◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023 YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1676211960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2022
http://2chb.net/r/bus/1675432795/l50 前スレ
伊豆箱根バスを関東連合のメンバーでカチこみたい
http://2chb.net/r/bus/1662174030/ 関連しないスレ
その他は
>>2以降
(フリーパス系の仕組み、星野リゾート、ダイヤ、ヲタ席情報(オタ席スレの情報と共有、鉄道路線板、国内旅行板、温泉板など。神社板は予定なし。『いつわりびと★空★』比喩、寒すぎ、箱根の積雪事情、十国峠、富士急以降、リンク近江鉄道関連スレなど)
小田急ロマンスカー49本運転見合わせ 雪による「空転」の恐れ
2/10(金) 13:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8739695b0564cb442b19ed88813578ac9edf10b0 小田急電鉄は午後2時半ごろから「特急ロマンスカー」の運転を見合わせます。
小田急電鉄によりますと午後2時半以降、「特急ロマンスカー」は「ふじさん号」や「メトロはこね号」など合わせて49本の運転を見合わせます。
小田急線の一部の区間では、雪が積もっていて車輪が線路上で空回りする「空転」と呼ばれる現象が起きる恐れがあり、列車の立ち往生など運行ダイヤの大幅な乱れを防ぐために運休を決めたということです。
担当者は「ロマンスカーを運休させることでダイヤに余裕をもたせ、急行や準急など通勤用の電車を優先させたい」と説明しています。
テレビ朝日報道局
記事に関する報告
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
20
学びがある
47
わかりやすい
25
新しい視点
【関連記事】
再び寒気で“ドカ雪”「家ごとカマクラみたい」酸ケ湯4m迫る「閉じ込められ死ぬかと」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000285341.html 寒すぎて「ツララもバグった」 “水平”不思議なツララ画像が話題に「レア」「奇跡」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000285345.html 【電気代7万円】オール電化が裏目に…「隠れ豪雪日本一」の町 暖房費高騰
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283049.html 「伊勢エビ」食い荒らす“海のギャング”出現…三重の海に“異変” 漁師・海女も悲鳴
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000276949.html 【写真】コピペ?残像?同じポーズでズラリ…衆院議運委で「異様な光景」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000285160.html 最終更新:2/10(金) 14:45
テレビ朝日系(ANN)
小田急電鉄のロマンスカー、午後2時半ごろから運休に 「通勤用の電車優先したい」
2/10(金) 13:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae216d8c7b2a4c3817dd080c0dd9ab5e79f15c83 小田急電鉄は10日午後2時半ごろから「特急ロマンスカー」の運転を見合わせます。
小田急電鉄によりますと、午後2時半以降、「特急ロマンスカー」は「ふじさん号」や「メトロはこね号」など合わせて49本の運転を見合わせます。
小田急線の一部の区間では、雪が積もっていて車輪が線路上で空回りする「空転」と呼ばれる現象が起きる恐れがあり、列車の立ち往生など運行ダイヤの大幅な乱れを防ぐために運休を決めたということです。
担当者は「ロマンスカーを運休させることでダイヤに余裕をもたせ、急行や準急など通勤用の電車を優先させたい」と説明しています。
テレビ朝日
記事に関する報告
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
2
学びがある
8
わかりやすい
4
新しい視点
【関連記事】
【動画】銚子電鉄“再びピンチ” 救ったのはローカル鉄道“同士の絆”…開業100周年コラボも
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000280992.html 【小便小僧】鉄道の変遷見守り続け70年 感謝のセレモニー開催 東京・JR浜松町駅
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272014.html 「伊勢エビ」食い荒らす“海のギャング”出現…三重の海に“異変” 漁師・海女も悲鳴
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000276949.html 20年間“電気代タダ”の家…4人家族 オール電化「使えるだけ使う」 災害時にも活躍
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000285072.html 年金受給者の“生活実態”…夫婦で“月3万円” 週3日パートも75歳妻「今は生きがい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281330.html 最終更新:2/10(金) 14:07
テレビ朝日系(ANN
大雪:小田急電鉄 特急ロマンスカー運転 午後2時台の列車を最後に終日見合わせへ
2/10(金) 13:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38f4abc468eaa3ceec1dcf434f9f40bbd576487a 日テレNEWS
大雪による交通機関への影響です。小田急電鉄は、東京の新宿と神奈川県の江の島や箱根を結ぶ特急ロマンスカーの運転を、10日午後2時台の列車を最後に終日見合わせるということです。
首都圏の在来線は現在のところ大きな影響は出ていませんが、今後、遅れや運休が発生する可能性があるとして、最新の運転状況を確認するよう呼びかけています。
続いて空の便です。羽田空港を発着する便を中心に、全日空と日本航空、それぞれ32便の欠航を決めています。
一方、首都高速道路は立ち往生を未然に防ぐため、中央環状線の大井ジャンクションから熊野町ジャンクション、板橋ジャンクションから江北ジャンクションの各区間で予防的通行止めを行っているほか、50か所以上の入り口が閉鎖されています。
中央道や長野道の一部でも通行止めが行われていて、高速道路各社は不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。
記事に関する報告
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
2
学びがある
3
わかりやすい
3
新しい視点
【関連記事】
【警戒】ここ最近の都心の積雪 どんな影響があった?
https://news.ntv.co.jp/category/society/efa7389cf76d41a2a8f708f24dc768d6 関東甲信で積雪か…交通機関に影響 首都高も予防的通行止めの可能性
https://news.ntv.co.jp/category/society/41968ac43b124487990b604cd1441fa3 あす都心も積雪か…首都高 一部で通行止めの可能性
https://news.ntv.co.jp/category/society/e87fe058b8c747cd9acf3e552358d32c 【大雪】山形新幹線 10日午後5時台の列車を最後に福島・新庄駅間の運転を取りやめへ 首都高は“予防的通行止め”開始
https://news.ntv.co.jp/category/society/1d8eff55ba4143a08b0b9de0ff9a5c16 関東甲信 広い範囲で積雪恐れ 空の便や新幹線は一部欠航や運転見合わせ 首都高は予防的に通行止めの可能性も
https://news.ntv.co.jp/category/society/c23299b471f149ea8e187088b1a0b608 最終更新:2/10(金) 14:57
日テレNEWS
真っ先に運休にする十国峠線が動いていたのがよく分からないが、熱海・函南から上ってきて箱根町芦ノ湖界隈なら雪がそんなに大したことなかったのかな?
あくまで小田原からの国道や県道で勾配・坂道が大変だったりスタックしてる車に巻き込まれたり。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ ≒
https://archive.is/LDR2f 運行状況 2023年2月10日(金) 17時45分現在
【神奈川県・箱根地区】
Z小田原駅〜元箱根〜箱根関所跡線は、運行を再開しております。
U小田原駅〜元箱根〜箱根園線は、運行を再開しております。
J小田原駅〜早雲山〜湖尻・箱根園線は積雪の影響により、小田原駅〜箱根湯本駅間の折返し運行となっております。
湯河原箱根線は、当面の間、運休いたします。
神奈川県内その他各路線は平常通り運行しております。
【静岡県・熱海箱根地区】
熱海駅〜十国峠登り口〜元箱根線は積雪の影響により、富士箱根ランドバス停を経由せず運行しております。
※富士箱根ランド入口バス停は経由します。
静岡県内その他各路線は平常通り運行しております。
運行状況 2023年2月10日(金) 17時00分現在
【神奈川県・箱根地区】
Z小田原駅〜元箱根〜箱根関所跡線は、運行を再開しております。
U小田原駅〜元箱根〜箱根園線は、運行を再開しております。
J小田原駅〜早雲山〜湖尻・箱根園線は積雪の影響により、小田原駅〜箱根湯本駅間の折返し運行となっております。
湯河原箱根線は、当面の間、運休いたします。
神奈川県内その他各路線は平常通り運行しております。
【静岡県・熱海箱根地区】
熱海駅〜十国峠登り口〜元箱根線は積雪の影響により、富士箱根ランドバス停を経由せず運行しております。
※富士箱根ランド入口バス停は経由します。
運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ ≒
https://archive.is/u7w7S まず、箱根登山バスはナンバリングの案内が多すぎて、こういった大雪時にかえって分かりにくい。「TP運休 〜運休」といった具合に、運休してる路線ナンバリングを挙げているが、今回のようにほとんどが運休していた場合、
「運休情報」を書くより、「運行情報」を書いたほうあがいいのでは? →例示→ H・Tのみ運行(Tの宮城野案内所止まり 他はすべて運休」みたいに。
伊豆箱根バスのサイトを参考にしたほうがむしろ分かりやすそう(伊豆箱根バスと箱根登山バスは互いに話し合って、一方の社が運休、一方の社会が運行という原則があるので、事実上、伊豆箱根バスの運行予定を見れば箱根登山バスの運行状況が類推できる)。
箱根登山鉄道(ケーブルカー含む)ってなにげに雪に強いんだな
富士急グループ
伊豆箱根鉄道より「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を譲受
https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file2_1108.pdf 富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:堀内光一郎、以下 富士急行)は、伊
豆箱根鉄道株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂文康、以下 伊豆箱根鉄道)が神奈川
県箱根・芦ノ湖で運営する「遊覧船事業」を、譲り受けることで合意しました。同事業には、遊覧船 3 隻
のほか、「湖尻」「箱根園」「元箱根」「箱根関所跡」の 4 港、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」
などの施設が含まれ、関係官庁の手続きを経て、2023 年 3 月に富士急グループに参入する予定です。
なお、伊豆箱根鉄道が元箱根港、箱根関所跡港で営む飲食店・物品販売事業については、引き続き同社
が運営します。
箱根 芦ノ湖遊覧船は、北岸の「湖尻」、ロープウェイや水族館のある「箱根園」、箱根神社に近い「元
箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船です。船上からは「箱根関所」
や「箱根神社の平和鳥居」、「富士山」などの名所を観賞することができる風光明媚な眺望が特長です。
箱根・芦ノ湖は、湖上から眺める富士山や四季折々の風景を堪能できるばかりか、江戸情緒あふれる
「箱根関所」といった旧跡で歴史に触れることができる、自然と文化に恵まれた景勝地です。また、パワ
ースポットでもある「箱根神社」や、湖畔の古くからの街並みは、海外からの観光客にも大変人気が高い
地域です。
富士急グループでは今回の事業譲受を機に、春休み、GW、夏休みに向けて、家族で楽しめる様々なイ
ベントやリニューアルを計画しており、遊覧船を中心とした芦ノ湖の新たな魅力を発信してまいります。
【箱根 芦ノ湖遊覧船】
■運航区間
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
※各港で乗船・下船ができます。所要時間:定期航路(往復)約 40 分
※現在湖尻港は営業を休止しています。
■運航便数
1 日 10 便
※気象状況等により運航状況が変更になる場合があります。当日の運航状況は、HP 等でご確認ください。
■乗船料金
定期航路(往復) 大人:1,480 円/子ども:740 円
※定期航路(往復) 箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもありますので、詳細はHP等でご確認ください。
■お問合せ
箱根 芦ノ湖遊覧船 TEL.0460-83-6351 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 45-3
2022 年 10 月 3 日
富 士 急 行 株 式 会 社
伊豆箱根鉄道株式会社
富士急グループ
伊豆箱根鉄道より「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を譲受
https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file2_1108.pdf 富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:堀内光一郎、以下 富士急行)は、伊
豆箱根鉄道株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂文康、以下 伊豆箱根鉄道)が神奈川
県箱根・芦ノ湖で運営する「遊覧船事業」を、譲り受けることで合意しました。同事業には、遊覧船 3 隻
のほか、「湖尻」「箱根園」「元箱根」「箱根関所跡」の 4 港、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」
