■火山性地震の種類とマグマの動き
◎ A型火山性地震
岩盤の破壊による火山性地震で、マグマの動きと関係ない場合も発生し得る。
・初期微動(P波)と主要動(S波)の判別が容易。
・S波は地震計到達時に最大振幅となりそのまま徐々収束する三角形型の波形。
・揺れの周期は短く、S波の波形は黒く塗り潰れる事も多い。
◎ B型火山性地震
マグマ(流体)の動きによる火山性地震で、マグマが動いている証拠となる。
・P波とS波が判別困難。
・地震計到達時の典型的波形は段々振幅が大きくなり最大振幅を迎えて段々収束していく
紡錘形となり、このサイクルを連続して複数回とる場合もある。
・揺れの周期はA型に比べて長く、典型的波形は連続ヘアピンカーブのような形をとる。
・B型が頻発し始めたらマグマ噴火の可能性。
※ 地震波形データはテンプレ(>>1)内リンクにあるV-net活用推奨。
※ 火山性微動はちょっと説明が難しい。爆発地震等は割愛。いずれも各自で検索を。
■富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1 864年
北海道駒ヶ岳 3 1640年
浅間山 4 2万年前
九重山 5 8万年前
燧ヶ岳 7 35万年前
ピナツボ 11 1991年
箱根山 14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山 20 3万年前
摩周湖 36 7000年前
十和田湖 56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山(加久藤カルデラ) 100 30万年前
サントリーニ 100 紀元前1628年
屈斜路湖 150 12万年前
クレーターレイク 150 7600年前
有珠山(洞爺湖) 170 10万年前
クリル湖 180 8400年前
白頭山 220 10世紀
薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
樽前山(支笏湖) 225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多 320 10万年前
桜島(姶良カルデラ) 450 22000年前
阿蘇山 600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖 2300 24500年前
イエローストーン 2500 64万年前
トバ 2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
ラガリータカルデラ 5000 3000万年前
スーパープルーム 1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅 乙です
コロナもありますが、気分転換にこちらも見ております^_^
↑しまった・・・改めて今日の噴火運って一体・・・?
>>1
静岡さん多忙にもかかわらずありがとうございます 火 山:諏訪之瀬島
日 時:2020年02月19日06時41分(182141UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜5300FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:御岳火口
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2020年02月19日18時20分(190920UTC) 第1報
現 象:噴火
有色噴煙:火口上1100m(海抜5600FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
火口:御岳火口
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2020年02月19日18時50分(190950UTC) 第1報
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1600m(海抜7300FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1600m(海抜7300FT)
火口:御岳火口
19日18時20分に発生した噴火が現在も継続
火 山:諏訪之瀬島
日 時:2020年02月19日21時00分(191200UTC) 第1報
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1200m(海抜6000FT)
白色噴煙:
流 向:南東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上1600m(海抜7300FT)
火口:御岳火口
19日18時20分に発生した噴火が現在も継続
霧島山噴煙
阿蘇山もばねーなwww
九州の人は噴火しまくってても地元の山を愛してるよな特に桜島は
浅間山もきとるな
関東大震災注意www
↑今日はブフィーの日? フッフッフの日の前に「ブフィー!」と噴火してしまうのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
発生時刻 2020年2月22日 0時22分ごろ
震源地 鹿児島湾
最大震度 2
マグニチュード 3.1
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯31.3度/東経130.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
鹿児島県 鹿児島市 枕崎市 指宿市 南九州市
震度1
鹿児島県 鹿屋市 南さつま市 大崎町
↑今日は富士山の日と言われてるが、こういう日に富士山が噴火してしまうのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
だれも韓国見てないよ。
孤独死して一週間後に臭ってくるパターンだと思う。
秋田駒ヶ岳「昨夜から低周波地震5回」震源はカルデラ付近か?
