,ィ^ヽ::::/:::::::: `-:::::::ヽ / /,ヽ:::::/.,,=≡, ,≡=、 l::::l /' ´ " つ:l゛ .,/・\,!./ ・\l:::! へ .| ̄ ̄i / { `:| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::i /壱\ | 壱 レ `ヽ、 ノ_ ノ i″ ,ィ____.i i/// \ 万 | 万 | 壱/ /。 `ヽノ ヽ / l i i \ 壱.\ i⌒i⌒ 万/ / /-i ヽ lヽ ノ ` ェェェl ヽ、_/ ┌─\万. \| | ⌒/ / / | ヽ ヽ `ー'´ / 、 | 壱万\ ヽ| | / / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.',/_ _ヽ / ̄^\__ ___ i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.| ⌒\ /⌒ | / _ __/ ヽ/::::::::::ヽ |::.从 U ノリ ― リ:lー(ノ・)⌒(・ヽ)- / / `´ ヽ |::::人::::ハ:::| _ _ |:リ -・‐ -・- Yy  ̄( ) ̄ ) V_ =_ | |:::ミ V :::レ/:::::::ヽ ,i l l_ ` ..ノ| ノ  ̄ ̄ ヽ .|.ヽ‐=) ‐=‐´Y [・_]-[_・]ノ_ノノ__ノ : i ´ ‥ `'ノ ヽ トェェェェイ .ノ | <__ 丿.(ヽ(__) / )=<・><・> 、 ー-―´ ル \ .ヽ二ノ / _ヽ 二)\|_ .< <二> >┗┛┗┛ 人 ` ̄´ 人 / \__/\ / \__/ \\_ノレ ) 〜 ) ク ズ ヤ 裏のプロデューサー 米国CIA 平民竹田 舎弟芸人
/ ̄ ̄ヽ __△__ / ))ノ \ _l/ \l_ / /⌒~⌒ヽ ヽ /_ _ \ / / | | | ⌒\ /⌒ | / | ⌒ ⌒ V ヽ |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--| | | -= | =- | | <|(  ̄( ) ̄ )|> | | (__ | | | ノ  ̄ ̄ ヽ | V 人(--=--)ノ ノ ヽ トェェェェイ ノ . \ \ / ノ  ̄l\ ヽー ノ /l ̄ \_) ̄(_/ / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\ / | |_| | \ |/ ̄ ̄ .▽  ̄ ̄\| | > | | < / | | | /\ | | 「憲法はコピペです」 「僕の本もコピペです」
パナ、中途採用が新卒超え https://this.kiji.is/443318792369538145 パナソニックは6日、今後の採用に関する記者説明会を大阪府門真市の本社で開き、中途採用を積極的に拡大する方針を明らかにした。 早ければ2019年度にも採用人数で新卒を上回る見込み。元社員で日本マイクロソフト会長などを経て古巣に戻った樋口泰行専務執行役員のような“復帰組”も歓迎し、即戦力の採用を重視する。 パナソニックは「脱家電」を掲げた経営戦略の転換や企業風土の改革のため、中途採用による外部人材の登用を拡大している。 18年度は3年前の約2.4倍となる600人程度となる見込み。今後も拡大していく方針で、例年650人程度となっている新卒採用を近く上回る見通しだ。 【日本会議メンバー】 櫻井よしこ 杉田水脈 百田尚樹 有本 香 竹田恒泰 KAZUYA ケント・ギルバート 上念 司
/::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::人:::::::::::::::ハ |::::∠= \(\__:::| 人:: [二]―[二] ::ノ 6\ | | /9 i> (_) <i < <ニ> > .\__/レ / ̄Vヽ▼/V ̄\ 平民竹田はプリンスタケダとして 脳内幻影で生きている。
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、l:::l /\ i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・- .l::! / \ .|` ::| ⌒ノ/ i.\` |:i / <◎>\ ___ i ″ ,ィ__.).i レ //TTTTTT /:::::::::::::::::\ ヽ i / ::::/:::/ | /:::/TTT /::::::::::::::::::::::::::\ l ヽ ノ::`ーー'::ヽ //_/___ /:::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ /|、 ヽ ` ̄´ __/ __`ヾ),_ |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::| _,---i.:.:.:l ヽ ` "ー−´ / (⌒゛`ヾv"ヽミ、 ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/ ´.:.:.:.:.:|:::::::\ \__ ./|\/´ _ニ=-=ニ i.| (V -・= V =・- V) ;::;::;::;::;|::::::::::ゝ、 `/;i;\|::\〃_. ヾ!/ li " (・_・)ヽ l* ;::;::;::;::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ゚ 冫く´゚`l )人 >ェェェ( 人( ;:;:;:;:;:;:| ___/\__ | .r_、_.)、 | _ :ヽ、__ __,イ _ i;;;i;;;i;;;| \/. ̄ ̄ \/ rニ./,.ー=-、i.リ :::r'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、.:.:.:.ハ:., ;;,.─-┴、 /\___/\ "ヽ ^ )ソ_ _ :i.:.:.〈.:.:| * .|.:.:〉.:.:.:i.:.:A_ / .-─┬⊃  ̄ ̄\/. ̄ ̄ |ー--ィ´i | :;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|:;::;:;
東大生の自民党支持率の推移 1988年~2017年 税収前年比11月分 所得税+2.0% 法人税+10.0% 消費税+4.1%
畜産の農業所得 29年酪農・養豚で増加 https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2018/12/181225-37006.php 農水省は12月11日、酪農・肉用牛・養豚・採卵養鶏・ブロイラー養鶏経営の29年個別経営統計結果を発表した。1経営体当たりの農業所得は、酪農と養豚、採卵養鶏経営で増加していた。 ▽酪農経営 酪農経営(全国)の1経営体当たり農業粗収益は6273万円で、前年よりも8.8%増加した。農業経営費は8.7%増加し4671万円となった。この結果、農業所得は1602万円と前年よりも9.1%増加した。 なお、搾乳牛の飼養頭数は1経営体当たり47.3頭(前年比4.2%増)、生乳生産量は41万1893s(同4.5%増)、自営農業労働時間は6524時間(同0.9%増)となっている。 ▽肉用牛経営 肉用牛経営(全国)のうち繁殖牛経営の1経営体当たり農業粗収益は、前年より0.5%増加し1258万円、農業経営費が同4.1%上昇し723万円となり、この結果農業所得は535万円と同4.0%減少した。 生活保護を受ける高齢者世帯の割合 経済理由による自殺率の推移と インフレ率とのフィリップス曲線 バブル期が最低なんでなんとかそこまで下がってほしいけど ちょっと減少が止まっている感じ 年齢構成の変化もあるかもしれないが とりあえず1997年レベルにまでは下がっている 日本企業、アジアのM&Aで中国上回りトップ―今年も勢い続く見込み https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-07/PKY1636TTDS001 2018年海外での買収は1000件以上、1910億ドル規模 日本企業の手元資金は潤沢、8900億ドル余り 日本企業は2018年に、1000件以上の海外での買収を発表し、金額ベースで中国を上回った。8900億ドル(約96兆2000億円)余りという潤沢な手元資金をてこに、今年も日本勢によるM&A(企業の合併・買収)の勢いは続きそうだ。 ブルームバーグのデータによれば、昨年の日本企業による買収の総額は1910億ドルと過去最高。武田薬品工業によるシャイアー買収がけん引した。買収金額で中国を前回上回ったのは2012年。 人口減少傾向や景気停滞の中で日本企業はますます海外に目を向けつつある。貿易戦争懸念での株価下落と安全資産としての円の値上がりも後押しした。 好環境と潤沢な資金を背景に日本企業による海外での買収は今年も活況が見込まれ、JPモルガン・チェースの日本M&A担当バンカーは「最高の1年」を期待している。 