◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
d払い/ドコモ払い 111 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1662917839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どうせ貯まらないドラッグストアの個別のポイントカード捨ててこれに一本化する事も考えたけど
どうもアプリの評判がよろしくないね
そもそもdocomoユーザーでないと不便そうだし
脱楽天やったので楽天ペイ→d払いに移行
ネットや街のポイントもなんかdポイントが増えてる気がする
ドコモユーザーのほうが不便
ドコモSIMのない端末ではログインできなくなる
>>8 使ってるやついないだろ
曜日ずれたらめんどくせえし
誰か教えて
さっきファミマで買い物したときにd払いのアプリで支払いしようとポイントカードとQRコードの画面出したら店員がQRコードしか読み取らず支払い完了してしまったからゴラッしたんだけど後からポイント付与のメールが来たんだけどファミマでd払いのアプリから支払いしたらポイントカードは読み取りしなくてよい?
それとも最低限のポイントがつくだけ?
d払いは楽天ペイ同様ポイント消化用(特に期間限定ポイント)のためだけに入れてる
スーパーとファミマだけど、頻度が低いからポイントカード(バーコード)見せてその分引いてもらってる
>>11 ポイント付与メールてなに?
d払いの利用お知らせじゃないの?
ポイントカード側でポイント貯めただけじゃメールなんて来ないでしょ
ポイントカードでポイント使えば来るけど
d払い側はポイント利用有無関係なく使うたびメール来る
非ドコモユーザーかつdカード持ってないなら、支払い方法は銀行口座からのチャージがベスト?
>>16 用途やタイミング、手持ちカードのスペックにより変わる
まあ普段はセブンATMチャージやるとして
急な買い物に残高たりないときは口座登録しとけば安心じゃね
位置情報はバッテリー消耗するからあまり使いたくないだが
それだと使えるお店のマップのデフォが東京になる
東京でなくてデフォを自分の地域に設定することできない?
>>17-18 ありがとう
近くにセブンイレブンがないので、可能ならコンビニはファミマ一択です
急に必要になることもあるかも知れないので銀行口座紐づけしときます
更新の内容
・支払い完了画面で、dポイントの利用額がわかりやすくなりました。
・支払い画面の端末の傾きによる画面表示切替機能が、加速度センサーに対応しました。
・軽微な改善と不具合の修正を行いました。
>>19 位置情報を正しく取るときと動作がおかしくて東京駅になる場合があったけど
アップデートしてから「つかえるお店」の現在地・キーワードから探すがログイン画面に戻るだけになった
メイン垢 自分 Android
ログアウト起こらない
サブ垢家族母
毎回ログアウト、認証される iPhone
サブ垢父
たまにログアウトされる iPhone
違いがわからん
親から文句来てるるわ
オーエスの違いしか考えられないけど他に原因ある?
全部マイドコモd垢紐づけガラケーをスマフォで使ってるけど
>>25 セキュリティソフトやOSの設定、その他ネットワーク関連のユーティリティ
いや死ぬくらいなら東京でいいでしょ
北朝鮮とか火星とかなら死んだほうがってのはわからんでもないが
しや東京は遊びに行くところで住むところじゃないから絶対嫌だってこと
そもそも
>>24があんぽんたんなレスしてると思わない?
>>32 ID変え乙
d払いのために東京に引っ越せとかバカの極みじゃんw
ネタにマジレスするなよ
マジレスすると東京引っ越すより死選ぶほうがバカ
>>34 ネタにマジレスしてんのお前だろw
誰が「死んでも○○は嫌」ってのに本気で死ぬとか考えるのか
悔しくてまだ粘着かw
ファミマのレジで自動でdポイントが付く設定のファミペイ出して
d払いで支払うって言ったのにdポイントで引かれた
>>36 それを防止するために、dポイント画面出して、d払いですればいいだけなことでは?
>>39 そっくりそのままブーメランだなきっしょwww
>>24みたいなのって面白い冗談だと思って書いてるのかな?
昭和のジジイでもこんなくだらねえこと書かないだろw
>>40 ファミペイアプリに自動でdポイントが貯まるように設定してあるんですよ
それで外国人店員にd払いでと言ったらレジの操作でdポイント払いにされた
レシートがすぐ出てきてアレっと思った
今ファミペイアプリからdポイントカードでポイント貯めると対象になるキャンペーンあるな
そういうの目当てじゃないならd払いするならファミペイでなくd払いアプリからポイントカード出したほうがいいね
ただその店員の勘違いはファミペイアプリだから起きたことではなくd払いアプリでも起きそうだが
dポイントカード利用上限設定しとけば完全に防げる
>>34 オーケーストアの近くに引っ越します!
とかいうばか芸人?いたぞ
利用者登録しなかったらいいんじゃない?してなかったらdポイントは貯めることしかできない
>>46 そうすると対象外のキャンペーンも出てくるし(ランク制度も対象外)
利用者情報未登録は利用上限設定の完全下位互換
マクドでモバオダクポンつかうか
しかし何でポイント利用で還元しねえのかね他社クレカはともかく
>>51 利用回数に制限ないのかね?
それとも一回きり
>>54 自己レス
期間中300円までか
600円1回で使うのが正解ぽいな
自炊しろよ?
オーケー、サミット、ライフ、西友、ギョムで買って
dポイント消化のためだけに使うから銀行口座の登録すらも面倒、かと言ってファミマだとレジにいかないといけないしなぁ…
20%キャンペーンやっても街のお店だけだからさすがに使い切れないな
なんか高いメシ屋しか使えんけど、まあこれを機会にっていう
「使える店」の店舗を検索しょうとするとd払いの最初のページに戻ってしまうようになった
なにこれ?
>>63 まあなんかバグだね。アプリがandroid側が知らんけど
ブラウザからなら開ける
ていうかむしろブラウザの方が良い
サブアカにだけモバイルオーダーで50p来てた
良いタイミング
吉牛のモバオダ、なんか不安定な気がするな
オーダーキャンセル(システム的なキャンセル?)されて残高戻ってきてたんで、再オーダーかけて取りに行ったら
これ重複になってますけど1つでいいですよねって確認されたは
当然一つでいいんだが、ユルい定員なら両方ともですって言ったら1個分の決済で2つ手に入ってたかもな、店頭ではキャンセルされてたの把握してなかったし
良い子は悪いこと考えちゃダメだからね!
アプリ上での履歴ではキャンセルになってて注文番号消えちゃうけどスクショ撮っとけばいいし、メールで注文番号送ってくるからそれ見せれば行ける
良い子は
>>57 サミットで買ったけど誕生日月なのについうっかりiDで支払ってしまった
>>68 ま、そういうこともあるよ
明日から非常食品系3割引らしいから買いに行けば?
缶詰、パスタ、バスタソースだって
先月やってた、500円以上買い物1口で抽選のキャンペーンって、もう当落出てますか?
吉野家モバオダ、店頭でTポとかモバイルクーポン付けようとして定員が操作ミスるとエラいことになるな
時間帯によっては大行列だわ
使えるお店の地図、デフォ画面東京駅以外にできない?
>>73 モバイルオーダーで店頭用クーポン使えるの?
今50%還元キャンペーンやってるから初めて頼んでみようと思ってるんだけど
>>74 触っているうちにたまに現在地が表示されてる
>>73 昼前にそれ喰らったよ
Tポと牛ポ付けてと頼むもアホ店員が勝手にレジ閉じる
↓
ポイントは?と指摘すると勝手に注文をレジで取り消し
↓
その場にないサブ機からのサブアカでの注文なのでキャンセルされたかの確認出来ず、一旦ログアウトしようかと思ったが後ろに人が来たので諦める
↓
取消を信じて店頭で再度支払い
↓
帰宅後確認するとキャンセルされておらず二重決済に
dカード経由だから反映に時間が掛かるのかもしれんが50%の為に買ったのに普通の店頭決済じゃ何の意味もないしマジで腹立つ
99円投資に回そうと思ったら98円になるって件
98円なら98円のままね
前は2円も1円になったのに(1円は1円のまま)
一体どういう計算なの?
>>78 なんで最初にポイントカード提示しないのだ。それ基本でしょ
>>80 したよ
口で言って更に画面見せ続けてるのにそれをガン無視してレジ操作して気付いた時には決済完了させてたんだよ
ネット決済されてるものをいくら店頭のレジで会計取消処理したところで、モバオダの注文がキャンセルされるわけないのにね
そういうの全部わかる人は少ないよ
俺も同じことあるなら店で店員が操作してるからそんなもんかと店員に従うよ
やるならバックヤードの端末でテイク嘔吐のオーダーキャンセルしてって流れだな
二百円クーポンまだ~?
チンチン!?
ドカドカ!
ガッシャン!!!
>>82>>84
なるほどね
明日返金してもらえるように言ってみるわ
>>86 そもそもd払いのモバイルオーダーで事前に支払い完了してんなら店頭でポイカ提示は未対応なんじゃねえの?
すき家はそういう仕様だったぞ
吉牛はそういう仕様なの、俄なのなの?
レシートクポーンも使えるしモバイルクポーンも適用できるし、レシートアンケートにも答えられるんだからね、忘れないでよね
吉野家のライン追加するだけで味噌汁無料だけど、これは併用できる?
過去のキャンペーンでTマネー限定Tポイントが付与されたから
チャージして次のキャンペーン待機中なんだろ俺もそうだし
円建て資産であるTマネーの塩漬け、絶賛目減り中・・・
在日韓国人が生計を立ててきたパチンコの没落…店舗数は最盛期の半分以下に
>>78 分かるわ
たまにはそういうトラブル運が悪いと遭遇するな
馬鹿な店員が融通効かないかタイミング悪かったか
こういうのは放置させたら損するだけ
時間かけてでも修正対応させるべき
吉野家モバイルオーダーは期間中1回しか使えないんですか?
先月80回決済して
今月から適用になったけど
ポイントすごく付与される感覚
感覚だけ
実際には20回と比べて上限まで使った場合でも500ポイントしか違わない
普段通りの行動で80回イケるならともかく80回取るために行動変えてるなら割に合わん
そうなのかー
1回達成してみたから満足
買う金額は変わらなくても
セルフレジと手間をちょっとかければすぐ達成する
ケータイ料金充当って事務手数料とか電話料金合算請求分にも適用されますか?
吉野家2丁3丁セールしてるな
600円拘らないなら2丁買うのもアリだな
>>104 なにそれ
50%還元は知ってるけど変な隠語使わないでくれるかな
コロ牛2丁770円か
モバイルオーダーってテイクアウト限定なのに何言ってる
>>106 このナメた価格設定で2個テイクアウトする奴いるのか?
>>109 お得だと思ってる奴は是非割り算してみて欲しい
2個852円、3個1,278円、4個1,704円
得だよね…?
それにモバイルオーダーなら+300Pだから…
>>117 2個買って21円引は渋すぎるだろ
600円買って50%還元なのが約35%還元にダウンする方がダメージでかいわ
あまりにスケールの小さいこと書いてて情けなくなって来たがな
>>117 1円でも安ければ得をしている
それはそうなんだけどたったの21円引きで2つ買う人間はいないって話をみんなしてるのよ
それを理解できない貴方は多分アスペルガーなので病院行こうね
いやほかにもっと割りのいい方法があるのなら、それは機会損失でしかない
メニューによれば店内での単品の並盛は388円(税込み426円)だが
テイクアウトならそもそも税率8%なので並盛は419円
わずか1%引きなうえに、1つだけのオーダーでは対象にならないうえに大盛りや頭盛りも不可
しけたキャンペーンだなと
>>102 適応されない
純粋にドコモ利用料金のみ
ドコモ口座残高の時は合算払いの料金にも充当できてた気がしたが、d払い残高に名前が変わったらできなくなったのか?
d払い残高に残ってる数10円が塩漬けになっててなかなか潰せない
野良垢だし
郵便切手か、ローソンで他のアカウントのポイント使って残高払
あっぶね、旧ver一瞬だけアプデしてもっかい入れ直そうとしたら、セキュルイティ引っかかってPlay経由じゃないとインストールできんくなるとこだったわ
なー
d払いってdカード紐付けだけで0.5還元率あるでしょ?
さらにチャージすると何か得があるの?
ないけど、チャージってなんの話し
dカードでチャージじゃなくて現金でチャージ?するってことかい?
あーそうか勘違いしてた
d払いは楽天やpaypayみたいなクレカチャージないんだね
昔クレカでチャージしたような記憶があるけどなくなったのか
アプリにチャージの項目あるよね
使ったことはないけど
>>136 チャージ方法は口座やコンビニ等でクレジットカードはなし
>>135 昔からないよ
現金チャージも銀行チャージもしたことないけど
なんかチャージした半端金額が片付かなくって困った気がするんだよな
楽天やめたくてd払いインストールしてみたけど、支払い/チャージで止まってる
dカードなし、ドコモユーザーではない、近くにセブンイレブンなし
期間限定ポイント消化のためにd払い利用、使い勝手が良ければ通常利用も
他社カードだとポイントつかないし
コンビニか、本人認証面倒でも銀行からかの二択かな…
どちらかでチャージして、d払い利用時にポイントスキャンしてもらえば
0.5%+0.5%で1%か…
近くにセブブン無いような奴にd払いの使い道あるの?
>>138 半端な金額の処理なんて必要なるのは利用やめる時くらいで普段はそんなことしないので気にする必要ないのでは?
