!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(★ワッチョイ付け忘れ防止の為、スレッドを立てる時に本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加して3行にしてからスレを立てて下さい)
※スレ立ては>>950あたりで、宣言してから
※からあげと関係ない小屋暮らしの話は小屋スレへ
※荒らしは完全スルーで
前スレ
【祝Part100】からあげの日記Part100【無職の誇り】
http://2chb.net/r/dame/1515065315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured そうか
隊長の場合、必殺のクーリングオフがあったな
ただ一人で黙々とあるいてマルチャンを食べるだけの旅・・・
話題は寝床、水場の心配ばかり
舟田、小西、茶壺と違って登場人物がほとんどない旅の記録なんて魅力なしだろう
>>4
電話勧誘販売を除く通信販売はクーリングオフ適用対象外。 つまらんPCTの記事焼き直してるのは、悪態つきまくり、お尻ペンペンなんて幼稚なことやってたのを
なかったことにしたいのか。
こんな棒読み長文記事、万が一読むヤツがいるとしたら今年PCTをほんとに歩こうと思っている数人。
ところで、PCTスルーハイク達成者リストに未だにからあげも小西君も載らないのは、
やはり一旦スキップして北から南に歩くってのはスルーハイクとして認められないってことかね。
それ以前にからあげはワープしまくりだけどもw
>>8
そういう情報は与えなくていいっての
まあ石口さんはもともと中国でGoogleマップ使えないなんてことはまるで想定してなかったと思うけど アドバイスはいらない
自分が向かい来る困難をどう乗り越えていくのかを楽しみたい
とかいいつつスマホに全振りなんだよな、石口さん
隊長に山谷とかのドヤ街の探訪ブログを書いて欲しい。あと都会でホームレス体験とか。今とは違う方向性の冒険だ。
大阪 西成のあいりん地区(釜ヶ崎)でも野宿しながら日本の闇を魂を込めて記してほしい。
>>13
>>15
まわりの人たちにナチュラルに喧嘩うってボコボコにされるのが目に浮かぶ >>17
いや喧嘩売れないでしょ
石口が吠えられるのは安全な奴だけ 厳冬期のスキー場のリゾバでも、今は無き愛車のジムニーを最大限に活用し、無事、事なきを得、見事なまでの生還を果たした隊長のリスク対応能力を舐めてはいけない。
もう逃げ込める臭っさい臭っさいジムニーちゃんはいないのよ
可哀想な隊長
東京で育てばこんなことにはならなかった。。。
975 名前:名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa21-IqN8)[] 投稿日:2018/01/15(月) 23:28:13.09 ID:MCF09ZEga
>(中国は、)15日間ならノービザで大丈夫だが、自転車旅行だと全然足りない。
そのため観光ビザを取得するわけだが、ビザをとっても最大30日までとなっている。
あとは現地で延長の手続をして旅を続けることになる。
さらに公安の厳しい取り締まりもあって、
何らかのミスをしでかしたら罰金・懲役・国外強制退去などの処分もありうる。
本当に頭が痛い。
このスレで誰かが言ってたことを、復唱してるみたいで、ワロタw
>>18
本人は喧嘩うってるつもりなくても
空気読まない発言、相手を見下す発言して周りがキレると思う。 からあげ隊長、このスレのアドバイスなんか全部インチキですよ。
中国は安全で楽しくてハッピーな国ですからね。
「眠れる獅子の本当の姿を見たい」とかっこよく宣言した隊長が、まさか地球の歩き方を読んだだけで
現地に足を踏み入れる前に撤退なんて恥ずかしい真似はしないですよね。
隊長の中国自転車旅を楽しみにしていますよ!
>>25
やはり中国いくまえに
小手調べ的に日本国内を自転車旅行してごまかす気満々だな。
口ばっかりの隊長くん。 中国行くのめっちゃ嫌そうw
日本で試乗したらイメージわくのか?
普通に考えて行くのやめるだろうな
そもそも中国に興味があって決めたわけじゃないし
旅行が嫌で鬱モード継続中か
探検や旅行が好きじゃないことからずっと目を背け続けてきたことが
人生のとんでもない負債になってきたな
中国どころか海外行きたくない感じだな
ジムニー売って自転車買った意味がなくなるね
とんでもない選択ミスをしたもんだ
2017/11/25
>どこまでも続く広大な大地を地平線に向かって走りたい!目的地は中国内陸部。私は中国の奥深く、ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、モンゴルの草原を旅してみたい。眠れる獅子中国の本当の姿を見てみたい気もする。
>大連上空付近。窓に齧りついて外の風景を見ていた。この時ハッキリと、中国に行きたいと思った。
>ということで来年は中国!
>今のところ何にも考えていない。ただ行けたら楽しいだろうなという、小学生レベルの妄想でしかない。
予想通りに中国行くの中止の方向だね。
口から出まかせのアホ、プロフィール修正しろよ
マジでジムニー売ったのは大失敗よ
それでママチャリ買って貯金しておけばまだ良かったけど
あんな高級自転車全くのムダ
今日の記事でジムニー手放したことが今さら堪えてるのがよく分かるな
>>36
家・シェルター・移動手段・充電装置・ブログネタ
そして自由を一度に捨てたんだからな
流石隊長、破天荒過ぎる 自転車は早速1円オークションに出すこととしましょう!
>プロブロガー、PCT2017スルーハイカー、小屋暮らし、自称探検家、辺境画家、Bライフアドバイザー。
>財布と地球に優しいアウトドアライフを実践しています。 登山、放浪の旅、小屋暮らし、時々探検ネタを発信中!
現状との乖離が酷過ぎる…
これを見た新規読者が今のからあげブログを読んだら?ってなるだろうね
中国語って習ったことないけど
発音がすげー難しいって聞く
独学でいけるものなん?
あれだけ2chのアドバイスを採用しまくっているのに
あろうことかジムニーだけは手放してはいけないというアドバイスは聞かなかった模様
英語が出来れば日常会話は簡単
文法が日本語より英語に近い
発音は当然話さないと出来るようにならない
愛知ならeccくらいあるだろ
からあげは物なんかより自分の知識に金かけろ
パンク修理しか出来ないのにいきなり海外とか無謀
しかし国内とかヌルいぼうけんだとブログネタとして脆弱 というジレンマ
ジムニーも登山もハイクも捨てて挑む背水の陣は、戦う前から既に崖っぷち
>>34
いや、たとえ中国がおじゃんでも、まだモンゴルがある。モンゴルに行けば、読者の半分は納得するだろう。
しかし、なぜ図書館で、韓国の地球の歩き方を借りたんだ? これは伏線なのか!? >>37
今まで誰も出来なかったことを成し遂げた事もないおっさんを破天荒とは言いません かつやでさえ小屋に戻ったというのに
マザコンのかつや未満ですね、自称探検家のイシグチヨシアキさんは
>>48
儚の為に全てを捨てて実家に寄生する
破天荒じゃないか >>49
ブログ読んでると滲み出まくってるけど良明も相当なマザコンだから キムタク、カツヒコ、石口良明は同世代
河川敷でバーベキューしてDQNに絡まれたり
極寒の奥多摩で安物の寝袋でブルブル震えている
カツヒコの方がよっぽどスリルのある日常送ってるな
石口良明は探検家自称するくせに全然探検しねーな
>>8
アドバイスオジジ氏ね
責任とってお前が自転車で中国に行けや 別に自転車で日本一周とかで良いと思うんだが。まず自転車旅に慣れる必要があると判断した、とか理由つけてさ。
あの自転車って試乗とかしてんの?
乗り心地ってかなり重要だと思うんだけど
>>55
受注してから組みたてるからしてないと思うぞ
組んでから足が届かなかったという展開を期待w >>56
マジで?それにあんな大金出すなんてチャレンジャーだなw まだ2週間もあるならフルマラソンに出場したらどうだ?
おっさん旋風を巻き起こすんだろ?w
そうそう自転車屋って、登山靴みたいに履いて山登らないと体にあってるか分からないんだよね。ゴローの登山靴のように。
中国に行きたくないのは伝わってくるけど、まだ中止は決定してない気がするな
知床や白神山地のときみたいに、からあげが本当に行く気がなくなった時は、その話題にまったく触れなくなるか触れたとしてもふわふわしたことしか言わなくなる
自転車屋で頼んだんだろ?
それならサイズはそんなにおかしいことないと思うな
自転車のサイズ合わせなんてフレームサイズとクランクとステムの長さくらいだろ
ちゃんと自転車屋で計って採寸してるはず
からあげ地区の図書館 ‘17年の地球の歩き方 置いてるんだ。
家の市民図書館なんてまっぷるとか地球の歩き方とかとガイド関係は5年くらい前のしかないわ。
こいつ最新版を4冊も確保して他の人に気を使うこととか全く出来ないんだね
こういう所がどこに行っても嫌われる所以
>>60
ジムニー売却後悔、自転車来るまで代車を得たが早期返却し後悔
思慮が浅いから、自転車来れば解決すると思ってのだろうw 図書館で本借りてたけど、その場合は「貸出カード」みたいなものが必要で、それは市内在住か近隣の市町村在住者のみ発行される。
(自分の住んてる地域はそうなってる)
からあげさんは山小屋の方に住民票じゃなかったっけ?
韓国借りてきたのは謎だな
ま、まさか韓国から北朝鮮を抜けて北京まで自転車で…?
それなら50日の縛りも問題ないし、完全な冒険だ!
ていうか50日もあれば特に問題なくない?
ゴビ砂漠行くんだろ?
途中でモンゴル入っちゃえばいいだけじゃないの?
まだ2ちゃん見てるだけで自分で具体的にコース考えてないんじゃないか、こいつ
小屋に篭ってマルチャンとジャンクフードばかり食ってゴロゴロ
最近トレーニングという名の徘徊しなくなったな
>>65
そうそう。
家の市はしょぼくてCDもDVDもなく高校の図書館並みだけど前の道路渡った隣の市が大きくてりっぱな図書館がある。
自転車でも10分かからなくて借りたくても住民票がないので借りられない。
からあげも去年のアメリカビザ申請時は北杜市に住民票があったはず。
豊明の図書館で貸し出しできたということは山を下りて実家に帰ったときに住民票を移したと思うわ。
ジムニーがなくて山に住民票置いたままだと何かと不便だろう。
もう山には未練ないね。 ついに山小屋もすてるか
実質実家ニートのゴミになったな
>>67
50日は滞在延長した場合で、現地の役所での滞在延長手続きはとてつもなくハードル高いと思う。
中国簡体字の書類にいろいろな書類の提出、宿の証明書。宿も証明書を書いてくれる宿を選ばなくてはならないし、
これから泊まる宿も書かなくてはならない。
茶壷さんは30日滞在で天津から香港まで走り切った。
50日ったって通り抜け50日じゃなくて現地空港往復だと片道20日ちょっとしか移動できない。
言葉が全く話せなくて聞きとれなくて簡体字も読めなくてどうやってモンゴル入国、中国再入国ができるんだ。
からあげが言うようにアメリカみたいに半年余裕があればある程度自由がきくと思うが片道20日じゃ危なくて
行けないわ。
延長できなかったら片道10日くらいしか動けない。
それこそ北京市内と空港近くをうろうろするだけで終わる。 >>72
アドバイスオジジはそんなに知識をひけらかしたいなら自分でチャリで中国に行けよ >>70
去年のアメリカビザは東京のアメリカ大使館に行ったので北杜市に住民票があったと思う。
実家に移してたら名古屋の大使館に行ってたはず。 POSショップなら身体のサイズ計測してフレームサイズやクランク長のアドバイスするよ・・・あ!
私は身長165cmだ!アドバイス不要!と店員に言い放ってほしいよなw
ペダルに足が届かないときは自作の下駄をはいて乗ろうとしょうか。
>>72
そもそも奥の方までは行けるけど戻ってこれないってどういう意味なんだろう
同じ空港から帰国しなきゃいけないっていう縛りでもあるの?
西側の空港なりモンゴルの空港からじゃダメなのか?
モンゴルの西の端あたりまでは北京からならざっと見て3300km程度だし、無理ってほどでもないと思うけどな
やっぱりここで50日しかない50日しかないって言われてるのを見て、思考がそこで停まってるようにしか思えない >>76
良明「アドバイスは不要だ!」
自転車店員「あ…」 マラソンのトレーニング(1日だけw)をやってるならフルマラソンに出て3時間20分以内をめざせよ
TJARを目指してるんだろ?
小屋捨てるとか定期的に言われるけど普通に考えてないだろ。
ただの実家ニートの放浪ブログとなると流石にアクセス激減するだろうし。
現状固定資産税よりアフィ稼げてる現状で捨てるのが悪手なのは誰でもわかる。
捨てるのはブログ止めるときだろうね。
イシグチも大変だよな。夏場国内にいることにすると、北オホーツクウルトラマラソンはどうした?10時間切りするんじゃなかったのか?ウルトラマラソン界に殴り込みをかけると豪語していたが、いつまで待てばいいのか?などと突っ込まれるのだろう。
TJARも夏だからねえ。
実家でゴロゴロしてるだけならマラソンに出ればネタもできるし、トレーニングにもなっていいと思うんだけどな
ウルトラマラソンも50キロ走れたならフルなら完走できるだろ
42km走るのに6時間かかってなかったか?
たいがいの大会でタイムオーバーギリギリだと思うぞ
>>84
兄貴の借りてても規約違反だろうし、住民票実家だとしたら小屋ブロガーもくそもないな。 職員に向かって…
豊明市に在住してるんだ!
俺のブログを見ろ!!
実家に暮らしてるだろ?
海外、それはどこへ行っても鼻つまみ者になってしまうおっさんに残された最後の開拓地である。
そこには日本人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。
これはBライフ界隈初の試みとして5ヶ月間のハイキングに旅立った探検家、からあげ隊長の脅威に満ちた物語である。
それはそうと、ノーイングリッシュ野郎におあつらえ向きなアイテムを伊集院光が紹介してたな
中国語、韓国語も対応だと
おっと、アドバイスは不要だったな
すべて実家だのみ。
すべて自力でアメリカ徒歩成功させたとか自慢げに語ってても、実家があったからできただけのこと。
自転車が届いても気候が良くなるまで実家暮らし続けるんだろうね。
クソ寒い中出かけるわけない。
もう小屋には戻らないと見た。
>午前10時59分 42.195km地点通過
>フルマラソンの距離を走るのにおよそ6時間かかった。
>体は既にボロボロ、沿道の声援も虚しくトボトボと歩くことしか出来ない。
>前回のフルマラソンは10年前になるだろうか。
>その時は4時間30分ほどで完走することが出来た。
>今思えばその頃が私の体力のピークだったかもしれない。
これかw
リベンジはいつするんだろうね?
もう小屋の意味無いね。
さっさと捨てりゃいいのに。
毎年固定資産税と使いもしない水道維持費取られるだけ損。
しかも時々小屋に帰らないと痛みが不安になるしね。
50日と言っても、50日の自転車の旅はできないよ。
途中でどこかの都市に戻ってビザ延長の手続きをするから、スケジュールをうまく組めたとしても20日の旅を2回が精一杯。
>>43
計算高くない証拠だよ
普段悪態つくほど、憎たらしい存在でもないんだ、たぶん 北杜のからあげvs北のかりあげの胸熱展開しないかなw
>>84
いずれにせよ、豊明が活動拠点という事を自ら明言した事に変わりない
今後隊員は愛知本部、甲斐駒支部と呼称するように >>97
それを考慮して50日でしょ?