11月税収実績 バブル崩壊後最大の8兆467億円 https://www.sankei.com/economy/amp/190107/ecn1901070020-a.html 財務省が7日発表した昨年11月の税収実績は、一般会計が前年同月比6・0%増の8兆467億円と、11月としては平成3年のバブル崩壊後、最大となった。 好調な企業業績を背景に法人税が10・6%増の3兆8227億円と伸びたことなどが主な要因。 所得税は2・0%増の1兆3904億円、消費税は4・1%増の1兆9640億円。 たばこ税は昨年10月1日に税率が引き上げられたことを受け33・2%減の461億円。駆け込み需要の影響が出た昨年10月の税収は前年同月比44・1%増の1049億円と大幅に伸びていた。 埼玉の企業の74%が設備投資「実施・予定」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000043-san-l11 平成30年度の設備投資について「実施、または予定」と回答した県内企業が74%と、前年度の調査よりも4ポイント増加したことが、ぶぎん地域経済研究所の調査で分かった。 リーマン・ショック直前の19年度の水準(67%)を5年連続で超えた。「実施、または予定」企業の投資見込額は前年度比6・1%増の797億円。投資場所は県内が約6割、県外が約4割だった。 調査は県内企業557社を対象に昨年11月上旬に実施し、205社から回答を得た。 設備投資の「実施、または予定」企業を業種別でみると、製造業が前年度比2ポイント増の80%、非製造業が同7ポイント増の65%だった。 企業規模別では従業員100人以上の企業が同2ポイント減の80%、従業員100人未満の企業が同9ポイント増の68%だった。 「実施、または予定」企業の投資見込額を業種別でみると、製造業が同7・7%減の271億円、非製造業が同14・9%増の526億円だった。 雇用環境は相関からほぼ金利環境、為替環境 だから円高の民主時代に雇用が改善しなかったのは当然と言える
消費者態度指数の推移 自治体景況感、「上向き」30% 観光がけん引、人手不足は深刻化 2019/1/14 17:47 https://this.kiji.is/457466418444698721 共同通信が昨年11月〜今年1月に実施した全国自治体アンケートで、市区町村の30%が景況感を「上向いている」と回答し、前回2017年6〜8月の17%から拡大したことが14日分かった。 外国人観光客が増加し、一部の製造業がけん引した。ただ人口減少に伴う人手不足は各地で深刻化。戦後最長を見込む景気の拡大が地方に波及する力はなお弱く、「変わらない」は58%(前回76%)、「下降している」も10%(同4%)あった。 観光関連はリゾート地を抱える栃木県那須町が「外国人宿泊者数が右肩上がり」、福岡市は「ホテルの予約が取りにくい」と説明している。 新規雇用で非正規から就業すると 平均統計では落ちるので フルタイム労働者の賃金推移 内閣支持増、43%に=新憲法20年施行、賛成は3割弱−時事世論調査 https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011800843 &g=pol 時事通信が11〜14日に実施した1月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比4.6ポイント増の43.5%、不支持率は同3.6ポイント減の35.1%となった。 強引な法改正が前回調査で支持率下落の要因になったとみられる外国人就労拡大の問題が一段落した形だ。 ただ、厚生労働省による毎月勤労統計不正問題は広がりを見せており、今後の政権運営や支持率に影響を与える可能性がある。 18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査 https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL15HIO_V10C19A1000000?s=3 民間調査会社の東京商工リサーチが15日発表した2018年の全国企業倒産件数は、17年に比べ2.0%減の8235件だった。 10年連続で前年を下回り、倒産件数は1990年(6468件)以来、28年ぶりの低水準となった。上場企業の倒産は、6月に会社更生法を申請した海洋掘削事業を手掛ける日本海洋掘削の1件にとどまった。 業種別では、全10業種のうち、7業種で前年を下回った。ただ、サービス業他は3年連続で増加したほか、小売業は10年ぶりに増加に転じるなど個人消費に関連した業種の倒産が目立った。 同時に発表した18年12月の倒産件数は前年同月比10.6%減の622件だった。2カ月ぶりに前年実績を下回り、12月としては1989年(493件)以来の低水準だった。 12月の倒産、負債総額2000年以降最小の757億円 帝国データバンクが15日に発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、12月の倒産件数は627件で、前月比では11.2%の減少、前年同月比でも9.9%減少し、2ヵ月ぶりに前年同月を下回った。 業種別では7業種中、建設業や卸売業などの4業種で、また、地域別では9地域中、東北や北陸、四国などの7地域で、それぞれ前年同月に比べ減少した。 一方、負債総額は757億3800万円(前月1238億6600万円、前年同月1565億7200万円)となり、前月比は38.9%の減少、前年同月比でも51.6%減の大幅減少となり、2ヵ月連続で前年同月を下回り、2000年以降最小となった。 これは、負債100億円以上の倒産が5ヵ月ぶりに発生せず、負債5000万円未満の倒産が約6割を占めたことによるもの。負債トップは、イーター電機工業(株)(東京都、破産)の54億3600万円。 同倒産状況の概要は↓ http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/1812.html 観光分野が2・6%増(レジャー白書2018) http://www.ryoko-net.co.jp/?p=38622 レジャー白書2018(日本生産性本部 余暇創研)によると、2017年の国内観光・海外旅行を含む観光・行楽部門の市場規模は10兆8330億円、前年と比べ2・6%増加した。 2800万人超の訪日外国人旅行者(インバウンド)による影響が大きく、余暇市場の規模全体を押し上げる要因ともなった。そのうち、旅館は3・8%のマイナス。泊食分離ニーズや和室離れが加速している。 民泊の影響については、「ペンションや民宿など、多少の影響が出ている。今後も続くことは間違いない」とした。ペンション・民宿の市場規模は850億円。前年と比べ15%プラスと大幅増となっている。 なお、海外旅行(国内航空会社の国際線収入)は好転し、13・2%の増加となった。 旅行市場が好調、訪日外国人数が過去最高に 国内・海外の旅行人数・総消費額も増加予測 https://moneyzine.jp/article/detail/215758 訪日外国人旅行者の増加に加え、旅行回数や旅行消費額の増加が見込まれており、2019年の旅行市場は堅調に推移しそうだ。 日本政府観光局(JNTO)が2018年12月19日に発表した「訪日外客数の動向」によると、2018年11月の訪日外国人旅行者数は、前年同月比3.1%増の245万800人と推計され、11月としての過去最高を記録した。 中国、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペインの17の国・地域が好調で、11月としての過去最高を記録した。 1月から11月までの訪日外国人旅行者数の累計は、前年同期比9.1%増の2,856万100人と推計されている。 10月までに昨年の年間の旅行者数を超えたベトナム、イタリア、ロシア、スペインに加え、中国、タイ、フィリピン、インド、米国、英国、フランス、ドイツの8の国・地域が、昨年の年間の旅行者数を超えて過去最高を更新した。 また、日本政府観光局(JNTO)が同日発表した報道発表資料によると、2018年の訪日外国人旅行者数は12月18日までの累計で3,001万人となり、史上初めて3,000万人を超えた。訪日外国人旅行者数は「2020年・4,000万人」の目標に向け、増加傾向が続いているようだ。 飯田浩司のOK!Cozy up! 2019年1月23日(水)コメンテーター高橋洋一 ▼不適切統計 厚労次官22人処分 ▼日露首脳会談 ▼ダボス会議開幕 ▼ルノーCEO ▼米がファーウェイ副会長引き渡しカナダに要請へ コメンテーターは高橋洋一さん ダウンロード&関連動画>> VIDEO 2017年6月現金給与総額 公表値433,043円 再集計437,822円 2018年6月現金給与総額 公表値447,206円 再集計450,166円