それにポイントカード等で支払い金額調整すればさほど難しくないし
頻繁にあるなら確かに面倒だけど
いろんな省略の仕方があると思ってたけど、セブブンは初めてだ
>>141 他人を小馬鹿にするならマトモな日本語使えよ
d払いがクレカ並みにどこでも使えるようになったら無敵
paypayや楽天ペイと比べても通常時は還元率で勝っているのだからもうちょっと普及してほしいな
使える店増えんとあかんよ
統計と実感ではだいぶ違くて
au payのほうがずっと使える店多い気がする
d払いは直接契約やってなくて中間業者経由だからな
大手でも遅れて入るパターンが多い(松屋フーズ、やよい軒等)
個人店はほとんどメルカリにぶん投げてるからメルペイ入ってればd払いも使えるけどね
そんなめんどくさいことやるから普及しないんだろ
メルカリやってない人には関係ないことだし
メルペイ使える店なら、d払いも使えるってこと?それならそもそもd払い対応の掲示してない?
>>152 メルカリやってない人には関係ないとは?
ユーザー読み取り式ならメルペイとd払い相互対応って話よ?
メルカリやってなくても関係ある
ダイソーはメルペイ対応だがd払いは使えない。でもメルペイ使えるからd払い使えるってことか?
>>155 ユーザー読み取り方式はメルペイ対応ならd払い対応(逆も対応)
店舗読み取り式は違う。メルペイ対応、d払い非対応なら当然d払いは不可(逆も不可)
>>155 >>157 メルペイのみのQRコードは無理じゃね
>>158 メルペイのみのQRコードてのがなにを指してるのか知らんが
ユーザー読み取り式はメルペイ対応ならd払い対応、d払い対応ならメルペイ対応ということ
>>159 前に何店舗か確認したけど非対応だってハッキリ言われたけど変わったの?
もしかしたら読み取ってみたら出来ちゃうみたいな話なのかもしれないが、それで店からなんか言われてもめんどくさそうだ
>>160 前ってのが具体的にいつかわからんから言いようがない
相互対応前なら当然無理だし
店員が把握してないだけかも知れんし
>>161 ここ1年くらいの話だよ、今もちょっと聞いてみたらやっぱりダメって言われるわ
このニュースは知ってるけど、あくまでこの併記QRに限った話で、もともとメルペイのみのQRがd払い対応になったわけじゃないと思うぞ
https://jp.merpay.com/news/2020/07/merpay_dbarai/ 併記QR例
>>162 店員が言ってたってたげじゃ把握してない可能性の否定にならんけど
>>163 だからニュース持ってきてんじゃん
メルペイのQRも相互対応しましたなんてどこにも書いてない
人のレポに突っ込むなら自分もこうだけど使えたって実例示してみろよ、じゃないと不毛なレスバになるだけだ
>>164 あればいくらでも試していいんだけどうちの近隣にそんな店あるの知らんしな
店員が自店舗で使える決済報はあ苦してないの目の当たりにしたなんて経験は1回だけじゃない
何をどうしたって実際に試さない限り双方思うとか可能性とか言うことしかできんよ
それが不毛だと言うならそうなのかもね
>>165 つまりエアプかよ
その理屈ならお前は全く話にならないって自分で言ってるよねw
自信満々に言うから今は使えるのかとちょっと期待したけど残念
>>166 お前も実際には試してないんでしょ
エアプじゃん
レジ横やQRにどう書いてあるのか知らないで言ってるから笑っちゃうよねw
>>162が自分で貼った「ニュース」に書いてあるお客さま読み取り式(MPM)を理解していないのが悲劇の始まり
>>172 お前じゃんそれw
え、むしろまだわかんないの?
>>170 >>171 エアプもクソもメルペイとしか書いてないQRでd払いして仮にできたとしてもどうなのって話を既にしてんだけどな
イオンモール最近行くようになって
フードコートで支払い終わったあと
dポイント付けられるの気がつくこと多いわ
フードコード5店舗ぐらい利用したけど誰もポイントカードとか言わないのな
正解はこれ
ユーザスキャンの店では、元々メルペイ加盟店ならd払いも使用可能。
d払いのマークが無くても可能。
元々d払い加盟店ならメルペイとd払いのマーク併記にならないとメルペイ払いは不可。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275514.html 要約すると、メルペイのQRコードでd払いが使用できるようにサーバ側で対応した。
加盟店には、QRコードは従来のメルペイと同じで
メルペイとd払いのマークが併記された台紙を配布した。
>>177 有能じゃん
これで終わる話がレスバしたいだけの間抜けじゃ話にならないわけだw
しかし店頭はおろか店舗一覧にすら記載しないダイソーはドコモに恨みでもあんのかね
包括加盟店としてって話を知らないわけ無いだろうし…
>>177 でも少し前までウチの近所のスーパーはメルペイ専用QRコードd払いで読んでもエラーで使えなかったぞ
店によってそのへんは違うらしいので必ずしも全てのメルペイQRコードを読めるとは限らない
1年前くらいにようやくd払いメルペイ共通QRコードになってd払いも使えるようになった
なるほどな~
確かに
>>177を見ると「可能となる」なんだよね
あくまで加盟店が良いよって手続きしない限りいきなり出来るわけじゃい気がする
じゃないと事業者はどこの決済なのか分からないようなのを勝手に対応されることになるし
まぁそこまで情報出てきたなら1個だけ持っていってやってみるか
もし返金手続きだなんだってややこしい事になったら110円捨てて逃げよめんどくさいし
ユーザースキャンって自分で金額入力して決済したのを見せるのか?そんなところ機械導入してない個人商店レベルのような気が。
>>177の共通化の話はユーザースキャンの店のみな
メルペイのQRがちょこんと置いてあるよ
店によってそこんとこも違うかもな
ちなみに正式にd払いも使えるとこはヨーカドーや東急と共通のレジみたいでちゃんと機械化されてるね
キャンドゥみたいにすれば全店共通になって分かりやすいのにな
あそこもiPhone化する前はヨーカドーとかのレシートが出てきたもんだけど、よく切り替えたもんだ
>>178 >>177はマジで有能だよな。
それに引き換え
>>162の無能っぷりときたら
>>186 俺だけど、元々知らないスタンスだからな
残念でしたw
自己紹介は草
てかテテンガイジも巻き込んでるのなんかウケるなw
今月後半のdポイントのスタンプ5回になって糞改悪したな
ローソンの500P修行してるから月2回開催もスタンプ5個で最高1000Pもありがたい
>>154 メルカリやってない人はメルペイなんてほとんど入れてないってことや気づけアホ
4大ペイ入ってればほぼ必要ない
>>192 話の通じねえやつだな
ユーザー読み取り式はメルペイ対応=d払い対応なんだから
メルペイ使ってなくてd払い使ってるユーザーにも関係あるだろ
メルペイがユーザーにとって有用かどうかとかメルペイ使ってるやつが多いか少ないかなんて話はしてない
ユーザスキャンでもメルペイとの直接契約のQRなら可
包括だと場合によるんじゃないの
>>193 要らん話だな
メルペイが使えるからdが使えるかどうかどうでもいい
dが使えるって結果だけでいい
楽天が使えるからau payが使えるって言うのと同じ無駄な話
>>196 だが
>>177に書いてることが全て正しいとは限らない
>>179 そういう話じゃないよね
そういう面倒くさいことやってるから普及しない、メルペイやってないユーザーには関係ないとか言ってるから突っ込んでるわけで
他ペイと提携して対応店舗増やすのは普及に有効な手だしメルペイやってないユーザーでもd払い使ってれば恩恵あるので無関係ではないと言ってる
中にはメルペイ使えてd払い使えないの店があるかもなんて論点がズレてる
突っ込む理由がわからん
メルカリペイなんて糞だから
メルペイは確かに自分も使う機会ないけどそれをなんでd払いスレで言うんだ?
メルペイとd払いの対応店舗共有とメルペイの使い勝手は別の話だろ
>>190 その5回達成したら今度はサツドラ2回のミッション出て来たんだけど。サツドラなんて近隣にねーよ!
てかウチの県内にすらあるのか微妙なんだが
dカードゴールド支払いにすると+1%でお得となってますが、この1%は単にカード利用の通常還元率の事ですか?
それともカード利用の1%とは別に、d払い設定で更に1%が貰えるのでしょうか?
前者だったら電話料金払いと変わらない気がする
>>206 前者だから電話料金合算払いで他のカードで支払ってるよ。
>>204 そりゃあサツドラは北海道だけだから県や都 府にあるわけない
>>204 5回達成しなくてもスライドしたらサツドラのあるよ
同じくサツドラなんて見たこと無いw
当たり前のように話してるけどサツドラって何
サッポロのドラ焼きとか?
サッポロのドラッグストアとか?
そんな単純なわけないか
テテンおじのゴミのような書き込みよりよほどマシだろ
誕生日月の+20パーって
例えば7000円の買い物したら何ポイント付くの?
>>218 サンキュー
そのまんまなのか
バッテリー買うからちょうど良かった
誕生日月の特典受けられるようなドコモのプラン入ってるぐらいなら
ポイントより携帯プラン周りを見直した方がお得になる気がするけどなw
マイナポイントでもらったポイント使ったら自治体還元ゼロなんだな
納税にも使えない
aupayはちゃんと自治体還元のポイントついたぞ
クソすぎ
ステップボーナスって月に10回ぐらいの利用だと全然ポイントつかないんだな、500円の買い物でやっと1ポイントかよ。1.5%の80回利用って達成している人全体の何%いるんだ?
>>223 還元率はあらかじめ明示されてるんだからそんなの使う前からわかるでしょ
チャージ方法にコンビニ(ファミマ)を選んだ場合、チャージはレジに行かなくても店内の端末で完結できますか?
>>225 こういうことはアプリとか公式見ると正しいことが書いてあると思う
>>226 ありがとう
バーコードをレジで見せるのと端末に通すのがありましたが、どっちも支払いはレジのようでした
面倒なので情報登録するのは嫌だけど銀行口座からのチャージにします
高島屋新宿で毎日220円の量り売りメイクイーン買いに行く
>>226 当たり前のことを言ってるのに感謝されてて草
アマゾンをd払いで決済したんだけど半日経ってようやくご利用明細に処理中と出てきたのだが、
今日中に完了に変わらないとd曜日のポイントは付かないのかな?
>>229 君の当たり前が、他人の取って当たり前とは限らないからな
>>233 IDワッチョイ消してまで何言ってんだこのバカは
久しぶりにネットでd払いしようとしたら
「3Dセキュア」設定してないとエラーで、焦った
設定できたけどアプリ増えるの嫌だった
ローソンのロッピーで入金したら反映されるまで28分かかったわ。
面倒だし店員さんも手間だしセブンイレブンみたいに簡単にして欲しいわ。
>>241 なんで口座からやらないの?
スマホで完結やん
>>242 普段はPayPayしか使わんからたまたま地元活性化でd払いで20%分の還元あるから
やってるだけで普段セブンから入金してるからローソンも同じようなモンだと思ってたら
全然違ったまあいい経験にはなったよ。還元は役所の予算で打ち切りだからあんまり
入れるわけにはいかない。
数年前のファミマは1時間で反映しなかった
今は30分ぐらいだからローソンと同じか
セブンATMははやくていいよな
入金即反映だもの
AmazonやYahoo!のコンビニ払いと同じで収納代行業者挟むから入金に時間が掛かる
セブン銀行ローソン銀行ATMは直結なので即反映される
Amazon登録したんだけどdポイント使うなら、必要なものってdポイントカード物理、だけでいいの?
dクレカも必要?
初のスマフォ
ガラケーしかないからdポイント消費はAmazonでできないっておペコに言われた
口座チャージやりたくて本人確認完了したんだけど、すぐには口座登録できない?
dアカウントログインを要求される
(ログインした状態でやってる)
>>252 もとから書いてたの見落としてただけじゃなく?
>>254 Twitter見ると16日の画像付きツイートで既にポイントとクーポン対象外の表記確認できるけど
サミットピーマン45円?×2買って有効期間間近の90ポイント消費
使えるところ増えて良かったー
5年前なら無駄にしてたのに
>>244 現金化出来ないのはドコモダケで
多分同じ自治体で20%だがクソだなdは
自治体キャンペーンでaupayと楽天payとd払い使ってそれぞれ1万ポイント還元されてそれをほかの自治体キャンペーンで消費したらau3000楽天3000還元されたのにd払いは0なんですが何か設定が必要だったのですか?
>>259 ドコモはポイント利用者対象外じゃないの
唯一ポイント払い対象外だけど他社クレカでも対象になるのがd払い
言うて自治体還元でクレジット対象外なるところある?
>>261 ただし期間限定でよこすのはd払いだけ
他3社は期限なし
>>263 そのままの意味だけど
見てみたら大手4社の中じゃ他社カード対象外はペイペイだけだった
そのままの意味じゃ質問になつてない
>>265で言いたかったことなら自社カード以外を紐付けた場合に対象外になるのはどれ?と聞くべき
確かにpaypayだけだけだ
>>266 直上の書き込みのからの流れでわかるだろ
そんな細けー事言い出したら他三社は期限なしってのも厳密には間違いだからね
d払いの明細が見にくくてしかたない
dカードの明細に載せてもらえないだろうか
>>267 言うて とかわからん言葉つかってるしな
>>267 >他三社は期限なしってのも厳密には間違いだからね
おいすげえこと言い出したぞこのあんぽんたん
>>259 そもそもd払いも対象の街だったのかな?
発送まで3~5日かかるサイトで買い物する時はd曜日の3日前つまり水曜日にボチったほうが良いですか?
