◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自己破産相談窓口と結果】その139 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1695507201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
取り急ぎ
テンプレ割愛
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その138
http://2chb.net/r/debt/1693363496/ お前クサヲだろ!
こんな糞スレ立てやがって!
クサヲ!お前ガチで死ねや!
なぁ、ガチで死ねや!!
前スレ
>>988には逐一進捗を報告してほしい
本人には悪いけど面白すぎる
取引先に保証人になってくださいと言われたので
破産していることを伝えました
http://check.webmaster.jp/1032-2/ コインチェックまだの人は1500円分のビットコインもらえます!
日本円で銀行に出金もできるからコンビニで酒や煙草も買えるぞ🚬😆😉🍻😁🥺
弁護士に依頼する
↓
法テラス利用する
↓
法テラスから弁護士に着手金を立て替え払いしてもらう
↓
こういう書類、資料出してと言われ、用意する
↓
書類等を用意できたら、申立て前に弁護士を解任する
↓
用意した書類を持って、弁護士を介さずに自分で申立する
この流れでいけないかな?
今の会社にしがらみなければ退職して、直近2ヶ月の収入を月18万以内に抑えれば法テラス要件クリアやで
そうすれば弁護士15万(月々5千円~割賦おk)
管財なら+20万ポッキリで無借金BOYSの仲間入りや
あとは、己の拳で弁護士裁判官ガチャを制しろ!
>>9 これの目的って何?
出来るだけ費用を抑えたいってことかな?
だったら最初から書類作成までの契約にすればよいのでは?
あと管財事件なら弁護士付けないと少額管財が利用できないから結局安くはならんよ
ユーザー車検理論やな
点検やら何やら自分でして仕事休んでまで陸運局に持っていき安かった自慢する奴
時間や労力、休んだ日当考えれば速太郎に出した方が遥かに安いわってな
>>9 弁護士がいないと普通の管財事件になって最低50万かかりますね。
>>12 どうせ50万円かかるのなら弁護士を雇った方がいい
>>14 自己破産の場合は弁護士がいないと安くならないんだわ
要するに、依頼するのも弁護士、管財人も弁護士という、扶助組織なんだな
で、裁判所も弁護士を雇えという
司法の旧態依然、唯我独尊がはらたつんだよな
>>997 相談の目安にさせて頂きます。
>>998 今は司法書士も裁判所に同行したり弁護士とほぼ変わらない活動ができると
司法書士の先生がおっしゃってました。
債権者集会だけはできないみたいですが、あってないようなものとお聞きしました。
少額管財は以前は司法書士でもできましたが
弁護士側の反発でできなくなったみたいですね。
それが一番大きい差かもしれないです。
それすら知りませんでした。
https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1705703341723185554?t=GJJcOFQTCNhvOBu3LghZ2g&s=19 ここから50000円以上の報酬ゲットしよう!
報酬条件がかなり緩和された今がオススメ!
簡単な手順で50000円以上の報酬楽にもらえます!
報酬は電子マネーに交換できるので普段の買い物で使えますよ♪生活の足しになるのでかなり助かりますよ♪
大手の公式キャンペーンなのでお早めに!!
5
https://twitter.com/thejimwatkins 司法書士はコンプレックスの塊ですから
司法試験に何度も落ちまくり
司法互助会(裁判所、弁、管財人)からハブられ
司法書士はコンプレックスの塊ですから
司法試験に何度も落ちまくり
司法互助会(裁判所、弁、管財人)からハブられ
司法書士はコンプレックスの塊ですから
司法試験に何度も落ちまくり
司法互助会(裁判所、弁、管財人)からハブられて
自分より下の破産者に偉そうにするしかありません
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
9月29日まで!😆😎
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ あー、司法改革してほしいわ
偉そうで、お役所仕事で、既得権益バリバリ
できるのは、立法だろ
つまり、国会議員だけ
はよしろ
なんでみんな正直にギャンブルって申告するの?
投資じゃないと有り得ん額なら仕方ないけど500万くらいまでなら浪費で通るだろ
ギャンブルと正直に言うのはFX、競馬、オンカジ等の口座に入出金がバレバレな人達な
>>28 管財人が店に聞きにいく可能性があるから嘘はつかない方がいい
4年前に破産で弁護士に依頼した後申し立て前に借金を重ねてしまい言えずに引っ張って弁護士に辞任されてしまいました。
最近債権者の1社から訴えられたみたいで裁判所からの不在通知が届きました。
自業自得なのは百も承知なのですが、生活保護需給中で法テラスからも支払いの手紙が届いています。
今はどこにどれだけの借金があるか分かりません。あっても400もいかないとは思います。
もうどうしていいか分からないのでこのまま無視してしまおうかとも考えています。
再度法テラスを利用して借金がどこにいくらあるか不明な状態で弁護士に依頼できるものなのでしょうか?破産は初めてです。
>>33 あと1年逃げ切れば5年で時効成立じゃん
しかも生活保護は差し押さえできないんじゃなかったっけか
自己破産が確定しました。裁判所に確認済です。
各業者へは電話連絡をいれて情報の訂正をお願いするのでしょうか?
自己破産したのにその業者へ電話するのは気が引けるので、、
自己破産された方はどの様に信用情報の訂正のお願いをしたか教えて頂きたいです。
>>34 保護は取り立てできないけど振り込まれたら預金に変わるから取り立て可
ただ手続きしたら返還してくれるし時間かかる
>>33 裁判された1社の時効は伸びたから
生活保護の特権でタダで自己破産しなさい
法テラス経由で
借金してる会社分からんくても相談行ったらなんとかしてくれる
>>28 なんでって?
口座に履歴あれば言うしかないでしょ。
それから、ギャンブルも浪費です。
どっちみち浪費なんだから変に隠さないほうが吉。
隠し通す自信ある人は自己責任でやればいい。
計算できずに頭の回転悪いから自己破産するまで借金するんだから変な小細工や隠し事しない方がいいよ。
>>38 そうなんです…
法テラスから半年くらいハガキが来ていますが放置していました。その場しのぎの生き方しかして来なかったので先の事への想像力が欠けていました。
本来ならばここで相談する前に各所に連絡して相談に行くべきなのでしょうけど、前回の弁護士への初回相談の際に怒鳴られまくって自業自得ながらも正直ビビっています。
命をとられるような事ではないと理解していますが…
>>39 弁護士の一定数は、なぜか説教したり怒鳴ったりする人いる気がする
次はいい弁護士に当たればいいね
>>39 怒鳴られたら帰ったら??
その状況だと嫌味や多少怒られるのは仕方ないと思うけど、
高圧的に話す人は変えたらいいよ
取り敢えず生活保護という守られた状況なんだから動けるうちに動くべき
裁判所へは生活保護受給中って書いて返しておきなよ
弁護士依頼すらなら放置でもいいし
法テラスにはごめんなさいして動こう!
無理なら滞納って手もあるんだし気軽にね
破産するときはメンタルをやられてるから相性が悪そうな弁護士とは契約しない方が良いよ
俺も最初に面談した弁護士は説教ジジイだったからパスして、結局3人目の人と契約したかな
弁護士を選ぶときは何人かと会った方が良いよ
弁護士が厳しめな口調で対応する時は往々にして依頼者の態度言動に問題があるからだろな
弁ガチャ大事ですよね
自分も法テラ経由ですが受任したおばさまの事務所に
途中から新人の可愛い女性がアシスタントでついて
免責まで細かい相談事を重ねて仲良くなり
免責後に然るべき期間をあけてから飲みに行きました
自分の場合は淡々と事務的すぎて拍子抜けするくらいだったわ
「これで終わりです」「えっえっ、あっ、ありがとうございました」
って感じだった
>>46みたいな決めつけも良くないけどな
本当に人格や言動がおかしくても、資格を持ってるというだけで許されるのが弁護士だから
>>33 訴えられた1社の時効は、判決の確定日より10年になるから気を付けて
それ以外はあと1年の我慢だね
>>39 いや、録音して、弁護士会に文句言えよ
それでもなにも動かなかったら、、、
わかるよな?
>>39です
皆様ありがとうございます。
今までの人生逃げてばかりでいつも後になり目先だけの逃げの行動を悔やんできています。
のんびりしている時間がない事は理解していても身体が具体的な行動に移せないそんな状態です。
皆様のレスを読み返させてもらいながら自分のとても弱いメンタルでも冷静な判断をするようにまずは落ち着きます。
>>52 エメットの法則というのがあって、先延ばしにすると倍の時間とエネルギーを要するということらしい
結局、何でも後回しにせず早めに片付けるのが実は一番楽でメンタルにも優しいのよ
>>39 普通はこちらもきちんと協力してれば怒られることはないけど、あなたの場合準備段階から既に非協力的で放棄してるから受任されたとしてもすぐ辞任されるだろうね。
そんな態度じゃ申し立てもできないし、自己破産なんて夢の話。
当事者が自己破産する気もないなら弁護士が怒るのも無理は無い。
弁護士に相談した時点で期日を守って言うこと聞きなさい。
そんな態度じゃ不許可になるのが目に見えてる。
5年前に免責されてcicに開示してみたら
楽天は保有期限が今月末で大丈夫なんですが
jcbだけ保有期限も書いてなく、支払い状況のところの終了状況も空欄で残債も残ってるんですがどういうことでしょうか…
貸金業法の登録のとこでは終了状況が完了になってるし入金状況を見ても請求されてないようです
また弁護士に相談すべきですか?
>>55 免責されていても請求されないだけで借金は残るという話を聞いたことがあります。
>>57 そもそもCICって民間の機関だから何されようと文句は言えないのかもしれません。
弁護士から昼電話有ってあっさり終わりました、2回目だけど管財にもならず
裁判所にも行かずに済みました
裁判所に出席しないのから裁判費用払った分は返金ないんかな?
弁護士と会ったのも3回程度で何やら会とかも呼び出しすら無かったし
ここでビクビクしてる奴自己破産なんて
弁護士次第じゃないかな?素晴らしい弁護士に当たれば、呆気なくあっさり終わるぞ。
家計簿や反省文すら弁護士がやってくれたし、ホーテラスだから15万+αで終わり
たまたま当たった最強の弁護士先生に当たったのも運なんだろうが。
なんせ検察官と裁判所でやり合うのが得意と言ってた弁護士先生だから
自己破産なんか簡単だったんだろ🤔
生命保険の解約返納金も50万有ったんだが管財にもならずに手元に残ったのは有り難い。
>>60 ちなみに負債の原因と金額はいかほどですか?
そうそう
保険の解約金は管財人が見逃してくれます
まあ50万程度ですが今後のために許してくれた感じ
>>62 2回目だから350万程度でクレカの自転車操業で膨らみすぎて
毎月の支払額が家賃含め23万くらいだったから。家賃光熱費が8万くらい。
>>60 管財にもならずって、現預金等の資産はいくらあったの?
>>65 資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 規制かかったからIDかわってるが、資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
>>65 規制かかったからIDかわってるが、資産なんてなんもないよ、金になるものは現金に替えて返済や生活費に当ててたから🤔
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
9月29日まで!😆😎
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ エラーって出てたのに書き込みできてる?それも荒らしみたいに(笑)m(__)m
なんか悪いこと聞いたのかと思うくらいレスついてたから、なに?と思ったわ
>>64 350万借りれるってことは600万位は年収あったはずなのになんで生活費が苦しいのですか?
生活費の為の借り入れなら、大丈夫そうだね
2回共ギャンブルだと、どれだけ真摯に対応しても、さすがに不許可になる
法テラスで2回目の無料相談枠取ったけど
事務所調べたら債務整理は力入れてないっぽい
あと2回しか使えないしキャンセルするか悩む
>>77 ギャンブルやっていないのに350万借りれるほどの収入があって生活費が足りないって意味が分からない
いくらクレカは総量規制の対象外っていってもせいぜい年収の半分まででしょ
>>80 そんな個人の詳細までクレジット会社は把握出来ないし
毎月送れず返済してれば借り入れ上限も増やしてくるから事実上
給料の1/3どころじゃないよ、世間知らずなのかな?
年収手取りで250万の者でも楽天クレカなら200万とか平気で借り入れ上限入れてくるからな。
しかも楽天クレカの後から分割がエグい、50円の買い物でも36回払いとか出来てしまうから雪だるま式に毎月の返済額が膨らんでいく(笑)
買い物のリボ払いってあれは悪どい仕組みだよな
どんどんと金利ばっかり払う羽目になる
元金は減らずに
>>80 総量規制あっても複数カード持ってたらいくでしょそのくらい
そのとおりですね
年収がいくらだから枠がいくらなんて
子供かと
因みに俺は、年収800万の時に、800万借金あったが
住宅ローン除いて
で、その後会社やめて住宅ローン含め、返せなくなって、競売で住宅ローンの元金はチャラ、遅延損害金で200万残った、他の800万と合わせて、1000万円の免責を求めてるところ
まだ、受任通知を送ってもらってるところで、申立て未なんだが、債務名義を二社にとられてるから、そこから差押え喰らわないか心配してる
弁は共に大手なので、普通はしないとのことだが
>>82 後から分割使うと魔法のカードだと錯覚するからなw
計画性のないアホが使うと真面目に詰むw
受任済ならもう借金チャラになったも同じよぉ
ここからもりもり貯蓄のボーナスタイムだからファイティン
免責決定したが30万くらいの買い物はヤバいのかな?1年間我慢ですかね?
Uberの副業したくてバイク欲しんだわ🛵125ccのスクーター
自由財産の拡張で、現金99万円(手持ち)を預金99万円まで拡張してくれるのかな?
>>55 だけど弁護士が免責決定通知を送ってなかったらしい
jcbに聞いたら一ヶ月後に削除しまーすって言われた
とりあえず安心
そういえばツイッターでも似たようなのを見たことがある
消費者金融側が破産の処理を忘れてて債権が残ったままになってたとか
よくある話なのか…
わざとだよ
そして決まって事務処理上のミスっていう
銀行もわざとらしく免責決定後に返済計画書送ってきたりするから
デポジットのライフカードもあるし、デビットで大体いけるから、まあ、困りはしないな
携帯は一括で買う以外にないかもだが
傷持ちでもDPの次に受かりやすいと言われているペイディのクレカじゃないほうに、Apple専用融資枠ってあったよね あれ使えばiPhoneならワンチャン
それでも、全体の1%も居ない
2020年なんて0件
1回目はまず不許可にならないというのは
都市伝説あるいは食えない町弁のセールストークです
10年前ならいけた浪費クズ破産が近年はダメなものはダメ
になりつつあります
ソースを出せないのに煽るヤツは、食えない町弁未満なのを自覚しないとね
まず、近年の定義を
それが2020年代だとしたら、その前の2015年から2019年の不許可(不許可数/申立て件数)の平均と、2010年から2014年のそれと、2020年代のそれの比較をソースを出して示して欲しいわ
ID:WYxl5fXf0が逃走して1時間以上が経過
手持ちの現金多いと生活できるって判断されて弁護士に断れるってまじなの?
なけなしの10万あるけど、使い切ったほうがいい?
>>110 むしろその10万が無くなると受任されなくなる可能性アップ
キャッシュは絶対の減らすな
そして働け
>>94 免責決定したなら好きにしろよw
クレカも作り直してやり直せw
>>112 週払い
>>113 今払えるならなんとかなるじゃんとか言われそうで怖かった
信じてお金は持っておくわ
手持ちの現金まで調べられないから大丈夫だよ
通帳に記載される分はギャンブルの類とか変なの残さないように
>>116 手持ちと書いてたが大半はpaypayだったわ
paypayも申告することになるのかな?
通帳はもう一切ギャンブルしてないから大丈夫
http://check.webmaster.jp/219-2/ コインチェックまだの人は1500円分のビットコインもらえます!
日本円で銀行に出金もできるからコンビニで酒や煙草も買えるぞ🚬🍶
>>119 依頼する弁護士には申告したほうがいいよね?
現金にするなら銀行にうつさないといけないしなぁ
生活費なら大体電子決済でいけるけど
過去スレにありますがポイント50万を持ち越した強者もいます
>>108 収入に見合っていればリボ払いしてもいいんだよ
>>115 むしろ破産する意思が固いなら余計に払う必要ないんだが
むしろ払えますかは弁護士費用の方な
>>101 誰もソース出さないから、出してやるわ
コイツが言いたかったのは、同時廃止が減少傾向なのでは?と一応フォローしてみる
作成者
日弁連消費者問題対策(委)
作成年月
2021年12月
資料名
2020年破産事件及び個人再生事件記録調査
より抜粋
要するに、500人に1人くらいじゃないの?不許可は
多分ね
不許可になる奴はここでもたまに見かける弁護士の言うこと聞かないとか、これは言わなくても大丈夫?とか意味不明な思考回路で隠し事をしようとする奴くらいでしょ。
>>120 とんでもない高額でなければ、言わなくても良いと思うよ
来月弁護士に依頼するんですけど、催促の電話とか葉書は全無視でいい?
カード会社からそろそろ法的措置とりますみたいなのも届いたけど
>>128 電話に出て、来月弁護士に依頼して受任通知届くと思います。
と宣言すればいいやん
そしたら、相手も無駄な訴訟費用かからないし
>>128 無視してたら訴えられるだけだから、申し訳ないけど返せなくなってしまったから弁護士に依頼する旨を伝えればいいと思う。
俺は弁護士から受任通知届いたであろう1ヶ月後に消費者金融に訴訟起こされた。
弁護士介入してても平気で訴えてくるからね。
破産手続開始決定されたタイミングで会社と自分に給料差し押さえ命令が届いた。
先日、開始決定されたことを弁護士から連絡してもらってやっと取り下げたけど、大手は何もしてこないけど中小規模の消費者金融は気をつけましょう。
自分のとこだけ偏波弁済させることが禁止されてるのに、弁護士介入してても訴訟からの差し押さえしようとする消費者金融の意図はなんだろうね?
不思議だけど訴えられたらめんどくさいから、予防線張っておきましょう。
>>130 受任通知届いても、訴訟や差押えは禁止されてないからな
ただ、本人に督促等ができないだけ
大手はやらないが、中小は何振り構わずだからな
なんで、そんな片手落ちにしてるんだろうか?
どっちかというと、差押えを回避したいだろうが
>>124 やっぱ管財事件って増えてるんだな
最近は免責不許可事由があると管財にまわされる傾向にあるっていうけど
こうやってデータで見るとそのとおりなんだろうな
俺も管財にまわされた一人なんだが、まあ仕方なかったってことか
>>132 俺は弁護士の収入、つまり食い扶持の確保だと踏んでるけどな
つまり、司法ってそういうとこだよ
既得権益の巣窟
配当終結の低さよ!
なんで、管財人必要なの?
同時廃止でいいやろ?と思わないか?
>>133 破産者自体が減ってるから、管財にすることで単価を上げようってのはあるのかもね
>>134 ほぼ全てトレードです
>>135 ぶっちゃけ管財になったからって本腰になって調査されることなんて稀だからな
どうなんだろうね
でも浪費を自制できない奴は管財になれば頭冷やすいい機会だよな
管財人はその役目もあるし
>>139 そんなの債権者は関係ないだろ
債権者の要望としては、とにかく換金できる資産を炙り出して、1円でも多く配当しろってことだろ?
債務者の教育とか更生とか関係ないからか
マジで民事法律扶助どころか法曹相互扶助だよなぁ
管財人費用より配当稼げてるケースどれだけあるんだよ
そもそも自由財産で99万円の現金が認められてるんだから、99万円以下は同時廃止でいいだろ
あとは、資産調査する費用だけでいいと思うが、それが20万円とかボッタクリ過ぎて、ホンマに悪どいわ
弁護士費用15~18万円は分割払いできるけど
管財費用22万円は一括払いしないと申し立てできませんとかひどすぎ
>>115 それは生活保護だね
破産なら手持ち40万でも大丈夫だった
生活保護だと10万も持ってると、受け付けて貰えない
【年齢】 30代
【住所】千葉県(大阪府)
【家族形態】 独身・一人暮らし(実家)
【勤続年数】 7年
【就業形態】社員(無職見込)
【退職金】(恐らく)なし
【退職金見込み金額】0円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼している(任意整理)
【収入】手取り月25万・ボーナス(年)80万=年収380万(手取り)
【支出】毎月14万程
【借金の使い道】ギャンブル、生活費
【資産】特になし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
・楽天カード 120~130万 保証人なし 2018年開始 今年5月末より任意整理依頼中
・アコム 80万 保証人なし 2022年9月頃開始 今年5月末より任意整理依頼中
・三菱UFJ銀行バンクイック 15万 保証人なし 2022年10月頃開始 月々4000円返済
・友人 30万円 保証人なし 2022年3月頃開始 月々40000円返済
・合計250万程
【質問】
まだ本決定ではありませんが、近いうちに会社を重責解雇となる見込みです。
社宅に住んでいる為、解雇が決定すれば実家に帰らざるを得ません。
現在東京の司法書士に任意整理を依頼しているのですが、実家が大阪であり、かつ自己破産への移行を検討している場合は現在の司法書士を解任し、大阪の弁護士に再度依頼し直すべきでしょうか?
