◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1577021790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:36:30.52ID:zpWtJ7bY
ジャンプフェスタ 2020(2019年12月21日(土)〜22日(日)開催)のスクウェア・エニックスのステージ にて、
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の完全新作アニメ化&同タイトルの新作ゲーム制作の発表がありました。

今までも他作品とのコラボ、本家ドラクエへの呪文・技などの逆輸入はあったダイの大冒険。
スクウェア・エニックス制作ですが、2019年12月現在、対応ハード、ジャンルは未発表です。

情報交換や予想や希望のスレ。

2名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:38:11.41ID:4uRsJnKc
2げっぴゅ

3名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:39:27.37ID:zpWtJ7bY
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」新作プロジェクト 公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dai/

4名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:43:15.34ID:8PPls3VR
保守っとくか

5名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:43:52.25ID:zpWtJ7bY
予想:
@無双系アクション(ドラクエ ヒーローズ)
A格闘ゲーム(ジャンプフォース)
BアクションRPG(聖剣)
C正統派RPG(本家)
Dスマホのソシャゲ

6名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:48:05.82ID:VOVG686H
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ255
http://2chb.net/r/rcomic/1576903306/l50

7名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:49:14.28ID:zpWtJ7bY
もしRPGならファンが作ったRPGツクールを超えてもらわんとな・・・

【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

8名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 22:58:41.50ID:mDDZ+hnS
まあ多分ヒーローズ系統だろ

9名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:13:22.68ID:JtfKRvdT
ヒーローズ系なら買うわ。ソシャゲならたぶん見送るw

10名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:15:15.56ID:UTezDX+7
>>7
クオリティ高いな
これやりたいわ

11名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:39:28.04ID:PS0dTk3Q
無双はやだ
思考停止したように連打してるだけだから

12名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:45:26.57ID:LTRHqqVX
pは市村とか言うやつなんだろ
こいつの経歴見たら若いうちからpやってるから集金がうまいんだろなあ

13名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:51:32.28ID:EgfBVVD6
対戦格闘ゲームの可能性もあると思うんだよな

14名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/22(日) 23:52:42.04ID:yPC1vSkL
スマブラにでたのがきっかけで11Sが海外で売れたしな

15名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:08:34.91ID:2s9LqqMe
>>12
Pに集金上手いは普通に褒め言葉じゃね

16名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:17:49.03ID:7xMIGiXm
堀井が関わる、11作ったスタッフでやる、との事だから
ナンバリングドラクエではやりたくても出来なかったシステムとか入れるのかな?と

ダイ大の原作を見る分にはアクション系辺りとか
テイルズみたいな、更にアニメちっくなRPGでバトルパートがアクションシステムになってるとか
その辺りが原作と親和性高そう

ひとつにアクション系といってもヒーローズのようなのばかりがアクションの方向性じゃないし
ダイ大ってヒーローズみたいなわらわら出まくる沢山のモンスターをなぎ倒すってシーンはそんなにないんだよな
大概は数人vs数人のバトル

17名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:20:57.30ID:SpT8MAVp
>>12
集金下手なPは河津みたいになるんだが

18名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:33:58.48ID:/zyN+n4n
モンスターのチョイスも気になるなあ

19名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:39:55.28ID:T3DztKTW
破邪の洞窟出してほしい

20名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:41:28.78ID:cRH23d+o
RPG内にローグライクなダンジョンがあったら面白いね

21名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 00:53:38.62ID:zFUQQDou
死んだら全没収とかRPGじゃねぇわ
積み重ねで貯蓄でき無いゲームはクソ
パチスロ麻雀カスが好むゴミゲー

22名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:02:45.71ID:AbKoxCP+
トルネコの不思議なダンジョン≒破邪の洞窟だよな
トルネコ・シレンのローグライクRPG

MAP自動生成でスリルもあって、何度もやりこんじゃうけど、
もうみんないい年したおっさん社会人だろ?

雑魚が群がるとこで□ボタン連打の草刈り、締めに○ボタンのアバンストラッシュ。こんな単純な無双ゲーか。
課金ガチャでレオナやマァムのエロい服が手に入るソシャゲしか、どうせやらんでしょ?

23名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:05:49.16ID:PLN4Ndg9
内容次第だ
個人的にヒーローズより無双がいいな
スマホならやらん

24名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:12:18.77ID:OA/PUYVJ
>>16
前に求人募集してたアクションのドラクエがこれなんだろ
http://ga-m.com/n/dragon-quest-12-sentou-3d-action-battle/

25名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:28:09.72ID:AbKoxCP+
2016年の星ドラ、2017年のモンスターズ、ジョーカーと、
ダイの大冒険のコラボは盛り上がったから、アニメ・ゲーム化は全くの博打ってわけではないんだろうな

ダイ大世代も30後半-40台くらいの中堅世代になって、
子供の頃にハマったダイ大を新作アニメ化・ゲーム化しようぜ!
という夢のプロジェクトが社内でも進行したんかね。良かったよ。

技も派手だしアクション系がいいな・・・

26名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:41:20.90ID:ykh+Ap9j
これが発表されたってことは12の前に出るってことか
アクションになりそうだけど

27名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 01:46:09.25ID:OA/PUYVJ
http://ga-m.com/n/dragon-quest-12-zelda-breath-of-the-wild-sinka/
あ こっちの方が詳しく書いてある

28名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 02:04:39.01ID:fu2dJXQ1
対戦ゲームも良いな
DBの作成例があるから割とうまくまとめそう
ただ堀井が対戦ゲーム?

