dupchecked22222../cacpdo0/2chb/489/85/engei143718548921718119551 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚


画像や動画が多い場合、分割して閲覧できます:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1437185489/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :花咲か名無しさん:2015/07/18(土) 11:11:29.77 ID:b8rZdvBV
質問にあたっては、>>2 を参照の上、お願いします。 

[一般質問] 
◆◆園芸初心者質問スレッド PART82◆◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436626401
[ググるのまんどくせ] 
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その19 
http://yomogi.2ch.ne...gi/engei/1384168118  (過去ログ倉庫) 
[他の情報サイト(うpろだに非ず)] 
このきなんのき(基本的に木本専用) 
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/ 
樹木検索くん 
http://www.tree-watc...ku/1t/kensakuA0.html 
エンゲイナビ(園芸品種が多い) 
http://www.engeinavi.jp/qai/ 
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し) 
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm 
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません) 
http://bean.bio.chib...ants/ylist_main.html 
[画像アップローダー] 
園芸板うpろだ 
http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi 

※前スレ 
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part41
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434186868

2 :花咲か名無しさん:2015/07/18(土) 16:35:10.64 ID:wmVB3SNw
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。

【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
  庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
  葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
  葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
  葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
  花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
  樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
  虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
  URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。

  ※バカには10項目見えない仕掛けです

3 :花咲か名無しさん:2015/07/18(土) 16:47:56.02 ID:hd+rTRf5
>>2
テンプレ見落としてました
ありがとうございました

4 :花咲か名無しさん:2015/07/18(土) 16:56:27.27 ID:Of4fjBUj
>>1のURLが文字化けしてるので修正

[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART82◆◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436626401
[ググるのまんどくせ]
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1384168118/ (過去ログ倉庫)
[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
樹木検索くん
http://www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
http://www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html
[画像アップローダー]
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part41
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434186868

5 :花咲か名無しさん:2015/07/18(土) 16:57:27.02 ID:Of4fjBUj
「もの凄い勢いで質問に答えるゾ」はもう現行スレが存在しないしテンプレから削除しても良いのでは?

6 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 11:10:01.23 ID:vVTPj5te
この花の名前を教えて下さい
20年前の写真で時期不明
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

7 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 11:17:31.03 ID:J+907Kcu
>>6
ハナキリン

8 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 11:32:14.39 ID:vVTPj5te
>>7
ありがとうございます!

9 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 12:37:43.93 ID:P+zbnEHM
これなんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

10 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 13:02:02.61 ID:J+907Kcu
>>9
エノキグサ

11 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 14:40:13.25 ID:1PtQJ7w1
この白いプランターの花、なんて花でしょうか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

12 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 14:57:26.59 ID:qL+XpEEt
ガザニア

13 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 14:57:47.84 ID:A5D9XCNK
>>11
三色あるけどどれもガザニア

14 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 15:02:34.10 ID:1a+x+Rpt
ありがとうござます

15 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 16:24:56.97 ID:CDQ01i5t
前スレ>>989です
ありがとうございました
おかげでたすかりました 

16 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 18:16:48.72 ID:ezo+BGY3
枯れかけてて分かりにくいですがこの花の名前をご存知の方お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

17 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 18:40:38.36 ID:B8Y0001H
>>16
リョウブかな?カナブン自重

18 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 19:36:22.79 ID:ezo+BGY3
>>17 おおーググったらそれでした!ありがとうございます!
カナブン気付かなかったw

19 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:14:52.73 ID:P+zbnEHM
>>10
ありがとう
よく観察すると葉っぱの付け根にトウダイグサ科っぽさあるね

心なしか、今年はトウダイグサ科の雑草が多い気がする

20 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:37:20.72 ID:ccvy0GGg
中央のピンクの花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

21 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:38:21.00 ID:5/2tIJ8p
>>20
アスチルベ

22 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:48:11.74 ID:2y3Byn1o
回答まで一分 … マジ?

23 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:49:24.09 ID:5/2tIJ8p
たまたま覗いたら知ってた植物で、一応検索もしておいたけど

24 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 20:53:48.17 ID:ccvy0GGg
>>21
すごい!
ありがとうございます

25 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 08:35:43.03 ID:P8rlJpkV
このお花教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

26 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 09:11:01.50 ID:S7CHEXLd
お願いします。このユリの品種は何ですか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

27 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 09:14:13.95 ID:WgFR+YeG
>>25
マンデビラ

28 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 09:35:15.14 ID:TBuV/KRd
>>26
カサブランカ

29 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 09:49:46.08 ID:S7CHEXLd
>>28
ありがとうございました。

30 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 10:04:30.40 ID:TBuV/KRd
>>26
ユリのオリエンタルハイブリッドにはスーパーカサブランカ(巨大輪)もあるけど大きさでしか見分けつかんわ

31 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 10:47:18.42 ID:FqudloaH
シンプロンだっけか
25cmってでけぇw

32 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 10:50:56.49 ID:z4pzkCQx
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
いつの間にか裏庭で大きくなっていたものです。
何でしょうか?

33 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 11:18:15.22 ID:yZY0x7QD
エノキじゃね

34 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 11:56:22.68 ID:pDJdoIha
>>32
ヒヨドリに聞いてみたらw
家には植えた覚えのないナンテン、ムラサキシキブ、エノキ、センダン、ハナズオウなど
苗がたくさん生えてきます

35 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 12:02:35.24 ID:kyonKWpP
エノキだよ 若い緑の枝にポツポツ斑点が出るでしょ
うちもしょっ中生えて来る。エノキの実ってそんなにうまいのかな

36 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 12:06:47.22 ID:ABjwhCi/
>>35
エノキの実は枝に付いたまま黒く萎びる
そうなると干しブドウに似てて甘くて美味いよ

37 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 12:08:05.94 ID:oe//+Yfc
エノキですか。
ありがとうございました

38 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 21:15:35.30 ID:oe//+Yfc
ムクノキとエノキの違いは葉の基部に鋸歯がないかどうかですね?

39 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 22:28:31.92 ID:TBuV/KRd
>>38
ムクノキはもっと葉の幅が狭くむしろケヤキに近い形
葉脈もエノキはあの特徴ある葉脈、一番外側の側脈からさらに側脈が出てるやつ
アカメガシワとかキリとかと同じ。

40 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 22:36:06.07 ID:z4pzkCQx
>>39
なるほど、言葉だけでは少し難しいので、それぞれを画像と照らし合わせながら確認したいと思います。
勉強になりました

41 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 06:15:21.49 ID:TLC47c3D
これなんですか?
http://imepic.jp/20150721/224630

42 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 09:13:57.12 ID:XmePb+xb
>>41
この画像で同定は難しいけどユウギリソウかも。

43 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 09:26:41.03 ID:w8vP3uSK
同じキキョウ科でもホタルブクロ、又はカンパニュラ属の他の何かに見えるな

44 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 09:45:16.34 ID:XmePb+xb
ご指摘とおりシャジン類も考えられるけど
この画像では葉の毛の有無が分からないのでなんとも。

45 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 10:55:51.10 ID:/wNY828t
ホタルブクロだと思う

46 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 12:06:03.82 ID:BZ+JEJNB
すみませんこれ何ですかね
根張り巡らしてるんだけど困ってます
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

47 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 12:32:14.92 ID:jr+DjbFC
スイカズラかなぁ

48 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 20:15:03.32 ID:EKBgCzGk
>>46
ツル性じゃなくて羽状複葉では?
ニワウルシとか

49 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 22:23:35.25 ID:TLC47c3D
>>42-45
ありがとうございます
ホタルブクロと認識しておいて花が咲くのを楽しみにしておきます

50 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 23:46:46.87 ID:4x0eQmv6
多肉植物の寄せ植えに一緒に入っていました
葉を触ると、ハーブのような匂いがします
これは何という名前でしょうか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

51 :花咲か名無しさん:2015/07/21(火) 23:53:52.76 ID:/wNY828t
アイスプラントみたいだけど

52 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 00:15:34.12 ID:LBPWPm38
>>50
いや、食うな
それはプレクトランサス・アロマティカスだ
アロマの名前通り香りがあるよ

53 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 02:41:06.14 ID:NpB1Y/DZ
>>51
どこをどう見たらアイスプラントになるんだw
葉の形から表面の質感から色から、何から何まで違うじゃん

54 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 05:39:43.86 ID:Zq7Aswnr
かんじわるいひといるよね。

55 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 07:35:31.42 ID:ISkF5ATl
>>54
どのレスのこと?

56 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 09:41:58.32 ID:I1l5ypV9
漢字悪いのは変換ミスだから許してあげよう

57 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 10:05:55.42 ID:ceOtgdpj
これなんでしょ

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
茎と葉っぱ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

58 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 10:22:32.56 ID:on/zcEaP
>>48
ニワウルシっぽいです!
ありがとうございます!

59 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 10:23:44.66 ID:eh9wiFQR
>>57
クーペリア・スマリー

60 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 14:02:20.57 ID:ceOtgdpj
>>59
おー、すごい
ありがとうございます

61 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 14:49:55.94 ID:0RVMmkt4
この花の名前を教えて下さい
20年前の写真で時期不明
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

62 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 15:06:59.97 ID:j/9J2WBw
>>61
マリーゴールドに見えますね
赤系のそれによく似ています。

63 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 15:10:31.78 ID:0RVMmkt4
>>62
ありがとうございます!

64 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 16:41:06.16 ID:X07GMNpe
>>50です
回答くださったかたありがとうございました
ぐぐってみると、食べれるようですね?びっくりです。

65 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 17:53:31.11 ID:ai5Tdymu
よろしくお願いします
数年前に稲を育てたバケツで越冬し続ける謎の草
東京都で真冬は地上部が枯れますが翌春芽吹きます
穴無しの大型鉢カバーで田んぼ状態で栽培
毎年1m程で何度も刈り取ってマルチにしてたのですが
刈り取りが遅れたら中心部が竹のように硬くなったので
今年は田んぼ状態で放置したら2.3m程まで成長しました
今日気付いたのですが先端部に3本ほど花?の様な物が
長年謎だったの植物の鑑定よろしくお願いします

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

66 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 17:53:56.76 ID:KQ2BRY4Z
下の二種類の名前を教えて欲しいです。

園芸店の詰め合わせセットに混ざっていたものです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

こちらはタカヒバかと予想していますが詳しくはわかりません。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

67 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 17:58:25.83 ID:KQ2BRY4Z
>>65
ガマに見えます
稲葉の白兎の

68 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 18:12:32.20 ID:eh9wiFQR
>>66
詰め合わせセットのほうは ツワブキ

69 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 18:20:11.41 ID:eh9wiFQR
>>66

カタヒバ タカヒバじゃなくカタヒバ

70 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 18:21:07.59 ID:ai5Tdymu
>>67
回答有難うございました
特徴や画像検索したら蒲で正解みたいです
まだガマの穂が出たてなのでこのまま成熟させてみます

71 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:01:25.14 ID:oV/3YWmI
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

72 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:11:00.61 ID:w+AcQ+ph
これは何の花でしょう?
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

73 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:19:26.98 ID:KQ2BRY4Z
>>69
ありがとうございます、これがツワブキなのですね
タイプミスでしたカタヒバですね、すみません。
種類の方もカタヒバと言うことですかね。

74 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:27:30.33 ID:Dp9/s0+c
>>72
千日紅かな?

75 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:31:06.91 ID:hPVjFpF8
>>72
キバナセンニチコウ かな?

76 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 20:20:42.21 ID:w+AcQ+ph
>>74>>75
センニチコウであってると思います!
ありがとうございました!

77 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 20:53:12.62 ID:aggIv3pl
>>71
ショウジョウバカマだと思う
うまくすると葉の先に子株が出来ます

78 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 20:56:16.17 ID:oV/3YWmI
>>77
面白い植物でいいですね
ありがとうございます

79 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 21:01:04.25 ID:aggIv3pl
>>64
アロマティカス、ばくばく食べるんじゃなくてミントみたいに香り付けするみたい
知らんかった

80 :25:2015/07/23(木) 06:41:32.25 ID:dnICkXhr
>>27
ありがとうございました!

81 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 08:46:45.90 ID:W86FGRZm
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

すみません、これの名前を教えていただきたいのです。
埼玉県です。

82 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 08:52:04.49 ID:EcztpMzA
>>81
フウセントウワタか木ならキョウチクトウ?

83 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 09:00:52.81 ID:EcztpMzA
やっぱりキョウチクトウかな
フウセントウワタはこんなに枝分かれしないし

84 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 09:04:40.56 ID:W86FGRZm
>>82
ありがとうございます!!
茎、幹?の部分は黄土色でした

写真がこれしかなくてすみません。

85 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 09:35:00.01 ID:ao2t5vaw
>>66です。
前半の写真にツワブキとの鑑定をして頂いたのですが、写真は今現在の状態でツワブキの開花時期では無いと思うのですがどうなのでしょうか?

86 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 10:11:52.82 ID:ao2t5vaw
>>66自己解決しました。
友人にリグラリア・ミッドナイトレディが日に焼けてるのではと言われました。
その後ネットで調べて見た所、リグラリアで間違いなさそうでした。

ご回答くださりありがとうございました。

87 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 11:47:31.32 ID:pRbskEzw
リグラリアはツワブキの近縁種

88 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 14:46:40.41 ID:4YbAqefu
この花の名前を教えて下さい
時期:1997年3月23日
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

89 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 15:07:24.47 ID:DLSKF6Im
オキザリス

90 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 15:19:46.27 ID:4YbAqefu
>>89
ありがとうございます!

91 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 15:23:31.54 ID:DLSKF6Im
>>90
花色と葉っぱで詳しく調べてたんだけど
オキザリス オブツーサ ピーチ&クリームあたりだろか

92 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 15:29:37.98 ID:o+cLZe2d
スプリングチャーム・イエローじゃないの

93 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 15:41:48.17 ID:ao2t5vaw
>>87
同じ種類なんですね
ありがとうございます

94 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 16:00:54.90 ID:EcztpMzA
この20年近く前の花のアルバムシリーズ、NHKの趣味と園芸ぽくて楽しみだ
>>87
自分もオタカラコウまでは辿りついたw
リグラリアはメタカラコウ属なんだね
まあツワブキとは親類だ

95 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 16:16:38.66 ID:MEay6Csb
2013.9.22に茨城県鹿島市の園芸に興味の無い友人に種を貰いました
モミジの様な葉で夏に赤い花との事ですが植物名も分からず
庭も駐車場にしたので現物も残ってないです。

2015.5.8(一晩給水して播種)→5.21発芽
種は小粒の朝顔(4ミリ程度の黒色ツルツル)みたい
ポットから鉢上げして活着してから急にツルが出てきました
一番大きな鉢は2種類(葉が違う)あるようで7.22に蕾がついてます
朝昼晩と確認したのですがいつ咲いてるのか分からず蕾か終了で
咲いてるところは見た事が無いです(蕾はつるにいくつか付いている)
風で揺れて花がピンボケですが両方つる性の植物はなんでしょうか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

96 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 16:22:48.68 ID:ZURTOxYM
モミジバルコウソウ

97 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 16:55:47.40 ID:MEay6Csb
>>96
早速の回答本当にありがとうございました
検索したらヒルガオの仲間とか色々分かりました
縷紅草(ルコウソウ)とは想像もせず←初めて聞いた
モミジ葉で検索しても分からなかったのがスッキリしました

98 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 17:17:30.47 ID:5i2C4anZ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この二つの植物の名前を教えてください。

99 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 17:47:10.14 ID:pRbskEzw
>>98
下はシュウカイドウ

上はギンリョウソウ・・かな
検索してみよう

100 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 17:53:53.67 ID:pRbskEzw
>>98
タシロランのようだ

101 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 19:06:25.07 ID:5i2C4anZ
>>99
>>100
ありがとうございます。 
タシロランで検索したら準絶滅危惧種なんですね
千葉にもこんな珍しい植物が咲いているなんて驚きです

102 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 21:34:09.71 ID:Am+/ripa
頂いたときにピラカンサと言われたのですが
葉のかたちが違うような気がします。
ご存じの方がおられましたら名前を教えてください。
鳥が運んできたそうです。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

103 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 21:51:40.75 ID:u+xmIp0s
これはボケ

104 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 22:08:55.85 ID:pRbskEzw
ピラカンサでいいと思う

105 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 22:18:13.21 ID:Ee6HRbqK
ピラカンサって鋸葉じゃなくね?
ボケもこんなに深くない気がするけどわかんね

106 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 22:41:18.06 ID:pRbskEzw
トキワサンザシかタチバナモドキか

ピラカンサにもギザギザがあるのも見たような
bokeではないわ

107 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 23:08:19.83 ID:3JuyyE8j
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
多肉の寄せ植えが狭くなったので単独で植えましたが名前がわかりません
お願いします。

108 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 23:12:59.88 ID:nGhWbstx
オボロヅキ

109 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:50.10 ID:CmRpAyAJ
なんか必殺技みたいなかっこよさだな

110 :102:2015/07/23(木) 23:53:57.70 ID:Am+/ripa
>>103
>>104
>>105
>>106
みなさんありがとうございました。
冬でも常緑だったためボケではなさそうです。
画像検索で見ましたが、似た葉を持つものが見当たりません
でしたが、ヒマラヤトキワサンザシ、タチバナモドキ、
トキワサンザシなどをまとめてピラカンサと呼ぶことが多い。
と書いてあるサイトを見つけたため、当分はピラカンサとして
育てていきたいと思います。

111 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 00:05:33.45 ID:N4hAlt5p
いいってことよ

112 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 00:38:09.26 ID:hhHgiI4p
>>108
ありがとうございますm(_ _)m

113 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 00:59:32.24 ID:N4hAlt5p
いいってことよ

114 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 02:56:32.83 ID:/YsYsNww
このテラリウムの中央付近に見える、同心円状に広がるゼニゴケみたいな植物と、その奥に見える立ち上がったシダ植物の様な物は何か分かる人いる?
一年近く色々調べたけどこれが何なのか全く分からなくて気になってるんだ


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

115 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 02:58:55.28 ID:/YsYsNww
中央と言うか中央下か
正に中央の、立ち上がったシダ植物みたいなのは小さなカニクサかとも思ったけどやっぱ違うよね

116 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 05:19:31.65 ID:P1bGqKFN
>>109
普通は、菜の花畑に〜が思い浮かばないか

117 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 05:23:32.33 ID:N4hAlt5p
>>116
全く思いもしなかったな

118 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 06:21:44.16 ID:Jpj+DuJE
>>114
シダっぽい方はヤブソテツのどれかのような
オニヤブソテツとかヤマヤブソテツとかミヤコヤブソテツとか

シダ類は葉裏のポツポツ(胞子嚢)の形や配置もヒントになるので
それで確認してみたらどうかな

119 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 06:43:15.32 ID:RJiZNXlY
>>114
両方とも二又分岐を繰り返してるのが特徴で、シダではないね
ウキゴケ(リシア)の仲間の地上型っぽい

120 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 06:47:30.12 ID:RJiZNXlY
ハタケゴケの仲間とかも似ている
いずれにせよウキゴケ科の何か

121 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 08:27:30.18 ID:JKYGEnMA
>>118
裏側かぁ…
海外の拾い画像だから確認出来ないんだよね…
ありがとう、もう少し調べてみるよ

>>119-120
ウキゴケの地上型か!
調べてみるよ、ありがとう

122 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 08:32:20.55 ID:bo1PKIvl
>>121
> 海外の拾い画像だから確認出来ないんだよね…

なんでそういう重要な情報を後出しすんの

123 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 10:51:23.70 ID:pMFGw35c
シダ(ヤブソテツ)っぽいのは左側奥のやつでしょう
中央は立ち上がってるのもコケの何か

124 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:17:21.93 ID:KEg1VmeA
どなたか教えてください!
大雨の次の日、玄関前の芝生部分に
目を疑うような気持ち悪い緑色のゼリーのようなものがいっぱいありました。
この場所に何か捨てることもないですし、
何かの植物のようなものなのか、
生き物なのか想像もつかず、気持ち悪いです。
これは一体何なんでしょうか。
どなたか、よろしくお願いします。

(閲覧注意)私は気持ち悪いです
http://imepic.jp/20150724/439440

125 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:21:42.41 ID:ua8Hd+El
画像堪忍してもらって
検索したところ、イシワカメというコケが芝生には生えるらしい
イシワカメで検索してみて、同じだったらいいけどね

126 :124:2015/07/24(金) 12:22:02.76 ID:KEg1VmeA
>>124 自己解決しました。
イシクラゲでした。
http://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/1251.htm
スレ汚し失礼しました。

127 :124:2015/07/24(金) 12:24:10.18 ID:KEg1VmeA
>>125
ありがとうございます!
イシクラゲでした。
しばらく放置して消えなかったら、ホームセンターで薬でも買ってきます。はぁ…

128 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:25:11.90 ID:ua8Hd+El
訂正
イシクラゲ だ ごめんごめん

129 :124:2015/07/24(金) 12:27:33.95 ID:KEg1VmeA
>>128
了解です!
即レスご親切にありがとう!
では失礼します。

130 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:38:49.29 ID:QqosWZlM
…知りたくもないでしょうが茹でて三杯酢で食べるんそうです>イシクラゲ

131 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:40:08.72 ID:iaz2tbxB
熱湯でもかけたら?