30日の観光ビザを30日延長できるが、申請の期間や審査を踏まえて、10日前には動き出さないといけないから実質50日ぐらいと。
このスレで見た(その後からあげのブログでも同じ内容みたけど) 白人は良明にとって動物か異星人みたいなものだから、どんな口調で異国の言葉で
何か言われても、またどんな表情されても
そもそも理解不能なのでガン無視できた
「けっ、白犬が何か吠えてやがるが無視無視」ってね。
同じアジア人に対して、同じ態度が取れるかどうか・・・
中国パブにいって中国人と結婚すればいいのに
そうすれば余裕で半年滞在できる
>>84
貸出カードは有効期限も更新もないから以前実家に住民票置いてた時に作ったのをそのまま使ってんだろ 豊明の貸出カードが更新無しなら前の使ってんだろうな、豊明図書館の貸出カードが更新有りか無しかは知らんけど
昔一時住んでた豊田市は期限有りの更新有りだったな
名古屋市は更新無しだな、名古屋も昔は更新有りだったけど
>>104
その手があったか!
そういやからあげが少しブログで話してたイケダハヤトが仮想通貨で死んでんね
からあげもビットコインに手だしてたら面白かったのにこういうのはパクんねぇのな >>104
こりゃいいアドバイスだな
アドバイスオジジも見習えよw 名古屋で2000万奪ったのヨシアキじゃないだろうな?
石口さんは盗電とか落ちてるナイフをパクるぐらいのせこい犯罪しかしないだろ
中国でも盗電をやって高額な罰金を要求されてほしいね
中国人と結婚したらいつの間にか実家が中国人家族に乗っ取られてたって展開も悪くないなw
自転車で偏西風に逆らって旅をするのは過酷らしいぞ
ここは素直に茶壷の後を追うのが利口だな
一介のチャリダーである茶壺がアコンカグア登頂に成功したってのにプロ探検家のカラアゲさんは何してるの?
チャリが来るまでの2週間ネタもないしフルマラソンに参加してくれよ
ここ4か月つまらなさすぎる
アコンカグア登頂うらやましいなあ
デナリは素人には厳しいか
フルマラソンなんて足もつれて骨折するぞ。
なにがなんでも中国に行ってもらわないと。
アコンカグアって大便を袋に詰めて管理しないといけないらしいね
下山して係りのレンジャーに渡さないと罰金を食らうみたい
>>116
石口は乗鞍天空マラソン上位入賞経験者だぞw 登山といえばアメリカ最高峰のホイットニーも小西に持っていかれていたな
>>117
そういうのは石口さん得意分野だろ
ネットに無修正でUPまであるぞ? >>119
登山好きを自称していて4000m峰に登るチャンスを捨てるとかありえないだろ
あれで、チビオジは本当は登山が好きじゃないんだなと改めて認識した 実家がないと生きていけないニートになり下がったな。家を残してくれたお父さんに少しは感謝しろよな。
雨が降ると活動しなくていいのでホッとすることとする
別に実家暮らしすりゃいいけど、感謝せずにウジウジ文句垂れるから嫌われるんだよなぁ。
いや実家暮らしだと、Bライフという生き方を教えてくれた寝太郎さんがどうこうとかいう前提が崩れちゃうんだよな
「決めた、私は仕事をやめて実家をしゃぶりつくしながら面白おかしく生きることにした」っていう看板なら何も文句ないんだけど
>>117
デナリ(元マッキンリー)ではビニール袋に入れたのを決められたクレバスに放り込むんだぞ
下であの上村直己が助けを待ってるのかも知れないのに Bライフ → 新しいライフスタイル → かっこいい
高齢ニート → 人生詰んでる → かっこう悪い
実態は紙一重の差なのに印象は全然違うなw
石口は土地と小屋とジムニー合わせた額で住めるレベルの中古住宅買えたのでは
完全に寝太郎にそそのかされたな
小西くんやkiyotaくんは、今はリア充だけど20年後は人生詰んでる気がするのは俺だけ?
今は旅先で出会う人は同年代が多いから気があうけど、そのうちオジサンになって若い旅行者の中で浮くことになる。
そんで昔の自慢話とか説教とか始めちゃうの。
バックパッカーではよくあるパターン。
その手のオジサンへの対策として、海外の日本人宿では40歳以上お断りのところまである。
アコンカグアってイモトも登頂したよな…
下痢したらしいけど
>>131
バイク旅人だけど藤原かんいちさんみたいな歳のとりかたできれば、旅人としては成功だろう。
あの方は奥さんいるし。
けど、たぶん彼ら2人は普通に社会に戻って溶け込んでいきそうな気がする。
そのとき20代で色々やってきたことが間違いなく活きてくると思う。
良明はこういうのないと思う。 >>131
ずっとこのままならそうなる可能性もあろうけど
彼らだって年を取れば身の振り方を考えるだろうし
その時に今の活動が実績として役立つ道を探す事も可能
どんぶり勘定で計画を立てて、いざ行動を始めるとしんどくなってやっつけ仕事…
を繰り返している誰かとは同じ道を歩いていても基本的に違う おっさんは、やった事、関わった人、場所、全てに後ろ足で砂をかけるからなぁ
夏海笑さんのブログが一番切ないな
明るく振舞っているところが余計につらい
その人はなんか、このまま実家に残ってバイトでもして
母親の面倒を見てあげるのが良いんじゃないかと
老婆心ながら思ってしまうね
>>131
その頃にはライフスタイル変わってるよ
おそらく起業でもしてるんじゃない 働けない、他人とまともに交流できないっていうからあげやかつやが詰んでないんだから、病気でもしない限り20年後に詰むなんてことはないだろ
なんで変な嫉妬をするのかなあ・・・
会社勤めを長くするより人生経験が豊かになる分魅力的な人生だと思うがなあ
>>75
名古屋は領事館
それとビザ業務はしてないように読める >>130
小屋建ててる時が人生で一番楽しかったみたいなのでそれはそれでよかったと思うわ。 30代半ばのリーマンとしてはBライフは魅力的だなと思うときもあるんだけど
からあげとか夏海笑見てると、絶対に仕事やめたらだめだなと思ってしまう
からあげ「Bライフ、素晴らしい生き方見つけた!」
寝太郎「うほっ、良い人柱」
脱サラして小屋立てて低空飛行でって意識がそっちに向いてる時がbライフのピークでしょ
建ててる時はこれで社会から解放されて夢の生活が始まるーって期待感で一杯だろうけど、今まで快適な暮らし送って来たのにいきなりインフラ整ってない原始的な小屋に住むのは快適な訳ないしすぐに嫌になるに決まっている
立ち上がれないホビット小屋なんて最悪の極み
今のからあげは旅で現実逃避してるだけにも見えるね
>>144
仕事辞めて自転車で100名山や世界の山々を回りたいという気持ちになるけど
からあげや夏海笑をみると踏ん切りがつかないよね・・・ PCTの終わり頃だったかに、有名なトレイルはもうやらないみたいな事言い出したのはハイカーコミュニティにハブられるから止めたって事か?そうだとすれば、今後の行動が狭められるな。人とあまり関わらないで済む冒険となると凄い秘境とかになって難易度が上がるし。
>>149
ストックシェルターがただのゴミになったよな
しかもエアライズ2を売って、狭いエアライズ1を買いなおすという無駄遣いw 山が好きというよりはテントを張ってそこでチューハイをたらふく飲むのが好きなんだよなw
違うよテントなんて寒くて暑くて冷たくて面倒なものはそもそも嫌い
空調の効いた家で酒飲むのがすぎ
なんにせよからあげみたいな節制しない物欲まみれで無駄遣いするような石口良明にはBライフなんて無理だったんだよ
細かいことはケチるけどドカーンとでかい無駄使いをするよな
物欲半端ないよね
そんで何か買った時が一番楽しそう
そのあたりが他のBライファーとは全然違うわ
それで金の使い方も下手だよね
テントとツエルト何個持ってるんだって話しだし
登山靴みたいにまた処分するんだろうな
>>154
ちゃんと働いて稼いでるなら、今のからあげのその金の使い方は健全な方なんだけどな
まあ同じような物を何個も買ったり、買ったけど結局使わなかったりって無駄は多いけど
「ドクターフィッシュの体調はどうしようもない」 重装備、重登山靴で挑んだ、四国遍路。
彼は、一体、何をしたかったのだろう。
pct中は必要な物は少ないとか豪語して無かったっけ?
つか路上生活と実家ニートだもんな、落差激しすぎ
>>137
夏海笑さんにはマンガがあるじゃない。
プロ目指してずっと描き続けていて、絵柄は古いけど結構面白そう。
一方で石口には何もない。
偉そうなことばかり言って、すべてが中途半端。
最初から何もしない奴より醜い。 ここで夏海笑が話題になってたから久しぶりにブログ読んだら空き巣に入られてるじゃん。
他にも2人くらい空き巣に入られた人がいたよね。
Bライフの小屋は無防備なのがよくない。
金目のものはなくても、パソコンとか盗まれたら困る物はいろいろあるわけで。
>>162
あれはほんとにプロ目指してるのかな
自分が書きたいものをただ書いてるだけな気がする
人に読んでもらいたいと思ってるなら短編でも書き上げて清書してあげるくらいするはず
まあ漫画を書くのが好きっていうのは本当だろうけど >>161
ハイカーとして過ごしていると次第に身軽になっていく
このセリフもすべて舟田さんの丸パクリだからなw 本気で漫画家なんか目指してないやろ
ガキじゃあるまいし
絵柄は古いけど絵自体のうまさはまあまあ
しかし修羅の門的なポエム漫画にしては台詞のセンスと空気作りがいまいち
>もう整備はいいから早く自転車をくれ!
パンク修理しか出来ない奴が何言ってんだかw
> 家族は私のことを信用していないため、金を払って業者に頼んだ。
洗濯物も畳めないヤツをどう信用しろと
>(安易な方にはすぐに流れる。)
それはお前だイシグチヨシアキ
山小屋に比べたら、親父さんの物置小屋は立派だよな。
雨降りでも、出入口付近で作業できるし。傾斜地じゃないし。
やっぱ、山小屋いらねえなw
よくもまぁ口を開けばこんなに愚痴がでるもんだな、手当たり次第かつか、自転車待ちでこれか、クソガキだな、自制心無さすぎだ
というか、おっさんは保育園から既にこうだったのだな
精神年齢はたっこれの小学生どころではなく保育園児並なのかもしれないな
おっさんの闇は深い
父親の遺品をヤフオクで売り払ってその金で無駄遣いしてるのがなぁ
>>164
よく考えたら、小屋暮らしでブロガーなんて、空き巣にとってカモにネギだよな。
留守の時間はブログ読めば大体分かるし、小屋なんて無防備だし。
ますますBライフの欠陥が明らかになってくる。 こんな糞寒いのに自転車なんて乗ってられないよ
梅雨や台風など自転車ほど必要のない代物だろ
ジムニ〜売るから駄目なんだよなあ
ジムニー売ったの年末だろ
まだ一ヶ月たってないし
盗まれるかヤフオクでイタズラ入札うけるかだろうな
>>179
下手になってるし、そもそも収納袋に向かない素材を使っているというw
明日は、チタンクッカーで米を焦げ付かせた記事になると予言。 > 名前:karaage 投稿日:2018/01/17(水) 21:59:50 ID:2cd977b09
>理屈上ではイケますが、実際ビザが取れるかは疑問です。年々厳しくなっているようですし。それに一旦中国を出る必要がありますし。
>面倒くさいことまでやって中国にいたいかというと、ノー。そこまでする気にはなれません。
あれ?アドバイス不要とぶちぎれないのか?
中国行やめるならフルマラソンかウルトラマラソン出場しろよ糞爺
今度は自転車売って
こんどはスーパーカブだ!とか言うだろうな
自転車売ってしまった店とパナは可愛そうだな
こいつ絶対クレーム入れまくるぞ?
スーパーカブで日本一周だろ
分かってるんだよ
来年の今ごろはカブに乗ってるか
ああいう自転車って買う前に試乗と計測を繰り返した上でサイズを決めて買うんだろうけど
確実にイチャモンつけるだろうなぁ
>スーパーカブで日本一周
からあげはどんなあたりで数多のカブ旅人との差別化を図ってくれるのか、と考えたのだが
常に八方敵意剥き出しのカブ旅って見たことないわ。いけるぞ!
これは本当に自転車で中国地方へ行って鳥取砂丘に轍をつけまくる旅になりそうな勢いだな
>>187
オーダーメイドなのに試乗できるものなの?
試乗会はあるようだけど、ふらっと店に寄った時にはできないでしょ?
見栄を張って165cmだ!といったせいで足が届かなかったという展開が一番面白い 自転車の値段考えたらカブの中古のほうがよっぽど良くないか?
いくらなんでも自転車高すぎだわ
自転車ほどムダな乗り物ないよな
時間が無駄に費やすことを時間は金で買えないのになあ
タイヤパンク去れたぐらいで斬れて
ヤフオクでノーマル新車外ずしのタイヤ
4本で2万代で売ってるのに
>>190
ベース車ぐらいはあるんだろうな
で試乗して各部のサイズを決めてオーダーってシステムじゃないのかね
フルオーダーのカスタム車とは違うんだろうけどな
まぁ揉める事には間違いがないのは同意w 受注生産なんだろうけど 各部の寸法やパーツをオーダー出来るオーダーメイドとは
違うと思う
だからショップは数種類用意してあるフレームサイズの内これで・・と注文されれば
そのまま受けちゃうかも
アドバイスオジジのせいでからあげが中国行やめそうじゃねえかよ
責任とってアドバイスオジジは来月から中国行ってブログ書けよ
明日声が枯れるまで自転車屋にクレームを入れるのかな?
まだ1月下旬じゃありませんよ
ジムニーで自転車体制にしたら
一週間強で
日本一周出来たのにな
お袋さん、隊長が住みやすいように、、、何も言えねえ
中国でも
飛行機自転車体制で1週間でまわれるだろいな
>>200
そうだよなw
普通なら、そう考える。
留守の間に、物置に屋根増築して、息子さんをサプライズでお祝いしたかったんだろうさ。
それをなんで被害妄想的に受け取るんだろ…。 こんにちわ。石口良明です
実は今日、自転車が届いた
早速跨ってみると案の定足が届かなかった
そしておっさんの前立腺がいい感じに圧迫されている
まるで自転車というより移動式三角木馬のようだ
早速明日からプレイを開始したい
おっさんの前立腺はどうなってしまうのか!
おわり
となりのトトロのカンタが乗ってた漕ぎ方だな
昔はよく見たような気がする
自転車は2台あるんだな
兄貴のか?
おかんの借りてるとか言ってたけど
おかんは2台持ちか?
一体どっちなんだろうな
タイヤサイズが違うから、兄貴のかもな。
オカンのを借りてるのは、カゴが付いてるからか? それとも...
>>204
目に付くもの全て、手当たり次第ケチをつけまくるしかない孤独な老人っているよな。 あと唯一の登場人物であるおかんを小馬鹿にすることで
相対的に自分が有能であるかのように見せようとしているのが透けて見えて気持ち悪い
どう?
合ってた?良明?
画像がないからよくわからないけど、物置の入り口部分にコンクリ打って屋根つけて作業できる場所を広げたのか?
画像がないから出来もよくわからないけど、からあげが文句つけられるほどひどいのか?
