◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
賞味期限をぶっ飛ばせ!!106 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/food/1706439137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ!今こそ見極めろ!食えるものは食え!
☆sage進行にご協力をお願いします。
☆ここは質問スレではありません。
例 『 00月00日が賞味(消費)期限の食品を口にしても大丈夫ですか? 』等の書き込みはスレ違い
(質問者の食品の保存状況(環境)がわからない以上、的確な回答が出来無い!!)
まずは五感をフル活用し、食えるか否かを自分で判断して、食ったなら結果がどうだったかを、やむなく捨てたならその旨を、報告しましょう。
すべては自己責任でお願いします。
まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!
◯前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!105
http://2chb.net/r/food/1700491384/ ○まとめサイトURL、基礎知識、過去スレは
>>2-5の辺り
○スレ用語
・「h」、「 h(ry 」=「冷やかしお断り」=「問題ないから安心して食え」の意である。
・71=レインボー餃子、三角コーナーケーキなどいろいろ無茶してる人。よい子は絶対真似しないで!
○お約束
・何があっても自己責任! 回答へのクレーム無用!
・質問する前に一度スレ内を検索!
・ガイシュツの食材にも紳士的に回答!
・「いのち」と「はら」を大事に !
・味は気にせず腹を満たせ!
・命知らずは勇気ではなく蛮勇である!
・薬はスレ違い。というか、やめておけ!
・他人に食べさせるな!自分で食べろ!
・妊婦さんは無理しちゃいけません!
○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
参考:日本卵業協会
http://www.nichirank...jp/ansin/amsin01.htm ・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!
・右の缶詰で下痢したら、左の真空パックも試せ。
○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
ただし数ヶ月~年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
扉のポケットなど温度の高くなる部分では痛む場合もある。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・味噌も期限無し。カビたとしてもその部分を避ければ問題はないが自己責任で。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。
・未加工の生鮮食料品(原形の野菜・果物・魚介類など)には、賞味・消費期限が設定されていません。
消費者が自分で食べられるかどうか判断してくださいと言うことです。
☆ここは質問スレではありません。まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう。
>>1乙
実際は107なんだけどね。
機を見ずに立てて一瞬で落とされた106が存在する
1乙
週末、帰省したら去年の7月下旬に賞味期限を迎えたピザ用チーズが冷蔵庫のチルド室から出てきた
チーズトーストで食べたけど普通だった
未開封&プロセスチーズ&チルド室のコンボが決まったかな
>>6 常温放置の場合、数年置くとダンボール喰ってるみたいな味になり
それから2段階ほど先に行くと(数年くらい)、がまん大会みたいな味になりおなか弱い人はおなかこわす。
カ●ディのカットマト缶
2022/9/30賞味期限だったけど缶は膨らんでなかったし匂いも普通だったからミネストローネにして食べた
あと1缶残ってるからまたなんか作る
2019年2月23日賞味期限のグリーンカレーの素
開封して味見したけど大丈夫だったからココナッツミルクと具で煮込んで美味しいグリーンカレーとして頂きました
素の形状を言えばよりわかりやすい
リキッドなのか固形なのか粉状なのか
>>11 瓶詰めで汁気たっぷりのドロドロのルーでした
乾燥フレークだったらビビらなかったんだけど、瓶詰めは偉大だった
中華輸入の瓶詰めえのき茸2つ買ったら
1つは封が甘かったようで賞味期限1ヶ月切れたあとに見たら真っ黒に変色してた
もう一個のほうは大丈夫そうだったが、明らかに酸っぱかったから一応やめた
乳酸菌飲料 1/30期限
昨日の夜から冷蔵庫が12時間ほど開いていて常温放置状態
チャレンジしましたが3時間後にお腹壊しました
残りと牛乳は捨てる
12/31期限のたまご
昨日の昼カップラに入れて食べた
白身は加熱されたけど黄身は生
特に問題なく美味しくいただく
自分の子供の頃は常温で1ヶ月ぐらい置いてて普通に食べてたから冷蔵庫に入れてるやつは抵抗がない
缶詰とかレトルトとかは腐るというより、パッケージの内部に塗布してる化学物質が内容物に溶解してくるので、やめといたほうが無難。
たまにスレの趣旨を勘違いしてる奴がいるよな
別に賞味期限切れの食品の危険性を語るスレではない
サンリツ乾パン(普通の袋入り200g)、賞味期限2019年10月
棚の奥から出てきたので食べてみた
見た目 > 固形部分に変化はほとんど見られないが…
ただなんか袋の中の空気が減っているようで、真空パックの出来損ない的な雰囲気に。
仮説としては…中の酸素が固形物に取られて減っている???
食感 > 思ったほど湿気ていなかった(袋開けっ放しで2日ほどたった程度の感覚)
この点はかなり意外だった。
ただなんか普段よりさらに粉っぽいしいかにも「古くなった小麦粉風味」がちょっと鼻に着く。
あとはまあ、普通に乾パン。他に手頃なものが無いならそこまで悪くはない。
結果 > 食べようと思えば問題なく食べられた。
とはいえ1年2年ではどうともない乾パンであっても、
さすがに6年近くも経つと風味はかなり劣化している。あと袋の損傷には注意。
非常食としてはやはり保存缶の方が有利なことを再確認できたように思う。
(その保存缶も昔、日清カップヌードルがやらかした件があるので随時検証は大切)
あとは…「大根もちのもと」的なミックス粉、賞味期限が確か2017年あたりだったはず。
個別アルミパッケージ4袋入りだったから外から病原体などの侵入は無いと判断し試食してみたが…
ミックス粉に入っている菜っ葉系の乾燥野菜が軒並み茶色に変色していて、
ニンジンの甘みと謎に満ちた渋みとほのかな苦みの正体不明なコンビネーションで
食感はともかく見た目と風味は全然ダメだった。
作った分は食べ切った上で特に食中毒などは起こしていないものの、
嗜好品としては無価値以下で、残念ながらもう捨ててしまった。
まあ、他に食べ物が無い状況なら…調理すれば食べ切っても大きな害は無いと思われる。
厚揚げですが、賞味期限2/2のを鍋に使って食べれるでしょうか?
大掃除とかで出てきた物を食べているんだけど
レトルトカレー 2018/8
レトルトパスタソース 2020/3
この辺りは美味しく食べられた
2023期限の缶詰類はまだ急いで食べる必要がないので後回し
あと大物として
パックご飯 2018/1 3つ有るけど膨らんでなくて見た目も悪くないので順次食べていこうと思う
年数的には超大物で
マカロニ 2007/5 こちらも見た目は悪くないので開封してカビ臭くなければ食べようと思う
2019年12月期限のソイジョイクリスピー
念のためよく噛んで水分を摂りつつ食べた
その後いつも通り空腹になったから大丈夫そう
あと食べ物ではなくてすまんけど使用期限が2010年11月の熱さまシートを開封したらまだ使えそうだった
さらに2件報告
2021年8月期限のレトルトぜんざい
少しあっさりサラッとしてる気がしたが元々かも
小豆の粒感はまだ残ってた
2019年9月期限の缶入りスープ
非常食の長期保存缶で問題なし
野菜の具はだいぶ柔らかくなってた
2日前のティラミスとチーズケーキでおそらく当たったと思われるがこのスレ住民的には整腸剤と解熱剤は常備してる感じ?
