◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1459419401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し不動さん2016/03/31(木) 19:16:41.67ID:???
ローコストでハイリターンを謳う「戸建賃貸」。
本当にそんな旨い話があるのか?

○FPコミュニケーションズ
http://www.kodatechintai.jp/01_whatskodate/8.html

○ハイアス・アンド・カンパニー
 ユニキューブ
 http://www.unicube.biz/
 エコパティオ
 http://www.ecopatio.biz/index.html

○ダイヒョウ
http://www.daihyo.co.jp/

○ランデックス
http://www.primeasset.jp/

○スズケン&コミュニケーション
http://www.sn-kaiketu.com/fit-cell/index.html


前スレ

【儲かる?】戸建賃貸のオーナーに【儲からない?】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1253719199/

2名無し不動さん2016/03/31(木) 19:17:26.26ID:wFJ0XYVv
建て直したよ。

3名無し不動さん2016/04/03(日) 00:00:35.31ID:???
ここでいいのかな?
実家リフォーム後やっと3/30から借りてくれる人ができたけど、
青色申告ってのにした方がいいのか、帳簿とかやったこともないし、
税務関係、何をどうしたらいいのかなんもわからん。
家賃11万弱です。計算したら年に130万超えた。
ネットみると、賃貸用の土地や家買うとこからだったり、
儲け方とかばかり出てきて、困ってる。
国税庁は見たけど難しくて理解不能だった。もっと用語説明入れてほしい。
何しろ全く初めてで検索ワードすら適切なワードがわからず、うまく検索できてないようだ。
どうしたらいいか教えてエロい人m(_ _)m

4名無し不動さん2016/04/03(日) 12:55:01.26ID:???
その位の収入で青だと面倒の方が大きいのでは。
白にして小遣帳程度の帳簿つければいいんじゃね?
あとは領収書取っておいて

512016/04/03(日) 15:58:30.73ID:vBJGeqpH
>>3
弥生の青色申告で簡単

6名無し不動さん2016/04/04(月) 10:55:13.55ID:AnfOX4Kx
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

7名無し不動さん2016/04/04(月) 12:23:55.15ID:???
ユニキューブで修繕時期にきた人いるかな?
どんな感じか知りたい。

832016/04/04(月) 22:42:01.80ID:???
先輩方、ご親切にありがとう。
白色のまま、小遣い帳くらいならつけれるから、
領収書きちんと取っておきます。
3年人入らなかったから、早速、ドアノブ取れたとかトラブル色々出てきて
ドキドキした。友達のリフォームやさんに丸投げ!

932016/04/11(月) 22:15:35.69ID:???
自分たちが20年ほど使ってて、リフォーム後空き家でも、
排水口かわかないように、週1で水流すのに使ってて
なんの問題もなかった蛇口取れたって連絡きたorz
恐るべし子供たち・・・まぁ在庫あるうちに交換できたのは良かったけどさ。
小さい部品が壊れてたみたいだけど、取れてもつけれてそのまま使えるのに、
何か腑に落ちない。

あと今広めの分譲マンション住んでるけど、もうちょい狭めでいいかもと思ってて
ローンも来年には返せちゃうし、どっか狭いとこ引っ越してここも貸してしまおうか。
幸い今住んでるとこは、大学が引っ越してきたから物件不足中。
畑がどんどん賃貸になってる。。。なぜかできるの見てるとワンルームでなく
ファミリー物件ばかり。従業員用が足りないのかなぁ

10名無し不動さん2016/07/05(火) 22:51:10.07ID:???
過疎ってるなー
ユニキューブの住み心地聞きたい
価格からするとここだよね

11名無し不動さん2016/09/25(日) 02:47:41.24ID:???
戸建の中古が高いので、店舗付き戸建を見てる。
奥さんにクリーニングの取次店させて小銭稼ぎたい人とかの需要を見込めないものかと…

12名無し不動さん2016/09/25(日) 12:59:04.71ID:???
>>11
いま店舗付きの戸建て借りて住んでるよ
ここしか貸し戸建てがなかったからだけど

13名無し不動さん2016/11/08(火) 15:32:18.15ID:???
久しぶりにこのスレに来ました。
毎月15万円入金報告の方は元気かな?

14名無し不動さん2016/11/08(火) 23:01:20.18ID:???
あー。毎月報告あつたスレはここですか!
暫く見れてなかったらどこのスレか分からなくなってしまって!
あの方はどうしたのでしょうかね

15名無し不動さん2016/11/09(水) 07:33:58.51ID:TJEcPjiI
また戻ってこないかな?

16名無し不動さん2016/11/09(水) 15:49:01.57ID:???
ですねー。

17名無し不動さん2016/11/09(水) 20:17:52.98ID:J1jy5Npd
私は昨年1月から初めて、今年9月で2軒目を購入して
合わせてやっと8万円の家賃収入となりました。

18郊外のゴキブリりストーカー ほんとウの被害例2016/11/09(水) 20:56:52.46ID:???
某成城石井のゆとり店員男女は全員ぐるで 慇懃無礼で不快にしつこくるストーカー店員のみ

某三越のB1は 愉快犯の悪質痴女痴漢店員が多い 知遅れと悪質陰険ストーカー多すぎ

 ホントウ ニ イソ ヒデ コうがん 厚顔悪質レジ痴女  
  値段確認しますで『申し訳なさそうに』※のていで客ガンミ
 
  客に確認とる前に籠持って結構移動してから「オハコビしますね」 <苦情言いました>
 
  苦情言われても かたまって ややはん笑い顔 悪びれ一切なし 慇懃無礼な不要不快接客で関わろうの悪質自演バレバレ※

 ぱんや 痴女店員 メガネ 肥満体型 低身長 ストーカー客が来て商品前で買わせないように商品守るようにうろちょろ
 しょうがいしゃさいようはいいが 客をまたせて 遠回りしてひょこひょこたらたらあるいて 気色 悪い 小さな軽い商品 受け渡しカウンター越しでいい

 てんぷらや ツナハチ ストーカー常習犯 メガネ肥満体型低身長店員 中(高)年 ストーカー相手が購入した店に 
            へらへらにたにた 向かい 客が帰る時視界に入るように ウン*ゴキブリ人間の嫌がらせ

店内 うしろぴったりあとつけ 痴漢
 売り場 :一心不乱につきまとう中高年会社員(170cm未満)、頭の後ろにスポーツ☆サングラス不潔おやじ 出口;黒縁メガネ黒いコート白と紺のマフラー 会社員(170cm未満) 
 ガンミ痴女 大柄中高年 母幼い娘 じろじろみてくる(30%除外品; 店員とできるだけ関わりたくない 痴漢痴女の客がしつこくても不快でないのか??)

19三越B1ツナハの 背低め肥満メガネ痴漢店員 きもいしつこい2016/11/09(水) 21:25:41.69ID:???
店内 うしろぴったりあとつけ 痴漢
 売り場 :一心不乱につきまとう中高年会社員(170cm未満)、頭の後ろにスポーツ☆サングラス不潔おやじ 出口;黒縁メガネ黒いコート白と紺のマフラー 会社員(170cm未満) 
 ガンミ痴女 大柄中高年 母幼い娘 じろじろみてくる(30%除外品; 店員とできるだけ関わりたくない 痴漢痴女の客がしつこくても不快でないのか??)

 ☆劣るティ 陰険痴女 ミディアムウエーブ 身長低め ストーカー常習犯:ストーカー相手の客入店で同じタイミングで入口に来て 客入り待ち 
  横から煩い大きな声で憎しみと怒りを込めながら『イラっしゃいませ』 /ストーカー客 盗み見近寄り中高年痴漢痴女 家族 10数名
 ・イトきもいどうドウとくる白シャツネクタイがタイのいい痴漢社員 がんみややちかより @2F エレベータ近く入口
 ・”きもいしうザいどうどうとくるうかれはしゃく痴女やくざいし / すぐつられ入店?痴女客 がしつこく近寄ってくる 2名


21:07 公団方面からくる 陰険粘役知遅れ デカいう座声 ストーカー相手前で声騒音でいやがらせ  性別年齢関係なくきちがいうじゃうじゃ
公団はストーカー住民住まわせて きちがいのそうくつ 賠償金支払ってください

 えき 車両 校内 1000名前後 
  うかれて うざいかい声でケータイもって話すきもおった痴漢 ストーカー相手に 避けられて 同じよう真似て 切符売り場に戻ってくる来る
  <苦情を大きな声で言いました>
龍****の痴女薬剤師キショイ うかれはしゃいで 近付くな

情緒不安定キショすぎ  
 あとつけ中高年メガネ会社員 残念に真似る気もおった女 きもいデカい声ではしゃぐドスケベきもったゆとり学生集団 近寄り ぬすみみ うざごえ 階段煩く上ってアピールし近寄りはやめて逃げる 
 改札前で 盗み見まえあるきさけあぴ帽子ちび爺 卑しいがんみのぞき) ユトリメガネ 中高年会社員メガネ (でばかめだめだめ
 
 歩道 車道 数10名
  広場で待ち伏せ 通り過ぎてから背後からきも声で出すジジイ ガンミマダム ちかより きもおったDQN車白 爆音騒音 郊外の交通課は問題にしない放置
 

20赤の他人に異常執着 精神異常のゴキブリ人間はどこでも湧く2016/11/09(水) 21:56:44.39ID:???
きちがいは本当にしつこい  ゴキブリ人間は 幼稚で陰湿 垢の他人に異常執着 

三越B1ツナハの 背低め肥満メガネ痴漢店員 きしょい しつこい 
うん*の糞武装のきもおったき が じろみがんみ盗み見視界に入って おのれのみにくさりようしていやがらせ
ゆかいはんの悪質ストーカー
               でばがめ だめだめ
 
 かごを奪って運んでからオハコビしますの いんぎんぶれいふかいせっきゃくすとーかー
 痴女レジ イっソうしんでしまえばいい ヒデえ こうがん いんけんちじょ

公団方面からいしつこくくる 声騒音 の 老若南予の卑しく陰湿で幼稚な 下種ゴキブリ人間

某成城石井のゆとり店員男女 は 慇懃無礼で不快に付きまとうストーカー従業員しかいない

す*ーつオーソリティの陰険痴女店員のつきまといがしつこい 憎しみアピール のウ座デカいけんのある声の 『イラ!しゃいませ』
ウエーブ ミディアム  身長低目貧弱体型 たべないでいらいらたにんいんけんにしつこく しかも慇懃いかくでwにつきまとうぱたーん
ぱんや あ*ぺるの めがねひめんちびてんいんきしょくわる 商品かわせないていでしつこく 客に近寄ろうが基地外杉

厚顔は きもった残念がチョづいて ストーキングで浮かれまくり
 
きちがいは一生生きがい ストーキングが生きがい

死ね 

21赤の他人に異常執着 精神異常のゴキブリ人間はどこでも湧く2016/11/09(水) 23:06:06.24ID:???
23時前 ノゾキ 
 ストーカー相手がべランでにいるで 車のドアバッタん 閉め騒音 <苦情> 車らから覗ける道路に移動して停まって クラクション 

くるまで入り会社
 会社前の駐車場からノゾキ

駐車場からノゾキ
 道路向かいマンション

車らから覗ける道路に移動して停まって クラクション ならす 悪質基地外

郊外は 幼稚な残念が ちょづいて 垢の他人に異常執着 
 うざいくだらない いやがらせ で しつこく つきまとう

ゴキブリ人間は 一生基地外 いやしい 下種 死ねストーカー

きもおったのざんねんが ふつうぶって 偽善いんぎん無礼 ひょうひょうと浮かれて 威嚇で
 ストーカーは頭が腐った精神障害 年齢性別職業関係なし 

22名無し不動さん2016/11/12(土) 09:41:44.89ID:???
>>17 おめ!
おいらも先日、2軒目の手付金を支払ってきますた。
早くリフォームの手配にかかりたいです。

23名無し不動さん2016/11/12(土) 19:28:15.05ID:???
おめでとう!
こちらは3年目ですが、民泊需要か、ほどよい出物がないので3軒目で足踏み。
繰り上げ返済でリフォームローンの整理中。あと5、6年でローンを全部完済できるのを心待ちにしています。

24172016/11/13(日) 20:49:05.39ID:lngMLmkd
>>23
ローンの方が効率いいですよね。

よくわからなくてこれまで表面利回り15〜20%で現金なんです。

25名無し不動さん2016/11/15(火) 00:30:37.11ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
実は4月に退去がありましてリフォームし再募集したところ5月に契約で6月から入居が決まり
家賃を2千円ほど値切られそうになったんですがエアコン一台設置ということで
家賃は変わらす済みました。

4戸アパートは9月に退去1でまだ決まりません。
結局、シーズン外して変な人を入居させるよりはシーズンに良い人入れてもらえるように
お願いしてます。
やはり大型公園に近いファミリータイプの駐車場付き戸建て賃貸は空室になっても引き合いが強かったです。
それに比べるとアパートは引き合い弱すぎですね。

26名無し不動さん2016/11/15(火) 07:58:22.22ID:???
>>25
お帰り〜!お元気そうで何よりです。

27名無し不動さん2016/11/15(火) 11:42:23.23ID:???
>>25
家族だと出て行って欲しい時に中々出て行ってくれない心配とか無いですか?

28名無し不動さん2016/11/15(火) 21:30:53.41ID:???
>>26
どうもです。
スレ埋めして終了かと思ってました。
まさかスレ終了と一軒家退去が同じような時期とは思いませんでしたよ。

>>27
いやいや出来れば50年位ずーと入居していてほしいです。
でも実際はファミリータイプの平均入居年月は約6年で
実際に6年ちょいで退去でした。
2LDKだと入居対象者は若い夫婦2人か+子供一人の場合は高確率で6年間だと思います。
逆に年寄り夫婦2人+犬、猫の場合は10年以上なんて例も沢山ありそうです。

29名無し不動さん2016/11/23(水) 07:28:48.46ID:???
2軒目、登記完了!リフォームが楽しみです(^-^)

30名無し不動さん2016/12/13(火) 11:55:06.73ID:OEc0V3XA
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは空室に今月からの入居が決まりました。
また満室ライフをおくれそうです。

31名無し不動さん2016/12/14(水) 22:52:23.37ID:???
よく築4,50年のボロ家で金取ろうと思えるね

32名無し不動さん2016/12/14(水) 23:49:01.42ID:???
無価値ってわけじゃないからな

33名無し不動さん2016/12/15(木) 10:19:26.03ID:???
>>31
じゃあただで貸してくれや

34名無し不動さん2016/12/15(木) 18:35:56.18ID:???
結婚すら無理なの増えてんのに需要あんの?

35名無し不動さん2016/12/15(木) 20:09:03.86ID:???
老後の10年程度住めればいいと思ってる独居老人に安く貸すとか、需要はいろいろ

36名無し不動さん2016/12/16(金) 05:49:14.20ID:???
独居老人が階段のある戸建て借りたがる?

37名無し不動さん2016/12/16(金) 06:45:59.33ID:???
2階は納屋がわり。実態は1DK

38名無し不動さん2016/12/22(木) 19:31:23.60ID:???
おお、ちょびっとレスが増えてる。

今、七軒所有。(店舗1)
八戸目年内決算予定。

ほぼ現金買い。属性の低い俺にはこれが似合ってるw
そして、書籍出したりブログやってる成功大家じゃなくて
なんかパっとしねえ大家だ、俺w

39名無し不動さん2016/12/25(日) 11:34:47.52ID:???
千葉の八街とか山武市の方って安いよね
平成初期で300万台からあるけど、
他の県の田舎の方でもそこまで安くないんだよね

40名無し不動さん2016/12/25(日) 19:24:08.91ID:???
京都の亀岡とかもそれくらいであるぞ!
いまだに下水こないのが欠点だ。

41名無し不動さん2016/12/25(日) 23:02:01.82ID:???
八街市とか山武市って賃貸的には需要どうなのかな?

42名無し不動さん2016/12/26(月) 12:02:37.35ID:???
亀岡っていう所安いね。

>>41
あると思うけど、やっぱ戸建が他の地域に比べてかなり多い感じがする。
という事は希少性がないよね。
と言いつつ、その辺に持ってるよ。

43名無し不動さん2016/12/27(火) 12:37:43.19ID:???
>>42
まじですか!
どんなあんばいですか?