ああいう職人系もプロだから安心って思ってたら個人だとからあげレベルのが独立開業してたりするからなあ
>>215
出来栄えは問題ないと思うよ
いつもの超低スペックの分際で、誰かのやったことを俺もそれ以上にできると妄想してるだけw
実際やると、時間、金、労力を人一倍かけて出来栄えはゴミ
山小屋も親父さんが休日片手間で作った物置小屋の方が立派じゃん
小屋暮らしの人は、ドアの作り見ればその人のスペックがわかる。
からあげとかつやは超簡易的なドアで外から南京錠w
しかも、からあげは土地探しから今のホビット小屋まで数年かかってるw >>216
ドアを見ると、作り手のスペックが分かるというのは、難しいから?
蝶番があれば、簡単に作れそうだけど。作ったことないけど。 >タイムアタックは馬鹿みたいなのでしません。
実は今、ノービザ90日までの韓国に非常に惹かれています。
中国という国はどこへ行こうとしているのか、イマイチ分かりません。
地球の歩き方韓国がなんであるんだ?と書いていた人がいたけど韓国に傾いてきてる気がする。
韓国に行くかな?韓国って行ったことないけど中国大陸のような広大なところを走るんじゃなくて
狭くてごちゃごちゃしてる感じ。
それと反日のイメージがあって怖そう。
昼間やってる韓流ドラマにでも影響されたか?兄貴の居ない時間は本宅でBS観ながらゴロゴロしてるんだろうな
韓国の方が面白そう
隊長xチョンの化学反応が見てみたい
俺でもできるってw
職人が半日で作ったものをからあげなら3日掛かりそう。
スピードも技術のうち
>>221
南京錠の金具を逆につけてるからあげクオリティーだぞ! >>218
韓国なら昔行ったけど日本と変わらんわ
文字がハングルなだけで関東の人が関西行ったり、九州行ったり、北海道行ったり、東北行ったりするのとほぼ変わらないと思う
断じて探検ではない
韓国旅行記だね ていうか韓国に90日もいるつもりかよ
あんなところにそんなに長くいていったい何をするんだ
中国の奥地なりモンゴルに2週間滞在したほうが遥かに得るものが多いと思うが
中国大陸の大平原を日数気にしながら自転車で走るか、韓国の整備された韓国縦断サイクリング・ロード
を観光しながらのんびり走るか。
思案のしどころだな。
韓国の38度線詳細レポートとかしたらちょっとはイケるきがするが。
>>226
それ思ったわ。
南の釜山から北のソウルまで自転車で一週間とか。観光しても一月もあったら一周できるわ。 一か月で戻ってきたらTAJRの予選に間に合うなw
ウルトラマラソンでろよ良明
くだらないアドバイスで隊長を萎えさせた奴絶対許さない
なんで一国に滞在し続けたり来たときと同じ空港から帰ることにこだわるのかと思ってたけど、自分に国境越えをしたり海外で飛行機のチケットを取ったりする能力がないということを自覚してるからなのか?
からあげ頼むから中国行ってくれよ
楽しみにしてたんだけど
顔も名前も知られてヘイトを集めまくり
ジムニーというシェルターもない
日本国内だといつ誰に襲われるかわからんぞ
なるべく人に会わない中国のほうが安全
>>225
探検隊を名乗るなら未開のジャングルとか言わないから、せめてスラム街とか行けよな
最悪世界遺産とかさ >>216
時間がかかったのは
途中で妙に冷めた目で見るおっさん。がいたからだw 隊長のランドナー、渋い隊長に似合いますね。
隊長が広大な中国をランドナーで颯爽と駆け抜けるお姿が楽しみです。
とか、なんとか、誰かコメントしてやれよ。
中国はないな。この口ぶりでは。韓国版借りてきてる時点で気持ちは固まってるわ。
韓国編なんかマジでおもんないわ
日数が長く滞在できるという理由ならただ日本にいたくないだけの話やん
コンクリの継ぎ目がとか笑うわ。はつってやり変えると値段も上がるし、割れない厚みで上から打つとドアが開かねーじゃん。本当に頭が悪いなこの人。
>>232
その通り!
名前:∀ 投稿日:2018/01/17(水) 12:43:27 ID:d35e7134a
香港マカオやそのほか国境を接している
陸路での税関があるところで一回中国の外に出ると
30日ビザを取り直すことができますよ
それを利用すると100日越えも簡単だと思います
名前:karaage 投稿日:2018/01/17(水) 21:59:50 ID:2cd977b09
理屈上ではイケますが、実際ビザが取れるかは疑問です。年々厳しくなっているようですし。それに一旦中国を出る必要がありますし。
面倒くさいことまでやって中国にいたいかというと、ノー。そこまでする気にはなれません。
韓国とかw草原や砂漠を走りたいはどこ行ったんだww
国境越えられない奴が長期海外放浪とか絵に描いた餅じゃん
もう探検家とか、自称でも許されないレベルに落ちぶれたな、からげよ まじレスするとコンクリって乾燥する時に縮むんじゃないかな。
結局、韓国自転車旅になるのだろう。
しかし本気で韓国を自転車で走り回りたいのではない。
からあげにもできそうでブログのネタになる”探検”を探したら消去法で韓国自転車旅になった。
国境越えられないとかw
ビザが面倒ってなんなの?
普通の人でも余裕でやってんですけど
へたれすぎんだろ
ゴタゴタ言ってねぇでいいからいっちゃえよ
つか地球の歩き方より中国語だっての
探検家気取りなら英語もやっとけよ
ほんとにバカだわ
死ね、マジで
クソ高い自転車をいっときの高揚感で買ってしまったので俺は満足。
中国とか行かなくていいよ。
買って失敗だったみたいなのが見たいな。
まあいつもの強がりで買って良かった!みたいにブログには書くと思うがw
でもそう書いてあっても嫌々やってるのが文章ににじみ出てくるから別に構わんw
>>243
これはアドバイス?、提案?が的外れ。
からあげはゴビ砂漠を自転車で走りたいと言ってるのだから香港マカオでビザランはあり得ない。
モンゴル国境での自転車ビザランが可能が不明だが、それはさすがに難易度が高すぎ。 韓国いいやん
中国はいろいろ面倒くさくてセーフモードという名の更新放棄が目に見えてる
>>225
ハングルって描き文字は漢字そのもの
だから見ただけで判別つくし、
そもそも文法が日本語と同一だから、
ちょっと単語覚えただけでヒアリングほぼ
できちゃうんだよね。そこから
喋れるようになるまで2.3日くらいか。
おっと、アドバイスは不要だったな 韓国の景色ってほとんど日本と変わらないらしいね
特に田舎の田園風景とか、看板がないと見分けが付かない
今度はPCTと違ってバススキップで不足した写真は国内でロケできそうだね
実際ビザが取れるかは疑問とか言い始めたらそもそも初めに中国に渡ることすらできないw
そもそもゴビ砂漠行きたいんだから、一国しばりで中国がダメだったとしたらモンゴルでいいんじゃないの?
なんで韓国なの?
結局この爺さん、日本から逃げて時間つぶしができればどこでもいいんだろ。
韓国はつまらんね。
とにかく手間を惜しんで、楽な方へ楽な方へ流されていく爺さん。
>仕方ないので、重ねて縫って弛みをとった。
>ちょっと不細工だが、実用上問題ない。これでいい。
>底を折り返して縫って変な縫い目が付いたが、これでヨシとする。
コンクリートや塩ビパイプの見た目に文句言った直後これだからなぁ
屋根がついて勝手に遺産使いやがってって怒ってるんだろ
俺のもらえる遺産が減るだろってことで
最低のクズだな
これのどこが不満なんだ
フレームが細いとか言ってるけどどう見てもごく普通だろ
そもそもこれ既製品じゃないのか?
自分でもこれと同じことができるようなこと言ってるけど物干しざおかけられるようにすらできないくせに何を言ってるんだ つーかどう見てもこれは良明が喜ぶだろうと思ってやってくれてるだろ
おかんは前にも電池式電球あげてたりしたし
山小屋で不便な生活している良明ちゃんが可愛そうで仕方なくて何とかしたそうだな
今回の座敷牢改装でニート容認しちゃってるようなものだし
44歳、しわくちゃな初老の穀潰しでもわが子は可愛いのかなぁ?
中国満州から陸路で韓国入りでええやん
全然問題ない
中国は1ヶ月になるけど陸路で韓国目指すんや
大丈夫 からあげならいけるって
中国はネット使えない、ビザ面倒、安宿泊まれるか不確定(ほぼ泊まれない)、野宿は逮捕の可能性、北京語広東語話せない、漢字は漢検5級レベル
からあげにはオーバスペック過ぎたんだよ中国は
韓国なんてドラマ観た女が一人でロケ地巡りに行くような国なんだよなあ・・・
>>261
盛り付けも洗濯もの畳むのもまともに出来ないやつが言うセリフじゃないよな 前の日記でたしか
洗濯物を干せるように屋根をつけたいと母が言ってるって記述を見た気がするから
おっさんのためばかりでもないだろうけど
良かれと思ってやった事に逆恨みは酷いよね
屋根が高いだの言ってるし、おっさんに任せたら単管パイプとブルーシートで
甲斐駒山荘のタープみたいなのを作って実家の景観を崩してニンマリしてたろうに…
この屋根付けてくれたおかげでこの下で自転車いじれるんだよね。
じYUさんみたいに農業用ビニールを雨除けに付けたらサンルームみたいでさらに使いやすくなると思うけどな。
>>270
確かにからあげにやらせたら間違いなくこれだったなw
>>273
間違いないなw
そして万難は「これも味ということにしておこう」で済まして
おかんから多めに金をふんだくり
「これで数ヶ月はタダ飯を食う権利を得た」とかニンマリしてたんだろうな >>273
これだったら母屋がりっぱなだけに貧乏くささでおかん泣くわ。 小屋ですら寸法間違ってたんだからそんな立派なのつくれないだろ
屋根増設した親父小屋を改めて見ると出来がいいよな
同じ石口でも息子はどうしてあんなに不器用なんだろうか
母親が浮気して出来た子供なんじゃないのかとすら思える
>>279
わざわざそんな長文を書いて人を徹底的にやりこめようとするな!
逃げ道は残しておくのが当たり前なんだよ!
もっと私に優しくしろ! 世間から否定された
承認欲求の怪物たち
それがBライフ
好き勝手生きるのも悪くないが、度が過ぎれば孤独は免れない
友人も恋人も作れず、家族とすら険悪な仲になるってのはやりたい放題やった罰の様なものなのかもしれないね
自分を省みない限り孤独は続いて、ゆく
>>273
これはもはやセットだからw
季節外れのこの時期に戻ってきたのは取材受けるためみたいよ。 とりあえず英語を勉強しとけばどこに行っても
何とかなることが多いのに、どうでもいいことばかりやって
本当に必要なことはしないよね、この人
自転車を待っている、とにかく自転車が来るまでは何もできないっていうのを何もしてない言い訳に使ってるね
中国の事だって何も調べてない
ただ2ちゃんで50日しか無理ってレス見て、あー50日しかいれないんじゃ無理だわー、アメリカみたいにただ飛行機の往復券買ってビザとったら後は中国渡って好きなだけいられると思ってたわー、
色々考えてまで行きたくないわー、韓国なら何も考えなくていいわーって思ってるだけ
>>285
オーストラリアは物価高すぎて無職が長期滞在するのはつらそう 中国に行こうと思ったのも物価安そうっていうのが大きいだろうな
アメリカでは物価の高さにかなりやられてたし
これから先もヨーロッパや物価の高い地域に行くことはないだろうよ
ほとんど旅費と食費なんだから結局日本一周が一番安く上がると思うが
韓国に90日も滞在してたらブログ見に来た人に、この人は在日韓国人なんだという認識されると思うぞ
>>286
特異のペットボトルトレーニングはできるのにな
中国語だってよく使うであろういくつかの文章も覚えられる
もうジャンクフード食ってゴロゴロするしか能力がなくなったな >>289
水はタダだし盗電も盗電波も容易だし
飯は玄米炊いて味噌ナメてりゃいいんだからそりゃ日本がいいんだろうけど
国内をチャリで移動するだけの旅で読者つくのかという問題 韓国だって今は日本と物価は変わりないし、
旅してたら宿代もあるしかえって高くつく
野宿なんて冬は極寒、夏は酷暑でやってられないよ
中国を見下してるからたやすく旅ができると思ったのだろうね
物知らずすぎる
オーストラリア最高だよ。物価は多少高めだけど
スーパーでぎゅう
とか言っとけよ。
>>294
(訂正)
オーストラリア最高だよ。物価は多少高めだけど
スーパーで牛肉とか買える。
とか言っとけよ。 バイト編でもやりゃいいのに
あたぐちゃでPV稼げるぞ
少なくとも自転車よりはな
>>284
コツコツ作業が本当に苦手だからねぇ
楽な物の売り買ばかりして、自分を向上させることに手間を惜しんだ結果
今の詰み状態だからなぁ
文字通りわずかな貯金もなくなってきたし いくらなんでも退職時に2000万は貯金あったんだろイシグチヨシアキさん
まさか貯金数100万でいまの生活始めたんだとしたらただのバカだよな
>>298
おれはそれくらいだけど土地探ししてるよ >>298
いや、只の馬鹿ですよこいつは。
過去記事検証から貯金生活はニ、三年と結論が出てる。
船員だったことを考えて、多くて1,000万弱だろうな。
しかし、こいつの馬鹿さ加減から考えたら、退職時に500万位ちゃうんかな。
今200万切って慌ててるのかと。 さっさと働けよ、この穀潰しが。と家族は思ってるだほうな。
>>299
土地をお探しでしたら、上モノ付きの物件が。 >>300
英語がわからない&誰かが申請書こう書きましたってひな形載せてないからパクれない=申請できない >>300
申請したところで、サウスバウンズだっけ? 一旦シエラをスキップして北から歩いたってやつ、
あれはスルーハイクって認められないってことじゃないの? 小西君も載ってないし。
いずれにしろ、からあげの場合はワープしてるから問題外だけど。結局「自称」でしかない。 >>306
>>308
ありがとう
自称といえば聞こえはいいがウソツキってことだよね、イシグチヨシアキは
タイヤパンクの時系列も支離滅裂だし記事はウソばっかりなんだろうな 髭がこんなに伸びた。足がこんなに汚れた。どんなもんだい!
おわり。 60代だな。
「実は40代前半」と言われても、誰も信じないだろw
>>310
魚拓だと見なくて済むので、逆に便利だなw 第二次世界大戦で死没した旧日本兵が70年の時を超え餓鬼になって中国をさまよい歩く!!
隊長は、人間の弱さを具現化している。
だから、見ちゃうんだけど
ちょっと成長も見たいよね
>>310
3枚目、ハイカーヘブンでの写真は表情が強張ってるね・・・
大勢のハイカーが仲良くしてる中でのボッチだからこうなってしまうのだろう。
きついね。 とういか、他のハイカーへの恨みっぷりが凄まじいな
他のハイカーの事を書くたびにセットで文句を書いてるよ
そりゃ相手にも嫌われるって
>>322
いつもこの顔やん
サムアップはわざとやってんだろうけど表情はこれ以外だと
マラソンのときのくらいしかない ジュリアンでの写真とハイカーヘブンでの写真で、からあげの表情があまりに違うのに泣けてくる。
正直、からあげの見た目は小綺麗にしてれば普通以上なのに何故友人も女もいないのか?よほど性根が腐ってるのだろう。
仙人郷なんかは孤独耐性高そうだし
何より一人遊びが上手いが石口良明はその逆だな
石口良明はベテランぼっちなのに孤独耐性が
恐らくBライファーの中で一番低い
しかも一人遊びが下手
酒飲んで酔っ払わないとどうやって
時間潰していいか分からないタイプだな
>>310
ひとの専ブラのキャッシュに汚い画像を
ロードさせるんじゃないよこのバカヤロウ! >>326
あのちっちゃな目と巨大なエラで普通以上?