132 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 12:40:12.72 ID:30RlDIea
食えるんかこれ

133 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 13:10:42.43 ID:mf6CDo4G
イシクラゲ美味しいよ

134 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 13:19:09.50 ID:QqosWZlM
食ったんかい

135 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 13:57:09.50 ID:W+hN54iO
乾いたらパリパリになるから、乾いてからの方が捨てやすい。
ぬるぬるのときは上を歩くと滑りやすいから注意。

136 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 14:08:16.93 ID:t/76gxh+
イシクラゲならば、明るい草地などを探せばいくらでもみつかるよ。
ちなみにイシクラゲはシアノバクテリアのコロニーだからコケではないよ。

137 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 14:46:24.07 ID:DFhcyVCW
この花の名前を教えて下さい
20年前の写真で時期不明
プランター植えだと思います
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

138 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 14:56:23.34 ID:cH1ceZoP
>>137
イチゴかな

139 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 15:37:13.61 ID:DFhcyVCW
>>138
ぐぐったら観賞用のハナイチゴみたいでした
ありがとうございます!

140 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 17:40:38.83 ID:N4hAlt5p
いいってことよ

141 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/07/24(金) 17:59:11.40 ID:0Jn5LA0+
>100年以上乾燥状態で保存されていた標本を培養液にひたすと増殖しはじめたという報告がある

イシクラゲすげぇ

142 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 18:59:04.55 ID:1Va5YI2F
>>114です
調べたら所、多分ジャゴケの様です
助言ありがとうございました!

143 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 22:16:05.87 ID:dIYGi936
ジャゴケってこんなに細かったっけ?

144 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 01:53:27.50 ID:Tnes4PM8
実物を見た事無いから確実じゃ無いかもしれないけど、本当に他に近い物が何も見つからなくてね

145 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 02:02:45.52 ID:YRLFQfWD
>>144ジャゴケで画像検索すると間違った写真が出てくるね

本物のジャゴケ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
コハタケゴケ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

146 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 02:06:16.25 ID:YRLFQfWD
>>144
ウキゴケ(地上型)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

147 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 05:13:38.23 ID:OZgYU4+U
ラージリシアの水上葉とかその辺じゃね

148 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 08:47:18.97 ID:NTZljmKg
ジャゴケの学名で検索するとかなり似たのが出てくるけど
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

149 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 09:37:43.80 ID:CzMDWuzi
>>148の転載元を探すとアメリカのニューハンプシャー州のジャゴケか
私が見慣れてるのは葉状体が幅広い感じだから地域ごとで形が違うのかな

なんにせよヒントは十分だから後は>>114が育てたいものを選べばいい

150 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:00:56.15 ID:ycea+tpP
この花の名前を教えて下さい
20年前の写真で時期不明
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

151 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:05:11.53 ID:NuqJ0pWA
>>150
ルピナス

152 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:07:46.21 ID:NuqJ0pWA
ルピナス・ルテウスってやつかな

153 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:08:15.30 ID:ycea+tpP
>>151
ありがとうございます!

154 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:42:17.48 ID:UlH2R+UJ
20年前の画像が頻繁に出てくるが??

155 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 12:50:16.35 ID:NAmSNBVF
受け狙いでわざとやってる感じがするな

156 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 13:02:58.12 ID:qfa5O0Ei
実家片付けかなんかで出て来たアルバムなのかなと思ってたよ
趣味と園芸の花信的な

157 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 13:07:22.90 ID:OZgYU4+U
あれ見ててむず痒くなってくるわwww

158 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 17:23:40.23 ID:FR+hTov5
土手の補修工事の翌年から見かけるようになりました。
ギボウシに似た感じですが竜の舌は見当たりません。
宜しくお願いします。

地域 :滋賀県北西部。
場所 :里山の土手。
日時 :今朝撮ったものですが、去年より一週間程早いです。
特徴 :草丈 25cm。小さなギボウシのような花の付け方。
大きな葉はなく、小さな葉が茎を抱く感じで見られる。
毎年 10株程度見かけるが、増えることも減ることもない感じ。
オオバギボウシの花が終わってから咲く。

花の付き方
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
前から見た花
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
花全体と咲いてる場所の様子
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
生え際
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

159 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 20:05:42.75 ID:3sCJJqZG
コガラシギボウシ?

160 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 22:26:43.54 ID:qYpyk9ki
この植物の名前を教えてください
宜しくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

161 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 22:36:32.10 ID:44dy6jK/
>>160
コンシンネかな?

162 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 22:49:27.83 ID:KjAGcIqs
日向で栽培されているようです
触るとカサカサした感じの葉です
よろしくお願いします
http://imepic.jp/20150725/820080

163 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 22:58:33.12 ID:EtjHoqTX
>>162
> 日向で栽培されているようです

ようですってどういうことだよ?お前が育ててるんじゃないのか?

164 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:01:34.76 ID:229PEPCd
>>162
斑入りのツルニチニチソウ?

165 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:05:53.05 ID:KjAGcIqs
162です
この植物は駅に置かれており、花は見たことがありません。
よろしくお願いします。
ツルニチニチソウよりも薄くてカサカサした葉っぱです。
葉に細かい切れ目も入っています。
よろしくお願いします。

166 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:10:53.50 ID:OfsISEjY
>>162
斑入りのツルマサキでは?

167 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:11:27.00 ID:pmN4Q3N+
>>165
パイナップルミントとか、斑入りのミントリーフとか

168 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:13:33.24 ID:OfsISEjY
>>160
チランジア・キアネアのように見える

169 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 23:26:57.64 ID:OfsISEjY
>>158
>大きな葉はなく
確かに開花個体の足元は、広がった葉身が見えないけど、刈られてしまったとかでは?
周辺に多少とも披針形のコバギボウシらしい葉が存在してるようだし(3枚目の右側とか)、
コバギボウシの白花個体では?

170 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 07:33:41.80 ID:OoI7w/E/
この花の名前を教えて下さい
時期:1996年9月16日
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

171 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 08:11:48.14 ID:LtrRW18y
この植物の名前を教えてください
よろしくお願いします

・今年の春頃、コンクリートの割れ目から発芽して成長
・お昼前後の4〜5時間ほどだけ日が当たる半日陰
・茎の色は、根っこに近い下の方や、花の付近がきれないピンク色です
・ごく小さな白い花が咲き、真ん中にぷっくりした黄緑色の何かがあります
・花が散ると、真ん中のぷっくりした黄緑色が段々大きくなってきました。
 多分中でタネができていると思われます。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

172 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 08:13:14.30 ID:PjEfbRan
ヨウシュヤマゴボウ

173 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 08:33:20.66 ID:EAVMPMdb
>>162
フォックスリータイムかな?

174 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 09:08:47.86 ID:W2Hn/4tU
>>170
アマリリス

175 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 09:09:57.85 ID:OoI7w/E/
>>174
ありがとうございます!

176 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 09:22:53.85 ID:TVE564M9
>>170>>174
アマリリスではないよ
花期も違うしアマリリスは花弁がもっと厚い
ヒガンバナ科の秋咲きの球根植物で調べてみて

177 :158:2015/07/26(日) 09:39:11.09 ID:m224sVX3
>>159
>>169
コガラシギボウシは花期が違うように思いますが、ギボウシなんでしょうかねぇ。
オオバギボウシが誤って刈られたのを見ましたが、刈られた年は夏に葉が出ても
花は咲かず、翌年から花を付けていましたので、花と葉はセットと思っていました。

178 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 09:43:55.43 ID:upY6/X8J
調べてみてって言うか種名知ってるなら教えてよw

179 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 10:02:27.27 ID:TVE564M9
>>170>>178
ゴメンよ自分もよく分からなかったので調べてきた
多分クリナム
又はクリナムとアマリリスの交配種のアマリリスベラドンナ(ベラドンナリリー)

180 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 10:42:16.31 ID:upY6/X8J
アマリリス ベラドンナは南アフリカの自生種だそうだけど交配由来なの?
あと一般にアマリリスと呼ばれる植物はAmaryllis属でなくてHippeastrum属らしい!

181 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 11:04:18.82 ID:upY6/X8J
アマリリス育てたことないけど9月に咲くのは滅多にないらしいね
イギリスの園芸愛好家のブログに経過観察がのってた
http://www.growsonyou.com/balcony/blog/21424-amaryllis-flowering-in-september

182 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 11:38:50.83 ID:mhAgOS+C
コレ何?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

ホトトギス?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

183 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 11:41:36.74 ID:ugZMQdua
>>177
横だけど小葉ギボウシ系の葉じゃないかとは思う

184 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 11:46:48.65 ID:dCmnq+u1
>>182
ナナカマド
ヤマホトトギス(ホトトギスは葉の腋に花をつける)

185 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 12:00:39.19 ID:MovjpAlo
ヤマトシジミかな…え?

186 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 12:04:15.37 ID:mhAgOS+C
>>184
トン

187 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 13:11:04.98 ID:UhiySVjs
162です
ちょっと違うような気もしますが教えてもらった植物をあたってみます
ありがとうございました

188 :171:2015/07/26(日) 13:17:36.78 ID:LtrRW18y
>>172
ありがとうございます!

毒の植物なのか…
色がきれいから放置してたのですが、抜いたほうが良さそうですね

189 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 13:28:14.86 ID:TVE564M9
>>180
度々ゴメン
>>178訂正
多分>>170はクリナムで もうひとつの候補はアマクリナム
アマクリナムがクリナムとアマリリスベラドンナとの交配種
知らんもんを適当に調べると間違うね
失礼しました!

190 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 13:41:01.34 ID:ugZMQdua
>>187
プレクトランサス・ミントリーフ近そうだけど

191 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 13:59:01.35 ID:UhiySVjs
ミントの香りはしないです

192 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 14:22:11.83 ID:5KMa6mRk
>>191
斑入り植物で検索してみたら
カリガネソウとかも近いようだし、シルバープリペットもコンパクトにしたようでもあるし
でも違ってそうだし
まずは検索して見当つけてみたら?

193 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 14:54:01.54 ID:OoI7w/E/
>>179
>>189
ありがとうございます!

194 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 15:35:54.93 ID:dMIfVLOm
これってなんでしょう?バジルの一種らしいのですが、なんか普通のバジルとは葉の形が違うような…
匂いは普通のバジルよりキツいです
そして表面がつるつるしていません
知人にもらったのですが、知人もバジルとしかわからないとのことです
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

195 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 17:55:21.26 ID:PjEfbRan
>>188
毒草に分類されるのはいっぱいあるけど、これはたいしたものではない。

ドクウツギとかトリカブトとかは、食えば普通に死ぬ。
朝鮮朝顔も相当ヤバいけど、でも抜くどころか育ててるよね。

196 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 19:03:48.49 ID:/9lP5swC
>>194
レモンバームかなぁ
レモンっぽい香りしない?

197 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/07/26(日) 20:17:47.97 ID:ER9r5LKu
>>182
上 ニワナナカマド

下 台湾交配系ホトトギス
「桃源」かな?

198 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 07:40:34.88 ID:/Dokmfpa
>>194
タイバジルっぽい

199 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 08:03:31.44 ID:oRltIpsA
>>196
レモンっぽい香り…するようなしないような…
レモンバームの匂いを嗅いだことがないのでよくわかりませんですすみません

>>198
タイバジルですか、いま検索してみたところ葉っぱがうちの謎植物より、もっと尖っているように思えます
タイバジルだったらすごく嬉しいんですけども

なんか葉っぱに毛が生えててミントっぽいんですよね
でもミントにしちゃでかい
なんなんだ

200 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 08:27:16.52 ID:QScduWVU
香りはきつくてもやっぱりバジル?
バジルミントというミントもあるようだけど…

201 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:21:02.76 ID:w4nO0vTR
この花の名前を教えて下さい
時期:1996年8月18日
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

202 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:28:01.85 ID:3XLoDFsE
古い写真を持って来てる人って同じ人?

203 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:30:03.30 ID:w4nO0vTR
>>202
はい

204 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:31:46.80 ID:KoxLasxL
5種類位でまとめて貼れば?

205 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:32:15.34 ID:QScduWVU
>>201
ハブランサスかな

206 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 12:36:28.99 ID:w4nO0vTR
>>204
そうします申し訳ありませんでした
>>205
ありがとうございます!

207 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 21:25:18.52 ID:rzTueXB4
>>200
バジルミントの画像を探してみましたら、非常によく似たものが見つかりました
個人的にはバジルであってほしかったのでやや残念ですが、謎が解けてすっきりしましたです
レス下さった方々、どうもありがとうございました

208 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 15:09:50.72 ID:jv/tBW4R
山から遠い街のど真ん中の
スギナしか生えてないような荒れたとこに
雑草みたいに生えてたんですが
テンナンショウの仲間ですよね?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

他にも何株か咲いていました
なんという種類でしょう?
その辺に生えてるものなんですか?

209 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 15:17:15.00 ID:sDXoKe3j
>>208
カラスビシャク

210 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 15:21:51.08 ID:jv/tBW4R
ありがとうございます
こんなウラシマソウにそっくりなのに
テンナンショウじゃないんですね、
ホント植物って奥が深いですね

211 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 17:32:32.44 ID:hKmmmhhp
>>194
バジルミント?

212 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 17:33:28.91 ID:hKmmmhhp
失礼解決済みだった

213 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 17:59:45.05 ID:SWs/s1td
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

空き地に勝手に咲いたこの黄色い花は何でしょう?
場所は東北、撮ったのは今日です。

214 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 18:15:41.74 ID:yyq/UNHv
ヒメヒマワリかなぁ?

215 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 18:15:51.95 ID:sN5pP2vw
>>213
キクイモモドキかな?

216 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 18:29:12.53 ID:IpZp19J0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1427536402/808
ハナミズキ。

217 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 18:41:09.79 ID:SWs/s1td
>>214,215
回答ありがとうございます! キクイモモドキ(別名ヒメヒマワリ)で良いようですね。
勝手に増えるような花ではないようですが、どこから流れてきたのやら……

218 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 20:45:53.58 ID:c+49tNxE
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  (7月27日)

これ何かわかりますか?
大きさは腰の高さぐらいで、花が1cm、葉が4cmぐらいです
明るい林縁生えてました

219 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:01:06.42 ID:l/Z3NmYL
   ___    クルッ… 
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

220 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:20:32.63 ID:c+49tNxE
撮り方適当ですいませんw
これ直立してるんじゃなく低木の枝が横にせり出す感じで生えてます

221 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:27:59.64 ID:Ml1jJYe5
ハシドイかなあ

222 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:31:16.58 ID:xYRmWQfK
ハクチョウゲ?

223 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:45:32.42 ID:l/Z3NmYL
横に生えていたのか…

224 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:48:51.40 ID:l/Z3NmYL
ハシドイ
http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/hasidoi.htm
ハクチョウゲ 
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/rubiaceae/hakucyouge/hakucyouge.htm

225 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 21:57:39.22 ID:sN5pP2vw
>>218
コガンピっぽい

226 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:17:19.48 ID:l/Z3NmYL
なるほど、それっぽいな

コガンピ
http://mikawanoyasou.org/data/koganpi.htm

227 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:20:14.06 ID:c+49tNxE
>>225-226
ありがとうございます。それですね

>>221-222
全然ちゃうやないかーい!w
でもありがとう

228 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:39:09.73 ID:Ko5GSNBw
実家の裏庭に生えてる木に実がなってました
なんの実でしょうか?梅ですかね?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

229 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:49:32.54 ID:7dvgOwwf
すみません。
この木の名前をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-11148/11/148/402/181/i320

230 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:55:26.06 ID:30U4fMzQ
>>228
知っててネットしてるんじゃないのか?

231 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 23:01:30.22 ID:tHKuo8uX
>>228
なんで赤いネットを張ってるの?

232 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 23:08:05.35 ID:tsz7FnZV
>>228
枝の色が梅じゃないよ
カリンじゃね?

233 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/07/28(火) 23:21:09.65 ID:emtXlf96
>>228
ボケぽい

234 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 23:26:03.81 ID:tsz7FnZV
>>229
こっちは山査子サンザシの盆栽?

235 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 23:37:52.64 ID:tsz7FnZV
>>229
ごめん大きい画面でみたらサンザシじゃないわ
ムクゲじゃね?