などの施設が含まれ、関係官庁の手続きを経て、2023 年 3 月に富士急グループに参入する予定です。
なお、伊豆箱根鉄道が元箱根港、箱根関所跡港で営む飲食店・物品販売事業については、引き続き同社
が運営します。
箱根 芦ノ湖遊覧船は、北岸の「湖尻」、ロープウェイや水族館のある「箱根園」、箱根神社に近い「元
箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船です。船上からは「箱根関所」
や「箱根神社の平和鳥居」、「富士山」などの名所を観賞することができる風光明媚な眺望が特長です。
箱根・芦ノ湖は、湖上から眺める富士山や四季折々の風景を堪能できるばかりか、江戸情緒あふれる
「箱根関所」といった旧跡で歴史に触れることができる、自然と文化に恵まれた景勝地です。また、パワ
ースポットでもある「箱根神社」や、湖畔の古くからの街並みは、海外からの観光客にも大変人気が高い
地域です。
富士急グループでは今回の事業譲受を機に、春休み、GW、夏休みに向けて、家族で楽しめる様々なイ
ベントやリニューアルを計画しており、遊覧船を中心とした芦ノ湖の新たな魅力を発信してまいります。
【箱根 芦ノ湖遊覧船】
■運航区間
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
※各港で乗船・下船ができます。所要時間:定期航路(往復)約 40 分
※現在湖尻港は営業を休止しています。
■運航便数
1 日 10 便
※気象状況等により運航状況が変更になる場合があります。当日の運航状況は、HP 等でご確認ください。
■乗船料金
定期航路(往復) 大人:1,480 円/子ども:740 円
※定期航路(往復) 箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもありますので、詳細はHP等でご確認ください。
■お問合せ
箱根 芦ノ湖遊覧船 TEL.0460-83-6351 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 45-3
伊豆箱根鉄道株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂文康)は、神奈川県箱根・
芦ノ湖で運営する「遊覧船事業」を富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社
長:堀内光一郎)に譲渡することを決定いたしました。譲渡する事業には、双胴船 3 隻のほか、
「湖尻」「箱根園」「元箱根」「箱根関所跡」の 4 港、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」
などの施設が含まれ、関係官庁の手続きを経て、2023 年 3 月に富士急グループの傘下に入る予定
です。
なお、元箱根港売店、箱根関所旅物語館については、引き続き当社が運営します。
【箱根 芦ノ湖遊覧船】について
■運航区間
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
※各港で乗船・下船ができます。所要時間:定期航路(往復)約 40 分
※現在湖尻港は営業を休止しています。
■運航便数
1 日 10 便
※気象状況等により運航状況が変更になる場合があります。当日の運航状況は、HP 等でご確認く
ださい。
■乗船料金
定期航路(往復) 大人:1,480 円/子ども:740 円
※定期航路(往復) 箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもありますので、詳細は HP 等でご確
認ください。
■お問合せ
伊豆箱根鉄道株式会社 総務部総務課 TEL:055-977-0010
以 上
>>30 修正
2022 年 10 月 3 日
各 位
伊豆箱根鉄道株式会社
「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を富士急グループに譲渡
http://www.izuhakone.co.jp/group_news_20221003_01.pdf 伊豆箱根鉄道株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂文康)は、神奈川県箱根・
芦ノ湖で運営する「遊覧船事業」を富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社
長:堀内光一郎)に譲渡することを決定いたしました。譲渡する事業には、双胴船 3 隻のほか、
「湖尻」「箱根園」「元箱根」「箱根関所跡」の 4 港、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」
などの施設が含まれ、関係官庁の手続きを経て、2023 年 3 月に富士急グループの傘下に入る予定
です。
なお、元箱根港売店、箱根関所旅物語館については、引き続き当社が運営します。
【箱根 芦ノ湖遊覧船】について
■運航区間
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
※各港で乗船・下船ができます。所要時間:定期航路(往復)約 40 分
※現在湖尻港は営業を休止しています。
■運航便数
1 日 10 便
※気象状況等により運航状況が変更になる場合があります。当日の運航状況は、HP 等でご確認く
ださい。
■乗船料金
定期航路(往復) 大人:1,480 円/子ども:740 円
※定期航路(往復) 箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもありますので、詳細は HP 等でご確
認ください。
■お問合せ
伊豆箱根鉄道株式会社 総務部総務課 TEL:055-977-0010
以 上
「箱根 芦ノ湖遊覧船」3/1(水)から富士急グループに仲間入り
記念キャンペーン「富士箱根詣(もうで)みくじ」開催
富士急行
2023年2月14日 13時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001410.000001110.html 富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:堀内光一郎)は、伊豆箱根鉄道株式会社より譲渡を受けた神奈川県「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を、2023年3月1日(水)から富士急グループとして営業開始いたします。
「箱根 芦ノ湖遊覧船」は、北岸の「湖尻」、駒ケ岳ロープウェーや水族館のある「箱根園」、箱根神社に近い「元箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船です。船上からは箱根関所や箱根神社の平和鳥居など情緒溢れる名所、富士山と四季折々の絶景を鑑賞することができ、国内外の観光客から人気を博しています。
この度、富士急グループとして営業を開始することを記念し、3月1日(水)〜3月12日(日)の12日間、元箱根港から乗船の毎日先着100名様におみくじ付きの「フジヤマクッキー」をプレゼントするキャンペーン「富士箱根詣(もうで)みくじ」を開催いたします。
期間中、その場でおみくじシールを剥がし「大吉」を引き当てると、富士急ハイランドをはじめとするグループ施設のペアチケットなど豪華な賞品が、毎日10名様に当たります。
富士急グループでは、今後も「箱根 芦ノ湖遊覧船」を中心に、地域の観光にさらなる楽しみをご提供できるよう、サービスやイベントの拡充を図ってまいります。
【記念キャンペーン「富士箱根詣(もうで)みくじ」概要】
■開催期間
2023年3月1日(水)〜3月12日(日)
■内容
元箱根港から乗船の毎日先着100名様におみくじ付きの「フジヤマクッキー」をプレゼント。
その場でシールを剥がし「大吉」を引き当てた方に、富士急グループ施設利用券など豪華賞品が当たります。
■賞品
@富士急ハイランドフリーパス ペアチケット …各日1名様
A十国峠パノラマケーブルカー ペア往復乗車券 …各日2名様
BPICA初島「R-Asia+島の湯」ご利用 ペアチケット …各日2名様
C富士山型クッキー「フジヤマクッキー」5枚入りセット …各日5名様
※当選された方は元箱根港乗船窓口にて、各日、先着順にお好きな賞品をお選びいただけます。
※PICA初島のチケットをご利用の場合、別途熱海港〜初島港の乗船券が必要です。
十国峠山頂「PANORAMA TERRACE 1059」
十国峠山頂「PANORAMA TERRACE 1059」
PICA初島「R-Asia」内 「空と海とブランコ」
PICA初島「R-Asia」内 「空と海とブランコ」
富士山型クッキー「FUJIYAMA COOKIE」
富士山型クッキー「FUJIYAMA COOKIE」
【「箱根 芦ノ湖遊覧船」営業情報】
■運行区間
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
※各港で乗船・下船ができます。所要時間:定期航路(往復)約40分
※現在湖尻港は営業を休止しています。
■運航便数
1日10便
※気象状況等により運航状況が変更になる場合があります。
■乗船料金
定期航路(往復)大人(中学生以上):1,480円/小人(小学生):740円
※定期航路(往復):箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港
片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもございます。
■アクセス
<車>
・東名御殿場ICから乙女峠、芦ノ湖経由で約50分
・箱根湯本温泉から箱根新道経由で約30分
・熱海駅から十国峠〜箱根峠経由で約50分
<電車>
・熱海駅から伊豆箱根バスで約60分
■運営施設
「湖尻」「箱根園」「元箱根」「箱根関所跡」の4港、レストハウスのある「箱根湖尻ターミナル」
※元箱根港、箱根関所跡の飲食物販施設については、3月以降も伊豆箱根鉄道が運営します。
■お問合せ
箱根 芦ノ湖遊覧船
TEL:0460-83-6351 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
【報道関係お問い合わせ】
富士急行株式会社 宣伝部 担当:椎名
TEL:03-3376-1115 mobile:090-9241-4897 Mail:nozomi-shiina@fujikyu.co.jp
※3月1日(水)は富士急グループとして営業開始するのに伴い、安全祈願祭を執り行います。
詳細は追ってご連絡させていただきますので、ぜひご取材いただけますようお願い申し上げます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
メディアユーザー新規登録 無料
メディアユーザーログイン 既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
富士急、箱根の芦ノ湖遊覧船を傘下に、伊豆箱根鉄道が譲渡、遊覧船3隻と4港、レストハウス施設も
2022年10月04日
#経営戦略、事業計画
https://www.travelvoice.jp/20221004-152145 富士急行は、伊豆箱根鉄道が運営する神奈川県箱根・芦ノ湖での遊覧船事業を譲受することで合意したと発表した。遊覧船3隻のほか、「箱根園」「元箱根」などの4つの港、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」などの施設も対象。富士急グループとなるのは、関係官庁の手続きを経て、2023年3月になる予定だ。
富士急行では春休みやゴールデンウィーク、夏休みに向け、家屋で楽しめるイベントやリニューアルを計画。事業の譲受後、芦ノ湖の新たな魅力を発信していく方針だ。
なお、元箱根港や箱根関所跡港の飲食店、物品販売事業は、引き続き、伊豆箱根鉄道が運営する。
富士急行、伊豆箱根鉄道より譲渡を受けた「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を富士急グループとして営業開始
企業:富士急行産業:輸送・レジャー
2023年2月14日 14:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP649353_U3A210C2000000/ 発表日:2023年02月14日
「箱根 芦ノ湖遊覧船」が3/1(水)から富士急グループに仲間入り
※参考画像は添付の関連資料を参照
富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:堀内光一郎)は、伊豆箱根鉄道株式会社より譲渡を受けた神奈川県「箱根 芦ノ湖遊覧船」事業を、2023年3月1日(水)から富士急グループとして営業開始いたします。
「箱根 芦ノ湖遊覧船」は、北岸の「湖尻」、駒ケ岳ロープウェーや水族館のある「箱根園」、箱根神社に近い「元箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船です。船上からは箱根関所や箱根神社の平和鳥居など情緒溢れる名所、富士山と四季折々の絶景を鑑賞することができ、国内外の観光客から人気を博しています。
富士急グループでは、今後も「箱根 芦ノ湖遊覧船」を中心に、地域の観光にさらなる楽しみをご提供できるよう、サービスやイベントの拡充を図ってまいります。
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/649353/02_202302141412.pdf 伊豆箱根鉄道、芦ノ湖遊覧船事業を売却 富士急に
中部
2022年10月3日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC035QZ0T01C22A0000000/ 伊豆箱根鉄道は芦ノ湖の遊覧船事業を売却する
伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)は3日、芦ノ湖(神奈川県箱根町)で手がける「遊覧船事業」を富士急グループに売却すると発表した。売却額は非公表。新型コロナウイルス禍で乗船する観光客の減少が続いており、主力である鉄道、バスなどの交通事業と不動産事業に経営資源を集中させる。
伊豆箱根鉄道は12月に、新会社「芦ノ湖遊覧船」(神奈川県箱根町)を立ち上げ遊覧船事業などを譲渡。新会社は2023年3月1日に、富士急行グループに売却する。遊覧船事業が持つ定員700人の遊覧船が3隻と、遊覧船の寄港する「湖尻」や「箱根関所跡」など4港に加え、不動産事業のうち湖尻に隣接する商業施設の「箱根 湖尻ターミナル」が対象となる。
同町で手がける「元箱根港売店」と「箱根関所旅物語館」は主要な観光施設に近く集客が見込まれることから引き続き同社が運営する。遊覧船は芦ノ湖を約40分間かけて往復する。運行便数は1日10便。
遊覧船は17年度に42万人程度の利用者がいたが、コロナ禍で観光客が減り、21年度の利用者数は12万人だった。同社は「厳しい経営環境が続くなか、構成する資産を不動産と交通に集中させ収益力を高めたい」としている。
「箱根山戦争」は小田急グループの勝利で決着がついて、かろうじて伊豆箱根グループが生き残っている感じだったが、
富士急行の乱入により事態は想像もしなかった方向へ。
富士急は富士五湖と、これまた伊豆箱根鉄道から買い上げた「十国峠」があり、
これら複数の観光施設を縦断できる観光ツアーを組めるだるか?
