◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京ガスライフバルのお仕事->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1407291797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :某地区:2014/08/06(水) 11:23:17.74 ID:C57C6eHC0
東京ガス下請け会社です 

2 :名無し:2014/08/06(水) 13:08:56.04 ID:wZZbIqfQi
ばるるんが湧くから立てんな

3 :ななし:2014/08/06(水) 17:53:41.31 ID:P6F6CqpJ0
下請け×
奴隷○

4 :港北:2014/08/06(水) 21:05:04.89 ID:SDaJdNnIO
このクソ暑い夏にファンヒーターとエネファーム売れってアホちゃうか?

5 :ななし:2014/08/07(木) 07:04:28.41 ID:p9dj0HVi0
ライフバルは東京ガス本体がやりたくないキツくて汚い仕事を低コストでやってくれる優良企業です

6 :名無し:2014/08/07(木) 18:49:13.29 ID:SdQLeyv30
また消されたのか

7 :ばるるん:2014/08/07(木) 23:06:55.03 ID:0MqDl4hw0
削除されたかと思いきや、復活していたんだな。

8 :名無し:2014/08/13(水) 01:25:12.76 ID:VD/+SItoO
今日を乗りきりゃ盆休みだ。暑いわ。

9 :北部:2014/08/13(水) 21:20:16.15 ID:oQOJYHtF0
エネファームの進捗悪いから他のバルと合併する事になるかもと言われた。

10 :ななし:2014/08/14(木) 06:43:38.26 ID:ZLEs3J7E0
ざまあみろ無能

11 :ばるるん:2014/08/14(木) 22:32:49.84 ID:0AziKoRz0
あー、規制が解除されたわ。
最近はあちこちのバルで合併話が出ているようだけど、
合併したからと言って、EFの売上げが上がるわけでもないし、
エリア内でガス機器の売れる牌も限りあるわけだし意味が分からんね。
タワーマンションが並んだり、貧困層の多い市営団地エリアで
バル社員が増えたり、入れ替わったとこで、何の解決にもならないし。

12 :名無し:2014/08/14(木) 23:46:57.04 ID:hucetlV6i
またお前か

13 :名無し:2014/08/15(金) 07:25:05.70 ID:VCZ+/1qv0
営業力の無いばるるんのような給料泥棒に徹底教育できるというメリットがある

14 :ばるるん:2014/08/16(土) 05:36:21.46 ID:wNkUC+820
>>13
最後には「エネファームを自分の家に買え」とか言いだしてんだから
そうなったら根本的にシステムが破たんしてるだろ?
ほとんどの作業員が現場でビラまきや声掛けは実践してんだから
教育もクソも無い。多少はイケメンかどうかとかルックスも影響あるが
よほどの無愛想でも無いかぎりは、やってる事は皆同じ。
合併したって同じエリアで駒の取り合いしてても意味が無い。

15 :名無し:2014/08/16(土) 06:48:54.28 ID:BOs6oezZi
嫌なら辞めなよ。
辞められないなら黙って仕事して自分が上になって会社を変えればいい。
愚痴多過ぎ

16 :名無し:2014/08/16(土) 07:35:28.11 ID:+KK05jVi0
>>14
お前ガチで売れない奴の典型だわ
救いようが無いな

17 :ななし:2014/08/16(土) 12:03:33.47 ID:9s4PIj/m0
とりあえずお前が死ねば会社にとって一番利益に繋がるんじゃない?

18 :ばるるん:2014/08/16(土) 23:23:48.70 ID:wNkUC+820
>>15
>>16
>>17
ちなみに君らは何の業務担当なんだい?
バル社員で無くてただの通りすがりの煽り?
せっかくだから色々話を聞きたいが、その返しだと内容が無さすぎる。
俺は役職なんていつでも降りて構わないと思ってるんだけどね。
自分の分担だけ抱えて、現場出回ってる方が時間経つのも早いし
もうこれ以上、販売会議に出続けても仕方ないと思うし。

19 :ななし:2014/08/17(日) 08:14:13.06 ID:kdsKvQ5o0
相変わらず何が言いたいかわからないばるるん

20 :8787:2014/08/17(日) 08:18:57.09 ID:ZG+G4wAa0
ばるるん顔真っ赤だぞwww

21 ::2014/08/17(日) 11:03:01.38 ID:cvvarS0G0
>>18
ばるるんさんはTLだから
大変ですね、お察しします。

22 :ばるるん:2014/08/17(日) 14:13:48.71 ID:dOrZxE+x0
>>19
いや、普通にわかると思うけど。何の業務やってる人なの?と。
>>20
いや、もう大人だし2ちゃん長いから。レスに対して顔真っ赤にする
ことはほとんど無くなったわ。学生の頃は、そんな時期もあったが。
単に、死ねとか辞めろって、全然業務的な会話にならないからさ。
俺はこんな場所でも、他のバル社員の現状に対する考えや取り組みを
聞いてみたいなと思ってるだけ。ウチのバルの事しかわからないからさ。
>>21
北さんはTLか近くでTL見てる人ですかね。
お察しいただけるだけで光栄です。
なかなか理解してもらえない立場なもんで、TLなんてのは。

23 ::2014/08/17(日) 15:05:44.75 ID:cvvarS0G0
>>22
バル社員のTLは、
TG社員のTLより
すごく大変ですよ。
自分は中年の平社員
ですけど。
頑張ってください。

24 :ななし:2014/08/17(日) 15:33:12.81 ID:kdsKvQ5o0
2ちゃん長いならいちいち煽りに返信すんなよゴミw

25 :名無し:2014/08/17(日) 20:45:17.98 ID:mXTAC/BRO
僕は開閉栓で回ってるけど販売は警報器以外あきらめてます。
警報器も義務化で設置済だけど。

26 ::2014/08/18(月) 00:03:35.13 ID:ofDvhoXF0
去年入った新人がこの前全員辞めたよー\(^o^)/

27 :ばるるん:2014/08/18(月) 01:48:00.18 ID:6w34RXas0
>>23
ありがとうございます。お互いに中年の微妙な立場ですが
頑張りましょう。
>>24
まぁせっかくレスくれたからと律儀に反応してしまう。私の悪い癖。
>>25
開栓時なんてそもそも機器完備されてますしね。集合ならばほぼ警報器も
義務化設置済みだろうし。まぁ火災のみの場合は、都市ガス警報のみを
提案することは可能ですが、IHコンロだと押しも弱くなりますね。
>>26
ウチも早くも昨年・今年の大学新卒がポロポロ退職し始めてます。
まぁまだ23・24歳の若者だから、転職するなら早いほうが良いとは
思うし、現状では引き留める魅力も無いから止めないけど。
それでも、せっかく就活して新卒で入った子達を、しっかりと育成したり
モチベーションを上げることもせずに、採るだけ採って現場に丸投げで
放置して、行事とかだけ手伝い参加させてるんじゃ辞めるわな。
そういうとこが駄目な組織だと痛感するわ。

28 :なまえ:2014/08/18(月) 04:47:13.30 ID:5z9Hdq+V0
前スレも一応

東京ガスライフバル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1363711313/

29 :名無し:2014/08/18(月) 07:15:30.02 ID:MCLqgell0
こんなスレにわざわざ通りすがりが書き込まねーよ
バルか本体の奴しかいないだろ

30 ::2014/08/20(水) 11:59:26.81 ID:EsCLGU5G0
いや、>>15が言っていることは真っ当なことなんだが。
ばるるんは、自分が無能なことは棚に上げている

31 :ばるるん:2014/08/20(水) 21:46:23.58 ID:5UecpER30
>>15
自分が無能だから転職に踏み切れないという自覚は十分にあるよw
だから長く勤続してるおっさんなわけで。
そして、社風を変えたいとかビジョンをうち立てたいとか
そんな思いも抱きながら会議に出て発言したり、アンケート答えたり。
しかし、何を言おうが書こうが、経営陣や一族が動かなすぎる。
完全に上からのトップダウンで、TLや若手の意見を取り入れようとか
自分達が変わろうとかいう気概がまるで無い。やらせるだけ。
もちろん、それは法人によって違うのだろうが、自分のとこは皆が
「あきらめ」の境地に至っていて、若手に元気が無くなっている。
そんな中で、何ができるかを模索中というところだ。
だいたい「嫌なら辞めればいい」という奴は、人のために何かをしない奴。
自分の作業だけして、素知らぬフリして黙っているだけ。それならラクだわ。

32 :名無しさん:2014/08/20(水) 22:34:19.52 ID:4Nx3GjF30
やはりライフバル関○は底辺。

また自殺者出ないかな。そうすりゃ解体されてくれる。

33 :15:2014/08/20(水) 22:47:35.57 ID:b829DGDqi
もっと上におなり。
そうすれば売れ売れと言ってる上の気持ちも分かるから

34 :名無し:2014/08/20(水) 23:24:17.37 ID:byCFHwNi0
ほんとばるるんの長ったらしい文章気持ち悪い

35 :名無し:2014/08/20(水) 23:26:13.18 ID:byCFHwNi0
>>32
詳しく

36 :名無し:2014/08/21(木) 23:51:39.33 ID:VmVy/kFZI
千葉の金髪中年社員は某SNSでやりまくり
性病うつしまくってます

37 :ばるるん:2014/08/23(土) 02:44:04.98 ID:mrJZaBUgi
千葉のs崎は刺青してるかも

38 :ばるるん:2014/08/23(土) 09:18:02.94 ID:FXkfz52M0
>>33
どんな会社の経営者・経営陣も「もっと売れ」と思うのは同じだろうし
そんな想いは青天井でいくらでも儲かりたいと思うのはわかる。
それでも「持ちつ持たれつ」の想いがどれだけ上にあるかで社風が変わる。
それによって、下のモチベーションも全然変わってくると思うけど。
バルが人件費増加や手数料削減、TGからのノルマなど、大変なのはわかるが。
>>34
一行で話せれば一行にしたいが、俺は無理なんでw
>>37
自分は個人特定のレスはこれまでもしたことが無いので、ほかの
HN使ってやってくださいw

39 :名無し:2014/08/23(土) 09:59:53.79 ID:knXDLKNwI
千葉の金髪中年Hは某SNSでやりまくり

40 :名無し:2014/08/26(火) 20:56:23.93 ID:xhXrTtQD0
勤続10年以上で新卒の平均月収くらいしか貰えないライフバル横浜○内は最底辺!

41 :ばるるん:2014/08/28(木) 22:26:05.99 ID:AmDr4KfX0
>>40
まぁ薄給なのは仕方ないよ。下請けってのは、どこも半値がいいとこ。
ライフバルに限らず、20万程度で働いてるでしょ。
給料はこんなもんで仕方ないんだから、せめて福利厚生充実や
有給の消化率を上げるとか社内雰囲気を良くするとか、
環境的な部分で良い会社に変わればいいんだが、それさえ悪化してる気が。

42 :名無し:2014/08/28(木) 23:31:52.14 ID:pimtYFOsI
中年社員の金髪Hさんは某SNSでやりまくり

43 :在日の星:2014/09/05(金) 09:28:27.01 ID:gJNtBCm5O
膣圧試験 不合格!確認ヨシ!

44 :田山:2014/09/10(水) 23:35:58.42 ID:ZSDSfOT1O
最近の定保件数ばっかり増えて
物売れないマンションばかり。給料がつらすぎ

45 :名無し:2014/09/11(木) 00:21:03.44 ID:CuYBktuI0
>>44
売るのが目的じゃないから笑

46 :定期保安点検員α:2014/09/11(木) 11:15:41.05 ID:n0TLeZKa0
定保で売り上げあげても給料上がんなくね、多少ボーナス上がるだけだろ
それより定保は変な客が困る、また完全に身に覚えのないことでクレーム入ったわ
受けたくないなら受けたくないでいいけどそうやって難癖つけて「だから受けない!」みたいのやめてよホント

47 :名無し:2014/09/12(金) 07:48:04.73 ID:Kc9uZlFY0
もう定保なんてやりたくねぇよ
営業以上に相手選べねぇし、開栓と違って完全にこっちが下だし
横柄な客、変な客に当たることも多いし

48 :名無し:2014/09/12(金) 20:36:26.04 ID:78I0nE3y0
顧客に対して自分が上なんてあるのか?
その考え方だと、営業職や販売職は無理だろ笑

49 :ばるるん:2014/09/13(土) 04:11:49.34 ID:BeY1GFta0
>>48
定保の人が言いたいのは、開栓だとお客が「使えるようにしてくれて
ありがとうございます」みたいな感謝というか「待ってました」みたいな
反応があるんだよ。ところが定保だと「家まで上がるんですか?」とか
「忙しいんだから早くしてください」みたいな立会いしてやってる的な
雰囲気を出されることも多いわけさ。もちろん全員には当てはまらないが。
定保からすれば、保安の為に巡回してるのに協力してよと思うが、
会社はそんな中でも「定保は販売が命」「戸建にはエネファームチャンス」
とかアホばっかりだから板挟みで苦労してると思うよ。

50 :名無し:2014/09/13(土) 07:42:43.44 ID:gXMxcTsii
ばるるんの愚痴は聞き飽きた

51 :名無し:2014/09/13(土) 08:28:21.25 ID:vtaLJCl20
>>48
そういう意味じゃなくてさ
普通の売買ならお客さまも購入の意思があって、こっちも売る意思があって成り立つわけだろ
余程の悪質な押し売りや飛び込み営業でもなければかなり対等に近い関係なんだよ

でも定期保安点検の場合お客さまからすると完全にガス屋の都合でやって来て家の中入られるという認識だし
場合によっては事前チラシすら見てくれてないからいきなり訪問した形になるんだよね
それが嫌だ、せめて法律で点検をうける方も義務化してくれ

52 :名無し:2014/09/13(土) 08:29:43.33 ID:vtaLJCl20
>>49
おおばるるんが言いたいことわかりやすく言ってくれてた

53 :ばるるん:2014/09/14(日) 13:17:02.61 ID:t6sVTAYO0
>>52
まぁ、客から依頼して来る作業、修理とか設置なんかは感謝されるし
話が弾んで販売に繋げたり、名刺渡して固定客になってくれたりと
チャンスもあるだろう。繁盛期でなければ、1件に自分の時間をかけて
じっくり滞在もできるしね。開栓は滞在時間短いから、警報器ワンチャンス
だし、定保も最近は分担持たされて検査も細かいから、正直時間的に
そんなに余裕は無いだろう。酷いときは急かされるからね。
まぁ、やれる範囲でやるしかないよ。結果は結果で仕方ない。

54 :名無し:2014/09/17(水) 01:26:31.08 ID:ZdRyT54K0
来年からライフバルで働くことになりました。
ライフバルに関していろんな情報がありますが。。。。
500人以上の規模のライフバルだから大丈夫だよね。。。。?

55 :ばるるん:2014/09/17(水) 01:40:48.51 ID:EXCNBjI00
>>54
ウチも4〜500人規模ですが、合併に関しては噂話が出てきてますよ。
まぁ正直、ライフバル化になった自体が、かなり準備不足というか
付け焼刃的な感じでもありましたし、未成熟な組織ですので、
今後もどういう風にコロコロ変わっていくかはわからないですよ。
業務内容も勤務地もどんどん変わっていくのは覚悟したほうがいいですね。
それに耐えられれば、リストラ的なものはそんなに心配無いとは
思いますが。TGが安泰ならば。

56 :名無し:2014/09/17(水) 12:57:27.83 ID:JV+t/L4R0
TGも安泰じゃねぇからなぁ
自由化はともかくホールディングス化して製造導管小売が分けられたら・・・

57 :名無し:2014/09/17(水) 15:53:57.12 ID:EXt7h4F4i
合併合併ってよく聞くけど、合併したらどんなデメリットがある?

58 :名無し:2014/09/17(水) 18:24:35.28 ID:teErvt3I0
>>57
できねえ奴は真っ先に首切りか配置換え

59 :名無し:2014/09/17(水) 19:14:51.19 ID:kgk2PlfP0
それはデメリットじゃない。
組織にとってメリットだ。

60 :ばるるん:2014/09/17(水) 23:39:11.00 ID:EXCNBjI00
>>57
どっちにとってのデメリットかわからんけど、従業員にとっては
58さんの言うように、希望もしない業務へ強制異動とか最悪削減とか
起こるだろうね。基本的に人間が余ってしまうと思うわ。
組織のデメリットとしては、今でも操縦できていないのに、さらに
規模がでかくなって、それを司ることのできる上層部がいるのか?
ってのと、今まで取締役だの部長だのマネージャーだのって言ってた
連中が降格になる奴が出てくるんじゃないの?
そもそもこの合併話も、エネファームの売上げが悪いとか、
販売強化の為とか、くだらない理由から起きてる話なんだよね。
どんどん合併していって、果たして同じエリア内で劇的に売上げ伸びるとか
全く想像できないんだが。

61 :定期保安点検α:2014/09/18(木) 07:39:12.51 ID:m+AuwL430
エネファーム売れじゃないんだよ営業様がよ〜!
全体に対して言ってる時はともかく個人で声かけられるとホント腹立つわ
こっちは点検商法の関係でかなり気を使いながら話さなきゃいけないし
そもそも担当件数もどんどん増えて一件あたりにかけられる時間は減ってるしCO測定とかやることも増えてんのに
好きに時間調整して好きなように話せる営業様が上から目線でヘラヘラしながら「情報おねがいしますね〜(笑)」じゃねぇんだよカス
じゃお前がやってみろや定保

62 :名無し:2014/09/18(木) 20:28:15.98 ID:M6nFyuE90
営業が定保やりゃあ売上は上がると思うわ、EFも売れるだろ
ただしCS保安指標作業品質下がり、手数料総額は下がると思う
そして一件当たり無制限に時間掛けて回れなくなり応援する他メンバーに負担が掛かるだろうな
でも手数料減らされていくんだから、各ライフバルの経営者はそんなやり方を好むんじゃないの

63 :ばるるん:2014/09/19(金) 00:45:50.07 ID:QZCrLlRO0
>>61
その辺は全部、経営陣や営業部長の責任なんだよ。
定保をやったことが無いのに、情報は定保や開栓や検針に獲らせればいい、
営業はそのフォローで成約すればいいって当たり前のように
一方的に形を作って、ノルマを持たせるようになった。
だから、営業マンも「家に上がれるラッキーな作業してるんだから
もっと情報とってこい」みたいな経営陣と同じ発想をするようになった。
実際に現場で作業してる人間は皆、あなたと同じ怒りを抱えてるよ。
>>62
以前から経営陣に「定保とかの苦労知らずに情報情報言うならば、営業が
定保や検針に同行して、作業の合間に後ろでお客さんに営業活動すれば
いいんじゃないですか?」って提案してるんだけどね。
それならば、作業に集中できるし、普段あれこれ言ってくる営業の
お手並み拝見もできるわけでね。しかし、そういうことには、あれこれ
理由並べて拒否してくる。忙しいだの、時間が無いだのと。
本当にくだらん会議やイベントは増やすクセに、進化しないわ。

64 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:11:51.34 ID:tm/WsX/b0
前スレが打ち切りで過去ログ入りしたが
見事に復活していた!!

65 :名無し:2014/09/21(日) 23:24:44.14 ID:Q7Fwx/MZ0
>>63
そんな営業活動効率悪すぎだろ無能
発想が小学生レベルだな

66 :ばるるん:2014/09/22(月) 21:10:40.40 ID:9sHLFqBj0
>>65
どこが効率悪いのか俺には理解できないがw
そもそも営業マンや経営陣は「営業は家に上がりたくても、そのアポを
獲るまでも苦労する。その点で定保や検針や開栓は、事前に約束して
無条件で家に入れる絶好の作業をしている」とかほざいている。
で、あるならば、一緒に同行して全件家に上がればいいでしょ?
点検やLIVALIT入力している後ろでカタログ広げて営業トークを展開して
食いついてきて長引きそうならば見積もりまで出してそのまま残ればいい。
作業員は次の現場もあって忙しいから、次の家に回ればいい。
結局現場は件数と時間に追われるし、現場で見積もり行為までできないから
中途半端になるし、件数多い日はそれどころじゃなくなる。
情報をくれくれ、流せ流せ、と言うならば、自分から同行する積極さを
見せてからにすればいいのにと思うわけですよ。お望みどおり家に入れるし。
そんで、あなたの有能な改善策はいかがなもんですか?

67 :名無し:2014/09/22(月) 23:44:20.35 ID:2Pji3pzXi
いいから黙って仕事しろ

68 :で?:2014/09/23(火) 02:20:52.45 ID:KT85Uc2s0
>>66
余裕があれば売れるんでしょ?2時間やるから営業トークしてみてよ。
有能な低保さんご指導よろしくお願いいします。
現実的にそんな時間取れないから、考える意味が無いとかよしてね。
まさかそんな分かりやすい逃げ、ばるるんさんがする訳無いけど。

69 :名無し:2014/09/23(火) 10:42:43.98 ID:Cc0FGsUs0
底辺レベルでの不毛な争いw
殺しあえーwwwwwww

70 :名無し:2014/09/23(火) 10:44:13.82 ID:Cc0FGsUs0
底辺レベルでの不毛な争いw
殺しあえーwwwwwww

71 :名無し:2014/09/23(火) 10:53:31.22 ID:h54YYQCo0
>>66
じゃあ逆に少し話して何も買わない客ってわかったらどうするの?
定保の人が作業してる間ずっと待ってるの?
ねぇ、教えてよ無能

72 :G:2014/09/23(火) 11:38:33.83 ID:N+sz05vx0
なんか無能なばかTG社員が
何人かいるけど、がんばれ
ばるるん!

73 :ばるるん:2014/09/23(火) 12:16:27.24 ID:sIX+NnSZ0
>>72
お前なんかに応援されたくねーよ
消えろカス

74 :8787:2014/09/23(火) 22:23:19.11 ID:UqdmIO0F0
ばるるん 珍しいなww
なに真っ赤になってるのww

まぁ 高い見積りしまくってよ、

頑張れ!

75 :ばるるん:2014/09/23(火) 23:28:02.13 ID:6hy5JMVA0
>>68
それは論点のすり替え。営業とは販売手当による年収も、基本の取組みも
違う。別に自分たちの営業能力は高いとか金をよこせと言ってるわけでは
ない。現場作業員の取組も苦労も知らずに、「販売情報持ってこい」という
スタンスならば、こちらに着いて来ればいいじゃない?という話です。
俺たちは営業マンよりも営業スキル高いぞ云々なんて話は一切していない。
>>71
完全マンツーマンで全定保に営業マン付ける必要なんてない。
どっかで車停めて昼寝してる営業マンも一人二人はいるんだからさ。
そういうのを定保に一人でも二人でも同行させれば、定保は同一地域で
固まって行動してるんだから、Aに着いてても不発ならば、近くのBから
電話入ってすぐにBの元へ行ったり、Cに件数残ってればCに移ったりとか
いくらでも手を広げることはできる。少なくともアポ取りに苦労せずに
家にガンガン上がって宣伝活動はできるだろう。見積もり希望のお客にも
間髪入れずに対応できれば、それこそワンストップサービスだろうよ。
>>72
たぶん頭に来てる営業マンとか経営側に同調してる人間かと思います。
普段は社内では横柄で上からの立ち振る舞いの部署ですからね。
自分が普段、会議等で対峙しているタイプのお方達かと。
>>73
私は以前からそのような乱暴なレスはしたことないので、成りすましで
そのような発言しても無駄です。
>>74
ってなわけですw

76 :名無し:2014/09/24(水) 00:21:03.15 ID:KhiK7N1x0
私ははバルじゃないんだけど、バルの営業さんは情報待ちしてるだけなんですか?

77 :るるんば:2014/09/24(水) 01:34:50.23 ID:FpDxT5150
ばるるんは必ず長文だから>>73は偽物ってわかるわ

ってこんな事何の役にも立ちゃしねーけど

78 :G:2014/09/24(水) 05:59:15.70 ID:nGGWbqoe0
>>73
てめー2度と出てくんな
ボケ、カス、氏ね

79 :名無し:2014/09/24(水) 20:04:35.90 ID:Skg3jlNq0
>>76
自分で仕事を作れない。作ろうとしない。
情報待ち。TGの施策頼り。
中には違う人もいるだろうけど、ほとんど無能。

80 :76:2014/09/24(水) 23:55:49.10 ID:fnIiJ9rr0
>>79
それって営業なのかな?
ウチの営業さんは情報無くても軒並みに巡回して機器売ってくるよ

81 :ばるるん:2014/09/26(金) 00:55:51.28 ID:mzhVKx7f0
>>76
営業の部署の中でも、いろいろ役回りがあるんです。
集合物件担当とか市町村担当とか、一般担当とか。
集合物件とか市町村相手は、ルート営業のように接待等しながら
完全に営業部署で行っているもので自力です。
その他、一般家庭や既築物件相手などの機器の売り込みの部分が
問題の部分です。ここがほとんど営業が機能していない弱い部分。
自分らが動くよりも作業員の情報待ち。自分らが動くよりも
勝手に作業員にノルマや販売強化イベントを企画・開催とかしちゃって
「えっ?何それ?何も聞いてないけど」状態。まぁ許可してるのは部長だが。
結局、俺が思うのは、会社の存続の為、収益のために協力するのは
皆構わないと思うんだ。ただ、人の使い方、人への頼み方、人への思いやり
そういったものがバルの経営陣や営業は、本当にヘタクソで、
不快になってやる気失くす作業員が多くて噛み合ってないんだわ。

82 :PA-108FE:2014/09/26(金) 23:33:09.60 ID:4NqSVwkU0
>>47
おれも今さら定保手伝い入っている。
三井の物件のキラキラした名前の建売りの
住民生意気なやつ多いみたい?
地域のわりにEF標準装備の戸建で高いから
小金持ちでちっといきがっている多い。
オレの担当は分譲URで既に年金生活の年寄りが
多いもんだから不在少ないのは良いが件数アップアップ。

83 :PA-108FE:2014/09/26(金) 23:37:30.16 ID:4NqSVwkU0
>>25
その警報器すら売れない、新人が何台も売ってくるもんだから。
GMがいつもイヤミたらたら。

84 :お客さん:2014/09/27(土) 11:45:42.88 ID:IHf6w7ym0
ライフバルの方に質問です。
築20年のアパートを経営しております。
先日、開栓をお願いしたら給湯器のリモコン点滅となりました。
新築時に設置したもので老朽化と不使用が原因の故障で“寿命”だと言われました。

アパートの大家=金持 そして知識や情報も無い老人、そんな先入観から
営業的においしいと思われ、実際には開栓をせずに故障を演出した“
疑いがあります。
以前、定保に来た時、リークテストで反応が出てると言われ、
細かく質問すると、テスターを調整したのか、音が無音となり「あっ、大丈夫ですね」
と引き下がったこともあるのでどうも当地区担当のライフバルは信用できません。

そのような開栓営業の可能性はありますか?