44名無し不動さん2016/12/27(火) 18:00:09.23ID:???
>>43

意外となんだかんだ付くよ。

45名無し不動さん2016/12/27(火) 19:30:18.54ID:???
>>44
まじですか!
比較的近くの市に住んでるんですが、
中々状況んからず踏み込めなかったので、良い情報貰いました!

46名無し不動さん2016/12/29(木) 00:08:38.94ID:???
>>45
山武市・八街・山武郡にそれぞれ一戸づつ持ってるけど入ってるよ。
綺麗にすれば入ると思うけど、あくまで自己責任でな。
買うとナンだかんだトラブル出てくるんだよ、絶対。
「これかよ?マジ?」みたいな。
でそこでネガティブにならず、それを乗り越えられる精神力とある程度の資金は必要かな。

実は今日、全然別の地域で決済してきた。
入ると思って買ったんだけど、入るまで不安だ。いまだに。

47名無し不動さん2016/12/29(木) 11:40:13.34ID:???
戸建は儲かる?
リートってどうなん?
調べてもよくわからんのだがリートって投資信託リートと上場リートの二種類があるの?
そして後者はJ-リートってことでOK?
スレチすまそ

48名無し不動さん2016/12/30(金) 00:35:16.57ID:???
>>46

八街近辺ってどうなのかなって思いながら中々進めなかったので助かりました!

精神力確かに大切そう!
細かく教えて頂きありがとうございます!

本当に嬉しいです!

49名無し不動さん2017/01/06(金) 22:10:15.29ID:???
さてと、年も明けて春までに決まるかな

50名無し不動さん2017/01/16(月) 00:54:30.50ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
近くに同じ間取りの新築12戸が1年前にできたが今回の客付けでは影響は無かったようです。

4戸アパートは外壁塗装を済ませピカピカの状態で満室になり形が整いました。
またしばらく満室ライフを楽しめそうです。

51名無し不動さん2017/01/16(月) 01:40:22.75ID:???
このひとまだ生きてたのか

52名無し不動さん2017/01/28(土) 15:32:58.98ID:???
新築12戸は満室になってるん?

53名無し不動さん2017/01/30(月) 00:05:33.39ID:???
ざっくりとした、地方とかって聞いても大丈夫?

54名無し不動さん2017/02/09(木) 18:35:24.21ID:K5ZBugQM
現在新築で建てた戸建2棟築2年目
今年更に4棟建築予定してます。
価格帯でいけばユニキューブに近い感じです。2棟の家賃が9万円ほどなので表面で言えば10年で損益かな。
とりあえずこの2棟は繰り上げ返済で5年ぐらいで返したいけど、その間入居者の入れ替えあるかな?
あまり無理した家賃設定にしなかったので5年間住んで欲しいな…

55名無し不動さん2017/02/10(金) 19:37:23.82ID:???
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html

56名無し不動さん2017/02/11(土) 01:34:58.47ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。

>>52
近くの新築12戸は満室です。
東京23区で埼玉よりなんですが駐車場も12台分満車ですね。
同じ間取りなんで競合ですが今のところ共存共栄ですw

57名無し不動さん2017/02/11(土) 05:49:36.80ID:???
新築の戸建賃貸はまだまだ少ないから競合にはならんか
23区内で土地から仕入れようと思ったら利回りメチャクチャ低くなって、地主じゃないと難しいよね
大東建託とかが相続税対策で地主に戸建賃貸を提案してきたらどうなるか知らないけど

58名無し不動さん2017/02/12(日) 10:27:09.53ID:???
東京23区内なら建物が程度の良い土地値物件で土地の広さが15坪ぐらいまででしょう。
表面利回り7〜8%で回す感覚ですので都心区では難しいかも。

59名無し不動さん2017/02/12(日) 14:29:42.17ID:???
貸すのも良いけど、戸建て売り時のチャンス逃してしまうのではないかな?

60名無し不動さん2017/02/13(月) 00:13:28.35ID:???
不動産投資で重要な世帯数は東京の場合で2035年から減少し始めます。
また景気はグローバリズムからナショナリズムへの大転換で20年ぐらいは良いと思います。
なのであと20年ぐらいはキープの予定ですね。

61名無し不動さん2017/02/13(月) 02:59:16.08ID:???
東京への一極集中が続く限り都内の戸建賃貸はまだ客付けし易いのかも

62名無し不動さん2017/02/13(月) 11:11:21.19ID:???
日経CNBCで東証マザーズ上場のハイアス・アンド・カンパニーの戸建賃貸が相続対策として有効とか紹介されていた
ユニキューブやエコパティオの会社ね

63名無し不動さん2017/03/11(土) 01:34:36.92ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは退去予定もなく満室を維持。
今月は更新料がプラスされ少し嬉しい。

64名無し不動さん2017/03/22(水) 13:58:30.61ID:???
どお?
みんな戸建てこの時期入居者あった?

65名無し不動さん2017/03/22(水) 20:49:26.41ID:???
>>64
まだ入らないよ〜
家賃下げるかな?

66名無し不動さん2017/03/22(水) 22:17:19.58ID:BEsU9VTk
>>65
家賃さげるなバカ
付加価値つけろ

家賃下げは最終手段、ボディーブローのように効いてくるからな

67名無し不動さん2017/03/23(木) 16:13:42.82ID:???
家賃の値下げ以外で戸建の入居付けに有効な策って何じゃろ
AD上積み?フリーレント?
一度入れば入居期間は長いだろうから家賃は下げずに何とか入居させたいね

68名無し不動さん2017/03/23(木) 22:59:29.81ID:???
ペット可、外人さんOKとか

69名無し不動さん2017/03/24(金) 10:46:41.73ID:???
門扉、玄関まわりの塗装とクリーニング、除草

この程度でぜんぜん違う

70名無し不動さん2017/04/04(火) 13:34:20.49ID:???
やっと入ったぜよ

71名無し不動さん2017/04/04(火) 18:13:43.63ID:???
>>70 おめ!何ヶ月かかった?

72名無し不動さん2017/04/04(火) 19:21:51.76ID:???
ありがとう。
暮れからだから三ヶ月ちょい。
長く居てくれよ

73名無し不動さん2017/04/04(火) 21:43:18.90ID:???
>>72 乙でした、わしもがんばるぞい。

74名無し不動さん2017/04/13(木) 10:37:53.42ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。

75名無し不動さん2017/04/16(日) 23:52:04.58ID:???
いいっすね!

76名無し不動さん2017/04/21(金) 12:04:58.93ID:???
カシータのオーナーさんている?

77名無し不動さん2017/04/21(金) 13:26:32.86ID:???
ボロい戸建でも店舗なら儲かる。住居だと儲からない

78名無し不動さん2017/04/21(金) 21:17:47.10ID:jKaVO7PU
>>77
俺、古い戸建2戸だけど儲かってる。

79名無し不動さん2017/04/22(土) 11:49:13.71ID:???
>>46
八街かあ
あそこ買うのは勇気いるね

80名無し不動さん2017/04/22(土) 11:57:48.50ID:???
八街はバブル全盛期にピーナッツ畑を乱開発して法外な価格で売り出してた
インフラが全く整備されてないので住むには最悪でピーナッツ畑の砂嵐で家は砂だらけ、買った人達は築浅でも売り払って出て行き、街はスラム化
バブル崩壊で中古を二束三文で売りに出しても買い手はつかず
買い手がついても超低所得者で民度が極めて低く、マナーは最悪で犯罪も多い

81名無し不動さん2017/04/22(土) 12:36:06.94ID:fHmZ0YST
>>68
外国人ム〜リ。
キツイ匂い付いて、落ちない。
カネ有る外国人は、安い賃貸借りない。

82名無し不動さん2017/04/22(土) 12:38:14.09ID:???
>>81
老人のほうがニオイとれないけどな

83名無し不動さん2017/04/22(土) 13:15:36.63ID:FJf8R+Yp
老人はいきなり亡くなるのが怖いから戸建でも集合住宅でも貸すの躊躇う。
事故物件のための保険あるらしいけどね。

84名無し不動さん2017/04/22(土) 13:57:18.97ID:???
老人は増える一方なんだから、毛嫌いもできん。
老人専用の物件にするとか。

85名無し不動さん2017/04/22(土) 14:51:54.21ID:???
老人のあの死臭?みたいなニオイは本当とれない

86名無し不動さん2017/04/22(土) 15:41:31.49ID:FJf8R+Yp
>>85
加齢臭のさらに先にあるような匂いのこと?

87名無し不動さん2017/04/22(土) 19:54:17.24ID:KzNmRZvo
若い底辺は滞納踏み倒し常習なんで、どっちかっつーと年金だか生活保護だかの老々介護の年寄りのが好きだわ。
家賃手渡しなのが面倒だけど、払いは良いから長生きしてもらいたいと思う。

88名無し不動さん2017/04/24(月) 10:52:10.32ID:???
>>80
インフラあっても東金はひどい寂れよう

89名無し不動さん2017/04/26(水) 13:41:04.51ID:N/3sPEJ5
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!

90名無し不動さん2017/04/30(日) 13:30:49.50ID:???
都内で持ち土地に新築戸建て賃貸やろうと見積もり取ったら3LDK20数坪で工務店1450万円、HM1950万円ぐらいだった
準防火地域じゃなけりゃもっと安くなりそうなのにな〜
規格住宅は安いかも知れないけど斜線規制とかのせいでデッドスペースが大きくなるのが悩ましい

91名無し不動さん2017/05/01(月) 10:55:08.22ID:???
>>90
新築で戸建賃貸?儲かるどころか回収するのに何年かかるやら
悪いこといわないからアパート1K4部屋程度にしておきな

92名無し不動さん2017/05/05(金) 00:45:21.95ID:???
自己中な家族が迷惑
借家なのに、気味悪く防犯カメラを大家に無断でつけていいのか
近所には電磁波を送ってやがる
この一家が越してきてから、耳鳴りがすると噂になっている
よそ者、早く出ていけヤ
変人イマnaka

93名無し不動さん2017/05/05(金) 13:18:01.64ID:???
>>92
糖質wwww

94名無し不動さん2017/05/05(金) 17:05:59.09ID:???
>>90-91
その1Kがだぶついてるじゃね?
表面利回りは良くなるけど、入らなけりゃ意味無い

2部屋位でちょうど良いだろ
上下階の音のトラブルが無くなるし、何せ土地は持ってるんだし
どうせ相続対策だろ?
良い物作っとけよ

95名無し不動さん2017/05/05(金) 22:33:57.71ID:5lKemnx1
>>90
>>91に同意。
知人が三茶の戸建ように購入した土地にアパマン建設して、通常なら1部屋のスペースを分割して2部屋にして利益だしてると聞いた。あそこは渋谷へのアクセスいいから狭くても客付困らないらしい。

96名無し不動さん2017/05/11(木) 23:18:28.31ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
また草刈りの季節がやってまいりました。
面倒くさいが頑張ります。

97名無し不動さん2017/05/13(土) 01:09:09.29ID:???
戸建賃貸してる人のオススメのブログってあります?

98名無し不動さん2017/05/13(土) 08:44:03.44ID:???
いわゆる借家スレか?
昔族やってた頃借家って珍しくなかったけど
今って少ないよね

99名無し不動さん2017/05/15(月) 18:29:50.92ID:???
やっと入居者が決まって一安心、4か月かかったぞ。

100名無し不動さん2017/06/05(月) 20:17:36.11ID:fKks7ONb
>>97
中古戸建のなっちーとか?

101名無し不動さん2017/06/06(火) 11:13:23.08ID:???
なっちーは顔面偏差値が高過ぎてブログを読み進められない。sパート主婦なので〜〜とか言って顔出しNGにしてミステリアスな雰囲気で売り出せばいいのに。

102名無し不動さん2017/06/14(水) 20:53:39.34ID:M5R86CCs
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
アパートの草刈りをおこないました、筋肉痛が堪えます。
ついでに固定資産税と住民税をコンビニで納付。

103名無し不動さん2017/06/18(日) 11:55:50.72ID:8ziMzsek
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。


東京23区にも過疎地
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

大都市で高齢者激増
 人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。

 これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。

104名無し不動さん2017/06/18(日) 18:48:07.78ID:kR/nFYeh
今後は東京23区でも駅まで徒歩10分以内でないと厳しいだろうな。
流石に東京都心5区じゃないと駄目なのは50年以上先の話だろう。

105名無し不動さん2017/06/19(月) 00:14:41.04ID:5X0gq9lH
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
東京人口(人口問題研究所)
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
我が国の人口動向及び人口推計
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
日本の人口推移をグラフ
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
圏域別の人口(全年齢)の推移
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html


厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。

東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。

日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp

106名無し不動さん2017/06/21(水) 12:51:56.51ID:Oc4Y9fRU
あのさ〜、戸建で探してるのにさぁ、テラスハウスがゾロゾロヒットするのが鬱陶しいねん!

107名無し不動さん2017/06/22(木) 00:39:53.88ID:???
図々しいんじゃチンカスが

108名無し不動さん2017/06/23(金) 00:30:31.34ID:FpDanw0q
アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄

みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚     団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚     団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像  【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚      団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚       売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚       不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る

アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。


幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。

109名無し不動さん2017/06/24(土) 00:40:01.59ID:H8TJTdt1
未来投資 戦 略 2017 官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/seicho_senryaku/2017_all.pdf


人口が加速度的に減少することにより不動産鑑定基準改定


ニュータウンは軍艦島のようにユネスコ世界遺産になる。
鑑定基準日においては価格形成要因が存在するが
将来、突然地方公共団体からインフラの存続が不可能宣言により
市街化調整区域及び都市計画外になり
建物は既存不適格建造物となり
大幅に不動産価格は下落する

分譲マンションは荒廃し、空き部屋急増
容積率UPにより、マンションを建て替えれば、
より高層のマンションを建設でき、建築費を捻出できたが
誰もマンションを買わない、
所有者が行方不明、建て替えても建設費が捻出できないことにより
特定の超優良物件以外は廃墟化する。
マンションは自治体が更地にするしかないだろう

110名無し不動さん2017/06/27(火) 11:28:57.56ID:f/6/Y3vF
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

111名無し不動さん2017/07/02(日) 23:12:20.12ID:CZ/DQZMR
大工してます。
みなさん新築戸建20坪だと
車2台分の外構入れていくらなら安いと
思いますか?家賃7.5万なら
土地代入れていくらまで出しますか?

112名無し不動さん2017/07/02(日) 23:24:08.69ID:???
1300万

113名無し不動さん2017/07/03(月) 00:10:34.16ID:mTUvIkM0
>>112
1300万ですか。建物が外構と付帯工事入れて余裕見て総額850万以内では出来るので考えています。ありがとうございます。

114名無し不動さん2017/07/12(水) 12:00:13.58ID:AvnF+T3W
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
近所のライバル物件を視察したが何処も満室で空きがない。
やはり大型公園の近くで駅まで徒歩10分以内のロケーションは
ファミリー層には強いですね。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。

115名無し不動さん2017/07/13(木) 20:52:08.02ID:???
悪徳リフォーム業者が適当な施工で窓枠寸足らず。隙間からゴキブリ入り放題。

門扉取り壊して駐輪スペース確保したのは良いがドアポストもない。
家の境界が不明瞭になったため、空いたスペースを近所の住民が平然と通路にしている。

窓を変えたのは良いがカーテンレールがない。
ついでにトイレットペーパーのホルダーもリフォーム業者が撤去済み。

サイディングだけ無意味に金かけてる。居住性もへったくれもない。

116名無し不動さん2017/07/18(火) 21:17:35.00ID:4zodyuxS
不動産経由振込じゃなくて、
個人口座に振り込んでもらってる場合、
年間100万とかならモグリでやってもバレないものなのかな?

117名無し不動さん2017/07/18(火) 21:40:33.46ID:mHHTTPqn
>>116
マイナンバー以降筒抜け

118名無し不動さん2017/07/18(火) 22:32:49.41ID:4zodyuxS
>>117
普通口座は紐付けされていないのに?