しまむら楽器で10万の買い物した時も金曜に買ったのに決済は翌週水曜になって結局通常の1パーしか還元されなかった…
来る訳ねーじゃん
今月の対象者限定はモバイルオーダー利用で50ptが配布済だし
ID:PglLZcx4M
> 言うて とかわからん言葉つかってるしな(
>>269)
いやいや、お前の方がやばいだろ
> そのままの意味じゃ質問になつてない
質問になつてない
質問になつてない
質問になつてない
またモバイルオーダー使ったら50ポイントの案件きたわ
すき家半額の時もきたぞボーナス垢か吉野家半額頼むか
>>278 それはただの方言
> なつてない
これはヤばいwww
テテンテンテン MMde-QbOQ
>おいすげえこと言い出したぞこのあんぽんたん
>>281 それただの誤変換
>言うて
これはヤバい
>>281 浪人使いの言うことはまともじゃないから
>>283-284 ご、誤変換???
どうやったら誤変換するの?
なってない → なつてない
おしえてごらんよ
>>283-284 方言は間違いではない
おまえの誤変換は自身が言うように間違い
間違いはヤバいだろって話
おまえ面白いね!www
ID:7mCSoVH4M
218 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-QbOQ)[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 00:55:31.48 ID:IwTm0Q8AM
豚野郎乙
http://2chb.net/r/credit/1663536396/152-153,169,174,195,205,208,211,218 > そのままの意味じゃ質問になつてない
スマホ使えない昭和のジジイってのが露見したな(ブーメラン
自演上うまくいかなくて浪人使って4連投かよwwwスップSd52-AkwP
こういうことやられたらつまらなくなって人が消えていくよな
どうでもいい話だな
言うてとかダウンタウンみたいな関西弁混じりでTVの音声できこえてくるわ
音声なのでいうてかゆうて
テテンテンテン MM
上記は他スレで長文荒らししてるからあぼーん推奨されてるよ
>>290 やはりテテンはバカである
リクルートカード 50
883 :名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-QbOQ)[sage]:2022/09/27(火) 23:04:06.52 ID:7mCSoVH4M
お前社食で3万も食うのか…
>>292 関西弁はどうでもいいんだよ 方言だからさ
>>289 > なってない → 誤変換 なつてない
ならねーよwwww おまえの普通なんて知らねーよwww
そもそも俺はスップじゃねーんだよな それも笑える
あとIDなしもあぼーん推奨
これだけで各スレがスッキリする
>>293-295 方言を5ちゃんに書くガイジきもっww
関西人はこれだから…
なつてないはスマホでもフリック急ぐとよくあるからな普通
浪人使ってワッチョイ消してスッププ自演してるしやっぱり関西人は狂ってるw
言うては方言てよりそうは言ってもの短縮としての側面のほうが強いだろ
ガイジとかきもと大差ない
ちょっとサンプル百貨店からのメール多すぎない?
配信停止にするかな。
このクソ決済、本人確認せんとたかだか 数百円の送金もできんのな
PayPayはできるのに
少額なら本人確認無しで送金できてしまうって
それこそマネーロンダリングの温床になってしまうクソアプリなんじゃね?
>>305 おまえマネーロンダリングのケタ数理解してるか?
ほんとバカしかおらんのかこの会社
つうかこれでどうマネロンするんよ
カードチャージ
→足が付く
銀行チャージ、引き落とし
→足がつく
ATMチャージ
→そもそも現金で渡せば?
つうことで想定してんのは薬物決済とかそうゆうんでしょ
プリペイド残高みたいなカスを送られるくらいならポイント送ってもらう方がマシ
ドコモ口座乗っ取りや詐欺に利用されてたんでしょ
そりゃ厳しくしないとだめだわ
d払いやdポイントアプリに限らず、d〇〇系のアプリって定期的に勝手にログアウトするけどなんなんこれ
ログアウト状態に気付かず、期限までに報酬ポイント受け取れず失効したわ
複垢してるとか
サブ端末にもいれてるとかはない??
俺はログアウトは1回しか経験してない
>>312 ありがとうございます
キャリアはdocomoで複垢ではなく、端末は月に1回くらいSIM差し替えて使ってます(3台を1SIMで利用)
>>310 ドコモ口座等のスマホ決済銀行口座不正出金事件は銀行の問題
出金可能な現金の送金に本人確認が必要なのは資金移動業者としての責務
しかし資金移動業者がいくら本人確認したところでフィッシングに引っ掛かって犯罪組織にアカウントを献上する奴がいるので乗っ取りはなくならない
吉野家、すき屋と同じく牛皿2倍でいいかな
と思ったら牛皿2倍吉野家にはないんだな
困ったなににしよかな
モバイルオーダーでTポイント付けてもらうのって対策された?
2レンチャン別店舗でTポイント読み込んでもらったけどポイントスルーなっててたわ
文句言ってやり直しさせるうとゴチャゴチャで遅刻するからそのまま受け取ってきたけど
面倒だからやったフリする店員もいるからな
チムニーの謎マリオシステムで、スキャンだけして操作しない奴いた
モバイルオーダーでどうやって店頭で1P使うんだよw店頭で追加注文で合算できたっけ?
>>323 フリする店員もいるし、正しい処理をしたと思ってレシート見て一瞬「あれ?」って表情しながら何食わぬ顔で「レシート必要ですか?ニッコリ」もいるし
吉野家の話だよね?
モバイルオーダーでいつもTポイントつけてもらってるぞ
レシートみてもちゃんと加算されてるよ
店の責任者クラスでもレジ操作ミスってTポイント付かないこともあるもんな
ちゃんとバーコード読み込んでるのにな
そうかモバイルオーダーなら使えないか
最近やらないけどdポイントキャンペーンはポイント利用やって確実に付けてた
>>319 PayPay銀行、楽天銀行ひかり支店、スルガ銀行Dバンク支店ドコモプレミアムクラブはNTTグループと共同で設立した関連子会社
銀行では無いけど、ドコモ口座→d払いをみずほ銀行と共同で設立、SMFG(オリックス(オリックス・クレジット、あおぞらカード→楽天カードは関連子会社)を買収した)子会社でdカードの審査発行している三井住友カードを買収などもしている
2023年度中に、三菱UFJ銀行と共同で設立したデジタルバンクの三菱UFJ銀行ドコモ支店(仮称)を開業予定
スルガ銀行Dバンク支店ドコモプレミアムクラブは、スルガ銀行Dバンク支店ドコモプレミアムクラブ応援バンクの間違い
>>330 ?
ドコモ傘下の銀行なんて無いよ
auも楽天もヤフーも持ってる
的はずれな事書かれても困るわ
>>334 すまん
上記の銀行や支店にはドコモが過半数出資してたんだ
今は株式を売却したから法的には無関係になってる
楽天銀行ひかり支店はイーバンク銀行時代に設立されたもの
三井住友カードは、SMFGとドコモの提携で、ドコモが三井住友カード株式の過半数を買収して借り受けて子会社化した後株式を返還したもので、三井住友カードはSMFGの完全子会社に戻ってる
>>332 逆総当たりとかほざいてた阿呆がなんか言ってらwww
吉野家50%還元は牛焼肉皿でいいかな、税抜で498円だし
きっちり300P取らなくていいなら
取りたいなら牛丼大盛一択
今月、誕生月でd払いでソニー銀行から決済しまくってたからかポイント付与されてるんだけど、田舎の和菓子屋でd払い使えるけど、こういうのは還元対象外ですかね?
今日、そこで和菓子買う予定だから対象外ならポイント充当して支払っちゃおうかと思ってるのですが。
7月にあったd払い(モバイルオーダー)+50%還元キャンペーンのポイントきてない(´・ω・`)
>>341 上限あるから、そこまでいってないならd払いつかえぱ
ポイント残しとこう
>>343 ポイント付与履歴とdポイント付与履歴確認したら20日まで決済したのがポイント付与されてましたが、20以降は後日付与されるんですかね?
説明見るとそうみたいですね
契約年数と契約プランで5000pや3000pとか貰える上限あるみたいですし
まだ余裕あるならポイント取っておいてもよいのでは?
>>346 ありがとうございます。
ポイント使っちゃおうかと思ってましたが、今日が9月最終日ですので買い物はd払いの店で決済して来月からポイントどうするか考えます。
>>349 先月か先々月にあったリクルートポイント→dポイント変換のキャンペーンやで
増量分の10%は後付けでその分が付与されたって話
次回は年末じゃないかな?去年は15%増量だった。
今後もdカードからd払いにチャージ出来るようになることは無いのかな
トップページの半熟月見牛とじ御膳、本家の方は漬物も味噌汁もついてるから御膳なのに、モバイルオーダーは半熟卵しかついてないのに710円って、これ無茶苦茶だ
paypayも楽天payもクレカからチャージしたのは送金出来ない残高になるからなぁ
請求書にも使えないし
ドコモ口座の時はケータイ料金と払うで2万まで送金できたが今無いんかな?
>>357 すまん請求書には使えたわポイントがゼロなだけで
d払い×dポイントクラブアンケート
条件達成で抽選で100名様
dポイント9000ポイント当たるかもってキャンペーンってd払いにおいてはアプリよりご利用をお願いしますと表記されてるのでやはりユニクロオンラインでd払い残高払いでは無効ですかね?
paypayはソフバン請求書だけマネー(現金チャージ)のみにするとかいう姑息な真似しやがる
モバイルオーダーって持ち帰りしか使えないんだよね?
意味ないやん
吉野家はモバイルオーダーで牛皿買って冷凍庫で保管
好きな時に牛丼食える
モバイルオーダーでアパホテル予約しようとするとエラー連発は俺環?
北本市30%今回は4種pay対象なんだね
行田からめて行けるから良いな
@南群馬
>>366 対象店ググってみ?個人経営みたいなゴミ店舗しかねーからな
てか北本と鴻巣前も対象だったけど今回と同じでゴミ店舗しかなかった
>>368 中小のみだと結構つらいよな
パン屋巡りと昼飯食うぐらいだわ
佐野もしょぼいし行田は神
4ヶ月連続だし
@埼玉北部
>>368 前回の時に駅前の酒屋さんと17号沿いの農産物直売所良かったからまた行くよ
>>370 行田ほんと神
煙草買うつもりで行くのにベイシアカインズガソリンいつもの買物で上限になっちゃうわ
今月はマツキヨで花王も被るから行ってみる
マツキヨココカラで花王20%はコード決済すると、としか書かれてないからポイント利用でも何でも対象か
>>353 税金の支払いとかの請求書払いをクレジットカードから支払えるじゃない?
お前ら江東区に言及しないのはそういうことなんだな。
>>358 dカードゴールドだと年間に使った額でクーポンもらえるからね。
誕生月ポイント、ランク3でプラチナだから破壊力すげえ
>>373 d払い(コード決済)が条件だから原資は問わない
楽天くらい普及してくれればな
せめてガソリンスタンドで使えれば便利なんだけど
GSで使えないってどんだけ田舎住みなんだよ! @過疎地域住み
>>350 もう15%はあり得ないし
ソも増量あるか不透明
>>382 ワイなんか月に2000円使うのにも苦労してる
割高店ばかりなので
どなたかわかるかたいますか?
10月月初から限度額10万までとなる旨通知きたのですが、現在まだ5万のままで変更できずにいます
適用反映まで数日お時間をいただく場合がある、とのことですが、具体的にどれくらいかかるものでしょうか?
今日まで土日なので、明日あたりなのかなと思っていたりしますが、ご存じの方いますか?
d払いがキャンセルされたって通知来たから何かと思ったら
駆け込みで一昨日使った吉野家のモバイルオーダーの奴だった
受け取り時にバーコード読んだりしないのかと思ってたけどそのせい?
>>385 ああそれ言わないとダメだは
吉野家にお金行かない
厳格に言っても気がついちゃって黙ってた場合は詐欺になるし
レシートどうなってるんだよ?
レシート出てる時点で決済はされてる
バーコード読み取らないってことはレシート出てないだろうね
多分店員が代済みと誤認したんだろ
ああ違う
レシートなんかそもそも出ないでしょ
アプリ決済なんだから
言ったらキャンペーンが適用されない処理をされるリスクもあるからな
俺なら気付かなかったことにして黙っとく
バーコードは俺も読まれなかったがTポイント付けてレシート出たし取り消し通知なんてない
10月にd曜日にエントリーしたら、9月のエントリー履歴はありません。とかホント、ドコモのwebイカれてるだろ。これでd曜日つかない人続出するだろ
吉野家なんて、受付番号だけで受け取れるのに、バーコードとかいらん
>>390 キャンセルされたのならそもそも適用されんだろ
>>392 まあバカが作ってるからねえ
そんな程度で文句言ってたらここは無理
文句を言いながら使うのがプロこじき
>>390 2週間から3週間
初年あたりの話だけど
「勝手に可能な限りポイントが使われる障害」なんて人生で初めて聞いたな
どんな土人にシステム開発させてんだよNTTは
>>394 モバイルオーダーでの決済がキャンセルされているのに商品はもらってきてしまった
未決済なのを申告して決済してもらったら単純に代金分の決済だけされてキャンペーンが適用にならないんじゃないか
ということだろ
>>398 そう言うことか
考えるだけで血圧が上がる内容だな
>>397 おまえここの決済初めてか?
