために手段選ばなかったのが貴族院一年か
それも周囲に諭されてやめてるし
619 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:29:45.81 ID:BUnVaFge
司書(地下書庫の責任者)
司書(グルトリスハイトの管理者)
司書(家庭内図書館の主)
司書(国の本は全て女神の化身の物)

この辺ならどうにか可能性が…
620 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:32:47.97 ID:Ltd8Q56U
>>619
神々の世界の図書館司書?
621 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:33:10.79 ID:AUzoIq1+
時期が中央図書館に部屋を用意してくれたのだったら
地雷さんはメロメロだったろうになぁ
622 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:36:43.68 ID:dNxCqwhQ
>>589
名捧げもしてないのにあれよあれよという間に主の懐を占拠した座敷犬にちょっと不満顔してたw
623 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:41:13.89 ID:dNxCqwhQ
>>601
奇しくもその役割りを現実で担うのは地雷王子様になるんだな
裏の事情まで知っているダンケル視点では
624 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:47:49.29 ID:1tiQEVo+
>>589
名捧げの件もだがこういうのもあったよね

地雷「神官長の敵にはなりません!(恐怖)」→一緒にしないでくれないか
地雷「そのポーズやりたいです!(別離の時)」→お前は騎士じゃないだろ

あれ結構冷た……
625 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:53:43.63 ID:dNxCqwhQ
けど嫉妬深いハルトムートの方もフェルディナンドだけは素直に認めて尊敬しているっぽいんだよな
626 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:54:42.05 ID:bDLZB2OB
本好きがアニメ化して五章までいったらフェルネスティーネの画像とスペックと生い立ちを本好きと無関係のアニオタ系の掲示板にはって
フェルネスティーネに興味を持たせた上で20代青年のtsキャラだってことをバラして絶望させるとか
そのまま本好きを視聴させてあれ、フェル姫いつでてくんの?おかしいな…【五章突入】騙された!!!みたいな罠をばら蒔く人が出るんだろうな
627 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 15:57:54.67 ID:bcHlscGV
いつも言われてるがアニメ化はないだろ
628 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:01:00.76 ID:hUiI9AAU
そうだね、韓ドラ化だね
629 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:02:24.72 ID:LEooqmTp
マンガですらラストまでは行き着けない可能性が結構あるのに

>>628
うわ、やめて絶対に見たくない
630 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:09:51.47 ID:E0KOPAcm
>>629
可能性というか、現実的に多分無理。
月に1話では10年かかるぞ。

売上が伸びて、アシスタントを増やして品質を落とさずに隔週化
・・・ぐらいのイベントが起きないと、完結まで辿り着くのはまず無理。
631 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:13:27.08 ID:LEooqmTp
>>630
だよね
632 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:16:33.22 ID:uDc423d0
しっかり書き込んでくれる作者さんだから本好き描いてる間は食いっぱぐれ無いようならとりあえずはいいよ
要望し始めたら本当に底が無い
633 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:20:22.94 ID:8PvfOlyc
たとえ打ち切りになっても同人誌とかで続けてくれるなら買う…!!
…無理か
634 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:30:09.04 ID:BUnVaFge
>>633
打ち切りから部分から最後までの名場面を描いた画集とかが欲しい
成長した地雷さんとか半値さん達貴族院編のキャラとか成人したトゥーリとか選択のときの珍しい表情のフェルとか
635 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:32:43.73 ID:n9F3/NJo
地雷さんが亡くなったらグル典に現代知識が記載されるんだろうか
636 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:43:16.68 ID:aU8Bl+FY
今のペースだと、web版の連載分に追い付くのに、20年掛かると聞いたが……

作者さんのライフワークになりそうだなw

本好きを語らせたら、ハルトムート並に気持ち悪くなるという作者さんなら、書いてくれそうな気もする。
637 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:48:26.42 ID:4XENORYm
>>635
記憶を覗く魔術具で見られる情報だから記載されるような気がする
638 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 16:49:55.11 ID:uDc423d0
ただし受け入れてる間は異世界の科学知識について考えたら取りこぼす
639 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:05:33.98 ID:Dlv0ipj8
グルタブじゃないとうまく取り出せない&大学の教科書みたいに理解できない
とかの問題が発生しそう
640 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:10:45.67 ID:oj3HPnJI
歴代アウブの記憶ダウンロードってのも良し悪しあるやな
間違った知識がずっと継承される危険があるし
正しく直されても次の代がダウンロード時に間違った知識だけ落としてくる危険もある
641 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:10:48.17 ID:VpsDwBt1
>>625
ハルトムートは自分に自信がある貴族だから地雷さんにとって掛け替えのない
人間になる能力がある自負しているし、そうありたいと努力もしている
その理想にもっとも近いところにいるのがフェルだからだろ
地雷さんが最も頼りにしているのはフェルだし
フェル自身も地雷さんに対する貢献度が高いとハルトムートは認識している
つまり主の役に立つ&大事にしている人物だから尊敬している
そういうところが狂犬エックハルトと似ている

ハルトムートが嫉妬するのは自分と同じぐらいかそれ以下の能力&貢献しかしてない
(とハルトムートが判定した)のに地雷さんに贔屓されている人物だよ
642 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:13:24.38 ID:uDc423d0
その判定じゃ名捧げ組はちくちくやられるな
マティアスは取り込まれる前から結構名前出てくるくらい優秀な騎士だったよね
643 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:17:18.77 ID:E0KOPAcm
>>635-639
ローゼマインをキーにして、適当な単語とそれに関する知識を拾い出す

その中に出てきた知らないものを更に検索する

これの繰り返しで、相当部分は理解可能でしょう。


少なくとも、蘭仏辞書だけを手がかりに、解体新書を翻訳するよりは
桁違いに楽なはず。
・・・・比較対象が致命的に間違ってるけどw

理解不可能で未知なものを、データの相互関係を元に手探りで理解する
には、これ以外の手段はと利用がないだろうからな。
利用可能なデータの質が高く、データの相互リンクと検索性が桁違いに
良いからどうにかなるとは思われる。
・・・・・いや、だから比較対象が(ry
644 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:24:27.65 ID:Dlv0ipj8
ロゼッタストーンの翻訳とか歴史を見ればすごいものも多いよね
ただグル典ダウンロードする人がそのスキル持ってるとは限らないけど
645 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:35:03.18 ID:JSWgptBS
歴代の記憶インストールって
マインが高みに上がったあとえらいことにならないか
ツェントになると謎の文化、技術まで……
646 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:37:15.16 ID:uDc423d0
ツェント業務に新しい業務が加わるしメス書に検索機能つけずに手に入れてるとより死ねる作業量
647 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:43:28.97 ID:BVUnn9eD
グルトリスハイトと唱えると、
巨大な百科事典で潰されてリスタートするんですね、分かります。
648 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:44:39.87 ID:hQOjr+IH
>>641
地雷さんは割と女の子を贔屓する傾向にあるけど、女子には嫉妬を向けないよね
もともとフェミニストなのか、そんなことしたら地雷さんが黙ってないのが分かるからなのか
649 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 17:57:53.60 ID:aU8Bl+FY
>>645
事情を知ってる、事案さんの記憶がインストールされてれば何とか……
650 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:02:40.77 ID:RxR1TjFo
>>649
もともと記憶力が半端なく良い師匠の幼少期から現在までの悲惨な現実までDL

メス書検索が益々大変になるな
651 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:05:35.42 ID:A0DMaifs
>>645
BL?
腐女子?

何だこれは…
652 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:09:29.87 ID:VFO7zMeU
>>651
ユルゲンシュミットに萌えの聖地「アキハバラ領」を作るんですねわかります
653 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:27:19.35 ID:VMd0+v3s
日本からの転生者だけがツェントになるフラグじゃ…
654 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:31:29.17 ID:LEooqmTp
>>653
「コピーシテペッタン」が知られてしまうフラグですなw
655 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:44:39.09 ID:aU8Bl+FY
>>651
そんなイタズラばっかやってる子の所にはね、腐女子が来て掛け算のネタにされちまうのさ!

こうですか?わかりません!
656 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:44:49.98 ID:Y6yXDpjf
>>643
無理だろー。
今でこそキーワード検索なんて当たり前にみんなやってるけど、
google以前は、検索に何を入れれば良いかがノウハウだった時代もあるんだし、
グル典ダブレットが当たり前になるまでは、気づく王族は出ないんじゃないかな。
657 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:46:32.89 ID:Y6yXDpjf
>>652
さらに、アキハバラ領に遷都してアキハバラスカイツリー立てないとな。
658 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 18:52:40.48 ID:VTsP9BL7
659 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:21:34.55 ID:M7dquSjV
しょんぼりへにょん
660 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:26:54.26 ID:knF697Td
>>656
超優秀な人がやれば、まあ不可能では無いとは思う。
頭おかしいレベルの天才って居るから。
その才能がツェントに向いてるかは別として。

逆に、キーワード検索が当たり前って言うほど、Google検索を
使いこなせてる人は実は老若男女問わず多くないよ。
ある程度専門性がある情報を探す為の検索ワードの選び方は
今でもノウハウの部類に入るかと。
661 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:31:52.51 ID:oj3HPnJI
超有能な人がダウンロードグル典を手に入れられて
検索と推測と解読を繰り返せるほど時間が取れる可能性は
微粒子いくつ分だろうか
662 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:34:23.41 ID:dOD6L43P
将来、マインがアイドル化してたりしたら
聖女様の閨を覗きたいと言う一心でツェントを目指す人が出そうw
663 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:37:12.05 ID:h+rrr5Ad
ノウハウが完全に開陳され、加護を得る方法ひいてはグルトリスハイトを手に入れることが容易になることで一億総ツェント時代の幕開けになるのやも知れぬ
664 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:43:17.41 ID:BUnVaFge
>>663
親や祖父母が高みに上ると身内だけが知っている幼少期の黒歴史が一般公開される鬼仕様w
665 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:45:12.59 ID:VFO7zMeU
>>663
そしてツェント一武闘会が行われて、真のツェントになるために優勝者を出す少年漫画が出るんですねわかりません
666 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:45:33.00 ID:zSAeyKPf
書庫の奥のグルトリスハイトは、国の管理関係だけなんじゃないの
なので結局それ以上の情報はフェルと地雷さんが得たものになる