金融政策は雇用政策 社会を安定させる効用もある https://diamond.jp/articles/amp/191739?page=3 金融政策と雇用の関係を図式で表せば、次のようになる。 金融政策→実質金利変化→GDPギャップ変化→雇用→物価変化 ここで、GDPギャップ変化→雇用は、実質国内総生産の成長率と失業率の変化に負の相関がみられるという経験則、オークン法則そのものだ。実質GDP成長率が上昇すると失業率は低下する。 雇用→物価変化は、賃金上昇率と失業率に負の相関があり、さらに失業率と物価上昇率は密接な関連があるとするフィリップス曲線を示す。 この図式の中で、金融政策→実質金利変化は、財政政策→有効需要変化と置き換えてもいい。 そしてさらに、金融緩和の結果、雇用が増加すると、社会安定につながる。 失業率が低下すれば自殺率が低下するのと同様に、失業率の低下は犯罪率の低下とも相関があるからだ。 つまり、職が得られれば、経済生活問題による自殺は減り、犯罪も減る。こうしたことは、過去のデータからも確認できる。つまり、金融緩和すれば、自殺率や犯罪率は減少する。 こうして金融政策は、雇用創出という経済効果のほか、その副産物として社会を安定させるという効用がある。このことはもっと知られてもいいことだ。 失業率と自殺率の推移 原発事故の影響で農林水産物の輸入規制を行っている国うち、規制を完全に解除した国にオマーンが加わり、合計29ヶ国に。
【調査】米誌が「世界最高の国ランキング」発表、日本が2位に(昨年5位) 1位スイス 中国16位 韓国22位 https://www.usnews.com/news/best-countries/overall-rankings 米誌USニュース&ワールドレポートが23日、ウェブサイト上で発表した2019年版の「最高の国ランキング(Best Countries ranking)」で日本が2位に入った。 同ランキングは、同誌とペンシルベニア大学ワートン校、BAVコンサルティング社が共同でまとめた。 36カ国、2万人余りを対象に調査を行い、9つの指標(冒険、市民権、文化的影響、企業家精神、歴史遺産、経済成長、ビジネス、国家の力、生活の質)を基に80カ国をランク付けしている。 日本は昨年の5位から2位に浮上。「世界で最も識字率が高く、先進的な技術を有する国の一つ」「長らく、近隣諸国の文化的影響を受けており、古代の伝統と西洋の生活様式が融合している」などと紹介された。 1位は昨年同様スイス。以下、日本、カナダ、ドイツ、英国、スウェーデン、オーストラリア、米国、ノルウェー、フランスがトップ10入り。中国は20位から4つ順位を上げ16位。韓国は昨年と変わらず22位だった。 https://newsphere.jp/national/20190124-3/ ■介護 ・民主党時代 就業者全体が5万人減の中60万人増 ・アベノミクス以降 就業者全体が348万人増の中44万人増
2009年7-9月→2018年1-3月 ■介護 ・民主党時代 就業者全体が5万人減の中60万人増 ・アベノミクス以降 就業者全体が348万人増の中44万人増 ■建設業 ・民主党時代 5万人減 ・アベノミクス以降 2万人減 産業別就業者 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1 &layout=datalist&toukei=00200531&tstat=000000110001&cycle=2&tclass1=000001040276&tclass2=000001040283&tclass3=000001040284 12月の外食売上高、2.1%増 クリスマスチキンなど好調 https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25HB0_V20C19A1000000 日本フードサービス協会(東京・港)が25日に発表した2018年12月の外食売上高(全店ベース)は前年同月比2.1%増となり、28カ月連続で前年実績を上回った。季節商品が好調だったファストフードが全体をけん引した。 ファストフード業態の売上高は3.7%増えた。クリスマスチキンの販売などが好調で「洋風」が5.5%増と伸びが大きかった。「和風」や「麺類」も前年を上回った。 ファミリーレストラン業態は0.3%増と低い伸びにとどまった。「焼き肉」は堅調だったが、「洋風」では一部でクーポンによる値引きなどを背景に客単価が低下した。 一方、パブ・居酒屋業態は0.6%減と苦戦した。忘年会需要が伸び悩んだ。近年みられる宴会の少人数化も響いた。 18年(1〜12月)の外食売上高は前年比2.3%増と4年連続で前年実績を上回った。台風など天候不順の悪影響があったものの、ファストフードが好調に推移した。 首相、山梨知事選勝利を歓迎 「逆転勝利収めた」 1/28(月) 12:30配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000077-kyodonews-pol 安倍晋三首相は28日の自民党両院議員総会で、山梨県知事選の与党推薦候補の勝利に関し「大きな逆転勝利を収めることができた。 この勢いで統一地方選、参院選を勝ち抜いていきたい」と歓迎した。 菅義偉官房長官は記者会見で、知事選勝利を踏まえ「今後も経済の再生や安全保障の再構築、 全世代型社会保障の実現に向けて真摯に取り組み、国民の理解を仰いでいきたい」と述べた。 自民党の二階俊博幹事長は党両院議員総会で「われわれの勝利が国民の幸せにつながるようにしたい」と強調。 公明党の山口那津男代表は「自民、公明両党が力を合わせて勝利できた」と語った。 > 給与総額 物価 実質給与総額 国税庁民間給与実態統計調査 > 2008 201兆3177億 97.8 205兆8463億 > 2012 191兆0996億 95.4 200兆3140億 > 2016 207兆8655億 99.9 208兆0736億 > 国内需要(実質) 国民経済計算実質季節調整系列 > 2007 504兆5741億 > 2012 507兆1807億 > 2017 533兆9186億 > 国内需要(名目) 国民経済計算名目季節調整系列 > 2007 521兆6144億 > 2012 503兆2348億 > 2017 543兆776億
家計の貯蓄は過去最高を更新?現金・預金も増えている https://news.mynavi.jp/article/20190116-757243/ ◆株価の上昇が金融資産残高に寄与 資金循環統計は日本銀行が四半期毎に公表しているマクロデータで、家計全体の金融資産全体をふかんするのには最適なデータです。 2018年12月21日に公表された同データによれば、同年9月末の家計の金融資産残高は1859兆円(速報)となり、2017年9月末(1820兆円)と比較して、金額で39兆円、増加率は2.2%となりました。 企業の金融資産残高も2017年9月末より6.3%増加して1120兆円となり、やはり過去最高を更新しています。家計、企業ともに株式の時価評価額が上昇したことがその要因です。 日経平均株価が年初来高値を付けたのが2018年10月2日ですから、金融資産残高が過去最高を更新したのもうなずけるところです。 家計の金融資産は1829兆円。年度末ベースで過去最高額 ◆現預金の増加は既に10年を超えている 民主時代から所得の減少とともに直滑降 アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄 12月商業動態統計 小売業販売額 前年比 +1.3% 予想平均を上回る。参考値だが財のCPIは+0.2%。実質なら前年を上回り、同時に直近のピーク10月も上回る非常に強い数字。 ただペイペイで家電をバカ売りした店もあり、自動車の販売減の織り込みも過小に見える。上ブレ要因が多い点は指し引く必要がある。 内閣支持率50%突破、統計問題は影響せず https://buzzap.jp/news/20190128-abe-cabinet-support-rate-2019jan/ 「政府統計は信頼できないけれども、これは現行内閣の問題でなく中央官庁の問題」と認識 政府統計問題などが紛糾する中、国民は現状をどう捉えているのかを示す1つの答えが出されました。詳細は以下から。 ◆内閣支持率が50%を突破 日本経済新聞社およびテレビ東京が1月25日〜27日にかけて行った世論調査によると、安倍内閣の支持率が53%、不支持率37%を記録したそうです。 昨年12月時点と比べて支持率は6ポイント向上、不支持率は7ポイント低下するなど、全体的にスコアが大きく改善する結果に。 ただし厚生労働省による毎月勤労統計の不適切調査問題について、政府統計の信頼性を聞いたところ「信用できない」が79%と圧倒的多数。 つまり「政府統計は信頼できないけれども、これは現行内閣の問題でなく中央官庁の問題」と認識されているようです。 ◆大手新聞社調査で軒並み改善方向に 毎月勤労統計調査の公表値と再集計値のグラフ / / ,, ―― 、 / / .|;:::: ::::| ⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨  ̄ ・ヽ:∴。.|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/ ,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, ゴーン !! ::::::”从;i,i:;'/从‘,::::::::: ../::::::== `-::::::::ヽ ::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l::::::l i:::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\: ⌒ |:::i (6″ ,ィ____.i i i/ ヽ u / l .i i ぎゃああ ヽ ノ `トェェェイヽ、 _/ イクぅうう〜 ヽ、ヽ | |ー'´ / ' `"ーU−´ノ "' ・ ∴ " ' " _i;i____ スポッ , ' ": " ヾ ./ 从 人 ´: ": " _人__ノ ヽ\__ | \ .| i u | | | | | { \ | | ,/ \ \___ | | ゙ピュツ ゚ / \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,,......,,, / \ (  ̄U \_ ..). .・ ――-==-=::::..... ...) / u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`' / /(:,,,.人.,,.) \ / / \ \