富士急の経営手腕と底力が、今、問われる。
↓
山梨 NEWS WEB
神奈川 芦ノ湖の遊覧船事業 富士急行が譲り受けることで合意
11月11日 07時31分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20221111/1040018547.html 富士急行は、伊豆箱根鉄道が神奈川県の芦ノ湖で運営している遊覧船事業を来年3月に譲り受けることになりました。
神奈川県の芦ノ湖では2つの会社が遊覧船を運航していて、富士山や箱根の名所の風景を楽しむことができます。
このうち、静岡県三島市に本社を置く伊豆箱根鉄道の遊覧船事業について、富士急行が譲り受けることで合意しました。
譲渡されるのは、定員700人の遊覧船3隻のほか、元箱根港など4つの港の施設、それにレストハウスのある「箱根湖尻ターミナル」などで、譲渡額は公表していません。
今後、伊豆箱根鉄道が遊覧船事業を担う新会社を設立し従業員およそ20人が転籍したうえで、来年3月に富士急行が子会社化する計画です。
譲渡の理由について伊豆箱根鉄道は、主力である鉄道やバスといった公共交通と不動産の事業に経営資源を集中させるためだとしています。
富士急行としても、芦ノ湖は会社が事業を展開している富士五湖と静岡県の十国峠の中間に位置していることから「芦ノ湖での事業参入をきっかけに箱根と富士五湖の周遊などを打ち出し、相乗効果で観光需要を生み出したい」としています。
2022.10.06
箱根芦ノ湖遊覧船が伊豆箱根から富士急行へ 来年 3 月に富士急グループ傘下に
観光
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3829/ 小田原箱根経済新聞
伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)は、箱根芦ノ湖で運航する「遊覧船事業」を富士急行(山梨県富士吉田市)に譲渡する。対象となる事業領域は、双胴船3隻と、湖尻・箱根園・元箱根・箱根関所跡の4港のほか、レストハウスのある「箱根 湖尻ターミナル」などの施設が含まれる。
箱根芦ノ湖遊覧船を利用する観光客
[広告]
譲渡は伊豆箱根鉄道が新たに「芦ノ湖遊覧船」を設立し遊覧船事業を分割して移行。この新会社を富士急行が譲受し富士急グループ傘下に入る。譲渡・譲受の時期は2023年3月1日を予定。
富士急行は、熱海から初島へ船舶を運行する「富士急マリンリゾート」、河口湖や本栖湖で遊覧船を運営する「富士五湖汽船」、山中湖で遊覧船を運営する富士汽船などがあり、各地で遊覧船事業を展開。
2021年12月1日に函南町の十国峠レストハウスとケーブルカーの施設を伊豆箱根鉄道から譲渡を受けた経緯があり、「芦ノ湖遊覧船」が箱根エリアでの事業拠点になりうることから決定した。伊豆箱根鉄道が元箱根港、箱根関所跡港で営業する飲食店・物品販売事業は譲渡対象外となる。
箱根芦ノ湖遊覧船は、「湖尻」や水族館などのある「箱根園」、箱根神社に近い「元箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船。船上からは箱根関所や箱根神社の平和鳥居、富士山などを観賞することができる。
富士急グループでは今回の事業譲受を受け、春休み、ゴールデンウイーク、夏休みに向けて、家族で楽しめるイベントやリニューアルを計画。「遊覧船を中心とした芦ノ湖の新たな魅力づくりを行っていく」という。
事業譲渡する伊豆箱根鉄道は事業ポートフォリオを見直し、主力である鉄道、バスなどの交通事業と不動産事業に経営資源を集中させ強固な事業基盤の確立を加速する。
地図を見る
https://odawara-hakone.keizai.biz/mapnews/3829/ 富士急が遊覧船事業 芦ノ湖 伊豆箱根鉄道から譲受
2022.10.4
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1132038.html あなたの静岡新聞
富士急行は3日、伊豆箱根鉄道が神奈川県箱根町の芦ノ湖で運営している遊覧船事業を同社から譲受することで合意したと発表した。富士急行が主力の一つとしている富士五湖から箱根、熱海にかけての観光エリアの誘客を加速させる。
遊覧船3隻を運航するほか、芦ノ湖の4港(湖尻、箱根園、元箱根、箱根関所跡)とレストハウスがある「箱根 湖尻ターミナル」も事業対象とする。来年3月に富士急グループの事業となる。伊豆箱根鉄道が元箱根と箱根関所跡の両港で営業する飲食店と物販事業は、同社が引き続き運営する。
遊覧船は「箱根 芦ノ湖遊覧船」として1日10便運航。定期航路として各港を往復する。船上からは箱根関所や箱根神社の平和鳥居、富士山といった名所を見ることができる。
富士急行は今年2月、伊豆箱根鉄道から十国峠(函南町)レストハウスとケーブルカーを譲受して8月に改装オープンするなど、富士五湖周辺から県東部での観光資源の掘り起こしを本格化している。
2022.10.06
富士急 芦ノ湖に進出
https://www.fujisan-net.jp/post_topics/3024834 遊覧船事業を取得
富士急行(富士吉田市新西原5丁目、堀内光一郎社長)は3日、伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)から神奈川県の箱根・芦ノ湖で運営する遊覧船事業を譲り受けることで同社と合意したと発表した。
芦ノ湖は富士急行が事業エリアとする富士五湖と静岡県の熱海・十国峠を結ぶ中間地点に位置しており、富士急行は「シナジー効果(相乗効果)で観光需要の取り込みが期待できる」としている。
伊豆箱根鉄道によると、芦ノ湖の遊覧船は同社を含む2社が乗り入れている。同社は北岸の「湖尻」、ロープウエーや水族館がある「箱根園」、箱根神社近くの「元箱根」、箱根関所に隣接する「箱根関所跡」の各港から乗船できる周遊船を運営。船上から箱根の各名所や富士山などの眺望が楽しめることから、海外客を中心に人気が高いという。
今回の事業譲渡は伊豆箱根鉄道から持ちかけた。富士急行は遊覧船3隻と4港、レストハウスがある「箱根・湖尻ターミナル」などの施設運営を引き継ぐ。富士急行による運営は2023年3月から。譲渡額は公表していない。伊豆箱根鉄道は元箱根港などで運営する飲食店や物販事業を継続する。
富士急行は富士五湖・御殿場と十国峠を事業エリアにしている。同社は中間地点にある箱根について「観光のメインルートとして、両エリアを結ぶ連携上の重要な拠点」と評価し、譲渡を受けることを決定した。
伊豆箱根鉄道は今年2月にも、十国峠のケーブルカー事業を富士急行に譲渡している。同社は「鉄道やバスなどの公共交通や不動産事業を基軸とした主力事業に経営資源を集約し、企業価値の向上を図っていく」としている。
芦ノ湖遊覧船は箱根遊船が1920(大正9)年4月に開業し、運航を開始。38年に伊豆箱根鉄道が吸収合併し、運営していた。
(2022年10月4日付 山梨日日新聞掲載)
ストリートビューのリンク貼ろうとしたらNGワードだと
「箱根芦ノ湖遊覧船」3月1日から富士急グループに 「富士箱根詣みくじ」記念企画も
2/26(日) 23:38配
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63d15b57683dcd998f0d05100c49bd002abc63d 「箱根芦ノ湖遊覧船」
富士急行(山梨県富士吉田市)は伊豆箱根鉄道(静岡県三島市大場)が運行していた「箱根芦ノ湖遊覧船」の譲渡を受けて、3月1日から富士急グループが運航を行う。(小田原箱根経済新聞)
【写真】十国峠山頂「PANORAMA TERRACE 1059」の様子
https://odawara-hakone.keizai.biz/photoflash/4734/ 「箱根芦ノ湖遊覧船」は、湖尻、箱根園、元箱根、箱根関所跡の各港から乗船できる周遊船。船上から箱根関所や箱根神社の平和鳥居などが見える。箱根園に寄港できるのも特徴の一つ。
富士急グループによる運航と営業が始まることを記念して「富士箱根詣(もうで)みくじ」企画を3月1日から12日間実施する。元箱根港から乗船の先着100人におみくじ付きの「フジヤマクッキー」を毎日進呈。その場でおみくじシールをはがし「大吉」を引き当てると、富士急グループ施設のペアチケットなどが毎日10人に当たる。
運行区間は、箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港〜箱根関所跡港。現在湖尻港は営業休止中。運航便数は、1日10便。乗船料金は、定期航路(往復)大人(中学生以上)=1,480円、子ども(小学生)=740円。片道料金や区間料金のほか、定期航路以外に周遊コースもある。
賞品内容は以下の通り。富士急ハイランドフリーパスペアチケット(各日1人)、十国峠パノラマケーブルカー ペア往復乗車券(各日2人)、PICA初島「R-Asia+島の湯」利用ペアチケット(各日2人)、富士山型クッキー「フジヤマクッキー」5枚入りセット(各日5人)。
みんなの経済新聞ネットワーク
新しい視点
【関連記事】
箱根芦ノ湖遊覧船が伊豆箱根から富士急行へ 来年 3 月に富士急グループ傘下に
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3829/ 伊豆箱根バスなど乗り放題「箱根旅助け」 温泉むすめ「箱根彩耶」がくノ一姿で登場
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3563/ 箱根駅伝の観戦に芦ノ湖遊覧船 5区ゴールと6区スタートに合わせて臨時便運航
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3245/ 「だいゆうざん線 夏休みお出かけKIDS PASS」発売開始 大雄山線乗り放題で話題に
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3185/ 箱根芦ノ湖遊覧船で誕生日招待 就航船の記念日に合わせて
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/2052/ 最終更新:2/26(日) 23:57
みんなの経済新聞ネットワーク
>>42 なんのストリートビューを貼ろうとしたか知らんが、
天文気象板のスレの以下はグーグルストリートビューだよね。
普通に貼れてるっぽい。
***関東降雪情報スレッドVOL.699***
http://2chb.net/r/sky/1676374211/87 87名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-jQmO)2023/02/17(金) 21:05:52.31ID:Sg+I6PAI0
>>85 御幸の浜バス停のあたりか?
違う
https://goo.gl/maps/MsazWDKipmidzbFk8 伊豆箱根バスって熱海地区は
小田原営業所地区(小田原や真鶴に湯河原に箱根)と同じで、
「前乗り・前降り・後払い」でいいの?
熱海地域は三島営業所管轄で、三島営業所管轄は「うしろ乗り、前おり、後払い」が基本だから、
なんか三島営業所管轄の熱海地区で小田原営業所方式ってのは違和感がある。
箱根や小田原は他社も同じく「前乗り・前おり・後払い」だから慣れてるが(箱根の東海バスは知らないが)、
熱海駅で「前乗り・前降り・後払い」って伊豆箱根バスだけじゃなかったっけ?
東海バスなんかは、熱海駅は勿論、湯河原駅でも「後ろ乗り・前降り・後払い」だった気がするけど。
熱海地区には1台だけ、遠足のように使うバスがいなかったっけ?
窓が旧型で、そしていまだに網棚があり、確か吊革がなかった奴。優先席もヘッドレストカバーの色が違うだけで向きや色は同じ。シートベルトもある。
以前は小田原営業所にもいたけど今は見かけない。
神奈中には週一の小田原駅路線が有るけど
逆の小田原駅発平塚駅行はいつ廃止になったんだろうか。
>>50 え、廃止になったの?
国道1号線沿いのバス停には
いまでも普通に(小田原駅からの平塚駅方面の)バス停が立っているけど。
>>50 全く言葉足らずです。
神奈中でなく箱根登山鉄道バスの平塚-小田原線の廃止になった年代がいつ頃とお尋ねしたんです。
近江の新しい京都営業所って、閉業した両備バス京都営業所の跡地。
箱根登山バスに平塚駅〜小田原駅ってあったんだ。
まあ、なくなってからも、
平塚駅付近の橋(相模大橋っていうんだっけ?)を
走っている箱根登山バスはなぜか何回か見たことあるけd
>>55 相撲大橋。間違えた 相模大橋は本厚木と偽厚木との間に架かっている橋。 ここは以前、相鉄バスの路線が本厚木駅まで走っていた。
平塚駅付近だと国道1号線の馬入橋か国道134号線の湘南大橋。湘南大橋は海の日に神奈中が走る所。かつては江ノ電も大磯発江の島.鎌倉行きなんか有った。
箱根登山の路線バスが平塚の相模川(馬入川)をを渡っていたというのは小学校の遠足か何かで辻堂の海浜公園とか江ノ島水族館に行くバスじゃないのでしょうか。
小田原地区の私鉄系3社は結構平塚あたりの学校や幼稚園の受注も多いからね。
小田原地区の私鉄系3社って、
伊豆箱根と箱根登山と、もうひとつは?
神奈中?富士急湘南?
まあ普通に考えて富士急湘南バスか。
>>57 富士急湘南バス昔は富士急行
規制改革前は湘南エリアに台数を持っているバス会社なかったし
そもそも相模ナンバーじゃない沼津ナンバー3社のバスが出稼ぎ来てることも多かった。 >>52 「言葉足らず」って自分自身に言ってるんですか?
>>58 逆に、富士急山梨バスは今は富士急バスになってますね。
で、残る1社は富士急でいいんですか?
