dupchecked22222../cacpdo0/2chb/235/86/dtm162908623521718085961 USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1629086235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdea-piGS [1.75.245.253])2021/08/16(月) 12:57:15.98ID:bQlq84ftd
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

DTM板には常駐の荒らしがいますのでNGにして相手をしないようにお願いします。

※次スレは>>980の方がお願いします
建たなそうなら他の方が対応してください

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part60
http://2chb.net/r/dtm/1622857270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-piGS [1.75.245.253])2021/08/16(月) 12:58:44.68ID:bQlq84ftd
前スレ980め建てずにどっか行きおった

3名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b6e-XRCe [114.172.207.135])2021/08/16(月) 13:59:33.01ID:3++NJfsr0
>>1
1乙
前スレ980シネや

4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fad-s47K [115.37.21.100])2021/08/16(月) 14:39:45.58ID:wwpYK/ol0
前スレ980俺だったわスマン 1乙

5名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4f-hfrs [126.35.140.27])2021/08/16(月) 15:31:02.19ID:VVdPMMlVp
iPhoneやiPadのUSB電源で配信できるaifがあるけど使い物になるの?

6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef1f-8vQi [111.64.222.81])2021/08/16(月) 16:45:47.71ID:HBitpnYw0
良い楽曲が出来れば多少変なフィルターがかかってても問題ない!みたいな事を偉いプロデューサーが仰ってた。ここで論議されてる細かい事は、どうでもいいと思ってしまう。

一方で、何十年も前だけど日本のハードロックのレコードを聞いた時、このショボさはなんなんだ!!
ってのを、何度か経験した。

だから、ここで議論されてることは、やっぱり大事と思う!

日記でした。

7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef1f-8vQi [111.64.222.81])2021/08/16(月) 16:55:16.23ID:HBitpnYw0
マスタリングスレと間違いました。
すみません。
無視してください。

8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef02-cJil [175.28.137.144])2021/08/16(月) 19:05:38.29ID:1J2TSZh50
PreSonusがRevelatorio24USB-Cオーディオインターフェースを発表してたね
海外サイトだけど参考までに
https://rekkerd.org/presonus-launches-revelator-io24-usb-c-audio-interface/

9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef02-cJil [175.28.137.144])2021/08/16(月) 19:09:54.95ID:1J2TSZh50
しかもDSP付いててアメリカドルで199ドルってことは21000円くらいかな
質さえよければ良いかもな

10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-EQEd [153.243.58.8])2021/08/16(月) 19:16:10.37ID:48w+pzuF0
PRESONUSは低価格だが、質はメチャクチャいいよ
Studio24Cの評価も良かったしね〜

11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])2021/08/16(月) 19:19:10.94ID:hXg6UQBM0
どこの馬の骨とも分からないような
赤の他人の耳は全く当てにならない。
そんな奴の優劣判断など意味がない。

12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef02-cJil [175.28.137.144])2021/08/16(月) 19:20:42.14ID:1J2TSZh50
値が低いとちょっと安かろう悪かろうって不安はあるけど、これだけの質で2万ちょいなら手を出してみたい
MOTU M2欲しかったけどB&Hでも品切れなってるし、同じくB&Hでこっちの予約受付してるからポチっちゃおうかな

13名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fba-cJil [61.114.194.91])2021/08/16(月) 19:31:08.23ID:MiKKlTLm0
メーカーは50万以上のIFに絞ればいいのにな
低価格帯はM2 BFPFSという化物機体があるから勝負にならんだろ

14名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4f-hfrs [126.35.140.27])2021/08/16(月) 19:46:26.85ID:VVdPMMlVp
宅録に50万かけるんなら他に、、、、

15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb02-ZsKU [124.150.189.112])2021/08/16(月) 20:51:47.12ID:ap94udsS0
今後この価格帯はM4超えてくる物がないと話題にすらならないだろうから頑張って欲しい
M4が完璧なわけではないし