まあ気を抜けや
>>392 昨日は何度アクセスしたかわからない
キャッシュクリアしたりブラウザ変えたり
切替設定ミスってたんだろうね
今日はあっさり10月エントリーできたから
>>398 どうせ裏でもう一個決済されてるから気にしなくていいぞ
>>402 スクショ撮っとけばいいだけだろ
10月分のd曜日も昨日の昼の時点でエントリーできてるし
施設内のマクドナルドで帰り際にメシ買って帰ろうと立ち寄ったら入り口に人が固まってた
メニューボードで盛り上がってたみたいだが入り口が狭いのに周り見えないヤツばっかなんだなぁと
後で気付いたんだが兄ちゃんはモバイルオーダーでメニューボードも入店も関係なかったみたいだが呼ばれても入れんみたいで
>>402 普通に10月のエントリーできたけど?
お前みたいな糞環境ってほんと哀れだなw
>>407 はあ?何意味不明なこと言ってんの?
まさか俺がエントリーページ作ってるとか思い込んでる妄想糖質ガイジなの?www
病院行った方が良いんじゃねマジで
スマホ決済銀行口座不正出金事件が逆総当たり攻撃だと思ってたポンコツだからなあ
今さらなんですが。
いろんな自治体が税金でやってるなんとかペイ20%ポイントのキャンペーンで、
d払いのキャンペーンポイント対象が
>d払い(コード決済)のお支払い方法を「電話料金合算払い」「クレジットカード
>でのお支払い」「d払い残高からのお支払い」に設定されたお支払い
になってて、昔はdカード以外のクレカ支払は対象外だったと思うんだけどいつのま
にか改善された?
というか、au payはもともとクレカ縛りしてない(チャージできるクレカが限定
されてるけど)し、こうなるとpaypayもクレカ囲い込みをやめてほしいけどスレチ。
>>412 自分の周辺でやってる自治体キャンペーンは前からdカード以外のクレカokだった
そういえば習志野の時はVISA LINE Payカードを紐付けたな。
普段のキャンペーンでも還元の原資をドコモ以外が出してるならdカード以外のクレカでも対象になってるだろ
ドコモ自身がキャンペーンの還元原資を負担してるならそりゃdカード縛りにしてくるのも当然
昔みたいにチャージ不可なら他社クレカも対象にするしかなかったが
逆にau Payはチャージ残高しか存在しないから特定の何かを排除しようにもできない
しかも自社カードからのチャージは還元対象外にする有り様
ポイント有効期間誤りがあった
先月時点で100ポイント程度通知で使ったら昨日辞典で90ポイント期間限定用途限定90ポイント無効になった
年末にポイント全部使ってドコモのポイかつやめよう
ふざけたシステムと重々理解できた
一気に多発でポイント使われたらどうなるんだろうねー
スタグフレーションで疲れたし
>>419 まあ、ね
考えるだけならただだし
都営交通無料だからDAISOLAWSON渋谷東行って消費すりゃいいだけだしな
都内はヨーカドーや東急系のレジのダイソーがあまり無くて大変だな
d払いの還元率が12月から改悪されるってマ?
ソースはアプリのお知らせ
うわぁ…au PAYカードに続いてdカードもゴミになるのか…
0.5に改悪されるんやな
AUの改悪を受けて乗っかったのか、以前から各社水面下で予定してたかだな
まあ電話合算で払ってるわしは今のところセーフと見せかけて、au PAYみたいに対象外にしてくる可能性もあるな
>>425 すまんマジだったか
カード自体は1%のままみたいだから
au payにチャージして使えばそっちのほうが得なのか
これdカード持ってたらd払い使う意味なくなるな
カード払いと同じか
嘘松扱いされて悲しいのでもうd払い使うのやめます
いやまぁ期間限定ポイントの消費とd曜日オンライン決済くらいしか使ってないけどさ
>>430 ごめんなさい
でもこれでpaypay一人勝ちか
これauとのカルテルやろ
paypayも5日くらいに付随しないか不安
やはり合算払いこそ最強ということか
問題は月10万しか使えんことかな
>>431 DAISOで使えるしな
新宿のStandardproductさいつよ!
YJも5のつく日とサンデー終了決め込んだり、悪化の一途を辿ってるね
楽天もだし、全体的に競争鈍化傾向
そんな中、蜜墨がタッチ決済覇権に向け本気を出してる
セイコーマート、ポプラ、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司が5%対象に追加
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp 他社カードでの料金合算払いが1番か
ステップボーナスもキャリア契約者だけだしどんどん囲い込んでいくな
電話料金合算払いでaupayカード支払いの俺大勝利
aupay使い物にならなくなったからd払い一択だわ
d払いは電話料金合算払いで、電話料金支払はdカード以外
auPAYにチャージするのはauPAYカード以外
PayPayも他社カード紐付けならカード分1%
PayPayカードだと0.5%
>>436 これから先はdカードでポイント付けた後NLで支払うケースが増えるのか
マックでしかやる事ないと思っていたが
>>435 https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/20220826_cp.html > > 1. PayPayポイント付与施策(特典)の終了
> 下記を終了します。
> <Yahoo!ショッピング・PayPayモール>
> ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日は+10%【指定支払方法での決済額対象】
> ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%【指定支払方法での決済額対象】
> <Yahoo!ショッピング>
> 【常時実施】PayPayカードヤフーショッピング利用特典【指定支払方法での決済額対象】
> <PayPayモール>
> PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
5のつく日終了なんてどこにも書いてないけど
日曜+5%+10%が終了→「5のつく日曜日」終了を勘違いしてない?
改悪の一途を辿ってて悲しくなる
dカード辞めようかな
>>442 基本還元率だけでいいんじゃないのか、この表
dカード使おうが使わなかろうが同じなのに
他社カードでもチャージせずに払えるし還元率同じだしdカードのメリットないじゃないか
>>384 私も10月から増額のお知らせメール来たのに増額できません。
その後どうですか?
見てるかわからないけど
>>447 PayPayカード出した直後は+1%の期間限定キャンペーンやってたけどすぐ終わった
今は0.5%だけ
>>441 これから先というより、キャンペーン開催中以外はほとんどの人がその方法だと思ってたw
ドコモユーザー以外でdカード持ってるならiDキャッシュバック使えるからキャンペーン以外でd払いする意味完全になくなったな
dカード作らんで良かったわ
どこもかしこも改悪やな
今までdカードにしてた人は他社カードに変えれば良いだけだよね?
合算払いが最強ってどういう意味?
前者と還元率同じじゃない?
dカード分-0.5%の代わりにギガホかahamo大盛り契約だと無条件で+0.5%か
>>454 前月決済回数0〜4回ならその+0.5%は無いから無条件では無いだろ
>>454 なんか改悪っていう実施後も変わんない俺はマジ奴隷かもしらん
ギガホ楽なのよ色々とカネで蹴りがつくなら払うってばよ
>>454 5回使わないといけないじゃん
頑張って使うけど
>>452 他社カードだとカードのポイントはついてもd払いのポイントはつかない
改悪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
思ったら、ギガホ契約で現状1.6%だから変わらんかった(笑)
ギガホユーザーにとっては元々最初に付いてた割増が0.5%とは言え復活したんだから悪くはない話だ
合算払いすりゃいいんだし
テザリングよく使うから、ギガホなんだけど初めて嬉しかったわw
家族みんなドコモで、ドコモ光のため、そんな高くないし。
>>454 大盛りポイントバック中だからオプ入れてるけど対象2ヶ月か
どこも改悪ばっかだな
ビューカードつくってSuica1.5パー還元しとくのが楽でいいかもしれんな
先月d払い3回wだから、11月から5回すればいいんよね…忘れんようにしないと🤔
>>443 それそれ、書き方悪かったけど意味分かるね
毎月ステップボーナス20回到達するぐらいの人はdカードのままで良い?
ワシahamo
d払い月50回は使う
マツキヨ毎週2回
ENEOS月5回
ポイントはidキャッシュバック充当
au payチャージ
そこからSuicaチャージ
dカードゴールドマスターポインコから離れられない
>>446 同じく出来てないですね
今日駄目でした
明日もトライしてみますね
お互い報告しあえれば
アンカつけますね
d払いに利用して カードポイントのつくクレカの一覧 誰か作ってくらたらうれしいわ
0.5%でdカード同等、それ越えるとその他社カードのほうが有利
ま d払い というか QR決済の時代も終わったかな
d払い月40回は使うけど、ひとつの垢では使わないからな
>>448 じゃあpaypayカード紐付けたpaypayで払うよりカード単体で払うほうが得ってこと?
そんなんありうるの?
PayPayメインで回数こなしてるひとじゃないなら
LINE Payバーチャルでビザタッチかidで2パーポイントもらとくのもありだよ
ポイントはPayPay残高に即変換できるから
つかもうd払いなんていいからさ
iDの方に注力してくれよ
>>469 446ですが、増額できました。
いろいろググったら、支払い方法を請求書払いにしてると増額できないケースがあるとあったので
マイドコモから支払い方法をクレジット払いに変更したら、私の場合は即増額できました。
参考になれば。
QR決済はクレジットカード直払いに淘汰されるだろうしそれでいいと思う
>>475 無事できたようでよかったです
電話料金合算払いからクレジットに変更したら、という認識でよろしかったですか?
それだと、dカード以外ではポイントもつかないですし、メリットがあまりないような?
>>475はハッキリ
> マイドコモから支払い方法をクレジット払いに変更したら、
と書いてるだろが…
>>476 これ
と言うか、コード決済って改悪する度にクレジットカードへの橋渡ししてるよな
>>475 できました!
全く同じ方法で
こんなに簡単に、、、ありがとうございます
>>481 混同してしまいすいませんでした
無事にできた次第です
ありがとうございました
>>472 現にそうじゃん
ペイペイステップでブースト得てるなら別だが
今回の変更は
非ドコモユーザにとっては改悪だけど
ロイヤルカスタマー(養分)さんにとっては飴もあって、ギガホへの誘導と他社への転出防止の目的もそれなりに果たせると思うぞ
月5回使って1.5%カードで電話料金払えば2.7%だしね
楽天に縁切ったからdポイントで行こうとして楽天ペイもd払いに変えたけど、非ドコモユーザー、非dカード会員だからいいトコなしだな
dカード所持者でも改悪してるし
ドコモユーザー(ケータイプラン)でたまにしかd払い使わない民としては
dカードお支払い割(月額187円)の方が大きいからとりま現状維持ですかね・・・
d払いはポイント利用する時に、全て、100、500、1,000~となり、
期間限定の数ポイント等任意のポイント数を選べないからうんこ
>>734 通常のdカード還元率は変更無しか、全部0.5%化かと思ったわ
これでd払いの手間続ける人減るだろうな
>>492 なぜかd払いやaupayの改悪は話題になるのにpaypayの改悪はさほど話題になってない印象
てか現実にそうなってるの公式見れば明らかなのにそんなことあり得るのとか聞いてるの意味不明だよな
>>495 時代遅れのソースをドヤ顔で貼って反論するバカだもんw
>>494 ペイペイは定常の還元低くても頻繁に店や地域舞のポイント還元やるからあまり気にならないんだろう
d払い終わったな
TとVが統合したらdとはおさらば
ダイエーがハンディで対応してた
そのうちイオン全体でちゃんと対応するのかな?
セキュア2.0になってから使いにくいしもうあかんやろ
NLタッチ決済がまさかの改善(拡大)したからd払いもPayPayもキャンペーンの時しか使わんよね
そんなもん持ってないから普段使いはステップボーナスあるd払いしか使わんよね
いやいや…今度の改悪、これもうd払い使わずに普通にIDやクレカ払いでも同じって事だよね?
キャンペーン対象だけd払い使えばそれでOKだよね?
ポイント付与率変わらないならIDのが速いし楽だし、なかなか表示しないd払い立ち上げでイライラや周りに迷惑掛けることもなくなるって事だよね?
d払いが負けるとは到底思えない
国が負けるのと同じことだから
200円クーポンとかキャンペーンでしか使わず
paypayより便利と思ったこともない
アプリ立ち上げるのでさえ重いし
いよいよ存在価値がないなったな
>>509 非ドコモユーザーはその通り
ahamo大盛り×合算払いの俺は+0.5%になって改善なんだ☺
0,5
視力かよ!?
dポンいっきに年末使って終わりにしよ
dポイント活動に負けたー!?
いいえ、電信電話に負けたー!
いっそ綺麗に退場しようかー
ステップアップー
大体0.1とか単位がせせこましいんだよ
最低10パー単位で変動させろ
>>512 ドコモユーザーで合算払いだけどやっすいやっすいプランだから恩恵ほぼないわ
正直もうd払い使う意味なくなったよな
dカードでいいし
au Payはギガ活とかで需要あるしPayPayは割引率高いクーポンがあるから使うけど
d払い意味はあるだろ
ためたポイント100均一で消費
物理カード支えない店で
クローンChromeから書き込みしております
docomoでファミペイキャンペーンやってるけど、d払いの方が得ですか?
ステップボーナス良さげに見えて貰える上限かなり低い
>>522 あんなの普通の人は月に20回も使わないから恩恵なんて誤差だよ
>>522 0.5で250円だからな
それに釣られて余計なものを買わない方が賢いと思うわ
ん?色々改定情報見たが自分自身がどうなるのかまだ理解できてないので、誰か教えてくだされば。
現在、携帯ドコモ、dゴールド持ち、d払いからの引き落としもdゴールドから。アハモやギガプラン等は一切無いノーマル的なプラン。
復垢等してない純粋に普通にd払いメインにしてるが。
コレだと今後どうなるの?クレカID払いメインに変えても変わらなくなるのかな?