ちなみに他の空室も見てもらったら、1部屋は同じ、他の1室はテスト前に
なぜか「今度は大丈夫だと思いますよ」と言われ、実際にOKでした。

85 :名無し:2014/09/27(土) 14:11:53.41 ID:J8J4nTsv0
基本的に10年越えたらいつ壊れてもおかしくない、まずこれ前提な
その上でリモコン点滅でエラー出してるならまず取り替えを勧める
なぜならその問題箇所だけ直して多少延命してもどうせすぐに他の場所が壊れて使えなくなる可能性が高いから
今回のケースは20年だろ?普通に考えたら使いすぎなくらいだ

故障を演出したと言うが、リモコン点滅してるなら故障してるのは確実だろ
直せるのに取り替えを勧められた、ならまだ言い方としてはわからんでもないが
それでも20年経ってりゃまず無理だ、部品がない
保安の観点から言っても取り換えを勧めるのは当たり前ですわ

空室の件は恐らく排気口の具合で大丈夫だとわかったんだと思う

86 :名無し:2014/09/27(土) 14:18:19.55 ID:J8J4nTsv0
それと定保の件については想像になるが
その定保員は普段から安全のためにマニュアルより感度を上げてテスターを使ってたんじゃないかな?

それで漏れを発見したがあなたが納得しないからマニュアル通りの設定でやって、それなら反応しないから別にいいやと判断したんだと思うよ
次のお宅にもいかなきゃいけないから大家に長いこと説明の時間なんてとれないしね
マニュアル通りにやって問題ないならその人に責任はないわけだし

ただひとつ言えるのは定保でガス漏れを偽造してもその定保員にとってメリットなんてないから
あなたは信用出来ないというがまず偽造したってことはないと思うよ

87 :お客さん:2014/09/27(土) 17:32:54.66 ID:IHf6w7ym0
>85さん

ありがとうございます。

空室の給湯器は離れた壁にあるので開栓マンは見ていません。

定保ではコンロの接続パーツの交換を提案されました。15000円くらい。

ライフバルは売り上げ至上主義みたいで、すべて信用するのは
正直むずかしいところです。

88 :名無し:2014/09/27(土) 19:04:35.80 ID:5eYHeg9B0
今は点検商法まっしぐらだから。
ネットを見ない老人は格好の的だよ。

先の戦略?無し無し。
20万以上差があっても、東京ガスブランドなら売れるから。
ガス自由化になっても安泰だな。

89 :8787:2014/09/27(土) 19:58:44.52 ID:ZjdX8XIw0
>>87 さん
給湯器交換、ガス栓交換 ライフバルよりきちんとお安くやりますよ!
多分 半値くらいでできるかと、、

90 :お客さん:2014/09/27(土) 21:34:06.98 ID:IHf6w7ym0
>87さん
ありがとうございます。
もちろん、ライフバルにはやらせません。
安価な業者さんを確保しました。

エアコンもヤフオクで落札して、自分で取り付けています。
カモにはなりません。

でも、ガスだけは栓をいじらせてもらえないのでお手上げです。

91 :ばるるん:2014/09/27(土) 22:33:37.58 ID:oRPwBSv70
まぁ設置15年を超えてさらに20年と言うならば、買い替えを
推奨するのは間違っていはいないけどね。不具合の有無を別としても。
給湯器+工事価格を見積もり出せば、ライフバルと量販店紹介業者を
比較すれば20号で6〜7万くらい差が出るかもしれないねぇ。
価格だけで言えば、ライフバルは太刀打ちできないから。
いかにして高齢者に「東京ガスです」って言って高値で売るかだから。

92 :PA-108FE:2014/09/27(土) 23:46:53.80 ID:ai4Erids0
けちけちせんでとっとと交換しろ
CO測定で出れば面倒だしいつもビクビクしてるは。

93 :名無し:2014/09/28(日) 00:40:13.23 ID:7QdmlWKr0
>>90
ガス栓いじれる資格とればいいじゃん?
ただ安価な業者ってのはやっぱそれはそれで理由があるってのは理解しといてな
たまに新しいものでもなんでこんな取付け方したんだ!?って酷いのがある
勿論法的にアウトなレベルで

94 :ばるるん:2014/09/28(日) 05:15:02.46 ID:7qJndQUi0
>>92
CO測定も本当に作業に時間がかかる一因となってるね。
定保では覚悟して測定器をカバンに詰めてるからいいけど、
開栓なんて持っていかないこともあるわ。
あれで風下に立ちながら計測して、体調不良で搬送された奴いたわw
>>93
安かろう悪かろうじゃないけど、本当に適当に「昔かじってました」
みたいなおっさんが作業員の場合もあるからね、量販店の請け会社は。
かなり粗雑に設置されてるケースもある。そういう点で言えば、
ライフバル設置に依頼したほうが、安心さだけは上だと思うけど。

95 :PA-108FE:2014/09/28(日) 21:55:12.28 ID:VYqr0PUm0
>>93
PA-108FEが今、定保回ってる分譲UR団地だが、本来FFTES
(洗面所設置排気等隠ぺい部あり、点検口開かないみたいな
物件)に平気で旧FFの給排気筒にFEがついてた事例あり。
特監ラベルありで排気あふれなしでTL等数名で審議し適合にしたが。
今更不備でもすでに3回も定保入ってて通っているし。

96 :PA-108FE:2014/09/28(日) 22:04:19.59 ID:VYqr0PUm0
>>37
おれも新設戸建開栓行ったらなんか聞いたことある名前で
よくよく顔みたらあまりかかわってないヤツだが元バル社員だった。
しかもスミいれてた(やめてからだと思うが)。
なんの仕事してんだか聞かんかったが脱バルしたら裕福になったようだ。

97 :JAL性犯罪:2014/09/30(火) 22:39:50.83 ID:m5CvUwtJ0
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。

98 :名無し:2014/10/01(水) 00:08:29.91 ID:Th+RAS0u0
ライフバル横浜関内は底辺の集まり

99 :名無しさん:2014/10/01(水) 22:42:18.88 ID:QQhZMsgu0
>>98

定義ポスト乙

100 :名無し:2014/10/02(木) 21:41:11.99 ID:ApHbL9Vv0
ちょっと聞きたいんですが、ガスメーターってガスが30日以上漏れてたら点滅するみたいですが、ガス栓からガスが漏れてても点滅するんですか?

101 :名無し:2014/10/02(木) 22:59:17.11 ID:0UZSgF4C0
当たり前だけどメーター下流にあるガス栓でかつ漏洩バイパスなし、メーターが感知可能なレベルの漏洩ならね
つかそういう技術的な話は職場の先輩に聞こう

102 :ばるるん:2014/10/03(金) 02:00:00.59 ID:wrjD11uR0
>>100
メーターから家庭の中に向かって入っている管(内管)で漏れている場合は
メーター指針も回転してしまうし、長時間連続流量で点滅したり、
場合によってはメーター遮断が行われる場合もあります。
しかし、メーターから外、地中へ向かっている灯外管で漏れている場合は
メーターの感知する範囲では無いので、何も反応はありません。
もし、ガス臭が酷い場合は、お客様センターなりに連絡いただければ
ガスライトというTGの専門部署がサイレン鳴らして飛んできますよ。

103 :名無し:2014/10/03(金) 07:02:06.61 ID:iBNi2qjI0
>>102
ありがとうございます
どんなに微量のガス漏れでもメーターが点滅したり遮断する場合があるという事ですか?

104 :名無しさん:2014/10/03(金) 07:57:30.00 ID:zdSQEi1l0
>>103
>>101には礼も言わない人間のクズ

105 :名無しさん:2014/10/03(金) 14:31:03.51 ID:YFPUZT+V0
モバイルの壊れやすさ何とかしてよばるるん
そもそもお客様にサイン貰うものなのに感圧式ってのがおかしいんだよ
お客様が普通に書いたら反応しないしちょっと強めでっていうと力みすぎるし
それで画面に線入ったりしたら俺らの扱い方が悪いとか言われんだもんなぁ

106 :名無し:2014/10/03(金) 20:07:50.03 ID:2/i2TBTi0
>>103
クズしね

107 :ばるるん:2014/10/04(土) 01:58:43.92 ID:lAf9zMmP0
>>103
つまり、流量と時間で判断して、流れている原因が機器使用か管漏れかは
マイコンメーターも判断はつきませんので、どちらでも点滅も遮断も
起こりうると考えてください。
>>105
ウチも定保員がちょっと紐が外れて、床にぶつかっただけでフリーズとか
壊れたとか、汗が画面に滴り落ちて調子崩したとか色々出てます。
収納端末も表示の遅さなどで、さっそく改良が入ってますし。
見切り発車でどんどん変えてしまって、困るのは現場なんですけどね。
仕方ないと言えば仕方ないですが、メーカーやTGで進めるのではなくて、
ライフバルの現場からの声をもっと集めてから改良版を採用したりとか
現場仕様に仕上げてほしいですよね。
>>106
俺の長文にたまたま目が行ってしまって気づかなかっただけだと思うよw
まぁ、ネットでお礼無しに腹立ててたらキリがないよ。

108 :元エネスタ:2014/10/04(土) 02:49:50.23 ID:8VOzlESj0
>>104 >>106
ぼくは101です、お礼言われたいですって何で言えないの?
粘着し過ぎて気持ちが悪いわ
お礼言うまでもない内容って判断されたんでしょ。諦めなよ

109 :名無し:2014/10/04(土) 07:04:01.21 ID:Uji0e9q80
>>108
うわぁ・・・

110 :名無し:2014/10/04(土) 20:39:42.61 ID://gyOOem0
30歳過ぎても20万ちょっとの給料しか貰えない気分はどーお?wwww

111 :名無し:2014/10/04(土) 22:48:14.44 ID:OG3TZ2J40
>>108
ドン引きですわ

112 :名無し:2014/10/05(日) 09:44:51.35 ID:fQV6/yIQ0
>>108
やっぱりクズだった

113 :名無し:2014/10/05(日) 10:40:34.22 ID:X4K2taJm0
>>110
本社の新人にすら負けそうだな

114 :名無し:2014/10/05(日) 21:52:15.55 ID:gtCcndgq0
>>108はクズ

115 :台風一家:2014/10/05(日) 22:37:19.17 ID:EgIdmy4z0
変なの住み着いてるなw

116 :ばるるん:2014/10/06(月) 00:32:33.47 ID:e49uAW4h0
まぁ、それほど大した問題じゃ無いと思うけどw
>>113
給料は仕方ないんだよ。TGじゃないし、家族経営ってどんな会社でも
経営陣一家の年収が従業員より0が一桁多いから。
その分、その他大勢は薄給になってしまう。
それに、赤字だ苦しいだ言ってて、経営陣は全然降格も無いままに
ずっと同じメンツで大金貰ってるんだからね。
普通の一般企業ならば、経営陣が引責退陣だよ。
それが無いのがライフバルってとこなんだから、給料は諦めるべき。

117 :通りすがり:2014/10/15(水) 20:12:12.37 ID:dXuPL3FP0
通りすがりのバル社員ですが…

ウチのバルは中途入社1年未満20代前半でも手取り月20近くは最低ライン、評価対象期間(6ヶ月)がフルになって初めてのナスは1ヶ月にちょっと届かないかな〜…位。その後は本人の成果次第。
後は細々社内の企画事で評価表彰があって数千〜数万がちょくちょく。
多分凄く恵まれたバルなんだろうけど、日表の順位が上位常連の会社はそうなんじゃないかな、と。
社内も妻子持ち、家持ち普通ですし。

まぁ、バルの枠から外れて世間を見渡せば、上を見ても下を見てもキリないんですけど。

118 :名無し:2014/10/15(水) 22:58:19.03 ID:/oMLxQ3e0
で、なにが言いたいの?

119 :ばるるん:2014/10/16(木) 00:02:29.42 ID:Xy/vSHFT0
>>117
同じライフバルでも、家族経営で無い法人は社員への還元を考えて
体系が組まれているのだと思いますよ。
エネスタから継続の家族経営ライフバルの場合、無意味に親族が
組織図の中に5人10人と名を連ねます。
親子やら兄弟やら奥さんやら嫁やら婿やらと、それだけで年収数千万円分。
これがいなければ、社員にあと2万円〜3万円ずつ月給配る事は
可能なわけだし、その点で違うのだと思います。
販売手当も、販売1台に対して、ダイレクトに現金支給するライフバルも
あれば、ウチのように○○ポイント達成でいくら支給、未達で切り捨て
0円とか、抱き合わせで指定商品を売らないと0円とか、獲得しずらい
条件にするライフバルもあるので、全然違うと思います。
あなたの法人は恵まれている方だと思っていいですよ。
ウチは中堅でも手取りは20万割ってる20代30代が多いですから。

120 :名無し:2014/10/16(木) 12:17:30.92 ID:eJZfVG3G0
うちは家族経営だがバル全体でも上位だからか妻持ち子持ち車持ちが殆どだな

121 :3回生:2014/10/21(火) 19:36:13.46 ID:QjR0Nyg+0
大学3回生ですがライフバルへ就職すると何年くらいで東京ガスに
転職出来る感じですか?

122 :名無し:2014/10/21(火) 21:30:23.73 ID:ZbyXt2Du0
できねーよカス

123 :名無し:2014/10/22(水) 15:23:27.50 ID:Anud+LSx0
なぜできると思ったのか聞きたい

124 :3回生:2014/10/22(水) 21:00:13.85 ID:4jgXvnRK0
そうなんですか・・・ 
東京ガスライフバルという名前なので頑張り次第で転籍とかの
近道になるのかと。じゃあ無理なんですね?

125 :名無しさん:2014/10/22(水) 22:13:45.68 ID:y9O2Wf5w0
>>124
夢を見すぎ。鞭で打たれる奴隷が鞭で打つ側になれると思うな。

126 :名無し:2014/10/22(水) 23:22:54.86 ID:O06gHzcc0
新聞社本体と販売店くらいの関係だと思っとけよ
訪販と年中休みなしの肉体労働
TG様が来た日にゃ直立不動で一斉に礼
一部経営層で対等だと勘違いしてるのがいるが

127 :元エネスタ:2014/10/23(木) 01:15:30.75 ID:MB6w2igh0
子会社ならともかく、ライフバルは下請けでしょ
元々は○○工務店とか町の住設機器屋がそういった所がライフバル名乗ってるパターン
なら本社への異動、昇格なんてありえないと思うよ。素直に東京ガス本社に応募したら?

こんな風に、ライフバル=東京ガスさんって思ってる人が多いなと常々感じる
お客さんとかにも、東京ガスさんだしねってよく言われるしたいそう立派と思われてるよね…下請けなのに

128 :名無し:2014/10/23(木) 06:58:21.36 ID:z+yuz0QH0
大学出てまでやる仕事じゃないよ。中卒でもできる仕事。
給料は三十代でも手取り20万ちょっと。
絶対に後悔するよ。

129 :名無し:2014/10/23(木) 11:51:40.54 ID:L79/rcex0
>>126
直立不動で一斉に礼とかしてないけどなうちは

130 :元エネスタ:2014/10/24(金) 00:55:26.64 ID:1v1gWFif0
>>128
むしろ大卒の人間が少なかったわ。自分含めてだけど
確か工業高校出身が多かったな

131 :3回生:2014/10/24(金) 01:14:18.12 ID:KVY2hlNp0
いろいろとご回答ありがとうございます。
東京ガスとは全く別物の会社になるんですか。
やはり甘くはないのですね。考え直してみます。

132 :名無し:2014/10/24(金) 20:22:03.75 ID:nvzxFtpi0
大卒なら一般宅に訪問する仕事はしない方がいい。
ゴミ屋敷、ネコ屋敷、ゴキブリ屋敷。庭がネコの糞だらけ、頭のおかしい客もいる。そういうのも相手にしなくちゃいけない。
一般宅に訪問するには車を使って行くんだけど駐禁取られたらもちろん自腹。
そういうの耐えられる?

133 :ばるるん:2014/10/26(日) 20:50:29.77 ID:X5mzc+GG0
>>131
あなたのような大学新卒はライフバル化以降に採用増やしてるので
ウチもここ数年で数十人入社してますよ。
ただ既に10人ちょっとが退職しているのが現状です。
入社後3年未満ってとこですかね。
大卒でも女性なら事務、男ならばドカタか訪問巡回業務が基本。
内務でも定時でさっと上がれる事務では無くて、人数不足でサビ残してる
女の子も多いし、男は言うまでも無くサビ残(基本給にみなし残業代)を
要求される感じ。まぁ男の場合は、17〜19時枠の作業予定が
存在してる時点で朝から働いても17時になんか帰るの不可能だがw
出勤時差で遅番組と早番組を分けてるきちんとしたライフバルも
あるみたいだが、ほとんどが朝からやらされてるんじゃないかな?
まぁ、極端な話、上の人達が言うように、求められるのは大卒では無くて
工業高校卒とかの「泥臭い奴」が活躍できそうな気はします。
たぶんブランド力向上させたい経営陣が、大卒を好み始めてる傾向かもね。

134 :名無し:2014/10/26(日) 23:06:12.22 ID:1xs5FVo60
泥臭いヤツ、っていうか頭空っぽな脳みそ使わないヤツね
その方がコントロールしやすい

135 :ばるるんらぶ:2014/10/26(日) 23:26:47.45 ID:Pvy+7UR0O
TGパンフと量販店パンフと、同じ品物なのに、価格が違うと聞いたんですが、本当ですか?

136 :元エネスタ:2014/10/26(日) 23:33:47.43 ID:nxFJCvZT0
ライフバルって残業代つかないの?エネスタの頃はきっちり出ていたけれど…店舗によるんですかね。
まあネチネチと、はよ帰れはよ帰れ言われてましたがw

137 :名無し:2014/10/27(月) 13:26:29.65 ID:dDTLHujh0
>>135
違うこと自体は事実だよ
ただその辺は保証とか施工費の関係があるからちゃんと見積もり価格出して貰って話聞いてから判断した方がいい

138 :ばるるんらぶ:2014/10/27(月) 16:58:07.25 ID:ciOO5eMIO
>>137
ありがとうございます。商品、そのものは同じという事ですよね?

139 :名無し:2014/10/27(月) 19:28:37.87 ID:9rKBDvJJ0
サビ残強要はどんな会社にもあるけど
手帳に毎日出勤・退勤時間書いとけよ
できれば上司の発言を録音
在勤中告発できなくても辞める時に労基にチクりゃいい

140 :ばるるん:2014/10/27(月) 20:26:22.14 ID:3Y45B+ev0
>>136
そこが汚いんですよ。帰れない仕事量と人数なのに、「残業は控えろ」と
上は指示を出す。そして各部署の月間残業時間一覧みたいのを出して
時間超過していないか競争させて、超えてると注意を受ける。
それはつまり、「タイムカードは17時半に押してから、好きなだけ
仕事しろよ」って圧力なわけです。営業マンで見積もり書の山を抱えて
22時でもまだ残ってる人の退勤時間が17時半になってましたよ。
ウチの部署の人間には、ありのままの時間で押すように言ってますけどね。
定時で押してたら、上の思うつぼで人数不足とかも真剣に取り合わないし。
>>138
TGカタログ製品と量販店では、同じメーカーでも「TOKYOGAS」のロゴが
無いと別物の可能性があります。
性能は全く同じでも、製品素材が違っていたりします。
単純に言えば、市販品はプラスチック部分がTGブランドは金属板に
なっているとかです。そういうとこで価格も高くなっていたりします。
ライフバルに卸されているのはほとんどがTGブランドです。
量販店で買えば、同じものでもTOKYOGASのロゴが無い場合が多いでしょう。
その分、価格は安いと思います。一般人はほとんど気にしない部分ですかね。

141 :名無し:2014/10/28(火) 08:02:16.70 ID:YIsM2yfX0
>>138
そう
物自体は同じものはある

142 :元エネスタ:2014/10/28(火) 10:58:49.93 ID:w4xU32fs0
>>140
そーいえばタイムカード、機械が壊れてから手書きに変わったっけなw
経費節約も兼ねてたらしいけど、今思うと糞みたいな会社だったんだなーと

143 :名無し:2014/10/29(水) 06:40:44.81 ID:Q1/GtvK40
ガス展のチラシ入ってた

144 :名無し:2014/10/30(木) 20:14:29.04 ID:pRjRHrPG0
ライフバルに入社して驚いた事。

コピー用紙無駄にすんな裏紙使え!と注意してきた社員がコンビニの駐車場でエンジン付けっ放しで昼寝してたとき。

機器の取付してるとき車に物を取り行く度にタバコ休憩してたとき。

イベントのノルマ達成のために前二,三週間は全く売上を計上しなくて、イベント当日に一気に売上を計上し、イベントで売上を出した様に装う社員達。それでノルマ達成して喜んじゃう社員達。

145 :名無し:2014/10/30(木) 20:47:47.00 ID:cWS4NolA0
カス展

146 :名無し:2014/11/02(日) 11:52:01.34 ID:jvlhD0c40
奴隷どもはガス展で日曜日も出勤w

147 :倒産して:2014/11/02(日) 23:22:51.78 ID:vAB0Ioso0
まだ倒産してなかったの?
まるでゴキブリのような経営手法と生命力。

激安の文具用品すら経費をケチリまくり、
夜の飲み会や東京ガス社員への接待にはガバガバ交際費を使う。

世襲家族は外車を乗り回し、
ライフバル社員は安いカップラーメンが主食。

普通なら倒産企業。
強烈なブラック企業の東京ガスライフバル。

148 :名無し:2014/11/02(日) 23:39:41.30 ID:qp+CvEaM0
嫌なら辞めなよ。代わりはいくらでもいる。

149 :名無し:2014/11/04(火) 22:25:14.13 ID:Id67lBuY0
みなさん!
今日のランチは何食べた?

カップラーメン?
それともコンビニのおにぎり?
豪華に自宅から用意した手作り弁当?

これが東京ガスライフバル社員のリアル経済力。

150 :名無し:2014/11/05(水) 06:15:33.45 ID:nj29idwe0
水筒も家から持参します!

151 :名無し:2014/11/05(水) 07:22:12.48 ID:hzqQWxy80
手作り弁当は別にいいだろ!!いい加減にしろ!!

152 :名無しさん:2014/11/06(木) 17:08:30.68 ID:K51o/nkt0
>>149
忙しくて飯抜きですがなにか。
(ヽ´ω`)

153 :名無し:2014/11/06(木) 22:42:38.37 ID:ZNwRtRkg0
雀の涙程のボーナスを貰って喜んじゃうライフバル社員。
共働きで奥さんの方が稼ぎがいいライフバル社員。

154 :名無し:2014/11/07(金) 07:22:50.53 ID:+zAaBq2e0
月収20万で夏0.5と冬1
業績上げても寸志と微々たる査定うp
30代後半でも年収300万未満のワープアです

155 :名無し:2014/11/08(土) 10:38:09.64 ID:gOGK3LEv0
>>154
それはね。
成果主義でもないし
少し業績不振でもない。

単なる「経営不振」なのです。


「経営不振」なのだから親会社である東京ガスの
余剰人員を引き取る見返りに
東京ガス本体から下請け手数料という金銭を受け取る。


ライフバル社員の営業稼ぎを
親会社の余剰人員へ金銭を支払う社内システムだから、
ライフバル社員なんて
アルバイト待遇の使い捨て。

アルバイト待遇のライフバル社員は
他社の高齢リストラ人材を
アルバイトで雇えという方針。

しかしそれを内部告発されて身動きがとれなくなった例が
東京ガスライフバル西世田谷(株)

156 :名無し:2014/11/12(水) 20:50:00.51 ID:/IvXUxuu0
横浜関内潰れろ

157 :名無し:2014/11/13(木) 18:37:26.00 ID:EoAkWFfC0
そういえば横浜の関内って
大正関東大震災のときには震度7クラスの烈震地域だろ?

※大正関東大震災の震源地は、神奈川県南部の相模湾。

心配しなくても
同じような本震がまた来たら
小田原〜横須賀〜横浜は
震度7クラスの烈震で物理的に建屋潰れるわ。

158 :名無し:2014/11/13(木) 20:21:55.10 ID:OdYr0m9O0
なんで地震の話になるんだよカス

159 ::2014/11/15(土) 14:44:12.45 ID:8CbXkpcE0
先日、自分の住んでいるマンション全戸で定期点検がありました。
同じフロアで仲良くしている90歳超えのお婆ちゃんから「8万円もするガスコンロ
を買わされてしまった。どうしたものか?」と相談されました。
話を聞くと点検の際に今まで使っていた古いコンロの製造年月日を見て「古くて
危ないから買い替えた方が良い」と言われ「ホームセンターで安いのを買ってくる」
と反論すると「お婆ちゃん、お店で買うとホースは別売りでそれも買わなければ
使えないよ。ウチで買ってくれれば全部やってあげるよ」と言われたそうです。
そもそもコンロの相場なんか知らないので「94500円の商品を80000円にしてあげる」
のひと言でやられたらしい。
あと、高齢者なので東京ガスの人(一般人から見たら)に「今のコンロは危険」と
言われたので、すぐに買い替えなければいけないと思ったそうです。
それで、皆様に質問なんですがこの場合「クーリングオフ」の対象になりますかね?

(現状)
・契約から4日目
・商品代金は現金で支払い済み。
・納品書、領収書(プリンターで出力したやつ)はあるが、購入契約書的なものは無い。
・コンロは既に設置され使用している。

以上。ご教示の程よろしくお願いいたします。

160 :名無し:2014/11/15(土) 16:50:15.95 ID:WWHnvg120
そもそも点検員が値段の話を本当にしたのであれば点検商法だから消費者センターに行けばなんとかしてくれる
もし営業の人に引き継ぎしてるなら微妙だね、お客様希望で呼んでるわけだから明確な購入意志を見せたってことになる
勘違いされがちだけどクーリングオフってのは訪問販売、電話勧誘など適用される取引のケースが決まってて、どんな場合でも期間内なら使えるキャンセル魔法ってわけじゃない

161 ::2014/11/15(土) 18:41:45.34 ID:8CbXkpcE0
>>160
レスをありがとうございます。
今、件のお婆ちゃんに確認してきました。

(流れ)

「定期保安係」の肩書の名刺を持ったA氏が点検後にカタログを出して営業して
きた(危険だから買い替えた方が良い。値引きをする。等)

お婆ちゃんが仕方がなく買う意志をみせる。

定期保安係A氏が「お見積書兼お打ち合わせメモ」に金額を記入。
「ご依頼者欄」にお婆ちゃん本人のサインを求める
その用紙には「お届け日」「支払い条件」が記入されているが担当者の名前は
一切書かれていない(記入欄も無い)
※契約書的な書類は一切無し。

2日後に定期保安係A氏が来て納品据え付け。
お婆ちゃんは現金でA氏に代金を支払う。
事前に用意された納品書と領収書には「地域密着グループ」とだけ記載された
B氏(営業?)の名刺が添付され、納品書と領収書の「扱者」ハンコ欄にはB氏
の判が押されていた。
なお、納品書の「契約日」には点検日の日付が記載されていた。
※B氏は一度も家には来ていない。

この流れだと書類上は「営業の人に引き継ぎしてる」ことになりますよね。
微妙ですけど。

162 :ばるるん:2014/11/15(土) 22:04:25.91 ID:isBFZ3hgO
今の定保は、点検よりも販売重視だから
売れそうな老人にはガンガン攻めていくしかない。
若い世帯は、安くないし買ってくれないからね。
ただ、点検商法で告訴されないように、引き継ぎで
再訪問って形を取っている。
買う意思を見せて、再訪問に応じているし
使用開始してるなら、クーリングオフは難しいかな。

163 :ななし:2014/11/16(日) 00:29:05.90 ID:xrd56gZ/0
>>161
普通にクーリングオフ対象だわ
それよりもバル社員バレバレだから笑

164 :エネスタ:2014/11/16(日) 01:58:03.82 ID:1lIbFedq0
既に使用しているのに返品可能って聞いたことないけど…出来るの?元から不良品だったという証拠があるならまだしも。
買う意思も見せてるんでしょ?

