◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

建築学科の大学ランキング 2位 P35YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1329137459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し組2012/02/13(月) 21:50:59.52ID:???
どこの建築が良いの?

前スレ
建築学科の大学ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1290990688/

2名無し組2012/02/13(月) 22:42:53.07ID:???
>>1
これからは明治大学の建築だろ
東大、東工大終わってる

3名無し組2012/02/14(火) 01:48:21.52ID:???
いや、日大でしょ
俺がいる

4名無し組2012/02/14(火) 02:05:35.92ID:???
>>3

日大なんて現場監督用養成している大学じゃないの。
日大の大学院出たからって今時、有名建築家にはなれないよ。

だって教授もよくないし、デザイン教育もされていないでしょ。工学教育だってあまり大した事は無い。
昔は『大学』を出ると言うことは、大変な事だったけど、今、大学は『全入制』の時代。
日大なんて、少し勉強頑張れば、誰だって入れる大学だろw

日大なんて、とてもじゃないけど、『御呼びじゃない』

5名無し組2012/02/14(火) 23:07:21.28ID:???
何気に、浪速短大が一番じゃね

6名無し組2012/02/15(水) 00:28:47.98ID:???
>>5
浪速短期大は一番じゃないよね。大学のランキングだもん。的はずれ。

まっ、安藤忠雄も大阪工業短期大学の、夜間中退だから、がんばってくれ!

7名無し組2012/02/15(水) 00:59:51.37ID:???
日大最強

8実は既得です(笑)。2012/02/15(水) 04:12:01.02ID:???
日大最凶

9名無し組2012/02/15(水) 10:06:41.84ID:???
>>2
スレ違いかもしれないが、建築雑誌くだらねえな。

もう紙の無駄だしその分会費を下げてくれ > 建築学会

10名無し組2012/02/16(木) 03:59:47.00ID:???
日本の建築は終わってます。
海洋土木でしか救えない。海岸線をみてみろ。
前田国土大臣が在任中になにか出すぞ。あの前原ぼんくら君の発言は??
鹿○なんか深く反省しろ。

11名無し組2012/02/16(木) 04:12:21.11ID:???
日大卒が日本の建築を救うの

12名無し組2012/02/16(木) 18:30:15.82ID:7pqCm6Pa
明治落ちたし近畿の建築なた
将来不安なんだけど

13名無し組2012/02/16(木) 20:34:01.09ID:4b4IOqjP
明治建築と東京理科理工建築ならどっちとるべき?

14名無し組2012/02/16(木) 20:37:47.35ID:???
>>12
別に大したことないよ。



IMD(国際経営開発研究所)の調査によると、日本の大学教育は最下位の49位にランクされている。(2002年)





15名無し組2012/02/16(木) 21:16:07.76ID:???
日大は十年以上前の
有名建築家がいたときならまだしも

16名無し組2012/02/18(土) 17:56:30.98ID:???
院はどこがいい?

17名無し組2012/02/18(土) 18:48:40.05ID:???
日大院の学生は相当優秀

18名無し組2012/02/19(日) 00:37:50.12ID:???
>>17
そういうのは結構なんで
がちでおねがいします

19名無し組2012/02/19(日) 01:10:34.92ID:???
>>16
日建学院なんちって

20名無し組2012/02/19(日) 02:10:46.39ID:???
>>16
精神病院なんちって

21名無し組2012/02/19(日) 03:54:24.09ID:???
30代を間近に控え、目覚めが早くなったぜ
みんな、おはよー

22名無し組2012/02/19(日) 14:13:53.18ID:???
おそよう

23名無し組2012/02/20(月) 01:33:56.95ID:I+fI5W6h
正直デザインで攻めるのは不安すぎる
仙台メディアテークのやつ見ててもよくわかんないの多いし・・・

時代は構造とかになりつつあるんだろうか

24名無し組2012/02/20(月) 20:32:33.05ID:RxBw+Ada
日本で意匠ならいまだに横国がトップ?

25名無し組2012/02/21(火) 00:42:15.14ID:???
建築目指すならMITだろ。
著名技術評論家を輩出

26名無し組2012/02/21(火) 01:29:54.31ID:???
東大、藝大、東工大、京大、4強。

藝大、以前は30倍超えてたのに、今は10倍切ってるらしいから
チャンス。

27名無し組2012/02/24(金) 02:02:23.69ID:???
北大の建築って、全国的、業界的にどんな立ち位置なのでしょうか。
東京に行けなかったので北大で頑張ろうと思っているのですが、
他大学に比べてあまり話題に出てこないので、少し心配しています。。

28名無し組2012/02/24(金) 08:02:55.96ID:???
>>27
どんな位置にあったって、関係ぇねえよ!
建築がカバーしなくちゃならない分野はえらく広い。
お前の好きなことをやれ、
少なくとも、お前の好きなことについては、一番になれ!
それから、他人を好きになれ!
そしたら、道は開ける。

29名無し組2012/02/24(金) 18:35:46.10ID:???
>>27
上から20番くらいには入ってる程度
悪くはないけど全く良くない

30名無し組2012/02/24(金) 18:54:31.08ID:???
いい大学とは何か、各自の定義もさらそうぜ。

31名無し組2012/02/26(日) 06:35:07.25ID:???
偏差値秀才は、構造とか環境工学の分野に進むのがあっている
デザインをしないでほしい。
灯台や東工大や京大卒は、キチガイのようなデザインばっか。
こいつらには一級建築工学士の資格を与える

建築デザインは、芸大や美大系の人を鍛えて才能ある人だけにさせるべき。
こっちには、アーキテクト の称号を与え超難関資格とする


32名無し組2012/02/26(日) 13:14:35.27ID:???
「一流」大卒、とくに大学院卒は、教えられた屁理屈を信奉させられ洗脳されて
きたゆえに、本当の勉強を何一つしていない無知蒙昧状態の人が多い。
何をやらせても教科書にあることしか知らない。
自分で発見し理解する能力皆無。糞の役にも立たないヤツばかり。
野山で遊ばねば賢くなれない。

33名無し組2012/02/27(月) 08:29:49.85ID:???
京都駅ビル=東大卒による精神異常デザインの事例

それを許したお粗末京都大学建築学科一派=何の才能もないキチガイ建築学科

京大=ウンコ建築家高松伸を生み出し、こいつを教育者にするという人材不足さ

詐欺師のような偏差値秀才大學とその支配下にあるその他の日本の大学

34名無し組2012/03/03(土) 17:25:23.72ID:???
名古屋大学の構造が最強。意匠・計画系は短大レベルだが。

35名無し組2012/03/05(月) 12:58:28.58ID:???
>>34
しょうがないだろ、実施設計できる教員が1人もいないんだからW
自分は名大は工学系だと割り切ってる。
でも早稲田だったら意匠系に行ったかも((笑。

36名無し組2012/03/05(月) 14:16:23.76ID:???
早稲田の意匠って考え方古くて、内輪盛り上がり感あるし
教育体制もよくないから、意匠やるなら外でたいなって思ってて、
そんで今すごいY-GSAに興味が出てるんだけど、早稲田→横国っていうルートってどうかな?
早稲田のネームバリューがなくなるってのが唯一の心配なんだけど、、、
ちなみに倍率どんくらい?

37名無し組2012/03/05(月) 21:08:08.93ID:???
>>36
Y-GSAでいくら教授が良くても、教えてもらえるものではないから。
べつにY-GSAと云っても関東の国立大最底辺の大学でやってる事なんだから。

デザインとか意匠って自分で考えなければいけないもの。
有名建築家とは云っても今のトップランナーは西沢立衛しかいないでしょ。
他の建築家って第一線からは、はずされてる。過去の人。
有名建築家だからって建築家を育てられるはずが無いでしょ。
元々の素養のない学生ばからだから、無理でしょ。

早稲田だったら、ムサビと姉妹校なんだから、建築以外のデザインについても、講義を受けに行けば刺激になるんじゃないの。

38名無し組2012/03/05(月) 23:42:06.04ID:???
構造学ぶならば早稲田と九州どっち?

39名無し組2012/03/06(火) 16:22:41.57ID:???
>>38
どちらでも構造は学べるんじゃないの。
基本的なカリキュラムはどこの学部でも変わらないと思う。
一般構造としての構造家ならどちらでも良いと思う。
佐々木さんみたいなアトリエ的な構造だったら、学部じゃなくて大学院で良い
構造の先生がいる処に入った方がいいんじゃないの。

40名無し組2012/03/06(火) 19:28:24.51ID:???

 
「建築史なんて勉強しても意味ないじゃーん。あたし製図はやいよ。」

と豪語する愛知工業大出身のショボイ一級建築士(上田桃子似)を見てしまったので、

この資格に誇りを持てない。



41名無し組2012/03/06(火) 19:49:14.46ID:???
>41
名大が優秀な構造家が育ったのは、世間的には無名だったが非常に優秀なシェルの先生が学部にいたからだと、佐々木氏が言っていた

42名無し組2012/03/06(火) 20:18:18.74ID:0fgv+WRt
名古屋大学は構造以外は存在価値無し

43名無し組2012/03/06(火) 20:26:53.87ID:???
>>40
シンポジウムや講習会には、文化水準の低い建築士も出席していることがあるので注意。
うっかり会話してしまうとモチベーションが下がる。

44名無し組2012/03/06(火) 20:43:28.42ID:???
>42
最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落とされる。

45名無し組2012/03/06(火) 21:16:18.73ID:???
やはり灯台だろ
つぶしがきくから
早大、京大、あと帝大でいいじゃない
結局、設計事務所なんて実力の世界なんだから
組織事務所、ゼネなら話は別だけど

46名無し組2012/03/06(火) 21:32:58.14ID:???
>>40
早大、京大、帝大より、桃子のほうが幸せだと思う。

47名無し組2012/03/08(木) 21:17:41.07ID:???




IMD(国際経営開発研究所)の調査によると、日本の大学教育は最下位の49位にランクされている。(2002年)





48名無し組2012/03/08(木) 23:21:30.00ID:???
キャンパスの広さ、緑の多さとか、
そういった頭脳以外の要素が総合的に点数化されてるあのランキングだろw

49名無し組2012/03/09(金) 07:22:10.66ID:???
私のところに滞在した留学生は父親はスウェーデン人で母親は日本人のハーフだった。
日本語はペラペラ。母親の強い勧めで、高校二年生から日本の高校に編入して日本語を猛烈に勉強した。
そして東大の文科II類にめでたく合格。しかし彼は一学期在学しただけで退学してしまった。
そしてスウェーデンに戻り難関の医学大学に9月入学し、いまは外科医になることを目指して勉学に励んでいる。


私は彼に、何故東大を中退したのかを訊ねた。
彼は素直に言った「時間の無駄だった」。
学生は勉強しないし、授業から学べるものも少なかった。
こんな生活を送っていては世界水準に置いてきぼりにされるのではないかと、焦りを感じたと。
この理由は良く分かる。

50名無し組2012/03/09(金) 07:45:25.96ID:shW/xvz3
>>48
原発への対応を見て、世界中からバカにされてるよ。
危急の時に何も言えない、何も言わないインテリって、バカって事だよ。

51名無し組2012/03/09(金) 17:21:05.29ID:???



なんかね、こっちで見てて寒いのは、日本なんかもう注目されてないし、
経営もズタボロだし、政府もアフォばっかだわと原発事故で世界中に垂れ流されちゃったのに、
今だに「俺注目されてる国から来たぜ!歓迎しろよ!日本ナンバーワン!!」な態度とか考え方の方々が大勢いることでね・・・


52名無し組2012/03/11(日) 20:14:18.17ID:z3P+9a2F
京都工芸繊維大学はどうですか?

53名無し組2012/03/12(月) 01:12:54.50ID:???
東大、芸大、京大、に次ぐんじゃないですか?

54名無し組2012/03/12(月) 10:13:59.16ID:???
建築学生は他大より少ないのに一級建築士合格者数はいつも国立トップだよな。

55名無し組2012/03/12(月) 17:07:22.25ID:???
>>54
旧制京都高等工芸学校図案科 → 京都工芸繊維大学造形

旧制東京高等工芸学校図案科 → 千葉大学工学部

元々この2校は戦前に国が意匠設計技術者を専門に養成する学校として設立してるから
伝統的に製図教育が徹底している。

56名無し組2012/03/12(月) 19:06:31.71ID:???
>>52
知り合いに3人いる。玄人、博学、変人。良い教育を受けてると思う。建築家と名乗っても恥ずかしくないレベル。恥ずかしくて言わないだろうけど

57名無し組2012/03/12(月) 19:35:36.39ID:???
京都工芸繊維大学は関西限定だからな。東京人じゃまったく知らない。
まあ歴史的には日本の建築教育の礎を築いてるんだけどね。
西日本の大学建築教育は武田五一が開祖。
工繊の建築、名工の建築、京大の建築、神戸大の建築の順で武田が開設していった。

日建設計とか竹中工務店とかの設計部トップがここ出身らしい。
ただ、いかんせん大学名が全国的に知られていないね。東京だと高専出身と思われる。

58名無し組2012/03/12(月) 19:45:34.58ID:V/UTgbQV
いや、東京でも普通に有名だよ・・・

59名無し組2012/03/12(月) 20:13:30.39ID:???
俺は知らなかった口だが、今年に入って新建築掲載のコンペ立て続けに取ってるな。

60名無し組2012/03/12(月) 20:32:33.28ID:???
>55 意匠なら、卒業時点でビフォーアフターの匠(笑)を超えている。
ただし、ハウスメーカーみたいな仕事はできない体なので、いろいろと苦労してると思う。


61名無し組2012/03/12(月) 20:37:04.89ID:???
製図の課題は過酷で地獄と関西では有名

そのお陰で一級建築士試験は余裕なんだろうがな

62名無し組2012/03/12(月) 20:37:21.76ID:???
工繊は院で何故か横国へ流れるらしい

63名無し組2012/03/12(月) 20:43:25.56ID:???
岸和郎目的で入ったら、京大行っちゃったから院の行き場なくなったんだろ

64名無し組2012/03/12(月) 20:46:36.40ID:???
しょせんマイナー大学

男なら余裕で早稲田ぐらい行けよ

65名無し組2012/03/12(月) 21:32:37.61ID:???
高校の時の担任が言ってたな。
国立志望の奴は、文系なら小樽商科大学、理系なら京都工芸繊維大学が行って得するって。
実業界で実力あるOBを以外にも多く輩出する穴場的大学だって。

66名無し組2012/03/13(火) 00:14:21.71ID:???
こないだ立教大学卒業という珍しい建築士に会った。
聞いたら、他に上智や学習院卒の一級建築士が居るんだってさ。

67名無し組2012/03/13(火) 07:22:43.13ID:???
たかが日大、されど日大。

建築業界で働き出したら日大の横の繋がりは凄い。
横の繋がりでメシ食ってる建築士多いよ。

68名無し組2012/03/13(火) 07:49:56.72ID:sx7HkIlS
それを言ったら日建学院最強!
もはやXKナシで、日本の建築は成り立たない!

69名無し組2012/03/13(火) 11:11:27.96ID:???
そんなこと言ったら代々木ゼミナールとか駿台予備校とか凄いぞ!

70名無し組2012/03/13(火) 13:15:35.43ID:???
公文式じゃダメ?

71名無し組2012/03/13(火) 17:45:53.83ID:???
基本何が基準で大学のランキングをしてるの?

確かに東大の建築と云えば歴史があるので、有名な建築家を多数輩出していることには間違いない。
しかし、就職はどの大学でも昔から、建築の設計職につけるのは2人か3人。建築関係(現場監督・不動産・メーカー含めて)に行けるのは、一学年5〜10人程度。
設計事務所の就職率考えたら東大が1番かどうかわからない。

何を基準にランキングしてるかどうか。

72名無し組2012/03/13(火) 22:14:28.18ID:???
>>60
嘘つくなよw

ビフォーアフター匠〜光の魔術師〜
http://asahi.co.jp/beforeafter/takumi/otuka-m.php
http://profile.allabout.co.jp/pf/kaie-otsuka/

そのまんまじゃないかwww

73名無し組2012/03/14(水) 00:38:05.61ID:???
ワラタ

74あぼーんNGNG
あぼーん

75名無し組2012/03/15(木) 18:48:42.57ID:???

早稲田の建築って変態が多いの?

76名無し組2012/03/15(木) 19:25:50.44ID:???
>>75

基本早稲田は東大・東工大落ちの奴らが多い『2流大学』だからおかしな奴が多いんだよ。

どうした早稲田?もう春だから『発情期』か?

77名無し組2012/03/15(木) 20:30:52.16ID:???
そうでもない。
デッサンあるし、東大、東工大は受験時建築科選ぶ訳でもないし。
ただ、某有名研究室の奴らはヤバかった。
鬱々として帰り電車止めるんじゃないかと心配させる奴がいつも何人かいた。
最近聞かないけどあの喧嘩早い名物先生いるのかな?懐かしい。


78名無し組2012/03/15(木) 23:32:25.19ID:???
菊川伶って一級建築士取れるの?

79名無し組2012/03/16(金) 09:09:02.55ID:???

>>77
デッサンなんて点数ほとんど関係ないし、芸・美大行く奴と比べたら話にならないだろ。

だから『変態』が多いんじゃないの?しかも4強と比べて、大手銀行の中では早稲田も慶応も2流大学だから。

そんなの『社会の常識』じゃないのか?

80あぼーんNGNG
あぼーん

81名無し組2012/03/16(金) 09:32:24.96ID:jhC3ZtqK
受験の偏差値で建築ができるんだったら、楽なんだけどね。

82名無し組2012/03/16(金) 09:40:16.66ID:???
まっ
早稲田は昔から『変態の巣窟』って云われてるよね。

『性犯罪最強』だし『和田被告』は元気か!早稲田内では釈放か?w


83名無し組2012/03/16(金) 10:44:54.59ID:???
で、なんで大手銀行って単語が出てくるの?

84名無し組2012/03/16(金) 10:53:55.97ID:???
>>83

銀行もそうだし、役人の世界も同じ。

85名無し組2012/03/16(金) 11:00:45.38ID:???
早稲田・慶応は普通大きな組織では『2流校』扱いなんだから

それが社会の現実。一流のつもりでいるのは学生だけだろ。

86名無し組2012/03/16(金) 11:44:20.72ID:???
結局、東大、京都大、東工大・藝大が『一流』扱いだからな…

87名無し組2012/03/16(金) 12:11:37.72ID:BOkLQ9B2
学生らしい模範的な回答だ

88名無し組2012/03/16(金) 13:40:32.22ID:???
じゃあなんで慶應卒の都市銀頭取とか今まで居たわけ?

89名無し組2012/03/16(金) 13:55:38.01ID:???
今まで学校成績ではトップを走っていた人間がいざ社会に出て実務に就くと
まったく勝手が違い、馬鹿にしてた大学卒の奴らにも実務で敵わなくなる場合が多い。
その現実を受け入れ難くますます学歴を持ち出して拘り始める。

誰がなんと言おうが憲政史上最低首相一位、二位を争う
鳩山、菅はどこの大学出てるんだよ。

90名無し組2012/03/16(金) 14:23:00.92ID:BOkLQ9B2
物差しが学歴しかないと不便だな

91名無し組2012/03/16(金) 16:04:55.06ID:???
受験時最難関の東大理V受かった奴が医師国家試験落ちて、
医学部偏差値が一番低い私学医科大学の奴が一発で医師国家試験受かる現象は不思議だよな。

ましてや自分が診てもらう医師が東大だろうが、地方私大だろうが、
その医師が出た大学なんかより、腕の評判がいい方に診てもらうのが世間だしな。

実務能力が如何に優れているかを問うモノサシが無いからこそ、
こんなスレが永遠とだらだら続くのだが。

92名無し組2012/03/16(金) 17:09:48.22ID:???
>>89
建築と菅直人をすりかえるところが、いかにも三流ですね( ´,_ゝ`)

93名無し組2012/03/16(金) 17:10:48.23ID:???
>>88
都市銀行の頭取になれたからと言っても、結局、慶応は2流だからな。頭取が出てきたからと言って『1流大』と言う事にはならない。
雇われ社長として昔から多いのは京都大・慶応は確かに多い。
早稲田は自営業を起こして社長になる率が昔から多い。要するに起業家として優秀な人材が多いという事。
早稲田も慶応も、多数の優秀な人材は輩出しているが『2流大学』である事は間違っていない。
しかし、世の中どこ言っても『東大』だけは特別扱いされる。
他、京都大、東工大、藝大もしかり。世の中のトップに行きたければこの4強には適わない事は間違っていない。
別に企業だって、『2流』だからって、早稲田や慶応を認めていない訳ではない。
仕事が出来れば、それなりのポストは与えられる。明治、法政クラスの大学出身者でも別に『3流』だからと言って仕事が出来れば認めない訳でもない。
ただ、仕事が出来るかどうかは、東大出ていようが、慶応出ていようが、法政でいようが関係ない。それは、社会でも『金持』は中卒や高卒と学歴は低い。だからいくら良い大学を出ていようが、学歴が高ければ成功すると言うものではない。
でも結局は大卒と言えば『東大』には世の中適わない事だけは確か。

94名無し組2012/03/16(金) 17:16:18.79ID:???
>>93 おまえ、法政くさいなwwww

95あぼーんNGNG
あぼーん

96名無し組2012/03/16(金) 17:34:45.47ID:???
>>91
実務能力って何? 
たとえ実務できても、どれだけ早く確認申請をおろせても、教養がないのでクソみたいな建物しか設計できない人、いるんだよねえ。

偏差値の高い大学に入学できる学生ほど、まじめに課題に取り組み、本をたくさん読み、建築史も勉強してる。
まあ、モノサシが建築や空間の質なら、ある程度、大学の偏差値に比例するよ。

97名無し組2012/03/16(金) 17:37:51.37ID:???



あのー、日本国内で本格的な意匠を教えている大学は、芸大や京都工繊みたいなところしかないんですよ。

その他大勢の大学では、きちんとした意匠の教育を受けてないので、どうあがいても質の高い建築を設計することは難しいんですよ。

まあ、どんなにセンスのない馬鹿が設計しても、おそろしいことに、ビルは建ってしまうんですけどね。





98名無し組2012/03/16(金) 17:50:37.59ID:???


どの会社でも、設計のトップは、高学歴の院卒が望ましいですね。

うちの場合、明治、法政クラスには基本設計をやらせない。子供が車を運転するようなものだから。

まあ、子供とは言っても一級建築士は持ってるんですけどw


99名無し組2012/03/16(金) 18:28:28.45ID:???
>>97

確かに東京藝大は優秀だけど、別に本格的に意匠の教育はしてないよ。
デザインって技術+センスみたいな部分があるからね。
この中に『計画概念』『空間概念』があって始めてデザインになるんだけどね。
それは、『形而上』の『概念』が表出したもの。それは磯崎アトリエとかに行かないと解らないんだけどねw

101
設計のトップは高学歴の院卒でなくても出来るけどね。
あなたの会社は馬鹿な経営者なんでしょうね。別に明治、法政でも基本設計をさせる会社はあるよ。
建築の設計業界、基本大卒であれば、実力勝負!
結局実務能力が問われる。学歴といっても『東大』とかは関係ないからね。

100名無し組2012/03/16(金) 19:06:41.68ID:cdBUtfs3
>>99
ほんと、経歴をいくら重ねても意味がないからねこの業界。
大手に行こうが有名事務所に行こうが結局売れないやつは売れない。

だから面白い。

101名無し組2012/03/16(金) 19:09:36.24ID:???
>101 
たしかに、法政くんは危なっかしいなー。

102名無し組2012/03/16(金) 19:32:33.19ID:???
>>99
君が、学歴コンプレックスで苦しんでいることは良く分かった。

103名無し組2012/03/16(金) 20:35:06.23ID:???
>>101
WWW別に法政出身じゃないから…何を法政にこだわっているんだか?
馬鹿じゃないの!頭のおかしい早稲田君!

>>105
別に藝大に憧れてないし、有名アトリエで設計した経験もあるから!
所詮は学生でしょ!建築業界の代一歩も踏んでない学生に何が出来るのか?
藝大って実技で入ってセンター関係ないから馬鹿しかいないんじゃないの。
美術系では最高学歴かもしれないけど、偏差値最低の大学だから藝大は…
結局、建築って感性だけじゃなくて『頭』だから。アトリエ行けばよくわかるよ。低脳君!

104名無し組2012/03/16(金) 20:52:57.16ID:???

