買い替え検討中だがリッターはもう卒業だな
高速ツーも多いからミドルクラスで物色中
W650でカフェ風にしてるけどセパハン辛くなってきたな
手持ちの7台を少しずつ減らしていかんとな
終活を早めに始めるわ
ジジイになってから大型乗るのはおすすめ
若い頃みたいに飛ばさないから安心安全運転できる
老害さん自分の足もげて無くなっんのに
気付かずにそのまま走ってて
信号待ちかなんかで足無くてコケた所で
初めて気が付いたとかってニュース見て怖くなったわ
>>14 全く同意なんだが、中免しか持っていないのでバイクに乗るのをやめたわ
ずっとSS乗ってたんだけど、アメリカ〜ンに乗り換えようと思う。
やっぱハーレーだよね。
モデルはなんが良いかな?
ソフテイルあたりか
通りすがりで発見したコノ板、ホンマは50代のオッサン車好きと同じ人種が盛り上げて欲しいわ
ちなみに恥ずかしいけど私のバイクデビューはDJ1-Rの赤(当時高校生)
地元の南港(旧スリックカート前)のコーナーをガンガン攻めてたよ
ハーレーは1台だけなら何とも思わないけど
マスになると(特に黒づくめだと)なんか嫌なんだよな
周囲を威嚇するような雰囲気が出てる
外車は興味ないけど唯一乗ってみたいのはドカティ900マイクヘイルウッド
現役のバイク乗り皆様もやけど、ウチの会社の60代先輩の車やバイク好きと話してると絶対話に出るのが原付なんよね~中古探しても結構良いお値段😅
DT50とか自分でメンテして当時のツレ達と週末キャンプ行きたいな~
左回り苦手な人っている?
右は平気なんだけど、体に力が入っているのか左回りがとにかく苦手なんだわ
普通に左カーブ回ることも中々上手くならないし、何が原因なのか分らん(´・ω・`)
背丈も手足の長さもそこそこ有るけど
車もバイクも小型軽量の方が
小回りが効いたり扱い易いので好み
言い方悪いけど小柄な人の方が
コンプレックスなのか?
身の丈に合わないような大きなモノ
乗っているような感じがする
キミはずいぶん気持ちのいいこと書いてくれるじゃないかオイッ
エリマキトカゲみたいな
今のモトGPマシンは
格好良いとは思えない
あの手の元祖は
1987型ヤマハYZR500だと思う
それにしても国内メーカーの凋落っぷり
でも今年は小椋藍君が面白くしてくれそう
こないだオイル交換しにバイク屋行った
前傾姿勢辛いしスクーターでいいかなと思ってT-MAXに跨ってみたら、足付きめっちゃ悪いのね
スクーターのくせに
>>13 俺はいまだに高速乗るとうっかり250くらいは出てしまう。。
右手が悪いんだよ
月刊「オートバイ」の4月号って4メーカーの全車カタログ特集で80年代のを数冊あるけど、懐かしいのでいっぱい
車種も豊富でこういう特集で数十ページ取れた時代 巻末の中古車情報もどれも適正というか今みたいな旧車プレミアみたいな
時代じゃないから買いやすい まあ絶対的な新車価格自体2桁万円だったし
>>35 あの頃はワクワク出来たね
生まれて初めて買ったバイク雑誌がモーターサイクリストで免許取ったら何買おうと夢見ながら見てた高1の春
2000年代迄は本当に選べた
今は消去法で選んでるよ 乗りやすさは今のが流石に良いが