◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1231649350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1実習生さん2009/01/11(日) 13:49:10ID:gfdzsvCR
超ドM?

2実習生さん2009/01/11(日) 15:26:28ID:pzWx7WLU
だろうね
辛く苦しいのに頑張ってるかわいそうな自分に酔える超マゾ気質なら適正あるよね。

当方はエスだから退職しましたよ(笑)

3実習生さん2009/01/12(月) 12:46:37ID:yMd/ROBz
そうですな

4今年の抱負にしたいドラマ側用忍者2009/01/12(月) 13:14:51ID:OqozgDJ5
これが教育の現場の現実ですかな。
いろいろ、隠し事だらけで辛そう・・・。

5今年の抱負にしたいドラマ側用忍者2009/01/13(火) 08:55:51ID:nOQp74+i

6実習生さん2009/01/17(土) 15:22:36ID:debU1cGH
私は考える。幸福とはなんだろうと。
それは、セレブになることだ。そして、有名になること。
無名の貧乏人など、絶対に耐えられるものではない。
芸能界で生きる、それ以外に考えられない。
芸能界への憧れは人一倍強い。
サラリーマンなど、薄給で、大多数にうずもれる人生に何の価値があるのだろう?
時代の流れに翻弄され、人生計画は狂いに狂いを繰り返す。
セレブならば、有名人ならば、そんな荒波も乗り越えていける。
無名であれば、土にうずもれるように、まるで隠れるかのように生きなければならない。
それは本当の人生ではない。有名になりたい。

7実習生さん2009/01/17(土) 18:33:13ID:k+pnWfwh
人生狂った芸能人のほうが多いんじゃ?
コピペ?

やっぱり、どMじゃないと務まらないのかなあ。

8実習生さん2009/01/17(土) 18:44:54ID:laFdHU8D
こんなスレあったんだ。
スレタイどう見ても単発質問スレじゃん。
削除依頼しとくか。
運営板の方針にしたがって誘導しとくわ。


★☆★質問スレッド27@教育・先生板☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228829680/

9実習生さん2009/01/18(日) 16:04:06ID:IMWNZofi
待ち受ける精神疾患

10実習生さん2009/01/19(月) 13:47:18ID:FV20NjLU
欝で休職

11実習生さん2009/01/19(月) 15:31:07ID:9TtfIW1k
身心がズタズタに引き裂かれる仕事。

12オロチらしくない人2009/01/19(月) 15:49:10ID:8OClV+/m
だから、先生も教授たちも酒井さんこと俺の悪口で規範を示せなくなっていたから、
学級崩壊とかモンスターペアレントとかを産み出したんだからマスコミが今後からやるように、
先輩たちにあたれ!これ今年からの新しい戦術だよ!
自己責任でやる気のある人がいれば富山県人を15年前ぐらいの感覚で貶してくれよな。

13実習生さん2009/01/20(火) 01:53:09ID:SL7Df/4o
誰か被差別部落の関靖俊の住所と電話番号を晒してくれ。
被差別部落の関靖俊のような悪質な男を懲らしめないといかんぞ。

14実習生さん2009/01/29(木) 08:27:10ID:OLie5wPN
誰その人?

15実習生さん2009/01/29(木) 22:00:00ID:AMUmFc17
これから民間に行く人も首切り覚悟のドMだと思いますけどね
ま、採用されないかw

16実習生さん2009/02/05(木) 02:19:29ID:+slI6ODq
>>7
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。

17オロチらしくない人2009/02/20(金) 19:02:58ID:u0quo/3M
富山県がキンコーンのOBたちの呪いの発症の地で子供らも呪いを浴びて元気に生き抜くことだろう4様。

18実習生さん2009/04/24(金) 09:48:55ID:yVT8ZwdI
現代の子供は恋愛至上主義すぎるぜ。

19実習生さん2009/05/19(火) 10:18:23ID:RIwQws3m
高校時代、お世話になった大場直樹先生のようになりたくて、採用試験今年も受けようと思う。
楽しかったクラスと授業は忘れられない。
やっぱり、高校時代の先生の影響は大きい。

20実習生さん2010/02/20(土) 10:40:59ID:Lg2UHPXj
無職よりまし。年金もらえるし。

21実習生さん2010/02/20(土) 18:35:02ID:0euSZZaN
>>20
その時まで年金制度があったらな

22実習生さん2010/03/17(水) 23:20:49ID:QB9DIH/1
就職したら、もう、青春は終りだと思う。
そこから先はロボットとして生きる人生がはじまる。
エスタブリッシュメントの配下として生きる。
もう自由じゃない。
さよなら、オレの青春。
おれの夢。

23実習生さん2010/03/18(木) 00:45:37ID:1CfF7xHc
就職して終わるような青春なんか、最初から青春ではなかっただけのこと。

24実習生さん2010/03/18(木) 19:15:22ID:OsnUZe+J
親方日の丸
学習成果をあげなくてもつぶれない
リストラ倒産はいっさいない
どんなに不況でもボーナスは絶対
働いても働かなくても給料がっぽり
民間で通用しないやつでもやっていける楽チンな仕事

25実習生さん2010/03/19(金) 18:17:41ID:Sfh2E14U
日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、
「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが18日、明らかになった。

自民党の義家弘介氏が18日の参院予算委員会で指摘した。
鳩山由紀夫首相は「政治的活動に対し資金カンパをすることは禁じられている。政治的なカンパでないと信じたいが、文部科学省を通じて調査する必要がある」と述べ、
地方公務員法で制限された政治的行為に当たるかどうか調査する考えを示した。

日教組は昨年3月の中央委員会で、就学が困難な子供のいる家庭を支援する目的でカンパの実施を決定。
日教組に所属する教員らが全国で街頭募金などを行った。
15日の日教組臨時大会に提出された最終報告によると、カンパは総額1億7624万円で、あしなが育英会には7195万円が寄付された。

ところが、連合には育英会を大きく上回る1億円が送られていた。
連合はカンパを元手に日教組傘下の地方19教職員組合の申請に基づき、30事業に計3750万円を助成した。
最終報告によると、7事業は地方の教職員組合への直接支給で、徳島県教組は「朝鮮学校へ通う子どもの就労支援」として150万円を受け取った。

26実習生さん2010/03/23(火) 01:15:39ID:bJDjaILm
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
ひとりで悩まず 相談を… 〜働きざかりの自殺予防
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3261.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html

27実習生さん2010/07/24(土) 19:33:59ID:ytfcE5cR
まあ
・公務員の安定感に魅力を感じる
・身近に教員がいて、そういうのを志す土壌がある。
・学生時代にいい先生にあたってこの職業に好感がある。
・民間に適応する自信が無い。
・子供好き(いい意味で)
・ロリコン

の何れかじゃないの?

28実習生さん2010/07/25(日) 09:33:26ID:/m0ix4Zt
・公務員の安定感に魅力を感じる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%
・身近に教員がいて、そういうのを志す土壌がある・・・・・・・・・・・・5%
・学生時代にいい先生にあたってこの職業に好感がある・・・・・・・5%
・民間に適応する自信が無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%
・子供好き(いい意味で)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
・ロリコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%

こんな感じ

29実習生さん2010/11/04(木) 23:10:39ID:46WhIzbR
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

-------すでに十分もらっているので終了 むしろ教師の給料なんて今の半分でもイイ!くらいw--------------

30実習生さん2010/11/11(木) 02:28:41ID:TfbpB+HN
大量採用してもらえる今なら、多少馬鹿でも試験に受かるらしい。
ま、ほんとに教師になりたい人が教師に向いているかは別問題。
勝手に教室に侵入してくるような、空気の読めない不細工な人間も、実際に教師してる時代。

31実習生さん2010/11/12(金) 22:38:48ID:fX/tNoWo
暇人かKYかどっちかだろ

物にあたるババア見てて、来年は教採受けるのをやめる決心がついた。
あんなのと同類だと思われたくな。い

32実習生さん2010/11/13(土) 14:02:50ID:CyHq6VI7
>>29
大学教授(特に理系)と警察・消防はもうちょっと上であるべきな気がする。

33実習生さん2010/11/14(日) 09:32:31ID:LEOGjAI7
桐生市民ならいいんじゃない?

34実習生さん2011/02/14(月) 00:01:58ID:Wo6SDFby
国公立学校教員の年間法定給与1(2004 年)
       初等教育                                前期中等教育                           
       初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数 初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数   
アメリカ   32,703 39,740 m m                         31,439 40,088 m m 31,578  
イギリス  28,769 42,046 42,046 m                      28,769 42,046 42,046 5    
韓国     28,569 48,875 78,472 m                      28,449 48,754 78,351 37
シンガポール24,326 m m m                           24,326 m m m       
スウェーデン 25,152 29,522 33,849 m                     25,963 30,420 34,477 a
ドイツ     37,718 46,935 48,938 m                      39,132 48,167 50,284 28  
フィンランド  27,922 32,541 32,541 m                     32,407 38,318 38,318 20   
フランス    23,112 31,090 45,872 m                     25,570 33,548 48,451 34  
日本      24,469 45,753 58,373 m                     24,469 45,753 58,373 31
(1 米ドル=138.87055 円)

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”

35実習生さん2011/02/14(月) 01:44:47ID:4MIE7Ns9
これからも人気は続くだろう

36実習生さん2011/04/17(日) 22:13:23.07ID:uKsrhQPl
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。


37実習生さん2011/05/27(金) 19:17:19.41ID:sATMYtwr
大阪府三島郡島本町には、○○○○があるからなあ。
ガラも程度も悪い、暴力的な奴がようけおる。
島本町では、生命も財産も守れへん。

38実習生さん2011/05/28(土) 10:29:25.91ID:1JCHrtMW
聖職とか尊ばれなくなり、
こき使われ、保護者対策に奔走すると
思われる。

講師の私の背を見て、教育大を目指す息子。
そう聞いた時、嬉しくて涙が出そうだったが、
愚息が教壇に立つ頃は、目標の先生(先輩)とか
いるのだろうか?
純粋な生徒とか待っているのだろうか?
保護者は協力的なのか?

もう少ししたら、研究者の道を勧めてみたい。
でも現場に行きたい子の夢は自由だからな。

39実習生さん2011/06/04(土) 00:00:44.31ID:ddS7Z2Ri
教師はブロ市民混じりの斜めいくDQNの巣窟。
社会経ゼロで、井の中に過ごしただけで、一般社会で揉まれていないため、センスが斜め上であはことを切らぬは本質人だけ。
自分が本当には信じてない、表層的な教科書的な受け売りな垂れ流しをするか、機能上的なドグマと化した法則をTPO無視で執着して起しつけることに躍起。

根本的な情熱が欠落してる惰性の産物

彼らは現実的に世界でどう役立てるか生きた知恵を教えることが出来たいない。
教えないのではなく教えることが出来ないのだ。なぜなら教師自身も教わっていないからだ。
フイードバックループか断たれていゆため、想像力を働かせる余地もない。

彼らが出来るのは、自身の歪な世界観を、無垢な生徒に叩き込むことだけなのだ。

40実習生さん2011/08/01(月) 01:01:07.66ID:aw/sQTgF
教師なりてーよ公務員だし

41関靖俊2011/08/01(月) 01:02:02.49ID:+jRdKrVt
悩んでいます。マジレスしてください。
関靖俊の本籍は北朝鮮で、日本国籍を取得していないとのことですが、
本当は被差別部落ではないでしょうか? 関靖俊は朝鮮人または穢多・非人
被差別部落のどれが真実なのでしょうか。この際、組合規則に正式に
規定すべきです。

意外に簡単な問題です。今年の採用試験にも出題された問題ですが、
関靖俊は、この世のすべての被差別を背負った人間です。よって
すべてが正解です。正解率99%の楽勝問題でした。
関靖俊は朝鮮人、穢多・非人、被差別部落の全部に該当します。

42実習生さん2011/08/07(日) 03:44:32.92ID:jnPHL1zr
教師なんて待遇悪くてつまらない仕事やる気になるな。
視野の狭い馬鹿かマゾ気質の持ち主なんだろうね。

43実習生さん2011/08/07(日) 22:33:20.38ID:nNb0GprS
・公務員の安定感に魅力を感じる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%
・身近に教員がいて、そういうのを志す土壌がある・・・・・・・・・・・・2.5%
・学生時代にいい先生にあたってこの職業に好感がある・・・・・・・2.5%
・民間に適応する自信が無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%
・子供好き(いい意味で)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5%
・ロリコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%
・生徒の体だけが目当て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

こんな感じ

44実習生さん2011/08/13(土) 20:44:24.10ID:46zcxD+Z
公立中学校教師ほど手のつけられん阿呆も珍しいわな
変態 ドアホ オタク ネクラ 軽薄 独善 包茎 短小 マザコン・・・
たいがいこのうち3つはあてはまりおるわ   カスドモwww


45実習生さん2011/08/13(土) 20:50:21.89ID:M9rjjfYo
男で教師になりたい奴はロリコン

46実習生さん2011/08/13(土) 21:24:29.39ID:b6KBVnsJ
>>45 教師になりたくてもなれない奴の妬みが始まりました

47実習生さん2011/08/14(日) 00:10:51.17ID:zxAi/b7t
落ち着いてくるアラサーになってから評価を考えてみると良い。


48実習生2011/08/14(日) 00:18:31.22ID:i80SDhlH
「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」

http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm

これがバブル世代の学力

49実習生さん2011/08/15(月) 20:07:39.03ID:L5vQarI2
>>45
子ども嫌いよりいいんじゃないか?
そんな俺は真性

50実習生さん2011/08/25(木) 16:16:46.11ID:rC88QCWP
http://chikyu-to-umi.com/cgi/boardpro/board.cgi?mode=res&no=59

----
Re: 見学時の謝礼について

名前 ... 匿名希望
Eメール ...
URL ...