2020年02月26日 11時39分
秋田県と岩手県の県境に位置する秋田駒ヶ岳では、昨夜(25日)から未明にかけて、カルデラ付近が震源とみられる低周波地震が5回発生しており、気象庁が動向を注視している。
田沢湖の北西にある秋田駒ヶ岳は、…
火星の「地震」初観測 最大M4.0程度―NASA探査機
【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は24日、火星探査機「インサイト」の観測データ分析から、
火星で「地震」が起きていることが確認されたと発表した。
火星での地震発生は以前から可能性が指摘されていたが、直接観測されたのは初めて。
分析結果は同日付で英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスなどに掲載された。
インサイトは2018年11月に火星地表に着陸。地震計や地中の熱を観測する装置を搭載し、
火星の内部構造の解明につながるデータ収集が期待されている。
NASAによると、インサイトの地震計はこれまでに450回以上の震動を観測し、
その大部分が風などの影響による揺れではない「地震」と考えられる。
規模は最大でマグニチュード(M)4.0程度。NASAは「想像したより頻度は高く、規模が小さかった」と説明した。
火星内部は地球のようなプレート構造を持っていないが、地域によっては火山活動が起きている。
NASAジェット推進研究所の専門家は、ロイター通信に
「そうした地域では、恐らく地下で高温のマグマが活動している」と分析した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022500753&g=int 1アナエロプラズマ(光) [CN]2020/02/27(木) 21:22:33.30ID:VN9TPhzp0●?2BP(2000)
大雪山系の十勝岳で火山性地震が増加しています。気象台は「活火山であることに留意」を示す、噴火警戒レベル1を継続したうえで臨時の解説情報を出して、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと十勝岳では「62−2火口」付近を震源とする火山性地震が増加し、27日午後4時ごろから午後8時までに100回観測しました。
十勝岳で火山性地震が1日で100回以上観測されたのは5年前の平成27年5月13日以来です。
↑今日は彩の日? 月の初めにどこかの火山が噴火して彩の噴火が見られるのか?
その鍵はこの噴火運にあり!!
>>71
十勝岳は確か1980年に噴火せずに噴火地震という形で、震度5くらいは揺れてたと思う。なんで記録してなかったんだろかw >>78
あの震災の盛岡の揺れがその時にあったはず。 >>78
1979年にも十勝岳の地震があったな。
見たらはっきりしないな噴煙は上がってただろうw この二つの地震は意志を持った地震だって言っている。
世の中が酷くなった怒りw
石狩川流域の過去にあった泥炭は十勝岳の灰だ。
空知川が旭川方向に何故か洪水をもたらして石狩川に泥炭を運ばせた。
江戸時代に数回で泥炭地になっている。
>>81
また気狂いの妄想が始まった
いつまでおめおめと生きているんだよ
お前のような社会の害悪は死ぬしかないだろう
早く気付け 伊豆大島もそろそろだけど言う程周期は当てにならない
周期など関係なくどんどん噴火力を蓄積し高めていけばよい
>>84
こいつがくたばってるぞw
何に反応したんだろうか。
地震を隠すのに1日の大半を小細工で過ごしたからだよなw >>84
北海道に災害が起きるというのを邪魔されただけですぐ発狂してたぞ、こいつ。
京都のバカだから仕方ない。
また京都に地震がくるというのにw ↑今日は散々の日? 今日日本のどこかの火山で散々な噴火が起きてしまうのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
>>91
箱根か。阿蘇や九重も遠景撮るカメラがすでに
追加されてるね全国増えると良いな >>88-90
おっキチガイが一丁前に反撃してきたよ
相変わらず意味が分からない妄言だが
お前の頭の中はどうなっているんだ?
かち割って見てみたいもんだ
お前のような社会の害悪は
うだうだ毒を吐いていないで
さっさと死んでくれ 多分、高い電波塔にFuegoのライブカメラを設置していて、風邪か何かで下向いてしまったんだな。
インドネシア・ジャワ島でけさ早くメラピ山が爆発し、噴煙の高さは最大で火口上空1万メートルに達したと、同国の地質災害技術開発センター(BPPTKG)が発表した。
気象庁の火山監視カメラで箱根峠が追加された
監視画像の中心は二子山あたり
画面左側にある駒ヶ岳なら分かるが二子山は監視する対象なのかね
カメラをもう少し左へ振れば北側に大涌谷が控える神山が画面に入るのにと思うけど
実は二子山に何か前兆が出てきたとか?