昨年の倒産による負債総額、2000年以降で最少に https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1H52T1M1HULFA010.html 2018年の国内の倒産件数は前年比3.7%減の8063件、負債総額は同33.8%減の1兆6255億円だった。負債総額は00年以降で最も少なかった。件数・負債総額とも前年を下回るのは2年ぶり。帝国データバンクが15日に発表した。 負債総額が大きく減ったのは、製造業で戦後最大となった自動車部品大手タカタの経営破綻(はたん)が前年にあったことの反動。負債総額10億円以上の倒産が前年より約2割減ったことも、総額を押し下げた。 消費者物価指数の持家の帰属家賃を除く総合 の推移 これだからね リフレの思惑通りなんだよな〜 【世論調査】安倍内閣支持率18〜39歳は6割台、参院選の投票先18〜39歳は自民が50%なのに立憲民主は5% 若年層の政権支持の背景と思われるのは、生活に対する満足度だ。内閣府の調査によれば、20歳代の生活満足度はバブル期の1986〜88年には平均で65%あまりだったが、直近の2016〜18年には80%を上回った。30歳代も同様な傾向を示している。 一方、60歳以上の満足度は30年前に比べわずかだが低下した。その結果、今や若年層の生活満足度が高齢層を上回る逆転現象が起きている。 人生百年時代を迎え、定年後の生活に不安をおぼえる高齢者も多い。半面、就職氷河期を我が事として経験した若年層は、就職環境の好転を実感しているといえよう。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4065886030012019EN2000 勤労統計不正、再集計の結果はどうなった?(土居丈朗) https://news.yahoo.co.jp/byline/takerodoi/20190123-00112110/ 2013-18年の平均賃金はこれまでの数字より高くなる 1ヶ月単位 そこで、毎月勤労統計の賃金指数について、再集計前のデータと再集計後のデータを比較してみた。それが、冒頭の図である。 賃金指数は、2018年6月に、対前年同月比で3.3%の上昇となり、21年5か月ぶりの大きな伸び率となったことから話題になった。ある意味で、この不正問題が発覚する遠因になったともいえる。 ここでの賃金指数とは、調査対象全産業の事業所規模5人以上で働くすべての従業員が受け取る現金給与総額をとり、2017年平均を100としたものである。 今回の再集計の結果、2018年6月の賃金指数の対前年同月比上昇率は、2.8%と0.5%pt低かったことが判明した。冒頭の図で、2018年6月に折れ線グラフが突出して上がっているものの、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっていることが、それを表している。 ただ、すべての月で、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっているわけではないことも、冒頭の図から見てとれる。概ね、2018年や2015年から2016年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が低くなっている。 他方、2013年から2014年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が高くなっている。月単位でなく、6か月単位で賃金上昇率を見たのが、次の図である。 半年単位 三大都市圏の用途別上昇地点比率 上昇地点比率を2008年と2018年で比較すると、地方圏は13.3%から28.1%まで上昇して地価が上昇する地点がリーマン・ショック前よりも増えたのに対して、三大都市圏は82.7%から55.6%に大きく低下している。 平均地価上昇率、上昇地点比率ともに、三大都市圏と地方圏という大きい括りで見た場合は、リーマン・ショック前と比べて双方の格差が縮小するという姿になっている。 1月東京コア消費者物価 前年比 +1.1% 予想平均を上回る。上昇率の拡大幅で見ると、東京はマンションが高くて売れなくなっているが、家賃は遅行するので拡大中。電気・ガス代はあと少し拡大。 宿泊料、エアコン、Tシャツ、玩具など拡大しているものは一時要因が大きい。安定的な賃金インフレではない。
出国者数「過去最多」の意味 景気回復、働き方改革… https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/190128/ecn19012811170005-s1.html 一方、なかなか注目されないが、同時に発表された「アウトバウンド」、つまり出国する日本人の数にも大きな変化が出ている。昨年1年間の出国日本人は1895万4000人。 12年に記録した1849万657人を突破、6年ぶりに過去最多を更新した。 ではいったいなぜ、出国者が増えているのか。 6年前のような円高効果ではないのは明らかだ。考えられるのは、「景気」の回復。企業の海外出張が増えているほか、家族での海外旅行なども増加傾向にあるようだ。 安倍晋三首相は、長年「経済好循環」を政策目標に掲げ、好調な企業収益を背景に賃上げを行うよう経済界に要望し続けてきた。 そうした賃上げの効果が、ようやく旅行消費という形で表れてきた、ということなのかもしれない。 百貨店などでの「モノ」の消費はまだまだ低迷が続いており、消費回復は実感できない。 一方で、消費の形が、「モノ」から「コト」へと移っているといわれており、まずは旅行から火が付き始めたという見方もできる。イマ流の消費動向というわけだ。 生活実感は今の方が良い 日用品「日本製」人気 生産進む国内回帰 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190203-OYT1T50209/ 化粧品や日用品のメーカーが国内の生産能力増強を急いでいる。訪日客の急増を背景に、「メイド・イン・ジャパン」の人気が海外で高まっているためだ。数十年ぶりに国内工場を新設する動きが相次いでいる。 ライオンは年内に香川県に歯磨き粉の新工場を着工し、2021年の稼働を目指す。歯磨き粉の工場の新設は国内では52年ぶりとなる。 「中国や東南アジアで、虫歯予防効果がある歯磨き粉の人気が高まっている」(広報担当者)ためで生産能力は現在より7割増える。 資生堂もアジアで化粧品の販売が好調で、国内では36年ぶりとなる新工場を年内に栃木県に建設、20年度には大阪府にも新工場を建設する。 いずれも化粧水などを増産する。エステーやユニ・チャームも今春、国内新工場で生産を始める計画だ。 生産動態統計によると、17年の化粧品の国内工場出荷額は約1・6兆円で過去最高を更新した。輸出額も5年連続で最高となり、5年前の約3倍に増えた。 18年12月の全国百貨店売上高でも化粧品は45か月連続で前年同月比プラスとなっている。こうした好調な販売が各メーカーの国内生産回帰の背中を押している。 世界的で最も注目される旅行地に「東京」が選ばれる https://inboundnavi.jp/travel-leisure-tokyo JNTO(日本政府観光局)は11月15日『Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)』が選ぶ「Destination of the Year」として初めて日本が選出されたことを発表した。 Travel + Leisureは北米を中心に世界で100万部近く発行される、市場への影響力も高い旅行雑誌。旅行者数の増加や旅行会社への聞き込み、トレンドなどから年に1回世界で最も注目を集める旅行先「Destination of the Year」を決定してきたが、 5回目となる今年は初めて東京を選出した(2014年はミャンマー、2015年はキューバ、2016年はポルトガル、2017年はカナダがそれぞれ受賞)。外国人観光客の著しい伸びに加えてスケールの大きな都市、自然景観、伝統文化、建築物など旅行地として多様な魅力を持つ点が受賞の理由とされている。 またTravel + Leisureのインド・南アジア版『Travel + Leisure India & South Asia』内で行われた20万人の読者投票によるランキング「India’s Best Award」の「Best MICE Destination」部門においても日本は1位を受賞。 観光地としてだけでなく、ビジネスイベントを行う場としても高い関心を寄せられている。 Travel + Leisure 詳細::https://www.travelandleisure.com/destination-of-the-year 【データで見るアベノミクス 】 ◆雇用環境 ・就業者数 6,271万人⇒6,522万人 251万人増加 ※生産年齢人口(15〜64歳)が451万人減少する中で就業者数は5年間(2012〜2017年)で251万人増加 ・完全失業率4.3%⇒2.4% ・有効求人倍率0.83倍⇒1.62倍 ・正社員の有効求人倍率0.50倍⇒1.13倍