おじいちゃんおばあちゃん、勉強代だと思って今回は諦めた方がいいんでない?買う前に相談ならまだ助かる道はあったけどね。
買ったあとでやっぱり…ってのは遅いよ。本当に東京ガスさん()が無理矢理買わせたってケースじゃないと。

165 :名無し:2014/11/16(日) 14:04:19.65 ID:J5WNr13T0
>>164
クーリングオフ対象なら使用未使用に関わらずできるよ

166 :エネスタ:2014/11/16(日) 14:13:50.04 ID:1lIbFedq0
>>165
そうなんですね。勉強になりました。

老夫婦は、消費者センターに電話して相談したらいいんでないのかなあ。ここでゴチャゴチャ言ってても解決しないだろうし。

167 :ばるるん:2014/11/16(日) 22:52:34.71 ID:Fk4J628JO
しかし問題なのは、取り外したコンロを処分してしまうとこだよ。
元の古いコンロを再取り付けは不可能だろう。
そして、その賠償までは問えないと思うよ。

168 ::2014/11/19(水) 01:01:25.10 ID:CtB68jIU0
>>159 >>161 です。
消費者センターに電話相談したところセンター側が速攻でライフバルに電話連絡
してくれて、電話一本でクーリングオフとなりました。
相談員に聞いたところ訪問販売で、まず「契約書」が存在していないことが重大な
違反行為だと言っていました。
契約書が無いのでクーリングオフ以前の話らしいです。
相談員がライフバルの責任者に「御社ではいつも契約書無しで商品を販売して
いるのか?」と質問したところ「その時の場合によってあったりなかったり…」
と、しろどもろどに答えたそうですw
あと、持って行った「古いコンロ」も本来は返却するのが義務らしく(法律上?)
ライフバルの責任者に「どうします?」と聞かれましたが、さすがに10年以上使用
したものなので「処分して」と答えました。
代替コンロは俺がホームセンターで1万数千円のリンナイ製コンロを買ってきて
取り付けてあげました。
お婆ちゃんには「こんなに安くで買えるのかい?お金が6万円以上も残るよ」と
大変喜ばれました。
以上、ご報告まで。
みなさんありがとうございました。

169 :名無し:2014/11/19(水) 06:43:53.56 ID:ZFb05wX+0
これで東京カスライフバル訪販の抑止になればいいがw

170 :名無し:2014/11/19(水) 08:16:10.62 ID:oTZ2vSDd0
赤ゴム管使ってたとかそんなオチがなけりゃ完璧だなww

171 :@名無しさん:2014/11/19(水) 09:57:29.17 ID:cVU98nwp0
隣の部屋の住民が孤独死していた
片付けが終わった頃メーターの閉鎖にきたが孤独死のことは言わなかった
(あとでオーナーに怒られるからね)
今月は孤独死の隣の人が急死した。幸い外出先で倒れたから孤独死ではないが
一人暮らしだからガスは止めるはず・・・
人口が減ればお客もいなくなるという状況になってきた〜

172 :名無し:2014/11/19(水) 12:56:03.05 ID:oTZ2vSDd0
それはガス関係ないけどな

173 :@名無しさん:2014/11/21(金) 07:21:04.90 ID:xHCimxWO0
>>172
全く努力しなくても住民が増え続けた東京も
人口減少の時代になってきたということですよ!!
駅が近いマンションでも空き部屋が増え続けています。
ビルやマンションを改造した倉庫がふえてきた。
ガスメーターは減り、売り上げも減る〜〜

174 :名無し:2014/11/21(金) 12:07:42.93 ID:KEmWZqDV0
それは事実だと思うけどその割にタワーマンションとか即完売なんだよね、不思議

175 :@名無しさん:2014/11/24(月) 22:26:05.45 ID:lBUvHYqM0
>>174
タワーマンションは外国人(中国人も入れて)や投資家が買っているはず
郊外のマンションでは、完成したのに半分も売れ残っていた(二箇所)
知人が渋谷のマンションを売ったら買ったのは中国人だという
家賃収入は中国人に移る・・

176 :ライフバル退職して正解:2014/11/25(火) 20:25:25.42 ID:659atSB60
>>173 >>175
ライフバル勤務して低所得の貧乏人では
世の中の常識や金銭感覚がわからないのか?

東京都は人口増えている。
これは本当。

住宅がアベノミクスや低金利などを背景に
住宅販売の契約戸数も増えている。
→低所得者向け賃貸住人が、持ち家購入して引っ越した。→賃貸物件は空き家。
→都心回帰で郊外や駅から遠い分譲住人も都心マンションへ住み替えた。

俺自身も来月か年末年始に
賃貸生活とはおさらばして
庭付き一戸建てに住み替える。
→ライフバル退職して新しい職場で給与upして、庭付き一戸建ての本契約が完了したばかり。


若いならライフバルなんて退職しろ。
世間の人間評価は年収だけだ。

3桁万円未満の賃貸マンションは
お前らみたいな貧乏人か、
仮住まいの人が住むところ。
→ライフバルの低い年収では、持ち家買えないぞ。

※そんな向上心溢れる俺は、ライフバル社内では社内評価が低かった。
→安い年収で不満言わない奴は、頭悪くても高評価だった。→奴隷になれ圧力だったと今なら思う。

177 ::2014/11/26(水) 00:54:31.30 ID:mHH6dX9R0
3桁万円の詳細よろ

やっぱバルかな笑

178 :ライフバル退職して正解:2014/11/26(水) 05:51:54.21 ID:C6DRCy030
>>177
世界有数の金持ち層や
社会に影響力のある要人や著名人や外国人役員は、

日本の東京都心でも
ローン支払い一般庶民の暮らすセキュリティが甘い分譲タワマンなんて
住まない。

オフィスビル上層階の高級賃貸レジデンスに
会社や個人事務所の経費で住むのが当たり前。
家賃は月額200〜300万円前後。

そういった一流住居物件は
ガスの定保や訪問販売の対象すらならない。


庶民の俺は、持ち家一戸建ての所有権
(駐車場は土地の敷地内に、1階ビルトインではなく家の横に2台停めれる。)
を得た。


庶民にもなれない
東京ガスライフバル勤務の貧乏人のお前は
死ぬまで狭い部屋の安い賃貸アパート暮らしで詐取される奴隷。

(ライフバル化の以前からガス検針のハローメイト達は、貧困層向けの古い賃貸の都営団地で生活しているよ。)

179 :名無し:2014/11/26(水) 11:49:55.98 ID:keIrc08P0
あー定保やってらんね
期限切れたリース警報器外させてくれと頼んだら怒られてクレームになるし
管理人が頭おかしい人で入居者にあることないこと吹き込んでガス屋か疑われたりするし
この仕事向いてないのかなぁ

ガス自由化したらガス屋も客選べるようにしてよマジで

180 :名無し:2014/11/27(木) 06:53:15.40 ID:QOaZZTbK0
定保みたいな糞仕事もできねえようじゃどこ行ってもダメだわ

181 :名無し:2014/11/27(木) 09:25:43.56 ID:khIxwwhX0
お客にヘコヘコしなくてもいい仕事教えてください!

182 :名無し:2014/11/27(木) 21:20:32.28 ID:Rvtohmp+0
仕事に必要な工具類を自腹で買わなきゃいけないライフバル横浜関内ぱねぇっす!

183 :名無し:2014/11/28(金) 07:46:37.33 ID:/GGAfYWl0
>>182
ばーか
それは単純に会社(ライフバル)が借金まみれ。

銀行からの借入金を調べてみたら?

倒産まっしぐらですよ。
ライフバルの前身エネスタだって
東京ガスからの下請け手数料を貰っていたのに倒産した事例は多数ある。

お前のところのライフバルが倒産しても
お隣エリアのライフバルが
そのエリアを渡されて引き継ぐから
お前は転職活動だけに専念しろ。


今、生き残っているライフバルは
倒産したエネスタの赤字エリアをかき集めて残った。が、
それでもまた赤字の繰り返し。

184 :名無し:2014/11/28(金) 20:55:56.39 ID:IyIi2mUj0
>>183
こいつ頭悪そう

185 :名無し:2014/11/28(金) 22:55:55.41 ID:AIctpxkb0
>>184
失敗から何も学ばない
アホな会社と思うだろ?

そのとおりなんだよ。

でも経営一族や古株老人の社員にとっては
経営会議で決めた大真面目に考えた経営判断。


勤続年数が古い人ほど
昔、部落といわれた田舎から上京してきた
思考も昭和で止まったままの人達だから。

村社会の社風だし
その社風を現代風へ変えようとすると
社内で文字通り「村八分」くらう。

186 ::2014/11/29(土) 00:17:31.46 ID:KatjqrEY0
うちのバルはもうすぐ老害がいなくなるから大丈夫 千葉

187 :名無し:2014/11/29(土) 09:01:39.93 ID:VuLYvP1M0
引退間近の人に
新卒時代は、田舎から出てきて
会社のボロ倉庫で
家がなく寝泊まりして働いた武勇伝の人がいる。

ライフバルの倉庫2階に
壁もない畳が敷かれたスペースが
その証拠。

188 ::2014/11/29(土) 11:02:06.56 ID:XAkHIDsY0
>>187
そんなのが武勇伝になってる時点でお察しだよなあ

189 :名無し:2014/11/29(土) 11:40:25.58 ID:VuLYvP1M0
>>188
そもそも日本の歴史でわかるだろ。

「士農工商」は身分が高い人達。

それ以外の職業は、
牛や馬の食肉加工→○タ
江戸の警備や清掃や【インフラ作業】→非○


今の現役世代で
旧憲法や旧民法の世代が就職した職業が
家なしインフラ作業ってのは
その親の代が「それ以外の身分」。


今の大学生がライフバルへ就職したら
なにか社内では今時の人間らしい会話が成立しなくて
やきもきするのは
ベテランや先輩や経営者がリアルのあれだから。

190 :名無し:2014/11/29(土) 12:21:32.96 ID:VuLYvP1M0
>>189の続き

今も江戸の身分制度は収入面で現代も生きている。

士→政治家や公務員
農→不動産収入のある地主
工→大手メーカーなど大企業
商→百貨店など大手商業施設運営

それ以外の職業
エタ→食品加工業者
非人→警備会社・清掃会社・葬儀屋・配送会社・運輸業者・住宅設備会社・風呂がま屋←東京ガスライフバル


「それ以外の職業」へ就職したら
低賃金や重労働なのは
今も昔も同じ。

大卒で
東京ガスライフバルへ就職した奴は
頭が悪すぎる。

191 :名無し:2014/11/29(土) 12:40:50.11 ID:VuLYvP1M0
>>190の続き

しかし現代では
職業が自分の意思で選べる。

ライフバル退職した俺は
今、大手の「工」で働いている。

転職や人生のやり直しは可能。


旧民法の昭和のときに新卒で
「それ以外の職業」にしか就けなかった人だけは
転職は諦めるって言葉は間違ってもいない。

192 :名無し:2014/11/29(土) 15:00:54.95 ID:wRD+1lg/0
(退職したのに未だにこんなとこ来て語ってるよ…)

193 :名無し:2014/11/29(土) 17:36:52.18 ID:VuLYvP1M0
>>192
復讐のために退職した。

在籍中の人が相手なら
社内で陰湿に攻撃するのが
お前ら村人の「村の掟」だろ。

ライフバル村の外からなら
存分に仕返しができる。

194 ::2014/11/30(日) 00:30:51.41 ID:ZNmFhTGD0
士でライフバルなんだが笑
変なのが湧いてるな

えたひにんは別として士農工商は江戸末期に逆転してないか?

195 :名無し:2014/11/30(日) 07:45:52.74 ID:tSqeHFid0
ライフバルの職業はエタヒニン

士農工商さま(異業種やお客様)に逆らうな。

196 :名無し:2014/11/30(日) 11:28:06.77 ID:Kxq8CNlR0
ライフバルや東京ガスは
アルコールが苦手な社員に対して

「先輩がついだ酒が呑めねえのか?!!」
「ガス屋の仕事は酒なんだよ!」
「呑めコラ!!」

こういった
ハラスメントの思い出しかないわ。

コンプライアンス問題には向き合わないし
揉み消す体質。
会社は事なかれ主義でわかるだろ相談窓口もない。


早くアホは倒産しろ。

197 :名無し:2014/11/30(日) 11:33:31.94 ID:Kxq8CNlR0
ガス屋は
アルコール・ハラスメントをヤレヤレ推進なのはなぜなのか
知っている人います?

198 :名無し:2014/11/30(日) 14:22:07.81 ID:TkL+47fh0
ライフバルはそういう傾向あるけど本体の人はそんな強要してくる人おらんけどな

199 :名無し:2014/12/02(火) 07:03:06.82 ID:sYqAebuU0
>>198
アルコール・ハラスメントの発祥元はTG。

旧エネスタやライフバルの
アルハラ文化はTG 社員が広めたもの。

居酒屋でも酔った勢いで
俺は東京ガスだ!とか怒鳴って店員と喧嘩したりしてるじゃん。


TG 社員がよく行く個人経営の居酒屋オーナーが
元TG 社員で
売上のために後輩社員を無理矢理
客として来店させてたり。

200 :名無し:2014/12/02(火) 07:10:07.39 ID:sYqAebuU0
酒・アルコールに関する社内外トラブルは
社内では武勇伝。

アホTG の伝統。


昭和時代の
酔っぱらいは成功者の証
みたいな価値観。

201 ::2014/12/07(日) 21:02:12.65 ID:q3vKLrPS0
横エネって一番でかいらしいけど給料とか福利厚生とか他よりよかったりするの?

202 :名無し:2014/12/08(月) 07:47:28.77 ID:NeHcAs350
結局一番いいライフバルはどこなの?

203 :名無し:2014/12/08(月) 21:20:07.27 ID:+vikLrYV0
横浜関内。
何歳になっても給料が上がらないからいつでも新人の時の気持ちを忘れず仕事が出来る。

204 :名無し:2014/12/09(火) 12:55:12.11 ID:CXc9VLav0
>>197
はいはいお答えします
TGは団体行動が大好きなのです
運動会・ゴルフそしてお葬式などなど。
工事業者の元社員に●された●さんの葬儀は社葬でした。

205 :名無し:2014/12/12(金) 22:07:27.90 ID:QgihdAkP0
みんなボーナスいくらだった?

206 :名無し:2014/12/13(土) 00:36:36.18 ID:BHC1Rm3P0
1.5くらい

40だよ

207 :名無し:2014/12/15(月) 17:43:08.05 ID:jZ7bIRTs0
貰えてるほうじゃん

208 :名無し:2014/12/15(月) 17:44:01.12 ID:jZ7bIRTs0
ライフバル勤めにしては

209 :名無しさん:2014/12/19(金) 22:32:17.16 ID:7L2nMPZB0
横浜関内は本当にクソだな。

経営が本当にクソ。
何故、中区南区ともにアクセスしやすくて交通の便のいい長者町事務所を研修センターなんかにして、窓口の看板が見れなくなるくらいのアホまる出しの看板を掛けるのか。

何故、磯子に立体駐車場を造ってから引っ越しにしなかったのか。


この辺の企画をした奴は脳みそなんか詰まってなさそうだから、まとめて高濃度のCO吸って逝けばいいのに。


ふう。

210 :かんない:2014/12/20(土) 00:56:04.60 ID:y0NQyEgu0
関内の経営陣に言えや

211 :名無し:2014/12/21(日) 13:21:51.34 ID:Hi5J2oFV0
関内って底辺の集まりだよね

212 :あげ:2014/12/22(月) 15:05:15.84 ID:EWA09ZJx0
友人が勤めてるよ。マンションも購入済みだし、給料良さそうだけどね。役職なし30後半で月35ぐらいは貰える?

213 :よこ:2014/12/22(月) 15:38:47.63 ID:yo3C2J5J0
>>212
年間賞与総支給額が35ぐらいだよ

214 :名無し:2014/12/22(月) 19:48:55.38 ID:UO0oAGgY0
あんな赤字を出してるとこが35も出せるわけねーだろ

215 :ななつ星:2014/12/22(月) 20:28:13.94 ID:I746hIb50
東京ガスライフバル・エネスタ・エネフィットって、何が違うの?

216 :名無し:2014/12/23(火) 11:13:07.92 ID:1uKvD9X/0
>>212
今、流行りの
中古の300万円ワンルーム分譲マンションか?


老後ではそこに住み続けるのは無理だよね。
古いマンションはいつか取り壊されるけど区分所有権しかないから
土地も貰えない。

老後は区分所有権の放棄で
賃貸かホームレス。

217 :名無し:2014/12/23(火) 11:38:48.13 ID:1uKvD9X/0
ライフバルは
外勤は月給が16万円〜20万円。
内勤は月給が13万円〜15万円。


首都圏なのに安すぎる。
まるで東北や九州の田舎勤務の給与水準。

218 :名無し:2014/12/28(日) 18:00:47.54 ID:VYv3dBI40
EFのCMまた始まった?

219 :名無しさん:2015/01/01(木) 14:43:23.75 ID:XrQ7vvwz0
皆さん職業に貴賎はありません
皆さんが働くおかげでTGの幹部たちは優雅な生活が遅れます
仕事に誇りをもって働きましょう・・

220 :名無し:2015/01/10(土) 10:47:22.70 ID:NjUJ/OEf0
今年も頑張って詐欺ファームちゃんと売れよw

221 :名無し:2015/01/12(月) 12:56:14.04 ID:s9rmhnJk0
絶対回収できない壊れまくる糞ファームw

222 :名無し:2015/01/18(日) 10:31:36.60 ID:HgYdDe+E0
誇大広告
微妙に盛ったセールストーク
嘘が指摘されている環境ビジネス
虚偽記載された求人票と待遇


ライフバルの4つの大嘘がこれ。

223 :名無しさん:2015/01/19(月) 06:24:40.03 ID:8gsoB+B/0
嫌なら辞めな

224 :名無し:2015/01/20(火) 09:00:07.79 ID:IYXNhQEK0
どこでもやってることさ(白目)

225 :名無し:2015/01/22(木) 19:46:57.68 ID:4aoPkXBg0
早く車にGPS付けろ。サボってるアホ多すぎ

226 :ばるるん:2015/01/22(木) 21:33:11.53 ID:NvC+OyHS0
来年度はいい加減にエネファーム主体の方針を
やめてもらいたいね。今年は、1台売らないと
他の機器を売っても手当て没収ってめちゃくちゃな
方針で、現場の士気を下げてたわ。

227 :名無し:2015/01/22(木) 22:14:21.57 ID:WILuMncw0
来年度からお前らは電気を売るんだぞ。
ちゃんと勉強しておけよ。

228 :ばるるん:2015/01/25(日) 00:31:14.54 ID:Kpxc8cI10
売電も結局現場に調査や営業を丸投げ。
次から次へやらせすぎ。あまりにも
負担が大きすぎだ。

229 :ななし:2015/01/25(日) 00:47:23.79 ID:mpavLqAc0
売電も実際に始まったら色々と変わると思うよ
トンキンガスは思い知らされると思うな

漁船はイージス艦には敵わない

230 :名無し:2015/01/25(日) 00:50:20.18 ID:4W9dcWXO0
でも漁船とイージス艦がぶつかって、防衛庁にかなりのダメージを与えた事件があったよな。
よしおまえら、ぶつかれよ。

231 :名無し:2015/01/26(月) 07:55:43.91 ID:417KgUTb0
尻拭うのは本体だけどな
丸投げの機器販売のように責任は押し付けられないし

232 :名無し:2015/01/26(月) 18:29:56.17 ID:ZUSnCCLX0
電気は契約を取れば、後は電線から供給されるだけだ。
つまりお前らは、契約を取れば良いだけだ。
簡単だろ、東電より安いんだから。
一軒一軒訪問して、東電より安くなるので、電気を買いませんか?って言うだけで良いんだぜ。
ほぼ、受注率100%いくんじゃね?

233 :名無し:2015/01/26(月) 23:02:13.54 ID:8Xk55QuS0
>>232
東電より安くならないんだよなあ…

234 :にゃ:2015/01/27(火) 12:26:31.82 ID:zF+XdJJR0
結構いい年したバル年寄りをよくみます

大変そう

235 :名無し:2015/01/27(火) 21:38:22.07 ID:pA+KnBUB0
>>232
夕方6時半に2ちゃんねるに
書き込める暇なTG社員。
お前が訪問しろよ、ばーか
wwwwwwwwwwwww

236 :名無し:2015/01/28(水) 11:25:45.35 ID:q5Z02SRp0
本当にTG社員なわけねーだろ
そんなアホだからお前はこんな底辺にいるんだよ

237 :名無し:2015/01/30(金) 23:32:32.76 ID:Zmgh3gQR0
ライフバル新人の頃、先輩社員は全然仕事を教えてくれなかった。
見て覚えろ!って感じだった。
今考えるとただ単に人に仕事を教えられる程の頭が無かっただけだとわかった。
やっぱ底辺。

238 ::2015/01/31(土) 01:31:11.67 ID:GJOHfU3B0
朝めちゃくちゃ早いよね出勤

大変そう

239 :名無し:2015/02/08(日) 01:49:01.41 ID:yvxgB0I50
さて、我が部署にも来期3人の新人が配属されそうだが
何人今年は残るかな

240 :oK:2015/02/12(木) 12:27:18.70 ID:HReVrOc00
東♀(旦那も東)と南♂(モト東)の社内W不倫そして△関係

241 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:13:25.20 ID:ZzJkDieD0
>>239
質問:何人今年は残るかな
回答;3人残るに1000ビットコイン
理由=折角の新人が辞めると、管理者の査定が悪くなる。
   そこでせっせと嘘をついてなだめる。がんばればTGの社員になれるよ!

242 ::2015/02/22(日) 16:35:18.50 ID:zHg8IXo70
キャプティライフバルってどう?
年収は?

243 :TGLななし:2015/02/22(日) 19:39:42.99 ID:hdLlDbgC0
m市の度田舎にショールーム移転してきたが
客が来てるの見たこともない。

244 :TGLななし:2015/02/22(日) 19:42:35.06 ID:hdLlDbgC0
しかもオレはそのM市の度田舎に
年明けから飛ばされてきた。
嫌いなGMも昨年夏のオープン同時に飛ばされていき
絶対行きたくねぇと思ってた矢先。

245 :TGLななし:2015/02/22(日) 19:54:41.40 ID:hdLlDbgC0
>>209
244のゲソ・タマイーストもだよ。

246 :ななし:2015/02/22(日) 23:56:20.72 ID:s11PcAE/0
電気よりガスだわ^ ^

247 ::2015/02/23(月) 09:50:49.67 ID:E+BwuwHi0
>>245
4月からノースも追加されるなゲソタマ。
さらにエリア広がり巨大化、まとまり悪いし
仕事の効率も悪くなるな。
今でさえ、田舎に越した営業所から片道40分以上現場まで
掛る現場多いし、件数だってピーク時は開栓だけでも午前中
10件は持たされる(昔と違い1件当たり10分では終わらない)
で、警報器売れ売れ、(売れずに帰ろうもんならGMから30分は
説教くらうし、客なんぞ引っ越しで忙しいくて話しても聞く耳持たないし)
聴くところによると合併するノースの方が売上げ多しらしいし
なおさらやりにくくなるぞ。

248 ::2015/02/23(月) 09:52:54.40 ID:E+BwuwHi0
>>244
転形的なブラック企業の辞めさせる為の嫌がらせだね。

249 :名無しさん:2015/02/23(月) 13:02:34.75 ID:wSZvivRF0
>>212で友人が勤めていると書いた者だけど、友人のところ東京ガスライフバルじゃなかったわwwww
どうりで>>217みたいな給料でマンションが買えるわけないなと思ったよ
コムロってところにいて、そっから東京ガス中央エネルギーって会社になったんだわ
ライフバルの人らオツwwwww

250 :名無し:2015/02/23(月) 21:29:04.33 ID:VdI8HyI80
頭悪そう

251 :ばるるん:2015/03/01(日) 09:44:45.84 ID:e21/XbAX0
予想していた通りにライフバルが年々糞になってるのが笑えるわ。
働きながら嫌気だけが増していく。

252 :名無しさん:2015/03/01(日) 15:18:22.46 ID:1sPZgetO0
そんなに嫌なら辞めなさい

253 :ばるるん:2015/03/01(日) 22:21:30.16 ID:e21/XbAX0
大型マンション1棟の大量開栓が一気に舞い込んできてる時期に
開栓件数だけ見て「こんなに開栓してるのにこの売上げは何なんだ!」
などと作業員を罵倒するアホな上司や経営陣。
この光景を見ているだけで、「ライフバル限界」を感じずにいられない。
いい加減、必死になって間に入るのも疲れた。聞く耳ももたない。
現在の新築マンションなんて、システムキッチンも警報器も完備で
開栓時に売るものなんてほとんど無いし、お客もローン等で余計な
出費は出来ない時期だ。それを件数だけ見て「売れ売れ」言うのは、
もはやライフバルの限界なのではないかと感じてしまう。

254 :ポパイ:2015/03/02(月) 10:14:50.56 ID:HqjNh7Pv0
>>253
だったら空いた時間でお客様巡回して訪問販売してこいや!