補足ですが、
一般の見学ルートではない場所を特別に見学する場合には、
何らかの謝礼(菓子折り、関係グッズなど)を
お持ちいただいたほうがよいと思います。
以下のURLを参考にしてください。

http://homepage2.nifty.com/matsuura-ma/jamstec.html

投稿日時 ... 2010年09月24日(Fri)10時18分 ... (No.62)
----

終わってるな、独法

51実習生さん2012/01/09(月) 18:28:58.57ID:jEUMDs9S
大学教員になりたい

52実習生さん2012/07/15(日) 02:34:11.84ID:fy8g+6Km
若者たちがいかに天才にあこがれ、いかに凡人の影響を受けることを
いやがっているか、は「天才になりたい」を読めば、よくわかる。
若者は天才しかみていない。
天才になるためには、凡人の影響をいかにさけるか、にもかかっている。

53実習生さん2012/07/15(日) 08:32:03.49ID:xXWokGBZ
>>52
凡人に影響される程度では
天才とは言わない

その程度の話だよ。

54実習生さん2012/07/17(火) 22:28:28.78ID:ylhV4iIl
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

55実習生さん2012/09/04(火) 11:24:12.56ID:ZJLvE/+g
「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」

http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm

理科以前に、国語力をどうにかしてほしい。

56実習生さん2012/12/31(月) 05:22:09.73ID:2kjzRfwx
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

最近の事件の尼崎の角田被告が在日朝鮮人だと言う事実をマスコミは隠してると言うスレも他の板に有るね。

57実習生さん2013/04/26(金) 22:29:48.91ID:VUrpRldE
【「体罰」を考える】(18)「ターイバツ、ターイバツ」の連呼が響く教室 苦悩する教育現場

静岡県の高校教員の男性(26)は、大阪市立桜宮高校の問題が発覚して以降、
ささいなことでも生徒たちが「体罰だ、体罰だ」と口を出し、きちんとした指導が行き届かない状況があることに触れていた。
同様の指摘はほかにもあって、先生がちょっと怒っただけでも「ターイバツ、ターイバツ」と連呼するクラスがあるという話も。
「一番懸念するのは、先生たちが問題ある児童生徒の担任を避けることです」。
問題行動を起こす児童や生徒に対する生活指導は苦労が多い。
必要な指導であると確信した行為だったとしても、それが「体罰」として露見すれば処分対象になる。
「誰しも火中の栗を拾って自分の評価を下げたくない。特に小学校では高学年の学級担任は生徒指導上の問題も複雑になり、
仕事は大変になる。これからは高学年の担任を希望しなくなるのではないか」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130218/wlf13021811020009-n2.htm

58実習生さん2013/05/23(木) 23:17:06.11ID:T22a08fb
(19)「殴ってみろよ!」「傷ついた。死んでやる」 教師を挑発する生徒たち 

 関東の高校教員から寄せられたメールに「最近の実例」が記されていた。
卒業式を控えた生徒たちが、あえて叱られるような髪形や服装で登校し、挑発的な言動を取るようになったという。

 「殴ってみろよ! お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」。諭すと、笑いながらこう言い返してくる。「あーそうかい、
傷ついた。死んでやる」。周りの生徒たちが、さらにはやし立てる。「もし、こいつが死んだら言葉の暴力だぜ。
お前ら証人だぞ」
メールの主の先生は「教員だから、これを耐えろというのですか。荒廃した現場をみて、どう考えるのですか」と
問いかけていた。

 この先生は「体罰を許さない」という風潮の高まりの中で、特に学習指導や生活指導が難しい“荒れた学校”で
生活指導に熱心な先生ほど窮地に立っているという実情を記していた。「真面目に指導している先生が
悪なのでしょうか」。文面から悲痛な思いが伝わる。

 体罰だけでなく、モンスターペアレントやいじめの問題など、現場を取り巻く課題は多い。まじめな先生ほど
追い込まれている現状もあるといい、別の教員のメールには「先生にも自殺者が出そう」と書かれていた。

 ただ、冒頭のメールの先生は「こんな状態になってしまったのは、われわれ教員が指導法を確立していないまずさも
あるとは思います」と反省の言葉を記し、こう続けていた。「過熱した報道を見て、自殺すれば社会を動かした英雄に
なるかもしれないという子供が増えないか、心配でなりません」

 桜宮高校の問題でも、体育系2科の入試募集中止や部活動停止をめぐり、同校の女子生徒を名乗る若い女性から
市に「私が死ねば在校生はみんな救われるんでしょうか」と自殺をほのめかすような電話がかかっていた。子供たちにとって
「自殺」が事態打開のキーワードになっているということだろうか。

 体罰問題と直接関係ないが、大阪のJR片町線野崎駅で、快速電車にはねられて小5男児が死亡。「どうかひとつの
小さな命とひきかえに(小学校の)統廃合を中止してください」と記した遺書が見つかるという衝撃的な出来事もあった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130222/wlf13022210340004-n1.htm

59実習生さん2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:weGUeWCc
公務員給与削減、自治体の9割検討入り 国の要請受け
2013/4/5 19:34

 総務省は5日、地方自治体の89%が国の要請を受けて公務員給与を削減する検討に入ったと発表した。
国は自治体に対し、7月から9カ月間の公務員給与を昨年度より7.8%減らすよう1月から求めている。
総務省が3月に実施した調査によると、全1789のうち1599自治体が「対応を検討中」と回答した。

 内訳は41道府県、19政令市、1539市区町村。
実際に減らす場合は、労働組合との交渉を経て6月までに条例を改正する。
3月時点で既に条例を改正していたのは北海道芦別市など4市町にとどまる。
東京都のように「国の要請には従わない」「既に十分削減している」などの理由で削減しない方針の自治体も149(8%)あった。

 国家公務員は東日本大震災の復興財源を捻出するため、昨年度から7.8%の給与削減に取り組んでいる。
地方の給与が割高になったことから削減を求めてきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05044_V00C13A4EE8000/

60実習生さん2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:zIEFGmQ/
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1月 公務員退職金約150万円削減 段階的に15%=約400万円削減へ

61実習生さん2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:g1x5WOJH
◆GDPに対する教育人権費の割合(初等、中等教育)

ノルウェー 3.66% 計算式5.4×87.2%×77.8%=3.6634464
イギリス  2.81%     4.2×89.2%×75.1%=2.8135464
アメリカ  2.72%     3.8×88.4%×81.1%=2.7243112
フランス  2.70%     3.7×90.5%×80.6%=2.698891
韓国    2.14%     3.4×88.9%×70.7%=2.1369782
日本    1.97%     2.5×90.5%×87.0%=1.968375

※計算式
GDPに対する教育費の割合(初等、中等教育)
×教育費のうち消費的支出の占める割合(初等、中等教育)
×消費的支出のうち人件費の占める割合(初等、中等教育)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本の教育人件費は諸外国と比較して低い

担当する学級人数が多い
また事務職員の数が圧倒的に少なく、広範な業務を担っているのが日本の教師
日本の学校の特徴である

62実習生さん2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8KfqqXY8
【最新】公立学校教員給与

平成23年度 地方公務員給与
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
平成23年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万8,379円 平均年収637万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万4,830円 平均年収678万円

平成24年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

時間外勤務手当・・・・法令により教員には不支給
特殊勤務手当・・・・修学旅行や4時間を超える休日部活動に支給

63実習生さん2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Wp+K3Hyg
教師はバカしか居ない、なぜなら、バカ以外は教師にならないからだ

64実習生さん2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8KfqqXY8
>>63
お前が馬鹿だということはよくわかった

65実習生さん2013/09/03(火) 20:32:43.66ID:1FkhRW9F
自治体の5割が要請受諾 地方公務員の給与減額
2013/6/13 20:05

 総務省は13日、国が地方自治体に要請している7月からの公務員給与の削減について、
6月上旬までに全自治体の50%が受諾したと発表した。
41%を占めた方針未定の自治体も「大部分は今月末までに受け入れる見通し」(同省)という。
自治体側は当初激しく反発していたが、給与原資となる地方交付税が6年ぶりに減額され、資金難からやむなく受け入れた。

 総務省が6月上旬に調査したところ、889自治体が既に受諾し、736自治体が未定だった。
東京都や愛知県、仙台市など全体の9%に当たる164自治体は要請を拒否し、減額しない。

 国は東日本大震災の復興財源を確保するため、2012年度から2年間、国家公務員の給与を7.8%減額し、
自治体にも国に準じた給与減額を今年7月に始めるよう要請。
自治体側は「自治体が独自に決めるべきこと。地方自治の根幹にかかわる」と反発していた。

 それでも結局受諾したのは国による兵糧攻めのためだ。
地方公務員給与の原資になる13年度の交付税の減額を明記した改正地方交付税法が3月に成立した。
5月には交付税の減額を反映した13年度本予算が成立した。「実際に財源が絞られ八方ふさがりになった」(青森県)という。

 要請に応じなかった場合の国からの“報復”への警戒感も受諾を促した。
交付税が減るのに給与を減額しなければほかの行政経費を削ることになる。
ある県の担当者は「『削れる経費』があるとみなされ、来年度の交付税算定にマイナスではないか」と解説する。

 禍根を残した地方公務員の給与減額。
14年度の給与のあり方は国と地方が抜本的な見直しに向けて協議することになっているが、着地点を見いだすのは容易ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13042_T10C13A6EE8000/

66実習生さん2013/09/08(日) 18:07:15.27ID:OtkCyoSS
理科大ICUやマーチあたりの大学で、民間就職が失敗した人は
教師になりたい人が多いよ。
採用試験は、これらのレベルの大学からは、採用獲得がきわめて難しい東証一部上場企業や
公務員総合職よりも楽なのに給料がとんでもなく高額だからね(40歳で年収600万円くらい行く)。
一方中小企業の給料は40歳でも350万円…。

教育困難校配属なら精神を冒されることが多いが、進学校なら
生徒もいい子ばかりで教えやすいので、これほど楽な仕事が無いらしい。

67実習生さん2013/09/09(月) 00:58:07.23ID:lHqpS73d
>教育困難校配属なら精神を冒されることが多いが、進学校なら
>生徒もいい子ばかりで教えやすいので、これほど楽な仕事が無いらしい。

で、こういうところに配属されるのは、コネ持ちがほとんどだ。

68実習生さん2013/09/09(月) 03:54:33.32ID:NDTbwQwa
>>58
ほっとけ>あえて叱られるような髪形や服装で登校し
服装を勝手に決め付けるのはおかしいと思わないのか?
まるで>>64みたいなバカだな

69実習生さん2013/09/09(月) 08:52:24.97ID:vGsHCR+6
>>68
お前が馬鹿だということはよくわかった

70実習生さん2013/09/13(金) 14:38:06.31ID:0bZpJsx1
日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問

の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね

71実習生さん2013/09/13(金) 14:55:54.33ID:l2uj7taq
先生をいじめてあげたい

72実習生さん2013/09/13(金) 15:37:58.33ID:397Ste9B
教員てへんな奴しかいないよ。職員室見学してごらん!

73実習生さん2014/05/26(月) 12:28:25.42ID:E5c6eZ5/
文部科学相 教職員定数巡り財務省を批判
10月29日 13時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015638361000.html

下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が少子化による児童生徒の減少に合わせて
小中学校の教職員の定数を減らすべきだと主張していることについて、
「教育予算の自然減は教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。

文部科学省は、少人数教育の推進やいじめ問題への対応などを強化するため、来年度からの7年間
で小中学校の教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとしていますが、財務省は少子化による
児童生徒の減少に合わせて、逆に1万4000人減らすべきだと主張しています。
これについて下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「日本の教員1人当たりが受け持つ児童
生徒の数は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の平均より多いというのが客観的事実だ。
少子化で減少が見込まれる子どもの数と同じ比率で教員を減らすのではなく、むしろ教育予算の自然
減を教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
そのうえで下村大臣は、「学校現場は複雑化、多様化しており、少人数教育の推進やいじめ問題への
対応など、個別の教育課題に対する的確な対応が求められている。財務省には、国家観に立ち、
これからの日本をどうするかという視点から十分な理解をしてもらう必要がある」と述べました。

74実習生さん2014/05/26(月) 23:15:18.11ID:eG43m/QF
>ワークシェア、分業化も一つの考えだね

で、給料半分とか三分の一になっても耐えられるのかなww

75実習生さん2014/07/07(月) 01:50:00.60ID:LUvsh5nd
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

76実習生さん2014/07/07(月) 20:37:22.47ID:LUvsh5nd
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html

77実習生さん2014/07/08(火) 16:29:43.58ID:k6dDjipU
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

78実習生さん2014/07/09(水) 23:00:50.48ID:VRo55zmt
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

1 名前:cap@capofplus ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/10(木) 21:33:30.58 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。

続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html

79実習生さん2014/07/14(月) 00:46:38.11ID:ilIgFkSR
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。

80実習生さん2014/07/18(金) 13:18:29.00ID:pCI8hW4A
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分


 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。


関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

81実習生さん2014/07/22(火) 16:15:50.96ID:gR13caDB
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom   ic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)

82実習生さん2014/07/24(木) 21:18:48.82ID:cv3ASj6T
教師になりたくても、ここ2ちゃんにいる限り無理だぜ

83実習生さん2014/07/30(水) 22:07:19.84ID:yLVcDjN4
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html

84実習生さん2014/08/09(土) 19:17:09.51ID:FWTHCVbO
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある

85実習生さん2014/08/14(木) 20:15:35.15ID:bRqI74LO
>>67
コネ持ちとか、コメントがDQNもろばれ
とりあえずあなたの想像できない職業に就いているのは
すべてコネでなったんだろ?って下種の発想すぎてかわいそう

86実習生さん2014/08/15(金) 03:03:58.67ID:VRrWkzHU
ウルトラブラック職。

87実習生さん2014/09/30(火) 04:32:02.88ID:zKDYFLYc
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)

88実習生さん2014/09/30(火) 06:37:28.66ID:WV35cpwS©2ch.net[転載禁止]
授業前に騒いでいた秋田の高3男子、注意した女性講師に逆ギレしてボコボコにし意識不明の重体にする★4 [571673237]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412023885/

89実習生さん2014/09/30(火) 11:10:24.64ID:bOpj8/rJ
>>87
だからネトウヨは鼻つまみ者

90実習生さん2014/10/18(土) 18:33:56.93ID:fqJ5lfiF
【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/

1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言

 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html

91実習生さん2014/10/21(火) 21:57:40.55ID:ErBCDA0C
ロリータ満載の業界でロリコン汁男が我慢汁垂れ流し。
どの肉便器がお好みかな?

92実習生さん2015/01/26(月) 22:49:23.41ID:csrxFzYd
【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/

1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0
教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度
2014.8.4 17:53

文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に
鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回
調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の
約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に
かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。

調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人
(21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに
中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。

24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち
家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm

93実習生さん2015/02/08(日) 08:28:51.85ID:PmmLRTaw
給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50

地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。

総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。

検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518

94国民2015/02/08(日) 09:02:50.80ID:o/RAdvHY
小中高の教員の労働環境は、巷で有名になったブラック企業と
遜色ない体質を持っている。

まずどれだけ長時間労働しても、残業してもあるいは家に持ち帰っても
一銭も残業代は出ないのが実状と聞いて驚くかもしれないが、
自治体は残業代に相当するものを払っているという。
どちらが本当かというと、実に巧妙なまやかしが存在する。

それは、給料の4%を教職調整額の存在だ。勤務時間であろうが、勤務時間外
であろうが、一括して支払い後は知らんという世界なのです。
ですから、保護者の中には、24時間受け付け可能だと錯覚してしまっているという実態。
4%というと、1日8時間として、たったの19分12秒。
民間だったら労働基準法違反で大問題。

すなわち、日本おいては労働者の待遇に民間と教職のWスタンダードがあるという事実。

統計的に実動は平均10時間。休日出勤は1日2400円、4時間未満だとただ働き。

昼休みはあるが、児童・生徒が押し掛けてくる、あるいは給食指導、何かトラブルがあるかわからず待機時間。

95国民2015/02/08(日) 09:05:10.51ID:o/RAdvHY
小中高の教員の労働環境は、巷で有名になったブラック企業と
遜色ない体質を持っている。

まずどれだけ長時間労働しても、残業してもあるいは家に持ち帰っても
一銭も残業代は出ないのが実状と聞いて驚くかもしれないが、
自治体は残業代に相当するものを払っているという。
どちらが本当かというと、実に巧妙なまやかしが存在する。

それは、給料の4%を教職調整額の存在だ。勤務時間であろうが、勤務時間外
であろうが、一括して支払い後は知らんという世界なのです。
ですから、保護者の中には、24時間受け付け可能だと錯覚してしまっているという実態。
4%というと、1日8時間として、たったの19分12秒。
民間だったら労働基準法違反で大問題。

すなわち、日本おいては労働者の待遇に民間と教職のWスタンダードがあるという事実。

統計的に実動は平均10時間。休日出勤は1日2400円、4時間未満だとただ働き。

昼休みはあるが、児童・生徒が押し掛けてくる、あるいは給食指導、何かトラブルがあるかわからず待機時間。

96実習生さん2015/02/08(日) 21:36:12.06ID:yzhF4iNJ
まったくだ.ガラクタみたいなガキをどうやって教えろというんだ.