お前どんだけ不細工やねん 古い顔立ちだけどパーツは特別悪いとは思わんわ
年の割に随分老けてはいるけど
顔の印象だけで言うと良くも悪くも印象に残らん
>>326
お前、目見えてるか?眼科行けよヤバいぞマジで こいつのどや顔&サムアップはまじでいらっとくる。
何こいつ、気色悪って。
口角あげるといいかもね
アドバイスではなく希望です
>>261
おっさんはき分がわるい。マァがまたおっさんのお金をつかったからだ!
おっさんははい色がきらいだしななめがきらいだ!
大きなこえでなん回もいったらマァと兄きが家からきた
おれにまかせておけばもっとちゃんとできたのに!とおっさんは大きなこえでいった
ごめんね。それじゃヨシちゃんには干しざおが吊れるようにしてもらおうかしら。おねがいねとマァがいった
よこで見ていた兄きもそうだなそうしよう。ヨシアキはこんじょがあるからなといった
家ぞくにたよられてき分がいい。さあて自てん車やに早くおくれとでんわしようか!おっさんにはじ間がない!
そしたらあとでゴロゴロすることとしよう!。うしし しかし本当に日記というかメモ帳というかただその日にあったことを書き留めてるだけでおもしろくもなんともないな
PCT中ならそれでいいけど、わざわざ後から再アップする意味がわからない
後から書くなら整理してもっとまとめるべきでは?
この画像見ると良明がどれだけ人付き合いをして来なかったのかが良くわかるね
なにをしたら人が不愉快になるのか全く理解していない
食いかけの食べ物の写真や首に巻いたタオル、サムアップ、グロ画像
全部見ていてイライラする
イシグチヨシアキとしてはできる限り包み隠さず書かないとウソツキだのショートカットだのAlternate Ruteっていわれるとでも思ってるのと
長ければ長いほどいい文章だと思い込んでいるっぽいな
要点を抜き出して必要なことだけを簡潔に力強く書くってのは無理だろう
イシグチヨシアキの脳みそでは
なにしろ高卒(Fラン逃亡中退)だからな
>>323
こんなんでアウトドア雑誌に製品レポート書くライターになりたいだもんな
まるっきり子供の「大きくなったらなりたいものの空想」だわ・・・ 強引頼み込めば道具の提供を受けられると思っているからな
クレームの成功体験と混同してる
小屋建築失敗でホビット小屋になったのが分岐点だった気がするわ
あとはチャリ届いてちょっと乗ったらチャリの文句言って終わりでしょ
マラソン大会ではチョーノロマなくせに、ハイキングでは競技か何と勘違いしまくり。でも、実際はやっぱりショートカットという残念さが素晴らしい。
PCT記事つまらんなあ
見事に寝床→水場→マルチャンのループ
この人旅で何も感じることがなかったんだな・・・
ジムのルームランナーで4200キロ歩いてるのとたいして変わらないんじゃないか?
>>338
ジュリアンの悲劇とかテパチャピのショートカットとかすべて隠しまくってるじゃん
これを公表するだけでもアクセス数上がるのにね
プライドが高すぎるんだよ >>331
からあげが最初に100キロマラソンで顔出ししたときは、2chで330に近い反応もあったように思う。からあげの人生でも、性格を知るに連れて顔に悪印象をもつ人が多かったのでは。 >>350
印象に残らない普通の顔というイメージかな
定年間近の社会の先生という感じ >>350
中小企業の温厚そうな中間管理職、がマラソンの写真の第一印象。
この感じでアタグチャ、バイトで失態&反乱してんのかよ、おいおい、と思ったわ。
今は早く死ねば良いのにな、って思ってる。 死ぬと楽しめなくなるからだめだ
死なない程度にひどい目にあってほしいなとは思うがw
いや今年中で終わったほうが良さそう
ダラダラと引き延ばしする漫画みたいに内容が薄くなってきている気がする
ウルトラマラソン参加クリックしたころには
2年後TJARに参加してNHKのドキュメンタリーに取り上げられて、スポンサーもついてうしし
とか考えていたんだろうなw
あんな全方位敵扱いの奴のスポンサーになろうなんて企業はないだろうね
トラブルになるのが目に見えてるし気に入らなきゃ声が枯れるまで怒鳴られるし
もっと早く来いよとかジュースないのかよとか施し受けて当たり前の精神で文句言ってるなw
ハイカーボックスはゴミ箱代わりに使うし自分の車に乗せた訳じゃないのに昨日の借りを返してくれたのか?とかからあげパイセンさすがっすw
マラソンの時の顔だとごく普通のおっさんだと思ったな
普段からあの表情なら油断して普通に話しかけてしまう気がする
そして声かけたことを後悔するパターン
>>347
それどころか他人への不満や愚痴ばかり書いているから全体的に暗い印象があるし
読後感が普通の旅ブログより胸糞が悪くなるんだよな 寝太郎ブログもRSSの更新がだいぶ減ってきたな
Bライフ界の終焉も近そうだ
こんなやつ隊長の器じゃないわ。ただのどぶねずみ。危機に遭遇すると真っ先に自分だけ逃げようとする小心者。外見も中身も腐ってる。
最初はbライフは楽しそうだと興味あったが、実践者の生活っぷりを見てたらやっぱ現実は甘くないなって気付くね
会社勤めしてると毎日休みだったら最高だと憧れてしまうが、本当にそんな生活になると退屈でつまらないし、暇つぶしのネタ探しに苦労する事になる
結局会社勤めしてる方が退屈せず金もあり豊かな暮らしが出来るという事に気付く
人間ほっといても野菜作りはじめたり何らかの暇つぶしや仕事をするもの
尊師も野菜作りしてるしからあげだってブログ書いたり旅したり結局働いている
そして自分の力のみでお金を稼ぐのは仕組み作りがかなり難しく脆い
で、結局サラリーマンよりも何倍も苦労する事になる
からあげを見てるとそれが良くわかる
bライフは夢にしとく位が丁度良いと思うね
だから夢のまま亡くなった親父さんはそれで良いと思う
実践したから勝ちではない
からあげの今の実家ニートで車すら維持できない生活を見ればそれが良くわかる
>>365
要約『賢い人間はワンルームに住めばいい』 どの小屋ブログでもそうだけどダメな部分をちゃんと書いてる方が参考になるし、おもしろいよ。
ブログだけじゃないけど良いことばかり書いてる記事や者は信用できないし、胡散臭い。
>>370
からげの場合自分はドヤってるけど
からきしダメなのがジワるよね >>369
「落札品を直引き取りしたい人も来ないでください」 >>369
国内自転車旅行でそれやりゃいいのにな
もうジムニーというシェルターもないんだし >>363
そこがいい
きれいごとばかり書いてるとヘドが出るわw 駄目なところこそちゃんと書いてないし。
スキーバイトとかでもパラレルができた。
とかそんな短期間で出来るわけ無いじゃん。
ど素人の我流で。
独学でパラレルターンを習得した!
→褒めてもらおうとスキー教室に参加してみたら出来てないと指摘された
→もう人に教わるのは懲り懲りだ!
だったよな
からあげの場合、きれいごとは書かないけど、本当のことばかり書いてるわけでもないからなあ
自分に都合のいいように捏造するから
きれいごとのブログと、作り話のブログ、
一長一短だね
だんだんと更新時刻が遅いのが定着してきたな
やっぱり呑みながら書いてるんだろうな
購入完了で躁モード入ったか
ホント物欲えげつないわ
40半ばでそれだけ物欲あるのは羨ましいけどあからさまに出すと見苦しいだけだな
このチャリの価値は知らんが中国人犯罪裏サイトに獲物ネタとして書き込んでおこう
今後はヘルメット脱いだら即座に帽子かぶるんかね
それとも帽子の上からヘルメットかぶるのかね
あの短躯にヘルメットで小汚い身なりの老人が、異臭を漂わせながら新品の自転車をよぼよぼと漕ぐ…
どうみても危険人物だな
速攻で職質だわw
歩いていかねばならないって
どういう意味だろう
電車で行けば良いんでないかい?
一日中電話待ってて
結局明日行くって意味がわからん
>>387
良明自身の場合は「ゆく」「ゆこうとしようか」
おかんの場合は「旅行にいく」
ADHDならではの拘りとしようか 自転車のギヤはどうしてこんなにいっぱいあるんだろうか
どのギヤを選んだらよいのか 考えるだけで頭が痛くなりそうだ
平地用 上り坂用 これだけで良いだろう
下り坂はどうせペダル漕がなくても走るんだからギヤは2枚で十分なはずだ
そうだ 早速軽量化だ ワクワクしてきたぞ
チャリ慣れてない中年がいきなりロード乗ると必ずケツ壊すからなー
痔になったら乗るどころかチャリ見るのも嫌になるぞからあげ
今日、早速自転車に乗ってみたが
どうやらこの自転車に乗るとアナルが開発されるらしい
これにはおっさんのアナルも大満足だ
組み立ててくれたショップの店員には感謝したい
ありがとうございます!(大文字)
おわり
北杜市〜豊明市約223kmか
チャリの時速15kmと考えると14.8時間かかるな
ぶくぶく太ったからあげ爺の体だと何時間で着くのかな?
途中で野宿か?w
>>408
ノロマで体力ないくせに他人と比べないと生きていけないんだよなw
寂しい人生だよ
競争が嫌で会社を辞めたんじゃないのかね? >>411
フルマラソン4時間30分のチビオジをなめるなよ
今年のウルトラマラソン界におっさん旋風を巻き起こすらしいぞw からあげ隊長の日記のパロディのやつってまだ残ってる?
かつやは自転車ではなく、?ッ?ン場でなったと確信してるw
>>411
写真を見る限り小太りは役として成立していないと思います
ハゲも牌を全ては晒していないため役として成立しているかどうかは微妙です
無職も少ないながらもブログからの広告収入があるため役として成立しているかどうかは微妙です 絶対車とか日本の自転車に対する道路事情がなってないとか文句言いそうw
イシグチヨシアキに生まれたこと自体が九蓮宝燈みたいなもん
からあげ隊長!次の探検はぜひイギリスにしましょう!
「なんか面白かったから」 ホームレスを暴行殺害した10代2人に終身刑(英)
2018.01.18 19:31
http://japan.techinsight.jp/2018/01/ellis06000117.html
ホームレス男性を殺害した10代2人組
殺害されたルーマニア人の21歳男性
あまりにも重くかけがえのないその命は、「面白かったから」という理由で暴行し続けた10代の男たちよって無残にも奪われた。
昨年5月に英ケント州で起こった殺人事件につき、このほど犯人の19歳2人には「仮釈放まで16年と18年となる終身刑の判決」が下されたことを、英メディア『Daily Record』『Mirror』『The Argus』などが伝えている。
ルーマニア出身のラズヴァン・シルブさん(21歳)は2016年10月、母親マリネラ・ガフィータさんを追う形でイギリスへとやって来た。
ルーマニアの都市ヤシで母と祖母に育てられたひとりっ子のラズヴァンさんは動物とスポーツが好きで、高校卒業後はケータリングの専門学校に通っていたという。
しかしイギリスへ渡り、ケント州グレーブセンドで母親と暮らし始めたラズヴァンさんは派遣会社を通して仕事をしていたが、ゆくゆくはTシャツ製造のビジネスを展開させたいという夢があった。
ところがある日、母親との喧嘩が原因で家を出てしまい、2017年4月からは同州メイドストーンのトーヴィルでホームレス生活をするようになってしまった。
地元の慈善団体から貰ったテントを張って暮らしていたラズヴァンさんに、悲劇が襲ったのは5月6日のことだった。
アレックス・マクドナルド(19歳)とチャーリー・ホワイト(19歳)は仲間とともに6日の午後11時頃、ラズヴァンさんのテントに近付き襲い掛かった。
肉切り包丁や木材を凶器に激しい暴行を加えてラズヴァンさんを殺害した後、翌日にはスケートパークで血が付いた上着を燃やしている姿が園内の監視カメラに捉えられていた。
7日の午前7時頃、ラズヴァンさんの遺体は森の中で犬を散歩させていた人により発見された。 前に2.3年海外放浪する。って書いてたけどこれ相当な資金と語学力と何国もの国境越えの
スキルがいるよね。
それに向けてなにか努力してるのかな。
チャリで小屋に帰るの?
からあげでは杖突峠を越えるのはむずかしい
帰るとしても春になってからだろうな。
積雪や凍結路なんか走れないだろう。何とか帰れたとしても、車無しの不便な生活が待っている。
チャリでも生活できるのは、平坦で冬でも雪が降らない、かつやみたいな地域だろうな。
北杜市もそんなに降らないはずなんだけどな
数年前の大雪が異常だっただけで
おっさんはもう出発したのかな
あの様子だと朝一で押しかけるんだろうな
子供の頃ドラクエ買うのに前乗りして並んだ時の事思い出すわ
期待が大きいほど失望がでかくなるw
楽しみで仕方がない
今の時代行く予定の国のSIMの手に入れ方だけ事前に調べとけば、スマホで日本人の書いた国境越えのブログなんかが見れるから、ネット規制されてる国じゃなきゃ数カ国放浪のハードルは下がってるけどな。
>>431
どんだけ体力がないんだよw
ニート生活が長いせいで家からまともにでれないんじゃね? 喜び勇んで乗ってすぐこかして傷ついたら嫌になるだろーなー
沢木耕太郎ってやっぱ凄かったの?
それともその時代はVISAとかも緩かったのかな?
考えてみたら沢木耕太郎の時代なら兎も角、今時探検、冒険とか意味ないわな。
バイトで小金貯めたら何処でも行けるし、ネットにその手の話は溢れてる。
どうして、行く と書けないんだろう
ゆく、ゆこう、だらけで気持ち悪い
今日は、これでもかと言わんばかりの写真と長文の記事をアップするんだろうなあw
おっさん「フゥー!気持ちよい!ニンマリとするぅ!」
>>419
それは事実だと思うので大いに騒いで欲しい >>420
九蓮宝燈は英語名でheavens door
ちょっとカッコいい
だから何だって話だがw 自転車との比較で身長165cmが証明されるな
155とか言ってたやつは震えて今日の更新を待っとけよ
天気も良いし週末だし絶好の自転車日和だな
良明も今頃トラックに轢かれて潰れたヒキガエルのようになってるんだろうなぁ
>>439
カタログ以上に自転車の各部のアップがたくさん載るんだろうな 注文生産の自転車だからサイズを乗る人に合わせて作るのでは?
それなら身長はわからないような。
たぶんすぐに盗まれるだろうけど
また俺らのせいにされそう
受注生産と言っても、既存パーツの組み合わせでしょ?
ホントのオーダーメイドだったら、18万どころか、ケタが一つ違うんじゃない?