って言われるよね

255 :ばるるん:2015/03/02(月) 20:34:05.34 ID:2gFZycY90
そうですねぇ。しかし、それだけの大量の開栓ピーク時の裏には
それに匹敵する閉栓も舞い込んでくるわけで、てんてこまいだと思います。
正直言って、開閉栓手数料を生んでいるわけだから、こんな時期まで
開閉栓にまで販売ノルマの話をすること自体に非常識を感じますよ。
1年間の中で、メリハリをつけた話をするならわかりますが、
こいつら本当に何も業務内容わかってないんだなと思わざるを得ないのが
多すぎますわ。

256 ::2015/03/03(火) 22:14:18.69 ID:SpJjWR6Z0
>>253
開栓まじやりたくない。(立ち合いなし払い済みならまだいいか)
警報器うらねえと帰社してからグダグダ言われるし。
台所IHの物件だと何とか言い訳できてラッキー。
それでも警報器客に説明して売れだからな。
とりわけ1月から飛ばされた部署は売れ売れとか追加やれとか
有給取るな等な二かと五月蠅く嫌われているGMも飛ばされてきた
土田舎のショールムだからなおさらだ。(客が来てるの1,2回しか見たことない
それでいて敷地だけはやたら広く家賃も高額らしい?雨漏りしてネズミがいる
街中の駅前の方が利便性は良かった、某も通勤が楽だし)
今年入ってワンルーム1口ビルコンの客も強引に売りつけてきた
良心がとがめるが。

257 ::2015/03/03(火) 22:28:30.84 ID:SpJjWR6Z0
>>255
前に居た部署は街中だから発生件数もハンパでなかった
午前中開・閉栓10件は普通にあった、しかも分担場所が
飛んでいて移動だけで開栓1件分かかったり、業務用とか
TES付き新設とか(そのうえ戸建ではEF情報取れとかだし)
GMが内容を全く把握してないし。
今ところはまだ開発途上地域でナビやスマホでも住所わからず
客のところになかなかたどりつけない。発生件数は少ないが
流石ここんとこシーズンで増え始めた。
受付件数しぼらないとマニュアル通りの作業なんぞしてたら
終わらないは。13−15、8件とかドラえもんのどこでもドアが有っても
回りきれない件数だし。

258 :名無し:2015/03/03(火) 23:52:15.72 ID:MYGorp1p0
ホームセンターで3000円で売ってる警報機を15000円で売れるわけないんだよなぁ。

259 :元エネスタ勤務:2015/03/04(水) 15:20:00.63 ID:BprBJl9B0
まだ警報器の押し売りやってんだ…
あれって事務のパートじいちゃんとかも電話で押し売りさせられてたなー見てて可哀相だったよ

260 :ばるるん:2015/03/04(水) 19:28:51.59 ID:hgFp8n5h0
条例で、新築には完全に火災警報器完備だからね。
そこから都市ガス警報器や複合警報器を推しても難しい。
一昔前は、小湯とかバランス釜とか多かったから「安全の為には
火報付都市ガス警報器を設置してください。おススメです」とか
1件ずつ声掛け出来たけど、今の新築なんて室内にあるのはコンロ
くらいだからね。その為だけに都市ガス警報器を無理に推せないよ。
せめて、既存物件の5年期限切れ巡回でリピーターを拾っていくのが
精一杯で、拡大させていこうって考え自体が無理だわ。
それならば、集合営業でタワーマンション建設時に、火災報知器ではなく
都市ガス複合器を売りつけるしか難しい。

261 ::2015/03/04(水) 20:49:11.26 ID:meJ5brhA0
>>260
また営業がそのような大規模タワマンの警報器一斉交換(500件)
とか取ってくると大変なんだわ。ほとんどは集中式、セコムと連動
1階の管理人室で1人が操作盤を操作、もう1人が各部屋で天井の
警報器交換、不在の家も多く只でさえ開栓等忙しい時期に手間暇かかりすぎ。
専門の業者に任した方が良いのに、まあ、リフオーム等の情報取り
売上げ上げろが下心なんだが。

262 :ばるるん:2015/03/07(土) 02:16:44.03 ID:QJydDaRW0
>>261
おっしゃることはごもっとも。
営業がそんなマンション1棟の警報器取ってきたところで、
設置は全部開閉栓や定保とかに丸投げですからね。
こっちも人が足らないのに数日間朝からマンション入り浸りで
警報器要員を出せとか言われる始末になるし。
でも、開閉栓や検針定保に1台1台売れってのには限界がありますからね。
数字を稼ぎたいなら、集合営業で建設時に都市ガス複合器を勝ち取る
しかないと思いますがね。まぁ、エネファームしかり、建設時が全てで
既築物件で売って回れってそりゃ無理がありますわ。

263 :名無し:2015/03/07(土) 07:23:43.83 ID:2MNxUdzs0
エネファームって、後付けできないの?

264 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:51:36.09 ID:Z1tsLw7u0
>>242
中小企業に年収聞いてもむだです
まあ自分のほうが42万円多いんだ〜
と自己満足するなら仕方ないけど・・

265 :名無しさん:2015/03/07(土) 10:35:44.63 ID:/9+QcA9d0
ぶっちゃけ、エネルギー自由化でさらなる地獄が待ってる

今のうちに資格を取って、エネオスとかにガス屋要因として逃げた方が良いな

266 :ばるるん:2015/03/08(日) 08:23:45.18 ID:jSrq3ozW0
>>263
できますよ。でも、工事現場にある簡易便所みたいなでかいBOXが
本体になるので、設置スペースが必要であったりします。
戸建にはメジャーを持ってスペースが何センチあるか、方位磁石を
持たせて陽が当たるかどうか、そんなことまで定保や検針でやれと
ちょっと前まで指示を出していた無能っぷりです。
まぁ自分は「そんなの見た目判断で、やらなくていいから」と指示
しちゃいましたけどね。無駄だし、時間的に無理。
お客さんには設置スペース確保と太陽光パネルの同時設置、さらに
床暖房の後付など、一気にたたみ掛けるように指示が出ます。
しかし、既築戸建ならば「お金が無いから〜」「その前に家をどうにか
しないとね〜」となるわけです。
普通に火と湯が出ればいいって人が大半ですからね。

267 :名無し:2015/03/08(日) 08:33:53.83 ID:Dy6f6MIx0
横浜関内倒産まだー?

268 :名無しさん:2015/03/09(月) 11:29:20.21 ID:xepFHzSz0
嫌なら辞めなよ。愚痴愚痴言ってる社員がいると周りにも良くないから

269 :名無しさん:2015/03/09(月) 11:49:41.91 ID:CXeWvsXb0
あの〜、俺が見る限りグチグチ言ってる
社員しかいないんだけど(笑)今日も、、

270 :名無しさん:2015/03/11(水) 13:45:16.48 ID:HGYqkNUC0
お使い便とか本当にアホ臭い。
これで業務命令で早く出勤してるのに手当が付かないのをコンプライアンスにチクったら、少しは改善するかね。

271 :名無しさん:2015/03/11(水) 17:42:01.73 ID:2fajz3rk0
4月からライフバル入社するゴミ底辺だけで見てるだけで行きたくなくなるわ

272 :名無しさん:2015/03/11(水) 17:57:50.67 ID:2fajz3rk0
底辺だからまともに書き込みもできねーや。入社するんだけどみてるだけで辛いわ

273 :名無し:2015/03/11(水) 18:41:34.70 ID:TYUbMgZQ0
まあ頑張れや

274 :名無し:2015/03/15(日) 13:14:47.60 ID:cFOWfnC+0
まぁ底辺の中ではいい方だと思うよ
バルにもよるけどな

275 ::2015/03/19(木) 13:17:21.02 ID:GBlFviiB0
>>264
やっぱりキャプバルも底辺なんですね。
知り合いが東京ガスのグループになったと喜んでいたので
そもそもキャプティは年収どうなんだろう?

276 ::2015/03/31(火) 11:48:25.91 ID:DwThaL0Z0
ここって週休2日じゃないって本当?

277 :にーと:2015/04/01(水) 23:34:37.83 ID:11X0cTEF0
週休二日だよ(完全週休二日とはいってない)

278 :大昔のエネスタ社員:2015/04/02(木) 00:34:27.67 ID:VOTRBGMP0
ライフバル南多摩がリクナビネクストで事務の募集かけてるね

279 ::2015/04/02(木) 10:41:13.63 ID:g9efQh1i0
キャブバルは連続して5日以上の連続勤務あるって聞いたよ?

280 :名無しさん:2015/04/02(木) 11:36:55.60 ID:yqZPc+dD0
とっとと転職して、未払い残業代の支払い訴訟を起こそう。とりあえずそれを目標に生きよう。

281 :TGデカ:2015/04/02(木) 21:19:38.53 ID:GdFR1wCI0
内緒だよ!!
本体東♀BKと南♂SH
ずーっと社内W不倫

282 :大昔のエネスタ社員:2015/04/02(木) 23:40:54.09 ID:bX8Xh9cY0
不倫なんて珍しくないでしょw
多摩地区のとある店なんて老若男女(笑)不倫してたわ

283 ::2015/04/03(金) 15:59:39.96 ID:GtonNiMF0
エネルギーフロンティアなのに
不倫をエネルギーに仕事してんのか

284 :名無し:2015/04/04(土) 18:40:40.07 ID:6HaLoaA20
>>304
停電対応出たから知り合いつけてた

285 :ばるるん:2015/04/13(月) 18:56:26.19 ID:/IrlbOxc0
開閉栓ウルトラピークなのに、どの部署も手伝おうとしないし、
開閉栓っていうだけでバカにして取り合おうともしない。
上に言っても聞く耳も持たないしバカばっかりの会社だよ。
高層マンションもどんどん建って、件数は劇的に増えてるしさ。
何で俺が気を使って現場応援してるのさ、残業代も出ないのに。
新人の同行は毎度毎度で丸投げしてくるし。協調性の無い会社だわ。

286 :名無し:2015/04/13(月) 23:16:43.70 ID:0wCyxJXs0
>>280
訴訟は無理です。

なぜなら
限界まで給料を減額して

弁護士雇うお金も、
訴訟おこすお金も、
貯金するお金も、
転職するお金も時間も

ライフバル経営陣は
ライフバル従業員へ一切与えません。


その夢をみたまま
生活のために長時間労働を続けてください。

あ、その長時間労働も
弁護士駆け込み防止や、
外部へ労働相談や、
転職活動を諦めさせる手段です。

嫌なら会社以外で死ぬか、
荷物まとめて実家へ帰れ。


※これはライフバル西世田谷で実際にあった世襲、栗栖一家の経営手法です。

287 :名無し:2015/04/16(木) 19:17:02.78 ID:d+UNNAiD0
本当に、

本当に、

ブラック企業です。



嘘だと思うなら
入社して玉砕してください。

288 :名無しさん:2015/04/16(木) 22:26:50.43 ID:XH9SpmNO0
酷いって覚悟してたけどまったく普通じゃねーかよどこのライフバルになったらそんな愚痴言えるのか謎なんだが

289 :名無し:2015/04/16(木) 23:16:19.42 ID:VUyFRCsm0
>>288
新人の時だけ普通の扱い。

数年たてば
売り上げノルマの吊し上げが
始まるよ。

そして給料がノルマに連動。。。

290 :ばるるん:2015/04/19(日) 03:55:44.35 ID:irMUMy+N0
ただ分担受け取って、朝から晩まで現場回るだけの作業員の間は
どこのバル行っても一緒。それをこなせばいいだけ。
長くいて、チームリーダー以上になってくるとこの会社のクソ加減に
直面して怒りの毎日しかなくなる。
なので、万年適当に作業して評価もされずに、安月給で作業員続けてれば
ある意味、給与もボーナスも一応もらえるから良いと思うわ。
会議や販売計画、イベント運営、労務管理等に携わり始めると
がんじがらめに合って、2〜3万増えるだけで、仕事量とストレス増大。
ましてや「みんなのために」「もっと会社を良くしたい」とか考えちゃう
役職ほど、精神的な病を抱える傾向にある。

291 :名無しさん:2015/04/20(月) 07:58:01.70 ID:0S0DyGrI0
そんなに嫌なら辞めちゃいなよ。

292 :お客さん:2015/04/20(月) 19:38:26.47 ID:UJQsbfPtO
>>98
新○浜部署?の柏○って修理担当者の評判や性格はどのようですか?

293 :ばるるん:2015/04/20(月) 23:39:04.92 ID:bTpvabaJ0
>>291
それを簡単に言えるのは無職かバイトか下っ端だけだよw
辞めるのさえ困難なくらいに仕事抱えさせられてるから、精神的に
追い詰められる役職も多いんだ。

294 :名無し:2015/04/22(水) 22:02:35.44 ID:HwEocxhw0
最低な上司を紹介します
○8○48395132

295 :大昔のエネスタ社員:2015/04/23(木) 01:00:20.99 ID:57JLw++40
あーあ

296 ::2015/04/24(金) 23:58:55.77 ID:cQSaLmpfO
ライフバルの営業所の女受付に苦情言ったら、その日居なかったのでわかりません、その日も休みだったのでわかりませんと言い逃ればかり…
嘘つけ店通りすがりに覗いたら居たよ
電話したら声聞いたよ
毎日出勤してるよ

297 :通りすがり:2015/04/25(土) 00:02:22.69 ID:lBRpxXe2O
>>295
旧社名の方ですね

この会社はっきり言って社員社風はどうなんですか?

298 :名無し:2015/04/25(土) 01:01:45.74 ID:faFmLXDu0
>>296
詐欺まがいの底辺訪問販売会社なんだから
ここからガス器具を買うほうがおかしい。


>>290
分担を受け取った
作業員風の訪問販売営業マンが正解。




ガス器具は
ホームセンターで買いましょう。

299 :大昔のエネスタ社員:2015/04/25(土) 10:18:53.83 ID:EcTBiTwb0
>>297
元々工務店だったからか、そういう社風が思いっきり残ってましたよ
昔ながらの工務店気質っていうか…建築業界に似た感じ。
男は大雑把ぶっきらぼう江戸っ子系、営業チームは昭和の体育会系のノリで気弱な人をいつもいじめてた記憶
女には甘いが所詮お茶くみという考えなので給料は激安。飲み会ではコンパニオン扱い
東京ガスの下請けっていう空気は無かったかな。工務店気質丸出し。

300 :長谷川:2015/04/30(木) 02:47:59.31 ID:oyXM1JUP0
定保10年くらいやったら、内勤になれる?

301 ::2015/04/30(木) 10:03:02.87 ID:fSt6WHgQ0
今時土曜日出勤あるって本当?

302 :大昔のエネスタ社員:2015/04/30(木) 19:53:42.32 ID:92ARD5my0
>>301
隔週じゃないのかな?
日曜は当番制で月一程度に出勤だったわ

303 ::2015/04/30(木) 21:00:27.99 ID:Odjj8cmP0
総務のスパイがあちこちにいるから
うかつに世間話もできんわ

304 :ばるるん:2015/05/01(金) 00:28:39.94 ID:CzioMK990
>>300
そもそも内勤って何の事よ?総務とかってこと?
内勤たって定保TLとか検針TLとかだって現場より中仕事増えるしねぇ。
異動希望を目標シート提出とかのプチ面談で毎回言っていれば
いつかは可能じゃないの?でも定保を10年もやったら、もう外して
もらえないかもしれないよ。
>>301
バル化で年間休暇が大幅に削減されたから、特にカスタマー上がりだと
週休2日が隔週ペースに減らされてる。TG暦より、エネスタ基準に
合わせて改定されたからね。月22〜23日稼働が増えてヘトヘトだね。

305 :たつみん:2015/05/02(土) 15:11:06.97 ID:iUiG/rShO
荒川は痛づら
荒川は痛づら
荒川は痛づら
荒川は痛づら
荒川は滑落
荒川は滑落
荒川は滑落
荒川は滑落
荒川はウヅラ
荒川はウヅラ
荒川はウヅラ
荒川はウヅラ
荒川は桂
荒川は桂
荒川は桂
荒川は桂

306 ::2015/05/04(月) 14:38:06.79 ID:1eeip+VU0
知人でここで共働きしている人がいる。
やりがいがあるとか言ってたよ?
本当は生活の為、残業してスーパーで値引きの惣菜って底辺主婦だよね。

307 :バル:2015/05/07(木) 21:59:13.48 ID:wVrNLMv20
就活中の者ですが、勤務時間て何時から何時くらいですか?
各ライフバル、だいたい同じなんでしょうか?

308 ::2015/05/07(木) 22:07:12.69 ID:AFbSOfJm0
勤務時間通りに帰れるかはわからないが
ある程度までは残業代も出してくれる…はず…

309 :ばるるん:2015/05/07(木) 23:12:35.13 ID:UGT2Q0Eh0
>>307
配属された部署にもよりますが、サービス業ですからね。
土曜は一番の多忙日なので基本全出勤です。
日・祝は当番制で回って来れば開閉栓要員の出番です。
8時過ぎ出社で、定時はまず無いと思っていいです。
17〜19時までが作業受付の最後枠なので、現場終わって
事業所に帰る時点で20時近い事も多いです。
17:30〜残業代が出ますが、チームリーダー(係長的)以上に
なってしまうと、これがカットで給料下がります(役職手当有も)。
あとは、夜間待機という当番で12時〜21時までの待機当番も
順番で回ってきます。この辺はグループ共通の部分かと思います。
あとは、給与は法人で異なります。末端まで給与の分配が比較的
まともな法人と、経営陣の一族で取り分が多い法人などで
数万円月給に差がある模様。そこは自分で調べていくしかないですね。
まぁ、偏差値どの辺の大学かわからないけど、「東京ガス」とは
すべてが異なるからね。その辺を冠名で勘違いして来た新卒は
1〜3年で退職しちゃってるから、ここ数年でも。
「飛び回る現場作業員・ドカタ」ってイメージで入ってきた方が
後々のダメージは少ないと思うよ。

310 :名無しさん:2015/05/08(金) 12:10:12.39 ID:8rCPuluP0
嘘教えるなよ。それはばるるんの会社であって他社は違う

311 :ばるるん:2015/05/08(金) 20:26:40.99 ID:sALUsqY+0
>>310
そりゃ細かな規定は法人で違うにしろ、東京ガスグループなんだから
共通部分は多々あるだろうよ。役所勤務みたいに、17時で帰れて
土日祝は休みで、年末年始も休みでってイメージ持ってたら
全然務まらないと思うぞ。17時や18時なんて、まだ現場にいて
当たり前の時間帯だしな。実際にTGカレンダーとバルの営業日は異なるし。
俺なんてここ数年で、大晦日の20時過ぎにどんだけ会社に残ってるか。

312 :名無しの瓦斯屋:2015/05/09(土) 08:20:45.82 ID:Tje0qfNn0
おまえらボーナス100万以上貰えたことある?
バルじゃなくて工事会社ならあるんだぜ(笑)

313 :ぱる:2015/05/11(月) 16:08:06.46 ID:QJxpXtvX0
高級賃貸といわれるマンソンに住んでる知人がいるが、よほど嫁の稼ぎがいいのか、親負担か…

314 :ななし:2015/05/15(金) 14:38:31.53 ID:+Cns1sk20
>>313
どこのライフバル勤務?

315 :ヘソは臭い:2015/05/17(日) 01:12:19.81 ID:FGw8IrNW0
○レー部のやつらちゃんと仕事してる?
長期休暇なんかとってんなよ

316 :名無しさん:2015/05/17(日) 11:19:19.29 ID:XwNTt+Aq0
>>315
その部活が仕事なんだろう
そんな事を気にしてないでおまえはノルマの器具売ってればいいんだよ

317 :ばるるるん:2015/05/18(月) 02:53:59.51 ID:apCuCm1i0
>>316
部員乙
部活と仕事の両立が部のモットーなんだが
ちゃんと頭に入れとけよ

318 :ぽぽ:2015/05/20(水) 19:32:48.69 ID:3r5DJTax0
やっぱりエネ時代と変わりませんね。

319 :アナル魔術師:2015/05/21(木) 22:34:56.64 ID:Ku+b0Tm+0
土曜毎回出勤ってマジですか?

320 :名無し:2015/05/23(土) 13:56:41.92 ID:XJr+M7QDO
ガスライフバル○○○の○○ウザいから氏なないかな

321 ::2015/05/24(日) 22:38:29.06 ID:lxVPQJHG0
エイトソールト市、マジ客層悪すぎ。
今日も、閉栓でアパートの前に路駐し
アイドリングしてたら角の家の前でボロワーゲンを
洗車してた、白髪でやや金髪を後ろでたばねた
変なジジィは「ガス屋うるせいだよ早くどけ」とか
けんか売ってきたてめえの40年以上前のボロワーゲンの方が
よほどやかましいぜ!!
この近くのコンビニとショッピングモールで殺人はあるは、マジ危険。

322 ::2015/05/24(日) 22:42:02.54 ID:lxVPQJHG0
スピード自慢の新しい鉄道沿線(つっても開通から早10年)
エイトソールトだけは住むのやめとけ。
隣のスリーカントリーの方がやや落ち着いている。

323 :名無しさん:2015/05/26(火) 00:02:36.44 ID:87e6nzOw0
頭悪そうだな、足立埼玉東もかわいそう

324 :ななし:2015/05/26(火) 04:00:32.68 ID:kfGL1wJf0
わざと急ブレーキ踏むような危ない運転する社員がいる
横浜絵子藻

325 ::2015/05/27(水) 22:30:24.90 ID:lnVGoPfb0
岩手で水道の検針員が殺される事件があったが
われわれも他人事ではないな、特に払い済みの客。

326 ::2015/05/29(金) 09:54:18.97 ID:Bgl7qIwC0
やっと結婚したおばちゃんがいすわるよね
その歳で妊娠とかないからかね
40過ぎのおばちゃんは残業しまくる部署にまわしてほしい

327 ::2015/05/29(金) 15:58:21.13 ID:jbFGI0Gv0
>>324
誰?

328 :千葉朗:2015/05/29(金) 19:00:34.21 ID:8Yae8NKFO
千葉の雰囲気はどうですか?

329 :nanasi:2015/06/03(水) 21:55:16.47 ID:CbzwZnmC0
>>321
うちの近所かも?
ストリートビューみたら映っているよこのイタいジシィ
いつも無愛想で、家の前でワーゲン洗ってるは
声かけるといつも不機嫌だしCMとは大違い
不機嫌ワーゲンだし。水色のボロな

330 :バクツ民:2015/06/05(金) 09:08:59.15 ID:nQPJLXY70
>>322
確かに未だ空地が多く発展途上だなあのあたり。パチンコ屋ばかり
増えているようだな。
だが家が増えれば仕事が増えて忙しくなりすぎるだろから
ほどほどが良かろう?
古い住民は昔からの付き合いもあるだろうからプロパンから
すぐには換えないし

331 ::2015/06/13(土) 04:20:29.65 ID:/0k5sZrV0
みんな年収いくら?

332 :名無しさん:2015/06/13(土) 15:51:52.14 ID:zMarQSrQ0
740万

333 ::2015/06/14(日) 09:31:49.73 ID:T3RNjs2N0
東京ガスでもそんな貰えないよ。
大手上場企業の平均年収だよね

334 :名無しさん:2015/06/14(日) 13:03:56.61 ID:EDOLUGvM0
そんな事ないよ
ガス工事会社だよ

335 :名無しさん:2015/06/16(火) 08:29:54.47 ID:2jmMA+DH0
>>320
企業社会ではお人よしの人は早四にします
四んで欲しい人は図太く長生きします。

336 ::2015/06/17(水) 23:29:30.30 ID:X3Bpp8BA0
ここんとこヒマすぎて毎日飛び込みで電力アンケート取ってこいだからな。
いきなり訪問して検針票見せろっても客は警戒するは。
17:00で帰社すりや日が高いんだからまだ客の家回って情報取ってこい!
だし、いくら夏で日が長いとはいいえ17〜18時ごろはどの家も晩飯の支度や
買いもの行ってたりで普通は忙しいから門前払いは当然。
遅くまでそんな仕事ないのにサビ残してるほうがよほど事務所の光熱費
車のガソリン代かかるのに全くアホな経営陣。
光熱費節約とか客に言っているのに、会社はエネルギーのムダ使い。
なんだかね・・・

337 ::2015/06/21(日) 18:28:30.38 ID:LhKmwfhO0
年収って残業代含まないんだよね?

338 :名無しさん:2015/06/22(月) 05:05:04.15 ID:uiVnWnch0
馬鹿

339 :ばるるん:2015/06/23(火) 20:42:03.64 ID:PCMKOdTS0
>>336
これ以上ライフバルに余計な仕事流すなよって思うけど、奴隷企業だからね。
TGは供給利益だけで十分だから。
エネファームだの売電営業だの、全部ライフバルに丸投げ。
客のニーズにも対応できてないよ。
どこの地域でもあなたの言うとおり、「東京ガスライフバルですが、
電気も買いませんか?」なんて行ったところで「はっ?」ってのが
普通の一般市民の反応だよ。無駄無駄。適当に流そうと、暑くなるし。
住人は普通に、水とお湯と火と電気が出ればそれだけでいいんだよ。

340 ::2015/06/24(水) 20:29:15.10 ID:XcJMhDf60
今電力に力入れたって
ガス自由化になったら東電に
倍返し以上にやり返されるのは目に見えている

341 :名無し:2015/06/26(金) 08:14:41.20 ID:hUFxLmlm0
>>339
流石にそれはお前のトークが下手すぎwww
まぁ無能だからこんなとこでグチグチ言ってるんだろうけど

342 :ばるるん:2015/06/28(日) 23:29:21.85 ID:31b/mE+P0
>>341
大半の住民はそんなもの求めてないんだよ。
普通にガスと水道と電気を安価で使えて、あわよくば災害時等も
安定して使えればいい、それ以上もそれ以下も無いんだよ。
さらにライフラインで時間帯別に価格に変動起きるとかお得プランとか
そんなものも求めていないんだよ。わかりやすく使用量別で
毎月の生活費の目処が立ちやすくなればいい。
バカみたいにTGが沈みかけの東電を見て色気出してるだけで、
住民のニーズとは方向性が乖離してる。
ちなみに上の言葉は概ねの内容でそのまま言うバカはいない。
俺は最近現場に出てないから営業機会も少ないが。

343 :名無し:2015/06/29(月) 07:42:33.04 ID:v5U2ko0g0
それだったらオール電化住宅が震災前あんなに流行るわけないんだよなぁ
あれ日中の電気料金は通常料金より割高だから
もう少し頭使って会話したら?