日本の「労働生産性」が過去最高を更新 https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/ 日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。 労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。 日本の時間当たり名目労働生産性の推移 2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。 2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。 実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。 大竹 文雄 大阪大学 社会経済研究所 教授 八田先生と星先生の対談。標準的な経済学で、現状をうまく整理されて、的確な政策提案がされていると思います。後編も合わせてお読みください。 アベノミクスをどう評価するか 八田 まず、マクロ政策全体では、失業率が低下したことが大きな成果だと思います。 一方、「失業率が下がったのに、賃金が上がっていない」とよくいわれますが、これは問題ではないと思います。景気の回復面で非正規雇用が増えた結果、 雇用者全体に占める非正規雇用者の割合が増えたために、その分平均賃金が下がったのです。やがて非正規労働者の待機者数が少なくなると、非正規雇用者の賃金は上昇します。 いままで賃金が上がらなかったのは、まだ調整過程にあったためです。時間の問題です。現実に、いまアルバイトやパートの賃金は上昇しています。今後、雇用者全体として賃金は上がっていくとみています。 八田 金融政策が実体経済に影響を与えるまでにはある程度の時間が必要です。いま、不動産価格が上昇し始めています。それは徐々に担保価値を増やし、投資を増やすでしょう。いまの政策を続ければよいと思います。 そのうちいろいろなことがいっせいに動き出しますから、そのときにコントロールする方策を整えておくことのほうが重要だと思います。 星 金融政策は時間的な遅れを伴い、しかも不安定。うまくコントロールするのが難しいわけですね。 ただし、ここでインフレはまだ日本では起こっていないことを確認しておかなければならない。日銀の金融政策がようやく効いてきてこれからインフレになるという可能性はあります。 しかし、いままではなかなかインフレにならなかったという経緯もあるわけです。 日銀としては、いまインフレの問題を論じ始めるというのは時期尚早である。デフレからの完全な離脱に向けて、いままで以上に緩和的な金融政策の模索を続けなければならない。 その一方で、最終的にインフレが起こってくるときには、それに速やかに対処しなければならないし、その前からある程度インフレのコストを下げるような制度改革も考えておかなければならない。そういう難しい時期にあるのだということだと思います。 八田 同感です。 https://m.newspicks.com/news/2001414/ 【データで見るアベノミクス】 ◆マクロ経済の改善 名目・実質GDPが過去最高水準に 492.9兆円⇒551.3兆円 58兆円増(11.8%増) 国民総所得(名目GNI) 506.6兆円⇒572.2兆円 66兆円増(12.9%増) ※リーマンショック後に失われた50兆円を回復
失業率にかかるバイアスが逆 (安倍政権) 労働市場へ参加する人が増えている → 就業者数が増えなければ失業率が下がらない ※失業率に上昇バイアスがかかっている (民主政権) 労働市場へ参加する人が減っている → 就業者数が増えなくても失業率が下がる ※失業率に下降バイアスがかかっている
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移 エンゲル係数の上昇・低下をもたらす物価変動のパターン分類 エンゲル係数の上昇に影響する物価変動は3種類(T−1、U、W−1)あり、食料物価の上昇だけでなく、下落の場合もエンゲル係数の上昇に影響することがあることがお分かりいただけると思います。 また、食料物価と消費者物価全体の上昇幅が同じ場合、例えば共に(1)+1.0%、(2)+3.0%上昇した場合、その他の条件(収入など)が同じであれば国民の消費生活への影響は(1)と(2)では大きく違うわけですが、エンゲル係数の変化に関して物価変動の影響は双方とも無くなり、違いもありません。 物価変動がエンゲル係数の変化に与える影響の大きさは、食料物価や消費者物価全体の変動の大きさではなく、その相対比によるものであり、それ自体は、生活水準の高低や生活の苦楽を単純に示すものではない。 統計Today No.129「明治から続く統計指標:エンゲル係数」http://www.stat.go.jp/info/today/129.html 給与最大1.2%上方修正 勤労統計データ再集計 https://sp.fnn.jp/posts/00410442CX 「毎月勤労統計」をめぐる不正の影響で、平均賃金が上方修正された。 この問題を受けて、厚生労働省が、2012年から2018年までのデータを再集計した結果、労働者1人あたりの1カ月の現金給与の総額は、これまで公表されていた値に比べて、最大1.2%、平均で0.7%上方修正された。 自民党の厚生労働部会では、厚労省に対し、「国民の目は厳しい」などと批判が相次いだ。 小泉部会長は、支給額が不足している対象者に年度内に追加給付を行うよう、厚労省に要請した。 「転職」ポジティブ56%、全世代でネガティブ上回る https://newswitch.jp/p/14566 働き方が変わる〜ワークライフバランス パーソルキャリア(東京都千代田区、峯尾太郎社長、03・6213・9000)は、20―60代の会社員1200人の「転職に対するイメージ」調査を実施した。同社の転職サービス「DODA(デューダ)」で調べた。 転職をポジティブにとらえていた割合は全体で56・4%と過半数を上回り、さらにすべての世代でポジティブがネガティブを上回る結果になった。転職が肯定的なイメージでとらえられている。 20代と30代の会社員の70・8%が、自分の転職について「親が賛成してくれると思う」と回答した。自分の子どもの転職に「賛成」とする50代と60代の比率も64・3%に上った。 終身雇用を背景にした就職イコール就社イメージも、過去のものになりつつあるようだ。 調査した会社員の約半数の49・9%が、現在の会社では理想の働き方ができないと回答。転職経験がない会社員の約3人に1人が、現在転職を考えていると回答した。 ・民主党時代=デフレ時代 どんどん下がる名目賃金 どんどん下がる実質賃金 物価指数以上に名目賃金が下落 貧困増やして得る実質上昇 ・アベノミクス以降 どんどん上がる名目賃金 ほとんど下がらない実質賃金 名目と物価指数がほぼ同等に上昇 農産物輸出9068億円=和牛や日本酒好調、6年連続過去最高−18年 2019年02月08日09時41分 https://www.jiji.com/sp/article?k=2019020800359 農林水産省は8日、2018年の農林水産物・食品の輸出額(速報値)が前年比12.4%増の9068億円となり、6年連続で過去最高を更新したと発表した。海外での日本食ブームを背景に、「和牛」などの牛肉や日本酒の輸出が拡大した。 品目別では、和牛を中心とする牛肉が、17年後半の台湾向け輸出解禁の影響もあり、29.1%増の247億3100万円と大幅に増加。日本酒も欧米に加えてアジアで需要が高まり、19.0%増の222億3200万円と大きく伸びた。 つくると埋まる都心のオフィスビル 20年完成物件も不動産の現場から https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL12HK5_T10C18A9000000 東京都心のオフィスビルがかつてない好況にわいている。2019年に完成予定の大型ビルは貸付面積がほぼ埋まる満床にめどがついた。ビル営業の最前線は20年に完成するビルに移っている。 