16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-kTWQ [60.117.153.14])2021/08/16(月) 21:20:48.94ID:55miN79k0
motu m4とssl2で迷っています
録り音はやはりSSL2が良いそうなのですがインプットの数や再生音の点でM4にも揺らぎます…。どちらか背中押してほしい…

17名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-IDVk [49.98.90.152])2021/08/16(月) 21:53:11.89ID:URJJdDk6d
インプットをステレオモノラル切り替えできる(1chにマイク繋いでも片側にならない)、ADAT対応、2〜4input、マイクプリが良いインターフェースないでしょうか

18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b11-laxd [120.74.4.173])2021/08/16(月) 21:53:19.68ID:eg4pDoRR0
win10でM4使ってるけど、Windowsのミキサーの設定を一括切替えする方法って何かないかな。

19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-piGS [14.11.213.32])2021/08/16(月) 23:53:51.99ID:hBwNCPU/0
>>17
Babyfaceでも使ってれば
インプットのステレオ問題はTotalMixでループバックかけてなんとかする

20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 00:00:05.71ID:GLID9T5s0
>>17
前スレの終わり際にも同じ様な質問あって書いたが
ルーティングアプリが使えるオーディオI/Fなら該当入力の部分にある
PANのツマミをセンターで固定すれば片側からじゃなく両側から出力される様になる

あとこんなのが欲しいだけじゃなく予算も書いた方が良い

21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 00:01:27.38ID:GLID9T5s0
>>19
BFPならループバックなんて掛けなくてもTotal MixのPANコントロールで出来る

22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-piGS [14.11.213.32])2021/08/17(火) 00:06:15.02ID:r9ikdERV0
>>21
それはモニター出力の話であってWindows(非ASIO)入力の話じゃないじゃろ

23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fad-s47K [115.37.21.100])2021/08/17(火) 00:07:00.94ID:bMHw+GJz0
>17
> 1chにマイク繋いでも片側にならない
それはほぼ全てのIFで出来るのでご安心あれ
ADATが入力だけで良いならiD14mkU、入出力欲しいならBFP

24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-piGS [14.11.213.32])2021/08/17(火) 00:10:07.42ID:r9ikdERV0
前スレ983を覗く限り、ハードウェアインプット1から入った音をPCから見たインプット1-2に送りたいって話だと理解してるんだけど
AG03のINPUT MIXでやってるのも要はそういうことだし

25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 00:22:01.83ID:GLID9T5s0
>>24
そう
>>22に戻るけどWindows(非ASIO)入力ならマイクを繋いだのが
1ch入力だとしたらこれをPANコントロールでセンターにする
Total Mixの出力はどこでも良いけどとりあえずAnalog(1+2)にしたとして
PCの方のアプリ側でマイクの入力をAnalog(1+2)にすればループバックなんて
掛けなくても良くない?

26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b2a-0PoS [160.86.216.151])2021/08/17(火) 00:23:32.00ID:PJbgNjhp0
そもそも音楽制作に使うならそんな機能いらなくない?dawでやりゃいいじゃん

27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 00:29:11.31ID:GLID9T5s0
>>26
多分だけどPCゲームとかの配信とかボイスチャットとかで使いたいんじゃないかなと思ってる

28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef02-hfrs [175.28.137.144])2021/08/17(火) 00:31:33.57ID:al6775m20
ループバックとか配信ソフトにそもそもデフォであるから今の時代あんまり重宝せんよね
通話でもディスコとかもモノラルにはなるが音共有できるし

29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-piGS [14.11.213.32])2021/08/17(火) 01:14:42.33ID:r9ikdERV0
ソフト側でいくらでもできるし
ハードウェア使いたいなら卓買えって話だと思ってはいる スレチゆえこれくらいにしとくけど

ルーティングが自由自在なのはRME製品かなって

30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-kTWQ [60.117.153.14])2021/08/17(火) 01:22:02.68ID:Ac9WdKbP0
皆さん色々と教えてくださってありがとうございます
babyfacepro購入することにします

31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 02:02:47.14ID:GLID9T5s0
>>29
RME買ってTotal Mixの使い方が分かんなくて途方に暮れるに1票入れとくわw
分かってる人は直感で分かって使いやすい!ってなるけど
分かんない人はホント分かんないみたいだし・・・

>>30
AG03からえらいステップアップやね!
ルーティングアプリのTotal Mixはまぁ触って慣れるしかない
とだけ言っとく!