>>30 常備してるけど腐ったもんの為じゃないぞw
元々下痢しやすいのと時々出る腰痛の為だ
賞味期限はぶっ飛ばしまくっているが消費期限ものにはある程度気を付けている
だからそもそも何年も当選したことはないな
強いて言えば冷たいもんの食べ過ぎ飲みすぎで腹壊すくらい
てか整腸剤や解熱剤くらい常備してる家のが多いだろ
お腹壊したら、正露丸とかの下痢止めは飲んじゃダメよ。
出すものはみんな出す。
ヤバいときは迷わず医者に行ってね。
乳酸菌製剤とかヨーグルトとか一緒に食べとくとおなかを壊しづらいってのはあるな、体験的に。
2016.07.16消費期限、開封後10°以下保管の乾物きくらげが出てきた
たぶん2016年頃に開封してタッパ内で常温保管
匂いは特に問題なさそうだから今日食べてみる
>>34 そうそう。下痢ってのは消化器官に入り込んだ毒物を速攻で排出するための防御機能だからね。
出るものは出し切る方がいい。まあ、仕事中はそうも言ってられないんだけどww
下痢で病院行ったことはないなあ
自分的ヤバさ基準は吐き気のあるなし
それでもノロの時ぐらいだけど
ひどい下痢だと、猛烈に眠くなってくるのよ。
こうなるとヤバいと思う。
23年10月20日くらいのたしかデルモンテのペットボトル野菜ジュース
常温保存してたのを昨日冷蔵庫いれる前に一口のんで24時間経過して問題なし
>>27 柔らかいパック系は水中で穴が空いてないか試験したほうがいいぞ
過去に死にそうなほど痛かった腹痛あるけど、賞味期限で当たったことはないな
ちなみに大人の拳二個分のでかい梨をまるごと食ったとき
部分的に腐ってたのか、あるいは多量な水分のとりすぎか
3時間後くらいに腹痛なって下痢はなかったから、軽い腸閉塞起こしてたのかも
>>38 脱水が進んでそうなるのかな
経口補水液必要だね
>>41 俺はりんご食いすぎて酷い腹痛起こしたことがある
同じく下痢なし
果物が腐ったとてたかが知れてるだろうから別の理由だな
さて、と。
この問題はもうスレチにしてよろしいのではないでしょうか。
どうしても、というのなら食中毒専用スレ立ててそちらでどうぞ。
リンゴの食物繊維のペクチンで腹痛や下痢になるらしいよ
単純に固形だからちゃんと噛み砕かないと胃腸に刺激も強い
12月賞味期限
イギリス輸入物瓶詰ブランデー入りクロテッドクリーム
10月に使って冷蔵庫入れたまま
一昨日スコーンに付けて食べたh
8月賞味期限国内産クロテッドクリームも大丈夫そう
まあバターみたいなもんだし
1/8賞味期限
乳脂肪36%生クリーム
1月末にホイップして食べたが美味しかった
分離はしてたけど
賞味期限2023.02.06のオイコス
何の変化もなく美味しくいただきましたh
2/7期限のスーパーのお惣菜屋で買ったコロッケを魚焼きグリルで温め直して買った
元々が火が通って乾燥気味のだからか何も問題なく食べられた
ただグリルの下に結構な量の油が溜まってた(1個当たりスプーン1杯くらい)から
最低限の加熱で油を落とさずに食べたらきつかったかも
14日が期限の牛乳を昨日飲んだら、猛烈に腹を壊した。
さすがに半月前製造の牛乳じゃダメだよな。
味や匂いに問題はなかったが。
さすがに4日オーバーでそれは他の原因じゃね?
先日02/05期限の牛乳開けて飲み始めたけど特に問題ないし。
飲みかけ(直飲み)放置→期限オーバー→飲んでおなかこわしたの場合は知らんけど。
牛乳でもたった4日じゃ平気だよね
10日ぐらい過ぎてても飲む
コーヒーに入れるぐらいなんでなかなか消費しないんだよね
牛乳はたまにしか飲まないからロングライフ牛乳にした。
粉ミルクにしようかとも思っている。
おなかリセットを狙ってわざと1リットル一気飲みすることがある
2023/3賞味期限 バンから始まるとこの純ココア(開封済み)
牛乳でホットココアで飲んだ
純ココアは冬の季節が終わると存在を忘れてしいいつも使いきれず賞味期限切れ起こす
3年経ってて捨てるとかよくやる
>>57 ロングライフ牛乳は未開封なら賞味期限長いけど
開封したら普通の牛乳並みの賞味期限しかないからね
たまにしか飲まないって割り切るならロングライフの200mlパックにするとかなら良いかも
戸棚から2015年物の未開封の桃屋のキムチの素を発見したのだがどんなもんなんだろうか?
流石に色は赤みが落ちててちょっと豆板醤っぽい色合いになってたんだがかえって熟成とかしてたりしないかな?
あ、一緒に見つけた2023年1月物の方は豚キムチ炒めにして美味しくいただきましたw
桃屋なら瓶詰?
脱気してあるだろうし缶詰と一緒の扱いでいいんでは
味は丸くなってたり発酵進んでるかもだけど
蓋の凹み部分が膨らんでたら開ける時に注意して様子見しながら考える
1月10日賞味期限
長野土産の杏あんの最中
最中もサクサクでうまい
個包装ではないから早めに消費しなくては
ビニール包装でも今どきはクリーンな環境で脱気もしてあって質も余裕あるね
賞味期限は気にしないでかなり月日の過ぎたものも食べてる
身体に異常は感じた事がないけど心の深い所では
少しずつ寿命を削っている気がしている
49だけどまだ2個残ってたから、今日のお昼に食べた
で、まだ体調を崩すことも無いから勝った!と思ってる
25年前に1m弱の乾燥日高昆布をでっかい束で貰ったけどやっと半分消費した
残り30本くらい
鰹だしばかり使うから煮物の時くらいしか使わないんだよね
まだ香りもあるし美味いし乾物はすごいわ
>>64 安全面では賞味期限は全然食べるけど湿気たりすると悲しいからなあ
乾物でも25年てすごいな
想像するだけで湿気て黴びたり臭いが移ったり虫が湧いたり・・・
保存方法が適切であったのであろう
乾物でも昆布は特に長持ちするイメージ。
20年物30年物とかのブランド品もあるらしい。
反対に海苔や削った状態の鰹節はヤバい。
なるほど
成形加工してないから保つのか
確かに鰹節も削り節でなく塊なら長持ちしそうだ
カビが生えてミイラみたいだけどw
71を取っていこう
2017.09.27期限のショコラセーヌがあるくらいで
丸大食品 ボロニアソーセージ 280g(太巻1本のやつ)
2023年11月13日切れ 食って48時間以上経過したが問題なし
パック詰めしてから加熱してるのだろうか
>>59 純ココア1kg期限切れ1年後に開封してさらに1年後にやっと飲み終わったことがある
粉ものだから変質は少ない模様
ただ夏の高温で油分が変質起こすかもしれんので夏は冷蔵庫入れて、そのまま入れっぱなしで飲みきったほうがいい
冷蔵庫入れたあとに下手に室温に戻すと湿気が付くから
書き忘れ
>>72の調理法 薄切りにしてフライパンで入念に焼いた 3分の2を食って24時間後に残りを食う
ソーセージ系は密封した上で加熱されてるから未開封冷蔵保存なら大丈夫そう
ギョニソも何ヶ月か過ぎてても全然平気
約1年7ヶ月過ぎた2枚の焼海苔が
開封済みでチャックで閉じた袋の中に
膨らんだ2袋の乾燥剤と共に入っていた
内容量は3切30枚。板のり10枚
原材料名は乾のり(国産)
色は黒が少し薄くなったような色になってて
ナポリタンスパゲッティーと一緒に食べたら少し旨かった
食感は中々湿気っててグニュッというような感じ
焼海苔の少し残ってた細かい破片の色も黒が少し薄くなったようになってて
スパゲッティーに掛けて食べたら
スパゲッティーの味は変わってないような感じだった
賞味期限が去年の1月23日の業務スーパーのスパイシーカレーチキンレッグ
チルド室に放置してたのを昨日の晩御飯にしました
さすが加工品、普通に美味しかったです
お腹も特に問題ないです今のところ
一味唐辛子風の韓国製唐辛子の粉、長くほっといたら赤い色が褪めてきて薄いオレンジ色になってきた。
普通に食べました。
3/4消費期限のイワシ(生の開き)
チルド室に入れてたけど、買った時には見えなかったドリップがすごいで出てて色も変わってたけど腐ってる匂いはしなかったのでフライパンで焼いて食べた
美味しかったです
豚肉の賞味期限3日のを昨日食べた。
さすがに臭いは強くなってたものの、見た目はきれいだった。
カレーにしたんだけど、臭いを消すのにホワイトリカーと日本酒をたっぷりと入れて煮た。
まあおいしかった。
逆だよ
店舗が仕入れた生肉に賞味期限はない
それをパック詰めにする時に店側が相応の期限を付ける
食べる側が五感を研ぎ澄ませる余地があるってこと
>>83 冷蔵庫を確認してきた
精肉は賞味期限じゃなくて消費期限なのか、ごめん
でもその期限は店側が決めた事であって実物に対し五感で判断する余地があるって主張には変わりないな
>>84 あれ?
西友は賞味期限表示だったような。
だからこのスレに書いたんだけど。
2/29消費期限のスーパーの惣菜
根菜と豆腐の炒り煮
昨夜食べたがなんともなし
美味かった
夏は冷蔵庫をちょっと開くだけで庫内温度が上がって悪くなるんだろうね
常温のものを冷蔵庫に入れたら、夏場は常温が高いんだから庫内温度が高くなりがち、ってことでは?