また、検討段階だとしても現在の司法書士には上記内容を伝えておくべきでしょうか?
毎月27日が司法書士への費用支払日(45000円)なのですが、この費用はとりあえず今月も支払わなければならないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
>>117 管財人によるけど俺はチェックされた
PayPayの履歴全て出せって話になったよ
銀行口座にPayPayへのチャージ履歴が頻繁に残ってると言われる可能性は大いにある
>>145 重責解雇なら、会社都合じゃなく自己都合になって、雇用保険も条件悪くなるな
なにしたの?
>>117 俺はPayPayも他の電子マネーも普段から使ってるけど、弁護士から電子マネーという言葉は終始出てこなかったよ。
使っていい悪いどころか、電子マネー使ってるかすら聞かれなかったから、手続き中も普通にコンビニとかで使ってた。
結局最後まで電子マネーに触れられず免責確定。
>>145 手取り25で支出が14ってことは、11万余ってるはずなのになんで借金があるの?
毎月11万余るんだよね?
計算おかしいだろ。
>>148 言及する弁護士さんとしない弁護士さんいるみたいね
自分の担当の人も言及しなかったから普通にPayPayとかSuica使ってたわ ありがたかった
暗号資産の口座(日本)なんかは調べられるの?
なんか聞かれるの?
>>145 重責解雇って事は会社の金横領してギャンブルに使ったんだろうな
知らんけど
>>151 提出してる口座にそれがわかる履歴があれば調べられるし、なかったとしても管財になれば管財人弁護士には全て調べる権限があるからなんとも言えないね。
ただ、資産となるものがないならさほど問題視されないけど、いくらかでも残ってる状態なら申告しておかないと免責不許可になる可能性高くなるよ。
資産も直近の取引もないなら、忘れてたで済むだろうけど、そうじゃないなら財産隠し。
ここで聞くより弁護士に直接聞く方がいいよ。
>>153 弁には正直にいってるんだが、申立てするまでに、証券含めて換金しといてねと言われた
残高が20万以下ならいいんじゃないの?と思ったが
>>151 調べられるかはわからないけど、
後から指摘きても困るから、自分の代理人弁護士経由で管財人に残高や取引履歴等提出したよ。破産財団に組み込まれた。
フィッシング詐欺サイトの宣伝が定期的に来るね
よほど儲かるのか逆に餌が少ないのか
>>157 一万円そこそこの残高でも破産財団に組み込まれるのでしょうか?
>>159 なる可能性はあると思いますよ。破産開始決定時点での日本円換算分は破産財団に組み込まれました。ちなみに自分の場合、数千円でしたが。破産管財人によるんじゃないかと。
引き出せるなら銀行に引き出してもいいんじゃないですか?
>>145 楽天以外の返済期間が少し短いですが、ほぼ免責されると思います。
>>160 ご回答ありがとうございます。私の場合は主に株式なんですが合計で15000円ほどなのでどうかなと言うところです。
仮想通貨は日本円にできるものは殆ど回収しています。
>>154 そう言われたなら換金して解約してしまえばいいんじゃないの?
少額なら尚更。
新・破産者マップです
官報とほど同時に掲載されて半永久的にネットに晒され強くなります
前スレで相談させて頂いた898です。
昨日、法テラスの弁護士無料相談2回目を行きました。
法テラスの弁護士費用建て替えの書類を揃えて事務所に電話した時点で
自己破産の件を受任できるといわれました。
すぐにでも書類を揃えたいのですが
必要書類のうちの給与明細2か月分を今月はじめた仕事の明細を取らないといけないので
11月末までは催促や郵便物を無視を決め込む生活に入ります・・
今の段階ではまだ弁護士との契約にも至っていませんが
とりあえず受任して頂ける弁護士が見つかって少しホッとしました。
管財事件費用も少額管財の20万になるみたいです。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
>>166 司法書士に頼んだら、95万とか言われた人だっけ?
免責1万円あたりの費用が1/3位になったんじゃないの?多分
破産するにあたっては、同じ効果(免責)にかかる費用、つまりコスパを考える視点も必要では?との印象を受けたかな
その人なら
>>167 今まで相談にいった弁護士、司法書士すべてハズレを引いてきたので
時間の猶予もなくなってくるし
ただでさえ新しい仕事をするだけでも精一杯だったので
コスパを考えても疑問を持ちつつも後には引けず1度はサインをしてしまいました。
弁護士事務所の費用は今回の相談では聞きませんでしたが
ここで言われたように高くても60万でおさまるようです。
弁護士の先生も司法書士で依頼した時の金額を見て「ちょっと高いな…」と呟いていました。
今回は借金を背負った経緯、今の状況を文章にまとめて持参したので
そのおかげもあるみたいです。
前回のように借金の理由を聞かれて答えただけであからさまに嫌な顔されなかったので
良い弁護士に巡り合えたと思いたいです。
また契約前ですけどね・・
補足:高くても60万は管財費用と合わせた費用です。
>>168 普通は受任してくれるなら書類揃える前に契約してくれるはずだよ。とりあえず催促がキツイので契約してもらって受任通知を送ってもらった方がいいよ。そうすれば
催促も止まるし書類も集めやすいよ
俺は管財で総額68万だったけど、不許可事由しかない1000万超えでもきっちり仕事してくれたので満足です。
弁護士費用の安さを求めて質を求める人はダイソーの商品にブランド品並の質を求めて生きてるんですかね?
200万の軽自動車に高級車並の品質求めてるんですか?
弁護士費用が高いか安いかだけで判断した結果失敗した人も多いのでは?
結果が同じなら安い方がいいけど、それは結果論だからね。
安い弁護士が高い所と同じ仕事するとは限らない。
まず、自分の力じゃどうにもならなくて助けを求める立場なのに高いとか安いとか言える立場じゃないよね。
高いと思うなら自分でやれば?って思う。
できないからお願いする立場なのに金額に文句言う人は車検代が高いとか、誰に頼まれるわけでもなく自分で勝手に外食してるのにあそこでいくら取られたとか、高かったとか言うし、特に取られたという言い方をする。
ちょっと人間性を疑うよね。
>>170 給与明細2か月分がこれからの話なので
それ以外の書類を集めたら一旦、契約して頂けないか連絡入れてみます。
>>173 なんで、受任するのに明細2ヶ月分が必要なの?
受任後に用意できた段階で渡せばいいんじゃないの?と思うが
つまり、受任、受任通知発送、書類集めて申立てじゃだめなの?と聞きたい
その明細2ヶ月分が受任の必要条件となってるのがよくわからない
>>145 司法書士は140万以上の破産は代理人契約できないので弁護士に依頼することになる
既に司法書士に依頼しているのなら状況はちゃんと伝えておいた方が良いよ
あと実家で破産すると実家が破産者マップに載るからやめた方が良い
会社に籍があるうちに安い賃貸を借りて、転職かバイトでもいいから何とか凌いだ方が良い
実家に帰るにしても破産が終わってからにしないとあとで後悔すると思う
俺の家をGoogleマップで検索したら隣の家にマークが立つんだよな
ストリートビューもそう
破産したらその人の家が破産者マップで表示されるのかな?
クレームこないかな
まあ、来ても俺が載せたわけじゃないというしかないが
サイトは、家画像で表示されるわけではなく官報掲載の文字データの転載なんだから
心配しなくてもお前の住所と名前のみが掲載されるから大丈夫だよ
わざわざその住所をGoogleマップで家画像の確認などする人はいない
名前と住所見て普通は終わりだよ
>>171 なんか眼鏡クイッとやりながら話してそうw
眼鏡クイッとしてるほうもされてるほうもそれを見てるのも
全員破産者ってのが笑えるところ
喜劇やね
84 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/09/27(水) 16:47:19.10 ID:QgNtMLp80
法テラスだろうと個人の弁護士事務所だろうと大手だろうと、免責許可するか不許可にするかは裁判官が決めること。
ましてや2回も3回も同じこと繰り返すような反省の欠片もない奴をまた許してやろうなんて寛大な裁判官は数少ないと思うよ。
それでも許可されたなら、弁護士が陳述書にやむを得ない理由があるように書いて、裁判官の心を動かす内容だったことと、裁判官が甘かったことが重なった奇跡だろうと思う。
まぁ何を書いても反省してない奴は不許可で当然だろうけどね。
不許可になる奴はそれ相応の原因がある。
弁護士のせいではない。
tk_tk (不要な方のN.G登録用)
家族友人等などに紹介する側になり、プラス¥4000×人数をGETできます!
>>181 正論やね
>>171の言ってることも、ド正論よ
メガネクイっとするだけのことはある
>>180 キミも俺もその喜劇の登場人物よ
世間から、破産者として笑われてる自覚と覚悟は持たなきゃいけない
>>183 てかお前だろw
読点の癖があるから分かりやすすぎw
TikTok Liteで4000円ゲットしよう!
10日の「チェックイン」【ボタン押すだけ】で4000円ゲットできるキャンペーンです!毎日のタスク完了すれば更に+αで5000円以上の報酬ももらえちゃいます!
更にご家族や友人を招待すると1人につき4000円の報酬
lite.tiktok.com/t/ZSNemGreq/ ポイ活 アマギフ
破産者マップの詐欺うまくいってないみたいね
このスレみると明らかだけど
>>142 1000万とかチャラになるのに20万でぶつくさ言ってる時点で頭おかしいと思う。
tiktokの人、色んな所で宣伝してるけど、稼げてるのかな?
>>176 俺が住んでる公営住宅もグーグルマップに載ってなかった。
ボロイ公営住宅を建て替えたみたいで築3年位だったから、グーグルマップの航空写真にはボロイ団地しか載ってないから
入居時に光回線を契約するために家電量販店に行ったけど「航空写真に載ってないから、光回線を提供できる建物かも分からないし、工事業者から場所はどこかと電話が来るかもしれない・・・」って言われた。
しょうがないから、宅配便とかで「場所が分からない」って電話がきまくっても困るから、自分でグーグルマップに建物を登録して修正してもらった。
破産依頼したら
現住所と本籍地どちらの官報に載りますか?
本籍地が掲載されると嫌ですね されるかな〜
本籍地は自分で変えられますので実家のひとは
現住所を本籍にすると親に闇金ハガキバレしません
あぁー陳述書?あの反省文みたいなの難しいし、時系列なんて覚えて無いし。先延ばししてしまう。誰か助けてくれぇー。
自己破する様な人間はみんな俺みたいなやつかと思ってたらみんなこれを乗り越えてるだけで尊敬だ。。
闇金はがきは、破産時の現住所に届いたよ
破産時の住所から引っ越してから、郵便局に転居届を出してたから、破産時の住所に闇金が送って転送シールが貼られて今の自宅に届いた
171だけど、「眼鏡クイッ」に吹いてしまったwww
視力いいから眼鏡かけてないけど笑わせてもらった(笑)
ありがとうw
まぁ要するに、高いか安いかだけでなく信頼できる弁護士選ぼうって言いたかっただけ。
値段だけで選んで失敗した人知ってるから。
>>174 無料相談なのもあるかもしれないですが、あまり有無を言わせない物言いだったので
ほとんど黙って はいはいと聞いていました。
今日は時間が来たので相談で終わりますと言って
必要書類をメモした紙だけ渡されて帰宅しました。
給与明細以外でも資料になるみたいですが
過去の職場が法テラスを利用できない低所得ギリギリのラインなので?
もしかしたら新しくついた職場の給与明細を用意するように言われたのかもしれません。
弁護士さんにメールで問い合わせみようか迷っています。
月をまたいだら催促の嵐になりそうなので…
改めてメモ書きを確認しましたが法テラスの弁護士費用建て替えの審査結果がでた後に契約委任と書かれていました。
弁護士によるわ、自分の場合、審査前に受任してくれたから催促の電話は止まったし、良い弁護士に当たるとアッサリだよ、内緒で月10万稼いでる副業のも言わなかったからバレずに終わったし
最後裁判所の呼び出しすら無かったわ
2回目なのに。
>>197 そもそも反省文なんてなかった
何か手こずってるけど時系列なんて記憶にあるだけで十分だろ
覚えてないなら覚えてないで通せ
つーかハッタリで弁に相談してるって言うだけで連絡は来なくなるぞよ
うまく生きてるつもりなのに稼ぐ能力がないひとは二度破産しなきゃ
>>200 あー、法テラスの審査が未だから受任しないってことか
俺は、ある人に弁護士紹介してもらって、法テラスはいわゆる持ち込みだったが、つまり、弁護士に法テラスを利用したいと言って、その時にかなり詳細な借入先リスト(ExcelでA3一枚)を提出したら、法テラスの申込書と必要書類一覧を渡され、それを後日持ってきと言われ、翌日には借入先に受任通知発送してたな
>>202 自己破産2回目で同時廃止で反省文や家計簿まで弁護士先生が書いてきたのを丸写しでしたよ
ここで紹介出来ないが最高に良い弁護士先生だったわ。
裁判所や債権者集会も呼ばれず終わった😅弁護士の事務所にも3回行っただけで、半年で終わり。
>>202 自己破産2回目で同時廃止で反省文や家計簿まで弁護士先生が書いてきたのを丸写しでしたよ
ここで紹介出来ないが最高に良い弁護士先生だったわ。
裁判所や債権者集会も呼ばれず終わった😅弁護士の事務所にも3回行っただけで、半年で終わり。
>>202 自己破産2回目で同時廃止で反省文や家計簿まで弁護士先生が書いてきたのを丸写しでしたよ
ここで紹介出来ないが最高に良い弁護士先生だったわ。
裁判所や債権者集会も呼ばれず終わった😅弁護士の事務所にも3回行っただけで、半年で終わり。
>>202 自己破産2回目で同時廃止で反省文や家計簿まで弁護士先生が書いてきたのを丸写しでしたよ
ここで紹介出来ないが最高に良い弁護士先生だったわ。
裁判所や債権者集会も呼ばれず終わった😅弁護士の事務所にも3回行っただけで、半年で終わり。
最近エラー出ておかしくなるな(笑)
大事な事だから勝手に4回カキコされてる(笑)
>>204 このまま月ををまたいでしまったらその方法を試してみようかな・・
>>206 弁護士事務所に依頼するための費用の見通しがたったら受任しますよと受け取りました。
任意整理した際も支払い催促が1社からきはじめた直後に受任通知を出してもらい
その後に連絡がこない安心感、精神的な負担がなかったので、出来れば早めに受任して頂きたいんですけど
せっかく引き受けますよと合図を送ってもらったので、弁護士の先生の機嫌を損ねるようなことはあまりしたくないので
迷っています。
端からみたら何を言ってるんだと思われるかもしれませんが・・
>>212 分からんけど、前の会社辞めた時に離職票ってもらってないの?
>>213 離職票もらっています。
前の職場は1月総額で大体23~4万ほどでしたので法テラスの建て替え制度が使えないと思います。
>>214 今更言っても仕方ないけど、離職票を出したら、無職やん?
なので、収入0で審査受けられるのに、なぜそうしなかったのかなぁと
立て替えどころか、免除すら有り得るやん
事件終了後に
パチンコスロットで自己破産したいんやけど
どこのATMで金降ろしたとかってわかるもんなん?
>>203 陳述書と反省文も人によって違うよな
俺は陳述書は弁護士が書いてくれたし、管財だったけど反省文も特に要求されなかった
弁護士料金も人によって結構な差があるし裁判官や管財人の対応もなんか一貫してない
破産ってすげーアバウトな制度だよな
>>215 仕事をやめた翌々月の車検や、それまでなかった前払いアプリなどの支払いのことで頭がいっぱいで
早く次の仕事を探していました。
おおまかに書くと前の職場でも色々ありました。
社長と合意の上で離職する日になって延長を打診され、急な話で申し訳ないので週末まで延長し
その延長の間に会社は離職したことにしてハロワークへ失業保険の申請いってくれたらいい
離職日は合わせるからと言われ
実際は働いた最後の日まで在籍してことになって失業保険の再申請で1週間分貰い損ねたり
天引きの作業着代が1.4万円で計算していたところ4万円天引きになったり
(請負でいっていた現場で勤めていた会社じゃない人に熱中症対策で空調服の貸し出しがあるから借りませんかと聞かれ
借りた物を1回使った限りで使っておらず、クリーニングに出して返すつもりでした
請負の会社に請求がいくとか一切そういう話はないですし、貸出書類にサインもしておりません)
あとは失業保険認定日にハロワークへいったら離職届がだされていない嫌がらせを受けたり
離職がきまった翌週(社長側から必ず週払いは支払うからと言っておいて)
最後の延長打診を断ると週払いの約束を反故にされて手元にお金がなかったりで
色々あり、更に追い込まれてすぐ給与の一部をもらえる派遣会社を頼り再就職した形です・・
無知なのもありますが、結果的に今こうして次々と問題がふりかかってきてます。。
どこのATMで出金した所でなんの問題もないやろ
ちなバレない、というか調べる必要もない
>>217 それな
ほんとに調査してるのかってレベル
>>218 何かよく分かんないけど大変そうだね
受任が遅れるとは言っても債権者にその事情そのまま伝えればまあ大丈夫でしょ
あとは弁護士の言う事聞いてれば自己破産まっしぐらよ
>>221 同時廃止で不審な点が無かったら余裕だよな?
俺も10年以上使ってないネット銀行の口座とか、履歴を取り寄せたたりするのが面倒だから隠してたけどバレないで破産が認められたからね
たかが報酬20万で本腰いれて調査するかってね
ただでさえ忙しいのに
集会も数分で終わって免責でお疲れ様でした
何の意味もないな
>>216 一年以上返済していて年収以上の借金があれば初回ならギャンブルでもほぼ免責されるのでATMの場所とか気にする必要はありません。
二回目だとギャンブルで免責は無理なので時効を狙いましょう。
https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1707531802813046871?t=oGnAx1wq2euL_vsJiF6KIA&s=19 ここから50000円以上の報酬ゲットしよう!
報酬条件がかなり緩和された今がオススメ!
簡単な手順で50000円以上の報酬楽にもらえます!
報酬は電子マネーに交換できるので普段の買い物で使えますよ♪生活の足しになるのでかなり助かりますよ♪
※エラーにならないための手順を詳しくリプ欄に書きましたので注意※
大手の公式キャンペーンなのでお早めに!!
5
https://twitter.com/thejimwatkins CICの開示に必要な電話番号がいくつかあるけどもう解約していて使えない場合はネットでの開示はできない?
時間かかるが、債務者から文句出にくい弁護士と、
時間はかからないが、債権者と話し合わなきゃならない弁護士と、
どちらがいいだろう?
ライオンズではないけどAZが契約できた、、助かった。。
今日はもう時間的にきついかもだけど、明日には振り込まれるかな?
>>236 管財人とか尋問とかあったの?
1回目のとき一回だけ裁判所に行って何か読まれて5分で終わった記憶が・・・
前より厳しかったです?
>>227 今は弁護士も余っているから20万でも弁護士は嬉しいよ
債権者集会って債権者くるの?
神妙な顔をしといたらいいの?
俺の債権者は大手しかいないが
債権者集会は各社ビッグモーター店長バリの猛者寄越してくるから心してかかれよ
>>239 大手の消費者金融は基本来ないよ
そしてあっという間に終わる
10分後には全て終わって裁判所を出てるよ
>>240 適当なこと言うなw
>>239 初回の自己破産は裁判官が意地でも免責にするから債権者は来ません来ても意味がないので
貸す方も悪いというのが裁判官の意見です。
>>241 >>242 大口はみんな保証会社なんだよね
代位弁済してみたいな
銀行系、クレジット系、政府系の保証会社で、当初の借入先が債権者のまま、つまり代位弁済されてないって、借入先10社中、大手消費者金融1社とクレジット会社2社の合計3社だね
だと、来そうにないね
>>242 そうなんだ、なのに担当糞弁護士が自己破産にせずに債務整理にしやがったんだ、毎月57000の5年払いに
半年間頑張ったが、流石にきついからホーテラスで次の弁護士に依頼して自己破産してもらったが、最初の弁護士もホーテラスなのに20万以上取られたんだぜ、ホーテラスの15万とは別に、悪徳弁護士に当たったんだよ。
その1回目も債権者集会なんてなかった
アコム200万あって最後までゴネられて
他は武富士 レイク アイフル プロミス
ジャックス オリコで800万くらい有った
のを悪徳弁護士が半分くらいまで減らしてくれたが、ホーテラスの15万以外に20万くらいと過払い金まで弁護士事務所に取られた。
しかも毎月57000円を5年払いはおかしいわな、失業中だったのに、嫁が30万くらいの稼ぎがあったからとか。
その1回目も債権者集会なんてなかった
アコム200万あって最後までゴネられて
他は武富士 レイク アイフル プロミス
ジャックス オリコで800万くらい有った
のを悪徳弁護士が半分くらいまで減らしてくれたが、ホーテラスの15万以外に20万くらいと過払い金まで弁護士事務所に取られた。
しかも毎月57000円を5年払いはおかしいわな、失業中だったのに、嫁が30万くらいの稼ぎがあったからとか。
その1回目も債権者集会なんてなかった
アコム200万あって最後までゴネられて
他は武富士 レイク アイフル プロミス
ジャックス オリコで800万くらい有った
のを悪徳弁護士が半分くらいまで減らしてくれたが、ホーテラスの15万以外に20万くらいと過払い金まで弁護士事務所に取られた。
しかも毎月57000円を5年払いはおかしいわな、失業中だったのに、嫁が30万くらいの稼ぎがあったからとか。
>>247 同じもの連投して何やら怒ってるみたいだけど、元は自分が身の丈に合わない借金をしたのが悪いんでしょ?