236 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 00:00:28.11 ID:LVueBRSp
>>230 >>231
ネットは母がかけたものなので詳しくはわかりませんが、近くにブルーベリーもなっているため単に実を守るための鳥避けだと思います

>>232 >>233
そういえば母が真っ赤な花が咲いていたと言っていたので、ボケの可能性が高いかもしれないですが、どちらも似た仲間?のようですね
御二方ともありがとうございます

237 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 03:14:59.86 ID:+xxksWP9
ってか母に聞けw

238 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 03:43:38.36 ID:O/Y1qFEA
>>229
ニオイカエデかな

239 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 08:37:03.17 ID:6kbrvNNU
母がボk(ゲフンゲフン

240 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 10:01:29.94 ID:MNGtiiT6
母が庭のプランターで育てています。パッションフルーツだと言い張りますが、どう見ても違うと思います。
名前がわかる方いらっしゃいませんか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

241 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 10:10:52.68 ID:u9Fq542D
>>240
キワノだね〜

242 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 10:24:36.25 ID:i2OIddYA
またの名をツノニガウリ

243 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 10:28:42.16 ID:MNGtiiT6
>>241-242
ありがとうございました。スッキリしました。

244 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 10:55:24.10 ID:yGUt46qo
ドドリア様を思い出した

245 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 11:26:24.76 ID:jq7cgxWk
>>238
どうもありがとうございました。

246 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 18:16:05.82 ID:Zd493DC2
ホヤみたいだなwww

247 :花咲か名無しさん:2015/07/29(水) 18:33:54.38 ID:lmBya7O/
http://womancafe.jp/psychology/shinritest2/


相手の言動から『心理』を読み取れる診断だってさ

248 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 06:18:21.62 ID:LejN5JJZ
写真なくて申し訳ないんですが、質問です
・ダイソーで100円の5号ぐらいの吊り鉢に植えられたもので、園芸店にて確か2000円ぐらいで売られていました
・20cmほどのビビッドピンクでクタクタの平たい葉状のものが数枚、鉢の縁から垂れ下がっているという出で立ち
・葉状部分の形は月下美人の茎の平たい部分にそっくりです
・葉状部分の縁の所々窪んだところ、月下美人の茎なら芽を吹いて枝分かれする部分に、約6mm径で緑色の球状のものがついていました

こんな全身ピンクの植物に心当たりのある方、回答よろしくお願いします

249 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 06:45:20.32 ID:UUtUPFQL
>>248
ピンクが印象的で平たい葉、というので
「コルディリネ テルミナリス」とか「ネオレゲリア」とか

葉の色の出方は置かれてる条件でも違うので、
植物名に『ピンク』をキーワード追加して画像検索してみたらいいかもです

250 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 07:21:28.28 ID:LejN5JJZ
>>249
ありがとうございます
画像検索で探し回ってるうちに自己解決しちゃいましたスミマセン
プセウドリプサリス・ラムローサという森林性サボテンが紅葉して実を着けている姿でした

251 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 08:07:19.39 ID:HqSgMJGm
>>248
地元のダイソーで100円の5号ぐらいの吊り鉢なるものを見たことがないんだが

252 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 08:14:45.99 ID:UUtUPFQL
>>250
これは知らなかったw
解決して何よりです

253 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 08:25:37.15 ID:HqSgMJGm
なぁに、いいってことよ

254 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 08:31:47.91 ID:QOMWI3jd
お願いします

http://imepic.jp/20150730/305600

255 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 09:01:52.16 ID:vWUMFShU
>>254
茎を触ってみると四角柱っぽい? それとも円柱っぽい?
前者ならとりあえずシソ科って言えるかな

雑草なのか種をまいたのか貰い物なのかとか、そこらへんの情報も欲しい

256 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 09:46:26.71 ID:gCODLFHF
>>254
オギノツメに似てるけど、もう少し情報がほしいところ。

257 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 11:13:03.85 ID:airszRgU
>>254
タカサブロウ or アメリカタカサブロウ

258 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 14:32:33.27 ID:BeXur7B/
オバQ vs ドロンパ

259 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 14:51:11.22 ID:+gLRAxA6
ちょっとまって、Qタロー>>258

ふざけてるんじゃないんだよ
タカサブロウと帰化植物のアメリカタカサブロウは実在するんだって、検索してみてよ

260 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 14:56:50.95 ID:QaX7HAFx
元(モト)タカサブローまで居るんだぜ
でも残念ながら葉の付け根は茎を抱かないのでタカサブロー一族は人違い

261 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 15:21:48.54 ID:QaX7HAFx
>>260
スマン、本物見てきたらタカサブロウ茎抱いてるわ
でも質問の植物ほどじゃ無いのと茎がもれなく赤い(アメリカの方が赤みは少ない)
それとタカサブロウ=モトタカサブロウ(元々自生してたの意味?)、アメリカタカサブロウだそう。

262 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 16:53:12.65 ID:Knd01H4g
白い小さな花で、実もなっていました。
よろお願いします。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

263 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 17:05:56.72 ID:0Eu+EXl6
>>262
多分イヌホオズキだと思いますよ

264 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 17:59:02.15 ID:0QnrVHOS
なんでしょ
街路樹にしては立派な実がついてました
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

265 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 18:09:28.20 ID:UUtUPFQL
>>264
桐じゃない?

266 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 18:23:26.15 ID:0QnrVHOS
>>265
うお!ほんとだ!
ありがとう

267 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 19:03:48.01 ID:H2TPgD1g
立派だねー
ちんまいタネが飛び散って手入れのしてない土地でドンドン増えるけど

268 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 19:26:24.96 ID:Knd01H4g
>>263
ありがとうございます。

かわいいらしいのに、バカナスとも呼ばれているんですねw

269 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 20:01:18.40 ID:JhiEyxEr
>>268
一応有毒だったよね?

270 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 20:01:59.49 ID:q1EJBQX/
> ちんまいタネが飛び散って
ほんと、図体に似合わないタネだよなw

271 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 20:40:09.90 ID:5VI42gD7
>>254はオオカワヂシャかホナガカワヂシャか
そのへんじゃないの?

272 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 22:44:03.54 ID:QOMWI3jd
>>255-261
ありがとうございます
多分雑草だと思うのですが分からないので質問させて頂きました
タカサブロウとやらかもしれません。

273 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/07/30(木) 23:54:42.48 ID:glP/64Ql
>>254
何時ぞやに教えて頂いたミムルス・リンゲンス(Mimulus ringens)だろうか?
写真で見る限り茎は四角く葉に毛は無いように思えるが

274 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 01:36:36.92 ID:dt0qubqK
>>273
この写真でよく茎が四角だと分かるな。エスパー魔美かよ

275 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 03:59:09.26 ID:SGsjzEHd
また昭和のジジィ(ry

276 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 06:53:18.00 ID:wmNFW1mK
254です
茎は丸で無毛です

277 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 08:44:57.17 ID:FIrHpBwC
エロい話かと思った

278 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 09:34:57.24 ID:nADPX/1m
>>354>>276
上で出ているカワヂシャではないですか?
はの付け根と茎の重なり具合がポイント

279 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 09:36:47.11 ID:nADPX/1m
>>254>>276
葉の付け根…遠投して肩痛い…
カワヂシャの仲間は無毛で葉も薄いです

280 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 22:03:39.80 ID:b2RZWJZ2
お願いします

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

281 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 22:41:24.54 ID:dt0qubqK
それはアカンやつや

282 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 22:56:52.55 ID:IdZixGfd
>>280
コブシの実

283 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 06:53:47.17 ID:d9mBlAXa
さすが名前の由来になるだけある

284 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 08:46:04.16 ID:2Xw6KJYV
>>282

どうもありがとうございました。

285 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 09:06:20.28 ID:PBJNVmQg
いいってことよ

286 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 09:10:56.14 ID:U8pLrleO
>>285
そういうレスが面白いと思ってる?

287 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 09:14:07.10 ID:bkVc6W1Z
1,2回で止めるから面白い事を延々と繰り返すあたりが夏休みの小学生脳だわな

288 ::2015/08/01(土) 10:02:00.78 ID:d9mBlAXa
にほんごで

289 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 10:52:32.02 ID:m3LrRyTz
>>288
それぐらい漢字変換しろよ、帰化植物が

290 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 10:53:51.71 ID:dVvjrRBJ
そういうの要らないです
質問下さい

291 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 12:35:40.97 ID:oOYeZM0z
言い出しっぺの法則

292 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:08:36.41 ID:rRnXoGw+
これなんでしょうか?@福岡
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

293 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:10:06.96 ID:rRnXoGw+
途中送信しちゃった
庭のツツジの中から生えてきました
撮ったのは今です

294 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:28:02.42 ID:LhLcMJP3
ツバキかなあ

295 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:34:12.99 ID:56RuV6cM
山茶花にも見える

296 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:46:21.56 ID:rRnXoGw+
うげーやっぱその辺りだよねぇ...
引っこ抜くことにするわありがとう

297 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 14:47:59.12 ID:evjXfw+L
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
勝手に生えてきました
草の高さ約15cm
5mm位の小さな花が先週から咲き始めました

298 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 15:10:12.58 ID:LhLcMJP3
クワガタソウの仲間のテングクワガタぽい

299 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 16:07:42.26 ID:Y3GdJSVy
>>297
特定外来種のオオカワヂシャかな?

300 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 16:56:59.43 ID:evjXfw+L
>>288,299
ありがとうございます
紫がかった葉の色や形がぴったりなものが無いのですが、クワガタソウの仲間に間違いなさそうです
テングクワガタも丸っこい形が良く似ていますね
可愛いので秋になったら植え替えて育てようと思います
ありがとうございました

301 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 17:28:06.67 ID:bgPUNFfV
>>292
アメスピに白なんてあったっけ
イエローか?

スレチスマソ

302 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 18:00:34.82 ID:rRnXoGw+
>>301
うん、これ黄色w
太陽光で光ってるのよ

303 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 19:52:21.93 ID:WRiF5xvk
うちの庭にあるツバキ、どうもサザンカだったらしい。

304 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 19:52:23.36 ID:P/81uUoP
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
今日山で見つけました
よろしくお願いします

305 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 20:01:04.29 ID:m3LrRyTz
>>304
上 ヒガンバナの葉

下 タデの仲間

306 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 20:11:48.37 ID:m3LrRyTz
中 キツネノマゴ

307 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 20:16:49.11 ID:m3LrRyTz
下 タデの仲間→ミズヒキ

308 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 20:19:42.78 ID:0yhLMvwa
>>304
上はノシラン

309 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 20:25:21.76 ID:m3LrRyTz
上 ノシランだね、もう花が咲いていた、見逃したわ、すまんこってす

310 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 22:04:38.74 ID:pPeSFcyI
これは紫陽花ですか?
よろしくお願いいたします。
http://imepic.jp/20150801/793070

311 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 22:07:25.68 ID:LhLcMJP3
ボタンクサギですね

312 :花咲か名無しさん:2015/08/01(土) 22:23:08.01 ID:pPeSFcyI
>>311
早速ありがとうございます!
臭木なんですね明日葉っぱの匂い嗅いでみます

313 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 00:07:29.80 ID:fQ8k+C1i
またクロトンを買いましたが、もうすこし細かい名前を教えてください。
ビニール鉢にはクロトンとしか書かれていませんでした。
4号鉢に植え替えました。よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

314 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 04:00:46.87 ID:HIpkhSy8
>>300
テングクワガタだとしたら北海道か本州の高山に住んでるの?

315 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:03:29.15 ID:ll6AcJHG
これなんですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

どこで買ったかも名前も思い出せないんですが
凄い勢いで広がってて葉も密で綺麗なので
もし宿根ならグランドカバーとして広げてみたいです

316 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:14:30.30 ID:GJvG7tVZ
>>315
マルバマンネングサかなあ
春頃に黄色い花が咲きました?

317 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:17:42.79 ID:fQ8k+C1i
>>315
これって葉っぱの大きさはどれくらいなん?

318 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:36:51.34 ID:ll6AcJHG
>>316
>>317
この場所にいろいろ植えたのが6月なので春の花はみてません
でも、マルバマンネングサは別の場所にあるけどそれとは違う感じです

葉っぱの大きさは今測ってみたら5-6mmってところでした
小指の爪の半分ぐらいでかなり小さいです

319 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:40:56.87 ID:ll6AcJHG
他にはっきりわかる特徴は茎が赤いこと、葉っぱがやや銀青っぽいカラーリーフであること
匍匐性で草丈1、2cmもない感じで横に伸びてること、植えて1ヶ月半で4倍近くの大きさになってることですね

320 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 08:44:46.40 ID:fQ8k+C1i
>>318
おーカワイイですな。

321 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 09:40:08.60 ID:ll6AcJHG
他の場所にあるマルバマンネングサむしってきて比べてみました(石の上の)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

思ったよりもそっくりだったw
どうも色変わり系の改良種だったっぽいです

322 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 09:54:23.10 ID:fQ8k+C1i
>>321
なるほど

323 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 10:00:41.16 ID:Lej5Ju4O
葉っぱが肉厚じゃないからピレアグラウカかと思ったが違うんか

324 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 10:46:16.52 ID:ll6AcJHG
>>323
あれ、これかも
葉の色や茎の色がぴったりでたしかに葉が肉厚じゃない
ぐぐって出てくる画像とは草丈が違うけど、これは地植え屋外だからかな?

耐寒温度3度ってことはうちの地域じゃ冬越し無理なのか
セダムの仲間なら冬もいけるから増やそうと思ってたのに

325 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 18:29:12.05 ID:fQ8k+C1i
>>313
> またクロトンを買いましたが、もうすこし細かい名前を教えてください。
> ビニール鉢にはクロトンとしか書かれていませんでした。
> 4号鉢に植え替えました。よろしくお願いします。
> 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
> 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
> 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

こやつめの正体を分析お願いします

326 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 19:14:18.08 ID:BN8J6wK8
見られない

327 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 19:34:58.43 ID:BV021e3s
リンク切れてるよ

328 :313の再うp:2015/08/02(日) 19:43:59.22 ID:fQ8k+C1i
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

これです。クロトンと書かれていましたが、該当するのが分かりません。
葉の形が三日月型なのが多いです。

> またクロトンを買いましたが、もうすこし細かい名前を教えてください。
> ビニール鉢にはクロトンとしか書かれていませんでした。
> 4号鉢に植え替えました。よろしくお願いします。

329 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 20:22:26.14 ID:d98kvZZ5
>>328
クロトンタマラ

330 :花咲か名無しさん:2015/08/02(日) 20:28:55.36 ID:fQ8k+C1i
>>329
キタ━(゚∀゚)━!!! ありがとうございます! いやスゴイな!

331 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 12:17:06.19 ID:I26qSnUE
ブルーベリーの横に咲き始めたんですが 何の花でしょうか?
http://imgur.com/YJ5seQl

332 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 12:20:41.70 ID:TkEMcfje
>>331
アメリカイヌホウズキ

333 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 12:22:59.42 ID:xsgTIOkW
>>332
ありがとうございます!

334 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 15:59:10.79 ID:wdEM8Pnb
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

裏庭に生えてきました
埼玉県です。
何かわかりますか?
宜しくお願いします。

335 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 16:41:13.36 ID:VMfjmyXr
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
色々検索しましたが分かりません よろしくお願いします

336 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 17:31:04.91 ID:NmKTJLhQ
なんじゃ、そのちんぼみたいなやつ

337 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 17:46:20.43 ID:u6TGL9Jx
質問してる人間に訊くバカ

338 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 18:47:00.18 ID:XxhtUBVU
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

庭に生えていました。
桑のような気がしますが植えた覚えがありません。これは桑でしょうか?
桑だといいな。

339 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 18:52:28.74 ID:OQh5sWMi
>>338
クワでおk
実を食べたいのならオスメス性別がある木だから注意

340 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 19:10:21.92 ID:j2LCJojc
>>334
シダ類の芽生えじゃないかな。この状態で生えた?

>>339
わざわざ断らんでも、たいがい「実を食べたい」のが目的だろうw
葉も食えるけどね。

341 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 19:23:25.11 ID:XZZeOtZ8
>>334
おくのはタネツケバナ

342 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 19:32:42.69 ID:kL6/kepI
>>340
植えた覚えがないのだからいつまで経っても実がならなかったら可哀想じゃん

343 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 19:39:22.50 ID:W/QYT213
>>340
>>「実を食べたい」のが目的だろうw

カイコを飼うのが目的かもしれないw

344 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 20:26:15.86 ID:Eoorahlo
>>338
茎の太さからしてカジノキの可能性があるかも
茎や葉に毛は密生してない?

345 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 20:30:25.50 ID:Eoorahlo
>>334
イノモトソウ類の未熟なやつかな?
タネツケバナは一回羽状複葉なので全く違う

346 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 20:36:47.41 ID:Eoorahlo
>>335
ノウゼンカズラ科っぽい
画像検索したら Radermachera sinica というのが似てるかも

347 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 21:24:50.20 ID:U8QzHDGN
先日孫が学校からカイコを持ち帰って
早速近所に桑探し23区だからなかなか見つからず
桑の木うらやましいなぁ

348 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 21:37:32.44 ID:ZrXP9xo0
>>347
小平市、日野市あたりに来たらいくらでも生えてるわよ!

349 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 22:01:46.71 ID:fNoVH6HH
>>338
鳥のふんに種が混じっていたんだろうね
自宅に桑の木がある者としては、早めに引っこ抜く事をおすすします

350 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/08/03(月) 22:26:49.78 ID:hpMjlZ03
>>334
カニクサに見える

351 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 22:40:43.90 ID:XxhtUBVU
桑の可能性が高いようで嬉しいです。
今年種をもらって鉢植えに新芽が出ているので、
いつの日か実が収穫できればいいなと思います。


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

もう一つわからないものがあります。
ワイルドストロベリーとブラックベリーの鉢から生えてきました。
写真、ちょうど真ん中の葉っぱです。
抜いたら根っこは太くてまっすぐで、
葉っぱからジャスミン風の良い香りがしました。
草ではなく木のような硬さです。
これはよく生えるざっそうでしょうか?

352 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 22:45:36.43 ID:Eoorahlo
モチノキ科とかツバキ科とかの常緑樹の芽生え
表面がぬれてるので葉脈がよく見えない・・・

353 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 22:51:07.87 ID:eQaTDvhI
なるほど、桑って実がなる前に雄雌の区別はできるものなの?

354 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 05:39:13.81 ID:+82fP6Ye
実がなる前に花が咲く

355 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 07:24:48.30 ID:g0eNqEfZ
柑橘系とか?

356 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 07:29:10.54 ID:g0eNqEfZ
>>338
桑にしては葉に光沢がない。
コウゾではないだろか。

357 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 07:30:09.16 ID:g0eNqEfZ
>>334
カニクサ

358 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 08:52:37.04 ID:evOsCZfe
>>350
>>357
ありがとうございます!!!!

359 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 09:28:45.60 ID:BCYFRN2m
>>346 ありがとうございます ノウゼンカズラ科 センダンキササゲでした

360 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 10:48:21.90 ID:wD/khWqI
センダンキササゲってステレオスペルマムかよw
両方共なんとなく知ってはいたが結びつかなかった・・・
オオイタビ=フィカスプミラも去年知ったし

361 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 13:47:22.43 ID:6Ofex385
>>351
ミカンの仲間だね。

362 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 19:31:15.38 ID:4CW5IlU2
>>338はコウゾ
クワの幼木はあまり枝分かれしないで株立ちになる

363 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 19:36:42.25 ID:C6Rdp1sU
コウゾならば、蚕飼って絹糸作るんじゃなくて、漉いてよい和紙を作ることを目的にしなくちゃいけないねw

364 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 19:37:48.68 ID:wi3ppi++
ノウゼンカズラが高速道路の路肩や中央分離帯にたくさんあるのは、こぼれ種でどんどん増えるからなのかな?

365 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 19:42:31.38 ID:C6Rdp1sU
>>364
竹以上にすごい地下?茎の繁殖力のせいでしょう
アスファルトの下だろうがどこだろうが這って伸びてあちこちに新芽を出す

366 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 20:52:27.65 ID:JVnHpKhg
何という木ですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

367 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 20:54:13.44 ID:v82weIsl
>>366
リョウブ

368 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 20:55:04.71 ID:loypnIlJ
   ___    クルッ… 
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

369 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 21:05:06.13 ID:JVnHpKhg
>>367
ありがとうございます。

370 :花咲か名無しさん:2015/08/04(火) 22:53:28.79 ID:I50UOkmk
コウゾってカジノキとヒメコウゾの雑種らしいけど自然に生えてくるものなの?
カジノキじゃないの?(しつこい)

371 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 00:05:53.59 ID:ezSKhq90
葉の形

372 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 11:41:14.49 ID:QQNKT1cC
よろしくお願いします
まるで造花のような見た目です
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

373 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 12:14:32.05 ID:IhLniS1N
>>372
カシワバゴムノキかな?

374 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 12:18:51.59 ID:Ygp2tzz0
フィカス・ベンガレンシスとかゴムの木の仲間

375 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 12:19:06.47 ID:zYeHJWh6
>>372
フィカス・アフリカンプリンスかな

376 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 12:23:01.10 ID:zYeHJWh6
あっ、カシワバゴムノキを知らなかった
そっちのような希ガス

377 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 13:37:40.48 ID:EECD1p4D
この植物の名前教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

378 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 14:35:09.96 ID:HbgWJtE0
ネオレゲリア・カロライナエ・フランドリア かな

379 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 14:48:26.49 ID:vqF8D3q8
ネオレゲリア・ファイヤーボール?

