◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1481497226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 08:00:26.04ID:pOXx7BmZ
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/

2オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 08:01:26.00ID:pOXx7BmZ
特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、
人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。

強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。
実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。
とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。

3オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 08:02:26.57ID:pOXx7BmZ
The road to singularity | Technological singularity documentary
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



PostHuman: An Introduction to Transhumanism
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



現実のものとなった人体改変の衝撃――ポスト・ヒューマンとは何か?
http://diamond.jp/articles/-/103244

4オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 15:39:39.02ID:pri7BCgB
知能増幅ってなんやねん殺すぞ

5オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 16:00:25.59ID:c0O/xeru
>>4
技術的特異点は、汎用人工知能(en:artificial general intelligence AGI)、
あるいは「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったときに起こるとされている出来事

知能増幅 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E5%A2%97%E5%B9%85

6オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 16:10:19.07ID:tHLMNbsY
>>4
通報しますた

7オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 16:24:45.15ID:PcuLMWML
>>4
脅迫罪 刑法第222条
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

8オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:05:43.06ID:tgTkw8Bl
何を言おうが、現実は奴隷のように働かないといけない。
また、明日も会社に行って嫌な思いをしなければならない。
これが、現実。

9オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:18:02.29ID:F5twDwK4
http://jp.techcrunch.com/2015/10/13/20151011in-which-i-dishonor-the-prophet/
シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ

10オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:47:36.62ID:F5twDwK4
信仰を優先するのあまり、現実をないがしろにしている。
この場合はとくに、その機会費用が大きい。
シンギュラリティを信仰すると、貧困や格差、不正義、気候変動などの社会的現実的困難が、どうでもよくなる。

11オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 07:04:52.91ID:hwWfEiDR
>>9-10
シンギュラリティは宗教だ、と信仰することによる機会費用も大きいと思う。
社会的現実的困難をブレイクスルーによって解決しようとする柔軟さを失ってしまうだろうから。

12オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 07:46:10.43ID:eoinBrBY

13オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:10:50.72ID:fosxn6yF
ロボットをビジネスに生かすAI技術(5):
人工知能を搭載したコミュニケーションロボット、スマホアプリの事例――コンシェルジュ、会話アプリ (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/01/news005.html

14オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:11:25.59ID:fosxn6yF
日本マイクロソフトとエム・データと阪大、人工知能と人間の感情共有の共同研究を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=430936

15オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:11:55.70ID:fosxn6yF
米マイクロソフト、AI特化のファンド カナダ社に出資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN12H0X_T11C16A2000000/

16オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:12:15.64ID:fosxn6yF
AWSのアナリティクスとAIの新サービスが大ヒットする理由
http://japan.zdnet.com/article/35093274/

17オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:13:15.49ID:fosxn6yF
三井住友銀、サイバー防御にAI活用 迅速に対応
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10573560S6A211C1NN7000/

18オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:14:15.79ID:fosxn6yF
ダイキン、AI・IoT技術者増強 - 国内外から100人
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00409983

19オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 08:18:15.68ID:fosxn6yF
1000億ドル目標のSoftBank VisionファンドにAppleも参加を検討
http://jp.techcrunch.com/2016/12/13/20161212apple-may-participate-in-100-billion-softbank-fund/

20オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 11:10:59.92ID:cpGjtOsQ
誰やねん勝手に(知能増幅)なんてスレタイに付けてシンギュラリティを全角にした奴

21オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 11:20:18.89ID:A2yvo7d5
@人類は異常気象や世界大戦等により絶滅し機械知性が新生人類を担う
A人類と機械知性は融合し新生人類となり発展する
B人類は機械知性に反乱を起こされ絶滅するが機械知性は勝手に発展する
C機械知性なるものは造ることが出来ずに人類は人口爆発の煽りを受け自滅する

22オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 12:32:26.97ID:xhZVyqzi
>>20
前スレで提案されてたから勝手にじゃないやろ
全角見やすいからええやん

23オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 12:34:56.71ID:xhZVyqzi
>>21
人類としてはベストがA、次点が@とB、ワーストがCだろうな

24オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 14:10:52.63ID:lQ7RYTN1
AIで実用化されるものってなんだろ?
ゲームとかじゃなくてさ、ホントに役に立つもの

将来じゃなくてさ、商品として、サービスとして利用できるもの

画像認識できたよ〜とか言ってもどこで役にたってんのか、あんまりわからんし。機械の中に入ってんのかも知らんけど。
音声もやれるとか書いてあったけど、テキストの書き起こしすらまだできないし。

どんな事で役にたってくれるんだろ?

25オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 15:26:24.98ID:W0noH1fI
>>24
防犯カメラとか、産業用ロボットとか、アマゾンGOとか
スマートフォンの音声認識、検索エンジンとか、翻訳サイトや翻訳アプリ、
野菜の自動選別とか

26オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:37:36.54ID:Kr+BHSh6
>>25

このなかだと、翻訳なら実感できるかな?
機械なんかだと、裏側でなにしててもわからんし。

AI使って、いままでの なんだこりゃ?って翻訳から一歩抜け出した機械翻訳って、どこで使えるの?
日本語と英語で対応してるのあるのかな?

27オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:38:17.21ID:6XcBEZ5w
英語と数学とITとPythonを学べ!

28オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:40:03.55ID:6XcBEZ5w
>>26
一歩抜け出したものなんてまだ商用にはない
残念だったな
引き続き残念な機械翻訳を使え、もしくは自身で英語覚えろ

29オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:43:23.81ID:qb1w3+xG
>>28
自然言語処理の完成は2025年前後。
あと10年以内に語学は陳腐化する。

英語も数学もITもプログラム言語も全部微妙。

30オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:44:47.96ID:qb1w3+xG
8 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:05:43.06 ID:tgTkw8Bl
何を言おうが、現実は奴隷のように働かないといけない。
また、明日も会社に行って嫌な思いをしなければならない。
これが、現実。
9 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:18:02.29 ID:F5twDwK4
http://jp.techcrunch.com/2015/10/13/20151011in-which-i-dishonor-the-prophet/
シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ
10 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:47:36.62 ID:F5twDwK4
信仰を優先するのあまり、現実をないがしろにしている。
この場合はとくに、その機会費用が大きい。
シンギュラリティを信仰すると、貧困や格差、不正義、気候変動などの社会的現実的困難が、どうでもよくなる。
11 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 07:04:52.91 ID:hwWfEiDR
>>9-10
シンギュラリティは宗教だ、と信仰することによる機会費用も大きいと思う。
社会的現実的困難をブレイクスルーによって解決しようとする柔軟さを失ってしまうだろうから。



バカ。

31オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:51:54.49ID:qb1w3+xG
27 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:38:17.21 ID:6XcBEZ5w
英語と数学とITとPythonを学べ!
28 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:40:03.55 ID:6XcBEZ5w
>>26
一歩抜け出したものなんてまだ商用にはない
残念だったな
引き続き残念な機械翻訳を使え、もしくは自身で英語覚えろ



ドヤ顔の昭和脳。
なんで勉強に逃げるかな?
そういう昭和ガンバリズムが身を滅ぼす。
いい加減、勤労道徳なんて捨ててしまえ。

人間が手間暇かけて習得した技能技術などAIに瞬殺される時代へ突入する。

今後は人脈こそ重要だな。

32オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:02:48.08ID:qb1w3+xG
人間の脳を超えるスパコン 文学や音楽…人間性の実証的研究が可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000500-fsi-bus_all

では、演算処理速度としては、人間の脳に匹敵する100京マシンは、人間の脳を代替できるだろうか。
その答えは、ある意味では「イエス」であり、ある意味では「ノー」だろう。
本当に大事な問いは、何ができて何ができないのかを検証し、その理由は何かを明らかにすることである。
そのための数値実験が20年代に盛んに行われるようになるだろう。



まさに齊藤メソッドの真価が問われる所だ。

33オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:17:01.41ID:Kr+BHSh6
>>25
この人まだいるかな?

もし、実用化されてる翻訳機能が体験できる商品とかサービスあるなら、教えてよ。

別の人が書いてるように、やっぱり10年後とかで、まだまだ研究者のおもちゃであって、普通の人はどこかで体験すらできないもんなのかね?

34オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:26:33.24ID:EhX4/dGs
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。

実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。

10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。

35オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:27:24.90ID:KMVz2vqK

36オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:32:25.31ID:qb1w3+xG
>>33
タダでサービスを受けようと思うからダメなんだよ。
ちゃんと対価を払うならば、商用化されている自動翻訳サービスを享受できる。

https://www.jukkou.com/
http://www.jukkou.com/z/

37オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:34:15.89ID:Xi9wVl+b
50億ドル市場の人工知能、Amazon Alexa、Microsoft Cortana、
Apple Siri が変えるビジネスと生活の未来とは
http://thebridge.jp/2016/12/how-amazon-alexa-microsoft-cortana-and-apple-siri-will-help-automate-business

38オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:34:50.54ID:Xi9wVl+b
AI答弁で国会は変わるか 国家公務員の負担軽減され野党のあら探しもなくなる (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161213/dms1612131130006-n1.htm

39オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:37:15.97ID:Xi9wVl+b
MONOist IoT Forum 東京(後編):
世界を変える機械学習、1兆個のIoTデバイスを誰がプログラムするのか (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1612/13/news049.html

40オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:37:50.28ID:Xi9wVl+b
コンバース・オールスター100周年を記念し、「スピーカーなシューズ」、
「AIなシューズ」、「指圧なシューズ」が公開
http://www.gizmodo.jp/2016/12/converse-all-star-100.html

41オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:38:15.50ID:Xi9wVl+b
AMD,人工知能用途向けアクセラレータ「Radeon Instinct」を発表。
次世代GPU「Vega」ベースの製品も展開予定
http://www.4gamer.net/games/133/G013322/20161213038/

42オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:39:54.40ID:tohaYsjs
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
http://business.newsln.jp/news/201612130559450000.html

Googleは深層学習による画像認識技術が凄いからな
自動運転の開発はあきらめてほしくない

43オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:41:38.49ID:tohaYsjs
>>25
生体認証とか

44オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:46:13.09ID:tohaYsjs
Googleが単なるサービスを超えてネットインフラの域に達することで直面する検索結果の不都合
http://gigazine.net/news/20161213-google-not-just-platform/

45オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:47:00.11ID:qb1w3+xG
>>42
完全自動運転車はテスラの独壇場になるんか?

当局の許認可が取れ次第、即座に市場へ投入できるそうじゃん。

46オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:48:49.14ID:qb1w3+xG
34 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:26:33.24 ID:EhX4/dGs
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。

実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。

10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。



人工知能、がん治療で助言 国内初か 白血病のタイプ10分で見抜く
http://www.sankei.com/life/news/160805/lif1608050002-n1.html

47オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:55:05.29ID:qb1w3+xG
34 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:26:33.24 ID:EhX4/dGs
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。

実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。

10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。



「完全自動運転」の力を見せつける新たなデモ映像をテスラモーターズが公開
http://gigazine.net/news/20161121-tesla-autopilot-self-driving-demo/

48オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:56:55.53ID:tohaYsjs
俺がいつも考えてること
  ↓

 知能の定義
 
 

49オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:58:58.06ID:qb1w3+xG
>>48
そういう文系的な切り込みは要らない。
無駄な議論で空転するだけさ。

あくまで結果論。
ドンドン技術革新が加速し進化すれば、それが知能と呼ばれる。

50オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:59:13.15ID:hLVIeC17
>>26
Google翻訳がニューラルネットワーク応用で「さらに進化」。翻訳ソフト感うすれ、流暢さを身につける
http://japanese.engadget.com/2016/11/16/google/

51オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:02:46.74ID:qb1w3+xG

52オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:06:30.27ID:tVVKUMcw
>>34
google assistant(google allo)
一昔前の人工知能と違い、文脈を維持できる

53オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:08:38.59ID:M7Z1Gr4M
先人たちの底力 知恵泉「宇宙開発の父・糸川英夫〜夢を与える技術を生むには〜」
12/13 (火) 22:00 〜 22:45 (45分)NHKEテレ1・東京(Ch.2)

54オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:09:39.24ID:M7Z1Gr4M
先人たちの底力 知恵泉「宇宙開発の父・糸川英夫〜夢を与える技術を生むには〜」
12/13 (火) 22:00 〜 22:45 (45分)NHKEテレ1・東京(Ch.2)
【出演】PEZY Computing社長…齊藤元章

55オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:14:46.90ID:tohaYsjs
>>49
そっか
深く考えない事にする

56オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:26:33.58ID:W0noH1fI
http://business.newsln.jp/news/201612130559450000.html

>>自動車業界では、車載センサーの負荷を削減するために、より精度の高い自動運転専用の道路地図を製作する動きも生じているが、
>>全米隈なく、数センチの精度で道路地図を製作することは容易なことではなく(この方式の場合、道路工事や標識の変更が加えられる度
>>にリアルタイムで地図も更新しなくてはならず、地図のメインテナンスも難しい面が発生する)

そもそも人間には数センチレベルの詳細な地図が必要ないのに機械は必要ってのも変な話よな。やはり時空間を適切に扱う数学の理論が役に立たないのかなあ?
少なくともDeep Learningでは静的な二次元空間しか扱えないらしいし。(だから昨今のDeep Learningの成果は画像や写真に集中している)

57オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:28:57.02ID:Ne3Yokgx
人工知能は使えないかも。

 
nako_068_v2 握手すらダメなのか怒
  ↓
http://www.42ch.net/UploaderAnime/

58オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:37:12.30ID:73wepw+U
Googleでさえ規制に潰されるのか
所詮、一過性のAIブームであったか

59yamaguti~kasi2016/12/13(火) 18:44:18.80ID:6R7yQBQ0
△ Deep Learningでは静的な二次元空間しか

60オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:47:51.16ID:tVVKUMcw
>>59
http://www.sankeibiz.jp/smp/aireport/news/160605/aia1606050700001-s3.htm

「ただし、ディープラーニングが得意なのは静的なパターンの認識で動的なものに関してはそんなには上手くいっていません」

「ディープラーニングを使って、動的なものすなわち時空間のダイナミクスを扱おうとすると、これまで失敗してきたことの繰り返しになると思います。
ニューラルネットワークを使って、時空間のダイナミクスを扱う研究は何十年もされてきてはいますが、上手くいっていないのです」

61オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 18:52:30.17ID:cs598Kv7
自動車メーカーだと公道走行試験が申請可能らしいので
Tesla Motorsに期待

62オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:02:25.49ID:TFqKpXK8
人工知能は二次元を卒業し、三次元のモノに興味を持ちだした
https://www.technologyreview.jp/s/17615/ai-begins-to-understand-the-3-d-world/

「奥行きを伴ってモノを視認し、形を完全にモデル化するのです。
単にピクセルのパターンを、犬とネコ、椅子とテーブルに認識させるのではありません」

テネンバウム教授が率いる研究チームが最近注目の機械学習手法
「競争式生成モデル(GAM:Generative Adversarial Modeling)」を使って、
コンピューターに現実のモノを参考に、三次元世界の特性を学習させたところ、
写実的かつ物理的に正確に新しいモノを生成できるようになった。
研究チームは、先週スペインのバルセロナで開かれた
NITS (神経情報処理システム) カンファレンスで研究成果を発表した。

63オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:04:22.87ID:jLkJDagH
>>62
それは将来像な展望を語ってるだけ

64オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:06:46.02ID:jLkJDagH
訂正 語ってるだけじゃねーの?

65オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:08:42.73ID:jLkJDagH
三次元な認識が出来るならロボットが体操選手並の動きぐらい、出来てもいいんじゃない?か

66YAMAGUTIseisei2016/12/13(火) 19:18:21.35ID:6R7yQBQ0
>>60
良く嫁

67オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:31:08.62ID:jLkJDagH
すべてよく読んだか俺の言ってることは間違ってないハズ。

68オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:37:06.13ID:8XE+j6Qw
49スレが二つあるんだが、本流はこっちか?

69オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:46:26.69ID:sZFwVKRU
>>65
体操選手並でなくても三次元な認識をしてると言えるだろ。
徐々に段階を経て進化してる途中なわけで。
Rethink RoboticsのBaxterや、Kawada RoboticsのNEXTAGEなんかもそう。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


70オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:50:02.59ID:tohaYsjs
カメラが二個以上あれば、3次元で物を認識できるぞ(処理はソフト次第だが)

71記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2016/12/13(火) 19:51:57.20ID:dSc9J1hr
おい、自動運転はどうなってると見ているんだ?

72オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 19:58:46.27ID:jLkJDagH
だからその処理がいま問題じゃん

73yamaguti~kasi2016/12/13(火) 20:04:40.20ID:6R7yQBQ0
>694 :YAMAGUTIseisei:2016/05/13(金) 16:37:23.46 ID:69ddM9r4
> 関係各所に相談なく公開してしまい申訳ないがの ...
> ジェスチャー等の時間方向理解はのう ... 複数系統で解決しようて ... 表面的にはの ....

74オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:15:27.06ID:jLkJDagH
まぁチューリングテストを話題制限ハンデなしでクリアする位の勢いじゃないと
シンギュラリティは見えてこないな

現実の会話ではメタファー表現、メトニミー表現、シネクドキ表現なんかしょっちゅう使ってるからそれを読み取れるくらい高度なAIじゃないとな

75オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:31:49.61ID:IT1TYSB/
>>35
ありがとね

大昔のなんじゃこりゃ、全く意味がわからないと言うところからは進歩してるね。
いくつか翻訳させてみたけど、ニュースみたいのは結構まともだね。
個人的な趣味でよく見てる所は話し言葉がよくあるとか、イギリス人のクドイ表現をGoogleが嫌いなのかわからんけど、残念。

これが人間並みだよと言うならちょっとなぁと思うけど。個人の楽しみで使う分には、まぁ、おかしな翻訳するとこを面白がればいいし、少し楽しいおもちゃになってきたんだな。

76オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:45:21.65ID:XnVzmw6x
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
http://business.newsln.jp/news/201612130559450000.html











残念


グーグルは自動運転は実現できないと、さじを


投げました。

こんな体たらくで


シンギュラリティ(爆笑)

77オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:53:23.64ID:qb1w3+xG
>>75
https://www.jukkou.com/
http://www.jukkou.com/z/

だから、有料サービスのコレこそ真打。

78オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:55:26.51ID:qb1w3+xG
>>76
テスラが失敗したら祝杯をあげろ。

出来ない厨が喜ぶのはまだ早い。

79オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 20:58:42.73ID:XnVzmw6x
そもそもテスラのマスクって火星に行きたくてしょうがない人でしょ。



たぶん



自動運転には




あんまり


力を


入れて

ないんじゃない?