ドコモの変更情報もあれやこれやで理解追い付かなくなってきてる。昔の携帯プランの迷宮みたいだ。
アドバイスお願いしたいです
>>525 月にd払い20回以下なら1万使っても20ポイント余分に付くかどうかの差だよ、気にしなくてオッケー
>>530 毎日コンビニ行くんならともかく そうじゃなきゃ意外としんどい
キャンペーンのときにしか使ったことないd払い
コード決済では群を抜く使いにくさ
キャンペーン応募とかポイント履歴確認でID、パスワード、SMS認証だもんな
これらの何がリスクなのか
dポイント投資のインバにベットするためだけに月一回d払いつこうてる
>>534 別にキャンペーンのエントリーにリスクを想定してるんでなくて
単純に二段階認証設定強でログイン垢変えようとするたび二段階認証要求されてるだけじゃないの
昔ほど多くはなくなったけどたまにあるログアウトによりログインし直す時でも
オレはSMS認証なんてしたことないな
>>529 俺はコスモSS Payかな
あれd曜日だとコスモ・ザ・カード会員価格より安くなるわけだから
>>539 再ログインは同じ垢で連続してなら二段階認証ないね
その端末での初回ログイン時とログアウト後に他の垢でログインを間に挟むと同じ端末でも二段階認証要る
なるほど。文句言ってる人は1端末で垢を切り替えて使ってる訳か
>>542 キャンペーンエントリーはアプリ内で完結せずブラウザ飛ばされるんだよな
ブラウザでのログインなら二段階認証設定を強じゃなく弱にすれば複垢使いでも二段階認証せずにエントリーできるはず
月にd払いで3万ぐらいしか使ってないなら1.5%→1.0%になっても数百円減るぐらいだから別にダメージ小さいよね?
2段階認証はCookieでやってんだからそりゃそうだろ
アプリとブラウザで垢使い分けてるときとかまたおかしくなるし
d払い←auPAYクレカチャージ
auPAY(QR)←dカードチャージ
でエエんとちゃうか?
バカだなあ
ブラウザなんてデフォでプライベートモードで使うもんなんだよ
つうかなんでアプリ内で応募できないの?
なんでアプリないで残高履歴確認できないの?
他社はできてんじゃん
今までPayPay使わずに来たからドコモに頑張ってもらいたい
ドコモユーザ限定だねど、合算払いにすれば影響なし?
dカードって合算払いにはポイントつ
つくんだっけ
ただ、合算払いは上限があったな
>>529 むしろAmazonしか使ってない
あれだとdocomoガラケーの垢で使えて合算支払い出来るけど、スマホの垢はポイント共有してるだけで合算使えないから
公金を払えるらしいけど
ポイントとか付かないのかな
間違えて1000円チャージしてしまったんだが、有効な使い道あるかな?
100均一でライトニングケーブル
モバイルバッテリー
ヤニカス社畜に三千円で非常時売る
>>556 送金って、1円単位でも出来るんか?
因みにPayPayの送金は何度か経験ある
と書いている間に自己解決したw
欲しいもの全くないってありえないだろ
食事とか日用品どうしてんの?
自給自足?
>>509 非ドコモユーザーかつdカード非所持だから、d払いは期間限定ポイント消化用
>>560 1円単位と言わず1000円全部送るんだよ
準備できたら送金先指定するから呼んで
>>518 楽天が嫌で移ったのになぁ…
確かに楽天ペイは使いやすいです
>>561 必要なものは値上がり前に数年分は備蓄してしまってるでしょ、200匹クーポンとかで
それ以上先のことを考えても生きているかどうかすらあやしいし
>>568 d払い使いたかったら
dカードMaster→au pay→Revolut→d払い
ステップアップボーナスで20回使えば1.5は維持か。。
他よりマシと思って使うしかないのか。
さすがに1になったらオサラバだけど
まあ実際はpaypayのみ採用の店が多いから
俺は
paypayカードMaster→aupay→Revolut→
paypayで使うのが多くなるかな
>>564 楽天は楽天でんきがひどすぎるので信用できない
>>561 税込1000円縛りだと、単三乾電池か鼻毛切りかスマホの保護フィルム。
予算3000円前後なら結構欲しいものあるし、今ならiPhone14が欲しいぞ。
車のタイヤ7万で買ったから我慢しているが。
>>564 あと10回決済でステージアップとか面倒くさいよ、楽天ペイは100円1ポイントで分かりやすい、ポイントアップとはあまりないけど
PayPay花王40%(37チェーン)
PayPay花王40%(36チェーン)
PayPay花王30%(31チェーン)
auPay花王30%(2チェーン)
d払い花王20%(2チェーン)
どんどんショボくなっ…
>>579 この書き方に何かしらの意図があるのか知らんけど
8月に還元されたPayPay花王は40%だった
Dカードゴールド&D-払い支払いで買い物をしていると知らないうちにポイントがワンサカ貯まっていて嬉しい
同じく。ポイントのシステムあんまよく理解できないけど
★ランクってなんなんあれ
ランクアップの基本ポイント+利用回数+dカード利用とは別にポイント貰えてるの?
>>579 地域還元とのコンボで実質50%還元だから…
>>584 よくわからない、自分で解決できないことは大抵ユーザーにとっては損なこと
保健から国民年金制度やら
MrMax20%分還元
上限1000円
要エントリー
>>587 年金なんて一部の老人以外は払えば払うほど大損だもんな
普通の知能持ってたら全額免除して国の負担分だけ権利取りするわ
>>589 どうして君はそんなに情弱なんだよw
どの生命保険でも実用化できない程の好条件の保険商品やで
掛けられる上限もあるんだから年金しっかり掛けて余った分を投資に回すのが正しいスタイルだわ
それ、あなたの感想ですよね
データあるんですか?
アクサ生命保険とソニー生命で少しググレばわかりますよね?
年金紀子の歴史見れば
>>589 全額免除出来る程度の収入しかない人の知能って普通なの?
>>591 データーも何も年金の支給の半分は税金投入されてるんだから、積立分から手数料など儲けを抜く保険屋には絶対実現できんやろ
全額免除なら自己負担無しで税金投入分もらえるんですけどね
まぁ、好きなほう選んだらエエやん。自分が選んだ道を振り返らずに真っ直ぐ進みぃな。
行先がどっちに転んでも、後でギャーギャーゆうたらアカンで。
ワシは年金もらいながら自分の工夫で年100万稼いだらなんとかなるやろ思てるわ。
年金は自己負担の割合が増えれば増えるほど還元率が減っていくからね
全額国の負担なら還元率∞%
こういう真実書くと、年金の正当性を主張するレスが増えるんだけどそりゃそうだ
ポンジみたいなもんで騙される人がいなくなっちゃったら仕組みが維持できなくなっちゃうんだから
すでに払い込んでる人や運営側が顔真っ赤にして反論する
年金数理も知らんくせに…よく語る人ばっかやな💦
>>584 誰も教えてあげてないやん💣
dポイント(d払いとか決済ではなく)を貯める際の還元率に乗算する数字だよ。
ランク5なら、2.5倍もらえる✨
>>584 すまん、答えになってない気がした。
まず、ポイントと決済方法のd払いは別ということを理解してくれい。
その話はd払いの還元率の話である
ひろゆきですら年金は払っといたほうがいい言うてるな。
年金はもらえる金額の絶対値で考えないと爺婆になってから後悔する
2,3億貯められるなら年金なんてどうでもいいから還元率とかの数値で遊んでも構わないけど
このスレってほんとばかしかおらんよな
年金払わない選択肢なんかねえのに数理だの絶対値だのそもそも大学行ったのか?
年金払わない選択肢を知らない人「そもそも大学行ったのか?」
まあ生活保護でいいなら別に年金なしはアリだと思うよ
思いっきり使って生活保護って結構満足度高い気がするんだよね
家族いると難しいだろうが
何十年も先の後悔を気にするより、今の後悔を気にしたほうがいいいよ
>>605 保険や年金は数理の専門家がいるもんだが…
保険会社にも金融庁にも数理専門官ってのがいるし…
厚生労働省にもいる
オマイの方がものを知らんわw
全額免除で受給権だけ取得した人が
全額納付した人と同じだけもらえると思っているのかな・・・
陰謀論とか信じちゃうバカほど年金信用してないよな
俺は3階建てしてるわ
>>589 それは未納者の常套句やん!ちゃんと払っておけよ、後で泣いても知らんで
>>612 半分もらえればいいんだよ、つまり国が納付した分だけ受給、自分の持ち出しはゼロ
本来の自分が納付するはずの分は自分で運用するなり使うなり好きにすればいい
まあ年金に突っ込みすぎて引くに引けなくなった人達は制度を維持するためにカモを誘い込むしかないからな
長生きする自身のある人はまあ払っておけばいいんじゃない、もしかしたら元は取れるかもね?
俺みたいな70歳まで生きている可能性が数%しかないのなら払い損にしかならない
万が一にも生き残ったとしても国が払い込んだ分は受給できる
全額免除になったとして
まぁ1/2をーっていう人は残りどうやって生きていくの?自給自足?
宝くじの高額当選なら知らんが
なんらかの手段で稼いだとしてそれがバレないとでも?
それとも申告不要な額におさえて1/2とあわせて細々と生きていくのかね?
そうでないなら国税にバレないとでも思ってんのかね?
全額免除の要件を確認してみたら?工夫次第でいろいろ手法あるから
>>620 横からだけど本来払うはずの年金額を貯金なりNISAなりiDeCoなり運用すればいいじゃないの?
今の老人は増えるんだろうけどこれから20代で払う人は払い損世代だし
まあちゃんと払う額分を65以降に貯蓄しておけるかは疑問だけどね
まあ長期間の免除を目指すと負担が半端ないと思うよ
3階分含めて年金払った上で遊びまくって破産もいいかもよ
>>611 モノ知ってたら年金払わんことがどれだけリスキーかわかるだろ
ひょっとして健保とかも馬鹿扱いしてるんじゃないだろうな
ただのド貧乏じゃねーか
人口が減り続けるとは限りませんし
運用上手くいくかもしれませんし
税額上がって補填されるかもしれませんし
20代払い損になるとは限らない
と思いたい
ケチになってきたなー
使うほどクーポンも来ない癖に
もー今や使わなくても来ない
d払いをクレジットカード払いでソニー銀行のデビットカード設定しておいて残高0にしてあってもdポイント3000ポイント充当と設定しておけば、dポイントだけで決済出来ますか?
>>620 不動産取引の損害賠償で1億もらったけど納税してないし音沙汰ない
dカード紐付けの人は、もうdカードでの支払いでエエやんってなるけど、銀行口座からのチャージだとdポイント適用で1.5%になる?
dカード紐付けの場合もdポイントスキャンで1.5%じゃないの?
>>554 だが、結局ahamoの翌月料金引いてもらうことにしたよ
PayPayだったら使い道いくらもあるんだが
>>635 まず「dポイント適用」ってのが具体的に調べろ何を指してて1.5パー還元の詳細な内容書かないと
何を言ってるのかさっぱりわからない
ステップ2倍って1%の?
d払いで200円1ポイント
dカードで100円1ポイントだから
よくわからん
メンドー
リクルート使って貯まったポイントをdに交換のほうが考えなくていい
>>632 なかなかiPhone販売しないで、解約して他社乗り換えする人多すぎて追い詰められてiPhone販売始めたよな〜
それまでは反日韓国ギャラクシー推してやがった。
>>640 お互い殿様態度だからなかなか纏まらなかったんだろうな
>>636 d払いじゃたった1000円の使い途が無くて
PayPayならたくさんあるって具体的になんだ?
近所の飲み屋か?
>>645 DAISO、Standardproduct
d払いを常用している人なら
レジに行く前にアプリを開く
常用してないからこそ、ちゃんと開くか不安だからレジ並ぶ前に確認するよ
わりと使ってる方だと思うけど初めて開かなくなったから焦ったわ
数年前はログインとか求められてたけど最近はそういうのも全然なかったしな
>>653 分かるで、常用してるからこそ油断するんだよな
この間急に来た3Dセキュアその場で通したときが地獄やった
どのコード決済でもスマホアプリである以上はトラブルで起動しないこと、使用不能になることがあり得る
前もって起動して利用可能か確認しておくのはコード決済利用時の常識
トラブルも想定して対応してるんだから気にしない
てかジジババみたいに現金で詰まる奴もいるんだし
キャッシュレスのくせにトロいヤツってダセーよなって思われてるし、
クーポンの画面を出すのとかも含めてチンタラしてると、舌打ちの対象になるね。
ドン臭いヤツがかながわPayあたりをミスりながら使ってると目も当てられない…
値段確定してから小銭入れのチャックを開け始める老害
エントリー済みのキャンペーンをプッシュ通知してくるのやめろ
舌打ちされてもこっちはイライラしないから別に
嫌なら対応しなきゃいいし、そういうの対応してない店に行けばいいさ
俺が待つのは嫌だが俺の後の奴を待たせるのは何とも思わねえしむしろ無限に待たせたい
>>661 それ、自分の時間を無駄遣いしているだけでは?笑
25,000くらいあったdポイント残高がさっき会計したら639になってた
意識してないのにポイント残高が20,000以上減るって事がありますかね?
誕生月とか関係あるのだろうか
どこに問い合わせたらいいものやら・・・
当然確認しましたがポイント利用のマイナスは無いんですよね、、、
ステップアップ3倍?でオーケーにて3K使ったけど食料品なら実質2%会員カード値引きのほうが安いんだな
会員カード値引きなら60円
d払いステップアップ3倍なら約40円?
d払いとクレカ紐付けなら16円×ダブル?のステップアップボーナスα?