29名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 02:20:49.84ID:P1y8F7vn
まあ90%の確率で普通にスマホ課金ゲーだろうな

30名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 04:28:33.09ID:z/ZGJFdP
堀井が監修で11のスタッフで内製でやるって事らしいが
11って3DS版がトイロジックでPS4版はオルカじゃなかったか?
外注制作した会社も協力していくって制作体制かもしれんが

31名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 07:37:12.31ID:n2JkHnVQ
スマホゲーや無双系ならスルー
据え置きRPGならターン制でもアクションでもやる
追加DLCでレオナやマァムのエッチな衣装とかなら課金するぞ

32名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 09:47:49.76ID:azzfBtQB
漫画だからしょうがないけど、ちょっとの修行とずっとボス戦なんよね
しかもアバンとの出会いから大魔王倒すまで1年未満だっけ?
モンハンみたいな少し探索からのボス戦みたいなアクションが合うだろうけど、11のスタッフとかなら恐らくはRPG系
タクティクスオウガみたいなマルチストーリーシミュレーションが一番内容膨らまして遊べそうな気がする
スマホゲーならパス

33名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 10:15:42.13ID:kiK4DuXd
制作費かからないのは無双系
時間も制作費もかかるのはドラクエ系

34名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 11:15:18.19ID:UeDK5O6g
>>29
確実にジジイ世代だからな
スマホ課金が一番だろう

35名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 11:25:40.71ID:UPryXrLN
というか据え置き出したとしてもスマホアプリは出すでしょう
スマホアプリ一本かどうかは不明

36名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 11:58:41.30ID:VbvX8BJl
ダークソウル風アクションRPGで大魔王バーン決戦やりたい
テイルズ風チャットもほしい

37名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 12:01:09.43ID:zFUQQDou
あんなモサモサ動きのダイとか見たくないけど

38名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 12:07:11.97ID:qUl4hyRy
無双になりそうだなー

39名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 12:51:59.66ID:fu2dJXQ1
無双がいいって真三国無双の初代から3くらいまでも楽しめた連中?
普通につまらなかった
ただ大量の敵をボタン連打して倒してマップ埋めてくだけの糞ゲーだろ
あんなのよく飽きないな

40名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 13:30:35.39ID:UPryXrLN
無双というかアクションが良いのかね
個人的にはアクション要素が入ったコマンド戦闘の方が合いそうな気がするけど

41名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 13:50:19.13ID:t817n0xQ
VR通信型対戦モンハン仕様に決まってんだろ
ヘッドセットとロトの剣型コントローラ振り回して お家でダンレボシートを足踏みしながら
1人魔王討伐するんだよ!

42名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 14:28:18.31ID:zFUQQDou
ハゲは芸能人起用しそう
市村もそう言う奴

43名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 14:33:28.05ID:z8Occw71
ドラゴンクエストヒーローズV ダイの大冒険

44名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 14:41:47.47ID:XpGe/GrQ
>>43
これだな

45名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 14:51:43.32ID:cRH23d+o
ダイの大冒険は、魔王軍の動きが活発でがっつり攻めてくるから
周辺の雑魚を倒してレベルをあげてボスに挑むという従来のRPGだと合わないかな

その点、ヒーローズなら各章にストーリー挟んで戦闘を開始できるからダイに向いてると思う

46名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 15:05:30.04ID:UPryXrLN
>>43
収まりが良くてしっくりくるにはくるなあ……

47名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 15:40:07.20ID:fu2dJXQ1
アクションが良いのはわかるわ
フェースのような動きは良いよな
エニックスらしいやり込みあるゲームだったらいいんだけどな

48名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 17:15:57.85ID:aTd6bq8P
ヒーローズならナンバリング外し外伝扱いにしろよ
本家No.キャラ入れると魅了されないからな

49名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 17:28:43.46ID:cY1bEN8+
ダイの世界に本家キャラが迷い混む流れになるとまあちょっとね

50名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 20:15:54.53ID:fpe1068l
普通のドラクエは防衛戦の結果でストーリーが多少変わるのある?

51名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 20:23:43.07ID:fpe1068l
アクションならボタンごとに技や呪文の系統が振られてて、
溜めた時間で技や呪文が変わったり威力や耐性突破するかが変わるとかかな

52名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 21:26:14.08ID:JGFkWMkC
せめてFF15ぐらいのアクションは行ってほしいところ

53名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 21:26:31.47ID:WpH1z5u1
ヒーローズ系なら銀河万丈さんは皆勤になるなw

54名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 22:27:32.24ID:ROAcrB8S
正直ゲームの方は期待してない
アニメの方をしっかり作ってくれれば満足やわ

55名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 22:33:34.19ID:7xMIGiXm
近年は特にTVアニメの方がゲーム以上にしっかり作り難いんだけどな
制作が東映アニメだから基本的にはそれなりレベルだけども下限が酷すぎるクオリティにはならないとは思うが
(完全下請け制作ではない限り)

56名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 23:20:01.51ID:qUl4hyRy
>>48
マァム対アリーナとか萎えるな 確かに