余りに頭の悪い糞ガキは自衛隊にたたきこんでシリアあたりに派遣すればいい.
ただし,素行の悪い糞ガキに限る

97実習生さん2015/02/15(日) 02:21:25.29ID:ilN5AtvR
【秋田】女性講師の頭を叩きつけ意識不明の重体にした男子高校生には発達障害…県警は責任能力を慎重に調べる-市立特別支援学校
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412059580/

教室で講師に暴行し重傷を負わせたとして、秋田県警秋田中央署は、傷害の疑いで秋田市内の
県立特別支援学校高等部の男子生徒(18)を逮捕した。生徒には発達障害があり、責任能力を慎重に調べている。

 逮捕容疑は、29日の授業開始前の午前8時40分ごろ、教室内で大声を出すなどして女性講師(29)に
注意されたことに腹を立て、頭を机や床に複数回たたきつけ、脳挫傷などを負わせた疑い。
講師は集中治療室で治療を受けている。

 この学校の副校長によると、当時もう1人の教員と2人で指導していたという。
「生徒は以前は物を投げるなどの行動があったが、ここ1、2年は安定していた。
結果的に配慮が足りなかった」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140930/crm14093011580003-n1.htm

98実習生さん2015/02/15(日) 09:57:21.49ID:+QiaVUJR
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

99国民2015/02/15(日) 18:02:48.38ID:RPFRSKhw
まさしく、職場は子供ためでしょう、子供がかわいそうでしょうという責任感で動く24時間奴隷の状態。
特に担任が大変で、生徒の奴隷状態。
どうしても嫌悪する人間は誰でもいると思うが、一緒にいなくてはいけないし、世話しなくてはいけない。
特に底辺校では、やんちゃ系がおり、大変な目にあうのは、必定。
なぜなら、日本は倫理は無茶苦茶。先生を先生と思わないのが普通。
教科を教えるのも大変。特に数学は学力格差が激しく、0点近辺の生徒と
100点近辺の生徒が同じ教室にいて授業するわけなので、できるはずがないことをやらされる。
精神疾患で休職する教員が全産業に比較して断トツに高いのは新聞で有名になった。

それで、お上から大変ですねと慰労のことばがあるかというと、全く真逆。

数年前に有無を言わさない退職金の引き下げが決定されたとき、やむを得ず退職しようとした
教員に対して、文部科学大臣や自治体の長が無責任だと連呼したのには唖然であった。

それでは、最高裁の教員にたいする判例の一端を紹介すると、

「これは時間外勤務命令に基づくものではなく,被上告人らは強制によらずに各自が職務の
性質や状況に応じて自主的に上記事務等に従事していたものというべきであるし,その中に
は自宅を含め勤務校以外の場所で行っていたものも少なくない。他方,原審は,被上告人
らは上記事務等により強度のストレスによる精神的苦痛を被ったことが推認されるというけれ
ども,本件期間中又はその後において,外部から認識し得る具体的な健康被害又はその
徴候が被上告人らに生じていたとの事実は認定されておらず,記録上もうかがうことができな
い。したがって,仮に原審のいう強度のストレスが健康状態の悪化につながり得るものであった
としても,勤務校の各校長が被上告人らについてその ようなストレスによる健康状態の変化を
認識し又は予見することは困難な状況にあったというほかない」 出典 最高裁判決文より

これは責任を課せられた教員の残業や休日出勤は、すべて自主的なものであり、好きで
やっているのだと法律の最後の番人である最高裁が認定していることを意味する。

100国民2015/02/15(日) 18:03:22.07ID:RPFRSKhw
しかし、実態は部活動の顧問も強制的にやらされているのが実態だし、生徒が熱心だと、それにつきあわざる負えないのが実状。
法律の番人にして実態がわからないまま判じているのがわかる。

そして教育予算はOECD諸国で最低。

国は、建前は教育は大切と言っているが、実態は全くの逆。この国の詐欺にひっかかってはいけない。

生半可な気持ちで教職につくべきでない。
この教職につくことは人生を楽しみたい者にとって人生を捨てるような行為であり、
決して近ずくべきでない。
教員採用試験合格した者は、辞退したほうが良い。
また、教員になってしまった者は数年以内ならやり直しがきくので即刻やめること。
なぜなら、転職のとき、教職のところだけ真っ黒。すなわち、教職は全く評価されないし、
反対にマイナスでしかない。

教員になってしまってやめられない人は機会をみてやめたほうがいいです。

この国では、働く人間には所得税という罰金が、働かない人間には生活保護という賞金があたります。

それでも辞めない人は、体に気をつけてががんばってください。
たぶんどこからも勲章はもらえないです。勲章がもらえるのは公僕のはずで居眠りしていそうな議員くらいか。

101実習生さん2015/02/20(金) 00:24:56.59ID:MZmUwHow
【神奈川】児童の頬を叩いたり、床に落としただけで起訴されるなんて…男児を負傷させた小学教諭の起訴に関係者から戸惑いの声
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395850615/

1 : そーきそばΦ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/27(木) 01:16:55.03 ID:???0
男子児童のほおをたたくなどしたとして、小田原区検は24日、暴行の罪で、開成町立開成小学校の男性教諭(29)=小田原市在住=を略式起訴した。

 起訴状などによると、教諭は昨年10月1日午前、同校の廊下で小学6年の男子児童を抱きかかえた状態から
床に落としたり右ほおを平手でたたいたりした、とされる。

 松田署は昨年11月、男子児童の首などに軽傷を負わせたとして、同教諭を傷害容疑で書類送検していた。 

◆適正な指導法模索
 「まさか起訴されるなんて…」。開成町立開成小学校の男性教諭(29)が暴行の罪で略式起訴されたことを受け、
同校の関係者らに動揺が広がった。県教育委員会は当該行為を体罰と認めながらも、「けがが認められない
事案での起訴は聞いたことがない」と指摘。教師の萎縮を懸念する声もあり、教育現場は「体罰根絶」を
再徹底する契機と捉えるとともに適正な指導方法を模索している。

ソース 神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403250006/
(続)

102実習生さん2015/02/20(金) 00:35:07.48ID:cfDYARX4
【大先輩】大のシコリ総合スレ【総合】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1422705224/

ちゃんと毎日拡散しろ〜?

103実習生さん2015/02/22(日) 00:58:34.43ID:O7NoIqb7
最高裁、元県立高教諭の処分取り消し請求を棄却
2014年11月19日 11時45分

佐賀県教育委員会から「指導力不足教員」として研修を命じられ、分限免職処分
を受けた県立高の元男性教諭が処分取り消しと約1千万円の損害賠償を求めていた訴訟で、
最高裁は上告を棄却した。決定は13日付。

元教諭は2004年、県教委から「専門知識が不足し、適切な指導ができていない」などとして
4年間の研修命令を受けた。
研修終了後も改善が見られなかったとして2008年3月に分限免職処分となっていた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/126941

104実習生さん2015/02/23(月) 19:35:39.85ID:6ogpUC6v
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

105実習生さん2015/02/24(火) 18:02:05.84ID:33RVLSkY
【話題】 小学生の巨乳化が加速・・・Cカップ小学3年生によるペッティング事件も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382928549/

1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/10/28(月) 11:49:09.31 ID:???0
「小学生用のブラジャーは、ここ数年で売上を伸ばしています。子どもたちの発育がよくなったのが原因ではないかと」

百貨店の児童衣料品担当者は、驚きを交えてそう語る。ワコールなどの大手衣料品メーカーも
「初プチブラ」という小学生用のブラジャーを展開しており、製品の知名度とともに売上も増加中だという。

都内区立小学校の女性教師によれば、 「小学生市場を開拓したい下着メーカーの思惑以上に、
小学生の女児のムネが大きくなっている気がしますね。

私が担当している3年生のクラスでは女児18人のうち5人ほどがもうたしかなふくらみが出てきています。
となりのクラスでも同じぐらいそういったことが確認されていますし、実は2年生のクラスでもBカップ程度ムネが大きくなっている子が増えていて…」

女児での乳房発育は10歳からが平均だと言われており、それよりも早いものは「思春期早発症」という性ホルモンの分泌異常によるものだと定義されることもある。

先ほどの小学校では、親が子供の発育に関して無関心である児童などは、ブラジャーをつけずに学校生活を送るため、
周囲の生徒の親から「目立つから、なんとかしてくれ」と教師にクレームがつくケースもあるという。

「さすがに思春期早発症が増えているかというデータはまだありませんし、小学生の巨乳化が進んでいるというには、まだ早い。
ただ、現場にいる人間としては数年前よりも女児のムネは大きくなっていると感じますし、教師としては対策を立てねばならないとは思います」(同前)

またムネが発育していないにも関わらず「ブラジャーをつけたい」という児童も、一方では増えているという。
ローティーン向けのファッション誌などが、子どもたちに「背伸び」をさせている影響だと見られている。

だが、女児たちが実際に発育したり、ブラジャーをつけるなどの早熟性を高めることで、小学校の現場ではトラブルも起きているという。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131025/Mogumogunews_516.html
>>2

106実習生さん2015/02/25(水) 16:04:22.05ID:sYjlwboB
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/

鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視

なぜ、いじめはなくならないのか?

学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。

●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。

「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。

--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?

指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。

--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。

指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。

こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131105-00010004-bjournal-soci

107実習生さん2015/02/25(水) 17:58:19.60ID:nA8nJuib
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

108実習生さん2015/02/26(木) 19:19:47.46ID:BtYRoC7T
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/

いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。

私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。

特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。

(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci

109実習生さん2015/03/03(火) 19:49:53.20ID:n7vhznRP
5女子大の共同教職大学院、経歴詐称で白紙

2009年7月31日 掲載
 ──昭和女子大学、准教授を解雇


昭和女子大学(東京都世田谷区)など都内の五つの女子大が、来年度の開設を目指していた
「共同教職大学院」の設置認可申請を取り下げたことが22日、分かった。
文部科学省への提出書類に昭和女子大学准教授だった西尾克明氏(61)が虚偽の経歴を記載してい
たことが発覚したためで、同大は男性を懲戒解雇処分にした。共同教職大学院の教員に同大は3人を申請しており、

この男性はトップの教職研究科長に就任する予定だった。

08年の制度改正により、複数大学による学部・大学院の共同設置が可能になった。
昭和女子、大妻女子、実践女子、東京家政、日本女子の5大学による共同教職大学院は、この制度を用いて設置認可申請した
全国初のケースとして注目されていた。

110実習生さん2015/03/11(水) 16:00:44.89ID:QA/E5ccY
【話題】 公立学校で働く教頭先生の過酷な労働環境の実態・・・今、教頭のなり手が激減していて前の3割くらいしかいない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384231850/

古い友人から2年ぶりに電話があった。その市では最年少の若さで公立小学校の校長になった女性である。
現在は教育センターの現場の教員の指導に当たっている。センターの長として近々小学校の教頭先生たちに
「元気を出させる話」をしなければならないのだが、何を話せばいいかを考えると悩んでしまうというのであった。

「学校を変えるいい方法を考えないといけないんですよ」

そもそもなぜ教頭先生に元気になってもらうのかというと、今、現場では教頭のなり手が激減していて前の3割くらいしかいない。
その原因に教頭先生の激務と疲労困憊ぶりがあるからだという。

教頭先生の仕事の中には「保護者対応」「地域対応」があり、それは苦情の電話に対して謝ることや、
土曜や日曜に運動場を地域の人に開放するために鍵を開けに出勤することなどなどである。

公立学校の先生がうつ病に罹(かか)る率は民間企業に比べて近年異常に高い。
超過勤務や持ち帰り仕事が普通にあるが、しかしそういうことがストレスの直接の原因ではないという。

超過勤務や帰宅してからの仕事のために、睡眠や休息をとるための時間が少なくなり、授業のための十分な研究や準備の時間が確保できない。
学校にいて同僚や同じ学年の担当とコミュニケーションをとって授業のことを考える時間がない。何らゆとりのない状態で日々の授業を流しているのである。

それでも年間授業計画は作らなくてはいけないので、書いたことと行動していることの乖離が甚だしくなり、
自己肯定感が持てなくなる。そして何より、保護者との関係が難しい。

教頭になると、官庁に出す膨大な報告書の作成に追われ、一日パソコンの前に坐っている。
立っている時は、電話を受けながら直角になって謝罪している。休みの日にも出勤するので、平の教員以上に疲労が蓄積し、回復することがない。

「今に、誰も教頭にならなくなりますよ。そんな教頭先生を元気にするために何を話すかなんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131112-00000005-sasahi-soci

111実習生さん2015/03/25(水) 21:48:27.18ID:sBC8Xg0n
【社会】校内の問題多様化で教員限界...文科省が外部人材増員計画 [14/07/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/

1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10

文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。

いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。

中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。

教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html

112実習生さん2015/03/26(木) 10:36:12.09ID:yyy6TKS6
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

113実習生さん2015/04/09(木) 18:20:46.69ID:o4zan+3X
【政治】地方公務員の給与引き下げなど 自民党が財政再建案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421844318/

1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
 自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。

 自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
 財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。

一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html

114実習生さん2015/04/19(日) 07:14:16.70ID:4asYLCIe
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

115実習生さん2015/04/19(日) 11:43:22.64ID:rfrrkMIP
 このような現状に対し、私たちはどのように対処すべきだろうか。
その一つの答えが「学校支援ボランティア」だ。このボランティアは教師の「授業以外」の仕事を代わりに担う。
たとえば高知県では、放課後の部活動の指導補助や花壇の整備をはじめ、
学校行事のビデオ撮影や通学路の安全指導といった様々な仕事についてボランティアを募集している。

 これは逆に言えば、それだけ多岐にわたる仕事を今教員は担っているということだ。
学校支援ボランティアは教員をサポートするとともに教師の負担を減らし
不注意等を減らすことにもつながるものだ。教師の数をすぐに増やすことができないのは仕方のないことだが、
教育現場の改善のため、早急な対応が求められている。

116実習生さん2015/04/19(日) 12:34:20.93ID:RitZUox7
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

117実習生さん2015/04/25(土) 17:36:31.45ID:sjjXd6rF
【教育】教師の体罰や叱責による「指導死」、遺族ら再発防止訴えるシンポジウム [5/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400322432/

教師から体罰や叱責を受けたあとに死亡した子どもの遺族などが、17日、東京でシンポジウムを開き、
行きすぎた指導は子どもの自殺や不登校などにつながるとして、再発防止を訴えました。

このシンポジウムは教師の指導をきっかけに子どもが死亡するケースを「指導死」と呼んで
再発防止を求めている遺族などのグループが開いたもので、およそ40人が集まりました。

この中で、10年前に中学2年生だった息子を亡くした長崎県の安達和美さんは、
「息子は生徒指導を受けている途中に校舎から飛び降りました。
子どもの心を傷つけるような指導は死につながります。
二度と同じことが起きないように、子どもに寄り添う指導をしてほしい」と訴えました。