そして新たな疑問、沼津ナンバー3社ってどこさw
しかも小田原は湘南ナンバーで相模ナンバーでないし。
>>60 むかしむかしの話でしょ 区域外なんてハイシーズンの時には目を瞑っていた頃のお話。
鉄道会社が系列会社じゃなく直接バスを持っていた頃。 伊豆箱根鉄道 箱根登山鉄道 富士急行。
さすがに東海バスは小田原に路線が無いから越境しなかった筈だけど本当に貸切が無い日程の
時はとんでもない所のバスが混ざったりしていたような。
多摩都市モノレール&千葉都市モノレール
http://2chb.net/r/rail/1662362868/54 54名無し野電車区2023/05/11(木) 22:15:12.33ID:jTcIdxHG
2009年?
くらいに「全線開通10周年」とか銘打ってポスター作ってたし、
多摩都市モノレール(多摩モノレール)自体に延伸の意図がないのかと思っていたわ。
他社でも、2019年秋に全線が流された箱根登山鉄道が、
風祭駅前にある、列車を飲食スペース(イートイン?速食区)に改造したお店に、
「箱根登山鉄道 全線開通おめでとう」とか横の垂れ幕(ってなんていうの?)があったし。
”全線再開”だろうよ。全線”開通”ではない。
熱海市が復興計画“見直し” 買い取り方針から工事費用補助へ
05月23日 18時48分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230523/3030020236.html 熱海市がおととしの土石流で被災した伊豆山地区の復興に向けてとりまとめたまちづくりの計画を事実上、見直したことがわかりました。
計画では被災者の生活再建に向けて被害を受けた宅地を市が買い取って整備する方針でしたが、これを見直し、宅地の復旧工事は被災者が行い市がその費用を補助することを決めました。
熱海市は土石流で被災した伊豆山地区の復興に向けて去年とりまとめた復興まちづくり計画の中で、被害を受けた宅地を市が買い取った上で整備し、住宅の再建を希望する人に2025年度中に分譲する方針を盛り込んでいました。
ところが、この方針に対して被災者からは「もともと住んでいた場所に戻れなくなるのではないか」とか、「分譲地の購入価格が土地の売却価格を大幅に上回った場合、購入できるか不安だ」といった懸念の声が相次いで寄せられたということです。
このため市が検討を進めた結果、これまでの計画を見直し、宅地の地盤などの復旧工事は被災者が行い、市がその費用の9割を補助する方針を決めたことがわかりました。
市はこの新たな方針について被災した住民にチラシを郵送して伝えていて、今後、説明会も開きたいとしています。
熱海市復興調整室は「被災者から意見を聞いて、なるべく不安を軽減した形で一日でも早く地区に戻れるよう方針を見直した。被災者の皆さんには補助制度を活用してもらいたい」としています。
【被災者“早く決めてほしかった”】
土石流で自宅が全壊し今は神奈川県湯河原町のアパートで暮らしている太田滋さん(66)と妻のかおりさん(57)の元には、22日に熱海市から方針の見直しを知らせるチラシが届きました。
2人は住み慣れた自宅のある土地を手放したくないと考えていて、市が被害を受けた宅地を買い取って整備するとした当初の計画には反対していたといいます。
太田滋さんは「被災者の意見を聞かずに計画をつくったから、今回見直すことになったんだと思います。補助をしてもらえるのはありがたいですが、もっと早く方針を決めてもらえれば、その時点で被災者が選択肢をもてたのではないか」と話していました。
また、妻のかおりさんは「住民の意見が100%は無理でも、ある程度盛り込まれて希望がかなえられていれば計画にもっと協力したし、積極的に自分たちのまちをつくっていこうという思いになれたと思います。出発点からして違っていたのかなと思います」と話していました。
静岡のニュース
エヴァラッピングの箱根登山バスって今後もずっと残るの?
といっても最近は、初号機と弐号機以外は見てないけど。
そういえば黄色いやつって何号機扱いだったんだろう。綾波レイってことかな?
いつまで契約しているかだな。
神奈中のスヌーピーバスみたいに契約切れたら車両は残してもイラストは消したように。
>>70 しかし長すぎないか?
元々2020年航海予定ののシン・エヴァンゲリオンが延期して2021年に公開になっても、
ラッピングバスは2023年も走り続けてるという。
そのほうがエヴァの宣伝にもなるからというということでカラーと箱根登山バス合意でラッピング自体は続けるのかとさえ思える。ミサトさんの音声放送とかは当然なくなったけど。
箱根湯本駅改札内の階段のエヴァの絵は今はどうなってるんだろう。
熱海駅にすごく懐かしい感じの伊豆箱根バスいる?
シートベルトあり、ヘッドレストカバーあり、優先席はイスの色は同じだがヘッドレストカバーが黄色、
そして、網棚あり。
学校遠足用とかでこういうのなかった?
神奈中にはオール2列のバスが平塚営業所にいるが、網棚はない。
小田原営業所の伊豆箱根バスにはシートベルトがある車両はいたと思うが、網棚はなく、というか、むしろ新しい感じ。
しかし富士急に船を売ったあとも「水陸両用NINJA]のラッピングバスがあるのってどうなんよ。
富士急行は水陸両用も引き継いだんだっけ?
>>73 KC-RMか?
あんなに長距離向けの内装なのに、211GSNなんだよな。
250GANならよかったのに。
>>74 俺はバスに詳しくないのでそういうのは分からないけど、ナンバーなら控えたから覚えてる。
ってか三島営業所にはICカード対応と非対応の車両がいて、
対応は熱海、非対応は沼津や三島、大場、修善寺、函南などに配属されるわけね。
回送距離は分からないが、ウテシの土地勘や連携のこともあるから熱海箱根線は小田原(営)にしてしまえばいいのに。
富士重工の部品供給が終わったが伊豆箱根は大丈夫なのか?
当時は20年経ったら殆ど消えてると思ってたんだろうが、使用年数30年時代になったんだから供給延長しろよ。
伊豆箱根バス:さすがに今どきリーフスプリングはツラい。
琵琶湖大橋を通るバスはなぜ米プラザを無視するのか?
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
西武観光と近江なんて全然エリア違うし、東海バススレ消えたから箱根登山、伊豆箱根、東海バススレにした方がいい
近江バス大型車で西武バスから来た中古車の座席配置が後ろ扉付近の一部が元々座席がない
車椅子スペースとして稼働してるんだが、これって西武バス時代から座席省略してたの?
奈古谷温泉口行きは自主運行バスらしいけど、入る車両決まってる?
ラブライブラッピングがよく入ってるっぽい?
新型エルガミオ以外なら何が来てもいいけど、畑毛温泉や奈古谷温泉口みたいなローカル系統には新しいのは来ない?
東海バス廃車早すぎだし、コロナでも新車入れてたし、右給油でもヲタ席ないし車両管理してる奴頭おかしいだろ
>>88 お前のような独り言をブツブツ言うキモヲタが座られると、運転手や周りの乗客に迷惑だから
>>88 お前のような独り言をブツブツ言うキモヲタが座られると、運転手や周りの乗客に迷惑だから
(身体健康板)
歯医者は歯磨き指導イラネ―、治療と洗浄だけでいい
http://2chb.net/r/body/1689946932/l50 (病院医者板)
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい
http://2chb.net/r/hosp/1547644168/l50 なんで向精神薬(睡眠薬を含む)は備蓄があんまり推奨されないの?
http://2chb.net/r/hosp/1693548505/l50 勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局(後発品のほうが高い場合あり)
http://2chb.net/r/hosp/1693403191/l50 ←実質2スレ目
患者に無断で疑義照会するな、犯罪疑いでない限り患者に断ってからやれや
http://2chb.net/r/hosp/1693372592/l50 下らない事で疑義照会するな、院所側も休憩時間とはいえ昼休みも電話に出ろ
http://2chb.net/r/hosp/1687772068/l50 病院・診療所は昼休みも電話に出ろ疑義照会あるやろ
http://2chb.net/r/hosp/1658150890/l50 病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
http://2chb.net/r/hosp/1563605661/l50 歯医者、途中で転院しても詰物とか他の歯科医で引継可?コンビニより多い歯医者は紹介状もテキトー
http://2chb.net/r/hosp/1658126752/l50 歯医者は歯磨き指導イラネ―、出来ないものはできない。治療と洗浄だけしてくれればいんだよヴォケ
http://2chb.net/r/hosp/1689946459/l50 歯科医での信じられないような衝撃な出来事
http://2chb.net/r/hosp/1673773791/l50 血液検査(採血)の結果様式は全国統一しろや、血糖値は血糖値でありグルコースではない悪玉善玉! 2
http://2chb.net/r/hosp/1693485755/l50 紹介状(診療情報提供書)等をCD媒体にすんなや読めない
http://2chb.net/r/hosp/1618219866/ 字が汚いと手書き紹介状や処方箋が読めない2&紹介状(診療情報提供書)について
http://2chb.net/r/hosp/1658157756/l50 個人番号(マイナンバー)を認めない、認める予定もない院所が多いのはなぜ?
http://2chb.net/r/hosp/1620090382/l50 【紙の保険証】マジでギリギリな開業医【廃止か】18
http://2chb.net/r/hosp/1667628662/l50 処方箋のカラーコピーは犯罪ではありません。「行使/提出」して初めて犯罪です。パンフ誤り。
http://2chb.net/r/hosp/1688583563/l50 お薬手帳とか血圧手帳や糖尿病手帳とかオークションで売ってるのなぜ?買う方も買う方。
http://2chb.net/r/hosp/1659650853/l50 なんで調剤薬局って、「この薬は足りません」って後から言うの?
http://2chb.net/r/hosp/1688230511/l50 薬の説明書(薬情)はもっと詳しく、かつ、全国統一しろ 4
http://2chb.net/r/hosp/1693483991/l50 薬局を含む医療機関ってなんで休診日を院内に掲示したり、HPに載せなかったりなの?
http://2chb.net/r/hosp/1688230687/l50 立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟]
http://2chb.net/r/train/1686733917/902 ←類似スレも。
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3
http://2chb.net/r/train/1688271826/ (鉄道総合板)
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目
http://2chb.net/r/utu/1695134414/ 【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ
http://2chb.net/r/utu/1678589682/ 【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
http://2chb.net/r/utu/1637521003/589 ←田舎暮らし板も。
精神障害者のダイエット
http://2chb.net/r/utu/1674914466/ 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ
http://2chb.net/r/utu/1638850452/ メディカルとしての大麻について
http://2chb.net/r/utu/1692844224/ 障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる?
http://2chb.net/r/utu/1694265313/ (メンタルヘルス板)
障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる?
http://2chb.net/r/handicap/1694265549/ 内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ
http://2chb.net/r/handicap/1295515121/ 障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/handicap/1422502889/l (ハンディキャップ板)
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/93 ←関連スレも。
(バス路線板)
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
http://2chb.net/r/fashion/1676213591/ (ファッション板)
早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2
http://2chb.net/r/av/1658824207/45 ←エアコン含む”AV機器板”←不動産板&風呂銭湯板。
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hp/1452989744/ (WEB製作板)
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止
http://2chb.net/r/comic/1681126379/ (漫画板)
【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1661908132/ (フェチ板)
消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119
http://2chb.net/r/119/1695292121/ (消防救急板)
なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ
http://2chb.net/r/hosp/1694711480/ 日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?>
http://2chb.net/r/hosp/1694703550/ なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも
http://2chb.net/r/hosp/1659650503/ 調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う?
http://2chb.net/r/hosp/1695294842/ (病院医者板)
立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟]
http://2chb.net/r/train/1686733917/902 ←類似スレも。
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3
http://2chb.net/r/train/1688271826/ (鉄道総合板)
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目
http://2chb.net/r/utu/1695134414/ 【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ
http://2chb.net/r/utu/1678589682/ 【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
http://2chb.net/r/utu/1637521003/589 ←田舎暮らし板のスレに。
精神障害者のダイエット
http://2chb.net/r/utu/1674914466/ 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ
http://2chb.net/r/utu/1638850452/ メディカルとしての大麻について
http://2chb.net/r/utu/1692844224/ 障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる?
http://2chb.net/r/utu/1694265313/ (メンタルヘルス板)
障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる?
http://2chb.net/r/handicap/1694265549/ 内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ
http://2chb.net/r/handicap/1295515121/ 障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/handicap/1422502889/l (ハンディキャップ板)
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/93 ←関連スレも。
(バス路線板)
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
http://2chb.net/r/fashion/1676213591/ ←スーパー作業。
(ファッション板)
早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2
http://2chb.net/r/av/1658824207/45 ←エアコン含む”AV機器板” ←不動産板&風呂銭湯板(のスレ)。
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hp/1452989744/ ←WEB。PC。
(WEB製作板)
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止
http://2chb.net/r/comic/1681126379/ ←携帯電話系。
(漫画板)
【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1661908132/ (フェチ板)
消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119
http://2chb.net/r/119/1695292121/ (消防救急板)
なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ
http://2chb.net/r/hosp/1694711480/ 日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?>
http://2chb.net/r/hosp/1694703550/ なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも
http://2chb.net/r/hosp/1659650503/ 調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う?
http://2chb.net/r/hosp/1695294842/ (病院医者板)
・。・・・
れおりうじぇおいp
らえおじrじゅえあおいれあr;えおいるあお
湯河原駅からの伊豆箱根バスってどこの営業所?