弁護士のせいじゃなく自分がまいた種。
半分にしてくれたのにおかしいって?
じゃあ800万全額払えよ。
自分で勝手に借金して首回らなくなって弁護士に依頼した立場なのに、取られた?
そんな言い方するなら全部自分でやりやがれ。
自分がポンコツなのを棚に上げて弁護士のせいにすんな。
今時借金も帳消しにしてくれる有り難い制度あるんだから利用しなきゃな
結局1回目2回目も免責降りてスッキリ
自己破産して分かった事、借金なんて自己破産に限る。
>>242 だと嬉しいな
自分は親から負わされた借金で破産するけど
ネット競馬はやっていた
それが何よりの心配
2回目ともなると、破産は認められる事があっても、免責は厳しい
>>250 破産者の子供として周囲に知られて恥かきながら生きていかなくてはならないあなたの子どもがかわいそう
あなたの親も大恥かいてると思いますよ。子供が破産者だなんて。
今からでも遅くないので親孝行してあげてください。
>>252 そんな事ないよ、俺の場合2回目の方がアッサリ終わったし
やはり能力ある弁護士に当るかだわ
能力ない底辺弁護士たと苦労するからな
管財にもならずに呆気なかったぜ。
ビットポイントの3000円キャンペーン復活!!
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆😁10月16日まで🤗
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 事業失敗とかでなく浪費やギャンブルで2回も破産できるって凄いな
借金出来るようになるまで1回目の破産から5年くらいかかって徐々に融資枠が増えるにしても破産するほどの負債抱えるにはそこから4〜5年かかるはず
そこそこしっかりした収入のある職業に就いてないと無理だな
多くの人間はギャンブルのみで破産するのではないと思う。
理不尽な借金や低賃金に関わらず負担のでかい仕事
それらのストレスでギャンブルをする。
それが、ネット購入からの宝くじや競馬だと証拠が残るから厄介。
他にも副業の失敗もあるだろうな
クラウドワークス?
あれだって詐欺案件に引っかかると負債を負うこともある
https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1707531802813046871?t=oGnAx1wq2euL_vsJiF6KIA&s=19 ここから50000円以上の報酬ゲットしよう!
報酬条件がかなり緩和された今がオススメ!
簡単な手順で50000円以上の報酬楽にもらえます!
報酬は電子マネーに交換できるので普段の買い物で使えますよ♪生活の足しになるのでかなり助かりますよ♪
※エラーにならないための手順を詳しくリプ欄に書きましたので注意※
大手の公式キャンペーンなのでお早めに!!
4
https://twitter.com/thejimwatkins >>244 自己破産の方が報酬が大きいから一見弁護士にはいいと思うが
任意整理の方が弁護士にとっておいしいんだよ
なぜなら業者と数分電話で交渉してあとの計算と契約書作成は事務員にやらせれば弁護士の手間としては一社10分くらいで終わって数万円手に入り
時間効率がとてもいいからね
申し立て前で来年発売の約1万ゲームソフト予約注文って浪費でアウトになる?
食費とか生活費以外ほぼ遊びに金使ってない状態
申し立て前で来年発売の約1万ゲームソフト予約注文って浪費でアウトになる?
食費とか生活費以外ほぼ遊びに金使ってない状態
>>266 そんなの浪費と言えないから問題ないよ。
>>267 よかった!ありがとうございます!
リメイク作品で楽しみにしてたんで
破産するのにゲームが楽しみw
人間終わってるな
生きてて恥ずかしくないん?
どっちかというと
>>269の方が人間として終わってると思う
免責通知がきたが、いつから大きい買い物していいの?125ccのスクーター欲しいんだわ、ウーバーのバイトしたいからさ。
>>269 破産するまでの半年以上メソメソするよりは楽しみ見つけた方がいいかなって。
あとまだ破産してないんで恥ずかしくないっすね。
>>271 やっぱりまずいですか?
通帳履歴とか送った後の給料とか金の流れも調べられるんですかね
>>275 破産申し立て前に、裁判所からの補正依頼で、不明なお金の流れの説明を求められる事がある
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆10月16日まで🤗😆
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>280 と言いつつゲームはしっかりと買うだろうな
ゲーム課金続けてるならともかく、予約して買ったゲームでごちゃごちゃ言ってる奴いるけど、そんなもんいちいち弁護士は言ってこないよ。
そんな金があるなら返せという意見も、そんなコメントするスマホ持ってるなら売ってでもお前が借金返せって話。
俺は自己破産経験者だから経験から言ってる。
家計簿の項目に娯楽費という項目もあったくらいだから、多少の娯楽は人間として認められているから問題ない。
ごちゃごちゃ言ってる奴はゲームで弁護士に怒られたんだな?
質問者は不安で聞いてるんだから憶測で適当なこと言うなよ。
てか人に偉そうに説教できるような立場じゃねえだろw
そうでもないですね
日本の法律に準じた購買行動ですから
うんこウザ絡みの方が無駄で寿司
みんなバカだな
憲法13条を読めよ
それに抵触するような消費の制限はそもそもNGだろ
前から言うてるやん
何スレ進行しても一定数のビビらせマン常におるから
俺が思うに、そいつらってガチでクソビビりだと思うで
ネット情報鵜呑みにし、一から十までクソバカ正直に申告し、免責決定まで産まれたての子羊の如く震えて過ごしてたのは容易に想像出来る
社員
勤務二年目
来年から退職金支給対象
雇用契約内容は口頭で言われただけ
>>288 そこが破産会社バレポイントよ
退職金貰える会社なら退職金見込額証明書発行してもらわなあかんから
そしてその見込み額の1/8が現在の財産としてカウントされる
ここがリーマン破産者の辛いとこ
たった勤続二年なら要らんだろ
仮に20万以下なら自由財産扱いだし
というか、流石に弁に聞いた方が確実
世の中には「ちょっと金かして」と口約束で友人知人からかりて、一度手にしたら返す気すらない人間も少なくはない
自己破産する様な人間て、上記の人間へ金をかして、取り立てができない様な人間が多い気がする
もちろんギャンブル破産はぬきにして
>>294 そのどちらのタイプも自己破産者そのものでしょうな
両方いる
結局、他責思考で人任せで最後は逃げる
自己破産者はたいていこういう人種
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆10月16日まで
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>284 娯楽費の欄があるのは、つかっていないことを確認するための欄であって使った実績を書くためのものではないだろう。
項目があるから娯楽は認められるとかどんだけ都合のいい解釈だよ
>>284 娯楽費の欄があるのは、つかっていないことを確認するための欄であって使った実績を書くためのものではないだろう。
項目があるから娯楽は認められるとかどんだけ都合のいい解釈だよ
免責おりて1週間だけど新規で携帯契約できますか?iPhone15分割払いは無理でしょうが。
>>302 分割金額が10万円以上の場合は信用情報機関を見るからムリ
それ以下の金額なら販売会社による。
一括払いならクレジットはブラックでも通信料金ブラックでなければ大丈夫
ここのスレにいるやつは、自己破産の根拠法の破産法について、全文を読んだこともないやつばかりだろうな
一回は読んでみ
全体像がよく分かるから
ストロングゼロ500ml二本で308円、所持金チェック310円少々…よし買える!
会計したら338円え?高くないか?税抜き価格だったのか金足りるかな…
セルフレジに全財産の小銭を投入325円面倒くさいのでキャンセルボタンを押して全額返金させて放置
一本だけ別のレジでちゃんと買ってきた。
セルフレジで所持金不足で払えなくなったら取り消し処理が面倒で待たされて嫌になる。
他の人にお金が足りない人とか思われているのかと思うと恥ずかしいけど払えないからなぁ…
セミセルフレジの支払い段階で所持金不足は同じ店で6年間で10回ぐらいやってしまったな(笑)
>>301 その解釈おかしいよ。
娯楽費の項目は、収入に見合わない額を費やしていないかの確認であって、一切使ってないことの確認ではない。
依頼してた時に弁護士に確認済み。
収入に見合う程度ではごちゃごちゃ言われないよ。
俺は経験から言ってる。
あなたは憶測で自分の解釈でしか言ってないでしょ?
人の解釈にどうこう言える立場か?
弁護士が常識外れの使い方してなければいいと言ってるんだからそれが答えだろ。
お前の個人的な解釈なんてなんの役にも立たんわ。
>>301 その解釈おかしいよ。
娯楽費の項目は、収入に見合わない額を費やしていないかの確認であって、一切使ってないことの確認ではない。
依頼してた時に弁護士に確認済み。
収入に見合う程度ではごちゃごちゃ言われないよ。
俺は経験から言ってる。
あなたは憶測で自分の解釈でしか言ってないでしょ?
人の解釈にどうこう言える立場か?
弁護士が常識外れの使い方してなければいいと言ってるんだからそれが答えだろ。
お前の個人的な解釈なんてなんの役にも立たんわ。
>>301 その解釈おかしいよ。
娯楽費の項目は、収入に見合わない額を費やしていないかの確認であって、一切使ってないことの確認ではない。
依頼してた時に弁護士に確認済み。
収入に見合う程度ではごちゃごちゃ言われないよ。
俺は経験から言ってる。
あなたは憶測で自分の解釈でしか言ってないでしょ?
人の解釈にどうこう言える立場か?
弁護士が常識外れの使い方してなければいいと言ってるんだからそれが答えだろ。
お前の個人的な解釈なんてなんの役にも立たんわ。
やらかした。自己破産中にスロットで10万以上溶かした終わりや(−_−;)
まだええわ
俺は7月から50マソ逝ったぞ
もう回収とヴヴヴは諦めて手堅く負けない打ち方にシフトチェンジしたわ
本人が娯楽費って書いてたとしても弁護士はそのまま裁判所に出すわけじゃないと思う…
11月に集会あって免責勝ち取れるかの最中なのに
友達と飲んでそのままスマスロやってしまった。
弁護士に正直に言うしかないか。
悪いのは全部自分だしどうしようもないか
11月に集会あって免責勝ち取れるかの最中なのに
友達と飲んでそのままスマスロやってしまった。
弁護士に正直に言うしかないか。
悪いのは全部自分だしどうしようもないか
やっぱ免責許可されても決定するまでは大人しくしといた方がいいの?
免責します言われてもそっから一ヶ月は縛り有りだからな
>>325 信販系の保証会社を避ければ普通に契約できるよ
俺達には、100点(免責許可)か0点(免責不許可)しかねえんだよ
80点とか90点とか中途半端な点数は破産者にはねえ
2日ほど前に破産相談しに行ったんだが
受任から裁判まで1年近くかかるって言われたんだがそんなに時間かかるもんなのか?ちな大手ではない
>>331 他にも案件持ってて忙しいから
申し立てが遅れるということでは
>>331 掛かりすぎでは。
よほど複雑な案件か、弁護士費用を分割していたりする?
俺の場合申し立てまで1ヶ月だったけど。
>>301 おれは一口馬主やっていい?
って聞いたら、法律的には大丈夫だが心証悪くなって不許可になってもしらんよって言われた。
だが投資しちゃった(笑)
免責は勝ち取った!!
年収450万で無謀もいいとこ。
法テラ弁の場合、忙しいからではなく割に合わないから放置することがあります
受任して法テラ規定料金はとりあえず受け取り、
しかし破産者がその後にメンタル崩壊、タヒる、夜逃げる、など諸事情で
自滅することがあれば、働かずとも法テラ料金の利益です
>>331 受任後は全ての支払い督促ストップするからな
まともに働いていればそこから一気に金が貯まり始める
俺も一年近く掛かったが、途中煩わしいことなど一切なくこのままこの状態が続かんかいなーとさえ思ったし
よく、アプリの広告で出てくるような「国の制度で借金がなくなります!」とか言う弁護士事務所ってどうなのかな?
ある意味専門だと思うんだけど
>>339 広告割いてる分普通に手付金や成功報酬がたかい
広告うってる弁護士事務所に頼むとか正気なのかな?と思うが
宣伝広告費の原資をどうしてるのか?と考えないのか?
弁護士に限りませんよ
世の中のほとんどのサービスや商品は
ひくほどガッツリ宣伝費が乗っかってますが
ほとんどの人はそんなのお構いなし
だから仕組みを知ってる上級国民笑だけが肥えていく
そういう世界です
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆10月16日まで
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 民放のテレビの視聴時間が長いほど商品価格を上げるとかして欲しいわ
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
破産OK免責NGの時は、今後、債権者からの督促がまたあると思う?
>>348 破産はできるが、免責はされないてこと?
どういう状態なの?
>>348 債権者は勝手に請求とか差し押さえとかはできない
債権者会議で返済の配分を決めて、10年間かけて払える範囲で払っていく
返済額の残りにかかわらず、10年で破産手続きは終了して破産のときの債務は消える
破産の後に発生した債務は無関係に残る
破産の対象にはならない、年金や健康保険料や罰金反則金、養育費や慰謝料や賠償金で判決で確定しているものはそのまま残る
弁護士に依頼してる最中で多分来週には受任って形になるんだけど、D払いとかSPモード決済とかも借金って認識になる?
弁護士からはカード使うなとしか言われてなくて、家賃光熱費延滞中の税金とかは払っていいと言われただけなんだけど
定期購入してる物は解約しとくべき?
>>352 ケータイキャリアの決済は一切ダメ。普通は弁護士から、受任時にそう説明を受けるよ。
口座からチャージしてないなら、言わなきゃバレないだろ?
口座からチャージしてるんなら「dバライ」とかっ通帳に記帳されちゃうからバレるけど
基本的に公共料金以外でお金を立て替えてもらうのはぜんぶダメ。
定期購入は高額でなければ大丈夫だと思う。
俺もkindle unlimitedとか入ってたけど何も言われなかった。
デポジットのクレカもアウト。
どうしてもクレジット払いにしたければ、デビットカードで代用。
Suicaに現金とかデビットカードからチャージして使うのはいいの?
溜まってるポイントはええよね?
楽天ポイントとかPayPayポイントとかTポイントとか
チャージは大丈夫。
ようするに先にお金を払うのは問題なし。
一時的に立て替えてもらって、後から払うのは全部ダメ。
ポイントも借金じゃないから大丈夫。
ここの人達は、わざわざややこしくして、面倒なことになるようなことするのはなぜ?
これから自己破産するなら余計なことしないで黙って弁護士の指示するままに生きてろ。
不許可になりたくなかったらわざわざ余計なことするな。
数ヶ月くらい我慢しろ。
高額じゃなくても、受任のタイミングだしサブスクとかの登録はやめたほうがよさそうですね
次会う時に確認しときます。
生活インフラとしてのWi-Fiは認められるんだろうな
サブスクはマネーフォワード、YouTubeプレミアム、Amazonプライムをそれぞれ加入してるが、憲法25条の範囲内だろ
なんで、サブスクまでやめるの?
コロナで失業して社協から借り入れあるんだけど
債権者にあった人います?
どんな感じでした?
おるかな?
自己破産の家計簿ってたとえばフリマアプリで買ったりしたら
レシートでないけどどうやって証明すればいいの?
電子通貨での買い物も少額でも提示しないといけないの?
猛省して弁護士に従ってても、破産の不許可事由次第で不許可になるときはなる
若干スレチかもしれんが、免責後にCICで保有期間記載無でAつけられ続けた経験ある人いる?
これ仮に時効援用して消せても今年に契約解消でそこから喪明け開始だよな ダル過ぎ
若干スレチかもしれんが、免責後にCICで保有期間記載無でAつけられ続けた経験ある人いる?
これ仮に時効援用して消せても今年に契約解消でそこから喪明け開始だよな ダル過ぎ
>>366 俺は予備軍だけど、サブスク内容が一緒w
>>366 俺はWiFiとAmazonプライム会員費そのまま家計簿に書いて問題なかったよ。
らんまんのモデルとなった牧野富太郎は一時期借金が今の金で3億くらいになったそうだ
完全に自己破産案件だが、旧破産法って1923年から施行されたんだな
申請しなかったのか?
中国って破産出来ないらしい
日本生まれで良かったわ
>>377 そもそも共産主義に消費貸借を持ち込んだら、もうそれは資本主義なような気がするがなw
中国みたいな太古から弱肉強食の権化みたいな国柄で共産主義が成り立つわけないがな
おそらく、破産者は今後も増えるだろう。
奨学金という名の学生ローンで苦しむ20代は早いうちに破産した方がいいのに
破産者だと簡単に知られてしまう世の中
破産者だと認知されながら残りの人生を生きていかなければならない
就職にしろ転職にしろ結婚にしろ人付き合いにしろ、20代にして破産者だとバレて生きていかなきゃならないという重すぎる十字架はキツい
6070のシニカケの年齢なら恥もないし破産してもいいけど
>>376 借金が3億あっても資産が10億あったら破産しないんだよ
学者は実家が太くないとなれない
破産宣告を受けたら、破産者
免責が認められたら破産者では無くなり、認められなければ破産者のままで居られる
何のメリットも無いけど
>>381 資産食い潰したあとに3億借金だからな
結局、岩崎弥太郎に間に入ってもらってなんとかしたらしいがな
自己破産する前の月の家計簿がいるって聞いたんだけど、レシートとか細かくいる?
もしくは食費何万とかノートにざっくりまとめたのでいい?
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆10月16日まで
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>385 レシートは求められなかった。
裁判所も破産する直前の金遣いについては細かく見ないから、家計簿は大まかで良いと弁から聞いた。そもそも破産する人は金の管理できてないからそうなってることが多いし、そんなもんだって。
俺もレシートなしで2ヶ月分提出したが問題なかったよ。埼玉県の場合は一円単位で記載が必要とは聞いたがレシートは求められないんじゃないか?
破産することに恥ずかしさや後ろめたさを感じるコメントあるけど、俺は破産者だけど普段の生活何も変わらないよ?
むしろ借金無くなってお金めちゃくちゃ貯まる。
デメリットは借金できないことだけど、すぐ貯まるからべつに不自由しないし、誰かに後ろ指さされることもないし、俺は良かったと思ってる。
他人の自己破産なんて今の時代誰も興味ないし。
そんな無駄なプライドを守るために借金に苦しむ方がアホだと思うけどね。
完済の目処が立たないなら自己破産一択。
Twitter見ればたくさんの人が「破産者みっーけw」と言ってるのが確認できる異常な世の中。サイトができてから随分経つのにいまだにチラホラ見かける。なにも言わずにツイートなどせずにこっそり破産者チェックしてる人も世の中にはかなり多いだろう。
数秒で近所や昔の友達や親戚や子供の親などの破産の有無を知れる怖い時代だ。だからいちいちバレてるかどうかなんて気にしててもアホらしい。間違いなく100%バレてるんだから
サイト見た人は次はオフラインで口伝えで人に広めていっちゃうんだからもうそれは止められない
でも俺たちは「他人の自己破産なんて今の時代誰も興味ない」と思い込むことが大事なんだよ
実際は真逆で、世間の連中は調べてる人多いし俺たちの破産もモロバレしてるんだけどな
気にしてないフリをしていれば本当に気にならなくなる
面と向かって「破産者ですよね?w」なんて言ってくる奴なんていないよ
だから気にせず病まずほっとけばいい
あんなサイトを気にしたり自分が破産者であることを気にする必要などない
そんなことより再建に向けて前向きに頑張るのみだよ
属性を書かないとなんの説得力もないのです
親と同居?
こどおじ?
家族持ち?
離婚独身?
ひとりぐらし?
自営業?
上場企業リーマン?
フリーター?
ひきこもり?
破産者だけど気にならないという一言でも
属性によってぜんぜん違います
まあだいたい気にならないと自分に言い聞かせてるひとは
フリーターでアパートにひとり暮らしがほとんどで
そんなひとは「世の中に存在してないのと同じ」なので
そりゃ自分が破産者だとか誰も興味ないし気にならんですよ
>>384 ずっとDDoS攻撃を受けてるみたいだね
Janeからも逃げられたしほんとに終わりが近づいているのかも
2000年から2ちゃんねらー(笑)の俺から言わせれば毎度のこと
今まで幾多の困難を乗り越えたと思ってんだyo
弁護士契約前だけど債権者の催促の電話無視してるとやばい?
新職場も新住所も教えてない状態です。
もう限界なんで破産しますこれから弁護士に依頼しますって言えばいいだけやがな
弁護士に依頼してます でいい
破産しますなんて正直に言わなくていい
訴訟起こしてくるぞ
>>395 >>396 無視はしないほうがいいんですか?
電話に出たら一筋縄ではいかない気がしてます。
>>397 無視して、弁護士に相談
電話に出ても自動音声が流れるパターンじゃない?