また、高校の部活動での指導をきっかけに不登校になったという男子大学生が体験を語り、
「たび重なる暴力や暴言が苦痛で学校に通えなくなった。
今でも当時のことを夢に見ることがあり、大人の男性との会話が怖いなど影響が残っている」と打ち明けました。

シンポジウムを開いたグループによりますと、
教師の指導をきっかけにした子どもの自殺や自殺未遂は平成に入ってから少なくとも50件に上るということです。

グループの代表の大貫隆志さんは「自殺という最悪の形にならなくても、
行きすぎた指導によって人間不信に陥ったり心を病んでしまったりといった弊害があることを知ってほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014523501000.html
NHK 5月17日 17時04分

118実習生さん2015/04/27(月) 00:33:18.49ID:a1BcEWsH
【教育】低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050214/

1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 19:50:14.42 ID:???0
子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で
2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。
低所得者対策としての教員増は初めてという。

世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は
2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、
年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を
受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。

 教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。
今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。

http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html

119実習生さん2015/04/27(月) 00:49:25.57ID:IOm/K+55
↑ いい加減、自分のやってること恥ずかしくないのかww

自分たちの代弁スレ貼ってさ
そこまでして、世論誘導したいのですかww

120実習生さん2015/04/28(火) 21:53:47.75ID:2GN586Cq
代弁の何が悪いのか?
あ、自分には同調する者がいないのだねw

121実習生さん2015/04/29(水) 11:17:03.75ID:xvPqsp+l
>>118
いい加減、自分のやってること恥ずかしくないのかww

半年以上前に、レスわずかで落ちたスレだなww
そこまでして、世論誘導したいのですかww

122実習生さん2015/04/29(水) 11:32:43.50ID:sgZZlT/w
↑不人気スレに顔真っ赤にして恥ずかしくないのか

123実習生さん2015/04/29(水) 12:57:07.75ID:xvPqsp+l
かねてから言っているが、
自分たちの主義主張に沿った「スレ貼り付け」による世論工作を監視している、ということだ。

124実習生さん2015/04/29(水) 13:43:47.93ID:So0slN0t
スレが気に入らないのか?
ニュース記事だけ貼るのなら容認なのか
意味が分からんな

125実習生さん2015/04/29(水) 13:51:15.78ID:xvPqsp+l
>ニュース記事だけ貼るのなら容認なのか

古臭い(数ヶ月も前に、しかもレス数1000にもみたずに落ちた)スレだからな。
こんなのわざわざ貼り付けるのは、意図的に世論工作しよう、という活動だと看破されても致し方ないだろ

126実習生さん2015/04/29(水) 13:56:27.98ID:So0slN0t
何の都合が悪いのかわからんのだが
いろいろな書き込みがある中で自分が書き込めないことが悔しくて仕方ないのだな

お前が世論工作してるってことじゃん

127実習生さん2015/04/29(水) 14:50:29.83ID:xvPqsp+l
>何の都合が悪いのかわからんのだが

匿名掲示板をよい事に、自分たちの主義主張を喧伝しようという「いやしい世論工作」はだめということだ。

128実習生さん2015/04/29(水) 14:54:02.01ID:So0slN0t
だめ=自営に都合が悪い

ってだけか

129実習生さん2015/04/29(水) 15:04:55.10ID:xvPqsp+l
納税者さま全体に失礼な発言だな。
公務員雇用がどれだけ無駄が多いかがわかっていない。
ま、既得権に寄りかかって、いる人たちは判りもしないし判ろうともしないのだがな。

130実習生さん2015/04/29(水) 15:07:48.56ID:So0slN0t
納税しろよ2ちゃんで遊んでないで
お前どんだけ納税者してるつもりだ

131実習生さん2015/05/10(日) 19:42:11.14ID:GFesmYjK
【教育/大阪】市立中学校の運動部、指導の外部委託を検討 大阪市 [9/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391653/

 大阪市と同市教育委員会は22日、市立中学校の運動部の練習指導を外部に
委託する検討に入った。教員の負担軽減や競技能力の向上が狙いで、スポーツ
クラブなどが連携の対象となる。同日午後に開く橋下徹市長と教育委員の協議
会で本格協議を始める。

 市関係者によると、運動部の顧問になると、教員が休日に一日も休めないケ
ースがあり、指導レベルにもばらつきがあるため、法人格がある総合スポーツ
クラブや地域のスポーツ団体への委託を検討する。「学校活動」の形態を維持
するため、委託は指導面に限り、教員を「管理顧問」などとして配置し、引き
続き安全管理や運営にあたらせるという。

 市教委などは、モデル校を決めて休日などに先行実施し、拡大を検討する考
えだ。部活動の外部委託は東京都杉並区が一部の学校で行っている。

http://www.asahi.com/articles/ASG9Q3HBZG9QPTIL005.html
朝日新聞  2014年9月22日16時21分

132実習生さん2015/05/14(木) 00:50:46.89ID:tN1gxpKL
【教育】「しばけや」「体罰や」…増長くっきり 生徒が教諭挑発「増えた」4割 大阪市立中 桜宮体罰事件の余波 [4/29]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398765082/

1 名前:依頼スレ858:693@かじりむし ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/29(火) 18:51:22.52 ID:???0
「しばけや」「体罰や」…増長くっきり 生徒が教諭挑発「増えた」4割 大阪市立中 桜宮体罰事件の余波
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140429/wlf14042907450009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140429/wlf14042907450009-n2.htm
産経新聞 2014.4.29 07:45

大阪市立中学校の校長らで作る研究班のアンケート調査で判明した生徒の挑発・
揶揄行為の具体例。桜宮事件以降、教育現場で体罰撲滅が進む水面下で、教諭は
手出しできないと踏んだ生徒が増長し、挑発的な言動を繰り広げている実態が浮
かび上がった

 大阪市立桜宮高校の体罰事件が発覚して以降、同市立中学校の生徒指導担当教
諭の約4割が生徒から「しばけや」「体罰や」などと言われる挑発・揶揄(やゆ)
が増えたと感じていることが、市立中の校長らで作る研究班の調査で分かった。
約6割が「生活指導をやりにくくなった」とも回答。桜宮事件をきっかけに全国
的に体罰撲滅が進む水面下で、生徒の一部が増長し、教諭が萎縮している現状が
浮かび上がった。

 桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボール部の男性顧問=懲戒免職
=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。文部科学省が緊急の全国
調査に乗り出し、各地で体罰を行った教諭の処分が相次ぐなど社会問題化した。

 こうした中で市立学校の現場から生徒の挑発行為に悩む声が上がるようになった。

 生活指導の経験が長い市立弘済中学校の赤間英松校長を中心に現状把握のため
の研究班を発足。昨年11月に市立中にアンケートを行い、128校の生徒指導
担当教諭から回答を得た。

>>2以降に続く)

133実習生さん2015/05/15(金) 14:28:58.21ID:yfQ4rbsm
【教育】 挑発する生徒たち、教師にシャドーボクシング「殺す、来いや」、手を払えば「体罰!」…体罰認定を恐れ、教師たちは沈黙する
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400749258/

■「想像していた以上にひどい」研究班に衝撃

 《シャドーボクシングのような殴るそぶりをしてくるので、その手を振り払うと「体罰や」としつこく言ってきた》

 《生徒が他クラスの授業を妨害しに来たので、指導しようとしたところ、「殺す、こいやこいや」と挑発行為。その後、胸ぐらを
つかんで食ってかかってきた》

 「体罰・暴力行為等に関する研修会 新たな秩序構築を目指して」というタイトルの文書には、中学生たちが教諭に行ってい
るとされる挑発行為が生々しく記載されている。

 この文書は市立中学校の校長らで作る研究班が昨年11月に市立中にアンケートを行い、128校の生徒指導担当教諭から
得た回答に基づき作成された。この文書を使って今年2月、中学校の教諭らを対象にした研修会が行われた。

 アンケートのきっかけは、現場の教諭たちが体感した「変化」だった。市立桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボー
ル部の男性顧問=懲戒免職=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。文部科学省が全国調査に乗り出すなど
社会問題化する中、市立学校の現場から生徒の挑発行為に悩む声が上がるようになった。

 実態把握のためのアンケートだったが、研究班の中心メンバーの市立弘済中学校校長、赤間英松氏はその結果に「想像し
ていた以上にひどい状況」と驚いたという。

 《すれ違いざまに、理由もなく生徒から蹴られたり、殴られたりした際、「何するねん!」などと近づくと、「体罰!」と言われる
ことがある》

 教諭たちが直面している挑発行為は深刻だった。

2014.5.22 07:00 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140522/waf14052207000001-n1.htm

134実習生さん2015/05/20(水) 03:52:50.85ID:YeANhb6U
【社会】「成績を上げろ」「教師に体罰する保護者」「土下座しろ」−裁判沙汰も増加、モンスターペアレント先鋭化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402546542/

「成績表上げろ」と提訴する親、教師殴って訴えられる親、「土下座しろ」
「慰謝料払え」モンスターペアレント先鋭化…裁判沙汰増加、疲弊する教師たち
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061107000002-n1.htm

学校や教師に無理な要求をする「モンスターペアレント」をめぐるトラブルが後を絶たない。
兵庫県内では、母親が学校側に子供の成績表の評価を上げるよう求め、
神戸地裁が「請求権がない」として、訴えを却下するという行政訴訟があった。
さらには、保護者から一方的に暴力をふるわれたとして、教諭が保護者を相手取って損害賠償を求める訴訟も起きている。
専門家は「裁判になれば、子供と学校との関係改善が困難になることが多いが、これからも、もっと教育現場を巡る訴訟は増える」と危惧している。
(清作左)
「厳しい評価、差別的だ」
 兵庫県内の公立小学校に通う児童の母親は平成25年9月、自治体を相手取り行政訴訟を起こした。
内容は、学校側に児童の成績表の評価を上げ、謝罪を求めるというものだった。
 母親は、児童がテストの点が良いにもかかわらず、3段階評価で真ん中の「できる」という評価だったと指摘。
「厳しい評価で差別的だ」と主張し、一番高い評価の「よくできる」に改善するよう訴えた。
 これに対し、神戸地裁判決は今年2月、成績表は校長の裁量で教諭に作成させ、
保護者に指導状況を連絡するものと説明。「成績表の作成は法的な根拠のない行為で、行政訴訟の請求権がない」として、訴えを却下した。
 また、謝罪要求に対しても、成績表は保護者に交付されるもので、第三者に公表されないとして、
「名誉毀損(きそん)にも当たらず、訴えに理由がない」と判断した。
 こうした訴えにこの自治体の担当者は「裁判沙汰になった例は初めて」と振り返る。
そして、担任を変えてほしい、部活の顧問を変えてほしいなど、受け入れられない要求も毎年数件寄せられることを明かす。
「理不尽な内容には、しっかりと『ノー』を言って、対応したい」と話した。

135実習生さん2015/05/20(水) 03:53:34.81ID:YeANhb6U
教諭の前歯折る保護者
 「(体罰を)やったんか、やってへんのかどっちや」
 小学生の子供を持つ同県内の父親は25年11月、担任の教諭にこうすごみ、顔を数発殴った。
教諭の前歯が折れ口の中も切れ、全治約3カ月の重傷を負った。
 事の発端はこの2日前、教諭が保健室にいた、この児童の相手をしていた際の出来事にさかのぼる。
 2人は保健室でアニメのまねをして遊んでいた際、児童が転んでしまった。児童は痛がらなかったが、
後日、母親が教諭を自宅に呼びつけ「頭にたんこぶができている」「体罰とちがうんか」と怒鳴った。
ちょうどそのとき、父親が帰宅。同じように怒って、教諭を殴った。
 その後、父親は傷害容疑で逮捕、同罪で起訴され、今年2月に神戸地裁支部で懲役1年6月、
執行猶予5年の有罪判決を受けたが、事態はそれで収まらなかった。
 教諭は3月、大けがを負わされた上、暴行によるストレス障害に苦しんでいるなどとして、
慰謝料など約220万円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴した。
父親は請求を認め、父親に請求額と同額の支払いを命じる判決が言い渡された。

理不尽要求、現場は悲鳴
 理不尽な要求を訴える親たちを「モンスターペアレント」と命名した教育研究団体「TOSS」代表の
向山洋一氏は「無理難題を延々と要求し続ける親もいるため、業務が滞ってしまう学校が少なくない」と指摘する。
 向山氏が知人の教諭らに実態を聞くと、色々な事例が寄せられた。
 中学受験をしている子供が塾で中学の内容を勉強しているから、小学校でもそういう授業を受けさせろ
▽子供の朝食を作る時間がないから、登校時間を遅らせろ▽子供が学校でボール遊びをしていたら、
けがをしたので慰謝料を払え▽子供がクラスメートから「死ね」と言われたので、指導がなっておらず、
土下座しろ−など、このような要求が一部の保護者から寄せられるという。

向山氏は「連日、昼夜関係なく電話したり学校に来て要求することが多く、現場は悲鳴を上げている」と明かす
(後略)

136実習生さん2015/05/23(土) 16:01:31.49ID:W8QB7qbU
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

137実習生さん2015/05/27(水) 21:05:33.19ID:ZKGouCO5
モンスターママたちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405104559/

あるブログがネットでちょっとした話題になりました。その記事の内容とは、
>この記事の筆者の子供が通う保育園の先生が妊娠
>最終学年の担任が妊娠したことに対して、なぜこの時期に妊娠したのか、計画性が無さすぎると母親達から不満噴出
>先生としての自覚が無いのではと幼稚園に抗議が相次ぎ、育児休業取得実績がある幼稚園にも関わらず担任の先生が涙ながらに退職
というものでした。

記事の中でこの筆者は、
>ここまでくると、企業のオヤジたちが女性社員に言い放つ言葉と同じなのだ。

>私立幼稚園の高額な授業料を支払えるくらいに余裕があり、時期にかかわらず自由に子供を産むことができた女たちが、
>これからお金も必要で、仕事を続けたいと考えていた彼女を突き落とした。私は自由でいいけど、あなたはだめよと。
と書かれています。
この記事に対してネット上では「ひどい話」「最低な母親達だ」といった反応が大半でした。しかし、本当にそうなのでしょうか?
http://japan-indepth.jp/?p=7551

138実習生さん2015/06/01(月) 10:25:28.58ID:TQzbSePH
【社会】教諭への暴行など中学生の逮捕相次ぐ...校内問題の警察介入是非で議論 [14/08/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408419092/

今年4〜6月、埼玉県内の男子中学生6人が、教諭への暴行や傷害の容疑で同県警に相次いで逮捕されていたことが分かった。
いずれも「胸ぐらをつかんだ」「胸を殴った」などで学校側が通報し、警察官らが現行犯で逮捕した。
被害の程度が軽いケースでも学校への警察介入を進めるべきなのか、校内の問題は現場の責任で解決すべきか−−。
識者らの意見も割れている。【川畑さおり】

■埼玉「制止利かず通報」…教師の胸ぐらつかみ
4月15日、草加市の中3男子2人が暴行容疑で逮捕されたケースは、同級生への指導が「気にくわない」と50代男性教諭の胸ぐらをつかみ、
壁に押しつけるなどしたのが逮捕容疑となった。
教諭にけがはなく、同市教委は「複数の教諭で対応しても制止が利かなかった」と通報理由を説明する。