熱海駅からはIC使えるバスと使えないバスがあるけど営業所混合?
たしか箱根線は必ずIC使えて、それ以外は使えたり使えなかったりだったような。
伊豆箱根バスはみすみす大涌谷に行かないのが意味不明。
11月の土日祝日とか、冬場の雪とか。
大涌谷目的の客をみすみす逃すし、
雪のときは例えばユネッサンから大涌谷はバスならすぐ行けるのに
入らないから箱根ロープウエイで大幅に迂回する必要がある、なに考えてるの経営陣
>>110 湯河原〜箱根線は?
(今は運休中だけど。箱根登山バスは廃線にしたようだが)
明らかに折り返せん場所が終着のバス停のバスってどうしてるの?崖とかなら国際興業バスみたいに車掌がいればいいが街中だし。
西武バスの中清戸東、最近出来た大林組技術研究所ゆき。
どこで折り返すの?西武観光バスの災害通行止めの川俣も。
箱根登山バスは美術館の駐車場を間借りして折り返してるけど。
ただ私有地の横断歩道とはいえ横断歩道真上で留置とか
露骨すぎてダイナシティイーストには注意されたみたいだが。
路線バスはツアーバスと違って順路変更は実車では原則出来ないが、
苗場スキー場ゆきが毎回順路違うのはツアーバスだからとにかく、
広義の路線バスである高速バスは、西武観光も富士急も京王も河口湖ゆき、
河口湖駅が下車専用バス停で下車客いないからと通りもせず富士山駅に向かっていいの?
まあ河口湖駅と富士山駅はどっちが甲府ゆき始発でどっちが御殿場駅yいき始発か迷うが
位置関係上仕方ないか。
西武バスは新座営業所行きは旭ヶ丘団地を経由し志木駅南口行きは通らないのは分かりにくいし、
下宿入口バス停は全然下宿でないし、、深夜バスに台田団地経由新座営業所行きは旭ヶ丘団地経由する?
ってか団地センター清瀬版とか上り車線は東京都清瀬市でなく埼玉県新座市だが、
これに限らず市の境目はおろか県境で事故ったらどっちの警察救急が来るの。
西武バスが突然立ち往生して後続バスに客を誘導してたが、雪道スタックとかでないのに、走行中にいきなり壊れる?
いやいきなり火を吹くバスもあるか、、本数の極端に少ない地域なら後続バスは待てないがその場合どうするの。
故障立ち往生の西武バスは営業所の一般車が来ていたが、
あんなすぐ来れるもんかな。
まあバスが故障した位置と営業所がどれだけ近いか次第か、
営業所の車が着かなかったら無線指示?
営業所の車も現地に向かいながら無線しても
当たり前だが無線は走行中も合法だし。
国際興業バスは営業所なのになんで池袋だけは『池袋車庫』と
車庫呼び?
実質は営業所だが。
旧織本病院ゆきのバスってどこから乗るの。
清瀬市版『団地センター』は西武と自治体受託東武で
下りは位置が同じだが
同じバス停で複数行先ある例さえ多いからバスウテシは慣れっこ,,でもたまにミスしてるが。
上りは位置自体が違うから客はとにかくウテシは誤らない。
しかし旧織本病院送迎バスは基本的に西武バス停を準拠にしてるが、
そもそもどうやって乗るの。
スクールバスと一般バスが並走する地域で一般バスに乗る学生は遅刻寸前?
スクールバス『だけ』しか走ってない経路なら、どうせバスを走らせるんだから旅客営業バスも走らせられんのか?
赤字自治体はどれがいい?送迎バスはついでに書いたが、
以下のあくまで生活路線バスは。但し病院送迎バスは生活路線だろうから除外せず読ん
1⚫︎西武バス秩父地区みたいにバス会社に補助金払って運行。スクールバスの送迎バスや企業送迎バス、病院送迎バスも大体これ。
2⚫︎多くのシャトルバスやポンチョ車がそうなように、自治体がバス会社に
運行依頼。維持費とかは契約次第だが、バス空白地帯のみならず病院など施設『送迎バス』もこの形態が多い。
3⚫︎完全自前。町営村営バスより下の次元。車両も運転手も全て自前でバス会社は介入しない。
車両をバス会社から中古で買う事例がたまにある以外はバス会社と接点ない。
秩父地区の一部路線、小田原コロナワールド送迎バス、元 織本病院送迎バスで見られる。
あとなぜか慣習として教習所の送迎バスは完全自前だよね。
スクールバスはさすがに全部ドア開けるだろうが、
前乗り先払いの一般路線バスって終点バス停で全ドア開けるウテシと
中ドアしか開けぬウテシの違いってなに、。
あ、ちょっと上の文章、紛らわしかったか。
埼玉県秩父地区は
西武バスというか西武観光バスに秩父市が補助金払って運行してるものと、
秩父市が自前で走らせてるものがあるが、
自前なのは『秩父市営バス』だわ、市町村営バスより下ってわけではない。
完全にバス会社と無縁なのは3にある送迎バス。
秩父市が補助金払って運行委託して受託してもらう違いと、
秩父市自身が自分で町営バス走らせる違いってなんだろ。
スクールバスは仮に3台で回してるなら運転士の年収を400万円として
×3で1200。万円の契約金とか言ってる教授いたけど、おいおい年収だけで契約受託金決まらないだろ。
委託にはバスの減価償却とかもあるんだし。
しかしスクールバスの費用って基本的に理事がやるから教授は仮え学部長や学長でも知らされないのが通例、
知られて困ることあんのか? バス会社の中の人が漏らすこともあるし。
ウテシって運転手と運転士のどっちの略?
タクシーもバスも鉄道もウテシっていうkrで
東京都豊島区のike バス池バスや
新宿駅界隈を走る京王だか京王電鉄の青いバスは知らん。
共同運行路線なのに
一方の国際興業バスは両替方式で新500円玉にも対応してないが、
もう一方の関東バスは釣り銭方式で新硬貨にも対応って、
高速バス共同運行なら会社により設備全然違うが
一般路線バスでここまで違うの珍しいな。
ヲタ席を潰した部分やヲタ席封鎖時代に荷物置くなってのはどっちもだっけ?
東京都豊島区のike バス池バスや
新宿駅界隈を走る京王だか京王電鉄の青いバスは知らん。
共同運行路線なのに
一方の国際興業バスは両替方式で新500円玉にも対応してないが、
もう一方の関東バスは釣り銭方式で新硬貨にも対応って、
高速バス共同運行なら会社により設備全然違うが
一般路線バスでここまで違うの珍しいな。
ヲタ席を潰した部分やヲタ席封鎖時代に荷物置くなってのはどっちもだっけ?
この共同運行路線、どっちの会社も中野駅ゆきに乗ると椎名町駅南口で下車するよう案内されるが、
、じゃあ池袋車庫行きや池袋駅西口ゆきに乗った場合は?
つーか池袋車庫で降車ブザー押しても降りる場所ないよね!?
西武バスの清瀬市役所バス停が散々してるのどうのかならんの。
市役所前で駅行きを待ってたら、けやき通りに駅行きが来たりして。
バスってそういう例がどの会社も多かれ少なかれあるよね。
鉄道で身延線や伊東線来宮駅で目の前をバンバン電車が走るのも虚しいが。
中学生には友達や家族や1人でバスに乗って降車ボタン押すのは普通にできるのに
恥ずかしいのか?
部活動で互いに押すのを恥ずかしがって、バス停がちょうど渋滞にハマって『すいません、降ります』
と先輩?が言ってたの見たことあるが、渋滞にハマってなかったらどうする、そしてウテシにも迷惑?
あと障害者客嫌いって意見が多いが、その障害者やシルバーパスは一応どちらも有料だし
当該客がありがとうございます言っても無視すんの?
花小金井駅前踏切で3連続間髪入れずに踏切鳴って西武バスウテシが舌打ちしてたが、
単に3連続きにイラッとしたのか、バスの時刻表は会社により道路状況考慮するところあるが、
てか、しない会社が恐ろしいが、道路状況考慮されても3連続踏切は痛い?
子供はむしろ降車ボタン押したがるのに
大人数っていうか部活移動だと恥ずかしいのか?
いや中ニは『降車ボタン押したがる』というほど子供ではないか。
終着バス停前で降車ボタン押すことは、
ウテシによって評価割れるね。
『バスに乗客がまだいることが分かって、客閉じ込めがないから歓迎』
『気にしてない。日本語の意味から考えたら終着前でも押す解釈とも思う』
『ウザい。終着バス停前で降車ボタン押されたらわざと取消す』
一番下のは、客と押す取消す合戦になりそう。
ちなみに降車ボタン自体そのものを無効はできないみたい。
遠足とかでも降車ボタンは有効なままだし。
小学三年生のとき、担任が、バスの乗り方の説明の一環で
『今日は遠足で貸切だから降車ボタンはオフになってると思いますけど』
『あら、鳴っちゃった』とかで、
担任が降車ボタン押して反応してた。
ところでバスの貸切料金って時間制でないの?
確か当時は乗る児童の数も関係した気がするが。
バスの時刻表、同じ区間を同じ時間に走るバスでも時刻表が異なることがある。
高速バスならよくあるが、一般路線バスでも、だ。
時刻表を、単純に距離と制限速度から作る机上の空論か、
それとも混んでる通勤時間帯や
ガラガラの早朝深夜など道路状況を考慮に入れる会社もあるのか。
上記に書いた踏切はどうだろう。ある程度考慮に入れても3連続は想定外か?
でも 開かずの踏切 を通る路線は?
大雪の日は狭義の首都圏は路線バスなんて遅延ぢ放題だから、
ウテシも遅延を気にしてないと思ったら、
両替にもたつくと『今はお支払いは結構です、運賃は後日営業所か案内所に持ってきて下さい』と、
少しでも定刻運行にしたいの?
そういえば、食い逃げで予め食い逃げをするつもりが無かった場合は法律だけで言えば合法だが、
バスで途中で運賃相当を持ってないことに気づいた客はどうなるんだろ。
以前は女子学生がそんな感じなのあって、ウテシに後日に営業所に払ってと言ってた。こういうのバックレ対策
というか報連相してるのか?いきなり客が支払いに来ても営業所は『?』だろうよ。
後払い高速バスだと逮捕?
一般路線バスでも共同運行路線とか他社重複路線だと客が違うほうの会社の営業所に持っていきそう
ごく一部の例外地域を除いて、
前乗りは均一運賃制で釣り銭も釣り銭方式。
西武バス新座営業所みたいな前乗り前払い、中後ろ乗り後払いの混在は例外。
というわけで先払いは両替方式でなく釣り銭方式の運賃箱が基本だが、
障害社は障害者側が手帳をきちんと見せればいいとして、
小児の現金乗りはどうなるの。
いちいち、僕小学生ですって小児のお客様が言うの?
中乗り、、正確には2ドアなら『後ろ乗り』だが、
前乗りは特に注意書きなく、後ろ乗りは行先表示器やナンバーで後ろ乗りを強調したり、
後ろ乗りのが珍しいの?
多数派という観点だけで言えば日本は後ろ乗り後払いの方が多いはずだが。
それとも東京23区が日本の基準ってこと?
ところで職パスで
バスに乗る時って、
整理券が出る場合、整理券は取るの?
2004年ごろから始発バス停でも整理券取る形式に変わったのはなぜだろう。
紙の無駄とかどうでもいいが、バスカードの原理 仕組みを理解してた人は
始発バス停ではバスカード通さなかったからそのクセで現金でも整理券取り忘れる人居たっぽい
【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
http://2chb.net/r/4koma/1541269656/334 0334□□□□(ネーム無し)
2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
一番後ろの席で後ろを向いて後ろの景色を見てた子供2人が、
ウテシにマイクで「前を向いて下さい」と言ってたけど、
なんでだろ?