>>450
背広で言ったらセミオーダーみたいなもんだろ 実家の母屋からクスネタ袋ラーメンを、しょうゆ味に文句言いながらキャンプごっこw
実家がハイカーボックス化しとるな
ホームレスじじいがチャリンコに乗ってるって指差されて笑われる
自転車なんて駅までとか買い物とかせめて家から半径2キロ以内でしか乗りたくないわ。
これで日常の用事以外の移動手段にするとか考えただけでダルそう。
名古屋の繁華街とかも電車賃ケチって当然自転車で行くんだろうな。
面倒くさ。
>>458
からあげより一回り上だけど普通にママチャリで往復50キロ走る
長年無職だからね(笑) かつやの推してる土地買うか迷ったけど水道ないんだよな
終の住みかにしたいんのでないと困る
井戸でいいんじゃない?
飲料水はアクアクララかスーパーの水会員でいけるっしょ
物欲でラリってる状態だな
現実逃避したまま大人になると、ギャンブルだったり酒だったり買い物だったり
いろんなところに逃げ道をさがすんだな。。
ママチャリは歩道を走れるじゃん。
でもからあげが買ったような本格的な自転車は車道を走るよね。
で、体のすぐ横を車がどんどん追い越していくの。
からあげはそういうの嫌がりそうだけど大丈夫なのかな。
自転車屋からの帰りに、もう自転車が嫌になってるかもw
>>466
ママチャリ走れる歩道は本格的なロードサイクルでも走れるでしょ >>466
制限速度40キロをきっちり守って車道の左端を開けない車を抜けなくて、
狂ったようにディスる爺 自転車のカラーはブラック、グリーン、ブラックチェリーのいずれかだろうね。
とにかく沈んだ色が好きだし、目立たなければ盗まれないとか思ってそう。
早速横を走る車をdisるんだろうな
あー目に浮かぶわー
更新遅いな
早速事故ってツブしてたら笑えるんだがさすがにそこまで笑いの神は降りないか
初日は自転車に夢中であっさりとした更新
次の更新が細々とどうでもいいところまで解説してまわる無駄に長い更新
と俺は予想してた
頭にヘッドライトを付けてゴソゴソやってるんだろうね
日にち跨ごうとも超濃厚な長文をあげてくるさ
待ちに待った宝物を手に入れても
良明はその喜びを聞いてくれる相手もいないから・・・
からあげさん
タイヤにはワイヤーなんて重いものが入ってるから抜いたらかなりの軽量化になりますよ(^^)
スローピングフレームで三角乗りが出来ないとは想定外だった
フレームに「からあげ隊長」wwwwwwwwwwww
店員もさすがに吹いただろうw
もう疲れてるしw
そのうちに乗らなくなりそうだな
やっぱケツ痛そう
からあげ隊長なんて名前が入ってる自転車はさすがにヤフオクじゃ売れないだろ
しかしこれで北杜市まで帰れるのかな?楽しみだ
ネームを入れた事でpankのリスクが3割増しになったな
ジムニーと引き換えに手に入れたチャリンコなのに
この盛り下がりようではダメだろう。。
良くこんな高額商品にネームを入れたな
一気にダサくなってるじゃないか
2時間で疲れてたら中国どころか山小屋にも帰れないな
北杜市まで1週間ぐらいかかるんじゃね?w
「Yoshiaki Ishiguchi」ならともかく「からあげ隊長」だからなw
からあげ隊長とか言うのも書くのも恥ずかしいやろ
やっぱ普通じゃないわ
ケチってスタンドつけてないのか・・?
ギア側に倒れたらはいそれまでよ
>>498
からあげが一緒に写ってないからわからんぞw 昨日の最後
>忘れずにヘルメットとロックをちゃんと持ってゆこう。
今日
>自転車ロックのキーを忘れてしたため、寄り道せずにまっすぐ家に帰った。
そりゃ何のバイトも首になるわ
本体カラーは予想通りグリーン、Panasonicロゴを見えないような黒色指定にして
ニンマリしておきながら、なぜかくっきり白でデカデカと「からあげ隊長」!?
吹いたw
これじゃ、国内ではどこにも安心して駐車できないんじゃないの?
全国に3,000人も隊員という名のアンチがいるんだろ。心配だねぇ。
いかなりこれだもんな
さすが我らが隊長は期待を裏切らない
>>500
股下短くてペダルがしっかり漕げず、必要以上に疲れてたりしてねw >>503
あと、兄貴が「からあげ隊長」という存在を知ってしまってググるんじゃいかと・・・ >>504
その通り
だからスタンドなどには頼らない方が良い
シッカリ安定したものに寄りかけるか もっと良いのは
最初から静かに倒して置くこと >自転車ロックのキーを忘れてしたため、
ホント駄目人間ですわ。
本人が気付いてないだけで周りの人の支えがあって生きていけてるよね。
たった2時間で起き上がれないぐらい疲れているのも笑える
北杜市まで14時間かかる計算だが6泊必要だなw
運動も仕事もしていない44歳なんて、衰えていく一方だろ
>>512
自転車を売った金でジムニーを買えばいいんじゃね?
おっとアドバイスは不要だったな あの自転車売ったら何円になるんだろう
(すでに売ることを考えている)
本人はしきりにカッコいいと言ってるが、何かダサいな。シルバーの泥除けが悪いのかなあ。
フレームの色が黒っぽいからだろう
赤やオレンジならシルバーの泥除けとあうと思うが
ママチャリや通学自転車みたいなカラーよな
サイドバック付けりゃ違うのかも知らんけど
うん。
黒色の泥除けだったら、タイヤとも馴染んで良かったかもね。
ま、隊長の美的感覚は理解できませんわ。何しろ、からあげ隊長のネームを入れて貰うくらいだからなw
フレームサイズ460だとかなりひしゃげて横からの画が不格好になるね
前キャリアはカッコイイわ
見た目60のおっさんにからあげ隊長と入れてくださいって言われた自転車屋の胸中やいかに
鉄のこぎりに耐えられるのかな
からあげ隊長号は
鉄ヤスリでスッパット
店員「フレームに名前入れますか?」
石口「は、はい、か、からあげ隊長で」
店員「え?」
自転車だから行動範囲が狭いから
こっちが車で走ってたら
アイツからあげじゃねぇ
付け狙って
自転車凹られるかも
> 大陸横断も可能とされている。
この一文、イシグチヨシアキ語で解釈すると「どこの誰でもこの自転車に乗れば大陸を横断できることをメーカーが保証している」になるんだろうな
ハンドル変えればいいわけだな
アップハンドルにすれば
ていうかロードバイク自体がいきなり今日初めて乗ったんだよね?
ちょい乗りして内心絶対後悔してるだろ
前傾姿勢でつらいし、そのうち金玉潰れるんじゃないかと不安だろたぶん
1年持つと思うか?
どうせ下り坂とか、縁石に乗り上げて
壊すだろうよ
目も悪いんだし
こーゆー自転車をパンクさせるのって画鋲でいける??
持ち運んでてもあやしくないもので
まさかポジション出しやってもらってないのか?
コンポがクラリスってタウンユースならいいんだろうけど、
そこはもうちょい考えようぜw
フレームサイズが小さすぎてカッコ悪w
からあげ隊長とかロゴを入れてさらにカッコ悪ww
>>538
あまり使ってる人いないな
やっぱりサーリーかジャイアント? 素人目から見てもなんかかっこよくないんだよな良明号
チャリに詳しくないからこのダサさの
原因を言語化出来ない
一体何が原因なんだろう?
>>540
フレームがホビット向けだから、三角形の形状やネックの間隔に無理が出ているせいかな。 >>540
芸能人が使ってるとオシャレに見えるっていう奴の逆バージョンじゃないかね
自転車画像の前後に乞食飯の画像があって相乗効果でいっそう安っぽく見える
あとからあげ隊長のネームで台無しにしてるってのも 股下短すぎんか?
こだわりwwwwwww
サムズアップwwwwwwwwww
>>544
まさにチンチクリン仕様だなw
この手のフレームは溶接あと出ないから美しいんだよな。
手間かかる分お値段が張る。 >オーダー車の場合、ネームを入れることができます。
>そこにあえて「からあげ隊長」を入れるセンス。 最高です。
>スタッフや、一部のお客様からも大好評でした。
完全に馬鹿にしてるだろこれw
店員A「からあげ隊長ってネーム入れてくれってさ」
店員B「おっ、ググったらなんか出てきたよ」
明らかに良明の正体を分かった上で
馬鹿にしたコメントしてるな
思ってた以上に実用的な自転車だな
ところでどうやって中国持ってくの?
まさかバラすのか?
>>553
ホイールサイズのせいもあるのか、
えらくノペーっとした印象になるな。
この手のフレームは大きく作って、ポスト立ててないと美しくないんだよね。 この写真のおかげでもうママチャリにしか見えない
身長155cm説は嘘だったけど
ハゲは真実だったってこと?
サドル下までさげても足付かなそうだけどこういうものなん
なんか子供が乗るみたいなすっごくちっちゃい自転車だね
からあげの服装が色を合わせてて、思ったよりまともだった
>>557
それは普通にバラして持っていくだろう
そーいうもんだ >>563
シートが足つく高さだとペダル踏み込む力が弱くなるんだよ。 帰省中に着てるよそ行き一張羅のフリースと
今回は手ぬぐいやめてるおかげで異様さは薄れてるね
しかし小さい自転車だ
うちのランドナーは古いブリジストンのやつだけど
フレームのサイズが全然違うもんなぁ
足の長さに合わせて作ったから見た目が悪いね。からあげのネームも最悪だし。
なんか昔流行ったDQN小学生向けの自転車みたいだわ。無駄に電飾つけさせたい。
自転車屋の店員分かってやってるな。
足の長さに合わせたのだろうけど、ミニベロのトップチューブをスローピングにしたみたいなコンパクト?ユニークな自転車だな。
タイヤの間隔が102cmだから、良明が多少斜めなのを考慮しても
やっぱり155cmくらいじゃないか?
からあげはやはり物欲を満たすので満足するんだな
からあげに遺産が渡ったら無駄遣いですぐに浪費してなくなりそうだ
兄貴は早くからあげを追い出すべきだ
なんかガキ用のサイズにしか見えないんだけど目が変なのかな
後ろに写ってるタイヤの太いやつが欲しい
>一部のお客様からも大好評でした。
これ、お前らだろw
>さぁ「からあげ隊長」はどこへ行くのか???? 乗った感想を聞くのが楽しみですね。
スタッフ絶対にブログ読んでるな
表現まで真似してないか?w
>普段こうして紹介することはあまりないですが、
>今回は「お客様が特に嬉しそう」に感じましたので、
特に嬉しそうwwwwwwwwwwwwww
相当はしゃいでたんだろうな
これかと思った
至近距離から撮影してる
撮影者の顔付近が撮影位置と仮定すると角度がついて
遠近法の理屈で自転車が小さく見えるのかもしれない
それにしても上半身と下半身のバランスがすごい
洋服のサイズは上半身がLLで下半身はMって感じ
本当にチビオジって感じだよなw
老けすぎだろう 60歳と言われても違和感がない
逆にさ。
元気な冒険好きな60代ですってことにしたほうが、年寄なファンとかおじいちゃん頑張れみたいなファンがつきそうだなw
アフィ収入もアップするかも
今度自転車屋に行くと間違いなく店員全員に「からあげ隊長」って敬礼されるな。
人生最良の瞬間。
さすが全国3000人の隊員にかかればあっと言う間に特定されてしまうんだな
ヘルメット被って歩いてやって来た変な客って事で相当インパクト強かったんだろうね
店長あとで声が枯れるまで怒鳴られる事にならなきゃ良いが
恐らくからあげは第一印象はちょっと変わってるけどおもしろそうなおっさんって感じなんだろうな
しかし遅くとも数日、早ければ一夜で蛇蝎のごとく嫌われるようになる
そもそも店の店員に好評はまだわかるが
一部のお客様から好評ってどういうことだ
地元のからあげ隊長マニアが指差して笑ったからじゃないの
シートの選択とグローブの選択以外は良いと思う。特にグローブは専用品買わないと後悔するぞ。
からあげ隊長で検索するとまずブログが出てきて、次にツイッター、そのあとにいろんな人のブログでからあげ隊長の記事が描かれている
アマゾンで本まで書いてるしこりゃちょっとした大物なのかなと思われても不思議はないな
しかし2ちゃんの記事が検索結果に全然出てこないのは不自然だな
動物で言う所のマーキングだな
糞尿をかけるのも時間の問題だな
からあげは私服のセンスはそんなにひどくないな
アウトドア好きなおっさんの私服って感じで、妙に若者ぶってる感じないし、貧乏くさくもないし、じいさんっぽくもない
かつやは散歩してるじいさんというかお母さんに買ってもらった服着てる中学生というかなクソダサさなのにからあげはそれとは違う
>>596
ヤフー検索すると下から2番目に2ちゃんが出てくるよ。
からあげ隊長の画像は一番右にデカくツカさんが出てる。この、人の好さそうな人が
からあげかと思われそう。
2ちゃんは一番下の虫メガネマークに出てるのでこれを押すと2ちゃんで有名だとわかるわ。
自転車のおかげでブログのアクセス増えるな。 >>596
スレタイにからあげ隊長を入れて立てると多分トップに出るようになると思う むかしは「からあげ」で検索すると
グーグルの2ページ目に表示されてたが
今は9ページ目までに落ちてるな
グーグルのアルゴリズムで価値のないサイトと認識され始めたのかもしれん
>>596
関連する検索キーワードには2chがいっぱいw
> からあげ隊長 住所
> からあげ隊長 フローラ
> からあげ隊長 2ch
> からあげ隊長 年齢
> からあげ隊長 顔
> からあげ隊長 2ch 80
> からあげ隊長 2ch 68
> からあげ隊長 2ch 81
> からあげ隊長 電子書籍
> からあげ隊長 2ch 84 自転車屋のブログさすがに笑う
PCTゴールした時より嬉しそうなのは何故なんだw
周囲のお客様ではなくて一部のお客様からというのがジワジワくるな
承認欲求の差か。ゴールしたところで褒めてくれる人なんて誰一人いなかっただろう
>>600
スレタイもそうだけど、イシグチヨシアキとは書き込んでも「からあげ隊長」と書き込む
人ほとんどいないから検索上位に入ってこないんだと思う。 まさか自転車屋のブログでさらされるとはねw
それにしても足が短くて体のバランス悪いなぁ。
これ、460サイズでも降車時、トップチューブに股間ぶつけないか?
フレームサイズ小さいとダサく見えるね。
フレームカラーと泥よけ、サドルの色の組み合わせもかっこ悪いし。
まぁ、それ以前に「からあげ隊長」って白地で入れちゃっては
ショップ店員も爆笑せざるを得ないわな。
>さぁ「からあげ隊長」はどこへ行くのか????
ここはゆくのかにして欲しかったね
自転車はSサイズにみえる、自分も自転車乗りだからわかる
今度自転車屋に行ったら
あ、隊長!チワーッス
って挨拶されそうwよかったな隊長
あの「からあげ隊長」専用特殊車両を購入する為に、ジムニーを手放したと知ったら店員さんも泣けてくることだろう。
しかし、せめて「からあげ探検隊」として頂きたかった。
>>613
隊長にそれは決して有り得ない。来るとすれば明日。もしくは明後日。 ケツの皮と手の皮が捲れてイタイイタイと泣き言を言いだすのにあと何日掛かるだろうな
>>614
そんな事ココで書いたら、若さアピールで今日筋肉痛って書いちゃうだろ 年齢的に前立腺がんを気を付けないといけないから
サドルは幅広のを選ばないと
サドルの中央が凹んでいないから、肛門に負担がかかりそうだな。まあ、サドルなんて後からいくらでも交換できるだろうけど。
からあげが小男なら自転車が大きく見るんだが
自転車が小さく見えるということはからあげが大きいという事か
これはホイールがMTBサイズなんだっけ?