57名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 23:21:37.50ID:FUL3XfaG
無双なら来年秋に発売出来るだろうけど
ドラクエみたいな純RPG方式で据え置きで出すとしたら
今から全力で作っても最低2年はかかる
まぁコスパ的にも無双だろ

58名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 23:21:54.54ID:SpT8MAVp
というかアリーナは今からでも声変えろ

59名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 23:22:30.70ID:qUl4hyRy
魔王軍の野望とかやりたい

信長やギレンの野望みたいな戦略シミュレーション
ハドラーとなって地上を制圧する。
個性バラバラ、数人は自分より強い部下で胃に穴空きそう

60名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/23(月) 23:41:26.98ID:fu2dJXQ1
ドラゴンボール ファイターズみたないものだと技が生きるな
稲妻を剣で吸収するシーンのあるギガブレイクやグランドクルスなど強そうなイメージするわ
他にアバンストラッショ、カイザーフェニックスなど今の技術なら余裕だよな
演出の再現できて迫力ありそう

61名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 01:21:32.95ID:rlbiJd4O
オープンワールドゲームだったら嬉しい

テラン?だかの湖に潜ってドラゴンの騎士の湖底宮殿探索したり、オーザム大陸を横断したり、バルジの大渦で溺死したり、バーンパレスから落下したり。

62名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 01:44:25.77ID:2RvVXWt5
レオナを氷漬けにしたフレイザードに、小娘の命は明日の日没までだ!と宣告されたあと
宿屋に泊まったりしたら台無しだべ

63名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 03:23:36.62ID:9/DRhWNn
どうせアクションだろ。RPGじゃなければなんの価値もない

64名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 10:20:36.80ID:Iu2lHbcP
>>61
ゼルダチーム集めたなら焼き直しで作れるけどドラクエチームだからな…
残念ながら課金糞RPGだろうね
個人的には妖怪ウォッチバスターズみたいなアタッカーやタンクの役割オンラインアクションゲーでやりたい
クロコダインさんのタンクで胸熱w

65名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 12:48:11.47ID:AjLnNBKA
衣装が原作準拠じゃない新デザインの奴で「有料DLC!原作衣装!」って商法やりそう

66名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 13:15:25.95ID:7JTbK/JR
>>64
バスターズじゃなくてFF14でええやん、つーか元ネタだぞw

67名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 19:45:55.60ID:wbEPBanQ
20年前だからイカ臭いんだよな

68名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 20:31:36.15ID:d5vBhMkV
前に新作ドラクエのスタッフを募集はしてたが、そう都合よく良い人材が入るとは限らないんだよな
>>61
BotWのようなシステムがベースになってるドラクエが個人的には一番欲しいんだが、スタッフの力量はまた別として
ダイ大のようなリニア性がめちゃ強い題材にオープンワールド方式は非常に相性が悪いと思う

69名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 22:06:34.28ID:iQEzKgCA
オープンワールドとかただでさえスクエニの制作ペース遅いのに正気の沙汰じゃない

70名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/24(火) 22:34:01.18ID:zd1d6uMF
>>54
尺に余裕があった旧アニメ版ですらバラン戦までしかやれなかったのに、
今のご時世でどこまでやれることやら
封神の二の轍を踏むか、やれなかった魔界編を完全オリジナルでまとめるか

個人的には本編を一大プロジェクトご祝儀で10期くらいやってくれるなら万々歳だが

71名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 00:42:03.90ID:fjuefsTQ
戦闘場面多めのダイなら、特に駆け足でなくてもさくさくいけると思う
要するに引き延ばしをしないDBのようなものだからな

72名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 00:44:11.96ID:ekzDNxPf
せっかくのゲーム化なんだから爆死ゲーにだけはして欲しくないなぁ
プロデューサーが心配で心配で・・・

73名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 00:47:11.12ID:fjuefsTQ
RPGならドラクエ11級がいいな
3Dアクションならダクソ級
オープンワールドならシェンムー3ね

74名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 06:36:57.38ID:zssuyIDI
無双系だとしたらポップの必殺技がメドローアだとすると相性よくないよな
当たれば勝ちなメドローアがただのダメージ技になったら原作ファンとしてはがっかりだろうし

75名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 07:20:02.64ID:by4nxv1X
RPG一択だろぉ
子どもの頃からダイ大のRPGが出ないか夢見てたのに
無双やらアクションやら出されても…

76名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 08:12:28.23ID:POxHitwg
ダイ 三瓶由紀子
ポップ 古川登志夫
マァム 茅野愛衣
レオナ 雨宮天
ヒュンケル 中村悠一
クロコダイン 杉田智和
ハドラー 島田敏
アバン先生 田中秀幸

こんなんやろ

77名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 08:24:44.14ID:Joz1w+C9
それならアニメやらんでいいわ
故人以外そのままに出来ないなら要らん

78名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 09:09:13.30ID:8bQA/BTE
いやまてなんでポップだけ中の人年とるんだよ
それなら難波さんでいいだろ

79名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 09:53:58.65ID:/IGb0ncO
ゴールデンメタルスライム:加藤英美里

こうだな

80名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 09:56:10.42ID:iXIC6G+m
まあ杉田中村はなんか噛みそう

81名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 10:10:09.07ID:a6Ov9AoL
若手声優異様に嫌ってる奴なんなん

82名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 10:33:08.17ID:lOya15nU
ゲームの声優は今度のアニメ準拠になるだろうから
声優の話題はアニメ板でやって欲しい

83名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 10:33:17.42ID:GharnhOZ
>>75
音ゲーで出ます

84名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 11:34:57.24ID:zPfeFTRO
>>83
もはやギャグだろ音ゲーとか

85名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 12:26:16.65ID:h65g7f/u
>>83
ポップんミュージック?