それにしても、地雷さんの受けた情報をフェルが受けられなかったために
フェルがピンチに陥ってるんだよな
フェルにとってはグルトリスハイトは書庫の奥ではなくエアヴェルミーンから受け取るものだから
再度侵入(多分また魔石放り投げて魔法陣起動)して漏れた情報を得て
そこから王室用に抜粋して本を作ろうとしていたんだろうに
地雷さんが受け取ってしまったからなあ
667 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:55:16.52 ID:8YNaVWez
地雷さんが自身の黒歴史を抹消するためにじじさまルートをつぶす可能性
668 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 19:56:14.35 ID:xQ5EQ6pB
エーヴィリーベが復活してしまう
669 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:02:41.29 ID:uDc423d0
地雷さんに紙を大量に要求した時に一緒に二種類の魔石と革まで用意させてるし本当に芸術品扱いなんだな
670 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:15:48.06 ID:JSWgptBS
>>653
後から転生してきた奴がインストール受けた瞬間
なんじゃこりゃあ!と叫ぶやつ
671 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:26:19.51 ID:h+rrr5Ad
とは言えメスティオノーラの書の手に入れ方下手に明かすと、余計な知識は一切与えず、ひたすら祈らせて全部の知識を持ち帰るためだけに作られた巫女みたいなのが作られるような気もする。
672 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:33:20.74 ID:xQ5EQ6pB
ゴルトシュミルが撃退してくれる…ハズ
673 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:35:00.24 ID:O3Mi0kuo
>>645
R 18な破廉恥本をめぐって次期ツェント争いがまきおこる
674 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:36:14.38 ID:8YNaVWez
>>671
政教一致の政治をしているうちに現状のように政教分離して
ピンチになったところに地雷さんが政教一致にもどして
時代が下るとまた政教分離してユルゲンがピンチ
国が衰退する典型的なかたちっすな
675 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:42:45.91 ID:dOD6L43P
>>671
金色シュミルの思想判定はどの程度有効なのかね?
ゲオやD子みたいのは間違いなく弾かれそうだけど
676 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:45:14.03 ID:h+rrr5Ad
そういや何気に何十年後かなら『金色シュミルや奉納チェックすっ飛ばしてエアヴェルミーンに至る方法』もメスティオノーラの書にアップデートされてるんだよなw
677 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:49:13.43 ID:xQ5EQ6pB
>>676
あのお二人さんユルゲンシュミットで死ぬわけにはいかんなw
678 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 20:52:20.24 ID:lnWc97oN
>>671
グルトリスインデックス(聖典巫女見習い)誕生のきっかけである。
679 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 21:02:37.15 ID:JSWgptBS
あれ?マインの没後に転生して
グルトリ得れば黒歴史の正体分かるんじゃね?
680 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 21:06:59.31 ID:xb3mNi+T
>>676
それメス書を取得した後じゃないと知りようがないし
歴史の流れを考えるとそこに至るまでに容量オーバーする人が多発しそう

知ったからって多分非正規ルートの方が効率悪いだろうし
その頃には正規ルートの取得方法は公開されてるだろうから非正規で取りに行く必要がない
681 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 21:36:22.22 ID:nJ1XIJXq
>>671
裏切らないように一年で記憶をリセットされ、身を守るために自動で聖具を具現化してぶっぱなすんですね。わかります
682 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 21:48:04.17 ID:nJ1XIJXq
そういえば、加護を得たときに最奥の庭へ招かれたけど、あれ、何のためなのか判明してたっけ?

おそらく貴族員最古のカリュキュラムは加護取得→シュターブ取得→祭壇で魔力奉納からのグリ典取得だと思われるけど、次のステップであるシュターブ取得は祭壇からいっていたから、シュターブ取得とは関係ないはずだよね
683 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:03:28.41 ID:CSjnEdes
シュターブって臭そう
684 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:03:50.67 ID:V+FVzmnu
いまEテレでユルゲンシュミットさんという人物が出てるw
685 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:04:48.02 ID:bWAKSoDh
>>669
まあ本当にグル典に使うなら王権の象徴としてらしくするためにそういう装飾も必要っちゃ必要だわな
頭に乗るサイズのただの鉄の輪っか持ってきて王冠ですと言えばまず間違いなくお前なめとんのかと思われるみたいな
686 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:09:39.81 ID:wihVzX3D
>>682
元々は卒業間近で加護取得
本来横穴取得は無く、加護取得時に全属性の人だけがシュタープをもらえた、と考えられる

いずれかの時代でシュタープ持ちが少なくなって、横穴開通させたのだろう
多分神殿長がないがしろにされた後くらい
687 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:11:53.98 ID:bWAKSoDh
>>682
いや本来はあれ上ってそのままシュタープゲットがメス書取得用正規ルートじゃね?
688 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:28:03.15 ID:xQ5EQ6pB
エアヴェルミーンの感じからすると横穴もちゃんとしたものっぽい雰囲気
689 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 22:31:48.23 ID:hpFwOX6l
祭壇から取れた人がツェント候補で、そうでない人は横穴から取ってくるのが本来の使い方なんじゃ
690 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:02:09.87 ID:nJ1XIJXq
>>686
>>687
なるほど
ヒロインさんは、加護取得→庭へいくがシュターブを取らず→授業でシュターブ取得したようなニュアンスでヒルシュール先生がいっていたから、
祭壇からのルートは非正規っていう考えがなかったわ
サンクス
691 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:06:14.72 ID:xb3mNi+T
ヴェロの指示でシュタープ劣化させるために寮内で妨害行為しかけてくる人もいるだろうし
神像舞った時にシュタープ拾って一気に染めてから戻ってきて
横道ルートで手ぶらで戻ってさも自分は今シュタープ拾ってきましたって顔してそう
692 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:12:15.08 ID:eJaQG/C8
地雷さんの召喚した2個目のシュタープはフェルのものなのかな
693 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:18:37.26 ID:1i12xRCW
シュタープまで共有はなさそうだけどなあ
過去の王様が神具を2つ出せたんだから前例はあるし
694 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:18:42.90 ID:6WaZcfRP
シュタープが一つしか出せないというのは恐らく先入観と魔力量の問題
過去の王も2つ出せたという記述が地下書庫にあったし
ローゼマインはいつか神具全部出しできるようになりたいとか意気込んでた
695 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:22:58.85 ID:xQ5EQ6pB
どこぞの賢者の石みたいに染め上げた魔石を無理やり注入して…
696 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:30:16.39 ID:nJ1XIJXq
>>695
金粉を量産しまくるのか
ロゼマさんなら金粉もコロコロして、かたまれーってやったら金粉な魔石を作れそう
697 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:31:46.81 ID:N3Lak2lb
ほんといつまで経ってもシュターブって読んでる人居なくならないね
698 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:45:10.14 ID:JSWgptBS
三本目のシュタープも近い?
699 :
この名無しがすごい!
2016/08/19(金) 23:56:54.13 ID:8YNaVWez
251話
>細い通路を抜けて神官長のところへと戻ると、神官長はシュツェーリアの盾を
>一度に数個発動させて、アイデロートを五匹ほど捕えていた。

ってあるから少なくとも3個以上にはできるんじゃないの
700 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:01:36.37 ID:hcTlIBP3
てかシュタープ複数は別に不思議じゃないんじゃなかったっけ?
神具複数が非常識なだけで
701 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:03:27.42 ID:pZmL8vGz
騎士ってほぼ全員二本ずつ持ってんじゃねえの?
702 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:16:23.53 ID:cw0+MAGI
なんと奇遇な!
703 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:28:14.85 ID:L78mMwW6
騎士が2本使えるのがデフォならフェル様のシュツェーリアの盾を複数=シュタープの数なんだろうか
704 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:29:42.11 ID:wXSWLV/l
対抗戦の夜にフェルディナンドに報告した時に
>騎士達が剣と盾を作るのと同じようなものですよ
>そのうちフェルディナンド様のように複数の盾を作ることもできるようになりますから、期待していてくださいませ
に対し
>明らかに違うだろう
だったから根本的なところで違うと思ってたんだが違うの?

実際に他の人が複数本シュタープを出した描写が無いから
武器+盾は片方は魔石製だったりするんじゃないかと勝手に思ってた
それか無さそうだけどセットで出せるお得な呪文
フェルの複数盾も魔石製か別に呪文で出したものかと
もともとシュツェーリアの盾は祝詞で出せるものだからシュタープ必須じゃないんじゃない?
705 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:53:01.54 ID:jjE2tkL9
騎士がやってる奴は力を2つに分けてつかってて
地雷さんのは劣化せず2個使えちゃってる感じだと思ってた
706 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 00:54:32.16 ID:AXZajNFk
>>704
シュタープ複数はかなり違う扱いだよね
たぶん、粉々の魔石を粘土みたいに丸め直すと同じくらい非常識案件と思われる

魔石+祝詞
シュタープ+祝詞
シュタープ+呪文
祝詞のみ

聖典比較会議とか、講義の時は光の柱が立っていないのは、なぜだろう、屋内だから?
いろいろ考えてわからなくなった
自分、ハルトムートじゃないのに
707 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 01:07:45.14 ID:14DrB48x
どう読んでも非常識な人間が非常識なことをして呆れる周囲なお約束描写なのに議論になってて草
708 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 02:01:23.04 ID:7ACgVXho
シュタープは誰でも複数発生させられるものかどうかという話であって
地雷さんが非常識かどうかという話ではないので
709 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 02:17:05.40 ID:OluHJ7XZ
古代のツェントは槍と盾の同時展開できたらしいから、案外古代ユルゲンシュミットではシュタープはアホみたいに魔力があると気合で増やせるというのは常識に近かったのかも知れない。
710 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 02:37:30.48 ID:PrP5k8l9
ダンケル人に「気合でシュタープ二刀流にして神具二つ出せました」って情報流したら
勝手に検証してくれるんじゃね?
711 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 02:48:48.15 ID:14DrB48x
>>708
>>699-706まで騎士やフェルディナンドはシュタープ二刀流をやっているやっていないの議論をしてる
それに対してのレスなので
712 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 03:56:07.12 ID:rH2ZVwuG
前に騎士が剣と盾を同時に出せるのは鎧の手甲にある魔石を使っているからって説を出していた人がいたのを思い出して読み返してみたら
ダームエルとシキコーザがシュタープを出すときにわざわざ左の手甲の魔石に触れながら出してた

シュタープは何もない空中から出せるものでいいんだよね?
だから魔石に触れながら出していたのは意味があるんじゃないかな

ちなみに左の手甲の魔石はシュタープを出すときに触っていたけど右の手甲には騎獣の魔石を収納してた
713 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 06:59:45.22 ID:rvNMSgWj
最新話まで読んだ!