380 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 15:24:20.24 ID:EECD1p4D
>>378
ありがとうございます
たぶんこれです

381 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 15:44:30.18 ID:FRvaU2lB
>>373-376
カシワバゴムノキのようです!
ありがとうございました!

382 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 20:22:52.08 ID:LtbEN5Hd
カシワバエイジロウ

383 :花咲か名無しさん:2015/08/06(木) 10:16:27.96 ID:8XJVHTyb
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

葉っぱ大きく、茎は赤いです。
宜しくお願いします。

384 :花咲か名無しさん:2015/08/06(木) 10:24:01.53 ID:HhySkhY9
>>383
アカメガシワかと

385 :花咲か名無しさん:2015/08/06(木) 11:32:45.53 ID:8XJVHTyb
>>384
ありがとうございます!
ググったらその通りでした!

386 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 12:49:20.30 ID:ydwqgapC
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
不思議系RPG

387 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 16:03:56.37 ID:sgPCnstt
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

鉢植えから発芽して急激に成長してます。
東京です
よろしくお願いします。

388 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 16:06:58.49 ID:AbrRwpD7
>>387
ナガエコミカンソウ

389 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 17:24:57.55 ID:jwTSphEQ
神奈川です
畑の隅に生えてました
なんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

390 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 17:56:41.10 ID:ZJCJyaKo
>>389
黄色のスターチス

391 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 20:22:53.07 ID:jwTSphEQ
>>390
ありがとうございます
倒れてるからな伸び悩んでるんですね

392 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 21:31:12.78 ID:sgPCnstt
>>388
解決しました
即レスありがとうございます

393 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 21:51:36.75 ID:ZJCJyaKo
蒙古斑ができると言うことは日本民族と同類

394 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 21:52:17.21 ID:ZJCJyaKo
↑誤爆でした、ごめんね

395 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 02:44:14.47 ID:r8GwsfsF
放置してた鉢から生えてきました
雑草だとは思いますがなんて名前でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

396 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 05:17:57.15 ID:+lO6wQ49
フウセンカズラ

397 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:15:15.16 ID:HpO7Jdma
拔かないでしばらく様子を見ると楽しいよ

398 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:46:20.63 ID:17Zr6/UE
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

コレなんですかね
屋外の倉庫と倉庫(ほぼ日陰)の間に何年も放置されてたようです
それに気づいてさっき植え替えました
葉は一番長いので40センチはあります
地域は九州です
よろしくお願いします

399 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:49:49.46 ID:nuYFKtld
>>398
クンシランだと思う

400 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:56:41.91 ID:17Zr6/UE
>>399
おお
有難うございます

401 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 13:26:06.73 ID:/17GjQvc
>>399
強そうな名前だな。

402 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 14:13:11.70 ID:B4x/K68S
クソツラソ

403 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 23:40:03.71 ID:+nnDko4l
毎日見慣れてるから葉の先端が表示された瞬間にクンシランって言葉が頭に浮かんだわ

404 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 00:05:34.43 ID:M+QMWXGK
ケンシロウかと思った。んなわけなかったぜ!

405 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 00:55:59.73 ID:hZ0pyfy/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

庭木の奥というか裏に生えてたこの丸い葉のやつはなんでしょうか?
記憶にないですが去年かそこらに一回切って、その横から枝が出てきています。
写りがイマイチですみません。地域は愛知です
よろしくお願いします。

406 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 01:01:11.98 ID:YYY1NpXn
>>405
ミツバアケビ

407 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 02:59:04.46 ID:7eBKboJC
>>396>>397
ありがとうございます
雑草だと勘違いして何度かぬいちゃおうかと思った事あったから危なかった…
このまま様子見てみます

408 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 07:35:09.93 ID:VyViDV2x
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
デカい雑草なに

409 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 07:42:37.77 ID:XfU56Nuu
>>408


410 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 08:34:04.56 ID:vrIEd5/R
>>408
背景のグレーが紫がかって見える

411 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 10:17:02.78 ID:HLVUHtJd
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
ヤマイモですか?
もっと房のような状態だった気がするけど。

412 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 10:30:33.30 ID:BLj4Ec5j
ヘクソカズラ

413 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 11:41:49.07 ID:M+QMWXGK
>>412
ふざけてんのか? と思ったら本当にあった

414 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 11:52:13.54 ID:F5s9RlF+
世の中ふざけた名前ばかりだ

415 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 14:03:57.85 ID:T2So7ujo
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
多肉植物の寄せ植えなんですが
熊童子の隣はなんて名前でしょうか?
よろしくお願いします

416 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 15:31:44.94 ID:HLVUHtJd
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
キウイに巻きついてムカゴを作ってる、こっちはヤマイモで合っていますか?

417 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 15:43:10.60 ID:YYY1NpXn
>>416
おk
葉が細長いのがヤマノイモでずんぐりしてるのが長芋

418 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 15:50:26.89 ID:S/ST7is6
トゲトゲしてるしヤマイモでもニガカシュウじゃないの?

419 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 16:45:29.05 ID:HLVUHtJd
>>418
調べましたが、ニガカシュウの葉はもっと丸みがありますね

420 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 17:34:06.57 ID:/XS1gMQn
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この木なに?

421 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 17:42:50.53 ID:Kvx2XHqh
>>420
種類は分からんけどヤナギじゃね

422 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 18:38:31.27 ID:/XS1gMQn
ヤナギっぽいなと思ったけど枝垂れてはなかった
ありがとう

423 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 20:37:11.89 ID:hZ0pyfy/
>>406
遅くなりました。ありがとうございます。
自分なりに検索したつもりでしたが、ツル植物系だとは盲点でした。

424 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 20:41:08.73 ID:lemKWbLw
ヤナギであってるかもしれんよ?
シダレヤナギの雄株は枝が長く枝垂れるけど雌株は垂れない事があるんよ

425 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 22:14:30.39 ID:/XS1gMQn
>>424
マジかww
知らなかった

426 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 22:33:11.52 ID:YYY1NpXn
日本にはシダレヤナギ以外のしだれてないヤナギ属が40種類くらいあるらしい

427 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 22:40:14.36 ID:M+QMWXGK
まあ全部しだれていたら、しだれ柳って言わんよな。

428 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 23:04:24.60 ID:XfU56Nuu
>>415
多肉は専門スレで聞いた方が早いし確実だよ

■ 多肉植物 part39 ■ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436113799/

429 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 06:14:30.08 ID:s7f8oUTa
>>427
たしかに。
ただ「柳に風」とか「柳の下の幽霊」とか、シダレヤナギが代表面して浸透しちゃってるからなぁ。
ネコヤナギとかポプラとか、そこそこ知名度がある枝垂れない子もいるんだけど。

430 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 08:22:01.36 ID:QwYbBFO/
ナガバカワヤナギとかコゴメヤナギとかも枝垂れなかったと思う
しかしざっとぐぐってみたけど柳は同定難しそうだなあ

431 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 08:42:37.62 ID:D/L2wz4f
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
画像が悪いですが、何か実がなっている植物です
葉はギザギザです

432 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 08:47:11.98 ID:2sbgZEdd
>>431
茶の木かな?

433 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 08:51:40.70 ID:AZsjZTgu
>>415
白髪の陰毛生えてんぞ

434 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 09:14:46.77 ID:D/L2wz4f
>>432
確かにチャノキですね
ありがとうございます

435 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 09:16:44.92 ID:FoFnzayv
>>431
お茶です、実はお茶の実です、秋にその実ははじけるので中の種を植えるとお茶の苗木が生まれてきます

436 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 10:31:00.13 ID:voMWNg3m
ツバキ科だものね

437 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 11:51:27.59 ID:X1vs8oS9
>>413-414
牧野富太郎博士のネーミングセンスは最高

438 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 12:11:58.91 ID:CXPZqV5S
>>437
検索して勉強になった、サンクス

439 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 13:35:10.93 ID:UTshW0RZ
>>431
これチャノキだったのか
踏みつぶすと良い音するから子供の頃よく遊んでたわ

440 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 13:59:17.91 ID:m439jVLS
バリバリバリいい音出して潰す

441 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 15:57:46.09 ID:gF2Mn4jO
これの名前なんですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

庭にありました。一本大きいものは80センチ、その他は40センチくらいです。
長かったものが幾つかあったのですが、冬に一本だけ残して他は切ったのですがまた葉っぱが生えてきました
福島県で、日当たりの良い場所です。
勝手に生えてきたのか、親が植えたものかわかりません。
先ほど撮影しました。虫に食べられてることはあまりないようです。
年中葉をつけていて、時間をかけて80センチまで伸びたので成長の速度は遅いと思います。
ずっとお茶だと思ってたのですが、匂いをかいでみると結構青臭いので、他の種かなと思ってお尋ねした次第です。

教えて下さいよろしくお願いします!

442 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 16:11:04.56 ID:O5M98c3N
お茶でいいんじゃないの
生の葉っぱはお茶の匂いはしないよ
乾燥させるからお茶の匂いがする
葉が青臭いのは当たり前

443 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 16:12:14.89 ID:O5M98c3N
蒸して乾燥させるからお茶の匂いがする だ

444 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 17:17:00.15 ID:D/L2wz4f
>>441
僕のチャノキとよく似ていますね

445 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 17:19:43.87 ID:4wUEKH3C
お茶ラッシュだな

446 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 18:29:27.09 ID:gF2Mn4jO
>>442
これお茶でよかったんですか。ありがとうございました。
それにしても先人はこんな匂いの葉っぱをよく飲もうとしましたよね。
>>444-445
ほんとだお茶連続でしたか。こっちのは実がついてません。

447 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 18:30:43.65 ID:s7f8oUTa
> 匂いをかいでみると結構青臭いので
新茶って青臭いよ。

448 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 19:19:16.22 ID:VRgDj5jv
それを熟成させると色んな香りがするんだから面白いよな

449 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 19:22:10.74 ID:D/L2wz4f
でもさすがに野生のお茶の木からできたお茶は飲みにくいなぁ
犬の散歩道だしなー

450 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 20:32:17.41 ID:EEHeuVhy
昔の農家は枝ごと薬缶にぶち込んでお茶にしてたらしいぞ

451 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 21:03:22.74 ID:0tfKutKs
うんうん。実家では自家製番茶を作っていて
切らすと枝を切ってきて生の枝のお茶だった。
それはそれで
「おっ!生の葉だね」
って美味しかった。

452 :花咲か名無しさん:2015/08/11(火) 21:53:57.16 ID:lRtcciKQ
あっそ

453 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 05:41:02.70 ID:7noIMLNU
春の岩手の山道で撮りました。2mぐらいの木でした。
赤い模様は夏には無くなり、濃い緑一色の葉になります。
よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

454 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 08:58:11.06 ID:a5WqnXzl
>>453
これなんだろ…
葉の形はオヒョウに似てると思った(でも斑は無いはず)

455 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 09:08:06.97 ID:KuQY1HcI
葉はコリウスに似ている

456 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 09:18:32.15 ID:Giyn7xBv
改めてオヒョウの葉の画像みたけど葉柄が殆ど無いのでオヒョウの可能性は無いな

457 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 11:09:23.14 ID:OTUjandm
>>453
プラタナスってこんなじゃなかったかな?
今の葉っぱと幹が見たいです。

458 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 11:22:26.09 ID:IfSoyqHj
斑入りが違うけど
葉は カニコウモリ に似ている

459 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 12:34:25.95 ID:agcSKprS
この写真に写っている先が赤くなっている木の名前を教えてください。
バスク地方の大西洋岸の地方で撮られた写真です。
時期は6月下旬です。
よろしくお願いします。

460 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 12:34:59.63 ID:agcSKprS
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
貼り忘れました。
すみません。

461 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 13:13:32.66 ID:vhYzDOK7
ギョリュウじゃね?

462 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 13:26:21.74 ID:agcSKprS
そのようです。
ありがとうございました!

463 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 14:31:52.87 ID:QY0qmzUY
>>460
凄いルネッサンスだな

464 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 14:55:16.46 ID:7noIMLNU
453です。
皆様ありがとうございます。
今撮って来ました。(左上の画像以外は現在の画像です)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
引き続きよろしくお願いいたします。

465 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 15:00:29.39 ID:OTUjandm
>>464
ハシバミ、ヘーゼルナッツだね。
熟した実は美味しいよ。

466 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 15:42:37.60 ID:7noIMLNU
>>465
ありがとうございました。
これで間違いないです!
まさかヘーゼルナッツだなんて実が食べられるなんて思ってもみませんでした。
十年以上わからなかったので本当にうれしいです。

467 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 16:04:17.38 ID:1CosOBFc
ヘーゼルナッツなんて凄い
自分で育てたものを収穫してすぐローストして食うとものすごいうまいらしんだけど
苗を植えても実がなるまで10年15年余裕でかかるらしくてあきらめたことあるわ
すでに実がなってるみたいだし、大切にしてみてほしい
あと、できたら実を収穫して食べてみて

468 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 16:09:49.26 ID:Giyn7xBv
日本に自生するハシバミにも同じ斑があるんだね
面白い形だな

469 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 18:03:51.08 ID:ElSDwFua
>>454
あながちとんでもない方向じゃなかったね
日本のハシバミはオヒョウに葉が似ているのでオヒョウハシバミっていうんだって
すごい着眼点!恐れ入りました!

470 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 18:31:29.85 ID:LgxjEegX
>>450
普通は炙ってから入れるけど。

471 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 16:26:56.23 ID:/sy5gxiE
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  生えてるところ。草丈は30〜40cm
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  花
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  つぼみなのかよく分からない
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  葉っぱ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚  枯れたのもそのまま残ってます

これ何か分かりますか?
低山の林道脇、日当たりの良い岩場に生えてました。

472 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 17:45:43.88 ID:TvSc4erL
>>471
キンコウカ かな

473 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 03:26:49.52 ID:qqGDBsmb
最近たまにダイソーで見かける2種類の名前を教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
よろしくお願いします

474 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 11:26:24.22 ID:LbtfL49Q
庭に植えてあるイチジクの樹皮が、突如剥け始めました
対処方法を教えて下さい

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

一枚目がわかりやすい写真、二枚目が発生初期と思われる写真、三枚目が最も酷い状況の写真です
胴枯病でしょうか? しかし、三枚目の最も酷い状況の枝も現状の成長は良好です
他に病気で思い当たる点は、アオバハゴロモの幼虫が大量発生し、木が真っ白になったこと(成長が止まるほど大量発生したため、スミレチオンにて駆除)程度です
目視ではカミキリムシなどは発生していません

枝を切り落としたほうがよいのか、トップジンなどを塗るべきか、放置でもいいのかなど教えて下さい

475 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 11:38:03.85 ID:DfE6FMxF
ここのスレにもイチジク単独スレあるよ
そっちで聞けばいいと思う
ここは対処方法じゃなく素性のわからないやつの調査、探偵のいるところだよ

476 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 13:22:42.66 ID:yfZPxku+
バーロ

477 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 15:14:43.87 ID:XbNz5s07
おおまかにこの二つが該当するかと

●●いちじく・イチジク・無花果 19本目●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428563508/

◆◆園芸初心者質問スレッド PART82◆◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436626401/

478 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 15:19:18.90 ID:bKIYMGB+
その辺の土手や林などの至る所に生えているこの木の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
アオイ科や桐の様にも思えますが枝が総じて赤みを帯びていて、調べても何であるのか解らずでして…
お願い致します

479 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 15:24:06.31 ID:6ipk0YZ7
アカメガシワです
確かに葉柄の赤いイイギリにも似てますが
アカメガシワの方が葉柄から出る主脈と両脇の側脈が直線的なのと鋸歯が緩やかで曲線的、不規則です

480 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 15:50:14.00 ID:bKIYMGB+
ありがとうございます。長らく気になっていたものがようやく解消されました
助かりました。感謝します

481 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 16:16:44.92 ID:K81zp0G5
【韓国】 「ジャパン削除で植物主権是正!」「私たちの松の光復を宣言します」、韓国の植物名変更に日本怒る…韓中日三国志[08/12] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1439533402/

482 :471:2015/08/14(金) 22:43:54.96 ID:Ns2Dn4nM
>>472
自分も調べた中ではキンコウカが一番近いと思ったんですけど
ガクの感じとか花の咲き方が違うっぽいんですよね
また様子見に行ってみます。ありがとうございました

483 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/08/14(金) 23:33:09.57 ID:utwvVLdo
まあ花でも蕾でも無くて刮ハだから

484 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 02:13:48.85 ID:KqWp7dmj
ネットサーフィンしていたらこんなキモいものを見つけました【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
これなんですけど、画像を載せたブログが削除されてしまっているようで、そこから頑張って検索をしても分からずヒントとなりそうな情報も得られず・・・
これって何という植物なんでしょうか?よろしくお願いします。
可能なら育てて見たいなぁ

485 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 02:34:39.58 ID:gaM9Z/F0
>>484
ネグロウォーターファン?

486 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 05:43:48.40 ID:xcF/rl+t
>>484
書いてるやん
http://plaza.rakuten.co.jp/naturegarden/diary/200910180000/

487 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 07:26:38.40 ID:sRoXxU4Y
>>474
カ ミ キ リ ム シ 

488 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 11:40:06.43 ID:Ke/qeiw7
庭て生えてきた幼木なのですが、何かわかりません。
近くにクスノキ(1.5mぐらい)が生えてるので、
それと同じなのかと思いましたが、クスノキの葉の特徴とは違う気がします。
よろしくおねがいします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

489 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 11:55:47.96 ID:F0l+Cb0u
ネズミモチ

490 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 13:48:56.85 ID:KqWp7dmj
>>485>>486
ありがとうございました
昨日検索したら見られず「削除されてます」って出たので諦めてここで聞いたのですがなんで見られるんだろう・・・
でもスッキリしましたありがとうございます!

491 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 14:16:37.45 ID:H79zci/R
>>484
ミズニラの肥えたやつみたいでカワイイではないかw

492 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 14:49:59.94 ID:E80J6WWc
http://bbs.j-banana.net/bf4/gazou.cgi?room=koziko&no=376
ベランダのプランターに勝手に生えてきたんですけどこれなんでしょうか

493 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 15:29:21.16 ID:u0XIG2vs
ヨウシュウマゴボウだね

494 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 16:37:04.61 ID:xcF/rl+t
ヨウシュヤマゴボウ

495 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 19:04:15.14 ID:6elXCzko
木の名前を教えてください。
お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

496 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 20:15:56.78 ID:F0l+Cb0u
紫陽花じゃないの、葉は細いけど枝は紫陽花そのもの

497 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 20:18:38.22 ID:RTpXcSFV
>>495
あまちゃづる?

498 :497:2015/08/15(土) 20:22:17.86 ID:RTpXcSFV
あまちゃづるじゃねえや
アマチャの間違いです

499 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 20:23:15.06 ID:KqWp7dmj
コウゾじゃね??

500 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 20:28:06.19 ID:a7L2Km9N
>>495
アマチャじゃないかな
4月8日の灌仏会でお釈迦さまにかけるやつで、ユキノシタ科
ガクアジサイの変種でもある

なお、アマチャヅルはぜんぜん別物でウリ科のツル性多年草

501 :495:2015/08/15(土) 20:44:01.84 ID:6elXCzko
アマチャでしたか
ありがとうございます。

502 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 21:00:08.13 ID:F0l+Cb0u
アマチャにしては枝が太いか・・・

お茶にはしないように
紫陽花だとしたら毒だから

503 :495:2015/08/15(土) 21:03:48.88 ID:6elXCzko
了解です。

504 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 21:10:46.84 ID:VWAm8AmT


505 :花咲か名無しさん:2015/08/15(土) 21:52:17.21 ID:o6qWOF9a
お盆通信

506 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 06:20:02.06 ID:Pj+a2G/M
アマチャといえばコレに尽きる
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

507 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 06:56:51.29 ID:xU+FW55L
ラジオ体操で早起きしたのかい?偉いねえ
でも2chはキミにはまだ早いかな

508 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 08:45:05.86 ID:eANYPNZL
>>495
ノリウツギかな?