86名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 21:05:18.63ID:gJXXf6Du
>>81
年寄りは新しい物を受け入れられない

87名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/25(水) 21:48:25.56ID:uS/i/Vfx
年取ると声張る若い演技はどうしても違和感出るからなぁ
でもポップとアバン先生は据え置きにしてほしいし、もどかしいね

まぁどちらにせよ、ゲームはRPGがいいな
無双系は冒険感が薄れる
何が出るかわからんところを手探りで進むから面白いのよ
ボス戦はあくまでもアクセント
どうせやるならFF7リメイクレベルで頑張って、どうぞ

88名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 03:14:14.67ID:PdjBNjAE
FF8のセルフィの「THE END」みたくポップのメドローアの取り扱いはうまくやってほしい。
カットや糞魔法化はありえない

89名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 06:51:47.46ID:hNkFcAK8
それはそうとスキャバトとかライバルズやウォークとかでも特集はするんだよな?
特にスキャバトは市村のとこだからやるって信じてるけど
1年振りに本気出すわ

90名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 13:14:06.47ID:hnPuVu3l
メドローア最強技だから、格ゲーなら相手即死の決め技レベルだが、原作だと割とけん制的にも使ってるし、本当ゲームでどう使うか非常に難しいね。

91名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 13:34:24.73ID:ON6z5y4g
普通に無属性大ダメージやろ
今までのモンスターズそんな感じだし

92名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 14:58:52.94ID:MHB1C+5E
>>90
ボタンホールドで溜めて溜めた時間で威力変わるとかだろ

93名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 16:18:02.67ID:s3iSVZ4B
命中したら即死とおもいがちなのは対象を消失させてしまうからかな
腕だけに命中したら大ダメで済むしな

94名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 18:08:18.10ID:Us5gCi2x
>>93
消失というか蘇生不可だな(DQMJ3並感)
まあそんな効果になったことはないのだけれども

95名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/26(木) 23:56:33.96ID:1L21ClJD
設定的に普通に使ったら困る呪文だから
設定を守りたいんなら一部のイベントでしか使えない技枠になるだろうな

96名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 00:42:12.16ID:QazZbX3P
今のドラクエには「必殺技」があるんだよ

97名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 04:10:32.01ID:QadlvKJz
あー、これ最近のDQやってないのかな

98名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 04:12:41.74ID:QadlvKJz
>>96
DQ10だとそれとリキャストやチャンス特技、DQ11だとゾーンとかあるけどな
どちらかというとそんな感じかもしれん

99名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 09:57:45.05ID:Okm19sAs
メドローアは無属性大ダメージ技
そして低確率で即死追加効果

これでお前らも納得だろ?

100名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 10:00:02.59ID:QadlvKJz
いや普通に超ダメージでええやろ

101名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 10:01:01.01ID:QadlvKJz
あと大地斬とかもDQMJ3よろしく全体大ダメージだろうな

102名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 11:07:11.27ID:ua1S9ufX
鬼岩城を真っ二つにできるぐらいだからな
大地斬は全体攻撃だろうな

海波斬は呪文カウンターぐらいはつけて欲しいかな

103名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 11:17:27.60ID:Nu5+dx1e
どうせならドラクエ風にしてほしい

104名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 11:41:49.63ID:YBu7Gzqo
ダイ大の世界は
マホカンタで全ての攻撃呪文を反射出来る
海波斬マスターすれば無効化&反撃出きるブレス
と圧倒的に物理有利環境だぞ

105名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 11:43:12.60ID:yajfSaN3
その物理有利環境であらゆる物理攻撃を受けて最終回まで死ななかったワニ

106名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 12:19:59.82ID:QadlvKJz
>>104
マホカンタは元からそんな感じですが
モンスターズはバランス調整の関係で弱体したけど

107名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 12:29:17.08ID:dgDpTMy+
物理というか闘気だろ

108名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 13:25:04.61ID:SNDtQXk/
ヒーローズにはハイテンションでパワーアップするが
ドラゴニックオーラが再現できてしまうな!
これはもうヒーローズしかない! ない!

109名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/27(金) 21:32:33.84ID:Tzc0fgw9
バーンのマホカンタはノーモーションなのでRPGポップは使えんな

110名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 00:10:47.50ID:TccDQeW7
ナンバリングと同じRPGにしてくれよお
DQ11のゲームシステムそのままでいいんだから

111名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 01:27:28.75ID:Gu3vdj1i
>>91
マトリフ「呪文返しにゃ気をつけろよ」

112名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 03:20:06.46ID:xArHHtOi
キャラゲーは数値が動くRPGより絵が動くアクションだのの方が相性いいんだよ
でもこれはどうなるかな…

113名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 07:59:20.49ID:WHgSnqKQ
ヒーローズとか忙しなくてキャラをゆっくり見てられないから1みたいなターン制でいい

114名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 10:16:06.96ID:keLXgZ87
>>110
漫画でキャラのステータスをドラクエ風にして書いてたおまけページあったな。作者のリスペクトを感じたしゲーム化は是非ドラクエにしてほしい

115名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 10:34:14.69ID:TJ7K3EoC
グラフィックは…まあDQ10流用だろうな
少なくともモンスターグラフィックは

116名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 10:49:12.43ID:bgolS/Cl
10流用でいいよな。
11流用だとJUMP FORCEになっちゃう。

117名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 10:58:39.56ID:TJ7K3EoC
10も11も同じだけどな

118名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 10:59:26.28ID:TJ7K3EoC
というか10以降の3D作品はだいたい10のグラフィック流用だけどな
ソシャゲは知らんけどイルルカ?