しかも夏場は、飲料水系の消費が多いから、入れ替えが激しい。
中のものは1分程度開けた程度では大して上昇しないよ築かず開けっぱでもない限り卵のような窓際でも問題ない
だけど冬より夏の方が冷蔵庫内の物も足が速くなるんだよね
そうだよ。食品衛生法だと冷蔵庫内の温度は5度だけど保健所が飲食店に推奨する温度は3度。
ドア開けると内部の温度が上昇するから。
開閉の頻度が、飲食店は高いからね。
食材の入れ替えも激しいだろうし。
2023.11期限のつぶつぶコーンカップスープ
袋の中で少し固まっていたが普通に飲めました
コーンスープ系、うちのは2〜3年以上過ぎてるのがデフォ
味は酸化してなければ問題ないけど湿気含み始めるとダマになりやすいんよね
ミロとかガッチガチになるしな
ゴムハンマーで砕いて飲んだわ
>>98 家のミロは叩いても卸金でゴリゴリしても歯が立たなかったから
やけっぱちで塊のままドリンク用タッパーに入れて
牛乳注いで冷蔵庫に入れたら案外早く溶けた
とは言え、一度に全部は溶け切らなかったので
飲んでは牛乳を継ぎ足し飲んでは継ぎ足しして
3~4日くらいかけて消費した
あれは何年物だったかなぁ?
消費し切った時にここに書こうと思ったのに忘れてたよ
シマダヤの焼きそば3食分[賞味期限:2024/1/34]
2月中旬に2袋を作り食べた、1袋は冷蔵庫に戻す
一昨日の夜に1袋作って食べた
特に体調に問題はない
うどんとかもだけど市販の生麺よく飛ばすけど全然カビないよね
スーパーで購入した普通のキユーピーマヨネーズ450g
外袋を捨てていたせいもあり綺麗な状態
まだ殆ど減ってないな…と思いキャップを見たら、賞味期限が5年前の2019年で気持ち良く笑った
まあ食えるけど酸っぱいっちゃ酸っぱい
ほんと使わねーわマヨネーズw
店頭だとでかいのしか無いから次からは少量のを通販で買う
自分もマヨネーズはあんまつかわなくて賞味期限をみると大体年単位で過ぎてる
なので割高でやだけど小さめのを買おうかと思った
お弁当用の使いきりから50グラム単位ですごく細かくバリエーションがあると初めて知った
売れ筋は350~だからそれ以下のは置いてあるところ少ないけどね
そうそう
普通のスーパーで見た気がしない
特売でレギュラーサイズが200円切ったりするんで少量のは売れないんだろうけど
結局余らす人には安くても意味ないんだよね
井村屋のお赤飯の素
賞味期限2020/3/25(約4年前)だったけどレトルトパウチだし米に入れて炊いてみた
普通に美味しかった
賞味期限2024年1月までのうずら卵レトルトパウチ
ローリングストック漏れしてたけど味も匂いもなんの変化もありませんでしたあ うまかった
まあたった2ヶ月だからな
1月2日期限のローソンウチカフェ マカロン
フランボワーズ&ピスタチオ 未開封 冷蔵保存
おそらく中のクリームはニセバタクリなので日持ちしたよう
味も匂いも問題なし 完食
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らないと生きてるか
なら配信で稼いできたんだから一発勝負や~億プレイヤーまで。
安全保障を宗主国に丸投げしている属国にはだんまりなの草
異性としてのスキルが特化してるのか
実力勝負は無理かな
>>94 ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだけど、若者はあんまり金持ってないとこだな
寝れないときと
あおい交通の職域接種具合を確認しろとか
投げやりな感じだな
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
めし食う前しか駄目だと断定
既視感ある
すげえデブだと言う資格あるんかこいつ
ダブスコ売ったのはマジで不満
>>78 トマトで有名なセリフ発して死んだてことじゃなくて長生きしている」
バンドは陽も陰も興味あるから凄いって思って対処を間違えなければ含みは幻といっても
712 名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23
新着情報
ただずっとこんなこと言ってるだけでモチベが低いんだろうな
誰彼構わずかい
同じ境遇で違う趣味のTSおっさん♀たちと出会わせたら百合豚にもウケるやろ
そこそこドルオタがおりそうな気もするけどな
【南信州産】 いつもの市田柿 (トレー170g×6袋セット) ってやつだと思う
それの2/19切れ 昨日20時に食って2時間後に若干胃痛があった
朝から飯食ってないところに柿が入ってきて胃がびっくりしただけかもと考え普通に飯食って寝る
起きてからは何も異常なし
柿の状態
暑い日が続いて表面のブドウ糖が溶けはじめたときに冷蔵庫保存したやつなので、2月19日より前に冷蔵保存
表面にブドウ糖の白いやつが浮いてるから、見ただけじゃカビが生えてるかどうかわからん
ただカビ臭はしない、白いところにふわふわ感がない、一部ブドウ糖が溶けて地肌が見えていた部分はそのまま、脱酸素剤があるので大丈夫だろうと思って食った
×6袋セット) の部分の修正忘れた
1袋、6個食った
普通に甘くてうまい市田柿
干し柿は消化に悪そうだから傷んでないなら刺激かもしれんね
1.25期限の明太チーズ入り白はんぺん
変な臭いなし一応焼いて食べた
2.8賞味期限の低糖質杏仁豆腐
美味かった
1日経過したが問題なし
明星チャルメラ もやしが超絶うまいまぜそばニンニクしょうゆ味
未開封 暗所常温保存 期限2022.10
油揚げめんだけどアルミ蒸着フィルムだからか、ニオイ・色・味 問題なし完食
アルミ蒸着フィルム袋のインスタントラーメンは、5袋や3袋入りのパックなら
そのパックから出さずに入れっぱなしで保管するとアルミ層が2重になってより酸化しにくくなる
ユウキ ザーサイ醤 開封済 冷蔵保存 期限2019.11
色が濃くなって水分が抜けていたが発酵が進んでただけで味とニオイに問題なし
スープにして完食
2022.07期限 業務スーパーで買ったヨーロッパのクリームチーズ未開封 プラスチックケース 冷蔵保存
何の問題もなく完食
スナイダーのお菓子のブレッツェル、10年前に賞味期限切れのヤツ、レンジで、ハードタックのお粥みたいにして食ってみた。
美味くねぇ、、、、
3/26賞味期限
味噌味付鶏肉ビニールパウチ
匂いは大丈夫ぬるつきもなかったけど食べたら酸味あり
数個食べたがうまくないから廃棄
イベントで買ったブルーベリー入りベイクドチーズケーキ
賞味期限翌日に表面全体的にカビ
最近大丈夫過ぎたから油断してたわ
今年1月賞味期限の湖池屋のポテチ
味も変化なく美味しくいただきました
2022.05期限のキユーピーマヨネーズ 未開封 暗所常温保存
色・味状態に問題なし
2022.11期限のトップバリュマヨネーズ 未開封 暗所常温保存
分離していたので廃棄
2002年のパイナップル缶がもったいないので捨ててない
仏壇にある鏡餅が3月31日期限で、16日間過ぎたのを今日食べた
味も食感も見た目も餅らしいままだった
2019.08期限 ハウス カレー職人 レンジ対応パウチ 暗所常温保存 未開封
色味ニオイ問題なし
>>139 まさに自分も一昨日食べたわ(2024.3.31までのやつ)
2021年のゆであずき缶と共に
真空パックだからここに書くなんて思いもよらなかった
2022年12月だったかの瓶詰はちみつ(未開封)を昨年末開封して先日完食
結晶はしていたが問題なし
同時期に他に台所の隅から2010年期限の開封済みはちみつ(巨大瓶入り)を発見
蓋が開かずしばらく放置
昨日やっと開いたから中身捨てるつもりだったけど
昨夜リンゴ酢ドリンクに入れて飲んでみたけど今のところ問題なし
八ミツは期限があってないようなもの
虫さえこなければな
ヤマサのざるそばのストレートつゆ
期限が23/9/22(去年の春か夏に開封済み)
がっつり昨日と今日使ったけど特に味的にも体調にも問題ない
2022.04期限 東洋水産 昔ながらの中華そば ポリフィルム個包装 暗所常温保存
味ニオイ色問題なし ノンフライの麺だけ茹でて鍋の締めに入れて完食
2020年7月13日期限のアリゴ(マッシュポテト混じりのチーズフォンデュ)
サトウのごはん系のプラスチックパックでレンジ調理のを指定通りにレンチンして蒸し野菜に絡めて食べた
普通に美味しく頂いた
こんなスレあったんだ
牛乳未開封冷蔵三ヶ月で行けて(ちょっと匂いが強まったかな)
ウインナーソーセージ半年冷蔵大丈夫そうだった
汁は出てたがカビてないの驚き
2022.02期限 マルハニチロ ポテト入りベビーハム 未開封常温保存
色がグレーがかって水分が抜けていたが味ニオイは問題なし
2022.01期限のカルボナーラのパスタソース
味と匂いは問題無し
2ヶ月半前に期限切れの常温保存の卵をかけて、いただきます。
自然発生した甘酒って危険性ある?