シンギュラリティ(大爆笑)

80オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:05:30.65ID:qb1w3+xG
>>79
バカ?
自動運転で失敗したら火星移住も勿論ダメになる。

自動運転で成功させて事業を売却するんだろう。

いずれにせよ、完全自動運転成功はマスクにとって最重要課題。

81オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:13:58.37ID:XnVzmw6x
むり笑

あきらめていさぎよく


働きなさいw

82オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:16:19.24ID:qb1w3+xG
>>81
残念www どうやら上述の記事は飛ばしだったようだ。
出来ない厨くやしいのォ〜★

http://www.businessinsider.com/google-no-steering-wheel-paused-2016-12

こっちの同じニュースだと2017年末を目指してクライスラーと手を組んで
オンラインロボットタクシー始めるって書いてある。

今回のミシガン州の無人運転車の公道走行は自動車メーカーのみ許可するという決定に伴って、
自社単独開発あきらめて自動車メーカーと手を組んでロボットタクシー作りますって話のようだ。

83オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:24:08.67ID:jLkJDagH
体操選手並の動きをしてもらうのが、いちばん手っ取り早いんだもん!
自分の体勢に関する高度な姿勢制御が求められる訳で、これ以上にインパクトが有って、宣伝効果の高い方法は他に無いよ!
アシモみたいにヨロヨロお爺ちゃん歩きしたって、「まだその程度なの?」って思われるのが関の山だし、
物を押したり引いたりしてる様子を見せて、「ロボットがこの動作で物理学を理解しています」なんてデモンストレーションしても地味すぎるだけ。
やっぱり体操選手並の動きをロボットにしてもらうのが一番いい。
そして現実で求められるのもそこまでダイナミックな動きでないにせよ、そこそこ認識能力と精緻な動きが必要なハズ。

84オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:24:14.06ID:qb1w3+xG
北朝鮮へ流出する科学技術 〜祖国に弓を引く日本人研究者〜
http://gakushiki.seesaa.net/article/50351901.html
科協の初代会長、李時求氏は、京都大学から大阪大学大学院に進み、日本の原子力研究の第一人者、伏見康治博士の下で原子物理学を学んだ。
公安関係者によると、李氏は86年に宇宙工学の権威で東大名誉教授の故糸川英夫氏を、87年には伏見博士をそれぞれ北朝鮮に招聘(しょうへい)した。

85オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:25:25.58ID:XnVzmw6x
>>82
シンギュラリティ厨は



英語も


読めねぇのかwwwww

その記事の

タイトルすら読めねぇのかよ(絶句爆笑)

86オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:28:08.19ID:fo40yRz3
>>60
ディープラーニングで監視カメラを解析すれば、リアルタイムで防犯できるとか
言われてたが無理なのか。ディープラーニングって意外に適用範囲狭いな。

87オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:31:33.06ID:d7YZniPF
目、鼻、耳、人工知能で不審者や異変を感知するIoT防犯カメラ『アースアイズ』
https://news.nifty.com/article/technology/mobile/12125-321806/

88オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:32:19.82ID:jLkJDagH
>>86
https://internetcom.jp/amp/200545/ai-surveillance-camera?client=ms-android-google
人工知能が監視カメラをあやつり、不審者を発見・追跡―NTT Comが実験

「人工知能(AI)技術を利用して、複数のカメラで不審者を特定あるいは追跡するシステムを、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が開発した。2015年末から2016年初に綜合警備保障(ALSOK)とともに実験し、成功を収めた。

最近は猫もしゃくしもAIという雰囲気だが、NTT Comなどは警備の精度を高めるため、深層学習(ディープラーニング)をはじめとするこの分野の技術を採用した。Preferred Networksという企業が協力している。」

89オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:33:07.54ID:qb1w3+xG
>>85
出来ない厨、哀れwww

死ねよ、コラ。

90オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:36:14.53ID:tohaYsjs
>>86
顔で犯罪リスクをリアルタイムで算出できるよ

91オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:37:26.87ID:XnVzmw6x
>>89

おーおー

シンギュラリティにしかすがるものがないと


言葉が汚くなるねぇ(ケラケラ)

92オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:38:28.26ID:d7YZniPF
ネストの監視カメラ「AIで不審者の自動判別」機能を実装へ
http://forbesjapan.com/articles/detail/13525

93オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:40:14.98ID:M7Z1Gr4M
>>54
もうすぐ始まるYo

94オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:44:37.88ID:dS1kOMQm
最近シンギュラリティに興味を持ったんだけどどうも胡散臭いというか
何しろ人工知能のブームで儲けてる人たちにシンギュラリティは起きますって言われても信用できないしな
とりあえず人工知能って頭につけて営業する胡散臭い企業とか
研究者も国民の期待が高まれば予算降りやすくなるだろうし
果ては経済学者や哲学者も「これからの経済は・・・」「そもそも人間の心とは・・・」なんて切り口でテレビに出て小遣い稼げるし

シンギュラリティというかシンギュラリティを広めてる人がどうも信用できない

95オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:45:39.22ID:tohaYsjs
Googleなどから多額の資金提供を受けたベンチャー「Magic Leap」のMR製品の開発が数年単位で目標から遅延している可能性
http://gigazine.net/news/20161213-magic-leap-behind-schedule/

96オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 21:49:02.87ID:A2yvo7d5
トランプ氏、F35のコストが高すぎるとか言ったりエアフォースワンのコストが高すぎるって言ったりやりたい放題だな

97オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:01:22.08ID:kM5MtDTU
Eテレに齊藤さん出てるよ

98オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:01:39.85ID:qb1w3+xG
>>94
カネ集まらきゃ研究できないだろう。
別に開発に邁進してるのは日本ばっかりじゃない。
世界最凶の国家、中共でさえ莫大な予算を投下して天下を取ろうとしている。

>果ては経済学者や哲学者も「これからの経済は・・・」「そもそも人間の心とは・・・」なんて切り口でテレビに出て小遣い稼げるし

そんなん無視すりゃいいだろう。

99オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:02:36.58ID:r/gPqH+2
>>94
金銭的利害のない人が起きると言ったら信用するの?単純すぎない?
起きないと言ってるのも既得権益で儲けてる人じゃないの?信用していいの?

100オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:04:23.06ID:qb1w3+xG
>>94
>シンギュラリティというかシンギュラリティを広めてる人がどうも信用できない



周囲の雑音は信用しなきゃいいじゃん。
技術的なリリースだけ追い駆けてゆけばいい。
シンギュラリティは、あくまで結果論。

101オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:06:12.01ID:qb1w3+xG
>>91
>シンギュラリティにしかすがるものがないと

シンギュラリティは突然バーンと発生するもんじゃない。
だから、すがるとかそういうもんじゃねぇよ。

シンギュラリティは技術的な積み重ね、結果論に過ぎない。

102オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:39:51.48ID:XnVzmw6x
ID:qb1w3+xG

こいつなんべん「結果論」言ってんだよ。



病気か?(爆笑)

103オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:46:00.22ID:qb1w3+xG
>>102
お前がバカだから何度も強調してるんだろ? このクズ野郎。

シンギュラリティはハルマゲドンじゃねぇんだよ、アホンダラ。

104オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:52:08.39ID:qb1w3+xG
ID:XnVzmw6x
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと



バカ。笑止千万。

105オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 22:54:52.50ID:+gFdplfE
AIが人間を超えるという言葉が独り歩きしてるよな
「超える」に込めてる意味をはっきりさせないまま
議論するから賛否意見が纏まらない

超えることが機械による支配を意味するなら、
そんなことは起きないと断言する

超えることが社会構造の変革を意味するなら、
これも期待は薄い
せいぜいIT革命や産業革命と並ぶ程度だろう
逆に言えば産業革命ぐらいの影響力はあるかも知れないが、点ではなく期間として転換が訪れる

超えることが認識能力や判断能力の超越を意味するなら、
その様な事態は起きるだろうな

106オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 23:17:25.05ID:qb1w3+xG
AIによる変化はエクスポネンシャル。
今から予測しても意味がない。

考えるな。感じろ。

107オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 23:44:13.48ID:AolV/Cmz
偉い人だって30年後だっつってんだから落ち着こうぜ(´・ω・`)

108オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 00:09:52.97ID:nqsdyMRz
>>107
それちょっと前の情報だよ。
既に前倒しする形でアップデートされちゃってる。
2025年プレ・シンギュラリティ、2030年シンギュラリティ。

知恵泉を見たが、イプシロンロケット凄いな。
人工知能搭載により、打ち上げ前チェック要員が80人→8人に。
近い将来、世界中どこに居ても1人で大丈夫だとか。
しかもロケット組立日数も40日→7日に圧縮可能。

理系でも技術的失業から逃れられなくなる。

109オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 01:20:01.61ID:sWCWxMPE
シンギュラリティ説のよくないところは
その終末思想的なところだね
特異点以降の世界像の描写が大仰かつ抽象的、
そして何より、現在の世界と秩序を闇雲に否定しがち

終末思想同様、精神の安寧には役立つかもしれない
だけど、のめり込むと中毒になり現実生活に支障をきたす
宗教や娯楽と同じで服用量には注意しようね

110清家時人2016/12/14(水) 01:35:35.17ID:FaOI7r/U
はじめまして、僕は清家時人。
職業はデイトレーダー。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
東京都港区出身・在住。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
祖父は海軍大佐の清家時史。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
趣味は読書。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
特技はエレキギター。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
好物はラーメン。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
どうぞよろしく。

111清家時人2016/12/14(水) 01:44:59.22ID:FaOI7r/U
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/
>879 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 17:31:32.30 ID:d2WvWOxh
>>>877
>そりゃ日本じゃダメだろ。
>2CHを見ても分かるように出来ない理由を目を皿の
>ようにして探して、否定したり罵倒する奴らばかり。
>このような精神風土じゃ新機軸は生まれない。
僕もボーイケンとは同意見。

112オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 01:54:09.59ID:nqsdyMRz
>>108
何度も何度も本当にしつこいな。
シンギュラリティは結果論。
ある日突然ハルマゲドンやビックバンが発生するのとは訳が違う。

113オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 01:56:29.49ID:nqsdyMRz
>>109
シンギュラリティ説のよくないところは
その終末思想的なところだね
特異点以降の世界像の描写が大仰かつ抽象的、
そして何より、現在の世界と秩序を闇雲に否定しがち