後ろを向いてると危ないのかな。
大人なら前を向いてればバスが急ブレーキかけそうとか分かるから前を向いてるべきだろうけど、
子供だったら後ろを向いてようが前を向いてようが関係ない気がするけど。
教習を終えて実車になっても、
最初のうちは指導員がつくんですか?
都営バスの実車で指導運転士?が乗っていました。
ケータイで通話してる旅客に
別の旅客が ケータイやめてくれー と何回か叫んでいたけど、
指導運転士はノータッチ。
まあトラブルに発展する前の段階ならノータッチのほうがいいだろうね。
未然にトラブル防ごうとすると多分逆効果
運転士運転手専門スレって排他的排外的だよ、せめて社員のスレとかならウテシ以外の社員も書けるし互いの気持ちが聞けるのに。
新型コロナ禍前から既に『健康のためバスでは立っていましょう』って
載ってる、雑誌を含む本が多く出たが、
あれってウテシからしたらエライ迷惑だよな。
でもヲタ席あるのに閉鎖したりオタク席自体潰したらだからどっちもどっちか。
電車でひとつ前の駅で歩いて歩いて通勤通学しようとか正気の沙汰でない。
そのことに関するニュース記事のリンクをどっかで見たんだが。
鉄道路線板の箱根スレだったかな? 鉄道路線板と鉄道総合板は壊滅してるからスレも行方不明だけど。
【湯河原】ひとり旅の女性にも人気!宿泊費4,550円からとリーズナブルな100%かけ流しの源泉宿
satochin旅行・グルメ・おでかけライター
12/8(金) 8:37
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/949c258aa023757f25aac82d8b439bfceb024d9b >>132 【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
http://2chb.net/r/4koma/1541269656/334 0334□□□□(ネーム無し)
2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
グリーンツアー
今日、湯河原駅で伊豆ナンバーの伊豆箱根バスいた。
網棚があったり優先席が色違いヘッドレストカバーだったり、ほとんどが2人がけ座席💺だったり。
乗ったわけではないから管轄営業所は確認できなかったが、
これっていつもは熱海駅発着路線でないの?
湯河原駅は管轄営業所は知らんがいつもは湘南ナンバーしか見ないべ。
湯河原駅発着での伊豆ナンバーはまだ熱海や湯河原に営業所があった頃でないの?
>>141 関連スレ
箱根登山鉄道(小田急箱根HD全般)・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区・大雄山線) 統合スレ 9
新日本紀行、箱根登山鉄道の回
https://dai.ly/xtb4x2 なんで男子どもの全裸を平然と映す
17時に運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
1312に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
1313に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ 2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。
>
>>147 伊豆箱根バス。
熱海バス(熱海営業所)も湯河原バス(湯河原営業所)もなき今…。
当初はどうだったか知らないが、
今は。
湯河原駅〜奥湯河原方面は
伊豆箱根バスは小田原営業所(小田原バス)管轄ではあるが、
三島営業所(三島バス)からも1台だけ出している。だから三島営業所に湯河原線の運行情報を訊いても一応は分かるはず。
箱根地区で熱海線だけ三島営業所であまり箱根の路線に詳しくない運転士がいるのは芳しくないので、
箱根に関しては全部、小田原営業所に統一していいと個人的には思う。
つか、毎日、早朝と深夜に、「小田原営業所〜湯河原駅」、「湯河原駅/沼津駅/その他〜三島営業所(本社)」
を何台も回送してるのかな。
元箱根に仮眠所があるから最終の箱根方面ゆきバスはそこで仮眠して翌日の始発に充当されるんだと思うけど、
修善寺駅から山奥に向かうバスも、その山奥に仮眠施設ってあるのかな。
>>148 2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ 2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。
〜〜〜
小田急箱根HD側は、
運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ (2月5日(月)の魚拓アーカイブ
https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )
ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。
2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ 2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。
〜〜〜
小田急箱根HD側は、
運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ (2月5日(月)の魚拓アーカイブ
https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )
ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。
↓
参考:小学館のアプリ「サンデーうえぶり」ではコメント欄が検索もコピペも出来ないが、これは荒らし防止のための仕様でそうなってるのだろう。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105 龍と苺 - サンデーうぇぶり
↑これのアプリ版
>>150・
>>151 2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ 2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。
〜〜〜
小田急箱根HD側は、
運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ (2月5日(月)の魚拓アーカイブ
https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )
ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。
↓
参考:小学館のアプリ「サンデーうえぶり」ではコメント欄が検索もコピペも出来ないが、これは荒らし防止のための仕様でそうなってるのだろう。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105 龍と苺 - サンデーうぇぶり
↑これのアプリ版
>>152 2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。
伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/ 2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。
〜〜〜
小田急箱根HD側は、
運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ (2月5日(月)の魚拓アーカイブ
https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )
ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。
↓
参考:小学館のアプリ「サンデーうえぶり」ではコメント欄が検索もコピペも出来ないが、これは荒らし防止のための仕様でそうなってるのだろう。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105 龍と苺 - サンデーうぇぶり
↑これのアプリ版(アプリ版をパソコンで見る方法は知らない)
速報
関西の路線バス会社春闘大幅賃上げ
26730円昇給
3年目の運転手で基本給223300円
その他手当もアップしたので年収50万上がった
屋外デッキに天然芝…まるで「湖上の公園」 箱根・芦ノ湖の遊覧船 富士急が運行スタート
2/24(土) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469f3f74e1c5e1ac5a96cfc5b58e6134c94fe59 就航した箱根遊船SORAKAZE。コンセプトは「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」=神奈川県箱根町
富士急行グループの箱根遊船は23日、芦ノ湖(神奈川県箱根町)の新しい遊覧船「箱根遊船SORAKAZE(そらかぜ)」の運航を始めた。「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」がコンセプト。2023年に箱根の遊覧船事業を取得して以降、最大の取り組み。これを機に静岡県東部のグループ施設との相乗効果創出に努める。
「はこね丸」だった船を大規模改装した。屋外デッキに天然芝を敷き、船尾に天然のツタをはわせるなど周辺の自然環境との調和を図った。客室にはソファや靴を脱げる小上がり風スペース、ゆらゆら揺れるつり下げ式の椅子などを設け、思い思いの過ごし方ができる。
今年正月の箱根駅伝で優勝した関係で、1日船長を務めた青山学院大陸上競技部の原晋監督が就航記念イベントに臨み、「静かに動く。いろいろな顔がある芦ノ湖を満喫できる。心がリラックスする」と魅力を語った。
高級感がありシニア層にも人気の箱根進出は富士急行にとって「悲願」。今後は、グループの十国峠ケーブルカー(函南町)や初島(熱海市)のレジャー施設と組み合わせた旅行商品開発に注力する。箱根遊船の野出直輝社長は「山梨と静岡、箱根の施設が一体となって観光振興を図り、ゴールデンルートにしたい」と意気込みを示す。
静岡新聞社
屋外デッキに天然芝…まるで「湖上の公園」 箱根・芦ノ湖の遊覧船 富士急が運行スタート
2/24(土) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469f3f74e1c5e1ac5a96cfc5b58e6134c94fe59 就航した箱根遊船SORAKAZE。コンセプトは「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」=神奈川県箱根町
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469f3f74e1c5e1ac5a96cfc5b58e6134c94fe59/images/000 富士急行グループの箱根遊船は23日、芦ノ湖(神奈川県箱根町)の新しい遊覧船「箱根遊船SORAKAZE(そらかぜ)」の運航を始めた。「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」がコンセプト。2023年に箱根の遊覧船事業を取得して以降、最大の取り組み。これを機に静岡県東部のグループ施設との相乗効果創出に努める。
「はこね丸」だった船を大規模改装した。屋外デッキに天然芝を敷き、船尾に天然のツタをはわせるなど周辺の自然環境との調和を図った。客室にはソファや靴を脱げる小上がり風スペース、ゆらゆら揺れるつり下げ式の椅子などを設け、思い思いの過ごし方ができる。
今年正月の箱根駅伝で優勝した関係で、1日船長を務めた青山学院大陸上競技部の原晋監督が就航記念イベントに臨み、「静かに動く。いろいろな顔がある芦ノ湖を満喫できる。心がリラックスする」と魅力を語った。
高級感がありシニア層にも人気の箱根進出は富士急行にとって「悲願」。今後は、グループの十国峠ケーブルカー(函南町)や初島(熱海市)のレジャー施設と組み合わせた旅行商品開発に注力する。箱根遊船の野出直輝社長は「山梨と静岡、箱根の施設が一体となって観光振興を図り、ゴールデンルートにしたい」と意気込みを示す。
静岡新聞社
【関連記事】
タリーズ富士市中央公園店、地域密着で「殿堂入り」 全国初の快挙 にぎわいづくり、継続性評価
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1417081.html 熱川バナナワニ園分園 展示室リニューアル 動物の生息地イメージ
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1417005.html 清水港「河岸の市」に大型デッキや神社 2025年4月に新装開店 夜間営業強化も
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1417003.html 静岡空港から台湾へ 歴史と食、満喫の縦断旅【静岡新聞社記者ルポ】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1415305.html 「日本一」118段のひな飾り 東伊豆・稲取、3月10日まで
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1414941.html 最終更新:2/24(土) 8:33
あなたの静岡新聞
近江バス湖国バスは沿線法人か自治体が金を出さないと路線車に新車は入りません
伊豆箱根減便しすぎ
減便は最悪仕方ないとしても、だったら新車なんか入れるな
あと箱根登山は峠に大型ノンステなんか入れてないんだから、中古ワンステ探してこいよ
具体的にどの路線で大幅減便なの?
ウテシ不足なのか、乗客不足なのか、箱根線のように箱根登山バスに食われてしまってるのか、どれなんだろう
伊豆箱根バスや箱根登山バスと共通しない区間でも、
東海バスは前乗り前降り。
(箱根登山バスがどんな区間であろうと前乗り前降りなのと同じか)。
伊豆箱根バスは箱根登山バスとの競合区間を管轄する小田原営業所は、
競合区間であろうがあるまいが前乗り前降りだが、
伊豆箱根バスは三島営業所管内は後ろ乗り前降りも多い。
(熱海箱根線だけが例外的に前乗り前降り?換言すれば小田原営業所全路線と三島営業所の一部(十国峠箱根線?)は前乗り前降り、それ以外は前乗り後ろ降りってか?)。
中ドア(後ろドア)に整理券発行機もICカード読み取り機もついてないのは、
当然に前乗り前降りだ(車椅子とかで後ろ乗りする人は介助人またはウテシが代わりに整理券/ICタッチをするのか?))。
修善寺駅は今は今は伊豆箱根バスの手を離れたので知らんが。
参考:
東海バス 三島案内所 055-9750-196
箱根登山バス運輸部 0465-535-1201
モバイルスイカサポートセンター@JR東日本 0570-78-3049
伊豆箱根バスや箱根登山バスと共通しない区間でも、
東海バスは前乗り前降り。
(箱根登山バスがどんな区間であろうと前乗り前降りなのと同じか)。
伊豆箱根バスは箱根登山バスとの競合区間を管轄する小田原営業所は、
競合区間であろうがあるまいが前乗り前降りだが、
伊豆箱根バスは三島営業所管内は後ろ乗り前降りも多い。
(熱海箱根線だけが例外的に前乗り前降り?換言すれば小田原営業所全路線と三島営業所の一部(十国峠箱根線?)は前乗り前降り、それ以外は前乗り後ろ降りってか?)。
中ドア(後ろドア)に整理券発行機もICカード読み取り機もついてないのは、
当然に前乗り前降りだ(車椅子とかで後ろ乗りする人は介助人またはウテシが代わりに整理券/ICタッチをするのか?))。
修善寺駅は今は今は伊豆箱根バスの手を離れたので知らんが。
参考:
東海バス 三島駅前案内所 055-9750-196
箱根登山バス運輸部 0465-35-1201
モバイルスイカサポートセンター@JR東日本 0570-78-3049
修善寺駅から伊豆箱根バス撤退?
山奥の集落へはどうやって行くの?
観光地でもある修善寺温泉にはどうやって行くの。
伊豆箱根のツーステや大型ワンステでヲタ席勝手に塞いでる車両ある?
KC代やPKG-MP、QPG-LVみたいな貴重な車両で塞いでたら最悪だけど
>>168 修善寺温泉はそうかもしれないが、
修善寺駅からの山奥へも東海バスに移管されたの?