32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fca-t5Mr [153.246.161.114])2021/08/17(火) 05:05:21.76ID:Zrqrww0t0
安定性以外にコストに見合ったパフォーマンスがあると思い難いbabyface pro fs
音質で注目されて品薄だが実機は拡張性に乏しくて編集機能が旧世代然なmotu m2/4
4k録音の魅力はあるが入出力の音質面で価格相応のssl
安い5万円台までのaifで1番穴がないのはブランド的に上の銘柄群には並ばないがaudient
id14/4mk2だわ。
特に出力数を拡張できるid14mk2。先代の方に比べて音質が高くなってマイク入力の音はもう最高だぞ。質感も高くてその上usb-c電源なので機動性も高い。
量販の楽器店で触れるからためしてみ。俺は即買したわ。

33名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-ZsKU [106.129.73.60])2021/08/17(火) 08:19:26.02ID:CCf4/+o9a
>>32
USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
スペック通りならいいんだがここまで違うともうね

34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-pBez [218.216.253.190])2021/08/17(火) 10:31:48.13ID:FhoKc8qH0
上のリンク見れなかったけど多分ここかな
https://www.exound.com/articles/0e8e1b60-e0ad-44e3-bbb8-20e5529be7a7
海外ではドライバー不安定が問題されてるな

下記には極性が逆になり、位相がドリフトしますと記載されてる
https://www.l7audiolab.com/f/measurements-of-audient-id14-mkii/

これもあくまで情報だし本人が満足なら良いが、ある程度冷静に見る所も必要かな

35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-cJil [14.11.13.96])2021/08/17(火) 10:56:20.55ID:KQ9DhNMZ0
中華によるネガキャンとしか思わない
ここにも転売屋のMOTU上げがそうとう入ってると思ってる

36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-pBez [218.216.253.190])2021/08/17(火) 11:02:21.56ID:FhoKc8qH0
だから本人がそうなら良いんでないと言ってるのに
あくまで数値の話で冷静にと

37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd9-++7W [180.5.242.26])2021/08/17(火) 11:06:31.97ID:GLID9T5s0
MOTUは現行モデルは大丈夫らしいけど昔のモデルの
クソ不安定な印象がめっちゃ強いから敬遠しちゃうw

38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-pBez [218.216.253.190])2021/08/17(火) 11:16:54.75ID:FhoKc8qH0
それってFWの時の安いボードでテキサスチップ使ってない時の話でない?
TCも同じ事言われてたが全く問題なかった
プロの現場ではそんなボード使わないから当時プロ=MOTUが推奨してたと思うけど
まあ、ブラウザ使うミキサーは評判悪かったのは事実

39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-pBez [218.216.253.190])2021/08/17(火) 12:00:38.60ID:FhoKc8qH0
連投スマン
ディスクリートはRMAAが悪くなると言うから音質重視で
audientは測定値が悪いのかもね
ただ仕様と値が違うのは問題だけど

40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef02-cJil [175.28.137.144])2021/08/17(火) 12:48:12.79ID:al6775m20
こんなとこで転売のためにMOTU上げする転売ヤーが居るならその時間使ってMOTU以外のもん転売するだろ

41名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-H+bG [133.106.132.67])2021/08/17(火) 13:29:20.89ID:uT9QnZlJM
id14mk2はヘッドホンアウトの音が結構良いと思う
耳で聴く感覚では結構良いと思うけどな

42名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4f-hfrs [126.35.140.27])2021/08/17(火) 15:54:09.26ID:QQFyOKQjp
ギターでのライン入力の音なんか気持ち良過ぎるんだけどなaudient
耳は個人差があるからこれ以上説明しても無駄なんだが。
ASRのデータってバカにされながらもこの手のスレで多用されてるな。音色までは数値化できんから鵜呑みにできないぞ。それで比較すると中華製が表の左端を占めている。

