◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Sony α7 Series Part137 YouTube動画>5本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1526297553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fac-k37M [182.170.179.20])
2018/05/14(月) 20:32:33.49ID:zKvCA3Ry0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part136
http://2chb.net/r/dcamera/1525609850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c3-SPTe [106.72.147.192])
2018/05/14(月) 20:38:55.98ID:2DJcbps00
第2ラウンドファイト
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.161.135])
2018/05/14(月) 20:39:47.07ID:u7T/3Nd00
ジェット大輔も言ってるけど伸ばさなくてとR3の4000万画素だからこそ描写できる画ってあるんだよね〜
引きの画でも一目見ただけ分かるだよこれが。むしろ引きの方が力を発揮するのかもしれないんだよなぁ〜
人間の限界はまだまだだし、見えないと言ってる人は技術と言いますか、捉える力が不足してるんでR3は要らないのだろうけど
それにしても見たら分からると思うんだけどな。まぁ、いいですよ個人差がありますからね
僕みたいな気になっちゃう人は迷わず解像力のR3を選ぶでしょうから
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdac-k37M [182.170.179.20])
2018/05/14(月) 20:39:56.10ID:zKvCA3Ry0
終了
5名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-MB3x [126.204.25.139])
2018/05/14(月) 20:46:22.35ID:rg9BoZGer
MINOLTAα7d修理だしたらSONYα7になって帰ってくるとか
6名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-jyZI [49.239.71.82])
2018/05/14(月) 20:46:58.01ID:VW2K45X3M
この二人のキチガイは自演だろうな
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05d2-6OeT [116.65.200.79])
2018/05/14(月) 20:48:30.75ID:kjKrBi6S0
無印だろうがRだろうがどっちでもええよ。
自身の用途や予算で選べばいいじゃん。

ただGMありきで買えないならα7選ぶな言ってる奴は問題外。
8名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4a-obfm [49.106.208.198])
2018/05/14(月) 20:54:14.26ID:2EU/1MYId
7VはCanonがビックリする価格で売ってきたら終わりだろ
終わりではないけど発狂する。
買った後に価格破壊が起きることが一番の死活問題
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-bz3G [106.129.81.115])
2018/05/14(月) 20:54:31.83ID:nEQp1TfMa
20連写又は1/32000秒の電子シャッターが欲しい人はα9を選択するだろうし、
4200万画素が欲しい人はα7RVを選択するのだろう。
それぞれ、一芸に秀でた機能を必要とする理由に対して揶揄するから、"買えない奴のヒガミ"とかになるのでは?
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 20:55:04.11ID:V5Ot/j610
>>3
いいんじゃないの必要ないんだから
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 20:58:09.54ID:V5Ot/j610
>>8
Canonのビックリってまた 5D4みたいにボッタクリ
12名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-8lob [49.97.93.147])
2018/05/14(月) 21:00:59.37ID:1bmBgugXd
>>3
どんな力使っても肉眼の分解能は上がらんけどな
13名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe9-kiAk [210.149.250.248])
2018/05/14(月) 21:01:28.26ID:v/WaDyMSM
余裕がある人⇨R3
別のことにお金使いたい人⇨M3

これでFA
14名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.75.243.43])
2018/05/14(月) 21:02:00.18ID:4BEBm+iKd
>>12
スップになって復活
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5c3-kiAk [14.9.68.128])
2018/05/14(月) 21:05:29.70ID:EN/m1l6E0
なんとしてもマウントを取りたがるやつにはなにを言っても無駄
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9db3-8lob [60.101.147.150])
2018/05/14(月) 21:08:19.42ID:grk9f+ld0
1635をzかGMにするか
70200をGかGMにするか
違いはどっち大きいかな?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.161.26])
2018/05/14(月) 21:08:26.37ID:mcxi07T70
確定情報としてはキャノン、ニコンはエントリーモデル(7Bと同格)しか出さない
ニコンは3000万画素で来春発売
キャノンのは前倒しで2018年内に発売、画素数や常用ISOは不明。
18名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/14(月) 21:10:19.86ID:aKIjpLKWM
ニコンがどれだけレンズ揃えてくるか、だよなぁ
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 21:14:12.09ID:V5Ot/j610
>>17
SONY 買ってからCanonが前倒し発表したから、もうちょっと待てばよかったと思ってる最中だがSONY に慣れた
20名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-n5lt [49.239.69.85])
2018/05/14(月) 21:15:50.59ID:rwJ0Ao/rM
子供のピアノ発表会
朝、嫁が人差し指の爪に失敗しないようおまじないのシール貼ってた
撮影した演奏中の写真を拡大すると、指のシールがちゃんと確認出来る
こんな時、Riiiで撮ってよかったなぁと
こんなんじゃ要る理由になりませんか?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c3-SPTe [106.72.147.192])
2018/05/14(月) 21:18:46.96ID:2DJcbps00
なんだそれw
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 21:20:29.86ID:V5Ot/j610
>>20
拡大とかは一般的な鑑賞とは違うと言われるよ
23名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Op2r [1.75.1.201])
2018/05/14(月) 21:24:08.20ID:0xbOWd4id
>>20
それでしか撮れなかった写真ならいいんじゃない?
なんでもそうだけど、自分が納得できるかどうかでしょ
24名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/14(月) 21:27:19.73ID:aKIjpLKWM
24Mで十分だと言う人をdisるなら、それなりの理由を語ってみせろ

といっただけで大騒ぎやな
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d9a-0cfu [118.240.144.90])
2018/05/14(月) 21:34:31.57ID:mbaqxggt0
まだ用途の違うカメラの優劣を競ってんの?
いい加減無視しろよ。露骨な対立煽りだろ
26名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/14(月) 21:41:44.25ID:aKIjpLKWM
一度も優劣なんか競ってないというか、
 それなりの理由で24Mで十分だと言う人に
機材自慢しかできない無能共がドヤ顔でたたきにきて、尽く返り討ちにあってるのが現状
27名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4a-obfm [49.104.51.201])
2018/05/14(月) 21:44:31.66ID:WqKf470Cd
4000万画素は引き伸ばさないと分からない!
馬鹿だねぇ〜〜
28名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.162.40 [上級国民]])
2018/05/14(月) 21:48:27.09ID:IG3ZoCE2H
>>26

ハイハイご苦労さまー
あとは下記スレで存分にね^_^

【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 28
http://2chb.net/r/dcamera/1498115780/
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa52-UZge [119.104.81.191])
2018/05/14(月) 21:49:40.23ID:gXL568QTa
昔は400万画素で「フィルムカメラ並み!」
とか800万画素で「これ以上いらない」とか言われてたよね
今から10年後ぐらいならフルサイズは4000万画素が最低ラインになる可能性もある。
でも今はまだその時代じゃないだけ。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-6OeT [126.129.17.199])
2018/05/14(月) 21:50:05.57ID:mo1MD2UD0
SV出たらまた新たな勢力沸くなw
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.157.131])
2018/05/14(月) 21:50:18.04ID:0x/NDlBo0
確かに用途が違うカメラを比べても意味がない
初級者用と中級者用で分かれているモノを
32名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4a-obfm [49.106.207.66])
2018/05/14(月) 21:55:32.19ID:22vFkf80d
時代が追いついてないのではない
お前らがSONYに追いついていないのだ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3506-stld [222.147.44.3])
2018/05/14(月) 21:55:57.13ID:yQQZRgkn0
まだやってたのかよ
趣味の世界なんだから満足できるもの買ったらいいだけだろ
m3で満足できたなら良かったね、r3で満足できたなら良かったねって、ただそれだけなのに
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ad2-9jLD [203.165.60.42])
2018/05/14(月) 21:58:50.08ID:/+Suaof40
もう俺は7シリーズのほかに、来るべきα6700が欲しくて仕方がない
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 22:01:51.03ID:V5Ot/j610
>>26
機材自慢とかスペオタとか言うから、貧乏人とか言われるんだよなぁ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
2018/05/14(月) 22:10:19.19ID:0E5ytVuR0
7m3はYouTube検索しても変顔、コスプレ、汚いオッサン、みんな使ってるから買いました〜のユーチューバーの動画ばかっか。作品の前に作例すら見つからない。あっても他機種と併用とかだし。
gh5の作品はすぐ見つかる。観ると欲しくなる動画。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-20zi [126.124.120.11])
2018/05/14(月) 22:10:25.78ID:5mXkrHou0
>>34
α6700はミニα9みたいなのになると予想してる
SONY様にどんだけ絞りとられるんやろうか・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c0-k37M [153.231.244.161])
2018/05/14(月) 22:17:47.99ID:y1ZLO1Jp0
7Uレンズキットが淀で143000円に10%P+2万PにSONY1万キャッシュバックで衝動買いしちゃった
軽くて持ち歩きたくなる
39名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [61.205.6.155])
2018/05/14(月) 22:20:02.63ID:q8uE1LRrM
>>38
α6300、α6500は何かキャンペーンやってましたか?
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/14(月) 22:21:04.21ID:3qCT64zs0
>>35
そこで必要性を語れないからスペックだけが自慢の無能と謗られるんだよ
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ad2-9jLD [203.165.60.42])
2018/05/14(月) 22:21:41.32ID:/+Suaof40
>>37
せやな
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 22:25:53.40ID:V5Ot/j610
>>40
買えない言い訳にしか見えないんだよなぁ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c3-SPTe [106.72.147.192])
2018/05/14(月) 22:42:41.10ID:2DJcbps00
>>42
君が必要性を語れば話終わるんじゃないのか?
44名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.162.40 [上級国民]])
2018/05/14(月) 22:48:28.14ID:IG3ZoCE2H
だからさ、専用スレに消えて^_^
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/14(月) 22:48:44.60ID:3qCT64zs0
>>42 だからさ、それはお前がどう思ったところで
何も語れない事実は変わらんのさ
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.33 [上級国民]])
2018/05/14(月) 22:52:34.34ID:fIFKSWh9a
>>26
被害者面に
レッテル貼りに
負け犬の無根拠勝利宣言

役満です
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d4a-UEah [118.240.80.243])
2018/05/14(月) 22:57:17.47ID:xpG04YTj0
>>3
ジェット大輔ってガジェおただろ草
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 22:58:17.09ID:V5Ot/j610
>>45
何を語るの?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/14(月) 23:08:57.07ID:3qCT64zs0
>>48
おさらいね
機材を選ぶのは人だ。自由に選べばいい。要らないものも要るものもある
人それぞれでその中で24Mで十分だという人がいた。42Mは不要だと。
で、どっかの誰かがこういった「貧乏人」とね。んでこう言い返された
「42Mなんか何につかうというんだ」そしてお前は何も言えずにいる。
だからこういわれる「スペックだけが自慢の機材コレクター」「スペヲタ」とね
そしてそれは今も変わらない。これからもだ。
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/14(月) 23:10:03.45ID:3qCT64zs0
>>46
 >>48をみよう。お前が馬鹿にされているのも同様だ
 
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 23:17:36.85ID:V5Ot/j610
>>49
だから何?
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/14(月) 23:18:01.34ID:3qCT64zs0
>>51
 >>40
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 23:23:24.59ID:V5Ot/j610
>>52
だから?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b19f-6kvn [114.18.25.14])
2018/05/14(月) 23:28:16.99ID:uqC5PbqY0
>>20
撮ってないで演奏聴いてやれ
その場合の写真は顔がわかればいい程度だろうよ
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e4a-MpwQ [183.77.156.199])
2018/05/14(月) 23:37:37.79ID:KQSRK8FS0
>>52
もうええやん。いつまでやるの。
趣味の世界。持ってるもの批判されたら、そりゃ顔真っ赤にして怒る人もいるさ。
56名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.162.40 [上級国民]])
2018/05/14(月) 23:37:41.54ID:IG3ZoCE2H
だから専用スレに行って思う存分続けなさい。
いい加減調子に乗んなクソ荒らし^_^
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d1e-toyC [220.216.12.122])
2018/05/14(月) 23:45:27.19ID:10iN2CAj0
ID:V5Ot/j610は鉄のハートを持ってるようだな
馬鹿にされてるのに、それに気付いてない
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ae9-uwJI [101.143.152.120])
2018/05/14(月) 23:48:49.15ID:SUPcgEZ60
なになに、R3は42M? ちょっと少ないな
D850の45Mだと、ちょうど8Kのサイズでタイムラプス動画がつくれていいんだぜ
貴重な時間割いて撮るんだから、時代の先取りしなきゃね
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 23:48:53.97ID:V5Ot/j610
>>57
気づいてるよ、必要性とか語るんだとよ、笑っちゃうだろ?必要性ならフルサイズも要らんだろ。
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.51 [上級国民]])
2018/05/14(月) 23:51:49.99ID:+3aW83zra
完全に「レスを止めなければ負けじゃないんダ!」状態だな
「マウント取ってるんダ!」アピールも輪を掛けて痛々しい
「取られてんだよ…」と全員に思われてることも知らずにw
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-U/KS [182.251.247.14])
2018/05/14(月) 23:54:48.64ID:/tRAdm17a
どっちもウザい
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/14(月) 23:56:00.27ID:V5Ot/j610
>>52
じゃあ、また明日
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/14(月) 23:56:59.31ID:cVmJDpsa0
>>20
いいと思うよ
何年か後に見返したときにさなんかごみみたいなの写ってるなぁって終わるのと拡大してみたらあーあのときはってあげたシールか!って思い出すのの差がもしかしたらあるかもじゃん
俺は予算と取扱いの軽快さで7M3が丁度良かったけど将来的に周辺環境が容易に整えられるようになったら高画素機ほしいと思ってる
ただ今は必要ないかなってキモチ
64名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.7.167])
2018/05/15(火) 00:16:43.29ID:K11Cxr+Ad
ここまで横浜126に同調賛同する奴は一人もいなかったってのが万人に明らかな客観的事実
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aade-RtaI [59.191.164.225])
2018/05/15(火) 00:22:52.44ID:bOwzFwbz0
中古在庫がゴミの山
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5c3-kiAk [14.9.68.128])
2018/05/15(火) 00:26:47.63ID:OLQZJfkr0
スペ自慢老害は撮った写真でもアップして自尊心保てよ
持ってないなら買ってこい
67名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.106.140])
2018/05/15(火) 01:21:38.87ID:jxSlPA1hd
そういえば MC-11セールで144ドルな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66dc-nBTi [121.85.60.202])
2018/05/15(火) 03:57:47.97ID:3iDR052m0
人間の目の普段の分解能は大体200dpi
スマホが300オーバーとしてみんな毎日ピクセル気になる。
解像度厨は画を見ずにピクセル見てる。
7IIIで十分ってやつはバカだからムキになってる。

その他大勢はR3もM3もどっちも優れてる面があるんだから自分の好きな方買えばいいじゃんってハナクソほじってる。

前スレでも言ったけど上位(と呼ばれる機種)を買ったものは叩きたがるな。
見栄で無理してカメラなんか買うなよ。
どっちの機種も必要で買った人は多分叩かない。

昔ウォークマンスレ(WM1ZとWM1A)でも同じようなことがあった。
音質違うし好みだから値段だけで語れないのにね。
ちなみに中華製格安ウォークマン発言してたやつはワロタ。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66dc-nBTi [121.85.60.202])
2018/05/15(火) 03:59:50.19ID:3iDR052m0
↑毎日スマホのピクセルのドット気になる?と間違い
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2681-k37M [153.230.233.64])
2018/05/15(火) 04:04:46.43ID:rwShiPxH0
>>67
買ったよ♪ついでにほかの物もポチったけど笑
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-8vyz [182.251.254.50])
2018/05/15(火) 05:49:01.43ID:djET7lixa
ピークデザイン以外でデザインいいストラップない?
72名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-tOU2 [49.98.52.153 [上級国民]])
2018/05/15(火) 05:57:15.35ID:y5ZhfPSad
しばらく離れてたら、なんか、俺がまいた種でめっちゃ荒れてたっぽい?w
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/15(火) 06:56:20.39ID:WpFFI+UM0
誰だよお前
74名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.162.40 [上級国民]])
2018/05/15(火) 07:14:24.62ID:t79wf7PBH
「〜で十分」

コレは絶対荒れるんだよねえ。
あるものの価値を否定しているわけだから。
だからこういうネタには隔離スレがある。

それもこいつ、ずっと
「高画素が要るってんなら理由言えや」
って煽り倒してたでしょ。タチが悪過ぎんだよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:18:07.59ID:aof9VjoT0
>>59
>必要性ならフルサイズも要らんだろ
いや必要だよ。
ボケ量と画角の選択肢の自由度においてFFが一番優れてる

とまぁこのように「撮ってる人」は自分の機材の選択の理由を
語れるんだよ。機材自慢のコレクターとちがって撮影の道具だから。

でも、お前は語れない。だからm3買った人を貧乏人と馬鹿にしたところで
とってかえす刀で「スペックだけが自慢の機材コレクター」と馬鹿にされるわけ


理解できたかな?
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:19:24.04ID:aof9VjoT0
>>74
>「高画素が要るってんなら理由言えや」
24Mで十分という人を馬鹿にするなら、って前提を毎度つけてるので
嘘つくのやめてね。フル論破されて悔しいの分かるけど。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d4a-UEah [118.240.80.243])
2018/05/15(火) 07:22:12.78ID:wU6ObEKe0
24Mがスタンダードだし
各社のハイエンドもそんなもん。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/15(火) 07:23:31.76ID:WpFFI+UM0
ここでやらずに当人同士どっかで解決してくれよ
クソ迷惑
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:23:37.88ID:aof9VjoT0
機材を選ぶのは自由だし本来馬鹿にされるものじゃない
 24Mで十分という人がいるなら、それは100%正しい。その人にとって
 42Mが必要という人がいるなら、それは100%正しい。その人にとって
自分と意見が違うからといってイチイチ騒がない。それが普通

でもそこで「貧乏人」と24M人をあざ笑うなら
同じように「スペヲタコレクター」と42M人はバカにされる
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:24:34.52ID:aof9VjoT0
>>77
>スタンダードだし
単にソニーが24MのFFセンサーを広く安く売ってるというだけの話だがな
必要性も何もあったもんじゃない。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3561-Op2r [222.144.234.171])
2018/05/15(火) 07:46:31.67ID:BswvJCNm0
>>78
これ
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d4a-UEah [118.240.80.243])
2018/05/15(火) 07:46:48.13ID:wU6ObEKe0
>>80
センサーの価格は42Mに比べりゃ安いだろ草
ただ価格を気にしないで良いような各社ハイエンドが24M程度なのはどうなのよ?
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:51:38.37ID:aof9VjoT0
>>81
 スペヲタコレクターとバカにされたと思ってる「当人」がこのスレおおすぎなんだよねw

>>82
もっと価格を気にしないD850のような客がもっと高いセンサーを買ってるな
各社ハイエンドが24Mだからそこには妥当性があるのだと言うなら
好きなだけ有りもしない妥当性なり合理性なりを語ればいい。私は少なくとも何も言えない。
84名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-toyC [49.97.99.157])
2018/05/15(火) 07:54:49.19ID:4i8Aoit6d
>>83
横浜126よ
何も言えないと言うなら、二度と書き込みしなくていいよ
一生ROM専でよろしく
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 07:57:49.27ID:aof9VjoT0
まぁ金沢くんとしちゃ、毎度論破してくる相手には黙っていてほしいよな
86名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.106.140])
2018/05/15(火) 07:57:49.67ID:jxSlPA1hd
>>70
なに買ったの?
87名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.106.140])
2018/05/15(火) 07:59:59.72ID:jxSlPA1hd
>>85
俺はこっち
そいつは違う
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM41-SvvT [106.191.0.193 [上級国民]])
2018/05/15(火) 08:00:30.24ID:EVWo0JRvM
もう真っ赤にしてて草
89名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.106.140])
2018/05/15(火) 08:00:32.70ID:jxSlPA1hd
>>85
文章読んだら分かりそうなもんだが笑
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM41-SvvT [106.191.5.219 [上級国民]])
2018/05/15(火) 08:04:36.74ID:6d4qwYD3M
>>75
逆で草
クソマンコらしい被害者面のやり方
気色悪い

684 名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.188.16])[sage] 2018/05/14(月) 09:07:16.49 ID:gBd+zBOyM
がっつりトリミングとか以外では42Mpixは邪魔でしかないないんだけど
スペック自慢オジチャンには、その現実はツラいんだよねぇ

685 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])[] 2018/05/14(月) 09:22:13.60 ID:V5Ot/j610
>>684
買えない貧乏人のひがみ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-/P3g [49.239.68.14])
2018/05/15(火) 08:09:27.62ID:YsiGn8hlM
いつまでやってんだよ
嵐いい加減にしろよ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM41-SvvT [106.191.4.202 [上級国民]])
2018/05/15(火) 08:10:52.10ID:dZEG+cZTM
>>79
逆だったね
被害者面の加害者w
タチが悪い
93名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/15(火) 08:14:51.60ID:JjlNYvGCM
>>90
そのやり取りの前を無視するのやめようね
94名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-toyC [49.97.99.157])
2018/05/15(火) 08:23:26.64ID:4i8Aoit6d
>>85
ん?
俺は金沢じゃないし、人違い
って、ことで一生ROM専でよろしく
何も言わないんだろ
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/15(火) 08:25:36.55ID:viMGwNYv0
巨乳派並派貧乳派の争いのようだ
不毛かつ端から見るとアホ丸出し
96名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/15(火) 08:26:46.69ID:JjlNYvGCM
>>92
590 名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.160.18 [上級国民]]) sage 2018/05/13(日) 17:40:19.14 ID:V8Lsoaq1H
「どれか一つタダであげる」って言われて
α9とα7R3と無印3を並べられて
無印3を選ぶ人ってまず居ないよね・・・・

596 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 668a-Y+rx [121.117.70.251 [上級国民]]) sage 2018/05/13(日) 18:03:08.23 ID:rPeJd54s0
「無印3がほしい」っていえば
「あなたは大変正直な方です。褒美にこのα9とα7R3もあげましょう」
ってなるんだろ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-UEah [126.199.207.36])
2018/05/15(火) 08:27:21.69ID:dh/AQv5Rp
>>83
d850はハイクラスミドルエンドで
ハイエンドはd5や1dxやα9で前者2機種は20M
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66f0-Vs7x [121.101.97.243])
2018/05/15(火) 08:28:45.54ID:2HJCwWAp0
>>71
ピークデザインのは短くしても長いからARTISANの伸び縮みするヤツ使ってる
好みの短さにまで縮まるから気に入ってるよ
99名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/15(火) 08:31:24.79ID:JjlNYvGCM
>>97
そいつらは連射命で画素数削ってるのが明白なので
100名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0d-aLHv [110.233.247.116])
2018/05/15(火) 08:32:44.81ID:BFDZmbWWM
>>17
どこにもソースがない情報を確定情報ってどうなのさ
101名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM6e-dpm6 [123.224.169.208])
2018/05/15(火) 08:32:55.28ID:JjlNYvGCM
>>92
そこで一言でも一般的な必要性を語れればここまでコテンパンにされなくて済んだのにな…

648 名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.164.35 [上級国民]]) sage 2018/05/14(月) 01:48:03.24 ID:vcOOYJOfH
どうしても「高画素は限られた人にしか必要無い」
ってことにしたいんですねえ・・・・・

繰り返しますがそれは「貴方の価値観」でしかないわけで
さも一般論かのように語るのはおやめなさいな!
全く意味の無い話だしウザいですよ〜
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-9/Ad [153.235.247.37])
2018/05/15(火) 08:34:32.47ID:GpQjLfzlM
S2とR2持ってたけど画素数はS2で十分だったよ
Rは言う程感動がなかった
更にファイルサイズ大きくて扱いにくいし
それを踏まえて無印3を買った
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5d-ZOQu [126.254.8.161])
2018/05/15(火) 08:35:21.76ID:Acyqc04Sp
>>71
CP+で見たBambiのストラップは良かったな。
PDの取り外しの楽さに慣れたから買わないけど付けっ放し派なら買ってた。
104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-aLHv [61.205.102.43])
2018/05/15(火) 08:43:19.76ID:OOrAxGk9M
>>20
薄暗い演奏会では高感度に強くまたスチルより4K動画で思い出に残すと考えた場合
α7IIIと言う選択肢も有りだと思いますがいかがでしょうか?
105名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMba-dpm6 [153.140.204.34])
2018/05/15(火) 08:50:48.61ID:7tBRpcoUM
最近は必要なものを必要なだけってのが普通なので、数字だけ追い求めてこの貧乏人が!ってマウントとるスタイル
物質的に満たされてなかった40代以上しかマジで通じんよ
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.39 [上級国民]])
2018/05/15(火) 08:52:56.34ID:P3xGHt5qa
>>101
>>60

w
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-dMKz [182.251.246.51])
2018/05/15(火) 08:56:35.72ID:qf9z9N5ua
>>105
何でも年代で括るやつ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/15(火) 09:06:48.65ID:JUY98b2b0
目糞鼻糞を笑うw
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/15(火) 09:13:16.16ID:mzs5DaVh0
>>108
さすが目糞君
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/15(火) 09:29:47.10ID:JUY98b2b0
効いてる効いてるw
111名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMba-dpm6 [153.140.204.34])
2018/05/15(火) 09:31:21.83ID:7tBRpcoUM
>>106
いや、単に反論してるだけ
悔しいよね
112名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMba-dpm6 [153.140.204.34])
2018/05/15(火) 09:47:19.79ID:7tBRpcoUM
>>107
いや本件だけだよ老害
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e9f-73y0 [111.99.144.77])
2018/05/15(火) 09:58:32.87ID:E/xbZFLo0
>>8
え?こ(れだけ)の性能でこの(高)価格?
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26a5-k37M [153.137.114.36])
2018/05/15(火) 10:05:55.01ID:3qAm6klu0
40代以上がモノで満たされてないってそれ真逆なのでw
40〜60までが日本の金満時代の生き残りなのでwww
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saee-4Ye1 [27.93.161.146])
2018/05/15(火) 10:15:56.09ID:UoEwddrOa
松竹梅の発想は変わらない
悲しいかな、弁当からクルマ・住宅・ホテル・病室・お墓に至るまでグレード商売はありまぁす
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2698-20zi [153.133.173.111])
2018/05/15(火) 10:27:50.49ID:ob20Qgs90
>>114
40〜ではなくて50〜70ですよ
117名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd1-BxUC [122.100.25.156])
2018/05/15(火) 10:28:32.46ID:ln8zqyEKM
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

中古で買いました
他にお勧めのレンズとかってありますか?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b19f-6kvn [114.18.25.14])
2018/05/15(火) 10:38:17.60ID:frkEhqRL0
>>117
マルチいくない

あと、カメラを撮るにあたってレンズキャップの向きに無頓着な人は写真を撮ることに向かないって決まってるらしい
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-dMKz [182.251.246.44])
2018/05/15(火) 10:42:33.84ID:FVqt3Aq3a
逆さフード
青空バウンス
夜景フラッシュ
初心者三大奥義
120名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.106.140])
2018/05/15(火) 11:03:45.90ID:jxSlPA1hd
>>105
おっさん臭さが滲み出てるけど30代なの?
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-f+ZX [126.77.212.233])
2018/05/15(火) 11:22:53.01ID:ZoL0RXOR0
>>98
それなんていうやつですか?
122名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMee-stld [27.253.251.37])
2018/05/15(火) 11:28:49.44ID:VUeM2rOrM
>>121
イージースライダーのことじゃない?
調整が楽なのはニンジャだけどプラプラが気になるから俺はイージースライダー使ってる
123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-Ekdg [126.199.22.142])
2018/05/15(火) 11:29:58.66ID:d3oUpitGp
俺は迷わずα7RIIIを買ったわ。
ミラーレス最高画質の42Mを体感したいのとフォトショで加工するなら劣化も低減出来るからです。
124名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-kiAk [1.75.231.167])
2018/05/15(火) 11:41:16.66ID:ZV4fQl/od
7IIIとr3の写真みせたら違いがわからないってさ
自己満だったわ
125名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/15(火) 11:45:13.14ID:t6K2kC+qd
>>124
どう見せたかによるけどな
モニタ上やL判A4程度じゃ誰も見分けつかないでしょ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-m4C1 [126.152.198.10])
2018/05/15(火) 11:47:59.57ID:jaGsIbqAp
>>124
そりゃあ、外見一緒だもんな
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7deb-+Mtm [220.210.181.72])
2018/05/15(火) 11:49:57.30ID:glfe552n0
今回は完全な松竹梅じゃなく
R高解像度
M中間
S高感度 Sii基準で考えた場合
って住み分けになってる。
解像度も感度もRとSの丁度中間で格下バージョンってより
本当にノーマルバージョンって感じだろ。
7iiと違って4k撮れないとかの明らかなスペックダウンがされてないし。
128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-dMKz [182.251.246.44])
2018/05/15(火) 12:09:04.43ID:FVqt3Aq3a
>>127
今回じゃなくて
7シリーズはずっとそうなんだけどね。
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.45 [上級国民]])
2018/05/15(火) 12:11:54.98ID:wlYnjoCAa
>>120
オバさんだろ
それも飛び切り性悪で拗らせた感じのw
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-PnTV [182.251.240.44])
2018/05/15(火) 12:30:02.41ID:NIxhY429a
>>97
ミドルエンドw
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19e3-VmHM [122.20.249.61])
2018/05/15(火) 12:34:04.27ID:bDrja7H80
7RM3と7M3ではファインダーの解像度が
はっきりとわかるほど違うから
MFを使用する人は7RM3の方がいい
α900 → 7RM2 → 7RM3と使ってきた俺の感想
7R2のファインダーは解像度低すぎで嫌だった
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-f+ZX [126.77.212.233])
2018/05/15(火) 12:35:13.23ID:ZoL0RXOR0
>>122
ありがとう!
見てみたけど、なかなか良さそうね。
133名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-f+ZX [126.199.86.252])
2018/05/15(火) 13:13:05.08ID:KQYDpdEop
ちょっとよくわかってないので教えて欲しいのですが、
R3とM3では画素数が違うので、1枚あたりのデータ量は当然違いますが、動画の場合はどうなんでしょうか?
例えばそれぞれの機種で10分の動画を撮ったら、そのファイルサイズは違いますか?
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.36 [上級国民]])
2018/05/15(火) 13:35:46.22ID:KRSvk0OQa
>>133
一緒
もしかしたらM3の方が重いかもね
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2681-k37M [153.230.233.64])
2018/05/15(火) 13:42:48.27ID:rwShiPxH0
>>86
Feiyu A2000 3-Axis Gimbal & 2-Hand Holder Kit $549.00
Manfrotto 190go! Aluminum Tripod $149.88
Rode VideoMic Pro with Rycote Lyre Shockmount $229.00
マイク買ったらおまけで$25くらいのウィンドジャマーがついてた
136名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dxuM [49.97.98.165])
2018/05/15(火) 13:45:21.03ID:faaMEn04d
>>39
それぞれ別のキャンペーンやってる
同じようなの
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26b1-H2Xp [153.156.203.39])
2018/05/15(火) 16:26:33.05ID:qatfYaTO0
アルファチャンス!!
138名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dxuM [49.97.98.165])
2018/05/15(火) 17:50:10.97ID:faaMEn04d
>>137
高田万由子が出てきそう
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa56-yiHg [59.133.10.221])
2018/05/15(火) 17:57:40.13ID:YrRqL3r10
capture one使ってみた
クソだった
140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-bz3G [106.129.81.115])
2018/05/15(火) 18:45:14.74ID:5w4xSpS4a
7RVのファイルが重い、現像時間が長いを覚悟の上で買ったが言うほど重く、長くないと感じたな。
確かに、ファイルサイズは80メガと若干重目ではあるが、外付けHDを使用すれば全く問題ない。
それと、7Vと7RVの高感度の比較記事を某カメラ雑誌にて立ち読みしたが、12800では7Vの方が粒子は細かく、24800だったかな、では7RVの粒子の方が細かかったな。
7RVの高感度は7Vに太刀打ち出来ないと思っていたが、面白いモノを見てしまったぜ。
141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-6OeT [182.251.241.4])
2018/05/15(火) 18:55:04.53ID:MstHmrbKa
USB3.1でも使わない限り外付けの方が転送速度的に重くなりそうなんだけど。
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cae7-oNd7 [115.165.93.186])
2018/05/15(火) 19:07:10.72ID:gcxpR+hX0
>>141
ssdでraid組んでれば3.1が良いけどhddで2台でraid0位なら3.0でも十分では無かろうか。キャッシュとかは考えなければ
143名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-NtGh [49.97.102.115])
2018/05/15(火) 19:13:15.47ID:Q8fff/oKd
>>140
高感度耐性、思ったより変わらないよな
144名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM52-aLHv [119.243.55.190])
2018/05/15(火) 19:19:48.59ID:a4acT6AfM
>>133
動画は同じコーデック同じビットレートで圧縮する以上ほぼ一緒
ただし元のソースがα7IIIは6Kからのサンプリングに対してα7RIIIは5Kからのサンプリングなんでそこが違う
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ee7-TKlZ [103.2.250.6])
2018/05/15(火) 19:49:23.79ID:eUDMzK7e0
RAID0とか一般人には無縁になったよなあ…
SSDで全部解決しちゃう
146名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.111.175])
2018/05/15(火) 19:49:29.30ID:qwpbqp1vd
>>140
現像時間って書き出しの事か?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-f+ZX [126.77.212.233])
2018/05/15(火) 19:49:52.08ID:ZoL0RXOR0
>>144
ということは?