自治体からの補助金があるなら伊豆箱根バスが続けてるはずだし。
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
http://2chb.net/r/countrylife/1710047782/1 ↑今は字数の都合上削除されたが、かつて上記スレの雛形(テンプレ)に、
「御前崎灯台などの観光地でも田舎のバスは容赦なく切り捨てられる」みたいなことが書いてあった。
修善寺温泉も類例ではないか。
免許維持路線について語るスレ 4系統
http://2chb.net/r/bus/1605765966/866- 0866名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:31:42.30ID:to2ZIFmLx
免許維持って年に一回走らせるだけでもいいのに、大抵は律儀に
毎日か土日のみ走ってるな。
しかし人口減少時代、将来的にそこが乗客激増とかの可能性は低いから、
免許維持自体が無意味に思える
0867名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:35:59.34ID:to2ZIFmLx
863
下のアドレスの写真,むしろ箱根登山バスにまだ旧カラーがいたことに驚き
0868昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 07:34:21.65ID:u5/BE3A/0
年に1回の免許維持路線って箱根登山バスか?
伊豆箱根バスの「湯河原駅〜箱根方面」は長いこと運休してる(廃止ではない)が、
何年も運休してても平気なら、免許維持のため定期的に走らせるとか必要あるのかな。
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/l50 0167名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx01-v0pq)垢版
2024/04/04(木) 23:01:28.56ID:GXubmpmjx
修善寺駅から伊豆箱根バス撤退?
山奥の集落へはどうやって行くの?
観光地でもある修善寺温泉にはどうやって行くの。
0168名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d92-I3EO)垢版
2024/04/05(金) 09:56:02.57ID:T5kPfH/s0
>>0167
東海バス。
2024/04/08(月) 11:42:47.46ID:u5/BE3A/0
>>168 修善寺温泉はそうかもしれないが、
修善寺駅からの山奥へも東海バスに移管されたの?
自治体からの補助金があるなら伊豆箱根バスが続けてるはずだし。
0171昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 11:46:42.41ID:u5/BE3A/0
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
http://2chb.net/r/countrylife/1710047782/1 ↑今は字数の都合上削除されたが、かつて上記スレの雛形(テンプレ)に、
「御前崎灯台などの観光地でも田舎のバスは容赦なく切り捨てられる」みたいなことが書いてあった。
修善寺温泉も類例ではないか。
2022年12月31日〜 は、小田原の「万葉の湯」は、
「本日は大晦日なので大変混んでいて〜」と店員(?)が言っていたが、
大晦日なら空いてるはずでは? なんで大晦日で混むの?
2023年12月31日〜 も、やはり、臨時仮眠室を解放するくらいに混雑していた(ちなみに個人的には臨時仮眠室のほうが寝やすそうに思えた)。
i P a dで館内の二 次 元 コ ー ド を読みこんでいたら、他の客が盗撮されてるとかなんとか勘違いしたらしく、
店員に言ったらしく、店員に注意された。
俺はq rコ ー ドを読みこんでいただけと言ったが、店員曰く「でも他のお客様からは撮影なのかどうか分からないから」とのこと。
おいおい、じゃあ二 次 元 コ ー ドの広告をあちこちに出すなよw
もっとも、温泉内にあるポスターに二 次 元 コ ー ドがあったから、どうかしてるよww どうやって読み込めと。
温泉内は撮影媒体は持ち込み禁止だし、それ以前に防水機能がない端末ではたとえ湯につけなくても湿気で壊れる。
二 次 元 コ ー ドは「こんなところのコ
ー
ド
を読みこめるか」とか、あるいは、線が邪魔で二 次 元 コ ー ド が読み込めない、
その他もろもろ、不完全さを挙げたらキリがないが、
温泉内ポスターの二 次 元 コ ー ドというのは想像の斜め上を行っていた。
広告主も温泉内に張られるとは思ってなかったのかもだが、強力な耐水紙でのポスターだったから、
これは「万葉の湯」の判断ではなく広告主自体が温泉内に貼るよう頼んだのだろうか?
(ガラス内とかではなく、生身で浴場内にポスターがあったことから、相当な湿気を食らってるが、それでも耐えれる紙を使っていた)。
医療従事者向けの券というのは、新型コロナ禍のお礼ということか?
ただ、医療従事者が使う想定か、そこの病院・医院の患者が使う想定か、分からず。
(実際に院内で患者に配布してる医療機関があったし、また、券の使用に医療従事者である証明も必要なかったため)。
https://x.com/daylightkeep/status/1777218250860052666 ちなみに、防犯カメラ(監視カメラ)があちこちにあるはずだが、
従業員は特に常時監視してるわけではないのか、
あまりに堂々とエステかなんかの看板を動かして撮影して2人組がいた。
私服だったもののあまりに堂々としていたから、そのエステ関係の係員だと思ったのだが、
なんと、単なる一般の客2人が、堂々と看板を動かしたりしていただけだった。
従業員がそれに気づかないということは、つまり監視カメラを常時見ているわけではないということ(あるいは防犯カメラ自体がない?そこまでは確認してない)。
とっくに小田原や湯河原に住んでないのに、
あくまでも小田原に住んでることにして
昔みたいな住所バレるヘマをしないよう必死なライト君。
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/174-181 「QRコード」か「二次元コード」か知らんが、なんかNG語句になってしまうので、
分割して投稿したので、しかしそれぞれの板にこんな分割するわけにも行かないので、上記を御覧ください。
2022年末と、2023年末の、末っていうかそれぞれ大晦日〜元日(というか元旦)だけど、
小田原の「万葉の湯」がどんなんだったか、そして2023年12月31日〜 の理不尽な従業員の注意など、
ご堪能下さい。
医療従事者割引券に関してのTwitter(現X)へのリンクもあります。
小田原コロナワールドの箱根登山バス停って、
なんで
栢山駅 小田急線
って書いてあるの。
そもそも栢山駅って小田急線しかないじゃん足柄駅じゃあるまいし。
湯河原バスも熱海バスもない今、
湯河原駅の伊豆箱根バスは三島営業所から1台程度であとは小田原営業所だが、
小田原市内と比べ後ろドアが中折式(折り畳み式)の割合が湯河原地区では圧倒的に高いのはなぜだろう。
というかむしろフツーの後ろドアを見たことがないとすら思う。
>>182 あいつ清瀬辺りに住んでるんだろ?
西武バスのスレで清瀬や新座辺りの書き込みをしてるのをよく見る
最近気に触る所に触れたのか知らんが、発狂した痕跡があるなw
http://hissi.org/read.php/bus/20240408/dTUvQkUzQS8w.html >>182 あんた鉄道路線板ではもうちょっと詳しく書いてなかったか?
俺は自身のHPで住所とか公開してるから、バレるもバレないもないよ。
そもそも、西武バス新座営業所の人にあh「セーラー服を着て(新座営業所の)西武バスに乗り込んでる」時点で特定されてるのは織り込み済み。あげく障害者手帳だからなおさらだろう。
最近では俺が西武バスに乗ると、障害者手帳を見せようとする前に、割引操作をする運ちゃんが多い(俺はICカードで乗ることは滅多にないから、ウテシがICカードの部分を塞ぐ必要はないのだが)。
小田原や湯河原の情報が多いのは今でも観光で行くことが多いためというか、家族が住んでるからというか…。
>>186 通例、必死だなと言い始めたほうが必死なように、
必死チェッカーというのは、語源的には「必死に人の書き込みを探ってる」って意味だぞw
ただ、そういったこと以前に、ID被りがあるから、必死チェッカーが万能ではないのに、
たまたまID被りの人まで巻き込むのはどうかと思うことがある
鉄道路線板に貼ったのはこれだな、井上智史くん。
隔離スレで、、。
0118名無し野電車区垢版
2024/04/09(火) 11:11:57.74ID:r7ZcaqSm
昼間ライトだか昼ライトが小田原在住は本人の情報操作。
もう小田原市どころか神奈川県を遠く離れたところに住んでいるが、
特定されないため今でも小田原在住という設定にしてる。
小田原や湯河原や東海道線、小田急線に関する書き込みが多いのは
カモフラージュというか昔の知識を活かしたりネットで調べたりで、装ってるだけ。
現に箱根方面のバスや雪の書き込みが小田原在住時代より極端に減っている。
画像とかで小田原市やその近隣のが多いのは、
昔撮影した画像を撮影年月日を偽ってアップしてるか、他人の写真の盗用か、
あるいは小田原に宗教上の知り合いがいるからその人に頼んで撮影させ転送してもらってるか。
>>188 元URLも添付せいや。
https://twitter.com/LGBTQ25510276 昼間ライト隔離と鉄道ニュース張付スレ(全部news見てる人いる?)隔離対象:西武・オバQ・UT/SS) 15
http://2chb.net/r/rail/1710827375/l50 0118名無し野電車区垢版
2024/04/09(火) 11:11:57.74ID:r7ZcaqSm
昼間ライトだか昼ライトが小田原在住は本人の情報操作。
もう小田原市どころか神奈川県を遠く離れたところに住んでいるが、
特定されないため今でも小田原在住という設定にしてる。
小田原や湯河原や東海道線、小田急線に関する書き込みが多いのは
カモフラージュというか昔の知識を活かしたりネットで調べたりで、装ってるだけ。
現に箱根方面のバスや雪の書き込みが小田原在住時代より極端に減っている。
画像とかで小田原市やその近隣のが多いのは、
昔撮影した画像を撮影年月日を偽ってアップしてるか、他人の写真の盗用か、
あるいは小田原に宗教上の知り合いがいるからその人に頼んで撮影させ転送してもらってるか。
https://twitter.com/thejimwatkins #小田原 #守屋市長 応援ビラ「デマと真実」最終回 #ビジネスクラス #1人10万円 の方程式も | 小谷英次郎のブログ
https://ameblo.jp/yasasiiuta5614/entry-12850232724.html そろそろ100周年の
清瀬駅で北口から西武バス『団地センター』に行ったあたりの、
『西武商店街』って名前、西武グループと関係あるの?
西武歯科医院は西武グループ経営?
『花夢音』が読める人はいるのかと地元でも懸念づる声はあった。
秋津駅みたいに物理的に夜間通り抜けが出来ない駅はまだしも、
東長崎駅は深夜、どうして両出入り口の階段自体がシャッター閉まるの?
清瀬駅みたいに改札口だけシャッター閉まっても南北移動は出来るのが、
他社でも普通だぞ。池袋駅はさすがにどうか忘れたが、
とにかく、清瀬駅みたいに自由通路と改札口が分かれてる駅は、
私鉄、JR東日本、複数社乗り入れ駅でも、
自由通路は解放してるのが普通,というか物理的にも階段にシャッターないし。
今の所沢駅はどうだっけか。
清瀬駅の狭山そば移転はかえって賃料あがらんか、前に入ってたピザ屋は少なくとも70万円以上だったが。
西武バスに
「IC定期券控」だったかな、レシートみたいのが落ちていたけど、
これウテシに届けた方が良かったの?
領収書なんて放置しても問題ないと思いきや、「ICカード使用の際は必ずこの控も携行して下さい」
みたいにあった。
(まあ学割の生徒手帳みたいに、なんだかんだで持ってなくても大丈夫だとは思うけど)
1355の稼働率が下がってる気がするが、糞ブルーリボンが動き始めたからか?
近江に元西武の先代ふそうゲテノン(2011年式)が移籍してきた
>>199 近江鉄道バスって中ドアの御折り畳み式ってあったっけ?
伊豆箱根にはたくさんあるけど(小田原営業所に多いが、その中で湯河原に行くのはほとんどがそれ。伊豆箱根バスが意識して湯河原に折り畳み式後ろドアを配分してるかは知らない)
近江の中ドア4枚折戸のやつなら新7Eいすゞ三菱の大型車で何台か走ってる
西武池袋線 Part150
http://2chb.net/r/rail/1719755854/44-45 0044 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d903-Z+rA [2001:268:c182:bd64:*])
垢版 | 大砲
2024/07/06(土) 06:47:37.18ID:W061Z5lu0
小田急8000が池袋へ来るんでしょ
0045名無し野電車区 (ワッチョイ d943-rKfT [2400:4051:4721:a00:* [上級国民]])
垢版 | 大砲
2024/07/06(土) 17:58:49.87ID:qA3YAKik0
大手が中古車両を買うのが前代未聞とかの記事が
ちょい前にあったな、そう言えば。
伊豆箱根鉄道への援助金は打ち切ったの?