>>397 無視はしない方が良いね。
返済が滞ったらいづれ訴えられるけど、電話を無視し続けたら悪質とみなされてその時期が短くなる。
今月苦しいんでちょっと待ってください、とか適当に時間稼ぎしておいて早めに弁護士に受任してもらった方が良いよ。
先に相手に訴えられたらかなり面倒だよ。
>>399 了解しました。
毎回留守禄を20秒ぐらい入れてくるので(確認してませんけど)
余計に躊躇していました。
空き時間に折り返し電話するようにします。
>>398 見落としてました。
これから依頼する弁護士には住所も勤務先も教える必要ない。
依頼先の弁護士を聞かれても答える必要ないと相談メールで返信きてたので
どちらにせよ弁護士に依頼するので無視したほうが精神的に楽なので迷っておりました。
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
10月16日まで🥹🙌
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 去年12月に俺の自己破産依頼が別の弁護士に引き継がれたんだけど、その弁護士が弁護士登録したのが去年だった
て事は自己破産の経験ないのか
どんなに百戦錬磨の猛者でも初めてってもんがあるからな
光栄なことやないかい
まぁ、家電でもゲームでも初期ロットは絶対買うな言うけどな
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
質問失礼致します。
どなたか教えていただけますと助かります。
ただいま申し立てが済んだところで、裁判所から陳述書等を見た上で返済の見込みがあったのか等の詳細の説明をしてほしいという内容と、家計収支表の配偶者の嗜好品(煙草)が高額な理由や詳細の説明と、今回申し立てするにあたってどう考えているのか、これからどうするのかというようないくつかの質問の一覧のような文書来ていて返答を求められています。
これは現在どのような状況なのでしょうか?
同時廃止か管財事件かの判断の為に必要なことなのか、免責が許可されない可能性があるのか、手続きがスムーズに進んでいないのか…不安です。
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変ありがたいです。
普通は口座履歴を見て一見して分からない名前の入出金の詳細聞かれる程度じゃないかな
裁判官はそれを弁護士に伝え、その後自分に聞かれるって感じで
管財orワンチャン不許可も無きにしも非ず
多分、収支表見てこいつ更生する気あるんか?って思ってる
よほど怪しまれているということでしょう
滅多にないケースです
隠し事があるなら今のうちに弁に白状した方がいいです
>>408 返済の見込みがあったのか
嗜好品(煙草)が高額な理由
情報が少ないから何とも言えんが、破産までする必要ないと思われてるのでは?
浪費と取られたら管財になる可能性があるし、まだ立て直せると判断されたら不許可になるのかも。
申し立てまで言ってるなら弁護士は頼んでると思うから相談したうえで返答すれば?
>>408 嗜好品が高いって本当に反省してるのか、
これからどうやって生活していくのかの判断でしょ
絶対マンが返済期間が短くなければ100%免責だって
言ってるから大丈夫でしょ
でも多分管財だな
破産から5年経つけど銀行カードローンも破産に入れたから
銀行系は10年ダメだし物流系クレカなら作れるのかなぁ心配
408です。
皆さん少ない情報での質問に親切にお答えいただきありがとうございます。
やはりそうですよね。弁護士さんの方へFAXが来ていたそうで、弁護士さんの方で不備があった分と返答できる部分以外は連休のうちに考えて回答をお願いしますと連絡が来て戸惑っていたので少し落ち着きました。
連絡をくれた事務員さんは特に詳しい説明をするわけでもなく淡々とお話ししていたので特に珍しい事例でもないのかなと思っていたのですが、ここを見ていると申立後がスムーズの方が多い印象でしたので心配になってしまいました。
実を言うと申し立てに向けて書類を用意してくださいと言われてからいつ申し立てをするのかもしたのかも分からなかったのでわからない事だらけでお恥ずかしい限りです。
わからない箇所は連絡下さいと言っていただけたのですが忙しそうなので気が引けていたのですが連絡して聞いてみることにします。
>>415 考えが古すぎるだろw
破産から1年未満でも審査通るぞw
>>415 期間ではなくて信用情報のブラック記載が消えたら
CICだと官報記載事項の破産の項目は、載らない場合もある。
(契約していた会社のどこかが登録しないと載らない。CICが独自に官報から収集して載せるのはやめている)
個々の信用情報の延滞とか法的整理とかの記載は解約後7年以内だからすでに消えている可能性はあるが、期待はできない
まずは開示して確認だな
破産から2年後くらいに破産した銀行のJCBデビ拒否られた
>>417 自己破産免責決定はほぼ確ですよ
やっぱ裁判官も納得行くまで事細かに聞くのは仕事ですから
配偶者の煙草代も家計簿つけている時点で破産カミングアウト出来てなく、量を減らすor辞めるとお願いすることも出来ず・・
だがしかし、先日意を決してカミングアウトし、納得を得て煙草も辞めてもらい云々言うとけば余裕~
>>423 ありがとうございます。
心がスッと軽くなりました。
免責してもらうのに簡単なことでは済まされないのは分かってはいても常に不安が付き纏ってしまって…
質問のひとつに申し立てまで時間を要した理由を教えて下さいとあったのですが、この質問に関しては去年の11月に受任していただいた後、書類等は求められる度に提出する感じだったのですが先月ようやく連絡が来て進展しました。弁護士さんからの指示を待つ時間が長くここまで時間が経ってしまったのですがそのまま伝えると弁護士さんが原因と言っているようで気が進まず…その点はどのように伝えるべきか悩んでいます。
>>417 裁判所に受理されて免責不許可だったら報告してください。私が代理人になります。
>>424 受任したのが去年の11月で申し立てがつい最近ってことは1年近くかかってるのか。
いくらなんでもちょっと遅すぎるね。
こちらが書類をすぐ集められれば、普通は1〜2カ月で申し立てまで行くよ。
弁護士が忘れてたか、後回しにされてた可能性があるね。
こまめに連絡入れてせっついた方が良いよ。
依頼料払うんだから客側があまり遠慮しすぎる必要はないと思う。
あと問い合わせは電話よりメールの方が形跡が残るから良いよ。
>>424 弁の怠慢やね
「この申し立てまでの時間が掛かった理由はどのように書けば~」という感じで、弁に聞いてみるがよろし
>>417 初回の自己破産は隠し財産以外は絶対に免責されてます。
2023/09/25(月) 16:28:15.36ID:FrdkoMYd0
弁ガチャ大事ですよね
自分も法テラ経由ですが受任したおばさまの事務所に
途中から新人の可愛い女性がアシスタントでついて
免責まで細かい相談事を重ねて仲良くなり
免責後に然るべき期間をあけてから飲みに行きました
>>425 >>428 絶対マン、メルアド書いとけ
代理人になるなら連絡できないだろ
ホントに100%好きだね
417です。
皆様本当に親切にありがとうございます。
おそらく借入先が多い(1社50万以内がほとんど)のと、私名義で組んだ配偶者が保証人のローンが残っていた車が引き上げになったのですが、その関係で時間が掛かってしまったのもあるのかと思っていました。書類提出は退職金証明書が少し遅れてしまいましたが指示があると1週間以内には全て揃えて提出していました。
依頼料と言っても法テラス利用なので報酬が低いのにご迷惑をお掛けして厚かましいかな等考えてしまって…
許可決定を受けて、もし確定までに破産者が亡くなったら、不許可になるのかな?
>>425 受理されて誠実に対応しても、不許可になる事もあるよ
100%免責許可ではないので・・・
捨てアドを用意するのは相談者側だと思います
あくまで捨てアドを書いて連絡を待ち
嫌がらせやスパムの中から本当のレス者を見つけなさい
皆さんご教示願いたいです。
当方自己破産を考えており、
街金120.
任意整理残額100〔二年半払い済み)
総合支援資金等200
ペイディ33
サラ金25 / 478万
年収は額面600くらいなのですが、自己破産厳しいですか?
債務額が年収に届いていなければ厳しいとの事ですが、今まで身内からも100万くらいは借りています。その分を足せばいけますでしょうか?
あと、そもそも身内から借金している場合、証拠はどこから出すのでしょうか?銀行振り込みなら
履歴あると思いますが、手渡しなら証拠ないですよね? 身内からの借金として、年収に足らない分は調整したり出来ますか?
宜しくお願い致します。
年収600とか上位数%の超富裕層やないかいっ
ここにおるほぼ全ての奴は年収の倍飛ばしてるで
とはいえ、自己破産チャレンジの基準は年収の1/3以上の借金だからな
要らぬ小細工せずにやってみなyo
>>443 ほらそうやって逃げるー
偉そうに「絶対」つけるから余計に
疑心暗鬼になるんだよ
チラシの裏にでも書いてればいいのに
あなたは一体何の職業してるの?
年収600って月手取りにすると40だよね
自分が600のとき毎月20万はソシャゲに使ってたから
毎月20万は借金返せると思うけど
サラ金とペイディの額が少ないからそれさっさと払ってしまって5つあるのをさっさと3つにしたらいい
数あるとあれも払わないといけないこれも払わないといけないって精神的に疲れるからね
質問ですが、弁護士へ依頼して審査期間にも当然支払いがあるわけで
この支払いをするために新たに借金(新規申込ではなく、限度額内で借りて返済)をした場合
いろいろ面倒な事になります?
破産すると決めて弁護士に依頼するならそこらも払わなくていいはずだけど
自分は今月の支払いはどうしたらいい?って聞いたら払わなくていいって言われた
初めての破産なら弁護士は受けてくれるから任せたらいい
2回目3回目なら受任してくれない可能性あるけど
自分は生活保護受けて精神科にも通院してたからか
裁判所に1回も行くこと無く免責になった
事故の物損100万もあったから
なんか相手は修理に出してしまってたのか1件支払不能があるとか書かれてたけど
弁護士が相手に生活保護だからどちらにしろ払えないですよとか言って諦めさせたのかな
よく分からないけどそのまま免責になった
自営で年収2倍超借金8割FXな俺は、弁と会ったの初回面談1回のみ、家計簿も無し、そしてまさかの同廃
ちな法テラス超若手弁護士
法テラ案件と同廃持っていくには多少のテクは必要だったが
やっぱ弁と裁判官ガチャが全てと言っても過言ではない
>>440 なると思います。弁護士に依頼する直前の借り入れは部分返済のリスクがあがります。
額によっては受理されませんので少額でお願いします。
>>439 少額の偏波弁済なら裁量で免責されますが部分返済のリスクがあります。
>>434 身内からの借金の件、分かる方いますか❓
あとペイディで、現金化しまっくてたら、やばいですか? iPhoneやらなんやら、現金化しまくりました💦
>>452 身内の借金は裁判所なり管財人が直接本人に確認をとるんじゃないの?
現金化は免責不許可事由になるから破産できても管財事件になるかもね。
まあ、とりあえず弁護士に相談したら?
もし破産が無理でも個人再生という手もあるし。
破産できる出来ないのラインは明確な基準がなくて裁判官の判断にもブレがあるから
正直誰にもわからんと思うよ。
年収600あるなら頑張れば返せそうな気もするけどね。
>>453 回答ありがとうございます😊
現金化沢山して、破産通過した方いてますか?
>>454 俺は競馬に多額の金をつぎ込んだ結果、借金は総量規制MAX、クレカ現金化1000万を1年半の間に繰り返して現金化しては返してまた現金化してチャリ漕いでたけど、現金化については一切何も言われなかったよ。
競馬が原因ですねと、ギャンブルのことばかり言われたけど、あんなにした現金化なのに弁護士が書いた申立書には競馬のことばかり書いていた。
現金化を繰り返した事実は担当弁護士と破産管財人はもちろん知っている。
知ってても破産管財人は何も言わなかった。
現金化業者から一回あたり数十万の入金履歴があるのに触れられず。
もちろん免責決定して無事に確定したよ。
>>455
ペイディで、Apple商品iPhone14やら、なんやら、現金化してるんですが、
ペイディ側に返却しないといけなくなったりしないですか?💦 もう手元にないので、、訴訟問題にならないか不安で💦 >>457 そうなんですね、、少し安心しました😮💨
色々と長文ありがとうございます❗
ちなみに、私の場合は長年競馬でしてきた任意整理200万と、最近こしらえた借金はオンカジなんですが、オンカジだと破産の場合だと難しくなったりしますか?
最近オンカジの取り締まり厳しくなってきてるし、ものすごく不安で😭
でも、1000万、総量規制MAXでトータル
おいくらくらいあったんですか⁉
TikTok "Lite"を初ダウンロードして
4000円以上もらえるよ。
⭐︎tiktok登録してても登録できます。
簡単なタスクをクリアして、報酬を毎日GETしよう!
https://lite.tiktok.com/t/ZSNNwU5o4/ bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆10月16日まで🤗
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>452 商品券と後払い通販の商品を現金化して、さらに年収を偽って、限度額を増やして債務を増やして、破産のお金を残して法律相談
管財にはなったけど、免責確定
ギャンブルは0 生活費と浪費が原因
>>462 おいくらくらいの債務ですか?
ギャンブルないのは珍しいですね😏
>>457 刑事裁判と同じで初回は執行猶予つくのと同じです。
二回目の自己破産は甘くないです。
https://lite.tiktok.com/t/ZSNFHBfot/ 今だけ8000円分使えるpayもらえます。PayPayやアマギフに交換できます!よろしければ協力お願いします
自己破産免責後1ヶ月だが、ドコモ払いとか可能なんですか?ドコモアニメストアーとかありますよね。携帯の分割払いは不可能なのは理解してるんですが。
>>455 受理されたら絶対大丈夫です。
無理なのは取り下げ勧告してきます。
二回目は知りません。
>>462 初回の自己破産は風俗ギャンブル競馬fx株キャバクラスマホ現金化なんでも大丈夫です。
>>442 初回の自己破産は無能な弁護士でも裁判所に受理して貰えれば裁判官が強引に免責にします。
>>434 すいません、年収以下の借金は私の専門外です。ギリギリいけそうな気もしますが絶対とは言いきれないので自己破産に強い弁護士に相談してください。
>>468 弁護士が受理したら大抵は大丈夫とゆう事ですか?
>>422 銀行という公共性の高いサービスで差別していいんですかね
デビットカードを拒否るってなんの理由で?
口座を作らせないに等しい行為だと思うが
>>472 弁護士が10人以上所属している事務所の弁護士ならほぼ大丈夫だと思います。
個人でやっているところは避けた方が無難かもしれません。
>>475 絶対マンよ
100%大丈夫ではないのか?w
オンカジ破産された人いてますか?
あと年収に満たない破産はどうですか?
自己破産できる債務額は年収の三分の一という
情報(弁護士のサイト等、)をよく見かけるのですが
これは間違いなんですかねぇ⁉
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれます。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に持てます。
>>478 生活保護で400万自己破産したけど
年収0だと年収の3分の1としたら0円しか破産出来ないことになるよ
>>476 絶対というのは裁判所に受理された場合です。
借りてすぐとかは受理されません。
>>477 年収も重要ですがそれ以上に重要なのが返済期間です。
返済期間は一年以上が望ましいですね。
>>477 年収以下だと支払い不能と判断されないかもしれません。
デビ申し込む時に生活保護って書いたからダメだったのかな
よく分からない
・カードローン50万を破産に入れた銀行のJCBデビ
・申し込みで生活保護と記載
・過去(かなり古い)にJCBクレカ2回更新拒否で切られた支払いはしてる
JCBデビで拒否される理由はこれくらいしか思いつかない
転売してる人以外といて驚いた
返済や生活費で欲しいですよね手元に現金、、
>>488 破産前に、自己破産の為に換金して50万位お金を作ったよ
>>487 デビットは普通は通るけど、
流石にやらかした銀行だけはきついかと。
他の銀行ならJCBに何かあろうがJCBブランドの
デビットでも余裕で通るよ。
皆さん、身内、友人への個人的な借金等はきちんと申告していましたか?
申告する際、何か証拠的な物提出するのでしょうか?
口座履歴くらいですか? 債務額が少なくて自己破産出来ない場合、身内からの借金として
補填できるのかなと、、、 ご教示お願い致します🤲
>>491 親に手渡しでお金を渡してたけど、内緒にしてた
口座に不明な履歴が残ってたら、「これは誰?」と必ず突っ込まれるので、それは申告した方がいいよ
>>491 往生際悪いの~
そんなもん通用したら世の中総破産者だらけになるだろ
この前も言うたが、収入の1/3以上債務があれば自己破産余裕だから
確か年収600だったろ
で、債務が200以上あったから大丈V
あとは弁ガチャ神引き祈るのみ
>>491 すいません、個人間については分からないです。でも確かに証明する術がないと色々インチキできそうですよね。
弁護士に依頼した時点で、友人などから借りている借金も返済したらまずいことになりますか?
例えば、10月15日に弁護士に依頼して、11月10日に友人に銀行振り込みで、返済。
、、まずいですかね?
>>493 年収の三分の一程度では支払い不能と判断されません。
>>495 10月に依頼して11月に返済とか依頼した後じゃないですか
金額によっては辞任されると思います。
今すぐ正直に全部弁護士に話しましょう。
>>492 個人間の現金手渡しで借金の場合
グルの可能性があるので何に使ったとか細かい経緯を調べられるでしょうね
>>489 弁護士に依頼する直前の借り入れでも生活費や弁護士費用のために使うのなら許されるのかもしれませんね
管財にはなるとは思いますが
友人の借金だけなんとしてでも返済したいのですが、何か手段ありますか? 弁護士に正直に話したらなんとかしてもらえますかね?
友人の借金だけなんとしてでも返済したいのですが、何か手段ありますか? 弁護士に正直に話したらなんとかしてもらえますかね?
>>459 総額1300万。
しかも苦し紛れに年収偽って。
今思うと恐ろしいことしてしまったという思いと、債権者に対して申し訳ないなという気持ちで免責確定してから3ヶ月過ぎた今でも反省してる。
ちなみに弁護士に依頼する1ヶ月前まで借りては返してを繰り返してた。
直近の借入はダメとよく言われるけど、俺の場合何年も取引あるところから継続して借りては返してを繰り返していたからか、それについては何も言われなかったよ。
ただ、弁護士依頼前に新規で50借りて1回しか返済せずに破産したのは申し訳なかった。
>>502 この場合の借入とは新規の事です。
二回目は甘くないので要注意です。
>>501 ただ一応自己破産が終わってから返しましょう
弁護士に受理されました。
だけど、支払いを停止した途端に毎日電話が来る金融機関が有る。
これは電話に出ないとダメなのかな?
弁護士は受理しただけで、破産手続きが完了するまで金融機関は知らないものなの?
だとしたら面倒だな
新・破産者マップには、いつの時点の住所が載るのでしょうか?
見た感じ、二ヶ所の住所が載っている人もいるみたいです。
つい最近受任してもらって、昨夜このマップの存在を知ってショックを受けました。
例えば、今月末に隣市に引っ越したら、新旧のどちらが掲載されますか?
最近は口座作る時にデビットカード自動でが付いてくるイメージだが
デビット作りたいなら、LINE Payで簡単につくれるけど
普通のクレカつくれないと、カーシェアが利用できないとか不便だが、それもデポジット型のクレカがあるからな
年会費がクソ高いが
足下みやがってクソがとは思うな
>>506 弁護士を通り越して債務者に連絡するのは違法なので弁護士に報告しましょう。
ID:n4pnDaB80
深夜から早朝にかけて勢いありすぎだろw
そしてお前の一人芝居だろw
>>507 破産者マップは官報をコピーしたものです。
官報に載るのは破産を申し立てた時と免責許可が決定した時の2回です。
もし今の住所が知られてもいいなら全て終わってから引っ越した方が良いですね。
>>511 任意の場所に住民票を移して申立てすれば他人の家が破産者マップに載るのか
別世帯にすれば、住民票って1日で移せるからな
>>511 ご教示ありがとうございます。
官報のコピーだったんですね…仕組みがやっと理解できました。
今の住所を知られたくないので、申し立てまでには引っ越して住民票を移さないといけないということですね。
二ヶ所の住所が載っている人は、申し立てと免責決定の間に引っ越してしまったんでしょうね。
本当に大変なことになってしまいました。自分の無知が恥ずかしいです。
二箇所載る奴は、申立て→競売→立退→許可の流れが多いのかな
想像するに
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
契約更新など仕事がある状態が5年確定ならギリ支払えるものとします。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
非正規って支払い不能の判断基準になりますか?
現時点での年収ではギリ払えますが契約更新しなければ失業もしくは転職で年収大幅ダウンです。
>>521 ワイ障害年金年間120万の収入だけだけど、年金って更新不定期なんだわ
就労不可になって、住宅ローン払えなくなって債務1700万自己破産したけど無事免責できたぞ
まぁ収入が年金だけになって飯もろくに食えないけれど、
支出<収入だったらいけるんちゃう? 知らんけど
>>521 ワイ障害年金年間120万の収入だけだけど、年金って更新不定期なんだわ
就労不可になって、住宅ローン払えなくなって債務1700万自己破産したけど無事免責できたぞ
まぁ収入が年金だけになって飯もろくに食えないけれど、
支出<収入だったらいけるんちゃう? 知らんけど
携帯代、iPhoneスマホのローンが一年くらい残ってるんですけど、
弁護士に依頼する時に話したらどうなりますか?