344 :ばるるん:2015/07/02(木) 10:37:11.34 ID:cYSP5qnm0
>>343
君もわからんかな。だからそういったカラクリもよく理解できずに
契約しちゃって、後から文句言う住人が多かったことを。
新築分譲買うような層は、子供も生まれた若夫婦が多いし
昼間も奥さんが洗濯したり子育てしたりで日中使用も多い。
しかし「ガスが無いから安全。太陽光パネルで発電・売電」を
徹底して推して売り続けて数字を伸ばした。
メディア戦略でも、オール電化にファッショナブルな印象も植えつけた。
しかし結果的に「日中使うと割高。災害・停電時に何も使えなくなった。」
って不満を漏らす人が増加した。
昼間未使用で夜中に集中的に使うなんて、かなり限定的な層しかいない。
今となっては「電気・ガス・水道とバランス良く使えるのが重要ね」と
ライフラインの安定供給やオーソドックスな料金体系をを求める人が
増えてる。ライフライン業者なんてね、それでいいんですよ。
無駄な事に手を広げすぎ。

345 :名無し:2015/07/08(水) 14:01:12.73 ID:hIOZkTya0
何が言いたいのか全くわからんが自由化することで競争原理を働かせて、結果的に値下げになるんだが
>>342で言ってるのはお客様はそういうことを求めてるってことだろ?
なら正しいじゃん

346 ::2015/07/11(土) 09:06:20.71 ID:FT+VK+m00
スリーカントリの度田舎まで通勤うんざりだは・・・
貨物しか走ってないないクソローカル線の駅から20分も歩くし。

347 ::2015/07/11(土) 09:30:06.00 ID:FT+VK+m00
>>171
うちのエリアも古いUR団地の建て替えで毎日のように
開栓、閉栓の嵐だが、入るのは古い団地に住んでいた
しかし、新しい物件にはエコTES、床暖の説明しても
年寄りの多数は理解できすが多いんで疲れるは・・・
年寄りの単身が多数なんで、特別募集の部屋が数年後は増えるだろう。

348 :名無し:2015/07/13(月) 17:31:19.19 ID:8zyV7J6I0
ライバリット作ってる業者何処だよ!
まじソフトもハードもくず過ぎる。

てか、仕事にならねえよ。
まじ業者に甘過ぎ。

349 :名無しさん:2015/07/14(火) 10:42:34.01 ID:j7c2yA3v0
TGLにも甘々だもんなTG
もっと現場に厳しく指導してくれていいのに

350 :名無し:2015/07/16(木) 21:36:15.04 ID:LqnPJxWz0
TGLの下請け工事人です。毎年2回は家族で海外旅行行けてますけどなにか?妻は専業主婦です。TG社員と私たち孫は結構甘い汁吸えてます。

351 :名無しさん:2015/07/18(土) 19:03:51.98 ID:tWl3Oey70
前書き込みして軽く絶望してたけど就職したんだが割と普通じゃね

352 :エネプラン:2015/07/19(日) 10:24:51.78 ID:0ihHFusp0
エネプランは安い安いと言っているが、3流
無資格業者 営業の人はシャツから刺青をちらつかせてこわかった。
東京ガスは糞みたいな会社っていいまくっているよ。 

353 :エネプラン:2015/07/19(日) 10:25:26.95 ID:0ihHFusp0
エネプランは安い安いと言っているが、3流
無資格業者 営業の人はシャツから刺青をちらつかせてこわかった。
東京ガスは糞みたいな会社っていいまくっているよ。 

354 :ライフバル:2015/07/19(日) 16:35:12.56 ID:0ihHFusp0
 そのうちにニチガスから仕入れを止められて神の裁きヲ受ける

355 :ばるるん:2015/07/20(月) 16:30:59.43 ID:0YA6i4CO0
>>345
自由化で競争原理はわかるんだよ。ただ、関東地域は電気は圧倒的に
東電使用だよね?っていうか100%だろう。
その全世帯に対して、定保や検針や開栓に、またまたチラシ配布や
アンケートや営業までやらせるってそれが無謀だって言ってるのよ。
商品販売のノルマで負担増やしてるのに、さらに売電営業って。
規模を考えれば、テレビCMや折込広告とかをガンガン打つべきでしょう。
お客さんだって、ガスは東京ガスかプロパンガス・電気は東電・水道って
頭があるから、急に東京ガスが電気も供給しますったって、作業の片手間で
訪問してもハローメイトや開栓マンが細かな説明する時間も無いでしょ。
>>351
だから上見ても下見てもキリがない時代だから、ここは底辺だけど、
底辺の底辺では無いと思えば恵まれた部分はたくさんある。
ボーナスもあるし、福利厚生は充実してるし、保障部分もしっかりしてるし
有給は部署の雰囲気で異なるけど、まともな部署ならちゃんと消化できる。
ただ「あ〜、あと給料3万高ければ・・・5万高ければ・・・」ってのは
みんなが嘆いてる愚痴だけど、それも法人によって分配されてるところは
それなりにもらえてるはず。ウチは10〜20年戦士でも、販売無縁なら
20〜25万の額面がほとんどだから、40代でもこんなもんだ。
営業職でまとまったもの販売してれば販売手当が年に100万近く上乗せ
されてるけど、営業以外は難しいね。

356 :渋谷凛:2015/07/20(月) 23:04:22.85 ID:0wDBvyOB0
>>355
ばるるんとこは営業手当てがクソでかいんだね。俺が前にいたとこは営業も保安もほとんど差がなかったわ。

357 :名無しさん:2015/07/21(火) 21:52:28.16 ID:Xt05PHy10
チャレンジ!(圧力)

358 :名無し:2015/07/22(水) 20:43:26.60 ID:zBDkPLxU0
永田のキャプティ潰れた?

359 :名無し:2015/07/25(土) 19:21:20.04 ID:GnU1tS6E0
実際ばるるん及び同僚が無能なだけだろ
俺この間まで定保やってたけど全然問題なかったし
さっさと終わらせて昼寝してた

360 :ばるるん:2015/08/01(土) 01:22:56.49 ID:lKwYNP9V0
>>356
結局、検針員や開栓員も定保も分担に追われて次の現場に向かう分、
一カ所に滞在してられないから、情報提供って形で営業マンに流す
仕組みを取ってるんだけど、それで落成すると、情報提供ポイント制で
一定ポイント貯まるといくら支給、それ未満は切り捨てみたいな
糞制度になってるんだわ。営業マンは販売30万落成、定保員1Pゲット
みたいな。そうすると営業マンの販売手当は半期とかですごい事に
なるんだけど、定保員は100Pで2万支給とか、検針員は70Pで
切り捨て0円とか雀の涙だったり、頑張ったのに切り捨てで0円とか
モチベーション下げるような制度で、営業マンと支給額に雲泥の差が出る。
その辺ももう少し制度を見直してよって提案してるけど、聞く耳持たず。
>>359
定保だって営業も販売もやらずに分担だけ終わらせて、車戻って
パーキングで昼寝してるなら昔と変わらず楽できるわ。
機器販売して、売電の成約も取ってこいって言われたら、そんな余裕は
無くなるだろ。そうじゃなくても、区分Vの面対スタートで人手も
不足してきたし。区分V現場で機器販売なんて無理があるし。

361 :名無し:2015/08/01(土) 09:55:49.57 ID:h3nh8+L/0
言い訳ばっかだなお前

362 :渋谷凛:2015/08/02(日) 08:12:21.24 ID:0QrXyJI70
>>360
ひどいなそれは。うちのとこは完全に売上金折半だよ。だから保安チームもガシガシ情報だしてるわ。あわよくば営業が決めてくれれば半額が自分のものだからね。

363 :ばるるん:2015/08/04(火) 03:15:08.44 ID:lOhUBJlc0
>>361
できなければ「甘え、言い訳、努力不足」で済ますゼンショーと同じだわ。
俺は面接で部下に、販売手当ポイント切り捨て0円って何人かに
言わなきゃいけない時が一番申し訳無い。それで、モチベ下げて全体の
活気が無くなってるのも痛感してるからな。会社にとっては切り捨てで
支給しなくて済むからおいしいルールだが、それがプラスとは思えない。
締日から逆算して「あ〜もうポイント届かない端数だからヤ〜めた」って
やめちゃう奴が定保員も検針員も何人も出てくるんだから。
他の法人の人にトレセンの時に聞いたら「何かを1台売るたびに手当上乗せ
されてますよ」って言ってたから、ウチが極悪なんだとは思うが。
>>362
俺も折半が妥当だと思ってる。営業に無条件で提案できる顧客を紹介して
アポまで取ってきてるんだからね。営業の最難関はアポとって家に
上がることだと思うのに、そこをスルーできるんだからさ。
それで給湯器やビルコンやエネファーム売れても、5Pとか10Pとか
言われて何にも嬉しくないだろって思うよ。100P未満は0円だからね。
おまけに営業部長が殿様で、落成したのにこちらに報告やお礼も無いから
自分達だけ儲けて、情報提供の作業員がポイント集計漏れとかまで
普通に起きてるからねぇ。普通は「無事に決まりました。情報また
お願いします」とかそういうのが社会人としての流儀だと思うがな。

364 :名無し:2015/08/05(水) 07:39:53.48 ID:QJaQBgFv0
それは定保検針に負担かけ過ぎなんだよ
物売るのはは営業の仕事だろうが
そりゃ不満に感じて辞めますわ

無能上司

365 :ななし:2015/08/05(水) 17:23:20.69 ID:YS+VswNn0
経営統合がどんどん進んでいるから
この先どうなるかわからない

366 :あらん:2015/08/06(木) 23:48:08.68 ID:XwTlWFsa0
そうなんだ。
エネ経験者ですが、携帯電話販売よりはましかな?
来週から、バルの面接行きますー!

367 :あらん:2015/08/06(木) 23:51:34.29 ID:XwTlWFsa0
40過ぎてますが、頑張るじぇ!
携帯電話の営業よりかは、信頼性がありますね。

368 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:07:22.33 ID:QdqQui5X0
40過ぎは取らないと思う

369 :あらん:2015/08/07(金) 22:38:22.96 ID:QUB47WnC0
なるほどね。
バルは、東京電力に対してどう攻めていくんでしょうか?
今責めないと、陣取られてしまいますね。
原発再稼働前がチャンスですよ。
電力会社は政治家とグルになってるようだし。
都市ガスは、クリーンエネルギーなので、被爆はありえない。

370 :渋谷凛:2015/08/08(土) 07:28:06.72 ID:oDheTCYL0
>>368
普通に取るでしょ。

まあ40過ぎのノースキルのオッサンを雇う時点でどんな会社かはお察しだけど

371 :あらん:2015/08/08(土) 11:13:19.86 ID:ABveIEe10
ノースキルではないよ。
7年前にエネ経験している。

372 :渋谷凛:2015/08/09(日) 08:53:16.88 ID:Fw5PfX340
>>371
七年前ってことはライフバル発足直前だね。
逆にライフバル発足直前に何故辞めたの?

373 :ばるるん:2015/08/09(日) 16:57:04.68 ID:P4HXb6Je0
>>371
昔のエネスタ時代は町の小さな風呂釜屋だったから、一度退職しても
出戻りで社長やら役職が出迎えてくれたけど、バル化してからは
新法人だし、かなり組織化してきたから、出戻り入社は厳しそうだよ。
実際にウチは今はNGだと聞いてる。大学新卒以外は、検針ハローメイトか、
開閉栓の応援か、経験者優遇の機器設置の1〜2名程度の募集のみ。
ハロワに募集載せてるバルもあるから、そこはかなり急を要してるんだと
思うわ。以前にいたエネスタと別エリアのバルならば、面接行ってみても
良いと思うけどね。退職理由をどう突っ込んでくるかわからんけど。

374 :バル:2015/08/10(月) 11:15:21.74 ID:mNGk6UGv0
お前らお盆休み取れる?
分散型か?

375 :名無し:2015/08/10(月) 14:19:27.56 ID:inO878YS0
現場仕事は分散型に決まってんだろ

376 ::2015/08/11(火) 00:26:31.88 ID:h4SHxZ9Z0
職場の妊活おばさんがイタイ。
40過ぎて妊活するなら仕事やめろって、言いたいけど生活厳しいんだろいなぁ

377 :バロ:2015/08/11(火) 05:52:33.60 ID:2GnvUBJl0
定保だとお盆休み中は訪問嫌がられない?
結構点検してんのか?

378 :ばるるん:2015/08/12(水) 01:38:05.63 ID:gyFQbPU90
>>374
不必要な役職や経営陣だけだよ。盆休みがどうこう言ってるのは。
回分や分担組まれてる定保や検針や開栓なんてスケジュール通りだからな。
>>377
事前チラシ撒いてるからな。嫌なら延期申し出あるし、逆に休みだから
そこで点検来てくれって家もある。ハガキでも盆時期希望で来てるのもある。

379 :名無しさん:2015/08/13(木) 10:33:50.18 ID:jMKpjTdW0
残業時間半年連続75時間オーバーヒャッハー

なお残業代は半分以下しか出ない模様。

そろそろ体を壊しそうなので辞めるわ。

380 ::2015/08/14(金) 10:46:50.78 ID:nVVLXRse0
>>379
東北の農村から上京してきた奴を
嘘の求人票で騙して雇うから
あなたはいつ退職していただいても問題ありません。

381 :名無し:2015/08/16(日) 18:43:19.14 ID:SMHkCZHe0
嘘の求人に騙されてる俺が通ります。
転職希望でここの定期保安点検の求人に応募しようかと考えています。
開栓や点検はお客さんの家に行くから、そんなに遅い時間までの仕事ではないですよね?
定時退社とまではいかなくても、残業は他の業務より少ないですか?
>>379さんは何の業務をされてましたか?

382 :渋谷凛:2015/08/16(日) 22:44:09.44 ID:D9alQDcV0
>>381
遅番は七時まで受付(受付したらその日の間に行かないといけない)。七時に今すぐ来てくれと言われたら片道三十分の場所でも必ず行かないといけない。
さらにその現場で何かしらのトラブルが発生して作業が終わらなくなったとしたら、帰れるのは何時になるだろうね?

383 :おちょんぼ:2015/08/20(木) 20:30:09.55 ID:I6bgIwq80
上記の件ですが、大手企業の関電工とそこを紹介された人のトラブルです。紹介した派遣会社はわたしがやめたとき
派遣社員の女性数名はやめること知らず、”また戻ってくるんですね”とか抜かしてたが嫌がらせでした。

384 :おちょんぼ:2015/08/20(木) 20:30:43.47 ID:I6bgIwq80
24時間監視の上、どこ行っても関電工がらみの紹介状を書いて人員トレード失敗したためか新しく派遣社員を見つけて
来なければならなくなりその代償がNTTドコモから連れてきた私の身代わりです。

派遣先の関電工は派遣会社に人件費を支払っておらず(推測です。)恐らくですが」身代わりは1年最長と言ってましたが3年
くらい貸してもらったのでしょう。人件費3600万くらいでしょうか?

385 :おちょんぼ:2015/08/20(木) 20:31:08.25 ID:I6bgIwq80
この負債支払いきれず私を紹介した人に責任転嫁した模様。その結果私を執拗にストーカー、監視行為を行うようになった。この
派遣会社と派遣先はグルで、もう1つわかったのが宗教がらみということです。日蓮正宗という恐ろしい宗教です。

386 ::2015/08/21(金) 20:15:33.09 ID:jFr6X+AA0
定保は中卒でもなれますか?

387 :渋谷凛:2015/08/21(金) 20:16:12.73 ID:o3vczJu70
余裕も余裕

388 :名無しさん:2015/08/22(土) 23:37:11.60 ID:Vsf1yrQM0
定保の早番は何時からですか?

389 :ばるるん:2015/08/24(月) 02:57:36.95 ID:+iZV7n240
>>388
早番ってのは基本無いんだよ。普通に8:25とか8:30出社でしょ。
エリアや法人によって内規が異なるから何とも言えないけど、
遅番と夜間待機ってのはある。これはTGからの指示だから共通でしょう。
遅番だと10時〜19時になるとかが多いんじゃないかな。
これは電話受付が19時までだから、その付近で飛び込んできた定保や
開栓を遅番が回ってあげるってやつだ。
それでも、開栓が多い時期などは普通番の奴も19時過ぎまで帰れない
サビ残で追われることになる。
夜間待機ってのは、12時〜21時でほぼ1人〜2人で待機。
21時ちょうどにセンターから業務依頼が入らなければ待機解除で帰れる。
運悪く20:30とかに開栓とか飛び込んで来たら、22時過ぎとかに
なってしまう事もあるので油断ならない。
俺も以前は20:30に電話が鳴って、片道一時間現場に向かう車で
まさかの2件目追加電話が鳴って作業終了が22:30の時があった。
残り30分からの地獄だったわ。

390 :渋谷凛:2015/08/25(火) 22:43:37.80 ID:b/TvJHrQ0
>>389を見て夜間待機なら昼から出社かと思ったかもしれないけど業務量次第で朝から出社させられますw

もちろん時間外手当てはつきませんwww

391 :名無し:2015/08/31(月) 21:30:52.21 ID:nji/fg1l0
仕事に使う道具を自腹で集めなきゃいけない横浜◯内ははよ潰れちくり〜

392 :名無しさん:2015/09/03(木) 02:38:54.35 ID:j2xmMsu/0
代表番号にかけて修理の依頼をすると工事担当者から
次からは直接ライフバルに電話してって必ず言われるんだけど
あれはなんで?
代表番号経由だと買い換えを勧めにくいってこと?

393 :ばるるん:2015/09/04(金) 02:37:33.37 ID:QVfLRiRM0
>>392
東京ガス側に電話してるんですかね?だとしたら、各地域に業務委託
してるので、東京ガスの人間が直接、需要家宅へ訪問する事は無いんですよ。
開閉栓でも修理でも設置でも販売でも全て担当エリアのライフバルの
社員が訪問することになります。お客様センターや東京ガスにかけても
「面倒くせえな、どこのライフバルだ?」と住所調べて内線で連絡。
だから初めからライフバルにかけてよと言われたんだと思います。
基本的に今の東京ガス側は「ガス供給」「需要家拡大」が業務なので
その他はライフバルに手数料で委託してるんですよ。

394 :渋谷凛:2015/09/04(金) 06:53:42.63 ID:X+vd6ai00
ばるるんのいうとおり、単に手間が増えるだけだからだよ。結局現場行くのはその地域のバルだからね。

あと出張費、技術料はメーカーよりもバルの方が安いから修理だけならバルのがお得だよ。

買い替えをしつこく勧められる可能性は極めて高いがw

395 ::2015/09/05(土) 22:10:20.87 ID:Ix5alIuv0
>>377
大地主のお屋敷に定保にいったらすげー言われた
「あんたらサラリーマンは盆も正月もなかろうが
うちみたいな百姓部落はお盆はなんもしないで休むのが
常識なんだからこんな時来るな」と激怒され拒否完了した。

396 ::2015/09/05(土) 22:13:54.48 ID:Ix5alIuv0
>>386
うちにも居るようだ?中卒フリーター上がりで
エネスタ入社、餓鬼までいる、親が金もちだから
何とか生活できているようだ?

397 ::2015/09/08(火) 15:56:16.35 ID:seEe+5C00
親会社に出向になったやついるけど、最近お前らの周りで作業系から営業・事務に変わったやつっている?

398 :名無しさん:2015/09/09(水) 22:42:51.15 ID:oIDZXEby0
ここを受けるつもりなんだけど
LPガスと比べて都市ガスの利点が安いってことくらいしか思い浮かばないんだけどなんか褒める点ある?

399 :渋谷凛:2015/09/09(水) 23:37:15.53 ID:QwMy7Bxr0
>>398
安い上に供給が安定してるってのは大きいね。

あとどこの法人受けるかによって全く待遇が違うから要注意だね。同じ法人内でもライフバルによってはきついとこもあればゆるいとこもあるけどね。

400 ::2015/09/18(金) 01:06:15.12 ID:YEbuIror0
シルバーウィーク出勤ある?

401 ::2015/09/19(土) 23:03:43.69 ID:psKl+/nD0
世間は銀週間だというのにウチらは仕事・・
某の店のある路線は鼠園とか大型店が多い沿線で
通勤時そいつらははしゃいでてウザい
こっちは朝から憂鬱な気分で通勤、社内で嫌われている霊安GMが
うちの営業所から異動になる話もガセだったし・・・
件の大雨洪水うちの営業所の近くの大きな川だったら良かったかも
もう少し通勤便利な場所に移転できたろうし。

402 ::2015/09/20(日) 17:21:52.02 ID:963+G/5v0
>>401どこのバル?
悲惨だな

403 ::2015/09/21(月) 00:14:07.75 ID:8CPAeoJL0
>>401
鼠の園沿線以外もそんな感じかいな?
外勤?内勤?

404 :名無し:2015/09/21(月) 22:49:42.70 ID:J2oRqLMh0
バルはみんな肉体労働者だろw
体力無くなった奴が内勤になるシステムなだけwww

405 ::2015/09/22(火) 02:16:17.48 ID:0hOt02jC0
>>404
作業系と営業ではまた違うだろ
ま営業も肉体労働っちゃ肉体労働だが
若い奴で開栓から営業になったのがいる
体力は有り余ってる方

406 :ばるるん:2015/09/22(火) 06:08:28.16 ID:dudjYy5x0
基本的にエネスタ時代からいる古株が工事とか施工とかのガテン系で
最近入社してる新卒大卒は、そっち系には行かないっていうか希望は
無いよね。開栓や定保なんかを一通りやらしたら、その先は総務的な
業務に就かせるのかもしれない。大卒でガテン系に配属したって
みんな辞めちゃうからな。ガテン系はバル社員とさらに下請けの工務店
とかに丸投げしてる状況かな。まぁサービス業だから、世間の休日に
こっちは巡回ってのは宿命なんだろうね。特に修理や設置や定保は。

407 :渋谷凛:2015/09/23(水) 13:47:56.28 ID:9WZk3LW70
大卒って言ってもガチ高学歴もF欄と様々だからなあ。
うちのとこのガチ高学歴は真面目で仕事覚えるのも早くて営業も出来てて幹部候補生だったな。

まあ仕事の合間に勉強して取った難関資格を利用して転職したけどw

408 ::2015/09/26(土) 08:23:22.78 ID:QRsvM+Y90
ここの給料が20万ちょっとなんて書き込みがあるが

それ大きな嘘。

実際は月給10万円台。

実際は月給10万円台。

409 ::2015/09/26(土) 08:42:19.54 ID:T+eBJwOP0
>>407
おれもカスタマー時代、余暇を使い
衛生管理者(5・6回受けて合格)
第2種電気工事士は取っといた(現場でやらずペーパーだが)
カスタマー時代のTG出向の所長が「皆、リストラにそなえ
なんか資格を今のうちとっときな」みたいなこと言ってたから。
今じゃ資格なんかとるヒマもない。

410 ::2015/09/26(土) 14:49:41.24 ID:QRsvM+Y90
旧エネスタの給与形態と
現ライフバルの給与形態は同じ。


旧エネスタの求人を知ってる人なら
求人票の給与金額が
14万円〜18万円なのは知ってるよね?


ネット上で嘘ついたらダメだよ。

411 :名無し:2015/09/26(土) 18:56:49.08 ID:xKnmZdzF0
高卒ならそうだったかもしれん
今は大卒ベースだからな
各ライフバルの求人見ても一般水準はもらえるよ

412 ::2015/09/26(土) 22:37:39.81 ID:arXpU0Dv0
>>411
高卒じゃないけど
旧エネスタ金額だった。

ライフバル後に暫くして入社してた地方大卒さんも
総額15万円程度だったな。

ライフバル西世田谷みたいな低賃金制度は
まだ残っているだろ。


当時の世襲社長は従業員の賃金切り下げをして、BMWの新車買ってたから
経営層の金銭感覚は異常。
あれこそ勤めては行けないブラック企業。

413 ::2015/09/26(土) 22:47:04.86 ID:arXpU0Dv0
そういえばライフバル西世田谷は
外部へ内部告発されて以降は
新卒も中途も採用実績がゼロだよね。

ずーっとホームページに
採用予定なしのお知らせが何年も記載されたまま。

労働基準法違反を公然とやりまくったアホ役員と世襲2代目が居たから当たり前の結果www

414 :ばるるん:2015/09/27(日) 12:48:58.19 ID:ruR50Mru0
まぁ、最初の数年は額面で20万あっても、手取りで言えば16〜17万
の子が多いだろうね。販売手当や階級アップで徐々に手取りで20万に
到達するけど、手取り25万クラスになるとかなり少数になる。
良くも悪くも18〜22万の手取りが一番多い会社だね。
生かさず殺さずで社員を確保して、経営陣が破格のウン千万の年収だから。
何を勘違いしてるんだか、ただ偉そうにしてるだけのアホも多いから
社員との意思疎通はほとんど皆無だわ、ウチの法人ではね。

415 ::2015/09/27(日) 14:27:22.92 ID:wqgvOOAN0
過去スレ
213 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/27(日) 10:33:23
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

416 :ライバリット:2015/09/27(日) 23:28:44.28 ID:jxxE9WB70
糞端末…
東京ガスライフバルのお仕事->画像>1枚
今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、
今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。
しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think〜」の全シリーズが対象です。

前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに

2015年2月にも、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、この時同社の見解は、
「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。

Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStationといった「Think」シリーズの全てのコンピュータに対し、
「Lenovo Customer Feedback Program 64」なるプロセスを埋め込んでおり、ユーザーのデータを収集し、Lenovoのサーバーへ送信しているそうです。

マーケティング会社にデータを転送
またいくつかのデータはサードパーティーとシェアされていることが判明しており、
オンライン・マーケティングやウェブ分析を行う企業の名前がファイルに存在したとのことです。
http://iphone-mania.jp/news-87019/

417 ::2015/09/30(水) 07:32:35.19 ID:XudlbeCZ0
>>414
減額も簡単だよね。

基本給を14万円にしておいて、
複数の小さな手当てを乗せてやっとボロアパートで暮らせる金額にする。

そしていざ経営が傾くと
本人への同意なしで手当てを全額カットして基本給だけを支給する。
ブラック企業の給与形態そのもの。

418 ::2015/09/30(水) 07:39:08.36 ID:XudlbeCZ0
>>414
給与総額が月給20万円に到達するまでに
勤続10年も要したファンヒーターリーダーも居たぞ。

中途でも18万円スタートで
昇給が1000円〜3000円の給与形態のライフバルなら
嘘な話でもなく現実。

419 ::2015/10/01(木) 17:53:06.66 ID:spvdDZ/k0
キャプばる川崎ってどうですか?
やっぱり底辺?
おばちゃんが多いかな?

420 :あああ:2015/10/02(金) 21:33:40.98 ID:grIfrIYl0
カス共 俺ら本体の人間が豪遊できるようにエネファーム売りまくってこい
ほんっとにお前らはカスだな
救いようのないカスだよ

421 :ななし:2015/10/03(土) 21:05:15.16 ID:z2r3HU240
本体の能無しが好き勝手な人事しまくるからえらいことになってるバルもある

422 :バル退職者:2015/10/03(土) 22:25:53.32 ID:kF45/PtI0
>>420
その東京ガス本体も退職者が多いよな?

今年、東京ガスのラグビー部を退職した奴が
営業職(全国転勤あり)で外資へ入社してるぞ。

それともアノ人はラグビー部で問題起こした奴か?

423 ::2015/10/06(火) 12:36:27.16 ID:WobM5ZH20
東京電力と日本瓦斯が業務提携
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/151006/bsd1510060500009-s1.htm

東京電力が日本瓦斯の訪問販売網を活用して
(東京ガス)との競争に勝ちにきてる。

オール電化の家に
部分的にガスも使えるようになるから
ライフバルの今までの電化阻止活動はすべて無駄なことだったね。

424 :KG:2015/10/06(火) 20:16:14.01 ID:g1FCabkg0
今現在、就職コントロールとエシュロン(NSA 国家安全保障局)で電波監視受けているうえ
嫌な疑い掛けられてマンションの追い出しかけられています。

隣家に外国人住まわせて、いやな私的情報の単語を会話に混ぜて私に聞かせて嫌がらせをしてきます。
戦前の手法そのものです。日本帝国化してきているのかな。

派遣トラブルにかかわると必ずこういった手法を使います。相模原簡易裁判所にて不当裁判が3回目開かれます。
裁判官も理由づけに困惑です。

身に来てもらえないですかね?主犯もこの間身に来てましたよ。10月21日に開かれますよ。

628 :名無電力14001:2015/10/06(火) 20:12:31.48
関電工埼玉支店の管理職の方、違法電波、エシュロンでのハッキング行為やめてくれないですかね?
派遣社員の人員トレードとサービス残業の改ざんまだやっているのですかね?

629 :名無電力14001:2015/10/06(火) 20:13:21.32
安保鉄也と同じ手法やめてくれないですか?