あのさ、どの分野でもそうだけど、就職する時に有効であって、会社に入ったら実力の世界。

大手設計事務所でも東大や藝大だからと言ってリストラしないわけじゃないし、給料を多く払う訳でもない。
明治・法政卒だってある程度のポストになる。
東大出身だからって行政や警察じゃないから、『キャリア』とは違う事も認識しなよ。
確かに行政や警察だと『東大』卒はキャリアなのかもしれない。
でも民間企業で『東大』だからと言って優遇されるわけじゃない。
それは京都大、東工大、藝大においても言える。
確かに一流大学で特に『東大』は優遇はされている。
だけど、どの職業でも勤務後能力がなければ、窓際族でいつリストラされるか怯えて生きる事になる。

要するに高学歴でも、大学出てるだけでは何も役には立たない。

105名無し組2012/03/16(金) 21:09:58.97ID:???
>>1



please call 1-800-paranoia







106名無し組2012/03/16(金) 21:21:11.73ID:???
>>96
社会に出て学歴だけが誇りって悲しいな。
うちの事務所で2人東大出がいるけど理屈だけは一流で仕事はまるっきりダメ。
で、所長に怒られるとそんな屁理屈で絡んでくるよ。
プライドが許さないんだろうけど、もはや実社会は
学歴だけで生きていける世界ではないよ。
ましてや幸福度なんて、人それぞれだから。
学歴振りかざして語っても現に安藤忠雄以上の世界が認める建築家にはもう成れないだろ。
貴殿は一度安藤忠雄ボクシングパンチ喰らったほうがいいよ。
早稲田行けば修武パンチ喰らって簡単にKOだろうけど。
まあ、現実社会で認められないからこそ、2ちゃんスレで
グダグダ管巻いているんだろうけど。
現実社会で、まあ頑張れよ。涙拭けよ。

107名無し組2012/03/16(金) 21:45:53.72ID:???
わろたwww 110みたいな学歴コンプにならないように、良い大学出たほうがいいってことだな。嫉妬心や復讐心の強い人はほぼ例外なく自らを滅ぼし貧していく。

108名無し組2012/03/16(金) 21:48:41.69ID:???
現実問題、日本の高学歴層、特に理系には凄まじく優秀な人材がいる。アホ学生などと言っている人達とは比べ物にならない次元でだ。

109名無し組2012/03/16(金) 21:59:30.66ID:???
必死すぎるw
現実世界生きようぜ。

現実社会で生きていけない日本の学歴厨は韓国行けば、
旧京城帝国大学出る出ないでの学歴差別があるらしいから、韓国にでも渡った方が良い。
そして東大建築学科卒の菊川怜を崇拝してれば良ろし。

110名無し組2012/03/16(金) 22:09:44.56ID:???
>>106
自分が頭がいいと思っている人間は、周囲に自分よりも頭の悪い人間ばかりしかいないと思ってるとき、饒舌になる。
限られた会話時間の中で、自分の発言は他の頭の悪い人間たちの発言を押しのけて、周囲の人間に聞かせるだけの価値があると思っているから。
その方が皆の幸せになると思ってるから。

111名無し組2012/03/16(金) 22:11:44.72ID:???
>>106
ハングリー精神旺盛な人は少なくなったけど、ネットに怒りの書き込みをするアングリー精神旺盛な人はたくさん見かけるようになった気がする。

112名無し組2012/03/16(金) 22:14:21.47ID:???
>>106
自信過剰の人間は、戦って勝てない相手と戦ってボロ負けする。
自信過小の人間は戦って勝てる相手に怯えて戦わず諦めなくてもよかったものを諦める。
相手の力量と自分の力量を精密に見極めて最適な分量の自信を持つと戦績を最大化できる。

113名無し組2012/03/16(金) 22:24:30.39ID:???
>>106
「俺の周りには大したことない奴しかいない」と思ったのは、自分自身が大したことない人間だったからだ、ということは、自分が成長して付き合う人種が変わってくると実感する。

114名無し組2012/03/16(金) 22:42:35.03ID:???
今日はこのスレ盛り上がっていますね。
今、竣工祝い飲み会終わってこのスレ覗いたけど、
飲み会でインターネット掲示板の話が出て、
実社会の生活が充実してる人はインターネット掲示板なんかやらないって
笑われて肩身の狭い思いでした。
2ch書き込みしてる社会人なんて恥ずかしいとまで言われたよ。
お前らどうなの?
俺も確かに暇だから2chやってるけど。

115名無し組2012/03/16(金) 22:45:00.96ID:???

今後はますます、芸術とかの分野だとヨーロッパへ、科学技術やビジネスの分野だとアメリカへ、日本の人材は出て行ってしまう時代になるんだろう。
残り者が日本はダメだダメだとネットで愚痴をこぼしながら、日本は衰退していく。

凄い人って、あんまり日本から出てこなくなってるのは、そういう人は海外に出てしまう時代になったからなのかな。
実力も意欲も二流以下の人が日本に残って日本の将来を嘆く構図。

116名無し組2012/03/16(金) 23:36:54.53ID:???
>>115
確かにそうかもね。
鉄道技術世界一を自負しておきながら、
近年稀にみる100人以上亡くなる鉄道大災害事故を起こしたり、
原発事故、各大企業のモラル低下などなど。
政治は三流、経済二流、技術一流なんて言われていたけど、
みんな三流に落ちて行きそう。

高い意識持って仕事してる職人気質の日本人が居なくなってきたのは確かだね。

117名無し組2012/03/16(金) 23:48:12.50ID:???
東大出のキャリア官僚システムで国家を守ってきたのに、
東大出キャリア官僚がインサイダー取引で逮捕されるほど
国家システムのレベルが低下してるからね。

安藤忠雄の仕事術が今テレビでやっているけど、
あんな熱い思考してる若い人間は皆無だよ。
なんか、古いおっさんが熱く物を語ってるなとクールに見てるんだろ。

日本人総貧乏化はもうすぐだ。

118名無し組2012/03/16(金) 23:54:20.54ID:???
国家資産を合法的に私しても捕まらない国だからな

119名無し組2012/03/17(土) 06:53:28.83ID:???

一握りの知的労働者の給料は上がっていて、そのエントリーポイントとして学歴のシグナリングは今でも健在。
何が変わったかというと、昔はいい大学ならそこそこの仕事にありつけたけど、今はいい大学のほんの一握りの人材だけが高給知的職業につける。
それ以外はぶっちゃけ大学行って損した状態。

120名無し組2012/03/17(土) 07:26:23.97ID:???
大手企業の社畜として一生生きた場合だけだけどな。

121名無し組2012/03/17(土) 07:35:01.45ID:???
うちは英語も話せる一級建築士が欲しい。

122名無し組2012/03/17(土) 11:02:01.72ID:???
うちは司法試験通った一級建築士が欲しい。

これからはバンバン建築士が訴えられる時代。
医師、建築士とかアメリカじゃ既に訴訟対策が大変でなりてが少ないらしいな。

123名無し組2012/03/17(土) 14:55:17.60ID:???
>>122
年収1500万+経費500万くれるなら行ってもいいぞ。

124名無し組2012/03/17(土) 20:29:35.00ID:???
>>106 うちの事務所で2人東大出がいるけど理屈だけは一流で仕事はまるっきりダメ。

他人の「偉さ」が減った分だけ、自分の「偉さ」が上昇する。
したがって、誹謗中傷揚げ足取りによって、偉い人達の権威が失墜するとき、自分の「偉さ」がそれだけ増大することになり、自分の幸福量は増える。

125名無し組2012/03/17(土) 20:33:07.94ID:???
>>106 うちの事務所で2人東大出がいるけど理屈だけは一流で仕事はまるっきりダメ。


景気のいい時代が長く続くと、努力が報われない経験が多い人よりも努力が報われる経験が多い人の方が多くなる。
だから、「努力して成功しよう」を正当化しようとする人が多数派になる。

一方で、不況が長く続くと努力が報われない経験が多い人のほうが、努力が報われる経験が多い人よりも多くなる。
だから、「努力しても成功しない」ことを正当化しようとする人が多数派になる。

なので、20年にわたって経済が低迷した日本では、
「努力しても成功しない」ことを正当化したくてたまらない人が多数派になった。

126名無し組2012/03/17(土) 20:35:12.66ID:???
>>106 うちの事務所で2人東大出がいるけど理屈だけは一流で仕事はまるっきりダメ。

自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を無能だと決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失。

127名無し組2012/03/17(土) 22:19:27.99ID:???
Kimoiyo

128名無し組2012/03/18(日) 06:45:32.32ID:???
要するに、衰退途上国の日本では、法政卒や専門卒程度の実務能力で十分なんだから、
東大くんや意識の高い人は欧米bricsで仕事したほうが幸せになれるってことだな。

129名無し組2012/03/18(日) 07:04:11.85ID:KmcjvYq8
額面通りに読めばそうだけど、
日本が何故衰退途上になったかと言えば、その原因は大学を始めとするインテリにある。
日本で受けた教育は欧米どころかBRICSでも通用しない。
そこで活躍してる人は、日本以外で教育を受けた人だよ。

130名無し組2012/03/18(日) 10:08:06.82ID:???
学生が想像理想だけで語るスレ?

クアラルンプールのペトロナスツインタワー施工時の話を某ゼネコンの人に聞いたが、
韓国ソウル大学建築卒業でも、日本の日大や工学院大卒の技術者以下らしいよ。
口だけは達者で、結局こっちが書いた施工図まる写しで、何も出来ないんだって。
日本より厳しい受験競争を勝ち抜いて東大と同偏差値レベルの大学入っても
日本は社会に出ての実務のコンプライアンスがしっかりしてるから
ある程度の大学で勉強して、実務経験積めば世界レベルではまだまだ高い水準。
問題なのは日本の牽引役東大出身者がまず理論武装してから社会に出るから、
実務経験積む場合それが足かせになって実務が上手く身に付かず、裸の王様になる場合がある。
勿論、バランスがとれて優秀な東大出も中にはいるが、他大出ても尊敬出来る人はいる。
工業高校卒業の奴が一級建築士受かる横で、
東大卒が一級建築士落ちるの見ると世の中って面白いなと思うよ。
理論語る前に下手くそな図面何とかしろよって。

131名無し組2012/03/18(日) 11:38:28.31ID:???
まぁそもそも東大入った時点で建築志してる奴なんか少数だしな
それでなんとなくで建築進んで大成できるとは思えんわ
東大入試自体処理能力の高さを求める試験だし、その能力と建築で必要とされる能力はまったく別なわけで

132名無し組2012/03/18(日) 12:11:01.15ID:???
そうだな。とりあえず入る時は理1受かることが目的だからな。
理3受かっても工学部行くのもいるみたいだし。

133名無し組2012/03/18(日) 12:29:23.65ID:???
なんか悲しいな

学生で誇れるものが、唯一学歴って。
社会出て糞泥のんで頑張っている人もいるんだよ。
結局学歴は就職する時に有効であって、行政機関で無い限り実力勝負だ。
建築の設計なんて工業高校卒、工業高専、専門学校卒でも出来る世界だ。

要するに、建築史を学んだって、たくさん本を読んだって、課題にまじめに取り組んだって、どこの大学の学生でもやってる事。
それを学歴が高いから、室の高い空間が作れるハァ頭の中どうなってるの。



134名無し組2012/03/18(日) 15:34:37.52ID:???
うちの会社も東大卒から専門卒までいるけど、
技術的には出身校には関係なく、「個」の問題。
ただマネージメントには東大卒は向いてるって感じかな。
あとはプレゼンでさすが東大と思った事ぐらい。
逆に変な思考で現場で納まらない問題を起こすのも東大卒。

でも、働いている時は出身校どこなんて気にしてる奴なんてまずいない。

135名無し組2012/03/18(日) 16:46:58.44ID:???
>>133
つまらない威張り方をする人(敢えて「バカ」とはいわない)がネットのやりとりを不毛にしている。

136名無し組2012/03/18(日) 18:11:05.97ID:???
>>134 おまえ、気にしてるじゃんw

137名無し組2012/03/18(日) 19:07:43.82ID:???
なんでそんなに必死になるの?


138名無し組2012/03/18(日) 19:52:03.07ID:???
>>133
>>138
政治的に都合のいい結果を導き出すために真実性を構築しようという、無意識的な心の動きが、イヤらしい。

権力ゲームにおいて、できるだけ多くの人間を有利にするような結論に持っていけば、それが真実性から遠いところにあっても、叩かれることはない。

 

139名無し組2012/03/18(日) 20:16:07.74ID:???
頭おかしいんちゃうの?

140あぼーんNGNG
あぼーん

141名無し組2012/03/18(日) 21:52:03.39ID:???
>>1と145

あなたは、前スレの後半から早稲田を煽っている法政の卒業生ですね?

↓建築学科の大学ランキング 785から読むと面白い↓
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/doboku/1290990688/

142名無し組2012/03/18(日) 22:09:17.32ID:???


wwwなんだ早稲田は前のスレでも煽られてるのか?
馬鹿なんじゃないの!たかだか『早稲田』って『2流大学』じゃん。
銀行だって行政組織だって、大きな組織行けば慶応・早稲田は2流なんだろw

煽ってるの『法政卒』じゃなくて『東大卒』だと思うよ!

143名無し組2012/03/18(日) 22:13:04.89ID:???




同僚に法政いるけど、彼もコンプレックスの塊みたいな人だ







144名無し組2012/03/18(日) 22:17:01.95ID:???
うぜ

145名無し組2012/03/18(日) 22:21:57.61ID:???
>>142
往生際が悪いぞ! まさか東大卒に成りすまし、とはな。

あきらめろ、法政くん。

146名無し組2012/03/18(日) 22:23:13.89ID:???
>>143,149

anosa

法政字や無くて 『放性』とか『包茎』大学なんじゃないのw馬鹿w

147名無し組2012/03/18(日) 22:27:16.44ID:???
>>145

馬鹿じゃないの144と145は別人
本当に包茎?放性?だったら解る様なコキコしないよ!早稲田はその程度だから『2流』大なんだよw
正に『アホの極み』

148名無し組2012/03/18(日) 22:31:16.40ID:???





法政建築の関係者が発狂中






149名無し組2012/03/18(日) 22:40:44.41ID:???
学歴板でやってくれ。

150名無し組2012/03/18(日) 22:42:14.41ID:???

なんだ 『早稲田』では『How To SEX』が建築の指南書か!
どうりで『変態』が多いな!

それと マジで法政大とは俺は関係ないのに『包茎』大がカワイソ
まっいいかw

151あぼーんNGNG
あぼーん

152名無し組2012/03/18(日) 22:47:46.41ID:???





早稲田建築の関係者が発狂中





153名無し組2012/03/18(日) 23:06:26.91ID:???
>>141
ワラタ

法政への入学を辞退する学生さんが増えそうだね。

154名無し組2012/03/18(日) 23:42:36.36ID:???
>>153
www

まっ早稲田は東大、東工大、落ちが集まって、『頭がおかしくて変態だって事』はハッキリしたよな!

これで『早稲田』が『2流大学』で『変態の多い大学』って事がわかったから入学の辞退者や来年の志願者はいなくなるだろうw

法政のを辞退する学生が増えたからって、こちらは別に問題ないが。

155名無し組2012/03/19(月) 08:27:45.30ID:???
秀同

156名無し組2012/03/19(月) 12:05:36.29ID:???
日大芸術の建築って工学部と比べると不利?

157名無し組2012/03/19(月) 13:43:48.37ID:???
>>1
詳しくありがとうございます。
今、一浪文系なんですけど、昔の記憶を思い出すと建築士になりたくなりました。

意匠をやるには高学歴工学部みなるしかないんですか?

158名無し組2012/03/19(月) 16:47:31.25ID:???
>>157
一浪と言う事で注意してもらいたのは、建築でも他の業界でも2浪以上の多浪生は相手にしない。
二浪しても大学に入れなかったら、医学部やパイロットの様な職業以外、たいていの職種につけるのだから、専門学校をお勧めします。

あの、いくら東大、京都大、東工大、東京藝大、地方国立、早稲田、慶応クラスの大学を出ても社会は一般的に多浪生は採用しません。
よって、2浪以内に明治、法政(マーチ)クラス以上の建築でも建築以外にでも受からないと、就職出来ません。
そのあたりを注意した方が良いよ。

159名無し組2012/03/19(月) 19:33:34.40ID:???
日建でも、灯台、兄弟、ゲイ大、特高大の学生でも
実力なければ、落とすよ
とりあえず欲しい人材は手の動く奴
理屈はどうでもいい
ただし、ほとんど手の動くスタッフも院修了だが

160名無し組2012/03/19(月) 20:54:29.19ID:???
>>1
>>145
間違いなく法政卒だと思う。

>>164も法政。小細工しても無駄。

↓建築学科の大学ランキング 785から読むと面白い↓
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/doboku/1290990688/

161名無し組2012/03/19(月) 21:04:45.88ID:???
168
前スレの後半、ほとんど法政の書き込みやんけ。きしょいわあー。
『まっ』がキーワード

162名無し組2012/03/19(月) 21:47:37.35ID:3JEeJNyh
>>157です
理転のためマーチにいくのは厳しいです。
ニッコマ工学部だと意匠はほとんど採用されないんですか?

163名無し組2012/03/19(月) 23:58:11.54ID:???
>>1
君が学歴コンプレックスで苦しんでいることは良く分かった。

164名無し組2012/03/20(火) 00:45:52.50ID:???
>>162
日大の建築なら学閥があるから、建築の仕事はひょっとしたらやりやすいかもしれない
ただ意匠の仕事となると完全に実力の世界、プレゼン力が物を言う
院を出る事は必須になるし、学歴なんかクソの役にも立たない
ただ年齢を積み過ぎると建築以外の仕事が微妙になってくるので注意
実質多浪状態+六年の教育で、建築以外の仕事が見つかるかというと難易度が高い
設計の仕事ができるのはほんの一握りの人間だけなので、正直なところ確率的にオススメ出来ない
本当によく考えた方がいい
待っているのは、こんな時間になるまで働いて、高くない給料だぞ・・・

165名無し組2012/03/20(火) 00:53:02.79ID:???
>>1いい話だ。ありがとう。

166名無し組2012/03/20(火) 06:32:21.68ID:???
>>1
>>175
>>176
自演乙

167名無し組2012/03/20(火) 08:14:30.90ID:D6IBZPYZ
今度は、理科大卒に偽装かよw

もうお前の話は聞き飽きた。

消えろ

168名無し組2012/03/20(火) 08:25:22.93ID:???
文系の理転野郎はマルチだから相手すんな
あとわざわざ糞スレ立てんなボケが

文系一浪生だけど建築士になりたい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1332066537/

169名無し組2012/03/20(火) 10:28:57.20ID:???
なぜ、他人をそんなに否定し自らを語らず、
どのような建築士になりたいか道を示さないで必死に荒らしてるのか意味不明。
自分の意見に合わないのは自演と決めつけて、虚しくないかい?
現実逃避してるだけでは?

自分は将来どのような建築士、建築家になりたいから
学歴を最重視するのであると、まず語って欲しいな。

170名無し組2012/03/20(火) 12:29:07.57ID:???
>>169
>>181
自演乙

171名無し組2012/03/20(火) 12:31:21.56ID:???
いま、>>1の身元が職場で話題になってます。

172名無し組2012/03/20(火) 12:35:57.58ID:???
この春から早稲田建築入るんですが
建築事務所等でバイトしたりって何か得る物ありますかね?
あと学生中にやっとけってことのアドバイスあります?

173名無し組2012/03/20(火) 13:01:31.38ID:???
>>171
何の脅し?
学生がでまかせを書いてるんじゃねーよ!アホ

ウチも仕事が忙しくて今日も事務所は稼動しているが、今日は休日だぞ!
嘘がバレル書き込みをするな!馬鹿!

174名無し組2012/03/20(火) 13:13:30.41ID:???
早稲田入ったら、まず早稲田建築学科のドン石山修武研究室を訪ねるのが基本。
2chみたいな所で聞かずに、石山研究室の先輩に聞くのが一番だよ。

175名無し組2012/03/20(火) 13:46:08.79ID:???
今、早稲田って古谷誠章研究室と石山修武研究室ってどっちが人気なん?

176名無し組2012/03/20(火) 14:19:21.10ID:???
>>175
どっちも駄目なんじゃない。
一線退いてるから…
やっぱり早稲田なら内藤廣あたりが教えなければ話にならないだろw

177名無し組2012/03/20(火) 14:24:02.62ID:???
早稲田も、人材がいないねェ!

178名無し組2012/03/20(火) 14:28:35.71ID:???
昔はよく石山先生の怒鳴り声が廊下まで響き渡ってたけど、
もう御大も一線退く歳になったか・・・

179名無し組2012/03/20(火) 14:46:28.79ID:???
Y-GSAでも云ったけど…
有名な先生が教えていれば、建築家として有能な人材が育てられる訳じゃないから。
それを受け止める側の能力にもよるけどね…

180名無し組2012/03/20(火) 14:55:51.24ID:???
事務所員時代、石山先生の設計した家の家主が
雨漏れはするわ、すきま風は入るわ、断熱性悪いわの
大クレームで石山先生も連絡途絶えてどうしようもない
助けてと言ってきたときあったわ。

実際建物見に行ったけど、設計者エゴ丸出しの住宅で
「あちゃ〜」という感じだった。

181名無し組2012/03/20(火) 16:14:03.61ID:???
アトリエ系建築家はみんなそんなもんじゃね。
安藤改修設計の上野の国際こども図書館へ雨の日に行ってみなよ。
雨漏りで廊下にずらりとバケツ並んでるよ(笑

182あぼーんNGNG
あぼーん

183名無し組2012/03/20(火) 18:38:46.07ID:???




早稲田の関係者発狂中





184名無し組2012/03/20(火) 18:56:28.08ID:???

これじゃ、早稲田の入学辞退者も多いよな!
早稲田は東大・東工大落ちが多いから、『馬鹿』が多いのはしかたがない。

185名無し組2012/03/20(火) 19:04:56.40ID:???
>>187-193

早稲田の学生の自演
キショー悪いわw
アホやんw

186名無し組2012/03/20(火) 19:18:54.36ID:???
www
やっぱり東大、京都大、東工大、東京藝大の4強しか、一流大学ではないんだ。

最近の早稲田は、『頭弱い』のが多いんだな

187名無し組2012/03/20(火) 19:22:14.78ID:???
二浪して早稲田落ちて気が狂った奴なのかな?
冷静に自分の書いたレスを読み返してオカシイとそろそろ気づいたら?
もし自分はオカシくないと思ったら、真面目に精神科医へ行った方が良い。

ヤバイよ。誰が見ても。友達居ないと思うし。

188名無し組2012/03/20(火) 20:09:27.06ID:???
www
やっぱり 早稲田は『馬鹿が多いんだ』
現実を認めないからな。

事実無根なら、無視すればいい事
>>182は図星なんだな

189あぼーんNGNG
あぼーん

190名無し組2012/03/20(火) 20:31:17.60ID:???
せっかくIQ高く生まれ、世間では一流と呼ばれている大学いっても、
1日朝から2ちゃんに張り付いて荒らししてるなんて可哀想。

このままだと一生、正常な社会生活が不可能になる場合があるから、
メンタルヘルスケアを受けて、実社会で生きていけるように
早めに治療を開始しなくてはダメだ。

せっかく自負する一流大学行けたんだろ。それを生かして仕事やって行きたいんだろ!
何の為に頑張って受験勉強頑張ったんだよ。

認められないかもしれないけど、君は心の病気だよ。
治療が必要だ。

191名無し組2012/03/20(火) 20:49:47.49ID:???
>>190
誰が誰に言ってるの?
早稲田の学生だろうなw

192名無し組2012/03/20(火) 23:19:50.96ID:???
盛り上がってるなこのレス

早稲田の学生の『精神異常者』があらしてるの?

>>190,207は早くメンタルヘルスに行けば?どこのオッサンだよ。
あんたが心が病んでる事はわかった。ご愁傷様!

193名無し組2012/03/21(水) 00:00:13.25ID:???
>>1
精神障害を起こしている人に真面目に相手するだけ損だよ。
精神障害を起こしていると自覚出来ないからこそ、周りの人を傷付け始める訳だし。
精神的に異常をきたしている人には残念ながらスルーするしかないよ。

194名無し組2012/03/21(水) 00:17:30.36ID:???
設計事務所に入所するなら
早稲田で十分と思うが
日建でも桶
ただし、人柄は重要視されるが

195名無し組2012/03/21(水) 07:00:08.92ID:nSk0VXPH
>>203-210
法政野郎、必死だなw

196名無し組2012/03/21(水) 07:34:30.08ID:???
関西の私学だと、立命館、関西、近畿、大阪工のうち何処が良いですか?