M3の方がよかと?
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/15(火) 19:50:32.81ID:WpFFI+UM0
>>141
別に80MB位の読み込みならHDDでも問題ない
149名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-UZge [1.75.243.244])
2018/05/15(火) 19:52:11.98ID:uHDrba9ed
すまんR3から無印3に買い替えたガイジ俺以外にいる?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26e8-uPWN [153.232.98.152])
2018/05/15(火) 19:55:34.51ID:W7ExC4aW0
>>149
好みの被写体によるやろ。。。
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/15(火) 19:56:26.04ID:mzs5DaVh0
>>149
それはそれでいい選択
152名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM52-aLHv [119.243.55.190])
2018/05/15(火) 20:02:05.71ID:a4acT6AfM
>>147
動画用途出ならα7IIIが適しているのは最初から言われてること
そこは誰も異論は挟まないと思う
153名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/15(火) 20:10:45.85ID:GBsR6nz4M
>>149
取り回しの問題?
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66dc-nBTi [121.85.60.202])
2018/05/15(火) 20:17:11.53ID:3iDR052m0
>>133
動画は画角サイズとファイルの圧縮で決まる。
機種に依存はしない。

画角サイズってのはFHDとか4Kとか。
大きくなればファイルサイズは上がる。

圧縮方法(コーデック)はAVCHDとかXAVC Sとか。
ビットレートは圧縮度合で数値高い方が低圧縮できれい。
圧縮が少ない方がファイルサイズは大きい。

120pとか60pは1秒に何枚絵があるか。
動画はパラパラ漫画で記録される。
滑らかな方がいい時、あとでスロー映像にしたい時は増やす。(子供撮影やスポーツなど)
映画っぽくしたいときは24pとかにすると生々しさがなくなって高級感が出る。
基本はこれも数字の大きい方がファイルサイズは大きくなるけど、
この機種の場合はビットレートで表示されるからそれで決める。
155名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx5d-k37M [126.201.175.198])
2018/05/15(火) 20:21:18.70ID:M+o2pmEyx
EOS 6Dをメインで使っててサブでα7R初代を使ってます
7Rでミラーレス機の便利さは納得したけどAFの遅さとレスポンスの悪さ
手振れ補正がついていない事によるシビアな撮影に不便さを感じ
7Rを入れ替えようと思うのですが、7IIIと7RIIならどちらがおすすめでしょう?

用途は主に風景、ポートレートです
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05d2-6OeT [116.65.200.79])
2018/05/15(火) 20:23:11.92ID:VN6ZT3iI0
>>142
まんま繋いでるわけじゃないのね。
失礼しました。

>>149
うちも位相差エリアの広さに惹かれて悩んだけどクロップした時の優位性とファインダーで思い留まった。
157名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-nZYJ [49.239.69.54])
2018/05/15(火) 20:34:07.71ID:dNXtCsRLM
>>155
その2つを候補にしてるってことは高解像度にこだわりないんだろうから迷わず無印3
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/15(火) 20:40:08.69ID:WpFFI+UM0
>>155
どっちでもいいんじゃね?
159名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe9-657p [210.149.254.51])
2018/05/15(火) 20:41:31.97ID:0RwUQZfvM
>>155
6Dの画質で満足してるなら高画素機は不要では?
AF重視の7iiiで満足できると思う。

というか7Riiiも選択肢に入るなら素直に5D4買ったらという気もする。メイン機をSONYに入れ替えるならともかく。
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/15(火) 20:54:54.44ID:mzs5DaVh0
>>155
R使ってたらまたRじゃないの?
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aeb-RZDq [219.111.124.101])
2018/05/15(火) 21:14:50.61ID:ejZ9bHLT0
カメラのキタムラ、CCCが買収
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-6OeT [126.129.17.199])
2018/05/15(火) 21:17:04.22ID:qxDRdQzj0
ここ数週間でマップのR3買取りが二万近く上がってるし、レンズも軒並み上がってるから中古相場も上がってきそうだね。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.157.131])
2018/05/15(火) 21:22:05.25ID:mstGmUmi0
これでキタムラも終わったな
マップでは買いたくない
164名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.108.114])
2018/05/15(火) 21:29:30.24ID:X8eRkQIqd
逆やろ キタムラ大復活だろ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d98a-HfrX [58.94.208.99])
2018/05/15(火) 21:44:32.52ID:/ShEpXbH0
>>133
動画のファイルサイズは単純にビットレートで決まります。
どんな解像度でも、どんなコーデックでも同じです。
ビットレートとは1秒間に使うビット数です。
例えば60mb/sの時は大体7.5MB/sになり
100秒で750M、1000秒で7.5G、3000秒(50分)で22.5G使います。
以上はあくまでも目安です。
166名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-tOU2 [49.98.163.162 [上級国民]])
2018/05/15(火) 21:45:52.19ID:pa+fe/M+d
>>149
俺もそうだぜ
けっこういるんだな
167名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [61.205.88.251])
2018/05/15(火) 21:51:55.32ID:Cp8P5RXoM
7m3m4k動画撮影時の画角は何倍になりますか?
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.157.131])
2018/05/15(火) 21:55:21.65ID:mstGmUmi0
まず最初にやるのは不採算店舗の閉店だろうな
都市部であろうとテナント代が高いとこは平気で閉店してきそう。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/15(火) 22:07:21.05ID:WpFFI+UM0
CCCだからキタムラにイオシスの仕組み導入してスマホの買取とかもやりそう
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b8-Y4OB [218.221.119.86])
2018/05/15(火) 22:11:14.73ID:agD+tyPU0
そもそもキタムラはもう終わってたろw
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66dc-nBTi [121.85.60.202])
2018/05/15(火) 22:12:00.01ID:3iDR052m0
>>167
4個分の重さは何倍ですか?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-f+ZX [126.77.212.233])
2018/05/15(火) 22:17:17.94ID:ZoL0RXOR0
>>152
>>154
>>165
みなさま、ありがとうです!
感謝!
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26e8-RZDq [153.151.178.198])
2018/05/15(火) 22:25:37.83ID:ij6pYK/x0
H1 ETERNA撮って出し 
ダウンロード&関連動画>>


もうちょいコントラストと彩度あげてもいいけど
このままでも見れるな みやすいな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2681-d08N [153.162.162.10])
2018/05/15(火) 22:36:37.97ID:CRKscpdF0
α7Riiiこんな弱点があるんだな
ダウンロード&関連動画>>

;list=PLVJy4s7ChU9G07wBJJove_BmWhU_71VIE
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aeb-bFqk [133.218.154.132])
2018/05/15(火) 22:36:49.88ID:fSacTWSQ0
SONYのオフカメラ・ライティング問題 & 解決方法 / Sony α7R3 / α7III / α9 などのストロボ使うときのライブビュー表示設定【イルコ・スタイル#190】
ダウンロード&関連動画>>


イルコさん俺と同じこと思ってたwww
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2681-d08N [153.162.162.10])
2018/05/15(火) 22:39:01.50ID:CRKscpdF0
SONYこれは解決しなきゃダメだろ
プロが使いにくいって言ってるんだから
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/15(火) 22:54:15.13ID:aof9VjoT0
イルコがプロって、プロのユーチューバーか
しかし、何の問題かと思ったらストロボONで設定反映が機能しない話か
懐かしいなα7のときから何も変わってないから今後も治らんだろう
だが、この程度の問題なら軽く10、20はあるから気にしてたらαは使えんぞ?
そしてそういう問題てんこ盛りでなお、CNのゴミより優れてるからみんなが買うわけだ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 769f-fUYT [113.148.13.93])
2018/05/15(火) 23:21:35.94ID:6TMbA9QF0
>>149
逆にR3が気になってしかたない
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3506-stld [222.147.44.3])
2018/05/15(火) 23:52:23.24ID:pzRRbIWK0
みんなストロボ発売前なのに全く反応ないな
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2681-k37M [153.230.233.64])
2018/05/15(火) 23:57:07.47ID:rwShiPxH0
FE 24-105mm F4 G OSS なんか不具合あったみたいよ
https://www.sony.jp/ichigan/info/20180213.html
181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-aamV [126.233.9.208])
2018/05/16(水) 00:00:20.14ID:LjnaBSSpp
既出すぎだろが
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9db3-50lV [60.104.57.210])
2018/05/16(水) 00:00:33.84ID:9R/emCGn0
>>180
いつの話しだよ
183名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/16(水) 00:01:18.73ID:uqZJCb+4d
2月ですよ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2681-k37M [153.230.233.64])
2018/05/16(水) 00:03:53.01ID:E2zEPJRM0
>>181
>>182
>>183
マジだゴメンw
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-dMKz [182.251.246.45])
2018/05/16(水) 00:06:45.01ID:jcdoRk3xa
>>179
カメラのスペックが好みだからな。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d98-obfm [124.103.157.131])
2018/05/16(水) 00:10:55.83ID:AStGB4340
リコールを知らないまま使ってる人も居るだろうから有益な情報
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2681-m4C1 [153.224.179.92])
2018/05/16(水) 01:03:21.65ID:BnNFkOOy0
a7r3 で自然光のみでポトレ撮影してきた。条件によってISO600ぐらいからノイズが乗る。jpgだとノイズ除去が効いているからまだましだけど、rawは首元などにノイズが出てくる。これが普通?撮って出しの方が綺麗なんだけど。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa5d-pljd [123.48.31.42])
2018/05/16(水) 01:05:40.45ID:Skaxm4G00
お前の持ってるそのミラーレス お前はミノルタだと思ってるけどよく見てみろよソニーって書いてあるだろ 
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c3-SPTe [106.72.147.192])
2018/05/16(水) 01:10:29.92ID:cKUatKwk0
キタムラ、「TSUTAYA」のCCCが買収 上場廃止へ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-l5zn [153.154.87.213])
2018/05/16(水) 01:20:21.49ID:vmOsj5HpM
ほんとだ...
レンズにMINOLTAって書いてあるから気がつかなかったわ
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d5b3-F2u3 [126.77.217.183])
2018/05/16(水) 01:52:41.91ID:z6PECUTt0
>>187
どの機種使おうがそれがRAWだからだよ
192名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.108.114])
2018/05/16(水) 01:56:43.98ID:qJWNoK1Sd
>>187
なんでRAWにノイズ除去かけないん?
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66dc-nBTi [121.85.60.202])
2018/05/16(水) 01:59:27.49ID:1hL2jf330
>>192
RAWを勉強してこい。
194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.108.114])
2018/05/16(水) 02:04:07.68ID:qJWNoK1Sd
>>193
意味が分からん
RAW現像時にノイズ除去かけない宗教あんの?
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2681-m4C1 [153.224.179.92])
2018/05/16(水) 02:10:00.39ID:BnNFkOOy0
rawにLRでノイズ除去かけても、撮って出しjpgのように綺麗に除去出来ないのが悩み。
196名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.108.114])
2018/05/16(水) 02:12:11.91ID:qJWNoK1Sd
>>195
なるほど
それLRで低画質表示になってるとかじゃないよね?
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2681-m4C1 [153.224.179.92])
2018/05/16(水) 02:25:08.66ID:BnNFkOOy0
>>196
jpgで10mb超えだからそれはないはず
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cdac-MJ9l [182.170.179.20])
2018/05/16(水) 02:46:35.76ID:tNUmmRXw0
>>175
ストロボ直付でもなるかも
なんか後悔までは行かないけどほんとカタログスペックだけなんだなぁ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66dc-9x9A [121.85.60.202])
2018/05/16(水) 02:49:21.47ID:1hL2jf330
>>194
現像時にはノイズ除去すればいい。
カメラが吐き出す加工されてないファイル。それがRAW。
加工されてるものはもはやRAWではない。
だからカメラでノイズ除去はされるのはjpgだけ。

jpgはカメラがオリジナルで現像したもの。
RAWは未現像。

多くの場合そのカメラ独自の現像が邪魔で、さらに圧縮されたjpgをいじると劣化するから
生原稿のRAWを扱うことになる。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2abd-0+7M [219.116.182.117])
2018/05/16(水) 03:06:31.17ID:4yrMihNq0
M3買いに行って、店員の口車に乗ってR3買っちゃったよ
散財したわ
買って来て色々試して気づいたんだが、タッチパネルってメニュー操作とかに使えないんだな
ちょっとこれには驚いた
技術的に出来ないわけじゃないのに出し惜しみ?
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66dc-9x9A [121.85.60.202])
2018/05/16(水) 04:29:16.91ID:1hL2jf330
>>200
散々繰り返してるネタだけど。
タッチパネルの反応するポイントが少ないのかもしれんよ?
ソフトウェア上で制限してるんだろうからユーザーでオンオフ出来たら良かったのにな。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-6OeT [126.129.17.199])
2018/05/16(水) 06:13:03.50ID:gAhejS7G0
>>198
イルコの言う回避方法があるから絶対ダメというほどじゃないけど、なんでこんなことできないの?レベル。
ファームで改善できるレベルだからみんなで要望出すしかないね。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aeb-bFqk [133.218.154.132])
2018/05/16(水) 06:17:14.78ID:vQV/MURq0
これまでのソニーユーザーが不甲斐ないばっかりに
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e9f-q2nP [175.130.104.208])
2018/05/16(水) 07:22:12.98ID:+iXWzhtV0
>>203
ソニーの新しもの買う人たちってそんなことどうでもいいからね。
ソニーの最新機種かえればそれで満足。
最近やたらにわかみたいなのが入り込んできてて
良い意味で変わっていくでしょう。
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7e-kiAk [133.206.96.0])
2018/05/16(水) 07:39:55.12ID:+HJThz+80
>>200
つーかタッチで項目かえるって、
右利きだとすればどういう持ち方を想定してるの?

小さいとは言え、フルサイズの大きさやレンズ込の重さだと無理だわ

お前まだスマホで良かったんじゃね?
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 07:46:15.09ID:1Gi6Wtsg0
メーカーの作りが常に正しい奴


そろそろコイツラに名前を付けたい
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 199b-aLHv [122.133.70.46])
2018/05/16(水) 07:48:40.93ID:KbI5AoZP0
>>205
他社はみんな対応してるってのに流石にその擁護は苦しすぎるわ
ソニーは技術者がカメラ使ってないレベルで考慮してないことがよくある
208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-NtGh [1.75.199.38])
2018/05/16(水) 07:52:56.72ID:ODK5AWPsd
開発コスト削減だろ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 07:53:05.24ID:1Gi6Wtsg0
>>200
出し惜しみかコスト削減か
なんにせよNEX時代には快適なタッチパネル操作を実現してたから
できないわけじゃないわな。他社がタッチやってるからやりました。
ってだけだわな。30万40万のカメラでも平然とソニーはこれをやる
210名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.108.114])
2018/05/16(水) 08:05:39.94ID:qJWNoK1Sd
>>199
非破壊編集全否定かよw
211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-q2nP [182.251.240.49])
2018/05/16(水) 08:06:25.81ID:SL21nqaka
>>209
操作性と値段って全く関係ないだろ?(笑)
もちろんライカは快適なタッチパネルを搭載してるんだろうな?
212名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.75.213.66])
2018/05/16(水) 08:06:49.16ID:YLEglBKjd
>>206
反横浜126軍でいいんじゃない?
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-uwJI [126.100.101.63])
2018/05/16(水) 08:08:47.42ID:7MhdisO60
>>205
メニュー操作までタッチでやると誤作動出そうだからじゃない?
タッチが感圧式じゃないとメニュー操作滅茶苦茶になりそう
>>ソニーは技術者がカメラ使ってないレベルで考慮してないことがよくある

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あんたみたいな意見良く聞くけど
ソニーはソニーなりの考え方でやってると思うよ
俺もカメラは素人だけどあんたも素人やろ?
ネットだからと言って何も知らない素人が専門職に進言するのは
滑稽だから 
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 08:11:37.04ID:1Gi6Wtsg0
Xが不便だよね→他社は対策しているのか
こいつ対策がなされていなければそれは正しい実装とでも思ってのかね

>>211 
>操作性と値段って全く関係ないだろ?(笑)
たしかにw

高いカメラはハイアマプロユースが視野に入るから
操作レスポンス・使いやすさ・撮りやすさってのはひじょーーーーに
重要な機能の1つで、上のイルコの話みたいな細かい不便を
潰してこその中級機…なんだが、まぁソニー以外ソニー以前の話ではあるww

ソニーのカメラは使い勝手の良し悪しじゃなくてスペックで値段が決まるから
無関係というのは正しいな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 08:12:43.54ID:1Gi6Wtsg0
>>213
>ソニーはソニーなりの考え方でやってると思うよ
んで、そのできがあまりにお粗末なので、誰もが同じセリフをいうというわけだ
「このカメラを作ったやつは本当に使ったことがあるのか」と
216名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/16(水) 08:16:58.90ID:uqZJCb+4d
メニューのタッチパネル化なんて操作遅くなるからいらんやろ
217名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-kiAk [61.205.84.146])
2018/05/16(水) 08:17:50.40ID:3v5k+jJ9M
昔のαはタッチパネルの方向に(ボタン排除に)向かってたしな

メーカーなりの調査があって限定的にしてるんだろう

だいたいよ、左手でレンズの抑えて右手はグリップ握りながらボタン操作してるが、ここから右手をグリップから離してタッチしてまで項目変えたいと思うか?

それこそ使ってない奴の意見だろうが
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/16(水) 08:18:26.98ID:mNpnlhCH0
>>213
Canon 5D4は液晶大きいからタッチしやすいからタッチが付いて凄い便利になった。
SONY は液晶モニター小さいから間違いやすいと考慮した可能性もあるかも?
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 08:22:29.82ID:1Gi6Wtsg0
どんな操作も、どんな撮影シーンでも
気持ちよく、ストレスなく、だいたい思ったとおりに動いてくれる
何なら思わなくても手癖で操作できる

ってのはまぁ良い道具に共通に求められる要素で
枚数撮ってる人ならすごく当然に大事なことなんだけど
撮ってない機材コレクターには一切理解できないから、
ただのささいな難癖に見えちゃんだよね
なんなら「お前が使いこなせていない!」とか発狂したりする。
お前の億倍撮ってるっツーのw

イルコの指摘動画や、以前話題になったソニーカメラのいまいちなところ14個云々みたいな話は、
カメラマンと機材コレクターで真っ二つに反応が分かれるので
リトマス試験紙みたいなもんなんだよね。あ、一方的にコレクターが大発狂するだけかw
220名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-obfm [49.98.75.78])
2018/05/16(水) 08:24:38.03ID:Atisa/pgd
今時タッチパネルなんて当たり前なのに制限してきた時は?だった
差別化する所じゃないとこでケチってるからあと2〜3万は値下げできるな
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 08:25:24.06ID:1Gi6Wtsg0
んで、左手でレンズを支えるから 
なんて撮影したこともない無能がドヤ顔
222名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.10.252])
2018/05/16(水) 08:38:50.51ID:w75JD3FRd
>>221
月1で同じ事言って飽きない?
自分でアンケートでもとってそれまとめてソニーに送ればいいのに
223名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.10.252])
2018/05/16(水) 08:39:32.91ID:w75JD3FRd
>>221
それかプロサポート会員になって、ソニーの懇親会行ってきなよ
なるの簡単らしいよ
224名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 08:44:16.65ID:4oHdVV32M
>>222
それそれ
 メーカーの選択は常に正しく合理的だ
 だからボクの大好きな機材にケチをつけるな

それが撮影が目的じゃないコレクター特有の発想
225名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 08:45:56.73ID:4oHdVV32M
>>223
うん、簡単だったね
けどまぁ例えばイルコの指摘とか無印初代のときから指摘してるけどなおらんし、その他の細かい使い勝手も殆ど治ってないからもう期待しない
226名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 08:47:02.57ID:4oHdVV32M
不便や文句を書くな
→嫌です
227名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-dMKz [49.98.133.23])
2018/05/16(水) 08:49:59.22ID:1wJj+HGOd
>>225
懇親会で相手にされなかったのかw
228名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.3.199])
2018/05/16(水) 08:50:54.02ID:k9ro9vebd
>>225
それなら独自にアンケート集めて、数の力で押すしかないね
うだうだ言ってないでがんばれや
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-q2nP [182.251.240.49])
2018/05/16(水) 08:53:06.33ID:SL21nqaka
まあ、こうやって新参者が指摘してメーカーに声が届いて改善されるなら良いと思うよ。
会社で言うと新任部長がガラッと労働体質を変えるみたいなものでこれからが楽しみになる。
タッチパネルはAF指定以外にはいらんけど
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.48 [上級国民]])
2018/05/16(水) 08:55:47.84ID:kAjzi0K7a
リモート撮影でタッチシャッターもタッチフォーカスも動画のプレビューも出来なくなったことも触れてくれ
頭がおかしいとしか思えない
231名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 08:57:47.80ID:4oHdVV32M
>>228
えーと、ソニーには期待してない
そう書いたよね。北陸では違った言葉使いするのかな?ゴメンネ配慮できなくて
232名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 08:59:18.93ID:4oHdVV32M
>>230
リモート撮影すると一旦強制的にjpg記録になる地獄が控えてる
233名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-TKlZ [1.75.247.253])
2018/05/16(水) 09:20:02.96ID:2qXf+u2Fd
SONY製品が微妙に使いにくいのは昔からだろ
ウォークマンも一緒
234名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-dMKz [49.98.15.233])
2018/05/16(水) 09:51:16.16ID:rodB3amGd
>>231
期待してないのにこんなとこでグダグダ言ってんの?
そういうのを日本では「女々しいおっさん」って言うんだよ
235名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191])
2018/05/16(水) 10:05:44.92ID:4oHdVV32M
>>234
別に文句や不満は好きに吐き出していいんだよ。北陸地方部ではどうだかしらないけど
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d4a-UEah [118.240.80.243])
2018/05/16(水) 10:08:08.15ID:9NYJnwOC0
>>230 >>232
えっ!マジで…
そんなアホな縛りを掛けたの
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26ab-D/E7 [153.133.223.107])
2018/05/16(水) 10:12:00.79ID:IzckSO4K0
RAWで撮ってLightroomでノイズ除去ってどのくらい数値かけてるの?
238名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/16(水) 10:14:40.73ID:uqZJCb+4d
リモート時のタッチシャッターはR3できてるけど、できない機種ってどれなの?
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 354f-U/KS [222.12.104.38])
2018/05/16(水) 10:17:44.68ID:xB5BSLk/0
>>237
見て決める
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-6OeT [182.251.241.16])
2018/05/16(水) 10:24:39.90ID:FLUC7fTDa
>>230
別売りリモコン売る為じゃね?
過去スレでも話題になったけど気にしてる人少ないっぽい。
矛盾してるのがむしろリモコン別売りにしてほしいビデオカメラだとリモコン無くしてスマホリモート専用化してるのが不思議。
241名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-dMKz [49.98.15.233])
2018/05/16(水) 10:32:31.59ID:rodB3amGd
>>235
生産性の無い文句や不満を日本では愚痴というわけだ

愚で痴な男横浜126
別名女々しいおっさん
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7deb-+Mtm [220.210.181.72])
2018/05/16(水) 11:09:32.72ID:5erxQ+980
タッチパネルなんてフォーカスポイント以外いらねーよ。
タッチパネルある機種も持ってるけど、フォーカス以外使わないし、逆に誤動作する事もあるから無い方がいい。
いとつ言わせて貰えばMFの時にフォーカスポイント使ってAF出来ないのが残念。
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
2018/05/16(水) 11:24:08.66ID:b7hdfyqV0
http://s.kakaku.com/item/K0000586363/

このレンズが糞な理由を教えて下さい
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdac-k37M [182.170.179.20])
2018/05/16(水) 11:29:23.36ID:tNUmmRXw0
>>243
比較対象がGM
245名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd1-aLHv [122.130.226.196])
2018/05/16(水) 11:32:19.87ID:0PTIxfI9M
>>243
糞っていってる奴がカメラを使えない糞って所
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
2018/05/16(水) 11:33:15.05ID:b7hdfyqV0
http://s.kakaku.com/review/K0000586363/ReviewCD=1108769/

曲がりなりにもツァイスの看板背負ってるのに
このディスティーションは無いんじゃないでしょうか?
はっきり言ってキットレンズ以下の糞レンズですよね。
10万近くもするレンズとしてあり得ませんね。
247名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-aLHv [61.205.95.121])
2018/05/16(水) 11:34:31.77ID:k7GgF5kFM
>>242
自分が使わないから要らないとかダメ人間そのもの

>いとつ言わせて貰えばMFの時にフォーカスポイント使ってAF出来ないのが残念。
……馬鹿なの?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0d-RmIn [110.165.212.133])
2018/05/16(水) 11:38:07.46ID:VDPlZf5jM
BxUCは6300とシグマ30mm持ってるとか言ったかと思えば
初カメラとか言って購入相談したり
その他色々嘘ついてる奴だ
荒らしたいアンチだろうからほっとけ
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
2018/05/16(水) 11:42:41.53ID:b7hdfyqV0
自分は初めて質問しましたよ。
ワッチョイが被るなんて良くあることです。
本当の事を言われただけで
荒し扱いになるなら
まともに質問なんか出来ませんね
250名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 11:49:11.90ID:ZkRlY0I9M
>>241
2ちゃんで生産性語る自分の愚かしさは言われないとわからないものかなぁ
別に愚痴でもなんでも好きにしていいんだよ北陸ではどうだか知らんけど
251名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/16(水) 11:50:57.85ID:uqZJCb+4d
絞りとかもタッチパネル化させて、スライダーでやろうず
252名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-dMKz [49.98.15.233])
2018/05/16(水) 11:56:05.92ID:rodB3amGd
>>250
バカとハサミは使いようなんだよ笑
ここでカスタム設定のテンプレも生まれたし
dポイント情報も有用だし
納期情報も確認出来るし

2chを愚かな使い方しか出来てない横浜の女々しいおっさん笑愚かな生き方しててかわいそう
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5608-2PF3 [1.33.206.236])
2018/05/16(水) 11:57:41.87ID:mNmUxWB90
絞り開放からワンタップでF8とかに変更できるようにならんかな
ダイヤルゴリゴリ回すの面倒
254名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:03:19.14ID:ZkRlY0I9M
>>252
うん、だから私はお前を蹴飛ばして遊びもするし、カスタムの話もする
2ちゃんの使い方は色々ある
北陸ではどうだか知らんけど
255名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:05:46.95ID:ZkRlY0I9M
>>253
急いで回してもレスポンス悪くてついてこないものな
ゆっくり回すかイチイチ見て確認する必要がある

R2まではアプリで被写界深度ブラケットとかあったんだがなぁ…
256名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [61.205.80.44])
2018/05/16(水) 12:10:23.26ID:o3wRJG8zM
α7m2の中古買おうかと思ってたが
α7m3と出てくる絵とかは全然違いますか?
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.46 [上級国民]])
2018/05/16(水) 12:11:39.09ID:ggMzNyg4a
>>254
悔しさ爆発してて草
258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-6kvn [126.204.193.49])
2018/05/16(水) 12:12:55.95ID:Xv1l6Wesr
>>246
大人気の24105でもrawだとこんなもんやぞ
どっちも補正ありき(特にjpegだと自動補正外せないG)

Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
259名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-NtGh [1.75.199.38])
2018/05/16(水) 12:13:04.22ID:ODK5AWPsd
>>253
誤作動ガー
260名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:13:36.58ID:ZkRlY0I9M
>>257
お前も金沢くんの仲間入りか
機材コレクター老害は粘着質ストーカーになりやすいんだね
高齢化社会の弊害、か
まぁ論破されて悔しいならアホな話にこだわらなければいいと思うよ
261名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4a-obfm [49.104.37.140])
2018/05/16(水) 12:13:59.76ID:5Pbwz6rYd
α7 III の悪い点:
- EVFの解像度が低め
- 操作やメニュー表示に一眼レフのような応答性がない
- 小絞り時の連写でAFが迷ったり外れたりする
- UHS-II対応のスロットは1つしかない
- いくつかのレンズでフレアを含む画像に(像面位相差に起因する)スジが現れる
- タッチパネルの操作感が精彩を欠く
- モアレが問題になることがある
- 防塵防滴がライバルほどしっかりとしていない
- 動画のAFが直感的ではない
- いくつかのボタンは小さすぎる。もっとボタンからの触感のフィードバックが欲しい
- カメラ内現像ができない
- 内部収録が8bit
262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.7.77])
2018/05/16(水) 12:19:55.25ID:z4rj99Gsd
>>254
愚かな使い方してる反論は無し笑愚かな負け犬
263名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd2-WZyA [103.84.126.35])
2018/05/16(水) 12:20:47.95ID:P//AXiPoM
>>256
大差ない
264名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.75.242.137])
2018/05/16(水) 12:22:20.68ID:cYEAFEh/d
>>260
金沢君何人いると思ってんだよ笑
反横浜軍が出来るだけいるんだよw


206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122]) [sage] :2018/05/16(水) 07:46:15.09 ID:1Gi6Wtsg0
メーカーの作りが常に正しい奴


そろそろコイツラに名前を付けたい

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.75.213.66]) [sage] :2018/05/16(水) 08:06:49.16 ID:YLEglBKjd
>>206
反横浜126軍でいいんじゃない?
265名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-dMKz [49.98.135.196])
2018/05/16(水) 12:23:36.54ID:5Zz091j8d
>>260
粘着ストーカーになりやすいのは女々しいおっさん
統計で出てる
266名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:34:17.98ID:ZkRlY0I9M
>>262
君が何をどう思うかに反論も何もなかろう
それとも北陸では内心の自由が保証されてないのか?