スマホ解約したくないし、どうすればいいでしょうか?
半年程で免責結果出る方もいて羨ましいです
こちらは1年程度掛かりそうな予感がします
>>525 どうなるも残債を一括返済して継続か大人しくキャリア変えるかだな
残り一年くらいでスマホの没収はない
破産手続き中(まだ申立てはしていない)に身体の調子が悪くなって病院に行ったらなんと癌だったんだけど弁護士からしたらそんなの知らねーよ、お前が生きようが死のうが関係無いさっさと管財費用貯めろよって話かな?なんか猶予貰えないかな
どうしよう、金ねーよ
>>528 そんなに悲観的になるなよ。
弁護士は取り立て屋じゃないんだから、取りあえず良い方法がないか相談してみなよ。
>>528 猶予貰えますよ。
初回の自己破産は相当甘いです。
>>518 非正規とかは関係ないです。
正社員だろうがアルバイトだろうが借金が年収を超えているかどうかが重要です。
でも一番重要なのは返済期間です。
一年以上の返済実績と年収以上の借金が免責になるかどうかの目安になります。
>>527 残債一括返済は弁護士に頼んでからでもいけますか?
>>521 >>532 サンクスです。やや年収より少ないんですよね…返しながら借りる額が増えたので1年以上の実績もあるますね。
返せなくはないが…みたいな状況なのでマジで免責降りるか不安です。
【キャンペーン速報】
LINEでお得ラボ友達追加
アンケートに答える
1人招待毎にPayPay500円貰える!
@LINE友達登録
https://liff.line.me/2000286006-0qRWklMA/?ref=ed7cb73fcabf83fb3d1531f3671f824629268fff&basicid=@891xcsky Aアンケートに答える
ニックネーム、住まい県、年齢、性別のみ
※アンケート途中で進まなくなった場合は1度ブロック→解除で再びスタート出来ます
最後まで進めないと登録出来ないので注意
B1人招待毎にPayPay500円ゲット!!
>>535 全く関係ないわけではないとは思います。
例えば年収200万の人の借金170万と年収500万の人の470万の借金では年収200万の人の方が生活費の割合が高いので
年収未満の借金でも免責されやすいとは思います。
【キャンペーン速報】
LINEでお得ラボ友達追加
アンケートに答える
1人招待毎にPayPay500円貰える!
①LINE友達登録
https://liff.line.me/2000286006-0qRWklMA/?ref=f8d08d58996e0b00c64225070565f7e440c60d94&basicid=@891xcsky ②アンケートに答える
ニックネーム、住まい県、年齢、性別のみ
※アンケート途中で進まなくなった出た場合は1度ブロック→解除で再びスタート出来ます
最後まで進めないと登録出来ないので注意
③1人招待毎にPayPay500円ゲット!!
>>534 むしろ相談してからじゃないとめんどうかもな
複数台購入して転売とか訳わかんないことしてなけりゃ大丈夫
質問なんだけどコロナ禍に親から10万ほど支援を受けたんだけどこれは申告しないとまずいのかな?
たしか3.4年前なんだけど
>>532 夜中まで現れてご苦労様
絶対マンは正義の味方だね
弁護士でもないだろうし、何様なんだろ
>>540 それを申告したとして、何に影響するの?
>>525 携帯は必需品だから、自分も残債1年以上あったけど
回線も本体も債務から外してもらったよ
2台以降は分からないけど、一台だけなら大丈夫だと思う
>>542 親でも債権者に含まれるらしいんだわ
実際には借りたというより援助なんだけど
>>544 要するに親に知られたくないということなんだね
贈与じゃだめなの?
贈与税もかからんし
>>545 当時コロナ禍で大変だったから親が援助で振り込んでくれたんだ
だから銀行の利用明細に残ってるからそこでバレるような気がする
でもおそらく提出書類は2年分だけどそれ以前だから提出書類には載らないはず?
でも裁判所とか管財人に調べられたらバレるからね
ちゃんと弁護士に申告した方がいいのかな
あげる言われたから援助なのだけど
>>546 俺通帳の原本提出だったけど、ゆうちょだったか
4年前のこの振り込みはなんですか?これは誰ですか?
って聞かれた。2年のはずなのになと思ったけど親と嫁の妹宛で
援助って正直に答えたら通ったけど、4年って何?って思ったわ
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に入ります。
>>546 逆に借入とする方が悪質だと思うがなぁ
なぜなら、配当できる財産があれば、親に渡るわけでしょ?
それって自分の財産を親経由で自分に戻せるやん
金銭消費貸借契約もなし、返済もなし、督促もなしなら贈与以外の何者でもないと思うが
逆に借入ですよね?と言われたら、何をもって借入とするんだ?このカス管財人とかこのクズど公務員裁判官!
って言えそうだが
http://check.webmaster.jp/1346-2/ ぺいぺいと連携するだけで最大1万円が当たるスクラッチくじ3枚もらえます!!
面倒な本人確認不要です!😆
>>541 絶対なのは受理されたものだけです。
借りてすぐの自己破産は受理されません。
>>543 携帯分割払い、携帯の延滞料金は債務に
含まない様にしてもらえるんですか?
弁護士次第⁉
>>551 借りてすぐとは?最低一年の支払いは
いるんですか?
>>544 親の援助費も債務としてカウントする場合、
借用書なければ、何が証拠?
銀行履歴ですか⁉
>>547 それは通帳に明細記載なくて4年前のこと聞かれたの?
管財人にですか?
>>549 なるほど
弁護士や裁判所に聞かれたらでええのかなあ
親にバレるのはなあ、、、もう老人だし
>>557 管財人や裁判官としては、負債よりも資産をどのくらいもってるんだ?
隠してないか?の視点からくるんじゃないの?
で、親から贈与受けて、資産を隠してないか?的な詮索をするなら分かるが、他の債権者にとってなんのメリットもない新たな借入を詮索する理由が分からんのだよね
恐らく、あなたの懸念は親に破産することをバレたくないの一点なんだろうが
債務者が贈与ですと言ってるのを、管財人や裁判官がいや、これ借入でしょ?と詮索する合理的な理由が分からんのだよね
逆なら分かるが
連投すまぬが、税金や収入を考慮せずに例えば1000万円親から贈与受けたとしよう
で、それを借入だと管財人なり裁判官が認めてくれたら、他の債務が500万であれば、債務額1500万で自己破産できるだろうが、贈与なら資産1000万の負債500万なので、破産なんてできるわけねーだろ、バカといわれるやろ?
そういうことだよ
>>552 あー延滞してるのか
自分は延滞してなかったからなあ
延滞してたら債務に入れないといけないかも
>>556 ゆうちょだったと思うけど、振り込んだ先の名前がでてた
明細は名前だけ。聞かれたのは弁の補助者からです
滅多に使う事ない通帳だったから履歴が少なくて数年間通帳変わって無かった
管財人面談1回の時も他の質問だけで、金銭の質問はほとんど無し
後の債権者集会5回は管財人から質問もなかったよ
確か「親からの援助」は債務にならないんじゃなかったか?
俺も自己破産を弁護士に依頼して「分割の弁護士費用が全部払い終わるまで申し立てはしない」って事務所で
弁護士事務所「転職したばかりで給料もまだ入ってこないので、今月の弁護士費用の支払いを待ってください」みたいな感じでメールを送ったら、
事務員から「親に頼んで親から援助してもらえませんか?親からの援助は、新たな借り入れや債務に当たらないので〜」みたいな感じで返信メールが来て、
親に「車をぶつけて修理費用が掛かる」って嘘をついて援助してもらった。
実家が遠方なので、銀行振込で通帳に記帳されたけど、裁判所からは何も言われなかったよ
遠方の金銭のやり取りは現金封筒か為替で銀行通さない方がいいかもしれないね
>>562 その通りだが身内以外からの援助だと少しややこしくなる
みなさんまとめてありがとう
あれ、そこらへん意外と緩いのかすら
とりあえず聞かれたらにしようかな
悪いことは必ずツケが回ってくるよね
反省だわ
>>565 大丈夫です。初回の自己破産は甘いので安心してください。二回目は無理ですが。
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に入ります。
ああ債務整理のこと考えてたら生きるのめんどくさくなってきた
なんで生きなければならないのだろう
書類集めやら弁護士、管財人とのやり取りはめんどくさいよな。
ただ全部終わったらスッキリするぞ。
もうちょいがんばろうや。
>>566 甘い甘いゆーけど、年収以上債務なければ、破産できないのは本当??
3分の1でもいいとコメあるし、
どっち?
最近ふと脳裏を過るんよ
樹海とか電車とかガスとか
生きてても何もいいことないわ
>>570 三分の一はさすがにないと思います。
年収が低いほど収入に対して生活費の割合が多くなるので年収未満でも免責になりやすいと思います。
例えば年収300万で250万の借金と年収600万で500万の借金では年収300万の人の方がきついと思いますので
66万円迄は差押禁止財産てことを考えると、元利を返済して手残りが33万円となる収入と支出のバランスであれば自己破産できないと理論的にはおかしいと思うが、違うのか?
>>573 月給なら、33万円迄は差し押さえられないだろ
破産の申し込みをすると、街金だとやはり、会社や個人宛に電話してきたりするんでしょうか?
給与の差押え等、、、 ご教示願います❗
受任通知は本人に直接の督促や請求、連絡が出来ないだけで、債務名義とるのも差押も禁止されてない
ので、えげつないとこは受任通知を受けとっても、というか、受け取ったからこそ、先に動いたりするらしいな
大手はないらしいが
そこんとこは、実際どうなんだろう?
いつ、申立するんですか?みたいな連絡を弁にするくらいとのことだが
>>576 自己破産を止めることはできないのに無駄なことをする業者っているんですね。
>>575 >>575 債務名義取られなければ差し押さえはない。裁判所の判決あるか証書を公証役場行って作って
れば話は違う
http://check.webmaster.jp/1346-2/ ぺいぺいと連携するだけで最大1万円が当たるスクラッチくじ3枚もらえます!!
面倒な本人確認不要です!😆
個人事業主の場合破産者マップに屋号も掲載されますか?
問題は、債務名義を取ることも債務名義を取った後に差押えすることも受任通知では止められないってことなんだよな
そこ止めろよって思うがな
Tiktok登録したことない人は10日ログインだけで4000円
個人情報入力も無し
サブ機や既にインストール済の人もアンインストールでいけるかも
https://note.com/soc6ial/n/nc2d534bc2376 >>583 現金でパチンコ屋や競馬場に行って買ってればバレないだろ?w
>>583 ギャンブルではないけど、破産の原因でもあったゲーム課金をしてしまった
結果、免責許可
>>581 ぶっちゃけ、街金は差押えする可能性高いですか? あといきなり勤務先に連絡が行くものなんですか?
>>583 受任後のギャンブルも額にもよりますが反省文を提出して病院に行けば免責されているケースがあります。
>>585 ゲーム課金はギャンブルではないのでそもそも大丈夫ですね。
額によりますけれど
100万とかは不許可でしょうね
>>586 差押えするにも債務名義取らないといけないし、その過程で裁判所から貴方に特別送達くるでしょ
その時に弁に相談だね
勤務先に連絡って、督促とか?
それは街金ならしないだろうね、闇金ならするだろうが
いずれにしても、給与差押えされたら勤務先にはバレるだろうが
>>590 街金はしない所が大多数という認識でOKですか? 勤務先にはどのタイミングでバレるん
でしょうか⁉
>>591 街金によるとしか言えない
大手なら受任通知きたら原則、弁にいつ申立しますか?とかの事務連絡だけが多いんじゃない?
本人、ましてや勤務先に督促の連絡なんて絶対にしない
あと、会社になぜバレるって、給与差押えされたら100%バレるやん
会社から給料もらってるんでしょ?
違うの?
クレカ2枚リボが400万ほど今月天井までいき支払い額が大きくなり払えないのでいっそのこと破産しようかと思ってます
先月までは遅れなく支払いしてきたんですが破産できますか?
>>593 自分は住宅ローン弁に相談するまで滞納無く払ってた
病気して就労不可になって、数カ月は払ってたけどもうあかんって時に自己破産した。
弁護士に相談したのは、銀行のローン引き落とし5日後。
一度もどこからも督促なく自己破産免責したよローン先は公庫、銀行のみ
キャッシュカードは数ヶ月使わなかった。それが良かったのかもしれない
ただ引っ越し先が全然見つからなくて途方にくれた
なんとか団地が空いてて滑り込みセーフだったけど
>>595 >>596 レスありがとうございます
近々弁護士に相談しにいきます
もう一つだけ聞きたいのですが現状まだカードは使える状態で枠もわずかですが残っててペイ払いでご飯買ったりしてるんですが破産しようとしてるのにカード使ってたら影響しますか?
生活に必要な事以外には使ってないのですが…
>>597 むしろ枠全部使え
外食でもいい
Suicaあるならクレカからチャージしとけ
>>597 不自然な高額の買い物でなければ大丈夫
カードNGは弁護士受任後から
痔手術と破産だけはマジで思い立ったが吉日だぞ
こんなに毎日ハッピーライフになるんだったらもっと早くやっとけばよかったと猛烈に後悔するから
>>597 君が弁ならどう思うよ
全クレカ枠ギリギリまで使い切った直後に破産のお願いしにきたら
心象悪くね?
俺ならこの人はこういう人ねって感じで始めるわ
破産を視野に入れて生活している状態だけど
今回の全銀トラブルで、10日のカード会社支払いがまだできていない
支払い口座に送金したお金が行方不明で銀行が探してる(現在)
当然クレカは停止中となった。なんとなく、誰も責任取らずに泣き寝入りになる予感してきた
>>602 責任もなにも、クレカ会社との契約においては貴方の責任しかないよ
クレカ会社の債務は買い物等の時に、貴方に代わり、つまり立て替えて支払う
貴方の債務は立て替えてもらった金銭を期日に支払う
その双務契約
で、違いは前者は不可抗力による債務不履行は認められる、が、後者の金銭債務は不可抗力は認められない
だから、振込がどーたら、全銀連がどーたらはクレカ会社には関係ない
従って、債務不履行による処置を貴方に粛々と実施するだけ
ただ、それだけ
>>597 枠があるなら弁護士費用を、その枠で工面した方が良いよ
>>602 弁護士に相談しておいたほうがいいよー
法テラス使えない、管財費用がかかるなんて言われて破産できないって言われたら詰むぞ
>>604 破産する人間が枠で工面ってギャグで言ってるのか?w
てか弁護士費用ってクレカ使えるのか?w
皆様、自己破産して給料差押えになった方いてますか? 詳細教えて欲しいです!
>>586 俺の経験談だけど、俺の場合、受任通知が届いたであろう1ヶ月後には訴訟を起こされ被告呼ばわりされて裁判所に来いという通知が裁判所から届いた。
これから債務整理するから弁護士が介入しましたよって通知を弁護士から送ってるのに平気で訴えて来るのは地域密着型の街金です。
本拠地が遠いところや大手は何もしてきません。
訴えられてどうなったかというと、当然ながら俺が裁判に負けて支払えという判決が下りました。
その判決の2週間後に確定するらしく、確定した瞬間差押え請求されて差押え命令が裁判所から来ました。
自分の所にこれが来たということは職場にも同じものが届いてるということ。
俺は差押え命令が届いた数日前に破産手続開始決定したので、その旨を弁護士から相手の街金に連絡してもらった瞬間取り下げてきました。
間一髪で差押えを回避したけど、無駄な裁判費用かけてまで受任からたった1ヶ月で訴訟起こしてきたのは驚きでした。
ブラックでも貸してくれる神金融と呼ばれている街金です。
信用低くても簡単に貸すところは正規の街金でも恐ろしい。
>>597 飯買うくらいなら不許可にならないですけれど管財にはなりやすくなります。
>>607 債務者の銀行だと問答無用で金とられるので注意してください。裁判しないで金とられます。弁護士から説明されると思いますが。
>>613 弁護士費用のためなら直前の現金化でも許されるかもです。
流石の俺でも街金闇金には手を出さなかったわ
マジでウシジマくんのおかげや
あれ学校図書館に置くべきやろ
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
>>608 受任通知受けてからすぐに動き出さないと取りっぱぐれるからな
ある意味合法的に自分の債権だけ確保しようとする資本主義的な動きで合法なのでどうしようもない
こちらも合法的に可及的速やかに破産申立からの開始決定を取るしかないよね
お互いにそれぞれの権利行使をし合って自分の利益を最大化するしかない
>>603 もちろん対クレカ会社とはこちらの責任しかないけど
送金が遅れた事については銀行側にも責任あると思っています
手数料払って保証された期日に送金出来なかったわけだら(もしかして郵便みたく保証されてないのかもしれないが)
そして、今現在も送金されていないのに今日は連絡すらなかった(埼玉りそな)
参ったなぁ
どなかたか、
大阪の街金、
プログレス、キャネット、シンワ、プラン
の自己破産した時の対応分かる方いますか?
やはり、差押えしてくるんでしょうか?
自己破産したいんですが、差押えが怖くて、、、
>>622 弁護士に頼んで受任したらすぐ申し立てしてもらえればいいと思います。
それとも会社にバレるのが嫌とかですか?
>>626 小さい会社なので💦バレるのは絶対避けたいんです、、、直ぐに申し立てしたら大丈夫ですか?
破産しようとしてるのをバレたくないって感じなのかな?
破産したらものの数ヶ月で絶対にバレちゃうよ、会社の人含め色んな人に。破産したことはね。
そりゃ官報に載って 破産後数週間もしないあいだにサイトにもバッチリ載るのだから即バレだろう
会社関係なんかは在籍社員や入社社員のそのあたりのことはえげつないくらいに定期的に調べて把握してるよ
今は破産者晒しサイトがあるから破産がばれないというのはまぁありえない
しかもそのサイトの存在をお茶の間のテレビニュースや一般紙でも取り上げて報道しちゃうんだもん ある意味はた迷惑なのだが
大島てるのようなもんだ 「とりあえず破産者かどうか調べてみるか」というようなカジュアルな感覚で利用する人達も多い
誰でも簡単にワンクリックでお目当ての人が破産者かどうかがわかるという怖い時代だ
ひとりにばれたらもうそこからは人から人へと広まっていく
だから破産者だということを逆手にとって俺は頑張ってるよ
破産を隠す必要なんてない
破産者である時点で 世間や周囲から課せられたハードルはとんでもなく低いんだから ちょっと真面目にやるだけで「あの人破産者なのに真面目だねえ」という評価ももらえるというメリットもある
>>630 そんなもんいちいち在籍してる社員のことを調べてるほど暇じゃないし、調べてたとしてそれを理由にクビにできないでしょw
破産によって制限を受ける資格や職種の社員について定期的にチェックするのは当たり前だろうけど、それ以外はいちいち見てないからそんなん
>>622 608です。
俺のコメント見てください。
これはキャ○ットの体験談を書いています。
大手でない限り、すぐに差押えようと動いてきます。
でも訴えられても大丈夫。
4〜5ヶ月
>>622 途中で切れてしまった。
訴えられても判決が確定するまで4〜5ヶ月あるので、それまでの間に開始決定されれば大丈夫です。
受任から3ヶ月くらいで申し立てまでできれば阻止できますよ。
受任後1ヶ月後に訴訟されて確定まで4ヶ月かかったってこと?
へー結構時間かかるもんなの?
>>632 一般的にはそうかもしらんが、企業風土や規模によっては破産理由に解雇出来なくても、金銭ルーズで肩叩きや評価に響く事もあるけどね
うちは正規業者の借金事情は何も問題ないが前に闇金借りてバレたやつは反社と付き合いあるってことでクビになってたわ 就業規則にも明記あるし
半年前に消費者金融を借り入れてはカードの返済に回した後に仕事を失い生活保護、気が狂って浪費もしては一度も返済できていない債務がある
去年末から躁鬱の躁病を発症していたようで今思うとキチガイじみた金遣いでカードも150万円の負債がある
免責不許可事由も多いから自己破産もできないでしょう、人生詰みました もっと早く気がおかしくなっていることに気がついていればよかった
>>635 そうだよ。
まず、訴えられてから1ヶ月以内に第1回口頭弁論、第1回口頭弁論から更に1ヶ月半ほど後に第2回口頭弁論。
通常は第2回口頭弁論で終わるので、第2回口頭弁論の後1ヶ月〜1ヶ月半程度で判決の日を迎える。
判決の日から2週間で判決が確定する。
これが俗に言う債権者が債務名義を取るということ。
債務名義が取れたら債権者は財産を差押えるための手続き(一般的には給料)をする。
裁判所が確認をして問題なければ差押え命令書を本人と職場に送付します。
職場には、給料差押えに協力する意思があるか否かの確認書が同封されます。
なので、トータル4ヶ月ほどかかります。
これが俺の実体験です。
俺の場合は差押え命令が届いた時には既に開始決定されてたから、その旨債権者に伝えてもらい、すぐに取り下げたので差押えされずに済みました。
訴えられた人や、訴えられる可能性ある人は参考にしてください。
>>635 そうだよ。
まず、訴えられてから1ヶ月以内に第1回口頭弁論、第1回口頭弁論から更に1ヶ月半ほど後に第2回口頭弁論。
通常は第2回口頭弁論で終わるので、第2回口頭弁論の後1ヶ月〜1ヶ月半程度で判決の日を迎える。
判決の日から2週間で判決が確定する。
これが俗に言う債権者が債務名義を取るということ。
債務名義が取れたら債権者は財産を差押えるための手続き(一般的には給料)をする。
裁判所が確認をして問題なければ差押え命令書を本人と職場に送付します。
職場には、給料差押えに協力する意思があるか否かの確認書が同封されます。
なので、トータル4ヶ月ほどかかります。
これが俺の実体験です。
俺の場合は差押え命令が届いた時には既に開始決定されてたから、その旨債権者に伝えてもらい、すぐに取り下げたので差押えされずに済みました。
訴えられた人や、訴えられる可能性ある人は参考にしてください。
給与って債務者にとっての債権だから、会社は債務者の債務者
つまり、サラ金やクレカ会社等から見て、第三債務者になるから当然債務名義とったらそこを差押えにかかるわな
ただ、受任通知受け取ったあとにその手続きするのはあまりにも骨折り損になるから、アコム、レイク等の大手はやらんのだが、なぜ、中小はやるの?