やっぱり浪人覚悟してでも、国立目指した方が良いですかね。

197名無し組2012/03/21(水) 07:46:18.80ID:???
たしかに、法政で有名な建築家なんていないよね。

198あぼーんNGNG
あぼーん

199名無し組2012/03/21(水) 09:45:01.60ID:???
精神障害を起こしている早稲田に真面目に相手するだけ損だよ。
精神障害を起こしていると自覚出来ないからこそ、周りの人を傷付け始める訳だし。
精神的に異常をきたしている人には残念ながらスルーするしかないよ。


200名無し組2012/03/21(水) 10:09:14.16ID:???
>>196
どういう建築家になりたいか?が問題。
京都大は言わずと知れた一流大学だろw
京都工芸繊維は竹中工務店の設計部に多数入っている。

あとは立命館と関西学院だけど、入れる割合は少ないけど大手設計事務所、外資系の事務所、アトリエ、一般の設計事務所には要る事は確か。
建築設計事務所に就職できるかどうかは、『本人次第』と『運』。
ハッキリおくが、建築の意匠設計は斜陽業界なのでやめておいた方が良い。
他にやりたい仕事を探した方がいいよ。

201名無し組2012/03/21(水) 10:13:33.31ID:???
ウホホイ、ウホホイ

早稲田、法政、三流、三流

早稲田、法政、三流、三流

ウホホイ、ウホホイ

キチガイ、キチガイ

ウホホイ、ウホホイ

早稲田、法政

202名無し組2012/03/21(水) 11:56:23.16ID:???
>>201

早稲田も法政もキモ!ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

203名無し組2012/03/21(水) 12:43:05.32ID:???
>>200
私学でと聞いてるし、関西学院に建築なんかないよ。

204名無し組2012/03/21(水) 17:54:58.92ID:???
やっぱり関西だと国公立行かなきゃ駄目だよ。

関西の私立はどうしても弱い。
私立トップ校の関関同立で建築あるのは関西、立命館だけど、
関西ゼネコンの私学出身者は近大、大工大が大多数占めてる。

国公立は京大、工繊大、神大がトップ3で、阪大、大阪市大が続く感じ。
建築に限ると阪大は格下。

205名無し組2012/03/21(水) 18:26:03.84ID:???
勃起ぎんぎんちんぽ
さわるとかたい〜
やだ〜
ほてっちゃう〜

206名無し組2012/03/21(水) 18:35:34.78ID:???
>>205

早稲田、法政、キモ!ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三流w三流w必死だなw

207名無し組2012/03/21(水) 18:38:31.67ID:???
>>200
>>223
浪人してでも国立目指すべきですかね。

208名無し組2012/03/21(水) 19:13:23.99ID:???
と、夢破れた生活破綻者が、語っています。

209名無し組2012/03/21(水) 19:45:24.06ID:???
>>204さん
>>227さん
ありがとうございます。

210名無し組2012/03/21(水) 19:52:07.75ID:???
そういえば立命館は原広司を教授職として招聘してるけど、来てるのかな?

211名無し組2012/03/21(水) 20:38:43.72ID:???
立命館の都市デは超人気だな。
卒業生居ないから就職は心配だけど。

原広司は名誉教授だから、年一回講演しにくるくらいでしょ。
俺の駅ビルどうよって。

212名無し組2012/03/21(水) 20:46:15.85ID:???
俺の駅ビルwww
ワラタ

213名無し組2012/03/21(水) 20:57:29.99ID:nSk0VXPH
>>1 法政、意外としぶといなw 早くチェックメイトしてくれ

214あぼーんNGNG
あぼーん

215名無し組2012/03/21(水) 21:38:15.02ID:???

P女だど…
早稲田の男子ってキモい。やっぱり変態が多いんだ!

216名無し組2012/03/21(水) 21:40:18.92ID:???
関西では
京大>阪大>神大=京工繊>大市大
あとは知らぬ

217名無し組2012/03/21(水) 21:40:53.39ID:???
>>211
原広司は山本理顕や隈研吾の先生だからな。
まだまだ健在なのはすごい。

218名無し組2012/03/21(水) 21:45:19.94ID:???
>>216
残念ながら阪大は構造は強いが意匠は全くダメ。
偏差値序列はそうかもしれないが、
京大、光線、神大が建築教育では並んでいて、
意匠は光線がずば抜けてる。

219名無し組2012/03/21(水) 21:54:24.76ID:???
阪大は官公庁の建築課、土木課は強いね。
確かに設計意匠は苦手。
多分卒業後一級建築士取る人間は京工繊大の3分の1、京大の半分位だよ。
大阪で仕事してて個人事務所開設の建築士で阪大出はめったに居ないよ。
独立して設計事務所開設してるのは圧倒的に京工繊大が多い感じ。

220名無し組2012/03/21(水) 23:02:13.04ID:???
数年前の一級建築士合格者数で卒業生数がマンモス私大に比べて少ないのに、
日大、早大、理科大に次いでの合格者数を叩き出した工繊大はやっぱり凄いよ。

医師国家試験みたく合格率出したら、自治医科大並みに高いんじゃないの。


221名無し組2012/03/21(水) 23:30:34.03ID:???
東大、東工大、京大、阪大は国家公務員になるのが多いし、卒業後の道幅は広い。
だから一級建築士合格者も少ない。

京都工芸繊維大学を出たら建築士になる以外道は無い。
国立で一級建築士合格者が多い千葉大と神戸大も横国大も同じ。

222名無し組2012/03/21(水) 23:39:52.37ID:???
横国大と千葉大

眞鍋かをりと大久保さん

223名無し組2012/03/23(金) 00:21:29.34ID:???
しこしこしてる?
私が手伝ってあげよっか?
やだ〜
変なこと想像したでしょ〜
エロイ〜

224名無し組2012/03/23(金) 01:07:18.56ID:???
文系だと旧帝は強いですが、建築だと旧帝とは限らないんですね。
旧帝だと東大、東北大、京大の3校しか学生コンペで名前聞かないですよね。

北大、名大、阪大、九大は工学的構造専門って感じなのでしょうか。

その旧帝より建築では東工大、芸大、千葉大、
横国大、京工繊大、神戸大がだいぶレベル高そうですね。

225あぼーんNGNG
あぼーん

226名無し組2012/03/23(金) 18:58:49.12ID:???
>>224
東北大も阿部仁史がUCLAに行っちゃったからな。

五十嵐太郎ちゃんの話はムズムズだし、OBの藤森照信さんも歳だしな。
いっそ藤森さんの同級生、小田和正に教授になって貰えば人気でるかな?

227名無し組2012/03/23(金) 19:07:25.48ID:???
神戸大学の教授の建築家遠藤秀平は福井工業大学卒業して京都市立芸大院行って、
国際的評価で神戸大学院教授になってるからな。
安藤忠雄並みに凄い出世だよな。

228あぼーんNGNG
あぼーん

229名無し組2012/03/24(土) 00:22:14.23ID:???
>>227
少し昔、ポストモダニズム時代の建築家渡辺豊和は福井大学だね。

しかしポストモダニズムとは一体なんだったんだろう?
渡辺豊和含め、エドワード鈴木とか長谷川逸子とかどこ行っちゃったの?
東工大も酷い建物あるね。篠原せんせいの。
今人気の隈先生も当時の最高傑作M2ビルを
あたかも自分の作品ではないように知らん顔だよ。

230名無し組2012/03/24(土) 00:31:35.18ID:???
>>226
小田和正の修士論文は建築との訣別だからな。
早大院で当時スター建築家教授の池原義郎研究室にいて、かなりの図面を書いてたらしいね。

見てみたい。小田和正建築展なんて企画して欲しいな。

231名無し組2012/03/24(土) 00:49:42.17ID:???
>>229東工大と言ったら清家清だよなー。
図書館の書庫にある清家先生の本読むと面白い面白い。
清家清は家相学も極めていて、なぜこの家で殺人事件が起きたのかとか検証してて凄いと思った。
清家清の家相学の本を読んだら、ドクターコパなんてインチキ風水って分かる。
        

232名無し組2012/03/24(土) 00:53:46.63ID:???
隈研吾の前で「えむつーぅ」と言った瞬間ブッ飛ばされるぜw

233名無し組2012/03/24(土) 10:40:14.98ID:???
>>231
おおっ同士!俺も図書館にある清家清の本読みまくった。
宮脇檀と合わせて読破して住宅建築の面白さを知ったわ。
住宅作家ってなかなか著名な建築家にはなれないけど
地道にそういう生き方もいいんじゃねと思うようになった。
施主に喜ばれて、後年じわじわ評価されればな。
建築学科の周りの人間って、どうしても奇抜なアイデアで
スター建築家になろうとするからおかしくなるんだわな。

宮脇檀の「男と女の家」をまた貸しして、同研究室の女の子に読ませたら、
顔を真っ赤にして返してくれたのはすげぇ可愛かったw

234名無し組2012/03/24(土) 13:11:38.99ID:???
>>233
セクハラです。

235名無し組2012/03/24(土) 17:18:45.97ID:???
今月号の月刊誌ゲーテは安藤忠雄特集号だけど、建築家はパワーと対話力が必要だと感じる。
政財スポーツ芸能界、総てのトップ人脈築いてんのはパワーと対話力が必要だな。
秋元康との対談読むと、いかに学歴コンプを克服しようと、もがき苦しんだか良く分かる。

236名無し組2012/03/24(土) 18:55:50.37ID:piNRpUdT
大阪市大は建築士がとれないんですか?

237名無し組2012/03/24(土) 19:21:42.82ID:???
取る気がないんだろ、
中卒だって取れるのに・・・・。

238名無し組2012/03/24(土) 21:59:06.83ID:???
大阪市立大学は元々、住居学科だから。
住居学科でしっかり建築教育出来てる大学は日本女子大学だけ。
本女は女性なら行って損はないね。

239名無し組2012/03/24(土) 22:05:04.44ID:???
>>236
本気で建築設計やろうと思う人間は京都工芸繊維大学行っちゃうからな。
関西だと、どうしても工繊と他大の差がありすぎ。
今年出た新建築を読んでみろよ。
やっぱり関西だと工繊しかねえのって思うわ。

240名無し組2012/03/24(土) 22:07:36.28ID:???
京大も高松伸に頼っていたら終わっちゃうよな。

241名無し組2012/03/24(土) 23:27:40.48ID:???
関西だと工芸繊維大しかないんですかね。
親に家から通学出来る公立じゃないと大学行かせられないよと言われているもんで。

242名無し組2012/03/24(土) 23:31:51.18ID:???
今日のこのスレ勉強になりました。
春から入学です。皆さんから比べたらどうかと思われますが、
埼玉の大宮に通わせて頂きます。
頑張ります!

243名無し組2012/03/25(日) 00:31:51.54ID:???
>>242
芝工か。伝統的には良い大学だから頑張れよ。

244あぼーんNGNG
あぼーん

245名無し組2012/03/25(日) 12:07:30.32ID:???
>>238
日本女子大学の住居学科は妹島和代が出てるんだっけ。
女流建築家の草分け林雅子の賞が卒業設計の一等作に贈られるんだよな。
男だから行けないが、建築教育では優秀な大学のうちの一つ。

246名無し組2012/03/25(日) 13:41:42.05ID:???
学歴より能力が評価される世界ではあるが
優秀な低学歴より優秀な高学歴の方がいいというのも
他業界に違わず明らか

247名無し組2012/03/25(日) 16:23:46.02ID:???
>>245
ぽん女は早稲田の建築の授業とか受けられるんでしょ。
パワーとやる気ある奴は大学の垣根越えて交流してるね。
早稲田の人もムサビ行ったりしているし。
都内だとすごい奴は色んな大学の建築学科の友達がいるから楽しくていいね。

248名無し組2012/03/25(日) 17:18:50.50ID:???
>>233
宮脇先生がいた時の日大生産工は元気だったんだよな。
教授になって数年で逝去しちゃったんだっけ。
残念で仕方ない。

249名無し組2012/03/25(日) 17:53:31.83ID:???
ワークショップとか行くと面白かったな。
他の大学の学生らと話すと新たな発見があった。
今はそんなにないのかな。

250名無し組2012/03/25(日) 20:07:13.77ID:???
私立美術館の建築展でのワークショップなんか行くと
他大の知り合いが出来たりして良い刺激になる。
俺の逹は帰りに飲みに行って女子大のカワイイ彼女出来たりのおまけもあったり。

建築学科の学生になったら動いて動いて動き回って色んな物を見て
刺激受けて広い視野、心で考える力を養って行けば
社会に出た時に強い力になるよ。

251名無し組2012/03/25(日) 23:58:30.54ID:???
知り合いで安藤の本読んで、休学して海外へ行ったものの、
そのまま帰って来なくて退学してしまった知り合いが2人いる。
インドとタイで沈んだらしいが。
行動力があっても、まず社会適応性のバランス感覚も必要だよな。

252名無し組2012/03/26(月) 20:22:26.32ID:???
やべぇ友達がちょっとインド行ってコルビ見てくると行って旅立ったが、春休み中に帰ってくるか心配になるじゃん

253名無し組2012/03/27(火) 21:47:50.61ID:???
俺の周りも春休みあちこち海外へ行ってる

冬休みガッチリバイトすれば良かった
課題に時間かけ過ぎてまったくバイトしなかった

今動こうにも金無くて動けない

254名無し組2012/03/28(水) 07:15:43.01ID:TlnBPx6H
>>253
人間に与えられてる時間は24時間。
あっちにいれば、こっちにはいられない。
要は、自分の今をどう使うか、どう認識するかだよ。
今出来ることを、全力でやれ。
それから、望めば(イメージできれば)、それは叶う。

255名無し組2012/03/28(水) 22:23:26.13ID:???
>>254
カッチョええこと言うやんけ

256あぼーんNGNG
あぼーん

257名無し組2012/03/30(金) 00:17:20.34ID:???
なんだかんだ言いながらもみんな結局パリへ行ってサヴォア邸を見に行くんだね。
自分もゴールデンウィークに行って来ようかな。

258名無し組2012/03/30(金) 01:11:43.26ID:???
昨日死刑執行された下関駅通り魔事件の犯人の半生を知ると悲しくなるな。
九州大学工学部建築学科出て、一級建築士とって、結婚して事務所独立。
しかし仕事が無くて、運送業を始めるも失敗。そして嫁に離婚され発狂。
そして無差別テロ。

仕事仲間で、九州で、てか全国でも偏差値最下位だと思われる工業大学出て、
一級建築士取って独立事務所構えてなんなく仕事を上手くやってる奴も片やいる。

生きる強さ、コミュニケーション力、人柄あらゆるものの
トータル的プラス面を持ち合わせた人間が成功する世の中だよ。やっぱり。
人柄よくて、仕事を信頼されるようになれば、大丈夫。
どこの大学に行っても素直にまず努力することだ。道は拓ける。

259名無し組2012/04/02(月) 20:54:28.63ID:???
1東京大学
2京都大学(出身校)
3大阪大学
4慶応義塾大学
5早稲田大学
6大阪産業大学

260名無し組2012/04/03(火) 00:11:51.12ID:???
気付かんかもしれんが見栄を張ってもうた。
↓ゴメンな。これがホンマのランキングやで
1東京大学
2大阪産業大学(出身校)
3京都大学
4大阪大学
5慶応義塾大学
6早稲田大学

261名無し組2012/04/05(木) 05:41:44.80ID:???
へへへ

262名無し組2012/04/14(土) 02:40:50.06ID:???
この中には建築家を目指している奴はいるのか?

263名無し組2012/04/14(土) 11:11:31.27ID:???
>>1が正解だよ。
クールハウスが、建築家になる資格は
お金持ちの家柄であること、
とか言っていたが、
その通り。

264名無し組2012/04/15(日) 06:41:24.77ID:???
東大建築だけは別格。
阪大、早稲田、京大とは大きな差が。

265名無し組2012/04/15(日) 14:04:49.36ID:???
阪大?

266名無し組2012/04/17(火) 19:09:05.96ID:???
偏差値だけで判断するもの語りでしょ。阪大とか言ってる人は。
まあ、構造だけはなかなかだけどね。阪大。

267名無し組2012/04/18(水) 09:05:39.31ID:I4gnuAHj
予備校の偏差値で建築が出来るんだったらこんな楽なことはない。
それ以外の要素がどれほど大事か、
それなのに、それを評価することが出来ないいまの建築教育システムって、終わってるよね。
その前に、日本が終わってるのかも知れないけど。

268名無し組2012/04/19(木) 16:03:54.62ID:NSygFTmd
>>267
偏差値50以下の糞大学でも。ALCとかの施工をすれば良いではないか。
横文字やアルファベットだとカッコイイだろ。

偏差値が低いのは、お前が勉強をせずに怠けた結果。
これからも、不満ばかりで、努力せずに、糞のような人生をすごすんだろうな。

269名無し組2012/04/19(木) 21:47:44.72ID:???
やっぱ慶應SFCでしょ

270名無し組2012/04/20(金) 01:05:07.35ID:???
今、書店に並ぶ建築雑誌で一番掲載されてる建築家を数えたら、谷尻誠だった。

穴吹デザインカレッジ卒w

大卒は息してるのか?
偏差値がいくら高くても、施主や一般ピープルは評価しないぞ。

271名無し組2012/04/20(金) 11:46:37.36ID:???
書店に本を並べて遊んでる奴とは訳が違うよ

272あぼーんNGNG
あぼーん

273名無し組2012/05/04(金) 18:03:45.70ID:???


www
やっぱり早稲田は変態が多いね・・・




274名無し組2012/05/05(土) 12:55:26.17ID:???


早稲田は2流なのに1流と勘違いして『恥知らずの早稲田』ってむかしから有名!
一流は東大・京都大・東工大・東京藝大の4強だけっつーの。



275名無し組2012/05/05(土) 13:37:00.17ID:???
>>274

うちの親父も早稲田出身で大手広告代理店に勤めたけど、東大・京都大に比べたら、早稲田は2流扱いみたいだ。



276名無し組2012/05/05(土) 15:27:28.51ID:???

学歴なんて、新卒で就職する時だけしか使えないからな。
会社に入れば実力次第。出身大学なんて関係なからね。

277名無し組2012/05/05(土) 15:28:39.57ID:???
300ゲット

278名無し組2012/05/06(日) 00:00:50.51ID:???


早稲田は東大、東工大落ちが多いからおかしな奴がたくさんいる。

279名無し組2012/05/06(日) 18:10:07.06ID:???

日本の高額納税者の長者番付の上位10番はみんな高学歴ではないしね。

建築界でも五十嵐とか谷尻とか専門学校卒もいれば、中村拓志や石神みたいな連中も出てきてるからね!
東大・早稲田出身でなくても、建築界で成功するの高学歴の方が成功する確立が高いだけで、必ずしも比例はしていないからね!

280名無し組2012/05/06(日) 18:45:33.58ID:???
>>279
低学歴の学歴コンプとは云いたいが、現実は確かに言ってる事は正しい。
だけど東大・早稲田を出て新卒の就職を探すのと底辺の大学を出て就職を探すのとでは大手企業で収入の高い職種につけるかどうかは別。
ただし、それも東大・早稲田の一部だけどね。みんながみんなじゃないよ。

それに建築の設計だってN建やN設に入ったって東大・早稲田だからって出世できるわけではないからね。
それに設計事務所に入ったら実力次第だって事は解ってる。東大だからって優遇されるわけでないのが現実。



281名無し組2012/05/06(日) 21:08:24.83ID:???
今時早稲田ねえ

282名無し組2012/05/07(月) 14:39:06.25ID:???
バブル以降の世代の若手建築家って
藤本(東大)乾(藝大ーイエール)藤村(東工大)石神(東海−藝大)吉村(
早稲田)中村(明治)五十嵐(専門学校)谷尻(専門学校)じゃないの

低学歴の代表は安藤忠雄(高卒)山本理研(日大ー藝大)新居千秋(武蔵工大
ーペンシルバニア)手塚夫妻(武蔵工大ーペンシルバニア)伊丹潤(武蔵野工
)じゃないの

東大は槇文彦、磯崎新、原弘司、隈研吾、伊藤豊雄を輩出している事は間違っ
ていないけど時代が違うよね。昔は行政機関と繋がって政治力で仕事をやって
たけど、建設省が国土交通省に変わって、今は民間の仕事が主だから。

283あぼーんNGNG
あぼーん

284名無し組2012/05/07(月) 17:16:29.58ID:???
>>281
10年くらい前に比べて学力落ちてきてるのに今時、早稲田じゃーね。
やはり東大・京都大くらいじゃなきゃ大手企業にも入れない時代だよな。

早稲田のユニークな主張もわかるが、やっぱり早稲田は『馬鹿』が多いんだね。早稲田ベィベー♪

285名無し組2012/05/07(月) 19:19:29.41ID:???


早稲田って変な曲つくつくるくらいだから 馬鹿なんじゃねーの



286名無し組2012/05/07(月) 20:02:52.57ID:8DBbjcXW
S+.(東京藝術大学)
S-.京都市立芸術大学 金沢美術工芸大学 (武蔵野美術大学) (多摩美術大学) (東京造形大学)
A.尾道大学 広島市立大学 (愛知県立芸術大学) (東北芸術工科大学) (女子美術大学)
B.佐賀大学 岡山県立大学 沖縄県立芸術大学 (静岡文化芸術大学)
C.京都造形芸術大学 京都精華大学 京都女子大学    
D.大阪芸術大学 (日本大学芸術学部)  
E.神戸芸術工科大学 活水女子大学 成安造形大学
F.九州産業大学 宝塚芸術大学 崇城大学 西日本工業大学 東亜大学

※実技・偏差値・ブランド力から総合的に判断

287名無し組2012/05/07(月) 21:21:39.83ID:???


なんか早稲田ももう終わりだな・・・



288名無し組2012/05/07(月) 23:07:59.97ID:???


やっぱりムサビ・タマビって結構美術系の早稲田・慶応って感じでレベル高いんだ



289名無し組2012/05/10(木) 13:24:03.81ID:???


もう早稲田は終わってるって…横浜国大の時代だよ!

290名無し組2012/05/10(木) 15:11:58.63ID:???
横国の時代じゃなくてYGSAの時代
あそこは院からいくとこ
学部なら他に選択肢はある

291名無し組2012/05/10(木) 18:38:17.99ID:???
だから、もう日本は終わってるって!
早く日本脱出を考えた方がいい。

292名無し組2012/05/11(金) 10:12:07.41ID:???
>>291
2012年の12月23日が世界終末らしい

ってか、もう国内の建築の設計は仕事のファイが小さい上に設計事務所が増えてるのが現状
『頭のいい学生は建築の設計は志望しない』だろw

293あぼーんNGNG
あぼーん

294名無し組2012/05/13(日) 00:28:08.59ID:???


2012年の12月23日の世界終末説は嘘だって…

1999年の7月のノストラダムスの終末説だって嘘だったろw



295名無し組2012/05/13(日) 11:37:17.03ID:???


早稲田もアナルの主張するとは 地に堕ちたものだwアナル大使♪

296名無し組2012/05/14(月) 04:38:28.38ID:???
東大最強は相変わらずだね

297名無し組2012/05/19(土) 22:04:47.04ID:jy9mQJaw
東京都市大学の建築ってどうなの?


あと院試って建築と英語だけなんですよね?へぼい大学から一流の大学に行くために英語は何をやっとけばいいんですか?

298名無し組2012/05/19(土) 22:06:16.16ID:???
東大卒だと一級建築士の構造力学は楽勝ですか

299名無し組2012/05/20(日) 21:14:55.17ID:+YhEOy6t
理科大は三分一さんくらいか



300名無し組2012/05/21(月) 01:42:41.16ID:???
意匠設計で言えば、

東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、
東北大学、筑波大学、日本大学、芝浦工業大学、早稲田大学、武蔵野美術大学、
多摩美術大学、東京理科大学、近畿大学

正直、この辺しか聞かんよ。
抜けてる大学もあるかもしれないけど。

301名無し組2012/05/21(月) 01:47:21.19ID:OKykSk7+
分母を考えるとまた違ってくるよね。
日大、早稲田、芝浦、理科大、近畿、あたりの下位2/3は論外だし。

302名無し組2012/05/21(月) 01:49:10.87ID:???
明治大学を忘れてたw

303あぼーんNGNG
あぼーん

304名無し組2012/05/21(月) 18:08:46.04ID:???
>>303
早稲田が変態という事は解った…

もう書き込まなていいから!早稲田が駄目と言う事だねw包茎君。いや、法政君失礼!

305名無し組2012/05/23(水) 15:47:23.50ID:???
話題ちがい。
慶應湘南の学生。学生ファンドで?億円持ち逃げ中。なかなかやるね。
おそらく消されて資金は暴力団へ。そういう教育しかやってないだろう慶應は
自分でも資金運用に失敗??億損失。小中一貫の予定が小学校のみなった。
マスコミ全然報道しないけどね。解約すると違約金とられるし

306名無し組2012/05/25(金) 05:26:27.58ID:3J7bdZON
関西の名門と言えば、 京都大学か大阪工業大学

307名無し組2012/05/25(金) 14:11:16.48ID:???
関西は京大、工芸繊維、名工ってイメージ

308名無し組2012/05/25(金) 21:51:28.79ID:???