5月7日には、さいたま市の中3男子が頭髪を注意されたことに腹を立て、30代男性教諭の胸を殴るなどした暴行容疑で浦和西署に逮捕された。
市教委は「以前から段階的に指導を積み上げてきた(が改善しなかった)」と強調。
同署は「証拠隠滅の恐れがあるなど(法的な)要件がそろえば逮捕する。決して逮捕権の乱用ではない」とした。

(中略)

同県では、これまで積極的に学校と警察が連携してきた。2002年度に全国に先駆けて「スクールサポーター」制度を導入。
県警の非常勤職員が要請を受けて校内をパトロールしたり、問題を起こす生徒とその保護者への指導を行ったりしてきた。
現在は元警察官37人と元教員3人の計40人が活動する。03年度には、学校と警察が「必要に応じて協力する」と明記した協定が結ばれた。

1980年代に放映されたテレビドラマ「3年B組金八先生」は、主人公の生徒が逮捕されるシーンが話題を呼び、
「問題生徒を『腐ったミカン』のように排除すべきではない」とする教育論が優勢だった。
しかし近年は体罰が社会問題化し、いわゆるモンスターペアレントなど保護者対応もより難しくなった結果、
教諭による生徒への抑止が利かなくなっている事実がある。
(以下略)
毎日新聞 2014/08/19 10:44
http://mainichi.jp/select/news/20140819k0000e040153000c.html

139実習生さん2015/06/02(火) 15:01:54.86ID:ej3LzIwN
毎度の工作活動 乙

スレタイトルでの「まともな議論」をさせない  という「姑息な工作活動」ですねww

140実習生さん2015/06/11(木) 07:15:02.27ID:3WpidPiL
【社会】髪を染めた児童への指導に言いがかりをつけて小学校校長を恐喝 保護者の自称土木作業員や同居の元妻ら3人逮捕 福岡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409048966/

 福岡市の小学校で、女子児童が髪を染めて登校したことをめぐり、保護者と校長がトラブルになりました。
 学校側の指導で「娘がショックを受けた」と言いがかりをつけ、校長から現金を脅し取ったとして、
児童の保護者ら3人が恐喝の疑いで逮捕されました。
 恐喝の疑いで逮捕されたのは、福岡市博多区の自称・土木作業員の木村真人容疑者(32)と、
同居する元妻の菖蒲陽容疑者(27)、それに知人の26歳の女の3人です。
 警察によりますと、木村容疑者らは先月7日、娘が通う福岡市博多区の小学校に押しかけました。
 そして、娘が髪を染めて登校した際の学校側の指導をめぐり、「娘がショックを受けたので、病院に
連れて行った。治療費を払わないとマスコミが来るぞ」と言いがかりをつけ、およそ2時間にわたって
校長を脅したということです。
 校長は、その後、自分の財布から現金1万3000円あまりを手渡し、3日後に警察に相談しました。
 警察は、3人の認否を明らかにしていません。
 今後、事件の詳しいいきさつなどを調べる方針です。
http://rkb.jp/news/news/22559/

141実習生さん2015/06/28(日) 19:36:00.84ID:vdVhi4wa
【体罰】 4割以上の指導者が専門知識を持っておらず部活指導に不安抱える「力不足を痛感」日本体育協会調査 [7/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406039020/

運動部活動で体罰が起きる背景には、指導者の指導力不足があるとされる。

日本体育協会が今月発表した全国の中学・高校の運動部指導教員約8500人に実施し た調査結果では、
全体の4割以上の指導者が専門知識を持っておらず、部活指導に不安を抱えている実態が明らかになった。

調査では、担当教科が保健体育ではない上、指導する競技の経験もない教員が中学で4 5・9%、高校で40・9%に上った。
これらの教員が感じている課題として最も多かっ たのは「自分自身の専門的指導力の不足」で、約4割を占めた。

日体協の岡達生(たつお)スポーツ指導者育成部長は、十分な指導技術を身につける機 会がなかった指導者が
多いと分析した上で「指導技術を学ぶ環境を整えたり、外部指導者 を活用したりするなど、
体罰撲滅に向けて部活の環境を地道に整えていく必要がある」と している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140722/wlf14072223050026-n1.htm

142実習生さん2015/07/01(水) 14:37:40.34ID:5Wzayozl
教師は自分に厳しい人間でなければならない。自分に甘い教師は信用
できない。体型が太っている教師なんて自分への甘さを宣伝している
ようなものじゃないか。

143実習生さん2015/07/02(木) 17:26:31.91ID:zdcJ9oAn
学生時代からずっと5人組で遊ぶ友人がいた。その中の一人をAとする。
Aはロリコンを公言していて「ょぅじょと触れあいたいから教職に就く」といつも言っていた。
結局教師に就いた。
今の嫁と結婚前、Aに会わせた。
嫁はあからさまにいやな顔をして「ああいうのは冗談でもいやだ」と言った。
不謹慎ギャグは女には通じないよなと思い、それ以後は嫁に会わせず男同士で遊んだ。
×年前、嫁が妊娠した。途中で性別がわかって、女の子だった。
それ以来自分でもビックリするほどAの不謹慎ロリコンギャグが苦手になった。
「ょぅじょのおまんまん」とか居酒屋で大声で言うAがキモく感じられ、遊ぶ回数を減らした。

Aがマジで仕事場のょぅじょに
コチョコチョとなにかしているらしかった。
結局、誰かが匿名で仕事場に電話したらしい。
電話は複数あったらしい。
全部男の声だったらしい。
対応に出た職員は、ちょっと手馴れてたらしい。
半年後Aは無職になったらしい。

144実習生さん2015/07/02(木) 17:27:46.78ID:60WputDA
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

145大暴力殺戮同盟団 会長2015/07/09(木) 04:18:22.33ID:JD3JJTC4
モンスター諸君!

精神的暴力、物理的暴力を駆使して教師を退職に追い込んだり自殺に追い込め!
モンスター諸君は教師を暴力で殺害せよ! モンスター諸君に栄光あれ!

これからの教育現場は物理的な地獄にしていかなければならない。

モンスター諸君の勝利万歳!

146実習生さん2015/07/18(土) 20:34:35.36ID:vO1rDB8r
【社会】小学校で暴力を振るったり物を壊すなどの問題行為、過去最多更新

 暴力を振るったり、物を壊すなどの暴力行為が、小学校では過去最も多い件数に上ったことが、文部科学省の調査でわかりました。

 これは、全国の小学校から高校までを対象に、不登校やいじめなど学校での問題行動について文科省が毎年行っている調査でわかったものです。
 調査によりますと、今年3月までの1年間に小学校で起きた暴力行為の件数は1万896件で、調査を始めた1997年以降で最も多くなりました。
内訳は、教師に対するものが1964件、児童同士の暴力が6849件、物を壊したケースが1907件などとなっています。
 暴力行為が増えた理由について文科省が都道府県の教育委員会にアンケート調査をしたところ、感情をうまくコントロールできない児童が増え、
ささいなことで暴力が振るわれるケースが大幅に増えていることなどの回答が寄せられたということです。
 文科省では、小学校でも問題行動をしっかり把握しようという動きが強まって本来の実態が明らかになり、
件数が増えているのではないかとしています。(16日17:17)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2324661.html
ダウンロード&関連動画>>


147やってまえ2015/07/18(土) 22:25:48.71ID:kzhMzfCs
これからの暴力の時代 刃物をふりまわすモンスター生徒に教師は殺される時代。

教師になるなんて割に合わないはず。流血と嫌がらせと退職に追い込まれる

苦痛とトラウマの時代に突入する。

148実習生さん2015/07/19(日) 04:27:26.81ID:me2CuVpT
刃物を教室で振り回す生徒との殺し合いに生き残れる自信がある奴だけ教師に
なればいいんじゃないの?

149実習生さん2015/07/19(日) 22:01:28.91ID:W7qrn1oQ
このYouTubeのアカウントは小学生・中学生の男子の
アカウントばかり狙ってコメントし男の子が狙われている
可能性有ります。子持ちで子供がYouTubeで動画を鑑賞されたり、
アカウント作って動画投稿される場合は狙われないよう注意してください。
30〜40代の無職・24時間365日自宅警備員オジサンと想定される
教育とは直接関係御座いませんが子供に関わる事なので
この場をお借り致しました。
http://www.youtube.com/user/ikenakatensei

150実習生さん2015/08/01(土) 00:01:24.24ID:dWc2IZWu
【社会】荒れる小学生の増加が明らかに、背景には貧困など社会のひずみか
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413494054/

文科省の13年度問題行動調査で、荒れる小学生の増加が明らかになった。
「中学校と同じことが起きている」。
小学校教員からは悲鳴が上がり、専門家は
「荒れの背景には貧困など社会のひずみが子供のストレスとなって表面化している」と指摘。
学校や行政は対応に追われている。
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000m040122000c.html

151実習生さん2015/08/26(水) 09:17:54.10ID:Dn1TDXor
【社会】小学校のいじめ過去最多 文科省「学校が積極的に掘り起こした結果」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413447280/

全国の国公私立の小学校が13年度に把握したいじめは、前年度比1421件増の11万8805件で過去最多を更新した。
文科省の問題行動調査で16日分かった。
同省は「学校が積極的に掘り起こした結果」と分析。
小学校は暴力行為も増加し、初めて1万件を超えた。

いじめは中学校で8386件減の5万5248件、高校も5235件減の1万1039件で、
小中高全体では約1万2千件減の18万5860件。
大津の中2自殺をきっかけに学校側が積極的な把握に努め、12年度は約19万8千件と前年度の2・8倍となった。
以前は大幅増加の後は減少する傾向があったが、小学校では12年度に続き増加。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/16/0007423089.shtml

152実習生さん2015/12/30(水) 18:56:50.90ID:l+dxeotT
【社会】荒れる小学生の増加が明らかに、背景には貧困など社会のひずみか
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413494054/

文科省の13年度問題行動調査で、荒れる小学生の増加が明らかになった。
「中学校と同じことが起きている」。
小学校教員からは悲鳴が上がり、専門家は
「荒れの背景には貧困など社会のひずみが子供のストレスとなって表面化している」と指摘。
学校や行政は対応に追われている。
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000m040122000c.html

153実習生さん2016/01/20(水) 11:03:57.64ID:iufoo+RJ
【教育】担任教師を処分に追い込むために授業を妨害…「みんな見たよな?体罰だよな?」 教師を挑発する「モンスターチルドレン」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415535221/

 「モンスターペアレント」が社会問題になったのは2000年代後半のこと。いまは、同様に「モンスター」と呼びたくなるような「チルドレン」の
出現がささやかれている。

 教育に詳しい明治大学文学部の諸富祥彦教授は言う。

 「かつて学級崩壊が全国に広がったとき、子どもたちは教師をコントロールすることを覚えてしまった。親が教師の悪口を言ったり、
クレームをつけたりすることも多くなったので、子どもたちは先生をばかにするという『知恵』をつけてしまったんです」

 関東の小学校に通う6年生の男児は、ある決意のもとに授業の妨害を始めた。

 大声を出す。担任教師をばかにする態度を取る。担任が怒りだしそうなことは思いつく限りやった。そして、堪忍袋の緒が切れた担任は、
子どもたちの前で男児に手をあげてしまった。男児は、ニヤッと笑って言ったという。

 「みんな見たよな? いまの体罰だよな?」

 担任教師を処分に追い込むための行動だった。実際、教師は処分を受けて転任。この男児の親はしきりに、「あの先生はダメだ」と
言っていたという。

「今の子どもたちは、教師がバッシングにさらされやすく、社会的に難しい立場にいることをよく理解しています。先生が自分に一度でも
手を出したら終わりだ、と知っているからこそ、やりたい放題。際限なくエスカレートしていってしまうのです」(諸富教授)
http://dot.asahi.com/aera/2014110800011.html

154実習生さん2016/02/12(金) 18:03:28.53ID:bjmYrA6G
【社会】小学生女子2グループ、競うようにいじめ…大阪
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419562715/

 大阪府守口市の市立小学校で、昨年から今年にかけて、女児(現在5年生)に対し、同級生の女子らが給食に異物を混入
するなどのいじめを繰り返していたことが市教委の調査で分かった。

 女児は転校した。市教委によると、男児二十数人も同様の被害を受けていたといい、学校は25日、同学年の児童全員を対象に
健康被害調査を始めた。

 市教委によると、学校は昨年5月、4年生女児の保護者から「いじめの疑いがある」との訴えを受けた。
この時は実態が分からず経緯を見守ったが、同10月に再び訴えを受けた学校が聞き取り調査を実施。同級生の女子6人が、
女児に悪口を言うなどしていたことを認め、保護者とともに女児側に謝罪した。

 しかし、5年生に進級後の今春、女児側からの訴えで学校は調査を再開。加害グループが女児の靴の中に画びょうを入れたり、
給食に髪の毛を入れたりしたことを認め、別の5年生女子グループ(6人)も女児をいじめていたことが分かった。
女児は1か月間、不登校になり、一時復帰したが、結局、転校した。

 さらに、この二つの女子グループが、同級生の男児二十数人にも給食に異物を混入する行為を繰り返していたことも判明した。
何を混入させたかは特定できないが、学校の調査に対し、両グループの女子らは「鉛筆の芯などを入れた」と混入を認めているという。

 一連の経緯について、学校はこれまで複数回、5年生や全校の保護者らを対象に説明会を実施。保護者からは
「子供が給食を食べて嘔吐(おうと)した」との声も上がっており、学校は25日から、5年生全員を対象に健康被害がないか調査を始めた。

 読売新聞の取材に対し、市教委学校教育課の担当者は「長い間、女児につらい思いをさせて申し訳ない。
二つの女子グループは競い合うようにいじめをエスカレートさせていったようだ。早急に指導し、学校を立て直したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141226-OYT1T50039.html?from=ycont_top_txt

155実習生さん2016/04/22(金) 16:51:41.16ID:RmI+iBiE
新規採用者はそろそろダウンする人でてくるかな
ブラック企業だからな

156実習生さん2016/04/23(土) 20:25:03.11ID:cY07leNR
度胸と勇気ないとやってけない
体調維持管理

157実習生さん2016/04/24(日) 23:09:13.99ID:topmuIuF
命がけでやるつもりでないと務まらない
その覚悟がないと

158実習生さん2016/04/24(日) 23:14:00.56ID:1a5faG81
もう命がけまでの情熱はなくなった
悲しさでいっぱいだったけど少しずつ落ち着き出してきた
ボランティアとかして社会に少しでも貢献しながら静かに過ごしたい

159実習生さん2016/09/26(月) 20:21:19.12ID:a70c2mCN
【大阪】校内暴力1万件超で全国最多...中学162校で教員増員、3億円を予算化方針 [15/02/03]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422952639/

小中高校内などでの暴力行為が1万件超と全国最多の大阪府が、問題生徒を抱える中学に教員を新たに配置する
人件費などとして、平成27年度当初予算案に3億3千万円を計上する方針であることが2日、府教委への取材で
分かった。同年度から3年以内に暴力行為件数を現在の半分以下まで減らすことを目指す。

府教委によると、対象となるのは府内公立中学全464校のうち、暴力行為の件数が多い162校。各校に
非常勤講師を新たに1人ずつ配置することで、生徒指導の担当教員の授業負担をなくし、生徒の個別指導に
専念できるようにする。

また、府教委事務局に校長経験者3人をアドバイザーとして増員し、生徒指導の担当教員の相談にあたらせる。

文部科学省が昨年10月に発表した問題行動調査の結果によると、25年度の府内小中高校などの
児童・生徒らによる暴力行為の発生件数は1万187件で4年連続で全国最多。千人あたりの発生件数では10.5件と
全国平均(4.3件)を大幅に上回っている。

このうち、公立中学が7728件で全体の約76%を占めており、対策が喫緊の課題となっていた。
http://www.sankei.com/west/news/150203/wst1502030008-n1.html

160実習生さん2016/09/26(月) 20:39:37.65ID:6rFwJAKb
【緊急】自衛隊内部で事件発生か!?