嫌がらせ?
>>640 どうせ免責になるのに無意味な事を街金はやるのか
>>642 開始決定前に差押えたら少しでも取り戻せるやろ
口座を差押えられたらやばいが、給与って上限あるしそのうち開始決定されたら差押えできなくなるのにな
やっぱり嫌がらせか
>>643 会社にばれるのがいやで給料の口座を変えれない人がいるからかな
>>644 給与の振込口座を差押えるんじゃなく、給与を差し押さえるんだよ
口座は押さえたとして、強制執行で空振る可能性あるが、給与は働いてる限り取りっぱぐれることないからより確実
なので、給与の差押えはコスパはいいといえる
>>645 手続き開始されても差し押さえできるのですか?
>>646 開始決定されたら、執行処分は取り消される
但し、上申する必要あり
だったかな?
>>639 なるほど
まず出来ることは申し立てを早くすることなんだね
〉俺の場合は差押え命令が届いた時には既に開始決定されてたから、その旨債権者に伝えてもらい、すぐに取り下げたので差押えされずに済みました。
ここの開始決定とは口頭弁論に対応しなかったから開始決定まで飛んだということ?それともしっかり対応してたんです?
あの一つ質問なんだけど弁護士が受任通知送付したら債権者は勤務先に電話したり確認したりするのも法的に禁止なんですか?
債務者に連絡したらアウトなのは知ってるんですけど
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
>>650 そもそも、債務者(連帯債務者)かその代理人の弁護士以外に何の連絡をするの?
どんな必要があるの?
債権債務の関係がないのに
>>650 多分アウトだと思います。
もう自己破産することを伝えているのに会社に連絡する意味がないと思いますので。
>>648 受任された時点で自己破産するつもりで書類準備してたし、口頭弁論に対応したところで敗訴は確実なので弁護士に任せてました。
判決が出るまでに破産手続開始決定されれば差押えは阻止できると言われて急ぎました。
飛んだのではなく、申し立て準備中に訴訟起こされてたから申し立て準備と訴訟の対応が同時進行だったんです。
判決が確定するまでの間にギリギリ破産手続開始決定されたので、差押えは阻止できたというわけです。
口頭弁論に対応して反論したところで、返さないこちらが悪いので訴訟起こされた時点で敗訴は確実です。
>>655 なるほど
勉強なりました
ありがとうございます
>>655 破産開始が間に合わなければ差し押さえができるのに大手はやらないのはせめてもの情けなのかね
>>657 組織が大きくなれば小回りが効かなくなるってことだろ?
>>657 情けというか、これから破産する人を訴えて債務名義取ってから差押えまでの労力考えたら割に合わないし、大手は特に一定数飛ばれるのを想定済みなのと、いちいち全員訴訟して差押えるなんて労力使うくらいなら新規の顧客確保に走るからでしょう。
これから破産する人を訴えても取れるのはごくわずか。
だから個人相手にいちいち行動起こさないんだそうです。
>>659 期待値がゼロじゃないけれど企業弁護士を使うほどの対価が得られないってことね
統計的にどのくらい不良債権となって、回収不能となるかを考えての利息設定だから、大手は担当者が粛々と決裁上げて、損金手続きするだけ
受任通知が来たら、弁に定期的に連絡して、申立がいつになるかくらいの連絡
弁に委任してる、その債務者をがむしゃらに追いかけても、粛々と事務処理しても給料は変わらないからね
大手はそういう考えだと思う。
中小規模の街金のような金融屋は大手より圧倒的に顧客少ないし、良客はみんな大手から借りるから客層も悪い。
大手のように損金処理して終わらせてたら、人数が多いと自分達が危うくなるから、少しでも取れる可能性があるなら取りに来るのでしょう。
あと、ナメられないように面子もあるだろうし。
グレーゾーン金利の最高裁判決が出る前は、大手じゃない街金は大手より10%近く高い、出資法の上限に近い年利40%で貸してた
なぜなら、回収不能になる属性が悪い客が多いからな
結果、グレーゾーン金利が違法だと最高裁判決が出た途端、上限で貸してたから過払い金が多額になり、大手しか持ち堪えられなくなった、武富士ですら破綻したがその後、大手じゃないサラ金業者は20%程度で属性の悪い客に貸さなきゃいけないから、必死なんだろうな
20%じゃ貸し倒れを担保できないんじゃないの?とは思う
>>639 差押え命令が届いたという事は、自宅➕勤務先にも差押え命令が届いたのですか?
それでは、やはり早く申し立てをしても
勤務先にはばれてしまいますか?
>>665 その通りです。
だから、判決が出るまでの4ヶ月ほどの間に開始決定されなければならないので、逆算すると訴状が届いてから3ヶ月以内に申し立てしなければ間に合わないのです。
判決が確定する前に開始決定されれば職場にはバレません。
ギフトカードの現金化が高額で管財になると思うんだけど、管財人付いたらt何年分の入出金調べられる?
洒落にならんくらい高額で長期なんで短めに申告したい気持ちが大きいんだけど
ギフトカードの現金化が高額で管財になると思うんだけど、管財人付いたらt何年分の入出金調べられる?
洒落にならんくらい高額で長期なんで短めに申告したい気持ちが大きいんだけど
>>668 基本、提出するのは全部ですよ
下手に隠すと不許可になります
最初から全部さらけ出せば初回の自己破産なら免責されます。
返信ありがとう
もう2年分は提出してるんだけど、管財になったらさらに4.5年分も、ってこともありますか?
>>670 自分は2年より前は調べられなかったし資料も求められなかったけど。経緯の説明の文章は書く必要あるでしょ?そこで触れるぐらい
>>668 長期ってことは返済期間も長いわけだからほぼ免責されますよ
皆さん返信ありがとう。
素直に全部報告した方が絶対良いのはわかってるんだけど、2年分でも今まで見たことないくらい多いって言われたから正直に書くの怖くって。
2年分以外調べられないならその分だけ申告したくて。
多すぎて期間とか金額聞かれると思うから詳細書けって言われたんだよ
>>668 裁判所によるけど1~2年分の入出金を調べられる
30万円のギフト券をカードで買って、金券ショップで売却したけど、特にそれを証明する書類は求められなかった
>>673 細かい所までを思い出すのは大変だと思うので、いつ頃に大体〇円位?遣ったと申告すれば良いと思う
何かレシート等の明細があれば、添付
>>666 開始決定とはなんでしょうか??
腕の立つ弁護士ならばいけますか?
職場にばれず、、
>>676 申し立てしたからと言ってすぐ開始決定されるわけではないのですよ
裁判所から追加の資料を求められたりそれまでの経緯の文章の提出を求められたりします。
それでこの人は免責できると判断してから受理されて開始決定されます。この時点で事実上の免責確定です。
裁判所も50万払わせて資料集めさせて不許可を出すようなことはしたくないので最初にネックになりそうなところを
聞いてくるのです。
>>673 競馬で1千万とかザラにいますから大丈夫ですよ。
みんな免責されています。
ただし借りてすぐは無理です。
無事免責確定しました。
約10ヵ月程お世話になりました。
>>680 法テラスとか行って弁護士付ければ余裕
秒速で億単位の男、与沢翼の二回目の自己破産は億単位
余裕余裕
>>683 ちょっとその辺は私も分からないです。
すいません。
>>684 基本的に私は初回の自己破産を専門に研究しているので二回目の事は詳しくないですけれど
厳しいという事だけは知っています。
犯罪も二回目は実刑くらうのと同じです。
>>686 詳しく知らないなら余計な事は言わない方が良い
>>678 5年くらい繰り返してて正直に書くと今回免責をお願いする借金の総額3分の2くらいの金額に。
やっぱり素直に申告した方がいいのか悩んでます
せこい考え捨てたら「全部申告する」の一択なんだけど
>>689 心配するな。
俺は競馬と現金化で1300万もの大金を浪費したけど免責されたよ。
全部申告した方がいいけど、調べられるのは過去2年分。
>>688 ギャンブルと浪費って同じくくりになりますかね
>>693 2回目すんの? ギャンブルと浪費は一緒だろ
仕方なく自己破産なったんじゃなく、自分の意志でやったんだから
>>695 計画的にとか言いながら担保も源泉徴収も通帳のコピーも要求しないのか
>>690 隠し財産だけは一発退場なので気を付けてください
>>686 ご教示お願い致します。
初回の自己破産を考えています。
債務額約480万、母親から100万、
年収去年600万、まず、自己破産出来そうですかね?💦
あと、職場には絶対ばれたくありません。
しかし、給料差押え等してきそうな街金4社に30万ずつくらいあります、1番多い所は50万。
なんとか差押え前に、自己破産確定まで持って行く事可能なんでしょうか?その辺りも弁護士に相談したら対応してもらえるんでしょうか⁉
>>698 すいません、私の意見ですが免責確定とは断言できません。
ギリギリとは言え年収未満であること
母親からの借金を裁判官がどう判断するか等不確定要素が多いので自己破産に強い弁護士に相談してみてください
会社のバレの事を含めて弁護士なら相談にのってくれますよ
>>698 あと借金があるとはいえ
そもそもの年収が600万と高いのも気になります。
>>698 絶対免責余裕マン
但し、退職金見込証明書を会社から貰わないといけないからリーマンは大体ここでバレる
バレない唯一方法は経理の御局様を抱く
そうすれば秘密裏にやってくれるようになるから
てか、君このスレ前~中盤でいた年収600セレブマンじゃね
まだグダグダやってんの
思い立ったが吉日
何事も後回しにすればするほど面倒になるしストレスになるぜよ
>>698 絵文字ウザイ
切羽詰まってるのに、そんな事よくできるな
ボケが
>>698 テンプレぐらいかけボケ
そんなんもできひんのか
情けないのう
>>702 就業規則の提出では対応できないんでしょうか?
あと勤続年数5年未満では提出義務ないですよね?
どうせマップに掲載されるんだから結局すぐばれるだろうに
>>706 ググって鵜呑みはあかんてキミ
今は勤続五年未満でも退職金出るとこなんぼでもあるし
年収600ならしっかりしたとこで勤めてんでしょ
就労規定とかあるでしょ
そこに退職金規定も書いてあると思うよ
勤続五年未満には払いません書いてあれば、それを提出するだけやん
破産した場合って信販系の賃貸保証会社が更新しない場合あるのかな?
来年マンションの更新なんだけど更新しないとかなると詰んでしまう
破産者だから更新しないとか言われたら断固として抗議すべきでしょ
年1万?くらいの更新料と家賃の支払いはずっとしてきたわけでしょ?
家賃の滞納を破産で飛ばしたわけじゃないんだから
破産者になったからといってあっちからもう更新しないと言ってくるのは人権侵害甚だしいわ
更新の時も審査あるのかな?と
家賃の滞納だけは一度もないですね
>>709 信販系会社は更新を拒否する権限はない
家賃保証は出来ない、というだけ
それで更新するかしないかを決めるのは貸主
>>715 すると、もし拒否されたら家主(管理会社)と交渉して保証人つけるか他の保証会社にするということ?
更新だけなら余裕やろ
新規で契約だとかなりキツいが
ちな保証会社どこ?
オリコフォレント
調べたらやっぱり信販系はヤバそうでしたね
困った
自分の場合マンション保証会社がエポスなんだが、自己破産にエポスカードも入ってた、ショッピング枠 キャッシング枠とも破産に入ってるのはヤバイのかな?
家賃は本来エポスカードで払うがクレカ持てなくなったので口座振替にしてもらってる。ヤバイな来年春に更新日なんだわ。
因みに自己破産免責貰ってひと月経ちました。そのマンションは昨年春に契約して生活してる。
>>722 破産者って借金がないわけだから意外と信用がありますよ
基本的に定期借家や家賃滞納が無ければ契約の更新は通る。
よく言われている信販系保証会社が通らないという話は新規契約の場合だけ。
契約更新はまた別の話で問題なくできるよ。
>>722 破産は信用だよ
どんどんアピールしていくべきかと
破産しても信販系の保証会社は更新してくれるの?
本当に出来るの?
これめっちゃ心配なんだけど
>>721 管理会社に事情説明して口座振替にしたん?
>>727 家賃滞納の常習犯とかでなければ大丈夫。
調べたらわかると思うが、一度賃貸契約が結ばれると貸し手側が更新を拒否するのはけっこう難しい。
個人事業主の場合、委託契約書等に必ず契約解除項目として、甲乙いずれかが、破産した場合と書いてあるが、官報や破産者マップを常に確認してるのかな、契約先は
人事部です
必ず調べますが破産者だったからといって問答無用でお断りはしないです
自分みたいに信販系の家賃保証会社で
その信販系のクレカで破産した者でも
更新してくれるか?同じ社内で部署が違ったら関係無いのかな、家賃は滞納なく
支払ってたら追い出されないのか?
多分更新きたら保証人付けろとか言って来そうだが、親はあの世だし兄弟もカツカツで破産寸前の生活で保証人にふさわしくないんだよ。
>>735 新規契約と違って、更新だからこれまで家賃滞納がなければ問題ないのでは?
問題なく住んでる人を破産を理由に追い出すなんて違法だからね。
破産してても滞納してないなら迷惑かかってないわけだし、むしろ他に変な借金ないってことだから期日までにきっちり家賃払ってたらむしろ優良客だと思うんだけど。
あちこちつまんでで、いつ焦げ付くかもわからない人より安全でしょ。
賃貸更新不安マン、マジで連日同じこと聞いてんな
保証会社の別の支店に電話で聞いてみ
「この度、自己破産をしましたが今まで家賃滞納は一度もありませんし、今後も絶対にしません。こういう場合は更新出来ますかねぇ?」ってよぉ
絶対免責マン、賃貸更新マンにもなったのか
出世したな
お前らさぁ、バカなの?
破産と賃貸借契約の根拠法の借地借家法を何故混同するの?
借地借家法第28条は,建物賃貸借契約の更新拒絶等の要件としての正当事由について,①賃貸人の建物使用を必要とする事情,②賃借人の建物使用を必要とする事情,③従前の経過,④建物の利用状況,⑤建物の現況,⑥立退料の申出,を考慮して判断するものと定めています。
よく読んで考えろよ
バカじゃないよね?
>>739 お前らさぁ、バカなの?
バカじゃないよね?
どっちやねん
>>741 なにもソースを確認せずに不安がる→バカ
ソースを読んだら理解できる→バカじゃない
おれは、お前らを前者でもあり、後者でもあるとおもってるので、バカだかなぁ、ソース読めば分かるだろ?バカじゃないんだからってニュアンスな
借地借家法に賃借人が破産したことにより、契約の更新がなされない相当事由がどこに書いてるの?
分かるだろ?
あれこれ考えてないでさっさと飛べば良いんだよ
そしたら世界が変わる
質問なんですけど法テラスを利用するか弁護士事務所に直接相談するかどちらがいいのでしょうか?
法テラは無料相談だと思って利用しましょう
いいご縁があれば依頼しましょう
>>746 法テラスは低所得者用。
普通のサラリーマンなら年収制限引っかかるんじゃないか?
>>748 資産家族人数によっても変わる、ま30分の無料相談の申し込みの時に確認されると思うし、
弁護士は法律相談初回30分5000円は基本だから心配は無い
↓法律相談援助の利用条件
https://www.houterasu.or.jp/multilingual/index.files/conditions_JP.pdf おそらく、賃貸に関しては、家賃を払い続けて居住権を主張すれば保証会社が契約更新しなくても、居座る事は出来そうだな
立ち退きのために嫌がらせされたら
警察は動いてくれなそうだけど
>>749 俺が去年法テラスではない弁護士に無料相談した時は、年収600万あるから法テラスは使えないって言われたよ?
だから家族構成云々の前に年収引っかかったらアウトじゃないの?
ギリギリラインだったら家族構成考慮されるのかもだけど、普通に働いててそんな低所得の人いる?
いるならなんでそんな安い給料で働いてんだって話。
今どきバイトでも月30くらい簡単に稼げるのに。
>>706 就業規則に退職金に関する計算方法とか書いてる部分提出すれば証明書は不要だよ。
5年未満で提出義務がないなんて誰が言ったの?
5年未満では退職金が出ないと言うならそれを証明できなければならないので、就業規則に5年未満は退職金なしという記載されてる部分を提出しなければならない。
自分の勝手なルールでこれは提出しなくていいとか言う奴必ず居るけどなんなの?
>>750 だね
保証人立てるか別の保証会社とあるね
弁護士に言えとあるね
〉保証会社が家賃の引き落としを代行している
家賃引き落としの代行を行っている販会社がブラックリストの照会をすると、債務整理をした事実が露呈してしまいます。
こういった場合で更新を拒絶されてしまっても、家賃の引き落としを継続する協議を弁護士に依頼すると良いでしょう。
家賃保証会社が信販系の保証会社
販系の保証会社はブラックリストの内容を照会することができるので、債務整理をすると今後の保証契約を断ってくる可能性があります。
この場合は、賃料保証会社が販系保証会社の場合と同じように、他の保証会社を紹介されたり、別の保証人を探したりする必要がでてくるかもしれません。
しかし、仮に紹介された保証会社の審査に通らず保証人を立てることもできない場合でも、これも貸主がアパート契約の更新を拒絶する正な理由にはならないため、契約更新ができる可能性が高いです。
これも
〉債務整理をしたことを理由に、手続き前に賃貸契約して現在も住んでいるアパートやマンションを追い出されることはありません。
なぜなら、賃貸契約している人の債務整理を理由に、大家や不動産管理会社が退去を求めてもよいといった法律はないからです。
加えて法律では、大家や不動産管理会社が賃貸住宅の契約更新を断るには、更新日の6ヵ月以上前に正な理由による通知が必要と、定められています。
債務整理生活再建のために法律が認めている制度であり、契約が解除される正当な理由には該当しません。
たとえ大家や不動産管理会社に他の正当な理由がある場合でも、すぐに追い出すこともできないのです。
保証委託契約の更新を拒絶される事態に備えて、賃貸借契約の更新を迎える前に大家や不動産管理会社に相談しておきましょう。新たな賃貸保証会社を紹介してくれる、連帯保証人を用意するといった形で更新に対応してもらえる場合もあります。
管財人に年金と税金の滞納の通知の事を詰められてんだけど、借金じゃないし払う払わないはこちらの問題だから関係ないでしょって言ってもそれじゃ破産できないよって言われたけどそうなの?払う気無いし仮に払うってなっても簡単に払える額じゃないし今後どうなるか分からん状況
>>748 低収入過ぎて弁護士に驚かれた俺がいますよ
え!?どんな雇用形態ならこんな安月給なんですか?みたいな言葉にはせんが言動に滲み出ていたw
>>757 国が定めた最低賃金を下回っているのですか?
>>758 ギリギリですね
詳細を話したらそりゃそうだってなりましたけどね
週に4日5時間前後しか働いてないですから
もっと稼ごうとは思いませんか?と聞かれてあり得まさんと伝えました
>>756 強制執行されるよ 年金とか払わないと
お金無いんだったら年金申請して免除してもらえばいいのに
国民保険は払わないといけないけど
月払いで4000円近くだった
今の私の家はこんなの
保証会社によっては、照会できない会社もあるし、競売されたやつが普通に賃貸物件に移ってんのに、更新が拒否されることなんてまずないだろう
ちゃんと家賃を支払ってたらな
あと、賃借人の破産によって賃貸借契約を解除できるとか更新を拒否できるとかは、借地借家法での正当事由にあたらない
なんでこんな簡単なことも分からないの?