つーても、二子山って単成火山だよね。再噴火の可能性は低いよなぁ。
遠くの火山、身近のコロナ
もう火山噴火を気にしてられる余裕がないっす
活火山が近くにあれば違うんだろうけど
↑美奈の日?の今日の噴火運は実は運命の運勢なのか?
>>122
成長し過ぎた西ノ島の山体崩壊で急減圧でのプリニアン噴火と津波 とりあえず、知ってる用語を並べてみました
てへぺろ
↑今日東日本大震災の命日に日本のどこかの火山が大噴火する可能性もあるのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
しかし情けないぐらいに遠くから撮るね
チキンなのか噴火への理解が足りないのか知らんが
火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第23号
令和2年 3月13日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
3月9日から13日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。
火山性地震の回数は概ね多い状態で経過しており、火口西側斜面の割れ目において
噴気や地熱域のわずかな拡大がみられるなど火山活動が高まっています。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震の回数が2019年11月以降増減を繰り返しています。
本期間は概ね多い状態で経過しており、11日16時頃から12日22時頃までさらに増加しました。
火山性微動は観測されていません。
火口西側斜面の割れ目からの噴気が引き続き確認されており、最高で100mまで上がりました。
また、3月以降、火口西側斜面の割れ目付近上方で地熱域のわずかな拡大が認められます。
新燃岳火口からの噴煙の状況に特段の変化は認められません。
新燃岳近傍の傾斜計では、火山活動に伴う特段の地殻変動は観測されていません。
また、GNSS連続観測では、2011年や2017年から2018年の活発な噴火活動時にみられた
霧島山の深い場所でのマグマの蓄積を示すと考えられる基線の伸びは、みられていません。
3月9日からの火口直下を震源とする火山性地震、火山性微動の回数は以下のとおりです。
なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
火山性地震 火山性微動
3月9日 17回 0回
10日 16回 0回
11日 23回 0回
12日 97回 0回
13日15時まで 10回 0回
https://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20200313070013.html ↑妻子の日?の今日の噴火運は実は運命の運勢なのか?
↑今日は最高の日?それとも最期の日? その鍵はこの噴火運にあり!!
>>148
槍ヶ岳は鷲羽岳、硫黄岳、奥丸山の3方の火山の残材で三角錐になっており
槍ヶ岳自体は直下から噴火する事はない。 槍があのような形状である事が証明してるようなものですかね。
なんのことはよくわかりませんが。
>>151
ごめん。地質学のデータぐぐりました。
槍ヶ岳は焼岳から硫黄岳にまたがるカルデラ内にあって
そのカルデラ噴火は175-176万年前に起こり、そのカルデラの壁と火砕流が混じった
凝灰角礫岩で出来ています。それが氷河で削れて槍ヶ岳の形になった模様です。
>>152
溶岩ドームではないです。上記のとおり。 井村先生が、くるな
ってつぶやいてんだけど
なにが?
>>162
他の論文を見るとそれもはっきりしたものじゃない感じ >>163
まあ年代はともかくきわめて新鮮な溶岩認められてるので かんむり座か
↑今日は災難の日? 地震よりも噴火で「災難の日」となる可能性もあるのか?
その鍵はこの噴火運に懸ってる!!
今の中学校でもドリーネ・ウバーレなんていう
あんなマニアックな小地形をいきなり教えてるんだろうか
わたすはリアス式海岸が沈降(地盤沈下)でできたと教えられた世代です
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ひさびさにきた。
最近九州南部がにぎわってるな。霧島のガス中毒は火山活動と関係あるのか?