>>264
そりゃ金沢くん筆頭に機材コレクターは嫌がるだろ。そうレスしてんだし
まぁ全部金沢くんのレスなんであんま実感わかないが
267名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.105.239])
2018/05/16(水) 12:38:45.45ID:n/AUZKUad
>>266
内心って言っちゃってんじゃん笑
月二回以上お前の毎回同じ愚痴聞いてられっかよw
268名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.228.103])
2018/05/16(水) 12:39:28.10ID:um8jq1r6d
>>266
金沢君が一人だと思ってる時点で低脳
昨日も間違えてたし笑
269名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:41:32.77ID:ZkRlY0I9M
>>267
なんでNG推奨
北陸では2ちゃんにマスクかけるのは難しいのか?

>>268
いや、何人でも一緒だよと言ってるんだよ。北陸では違う言い回しになるのか?スマンな北陸語に精通してなくて
270名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.72.6.219])
2018/05/16(水) 12:42:05.25ID:/cv+bNRvd
>>266
とりあえずこれでも読め
https://yu-invest.com/guchi-waruguchi

俺はグチギチ女々しいおっさんを攻撃する自由がある
271名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.79.89.99])
2018/05/16(水) 12:43:13.77ID:5/ygpdp7d
>>269
お前日本語不自由じゃんw
単語は覚えれて読めても文脈読めずに勘違いして発狂ばかりしてるしさ
272名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:43:27.30ID:ZkRlY0I9M
>>270
当たり前だろ?北陸では勝手に他人の自由を規制できるのか?
273名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:44:19.97ID:ZkRlY0I9M
>>271
いや、お前よりは学も教養も若さも知恵もあるから大丈夫だよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.79.83.25])
2018/05/16(水) 12:44:40.51ID:9nENOWZGd
>>269
グチ ウザい
で検索して読んだ方がいいよ


235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.8.179.191]) [age] :2018/05/16(水) 10:05:44.92 ID:4oHdVV32M
>>234
別に文句や不満は好きに吐き出していいんだよ。北陸地方部ではどうだかしらないけど
275名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:46:50.96ID:ZkRlY0I9M
>>274
いや、見ないけど
ウザいならNGするといいと思うよ
276名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.79.83.25])
2018/05/16(水) 12:50:44.87ID:9nENOWZGd
>>275
だってお前スップとバットンキンでIDコロコロするしかNG出来ないんだよ
277名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 12:51:32.64ID:ZkRlY0I9M
>>276
いやだから君の好きにすればいいと思うよ
278名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.79.83.25])
2018/05/16(水) 12:56:00.29ID:9nENOWZGd
>>277
好きにしようにも出来ないんだよ
俺には選択肢無し

日本語分からないのかよ
279名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMb5-dpm6 [118.15.193.145])
2018/05/16(水) 13:00:59.43ID:ZkRlY0I9M
>>278
ハァマァそう思い込んでたとしても別に私は困りませんが…
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa81-RQhD [125.174.218.209])
2018/05/16(水) 13:09:06.53ID:ZWqfgJEO0
そういえば、興味本位でカメラマンの求人見てたんだけど、募集要項にニコンかキャノンのフルサイズ2台持ちを最低限とする所がちらほら見えるんだけど。
こういう所αシリーズはなんで駄目なんだろうな。
やっぱりにわかが集まって収集つかないのか、それとも経営者がアンチソニーなのか。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-8lMK [210.194.64.174])
2018/05/16(水) 13:11:17.33ID:SlAuwLm50
普通に考えて入稿先の都合でしょう
そのスタジオなのか紹介所のお客さんの都合
282名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5d-ZOQu [126.254.8.3])
2018/05/16(水) 13:12:08.22ID:YcFdNbsEp
>>263
結構シャープになったと思うけどなあ。
高感度の画質も良くなってるし、何より暗所AFが強くなったのは有難い。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7deb-+Mtm [220.210.181.72])
2018/05/16(水) 13:17:47.14ID:5erxQ+980
>>247
無知のくせして調べもせずに馬鹿にする方がダメ人間だろ。
MFの時にパネルにタッチするとAFでピンを合わせてくれる機能があるんだよ。
要はリングを使わずにオートで任意の場所にピンを合わせてくれる。
そこから更にリングで調整するもよし、そままで固定するもよし。
GH5に付いてる機能。
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-SvvT [182.251.253.46 [上級国民]])
2018/05/16(水) 13:18:06.91ID:ggMzNyg4a
あーあー
またまた平日に真っ赤にしちゃって
バカ女は暇で羨ましいわ
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26a5-LMQt [153.221.5.191])
2018/05/16(水) 13:19:25.39ID:6QTyQrVm0
>>253
第三世代なら押した時設定でできるんじゃ?押しながらダイアル動かしたり、そういうのは出来ない。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5d-ZOQu [126.254.8.3])
2018/05/16(水) 13:29:40.61ID:YcFdNbsEp
>>283
MFなのにAFってwww
拡大の事をAFって言ってるのかな? 触れない方が良いのかな?
287名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM85-dpm6 [60.33.102.115])
2018/05/16(水) 13:41:44.33ID:tCg3CqSlM
>>283
リングを動かしてピントを外さないとピント拡大しないクソ仕様は治ったのかな?
288名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-dxuM [49.98.154.254])
2018/05/16(水) 13:53:05.18ID:gThhz2/2d
>>280
レンズがニコンとキャノンしか無いとか
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa81-RQhD [125.174.218.209])
2018/05/16(水) 13:57:42.93ID:ZWqfgJEO0
なるほど。
納得しました。ありがとうございます
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26b8-BxUC [153.162.36.217])
2018/05/16(水) 14:23:14.05ID:6xGjuxVC0
α7IIIでこんな感じに撮りたいならどんなレンズを使ってどのような現像をすればいいのでしょうか
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26ab-D/E7 [153.133.223.107])
2018/05/16(水) 14:39:12.73ID:IzckSO4K0
>>290
85mmF1.4で撮って出しで大丈夫じゃねーすか?
292名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb5-aLHv [118.109.190.99])
2018/05/16(水) 14:49:16.52ID:c/tLcX/zM
>>283
それMFじゃないな
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca71-dqX3 [115.177.190.160])
2018/05/16(水) 14:51:25.39ID:+I8bP2Bh0
dmfかよ
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26b8-BxUC [153.162.36.217])
2018/05/16(水) 14:56:37.28ID:6xGjuxVC0
4K60P、スマホでも撮れるのにね。
安い中華アクションカムでも対応機が出始めてる。

センサーサイズやら熱対策やらいわれるけど、
本当は処理出来るBIONZ Xが作れないだけだよね。
殆ど同じセンサーのスマホ、アクションカム、4Kハンディカムでも、
熱対策に余裕あるはずの4Kハンディカムだけ60P対応出来てないんだしな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/16(水) 14:58:56.85ID:cKUatKwk0
素人が言うのは罪だな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/16(水) 15:02:53.37ID:x+EM2RVF0
7m3三脚から落としてバッテリー止める青いやつ折れてしまった...
爪先でバウンドさせたから軽傷だったけどバッテリーの重みで折れたみたいだ
入ってて良かったワイド保証だけどしばらく使えなくて泣きたい
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26b8-BxUC [153.162.36.217])
2018/05/16(水) 15:03:51.81ID:6xGjuxVC0
>>296
その落とした7m3の写メない?
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b19f-6kvn [114.18.25.14])
2018/05/16(水) 15:07:35.56ID:wvW+U1Q30
写メのメ
299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-6OeT [182.251.241.16])
2018/05/16(水) 15:11:32.37ID:FLUC7fTDa
>>280
機材持ち込みなら単純に一般世間の認知度だと思う。
カメラ興味無い人から見たらソニーなんてただの家電メーカーだし、二大メーカー限定にしとけば安心という感じ。
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/16(水) 15:50:43.56ID:x+EM2RVF0
>>297
なんで?
そりゃ撮ればあるけどさ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/16(水) 16:10:07.11ID:cKUatKwk0
どうやったら青い爪が壊れるのか見てみたい
302名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [219.100.54.190])
2018/05/16(水) 16:35:38.20ID:zz9LiRzOM
>>300
是非見て見たいです!
うpお願いします
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/16(水) 16:40:35.25ID:x+EM2RVF0
アップしたから慰めてね...
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/16(水) 16:41:41.26ID:cKUatKwk0
なんでそんなところが壊れるんだ不思議だ
305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5d-/KWm [126.253.193.80])
2018/05/16(水) 16:43:25.01ID:Qd8i5Hvcp
バッテリーが重くなったのに
ストッパーは前のと変わってなかったのかな?
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7deb-+Mtm [220.210.181.72])
2018/05/16(水) 16:57:58.44ID:5erxQ+980
>>286
拡大表示とは別の機能に決まってんだろ。
フォーカスロックの逆バージョンって感じの機能
MFの初っぱなをAFで合わせるんだよ。
ピントが大幅にズレてる場合AFで一旦合わせて微妙な調整は自分でやるとかなり楽なんだよ。
これあると動画でフォーカスの移動を任意のタイミングで簡単に出来る。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdac-k37M [182.170.179.20])
2018/05/16(水) 17:11:32.82ID:tNUmmRXw0
DMFでできそうな気もするが試すのめんどい
308名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb5-aLHv [118.109.190.99])
2018/05/16(水) 17:11:58.21ID:c/tLcX/zM
>>306
やりたいことはDMFってことか?
フルタイムマニュアルフォーカスなんて最近はどこのメーカーでもできるけどな
309名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
2018/05/16(水) 17:13:59.45ID:uqZJCb+4d
DMFと何が違うのか分からん
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1923-RhzA [122.212.140.173])
2018/05/16(水) 17:26:14.34ID:6Yxxz1Ny0
>>290
マジレスすると、
5万円程度の、85mm F1.8 で普通に開放で撮れば、誰でも撮れる。jpegでOK。
311名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [61.205.87.138])
2018/05/16(水) 17:26:37.93ID:S64UnjvKM
>>303
良く分からん
全体も無いの?
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
2018/05/16(水) 17:50:22.26ID:x+EM2RVF0
>>311
全体とったら余計わかんないよ
落としたとき底面から落ちてバッテリーが飛び出した
その勢いでロック爪が折れたって感じだ
因みにRRSのプレートつけてたから本体自体は傷もなかったけどバッテリーと蓋の間があいてるから爪が折れたんだと思うわ
313名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-kiAk [61.205.84.146])
2018/05/16(水) 17:54:31.32ID:3v5k+jJ9M
DMFを知らんやつが吠えてるだけか
314名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb5-aLHv [118.109.190.99])
2018/05/16(水) 18:04:42.03ID:c/tLcX/zM
結局自分が無知だったというオチか
本人は恥ずかしくてもう出てこれないかもしれないな
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
2018/05/16(水) 18:09:40.46ID:mNpnlhCH0
>>312
rrs のプレートはプレートに蓋を付けますからね、あの空間の分ズレたのですね、ご愁傷様です。プレートいいですね
316名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM85-dpm6 [60.33.102.115])
2018/05/16(水) 18:20:28.10ID:tCg3CqSlM
>>313
>>314
赤の他人だが
なんか君らがわかってないようなので教えてあげると

ケース1
AF後一時的にMFする→DMF
ケース2
AF後ずーっとMFで撮影する→MF切り替え

ここで後者のときMF拡大ポイントはゼロから選び直さないといけないという、αの108の開発者撮影してない仕様の1つのお話

更に長年α使ってた人としてはケース1でも、ピント合わせたいのにAFが一度ピント合わせたのに、ピントリング動かしてピントズラさないとピント拡大が働かないって控えめ言ってゴミだよな
317名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-dMKz [49.97.105.44])
2018/05/16(水) 18:24:28.31ID:6rfFqw13d
>>316
前半は合ってるね
後半はフレキシブルスポットAF使え
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-RI3P [182.250.243.38])
2018/05/16(水) 18:42:07.95ID:5OGxdRiHa
>>310
1.8開放じゃないだろw
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49c3-k37M [106.72.147.192])
2018/05/16(水) 18:43:27.46ID:cKUatKwk0
>>318
お前GMと勘違いしてないかw
320名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-jyZI [49.239.66.19])
2018/05/16(水) 18:44:31.85ID:3DqyHJoZM
ダイアル回してももっさりしてるってやつは
撮影設定2にある露出設定ガイドをオフにするといい
というかなんでこんな機能があるんだと思う
大抵の人はオンのママになっててストレス感じてる
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-RI3P [182.250.243.38])
2018/05/16(水) 18:52:01.14ID:5OGxdRiHa
>>319
撮影した時にf1.8じゃないだろって意味ね
322名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H9a-5GsL [105.234.166.30 [上級国民]])
2018/05/16(水) 19:45:11.59ID:8wCpWL8AH
>>294

「スマホだから撮れる」
の間違いではないでしょうか・・・?
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 19:51:31.67ID:1Gi6Wtsg0
>>317
フレキシブルスポットのために
カチカチカチカチカチカチカカチカカチカチカチやってAFポイント動かしても
MFに切り替えたらまたセンターからはじめてっていう狂った仕様だから
困るんだよ。ほんとカメラ使ってねぇなぁ

>>320
真っ先に切るだろあんなの
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caac-LMQt [115.165.124.124])
2018/05/16(水) 20:05:10.04ID:eJ+EhmsI0
>>323
手元にα9しかないから7は確認できないけど、第三世代で所望の振る舞いになってないか?

MFレンズだとフレキシブルスポットにしといて、スティックで拡大ポイント先に決めといて、
ピントリング回したら自動で拡大とか、レフ機にもない感覚。
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 20:08:04.80ID:1Gi6Wtsg0
>>324
その回すと拡大ってのも、最初はありがたいと思ってたけど
AFした後だと、ピントずらさないとピント拡大できないとか
かなり狂ってる仕様なんだよね
326名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-dMKz [1.79.89.106])
2018/05/16(水) 20:11:53.32ID:aU4vpcdud
>>325
散々このスレで聞き飽きたきけど
最近MFはじめたの?
それとも3型からの人?
それとも毎回言ってる人?
327名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4a-obfm [49.106.212.203])
2018/05/16(水) 20:15:38.39ID:2WbDOq7yd
α9ヤバすぎwwwwwww
誰がとってもプロ並みの写真撮れる
おれ今日からプロになっちゃったわwww
野鳥なんかやべえぞ
正直言って周りのカメラマンみんな雑魚レベルwwww
はぁー快感だねえwwww
328名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4e-dpm6 [163.49.206.38])
2018/05/16(水) 20:20:33.79ID:JFiE5F5+M
普通拡大はカスタムボタンに割り当ててオートは切るだろ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caac-LMQt [115.165.124.124])
2018/05/16(水) 20:25:45.66ID:eJ+EhmsI0
>>325
実はボタンで拡大してました、サーセン。
330名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe9-UZge [210.138.179.224])
2018/05/16(水) 20:48:29.55ID:Rh8kuwkeM
>>249
鏡の前でその言葉を百回言ってみろよ、カス(笑)
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
2018/05/16(水) 20:49:20.41ID:1Gi6Wtsg0
>>328
>カスタムボタンに割り当てて
そうするとカスタムボタンが足りない。
DMFはDMFで便利なときもあるんだよね。
MF/AF切り替えみたいに、押してる間/再押し拡大
みたいなボタンがないと不便なんだ

>>326
三脚に乗せてポンの君は気にしなくていい話だよ
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c508-dMKz [180.21.182.84])
2018/05/16(水) 20:49:53.03ID:FIUXlotJ0
ワッチョイ被りは実際のところによくある
333名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe9-UZge [210.138.179.224])
2018/05/16(水) 20:51:03.84ID:Rh8kuwkeM
>>273
そう言ってるうちは頭スッカラカンの浮いてる存在だよ、って言われてるんだよ。バカ(笑)
334名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-dMKz [1.75.5.97])
2018/05/16(水) 20:51:04.71ID:OJAJVF9vd
>>331
いい加減聞き飽きた話題だからもうやめて欲しいね
うざい
335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-toyC [1.66.102.55])
2018/05/16(水) 21:10:07.10ID:0nWpoqKYd
ID:Rh8kuwkeMの自己紹介が強烈だな
自分は馬鹿でカスですっていう、自己紹介
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
2018/05/16(水) 21:55:08.13ID:b7hdfyqV0
結局、この趣味に後ろめたさを感じる人が多いのは
若い女性ばかりを被写体に使うせいなんだと思う。

若い女性を撮る芸術?って意味が分からないよね。

グラビアが好きなのでそういう写真を撮ってるとか、
ファンなので写真を撮ってるという理由付けならば
若い女性ばかりを撮る趣味として分かりやすいが。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d8a-2GeH [60.36.209.254])
2018/05/16(水) 21:58:23.40ID:qQoGum710
女性は若くても老いても芸術ですよ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ad2-9jLD [203.165.60.42])
2018/05/16(水) 22:25:12.90ID:twR9M+VC0
>>312
ギロチン効果だな
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5b-k37M [220.211.80.43])
2018/05/16(水) 22:31:08.33ID:sVZjXGtZ0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19909167/

α7II+EA3+SAL2875の組み合わせで顔フォーカス効くんですか?
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a2b-RhzA [219.116.60.3])
2018/05/16(水) 22:39:25.26ID:eKsYuhB70
>>135
購入したらDHLのトラッキング番号知らせて来るけど直ぐにトラック出来ます? 14日にトラッキング番号知らせて来たけどまだトラック出来ない。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ad2-9jLD [203.165.60.42])
2018/05/16(水) 23:34:22.12ID:twR9M+VC0
>>340
都会ならすぐ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab81-NEzo [153.230.233.64])
2018/05/17(木) 00:07:08.76ID:2a2+rCIv0
>>340
メール届いて確認したらすでにできてましたよ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6361-phNs [221.184.147.26])
2018/05/17(木) 00:42:35.43ID:p/GCS9Ci0
いつの間にかヨドバシカメラでiiiのボディ単体とキットがほぼ全ての店舗で在庫ありになってる。
GW返上で一生懸命生産してたのかな?しかも値段少し下がってるし。欲しい時が買い時なんだろうけど、コンスタンツに下がるのかな
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5d3-RYnA [122.222.120.94])
2018/05/17(木) 00:45:42.06ID:DowcLxU60
頭弱そう
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6361-phNs [221.184.147.26])
2018/05/17(木) 00:58:35.26ID:p/GCS9Ci0
すいません(´・ω・`)
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5d3-RYnA [122.222.120.94])
2018/05/17(木) 01:01:25.59ID:DowcLxU60
いえいえこちらこそすいません
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e32b-RkHC [219.116.60.3])
2018/05/17(木) 02:27:02.58ID:rsfQXAg30
>>341
>>342
そうですか、私のトラブルかなぁ。
ありがとう。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e371-HRP5 [125.3.72.174])
2018/05/17(木) 02:49:12.65ID:dbgjnJnJ0
>>347
俺も14日にメール来たけどまだトラッキングできないわ
349名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.85.234])
2018/05/17(木) 06:43:04.19ID:CidB9RlLM
アドバイスお願いします。
α57のダブルズーム持ってます。
5年前、子供が産まれた時に買いました。
現在上の子が5歳、下の子1歳半で、出先でα57持ち歩いて撮影するのがしんどくなって来ました。。

カメラの使い方
1.旅行先など屋内外でのスナップ
2.今後、小学校の運動会などのイベント

趣味での撮影はしてません。
欲を言えば動画も撮りつつ静止画も撮れれば嬉しいです。

今考えてるのは
・1のためにRX100m3を買い足し、2はα57で対応
・α7m3などのコンパクトミラーレスに一本化してα57は売却

どちらが幸せになれるでしょうか?
後者の場合、オススメの機種もお聞きしたいです。
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 06:48:19.75ID:JzdwkEFe0
>>349
ビデオカメラとスマホ
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/17(木) 06:51:25.60ID:8SWr+WVZ0
α57で辛いならスマホ1つで十分だわ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 06:54:55.73ID:JzdwkEFe0
>>336
好きなんだからしょうがない、自分の趣向にストレートでよろしいと思う。
理解はされにくいだろうけど
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.40])
2018/05/17(木) 06:55:41.35ID:viFhWQtIa
コンパクトなのは本体だけだからな、そもそもコンパクトミラーレスってカテゴリだったっけ?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d19-mWrr [118.240.67.39])
2018/05/17(木) 06:55:45.72ID:g5V27ng70
>>349
α57きつかったらα7はレンズもでかくなるしもっときつい。
RX100系で良いと思うけど、レンズ交換式が好きならm43、
動画も重視ならパナのm43で良いんじゃね。
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbac-u3pP [175.177.178.17])
2018/05/17(木) 07:27:05.71ID:UWaMn0gz0
>>283
その機能いいな。
さすがパナの操作性は考えられてる。
ただ、MF/AF切り替えが物理スイッチのレンズが多いメーカーには難しそう。
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-ENZy [182.251.241.14])
2018/05/17(木) 07:41:27.62ID:nPfZY7ewa
>>343
細かい値下がり気にしてたらいつまで経っても買えないよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f596-+Ct/ [218.221.166.236])
2018/05/17(木) 08:06:47.37ID:qfMQN7ry0
>>349
rx10m4の1台でいいんじゃないの?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab96-RYnA [153.176.6.248])
2018/05/17(木) 08:09:27.90ID:/nZNPpqM0
そいつに回答しても無駄だぞ
359名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
2018/05/17(木) 08:13:29.06ID:pOR3ZiYFd
別人ですかね

276 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [219.100.55.62])[sage] 2018/05/10(木) 10:47:30.26 ID:JCQPfWAeM

アドバイスお願いします
α57のダブルズーム持ってます。
5年前、子供が産まれた時に買いました。
現在上の子が5歳、下の子1歳半で、出先でα57持ち歩いて撮影するのがしんどくなって来ました。。

カメラの使い方
1.旅行先など屋内外でのスナップ
2.今後、小学校の運動会などのイベント

趣味での撮影はしてません。
欲を言えば動画も撮りつつ静止画も撮れれば嬉しいです。

今考えてるのは
・1のためにRX100m3を買い足し、2はα57で対応
・α6000などのコンパクトミラーレスに一本化してα57は売却

どちらが幸せになれるでしょうか?
後者の場合、オススメの機種もお聞きしたいです。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e32b-RkHC [219.116.60.3])
2018/05/17(木) 08:16:46.15ID:rsfQXAg30
>>348
MC-11を注文して送付はDHL Saver。
トラッキングサービスはexpressだけかもですね。
361名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-i7UD [126.161.125.64])
2018/05/17(木) 08:25:04.36ID:N1dlUv6ar
>>360
B&Hで購入したならDHL SAVERでもトラッキングナンバー来たよ。発送時に交付されて3日目あたりから追跡できた。
到着まで2週間位かかるから、気長に待つべし。
362名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.212.247])
2018/05/17(木) 08:26:23.79ID:3y+tH6Qdd
>>343
キタムラで注文したら3日後に発送のお知らせきたから落ち着いたんじゃない?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM89-UTxT [110.165.148.192])
2018/05/17(木) 09:21:13.01ID:IG2K0iv3M
>>349
パナのGX7III
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/17(木) 09:26:50.73ID:+zzB+Uhb0
>>210
横からだが全否定してるように見えない。
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab81-NEzo [153.230.233.64])
2018/05/17(木) 09:27:51.44ID:2a2+rCIv0
>>361
うちは都内住みだけど14日に注文15日に集荷、今日の朝メールで21日に配達って通知きたよ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/17(木) 09:29:10.03ID:+zzB+Uhb0
みんな撮りたいもの違うし撮影スタイルも違うから
AF、MF、タッチパネルどっちでもよくね?
メーカーはその機能つけてオンオフできるようにしてくれればいいんだよ。
あとは購入者が自分のスタイルでカスタマイズできればいいんだから。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 09:32:11.22ID:JtUwE4Y90
>>366
できないから不満が出てるんじゃね?
368名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-k/9O [210.138.6.27])
2018/05/17(木) 09:41:25.32ID:kwFCxaiCM
フォーカシング方法がいろいろ合って、かつ切替方法もそれぞれ違うとUIに一貫性がなくなるからそれはそれで辛そう
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/17(木) 09:41:51.15ID:+zzB+Uhb0
>>367
いや、そうなんだけどね。
撮り方違う人間がここで言い争ってもね。
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.35])
2018/05/17(木) 09:45:41.98ID:4x8QXgLOa
ユーザの声は聞いても聞くだけってメーカー
371名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
2018/05/17(木) 09:49:35.42ID:pOR3ZiYFd
>>370
何でもかんでもユーザーの声取り入れてくれる素晴らしいメーカーどこよ?
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e32b-RkHC [219.116.60.3])
2018/05/17(木) 09:51:40.23ID:rsfQXAg30
>>361
おー、そうですか。正座して待ってます(笑)
373名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 09:55:54.19ID:ebFYqVrOd
>>368
そういう老害に配慮して、タッチパネル消えたんだよなぁ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d57-KHlt [180.7.0.164])
2018/05/17(木) 10:03:48.87ID:zen/ZgvE0
>>283
>>316
カスタムボタンにピンと拡大とaf/mf 切り替え

ピント拡大中のAf 設定
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
2018/05/17(木) 10:04:52.58ID:+RGgojUZ0
一般的なブランドイメージ
Sony>>Canon>>>Nikon