119名無し不動さん2017/07/18(火) 23:03:26.85ID:mHHTTPqn
>>118
表向きはね

120名無し不動さん2017/07/19(水) 04:01:39.47ID:???
お前が裏知ってるわけねえだろ小学生

121名無し不動さん2017/07/19(水) 08:03:26.51ID:1sZgnKV5
借主が事業者なら、支払調書を税務署に出してるだろうし、
出してなくても、借主に税務調査が入ればそこから芋づる式に調査される可能性はあるよね

122名無し不動さん2017/07/19(水) 11:07:58.00ID:A/IMcQwJ
個人同士なら抜けようがない

123名無し不動さん2017/07/19(水) 11:40:05.04ID:???
税務署が各銀行に依頼すればデータは取れるけどあくまで個別対応らしいね。
そのうち、一括吸い上げになる?おそろしや

124名無し不動さん2017/07/19(水) 11:46:42.17ID:A/IMcQwJ
まぁ、膨大な口座数あるし、
まだまだ先と思いたい。

125名無し不動さん2017/07/19(水) 20:44:34.17ID:8rPt+MG6
>>120
今は個人は任意だけど、21年からは繋がるよ〜

126名無し不動さん2017/07/19(水) 23:40:03.76ID:umfCHgm3
>>125
果たしてちゃんと繋げられるかだよね〜

127名無し不動さん2017/07/20(木) 09:10:28.88ID:???
>>125
今の話をしてんだろ幼稚園児

128名無し不動さん2017/07/20(木) 21:06:22.51ID:/c52UsYy
>>127
だから、今でも筒抜けだっていってんの

129名無し不動さん2017/07/20(木) 22:44:52.44ID:???
だから、今は紐付けが義務じゃないのに筒抜けなわけがねーだろって言ってんだよ乳児

130名無し不動さん2017/07/20(木) 22:58:35.34ID:/c52UsYy
>>129
義務じゃないのと、されてないはイコールじゃないぞ

依頼があれば簡単に検索出来る。

131名無し不動さん2017/07/21(金) 00:51:53.45ID:???
それはマイナンバー関係ねえ捜査対象だろうが精子
ほんとどうしようもねえバカだな

ドシロウトが業界人ヅラしようとすんな
ほんとお前みたいな恥知らず増えたな2ちゃんって

132名無し不動さん2017/07/21(金) 09:13:50.08ID:RlZ32KpI
そりゃ、相当な金額が動けば情報も抜けるだろうけど、
戸建オーナーは月10万、20万とかの世界でしょ。。。

133名無し不動さん2017/07/21(金) 21:20:29.92ID:IpnhykgB
>>131
こんなおめでたいのがまだ居るんだなw

株やFXと同じで自分の都合のいい方を信じたいんだよな〜

実際はそうはいかないけどな

134名無し不動さん2017/07/22(土) 00:27:03.69ID:???
>>133
「表向きはね(キリッ」



お前さぁ、これ自分で言ってて恥ずかしくなかった?
銀行でのマイナンバーの運用法を知ってるのが居るとは微塵も想像せんかったんか
なめられたもんだなホント
どうせ「マイナンバーで監視社会ガー」とか抜かすような低脳なんだろうけど、
せめて恥という概念ぐらいは知っとけ

135名無し不動さん2017/07/22(土) 00:30:56.21ID:???
小学生の時にありもしない裏技を言って注目を浴びた後に存在しないことがわかってすげえいじめられたやつを思い出したw

136名無し不動さん2017/07/22(土) 18:15:20.56ID:WfqqDjgC
>>134
実際そうだといいなw

思い通りには行かないんだよ、がんばれよ。

137名無し不動さん2017/07/22(土) 21:36:19.83ID:???
オマエが頑張れ

138名無し不動さん2017/08/23(水) 23:33:57.29ID:ZM7ASq+U
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
依然降った雹のせいでベランダの屋根が被害を受けたが保険が使えたのでラッキーでした。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.
雨が多いせいか雑草で凄いことになっている。
アパートの草刈りめんどくさい、やはり一軒家はこの点で楽なもんです。

139名無し不動さん2017/08/24(木) 21:36:53.26ID:???
何も植えないなら、粒状の除草剤撒いとけば半年〜1年は生えないのでは。
地下水汚染しそうだけど。

140名無し不動さん2017/09/10(日) 23:31:09.67ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
ベランダの屋根の修理が終わってきれいになった。
でも隣家の屋根は壊れたままだな、保険に入ってないのだろうか?

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.
除草剤は使用したことがあるが効き目がいまいち、薬に強い草には手こずります。

141名無し不動さん2017/09/12(火) 07:21:04.38ID:???
>>140
薬缶で沸騰させた熱湯を根元周辺に掛けてやれ
その後三週間位は芽も生えて来ないぞ

142名無し不動さん2017/10/05(木) 11:24:57.85ID:???
ド田舎に築30年とかの戸建て200万とかで売ってるけどさ
あれを買うメリットってなんなの?

ああいうの買ってそれを担保に金借りれる意外にメリット思いつかないんだが

143名無し不動さん2017/10/05(木) 12:09:02.47ID:???
人がいれば、需要はある。
犯罪目的かもしれんが…

144名無し不動さん2017/10/10(火) 21:22:32.06ID:6fetwh5a
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
相変わらず隣の家のベランダ屋根は穴だらけだ。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.
都心部の区分所有を買いたいが高いのでオリンピック以降になりそうだな。

145名無し不動さん2017/11/03(金) 15:01:46.59ID:???
これから2棟建てるわ
ちゃんと入居決まるか楽しみ、不安もあるが

146名無し不動さん2017/11/06(月) 11:19:51.97ID:???
>>145
戸建1軒貸しってことだよね。採算とれるの?

147名無し不動さん2017/11/06(月) 14:46:20.77ID:???
取れないからやめといた方がいいよ^_^

148名無し不動さん2017/11/06(月) 16:30:37.88ID:???
売りに出せない土地を持ってて、固定資産税とかの出血を止めたい人なら
まあありだろうけどねぇ。

それでも戸建建てて1棟貸しなんて儲からないよね。
古めの中古で程度の良いのを買って貸すならまああり、か

149名無し不動さん2017/11/11(土) 23:45:10.57ID:7glH01mK
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
隣の家のベランダ屋根が治ったようだ。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.
満室で管理会社から連絡があると不吉な予感がするが
今回は更新時の家賃は現状で良いかの確認だったのでホッとした。

150名無し不動さん2017/12/12(火) 18:04:33.63ID:hY8FMylV
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。


4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.
今年始めに外壁・屋根・階段塗装をしてきれいになったと思ったら階段塗装が早速剥げてきた・・・orz
200万円もかけたのにそれはないよな。(泣)

151名無し不動さん2017/12/13(水) 13:51:38.87ID:???
>>150
リフォームでも保証はあるぞ
塗装会社にクレーム言えば対応してくれるはず
踏み場だったら対策考えないと、塗装では踏むから無理

152名無し不動さん2017/12/13(水) 23:53:26.22ID:ZEf6YjVY
15万家賃の家って、どんな物件なの?

153名無し不動さん2017/12/14(木) 05:28:15.62ID:zsYiRWFd
六本木ヒルズってこんなに
安く手に入るの?!?


儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)

154名無し不動さん2017/12/15(金) 17:52:02.53ID:???
もううるせー!家賃下げてやったのにぐちぐち言うなよ!
言わないように、ちょっとの不満はあるかもだがそこを目瞑ってくれよっていう家賃下げだろうが!

155名無し不動さん2018/01/02(火) 23:16:59.15ID:???
あけおめ
オマエら

今年はどんな戦略だい?

156名無し不動さん2018/01/03(水) 13:52:17.76ID:yIFrEVwe
八尾市 不動産物件【浪速建設株式会社】浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては
村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 浪速建設 婚活エクシオ常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50)y

157名無し不動さん2018/01/05(金) 04:03:15.10ID:vQk2iDeU
賃貸マンションは、建てない方がいい。
大家で儲かってるのは、首都圏と都市部だけ。
都市の駅近マンションは、家賃の相場が高いから、元が取れてる。
しかし、片田舎の大家は、だいたい建築会社に無理に薦められて建てた素人。
それを裁判所は、庶民の味方みたいに、更新料とかクリーニング代金は、違法とか、判決出してるけど、
建築したマンションのローン返済だけで大変な状態。
それなら、××ハウスとか、大手の嘘の返済計画で騙して建てさせた建設会社を
詐欺罪で捕まえてほしいネ。
昔と違って、最近の若者は常識ないのが増えて、退居して出ていく掃除もロクにせず、汚い状態で返却していく奴いるし、
壁紙の張り替え、畳の張り替え、修理する箇所が多くて、返済と修理代で赤字になる所も多い。
都会以外のマンションを借りて、汚して出ていく奴からは裁判所は、修理代金を認可してほしいネ。
都会の駅近マンション以外で、借りてる人は家賃は安めなんだから
他人から借りてる意識で住んでほしい。
都会のマンションしか、儲かってないのが事実。
良い大家さんのマンション借りてる人は、丁寧に住んだ方がいい。
これからは、不景気が続き、家買えない時代に突入するから。

158名無し不動さん2018/01/15(月) 22:27:45.11ID:???
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
一本だけある木が伸び放題だ、管理会社に剪定してもらおうと思う。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.

159名無し不動さん2018/02/03(土) 03:02:03.21ID:???
>>158
不動産会社は手配するだけ
2割上乗せする
植木屋に頼め
せめてホームセンターだな

160名無し不動さん2018/02/14(水) 15:38:55.84ID:7hk69GMo
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
一本だけある木を剪定してスッキリした。
購入して貸し出してから8年が経過し約1500万円の収入。
まさに塵も積もれば山となるだな。

4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.

161名無し不動さん2018/02/15(木) 17:17:47.19ID:???
嫌です

162名無し不動さん2018/02/18(日) 18:10:32.28ID:eArF5jHk
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N71X7

163名無し不動さん2018/03/13(火) 12:27:13.97ID:JcAhspcX
今月もー軒家の家賃15万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします.

2月に近所の一軒家を購入。
再建築不可で2LDK+書斎の新築そっくりさんを8年前に実施されている。
1500万円で購入し家賃は13万円、4月からの入居が決まった。
老夫婦が住んでいたが大変きれいでクリーニングだげで済んだ。
これで一軒家の月収は28万円になる予定。

164名無し不動さん2018/03/14(水) 08:48:17.29ID:???
>>163 増殖おめでとうございます!

165名無し不動さん2018/03/14(水) 11:06:19.00ID:GiMKQAdc
>>164
ありがとうございます。

これでアパートを含めた家賃収入は月48万円程度(借金なし)。
東京23区駅徒歩10分以内だが家の周囲は地価の上昇がほとんど無いので(マンションは値上がりしている)
割安と考え購入。
まぁ、自分の生きているうちは東京23区駅徒歩10分以内なら需要はあると思っている。

166名無し不動さん2018/04/10(火) 18:14:10.98ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
今年はアパートの雑草が勢いよく生えてきている。
早めの草刈りが必要だがシルバー経由で依頼しようかな。
家賃相場が何となく上昇に転じてきているように感じられる。
インフレがいよいよハッキリするのだろうか?

167名無し不動さん2018/05/06(日) 10:07:32.95ID:???
エコパティオやエコキューブを建てて住んでる人いますか?
土地もこれからなので旦那が2つ分の土地用意するくらいなら半分の土地買ったほうがよくない?
と言われてます
たしかに計算したらあまりメリットはなさそう
>>163さんのように中古買ってリノベーションして住んだ方がいいのかわからなくなってきた

168名無し不動さん2018/05/14(月) 01:50:48.51ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
しかしもう1年以上満室が続いてるが今が至福の時なんだろうなw
この調子であと1年、満室をお願いします!

169名無し不動さん2018/05/25(金) 12:57:27.66ID:???
2軒目の借家に入ってた人が刑事事件を起こしたので、家賃滞納も3ヶ月あったし出てもらった。
結果、未だに空き家。まあ3軒中2軒稼働してればリフォームローンは回るが、修繕費が貯まらない…

170名無し不動さん2018/06/08(金) 07:19:27.05ID:???
物件前の看板を見て入居希望の電話をして来る人には問題がある人が多いってよく聞くけどどう思う?

171名無し不動さん2018/06/08(金) 09:24:53.19ID:???
>>170

聞いたことないな。

自分の経験的には、「親が契約したところに、子が住んでるケースはろくでもない」(学生時代のみ、の場合を除く)

172名無し不動さん2018/06/09(土) 20:54:14.73ID:???
ここは自主管理してる人多いかな?
今週入居契約の人が、思いつきで色々動く人で対応が疲れるわ
入居してくれたら落ち着いてくれるかな
問い合わせあって、内覧したその日にケーブルテレビ工事の予約を入れたり(事後報告)、外壁の塗装工事を自分の知人に手配して勝手にやろうとしてた
ボロ物件だし、どっちの工事も自費でやるつもりだったらしいから、やってくれるのは構わないんだが先に大家に連絡するよね普通

173名無し不動さん2018/06/11(月) 13:25:05.70ID:???
柱に時計引っ掛ける釘打つにも報告するね

174名無し不動さん2018/06/12(火) 22:42:18.06ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
連続満室記録更新中!
草刈り終了、アパートの階段塗装が2年目で剥がれ落ち、醜い。
なんか塗装ごと20センチぐらいはがれて下に落ちてるw
なんじゃこれ?

175名無し不動さん2018/06/14(木) 22:24:56.14ID:???
蹴れん不足

176名無し不動さん2018/07/12(木) 01:19:33.82ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
住民税と固定資産税も支払ったし
連続満室記録更新中!

177名無し不動さん2018/08/13(月) 18:14:03.97ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートは満室をキープ、この調子で来月もお願いします。
こんなに長期間満室を維持するのも初めてだな。
連続満室記録更新中!

178名無し不動さん2018/09/15(土) 18:54:37.45ID:GW3JpTvo
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートはついに退室が!
10月初めに退室なので客付け頑張れ業者様。
でも一階なので少し大変そうだ。
2階でスズメバチの巣の除去をしたが区で無償なので助かりました!

179名無し不動さん2018/09/21(金) 23:24:47.11ID:9NlboAKn
【不動産】30年間一括借上家賃保証のアパート・マンション経営は超危険、契約書を読まず多額のローンを組んで建ててしまう人が後を絶たず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431918121/

180名無し不動さん2018/10/04(木) 16:51:27.43ID:ksPQ9K1Z
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

9A3

181名無し不動さん2018/10/12(金) 17:48:09.21ID:JZQ2lhDU
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートはついに満室生活は終了、管理会社さん客付け頑張ってください。

2月に購入した再建築不可の新築そっくりさんの隣の家が新築するらしく
そうなれば隣はセットバックが発生しウチの再建築不可→再建築可能の不動産になる。
ところが隣の人が土地が減るセットバックをしたくないので位置指定道路を取り消したいと言ってきた。
え???ウチがそんなの合意するはずないじゃん、馬鹿なの?と思ったが口には出していない。
さて今後どうなることやら・・・

182名無し不動さん2018/11/23(金) 20:52:49.83ID:nHNj7QKB
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートはリホームも終わり入居者を待っている
管理会社さん客付け頑張ってください。

183名無し不動さん2018/11/24(土) 09:44:42.01ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

184名無し不動さん2019/01/20(日) 22:58:31.78ID:???
28万の人先月どうした?

185名無し不動さん2019/01/27(日) 17:44:44.23ID:dkStVGvu
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートはついに満室ライフに復帰した!
やはり東京23区でも駅徒歩10分でアパート1階1Kは苦戦するな。
アパート1階1Kに入居するのは男性がとても多く、女性は安全面で2階以上を希望する。
この段階で需要がほば半分に落ちている。
と言いつつ今回は23歳の女性が入居されました!
末永く入居して下さいね。

186名無し不動さん2019/02/06(水) 19:15:13.78ID:GL7hqYWs
s

187名無し不動さん2019/02/09(土) 22:14:38.43ID:a+/u8zra
初心者大家です
私も戸建て住宅を一軒賃貸に出してて、
なおかつアパートも所有しているから
>>185氏と環境は良く似ているかな
ただ、こっちは田舎町なので・・・
それと今年中に戸建て2軒目を賃貸に出す予定
借金ゼロ
メインの収入はREITの分配金とかです
趣味は金貨集めです
よろしくお願いします

188名無し不動さん2019/02/10(日) 12:54:59.13ID:G5htE/1B
>>187です
今日は夕方から中古戸建ての物件を見せてもらう予定です
田舎地区の訳あり超格安物件です
不動産屋さんが破産管財人がどうたら裁判所がどうのこうのと言ってましたが
何のことかわかりません
先客がいるので買えないかもしれませんが
もし買えたらサブハウスとして利用するつもりです

189名無し不動さん2019/02/10(日) 13:03:34.62ID:???
任売かな?