読み出しだときはまさかこんな傑作だとは思わなかった。
714 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 07:24:07.05 ID:KQd72Rdr
自分も読み始めのころは、まさかこんな壮大な話になるとは思わんかったなぁ・・・
せいぜい、本が市場に流入して、大金持ちになってヒャッホイするだけだと思ってたら、
まさか聖女から女神にクラスアップして、ヒロインさん救出のために大規模ディッター引き起こすんだもんなぁ
715 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 07:45:56.13 ID:c2f+mblD
地雷さん、シュターブ無い頃から風盾出してたからな、普通に
そのうち、シュターブは制御棒として使うだけで、頭上に光冠、背中に闇マント
右手に水杖、左手に土杯、正面に風盾、中空に命剣と雷槍を浮かべても
違和感無さそう……
狂信者二人は大騒ぎしそうだけど、他の側近は「あ、出来たんだ」位で済ませそうだ
コル兄一人だけが白目を剥きそうだけど
716 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 07:58:27.26 ID:Sdtvr7dU
>>445
作者がしっかりしていてもよっぽど契約でガチガチにしていないと(していたとしても)
韓国人の精神性的にアニメを先に韓国で出したら本好きは韓国が元祖である、
とか言いだすのが目に見えてるから先に出るのが嫌じゃんって話だろう

ホントあの国の精神性は日本人には受けいられない
717 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 08:06:36.99 ID:AXZajNFk
>>715
アーレンスバッハ攻略戦で、複数の神具を騎士に授けるとかはありそう
718 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 08:18:39.78 ID:DrNEHbYF
>この世界の人なのか、この家族限定なのか、わからないけれど、感情を非常にストレートに出すのだ。
>笑う時は馬鹿みたいに大笑いするし、怒る時は烈火のごとく怒る。
>つまり、怒り爆発させた母はマジ怖い。

初期はこんなことを言ってたのに貴族になる頃には下町の感情表現にすっかり染まってたよね
719 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 08:43:11.19 ID:5yMUzTI8
>>715
ただし、何もないところでこける
720 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 08:55:34.89 ID:c2f+mblD
>>719
大丈夫! ダームエルさんが支えてくれるから……

DT< また、重くなりましたね(悪意無し)
721 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 08:57:30.12 ID:nv+s/twX
>>715
それどころか他の眷属神の神具も作れるからな
今のところ海杖だけだが、そのうち切った相手から自在に食材を取り分けるクウェカルーラのメッサーとか、酌んだ液体が酒になるヴァントールのグラールとかが出て来てもおかしくないw
722 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:04:30.28 ID:rvNMSgWj
お祈りのポーズ、最初出てきたときはマインと同じように大笑いしたけど、いつの間にか馴染んできて、ローゼマイン様が「神に感謝を!」と祈る描写があると、違和感なくあのポーズが思い浮かぶ…
723 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:10:26.84 ID:KXkLUbsu
読み返していると、地雷さんが大笑いする描写に戸惑う始末
724 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:24:23.48 ID:rH2ZVwuG
慣れって面白いね
725 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:33:02.56 ID:wksoCTSm
>>716
著作権って知ってる?

どうしてこうなった
一般貴族➡マッドサイエンティスト➡ヒロイン
726 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:39:59.46 ID:BNwxmkEu
>>725
横からだけど、あの国は著作権とかそういう常識が通用しない国だから危惧されるんだよ
「韓国起源説」って言葉もあるくらいだから

好きな小説があの国と関わるのはハラハラする気持ちはわかる
727 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:40:12.19 ID:4NpJssjE
著作権がちゃんと守れる国の人なら、こんなに心配する人は少ないと思うよ…
嫌な例を沢山知りすぎているのさ
728 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:43:57.32 ID:j+aTSZF0
ドラえもんもヒカルの碁も韓国のものだと誤解してる人がいるくらいだからね
絵の中の日本要素を削って名前も変えて自国産に捏造とか恐いわ
729 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:49:42.50 ID:KQd72Rdr
ニコニコ動画で「知れば知るほど嫌いになる国」ってタグがあったのはビックリしたなぁ
頭お花畑のディー娘みたいなこと平然とやる、それがK国
730 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:56:31.54 ID:al4oOJ8Z
そんな事よりディッターしようぜ。
731 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:57:57.78 ID:ZK48gXGr
和紙を韓紙と翻訳するぐらいは普通にやってきそうだよなあ。
江戸指物とかも翻訳が難しいとかその辺の理由で削られても驚かない。

常識が通用しない国なので、どんな斜め上をやらかすか予想がつかない。
なんのトラブルもなければむしろそっちの方が驚くw
732 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 09:58:58.03 ID:Sdtvr7dU
あの書き込みで
>著作権って知ってる?
と返事が来るとは思わなかった

うん、言いたいことは皆が言ってくれたんで
私としては本好きには
非韓三原則を守ってほしいと願うばかりだ
733 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:11:24.71 ID:DS0x7bta
・そもそもライトノベル翻訳レーベルから出るため、おそらくターゲットは親日オタク層 (ドラえもんとは異なる)
・ネット上で原作が公開されているため、ひどい改変をしたら、すぐに指摘されかねない

さすがに問題ないんじゃない? ひどい翻訳者に当たらなければ
734 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:11:35.78 ID:KQd72Rdr
他領(国)に見返りなしで色々要求しつつも、それが少しでもできないと文句を言ってくるアーレンさんはK国に似てるね
ついでに、変態的な技術者が多くて、外交が弱腰で、政府の半数近くに外国の手が入っているエーレンは日本そっくり
さらには、大国で正義気どりのくせに、相手の意見をいまいち汲み取れず、上から目線で押しつけてくるクラッセンは米国そっくりだね

……ドレヴァンはなんだろ? 「科学力は世界いちいいいぃぃぃ!」の国かな?
735 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:12:11.15 ID:al4oOJ8Z
>>684
もしかすると、建国した初代王は転生者のユルゲンシュミットさんだったりとか?
736 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:12:30.09 ID:4NpJssjE
まあ、荒れるから気になる人は自分で調べてみるがよろしいよ
著作権関連でも「どうしてそうなった?」ってのもあるから…
書きたいことは山のようにあるのだがスレ違いなのでこれ以上は、私は自粛する

願わくば、作者さんと読者と出版社が頭の痛い状態にならないでくれればいいなと神に祈りを Y
(何事もなかったと)神に感謝を(したい) orz
737 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:28:09.73 ID:OluHJ7XZ
韓国では裁判で「ガンダム」は一般的な名詞なので勝手に使っても著作権違反にならないとか言う判定になったとかどうとか。
738 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:28:42.12 ID:H452Z/mo
かの国の話はそのくらいにして、生温かく見守っていてください。
739 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:32:45.08 ID:j+qFIhOU
確執を恐れたのに隣接領地にゲオを送るって先代アウブって馬鹿なんじゃなかろうか
740 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:34:09.29 ID:r1FE5VP/
貴族院一年目の頃読み返してたんだけど、最初は光姫いい感じだったのになぁ…
としみじみ思ってしまった
741 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:35:10.87 ID:KQbsT4nx
>>725
赤信号を知ってるとしても、信号無視が無くなるわけじゃない

君は世間を知らない
742 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:37:10.15 ID:KquCqM8L
アーレンスから申し込まれたんじゃね?
多分ゲオかヴェロから仕組んだんだろうけどさ
743 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:37:20.59 ID:GdFIrCM/
法治主義じゃなく人治主義だから
貴族(自国民)なんだから平民(他国民)より優先されるとか成果を取り上げて当然ってのがリアルで通用してるだけだよ
商売する人はそれを分かった上で利益の為に付き合おうとするのだろうなあ
744 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:40:07.42 ID:rH2ZVwuG
そういえばマインさんが染められていたってことはフェルディナンドの魔力も黄か金が一番強いのかな
エーレンの身食いだからもともとの魔力の色も黄色だったけど染められたんなら色もたぶん移ってるよね?

ガマガエル戦のときに渡した指輪が黄色の石だったからフェルディナンドは秋生まれ説があったけどあたりかな
745 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:41:24.49 ID:al4oOJ8Z
>>739
結果的にこんな事になっちゃったけど、
元々エーレンは隣接する上位領地のアーレンの下に付く感じで、
人の交流も深めて行こうとしてた矢先だったし、
嫁貰ってばっかりじゃ悪いのでこっちからも嫁を出すよってそんなに悪い話じゃないと思う。

ただ、ゲオの性格がエーレンよりアーレンよりだった事が災いした。
746 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:43:51.09 ID:5yMUzTI8
>>739
ジルの功績でフレーベルタークとはお互い義理の兄弟の関係になっているけど、
政変前は最下層領地だったわけだし、それまではどちらかといったら、アーレン以外の領地とは繋がりがなかったんじゃね
747 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 10:49:10.36 ID:C9Jvz7Zo
>嫁いだ当初から「ジルヴェスターの妻はアーレンスバッハから選ぶはずでしたのに」と色々な面で厳しかったお義母様

ヴェロがジルの嫁をアーレンから選ぶはずだったって言ってるし
ジルの嫁をアーレンから貰うために先に娘のゲオをアウブ・アーレンの第三夫人に上納したって説が…
748 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:01:33.56 ID:r1FE5VP/
そういやさ、ハルトムートってリヒャルダの推薦で側近になったけど、リヒャルダはハルトムートの中身を知ってたのだろうか……
749 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:05:15.22 ID:al4oOJ8Z
>>748
知ってたんじゃない?
何にも興味を示さない冷めた子供だった頃とか。
750 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:09:01.03 ID:ZK48gXGr
>>739
姻戚関係にある大領地と関係を強化することで、加護を得て領地運営を行う
・・・というのは普通にまっとうな外交政策でしょ。

ゲオルギーネとディートリンデの正確がアレだったから決定的に破綻したけど。


前にも指摘したことがあるけど、アーレンスバッハからしてみれば、この二人は
エーレンフェストを代表/象徴するような人間であって、
「エーレンフェストめ、なんてものを送り付けてきやがった、恩を仇で返す気か」
と、反エーレンフェスト感情が高まっていて当然だと思うよ。

アーレンスバッハ上層部の意向を受けて、エーレンフェスト侵略の尖兵として
動いているわけではなく、エーレンフェスト生まれの人間が、率先して
アーレンスバッハ、エーレンフェスト両方を混迷に叩き込んでいるわけだし
どこの領地が非難されるべきかで言えば、エーレンフェストでしょ。
751 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:09:24.77 ID:C9Jvz7Zo
ハルトムートを側近に推薦したときの言葉がこれだから知らないと思う

>「オティーリエの末息子です。人懐っこい子で人と関わるのが好きなようですね。情報を集めるのがとても上手いですよ」
752 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:13:45.29 ID:PymHqcNv
>>751
むしろこういうこと言ってたからリヒャルダ裏切り説がくすぶってるんだろうな
753 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:15:41.84 ID:cHCwM//S
冷めた子どもだった頃から情報あつめはしてたから
それでリヒャルダが「人懐っこい子」だとカンチガイしてただけかな……
裏切りなどというよりは
754 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:18:17.25 ID:BNwxmkEu
>>750
アーレンとしてはその言い分もありだろうが、そもそもアーレンの姫君が無理やり
輿入れしてこなければエーレンの混乱もなかったわけであり
755 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:18:58.62 ID:rH2ZVwuG
>>753
地雷さんの筆頭側仕えのリヒャルダにも人懐っこい態度で近付いて情報を集めていたのかな
756 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:21:54.07 ID:al4oOJ8Z
>>750
確かにそうなんだよね。
あまり注目されてないけど、砂糖に関しても、
ランツェナーベから輸入してるのはアーレンなのに、
エーレンフェストは砂糖と使ったレシピをがんがん作っても、
ほとんどアーレンには還元していない。
布関連も。