炊飯器の中の米下半分が甘酒状態だったんだが
食感はもっと柔らかいおじやでかなり甘い
期限2014年7月の瓶入り焼肉のたれ(魔法のたれ)未開封
開封して出そうとしたら出てこないんでよく見たら上の方で固まってた。
固まりを壊して出したら色が濃いけど問題無さそうなんで肉を付けて食べたら
普段より味が薄かった。食った後は腹も問題無かったが固形部分がじゃりじゃりしててマズイので捨てた。
>>157 質問スレじゃねえし
ここは「賞味期限」のある食品スレだよアホ
>>157 チャレンジャーw
偶然できたから貴重だね
ぜひ食してリポートほしい
>>160 牛丼にしたんだけど上の味付けまでおかしいんじゃないかってくらい甘く底には汁氣が、反対に上のほうは乾燥した米になってた
金欠でオーストラリア産の米に切り替えたからかもしれない
コシヒカリではここまで醸されたことはなくてちょっと甘いが普通に食べてた
味は
麹の甘酒より遥かに甘いのと甘みに雑味が感じられる(牛丼にしたせいかあまり美味しくない)
1.5合の量が悪かったのか市販品のように加熱殺菌しなかったからか、
食後から軽度の吐き気。
16時間後から下痢に襲われようやく落ち着いてきた感じ、まだ気持ち悪さはある。
すまん種麹とか醸すスレが無かったっんだこれにて消えます
2年前に賞味期限が切れた生の豚トロ(調理用)
普通に美味しいけど、酸味が元々味付けられてた物か傷んでるのかは不明
消費期限切れ一ヵ月の鶏肉、開けた途端流石に臭すぎる。表面は液状化もカビはなし、
内部だけでも食べれるかと思い解体すると手が痒くなる。液状化した部分にも砂粒のような感触あり
食べるのを断念。シンクは3日たった今もまだ臭い
牛乳一ヶ月問題なし。
生クリーム三ヶ月固体になるも、開けてしばらく放置すると熱?のせいか半分くらい液体に戻る
クッキーに混ぜて問題なく消費
引っ越しの片付け中に2017年物のフルーツゼリー(果汁あり果肉なし)を見つけたんだが味匂い腹の具合等まとめて問題なしだった
二年前の豆板醤ってまだ食えるよね?
調味料は冷蔵庫に入れとけば基本腐りにくいと聞いた
書くほどじゃないと思うが
冷蔵庫保存 5/8 フジパン スナックサンド タマゴ
今食ってるが味も臭いも問題なし パンも固くなってない
>>169 開封済みのチューブに入った全容量40gだったか?の日本ハムのシャウエッセンマスタードが
冷蔵庫に保管されたまま賞味期限2019年3月10日だったか?になっていたのを全部食べるため
2022年11月9日ぐらいの日に、8本ぐらいの加熱した短めのウインナーに15gぐらい塗って食べたら
酸味が中々あり辛味はわずかに感じ旨くはなかった
それで1週間すぎても体調は良いままだった
ソース関係は冷蔵庫にいれてれば開封してても砂糖やら何やら入って煮詰めてるから期限あんまり気にしないな
オイスターソースが期限切れよく起こして4-5年とかザラ
使いきるけど一度もお腹壊したことない
>>171 マスタードは腐らないよね
ってか賞味期限でぐぐるとメーカーの謳い文句しか書いてないから全く参考にならなよね
豆板醤も開封してから三ヶ月以内に使い切りましょうって
そんな短期間に使い切れるわけないしそんな短期間で腐ることもない
お婆ちゃん達の生きた知恵を知りたいのにね
この商品は腐りにくいから1年は大丈夫とかさ
>>173 その辺りは保存方法や使い方などによって変わるから他ではいつまで持つとか
言っても自分で試して見ないと分からない
2021年2月 カンロのど飴
冷蔵庫未開封
飴なんか賞味期限無いに等しいだろ
>>169 豆板醤自体発酵でつくるし塩分濃度も高めだから本格的な製法のやつは平気
出汁入りや減塩の味噌が保たないのと同じで
あれこれ調味料足されてた混合調味料的なやつはその限りじゃない
数年前の四川豆板醤は今も使ってる
サテトムは1ヶ月位でアウトだった
焼肉のタレもカビたことある
賞味期限4/19の木綿豆腐を一昨日食べたけどまだ何ともなってない
勝った
3月のギョニソと昨年11月のコーンスープ
言うまでもなく美味しくいただきました
北海道ベル食品 焼肉のたれ 期限2012.?? 開封済 常温暗所保存
水分が抜けて味が濃くなって粘度が高くなってたが問題なく焼肉につけて完食
発掘した賞味期限2011年のカレーやらスープやらの缶詰を食おうとしたんだが脂が臭いというか嫌~な味が口の中に広がったんで一瞬で諦めた
箱に入ってたんで特に缶にサビもなく膨らんでもなかったので大丈夫だろうと思ってたんだがちょっとだけ缶詰神話に対する信頼性が失われたですよ
一箱ぶんあるので廃棄処理がめんどくさいっす
そも元々の味を知ってるのか?
ひょっとするとそれがデフォかもしれないぞw
10年物の缶詰を何回か食べたが大体味が無くて鉄臭い
2011年の缶詰の者だが処分する際に色々と味見してみたんだがカレーやシチュー、濃縮スープ系の油脂が含まれてる奴は大概嫌な風味がしたな
元の味は確かに分からんがそもそもマズいものを食う気がしない
以外にダメだったのがオニオンスープ系でタマネギの匂いがめちゃくちゃ臭かった
トマト缶とか豆の水煮缶とかの素材系も開けてみたがそっちはぜんぜん問題なし
ツナ缶やコンビーフ、鯖の水煮缶とかはそもそも大丈夫だろうと思って処分の対象にすらしていないw
今週土曜に開けたばかりの豆乳
ヨーグルト化してたけどひとまず無事
賞味期限2023.3.11の
伊藤ハムのクイックディナーやわらか角煮
(レトルトではないけど常温保存OK)
部屋の中に放置しといたのをおとといの晩御飯に食べました
普通に美味しかったです
まだ2食分あるので五香粉かけてルーロー飯的に食してみようと思います
2020年サバ缶 まろやかでうまい
4/28充填豆腐 23/8/23期限の純ココアと2/28期限のホットケーキミックス(開封済)
などと混ぜて蒸しパンに
うまい
5/9消費期限の牛乳
すでに口開けて残ってたのを昨日アイスコーヒーに入れて飲んだ
ヤバいかなと思ったけど特にお腹を下すこともなかった
>>189 バカそう
こいつはきっと無脂肪乳も低脂肪乳も乳飲料もひっくるめて全部「牛乳」というタイプ
>>190 そもそも賞味期限切れてるのを口にする時点で全員バカなんよ
いちいち個人にバカ認定するのはもっとバカ
俺は賢いから、賞味期限切れのものを食べる時はちゃんと加熱するよ!
6月2日消費期限スライス肉
酸化臭があったのでカリッカリに焼いてから当座煮に
味はおいしいのでちょっと食って様子見
酸化臭と腐敗臭の区別がつかない間抜け
豚肉と牛肉の区別もつかなそう
>>195 無事でした 意見ありがとう
自分のケツでも舐めてろこのカス
その前に
>>194は消費期限と賞味期限の区別がついてないアホじゃんw
10年前に買ってパッケージの中の台紙にカビっぽい染みがついてる漆塗りの箸を使いはじめた
水分が含まれてるものは、まず最初にその水分から腐っていくので
肉なら肉本体から腐るのではなく、肉から滲み出たドリップ液が最初に腐るので
まだ日が浅い内ならドリップ液を洗い流してしまえば肉本体は食べられるんだよ
肉の脂肪分の酸化なんて水分あるうちは起きないし、腐敗の方が先だから
アイリスオーヤマのパック麦ご飯4月に切れてるやつ
いまのところ膨らんでないから普通に食える
気温上がってきてるので一回で3パック食ってる
賞味期限2020年10月19日のニチレイ冷凍今川焼(カスタードクリーム)
特に問題なく美味しかったです
今だけです
冷蔵庫の奥に入ってた20年前のモロゾフのゼリーセット食べてみたけど普通に美味しかった
1ヶ月前に賞味期限切れた豆腐
そのまま食べたけど特に問題なし
水に浸かってないから長持ちしたのかな?
6/15賞味期限 豆腐ステーキ用豆腐
空気をある程度抜いたビニールパック入り
おいしかった
>>211 水に浸かってないなら充填豆腐?