>>306>>330
誰が誰に言ってるのか?アンカーくらい打て!

309名無し組2012/05/26(土) 13:18:05.88ID:???
大阪工業大学って私立?

310名無し組2012/05/27(日) 05:46:48.74ID:???
名古屋工業大のほうが上だがね ニヤッ

311名無し組2012/05/27(日) 12:45:04.57ID:???


早稲田♪アナルの主要♪相変わらず早稲田は『恥知らず』だな!



312名無し組2012/05/27(日) 17:43:25.74ID:???


アナルの大様〜 アナルの大様〜 早稲田の建築王♪



313名無し組2012/05/28(月) 13:48:22.09ID:???
関西の意匠系なら間違いなく京大、京都工芸繊維大の二強だと思う。
環境構造なら京阪神阪市関大大工あたり?

314名無し組2012/05/28(月) 18:42:07.77ID:???
>>313
最近は京工繊が上のほうの賞採って、入賞とかに京大がゴロゴロいる
京大はずば抜けないけど層が厚くていいよね
京工繊は層が薄そうなイメージあるわ
構造なら名工も悪くないと思う
俺の母校

315あぼーんNGNG
あぼーん

316名無し組2012/05/29(火) 01:23:28.90ID:T09NFSvS
早稲田とか日大はピンキリだからなw

317名無し組2012/05/31(木) 00:08:38.37ID:???

短小インポでチンカス溜まってる 男の子〜♪
マ○コの使いすぎでアナルが大好き女の子〜♪

こっちを向いてよ ハ二〜〜〜

だって・だって・だって だって・だって・だってまんだ〜〜もん

『早稲田〜〜〜フラッシュ』!

318名無し組2012/06/03(日) 06:16:48.94ID:???
早稲田の学生40000万人もいるから、
ピンキリなんだよね
日大はもっとマンモス

319名無し組2012/06/03(日) 20:43:12.87ID:QfWH+N7m
職場で早大卒の人にいじめられてるの?かわいそう

320名無し組2012/06/03(日) 21:51:44.25ID:???
ボク、東大学部+東大院卒だお
早大卒が社内で一番多いお
いじめはうちの会社じゃ無いんじゃないかな

321名無し組2012/06/04(月) 14:40:20.19ID:EXsCnaGl
↑ 頭悪そうね

322名無し組2012/06/06(水) 17:54:29.55ID:???
ボクは頭の悪そうな東大卒だお
悪そうに見せるの大変だお

323あぼーんNGNG
あぼーん

324名無し組2012/06/08(金) 22:52:02.74ID:???
やっぱり職場で早大卒の人にいじめられてるのね。。

325名無し組2012/06/11(月) 18:39:14.14ID:???
↑早稲田の基地外発見

326名無し組2012/06/11(月) 20:02:12.13ID:???
今時、早稲田の建築なんて入っても就職先なんてないよ。
今の時代早稲田なんてそれほど重要視されてないからな。

やっぱり東大か京都大だよね。設計できるのは。

327名無し組2012/06/11(月) 23:29:26.36ID:???
>>324
早稲田の女だぜ!ぶっ細工で男にモテナイから、マンコ臭そ〜

328名無し組2012/06/13(水) 20:24:44.93ID:???
>>324
前の穴も後ろの穴もバージンだから、勘違いしてるのかな。。
ブッサクで男にモテナイから早くアナル犯して欲しいんじゃないの?

329名無し組2012/06/13(水) 22:47:30.68ID:???

でもさ、東大や早稲田って20歳超えても童貞や処女が多いんだろ。
オク手って言うかちょっとキモイよね!

330名無し組2012/06/13(水) 22:56:33.20ID:???
>>320
実際、事務所に入所すれば東大も早稲田も他大学も関係ないから。
いくら東大出身でも、実務能力が無ければ出世できないから。
後は学閥もあるけど、社長や上司との相性にもよる。

東大・早稲田が有効なのは、新卒の就職時のみ。会社に入れば出身大学は関係ない。

331あぼーんNGNG
あぼーん

332名無し組2012/06/13(水) 23:48:36.14ID:???


建築学科のランキング第2位は『京都大学』デフォ



333名無し組2012/06/17(日) 03:20:11.22ID:59ExHheM
早稲田の基地外、いい加減にしてくれ。

334名無し組2012/06/17(日) 04:55:13.86ID:???
>>333
早稲田は東大、東工大落ちが多いからおかしな連中がおおい。
しかも2流大学なのに1流大学と勘違いしてる輩が多い大学。
名門だって事は認めるけどね。。

335名無し組2012/06/18(月) 16:52:13.78ID:du/Fw6tu
目クソ鼻クソを笑うの喩えそのままだね。
日本の大学教育はどれも三流。

336あぼーんNGNG
あぼーん

337あぼーんNGNG
あぼーん

338名無し組2012/06/22(金) 07:36:53.34ID:hpMZ2Hzt
有名大学出身者は仕事の遂行能力は非常に高い人が多いように思います。また真面目な方が多いし、なんでもよく考えて実行しますね。ただ安全志向の傾向は極めて高いように思います。あくまでアップル時代の私の周辺だけの話

339名無し組2012/06/23(土) 01:22:47.95ID:???
>>338
早稲田はどちらかと言うとこう言う校風なんでしょ。スーパー・フリーで女レイプした奴もいるんだから。
それに小島よしおも生み出してる。。

有名大学出身でなくても、ある程度の大学を出た人間は仕事の遂行力はあるよ。
国立大学出身は多いよね。だけど私大は出来る奴と出来ない奴のピンキリは激しい。

安全思考と言うより、有名大学出てるから出世するって考えてる奴も多い。
何でも考えて行動すると言うよりか、自分自身で会社内で実績作ろうと言う意識が高い。
芝工とか武蔵工とか日大の方が、東大や早稲田は頭がいいから、彼らは行動力はあるよ。
実務が出来るか出来ないかは大学関係ないからね。東大を出てても理屈だけで駄目な奴は駄目だよ。

340名無し組2012/06/23(土) 06:36:46.83ID:???
>>339

20 :名無し組:2012/04/28(土) 21:04:18.29 ID:wAI/Ze7a

社内で一番尊敬している上司は工業高校卒、
一番けなしているのは早稲田卒、
一番頭の回転がいいのは中卒
こんな世界だ。


↑これ、おまえだろw


341名無し組2012/06/23(土) 10:07:02.34ID:???
最近 建築学部ってやたら目につく。
   理工学部の配下ではない。

342名無し組2012/06/24(日) 13:21:58.43ID:fX+1aQn2
大学の建築系の学科なんか本当は半分ぐらいに定員減らさないといけないはず。大学出の大工や鉄筋屋が世の中に求められているのなら別だが。新興国からの留学生でも受け入れるか?補助金使って無駄なもの造るなよ。建築学部に限らんがな。

343あぼーんNGNG
あぼーん

344名無し組2012/06/25(月) 21:18:09.20ID:???
東大の国家公務員試験合格400人にはびっくりだね。
4割東大だと早稲田慶應あたりはさしずめ主査で終わりだね。

345名無し組2012/06/25(月) 23:10:58.92ID:???
びっくりしないよ
もともとそういう目的の大学だし

346名無し組2012/06/27(水) 03:39:38.27ID:b3l4MOuL
東大の建築学科の定員は400人以上なのか?

347名無し組2012/06/28(木) 00:14:09.16ID:???
東大の建築学科って年間何人卒業するの?就職、院進学含めて?

藝大は年間17人、東工大は17人だろw

348名無し組2012/06/28(木) 18:49:59.48ID:???
>>347
http://www.arch.t.u-tokyo.ac.jp/s/
平成17〜21年しか載ってないけどな
定員は60弱くらいだったと思う

349名無し組2012/06/29(金) 21:07:58.27ID:???

350名無し組2012/06/30(土) 10:40:20.04ID:???
>>1
法政卒と見せかけておいて、実は専門卒だったわけかw

351名無し組2012/06/30(土) 11:30:19.62ID:???
世界はあきれるほどの学歴主義

グローバル企業では年齢や性別や国籍による差別はないが、学歴による差別は明らかに存在する。
それは「年齢や性別や国籍はどうしようもないものだが、学歴は個人の努力や工夫のたまものである」との考えがある。
一時の日本企業の学歴否定主義などは世界では冷ややかに見られていた。
しかも学歴は入学だけでは成立しない。
卒業まで頑張っていい成績を取っておかないと世界で評価される学歴にはならないのだ

352名無し組2012/06/30(土) 11:32:14.14ID:???
詰め込まないと創造力も個性も生まれない

今の日本の大学生の多くは日本の教育制度の犠牲者である。
人口減少で大学は全入時代を迎え、“極度の詰め込みによる受験戦争を勝ち抜くと言う”経験をしたものが昔に比べて極端に少なくなっている。
知識が詰め込まれていないところに創造力も個性もない。
芸術や音楽やスポーツだって知識の詰め込みが脳や肉体にないといいパフォーマンスはできないし、いいものかどうかの評価さえできない

元グーグル日本法人社長 村上憲郎




353名無し組2012/06/30(土) 14:29:41.07ID:???
結局、早稲田サイドからの反論がほとんど無かったねえ〜。
高学歴のリア充はフェイスブックに移り、棲み分けが終わったということか。
あの学歴コンプのおっさんをフェイスブックに呼んで、早稲田のリア充フィードを流し続けたら、おっさんは発狂して3日で死ぬだろう。

354名無し組2012/06/30(土) 16:35:12.38ID:???
おっさんに質問しまくってた者だけど、おっさんの意見は参考程度にしか考えてない
それでも書籍だったりをおしえてもらえるのは助かるしあんまおっさんいじめんなよ

355名無し組2012/07/01(日) 03:34:55.78ID:VOMniD23
>>1
病んでるね。そのうち統合失調症になるぞw

356名無し組2012/07/01(日) 09:41:06.13ID:???
>>353
なんだかんだ言って学歴が違うと会話や価値観が噛み合い難いよね。
学歴って階級格差を堂々と飛び越える極めて便利なパスだったのにね。
そういう平等なパスを最も必要としている人たちの方が、こぞって『学歴社会』を否定しちゃった。
もう格差は広がるしかないのかもしれないね。残念でした。

357名無し組2012/07/01(日) 12:41:23.80ID:ErZnAwFc
>>356
学歴信望主義も良いが、日本の社会そのものがそういう傾向にはない。
戦後まもなくの世代は大学卒業者が少なくて大学を出ると言うことに価値はあった。
今は大学全入時代に入り高学歴でも価値が無くなった。
学歴はもはや階級社会を飛び越える為のパスではなくなった。
高学歴でもワーキングプアはたくさんいるし、リストラされる人間もたくさんいる。

358名無し組2012/07/01(日) 12:55:40.69ID:???
>>357
高い学歴で手に入るのは「選択の自由」なんだよ。
医学部に行けば「医者になる自由」だけでなく「医者になれるのに医者にならない自由」も手に入る。
医学部に入れない者にはどちらの自由も与えられない。
だから優秀な人間は自分の選択の自由を最大化するために高学歴をめざす。

359名無し組2012/07/01(日) 13:05:39.05ID:???
>>358
確かにそう言う選択もある。高学歴の選択の自由も理解した。
しかし高学歴で建築学部に入ったって医者にはなれない。
医学部を卒業しても建築事務所には就職できない。

高学歴や入りたい大学に入るのは本人の努力で出来る事は確か。
しかし、就職したい会社や業種につけるかは、高学歴ですら簡単にはいかない。
それくらい馬鹿じゃ無ければわかるよね?

360名無し組2012/07/01(日) 13:44:16.44ID:???
>>359
低学歴は、いい会社に入りにくい。
高学歴は、いい会社に入りやすい。
それくらい馬鹿じゃ無ければわかるよね?

361名無し組2012/07/01(日) 15:05:53.04ID:???
>>360
それは理解できるよ。
いい会社と言うよりも、正確には「高収入の得られる企業への入社の確率が高くなる」。
君たちが言ってる底辺や3流大学の人間も社内には必要。身のこなしの軽い人間も必要だからね。
中途採用の場合、高卒でも実務の内容によっては、優秀とみなされれば採用枠はある。

東大は役所に勤める人間が多い。でも実際ほとんどの東大卒は課長止まりだったりする。

高学歴は新卒で就職する時には有効だけど、仕事のポジションや出世に関してはそんな簡単な話ではない。
結局は仕事の実績と評価だからね。会社の利益にどれだけ貢献したかで将来は決まる。



362名無し組2012/07/01(日) 15:18:03.64ID:???
一流大学、高学歴と言えば

東大・京都大・東工大・藝大だけど、現実就職だって全員が君の言ういい会社に入っているわけではない。
それが出来るのも全体の2割がいいところ。
後はそれほど期待する会社には入社できていないのが現状。
高学歴といえどもそれ程、就職に関してや、ポジショニングに関してそれ程良い待遇ではない。
勿論、3年も経たないのに会社を辞める人間も多いし、フリーターも少なくない。

バブルの時代はともかく、それ以外の時代は昔からそういうものだけどな。

363名無し組2012/07/01(日) 15:20:15.94ID:???
>>362
おい、オッサン、IDが表示されてるぞ。
やっぱり早稲田の賛美歌は、オッサンによる自作自演だったんですね。
いやー、馬鹿ってほんとにいいものですね。

364名無し組2012/07/01(日) 17:32:33.32ID:???
>>1>>386

BINGO!

365名無し組2012/07/01(日) 20:01:28.84ID:???
>>361
底辺や3流大学の人間も社内には必要だけど、採用人数は高学歴より少ない。
高卒より東大卒のほうが課長になりやすい。
仕事のポジションや出世に関してはそんな簡単な話ではないけれど、
統計では、高卒より大卒のほうが実績を残すケースが多く、高卒より大卒のほうが、会社の利益に貢献するケースが多い。
それくらい馬鹿じゃ無ければわかるよね?

>>392
東大・京都大・東工大・藝大でも期待する会社に入社することは難しいが、底辺や三流大はもっと難しいのが現状。
高学歴といえども、3年も経たないのに会社を辞める人間も多いし、フリーターになる人もいるけれど、
底辺や三流大のフリーターの増加は、さらに深刻。
バブルの時代はともかく、それ以外の時代は昔からそういうものだけどな。

366名無し組2012/07/01(日) 22:12:07.68ID:???
東大・京大・早大・藝大に入れたら充分だと思う
もちろん使い者にならない香具師はすぐクビにするが
業務経歴書に学歴を提示する場合は
学歴・資格が結構ポイントになるので

367名無し組2012/07/02(月) 22:37:00.07ID:???
>>366
専門学校に入れたら充分だと思う。
もちろん使い者にならない香具師はすぐクビにするが。
しかし、専門卒より東大・京大・早大・藝大のほうが使いものになる人材が多いので、経営者は高学歴を中心に採用して、育てていく。

368あぼーんNGNG
あぼーん

369名無し組2012/07/03(火) 04:29:54.43ID:8/Mg/nvg
>>1東大でた奴が積水なんか行かねーだろw

370名無し組2012/07/03(火) 04:33:14.42ID:8/Mg/nvg
>>1東大でた奴が積水なんか行かねーだろw

371あぼーんNGNG
あぼーん

372名無し組2012/07/03(火) 13:05:00.04ID:???
>>369,407

今、東大卒、院修了者だってそう簡単には積水に入れないよ。
積水だって下手な設計事務所行くより、給料は高いからし上場企業だから東大卒だって入社希望者は昔からいる。

373名無し組2012/07/03(火) 14:16:46.67ID:???
積水はない

374名無し組2012/07/03(火) 18:21:39.62ID:???
>>373
いるよ。積水とか長谷コウは。。卒業生の過去の就職先、調べてみればいいじゃん。
現実一緒に仕事やってると東大や京都大がいるよ。
入社当初は現場管理をやらせてて、現場は嫌だとか言ってたけど。30前半で係長代理だから優秀なんじゃないの!

375あぼーんNGNG
あぼーん

376名無し組2012/07/03(火) 23:00:10.01ID:???

>>1
残念ながら、優良中小企業が、あえて低学歴を選ぶメリットはない。高学歴から順番に取ったほうがハズレが少ないので効率的。
オッサンのような学歴コンプの経営者は、あえて優秀な高学歴人材を採用しないので、他社との競争に負けやすい。。
それから、日本に金持はほとんどいないよ。小金持は高齢者。高齢者の多くは大学に行かなかったので、圧倒的に中卒や高卒が多いだけ。
それくらい馬鹿じゃなければ解かるよね?

>>404
大手企業、外資系だって低学歴を採用することもあるけど、高学歴に比べて席は少ない。同じ業務経歴なら高学歴を採用。
低学歴が入所する零細設計事務所では、専門卒の知識があれば入所してすぐ役に立つくらい、低レベル。人を育てている暇がないので、会社は成長せず、廃業のリスクが高い。

377名無し組2012/07/03(火) 23:04:45.58ID:???

>>1
付け足しておくけど
フリーターを学歴別にみると、中学・高卒者が60%以上を占めている。
低学歴のフリーターは就職先が無い訳ではなく、ブラック企業みたいなキツイ会社に入りたくないとか自分のやりたい仕事が出来ないとか、
給料が安いとか、自分が思うようなセクションに就けないからと言った所。
要するに『どうせおれは駄目だ』と言ってそれに甘えてる人間がフリーターになってるのが現実。
糞泥かぶろうって言う覚悟がない。だから就職がないんだろW要するに仕事舐めてる訳!

しかし、糞泥かぶって苦労した低学歴より、何の苦労もしてない東大卒が重役になるケースのほうが多い。低学歴は、せいぜい地方の課長止まり。

日本の企業を甘く見て、舐めちゃいけないよ。

君が低学歴だったら、零細建築設計事務所にでも入社したら。低学歴を優勢する会社が多いから。

378名無し組2012/07/04(水) 00:06:48.13ID:???
>>1
「部分による全体否定」という古典的な詭弁を華麗に活用したオッサンならではの内容に仕上がっております。

379名無し組2012/07/04(水) 00:09:39.96ID:???

>>1
灼熱のオッサン、詭弁をことごとく論破され、華麗に逆ギレし天空を舞う。

380名無し組2012/07/04(水) 00:24:00.62ID:???
付け足しておくけど、

高学歴ってさ、一流企業とか大手の上場企業に新卒で採用されやすいのが特権なんだよ。

中小企業で東大卒だから、重役になれる訳じゃないんだよ。
だから余力のある会社しか、残念だけど高学歴を採用する事は出来ないんだよ。
東大を雇って重役にするよりも、若い頃から糞泥被って、会社の利益に貢献してる奴を重役にした方が、働く奴のモチベーションは上がるから。
あのさ、君に欠けてるのは経営的な観点から、会社を考えていない。


381名無し組2012/07/04(水) 06:40:17.02ID:???

>>421-424
相変わらず、高学歴相手にシャドーボクシングを披露し続けており、好感が持てます。

382名無し組2012/07/04(水) 07:48:50.72ID:Ssp5LjYN
>>1
それを金持ちと言わない。世界に目を向けろ。一桁すくないよ?
零細勤務《貧乏人》の君からすれば金持ちに見えるかもしれんが

383名無し組2012/07/04(水) 08:57:45.98ID:???
>>289
零細企業にそんな仕事は回ってこない。
俺が勤めてるのは社員100人の設計事務所。
海外の金持って、ビルゲイツやウォーレンバフェッドは富豪だっつーの。
日本で金持って言えば資産3億で、不労所得で食っていければ、金持になるだろ。
要するに3億あったらそれを持ち続けられる人間が金持って事。
今、中卒はいないけど、高卒や三流大学出の人間だってニューリッチ=富裕層はいくらでもいる。
俺は金持ってとか富裕層って書いただけで、億万長者とか大富豪とは一言も書いていない。
それに、日本には財閥もあるんだから、金持はいないと云う事にはならないだろw

384名無し組2012/07/04(水) 09:54:37.08ID:???
>>376
確かに東大は学歴のある事は認める。
だけど学力と建築以外の仕事でも実務能力は残念ながら比例しない。
東大卒のアトリエの先生と話たことがあるけど、入所してきたのが100人近くいるけど
30年間見てるけど、東大卒が一番使えなかったし、早稲田も案外使えない。
一番使えるのは明治とか芝浦工大とか日大の方が使えたって話だった。
俺も理科大卒だから、やはり東大や早稲田が優秀なのかとおもっていた。
それに商売=ビジネスのセンスは、学力のある人間の方が弱いとも世の中では言われている。

じゃあ東大の経済や経営工学の教授が金持かと言えば金持ではないだろw

だから学力と実務能力、学力と商売=ビジネスのセンスは比例しない事は常識。

これくらいの事は馬鹿じゃなきゃ解るよな。

385名無し組2012/07/04(水) 10:59:10.77ID:???
明治とか芝工が使えるのはその通り。
東大建築は使う側を養成してるのであって、使われる側は本来想定してません。

386名無し組2012/07/04(水) 22:12:15.46ID:???
>>385
まさにキチガイに刃物。
日本の建築が終わったのも、むべなるかな。
辰野先生も、安らかではないですなぁ!

387名無し組2012/07/05(木) 01:07:37.50ID:???
キョトンとしている工繊大卒

388名無し組2012/07/05(木) 17:50:53.41ID:???
>>1
東大卒のアトリエ事務所は本当の話。。東大の博士号も持ってる作家。
磯先生ではないからね。。それは、アルバイトで半年間いた設計事務所の話。

それとオッサンってどこのスレッドの登場人物なんだ。
社員は100人いるよ。意匠だけでく総務・構造・意匠・環境・土木含めてな。
年収も高くは無い。アラウンド30だけど、オッサン呼ばわりされる覚えはない。

オニーとでも呼んでもらおうか?

389名無し組2012/07/05(木) 22:28:39.29ID:LbkkK6z3
もう、建築は流行らないし、
日本という国だって、崩壊が確実だろ。
なのにおまえ等、何を見てるんだ?

390名無し組2012/07/05(木) 22:45:54.77ID:???
>>384
東大卒のアトリエの先生と話たことがあるけど、入所してきたのが100人近くいるけど
30年間見てるけど、明治が一番使えなかったし、芝浦工大とか日大も案外使えない。
一番使えるのは東大卒とか早稲田の方が使えたって話だった。
俺も芝浦工大大卒だから、やはり明治や日大が優秀なのかとおもっていた。

391名無し組2012/07/05(木) 23:06:18.20ID:???
>>389
なんでそう思うの?
ソースは?

392名無し組2012/07/05(木) 23:17:43.12ID:7tKyAwWh
千葉大学の建築学科と信州大学の建築学科の特徴について教えてください。

393名無し組2012/07/05(木) 23:21:19.49ID:???
>>383
一時期日本でも富裕層ビジネスが騒がれてたけど
結局日本の富裕層って諸外国に比べると話にならないほど少なくって
たいしたビジネスになってない。

>>428-430
東大出てない人の東大批判はただの僻み。


394名無し組2012/07/05(木) 23:36:52.91ID:???
>>384 出身大学で意味づけしようとしてる奴のほうが、
血液型姓名判断や星占い、30歳過ぎた童貞・処女並に、使えない三流だと思うけど。

395名無し組2012/07/06(金) 00:14:41.92ID:???
>>389
日本が崩壊する事はないよ。。
確かにこの20年以上も不況が続いてはいるけど、海外に比べれば日本はまだましな方。
だけど海外に目を向けないと日本の建設業界はもうこれから先は無い。
だけど、建築以外の職業で成功したり、富裕層になりたければ、まだ、たくさんチャンスはある国。
俺はバブルの世代じゃないから、バブルを意識して景気回復を待ってたら、そんな事は起こらないよ。
国内の建設業や設計事務所は、今日は大丈夫でも明日潰れるかも知れない会社は多い。
スーゼネもそうだし、日建設計や日本設計もそうだよ。


396あぼーんNGNG
あぼーん

397名無し組2012/07/06(金) 00:38:21.42ID:???
早稲田はもうやねてくれ
うっとっしい

398名無し組2012/07/06(金) 01:35:37.97ID:???
東大卒だが

『東大が使えないと言われてるのは昔から』
早稲田も『生え抜き』は使えるけど、使える奴と使えない奴のギャップが激しい。

実際、東大も早稲田も年間100人くらい卒業するが、その中で出来る奴は2割程度。
それに、高学歴と言えどもそのうちの100人が100人成功するはずがないだろ。
学歴で人を差別したり、学歴を盾にする人間ほど、自分の能力ななさを露呈させてる。

結局のところ出身大学はどこでも『平均以上』であれば問題はないと思うが。


399名無し組2012/07/06(金) 01:47:44.70ID:???
東大・早稲田卒業者でも成功するのは、氷山の一角。


それがわからなければ、コンビニのアルバイトでもする事。
世の中の現実を書いた的を得た内容もあれば、東大や高学歴に対する現実逃避もある。
東大卒や早稲田が全部が全部成功する訳がないだろw成功するのは学年に1人か2人だろ

学力と実務、学力と商売のセンスが比例しないのは当たり前のこと。
大学は学問をやるところで、実務や商売を教えるところではないから。


                                    以上

400名無し組2012/07/06(金) 07:23:21.85ID:???