カメラメーカーとしての格
Canon>Nikon>>>Sony

カメラとしての性能
Sony>>Canon=Nikon

レンズの性能、バリエーション
Canon>Nikon>>>Sony

カメラの耐久性
Canon>Nikon>>>Sony

プロカメラマン使用率
Canon>>Nikon>>>Sony

ユーザーのレベル、見識の高さ
Sony>Canon>Nikon

将来性
Sony>Canon>>>Nikon

αユーザーの俺が客観的に見てこんな感じかな
376名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wvmP [1.75.213.184])
2018/05/17(木) 10:10:05.30ID:xjEKvXFAd
基本的な性能はM3もR3もいいと思う
ただし操作周りのは相変わらず糞
これをマンセーしている奴は北レベル
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.35])
2018/05/17(木) 10:10:21.08ID:4x8QXgLOa
>>371
他のメーカーがどうとか関係なくね?
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
2018/05/17(木) 10:11:14.19ID:YC7hB04L0
α7iiiってテザー撮影の時にwifiでPCに飛ばすことできない?
USBで有線でやるしかないんかな。
みんなどうしてる?
379名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.154.254])
2018/05/17(木) 10:19:00.16ID:zK6z0AAQd
>>343
連休明けに物流関連が動き出しただけかも
380名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
2018/05/17(木) 10:19:25.56ID:pOR3ZiYFd
>>377
他も同じなら書く必要関係なくね?
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b08-oVyF [1.33.206.236])
2018/05/17(木) 10:20:35.63ID:fhn44wqD0
>>370
コンシューマ向けでユーザの声聞いたって何も良いこと無いってのは常識
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 10:33:23.64ID:JzdwkEFe0
>>379
それっぽい
383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-0UDK [182.251.253.40 [上級国民]])
2018/05/17(木) 10:34:56.03ID:7b54QfUWa
なんかもう最近CanonとかNikonとか使ってる若い奴とジジババ見ると笑えるようになってしまった
ああバカなんだろうなって
30〜40代が使ってたら好きで使っててんだろなと好感持つけど
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.35])
2018/05/17(木) 10:41:46.38ID:4x8QXgLOa
>>380
その発想がダメなんだろうな
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-08ag [153.154.49.232])
2018/05/17(木) 10:46:37.05ID:1+DPgFm/M
それはないわ。
386名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
2018/05/17(木) 10:50:13.82ID:pOR3ZiYFd
>>384
どうなんだろうね
どっちにしても初めからないものをグダグダここで必要性語られてもなw
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.35])
2018/05/17(木) 11:01:04.18ID:4x8QXgLOa
>>386
まぁね
ここで無い物ねだりしてましゃあない
388名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 11:02:41.64ID:ebFYqVrOd
>>381
ユーザーの声聞かないでイイから写真撮ってくれと思うね
389名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 11:05:54.11ID:ebFYqVrOd
ソニーセンサー使えるニコンは、レンズ揃えて何の変哲も無いカメラ作るだけで、少なくとも俺は乗り換える
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55c3-NEzo [106.72.147.192])
2018/05/17(木) 11:16:52.01ID:V1B19xdP0
>>389
詳しく?
391名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM79-08ag [60.33.102.115])
2018/05/17(木) 11:32:02.63ID:iS0lPvHoM
>>390
ソニーのカメラがいいのはセンサーだけって話だよ
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55c3-NEzo [106.72.147.192])
2018/05/17(木) 11:33:43.87ID:V1B19xdP0
>>391
つまり一番いいカメラって事ですね
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-W95A [126.25.77.9])
2018/05/17(木) 11:50:23.55ID:6TKEqNoz0
ニコンって業績を考えると、今から大金を注ぎ込んで新しいレンズを揃えるの不安じゃね?
俺なら少々性能が劣ってもキヤノンに乗り換えるわ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 12:03:19.72ID:JzdwkEFe0
>>383
お前が一番馬鹿
395名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.240.140.164])
2018/05/17(木) 12:06:40.74ID:dcX96WUCM
>>375
いやさすがにこれはないな
ユーザーのレベル、見識の高さ
Sony>Canon>Nikon
このスレみてもどっこいどっこいか価格みたいに荒らし多めじゃないか?
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 12:16:24.54ID:JtUwE4Y90
>>395
あらしてるのは他ユーザーって謎理論だぞ
397名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.75.2.18])
2018/05/17(木) 12:26:10.28ID:xU5wIIx0d
ソニースレは8年前に比べると荒らしは1/10まで減った
398名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp29-3umM [126.233.133.245])
2018/05/17(木) 12:26:10.73ID:yG/g2L0op
α買ったがEOSは手放せないわ、そういうところだよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-P/OE [49.98.77.229])
2018/05/17(木) 12:26:20.76ID:ineMDvRpd
>>366
それはそれでいらないタッチパネルついてるせいで高くなるのかぁと思う人もいるしさ
400名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.75.2.18])
2018/05/17(木) 12:27:03.04ID:xU5wIIx0d
>>398
5D42台買って買い支えないと潰れるぞ
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-VHOI [153.235.37.188])
2018/05/17(木) 12:31:55.17ID:PKZspqHcM
無印3でフォトレタッチ使えるようにして欲しい
402名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM13-0Zls [103.84.125.73])
2018/05/17(木) 12:32:33.52ID:HQVj8rDxM
7m3m4k動画撮影時の画角は何倍になりますか?
403名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp29-3umM [126.233.133.245])
2018/05/17(木) 12:32:40.84ID:yG/g2L0op
>>400
あんな重いのいらねーよ
404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 12:38:19.70ID:ZaLQA/Zla
皆さん出先等でパソコンがない環境の時rawデータをどうやってスマホやタブレットに転送してますか??
アップルユーザーだけど、
イメージシンクだと転送できないからLightning対応のsdカードリーダー使ってたけど写真の枚数が多いとそもそも頻繁にiPad proでもクラッシュするし、うまく転送できないんですよね。
405名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.247.99])
2018/05/17(木) 12:39:20.10ID:OEmvTv1Fd
>>404
転送しない
406名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM79-08ag [60.33.102.115])
2018/05/17(木) 12:52:23.23ID:iS0lPvHoM
>>380
他がどうあれ不便は不便で不満は不満

お前ホント頭悪いのな
407名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM79-08ag [60.33.102.115])
2018/05/17(木) 12:53:19.01ID:iS0lPvHoM
>>392
んで、そのいいカメラの元であるセンサーは全社使えるのさ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/17(木) 13:04:45.26ID:8SWr+WVZ0
>>404
東芝FlashAir_SDからwi-fiで飛ばして、
iPhoneのLRモバイルに共有する

出先で数枚取り込んでSNS用に現像するならこれで十分
んで、帰ってからHDDにもデータ入れてる

カード自体は早くないけど、
3世代目は大量のバッファがあるから助かるわ
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b9e-bJKV [119.229.234.181])
2018/05/17(木) 13:28:40.94ID:1Zo+QQRX0
>>400, 403
確かに5Dを42台は重いなあ。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55c3-W7su [106.72.147.192])
2018/05/17(木) 13:32:46.58ID:V1B19xdP0
>>409
日本人?
411名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-QDSr [49.98.10.61])
2018/05/17(木) 13:34:06.45ID:R1hXuEJKd
>>406
毎日毎日お前のくだらん不満聞かされる身になってみろよ
412名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-QDSr [49.98.134.246])
2018/05/17(木) 13:35:46.30ID:QGwVvaSPd
>>407
で?
413名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx29-NEzo [126.226.16.226])
2018/05/17(木) 14:03:08.93ID:KiA4QwSzx
Nikonは高性能なソニーセンサーと
積重ねられたノウハウによる使いやすいボディ
豊富なレンズラインナップを兼ね備えた優秀なカメラだよ

まぁ一般人が今から揃えるならα+マウントコンバーターだよね
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 14:08:35.53ID:JtUwE4Y90
>>413
周辺機器がまだ追いついてないよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/17(木) 14:08:37.25ID:XxYnX8yN0
>>404
カードリーダーは何を使ってる?
416名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 14:40:30.74ID:ebFYqVrOd
>>414
周辺機器ってなに?
417名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 14:41:14.06ID:ebFYqVrOd
ソニーは周辺機器ガーとかまだ言ってるバカいたんだな
418名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-cTrh [49.106.193.2])
2018/05/17(木) 14:41:42.11ID:PjaZv2mRF
>>411
見なけりゃいいじゃん
419名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
2018/05/17(木) 14:42:41.85ID:ebFYqVrOd
>>412
センサー以外が大事って話
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/17(木) 14:47:59.51ID:+zzB+Uhb0
>>402
何回コピペされても言ってる意味がわからん。
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a371-TQ/B [115.177.190.160])
2018/05/17(木) 14:55:37.14ID:+kTEuA+H0
>>404
SD一杯持っていくだけよ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 15:06:38.85ID:JtUwE4Y90
>>416
TTL対応のシューケーブルが欲しい
ある?
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 15:17:33.06ID:ZaLQA/Zla
>>415
アップル純正を使ってます

sd内に枚数多いと取り込む画像の表示すら進みません
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 15:18:11.82ID:ZaLQA/Zla
>>408
Wi-Fi内蔵のsdだとraw飛ばせるんですね!
これは初耳でした
ありがとうございます
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 15:19:41.51ID:JzdwkEFe0
>>413
ニコソ次のモデルもSONY なのか?
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 15:24:04.38ID:ZaLQA/Zla
>>421
出先、旅先でiPadのLLでちゃちゃっとraw現像したい時の話です

転送してsdを空にしたいわけではありません...
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a371-TQ/B [115.177.190.160])
2018/05/17(木) 15:35:58.64ID:+kTEuA+H0
>>426
rawの時点でPMMは使えないので
社外wifiSDしかないぞ
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 15:47:30.32ID:ZaLQA/Zla
>>427
ありがとうございます

社外Wi-Fiで飛ばせるなら技術的にPMMでも飛ばせそうですがアップデートで対応してくれたりすると嬉しいんですけど、あんまり需要もないんですかね...
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/17(木) 16:44:33.80ID:8SWr+WVZ0
>>424
SNSなんかは鮮度が大事だったりするとこもあるし、
撮ったその場でLR現像してアップできるから凄い便利よ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 16:53:13.92ID:JtUwE4Y90
>>429
JPGも保存しとけば?って思う
431名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-40wl [122.100.25.196])
2018/05/17(木) 17:03:11.54ID:q0YdR/gWM
>>430
意図がわかってないのにトンチンカンな事をレスしないで
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 17:06:11.22ID:JtUwE4Y90
>>431
一秒でも早くあげる意図以外わかんなかったわ
433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.4.218])
2018/05/17(木) 17:06:43.41ID:t0rr3SBHd
>>431
鮮度が大切なら、ある程度カメラの補正使ってjpeg撮って出しも一つの手だろ。そんなに的外れに見えないが
434名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.4.218])
2018/05/17(木) 17:07:11.21ID:t0rr3SBHd
>>432
お前が正しい
435名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-08ag [49.239.64.64])
2018/05/17(木) 17:12:27.46ID:RfrCjbHHM
で、留守宅に泥棒に入られる
436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ENZy [106.181.213.223])
2018/05/17(木) 17:14:54.05ID:ZaLQA/Zla
>>430
jpegももちろん保存していてjpegの編集で事足りる時はそれで我慢したりもしますけどそうでない写真とかはやっぱりrawが必要になるので...
437名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-40wl [122.100.25.196])
2018/05/17(木) 17:19:24.89ID:q0YdR/gWM
撮って出しアップすれば?
っていう人とは噛み合わないからやめたほうがいい
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 17:23:26.64ID:JtUwE4Y90
>>436
あなたへの意見じゃないから大丈夫
現場でできるだけ軽量装備でRAW現像したいってのといち早く現場の写真SNSにあげたいって言うのは目的が違うからね

レス書いた人以外がごちゃごちゃ言っても推測にしかならないわ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a371-TQ/B [115.177.190.160])
2018/05/17(木) 17:26:39.76ID:+kTEuA+H0
>>428
あくまで予想なのですが
rawは有線でpcテザーの
スタジオ撮影前提
なのだと思います。

自分の場合はpmmでpadにて
プレビュー(jpg)確認で
十分でして…
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b7f-7qef [119.245.115.233])
2018/05/17(木) 17:40:58.81ID:DNe4MLsf0
SNSなんて見る人もクソみたいな環境なんだから
JPEGからのレタッチでなんの問題もない。
Twitterとかでよく見る暗部持ち上げまくりのなんとかカメラ部みたいなのがいいなら知らんがw
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/17(木) 17:45:42.07ID:+zzB+Uhb0
>>440
この期に及んでまだSNS言う?
442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.38])
2018/05/17(木) 17:46:40.22ID:pEm4D6++a
フルサイズのカメラまで持ちだして撮ってるわけだし妥協したくないのでは。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b7f-7qef [119.245.115.233])
2018/05/17(木) 17:59:14.31ID:DNe4MLsf0
73が出てからちんカスみたいなのが増えたなぁ
カカクコムと間違えてるんかな
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e7-hd0g [115.165.93.186])
2018/05/17(木) 18:00:48.69ID:uc8ZZEXf0
そもそもその程度でクラッシュする端末でraw現像すること自体が
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39c-NEzo [115.162.126.148])
2018/05/17(木) 18:02:00.30ID:mwi/RdXL0
α7II用にTT685買ってみたけど、TTLの動作が早くて、レリーズタイムラグ短いような気がする。
プリ発光してるのかどうかわかんないぐらい早い。
446名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-LpQg [49.106.208.98])
2018/05/17(木) 18:31:19.44ID:6UY/CJMnd
JPEGもRAWもどっちも使えばええやん。どこまで許せるかなんて人それぞれで正解ないんやから。

俺はRAW現像に時間とられて撮影できないぐらいなら、JPEGで割り切って撮ればいい派。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-qbak [126.199.207.36])
2018/05/17(木) 18:33:19.27ID:PJ5zv8F9p
>>424
iPad Proが対応してるかな?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e7-TQ/B [115.69.238.147])
2018/05/17(木) 18:44:07.77ID:xEP9zhvQ0
>>447
iosのlrが対応してれば行けるんちゃう?
転送は、できるみたいだし
http://www.toshiba-personalstorage.net/support/faq/flashair.htm#faq_22
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e7-TQ/B [115.69.238.147])
2018/05/17(木) 18:44:49.00ID:xEP9zhvQ0
>>448
Q4-9な
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.38])
2018/05/17(木) 18:52:15.99ID:pEm4D6++a
>>447
shutter snitchならいけるんじゃないかな
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/17(木) 20:06:52.06ID:Y+4vc+hO0
α7RIIIですが暗所で顔にピントが全然合いません
どうしてますか?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43eb-RYnA [133.218.154.132])
2018/05/17(木) 20:10:11.00ID:PQVzgMF+0
キヤノン「デュアルピクセル CMOS AF」が全国発明表彰内閣総理大臣賞に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122243.html
キヤノンのセンサーは日本に認められてた
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd2-ENZy [116.65.200.79])
2018/05/17(木) 20:18:32.78ID:HuiiKrRG0
>>451
瞳AFなら暗所とか逆光キツいと動かない時あるよ。
あと社外レンズとかアダプターかましてて精度落ちてる場合もある。
合わない時はフレキシブルスポットでカバー。
454名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-08ag [180.46.45.149])
2018/05/17(木) 20:21:20.00ID:VPcEYc8QM
なんか出先でのデータの吸出しがどうとか言ってるけど、普通にカメラとスマホをUSBでつなげばいいだけだろ

jpgでいいならwifiで飛ばせるし
悩むところか?
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.38])
2018/05/17(木) 20:24:33.51ID:pEm4D6++a
>>454
RAWを転送したいと言う話。

枚数あるとめちゃ遅い
カメラ側で選択して送信できればいいのだけどね。
456名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-gOys [1.75.247.165])
2018/05/17(木) 20:25:10.53ID:s8aHSgHMd
α7V
殆ど撮って出しで十分だな
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.40])
2018/05/17(木) 20:28:12.40ID:viFhWQtIa
カードリーダーのApple純正って古いやつはUSB 2.0だよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.206.93])
2018/05/17(木) 20:28:31.10ID:DY6FNpiVd
JPEGの画質設定どうしてます?
エクストラファインの方がいいですよね?
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/17(木) 20:32:14.21ID:Y+4vc+hO0
>>453
なるほど!
やってみます!
460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-qbak [126.199.207.36])
2018/05/17(木) 20:32:43.77ID:PJ5zv8F9p
>>452
>発明実施功績賞として同社代表取締役会長CEOの御手洗冨士夫氏が受賞している。

政治献金への忖度ってところでしょ。
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e7-TQ/B [115.69.238.147])
2018/05/17(木) 20:34:08.67ID:xEP9zhvQ0
>>460
同感
462名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-08ag [180.46.45.149])
2018/05/17(木) 20:35:20.35ID:VPcEYc8QM
>>455
いやだから直結すればええがな

悩む話でも相談するはなしでもないだろう
463名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-nmC8 [49.98.138.194])
2018/05/17(木) 20:41:52.63ID:DuspCb22d
>>458
EXファインはファイルサイズを見て安心感を得る用
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.38])
2018/05/17(木) 20:46:08.19ID:pEm4D6++a
>>462
直結しても解決しない
465名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-08ag [180.46.45.149])
2018/05/17(木) 20:47:38.55ID:VPcEYc8QM
>>464
いや、理由書かないそのレスに何か意味あるとでもおもってんのか?
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d04-E+aW [220.216.43.176])
2018/05/17(木) 20:50:09.09ID:QXRFvetG0
カメラもmicroSDカード使っとけ。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/17(木) 21:05:31.91ID:8SWr+WVZ0
凝り固まった爺に説明しても仕方ないね

本体からwi-fiでRAWデータを飛ばせない(JPEGは○)
撮った写真は常にLRで編集管理するし、撮って出しのJPEGは使わないし、欲しいのは数枚
天候以外にもカードを頻繁に抜き差ししたくない場面、場所、時間帯に撮影する事が多い

440は言葉こそ悪いがよく理解してくれてるわ(笑)
468名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.38])
2018/05/17(木) 21:17:44.23ID:pEm4D6++a
>>465
めんどいからログ読んで
469名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.244.61])
2018/05/17(木) 21:22:15.02ID:pptP5eOQd
>>467
だからakiramero
470名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-08ag [180.46.45.149])
2018/05/17(木) 21:30:15.10ID:VPcEYc8QM
>>468
見てレスってるんだけど
そのレスする手間でアンカも貼れんのかね?
そんなに直結で済む話を知らなかったのが恥ずかしかったの?
471名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-08ag [180.46.45.149])
2018/05/17(木) 21:31:55.52ID:VPcEYc8QM
USBケーブルってそんなにレアアイテムなのか?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
2018/05/17(木) 21:59:05.94ID:YC7hB04L0
電子音、入にしてるのに急に音がならなくなった!
さっきまで半押しで、ピピッって鳴ってたのに!
なんで?

電池入れ替えても、電源入れ直しても鳴らないー!
ちなみにM3です。

だれか助けてー!
473名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.1.164])
2018/05/17(木) 21:59:23.07ID:u5NohenYM
動画専門なんだけど話題のα7 IIIってそんなに凄いの?
GH5買おうと思ってたんだけど
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 637f-EKja [157.65.39.155])
2018/05/17(木) 22:01:57.88ID:OXaXswU80
>>473
GH5でいいとおもうよ
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/17(木) 22:03:25.86ID:JtUwE4Y90
>>473
X-H1にすら勝てないのにGH5に勝てるわけ無いだろ
476名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-W7su [122.100.29.220])
2018/05/17(木) 22:04:02.90ID:4QZTOhP/M
>>473
パナニシトケ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/17(木) 22:21:35.87ID:Y+4vc+hO0
すみません、皆さんInstagramやってますか?
タグってやっぱり東京カメラ部とかファインダー越しのなんちゃらとか繋がりたいとかいうタグ付けてるんですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab81-FKfg [153.170.189.3])
2018/05/17(木) 22:21:40.08ID:HRYTKOhG0
>>472
AF-Cに変えたりしてない?
瞳AFもか
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/17(木) 22:37:09.18ID:JzdwkEFe0
>>440
なんとか部の写真気持ち悪いと思ってるの俺だけじゃなくて安心した。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
2018/05/17(木) 22:48:43.86ID:+RGgojUZ0
現時点でAF性能が最もいいミラーレスは間違いなくソニーが特出しているだろう
本来AFは、イメージセンサーが小さいほど性能が良くなるものだが、フルサイズでマイクロフォーサーズのGH5以上のAF実現した時には正直脱帽したね
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.207])
2018/05/18(金) 00:04:38.06ID:ltZSx5UCa
iPad ProってUSB3.0なん?
RAW転送バグるとか取り込んでから作業してる?
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.207])
2018/05/18(金) 00:21:19.70ID:ltZSx5UCa
>>467
>>440が理解してるとは思えないんだが。
RAWでトラブってる人はただその場でLR現像してみたいんだろ?
SNS関係ないよね?
あなたこそよく理解してると思って見てたんだが最後の一行で ん?ってなった。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 437e-OHPK [133.206.113.96])
2018/05/18(金) 00:35:22.45ID:/u9rtrNx0
>>349
うるせーボケ
二度と来んなカス
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 00:44:11.92ID:CKEDSCD5a
お前らどうせゴミみたいな写真しか撮れんのだからJPEGにしておけ
RAWが必要なのは星景くらいだな。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/18(金) 00:44:46.15ID:SSvOS91r0
>>482
SNS狂いを揶揄するあたりは、
俺の用途も理解してそうだと思ってね

有線にしない理由は上に書いた通りだけど、
俺の場合は現地からインスタのストーリーに載せるための
RAWデータを引っ張り出すからSNS関係するんだわ

最近は対象の旬の時間が短くなってきたというか、
撮影から1日、2日経ってからでなくある程度見れる写真が現地からアップされるようになって来たと思う
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6313-NEzo [203.95.39.5])
2018/05/18(金) 00:47:19.48ID:c/ZN07eD0
>>477
東京カメラ部?
あんな塗り絵と一緒にするなよ
あいつら承認要求の塊でキモすぎるわ
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 00:50:21.80ID:CKEDSCD5a
私もファインダー越しのすりガラスのような写真が撮りたいです。
東京カメラ部ってどうやった入部するの?
神奈川県民だと弾かれたりする?(;'ω'∩)
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0523-wvmP [114.156.181.75])
2018/05/18(金) 00:53:22.32ID:+NOs5CtT0
SNSならJPGレタッチでも大丈夫だと思うがそのあたりは信条やな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
2018/05/18(金) 00:56:15.56ID:JDhlPJaw0
フルサイズデビューにα9を購入しました。
一眼すら買ったことはないですが、これは群を抜いてゴージャスだと思いますよ。設定とかがよく分かりずらくて不便ですが、性能はいいし高級感あって満足です。
490名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-uvTG [1.66.101.19])
2018/05/18(金) 01:01:57.72ID:xJ6Cs29Md
ID:CKEDSCD5aは病んでるのか
491名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wuhd [49.97.96.162])
2018/05/18(金) 01:03:57.94ID:RnDJWW28d
スレタイも読めないのがいるな
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 01:04:03.23ID:CKEDSCD5a
>>490
S3がいつまで経っても出ないのでイライラしてるだけやで〜
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e363-RkHC [61.194.68.184])
2018/05/18(金) 01:12:20.80ID:Su3NoVv70
>>489
荒らし
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/18(金) 01:16:13.31ID:CurTfDjU0
>>486
東京カメラ部のタグずっと付けてたのですがなんか恥ずかしくなってきました。
タグ付けるならどんなのならいいでしょうか?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abe8-adxv [153.232.98.152])
2018/05/18(金) 01:22:28.12ID:hScUbge00
タグなんてなんでもええやろ
写真好きの人とってやつは気持ち悪いけど
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0581-NEzo [114.158.56.51])
2018/05/18(金) 01:24:35.10ID:0Dye0XG40
>>473
俺はα7Vの画すきだけどな
497名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-DZ+i [49.98.63.160])
2018/05/18(金) 01:41:40.39ID:zSoFLWied
>>473
GH5すら持ってないのに動画専門かよ?
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/18(金) 01:52:29.63ID:LBfCaqHX0
α7III買ってBMPCC売り払った俺が通りますよ
499名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-uvTG [1.66.101.19])
2018/05/18(金) 01:54:35.73ID:xJ6Cs29Md
>>492
うん、病んでるな
S3出る時まで、これ以上病まないようにな
500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 02:00:34.26ID:CKEDSCD5a
>>473
GH5のISO感度で満足出来るなら全面的にパナの方がいいよ。
αはセンサーのDRも広いし画質も良いけど
8bit収録しか出来んからs-logとかやり始めると痛い目を見る。。
パナのv-logの仕様は全く知らんけど少なくてもαの8bitよりはレタッチ耐性は高いはず。
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bd-wvmP [219.116.182.117])
2018/05/18(金) 02:08:11.28ID:RNtRhzNT0
動画は暗所でなければGH5の方が良い
α7Riiiはスチル専用して考えているので、動画は使ってない
AFのスピードはα7Riiiの方が早いが 、それ以外の動画機能はGH5の方が痒いところまで手が届く
でもBMCC4Kの予約してあるので、それが出たらお役御免になる
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/18(金) 02:08:19.04ID:LBfCaqHX0
>>485
別に俺もIGはやってるから揶揄してるわけじゃないけど、
撮影データの確認とかだと思ってたわ。
まさかのストーリー。

他の人が言うようにjpgからLR編集で十分だわ。
ストーリーなんて余計に圧縮率高いし。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1df6-mCTX [110.67.144.169])
2018/05/18(金) 02:11:04.78ID:YmbFKYvM0
>>501
暗所でなければって、明るい場所なら何だって綺麗に撮れるだろ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-ea1k [118.241.200.135])
2018/05/18(金) 04:02:06.36ID:phCZAsF40
GH5は下手な撮影者だと普通のビデオカメラと大差ない映像になる恐れあるからね。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/18(金) 04:44:04.72ID:KGdXUQgm0
>>473
手持ちならGH5、ちゃんと三脚もろもろ組めるなら7III
まあ、両方持っとけ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb7b-NEzo [223.132.106.195])
2018/05/18(金) 05:27:07.89ID:WLOvPGtw0
α7IIIに乗り換えを考えてるんだけど、分からない点があるので教えて貰いたいのですが
今使ってるキャノン機ではクリップオンストロボをブラケット使ってるんだけど
(見た目のハッタリ&人にぶつかって折れるリスク回避)
SONYは純正のシューコードやブラケットは無いですよね?

クイックシフトバウンスが有るのは分かったのですが、人混みで撮ることが多く
汎用ブラケット+ワイヤレスで組めればと思ったのですが、同じようにしてる人います?

マルチインターフェースシューのクリップオンを三脚ネジに固定できるアダプタってありますかね?
507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-wvmP [1.75.7.209])
2018/05/18(金) 06:21:43.88ID:pg1NmC+Wd
GH5の手ぶれ補正の効きは確かに良いな
αにも手ぶれ補正はあるが、正直動画では役に立たないレベル
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0581-NEzo [114.158.56.51])
2018/05/18(金) 07:41:12.08ID:0Dye0XG40
>>507
たしかにこれ見るとわかりやすい
ダウンロード&関連動画>>

509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab81-FKfg [153.170.189.3])
2018/05/18(金) 07:44:27.77ID:3OnPFcv00
>>494
機材名くらいしかつけたことないや
510名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-I66p [163.49.204.197])
2018/05/18(金) 07:53:12.02ID:+FcixK3jM
そもそもマイクロフォーサーズ(笑)で
良いならGH5使ってろよ。
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMf1-0UDK [106.191.4.125 [上級国民]])
2018/05/18(金) 08:04:13.38ID:sT1BojtAM
始まった
512名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.240.142.136])
2018/05/18(金) 08:13:27.10ID:pLs6yTGBM
>>507
αで手持ちするなら3軸ブラシレスジンバル必須
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-sNmm [153.151.178.198])
2018/05/18(金) 08:15:28.17ID:S2cfQE3+0
乗り変えた人って色味好きになれた?
大体2年位でウンザリしてくると思うんだよなw
100万だしてもソニーカラーって感じ 
514名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.240.142.136])
2018/05/18(金) 08:15:50.36ID:pLs6yTGBM
たかが4K動画でフルサイズでドヤるのは正直恥ずかしいから止めて欲しい
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
2018/05/18(金) 08:39:38.86ID:JDhlPJaw0
コンデジやミラーレスはカメラじゃない。スキャナーの技術を応用した家電。
一眼レフは長い歴史を持つ正統な光学機器……違いが分かる大人が嗜むべきものである。
516名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.244.61])
2018/05/18(金) 08:52:10.24ID:C4rZLDQEd
>>513
慣れたっていうかCanonより好きだね
517名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.75.9.185])
2018/05/18(金) 08:52:45.91ID:NeeqZhX5d
>>513
とりあえず300万くらい使ってみればいいよ
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/18(金) 09:02:55.41ID:riGOQEBX0
チンコを晒すことなく水着に履き替える技があるように、センサーを晒すことなくレンズを交換する技はあるのか?
519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 09:12:29.19ID:CKEDSCD5a
GH5Sになって高感度高くなったからαいらねえか?!と思ったけど
4年前のセンサーにまだ追いついてない。7s
センサーサイズの制約は大きいね。
5万Isoで同等なら買ってたわ、GH5S
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-RYnA [126.21.127.59])
2018/05/18(金) 09:35:39.52ID:JryrFwmX0
そりゃあ大きさで4倍ぐらい違うからね
有機センサーが搭載されたら差が縮まるとは思うが
センサーサイズの違いは埋められない
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-PcTF [210.194.64.174])
2018/05/18(金) 09:40:24.18ID:MBS3ciT10
面積4倍って考えたら凄い差だよな
M43じゃベイヤーRGGBの4画素が入ってる面積にフルだとR単色画素しかないわけだ
単純にSNやDRだけで考えても差が埋まるはずがないわけだ
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 09:41:01.05ID:CKEDSCD5a
>>520
結局その勇気何とかになっても
フルサイズ優希ちゃんの方が強いってことだもんね
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
2018/05/18(金) 09:42:11.90ID:JDhlPJaw0
マジレスだが
ソニーの技術力っていうけど、肝心な集積回路は三洋や日立の民生ICのカスタム
OEMで作ってもらってSONYのロゴを印刷してもらってるだけ、やってることは中国メーカーと変わりない
立地条件が日本国内にあるだけ中国メーカーよりアドバンテージがある
最近はどうか知らないけどね、と思って調べてみたら閉鎖直前の日立の半導体工場引き取ったりしてるのね
ほとんどはイメージセンサーに特化してるじゃないか
524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.51])
2018/05/18(金) 09:45:28.57ID:CKEDSCD5a
>>523
昨日アンビリバボーで知的障害者でも心豊かに働ける会社として
チョークを作る会社のドキュメンタリーがやってたけど
君もそこで働けるように頑張ろうよ!
525名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-5wFL [1.75.6.139])
2018/05/18(金) 09:46:42.95ID:prHOREmSd
ID:JDhlPJaw0

キモE
526名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-5wFL [1.75.6.139])
2018/05/18(金) 09:48:12.64ID:prHOREmSd
>>513
RAW現像で自分の色作れば?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
2018/05/18(金) 09:51:01.50ID:z2HnJiCW0
>>523
いや、ミラーレスカメラなんてセンサー99%だって
証明しているのがソニーαじゃん カメラとしてのできなんかゴミクズ以下
それで使う。なぜか。AFや画質が良いからすなわちセンサーだよ
技術力(笑)なんか誰も必要としてないんだよ
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/18(金) 10:04:53.74ID:LBfCaqHX0
>>514
4K撮れるフルサイズ以上が他にあるのか?
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-ENZy [182.251.241.5])
2018/05/18(金) 10:10:08.72ID:5iAWtAkIa
>>506
自分も乗換え当初は同じこと考えてたけど、マルチインターフェースシューは汎用の土台に乗せると痛みそうだし、コンパクトさが失われるから当初はポン乗せで諦めて人混みでは常に気をつけるようにしてたよ。

でも今はGodoxのAD200をブラケット使ってどうにかクリップオン的に使おうかと模索中w
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-PcTF [210.194.64.174])
2018/05/18(金) 10:11:12.21ID:MBS3ciT10
>>523
25年くらい時が止まってるけど大丈夫?w
531名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-mCTX [61.205.102.83])
2018/05/18(金) 10:39:52.68ID:JCRBAdbAM
>>522
そのとおり
凄い技術でフルサイズに追い付いたっていってもその技術をフルサイズに採用すれば良いからな
532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.72.9.93])
2018/05/18(金) 11:30:55.32ID:yZ83GqIXd
>>520
横浜126おじさん
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/18(金) 11:31:46.68ID:4QFcYZyd0
そんなのよりシューケーブルくらい作れよって思う
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/18(金) 11:53:46.38ID:drEaWnNz0
>>515
長い歴史は銀塩な。
一眼レフとミラーレスの違いはミラーの有無でしかないよ。
そこまで言うお前は当然銀塩のレフ機だけを使ってるんだろうな。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.240.142.136])
2018/05/18(金) 12:10:42.66ID:pLs6yTGBM
>>528
いや4Kなら別にフルサイズ要らないでしよってことよ
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9a-uWJN [153.198.47.244])
2018/05/18(金) 12:43:33.14ID:znx/em/80
よくよく考えれば銀塩ライカももともとミラーレスなんだよな。
ミラーレス機のほうが歴史長いんじゃね?
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/18(金) 12:59:53.41ID:7247iAok0
ライカ以前のカメラでもミラーついてるのはあるよ
暗箱の中にミラー付けてたのが
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9a-uWJN [153.198.47.244])
2018/05/18(金) 13:38:53.53ID:znx/em/80
>>537
それって可動ミラー?
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e356-PGZQ [59.133.10.221])
2018/05/18(金) 13:40:59.33ID:9sxRas1U0
a7iiiの動画30分制限はどうにもならんの?
前世代のはクラックもできるみたいだけど
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0beb-Mc62 [113.197.139.38])
2018/05/18(金) 13:52:34.18ID:bfCP/nds0
>>539
アプリで解除してたんだからムリだろ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/18(金) 14:16:36.08ID:7247iAok0
可動のもあった気がする、
紐かなんかついてて引っ張り上げるような奴だったような

上京するような事があったら、恵比寿行ってご覧
542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-C6kH [126.199.78.34])
2018/05/18(金) 14:54:06.65ID:eqMZxrSXp
α7iiiで、レンズの横のボタンに瞳AF割り当てるのはどこの項目をいじればいいですか?
その場合、AF-CかAF-Sどちらにしとくのでしょうか?
543名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM89-PGZQ [110.165.210.3])
2018/05/18(金) 14:56:59.03ID:HFbpm+TLM
説明書に書いてある
544名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-40wl [49.98.151.201])
2018/05/18(金) 15:00:54.39ID:jN9omS5jd
ブレがないなら7IIIの方がいい気がするな
ダウンロード&関連動画>>

545名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-C6kH [126.199.78.34])
2018/05/18(金) 15:08:34.32ID:eqMZxrSXp
調べたらできた!

