◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●富士通ウラ掲示板(その144)● ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1520939426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2018/03/13(火) 20:10:26.32ID:kVAydIqi0
●富士通ウラ掲示板(その143)●
http://2chb.net/r/company/1519511514/

2名無しさん2018/03/13(火) 20:19:07.78ID:F+O1Cy2J0
2021年に大爆発

超高齢化
http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6702
平均年齢43.3歳(2015年)。高年齢社員を子会社へ転籍させているが追い付かず。

富士通が大型の出向人事、55歳以上のオッサンだけ寄せ集め会社を設立
http://kakusankibou.blog.jp/archives/1041448576.html
追い出し部屋を会社化。まあ姥捨て山ですわな。
掃き溜め老害が行く所。55才以上限定のアウシュビッツ 。

利益率が流通業並み
富士通(株)【6702】
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6702
経常利益率4.21%(2017年3月期)

国内は2020年度以降仕事が無い
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1702/27/news117.html
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20170227Apr.html
2021年以降、従来型SIは無くなる。

明らかな高齢化。年金大丈夫か。若手も辞めている。
富士通(年齢層別従業員数)
      2014年度 2015年度 2016年度
30歳未満    3,114   2,978   4,281
30-50歳未満  15,900  14,174  18,875
50歳超     6,613   6,960   9,939
http://www.fujitsu.com/jp/about/csr/employees/data/
2015年度に50歳になった奴が異常に多いな。大卒で87か88か。バブル入社組だな
2015年度に660名が引退したとして、87か88は同期が1000名近くいるという事か。
毎年500名新卒採用しているのに、2014年度から2015年度で30歳未満が140名近く減。
2016年度の子会社1万人吸収で30歳未満約1300人増に対し50歳以上約2000人増。

3名無しさん2018/03/13(火) 20:19:25.79ID:F+O1Cy2J0
役員多過ぎ

 日立製作所 連結:約30万人 役員:約50名
 東芝    連結:約18万人 役員:約45名
 富士通   連結:約15万人 役員:約80名

 日立製作所
 http://www.hitachi.co.jp/about/corporate/directors/index.html
 東芝
 https://www.toshiba.co.jp/about/dir_j.htm
 富士通
 http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/management/#top

日立からみると20人程度でいいということだな。

4名無しさん2018/03/13(火) 20:19:43.14ID:F+O1Cy2J0
正念場の富士通
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/

 富士通はクラウドで勝負できるのか
  AWSの年間売上高は1兆円。

 富士通、デジタル変革への道のり険し
  10年取り組んだとしても成功するかはわからない。
  事業のデジタル変革に取り組む顧客からはこうした声が漏れる。

 海外市場の変化に乗り遅れた富士通
  国内のIT市場が成熟しつつある今、海外市場での成長が命運を握る。

 富士通が必要とされなくなるという恐怖
  顧客のデジタル化を支援できなければ、富士通が必要とされなくなる。

 富士通、利益率10%へのラストチャンス
  2020年をめどに従来型のIT投資がピークアウトする。

5名無しさん2018/03/13(火) 20:19:59.68ID:F+O1Cy2J0
目標
 富士通2017年度クラウド売上目標5,000億円
 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ29HI8_Z20C15A9TJC000/
 富士通2011年度クラウド売上目標4,000億円
 https://www.rbbtoday.com/article/2010/09/29/70912.html

実態・・・
 K5の売り上げは100億円未満 (2017.3.14)
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/030500006/?P=2

富士通K5の売り上げは150億円に遠く及ばず、
アマゾンの2016年度実績(1〜12月)の120分の1以下である。
K5でのグローバル競合は難しいというのが実情。

6名無しさん2018/03/13(火) 20:20:14.02ID:F+O1Cy2J0
外側から見た富士通(Caa 不良企業)
http://www.mynewsjapan.com/reports/674
「えっ、コイツ部長?みたいな人が部長になった。
下を何人も潰してる。下の人たちが、みんな逃げていく」

逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮
http://wjn.jp/article/detail/4892144/
川口市戸塚東の富士通社員、山田洋靖容疑者(41)を逮捕。
山田容疑者は「生活費が足りなかった」と自供しているそうだが、
驚くことに富士通の社員。収入にそれほど困るとは思えない。

派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、その場で自殺
https://twitter.com/masa_mynews/status/724570522135093248
https://blogs.yahoo.co.jp/sasashisa/41751830.html
富士通川崎工場の「パーソナルビジネス本部」で勤務時間中に、
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、
その場で自殺するという壮絶な事件も起きている。

7名無しさん2018/03/13(火) 20:20:34.38ID:F+O1Cy2J0
富士通課長(42)が過労死
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2104D_R20C12A9CR8000/
富士通社員(28)が自殺
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-13/2006071301_02_0.html
富士通SSL社員(27)が過労死
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/6e100a3850dca33453eb2d3ce0113635
富士通テン社員(32)が過労死
http://www.osaka-karoshi.jp/know/approach/2002/02/453/
富士通、社員寮で首吊り自殺
http://blog.goo.ne.jp/movies2007

富士通社員(45)労災認定
http://chiba-makuhari-sr.seesaa.net/article/154312185.html
同僚女性らに陰湿ないじめや嫌がらせを受け精神障害を発症した
富士通四国(24)労災認定
http://president.jp/articles/-/193?page=3
『おまえ、死んでくれ』とキレられる

8名無しさん2018/03/13(火) 20:20:48.87ID:F+O1Cy2J0
富士通、社員寮で首吊り自殺
http://blog.goo.ne.jp/movies2007
私が入社して数年後に川崎工場内にメンタルヘルスセンターなるものができたのですが対応は追いつかず
自殺者はあとをたたないようでした。

http://www.oshimaland.co.jp/?p=k2u42uyb

9名無しさん2018/03/13(火) 20:21:14.70ID:F+O1Cy2J0
富士通パブリックソリューションズ社長
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。
http://all-genre-news.seesaa.net/article/442729393.html
残念だが、多くの企業が100時間残業をしている。
そもそも、ワークライフバランス等をほざいている企業は、内部留保に余裕のある企業しかできない。
企業が存続できなければ、社員を雇うこともできない。

10名無しさん2018/03/13(火) 20:21:37.22ID:F+O1Cy2J0
2001, 2002, 2009, 2013, 2016, 次は2021年あたりか。

富士通1万6,000人規模の大規模なリストラ策を提示(2001年8月)
http://news.mynavi.jp/news/2001/08/20/12.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010820/fujitsu2.htm
海外1万1,400人、国内9,700人の合計2万1,100人が人員対策の対象、 うち1万6,400人を削減

富士通、再度大規模なリストラを敢行(2002年10月)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1029/fujitsu.htm

富士通 正社員切り子会社岩手工場 2000人リストラ(2009年11月)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-16/2009111601_02_1.html
FMLは昨年3月、富士通から半導体部門を分社化、即時2000人リストラ

富士通9500人削減 日の丸半導体の終焉(2013年2月)
http://www.j-cast.com/2013/02/15164870.html?p=all
http://toyokeizai.net/articles/-/12840?amp_event=related_3
海外2000人、国内3000人と合計5000人を削減。4500人を別会社などへ転籍。
富士通1000億円規模の赤字、ルネサスに逃げられた半導体事業(2013年3月)
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1623.html

私は怒りをもって告発します(2016年3月)
http://denki-joho-kansai.jp/fujitsu-msl-f.html
私は富士通半導体リストラで解雇された当事者です。定年まで働きたい。なぜ辞めさせられねばいけないのか。怒りをもって告発します。

富士通、英やフィンランドで最大2200人削減(2016年10月)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H3F_S6A011C1EAF000/
英国とアイルランドで最大1800人、フィンランドで最大400人を削減する方針

英最大労組、富士通人員整理に抗議 駐英大使に書簡
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I27_Q7A420C1TJC000/
富士通の人員削減の方針について、「恥ずべき手法だ」と抗議している

11名無しさん2018/03/13(火) 20:21:59.43ID:F+O1Cy2J0
富士通は「第4の柱」を作れるか、タイムリミットは2025年
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/122000309/090600017/
・大手ユーザー企業が一斉に、基幹系システムへの投資を絞るとともに、
 システム内製化やクラウド活用に乗り出している。
・私にはSIビジネスが2025年まで主力事業でいられるとは、とても思えない。
・本当に5〜10年も赤字を出し続けることに、富士通の経営が我慢できるか確信が持てない。

12名無しさん2018/03/13(火) 20:23:53.40ID:F+O1Cy2J0
富士通本社の元部長
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52488

富士通グループ会社に転籍させられた富士通本社の元部長
・富士通では役職定年の事を役職離任と呼ぶ
・現在は役職離任者の人数が増え、部署の仕事の邪魔になっている。
・数年前に富士通では役職離任者を集めた子会社を設立。要するに口減らし。
・役職離任後、工事現場の交通整理の仕事を斡旋された。

・課長から部長は55歳、統括部長は56歳、部門長は57歳で役職定年を迎える。

・バブル世代が48〜52歳に。団塊ジュニア世代(43〜46歳)が上がってくると更にポスト不足に。

・逆ピラミッド状態の組織で若手の昇格は遅れ、ポストはさらに激減する。

・シニア社員が社内で目につくようになり、若手社員の不満が溜まりやすくなる。
・今後、バブル世代が役職定年を迎えると、その傾向はさらに加速する。
・『このジジイ、役職定年で飛ばされたくせに、何様のつもりだ』などと思われている。

13名無しさん2018/03/13(火) 20:24:24.48ID:F+O1Cy2J0
就職人気ランキング2018
http://toyokeizai.net/articles/-/167535?page=7
47位 NTTデータ
68位 NRI
96位 CTC
127位 ソニー
139位 日立製作所
153位 SCSK
154位 三菱電機
178位 オービック
210位 富士通

14名無しさん2018/03/13(火) 20:24:38.20ID:F+O1Cy2J0
平均年収(2017年3月期)

平均年収ランキング(電機機器)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/16/ranking/50
日立製作所 849万円 35,631人 41.4歳
東芝    826万円 36,601人 43.4歳
日本電気  803万円 21,444人 43.1歳
富士通   796万円 33,095人 43.1歳

平均年収ランキング(情報通信)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/25/ranking/50
野村総合研究所 1150万円 6,003人 39.9歳
電通国際情報   875万円 1,298人 40.3歳
NTTドコモ   873万円 7,609人 40.0歳
オービック    850万円 1,822人 36.1歳
新日鉄住金ソリ  833万円 2,884人 39.5歳
NTTデータ   811万円 11,227人 38.0歳
大塚商会     805万円 6,985人 40.4歳
CTC      801万円 3,958人 40.2歳

平均年収ランキング(商社)
http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/26/ranking/50
三菱商事  1385万円 6,233人 42.5歳
伊藤忠商事 1383万円 4,285人 41.5歳
住友商事  1255万円 5,162人 42.8歳
丸紅    1221万円 4,458人 41.4歳
三井物産  1213万円 5,971人 42.4歳

15名無しさん2018/03/13(火) 20:25:05.00ID:F+O1Cy2J0
富士通、利益率10%へのラストチャンス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/120100001/
・田中社長は、2015年10月に発表した経営方針の中で「営業利益率10%以上」
「海外売上高比率50%以上」を掲げている。在任中の達成を目指す連結業績目標だ。

在任期間中と明言、2015年就任の通例5年として、2020年度までに利益率10%が目標。

富士通 業績推移 

決算期  売上高 2001年比 営業利益 利益率  社長
2001年3月 54,844    0%  1,897  3.46% 秋草直之
2002年3月 50,069 - 8.70% -1,571  -3.14% 秋草直之
2003年3月 46,175 -16.50%   123  0.27% 秋草直之〜黒川博昭
2004年3月 47,668 -13.30%   497  1.04% 黒川博昭
2005年3月 47,627 -13.40%   890  1.87% 黒川博昭
2006年3月 47,914 -12.80%  1,260  2.63% 黒川博昭
2007年3月 51,001 - 6.40%  1,472  2.89% 黒川博昭
2008年3月 53,308 - 1.90%  1,628  3.05% 黒川博昭〜野副州旦
2009年3月 46,929 -13.90%   150  0.32% 野副州旦〜間塚道義
2010年3月 46,795 -14.20%   711  1.52% 間塚道義〜山本正己
2011年3月 45,284 -17.40%  1,078  2.38% 山本正己
2012年3月 44,675 -18.70%   911  2.04% 山本正己
2013年3月 43,817 -20.60%   984  2.25% 山本正己
2014年3月 47,624 -11.90%  1,406  2.95% 山本正己
2015年3月 47,532 -11.90%  1,786  3.76% 山本正己〜田中達也
2016年3月 47,392 -12.20%  1,206  2.54% 田中達也
2017年3月 45,096 -17.00%  1,288  2.86% 田中達也
2018年3月 41,000 -26.00%  1,850  4.51% (目標) 
2019年3月               6.00% (目標) 
2020年3月               ?.??% (目標) 
2021年3月              10.00% (目標)

16名無しさん2018/03/13(火) 20:25:38.81ID:F+O1Cy2J0
富士通 株価推移

       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2000年 4月 3060円 -1600  秋草直之
2001年 4月 1640円 -3020  秋草直之
2002年 4月 1050円 -3610  秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之〜黒川博昭
2004年 4月  715円 -3945  黒川博昭
2005年 4月  681円 -3979  黒川博昭
2006年 4月  949円 -3711  黒川博昭
2007年 4月  804円 -3856  黒川博昭
2008年 4月  712円 -3948  黒川博昭〜野副州旦
2009年 4月  335円 -4325  野副州旦〜間塚道義
2010年 4月  627円 -4033  間塚道義〜山本正己
2011年 4月  467円 -4193  山本正己
2012年 4月  412円 -4248  山本正己
2013年 4月  403円 -4257  山本正己
2014年 4月  615円 -4045  山本正己
2015年 4月  803円 -3857  山本正己〜田中達也
2016年 4月  383円 -4277  田中達也
2017年 4月  667円 -3993  田中達也