よくわからねー
光回線とか契約したらもらえるみたいな期間限定のポイントの期限がいつの間にか切れていた とか
もう、こんなクソ払いやめてiDに一本化して!
こっちのほうが明らかに優れてるんだから。
LAWSONのレシート確認したら昨日から今日の間にごっそり無くなってるわ
めんどくせぇけど連休明けに問い合わせるか・・・
>>671 意味不明
ポイント使った記憶ないなら履歴で確認しろよ
レシートとかアナログジジイかよw
ポイント利用履歴は先月の一回しか無いからおかしいと思ってるんだけど
何日かしたら利用履歴に反映されるのかな?
自分が使った記憶はないけどね
>>674 ポイント期限切れじゃないならdアカウントハッキングされてんじゃね
昨日今日のポイント履歴スクショでも貼らないと分からんわ
>>675 クソ画質だけど末尾8836で同じカードだろ
>>677 尼とかポイント利用設定になってたりしてな
>>676 やっぱりハッキングですかね?
有効期限切れは毎月数百円あるよメールが来たときだけ使ってます
誕生月なんで余計なポイント付くから一画面では収まらなかった
ポイント獲得・利用履歴 全て
アカウント乗っ取りでポイント利用されたらちゃんと自分宛にポイント利用通知が来るだろw
>>680 それが獲得ポイント0のポイント利用のメッセージRは来てないんですよね、、
情報が小出し過ぎてそもそも被害かどうかすら分かんねえからなw
被害に遭ったところで乗っ取られて自分のアカウントで使われてたら自分のアカウントのポイント履歴に載る
>>676 そうかすまんかったな
じゃあこの辺の理由かもな
>>677>>678
>>679 メールが来た時だけとかじゃなくて普段からポイント期限くらい確認しとけよ
キャンペーンで25000Pとか普通に期間限定で付くことあるんだし
つか、ハッキングを疑うように全てを疑いだしたらあのスクショも怪しいってことになるからな
本当に「すべて」の表示なのか映ってない
「獲得」のタブを表示している可能性すらある
履歴に無いから???な訳でして
別に情報を小出しにしてるつもりも無いのですが・・・
誕生月
D払いしたのはLAWSON、ホームセンター、農協スーパー
Dカードも併用
別に叩かれてはないとは思うけど
単純に構ってほしさな釣り臭がにじみ出る情報後出し小出しがウザいだけ
マジで間違いなく事案ならこんなとこで騒がんとドコモ追い込んだら終い
被害届を出すまで全然普通なのに悲愴感も怒りもゼロな時点で糖質の暇潰し
>>689 なんでこれ無視すんの?
>>677>>678
情報を小出しにしてるつもりはないと言い訳しつつもポイント共有グループの設定についてはダンマリだしなw
>>678 >>685 確かに先月Amazonで支払方法の追加でD払いかDカードの設定をしました
でも二万も使ってないです
>>687 期限切れの前にお知らせ通知がしつこくあると思うのですが・・・
てかそんな貰えるのカード入会の時だけでマイナポイントも手続きしてないし
>>688 長いスクロールスクショだとボカシが面倒なので、、すいません
>>689 自分は過去にdアカウント乗っ取られて高額な請求されたことありますが
消費者生活センターに駆け込んで解決してもらったことがあります
一応頭に入れておいてください
ちょっと前にポイント勝手に支払いに使用されてるトラブルなかったっけ
アプリに注意勧告されてたような
ここで相談してもドコモ信者しかいないから叩かれるだけだぞっと
>>691 家族は居ないです
>>692 共有グループの設定?の一覧が表示できる画面てどこで出せるのかわからんです・・・
>>694 最悪ポイント盗られただけなので請求されないだけマシですかね?
そろそろID変わってしまうので寝ます
事の顛末がはっきりしたらご迷惑おかけしたお詫びにここで報告します
ペンネームは糞野郎で
とりあえず
>>664の
「意識してないのにポイント残高が20,000以上減るって事がありますかね?」
という疑問の答えはあるかないかで言えば「ある」だろ
ただし必要な情報を提示しないからその条件に当てはまるかどうか他者には全く判断できない
楽でも犬でも庭でも世間一般ゼニカネにまつわる話で酔っ払った前後不覚のストーリーテラーなんか2ちゃんの時代から香具師扱いだったろ
設定が甘いんだよ
>>697 自分の被害は帳消しにしてもらったので被害はゼロです
ポイントが返ってこないならそれは被害案件なのでマシじゃないです
どうでもいいです
我々にはわからないのでドコモに聞いて下さい
>>697 ポイントが誰かに何かしらで使われたとしても、使ったら履歴に残る
履歴にも残ってなくて減ってるならバグかなんかなんじゃないかな?
問い合わせるしかないね
使ってるよー
期限通知で新宿と渋谷当たりで
渋谷は渋谷東DAISOLAWSONで
新宿は西武新宿ぺぺ
どちらも100円ショップ
教えて欲しい
ステップボーナスの表を見てるんだが、12月からも「最大還元率3%」ってなってるけど、
基本還元率:0.5%
ステージ還元率:0.5%(ギガホ契約者のみ)
dカード支払い:0.5%
最大でも1.5%にしかならないと思うんだが、あと1.5%は何処から来るの?
>>706 dカードが1から0.5に下がる
ギガホ、アハモ特定プラン向け+0.5が新設
最大は変わらず3パーじゃん
>>707
ギガホ契約者は80回利用したら+1.5%に更に+0.5%が上乗せされるってこと?
通話料合算で他のカードから払えば今までと変わらんよね?
わいも左側が今までの還元率で11月からはd払いの決済回数関係なく一律0.5%かと思ったw
アハモがゴールド持ち続ける意味ある?、20Gにも収まってるし。
>>714 ギガホ契約者は0回0%、1-4回0.1%、5回以上5%
非契約者は0回0%、1-4回0.1%で一応ステップになってるじゃん
>>715 それじゃ最大3にならんし
回数と特定プランの間にある+は?
回数なくなって特定プランになるって読めるのはなかなかの読解力だわ
なあ、おまえらってなんのために1.5%目指しとるんや?
そんなんせんでも例えばBIC viewカードのスイカ決済で1.5%行くやろ
>>716 >回数と特定プランの間にある+は?
そのプラスは、基本還元率+ステージ還元率+dカードからの支払い、を指してる+だろ
君の解釈だと、12月からはdカードからの支払いも+0.5%になって合計1.5%になってしまうじゃん
1.5目指すって80回目指すってこと?
80回&特定プラン&合算で1%還元のカードで3.5パー行く
1.5どまりのそのなんとかってやつでなくこっちで80回目指すやついても何ら不思議はない
>>718 日本も広いもんで生活圏と生活習慣と購買スタイルと地方当該店舗とかでBICナンチャラが屁の役にも立たん場合あるんだが自慢気にレアケースで1.5%がどうとか言われてもさ
d払い使ったときに、ポイント還元率が急に下がるのは、
「あ~、今月も5万円使っちゃった」て認識でおk?
>>719 dカードからの支払いも+0.5になって
なるだろ
12月以降
基本0.5
回数ボーナス最大+1.5
特定プラン+0.5
dカード+0.5
最大計3
お前の解釈ではお前自身も言ってるように最大1.5にしかならんじゃん
回数廃止で特定プランに変わるなら+でなくdカード部分と同じように→になるだろ
>>722 あかんからやってないんだろ
そんなのどんなバカでもヤバいのわかる
>>721 だからSuicaって書いてんだろ
Suicaは交通系I/Fだから全国で使えるんだよ
そもそもd払い使えて交通系使えない店あるか?
ほとんだないだろ?逆は星の数ほどあるけど
本当にばかだなあここの住民
>>726 馬鹿はお前さん
交通系だかなんだか知らんが首都圏交通網とか想定して全国レベルで語るのが馬鹿
そんなもん屁の役にも立たんのがお前さんの知ってる極一部以外の大多数世界だって何歳になったら理解できるのか恐ろしく思慮が浅いなお前さん
他社カード支払いで合算払いしてるから1.5%スタートなんだよなあ
>>727 住んでる地域から出たことないやつなのかもね
Suicaは使えないがQR決済なら使えるという地区の人も
たくさんおるやろし
>>731 もうアボーンしてるからレスなんかされても困るんだけどね
分かんないんだろうね
Suicaなんか使わんっちゅーねん馬鹿なのかと
ねえねえ、交通系使えない地域ってどこですか?
その地域は各コンビニ、大手スーパー、飲食チェーンとかないんですか?
沖縄住みだけど
Suica使えないけどd払いは使える店のほうが多いですね
もちろん全国チェーンの店なら使えますけど地元の人がよく利用するスーパーでは交通系は見たことないです
なんか特殊ですいません
沖縄でd払いが使えるようになったのか!いい情報!
前は確かEdyだけだったよね
>>740 そうですね
だけってこともなかったけどなぜか沖縄はEdyが強かったです
今はほとんどの電子マネー使えるけど、先に書いた通り交通系の普及率は他県と比べて圧倒的に低いです
suicaは使えてもポイント使いが限定的で万人受けしない
沖縄住んでても、ゆいレールを通勤通学で使うんでもなければ交通系ICは必要ないもんな
>>742 貯まったポイントはまたチャージできるっしょ
手段が目的になって飽きた
12月にいっきにポイント消費して終わりだな
有職者やとJREポイントは社用経費で現金化できるな
交通費とか
つうか最悪Suica残高変換すれば期限ないし割とどこでも使えるから困らんやろ
ここの期限付きクソポイントは困るけど
ここもiDキャッシュバックに使えるからいいやろ
昔はホント使い道なくてゴミだったんだぞ
>>741 こないだやっとモノレールでSuica系が使えるようになったばかりか
高知だとどこのスーパーでも使えるのがedyくらいしかないわ
最近いちばんよく行くスーパーでedyに加えてpaypayとd払いが使えるようになった
期間限定ポイントは日興毒蛙に突っ込んで消化
つうか三菱UFJ銀行と日興(会社分割してローソン及びLan's(ローソン銀行の前身)と共同で証券会社のピーカブーを合弁設立→日興に吸収)との共同でローソン銀行設立してるんだから、dポイントみたいな糞は廃止してPontaポイント導入しろよ
三菱UFJ銀行とdocomoの合弁で三菱UFJ銀行ドコモ専用支店(デジタルバンク)設立するなら尚更
auと競合するからとか言える状態かよ糞NTT
>>756 三木谷の考えることはわからんよな
せっかく電子決済界のプラチナバンドのようなの(Felicai/f)持ってるのに使わんとか
felicaは手数料が高すぎるんやろ
それでもガチればわからんかったと思うがpaypayある現状で今更新規導入してくれる店もないやろし導入しやすいペイ方式にしたんやろなぁ
>>763 フロッキーなんて多垢でも関係ないじゃん
てかそこがフロッキーの歳代の長所でしょ
>>756 anaプリクイペが速くなったんでもっぱらそっちだ
Suicaと同じようにedyでしか払えない自販機とかばっかしだし
真夏以外は自販機あまり利用しないし
今月スマホ料金の支払が1日遅れて10月1日にコンビニで払ったんだけど11月の枠は減らされる可能性高い?
ドコモの支払いにAmazonカードって使えないんですか?
3Dセキュアが登録されていません、といったエラーがでます
ワンタイムパスワードのアプリにはパスでてるので
登録されていると思うのですが
ギガホの0.5%復活したか
30年近くドコモ、d払いは毎月10万、ギガホなのに1.0%に下げられたのは納得いかなかったからよかったわ
>>776 30年ドコモなら改悪が進んでも解約しないだろうという扱いされてると思う
>>777 26年くらいドコモなんだけど禿同
結局ギガホでも80回は維持されてるんで現状維持なんだと言い聞かせてる
自治体のキャッシュレスキャンペーンの残り枠ってどこで確認できるの?
>>657 どんくさいと言うか、かながわペイに事前にd払い紐づけてたんだけど決済できなかったんだよなぁ。引き落とし先はdカードGOLDなんだけどなんでだろうか?
d払いアプリポイントカード使うとき必要なのは、dポイントカードだけ?
dカードは料金合算払いで住むし
12月からは、dカード紐づけたのと銀行口座からのチャージで還元率同じになる?
>>781 ちょいちょいトラブル起きてるみたいだね
>>785 仕方ないから楽天Pay で払ったよ。dカード使わせるつもりなさそう><
>>786 それはそれでトラブルあったけどね(公式バージョンダウン)
かなぺーがクソ
楽天ペイの前スレで神奈川ペイが使えない不具合の話題が出てたな
かながわペイアプリを入れたけど神奈川県に行ってない
既出かもしれないが
d払い、dポイントアプリが入っているスマホのモバイルsuicaで決済したら
dポイントカードを提示してないにもかかわらず
レシートにはdポイントの残高が表示されていた
どうってことない話だが
勝手にdポイントアプリの中身覗かれてるみたいで
気色悪いな
>>790 ローソンでかざすフォルダに入ってるdポカードを読み込んだと推測
>>790 ローソンアプリでモバイルdポイントカードの設定をしていたり
ローソンでApple Payでdポイント12倍とりにいってるならdポイント情報かかれるのが普通だけどやってないってこと?
>>795 お薬手帳ってロクなアプリないよな、そういう意味でドコモのアプリは良かった方なんだが
江東区30%あんま話題にならないな
キャンペーンバナーも見つけにくいし知らん人多そうね
まーた、エントリー制かよ
バカジャネーノ
庭も禿も使えるからいらん
dポイント運用ってどうしてすぐポイント追加されないの?