悪意は無いけど、恨まれやすいパターンだと思う。
757 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:31:04.80 ID:C4AU2Bsx
大きくなった地雷さんの衣装のおかげで
アーレンの薄い布流行りそうなんだけど今後どうするのかなと思った
758 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:34:24.87 ID:H452Z/mo
>>756
購入したものだからな
還元はお金でされてる
759 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:34:55.43 ID:l+1O3yrv
大きくなった地雷さんのスケスケ衣装だと!?
760 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:36:12.54 ID:OluHJ7XZ
>>754
つってももう50年くらい前の話で、もう孫が成人するような年月経ってんのに未だに揉めてるとかエーレンフェスト何やってんの状態じゃね?
761 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:37:20.77 ID:al4oOJ8Z
>>757
オーガンジーの様に使うって書かれてた気がするし、
エーレンの新しい染め方の布と重ねる感じのが流行るんじゃない?
そして、アーレンは産量を増やさなきゃいけなくなって、
また恨みが募ると。。。
762 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:45:21.67 ID:hScMQ+rZ
>>748
たぶん知ってたでしょ
763 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:50:14.40 ID:H452Z/mo
>>748
極めて優秀じゃん!
764 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:56:06.45 ID:4NpJssjE
アーレンスバッハが廃領になっても、反発しなかった大半の人は新領か中央に所属に移るから、フェルが取り込んだ派閥を含めて罰則を受けた旧アーレンスバッハを地雷さんのアイデアで再生させる為の伏線じゃないか
765 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 11:57:36.59 ID:qLUH3/T3
あと二日そわあ
766 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:03:55.83 ID:AVVni9Nc
冷めた子供が急に自分が仕える相手に興味持ちだして自分も側近になりたいとか言い出したり筆頭側仕えと交流持ちだしたり
親としてはいい傾向に見えたのかもしれない
現実はともかく
767 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:04:21.17 ID:5yMUzTI8
>>756
中央では砂糖をアホみたいに使ったお菓子があって、砂糖の窓口がアーレンしかないのだから、中央へお菓子のレシピを献上したのはアーレンしかないぜ
そして、D子が、エーレンのお菓子を貧相と表現できたということは、
アーレンでは砂糖をアホみたいに使ったお菓子が最上と思っているということ、
下位領地作成の貧相なレシピを回さなかったなんてことで恨む理由はないと思う

どちらかといったら、それまで実質植民地状態だったエーレンが、ジル台頭からは、お義母様を迎えたりあやしい動きをしていたと思ったら、
アーレンが弱っているところで首輪を一気に引きちぎり、貴族間の婚姻すらゆるさなくなるほどの、関係悪化とともに、独立されたようなもんだから
既得権益であったアーレン貴族が恨むのは道理で、
ゲオの暗躍を故アウブアーレンが知らなかったとするなら、なにが起こったで相当混乱したのだと思うよ

アーレンとエーレンの関係は太平洋戦争後の植民地独立戦争みたいなもんだと思うと分かりやすいと思う
アーレンであるオランダがイギリスを巻き込んで盛大に脱植民地化したインドネシアに侵略しようとしたら、インドネシアはすでにアメリカに協力を要請して、国連と世界最強の超大国の介入が決定している状態
768 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:14:07.54 ID:KXkLUbsu
オティーリエの談は洗礼式の軌跡を目撃する前、
リヒャルダの談は目撃後のことではあるまいか
769 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:35:43.79 ID:al4oOJ8Z
そういや、ハルトムートが狂信者として覚醒した時の詳しい描写ってあったっけ?
770 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:38:02.17 ID:eQadXi3T
>>767スゴイ解りやすい
771 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:42:51.89 ID:L78mMwW6
狂信者が女神な地雷さんの師匠を別枠にするのは当たり前だと思う
女神を見出し教育し磨いて自分(信者)たちの前に差し出したとか考えていそう
772 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 12:49:08.21 ID:FroCKNoo
海外の反応ブログとか読むの好きだから、
韓国の本好きの記事をGoogle翻訳で読んでたんだけど、
韓国のニコ百みたいなサイトに、やけに詳しい登場人物一覧を見つけた

例えば、エグランティーヌについて
「現王族の中で最もグルトリスハイトに近いのに、政争の中心になりたくないという理由で、ローゼマインに責任を押し付けていることから、アンチが増えている」
みたいなこと書かれてるんだけど、
これは韓国の読者の話なのか、日本の話なのかどちらなんだろう
773 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:01:58.06 ID:LrJfrOrf
フェルディナンド様の貴族院時代って、じじ様関係で
ローゼンマイン様を上回る問題行動してるよね・・・
774 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:08:11.36 ID:AVVni9Nc
放送連絡相談する相手いないから余計に自由に行動してたようにしか思えない
775 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:08:30.43 ID:J07eMoIo
ハルトムートの中身は知ってた派と知らなかった派半々くらいかー
洗礼式の奇跡の後も身内以外の前で表面上は大して変わってなかったろうし、リヒャルダが知らなくても不思議ではないんよな
ただオティーリエから何も聞いてないのも違和感
「ローゼマイン様に入れ込んでる」くらいは聞いてたかな…
776 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:11:14.39 ID:H452Z/mo
>>772
記事を書いた人の周り数人の話だと思うよ。
ほとんどのライターは、自分の周り数人の話をまるで広域の話のように書くから。
777 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:14:03.25 ID:AVVni9Nc
名捧げしていても裏切られる事はある事はヴィルの側近事情で知った
平民時代を調査し尽くして知っている
危険な立場の割にハルトムートには安心感ある

今思うとヒルデブラント情報どこから仕入れてきたんだと思ったらクラリッサ経由か
778 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:15:29.58 ID:5yMUzTI8
>>773
じじ様と王族の事案さんと地雷さんに対する評価が互いに正反対なのは、堕落した王族を示すファクターっぽいね
779 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:18:01.53 ID:zPnilk0A
いやじじ様が事案さんに厳しいのは同族嫌悪だろw
780 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:18:10.13 ID:OluHJ7XZ
そういやハルトムートってアーレンについて来るのかな?
本人は地雷さんと一緒を望みそうだけど、如何せん戦闘力が足手まといだよねハルトムート。
781 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:21:16.32 ID:Q+rJQPvN
>>773
頭の痛い報告書とか、保護者3人で頭抱えてる印象強いけど
神官長は自分がやらかしてるからか、王族に係わりさえしなければ、実はあんまり頭を抱えたり怒ったりしてないよね
シュミルの事は楽しみが出来たとか言ってたし、一発合格もヴィルの方にお叱りの言葉を言ってただけだし
ディッター勝負も作戦を褒めてたりするし
ドレヴァンとも話すと楽しいとか言って交流を進めたり
共同研究も結果を楽しみにしてるとか言ったり
782 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:29:39.69 ID:L78mMwW6
>>781
師弟は規格外すぎるから周囲と同じには考えてはいけない
783 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:35:55.03 ID:KXkLUbsu
>>780
嫁取りディッターとかであれだけ魔術具に詳しいですよ役に立ちますよアピールしてたのに
784 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:38:59.82 ID:LrJfrOrf
>>780
ハルトムートは神官長だし、文官だし、神殿防衛担当だろうね。
アーレン強襲担当には、ダンケルフェルガーからの助っ人との意思疎通役として
クラリッサが入るだろうから、出発前に、
「ローゼマイン様をお守りせよ(そして聖女の奇跡を見届けて報告して欲しい)」
「一命にかえましても(聖女の奇跡は絶対見逃しません)」
みたいな、婚約カップルのやりとりがあり、
事情を知らない人には、臣下の鑑と思われるけど、
ローゼマインには・・・みたいな流れがありそう。
785 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:41:17.93 ID:ThYXaWSv
>>783
ローゼマインに「クラリッサが居るので大丈夫です」なんて言われたら…
786 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:44:16.70 ID:3nitezRP
>>784
ハルトが地雷さんから離れるわけない。
騎獣に同乗して魔道具管理するよ
787 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:44:34.78 ID:0wfPuub/
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 206pt
ブックマーク登録:80件
『305,197アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【U】         晒し中    
性転換【]U】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Z】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Y】               晒し中。。。。。
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! U     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換]V              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換]U【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中
788 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:45:57.55 ID:AVVni9Nc
神官長なんだから神殿にいろと言われたら
789 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:46:13.48 ID:YBm5Ir5a
昔のディッターは文官とかも総掛かりだったのだから
本物のディッターでも活躍かねぇ
790 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:52:35.37 ID:KXkLUbsu
言い争ってる時間も行数も勿体ない事態だからどうなることやら

「わたくしの神殿を守ってください」
と言いさえすれば残るだろうけど
791 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:54:31.68 ID:rH2ZVwuG
いや、ハルトムートもいくんじゃないかな?
フェルディナンド様の解毒薬を作るのに信用できる文官が必要でしょう!(クラリッサは護衛兼ダンケルとの連絡役)と
そうしないといざというとき対策にハルトムートが武力訓練したのが生かせないし
アーレンでの聖女伝説を広めて地雷さんを困らせる役はクラリッサだけでは物足りないじゃない

ハルトムートが7年かけて築いてきた布教ルートを使ってがっつり布教してもらわないとw
792 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 13:59:50.11 ID:LrJfrOrf
領主・貴族の中で、エーレンフェストフェストの神殿に
一番詳しいのはローゼマインを除けば、
神官長のハルトムートだから、
ハルトムートまでアーレンに行くというのは悪手。
嫁取りディッターで、自軍の陣地を空にして負けた
ダンケルフェルガーと同じ。

ここで言い争うようなら、ハルトムートはそれまでの器。
793 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:07:21.83 ID:al4oOJ8Z
>>792
実際そのくらいの器な気がするけどね。
794 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:07:29.40 ID:L78mMwW6
エック兄視点が楽しみすぎる!いつの話しかが一番気になるところ
795 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:09:09.32 ID:rH2ZVwuG
エーレン神殿についてならダームエルも同じくらい詳しいし
騎士でもないハルトムートが激戦区になる神殿に残ってもあんまり意味がなくない?