>>442-447
「部分による全体否定」という古典的な詭弁を華麗に活用したオッサンならではの内容に仕上がっております。



401名無し組2012/07/06(金) 08:54:38.22ID:???
[速+]【話題】 なぜ彼らは 「残念な人」で終わるのか やがて寂しき東大卒・・・学歴エリートが、サラリーマンの世界でエリートになれない理由
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1341529703/

402名無し組2012/07/06(金) 09:30:23.12ID:???
>>400


なんでも高学歴に不都合な文章=オッサンにするのは良くないな。証拠がないだろ。。



403名無し組2012/07/06(金) 12:00:41.77ID:???



最近の高学歴は稚拙。学生が考える妄想と現実社会の違がわかってない。


逆に建築やるのに高学歴程はずかしいものは無い。





404名無し組2012/07/06(金) 12:13:41.27ID:???
つーか、オッサンやオニー否定しても現実は変わらない。

俺も高学歴だから学生の頃はそう思ってた。
やっぱり東大の研究室の先輩に「コンビニにバイトに行け」って言われた。
東大内では訳わからない学生に対して、よく使われるフレーズ

405名無し組2012/07/06(金) 12:25:50.28ID:???
>>402,451


学生が誇れるものは学歴しかないんだから。学生は妄想膨らます程度の事しかできないんだから。



406名無し組2012/07/06(金) 12:31:00.23ID:???



早稲田がずいぶん足掻いてる様だが…
このスレタイの答えは『京都大』なんだから早稲田が2位になる事は無い。




407名無し組2012/07/06(金) 23:44:01.49ID:???
>>398>>447>>452
自演すんなら、東大卒にふさわしい文章書けよw
騙されるやつがいると思ってんのか?見てるこっちが恥ずかしくなるわwww

408あぼーんNGNG
あぼーん

409名無し組2012/07/07(土) 06:48:12.59ID:???
>>407
久々に来たら東大ネタで盛り上がってら
俺、東大学部卒+東大院卒だけど、上で東大卒ゆーてる奴は他大卒だと思う
東大建築は俺の代で43人だったし、増えないからね

410名無し組2012/07/07(土) 06:51:45.51ID:???
ちなみにコンビニバイトの話は聞いたことがない
どっかのスレか雑誌とかで東大生の実態云々の噂が記憶に残ったんかね

411名無し組2012/07/07(土) 10:52:02.75ID:???
>>458-460


以上、早稲田の基地外の自演でした。





412あぼーんNGNG
あぼーん

413名無し組2012/07/07(土) 11:10:38.08ID:???





>>461-462 泣きながら殴りかかるオッサン







414名無し組2012/07/07(土) 12:17:36.25ID:???

446 :名無し組:2012/07/06(金) 01:35:37.97 ID:???
東大卒だが 『東大が使えないと言われてるのは昔から』

>>398 それは俺が書いた文章、東大卒じゃないから詳しい人数は知らないけど…



東大卒なのか、東大卒じゃないのか、どっちなの?





415名無し組2012/07/07(土) 13:24:17.07ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

オッサンの東大卒自演、決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

416名無し組2012/07/07(土) 13:53:59.67ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

オッサンの東大卒自演、決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

417名無し組2012/07/07(土) 14:00:36.67ID:???


自演かどうかは読む人間の判断に任せるが。



418あぼーんNGNG
あぼーん

419名無し組2012/07/07(土) 14:17:34.37ID:???

オッサンかわいそうだな

早稲田は東大・東工大落ちが多いから、おかしな奴が多だよ。底辺の癖にプライドは高いしウザイ。

オッサンも早稲田は馬鹿だから相手にしない方がいいですよ。

420名無し組2012/07/07(土) 14:36:01.51ID:???



キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

早稲田は馬鹿で変態の底辺 決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





421名無し組2012/07/07(土) 21:33:24.03ID:ZlhCpe53
>>1 日本の2割は富裕層だよ

君の発言は、嘘、間違いだらけですな。
富裕層は国内人口の約1%(野村総合研究所)


422名無し組2012/07/07(土) 22:21:01.19ID:???
>>421
野村相互研究所の「富裕層」の定義を示せ。

アメリカのニューリッチ=富裕層の定義は、日本円で資産3億の事を言っている。
日本でも資産3億以上持っている人間だったら、2割以上いるだろ。

嘘とか間違えとか書いてないで、野村総合研究所の富裕層の定義を明確にしろ。

単純に定義が違えば、そのデータの意味合いも違ってくる。嘘とか間違えではない。



423名無し組2012/07/07(土) 22:36:40.81ID:???
>>421
ウィキ・ペディアググれば書いてあるじゃん。

ワールド・ウェルス・リポートの定義ではアメリカでは純資産8000万円
野村総合研究所の定義だと純資産1億〜5億で、富裕層マーケティング部門の定義は純資産1億

あのさ純資産1億だったら下手すれば日本の人口の2割以上いると思うが?

424名無し組2012/07/07(土) 23:10:59.45ID:???
>>477-478
ワールド・ウェルス・レポート 2012

富裕層  1822000 (約8000万円以上)
人口  127530000 (2012年)

割合     1.4%


残念でしたー
小学校からやりなおしてこい。


425名無し組2012/07/07(土) 23:17:33.42ID:???
>>421

あのさ、建築関係のどう言うご職業なのかわからないけど…
多分建築の意匠設計の方だとおもうけど…
建築の設計とかレアなビジネスは別として、一般のビジネスで高卒でも支出を減らして、蓄財にまわせば1億くらい貯金は出来ると思うよ。
金持は金持としか付き合わないから、そう思うだけなんじゃない。

ハッキリ言って建築の設計業なんかやるから、金がないだけ。。
開業医、歯科医、公認会計士、弁護士、銀行員、飲食店経営、ちょっとしたビジネスのオーナー、IT関連企業、経営コンサルタント、ファイナンシャル・プランナー、外資系の企業の社員、不動産業、職人の頭になれば高学歴でなくても稼げますよ。

あなたは高学歴で優秀な方かも知れませんが、世間を見ていない事と、考え方が硬いし、商売には向いてない感じですな。



426名無し組2012/07/07(土) 23:32:26.86ID:???
>>424
ワールド・ウェルス・リポートでは1.4%となるが

>>「純金融資産1億円以上」という定義による2007年における富裕層は90.3万世帯、151.0万人であり、その金融資産の総額は254兆円である[2]。これは、全世帯数の1.8%に相当する世帯が、個人金融資産全体の20.7%を占めていることを示している

  
 約2割だぞ。。

427名無し組2012/07/07(土) 23:48:23.95ID:???
>>424
貴様の親だって普通に純資産1億くらい持ってるだろw
早稲田入るのにどんだけ金がかかるんだよ。
俺は予備校行かずに大学受かってるけど、貴様は小学生の頃から塾とか予備校いっただろ。

建築の設計業は貧乏が多いけど、俺のまわりの人間は高卒でも大卒でも10年近く働いて純資産1億は貯蓄してるよ。
上記の様な職業でみんな稼いでるよ。10億は無理でも、1億は10年くらい働けば貯まる。。



428名無し組2012/07/08(日) 00:43:12.61ID:???
ちょっと流れが分からないんだけどうちの両親は共働きで年収4200だから、一億ってそんな対した金額じゃなくないですか?
もっとまともな話しましょうよ

429名無し組2012/07/08(日) 07:13:19.08ID:???
>>477-478
>>480-482
灼熱のオッサン、詭弁をことごとく論破され、華麗に逆ギレし天空を舞う。


430名無し組2012/07/08(日) 09:21:56.70ID:???
>>1-447
>>464-465
>>468
>>470-474 
残念だが小学生でも分かる自演だ。おまえ、恥ずかしくないの?

>>477-478
>>480-482
言ってることが滅茶苦茶。おまえ、バカなのに、なぜ自信満々なの?

431名無し組2012/07/08(日) 10:01:02.24ID:???
本当に良い仕事をする人をたくさん見てきた。
その人たちに共通するのは「原理」をしっかりと把握していること。
物作りに必要なものは、原理と「精度」、つまり、
しっかりとしたイメージが作れること。
精密に寸法が出せること。
確実な結果を得られること。
これらは、たくさん失敗を重ねた上に築かれる自信。

皆さん大丈夫ですか?
ちなみに、臆病からは何もでてきません。

432名無し組2012/07/08(日) 13:32:27.31ID:???
付け加えておくと

インターネットの情報や、マスメディアの情報って、情報操作されてる事くらい理解できるよね。
それに、教育は洗脳だろw

要するに君たちは洗脳されてるだけだよ。

別に俺は君たちを騙そうとはしていない。要するに情報社会の中で情報は溢れている。
要するに世の中の本当の事なんて誰にも解らない事なんだよ。

どの情報を信じるかは、自分の「価値感」であり「自己責任」だぞ。 

433名無し組2012/07/08(日) 16:02:14.04ID:???





>>487-489 詐欺のオッサン、詭弁をことごとく論破され、華麗に逆ギレし天空を舞う。







434名無し組2012/07/08(日) 16:39:39.99ID:???


>>433 低脳です。馬鹿の一つ覚え。あまりに頭が悪く議論ができない為、意味不明な実況中継しかできません。



435名無し組2012/07/08(日) 16:43:56.75ID:???
>>426
>「全世帯数の1.8%に相当する世帯が、個人金融資産全体の20.7%を占めていることを示している」
例えば100万世帯の合計金融資産が100億円だとすると、そのうち1.8万世帯が20.7億円を持っているということ。
つまり、100万世帯中20万世帯が富裕層だという根拠には全くならない。

436名無し組2012/07/08(日) 16:52:07.47ID:???
>>434
議論にならないところで、議論はしない。

↑これオッサンの発言だぞ?

437名無し組2012/07/08(日) 16:59:09.35ID:???
>>426 詐欺のオッサンによる偽装工作 part47

「日本人口の2割が富裕層」

「個人金融資産全体の2割が富裕層」

ボケた老人なら、騙されるかもしれんが。
学歴、職歴詐称なんて朝飯前ってとこか。

438名無し組2012/07/08(日) 17:03:46.73ID:???
>>427
純資産をどのように定義しているんだ?
10年で純資産1億貯めるとか生活費抜きにしても年収1000万ないと無理だろ。
仮に15年だとしても667万だぞ。

439名無し組2012/07/08(日) 18:11:08.41ID:3IvpUhSv
>>487-489
..お前、自分がどれだけ恥ずかしいこと書いてるか分かってる?
同じ事を親や友人に言えるか?
たまには外でた方がいいってマジで

440名無し組2012/07/08(日) 21:07:51.91ID:3IvpUhSv
>>1
なんでそういう 「ごくまれな例外」 を標準みたいに話すの?

441名無し組2012/07/08(日) 21:39:36.67ID:???

>>1 
いやー、馬鹿ってほんとにいいものですね。



442名無し組2012/07/08(日) 21:52:22.94ID:???
>>477-478 日本の2割は富裕層だよ

富裕層  1510000 (純金融資産1億円以上)
人口  127530000 (2012年)

割合     1.2%


残念でしたー
小学校からやりなおしてこい。 オッサン!

443名無し組2012/07/08(日) 22:35:53.43ID:???
>>1-501

いやー、馬鹿ってほんとにいいものですね

あくまでウィキペディアのデーター上での試算の話な。。実態経済に基づいている根拠が無い。

>>499
の話は実話だが、信じたくなければ信じなくても良いよ。

騙されたと思って読んでみるのも一つだと思う。
ただ建築の設計じゃ10年で1億作るのは不可能。


444名無し組2012/07/09(月) 02:08:19.89ID:???
この貧乏スレ見てるとご先祖様に感謝する

445名無し組2012/07/09(月) 05:23:13.03ID:GBfixpdf
建築の設計をやって、金儲けしようって考えるんだったら、それはゼッタイ無理。

446名無し組2012/07/09(月) 06:44:22.83ID:???
>>443
詐欺のオッサンが主張する「日本の2割は富裕層」の根拠は?

447名無し組2012/07/09(月) 13:24:50.99ID:???


2・3ヶ月前、携帯電話のゲームをつくる会社でも、新卒を年俸1億で雇う、説明会もあったみたいだ。



448名無し組2012/07/09(月) 16:04:27.44ID:???
>>1
俺の周りでも自分や親が社長や実業家って人とかはいる。
ただ、そんな人は俺が今まで出会った中で10人にも満たない。(TVで見た芸能人とかは除いてね)
割合にしたら数%くらいだと思う。
>>507の周りは金持ちが多いんだね、自慢乙。

ちなみに80:20の法則とか、高所得者(富裕層)の定義が違うだろうからこの話については全くの無意味。
それならウィキペディアのデータの方がまだ信憑性が高い。

449名無し組2012/07/09(月) 17:17:09.59ID:???
>>1
なんで日本の銀行ではなく、海外のプライベートバンクなの?

450名無し組2012/07/09(月) 18:20:35.41ID:???
>>448
あくまでウキィ・ペディアのデーターに信憑性を感じるならそれはそれで良いと前から書いているが。
こちらはあくまで、経営コンサルのデーターを信用してるだけ。経営コンサルだって根拠の無い数字は出さないだろうし、嘘をついてるとは思えない。
80対20の法則がなぜ無意味なのか理解できないが。理解できないので、詳しく説明してください。
早稲田が書いてるがウィキペデアのデーターだとすると富裕層は日本の1.2%と云う事になる。
しかし、一時期、富裕層ビジネスと言う言葉が流行ったが日本の人口の1.2%しか富裕層がいないとした場合、マーケティングが見込めない訳だ。
経営コンサルタントとしては年10人富裕層を紹介するから○○万お金をくれと言う内容だった。
ウィキペディアも少なくても5%〜10%と書いてるのなら納得するが、あくまで俺の推測だがそこまで日本人が貧乏だと考えたくない。
世の中平等ではない事はあなたでも解るとおもうが、年収1億が20%ではなく、純資産1億が20%はありえない話ではない。

それに、あなたの周りでも親が社長とか実業家であっても金持とは限らない(借金でやってる人もいるから)
それに私の周りは低所得者層の親が多いから、子供の頃から金持になりたい奴はたくさんいた。いわゆる成金が多いだけ。
そのなかでも私が一番所得は低い。

451名無し組2012/07/09(月) 19:00:58.18ID:???
>>450
>>509だが、
あんたが言っている事を皮肉ってるって事に気付いてくれませんかねえ…。

それはさておき80:20の法則についてだけど、今回の場合だと
「この法則によると日本の2割の人が富裕層であると予測できる」
というのが>>512の考えだよな?
だけどこれだと富裕層をどう定義するかによって意味が変わってくると思うんだ。
富裕層=純資産1億以上と定義するのかと、純資産1000万以上とするのかだと全然意味が違うでしょ?
だから俺は今回の場合にこの法則を持ち出すのは無意味だと思ったんだ。

まあ、俺もこの法則は聞きかじった程度だからこの考え方は間違っているかもしれんが。

452名無し組2012/07/09(月) 20:11:48.31ID:???
>>451
仮に日本人の純資産1億円以上の人間が20%いるとする。
その20%の内さらにその20%が純資産3〜5億の小金持ちだとする。
さらにその内の20%が、純資産10億の金持だとする。
さらにその内の20%が純資産1000億の億万長者だとする。
さらにその内の20%が純資産1兆の富豪とする(日本ではいないが)

と言う考えで良い。法則の解釈は正解。

経営コンサルの富裕層の定義は資産8000万円(これは土地、株を入れてたと思う)
4年前の記憶だから定かではないが。純資産は銀行残高の事で(土地や株を抜いたもの)

453名無し組2012/07/09(月) 20:15:33.63ID:???
>>452

日本が破綻すから、金の延べ棒にするのはなんでなの

454名無し組2012/07/09(月) 21:11:34.08ID:???
日本が破綻すると恐慌と同じ状態になる。
恐慌になると貨幣価値が無くなるか、ハイパーインフレになる。
ハイパーインフレになると今まで120円で飲んでたコカ・コーラが1千万払わなければ買えない状態になる。
それに、物々交換の世界になる。
だから金の延べ棒を所有していると貨幣価値は落ちないし、物々交換の際にも貴重なものになるから。
それに、仮に金持が1億円持ってたとしても、一つの銀行に1億円貯金すると、破綻により預金封鎖が起こった時に1千万しか下ろせなくなる。
残りの9千万は国に奪われてしまい9千万を失う。
だから金持は銀行に預けるお金を1000万づつ分散して他の銀行にお金を預ける事も多い。



455名無し組2012/07/09(月) 23:03:13.43ID:???
>>450 経営コンサル
>>512 海外プライベートバンク
>>516 金の延べ棒

金融商品営業マンのカモがいるねー。面白いから、もうすこし放置プレイするか。
※こいつ、一般人の常識を超えてるというか、本格派のバカのようだが?

456名無し組2012/07/09(月) 23:59:23.87ID:???
>>517-518は勉強不足、世の中の事や社会の仕組みを知らなさ過ぎ。

 歳いくつなの?考えが稚拙で幼いね!

457名無し組2012/07/10(火) 09:19:44.60ID:???
じゃあ、さ。
何があったら良いんだ?
放射能で住めなくなるかも知れないっていわれている日本で、
頭のいい、建築家の人達、莫迦な俺に、教えてくんない!

458名無し組2012/07/10(火) 14:29:48.31ID:???
>>452
あなたは最初に
「仮に日本人の純資産1億円以上の人間が20%いるとする」
としたが、そこを
「仮に日本人の純資産1000万円以上の人間が20%いるとする」
として
「その20%の内さらにその20%が純資産1億円以上の人だとする」
とすれば、日本人で純資産1億円以上の人は全体の0.8%しかいない事になる。
つまり、自分の都合のいいように数字を操れるわけだ。

信じる信じないは人の勝手だが、今回の場合はウィキペディアの情報>>>この法則だと思うよ。

459名無し組2012/07/10(火) 17:13:42.42ID:???
>>1
いや、俺が言いたいのは、
「この話に80:20の法則を持ち出すのはおかしいんじゃないか」
って事なんだが・・・。
>>524の数字がウィキのデータに近づいたのはたまたま。
「俺の聞いた話(経営コンサルの情報)では日本人の2割は富裕層(純資産1億円以上?)。信じる理由は80:20の法則だ」
って言われても、その理由がこじつけにしか見えないんだよ。
で、そんな奴に
「日本の富裕層が2%程度とかwww2割はいるだろ馬鹿共がwww」
って言われても、そっちが馬鹿にしか見えないんだよ。

460名無し組2012/07/10(火) 17:14:37.83ID:???
>>1

宗教や信仰なんて馬鹿らしいと思うけど…

俺は高学歴で就職浪人してるんだけど、どういう風に「心を入れ替えれば」就職があるの?
とりあえず、あんたの言う事聞いてみるからを教えてくれ。

461名無し組2012/07/10(火) 20:18:32.34ID:???
>>1
オッサン>>478で「あのさ純資産1億だったら下手すれば日本の人口の2割以上いると思うが?」って言ってるじゃねーかwwww
それなのに、今更定義が違うキリッ、とかwwwwww
お前が勝手に変えているだけじゃねーかwwwwww

462名無し組2012/07/11(水) 00:26:04.19ID:???
>>1
え、何そのガキみたいな言い訳(驚愕)
少なくともあなたはその「予想」を批評した人を馬鹿だの阿呆だの貧乏人だの誹謗中傷してた訳なんですが。

まああなたみたいな人間にはならないように努力するよ。

ちなみに以下に>>530に対する意見を載せておきます。
読んでもらえば分かるが、俺の主張は
「ウィキペディアの情報は正しい」
ではないよ。

463名無し組2012/07/11(水) 10:24:57.31ID:???
そもそもこの議論の主題は日本の富裕層(純資産1億以上)は2割いるかどうかだったはず。

オッサン「富裕層は2割いる。コンサルの資料ではそうなっていた。これは金を払った情報だし、80:20の法則にも当てはまっているから信じられる!」
学生(?)「都合のいいように解釈できる法則なんて理由にならない。それならウィキの方がまだ信用できるわ」
オッサン「は?定義違うから比べること自体無意味なんだけど。それに単一の情報だけでウィキを正しいと思うとか馬鹿じゃないのwww設計向いてないよ君www」
学生(?)「オッサン俺が言ってること理解してる?つか定義勝手に変えたのお前だろwww」
オッサン「別に富裕層2割説はあくまで予想だしwwwそんな事よりもっと論理的に物事考えろよwww」
学生(?)「何その言い訳wwwお前みたいな人間にはなりたくないわwww」

詐欺のオッサンが阿呆すぎて議論になってない件について。
学生(?)がウィキの方が信用出来ると言ったのは多分常識的に考えてだろうな。

464名無し組2012/07/11(水) 12:12:04.57ID:???
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

オッサン、虚言癖を認めた !!!!!



465名無し組2012/07/11(水) 12:47:02.32ID:???



533-537
オッサンを論破できなかった奴らの『負け犬の遠吠え』







466名無し組2012/07/11(水) 13:03:17.83ID:???




>>538-539 泣きながら殴りかかるオッサン




 

467名無し組2012/07/11(水) 13:57:21.60ID:???
>>466



勝てない事を悟った馬鹿早稲田の逆切れ





468名無し組2012/07/11(水) 14:03:35.20ID:???
>>1

いやー、馬鹿ってほんとにいいものですね。

>>442 :「日本の2割は富裕層だよ。」 

ここえで言ってる『富裕層』は総資産8000万円にかかってくる。

早稲田君、君の現代文の能力は幼稚園以下。

幼稚園からやり直せ。。


469名無し組2012/07/11(水) 16:57:07.53ID:???
>>463
そもそもこの議論の主題は日本の富裕層(純資産1億以上)は2割いるかどうかだったはずではない・・・

そもそも、野村総合研究所の富裕層の定義を求めた時に答えられないので俺がウィキペディアで調べて書いただけ。

こちらの経営コンサルの定義とウィキペディアの定義を混同して話を進めたお前らの勘違い。その話が暴走しただけ。

470名無し組2012/07/11(水) 17:13:09.54ID:???
付け加えると

あなたが、会社でミスを犯したときに、ウィキィペディアの情報を信用してたとする。

「上司にウィキペディアで調べたから正しいんです。ウィキペディアが常識的なんです」
 と言う言い訳をするのかな?

 通常であれば、「いくつかのデーターを基に分析して、ウィキペディアのデータと照合して、一致していますので、私はこれが正しいと思いました」
 と答えるのが、社会人の常識。

471名無し組2012/07/11(水) 23:08:38.82ID:???
>>1
あなたの言う馬鹿学生だが、俺は大変な勘違いをしていたようだ。
この件については俺が全面的に悪い。数々の無礼、申し訳ありませんでした。

だが、恥を忍んでまた質問をさせて欲しい。
あなたは何故、>>478で「あのさ純資産1億だったら下手すれば日本の人口の2割以上いる と思うが?」
と書いたんだ?
あなたはそれはあくまで予想だと俺を一蹴したが、俺にとっては勘違いをしてしまった原因のひとつだから、良かったら答えて欲しい。
もちろん、これがあなたの発言でないならば、そのときはそう言ってください。

472名無し組2012/07/12(木) 00:06:01.84ID:???
544-547
見てて思ったんだけど、後出しジャンケンで、自分の都合のいいように嘘を付き続けてるだけでしょ。

473名無し組2012/07/12(木) 01:45:05.31ID:???
工学院とか早稲田とか日大の話をしようぜ

474名無し組2012/07/12(木) 01:52:46.34ID:???
詐欺のオッサンって自分にとって都合の悪いレスは全部無視するよなwww

>>423の理由として>>481を出したが、>>492で論破されてからこの話題は無視。
挙句の果てには>>478は根拠のないただの思い込みだからとかほざく。
じゃあ>>481は何なのかな?何なのかなwwwwww
>>478の根拠がないのは>>492で論破されたからじゃないのかなwwwwwwwww

それに学生が何度もしている「80:20の法則は理由として不完全なんじゃ?」って質問も強引に話題をすり替えて無視。
何でちゃんと答えてあげないのかな?あげないのかなwwwwww
それは反論出来ないからじゃないのかい?
反論出来ないならそりゃ無視したくなるよねwwwww
だってこれを肯定されてしまったらオッサン自身も「ステレオタイプの阿呆」になっちゃうもんねwwwwwwww

475名無し組2012/07/12(木) 09:26:39.30ID:???
>>422,>>478,>>480,>>481,>>482 ,>>488
最初にこんだけ言って今更、ああ、それはただの思い込みだから、ってのは都合が良すぎないか?