ところでみなさんは瞳AFをボタンに設定するとしたらどこにしてますか?
フォーカスホールドに設定してみたら、縦位置で撮る時押しづらかった(⌒-⌒; )
場所的にマルチセレクターがいいんだろうなとおもうんだけど、いざという時にフォーカスをセンターに持ってくるのに使うからなー。
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/18(金) 15:11:21.14ID:drEaWnNz0
早くブラシレスジンバルが1万切ってこないかな。
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/18(金) 15:14:11.26ID:drEaWnNz0
>>545
半押しフォーカス派ならAF-ON
親指フォーカス派ならAEL
またはフォーカス周りをまとめる意味でマルチセレクターの真ん中
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-RYnA [14.12.147.224])
2018/05/18(金) 15:22:37.52ID:U4H4h8g60
>>523
集積回路(笑)
三洋日立(笑)

えーとw釣りだとは思うけど一応言っておくと、チップから何から自前で全て設計製造してるメーカーなんて今時あるわけ無いだろ
汎用チップとか今や工場で大量生産するダンボール紙のような物。こんな物を自前工場で作ったところで技術とは何の関係も無い。スケールメリットとコストだけ
重要なのはカスタムチップの設計とセンサー。製品設計ノウハウ(ニコンなどはまさにこれだけだ)
三洋wや日立wが集積回路wでそんなに凄い技術あるんなら何故自前で製品出さないのかw
そもそもOEMの意味を分かってないようだし
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/18(金) 16:06:55.43ID:riGOQEBX0
段ボールのボールの綴りはboadだって昨日テレビでやってた
550名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.243.54.30])
2018/05/18(金) 16:20:41.01ID:YElorHaKM
>>546
iPhone用の?
ちなみにDSLR用のジンバルはモーターと制御基板が高いから今より下がることは期待しない方が良いぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-+Ct/ [106.129.203.126])
2018/05/18(金) 17:10:29.92ID:nwGwwL9oa
>>523
三洋の民生用IC?一体何年前の話しているの?
もう存在しないよ。
話してる事10年以上前の話で今はまったく業界変わってるよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-RYnA [219.121.76.44])
2018/05/18(金) 17:12:52.07ID:xQKhBPxK0
>>513
jpeg撮りかw
553名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-OiUo [1.75.4.196])
2018/05/18(金) 17:43:38.20ID:ROXqtR1Od
>>548
ロジック製品はほとんどオーダー品だろ
使うメモリーのサイズ違うし使うOS違うし
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.251.252.48])
2018/05/18(金) 18:10:09.19ID:6vDjLWBja
a7iii に純正マウントアダプターでAF-C連写の場合、AF追従するのは連写Lowの時だけ?
555名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.206.93])
2018/05/18(金) 18:11:17.94ID:oMak3Kldd
カメラレンズに使うスポイトの名前知ってますか?
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3dc-HlOg [219.75.159.55])
2018/05/18(金) 18:47:30.69ID:CycmJVRh0
ブロアーのこと?
557名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.241.92])
2018/05/18(金) 18:55:11.91ID:MXG97GWFd
>>555
レンズスポイトかな?
そのまんまの名前だよ
558名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.206.93])
2018/05/18(金) 18:56:52.44ID:oMak3Kldd
そう!それ!
エアー ブロー で検索したら大工系ばっかで分からんかった
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/18(金) 19:12:58.66ID:7247iAok0
レンズアメフトだったなか、いやサッカーか
560名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.104.36.138])
2018/05/18(金) 19:35:25.84ID:roI5Oj7rd
東京カメラ部を叩いてるのは嫉妬してるおじさん
技術でも機材でもフォロワーでも負けてるから目の敵にして自尊心を保っている余裕のない人達
561名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-FO+i [1.75.229.87])
2018/05/18(金) 19:57:09.39ID:uI+A6F3Md
テコンドーみたいな感じ
562名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
2018/05/18(金) 21:13:45.89ID:u2lZljRLd
>>554
R3はそうだった、無印はすまん分からん
563名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.209.246])
2018/05/18(金) 21:58:33.56ID:DGLcE8F5d
東京カメラ部2018写真展
世界はもっと美しく。〜8億人が選んだ、10枚〜
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2018/


【主催】
東京カメラ部運営事務局

【ゴールドスポンサー】
株式会社JTB

【サポート企業】
株式会社アミューズ、オリンパス株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、J-WAVE(81.3FM)、
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、Twitter Japan株式会社、ディーフ株式会社、
DJI JAPAN 株式会社、東芝メモリ株式会社、株式会社ニコンイメージングジャパン、
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、プロフォト株式会社

【協力】
環境省、観光庁、日本政府観光局(JNTO)、北海道美瑛町、鳥取県

【プリント協力】
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、
エプソン販売株式会社

【特別協力】
渋谷ヒカリエ、アサヒカメラ、日経ナショナル ジオグラフィック社
竢o版社、廣済堂出版版
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.6.169.32])
2018/05/18(金) 22:01:02.73ID:RZthoaMe0
>>560
同感
東京カメラの何が気に食わないんだか
そこまで叩くならら受賞作品レベル以上の自分の作品を見せみろってのw
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8dac-dI8D [182.170.179.20])
2018/05/18(金) 22:21:45.33ID:4QFcYZyd0
気持ちわるい集団なのは伝わってきた
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e363-RkHC [61.194.68.184])
2018/05/18(金) 22:48:24.64ID:Su3NoVv70
コンペで賞やいいね稼ぐ東京カメラ部と、スレでネチネチ言ってるオッサンのどっちがいいかなんて明白でしょw
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/18(金) 22:49:41.92ID:LBfCaqHX0
ハッシュタグはどうでもいいけど
少なくともここでスペックを語るより
確実に写真撮ってるし人の視線は浴びてるな。
そに写真がどうとかはまた別問題。
好みだしどうでもいい。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/18(金) 22:50:21.46ID:LBfCaqHX0
同じような内容でかぶったw
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8dac-dI8D [182.170.179.20])
2018/05/18(金) 22:56:41.86ID:4QFcYZyd0
正直ここに書かれるまで知らなかったからここでの印象しか言えないわ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/18(金) 23:16:17.01ID:PLkS4I3n0
この間量販店行ったらiiもiiiも静止画ならほとんど変わりませんよって言われて
どっちかと言えばシャッタースピードとか動体関連の差を教えてもらった。
実際iiiでほとんど静止画しか撮らないって人でも、iiよりハッキリわかるような恩恵ってあるの?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
2018/05/18(金) 23:17:43.52ID:z2HnJiCW0
>>564
え?だって同じ場所のどっかでみた同じ処理の同じ写真ばかりじゃん?
あとシンプルに感動しないっしょ?
へーキレーだね−の枠を超えないのよ。なんで好き嫌いでいうなら
どうでもいいという選外な感じ

ってか君らホントにああいうの撮りたいの?
みんなと同じ場所で同じように撮影して同じように処理して
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63fb-FO+i [203.136.253.235])
2018/05/18(金) 23:17:56.60ID:fLlJbqU00
そのぐらいだとハッキリ違うと周りに言われても実感できないんじゃねーの
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2db3-08ag [220.17.35.94])
2018/05/18(金) 23:21:27.56ID:jbXrkAtX0
ファインダー越しの私の世界とかのタグはなんかこっ恥ずかしくて付けられんな
574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-hDwS [182.251.244.1])
2018/05/18(金) 23:29:49.22ID:/ZbfQztNa
>>573
それと写真好きな人と繋がりたいとかゆう寒いタグ
575名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.200])
2018/05/18(金) 23:40:08.88ID:3ravIPHCa
>>571
まぁいいんじゃないの?
それでみんな満足してるんだから。
写真のこととやかく言うのは不毛だと思う。
ぜひあなたは感動する写真を撮ってくださいねしか言えない。
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.200])
2018/05/18(金) 23:40:53.14ID:3ravIPHCa
いつからIGスレになったんだw
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/18(金) 23:44:29.44ID:SSvOS91r0
結局はここの多くのネチネチしたオジサンが妬み羨む存在である事は、このいくつかのレスが物語ってる

写真どうこうよりも、多くの人と繋がり男女問わず和気あいあいとしてるその姿に妬むのだろうな
まあ中学生の時から変わらんよね
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
2018/05/18(金) 23:46:05.59ID:z2HnJiCW0
>>575
何が気に食わないんだと言われたから
その理由を説明しただけだよw
なんで、不毛とかいわれなきゃいけないんだ。
ほんと理不尽で意味不明だよなぁ

クソはクソだよ。喜べないし、喜ばない。ただそれだけ。
579名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-RkHC [61.205.95.106])
2018/05/18(金) 23:50:30.97ID:wdeA/WkBM
陰キャの僻みだろうな
カメラ趣味の女の子とワイワイ撮るの楽しいよ?オジサン?
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
2018/05/18(金) 23:51:54.54ID:z2HnJiCW0
>>579
結局みんなでワイワイするための口実でしかありません
って話なんだよね。別にそれは誰も否定しないよ。
たのしくやればええがな。単に写真はウンコですねというだけの話。
581名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-RkHC [61.205.95.106])
2018/05/18(金) 23:57:28.14ID:wdeA/WkBM
>>580 ハンコみたいな写真だけど、まっとうな構図にそこそこまともな現像で仕上げてて良いじゃん
毎度毎度撮影者の個性出す必要ないし、それとも東京カメラ部が見開くような写真撮れるわけ?
是非とも見せてもらいたい
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d2-0x49 [210.194.71.30])
2018/05/19(土) 00:03:36.52ID:XfNihSfN0
>>570
バッテリーの持ちとスティックが付いたこと
ほぼ静止画しか撮らないけどすごい恩恵感じる
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/19(土) 00:04:38.43ID:mmAfaAN40
>>563
なんだもう終わっちゃったのか
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/19(土) 00:12:06.53ID:oMVl6LkL0
>>582
バッテリーですか。それは重要な要素ですね。
連射してたらすぐなくなりますもんね。
しかもiiiはUSB TypeCでスマホのバッテリーみたいなので充電出来るんでしたっけ
585名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.3.203])
2018/05/19(土) 00:22:29.64ID:RYlVFc5od
>>584
タイプcでもmicroBでも両方対応してる
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
2018/05/19(土) 01:05:25.76ID:tfI/AeJG0
無印で動画撮るのにダイヤルを動画モードにするとISOとかSSが変更できないんだが、そういうもの?

んでMモードで撮るとそこはいじれるんだげど、液晶が3:2になる。
録画スタートすると16:9にはなるんだけど停止押すとまた3:2になる。
これはあらかじめ横縦比を16:9にしとかなあかんのかしら?
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/19(土) 01:46:31.48ID:oMVl6LkL0
>>585
補足ありがとうございます。
今ある財産を活用出来るのはいいですね。
バッテリーを2個持ってる方がより安心なのかもしれないですけど
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/19(土) 05:12:09.38ID:eskxxIE/0
>>580
俺だけは人とは違う写真が撮れる、
だれも褒めてくれないのは見る人のセンスがないからだってか

嫉妬爺はほんとしょうもないな
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.193])
2018/05/19(土) 06:01:19.39ID:bhYjxG63a
同じような写真撮ってあげててもそれはそれでその人のコミュニケーションだったりするのがSNSじゃない?
写真撮ってるかさえも、ましてカメラ持ってるかさえわからんやつにウンコって言われてもね。
まぁ現状が不満だらけのやつはネガティブ発言ばかりするのは世の常。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
2018/05/19(土) 07:58:36.17ID:4OE6WcTx0
カメラ部ってなんで嫌われてるの
 →写真がウンコだからだよ
騒ぐのが楽しいんだよ
 →好きにすればええがな。写真はウンコだけど
陰キャ妬んでる 嫉妬爺
 →聞かれて答えたらdisられるって地獄過ぎない?
お前は撮れるのか〜
 →誰でも横並びに撮れるからワイワイ騒げてるんだよ。別にそれでええがな
  写真はウンコだけど
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2deb-rGjG [220.210.181.72])
2018/05/19(土) 08:54:12.57ID:dsH56grc0
タムロンの撮影会当選したから
2470GM持って行って比べて来るわ
592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.4])
2018/05/19(土) 09:15:17.48ID:dBcfZR2Ia
何とかカメラ部って写真と言うよりアートだよね。
星景写真とか真っ青に撮って褒めたたえてるのを見ると許せんけど
アートだと思えば何ともない。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/19(土) 09:41:12.92ID:1f0V5VKl0
>>592
ラッセンの絵みたいな感じで見てるよ
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/19(土) 09:43:24.28ID:31h03XMh0
同じ絵をみんなで作るのがアートなのかw

>>592-593
記憶色や心象風景って言えばそれで終わりだよ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/19(土) 10:01:32.41ID:eskxxIE/0
さあさあ

ここでSNS色でないという凄みのある写真をあげてくれよ
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/19(土) 10:11:49.88ID:31h03XMh0
出る杭は打ちのめしたいよねぇ
日本人だものねぇ 私はノーサンキューだけど
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/19(土) 10:16:22.20ID:5GJY183B0
出てるのを知らなかったわ・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/19(土) 11:21:33.53ID:dfnGws9X0
>>577
12時間後も相変わらずネチネチレスがあるぜ。
ずっとネチネチしたまま孤独死するんだろうか。
599名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-QDSr [49.97.109.126])
2018/05/19(土) 11:33:30.17ID:GIWiF3/Md
>>594
>>596
横浜126
600名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-QDSr [49.97.109.126])
2018/05/19(土) 11:39:15.30ID:GIWiF3/Md
東京カメラ部がくそなのって
「若年層特有の目立ちたい精神」を利用して金儲けしてる事を隠してる事

人の弱味につけこんでるって事でマルチ商法や自己啓発セミナーや新興宗教と原理的には同じ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/19(土) 11:41:51.60ID:31h03XMh0
結構なオッサンも混じっとるでw

お互いに同じ写真撮って「素敵ですね!」って言い合うための場だから、
年齢はあんま関係ない
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/19(土) 11:50:24.68ID:5GJY183B0
というかそのよくわからん団体のはなし続けられても困るんだが
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/19(土) 11:55:06.44ID:31h03XMh0
ときどきソニーショールームで連中の中の人が
ドヤ顔でショボいワークショップやっとるで
604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-0iRt [126.152.3.178])
2018/05/19(土) 13:05:48.07ID:/86hSRDZp
α7II欲しいんだけど買い時がわからん…
もうキタムラでは実質110000円切ってるからかなりお買い得とは思うんだけど、これからまだ下がりそうなら待った方がいいよね
ほかに同じ事考えてる人いる?
605名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-JnCE [49.96.19.1])
2018/05/19(土) 13:06:01.05ID:MknXAcJod
大阪カメラ部はあらへんの?
若い娘と出会いたい
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/19(土) 13:14:04.30ID:eskxxIE/0
いまさら7m2に10万も払いたくないわ
バッテリーとバッファ容量が今となっては致命的

そんな値段で悩むならどうせレンズも買えないし
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bdc-VjBi [121.85.60.202])
2018/05/19(土) 13:26:46.42ID:dfnGws9X0
>>605
既にあるよw

#今日は
#晴天
#雨が降りそうなのは
#気のせい?

ってな感じでここ最近?数年?は乱暴にハッシュタグが作られて行く傾向にあるからだいたいなんでもあったりする。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/19(土) 13:32:02.38ID:31h03XMh0
素直に
 #若い娘とつながりたい
でいってほしい
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abfa-Vo7R [153.137.236.63])
2018/05/19(土) 13:47:17.59ID:G2Vh3fKJ0
>>604
今でしょ。
でも、レンズが高い。バッテリーも追加で必要だけど
今なら一万円キャッシュバックあるし。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/19(土) 13:48:49.78ID:eskxxIE/0
おっさんなんてこんな心理よな
女子からするとどんな感じなんだろうな

#カメラ女子に操作を教えてたら手が触れた
#仲良くなればあわよくば、なんてね
#今日会うのは写真のため何も後ろめたい事はないさ
611名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.3.203])
2018/05/19(土) 13:51:30.40ID:RYlVFc5od
5chカメラ部作って戦えよ。
キラキラ東京カメラ部と
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9f-m34t [113.144.16.214])
2018/05/19(土) 13:52:25.91ID:TKNSL9ar0
>>610
もはやタグの体を成してないな
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/19(土) 14:12:57.85ID:TwD16eZx0
>>611
スペック語るだけで写真は撮らないんですね判りますw
あとでタグを検索してみよ
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-FKfg [153.236.18.22])
2018/05/19(土) 14:20:00.33ID:4mzf2okoM
川柳かと思ったわ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1dc9-VHOI [180.56.133.112])
2018/05/19(土) 14:30:54.60ID:EmydqXsu0
いいね!ここの人で何とかクラブ作ろうぜ!
616名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-JnCE [49.96.19.1])
2018/05/19(土) 14:33:45.12ID:MknXAcJod
#カメラよりも女好き
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/19(土) 14:52:02.82ID:mmAfaAN40
#可愛い女の子が好き
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab81-FKfg [153.170.189.3])
2018/05/19(土) 16:18:17.27ID:prey5PZk0
#面倒だから繋がりたくは無いけどいいね位はしてほしい
619名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-EKja [1.75.254.153])
2018/05/19(土) 16:28:29.59ID:EsttiFk1d
>>611
写真撮影板コミケスレかな
荒らしにより崩壊したわ
620名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-EKja [1.75.254.153])
2018/05/19(土) 16:30:18.90ID:EsttiFk1d
24-105いざ届いたらフードついてるのね

別売りが表示されてたからおじさん頼んじゃったよ
621名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.3.203])
2018/05/19(土) 16:36:04.05ID:RYlVFc5od
tamron28-75、2470gmとMTF見比べてるんだけど。
中心部の描写はGM超えてて、周辺はGMより下。この中心と周辺の差が大きいから余計に、周辺の解像感が甘く感じる所なんだな。
最初お前らが言ってたことは結構当たってたわけだ。
622名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-adpQ [1.75.3.203])
2018/05/19(土) 16:37:38.87ID:RYlVFc5od
>>621
あこれ、gmじゃなくて24-105のMTFだわ。すまんすまん
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 17:03:19.79ID:48AU4Vms0
タム、mtf見る限りF5.6-f11位は周辺のズーム側は描写含めGMといい勝負って言うちょっと偏った変態レンズだな。
その辺りの描写は周辺描写含め24-105より上みたいだし。
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-yOzs [182.249.244.29 [上級国民]])
2018/05/19(土) 17:24:06.92ID:KH/lxKFQa
FE24240もうちょい安くしてくれんかのぉ
実売で13万ラインならせめてG規格でほしい
625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.253.50])
2018/05/19(土) 17:48:34.19ID:x4SxCNtTa
>>586
マニュアルからのコピペ
知らないとわからないね

動画撮影時の露出モードを設定できます。
1モードダイヤルを (動画)にする。
2MENU
(撮影設定2)
[ 露出モード]希望の設定を選ぶ。
プログラムオート:露出(シャッタースピードと絞り)は本機が自動設定する。
絞り優先:絞りを手動設定する。
シャッタースピード優先:シャッタースピードを手動設定する。
マニュアル露出:露出(シャッタースピードと絞り)を手動設定する。
3MOVIE(動画)ボタンを押して撮影を開始する。••撮影を終了するには、もう一度MOVIEボタンを押します。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-0iRt [126.152.3.178])
2018/05/19(土) 17:54:03.53ID:/86hSRDZp
>>606
レンズはとりあえず手持ちのMマウントにアダプター噛ませて使おうかと思ってる
本当は初代のα7でもいいかなって考えてたんだがマウントが弱くて背面液晶のコーティングに欠陥があるって話だし
そんなら思い切ってボディ内手ブレ補正のあるα7IIにしようかなと
>>609
今が買い時かあ、キャッシュバックあるなら実質10万切るね!行っちゃおうかな
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/19(土) 18:50:48.31ID:7VIt8H1F0
背面液晶のコーティングに欠陥 > これはすべてのソニー一眼にあてはまるね
コンデジ系とかは知らんけど
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-/w+O [126.122.190.39])
2018/05/19(土) 18:55:54.98ID:tS16dslw0
>>623
ほんとに?
サンプル見ても24−70Zと同等か少し負けてるくらいと思うが
値段なりだなとしか思えんが
629名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.173.24])
2018/05/19(土) 19:08:29.78ID:WwhmEV3Kd
>>626
液晶がタッチパネルじゃないのは初期設定時に少しだけ不便だけどな。WIFIの設定とかアプリのダウンロード前のSony ページへのアクセス時とか。
タイムラプスのアプリとかの購入には必要だけど初回だけだしな。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-NEzo [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 19:11:54.01ID:48AU4Vms0
>>628
流石にそれは無いな、このサンプルは下手だからそう見えるのかもね。
24105は中央付近でもシャープネス1500越えないけど、28-75は越えてくるし、周辺も同等か少し良いくらいまで上昇する

タム28-75
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

24-105f4
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

24-70gm
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 19:49:23.51ID:48AU4Vms0
広角側よりズーム側が強いから、風景よりイベント撮影とかポートレート向けなのかな。ズーム側の描写は普通に24-105超えて、条件次第では中心部の描写がGMを超えてくる。
広角側も弱いって言っても、28mmF8時点の周辺描写は24-105超えてきてる、中心付近との描写の差が少なく無くなるから、安定して見れる画になりそう。
632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wuhd [49.97.96.162])
2018/05/19(土) 20:03:39.78ID:GAADBkEjd
ズーム側とは
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 20:06:50.94ID:48AU4Vms0
確かにズーム側とか謎だな。
スマン。
イマイチなんて言えばいいのか分からん、テレ側?
634名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.173.24])
2018/05/19(土) 20:09:49.82ID:WwhmEV3Kd
望遠側のことかも
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/19(土) 20:10:57.55ID:7VIt8H1F0
ズームするが寄る、大きく写す的な意味に使われだしてるな
ズームインするだろうけど、携帯電話が携帯、手振れ補正を手振れと略す世代なら
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 20:11:34.14ID:48AU4Vms0
とにかく、タム2875は50-75のテレ側でかつ絞ればGM超える描写能力が出るレンズでした。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/19(土) 20:12:01.41ID:48AU4Vms0
>>634
はい!そのとおりです!ありがとうございます!
638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-0iRt [126.152.3.178])
2018/05/19(土) 20:14:56.19ID:/86hSRDZp
>>629
正直、何の話かサッパリわからんw
カメラの話で間違いないよね?いや茶化してるんじゃなく
自分は時代の変化に付いていけてないと改めて感じる
α7シリーズ買っても最低限の使い方しか出来なさそうだ
手持ちのレンズをアダプターを介してボディに取り付けてマニュアル撮影
おそらくそれ以外の事は出来ないと思うわ
639名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-gOys [1.75.245.195])
2018/05/19(土) 20:15:15.90ID:Qp00cPY9d
ジーマス終わったな
640名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.173.24])
2018/05/19(土) 20:20:23.80ID:WwhmEV3Kd
>>638
カメラの後ろの液晶の話だ。
そこで、ポチポチ設定するから。
641名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.173.24])
2018/05/19(土) 20:28:42.80ID:WwhmEV3Kd
>>638
アプリは、昔のMINOLTAのインテリジェントカードがアプリケーションになったような感じです。
642名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-adpQ [49.97.109.244])
2018/05/19(土) 20:39:58.77ID:xkF2dsOpd
24105gも2470gmも望遠側弱いのな。
タム2875は周辺描写含めれば、広角側で同等の描写は24105gと同等くらい。望遠側はタム2875の方が完全に上。
画角考えて24105g選ぶ人も居るだろうし。
良い感じに住み分けできてるレンズだな。
ヨドバシレビュー楽しみ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3a1-RYnA [219.126.188.113])
2018/05/19(土) 20:45:13.50ID:QPzpg9vu0
ジーマスター買おうと思ってたのにマジかよ
644名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/19(土) 20:49:47.52ID:swwckGU5M
広角側の-4mmと望遠側の+30mmは、
脱平凡写真に便利な所なんだよな

タムロンはうまいところに放り込んできたな
サード含めると新しいレンズが充実してて嬉しい
645名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-adpQ [49.97.109.244])
2018/05/19(土) 20:49:53.74ID:xkF2dsOpd
>>642
>タム2875は周辺描写含めれば、広角側で同等の描写は24105gと同等くらい。

最近なんかスマホの調子悪くて、変なところに文章のコピーが入って訳のわからない文章になるわ。レンズより先に携帯変えてくる
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6361-phNs [221.184.147.26])
2018/05/19(土) 20:57:06.77ID:oMVl6LkL0
すみません。α7iiiでSDカードなんですけど、書き込みが80M/sec以上のクラス10のSDXCで良いでしょうか?
連射して書き込み間に合わなくてシャッターチャンスを逃してしまうこともあるのかな?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/19(土) 21:08:36.07ID:5GJY183B0
>>646
このシリーズのが値段と性能のバランスがいい
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EAHRHZE
648名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/19(土) 21:11:03.51ID:swwckGU5M
>>646
本体のバッファ(100枚以上撮れる)が尽きるか、連射を止めたタイミングで書き込みが始まるから超高級カードでなくても普通は困らないよ

動き者を頻繁に撮り、かつバッファ使い切る事が多い人は速いカードが良い
649名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM81-QDSr [114.168.24.205])
2018/05/19(土) 21:23:01.66ID:YIDwp1JRM
>>647
安いのは魅力ですが、書き込みが遅いですよね…しかし速いのは価格が跳ね上がるし。
スロット2にはかなりいいかも。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d98-qXRP [124.103.157.131])
2018/05/19(土) 21:33:00.23ID:JNDoGdgk0
>>649
普通にTOSHIBA製のやつがいいぞ
やっぱ日本製だしメモリ分野は頭二つ抜けて高品質、高性能
少々高くても技術的にも耐久性もリードしてるから日本の企業を支援しようと思う