190名無し不動さん2019/02/10(日) 22:09:33.96ID:7xH5Zgz6
戸建賃貸するのに、おすすめの本とかありましたら、
お教えください。
当方初心者で、自分が賃貸で住みながら、戸建賃貸始める予定です。
修繕費とか家賃未払い怖いです。

191名無し不動さん2019/02/14(木) 01:09:53.68ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートも満室をキープ。
アパートの隣の土地に建売住宅が建ち始めた。
境界の古い壁を取り払い新しくしてくれたのでラッキーだな。
ちなみに約10年前に購入した当時築36年超の貸家の修繕費は合計20万円位ですね。
こんなボロい建物でも10年間で20万円位なら良い方かな?(その他に火災保険で10万円助かってます)
その間に1800万円以上稼いでくれました。
もちろん家賃未払いは一度もありません。(保証会社には加入してますが発動はありません)

192名無し不動さん2019/02/14(木) 02:02:17.35ID:???
さいこ〜〜ですね〜〜(*^ω^*)
マンションなら積み立ての修繕費だけでも年20万近かったり…
いい店子さんお住まいなんですね
それがなにより羨ましい

193名無し不動さん2019/02/16(土) 14:03:42.77ID:kioHwSYU
>>188です
訳あり格安物件の購入申込書を書いて提出したのですが
あれから一週間不動産屋から連絡がありません
騙されたのでしょうか
お金は一円も払っていませんけど
それと先客の人は物件購入を見送った模様です

194名無し不動さん2019/02/16(土) 14:57:07.88ID:???
>>193
これから競売にかけるんじゃないの?
あなたも参加すればいい

195名無し不動さん2019/02/22(金) 19:28:12.12ID:???
>>187
コメント内容

196名無し不動さん2019/02/22(金) 19:29:16.13ID:???
>>187
リートの分配金年間いくら?

197名無し不動さん2019/02/24(日) 15:15:01.69ID:wbRUYvYh
>>196
去年は
REIT分配金250万円くらい
日本株配当150万円くらい
戸建て家賃50万円くらい
アパート家賃150万円くらい

今年は日本株を売却してREITを増やしたので、分配金が増える見込みです

198名無し不動さん2019/02/24(日) 15:20:11.06ID:wbRUYvYh
>>194
不動産屋に電話しました
私が一番手の買い手になっているので、もうしばらくお待ちください戸のことでした

裁判所の許可がどうとか、弁護士がどうとか色々言われたけど
専門用語のオンパレードでほとんど理解できませんでした
とりあえず今月中は何も進展しなさそうとの回答でした
松しかない

199名無し不動さん2019/02/24(日) 18:04:41.61ID:???
ほとんど理解できないものに手を出すのかw

200名無し不動さん2019/03/03(日) 01:34:45.01ID:???
>>197
趣味の金貨集めはアンティーク・コインですか?
総資産の10%を金にしたいと思うのですが
アンティーク・コインを含めても良いと思いますか?
金貨集めに興味あるんですがまだ右も左もわかりません(汗)

201名無し不動さん2019/03/03(日) 17:08:01.42ID:tg2xnKoM
>>200
>趣味の金貨集めはアンティーク・コインですか?
私が買っているのは10万円金貨とかいわゆる地金型金貨というやつで
アンティーク・コインではないです

>アンティーク・コインを含めても良いと思いますか?
含めても良いかもしれないけど、難しいので最初はやめたほうがいいかも
というか、アンティーク・コインは私も買ったことがありません
どうしてもというなら、専門のスレッドで聞いてみてはどうでしょう

202名無し不動さん2019/03/03(日) 21:36:00.87ID:???
>>201
アンティーク・コインを調べてみたんですがオランダのチューリップバブルみたいな雰囲気ですね。
やはり地金型金貨が無難そうですね(汗)

203名無し不動さん2019/03/10(日) 13:23:25.08ID:SGQ/ptRE
田舎の訳あり超格安物件の申し込みをしてるけど
今週も進展はありませんでした
不動産会社に電話したら、3月中には引き渡したいとのこと
ほんまやろか
騙されたんかな
あと3月12日に金貨を買います
カンガルー金貨の1オンスです

204名無し不動さん2019/03/16(土) 23:22:40.66ID:2OMx8EfV
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートも満室をキープ。

なんだかんだで家賃は結構溜まってきた、修繕費が通常より少ないのが原因かな?
これから不動産価格が下がれば都心区分マンションをコツコツ購入したいな。
なんせまだ事業規模ではないので、区分マンション2軒を足せば青色申告130万円控除(夫婦で)
になるので楽しみです。

205名無し不動さん2019/03/16(土) 23:37:57.50ID:???
青色申告控除は10万円→65万円で打ち止めだけど
給料所得控除は65万円→220万円まで増えるよね。
でもサラリーマンの経費なんて給料増えてもほとんど変わらないんじゃないの?
個別で必要経費申告すれば良いわけだし。
やっぱりサラリーマンは恵まれているのかな?
不動産収入はあいまいな経費は認められず重税感あるよね。

206名無し不動さん2019/03/17(日) 07:51:32.84ID:???
>>205
それぜんぜん違うよ
年収162.5万以下の人の給与所得控除が10万減る(65→55)
年収850万以上の人の給与所得控除が25万減る(220→195)
ただし、基礎控除が10万増える(38→48)ので、低所得者はそのままで高所得者に増税
その間の所得の人は、緩やかに増税

207名無し不動さん2019/03/17(日) 14:43:52.44ID:???
給料所得控除が減るの来年からか?

208名無し不動さん2019/03/17(日) 17:18:28.36ID:Xexlpu3p
今週も中古戸建ての件は進展せず
それから、どうして裁判所から許可が出ないかちょっと分かった
年度末の人事異動がからんでいるらしい
年度が替わって新しい担当官が許可不許可の決定を下す模様
つまり今月中は何も進展はしない
とほほ
ゲットしたカンガルー金貨を眺めて暇つぶし中

209名無し不動さん2019/03/24(日) 17:07:49.92ID:4aXzkDpP
戸建てのほうでトラブル発生
町内会の班長やってくれとお隣りさんに言われて入居者さんがブチ切れた模様
で、昨日私のところに不動産屋から電話があった
自治会長さんの電話番号教えてくれとのこと
現在話し合いしてる最中
どうも町内会では、その人が戸建てに賃貸で住んでいることが知られていなかったらしい

210名無し不動さん2019/03/29(金) 22:47:02.38ID:???
こちらの不動産会社
石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

211名無し不動さん2019/03/31(日) 16:52:54.75ID:w1hwt4bC
今週も訳あり中古戸建て売買の件は進展せず
町内会の班長の件も不動産屋から続報もらえず
まったく何も進展しない無駄な一ヶ月でした
とりあえず今月の家賃19万円ゲット(戸建て5万円+アパート14万円)
あとREITの含み益が+600万円くらいになってる
また来週

212名無し不動さん2019/04/03(水) 15:19:42.65ID:???
賃貸で住んでても班長やるのはあたりメーだろ

213名無し不動さん2019/04/07(日) 17:34:56.40ID:cX2dmEsT
>>212
そうなのか
知らんかった
そもそも班長の話とか忘れてたわ
明日不動産屋にことの顛末がどうなったか聞いてみる

214名無し不動さん2019/04/09(火) 22:39:53.91ID:l0+Vl4QZ
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートも満室をキープ。

約1年前に購入した再建築不可の一軒家がついに再建築不可→再建築可にバージョンアップしました!
公道に面する隣接地が売りに出されることになり私道部分のセットバックがおこなわれ
自分の所有物件の間口が2m50pに広がり車庫も作れそうです。
まさか購入後1年ほどで実現するとは思いませんでしたね。
不動産投資をやってて良かったです。

215名無し不動さん2019/04/10(水) 07:35:30.55ID:???
>>214
おめ!裏山です

216名無し不動さん2019/04/10(水) 20:50:55.37ID:???
>>215
有難うございます。
隣接地には平屋の小さな古家が建っておりフルリホームでは効率が悪いため
高確率で建て替えると推測してました。
結局、相続で引き継いだ人が土地として売却することになりラッキーでした。

217名無し不動さん2019/04/14(日) 13:26:52.38ID:AxJikIzc
訳あり格安物件の件ですが、やっとこさ裁判所の許可が出ました
4月26日金曜日に代金780万円+諸経費を支払って、引渡しが完了する予定です
それまでに重要事項の説明だとか、色々こまかい作業があるんですけど
最大の問題点は
「この戸建てが大和ハウス工業の施工物件である」
ということ

大和ハウス不備 遅れた調査 4/13(土) 10:29
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320208

一応、私の県は該当ナシとはなっているけど、不安で仕方が無い

218名無し不動さん2019/04/15(月) 06:25:44.44ID:???
一軒家の家賃28万の人、1軒目の15万の家賃の家はいくらで購入した家なの?

219名無し不動さん2019/04/17(水) 13:41:31.44ID:???
>>218
1軒目の15万の家賃の家は1980万円(土地値)で購入してます。
さらに2LDKへの間取り変更を含めたリホームで290万円かけてます。
合計すると2270万円で表面利回り8%弱で低いですね。
でも土地は坪130万円→170万円にバージョンアップしてるので良しとしてます。

220名無し不動さん2019/04/19(金) 05:36:29.40ID:???
お返事ありがとう

221名無し不動さん2019/04/19(金) 05:37:37.16ID:???
自分は200万で買った家を180万かけてリフォームして5.9万で貸してるよ

222名無し不動さん2019/04/21(日) 17:39:16.23ID:bEG2rmSF
毎月の27日が家賃入金日なのですが、不動産屋に聞いたら
今月は10連休ということで特別に一日繰り上がって26日に入金だそうです
あとソフトバンク債を2000万円分買いました(買付日は26日)
それから26日の午前10時半から銀行で中古戸建ての売買契約&引渡しです
弁護士の先生も同席するので服装はどうしたら良いか聞いたら
普段着で結構とのことだけど、一人だけ「浮く」のも嫌なので
どうしようか思案中・・・

223名無し不動さん2019/04/21(日) 18:14:11.35ID:???
契約初めてなの?

224名無し不動さん2019/04/22(月) 09:25:45.61ID:???
>>222
ビジネスカジュアルでググればセミフォーマルなコーデ出てくるよ
服装コードがよく分からない場所は大体これでおk

225名無し不動さん2019/04/22(月) 10:03:42.12ID:???
空き家税取りはじめたら築古が二束三文になるかな
新潟行って買いまくるかな

226名無し不動さん2019/04/23(火) 00:29:00.63ID:???
なぜ新潟限定?

227名無し不動さん2019/04/28(日) 13:48:51.85ID:99LLxp09
>>222ですが、とりあえず契約手続きは完了・・・したのかな、よくわからんです
とりあえず買い主としての仕事(代金の支払い等)は終わったけど
売り主の人とか債権回収業者とかの仕事が完了したかは確認できんかった
着金が確認できんとか言われて1時間銀行の個室で待たされたけど途中で帰ってきた
権利書はまだもらってません
司法書士の先生が言うには10連休が終わって、さらに最低1週間ほどはかかるとか
あと服装は普段着でいってきました
不動産屋と司法書士さん、債権回収業者さんがスーツで
私と弁護士の先生と、立会人の人が普段着でした

228名無し不動さん2019/05/02(木) 16:31:15.75ID:???
600万で売り出してた中古住宅に170万の指値して190万で買えそう

229名無し不動さん2019/05/05(日) 14:17:55.37ID:WIAIn/dC
>>227ですが
10連休で法務局が閉まっているので
進展が無く、書き込むことはありません
また来週

230名無し不動さん2019/05/12(日) 15:35:48.24ID:6IX1zyPD
今週もまったく進展なし
また来週

231名無し不動さん2019/05/17(金) 23:34:48.86ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
4戸アパートも満室をキープ。

実はアパートを5月に売りに出し今度の日曜日に契約の予定です。
15年間運用してきたが、やはり一軒家に比べるとめんどくさいです。
駅から徒歩10分と1Kタイプとしてはちょっと弱い感じでした。
減価償却費も無いので資産の組み換え予定です。

232名無し不動さん2019/05/19(日) 16:56:33.21ID:rtj1Q68R
>>230ですが、やっとこさ権利書もらえました
登記も確認できました
そして新たな問題が・・・
入手したばかりのこの中古住宅、中はごみだらけなのですが
片づけしてたら前の持ち主(故人)のお母様(故人)の預金通帳2冊と印鑑を発見
とりあえず今回お世話になった相続財産管理人の弁護士に渡しましたが
これって残高の1割くらいを謝礼としてもらえるんでしょうか
最後に記帳されたのが平成20年で止まってたけど(その時点では残高合計50万円くらい)
厚生年金と軍人恩給が平成29年まで入り続けてたはず
最後の記帳から10年経ってるので銀行に没収されたかな
それとも有効?
まあ明日弁護士に電話してみます

233名無し不動さん2019/05/19(日) 17:23:19.70ID:???
50万円入ってたとしても、それを下ろしたら窃盗だろ。
既に通帳見つからなくて、解約済みの線が濃いけど。
どんな場合でも、通帳の残高のいくらかっていう話はない。

234名無し不動さん2019/05/19(日) 17:58:41.14ID:BtLCFqA/
縁者がいなければ国がボッシュート

DIYやるにはいい季節になったね

235名無し不動さん2019/05/20(月) 22:20:37.83ID:???
募集を初めて半年経って、やっと申し込みが入った。
3月過ぎて値段下げようかと思っていたのでラッキーw

236名無し不動さん2019/05/22(水) 13:56:06.44ID:???

237名無し不動さん2019/05/26(日) 17:59:40.90ID:g1uss1/2
>>232です
通帳の件ですが、弁護士さんが相続人に渡して一件落着
謝礼金は結局一円ももらえませんでした

でも家の片づけしてたら別の場所でちょっとした現金を見つけてしまいました
これは黙っておくこととします

238名無し不動さん2019/06/02(日) 15:23:03.77ID:t71tTQIL
5月分の家賃合計19万円もらえました
でもこれはメイプル1オンス金貨の購入に消える予定です
40周年記念コイン前から欲しかったんです

そしてサブハウスのリフォーム代として300万円用意しました
見積もり依頼したら塗装だけで200万円とのこと
なので塗装は諦めました
ごみの片付けだけで50万円です
残り250万円でトイレとかキッチンとか水周りの工事全部できるかな・・・
消費税8%て結構痛いです

239名無し不動さん2019/06/09(日) 17:39:59.91ID:mc5nciwf
メイプル1オンス金貨を注文したけど
入金確認メールがきただけで
発送連絡がきません
そして、とあるチケットショップに株主優待券を
送ったのですが、代金が振り込まれません
踏んだり蹴ったり
1週間待っても何も無かったら電話します

中古住宅のほうは、トイレが使えるようになりました
風呂、キッチン、洗面所はこれからテストします

240名無し不動さん2019/06/09(日) 19:52:13.27ID:hcf+dLZw
>>190
無難に藤山勇司
けどテラスハウスや再建不可を頑なに認めがらないからなあ
借り入れの担保になってどんどん増やすスタイルだが収益率でカバー出来るのにね
どうせ一度買ったら売る気がなく出口戦略は考えてないのに

241名無し不動さん2019/06/09(日) 20:54:49.04ID:???
仕事より人のあら捜しに夢中のゲスイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

242名無し不動さん2019/06/12(水) 01:46:14.32ID:???
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。
先月にアパートを売却したので今年は草刈りがありませんw
銀行口座には数千万円がプラスされました。
2倍程度のレバレッジをかけて物件を購入したいですね。
利回りが同じならアパートよりも一軒家の方が安定してるし楽ですわ。
当面は換金性の高いリート指数でも買いたいなと思ってチャート見たら高値付近で買えない。
今更ながら一軒家で利回り高い物件は地方じゃないとむずかいですね。
都市部でも表面利回り8%以上なら狙っていきたい。

243名無し不動さん2019/06/16(日) 13:20:31.96ID:zKJJKREc
優待券売却代金、予定より1日遅れて入金されました
メイプル1オンス金貨もなんとか到着