仮に立退を請求されたらラッキーと思えよ
半年間のフリーレントや引越し代、立退料等々もらえるんだから
お前らバカなの?www
>>760 強制執行って口座差押だけでしょ?財産など無いし口座に金入ってないから好きにしてって感じだけど 給与差押?残念ながら手渡しです
お前そういうとこやぞ 笑
そういうとこはここだけにしとけよ笑
>>761 な
ググってドヤってスルーされてまたドヤるって笑
>>766 破産法と借地借家法の違いも分からないカスなのかな?ww
>>767 普通の人間は分からないぞ
切羽詰まってるし
あなたほどみんな頭良くない
自慢しにきてるのかな
>>767 そういうとこやぞって何度言わせんねん笑
>>767 借地借家法を知っている一般人はどのくらいの割合で存在していますか?
>>769 >>772 いやいやいや、借地借家法の原文をネットでいくらでも読めるぞ
それでも理解できないなら、チャットGPTに要約してもらえよw
破産する弱者こそ法を味方につけないと
日本は法治国家なんだからな、一応
>>773 どちらにせよ自己破産は弁護士なしではできないので勉強をする必要がないですよ。
>>774 だから弁にいいようにされるんだよ
弁もこいつ何にも知らねーなって思ったらやりたい放題するやつもいるから、破産するなら破産法の原文くらい読んどけよ
読むと、これの作業や資料提出は法のなにに基づいて必要なのかもわかるし、弁にも質問できるだろ
なんなの?弁に全部丸投げ?
弁はめんどくさいことをさせるために委任してるんだよ
そんな当たり前のことも分からんの?
こういう素人が中途半端にネットで仕入れたしょぼ知識言うてくるから弁も大変だろうで
これは建築や車売買etc.. どこにも現れるからめちゃ嫌われてるぞ
どいつもこいつもにわか知識でごちゃごちゃうるせーわ。
役所にも無料弁護士相談が予約制であるからHPで確認して予約してもいいと思う
そこから法テラス利用可能な弁護士も紹介してくれるから
イキナリ法テラスへ行って誰が当たるか分からない状況は避けられる
紹介してくれたらその弁護士事務所に直接行って紹介で来ました言えば大体受けてくれるのでは
免責おりて自己破産終了したんだが、裁判費用要るからと弁護士に払ったんだ、確か1万ちょい
けど最後に裁判所行かずに済んだんだが
裁判費用は返してもらっていない
確か1回目の時は女の裁判官だったのは覚えるんだが。
ケイリン
パワーアップ!!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!😎
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ ケイリン
パワーアップ!!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
>>779 免責おりたのに裁判費用返してもらってないって、何言ってんだお前は?
裁判所で裁判した結果、免責決定したんだろ。
裁判所に行ってないなら同時廃止。
自分が裁判所に行ってないから裁判してないと思ってんの?
どんな頭してんだよ……
お前抜きで裁判した結果、免責なんだから、裁判終わったんだから返ってくるわけないだろ。
>>777 私がサポートしますので安心してください。
>>776 自己破産経験者の助言は聞いておくものです。
>>792 お前も自己破産してるんやろな?
ただ自分の知識が「絶対」正しいと言い切れるんやな?
弁護士に破産の相談電話したら、街金やらサラ金やら、給与差押えなんかしてくる事なんてほぼないと言ってたけど、、 どうなんですかね??
仮差し押さえが過去1件だけあったように言ってました。過去20年のうち、、
>>793 そもそも弁護士ですら絶対自己破産できると言い切れるのは末期ガンくらいですよ。
>>793 絶対正しい知識があれば裁判いらないですよね
そりゃないやろ
あいつら大手と違ってあの手この手でほぼ回収するもん
税金は自己破産出来ないんだよね
国民健康保健税80万あって給料差し押さえになって会社にバレ恥ずかしい思いしたで
給料手取り25万の内、10万だけ残し15万も毎月差し押さえになったわ😱
>>794 大手は差し押さえしてこないよ。
ただし、中堅消費者金融などは容赦なく訴訟起こしてすぐ差し押さえしてくる。
申立と開始決定が間に合わなければ差押え命令が届きます。
神金融と呼ばれてる比較的柔軟審査で貸してくれるところは、焦げ付いたらすぐに回収に取り掛かるから要注意だよ。
もちろん全部ではないけどね。
>>800 申し立ては2ヶ月くらいと聞きました、
破産開始決定とはなんですか??
間に合わないタイミングはどれくらいの期間になりますか?
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!😎
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 受任通知を受け取っても、本人に連絡、督促は出来ないだけで、債務名義とってからの差押えは特に禁止されてないと、散々既出だろ
有能な弁なら、申立てから開始決定までこのスケジュールなので、やっても無駄ですよ的なプレッシャーはややこしそうな、大手以外の債権者に与えそうだが、そんなことはしないから、弁に丸投げじゃなく、こちらから街金に連絡して早めのスケジュールを伝えてプレッシャーかけるくらいしよろ
>>799 国保滞納中だけど、10年経っても何故か差し押さえして来ない
>>800 ライフカードは差し押さえしてくるかな?
仮差し押さえて、ほとんど意味ないですよね?
あと債務名義は取得するのにどれくらいの時間かかるんですか??
ほとんどFXですが自己破産できますか?住民税が払えず差し押さえされそうです。クレカの支払いが4社月14万で給料が手取り20万でどうすることもできない
税金滞納者がチラホラいるみたいだけど数万とか数十万じゃ差押なんかしてこないぞ。役所の人間が訪問してくる事は多々あるがな。開き直りが大事
俺はたった7ヶ月分の10万くらいだけど4年くらい払ってない
>>808 余裕で破産できる
さっさと弁護士と契約結んで通知だして破産手続き進めろ
何年か前に会社の社員の人が給料差押えられてたな。
奥さんがいつの間にか社会保険の扶養抜けてて、国保か何かをずっと未払いだったらしく旦那が差押えくらってたw
延滞金も結構な額になって強制的に残業やらされてた。
>>808 初回ならギャンブル風俗現金化なんでも破産できますので宜しくお願い致します。
税金だけは払いましょう。
俺の体験談
ちょうど1年前に弁護士に依頼
すぐに受任通知送付
11月下旬、たった1ヶ月で督促状なしに突然訴訟。
12月上旬、第1回口頭弁論呼び出し(欠席)
2月下旬、当然ながら敗訴、裁判費用含めて支払えとの判決。
2週間後に判決が確定したため、すぐに手続きされて給料差押え命令が届く。
届いた数日前に開始決定されていたため、その旨を弁護士から連絡してもらい取り下げで難を逃れる。
債務名義を取られるまで3〜4ヶ月ってとこですね。
その間に開始決定が間に合えばセーフです。
>>813 ご回答ありがとうございます。
開始決定は早かったら2ヶ月くらいでされ
る場合もあるんですかね?
>>813 ご回答ありがとうございます。
開始決定は早かったら2ヶ月くらいでされ
る場合もあるんですかね?
>>814 開始決定は申立て後約1ヶ月くらいです。
俺は25日かかった。
>>816 何社に対して受任通知送って、結果何件から訴訟ありました? 出来ればどこの金融屋か教えてもらえると嬉しいです
ギャンブル依存症として、病院に通院していたら、同時廃止になり易いとかありますか?
ギャンブル依存症として、病院に通院していたら、同時廃止になり易いとかありますか?
>>817 クレカ含めて20社に受任通知送って、訴訟起こされたのは1社のみ。
北キ○ネです。
>>817 連投になりますが、ちなみに訴訟までしてきませんでしたが、受任通知2ヶ月後にペイデ○後払いから督促状が届き、弁護士がそのまま対応して取り立て諦めたようです。
ペイディの手数料という名の利息を見たが異常だなw
あれ、誰が利用するの?
>>822 使ってた時は金なくて切羽詰まってたのと、Apple枠も現金化に使って自転車漕いでたけど、自己破産してから数ヶ月経った今思うと手数料高すぎだよね。
金なくて自転車漕いでる奴は手数料とか金利見てないのがほとんどじゃないかな?
俺が金策に走ってた時は、とにかくどうやって金を工面するかその場しのぎでしか考えてなかった。
たとえ高金利でも、これで今月乗り切れると借りられた喜び。
借金無くなって冷静に今振り返ると、恐ろしいことしてたんだなと思う。
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🥳
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🥳
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 今日弁護士事務所に法テラス利用前提で相談に行きました
とりあえずすぐ契約せず必要な書類など記載された紙もらって帰ったんですけど必要な物に現金12000ほど最初に必要みたいで法テラスの建て替え対象外だそうでこれってなんの為のお金なんでしょうか?
自分はてっきり最後まで立て替えてもらえると思ってました
今日弁護士事務所に法テラス利用前提で相談に行きました
とりあえずすぐ契約せず必要な書類など記載された紙もらって帰ったんですけど必要な物に現金12000ほど最初に必要みたいで法テラスの建て替え対象外だそうでこれってなんの為のお金なんでしょうか?
自分はてっきり最後まで立て替えてもらえると思ってました
お前破産する気あるならそんな金さっさと準備しろよ
事務所によっては15万前金とかだぞありがたく思えよ
>>820 北キャネは北海道ですよね、北海道の方ですか?
大阪のキャネットからは借りてませんでした?
大キャネも訴訟起こすんかな、、、
>>829 ほんとそう
ローン組めないとかクレカ契約できない以上に後々使えないと不便になる 破産して痛感した
>>835 大阪は借りてないですよ。
表向きは別会社としてるようですが、普通に考えてグループ会社でしょうから、回収マニュアル的なものは共有してると思います。
借りてるなら、訴訟起こされると思ってスムーズに短期間で開始決定されないと、債務名義取られたら職場にも差押え命令と給料からの支払いに応じるかの確認書が届きます。
タイミングを待ち構えてたかのように、確定した瞬間すぐ差押え手続きしてきますよ。
長年親身になってくれてお世話になってた所なので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、一番恐ろしい所だと感じました。
なんで、大手は債務名義とってからの差押えをしないんだろうか?
スピード的にはいい勝負で抜け駆けができると思うが
>>813 こんな事あるんだな
裁判所が犯罪に使われるケースが増えるわけだ
仮に遠方から身に覚えの無い訴訟を当時に起こされたら終わりだ
>>813 こんな事あるんだな
裁判所が犯罪に使われるケースが増えるわけだ
仮に遠方から身に覚えの無い訴訟を当時に起こされたら終わりだ
>>831 弁護士事務所にもいろいろある
債務整理に限っては相談料無料のところがある一方で、関係なく支払いが必要なところもある
自分で探す場合は最初に確認しておいた方が良いよ
あなたが行ったところは破産でも相談料を取ってるんだろうね
>>831 法テラス条件落ちた時の(事務所側)保険やろね、
他も当たって見るべし
議員に人権派弁護士を紹介してもらうのも手だよ
金貸って資本主義の象徴みたいな相手だから色々とやってくれるし、一応弱者の味方だからな
ただ、破産法に詳しいかどうかは別だが
>>838 大手は顧客数が圧倒的に多いから、焦げ付く人数もかなりの人数になるよね。
そうなると、これから破産しようとしてる人間からいくら取れるか考えた時に、労力と対価が割に合わないからいちいち個人相手に訴訟を起こさないだけです。
一定数飛ばれるのは想定済みなので、事務的に損金処理して終わり。
キャネットとかいうところや、中小は、20%程度の利息じゃ、貸し倒れをカバーできないんだろうな
だから、すこしでも回収しないとか
そう考えたら昔は利息が40%だからこそ、中小は貸し倒れをカバーできてたのか
40%て、、、、
法テラスで契約した場合、弁護士費用を法テラスが立て替えますよね?と言うとこは弁護士はその時点で報酬を一括で受け取ってるって事ですか?それとも事件が終わってから支払われるのでしょうか?
>>846 法テラスから明細くる
たしか、着手金と手数料で25万だったかな
払い込まれてるだろ、事務所には
で、もし、依頼人がなにもしないまま解任したらいくばくかを法テラスに返しすんだろ
で、返金されなかった金額を依頼人が分割で支払うみたいな流れじゃないのかな
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🥳
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 自己破産、今日債権者集会が10秒でおわった(´・ω・`)
10秒は大袈裟だけど、通常は3分ほどで呆気なく終わるよね。
個人の自己破産の場合、債権者が来ることはない。
なぜなら、来たところで分配金が変わるわけでもないし、自己破産を阻止できるわけでもないから来るだけ無駄な労力になるため。
訴訟を起こしてきた消費者金融、給料差押えてきた消費者金融なんかも債権者集会には来ないよ。
債権者集会はどんな感じで、誰が来るのかビクビクしてる人多いと思うけど、実際は誰も来ないから心配無用だよ。
俺の場合、3分で終わって法廷を出て、エレベーターで弁護士と管財人と少し雑談して別れて自分の車に乗り込むまでに合計8分。
あのー申し立てるときに殆ど使ってない銀行(ネット銀行)の入出金明細も提出すると思うんだけどその場合指定の日付が例えば2021.10.1から2023.10.1になってればそれでもいいの?
PDFで画面印刷するんだけど
あのー申し立てるときに殆ど使ってない銀行(ネット銀行)の入出金明細も提出すると思うんだけどその場合指定の日付が例えば2021.10.1から2023.10.1になってればそれでもいいの?
PDFで画面印刷するんだけど
書き込めてないと思っても少し待てば反映される
その「少し」が待てないせっかちさんは連投になる
ケイリン
パワーアップ!!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
ケイリン
パワーアップ!!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
コロナで忙しい時期、法テラスに相談したら、混み合っているからと銀杏の会を紹介そこでは相談料は無料でしたが、入会金というものがあり、10,000円ほど支払いました。でもそこの事務所が全く無能だったので、他の弁護士に再度依頼。その10,000円は返って来ませんでした。
コロナで忙しい時期、法テラスに相談したら、混み合っているからと銀杏の会を紹介そこでは相談料は無料でしたが、入会金というものがあり、10,000円ほど支払いました。でもそこの事務所が全く無能だったので、他の弁護士に再度依頼。その10,000円は返って来ませんでした。
>>861 何で返金されると思ったのか謎なんだけど
よかったら聞かせてよ
>>861 契約時の説明聞いてんのか聞いてないのか理解する頭がないのか知らないけど、弁護士事務所が無能の前にお前が一番無能だと思うけど。
自分の都合で勝手に違う弁護士に乗り換えてるのに1万円返金してもらえると思う思考回路はどういう根拠からきてるの?
例えばある店で1万円の買い物をしました、でも気に入らないので他の店でも購入しました。
他の店で購入したのに最初の店は返金してくれませんでした。
ね?言ってることおかしいでしょ?
誰も返金するなんて言ってないし返金義務もないのに返金求めるなら恐喝罪か強要罪になるからねw
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🤗
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 受任時に家賃滞納してた場合それも債務になると思うんですけど、例えば1ヶ月分滞納で自己破産した場合退去させられます?
大手不動産なんですけど
法テラスガチャってある?
毎月一回必ず面談がある
事務所に行って待ち時間20分やり取り5分で終わる時もある
意味あんのか、これ
>>871 あります。
80歳くらいの弁護士が出てきます。
若くて優秀な弁護士は法テラスに頼りませんので
60歳以下で当たりの世界です。
自己破産を考えている最中、街金から10万追加融資できるとTELありました。追加して年内に弁護士のもとに駆け込んだら、
受任してもらえなくなりますか?
街金だし、どうせ給料差押えとかしてくるとこ
だったら、追加融資しようが、しまいがしてき
そーだし、借りたろか思てます。
皆さんの意見、ご教示願います。
>>874 借りてから一か月あけるのであれば10万なら大丈夫だと思いますが管財になる可能性は上がりますよ。
どっちみち管財確定なら10万借りた方がいいと思います。
>>870 その後払い続ければ大丈夫な気がします。
日本の法律って一回住んでしまえば居住権が強いので
>>868 幸い嫁の名義で購入してるから、けっこう高い車(ローンなし)だけど処分の対象外。
債権者集会にこんな車で行くの俺くらいかもね。
でも合法だから問題ない。
法的には嫁の車を借りて行ったにすぎない。
しばらく待ってみて、書き込めてるか確認してから再投稿するんじゃなく、とにかくせっかちにリトライする
こういうとこだぞ、お前らの結果の原因は
親が破産してるんだけど息子の俺は何も関係ないよね?例えばローン組めないとかアパートマンション借りられないとか
以前書きましたが
法テラ経由で数人規模の事務所に依頼したので
途中から新人のかわいい女性がアシスタントにつきまして
免責までたいへん楽しい毎日でしたね
その後もたまにお食事して食ってます
>>880 連帯保証人とか、自分名義で借りてあげたとかでない限り関係ないでしょう。
親の破産にあなた自身が関わったんですか?
関わってないなら何を心配してるのかわかんないけど、あくまで個人なのであなた自身に制限はかかりませんよ。
>>880 まともな良識のある会社なら審査には無関係
しかし、まともでないと可能性はある
たとえば「千代田区永田町2-3-1」に破産者がいるか?
という検索はできる。
同じ住所に同じ姓の破産者がいたら、貸したくないかもなぁ
>>885 不許可事由があるならそれについてどう考えてるのか、反省してるのかの簡単な確認のみだよ。
弁護士が全て調べてるんだから裁判所で怒られるとか説明求められることはないよ。
>>885 破産手続き開始されたものは全部免責されていますので安心してください。もし不許可だったらここで報告をお願い致します。
家族同居で低収入で家計が詰んでるからナマポ進められたわ
それからでも申し立ては大丈夫。2年以上かかって破産する人もいるんで気長に行きましょうって言われて救われたわ
破産手続きって裁判所に申し立てした時点?それとも弁護士と契約した時点?どっち?
破産おかわり
弁護士に相談の時点で、受任して貰えず難航
何とか契約して貰えて、管財になると言われた
申し立ての書類と一緒に、反省文を提出
裁判所から補正依頼があり、対応後、何とか申し立て
ここまでで約半年もかかった
受任通知発送から1ヶ月経ってNTTファイナンすからの請求、再度弁護士さんに対応してもらったのに3週間後にまたハガキきたのはなぜ?
>>892 どちらでもないです。
申し立てをして裁判所が受理して裁判所が破産手続き開始宣言をした時点です。
この時点で事実上の免責が確定します。
>>894 受任通知発送しただけでしょ?
裁判所に申立てて開始決定される前なら請求されて当たり前。
普通は諦めるけど、諦め悪い業者なら訴訟起こしてでも差押えでも取ろうとしてくる。
それ自体禁止されてないからね。
さっさと準備して申立てなさい。
受任通知受け取ったら請求してはいけないなんて法律どこにもないよ。
窓口が弁護士になるだけ。
年収300に届かない程度
200万以上ある奨学金の支払いのため
生活に足りない部分はカード払いとカードローンを使ってました
その負債が200万になります
そうなるともう月のリボ払いだけで生活費はなくなります
心配なのはネット競馬で月に1〜2万程度入金してました
競馬ほど使いませんでしたがオンラインカジノをやったこともありました
パチンコは一切やらないけど要するに目に見える借金があります
管財濃厚ですか?
>>898 そのレベルなら同時廃止でもいけるかもね。
借金した理由の大半がギャンブルなら管財の可能性が高いけど、ごく一部なら同廃で逃げれる可能性はあると思う。
最終的には裁判官の裁量とか弁護士の腕にもかかってくるから、いい弁護士探しな。
>>898 まず管財だろ 同時廃止なんて難しいと思う
いい弁護士なんて何件も弁護士事務所まわって説明しても
分からないんじゃないかな
管財になったら20万+されるから50~60万必要
金貯めとけよ
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🙌
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 自己破産は単純明快なサラ金浪費ほど
サッサと速攻でけりが就く
ややこしい真似した者ほど管財だの何だので面倒に成る
>>892 とりあえず弁が引き受けた時点で借金の催促は止まる
>>898 額が少ないのでおそらく同人廃止だと思います
自己破産をする予定なのですが、質問があります。
1.現在エポス、セゾンカードを15日〜16日延滞しているのですが、職場に電話や通知がくる可能性はありますか?また、電話を止めてもらう方法はありますか?
自動音声電話には応対しています。2日後、3日後に支払うという形を複数回繰り返しています。
2.一度も使っていないカードがあるのですが、このカードは自己破産した場合、どのような扱いになりますか?
3.2のカードを使って支払いをした場合、自己破産出来なくなりますか?
4.携帯電話の決済枠の負債が残っているのですが、自己破産した場合、携帯電話も強制解約でしょうか?また、他社キャリアとも契約出来なくなるのでしょうか?
5.自己破産後、どれくらいでクレジットカードやローンの契約が出来ましたか?
6.弁護士選びはどのようにして決めればいいでしょうか?弁護士が1人、2人の事務所よりも複数人の事務所がいいでしょうか?
7.弁護士費用ですが、負債額と債権者が多いほど費用がかかるのでしょうか?法テラスを利用したほうがいいのでしょうか?(法テラスより弁護士事務所の方が親身になってくれるイメージがあります。)
8.弁護士事務所、裁判所へは何回くらい行くのでしょうか?裁判所への出廷は必須でしょうか?
9.弁護士、裁判所とのやりとりは電話でしょうか?それともメールや書面でしょうか?