翌日?引出もすぐじゃ無いの?
>>798 参加申し込みって店舗側の話だろ
ユーザーには関係ない
見栄張ってD-CARD ゴールドにしたんだけどポイントがドンドン溜まってびっくり!
果たして年会費の10000万円を取り戻せるか!? (笑)
言葉足らずなのを棚に上げて人のせいにする奴増えたよな
店側の参加登録不要な地域還元キャンペーンなんか無いだろ
>>807 たまーに該当キャッシュレス決済対応店舗なら全て対象ってあるけど
ほとんどは申し込み必要だな
>>807 ええ…
いや最初の加入時にオプトイン的な作業はあると思うけど
店が参加登録する必要があった新宿区のキャッシュレス対象25%還元キャンペーンは好評につき早期終了する有り様だが
https://shinjuku-ouen-campaign.com/ https://j-net21.smrj.go.jp/news/l357tf0000003cei.html キャンペーンに参加できるのは、中小企業や個人事業主。
大手チェーン店、フランチャイズ店、コンビニエンスストアなどは含まない。参加を希望する事業者は、各キャッシュレス事業者と契約する必要がある。
実施期間は9月1〜30日まで。
契約がキャンペーン開始に間に合うかどうかは、キャッシュレス事業者ごとに条件が異なるため、各事業者の窓口に確認する必要がある。
>>810 だったら新宿でもっと使えても良かっただろ
現実は店主がd払い使えるって認識してないんだぞ
まあ、誰かがまとめてやってくれてるんだと思うよ
>>806 5chなんて相当昔からそんなのばかりになって
つまらなくなったな
>>806 理解できないのを人のせいにするやつ増えたよな
大多数は理解できてるのに
決済とポイントカードの違いが理解できてなくて
「ポイントカードと決済で2回コードを出すのはd払いだけ」
なんていう駄法螺を吹きまくってた奴とかな
スレ住民による長期的な教育で違いが理解できたのか今度は
「dポイントも楽天ポイントもPontaもTポイントも全部廃止しろ」
とか言い出して呆れられてた
dポイントも楽天ポイントもPontaもTポイントも全部廃止しろ
でも貰えるなら出しちゃうビクンビクン
>>819 つうかもうtもdもいらんよな
各種電マネ事業者が顧客購買データ集めるだけで済むもん
>>796 アプリ終了で他のを探したらドコモのアプリが1番使いやすかった
飲み忘れを教えてくれるから便利なのに他のは処方せんを受け取ることばかり重要視してる
>>797 江東区は一応ららぽーと豊洲やイトーヨーカドー木場店周辺を探してみたけどわざわざ行くこともないと思った
またポイントカードと決済の違いが理解できてない奴が出現するわけかw
マツキヨとかだけは在庫スカスカなるくらい盛況らしいね。
ドコモユーザーでもなくdカードも持ってないからd払い使ってもポイントつかないのはわかってるんですが、地元還元キャンペーンの付与条件に「クレジットカード払い設定」と書かれてて、dカード以外のカードでもキャンペーンポイント付与対象と解釈していいんですかね?
初めてクレジットカードを支払い設定にしてみて、注意書にdはカード以外のクレジットカードにはdポイントは付きませんと書かれていたけど、
20%や30%の地域キャッシュレスキャンペーンの支払いは例外で、きちんと20%分のdポイントが付いたわ
普通のVISAカード支払いでもd払いもやってる地域キャンペーンでは、ガソリン支払いで使ってみたら20%分のポイント付きましたよ
>>830-
>>832 ありがとう
残高チャージしないといかんか~とか思ってたけどクレカでも大丈夫みたいで良かった
キャンペーンの詳細に書いてあるとおりだろw
拡大解釈せずにそのまま読めば
地域還元で他社クレカが対象外なのはインチキPayPayだけじゃね
dカードのサイトに繋がらんくなった、オワタ\(^o^)/
いま、通販サイトでd払い選択してみたけど
「d払い」選択してるから「d払い残高」もしくは「dポイント」から支払うものと思ってたら、デフォルトが「dカード」になってた
詐欺まがいのことしてんじゃねえよクズ
そういう時のためにコンビニでd払い口座残高チャージして置くんだよ
>>837 いやいやいや、残高もポイントもあるよ
通販サイトで「d払い」って選択してd払いサイトに遷移するんだから普通は残高から減産されると思うだろ
それがデフォルトで「カード」ってなってるんだよ
つまりそのままだと残高ではなくカード決済されるってこと
クズとかいうから何回か読み返してみたけどヤベェのはどっちかっつーとだな
>>839 詐欺以外で残高とポイントがあるのになんでカード使わせようとするの?
あれは前回使った方法がそのまま保持されてるね
初回はどうだったかな?
まあなんにしろd払いは支払い方法にカード(dカード含む)、残高、合算払いが選べて全てにおいてポイント充当も可能なんだから
デフォがカードでもなにもおかしいことはない
残高もしくはポイントで支払うものと思ってたらカードだった!詐欺!ってバカでしかない
つうか考えてもみなよ
ユーザーがカード使うつもりなら最初からそのサイトでカード番号入れてるでしょ
錯誤を狙った確信犯(誤用とか指摘は不要)
>>842 d払い使わず直接カード選んだらdポ併用して決済はできないし
そのサイトでカード登録してなくてd払いにカード登録してる状況ならカード登録の手間省けるし
カードがdカードならd払い介したほうがもらえるポイント増えて得だし
お前こそちょっとは考えてもの言えよ
そもそもカード決済されるとどう財物が搾取されるの?
なにがどう転んでも詐欺の構成要件満たさないだろう
てかさ
残高はともかくポイントあるからって勝手に初期ポイント使うことにされてたらそっちのほうがウザいわ
毎回毎回ポイント使わない操作するの?
馬鹿かよ
>>843 いやいやいや、なんでデフォルトがカードなのかって話をしてるんだけど
残高不足分をカード決済するならわかるけど要するに残高を使わせないようにしたいわけでしょ?
ここってほんとやり方が汚いよね
ただのd払いでも期限付きポイントがあっても同様に使わせないようにしてるでしょ
例えばファミペイなんか期限付きp、ボーナスp、残高、後払いみたいに優先順位ついてる
楽天も同じ
しかもポイント決済分はポイントつけないしほんとダメな決済
ダメ決済にしたら?
>>846 じゃデフォが残高だとカードや合算払い使わせないようにしてることになるわけ?
バカじゃないの?
被害妄想抱きすぎたし詐欺の意味や要件調べてから騒げよ
複数支払い方法選べるんだからそのうちいずれかを初期設定しなくちゃならんでしょ
それがたまたま自分の使おうとしてたもんじゃなかっただけで詐欺って頭おかしいのはどう考えてもお前
そもそも前回使った方法保持してるだけで一回もd払い使ったことないガチの初回決済でデフォがカードにはなってないと思うけど
>>849 まず、通販サイトの支払い方法の選択肢を想像してみろよ
①カード
②d払い
その上で②を選択するってことは、客の意図はd払いの残高かdポイントでの決済だろ
にもかかわらずなんでdカードがデフォルト設定なんだよ?
残高とポイントを使わせたくないからじゃないの?
その点において詐欺まがいであると言っている
ネット決済のd払いてd払いの名前になる前からあったような…
dデリバリーとかの支払でカードやらポイントやら指定するやつ
もう少し言うとIDも2回入れるんだよこれ
通販サイトから遷移して1回目(ID,password,sms)
そんでなんかわからんけどもう一度ID入れろと
本当にバカに設計させるのやめたほうがいいと思うけど
>>851 いやdカードあるなら1でなく2選んだ上でカード切ったほうが得なんだから残高かポイント使う気なくても2選ぶなんて普通にあり得るわ
勝手に自分以外の他人の意図決めつけるなアホ
通販などでd払いを選択してもたいていは電話料金合算払いの事じゃね?
d払いアプリの方から決済なんてされたことないんだが
楽天ペイ、AmazonPayなんかの意味も全く理解できてないってのが良い味出してるよねwww
>>855 だからなんでお前使いにくい使いにくい言いながら何年もずっと使い続けてんの?www
d払い使いにくいなら他の決済使えばいいだけだろうがwww
まじもん知的障害でもあるの?wwww
>>852 d払いに改称前はdケータイ払いプラスって名前だった
ちなみにdデリではd払いやdケータイ払いプラスが使えてた時期はないけどね
>>857 それはお前がいつも合算払い使ってるからじゃないの?
何度も言ってるが前回使ったもの保持してるのでカードメインの人ならデフォはカード、残高使いの人なら残高になってる
>>862 デフォルトで客に有利な設定になっているべきだろ
残高とポイントがあるのになんで新規でカード決済させようとするんだよ
>>863 いままで一度もd払いしたことなかったの?
還元面で言えばカードが最も有利じゃねーか
そもそも既にカードの登録されてたり残高やポイント持ってるって新規じゃないだろ
>>863 テテンはドコモ契約してんだよな
ドコモ回線で合算払いで残高使ってくれてるぞ
他はカードだ
テテンは何回文句言ってんだよ
人間がサイトの仕様に合わせるんだぞ
使うってそういうことだ
>>868 ドコモ契約なんかするわけねえだろ
アホか
>>871 は?
ワイはゴミポイント処理する方が得なんやけど
そう言えばテテンおじとともにd払いスレ馬鹿ツートップを組むガラケーおじさんは最近あらわれないな
なんか言うこと変わってるな
最初はd払いするやつは皆ポイントや残高使いたいに決まってる豪語してたのに
なんか顔真っ赤にして連投ウザいんでアボンしますね
お薬飲んで寝てね
>>872 で。使いにくいと言いながら何年もずっと使い続けるのは何て病気なん?www
>>833 もしかしたら持ってるdポイントも同時に使うと還元対象外になったりするのかもしれないから、オフにしといた方がいいかも
期間限定ポイント消費のために入れたけど、面倒くさいな。
楽天ペイも同様で、期間限定ポイント無視できればアンインストールできるのに
>>863 お前にとって有利か知らんが俺にとっては勝手にポイント使われる方が腹が立つ
アマゾンはデフォルトがポイント使う設定になってるのが苛立った
Amazonでも自分で設定しないとポイントは使えないぞ
昨日行田で5店舗買物したんだがセキュリティ上がった?
楽天カード払い3店舗目でエラー
dカード払い3店舗目でエラー
最後は電話料金合算払いにしたわ
クレカ側の問題なんかな
レジ前でエラーからのワンタイムパス入力とかマジ焦った
楽天カード、MastercardのAmazon利用時のポイント還元率を変更 5分の1に 1月から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/14/news103.html これって完全に三木谷モバイルの負債回収目的でしか説明付かないだろ
沈む舟の三木谷経済圏とauアウアー携帯からは、ネズミも逃げ出す!
MasterCardブランド限定の時点でMasterCardと手数料で揉めてんだろw
楽天でなくマスターの問題なら他のクレカも追随しそう
期間限定ポイントが1005ポイントあったから1200円の定食食べてdポイント払いしたら期間限定ポイント5ポイントだけ残って195ポイントが通常ポイントから引かれてたんだけどこれ仕様?
>>891 通常とか限定とかの種別に関係なく期限の早いものから消化される
残った限定ポイント5は使われた通常ポイントより期限後なんだろ
てか仕様でなかったらなんなんだよ
てかよく読んだら1200円なのにポイント計1195しか使われてないの?
不足5円分は何で決済されてんの?
多分、計算ミス
多分、勘違い
多分、盛ってレス乞食
多分、嘘松
俺の予想
ポイント1005pあって使われたのが1000p
言いたかったのはこれだと思う
そこから話し作ったとかか195ポイントはカード払いの金額をポイントといっちゃっておかしくなったか
まあそうだとしたら195じゃなくて200になるはずなんだけどや
>>893 不足分5ポイントは通常から引かれてる。自分としては期間限定ってすごく気持ち悪いから使い切りたかったのに残ったからゾワゾワしてさ。仕様でなかったらdポイントカンパニーにクレームいれるつもり。
アプリ見たら「期間限定・用途限定」って書いてあるのな。もしかしたら残り5ポイントが定食屋で使えないポイントなのかもしれんね。
>>896 通常ってなに?
通常ポイントのこと?
それなら通常ポイントはお前の書いてる195ポイントでなく200ポイント使われたことになるが
もうちょい整理してわかりやすく書けよ
アマでのd払い失敗する理由ってなんだろう
問題なく承認される時もあるんだよなあ
>>894 辻褄がグダグダだから嘘松が正解っぽいな
>>898 かなぺーといい、d払い(ネット)はなんか不安定っぽいな
>>897 通常は通常ポイントの意味で書いてるな。dポイントで支払うの初めてだから何か気に触る言い方したらごめんな。とりあえず普遍的なものとしては使われるハズだった5ポイントが残ってしまってるのが納得行かない。これさ。
>>899のレス見たら確かにその向きもあるなとは思ったよ。気が楽になった。ありがとな。
計算が合ってなくておかしい、という話をされているのに
> 何か気に触る言い方したらごめんな
とかもう意味不明過ぎてw
ポイント利用が何ポイントまでになってたのか?
利用履歴で決済、入出金、dポイントを見比べれば大抵わかりそうなもんだけどな
>>902 ん?じゃ結局最初に書いてた通常ポイント195使われたって間違いで正しくは200なの?