119名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 11:03:57.51ID:bgolS/Cl
モデリングはだいたい一緒だけど、ライティングやシェーディングが違う。
主線は稲田絵準拠の太さにしてくれ。11は細すぎ。

120名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 11:05:56.25ID:M6gSUu6+
フォトリアルかトゥーンシェーディング
どっち使うんだろうな

121名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 11:49:02.52ID:7mDrkgiC
ドラクエなら10くらいのバランスのほうがいいと思うけど
ダイ大は漫画やアニメ準拠だから11がいいかな…

122名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 15:22:03.94ID:HOAfXKTC
頼むから格ゲーや無双ゲーはやめてくれ
RPGで出してくれ!わしの長年の夢なんや!

123名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 16:55:48.15ID:7Lv916rD
コーエーと再び手を組んでゲームをつくろうとしたけど
誤ってダイ大のシミュレーションゲームを発表する可能性も微レ存

124名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 17:37:52.85ID:j8FAatWm
DQTか
ダイが叫びまくりそう

125名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 17:42:05.46ID:e79kET+C
10準拠なら
クロコダインとヒュンケル使い分け出来そうだな
重さで敵をポップ達に近づけさせないワニと
鎧の耐性で耐えるヒュンケル

126名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 17:52:32.83ID:IVMj+VXN
RPGの方がいいけどダイ大でRPGってきびしくないか

127名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 18:14:00.62ID:Sl7frWSt
ゲーム化は原作通りには無理やろな
設定をいろいろ弄りまわす必要があるし

128名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 18:29:09.09ID:zcdMFoUe
10の雑魚モデルそのまま流用出来ればかなり安く早く作れそうではある
まぁそこクリアしてもRPGだとフィールド、ダンジョン、街作ったりの地獄が待ってるんだよなぁ
しかも頑張って作っても多くのプレイヤーは隅々まで探索しない
かといって一本道はFFと同じ末路
どこまで売れるか分からないのに敷居が高すぎる

129名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 18:49:53.48ID:TccDQeW7
>>122
本当に長年待ったからな
これが最後のチャンスだろうし据え置きRPGにしてくれないと人生に悔いが残る

130名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 19:18:40.70ID:CyPGN7HZ
12以降はアクションだろうから
それの実験台になるぞ

131名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 19:24:06.63ID:HOAfXKTC
>>129
ほんまそうよな
確かに町や武器は少ないからRPGは作りにくいだろうけど…

132名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 19:39:41.45ID:kXKywpZS
オープンワールドで頼む

133名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 21:39:27.14ID:TJ7K3EoC
機種はスイッチとPS5か?

134名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/28(土) 23:45:40.80ID:cQfPdV+w
>>127
弄りまわす必要がある設定とか何が在る?
エロ系に関しては原作通り再現する必要はないと思ってるし
男女論に関しては海外でも売る事も意識してるんならば変更は仕方ないかなとも思うが
別にそこまでフェミチンピラが引っ掛かる事でもないと思うがな

他の設定は思いつかない

135名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 01:36:53.90ID:TRgx5ORY
スマホでテキトーに作るかもしれんよ

136名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 03:29:02.05ID:asmkN513
>>123
ノヴァ長の野望

137名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 03:31:08.00ID:asmkN513
モンスターを道端でデルパ&イルイルの筒で集めて行く究極の糞ゲー
ダイ大GO

138名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 07:49:53.12ID:4Q2iyTrn
行け!俺の相棒クロコダイン!!

ぐわぁぁぁあああ!!

139名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 08:28:44.56ID:fCkqb4iw
原作は完結しててストーリーもわかってるから
構想にあった魔界編とやらにして補完しよう

140名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 10:54:53.88ID:i9kKkatE
>>137
これは嫌すぎる…

141名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 11:27:10.80ID:xDr0LbbY
スマホゲームはわざわざ作らないで
ドラクエウォークでダイ大イベントやるだけで良いから

142名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 11:44:48.46ID:ke5/u0vc
堀井が「ハード言っちゃっていいんだっけ?」とか言ってたからスマホじゃないだろ

143名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 12:36:01.88ID:pNDVPn85
スマホは星ドラとスーパーライトで既にやっているからイベント再演だけでいいだろう。

144名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 22:48:57.04ID:2KAVlube
保守

145名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 23:42:17.54ID:5Jo6+HlC
ライバルズ…ダイ大特集パックを出す(というかこれしか出せるものがない)
ウォーク…だいたい星ドラと一緒
スキャバト…カードもボスもダイ大の弾が出る

146名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/29(日) 23:47:41.89ID:vtUul/bp
フレイザードはイカれた役が似合う岡本で決まりかな