少なくとも学生(?)がオッサンの言う勘違いを引き起こしてしまうのは仕方がないと思うんだが。

476名無し組2012/07/12(木) 12:23:55.05ID:???
>>1
横槍失礼。
>>553の前半の内容については俺は正しいと思うよ。
例え話にしよう。
あなたは>>478でAさんは女の子だと考えた。
そして、その理由として>>481で「Aさんの両親は日本人だから彼女も日本人だ。ほらAさんは女の子だろ」と言った。
>>492は「それはあくまでAさんが日本人である理由であって、Aさんが女の子である理由にはならない」と否定した。

これを3、4つ理由を挙げて論証しろと言われてもおかしくない?

477名無し組2012/07/12(木) 12:38:30.13ID:???
>>1
オッサンの経営コンサル(有名なコンサル)に会わせてくれよ。
名前は?
ホームページは?
それが無理なら、その時の資料をUPしてくれ。

478名無し組2012/07/12(木) 13:08:12.48ID:???
>>477
それは会社の守秘義務があるから答えられないにきまってるだろw馬鹿

479名無し組2012/07/12(木) 13:11:06.39ID:???
>>477
それに、資料も廃棄してるからUPはできない。資料自体も社外秘。

480名無し組2012/07/12(木) 14:43:44.33ID:???
>>474
君に対する回答は最後だ。

議論に勝ちたければ、キチント文章の書き方等手続きを踏んで論破する事。議論に勝つこと=言い負かす事とは違う。それでは論破とはいわない。
この問題はこれで終わり。本でもなんでもそうだが、読者全てを納得させられる答えなんてかけない。
逃げてると思われるから、話に付き合ったきたが、この話題はこれで終わり。

あくまで、話の流れで『富裕層』の話題になっただけで、本来ここで議論されるべき事は『建築学科の大学ランキング2位』の事のはず。

君はしつこいし、女の子にモテないだろ。ある意味ストーカー気質。。

481名無し組2012/07/12(木) 18:08:34.00ID:???




世の中は無情なり。社会にでれば様々な矛盾がでてくる…その矛盾を受け入れる事でしか人大人になれない。





482名無し組2012/07/12(木) 19:49:22.67ID:???





そろそろ話題変えない?





483名無し組2012/07/12(木) 22:40:20.28ID:jfBlyrys
>>477
経営コンサルは、詐欺のオッサンがつくった架空人物だから、言えるわけないだろw

>>558-563
オッサン、まだ生きてたのか!
ゴキブリのようなヤツだな。
叩かれて、踏み潰されて、足も胴体も引きちぎられて、頭部しか残ってないのに、触覚だけヒクヒク動いてるゴキブリ。

核心つかれると、すぐ逃げるよな、おまえ。
 

484名無し組2012/07/13(金) 06:36:38.18ID:???
>>483

核心なんて突いていないだろw馬鹿w







485名無し組2012/07/13(金) 06:44:56.00ID:???
>>483
嘘だと思うなら直接お前に会って話ししようか?

それだったら
お前の住所と名前晒せよ。レスしろよw。出来るのかよ!

486名無し組2012/07/13(金) 06:52:29.17ID:???
>>483

お前の運転免許証、パスポート、保険証のデーターUPでも良いぞ!
こちらは真実しか述べていないし、煽ればびびると思ってんのか?中学生並みの突っ込み方だな?


487名無し組2012/07/13(金) 16:41:36.35ID:???
>>1
俺の問いかけ(>>568)の意味を理解してくれないので議論になりません。
もうこれ以上の説明は面倒なので俺もこの話題を終わりにしたいと思います。
>>568と経営コンサル云々の話は全く関係ないと思うんですが・・・。)

>>570
それは俺も理解はしているし、共感できる。
ただ、「頭の中」で理解しているだけで、実際にとなると熱くなったりして上手く行動出来ないんだ。
まあ、若さゆえの過ちとでも思っといてください。
>>571
俺は2chを単なる暇つぶし、息抜きの道具としてしか見ていない。
今回は「何か変な事言ってる奴がいるな〜」って思って突っついてみただけ。
もちろん、>>550で述べた通り、自分なりにちゃんと筋道を立てて説明したつもりです。
結果として、熱くなり過ぎた上に俺が負けを認める羽目になってしまったけどね。

488名無し組2012/07/13(金) 23:14:03.53ID:???
つーかさ、

>>社員100人の設計事務所
>>親に会いに言ってる暇も、友達に会ってる暇もほとんど無い、土日も会社

なんで昼間から2ちゃんねるしてるの?
 

489名無し組2012/07/14(土) 00:02:06.21ID:???
>>488
タイピングの練習。。
仕事の合間に書き込んでるだけ。
うちの会社は組織事務所見たくインターネットの記録が残ってる訳ではないから。
大きな会社は2ちゃんが出来ない様にコントロールされてるところもある。
周りのスタッフがいない時に有料でなければエロ・サイトやっても解らない。
たまにやってる奴もいるけど、俺は注意はしない。

490名無し組2012/07/14(土) 00:59:51.07ID:???
>>488
仕事の合間ってメールチェックを1.5〜2時間おきにするから、その時にレスしてる。
社員100人いたって土木設計部が一番人数が多い。
建築意匠設計部は7人しかいない。

491名無し組2012/07/14(土) 08:20:56.68ID:???
>>489
はいはい、タイピングの練習ね 笑
オッサン友達いる?

492名無し組2012/07/14(土) 12:05:47.87ID:P9RdVxvZ
本当に頭の良い人や、高学歴の人は、『オッサンみたいな文章』を書かないよね。

493名無し組2012/07/14(土) 17:02:06.21ID:???
高学歴や仕事できる人って、あれは何か「学歴コンプのオッサン」とは違うイメージなんだよな。
当人は淡々としているというか・・・

494名無し組2012/07/14(土) 19:41:21.10ID:???
>>491

もちろんいるよ。メールもするし、TELで話す程度だが・・・

495名無し組2012/07/15(日) 11:10:08.23ID:???
>>493

結局、人数が少ない事務所は仕事で要求される能力が多い。
それが嫌なら、人数の多い組織事務所に行けばそれ程、俺の言う環境ではない。

496名無し組2012/07/15(日) 23:55:33.08ID:UmdzsRvn





早稲田・芝浦工大・日大の話しようぜ





497名無し組2012/07/16(月) 01:27:29.17ID:cGglGXVb
早稲田と東北だろ。

498名無し組2012/07/16(月) 05:04:22.21ID:???
経験談を一般論と取り違えている時点で視野が狭いと思うなぁ…
余裕がなくていっぱいいっぱいで業務してるとこういうタイプになるのかな
ポイント押さえて淡々と仕事できるように頑張ろうぜ

499名無し組2012/07/16(月) 08:16:26.95ID:???
>>1
レッテル貼りは低脳の証

500名無し組2012/07/16(月) 12:04:58.37ID:???


友人の情報だと2年前の日経アーキで今潰れてる設計事務所が年間560社
どこの設計事務所でも風が吹けば飛ぶ時代。『生き残り』がかかっているんだよ。



501名無し組2012/07/16(月) 16:05:05.65ID:???
社員数別で出して頂きたい

502名無し組2012/07/16(月) 17:11:24.56ID:???
>>501
俺の記憶では所員30人前後の設計事務所が一番潰れやすいとなっていたのは、記憶にある。

それに、勤めてる会社ではやりたい事はできないし、給料も安いから安易に独立する人が、クライアントが獲得できずに潰れてる可能性もある。

何かの本に書いてあったが、一般論として今の時代よりバブルの時代の方が会社の倒産件数が多いみたいだよ。
これは設計事務所の事ではなけどね。

503名無し組2012/07/16(月) 19:20:19.18ID:???

>>1 【高学歴で淡々としてるのは馬鹿。】←おまえが馬鹿。

優秀な人は他人が馬鹿に見えて仕方がないのかというと、どうやらそんなことはない。
私の知っているアタマの良い人たちは、ほぼ例外なく他人の能力を見抜く目を持っている。
馬鹿な人には他人の能力が見えない。だから馬鹿の目には誰もが馬鹿に見える。なんということだろう。

504名無し組2012/07/16(月) 20:49:00.06ID:8gPjgsNZ
>>492 おっさんのようにセクシーな文章を書くには、
建築専門学校を卒業し、弱小設計事務所に就職し、早稲田の上司に馬鹿にされ、学歴コンプの心を学ばないと、難しいと思うよ。

505名無し組2012/07/16(月) 22:07:20.24ID:???


今週は現場の監理で見に行かなければならない案件があるので、しばらく回答はしている暇はないので、議論したいことがあれば書き込んでおいて。



506名無し組2012/07/16(月) 22:16:17.03ID:???
>>1
片腹いてぇwww

507名無し組2012/07/17(火) 01:23:59.58ID:qO7BHY/i
>600
おまえは、人生経験知らない、くそガキだな。
お前は悪くない、お前を育てた親を恨め。
さようなら、600さん。

508名無し組2012/07/17(火) 06:35:12.92ID:1RU/sibY
解るやつは、解る。解らないやつは、解らない。


509名無し組2012/07/17(火) 14:41:14.54ID:CHdOtP2b
東大博士号の先生が言ってることは絶対なんだね

510名無し組2012/07/17(火) 22:31:59.37ID:???
詐欺のオッサンって、学歴関係ないとか言いながら、自分の学歴を理科大卒に偽装したり、東大博士号先生を引用したり、やってることが粗雑。
ま、低学歴オッサンは、現実社会では誰も相手にしてくれないから、2chで経歴詐称して夢を語ることしかないんだよ。

511名無し組2012/07/18(水) 02:43:57.29ID:???
できる奴は確かに仕事を淡々とこなすよな
定時過ぎには退社する

512名無し組2012/07/18(水) 22:29:04.35ID:Pf+TaeQo
>>505 :今週は現場の監理で見に行かなければならない案件があるので、しばらく回答はしている暇はないので、

今年の一級建築士試験は大丈夫か?

今年で何年目だ?

513名無し組2012/07/19(木) 22:51:14.54ID:1+TqjwJq
>>1
>>596
そもそもの大原則として、
人を破滅させるのは「一回目の失敗」ではなく、
「二回目の失敗」(それを誤魔化そうとする行為)である、
ってことを、みんなよく覚えておくべきだよね。

514名無し組2012/07/20(金) 00:12:20.42ID:???
そもそも理科大の小島浩一って誰?
ググっても別分野っぽい人しか出てこない。

小嶋一浩(元理科大教授)なら出てきたけど、この人のこと?

515名無し組2012/07/20(金) 06:06:53.44ID:dSu4Pd7B
>>514
誰にでも夢を見る権利はあるんだよ

516名無し組2012/07/20(金) 12:20:34.99ID:???
>>1 オッサン「勤めて7年で、1000万貯めるのに5年かかったが今は3500万は銀行口座にあるぞ。 」

オッサンの経歴と、小嶋一浩教授の在籍時期(2005〜2011)が合わない。
2006年に理科大入学としても、卒業は2010年。
社会人2年目ということになる。
ここでもオッサンの経歴詐称が証明されたわけだ。
全部でっち上げ。どうせ後からアリバイ工作するんだろうけど。

517名無し組2012/07/20(金) 21:45:13.38ID:???
>>516
理科大の小島研は2000年くらいから研究室はあったよ。

518名無し組2012/07/20(金) 23:00:24.51ID:???
今までいろいろな人に会ってきました。
その人生経験から、「高卒の人はプライドが高く頑固で自己主張したがる。
大学卒特にレベルが高い学校を卒業した人ほどプライドが低く素直で従順で自己主張したがらない」ということに気づきました。

最初は不思議に思いました。何故高卒の人はプライドが高いのだろうかと、理由を考えてみました。
社会に対する劣等感からの反発という理由も考えてみましたが、
そうではなくて「自己評価が異常に高いのです」

519名無し組2012/07/20(金) 23:23:53.14ID:???
>>516

東京理科大学の小島一浩研究室は1998年から存在してるので、オッサンの言ってる事は間違ってないよ。


520名無し組2012/07/20(金) 23:30:36.64ID:???
613
どっちみち、オッサンは専門卒だけどなw

521名無し組2012/07/20(金) 23:40:41.51ID:???
>>518

高卒や専門卒もプライド高いけど
高学歴でダメな奴ほど高学歴を主張したがるけど…

「大学卒特にレベルが高い学校を卒業した人ほどプライドが高く傲慢で従順で自己主張したがる」が正解ね。



522名無し組2012/07/21(土) 07:11:03.48ID:k/1BWgME
>>1
今年の一級建築士試験は大丈夫か?

今年で何年目だ?

523名無し組2012/07/21(土) 08:21:52.62ID:???
>>1 自演乙。馬鹿まるだし。

233 :名無し組:2012/07/17(火) 22:27:38.42 ID:???
オッサンは美術系で上位2番目の大学で出てる事になってるだろw
オッサンの云う事聞いたほうが海外留学はオッサンのアドバイスを聞いた方がいいだろw

オッサンが低学歴の専門卒ならお前は幼稚園卒だと思われる。

524名無し組2012/07/21(土) 14:42:11.80ID:???
>>520 オッサンは、専門じゃなくてFラン出身だと思う。

525名無し組2012/07/21(土) 15:24:35.32ID:???
2ちゃんしてる暇ないとか言いながら粘着してるじゃねーよ、カス!2ちゃんの評判が気になって気になってしかたないんだろうw
オマエが何を言っても、オマエの現実は変わらない、早稲田に土下座して仕事もらえよ、涙ふけよw

526名無し組2012/07/21(土) 16:03:59.81ID:???
>>525
アニキ(笑)は2ちゃんをタイピング能力upのために使っているらしい。

タイピングの練習したいならタイピングゲームでもやればいいのにな。
単純にググるだけでも無料のが結構出てくるぞ。

527名無し組2012/07/21(土) 16:15:03.73ID:???
>>1
オッサンが2chを気にしながら、一級の勉強をしてる姿を想像すると微笑ましい。今年も落ちろ、オッサン!

528名無し組2012/07/21(土) 17:49:23.81ID:???
>>488 なんで昼間から2ちゃんねるしてるの?

このレスのあと、仕事忙しいアピールをするようになった生活破綻者(基地外のオッサン)
みんな気づいてるぞ( ´_ゝ`)

529名無し組2012/07/21(土) 20:48:23.43ID:???
>>1
こいつ、香ばしくね?

530名無し組2012/07/22(日) 09:41:58.26ID:uWtlHq6U
オッサン、フェイスブック知ってるか?
理科大に学歴詐称してウンチクすれば、みんなにいいね!って言ってもらえるかもしれないぞ?
ホメられたい、認められたい。すごいだろって気分になれる場所かもしれないぞ?

531名無し組2012/07/22(日) 14:20:20.60ID:???
>>530
facebookの別アカウントに東大先生やマッキンゼー社員を作って、会話ごっこするといいよ。
あそこなら誰にも邪魔されずにオッサンの夢が叶うよ。

532名無し組2012/07/22(日) 15:01:45.46ID:???

>>1 一級免許偽装、仕事が忙しいフリ、今頃おっさんは一級建築士受けてんだろうなw
 

533名無し組2012/07/22(日) 20:24:50.12ID:???
誰がどこ大卒で一級持っているかどうかなんてどうでもいいだろwwww
ちゃんとした話が出来るなら幼稚園卒でも構わんわ。
つか匿名掲示板で出身がどうとか言うのは無粋だろ。

オッサンを専門卒と煽る奴はガキだし、それを真に受けてそいつを幼稚園卒と煽るオッサンもガキだわ。

534名無し組2012/07/22(日) 20:51:06.67ID:???
>>1オマエ邪魔なんだよね、このペテン師。オマエと議論することはない、オマエ便所の書き込み以下、便所から出てけ、野グソしてろカス

535第三者2012/07/22(日) 22:06:36.84ID:???
>>1 
ロムってみたが明らかに君の負け。
論破できないんじゃなくて君が負けを認めてないだけ。
君、論外。

536名無し組2012/07/23(月) 20:27:06.74ID:???
>>533
おまえ何点だった?

537名無し組2012/07/24(火) 20:23:45.88ID:???
>>532
オッサンは一級詐欺士に合格してる。3年前に。

538名無し組2012/07/26(木) 04:36:16.29ID:???
構造デザインの分野で強い大学はどこですか?

539名無し組2012/07/26(木) 13:38:58.14ID:???
東工大
名工大
です

540名無し組2012/07/26(木) 20:30:04.77ID:???
>>539ありがとうございます。

541名無し組2012/07/28(土) 08:14:07.48ID:???
キチガイ乙>>533

542名無し組2012/07/30(月) 18:29:07.03ID:???

543名無し組2012/07/31(火) 21:37:48.57ID:527fxbl3
>>1おまえだろおっさんは。
  お前みたいにコピペで図面書いてる
  低能猿が違法建築物つくってんだろな。

544名無し組2012/08/01(水) 12:35:54.87ID:???
>>1 ビンゴ!
無職フリーターが試験勉強の合間に経歴詐称して2chしてたわけね。

545名無し組2012/08/01(水) 20:33:31.96ID:???
学校名を伏せて面接しても、最終面接に残ったのは結局東大早慶がほとんどというのは有名な話しだよね。

546名無し組2012/08/01(水) 21:09:57.34ID:2o3WzTls
>>1
一級建築士は馬鹿でも受かるからな。
仮にオッサンが受かるとなれば、24年度合格の一級建築士の採用するときは、慎重に面接したほうがよさそうだ。
あんなキチガイが入社したらたまらんわ、職場の空気悪くなるだろ

547名無し組2012/08/03(金) 23:25:21.03ID:oCf5kmdW
>>545
一級建築士試験に面接なんかないじゃないの?

一級に受かってるランキングは、京都工繊、次、日大が多いみたいだぞw
学歴と一級建築士の合格率は一致しない。データ探せばどっかにあるよ。

>>617-643

結局、いくら書き込んでも「アニキ」(笑い)に勝てないお前らって相当な馬鹿だなw
「アニキ」の話は実務経験者や良識のある人間なら、誰でも理解できる「当たり前」の内容だろw




548名無し組2012/08/03(金) 23:36:08.16ID:T+yQGeJn
>>547
同感。だいたいムキになって書き込んでる時点で、
負けを認めてる証拠。
きっと一次にも合格できないオッサン未満の馬鹿なんだろな。

549名無し組2012/08/04(土) 00:24:57.26ID:???
>>548

秀同

結局、お前ら7、8人で「アニキ」叩いても勝てないんだから、頭使えよ。
海外留学スレの「オッサン」にせよ「アニキ」にしても上手く情報貰えよ。
両方親切丁寧の相談や質問は答えてくれてるよ。。

例えば…
一級建築士を3年前に所得してるんだったら、何をど勉強してたのか?学科は?製図は?みたいに…

今、無職か有職か理解らないが、実務経験者には違いないし、少なくともお前らよりは知識もありそうだから、仲良くしとけよ。


550名無し組2012/08/04(土) 07:24:24.03ID:+j2aV7S0
>>644-646
一級詐欺士のオッサン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

551名無し組2012/08/04(土) 12:13:04.34ID:???
定年までメシ食える職場の保証が無くなること考えると理系で今後グローバルにメシ食ってゆくならば、
院に行くという前提で取り掛からないとマズイんじゃないかと私は思いますね。
日本の大学から理系でBS取って来ましたといって相手にしてくれる会社は日本の外には正直ないと思う。

552名無し組2012/08/04(土) 14:47:12.04ID:???
>>551

大学院行くなら海外の大学院ね。。日本の大学院に東大ですら、学院に行っても意味なし。

日本の大学は3流以下の扱い。。

553名無し組2012/08/04(土) 20:52:20.69ID:???
5000人規模のグループで採用担当をやっているけど、学歴は見るよ。
たとえ50代の人材の採用でも見る。
一見、スキルも人柄もよさそうだけど低学歴を雇用したときには失敗だったという
ことが多い。
高学歴はそれなりに地頭が強く柔軟性がある場合が多いのが実情。
オレの会社に限ったことかもしれんが。。。

554名無し組2012/08/04(土) 21:56:30.89ID:???
でも東大は気を付けた方がいい
親に溺愛されて何不自由なく過ごしてきたような世間知らずがうようよしている
それでいて自分は東大出身だと鼻にかけてるから、協調性はないし、上から指示されることを嫌うし、気の利いたことが言えないし何かと面倒で困る

555名無し組2012/08/04(土) 22:25:07.69ID:???
>>554

この度は、弊社にご応募いただき、誠にありがとうございました。

応募書類を拝見させていただき、慎重に検討させていただいた結果、 誠に申し訳ございませんがご期待に添えない結果となりました。

末筆ながら、貴殿の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 

556名無し組2012/08/05(日) 16:17:59.80ID:???
>>549
低学歴で、学歴コンプで、嘘つきで、一級建築士に受からず、自演ごっこしてる奴に相談・質問することはない。

557名無し組2012/08/05(日) 16:26:55.61ID:???
面接で、>>554と東大が残ったら、東大を採用する。

>>652のような人間は採用されず、2chで負け犬の遠吠え。

  

558名無し組2012/08/06(月) 06:45:29.72ID:JK6gBM/Y
たまには、寺田寅彦でも読むといいよ。
青空で、ただだよ。
寅彦は東大だけどね。

559寺田寅彦2012/08/07(火) 18:50:43.54ID:BFB/NBFW
ま??? ?????
????.
?? ??? ??????.
??? ?? ?? ?? ????
??? ??? ?? ? ??,
?????? ???? ?? ????

560名無し組2012/08/07(火) 21:10:42.14ID:???
学歴は30を超えたらどんな組織でも関係ないよ
なぜならどんな組織でも組織は全てピラミッド型だから
特にホワイトカラーの世界ならなおさら
全てはその個人の生産性と対価の提供ができるか
30超えて学歴だけでお金を産むのは厳しい

561名無し組2012/08/07(火) 22:39:31.45ID:???
転職の場合も、古い体質の会社は何だかんだ言っても学歴は評価するよ。
残念だけど日東駒専未満は無条件で足切りって会社も珍しく無い。

562名無し組2012/08/07(火) 23:34:44.86ID:???
理想を語るなら学歴は不要。
だが、現実には学歴が評価される場合もある。

もうこれくらいでいいんじゃないかな?
そろそろ本筋の話に戻そうぜ。

563名無し組2012/08/07(火) 23:50:23.06ID:???
世界はあきれるほどの学歴主義

グローバル企業では年齢や性別や国籍による差別はないが、学歴による差別は明らかに存在する。
それは「年齢や性別や国籍はどうしようもないものだが、学歴は個人の努力や工夫のたまものである」との考えがある。
一時の日本企業の学歴否定主義などは世界では冷ややかに見られていた。
しかも学歴は入学だけでは成立しない。
卒業まで頑張っていい成績を取っておかないと世界で評価される学歴にはならないのだ

564名無し組2012/08/07(火) 23:51:30.39ID:???
詰め込まないと創造力も個性も生まれない

今の日本の大学生の多くは日本の教育制度の犠牲者である。
人口減少で大学は全入時代を迎え、“極度の詰め込みによる受験戦争を勝ち抜くと言う”経験をしたものが昔に比べて極端に少なくなっている。
知識が詰め込まれていないところに創造力も個性もない。
芸術や音楽やスポーツだって知識の詰め込みが脳や肉体にないといいパフォーマンスはできないし、いいものかどうかの評価さえできない

元グーグル日本法人社長 村上憲郎

565名無し組2012/08/08(水) 00:28:43.89ID:???
学歴社会じゃないっていってるやつは 大企業の部長以上の学閥調べて来い
学歴社会だからw

566名無し組2012/08/08(水) 07:07:02.40ID:2NSNiXut
結果としてな。
>>564
村上が気がついていない、大事なものがある。
それが無いから、今の日本の凋落がある。

567名無し組2012/08/08(水) 15:39:01.75ID:???
某有名アトリエ事務所なんて、東大出てなきゃ
ゴミ扱いだ!どんなにがんばってもな
これが、現実だよ・・・

568名無し組2012/08/10(金) 03:18:42.13ID:???
低能は自分の回りの世界しか知らない
だなあ これでFA
井の中の蛙には分からない

低学歴低脳は低学歴低脳の中だけの仕事だから一生関係ないとも言えるがな

569名無し組2012/08/10(金) 07:46:09.93ID:???
おっさん、一級建築士の製図スレでも馬鹿にされてるなw
やっぱり、ダメなヤツはどこへ行ってもダメ。

570名無し組2012/08/10(金) 18:41:58.59ID:EGnnwag5
皆さんのような優れた方たちが、戦後60余年、営々と築き上げた結果が、このカオスのようなニッポンというのは、どういう訳?