これは4月下旬に発売開始された最高級シリーズ
高速連写・8K動画撮影対応のプロ仕様
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/sd/sdxud/index_j.htm
651名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-NNkl [126.199.131.195])
2018/05/19(土) 21:42:14.61ID:FXB0Huuep
>>650
これの1つ前のやつが安かったから買ったんだけど
現行のやつと違いが分からないです・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd89-QDSr [110.163.11.154])
2018/05/19(土) 21:44:33.05ID:WNPsHZiHd
α9での書き込み速度はソニーSDカードが頭一つ抜けてるってテスト結果出てたはず
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d98-qXRP [124.103.157.131])
2018/05/19(土) 21:48:06.24ID:JNDoGdgk0
>>651
読み出しが270MB/秒、書き出しが260MB/秒で耐久性アップ
一つ前のは260、240
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6361-phNs [221.184.147.26])
2018/05/19(土) 21:49:17.23ID:oMVl6LkL0
>>647-648
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
容量に関しては64Gで自分なら良いと思いますが、人よっては128Gじゃないと足りないとかこのクラスのカメラならありそうですね。
何Gあっても非圧縮で保存は現実的ではないと思いますが、圧縮でも最高画質なら直ぐ埋まっちゃいそう
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-oVyF [126.77.212.233])
2018/05/19(土) 21:52:31.26ID:IqYudIRm0
>>625
ありがと!
webをウロウロしてたらそのまんまが書いてあるページ見つけました。
ダイヤルを動画モードにしてその後設定で弄れることはわかったんだけど、
撮影スタートボタン押す前は3:2なのは、他の設定で16:9にしとかないと
ダメなのかな。
スタートボタン押したら16:9に切り替わるから、まあそれでもいいんだけど、
上下切れる画角を確認した上で撮影開始したいなと・・・。
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/19(土) 21:56:25.42ID:nq6wvkq80
>>653
次世代は280-270かな?
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/19(土) 21:57:04.73ID:nq6wvkq80
>>656
間違えた270-250
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edb3-cTrh [60.101.147.150])
2018/05/19(土) 22:02:12.73ID:1YA0qhXf0
>>639
ジーマスは終わってるよ
GMだよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.104.10.230])
2018/05/19(土) 22:08:50.97ID:ejoYPnJVd
サンディスクもSONYも最上位SDはTOSHIBAの工場で作られてる
速度の表示は各社の基準によるものだから似たり寄ったりのは同クラスと考えていい
ただ、最新技術はいつも自社(東芝)製品に最初に使うから買うタイミングで選んだ方がいいかもね。
660名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.173.24])
2018/05/19(土) 22:11:25.54ID:WwhmEV3Kd
>>659
四日市のことか
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-QDSr [59.171.220.125])
2018/05/19(土) 23:32:21.81ID:troDp9yL0
>>655
あれ?
こっちが使ってるのはR2、R3なんだけど
動き違う?
こっちはモードダイヤルを動画にすると16:9の上下切れた映像で液晶写るけど
どこかの設定がからんでるのかな
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
2018/05/20(日) 01:05:14.22ID:KGHxKlu20
>>661
あれれ?
当方は無印3です。
ダイヤル動画にしても、液晶は3:2のままなんですよ。
おっしゃる通り設定なのかなー。
撮影スタートすると、上下に黒い帯がでて16:9になってるぽいですが……。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/20(日) 01:13:31.03ID:zwAe5Eve0
>>662
α7IIIだけどダイヤルを動画にしたら16:9やわ。
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-94XJ [106.181.119.184])
2018/05/20(日) 07:46:01.45ID:Iq7qM9Q9a
レキサー一回マジ壊れたから
それ以来東芝とサンディスクしかつかってない
665名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-o6zF [182.251.254.38])
2018/05/20(日) 10:37:22.95ID:ISUMxI3Ua
>>662
それ、MとかAの写真のモードのままで録画ボタン押してない?
ダイヤル回して動画モードにすれば勝手に16:9に切り替わるぞ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp29-C6kH [126.253.225.216])
2018/05/20(日) 10:59:29.16ID:PitCrKLbp
>>663
>>665
とてもありがとう!
どうやら暗い所で撮っていて、上下の黒い帯が背景と同化してたみたいです(⌒-⌒; )
今明るい所でダイヤルを動画モードにしたら帯見えました……。

甘えついでに教えて欲しいのですが、動画で動きもの(人)を撮る時にフォーカスはAF-Cでいいんですかね?
追従したい人に液晶でタッチしてグレー?の四角い枠がその人を追うようなフォーカスをしたいんですが。
でその人がフレームアウトしたら他の人をタッチしてその人を追うみたいな…。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-wBtv [153.232.23.236])
2018/05/20(日) 12:31:50.31ID:hK6YxuHf0
>>636
いやこのMTF図比較で着目すべき点は
2470GMは24mm開放でも中心解像度は単焦点並みに高く、2875をいくら絞っても2470GMに勝てない
じゃないのか?
668名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-adpQ [49.97.109.108])
2018/05/20(日) 12:53:19.37ID:HcoD9zxId
>>667
いや、広角側が圧倒的に強いのはgm流石だけど。値段高いしで終わる話でしょ。gmが良いのはみんな知ってるし。
むしろこの価格差で望遠側がgmより周辺も中央部も解像するタムに感心するわ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d85-Asy6 [118.243.241.8])
2018/05/20(日) 12:54:14.19ID:anGKaBI90
タムにしては頑張った感ある
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d98-qXRP [124.103.157.131])
2018/05/20(日) 13:13:37.42ID:wl74mZ7/0
まぁ、お値段なりだわな
フルサイズミラーレス規格への買い替え特需と「GMを目指して作った」って言葉が先行し過ぎただけで
671名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-adpQ [49.97.109.108])
2018/05/20(日) 14:15:14.23ID:HcoD9zxId
>>670
50-望遠側でGM超えてるんだから、言ってた通りだろ
672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-qXRP [182.251.243.44])
2018/05/20(日) 14:59:16.92ID:DXIGzLaga
突然質問スンマセン
α7m3
ドライブモード1枚なんですけど時々2回シャッターが落ちます
半押しからの押し込みが下手くそなだけですかね?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-RkHC [119.243.52.51])
2018/05/20(日) 15:57:23.86ID:cVT6XdrhM
α7効果もあってか、レンズが売れまくってるらしく、入荷待ちになってるモデルも多い。
そ陰に隠れて話題にあがらないが、ワイヤレスフラッシュのコマンダー(FA-WRC1M)が、どこも完売で入手困難だな。 

キャノンなどから、相当のポートレーターが流れ込んでるな、、、。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-ENZy [126.129.17.199])
2018/05/20(日) 16:01:37.98ID:BCuOsJOI0
わざわざクソ高い純正でワイヤレスやるなら技適取ってる中華コマンダーとストロボで十分だと思う、あくまで個人的にだけど。
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.49])
2018/05/20(日) 16:17:19.18ID:NFFkJnara
>>673
ニコンも売り切れてるし、タムロンのも…
もしかして、全部タムロンが作ってたり。。
676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/20(日) 16:34:53.91ID:hFxSpOmrM
ニコンは設計が得意
677名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/20(日) 16:43:17.15ID:hFxSpOmrM
TAMRONのこの記事なんか面白いぞ
実際色んなメーカーのを作ってるんだろう

http://www.tamron.co.jp/monozukuri/blog01/page01.html
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edb3-nmC8 [60.107.145.107])
2018/05/20(日) 17:50:37.70ID:o6+/3OkL0
>>672
M2よりもボタンの感度が良いのか自分もよくなるわ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/20(日) 18:14:02.61ID:O1SzkPoC0
>>672
変えた覚えがないのにナゼか連写モードになってることなら日に二回ほど…
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/20(日) 18:19:29.96ID:XPC40EdI0
こんばんわ。本日α7iii買いました。
はじめてのフルサイズ機で、まだ右も左も分からないですがよろしくお願いします。
何枚か近所で撮ってきましたが、やることが増えていて楽しいですね
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f565-DZ+i [218.41.250.25])
2018/05/20(日) 18:23:26.83ID:P/TQ4aMa0
やることが増えるとは?
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/20(日) 18:49:08.15ID:XPC40EdI0
すいません。本格的に撮れそうなデジカメだったので、マニュアルモードの設定とか
その他AFの設定とか、液晶の設定とか色々あったので・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3dc-HlOg [219.75.159.55])
2018/05/20(日) 18:50:58.51ID:l1Yudj6X0
a7iiだけど絞り優先オートしか使ってないわフォーカスは手動でやってるけど
684名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-adpQ [49.97.109.108])
2018/05/20(日) 18:52:14.20ID:HcoD9zxId
そんなのaps-cでもあるだろ
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.33.240.130])
2018/05/20(日) 18:59:19.44ID:yz8HY9HG0
7Uレンズキットが淀で143000円に10%P+2万PにSONY1万キャッシュバックで衝動買いしちゃった
軽くて持ち歩きたくなる
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/20(日) 19:04:04.75ID:O1SzkPoC0
>>680
おめ!
次はレンズ沼だ!
687名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.164.36])
2018/05/20(日) 19:15:25.07ID:mOtZCaFLd
>>686
もう少ししたらといっても来年以降だが
α7Wだな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb3-NEzo [60.119.71.92])
2018/05/20(日) 19:18:32.30ID:uzhua9mG0
α7Wはオリンピック前に確実にだすだろうね。
ニコン、キャノンがミラーレスで対抗するのか、レフ機でいくのか、ソニーはどう変化するのか。
楽しみだな。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
2018/05/20(日) 19:20:26.76ID:XPC40EdI0
>>686
ありがとうございます。ある程度慣れてきてもっとズーム欲しいとか
物足りなくなったらそうなってしまうかもしれないですね・・・w
690名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/20(日) 19:42:51.63ID:hFxSpOmrM
>>688
オリンピック前に出すのは9iiだろう

画素数も増えたなら、
7iiiや7Riiiを購入した人がステップアップしてくれる

俺は更に倍のバッファが欲しいな
691名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OiUo [49.98.164.36])
2018/05/20(日) 20:11:26.09ID:mOtZCaFLd
>>689
広角とかマクロ沼もあるしな
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb9f-dSQZ [111.99.144.77])
2018/05/20(日) 20:39:29.27ID:fP9xIbob0
なんかα7ii買ってる人が増えてるから便乗
今の被写体は街スナ、神社仏閣、古い建物、風景、ノラ猫がほとんど
一眼買ったらたまに撮りたい物は、マクロ、星景、動物園、イルカショー
今後も恐らく縁が無いのは人物ポートレート
って感じで、スペックはそれ程必要では無いです
レンズは50mm、85mmの純正単焦点、それとオールドレンズを何本か考えてます

本体をα7iiかフジのX-T2で悩んでるのですが、ご意見を頂ければと思います
因みにα7iiで気になる箇所は、縦チルトが無い点、UIが酷評されている点、バッテリーの持ちが悪い点、GMレンズクラスじゃないと本領発揮しない点です
693名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-adpQ [49.106.188.132])
2018/05/20(日) 20:48:57.91ID:RrjM1AN8F
神社仏閣、建築取りたいなら50mm止めて、もっと広角寄りのレンズの方が幸せになりそう。
50mmって『狛犬』とか『入り口』とかピックアップして取るのは良いけど、結構広い場所じゃない限り建物の収まりが悪いこと多いんじゃないか。
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d04-E+aW [220.216.43.176])
2018/05/20(日) 20:51:23.38ID:ISBnzGfa0
縦チルトが必要な時点で
それがないαはダメじゃん。
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.38])
2018/05/20(日) 21:00:44.50ID:upx5hEDca
逆にオールドレンズ使うならα一択だろうにどうぞご自由に
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e327-56ky [219.106.81.116])
2018/05/20(日) 21:02:09.97ID:kgbOkHhi0
x-t2もバッテリー微妙でしょ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd2-ENZy [116.65.200.79])
2018/05/20(日) 21:03:32.54ID:KBBRXxKq0
>>692
7UならGMじゃなくても十分な気がするけどバッテリーの持ち気にするならおすすめしない。
698名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-5Xyc [49.98.166.133])
2018/05/20(日) 21:07:19.92ID:AAP1gL1Vd
上のタムのmtf見てみたがあの通りなら凄いレンズだな
広角側の開放はgmに完敗だけど28mmだと絞って使うから
f5.6以上で周辺画質と中心のバランスは良いね
24-105の広角側と比較しても周辺まで考えると
勝ってるかも

50mmから75mmは完全にgm越えてる
あとは色味とコントラストがどうかだけど
価格的にも魅力的なレンズだ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83e9-gOys [117.102.177.35])
2018/05/20(日) 21:17:31.34ID:mOQYTCtY0
なるほど
24105売ってタムロン買うわ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/20(日) 21:21:36.54ID:vFdrW8B+0
今から買っても届くの秋になるんじゃね?
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b2-JFHO [59.147.147.163])
2018/05/20(日) 21:34:16.71ID:k9ytrx8R0
じゃ今から買うならズームレンズキット買うのが無難ですか
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/20(日) 21:46:44.92ID:9q/h4UsB0
初めて実戦投入した50F18が予想以上に使えなくて絶望した
24105先に持ってなかったらマウントごと売り飛ばすレベル
703名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.1.61])
2018/05/20(日) 21:47:40.32ID:l/7Xqg4IM
>>702
何がどう使えない?
704名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-5Xyc [49.98.166.133])
2018/05/20(日) 21:48:06.32ID:AAP1gL1Vd
>>699-700
先週の頭に予約したけどいつになるか判らないってさ
まだまだ予約が入ってるみたいでタム自身もわからないって回答みたい

16-35gmと7m3+今回のタム標準ズーム+α9で旅行の予定だったが7月じゃ間に合わないかも糞
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/20(日) 21:51:19.87ID:9q/h4UsB0
>>703
AFがだめ、遅い上に一発で思ったところに行かないし
半押しで顔認識してるのに押し切ると外れる
これ安いだけで初心者用じゃないわ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bdc-VjBi [121.85.60.202])
2018/05/20(日) 21:57:45.23ID:zwAe5Eve0
>>705
AFの設定変えたら?
よく外すんならピンポイントでいいと思う。
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b8a-0wTQ [121.116.94.241])
2018/05/20(日) 22:01:05.65ID:VZdEBcDB0
>>677
大昔にZeissが言ってたことと同じようなセリフだね
今でもモノ造りというのは人や場所が変わればQCも何もかも変わる
Made in Tamronとかそんな単純なものではないと思うが
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/20(日) 22:01:14.89ID:9q/h4UsB0
>>706
24105では問題ないからさ
ソニーにしてみりゃ安いレンズは映ればいいんだろうと
709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/20(日) 22:08:07.56ID:hFxSpOmrM
>>698
良いレンズだろえけど
そのシャープネス史上主義はどうかと思うけどな

画角の範囲はもちろんながら、
AF速度、f値を揃えたときのボケ具合、動画対応なんかは数値では読み取れないし、毎回f4〜5.6辺りで使う訳でも無いだろうに
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab81-JnCE [153.174.40.162])
2018/05/20(日) 22:14:08.41ID:fy6zbrXJ0
50F1.8のAFの音凄まじいのに、キットレンズはすごく静かなのはなんで?
711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-gzFc [49.97.110.11])
2018/05/20(日) 22:21:02.18ID:YIv2zi+Nd
>>679
シーンが勝手に変わるよな
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.35])
2018/05/20(日) 23:04:53.07ID:Jnev7Qnra
5018はゴミで有名なのにな、リニューアル促す意味でも買ったらあかん
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.35])
2018/05/20(日) 23:09:00.38ID:Jnev7Qnra
ソニーのベスト着た販売員もやめたほうがいいって言ってたな
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ac-PQwL [115.165.124.124])
2018/05/20(日) 23:11:50.96ID:IyrUePhH0
>>705
写りは色々言われるけど、55ZのAFは不自由ない感じ。
ラインナップは結構揃ってるはずなんだけど、優しさがないというかw
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63fb-FO+i [203.136.253.235])
2018/05/20(日) 23:19:29.66ID:TNqKtWV50
まあリニューアルするにしてもすぐは無理だろうな。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-ENZy [126.129.17.199])
2018/05/20(日) 23:21:56.88ID:BCuOsJOI0
5018の不評があったから8518は良くなったんだよね。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37f-Ox3h [61.194.172.226])
2018/05/20(日) 23:25:18.17ID:a73oo3RO0
PlayMemoriesバージョンアップしたけど
前のバージョンまでa9,a7RM3,a7M3で評価マークつけると正しくRAWファイルが保存されないバグあったんだな
どうりでLightroomで読み込めないわけだw
ファイルの治し方教えて欲しいわ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/21(月) 00:35:11.34ID:fEFRZm1M0
LRだけの運用で助かったわ
719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-4Ee6 [182.251.248.8])
2018/05/21(月) 01:25:54.14ID:fkJad0NSa
タム28-75はGMと肩を並べてるな。
GMのメリットは手ぶれ補正と一部解像力が高いくらいか。
利便性ならタム28-75でいいな。値段も安いし。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5b8-3jI6 [218.221.119.86])
2018/05/21(月) 01:27:40.64ID:IaSNQcew0
>>717
なんかうちの画面上ではrawが増殖してたな
ファイルは一つなのに
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-sNmm [153.151.178.198])
2018/05/21(月) 01:34:27.48ID:g2/Qtpne0
写真.appのRAW現像なにげに良くない? 
解像感高いし
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 01:37:29.60ID:1DBHkDgC0
24-70gmって多分手ブレついてないぞ。
α系はボディの手ブレ補正が結構良いから、レンズの手ブレ補正は必須じゃないんだよな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63fb-FO+i [203.136.253.235])
2018/05/21(月) 03:26:17.90ID:7nkYvuZ60
良いかな?
二軸だけならレンズの手ブレ補正には劣ってる。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-/w+O [126.122.190.39])
2018/05/21(月) 07:12:20.17ID:2uzqITIh0
>>719
タムロンスレでどうぞ
>>タム28-75はGMと肩を並べてるな。
サンプル見たけどそれは無いわ MTFはあくまで参考やろ?
周辺画質が24-70Zと比べても勝ってるかな?くらいだし 値段なりのレンズや
用途を決めればいいレンズと思うが自然風景には使えんと思ったわ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d9f-NEzo [124.208.59.98])
2018/05/21(月) 07:15:15.57ID:TSPv/7Rc0
お値段にしては良いレンズにみえるなタムロン。GMにはかなわんさ
726名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Asy6 [49.97.106.38])
2018/05/21(月) 07:17:44.90ID:fCsnJTqud
コスパ的にはタムかな
画質はGMと思う
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.35])
2018/05/21(月) 07:21:55.45ID:9XFhvj0ua
コスパってなんなのさ、性能が同じで値段が安ければ確かにコスパが良い。性能が上で値段が同じでも良い。けど性能がある程度落ちるのであれば何分の1の値段で当然だろうと思うのだが。
728名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-5Xyc [49.98.166.133])
2018/05/21(月) 07:23:53.53ID:T2FpMgi5d
タムのやつはGMと比較してワイ端の歪曲は同じくらい強そうだね
たしかこれも純正と同じでカメラ内補正が出来るんだっけか?

MTFみる限り上手いこと調整してるよね
ポトレで使うであろう焦点距離では中心の解像がGM越え
逆に周辺が甘いのはちょっと惜しい
広角側の中心解像度はGMに及ばないが
風景撮影で使うであろう絞り値では中心と周辺のバランスが素晴らしい
何より携帯性が優れてるからバカ売れしそう
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d85-Asy6 [118.243.241.8])
2018/05/21(月) 07:29:54.11ID:+OMMuljR0
タムいいな
値段もお得だし
730名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-5Xyc [49.98.166.133])
2018/05/21(月) 07:43:01.41ID:T2FpMgi5d
要は使い分けだよね
気合い入れて風景中心の広角側メインなら圧倒的にGM
気軽に散歩と合わせて彼女撮影とかならタムみたいな

自分は16-35GMがあるから標準ズームは消極的だったが
今回のタムの性能だと穴を埋めてくれようで嬉しい
24-70GMがいくら良くてもワイ端で16-35には及ばないし
2470も50mm以上に性能振ってくれれば良かったのに
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.251.252.50])
2018/05/21(月) 07:44:45.08ID:wVka2MJfa
>>721
7Bのrawまだ読めなくない?
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d9f-NEzo [124.208.59.98])
2018/05/21(月) 07:47:35.71ID:TSPv/7Rc0
SONYはレンズ戦略として、わざとサードパーティに生き残れる場所を用意しているような気がする
733名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/21(月) 08:00:40.63ID:DEQkrWKZM
むしろそうやって開示してEマウントが実った事で、
今や全盛だと思う
734名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-8s3X [1.75.197.58])
2018/05/21(月) 08:10:14.64ID:A5Y9c95Ed
このスレには2470GM→24105G→タム2875に乗り換えてるやついそうだな
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.44])
2018/05/21(月) 08:17:22.18ID:fVZ+p11pa
>>730
シンプルに言えば純正が欲しいか24mmが欲しいならGMだと思う
標準ズーム自体そこまで気合い入れるようなものでもないし
736名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-gOys [1.75.245.247])
2018/05/21(月) 08:18:31.09ID:cAU7Brawd
>>734
うわああ
俺のことだ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-VHOI [153.235.37.188])
2018/05/21(月) 08:30:04.11ID:Zp9VvXeQM
2470GMから24240に乗り換えたぜ
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-RYnA [219.121.76.44])
2018/05/21(月) 08:44:11.37ID:H0Uiu9Tk0
>>730
俺と同じ考えだな。
16-35gmとbatis85mmの穴埋めで今回のタムを考えてた。
決め手は標準〜中望遠が良さ気なところで、うまいとこに放り込んできた感がある。
あえてgmの驚異的な広角側ではなく標準〜中望遠で勝負して、
かつ広角側は24-105と同等〜ある意味で越える性能。
色乗り、ボケ、コントラストなどまだ未知数の部分もあるが、
買わせてしまう価格設定も憎いね。

>>734-736
乗り換えはいないだろうと思ったらいるのかw
2470gm→24-105の乗り換えはありえないだろ!
さらにgmを持ってたらタムのはいらないと思う
739名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-N2Xu [219.100.54.60])
2018/05/21(月) 08:51:00.21ID:LZpMlMitM
>>610
おっさんが他人をおっさん呼ばわりしてもしょうがないと思うぞ
740名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 08:53:51.37ID:/xhtNEjmd
>>734
うわー画角もF値も全然違うレンズで乗り換えとか撮れてなさそーかわいそー
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.33.240.130])
2018/05/21(月) 08:57:08.24ID:8TryK3HH0
28-75じゃ望遠足りなくない?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb3-1+OQ [60.119.167.35])
2018/05/21(月) 08:59:35.57ID:kD8yDMK00
レンズの性能は価格に正比例するのは当然。メーカーもボランティアで商売してるわけじゃないからな。
743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 09:00:21.25ID:/xhtNEjmd
24105ってことは大抵はインフィールド含む撮影してるでしょ
ってことは被写界深度のコントロールは当然やってるわけで、
その上でF2.8が必要だからGMなわけでしょ?
そっから24105に行くことは本来ありえない。F4だから。しかし
使って見たら2.8が不要だったとか、ホントは24105が欲しかった、とかは十分あり得る
んが、であれば2875への乗り換えはないでしょ
744名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [219.100.55.127])
2018/05/21(月) 09:05:44.98ID:cMAl/FLsM
はじめてのカメラで予算10万くらいなのですがα7Uってどうですかね?
ポートレートと風景撮ろうかなって感じです
あとレンズ付きのを買っとけばいいでしょうか?
ボディのみで他のレンズ買った方がいいとかありましたら教えて下さい
745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM13-m34t [103.84.124.109])
2018/05/21(月) 09:06:16.73ID:FlQYQbCBM
>>744
もう飽きた
746名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd89-PQwL [110.163.11.240])
2018/05/21(月) 09:07:03.18ID:itJoou9gd
オリジナルの28-75は、安コンパクトか、緩いが独特の解放描写目当てで、似たキャラなら買い増し対象。
安というには少々お高いが、マターリと色物を見る目で生暖かかく接するべきだったのに、どうしてこうなった。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5b8-3jI6 [218.221.119.86])
2018/05/21(月) 09:10:22.46ID:IaSNQcew0
2470GMより24105Gが後発だから、まあ乗り換えもありえるのかな
今からそれやるやつはさすがにアホだと思うけど
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-RYnA [219.121.76.44])
2018/05/21(月) 09:12:01.85ID:H0Uiu9Tk0
>>742
それがLoxia35f2みたいな比例しないレンズもあるんだよね。
自分はコシナのウルトロン35f1.7に乗り換えたし。

と、まあ自分みたいなこういう乗り換えは意味があると思うんだけど、
gm→タムの乗り換え考えてる人は一旦冷静になったほうがいいぞ。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05a5-NEzo [114.164.5.6])
2018/05/21(月) 09:16:25.31ID:RQEHN7Ra0
2.8求めるやつは最初から24-105行かないだろう
私はシグマ(キャノン)持ってるけど内蔵手ブレ使えないんでタム坊に替えるの 動画AF使えんし
重いけどけっこうイイ画撮れてたよ サラバシグマノ”
750名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-qbak [1.75.230.55])
2018/05/21(月) 10:01:02.01ID:To7UJmDed
>>733
全盛ではないだろ
まだまだ改善の余地はある
タムの得意な廉価な高倍率ズームとか欲しいし
24-240mmは性能の割りに高いから28-200mm
辺りね、住み分けも出来るでしょ
751名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-syul [1.72.2.254])
2018/05/21(月) 10:19:58.43ID:FzJuBdOId
>>744
そうゆう質問するくらいなら、キット買った方が良いよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2deb-rGjG [220.210.181.72])
2018/05/21(月) 10:37:11.26ID:zFGgco/M0
>>727
おまえはGM視点一点の基準でしか見ないからそういう風に思っちゃうんだな。
GMの能力を100とした場合
タムロンを70とする。
GM視点で見れば値段相応だと思うかも知れんが
通常10万前後のレンズは軒並み能力が50くらいでしかない場合、
10万で70の能力出せればコスパは良いことになる。
実際8万5千円でF2.8通しのレンズなんて皆無な訳だから
その一点でもコスパは最高だわ。
753名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM89-/5h/ [110.165.152.211])
2018/05/21(月) 10:40:40.86ID:PRxcXcxRM
質問、105mm f4と70mmf2.8 、どっちがよくボケます?
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/21(月) 10:41:30.52ID:j4dFVXXq0
α7RIIIなら高解像でガッツリトリミング出来るから28-75で望遠側足りなくても後でなんとかなるね!
755名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/21(月) 10:43:40.68ID:DEQkrWKZM
その100、70、50って何を比較した時の数値なのよ
言ってることが矛盾してるわ
756名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-+uPF [1.75.228.89])
2018/05/21(月) 10:45:26.60ID:s3otuPJMd
アキヨドに28-75の作例集置いてあったから見てみたけど、
ボケ汚なかったから値段なりの物として期待しない方がいいと思う
757名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-8s3X [49.239.67.144])
2018/05/21(月) 10:53:14.11ID:ZRsWulh5M
いつものキチガイだよ
相手にするなよ
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-NEzo [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 11:01:19.46ID:1DBHkDgC0
キレイなボケはGMの押しのひとつだから、そこまでハッキリ負けてたらもう誰もGM購入しないでしょw

さて、GM上げタムロン下げ、またはその逆の人もたくさんいるみたいだけどこの画像はどっちのレンズで撮ったのか分かるやついるのか?
機種はαR3もちろん、元サイト行くのは反則だぞ。

Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-hDwS [182.251.244.47])
2018/05/21(月) 11:05:08.79ID:5MWgM0y9a
>>758
exifって知ってる?
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/21(月) 11:06:30.44ID:Mai2Yydl0
>>758
写真に書いてありますねw
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-NEzo [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 11:08:20.66ID:1DBHkDgC0
しってるよ。どう考えてもexif見るのも反則だろ。
普通に各自画像だけで判断しろよ
ブラウザとか普通のビューアーだったらexifすぐには出ないだろ。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d82-3umM [118.240.6.25])
2018/05/21(月) 11:08:22.54ID:MTuH5eOc0
消さないのはあれとして、そこで見る意味ある?
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-NEzo [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 11:15:06.84ID:1DBHkDgC0
そういうこと。
消えてないのはサイトに上がってるの直接貼ってるから、修正して上げ直すのもアホらしいしな。
むしろ答え合わせを各自exifですれば良いよ。
べつに、マウント取りたいわけじゃないから。
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d9e-/w+O [220.102.213.220])
2018/05/21(月) 11:33:23.50ID:rdWe3ECA0
写真だけ見ても撮影環境全部わからないんだから
どのレンズかわかるわけないやん
クソカメラでも現場の環境が良ければいい写真になるし
その逆もあるんだから写真一枚でレンズを当てろなんて無理な話
こういうのやるなら同じ構図で撮った写真並べないとな
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.248.33])
2018/05/21(月) 11:34:44.34ID:nzjVveQta
>>758
うーん…
すっごい綺麗だから、GMかな?
766名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-5wFL [1.75.237.26])
2018/05/21(月) 11:38:52.01ID:Odjn39bDd
>>761
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2deb-rGjG [220.210.181.72])
2018/05/21(月) 11:40:18.84ID:zFGgco/M0
>>755
そんなの例えに決まってんだろ。
GM視点でいえば値段相応かもしれんが
同価格帯のレンズから見ればコスパが良いって言うのをわかりやすく例えただけだ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-RYnA [219.121.76.44])
2018/05/21(月) 11:40:33.30ID:H0Uiu9Tk0
>>758
既にオリジナルを見ていたから答えは知ってるが、
あらためて翻訳してみて驚いたのはこれ全部jpeg撮って出しなのね。
レンズもまあ凄いんだけど7R3も欲しくなるw

GM上げやタムロン上げ色々な人がいるけど、
すでに持ってるレンズによってどっちが良いか決まるよね。
俺みたい16-35gm持ってる奴は24-70gmよりタムに魅力感じるだろうし、
その逆もまた然りでgmに魅力感じる人もいる。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-RYnA [14.12.147.224])
2018/05/21(月) 11:40:55.44ID:33Pa4tH/0
>>727
コスパなんて人によって基準値は変わるんだから無意味な議論
主観としても極端過ぎて話にならない
770名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-5wFL [1.75.237.26])
2018/05/21(月) 11:43:17.80ID:Odjn39bDd
安いし軽くていいと思う 28-75
771名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.94.146])
2018/05/21(月) 11:43:41.85ID:j4Y2hOB5M
カメラ自体無知識で、趣味でポートレート撮影や風景撮影を本格的に始めていきたいと思っているのですが、いきなりフルサイズから始めた方っていますか?
ネットで調べたら、初心者にはAPSを勧めているものが多いので、教えてください
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/21(月) 11:49:36.23ID:dDpavd+l0
初心者とセンサーサイズは関係ないと思うんだけど
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/21(月) 11:50:11.59ID:dDpavd+l0
あるとしたら予算の問題ぐらいか
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/21(月) 11:53:04.99ID:Mai2Yydl0
>>761
Androidだと5chmateが一般的だけど画像見るだけで表示されちゃう
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-RYnA [219.121.76.44])
2018/05/21(月) 11:53:41.71ID:H0Uiu9Tk0
>>771
たぶんここに出入りしてる人の大半はフルサイズからはじめてると思うよ。
フィルムカメラからはじめたという意味ではだけど。