東海ア マ

北濱さんを殺害したのか? ニセモノよ! どこに遺体を埋めたんだ?
https://twitter.com/tok aiama/status/779592042154299392

君らが北濱さんを殺害して遺体を埋めるとすれば信太山演習場だろうな
https://twitter.com/tok aiama/status/779592576550567936

すぐにカマに引っかかってくれる、とても素直な性格だね
労せずして君たちが殺害犯であることがよく分かる
君たちの知能程度もよく分かる
君たちが消してしまった、北濱さんの自衛隊内イジメ記事への評論を見れば誰でも君たちが自衛隊員であることが分かる
https://twitter.com/tok aiama/status/779600074561073152

「信太山演習場に遺体を埋めた」と書いた直後に急に激しく反応してるね
友人の自衛官に頼んで信太山演習場内に掘り返し跡がないか調べてもらう予定だったが、
そこまで反応すると真実性が高そうだ
https://twitter.com/tok aiama/status/779602473660981248

とうとう北濱幹也のニセモノにブロックされてしまった
北濱さんの遺体を信太山演習場に埋めたと書いたら、もの凄い反応だった
https://twitter.com/tok aiama/status/779608668136284160

20時5分 無言の不審電話がかかってきた
たぶんニセ北濱グループだろうね
いよいよ襲ってくるのかな?
https://twitter.com/tok aiama/status/779637957649063937

161実習生さん2016/09/26(月) 21:17:14.43ID:OWVIWyKu
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!

162実習生さん2016/10/19(水) 23:12:42.53ID:5bpmvuQV
【政治】地方公務員の給与引き下げなど 自民党が財政再建案
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421844318/

1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
 自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。

 自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
 財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。

一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html

163実習生さん2016/10/22(土) 20:40:56.23ID:cDkcgfXT
862 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 16:14:44.35 ID:YahNUfDk0 [21/40]
>>841
授業そのものとか部活動とか学校行事とか職員会議とかは昔も今も負担に大きな違いはないだろう。
それ以外の仕事がここ20年ぐらいの間に急増した。その例を挙げておこう。

成績処理→観点別評価など、評価の規準(←漢字はこれ)が複雑になり、作業量が増大した。
高校入試→制度が非常に複雑になり、書類やデータの作成に時間がかかるようになった。
書類作成や調査→行政が行うことすべてに記録や評価が厳密に求められるようになり、公立学校もその影響で作成しなければならない書類や回答しなければならない調査が増えた。
保護者対応→学校に要求するものが時代とともに変化し、対応に慎重な配慮が求められるようになった。
児童生徒への配慮→心身の障害や、個別の事情に応じた指導がますます求められるようになり、対象となる児童生徒に手厚く配慮するようになった。
さまざまな教育課題→各自治体が推進する「○○教育」などのプロジェクトを実行しなければならない。
教員評価→勤務成績で昇給に差をつける制度が導入されているが、その実施のために目標設定や達成状況の報告、児童生徒へのアンケートなどの業務が生じる。
研修→学校に求められることが時代とともにどんどん増えるので、それらの業務課題について研修の実施が必要。
不適切なICT導入→ICTシステムにはトラブルがつきもの。学校への無配慮な導入で混乱を招きがち。
情報管理→個人情報の管理が近年厳しく要求されるようになった。そのため、管理や手順のマニュアルの制定と実施が行なわれている。

164実習生さん2016/11/06(日) 00:18:06.79ID:Ha3RopPA
【教育】学校安全に予算の壁?=警備員や防犯設備減少−文科省調査
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427791938/

学校内の安全を確保するための警備員や、防犯システムなどの設置率が
低下傾向にあることが31日、文部科学省の調査で分かった。
同省は「自治体の財政難などで老朽化した設備が更新されていない恐れがある」と分析している。
調査は昨夏、全国の小中高校など約4万9000校に3月時点の犯罪、災害、交通安全への備えを確認した。
昼間に警備員を配置している学校は9.3%で、2012年の前回調査から2.8ポイント減少。
監視カメラはやや増えたが、侵入防止センサーは5.3ポイント減の38.0%、校内緊急通話システムは24.8ポイント減の39.6%で、
防犯器具もさすまた以外は軒並み減少した。
子供に防犯ブザーを配布する学校の割合も低下した。
通学の安全では、登下校の見守りボランティアが微減。
授業で通学路の安全マップを作成させた小中学校は85.1%から51.4%に急減した。
指導項目が増え、別のことに時間を当てる傾向があるという。
地震や大雨などの災害が起きた場合の行動マニュアルを策定している学校は、
7ポイント増え97.3%。食料や水を緊急時用に備蓄している学校は増えたが4割にとどまり、
緊急地震速報の受信システムも4割しか設置されていなかった。
原発事故など原子力災害への対応も初めて調査。
原子力施設から30キロ圏内の学校は4.9%あり、うち3分の2が危機管理マニュアルを設けていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015033100735

165実習生さん2016/11/28(月) 19:15:41.80ID:bOvHm7+n
【社会】関東など8都県の教職員に大量の脅迫文届く 現金要求 「教え子の親から復讐を依頼された[03/12]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426131350/

 関東や徳島県など少なくとも8つの都や県の公立学校の教職員ら約630人以上の自宅に、
現金を要求する脅迫文が届いていたことが分かった。

 埼玉県によると、10日と11日、県内の小中学校の教職員ら336人の自宅に、現金を
要求する脅迫文が一斉に届いたという。脅迫文には、「教え子の親から復讐(ふくしゅう)を
依頼された」「現金300万円を郵送すれば復讐を中止する」とあり、タイ国内とみられる
住所に現金を送るよう書かれている。

 同じ脅迫文は少なくとも関東の全ての都県と徳島県の計8都県、630人以上に届いている
ことが確認されている。これまで実際に現金を送った被害は確認されていないが、文部科学省は
12日、全国の教育委員会に対し、脅迫に応じないよう注意喚起を行っている。

 脅迫文は、7年前に死亡した元教職員にも送られているということで、過去の教職員名簿が
悪用されたとみて、一部の自治体はすでに警察に相談している。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/12/07270840.html

166実習生さん2016/12/24(土) 08:05:11.26ID:4yzFHFZx
【教育】小学生の暴力行為が過去最多 児童同士が7113件、対教師が2151件
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442392548/

 2014年度に全国の小学校で起きた児童の暴力行為の発生数は前年度比572件増の1万1468件で、
過去最多を更新したことが16日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

 中学生の暴力行為は同4563件減の3万5683件で、「学校の荒れ」の低年齢化が浮かんだ。

 人を殴ったり、物を壊したりした暴力行為の発生数は、小学校では1〜5年で各100件以上増加。
内訳は児童同士が7113件、対教師が2151件、器物損壊1997件などだった。

 小学校の暴力行為は、1997〜05年度は年2000件前後だったが、その後増加が続き、13年度に初めて1万件を突破。
学年別では、06年度比で1.9〜5.0倍となった。
同じ児童が問題を繰り返す傾向が強まっているといい、同省は「情報共有が進み、認知件数が増えた面もあるが、
貧困などが原因で家庭のしつけが不十分な子どもも増えている」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000099-jij-soci

167実習生さん2017/01/17(火) 22:29:20.58ID:HJVoCD44
【教育】半日以上在校、自宅残業も=教員業務効率化でガイドライン−文科省
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437986957/

 小中学校の教職員は1日平均10〜13時間を学校で過ごし、自宅でも約2時間仕事をする。
そうした勤務実態が27日、文部科学省の調査で分かった。
経済協力開発機構(OECD)の調査でも日本の教員は最も労働時間が長いとされ、
同省は「負担を軽減し、子供と向き合う時間を確保する」として、業務改善ガイドラインを作成。
教育委員会に仕事の効率化に取り組むよう求めた。
 調査は昨年11月、全国の小中学校計451校の管理職、教員、職員計約1万人が回答。
教員の平均在校時間は小学校で11時間35分、中学で12時間6分。
最も長い教頭はともに12時間50分程度、短い事務職員でも約10時間を学校で過ごしていた。
採点や授業準備など、自宅に持ち帰って仕事をする時間は92〜112分だった。
 特に負担を感じる仕事は▽国や教委の調査やアンケートへの回答▽保護者や地域からの要望や苦情への対応
▽給食費など諸費用の徴収や未納者への請求−で、小中とも6〜8割が挙げた。
 ガイドラインでは、部活指導の外部委託や苦情窓口の教委一元化など、各地の取り組みを紹介。
成績処理や事務の電子化、スクールカウンセラーら外部機関との連携などの負担軽減策を提案した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015072700651

168実習生さん2017/02/09(木) 19:56:47.25ID:K0f5Ec0r
【埼玉】電子タバコ注意され立腹、教諭を暴行した中3少年を逮捕
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422863869/

 蕨署は29日、傷害の疑いで、戸田市の中学3年少年(15)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後0時25分ごろ、戸田市の中学校で、50代男性教諭らから注意されたことに腹を立て、
男性教諭に足蹴りなどの暴行を加え、首などを打撲する2週間のけがを負わせた疑い。
少年は「間違いありません」と容疑を認めている。

 同署によると、同校に勤務する男性スクールサポーター(60)が少年を取り押さえて、同署員に引き渡した。
少年は体育の授業中に電子タバコを吸っていたとして、2人から注意を受けたという。
同校は昨年6月から、スクールサポーターの派遣を要請していた。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/01/31/02.html

169実習生さん2017/03/11(土) 11:25:19.86ID:cSV1KptO
【茨城】「手足を切ってやろうか!」男子中学生2人が教師を脅迫し暴行
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426397128/

 先月、茨城県古河市の小学校で、教師の男性に対し「手足を切ってやろうか」などと胸ぐらをつかんで脅迫した上、
足蹴りするなどの暴行を加えたとして、少年2人が逮捕された。

 暴力行為等処罰に関する法律違反の疑いで逮捕されたのは、古河市に住む中学2年生の14歳の少年2人。
警察によると、少年らは先月28日夕方、古河市内の小学校で53歳の男性教師に対し、
「手足を切ってやろうか」などと胸ぐらをつかんで脅迫した上、足蹴りするなどの暴行を加えた疑いが持たれている。

 少年らは古河市内の小学校の校庭に忍び込み、仲間数人とサッカーをしていたが、
ボールの空気が抜けたため職員室にいた男性教師に空気を入れるよう頼んだが、うまくいかなかったとして激高したという。
警察の調べに対し、少年らは「因縁をつけて胸ぐらをつかんだ」などと供述しているものの、
暴行などは加えていないとして一部容疑を否認しているという。

 逮捕された少年2人のうち1人は先月24日、
古河市内の書店でビニールの包装を勝手に破いて漫画を読んでいたのを注意されたことに腹を立て、
店員の胸ぐらをつかんで投げ倒したとして、暴行の容疑ですでに逮捕されていた。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/15/07271033.html

170実習生さん2017/03/24(金) 08:36:59.10ID:3UftI88p
在日韓国人の国会議員29人
ダウンロード&関連動画>>


:
帰化人だらけの民主党
ダウンロード&関連動画>>



「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟先生
ダウンロード&関連動画>>


:
池田大作→→→→→→→→→朝鮮人
ダウンロード&関連動画>>



小沢の先祖の墓は日本にない
ダウンロード&関連動画>>


171実習生さん2017/03/26(日) 11:28:58.73ID:KseucZFf
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止し
クズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

172実習生さん2017/03/26(日) 12:05:30.57ID:apu+9H+0
入る前からどんな会社か判断するのは非常に難しい
だったらせめてやりたいことをやったほうがいい

173実習生さん2017/03/30(木) 22:12:22.36ID:a7uH1aK/
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

174実習生さん2017/03/31(金) 10:58:18.85ID:faeEznAZ
>>173
大学みたいに200人相手に講義をする感じすか?w

175実習生さん2017/03/31(金) 21:36:58.36ID:U6/H0rkT
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

176実習生さん2017/04/15(土) 23:23:43.14ID:wpVmPdEw
【社会】服装乱れ注意に立腹、教諭を殴る蹴る…中3逮捕 大津
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429153117/

滋賀県警大津署は15日、中学校内で教諭を殴るなどした大津市の中学3年の男子生徒(14)を傷害容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認めているという。

 発表によると、男子生徒は13日午後1時40分頃、大津市立中の校舎の廊下で、授業中の教室に入ろうとした際、
男性教諭(36)に服装の乱れなどを注意されたことに腹を立て、胸や左足を殴る蹴るなどして軽傷を負わせた疑い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150416-OYT1T50086.html

177実習生さん2017/04/30(日) 11:37:52.53ID:YW7PDtQ4
【話題】“部活動 全員加入に疑問” 「自主的」なのに「全員加入」・・全国の学校で長年つづく“制度違反”…内田良・名大准教授
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429845879/

部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”

■「部活動をしない」という選択肢
(略)
 ところで、その用紙に、「部活動には入らない」という選択肢はあっただろうか。
そして、学校側は、ちゃんとその選択肢を設けていただろうか。

 部活動は、長年にわたって学校教育に根づいてきたため、参加して当たり前の空気がある。
だが、じつは部活動というのは、正規の教育活動には含まれていない。

■部活動=生徒の自主的な活動

 長らく、日本の部活動の理念は、「子どもの自主性」に置かれてきた(中澤篤史『運動部活動の戦後と現在』青弓社)。
なるほど、文部科学省が定める中学校の学習指導要領には、部活動は
「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校学習指導要領、第1章総則)と記されている。

 つまり、どの部活動に所属するかはもちろんのこと、そもそも部活動をするかどうか自体も、生徒が自分で決めればよい。
「部活動には入らない」という選択肢も、当然、生徒が自主的にそう決めることができる。

■生徒全員が強制加入

 ところが、現実はそうなっていない。

 正規の教育活動ではない部活動、つまり生徒の自主的な参加によるはずの部活動が、
実際には生徒全員の強制加入となっている場合が多い。
(以下略)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150424-00045095/

178実習生さん2017/05/09(火) 23:07:14.53ID:sf/WA5uk
【教育】教頭先生はつらい? 激務で昇任敬遠、自ら望んで降格も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432442369/

 学校の先生で最も多忙とされる副校長や教頭が不人気だ。昇任試験の志願者が少なく、
各地の教育委員会が対策に乗り出している。大阪市教委は、各校長に部下の中から教頭候補者を推薦させ、受験させる異例の策にでた。

 「いまが教員人生で一番しんどい時期。ふんばりどきだと思っています」。神奈川県内の市立中学校の副校長は話す。

 毎朝5時すぎに家を出て、6時20分には学校の門を開ける。担任が入院すれば、
かわりの常勤講師をさがし、窓ガラスが割れれば業者に電話する。教育委員会からの通知を読み、
教員の勤務評価、報告書作成。帰宅は午前0時すぎ。休みは新学期になって1日だけ。