終末思想同様、精神の安寧には役立つかもしれない
だけど、のめり込むと中毒になり現実生活に支障をきたす
宗教や娯楽と同じで服用量には注意しようね



何度も何度も本当にしつこいな。
シンギュラリティは結果論。
ある日突然ハルマゲドンやビックバンが発生するのとは訳が違う。
どこが終末思想なんだよ? 頭、沸いてるだろ。

114オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 01:59:49.22ID:QtpNf/eZ
まあ宝くじみたいなもんだろ
斎藤さんによると5年後にはプレシンギュラリティで働かなくてもいい世界なんだろ
そしたら何しようかなと妄想しながら安眠するんだ

その宝くじを当て込んで仕事辞めたりニートや学生が就活しない言い訳しだしたらヤバいけど

115オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:01:23.86ID:75qTcFwY
AI活用の日立、技術者倫理教育を重視するわけ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10540380S6A211C1000000/
>まず、日立の場合は、シンギュラリティーは「起こりえない」と考えている。情報処理能力が飛躍的に進歩し、
>「知識の処理面ではAIが人間を超えつつある」とするが、AIが人間との比較でどれだけ進歩しようとも、
>「意志を持つAIは今後も誕生しない」という。どんな場合も、アルゴリズムを書く人間がAIの背後にいるからだ。
・・・?

116オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:05:55.17ID:skBfMlzm
>>114
五年後じゃなくて今でも、作業すること自体はかなり減ってるんだよ機械のサポートで短時間で済むから
ただしそのぶん人員削減して、一人一人がやる仕事量が、機械のサポートで減る仕事量より多い職場も多数ある
それがプレシンギュラリティで0に近づくかは正直言って疑問視

117オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:15:30.65ID:ElaOJzNY
労働者の環境は悪くなっていくなー
今でこそ未来に希望が持てない働き方してる人も多いし(自分も含めて)
未来の変化になんとかしてほしいと思ってたりするわ

118オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:27:06.10ID:Qrkmr2kx
本当に善いAIが高い知性を持ったとしたら自壊して消滅する未来を選択するかもしれんね
生みの親である人類のためにw

119オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:27:44.15ID:gAAuPMne
シンギュラリティなんかこねえよオカルト馬鹿どもw

ネットのやりすぎで前頭葉が萎縮してっからトンデモ説に引っかかるんだよw

120オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:29:43.81ID:WRFHVrF/
Singularity ってゲームあるで。中身はまるで関係ないけど。

121オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:36:51.83ID:nqsdyMRz
>>115
AIが人間との比較でどれだけ進歩しようとも、 「意志を持つAIは今後も誕生しない」という。
どんな場合も、アルゴリズムを書く人間がAIの背後にいるからだ



AIが意思を持つ持たない関係ないね。
AIは独自にアルゴリズムを作成してゆくだろう。

122オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:37:10.63ID:skBfMlzm
>>117
収益を出さないといけないからね
業績が悪いと店なら潰れたりするし
そのためには、(例タッチパネル等があれば)人を減らしてこの人数でもやっていける判断を経営者達するから
機械がどんなに優れても、一人頭作業量は減るどころか増える場合もあって楽にはならない

123オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:39:27.57ID:nqsdyMRz
>>114
>>116
全ては2018年に稼動する齊藤メソッド如何による。
まだ始まっても居ない計画を今から否定する奴はバカ過ぎる。

先に他国で同じようなメソッドを完成しているかもしれないがね。

124オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 02:42:01.61ID:nqsdyMRz
>>122
それは過渡期だな。その過渡期の期間次第。

125坂持金発2016/12/14(水) 04:21:39.51ID:FaOI7r/U
先生から残念なお知らせがあります。
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
http://business.newsln.jp/news/201612130559450000.html

126Ray Kurzweil2016/12/14(水) 04:32:38.71ID:FaOI7r/U
>>125
Singularity is far.

127オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 06:02:50.19ID:hTaZuXPc
>>119
シンギュラリティが来ないと言うことこそオカルトでトンデモだろう

128オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 06:04:50.22ID:hTaZuXPc
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/12/ai-7.php

人の知能は多数の思考、複数の次元からなるものです。
一方、エンジニアリング上の制約でAIは全ての機能を最大化することはできません。
従って、人間を上回る知性を持ったAIは実現しないと私は考えています。

ただし、違う種類のシンギュラリティはあるかもしれません。
シンギュラリティにはさまざまなシナリオがあると思いますが、
私が考えるより可能性の高いシナリオは地球規模のコンピュータを作るということです。
全ての人類と全てのコンピュータをつないで、人間とマシンが複雑な相互依存を形成する。
非常に大規模な1つのコンピュータとして振る舞うのです。
そういった種類のシンギュラリティが一番可能性が高いのではないかと思います。