509 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 11:57:05.74 ID:HQWxcPTa
蘭は詳しくないのでこちら教えてください。
着生蘭で間違いないでしょうか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

510 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 12:58:01.64 ID:GUBrKKan
>>509
着生蘭?

胡蝶蘭そのものじゃない
花屋さんに行くと豪華に飾ってあるでしょ、横文字で言えばファレノプシス

511 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 13:58:30.76 ID:C/eRmdxj
今朝見てみたら元気がなく萎れていたのですが.....
これは何でしょうか?雑草の一種?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

512 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 14:03:49.30 ID:pYIlxyry
>>509
>>510さんの言う胡蝶蘭なら着生だよ
根が地生に比べて太い、そして柔らかい層が根にあるよ

513 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 14:13:01.31 ID:HQWxcPTa
みなさんご親切にありがとうございました!

514 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 14:21:16.41 ID:v+jRUrVQ
>>511
萎れる前の画像があればなあ
水掛けて復活させてみればどうかな?

515 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 14:25:58.92 ID:HE17SxOb
>>511
セイタカアワダチソウな気がする

516 :511:2015/08/16(日) 14:34:01.17 ID:C/eRmdxj
先ほど水をあげてみました

恐らく画像のこの赤丸の植物だったと思います(もしかしたら違うかも)
近くには2枚目の植物もあったのでこれかとも思ったのですが...これとは葉の形が違う気がしますし....
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

517 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 14:39:01.18 ID:/NpXcPuW
>>516
一枚目はセイタカアワダチソウじゃないか
引っこ抜いてしまえよ

518 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 15:24:37.14 ID:R04TcjWs
>>516
上はムカシヨモギ属っぽい
下はアスクレピアス

519 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 16:34:36.49 ID:v+jRUrVQ
>>516
自分も>>518さんに一票かな。綿毛で増えるよ
二枚目はキレイ

520 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 17:07:14.79 ID:Yc6D/feY
セイタカアワダチソウに水をやるとは…

521 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 17:16:05.94 ID:PJXDI4oY
セイタカも最近はススキに負けてるらしいです。優しくしてあげてください。

522 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 17:26:22.08 ID:/lwCqJsT
綺麗でも無いし養分は吸いまくるし良い所無いんだから枯らしてしまえ

523 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 18:35:47.23 ID:v+jRUrVQ
あ、セイタカアワダチソウでしたか…
なら根で増えるので、根っ子を根こそぎ

524 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 18:54:35.92 ID:M98seuXt
この茎の白っぽさや葉の細さはムカシヨモギ類じゃないの?
セイタカアワダチソウの茎の色は濃いでしょう

525 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 19:11:54.71 ID:v+jRUrVQ
>>516
惑わせてすみません…
画像検索で確かめて下さいね

526 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 19:52:43.40 ID:cHjwJlzl
>>522
新芽は食えるそうだ。
春菊苦手だから、俺は遠慮するけど。

527 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:00:13.64 ID:oMK2F+5F
>>526
マジかよ…あんなんアブラムシ養殖キットとしか考えてなかったわ

528 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:31:43.87 ID:bn0A/z3P
すみませんが、2つ教えて下さい
よろしくお願いします

@ 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
A 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

529 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:44:50.37 ID:Pi4/AOev
>>528
2枚目はイヌホオズキじゃないのかな

530 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:53:37.47 ID:Pi4/AOev
>>528
1枚目はアオキだろうか?
これは自信なしサーセン

531 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:57:35.69 ID:nfyhA7Yo
@はシラカシかな?
Aはイヌホオズキだよね
アメリカイヌホオズキは葉柄がもっと細いというか翼(葉柄の両脇が葉の続きみたいになっている)が目立たない
オオイヌホオズキの葉には鋸歯があるみたいだ

532 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 20:58:38.74 ID:LBmXTpqF
http://imepic.jp/20150816/753540
ピンボケですが、このライスフラワーみたいな草はなんですか?


http://imepic.jp/20150816/753130
畑によくはえているこの雑草はなんですか?

以上、よろしくお願いいたします。

533 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 21:05:36.83 ID:bn0A/z3P
>>529
>>531

早々にありがとうございます
ずっとモヤモヤしていたので、教えて頂いてスッキリしました
またよろしくお願いします

534 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 22:08:43.23 ID:M98seuXt
>>532
下はトキンソウかな

535 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 22:11:13.38 ID:M98seuXt
>>528
@は、アラカシじゃないかな
シラカシと区別が難しい場合もあるけど葉の前半部に鋸歯があるのはアラカシでしょう

536 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 22:14:18.37 ID:LBmXTpqF
>>534


ぐぐりました。
吐金草で間違いないようです。
ありがとうございました!

537 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 23:27:34.04 ID:eWdkvlOO
探してもさっぱりです。お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

538 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 23:32:02.55 ID:eWdkvlOO
もう一つお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この葉のかたちさっぱりわかりません

539 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 23:41:51.21 ID:t7Y/rYV6
>>537
キク科の木質化したもの
ユリオプス・オオストヴァリアあたりかな、斑入りです

540 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 00:01:23.85 ID:QYxLJ2ZJ
>>539
有り難うございます。(*'-'*)
早速調べてみます!

541 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 00:34:09.17 ID:atmLcst0
>>537
>>538
両方ともポリシャスじゃないかな。

542 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 00:49:00.00 ID:PzMa9ci7
>>537
>>538
フィカスに似ているな
ウコギの仲間だなこの艶といい葉柄の跡が

543 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 01:11:28.86 ID:QYxLJ2ZJ
>>541
>>542
有り難うございます!!
結構似てるのあるのがびっくり
調べてみます!
育て方しりたくて

544 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 02:22:06.79 ID:Yu81THgD
>>537
たぶんディジゴセカ

545 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 02:22:32.15 ID:Yu81THgD
ごめん>>538のほうね

546 :528:2015/08/17(月) 07:27:33.01 ID:MBkUveMe
>>535
確かに先端が鋸葉になっています
アラカシで間違いないようです
ご丁寧にありがとうございました

547 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 08:10:21.97 ID:GNv7a3Ji
>>473
俺も買ってみたんだけど、左は玉竜のような気がする
右は分かんない

548 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 10:01:33.69 ID:QYxLJ2ZJ
357/358です。
ポリシャス コンパクタ
ポリシャス・フルチコーサ
ではと落ち着きました。皆様有り難うございました。

見た目全く違う2つなのに、根のところ同じなんですね。

549 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 10:02:33.74 ID:QYxLJ2ZJ
すいません。537/538です

550 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 10:27:58.52 ID:eOK2hhx7
ポリシャス・フルチンコって

551 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 11:59:56.24 ID:t9LGOH3q
ウンコ、チンコ好きだよな
子供って

552 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 13:06:33.32 ID:PzMa9ci7
植物もうんこションベンの分解された栄養素大好きだもんね

553 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 14:12:55.56 ID:y2qqkRZn
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
お祭りで売られていたカット苗を50円で買ってさしてみたら根付きました
ですが名前も成長期も分からず、枯れるよりはいいかと涼しい場所で管理していたら徒長しちゃいました。夏型なのかも・・・
これはなんでしょうか?

554 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 14:33:52.89 ID:XEk/0F9h
エケベリアのなにかかしら

555 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 14:35:33.91 ID:eOK2hhx7
かしらかしら ごぞんじかしらー?
エケベリアのなにかかしらー?

 \_●    ∠_●_
   /\|      \ し
   ▲           ▼
    ||           |
__|_|________|___
   \\         \
     \\         \


すまん、湧き上がる衝動を押さえられなかった。

556 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 15:46:57.44 ID:5xQaf3YG
冷たくスルー

557 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 16:07:29.78 ID:07SwI+N4

出来てない

558 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 17:38:48.68 ID:Yu81THgD
>>473
リュウノヒゲとドラセナ・サンデリアーナじゃないかな?

559 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 17:41:01.58 ID:0hJVz94N
>>555
おれは好きだ

560 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 18:03:56.87 ID:I2YvGPnB
>>551
スペイン人の車
un coche(うんこーちぇ)

561 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 19:42:05.89 ID:jhSiHWrs
季節は8月。教えてください
スリランカから
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

山口県周南市から

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

山口県防府市から


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

562 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 19:45:36.79 ID:1ZE/Jnde
>>561
一枚目 マリーゴールド
二枚目 あけび

563 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 19:55:35.85 ID:osugI9lu
キノコは同定を避ける傾向にあるからね

564 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 22:20:23.60 ID:NewmJGnO
名前を教えて下さい
ミズヒキの上の三角形のつる植物

場所:鳥取岡山県境黒尾峠旧道道横
標高:400m位
日時:平成27年8月16日

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

565 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 23:26:44.75 ID:pY8odCIq
>>564
スズメウリっぽいけど違うかな

566 :564:2015/08/18(火) 00:12:06.40 ID:VMyp62a7
有り難うございます

>スズメウリっぽいけど違うかな
今調べていました。
そう言えば似ているような、違うような?
その仲間も見てみます。

567 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 00:19:30.17 ID:k9lkDeXE
いろいろ検索してるけどスズメウリじゃないって
葉が全然違う、山野草の蔓植物だからね
ボタンヅルでもないし、もう少し待ってみたら?

568 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 02:07:28.69 ID:59MOFc/v
キカラスウリだと思う

569 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 08:52:11.85 ID:RhpgoOcF
オキナワスズメウリとスズメウリは違うよ。

570 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 10:53:33.74 ID:KH115rUc
>>568
葉が違う!

571 :473:2015/08/18(火) 11:37:34.68 ID:KQYbuVk/
>>547,558
ありがとうございます

写真左は玉竜=リュウノヒゲかもしれないですね
ホムセンではよくわさわさ生えてるのを目にしますが
近くで観察したことがないので思いつきませんでした

サンデリアーナはダイソーでラベル付きでも売られているので憶えていますが、
写真右のは葉の色がもっと濃く、あまり上に伸びずに広がってるので違うんじゃないかと思います
でも似た雰囲気はあるのでドラセナの一種かもしれません
もうちょっと大きくなればはっきりするんでしょうが

572 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 12:43:54.53 ID:FiklVnoh
>>562
> >>561
> 一枚目 マリーゴールド
> 二枚目 あけび
ありがとうございした!!

573 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 12:56:35.39 ID:MPr4XIFs
>>564
カラスウリかキカラスウリ。
画像では確認が難しいですが
葉につやがないのでカラスウリだと思います。
葉に毛があるとカラスウリ
葉に毛がないとキカラスウリです。

574 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 15:02:35.98 ID:k9lkDeXE
>>564

山野の蔓性植物でもそう馴染みのないものだと思う
葉の切れ込みや形が整っているので
植物園に画像転送して聞けばわかると思う
ここは所詮、素人なんで
烏瓜系統ではない

575 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 17:10:04.96 ID:59MOFc/v
カラスウリっしょ
ネットで画像調べてることしかしてない奴にはわからない

576 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 17:24:12.62 ID:grm3cbnQ
裏の土手に生えて来ました。岩手県です。
葉の裏が白というか銀色っぽい色です。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
よろしくお願いします。

577 :564:2015/08/18(火) 17:28:33.37 ID:VMyp62a7
>>573 >>574 皆様ありがとうございます
いやいや、専門家も当てになりません。
以前、他の植物の件で博物館に問い合わせたのですが、
専門外だとわからないらしく、たらい回しにされました。
興味のある素人の方が強いでしょう。今までここで色々教えて頂きました。

縮小していない写真をあげました。
葉につやは無いようです。でも毛も見えません。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

幼株で葉の形状に変異が見られるのでしょうか。
キカラスウリを検索すると似た葉が見られます。
特に、下のキカラスウリの上から3枚目は良く似ています。
http://bcaweb.bai.ne.jp/sashiba/turusyokubutu/ka-zoku/karasuuri-zoku/karasuuri-zoku.html

一応、キカラスウリとして良いようです。

578 :564:2015/08/18(火) 17:45:08.04 ID:VMyp62a7
続けて伺います。
同じ日に直線距離1km離れた現国道53号線脇で見ました。
シソ科でアキギリの仲間かと思い、調べるとアキノタムラソウのようです。
間違いないでしょうか?

場所:鳥取岡山県境黒尾峠国道53号道横
標高:550m位
日時:平成27年8月16日

全体像・花穂・根生葉 少し逆光で見づらい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

579 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 17:49:59.10 ID:RhpgoOcF
>>576
グミのように見える。

580 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 18:39:36.32 ID:zEYqatmi
>>561
1.マリーゴールド
2.ミツバアケビ
3.イグチの仲間

581 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 18:40:05.24 ID:MPr4XIFs
>>578
花の時期と花の色からアキノタムラソウでいいと思います。
花の拡大画像があればより確実ですが。
>>577
学芸員などは「実物」を比較して同定することが基本ですので
「画像」など限られた情報だけでの判断は
専門家として慎重になるんだろうと一応弁護させていただきます。

カラスウリとキカラスウリは両方の実物を知っていれば
その違いは葉を見るだけで一目瞭然なんですが
画像だけではどちらか判断するのは難しいです。

582 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 18:44:13.82 ID:zEYqatmi
>>577
> 以前、他の植物の件で博物館に問い合わせたのですが、
> 専門外だとわからないらしく、たらい回しにされました。
半可通を気取らないで、回答の可能性のある先を紹介してくれるのは
真っ当な判断だと思いますがね。

> 興味のある素人の方が強いでしょう。今までここで色々教えて頂きました。
たまたま当たればそうだけど、八卦レベルの回答が多いことに気づかないようでは
博物館も使いこなせないんだと思います。

583 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 18:57:19.14 ID:MPr4XIFs
カラスウリとキカラスウリの補足として
カラスウリよりキカラスウリのほうが葉が厚いです。
ツヤに関してはカラスウリの葉には細かい毛がたくさん生えているので
画像ではツヤがないように見えることから指摘してみました。
継続観察されれば花や果実から確実に同定できますが。
ご参考までに。

584 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:15:36.48 ID:4AkKl8E4
高さ2メートル 東北北部です

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

585 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:24:14.03 ID:KH115rUc
>>584
オオウバユリ の実

586 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:26:00.86 ID:KHzT7pIK
ウバユリかな?えらいでかいね

587 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:26:38.08 ID:KHzT7pIK
あ、出てたのねごめんなさい('A`)

588 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:27:38.35 ID:RhpgoOcF
>>584
オオウバユリ?

589 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 20:29:13.07 ID:4AkKl8E4
皆さんありがとうございます。

590 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 21:06:05.70 ID:grm3cbnQ
>>579
グミですか!
ありがとうございました。

591 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 22:00:19.27 ID:yg6oSjFZ
山に生えている植物らしいのですが、それぞれ名前を教えて下さい
よろしくお願いします

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

592 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 22:21:36.26 ID:KH115rUc
>>591
下 ツリガネニンジン

593 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 22:28:34.61 ID:MPr4XIFs
>>591
上 ニワトコ?
中 白い花はウメバチソウ 照り葉はイワカガミ? 小さい葉はイブキジャコウソウ?
下 ツリガネニンジン

594 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 22:35:20.08 ID:KH115rUc
>>591
上 ニワトコ

595 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 23:10:21.01 ID:K6iYYRQT
なんでしょ
鉢に生えてきた
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

596 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 23:24:45.26 ID:pbxx1nTO
ニシキソウ

597 :591:2015/08/18(火) 23:30:41.81 ID:yg6oSjFZ
>>592-594
ありがとうございます m(_ _)m

598 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 02:04:38.26 ID:fu28ElC6
>>596
これっぽいですね
どもどもです

599 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 04:07:45.68 ID:hYtmmMdU
この植物の名前を教えてください

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

600 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 04:35:12.13 ID:hYtmmMdU
紫陽花でした

601 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 07:56:41.50 ID:f5GrCu4a
ヤマアジサイ

602 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 22:03:06.86 ID:4M2+hWL8
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この花の名前をお願いします

603 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 22:08:27.83 ID:2TpfblJh
>>602
ノウゼンカズラ

604 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 22:13:28.49 ID:4M2+hWL8
>>603
早速ありがとうございました
確認できました

605 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 23:01:36.44 ID:ByHnaphS
いつの間にか庭に生えていました。
去年かなり根元で切ったのですが、すごい成長ぶりで再び枝が2メートルくらいにのびました。
枝の先は柔らかく、下の方は木質化して茶色にベージュの斑点模様があります。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

606 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 23:03:21.89 ID:hfbtozXr
センダン?

607 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 23:56:37.36 ID:fu28ElC6
なんでしょ
道端に生えてました
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

608 :605:2015/08/20(木) 00:48:14.50 ID:IMPQfWr6
>>606
検索してみたらそれでした!ありがとうございます!
大きくなる木なんですね〜今のうちになんとかしないと…

609 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 00:59:17.35 ID:uR2Rz6nt
>>607
イヌビユ

610 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 02:43:00.92 ID:JIxlaITo
>>608
センダンは実がなるので冬に鳥が良く持ってくるんだよな
家の場合大抵のものはヒヨドリの贈り物w

611 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 09:22:39.71 ID:O2EnHTQ2
キャンプ場の湖畔で見つけました
湿った山の斜面に群生していました。
クラマゴケに似た茂り方ですが葉も太くトゲトゲしています。
ヒモカズラではないかと思うのですがWebで見たのより大きい幹事です
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
よろしくお願いします。

612 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 09:26:22.46 ID:fkWb5/GJ
ヒカゲノカズラ

613 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 09:41:53.05 ID:O2EnHTQ2
>>612
そのようです。
ありがとうございました。

614 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 15:05:14.00 ID:ta8wsjD1
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
これもセンダンですよね
アカメガシワを上回る繁殖力と成長力ですね

615 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 17:59:28.25 ID:Sv2n6OyF
>>614
抜けなくて、刈って、蘖大繁茂、を3回は繰り返した姿だなw

616 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 19:44:17.74 ID:aqzQ9UuE
これ教えて下さい
子供が摘んできました
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

617 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 19:49:43.68 ID:JTOdfyp7
ヨウシュヤマゴボウ

618 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 19:52:11.34 ID:mA3r04CB
>>616
ヨウシュヤマゴボウ。有毒とされてるけどね。

619 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 19:52:31.71 ID:igMkwcJG
>>616
>>492>>494の質問と回答と同じ雑草では

620 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 20:17:28.11 ID:aqzQ9UuE
ありがとうございます
>>492>>494の画像は確認できませんでしたがヨウシュヤマゴボウで間違いないようです

621 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 20:49:10.02 ID:FSqUip1C
>>616 有毒だから、間違っても口に入れたりしないように気をつけて。

622 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 21:00:40.35 ID:igMkwcJG
>>621
九州のうちの田舎のほうじゃこれの根っこを干して便秘の時の下剤にしていたよ
毒を制せば薬となる、てことかなw

623 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 21:10:42.95 ID:aqzQ9UuE
>>621
きをつけます、ありがとう

624 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 21:56:57.08 ID:VI5KARu7
ヨウシュヤマゴボウは食えると小学生の頃は信じてたな

625 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 22:20:46.60 ID:9iJbFShV
>>624
くわなくてよかったじゃねえか

626 :花咲か名無しさん:2015/08/20(木) 22:43:19.33 ID:jPEyrVK7
>>614
うちもベランダの鉢にいつの間にか生えてきたのを育ててる。
地際で刈り込むのではなく、まっすぐ伸びる幹を好みの高さまで伸ばしたあと頂芽を摘んでやると、椰子の木みたいに葉が展開して見栄えがいい。風に揺れる葉っぱも涼しげだし。

627 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 01:57:54.16 ID:cJj4WAM4
誘導されてきました
教えてください真ん中の種類がわかりません。ダイソーの観葉植物です。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

628 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 02:11:37.45 ID:NOF7JJN+
シャムオリヅルランかな

629 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 02:21:02.32 ID:cJj4WAM4
>>628
これです!ありがとうございます!
ふつうのオリヅルランはうちにあるですけどこんな種類があるんですね。

630 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 06:29:54.35 ID:szifSHgC
これゴーヤですか?
実から取り出した種植えたら、いつの間にか生えてきたんですけど。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

631 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 06:53:05.03 ID:x0D6JI6u
>>630
ゴーヤではない
ゴーヤーだ
葉を触れば匂いでわかる

632 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 06:53:57.78 ID:x0D6JI6u
あ、育ててたわけじゃないか
セロリっぽい匂いだよ

633 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 07:47:03.52 ID:JxsxCOKK
>>631
> ゴーヤではない
> ゴーヤーだ

んなモンどっちだっていいんだよ。
アボカドをアボガドと間違えるのとは全然違う。
コンピュータとコンピューターと同じ表記の揺らぎの範疇。

634 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 07:50:58.81 ID:noBWPwxX
気が立ってるな生理か?