 「あんた、ババ抜きのババ、ひいたようなもんや」
http://www.asahi.com/articles/ASH5R5WVJH5RUTIL01S.html

179実習生さん2017/05/14(日) 23:05:22.01ID:WiHDlCDU
まともな人間は教師にはならん。

180実習生さん2017/05/15(月) 10:03:58.96ID:EvyfQKQc
他に仕事はいくらもあるだろうに。

181実習生さん2017/05/15(月) 20:54:20.04ID:EvyfQKQc
でも、ほかの仕事ができるくらいなら教師にはならんか。

182実習生さん2017/05/16(火) 15:27:21.84ID:vC5A0QcE
>>180
都市部はともかく地方は仕事が少ない。

183実習生さん2017/05/16(火) 22:08:20.88ID:kTADqMQb
東京周辺では地方出身者が多い。田舎者。

184実習生さん2017/05/21(日) 12:10:21.60ID:8Fbj3G52
田舎者は田舎へ帰れ。

185実習生さん2017/05/24(水) 18:55:26.50ID:7MhEQG6t
>>184
モロ田舎者だが、千代田区で働いてるわ

186東我孫子中卒業2017/05/24(水) 21:21:36.26ID:WxHjaBlR
俺が通っていた学校も未成熟な大人(教師)の見本が多かったな

187実習生さん2017/05/25(木) 13:36:24.03ID:w0Yu1Vop
まず民間では見かけない奇妙な性格のやつが多いね。

188実習生さん2017/05/31(水) 07:36:06.75ID:AhzA8e4c
【和歌山】小中学校教員の6割が毎日残業、2割が過労死ライン 田辺市教育委員会の調査
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436601629/

田辺市教育委員会(和歌山県)の調査で、小中学校教職員の忙しさが浮き彫りになった。
時間外勤務(残業)が「ほぼ毎日」の教職員は小学校65・0%、中学校69・1%。
健康障害の危険が高まる、時間外勤務が1カ月当たり80時間以上の「過労死ライン」は、
小中学校とも20%を超えている。
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=297846

189実習生さん2017/05/31(水) 14:35:58.11ID:Dqew9xcx
次に仕事選ぶなら教員には絶対ならないし、教員になることを他の人にも勧めない。
次に仕事選ぶなら教員には絶対ならないし、教員になることを他の人にも勧めない。
次に仕事選ぶなら教員には絶対ならないし、教員になることを他の人にも勧めない。
次に仕事選ぶなら教員には絶対ならないし、教員になることを他の人にも勧めない。

190実習生さん2017/06/11(日) 13:27:20.74ID:UHW1x1lq
【教育】半日以上在校、自宅残業も=教員業務効率化でガイドライン−文科省
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437986957/

 小中学校の教職員は1日平均10〜13時間を学校で過ごし、自宅でも約2時間仕事をする。
そうした勤務実態が27日、文部科学省の調査で分かった。
経済協力開発機構(OECD)の調査でも日本の教員は最も労働時間が長いとされ、同省は
「負担を軽減し、子供と向き合う時間を確保する」として、業務改善ガイドラインを作成。
教育委員会に仕事の効率化に取り組むよう求めた。
 調査は昨年11月、全国の小中学校計451校の管理職、教員、職員計約1万人が回答。
教員の平均在校時間は小学校で11時間35分、中学で12時間6分。最も長い教頭はともに12時間50分程度、
短い事務職員でも約10時間を学校で過ごしていた。
採点や授業準備など、自宅に持ち帰って仕事をする時間は92〜112分だった。
 特に負担を感じる仕事は▽国や教委の調査やアンケートへの回答▽保護者や地域からの要望や苦情への対応
▽給食費など諸費用の徴収や未納者への請求−で、小中とも6〜8割が挙げた。
 ガイドラインでは、部活指導の外部委託や苦情窓口の教委一元化など、各地の取り組みを紹介。
成績処理や事務の電子化、スクールカウンセラーら外部機関との連携などの負担軽減策を提案した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015072700651

191実習生さん2017/06/11(日) 14:05:25.37ID:+tnqG5Xr
>>187
おれ民間上がりなんだけどさ。
同じ学年部にすぐにキレるキチガイばあさんがいて、
組織で働くとはね…と滔々と諭されたときには笑っちゃったわ
組織の秩序乱してるのあなたですよ笑と

192実習生さん2017/06/11(日) 19:22:53.87ID:7tE1Amer
大学時代、同級生にこの上なく嫌な性格の奴がいて、とあるクラブに入部希望したら、
部で会議が開かれた結果、入部を拒否された。w

そいつ、神奈川県の教員になったよ。

193実習生さん2017/06/28(水) 05:09:37.08ID:eKvTY9NB
【教育】公立小中学校の教員、平日の在校時間12時間超
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438032403/

 文部科学省は27日、公立小中学校の教職員の在校時間や業務負担に関する初の調査結果を発表した。

 平日の在校時間は中学校の副校長・教頭が平均12時間53分で最も長かった。
国や教育委員会が行う調査や保護者の苦情への対応に負担感が大きいことも判明。
文科省は教職員の負担軽減に向けた指針を作成し、同日付で各教委に配布した。

 経済協力開発機構(OECD)が昨年6月に公表した国際調査結果では、
日本の中学教員の勤務時間は1週間あたり平均53・9時間で、33か国・地域の中で最長だった。
今回の調査はこれを受けて行われ、昨年11月時点で、
全国の公立小中学校計451校の校長や副校長・教頭、教員、事務職員ら計9848人を抽出して実施。
出退勤時刻などのほか、どのような業務を担当し、どの程度負担に感じているかなどを尋ねた。

 それによると、平日の平均在校時間が長かったのは、中学校の副校長・教頭(12時間53分)、
小学校の副校長・教頭(12時間50分)、中学校の教員(12時間6分)。
自宅で仕事をする教職員の割合も約4割に上り、校長から事務職員まで、いずれも平均1時間30分を超えた。

 負担感が最も大きかったのは「国や教委の調査への対応」で、小中学校の副校長・教頭、教員とも8割以上が「負担」と回答した。
「保護者・地域からの要望・苦情への対応」も教員の7割に上り、教員は「研修のレポート作成」、
副校長・教頭では修学旅行費などの「未納者への対応」といった回答も多かった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150727-OYT1T50099.html

194実習生さん2017/06/30(金) 14:32:03.69ID:+kv0C9HG
管理職の脳みそはズタボロだからね。

195実習生さん2017/06/30(金) 16:54:15.36ID:S7AHgpR7
教師はお給料のもらえるボランテアと考えて適当にやるのがよろしい。

実際女教師はほぼ全員ずるくやっている。

俺も午後は少し昼寝して、のんびりと夜7−8時まで仕事している。

下校時は管理職しかいないことも多い。

公務員だから、ロリコンだから、理由はなんでもいいけど
なにか自分にとって恩恵がないとつまらない。

196実習生さん2017/07/01(土) 08:42:27.53ID:kv7327nh
全員ずるくやっている
全員ずるくやっている
全員ずるくやっている
全員ずるくやっている

197実習生さん2017/07/04(火) 18:00:34.75ID:MX8vA8uE
ずるくやった者の勝ち。
公務員なんぞ基本そんなもん。警察は違う面もあろうが。

198実習生さん2017/07/04(火) 20:15:41.28ID:+XNUrQUX
なんで勝ちなの?

199実習生さん2017/07/27(木) 07:20:42.24ID:Qa0t70h4
【自民】熊田衆院議員、「女性教師をトイレに閉じ込め爆竹」“悪ガキ自慢”をサイトに 批判受け削除
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438764491/

 衆院議員の熊田裕通氏(自民・愛知1区)が、過去に女性教師をトイレに閉じ込め爆竹を投げ込んだ──
という話を自身のWebサイトに“悪ガキ時代”などと自己紹介の形で掲載していたことに対し批判が相次ぎ、削除される騒ぎがあった。

 問題になったのは、「議員への道」と熊田氏が自身を振り返るページのうち、「超元気!悪ガキ『ガクラン』時代」と題した部分。

 「やんちゃな悪ガキでした」という中学・高校時代のエピソードを紹介する内容だが、
「ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです」。
女性教師がトイレ掃除の点検に現れた際、トイレのドアを押さえて閉じ込め、用意していた爆竹を投げ込んだ──という。
「最後は涙声で『開けて〜』と絶叫調に変わってきた。『やった〜』と快感でしたね」などと顛末を記していた。
(略)
 熊田氏は自身の政治信条について
「日本の未来を担う子供たちには学力のみならず、道徳心や公共を考える力、国を愛する意識など幅広い心の涵養が必要です」と述べている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1508/05/news128.html

200実習生さん2017/08/14(月) 14:29:43.22ID:YMOlBwfS
デモシカ

201実習生さん2017/09/15(金) 21:47:36.30ID:sTUjS63T
【教育】小学生の暴力行為が過去最多 児童同士が7113件、対教師が2151件
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442392548/

 2014年度に全国の小学校で起きた児童の暴力行為の発生数は前年度比572件増の1万1468件で、
過去最多を更新したことが16日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

 中学生の暴力行為は同4563件減の3万5683件で、「学校の荒れ」の低年齢化が浮かんだ。

 人を殴ったり、物を壊したりした暴力行為の発生数は、小学校では1〜5年で各100件以上増加
。内訳は児童同士が7113件、対教師が2151件、器物損壊1997件などだった。

 小学校の暴力行為は、1997〜05年度は年2000件前後だったが、その後増加が続き、13年度に初めて1万件を突破
。学年別では、06年度比で1.9〜5.0倍となった。
同じ児童が問題を繰り返す傾向が強まっているといい、同省は「情報共有が進み、認知件数が増えた面もあるが、
貧困などが原因で家庭のしつけが不十分な子どもも増えている」と分析している。

 一方、不登校の小学生は2万5866人、中学生は9万7036人。
小中とも増加し、小学校は1000人当たり3.9人と、割合が過去最多になった。
いじめの件数は、岩手県矢巾町の男子生徒が自殺した問題などを踏まえ、同省が再調査しており、10月下旬にも改めて公表する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000099-jij-soci

202実習生さん2017/09/16(土) 06:30:54.63ID:T7Vazl/N
ロリコンとか多そう。

203実習生さん2017/09/18(月) 12:38:12.23ID:X4rPgKnW
変わった人ですかね

204実習生さん2017/09/19(火) 15:58:46.81ID:cJ0AUTlI
そうだね

205実習生さん2017/09/19(火) 20:09:47.47ID:vCK2RYB0
同意

206実習生さん2017/09/19(火) 20:21:59.69ID:54TQqGyL
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです

【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております

207実習生さん2017/09/20(水) 07:32:37.11ID:pZIHvhKs
変態?

208実習生さん2017/09/21(木) 06:24:08.95ID:W1sRD5dL
今まで出会った、民間や自営業、公務員や議員等の人を比べてみたら、確かに教員は変なやつが多い。というか性格がおかしい。

209実習生さん2017/09/21(木) 10:14:09.84ID:w/sGj7DE
一番変と言うか常識がないのは家庭教師のトライの事務所従業員
まずなぜタメ口なのか
対教師だけではなく家庭にもひどい態度を取ってると書き込まれていてそりゃそうだと思った

210実習生さん2017/09/21(木) 12:38:28.51ID:W1sRD5dL
家庭教師のトライは金融業です。

211実習生さん2017/09/21(木) 18:03:21.91ID:6mzcyrwj
家庭教師のヒワイ

212実習生さん2017/09/23(土) 15:58:38.72ID:w0p+oTnz
実業界では使い物にならんやつしかいない。

213実習生さん2017/09/24(日) 13:21:16.70ID:yvq5plSG
・子供と毎日触れ合える。
・手当が手厚い。(給与は高いとはいえない)
・ボーナス確定
・歳をとればとるほど、給与は増えるが、仕事量は減る、。
・保護者と仲良くなれる。
・部活で汗や涙を流せる。
・福利厚生がしっかりしている。
・試験を受けないと出世しない。
・担任している子供達が、勝手に自分みたくなっていく。
・授業で語れる。

214実習生さん2017/09/24(日) 16:57:07.94ID:siqqKanb
カルト宗教の幹部みたい

215実習生さん2017/09/25(月) 16:55:21.66ID:5VugdcYN
ま、そうだな

216実習生さん2017/09/30(土) 13:24:05.96ID:xg/C0OF3
競争社会では確実に淘汰されてしまう人は、公務員教師になるのが一番安全なのでは。

217実習生さん2017/10/01(日) 01:40:11.72ID:QElF+ErP
内田均(うちだひとし)1970年か71年生まれ
1983年4月 練馬区立北町中学入学
1986年3月 同中学卒業

今(2017年)は46~47歳になっているが、彼は中学の時、
音楽の女性教師(S先生)に暴力を奮っていた。

授業中に遊んでいた玩具を取り上げられたことにキレ、女性教師の背中を両手で突き飛ばしていた。
2年間に亘りいじめ続け、暴言を吐き、暴力を振るい、この女性教師をノイローゼにさせて辞職に追い込んだ。

私立・博多高校の教師への暴力事件では、動画がネット投稿されたこともあり、警察が動き
教師が被害届を出して、高校1年生の容疑者は逮捕された。

だが、内田均は逮捕されなかった。暴力を奮っていながら逮捕もされず、
少年法の枠内で法の裁きさえ受けない……こんなことがまかり通っていいのだろうか。

犯罪に倫理的、道義的には時効はない。今からでも内田均は、当時自分がいじめて退職に追い込んだ女性教師に
潔く詫びるべきではないか。

218実習生さん2017/10/01(日) 17:15:38.36ID:v9otSUyU
まともな人は続かないよ。
まともでない人がたくさんいるから成り立っている世界だ。
おかしな理屈はいくらでも湧いてくる。
何十年も進歩なく、責任なく、意欲無く、成果なくても許される。

219実習生さん2017/10/25(水) 17:37:32.61ID:SHMvF3Ch
【教育】「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」 荒れる小学校、対応模索…文科省の問題行動調査
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442397335/

暴力行為などの低年齢化が鮮明になった文部科学省の問題行動調査。各地から寄せられた回答には
「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」など
目を疑うような事例が並んだ。低学年を中心に件数が急増しており、学校現場では対応に模索が続く。

発生件数が最も多かった大阪。府教委の担当者は「家庭環境が影響し、
規範意識に乏しい子どもや自分の感情を抑えきれない子どもが増えている」と分析する。
生徒指導担当の増員など中学で行っている対策が小学校にも必要かもしれないとし、
「問題ある子どもに、迅速かつじっくりと対応する人の確保が重要だ」と話した。
 
大阪府高槻市教委は「コミュニケーションが苦手な子が問題を起こしやすい」として、
友人関係の状況や学習意欲などを測る心理テストや、人を傷つけない話し方を学ぶ講座などを指導に活用している。
問題行動を繰り返す児童へのサポートチーム設置なども進めており、発生件数は減少傾向にあるという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015091600645

220実習生さん2017/11/22(水) 09:04:10.56ID:QEfekiKs
【政治】国立大授業料 40万円値上げ 財務省方針 小中教職員3.7万人削減も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446110953/

 財務省は26日、国立大学に対する運営費交付金を削減し、授業料の大幅値上げを求める方針を打ち出しました。減額分を授業料でまかなうと、現在53万円の授業料が16年後に93万円にもなり、
憲法26条が求める「教育を受ける権利保障」を投げ捨てる暴挙です。

 小中学校の教職員数を9年間で約3万7000人も減らすことを提起し、国民が求める少人数学級の実現に背を向けています。

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会に提案し了承を得ました。国立大学について運営費交付金と補助金が約7割を占め、私立大学では1割程度だと指摘。
交付金を年1%減らす一方、授業料など自己収入を1・6%増やし、15年間で両者を同じ割合にすべきだとしました。

 2004年の法人化後、交付金を1470億円(12%)も減らしながら、さらに大幅削減を押し付けるもので、「自己収入の確保」や「規模の適正化」を求めています。

 小中学校の教職員については、10クラスあたりの先生の数を今と同じ18人にしても、少子化の影響で24年度の教職員は3万7000人減らせると指摘。
文科省が、いじめや不登校問題などに対処するため教職員を増やし、全体で約5000人減にとどめる計画を示していることと対照的な内容となっています。
財務省は「教員が増えても、いじめや不登校も解決せず、学力も向上せず、教員の多忙も解消されない」と少人数学級を全否定しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-28/2015102801_03_1.html

221実習生さん2018/02/20(火) 12:32:12.78ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LLKOB

222実習生さん2018/03/05(月) 00:15:30.24ID:ncURFrLI
↑何この荒らし
川島和正だって.