気に障るとかでなく矛盾点突っ込んでるだけだ
上でも書いたけど種別関係なくあくまでも期限早いポイントから使われるだけなので限定ポイントが残ったのなら単にその限定5ポイントより通常ポイントのほうが早かっただけだろ
>>894,903
辻褄が合わないでいいのに
辻褄がグダグダとかもう意味不明過ぎてw
>>905 1000と200というシンプルな数字の組み合わせなのにどこから195なんていう半端な数字がでてきたのかねえw
機種変更してd払い開いたらクレカが登録されてないって出て、今まで通りdカード登録しようとしたらクレカに3Dセキュアが設定されてないか対応していないとか出て、そんなはずないと思いながら確認したら、今後は3dセキュアじゃなくワンタイムパスワード認証にするからワンタイム認証用のアプリ落とせって出て落として設定した
ワンタイムパスワード取得する為だけの別アプリをわざわざ利用させられるんだな
皆んなこんな事やってたのか
んで、なりすましや遠隔操作を防ぐ為にdアカウントのパスワードも無効化して使えなくさせる『安心かつ便利な』パスワードレス設定をする為の管理アプリも落とせと薦められて、確かに何かエントリーする度、ログインする度にパスワード打つのめんどくさいから生体認証で済ませられるならと落としてみたけど注意書き読んだら、対象端末盗まれたり失くしたら一生ログイン出来ないのか?って怖くなって設定出来ずにいる
>>909 > ワンタイムパスワード取得する為だけの別アプリをわざわざ利用させられるんだな
そうそう、これが大嫌い
んでんで、dアカウントIDも変えろって言われた
元々docomoメールアドレスをそのままアカウントIDにしてたんだけど、ahamoにプラン変えてメールアドレス消滅したんだ
そしたら今になってアカウントIDはメールアドレスでなければいけないからメールアドレスに変えろってさ
>>910 どれもこれもセキュリティの為だけど機種変更の折に知る事になったのか
騒ぎが無いから皆んな一斉にって感じではないよね?
>>912 そう
それぞれのワンタイムパス必要な決済ごとにメールで送ってくれればいいのにね
SMSじゃ駄目なのかな それでも安全ではないとか言うけどさ
今も何かにつけてsmsにセキュリティコード送ってくるよね
それでいいのに
アプリでも良いけど、いくつか入れてあるので、いざd払いで要求された時どのアプリだったか判らない。
どいつもこいつも認証アプリはgoogleで一本化してくれ!
dポイントアプリで先に毎日くじ引くと、dmenuに反映されない不具合またかよ!
くじ引き結果が反映されない、引いたはずなのに引いてないことになってるの無限ループどうにかしろ!
先にdmenuで引いてからアプリ開くと反映されてるけど
期待すんなよ
糞底辺無能無知無能経営者とSEなんだし
不具合知ってるくせに
やってしまうあるある
まあしょうがないですわ
>>920 d-メニューから入ればいいじゃん!ドコモ歴25年だけどahamoに換えたらキャリアメールが使えなくされたんだぜ!ワイルドだろ?
>>921 NTTグループって高学歴しか採らないのにどうしてああなるんだろうな
そりゃひ孫受けくらいまでぶん投げてるからさ
実働部隊はエリートなんかじゃないし
頑張ろうとしてもライバルが多いし頭良さそうだし。
頑張ってもヘマするとマイナス評価が一生付いて回る。頑張らなくてもそこそこお給料貰えるし。
ま、いいっか。無理しないでおこう。
とか
>>927 いや、
>>920 を見る限り、ACIDのCすら理解できてねえじゃんここ
他にも、ネットd払いでIDを2回入れさせるあたり、
リスクの特定やユーザビリティも理解してない
こんなの他の事業者じゃあり得ないでしょ
つうか実際ないでしょ
その他いろいろほんとダメだよね
例えば50%キャッシュバックのバナーなんかも非対象者に出してるでしょ
ほんとさあなんなのここの社員
勉強しなよほんと
>>925 外注ばっかして、サービス統合が弱いとかかな?
そもそも、NTTグループの正社員入社ってだけで勝ち組。
努力する必要なし、指示待ちでタスクこなすだけの仕事なんじゃないかな?
>>932 グループの中でもカーストあるくらいだぞ
paypay投資に比べてこっちはいくらで約定してるか2日後にしか分からんのがホントよくないな
全額引き出したが実際に入るポイントも不確定か
>>937 初期の誰でも勝てる仕様に戻せるわけないだろ
>>939 謎にそのカードは3Dセキュア設定されてないなどと言われて、なら設定し直してみようとすると3Dセキュアのパスワード式は廃止したからこれからはワンタイムパスワード利用しろって言われるよ
ワンタイムパスワードを取得する為だけの別アプリをわざわざ入手させられるよ
>>941 楽天のポイント投資も2営業日後だったかな
請け負ってる証券会社なりの方針なんだろ
リアルタイム取引でdFXやったら欲に目が眩んだやつがポイント溶かしてくれそう
>>935 グループの中でカーストないところなんか無いだろ
エントリー制のポイント還元は一切やめた
面倒くさすぎる
11月からのd払いステップボーナスは最大還元率1.5%になるの?
てかステージ還元率の+0.1%って1000円以上買わなきゃ付与されないんですね
>>951 基本+0.5%
200円以上の決済80回以上+1.5%
200円以上の決済5回以上かつギガホorアハモ大盛+0.5%
dカード+0.5%
合計最大3%
基本0.5%と決済80回だけでも最大2%なんだけど何を見たの?
非ドコモのdカードユーザは利用回数に関係なく1%ですか?
>>952 200円以上の決済80回以上+1.5%
これは継続なんですか?てっきり
200円以上の決済5回以上かつギガホorアハモ大盛+0.5%
に置き換わるのかと思ってました
ありがとう!
d払いのステップボーナスのところに
改変予告でてるから自分で見てみなよ
文字より分かりやすいよ
ステップボーナスがある限りはPayPayに乗り換えなくて大丈夫?
PayPayのメリットは使える場所が多い以外に何かある?
d払いはキャンペーンやクーポンが無いと使う意味がなくなったな
>>960 そんなのペイペイも同じじゃない?
各社キャンペーンクーポン何もなかったら最終的にカードに上乗せで通常還元取れるあうぺい使うかな
auPAYもauPAYカード併用は1%だよ
何も無い時は楽天payが還元率高い
ポイント利用分も還元対象だし
ケーコジのワシはドコモ回線もソフトバンク回線もあるから
リクプラ+d払いやPayPayとして使ってるわ
君らも面倒くさがらずに契約してこいや
>>962 他社カードからならカードの還元プラス0.5取れるでしょ
楽天よりカードの幅や限度額が高いし
通知来たからみたら
モバイルオーダーで50パーセント還元、よくみたら50pt還元セコッ
だれがやるか
それエントリーしなきゃいけないやつ?
俺もきたから使おうとしたらアプリにどこにもない
d払いの初めてお久50%のやつ、2月にやった垢がまたエントリー完了できてエントリー日付は今日になってんだよな
これやってもいいの?
d払いのアカウントからのメッセージに無いなら対象外じゃねえの?
このメッセージ自体は火曜日に届いてたけど
俺も50pt通知はきたけどメッセージにないんだよなぁ
ドコモ払いの限度額が5万から変わらないんですが10万に戻る時間とか分かりませんか?
自治会還元d払いだけ期間限定ポイントなのな
ふざけてる
テテンであぼーんされるから最近は別回線使うんだよなw
>>977 期間限定で困る?
iDキャッシュバック使えるようになってから使い道には困らないと思うけど。
iDよりd払いの方が優遇されてるからiDほとんど使わなくなった
iDキャッシュバックも4万くらい残ったまま
期限切れないように定期的に追加してるからなかなか減らない
マクドナルドってd払いとiDはどっちが得なんだ?
提示ポイントの分だけiDが得?
>>984 d曜日はモバイルオーダーでd払い、他の曜日はポイントカード+iDにしている
マックは今ならモバイルオーダーでPayPayだな
次点でNL
NLで6%、dポカード提示で0.5%(二つ星だから1.5倍)つくけどレジ並ぶのめんどいのよな~
マクドはdポ提示で税込100円ごとに1ポイントじゃないの?
0.5パーに下がったの?
d払いって優遇されてる?今は確定で1.5%還元だから優遇と言えば優遇だけど、もうすぐ1%でdカードのiDと同じ還元率になるし、そこまで優遇する気もないんじゃね?
ステップアップボーナスの分だけiDより還元率いいね
キャンペーンもd払いは頻繁にやってるけどiDのキャンペーンは久しく見てない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 23時間 41分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216201203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1662917839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「d払い/ドコモ払い 111 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・d払い/ドコモ払い 113
・d払い/ドコモ払い Part.24
・d払い/ドコモ払い Part.62
・d払い/ドコモ払い Part.98
・d払い/ドコモ払い Part.63
・【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で [WATeR★]
・月5G前後の通信量でドコモ新料金プラン「ギガホ・ギガライト」にしたら支払い増えるとドコモショップに言われた件
・【政治】小渕経産相に不透明支出、5年間で1000万円超 政治資金でベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドへの支払いも★11
・【音楽】Perfume、東京ドームコンサート公演決行も、キャンセル組には払い戻し...新型コロナ流行受け ★3
・トランプ「これまでアメリカが負担してきた経費を日本が払い戻す。何十億ドルもの武器を買ってくれる」 こ安G
・【裁判】”なんということでしょう”「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに代金が未払い訴訟で和解
・【悲報】安倍友、山口メンバー「レイプをしたせいでPTSDになった。伊藤詩織は賠償金1.3億円払え」
・電車で暴れる酔っ払いをマッチョが一蹴する動画がとてもいい、筋トレのモチベ上がるわ
・【可決】B/43後払いプリペイド【否決】
・この前ホモにケツ掘られたんだけど報酬が未払いなんだけど…
・マリオを観に行っただけなのに…上映が始まったのは糞映画。子供達は大泣き。上映中断で払い戻し
・自動車税のカード払い受付は今日までだぞお前ら
・【投資詐欺】「支払いが常に頭よぎる」 カード返済続く被害者ら―西山ファーム [ぐれ★]
・コンビニで未だに現金払いしてるキチガイがいてワロタ 後ろから蹴飛ばしてええの [無断転載禁止]
・4大嫌われるコンビニ客 「料金の支払いだけ」 「荷物の受け取りだけ」 「タバコだけ」
・【お肉券】コロナ経済対策案めぐりツイート急増…「家賃払えなきゃ和牛どころじゃないんだけど」
・【AUTOMATON】SIEがクロスプレイを実装するメーカーに“お金を払わせる”仕組みを導入していた
・Paidy 後払い Part2
・自民党だって金さえ払えば国民のための政治をしてくれるのに、どうして君ら自民党に賄賂渡さないの?
・【炎上】納豆ご飯生涯無料パス剥奪の令和納豆、元スタッフが給与や交通費未払いを暴露★298
・都立校教諭、デリヘル嬢殴り金奪った疑いで逮捕 26万円払うも「プロ意識の低さに腹立った」
・NTTdocomo ドコモ 超機種・雑談・珈琲スレPart★91
・【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★128
・【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★132
・【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ142
・【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれ part.11【docomo】
・【アクティブ】ドコモ dポイント投資11【バランス】
・【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
・【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
・ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
・日本通信、20GB、70分通話無料で1980円。ドコモに対抗
・【社会】NTTドコモ、ドコモ口座不正120件2542万円に拡大 14日0時時点 [ムヒタ★]
・【スマホ】NTTドコモ社長「SIMロック100日は違う」
・ドコモ口座 キャッシュゲットモール 13%
・ドコモメール 21通目
・ドコモオンラインショップ総合スレ121【ワッチョイナシ】 [無断転載禁止]
・座間9人殺害白石被告「17歳女子高生をレイプして殺害して解体して内蔵を買い物袋に入れて自転車に乗ってコンビニに捨てに行った」
・ドコモ口座事件、以下の銀行をご利用の方はドコモ未契約でも今すぐ取引履歴を確認してください★2
・【悲報】「ahamo」ユーザー ドコモショップ使えない
・NTTドコモ蹴って地元の大手子会社という選択肢
・【DMM.R18】レッドコラプション Part28 ©bbspink.com
・【ドコモ口座被害】底なし沼 責任押し付け合い ★2 [首都圏の虎★]
・今だにドコモ使ってる情弱って日本にいるの?
・ドコモ社長「うちの料金は決して高いとは思っていない」
・【速報】ドコモ「ドコモ口座はサービス停止しない。絶対にだ」
・ドコモiPhoneの通信速度について質問
・ドコモとファーウェイは5G通信で深い仲
・メチャカリに続いてドコモまで日向坂に鞍替えした件w
・【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 ★2 [雷★]
・【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」 [ばーど★]
・2016年人気貴族ブランドコピー(N級品)優良店! [無断転載禁止]
・NTTドコモ docomo 5G Part.7
・【通信】ドコモの「docomo with」が200万契約に
・【アクティブ】ドコモ dポイント投資3【バランス】
・【不祥事】2019ズンドコプロレス大賞136【塩試合】
・誰が消える!? リアルトレードコンテスト part1
・Wii Musicフレンドコード交換スレ1小節目
・【不祥事】2017年ズンドコプロレス大賞39【塩試合】
・マインドコントロールえっちしちゃうスレ34 ©bbspink.com
・【おまかせ】ドコモ dポイント投資25【テーマ】
・NTT docomoドコモウェルカムスマホ割