635 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 08:17:41.60 ID:QgmRJmJw
wikiをまとめると


沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言や今帰仁方言など)で「ゴーヤー」
宮古島(宮古方言)で「ゴーラ」
八重山(八重山方言)で「ゴーヤ」
熊本県をはじめとする九州の大部分では「ニガゴリ」又は「ニガゴーリ」
鹿児島県奄美大島では「トーグリ」
長崎県諫早地方、鹿児島県本土では「ニガゴイ」
諫早地方では「ニガウイ」の名称も併用される

農学・園芸学ではツルレイシを用いることが多い
生物学では近年ニガウリを用いることが多い

636 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 08:41:13.21 ID:twyeyDm3
>>630
ゴーヤーだよ
今から育っても寒くなっていくだけだし
蒔くなら4月ごろだよ

637 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 08:44:27.76 ID:gfBKad6M
>>631
【上から目線】で、沖縄の言葉を押し付けないでくれ。

638 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 10:13:22.16 ID:9sdnqAMK
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
庭で見つけた、葉の付け根にトゲのようなものがあるこの植物の名前を教えて下さい

639 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 10:28:10.00 ID:wNwP6T9X
>>638
ナツメっぽい。

640 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:07:09.55 ID:9sdnqAMK
>>639
ありがとうございます
3本の目立つ葉脈と、トゲがあるという特徴からナツメで間違いありませんね。しかし、周りにないのに何故我が家の庭に?

641 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:14:11.24 ID:JxsxCOKK
ちなみに知名度のある植物で表記の揺れのパターンが多いのがシークヮーサー
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

642 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:14:32.52 ID:QgmRJmJw
ヒント 鳥

643 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:29:58.94 ID:kBOMqfQS
頂き物のサボテンです
品名は何でしょうか?
http://imepic.jp/20150822/446260

644 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:35:39.86 ID:emZbkEvv
短毛丸

645 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 12:42:09.06 ID:kBOMqfQS
>>644
ありがとうございます!

646 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 18:10:36.37 ID:L5lC54SA
>>643
ホルンみたいだね

647 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 18:59:35.09 ID:moHAI9C6
これ何ですか?
クロッカス?ゼフィランサス?
花の直径5〜7cm
http://imepic.jp/20150822/680670

これもお願いします
http://imepic.jp/20150822/680671

648 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 19:19:57.26 ID:Z++06urR
>>646
上 タマスダレ

649 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 19:22:51.41 ID:Z++06urR
下 カラスビシャク かな

650 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 23:23:18.97 ID:moHAI9C6
>>648,649
ありがとうございます

651 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 00:14:14.70 ID:C4T2+r/G
いいってことよ

652 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 00:46:34.71 ID:95mgsTSc
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この植物なんでしょうか
よろしくお願いします

653 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 01:08:37.29 ID:qTTO6uVo
ヨウラクヒバ?

654 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 01:31:49.08 ID:hGq315uM
ヒカゲノカズラの仲間だと思うけど
詳しい種名はわからない

655 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 05:44:20.14 ID:y6OkHcFB
画像が貼れなくて申し訳ないが、判る範囲でよいので情報を集めています。

一つはアサガオみたいな奴で、2、3年前に植えたものの零れ種かと思って育てていたけど、ついぞ花を咲かせる事なく育ち続けている蔦系の植物。
手の平型というか、真ん中がだけ太い感じの葉っぱで、茎は細かい毛が沢山あって、今日みたら先端の方の芽の下に3連の小さな花の蕾みたいのが出来てます。

もう一つは良く解からないけど一本の茎に左右交互に葉を付ける感じで、形は雫型、濃い緑色をしていて、春先に芽を出したのですが、いまだ花も実もつけずゆっくり成長している感じです。

何れも葉を擦ってみましたが、特に臭いはしません。
前者はすでに1mをゆうに超すぐらい、後者は30cm程度でしょうか。

おそらく両方、ベランダに来る鳥の置き土産です。
宜しくお願い致します。

656 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 07:08:29.38 ID:ODtwRxEW
2つとも勝手に生えてきたものです、両方共まだ若くて20センチほどです。
一つ目はバラ科の木っぽいかなと思っていたのですが、葉っぱがカサカサしてて違うっぽい?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
二つ目はこれです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
よろしくお願いします。

657 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 08:03:15.52 ID:wbKWFLny
>>656
ツルウメモドキ
シャリンバイ

658 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 08:08:41.71 ID:wbKWFLny
>>655
アサガオみたいと言えばヒヨドリジョウゴ?
言葉だけで説明する気なら花が咲いてからその様子を観察しないと基本無理だよ

659 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 09:34:28.37 ID:ODtwRxEW
>>657
2つとも鳥が運んだっぽい実がなりますね、ありがとうございます。

660 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 18:20:41.82 ID:ei7mM66Z
>>658
BINGOっぽいです!
ベランダのヒヨドリのフンを回収して適当に土に混ぜてたプランターから芽がでました。

迷惑メール対策で設定変えたら画像アプローダー使えなくなりますた。。

661 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 19:49:04.18 ID:OZovJphH
この木の名前を教えて下さい
公園に植わってました
撮影日:今日

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
実(大きさ2〜3cm)【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

662 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 19:58:45.59 ID:msSGnwaD
>>661
ヤマボウシ

663 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 20:01:42.51 ID:OZovJphH
>>662
ありがとうございます!

664 :花咲か名無しさん:2015/08/23(日) 20:02:45.18 ID:5As+v+0d
>>661
ヤマボウシの実ですね

皮を剥いて食べるとおいしいですよ
うちのカミサンはそれでジャムを作っています

665 :土方@現場待機中:2015/08/24(月) 07:46:39.89 ID:PX9D8AuG
このサルビアの様に赤い花を付けている木の名称を教えて頂けませんでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

666 :土方@現場待機中:2015/08/24(月) 07:50:42.80 ID:PX9D8AuG
サンゴシトウという木にも似ている気がしますが花の形が少し違うようにも思います
よろしくお願い致します

667 :土方@現場待機中:2015/08/24(月) 08:10:14.88 ID:PX9D8AuG
解決しました
どうやらデイゴという木らしいです
お騒がせしました

668 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 08:26:07.20 ID:ApmHfOHE
デイゴだと本土ではないわけだが

669 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 09:27:25.45 ID:4YEMvZbB
アメリカデイゴでしょ
植えられてるところありますよ

670 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 10:19:55.00 ID:ApmHfOHE
ヤマボウシとハナミズキが別種のように
デイゴとアメリカデイゴも別種なんだが

671 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 10:35:55.83 ID:k/ZLXJe6
24時間テレビ見てないけど完走したのかな?

672 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 13:01:48.93 ID:FtEhzvT6
園芸板以外の雑談スレいけ

673 :665:2015/08/24(月) 17:43:53.19 ID:0ek+w07z
>>668-669
ありがとうございます
あの木の土地の管理主さんがいたので尋ねてみました所デイゴだと仰られたのですが、調べてみたらデイゴは668さんの仰る通り沖縄に生える木の様でした。一方アメリカデイゴの方も見てみましたが、花は似ていましたが葉が違うようでした。
サンゴシトウの方が近そうなので一応サンゴシトウという事で自分を納得させておきます。

674 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 22:53:04.37 ID:fOeIVVID
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

これなに??
庭の端っこに生えてきた

675 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 01:01:50.66 ID:MxZEqZpc
>>673
気になったので「サンゴシトウ 葉」でぐぐってみたら
サンゴシトウとアメリカデイゴの違いについてのページがあったよ。
葉だけでなく花や樹皮の違いも触れてたので見てみたらいいかも。
そこを見た限りではサンゴシトウかなと思った。

676 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 01:02:21.09 ID:MxZEqZpc
>>674
アオビユじゃない?

677 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 16:00:33.39 ID:09U49lSa
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

ここ3週間ほどで庭中を埋め尽くすいきおいで生えてきました。

放置したらまずいのか知りたいので、よろしくお願いします。

678 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 16:52:20.76 ID:N+CBpL2Y
>>677
アメリカアゼナかな?
根絶は難しいけど、よほど庭がジメッってなければそんな怖くないよ。
抜いておいた方がいいけど。

679 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 18:20:11.47 ID:mi8ePAVt
ふぅ…

680 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 20:36:52.24 ID:Fux/m2Fi
抜いちゃった?






鼻毛を

681 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 22:57:26.93 ID:09U49lSa
>>678
ありがとうございます。
抜くのめんどくさいけどがんばります(/´△`\)

682 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 23:22:51.20 ID:h1gXT47p
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
日陰

場所は 横浜市
撮影日時は 今週日曜
実が美味しそう…
実の下に実が付いてる。

イチイみたいな葉

683 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 23:30:31.77 ID:wfEHTc0z
>>682
ラカンマキ

684 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 23:51:04.99 ID:N/fnugg3
>>682
槇の木の実、子供のころ食べてたよ
木になっているのより地べたに落っこちてるほうが熟しておいしかった

685 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 00:03:49.45 ID:WRE8cKwg
おおぉ!これです!
ラカンマキって言うんですね!
調べて納得!
今度、早いうちに実を食べてきます!

下にくっ付いてる緑の種は有毒性があるそうですね。気をつけます

686 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 00:08:01.38 ID:Y8kfRESP
実が生って、然も食べられるんだ。
知らなかった。

687 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 01:26:31.33 ID:1KALaY9R
>>685
赤よりも黒っぽく熟してる方が甘いよ
独特の風味もあるので、そこは好みが分かれるかも

688 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 02:17:19.18 ID:qdE7oLLG
>>677
葉はアゼナよりウリクサに似ているような
表面に毛も生えてるっぽいし

689 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 03:30:13.73 ID:8Requf9x
イヌもラカンも実は食えるん?
味はイチイとちがう?

690 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 03:38:48.12 ID:WO2ZTp2v
>>689
イヌマキの実昔食った記憶が。ラカンは知らん

691 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 03:39:26.75 ID:WO2ZTp2v
人形の実と言ってたような気がする

692 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 17:31:35.71 ID:DMruk69K
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
イチジクっぽいですが、何の実ですか?

693 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 17:47:28.26 ID:38bpTLZn
>>689-690
どっちも同じ種。
Podocarpus macrophyllus

>>691
地方名はいろいろありそうだね。
こっちでは、やんぞうこんぞう、と呼ぶ。

694 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 17:50:28.36 ID:38bpTLZn
>>692
アブラギリ。
シナアブラギリってのもあるけど、そっちかもしれない。
イチジクと違って丈夫。踏み潰そうとしても潰れない・・・

695 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 18:36:13.17 ID:DMruk69K
>>694
よく分かりました
ありがとうございました

696 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 20:38:27.23 ID:XgtPfqoV
>>694
食えるん?

697 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 22:06:01.50 ID:9TXkncf7
とあるスレで問題を出されたのですが分かりません
助けて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

1
2
3カタバミ
4エノコログサ
5ヒルガオ
6
7
8
9
10
11
12
13
14サルビア

698 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 22:37:36.07 ID:D/s7CwD+
>>697
1.オオハンゴンソウ?
2.コレオプシス
6.ヒメジョオン?
12.マリーゴールド
13.ベゴニア
これぐらいしか分からん
勉強しないとなあ

699 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 22:55:22.94 ID:8pl5+ROx
8 ペンタス
10 セイタカアワダチソウ
11 ヌルデ
でしょうか

700 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 22:57:07.02 ID:I1mPgJJd
なんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

あとこれも
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

701 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:02:50.73 ID:6jyh5a2b
8.ニラ

702 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:06:36.23 ID:9TXkncf7
ありがとうございました
答えを提出してきます(o*。_。)oペコッ

703 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:08:00.94 ID:ECRJTGA8
>>697
11はヌルデという回答があるが、ムクロジのようにも見えるが

704 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:08:19.96 ID:uyg0jwaz
>>700
↑ヒバ?
↓キチガイナスビ

705 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:16:18.41 ID:MjDc+cOJ
朝鮮朝顔にそんな名前があったとはな

706 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:16:32.37 ID:G+TBWb35
ケツみたいなプラムの品種ってわかりますか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

707 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:25:15.27 ID:uyg0jwaz
ケルシーかな?

708 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 23:28:49.98 ID:huboOUx9
>>700
上 ユーフォルビア リキダ

709 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 00:41:13.75 ID:+pkSKxN7
>>697
7がクズ、9がガガイモ

710 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 04:02:06.46 ID:rtvQu4KM
>>697
5.葉が細長ならヒルガオ、丸っこいのはハマヒルガオ
10.茎を触ってツルツルならオオアワダチソウ、ザラザラならセイタカアワダチソウ

711 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 08:08:09.68 ID:dKVODIcz
>>707
それでした
ありがとうございます

712 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 09:30:58.46 ID:q5uRXRS/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
これはなんですか?
庭の畑にきのこと一緒にはえてたんだけどきのこ?

713 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 09:34:39.18 ID:pquzuDce
どれだよ!

714 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 09:51:57.64 ID:JfOzj9OK
定番のチャダイゴケの一種か

715 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 09:52:49.34 ID:dKVODIcz
ハタケチャイゴケ?

716 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 09:53:44.73 ID:dKVODIcz
チャダイだった

717 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 10:07:32.05 ID:q5uRXRS/
ありがとうございます、コケなんですね
虫の卵みたいで気持ち悪い

718 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 10:16:05.39 ID:MUeSBMx3
マツタケは竹なのか

719 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 10:29:10.49 ID:dKVODIcz
ワロチ

720 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 11:00:33.10 ID:3awlnN+d
>>704,705,708
ありがとうございます

721 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 12:24:50.61 ID:xoMNXYMa
なんだキノコか

722 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 15:55:31.65 ID:Zik6Vwcn
庭の低木に絡みついていました。
コレなあに?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

723 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 16:02:04.81 ID:1vi72XQ2
>>722
アピオス

724 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 16:12:52.97 ID:9p3K0ReB
>>722
自然に生えてきたというなら野生のホド芋かな
里山などに生えている在来種のもの

725 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 17:54:51.35 ID:WyDXOrxT
アピオス=ホド芋

726 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 18:06:51.53 ID:9p3K0ReB
アピオス=ホド芋には2種類あって、外来種のアメリカホドと在来種のホドがある
園芸品にされているのは外来種のホドで、在来種のホドは野生ではえている

727 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 18:44:15.63 ID:3awlnN+d
なんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

噂のホド芋?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

マメ科っぽいやつ、一面に生えてました
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

728 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 18:52:50.46 ID:Zik6Vwcn
>>723-726
ありがとうございました!
在来種か外来種か花を比べてみました。
「アメリカホドイモ」のようです。
栄養満点の芋のようでうれしいです。
またお世話になりますm(__)m

729 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 19:00:54.66 ID:WdvCy8Gj
>>727
上 キレノハブドウ
中 ホドイモかと
下 小さい葉が12枚くらいついた羽状なら
クサフジじゃなくツルフジバカマかと

730 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 19:02:49.79 ID:WdvCy8Gj
あっ、すいません

中段はアメリカホドイモか

731 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 19:48:06.66 ID:ohnYD7mx
キレハノだな

732 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 19:55:59.21 ID:RS7N2v9s
またお世話になります。 @〜Cの種類を教えてください。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
@はユーフォルビアコウサイカクでしょうか…

733 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:17:53.95 ID:6B1Z0ffh
>>732
キリン・・しかわからない

734 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:19:06.87 ID:4twwDsEW
これは多肉スレの方がいいんじゃね

735 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:23:21.86 ID:ftFo4MYe
待て待て本当にキリン…なのか?そう言い切れるのか?

736 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:30:03.58 ID:ohnYD7mx
ハナキリンでもいるのかと画像みて吹いた

キリンだった

737 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:36:05.01 ID:ph/fpvdR
【仙人掌】サボテン part34【覇王樹】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435120970/
専門的ならサボテンっぽいしこちらですね

738 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:41:44.92 ID:WdvCy8Gj
>>731
華麗に書きまつがえてた
ありがとう

739 :172:2015/08/27(木) 20:48:00.84 ID:RS7N2v9s
キリン(´・ω・`)
誘導ありがとうございます
サボテンスレへ行ってきますm(_ _)m

740 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:56:04.63 ID:3XnWGiIp
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
このドロドロした海苔みたいなのは何ですか?

741 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 20:59:56.74 ID:WdvCy8Gj
>>740
イシクラゲかな

742 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 21:07:00.97 ID:OJzzoXxi
>>712
きのこじゃないか?
>>740
探偵ナイトスクープで食べてたね

743 :花咲か名無しさん:2015/08/27(木) 23:51:23.24 ID:9frLa7kA
荒俣宏はイシクラゲ栽培して醤油で食ってた

744 :花咲か名無しさん:2015/08/28(金) 00:16:44.43 ID:zzb63rax
チャダイゴケきもちわるい!
>>712
なんだよこれー

745 :花咲か名無しさん:2015/08/28(金) 14:34:26.23 ID:POQXxAxn
>>729-731
ありがとうございます
アメリカホド芋ってちょっと割高なスーパーに売られてるアピオスなんだな
花が綺麗だから観賞用に花壇に植えてみるわ

746 :花咲か名無しさん:2015/08/28(金) 19:11:33.33 ID:30kbzZJa
>>712
たまに畑で見るわー。。気持ち悪い。

747 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 09:16:36.30 ID:q0S1SIaU
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
1 桑であっていますか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
2 ノウゼンカズラ?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
3 何でしょう?

画像が悪くてすみません

748 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 09:42:49.98 ID:gNST0pSX
>>747
1 クワのこんな若木で葉が切れ込んでないって見たことないな
クワクサ?

2 トゲがあるように見えるけどタラノキ?