571名無し組2012/08/11(土) 00:29:45.66ID:???
構造デザインってどこの院が良いの?
意匠系の建築をどう構造的に作っていくかみたいな構造設計をしたいんですけど、大学で何を勉強すればいいのか。
力学の勉強して、構造デザインの歴史を勉強するぐらい(とはいえやることはたくさん)ですよね。それって独学で出来るし研究室って何を基準に選べば良いのやら…

572名無し組2012/08/11(土) 01:22:19.96ID:???
くだらねえ御託ぬかしてねえで死ぬほど勉強してから言えカス

573名無し組2012/08/11(土) 03:06:39.66ID:0wNKLY+S
>>567
コンペに応募して入賞すればどんなに学歴高かろうが 逆転するわ

574名無し組2012/08/11(土) 03:28:12.02ID:???
>>570 低学歴のバカが気にすることではない。消えろカス


575名無し組2012/08/11(土) 03:36:48.81ID:LGgP/vs3
>>570自らの業界での出世しか考えていないからねw カオスのような街や建築物なんて
どうでも良いのよ。踏み台でしかない。

576名無し組2012/08/11(土) 13:23:51.26ID:???
一級建築士製図スレから来たんだが、オッサンの本性がわかった。マジキチは平気で嘘を吐く。
こいつは仕事が2ちゃんねる監視員だから毎日2ちゃん三昧だからマターリまんだよ。
嘘ねつ造自演自作しているから相手にしてはいけません。

577名無し組2012/08/11(土) 18:32:43.17ID:???
>>1
おっさんは一級建築士設計製図スレで一生暮らしてろ。

578名無し組2012/08/12(日) 00:41:20.81ID:???
>>572
くだらないかなあ。いいじゃないですかこの板自体そんなもんじゃないですか。

579名無し組2012/08/12(日) 06:42:01.18ID:???
■■■一級建築士設計製図相談室(八十八室)■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342610653/l50

久しぶりに来てみたら、DQNおっさん大絶賛炎上中なわけだがwwww

580名無し組2012/08/12(日) 13:00:41.13ID:???
>>578
くだらないと思うよ、お前の言ってることはね。
構造力学を独学で学べる程度のものなんて軽く見ておいて構造を上から目線で語らないで欲しいな
意匠屋のデザインを実現する建物にするためには優秀な構造屋が必要。
優秀な構造屋ってのは基礎的な力学の勉強は言うまでもないことで、最新の理論やらシミュレーションやらに常に敏感にアンテナをはってる必要があるし、
そういった世界を先陣切って切り拓いていく人間なわけだから。
そういったものって、それまでの血のにじむような努力の上に成り立ってるんであって、いきなりそんなリーダーになったわけじゃない

だから、所詮、厨房だか工房だかのお前に俺がアドバイスできることは、
自分のやりたいことを実現させたければ、今のうちから専門分野の知識なんてつける必要はないから、学校の勉強を死ぬほどやって東大に行きなさい。
つまり、おまえの学びたいことというのは、並大抵の知識量じゃやっていけない分野ってことだ。
どうやって研究室を選べばいいかはその時にちゃんとわかるようになる。

581名無し組2012/08/12(日) 14:49:27.88ID:???
>>580 マジキチじゃなくて健常者のアドバイスがほしいの・・・

582名無し組2012/08/12(日) 22:29:12.32ID:???
今までいろいろな人に会ってきました。
その人生経験から、「低学歴のおっさんはプライドが高く頑固で自己主張したがる。
大学卒特にレベルが高い学校を卒業した人ほどプライドが低く素直で従順で自己主張したがらない」ということに気づきました。

最初は不思議に思いました。何故低学歴のおっさんはプライドが高いのだろうかと、理由を考えてみました。
社会に対する劣等感からの反発という理由も考えてみましたが、
そうではなくて「自己評価が異常に高いのです」

583名無し組2012/08/13(月) 01:23:50.30ID:???
>>582
人それぞれじゃね?

584名無し組2012/08/13(月) 06:56:50.15ID:???
>>580
潮田ポエム以上の恥ずかしい長文

585アーキテクト2012/08/13(月) 18:42:00.24ID:/GnC5XtI
私は、今まで数多くのおっさんを創造してきた
アーキテクトです。
本物のおっさんのコメントはどれかわかるかな?
過去のコメントを良く読めば見つけられるだろう。

架空のおっさんに翻弄されるハエどもを酒のつまみに
楽しませてもらったよ。
これぞ最高のエンターテイメント。

ハエどもよ。今度は私をいじるなり、
本物のおっさんを探すなり、
もっと私を楽しませんてくれ!

586名無し組2012/08/13(月) 19:06:52.91ID:???
>>571
そんなのここで聞く内容じゃない。
自分の大学の教授達に聞け。

587名無し組2012/08/13(月) 21:13:25.15ID:???
>>585
病院池






588名無し組2012/08/16(木) 01:35:05.58ID:fhvwH+1i
>>582
>>大学卒特にレベルが高い学校を卒業した人ほどプライドが低く
>>素直で従順で自己主張したがらない」ということに気づきました。

オマエ馬鹿?近代の社会や受験システムや学校教育を鑑みれば、高校生でも
認識してるぞwww

589名無し組2012/08/16(木) 01:44:07.90ID:???
>>570
日本の設計者とは、基本的には自分のエゴや業界での出世しか考えていないからねw
原発村の住人と一緒よw

590名無し組2012/08/16(木) 08:57:41.44ID:???
MITの建築がナンバーワンなのか?

591名無し組2012/08/17(金) 20:23:05.41ID:???
まず分野を絞らないとお話になりませんな

592名無し組2012/09/05(水) 07:01:08.00ID:???
一級建築士の免許証を偽造した、なりすましが全国で相次いで発覚している問題で、
国土交通省は4日、新たに神奈川県や宇都宮市などで合わせて9人が一級建築士に、
成り済ましていたことが確認されたと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014776141000.html

593名無し組2012/10/13(土) 09:17:19.16ID:???
物件登録時に発覚 偽1級建築士逮捕
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001210100005

年間約400万円の利益を得ていたという。

594名無し組2012/10/13(土) 10:35:41.10ID:c0i2EHAr
>>554
単なる僻みだろう。

595名無し組2012/10/13(土) 19:43:51.63ID:49fHf0b/
プライド高いのって恥ずかしいよね。
俺もそうだもん。
資格は取っても三流院生出。
恥ずかしがって意固地に成ってたら、もう三十直前だし。
笑ってらんないや。
今から勉強初めても間に合うんかや?

596名無し組2012/10/13(土) 19:59:37.84ID:49fHf0b/
プライド高いのって恥ずかしいよね。
俺もそうだもん。
資格は取っても三流院生出。
恥ずかしがって意固地に成ってたら、もう三十直前だし。
笑ってらんないや。
今から勉強初めても間に合うんかや?

597名無し組2012/10/20(土) 21:57:19.23ID:???
日本の大学は、どこも三流。
今から始めて間にあうか、なんて、問題じゃない。
大事なことは、学び続けること、
目の前にある問題を真剣に考え続けること。
当たり前のことだけど、誰かに教わったものは、単なる知識。
それじゃぁ、建築はできないよ。

598名無し組2012/10/26(金) 21:50:40.60ID:???
ヤフーオークションのホームページへ行って
「マカ」で検索すると、精力剤が安く出ている
ダンナに精力つけようと、奥さま方も買っている

599名無し組2012/11/11(日) 00:56:22.54ID:n+uMFy6m

600名無し組2012/11/19(月) 15:31:52.29ID:???
ウツロタクヘイ

情報提供者宅の盗聴、盗撮を
即座に止めてください

小学生女児の心を傷つけて
何か楽しいことがありますか?

盗んでいったものも返して下さい

遠隔操作同様、証拠がないので
あとは貴方の良心だけが解決の糸口です

いいかげんに改心してください

601名無し組2012/11/19(月) 19:46:34.09ID:???
芸大の2次はどんな感じなのですか?
HP見ても『空間構成,総合表現』としかなくて…

602名無し組2012/11/19(月) 20:13:41.01ID:???
何でもいいんだよ、時間内に壊れないものが作れりゃ。
上野公園のポリボックスが参考作品だよ。
評価は賽子か風向きだな。

603名無し組2013/02/11(月) 02:50:21.91ID:gWPLIO8s
ほぉ

604名無し組2013/04/24(水) 01:41:40.80ID:???
設計事務所勤務って食っていけるの?
土日バイト?

605名無し組2013/04/27(土) 13:35:34.36ID:???
法政の建築はデザイン学部の中にあるわけですが、もともと評判は高くないです。
偏差値的には日大理工、芝浦、都市大の建築より上ですが、
業界実績、就職状況では明らかに劣ります。

学卒も院卒も、卒業後直ぐに建築事務所に入るのではない限り、
大手建設の施工部門等に入っていくのが一般的ですが、
それら大手建設への就職数でも、法政建築は、上記校に劣っています。

一方、地方国立とおしゃっているのが、千葉なのか三重か広島かどこか知りませんが、
少なくとも就職という点では、法政建築に勝っているはずです。
また構造、コンクリート等の実験設備も国立の方が充実しているでしょう。
私立建築で地方国立と比較出来るのは、理科大理工くらいまでか、
人によっては早大と並ぶ建築業界の学閥、日大理工建築を入れられると思います。

606名無し組2013/04/27(土) 13:47:10.29ID:5OX4vJq8
私の友人でおりましたが、併願率はそんなに高くないですよ?

あともう一つ彼は「法政デザイン工建築」と「日大理工建築」が両方受かった場合、
間違いなく「日大理工」に進むと言っておりました。

法政に進むべきと考えている方は、建築業界の知識が相当乏しい人の考えです。

607名無し組2013/04/30(火) 03:03:45.89ID:???
日大理工って千葉県ですか。いなか過ぎるね。

608名無し組2013/04/30(火) 19:56:52.91ID:???
低学年が郊外キャンパスなんて普通だろ

609名無し組2013/04/30(火) 20:47:28.87ID:4CR745Iu
日大理工の建築は一年次だけ千葉だな。
二年次〜大学院はずっと御茶ノ水。
最高の立地で学べる学科ではあるな。

610名無し組2013/04/30(火) 22:32:31.45ID:4CR745Iu
法政大デザイン工学部の市ヶ谷のチンケなキャンパスに比べたら
日大理工建築はキャンパスの立地も一級だし、都心にありながら広い。

加えて千葉の巨大な実験施設を使えるのも素晴らしい。

611名無し組2013/04/30(火) 22:41:00.46ID:4CR745Iu
学閥も日大理工建築と法政デザイン工学では比較にならない。

偏差値にとらわれて法政建築のようなゴミ学部に進学するやつの気が知れない。

612名無し組2013/05/06(月) 19:53:59.94ID:SsMEPtzd
日大の理工はいいよ。
中途半端な国立より絶対いい。都心にキャンパスがあるのは大きいよ。偏差値なんか気にしないこと。建築に限らず時代の流れの先端を若いうちに触れられないと乗り遅れる。公務員になるなら地方国立もいいけどね。

613名無し組2013/05/06(月) 20:38:34.29ID:8lD+2SnZ
所詮はポン大じゃろw

614名無し組2013/05/07(火) 22:02:41.99ID:FD2VC5wv
本当に所詮ポン大なら早稲田に次ぐ学閥を誇っていない。

615名無し組2013/05/10(金) 01:53:13.71ID:i6w34N+3
偏差値なんか気にしないのなら、どこの大学でもいいじゃん。

東京なんかで下手に時代の先端を追い回すより、例えば金沢工業大学

あたりで、虎視眈々と世界を見つめるっていうのも悪くない。

616名無し組2013/05/17(金) 11:43:46.12ID:84oA+GGe
活躍ってすごい犠牲やんけ

617アメリカの建築学科は文系に分類される2013/06/28(金) 14:48:28.01ID:dzWOEQ4d
理想は
日本の国立大
    ↓
アイビーリーグ、MIT etc...建築系アメリカ最難関校

日本の建築学というものは
建築のデザイン学(意匠系)と同時に構造・環境工学・材料科学(構造系)
の大きく2つに分かれる。

一方、アメリカでは、建築学となると
ほとんどの大学がデザイン重視(意匠系)の授業となる。
主に、デザイン理論・哲学・プログラミング・ビジュアル工学といった多岐にわたる
アーティスト的な建築学を学ぶことになる。

618名無し組2013/06/28(金) 22:16:31.18ID:mle71Lsg
戦乱期抜けてバンバン建物建てるなければならず、更に地震を初めとした自然災害が多い為に芸術要素よりも工学が優先されたのはしょうがないのでは?

619名無し組2013/06/29(土) 11:40:10.44ID:FtIVnMGp
結局、日大っていいの?

620名無し組2013/06/30(日) 13:15:18.80ID:N/+XZe15
理科大は工学部と理工学部に建築学科があるけど、それぞれどんな特色があるの?

621名無し組2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:kNWxl6N7
建築学科ランキング
理科大工学部>>>早稲田理工>>>理科大理工学部>>>

622名無し組2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:xw9jYbZS
結局、東大、東工大、芸大、早稲田、最近なら慶応の計五校が最強。
二番手が東北、九州、法政、明治、京大。
三番手に芝浦、旧武工、日大、阪大、大阪芸術大。

623名無し組2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>622
法政は四番手だろうが。

624名無し組2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
東工・東北・京大・早稲田・芝浦・日大の建築士はよく見かけるけど、法政の建築士は見たことがない。ていうか法政に建築学科あるの?

625名無し組2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
人数少ないからじゃね

626名無し組2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
東京大 68.5
京都大 64.7
東工大 61.8
早稲田 61.8
明治大 57.0
法政大 52.7
芝浦工 52.5

明治、法政の建築は偏差値の割りに就職力がない
日大、工学院の方が勝負にならない程、上
私立なら、早稲田、日大、旧武工、芝浦、工学院が強い

627名無し組2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:vwI7czJk
就職なら企業からよく勉強すると思われている理科大が有利

628名無し組2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:vq4GBVQ9
>>626
法政の評価を上げようとしている奴がいるけど、現実には法政は日大レベル
建築業界の評価では、日大の方が上
法政の自慢は、唯一MARCHだということだけ、それ以外何もない
明治は、もちろん早稲田より落ちるが、レベルは早稲田寄り
明治は早稲田の滑り止めなので、早稲田に落ちた奴がかなり多い
建築業界の評価では、法政はバカにされることはあっても、明治ならとりあえずバカにされることはない

629名無し組2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???
大工大建築の偏差値すごい下がったな これも学生不足か

630名無し組2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:A6WXpogO
>>622
法政を過大評価しすぎw

>>727
だなw

631名無し組2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:A6WXpogO
>>629
だいく大 建築 なんつって

632名無し組2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>628
法政は、一級建築士試験の法規だけは強いぞ。
ここの卒業論文で、「道路斜線の研究」や「法令集の有効な使い方」など、高度な論文を見たことがある。

633名無し組2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>632
建築基準法第56条の2包括同意基準
市街化調整区域の用途変更に伴う、都市計画法建築許可
火気使用室の間仕切りは耐火、では開口部は?
開口部については、法令にないので、木製建具で構わないのです

このような、法律の勉強しているのですか?

634名無し組2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???

635名無し組2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???
法令集の有効な使い方

論文にすることかねw

636名無し組2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
四工大の東京電機大ってどうなの?
他の武蔵芝浦工学院はこのスレでもよく出てるけど

637名無し組2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
だれかランキングつくらないのー?

638名無し組2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:iMoFjcrz
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝、千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが)T,G,C
Aを注入され続けたため、その末裔が気性の激しいgo姦魔となったのは無慈悲な地政学的宿命。
性器待つ覇者○ンギスカンと同一のYを継ぐ者だけでも現在全世界に1600万人(男性200人に1
人)もいるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨めな歴史故のことだがおかげで若干背は高く
なり一部のオバ様達にあ〜逞しいと言わしめましたとさ。 あ〜キムい、キムい。

639あぼーんNGNG
あぼーん

640名無し組2013/09/29(日) 02:55:14.23ID:???
>>628
すまんが
俺なら法政行くわw
やっぱ全国区とマイナーでは
次元が違うんだよ。

なんだかんだと言っても
マーチ関関同立はそこそこ名門私大なんだよ

641名無し組2013/09/29(日) 10:39:32.69ID:???
文系就職できるしつぶしは聴くわな

642名無し組2013/10/07(月) 14:44:01.62ID:bYHj2yGr
関東の偏差値での序列としては、

国立
東大>東工大>横国大>千葉=首都大>以下省略

私立
早大>理科大工≧明大>理科大理工>芝浦>法大>>日大理工>以下省略

だろ

643名無し組2013/10/07(月) 18:42:49.37ID:???
東大と京大以外は大学ではなくフレンドパーク。

644名無し組2013/10/08(火) 05:23:21.24ID:???
理科大ってほとんど一般受験だから偏差値高く出ないだけでそ。
理工も明らかに明治より上だと思うわ。

645名無し組2013/10/09(水) 12:51:00.51ID:NGQQTDkV
>>644
↓これを見よ(最新2014年版学科別偏差値)
http://大学偏差値.biz/engineering.php

私立(数字は偏差値)
早大60>理科大工58≧明大58>理科大理工55>以下省略

理科大工は、校舎が都心からへき地の水元に移り、人気落ち偏差値墜落
理科大理工は、更にへき地の野田で、偏差値墜落

646名無し組2013/10/09(水) 18:17:58.10ID:???
明治が僻地なのに関係ないでしょ。

一般入試中心の大学 → 偏差値下がる
AO入試中心の大学 → 偏差値上がる

理科大がAO中心に切り替えて一般入試枠を絞れば、早稲田抜けるかもよ。早稲田もAO増やしてたっけ?

647名無し組2013/10/10(木) 15:03:57.87ID:???
スレチかもしれないけど…
早稲田の石山先生ってそろそろ退官されるの?

648名無し組2013/10/11(金) 09:21:00.82ID:WAgWbhmV
>>647
スレチです

649名無し組2013/10/15(火) 13:25:55.33ID:oGoHylnA
河合塾の偏差値ランキング
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s08.pdf

昔は、理科大>明大60=理科大理工というイメージがあったんだが、
今では、理科大工60=明大60>理科大理工57.5
理科大工と明大がほぼ偏差値同じで、理科大理工がかなり偏差値下がる

原因は、ホットスポットの影響か?
それとも、理科大=ヲタク?

650名無し組2013/10/16(水) 10:53:03.15ID:???
>>646に答え書いてあるじゃん。明治は入試を工夫して偏差値操作してるんよ。

全体傾向としては建築系の人気は絶賛下降中。

651名無し組2013/10/16(水) 16:34:02.39ID:nXOt7kPC
企業からみると、早稲田は別格として、理科大も明治もレベルは同じと見てるよ
問題なのが、理科大には工と理工にそれぞれ建築学科があること
企業はそれぞれの大学に求人1名程度を募集すると、理科大に1名、明治に1名となるが、
理科大の工が優先的に1名推薦しちゃうと、理工までなかなかまわってこない
明治の求人1名は誰にでもチャンスがあるので、就職は理科大工と変わらない
理科大理工はが偏差値が下なのは、明治より就職で不利なためと思われる
それと、明治は早稲田のすべり止めと言われるのは、入学試験が物理と化学を2科目受験も選択可能なので、
早稲田を目標にした学生には、明治は合格しやすい
しかも、早稲田の合格発表まで、明治は入学金などを待ってくれるので、家計に嬉しい
>>650は偏差値操作といっているが、明治はこういった偏差値を上げる努力をしている
理科大はそういった努力をしてないので、明治に追いつかれ、今後は追い抜かれるかもしれない

652名無し組2013/10/16(水) 18:24:59.03ID:???
私学で建築学ぶ価値あるかな?とは思うね。理科大も明治も教授陣はパッとしないよ。工学全体がそうなのかもしれないが。

653名無し組2013/10/17(木) 01:46:21.67ID:???
教授陣がパッとするかしないかは別にして、教授と準教授の数は、明治は18人もいるのに、理科大工は8人しかいないんだな
理科大の助教って、人数増やしているように見えるけど、単なる助手だろ
8人の教授と準教授じゃ、研究室の選択の余地はないよな
わざわざ工に入って、もし行きたい研究室が理工にあったら、理工の研究室に入るのかな

明治
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/teacher/03/index.html
理科大工
http://www.tus.ac.jp/fac_grad/fac/ko1/arc.ht

654名無し組2013/10/17(木) 09:06:28.39ID:???
私立の教員/学生の比率を見るとどうかと思うね。しかたがないんだろうけど。
国立でも、頭数だけ揃えてる大学も結構あるから、建築の中で学びたいジャンルがあるなら、現役で論文書いてる大学の先生にオススメかどうか聞いた方がいい。

655名無し組2013/10/17(木) 09:07:06.98ID:???
数はあんまり関係ないと思うけどね。
もちろんゼミの学生が多ければ指導がおろそかになる
かもしれないけど、それは一般論だよね。
指導の中身の方が遙かに大切でそれは個々の教員の質による。

AO(特別入試?)で入れておきながら偏差値高くなったと
喜んでいるようじゃダメダメでしょう。AO学生は予想の域を
逸脱するお馬鹿が大半です。一般入試で入れたはずのマシな
学生を切り捨てている点で、教育じゃなく営業に力を入れる
教員しかいない、ということになるよね。

このあたりの学生はもう少しだけ勉強して国公立狙った方が
いい。幸い、東京と近県には国公立は結構たくさんある。

656名無し組2013/10/17(木) 12:03:24.11ID:???
最近は就活の面接でAOかどうか訊かれるんでしょ?
企業も痛い目にあったからそうなってきたんだよね。

6577582013/10/17(木) 14:43:34.09ID:???
訂正です
明治の教授と準教授の数は、18人ではなく21人でした
大学院の方をUPしてしまった
明治の学部の教授と準教授の数は、21人です
http://www.meiji.ac.jp/sst/teacherlist/archlist.html

明治は、1学年の学生140人に対して、教授・準教授が21人
理科大工は、1学年の学生90人に対して、教授・準教授が8人

もし、明治が理科大工と同じ定員90人に切ったら、理科大工より確実に偏差値は上がる

6587582013/10/17(木) 14:59:57.48ID:???
一般受験の割合(建築学科)

      定員 一般受験 推薦・特別受験 一般受験の割合
明治大  140人 108人   32人      77%
理科大工 90人  72人   18人      80%

明治も理科大工も、一般受験の割合はほぼ互角です

明治
http://www.meiji.ac.jp/exam/information/6t5h7p000001hx5m-att/boshu_2014.pdf
理科大工
http://www.tus.ac.jp/admis/fac/

659名無し組2013/10/17(木) 19:09:15.71ID:???
>>657
数だけ居てもねえ

660名無し組2013/10/17(木) 21:25:19.55ID:???
やっぱり神楽坂じゃないとだめだ orz

661名無し組2013/10/17(木) 21:48:01.86ID:???
数だけと言えば工学院は38人もいるし
多ければいいってもんじゃない

662名無し組2013/10/18(金) 08:51:53.25ID:???
>>661
たしかにかが多い。
そのせいか、明治にはいない大物の名前がちらほら。

663名無し組2013/10/18(金) 10:32:42.39ID:???
でも、教授陣が多ければ、学生にとっては、やりたい研究の選択幅が広がる
しかし、教授が少ないと、学生にとっては、研究のミスマッチが起きやすい

理科大の学生は、他大学の大学院に行くのが多いことで知られているがそのせいか

664名無し組2013/10/18(金) 10:44:38.91ID:???
>>660
理科大って、都心の神楽坂から建築学科を追い出したんだよな
歴史ある理学部は強いけど、建築学科って昭和37年に設立されたから、理科大の中じゃ力が弱いんじゃないの

665名無し組2013/10/18(金) 12:24:47.96ID:???
>>663
理科大のロンダはよく聞くね。そういう文化が
あるならやっぱり理科大の方がよくないかな?
周りにつられて頑張れるなら特に。

教授陣の質は工学院>明治だね。

666名無し組2013/10/18(金) 13:28:04.30ID:???
工学院は、建築が看板だから力の入れ方が違うよ
教授の数に現れる
明治は文系が強いし、理科大は理学部が強い
しかし、ブランド力に関しては、明治>理科大>>工学院なんだよな
さらに、モテ度に関しては、明治>>>>工学院>理科大なんだよな

彼氏にしたい大学(2位 明治)
http://uni-buzz.com/university-i-want-to-boyfriend/
彼氏にしたくない大学(4位 理科大、8位 工学院)
http://uni-buzz.com/university-ranking-that-men-are-not-popular-among-women/

667名無し組2013/10/18(金) 20:37:40.80ID:???
いきなり変なもん引っ張り出してくるなよwww

668名無し組2013/10/19(土) 12:30:12.00ID:???
工学院は都心にあるし教授陣もいいのに、
なぜあの位置なの?