自転車が小さく見えるのはそのせいじゃないの?
>>610
標準だとホリゾンタルに近いからまだ見られるんだけど、
小人用だともろスローピングになっちゃうからダサく見えちゃうんだよね。 >>612
あのジャンルだと痛いお客さんも一定数いるから慣れたもんでしょ。 これはユーラシア大陸で壮大な痔の展開あるかもわからんね
44歳の弟の自転車に「からあげ隊長」とか書いてあるとか悪夢だと思う
頬たるみすぎだろww正月ずーと食っちゃ寝してたせいか??
このサドルじゃチャリ慣れてない中年では絶対無理よ、痛くて乗れなくなる サドル見ただけでもケツ痛くなりそうだと分かるもんなぁ
20万円程度の自転車の納品なんて日常茶飯事だろうにわざわざ写真撮ってブログ記事にしちゃうなんてよっぽど良明がはしゃいでたんだろうな
>>634
こんな、チョット頭のへンなおじいちゃんでも買えるし乗れますよって宣伝にはなるだろ?
乗りこなせるかどうかは売ってしまえばどうでもいいし >>634
納期を異常に早くされたり、また後でパーツ付けたりしないといけなくて
余計な仕事が無茶苦茶増えて店員もちょっと怒って晒したんじゃないかな? 写真撮影の際に掲載許可は取ってるだろ>自転車屋ブログ
からあげあまりにうれしくてあんまり考えずに承諾したんだろうなw
石口は特定されるとか考えたこと無いからな
マラソンの画像まで出てきてびっくりしたことあるわw
今度店に行ったら声が枯れるまで怒鳴りつけることとする
>>636
店員は間違いなく定年迎えたおじさんだとおもってるとおもうわ
まだ40代も前半だって聞いたらびっくりすると思うw 「からあげ隊長」で兄貴に検索されて、実家追い出されるまでが自転車屋の策略
>>637
18日入荷で20日朝受け取りとかホント何様だよ感あるな。
自分には甘く他人には要求水準高い典型。 電子書籍を数日で書き上げ上梓する伝説の文士だからな。
>>642
さすがにバレているだろw
ところで年賀状とか送っていないよな? こういう店は買った後も安心アフターフォローが売りだよ
消耗品のケアはもちろんだけど
おっさんみたいな物欲が加速するタイプの客はどんどんパーツやらコンポやら買い換えるから
大事にしてくれる
恐らくお兄さんは面倒臭い弟に関わりたくないから気付かない振りしてるだけだろうけど
そろそろ我慢の限界迎えそうかな
そりゃ物は売るだろ?
使いこなせず似たようなもんを次々買ってくれる素人なら尚更
で、一年以内にもう少し上のランクの自転車を勧める
物欲マシーンにはたまんないだろ?w
>>647
基本自分でやっちゃうタイプだからそうでもない。
そんで調整がうまくいかずメチャクチャな状態で持ち込まれる。
挙句の果てに費用が高過ぎるだの性能が出ていないなどクレーマー化。 まずはクラリスコンポだな。
ロード向けエントリーなんて明らかに見劣りするし。
石口は変にこだわりがあるからな
軽量化のために歯ブラシを切断するとか普通じゃ考えられないようなことでもやる
チャリも色々買ってくれるかもしれないけど、機嫌を損ねたら声がかれるまで抗議されてしまうという
さすがです隊長なんて言えばイチコロだろう
写真もそうやって撮ったに違いない
>>648
仕事から疲れて帰ってきたら、あの軒先に工具散らかして無職弟が自転車遊びw >>654
しかも疲れた顔を見るなり「やれやれ」という顔をして何も言わずそそくさと物置に逃げ帰るんだぞ からあげくらいの男がバイクショップにカタログもらいに行くと
「 あ 息子さんが乗られるんですね 身長はどの位でしょうか? 」
なんて言われたりしちゃうんだよね
で 「 いえ 私が乗るんですが・・ 」と言って店員に恥をかかせてしまう
あそこにコンクリ打ったの自転車の為じゃんw
なんなのこのヨシアキ
>>661
サンクス
折れの方が一回り上だけど、こんな老け顏してないな
なんでフロントキャリアに日東のキャンピーを選ばなかったんだろ?
クロモリでどこでも修理できるってあの黒いやつ選んでたけど
使い勝手はキャンピーの方がいいと思う。 笑顔だけ見ると良いおじさんって感じだけど、あのポンチョ着た時の顔はほんと怖かった。
ハンドルとの対比で推測だけど、500ミリないフレーム長を選んでると思う。
身長かなり低いんだなぁ
隊長ってマジで唐揚げ好きなの?
好物なのに全然食わないじゃん
○○できたらご褒美に食うとかってのもないようだし
>>614
筋肉痛に年齢は関係ないぞ?瞬発系だと翌日、持久系の運動だと明後日以降に出やすいってだけ
店員ガチでからあげブログの読者っぽいんだけどwまだパーツ全部揃ってないみたいだし何回か店にも行かなきゃならいんだよね? 少なくとも、自転車を受注してから検索してブログを見てはいる感じだよなw
>>665
ブログのプロフィールでからあげについて熱く語ってるから読んでみ 店員はここの読者なんじゃないの
先生怒らないから正直に手を挙げなさい
>>672
写真間違えた
↓奥行き考慮せずに102cmをものさしにすると・・・平面状で140cmくらい?
>>673
これベルトしてなくてズボン限界まで降ろしてるんだろ Panasonic OJC4 を納品いたしました
か分かった
>これからはコイツが私の日常の足となる。たっぷり可愛がってゆこう。
すぐに、 ジムニー >>>>>> 自転車 と気づくと思うよ。
まあ、言い訳なしで早く山小屋行けよ。
>夕飯を食べてコタツで横になっていたら、
物置小屋は寒いとか言ってたけど、普段は母屋のコタツでゴロゴロなんだね。
自転車屋のうpもそうだけど、アホってブログの内容からいろんなことがバレちゃうね。
もしかしてだけどからあげアメリカで名刺使う必要なくてだだ余りだからって店員に渡したのか?
さぁ「からあげ隊長」はどこへ行くのか???? 乗った感想を聞くのが楽しみですね。
wwwwwwwwwwwwww
吹いた
>>682
さぁ「からあげ隊長」はどこへゆくのか???? 乗った感想を読むのが楽しみですね。
だともっとおもしろかった >>662
チューブスのキャリアは日本一周勢等には日東より人気のある定番の製品だよ
貶めようとするあまりに自分の無知を曝け出すのは恥ずかしいな 自転車屋のブログの言葉遣いが変わって来たら要注意だな
おわり
>>684
今はそうなのか、スマソ
前にチャリで海外旅行したくらいだけど知らんかったわ >>676
ナウなヤングの定番ファッション腰履きってやつですね! >>682
後に恐ろしい目に遇うとは、この時はまだ知る由もない店長なのでした… ケツ壊れて
自転車なんてやめればよかった
ここまで既定路線
ほんといい写真だよな
初孫が生まれてはじめて抱っこしたときのおじいちゃん的な顔
からあげは6頭身ないくらいだから160以下なのはぼぼ確定なんだ
成人の頭部平均は24センチ
デカ頭と仮定して25センチ
だから、150~155くらいだよ カラーリングのせいで逆鬼ハンされたママチャリにしか見えない
>>673
車輪が26インチ=66cmだから身長165cmでもおかしくない。 >>701
おお、確かに後輪タイヤの2.5倍くらいだから165cmありそうだわ >>630
しかしほんと今までで一番いい笑顔だな
ポストカードにしてお母さんに送ってあげたい 165あっても身長に対する股下比率(足の長さ)というものがある。
日本人の平均股下比率は45パーセントで、足の長さは身長の半分よりちょっと短いくらいが平均。
からあげの足の長さと身長を見るととても足の長さが身長の半分より少し短いようには見えないな。
股下35パーセントくらいにしか見えないわ。
自分のズボンの裾から股下まで測って×2倍強が身長なはず。
>>702
背景見ても分かるとおり、かなり歪んでる画像だからねえ
写真上部と下部で縮尺が違う
写真の下部に行くほど小さく写ってる >>705
それ以前にカメラの位置が妙に高いんだよ。
はしごにでも登って撮影したのかと。 自転車と人体の全体を1枚に収めるためのアングルだろうな
カメラを低く構えると後ろの棚と重なって自転車が目立たないし
実測159cmとか160cmで自称165cmってとこなんだろうな
だいたいはるをと同じくらいなんだよな
旦那とは明確に10cm以上の差がある
実家で長期間暮らしたり、海外遠征したりで、ほとんど小屋に住んでないじゃん
ブログには書かないけどやっぱ辛いんだろうなw
なんでお前らからあげの身長にそんなにこだわってるの?
小屋は薪ストーブで暑いくらいヌクヌクらしいけどいったいどうしたんだろうねー
>>673
この糞ジジイどんだけガニ股短足なんだよ。見てて気持ち悪いわ。
頭の平均は23とちょいくらい
150あおこそこだなw 身長とか短足、がに股はからあげの人間性と関係ないしw。
めちゃめちゃやなw。
>>715
そりゃ家族や仲間とワイワイやっている向かいで、インフラすらない脱法掘っ立て小屋で独り寂しくとか惨めすぎるだろw フローラはまだいいけど、寝太郎やはるを、フクタロウたちからも浮いてるように感じられるのがあれだな
>>716
>>720
身長低いこと自体を悪いとか馬鹿にするとかってことはないけど
良明が見栄を張って嘘付いてたら面白いなって ネットでよく中国の事故動画が上がってるが
良明もあんな感じでトラックに轢き潰されて
脳漿内蔵ブチマケテ中国の片田舎で死んで欲しいね
もちろん死骸はそのまま放置され犬やカラスの餌で終わり
事故の可能性は日本やアメリカの比では無いだろうから楽しみだ
>>702
タイヤ径と股下の比較がポイントか。
自転車乗るのにまさかの腰パンってことはないだろうし。マジでコケるよ。 ペダルが下になった時届かなそうに見えるけど大丈夫なのかね
>>724
見栄を張って165というところが、泣かせる…。
普通見栄を張るなら、170くらいにサバを読むよ。 かつやが168pでそこから-3pは写真で見る限りありえないわ
別に背が低くても構わないと思うが
>>731
かつやって168cmもあるの?
ほんとかよ
そっちもサバ読んでるんじゃねえの? かつやはそのくらいあるでしょ。
別にからげの背が165でも155でもいいけど、何度も何度もしつこく嘘を書くから
騒がれるんだよ。
誰かからあげ見てきてくれよ
身長気になって寝れない
かつやは168の31。からげーは165を語る60顔。
最近では、腰パン言われてるらしいが、
石口も31の頃は165とかあったのかもな。妄想で。
自転車屋が、身長○○○cmのお客様が購入した自転車のサイズはこれ、って書いてくれれば良かった
身長晒すくらい個人情報にはなんないだろ
どうせからあげ隊長で検索されて本名までばれんだから
160cmない友達が165cmって言ってたの思い出す
別に背が低くても構わないのに盛る感じはなんなんだ?
こんばんは。からあげです。
昨日は自転車にちょっと乗っただけで疲労困憊してしまった。なぜこんなに疲れるのか?
今の私は歩きに特化した肉体となっているため、慣れない自転車は相当負荷がかかったようだ。
ここは焦らずじっくり慣れてゆこう。
おかんがの為ということにして待望の電気をつけたウシシ
久々に、こいつのことをふと思い出してブログ見てみたらPTCから帰っていて、車パンクさせられていたんだな
犯人はこのスレの住人だろうよ
最低なやつだな
相変わらず雑な仕事
毒だとか言ってたインスタントラーメンばっか食って
これが一番美味くて体に良いとか言う玄米も食わなくなったなぁ
以下、資格云々言い出すやつが出てくる
>>740
もしかして別荘に行ってたの 監視つきの 今日良い天気でサイクリング日和だったのに走らなかったのか
明日からは最強寒波襲来だぞ、大丈夫かこのおっさん
なに実家にいすわってるんだよ
早く山梨の小屋にいけよ
たった1日2時間乗っただけでもう乗らないの?
飽きるの早くないか?w
中国行くのに自転車の置き場所なんて作ってもしょうがないだろw
パーツが来るのが月末なんだから小屋に帰る時間あるだろ
早く帰れよノロマ
しかし、ここは相変わらずからあげの行動が気になって仕方がない奴らばかりなんだなw
しかも、応援してるんじゃなくて馬鹿にしてるのに気になってしょうがないというw
こんなスレに8レスもするなら、他にやることあるだろ
たった1日で飽きた様子だな
もっとはしゃいで乗りまくると思ったのに、どんだけ体力ないのかね
>>750
PCTでショートカットインチキをやったとき以来の盛り上がりだったしな
フレームに「からあげ隊長」なんていれる奴いるか?w 普通は乗りまくるところだが
もう 「手に入れてしまった」 ので・・・
出遅れたもう納車されてたのか、しかも自転車屋のブログまでw
慣れてないと背中と首が疲れるんだよな
>>753
たった2時間で興味を失うとは思わなかったw 嬉しくてたまらないとか
これから可愛がっていくとか言っても
チャリに対してどれだけ情熱があるかは
使用頻度を見れば一目瞭然だからな
本当に好きなら時間の許す限り乗り回してるだろうし
嬉しさのピークは店で写真撮った時で
既にチャリ愛は下降し始めているだろうな
おいおいからあげ早すぎるだろw
ブログに納品を書き上げたところで終了か?
物欲満たしたいだけの人ならそうかもな
あれだけ固定したら次使うのも面倒くさいだろうなぁ・・・
自転車になれるために毎日少しずつでも乗らないといけないのに、やってるのは収納場所の作成。
PCT前に英会話の勉強をやらないといけないのに、道具作りばかりしてたのと同じ。
名前:白山室堂御前荘 投稿日:2018/01/21(日) 12:21:18 ID:5af973ed4
夢が広がりますね。
やはり小屋までテスト走行されるのですか?
名前:karaage 投稿日:2018/01/21(日) 22:43:53 ID:b4f4e9082
峠越えの道が凍結していて危ないので、春までは戻らないつもりです。
20号から甲府経由でいけばいいじゃねえか
なんだこの糞爺は そんなに自転車が嫌いなのか?w
電気取り付けてるが配線までやってる。これは第2種電気工事士の資格が必要だが、からあげは持ってないよね?
R1→R52→R20で雪など気にせず帰れるだろう
チャリダーとしてやっていくんだろうが
大阪→東京を一日で走ってみろクソ爺
>>766
言うだけは簡単
なら、お前が大阪→東京を1日で走ってみたら? >>768
いやいや自転車やるってのはからあげなんだからその返しはおかしい
プロ野球選手がスタンドからヤジられて「ならお前がやってみろよ!」ってぐらい
みっともない 自転車の収納も作って、完全に実家が本拠地になっちまったな。
しかし、自転車乗るたびにあんな面倒くさい収納するのかよw 思い立ったら、すぐに乗っていけるのがチャリの良い所だと思うんだが。
てか、ああいう置き方ってどうなの? 詳しい人教えて。
たった2時間でジムニーを売ったことを後悔かw
普通2日目ならがんがん乗るよな
>>773
後輪に大きな負担がかかるからタイヤが曲がりそうだな 納車早々に飽きたのか本当に何もかも続かないな
実家小屋に照明まで付けて居座る気満々だし
単なる物欲買い物中毒
>>768
たしかに言うだけは簡単だが、俺は期待してんだぜ?