中古戸建ての方はこれからリフォームなのですが、ここで新たな問題が発生
家の外壁にとある政党のポスターが勝手に貼られてしまいました
購入時に貼ってあった古いやつは電話して撤去してもらったのですが
また新しく貼られています
選挙近いけど、こういうの勝手にはがしたら駄目かな
いちいち電話するの面倒なのですが

244名無し不動さん2019/06/16(日) 13:37:24.67ID:???
勝手に春分けねーだろ
空き家と思われ点打エロ

245名無し不動さん2019/06/17(月) 00:37:37.50ID:???
隣に指名手配のポスターもらって貼っとけ

246名無し不動さん2019/06/23(日) 16:47:55.05ID:C/AvzIf+
今週は植木の伐採とかしました
どうして人は自宅の敷地に木を植えるのでしょうか
あとで困るのに

それと、このスレとは関係ないのですが
ゴールドの価格が上がってきました
仮想通貨も調子が良いみたいですが
私は仮想通貨は持って無いです
実物資産が勝つか暗号資産が勝つか
結果は次の金融危機が来たときに分かるでしょう
結局はゴールドが勝つんですけどね
仮想通貨は電子くずへ

247名無し不動さん2019/06/30(日) 17:19:59.04ID:OoBM4ZEV
今週は何もありませんでした
6月分の家賃19万円の入金を確認
日本全国大雨で大変らしいですけど、
私の住んでいる瀬戸内地区は今日もいい天気です
家が浸水して避難所生活とか悲惨すぎる

248名無し不動さん2019/06/30(日) 21:47:58.55ID:???
>>242
都市部で戸建て賃貸は利回り低いが、運良ければ再開発の等価交換で大化けする

249名無し不動さん2019/07/07(日) 16:06:28.61ID:wvbaD/hk
やっと家中のゴミ捨て作業が完了しました
家の外回り(植木や土砂)の撤去に50万円
家の中のゴミ処分で50万円
ゴミ捨てだけで計100万円かかりました
これからキッチンとか洗面所とかの設備を買い換えるわけですが
問題は今回の家はあくまで自己使用目的のサブハウスであるという点
賃貸に出す予定はありません
なので軽めにリフォームするつもりです
予算残り200万円

250名無し不動さん2019/07/10(水) 18:08:02.70ID:wlskNIqP
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

売却したアパートの資金で新たな物件を探していますが
値下がり物件がだいぶ増えてきてますね。
消費税増税後は不動産価格が下がる可能性が高いため
慌てて買うことはなさそうです。
しばらくは減らさないように金融商品で運用します。

251名無し不動さん2019/07/14(日) 08:36:08.69ID:mlrQFLRg
予想外のトラブル発生
このサブハウスには駐車スペースがないので
隣接する駐車場を借りているのですが
そこの持ち主が行方不明になったとかで
借りられなくなりました
来月からはさらに隣の駐車場を借りるわけですが
もしそこも借りられなくなったら、全て終わります
神様助けてえええ

252名無し不動さん2019/07/15(月) 12:33:50.28ID:???
駐車場の持ち主のほっぺたを札束ではたいてやれ

253名無し不動さん2019/07/17(水) 00:27:45.39ID:???
連棟式はだめだな

254名無し不動さん2019/07/21(日) 17:36:54.17ID:KVQ2MWuQ
今日は参議院選挙の投票に行ってきました
あまり大きな声では家ないのですが
サブハウスを購入するに当たって
住民票をそのサブハウスの住所に移しています。
不動産屋がいうにはそのほうが節税になるとか
なので投票所はサブハウスが建っている地区の小学校です
ちょっと遠いし、台風の影響で大雨になるんじゃないかと心配したのですが
今日も朝からずっと晴れています
さすが瀬戸内
その小学校の隣に私のアパートがあるので
ついでに見てきたのですが、何も問題なさそうでひと安心
午後8時のNHK選挙特番が楽しみです
また来週

255名無し不動さん2019/07/28(日) 16:39:19.69ID:8/yPQGMB
10日ほど前にサブハウスのリフォーム工事の見積もりを依頼した
1週間ほど待ったけど音沙汰ナシ
電話してもつながらねーし
ありゃりゃ
でんわをかけても誰もでんわ

256名無し不動さん2019/08/04(日) 13:02:01.10ID:o/Az5I5h
今週は特に何もナシ
7月分の家賃19万円の入金確認
また来週

257名無し不動さん2019/08/06(火) 00:09:36.20ID:Vc+SitP6
ワイ「不動産屋に勧められて新築区分マンション購入したで!」なんJ民「人生終わったな(笑)」
http://2chb.net/r/livejupiter/1564815246/

258名無し不動さん2019/08/11(日) 14:15:43.38ID:535WSogk
工務店さんからリフォーム工事の見積書を受け取りました
代金は税込みで56万円
内容は
・トイレ温水便座交換
・キッチンのガスコンロ交換
・たたみ交換
・天井の一部張り替え
・その他雑工事

ただし問題が一つだけ
それは盆休みに入ってしまって
また連絡が取れなくなったということ

259名無し不動さん2019/08/12(月) 13:53:38.54ID:???
何が問題なんだ?
お盆に休み。当たり前だろ、土人

260名無し不動さん2019/08/17(土) 23:08:33.69ID:oYdRCmzz
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

火災・地震保険の更新のお知らせが来た。
大幅値上げで驚いたな。
オプションの建物管理賠償保険の支払限度額を5千万円→3億円に変更する予定。

261名無し不動さん2019/08/18(日) 14:39:03.95ID:1EC5nAFP
今週は盆休みで何も進展なし
また来週

262名無し不動さん2019/08/18(日) 17:20:58.59ID:???
そんなに築古戸建に需要はないのに、これだけ流行って、三為も扱ってる状況w
かぼちゃよりひどいと思うわ
儲ける方法を教える情報商材と類似性を感じるのは俺だけなのだろうか
さらに、買った人もポジショントークで儲かる連呼ww

戸建なら新築は需要あるけどね

263名無し不動さん2019/08/25(日) 15:18:17.93ID:7JeKzool
今週も進展なし
一つあるとすれば、PCを買い替えたこと
そして古いPCをいつもの工務店さんに破壊してもらう依頼した
工務店さんは手数料とかは無料で構わないと言ってくれたけど
それでは申し訳ないので缶コーヒー2本とミニストップの優待券5枚をプレゼント
こうして両者ウィンウィンの関係に
ウィンドウズだけに←ダジャレ

264名無し不動さん2019/09/01(日) 15:52:31.66ID:V4yGPAKW
雨だったり晴れだったりで外回りの工事がちっとも進まない
そして日曜日に晴れやがる皮肉
8月分の家賃19万円の入金確認
それと不動産屋から通知が来た
10月から管理手数料にかかる消費税が8%→10%になるとのこと
駐車料金にかかる消費税はアップしたりしなかったりだとか
ややこしい

265名無し不動さん2019/09/08(日) 18:46:42.98ID:/5vgxeCT
ガス管工事がやっとこさ終わったと思ったら
今度は排水管の工事が必要ですって言われた
一つ一つは3万円とか5万円で済むけど
連続で来られると結構痛い
古いからなー
まあ主力部隊のREITがものすごく調子いいからゴキゲンではある

266名無し不動さん2019/09/13(金) 22:13:10.50ID:hAN36ZCC
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

2代目の入居者は木の剪定してくれるので助かる。
元再建築不可の物件も順調でトラブルなし。
米国債逆イールドが8月に発生したので2年以内に経済バブル崩壊。
今度のバブル崩壊はリーマンショックの10倍以上らしいので
今度の物件購入はバブル崩壊後かなw

267名無し不動さん2019/09/15(日) 21:19:55.62ID:JgQB9Azl
排水管の工事はすぐ終わったんだが、直後にラスボス登場
「ブロック塀の全面建て替えが必要です」
費用は80万円だってさ
お隣さんとの協議も必要だし面倒だなー
やっぱ相続直後に売却すべきだったかな

268名無し不動さん2019/09/16(月) 10:06:59.12ID:???
築40年以上となるとGが大量発生する。
配管から伝わって上がってくると思われがちだが、配管から「も」上がってくるし水を出してもゴキはへばりついて離れない
畳を上げるとゴキブリの侵入経路の壁内と通じる穴があり、洋室化して塞がない限りそこからチャバネが行きかう
キッチンのの床を壊すとゴキブリの死骸が大量発生

このように、ゴキブリは家屋の壁内に多く生息。外壁と室内の壁との間
築40年以上の場合、壁のすぐ裏側にいるゴキ達と知らない間に共同生活を送っているということ。

床が若干沈んでいることが多いので、床とフローリングの隙間が1ミリでも0.5ミリでもあればやつは大量に入ってくる。
ゴキブリの幼虫は1ミリもないから簡単に入ってくる。
隙間を全て完全封鎖しない限り、ゴキブリとの共同生活が待っている。
一見ゴキブリがいないような室内と思われても実は共同生活をしている。築40年以上は壁の中に大量に生息している。

和室の場合、洋室化しない限り、寝ている最中にムカデが腕を這っていて飛び起きることもあるだろう。
それでは安心して寝ていられない。実は窓の1ミリ以下の隙間を埋めてもやつらはいとも簡単に入ってくる。
それが畳の縁と床との間の隙間からだ。奴らは外から壁の中を伝わって室内に侵入してくる。
ゴキブリだけでなく、蜘蛛もムカデもダンゴムシもやつらは同じ侵入経路で家に入ってくるのだ。
築40年以上の場合、畳を上げると、古いRCの家屋の構造上、通気の問題であえて穴を設けていることが多い。
そこから室内に侵入しようと必死に上がってくる。もちろん、隙間だけではない。
畳の表面には数万、数十万のダニやダニの死骸が大量にへばりついている。目に見えないだけでそこには大量に虫が潜んでいる。

そして、一番危険なのは1F、2Fだ。近隣に田んぼ・畑・川、木々があればなおさらである。
日本のゴキブリは飛ぶことはあまりないが、それでも移動のためには飛んでくる。また、1階や2階は配管の距離も外界との侵入距離も短い。

築40年以上かつ低層階は常にゴキブリとの共同生活が待っている。

269名無し不動さん2019/09/22(日) 16:28:49.59ID:fngBxEi5
今週はとくに何もなかった
ブロック塀の取り壊し工事について
私と、お隣さんと、工務店さんの三者協議を
9月28日(土曜日)の午後にお隣さん宅にて
実施することが決定
あとメイプル1オンス金貨を一枚買ってみた
18万8千円の出費
ガス管工事の領収証の日付が令和2019年になってるけど
まあいいか

270名無し不動さん2019/09/29(日) 15:23:05.92ID:XKNc2uK6
三者会談は無事終了
秋祭りが10月20日にあるんで
それが終わってからの工事着工です
9月分の家賃19万円の入金確認
それにしても保有REITの値上がりが
恐ろしいことになっている
どこまで上がるんだろこれ

271名無し不動さん2019/10/13(日) 14:38:14.38ID:otp9bkam
書き込みテスト

272名無し不動さん2019/10/18(金) 00:07:45.47ID:foeoA2dp
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

台風が凄かったが被害はなし。
こんな時には火災保険が頼もしく見えるな。
積み上がった数千万円は楽天銀行で0.1%で預けてるが
仮想通貨のXRP(リップル)@27円で40万円分ほど購入しただけ。
REITのETFは押し目が無く全く購入できていない(泣)

273名無し不動さん2019/10/20(日) 17:48:30.15ID:yaKk15b+
今、サブハウスのほうのリフォームやっている
今回は室内工事で、費用は60万円
前回はごみ捨てだけで100万円
残りの予算は60万円
これでエアコン4台取付と、あとは家具家電の購入
足りるかな

274名無し不動さん2019/10/27(日) 17:14:01.30ID:F+vZfoYj
サブハウスのリフォーム工事完了したって連絡あった
明日の午後に工務店さんと最終点検します
合格なら60万円支払ってとりあえず一段落
次はエアコンつけるぞー
ブロック塀の工事も同時並行で進行中
来月は金貨も購入予定だし出費がかさむかさむ

275名無し不動さん2019/11/03(日) 20:06:55.92ID:M+c3LVrj
10月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

276名無し不動さん2019/11/03(日) 20:55:30.18ID:m7LrXr7M
みんなすごいね
うちは家賃が2万で修繕費が100万
もうやめたい・・・

277名無し不動さん2019/11/04(月) 01:54:46.23ID:???
戸建の管理費がいらないのはいいが、外壁塗装や屋根の修繕はマンションの比じゃなく割高。
戸建は買うときに修繕がいらないか調べて、修繕が必要になる前に売る。
これが鍵。
区分みたいに分割積立じゃないから、利益最大化できる。

278名無し不動さん2019/11/10(日) 17:30:32.64ID:XEh4PumQ
ブロック工事完了した
76万円
サブハウスのほうの工事もほぼ完了
あとはエアコン2台取り付けるだけ
50万円予算余った

それよりかREITの暴落が気になる

279名無し不動さん2019/11/13(水) 02:39:03.48ID:r3Cxwa8j
今月もー軒家の家賃28万円入金確認できた。
来月も宜しくね。

全くの無風、戸建ては長期入居が多いので助かる。
それでいて退去後の入居付けもアパートより早いので頼もしい。
ようやくREITが下がってきたな。
来年2月ぐらいには押し目買いができそうだわ。

280名無し不動さん2019/11/17(日) 16:37:19.30ID:77Wc+nhT
13日に金貨を1枚買った
ウィーンの1オンス
18万円ちょっと
多分14日に届いたレターパックに入っているんだろう
まだ開けていないんだけどね

281名無し不動さん2019/11/24(日) 17:47:35.09ID:206fbFHi
サブハウスのエアコン取り付け工事完了
そして今度は自宅のほうでトラブルが
郵便ポストがぶっ壊れた
REITのどでかい運用報告書を
強引に取り出そうとしたら、扉が壊れちゃった
急いでアマゾンで取り寄せて
いつもの工務店の人に取り付けてもらった
なので昨日はポスト無しで過ごした
郵便屋さんがいつ来るかハラハラして待ってたけど
よく考えたら祝日だから配達は無いんだよな
と、今気が付いた

282名無し不動さん2019/11/24(日) 20:11:44.34ID:???
28万の家賃てすごいね
うちは土地は1000坪だけど古屋だから2万で貸している
修繕費さえ出ない
とほほ

283名無し不動さん2019/11/24(日) 20:30:16.01ID:???
俺も最初すごいと思ったけど、過去ログ見て、2軒分だとわかった。
確かに何軒分か分かるように書いてくれると助かるよな。

284名無し不動さん2019/12/01(日) 19:50:40.08ID:MD/ZNyhx
今週は水回りを美装して、テレビのアンテナつけたりした
これでリフォーム工事はほぼ完了
長かった
それと11月分の家賃19万円の入金確認
REITも再浮上してくれて言うことなし

285名無し不動さん2019/12/09(月) 21:12:24.53ID:AW2eqzkr
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

再建築不可物件を再建築可にバージョンアップしてくれたお隣さんの
新築工事が基礎工事が終わった段階で長い事止まっている。
いったいどうしたのだろう?
スレ違いだが個人年金の払い込みを完了させた。
これで毎月20万円程度振り込まれることになる。
利回り5.5%なので昔の個人年金は今より恵まれているかもしれない。
来年1〜2月にREITが買えると良いんだが。

286名無し不動さん2019/12/09(月) 21:37:30.72ID:???
NOらえもんは副業の申告してたら偉いと思うけど多分してないんじゃないか。
まあ税務調査を楽しみたまえ。俺も民主党時代に経験あるよ税務調査。
サラリーマンは与えられたサラリーマンの仕事だけやってればいいと思うわけだ。

287名無し不動さん2019/12/11(水) 20:46:22.30ID:sVK7ih9H
戸建て賃貸の場合の敷地の管理については普通は契約書に書くものなの?
敷地が広めで1000坪あるから草刈りとかは大変

288名無し不動さん2019/12/12(木) 00:28:53.87ID:???
1000坪の戸建って山の中かなんか?