147名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 01:47:49.72ID:z/1vHx9i
ジョーカー3に確か誰か出てたよな

148名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 12:14:17.76ID:QaHw+3dM
一体なにをやるつもりなのか

149名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 13:39:11.85ID:X+ONV3wQ
格闘とRPG出してほしい

150名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 16:10:07.60ID:yzBUK8Cn
格闘だったら100%買わんわww

151名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 18:44:21.56ID:SbPrTD5B
ダイの大冒険の格ゲーとか限られたオタクしか買わないでしょ

152名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 20:49:37.10ID:mEzVf7p7
>>147
DLCで出てたな、完全版の方で
カミュマヤはもっと出して欲しさ

正直まだ?って思うけどダイ大増量ならいくらでも待てる

153名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/30(月) 20:51:01.39ID:mEzVf7p7
>>151
格ゲーならFFがあるもんな

そいやスマブラで課金限定で入手できるカラバリの噂あったんだよな
あれで勇者のカラバリにダイが追加されるかもしれないんでリアルになってほC

154名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 03:34:54.41ID:PcVDiJTw
無双はつまらんから無理
アクションもRPG要素なければ飽きるしRPG系じゃないと薄っぺらいゲームで終わりそう
かといってRPG過ぎてものめりにくい
ドラクエのRPG要素のあるアクション寄りのゲームだったら面白そう

155名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 03:50:45.26ID:E9vzzDbN
聖剣2っぽくなるな

156名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 07:44:01.68ID:oP7rP/0K
無双クソとかいうが、
ドラクエヒーローズはまぁまぁ楽しめたけどなぁ

あんまりストーリー覚えてないけど・・・

157名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 08:28:22.88ID:VZvYydxI
ヒーローズ3はダイ大がメイン

仮にそうなったとしたらプレイアブルキャラはアヴぁんの使徒だろうけど
魔王軍側にもいいキャラがいるから使いたいかも
そうなるとストーリーモードとは別のモードが必要になってくるか
それなら魔王軍視点のIF的な話がいいかな

という妄想

158名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 08:45:15.70ID:O9UYYC1Q
ああでもヒーローズに参戦するのもありだと思う
2人か3人

159名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 09:53:13.53ID:V/Q/FI08
外伝中心のヒーローズか
じゃあスラもり欲しいわ

160名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 10:18:47.68ID:TQgommlg
11のスタッフで製作するってマジ発表なん?
それはやめてほしい
11のスタッフは12作れや

161名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 12:27:58.72ID:RkMuCrxL
RPGなら相当数なパーティーになるね
窮鼠ブンブン拳のネズミは出番なくベンチ温めてそう

162名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 13:51:17.91ID:GXPwpNWi
ダイ、ポップ、マアム、ヒュンケル
非戦闘枠でレオナ
ヒュンケル離脱後にラーハルト、ヒム
クリア後要素でヒュンケルアバン
トルネコ枠でチウかクロコダイン

無双が良さげ

163名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 13:57:25.17ID:YE3zHhAN
無双とかつまらん

164名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 14:07:31.53ID:NgihVb0A
ダイ大は急成長しつつも敵のほうがトンデモで苦戦に次ぐ苦戦って印象だからあんまり主人公無双とか似合わないんだよなあ
無双にするなら魔王軍サイドで魔王軍勝利のIFエンドが合う
魔王軍軍団長なら誰が無双しても不自然じゃない

165名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 14:46:59.09ID:oP7rP/0K
>>161
ビーストくん、ブロキーナ道士が主力やから

166名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 14:53:30.67ID:fTBx1XRd
RPGならクロコダインも囮役にしかならいだろうなw
毒の沼地を歩く役とか、格上から逃げる時に一人で馬車外に出したりとかw

167名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 15:50:06.91ID:3d7OvNEA
ダイ大って無双が似合いそうな作品だけど無双系なシーンがあまりなかったよね
ダイ達戦ってないけど処刑台シーンが一番の無双シーンか?

168名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 16:17:22.54ID:7Jgl+ndI
ていうかジャンプ漫画だから常時ボスラッシュよな
北斗みたいにモヒカンイジメが定期的に入ることのとはまた違うし

169名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 16:35:43.67ID:b3gz+vTT
ガチャゲーアプリじゃなくてとりあえずCSにまともなゲーム出してくれるなら満足だわ

170名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 16:42:56.29ID:vCWy44oH
魔界モンスターvsHP1桁ヒュンケルかな>無双

171名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 17:42:09.47ID:Qkqx1ZDv
グランドクルス連発最強無双ゲーの予感

172名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 17:46:14.81ID:Qkqx1ZDv
アバンの書?の初期選択でダイのメイン武器が変わるとか、育成要素ほしいわ
剣と槍以外にも斧とか色々あったんじゃなかったっけ?