17名無しさん2018/03/13(火) 20:28:04.97ID:F+O1Cy2J0
本業はもう何年もうまく行ってないんだろ。
クラウド、ビッグデータ、モバイル、AI、IoT、全てバズワードに終わった。

働かない年寄り連中を助けるためにビジネスの種を手放しまくって、 中堅若手の将来を切り捨てた。
結局、財産を切り売りして凌いでるだけだ。

ファナック株売却で損失吸収
https://maonline.jp/articles/fujitsu?page=3
M&Aで失敗し、累計投資3,500億円に対し、2007年に2,900億円の評価損を計上。
旧子会社ファナックの株売却で延命してきたが、それもとうとう2009年に全て使い果たした。

会見では明かされなかったLenovo傘下になって富士通が得たものと守ったもの
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1089775.html
富士通はその譲渡代金として255億円をLenovoから、DBJから25億円を受け取る

富士通、携帯端末事業をポラリスに売却
https://japanese.engadget.com/2018/01/31/arrows/
今回の取引による富士通の利益は約300億円になる

ファナック株、富士電機株、ニフティ、富士通テン、PC部門、携帯部門を売却することで凌いできたが、
もう持つべきものが無くなった。

首の皮一枚の状況

18名無しさん2018/03/13(火) 20:28:25.13ID:F+O1Cy2J0
ぬるま湯につかった、ゆでガエルさんの逝き先

整理解雇要件
(1)赤字であるといった人員整理の必要性
(2)経費削減や配転など解雇を回避する努力
(3)被解雇者を選定する場合の合理性や妥当性
(4)労働組合との協議、労働者への説明

法的には赤字即整理解雇可能。
(2)(3)(4)は要件としてあるだけの事務手続き。

次の赤字までがんばって

19名無しさん2018/03/13(火) 20:28:52.81ID:F+O1Cy2J0
職場のいじめで精神障害=富士通
http://blog.goo.ne.jp/miu-sr/e/b5c23ecf1f2c9c4fcbedac0639d106c2

富士通四国システムズ(FTSE)うつ病事件【うつ病・自殺】
http://joseishugyo.mhlw.go.jp/joho/data/20090626110649.html
原告は、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの症状を自覚するようになり、
やる気がないことや業務上の過度の緊張は、興味や喜びの喪失や活力の減退による
易疲労感の増大や活動性の減少に該当し、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの身体症状は、
精神的な症状を原因とする自律神経症状として説明することが可能であって、
これらの症状は少なくとも数ヶ月にわたって継続していた。

富士通四国システムズ→富士通システムズウエストへ吸収合併(2012年)→富士通株式会社へ吸収合併(2016年)

20名無しさん2018/03/13(火) 20:29:06.07ID:F+O1Cy2J0
https://twitter.com/d3s_d800/status/785833196839657472
現役大学生へ。富士通だけは絶対にやめとけ。
https://twitter.com/tapt_/status/785656289502171137
過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも

21名無しさん2018/03/13(火) 20:29:31.73ID:F+O1Cy2J0
富士通株式会社 退職理由
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&q_no=8
・若手が高齢者層を支える日本の縮図のような企業なため、モチベーションが続かなかった。
・経営層は、考えない。部下任せ。チャレンジしない。臆病者の集まり。
・休日にも仕事をやらなければならないところ。幹部社員が管理しきれない所。
・仕事の速度が遅い、無駄な仕事が多い。打ち合わせが多すぎ。
・無能な上司が多すぎるため。
・評価制度がくそ。
・結局は飲み会とゴルフで人事が決定されている事。
・出世するには宴会で目立つことが重要。
・IT市場の早い流れに製品、サービスが追いついておらず、市場での遅れを感じた。
・業界をリードする技術力を感じない。
・上層部がグローバルの強化を声高に叫んでいるが、数字が一人歩きしており実態が伴っていない。
・残業制限により年収が落ちたこと。残業代が主要な会社にとって死活問題。
・仕事のハードさの割に、あまりにも給料が安い。

22名無しさん2018/03/13(火) 20:29:48.12ID:F+O1Cy2J0
富士通(退職理由)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&q_no=8&sort_key=5&sort_val=1
・年齢が高いだけで偉いと思っている勘違いした社員が多く、 これ以上働いても中高年に食いものにされるだけだったから。
・若手が高齢者層を支える日本の縮図のような企業なため、モチベーションが続かなかった。
・将来のキャリアに対する希望が見えませんでした。上にはバブル採用時代が大量につまっている。
・若手の成長が実現できない環境であると思ったから。
・人事評価が適正でない。直属の上司に気に入られた人から、仕事ができなくても出世する傾向。
・成果主義の導入以降、人件費抑制のためでしかない人事制度の変更ばかり。
・一回り以上年下の後輩が出世するのを尻目に、自分自身の給料がほとんどあがらなかったため。
・会社の行く末に未来を感じなかったため。
・先輩社員の疲弊ぶりを見ていると、この会社でキャリアを積み、管理職になりたいと思えなかった。
・どこの部署も赤字のプロジェクトが目立ち、いったいどこへ向かっているのかわからなかったため。
・会社そのものの将来性がない、給与の上昇ペースも遅く、今後のキャリアにプラスにならないと感じた。
・あまりにも非人道的だったため。また、将来的なビジョンを形成する事が難しかった。
・組織が縦割りでスピード感がなく、新しいことをやるのが困難なため。
・無理をして働き続けるほど、組織に魅力を感じない。
・業界的に先がなく今後このまま続けていくことができないと思ったから。
・本質的な問題とはかけ離れた、あまりにもくだらない資料づくりが多かったこと。
・残業と半強制的な飲み会の連続で深夜帰宅を繰り返しており、精神的体力的に限界を感じたため。
・残業が多すぎて体を壊しそうな点と上司に可愛がられて評価を上げないといけない点。
・残業時間が多すぎることが一番な理由。 平日だけでは仕事がこなせないので、土日のどちらかは出勤していた。
・長時間労働で徹夜が続いた。労働に対する対価が低い。
・やはり残業が非常につらく、体調を崩しがちになったため転職を決意しました。
・残業が多い。数年で退職せざるを得なくなる同期もわりといる。
・残業規制により年収が年々下がっていったこと。

23名無しさん2018/03/13(火) 20:30:03.57ID:F+O1Cy2J0
富士通(退職理由)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&q_no=8&sort_key=0&sort_val=0#report_list_top
・会社が規則なり政治なりで硬直化しており、改革が必要なことは認識していながらも何も進展していない。
・変化の激しいIT関連企業において、現在の組織体制や企業方針では成長が見込めない。
・成長スピード・待遇などどれをとっても、変化スピードが遅い。営業が営業トークできない。
・部門が作られた意味のない数字を追求しすぎていて現場部門との意識が離れすぎている。
・5年働いて評価されるといいつつも、実給与に反映されることはほとんどなかった。
・残業が多い割に、給料がやすい。パブル入社世代社員との年齢ギャップが大きい。
・分社後、富士通子会社となった現職場が外資により買収される可能性が高まっているため。

24名無しさん2018/03/13(火) 20:30:24.71ID:F+O1Cy2J0
富士通(退職理由)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&q_no=8&sort_key=0&sort_val=0#report_list_top
・社員の平均年齢が年々上がり、後10年弱で50歳を超える状況。
・会社が規則なり政治なりで硬直化しており、改革が必要なことは認識していながらも何も進展していない。
・変化の激しいIT関連企業において、現在の組織体制や企業方針では成長が見込めない。
・成長スピード・待遇などどれをとっても、変化スピードが遅い。営業が営業トークできない。
・部門が作られた意味のない数字を追求しすぎていて現場部門との意識が離れすぎている。
・5年働いて評価されるといいつつも、実給与に反映されることはほとんどなかった。
・残業が多い割に、給料がやすい。パブル入社世代社員との年齢ギャップが大きい。
・日々の業務がかなり重圧で、行き着く島があまりありませんでした。

25名無しさん2018/03/13(火) 20:30:39.57ID:F+O1Cy2J0
この人たちは、いまどこへ

富士通がまたも職種転換、「デジタルイノベーター」 (2017.5.17)
クラウドインテグレータを2000人配備 (2013.5.15)
キュレーターを今後3年で3桁に (2012.4.13)
富士通、3万名の余剰SE変身作戦 (2012.1.19) SEが消える (2012.1.19)
フィールド・イノベーターを年間200人育成 (2007.10.1)

デジタルイノベータ
http://newswitch.jp/p/9929
ビジネスプロデューサ
フィールド・イノベータ
コンサルタント
サービスインテグレーター
http://type.jp/et/log/article/se
クラウドスペシャリスト
クラウドインテグレータ
https://japan.zdnet....om/article/35032070/

SIをサービス・インテグレーションと読み替えても何も変わらない
http://blogs.itmedia...2014/06/si-5338.html

26名無しさん2018/03/13(火) 20:30:52.13ID:F+O1Cy2J0
スパコン事件で、血税の無駄遣いがバレてしまう

京 1154億円/6年
http://toyokeizai.net/articles/-/10875?page=3

PEZY 35億円/8年
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011249231000.html

27名無しさん2018/03/13(火) 20:31:11.85ID:F+O1Cy2J0
富士通の電子カルテシステム、東大病院の中からクソ仕様
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65910595.html
富○通と病院内トップが中途半端な仕事をしたことによって
某有名大学病院のシステムがカルテも何も引き継げないまま変更され、
新年早々2000人超が現在も未会計のままとなっており、
職員含め院内全体が多大な損害を被っているという
事実が隠されそうになっている事実を伝える内部メール

このクソ忙しい状況が慈恵本院でも発生していたのか…
カルテそのものが全然移行できてないと。
富〇通の見通しの甘さ(同時に複数病院の大型案件を受けるとかバッチ処理速度とか)
とJavaの開発能力の低さ じゃね?
これのもっとクリティカルなのがみずほとかで起きてたわけでなんにも学んでない。

電子カルテ移行時の混乱、いまだ大きな人的要因
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180220205253
東大医学部附属病院が2018年1月に更新した富士通製の電子カルテに関連して、
外来患者の会計処理が正しく行われず、患者が長く待たされたり、後日の支払いを求められた。

「同一業者がつくるシステムの更新にもかかわらず、いまだに大きな混乱が起きるのか」と驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

28名無しさん2018/03/13(火) 20:31:29.39ID:F+O1Cy2J0
Windows AzureはマイクロソフトのDCへ
http://ascii.jp/elem/000/000/843/843981/

Oracle Cloud Growth Driving Aggressive Global Expansion
https://www.oracle.com/corporate/pressrelease/oracle-expands-datacenters-021218.html
The regional expansion of Oracle’s cloud footprint will include locations in Asia including China, India, Japan ...
国内データセンターを新設--日本オラクル、クラウド事業への投資強化
https://japan.zdnet.com/article/35114706/

2011年8月
 Microsoft Azureを日本の富士通DCから提供

2013年11月
 Microsoft Azureを日本のMicrosoft DCより提供(富士通DC版は廃止)

2017年4月
 オラクル Oracle Cloudを日本の富士通DCから提供

2018年2月
 オラクル Oracle Cloud向け独自DCの日本展開を発表


ま た だ ま さ れ た の か

29名無しさん2018/03/13(火) 20:31:46.06ID:F+O1Cy2J0
ORACLE Cloud
Data Regions for Platform and Infrastructure Services
https://cloud.oracle.com/en_US/data-regions

提供サービス数
 US Ashburn    提供済:35 提供予定:1
 UK Slough     提供済:28 提供予定:1
 Brazil Sao Paulo 提供済:25 提供予定:1
 Australia Sydney 提供済:27 提供予定:1
 Japan Tatebayashi 提供済: 8 提供予定:0 (Fujitsu DC)

30名無しさん2018/03/13(火) 20:32:18.57ID:F+O1Cy2J0
【株価急落】どうなる富士通、決算が嫌気された理由
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180202/Toushin_5143.html
営業利益は金額では▲159億円の減益
ビジネスモデル変革費用の一巡などの特殊要因を除いた
本業ベースでは実質的には▲323億円の大幅な減益

富士通、3Q営業利益は前年同期比238億円減 4Qも苦戦想定
https://logmi.jp/262027
海外で実施したビジネスモデル変革によるビジネス拡大・効率化の進展が、期待値に届いていない
ビジネスモデルの変革によるビジネスの拡大・効率化の進展が遅れているため、第4四半期を減額

海外が、ビジネスモデル変革の進展遅れと言っておきながら、
ビジネスモデル変革費用の一巡(使わなかった)と言い、
また、ビジネスモデル変革費用徴収か。

投資責任も取らせずに役員ばかり増やし、何回変革すれば良くなるのかね。

31名無しさん2018/03/13(火) 20:33:53.65ID:F+O1Cy2J0
2017年度現在 売上比率
 SI   約60% オワコン予定 2020年国内市場崩壊  ※順次崩壊中
 サーバ  約 5% オワコン   (ターゲット)
 通信   約 5% オワコン   (ターゲット)
 PC携帯 約10% 切り離し済  PC:(レノボ) 携帯:(投資ファンド)
 カーナビ 約10% 切り離し済  テン:(デンソー)
 デバイス 約10% 切り離し済  福島:(オンセミ)

2017年3月期
 経常利益  135,147百万円
 経常利益率   4.21%

ひとり7万円/月しか稼いでない。
まともな社外教育も受けられない訳だ。東京九州出張なら1回で赤字。

通信が先か、サーバが先か、それとも同時に逝くか。

いよいよ真の終わりが近づいてきたか

32名無しさん2018/03/13(火) 20:35:34.53ID:F+O1Cy2J0
       NEC  FJ
SI     50% 60%
通信     20%  5%
サーバ    25%  5%
PC携帯  (↑内数)10%

NECとFJはほぼ同じビジネス構造。
同じ道を辿る

33名無しさん2018/03/13(火) 20:36:17.21ID:F+O1Cy2J0
富士通、3Q営業利益は前年同期比238億円減 4Qも苦戦想定
https://logmi.jp/262027

>>次に通期の業績予想です。いずれも前回計画を変更しません。
>>売上収益は4兆1,000億円、営業利益は1,850億円、当期利益は1,450億円です。

>>営業利益です。
>>テクノロジーソリューションは300億円の減額です。
>>一方、その他/消去又は全社は300億円増額し、連結合計は前回から変更しません。
>>本日発表した携帯電話事業の売却に関する利益や、リスクなどを考慮した金額です。


通期、既に下方修正してるやん。
テクソル(SI、サーバ、通信など)の営業利益を300億円減額。
(携帯部門売却益などで無理矢理1850億にしている)

こらもうヤバいんちゃうか

34トミー2018/03/13(火) 21:02:30.15ID:S3B97NOpO
明日の会社の回答楽しみやね
スト結構か!!!