289名無し不動さん2019/12/15(日) 17:45:07.18ID:bmu90oAs
REITでもうけたカネにちょっと加えて
また不動産を買うことになりそう
117坪1680万円
瀬戸内の田舎町の駐車場
建てるのは数年後

290名無し不動さん2019/12/17(火) 12:17:43.04ID:0oWcW+M4
いちもつ

291名無し不動さん2019/12/17(火) 14:17:57.45ID:???
今の賃貸アパートは儲からない時代
民泊やシェアハウスの流れだから個人ではするものじゃない

292名無し不動さん2019/12/19(木) 03:42:28.28ID:LvPy3OGl
工作物責任と言うのがあるらしい

293名無し不動さん2019/12/19(木) 15:58:03.41ID:LvPy3OGl
現在、戸建てオーナーから戸建てを借りて住んでいます
工作物責任というものがあって、最初に占有者=借主の責任が問われるようです
どうすれば、この責任を回避できますか?

294名無し不動さん2019/12/22(日) 18:02:44.22ID:L+0KJPAn
廃棄予定のウィンドウズ7のパソコンから
なつかしい画像が発掘されたからアップしておく

数年前に建てた物件の間取り図
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

295名無し不動さん2019/12/23(月) 07:18:44.51ID:W8KihOYS
現在、戸建てを借りて住んでいます
工作物責任というものがあって、最初に占有者=借主の責任が問われるようです
どうすれば、この責任を回避できますか?
何をしていれば、占有者の注意義務を果たしたことになり、立証できるのでしょうか?
不安で夜も眠れないので教えてください

296名無し不動さん2019/12/23(月) 10:00:58.07ID:???
最低でも善管注意義務は必要だろうね。

297名無し不動さん2019/12/23(月) 12:20:34.06ID:???
普通に一戸建て住んでいて回りに危害を加えないだけの注意かな??
金は大家に出させる、または出させようとした証拠がある、でいいだろう。

298名無し不動さん2019/12/23(月) 18:44:02.88ID:W8KihOYS
要するに裁判所が認定する立証なんで、見てましたレベルじゃどうにもならん
見てたかどうかなんて本当か分からんからね
最低でも点検記録が必要
裁判所が間違いなく認めるのは専門業者による点検や補修の記録だろうね
最低でも年に1回は必要

299名無し不動さん2019/12/29(日) 18:41:10.47ID:8BdhLLCo
今週は何もなかった
12月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

300名無し不動さん2020/01/05(日) 01:50:21.52ID:kNX3JQUG
田舎の築30年の5DK(土地65坪)延床45坪の空き家を借りたいと言われたけど、
家賃幾らぐらいが妥当かな?

301名無し不動さん2020/01/05(日) 07:23:44.98ID:???
何にもない農村地なら5万、田舎でも買い物できるくらいの街中なら7万くらいかな

302名無し不動さん2020/01/05(日) 14:25:31.59ID:6isyI2Mg
おけおめ、ことよろ
また来週

303名無し不動さん2020/01/05(日) 19:39:29.13ID:???
>>301
レスサンクスです。
借り手の希望は4万円台でした。
古家のリフォーム・修繕なし無しの居抜きだと、
その分安くなるのは仕方ないですかね。
ちなみに車は2台余裕。上下水道地区です。

304名無し不動さん2020/01/05(日) 21:12:57.83ID:???
リフォームなしなら気楽だね
固定資産税払っても手元に年間50万残るくらいなら、俺ならセルフリフォーム可で貸しちゃうかも
あとは配管関係逝かないことを祈るw

3053032020/01/06(月) 01:40:56.50ID:ycLYIv2j
>>304
>あとは配管関係逝かないことを祈るw
ご教示ありがとうございます。
築30年の古家だと配管関係も要注意ですね。
雨漏りとか他のリスクも沢山ありそうですね。
それらの修繕費も大家が持つとすれば、
将来的なリスクも家賃決定に考慮しないといけないでしょうね。
そう考えると4万台では安過ぎか。

306名無し不動さん2020/01/12(日) 16:58:01.39ID:igbblal4
昔住んでいた戸建てを賃貸にする場合は、
リフォーム代が家賃5年分以内に収まるならOKで
それ以上になるならあきらめて売却、
という記事を読んだことがあるけど
実際はどうなんだろうか

307名無し不動さん2020/01/13(月) 12:16:02.54ID:???
知り合いから入居済みの戸建権利を550万で買ってくれとの話が来た
ここの住人的にあり?なし?
家賃は62000円

308名無し不動さん2020/01/13(月) 16:20:45.03ID:???
利回り的にはまあ納得だけど土地値と築年数と修繕履歴次第かなあ
出口に土地として売れる場所で平成築なら即買う

309名無し不動さん2020/01/13(月) 18:40:33.03ID:???
戸建てを買ってくれ→これわかる
土地建物の所有権を買ってくれ→これわかる
戸建権利買ってくれ→イミフ

310名無し不動さん2020/01/14(火) 11:04:41.21ID:???
レスありがとう
今まで不動産経営とか考えた事もなかったから全然わからん

>>307
追加情報
木造セメント2階建
昭和58年11月24日新築
土地40.47坪
床面積
1階 49.27
2階 29.81

311名無し不動さん2020/01/14(火) 12:37:43.24ID:???
土地40坪で550てことはそこそこ田舎かな?修繕もお金かかるし儲かるかは微妙なような
手放すのに苦労しそうだから、家賃で回収したら住んでる人に100万くらいで売っちゃうとか

312名無し不動さん2020/01/14(火) 20:41:37.72ID:???
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね

管理会社が入ってるので先月分が本日入金、遅すぎるわ。
リート指数が押し目になってきているが2000まで落ちてくれ〜
嫁が実家を相続したが古家付き坪20万円の土地なので貸家にしても月5万円程度か?
土地が50坪ぐらいあるので利回り低過ぎるな。

313名無し不動さん2020/01/19(日) 14:05:47.84ID:+uQvKhWV
廃墟不動産投資の物件無料ゲットが今年の目標

314名無し不動さん2020/01/19(日) 16:08:19.39ID:MXFmsCFq
田舎の117坪駐車場の段取りが決まった
1月21日の午前10時から契約を交わすことになった
今回は売り主さんは出席しないみたい
それにしても不動産会社ぼったくりだろ
ちょろっと書類作って60万円て

315名無し不動さん2020/01/26(日) 21:27:24.86ID:nThJt19i
駐車場の売買契約はつつがなく終了
不動産屋さんが万札100枚を数えにくそうにしてた
新札同士はくっつくから
わざとじゃないけどATMから新札ばっかり出てきたんだ
あと引き渡し日は2月27日に決まった

316名無し不動さん2020/01/29(水) 11:07:38.63ID:r8D+ca0H
人口2万の超田舎だけど

築20年の和風平屋、土地30坪、建物15坪を総額350万(エアコン取付とか含めて)
で買ったけど家賃4.5万、礼金4.5万円にしようと思うけど、妥当?

因みに固定資産税評価額は約500万

317名無し不動さん2020/01/29(水) 11:17:59.57ID:???
家賃5千円でも高いと思う

3183162020/01/29(水) 11:41:17.08ID:r8D+ca0H
補足 国道沿いで100m先にセブンイレブンがあるのと車2台止められる
近くに大東建託が2DK? 5.5万で貸している

319名無し不動さん2020/01/29(水) 14:46:51.95ID:???
人に聞いといて思うような答えが得られないからってわざわざ補足出して自分が出した想定家賃に誘導するとか草。最初から高い家賃出しといて、向こうが渋ったら下げてあげればいいじゃん。不動産屋の常套手段。値引成功したと思って気分良く契約してくれるよ。

320sage2020/01/29(水) 19:36:04.58ID:Og3gcz6/
田舎でもセブンイレブンは変なとこには出店しないから立地は良いのだろう。
家賃6万いける。ペット可なら6万5千円はかたい。
ところで物件安すぎるのだが、まさか事故物件ではあるまいな。

321名無し不動さん2020/01/29(水) 22:41:58.27ID:???
ここの人たち物件にいくら出して買ってるの?
俺はどんなに出しても50万が限度、リフォームは融資で引っ張ってるけど100万が限度
立地が悪かったりボロかったら五万とかで買う
ちなみに人口100万程度の地方の県だからあんまり金かけたくない

322名無し不動さん2020/01/29(水) 23:41:34.50ID:???
墨田区、延床95平米、築7年7千万
20万で自己の節税会社に貸して会社が旅館運営
昨年800万売上、今年予約残400万
新型肺炎、五輪後の不景気が心配

323名無し不動さん2020/01/30(木) 01:28:24.38ID:???
お客さんは、外人比高いの?
五輪は関係ないと思うよ。それより今の肺炎のほうが本当にやばくなったら当分の間業界全体が落ち込むね。
あと発症した人がそこ使ったとかなければいいけど

324名無し不動さん2020/01/30(木) 16:54:29.32ID:???
最近は山手通りあたりの1000万円台戸建の一択でやってる

戸当り賃料が高いからうまく回ってれば最強

325名無し不動さん2020/01/30(木) 17:12:28.49ID:???
賃貸なんて建物取得以降は家賃が高くても安くても維持費は同じだから賃料高いとこでやるのが一番だよな。
取得費が異様に安い場合は他の手もあるけど。
基本家賃とれるところはキャピタルゲインもまあ後押しするし。

326名無し不動さん2020/01/30(木) 17:59:13.39ID:???
>>322
墨田区の旅館数一気に増えたよね。あの辺り不人気で売りに出てる戸建多買ったから安く仕入れてインバウンドで儲けようと簡易宿所建てたんだろうけど、渋谷新宿みたいに人気ないし、銀座浅草みたいな集客力もないし、どうするんだろうと冷ややかな目で見てる。

327名無し不動さん2020/01/30(木) 23:47:35.23ID:???
>>326
自分のこと棚に上げるが、あまり詳しくなさそうだなw
いまどき簡易宿所だなんてw

328名無し不動さん2020/01/30(木) 23:50:17.47ID:???
>>323
日本人は3−4パーセントかな

329名無し不動さん2020/01/31(金) 13:26:32.18ID:???
>>327
民泊は営業日数決まってるからあきらかにオワコンだけど、旅館や簡易宿所も変わんなくね?
立地が良ければ儲かるだろうけど、新型ウイルス騒動でキャンセル相次いでるしお先真っ暗。

330名無し不動さん2020/01/31(金) 18:00:18.00ID:???
なんか、この家賃でいいと思いますか?系は近所の相場と比べろとしか

331名無し不動さん2020/01/31(金) 22:01:11.17ID:???
ほんとそれに尽きる

332名無し不動さん2020/02/01(土) 09:35:50.55ID:???
>>328
おお、いいじゃない。
彼らコミュニティができてるからそこでの評判落とさないように気を付けてたら全然大丈夫だと思うよ。

333名無し不動さん2020/02/01(土) 16:31:38.90ID:???
>>324
利回り10%くらい取れる?

334名無し不動さん2020/02/02(日) 00:59:08.24ID:???
>>324
都内城南の山手通りなら再建築不可しかない価格帯だな
城北か他県の山手通りという名前の場所か?

335名無し不動さん2020/02/02(日) 16:50:44.33ID:lPAqrbj5
今週は特に何もなかった
1月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

336名無し不動さん2020/02/02(日) 20:11:19.67ID:???
>>333
表面なら指値がうまく通れば行ける

337名無し不動さん2020/02/04(火) 20:45:41.67ID:???
>>334
城南って将来性やキャップレートから見ても都心や城北と比べて割高で投資としては最悪に思える

338名無し不動さん2020/02/09(日) 19:38:46.59ID:Mlsn3Anh
今週も特に何もなかった
駐車場の決済日が繰り上がって
27日→20日になった
また来週

339名無し不動さん2020/02/12(水) 20:36:41.41ID:???
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

しかし一軒家は管理が楽だな。
11年目で空室期間が1か月間のみ、築40年超えるのに修繕費の持ち出し無し。
こんなケースは稀なのか当たり前なのか?

340名無し不動さん2020/02/16(日) 20:01:05.95ID:SqPf04wL
>>339
これから出てくるんでないの
うちは築50年近いからあちこち修理しまくっている
そして入居者さんが無断・自腹であちこち改造している模様
別にいいけどね

341名無し不動さん2020/02/23(日) 17:33:10.33ID:VG9bHxKu
駐車場の件、決済は無事完了
あとは登記完了の知らせを待つだけなんだけど
こんなニュースが出てた

住信SBIや一部地銀でシステム障害 日本IBMのデータセンターに障害か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352030

あぶねー
決済日を1週間繰り上げておいて大正解
SBIネット銀行から地元銀行へ土地代金を
先週振り込みしたばっかり
あやうく取引がパーになるところだった

342名無し不動さん2020/03/01(日) 20:15:06.89ID:CY/PsAlt
今週は何もなかった
2月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

343名無し不動さん2020/03/07(土) 15:01:31.45ID:nnil557m
新型コロナウィルス感染拡大してるけど、
皆さん無事ですか?

344名無し不動さん2020/03/07(土) 19:02:07.38ID:???
マスクしてます

345名無し不動さん2020/03/08(日) 21:38:10.66ID:SW1CkUHA
マスクは自分から他人へうつさないために使うものであって
他人から自分への感染は防げないって本当だろうか
あとトイレ紙ってそんなに必要か?
温水洗浄便座の普及率って案外低いのかな

346名無し不動さん2020/03/08(日) 22:49:33.37ID:???
久々に頭の悪そうな投稿見ました

347名無し不動さん2020/03/09(月) 10:46:59.32ID:???
ストビュー見ていたら、隣の塀のツタが成長して我が家に侵略しそうになっていた…
数年おきに成長具合がわかって面白い…じゃなくて。
昨日、物件を見に行ったら隣が根っこから撤去したようだけど、
塀の奥の方は残ってる感じなので葉っぱが出る5〜6月にもう一度確認しよう。
ちなみに物件の基礎まで侵略の跡が…

その時に店子に初めての挨拶でもしようかな…

348名無し不動さん2020/03/11(水) 17:00:59.65ID:/AfNXzGU
戸建て賃貸初心者です。

都内城南地区に築20年の中古戸建てを購入しました。
最寄り駅には大小含めて10軒以上の不動産屋があるのですが、選び方は何を基準したらよいでしょうか。
一般媒介とした場合、複数の不動産屋に同じ話を持っていく、という事でしょうか。

リフォームはまだこれからですが、リフォーム会社に丸投げするより、個別に業者を探してリフォームした方が安く済みますか?
壁紙張り替え、トイレ交換、ユニットバス交換(検討中)、ガスコンロ交換を考えてます。

自宅が近いので、管理は自主管理にしようと考えてます。

よろしくお願いします。

349名無し不動さん2020/03/11(水) 18:53:43.92ID:???
どの質問も買う前に解決しておくべきだったな

350名無し不動さん2020/03/11(水) 19:19:50.16ID:???
>>349
嘘こけ

351名無し不動さん2020/03/12(木) 18:00:48.87ID:???
一番最初だけ個別に安いところがいいんじゃん。
そのあとは客付だけ仲介やに任せて、あと自分だっていうならルームクリーニングやるところで仕事が早くていないなところ探したほうがいいな。
入居後に何かあってもそこに相談すれば大体の設備屋とつながってるから。

まあいいお客さんがつけば何の問題もないけど不良入居者ついたときに不動産屋頼むのはあきらめろ。
仲介だけであとこっちでやりますって言われたらとにかく客ぶっこむだけは力入れるけど、その後の対応は力の入れ具合10点満点ならせいぜい1-2くらいしかやらねえ。
1-2は30分くらいなら話は聞く・・・程度のことだ。
田舎は知らん

352名無し不動さん2020/03/12(木) 18:28:08.83ID:EaAwQfPA
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

株が暴落、リートも暴落、でもまだ買えない?
とりあえずアパート売って現金化しておいて良かった。
大底で買えるんか。

353名無し不動さん2020/03/12(木) 19:46:30.67ID:yKLocP/i
348です

>>351さん、詳しくありがとうございます。
大体の設備屋と繋がっているところ、というのはルームクリーニングをやる業者、という解釈で間違いないですか?

購入した物件の近隣に知り合いが多数住んでおり、迷惑をかけたくないので入居者は厳選したいのです。万が一の場合に不動産屋に頼るには客付けだけでなく、管理も任せた方がいいという事でしょうか?
それとも専任もしくは専属専任にして媒介契約して方がいいですか?

多少時間かかってもよいので、属性の良い人に入ってもらいたいです。

354名無し不動さん2020/03/13(金) 11:27:17.83ID:???
ぞ…属性の良い人ってなんです…?