20年は18年と並び都心で相次ぎ大型ビルが完成する。オフィス空間が大量供給され、ビル不況が訪れるとの懸念があるが、過度に警戒する必要はなさそうだ。 ■高額賃料の提示が話題に かつてカルガモの親子が生息する人工池のあった三井物産(8031)の本社跡地。ここで同社と三井不動産(8801)が20年の完成を目指し2棟のオフィスビルを中心とした大規模な複合開発「OH−1計画」を進めている。 市場がこの開発に注目しているワケは「三井不動産が3.3平方メートル(坪)当たり5万円台という高額賃料を提示した」と言われているからだ。 オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)によると、千代田区内の8月の平均賃料は2万2398円だった。 大手町のなかで皇居に近い一等地にできる最新ビルとはいえ、ライバルの大手不動産会社の間では「かなり強気の価格設定」と話題だ。 ある大手不動産会社の社長は「最近のオフィスビル市況をみる限り、5万円台でも埋まってしまうかもしれない」と話す。 三井不動産に水を向けると、OH−1計画の具体的な賃料については公表できないと前置きしたうえで、「引き合いは強い」(ビルディング本部業務推進室の西田弥生氏)という。 OH−1と同じ20年に完成予定で三井不などが手がける大型ビルがある。東京メトロの後楽園駅と都営地下鉄の春日駅に直結という好立地だ。 このビルには三菱食品(7451)の本社移転が決まった。大手仲介会社によると「空いているのは数フロアだけ」という。 税収12月分前年比 所得税+9.3% 法人税−2.6% 消費税+3.8%
2019年度基礎的財政収支黒字化は一般会計総額102兆円、国債費24.5兆円なら政策経費77.5兆円なので税収65兆円としたら税外収入を5兆円に7.5兆円足して12.5兆円にすれば達成できます 基礎的財政収支黒字化でアンカーすれば消費増税派(社会保障重視)も国債発行派(公共事業重視)も経済成長派に統合できる 家計調査可処分所得 2人以上の世帯 2012年425005 2018年455125 総世帯 2012年383851 2018年400964 家計調査なので、実際はもう少し良いという事ですね。
レオパレス。今期最終赤字を最大、従来予想▲70億円→▲400億円に拡大。アベノミクス前なら倒産してただろう。この会社の場合、アベノミクスよりも「終了プロジェクト」のほうが経営再建に寄与していそうだが。
国税庁が発表した2017年の民間給与実態統計調査。サラリーマンの平均年収は前年比+2.51%の432.2万円で5年連続の増加。 2.51%の伸び率はこの25年で最も高い伸び率。直近で一番高いのは1991年の+5.03%。 大竹 文雄 大阪大学 社会経済研究所 教授 八田先生と星先生の対談。標準的な経済学で、現状をうまく整理されて、的確な政策提案がされていると思います。後編も合わせてお読みください。 アベノミクスをどう評価するか 八田 まず、マクロ政策全体では、失業率が低下したことが大きな成果だと思います。 一方、「失業率が下がったのに、賃金が上がっていない」とよくいわれますが、これは問題ではないと思います。景気の回復面で非正規雇用が増えた結果、 雇用者全体に占める非正規雇用者の割合が増えたために、その分平均賃金が下がったのです。やがて非正規労働者の待機者数が少なくなると、非正規雇用者の賃金は上昇します。 いままで賃金が上がらなかったのは、まだ調整過程にあったためです。時間の問題です。現実に、いまアルバイトやパートの賃金は上昇しています。今後、雇用者全体として賃金は上がっていくとみています。 八田 金融政策が実体経済に影響を与えるまでにはある程度の時間が必要です。いま、不動産価格が上昇し始めています。それは徐々に担保価値を増やし、投資を増やすでしょう。いまの政策を続ければよいと思います。 そのうちいろいろなことがいっせいに動き出しますから、そのときにコントロールする方策を整えておくことのほうが重要だと思います。 星 金融政策は時間的な遅れを伴い、しかも不安定。うまくコントロールするのが難しいわけですね。 ただし、ここでインフレはまだ日本では起こっていないことを確認しておかなければならない。日銀の金融政策がようやく効いてきてこれからインフレになるという可能性はあります。 しかし、いままではなかなかインフレにならなかったという経緯もあるわけです。 日銀としては、いまインフレの問題を論じ始めるというのは時期尚早である。デフレからの完全な離脱に向けて、いままで以上に緩和的な金融政策の模索を続けなければならない。 その一方で、最終的にインフレが起こってくるときには、それに速やかに対処しなければならないし、その前からある程度インフレのコストを下げるような制度改革も考えておかなければならない。そういう難しい時期にあるのだということだと思います。 八田 同感です。 https://m.newspicks.com/news/2001414/ 定年退職による離職者の割合 定年退職のピークは2009年 高齢者労働力率の推移(国際比較) 新規雇用で非正規から就業すると 平均統計では落ちるので フルタイム労働者の賃金推移 8割以上が昨年と“同様以上”の業績維持との見通し 産業能率大学が従業員数6人以上300人以下の企業経営者を対象に昨年11月下旬に実施した「中小企業の経営施策に関する調査」結果(有効回答数588人)によると、2019年の業績見通しについては、 昨年に比べて“上回る”(「大幅に上回る見込み」+「やや上回る見込み」)とする回答が3.4ポイント減少した。しかしながら、「大幅に上回る見込み」、「やや上回る見込み」、「同様となる見込み」とする回答を合わせると82.6%にのぼる。 依然として8割以上の経営者は近年の好況感を継続し、昨年と“同様以上”の業績を維持できるという見通しを立てている。業種別にみると、業績が“上回る”との回答割合は、「電気・ガス・熱供給・水道業」83.3%、 「情報通信業」48.8%、「金融・保険業」75.0%、「不動産業」48.2%で他の業種と比べて高い数値。一方、業績が“下回る”は、「建設業」22.9%、「卸売・小売業」23.8%、「飲食店・宿泊業」29.4%が他業種に比べ高い割合となった。 同調査結果の詳細は↓ http://www.sanno.ac.jp/research/fm3fav0000001lw8-att/forecast2019.pdf 上念 司@smith796000 人生初のamazon1位!! 皆様ありがとうございます!! おめ! 不適切統計、支持率に響かず ツイッターで注目度低く https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40972510W9A200C1PP8000 ツイッターで「統計」と合わせて使われた言葉 政府統計の不適切な調査問題はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でどう話題になっているか。ツイッターのつぶやきを分析すると「実質賃金」といったキーワードになじみが薄く、 安倍晋三首相との結びつきが弱い傾向が浮かび上がった。報道各社の世論調査でも内閣支持率は微増から横ばい圏で推移している。 日本経済新聞社の1月の世論調査で政府統計の信頼性を「信用できない」とした回答は79%だったが、内閣.. 円ベースの実質最低賃金の試算 24年度 名目749円 実質787円 25年度 名目764円 実質793円 26年度 名目780円 実質782円 27年度 名目798円 実質798円 28年度 名目823円 実質823円 29年度 名目848円 実質840円
日本の実質賃金は大停滞期に上昇していた デフレ不景気になると失業率の上昇と共に実質賃金上がるからな インフレに向かっていく好景気になるとデフレ不景気になって上がった分の実質賃金が下がってく 「すべて成功」でも「すべて失敗」でもない最長景気 アベノミクスの明と暗とこれからと https://www.j-cast.com/2019/02/11350007.html?p=all 雇用が回復したことは間違いない なにより、この景気を引っ張ったのは企業部門だ。金融緩和による円安と世界経済の回復、さらに2020年東京五輪も追い風に、企業業績は大きく改善。 財務省の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)の経常利益は2013年度に59.6兆円と7年ぶりに過去最高を更新し、以降5年続けて最高記録を塗り替え続け、2017年度には83.6兆円に。 訪日外国人は6年で3.7倍になり、3000万人を突破し、円安で外貨の日本での価値が高まったことで「爆買い」「インバウンド消費」が人口減のなかでの国内の小売産業を支えた。 雇用も回復した。厚生労働省などによると、今春に卒業する大学生の内定率(2018年12月時点)は87.9%と、6年前より13ポイントも高い。 少子高齢化による人手不足が背景にあるとはいえ、2018年の平均の完全失業率は2.4%と、1992年以来26年ぶりの低さ、同年の有効求人倍率は年平均で1.61倍と1973年以来45年ぶりの高さと、いずれもバブル期をしのぐ歴史的な水準。 アベノミクスの効果で雇用が回復しているのは間違いない。 > 金融の異次元緩和により円安が誘導され、輸入物価や資源価格の上昇へとつながり労働者の実質賃金は低下へと向かった。第III期の利益と賃金の相反は、労使関係の変化によってもたらされたものではありません。 /i!i!ii!i!/⌒\i!i!ヽ .ソi!i!i!i!i!i!i!i\ ____ /i!i!i!i!/ \i!ハ /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\ / \ |i!i!/⌒\ ii /⌒|i!レi!i!i!/`´´””\i!i!ヽ/_ _ヽ |i!i!|<●>/ <●>|i!|i!i!/ `li!i! ⌒\ /⌒ | |i!i!| | .|i!|i!i!| _ノ ヽ_ li!i=(ノ・)⌒(・ヽ)= |i!i!| (__ |i/《| ´/・) (・\ 》(  ̄( ) ̄ ) ヽi!ヽ /ーー ノ ノ/し| < 。。> |j ノ  ̄ ̄ ヽ | ヽi!ヽ  ̄ /i/ | / \ |ヽ トェェェェイ ノ イケイケ! _ヽ)`ーイ∠_ \ ( <ニニ>. )/ \ .ヽ二ノ / / /ヽ__/ヽ ヽ __,,\__/___, / \__/\ | >ヽ /< | r'::::/::| ▼ |:::、:ハ| >V▽V< | やめなさい! 大阪便めっ 寝てない詐欺め