425 ::2015/10/06(火) 23:08:46.07 ID:QSzkxugL0
>>423
オレが定保・開栓行った家、直後、何件かオール電化に変わった。
オレのことを気に入らねえのかもしんねえけど・・・
件数、時間に追われてたら無愛想に事務的にしか接客できんは。
休みも少ないし、プライベートの休みでも遊びの個人的案件が多いから
セカサカしてるは。社内でもバル車からみの3台巻き込む事故起きたし。
今以上に需要家増えたら大変だは今でさえ所轄が広域化しすぎ
移動だけて1時間近く事務所からかかるし、コインパーキングも
ことごこくつぶされアパート・マンションが建ち当然ガスが入り
仕事がてきて行くようになるが、駐車場難民になる。大雪でも
バイクで1日開栓回らされた、マジ凍死寸前。
だが、事務所や車を増やさないしメンツも増やさない。1人あたりの
負担は多くなるばかりで安月給。

426 ::2015/10/06(火) 23:30:41.58 ID:QSzkxugL0
>>402
ヒント、隣は千葉県、ゆえにモバイルのつながり悪すぎ。

427 ::2015/10/07(水) 01:11:13.23 ID:X82mavyb0
【東京電力と日本瓦斯の連合】
VS
【東京ガスとライフバルの主従関係】


この競争はどちらが勝つかな?

428 :KG:2015/10/07(水) 01:19:53.27 ID:NO3N4Kx20
相模原市でエシュロンで思考通信にかかっているが介護の母が車に飛び込んで自殺したなどと会話してくるもので
親戚に連絡するがそういった事故事件はないという。

精神病にしたくてたまらないようですね。

安保鉄也やオセロ中島や離婚前のエリカ様などと同様な形にされて困っています。有名人にされ困っています。

429 :名無し:2015/10/09(金) 07:31:00.81 ID:Pcs6jOcX0
ニチガスも従属してるようなもんじゃね実質

430 :名無し:2015/10/09(金) 21:51:42.20 ID:xc+dDJRA0
うちのバルには警報器リーダー(笑)が3人いるよ

431 :名無し:2015/10/11(日) 07:06:57.65 ID:PrxMF9G20
>>425
気持ちはお察ししますよ。まぁ研修や会議等で他のバルのチームリーダーと
話す機会があるけど、多くは同じ状況に置かれてるんだよね。
ライフバルへ再編当初はバタバタするのも仕方ないとしても、もうこれだけ
年数経ったのに、改善されるどころか、改悪される一方で現場は辛いわな。
経営陣は増えてしまった人数に対して、人件費をどうにか抑えたいとするし
現場は次から次へやること増やされてるのに、車や人を配置してくれない
からモチベーションも下がっていくし。まぁ、無駄な役職や経営陣を
何人もカットする方が先決だと思うんだけどね。その分を車や現場人員に
回してほしいと思うけど。上の人間の取り分は譲らないからね。
経営陣は、TGとの会議で、収納業務や検針業務は金にならないから
そちらに返して、給料もそっちから出してほしいってのを懇願してるし、
結局はライフバル化は失敗で、また組織が変わっていく気配だね。

432 ::2015/10/15(木) 21:41:23.81 ID:w5/uP6I00
年間105日しか休みなし、有給とればまず良い顔されない。
挙句休み明けには嫌がらせに回りきれない件数分担される。
責任は重大だが安い月給、達成困難な販売ノルマ。
受けるの辞めた方がいいぞ!!
警報器なんぞ客の為なんかより帰社後クソ五月蠅い上長に
いびられるから仕方なく皆販売している有様。

433 ::2015/10/15(木) 21:45:59.57 ID:w5/uP6I00
某さんのエリアおおよそ検討つきました。
TX沿線?

434 :渋谷凛:2015/10/15(木) 22:46:40.79 ID:+IpWu8qA0
>>432
そもそも有給取れるのか(困惑)
うちは親兄弟(友達は無理)が死ぬときぐらいしか使えないな

435 :ru:2015/10/19(月) 22:02:39.02 ID:Ps59evWq0
開栓、定保なんか医者並みに責任ある仕事している
割に安月給でやってらんねぇな。
月手取り¥23万程度ボーナスなんぞ売上がないだとか
会社に貢献してねえとかで1か月分しか出ない。
せいぜい月¥50万は払ってもらわんとモチベーションも上がんない。

436 :渋谷凛:2015/10/19(月) 22:10:42.47 ID:k1xtSnCO0
>>435
確かに命に関わる仕事の一つではあるが医者並はねーよw
中卒でも誰でもできる開栓、定保と難関試験を通過しないといけない医者を一緒にしちゃいかんだろw
確かに開栓、定保は大変だけど誰でもできるから安月給で買い叩かれてるんだよ。そこを忘れちゃいかん。

437 :名無しさん:2015/10/19(月) 22:37:38.80 ID:KbcellZQ0
ライフバル入社するけど
お前ら見てたらブラックってことはなさそうで安心したわ

438 :こんなのはじめて:2015/10/20(火) 14:44:29.59 ID:rJZ7qRX/0
横須賀中央でリホームして510万円だった
2センチ巾の細長い棒にも型式 型番が書いてある細かすぎる見積書を持ってきた
細かすぎて解らないので内容の説明を何度か聞いたが
東京ガスしょっているから逃げも隠れもしないと言い説明は全くしなかった
おかしいと思ったけど 大手だから悪い事は出来ないだろうと思った
リホームが始まったら 頼んでもない所 家の外回り 家の中 いつ探しだしたのか
と思うような場所が見積もりに入っていて 説明なんて出来るわけがなかった
外壁塗装にかこつけて ベランダ ヌレーン 雨樋 堅樋の取り換え 
他の場所でも 取り外し 取り換え工事をよく探しだしたと思う
リホーム中に聞くとご立腹ご立腹とふざけ 見積書は大工が書いた 
近所でもっと高い工事している こんなもんじゃないといい加減な事言ってた
次々嘘ばかりでとても書ききれない
30センチ四方のべニア板一枚も良いもの使っているからと25000円だった
細い棒板も敷居に貼るテープもホームセンターの何十倍
担当者の専門は福祉用品専門相談員だった 500万円以上のリホームを
素人みたいな いい加減な人間が嘘つきながらやるなんて
あまりにも ひどい横須賀中央のリホームだった
こんなリホームは 飛び込みの訪問業者がやるものかと思っていた。 

439 :名無し:2015/10/20(火) 21:46:19.72 ID:YJuZ/SPy0
医者並みにっていう例え方がすでに頭悪いわ。お前みたいな奴が働いて金貰えるだけ感謝しろよゴミ

440 :がすがす:2015/10/20(火) 22:41:21.75 ID:8iCLwpjH0
>>438
そんな事ここに書いてもしょうがないですよ。

441 :バッチョ:2015/10/23(金) 13:30:15.09 ID:pTU1uV6b0
そろそろガス展だな
忙しいぞ

442 :渋谷凛:2015/10/24(土) 10:40:40.81 ID:ncZ4FTdL0
床暖房情報集めた?

443 :名無しさん:2015/10/25(日) 16:42:39.12 ID:cFm+zy/N0
おいインフラ業界は楽だって聞いてこの業界の内定貰ったけどお前らみてると全然そうは見えないぞ
もしかして俺騙されたの?

444 :ばるるん:2015/10/25(日) 17:38:56.37 ID:IrY0LgiU0
>>439
たしかに医者と比較しちゃ駄目だなw
ただ、定保や開栓で入力ミスや項目見落としがあって、その家で漏れ事故や
中毒事故が発生した際は、この手取り20万にも満たない連中が、
業務上過失致死などで懲役刑喰らうんだから、その辺の割の合わなさを
彼は言いたいんだと思うよ。九州ガスで数年前に定保員が実刑喰らったな。
そんな仕事なのに、検査よりも「販売売上げ額」を評価し、罵倒する
体制に違和感を覚えるけどな。
>>443
楽と言えば楽だよ。ライフライン会社が衰退するってことはほとんどないし
時代や景気にも左右されにくいからな。いきなり大量リストラとかを
思えば、その可能性は低いし。でも、電気や水道に比べるとガスの作業員は
販売行為をメインに指示されるからな。
特に下請けの場合は、機器販売で収益を上げないと維持するのが難しく
なるし、そのようにTGに仕向けられてるから。
まぁ、君がどういう部署のどういう業務に配属されるかでも違うよ。
事務職とかならば、そんなに気にならないと思うけどね。

445 :名無しさん:2015/10/25(日) 17:52:59.27 ID:cFm+zy/N0
>>444
バリバリの営業職なんで不安しかない

446 ::2015/10/25(日) 19:22:23.75 ID:DFEJhkoh0
>>445
事務系でさえ警報器満了架電とか
TESメンテ取れとか言われているぞ。
今後は電力までな。

447 :渋谷凛:2015/10/25(日) 22:35:22.59 ID:OcgCeKkP0
>>445
学生さんかな?
ドラマや漫画で営業マンが営業成績伸び悩んで頭かかえたり上司に怒鳴られたりするシーン見たことあると思うけどそのまんまのことが現実に起こるよw

448 :名無し:2015/10/26(月) 00:56:10.25 ID:NZYUS6oX0
あと店長とか管理職とかの人で変わるよね…

449 :ばるるん:2015/10/26(月) 02:54:48.95 ID:7MRbJwpC0
>>445
営業ならば諦めるしかないね。ウチの営業マンも定時でタイムカード切って
22時過ぎとかまで書類整理や入力とかやってるよ。
夕方過ぎまで現場を回って、そこから自分でスタートだからそうなる。
ましてや、残業を減らしましょう的なイベントを勝手に会社が始めて、
残業すると目標を達成できていないと言われるからサビ残するという
どうしょうもない状況に。それでも正社員ならクビにはされないから、
最低の成績のまま開栓チームに部署異動希望とかすればいいんじゃない?
その辺が、名もなきブラック企業の営業と違って逃げ場がある。
ちなみに、営業ならば検針ハローメイトや定保・開栓マンなんかと
コミュニケーション取って情報回してもらえれば、普通の営業マンよりも
ずいぶんとネタが集まって支えになると思うよ。成績はきちんと折半でな。
セコイ真似して、全取りとかしたら信頼無くして情報くれなくなるから。

450 :A:2015/10/27(火) 04:59:51.31 ID:o5s5+v/k0
つい先週の会話

導管T系「電気はじめます…?へーいつからなの?」

    「ああ、今年もガス展の時期なんだ…大変だねぇ」

相変わらずなこの温度差。よし、今年こそ工事部に異動DA☆

451 :名無し:2015/10/29(木) 00:26:43.18 ID:eYXL0YFo0
>>449

転職するか労働基準監督署へ行くかしろよ。

法令遵守できない東京ガスライフバルなんて
存在する必要はないから。

さっさとブラック企業は潰したほうがいい。

452 :ぱぱ:2015/10/29(木) 01:35:12.87 ID:AWIKax6a0
>>449
定保やってるけど折半なんてねえよ
やってもらいたいもんだ
いい加減なこと書くな

453 :ばるるん:2015/10/29(木) 04:40:30.23 ID:zaLSAOLW0
>>452
それは君の法人のシステムが悪いんじゃ?
俺は営業部長や上司にガンガン言ったからね。
定保や検針でみんなが現場回りながら必死にチラシ配りや声掛けして
商品が売れたのに、知らない間に本人無視で営業マンの成績だけが
評価されてるのっておかしくないですかと。それじゃあモチベーション
下がっていく一方ですよって。それからは、全てのものに本人の印鑑を
押して、客から商品購入の電話が来たら事務が印鑑の名前を聞くなどして
少しでも本人に成績がフィードバックされる仕組みを作っていった。
こんなのも時間かけてやっとだぞ?俺が騒がなきゃ、上なんて誰も動かん。
会社は誰の手柄でも売上げ入ればそれでOKだからな。
しかし、汗水垂らした本人に何も残らないでやらせるのは理不尽だからな。

454 :内部告発やろうぜ:2015/10/29(木) 12:42:15.49 ID:ogvVD+fu0
ブラック企業大賞 実行委員会

〒101ー0063
千代田区神田淡路町1-7-11
東洋ビル3F PARC気付
TEL.03-5209-3455
FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org

455 ::2015/10/30(金) 00:54:38.15 ID:TUwMcv0N0
ここって、東京ガスの福利厚生と同じなの?
契約してるホテルやら安く使えるの?
子会社ではなく下請けだから無理なのかな??

456 ::2015/10/30(金) 00:55:52.74 ID:TUwMcv0N0
ここって、東京ガスの福利厚生と同じなの?
契約してるホテルやら安く使えるの?
子会社ではなく下請けだから無理なのかな??

457 ::2015/10/30(金) 00:55:58.58 ID:TUwMcv0N0
ここって、東京ガスの福利厚生と同じなの?
契約してるホテルやら安く使えるの?
子会社ではなく下請けだから無理なのかな??

458 ::2015/10/30(金) 00:57:09.26 ID:TUwMcv0N0
ここって、東京ガスの福利厚生と同じなの?
契約してるホテルやら安く使えるの?
子会社ではなく下請けだから無理なのかな??

459 ::2015/10/30(金) 00:57:14.94 ID:TUwMcv0N0
ここって、東京ガスの福利厚生と同じなの?
契約してるホテルやら安く使えるの?
子会社ではなく下請けだから無理なのかな??

460 :ななし:2015/10/30(金) 14:58:16.69 ID:Wui6/Cui0
情報漏洩を隠蔽して責任を取らない会社に
マイナンバーを管理される不安さといったら…

461 :名無しさん:2015/10/31(土) 00:47:17.71 ID:qI5H5ETB0
管理はゼロックスに外注

462 :名無し:2015/11/02(月) 11:10:12.60 ID:EloK55Z90
>>459
アホなの?

福利厚生で宿泊費の割引券があって安くなったとしても
給料も同じく安いから役に立たない。

463 :名無し:2015/11/02(月) 11:14:27.25 ID:EloK55Z90
>>460
上司へマイナンバーを預けたら
上司がパチンコや競馬で擦った借金返済のために裏取引で売買されてしまう。

464 ::2015/11/02(月) 19:50:26.42 ID:ON2yvngb0
ガス展真っ最中に定保も掛け持ちとか

465 :KG:2015/11/04(水) 05:21:34.58 ID:wtdPsZ270
相模原だけどガスター社員の嫌がらせがあるがやめてほしい!電波監視とこれを使った仲たがいをやめてほしい。

飯島愛にするつもりですか?


今現在から2時間ほど前から嫌がらせで十数年前の戸越銀座の事件を持ち出しては仲たがいのようにさせるこの上の空で聞いているか聞いてないかの電波監視の
おしゃべりやめてほしい。エシュロンでの事件また出るかな?自殺?

466 :ぼうバル:2015/11/04(水) 22:51:45.02 ID:g/aFMUku0
http://kokoro.mhlw.go.jp/check/
12月からストレス度チェックが義務化だろう?
どんだけ改善されっかな?
悪く書いてとっとと今の部署からおさらばしたいは
通勤時間は倍に増える度田舎の店だし
めんどくせえメ取同時開栓、小湯取り付けとかカスタマーに異動し
ようやくやんなくて済んだとおもったら今更またやらされてるし。
社内で一番嫌われているグループマネージャーもいるし最悪だ。

467 :名無しさん:2015/11/05(木) 11:20:28.32 ID:Z6luiXCG0
三郷乙

468 ::2015/11/06(金) 02:46:03.25 ID:RL+CF/9w0
ガス展あまり人が…

469 :名無し:2015/11/06(金) 17:09:04.99 ID:1F0xKZOU0
ガス展やり過ぎじゃね?あの金使うなら社員に還元して欲しいね。

470 ::2015/11/06(金) 21:41:37.34 ID:b7M2Qpc90
ガス展の景品が年々ショボくなっているし。
で、特賞は1本ぐらいしかなく最終日にいれておく。

471 ::2015/11/06(金) 21:50:46.28 ID:b7M2Qpc90
それに、ガス展時期はかなり寒かった。
UR団地の商店街の隅で外販やってる時、皆
団地内の酒屋でワンカップ買ってストーブで
スルメ炙ってたな。(自分は飲めないんで)
当時はまだURも部屋にカランがあったから
FHも結構売れてたが、建て替えになったり
床暖TES、リニューアルで居室のカランが
埋められたりで売れなくなったし。
だが、小湯の取り付けが昔よりだいぶ減ったから
良いかな?直上でLネジ交換とか経年で劣化した
給水管破損とかえらい目にあったは。

472 :KG:2015/11/07(土) 20:19:06.21 ID:3wgf5TGg0
相模原市でエシュロンで思考通信にかかっているが介護の母が車に飛び込んで自殺したなどと会話してくるもので
親戚に連絡するがそういった事故事件はないという。

精神病にしたくてたまらないようですね。

安保鉄也やオセロ中島や離婚前のエリカ様などと同様な形にされて困っています。有名人にされ困っています。

473 :KG:2015/11/07(土) 20:22:13.56 ID:3wgf5TGg0
日蓮正宗の兄にエシュロンの電波監視の許可を兄(日蓮信徒)に強引な手法でとられて今監視に会っています。相模原市で
マンション内でガスター社員に監視を受けています。目撃は2週間ほど前にオオサキテツロウという以前、群馬で勤務していた人です。

日時と時間はメモしています。24時間ガスターに監視行為とエシュロンにて行動監視受けています。

474 :KG:2015/11/07(土) 20:22:40.40 ID:3wgf5TGg0
日蓮正宗の兄にエシュロンの電波監視の許可を兄(日蓮信徒)に強引な手法でとられて今監視に会っています。相模原市で
マンション内でガスター社員に監視を受けています。目撃は2週間ほど前にオオサキテツロウという以前、群馬で勤務していた人です。

日時と時間はメモしています。24時間ガスターに監視行為とエシュロンにて行動監視受けています。

475 :新卒:2015/11/08(日) 00:31:37.71 ID:7w54lXDZ0
ここ務めるんで一番早く帰れる部署教えてください

476 :名無しさん:2015/11/08(日) 08:36:03.89 ID:fzaE+8JP0
料金じゃねえの
昼飯食えないけど

477 ::2015/11/08(日) 20:32:12.94 ID:+y/yA5EZ0
>>475
収納とハローじゃねえ?いつも17:45分になると
流れるレクイエムみたいな音楽当時に去っていく。
(暗い曲だがこれ聴くとなぜはハイな気分になる?!!)
一番遅くなんのがやっぱ開栓とか一般業務。
酷い時は20時でもまだ皆現場出ている17−19時していでも
終わったの21時なんてころザラだは・・・
設置と工事は現場次第だな。
定保は早く帰りたきゃ不在まわんの止めれば言いわけだし。
一般・開閉栓は一番やりたくないは。
明日も午前中小湯2台も入ってやがるし・・・
早く楽な部署に異動させろM田!!

478 ::2015/11/08(日) 20:34:51.85 ID:+y/yA5EZ0
>>476
収納も無責任で止めておいて
とっとと帰りやがる。
オートロックあり暗番なしとか
そっちで行けよ!!

479 :新卒:2015/11/08(日) 20:53:14.20 ID:k1O17uE00
>>476-477
料金っていわゆる経理?
収納とか料金とかその辺が早く帰れるならそこに配属してもらいたいけど総合職で入ったから事務系は無理かもなあ
簿記とかとればワンチャンって感じかな

480 :渋谷凛:2015/11/08(日) 21:01:09.94 ID:6LrwBWkv0
>>479
料金係=収納係とは滞納してる客の集金や閉栓をするところね。つまり、金払わないやつのガスを止めるためにあちこち回るってこと。新卒が行くことはほぼないよ。

あと総合職ってことはイコール営業ってことだから。経理や人事、総務のような事務職はまず現場でよっぽど光るものがあっていい意味で目立つものがないと行けないよ。
簿記を取っても宝の持ち腐れになる可能性非常に高し

481 ::2015/11/08(日) 22:11:45.44 ID:+y/yA5EZ0
>>480
まず、需要家ガス点検員の資格とらされてから開栓定保か設置の手元からだな
設置もキツイんだな何十kgもあるオーブンとか風呂釜かついで階段のぼりおり
北風ビュービュー吹く中、3階、高さ約10mのはしごに安全帯もつけず
昇らされ煙突回りのコーキング作業、親方の機嫌を取りながらほぼ1日外作業
炎天下40度近い日、雨の日(さすが台風や大雪では客に日取り変えさせるが)
某はサンダーで金属を切る作業と3階のはしご作業がとても恐怖だった。

482 :ばるるん:2015/11/08(日) 22:39:07.16 ID:/wlQQwNM0
今、一番定時で帰ろうと思えば帰れるのは定保一択だよ。
旧カスタマー業務は定例業務で年間スケジュールが決まっているからな。
定保は他の受付と違って最終枠がほぼ15〜17時枠だから。
しかも不在とかで件数減れば、早めに車に戻って寝てるのも多い。
夕方会社に戻ってきて、点検結果をアップロードして終わればさっさと
帰宅できるからな。それ以降の遅番は当番が1人待機してるから。
開閉栓が今は一番評価低いのに一番悲劇かな。17〜19時枠の受付の
時点で残業が既に確定してるんだし、会社に戻ってくるのが20時とかね。
そこから整理したり、販売情報入力したりで21時帰宅とか普通。
設置とかは日が沈んで暗くなったらやりづらいから、現場は夕刻までが多い。
それでも、施工伝票の入力とか整理で定時上がりはなかなかむずいのかね。
料金収納や検針は、契約のエコメイトやハローメイトが現場でトラブったり
夕方に客からの料金・使用量クレーム対応とか入るとそこから現場訪問とか
急に入ったりもある。そういうのが無ければ定時も可能だけど、事業所の
規模によるね、少数か大人数かで。

483 ::2015/11/09(月) 03:36:03.17 ID:Unfa2tDB0
弊社タレントがご迷惑おかけしました。
ちなみにチンコが大きい作業員に来て欲しいそうです。
どのエリアに引っ越せばデカチン作業員に当たる確率上がりますか?

484 :wa:2015/11/09(月) 21:43:18.15 ID:bFKm9Re20
何がむかつくって仕事の為に自分の時間が犠牲にされる。
定時帰宅できたカスタマー時代は帰りに歯医者とか寄れたし
今は、タダでさえ少なすぎる指定休内で行かなくてはいかんので
趣味の旅行とか行く回数も減っている。

485 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:08:29.46 ID:WCwRb72p0
嫌なら辞めたらいいと思うよ。
そう言う奴は他にも影響する

486 :ばるるん:2015/11/09(月) 23:21:15.18 ID:jn313PCP0
>>484
カスタマーはTGの暦に合わせてたからね。TGの出向者が上司だったし、
年間休暇が119日あって、定時の音楽が鳴れば「さぁ、みんな帰るぞ」
って無駄な残業しないで帰ろうって風潮だった。
ライフバルはエネスタ継承だから、年間休暇も一気に減って106日程に
減ったし、基本はサビ残で19時や20時までの現場に回る会社だからね。
カスタマーを知ってる人間にとっては、余裕も無くなったクソ会社って
印象が多いけど、エネスタ一筋の人にとっては変化無しって体感だね。
それでも、やらされる仕事は売電契約を含めて、劇的に増加してるから
忙しさも半端ないね。
>>485
しかし「定時で上がれないのは当たり前」って今のライフバルの勤務体系は、
一石を投じないと本当はおかしいんだよ。全員、感覚が麻痺し始めてる。
17時過ぎに定時で帰ってるのは、経営陣ばかりだよ。
それ以下の現場は、ほとんど定時で帰れてる奴なんていなくなってる。
契約社員のエコメイト、ハローメイトは別として。
定時で帰ると白い目で見られて「いいね、定時なんて。暇そうで」なんて
皮肉った目で見てくる会社って、本当は組織的にイカレてるんだよ。

487 ::2015/11/10(火) 08:24:18.76 ID:lg/ClDVe0
>>486
夏期(6月ごろ)まだ陽が高いのに17:45に帰るのは
おかしいとか言って追加もないのに飛び込みで
電力アンケート取ってこいみたいなことやらされてた。
いくら明るい時間とはいえ夕飯の支度で忙しい時間帯だし
今忙しいから・・と門前払いが普通
夕飯の買い出し、保育園のお迎えで居ない家も実際多い
省エネ・エコをPRしているのに我々はムダな時間と
ムダなガソリン代、事務所の光熱費を消費している。

488 ::2015/11/10(火) 08:50:57.74 ID:lg/ClDVe0
それに警報器なんぞゴキブリ飼育器だし、閉栓でも本来なら
時間指定なし立ち合いなしで出来るものリース品の引き取りとかあるから
時間指定ありで分担きつくなるし(特に某のエリアは現場によっては
事務所から1時間近くかかるから朝1指定でも現着は10時近くなり客には
かなり迷惑かけているが、拠点増やす等の改善もなし、最近地味に件数が
増え続けていて日に日に分担はきつくなりつつある)
消火器も「コレちゃんと火消えるの?・・・て」何回か客に言われた。
なんか売ってこないと帰社後グズグズ言われるからな。

489 :ばるるん:2015/11/11(水) 21:22:11.18 ID:c7bCtN+J0
>>488
キッチンアイは商品としては悪くないと思うけど、俺らが売る価格は
ぼったくり価格で、ネットや量販店で全然安く買えるんだもんなぁ。
今の時代、ネットで価格検索されるからその辺は厳しいよねぇ。
実際に使ったことも無いから、説明は想像の範疇なんだけどw
閉栓のリース回収も面倒くさいね。既に転居済みだったり、立会いが
できなかったりだと別日に訪問とかあったりするし。
以前に、次の入居者が入っちゃって、それから謝罪して回収させてもらった
こともあったわw

490 ::2015/11/11(水) 21:59:00.24 ID:kGmoXAUS0
>>489
逆にリース品残してある方が次の入るヤツに
売りやすい「こちらの警報器は前の方のリース品ですから
返していただきます(キリッ!!)」て感じで
半数は変えてくれる、ベースも残しておくと取り付け時間も
短縮できる。キッチンアイ実はホームセンターでうちより
¥1000安く出てたっけ。

491 :名無し:2015/11/11(水) 22:36:19.43 ID:KE1TFYBh0
キティの消火器もあるよね。主成分違うけど結構評判いいね。

492 :nanasi:2015/11/12(木) 21:57:57.26 ID:AYQqxiVT0
事なかれ主義、マイナス思考のキャラが売りのオレ。
早く楽な部署に異動せよ!!
とにかく面倒な仕事が多い開栓一般業務はやりたくない。

493 :やす:2015/11/18(水) 04:11:14.82 ID:/6Ph+rMb0
まじで三国人世帯が増えて最悪
犯罪者予備軍だからマークしておくが

494 :ななし:2015/11/19(木) 03:55:53.84 ID:xk6s9rDf0
おまいら電気売れそう?
料金も教えてくれないのに知人友人に売りつけろと言われた
いったいどうやって売るんだよぉorz
電気じゃ自爆営業も出来ないよなぁ?
だいたい何でガス屋が電気やエネファーム売るんだよ、バカなのか?
ガス屋はガス屋らしくガス器具売ろうぜ

495 :名無し:2015/11/19(木) 17:36:35.94 ID:LuDHoO3V0
厳しいよね…なんかアンケート取って来いって言われるけど詳しい話わからないから質問されても答えられないし、まず大々的にやる前にもっと自分たちに説明してくれ。

496 :ばるるん:2015/11/19(木) 22:08:42.11 ID:EQe4xadR0
>>495
一応は聞いた話では、電気自由化でなぜTGが動き出したか?
それは、東京ガスと電気のW契約によるセット割プランを作ることで、
オール電化を撲滅させて、東京ガスの供給とガス器具売上げを普遍的な
ものにしてしまおうという狙いだと言う事。
その為、電気に関しては、東電よりも割安で供給して、客の心をつかみ、
東電の客を奪えれば薄利でも構わないという姿勢。
オール電化にされるくらいなら「ガス&電気」を確立して、ガスを安定
させられればそれで構わないという狙いのようだ。
しかし、まだまだ宣伝不足だし、住人自体が「何のこっちゃ?」という
現状で、現場作業員が「東京ガスが電気始めます!」ったってお客さんも
胡散臭いと思ってなかなか動かないよねぇ。面倒臭いし。

497 ::2015/11/19(木) 22:21:00.07 ID:RhzGtb5K0
>>496
飛び込みで電力アンケートやらされるも
客は疑っていつも門前払いだし。
業務件数は少ないがほとんど毎日これでは
逆に疲れる。

498 :盗用多:2015/11/19(木) 23:39:25.63 ID:F5JXAVf30
東ガスの電気契約して客が自分でオール電化リフォームしたら本末転倒でワロエルなw

499 :ななし:2015/11/19(木) 23:56:46.29 ID:xk6s9rDf0
>>496
東電より割安って可能なのか?
仮に割安だとしても100円や200円じゃ話にならないよな。
「付加価値で勝負(キリッ)」とか言ってる時点でダメな気がする。
そもそも電気の付加価値って何だよw

>>497
「電気は東電、ガスは東ガス」ってお客さんが多い。
普通に考えれば専門店で買いたいのは理解できる。
それとニュースで見るほど東電は嫌われていないイメージ。
むしろ東ガスより東電の方が好かれているような気がするのは気のせいか?