地雷さんの騎獣に同乗してアーレンにいくのなら地雷さんと一緒に守られていればいいから足手まといにもなりづらいし
魔術具を起動させて騎獣内護衛のユーディットに渡せば連携で役に立てる
それにフェルの解毒の必要もあるからユストクスから毒物のレクチャーを受けている味方の文官がいたほうがいいでしょう
万全の状態のユストクスとすぐに合流できるとは限らないからエーレンから文官を連れていくのは意味があるかと思う
796 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:12:42.38 ID:l+1O3yrv
>>790
???「つまりこれから手に入れるアーレン(や中央)も含めてということですね」
797 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:20:52.60 ID:+VpNph2p
>>750
ゲオはともかくD子はアーレン産じゃないか
798 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:21:06.08 ID:LrJfrOrf
アーレンスバッハの対魔法無効装備(多分)に対し、
ハルトムートなら、現物の汚物を噴射し、
直ちにヴァッシェン→対魔法無効装備にのみ汚物が
残るため、アーレンスバッハの攻め手は精神的に
ダメージを受けるし、匂いで攻め手の居場所を特定できる、
みたいな外道な策をとってくれないかと期待している。
799 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:24:26.02 ID:VDMrs7jD
地雷さんとその側近が中央に取られて不在になる前提で防衛計画立てたんだから
地雷さんとその側近たちはいくでしょう
ハル・クラはレッサー君に乗れるチャンスを逃すわけがない
神殿はメルヒとその側近
孤児院長のフィリーネ(非戦闘員避難担当)
シュミルズで守るんじゃないのかな
800 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:26:16.16 ID:PbK/eSt7
>>780
ターニスベファレン戦を思い出すんだ
厳しい訓練に耐えたハルトムートは、コル兄たちと一緒に牽制役を担ってたぞなもし
嫁には及ばないまでも、師・ユストクスくらいには戦力にカウントできる、と思う
801 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:27:28.61 ID:AVVni9Nc
相手の奇襲用アイテム看破済みでこっちは秘密の作戦多数
これはもうどれだけすっきり出来るかの勝負だな
802 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:28:37.03 ID:+VpNph2p
>>783
宝取りディッターでは文官は魔術具の準備が担当だから戦闘開始時にはデスマーチ開けで使い物にならないんじゃなかったか
803 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:30:49.71 ID:AVVni9Nc
あれってハルトムートにこれでもかというほどに仕事押し付けられてグロッキーだった覚えが
804 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:46:15.81 ID:abyqAMJG
>>725
亀だけどあの国って確か翻訳者に著作権があるみたいな意味不明な論理が通るはず
805 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:48:27.26 ID:AVVni9Nc
領地ごとのマイナールールを撤回出来ないってユルゲンシュミットより各領地の方が国っぽさある
王族には従うのは基本だけみたいな
806 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:51:13.45 ID:LrJfrOrf
レッサー君(超音速機形態)
レッサー君(乗り込み型巨大ロボット形態)
レッサー君(掘削ドリル形態)

どれも男の子的発想だから、ないな・・・
807 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:57:45.95 ID:VDMrs7jD
>>806
レッサー君(猫バス+トトロ=乗り込み型巨大魔獣形態)
ならイメージできるかもw
808 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 14:58:37.84 ID:Fg2pHItK
>>804
べつにあの国の肩を持つ気はないが、
日本でも翻訳者に著作権が認められてるんだが……
809 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 15:00:08.26 ID:7ACgVXho
伸びててびっくりした
お隣さん談義だけでここまで伸びるのか
810 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 15:01:12.75 ID:eQadXi3T
>>800
クラリッサについては違和感が仕事しないなと思った

>嫁には及ばないまでも
811 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 15:01:45.19 ID:luxV+VQ1
>>808
お隣さんのは作者と同等…というか作者面しても許されるレベルの著作権だろ
812 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 15:47:38.49 ID:eQadXi3T
#495 儀式の後 を読み返して、ちょっぴりビターな気分になった

図書館に余った魔力を供給した時シュバルツ達がぴょんこぴょんこ跳ねながら喜んだ描写を読んで、ヨポヨポのシュミルがぴんこぴんこ跳ねて喜ぶ妄想をしてホッコリしたんだ当時


その後、じじさま=エアヴェルミーン(外見年齢30代後半。白の衣装を纏った腰よりも長い白髪の白人。細身で大柄な男性。フェルディナンドと同じような眉間の皺がある。神経質そう)

シュミル愛が砕かれてガッカリしたのまで思い出した
813 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 15:51:35.58 ID:+VpNph2p
>>812
リーゼレータ乙
814 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:02:06.82 ID:eQadXi3T
>>813レスありがとう

作中のキャラでペット談義できそうなのがリーゼレータなんだ
815 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:03:03.98 ID:7ACgVXho
黒「ローゼマイン、はいじょする(うろおぼえ)」という破壊力のあるセリフに比べたら
じじさまがリアルジジイだったことくらい・・・

いやそうでもないか
816 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:20:42.81 ID:pVAljctx
じじさま現役だったころの仕事ぶりを、じじさまの仕事でくっついたカップル達から聞いてみたい
817 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:27:33.15 ID:4NpJssjE
>>816
なんか、凄くヤバイ気がする…
818 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:29:13.49 ID:MsDHNY7X
最大の失敗例が代表例
819 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:30:34.79 ID:KSSaYz8V
そもそもじじ様は誰を縁結びしてたのよ
メスティオノーラと建国王の話からすれば
神の状態では地上に降りないと地表の人を認識できないみたいだし
820 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:30:35.44 ID:LrJfrOrf
そういえば、レッサー君の1人乗り形態って、
遊園地・動物園でお金を入れるとトコトコ歩く動物型の乗り物
みたいなイメージ。

http://x121.peps.jp/2minton/album/c_index.php?cn=3&tnum=54 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a19afdd253d90540940c4b923ce385c1)
821 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:32:36.97 ID:OluHJ7XZ
エアヴェルミーンは縁結びと言うよりは契約としての婚姻を司ってた感じなんじゃない?
個人の感情なんぞ関係ない純然たる政略結婚の神。
822 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:44:03.81 ID:7+m8zORu
>>806
「戦車は乙女の嗜みです!」
冗談はともかくとしてw、放水車くらいなら地雷さんでもイメージ出来ねぇかなとか思ってはいる
いざとなったらヴァッシェンでなく魔力砲に変更される仕様でwww
823 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:44:29.26 ID:H452Z/mo
>>820
いや、屋根や窓があるはずだ。

こんな感じに(めいとこねこバス)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%81%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%AD%E3%81%93%E3%83%90%E3%82%B9
824 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:47:01.53 ID:Q+rJQPvN
エアヴェルミーンは恋多き水の女神と駄目男神を縁結びして、男嫌いの原因を作ってそう
825 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 16:50:12.92 ID:LrJfrOrf
>>823
こねこバスか!
サンクス。
826 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 17:36:22.52 ID:5yMUzTI8
>>824
ユーゲライゼ「エアヴェルミーンがいなくなってから、仕事が減って暇になりましたね。ちょっとユルゲンでも覗いてみますか」

ダームエルはじじ様の被害者
827 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 17:39:27.49 ID:IgXvgMSC
>>823
いいなこれ。
まさにこんなイメージ。
828 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 17:48:51.33 ID:uFl8Aoha
トロンベ戦あたりからのなろうスレの本好き感想を覗いていたらすっごく平和で懐かしかった
時期は間違ってたけど二年くらいジャンプしそうとか言ってる予言者がいたり
10年後に神官長と結婚エンドとか実現しそうなことを言ってる人がいて面白いw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394768970/
829 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:01:27.08 ID:Qm31kisa
昨日TVつけたら偶然映ってた学者さんの名前が「 ユルゲン・シュミットフーバー 」氏で茶ぁ吹きそうになった
830 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:02:08.21 ID:9lvY2Bce
最終的に地雷さんとヒロインさんがアーレンスバッハで夢の園を作る結末が待っているのだろうか
831 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:03:45.67 ID:pZmL8vGz
病院のベッドで目が覚めたエンドだけは回避してほしい
832 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:11:09.80 ID:dG1ozpQa
なんか暴風でうちに避難準備情報のエリアメールが来たんだけど
どこの神様が活動してらっしゃるのかしら(地元の洪水ハザードマップを見ながら)
833 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:11:26.13 ID:rH2ZVwuG
マインちゃんさんがまた憂いなく伸び伸び生きれるようになるラストならなんでもいいよ
834 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:14:42.66 ID:qjq9P09J
神殿は防衛しないでさっさと逃げるんじゃないっけ?
転移陣でボッシュートだったような
835 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:15:23.27 ID:AVVni9Nc
もっと穏やかな心で問題起こして欲しいね
836 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:15:46.65 ID:l+1O3yrv
二種類(外科・内科)の癒しがあるあの世界に病院はあるのだろうか?
837 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:21:50.04 ID:dG1ozpQa
>>836
山崎豊子作「本好きの巨塔」は読んでみたい
838 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:23:15.93 ID:H452Z/mo
>>836
平民向けなら・・・あるのかな?
839 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:24:07.48 ID:rH2ZVwuG
>>835
穏やかな心で問題を起こすとはw
穏やかでも荒れていても問題を起こすのは確実なのねw
840 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:24:22.41 ID:pZmL8vGz
ランツェナーベとかにはあんじゃね
841 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:24:36.02 ID:5yMUzTI8
回復薬などから発展した薬学を中心とした医療を生業とした人はいるんじゃね
ロゼマさんは癒しを気軽にばらまくからあれだけど、普通はそう簡単に癒しは使わないみたいだし、魔法を使えない平民向けの医療がないとは思えない
842 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:26:02.17 ID:ThYXaWSv
>>838
血を抜くとかうんこ塗り付けるとかあるんだろうなあ
843 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:38:03.92 ID:H452Z/mo
>>842
やめてくれ! そういうの。
トンスルを思い出したじゃないか!
844 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:41:39.06 ID:OluHJ7XZ
まあ現代医療が確立する前は無茶苦茶な療法もたくさん生まれてるからな。

……まあ薬で意識失わせて腹を切り開いたり、頭蓋骨切り離して脳みその一部切り取ったり、他の人間から取った内臓を埋め込んだりってのは昔の人から見たら無茶苦茶以外の何物でもないのも確かだが。
845 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:42:08.64 ID:2LBRp056
瀉血で何でも直ると思っていた時代もあるんですよ!
846 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:55:55.63 ID:FJ59ZNwi
最初期の輸血も、人間に豚やら羊やらの血を入れたりしてたしな……
847 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:59:06.25 ID:WEWpsT6H
そわそわ
848 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 18:59:48.33 ID:OluHJ7XZ
とは言え、ユルゲンシュミットにおいて医療が発達したら、外科分野では物凄いことになりそう。
「切りたいものだけを切れる魔法のナイフ」と「手術傷を一瞬で消し去る癒しの神への祈り」なんて代物が存在するわけだし。
849 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 19:03:06.13 ID:2LBRp056
そもそもヴァッシェン!ってやれば癌細胞とかも汚物扱いで消滅してはくれないだろうか
850 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 19:03:36.79 ID:24qoPyLF
そわそわ
明後日は何時更新だろうそわそわ
851 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 19:06:28.06 ID:woj7mqsl
シュタープ刀で切腹できず
ユルゲンシュミットにSAMURAIは居ない
852 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 19:13:28.47 ID:5yMUzTI8
>>851
マジシャン「剣で斬りました、中の人はどうなってしまうのでしょうか」
貴族「シュタープ製だから斬れないだろう」

マジシャンもいないな
853 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 19:17:43.88 ID:pVAljctx
>>851
大丈夫、自傷の意図を持っていればシュタープでも腹は切れる
つまりユルゲンシュミットにもSAMURAIは存在し得る