223実習生さん2018/03/06(火) 00:07:56.79ID:Fjv8OfDJ
>>186
大きな支援学校に勤めると
二百人ぐらい教員がいるから
頭痛がしてくるわw

224実習生さん2018/12/09(日) 19:40:51.24ID:n5di0Wd0
もっと辞めてしまえばいい
辞めないから改善されない

225実習生さん2018/12/09(日) 22:47:32.70ID:lBEcYgsl
クソみたいなつまらねえ授業で俺の貴重な時間を奪いやがってクソ学校教師どもが!!!
臭い息、まき散らしながら、ゴミみたいな授業するんじゃねえ!!!!

226実習生さん2018/12/09(日) 22:48:00.63ID:lBEcYgsl
クソの役にも立たない学校教師の給料をこれ以上、上げるんじゃねえ、ボケカスが!!!!!
今でもボッタクリなぐらい学校の教師どもは高い給料貪り取ってるのに、これ以上、給料上げるとかふざけんな、ボケ!!!!!
クソの役にも立たない学校教師には給料なんて1円たりとも、やらなくていいんだよ!!!!!!

227実習生さん2018/12/09(日) 22:48:45.61ID:lBEcYgsl
はぁ、学校教師どものクソつまんねえゴミみたいな授業受けなきゃよかった
(別に受けたくて受けたわけではなく、強制的に嫌々受けさせられただけだが)
学校の授業なんぞ時間の無駄だ!
学校のゴミみたいな授業を受けてる暇があったら、塾に行くか教科書読んでた方が遥かにマシ

228実習生さん2018/12/09(日) 22:49:03.47ID:n5di0Wd0
在特会広報局長「ネットに出回ってる在日特権リストはデマ」 はい!ネトウヨは謝って!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384074337/

"だいぶ啓蒙は進みましたけど、数年前にネットでまわっていた在日特権リストってありましたよね?
たとえば「生活保護がすぐに手に入る」「NHKはただ」「公共料金もただ」その他いろいろ「公営住宅にもすぐには入れる」、これ全部デマです"

"それを公式サイトとかに載せた記憶はないですし、私もそういうことを言った覚えはないです"

"ただ関係者の中にも誤解しているひとはいるので、それはわれわれの関係者がまいちゃった種であれば、それは是正していくってのはあるんです"




【画像】ネトウヨの連呼する「朝鮮飲み」嘘だったことが判明★2
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404312653/

今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚
今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/02(水) 20:32:16.39 ID:vh6SfvAx0
今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚
明確なソース

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/02(水) 20:38:22.20 ID:L1yOx3OI0
これに対する意見を一度も聞いたことないんだけど
今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚

229実習生さん2018/12/09(日) 22:49:13.42ID:lBEcYgsl
このITの発達した現代において、学校教師のクソつまんねえ生授業なんて必要ねえだろ!
いつまで黒板のチョークなんていう原始時代の授業やってんだよ! もうそんな授業辞めちまえ!
授業は全て映像授業にしろ!

230実習生さん2018/12/09(日) 22:50:40.63ID:lBEcYgsl
ホント、学校の教師はロクな奴がいねえな
何で学校教師は人間のクズばかりなんだよ!

231実習生さん2018/12/09(日) 22:52:54.77ID:lBEcYgsl
クソつまらねえゴミみたいな授業に縛り付けて俺の貴重な時間を奪うんじゃねえ、クソ学校教師ども!
テメェらの授業はクソつまらねえんだよ!

232実習生さん2018/12/09(日) 22:56:48.64ID:lBEcYgsl
義務教育なんていう余計な制度作りやがって、ふざけんじゃねえぞ、、ボケ!
何で人間のクズの塊の学校教師どものクソつまんねえ授業なんて聞かないといけねえんだよ!
意味が分からねえんだよ! 今は塾や予備校があるから、学校の教師なんぞイラねえだろ!!!

233実習生さん2018/12/17(月) 20:55:36.19ID:kF9ChmY2
クソつまらねえ授業で俺の貴重な時間を奪いやがって、クソ学校教師どもが!!!!!
臭い息を撒き散らしながら、ゴミみたいな授業するんじゃねえ!!!!! !
学校教師のつまらねえ授業なんぞ聞きたくねえんだよ!!!!!

234実習生さん2019/01/17(木) 00:24:43.35ID:I8BlM7l5
公務員でなければこんな仕事しねぇわ

235実習生さん2019/03/16(土) 16:49:59.86ID:nDEZBCDp
<大学入試>「忙しい教師」敬遠? 教員養成学部の倍率低く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000015-mai-life

 国公立大入試の2次試験が25日に全国で始まる。
今年の志願者数は168大学582学部の募集10万547人に対し、前年より5078人少ない延べ46万5708人。
近年は好景気を受けて就職先の選択肢が多いと言われる文系の人気が続く中、教員養成系学部の志願倍率は下がっている。
専門家は「教員の過酷な労働環境が知られ、敬遠されているのでは」と分析する。
(略)
 教員の職場環境を巡っては、文科省の16年度の調査で公立中の6割、公立小の3割が「過労死ライン」を超えて勤務していることが判明。
不登校やいじめなどさまざまな問題への対応が日常化しているとも指摘される。

 同研究所の石原賢一・進学情報事業部長は教員養成への志願傾向について
「高校生は身近で見て教員の仕事の厳しさを知っている。少子化で教員という職業そのものへの不安もある。
景気が回復しつつある今、わざわざ『いばらの道』を歩きたくないという意識が働いているのだろう」と推測している。

236実習生さん2019/03/30(土) 00:06:06.51ID:0k3RlOHj
小中学生、高校生は可哀想だよな〜
ワケの分からないクソババァとクソオヤジども(学校教師ども)の
クソつまらねえ授業を嫌でも聞かないといけないんだからよ
俺はもう卒業したからクソつまんねえ授業から解放されたが

237実習生さん2019/05/04(土) 15:56:42.65ID:Xq1Rz7BJ
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwww

238実習生さん2019/05/17(金) 06:32:14.53ID:pfD5Onld
小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci

 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。
定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。

 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略)
同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。
公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。

 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。
「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、
自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。

 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。
教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、
教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。

 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。
少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、
寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略)

 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。
要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。

239実習生さん2019/05/17(金) 16:32:05.25ID:RlqyifU3
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

240実習生さん2019/05/23(木) 15:06:07.45ID:tZOFfA3c
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい、ロリロリしたい、底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

241実習生さん2019/06/10(月) 00:03:46.60ID:DEJFnm0/
教育職員免許状失効公告 平成31年2月21日 静岡県教育委員会
教育職員免許法 (昭和24年法律第147号) 第10条第1項の規定により、次の免許状は失効した。
平成31年2月21日  静岡県教育委員会
1 免許状の種類、授与権者、本籍地、氏名
 (1) 中学校教諭一種免許状 (数学)、 東京都教育委員会、静岡県、安武竜樹
 (2) 高等学校教諭一種免許状 (数学)、東京都教育委員会、静岡県、安武竜樹
2 失効の事由  教育職員免許法第10条第1項第2号該当

242実習生さん2019/06/10(月) 00:45:13.76ID:1nGiIEO7
>>234
100もそれ

243実習生さん2019/06/10(月) 15:52:47.79ID:fOpnZk5f
>>238

いったい、何年前の「リンクも切れた記事」貼ってるのww
そうやって、世論誘導するつもりですかww

244実習生さん2019/06/11(火) 16:14:38.85ID:k0hSunhs
これからのAI時代に教員は、要らない!!!技術者がいればいい!!!!
これからの教員は技術者だ!!!!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!!!

教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!!
今の教員から学ぶものなし、学校は時間の無駄だ!!!

245実習生さん2019/10/13(日) 22:40:58.45ID:hQdeXLmc
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol

 部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。

 実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。

246実習生さん2019/12/16(月) 07:49:55.12ID:6791nh4V
若者がどんどん教師という職業を避けてる

子供が強くなってもう20年以上
崩壊する授業も教室を飛び出す子供に対してもまったく対応することができず
政治家も役所も教育委員会も最前線の問題に協力しようとせず
現場でただ悩み続ける教師の姿を20代以下はみんな見ている

志願者が足りないのは何も団塊の世代の一斉退職のせいだけではない
よく知ってはいるが魅力のない職業だという認知が若い世代に広がっている

247実習生さん2020/01/10(金) 22:22:29.58ID:MyV90DrV
>>243
都合の悪いスレを荒らすのをやめましょう教採不合格50代独身12年荒らしおじさん

248実習生さん2020/01/23(木) 09:01:00.97ID:fdAfyoz8
公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」

 全国の公立小中学校で、教員が不足している。
教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、
朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。
学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。

 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。
文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。
国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。
(中略)
 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。
計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。
また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。

 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。
非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。
常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html

249実習生さん2020/02/24(月) 05:07:39.45ID:wYkqMotQ
教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃
https://dot.asahi.com/dot/2019030700076.html?page=1

(略)この約10年間で1千人近く志願者数を減らしている国公立大も少なくない。
石原さんは、志願者減少の理由を「学校が魅力的な場所ではなくなり、教員も魅力的な職業ではなくなった」ことだと考える。
「いじめ、モンスターペアレント、ブラックな過重勤務などが嫌われているうえ、少子化が改善されないので、生徒たちには『教員は将来性がない職業』に思われています。
また、以前の生徒はもっとコミュニケーションをとれていたが、最近は人と関わるのが苦手な人が増えてきていることも、教員が敬遠される理由のひとつだと思います」
(略)
 一方、うつ病になる若い教員もいるという。ただでさえ忙しい教頭を務める女性教員がこう話す。
「クレームばかり言ってくる親と対応しているうちに、うつ病になった教員がいます。
教員不足のため、私がそのクラスの担任になりました。
教頭の仕事と担任の仕事を掛け持ちしているため、毎日、21時頃まで働いています」(後略)


lud20200520163813
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1231649350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「今のご時世、教師になりたいと思ってる人って・・YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
今ふと思ってたんだけどさ、このご時世さもしかしてさ
【芸能】タッキー社長、今のご時世ならクビになりそうな“若気の至り”の影響は…
【総裁選】菅氏「豊臣秀長になりたいと思ったが、今は秀吉を目指している」 一晩で天下人に変更 ★2 [ばーど★]
【調査】新成人がなりたい職業1位は男女ともに「公務員」―「今後の日本社会は明るい」と思っている人は1割のみ ★2
今度生まれ変わっても教師になる人 (334)
「世界ふしぎ発見!」って毎週毎週違うテーマでロケでの制作費が嵩みそうだけど、今のご時世やっていけてんの?
今回の台風でトンキンが苦しめばいいと思ってる人
【次期】今の白のロマンスカーのデザインがイイ!!と思ってる人集まれー【ロマンスカー】 [無断転載禁止]
美人って何してもいいと思ってるよな、俺が鉄パイプ持って「お前今調子にのってただろ」ていうと黙る [無断転載禁止]
朝鮮人・朴水石「安倍政権になって変わったこと。以前は日本が二重国籍認めてくれるなら取りたいと思った。今は取りたくない」 [無断転載禁止]
社会か国語の教師目指そうと思ってるんだが
教師を叩きたい人集まれ
今の教師は常に【録音】されている心構えが常識
教育板における教師の人格崩壊ぶりについて
ネトウヨ教師にJKが贈る言葉「イメージと偏見で生徒に政治を語るのは良くないと思ってるよ」
学歴の低い教師を批判する人間は物事の本質を知れや
教師をAI(人工知能)に置き換えるべき
松田国英調教師10年目の告白!「本当はスカーレットよりウオッカの方が強いと思っていました…。」 2 [無断転載禁止]
韓国人教師が生徒を性虐待「レズ生徒を強姦する」 2
東京都自殺した2人の新任教師【新宿区・西東京市】
教師になりたい
【朗報】韓国人になりたいと思っている日本女性が急増
教師になりたいんやが
中学校の英語教師になりたい
女子校の教師になりたい!!!
大学四回生で就活中なんだが高校教師になりたい
中学校教師になりたい中学生です。 (4)
俺が今やりたいと思ってるゲーム当ててみ [無断転載禁止]
教師になるには
いつも過去に戻りたいと思ってる人
いつも過去に戻りたいと思ってる人 10
毎日死にたいと思ってる人へ [無断転載禁止]
いつも過去に戻りたいと思ってる人 [無断転載禁止]
大人になっても任天堂のゲームが楽しいと思ってる人って…… [無断転載禁止]
教師やるのがつらい
暴力を正当化する教師
今のNHKの番組を見てたら安倍政権はキチンとしてる 政治への関心なんか持たなくていいと思うになる人って沢山いそう
教師を辞めたい 7
教師としての生きがい
体育教師追放センター
平成の間違えた教師たち
教師の猥褻行為後絶たずPart5
猥褻教師後絶たず! part10
■■女教師同僚を刺し殺す
給料泥棒と陰で言われている教師
プロ家庭教師による情報交換スレPart4
プロ家庭教師による情報交換スレPart6
プロ家庭教師による情報交換スレPart5
香川県の教師・先生について Part2
プロ家庭教師による情報交換スレ part9
教師にも通知表を付けよう!先生の評価を!
教師に片思いしてるJKだけど質問ある?
私立教師と公立教師では全然違う!
教師の猥褻行為後絶たず!Part 17
【対策は?】 急増する「対教師暴力」 
教員不足解消のためにAI教師を普及させよう
職業差別をされたら怒るが自分は堂々とする教師
体罰教師森部宏忠発語困難な児童に暴言
神戸教師いじめ「女帝」停職3カ月の不可解
結局学校教師は支配欲の権化なのか?
教師「悔しくないのか!」俺「はい」
京都の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
体罰教師森部宏忠の子分が柔道技で体罰

人気検索: 渡辺ゆい アウロリ アイドル mouse siberian mouse 昔のロリ女子小学生マン 2016 チア 35 熟女スパッツ Loli Preteen 用賀喧嘩会
01:30:46 up 37 days, 2:34, 1 user, load average: 77.09, 41.67, 39.84

in 0.025882005691528 sec @0.025882005691528@0b7 on 021915