植村直己は南極の練習に国内歩いて縦断したんだ
からあげは毎度、何の練習も備えも計画もないよな
そのへんどう考えてんのか聞きたいわ しかし実家の物置小屋はからあげの所有(テリトリー)じゃないのかよ?
母親にじゃまとか言われて自転車の置き場所つくらなきゃいけないなんて
だいたい本拠地は小屋なんだから保管場所つくるなら小屋だろ小屋
>峠越えの道が凍結していて危ないので、春までは戻らないつもりです。
この理屈はすげえw
小屋に戻りたくないのがバレバレ。
輪行袋に入れて電車に乗ってもいいはずだし。
推測だが、からあげがもう必要なくなった小屋を売らない理由は、小屋がないとBライフをしているという看板が崩れるからだろう。
無職が実家でごろごろしてるのだから実態は高齢ニートだけど、小屋があれば用があって一時的に実家に滞在しているだけど言い張ることができる。(できてないけどw)
>>780
それな
視界に入らないところに追いやりたかったのだろうか?w わかりやすいよなーw
ウルトラマラソン オホーツクマラソンで完走できず終わり
冬山 越百山ラッセルで挫折
沢登り 白神山地で2〜3回登って終わり
ロングトレイル もうやらねー
小屋暮らし ジムニー売却で終了
自転車 2時間で飽きる ←new!
いきなりチャリ買わないで
観光地とかにあるレンタルサイクルみたいので
試してみればよかったのにな
そうすりゃ自動車がどんなに便利か
再確認出来てジムニーも手放さずに済んだのにな
もう我慢できない触れるぞ
あの工事はアウトだ
あれがセーフなら
電気工事士なんて資格は要らない
やはりどうでもいいことしかしてないw
英語なり中国語なり語学の勉強は一切する気がないね
ジムニーは北海道行ったり
6万km以上走らせてたのに
自転車は1日で懲りた
完全なるニートやんw
親の年金でタダ飯食って、横になってるだけ
寒いし疲れやすいんだよ隊長は、あれこれ言うな、アドバイスは不要
隊長は自分で好きなようにやるんだよ
>>786
金銭手々にアウトだったんだよ>車の維持費。 全てはサンタがいないと言った親父が悪いこととするとか本気で考えてそう
発射したあとみたいなもんだろ。
自転車買ったのはオナニーと一緒だよ。
酒とか風俗に入り浸ってた昔と実質的にやってることは変わらん
バカヤロウ!仕事としてやってるブログに自分で電気工事したことを書いてるんだ!電工二種の資格なんてとっくに取ってらっしゃるに決まってるだろ!
>>738
これネタかと思ったらマジで書かれてて糞ワロタ
物置の向こう側にオカンが業者に頼んで作ってもらったフェンスが写ってるね 昨日は乗らなかったみたいだな、わかりやすい
ラーメンは2袋分ハイカーボックスからゲットw
今後は、オプションの装備と輪行袋の「こうさくのじかん」になると思う。
照明器具の件は、やっぱりアウトっぽいなwまぁ火事に気をつけてとしか。
よく知らないけど本物のチャリダーは自転車手に入れた直後は毎日自転車乗り倒してるものなの?
石口はチャリに乗りたくて買ったわけじゃなく、ブログのネタで中国探検()のためだからなー
からあげの自転車は用事には使いにくいな。
スタンドがないので自立しないので図書館やホームセンターや町中の駐輪場には
止めにくい。寄りかかれる所ばかりないし、寝かせると迷惑になりそうなので完全に遊びようだな。
遊び用にしたら機動性のある長距離走れて雨風関係なく荷物も積めるジムニーを手放したのは非常に痛いな。
>>804
買い物や図書館はママチャリを使うんだろ
もう実家暮らしを決め込んだんだから
それで全く問題ない >>802
俺はそうだったよ
俺は風かよ!って楽しくて仕方なかった
まあ20代だったから40代のおっさんとは違うんだろうけど 最初に夢中になれないものって大抵続かないよね買って満足してしまう
あれしたら気に入るかもと周りを固めて行くんだけど全然ダメで結局オブジェになる
高いから使いやすいってわけでもないしね
果たしておっさんは慣れるまで使い続ける事が出来るのか?
>>738
ドロップハンドルの前傾姿勢で、メガ頭部を支えるのですんごい肩こり。
あと、歩きに特化って強制送還後3ヶ月もゴロゴロしてて何言ってんの? >今日は調子が悪くて、フックを取り付けるだけで午前中が終わってしまった。
今日は → いつも
納車の時もカギ忘れてたし、常に段取り悪くノロマの無計画で雑
おそらく船員も仕事使えなく人柄も最悪で会社居られなくなった時に、これみよがしにBライフ、準備半年の突貫で退職のパターンやろなw
スキーバイトが縮図だな
自転車に乗りたくて買ったというより、歩くのが大変だから、自動車は経費がすごいからっていう理由で自転車だからな
足として車を買って自分でオイル交換すらしない人みたいなもん
>>804
全くだ
きっちり整備しているし、タイヤの山が3、4割切ったら交換
汚く見える以前の部品を移植してるし
遠方にいってもママチャリなら盗まれない
ママチャリ手放せないわ 自転車は縦に置くより横にフレームを引っかけるほうが取り外しが簡単
自転車スタンドというのもあるんだが知らんのか?
しまったアドバイスしてしまったわ、すまんわ
日常の足に使うつもりならスタンドつけるんじゃないか?
からあげの自転車吊り下げてるけど、13キロ以上の車体を縦に持ち上げてフックに吊るすのって
力がいりそうだ。
>>773
素人だけど壁掛け自転車はフレームで吊ってんじゃないの?
タイヤの円は外からの力には強いだろうが内側からは簡単に歪みそう タイヤ一本に過重が集中するけど長い時間吊してタイヤ歪まないものなの?
フレームの方が頑丈にみえるけど。
からあげは自己顕示欲が強いし電工二種持ってたら絶対書くだろうから無免許だろうね。
VVFケーブルも固定してないように見えるし。
早速自作グッズで破壊工作始めたか
ジムニー冷え冷えを思い出すわー
自転車は外から丸見えだし、ジムニー以上にボロボロになりそうだな
雪降ってるけどシミズサイクルを急がしたんだし乗るよな、良明!
自転車盗まれるのも時間の問題だな
自転車盗まれないように
全神経使っている
それなら高級シューズでも買えばいいのに
徒歩1本で行けば良いのに
ブログ見てないからどう攣ってるのか知らないけど
自転車を縦にするのは簡単。自転車にまたがるほうが難易度高いと実感してるはず。
物置の前が広いんだから、安いサイクルカバーでも買ってきて、被せておくだけでいいような気がするが。
あんなアクロバティックな置き方をしてまで収納してるのは、盗難やイタズラに相当神経質になってるって事か。
自転車置き場なんか自分の小屋に作れ。実家に住み着くことにでもなったのか?当然山梨まではチャリで帰るんだよな?
はじめは応援してたけど今は全くもって応援する気もないわ、言ってることやってることがメチャクチャ。
60kgくらいのおっさんを乗せて走るホイールが10何s程度の自転車吊ったくらいでダメにはならないよ
さらっと私が住んでる物置小屋って書いてるのが怖いわ。軸足を完全に移している。照明まで付けちゃって。ランニングもペットボトルもなかったことにしてるし。実家滞在の言い訳もせずに、春まで居座る宣言。
次はジムニー断熱で使ったフェルトで物置断熱工事をやってみた!だろ。すぐわかる。
おれがお兄さんだったら
食費いれないタダ飯喰らいが数十万の自転車買ってニヤニヤいじって遊んでたらブチ切れると思うわ。
三月半ばまで居座って、韓国旅行じゃなあ。さすがにツッコミ甲斐もなくなるわ。ブログ収入が安定してきてすっかり開き直ってる感じがなぁ。
毎日数十分ずつでもいいから乗って慣れる努力をすればいいが
しないあたり、もう長時間乗る気は無いのかな
外国のチャリ旅もしないような気がする
注文した自転車が届く前だって、ママチャリで毎日2時間とか走ればトレーニングになったのでは?
時間は有り余ってるのだから、自転車2時間、英語2時間、中国語(韓国語)2時間とか毎日やればいいのに。
春になったら少し小屋の様子を見に行って、すぐに自転車旅行だろ。
小屋にいる期間は年に1ヶ月もない。
もうBライファーじゃなくて完全に高齢ニートだ。
からあげもいろいろな自転車乗りの本を読んでると思うが舟田さんみたいなことを言ってる人がいる。
8年かけて世界一周した人で「事前にトレーニングを積む必要はない。体力は旅行中に付く」
これまた真に受けて何もしないで道具だけ作って海外に行きそう。
言葉は一月もすればなんとかなる、体力もそのうち付くとか言ってだらだら軽量化とか言ってタグ切りしてるわ。
>>809
からあげ自身は同僚には嫌われてると自分で思ってたよな。実際がどうかわからないし被害妄想かもしれないけど 思いのほかヒッチに成功したのは高齢者に見えたからか
>>836
使えねーとか言われつつも、皆で尻拭いしてあげていた悪寒 ちょっと乗って疲れたもう駄目だって基礎体力すらなくなってるよな
年取ってどんどん体力落ちていくのに快適な実家でゴロゴロしてりゃ当然だろうけど
母親の自転車でもジョギングでもなんでもいいから体力維持しなきゃいけないはずなのに
>>832
お前そんなにご立派に生きれてる?
生きれてきた? 立派とか関係ないよな。
会話ができれば旅も楽しくなるし、自転車だっていきなりちゃんと走れるわけでもない。下手な乗り方をしていては疲労も貯まるし関節を故障したりする。こういう理解もあるんじゃないかな。
>>834
ショートカットとかズルしないで怠けずに、いろんな人とコミュニケーションとるように続ければそうなんじゃね?
私もタガログ語なんて知らなかったが、2日もしたら何となく雰囲気はわかるようになったし からあげには言葉は関係ない
しゃべれてもしゃべれなくても嫌われるし、それでも優しくしてくれる奴はしてくれる
汚い犬みたいなもん
しゃべれない分、良明の内面のクソさが相手に伝わってなくて得してる可能性すらある
>>814
お前自転車スタンドと自転車に付けるスタンドの違いがわかってないだろう
よって お前がおバカ なにこの何も考えてないくそダサい収納フックw
出し入れのときにしくじってスポーク曲げるとか
メンテと称して触る必要の無いスポークの調整()してリム歪めるとかやりそうwwww
>>840
立派になんて生きてないけどさ、何ヶ月もゴロゴロしてたらさすがに危機感もってなんかやると思うよ。
あと、俺は旅行好きだけどそのための英語の勉強はコツコツと続けてる。
たいして喋れないけどTOEICは800後半。
そんなとこ。 山梨帰った時はどうするんだろ?
床底上げの室内に置いたら圧迫感ハンパなさそう
>>846
そこまで心配するなら 人間一人と重い荷物積んで悪路をガタゴト走るなんで
想像を絶する行為だろうね チャリは車輪を荷紐等で固定したらそこら辺の壁に立て掛けておけます。
又は専用の立て置きスタンドも売ってる。
>>832
ほんとにこれ
俺でさえ働きながらでも英語と資格の勉強は毎日平均2時間はしてる
筋トレも2日おきにやってるし週末はフットサルやったりロード乗って遠出したりする
有給使って旅行もいくしさ
別にリア充でもなんでもない並のオッサンでこれくらいはやってんのに
何で何にもしないんだろ >>851
からあげ隊長が吊るされているスタンドプレイ。 平日の真昼間から河川敷に走りに行ってるけど
からあげと同じぐらいのチビおじがロード乗ってるのを結構見かける
皆楽しそうに漕いでるし、からあげもそうであると良いな
中国編期待してます!
ジムニー売却の後悔が強くて身が入らないんだろうな。
どうせ買うならリアカーつけれる酒屋の自転車にすればよかったのにな
とりあえず紀伊半島一周してみていけるようだったら山小屋に帰ればいいと思う。
紀伊半島は途中でへばって進めなくなってもぐるっとJRが平行してるので輪行袋に入れて乗って帰れる。
多分平地の国道だと思うわ。
ジムニーなら雨の日も雪の日も濡れずに済むし、冷暖房完備だから暑い日も寒い日も平気だった。
雨風に晒されながら自転車をこぐたびに、ジムニー売った事を後悔するんだろうな。
ロッドブレーキの自転車みたいなイメージだろうけど460という過酷な条件があるから。
リアの部品が届いたら国内1か月くらいの野宿ツーリングを敢行。実家との軋轢回避、ブログネタ、トレーニング兼ねて。行き先は暖かい方面
紀伊半島書いてる人がいた。そのあたり行きそうだよね。帰ってきてゆっくり3週間休養。電車で山梨。小屋まで自転車が見える。
こんな暮らしは定年後で充分だとからあげ見てたらよくわかる。すでにやることなくなってんだもんw
登山もやってないし、なんのためにリタイアしたのか。
>>726
面識も無い相手をそこまで嫌うってなんなの?
頭おかしいね。一度精神科で診てもらったほうがいいね。 生理的に受け付けない相手をオチするってストーカーの素質あるね
>>857
車を40万で売って自転車18万だもんな。 ジムニーを颯爽と運転してる夢の途中で、ふと目が覚めたりしてな
起きると目の前に、「乗ると体中痛くなる18万の自転車」が吊るしてある
車は手放してからありがたみがわかる。自転車は漕がなきゃ走らない。好きな人ならそれでいいけど、からあげは違うだろ。維持費かけずに放浪ネタうめーとか浅はかだわ。
>>868
生理的に受け付けない相手をストーカー…? 自転車オナニー終了だな。
今日は雨で小屋の中でジムニーのこと恋しくなってるんかね?
自転車で小屋に帰るにしても、食料買い込んだりいちいち自転車走らせたりしなくちゃいけないし
面倒くせぇだろうね。
それにしても以前は小屋で暮らす奴が車持つなんておかしいだろう
って空気もあったのに 変わるもんだねー
バイク持つ持たないは場所によるんでないの?
からあげ小屋だとかなり不便そうだから原付き
>>877
いや俺は小屋暮らしなら車いるだろうってずっと思ってたよ
カブで東京→河川敷→山梨とか苦行でしかないし
九十九里でも山梨でも車は必要
ただ、ニートなら車なんて必要ないと思うから、かつややからあげは自転車か50ccで十分だと思う 長年無職で車なんか縁がないな
死ぬまで持たん
税金に収奪されるもんか
持ったら負けって思ってる(笑)
今更見栄など気にしないだろう
実用性を突き詰めればミニカーが賢い選択だと思うがな
からあげはバイクは卒業したんだよ
バイクならガソリン使うからジムニーでいいってことになるw
たしかオフロードバイク乗り回してたよな
自転車なんて余裕だろうと思ってたら勝手が違って今頃慌ててたりしてなwww
絶対バイクと違って坂道はしんどいからなwww
>>883
クルマを住居の一部として組み込むくらいの発想でもなけりゃ、
ただの移動手段にあんなに金かけるとか狂気の沙汰だわな。 タバコも酒もバイクも風俗もやってたっていうのが意外なんだよな
こういうのって友人に誘われてするイメージあるんだけど
自転車なめすきだぜ!