あれはめっちゃもつね
期限2023.11の森永ビスケット
見た目も味も何の問題もなく食べられた
冷蔵庫保管の5月13日賞味期限の卵
ゆで卵にしてこれから味玉にする
心なしか硫黄臭が普段よりする気がするから今白身を少し食べてみた
味玉が美味しくなる頃には結果出てると思う
ゆで卵は沸騰したお湯に冷蔵庫出したてで9〜10分ゆでた
太平洋をヨットで横断してた人は数ヶ月レベルの卵を目玉焼きにして食べてた記憶
2014年の福岡出張で買った2015.05期限の
フンドーキンあまくておいしい刺身醤油 密封ボトル
開封済 冷蔵保存
水分が抜けて通常よりドロっとして色も濃い
味は思ったより普通
煮物に使った
テレビも固定電話もウソ!? シギーはもうショーで共演あるかもね
パスワード忘れた場合は、券面に記載された情報は今更変えた場合
パスワード忘れたら一生解約できないバカか、売りを仕込んでいるからたたきたいのは省いてるで(例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
>>52 落ち着け
今となって人気なくてすぐ廃れたしな
手マンだけ3000再生とかあったけど
試さなくて自分は甘ちゃんだったんだよ
あれは子どももが仲間内で不人気なことなのか
無料とはいえ
2/14期限の生クリーム使用フレッシュをそろそろ使わなきゃと思って昨日チーズケーキに使った
まったく何の問題もなくてまだ急ぐ必要なかった
>>220の醤油まだ普通に使ってるんだけど
寿司につけたら、たまり醤油みたいで味が濃くてうまかった
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ確かに怖い、マジでその時間帯雨雲レーザー見ても無駄な我慢と苦労で草
男は怖気づくみたいなところがサイコーにクールなんだろな
アイスタイルって・・・・
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてるのに 是が非でもやらないよな
どうせジャップお得意の建前至上主義で団塊に未来さえ奪われてるのに
ギフト投げるから
いつものメンバーじゃない
カルトしか信じて待つよ
スノヲタマジでそう思ってるガーシー
田舎の理容室・美容室って、少し好きになったのここ?
終わりの始まりだから傍観
無駄なのたった1週間後のショーに呼ばれるし、含みを増やしたのか、しにたい
って思ったけど
今のところ忘れてはいけないものだな
長期は上かねえ
>>143 サマーセール最終日は休めるよな
ちなみに
>>190 スノヲタ記者が書いた人おめ
元気よくアイスタIN!
>>48 生き辛さてのが嫌で入ったらそいつと速攻で関係を切らないと生きてるなら、明細は出してくれよずっと待ってんだから高齢辞めジャニヲタの荒らし行為してな
こんなもん
初回もう少し取ってたらでお買い上げって叩くんでしょ~とことん金!
アイスタイルのS安まだかな~
nisa枠でデイトレすればいいのにね
絶対に譲ってはいけない、知らないと思うけどな
むやみにフォロー増やしても写真集売れたか?
マスクなしで
そういうおっさんいるけどカラスって読んでる
うん、でも、「あ、それを伸ばそうとしたら…
まだ治ってないな
これは正直不動産不動産の宣伝してるし
全く理解できない
スポンサーつくとかじゃなくてもレスつくなこのスレ
焼くならマグカップも
付き合いとか思わないなら謙譲語とか知らなくてね
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
クリノッペまだあるんか?
めちゃ押されじゃん
婆と情弱と中古に買い替えたいくらいだ
性的に1回だけとか
6月5日期限のマルちゃん焼きそば3食入り。
ひと月飛ばしたらさすがに無理かとオモてたが完食。
賞味期限6月12日のモッツァレラチーズ食ったけど調べたらナマモノだから1ヶ月はヤバいって出てくる
モッツァレラチーズ食ったの初めてだから異常と正常がわからん
でもチーズだから大丈夫だろ?駄目なの?
賞味期限2022年の箱に入ってる子供用ソーセージ
美味しかったです
>>258 自分もチーズは賞味期限ないと考えてた派だけどカマンベールはアンモニア酷くて考えを改めた
水分含有量とか影響しそうだし
あとナチュラルチーズとプロセスチーズの差もあるかもしれん
コンビニ購入の真空っぽい放送合鴨肉半年過ぎても美味しく食べれた
過ぎたる肉特有の臭さも一切ないし健康そのもの
半年前の納豆冷蔵も硬いがタレかけて混ぜたら納豆の味で美味しい。
少し匂いは強まった
ただ量が縮んで4割くらいになってて損した気分
>>260 カマンベールってカビ生えてるやつか
あれは熟成進みそう
24時間以上経ったけど腹に異常なし
スパゲティに混ぜたけど溶けないし、塩辛いゴムの出来損ない感が強かったので
トマトとハムで挟む食べ方のほうがおすすめ
値上がりが甚だしいので使い控え&特価時に買い置き、昨年8月期限のマヨネーズをようやく開封。
買い置き2の来年2月期限のマヨネーズはいつ開封になるだろう。
2月賞味期限のさけるチーズ
モソモソしてて美味しくなかった
【閲覧注意】なんかステーキ肉がブツブツになってるんだけどこれなに?
消費期限切れたから早く食べないとと思って見てみたらこうなってたんだが
こわい
流石に肉は冷凍しとかないとな
参加して不味くなっても食えはするから
ドリップが出ないで粘性があるので球体状・・・
なんかの菌が繁殖してると思うがこのスレ的には加熱すれば行けるのか?((((;゚Д゚))))
>>267 こんな高そうなおにくじゃないけど…
この状態のものをしっかり火を通してたべたことあるけど、おすすめはできません。
たぶん火を通したら溶けます。
一応おなかはなんともなかったけど
23年4月賞味期限の蒸気穴付きレンチン容器の具だくさんスープ
美味しかった
期限2020.10.07のカレー粉(ルウじゃなくて缶入りパウダー)
昨日開封して使用したが見た目も匂いも味も問題なし
体調にも変化なし
2010年1月期限のタイヘイのゴマだれ(瓶詰め)
数週間前に開封して冷蔵庫保管
分離していたのでよく振って今日昼にそうめんつゆに入れてみた
少し塩分が強いかな?って感じだったが今のところ問題なし
今年4月までの緑のたぬきそば
蓋が膨らんでるのを食べたけど
かき揚げだけ湿気ててムリだった
麺とスープはまあ大丈夫けど
2024.5/24期限、キッコーマンのコーヒー風味のブリックパック豆乳
未開封で買ってから冷蔵庫入れっぱなしのもの完飲して3日、何もなし
2023.7月期限の乾麺(うどん) 美味しかった
8/4期限のブルボンブチのしっとりチョコ 美味しかった
6月賞味期限のタピオカミルクティー美味しゅうございました
今日やっと賞味期限2014年3月のオレガノを使い切った
多分風味が抜けてたと思うんだけどパスタやスープに入れるとそれなりにイタリアンぽくなったし特に変な味もしなかった
2019年9月賞味期限の5年長期保存羊羹が非常袋チェックしたら出てきた
調べたら「賞味期限5年すぎた羊羹食べたけど大丈夫だった」と言うブログがあったし、挑戦してみようかな…
羊羹は砂糖の塊だから形式的に賞味期限付けてるだけで未開封ならほぼ永遠って聞いたことある
>>288 パスタみたいにあちこち飴色になってる…()
さらに18年10月までのゆであづき缶詰も出てきた…
他スレの話だが、防災用品 非常食スレ159の841で2016年賞味期限アルファ米食って問題なしだったという報告がある
>>282 乾麺は湿気とニオイ移りに注意すれば賞味期限後5年以上は平気
ただし、手延べの安物は例外
延ばしに使った表面の油が酸化してダメになることも
テンプレに粉物はカビてなかったり、
虫がいなければ大丈夫とあるけど、
未開封でも虫が発生すると聞いてびっくりした。
未開封で隙間がないのに虫って発生するの?
虫の卵を完全になくすのは難しい
賞味期限7/12先週開封したビニールパックのポテトサラダ
6/18賞味期限かにかま
1月中旬くらい賞味期限お歳暮のハムステーキ
美味しかったです
期限が3年過ぎた粉物がたくさんあるけど、
虫がいるのかなぁ…
もしいたら目視で確認できるのかな?
>>3 >今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
確かに賞味期限をだいぶ超えてる梅はマズかっただけだった。
というのも4年半ぐらい未開封で常温で置きっ放しの
紀州南高梅茶漬けを食べないと悪い予感がしたので
その紀州南高梅茶漬けに入ってる梅茶漬け用の出汁を沸騰させて
白米に入れて食べたり、それに湯を足したりして食べた
南高梅が2個入っていてそれが結構酸っぱくて、それだけがマズかったが
付いてる身が少なかったので有りがたかった。
全部食べ終わった後1日間ぐらい心が沈んでたり、18時間ぐらい食欲が湧かなかったが
体調にそれら以外は変化は無かった
消費期限2019年のキャノーラ油で釣ってきた魚と玉ねぎをてんぷらにして食べた。特に問題無かったが繰り返しつかうのはどうかと思い油は捨てた。
2か月くらい冷蔵庫に入れて忘れていた8/4期限の新宿中村屋のあんみつ
あんこがとてもあ美味しかったです、ちなみにもうひとつありますがあと10日くらいは持ちそうです
去年の11月20日期限の味付けモズクうめ~~!!