初心者とか関係なく初めからフルサイズで良いカメラとレンズを揃えたほうが、
後々買い替えとかなくていいし投資した分後戻りできないからオススメ。
このスレならα7に興味あるんだろうけど、
あえてニコンのD850とNIKKOR 24-70mm f2.8を勧めてみる。
776名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-hDwS [182.251.244.34])
2018/05/21(月) 11:54:30.75ID:s0XrlNMHa
>>761
mateが普通のビューアーじゃないことを初めて知った
777名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 12:01:54.21ID:/xhtNEjmd
>>760
>>759
バカすぎて草
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/21(月) 12:09:50.40ID:Mai2Yydl0
>>777
画像にオーバーレイで表示されちゃうから避けようが無いんだもの
わざわざ換えて見ろと?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 12:13:38.81ID:1DBHkDgC0
>>768
カメラよりも、ライティングの大切さがわかる撮って出しな気がする。
ライティングが出来るとraw現像しなくても、ここまでの写真が出来る。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/21(月) 12:14:58.78ID:1DBHkDgC0
>>778
読まなくても画像は見れるだろ。
見てしまったもんは仕方ないから、分かってしまったなりに楽しめ。
781名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-5wFL [1.75.237.26])
2018/05/21(月) 12:17:22.87ID:Odjn39bDd
>>771
個人的にははじめからフルサイズが良い派
やってるうちにより良いものが欲しくなって結局フルサイズ買う羽目になり、支出が増える(俺がそうだった)

α7ならレフ機より小さめで軽いからフルサイズでも持ち出しやすいし

まぁ
貴方の性格にも依るんだが
スマホとかPCのスペックやイヤホンヘッドホン拘る人なら最初からフルサイズ
そうでないならm43なりaps-cでより気軽に始めるのも可
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5e3-I66p [122.20.249.61])
2018/05/21(月) 12:20:12.74ID:PCm7wl3L0
一眼初めてだといろいろ間違ったことして
壊しちゃうことあるから、その辺考えると
最初は安いの買ったほうが被害額は小さくてすむ
特に2ch見てるような人だと、使い方で
だまされることもあるし
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-iZkP [182.251.126.52])
2018/05/21(月) 12:30:48.01ID:SKaTLvAIa
まぁフルだと被写界深度の浅さが弱点になってしまう場合もあるからね
784名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-DZ+i [49.98.60.129])
2018/05/21(月) 12:40:10.14ID:8qqNUeA+d
>>758
もちろんタムロンだろ?
今更GMの写真貼るわけないし
言い回しでバレてるぞw
785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 12:55:28.10ID:/xhtNEjmd
>>778
お前の事情なんか誰も考慮するわけないだろ?
ホント馬鹿ってどこまでも馬鹿だだよな
786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 12:56:42.55ID:/xhtNEjmd
>>784
言い回しw クソリプの嵐だなホント
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/21(月) 13:10:05.48ID:Mai2Yydl0
皆さん、触ってしまってスミマセンでした
788名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-QDSr [49.97.108.41])
2018/05/21(月) 14:05:55.50ID:jba+5wEkd
Image Data Conveterの評価を調べてみると「かなり糞」ならしい。でも市川さんが作っていないってだけで糞よりも必ず良いぜ!。とにかくカメラメーカーと市川さんのコラボ製品は駄目だって。

まずビューア(サムネイル)表示が速い。市川さんのはサムネイル表示が糞遅いからそれだけで使いたくなくなるんだ。これだけでSonyユーザーはこのソフトを糞と言っちゃいけない。Pentaxユーザーの苦行をSonyユーザーは知らないんのだろうなぁ。

現像処理に於いては処理速度がかなり遅い。LightroomやCapture One Proと比較すると雲泥の差。しかしそれはPentaxやNikonの市川さんとこの現像ソフトも同じだから、これに文句を言っても仕方がないのだろうなぁ。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp29-GzhJ [126.255.4.253])
2018/05/21(月) 14:06:29.56ID:Gy9lrRF/p
なんでソニスト店舗って在庫切ればっかなんだろうな
担当馬鹿かよ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9a-uWJN [153.198.47.244])
2018/05/21(月) 14:25:42.85ID:WI/yWdyz0
>>730
気合い入れて撮るのなら単焦点だろ
GMの出番はないよ
791名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-QDSr [49.97.108.41])
2018/05/21(月) 14:29:38.41ID:jba+5wEkd
>>789
こうなるの分かってたんだから先に買わないほうがバカだろ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9a-uWJN [153.198.47.244])
2018/05/21(月) 14:31:24.86ID:WI/yWdyz0
>>758
なんか、ザブングルの主人公みたいな女だな
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-Eqsr [59.170.169.53])
2018/05/21(月) 14:32:01.04ID:lD9+sKER0
フルサイズデビューにα7A+SEL2470z 購入予定
SEL2470zはあんまり評判良くないみたいだけど
それ買うならこっちにしとけってレンズある?
大きさも価格も同じくらいが良いんだけど…
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9a-uWJN [153.198.47.244])
2018/05/21(月) 14:32:49.21ID:WI/yWdyz0
>>764
その程度の違いに20万異常だすのかい?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d4b-phNs [118.241.250.97])
2018/05/21(月) 14:35:42.72ID:GDipMN0h0
くやしいですッ!
796名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.75.6.90])
2018/05/21(月) 14:42:58.85ID:B6D9J2kXd
https://twitter.com/key8969/status/998415666129485825?s=21
プロがプロに向けて言う言葉で、プロがアマチュアに言う言葉じゃない
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/21(月) 14:43:37.13ID:dDpavd+l0
>>793
評判はGMとか使ってのものなんで気にしなくても良いんでは?
隅々までかっちり写らないと嫌だと言うならGM行っとけ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/21(月) 14:52:48.12ID:w4Wb2Ss80
>>771
最初はボディもレンズも中古。
レンズは35〜85あたりの明るい単焦点。
ボディはなんでもいいけど、
レンズだけは最初からフルサイズ買った方がいいとは思う。

そのうち何したいか欲が出てきたらそんな方向性のボディやレンズに向かうでしょうよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp29-dSQZ [126.254.193.86])
2018/05/21(月) 15:33:52.01ID:OJe0C6hXp
>>697
>>696
そうなんですよね
α7iiiが異常なだけであって、ミラーレスならそこは大差無いのかなとも思ってます

>>693
今フジのX70使ってるんですが、広角側はそっちに任せようかなと思ってます
せっかくだし最初の内は用途で使い分けられればなと

>>694
縦チルトは搭載してるX-T2が便利でいいなぁって話で、上下チルトだけでもまぁ大丈夫だと思います

>>695
レンズの周辺まできっちり生かしたいならフルサイズですよね
800名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-EKja [49.98.11.1])
2018/05/21(月) 16:00:30.79ID:HliTA9MVd
24-105で4k動画撮ってみたけど素晴らしいな

50インチの4kに出力しても超綺麗
801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-NNkl [126.199.138.203])
2018/05/21(月) 16:09:11.04ID:mJG6Qkiap
>>800
7IIIですか?
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-MDUg [111.239.224.2])
2018/05/21(月) 16:48:37.81ID:2sOUSBJHa
exif偽装してそう
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/21(月) 16:51:41.75ID:fEFRZm1M0
>>758
このサイト面白いやん
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/21(月) 17:09:24.17ID:w4Wb2Ss80
>>799
もったいないけどAPS-Cサイズはフルサイズのレンズ使った時いいとこだけ使えるって解釈もある。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-RYnA [14.12.147.224])
2018/05/21(月) 17:17:52.56ID:33Pa4tH/0
初心者はすぐに飽きて投げ出す可能性もあるから、初期投資は低めにしておくという考え方も無いわけでは無い。
それ以外で安いものを買う必要性は無い。
パソコンでも何でも、初心者は使いこなせないから安いので・・・みたいな事を言う人がいるが
趣味の物に使いこなすもへったくれも無い
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-u3pP [182.250.241.103])
2018/05/21(月) 17:20:52.13ID:DBfer9IFa
>>805
お前、いいこと言うね。
807名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.245])
2018/05/21(月) 18:09:17.61ID:/xhtNEjmd
>>796のツイート
ふつうにアマチュアも言うな
良い言葉
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43eb-Cdod [133.137.73.227])
2018/05/21(月) 18:12:46.41ID:quF4b2be0
α7m3とRX10M4ってAF性能同じくらい?
809名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-FO+i [1.75.198.92])
2018/05/21(月) 18:17:26.00ID:3uSM7tNRd
50F18Fを想定するか55F18Zを想定するかで答えは変わる
810名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.241.66])
2018/05/21(月) 18:23:52.19ID:w1+hj/9Rd
>>808
100400x1.4テレコン?
圧倒的にRX10mk4かな
α9並だから
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43eb-Cdod [133.137.73.227])
2018/05/21(月) 18:34:27.87ID:quF4b2be0
>>809
>>810
主に100〜600位の望遠域の性能が気になります
今RX10m4使ってるんだけど、高感度性能とかボケに不満があるからフルサイズ買おかなって
RX10m4のがいいなら素直にα9買うべきかなとは思ってるんだけど
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d2d-ZJJK [180.197.118.2])
2018/05/21(月) 19:22:21.74ID:qoiEpTWK0
購入相談お願いしたいです。マップカメラかソニーストアかどちらで購入するか悩んでいます。マップカメラの安心サービスとソニーストアの長期保証ワイド5年で
金額を比較すると65000円程マップカメラの方が安いです。(マップカメラのレンズの下取り利用時)ワイド保証は魅力ですが65000円の差があるので悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-UTxT [126.77.217.183])
2018/05/21(月) 19:23:14.15ID:dDpavd+l0
ソニーストアかな
814名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 19:31:22.25ID:eIjvgQHHd
>>812
機種何?
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d2d-ZJJK [180.197.118.2])
2018/05/21(月) 19:32:14.12ID:qoiEpTWK0
>>814
書き忘れました
7M3です。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
2018/05/21(月) 19:39:12.76ID:dEuQA2NY0
>>812
SONY
817名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-gOys [1.75.245.247])
2018/05/21(月) 19:42:22.17ID:cAU7Brawd
>>812
安い方のマップに決まってる
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFf1-DZ+i [106.171.54.170])
2018/05/21(月) 19:51:20.29ID:uFJBfwxUF
レンズ売り払ったら多少差は縮まらんの?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d81-oVyF [118.6.255.203])
2018/05/21(月) 19:53:11.96ID:xEwn+OnA0
>>812
My Sonyを新規登録すると10%OFFクーポンが貰えて
ワイド保証を3年にすればそれほど金額に差はないと思う。
正直同じカメラを5年も使い続けるとは思わないし、
3年後にはα7W出てるだろうから俺はそうしたね。
あとマップカメラの保証内容って自然故障だけでしょ?
ソニーストアのワイド保証は最悪水没や落下で全損状態に
なった場合は新品が貰えるから圧倒的だよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb3-NNkl [60.104.57.210])
2018/05/21(月) 19:55:34.66ID:bQo9WwYT0
レンズの下取り額がマップの方が高いって事?
それで差額が6万ちょい出る感じかな?

ソニーストアのステージどんなもんなの?
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-tM/P [182.249.241.73])
2018/05/21(月) 19:56:21.12ID:ifFfJRHpa
>>744
カメラやレンズ以外にも必要なものがでてくるから、
α6000のレンズキットにしときなさい。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d2d-ZJJK [180.197.118.2])
2018/05/21(月) 19:58:09.22ID:qoiEpTWK0
レンズはマップカメラで買取してもらった場合で計算してます。ヤフオクならもう少し高く買い取ってくれるかもしれないですがトラブルも嫌なので、、、マップカメラの安心サービスも水没とか落下も見てくれるけど年々保証の割合が減っていく感じですね。
823名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 20:00:20.72ID:eIjvgQHHd
>>815
ボディのみで65000円も差があるの?
824名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 20:01:07.87ID:eIjvgQHHd
>>822
総額いくらの65000円差なのかな
825名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 20:02:31.72ID:eIjvgQHHd
>>811
動体メインで7Bは絶対不満出るよね
でもα9は15万くらい高くなる
826名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 20:03:42.42ID:eIjvgQHHd
>>822
総額50万円くらいならちょっと待てばソニーストアの方が実質安くなる
827名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-QDSr [49.98.135.193])
2018/05/21(月) 20:05:37.66ID:ckXuGJLad
>>659
かなり間違ってます。
東芝とサンディスクが四日市工場をほぼ共同で出資(50.1:49.9)してNANDフラッシュメモリを作ってる。
そこから東芝は主に台湾工場でSDを製造。(一部のハイエンドや新製品は日本もある)
サンディスクは上海かマレーシアでSDを製造。
NANDフラッシメモリは同じだけど、コントローラーチップや筐体は別設計の別物。
だから速度や耐久性(防水性能なんか全然違う)に差があるのです。
ちなみに市場へ最大容量や高速の新製品はメモリーカードとしての特許を最も多く持つサンディスクが基本多く出していて、CQボルトなどの独自技術は東芝が結構出している。
828名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Asy6 [1.79.84.238])
2018/05/21(月) 20:05:42.46ID:QmlQXhwtd
>>811
動体撮影はα9買ったほうが幸せになれる
829名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-QDSr [49.98.135.193])
2018/05/21(月) 20:06:48.72ID:ckXuGJLad
>>659
で、SONYは東芝やサンディスクのOEMが殆どのはず。
SDはほぼ東芝だった(今は知らない)。
古いけどメモリースティックはサンディスクの特許を使っているので、SONYとサンディスクはクロスライセンスを結んでた。
サンディスクが支払わなければならない高額なパテントと特許使用料が相殺出来たので、当初唯一サンディスク製のメモリースティックがあったなど。
四日市工場のNANDフラッシュの質がいいのと、SDアソシエーションの立ち上げメーカーである、東芝、サンディスク、パナソニックの3社が最も優れて安心なのは間違いない。
830名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-P1ML [163.49.202.6])
2018/05/21(月) 20:08:25.33ID:rJwwTbPVM
最新のα7s3のリリース時期に関する噂はいつですか?
831名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/21(月) 20:08:59.74ID:eIjvgQHHd
>>827
なるほど、
コントローラーチップなどは四日市ではないのね

でも、サンディスクとソニーのSDは台湾だって話しだぞ
832名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-QDSr [49.98.135.193])
2018/05/21(月) 20:14:41.77ID:ckXuGJLad
>>831
サンディスク製で台湾というのも聞いたことあるけど、日本の正規流通品はほとんど上海、で、マレーシア製造のはず。
台湾は東芝のメイン工場(SD組み立て)なので、SONYも台湾ならおそらく東芝製のはず。
コントローラーの設計はもしかしたら独自でして、委託製造なのかも。
このへん、OEM関係の話はよく知らないのです…
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d4a-qbak [118.240.80.243])
2018/05/21(月) 20:44:40.47ID:rLR/rMKu0
>>812
SONYストアなら
SONYの株主優待を手に入れて
値段-15%
ここから
買い周りの手間はあるけど夏のdポイント祭りを待てば
ポイント+25%
ポイントサイト経由で+1%

ワイド保証をつけてもSONYストア一択ではないか?
834名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-gOys [1.75.245.247])
2018/05/21(月) 20:57:12.61ID:cAU7Brawd
ポイントとかそういうのいらねー
835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-0iRt [126.152.3.178])
2018/05/21(月) 21:17:51.58ID:Ng2zBwkFp
>>796
個人的には「歩留まり」って言葉にも違和感あるね
写真に限った事ではないがプロ気取りの素人ってかなりみっともないと思う
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43eb-Cdod [133.137.73.227])
2018/05/21(月) 21:18:41.85ID:quF4b2be0
>>825 >>828
やっぱり高くても9のが良さげですかね
RX10M4が400mm超えた辺りから露骨に追従性能落ちるんだけど9も同じ感じなのだろうか…
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edb3-cTrh [60.101.147.150])
2018/05/21(月) 21:20:42.63ID:386YoSxW0
マップもワイドと同じ保証つくけど
一点ごとに金額かかるんだよね
ソニーだとボディであんしんプログラム入れば
レンズはかからないと
買う点数や金額によるのかな
838名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/21(月) 21:31:10.49ID:DEQkrWKZM
>>836
x1.4テレコン560mmの開放F8で屋外なら全く問題ない
秒間60回演算は伊達じゃない
x2テレコンのF11は被写体によっては少し怪しくなる時もある

暗いところが厳しいのはどれも同じだな
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.33.240.130])
2018/05/21(月) 21:45:04.11ID:8TryK3HH0
α7VではなくUの評価はどうなんでしょうか?
当初α6300を購入するつもりでしたが、
調べるとα7の評判が良いのを見て気になってきました。
値段的にVが無理なのでUならなんとか。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-yWLT [210.138.176.81])
2018/05/21(月) 21:57:53.13ID:4gqAGC4tM
私もαUとαRUで悩んでます
αRUは中古だとだいぶお得に感じて尚更悩んでます
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-UTxT [126.77.217.183])
2018/05/21(月) 22:03:17.04ID:dDpavd+l0
IIとRIIは全くの別物
その2機種なら断然RII
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
2018/05/21(月) 22:03:52.68ID:EPgY5pqj0
394名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/21(月) 22:02:03.42ID:EPgY5pqj0

SONYアルバイト工作員奈良の爺こと三浦美彦、下記写真の不良解像箇所として全て被写界深度外の部分を指摘
Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

また火病られると面倒だから具体例を上げてやるよ
運転席上の個人情報保護法に抵触しそうな名簿とその右斜め赤の帯と
座席はそれなりにきちんと描写しているが、座席間の手前の黒のレザーっぽい
部分はそれなりに描写しているが境界の赤色部分はやや怪しくその先の
プレート?(銀色ベースで左右に赤色の半円で中央に青文字)の描写が崩れているだろ
その下もモコモコも同様だな、これ左隣の前述の赤の帯部分がクリアに描写されているから
お得意の被写界深度とか言う言い逃れは出来ないなw
ハンドルやメーター周り等もいつも通りのQuattroらしい描写だが、左隣の端の地面は
カラーノイズリダクションの弊害でディテールの消失がより激しくなってるだろ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbac-u3pP [175.177.178.17])
2018/05/21(月) 22:04:38.75ID:XPZ5fBkc0
>>839
動きもの撮るなら6300の方がいいと思う。
でなければ7IIでもいい。
俺は、動きものは別のカメラに任せる前提で7IIにした。
その後7RIIIに変えたけど。
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbac-u3pP [175.177.178.17])
2018/05/21(月) 22:06:31.42ID:XPZ5fBkc0
>>840
悩む予算があるなら中古RII一択。
845名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-DZ+i [49.98.134.170])
2018/05/21(月) 22:31:49.41ID:mBxGeoCXd
>>796
アマチュアに毛が生えたような奴だからしょうがない
846名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-yWLT [210.138.176.81])
2018/05/21(月) 22:34:38.68ID:4gqAGC4tM
αUが新品で11万
αRUが中古で16万程度から
αVが新品で21万
αRUが新品で22万

GMじゃない方の1635と合わせて買う想定ですが上記の上から3つで1ヶ月悩んでます
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-uWJN [182.250.246.208])
2018/05/21(月) 22:37:27.00ID:MkYa//hKa
α7R2でRAW撮りしていて画質には不満感じないんだけど、α9以降の第三世代機に乗り換えたらやはりもっと凄いの?
風景や路地メインなので動体AF云々はそれほど求めてないんだけど。
848名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Asy6 [1.75.254.146])
2018/05/21(月) 22:37:51.74ID:tOjd9L+7d
カメラグランプリ2018
1位ソニー「α9」
5位:ソニー「α7 III」
6位:ソニー「α7R III」

みんなが選ぶ賞
2位:ソニー「α7 III」
3位:ソニー「α7R III」
4位:ソニー「α9」

http://www.cjpc.jp/gra/2018/cgp2018.pdf

ソニーやるね
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dc7-4Ee6 [180.56.189.4])
2018/05/21(月) 22:39:40.26ID:dtIyLdbp0
今更安いα7U買ったら、後悔するかな〜
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
2018/05/21(月) 22:48:02.13ID:w4Wb2Ss80
>>846
ずっと悩んでたらいいと思う。

そんなに悩む時間あるなら副業なり日雇い行ってたら予算上乗せできただろう。
恋と一緒で告白するまでが楽しいんだよ。
ずっと憧れで置いとくのが花。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d61-Asy6 [222.144.234.171])
2018/05/21(月) 22:55:07.04ID:v0CUnYFs0
安いからって型落ち買う人はレンズが高くてついていけなくなるんじゃないか?
機能が十分だから買うならともかく
852名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-yWLT [210.138.176.81])
2018/05/21(月) 22:59:49.38ID:4gqAGC4tM
>>850
ですね…
もう少し悩みます
853名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-8s3X [1.75.209.223])
2018/05/21(月) 23:06:28.20ID:ET0esedwd
>>847
R3もセンサー一緒だから、動きもの撮らなかったりバッテリードミノできるぐらい持ってるなら買い換えなくてもいいとは思う。
ピクセルシフトに興味持つかどうかぐらいじゃない?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abfa-Vo7R [153.137.236.63])
2018/05/21(月) 23:08:23.82ID:hmVBjBmM0
>>849
何撮るか次第
ダメなら来年α7V買えば?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abfa-Vo7R [153.137.236.63])
2018/05/21(月) 23:09:04.30ID:hmVBjBmM0
余った予算をレンズに回すとか
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba5-8s3X [153.224.210.231])
2018/05/22(火) 00:17:27.08ID:Qem+v9Vq0
無印は2から3の更新期間を繰り返す可能性高そうだから今買っちゃうのもいいかもね
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f597-vvR3 [218.222.146.94])
2018/05/22(火) 01:11:42.45ID:QdEc0sMd0
とりあえずカメラ買うならα7Vが一番良いん?
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e381-adpQ [125.174.218.209])
2018/05/22(火) 01:31:40.06ID:xiZw9CvV0
>>857
LeicaQ買っとけ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d98-qXRP [124.101.109.217])
2018/05/22(火) 02:17:38.76ID:XLfB1qPr0
>>857
チェキがオススメ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-mrn2 [49.239.66.21])
2018/05/22(火) 02:39:36.73ID:AyTFutFEM
R2ユーザーはもう俺と一緒にR4待とうぜ
RAW現像からの静止画ならR2とR3はそれ程遜色ないと言い聞かせてR4を待つ

しかし動画用サブのα6500を更改する時に迷うんだよね。
α73だろうけど
夏ボぶっ込めばR3に手が
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb3-0wTQ [60.112.160.214])
2018/05/22(火) 03:01:03.47ID:xjT4OP5t0
>>846
主な被写体は何?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-RYnA [119.241.161.194])
2018/05/22(火) 03:07:15.07ID:47HsLTTc0
R4は2020春だな、五輪前
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d2d-ZJJK [180.197.118.2])
2018/05/22(火) 05:24:49.29ID:Ah0KR2Ju0
7m3で動画撮ろうと思うのだけどSDカード何使えばいい?UHS-II?
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bdc-VjBi [121.85.60.202])
2018/05/22(火) 05:26:15.30ID:VNuQ6zYj0
>>863
説明書見た?
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d2d-ZJJK [180.197.118.2])
2018/05/22(火) 05:35:42.08ID:Ah0KR2Ju0
まだ買ってないんです。週末購入予定です。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-/w+O [126.122.190.39])
2018/05/22(火) 06:23:42.49ID:lQ+mFn6/0
まあ安いのしか買えない人はそれなりに事情もあるしね
この間知り合った人は年収一千万越えだったがお小遣い4万って言ってたからね
奥さんキツイ人なんやなと思ったわ
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-94XJ [106.181.105.171])
2018/05/22(火) 06:26:13.92ID:jqRXuIcOa
東芝とサンだけつかってきたが
もはやコモディティだからどこも同じだろうと
レキサー買ったら半年くらいで壊れた
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 637f-EKja [157.65.39.155])
2018/05/22(火) 06:38:51.86ID:O6mHfKoH0
>>863
秒60MBくらいあれば撮れる
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFf1-DZ+i [106.171.49.197])
2018/05/22(火) 07:17:10.92ID:yZq2f5OUF
説明書は買わなくても読めるから
>>865
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ac-PQwL [115.165.124.124])
2018/05/22(火) 07:38:12.11ID:01whY3/U0
>>863
9と6500だけど、お値段控えめのsundiskの金色ので問題経験しないな。
9はslot2動画専用的な使い方。100Mbpsって単純計算でも12MB/s強だろ?
普通に間に合ってると思う。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e356-DZ+i [59.133.50.233])
2018/05/22(火) 08:09:51.78ID:sov0wPed0
サンディスクの秒90の金だけど全然問題ない
安くて最高
872名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-SJSt [61.205.103.66])
2018/05/22(火) 08:39:41.90ID:lVzRWe+CM
一眼レフに出来なかったことを。
フルサイズミラーレスαが成し遂げてきた数々の革新が
カメラの可能性を示すものとして評価を受けた。
時代はいま、一眼レフからミラーレスへ。
その本流をリードするのは、革新を続けるソニーのα。

一眼、ミラーレス時代。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/next_camera/?s_pid=jp_/top_/ichigan/a-universe/next_camera/_ichjrny
873名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-N2Xu [61.205.2.157])
2018/05/22(火) 08:44:50.76ID:dP4NelB9M
こういうのが気持ち悪い
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-sNmm [153.151.178.198])
2018/05/22(火) 08:46:43.50ID:73e5Le570
こりゃ〜フィルムで撮る若者増えるわけだわな
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 951e-+2YI [202.212.86.11])
2018/05/22(火) 08:48:29.95ID:9Ju518Cl0
フィルムの現像って素人でも頑張ればやれるもん?
876名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-PQwL [49.106.192.165])
2018/05/22(火) 08:50:42.07ID:VnEVHNRoF
>>875
モノクロなら大丈夫じゃね?
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3dc-HlOg [219.75.159.55])
2018/05/22(火) 08:50:53.44ID:KcA2O3hc0
やる気があれば誰でもできるだろ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fd-NEzo [125.199.89.148])
2018/05/22(火) 08:56:01.21ID:zIQ/+5qf0
現状6500使用中、α7IIIかα7SIIで迷っています

薄暗い環境(10〜50lx)での動画/静止画撮影がメインです
やっぱ7Sですかね・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd89-Asy6 [110.163.10.63])
2018/05/22(火) 08:58:24.22ID:sVEroor4d
>>878
7S3待った方がいいと思うよ
880名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-P1ML [163.49.202.60])
2018/05/22(火) 09:00:20.07ID:3DeYIaZOM
フィルムから現像する若者より、こうぞやみつまたから漉いた和紙に座右の銘を書く若者の方が好きかな
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-sNmm [153.151.178.198])
2018/05/22(火) 09:02:53.45ID:73e5Le570
俺自家現像してるが
一番むずかしいのはカラーネガのスキャンからの
色補正だよ  
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/22(火) 09:27:50.13ID:wtx6poQw0
>>846
r2で1635だとクロップして標準ズーム要らずで便利だけど(もちろんスナップ程度ね)
半日(午前中いっぱいなど)も電池保たない地獄が…

m3でも一日(朝→夕方など)は保たないこと多いけど
883名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-yWLT [210.138.176.98])
2018/05/22(火) 09:40:31.33ID:+gFu0VujM
>>882
なるほど!
そういう使い方できそうですね。
電池持ちは覚悟してます
1日100枚も撮らないから予備1つで十分かなと
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/22(火) 09:45:38.08ID:xzHvhH5z0
>>883
その予算だったら絶対α7IIIじゃないですか?
電池そう言いますが今のめちゃくちゃ持ちますよ?
絶対今の改良された方にすること勧めます。
885名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/22(火) 09:49:41.55ID:7tJwi+uFM
3世代目に触れたらそれより前のを使う気にならんよね
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/22(火) 10:10:35.03ID:wtx6poQw0
>>883
機能その他はいろんな比較記事なんかを見て自分で納得出来れば…だけど

電池は皆さんおっしゃる様に本当不具合レベルだったのでご注意を>r2
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d96-phNs [118.241.249.245])
2018/05/22(火) 10:17:31.28ID:hy8XdEMO0
やっぱりレンズ欲しくなってきた。なんか禁断症状みたいw
価格帯にもよるけどボカして被写体が映える写真なら単焦点が幸せですよね・・・?
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1df6-mCTX [110.67.144.169])
2018/05/22(火) 10:22:33.95ID:izv5/9q40
>>887
やっぱりってw
ボディしかないのか?www
889名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-RkHC [61.205.10.17])
2018/05/22(火) 10:46:37.21ID:NuV6z2/uM
mfに切り替えた時にafエリアの四隅の枠消えるようにできないかな?α6000だと消えたんだけど
ヒストグラム表示とかでひと目でafかmfかわかるようにしたい
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-0x49 [182.251.246.16])
2018/05/22(火) 11:03:18.00ID:+NF6UacDa
>>881
VueScanいいよ
891名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-yWLT [210.138.176.98])
2018/05/22(火) 11:27:02.36ID:+gFu0VujM
>>884
4000万画素を体験して見たいのと、風景が主だからAFはそこまで精度いいのはいらないのでRUでいいかと。高感度は気にはなりますが…
皆さんにそう言われるとやはりVがいいのか…
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7f-DZ+i [119.245.45.90])
2018/05/22(火) 11:28:17.72ID:pXMe03Ia0
フルサイズフルサイズって何のフルサイズだっていうな
マーケティング的には本物感があって良いんだろうね
でも写ルンですだってソニーの言うフルサイズだろ
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abab-EdQn [153.133.223.107])
2018/05/22(火) 11:32:02.00ID:xzHvhH5z0
>>891
ではもうちょい頑張ってα7RIIIですね!
ちなみにα7RIII持ちですがかなりいいですよ!
予算がとなるとやっぱりα7IIIでしょうね!
旧型を選ぶのはやはりどうかと思いますね!
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1df6-mCTX [110.67.144.169])
2018/05/22(火) 11:36:38.71ID:izv5/9q40
>>885
できることが出来なくなるんだからそりゃ抵抗あるだろ。悟りでも開けりゃ別だが。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fd-NEzo [125.199.89.148])
2018/05/22(火) 11:38:14.01ID:zIQ/+5qf0
>>879
7S3も考えてます
9月に発表も気配もなければ7S2でいいかなーと
暗めの環境だと何も考えずに7S系が無難ですかねー
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb3-NNkl [60.104.57.210])
2018/05/22(火) 11:47:00.79ID:jbVOAxFU0
>>895
そこまで待つなら尚更S3待った方が良くない?
買ってすぐに発表されるのがオチ
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55c3-NEzo [106.72.147.192])
2018/05/22(火) 11:53:02.22ID:75RdPY8F0
α7Vとα7rBで同じ条件で撮影した画像を見たいのですが良いサイトがあったら教えてください
898名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx29-NEzo [126.228.163.62])
2018/05/22(火) 11:53:56.34ID:WEbr9j23x
α7R買って初めの頃はその高解像度に鼻血出そうになったけど
使ってるうちに不快なシャッター音とレスポンスの悪さに嫌気が差して
いつの間にかサブサブ機に回ってしまった

α7RIIが安くなってきたから買い換えようかとも思ったけど
α7IIIのAFと操作性はなんだか羨ましい
ただ現状MC-11にCANONレンズ運用でFEレンズは1本も持ってないから
AF性能が良くなってもあんまり恩恵は無い?