35名無しさん2018/03/13(火) 21:11:06.55ID:qKFIztGS0
さあ目を瞑ってFがない世界を想像してごらん

36名無しさん2018/03/13(火) 21:17:36.90ID:mechM6Z50

37名無しさん2018/03/13(火) 21:32:41.97ID:1SfXyV0p0

38名無しさん2018/03/13(火) 21:57:12.79ID:CSEJNlxu0
ベアとか言ってても、実際ベア通りに昇給しねえんだよな、糞会社・・・
トヨタの詰めの垢煎じて飲めよ、嘘つき会社

39名無しさん2018/03/13(火) 22:06:28.50ID:wTRF7GVz0
グローバルマーケ
IT戦略本部


まずこの二つを解体しろ

40名無しさん2018/03/13(火) 22:14:42.61ID:GCF510/O0
まだこんな事やってんのかよ!とびっくり。
NHKニュースで学校・教室のIT導入/実験受業。
何十年か前と変わんねーな。
内田洋行あたりにまかしとけばいいのにね。

41名無しさん2018/03/13(火) 22:29:06.24ID:LAnE4s920
内田洋行とクールファイブ

42会長 田中2018/03/13(火) 23:02:57.53ID:e0Z9N4TO0
ビジネスモデルは変革できましたか?
働き方は改革されましたか?
フィールドイノベーションは起きましたか?
利益率10%は達成できそうですか?

43名無しさん2018/03/13(火) 23:14:32.58ID:LAnE4s920
イノベーションとマスターベーションはちょっと違う

44依頼人2018/03/13(火) 23:44:47.81ID:2LGBN9XU0
アッキードの悲劇事件、天然のアッキーを何とかしろ!
周りの人を不幸にする。
仕事人に依頼を、この恨み晴らしてください。
主人がうかばれません。八丁堀の旦那…

45名無しさん2018/03/14(水) 00:07:49.45ID:UTovd2rs0
>>44
東大病院の患者さんの恨みはどこにぶつければいいの?

46会長 田中2018/03/14(水) 00:13:04.06ID:InjxzXlW0
富士通に発注した東大病院を恨んでください

47人事2018/03/14(水) 00:35:03.79ID:4u8b2Fs70
グローバルサービスインテグレーション部門グローバルデリバリーG第一マネージドインフラサービス事業本部長兼第二マネージドインフラサービス事業本部担当(マネージドインフラサービス事業本部長)

名刺にこのまま書くの?
どんだけグローバルなんだ?マネージ。

48名無しさん2018/03/14(水) 00:39:25.31ID:3TU/rGPU0
良く知らんけど

第一マネージドインフラサービス事業本部長

これだけだろ・・・書くのは
グループ名まで書く奴なんてそもそも居ねえだろうが
「担当」なんて役職もねえよ

49あほ2018/03/14(水) 00:59:35.77ID:kXaCxUTt0
もうすぐ腐った膿が出る。
ベテンテンコーのチャンコロに騙されやがったお前のことだ、ヒロノ。

50名無しさん2018/03/14(水) 05:01:06.03ID:j6WNO5670
グローバル→国際
マネージ→管理
インテグレーション→統合
インフラ→基盤
にすればだいぶ文字数減らせます。

51名無しさん2018/03/14(水) 07:12:18.06ID:GuNahKx20
■■■木村幼児の裏金戦略■■■

52名無しさん2018/03/14(水) 07:43:25.99ID:0wamMA7q0
サービス→奉公

第一管理基盤奉公事業部か

53名無しさん2018/03/14(水) 07:44:24.78ID:8JedijAt0
>>45
八丁堀のとある神社へ依願してください

54名無しさん2018/03/14(水) 07:46:54.95ID:0wamMA7q0
>>43
イノベーション→技術革新
マスターベーション→自家発電

55名無しさん2018/03/14(水) 07:53:20.81ID:0wamMA7q0
>>41
洋行→外国人経営
クール→冷静
ファイブ→五

内田外国人経営冷静五

56名無しさん2018/03/14(水) 08:08:06.41ID:hSC127kh0
http://www.mag2.com/p/news/352797
私の知る限りWindowsとSymbianのデュアルOSの携帯端末を作ったのは富士通だけなので、
富士通の話だと思いますが、いかに当時の開発がデタラメだったのかが分かる。

http://temcee.hatenablog.com/entry/dualOS_phone
再起不能(リタイア)
「彼は今日は来ません、明日からも来ないと思ってください、詳細は言えません」

製造を委託しているベンダの下請け工場まで出向き、一品一品を設計者が選別、
NG品は他のメンツがペンチでもってプレスの曲げ確度を補正し、再度選別行き。
これを数週間続けた。異常な光景だった。

開発に関わった皆が死力を尽くした。メカは途中リタイアが1人でただけでなく、
リーダーがプロジェクト完遂後に数ヶ月出社拒否状態になった。
それほど壮絶な開発だった。結果がどうなったのかは,言うまでもないだろう。

何がダメだったのかなと思い返す事がある。恐らくコア技術が全て外部にあった事なんだろうな。

思い出深い某社は製造部門を切り捨ててしまった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

57名無しさん2018/03/14(水) 08:15:18.34ID:9H+9rxYl0
国際サービス統合部門
国際配信グループ
第一基盤管理サービス事業本部長
兼第二基盤管理サービス事業本部担当(基盤管理サービス事業本部長)

58名無しさん2018/03/14(水) 08:23:43.17ID:pD4ejV770
従来SIが想定以上に急落し、SI部門を運用部門に回した。
もとあった運用部門と重複するため第一、第二に名称分割。

MISはフィールドサポートと言われていた部門でCEなど運用保守やってる最下層。
今は数字が出ているが、客のクラウド化でサーバやインフラ商売が無くなると消滅。

59名無しさん2018/03/14(水) 08:41:12.15ID:HKK5xauU0
>>57
いいじゃんすごく富士通っぽいよ

60名無しさん2018/03/14(水) 09:48:17.17ID:E2cSrvG70
カッコ内は人事異動前の役職よ。
名刺には刷らんでよし。

61名無しさん2018/03/14(水) 10:01:24.04ID:UI1wQDWU0
国際サービス統合部門
国際配信グループ
第一基盤管理サービス事業本部長
兼 第二基盤管理サービス事業本部担当

62会長 田中2018/03/14(水) 10:19:57.76ID:InjxzXlW0
名刺にはうんこ製造機とだけかいとけばよか

63名無しさん2018/03/14(水) 10:34:04.58ID:0wamMA7q0
>>58
そうだなハードのおもりなんか
ユーザーはやりたがらないからね
5年の保守切れサイクルなんか管理したくもないし
SIは多様化してるから、今までやってきたことブラスで他社のマネすればいいんじゃない

64名無しさん2018/03/14(水) 10:37:20.75ID:0wamMA7q0
>>56
結局ゴミを開発しただけのようだけど
開発に関わった本人には勉強になったのでは

65トミサカヲユルスナ2018/03/14(水) 10:40:59.46ID:kSENpSbT0
新スレでもよろしく👁👁

66名無しさん2018/03/14(水) 11:11:04.61ID:ktvxuA370
>>65
お前はさっさと心療内科でも逝っとけや

67仲良し労使2018/03/14(水) 11:11:31.40ID:ZFuLLph10
滑り込み人事がクソすぎ。
e-learningもマスターベーション。

68名無しさん2018/03/14(水) 11:25:14.46ID:E2cSrvG70
三菱電機ボーナス6ヶ月超え
若手社員は夏冬4ヶ月あったかな

69名無しさん2018/03/14(水) 11:25:47.89ID:E2cSrvG70
上 我が社の若手社員は〜

70会長 田中2018/03/14(水) 12:23:38.32ID:JJXPsPhU0
月給を10万にすれば、
60万で6ヶ月分になるね!

71会長 田中2018/03/14(水) 12:24:13.77ID:JJXPsPhU0
若手は60万ももらえないけどね!

72名無しさん2018/03/14(水) 12:44:38.40ID:j5KyvguO0
>>68
マジか、スゲえな
一時期は負け組で倒産しそうだったのに

73名無しさん2018/03/14(水) 13:24:06.88ID:wvZ3TBvM0
ニッチ戦略で生き残った
うちは海外勢に勝負挑んであぼーん

74会長 田中2018/03/14(水) 14:21:33.33ID:JJXPsPhU0
非営利団体である
富士通に戦略は必要ない

75名無し2018/03/14(水) 18:46:07.03ID:oRr8Aiux0
>>73
九州?

76ああ2018/03/14(水) 18:56:22.86ID:4TuNhbW50
富士通ICOするらしいね
https://www.app.contractnet.com/

四半期報告書より
・異なるブロックチェーンをつなげ、取引の安全性を確保するコネクションチェーン技術を開発
近年、ブロックチェーンを活用し、個人や企業が仮想通貨を販売して資金を調達するICO(Initial Coin
Offering)のブームをきっかけに様々なブロックチェーンが立ち上がり、独自の仮想通貨の発行が増えています。そ
のため、仮想通貨同士の交換やブロックチェーン同士のデータ交換のニーズが高まってきています。ブロックチェー
ンには、取引や契約を自動化するスマートコントラクトという仕組みがあるものの、一つのブロックチェーンでしか
動作しないという課題がありました。その課題を解決するため、今回、異なるブロックチェーン間での決済を簡単・
安全に実行できるセキュリティ技術「コネクションチェーン」を世界で初めて開発しました。スマートコントラクト
を複数のブロックチェーンが関わる処理に適用可能とする拡張技術と、取引状況に応じて資産の移動を制御するトラ
ンザクションの制御技術により、複数の異なるブロックチェーンの取引を一つの流れで実行できるようになります。
本技術により、多様な地域通貨の決済や、特定の仮想通貨を対象としたキャンペーンでの変換レートの簡単な設定等
通貨交換のみならず、企業間の高信頼なデータ交換や契約自動化などを可能にしていきます

Wanchainみたいなかんじかな

77名無しさん2018/03/14(水) 20:40:33.15ID:qRXbZ5Ez0
本当に変えるべきは幹部層

部下に施策を作らせ、まとめたものを上や他部門に報告するだけの無能幹部
部下の成果を盗み取り、まとめて自分の成果として報告するだけの給料泥棒

目標未達役員
ライン無幹部
○○付、副○○、○○代理、○VP
○○エキスパート、担当部長
役職離任50歳、再雇用廃止
不労高齢

こいつらをリストラせずして、担当者の待遇悪化などありえない

78FCCLの来期2018/03/14(水) 20:59:57.78ID:HIjYTgwa0
そいつらをリストラする立場の人間がそいつらだからな。

79名無しさん2018/03/14(水) 21:19:00.68ID:8XqbqHDz0

80名無しさん2018/03/14(水) 21:39:00.20ID:xfKDBE3o0
電機大手、決算に見え隠れする課題
https://newswitch.jp/p/11945

営業利益(2017年4-12月期)
 ソニー  7126 (3.7倍)
 日立   4745 (+27.2)
 パナ   3166 (+14.9)
 三菱   2324 (+32.4)
 シャープ  703 (3.7倍)
 富士通   385 (▲29.3)
 NEC   142 (−)

国内IT終焉

81名無しさん2018/03/14(水) 21:45:52.82ID:r/5CXpB20
>>76
起業生存率
http://lets-business.com/failure/probability/
1年:40%
5年:15%
10年: 6%
20年:0.3%
30年:0.02%

富士通 電子書店「BooksV」終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/01/news155.html
富士通 愛犬見守りサービス「わんダント2」終了
https://anond.hatelabo.jp/20170608112556
富士通「Drive Studio」サービス終了について
http://azby.fmworld.net/support/mycloudapps/information/important/20170929.html
富士通「MapMark」サービス終了について
https://azby.fmworld.net/support/soft/mycloudapps/mapmark/
富士通 Akisai
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/120100288/030400004/
10年取り組んだとしても、成功するかは分からない

82名無し2018/03/14(水) 21:46:11.04ID:fAr+xRkh0
>>79
一度敵に回したら、とことん攻撃されそう...
もしかして社内でもアンタッチャブルな存在なの?

83名無しさん2018/03/14(水) 21:49:15.30ID:j6WNO5670
ツイートの文面が顔に出てると思う。

84名無しさん2018/03/14(水) 21:51:01.83ID:h73j784A0
仕事さえちゃんとやってくれていればいいのでは
富士通のデザインが良ければだが

85名無しさん2018/03/14(水) 22:11:57.69ID:j6WNO5670

86名無しさん2018/03/14(水) 22:33:40.13ID:3TU/rGPU0
>>85
レス見ると、同じ出品者がドコモ管理品も出してる、って書いているね・・・
ドコモ関係者から流出してるのかな

でも、どこでも得体のしれない外注とか下手すると中華なんかも入ってきて仕事しているから、
盗難なんか防ぎようないだろうな・・・

87名無しさん2018/03/15(木) 05:21:05.95ID:+fpnT4Fv0
アッキード事件
籠池と昭恵夫人の二人の天然が悲劇を引き起こす事件
かけもり注文
役人たるものかけ蕎麦の前川よりもり蕎麦の佐川

88名無しさん2018/03/15(木) 07:20:22.02ID:lj064gP50
🔴🔴🔴陽司の裏金🔴🔴🔴

89名無しさん2018/03/15(木) 07:20:41.51ID:rluIdBTg0
>>80
今年度残り4営業日
もう、結果でてるでしょう、発表はGW頃だけど。

90名無しさん2018/03/15(木) 07:23:43.35ID:J1xf99+C0
営業利益率は忖度、書き換えれば良い。
前へ!前へ!の理由でリストラ(但し、割増しなし)
※原資がないから当然

91名無しさん2018/03/15(木) 07:50:20.55ID:eWrYDG830
>>56
幹部が成果目当てにバズワード企画。実働は担当者へ丸投げ。
火が吹く頃には新バズワードを叫び逃亡。

担当者は精神と肉体を浪費させられ、
担当するのは、外で通じない、時代遅れのガラパゴス技術。
失った若い時間は二度戻らない。人生崩壊。

あらゆる部門で同じ現象が発生している

92オー人事、オー人事2018/03/15(木) 08:24:20.03ID:oV2Nbm5u0
そして評価制度が変わる。

93名無しさん2018/03/15(木) 09:55:48.89ID:y+0rBPan0
中国による米企業の知的財産権侵害や技術移転の強要をめぐり、
通商法301条に基づいて最大600億ドルの制裁関税を月内をめどに発表する
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28146670V10C18A3000000/

942018/03/15(木) 12:14:28.10ID:PWaLEtoI0
>>89
それはマイオフスしめだろ

95会長 田中2018/03/15(木) 12:23:47.01ID:v0EoeZrt0
決算どう?