/::::::::== - ~ `-::::::ヽ |:::::::/ _,=ノ ヽ =~、 l:::::i i::::::l ノ(。 )三( ゚ )u :::! \ .ヽ/ __ _|_ |:::| ⌒ ノ/ i丶⌒ |::i  ̄ヽ ∠ーー ヽ ―|― (::| ィ___) ) __ノ (_ _ノ \_ ヽ u /::::/::::ノ / ___ ___ ヽ ノ::|エlエI::ヽ _ノ ./|ヽ | __人 `:〜:´ 人__ / | \ | .| ̄ / / ` "―´´ \ \ | _|_|__ | > ヽ▼ / く \ | \ \ ヽ◆/ ./_つ/ ̄ヽ | \ // /< ___)(ニニ)
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.:', i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| ::.从 U ノリ ― リ::l |:リ -・‐ -・- Y ,i l l_ ` ..ノ :i ´ ‥ `'ノ 、 ー-―´ ル 人 _` ̄´_ 人_ _ _ r':::>::::| ▼ |::::<、::::ハ |::::::\:::| ▲ |:::/:::::ノ:ヽ 権力者らに媚びへつらう男
/ / ,, ―― 、 / / .|;:::: ::::| ⊂二(⌒)二二二.|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨  ̄ ・ヽ:∴。.|;::::゙ ヾ::::| /。・,/ ,.・,-:'ヾ|!|!,i,, ,,,!l,・∵・, :::::::::::”从;i,:;'/从‘,:::: /::::::::== `-::::ヽ l:::::::/ _.,=≡, ,≡=、l:::::l l::::::l /。\,!!./゚\、l::::! |`::| " ノ/ i\` .|::i i ″ u ,ィ__) i/ ヽi /: : l : .i | __>_ ノlエlエr´ヽ__/ __ / / \_〜 _/ \ \  ̄ l二二 ̄二二l .l二二 ̄二二l ./ \ _ l l / l l \ l l l 二二l く/ .l l \ \ _l l_l l___ .l_l  ̄ l_______l
両陛下に末永く・・・おすこやかに・・・あられます事を・・・願って・・ あらせます事を願っていません! https://www. ようつべ.com/watch?v=UaX5IdVx_1c&feature=youtu.be&t=653& 安倍は両陛下に早く死ねと言っている これ以上の不敬を見たことがあるかね? /::::::::::人::::::::::::::::ハ /..:::,、::ハハハ::::::::ヽ |:::::∠= \(\__::::| /:::::::ソノ ノ ノ ハ:;;:;:;:} 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ {:;:;/ー‐'', ,''― ヾ:::j (  ̄.| |  ̄ ) {:;:;| <●> <●>ソ .l\ (_) /l r^Y.┗━┛┗━┛! < <ニ> > i、_| /( oo)\ / .\__/レ _ _ _ _ c==ュ / / ̄Vヽ▼/V ̄ /:.:.:. ) )ノ :.:.\ヽ `ニ ^ ノ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', i:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.i:.:.:.| |:.:.从 U ノリ ― リ:.:l |リ -・- =- Y:.l ,i i i ル : i V 'ノ _ _ 、 ー-―´ /ミ _ _ / .\__/ /__ / ヽ /_ _ \ ヽ / | `´ヽ | | ⌒\ /⌒ | V_ 米_ | | |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--| ヽ‐=) ‐=‐´レ) 6|(  ̄( ) ̄ )|9 | ∠__ l | ノ  ̄ ̄ ヽ | __ヽ ニ)\|_ ヽ トェェェェイ ノ / /ヽ__/\ \ _____\ ヽー ノ / | > V><V < __| _ l ___ l __l ̄l___ ./ ̄\ _l ̄l_ \\// l l .l l l__ __l / /\ \ l____l ̄  ̄l l l____l l / \ /  ̄ ̄ \ l__l  ̄l ̄  ̄l l ___ l //l l\\\/ ̄ ̄ ̄ ̄\/__l l ̄ ̄  ̄ ̄l l l .l //_l l_\\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l _ l l ̄ ̄二 ̄ l l l____l l ̄ l_ ._l  ̄ ̄// ̄ l ̄l l l l l / l ./ < l______l l_l /  ̄ ̄ ̄ ll_二__ll/l .l//\ニl
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高過ぎることを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。 生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。 消費税も地方公務員人件費維持のためである。 民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。 法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。 天下り先確保の為に手を広げる地方役人。 付録 令和大地震が起きるか ダウンロード&関連動画>> VIDEO @YouTubeさんから イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、/ \ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.', _ _ ヽ i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.| ⌒\ /⌒ | |::.从 U ノリ ― リ:l(ノ・)⌒(・ヽ)- / |:リ -・‐ -・- Y  ̄( ) ̄ ) ,i l l_ ` ..ノ ノ  ̄ ̄ ヽ | 青山はキチガイ : i ´ ‥ `'ノ トェェェェイ ノ 、 == ル \ .ヽ二ノ / 人 ` .ソi!i!i!i!i!i!i!i!\_ /\ ../i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\ ../i!i!i!/`´´””\i!i!i!i!ヽ ..|i!i!/ `li!i!| ..|i!i!| _ノ ヽ_ li!i!| 《| ´/・) (・\ |》 し| < 。。> |J 誹謗中傷で訴えるぞ! | / \ | \( <ニニ> )/ \_ _/ ・自動書記で執筆している ・握手してガンを治した ・100m12秒4で未だ走る ・普段は睡眠1時間程度 ・手から金粉を出していた ・産まれてすぐ立った