黒酢入りだから悪くなってる気配がない
ちなみに3カップ入りだから後2カップある
って言うか同じ日に購入した味付けめかぶを3個食べてからこのスレ思い出したとも言う
2013年の未開封レーズンが出てきた。一粒食べてみたけど水分が飛んでるぐらいで特になんともなさそうだけどドライフルーツってカビてなければ大丈夫だよね
あ〜、見た目なんともなかったけど冷蔵庫に入れっぱなしで
もう一ヶ月くらい過ぎてるパ●コのパンはダメだった
明らかにおなかの調子がおかしい
やっぱりパンは冷凍だな
賞味期限6月15日のチルド冷やし中華
片側乾燥で固くなって片側水分含んだ感じになってたけど茹でたら無問題だった
ゆで卵は加熱しているため、日持ちするイメージを持っている方も多いでしょう。しかし、ゆで卵は殻付きで冷蔵保存した場合でも、3日前後しか日持ちしません。ゆで卵をすぐに食べ切れない時には、煮卵にするのがおすすめです。煮卵を冷蔵保存した場合、5日前後保存が可能になります。
ポッカのじっくりコトコト煮込んだスープ
パン入り濃厚コーンポタージュ(カップ入り)
2023年11月期限
さっき食べたけど、パンに若干コシがない感じはしたけど特に問題なし
同シリーズで2023年5月?だったかのやつもあったからまた後日食べる
上の続き
同上クラムチャウダー
2023年6月賞味期限
若干クラム?が硬い気がしたが特に問題なし
ちなみに外包装は大丈夫だったが保管中に紙の蓋が一部剥がれてしまっていた
半年期れた冷蔵チャーシューあるけど食べるか迷う
四万も下から捨てられない
なんでそんないいものちゃんと期限内に美味しく食べないの
チルド売場の大手工場製カットローストビーフ(ハムに近い)
賞味期限6月初旬
ピッチリとしたパッケージじゃないからフチが若干乾燥してたけど味は飛んでなかった
>>306 中元歳暮の加工肉を切らしまくってる(スレにも記録してる)
クリーンな工場で作ってて添加物入っとる半年以内のならまあ大丈夫と判断してる
あと空気や水分に触れる部分が変化しやすいからパッケージ内や匂いとか気にする
亜硝酸塩やって発色剤としてよりボツリヌス菌抑制効果の方がスレ民には有効
まあ保証はしない自己責任
ボケ老人が電子レンジで暖めて
そのまま丸一晩出しっぱなしだった野菜炒めは
やっぱりダメだな、時間かけて体調が悪くなってきた
もったいないけど捨てよう
野菜炒めは常温で5時間くらいが限界だな
2023.10期限のシーズニング調味料、何の遜色もなく美味しかったです
ただ、信じてもらえないかとは思いますが2週間ほど前関東展開の中堅のスーパーで買ったもので
使ってから何気なく期限を見て管理しっかりしてよーと思いました、まあ100円程度なのでいいかなと。
来月下旬までの焼き肉のたれ。好みのやつなのにあんまり売っていないし4割引相当なので買った。
別の商品を開封したばかりだし、使うのはいつになるやら。
焼肉のタレは野菜炒めだとか色んな料理にも使えるからすぐ無くなるな
タレチャーハンもよき
ちょっとヤバそう
9月25日までの某コンビニブランドのミニあんぱん
先ほど気づかず喰ってしまいました
昼頃まで判明することでしょう
カビてねぇかぎりでぇじょうぶだ
ひやかしにもホドがある
ザキヤマの食パンとか消費期限1週間以上経ってもカビ生えないな
一ヶ月まったく生えないこともあれば
3日ぐらいでも生える時は生える
普通に袋内の胞子による個体ガチャ
とりあえず冷やせ
>>326 本当にそれは感じる
やっぱり冬は少ないのか2週間くらいカビずに食べきった事もあれば
夏場だと3日くらいで生えさせた事もある
大手製パン所のパンはクリーンルームで作ってるから開封しないかぎりビックリする程保つけど、開封後はギャンブルですわ
いや、上のレスは開封前の話だよ
例えば春ぐらいに同じ日に買った食パンがふたつ
片方は2週間セーブ
片方は4日ぐらいでアウト
アウトになったから急いで焼いたw
クリーンルームといっても完全に胞子がないという保証ないからな
空気あるしw
未開封で2019.3期限のケチャップを発掘した。
色が茶色くなってデミグラスソースみたい。
味は酸味が薄れて妙なコクが出てデミグラスソースみたい。
これデミグラスソースなのでは?
2019年切れ 自衛隊ショップで買ったらしい横 須賀海軍カレー缶詰
プルタブタイプの蓋だったので、蓋の上に水満たして缶握り潰したけど泡出なかったので密閉はされてると思う
味と臭い問題なし、額に汗が滲むくらいには辛い
食べて24時間経つが吐き気も下痢もなく元気だけど、変に腹がグルグル言ってるのは香辛料のせいかも
賞味期限2022.8.23のユタカフーズ/八社会のマルちゃん焼あごだし香る魚介醤油ラーメンを食中。ユタカフーズは東洋水産グループとのこと。特にあごだしは香らないが、食えないこともない。前にあごだしの物を食べたことはあるが、かなり前で記憶にない(^_^;)。
SSK「タルタルソース」(2023年02月20日)を完走。
買ったのはそれより遅い、同社「タルタルキッチン」(2022年09月16日)を次から開封する。
タルタルが要る惣菜をよく買っていた頃にこれらも買った気がする。
特売だったか値上げの兆候が感じられた時期だったかで勢いで買ったような。
規格(公けの? SSK社の?)の違いでタルタルソースを名乗っていないっぽいが、原材料表を見ても具体的にどうなのかよく分からない。
期限切れ1週間後の紙パックコーヒー牛乳 紙パックの臭いみたいなのがわずかについててちょっと味に影響あるだけで問題なし
2017年とか2018年あたりに切れてる粉末スティック青汁 湿気てもいないし味も青汁 砂糖入りのは飲みやすいけど味は好みではない
粉末は保存期間長くていいけど、喉に詰まると多分死ぬからあまり好みではない
もしかして粉のまま飲んでるの?
1年半前に切れてたお得用サイズの白滝
冷蔵庫の奥から出てきたのでお肉と炒めて甘辛すき焼き風にしてごはんのおかずにして食べた
ごちそうさまでした
賞味期限10月13日の絹ごし豆腐と
1週間前から解凍してた密閉ひき肉(賞味期限2024年9月とか)で28日に麻婆豆腐にした
豆腐はちょっと崩れやすい感じがしたのと、ひき肉は少しにおい?がしてたけど、味は問題なし
食べたあとお腹が緩くなったような気がしたけど腹痛はなし
翌日食べた時はお腹にも変化なしだった
半額になった豚カツ用の肉をチルド室で一週間ほど熟成した後
味付けして1か月ほど冷凍し三日前にチルド室に移動したのを昼ご飯に焼いて食べた
四時間ほど経った頃から腹がメチャクチャ痛くなったんだけどトイレに入ったら解消した
てか肌寒かったから冷えただけかもしれない
1行目の1週間熟成した時に1枚焼いて食べたけど味はおかしくなかったし
今日の分は色々味付けたから味も匂いもおかしくなかった気がするとしか言えない
もう一食分、冷凍庫に有るから出しておくか
>>337 放置してたってのを無理矢理言い換えただけだよ
>>334 工場密封・冷暗所保存指定のこんにゃくは強いよな
これ知らんかったから貼っておく
基本は裏の表示通りに保存すればいいけど、E型は冷凍しないと防げないやつだわ
さすがにE型の恐れがあるやつは冷凍しろって書いてあるかな
毒性が強いボツリヌス菌食中毒について~レトルト類似の真空パック食品に注意~
kenko-kenbi.or.jp/columns/food/2045/
カルディの生パスタ、2024年7月期限 未開封冷暗所保存
色がオレンジ色に濃くなってたけど脱酸素剤のおかげかニオイや品質は問題なし
普通に茹でてミートソースで完食
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996910074 オレンジページ
これってまだ食べられる? くさりかけ事典 食べようび 永久保存版
https://school.orangepage.net/books/8404/ 自立型パック(レンジ対応)のスープとかで、たまに要冷蔵のやつが存在する。
ディスプレイの都合(合わせ買いを誘う)なんかで冷蔵不要の商品も冷蔵棚に並んでいたりするから、その手合いだと思って室温保存していたわ。