96名無しさん2018/03/15(木) 12:25:32.05ID:0RnLhciF0
びっくりするくらい利益がでているよ

97名無しさん2018/03/15(木) 12:27:11.67ID:Wj9YYbWc0
>>94
サミット売上げ検収〆

98会長 田中2018/03/15(木) 12:52:04.55ID:v0EoeZrt0
決算発表前に空売りしこんで儲けられない富士通社員かわいそう

99名無しさん2018/03/15(木) 13:18:28.45ID:rY7d3HKR0
3桁を超え、4桁を狙う勢いだ

100名無しさん2018/03/15(木) 13:21:15.21ID:oLrgjyu30
ぶさ丼彰子分社待ったなし

101名無しさん2018/03/15(木) 13:58:45.65ID:j7ii8THQ0
■アマゾンに立ち入り検査 公取委、独禁法違反の疑い
独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28151840V10C18A3MM0000/?nf=1
■欧州連合(EU)は米グーグルやフェイスブック、アップルなど
大手IT(情報技術)企業の売上高に課税する「デジタル税」の導入案を月内に公表する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28151110V10C18A3EAF000/?nf=1

102名無しさん2018/03/15(木) 16:14:40.97ID:QgsrK8wr0
糞通って売り物ねぇのによく生きてんな。役立たずのおっさんおばはんでも出荷してんのけ?

103会長 田中2018/03/15(木) 16:50:13.06ID:v0EoeZrt0
売り物は事業と不動産デス

104名無しさん2018/03/15(木) 17:02:55.06ID:TX6i4F0N0
>>102
新鮮なおっさんや新鮮なおばはんは
需要なし

105名無しさん2018/03/15(木) 17:03:46.07ID:TX6i4F0N0
>>98
そうでもないよ

106名無しさん2018/03/15(木) 17:07:51.89ID:TX6i4F0N0
>>91
いまや普通になってるクラウドや開発環境ほとんど知らないからね
地頭あるから若い奴はすぐ覚えるけどおっさんはまったくダメだね、その場合の活用シーンはパワハラ交渉要員ぐらい

107会長 田中2018/03/15(木) 17:13:01.12ID:v0EoeZrt0
最新のエクセルパワポが使いこなせればOK

108GSI)ビジネスマネジメント本部2018/03/15(木) 17:21:10.35ID:DyrFEtC60
最新のエクセルパワポを使いこなす前に、最新OSが動くマシンに早く取り替えて欲しいわけだ。

109名無しさん2018/03/15(木) 17:48:23.49ID:ihY4+7jy0
>>102
4兆円の売上げがあるべよ。
おまえんところはどんくらい?

110名無しさん2018/03/15(木) 17:52:25.60ID:zIAcIPM00
小学生でも出来きっぺよ
ここの住人できんのか?
■9歳の小3男児がウイルス作成か
https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00e/040/287000c

111Celeron2018/03/15(木) 18:02:37.36ID:no3ZjU1J0
>>108
5年前のCeleronのデスクトップで、午後はウィルススキャンでパソコンが固まるのをなんとかしてほしい

112名無しさん2018/03/15(木) 18:04:59.17ID:atIwiN8a0
>>111
仕事になりませんな

1132018/03/15(木) 18:18:30.83ID:ZT6sOZCB0
>>108
安心してください、シンクラになりますよ
フリーソフト?入れられるわけねーだろバーカ

114名無しさん2018/03/15(木) 18:19:40.36ID:E3t5RgUi0
お前らに最新スペックを支給したところで、糞パワポにHD画質の動画を添付してくるだけだろ?
CUIでシコシコ開発してろ。

115名無しさん2018/03/15(木) 18:19:42.48ID:USZNFH9V0
マイクロソフトが糞
毎月CD一枚分のアップデートで渋滞
ウィルススキャンで渋滞
世界中でみんなが使っている&大企業の従業員数の多さ
でこうなる。
スタートアップ企業だと少人数&Mac
で快適

116会長 田中2018/03/15(木) 18:23:44.09ID:v0EoeZrt0
シンクラ化に成功した我が社において、PCのリソース不足に悩む社員がいるのはおかしい

117名無しさん2018/03/15(木) 19:11:29.24ID:54e1vTY+0
安倍晋三、安倍昭恵 止めろ!
日本がブラックだ!

118会長 田中2018/03/15(木) 19:31:37.03ID:v0EoeZrt0
安倍昭恵は何を辞めるんですかね・・・?

119間接部門だよぉぉぉ2018/03/15(木) 19:32:22.16ID:S8emA/A/0
リソースかウースターソースか知らんけど
遅いんだよ、遅い遅い

120会長 田中2018/03/15(木) 19:35:20.37ID:v0EoeZrt0
弊社の潤沢な社内クラウド環境から好きなだけCPUリソースを切り出したまへ

121間接部門だよぉぉぉ2018/03/15(木) 19:51:18.17ID:S8emA/A/0
CPUじゃなくてネットワークに問題を抱えてないかぃ?

122間接部門だよぉぉぉ2018/03/15(木) 19:53:14.36ID:S8emA/A/0
今の時代に支給PCがWindows7だったりさ
そのWindows7PCが今月のUPDATEでネットワークドライバが飛んだりさ
凄いよねぇ

123会長 田中2018/03/15(木) 19:54:51.78ID:4NctSfK10
弊社のノンブロッキング10GBネットワーク環境が遅いはずはない

124名無し2018/03/15(木) 19:58:44.37ID:SCUMw4M00
>>116
顧客に展開お願いします

125名無しさん2018/03/15(木) 19:59:28.61ID:SMFIrBYV0
会長は毎日ここでハードワークしてますな〜

126名無しさん2018/03/15(木) 20:08:13.10ID:of+tHajm0
自殺した職員のメモ内容を開示
https://www.asahi.com/articles/ASL3H410LL3HULFA00P.html

腐敗した組織は似ているな
富坂くんの悪事も開示されるでしょう

127名無しさん2018/03/15(木) 20:08:16.55ID:MseSgRPB0
間接部門なら別にいいだろ・・・ゴミみたいなPC使ってろよ

ってか、客先でも作業するような、PCにそれなりのパワーが必要な開発系の部署でも、
PCが7年前のゴミみたいなPCだったりするんだぜ
「富士通」って看板で客先に出かけて行って、
客前に出すPCがクズだからな・・・

そんな「IT企業」に仕事頼む気になるかっての・・・
マジでここの会社の神経を疑う

ちゃんと最前線で金を稼いでくる人間を冷遇しまくって、
間接部門とか、なんもしてないアホ部署を厚遇するんだからな

128名無しさん2018/03/15(木) 20:09:22.16ID:TepzRNLi0
お前らのPC代削っておっさんおばはん養っとんねん。我慢したれや。

129外資系親会社2018/03/15(木) 20:13:28.68ID:DyrFEtC60
じゃー、そのおっさんおばはん削ればいいよ。
FHOとか、外だし丸投げでいいじゃん。
どうせ社員なんて働いていないんだし。

130名無しさん2018/03/15(木) 20:25:00.47ID:u9EPmtSR0
>>118
フェイスブック
社会との関わり

131名無しさん2018/03/15(木) 20:26:15.44ID:LqeO/OZf0
夫人を止めろ、離婚した方が良い!

132名無しさん2018/03/15(木) 20:27:57.24ID:dXZqUZ190
人間を止めろ

133名無しさん2018/03/15(木) 20:48:37.22ID:SMFIrBYV0
>>126
富坂とやらが一体何したんだ?あ?

134名無しさん2018/03/15(木) 21:07:45.61ID:HzUOYUk30
文春砲頼む

135名無しさん2018/03/15(木) 21:22:00.80ID:AiyU0Xki0
動かないコンピュータ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/

富士通クラウドストレージサービスが利用不能に、全面復旧に1カ月以上

東大病院の電子カルテシステムでトラブル、開発元は富士通

136名無しさん2018/03/15(木) 21:24:51.83ID:7t3CpoaK0
富士通 世界約180カ国でIT機器のメンテナンス作業を代行するサービスを提供開始
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1109735.html
2020年度末までに年間20億円の売上目標

たった20億の売上目標をわざわざプレス
どれだけ貧困なのか

富士通 アジア戦略
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27621770S8A300C1TJ1000/
アジア事業の営業利益を2020年度に16年度比25倍の400億円程度

2年後に25倍という妄想をわざわざ発表
どれだけ脳内花畑なのか

137名無しさん2018/03/15(木) 21:43:19.32ID:x6nk4ktv0
>>10
もう早めるしかないな
潰れる

138名無しさん2018/03/15(木) 21:44:27.22ID:SWW0u0Km0

139名無しさん2018/03/15(木) 22:12:53.91ID:MseSgRPB0
>>138
イカズ後家のお言葉、心に染みます・・・

140名無し2018/03/15(木) 22:25:10.64ID:TO6khlox0
>>138
コンプレックスの裏返しなんだろうなぁ。

141名無しさん2018/03/15(木) 22:38:40.98ID:MseSgRPB0
自分が今まで処女を守り通してきたから、
「こういう40代じゃないと処女をささげられない」って叫びなんだろうね・・・


>郷ひろみや羽生結弦並みの容姿とスタイル、ビル・ゲイツのような創造性と稼ぐ力、ホーキング博士のような明晰な頭脳とユーモアセンス、キリストのような寛容性を兼ね備えたような人

・・・そんなの居たらあんたみたいなイカズ後家選ばんがな・・・

142宮田自惚れ2018/03/15(木) 22:52:58.06ID:DyrFEtC60
童貞??

143名無しさん2018/03/15(木) 23:09:59.50ID:dn5wm+7i0
学齢って何?
何年生まれなら2017年度29歳なの?

144会長 田中2018/03/15(木) 23:45:02.96ID:oQr0qXmd0
まぁ富士通社員なんかとは結婚しない方がいいのは事実

145名無しさん2018/03/16(金) 01:00:02.37ID:LFHv/xe40
開発元が「仮想環境でもOK」と公表しているアプリ以外はインストールできません


シンクラを推奨してる部署はこういうバカばかり

146会長 田中2018/03/16(金) 01:13:51.82ID:uU5wmt8S0
コンプライアンスとセキュリティのために全てを捧げるのだ

147名無し2018/03/16(金) 01:41:39.91ID:Fh2rU/FN0
専門家を自負する人は『素人は黙ってろ』で異論を受け付けようとはしないので、間違った方向で暴走する。

新井紀子教授のAIやコンピュータに関する知識は素人に毛が生えた程度
新井紀子教授の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』という本が大変売れているようです。
私も本を購入し精読させていただきました。
一言で感想を言うと、新井紀子教授のAI技術に関する知識はせいぜいAI関連ニュースに詳しい人レベルであり、
そのベースであるコンピュータに関する知識もほぼ素人だということがわかりました。
https://mywarstory.tokyo/inconvenient-truth/

『東ロボ』プロジェクトは基礎研究に間違いが多いことを指摘され、現在は凍結されてしまった。

148名無しさん2018/03/16(金) 04:10:56.01ID:j7mhiIyN0
行かず後家=処女とは限らない
というか生まれてから誰とも付き合ったことないってそんな人いるのか

149名無しさん2018/03/16(金) 05:13:31.71ID:k+pRH+bW0
>>143
学齢=罠

50歳以下で自己都合退職すると退職金が8〜9割カットとかになるクソ企業
→ようやく50歳の誕生日を迎えたので退職する
→何故か退職金が9割カット
→クソ企業:学齢ではあなた49歳ですからあしからず
となる

結論 51歳の誕生日を迎えてから自己都合退職しましょう

150名無しさん2018/03/16(金) 05:57:26.29ID:k+pRH+bW0
訂正:50歳未満

151名無しさん2018/03/16(金) 06:19:26.73ID:Z7sYaOrk0
定年は実年齢
浪人、留年するとハンデに

152名無しさん2018/03/16(金) 06:35:30.80ID:Bk1aGOXn0
50歳ギリギリで辞める人間、大学で浪人、留年した人間は不要です。
富士通に必要なのは、能力の均質さと従順さのみです。

上がやれと言ったことを確実にやり遂げる。
誰にやらせても同じ結果が出る。
これが富士通マンです。

153名無しさん2018/03/16(金) 06:52:47.80ID:DISJ7Waz0
得意先が官公庁だからな、体質、人事も似てくる。
若くて有能なひとは、スタートアップ企業で活躍した方が良いよ。
もう、創業何十周年の大企業は官僚組織と同じで今日日腐ってます。

154名無しさん2018/03/16(金) 07:13:09.29ID:Jo4YotD10
4月から始まる2018年度の組織改編で・・・
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/14/346926/012901286/

155名無しさん2018/03/16(金) 07:41:29.37ID:qCt7Wol30
>>153
その官もいよいよ傾いてきた
社、金、官、総崩れ 産、流、薄利

156名無しさん2018/03/16(金) 07:46:18.57ID:xNsBawuC0
>>154
ソニー平井社長の鮮やかすぎる引き際
http://blogos.com/article/275346/
平井氏は2012年に社長に就きソニーの構造改革を進めた。

ソニーをまねて、会社の舵取りを
 構造改革担当社長(売上収益向上) → CFO担当副社長(原価引き締め)  とする予定が、

Fは構造改革出来る前にCFO引継ぎになりそうだからな。

単なるリストラになる

157名無しさん2018/03/16(金) 08:03:55.84ID:67bV35NK0
三菱UFJがAWS全面採用宣言 勘定系移行
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/ncd/14/379228/030900443/?n_cid=nbpnxt_mled_itm
三菱東京UFJ銀行のITコストは年間1000億円。そのうち20%は保守期限切れ対策にかかる費用。
既存ベンダであるIBM製のIaaSを採用しなかった。
グループ内でAWSを使いこなせる技術者を育成。既にグループの数百人に対して研修を実施。


クラウド化で保守期限切れ更新が不要。既存ベンダの収益が毎年200億飛んでいく。
今後はSIも運用保守も客自身で可能。

ITベンダ終了

158名無しさん2018/03/16(金) 08:05:54.29ID:cLO7JM1e0
管理部門強化。。
何の会社?