/ / ,, ―― 、 / / .|;:::: ::::| .⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃/', ', ¨ ____  ̄ ・ヽ∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/ ゴーン!! /ノ( _ノ \ ・・”从;i,i:;'/从‘,.‘, ' | ⌒(( ●)(●) 常識的考えろ イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 .| (__人__) 和 也! i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| | ` ⌒´ノ |”’| .|:.从 U ノリ ― リ:.:l / ⌒ヽ } | | |リ -・‐ -ー- Y:.l / \ }/ ノ ,i l l_ ` ..ル / /⌒ヽ ノ / :i ´ .‥ ` 'ノ_’, ・ ぎょぇ ( _ノ | く \ ` ̄´ / ‘≦ | \_,, -‐ ””  ̄ ゙̄”/ ヾwww/ ̄\ て 。 ゚ ヽ _ ,´___ __ ノ ( / ̄ ̄\ イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 /  ̄\ /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', | ( ●)( ● 青山先生に :.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| _,--┐ l (__人__) 謝 れ! |:.从 U ノリ ― リ:.:l / | ̄三ヲ `⌒ ノ |リ -= -×- Y:.l / ヘ/`ー丁 } ,i l l_ ` ..ル { ーく ,.ィ^ヽ ノへー―──-、:i ´ .‥ ` 'ノ_ ぎゃぁ \ `-'/ \!_コフ ,/^ , '.\ ` ̄´ /ト二三ヲ ) \ {_イコ、} ___ − = !ー ニ =− '" / - \_/ |! / ─=wニ_ニ=- , \ ──=ニニ二_ニ=─ 悪 口 ば か り 言 う ク ソ ガ キ
| / l l  ̄/ .l l ヽ/ . ∧. /「ヽ、 ニニ″ー‐ァ |´\ {___} ∠__ {___} | /-ヘ、 V ..ノ _ノ \ (講演会の回答) ガンを治ると言ったカルトだ・・・・・・・・・・・・握手で治るとは思いませんが闘病中の励みになれ嬉しい 100m12秒で走れると言ったホラ吹きだ・・・高校生の頃12秒4で走れた (水道橋博士とのラジオ音源) ブルーリボン16万は違法だ・・・・・・・・・・・・・まとめサイト乞食が総務省に問い合わせたら違法性無し 国政調査で得た内容で講演会に誘導・・・・・デマであり全く別のことを講演会で話すと言っている ∩___∩ ヽ ヽ 、 | ノ \ /ヽ i l ヽ デマ野郎は / ● ● | i l i! こうしてやるクマ | ( _●_) ミ | , l l | 彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽi / ヽノヽ_/. | .;.;.;.i.;.;l / ’, ’, ¨ / \___,_).;.. ..;.;.;i;.;.| / ,∴, ∴ | /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノ そ// ∵,・ | /\。..∴∵イ:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:', ・∵ ・ | / ) )、/:.:.:.:.:.U:.:.:.:.:.:.:.:.', ∪ ( \:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:i.:.:.::', \__i::.从 U ノリlllllリ::::l |.リ ‐*-三-:- y:l; (i l_l ` : I ギョエェ! :、 ‐-‐(#´ ); \ `ニ /; _ _ / >‐</\_
KAZUYA(日本会議)丸山穂高議員(戦争派)を擁護 https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1056149178177347585 / ̄ ̄\ イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 /  ̄\ /\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', | ( ●)( ● 島民の人達 :.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| _,--┐ l (__人__) に 謝 れ ! |:.从 U ノリ ― リ:.:l / | ̄三ヲ `⌒ ノ |リ -= -×- Y:.l / ヘ/`ー丁 } ,i l l_ ` ..ル { ーく ,.ィ^ヽ ノへー―──-、:i ´ .‥ ` 'ノ_ ぎゃぁ \ `-'/ \!_コフ ,/^ , '.\ ` ̄U /ト二三ヲ ) \ {_イコ、} ___ − = !ー ニ =− '" / https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| |:.:.:.:.:.从 U ノリ ― :l |∵/ -・‐ -・-l| 今日は僕が叩く (6 l l | | ´ ‥ `| ζ \ ー-―´/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ \_` ̄´/ || | /⌒ - - ⌒ /\ _ノ ヽ_l / /| 。 。丿||||||| /・) (・\| \ \| 亠 | (6 :::: < 。。>::| \⊇ /干\| | / \| いいぞKAZUオ | | \ ( 'ー=-' / ( /⌒v⌒\_ \___/ パンパン| 丶/⌒ - - \ / \ | | / | / ノ\__| |__三_ノ| | __/ ⊆ | | ⊇
花村萬月 @bubiwohanamura ただひとつしょんぼりしてしまうのは、安倍をはじめとして(ちかごろは作家も、あるいは御社編集者も含めて)、 なーんで日本語が不自由な奴とばかり付き合っているの? なんなんだろうね、日本語が不自由な人って、変に日本や日本人を強調するよね。欠落を埋めるためだろうけれどね。 顰蹙を買うためにも言ってしまうけれど、俺が裏側の人たちと付き合っていたガキのころ、やたら日本と日本人を強調 する人がけっこういて、でも、あとで嫌らしい奴が耳打ちしてくるわけだ。その人の国籍について。 日本、および日本人を強調せざるをえない人の気持ちはよくわかる。その人が日本人であろうが外国人であろうが。 そのコンプレックスを克服するたったひとつの方法を教えよう。 日本語を学び直し、行間を読めるようになれ。右翼左翼を張るのは、それからだ。 順番を間違えると巷にあふれている喜劇を貴方が演じることになる。
/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i\ /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!iヽ |i!i!/ `li!i!| |i!i| _ノ ヽ_ li!| 《| /・) (・ヽ |》 し| <_ _ > |J | / \ | 安倍ちゃん大好き \( <ニニ> / 青山繁晴 __,,\_ー__/___ ,r':::::/::::|/▽ヽ|::/:::::ハ /::∩m::::| λ |:::::〉::::|::ヽ イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:| |:.从 U ノリ ― リ:.:l |リ -・‐ -・- Y:.l ,i l l_ ` ..ル : i ´ ‥ ` 'ノ 、 ー-―´ /ミ 総理マンセー \ ` ̄´/ト KAZUYA _ _ />―</\_ ' ¨:.:.:.>:.l : /:.:.:.:.<:.:¨‐_
青山叩きのせいでリアルタイム検索が批判コメントだけ https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=KAZUYA イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、/ \ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.', _ _ ヽ i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.| ⌒\ /⌒ | |::.从 U ノリ ― リ:l(ノ・)⌒(・ヽ)- / |:リ -・‐ -・- Y  ̄( ) ̄ ) ,i l l_ ` ..ノ ノ  ̄ ̄ ヽ | 青山はキチガイ : i ´ ‥ `'ノ トェェェェイ ノ 、 == ル \ .ヽ二ノ / 人 `.ソi!i!i!i!i!i!i!i!i!\_ /\ ../i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\ ../i!i!i!/`´´””\i!i!i!i!ヽ ..|i!i!/ `li!i!i!| ..|i!i| _ノ ヽ_ li!i| 《| ´/・) (・\ |》 し| < 。。> |J 誹謗中傷で訴えるぞ! | / \ .| \( <ニニ> ).) \_ _/ 先月の百田とKAZUYAが罵倒し過ぎた回 低評価が業者に減らされるも運営は見解答のまま。