500 ::2015/11/20(金) 00:17:21.52 ID:mQL6SicS0
ボーナスどれくらい?
バルによって違うの?

501 :ばるるん:2015/11/20(金) 00:19:52.97 ID:+6Z6D6GQ0
>>497
何でも現場任せだからね。本来業務もあるんだし、ほんとお疲れ様。
>>498
上記のように、ガスと電気の併用割引プランの予定みたいだから
ガスを閉栓したら、TGから電気買っても何のメリットも無いかと。
>>499
1立方当たりの単価を現在の東電よりもかなり下げて、電気代が
かなりお得になりますから東京ガスへ電気契約を切り替えて、
東京ガス&東京ガス電気プランにしましょうって事だろう。
しかし、一般家庭の使用料からすれば、月に数百円差程度だろうね。
店舗や工場みたいにかなりの使用料があれば、大きい差になるだろう。

502 :ななし:2015/11/20(金) 00:27:43.00 ID:05W8lP/S0
多少切り替えしても
次はガス自由化だから
東電にあっという間に倍返しされるな

機器も東京ガスブランドなくなって市販のガス機器設置の安さと戦っていかなければいけない
電力なんてやるよりそっちの強化をしないといけないんじゃないのかね

503 :ななし:2015/11/20(金) 06:01:27.63 ID:IO+pULxj0
ほんとそう思うわ
電気・ガスなんて安さ第一だろ

東ガスは信長の野望でもやって戦略を学んで欲しいw

504 :ななし:2015/11/20(金) 06:31:12.62 ID:IO+pULxj0
>>501
電気ガスセット割りなんて話しあった?
ガスの自由化前にそんなこと出来るのかな?
仮に電気ガスで2万として、1割引ければ営業できるかなぁ?
でも下手したら東電の電気ガスのセットの方が安くて大惨敗という結果もあるかも。
なんか???だらけだよな。

505 :ななし:2015/11/20(金) 19:52:24.62 ID:Fkz7WBYc0
うちはハローメイトが新人イジメしないように気を使うので精一杯…です
電気は、やはり門前払いが多いです。
自分もやはり専門の所にと思いますよ。

506 :ななし:2015/11/20(金) 20:53:47.66 ID:05W8lP/S0
ライフバルの経営統合がすでに「東京ガスの野望」に見える
エリアを領地としてさキャプティとかカンドーあたりが23区内を食い合う姿が想像できる

507 :名無し:2015/11/21(土) 00:56:33.44 ID:0RHoUK3b0
1日開栓で夕方帰ればアンケート枚数聞かれて0なら夕方から行くとかさー夕飯時だし、アンケート取れないよね…ましてや開栓時に聞けないし。

508 :ななし:2015/11/21(土) 00:59:22.51 ID:bxOS93i10
ライフバルは東京ガスの武器なのか、お荷物なのか?
5年後どうなっているのか想像つかない。
NTTは店舗ほとんど無くなった。
うまく好待遇なところに転職できるといいなあ。

509 :ななし:2015/11/21(土) 01:01:35.01 ID:bxOS93i10
>>507
おつかれ〜。
アンケートもままならないのに契約なんて取れるんかね。
家財とかセキュリティの悪夢がよぎるよな。

510 :ばるるん:2015/11/21(土) 03:38:04.31 ID:6UpZC8nD0
何でも現場、現場だからねぇ。訪問して接客するんだから声掛けて
成約取ってこいって。簡単に考えすぎなんだよ。
修理とかはわかるんだよ。修理しても「この先長くはないですよ〜」とか
「部品が仕入れ出来ないんで、もう買い替えの時期ですよ〜」とか
販売にも繋げていくトークをしやすい。
だけど、開栓なんて件数持たされてバタバタしてるし、お客さんも
入居準備でバタバタしてて、販売トークしてる雰囲気じゃないからね。
警報器の勧誘するくらいが、開栓の状況ではやっとだと思うけどね。
お客さんも急に電気契約の話をガス屋から振られても、反応は悪いよ。
芸能人に何千万もギャラかけて、くだらない感動CMで話題作るなら
そういう勧誘をCMで大々的に流して、現場で話をしやすくすればいいんだ。
妻夫木とかに「今こそ、電気も東京ガスから買う時代。作業員がお声を
かけます」みたいなCMにしちまえってんだよ。

511 :ななし:2015/11/21(土) 08:31:55.39 ID:bxOS93i10
アンケートって何だったんだろうね。
実際はアンケートと称した事前営業で、東京ガスの印象をかなり悪くしたと思う。
マイ東京も他社がポイントだ何だってやってるのと比べてあまりにしょぼい。
やらない方が良かったんじゃないかと思う。
ほんとう現場のこと全くわかってない。

512 :ななし:2015/11/21(土) 19:30:44.26 ID:tk5z4fuQ0
アンケートとっていると
電力切り替え制約した時に
手数料がもらえるとかじゃなかったっけ?

513 ::2015/11/21(土) 21:33:22.60 ID:Vk/OZOFs0
>>509
家財くん、ホームセキュリティーもいつの間にか
黒歴史だな。
>>510
近頃開栓も時間まで見てやがるからな
件数多くて急いでやってっと早く終わりすぎてるとか
つっこまれる特にレオパ見たいな需要家形態1番の物件。

514 :ななし:2015/11/22(日) 00:32:35.06 ID:g0bsIb1O0
ライフバルってどうしてお母さんみたいな人ばっかりなの?
例えばドコモショップだったり、普通のBtoC企業って若くてある程度見た目のよい人選んでるよね?
もっと綺麗な人に接客されたら買う気も増えるのにな〜

515 ::2015/11/22(日) 09:48:25.25 ID:9baDbdcu0
>>514
店口に若くか弱い娘だしたら料金払いで止められら客がキレながら
払いに来るから何されるわかんないからな。昔、ビックママって
呼ばれていたガタイも態度もデカい40代の女が店番してたっけ
入りにくいと売上げ上がらず月100万の家賃で新規に出した店
大赤字で1年ぐらいで閉めたは。とりわけ某のエリアはナマポ受給家庭
多く払いすみも多く出る。ひどいのは払ったから30分以内にすぐ開けろ!!
とかいわれ他の案件もかたずかぬまま突発で行かされ作業のペースが乱れ
時間にさらに遅れ不完全作業・事故連発と不の連鎖。

516 :なまえはなし:2015/11/22(日) 12:10:45.12 ID:JucImQLh0
分かるな、おばちゃんが居座るのがバルだよ。
ガス展とかもおばちゃんいらないよね〜
キャブバルとかはさ、なんで若い子にしないでおばちゃんにしてるのかな?
キャプティ本体に戻せばいいのになって思う。

517 ::2015/11/22(日) 19:15:14.17 ID:YVgShmCE0
うちの場合はだけど店口がおばさんなのは
若い子にこのコンロが良いですよとすすめられても説得力がないからときいた。

518 :ななし:2015/11/22(日) 21:19:43.57 ID:Dcr0wru60
おばちゃんばっかで若い子入るとイジメるから直ぐ辞めちゃう。
また1から教育するの大変だから勘弁して欲しいです。

519 ::2015/11/22(日) 22:49:25.58 ID:JucImQLh0
晩婚なのに居座ってるおばちゃん多いよね。
もう子供とかムリなのに妊活とかで定時で帰ったり迷惑なんだよね。
そんな子供欲しいなら仕事やめればいいのにって思ってる

520 :ばるるん:2015/11/25(水) 01:00:54.77 ID:qRzeivHj0
バルになってからは、事務職も若い新卒の女を増やしてるけどね。
ただ、エネスタ時代からの古株のおばちゃんもそのまま残ってるから
仕方ないよ。比率としては若い方に逆転してきたけどね。
でも、バルの事務って普通のお茶くみでまったりというイメージと違って
ガチだからな。電話対応、窓口対応、ライバリット入力でてんやわんやで
退職率もそこそこ高いから、エネスタ時代から残ってるような古株は
逆に言えば辞めずに固いんで重宝されるんだよ。
まぁ、事務にまで販売ノルマ持たせてたりと上が無能だから気持ちはわかる。

521 :ななし:2015/11/25(水) 20:51:28.13 ID:5sTaKrOn0
20年に首都圏の電力小売りでシェア1割を目標とする東ガスはガス機器の
販売店「東京ガスライフバル」の営業網を通じた顧客獲得の青写真を描い
てきた。しかし、市場調査を重ねるに連れて、目標は「桁を1つ間違えた
かもしれない」(広瀬社長)というほど社内に危機感が広がっていた。

東京ガス、首都圏で電力連合 中堅ガス5社と提携
2015/11/24 21:46
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HYK_U5A121C1TJC000/

「桁を1つ間違えたかもしれない」(広瀬社長)
「桁を1つ間違えたかもしれない」(広瀬社長)
「桁を1つ間違えたかもしれない」(広瀬社長)

桁をまちがえたとぉ〜(怒)

522 :EF:2015/11/30(月) 22:38:24.84 ID:TIQGKT0c0
「エネファームで健康被害」損害賠償求める
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151130-00000054-nnn-soci

祝☆Yahooトップ

今日、仕事中のラヂオで聞いて茶フイタわ
明日の朝どういうコメントが社内を流れるか

523 :ななし:2015/11/30(月) 22:42:31.24 ID:UyzOFPsG0
防音カバーみたいなのをすでに開発しているかも
下手したら取り付けたとこに営業してこいとか
言われたりして

524 :ななし:2015/11/30(月) 22:54:34.83 ID:HaexiBkU0
現行機種ではどうなんかね?
解決してれば交換すればいいんだけど、現行機種は発電量少ない上、床暖出来ないからなあ。

525 ::2015/11/30(月) 23:07:04.09 ID:Gn5mYE7f0
>>522
おっオレも今まさにリンク張ろうとしてた。
これ見てやめようとした客もどんだけ居るかな?
毎日毎日成約が上がるたびに社内一斉メールで
売れた!!売れた♪の舞い上がりメール
客のとこで作業中でも来る。追加振られたかと思うと
ビクッと来る。やはり黒歴史な商品なんだね。

526 :sage:2015/12/01(火) 03:05:26.15 ID:IGhvvVEa0
作業中、そっとお尻のニオイかいじゃった
酸っぱくてツーンとしたよ

527 :KG:2015/12/02(水) 18:30:17.28 ID:5wiu2VgG0
ガスターと関電工にエシュロン使われて人と人通信を行われて常時、ハッキングされてます。安保鉄也と同じですかね?若しくは飯島愛状態にされてます。
世界中に個人情報流され困っています。日本って汚いことするアメリカのような国に成り下がりやがった。

昔も今も同じですね。エシュロンでハッキング行為されている普通の民間人って俺しかいないのでは?

528 :絶縁エルボ:2015/12/05(土) 15:12:24.02 ID:mbU02pvj0
はぁ?
エシュロン?
ハッキング?
何奴w w w

529 :イカリ:2015/12/09(水) 01:08:53.45 ID:ZG/ZIPFc0
東京ガスへの過剰接待に腹が立つ!
0時過ぎても接待は続き、夫が終電で帰れず会社に泊まることになるなど家庭に悪影響をらもたらす。
東京ガスは接待を制限すべきだ!

530 :ななし:2015/12/09(水) 02:04:17.16 ID:uIft9YIH0
しょうがないよ
TGから出向で来れば
どんな能無しだって神様扱いだからな
TGはライフバルをTGの恩恵なしでは食っていけないようにしたいんだろ

531 :ななし:2015/12/10(木) 21:21:04.95 ID:7zAUPSUG0
最近は変な方向に向かってます。

お客様に「オケは桶屋。」と一喝されました

532 :ななし:2015/12/11(金) 01:35:08.75 ID:1xwjgyCh0
>>529
なんで会社辞めないの?
接待が嫌なら転職するべきだと思うよ。接待も仕事のうちだからね。ただ、接待が全く無い会社なんてかなり少ないがね、ライフバルはまだ良心的。

533 :名無し:2015/12/11(金) 15:16:34.59 ID:v3ECuAh90
TGは来年の1年間勝負的な話をしてたけどさ、絶対EFみたいにグダグダやるんだろうね。

534 :の」ふや:2015/12/12(土) 04:57:49.04 ID:q2hiFD8b0
なんで定保如きが高級賃貸住まい?
ま場所はBみたいな場所だけど
本人は気づいてないw

535 :会長:2015/12/13(日) 03:19:40.01 ID:dDOVwGoD0
お。週末は西日本に旅行して仕事の愚痴?いい身分だね。

536 :名無しさん:2015/12/13(日) 15:38:33.26 ID:nurHxvrJ0
逆に接待がない仕事なんてあんのか?
公務員ですら地元の商栄会との付き合いで飲み会とかあるのに
んで家が遠ければ>>529みたいな出来事はほぼどこの会社でも起こりうること

問題はむしろ頻度じゃないかね

537 ::2015/12/13(日) 21:00:34.63 ID:lPfbdFDX0
>>534
なんやかんや定保相変らず楽しているようだな
客S(開閉栓・配達部門)より今月は1日休み多いようだし
年末は皆29〜4日まで休めるようだし。客Sなんか4日しか休みないし。
応援で忙しい部署への応援で出向いてる。事務所まで駅から30分も歩くし
(定保の事務所は比較的駅から近い)この時期朝早く起きるのは非常に苦痛だし
朝6:00じゃまだ陽も昇らず真っ暗だし。早く楽な定保に帰還させろよ!!
M浦!!

538 ::2015/12/13(日) 21:04:06.22 ID:lPfbdFDX0
客Sなんか4日しか休みないし。
事務所まで駅から30分も歩くし
この時期朝早く起きるのは非常に苦痛だし
客Sなんか4日しか休みないし。
事務所まで駅から30分も歩くし
この時期朝早く起きるのは非常に苦痛だし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


539 :ななし:2015/12/13(日) 21:32:59.31 ID:XDyXs+wl0
6時で文句いうなよ。
5時起き7時から仕事なんてざらなんだぞ。

540 :名無しさん:2015/12/15(火) 14:22:26.46 ID:hWneGzCp0
7時からとか何をするんだよ
生産性低すぎじゃね

541 :ななし:2015/12/16(水) 21:49:24.80 ID:rqVZFYyp0
仕方ないよ。
早くに来て欲しい客がいるなら行かなきゃ

542 ::2015/12/16(水) 22:55:36.71 ID:2p+oDzZ60
電力の勉強会メチャねむzzz
チロリンチロリンzzzz

543 :ななし:2015/12/19(土) 23:15:37.22 ID:nVKnqy4Z0
某電力会社に親族いるんだが、ガスが自由化になっても別にガス屋のお客様には手は出さないって話してた。
今までのお客様で安定しているから躍起になって集客すれば離れていくのが目に見えるからだって。

544 :ぼー:2015/12/23(水) 15:55:05.33 ID:B5AMZ+3a0
>>537
やっぱ定保はどこも楽してんだ
つか、年始4日まで休みってマジ?
ウチの定保に聞いたのと違うんだが

545 ::2015/12/23(水) 22:21:42.13 ID:IlgJ6BKp0
>>544
なんやかんや楽してるよ定保
カスタマー時代よりきつくなっているが。
客Sは毎日昼飯も食えんほどい激務
警報器、小湯の設置分担されるし。
昼は一応休めてシェスタの時間も取れるしね。
こっちの部署毎日車運転しながらシェスタだ
われながら良く事故んないよ。
どうせ上の連中はオレを辞めさえたいからわざと
キツい部署に放り込んでねを上げんのまってんだろうけどね。

546 ::2015/12/24(木) 04:48:45.96 ID:gDEtBMJe0
何言ってくれてんだ?
定保もキツイっつうの。

547 :名無しさん:2015/12/24(木) 16:04:39.53 ID:Y+ZzVDm00
嘘だゾ
よく11時くらいには駐車場の車で寝てるの見かけるゾ

548 :あ星な:2015/12/26(土) 02:21:01.21 ID:N7ouRazh0
お前ら仕事納めいつだ?
定保は安定の早めの正月休み入りかw

549 ::2015/12/26(土) 19:25:21.47 ID:5JJF/XTd0
客Sなんか4日しか休みないし
世間は9連休だっちゅーによ貴様ら(客)仕事作んな。
客Sなんか4日しか休みないし
世間は9連休だっちゅーによ貴様ら(客)仕事作んな。
客Sなんか4日しか休みないし
世間は9連休だっちゅーによ貴様ら(客)仕事作んな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


550 ::2015/12/26(土) 19:30:30.88 ID:5JJF/XTd0
市は25日、仕事納め式の代わりとなる「年末市長講話式」を開催。管理職ら約280人を前に熊谷俊人市長は幸せシフトに触れ、「仕事量を減らすのではなく、仕事の効率を上げて家庭と両立させてほしい」と呼び掛けた。

 本庁職員の橋本英里子さん(31)は「おかげで夫婦で北海道に泊まりがけでスノーボードに行ける。楽しい時間を過ごした分をエネルギーにし、来年の仕事を頑張りたい」と話した。
千葉市役所のようがTGL・A・Sはそんなことな〜んも考えていないから
社員の、モチベ落ちて、作業ミス・事故・不適切作業の連発なんだぜ!!

551 :あう:2015/12/27(日) 01:17:56.66 ID:6gcv8bp70
世の中の底辺の中のど底辺定保

552 ::2015/12/29(火) 04:20:57.86 ID:RmJzKS1s0
だから、定保も大変だって
疲れ半端ないから

553 :名無しさん:2015/12/29(火) 07:40:31.24 ID:TPT6xjML0
世の中知らなすぎ

554 :名無しさん:2015/12/29(火) 14:36:02.48 ID:JB1d274j0
定保以外は疲れてないみたいな言い方だねぇ
昼寝してるくせにねぇ

555 ::2015/12/29(火) 16:26:14.20 ID:RmJzKS1s0
毎日残業しだっての

556 ::2015/12/29(火) 16:53:18.16 ID:RmJzKS1s0
疲れてるから間違えたわ
毎日残業してんだってーの

557 :名無しさん:2015/12/29(火) 23:35:07.61 ID:TPT6xjML0
嫌なら辞めろ。

558 :うなぎ:2015/12/30(水) 04:04:00.12 ID:9pEFnIhC0
凄絶な胸の痛み

559 ::2015/12/30(水) 04:16:44.04 ID:9pEFnIhC0
エロイ

560 :ななし:2015/12/30(水) 15:21:32.72 ID:q9H/KLjZ0
本当に楽しているのは
現場の人間の倍以上の給料をもらいながら
何か問題おきても何の責任も取らない
上のボンクラども

561 ::2015/12/30(水) 17:26:40.89 ID:9pEFnIhC0
慟哭
裏切りは人の心をも殺す
体も壊す
意味がわかるか
最初は演技して誘き寄せた
卑怯者

562 ::2015/12/30(水) 17:37:29.93 ID:9pEFnIhC0
自分のした事は棚にあげるな
自分のした事を返り見れ

563 :うなぎ:2015/12/30(水) 17:49:01.12 ID:9pEFnIhC0
カルト的な人気があった深夜番組をゴールデンでやってみたらくそつまんなくなった感じと似てる例え
明るいところで見ると華がない

564 :ななし:2015/12/30(水) 18:21:25.19 ID:jyaql0Nl0
ガスからの出向者はしようがないよ。あいつらはいい大学出のエリートだ。
おれはあいつらは別の生き物だと思うようにしてる。給与体系も違うしな。

565 :.:2015/12/30(水) 19:54:24.30 ID:9pEFnIhC0
助けてほしかった

566 :.:2015/12/30(水) 20:34:45.22 ID:9pEFnIhC0
助けてほしかった

567 :.:2015/12/30(水) 20:44:38.61 ID:9pEFnIhC0
しめじ返せ

568 :.:2015/12/30(水) 23:43:24.25 ID:9pEFnIhC0
バチ当たる必ず

569 :シムケン:2015/12/31(木) 03:43:29.78 ID:o/trs7Mm0
全部B級
顔面鬼クソブサメンじょうし
俺のがお前より上だ
三等野郎が

570 :半密閉式:2015/12/31(木) 19:09:45.12 ID:DsM1EUw60
おまえの方が上ならそんなに怒らなくて別にいいじゃんw

571 :シム:2015/12/31(木) 19:29:25.13 ID:o/trs7Mm0
心を壊された
慰謝料医者料

572 :半密閉式:2015/12/31(木) 19:41:25.54 ID:DsM1EUw60
そうなんだ、それは大変だな
来年は良い年になるといいね

573 :シム:2015/12/31(木) 20:29:58.23 ID:o/trs7Mm0
ありがとう
優しいのは演技だった、しかも最初だけ
相手を思惑通りに動かすなら、語調まで変える
最終的には向こうの画策にはまってた
豹変が半端なかった、奴はサイコパスかもしれん

574 :シム:2015/12/31(木) 23:18:35.26 ID:o/trs7Mm0
おまいはそのまま人間として底辺で一生いろ
こっちは転んでもただでは起きぬ

575 :シム:2015/12/31(木) 23:28:48.82 ID:o/trs7Mm0
いいか、覚えておけ
おまいの態度一つで、人間一人あの世に送ることもあるんだぜ
それぐらい態度には気をつけろということだ
その機会があるならメモにおまいの名前書き遺す
陳謝をするなら受付ける
正月休みなんてないぞ

576 :シム:2016/01/01(金) 02:36:24.80 ID:Syag2O4k0
基本的な人権さえ奪われたようなもの
おまいはそんなに特別階級なのか?
歪んだ特権階級意識は早く便所にでもクソと捨てるんだな
世間では嫌われ者なんだぞ、おまいは
いつから勘違いが始まった?

577 :ななし:2016/01/01(金) 02:47:24.85 ID:NdQf5JBC0
こんなとこに書き込んでも見てくれないと思うよ
TGのコンプライアンス室にでも相談したら?

578 :シムケン:2016/01/01(金) 03:54:53.53 ID:Syag2O4k0
全部B級
顔面鬼クソブサメンじょうし
俺のがお前より上だ
三等野郎が

579 :シム:2016/01/01(金) 16:34:16.49 ID:Syag2O4k0
おまいだけ会社に守られると思うな
しかるべき制裁を受けてもらう
信じてたのに裏切られた

580 :シム:2016/01/01(金) 18:23:53.35 ID:Syag2O4k0
心も築き上げたものも叩き壊された
だいじなのもこわす

581 :シム:2016/01/01(金) 18:42:31.15 ID:Syag2O4k0
優しい ?
笑わせんな鬼畜ブサメン家畜

582 :シム:2016/01/01(金) 19:28:58.49 ID:Syag2O4k0
今日も事故あった
運転気をつけて

583 :シム:2016/01/01(金) 23:46:16.86 ID:Syag2O4k0
身に覚えがある奴
謝るなら今の内だ

584 :犬吉:2016/01/02(土) 11:52:01.55 ID:BNoETVZr0
相当のご立腹ですね
特定されない程度にしといた方がいいですよ
それより何か楽しい事を考えたりしたらどう?
スターウオーズ見るもよし
エロ動画見るもよし

585 :シム:2016/01/02(土) 16:37:46.85 ID:y+tHpZtx0
エロ動画にする
出社したらコンプライアンス室直行

586 :あぁ休みも終わり近し:2016/01/02(土) 18:10:50.10 ID:meaBrVMb0
そうだそうだ
コンプラにチクってヤレ
すっきりするぞ

587 :ななし:2016/01/03(日) 01:02:13.96 ID:4vZUODko0
コンプライアンスに行っても動かなかったら
労基にかけこむのもあり
診断書があればなおよしですね

588 :シム:2016/01/03(日) 01:43:31.84 ID:/ipTT7Q90
いいか、おまいは全ライフバル中で最もブサメンだ、言い切れる位ブサキモ
中高社会人wときて全部失敗ばかり
流れ着いたそこでも中途半端ばっかやらかしやがって
でももう戻れないんだぜあそこにはw

589 :シム:2016/01/03(日) 04:00:41.95 ID:/ipTT7Q90
ワシが壮絶な思いで過ごした期間、
のうのうと暮らしてきたんだもんな
後ろ足で砂をかけるようなことまでしやがって
未確認生物みたいな面してるのにな

590 :名無し:2016/01/03(日) 09:50:57.79 ID:nT0hKRac0
負け犬

591 :sage:2016/01/03(日) 15:30:52.91 ID:/ipTT7Q90
>>590
何とでも

592 ::2016/01/04(月) 09:00:52.28 ID:4J7gn5ea0
今日は有給強奪
来月も1日強奪する予定。

593 ::2016/01/04(月) 14:23:24.85 ID:yWsyJT9H0
>>592
やれやれ。
もっと強奪してやれ。

594 :ななし:2016/01/04(月) 16:45:39.22 ID:z35J8QuA0
お前らのところの本体派遣の新卒たちはどう?
俺んとこはみんなめっちゃ純粋でいいやつらなんだけど、壁を感じてしまうよ…

595 :名無しさん:2016/01/04(月) 22:20:10.67 ID:QYvAEagX0
お前が勝手に壁作ってんだよ
相手は所詮新卒で社会人一年目だぞ?
今のうちに図々しく色々教えてやって恩売っとくのが一番

596 :ななし:2016/01/05(火) 01:51:35.54 ID:PV13INND0
そんなんで恩売れんのか?あいつら結局本体戻ったら使わなくなる知識だろ

597 ::2016/01/05(火) 14:26:52.07 ID:wtBu38LQ0
卑怯な行いをした者がいる

598 :あけおめ:2016/01/05(火) 15:49:44.33 ID:rByeeFFq0
シムはコンプラに行ったの?