43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-pBez [218.216.253.190])2021/08/17(火) 18:21:08.32ID:FhoKc8qH0
>>16
データの正確性は分からないけど
下記でSSL2のADC/DACの情報は分かる
同価格帯のM2、M4、id14mk2等、同価格帯を調べてみるのも
あくまで数値上だけど判断材料になるかも
SSL2の評価はプリと操作性、4Kによる所があると思うので
良いプリを別で持ってたら考えがまとまるかもね
ADC/DACの石のAK4621は低価格帯の少し古いインターフェイスに使われていた

https://www.exound.com/articles/3645b3f4-532e-4305-9ed7-7bc95fd240dd

44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])2021/08/17(火) 18:41:55.98ID:6RzRaJS/0
>>42
>ギターでのライン入力の音なんか気持ち良過ぎるんだけどなaudient

ギター直の音を聴かせて下さい。

俺のはこんな感じです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564525.m4a

45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-s47K [126.94.171.121])2021/08/17(火) 22:47:35.01ID:MV7bz8Cc0
仮にエレキギターのライン入力の音が良かったとしてもそのまま使用する事は稀で
結局はアンプシミュを掛けるのでそれとの相性が肝なんだよね
あ、Ichika Nitoは例外な

46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f44-mdUW [153.151.178.198])2021/08/18(水) 03:51:25.91ID:eCdv/oXh0
いいギターのP90とか太いやつだとラインの音がワイドレンジで
シンセみたいな音するリバーブだけで聞けるよ
ショートスケールのフェンダー系シングルPUは厳しいw

47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f44-mdUW [153.151.178.198])2021/08/18(水) 04:05:54.36ID:eCdv/oXh0
90年代SSLで使われていたオペアンプNE5532が長い間業界標準として使われてきた
高級機種にも使われてたしkorgのDSDレコーダーにも使われていて不評だった
USB安物系はさらにやすい量産型の廉価opampが使われて
RMEのop2134とかで止まってたが

Audientが最新オーディオ向けバーブラウンを使いだし切り開き
Motuが追随した感じだな 

まだ最新レギュレーターと電源用の電解コンデンサを固体コンに変えたりで
もう一段上の音を狙えるがコストが高くて値段的に売れなくなる
8入出力はとくにやばい

48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-piC5 [118.7.73.128])2021/08/18(水) 16:25:49.91ID:E55vIOTD0
M2、UltraLightと来たから、来年あたり828更新か?

49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-ScVK [153.242.72.138])2021/08/18(水) 20:00:58.73ID:fU3UUNJb0
828新作がきたら初代UFXから乗り換えるわ

50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-iNti [218.216.253.190])2021/08/18(水) 22:08:33.23ID:pwa/K4xQ0
MOTUはコスパが今一番だからな
アンテも色々無ければZENGOは良さげだったんだが
最近めっきり大人しい

51名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-piC5 [133.106.68.255])2021/08/18(水) 23:53:26.21ID:Zgfj2NhhM
828の利点はアナログinが計10chあること
8chだとDrRecで足りないことが多い

52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c512-zH/y [180.0.100.189])2021/08/20(金) 16:28:36.03ID:81hLtI8B0
【配信関係】DTM機材スレ
http://2chb.net/r/dtm/1606126989/

次からでいいので、テンプレに入れておいて欲しい

53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c512-zH/y [180.0.100.189])2021/08/20(金) 16:29:51.54ID:81hLtI8B0
マイク届いたのでミキサーと繋ぎました!
https://twitter.com/siraisiakane112/status/1428242527421747200
USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

これだから配信系の人達はこわい。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

54名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-+yBe [1.72.3.254])2021/08/20(金) 16:38:34.57ID:jVU9qhBgd
ツイートの文脈としてネタやってわかるやん…?