173名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 18:16:45.25ID:J3hSBJHg
>>172
本人は武芸百般だと言っていたよ

174名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 19:50:41.68ID:3d7OvNEA
>>172
外れ武器がひどそう

175名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 20:16:40.18ID:mx3xHXG3
クロコダインにアバン流斧殺法を伝授してあげて

176名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 20:37:31.91ID:oP7rP/0K
>>167
超魔ゾンビ戦は混戦な感じだった

あと
バーンパレスで、ヒュンケルが魔界から来た1000体くらいのモンスターをひきつけてグランドクルスを食らわすシーンは無双で再現しても良い

177名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 20:58:20.23ID:GXPwpNWi
ハドラー前
マアム加入
クロコダイン戦
フレイザード戦
と考えていくと割と乱戦出せそうだけどね

178名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 23:17:52.46ID:oP7rP/0K
でろりんプレイアブルで、デルムリン島のモンスターたちをイオラで蹴散らすドラクエヴィランズやりたい

179名前が無い@ただの名無しのようだ2019/12/31(火) 23:52:33.44ID:mEPnmxE9
RPGでやるのか
それが無難にも思うが

180名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/01(水) 09:30:22.77ID:Fhi9XbYD
続報に期待

181名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/01(水) 17:31:48.77ID:eQZau4QG
楽しみ

182名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/01(水) 23:26:01.34ID:RcEwssyp
ジャンプ漫画と無双のコラボはワンピースも北斗の拳もあるし
ヒーローズっていうわかりやすい先例もあるし
据え置き機ならこの系統じゃないかね

プロデューサーの人の経歴にこう書いてあるし
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(PS4/PS3):チーフプロデューサー

183名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/01(水) 23:58:55.55ID:d3t4WyhL
無双ならやらない

184名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 02:20:33.23ID:HkkTZskg
俺も嫌いだわ
あの作業マンネリどころか思考停止してるよな
当時大人気だった三国無双やってすぐ飽きた
ドラゴンクエストヒーローズって無双?
ギガンテスでかすぎに見えるんだけどwあんなゲームなん?
ドラクエ2からのイメージと全然違うわ
安っぽいゲームに見える

185名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 02:28:53.03ID:yRKY6zLU
アトラスのことだと思うがヒーローズとビルダーズでのアトラスの最終兵器感は好きだったわ

こんなのを正攻法で倒すとかローレシアの王子たちは化け物か!? ってなるレベルだったし

186名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 06:13:44.63ID:W/w6lhdg
アバンのタイガークローは絶対1.5×3

187名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 08:12:35.39ID:/4BinjSn
あ、でもクロコダインなんかは気持ちよさそうかも

188名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 08:16:01.24ID:kYznMOzS
ディルク → 国王会心撃
ワニ → 獣王会心撃

共通点 → 声優が同じ

189名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 09:16:05.17ID:FIUO3Gps
ホミロンの役はゴメちゃんがやればいいな

190名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 12:20:39.63ID:RS/IPI9K
ごめちゃんしゃべらんやん

ポップの死語世界だけせりふあるけど

191名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 14:51:07.09ID:ciDx95kP
ピピィー!って言ってたやん

192名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 15:13:59.25ID:xa1OZmkm
>>34
ジジイ世代でガチャ課金してまでダイ大やる人少ないと思うよ
ドラクエウォークガチャで懲りたはず

193名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 17:25:30.52ID:iswhbbAA
どうせバンダイのワンピースみたいなグラのチープなアクションゲーだろこれ

194名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 18:24:58.33ID:hakikkxZ
まだ全く情報が無いのにスマホゲーだの無双だの
ネガティブな予想が多すぎるだろ

195名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 23:18:22.57ID:bdAXb+PA
無双の方がまだよかったっていう出来のキャラゲーが腐るほどあるからな

196名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/02(木) 23:22:30.19ID:JEPtnonK
キャラゲーにも名作はあるからそうなってほしいよ

197名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 02:42:15.22ID:fCjq/BHN
>>194
開発期間がそこまで長くないと考えたら、今あるゲームシステムのキャラだけ焼き直しが可能性高いんよね
今さら大作RPGとして作ってくれるとは思えないし

198名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 13:52:34.78ID:nQZ5XV0R
>>194
ダイ大IPにつくれるゲームの予算なんてたかが知れてるだろ
悪いけど真面目に作っても40万売れりゃいい方

199名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 16:10:29.11ID:BWHZEXn2
>>197
開発期間の情報ってどこで出てた?

200名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 17:50:34.02ID:GhclwuHj
たしかに発表から日数は少ない

201名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 17:50:34.33ID:GhclwuHj
たしかに発表から日数は少ない

202名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 18:30:49.90ID:KnJYLGtm
発売日もう発表されたの?

203名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 18:37:07.54ID:MYV7BZOl
画面すら公開されてないのに発売日なんて発表するわけないだろjk

204名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 18:55:28.16ID:O2RTHEf1
>>184
知恵遅れかな

205名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 18:57:59.06ID:ulk2nwbp
ゲームとアニメ一緒ってのがな
両方中途半端になりそう

206名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 19:48:29.37ID:WmxUTyGL
発表からの日数は少ないとか開発期間短いとか言ってるから、何か具体的な情報が出たのかと思った

207名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 21:46:30.27ID:A5bRLmMg
再アニメ化があるって事は、それがそれなりに熱い内に販売を目指すだろ
そう考えると期間短そう

208名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 23:04:54.16ID:JaRjlgbx
ガチャが一番手っ取り早く利益が出ることに気づいたスクエニw
さらに二等身キャラだとコスト削減できる

【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

209名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/03(金) 23:22:20.69ID:6H1JOuzB
こうやって予想してる時が一番楽しかもしれん

210名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 01:12:55.52ID:ywqSN7nX
>>204
何が知恵遅れだよ知恵遅れ