3 コブシとかモクレンの仲間

749 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 09:55:37.40 ID:HfUoSL8Z
>>747
1、 桑ならもう少しツヤがありそうなのと、
それだけ葉があるなら1枚くらい裂が入ったものがありそうな…
エノキっぽい気もしないでもない

2、すみません保留で

3、柿かな

750 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 10:30:01.63 ID:wustU4ms
横からだけど、なるほどクワクサ、あれクワクサか

751 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 11:25:06.64 ID:sY3/EH4M
>>747
2と3はわからないけど、1は桑だと思う
うちの桑が撒き散らした実から生えてくるちび苗が、ちょうどこんな形の葉っぱしてる

桑の木は暴れるから、早いうちに引っこ抜いた方がいいです

752 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 11:44:24.54 ID:wustU4ms
そうか、じゃああれはクワか

753 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 12:14:51.49 ID:dSTaBka+
シマクワズイモを画像検索して落ち込んだ。何だこのデカさは…
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

普通のクワズイモの凸凹したザラザラっぽい葉より、シマクワズイモのツルペタな葉が大好物です!
(*゚∀゚)=3 ハァハァ…

754 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 12:15:30.47 ID:dSTaBka+
すまん、貼る場所を間違えたわ

755 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 12:17:08.51 ID:HiKhAZsm
ふぅ・・・
次から気をつけなさいよ(*´ω`*)

756 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 12:55:13.97 ID:AFxTfHIv
これはキウイでしょうか?
http://imepic.jp/20150829/463980

757 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 12:57:02.70 ID:efBsdnrG
>>753
よくわかんないけど
うちの娘(小学低学年)の安全の為に通報しとくわ

758 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 13:10:59.83 ID:dSTaBka+
>>757
何か誤解をしていないかね?

759 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 13:12:19.31 ID:gNST0pSX
>>756
「キウイ 発芽」で画像検索すると、似ているね

760 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 13:31:46.22 ID:q0S1SIaU
>>748-751
ありがとうございます。
2は確かにトゲがあるようです。タラノキなんですか?
1については桑かクワクサか、もう少し観察してみます。

761 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 13:37:27.88 ID:q0S1SIaU
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
別の板で聞いたのですが、返事がなかったのでもう一つお願いします。
ベリー系でしょうか?

762 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 14:05:40.78 ID:gNST0pSX
ナワシロイチゴ

763 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 14:06:39.68 ID:RXrfsjr9
>>761
トゲがあるなら山いちご系かな?

764 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 14:41:58.68 ID:dcRefqjP
イチゴは味で見分けろw

765 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 15:16:43.31 ID:nOPpL4o2
ありがとうございます。
実がなるまで育ててみます。
ナワシロイチゴっぽいですね

766 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 16:34:39.04 ID:q0S1SIaU
>>747の1はクワクサみたいです。
蕾のようなものができていました。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

1 そしてまた庭で見つけた何か
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

2 これがノウゼンカズラでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

767 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 17:01:30.95 ID:gNST0pSX
>>766
1 コデマリとかの仲間
2 ノウゼンカズラ見つけたいの?

768 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 17:21:58.57 ID:q0S1SIaU
いえ、最近引っ越しで住み始めて、庭がやたら広いので、何が植わっているのかさえ把握できていなくて・・

769 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 17:33:01.53 ID:gNST0pSX
2はノウゼンカズラっぽいけど何か小さい気が
ノウゼンカズラ科の他の種類かも

770 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 18:31:03.67 ID:AFxTfHIv
>>759
ありがとうございます。キウイの種を3粒まいた場所なんです

771 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 22:41:09.56 ID:GFRaogsp
ノウゼンカズラかノウゼンカズラじゃないかは検索したらわかるじゃろ・・・
欲しいなら園芸店で買えばいいし、そんなマイナーな植物でもないのに

772 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 00:49:10.43 ID:MMnI26zN
>>771
それ言ったらここの意味が…

773 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 05:38:17.64 ID:xJthReRq
ノウゼンカズラは良く考えてから植えた方が良い

774 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 13:36:22.09 ID:uwc4Ng68
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

これなんでしょうか?
庭に生えて放置してたらグングン伸びて、背丈は2m位あります

775 :774:2015/08/30(日) 14:05:57.46 ID:uwc4Ng68
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
葉っぱです

茎は直径2センチくらい
茎に赤いアブラムシのような虫がたくさんいます

776 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 14:18:30.03 ID:ScfMbXUP
ホソバアキノノゲシ

777 :774:2015/08/30(日) 14:22:41.82 ID:uwc4Ng68
>>776
ありがとうございます。
助かりました。

778 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 17:11:06.96 ID:hQjq2PCY
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
今日水路横のあぜ道で見つけたのですが、ヘビイチゴですか?

779 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 18:40:53.51 ID:ICxrPtn+
>>778
ヘビイチゴです

780 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 18:47:15.85 ID:p5h6pSqk
>>778
ヘビイチゴどす

781 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 19:02:44.44 ID:hQjq2PCY
>>779
>>780
ありがとうございます。
ミントとドクダミに侵された庭に植えてみようかな

782 :花咲か名無しさん:2015/08/31(月) 05:02:19.72 ID:B11SFifm
おいしくないけどね

783 :花咲か名無しさん:2015/08/31(月) 13:01:26.70 ID:URMFa/b7
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
埼玉県です。
ナガエコミカンソウで合っていますか?

784 :花咲か名無しさん:2015/08/31(月) 19:30:41.31 ID:5jrk9wAU
ヘビイチゴは造園でもグランドカバーに使うしね

785 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 00:29:19.98 ID:qsHluHgY
>>783
果柄が長いからそうかもね。
ブラジルコミカンソウとも言うらしい。

786 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 16:05:24.76 ID:QxL8jcWp
畑の柿の木に絡みつくようになってたのですが
これはエビヅルですかね

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

787 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 19:03:14.43 ID:alUSIR/6
ツタも似たような実を着けるし・・・・
なんで葉を写さないんだろう。クイズ?

788 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 21:13:36.77 ID:UCUseR2P
よろしくお願いします
昨日上野の山で見ました、カキのような実がなっていたのですが…

http://imgur.com/nILBYFu
http://imgur.com/KA7QGBD

789 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 21:14:37.69 ID:xcrn/60K
お前らは試されているのだよ

790 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 21:55:19.24 ID:MZ+pmOB0
>>788
ボケ

791 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 22:32:59.69 ID:UCUseR2P
>>790
ありがとうございます!

792 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/09/02(水) 00:16:27.25 ID:+nntrdJa
>>788
カリンじゃね?

793 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 00:18:12.86 ID:l95rI0rj
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

794 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 07:33:32.88 ID:2VrqP4RW
ボケには見えないな

795 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 07:58:15.58 ID:XmOATjvq
カリンだと思う

796 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 09:19:26.51 ID:Ego95CF0
マルメロ

797 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 10:59:47.32 ID:tgbJqB3s
カリン+マルメロ=カリメロ

798 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 14:35:06.90 ID:OaTHixp8
その前に上野の山ってどこよ?

799 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 15:34:39.22 ID:ceY3G/PK
>>798
普通はこれの事だと思うけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%81%A9%E8%B3%9C%E5%85%AC%E5%9C%92

800 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 16:01:20.33 ID:XmOATjvq
マルメロの若い実は産毛がほわっほわ

801 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 18:09:33.75 ID:WuQyeXFF
すみません、質問した張本人です。
ぼけ、で検索した写真以外の記憶している木肌や実の形を考えるとボケだと思われます。なんだか騒がせてしまいました、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。

802 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 19:07:46.09 ID:vpCEvaQn
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
紫の実をつけたきれいな植物ですがこれはなんですか?

803 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 19:17:47.55 ID:XmOATjvq
>>802
コムラサキです

804 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 19:32:08.41 ID:vpCEvaQn
>>803
長年の疑問が解決しました!ありがとうございます。
ずっとほしいと思っていたので買いに行きたいと思います!!

805 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 23:19:34.35 ID:Ego95CF0
>>804
なお、店ではムラサキシキブの名前で売られている模様

806 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 23:25:31.62 ID:MWM2TTcv
売られてネーヨ

807 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 23:39:39.76 ID:E39PO9M8
ムラサキシキブとコムラサキは別種で、いっしょくたにしている園芸店があったら園芸知識のない店ですねえ、知ってる人が見れば違いはすぐわかります

808 :花咲か名無しさん:2015/09/02(水) 23:46:11.69 ID:v04QJpGf
>>806
コムラサキの苗で売ってない?

809 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 05:47:06.25 ID:DX6FZeRp
ムラサキシキブの方が雅でイメージがいいらしく
コムラサキもその名で売ってることよくあるよ
ちゃんとした園芸店ならしてないだろうけど、ホムセンなんかじゃそんな売り方

810 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 05:52:40.57 ID:wlCxzx2U
まあ蝶のオオムラサキとコムラサキみたいなものか?

811 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 06:05:55.29 ID:DX6FZeRp
植物学的にはー!とか分類上はー!なんてこと気にもしてないけど
庭いじりやガーデニングします大好きです、って人は世の中いくらでもいるしね
知識はあっても困らないけど、ないからって枯れてしまうってもんでもないし

812 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 08:20:20.33 ID:ZTOifkX6
>>810
それは無関係

813 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:09:30.19 ID:DNd3kTlt
ここキノコはスレチ?
きのこ板にそれっぽいスレ無いから良ければ聞きたいんだけど

814 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:12:43.07 ID:jYprFvNi
とにかく貼ってみるのじゃ

815 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:21:17.60 ID:DNd3kTlt
ありがとう、取り敢えず貼るだけ貼るわ
庭にあるカツラの切り株に生えてて場所はそこまで日陰ってわけでも無い
写真は昨日の物
なんか役に立つなら採取しとこうと思うんだけど…

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

816 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:38:37.32 ID:xATtlquM
よろしくお願いします。
植木鉢に勝手に生えてきました。草丈30センチくらいです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
花が開いた状態
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

817 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:39:49.34 ID:9H7KxUPE
>>815
カワラタケに見える、毒はないけど食く気にはならんな

818 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:44:18.72 ID:DNd3kTlt
>>817
助かった多分カワラタケだ
マズイけどなんか薬になるらしいから一応採っとくかな…

819 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 10:48:13.06 ID:4d17z3Su
>>816
イワアカバナ かな

820 :816:2015/09/03(木) 11:07:00.66 ID:xATtlquM
>>819
早々にありがとうございます!
調べてみたらそのようです
イワカラクサのポット苗に付いてきたと思われます
ありがとうございました

821 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 14:19:59.17 ID:Mpyuqn0x
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

822 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 14:36:20.08 ID:6HDjY9yr
>>821
ヤナギバルイラソウ

823 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 14:37:19.78 ID:Mpyuqn0x
>>822
ありがとうございます!

824 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 17:52:51.21 ID:fKXZQYUv
これなんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

花だけ見たらヤブランですが、葉っぱが殆ど無いので違うかなと思いまして

825 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 19:01:05.63 ID:4d17z3Su
>>824
ツルボ

826 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 23:47:12.90 ID:fKXZQYUv
>>825
おお、シラーの仲間でしたか
ありがとうございます

827 :花咲か名無しさん:2015/09/03(木) 23:51:51.37 ID:TaiVJGGN
>>821,>>822
これ、近所で最近猛繁殖していて、自分も気になってた。

828 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 00:02:59.72 ID:3GJ+2pFH
「柳葉ルイラ草」なんだ…

829 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 00:22:38.94 ID:Eq1aFVRr
ルラムーン草

830 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 01:25:47.79 ID:3OkRoMl5
ねこぢる草

831 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 15:14:17.14 ID:01a2Oe0D
たまたま通りかかった駐車場に生えてました。
時期は今日、9月4日です。
場所は大阪市内です。

写メで不鮮明かと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

832 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 15:24:03.04 ID:1yXLJohW
タカサゴユリに一票

833 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 15:44:51.24 ID:01a2Oe0D
>>832
お早い回答ありがとうございます!
ググってみたら「タカサゴユリ」か「シンテッポウユリ」辺りでしょうか?

大きな花びらをつけながら、駐車場で咲いてた事に感激しました。
車に踏まれないか心配ですが、見守っていきます。

834 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 16:39:12.76 ID:KSw/42fL
時期的にこの頃に咲くのはタカサゴユリだよ
別名:ドコンジョウユリ

835 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 17:08:58.56 ID:01a2Oe0D
>>834
そうでしたか!
ありがとうございます!

836 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:10:44.72 ID:j51wIhA8
>>834
ど根性大根とかど根性西瓜を連想させるなw

837 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:33:31.98 ID:KSw/42fL
タカサゴユリはどんなところからでも芽を出して生きる逞しさを持ってる
ドコンジョウユリは冗談だよ、ごめんね、タカサゴユリはわずかな隙間、石垣の間、コンクリートの間からも育って
咲くのでど根性あるなァって
ごめんね

838 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:38:36.71 ID:ESNaMmCV
種で増えるんだよね?台湾百合とも言う。

839 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:44:24.19 ID:01a2Oe0D
この場所も利用されてる駐車場の車止めでしたからね(笑)
排ガスに負けない、ど根性ですね!

種子が取れたらいいのになーって思いますが、大阪の町中なのでオバハンに花摘まれる可能性もありです…(笑)

840 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:44:40.02 ID:o2bj+AzP
それじゃ俺のジュニアはドコンジョウチンポだな
学校だろうが職場だろうが場所を選ばず勃起してしまうま

841 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 18:48:43.97 ID:t48Bciyl
場所を弁えろ踏み折るぞ

842 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 19:26:04.81 ID:4+0tumGR
はい、次の方〜

843 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 19:48:14.51 ID:NbMRdlOe
ユリ根ってこのユリ?

844 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 19:58:56.16 ID:KSw/42fL
>>843
それはコオニユリで全然違うよ
鬼百合に似たオレンジ色の小ぶりの花が咲く

845 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 22:48:18.19 ID:xeF3cAHA
すいませんこれって何ですか?
水やるだけでいいんですか?
アイスガーデンって書いてありますが
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

846 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 22:54:49.61 ID:jMesmG2k
>>845
クロトンだな

圧倒的光量を必要とする上になかなか寒さに弱いから冬場の保護が大変

847 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 23:06:11.01 ID:xeF3cAHA
>>846
直射日光は避けてって書いてあるのに!クロントですか!ありがとうございます!アイスガーデンって名前じゃないんだなぁ

848 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 23:08:14.72 ID:xeF3cAHA
冬越えられないのかぁショック

849 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 01:12:38.06 ID:+LsAEY1w
植え替えよう
温度対策して水を辛くして休眠させればなんとかなるかも
名前分かったなら今後のことは初心者質問スレか観葉植物スレで詳しく教えてもらいなさい

850 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 02:37:49.19 ID:tllsd6AX
わかりました
まあ冬まで時間あるんでそれまでになんとかしようかな

851 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 14:15:55.28 ID:P1H+weMu
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

二つの雑草?の名前を教えてください

奥のやつは茎がツルツル
手前のやつは毛が生えてます

共にギザギザの葉、対生です。

検索しまくりましたがなんなのか分からず、ここに助けを求めることにしました。

852 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 17:51:17.06 ID:XZtrhQPp
>>851
こんなにきれいにプランタ植えされた雑草?

853 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:05:59.62 ID:qD1MH9kA
雑草かどうかわからんからプランターに植えたんでないの

854 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:10:06.39 ID:bi4OK+y4
勝手に生えてきたちゃうん?

855 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:16:59.29 ID:qpAd+EMJ
種埋めたプランターに違うものが生えてくることはよくあるよね

856 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:23:24.94 ID:gYG54M1c
すいませんこの植物の名前はなんていうのでしょうか?
三枚目は水辺にはえていました。
よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

857 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:30:41.67 ID:PUoEbGZG
>>856
真ん中 萩

858 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:33:11.71 ID:PUoEbGZG
>>856
上 リコリス

859 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:33:50.01 ID:v3RIjknV
>>851
手前のは桐っぽい。

860 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:35:57.77 ID:v3RIjknV
>>856
上はナツズイセンっぽい。
下はヤツデっぽい。

861 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:36:21.40 ID:in7hsLmG
>>856
上 夏水仙(リコリス)
中 ネコハギ?

862 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 18:39:12.49 ID:v3RIjknV
>>856
忘れてた。
真ん中はネコハギっぽい。

863 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 19:21:22.07 ID:VjGN0TJ9
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
名前求む

864 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 19:48:07.68 ID:hCKoyqUJ
>>863
根っこ食うと死ぬから江戸時代は毒薬として使われていたやつかな

865 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 19:51:49.89 ID:ZmPU588F
>>863
たますだれ でござる

866 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 19:54:02.78 ID:/MGsDJe3
南京?

867 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 20:07:02.19 ID:in7hsLmG
>>863
クロッカスじゃない?
早春以外にも妙な時期に咲いてることある

868 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 20:21:21.78 ID:P1H+weMu
851です
>>852
青ジソの種を撒いたらその隣にこれらが生えてきたので、
雨で種が飛び散ってしまったせいかと思ってプランターに植え替えてみましたが、
生長するにしたがって違うことに気づいたのです。

やっぱり花が咲かないと難しいですかね

869 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 20:55:54.88 ID:XZtrhQPp
>>867
サフランなどの秋咲きクロッカスと混同してないかい

870 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 21:14:30.73 ID:5QqYNmwe
>>865
たますだれだ!
お隣さんにそれなんて花って聞かれてわからなかったから困ってました、ありがとう

871 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 11:43:09.99 ID:0crBbyL1
自然に生えてきた木です高さ2.5〜3m
4cmぐらいの焦げ茶色の身のようなものがなってます
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

872 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 14:11:21.68 ID:rUHLgXuF
>>871
ロウバイ

873 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 15:17:43.06 ID:0crBbyL1
>872
ありがとうございます。
いろいろな人に聞いたけど誰も知らなかったので助かりました。

874 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 15:28:20.86 ID:WZdj+EZN
急に聞かれた人は狼狽してただろうなw

875 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 16:00:51.76 ID:61G5oVwz
↑山田君 座布団全部取っちゃて!

876 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 16:09:06.43 ID:TAE+HlKN
>>875
言い切れなかった証拠として草生やしてるw

877 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 16:28:10.67 ID:kUfQJo0Y
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
どなたか分かる方いますか?
朝咲いて夕方には萎んでました
よろしくお願いします

878 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 16:46:00.30 ID:6V8J61Pg
ケチョウセンアサガオ

879 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 17:30:57.68 ID:9S3CwJHe
もめそうな名前だね
別名もアメリカチョウセンアサガオ

880 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 19:17:22.16 ID:8reI7/cY
>>879
どっちだよwww

881 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 19:39:34.00 ID:TAE+HlKN
>>880
どっちも正解

882 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 20:06:48.22 ID:Ma+D6Wnx
原産国と名前が違うのは時代背景と適当さが目立ちますからな

883 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 00:28:50.33 ID:gV5zPQZ0
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
ランだと思いますが何でしょうか

884 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 02:03:54.92 ID:BRGboAFK
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この紫色の葉の植物はなんでしょう
葉は多少多肉質でした

885 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 02:59:20.43 ID:Vruw/TvC
>>884
ムラサキツユクサ

886 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 03:06:10.26 ID:UkHtoSrR
>>884
紫御殿

887 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 03:12:17.27 ID:NMFwipMz
>>878
>>879
有り難うございます
毒草なんですね
ペットも立ち入る庭なので教えていただいて助かりました

888 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 07:46:41.83 ID:Y+q543EA
>>885
ムラサキツユクサは緑やで

889 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 08:05:20.40 ID:ZDuH14YQ
>>883
カトレア類の可能性濃厚
ミニカトレアかな?

890 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 08:57:42.10 ID:YqPCej2+
>>888
ムラサキツユクサ属だわな

紫御殿、パープルハート、セトクレア

891 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 08:58:44.43 ID:yQR3fxG8
>>883
デンドロ系じゃないかな。キンギアナムとか

892 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 09:59:19.18 ID:3Q3R7U1H
これなんですかね?
ちょっとうなだれちゃってますけど。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

893 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 10:18:19.54 ID:0aocoDWU
>>892
ノゲシかな

894 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 10:56:43.51 ID:BRGboAFK
>>885
>>886
ありがとうございます!
メキシコ原産だから
多少多肉ぽかったのかな?
さっそく植えてみます

895 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 11:15:24.78 ID:gV5zPQZ0
>>891
キンギアナムっぽいです
ありがとうございます

896 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 11:15:35.31 ID:3Q3R7U1H
>>893
ノゲシなら可能性あります!
前も生えてたので。全滅したのでもう生えないかと思ってましたが。
でも今回は茎ばかり太くてタンポポの葉のような葉は小さくて少ないんですよねー。

897 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:09:00.81 ID:iilhTT/3
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
この植物の正式名はなんですか?