55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 756e-8Nv4 [118.7.73.128])2021/08/20(金) 16:42:20.10ID:ICHou5WY0
>>53
スレチ

56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d6e-fOPr [114.172.207.135])2021/08/20(金) 16:48:22.87ID:DR5cn1FG0
>>53
チンコかよ

57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3ad-u2+K [115.36.225.146])2021/08/20(金) 16:54:48.71ID:j3eT/JWk0
直のが音良くね
USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/20(金) 18:06:58.23ID:e+nCk2d50
Black Lion Audio Revolution 2×2発売するな
ロックオンで動画あったから良いんかなと思ったら
下記の検証でボロクソだな
何でも数値じゃなく音で良い製品にしてるらしいが
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/black-lion-revolution-2x2-review-audio-interface.22141/

59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 756e-8Nv4 [118.7.73.128])2021/08/20(金) 21:52:58.52ID:ICHou5WY0
数値が全てじゃないってのは確かにそうだと思うけど
ADDAのSNとかはどうなのかね
煽るとノイズがちょっと目立つHAとかなら分かるけど

60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d02-Yl1o [58.3.221.25])2021/08/21(土) 07:17:25.91ID:zmQ9Z4px0
Motu M2、それほどでもない
ダウンロード&関連動画>>


USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

61名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe9-OJHg [210.148.125.130])2021/08/21(土) 09:15:12.82ID:EDI2rUhjM
>>60
そりゃあそうだろ
M2なんて在庫希少商法で持ち上げてるだけ

真のコスパ最強は中古激安で手にはいる
LINE6 UX1 UX2 だわ
1万のPOD FARMが無料で付いてきて
音質もレイテンシーもM2以上の性能という
コスパモンスター

62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5cf-+ic9 [182.165.27.54])2021/08/21(土) 10:01:43.56ID:odpiPBHI0
M2M4は値上げしたのに対してmk5は値下げなんだなサウンドハウス

63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/21(土) 11:08:38.23ID:Ve4hE14j0
見かけがモノクロモニターとか上がらないからと穴あれだけ欲しい人は限られるから
売れてないかもな
M2とM4は別物でM4の方が測定値は良い

64名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Spb1-0GAB [126.205.84.84])2021/08/21(土) 11:14:12.37ID:hpRlVQY7p
USBで接続自体が微妙。
ケーブル自体がノイズ源。

65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/21(土) 12:02:00.77ID:Ve4hE14j0
それを言ったら全てのUSBI/O否定だな

66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4db8-8Nv4 [114.160.215.73])2021/08/21(土) 14:21:36.15ID:fkFPSlil0
実際全部TBになるならその方がいいだろ

67名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad9-yFaJ [106.128.133.37])2021/08/21(土) 14:43:23.10ID:fCvBIRZPa
結局M4以上の物ってないの?

68名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Spb1-0GAB [126.205.83.112])2021/08/21(土) 16:06:21.99ID:7qJsqydzp
>>66
DANTEとかマスターレコーダーとか

69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dba8-T33Q [183.77.201.73])2021/08/21(土) 19:47:07.12ID:l5cwPI540
>>67
流石に10万以上のはいいぞ

70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b02-sSUZ [175.28.137.144])2021/08/21(土) 22:07:16.00ID:Me2pcK3n0
MOTUの人気ってあの価格帯だと理想形だからってのもある気がする
入力・出力は悪くはなく、ヘッドホンが前面に挿せるとか、モニターとヘッドホンのノブがまとめらてないとか、電源スイッチがあるとかetc
競合製品で痒いところに手が届かないものも多いからなぁ

71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb73-SCoL [113.158.74.163])2021/08/21(土) 22:56:53.91ID:1lrrh6eH0
M4、あの価格で入力4ch、うち2つはライン入力でマイクプリ通らないというのが自分には決定打だった
加えて、操作子が前面に全て揃ってる(上に何か置ける)というのも好ましかった
本当はラックマウントできれば最高だったんだけど

72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5502-yFaJ [124.150.189.112])2021/08/21(土) 23:06:49.34ID:I3yVewMn0
>>70
あと1万足していいからラインレベル調整出来たりソフトウェアミキサー付けたりしてくれたらなー