355名無し不動さん2020/03/13(金) 11:54:57.12ID:???
ふつうに良い人

356名無し不動さん2020/03/15(日) 19:38:40.61ID:Vm9Hqo2R
>>352
株もREITも大底で買えるとはうらやましい
コロナ問題はあと1か月くらいで鎮静化すると見ています
早ければ今月中にでも
今のうちに証券口座に資金を入れておくことをお勧めします
ちなみに私は明日、建設株を買うつもり
地震に弱い不動産のヘッジのつもりです

357名無し不動さん2020/03/21(土) 23:04:44.84ID:K81O6WNe
>>356
証券口座にアパート売却代金を入金しました。
今はまだ静観中ですが底入れサインが出たら買っていきたいです。

358名無し不動さん2020/03/22(日) 22:53:13.40ID:/P2NDSDx
>>357
私は最近証券口座からアパート建設代金を出金しました
それとNISA口座で建設株をちょこちょこ買いました
[1801]大成建設と[1883]前田道路を高値で買ってしまい、
逆に[1951]協和エクシオと[1979]大気社を安値で購入
そしてコロナ問題は、あと1か月では収まらないのではないかと
思い始めた今日この頃です

359名無し不動さん2020/03/29(日) 21:41:01.30ID:GLhsShHm
今週は特に何もなかった
3月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

360名無し不動さん2020/04/04(土) 13:40:03.73ID:2jI7RQ95
家賃払えないなら払わなくていいという世の中の流れになってますが、保証会社とか入ってますか皆さん

361名無し不動さん2020/04/04(土) 16:38:54.78ID:CQROikTm
>>360
保証会社は必須だろう。
特に家賃を下げて戦う物件は、入居者がいとも簡単に滞納するから。
「今月は給料が入らなかったので家賃払いませんよ」とかコロナ関係なくあるある。

362名無し不動さん2020/04/05(日) 13:39:43.82ID:X76H8BhK
FPコミュニケーションズ

363名無し不動さん2020/04/05(日) 17:39:26.37ID:/2MXd1pf
不動産取得税の納付書がきた
固定資産税じゃないよ
去年4月下旬に買ったサブハウスにかかる税金
役人の仕事おそすぎわろた
しかも5400円
たったこれだけ納付のために銀行窓口に並ばないといけないのか
コロナ感染がこわいお

364名無し不動さん2020/04/11(土) 16:55:38.61ID:???
>>356
>コロナ問題はあと1か月くらいで鎮静化すると見ています

超絶無能くんかw

365名無し不動さん2020/04/12(日) 01:58:54.92ID:???
世界中の経済が沈静化してしまった

366名無し不動さん2020/04/12(日) 03:27:30.57ID:Afk7+Zsd
>>364
緊急事態宣言きたからやっとスタートラインだな。

367名無し不動さん2020/04/12(日) 05:18:05.33ID:evKWU5pC
家賃を1/3に下げた
コロナはみんなで助け合い

368名無し不動さん2020/04/12(日) 17:38:29.70ID:dbyQbfPf
>>364はたしかに私ですけれども
相場の大底はきっちり当てましたぞ
そして宣言通りに建設株を購入しました
NISA口座で120万円だけですが
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
本当は5000万円分くらい買いたかったのですが
あいにく今年はアパートを新築予定でして
カネが足りなかったのです・・・

369名無し不動さん2020/04/15(水) 18:15:55.33ID:zjWfPmE7
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

結局、リート(レジデンス系)は買う事が出来ず残念。
ここから2年間ぐらいは不動産が下がるトレンドなんで
実物不動産をジックリ狙いますか。
もしくは2番底狙いのリート(レジデンス系)かな?
大恐慌になる可能性もあるので、その場合は疎開先で農業ができる一軒家を購入(汗)

370名無し不動さん2020/04/18(土) 09:04:25.56ID:???
>>369
家賃タダにしろ

371名無し不動さん2020/04/19(日) 16:58:28.63ID:RyBxEvw0
おんぼろ戸建てのほうで事件発生
温水洗浄便座が故障した模様
かるく15年は使ってるから仕方ないか
工賃とか消費税もろもろ込みで8万円だそうです

372名無し不動さん2020/04/26(日) 21:58:39.43ID:2rkyWw0r
便座の交換工事完了
代金8万円はATMから振り込みで
3密回避
それとアパート建設代金第一弾として900万円
これもATMから振り込んだ

373名無し不動さん2020/04/27(月) 21:22:54.10ID:n7xdfLwx
戸建賃貸やってきたけど、店子変わるたびの手入れがめんどくさい。だからもう売ってしまいたい。
20年分の賃貸料で売ること考えているが、妥当性は如何に?

374名無し不動さん2020/04/27(月) 21:52:35.42ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

375名無し不動さん2020/04/27(月) 21:52:45.51ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

376名無し不動さん2020/04/27(月) 21:53:04.42ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

377名無し不動さん2020/04/27(月) 21:53:33.52ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

前科者がお部屋探しのお手伝いするのか

378名無し不動さん2020/04/27(月) 21:53:44.68ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

前科者がお部屋探しのお手伝いするのか

379名無し不動さん2020/04/27(月) 21:53:56.75ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

前科者がお部屋探しのお手伝いするのか

380名無し不動さん2020/04/27(月) 21:54:33.94ID:UEK8uqlU
賃貸住宅サービス東三国の
松田展崇主任


ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者
松田展崇容疑者?

ここは犯罪者でも雇用しとるんか?

前科者がお部屋探しのお手伝いするのか

381名無し不動さん2020/04/28(火) 04:37:33.85ID:???
>>373
そんな糞低い利回りで買うバカいるかつーのwww
妥当性?全くない

382名無し不動さん2020/04/28(火) 09:43:26.66ID:???
表面10%は無いと話にならんだろう・・

383名無し不動さん2020/04/28(火) 10:58:28.15ID:???
一等地でもなければ、そんな修繕に手の入る戸建てはよくて5〜6年の賃料分ぐらいじゃないかな
土地の価値があれば別だけど

384名無し不動さん2020/04/29(水) 01:59:57.23ID:COcxWzLg
コロナ騒動以降は不動産事情はどうなるか?以下のことを考えてくれ。
都心志向は変わるか、リモートワークで地方で仕事が可能になる。
住まいは所有より賃貸、所有していると不況が来ても住むところは安心。賃貸だと不安。
今後、家賃上がるか下がるか?、政府が家賃保証するぐらいだから下がらない?
悪性インフレが始まるか、インフレヘッジに不動産は役立つ。
不況が進行して、不動産はもっと下がる。下がるとしても賃貸の需要はなくならない。

385名無し不動さん2020/04/29(水) 02:15:21.96ID:kqAPCyXF
いくらテレワークが進んだとしても、プロパン・浄化槽・井戸水とかの千葉の田舎や奥多摩、秩父とかに住みたい人はまれじゃないかな。千葉の田舎は停電とかの復旧にも時間がかかる事が前回の台風で証明されたし。

あと、千葉の田舎とかは中古戸建てが600万、戸建て家賃月額6万(年間72万)で一見利回りいいよね。
経費は固定資産税年間4万で、火災地震保険年間5万、もし2年で出て行かれたら壁紙張替・補修工事費15万(1年あたり7.5万)。
つまり年間利益55.5万円。
30年貸さないと家の建て替えができる金額が貯まらないんだけど、住みつぶすか売るかしかないのかな?

都内の家賃15万の家なら、10年貸せば家が建て替えられるくらい貯まるけど。

386名無し不動さん2020/04/29(水) 02:24:59.16ID:kqAPCyXF
あと、家賃年間利益55万の千葉の激安戸建てだと、外壁・屋根塗装すると3年弱分の利益もってかれる。

都内の家賃15万戸建てだと、外壁・屋根塗装は1年分の利益使うだけで住む。

結局建物にかかるお金は千葉でも都内でも同じ分、家賃が安い激安中古戸建てだと、修理やメンテが多いと利益出ないんじゃないかな?浄化槽壊れたらかなりの出費だし。

387名無し不動さん2020/04/29(水) 09:12:41.06ID:COcxWzLg
都心から離れると(方向にもよる)地価は激安。そこでテレワークをしながらゆったり住むか、
都心で管理費等の高いマンションに住む、何かあったら生活に逃げ場がない。
ところで、つぎの二つのテーマも考えてくれ?
悪性インフレが始まるので、インフレヘッジに不動産は役立つ。
不況が進行して、不動産はもっと下がる。下がるとしても賃貸の需要はなくならない。

388名無し不動さん2020/04/29(水) 10:45:54.15ID:???
不動産価格が下がると購入者の比率が上がるから賃料は下がるかな。
不動産価格の下落のほうが大きいから不況の時に買いあさるのが得だろうが。
REITがあんなにどか落ちするとは思わなかったが。

389名無し不動さん2020/04/29(水) 15:54:29.85ID:fcTgm6wF
コロナやテレワークを考えると、マンション人気は落ちていくだろう
ただし、コロナ不況もあるし日本は賃金が上がらないから、
買うにしても借りるにしても家賃が高い都会の戸建ては敬遠されてくる
今までなら通勤問題があったから、なるべく会社に近い方がいいという発想だったが、
テレワークが普及すれば、遠方地で充分
同じ住宅費用で、遠方地なら、より広く、より高性能な住宅に住めるから

390名無し不動さん2020/04/29(水) 16:01:42.13ID:???
コロナだけじゃないからなぁ…
天災時の修繕対策を考えるとでかい戸数にぶら下がってた方が楽なんだよな
特に歳を取ると

391名無し不動さん2020/04/29(水) 16:58:17.65ID:xdEtzHGl
テレワークなんて、PCを使って仕事をするホワイトカラーだけだよ。
その他大勢の労働者にとっとは、無縁の業態だ。

392名無し不動さん2020/04/29(水) 18:03:14.14ID:???
ホワイトカラーにしても、ごく一部だと思うよ。

393名無し不動さん2020/05/01(金) 14:51:02.87ID:???
賃貸に出来るかと思って中古見てきた
まだまだ住めそうだけど洗濯機置き場が外で断念

394名無し不動さん2020/05/01(金) 19:27:36.93ID:GugUSLL5
戸建て賃貸は、賃貸を目的に建てられることは少ない。引っ越し後の家屋など潰すには勿体ないので賃貸に
出される。大家から見れば、痛んでなければ築年数がたっていても家屋は価値のあるものである。だから居住環境の割には家賃を安くできて客が付きやすい。
少し手入れすれば使えそうな物件を見つける目があれば戸建賃貸はやっていける。アパマンに比べ経営はやさしい。

395名無し不動さん2020/05/03(日) 06:55:50.36ID:zg2l1gg1
アフターコロナは戸建ての時代
まあうちは家賃を1/3に下げたけど・・・
トホホ

396名無し不動さん2020/05/03(日) 12:38:33.64ID:EybmKiI2
今週は特に何もなかった
4月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

3972020/05/03(日) 13:51:28.07ID:NNI4Cbgx
賃貸住宅サービスは犯罪者おるから気を付けろ。

3982020/05/03(日) 13:51:44.28ID:NNI4Cbgx
賃貸住宅サービスは犯罪者おるから気を付けろ。

399名無し不動さん2020/05/09(土) 20:09:14.70ID:EdbXlw2S
生活に居、食、住は不可欠。例えば、住は借りるか所有しなければならない。この当たり前のことを前提に、
首都圏という閉鎖域で考えてみると人口は減るどころか増えている。
ここで、買う人が少なくなるということは借りる人が増えつつあるということ。
そうするとこの地域では、大家さんは商売がし易いということ。
しかも、地価は低下し金利も低下するので、営業資産も手に入れやすい。
人の行く裏に道あり花の山。

400名無し不動さん2020/05/10(日) 10:49:25.03ID:0/j5i4yb
今週は大型連休中につきなにも無し
また来週

401名無し不動さん2020/05/10(日) 13:50:26.75ID:tE6S4Lzi
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール詐欺の犯罪者か?

402名無し不動さん2020/05/10(日) 13:50:37.52ID:tE6S4Lzi
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール詐欺の犯罪者か?

403名無し不動さん2020/05/10(日) 13:51:47.64ID:tE6S4Lzi
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール詐欺の犯罪者か?

404名無し不動さん2020/05/15(金) 16:20:37.52ID:/Mms7f9k
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

あと数ヶ月で個人年金の受給が始まる。
家賃収入+個人年金のダブルで収入が増えればさらに投資していきたいと思う。
ただ今はまだその時ではないな。

405名無し不動さん2020/05/16(土) 02:32:09.16ID:B5QmGIBz
>>404
年金を投資にぶっこむのは死亡フラグな気が、、、

406名無し不動さん2020/05/17(日) 09:36:57.16ID:KB8Y7+IS
アパートの建設工事が始まったと連絡あったんで早速見てきた
まだ駐車場だった時のアスファルトをはがしている段階だった
一応写真撮ってきたんでアップしておく

【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
東から西へ見た状況、手前の駐車場は別の人の土地です

【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
北東から南西をみた状況

見ての通りの田舎町だけど、
これからテレワークの普及で都会から労働者が戻って来る
田舎の不動産投資の未来は明るい

407名無し不動さん2020/05/17(日) 10:03:16.29ID:???
田舎に戻ってまでアパート住むか???

408名無し不動さん2020/05/17(日) 12:11:23.23ID:???
若者は地方を考えてる見たいだね。

409名無し不動さん2020/05/17(日) 20:58:56.08ID:???
>>408
今だけだよw

410名無し不動さん2020/05/24(日) 10:08:19.25ID:dokBCRAc
なぜか投資一般板に書き込めないんだが
こっちは書き込めるのか?
テスト

411名無し不動さん2020/05/28(木) 17:54:53.50ID:SjazmS+m
物件、安くなりますかね。
いったん自粛解除してる間に見に行きたいんですが、初心者なので健美家とかSUUMOとかしか
見てない。

412名無し不動さん2020/05/28(木) 22:15:17.04ID:???
楽待とかathomeとかは??

413名無し不動さん2020/05/31(日) 18:44:32.90ID:zqgo+kLq
今週は特に何もなかった
5月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

414信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ破たんです2020/05/31(日) 21:39:30.53ID:612SCuF+
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に倒産させた、永和信用金庫が沢山の証拠を残した

415名無し不動さん2020/06/02(火) 20:29:37.28ID:F8omhhZu
>>412
ありがとう。未公開物件とか魅力的なんだけど、見つける手段は一般人にはないよね。

416名無し不動さん2020/06/02(火) 23:30:29.68ID:???
上で暴れてる側からなんだけど、一般人でも地元信用金庫とかと取引があれば顧客同士でどうですかってのはあると思うけど、未公開だからこそ初心者には良し悪しが見分けつくかはちょっと心配
ポータルサイトに載ってるやつは値付けは売主の思惑で様々だけど一応普通に売りに出せる程度には普通という良さもある

417名無し不動さん2020/06/07(日) 16:48:01.37ID:cVAXclYW
不動産屋から連絡北
建設予定のアパート、早くも一室が予約で埋まった
募集はまだ掛けていない
基礎工事にも取り掛かってない段階
どこで情報仕入れたんだろう

418名無し不動さん2020/06/07(日) 19:41:10.53ID:JMBBwCfL
>>417
アパートを探している人が不動産屋で聞いたと思う。

419名無し不動さん2020/06/08(月) 07:03:41.78ID:h78fRKI9
予約とか申し込みなんて飾りですよ。お偉いさんには分からんのですよ。

420名無し不動さん2020/06/08(月) 11:47:32.80ID:o4WnHtuj
入居時期も決まってないのに、何故決まる?
コロナや職人不足で工期は遅れ遅れになって
入居日が決まってないと、契約のしようがない。

単なる口約束だろうね。
口約束でも契約は成立するけど、貸主側が圧倒的に弱い。

戸建賃貸は厳しいでしょ、積水、大和なら一棟四世帯住めそうだけど、少し狭いかな。

421名無し不動さん2020/06/09(火) 09:48:36.29ID:???
アフターコロナは戸建ての時代

422名無し不動さん2020/06/09(火) 20:07:28.47ID:???
実家の親が高齢で、実家引き払って自宅すぐそばの賃貸に住んでもらうとか身内絡みとか

後は、知り合いの会社社長が会社の隣の賃貸マンションに部屋借りてるってのがあった

地縛系の需要なんじゃね?