159名無しさん2018/03/16(金) 08:17:09.25ID:8w0qDC440
>>147
現場が正にこの状態

語れるだけのAI担当が客先へ行って、木っ端微塵に論破されている。

客は多ベンダからから話を聞き、横並びで見てるからな。
AWS, Azure, GCP, WatsonのCognitiveやMachine Learningも客自身が叩いて使っているのが普通。
表面的な話をしても通じる訳が無い。

今時、日本語対応がとか抜かしてる時点で終了

1602018/03/16(金) 09:18:56.63ID:W/VdIaRX0
ユーザ側だけどAmazon行ったらAWSのサーバレス動作環境でPythonのサンプルコードと教師用csvで実際に機械学習させて次に入力されたデータが教師から見て正常か異常か判断するみたいなデモ見せてくれるんだぜ。
具体的な話が何もない国内SIerのトークなんて一切聞く気にならない。

161名無しさん2018/03/16(金) 09:36:18.01ID:O/m1VLs40
今は、アマゾンに勢いがあるが、倒産したダイエーとだぶって見える
今後、数十年、盤石だろうか?

1622018/03/16(金) 09:43:42.72ID:W/VdIaRX0
ハードウェアを凄い勢いで握っていってる。
潰れたら困る人が多い。ということはみんな潰そうとしないということ。
この変化の速い時代にあって、少なくとも30年は磐石と見る。

163名無しさん2018/03/16(金) 12:33:04.91ID:m1DmsgzF0
>>161
今はじゃなくて10年以上前にEC2やS3出てきたときからgoogleも一目置いていたからそこから既に盤石体制
日本の顧客のニーズに合わせて大阪リージョン立ち上げるし、BCPでなんとか延命してきた弊社はもうだめかもしれんね
https://japan.zdnet.com/article/35116239/

164名無しさん2018/03/16(金) 12:39:21.84ID:m1DmsgzF0
>>157
AWSシステム構築できる技術者多く育成している日立なんかは終了しないけどな

165名無しさん2018/03/16(金) 13:41:10.19ID:mRq6hlVi0
>>163
ダイエーだって、将来の小売りを見据えて盤石な小売り帝国を繰り上げたの。

166名無しさん2018/03/16(金) 13:56:23.35ID:A3i3Q7Dj0
どの組織よりも先が読めないやつ多いのは確か

167名無しさん2018/03/16(金) 14:05:42.46ID:Q/iT8CoV0
[特報]トヨタとホンダの暗号車、富士通が基盤開発
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00185/

168Celeron2018/03/16(金) 18:07:55.03ID:vCQUmKLo0
>>167
富士通の将来は明るい❗

169自動車システム本部2018/03/16(金) 18:15:28.56ID:1Kxw4zeg0
スバルやスズキ、ダイハツは??

170名無しさん2018/03/16(金) 18:24:22.51ID:Tc3Eygm90
中途採用しているところの多くはすでにクラウドもAIも自力で活用していて四半世紀以上前からの就業形態を変えないのはこのグループくらいなもんじゃないかと思う

171名無しさん2018/03/16(金) 18:30:06.28ID:YBWxzsPq0
>>167
信号処理は富士通研究所の得意とするところだからね

172 2018/03/16(金) 18:31:31.12ID:vKUD88Nl0
コーポレートガヴァナンス強化するって人事が出てからコーポレート部門の上から目線に拍車が掛かってる気がするんだが・・・
総務人事の若手までなんか偉そうな態度になってて鼻につく
なんでコーポレートが事業部に命令してるの?普通は土下座してお願いするんじゃないの?お前らびた一文稼いでないのになんで偉そうなの?
次のリストラはコーポレート中心にやろうぜ
若手も年寄りも関係なくやろう
事推、ビジ推に機能集約してコーポレートの余剰人員全部クビにしてくれ
タブって関節部門なんて必要ねぇだろ

173名無しさん2018/03/16(金) 19:00:32.89ID:TiYa4ug60
>>172
ほんとそれ・・・ただのコストセンターでしかないのに、
なんで高圧的で管理者気取ってんのか、意味分からん

マジこの会社潰れて欲しい
カスみたいな連中が路頭に困る様を見たい

174名無しさん2018/03/16(金) 19:08:30.75ID:+WoUeylG0
脳みそ コーポレート
手足   事業部

手足は脳の指令で動いてればいいのです。OK?

175名無しさん2018/03/16(金) 19:13:51.74ID:BxRhs4o50
路頭に困る・・・

すごい日本語だな。英語どころじゃないね。

176名無しさん2018/03/16(金) 19:17:23.89ID:TiYa4ug60
>>175
生活に困る
路頭に迷う
どっち書こうかと思って迷っているうちに書き込んでしまったんだよ、バーカ

テメエみたいな穀潰しこそ、
野垂れ死んで欲しい

177名無しさん2018/03/16(金) 19:19:19.86ID:+WoUeylG0
>>176
お前知恵遅れだろw

178名無しさん2018/03/16(金) 19:44:24.21ID:iC2BSwYw0
バブル組はやはり能力低いですwwwwww

https://twitter.com/dorian5963/status/974564607984467968

179名無しさん2018/03/16(金) 20:12:13.57ID:ARp+MJU10
書いてる本人もバブル組じゃないの

180終焉2018/03/16(金) 20:12:15.64ID:/TecwQOd0
>>172
集約するところは余剰人員ばかりになるから 上澄みはより高給に、集約されたほうの大多数はより搾取される

181終焉2018/03/16(金) 20:12:34.62ID:/TecwQOd0
>>172
集約するところは余剰人員ばかりになるから 上澄みはより高給に、集約されたほうの大多数はより搾取される

182名無しさん2018/03/16(金) 20:20:01.87ID:ARp+MJU10
>>167
東洋経済のトヨタ特集おもしろかったな
あれだけ利益あげてる会社でも相当な危機感持ってやってるという
変わることを前提として戦略も戦術も組み立てる会社が普通だよな
うちは?なに改善活動って?

183名無しさん2018/03/16(金) 20:23:23.25ID:ARp+MJU10
>>165
だってwww

184名無しさん2018/03/16(金) 20:53:25.31ID:iJbNaKfH0
>>176

言い訳もダサいな。さすが低能。

185名無しさん2018/03/16(金) 21:00:33.32ID:ssp70Dgs0
>>184
会社潰れたら、穀潰しID:TiYa4ug60も路頭に迷うのにねw

186名無しさん2018/03/16(金) 21:23:21.13ID:IaQ19s1c0
安倍 辞めろ!
菅 辞めろ!

187名無しさん2018/03/16(金) 21:26:12.15ID:cR39x6En0
富士通なんかどうでもいいね!

188バブガムブラジャーズ2018/03/16(金) 21:26:27.28ID:7HZtYIKkO
>>179
そういうおまえもバッブルってか
きみバブってるね〜
わかるよ
雰囲気で

189名無しさん2018/03/16(金) 21:41:41.99ID:6WTHDfJ10
>>186
辞めさせたいのはわかるけど、その後はどうしたいの。
辞めろまでぢゃ。。。プッ

190名無しさん2018/03/16(金) 21:46:37.58ID:8bJqHkiY0
>>167
数字書いてないだろ。儲からないんだよ。

191名無しさん2018/03/16(金) 21:50:43.27ID:j7mhiIyN0
辞めたら次は左寄りにお鉢が回ってくると思ってるんじゃないの。

192名無しさん2018/03/16(金) 21:51:09.23ID:XFBloHGR0
鍵管理だろ。
AWSのKMSなら10000件のアクセスで3円。1000万台の自動車でも3000円。
1台当たり100回アクセスしても30万円。こんなもんニュースにするでない。

193名無しさん2018/03/16(金) 21:57:19.51ID:4AKWut7n0
>>160
MSのエバンジェリストも自作デモやるのが普通。

弊社は高齢のエバがパワポで紙芝居

194名無しさん2018/03/16(金) 22:00:13.24ID:34N3OsEv0
>>161
AWSだけじゃないからな。
Azure, GCP, SFDC, IBM Cloud, ORACLE Cloud, SAP Cloud, ...

世界が変わってるんだよ

195名無しさん2018/03/16(金) 22:06:39.24ID:nIKK6yje0
>>164
早々に自社クラウド捨ててAWSやAzureかついでるからな。
そもそも日立さんは重電もある総合電機でITはおまけ。弊社はIT小作。
比べてはならない

196名無しさん2018/03/16(金) 22:08:24.47ID:1SUAqbaF0
いまごろになって変ってると気づくのがF社員

197名無しさん2018/03/16(金) 22:09:41.67ID:1SUAqbaF0
>>195
そうだな
東芝が弱くなったあともう日立しかないな

198名無しさん2018/03/16(金) 22:16:43.26ID:1SUAqbaF0
>>160
この会社の奴らにpythonとかいっても通じないだろよ

199名無しさん2018/03/16(金) 22:33:33.45ID:1SUAqbaF0
>>152
こういう企業風土の中では何も生まれないね

200名無しさん2018/03/16(金) 22:41:53.11ID:zBu5ZK3m0
>>149
割増金がなくなり、普通の金も払えなくなり、今はとうとうカット。

会社をこんな状態にした、幹部の退職金と年金を先に剥奪してくれ
組合さんもっと頑張ってよ

201名無しさん2018/03/16(金) 23:18:06.20ID:nBXjgkaW0
>>172
富坂人事マネージャー「働きアリが何を言ってるんです?」

202名無しさん2018/03/17(土) 00:29:33.66ID:CsUJgCMx0
岸田内閣誕生!

203名無しさん2018/03/17(土) 01:37:33.00ID:lfXfhCuO0
>>160
客前でAIデモなんてまねればいいだけだとおもうけど。こんなこともできない
AIコンサルはどこぞに飛ばせばいいんじゃない? これからもAIは進化するし
ついて行けないのは明らか。

204名無しさん2018/03/17(土) 01:52:27.55ID:GjYzfg720
会社説明会で富士通のテクニカルコアパートナーって言ってる会社が二社くらいあったんだけど
どんな感じの扱いなの?

205名無しさん2018/03/17(土) 02:00:24.44ID:xDR+qd2w0
下請けでしょ?
人月商売
顎で使われる立場

富士通のプロパーって発注作業と打ち合わせ設定ぐらいしかできないから、
要件定義とか仕様検討含めて全部丸投げされて、
期限だけ決められて「早くやれ」と言われる立場

ぶっちゃけ糞

206名無しさん2018/03/17(土) 02:07:00.15ID:GjYzfg720
まあ開発系の会社に就職する予定だからどこも下請けみたいなもんだしクソって言ったらどこもクソになっちゃうな
一次請けなだけでもマシな方だとは思うけど

207名無しさん2018/03/17(土) 02:10:10.59ID:mSzB2X6q0
>>172
新川崎に入れられた組だけど、総務は大リストラしてくれ
川崎の総務も糞だったけど、新川崎の総務はそれ以下だった

208名無しさん2018/03/17(土) 02:33:02.27ID:7HppbOck0
会社員って本気でやる気がある奴なんていねーって。ホラ、シャープだって平気で粉飾じゃん。どうみたって働いたら負けじゃん。
社畜なんで適当。金利生活者が勝組。
仕事はどうだっていいじゃん。バカ客の子守は大変だ。不労収入>生活費 が勝組。

209名無しさん2018/03/17(土) 06:05:39.26ID:AibslsrZ0
>>207
お前それ沼津でも同じこと言えんの?

210名無しさん2018/03/17(土) 06:07:05.01ID:3eIdWqYl0
いよいよヤバクなってきた。
本業で利益が出なくなってきており、共創ビジネスで何とかしようとしているが具体的なソリューションがなく、いつもの概念的な話にしかなっていない。
これは顧客にたびたび指摘されるFの弱点。
「ふわっとした概念的なお話をされても検討しようがありませんので、具体的な話をしてください。
どういう提案で、いくら投資が必要で、それにより当社にどういう利益・効果をもたらすのか 整理してから来てください。」
と言われて終了。

211Celeron2018/03/17(土) 06:49:08.39ID:vYytYOHz0
>>169
トヨタグループなのでOK牧場

212Celeron2018/03/17(土) 06:50:43.80ID:vYytYOHz0
>>172
内側からみた富士通は本当だった

213Celeron2018/03/17(土) 06:52:12.55ID:vYytYOHz0
>>178
相変わらず、特大ブーメランだな。
民主党も真っ青

214Celeron2018/03/17(土) 06:54:53.15ID:vYytYOHz0
>>204
富士通の下請け宣言している会社じゃん

2152018/03/17(土) 07:31:13.68ID:anvlZ/Aq0
>>203
難しいことはやってないからやろうと思えばできるとは思うよ。
問題なのはそれすらできないほどこの会社の能力が落ち込んでるってことだ。

216名無しさん2018/03/17(土) 08:14:04.10ID:ARDWomJU0
>>207
新川崎の物件がうんちだからしょうがない

217名無しさん2018/03/17(土) 08:55:15.51ID:HZdOm+SV0
実証実験、共創、協業発表を頻発するのは、実業がうまく行っていない証拠

発表のための発表に何の意味もない

218名無しさん2018/03/17(土) 09:08:11.31ID:oF37ET3+0
>>204
真っ先に捨てられる


既存SI
 本社→情シス→情報子→ITゼネコン(富士通)→IT子→IT孫→パートナー→技術派遣

 本社→情シス→情報子→ITゼネコン(富士通)→IT子→IT孫→技術派遣

 本社→情シス→情報子→ITゼネコン(富士通)→IT子→技術派遣

 (消滅)


これから
 本社→情シス→クラウド(IaaS, PaaS, SaaS, AI, IoT...)