10.スレの皆さんは、自己破産後、生活にどのような影響がありましたか?周りにバレたりしましたか?
質問が多いのですが、よろしくお願いします。
自己破産をする予定なのですが、質問があります。
1.現在エポス、セゾンカードを15日〜16日延滞しているのですが、職場に電話や通知がくる可能性はありますか?また、電話を止めてもらう方法はありますか?
自動音声電話には応対しています。2日後、3日後に支払うという形を複数回繰り返しています。
2.一度も使っていないカードがあるのですが、このカードは自己破産した場合、どのような扱いになりますか?
3.2のカードを使って支払いをした場合、自己破産出来なくなりますか?
4.携帯電話の決済枠の負債が残っているのですが、自己破産した場合、携帯電話も強制解約でしょうか?また、他社キャリアとも契約出来なくなるのでしょうか?
5.自己破産後、どれくらいでクレジットカードやローンの契約が出来ましたか?
6.弁護士選びはどのようにして決めればいいでしょうか?弁護士が1人、2人の事務所よりも複数人の事務所がいいでしょうか?
7.弁護士費用ですが、負債額と債権者が多いほど費用がかかるのでしょうか?法テラスを利用したほうがいいのでしょうか?(法テラスより弁護士事務所の方が親身になってくれるイメージがあります。)
8.弁護士事務所、裁判所へは何回くらい行くのでしょうか?裁判所への出廷は必須でしょうか?
9.弁護士、裁判所とのやりとりは電話でしょうか?それともメールや書面でしょうか?
10.スレの皆さんは、自己破産後、生活にどのような影響がありましたか?周りにバレたりしましたか?
質問が多いのですが、よろしくお願いします。
>>908 全部はわかんないけど、
1.自動音声でも対応してるうちは職場に連絡は来ない。
2.全く使ってないなら迷惑はかからないが、次回更新時に信用情報照会されて召し上げの可能性もあるし、更新なる可能性もある。
3.自己破産できなくなる可能性というか、自己破産前提で意図的に利用して破産するということだから詐欺破産罪にあたり、自己破産できないどころか訴えられる。(詐欺だから逮捕の可能性もある)
4.電話機そのもの分割購入でなければ強制解約にはならないと思う。
5.俺は2年くらいで甘いところは通った。
6.人それぞれの相性による。
7.自己破産費用については負債額や件数に比例しない。基本となる自己破産費用は決まってて、管財になる場合は20万程プラスされる。
法テラスは低所得者でなければ利用できないよ。
8.弁護士事務所はその事務所と弁護士の考え方による。
メールや電話やり取りと書類送付がメインだから、最初の受任契約時しか行かないこともある。
裁判所には同時廃止なら一度も行かないし、管財でも通常は1回(5分で終わる)
9.8で説明した通り。
10.困ったことは特にないし、周りにバレてもいない。
ローンは嫁が組むからなんの問題もない。
むしろ金貯まっていいことしかないよ。
破産後は借りないことが大事なのにまた借りる質問とか笑うわ
>>913 テンプレはもういらないです。
年収以上の借金があって一年以上返済実績があるかどうかだけ教えてくだされば大丈夫です。
おまえらメルカリ、本人確認無しでも1500来たぞ!!
俺のコード使っていいぜ
>>852 いや、だれも。裁判所のひとと管財人、おいらの弁護士一人づつ、研修?の若者三人(´・ω・`)
>>908 いくら借金あるんだか知らないけど、破産すると持っているクレカは使っている使っていない関係なく使えなくなるし、5年以上は作れなくなる。スマホや車、住宅のローンもそうだし、アパートも借りにくくなる。数十万なら親に泣きつくのがええで(´・ω・`)
しかし、驚いたのが、債権者集会って広い部屋で何組も同時にやるのな。個人も法人も一緒くた。大声で名前呼ばれるからプライバシーなんてものはない(´・ω・`)東京ね
>>897 貸金業法上は受任通知を受けたら債務者に督促はできないだろ
請求=督促なら貸金業法違反だろ
なんも知らんのな、お前
禁止されてないのは訴訟や差押えだよ
近々弁護士に相談予定なのですが
今月の支払いが足りずキャッシングやショッピング枠の現金化で紛らわすのはマズイですかね?
大人しく延滞しとくべき?
>>921 破産する気なら現金化して延滞の一択なんじゃね?
>>920 俺は受任通知送付から2ヶ月後に、いつまでにいくら支払えって督促状来たけどね?
それはどう説明する?
お前もなんも知らんのな。
俺は経験から言ってるだけ。
自己破産を費用分割で弁護士さんにお願いしました。書類集めが全く進まず催促されています。解約される事ってあるのでしょうか?
>>924 お前はバカだな
なぜ、貸金業法を読んで、それって違法ですよね?と反論しなかったの?
その業者は闇金なの?
バカは損をするんだよw
>>920 (1)債権者が銀行・貸金業者・債権回収業者ではない場合
弁護士の受任通知を受領して以降、法律によって直接の取り立てが禁止されるのは貸金業者と債権回収会社のみです。
銀行についても、自主規制によって取り立てが止まることが期待できますが、それ以外の債権者からの取り立ては特に規制されていません。
(2)催促をする正当な理由がある場合
貸金業者や債権回収会社についても、正当な理由がある場合には、弁護士から受任通知を受領した後であっても、債務者に対して直接取り立てを行うことが認められています(貸金業法第21条第1項第9号、債権管理回収業に関する特別措置法第18条第8項)。
銀行については明確なルールがありませんが、貸金業者や債権回収会社に準じて、正当な理由がある場合には、債務者に対する直接の取り立てを行う可能性が否定できません。
お前なーんも知らんのなーwwwww
>>925 催促されても書類提出期限を守らないなら解約されることがあるというか、間違いなく解約される。
最低限の約束も守らず協力的でない人間を助けたいなんて思わない。
所詮赤の他人だし、弁護士は何も困らないからね。
助けてくださいって泣きついたのに協力してくれないなら解約しかないでしょ。
人にお願いする態度じゃないもんね?
催促されてもなお書類提出しないなんて悪質すぎる。
>>927 お前はバカだなw
>>894 にレスしだだろ?お前は
NTTファイナンスとかいてるだろうが
だから、俺は貸金業法を持ち出してるんだよ
それをお前は知ったかして受任通知送っただけだろ?とレスしたろ
だから、俺は貸金業法上禁止されてると書いたんだよ
何もわかってないんだなwwwww
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasi.pdf >>928 ですよね。情けないです。ありがとうございました。
破産後の生活は本当に気楽で毎日ウキウキです
新・破産者マップでときどき自分を戒め
サクッと気分を変えて明るく歩んでいます
本当にありがとうございます
>>921 現金化だけは止めとき
弁によっては受け付けてくれない
>>933 退職金計算とかです。
なかなか会社に言いにくくて、今に至ります。
退職金が見込める場合ってどうなるのですか?
先に貰う事ってできるのかな
現金化とFX、高額品購入、ギャンブル費用とか免責事項は避けとけ、でなければ精神認定以外救いようがない。
>>936 俺は退職金は先払いで貰ってる。
これから受け取る分と先に受け取った分があるけど何も言われずに免責になった。
退職金の計算書は提出したよ。
>>929 他人のレスと混同して何言ってんのお前?
わけわからなくなって意味不明なコメントすんなや。
何もわかってないの自分だろwww
誰のコメントかもわかんないで関係ない人にコメントしてるんだからなぁwww
自分が一番わかってないくせに何様目線なの?
>>935 就業規則に計算方法載ってるなら、計算しなくてもその部分のコピーだけでも大丈夫だよ?
会社の就業規則なんて誰でも見れるのが基本だから簡単だと思うんだけど、何か事情があるの?
>>940 退職金想定すら聞けずによく破産なんてしようと思ったよな、、(´・ω・`)
>>940 親戚の小さな事業所で働いていて、理由が言いにくいのです。
みんな無理して破産しなくても良いのでは?
自己破産して免責貰って貯金を貯め込む者は俺1人だけで十分
今月も皆勤したしそろそろ財形貯蓄って代物にも興味が湧いて来て困ったな…
大企業と違って中小やブラックのなかには就業規則が簡単に閲覧できないところもあるだろうな
そういうところだと退職金の計算書も会社にお願いするしかないだろうからキツイね
>>942 というか、退職金は規定がないので辞めるまで計算できません、で通せ
>>939 お前バカ?ww
897 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/10/21(土) 05:34:27.67 ID:MTxkkl8s0
>>894 受任通知発送しただけでしょ?
裁判所に申立てて開始決定される前なら請求されて当たり前。
普通は諦めるけど、諦め悪い業者なら訴訟起こしてでも差押えでも取ろうとしてくる。
それ自体禁止されてないからね。
さっさと準備して申立てなさい。
受任通知受け取ったら請求してはいけないなんて法律どこにもないよ。
窓口が弁護士になるだけ。
927 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/10/21(土) 19:34:34.16 ID:MTxkkl8s0
>>920 (1)債権者が銀行・貸金業者・債権回収業者ではない場合
弁護士の受任通知を受領して以降、法律によって直接の取り立てが禁止されるのは貸金業者と債権回収会社のみです。
銀行についても、自主規制によって取り立てが止まることが期待できますが、それ以外の債権者からの取り立ては特に規制されていません。
(2)催促をする正当な理由がある場合
貸金業者や債権回収会社についても、正当な理由がある場合には、弁護士から受任通知を受領した後であっても、債務者に対して直接取り立てを行うことが認められています(貸金業法第21条第1項第9号、債権管理回収業に関する特別措置法第18条第8項)。
銀行については明確なルールがありませんが、貸金業者や債権回収会社に準じて、正当な理由がある場合には、債務者に対する直接の取り立てを行う可能性が否定できません。
お前なーんも知らんのなーwwwww
同一人物だろ!バカタレがwwwww
内容はともかく
なぜこのひとがこんな荒くれたネットキャラになってしまったのか
ひっそり聞いて行く末案じてこっそり涙してみたい
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>945 >>946 ダメ元でそれで行ってみます。
ありがとうございました。
>>942 なるほどね。
老後困らないように将来設計を立てようと思って、保険屋さんに相談中なんだけど、将来退職金がどのくらい貰えるのか目安を知りたいと言われて、とりあえず現時点で何年働いていくらなのか、おおよその金額を教えてもらえますか?
でいいのでは?
退職金がない場合、ないと書かれた紙に会社の代表者名と印鑑押してもらえと言われるよ。
>>951 なるほどです。
そういう風な言い方で行こうと思います。
ありがとうございます!
>>952 やはり嘘は通らないんですね。そもそも本当に退職金があるのかも分からないのですが。
ありがとうございました。
>>936 俺は建設業(建退共)なので退職しないともらえない旨伝えたら
いま退職したらいくらもらえるかの内訳を提出したらokだった
もちろん辞めてないし会社にもバレてない
>>953 経験上、細かい計算でなくても大丈夫です。
様式も決まってないので会社の印鑑があれは手書きでもOKなんです。
○○殿
現時点での退職金額は以下の通りです。
1400000円
令和○年○月○日
○○株式会社
代表取締役 ○○○○
あとは会社住所と社印が押してあれば、ざっくりした金額で構いません。
本当にその金額なのか細かく計算しろとか、計算書を出せなんて言われません。
社印が押してあればそれが会社の証明なので、成立します。
退職金制度がない場合は、退職金制度はありませんという文字があれば、後は同じように書いてもらえばOKですよ。
私は、過去に別々の会社で2回書いてもらう機会があり、1回目は手書きでおおよその金額と社印、2回目は退職金はありませんと記載して社印押してもらいました。
自己破産時の退職金の扱いの中で、いくらからいくらという幅があるので、正確に1円単位でなくても問題ありません。
弁護士も裁判所も、所定の文言が記載されてる書面があれば何も突っ込んできませんので御安心ください。
ただし、本当はあるのにないと嘘をついたら財産隠しにあたり免責されませんのでご注意ください。
>>954 >>955 アドバイスありがとうございます。
本当に助かります。今日か明日でも相談してみます。
弁にお願いしたのに家計簿つけるのが面倒すぎる 財産無いんたからさっさと免責して欲しい
>>958 だいたい実態にあっていれば細かいチェックなんて入らない、
つまり
>>958 そんな簡単な作業すら面倒なら破産しなきゃいいでしょ。
家計簿の何が面倒なのか意味わかんないんだけど。
あんなの5分もあれば書き終わるでしょ。
どんだけ要領悪いの?
まぁ、あれも面倒これも面倒、面倒なことは何もやりたくない、仕事もろくな仕事してなそうだな。
自己破産考えており、AUのスマホの機種変更を分割で1週間前にしたんですが、
分割払いもローンとみなされ、債務に入る
と思いますが、機種変更した新しい機種は返却しないといけなくなりますか??
弁護士がてめえの家計簿を代わりにつけてくれるってか?そんな発想に及ぶこと自体ヤバいわw
>>961 自分は残債1年で債務に入れなくていいですって言われた
日常必需品だから。今も使えてるし、MNPもできた
でも一週間前は厳しいかもしれないね
詐欺みたいなものだからね
家計簿レシート添付 一円単位でした
合わない事もあったけどね
あれ、免責後もしっかりお金の管理が出来るように練習させてんだぞw
>>965 毎月誤魔化してたわ 無駄遣いしまくってた
質問失礼いたします。
1月に免責審尋の日程が決まったのですが、手続きにおいて今どのくらいまで来たのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>969 そこまでいったのなら絶対免責されます。
100パーセントです。
もし不許可だったら報告してください。
>>971 絶対マンはもう意味ないから来るな
ウザイ
>>969 免責決定が確定するまでを100とすると、80〜90%あたりです。
免責審尋は3分くらいで呆気なく終わります。
あれこれ不安かと思いますが、こんなもんなの?って感じ。
全く反省してませ〜んって態度さえ取らなければ免責審尋の時にその場で免責を許可するという言葉を裁判官から貰えます。
裁判所によっては後日と言われるかもしれませんが、私はその場で免責許可決定しました。
決定から2週間で確定ですが、この間に異議申し立てなどで覆ることは基本的にありません。
免責許可決定したものは自動的に確定となります。
なので、免責審尋の日が本当に最後となります。
>>968 申し立てたら出さなくていいって言われたの?
言われるわけないよね。
通常は免責審尋月の前月分まで。
提出しなくていい場合は、しなくていいと弁護士から言われる。
何も言われてないなら黙って出す。
借金1千万の内300万がギャンブルで、しかも
丸々今月使ってしまったのですがこれは来月に
破産申告の申立てを弁護士に依頼しても認可
されるものでしょうか?レイクから借りてます。
他にもリボ払いやバンクイックなどありますが
それらは過去4-5年の生活費や引越し費用などで
積もったものとなります。。
>>977 今月300万借金して300万全てギャンブルに使ったってこと?
1ヶ月で300万使うこと自体通常ありえないから詐欺破産疑われるだろうね。
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
好評につき10月31日まで延長!💴
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>980 そんなに借りられるほどの収入があるなら普通に返した方が良くない?
返せるからそんなに借りたんだよね?
返せないのわかってて借りたなら、詐欺破産罪にあたるから断られると思うよ。
年収何千万もありそうな感じだから、破産しないで返済しろって言われそうだけどね。
>>981 700万程度ですね。返せたら返してます。
記載の通り、1000万以上の借金がありますので
返済と生活を考えると困難です。
年収何千万もあれば一撃で返せますね
てか、返せるから借りたんだよね?って
言い出したらこのスレの必要性ないでしょ。
もはやなんでここにいるのか意味不明なレベル
返せるから借りた、事業できると判断したから
起業した、とかいくらでもいえるわ。
>>982 俺の場合だけど、もう既に自己破産手続き完了してから数ヶ月経ってるんだけど、弁護士に依頼した時は1380万くらい借金あって、その大半が競馬とクレカ現金化による自転車操業。
1年半の間に1000万以上増やした状況で、相談する3ヶ月くらい前に170万くらい借りたのが最後。
それでも管財にはなったものの無事に免責許可おりて借金無くなったよ。
300万借りて一度も返済しないのは不味いけど、一度弁護士に相談してみな。
金額的にはギャンブルに300万使ってても問題なく自己破産できるけど、引っかかるのは一度も返済してない300万だよね。
そこを弁護士がどう考えるか。
どっちにしろ返済不能なら弁護士に隠さず正直に相談してみなよ。
俺でも無事に免責許可されたんだから可能性はあるよ。
管財にはなるけど自己破産でフィニッシュあるでしょう
300万をたったの1ヶ月で使い切った証拠は必要でしょうね
オンカジやらFX等なら口座に証拠は残ってることだし
流石に証明出来ないとタンスの奥にないないしてると思われても仕方ありませんね
我も似たような状況でした
最後の枠全力で借り、一気に捲るつもりで大勝負に出たところ玉砕しましたで通りましたよ。
>>985 すみません笑 完全に煽られてると思ってたら
めちゃくちゃ丁寧に経験談に沿って話して頂いて
非常にタメになりました。
1~2度は返済して、やっぱり厳しいと思って
自己破産しますって形にしたいと思います。
管財にはなると思いますがそれを聞いてると
希望が見えました。個人再生も迷いましたが
債権者の反対が過半数上回る可能性があるのと
特に失う資産もないので自己破産が理想と思いました
みなさんありがとうございます。
スポーツ賭博ですので履歴もあるため
証明はできそうです。もうギャンブルは
こりごりなので素直なままに話して
自己破産できないか相談してみます。
ちなみに都内でおすすめのところを
ご存知の方いましたらいくつか教えていただけると
嬉しく思います。
>>963 弁護士が数字いじるのは妥当な手段
管財なら尚更
>>991 それは破産者がつけた家計簿があってこその話だろ
何も書かれていない真っ白な家計簿に、弁護士が破産者の代わりに一日ずつ丁寧に書き込むとでも思ってる?
>>989 自己破産 強い 弁護士 辺りでググれば色々出てくるけど、やはりきっちり料金の詳細を明記している所を吟味してみたら良きと思われ
>>993 そのようにググったりしていたのですが
謎のランキングや広告ばかりでGoogleの
口コミの悪い事務所ばかりになってしまいます。。
>>989 東京の裁判所は一番甘いのでほぼ大丈夫でしょう。
>>972 初回の自己破産に限っては絶対はあります。
私が保証します。
>>988 俺は煽らないけど、文字だから誤解はあるよね。
煽りと取られたなら申し訳ない。
財産が特にないなら自己破産すべきだね。
できるならあなたの言うように、全く返済しないよりは1回や2回返済してからやっぱりダメでしたのほうが心象はいい。
他の人が言うように最後の300万の履歴は必要だろうけど、証明できるようなので問題なし。
なんでこんなに借りたのか絶対聞かれるから、ここで一発当てれば全部返せるという甘い認識があったが、どうにもならなかったと泣きつきましょう。
管財にはなるものの、財産がないなら取られるものはないのでさほど問題もないでしょう。
1300万ものギャンブルと現金化した俺でも免責されたんだから大丈夫だよ。
本当に反省してる姿勢で相談すれば受けてくれる弁護士は必ず居る。
俺のしょうもない経験談で良ければいつでも情報提供します。
経験談は自分の事案に対して物差しになるから非常に助かります
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 0時間 46分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213061756ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1695507201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自己破産相談窓口と結果】その139 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・河瀬茉希 その7
・離婚とその後
・三咲里奈 その9
・一般職 その92
・村瀬歩 その15
・この村やばそう
・沼正三とその作品
・獨協医科大学〜その2
・MSX総合その18
・ロト6 その923
・Pocochaその84
・美弥るりか その14
・米澤穂信その30
・MSX総合その27
・Yahoo!買取その1
・ロト6 その639
・関東交通量スレその3
・ロト6 その669
・みずのそら Part7
・桃太郎侍 その五
・ロト6 その749
・桃太郎侍 その参
・西尾維新 その295
・銚子電鉄その23
・ポケモンのAAその2
・70代以上の奥様その1
・ロト6 その672
・半妖の夜叉姫 その二十二
・村上隆信者スレその1
・リコテクあつまれその2
・桜川未央スレ その7
・阿久根市役所その21
・山と食欲と私その34
・そんなに食べないのに太る
・日ナレ総合・その9
・東京都内観光 その48
・宮崎県のうどん・そば7杯目
・出雲村田製作所 その4
・40代の再就職 その69
・コロナ後遺症 その3
・DRM総合スレ その2
・【綺麗な塾女画像を唐黷サの2】
・後味の悪い話 その161
・ちびまる子ちゃん その34
・新宿スター その6
・関西出身の40代 その14
・そうなんだおじさんの正体
・勉強スレッド★その3
・懐かしのソープ嬢その19
・COVID-19の後遺症 その3
・京都の高校 その10
・シーズーたん☆その40
・まったり語ろうDPその13
・府中基地スレ その5
・岡山県倉敷市その13
・40代の再就職 その150
・まったり語ろうDPその11
・40代の再就職 その138
・40代の再就職 その136
・徳島県吉野川市 その2
・ブロン総合 その15
・最近の受サロくっそつまらんわ
・天皇制の廃止 その27
・埼玉県の模型屋事情 その17