73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbb-sQaD [58.70.73.93])2021/08/21(土) 23:10:31.53ID:h5v2/hAY0
俺はADAT付けて欲しい。
上位機種を食っちゃうから駄目だろうけど。

74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b02-T33Q [175.28.137.144])2021/08/21(土) 23:13:15.95ID:Me2pcK3n0
>>72
MOTUにDPS付いたらやべーだろうな
それを求めるならApolloとかいいけど価格帯が違いすぎるか

75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d2a-cSCx [160.86.216.151])2021/08/21(土) 23:20:25.24ID:ZhiB2BRP0
なんかM2/M4出てからこういう変なの増えたな
今までロクにMOTUのIFのこと知らなかったような聞き専

76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/21(土) 23:22:54.97ID:Ve4hE14j0
>>72
>>74
値段があがるがミキサーもDSPもUltraLight5がやってるじゃん
それか624
あとがけは無理だけど気楽に使う分には分かりやすく十分

77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5d9-Dag0 [180.5.242.26])2021/08/21(土) 23:23:15.62ID:0+HZpjvi0
>>74
DPSじゃなくDSPな
デジタル・シグナル・プロセッサーでDSP

78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b02-sSUZ [175.28.137.144])2021/08/21(土) 23:27:39.94ID:Me2pcK3n0
>>77
悪い、言い訳でしかないけど普通に打ち間違い

79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5502-yFaJ [124.150.189.112])2021/08/21(土) 23:29:03.41ID:I3yVewMn0
>>76
Ultra Lightは音質もM4よりいいの?UCX2買うつもりだったけど大差ないならそれでもいいな

80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-sSUZ [126.241.2.219])2021/08/21(土) 23:47:11.75ID:IJggx0Qn0
ピュア板の聴き専の連中がモツの音質の評判を耳にしてここで質問聞き専になってる気がする。M2/4なんて出力の音質面に特化した尖ったAIFでマイク入力やDAWとの親和性、配信面とか全般的にはもっと良くできたやつがある。
少なくともレベル調整はフロントじゃなくて上部でいじれる方が好きだな。同価格帯のたくとしてならaudient id14mk2 のほうが音質面も含めてまとまっている。シマムラのwebでSSLも含めて比較レビューが出てるから参考にするといい。

81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b02-sSUZ [175.28.137.144])2021/08/22(日) 00:05:52.94ID:dMLb5Ogc0
PreSonusのRevelator io24気になるんだよなぁ
早く国内販売して欲しいところ

82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/22(日) 00:09:46.25ID:2P5QArd/0
>>79
M4が新しくUltra Lightと同じチップになったから新しいロットはM4と同等かも
以前のロットは少なくとも良かった
良くここで話題になる情報のせとくので参考にでもしたら
UCXとかの聞き比べができるのとUltra Lightの情報
俺的には和田さんじゃないが値段考えたらこれで追いと思う
ダウンロード&関連動画>>

;ab_channel=%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E3%83%BB%E5%92%8C%E7%94%B0%E8%B2%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E5%BA%AD
https://www.exound.com/articles/a0cd0e7a-92d2-4003-b3c7-ee22ac7f77fd
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/motu-ultralite-mk5-review-audio-interface.24777/

83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd10-zH/y [218.216.253.190])2021/08/22(日) 00:23:34.19ID:2P5QArd/0
Apogee Duet 3の考察が出てきてる
早く測定してほしいところ
https://www.exound.com/articles/8cd87e8b-ceaa-4727-ac90-6988b19ea814