219名無しさん2018/03/17(土) 09:24:03.13ID:k53dPpDa0
>>172
各部門人事、事業推、人開などの間接を集め、まとめてクビだろう。
事業推、人開などは、もともと使えない人間の放り込み場所だったが。

マーケも名ばかりで、実態は営業出来ない人間の寄せ集め。
現場に放り込んで、数字出せない奴は一緒にリストラ。

もともと人事総務の総務側は、ほとんど外出し済み。
他社もHRの大半はBPOが一般的。やっと追いついたということだ。

220名無しさん2018/03/17(土) 09:32:03.05ID:4KHqpK570
>>193
紙芝居ww

>>203
競争力無いものを売り込むんだから相当のスキルが必要

「機能性能は他社の10分の1で、時々動かないこともありますが、価格は10倍になります。」

痴呆老人相手の押し売り

221名無しさん2018/03/17(土) 09:45:46.61ID:QKcI1Uq90
>>210
HPやDELLでさえプロダクトとソリューションを分けたからな。
IBMもIAサーバやPCは10年以上前に捨てた。

アジアの片隅のドメスティックな小さな会社が、高単価の人間を使い全方位やっていれば、
ひとつひとつの事業競争力が無くなるのは必然。

そのひとつひとつが一斉に傾き始めたのが現状。
デバイスに始まり、PC、携帯と、ドミノ倒しの始まり

222名無しさん2018/03/17(土) 12:12:16.56ID:OX/KgFo40
幹部の方向性はいいのに、何もしないB要員が足引っ張って、赤字体質になってるんだよね。

223名無しさん2018/03/17(土) 12:30:10.06ID:J6i2d2OI0
>>222
幹部から方針なんて聞いたことないけど。
半期の数字目標のことを方針って言ってるのか、それとも人にによっては方針を持ってるのか。

224名無しさん2018/03/17(土) 12:53:21.26ID:NlzQ4NKK0

225名無し2018/03/17(土) 12:55:59.48ID:LlbsdmDn0
>>224
これはDさんに全面同意だわ。

226せんみつ2018/03/17(土) 13:36:47.23ID:DuroRaEU0
富士通が日本の会社の中でも優秀でカッコ良く見えた時代は今の幹部が入った前後でしょ

227名無しさん2018/03/17(土) 13:38:27.47ID:bMEMd4nj0
今は珍獣ランドやからな

228名無しさん2018/03/17(土) 13:42:33.36ID:+axOe1Oi0
>>226
名前が同じだけで、もう当時とは別の会社と思った方が良い

商売内容も技術力も文化も変わりましたよ

229名無しさん2018/03/17(土) 13:50:13.15ID:J6OjkLO80
>>223
持ってないね。

幹部に聞くと、その上の方針がわからんからということだった。
多分これが最上位まで行ってるんだろう。

他の幹部は方針らしきものを話していたが、毎週変わるから結局無いのと同じ。

230名無しさん2018/03/17(土) 16:05:10.55ID:mc+Fd5wz0
暑がりK田のTシャツ姿w
そのダサいTシャツ、どこで入手したんですかって問いたい

231名無しさん2018/03/17(土) 16:14:01.38ID:jNUC1L290
マウスコンピュータにしなよ
http://www.mouse-jp.co.jp/

232会長 田中2018/03/17(土) 19:01:42.15ID:BkTCazq30
お前らのチャレンジに期待してるぜ!

233名無しさん2018/03/17(土) 19:33:12.46ID:996OHsIJ0
「重老齢社会」が到来 日本、75歳以上が過半に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28276030X10C18A3EA1000/?nf=1

234名無しさん2018/03/17(土) 19:42:06.03ID:kSqUAsjb0
>>224
あと、共用トイレの長時間占有もな

知的障害的な奴が多いのは同意
あれは何の文化なんだろ地方出身者が多いから都会のマナーに慣れてないのか?

特別支援学級か戸塚ヨットで叩き直した方が良いだろな

235名無しさん2018/03/17(土) 19:47:55.30ID:WqDs/h2X0
新組織として営業部門に顧客とデジタルビジネスを共創する
「共創ビジネスグループ(グループ長:山口裕久執行役員常務)」
が発足する。 

236都会派次期社長ジャバ2018/03/17(土) 19:48:08.65ID:b+ChltAPO
>>234
そういうおまえも地方だろう

237名無しさん2018/03/17(土) 19:50:03.99ID:So4vdv5/0
>>234
「癖が悪い」だろう。
レベルの低い、民度の低いFランク人材が多くなった。
残念。

238会長 田中2018/03/17(土) 19:55:29.96ID:5XeaeBMk0
富士通社員が大量に同じ時間に出社して、通行の邪魔になるとクレームが来たのか、人事がプラカード掲げて通行マナーが云々とやっとったな。

出社時間ずらせば済む話なのに、この会社は最高に頭が悪いなぁとおもう出来事でした。

239名無しさん2018/03/17(土) 20:09:08.16ID:vFAYDi3H0
あほ通の中身なんて創業以来そんなもんだろw

240名無しさん2018/03/17(土) 20:15:14.16ID:kSqUAsjb0
>>236
東京だよ
幼稚園から大学まで全部都内

田舎の人間って東京の駅の混雑すら上手く歩けないらしいね
確かに富士通の人間って擦れ違いざまに避けない奴も多いもんな・・・

あれ全部、地方出身の知的障害と思ってる
立ち居振る舞いがスマートじゃ無いよね

241名無しさん2018/03/17(土) 20:30:11.25ID:QbWFo1gu0
>>240
避けないのが東京ね

242都会派次期社長ジャバ2018/03/17(土) 21:13:52.16ID:b+ChltAPO
>>240
そうやってムキになるのが田舎の糞やろうってんだよ
東京に住んでいよが心がすさんでいるのが田舎糞やろうなんだよ
てか都会派はこんな糞通なんて会社にはいないばずだが

243名無しさん2018/03/17(土) 21:31:05.31ID:So4vdv5/0
川崎地区(溝の口、新城、中原、小杉etc)
建坪率を制限しないと、インフラ、人が許容量を超えている
都市計画の無策

244名無しさん2018/03/17(土) 21:37:11.46ID:sTO7HF4C0
>>243
東芝、NEC、富士通社員がリストラされるから大丈夫
グループ会社とパートナーも一緒にサヨナラ

オリンピックが終わるまでの辛抱

245拓哉2018/03/17(土) 21:52:56.23ID:al0H1EIQ0
>>210
俺の活躍ぶり
"あしたのラボ"、観てください!

246名無しさん2018/03/17(土) 22:00:43.74ID:61Q7PL5o0
新川崎の環境
・駅から徒歩15分、シャトルバスはあってないようなもの
・周辺に食事ができる場所がなく飯は残飯リフレか品薄コンビニのみ
・空調がくそなせいで室内温度は窓側は寒くて通路側は熱い
・会議室の空調がなぜか複数部屋共通でスイッチの切り替えあい
・床上げしてないせいで地べたのケーブル保護が通行を妨げる
・会議用ディスプレイのリモコンを操作すると隣のディスプレイまで連動
・照明はクッソ古い蛍光灯でしかも数が少ないので薄暗い
・お天道様の光を引き入れる窓がほぼない、まさに牢獄、奴隷部屋
・湿度も乾燥しきっててカッラカラカッサカサ状態
・定期的に実験室どころか建屋自体の電力が足りないと大騒ぎ
・年に何回やるきなんだってくらい全館停電が頻発
・エレベータの制御が左右で共通化されてないせいで無人階停車頻発


難点大杉、それが新川崎テクノロジースクエア

247名無しさん2018/03/17(土) 22:18:05.96ID:kSqUAsjb0
>>246
これ思い出した
まあ、レオパレスも富士通もブラックって意味で同じだけど

【レオパレス伝説】
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

248名無しさん2018/03/17(土) 22:21:02.47ID:ONUz6Hpr0
>>246
パイオニアがちゃんと設計しなかったのが悪い

249Celeron2018/03/17(土) 22:24:30.63ID:vYytYOHz0
>>246
こないだ川崎工場にいったけど、フロアがガラガラだった。新しい方の建物のほうなんだけど
なんであんなに自社ビルがあいているのに、賃料払って新川崎に移転しているの?

250名無しさん2018/03/17(土) 22:40:30.67ID:ONUz6Hpr0
新しい方🤔

251名無しさん2018/03/17(土) 22:52:38.33ID:+MMEZKod0
>>246
沼津の環境
・駅から徒歩1時間30分、バスでも30分かかる上に異常に揺れ乗り物酔いを頻発
・周辺に食事ができる場所がなく飯は残飯リフレのみ
・空調がくそなせいで室内温度は窓側は寒くて通路側は熱い
・会議室の空調がなぜか複数部屋共通でスイッチの切り替えあい
・照明はクッソ古い蛍光灯でしかも数が少ないので薄暗い
・湿度も乾燥しきっててカッラカラカッサカサ状態
・定期的に実験室どころか建屋自体の電力が足りないと大騒ぎ
・エレベータの制御が左右で共通化されてないせいで無人階停車頻発
・道路に動物が頻繁に飛び出してきて安全運転をしていようが常に危険
・市街に降りたところで19時には店が閉店ガラガラ

どっちがいい?

252名無しさん2018/03/17(土) 23:10:36.03ID:g4BYcqGP0
お前らなんて屋根と壁があるだけで十分だろwww

253名無しさん2018/03/17(土) 23:14:18.59ID:CzKg36sT0
>>251
>バスでも30分かかる上に異常に揺れ乗り物酔いを頻発

富士通への乗り入れ独占してる富○急がクソすぎ


>道路に動物が頻繁に飛び出してきて安全運転をしていようが常に危険

それな
年に数回SSRガチャの鹿を引く(轢く)奴がいて
鹿はピンピンしてるのに車が中破するんだわ

254名無しさん2018/03/17(土) 23:31:04.84ID:kSqUAsjb0
沼津、車通勤可だろ

文句言うな百姓

255名無しさん2018/03/17(土) 23:33:29.80ID:G/4ZtFTN0
富坂を沼津送りにしろ!

256トミー2018/03/17(土) 23:47:37.18ID:b+ChltAPO
>>255
承知しました(-.-)>

257アホ糞在日小保方大2018/03/17(土) 23:52:10.62ID:O/EldWmV0
この野副さんへの対応を見ているだけで、まともな企業じゃないのは理解できますよね。

http://toyokeizai.net/articles/-/4244

北チョンの基地外ブタと同じレベルです。
まあ、在日で小保方大学出身の卑しい家系ですから、
やることは似てくるんですね。

そういえば、悪草死んだらしいですが、
彼にお似合いのブタ箱で死んで欲しかったですね。
中原駅前に倒れていたら、唾を吐きかけて、踏んづけてやりますがね。

確実に言えることは、まともに合理的な経営層がいない企業は何れ倒産するということです。
このようなヤクザまがいの集団には、従業員であれ、顧客であれ、取引先であれ、株主であれ、債権者であれ、何があっても絶対に、絶対に!近づかないことに尽きます。

258名無しさん2018/03/18(日) 00:51:11.20ID:Zahf2x+Q0
>>234
少なくともアホな若手が増えたよね、仕事しない、できないくせに権利だけ主張したり、間違い指摘すると平気で嘘ついたり

259名無しさん2018/03/18(日) 00:56:28.18ID:Zahf2x+Q0
>>249
>>253
鹿轢くってマジでかw
川崎でもたぬきしか観たことねぇ

260名無しさん2018/03/18(日) 01:02:05.75ID:i1ngbOwe0
>>235
これ絶対失敗しそうだけど
営業部門だから気合いでがんばれ

261名無しさん2018/03/18(日) 01:07:28.01ID:i1ngbOwe0
>>228
変わりかたが環境変化にあってないけどな

262名無しさん2018/03/18(日) 01:12:32.21ID:i1ngbOwe0
>>246
所詮川崎

263名無しさん2018/03/18(日) 01:16:43.91ID:i1ngbOwe0
>>222
戦略もないのに方向性なんかどこ向いてるか誰も分かってないのが実態
>>223がいうように数字目標しか明確に降りてこないよ

264会長 田中2018/03/18(日) 04:05:56.45ID:e3E2deMz0
社員が数字を守らないのが悪い。
どうやって数字を達成するかは現場の社員が考えろ。

社長の仕事は数機目標を掲げることのみ。

265名無しさん2018/03/18(日) 05:19:26.05ID:RW/mFe3P0
文句言う奴らは全員駿河寮に収容な。職場まで徒歩6分だぞ。喜べ。

266名無しさん2018/03/18(日) 06:21:40.68ID:xFAKT8Pn0
>>264
どういう風に社会を変えて行きたいか
そんなこと考えてる患部いるのかね

267名無しさん2018/03/18(日) 07:13:43.09ID:oT/EvrMB0
どうやって逃げ切るかを考えている管理職ばかりだよ

268名無しさん2018/03/18(日) 07:22:17.56ID:oLRznC5d0
そうは問屋がおろさない
退職金年金は減額方向へ

269名無しさん2018/03/18(日) 07:24:30.06ID:UX35r/zk0
ずーと居座ると減額へ
原資が無いんだからしょうがない

270名無しさん2018/03/18(日) 07:28:36.58ID:Zahf2x+Q0
>>265
なくなるじゃんかよ

271Celeron2018/03/18(日) 07:29:37.99ID:ZhhbrKFh0
>>268
そうなんだよな
年金減額で生涯賃金減額。
もう、大企業の中では生涯賃金最低レベルなのでは?