669名無し組2013/10/19(土) 14:00:21.70ID:???
専門臭いから

670名無し組2013/10/20(日) 16:41:48.36ID:xB5QV/Xp
早稲田は創成入試で入った人間が引っ張って行くって聞いたけど、創成って女の子ばっかりですよね。選考時なにを基準に選んでるんでしょうか。出願時は男女比は五分五分なのに最終的に1対4になるのはなにか理由があるんでしょうかね。。

671名無し組2013/10/21(月) 07:12:04.52ID:???
デザイン系は女子は強い

672名無し組2013/10/21(月) 11:24:45.55ID:???
>>670
勝手に「足を」ひっぱる、かと思っていたら
>>776 で正反対の意味だと知り驚き。

673名無し組2013/10/21(月) 20:05:27.66ID:???
女子の方が製図が丁寧できれい

674名無し組2013/10/22(火) 00:49:41.01ID:???
工学院に藤森さんがいることにびっくり。

675名無し組2013/10/22(火) 09:42:48.55ID:???
実をとるなら工学院だねw

676名無し組2013/10/28(月) 22:12:50.32ID:ovW7Nzr5
建築・デザイン系の情報サイト
http://houseguerrilla.com/

677名無し組2013/11/03(日) 08:42:12.77ID:???
仕事で使えない人材輩出大学

1位 法政大学(使える36、使えない190、その差154)
6位 明治大学(使える101、使えない133、その差32)

出所:ビズリサーチ

678名無し組2013/11/06(水) 23:23:03.42ID:???
国立なら東大私立なら早稲田
他には京大東工大芸大など
ということはわかりましたが
他で名前の出ている大学はどうなんですか?
社会的評価より教育内容について知りたいのですが

679名無し組2013/11/08(金) 07:59:43.98ID:???
いつも忘れられる筑波、、、

680名無し組2013/11/08(金) 09:31:16.54ID:???
>>678
工学院でしょ、やっぱり。教授陣凄すぎ。

681名無し組2013/11/08(金) 23:06:56.28ID:???
でも藤森先生はじめ4人くらい来年で定年なんだよね

682名無し組2013/11/09(土) 23:21:26.41ID:StaWLBX7
文系高校生だけど建築方面行きたい
理系教科は数学1Aと生物しかとってないけどいけるとこあるかな?
短大でもいい

683名無し組2013/11/10(日) 13:55:03.16ID:tUeutS4o
芸術系とか芸術工学系はどうだろう?女だったら家政科系とか。

684名無し組2013/11/10(日) 21:31:22.10ID:UHyfcZdS
建築系なんか将来ないよ。就職はブラック企業しかない。ゼネコンはもちろん設計事務所もほとんどブラックだ。入学したらすぐ公務員試験の勉強するんだよ。

685名無し組2013/11/10(日) 21:33:40.44ID:UHyfcZdS
それより物理とか化学とか数学とかしっかり勉強してバカでは入って来れない世界を目指した方がいいよ。バカで他の産業で使い物にならない奴が建築やってるのを理解してね。

686名無し組2013/11/10(日) 21:40:56.96ID:UHyfcZdS
それにしても大学の建築学科なんか何故こんなにあるんだろう。まともな就職先ないってことはいらないってことなんだけど。公務員建築職の定員の倍ぐらい残してあと全部つぶしてしまうべきだな。

687名無し組2013/11/10(日) 21:52:35.78ID:???
建築は堅い内需だからね。
海外に出て行く商売は、競合が激しいから大変だ。
液晶テレビとか。

688名無し組2013/11/10(日) 22:03:41.58ID:???
つまらん書き込みに相手してくれてどうも。
電機屋さんとか建築なんか問題にならないくらい難しいことやってるのに世界的には勝てない。新興国の奴らにすぐまねされる。なにが悪いんだろ。

689名無し組2013/11/10(日) 22:12:19.59ID:???
イギリスやアメリカが通ってきた道だよ。
彼らにやったことをやられてるということ。

日本の問題点は、下請けを鍛えて安く高性能なパーツを作らせるようにしたんだけど、それが海外のメーカーにも供給してる。おまけに過当競争で日本の企業同士で叩き合うもんだから、向こうにしてみればカモネギ状態。
 
アメリカが著作権で稼いでるのは、それを保護するために力を入れてるから。
日本の宝である中小企業を守りつつ、それで稼ぐことが必要なんじゃないかな。

690名無し組2013/11/10(日) 22:39:41.84ID:???
部品メーカーは強いのか。でも組立と最終的なブランドマークの付く販売が一番雇用と利益を生むんだろ。おいしいとこだけもってかれたらたまらんな。

691名無し組2013/11/10(日) 22:47:47.18ID:???
工場建設もみんな海外では建築屋もつらい。電機屋ももうちょっと上手に商売してほしい。日本で一番優秀な奴ら使ってやってんだし。日本の下請に描かせた図面を海外に流したり、間抜けな経営で赤字だしてリストラして技術流出させたりはもう勘弁だな。日本全体が苦しくなるよ。

692名無し組2013/11/12(火) 10:10:46.00ID:???
>>682
安藤忠雄というお手本がいるよ。頑張って。

693名無し組2013/11/12(火) 16:47:40.17ID:???
>787

例えば
神戸芸工大の環境建築デザインは、、、
センター試験利用する場合は2教科
学力試験前期は英数国と表現力
学力試験後期は表現力のみ。

694名無し組2013/11/12(火) 17:51:31.27ID:???
>>693
スレタイをみよw

695名無し組2013/11/12(火) 19:00:36.50ID:???
本人は建築方面っていってんだから
建築士の受験資格も建築学科と同じ。

696名無し組2013/11/14(木) 10:16:35.59ID:???
ブービーという意味なら、スレタイどおりw

697名無し組2013/11/26(火) 12:16:10.23ID:???
>>668
基礎学力の問題。
ある程度の基礎学力があってこそ優秀な教授陣からいい教えを受けられるというもの。
それがないと優秀な教授陣という宝の持ち腐れに過ぎない。

698名無し組2013/11/29(金) 11:29:53.17ID:???
男子の設計は積み木遊び
女子の設計はおままごとでたまに自称サバサバ系がいる

699名無し組2013/11/29(金) 11:40:31.00ID:???
>>686
大学特に国公立は職業訓練場ではなく教育研究機関。
本来就職するためではなく学んで研究するために行く場所。
就職先が無い=需要が無い は現実を見ればそうだが基本的な考え方として間違ってる。

とスレの趣旨を全面的に否定してみる。

700名無し2013/12/10(火) 21:54:51.39ID:VT9rLub2
法政の建築ってそんなに悪いの?
周りの人にはいいとこ
就職出来ないよっ言われるんですが…

701名無し組2013/12/10(火) 22:46:58.44ID:???
学閥がないから日大理工には多分負ける

702名無し組2013/12/13(金) 15:35:42.89ID:???
>>700
法政より、芝工の方がいいよ
明治や理科大の方がもっといい
法政と日大は、難易度同じくらいだけど、社会に出たら日大の方がいい

703名無し組2014/01/12(日) 03:22:38.18ID:???
>>700
周りの風評に流されるなよ
ここの連中もかなりデマ流してるぞ?
ちゃんと自分でデータ調べろ

704名無し組2014/01/20(月) 13:57:06.81ID:???
建築学科に入って何やりたいかで大学の選び方が変わる
意匠、構造、設備、計画
満遍なく学べる大学(研究室)なんて無い

ただ、研究者になりたいなら、ロンダするか、ランク落としても国立に入った方がいい気がする。

705名無し組2014/01/21(火) 11:42:26.53ID:NSPX/4PE
中華バー

中華タウン

潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木店

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺

706名無し組2014/03/03(月) 02:05:41.43ID:???
ランキングの前に
各大学の建築学科の人数調べてまとめてくれ
誰か頼むわ

707名無し組2014/03/12(水) 17:47:18.02ID:SWAmmCW4
>>706
自分で調べろ

708名無し組2014/03/12(水) 18:32:09.04ID:3ckP5ncP
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

709名無し組2014/05/25(日) 12:37:38.43ID:LOplGgfL
すげえなこのスレ。
建築学科の大学ってだけなのに、
日本だの富裕層だの・・・
そんな単語ばっか。

710名無し組2014/05/26(月) 02:56:11.46ID:nFj3zGsC
早稲田の建築なんか授業は面白そうだったよ

711名無し組2014/05/28(水) 02:40:21.88ID:???
福岡大学は下から何番目ですか

712名無し組2014/10/28(火) 00:37:25.77ID:+C2dwQlp
九州では出来る方ですよ!
福岡大学いいですよ!
九州でいえば、熊本にある東海大学もよく聞くし、地域でコアとなる私大はたくさんある

私立は高いから、みんながみんな、早稲田や日大や理科大や工学院いくとは限らないわけですから

713名無し組2014/11/03(月) 16:45:16.13ID:???
日建スペースデザイン
渡辺雄大 yudai watanabe
女性宅に住居不法侵入で逮捕、
同会社 辞職

只今、ゲンスラーに在籍
建築学科の大学ランキング 2位 P35YouTube動画>2本 ->画像>6枚

714名無し組2014/11/06(木) 22:22:50.16ID:6KgTgbJ3
構造設計で生きていくなら、
東大、東工大、名古屋大、早稲田、理科大だと印象いいな。
当然院卒ね。

715名無し組2014/11/14(金) 01:52:42.07ID:2TxRJpNR
国士舘大学、光学院大学、九州産業大学、金沢工業大学、東北工業大学、福岡大学、あたりがなにかと強い。

716名無し組2014/11/14(金) 05:33:46.90ID:???
何がやねんw

717名無し組2014/11/14(金) 21:49:20.18ID:???
横国大を推すやつが何故か親戚に多いんだが
横国大のメリットデメリットを誰か教えてくれ

718名無し組2014/11/16(日) 02:21:50.05ID:???
日本の土建屋は 日本大学理工学部が牛耳ってる。石投げれば必ずいる。

719名無し組2014/11/16(日) 10:39:54.76ID:PCzS1jSZ
だから施工ミスとかあるのか。

720名無し組2014/12/02(火) 14:50:39.83ID:IU223mV4
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

721名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 15:00:19.42ID:???
>>715
昭和の時代に『八流大学』と呼ばれていた、
予備校よりも偏差値の低い大学みたいなモノばっかりだな。

722名無し組2015/01/26(月) 06:53:58.15ID:???
神戸大学と京都工繊で迷ってる受験生です。
神戸大学の設計教育はいかがでしょうか?

723名無し組2015/02/06(金) 19:36:11.05ID:???
>>722
えw

724名無し組2015/02/21(土) 02:33:18.28ID:???
過当競争

725名無し組2015/03/25(水) 00:51:01.95ID:???
石を投げれば 建築士 に当たる

726名無し組2015/04/05(日) 23:05:18.21ID:xAenq7pQ
>>718
歴史
土木
日本大学が日本私立大学第一号
早稲田大学が第二号
建築
早稲田大学が日本私立大学第一号
日本大学が第二号

世間では、数が多い(数の力)日本大学が圧倒的

727名無し組2015/04/06(月) 08:25:55.89ID:???
だからといって日大に行く勇気はないわ

728名無し組2015/04/06(月) 22:06:46.11ID:vfSjtgCu
>>727

>>824
その通り
社会に出れば、痛いほど解ります


学歴ではないのですが、昔からの歴史・文化を考えると、大学偏差値とは全く違います

特に、慶応、明治、法政は、早稲田、日大に負ける

729名無し組2015/04/19(日) 13:33:14.72ID:GzmfoDE5
私学を除く国公立ではどうでしょうか?

730名無し組2015/04/20(月) 00:14:03.48ID:???
著名建築家 古舘真は、MIT出身。超エリート。

731名無し組2015/07/09(木) 12:26:20.74ID:???
>>1
下から何番目かの東海大学を入れるんじゃありませんw

732名無し組2015/07/12(日) 19:30:14.12ID:???
建築専門卒なんですけど
大学に編入したいんですが
大阪大学編入できますかね3年次に
HPには編入、専修学校専門課程おkらしいんですけど
どんな問題でるんですか

大阪大学工学部建築学科卒業ってしたいんですよね〜

733名無し組2015/07/14(火) 11:42:17.20ID:???
建築学科の学生さんへ


佐藤総合計画
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1425183432/

だけはやめとけよ

734名無し組2015/07/29(水) 15:34:34.32ID:S5529vjJ
W大卒だが、萌ちゃんの胸と尻で勃起したのが良き思い出
W大がNO1

735名無し組2015/08/14(金) 15:05:42.18ID:LtikRyoz
日大や早稲田がいいのは当たり前。むしろ東海大学とか地道に頑張ってる大学に光を当てて話題にしてほしい。

736名無し組2015/08/14(金) 16:27:30.31ID:???
東海に光当てちゃうと、全国の建築学科みんなに光当てなきゃならなくなるよ

737名無し組2015/08/18(火) 17:46:09.86ID:???
早稲田大学は理工の意味不明の3分割を元に戻したうえで、新たに「理工学部」「情報学部」「建築学部」に3分割すべきだ!

738名無し組2015/08/20(木) 14:18:58.93ID:+ckRbyaS
萌は残業中、上司に乳首を舐めさせてるよ

739ホエ蜆ユ2015/08/22(土) 13:28:13.50ID:AeFyqIn7
ホエ蜆ユ(タMスィコB欽ヤOモ玉ツユヒ)。「ラフメーモムチx(CIMs・ケ・ネ・鬣ッ・チ・罠`)、マノ辭T、ホラヤユャ、ホ覈、オチ、゚。「オチエ髯C。「オチツ吏C、ハヒ廷、ア、゙、キ、ソ。」、゙、ソワ、ヒ、マGPS、、ト、ア・ケ・ネゥ`・ォゥ`ミミ樣、ミミ、、、゙、キ、ソ。」
キエハ。、ホメ簧カ、゙z、皃ニ。「ノ酖、ネラヤユャラ。ヒ、・ヘ・テ・ネ、ヒノケ、キ、゙、ケ。」サ睨酖。。タMスィコB欽ヤOモ玉ツユヒ。「ラ。ヒ。。エレ賁ミオエィヌネケアセョ2カ。トソ2-19、ヌ、ケ。」サ睨酖。。 CIM・ケ・ネ・鬣ッ・チ・罠`。「ラ。ヒ。。ア珠アhホ稽ハマエホンョ9-6、ヌ、ケ。」

740名無し組2015/08/22(土) 23:30:02.02ID:bOvhFugY
みんな、萌のオマンコに夢中なの?

741西村務2015/08/23(日) 10:47:10.67ID:X2lmABwF
西村務(繁建築構造設計事務所)、滋野友義(cimストラクチャー)は社員の自宅の鍵を盗み、盗撮機、盗聴機を仕掛けました。また車にはGPSをつけストーカー行為を行いました。
反省の意味を込めて、社名と自宅住所をネットに晒します。会社名 繁建築構造設計事務所、住所大阪市淀川区三国本町2丁目2-19、会社名 CIMストラクチャー 、住所 兵庫県西宮市大屋町9-6です。
私たちは、この行為がバレそうになると被害者の家族を脅迫しこの犯罪を隠滅しようとしました。今後このような行為は2度としないと、残り少ない毛髪に誓います。

742P35 ★NGNG
P35.cgi (Perl,SJIS) 2015/11/18 FOX.
>>750
組織事務所やスーゼネでは絶大な学閥を形成しているよ

755名無し組2016/05/22(日) 23:52:49.10ID:???
大学というより教授の力が大きい

756名無し組2016/05/26(木) 10:46:13.34ID:???
ワイ、法政大学建築
デマなど信じない模様

757名無し組2016/06/03(金) 02:21:14.27ID:l+58FMwP
法政は論外 NG。残念。

758名無し組2016/06/17(金) 10:07:42.30ID:95VI4y8w
日本工業大建築は?

759名無し組2016/06/17(金) 12:43:27.33ID:???
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)

【日本大学】

−工学部−
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5

−生産工学部−
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5

760名無し組2016/07/05(火) 05:45:44.70ID:yLsbLlcw
>>753
北見工大と双璧だろ
学内におけるヒグマの生息頭数が

761名無し組2016/12/07(水) 01:49:50.96ID:wjPalXsI
>>700
関東の私大建築学科の難易度
早稲田>理科大工=明治>理科大理工>芝工>法政>日大
トップは圧倒的に早稲田、次に2トップ理科大と明治が来て、芝浦、法政、日大と来るが、
しか〜し、社会に出ると、法政<日大を思い知らされる
それに、法政建築の施設は、専門学校みたいで、とても大学という感じがしない
早稲田・理科大・明治は、敷地が広く建物も立派で、大学生活を満喫できる

762名無し組2016/12/10(土) 01:52:57.40ID:F1x5H/tU
関西私大の建築順位

大阪工大>>近大>関大>摂南大>立命館

これマジっす

763名無し組2017/01/24(火) 20:57:39.42ID:???
口だけで何かもめるとすぐ会社にTEL体を動かす事が何よりも嫌で経験もないのに上から目線建築を駄目にしている順位じゃないの。

764名無し組2017/02/04(土) 21:47:07.93ID:???
前期の志願倍率ランキング
首都大なにかあったのか?

首都大東京 都市/建築都 10.0
大阪市立大 建築 6.2
横浜国立大 建築 6.0
千葉大 総合/建築学 建築 5.6
京都工芸繊維大 建築 5.4
豊橋技術科学大 5.3
東京工業大 第6類 5.1
三重大 建築 4.8
京都大 建築 4.4
名古屋市立大 建築都市デザ 4.3
名古屋工大 社会/建築デ 4.2
信州大 建築 4.0
神戸大 建築 3.0
東北大 建築・社会環 2.9
大阪大 地球総合工 2.8
九州大 環境設計 2.8
東京大 理科一類 2.6
名古屋大 環境土木・建 2.4
広島大 建設・環境系 2.3
九州大 建築 2.3
新潟大 建築 2.2

765名無し組2017/02/07(火) 10:50:13.48ID:DXu7MYUy
>>764
首都大も大阪市立大も、国立と受験日が違うので、受験生を集めやすいため
ただし、受験生のレベルは、理科大・明治大程度で、旧帝大には及ばない

766名無し組2017/02/07(火) 20:48:56.72ID:???
>>174
石山研は、終電じゃないと帰らせてくれんよ。

767名無し組2017/02/09(木) 12:18:28.28ID:Yec1466b
建築学科難易度(関東編)

東大
東工大・早稲田
横国・千葉・首都大・理科大工・明治
理科大理工・芝浦・法政
日大
以下省略

768名無し組2017/02/09(木) 12:19:54.92ID:Yec1466b
建築学科難易度(関東編)

東大

東工大・早稲田

横国・千葉・首都大・理科大工・明治

理科大理工・芝浦・法政

日大

以下省略

769名無し組2017/02/11(土) 00:03:44.17ID:OBy0HVTA
建築学科難易度(関東編)

  国公立       私立

S :東大

A1:東工大       早稲田

A2:横国・千葉・首都大 理科大工・明治

B1:          理科大理工

B2:          芝浦・法政

C1:          日大

            以下省略

770名無し組2017/02/11(土) 00:07:05.65ID:OBy0HVTA
建築学科難易度(関東編)

   国公立         私立

S : 東大

A1: 東工大         早稲田

A2: 横国・千葉・首都大 理科大工・明治

B1:              理科大理工

B2:              芝浦・法政

C1:              日大

                以下省略

771名無し組2017/02/11(土) 08:43:17.10ID:???
千葉・・・

772名無し組2017/02/11(土) 10:53:13.01ID:iHa2Woql
どこの大学出てもいいんだけどな、
好き勝手に楽しくお絵描きしてどうやって建てるのこれ?みたいな図面を上げてきた挙げ句、
どう施工するのか考えるのが貴方たちの仕事でしょうが!とか元請けに言い放つようなクソ建築士になっちゃダメだぞ。

照明1個替えるのに足場組まなきゃならないような、後々のメンテナンスの事なんか何にも考えてない設計とかするなよ?
デザイナーじゃなくて建築士なんだろ。芸術家気取りで半端仕事するようなオシャレ設計士にはならないでくれよ!

by某過疎地自治体の担当部署の底辺より

773名無し組2017/02/22(水) 23:01:21.18ID:XONrIwjo
三菱地所設計の若手社員は乱交してるって本当ですか?あと女性はほぼコネらしいですね。身内に実績のある建築家がいるとか、ミスとか。だから無能ばかり。ミスとか絶対役員全員とセックスしてるだろ

774名無し組2017/02/27(月) 19:28:04.98ID:nRT6jB2s

775名無し組2017/05/27(土) 13:42:05.62ID:Z/KuF1hq
http://www.keinet.ne.jp/rank/
河合塾 偏差値ランキング 2017年5月24日更新   工学部建築学科  前期入試
 
67.5 東大理一(セ試90%)
65.0 京大(セ試85%)、東工大第4類(セ試84%)
62.5 
60.0 横浜国立大(セ試83%)、阪大(セ試79%)、名古屋大(セ試79%) 、神戸大(セ試79%)
57.5 九州大(セ試80%)、東北大(セ試79%)、北大総合理系(セ試76%)、大阪市立大(セ試75%)

776名無し組2017/06/29(木) 07:23:05.39ID:???
実況 ◆ フジテレビ 83766 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1498686364/


lud20170923064231
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1329137459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「建築学科の大学ランキング 2位 P35YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
土木系学科の大学ランキング
医学部医学科限定の大学ランキングができたよ
医学部医学科限定の大学ランキングが完成した
医学部医学科限定の大学ランキングができたぞ!!
医学部医学科限定の大学ランキングができたぞ!!
春から建築学科の大学生なんだけど
美大じゃなくて美術系の学科を持つ大学ランキング
嫌儲民が医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ってくれたぞ
アジアの大学ランキング 中国が1・2フィニッシュ 東京大学6位 ソウル大学9位
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング【目指せ医師免許】
嫌儲民が医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ってくれたぞ
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ってみました。【目指せ医師免許】
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング in 資格板【目指せ医師免許】
【これが資格板住民が作った医学部医学科限定の大学格付けランキングらしいよ】
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ったんだけど、これで合ってるかな?【目指せ医師免許】
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ったんだけど、これで合ってるかな?【目指せ医師免許】
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ったんだけど、これで合ってるかな?【目指せ医師免許】
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは? [七波羅探題★]
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ったんだけど、これで合ってるかな?【目指せ医師免許】
「日本の大学ランキング」発表 2位は「東京大学」、1位は? [鬼瓦権蔵★]
大学2年 建築学科
本当の大学ランキング
本当の大学ランキング
建築家ランキング♪
本当の大学ランキング★2
工学系の大学ランキング作った
東京大学工学部建築学科
首都圏の大学ランキングベスト10
【TIT】東京工業大学建築学科
ポケモンの大学ランキングwwwwww
世界大学ランキング 東大36位 京大65位
ガチで理系の大学ランキング教えて
これが日本の大学ランキングだっ!
東京理科大学工学部建築学科
これが最新の日本の大学ランキングだ!
様々な指標の大学ランキングがあるが
建築業界就職ランキング
世界大学ランキング日本版2020 東北大が初の1位
マーチ以上の大学ランキングが完成した
女子高生による憧れの大学ランキング!!
やっぱりこの大学ランキングが至高だよな
中国地方の大学ランキングができたで!
”真”の大学ランキング (有名私立大編)
四国地方の大学ランキングができたで!
関西大学環境都市工学部建築学科Part1
関西の建築学科の序列ってどうなの?
★一級建築士 学科試験対策 3★
最新!本当に就職に強い大学ランキング 関西学院大学1位
マーチ以上の大学ランキングが完成した
就職に強い国内の大学ランキングTOP20!
★一級建築士 学科試験対策 1★
The世界大学ランキング日本版、東北大学が2年連続の1位
現役受験生だが文系の大学ランキングつくった
文系の大学ランキングトップ10教えて
wakkate TV高田の大学ランキングがこちら
建築学科で構造強い大学ってどこ?
【僻地】関東・近畿・中部以外の大学ランキング
■■■■最新の大学ランキング分析■■■■■
【1級】一級建築士 学科試験スレ
防衛医科大生俺がガチの大学ランキングを発表する
□■ 令和時代の大学ランキング □■ 確定保存版
薬学部限定の大学ランキングができたぞ!!!!!
受サロ公認日本の大学ランキングトップ15を決めるスレ

人気検索: Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像 トイレ盗撮女子小学生
11:52:38 up 23 days, 12:56, 2 users, load average: 10.43, 9.41, 9.73

in 0.034533023834229 sec @0.034533023834229@0b7 on 020601