lud20210822103919
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1629086235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「USBオーディオインターフェース Part61 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
USBオーディオインターフェース Part55
USBオーディオインターフェース Part49
USBオーディオインターフェース Part54
USBオーディオインターフェース Part37
真性 USBオーディオインターフェース
USBオーディオインターフェース Part64
USBオーディオインターフェース Part51
USBオーディオインターフェース Part51
USBオーディオインターフェース Part59
USBオーディオインターフェース Part57
USBオーディオインターフェース Part62
USBオーディオインターフェース Part60
USBオーディオインターフェース Part58
USBオーディオインターフェース Part56
USBオーディオインターフェース Part53
USBオーディオインターフェース Part52
オーディオインターフェース (USB以外) [無断転載禁止]
USBオーディオインターフェース Part50 [無断転載禁止]
USBオーディオインターフェース Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
5万前後のUSBオーディオインターフェース
iphone用オーディオインターフェース他
RME オーディオインターフェース総合スレ1
RME オーディオインターフェース総合スレ2
RME オーディオインターフェース総合スレ3
低価格USBオーディオインターフェイス11台目
低価格USBオーディオインターフェイス23台目
低価格USBオーディオインターフェイス24台目
低価格USBオーディオインターフェイス20台目
低価格USBオーディオインターフェイス18台目
低価格USBオーディオインターフェイス21台目
低価格USBオーディオインターフェイス23台目
低価格USBオーディオインターフェイス22台目
低価格USBオーディオインターフェイススレ隠れ家
低価格USBオーディオインターフェイス13台目 [無断転載禁止]
低価格USBオーディオインターフェイス19台目 [無断転載禁止]
低価格USBオーディオインターフェイス16台目 [無断転載禁止]
スペックで考えるオーディオインターフェイス6
スペックで考えるオーディオインターフェイス9
スペックで考えるオーディオインターフェイス8 [無断転載禁止]
【イベント】10月7日(土) 希美まゆ バースデーディナーショー Duoエンターテイメント【10/07】 [無断転載禁止]©bbspink.com
USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part5
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 
ブレインマシーンインターフェース [無断転載禁止]
東京インターナショナルオーディオショウ 2
東京インターナショナルオーディオショウ3
【アニメ】BD『聖戦士ダンバイン』オーディオコメンタリーに中原茂さん、速水奨さんらが出演 [無断転載禁止]
【実況】ラブライブ!サンシャイン!! AZALEA 1st LoveLive! 〜In The Dark /*秘密の物語*/〜☆6【オーディオコメンタリー】
Tehu君「管理画面インターフェースのデザインを自分でやってる。」
ゲーミング環境を考える時、PCの性能やマンマシンインターフェースだけでなく椅子にもこだわりたいよな
日本時間正午よりイーロン・マスク氏による「脳直結インターフェース」の発表があります
【速報】アニメ バキSAGA ブルーレイBOXにR-15無修正版収録でポスターがエロい しかも雨宮天さんのオーディオコメンタリー付き
【サイトを】FLASHインターフェース【より楽しく】
万策堂の私的オーディオインプレッション
明るく高コントラストの「空中ディスプレイ」、マクセルが開発 感染症予防に有効な非接触型インタフェースとして2021年に市場投入 [ひよこ★]
【聴き専】USBオーディオデバイス 37bit
オーディオコメンタリーは声優に統一してくれ
ユーキャン流行語大賞 アナウンサー「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延」「マスコミがファクトチェックする」
【ユーキャン】インターネット上ではフェイクニュースが蔓延してる。報道機関がファクトチェックを行うなど対策しているが撲滅は難しい
【マスコミ】フェイクニュース撲滅を目指す、「インターネットメディア協会」設立準備会が発足 ネット媒体、新聞社、出版社など
カフェというより,もはやフレンチレストラン。「プリパラ」のコラボカフェ「紫京院ひびきホワイトデーディナーショー」をレポート
「ポプテピピック」DVD/BD版のオーディオコメンタリーが前代未聞 キングレコード「不具合ではない」
インシュレーター、オーディオボードを語るスレ 10
「最後のコインに祈りを込めてミッナイディージェー」 どういう意味? 
【愛知】[名古屋市北区]大曽根オズガーデン・ウインターフェスタ[2016/11/25-26]
オーディオ用USBケーブル
オーディオ用USBケーブル2

人気検索: 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー
02:06:02 up 1 day, 11:43, 4 users, load average: 3.02, 3.37, 3.70

in 0.039856910705566 sec @0.039856910705566@17e on 061115