272名無しさん2018/03/18(日) 07:30:10.57ID:XcPpMqRh0
>>258
アホな会社にふさわしい人材が集まるようになったじゃないか。
いままで旧帝院卒だの散々使い潰して、日本の国益損なってきたのだからな。

273名無しさん2018/03/18(日) 07:48:03.29ID:h7la39Do0
一律初任給はもう古い?「新卒エンジニア」採用合戦が激化中。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaikazuki/20180318-00082836/

274名無しさん2018/03/18(日) 07:50:59.27ID:FaTM6pQG0
旧帝院卒も落ちこぼれしか来ない。
東大は進振り負け組。京大は聞いたことも無いような学科。
18歳人口が半分になっているとは言えひどすぎる。人気もないんだろうな。
仕事の大半が客商売なのに、話もプレゼンも出来ない。

中には一握りの優秀なのもいるが、 >>272 の通り、
低能幹部の自己保身のための出る杭打ちにあい、叩き潰される。

根性論が通じたのは、技術があった遠い過去の話。
それを今も続けているからどうしようもない。

275京大2018/03/18(日) 07:53:27.75ID:vJ9RyQjW0
京大作業療法だけど文句あんの?

276Celeron2018/03/18(日) 08:05:01.41ID:ZhhbrKFh0
>>274
一握りの優秀なやつは、現状把握して早期に転職していくよ。
もう悪循環

277名無しさん2018/03/18(日) 08:18:49.62ID:cJQs5WJM0
部長級がほとんどTOEIC600以下の無能管理職の会社だからなw
基礎学力がないからどんどん衰退していく会社w

278名無しさん2018/03/18(日) 08:50:07.72ID:AiXz66MC0
💲💲💲木村幼児の裏金戦略💲💲💲

279名無しさん2018/03/18(日) 08:57:16.78ID:a/Eq/goM0
TOEICなんかよりも、
まともにマネージメント出来ない、部下を見てない、
実業務理解してない、結果、方針も立てられない、
優秀な部下をきちんと采配して使えない方が問題

280名無しさん2018/03/18(日) 09:58:35.64ID:h7la39Do0
聖心女子専門学校英語科卒。何か?

281名無しさん2018/03/18(日) 10:00:02.03ID:k66dT9jT0
>>274
落ちこぼれとか随分と上から目線だな。
少なくとも優秀なのは間違いないはずだが。
その能力を活かせられないだけだろう。

富士通が求めるのは、会社に歯向かわないイエスマン。
パワポいじりとコミュ力ででっち上げするだけの虚業だからな。
そりゃ旧帝院卒なんて全く役に立たんわ。

もともとは優秀な人が来ていた会社だったのに、
いまの状態になったのは他でもない富士通自身の責任。
それを入社してくれる新人に責任転嫁とは
無様すぎて目も当てられん。

「従業員が働かないから悪い。」
こういうなすりつけ文化だから、業績が回復せんのだ。

282名無しさん2018/03/18(日) 10:06:06.43ID:77n9kNB30
「従業員が働かないから悪い」発言
従業員とは事業部長のことを言っていました
経営層に近い幹部社員のこと
目標管理の報告の説明が全て未達で噓でした
挙げ句の果ての弁明は、十分な人。物。金があれば目標達成できましたと言う事業部長も
それを下へ伝言ゲームする管理職が悪い

283名無しさん2018/03/18(日) 10:28:44.78ID:k9AvGAEo0
>>282
つまり上から下まで部下に責任になすりつける文化が蔓延ってるってことだろ。
自分は悪くありません。悪いのは下っ端ですってね。
富士通で上が謝罪しているのを見たことねーわ。

2842018/03/18(日) 10:33:41.02ID:pAuBoewn0
すべては人事制度の失敗が原因。
成果主義とは名ばかりで実態は好き嫌い主義でイエスマンだけを管理職にしてきた。
優秀な奴ではなく、上司のご機嫌伺いが上手い奴が出世する。
その結果、上の顔色を見てソンタクする奴ばかりになった。
現場の実態をそのまま報告するのではなく、途中で上の意に沿うように都合良くねじ曲げて、厳しい商談でも獲得できるかのように報告。
そんな奴ばかりになり、数字を取り纏めても実態とかけ離れた見通しとなる。
期を締めて見ると実態どおりに負け商談になり、見通しが狂い、下方修正の常連になる。
今の管理職を全員クビにするくらいしないと、この体質は改善されないよ。

285名無しさん2018/03/18(日) 11:24:43.55ID:9Oy/E5i30
まずは人事部の連中(富坂を含む)をクビにしないと何も始まらない。

286Celeron2018/03/18(日) 11:57:14.42ID:ZhhbrKFh0
>>284
目標管理やめて、完全年功序列にもどしたらいいかも。公務員のように。
そうすれば、若手にノウハウを教えるようになるし、今のように足の引っ張りあいはなくなる。

287名無しさん2018/03/18(日) 12:01:11.48ID:QTuI9iIN0
教えるノウハウがないんですよ

技術は毎年変わるし、サーバでさえ半年毎にエンハンス

老人の居る場所自体が無いのです

288Celeron2018/03/18(日) 12:26:21.81ID:ZhhbrKFh0
>>287
ノウハウなくても、新人育成すら最近は放棄しているからな。
新人が育つと将来困るのはトレーナー自身だからな
あと営業部門もそう。いい情報は共有しない。目標管理は失敗そのものだった。

289名無しさん2018/03/18(日) 12:45:16.91ID:5dKW4O990
目標管理≡忖度管理

290名無しさん2018/03/18(日) 12:49:06.44ID:+2AYQXUl0
>>284
その通りだな。
本来なら良悪両方の報告が必要だが、悪い方は持ってくるなという態度。
忖度せざるを得ない。

努力もせず、愚痴ばかり言ってる評論家が多いのもあるがな。
頑張って出来なかったのか、そうじゃないかの判別が難しい。

数字がおかしくなるのは、現場も上に言えない、上も現場が見えていないの両方。
これは結構深刻。恐らく経営層の目標もそうなってしまっている。

今の様に数字合わせに終始してると、溜まった膿がいつか爆発する。

291名無しさん2018/03/18(日) 12:58:38.63ID:Xu2NR5Of0
>>284
老幹部が報告のために数字積んでるからな。
未達でそいつは去るが、その責任が全て残された組織に降りかかる。

被害はその瞬間だけではなく、
売れもしないサービスを始めたばかりに何年も赤字垂れ流し。
ネット本屋や動物もその手だろう。

AIやIoTなど小型サービスが大量に生み出されているが、後が恐ろしい。
老幹部が企画して成果評価を得た後は、
売れない製品やサービスの尻ぬぐいを若い人よろしく、ということだ。

292名無しさん2018/03/18(日) 12:59:59.26ID:GtlxqYim0
【ラッキーAA】
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   「ニャンダント作れやコラ」
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|



コピペしたスレ数だけいい事があるらしい  

293会長 田中2018/03/18(日) 13:12:21.08ID:mDycB1t70
正しく運用される成果主義、実力主義は必要。
ただし、富士通において正しく運用されることなんてないので、詰んでる。

年功序列が、今の経営者、幹部、不労高給社員を産んだことを鑑みれば、年功序列に戻すことなど論外。

294名無し2018/03/18(日) 14:38:00.61ID:WSLLjCoo0
ここや不治痛内で正論を主張しても無駄。
腐った組織に自浄作用などは全く機能しない。

身に危険が及ばないように、可及的速やかに退職するのがベストの選択です。

私の例で言えば、公職への転職が決まり、退職届を提出しても、後1年は居てもらわないと困ると言われ、承認されず、結局転職先の入庁日に間に合わず、不治痛に残る羽目になりました。
挙げ句の果てには、一年後に専門分野とは全く関係の無い子会社に飛ばされた挙げ句、職場いじめに会い、身ぐるみ剥がされた挙げ句にポイ捨てです。

間違って不治痛に迷い混んだことに気付いたら、不治痛に情けや良識的対応は無用、即刻縁を切らねば、殺されます。

295名無しさん2018/03/18(日) 15:02:12.01ID:Ppvn28pv0
>>294 あなたの言う通りですよ。

居なくなると困るのは、そのこと自体ではなく、自分の成績に傷がつくからです。
だから引き留め後にすぐ飛ばすんです。その先の上司の責任になりますからね。

296名無しさん2018/03/18(日) 15:06:07.71ID:l8G9HNNv0
苦手な作業を押し付けて叩き潰すのも常套手段ですね。

研究職から開発、開発からSE、SEから営業など良くあることです。
どこかで気づいて、自分で防衛することですね。

297名無しさん2018/03/18(日) 15:14:43.14ID:5dKW4O990
Googleの目標管理
https://seleck.cc/okr

298名無しさん2018/03/18(日) 15:59:54.60ID:vJ9RyQjW0
>>294
社長宛に内容証明で警告書送りつければ完了だったのにな。

299名無しさん2018/03/18(日) 16:11:09.99ID:Pu5eVHLO0
トヨタがIT要員大量募集してるのだから
部門ごと切り売りすればいいのに、、、
えっ、お金払わないと買い取ってもらえない?!

300会長 田中2018/03/18(日) 16:22:10.70ID:mDycB1t70
部門の内果たして何パーセントがIT要員になるんだろうか

301名無しさん2018/03/18(日) 17:07:02.11ID:FIXE9Yyw0
>>294
日本の首相がこうだからな
安倍、汚い男!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=2

302名無しさん2018/03/18(日) 17:07:41.74ID:nhX0y3s10
>>294
これ、本当だったら出るとこ出れば大問題になったのでは?
もちろん、退職願いは決まり通りに出すとか、決まりは決まりで守る必要があるけど、
それを守っていたのに、退職させてもらえず、転職できず、そのあと理不尽なパワハラとか・・・

普通にあり得そうだからムカつくんだよなあ・・・

303名無しさん2018/03/18(日) 17:15:23.44ID:8X99VNFd0
富士通のは、成果評価に名を借りた、上司の好き嫌い評価。

304名無しさん2018/03/18(日) 17:54:08.85ID:qBVxxX8W0

305名無しさん2018/03/18(日) 18:04:56.76ID:/5opqjS20
賃金抑制主義って言えばよかったのにアバンギャルドでナウい言葉が好きな無能が成果主義とか謳っちゃったから失敗した

306名無しさん2018/03/18(日) 20:25:44.32ID:5/4hDaIJ0
年寄の賃金下げるならまだ理解できるが若い層の賃金上げないで逃げられていく様はギャグ

307Celeron2018/03/18(日) 20:37:11.33ID:ZhhbrKFh0
>>306
人事もアホだよな
現場で優秀なやつが辞めていくのに
やめてもかまわない既得権益の老人患部はそのままとか。

308名無しさん2018/03/18(日) 20:53:44.67ID:0B3rQ6Uk0
>>282
そもそも私の立てた事業計画が間違ってました
しかし、これは本部内レビューにより捻じ曲げられたもので私の本来やりたかった事はこれです
数字は上から配分されるものそのままですが何か?
と堂々と言ってくれたら尊敬する

309会長 田中2018/03/18(日) 20:54:29.29ID:+ueRhfos0
権限を握っている連中が、自分が不利になるようなことするわけないだろ。

組織の上層部が腐ってるとおしまい。再生の余地なし。死を待つ病人。

310名無しさん2018/03/18(日) 21:03:38.21ID:0B3rQ6Uk0
>>296
研究開発も大した成果ないしシュリンク傾向だな、もう諦めろ

311名無しさん2018/03/18(日) 21:10:58.25ID:ioCDEBKO0
大した商品もサービスも技術も無いってことにいつ気づくかだな。
細々としたものは作っているが、売上貢献はほとんどない。
「世界180カ国でサービスします。売上は2020年に年間20億の目標です。」とか平然とプレス打つんだからな。
4兆円企業が何を言ってるのかと。

結局、売上のほとんどは、メインフレーム時代に相手してくれていた客で食つないでるだけ。
オープン、IA、クラウドときて、さすがにもう無理だろう。

312名無しさん2018/03/18(日) 21:11:18.51ID:0B3rQ6Uk0
>>284
赤信号みんなで渡れば怖くなく
余程なことしないと降格もないからね
ゆでがえる中間層
イノベーションを起こすのは中間層なのに
そんなつもりは全くなく判断はいつも保身に走る

313名無しさん2018/03/18(日) 21:18:36.38ID:0B3rQ6Uk0
>>281
文化か
他力本願で管理を何かと履き違えている
昔から変わらない今後もそうだろう

314名無しさん2018/03/18(日) 21:33:06.88ID:tt9Vrj8B0
来年度のbuzzwordは、セカンドワークで決まりです。
間接部門の仕事もこれでたくさん増えまくりで一石二鳥!

3152018/03/18(日) 21:37:29.60ID:q2G9G88c0
本当にそのとおり。
売れるもんはなんもないよ。
メインフレーム時代の客が、当時の金払いのまま麻痺して払ってくれているから持ちこたえているだけ。
そのうち客も外の世界に気付く。そのときが富士通崩壊のとき。といっても既に崩壊は6割進捗している。

3162018/03/18(日) 21:38:21.40ID:q2G9G88c0
アンカ忘れた
>>311

317会長 田中2018/03/18(日) 21:42:18.48ID:+ueRhfos0
売れるものは事業と不動産。

318名無しさん2018/03/18(日) 21:49:01.46ID:/5opqjS20
事業はほとんど価値ねぇだろw

319名無しさん2018/03/18(日) 21:52:44.68ID:/5opqjS20
モノによってはマイナス

320川崎工場2018/03/18(日) 22:44:11.41ID:vJ9RyQjW0
シス-1,2-ジクロロエチレン 環境規制値100倍以上。

321会長 田中2018/03/18(日) 22:47:28.05ID:+ueRhfos0
>>318
それでも買うお馬鹿さんがおるんや

3222018/03/19(月) 00:40:23.19ID:9LOy+tLo0
馬鹿目当ての商売なんて健康食品売ってるのと変わらんな。

323名無しさん2018/03/19(月) 00:52:24.89ID:8nGZyhvS0
ぶさ丼彰子事業本部はカウントダウン中だな

324名無しさん2018/03/19(月) 01:34:39.59ID:aRGGOS1Q0
富坂👁

325名無しさん2018/03/19(月) 06:44:27.38ID:2s7Ta+Ty0
>>307
一応若年層の離職は問題になってるらしいぞ
ただし人事様は自分たちが原因だとは死んでも認めないけどな

326名無しさん2018/03/19(月) 07:01:17.27ID:CDD8J47y0
ここってどんな会社?