>シュタープを変形させたナイフならば、ちょっと失敗したところで
>自傷の意図を持っていない限り自分の指を傷つけることがないのである。
854 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 20:11:29.17 ID:LrJfrOrf
中央に行ったら、
自称:ローゼマイヤー騎士団、
略称:ローゼンリッター
みたいなのを作ったり・・・
855 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 20:16:04.11 ID:rbNoXcc8
ロッテンマイヤー騎士団に空目した
856 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 20:28:54.39 ID:PbK/eSt7
>>854
図書館の自由に関する宣言を掲げる図書館騎士団じゃね?
紋章はカミツレでw
857 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 20:34:43.74 ID:B07H9T6y
グリュン型の戦闘特化魔術具タスクフォースもw
858 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 21:13:39.25 ID:sHNj47RO
げ、月曜はマダデスカ

読み返し楽しい(グルグル目
二年間寝ていた間の世話で遠まわしとはいえご褒美要求する神官長って
ここまでの話を見るとかなり心の距離近いね
ジルにだっておねだりなんてしてなさそう
859 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 21:19:32.06 ID:Q+rJQPvN
来年、アーレンで起こった事を記事にして出版しようw
そこから新聞的な物が始まったりしたら
記事を印刷する前に、内容を検閲できる立場のエーレンはかなり上がる
860 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 21:23:49.13 ID:C4AU2Bsx
>>858
そこで神官長がベンノの不満顔の理由を読み取って説明してやるところ
エルヴィーラの無茶ぶりのおかげで神官長のベンノへの理解が深まったのかなあと考えた
(二部でベンノを理解してもらえるようにベンノが頑張るみたいなことを地雷さんが言っていた)
861 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 21:29:33.87 ID:vJ02kUFB
>>854
乗り込み型黒色シュミルにライデンシャフト取り付けて相手めがけて突撃する
シュバルツランツェンレイターとか
862 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 21:30:08.87 ID:vJ02kUFB
>>861
ライデンシャフトの槍、ね
863 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:18:45.09 ID:I48D8Pna
地雷セラピーによりぎこちないながらも情緒を育てていく事案さん見るの楽しい
事案さんの貢物リスト見ながら事案さんが事案さんになっていく過程をニヤニヤしながら読み返してる
神官長が記憶を探る風な時はグル典検索中なのね
良く混沌とした情報から取り出せるなw
整理整頓好きの神官長には許せない状況かも
864 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:19:43.42 ID:WtpSuLsX
>>792
ハルトムートの目的は自身の目で直接聖女の数々の奇跡や業績を見ることだから、エーレンフェストは二の次なので器以前の問題のような気がする。

>>750
そもそも、アーレンがエーレンに利益を運んだこと自体あったのだろうか?
ガブリエーレ自体が強制結婚だったし、エーレンにとっての迷惑事を利益だと勝手に脳内変換してそう。
砂糖も普通に購入してるだけで別に優遇とかはないみたいだし。
最近ではゲオが殆どの原因だが魔力無断拝借・エーレン内での襲撃とか迷惑しか運んでなかったしな。
865 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:24:23.80 ID:OrOeNK9j
損害を与えても底辺領地が大領地アーレンスバッハの
お役に立てるんだから嬉しいだろう?くらいの感覚だと思う

昨今では王子すらそんなレベルだったし
866 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:29:28.13 ID:KXkLUbsu
それまで存在した多様な染めの技術を壊滅させた = 流行の最先端の技術を教えてあげた

etc.etc.
867 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:44:51.99 ID:Q+rJQPvN
神官長は領地対抗戦でフレーベルタークとの共同研究の結果を見て、マインが酷使されてる事に気づきそうだし
音信不通も有ってエーレン勢にイラッとしそうw
その辺、エック兄視点で見れないかな?
868 :
この名無しがすごい!
2016/08/20(土) 23:59:40.10 ID:Q+rJQPvN
読み返してると、マインに冷たいとか半値さんに叱られたいとか慢心してたとか
側近たちはその場では何も反応してないけど、裏ではキチンと報告されて情報共有して皆でヴィルにイライラを募らせてたんだろうなとか思ったw
869 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:02:06.14 ID:0Ujs9F4Z
事案さんはジルに甘いし、フレーベルタークとの共同研究はエーレンではすでにわかっていたことで、特に目新しいデータを追加したわけでもないし、
音信不通は高みに登ったのではなく、地雷さんがやらかして招かれただけって事案さんは確認したわけだし、
エーレン勢にイラッて来る要素なくね
870 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:02:09.68 ID:I3b0/XXO
>>867
一番酷使してたのはフェルだぞ。
ジルは地雷さんの仕事量にドン引きしてるのに私はきちんと回復薬とかのケアをしているってドヤ顔してるし。
ジルは仕事量を把握しておらず、フェルはできないとか量をへらしてくれという要望が言えない意地っ張りなので自身も薬でむちうって地雷さんも遠慮なく使い続けるという一種の悪循環だったな。
地雷さんが気付いて忠告しなかったらさらにひどいことになってたんだろうな。
871 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:05:52.23 ID:uPP/piRv
>>869
5-1はマインさんが行方不明ってことをフェルディナンドも知ってるって前提の認識だったけど
高みに招かれたことに関する認識はどこまで正確な情報を持ってるか不明だったかと
872 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:10:25.63 ID:U3eOpTxl
>>870
酷使と言うより、誤解が多い
本好き、計算速い→記憶力がよい、要領がよい
異世界の貴族以上の生活→上級貴族

地雷さんはこのあたりの誤解を積極的に解いておくべきだった
ジルヴェスターの方がよっぽど、下町の美化や馬車の改良等、
彼女の知識を求める姿勢があったけど、
フェルは、人に弱みを見せない頼らないから
地雷さんと通じていないところがある
873 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:13:08.65 ID:ekY0FA9F
>>871
じじさまの所に行ってるのを確認してなかったっけ?
874 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:16:11.98 ID:0Ujs9F4Z
>>871
天空の魔方陣の様子がおそらく消えていたり、グリ典(予定)をもってメスティオノーラの象を見てたりしてるから、
ヒロインさんは、地雷さんが招かれたことに関しては、確信を持ってるっと思う
875 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:27:07.21 ID:OV8hQFaH
>>874
ジギス王子の言葉でその可能性に気づいたんだと思った
あとがきに、神官長は碌に情報を与えられてないって書いて有ったから
エーレンからまともな情報は貰って無さそう
876 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:28:30.78 ID:yQYxBjPk
ヴィルフリートについてのGIRONを読んだけどよく考えたらヴィルって失態ばかりで名誉挽回したことないな
877 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:37:44.57 ID:oeBPL7H3
フェル様の基準がおかしいのがそもそもかと地雷さんもそのおかげで基準がアレだし
878 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:38:08.33 ID:K+DP/7TK
地雷さんってギルやデリア他子供相手でも失態や落ち度はきっちり内心でディスってからフォローするのに
ヴィル相手のときだけ内心での落ち度への指摘がなく てフォローフォローフォローだから気持ち悪い

白の塔事件のときも他キャラ相手の地雷さんなら側仕えが今まで散々注意してきたことを完スルーしての失態だから
側仕えの注意を聞かないで生きてきたヴィルの自業自得だとかきっちりディスってからでもわたしでも騙されただろうとフォローに入るのに
ヴィルだけは失態ディスがなしで仕方ない仕方ない仕方ないで一人だけ甘い評価を下すんだよなあ
879 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:45:20.11 ID:ojXnm8jR
>>875
対抗戦の時に盗聴防止の魔術具か魔紙に紛れ込ませて
じじ様の件を伝えられたと思っていた
880 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:45:22.25 ID:I3b0/XXO
一応兄弟ということになってるからかな。
トゥーリやディルク、メルヒ・シャル相手にディスることも確かなかったと思うし。
881 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:48:40.26 ID:0Ujs9F4Z
>>875
あれは単純に地雷さん出荷関連とか地雷さんが成長している話題とかグリ典に至った方法とかについてじゃね

領主会議中にいろいろ疑われているなか、こっそり祠を回って天空の魔方陣の活性化までしたのに、
祭壇での奉納が必要ってことを知らないせいで、メスティオノーラの象へ奉納したけど起動しなくて、
魔方陣に魔力叩きつけて起動しようか迷っていると思うとヒロインさんマ
882 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:50:30.24 ID:JBwPyWUO
白の塔の時は自分がヴィルの立場になってもおかしくなかったとか自分なら身内の非を認められないとか思って
自分も気を付けよう的な反省モード?地雷さんの鏡的な立場?か何かだったからじゃないの

それかヴィルについては深く考えると本格的に妬みの対象になりそうだから深く考えないようにしている可能性もあるか?
家族が近くにいて愛されていて(しかもシャルメルヒのようにいい子ちゃんじゃなくても)みたいな
883 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:53:08.34 ID:OV8hQFaH
>>880
ヴィルはこれからマインと兄妹でも何でもなくなるんだよなw
縁が切れる前に身内枠に入っとく事が生命線だったのに、もう無リポw
これからガンガン恩恵が減って行くだろう
884 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 00:53:59.20 ID:PTn/3nYD
ミニジル様とか最大限のdis表現じゃん?
885 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:07:37.55 ID:UTzFtnct
>>750
そもそもの原因は、アーレンが問題児を圧力かけて送り込んだとこにあるじゃないか
問題児押し付けられたから問題児押し付け返しただけで、非難されるいわれはないと思う
エーレン以上にアーレンの対処の仕方が悪かったってだけじゃん
886 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:10:36.08 ID:0Ujs9F4Z
地雷さんはミニジル扱いしてるけど、ジルって押さえるところは押さえるし、ヴィルの致命的な欠点である自分の失敗の原因を他人に求めたりはしないよね
最新話付近になると、ジルに失礼じゃないかって思うわ
887 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:15:01.27 ID:JBwPyWUO
といっても最近もミニジル扱いしてたっけ?
はじめの頃以外にも言ったかな?正直覚えてない
888 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:29:22.05 ID:oeBPL7H3
エック兄視点って時期はいつごろかな?コミック関連ならその頃のフェル様とか
フェル様に頼まれてユストクスとともに地雷さん関連情報を集めていた時かな
889 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:46:10.09 ID:rA59SBVB
>>888
地雷さんを嫁にって頃の話だったりして
890 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 01:56:39.12 ID:1OGV/QKf
尊敬する主に嫁(妾だが)を斡旋された時のエックハルトの反応は気になる
891 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 02:03:56.93 ID:oeBPL7H3
>>889-890
それが実妹になり主のペットに…じゃなくええと弟子だ