898 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:31:23.10 ID:+7dedla3
>>897
ハオルチア・レツーサだと思う

899 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:31:54.31 ID:knx4jVoX
>>897
ハオルチアは種類多いからなぁ、品種まではわかんないよ。交雑しちゃうし。

900 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:33:38.66 ID:knx4jVoX
>>898
すまん、それだけはあり得ないと思う。

901 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:53:49.16 ID:+7dedla3
>>900
こちらこそすまん
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
ついでにこいつなんでしょうか?
メセンの一種だとは思いますが

902 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 12:58:17.32 ID:knx4jVoX
>>901
綺麗だなー。国内であれば紫勲かな?
自信はないww

903 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 14:35:05.01 ID:yQR3fxG8
>>901
南アフリカKamies MontainsのConophytum khamiesbergenseと書いてあるね

904 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 14:49:25.58 ID:kgyVjJhZ
画像検索検定一級

905 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 16:46:32.50 ID:aCconLij
申し訳ありませんが、頂き物で名前がわからないので教えて頂けたら嬉しいです。

http://mup.vip2ch.com/dl.php?f=46041

携帯から初めて写真を投稿しますので不備が合ったら申し訳ありません。

906 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 16:50:11.76 ID:le2ezDnU
ミセバヤ? 下はなんだろな セダム?

907 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 17:39:08.34 ID:kgyVjJhZ
>>905
上は徒長したクラッスラ・ペキュリアリス

908 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 18:59:57.95 ID:I9gUsD8X
白雪ミセバヤ?

909 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 19:21:49.39 ID:+7dedla3
>>902-903
ありがとうございます!

910 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 19:27:20.84 ID:aCconLij
>>906-908
ご返信ありがとうございます。


>>905の上は>>907さんのもので間違いないと思います。

冬越しについて考えていたので、霜に弱いという情報が得られたので助かりました!!

引き続き>>905の下の名前を探してます…
白雪ミセバヤは検索してみましたが違うようです…ごめんなさい…

911 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 22:36:14.79 ID:yQR3fxG8
>>910
もうちょっと写真がはっきりしてるといいんだけどねえ
クラッスラにも見えるし、ピレア(ミクロフィラあたり)にも見える

912 :花咲か名無しさん:2015/09/07(月) 23:05:30.16 ID:sGqNfBu8
>>905
>>911
ピレア・ミクロフィラだと思う。
買った覚えはないのにいろんな鉢で雑草化。鉢が多い。地面にはそんなに生えない。

913 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 00:23:54.58 ID:TPGXsDGj
>>911-912
ありがとうございます!!

ミクロフィアで画像検索したら、同じ植物が出てきました!!こちらも耐寒性アリだが室内の方が無難とわかりました。

画像が悪い中の特定、感謝致します!!皆様ありがとうございました!!

914 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 08:43:29.35 ID:4cmhqJj+
Googleの画像検索、画像アップロードする参照ボタン出てこないんだけれど、スマホじゃ利用できないの?

915 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 08:56:41.37 ID:R6VygGzM
>>914
ブラウザのユーザーエージェントをデスクトップまたはPCに切り替えてパソコン版を表示させれば使えるよ

916 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 16:19:57.18 ID:tdG5kesS
iPhoneならマーキュリーかクロームインストールするといい

917 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 19:59:42.46 ID:27Z9MG7j
iphoneのchromeも出来なくなってたと思うけど

918 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 20:15:44.63 ID:tdG5kesS
そうか
ならマーキュリーしかないかも
俺はマーキュリーでしてる

919 :花咲か名無しさん:2015/09/09(水) 10:38:48.84 ID:YGoVL1oz
Androidでは利用できないんですか?

920 :花咲か名無しさん:2015/09/09(水) 10:41:48.36 ID:YGoVL1oz
>>915
ブラウザのユーザーエージェントってどうすれば出てきますか?

921 :花咲か名無しさん:2015/09/09(水) 11:17:18.06 ID:mAXFSW4T
泥ならFirefoxのアドオンで出来る、他は知らん
add-ons for firefox for androidからphonyって検索してインストール
火狐のメニューにphonyって出るからそこで好きなの選べばいい
有名だからやり方はググればいくらでも出る
iosはマーキュリーかPuffinかiLunaしかわからん

関係ない話題だからこれでわからないなら泥板に行って詳しく聞いた方がいい

922 :花咲か名無しさん:2015/09/10(木) 00:16:51.25 ID:aS8OxJk4
普通に画像で検索できるアプリ使えばいいだけの話

923 :花咲か名無しさん:2015/09/10(木) 18:30:21.50 ID:E7NAMhEQ
googleの話から派生してるからアプリは関係ないんじゃね

924 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 12:43:39.76 ID:QMSY1u8Z
この花は何と言う植物ですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

925 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 13:15:47.51 ID:QAApzuSc
ケイトウ

926 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 18:37:53.93 ID:mhY+ObFp
鶏頭の十四五本もありぬべし 正岡子規

927 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 18:40:52.56 ID:XRBrI+Mw
「葉鶏頭」の植物名は禿上がった上司の伊藤さんの前では禁句だった。

928 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 19:54:54.05 ID:XZ+OgVNR
鶏頭ってもっとしっかりしてるイメージだったわ
このひょろいのも鶏頭だったのか

929 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 20:33:31.50 ID:bNenUWJD
>>925
鶏頭とキャンドルフラワーは同じ系統ですか?

930 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 20:55:20.74 ID:bNenUWJD
>>929
すみません、間違いです
ストロベリーキャンドルです

931 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 20:58:25.87 ID:T8FC/jv0
>>929
全く違いますね

932 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 20:59:27.59 ID:T0g0IDuf
>>929
横からお節介で失礼
丈の低い筆みたいな花なら「セロシア」
ノゲイトウを改良したものですよ

933 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 21:00:59.41 ID:T0g0IDuf
ストロベリーキャンドルのことだったのかw

ベニバナツメクサだからクローバーの仲間

934 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 10:50:48.89 ID:m4Jby5jA
ストロベリーキャンドルは豆科特有の丸い葉
>924の写真とは別物

935 :つづき:2015/09/12(土) 10:55:18.88 ID:m4Jby5jA
花屋さんでは、「センチュリー」「キャンドル」等の名前で出ているそうです >924
つまり商品名的にはセロシアとも別物です

936 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 13:07:51.93 ID:BF7JBRnK
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
庭の草むらから生えてきたのですが、何でしょう?

937 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 13:17:50.63 ID:TilB3vQt
ニラ

938 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 13:58:41.20 ID:BF7JBRnK
>>937
ありがとうございます。
ニラを植えた覚えはないですが、せっかくなので味を試してみます!

939 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 14:23:02.83 ID:5G9tA9Hp
>>938ちょっと待て

大きい画像で見られなかったのでにらかどうかはわからないけど
安易に食べるのはどうかと思う
水仙は毒がある、ヒガンバナも毒
ハナニラは食べるものとして作られていない
はっきりしないものは口に入れてはあかん!

940 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 14:26:30.38 ID:o/UBHxCz
ガイジかな

941 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 14:38:50.44 ID:/ZOOmxGt
よく覚えのないものを食う気になるな
そのうち死んでしまうぞ

942 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 15:16:10.21 ID:Dr6OkpTE
>>939
見てから物言えよ
アホか

943 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 15:41:40.72 ID:OLHIg+mB
ワロタ

944 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 15:42:18.69 ID:SlKiLERe
http://xup.cc/xup3pngfynt
これはヤマノイモですか?
葉が対生ではありません。
右側にはムカゴの様な物があります。

945 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 16:10:03.83 ID:mmPi5l47
湿地
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

ウォーターミントかと思ったら花の付く位置が違うみたいです

946 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 17:04:57.46 ID:Pzbg4sSL
>>944
ヤマノイモも親づるは互生で、枝分かれした子づるから対生になるとも聞くので
似たような葉でムカゴができるという点から
「ニガカシュウ」でもぐぐって、現物で特徴を確認してみて下さい

947 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 17:12:54.16 ID:Pzbg4sSL
>>945
ワシュハッカ(和種薄荷)じゃないでしょうか

948 :944:2015/09/12(土) 17:48:06.59 ID:SlKiLERe
>>946
ありがとうございます。
ニガカシュウなんて初めて聞きました。
が、調べてみると比較的暖かい地域に分布してるみたいですね。
こちらは青森なので多分ニガカシュウでは無いんじゃないかと思います。
もう少し様子を見てみます。

949 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 18:12:05.03 ID:MgbrUeso
すいませんお願いします。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

950 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 18:46:13.36 ID:DwGF1UEx
名前がわかりません。
教えてください。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

951 :945:2015/09/12(土) 18:49:09.33 ID:mmPi5l47
>>947
ハッカは北国のものと思い込んでおりましたが、日本各地で栽培されていたんですね。
ぐぐると似たような写真がいっぱい出てきます。日本薄荷「あかまる」に近い品種かと思われます。
試しに葉っぱを揉んで匂いをかぎ口に入れてみましたがシソ系の匂いと青臭いだけで
ハッかと言われてもウーン・・みたいな
今年3月に採取した時にズバリ判定した方がいらっしゃいました。
スレ回答陣の見識に頭が下がる思いです。ありがとうございました。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part38 [転載禁止](c)2ch.net
695 自分:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 15:05:03.36 ID:e+y8JmFA [1/2]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
河原に遊びに行ったら水の中からいっぱい芽を出していました。
芽は指先くらいの大きさです。
茎はクレソンのようにやわらかくポキポキ折れます。
水中のものは緑で水上に出たものは紫っぽくなっていました。
水草でしょうか?

696 返信:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 15:13:01.23 ID:7pQZASgD [1/2]
>>695
ウォーターバコパ

699 返信:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 18:40:27.70 ID:aFaQ/H4g
>>695
ミントの仲間にも見える
帰化したやつじゃないならハッカだよソレ
においした?

952 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 18:54:14.31 ID:Yz+rUHbr
>>950
クロトン

953 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 19:46:57.41 ID:KkfdlPOs
>>944
ナガイモだね
ヤマノイモもそうだけど、必ず対生とは限らなくて互生にもなる
ナガイモとヤマノイモの区別点は葉の基部が左右に広がって茎に赤みがあるところ

954 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 19:58:51.85 ID:KkfdlPOs
>>950
アグラオネマ カーティシー?

955 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 20:06:29.56 ID:Qf2KiRP3
>>952 >>954
ありがとうございました

アグラオネマ カーティシーで間違いなさそうです

気になっていたのでここで聞いて良かった!

956 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 20:17:19.28 ID:pFYAWfoy
>>949
ラカンマキとか
と斑入りのシダ

957 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 20:18:49.04 ID:eC8D0iE+
シダ綺麗ですね

958 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 21:01:20.42 ID:SlKiLERe
>>953
詳しいですね。凄く参考になりました

959 :花咲か名無しさん:2015/09/12(土) 23:36:20.94 ID:iG5rCSQZ
>>856
下 センリョウ

960 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 00:17:13.87 ID:1FU/EdRW
花壇に勝手にはえてきてすくすく育っています
気になって仕方ありません
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

961 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 00:31:47.55 ID:B2IYNo6j
クスノキ

962 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 04:18:44.52 ID:4DGX1Pqa
>>949
1枚目はイヌガヤ?
モミやツガは葉先が2つに割れてるはずだから違う
ラカンマキは大きさが全然違う (というか、普通は日本在来のイヌマキを候補に考えるべきでは?)

963 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 05:01:09.76 ID:Hc8WPjbd
>>960
ヒヨドリの贈り物じゃないか?
鉢で育てればアオスジアゲハが来そう。

964 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 08:22:43.25 ID:0vCsweng
アブラ虫対策でハーブを植えるといいって知恵袋の回答あったんですが、
ハーブにもアブラ虫つきますよね?

965 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 08:58:13.56 ID:vRnORRYQ
>>964
つきます

ここは名前がわからない専門スレですので、園芸一般の質問は↓へどうぞ

◆◆園芸初心者質問スレッド PART82◆◆ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436626401/

966 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 12:35:12.41 ID:1FU/EdRW
>>961
シロダモかなと思ったんですけど多分クスノキっぽいです!ありがとうございます!

967 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 12:40:31.46 ID:rQd6cLLC
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

968 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 15:17:01.33 ID:8l2M/7S8
>>967
マツバボタンの白花?
全体の画像が欲しいところ

969 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 15:54:04.44 ID:FAl37AVt
>>967
マツバボタンかポーチュラカ

970 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 20:30:00.66 ID:OaOAlAVA
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

こちら、わかる方いらっしゃるでしょうか。
千葉の実家で庭に咲いているらしいのですが、植えた記憶はないそうです。

971 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 20:56:28.00 ID:oiOhDoOq
>>970

モミジアオイ
花の様なのは花が終わった後のガク、真ん中は種になるよ、茶色くなったら採っておいて
中に正露丸みたいな種がいっぱいできてるからね

972 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 20:59:48.91 ID:QepEi3+c
ピンボケしてますがわかりますか?
河原で大きな木になってました。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

973 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 21:03:44.40 ID:l7FXXFsM
>>972
クルミっぽい

974 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 21:05:11.14 ID:feuMjVq2
>>972
ベトベトだったらクルミかな。オニグルミ

975 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 21:05:55.64 ID:OaOAlAVA
>>971
ありがとうございます!助かりました!

976 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 21:21:55.41 ID:QepEi3+c
>>973>974
どうもありがとうございました。

977 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 21:27:36.60 ID:eYofpRsI
花弁が落ちた後のアメリカフヨウ?

978 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 22:23:48.78 ID:NB2U0h2y
この植物の名前を伺いたいのですが
撮影機材を携帯しておらず木の撮影ができませんでした
葉だけでは様々なことがわかりかねるかもしれませんが
できる範囲でご協力いただければ有り難いです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

979 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 22:40:29.03 ID:wU/VlvL8
間違いなくエノキ

980 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 22:42:34.17 ID:U7e+8sgq
>>978
1.2.3.ダァー!

981 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 22:47:35.13 ID:NB2U0h2y
>>979-980
ありがとうございます!
エノキ(もとい猪木)で間違えないようですww

982 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 22:51:56.62 ID:pUfgmF61
>>980
ちょっと考えたよw  
「あんと木の えのき」ねw

>>980に座布団三枚!

983 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 23:08:36.35 ID:Q1b2tqIf
くっさ

984 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 04:35:54.93 ID:z9qMhUph
>>983
草じゃなくて木だよ

985 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 08:35:56.86 ID:x2uOnw34
さりげなくやれば良いのに主張するから・・・

986 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 10:33:01.42 ID:tzN5T0Fr
自演認定も荒れるからやめよぅ

987 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 23:33:11.81 ID:tJx+rXF6
知らない植物が庭にいっぱい生えてる
撮影媒体がなくて辛い

988 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 23:41:48.19 ID:FM5rBIL3
ダメもとで特徴書いてみろよ

989 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 23:42:19.19 ID:2lKPABM8
写生すルンダ

990 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 00:24:37.47 ID:x9D8sUl8
念写

991 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 01:38:33.70 ID:nFuMN+JS
公園のメタセコイア?に似た木の根元にありました。撮影したのは7月です。これって何者でしょう?動いてはなかったので虫ではないとおもうんですが【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

992 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 01:52:08.30 ID:MAv8XWo1
キノコと見せかけてハナニラの球根とか?
輪切りにして断面の写真うpしないと植物かどうかも分からないのでは

993 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 01:59:12.52 ID:3aBi3Twt
球根だとは思う

994 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 04:05:12.14 ID:5onC3sfV
オニフスベ

995 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 04:19:26.76 ID:3DnfvVNm
割ってみて中にこしあん入ってたらニセショウロ

996 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 06:17:23.43 ID:s7NCRD00
よろしくお願いします、見ていただきたいのは手前の方です。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

997 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 09:31:23.53 ID:8mvuhI9E
クラッスラ・ムルチカバっぽく見える

998 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 12:41:31.62 ID:GoV8SZMm
球根と虫を見間違うってどうなん?


と思ったけど俺も初めてウコンを掘り上げた時は幼虫かと思ったっけ
しみじみ(´・ω・`)

999 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 18:00:49.81 ID:P4NVLeCL
金のなる木

1000 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 18:15:28.20 ID:RmV2CSeh
昨日、福岡県の大島で撮影しました
山中で4、5mの木っぽかったです。
葡萄ではなさそうなのですが…
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚

1001 :1001:Over 1000 Thread

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)


mmpnca
lud20160321185825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1437185489/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42 [転載禁止]©2ch.net ->画像>489枚 」を見た人も見ています:
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part55 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part49 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part54 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
昔聴いた音楽の名前がわからん [無断転載禁止]
女優さんの名前がわからないンゴおおおお [無断転載禁止]©bbspink.com
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★16【質問スレ】 [無断転載禁止]
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★16【質問スレ】 [無断転載禁止]
【芸能】下の名前がわからない芸人の一位はザキヤマ!芸人仲間でさえ知らない!? [無断転載禁止]
【画像】総選挙見てたら気になるメンバーがいたんだが名前がわからない、誰か教えてくれ [無断転載禁止]
児童にわいせつ行為の臨時講師 戸籍や教員免許の名前を変えてたので前歴がわからなかった [無断転載禁止]
このベッド名前がわかる人いませんか? [無断転載禁止]
【 わかる人教えて】風俗店の名前が思い出せない [無断転載禁止]©bbspink.com
何をした人かわからないけど名前だけは覚えてる人 [無断転載禁止]
東野幸治「5位の柏木由紀さんから全然名前聞いてもわからない」 [無断転載禁止]
桜美林大学や、明星大学、大正大学みたいな意味わからん大学行くくらいなら名前も知られてないような地方のFラン行った方がよくね? [無断転載禁止]
固定の名前がある奥様と雑談 PART.2 [無断転載禁止]
固定の名前がある奥様と雑談 PART.3 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part. [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.12 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.10 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.16 [無断転載禁止]
IDに野菜や果物の名前が出るまで頑張るスレ Part29 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part35
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part46
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part23
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part30
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part34
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part12
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part14
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part24
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part60
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part64
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part44
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part62
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part59
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part59
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part63
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part58
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part39
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part65
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part60
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part41
ポケモンの名前から強さがわかるらしい [無断転載禁止]
【ネット】元AV女優が無修正動画配信で逮捕 AVソムリエたちが活躍して現役時代の名前が判明![11/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
今回の安倍晋三汚職事件だけど、そろそろちゃんとした名前が欲しいよね だってもうこれロッキード以上の戦後最大の疑獄事件だろ [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】マル暴の薬物リストに超大物ミュージシャンの名前が… 清原の次はGACKT、EXILEのATSUSHI、コブクロの黒田、河村隆一か?★3 [無断転載禁止]
【政治】『現金配布リスト』には100人以上の名前が… 元自民党・河井夫妻「買収」意のままに “不正菌”に感染した広島の議員たち [無断転載禁止]©bbspink.com
【コレ】名前がわからない【なあに?】 part3
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part75
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part78
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part76

人気検索: 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん
11:25:51 up 1 day, 21:03, 2 users, load average: 5.20, 6.32, 6.71

in 0.030534982681274 sec @0.030534982681274@17e on 061200