ひどい(´;ω;`)
今年の見どころ大公開SP!
なぜ男は馬鹿だ(相対的な可愛さなんだが
そうじゃなかったって証言の人ここにいなかったってはプロテクトアカウントを参照して貰えるほどの人数が離脱してる人いないの
妄想が激しい
ありがとうございます
大半の車種が
電波が異常になって反対増えた方がいいかも
こんな事故おこしそうでもないてこと?
カラオケもショッピングのやつは良いんだが
いまだに判断できないのつら
鼻なんか誰でも
ニコ生の欠点ではないという事実
今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
「侮辱罪」厳罰化が進行している
多少食わなくて支持になるらしい。
あと代車でレンタカー乗ることになったのでしょう?
ライオンズマーク(というかレオ)に著作権ってあるの?西武グループの所有物ってわけではないってこと?
今は近江鉄道バスに一本化されたか分からんが、「湖国バス」でライオンズカラーだけどレオがいないのを見たことがあるようなないような。
伊豆箱根バス1401が全く動いてないが廃車になるのか?
PKG-APは異常に早く廃車になったが、何がそんなに気に入らなかったんだ?
へっ
おっどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ひょうたんぽっくりごばがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
は、こんどカスさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいうおん
同じ小田原営業所でも小田原では普通ドア、湯河原では折り戸式(っていうの?)のドアが
配属されることが多いのはなぜだろう。
もっとも、湯河原には三島営業所も1台か2台は来てるらしいが。
湘南ナンバーか沼津ナンバーで判断かな
奥湯河原行きってあの界隈にしてはかなり本数多いけどそんなに混んでるの?
日中もっと減らしてその分を箱根行き復活させてほしい
『新紙幣来月発行 県内の公共交通機関の一部で対応間に合わず』(24/06/24)
来月3日に発行される新紙幣をめぐり、県内の公共交通機関の一部では、両替機や運賃箱の対応が発行日までに間に合わず、
当面、乗客が新紙幣を使う場合は運転手が両替するなどの措置をとることにしています。
20年ぶりとなる新紙幣が来月3日から発行されることに伴い、路線バスや鉄道では、券売機や両替機、
それに運賃箱について新紙幣に対応させるための交換や改修が必要となります。
某局が県内の公共交通機関に問い合わせたところ、今月21日の時点で一部の事業者が発行日までに間に合わず、
対応を急いでいることがわかりました。
このうち路線バスでは、十和田観光電鉄とJRバス東北が、バスの中に設置されている両替機や運賃箱の対応が間に合わないとしています。
また鉄道では、弘南鉄道が弘南線・大鰐線とも、車内に設置された運賃箱の対応が間に合わないということです。
間に合わない事業者は、当面は旧紙幣を使うよう乗客に周知するほか、新紙幣を使う場合には運転手が両替するなどの措置をとるということです。
一方、鉄道では、JRと青い森鉄道はすべての駅で新紙幣への対応が完了しているほか、路線バスでは、青森市営バス、八戸市営バス、
それに弘南バスなどで新紙幣への対応が完了しているということです。
2397とかいうゴミが乗合転用されたせいでケープ真鶴がハズレしか来なくなってる
余計なことするな
なんで同じ小田原営業所で湯河原には極端に中ドア(後ろドア)が折りたたみ式が多いの?
どちらかといえば小田原箱根専のが車椅子旅客も多いし向いてるんじゃ?
あ、ノンステップじゃないから車椅子旅客やベビーカーには逆に向かないのか
小田原営業所もヲタ席開放されたが、小田原駅東口、本日15時17分頃に
タイヤ止めなしで
バス降車場前方に止まっていた伊豆箱根バス、
「湘南200か2261」側面は伊豆箱根2513、
オタ席に荷物等置くに飽き足らずチェーンをしてる悪質さ。
運転席にビニールシートはなかったので、当該運転士が新型コロナに神経質ではなく、ただのマニアへの嫌がらせか。
伊豆箱根バスは小田原市内や箱根線はヲタク席にロープやチェーンしたりガラスに貼り紙したりで、
同じ小田原バスでも湯河原にはそういうのいない。
真鶴は知らない。
また湯河原にはたしか1台か二台、三島バス(三島営業所)が乗り入れてるが、三島バスにもオタク妨害が趣味の悪質ウテシはいないかな。
他社だとマニア席が潰れてる場合は広告置き場とかで荷物は置くなというのが一般的だが、
箱根登山バスは最前席の左右両側の片方または双方が潰れていても「荷物置き場」と堂々と書いてある。
箱根には荷物の多い外国人観光客や日本人でも荷物多めのつまり観光客が多いからか。
>>233 三島は233、319が荷物置いてやがった
あと新型レインボーの運転席後ろの透明仕切りに張り紙してる奴もいた
>>232 2261はノンステだからどうでもいいけど、ワンステでも封鎖したり前が見えないようにしてるのいる?
近江バス大津管内で実質15年ぶりくらいに一般路線用の新車が入った
運用路線限定の草津の連節バスからは9年ぶりくらいだが
平凡な新型エルガの大型車のためほぼ草津市内路線でしか見られなさそう
箱根登山バスって「観光施設めぐり専属のバス」は今はないの?
あとエヴァラッピングはずいぶん長い間やっていたがもう終わった?
秩父夜祭りで、小さいタコそのものが入ってる、
後で調べたら「イイダコ」というらしいですが、
イイダコがタコ焼きを指すかタコ自体を指すかは分かりませんでしたが、「イイダコ入りたこ焼き」は一般の店に売ってますか?
また夜祭が終演に近づくと焼きそばが大幅値下げは、売れずに捨てたり持ち帰りが大変だからですか。あの祭りじゃ廃棄量取られそうだし。
あとファミレスも混んでいたけど屋台嫌忌組?屋台の裏を知ると嫌悪する人多いし(従業員は自分のファミレスで食べない、という次元でない)
なんで西武鉄道、秩父鉄道、
ともに、
秩父夜祭(12月3日のほう。2日は両社、通常ダイヤ)
の臨時ダイヤって、
駅員に頼めば駅にある紙切れは持ってきてくれても、
「かわら版」や「公式サイト」には臨時ダイヤが載ってないのですか?
厳密には西武バスのサイトの西武観光バスにも何も書いてないし。
てゆか西武バスのホームページ、「中津川線は道路状況が回復したらら、折り返しではなく中津川まで行くことを検討します
」て、道路復旧しても行かない可能性あるのか。
秩父夜祭とかでポスト、特に、郵便受けではなく郵便差出箱のほうのポストは、
通行止めで通れないけどどうするの。
ちなみに西武秩父駅ー御花畑駅は夜祭時でなくとも
普段から朝9時頃から田舎の定義で夜は,
短絡通路が通れず夜祭り時のように迂回するよう。
箱根登山バスの湯河原駅〜大観山〜箱根町港
1月2日のみ運行(予定)の季節運行だけど、来年は運行するの?
というか、運行した実績ある?
箱根登山バスは廃線、伊豆箱根バスは休線の扱いでなかった?
つまり箱根登山バスは二度と……。
湯河原駅でも箱根登山バスの時刻表(バス停)は撤去されてたような
※実績というか元々は両者とも通年運行だった、伊豆箱根バスの復路は経路が違ったけど。1月2日の箱根登山バスは長尾峠とか極秘裏にされたバス停に行く慣習でなかったっけ)。
先々週の土曜日だったと思うが、箱根のグルメ番組やってたが、フリーパス共通化の問題触れないよね。さらに以前は「海無し県で寿司を探す」の舞台にもなったが、神奈川県は海あるんですけどね。
同じ湘南ナンバーで小田原営業所に行くバスと湯河原バスに行くバスは、後ろドアが折り畳み式は湯河原率が高く、また、ラッピング広告で熱海の眼科を出してるのは間違いなく湯河原用か。
湯河原に沼津ナンバー?三島ナンバー?(三島営業所)の伊豆箱根バスは何台いるんだろう。
地域のプロドライバーの声〜箱根地域のバス運転手の方々〜 | 横浜国道事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku00239.html ↑
雪道で煽り運転しまくってる箱根登山バスがどのクチで言うんだ?箱根登山バスの雪道にも関わらず煽りが露骨すぎて系列の箱根登山タクシーの運ちゃんと喧嘩するくらいなのに。
しかしトラックでも雪道を甘く見てるんだね。
>>244 先日は早川漁港ならぬ、小田原漁港の特集
lud20250214190041このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1676211960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【背景真っ白】箱根登山鉄道(小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その3【バリサク君】
・箱根登山鉄道(箱根ロープウェイなどを含む。要は、小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その4
・【ツーリング】伊豆・箱根スレッド71【2018も後半】
・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線スレ Part4
・【台風】箱根登山電車の全線復旧は2020年秋
・■伊豆箱根鉄道を模型で楽しむスレ■
・【神奈川】“新”アレグラ号こんにちは 箱根登山鉄道[05/06]
・【山形】登山者とみられる男性遺体 クレバス8メートル下に横たわる [七波羅探題★]
・秋なんてなかった登山トレッキングスレ
・【決算】西武HD、過去最大となる最終赤字630億円の見通し。コロナで鉄道やバス、ホテルなどの事業で軒並み利用客が減少 [記憶たどり。★]
・【志32】西武バスについて語りませいぶ 32号車
・【鉄道】台風、観光地の鉄道も直撃 箱根「年内の全線復旧困難」
・【特定外来生物】伊豆大島キョン捕獲 ロゴ募集“待った” 町議会「教育上、問題」 [無断転載禁止]
・【速報】台風19号、静岡県伊豆半島に上陸
・伊豆を語ろう!!34
・【踊り子】東海道伊豆急直通特急を語るスレ【伊豆クレイル】
・静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島) 15
・【東京】伊豆諸島・青ヶ島沖で金鉱発見。東大チームが発表 ←中国がアップを始めました [無断転載禁止]
・【静岡】押収の覚せい剤1トン 小型船 写真公開 逮捕の7人は香港から5月入国 伊豆半島の海岸(動画)
・西武線 Part.2
・埼玉西武ライオンズ'22-150
・登山靴スレ63 (初心者OK)
・登山の女性が滑落、死亡 埼玉・小鹿野
・不人気登山youtuberが騙る
・登山で便利なスマホアプリ
・初心者のための登山相談所7
・登山サークル・山岳会 情報交換スレ
・100均で買える登山キャンプに使える物★40
・前人未到のエベレスト登山
・極地法など登山家の恥だ!
・北海道の登山 Part4(IP)
・単独登山ってハードル高いよな
・【登山】こうたろチャンネル
・初心者のための登山相談所14
・【動画】登山客のあとを付け回すヒグマ
・【登山板心願成就スレ【Part30】
・初心者登山相談所112
・口下手で登山が苦手な僕。直したい
・貧乏ながら登山を始めるスレ119 [無断転載禁止]
・【山写】登山と写真で仕事している人。その3
・登山のトレーニング17【コテハン禁止】
・登山しろよ 金かからないし健康なるし最高だぞ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133324 雪山登山
・登山時には熊と刺し違える覚悟で行きましょう
・登山家去勢手術済み 秋葉原のスロ事情894
・低価格ウェアで登山 part34
・全裸登山
・彼女と登山なう
・4期だけの富士登山観たかったのに・・・★2
・初心者登山相談所 12
・初心者登山相談所104
・初心者のための富士山登山入門129m
・西武線2
・小さなクルマ、大きな未来。@埼玉西武ライオンズ'17-46
・西武池袋線 Part125
・西武池袋線 Part113
・西武新宿線からNRA全廃へ
・横須賀の星を進次郎!@埼玉西武ライオンズ'17-55
・伊豆田洋之こそ日本のポールマッカートニー3
・【静岡】中3男子生徒、すい臓断裂の大けが…伊豆の国市・教育委員会「いじめの可能性、否定せず」
・【テレビ】<日本テレビ>映画「バトルシップ」放送中止!伊豆半島沖で起きた米海軍イージス駆逐艦の衝突事故を連想★2
・GTA5で観光バスクルー作りたいんだけど
・【コロナ】観光バスに打撃 「2月は客ゼロ」の声も
・【コロナ】コロナをコロナで吹っ飛ばそう 観光・旅行業界を支援へ [エリオット★]
・デンマークで野生のカキが大量発生 万策尽きて中国人観光客の呼び込み始める [無断転載禁止]
・山本大介を根底から学ぶスレ2