さらにもしかすると主と家族(同然)になるとかエック兄の反応知りたい
892 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 02:40:44.20 ID:3vKTpgqu
>>861
指揮官(誰だ)の声が
やけにデカそう
893 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:06:09.32 ID:VNUP67s3
外見描写があるにもかかわらず
読者の脳内想像図が乖離してるのはベンノさんと狂犬さんくらい?
894 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:08:12.52 ID:VNUP67s3
あとフランか
そもそも女性だと思ってる人もいたから不憫w
895 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:14:19.12 ID:xSWPEJki
連載当初からおっている人は大丈夫だろうけど
漫画見て原作読み始めた人ってボリュームに圧倒されて
ななめ読みしちゃうから勘違いすることふえそう はい自分です
896 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:34:43.25 ID:iHjWApRg
ローデリヒも登場したころは女性説あったような
897 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:50:33.06 ID:lKqPuXGk
ヒロインさんは刈り上げてるイメージあった
あとユストクスがおっさんに思えない
898 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:53:32.16 ID:pox/VXvx
フランの性別を勘違いするのはかろうじて理解できる
ローデリヒは全く理解できない
899 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:54:59.07 ID:8JwR723K
周りに女を置きたくないと言っていたヒロインさんに仕えていたフランを女と勘違いするのは正直わけわかめ
900 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 05:59:11.61 ID:xXP2+OQN
ヴィルって初読より再読の方が不快感が強まると気付かされた
白の塔のところがヤバい
901 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:00:06.67 ID:YIlhRTuV
……登場時ローデリヒを女性、ユーディットを男性と思ってましたまさに>>895
でもフランは最初から男性と思ってた謎
902 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:04:28.00 ID:L4cA/52A
フランは地雷さん運搬係としても
本人の口から一発OK出た
下町服も似合う美丈夫なんだろうね
903 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:08:32.63 ID:iMOjTvmd
白の塔事件は色々と無理があるよな
904 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:16:41.40 ID:rA59SBVB
>>898
一人称私で読書家の女の子だと思われてたみたいだよ
905 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:33:44.99 ID:qVSihibf
その不快感は読み直し周回に影響が出るから気をつけて
906 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:37:16.85 ID:qVSihibf
地雷さんも素直なんだじゃないよ
隣にもっと素直な意味で素直な妹がいるよ
907 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:37:45.16 ID:xXP2+OQN
>>905
ヴィルには優しい世界なんだな
次スレ立ててくる
908 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:43:11.77 ID:xXP2+OQN
>>906
反対されながらも教育計画を立てて廃嫡の危機を救った地雷さんを悪者呼ばわり
叔父上呼びするよう言われたヒロインさんを呼び捨て

通常の地雷さんなら見捨てるばかりか 威圧して潰してそう
909 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:43:41.67 ID:xXP2+OQN
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 407冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471729111/
910 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:44:35.63 ID:YIlhRTuV
>>909、大変結構ですよ! きっと皆が>>909に感謝するでしょう
911 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:46:58.06 ID:6kOn21oP
>>909


白い塔事件後の社交場でしれっと地雷さんに頼ってるヴィルはある意味大物
引け目を感じないっていうのは強いね
その後も祖母との思い出に引け目を感じないといけなくなりそうになるとブチ切れてるし
912 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:46:59.13 ID:qVSihibf
>>909
大変結構

ヴィルに優しい世界を自分からぶっ壊しておきながらどうしてこうなんだと騒ぎ立てるので始末に負えない
アウブへの義理だけでよく婚約を続けてたよ
913 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 06:57:52.96 ID:GtumOlGT
そもそも勉強してないせいで地雷さんの歴史の授業遅れさせた本人がローゼマインは社交が出来ないとか言うのはどうよ
914 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 07:38:51.66 ID:uPP/piRv
>>909
大変結構

そもそもマインさんの社交経験が足りてないのはマインさんが遊んでたんじゃなくて
毒の影響で昏睡してたり仕事量が多すぎて社交の練習とかしてる暇なかったからなんだけどね
春先の社交拒否とか完全に無理だから断ったのにサボったと受け取ったみたいだけど
その経験足りてない社交ですら社交センスは現在領内でマインさんが一番上っていう

多分マインさんの社交に関連して問題が出てきてるってのを
マインさんは社交が下手糞なんだと受け取ってるんだと思うけど
915 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 07:44:50.25 ID:0urwT/f1
>>914
襲撃もヴィルが教育失敗時に廃嫡されなかったのが回り回ってゲオ派(ヴェロ派)に暗躍する隙を与えてしまったせいという
916 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 07:47:55.37 ID:iHjWApRg
>>911
そういう、厚かましさと言うか、利用できるものは容赦なく使い倒すのがエーレンフェスト領主一族が200年の統治で身に着けた特性なのかも知れない。

ほら、初代の頃からして元敵対勢力の土地で味方は初代アウブ・エーレンフェスト一族の側近くらいしかいねえ状態で始まったわけだし、
エーレンフェストの特徴として「一部の才能だけ突出した変人が結構な割合で誕生する」ってのがあるから、
それをうまく使える=丸投げ出来る度量があるってのがエーレンフェストのアウブに必要な才能だったのかも。
917 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 07:52:54.92 ID:a7HynyZD
狩猟大会のときにヴィルと旧ヴェロ派の子を一緒にしてしまったのは何故なのか
側仕え、無能
918 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 07:58:28.17 ID:qVSihibf
お前実はまだ旧ヴェローニカ派での繋がり捨てられなくて復興させるつもりがあるんじゃないのか?みたいに疑われる言動は挑発されても避けてくれ
粛清からも名捧げからも逃れた唯一のヴェローニカ関係者なんだからヴィル本人にその気がなくても周囲の目は厳しくなるから
そんな状態で脱走に手を貸した事実は昔の失敗がまだ消えないんじゃなくてまだ疑われてるだけじゃないのか
919 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:05:14.01 ID:8fsosres
このすれのひとこわい
920 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:28:42.57 ID:aKlafzbR
>「マイン、その男は性格が悪い。だが、性根が腐っているわけではない。諦めて、適当に相手してやってくれ。

ジルとヴィルは性格がいいって風潮があるけど性根が腐ってないだけで性格が悪い
性格が悪いんだよ
921 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:29:36.89 ID:Qq7r5lH9
地雷さんがどこで教育を受けたかって質問の答えに夢のような所って言ったことを神官長が否定しなかったのって
強制ダウンロードで他人の記憶なんかを持ってたからっぽい?
あと、地雷さんが疑われてた外国って砂糖国という感じがするね
922 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:36:45.04 ID:iHjWApRg
歴代ツェントに一人くらいは異世界人の転生者おらんかったんやろか?
923 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:38:20.10 ID:w1Eh+UXh
そもそも地雷さんはヴィルは優しい虐待の被害者だという当初の認識があるので元から期待してなかったんじゃないかね
昨今の発言には流石に明確に不満を持ってる描写はあったわけだし
924 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:40:25.73 ID:iHjWApRg
モフルンホモなの?
925 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:40:49.04 ID:iHjWApRg
誤爆した
926 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:48:12.83 ID:uPP/piRv
>>923
学生時代に家庭環境複雑だったり友人間のトラブル抱えてる子を
先生に言われていろいろ大変なんだねと思って気にかけて調整してたら
段々図々しくなってきて土日に遊ぶ時に俺も誘えとか言ってきたり
遠出するための金がないから行く場所変えろとか言ってきていい加減にしろよと思ってくる感

そして相手は友達だと思ってるかもしれないけどクラスが変わったらその瞬間バイバイ
927 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:48:49.97 ID:aKlafzbR
>>921
あー地雷さんの魔力量は巫女見習いの時点で領主を越えていたわけだから
メス書相当のものをどこかでダウンロード済みかもって疑惑もあったのかもね
928 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 08:57:16.02 ID:LawI1AA3
>>892
そこはもちろん、修造だろう。
929 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 09:47:54.92 ID:30jhYbKC
>>927
魔術具渡したら速攻祝福を起こしてたりしたしね
外国の人物だったら調べても該当者がいなくても不思議じゃない
現に銀布なんかが開発されてるからなぁ
930 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 09:48:57.17 ID:30jhYbKC
書き忘れ
該当者がいないっていうのは
図書館の分類法の人
931 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 09:51:58.46 ID:GtumOlGT
言語に関する分類が入ってるのもユンゲルシュミット的にはおかしいのか
932 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 09:53:12.98 ID:5zEs4Bbm
ユルゲンシュミット
最近またユンゲル言う人増えてきたな
933 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 09:59:24.03 ID:qVSihibf
いちいち言い間違いを直さないと死んでしまうお病気?
934 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:02:39.79 ID:dufhLR4U
>>932
ユンケルが混ざってるんだな
TVCMで耳に焼き付いてるからな
935 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:03:09.27 ID:5zEs4Bbm
いちいちではないが気になったら言うよ
直して悪いことはあるまい
936 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:04:45.99 ID:1OGV/QKf
ユルゲン人は姓もないようだがメルヴィル・デューイの名前はどう解釈されたのか
937 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:05:01.39 ID:30jhYbKC
漫画版の人も原作読んでと言ってたし
新規の人が増えてるんだろう
その調子で本好きウイルスに罹患すると良い
938 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:06:03.99 ID:csHMuHHm
細かい書き間違いを指摘する > 排他的な雰囲気が出る
細かい書き間違いを指摘する > 書き間違いを避けるために愛称・略称を使う > 排他的な雰囲気が出る

という問題もあるっちゃある
939 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:15:55.98 ID:ojXnm8jR
間違い指摘がそんな槍玉あげられることかね
正しい名前を認識できることはいいことじゃん
そんなことより明日のSSをwktkしながら待とうぜ
日付かわったらすぐ更新来ないかと期待している
940 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:22:25.98 ID:BpWIcpt3
休み中もポイントが増えてもうすぐ45位だしね
新規も増えてるんだろうね
941 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:29:22.58 ID:dufhLR4U
自分も、コミックから入って、本家の小説にもやって来たよ。
942 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 10:37:59.15 ID:L+r+Aroj
そわそわ
943 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:05:38.65 ID:9iN1TECz
家族同然だの事案同然だの気色悪い徒名つかいながら
シュタープをシュターブと間違えてるわ
ユルゲンシュミットをユンゲルと間違えるような奴が
排他的とかのたまったり指摘されることに反発するイメージ
944 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:09:48.19 ID:LzHqufeV
>>935
無駄なレスでスレを消費するのはスレの私物化だって言われてる人見たことある
945 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:10:45.52 ID:nqzxIl1k
946 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:11:11.53 ID:YD9qADkk
まぁ、長いカタカナは調べてから書こうぜ!
調べて書いても間違った事もある私が書くのも何だけれどもね orz