423名無し不動さん2020/06/14(日) 18:40:34.15ID:Znm/JUOG
>>417は私なのだが、アパートとは書いてあるが
メゾネットという戸建てとアパートの中間みたいな建物です
全部で二戸、なので残りは1戸です
間取りは3LDK
田舎は家族向けじゃないと戦えない

あと、10万円特別給付金は固定資産税に消えました

424信用金庫が客から多額の金利をドロボウして倒産地獄です2020/06/14(日) 23:32:24.13ID:eLzrzeve
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄です

425名無し不動さん2020/06/17(水) 20:40:08.67ID:rIGYYCkT
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今のところコロナの影響は全くない。
2軒しかないのでわからないが。
入居者は税理士とシステム開発の人だから影響は少ないのかもしれない。
隣のビル内駐車場に突然コインランドリーが開業していた。
僅か一週間前には駐車場しかなかったのに、ビックリしたわ。

426名無し不動さん2020/06/21(日) 14:25:50.88ID:ZFuNzyKf
新しいブラウザで書き込んでみるテスト

427名無し不動さん2020/06/21(日) 14:42:53.85ID:ZFuNzyKf
建設中のアパートの写真撮ってきた
【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
工事代金の支払いはすでに済ませてある
雨だけが心配なのだが、これから一週間ほど晴天が続くのでひとまず安心

428名無し不動さん2020/06/21(日) 17:35:22.63ID:TZmjTJk5
なんか、みすぼらしいな、大東?
今アパート建てても、相続税対策にはなるけど
儲からんで。

429名無し不動さん2020/06/21(日) 17:42:43.09ID:QFY4X0Fg
軽鉄だし、積水ハウスじゃない?

430名無し不動さん2020/06/28(日) 15:07:24.96ID:tq8i7Xqt
>>429
正解です
良く分かったね

431名無し不動さん2020/06/29(月) 15:56:30.12ID:???
おいおい。まじか
二戸のアパートいくらで建てたの?

432名無し不動さん2020/06/29(月) 19:37:43.55ID:???
税込4500万予想。
昨年、4室一棟で見積もり取ったら、
2LDKで一部屋当たり1500から1800万くらいだった。
高過ぎて辞めたけど。

20年前に、2LDK一室当たり税込800万で建てれたから、
単価が倍だね。
勿論、設備は豪華だけど。

433名無し不動さん2020/06/29(月) 19:57:27.35ID:???
>>432
二戸でその値段出すなら工務店探して戸建ての新築×2棟建てる方がよっぽど良いのが建つんじゃ・・・
親父が相続対策で農地転用して戸建ての新築借家を建てようと考えてるみたいで
何か参考になるかなとこのスレきたんだけど物件の質より
表面利回りしか考えてない大家さんが多いのかなーと書き込み読んでて思ったわ
俺は性能少し上げて居心地良くして居つく物件建てる方が良いんじゃないかと思ってるけど少数派なんだろうな

434名無し不動さん2020/06/29(月) 20:39:11.30ID:???
ここ戸建てのスレなのにな。

4354332020/06/29(月) 20:57:13.10ID:???
カシータとかユニキューブで建てた人はいないの?
土地があるなら2000万ぐらいで2棟建ちそうかなーと
入れ替わる時のメンテナンスコストと外壁やら屋根の修繕費が気になるけど実態はどうなんだろ
在来工法だろうから積水やらダイワハウスみたいに
いちいち大手通して割高な修繕費とられるとかないのかなーと思ったり

436名無し不動さん2020/06/30(火) 05:30:05.99ID:???
アフターコロナは戸建ての時代

437名無し不動さん2020/06/30(火) 20:23:12.28ID:avtUV0YC
>>435
築19年で、思い切ってアパートリフォーム。
全て当方の指定のメーカー。

外壁・屋根含む 200万/棟
ユニットバス一式 55万/室
トイレ一式(床・クロス含む) 14万/室
キッチン換気扇 11万/室
洗面化粧台 11万/室

5年くらいしたら、キッチンの全面リフォーム。
積水ハウス不動産(積和)経由だから、割高かもしれんけどね。

4384332020/06/30(火) 20:57:27.04ID:???
>>437
主語がよくわからんのだけど>>427は新築の積水のアパートでしょ?
積水のアパート経営しててトイレや外壁を勝手に直せたよって話なのかもしれんが
うちアパートは一切興味ないんだよね
親父の田んぼもサブリースのアパート建てませんかって営業が山盛りきたけど全部お断りしてる

439名無し不動さん2020/06/30(火) 23:33:42.28ID:???
>>433

賃料を支払いしてくれる入居者の事、あんまり考えてない投資家wが世の中の9割くらいじゃないかな?
昨今の風潮はキャッシュフローwとか、利回り重視wばかり
それを逆手にとって投資家をはめる悪徳不動産屋とのせめぎ合い
うちは接道の関係で再建築不可の戸建を競売で落札して、賃貸なのにそこまでリフォームする?ってくらい過剰に手入れしてから貸し出したけど、今年で6年入居継続していただいてます

4404332020/07/01(水) 01:35:29.14ID:???
>>439
レスありがとう
このスレの人は基本中古買ってリフォームして誰かに貸して
かけた金額に対して利回り○%だから良い悪いって言ってるだけだよね
土地持ちで何建てようか考えてる人はどこのスレにいけばいいんだw
ちなみに借家は既にじいさんの代に建てたのが何件かあるんだけど
軒並み古いし家賃5万で2年で出ていかれて100万かけてリフォームして
また誰か入れてみたいな地獄みたいなループしてるのに
(税理士にも完全に赤字だからやめた方がいいみたいな指摘をされてる)
抜本的な改善策うたないままなぁなぁでやってるし滞納してる人もいるみたいで
「安い客だけ」相手にするような借家は同じ悩み引き継ぐだけだし俺は嫌なんだよね

4414332020/07/01(水) 01:52:49.18ID:???
仮に900万で建てて7万で貸して10年で回収できたとなっても
安い分冬寒い夏暑い雑な作り方の家にしかならないし周りの中古戸建てより
年数の差しかなくて差別化全然できないよなーと
だったら今時の建て方の快適な家建てれるところに頼んで
仮に1500万かけて9万で貸して14年で回収みたいな方が客は快適な生活だし
14年後の世界でも充分家賃落とさず戦えるんじゃないかなーって
その辺の話がわかる人ってここにはいないよなぁ
「高い家賃の人はすぐ家買うし客の数がそもそも少ないから机上の話だ」
とか父親は言うんだが事情で買えない人もいるはずだし「客の存在を見てないだけ」じゃないのかなーと

442名無し不動さん2020/07/01(水) 18:09:00.50ID:NY5p6JRh
ウチは土地値で中古を買って300万円でリフォームして貸し出した。
1人目は6年入居、退室後に20万円弱(居間にエアコン設置も含む)でリフォームして
2人目が入居して6年経過している。
家賃は月15万なので2200万円以上(更新料含む)を稼ぎ建物にかかったコストは320万円程度。
2軒目は再建築不可物件を購入し月13万で貸しているが隣接した家が新築を建てたるためセットバック。
これで再建築不可から建築確認がとれる土地になり価値が上昇。
自分は価格の高い大手の建物は遠慮しときます。
新築やるんでも地元の建築業者(財務が良い事)になりそうです。

443名無し不動さん2020/07/01(水) 19:29:11.39ID:???
高めの賃料は場所が良いのが前程だね

4444332020/07/01(水) 21:29:15.52ID:???
15万とれるとか良いとこでやってるんだなぁ
ざーっとスーモで見た印象だけど俺の地域は戸建て借家だと8〜10万ちょいぐらいだわ
シャーメゾンや大手のアパートだと10〜12万ぐらいの物件もあったけど
アパートより借家の方が騒音気にしなくていいし駐車場とれるしメリットあるはずなのに
はじめから「借家」として建ててる建物の設備面が大手のアパートには勝ててないのが原因なのかなーと
地道にやるなら金かけないのが正解とは思うけど安い建て方だと
結局後々のコストがかかるから長い目で見たらあんまり変わらないんじゃないかなーと

445名無し不動さん2020/07/02(木) 00:35:12.99ID:LCA8m2oC
12年前に土地値で購入した中古は持ち主が2年前にユニットバス交換しており
シロアリ被害や雨漏りもなく良く手入れされ大事に使われていました。
普通だとこのようなケースは建物価値も考慮されるのですが、
わずかな増築により違反建築状態でした。
違反建築の場合は建物価格は考慮されないのが普通です。
そのため程度の良い一軒家を土地値で購入できました。
築50年近く、もう12年たちますが修繕は無いですね。(一度雹が降ってベランダの屋根修理を保険でおこなう)
屋根は陶器瓦、壁はサイデイングです。

446名無し不動さん2020/07/05(日) 14:59:00.06ID:Iv7HLRDI
>>427>>430は私なのだが
建設費用は税込みで3900万円てところです
アスファルトの撤去費用も込みです
(元は駐車場だったので)

それから6月分の家賃19万円の入金を確認
また来週

447名無し不動さん2020/07/05(日) 15:34:56.14ID:???
アフターコロナは戸建が有利

448名無し不動さん2020/07/05(日) 16:42:05.41ID:???
最近、戸建てのプレーヤー増えてね?
ちょっと良いなと思ったのはすぐ無くなるわ。
以前はもうちょっと残ってた感じがする。

449名無し不動さん2020/07/05(日) 16:44:19.22ID:???
>>431
なぜ戸建てを2戸にしなかったかも謎だよな。

450名無し不動さん2020/07/05(日) 17:43:09.05ID:???
とっておきの情報だから言いたくないけど、ちょっと言うと、
かなりの地方の田舎でも、そこそこ住める戸建ては、そこそこの家賃でも普通に借り手が出てくる
(ボロすぎて夏は暑すぎ冬は寒すぎはダメだけど)
利回り的には東京と変わらない←ここ重要

451名無し不動さん2020/07/05(日) 20:13:15.20ID:???
うちの近所は表面で5%だったな。

452名無し不動さん2020/07/05(日) 20:15:29.37ID:???
>>450
>利回り的には東京と変わらない←ここ重要
ダメじゃん

東京より土地の資産価値が無いんだから、
利回りは高くないと割に合わない。
ド田舎なら表面利回り100%の物件とかあるし。

4534332020/07/06(月) 09:26:29.63ID:???
>>450
サンキュー
でもここの人は中古狙いだろうし質の良い物件が出てくるかはタイミングだよなー
土地に建物価格がのって2000万越えてくると利回り考えたら手が出ないだろうし

454名無し不動さん2020/07/12(日) 13:20:02.62ID:fjNcMNsd
>>449
お答えします
理由は、すでに積水ハウスでメゾネットを建てていたからです
今回のでメゾネットは2棟目です
あと、パナホームの古い戸建ても積和不動産で管理してもらっています
もし別の工務店で戸建てを2戸建てると、別の不動産屋に管理してもらうので
不動産屋が2社に分かれてややこしくなると考えたからです
積水ハウスから「戸建てを2戸建てませんか?」と提案がありましたが
この会社の戸建てを2戸も作るのは予算面で無理でした
本業は株式投資ですので、不動産なんぞで時間と手間を取られたくなかったからです

455名無し不動さん2020/07/12(日) 20:18:16.39ID:???
>>454
1件目建ててから何年目ですか?
個人だと大きい投資で赤字出しても繰り越し3年までだから4年前に建てたぐらい?
不動産なんぞで時間とられたくないって理由で500万割高でもいいやってなかなかの感覚だね
工務店なら500万安くてもちゃんとしたのが建つし修繕費も安いから
ランニングコストで考えたらスタートの500万どころで済まないよ

456名無し不動さん2020/07/12(日) 23:00:57.75ID:???
>>454
30年の試算表みたいなのが出てるはずだけど
何年目でいくらぐらい屋根と外壁のメンテナンスコスト入れてあるの?
大手の戸建てって「30年保証」とかうたってるけど
10年毎の点検と必要箇所の修理をやることが条件になってたりするし
無償修理が適用されることってないみたいだからな
ちなみに3900万で何坪ずつの家なんだ?
賃貸戸建てって25坪前後が一般的だし足して50坪なら坪単価78万の計算になるね
性能がどの程度かわからんけど工務店なら坪70出せば高断熱高気密高耐震の家建つよ
今自分が住む家の新築打ち合わせ中だけどコスパ考える人ほど工務店にするべきって断言できるわ

457名無し不動さん2020/07/13(月) 18:46:04.58ID:zQr/koH9
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

アフターコロナではマンション、アパートよりも戸建てが有利。
正直、エレベーターは密な状態では使えないので
とても不便になっているはずです。
これからは戸建ての時代ですよね。

458名無し不動さん2020/07/15(水) 11:59:22.02ID:pgOn6IkC
アフターコロナは戸建ての時代


lud20200716044552
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1459419401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【儲かる?】戸建賃貸のオーナーに【儲からない?】
戸建てを賃貸する人って何考えてるの?
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション 19
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸MS 18 [無断転載禁止]©2ch.net
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション4 [無断転載禁止]©2ch.net
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション 17 [無断転載禁止]©2ch.net
【購入】結局マンション戸建てみんな大好き【賃貸】
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション 16
賃貸の不動産屋って儲かるの?
【賃貸住宅オーナーの税逃れ防止】金取引利用し、消費税の控除悪用―20年度税制改正
中古戸建ての話しろよ! Part.12
持ち家派vs賃貸派 Part.20
持ち家派vs賃貸派 Part.20
ミニ戸建の良いところ、悪いところ Part.2
持ち家派VS賃貸派 Part.12
賃貸マンションオーナーこそ人生の勝利者
【賃貸】敷金、更新料は違法契約です 2
【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.2
【情弱】持ち家派VS賃貸派 PART2【情強】
【賃貸】不動産営業マンpart22【売買】
【賃貸】不動産営業マンpart22【売買】
【調査】賃貸オーナーの6割超が将来に不安 人口減少時代迎え大家業に厳しい現実
外国人が一斉帰国で賃貸アパート空き室率上昇によりオーナーが悲鳴、賃貸経営推奨モメンは責任取れよ?
【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】 Part.2
【賃貸】不動産営業マンpart20【売買】
ビットコイン買えば儲かると言われたから買ったのに全然儲からない
広島の賃貸
姫路の賃貸を語ろう
中古戸建ての話しろよ! Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
1人用の小さな戸建住宅 1
【賃貸】不動産営業マンpart21【売買】 [無断転載禁止]©2ch.net
中古戸建ての話しろよ! Part.9
中古戸建ての話しろよ! Part.8
【賃貸】大家が敷金を返さない2【トラブル】 [無断転載禁止]©2ch.net
中古戸建ての話しろよ! Part.10
中古戸建ての話しろよ! Part.14
賃貸物件更新料について
中古戸建ての話しろよ! Part.3
賃貸家賃・賃料と差がある
賃貸不動産板 雑談スレ
ミニ戸建の良いところ、悪いところ Part.3
【惨め】東京の戸建を晒すスレ1坪【極小】
持ち家派vs賃貸派 Part.19
持ち家派VS賃貸派 Part.11
綾瀬市 一戸建て - 朝日土地建物 大和店
おっさんずラブin賃貸不動産板
賃貸不動産管理業の糞クレーム
賃貸退去時の請求が高くて困ってる
【道路族】ミニ戸建の住民は民度が低い【街壊し】
【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】
【求む】賃貸情報株式会社の電話番号
[持ち家]災害時の備えについて[賃貸]
【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.1
賃貸専門不動産に半年勤務してるんだけど
【猿】賃貸住宅サービス【モンキー】
外国人向け賃貸で稼働率の向上を目指すスレ
【賃貸】大家が敷金を返さない3【トラブル】
【賃貸】日本一評判の良い不動産屋【名店】
[一人者vs世帯持ち]持ち家派VS賃貸派 Part.13
株式会社J&K 不動産売買・賃貸不動産仲介
☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 4
【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.8
【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.4

人気検索: 少女スレ こどもとの 12 years old nude 2015 アウあうロリ画像 Daisy 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル 女子小学生パン 中高生男子
04:39:26 up 35 days, 5:42, 0 users, load average: 22.87, 14.94, 12.04

in 0.013147830963135 sec @0.013147830963135@0b7 on 021718