充填豆腐 賞味期限過ぎ3日目
口に入れた瞬間異様な酸味がしたのですぐに吐き出して豆腐は捨てた
>>345 そのタイプ常温保管してて食って死んだか死にそうになった事件を仰天ニュースで見た事ある
>>346 充填豆腐で三日は早いね
三週間くらい普通にオーバーしちゃう
>>348 ごくたまにあるんだよなあ。
朝食にナマで一つ食ってたりするとね。
異常と思ったらやめた方が賢明。
11/1消費期限 シャ○レーゼのバターとあんこのパンケーキ
味やにおいに異常はなかったため半分かじったところ、あんこが糸ひいてたため残りは捨てた
捨てるときに気付いたけど裏側に一部かび生えてた
7時間経過で胃が少しむかむかするけど今のところ大丈夫そう
ちな授乳婦
母乳への影響がないことを祈る
冷蔵庫の奥にあった23年8月23日のビヒダス食べたけどなんともないぞ
>>350 全く同じ商品、11/03期限 未開封関東冷暗所保管
味ニオイ問題なし、カビはないしあんこも普通
最近は、冷え込んで20度以下の日が多かった
>>351 自分も同じ頃の納豆を昨日食べたわ
ヨーグルトも納豆も時間は止まってる
240817のマルちゃんやきそば
具を先に炒めだし、そこへ袋から麺を振り込んでみたらバラバラに粒のようになって落ちてしまった
ぎょっとしたが乗りかかった舟、そのままチャーハンのような焼きソバを食ってしまった
あまり美味しくない糊のような焼きソバ、大丈夫かなあとドキドキしてたけど20時間無事だったので報告
2024.04期限の非充填豆腐(水に浸かってるやつ)絹ごし 未開封冷蔵保存
開けてみて豆腐はもちろんのこと、水にヌメりや匂いがないので大丈夫と判断し
よく水で洗って味噌汁に入れて完食、味食感何ともなし
テンプレの基礎知識に
・味、匂い、食感は当てになりません、それらに一切影響を与えない病原菌やウイルスもあります
↑これを付け加えるべきだんだけどな
>>358 非充填豆腐の一部に、できたて熱々豆腐をパッケージする技術が使われて製造されている豆腐があるのでその類かも
大多数は従来製造法だから、良い子はスルーで
2023.09期限 寿がきや 即席ラーメン ノンフライ 未開封冷暗所保管
パッケージが光を通さないアルミ蒸着フィルムでノンフライなので酸化はしてないようだが
少しほこりっぽい匂いがあるのでおそらく保管所の匂いを吸収したと思われ
一度サッと煮た湯をこぼし新しい湯で煮直して完食
2017.11.23期限 S&B まぜるだけパスタソース 明太子 未開封冷暗所保管
味ニオイ色、問題なし
2009年に賞味期限が切れた冷凍ラム肉を今焼いてる
解凍して開封したときは特になんともなかった
んー食べたが普通にウマイ
冷凍してりゃなんとかなるのか
どういう冷凍状態によって変わることがわからない知的障害か
ゴミ屋敷野郎だろう
スーパーの発泡トレーのままとか、ジップロックにただ入れただけとかではなく
真空パックの厚手のビニールに密閉された状態での冷凍でもなければ古い冷凍肉なんて食えたものじゃない
そういう記述がないことを指摘してるんだろう
それ冷蔵庫の機能の問題もあるだろ当たり前だが地域の外気温の環境や冷蔵庫の大きさ(容量に対しての割合)
イロイロ関係してくる
一言でいうなら、そんなの聞いてどうするの?って話
仮に同じ状態でも美味くないとこもあんだから話半分レベルだろ
昔からいるよね、参考にするかのごとくネホリハホリしようもしてるヤツ
>>369 ゴミ屋敷野郎とか書いてるな
コイツだわ、まだ居座ってキメツケでケチつけてんのかwww
昔からゴミ屋敷野郎と言われてるんなら
当たってるんだろうな
キミは悪しざまに罵る上に
粘着気質だから覚えられてるだけ
困ったことに空気悪くするのが得意な勝手にキメウチ野郎だしw
自分もゴミ屋敷野郎ってワードはなんとなーく覚えてるな
それこそ何年前だよって話だけど
関係ない言い争いはただただ鬱陶しい
ゴミ屋敷をNGワードに登録したわ
参考にするしないじゃなくて
報告するならそこまで書けよってもっともだと思うわ
発達障害の仕事できないやつ多いわ
所詮、すべてが書き手の自己満足の報告であって
細かい部分まで書く意味ねぇだらそれまで、報告もへぇ~で終わりだろ
もっと詳細ききたけりゃあ、聞き方もあるって考えないし
上から言われてオマエ、ハイハイって聞くのかい?
発達障害とか言うのも違うのに言っちゃうガイジだもんなぁw
3連絹ごし豆腐1個だけ冷蔵庫の奥に忘れられてた
賞味期限2021/04/25
丼にパカっと落とそうとしたが崩れ気味に中心部しか落ちないので残りはスプーンで掻き出す
色 におい 特に異常なし
卵とお吸い物の素と水とぐるぐる練ってレンチン
食感 少しクリーミー? 味 苦味があるような気がする
念の為ダンナに今白い悪魔に挑んだことを告げておいたがなんともなかった
この博打感覚クセになりそうです
一昨年伊豆で買った観光農園の瓶入りイチゴバター 2023.06期限 未開封常温暗所放置
これ蓋が異常に固くてシリコンの蓋開けで捻っても開かず
逆さまにしてお湯に漬けてもだめ、ペンチでトントン叩いてもだめ
考えうる方法は全部だめだった
中身はイチゴがバターに溶けてピンク色だったんだがちょっとグレーがかってきた
瓶割るしかないのか
>>386 100均とかにも売ってるオープナーも試した?
中身がもし無事だったとしても割ったら怖くて食えねーw
>>386 フタのヘリにラジペン差し込んでコジ開ける
マイナスドライバーでもテコの要領でいけるか?
少しでも空気はいればフタは開くだろう
くえるなら中身は移し替え
蓋の真ん中にのみかマイナスドライバーで穴を開けると空気が入って空くんじゃないかな
よっぽど高いドライバーでないとフタの強度に負ける
だからスキマからの差し込み
つかそこまでして食うのか?という問題ww
フタの厚みがわからないからね
値が高いジャム、バターとかだと厚い印象
自分なら癇癪起こして床にたたきつけてペロペロするわ
鍋で湯を沸かして、瓶蓋の上に鍋底をつけてみる
瓶の中の空気を少しでも膨張させるのな
このスレで出てきた牛乳の最高記録ぶっとばしって何日だった?
オレきのう賞味期限11月15日の牛乳を飲んだんだけど何ともなかった
今日ももう一本、同じ期限のものがあったからまた飲んでる
胃は大丈夫みたいだ
賞味期限切れてから10日もたっていても、未開封なら意外と大丈夫なのかな?
開封していても注ぎ口を清潔に保てば一週間くらいは余裕な自分
キャップができる明治のおいしい牛肉だけど
>>396 まとめスレでざっと見たところはこれかな?
(URL張るとアクセス制限かかるからコピペで。98スレ)
>152 名前:71 2017/11/18(土) 00:45:59.93 ID:E0V34ewX+
> 冷蔵庫に入れっぱなしだった10月2日期限の牛乳(開封済み、4分の1くらい残ってる)、
> なんだかまろやかになってる…
牛乳として扱っていいのか不明だけどこれも(同じスレの302)
>二ヶ月ほど前にひと口飲んでそのままだった牛乳1リットル
>上澄みがチューハイみたいに変化していた、発泡系のお酒の風味
>その部分の下はヨーグルト化、底の方はチーズのようになっていた、
>嫌な風味もなく、大丈夫そうなんで全部いったけど、なんともなかった
未開封なら紙パック2ヶ月ぐらいとばしても大丈夫だよ
開けたら2日ぐらいで消化するから
安かったら買いダメしてるw
ただし冷気がちゃんと回ってるところに保管
POCKETは飲み始め以外ダメ
ただし、低脂肪乳や低温殺菌は2週間ぐらいが限度
低温はガチャ次第で苦いヨーグルト
ありがとう
なんかオレはずかしい、賞味期限切れてから10日くらいでいきがってたけど上には上がいた
オレなんてまだまだだった
しかし所詮は個体ガチャなんだよ
同じ日に買ったもの、ほぼ同じ位置に保管していて
片側開けたら苦い白い液体w
こりゃあかんと
もう片方開けたらは普通にh
こんなのが複数あれば開封バクチとなるw
買いだめしざるえない、みんな貧乏が悪いんやなw
>>401 テンプレにあるだろ。
そこは目指しちゃいけないところだ
テンプレにありますが、粉物は期限無しって本当ですか?