自転車は人力だし、からあげの年齢44歳だし
こんな冒険するのは学生の夏休みを利用してやるもんだ
今更自転車なんか乗れねぇだろ
からあげより一回り上の俺がママチャリで50キロ走ってるんだから
からあげにできる
大事なのは金なんか使うものか!というドケチ根性と
反骨精神
伐根できれば大丈夫
自転車は人力ということを忘れてだただた中国の大地を風を切って走りたかっただけ。
その夢も破れようとしてる中、追い打ちをかけるようにロードバイクの過酷さに呆然としてる。
のが見える。
折れもそうだが長年無職やってると社会や会社に搾り取られるエネルギーを温存してるので
変に若いよなw
若いというか幼い
経験や苦労は顔に間違いなく出るからな
無職や独身が幼く見えるってのはそういうこと
>>894
そう思ってるのは本人だけで周りから見たら年相応だよ >>899
何故かニートたちは自分の顔は若いとか幼いとか自慢げにいう印象がある 現状苦労して働いてる人への後ろめたさみたいなものを持ってそう
それをごまかすために優位に立とうとするとか?
お前らがうるさいから今日は乗ってきたという設定なんだなw
寒川のスーパーでレジ袋のサイズを聞かれサイズによって値段が違うと言われただけで、ブチ切れした記事を尊師様が公開してたけど、やっぱり、幼稚な感じがするよな。ちなみにその記事は直後に編集し直したのがちっさー。
>>903
自転車は楽だし燃料代がかからなくてニンマリ。
上り坂の大変さも知らずに。
物置小屋の机回りをビニールシートで囲ったら、6℃が7.5℃になってどんなもんだい!
おわり。 あんなダンボール貼りまくった物置で過ごすのむなしくないのかな・・・
ないんだろうなw
>>828
>次はジムニー断熱で使ったフェルトで物置断熱工事をやってみた!だろ。すぐわかる。
当たってるなw 石油ストーブを使えばすべて解決なのに、使わないのはなんでだ?
>>906
物置の中が外気温度と差がないのかな?
本職の様になってきた→本職=浮浪者 愛知辺りの冬事情知らんけど車ないと灯油買いに行けないんじゃね
俺らはもう麻痺してるけど、まず物置でデスクワークって何事だよ
趣味で天気のいい日に自転車乗るのと、普段の足として雨でも吹雪でも自転車乗らなきゃいかんのでは全く苦しさが違うんだが。
からあげは天気のいい日だけ乗るつもりなのかな。
ホームセンタにある3000円くらいの電気ストーブ入れたらいいだけなのに。
机の横に置くと充分暖かい。
>>915
最近のは安い上に簡単な加湿器機能があったりすごいよね
あのビニールとダンボール
どこかで見たことあると思ったらTVでたまに見かけるホームレスの家だわ >>911
ママチャリでポリタンリアキャリアに置いて
手を添えるようにして運んで買いに行ってる
近場にスタンドあると思うが > 自転車を手に入れてから生活が凄く楽しくなった。どこへ行くにも短時間で行ける
って、20日に自転車を受取り、昨日は物置の破壊工作。どこか行ったか?
もう薪ストーブの掃除とかめんどくさい
だから帰らない
めんどくさい工作なんてしなくても物置の中に普通のテント張ってその中のに居れば暖かいよだろうに。
室温プラス8度前後維持してる記事いっぱいあるだろ。からあげはネット使って何を調べてるんだろうか?
電気ストーブで電気代が上がったら睨まれるし
実際はほとんどの時間を母屋のコタツで過ごすから
座敷牢にストーブは要らないという判断だと思う
>タダ飯を食えるというのは単なるおまけ
この期におよんで、まだこんなセリフを吐くのかコイツはw
本日は
からあげの生態系に詳しい>>828さん
にお話を伺いました
>>828さんありがとうございました からあげ隊長って、アイディアがおもしろいし、手先も器用なんですねー
とか言われたいのだろうか
茣蓙より数センチ上でビニール切っちゃってるけど
床の上にちょっとたるむくらいにしないと隙間から冷気入ってきちゃうのに
カーテンも床上ピッタリより1cmくらいたるませた方が断熱性高いって知らないんだろうな
スタッドレスタイヤを処理せねばならないため、一度は小屋へ車で行く必要がある。寒さが緩んだ時に兄貴に車を借りてひとっ走りすることにしよう
結局、車か。
ってか、もうほぼ小屋で過ごす気ないやん。
親父がいなくなったんだから無理に小屋に住む必要がなくなった
改めて読んでみると、すんごい気持ちが悪い。
もう読むのやめた。
>>スタッドレスタイヤを処理せねばならないため、一度は小屋へ車で行く必要がある。
一度はてことは?
からあげのいうとおり、読者からノーマルタイヤを提供してもらったんなら
スタッドレスだけじゃなくノーマルタイヤも処理しなくちゃならないはずなんだが、、
どこにいったのかねえ、パンクしたノーマルタイヤは
>>927
この無能はなんでチャリ納車まで時間が余っていて
代車があったときにやっておかなかったのか・・・ 何かもうハチャメチャだね
知能が退化し過ぎて突っ込みどころ満載だ
毎日ゴロゴロしてると恐ろしいスピードで脳みそ、筋力が衰えて行くんだろうな
多分おじいちゃんに見えるのももう若さを保って異性を惹きつける必要もないからなんだろね
>>928
親父との軋轢からの小屋暮らしだったから、
もはやその必要もなくなったしな。 >>929
からあげ菌に感染されませんでした
おめでとうございます >>925
自己顕示欲が強すぎるんだよ
遍路もウルトラマラソンもPCTもそう 自己顕示欲の強い糞爺が、無計画で何かに挑戦したあげく
ひどい目にあったり、ズルがばれて叩かれたりが面白かったのに
ただ実家で、威張りながら家族に悪態をつくだけじゃ何も面白くない
これで今後アクセス数維持できるのかな?
何もかも中途半端だな石口良明は
豊明で暴漢に襲われろ
兄貴も臭い奴車に入れたくないだろうな…
そういえば今年になってコイツは風呂入ったのか?
>>940
いつもお前は他人任せだな
自分でやれよ 行動力だけはからあげを見習ったほうがいいぞw 雪で明日は早めに仕事行かないと遅れるぞみんな!今日はからあげの事は忘れてもう寝るんだ!
>>945
結局年賀状も送らなかったし何もできなかったなお前 からあげは田舎暮らしに憧れてたのと違うの?
まるで無職のニート暮らしのブログではないか!
からあげから石口兄と母親救出作戦
からあげが、石口良明が生きてると
石口家がダメなる!
食べるものを盗み食い
食べ物盗み食いするついでに
財布から諭吉をぬすみだしてた!
そうだろ!石口良明!白状しろ!
タダ飯を食べられなければ、実家にいる意味がなくなってしまう。(図書館でのパソコン作業は単なるおまけ)
>>946
今帰ってきたよ
雪で家までの坂道上れなくて車は下に置いてきた 石口が一番恐れるのは警察ざただ!
道路交通法違反で見つけ次第
石口の身柄確保!
ところでショートカット疑惑のモハべ砂漠以降はどうなったんだイシグチヨシアキさん
豊明警察に不審な無職の石口と言うおっさんがいることを伝えるべきだ
小学生のときに秘密基地つくったワクワク感。
Bライフのやつらは精神が幼いままだから
「大人の社会つらすぎ。秘密基地つくってそこに住めばいいんじゃね?」という発想を実行して
でも結局現実の厳しさに気づいて親の家に逃げ込む。
けっきょく小学生のころと変わってない。
尊師、からあげ、かつや。
家族に対するあてつけでやってんだろ
あんなの近所の人に見られたら家族はすげぇ嫌だろうに
ほんとクズ
>>959
寝太郎は本性をうまく隠したうえで東大卒を利用して他とは違う深い考えがあるように見せてるけど、実態はからあげやかつやと変わらないんじゃないかって感じするな >>956 乙!
自転車購入は流石に流れ早くなったな 石口!峠が危ないとかイッテんじゃねぇよ!
無職で時間があるんだから
危険なことをチャレンジすべきだろ
雪でも走れよ!このかすがあ
すっかりイージーモードだな。山梨での初めての冬、記録的な大雪の中でテント生活していた根性はどこ行った?w
>>962
寝太郎のリゾートバイトはからあげのスキーバイトとクオリティ似ていたしそうかもね 石口良明より若くて体力があり
しかもチャリ愛も良明よりあるであろうかつやでさえ
チャリで実家へ帰省(長距離移動)したのは過去一回だけだからな
石口良明も愛知から山梨への移動は一回やったら
もううんざりして二度とやらなくなるだろうな
そして土地を手放す決意をする
自転車でガソリンスタンドでガソリンとか灯油買うとか、本当に恥じ知らすだよ
44歳だと普通はレクサスとか乗ってるだろ
石口は何にも取り柄がないなぁ
なにやらしても中途半端
マラソンやらしても、チャレンジはするが
途中棄権とか
タイムオーバー
マラソンで歩いてンじゃねぇよ
バイトもバイトのおばちゃんに首にされるわで
なにやらしてもダメ人間だな、こいつは
>>962
からあげやかつやも色々理屈こねてるんだよね。
寝太郎は難しい言葉で化粧してるだけ。
「もっともらしい理屈こねて現実逃避して小屋生活にはしった挙句に最後は親に頼る」
これがBライファーの真髄。
Bなのはライフじゃなくて人間性。 からあげ隊長こと石口良明
お前どこでも野糞してんじゃねぇよ!
おっさんが
「みんな本当はBライフ憧れてるのに一歩を踏み出す勇気がないだけだ!」
「みんながBライフをしたらどうなるか?その程度でダメになる社会なら無くなってしまえばいい!」
って息を巻いてた頃に
寝は
「Bライフだなんだと言ってはみても、結局、自分は社会に生かされている」
って表明してたし
同じことをしてても厚かましさのレベルの差というか
取り繕う知能の差というか
スタンスの差というか
そういうのは確実にある
自称Bライフアドバイザーなのにずっと実家で暮らしてるのがなんともまあ・・・
自転車を受け取ってからたった3時間程度乗っただけで
もう随分長いこと乗ってるような口ぶりで書いてしまう
納車から3日程度しか経ってないのはブログ読者の記憶にも新しいのに
それが出来てしまう
ネットに限らず日頃からこういう虚言癖的な所があるんだろうな
正直Bライフは憧れないし出来ないな
仕事してる方が休みが楽しい
ブログで発信するのも、最初はネタ満載なんだろうけど、常に新しいことをやるのって苦行ぽい
特にからあげのブログは登場人物がほぼいないから読んでてつまらない
個人的に面白いなって思うブログって人との絡みが見えるやつなんだよなぁ
あとは先天的に文章とユーモアのセンスがあるやつ
>>978
ゲームみたいに新しい道具を買ったらすぐ使いこなせて、自分が強くなるって思ってるんだと思うよ。
んーと小学生みたい。 石口良明見かけたら
擦れ違いのときに
ケツ思いっきり蹴り跳ばしてやれ
>>975
Bライフの目的って「会社勤めをせずに生きながらえること」だと思う
そのための手段の一つが田舎・小屋暮らしだったりブログだったと思う
つまりニートだって立派なBライファーとも言えるわけだから手段が変わっただけで
かつや、良明、孫子は今もBライフを実践中とも言える
問題はこいつらが、ニートによってBライフを成立しているにもかかわらず
小屋暮らしや田舎暮らしでBライフをしていると発信して金銭を得ている事、すなわち詐欺行為 ニートは所詮ニート
実家寄生はKライフ いいやJKビジネスと呼んでやろうか
自立出来ない奴らはクズでしかない
>>970
ここは無職ダメ板だ
灯油買えるだけありがたい 最近のブログで確定したこと
・ 小屋暮らし → 逃亡
・ ジムニー売却 → 後悔
・ 自転車購入 → 失敗
・ 中国 → 行かない
・ プロフィールの肩書 → オール失格
・ プロの無職 → ◎
>自転車を手に入れてから生活が凄く楽しくなった。どこへ行くにも短時間で行けるし、自転車を漕いでいると楽しくて仕方ない。
昨日の朝、家の周り一時間ほどママチャリでも行ける平地を走っただけなのに初めて自転車に乗った子供のような書き方で笑った。
最初は躁状態で
だんだん飽きてきて愚痴りだすいつものパターン
からあげの強がりはすぐにわかる
薪ストーブが暑い位ヌクヌクだなんて言うのもかなり嘘くさい
快適なら小屋に住んでるはずなんだが小屋のデメリットには一切触れないから非常に胡散臭い
フローラや薪ストーブメンテ、電気水道風呂なしの小屋は住めたもんじゃないとそろそろ白状してはどうだろうか?
実家の母屋でゴロゴロしているんだろ?嘘つき石口良明の魂胆は見え見えだぜ
嘘記事書いて物置で快適にデスクワークだとww
無職弟が母屋でウロウロ兄貴に見つかって物置やり過ごすって感じかな?そろそろ兄貴がキレる頃だろwww
次スレ立ってた
しかしスレッド12個も乱立してるね
3日でたった3時間しか乗ってないwwwww
もう自転車飽きたんだな
mmp
lud20180124105339ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1516000046/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「からあげの日記Part101 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・からあげの日記Part111
・からあげの日記Part113
・からあげの日記Part105
・からあげの日記Part112
・からあげの日記Part102
・からあげの日記Part117
・からあげの日記Part110
・からあげの日記Part114
・からあげの日記Part116
・からあげの日記Part118
・からあげの日記Part103
・からあげの日記Part120
・からあげの日記Part122
・からあげの日記Part124
・からあげの日記Part107
・からあげの日記Part106
・からあげの日記Part108
・からあげの日記Part125
・からあげの日記Part119
・からあげの日記Part104
・からあげの日記Part115
・からあげの日記Part123
・からあげの日記Part109
・【祝Part100】からあげの日記Part100【無職の誇り】
・からあげの日記 Part131
・からあげの日記 Part171
・からあげの日記 Part141
・からあげの日記 Part161
・からあげの日記 Part141
・からあげの日記 Part151
・からあげの日記 Part143
・からあげの日記 Part167
・からあげの日記 Part162
・からあげの日記 Part139
・からあげの日記 Part136
・からあげの日記 Part126
・からあげの日記 Part149
・からあげの日記 Part164
・からあげの日記 Part148
・からあげの日記 Part165
・からあげの日記 Part173
・からあげの日記 Part127
・からあげの日記 Part166
・からあげの日記 Part172
・からあげの日記 Part137
・からあげの日記 Part133
・からあげの日記 Part144
・からあげの日記 Part134
・からあげの日記 Part153
・からあげの日記 Part176
・からあげの日記 Part158
・からあげの日記 Part157
・からあげの日記 Part128
・からあげの日記 Part142
・からあげの日記 Part135
・からあげの日記 Part175
・からあげの日記 Part138
・からあげの日記 Part156
・からあげの日記 Part145
・からあげの日記 Part169
・からあげの日記 Part146
・からあげの日記 Part140
・からあげの日記 Part174
・からあげの日記 Part152
・からあげの日記 Part160