誰しも失敗はあるものさ
早く気がつけば恥ずかしい思いも1回で済むからさ、神官長の優しさ入りの回服薬だと思えば排他的じゃない…ないはずだ…
947 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:11:20.35 ID:nqzxIl1k
iine
948 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:15:33.40 ID:dufhLR4U
>>943
自己中なだけだから放っておけ。
そんな奴、周りに沢山いるだろ。
949 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:23:09.87 ID:Fj2idYer
このスレだと間違いの指摘や注意は優しさ入りが主成分っぽいがね
950 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:24:48.82 ID:fvLvVs5c
>>944
無駄なレスの典型的な例だな
951 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:50:26.59 ID:jlDvT7/K
そーだよ
俺とか大根さんに至っては本名覚えてないしちゃんと調べなきゃね
952 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:52:53.20 ID:zF/HQnzy
カール・フェルディナント・ブラウン
953 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:55:04.77 ID:etHQ+nqe
ランツェナーヴェかランツェナーベかいっつもわからなくなる。
正しいのは「ヴェ」だったな。
954 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 11:56:30.36 ID:iHjWApRg
フンバルト・ヘーデルホッヘと言う名前は憶えてるが、どこに出てきたキャラかがいまいち判然としない不具合。
955 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:00:41.11 ID:H/0PuDSI
サンダンヴァーラ様の本名も無理だな
ポニ爺、ユクストスと間違った記憶がある
勘違いだとヴェロとゲオとを言い間違えるな
956 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:01:00.30 ID:9K1o3GPS
>>951
リューラルディちゃん可哀相
957 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:11:41.36 ID:KtVJKAgA
>>951
読み直し4週目ではじめて、大根さん姉の名前を知った。
958 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:13:20.92 ID:Fj2idYer
細かく覚えるといったことよりも、間違って指摘もらったときにごめんやありがとって言えるだけの心の余裕があればいいんじゃね?
話の流れによっちゃその名前間違いやすいよねって笑い話にできるしさ
959 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:23:59.76 ID:CLEOMifA
>>954
うん、本好きキャラではないね
960 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:25:30.63 ID:FzV6IFqn
>>954
五竜亭なつかしす
961 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:31:22.88 ID:ekY0FA9F
単語間違えではないが、ローゼマインとフェルが最後くっつくとは限らないんじゃ、なんて事を言ったら、
お前本当にこの作品を読んでいるのか?なんて逆ギレされたことはある
962 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:33:24.31 ID:FzV6IFqn
軽い雑談中には多少間違えてもまあ間違いはあるよね仕方ないねと流せるけど
真面目な議論っぽく見せてるのに名前違ってたりしたらマトモに読んでないくせにと思えてしまう
963 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:35:06.41 ID:8kohtR1q
>>931
ユルゲンJurgen(uはウムラウト)ってGeorgeの変形版だって
覚えとくと割と間違えない……と思う
964 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:36:41.42 ID:BMd/pVcy
ゲオルギーネの親戚か?
965 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:41:04.72 ID:JHCekxSF
>>961
リュールラディSSがでたあとなら妥当な感想じゃね
966 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:43:20.70 ID:Fj2idYer
>>961
この中に含まれると思ってスルー

>頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準(一部抜粋)

「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
967 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:43:51.23 ID:Fj2idYer
抜粋が違うところに
まぁいいか
968 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:47:29.53 ID:YD9qADkk
そういやSS、いよいよ明日だ!
そわそわ
969 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:48:42.95 ID:ekY0FA9F
>>965
本人的にはフラン+ルッツな約束な相手をダンケルがフェルと誤解してたり、
リュールラディSSだったり、本人の意思を無視して回りだけがお膳立てをしてる状況だと、
まだ一波乱有りそうな気はする。

……最有力であるのは間違いないけど、すでに約束された未来みたいに話すのは違くないか?
970 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:48:44.67 ID:JyspAVZW
>>961
ルッツでならやられたことあるなー


フェルディナンドフラグといえば自分がもしかして?と思うようになったのが3部からで確信したのが4部のD子との婚約からだけど
早い人は2部のトロンベ戦のあたりからフェルディナンドルートを感じ取っていたらしいから
自分が読み飛ばしていただけで今読み返したら感じ取れるんじゃないかと思って読み返してみたけどやっばぱりわからなかったw
971 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:49:11.08 ID:oeBPL7H3
あの世界が破滅せず師弟も周囲も幸せになってくれればそれで…
フェル様視点でもっと時代も掘り下げてシリーズ化してくれてもいいんだよ
というかやってくださいお願いします作者様
972 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:55:29.72 ID:8kohtR1q
>>964
ヨハンとハンネローレが親戚って意味なら
そう、としか言いようがないが
973 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 12:59:53.77 ID:ED9rDhtj
フェルルートかぁ
2人に恋が芽生えるとか想像できないんだよね
芽生えるなら再会時とか?

フェルが本と図書館でマインを釣り上げるとか、
マインがおかん属性で面倒見ますとかしか想像できない
974 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:00:15.62 ID:ekY0FA9F
>>966
了解ー
……容赦ねぇな…………
975 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:15:08.90 ID:OV8hQFaH
>>911
ヴィルのヴェロを懐かしんでる姿は、今はライゼガングより旧ヴェロ派の方がイラッとしてそう
自分の親は殺されたり罰せられたりしてて、その子供である自分は何の罪も犯してないのに犯罪者扱いされてるのに
元凶であるヴェロは生きてて、その孫は罪を犯しても何の罰も受けてずに、自分は旧ヴェロ派とは何の関係も有りませんと言う顔をしておばあ様を懐かしんでる訳だし
976 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:21:11.49 ID:aKlafzbR
図書館ですでに釣り上げ済みなんじゃ
二人とも周囲の反応を気にできなくなるくらい互いが大事で特別っぽいけど
フェルディナンドのほうは成長地雷さんを見て距離感に戸惑うあたりで惚れるとかかなぁ
地雷さんからフェルは領地対抗戦での再会の雰囲気とか既に恋愛感情が混ざっていてもおかしくない感じに見える
977 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:32:30.38 ID:6yZUPdKU
地雷さん→フェルは依存がかなり大きそうだけど
マジで恋愛展開になるとしたらフィリーネのように対等な女性になってから〜とか立派なことを言ってほしいものだが
978 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:36:26.97 ID:OV8hQFaH
閨は何でも知ってる神官長にとっても、成人までの人生経験が有るマインにとっても未知の領域だからドキドキしたり緊張したりしそう
閨を共にして初めて恋を自覚するとか
979 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:46:36.48 ID:OQuKt1lt
あの二人はお互いを「守るべき大切な身内」扱いで、惚れてても最後まで恋とは自覚しないままな気もする
980 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:51:54.34 ID:Fj2idYer
>>974
掲示板の書き込む前にを読もう
そこからのコピペだぞ
981 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:54:54.08 ID:oeBPL7H3
>>979
お互いどうしてこうなった!?がデフォかと
外堀を埋められ実は自分たちでも埋めているとしか思えないのに気付かないという
982 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 13:56:23.93 ID:+ZHEeHlD
あの大量の外堀埋めフラグがどこに行きつくのかはすごく期待している
作者さんのこれまでの手のひらコロコロっぷりだと普通に結婚に行きつくだけと思いにくいんだが
結婚しなかったらしなかったでガッカリするかもしれんw複雑w
983 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:12:17.66 ID:OV8hQFaH
神官長は無自覚なだけで惚れてそうだけどなw
家族愛なら、マインが他人の魔力に染まっても気にしないだろうけど
神官長はマインが他人の魔力を纏ってたら絶対イラッとしそうw
984 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:18:41.36 ID:5NUS/yCo
エーレン領主候補生対抗戦  裏側近会議
ヴィル、マイン、シャル、メルヒの一日と側仕え、文官、騎士(それぞれの見習いも)の一日比較

これを紙に書いてアウブ夫妻に発表する 
985 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:25:49.53 ID:ekY0FA9F
>>982
自分は5ー1王子との婚約破棄の材料だと思ってた

その後、何回も言ってる地雷さんの、フェルディナンドは男性として意識してない発言がどう来るか……

本当、どっちに流れても不自然にはならないから、作者さん上手いよなー
986 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:29:52.41 ID:Fj2idYer
フェル×地雷
お前らバカのせいで反感買ってんだから雰囲気読んで書けよ
フェル×地雷=荒らしという認識にしたいならそのままでも構わんけどさ

バカはそれを狙ってるのかもしれんがなー
987 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:39:15.90 ID:8kohtR1q
釣り針にしては大きすぎやしませんかね?
988 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:41:59.56 ID:I11IY4Pn
>>935
正直有りがたいんだが、少数派なんかな
そっかー、俺異端かあー、異端だよなー、異端異端
989 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:46:07.53 ID:kn9zaIL2
お養父さまは「おとうさま」と読むのか、向こうでは実父の「おとうさま」とは別の発音で、日本語では区別を表現できないので、音を当てていないのか…
990 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:50:53.78 ID:YD9qADkk
>>989
それ、いつも悩むわ…
991 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:51:31.91 ID:BMd/pVcy
>>989
脳内ではヤブサマと読んでる
がまああててないんだろうな
992 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:52:30.55 ID:csHMuHHm
お養父さまと其方には一度だけルビが振られてた記憶がほんのりと
993 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:52:37.66 ID:PTn/3nYD
ようふさま、ようぼさまって読んでた
だいたい「お」ついてないよね?
994 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 14:59:27.67 ID:+ZHEeHlD
>>992
二部の祈念式にあったな
カルステッドに対して「未来の養父様(おとうさま)?」
995 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:00:12.67 ID:9116i65u
養父はやぶと読みそうになったが
養を読まずにとおさまかあさまで落ち着いている
996 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:02:05.43 ID:9116i65u
丁寧さてきに「お」とうさまにならない字なのが
微妙になやみどころ
997 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:14:50.94 ID:LzHqufeV
>>989
ようふさまって読んでる
998 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:16:35.57 ID:YnwODvzR
>>985
王子との婚約破棄の原因になるような事態になったらもう他の相手と結婚できなくなるでしょ…
本人の意思は関係なく、世間体的に
999 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:17:07.83 ID:kn9zaIL2
>>993
脳内でふってました…ごめんなさい
1000 :
この名無しがすごい!
2016/08/21(日) 15:17:59.07 ID:aKlafzbR
1000なら完結までにダームエルが結婚!?
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 2時間 45分 42秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
356KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160824162037ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1471231937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 406冊目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 806冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 706冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 606冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 716冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 756冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 766冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 776冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 886冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 796冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 876冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 686冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 846冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 726冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 786冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 746冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 696冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 826冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 866冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 326冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 816冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 276冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 676冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 856冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 646冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 596冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 656冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 586冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 666冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ636冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ626冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ5冊目】
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ6冊目】
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ4冊目】
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 451冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 405冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 452冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 423冊目
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 422冊目 c2ch.net
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 762冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 770冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 769冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 875冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 721冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 731冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 768冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 747冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 730冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 799冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 794冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 759冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 783冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 777冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 878冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 788冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 754冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 718冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 793冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 757冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 758冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 789冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 743冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 772冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 773冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 787冊目
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 763冊目

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
23:26:19 up 41 days, 19:26, 0 users, load average: 3.13, 3.83, 4.02

in 0.081279039382935 sec @0.081279039382935@1c3 on 060612