211名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 01:36:21.01ID:I5GrHPnV
>>192
脳死ゲーム課金なんてジジイしかしねえ

212名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 03:12:12.90ID:OyhjbLLd
ソシャゲだろうな

213名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 07:55:36.03ID:IX/6GcVD
だいたいアニメも何クールやるかまだわからんし
スゲー勝手な理想を言わせてもらうと6クールくらいはやってほしいし
そうなるとゲーム発売は来年の以降でもおかしくないし

214名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 08:01:08.78ID:rPUGuWr1
まあ6クールはないと丁寧に原作通りには描けんだろうね
アニメの方が楽しみなんでゲームは遅れても構わない

215名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 09:10:21.30ID:4JsY7Dry
アバンの使徒は印もらったやつら以外にもいるだろうが、
原作にいなかったアバンの使徒をプレイヤーにしたifストーリーとか辞めてね

216名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 13:46:56.11ID:I5GrHPnV
転生した自分が主人公でダイも勝てない相手を倒すぞ

217名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 13:56:03.76ID:BSzqrAZF
つまらん妄想要らん

218名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 14:59:06.05ID:XIp42a8j
ユアヒーローズの悪夢はもうええ

219名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 15:01:46.84ID:Ykyom3OD
プロデューサーがユアヒーローズと一緒なんだっけ?

エンディングはゲームしている俺らが出てきて、
「ゲームしてばっかりいないで、いいかげん大人になれ」エンドやろwww

220名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 16:05:39.16ID:XIp42a8j
あの映画、ゲマ倒すところまではよかったのにそのあとのオチ…
ダイは失敗しないでくれよ頼むから

221名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 17:15:01.72ID:PzSA7fJM
>>218-219
映画のタイトルはわざと間違えてるの?
それとも素で間違えちゃったの?

222名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 19:05:56.17ID:nPI9YC35
マイヒーローズだっけ

223名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 23:02:16.48ID:53bDhspF
ヒーローズってのはドラクエ無双さ

224名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/04(土) 23:20:28.37ID:YBMkLEH0
ユアストーリーだっけ?素で間違えた

225名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 04:22:49.11ID:1hvOtQPF
そんな間違いが些細な事と思える糞映画化

226名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 08:39:49.96ID:P7U8bVt3
PS2の冒険王ビィトのゲームよりクオリティー低かったら笑うな・・・
ダウンロード&関連動画>>


227名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 11:59:48.70ID:qEdhJ+Bx
製作費都合上ダイ大もアニメストーリー展開のその後は劇場版でってオチがあるからな
映画館に足運べの可能性あるし

228名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 12:29:19.48ID:fgHdqq6E
ダイの大冒険を素材にしたスゴロクゲームあったよな
ダイコロだっけ?
あれのゲーム化こいよ!

もちろんドラクエ本編みたいに、スゴロクはおまけ要素でな

229名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 13:32:07.05ID:+8+r80gE
いたスト30thからFFを抜いてダイにかえてPS4/Switchマルチってのもありだな。
主にクロコダイン需要。

230名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 16:49:11.81ID:1hvOtQPF
高額物件に止まって「ぐわぁぁぁぁ!!」の未来しか見えないw

231名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 21:31:08.10ID:9C9Dtxt8
2倍支払いを耐えきるかっこいいクロコダインはいないんですか!
いたストだとヒュンケルがなかなか破産しなさそうだなw

232名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/05(日) 21:46:40.64ID:38pT4G+I
ま働|   |だオ燃:
たつ|   |がレえ今
っも >   |:のつに
くり| /|/|:貯きも
なは//|/ / /| 金そ
い/||   \  う
 ̄_⊥ヽ    \ な
 > /  |    ̄|/
<_/ //|||ヽ \_>
 /イ / /二|N二\_>||
  |/|∧・>V∠・フ リ)|||
   ヒN /   /ノN
残金:1∧ `= //レN
    レ|\ / / \_
 __/ヽ  ̄ /  /
/  ――、/ ̄ ̄ ̄ ̄
     /
このAA思い出したw

233名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/06(月) 00:48:24.43ID:CtezbgUC
ああでもクロコダイン4倍買い好きそうだよな

234名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/06(月) 04:57:02.57ID:0x0JrZnz
DQ9のリメイク来たらダイ大ゲストキャラもワンチャンある?
グレートアックス9に出てる時は感動した

235名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/06(月) 08:28:48.08ID:GilAlbNL
ダイのゲームもいいけどDQ9リメイクは無いのかな…
去年の放送では具体的な話は動いてないって言ってたけど

236名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/06(月) 12:29:25.10ID:tqT1Rr4m
そろそろだとは思う

237名前が無い@ただの名無しのようだ2020/01/06(月) 22:00:15.68ID:hhd3W7aE
アニメ化にあわせるよ


lud20210217093931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1577021790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:




閖上





肛門



0





Y
禿
^
1
n
t
珈琲4
t
j
 
1

めも
2
b
t
p

Q


阪神

酒部
j
2
\
o

拓殖
6
報告

a
}
.
n
e
[
1
なんJ

釣り
t
o


人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
18:40:01 up 43 days, 14:39, 0 users, load average: 2.07, 2.98, 3.52

in 1.3494639396667 sec @1.3494639396667@1c3 on 060807