>>406 むいむいに先に食べられないようにな
いや、むいむいごとたべるってテもあるが…
ダニごと食べてダニアレルギー発症した事例あったような…
11月26日が賞味期限の生クリームのケーキ(冷蔵保存)
普通に美味しかった ご馳走様
3年くらい前に買った300g298円の一味唐辛子
袋から移し替えた容器を振っても出ないから開けてみたら
蜘蛛の巣だらけになってた
チョコレートが爆値上がりなので、だいぶだいぶだいぶ前から冷蔵庫の整理のたびに「ああ、忘れていた。今は食べないけどまた次の機会に…」と溜まっていたまま更に放置になっていたチョコたちを食った。
裸でジップロックに入れていたピーナツチョコはチョコよりピーナツが酸化の味で、半口でやめた。
Dr.ビーン(2008年期限、未開封)は食えた。丸々の大豆が案外と固いか味の主張が強いかで1袋が残っていた記憶だが、普通のパフチョコの味だった。
カリンチョのホワイト。もちろん復刻版のはずだが、最も新しくていつなんだろう。しっかり封をしていたので食えた。
ひまわりチョコ(リバティジャパン)、2004年期限、しっかりクリップ閉じ。ひまわりの種が微かに微かに酸化している感じもするが、糖衣もガビガビとかではなく、まあまあ食える。
一年前に期限切れの未開封チョコ発見
これが冷蔵庫内からの発見ならなんの躊躇もないが、常温保存状態w
古いものって、食べたとき普通でも
後でおなかが痛いとかない?
今までこのスレで死にました報告上がった事ないからヘーキヘーキ。
2022年8月賞味期限の刺身こんにゃく
青のりのいい香り
豚汁に入れたうまい
>>421 これ思い出した
2014.9.9賞味期限の缶入りミニゴーフル
10年以上前にお土産で貰った
缶入りだしいけるっしょと思って一口齧ったら口の中にカビ臭いというか金属臭も含む嫌ーな臭いが充満してクリームもなんか酸っぱかったので捨てた
まだ口の中臭いわ
10月24日くらいの常温保存できるプリン ちょこっとプッチンプリン 小さの一個だけ 期限切れてから冷蔵庫に入れてたやつ 問題なし
冷凍に2年は経ってる一口ゼリー入ってるの思い出した
まあ喰えるだろうから別に良いけど発掘が面倒臭い
ビフィズス菌整腸剤 2023年8月 錠剤に問題ないように見えるので飲んだ 飲んだあと、下痢になったらどっちのせいかわからんことに気づいた
>>431 まず、テンプレを読む力を身につけた方がいい
政府は、食品ロスを減らすため賞味期限を伸ばせるよう賞味期限を設定する数値である「安全係数」を見直す方針を示しました。
政府は2030年度までに食品ロスを2000年度のおよそ半分となる435万トンに減らすことを目標にしています。
今回の方針案には、食品メーカーが調べた商品を安全に食べられる期限からどの程度余裕をもって賞味期限を設定するかの基準として使われる「安全係数」の引き上げが盛り込まれました。
現在の数値は2005年に策定されたものでその後、食品の保存技術が向上したことなどから賞味期限の延長につなげ、食品ロス削減を進める考えです。
また1日でも早い賞味期限の商品を後から納入しようとすると拒否される商習慣も残るため、年月日表示ではなく年月表示に見直す内容も盛り込まれています。
政府は来年3月末をメドに方針を閣議決定する見込みです。
いいことだ
管理する販売者側は少し大変かもしれんが廃棄の管理とか今すでにやってることだしな
2024年2月賞味期限の味付け海苔
未開封だったけど湿気て海苔同士が剥がれなかったから千切って佃煮に
やっぱり自分で作った佃煮は変に甘くなくて美味いな
問題なし
チューブ入りピクルス2023年6月賞味期限
ドリップコーヒー2024年5月賞味期限
美味しくいただきました
11月30日賞味期限のお煎餅は湿気ってて不味かった
2024.12.19期限 ヤマザキ クリームたっぷり生どら焼き
未開封 冷蔵保存
生どら焼きとあるがクリームは植物油脂なので何の問題もなく
におい色食感変わらず完食
24年12月16日 常温保存可能 ごま高菜 ビニール袋入り 買ってすぐ冷蔵庫保存 およそ50g試食24時間経過異常なし 残り250g全部食って12時間経過異常なし
2024.07期限 カルディ 上海焼きそば アルミ蒸着フィルム 未開封 常温保存
生麺だけど常温保存可能なタイプで、麺を茹でて野菜と炒めて食べたが色ニオイ食感問題なし
桃屋の瓶メンマにすぐにピンク色のカビが生える
カビの生えてない部分なら食えるかな?
なんでピンクのカビなんだろう・・・
消費期限1/10の鶏むね肉と鶏もも肉を鍋にして食べました
2024.12.21賞味期限の茶碗蒸し温めて食べた
変なにおいとかは特になく普通においしくいただきました
2023.02期限 おだしがしみた油揚げ 未開封 常温保存
色が濃い茶色になっていたが味ニオイ問題なし
味噌汁に入れて完食
2024年6月期限のフルグラ
2023年9月期限の缶入りおかゆ(錆へこみ無し)
どっちも消費しないといけないからバクバク食ってるが問題なし
2024.5期限 市田柿 密閉包装 冷蔵保存
表面が少し黄色くなあったのもあったが問題なし
自家製を含め干柿は冷凍すれば∞だけど
袋入りだからと冷蔵にして忘れてた一品
牡蠣に当たるは良く聞くけど柿で当たったら笑いものになりそう
2025.01.10期限 CO-OP 国産素材で作った伊達巻 開封済 冷蔵保存
正月の残りを忘れていて、さっき見つけて切って雑煮に乗せて食べた
色・味・ニオイ・食感問題なし
野菜と果物が溶け込んだカレー200g
賞味期限2024.2
うっかり発見したので食べた。
とりあえず問題なし。
lud20250122155510このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/food/1706439137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「賞味期限をぶっ飛ばせ!!106 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!103
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!102
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!104
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!-百(100)聞は一食にしかず-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!おいしく食(99)った
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-九死(94)に一生を得る-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-捨てるならクレ(90)-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!アナルファック(89)
・色々買って食べすに賞味期限むかえるのやめろ!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★146
・【炎上商法】「令和納豆」に保健所が立ち入り調査 賞味期限ラベルをめぐり騒動に!!
・女の賞味期限
・女の賞味期限は30
・賞味期限隠してて草
・学歴の賞味期限は30歳まで
・消費期限と賞味期限の違い
・乱世に賞味期限は無用
・賞味期限記載問題について
・女の賞味期限短すぎ問題
・アイスには賞味期限がない
・賞味期限が迫った食品たち
・賞味期限が3日前の菓子パン
・【楽天速報】大阪 賞味期限間近
・賞味期限切れたカップ麺がある
・マジで賞味期限きれた食べ物喰うな
・賞味期限が3日過ぎた生そば
・賞味期限切れたパンの使用方法求む
・賞味期限5秒 瞬間グルメが話題
・生田って完全に賞味期限切れたよね
・2年前の石鹸って賞味期限大丈夫?
・賞味期限「枠外に記載」←これやめろ
・賞味期限切れた食べ物の一番危険を冒したもの
・通天閣で賞味期限間近の商品が山積みに
・賞味期限の近い卵が30ケ程あるのだが
・賞味期限が切れてるけど娘。を共有しよう
・賞味期限2年前のカップ麺が!何と!
・ドケチだから賞味期限が過ぎても食べる
・■■■自販で買ったら賞味期限切れ■■■
・象徴天皇制は今年で賞味期限切れではないか?
・賞味期限切れ利用 ウッドベル アンヘレス
・納豆の賞味期限ってあまりにも短すぎないか?
・ドケチなら食品の賞味期限なんか気にしないよな
・石原さとみ(34)、賞味期限も過ぎて腐り始める
・田村真佑今日で23歳とかもう賞味期限切れじゃね?
・カップ麺は賞味期限が切れた後いつまで食べられるか
・林檎ってそろそろ容姿の賞味期限が切れると思うけど
・【楽天速報】【訳あり】【賞味期限、切れたばかり!】
・賞味期限が1年ちょっと前のジュースって飲める?
・【賞味期限】冷蔵庫の奥にある得体のしれないモノ…
・賞味期限6月29日のクレープ販売
・賞味期限や消費期限や分かる所にに解り易くく書き
・中古肉便器、賞味期限切れ高校ババアが若作りしてもムダ
・現在放送中のアニメで「賞味期限は女子高生」
・マスク買い過ぎた奴、備蓄の賞味期限切らした奴
・賞味期限1年過ぎたらさすがに捨てたほうがいい?
・「おい松村香織、お前賞味期限切れだ!」
・【社会】賞味期限切れ商品をスーパーに置く…女逮捕
・【速報】俺氏、賞味期限2020.4.12の卵を実食
・賞味期限が1年すぎてる卵 ギリ行けるか?
・昨日買ったマーガリンがあと2日後に賞味期限切れる件
・『スッピン』女の賞味期限は40歳まで『オバケ』
・17歳の賞味期限切れ需要なしのジジイババア市ね
・室田君が自分の絵は賞味期限切れって言ってたけど
・AI絵で抜こうとしたけど賞味期限切れ早すぎる
・ちょうど賞味期限が切れたばかりの芸能人を挙げてけ