悩みすぎて鼻血出そう
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-RYnA [14.12.147.224])
2018/05/22(火) 12:01:38.89ID:Vpi2y1+i0
>>849
         , -─‐- 、.      ふふ・・・へただなあ>>849くん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   >>849くんが本当に欲しいのは・・・こっち・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   最新モデルのα7Vを買ってAFもISO耐性もα9並・・・・
       |   | h |!     `ヽ   手ぶれ補正も段数アップして、UHSU対応で何もかもグレードアップ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  それにGMレンズを装着して一杯やりたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ しょぼいαUとキットレンズで誤魔化そうとしてるんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       >>849くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかくフルサイズミラーレス買って、ソニーのミラーレスは世界一ィィィィってしたい時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
                    そんなんでボディを見せびらかしても楽しくないぞ!
                    買えなかったαVがチラついてさ・・・・!全然スッキリしない・・・・!心の毒は残ったままだ!
                    自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ!
900名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-N2Xu [61.205.2.157])
2018/05/22(火) 12:26:08.72ID:dP4NelB9M
>>899
「一杯やりたい」だけなんで直さないんだよ
901名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-8s3X [49.239.68.22])
2018/05/22(火) 12:26:40.09ID:uHL26R48M
唐突なハンチョウに草
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/22(火) 12:32:58.07ID:5soyucoL0
>>891
自分も似たいような感じと、他のカメラとの電池の共通性でRU
一日中電池交換する余裕がないような撮影なんてしないしね
昼休みに一杯やりながらチャチャっと換えりゃ済むことだし
903名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMf1-km46 [106.139.6.233])
2018/05/22(火) 12:37:43.11ID:C3sV0ACHM
軽量2台持ちしたいと思ったんだけどソニーって、キヤノンのG1Xみたいな大型センサー望遠対応カメラってないのね。
a7中古探すかな…
904名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-40wl [61.205.91.163])
2018/05/22(火) 12:43:42.57ID:7tJwi+uFM
俺も電池なんて替えりゃいい位に思ってたけど、
そう思ってた俺がバカとしか言いようが無いくらいに今のは便利よ

とにかくインターバルが持たなかったし、
社外レリーズ付けるからUSB給電が事実上使えない
今はゴロタバッテリーあるけど高いしな

あとは暗所対応(-3EV)と、
動き物を撮るときに足枷になってたバッファ容量の増加は、撮影範囲がだいぶ広くなり、人・電車・飛行機何でも来いに進化
905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-rnCa [182.251.240.18])
2018/05/22(火) 12:59:13.18ID:pY8ZkiKfa
>>748
loxia 35/2ってそんなに悪い?
まぁ、高いと言われれば高いかな
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e7-hd0g [115.165.93.186])
2018/05/22(火) 13:12:12.00ID:pph8OYPV0
>>897
ePHOTOzineとかは!?縮小無し画像が見られる
907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-vvR3 [210.138.179.39])
2018/05/22(火) 13:24:00.27ID:UjwGt0ZNM
このカメラ重くない?
なんでそんな人気なん?
908名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-8YYN [105.234.166.7 [上級国民]])
2018/05/22(火) 13:27:32.66ID:6sCqFH94H
R2は確かに電池減るけど
予備持ってればそんなに困らないですよ。
ただの一芸特化型ではなく
手ぶれ補正もあり高感度にも強い
れっきとした万能機、
だからこそ大ヒットしたわけですから。

勿論3型と比較すればあちこち劣りますが
それは3型が凄すぎるからであって
R2で色々困りすぎるって人は
それまで何で写真撮ってたの?ぐらいは写ります。

うちではR3との二台体制となっておりますが
殆どのシチュエーションにおいてR2で十分、そして
フルサイズ4200万画素の威力は素晴らしいですよ。
私は2400万画素に降りる気はカケラもないです。
909名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-8YYN [105.234.166.7 [上級国民]])
2018/05/22(火) 13:42:06.11ID:6sCqFH94H
まあほんとはR3をお勧めしたいですが。

4200万画素をここまでお気楽に振り回せるって
すごいことですよほんとに。
ストレス無さ過ぎて無駄に連射とかしちゃって
あっという間にSDの容量がぶっ飛んで行くw
現時点では究極の完成度の万能カメラだと思います。

私の場合は銀塩MF一眼(AE1p→OM-1)から
5D2→R2→R3と来た人間なので
R2の時点で既に私の理解の範疇を超えるぐらい
高性能高機能だと感じておりますw
910名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-5wFL [1.75.212.202])
2018/05/22(火) 13:43:34.34ID:kTLSTOZid
>>907
だよな
やっぱiPhoneが最強だよな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-mrn2 [49.239.68.136])
2018/05/22(火) 13:49:46.99ID:Sd1Q9aZJM
>>909
R2D2まで読んだ
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-rnCa [182.251.240.18])
2018/05/22(火) 13:52:57.69ID:pY8ZkiKfa
>>792
そうとしか見えなくなったわw
913名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-xeGO [49.98.173.216])
2018/05/22(火) 13:58:14.55ID:A8l9mA49d
疾風のようにー
ザブングルー ザブングルー
914名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM11-08ag [122.18.61.216])
2018/05/22(火) 14:22:43.62ID:D075MYshM
>>907
それな
無印7とかちょうどいい軽さなんだけどな
m2以降は露骨に重い

とはいえまぁ一眼レフよりは遙かに軽い
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.36])
2018/05/22(火) 14:36:08.82ID:96DbL8U/a
R3は良いけど値段を考えたら用途に応じてR2にしてレンズ揃えた方が良いだろうね
ずっと言われてる事ではあるけど。
916名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Asy6 [1.75.215.88])
2018/05/22(火) 14:45:00.97ID:wba4smzNd
俺はあんまり予算ないから7M3にしたわ
買い替える時に不足を感じてればR4にすればいいかなぁと
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6399-+b6C [203.140.151.77])
2018/05/22(火) 14:45:01.15ID:xEFVUfhW0
R2とR3両方使ってるけど目が悪い奴ほどR3の方がいいと思う。
EVFファインダーなにげに超大事だよね。R2に抑えて5014Z買うのもいい。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-N2Xu [119.243.52.111])
2018/05/22(火) 14:47:47.03ID:Ms7pbyzFM
>>904
インターバルタイマーに耐えうる電池を手に入れたと同時にタイムラプスとかのアプリが使えなくなったのはなんかの嫌がらせかと思った
ファームアップでインターバルタイマーとかタイムラプス機能入れてくれないものだろうかね?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-gKya [43.233.123.158])
2018/05/22(火) 14:52:12.52ID:tn0oUw830
http://kozou.gonna.jp/

なっとく!!
920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.5.219])
2018/05/22(火) 16:00:59.05ID:8hlqBVmFM
α7VではなくUの評価はどうなんでしょうか?
当初α6500を購入するつもりでしたが、
調べるとα7の評判が良いのを見て気になってきました。
値段的にVが無理なのでUならなんとか
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab80-YnG1 [153.183.65.132])
2018/05/22(火) 16:10:12.09ID:ROmMxCFm0
>>920
72はやめとけ
73か6500にしとけ
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-HRP5 [223.217.36.173])
2018/05/22(火) 16:11:09.92ID:5soyucoL0
>>920
Uだって値段以上の十分な機能をもっているよ、
上をみれば結局24Mならα9まで行っちゃうけど、割り切れば十分
未だに初代無印も併用だし、出番は減ったけどNEX-3とか5Nとかも使ってる。

自分の用途に何が必要なのかを見極めれば自ずと必要な機材は決まってくるよ
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/22(火) 16:22:56.43ID:+0TbwhvG0
>>898
お前の場合、MFと置きピンで十分だ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d96-phNs [118.241.249.245])
2018/05/22(火) 16:28:20.17ID:hy8XdEMO0
どうしてもMFって言われたらモビルファイターの事だと思ってしまうな・・・
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6399-+b6C [203.140.151.77])
2018/05/22(火) 16:31:00.67ID:xEFVUfhW0
>>898
R2とR3はなんでもない被写体でも、解像度でぶん殴るっていう新たな表現ができる。
一見面白くなさげだが最高に面白いし病みつきになる。操作感より出てくるデータだろ最終的に。
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 059f-Mb7G [114.18.25.14])
2018/05/22(火) 16:48:53.08ID:wtx6poQw0
Rは場合によってはPCのスペックアップルもしたくなるだろうね
927名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-OiUo [49.98.11.95])
2018/05/22(火) 18:05:40.45ID:sGz3RV4kd
>>920
ちゃんと機能調べて納得してたらいい

ただ、
バッテリーはうらやましい。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3dc-HlOg [219.75.159.55])
2018/05/22(火) 18:09:43.53ID:KcA2O3hc0
a7iiとa6500が同じ値段だったらa6500買ってたけどソニーのキャッシュバックでa7iiが3万引きだったからそっちかったぞ
929名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx29-NEzo [126.228.163.62])
2018/05/22(火) 18:12:16.05ID:WEbr9j23x
>>923
現状AFだと思った所にピンが来ないからAFで合わせた後にMFで微調整してるんだよね
7IIIにすればちょっとは楽になるかと思って

>>925
そうそう、初代Rで感じたのがそんな感じ、
何となく撮った街中スナップを自宅に帰って現像したらニヤニヤしてしまった
まぁプリントする事も無くHDDの肥やしになってるけど
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-tM/P [182.249.241.84])
2018/05/22(火) 18:24:05.45ID:WMdnJYL3a
買わない理由が値段なら買え。
買う理由が値段なら買うな。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b1c-8mpo [39.111.216.55])
2018/05/22(火) 18:43:45.88ID:k49r7gMS0
ニッコール6本とタム1本 RX100B売って α7Bと24-105G 70-200G買いました。
ほとんど勢いでポッチちゃって 手元にD750と80-400G 1本しか残さなっかったけど どうなることやら。
単焦点なし F2.8ズームもなしのお手軽システムですわ みんなヨロシクな。
ちな 追金4万5千なり。
932名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-qbak [126.199.217.199])
2018/05/22(火) 18:45:17.06ID:h69y8Barp
>>920
6500は新機種が今年中に出るって言われてるから
新機種の発表待ちかな。
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e37f-PlA6 [219.102.182.134])
2018/05/22(火) 18:54:42.73ID:Fqcg/4bL0
6500は電池持ちがよくなりゃ後は何もいらないが重くなるならもうそのままでいい
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/22(火) 19:07:17.15ID:Ogi4sZtC0
>>875
今でもあるかわからないけど薬品がセットになった奴買ってくれば素人でもできる
面倒なのはプリントの方
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-Endc [126.77.217.183])
2018/05/22(火) 19:08:35.70ID:Ogi4sZtC0
>>891
その用途ならRIIで満足いくと思う
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43eb-RYnA [133.218.154.132])
2018/05/22(火) 20:13:06.90ID:8boxOHEU0
新時代突入!今一番「勢いのあるカメラ」を徹底討論
ダウンロード&関連動画>>


一眼レフユーザーの立場ねえ・・
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1dc9-VHOI [180.56.133.112])
2018/05/22(火) 20:18:11.71ID:tr8N+t7n0
>>920
Uはサイレントシャッターないし高感度もイマイチ
938名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-5Xyc [49.97.100.41])
2018/05/22(火) 20:44:02.62ID:crATvH7cd
>905
絞らないと周辺画質含めてふわっとしてるよね
レンズの味と思えば悪くはないが高いよね
ウルトロンは特に海外で絶賛で澤村さんとか赤城さんもお気に入りのレンズらしい
デザインはちょっとあれだけど
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba5-KSF9 [153.137.90.126])
2018/05/22(火) 20:44:14.24ID:BvkYCUOc0
無印、バッテリーグリップつけたらすげえかっこよくなった

無印の軽さ、無骨さ、最低限の機能がいいわ
この路線ではもう新機種出してくれないだろうなあ
940名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-P1ML [163.49.202.60])
2018/05/22(火) 20:53:14.55ID:3DeYIaZOM
ウットリしてんじゃないよ!
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba5-KSF9 [153.137.90.126])
2018/05/22(火) 20:54:35.27ID:BvkYCUOc0
>>940
すまんw
無印在庫あるうちに買い足そうかな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-yWLT [202.214.125.226])
2018/05/22(火) 20:54:42.71ID:GyT1nO8VM
>>935
ありがとう
RUと1635にします
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saf1-NEzo [106.181.106.93])
2018/05/22(火) 21:01:23.16ID:3zZiQ3MVa
無印軽くて薄くていいよね
たまに3528zと持ち出してウットリするわ
944名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM89-W95A [110.165.151.101])
2018/05/22(火) 21:11:28.62ID:W8KHp4CTM
初代無印はもう置物にしているけど、これはバッテリーが9やR3と違うから
管理が面倒くさいだけで、もしバッテリーが同じならサブとしてまだ使えるよなぁ
945名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.239.114])
2018/05/22(火) 21:19:17.37ID:U3eAzwmqd
>>939
ありえんわ
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1dc9-VHOI [180.56.133.112])
2018/05/22(火) 21:24:56.64ID:tr8N+t7n0
>>939
軽さが良いって言いながらバッテリーグリップ付けて重くするんですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-PQwL [126.152.160.235])
2018/05/22(火) 21:29:04.14ID:D+ld63zlp
無印とR、Rの方が安いけどどっちが良いだろ。
オールドレンズ専用機にするから、
あんまり画素はいらないんだけど。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba5-KSF9 [153.137.90.126])
2018/05/22(火) 21:33:29.53ID:BvkYCUOc0
>>943
これは手に持って使ってみないと良さが伝わらないかもな

>>945
あ り え る よ

>>946
軽いからこそバッテリーグリップつけてみたくなるんだわ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba5-KSF9 [153.137.90.126])
2018/05/22(火) 21:34:26.69ID:BvkYCUOc0
>>947
オールドレンズ専用なら解像いらないから無印だろ
何よりRはシャッター音が嫌だ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d98-qXRP [124.101.109.217])
2018/05/22(火) 21:38:09.45ID:XLfB1qPr0
>>939
テーブルに置く時邪魔じゃない?
おれは極力リックも持ち歩きたくないタイプだから置きにくいのは不便だな
951名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-KSF9 [49.239.65.88])
2018/05/22(火) 21:40:26.00ID:vOHUImNjM
>>950
まだお外にもち出してないから
たしかに背面を下に置くことになるから、しょくじするとき邪魔だね

それでもまあ、かっこいいからいいのでは
952名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.72.9.142])
2018/05/22(火) 21:40:55.64ID:5Oo2hDcFd
>>947
自分で答え言ってんじゃん
953名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QDSr [1.72.9.142])
2018/05/22(火) 21:41:40.36ID:5Oo2hDcFd
>>950
つまみ立てればまっすぐ立つ
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
2018/05/22(火) 21:50:33.01ID:/5SK4HVl0
>>904
社外レリーズは何使ってるんです?
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1db8-M2qF [180.29.38.105])
2018/05/22(火) 22:54:13.53ID:IrKSGg4q0
レイヤー撮ってるとカラコンのせいで瞳AFきかなくなるってまじ?ついでに星撮りもしたいんだけど星食いとかネガティブ要素知って購入できない。そこら辺やってる人いたらどんな感じすかね?
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b7f-gOys [119.245.83.115])
2018/05/22(火) 22:57:11.26ID:IfeS1wiZ0
カラコンで瞳AF使えなかったら外人さんはどうなるんだ?
957名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-RkHC [61.205.10.17])
2018/05/22(火) 23:00:57.59ID:NuV6z2/uM
瞳af前スレかなんかで白目と黒目の割合とか言ってなかったっけ
黒目デカくするやつがまずいんじゃね
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1dc7-JnCE [180.56.151.241])
2018/05/22(火) 23:11:06.99ID:WXjdq1+S0
>>955
カラコンでも余裕で瞳AFは効くよ
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dac-NEzo [182.170.179.20])
2018/05/22(火) 23:20:48.49ID:Ehhc+zJe0
>>955
カラコンより髪で目が半分隠れたりしてるとだめんず
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1db8-M2qF [180.29.38.105])
2018/05/22(火) 23:35:50.71ID:IrKSGg4q0
なるほど。バチピン量産できるなら多少星食おうが良いね
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab80-YnG1 [153.183.65.132])
2018/05/22(火) 23:52:14.94ID:ROmMxCFm0
>>920
ちなみに夏か秋にも6700が出るとの噂バッテリーもα9と同じ要領になる
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab80-YnG1 [153.183.65.132])
2018/05/22(火) 23:53:32.14ID:ROmMxCFm0
>>956
外人さんはもっと自然
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d9f-7qef [124.215.34.191])
2018/05/23(水) 00:44:10.44ID:T0P1XOuP0
>>960
どの星が食われてるのかわからんよ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63d2-+Nwo [203.165.60.42])
2018/05/23(水) 01:00:22.45ID:430eMueP0
>>961
来週ぐらい発表あるかなあ
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/23(水) 05:30:18.22ID:lMucGBlD0
>>955
星を問題にしてるのはドデカイレンズで遠くの惑星を図鑑レベルで撮るような人達でしょ?

天の川の入った景色(星景)レベルなら全く問題ない
むしろあんたのような撮ったことない人が問題にしてるんじゃね
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/23(水) 06:09:06.13ID:lMucGBlD0
>>955
言葉だけじゃなんなんで俺の写真でも
縮小だけど冬の天の川を7R2ね

Sony α7 Series Part137 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-RYnA [119.241.161.194])
2018/05/23(水) 06:13:25.09ID:uCUNeI640
>>966
レンズは?
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/23(水) 06:39:18.58ID:lMucGBlD0
Samyangの12mm魚眼に後玉Softフィルター加工取付
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/23(水) 06:43:45.76ID:Eol6jcXj0
>>965
逆だ逆 星が減るから問題なので全景撮る人にとっての問題

ただのホットスポット処理なんであったほうがいいといえばいいんだけど
やってることがしょぼすぎるのでRAWデータに対して強制でONにするなんて論外なのは当然

んだけど、当時40万のR2にまで平然と入れちゃうのがソニーなんだよねぇ
40万円の初心者向けオート機能強制カメラ
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
2018/05/23(水) 06:50:51.91ID:lMucGBlD0
俺はそんなのどうでもいわ
あんたのこだわりのも見せてくれよな
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/23(水) 07:24:50.63ID:Eol6jcXj0
そりゃそうだ。ただの暇つぶしのおもちゃ良いも悪いもなかろうw
972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.255.33])
2018/05/23(水) 07:32:59.31ID:/lvZSc79a
>>571
あんたひょっとして、上野世界さんですか?!
973名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-40wl [122.100.26.207])
2018/05/23(水) 07:37:54.69ID:cPhBzNttM
>>969
頭も悪くてお金もないジジイみっともないぞ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.8.237.33])
2018/05/23(水) 07:42:59.74ID:Eol6jcXj0
どうでもいいなら無視すればいいのにな(苦笑)


スターイーターの北米の署名活動も失敗に終わったようだし
位相差AF素子のマスクが雑でシマシマ模様がでるのも
さして問題として膨れ上がらなかった。

結局、シリアスなユーザーはまだまだCNに居残ってるってことなんだろね
ますます連中が作るミラーレスへの期待が高まっちまう
975名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-QDSr [1.75.248.142])
2018/05/23(水) 07:46:21.75ID:LyizFophd
>>972
そうだよ
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.36])
2018/05/23(水) 07:55:02.56ID:k8uiRCYYa
>>966
同じ場面での他のカメラとの比較が見たいね。
もっと良く見えるのだろうか
977名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-N2Xu [110.233.244.58])
2018/05/23(水) 08:21:57.33ID:n1LqY4NxM
>>974
どっちの問題も他のメーカーなら大問題になってただろうね
ソニーの上手いところはそう言った問題もソニー製品なら多少出るってことをユーザーの常識にしてしまうこと
だから「自分には影響がない」でスルーしてリコールとかに発展しないファン特性の人が多い
978名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-+Ct/ [1.66.98.3])
2018/05/23(水) 09:04:29.36ID:aVoyARWMd
>>977
要約すると
「ニコン様〜!キヤノン様〜!ウワーン」
でいいかな
979名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-N2Xu [110.233.244.58])
2018/05/23(水) 09:11:21.78ID:n1LqY4NxM
>>978
ほらこういう低レベルな奴が煽ってきた
俺普通にαユーザーだけどメーカーに文句も言えない方が気持ち悪い
980名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 09:18:37.36ID:MjHo+FNWd
>>976
散々上がっとるがな
どんだけアンテナ低いんだよ
981名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Asy6 [1.75.230.28])
2018/05/23(水) 09:25:56.78ID:S1hNGnAxd
sns見れば星撮り沢山上がってるし
揚げ足取りたいんだろーね
982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 09:27:29.70ID:MjHo+FNWd
>>977
ユーザーもメーカーも
真剣でも真面目でも本気でもないただの遊びなんだから、「おもちゃくらい好きに選ばせてくれ」といったところでしょう
983名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 09:29:09.04ID:MjHo+FNWd
中にはスターイーター自体知らない、調べもしないのとかいるし
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-/w+O [126.122.190.39])
2018/05/23(水) 09:38:04.54ID:yyTwsBIp0
>>スターイーターの北米の署名活動も失敗に終わったようだし
位相差AF素子のマスクが雑でシマシマ模様がでるのも
さして問題として膨れ上がらなかった。

上で書いてある通り星そのものを写す人には問題だろうが星景写真の人なら
そこまで気にしねーよ 
写真撮りに行け シリアスなユーザーさんよ? 

縞々問題もポートレートで開放逆光で写す人も出た事がないから
かなり限定的な撮り方でしょ 出るには出るらしいが俺も出たことは無い
985名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 09:55:38.45ID:MjHo+FNWd
>>984
悔しいのはわかるけど、スターイーターがなんなのか
調べてから嚙みつこう。アレが働くかどうかで画面の密度感が全然違う。どうでも良いとおもうなら無視すれば良い。
暇つぶしにこだわる意味がないのは同意だ。

シマシマも私は出たことないが出るときは出るのだとすれば
それは安心してカメラを使えないってこと。
これも「撮った写真なんかどうでも良い」なら確かに気にすることじゃない。無視して関わらないのがいいだろう
986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.36])
2018/05/23(水) 10:12:33.57ID:k8uiRCYYa
>>977
ガチで撮る人が少ないだけでは。
987名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp29-dSQZ [126.236.163.5])
2018/05/23(水) 10:14:07.78ID:gSXtFMGop
同じレンズで星食い比較してる画像あったら上げてくれよ
988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-QDSr [182.251.246.36])
2018/05/23(水) 10:17:29.78ID:k8uiRCYYa
>>980
上がってるのはかなり酷いよね
だいぶ景色が違う。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8f-phNs [118.241.251.46])
2018/05/23(水) 10:24:07.06ID:s4RgzIHb0
SEL55F18Zを使ってる方いますか?
ポートレートはやったことないんでわからないですが、調べたら50mm程度のが無難みたいなんで。
フルサイズ対応で50mmのやつでSEL50F18Fが価格も手頃ながらこのスレでも酷評だったんで、後悔するのかなって
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-AvSB [14.12.147.224 [上級国民]])
2018/05/23(水) 10:27:26.31ID:OOsB3zW/0
>>973
どう考えても分かって無いのは>>965だろ
991名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.16])
2018/05/23(水) 10:37:44.91ID:RGU6r4Q8a
そもそも消えてしまう星なんて肉眼で見ることが不可能だし
通常は検証のしようがない。
こだわる人はキヤノンとか使えばいい。
ただキヤノンだと同じ画質にするために感度下げないと行けないから
露光時間増えるし面倒くさいから
3-4時間で撮影終わらせたい場合はソニーがベストだよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-/w+O [126.122.190.39])
2018/05/23(水) 10:41:04.02ID:yyTwsBIp0
>>985
知っとるわ
俺みたいな一般的な撮影ならほぼ問題にならんよ
夜景の中のごく小さい点光源をピクセル等倍で比較すれば差異が認められる程度だろ

やっぱり重箱の隅をつつくようなヲタク共との付き合いは
いろいろな意味でしんどいわ
993名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 10:42:33.70ID:MjHo+FNWd
>>987
カメラ持ってるなら誰でもできるんだけどw
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.16])
2018/05/23(水) 10:50:47.26ID:RGU6r4Q8a
>>992
カメラ量販働いてたことあるから分かるけど
少しいかれてるやつというか話が通じないやつが多いよ。カメラは。。
見た目からしてやばいから一般人は普通交わることないんだけど
ネットだとみんな同じ土俵だからね。
995名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-40wl [122.100.26.207])
2018/05/23(水) 10:52:49.42ID:cPhBzNttM
星を撮ったことすらない奴がここで吠えてるのが滑稽
買えないから仕方ないか
996名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-cTrh [49.97.92.34])
2018/05/23(水) 10:57:34.70ID:MjHo+FNWd
>>991
いやだから同じカメラで比べられるんだって
ググればすぐにわかるがな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b7f-7qef [119.245.115.233])
2018/05/23(水) 11:06:46.05ID:GUi2dKCx0
>>996
ほとんどの人は気にする話じゃないでしょ。
いちいち突っかかるなよ、気持ち悪いなぁ
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7qef [182.251.240.45])
2018/05/23(水) 11:10:36.35ID:nRv6ARNva
キモオタと一般人は一生話が噛み合わないからな。
困ったものだ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63d2-amnG [203.165.60.42])
2018/05/23(水) 11:15:18.91ID:430eMueP0
ちつ問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8f-phNs [118.241.251.46])
2018/05/23(水) 11:16:04.76ID:s4RgzIHb0
>>1000のα7が週末故障する
-curl
lud20241208120310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1526297553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Sony α7 Series Part137 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
Sony α7 Series Part151
Sony α7 Series Part157
Sony α7 Series Part145
Sony α7 Series Part183
Sony α7 Series Part105
Sony α7 Series Part123
Sony α7 Series Part144
Sony α7 Series Part142
Sony α7 Series Part149
Sony α7 Series Part155
Sony α7 Series Part120
Sony α7 Series Part152
Sony α7 Series Part180
Sony α7 Series Part128
Sony α7 Series Part124
Sony α7 Series Part135
Sony α7 Series Part103
Sony α7 Series Part153
Sony α7 Series Part146
Sony α7 Series Part117
Sony α7 Series Part129
Sony α7 Series Part109
Sony α7 Series Part133
Sony α7 Series Part112
Sony α7 Series Part136
Sony α7 Series Part111
Sony α7 Series Part115
Sony α7 Series Part130
Sony α7 Series Part153
Sony α7 Series Part182
Sony α7 Series Part131
Sony α7 Series Part132
Sony α7 Series Part139
Sony α7 Series Part150
Sony α7 Series Part147
Sony α7 Series Part156
Sony α7 Series Part106
Sony α7 Series Part118
Sony α7 Series Part113
Sony α7 Series Part134
Sony α7 Series Part152
Sony α7 Series Part148
Sony α7 Series Part148
Sony α7 Series Part119
Sony α7 Series Part141
Sony α7 Series Part125
Sony α7 Series Part127
Sony α7 Series Part181
Sony α7 Series Part122
Sony α7 Series Part108
Sony α7 Series Part148
Sony α7 Series Part114
Sony α7 Series Part134
Sony α7 Series Part143
Sony α7 Series Part140
Sony α7 Series Part110
Sony α7 Series Part116
Sony α7 Series Part122
Sony α7 Series Part178 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part176 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part157 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part165 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part162 (ワッチョイ有)

人気検索: masha babko 2015 アウロリ画像 masha mouse あうロリ画像 女子小学生のパンツ 女性顔 https://is.gd/wLA5xK 小学生 女子高生顔出し Child porn パンチラ
18:31:48 up 26 days, 19:35, 0 users, load average: 8.53, 9.42, 9.93

in 4.4514708518982 sec @4.4514708518982@0b7 on 020908