327名無し2018/03/19(月) 07:21:55.32ID:9LOy+tLo0
>>325
優秀なやつが辞める
→優秀すぎないやつを採ろう
→そいつも辞める
→もっと優秀でないやつを採ろう
→やっぱり辞める
→遥か昔に採用したやつも辞める
→採用計画を根本から見直す
→採用計画のパワポを作る
→それが会議で作り直しを命じられる
→そのうち次の採用時期にな
る→計画のないまま採用する
→そいつらが辞める
→顛末の報告をパワポで作る
→会議で作り直しを命じられる
→やっと完成する
→レビューの日程調整に時間がかかる
→計画が未完成であることが問題になる
→計画の策定に再着手する
→会議で却下される
→計画の作り直しをする
→そのうち採用の時期になる
→そんなことやってるうちにみんな辞める
→…

もうほんとどうしようもない

328名無しさん2018/03/19(月) 08:12:59.15ID:QfXLp+nl0
おおまさにそれ。
開発部門もそんな感じ。

329名無しさん2018/03/19(月) 08:33:52.65ID:aZXtOuHM0
億単位のメインフレーム時代のSI
千万単位のUNIX時代のSI
百万単位のIAサーバ時代のSI
万円単位のクラウド時代のSI

金取れなくなって当然

330名無しさん2018/03/19(月) 08:40:41.24ID:v7b4ZhWc0
客が言ってるAIもIoTも共創もクラウドベース。金にならんのだ。

共創などのイノベーションは、北米では100分の5程度の成功率。
その5%も、起業と同じく5年以内に大半が消滅。 >>81

いくら頑張ろうともシュリンクするだけ

331名無しさん2018/03/19(月) 08:54:27.81ID:IO7elFCL0
共創は少人数のベンチャーがやるもんだよ。
うまく行けば続け、失敗すれば解散。

共創の9割はPOCや協業発表で終わり失敗に終わるのだが、
組織化すると、失敗後の暇な時間も従業員を囲い続けねばならない。

大企業が組織だって共創に取り組むのは愚の骨頂

332名無しさん2018/03/19(月) 09:00:23.59ID:9LOy+tLo0
共創ってのは結果としてそうなるだけであって、信頼感のある他業種の仲間たちが何らかのきっかけで共同作業をすることによって、実はそれが結構新しかったっていうような産まれ方をするもんでしょ。
特に大きな関わりもないところに金の匂いプンプンさせながら乗り込んでまともなことができるわけがない。

333n2018/03/19(月) 09:52:09.45ID:eMUB2xem0
共創はNECの登録商標です

334名無しさん2018/03/19(月) 10:04:03.27ID:DB0SO+RY0
共創は、
NENDO 佐藤オオキ みたいなデザイナー事務所がやることだよ
http://www.nendo.jp/jp/release/2018/
http://www.nendo.jp/jp/biography/

335名無しさん2018/03/19(月) 10:05:31.70ID:ttcB+KZx0
流行でやると「狂騒」になるね

336名無しさん2018/03/19(月) 12:04:28.89ID:V5XchZk90
次のCMはこれだな。
「この会社を辞めたい」 → 富士通のZinraiが最適な転職先をご提案します(キリッ

337名無しさん2018/03/19(月) 12:47:04.37ID:fqe6bdmc0
裏決算は過去最高の黒字です
これも△長のおかげです

338会長 田中2018/03/19(月) 14:12:49.33ID:iiSLz2I80
おい、もう3月が終わるぞ
決算大丈夫なんか?

339名無しさん2018/03/19(月) 14:24:09.33ID:Q17n8CqM0
>>336
だから、そんなに賢くないって

340名無しさん2018/03/19(月) 14:37:17.49ID:KC2jkABY0
共創は富坂くんの商標ですよね。

341名無しさん2018/03/19(月) 17:22:12.36ID:VzN5316f0
「アッキード事件」
 籠池と昭恵夫人の天然が巻き起こした事件であるが、
「決裁文書偽造事件」
 は、その後の自民党の選挙対策のため、官邸の関与が疑われる
 官房長官が黒幕か? 
 

342名無しさん2018/03/19(月) 18:13:43.40ID:GmwcHYqU0
>>332
金の匂いがなにもしないから皆嫌がるのだろう

343名無しさん2018/03/19(月) 18:15:13.95ID:GmwcHYqU0
>>331
ベンチャー育てることも
成功したベンチャー買収することも
下手すぎで草

344名無しさん2018/03/19(月) 18:26:47.89ID:GmwcHYqU0
オール手配師と化した社員に
ある日突然共創やれといっても無理な話しだろう
どうせ共創の組織も手配師集団になるのだろうが
まずは金を引き出すためのプレゼンを経験させることだろうな

345名無しさん2018/03/19(月) 18:52:22.67ID:F5n7AYLc0
ここ数年は何も起きないことを前提に工程を組んでリスクを軽減するためのリソースも削って結果ぐだぐだになってない?

346名無しさん2018/03/19(月) 19:31:35.44ID:ksDdSwgQ0
御社の製品の「K5 Playground」って、
なんで全部英語なんですか?
富士通は日本の企業なんだから、日本語版も早く用意してよ。

すばやい開発が「K5 Playground」の売りなんでしょ?

347名無しさん2018/03/19(月) 20:01:02.73ID:8jVn07Sv0
>>338
お前には関係ない

348名無しさん2018/03/19(月) 20:08:50.64ID:GiV6yLxA0
ぶさ丼彰子ぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉ!!!

349会長 田中2018/03/19(月) 20:22:21.94ID:iiSLz2I80
>>345
FujitsuWayに則り、3現主義を実践する当社において、そのようなプロジェクト運営は有り得ない。

350名は有るぞ2018/03/19(月) 20:48:44.06ID:yXWECxiL0
>>246
そこに居ろって言われたオマエも難点大杉、だろ?w

351名無しさん2018/03/19(月) 20:51:29.76ID:IIPaauLZ0
http://www.jpx.co.jp/corporate/news-releases/0060/20170228-01.html
JPXからのお知らせ
人工知能の売買審査業務への適用について

日本取引所自主規制法人と株式会社東京証券取引所は、
世界に先駆けて売買審査業務に対し人工知能技術を適用することとしました。
日本取引所自主規制法人と株式会社東京証券取引所では、
日本電気株式会社(以下、NECという)及び株式会社日立製作所(以下、日立という)
が持つ各々の人工知能(AI)を用いた売買審査業務の高度化に関する検証を進めてきました。
(後略)

ねえ 東証にハブられて今どんな気持ち? ねえねえ 今どんな気持ち?

352名無しさん2018/03/19(月) 20:54:51.64ID:yXWECxiL0
>>349
3現主義を実践し、売り上げや原価率考えろっていうから
 @現場を見たけど、良い報告
 A現場の声を聞いたけど、良い報告
 Bあれ?あと何だったっけ?
以上、 3現主義を実践する当社でしたぁ

353名無しさん2018/03/19(月) 20:55:40.46ID:yXWECxiL0
>>351
クヤシイですっ!

354名無しさん2018/03/19(月) 21:03:27.55ID:n9C0jsi60
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !  
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   ぶさ井彰子?
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ  
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|

355名無しさん2018/03/19(月) 21:18:06.08ID:UPKEwYs00

356名無しさん2018/03/19(月) 21:47:53.29ID:4wLgfyq10
>>343

ファナック株売却で損失吸収
https://maonline.jp/articles/fujitsu?page=3
M&Aで失敗し、累計投資3,500億円に対し、2007年に2,900億円の評価損を計上。
旧子会社ファナックの株売却で延命してきたが、それもとうとう2009年に全て使い果たした。

357名無しさん2018/03/19(月) 21:56:31.83ID:MCkl0vYb0
>>355
あのtweetをされている方って、かなりご高齢なのですね。驚いたわ。

358名無しさん2018/03/19(月) 22:12:39.46ID:ZNKgMUdn0
ほとんど老婆の域だな・・・

あのツイート見ると、BBAとは思ってたけど、ここまでとは思わなかったw

359名無しさん2018/03/19(月) 22:15:34.67ID:PycIDFpL0
定年間近な感じかな?
高齢だけどきれいだとは思う。

360名無しさん2018/03/19(月) 22:18:16.35ID:3A1KA7wf0
ほめ殺しという最高の殺し方ですか

361名無しさん2018/03/19(月) 22:22:40.20ID:nwZY07YY0
デザイン系も最近厄介者の放り込み先になってきてるからな
やってることもデザイナーへの発注だし
あ、ここにも手配師が

362名無しさん2018/03/19(月) 22:25:24.98ID:IEpoBLtH0
>>346
AIでは日本語対応うたってるのになw

持ってきて張り付けてるのがバレバレ

363会長 田中2018/03/19(月) 22:42:18.95ID:iiSLz2I80
弊社はグローバル企業なので、日本語のようなマイナー言語対応へのプライオリティは低く設定されております。

364人事部風紀委員長2018/03/19(月) 22:42:40.75ID:Lk0htKcJ0
蒲田にモヒカンみたいなのいるけれどアレなに?デザインの方?あの頭はオッケーなん?

365名無しさん2018/03/19(月) 22:43:00.82ID:u663zVHg0
>>352
現場見て、現物(売り物)が無いことに気付き、現実論として高齢逃げ切り狙い。

AI, IoT, Cloud, 共創, スマート○○のバズワード組織を立ち上げ、自分たちのポジション作り。
大半が立ち行かなくなり、若者へ赤字垂れ流しの負の資産を押し付け逃げ切り。

導火線に火が付いた爆弾を、毎年受け渡している訳だが

366会長 田中2018/03/19(月) 22:49:00.82ID:iiSLz2I80
昇給減
賞与減
退職金減
の3減主義や

367食堂2018/03/19(月) 23:06:25.23ID:DPV4R63b0
>>364
多様性の尊重です

368名無しさん2018/03/19(月) 23:11:12.71ID:EYI1z6ZZ0
他にも打刻後行方不明、うんこ部屋篭城、不細工、など多様性いっぱいです

369sage2018/03/20(火) 00:04:28.25ID:o30Q6xeD0
国民を敵に回したようだな。
girlschannel.net/topics/1581728/

370名無しさん2018/03/20(火) 04:17:28.71ID:0X/xmUKt0
なんだこりゃ
もりかけの前にやることあるだろ


lud20180320050023
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1520939426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●富士通ウラ掲示板(その144)● ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
●富士通ウラ掲示板(その194)●
●富士通ウラ掲示板(その184)●
●富士通ウラ掲示板(その154)●
●富士通ウラ掲示板(その204)●
●富士通ウラ掲示板(その214)●
●富士通ウラ掲示板(その224)●
●富士通ウラ掲示板(その99)●
●富士通ウラ掲示板(その244)●
●富士通ウラ掲示板(その195)●
●富士通ウラ掲示板(その149)●
●富士通ウラ掲示板(その142)●
●富士通ウラ掲示板(その166)●
●富士通ウラ掲示板(その191)●
●富士通ウラ掲示板(その284)●
●富士通ウラ掲示板(その168)●
●富士通ウラ掲示板(その177)●
●富士通ウラ掲示板(その155)●
●富士通ウラ掲示板(その176)●
●富士通ウラ掲示板(その189)●
●富士通ウラ掲示板(その193)●
●富士通ウラ掲示板(その173)●
●富士通ウラ掲示板(その175)●
●富士通ウラ掲示板(その143)●
●富士通ウラ掲示板(その198)●
●富士通ウラ掲示板(その169)●
●富士通ウラ掲示板(その150)●
●富士通ウラ掲示板(その163)●
●富士通ウラ掲示板(その172)●
●富士通ウラ掲示板(その153)●
●富士通ウラ掲示板(その181)●
●富士通ウラ掲示板(その146)●
●富士通ウラ掲示板(その199)●
●富士通ウラ掲示板(その208)●
●富士通ウラ掲示板(その219)●
●富士通ウラ掲示板(その221)●
●富士通ウラ掲示板(その292)●
●富士通ウラ掲示板(その291)●
●富士通ウラ掲示板(その211)●
●富士通ウラ掲示板(その269)●
●富士通ウラ掲示板(その277)●
●富士通ウラ掲示板(その278)●
●富士通ウラ掲示板(その229)●
●富士通ウラ掲示板(その262)●
●富士通ウラ掲示板(その289)●
●富士通ウラ掲示板(その247)●
●富士通ウラ掲示板(その230)●
●富士通ウラ掲示板(その296)●
●富士通ウラ掲示板(その255)●
●富士通ウラ掲示板(その249)●
●富士通ウラ掲示板(その241)●
●富士通ウラ掲示板(その236)●
●富士通ウラ掲示板(その213)●
●富士通ウラ掲示板(その250)●
●富士通ウラ掲示板(その220)●
●富士通ウラ掲示板(その270)●
●富士通ウラ掲示板(その270)●
●富士通ウラ掲示板(その228)●
●富士通ウラ掲示板(その200)●
●富士通ウラ掲示板(その215)●
●富士通ウラ掲示板(その258)●
●富士通ウラ掲示板(その286)●
●富士通ウラ掲示板(その209)●
●富士通ウラ掲示板(その281)●
●富士通ウラ掲示板(その283)●
●富士通ウラ掲示板(その232)●
●●●富士通ウラ掲示板(その122)●●●

人気検索: 競泳水着エロ 男子 2015 アウロリ画像 小学生 パンチラ siberian mouse 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 高校生 アイドル グロ 二次 セーラー 二次パンチラ
22:49:58 up 42 days, 23:53, 0 users, load average: 10.98, 46.95, 38.95

in 0.015005826950073 sec @0.015005826950073@0b7 on 022512