599 :名無し:2016/01/06(水) 18:22:53.90 ID:65ehtmMS0
ライフバル車にネームプレート付けてるのと付けてない社員の違いは何?

600 ::2016/01/06(水) 21:25:41.81 ID:zYfrsNaE0
>>599
俺はつけない派
忙しいと運転荒くなるから
それ見てチクる糞クレーマ居るから
名前伏せる。花○団地にキチガキクレーマー
いるからな。そいうテメーでちゃりでぶつかりそうになり
ガンとばしてやったら逆ギレしやがって車ナンバーおぼえてやがり
会社にチクりやがった。

601 :名無し:2016/01/06(水) 23:23:27.74 ID:65ehtmMS0
600みたいなのがいるから、全車ネームプレート装着義務化頼むわ
バイクの路駐も邪魔

602 :ななし:2016/01/07(木) 07:02:48.50 ID:HKyJrQiS0
都心だとすぐクレーム入るから気を付けるようにとは言うんだけど
実はTGの方にクレーム入れられるのが怖いだけ
一般の方に迷惑かけるからではないところが世間の常識から外れている

603 :名無しさん:2016/01/07(木) 12:08:19.37 ID:ww3gahFU0
東京ガスの質問をしたいのに、2ch中探しても関連スレがここしかない
おまえらどの板に行けばいいか教えろよ
関連会社の社員なんだろ?

604 :名無しさん:2016/01/07(木) 13:03:54.07 ID:gEQTMKzC0
基地外運転手怖すぎ

605 :ななし:2016/01/07(木) 22:30:24.28 ID:50SN0bxK0
就職板に東京ガスのスレあるよ

606 :名無し:2016/01/07(木) 23:15:16.66 ID:xZs98ehd0
電力本格的になったね…マジ手が回らないよ。電力専属作ってやってくれ

607 ::2016/01/07(木) 23:21:25.43 ID:HWGatj1m0
>>602
マジ文句いうならガス使うなと言いたいは
幹線道路角地のマンションとかオール電化以外
建築許可出すな。ことごとくコインパーキング潰され
訳わからん賃貸が激増している某のエリア。
しかもメーターは1階に全部まとめてあるから
(ハローのババアーと収納だけは楽してやがる)客に説明すんのも
客も面倒くせえとかで下まで降りて行かずいざCS調査でメーターの
説明聞いてねえとかぬかしやがるし・・・

608 :名無し:2016/01/08(金) 07:39:48.44 ID:tsr7DviC0
電気料金説明面倒だから今のままでも良いですよと言っている。

609 ::2016/01/08(金) 23:53:18.29 ID:oloReUVZ0
エリートコースから外れ流れ着いた先でも芽も出ず行き着いた先は三流仕事でも大丈夫もうすぐ解き放たれる

610 :13Lネヅ:2016/01/09(土) 06:54:18.19 ID://nuunJW0
シムはコンプラに行ったの?

611 ::2016/01/09(土) 18:12:39.76 ID:CDLFMV4a0
電気をTGに乗り換えない社員は要らない、辞めろって言ってたし、辞めるかな。
ガス自由化まで持つかな…

612 :都民:2016/01/10(日) 02:42:55.88 ID:EBi6UIYf0
ここって在日の社員とかいる?
訪問されると怖いから聞いておく。

613 :ウナギ犬:2016/01/12(火) 14:39:57.81 ID:IYLqW79c0
バカじょーし達さんよ、今もてーほが車の中で昼寝してるぞー

614 ::2016/01/12(火) 21:38:27.69 ID:sbnZvtqc0
>>613
あいかわらず定保楽だな、対して客Sはめんどくせー案件ばかりやらされるし
定保の分の電力の契約までやってやんなきゃならんしマジめんどい。
帰りも遅いし、自分の時間もへってるし・・・また楽できる定保に帰りてー

615 :ウナギ犬:2016/01/13(水) 01:22:26.75 ID:3l2u9wP+0
>>614
うちのてーほの奴等は帰りが7時くらいで残業残業グチってるぞ
まったく世の中ナメきってる

616 :名無しさん:2016/01/13(水) 22:09:30.37 ID:XYfwgZXu0
どっちも管理職にこき使われる底辺なんだから仲良くしろよ
奴隷同士でいがみ合っててどうする

617 ::2016/01/14(木) 20:59:37.64 ID:KNe4s0kA0
>>611

自爆営業(笑)を始めるの?
法律違反では?

東京ガスライフバルは
コンビニバイト待遇。

618 :ななし:2016/01/16(土) 07:15:50.37 ID:JKt+9mzF0
ファンヒーターじゃないんだから自爆営業は限界あるだろうw
お願いした親戚・友人からは東京ガスともども白い目で見られるだろうよ
しかし、エネオスが何の制約もなく倍以上安いのに契約獲得できるのかね?
期待外れの料金設定してTGは何考えてんだ?
「ずっとも」ってなんだよ、いちいち説明がめんどくせえっての

619 :渋谷凛:2016/01/16(土) 09:38:55.91 ID:6RKK7NNK0
東京ガスは高いわねえ


…何度も聞いた↑の台詞をまた聞くはめになるとは

620 :盗用多:2016/01/16(土) 10:43:45.41 ID:s+tRXJ7l0
プロパンに比べりゃ安いけどな

621 ::2016/01/17(日) 01:40:53.31 ID:+rraaTmL0
あんまり甘く見ないほうがいいよ

622 :ばるるん:2016/01/17(日) 05:37:13.85 ID:YIAzTZyi0
皆、予想通り早速自爆営業が始まってますねぇ。
とはいえ、何か買わされるのとは今回は異なりますが、数字が取れないからと
自分の家を東京ガス電気契約に切り替え始めてますね。
はっきり言って、どの業種の営業でも同じですが、自分の家や親せきの家に
お願いし始めた時点で、信用も将来性も低いですよ。
だって、自分の家や親せきの家なんて、結局2〜3件で頭打ちなんですから。
それ掛ける社員人数だって、結果的にはその1年で頭打ち。
これから新規でガスや電気に乗り込んでくる業者は、それなりの覚悟を
決めてTGや東電にぶつかってくるわけだから、特典や価格も魅力的な
プランで攻めてくるでしょう。それにどれだけ対抗するのかはTG次第で、
現場にばかり負担強いても、限界がありますよ。

623 :aaa:2016/01/17(日) 22:24:06.05 ID:DV7EHprl0
明日の運転は特に気を付けてくださいね。

624 :ななし:2016/01/17(日) 22:48:17.02 ID:IZ22NcsH0
明日は積雪あるみたいだね!ありがとう!

625 :名無し:2016/01/18(月) 19:41:10.37 ID:skBtrByX0
すみませんは社会常識で、正しい陳謝の言葉じゃないぞ。ここの会社、常識ないね。腐ってるな。

626 :名無しさん:2016/01/18(月) 23:02:15.43 ID:lVfLT/le0
何言ってんだこいつ

627 :ななし:2016/01/18(月) 23:50:34.81 ID:Vf7zUda10
ライフバルに世間の常識があると思っている時点で間違い

628 :名無し:2016/01/19(火) 14:26:25.00 ID:0TVAiNfD0
>>627
そうなんだ。
ここの社員はすみませんすみません連呼するから、違和感あった。
申し訳ありません、だろ。
間違いとか開き直ってるが、会社の看板背負ってること忘れてるな。

629 :ばるるん:2016/01/19(火) 19:53:05.36 ID:76pRxGdb0
>>628
「すみません」って言っただけでも立派に謝罪してると思うよ。
人によっちゃ舌打ちしてガン飛ばして終わりですよ。
みんな休みも少なく、安い給料で現場出回ってますから。そんなに上品では
ないですよ。それでもライフバルになってからは、大卒増やしたり女性の
作業員も増やしたり、新しい風は吹き始めてますけどね。
電話窓口の対応なんかはしっかりしてると思いますし。
まぁ、一流ホテルやデパートの謝罪じゃないし、相手の様子見て、
心底詫びてる感があれば、細かい言葉尻までは勘弁してやってよ。
元々は、中卒高卒の土方集団のエネスタの看板替えの会社だから。

630 :ななし:2016/01/19(火) 20:59:42.91 ID:oHUBEM9x0
そいつらがそこそこえらくなっているから
本当にダメなのは上の連中なんだけどね

631 :KG:2016/01/21(木) 06:21:22.45 ID:gWhhSv5L0
思考盗聴=またの名をエシュロン通信(盗聴設備)です。


これにかかっている人、誰にも相手にされなくなるばかりかあほにされます。相模原市で1人有名人にされたひとがいます。派遣会社と派遣先の大手企業に
派遣先の紹介断ったため数年して有名人にさっれました。

主犯は家族(大手宗教 鎌倉時代からあるものですが新興宗教にされている)と親戚に強引に書類を警察署に提出したため大手企業と宗教信徒により世界中に
有名にされています。TV、ラジオはあらゆる嘘をついて本人には思考通信、盗聴をエシュロンで監視していることを言いません。

国会議事堂でも訪ソされたくらいです。

捜査員とか言って国と警察ダシにされ外では行き交う人達に暴言吐かれたり、監視行為をずいぶん受けています。
日本はいつからこんな奴隷的な行為をする国になったのでしょうか?洋画や邦画の大勢人のいるシーンでは私を攻撃する
内容の会話が時折入っています。英語や今ではヨーロッパやアジアでもほのめかしが入っています。


飯島愛と同じになりそうです。(SMAP中居君の金スマでエシュロン使った会話を飯島愛としてました。)これやられた人死ぬまで思考通信で
24時間会話をされて殺されるかてんかん事故起こすんです。秋葉原の加藤智大も派遣会社の裏事情洩らそうとして事件を起こした人物です。

オセロ中島やしんすけ(ダウンタウンの松本深夜番組出てた時もずっと思考通信ではなしかけがあり暴力団とのかかわりがあるということで
芸能界をやめる羽目に)も同じです。

632 :名無し:2016/01/22(金) 18:15:26.20 ID:FQY0EQf20
>>629
本当かよ、ひでえな
まずは電気を売るよりまともな日本語を話せるように再教育しろよ、上の連中

633 :瓦斯:2016/01/23(土) 03:16:25.43 ID:n/0DU/I80
612に誰も答えない触れないのは箝口令?
まあ、それくらいゴッソリいるってことか

634 :名無しさん:2016/01/23(土) 10:54:36.68 ID:2E15PDNd0
質問すれば答えてくれると思ってるなら考えが甘いぞ

635 :のなめ:2016/01/23(土) 13:41:41.66 ID:503TOnaR0
エネオスの電気だけ見たけど安すぎワロタ
会社がうるさいからひと月だけTG電力でやってその後乗り換えるわ

636 :ななし:2016/01/24(日) 01:23:23.38 ID:W8xHfpZl0
>>634
答えられないということで察する。
中野区エリアにいないことを願うわ、
身分証に表記よろしく。

637 :名無しさん:2016/01/24(日) 10:18:52.18 ID:zL8LFtKJ0
恥ずかしい奴だな

638 :名無しさん:2016/01/25(月) 18:40:56.39 ID:R2BnXUkI0
とりあえず定保ってやつにつきたいんだけど
これ研修の後どういう風に割り振られるの?希望もある程度聞いてくれるならうれしいが

639 :名無しさん:2016/01/25(月) 21:01:07.14 ID:88aZtnJF0
そんなんライフバルによるとしか
ここ愚痴ってる奴も多いけどかなり偏ってる気がするぞ

640 :名無し:2016/01/26(火) 00:09:40.18 ID:Wkph4hQ/0
ライフバルとエネスタの違いって何ですか?なんかエネスタは地方系のイメージがあるんだけど。

641 :名無し:2016/01/26(火) 00:50:49.07 ID:snF0E9o60
サイコパス定保

642 :名無し:2016/01/27(水) 02:53:00.95 ID:/FWq0KZy0
作業着のケツ汗目立つね。
車の中、暖房の温度上げすぎじゃね?

643 :KG:2016/01/28(木) 14:33:35.56 ID:dcY79jte0
今はやりの思考通信=エシュロン 主犯のガス会社ガスターと東京瓦斯のGHPグループ
相模原市の東林間マンションにて主犯の家に時折 寝泊まりしていたガスター社員の借りてた
若しくは私のわからぬ時に入居者入れ替えしてた。

今日警官呼んで動画取りしました。関電工埼玉支店とグルでした。引っ越しやが埼玉の風祭のホンマ
の息子に激似してた。引っ越し当人がタケグチというガスターの知人、下請け企業の人だった人、その他
今日警官呼んでもめたが嫌がらせしている向う側につくのが恒例としているようですね。派遣会社に支払われない
負債金を長年にわたり私のせいにして追いかけてくる。

644 :KG:2016/01/28(木) 18:54:34.13 ID:cg0BIpVM0
17年2月の関電工埼玉支店 金田明弘、森慎一 のところに派遣契約して
相模原市の秋皮氏の18年2月に辞めた時の社員トレード時に私が断ったので
負債ができた派遣会社=新日本テクトス(その1年後経理の叔母さんやめて
いる20年くらい勤務)また勤務表全部ある。契約書も。この借りた負債金全部
俺のせいになっている。

金借りたの恐らく関電工に騙された秋皮氏の亡くなった(24年11月28日)
おやじが免許書19年に風呂入っているとき盗んでこれをエシュロンを使う
使用許可に勝手に使った。新日本テクトスやそのほかの派遣会社が関電工埼玉
支店に金払ってもらってない人やボーナスカットされた人に恨まれている。
派遣はブローカーだ!このときガスター社員のタナカ氏にボーダフォンで
連絡してしるがこの時より不穏な動きがあり何故か私のパートナーを組んで
いた石田氏の代わりに山下という名前?偽名?ガスター元社員と思われる和地
という人物が私のパートナーに1か月くらいついた。

2016年1月27日22時20分、隣家のほのめかしで金借かした人物?借りた人物?
=大沢っていっていた。派遣会社の社員がボーナス含めておそらくもらって
いない不払い賃金が沢山。これを私のせいにして今もなをエシュロン通信で
追いかけてきている。TVやラジオで私を有名人にする理由は派遣会社に
支払われていない派遣料金。実際10年くらい前より派遣会社に派遣料払わな
い大手企業が沢山あり訴えられるケースがあるようです。ヤマダ電機もその
1つ。新聞に出てました。

645 :ななす:2016/01/28(木) 23:59:43.49 ID:dflYd5+y0
>>642
肛門臭を嗅ぐチャンスじゃない!
シートにも染み付いてそうね。
デオドラント対策なんてしないでオス臭プンプンで来てえ。
ガン突き待ってる!

646 :なす:2016/01/29(金) 17:47:27.01 ID:+UPRNwqn0
できたら予めパンツに尿漏れシート着けて出勤、点検とか開栓の時に蒸れ蒸れのオス臭とガマン汁が着いたのプレゼントしてえ!
顧客サービスにしてえ!

647 :KG:2016/01/29(金) 19:47:14.31 ID:BR9FsY0y0


648 :KG:2016/01/29(金) 19:49:24.06 ID:BR9FsY0y0
17年2月の関電工埼玉支店 金田明弘、森慎一 のところに派遣契約して
相模原市の秋皮氏の18年2月に辞めた時の社員トレード時に私が断ったので
負債ができた派遣会社=新日本テクトス(その1年後経理の叔母さんやめて
いる20年くらい勤務)また勤務表全部ある。契約書も。この借りた負債金
全部俺のせいになっている。

金借りたの恐らく関電工に騙された秋皮氏の亡くなった(24年11月28日)
おやじが免許書19年に風呂入っているとき盗んでこれをエシュロンを使う使用
許可を取った。
2016年1月27日22時20分、隣家のほのめかしで金借かした人物?借りた人物?
=大沢っていっていた。派遣会社の社員がボーナス含めておそらくもらって
いない不払い賃金が沢山。これを私のせいにして今もなをエシュロン通信で
追いかけてきている。TVやラジオで私を有名人にする理由は派遣会社に
支払われていない派遣料金。実際10年くらい前より派遣会社に派遣料払わ
ない大手企業が沢山あり訴えられるケースがあるようです。ヤマダ電機も
その1つ。新聞に出てました。

649 :KG:2016/01/29(金) 20:26:48.60 ID:BR9FsY0y0
1月28日 11時20ゴロごろ 101号室引っ越しだった。色々監視しているといきり立って警官を呼ぶな
んて、できもしないことをやろうとしたので私が呼んだ。

警官が2名来ました。ガスターの社員、若しくは下請け企業の社員と思わしき人、これは私が入居時に
違う人、引っ越し作業を行っているときだったのですかね?40代の夫婦と思われる人が入と思いきやバイク
が1台増えたとおもったら101号室のほうから出てきたので人が変わったのだろうと思って今いました。

以前から人の入れ替わりがありおかしいと思い時折見ていたら2015年あたりから結構、姿かたちが違うのでは?
と思う人が出入りしてました。5〜6名確認。GL420、426の警官確認。

顔緒見たらだいぶ変わっていたがオオサキテツロウが出入りしてたのを思い出し
違うことを確認し、しかも似ているので兄弟かな?またナルオカという人物がいたが
この人物ガスターやめている人物です。ロマンスグレーにメガネに無精ひげもロマンスグレー

警官に不動産屋と101号室の住人がドア閉めてヒソヒソ話が始まり近隣住民に聞いてもらいたくて
そこらじゅう叫びまくりました。大手企業の監視行為の嫌がらせ反対!

650 :KG:2016/01/29(金) 20:42:22.85 ID:BR9FsY0y0
1月28日 11時20ゴロごろ 101号室引っ越しだった。色々監視しているといきり立って警官を呼ぶな
んて、できもしないことをやろうとしたので私が呼んだ。

警官が2名来ました。GL420.426確認。ガスターの社員、若しくは下請け企業の社員と思わしき人、これは私が入居時に
今とは違う人、引っ越し作業を行っているときだったのですかね?40代の夫婦と思われる人がいると思いきやバイク
が1台増えたとおもったらその持ち主101号室のほうから出てきたので人が変わったのだろうと思っていました。

以前から人の入れ替わりがありおかしいと思い時折見ていたら2015年あたりから結構、姿かたちが違うのでは?
と思う人が出入りしてました。5〜6名確認。

顔を見たらだいぶ変わっていたがオオサキテツロウが出入りしてたのを思い出し 違うことを確認し、しかも似ている
ので兄弟かな?また似ているといえばナルオカという人物がいたが この人物ガスターやめている人物です。ロマンスグレーにメガネに
無精ひげもロマンスグレー 警官に不動産屋と101号室の住人がドア閉めてヒソヒソ話が始まり近隣住民に聞いてもらいたくて
そこらじゅう叫びまくりました。大手企業の監視行為の嫌がらせ反対!

651 :KG:2016/01/29(金) 20:43:43.68 ID:BR9FsY0y0
相模原の出来事です。

652 :val:2016/02/01(月) 04:05:09.10 ID:GP9UcCJv0
パワハラスポット

653 :val:2016/02/01(月) 04:36:35.42 ID:GP9UcCJv0
進撃の巨人のズル剥け臭チンコ

654 :w:2016/02/02(火) 16:53:11.36 ID:VCVT51qp0
ていのいい言葉に釣られて騙された
震えて眠れ
夢でよかった

655 :亀頭:2016/02/04(木) 02:56:28.92 ID:ak8rc0A90
アッー

656 :横須賀:2016/02/05(金) 16:09:12.14 ID:P4BJ7Jad0
横須賀のHPには 今リホームの11の約束が書いてあって 提出書類は会社として責任をもつ 工事内容は解りやすく説明 工事手順の説明
快い作業マナーの実施 豊富な実績など 絶対に悪徳リホームが出来ないようになっている 
家のリホームの時とあまりの違いに腹が立つ
福祉用品相談員なんて資格しかない 年取ったパンチパーマの担当者が来て 1つも守ってない ふざけた人間だった
支払い合計520万だったが 見積もりの時 解らないので説明を何度聞いても 東京ガスしょっているから 逃げも隠れもしないと 一言の説明もなく
リホーム始まったら 外壁塗装頼んだのにかこつけ しなくてもいい工事 きちんとなっている所テラス ベランダを外して取り換え ヌレーンの取り換え 樋の取り換え 
家の中 外回りよく探し出してきたと思うような工事だらけ
聞けばご立腹ご立腹とふざけ近所でもっと高い工事している こんなもんじゃないと
見積書の内訳はダブりだらけで説明出来なく 見積もりは大工が書いた
ホームセンターで買ってきたべニア板の切れ端何万円 テープは何十倍にも
持ち上げてもいない畳はジャッキでもちあげて何万円  あまりにも沢山ありすぎて書ききれない
年はいってもいい加減な人間がふざけてリホームするとは こんな会社初めてみた
悪徳リホームはテレビや新聞で見るけど 実物は次々に嘘をつきまくりですごかった
女一人だったので やりたい放題ふざけてやったと思う 決して忘れない 横須賀の悪徳リホーム 

657 :ななし:2016/02/06(土) 11:05:00.71 ID:e++WhxlV0
…支離滅裂な文章で意味がわからない。

mmp
lud20160207195713
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1407291797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京ガスライフバルのお仕事->画像>1枚 」を見た人も見ています:
@絵のお仕事募集中って
クレーム処理のお仕事->動画>4本->画像>8枚
元AKB48森川彩香のお仕事
パラパラ茜は暴行ナースのお仕事
トラックドライバーの仕事って大変なの? ->画像>8枚
障がい者に一般人レベルの仕事押し付けるのやめてくれ
「日本では小学生の売春婦にも仕事がある」毎日新聞->動画>56本->画像>102枚
ジュニアアイドルってなんであんな仕事やってんの? [無断転載禁止]©2ch.net
【葛飾女子大生殺害】「安定した仕事で、親孝行を」願いかなわず… 薬科大の不明女子大生、遺体か
【闇深】元AKB須藤凜々花さん引退の理由がヤバイ 「哲学の仕事と言われたのに水着姿にされ脱がされ…」 [486699244]
【そんな事よりウイグルが〜】保守派のお家芸「ウイグル話法」とは何か? 〜進歩派リベラルは中国に甘い、という誤解〜  [りんごちゃん★]
ゆで卵スライサーって要る?
スライダードリーのお勧めは?
ギルキスライブのあいきゃんのおっぱい
亜空大作戦スラングル総合
ラビリンスライフ PS4で発売決定! ★2
ぼくのおちんちんタイフーンで台風19号ができたことは秘密だよ
グロースライフってどーよ!?
やなみんの春休みセックスライフ
イカホモになってセックスライフを満喫したいわ
女子プロレスラーのおっぱい [無断転載禁止]
亜空大作戦スラングル総合
亜空大作戦スラングル総合
サバイバルナイフ総合雑談スレ85
  スライディングナイフ  
エイチエスライフ少短ってどうよ?
【画像】資本主義とリベラルのおかげで世界が良くなっている証拠がこれ
■〇■新垣結衣と錦戸亮のセックスライフを応援■〇■
最近ホモのおっさんがベランダからうつむき加減に見つめてくる…
【悲報】 ベラルーシ当局、デモ参加者のお尻に無残な仕打ち
【悲報】AKB48 49thシングル選抜総選挙/チケット発売延期のお知らせ
ラブワイフFCグループ
■●■新垣結衣と錦戸亮のセックスライフを応援■●■
市井紗耶香がアイドルグループをプロデュース!のお知らせ
何気なく2階以上の家やマンションの窓やベランダを見ると近所のおばさんが俺を見ている件
【ベラルーシ】ルカシェンコ大統領、銃持ち威嚇 [マスク着用のお願い★]
【話題】香山リカ「私はリベラル分裂の修復のお世話をすることも多い」 @rkayama
【イスラエル】ネタニヤフ首相、サウジアラビア極秘訪問 [マスク着用のお願い★]
ケンモメンってリベラルの素質があると思う。反安倍反ネトウヨのお題目さえあればフェミニスト的にも反差別的にもなれる。
【第2回】隠れスライム フェスティバル
田舎でキャンパスライフ送るやつって恥ずかしくないの?
グルーポンのおせちの画像置いておくぞ
トイフェスティバル総合スレ
テニススクール上級者のテニスライフを書き込むスレ
やなみんが充実したセックスライフを送っていると思うと胸が熱くなるな
やっぱりキャンパスライフは早稲田だよな [無断転載禁止]
【フィギュア】どうして?浅田真央さん、小指をけが 断捨離で捨てたスライサーで…
SUPER☆GiRLS 石橋蛍 グループ卒業、所属契約終了のお知らせ
金曜ロードSHOW!『僕のワンダフル・ライフ』(2017) 大好きな飼い主に再会するため輪廻転生を繰り返す犬畜生のお話
イスラム教「ホモは死刑な、ショタコン、ロリコンのおっさんはむち打ちにするぞ、あとレイプされた女子は死刑な」
【NTTグループのお荷物】NTTファイナンス
荒井優希「応援してくださるみなさんのおかげで選抜に入れた。SKEが夢のあるグループで良かった!」
【性生活】どんどんエロくなる!?40歳以上の男女に起こる新セックスライフ[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【芸能】河相我聞 大学受験の準備開始、23歳の長男を「親子でキャンパスライフ」に誘う [無断転載禁止]
みちきんぐのおねショタvsひぐま屋のおねショタvs伊東ライフのおねショタ
みちきんぐのおねショタvsひぐま屋のおねショタvs伊東ライフのおねショタ
スライム、粘土、ヨイサー、どれに転生したら大当たりなの?
【朗報】アンジュルム、メンバー全員かわいい美少女グループのお知らせ
J( 'ー`)し グルメ漫画に載ってた塩だけのお吸い物作ったわよ
サバイバルナイフ雑談スレ27【個人輸入狩猟登山車】
HKTのおでかけはグループ番組にした方がいいよな?
カントリー・ガールズというグループのメンバーが裏切り者だらけのお知らせ
【アニメ】『ライフル・イズ・ビューティフル』第08話放送日変更のお知らせ
【PSO2】グリュゾラスライフル【ドロップ限定】 [無断転載禁止]
サバイバルナイフ総合雑談スレ83
◆なんJハン併合のおかげで文明化したハングル板◆

人気検索: Preteen 競泳水着エロ 男子 2015 アウロリ画像 小学生 パンチラ siberian mouse 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 高校生 アイドル グロ 二次 セーラー
02:05:43 up 43 days, 3:09, 0 users, load average: 7.10, 7.72, 8.40

in 0.034696102142334 sec @0.034696102142334@0b7 on 022516