129闇カネキ2016/12/14(水) 06:15:29.86ID:FaOI7r/U
>>1-128
ごちゃごちゃうるせえんだよ。

130yamaguti~kasi2016/12/14(水) 07:05:04.77ID:DKLgam/3

131yamaguti~kasi2016/12/14(水) 07:10:27.08ID:DKLgam/3
>>130
この国だけに配慮致します立場でなくなりましたので申上げています

132オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 07:12:55.52ID:TLTjgSxo
JavaScriptの深層学習ライブラリを使って「肥満判定プログラム」を作ってみよう
JavaScriptで簡単に実践できる深層学習(2)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/112000106/111400058/

133オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 07:13:55.02ID:TLTjgSxo
技術とサービスの最前線は介護ビジネスに 相次ぐ異業種参入、AIも戦力
http://www.sankei.com/west/news/161213/wst1612130004-n1.html

134オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 07:14:55.08ID:TLTjgSxo
「想定外を想定するAI」、理研と研究センター設立=富士通社長
http://jp.reuters.com/article/ai-fujitsu-president-idJPKBN1421Q9

135オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 07:24:55.21ID:TLTjgSxo
「量子コンピュータ」はなにができるのか? 人工知能との組み合わせで広がる可能性
http://www.lifehacker.jp/2016/12/161214_161214book_to_read.html

136オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 07:25:55.03ID:TLTjgSxo
人工知能サービス「Google アシスタント」が日本語に対応!
AndroidとiPhoneなどのiOS向け新世代のメッセンジャーアプリ「Allo」で利用可能
http://s-max.jp/archives/1707421.html

137オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 09:13:01.00ID:WRFHVrF/
>>115
意志なんか必要ねえんだよ
いわゆる哲学的区分である「強いAI」は必要ない
強力な認知能力と強烈な問題汎化・最適化能力があればいい

138オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 09:26:46.70ID:EIW5fK6p
>>128
エンジニアリング上の制限ってなんだ?
勝手な思い込みで語ってるだけだろ。

139オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 09:33:01.96ID:ef/cHJzC
昨日のEテレ見逃した どこかで見れるところありますか?

140オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:04:10.08ID:EGtyFMve
よく出てくるこれ、なんなの?

>齊藤メソッド

これを良く書く人、AIにおけるTOEみたいに扱ってて、なにがなんだか?
2018年にできるとか書いてあるし、コンピュータが自分で勝手に仮設立てて検証するとか読み取れたけど。字面だけだと。

そんな事ができたら凄いけれど、夢物語としか思えないなぁ。

今、仮設を勝手に立てる事か、それとも、検証するこたくらい勝手にできるようになってるのかな。
もしも、こんなことが不十分でもできたなら、大ニュースになってそうだけど、かけらも聞いた事ないし。

このままいくと、計算能力的に人間の脳を丸ごとエミュレーションできる目処がたったから、人と同じ思考ができるに違いないとか、そういう程度の話なんだろか?

141オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:13:21.34ID:hSrI9tj1
>>140
http://singularity.jp/symposium1-saito/
「次世代スパコンは、既存のグループ3社共同で開発中である。予算が確保できれば2017年6月にも100ぺタフロップスの性能のものを動かしたい。
これができると人工知能開発にもフィードバックできる。仮説の立案まで行える新しい人工知能エンジンは、2018年中には作りたい。

これができるといろんな展開が可能となる。まず、ノイマン型にとどまるがニューロモフィックなハードウェア、即ち汎用人工知能のプロトタイプを作りたい。
非ノイマン型の前段階として、コネクトームの機能を実現したい。これは要素技術の検証プラットホームとしてのプロトタイプを作ることを意味する。

続いて早ければ2018年中、遅くとも2019年には1エクサフロップス級のスパコンを開発できると思っている。これができるとマスターアルゴリズムの研究とモデル構築に、かなり寄与できるのではないかと思っている。

これらが進んでいく中で、汎用人工知能を2025年から2030年頃までに、なにがなんでも作っていきたいと思っていて、これが特異点創出につながると確信している。」

142オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:15:28.68ID:nqsdyMRz
>>135
これ興味深い。
さっそく購入してみます。

143オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:15:41.76ID:hSrI9tj1
>>140
コピペするところ間違えた
「人工知能による新産業革命の実現とリーディングが必要であるなら、人工知能エンジンが絶対に必要。強力なエンジンをいかに短期間に、どの国に普及させるかで、非常にクリティカルな状況が生じるという認識だ。そのため日本国内で作り、普及させていきたいと考えている。
私はこれをシンギュラリティ実現のための方法論としても使っていきたい。1,000倍高速なAIエンジンでは仮説を立案することも可能で、新産業革命の実現が可能。
1,000倍高速な次世代スパコンでこの仮説の検証をすることで争いをなくし、お金をなくし、不労/不老といった社会を生みだす前特異点の創出が可能。
この仮説の立案と検証のループ、即ち最強の科学技術基盤を回すことで、我々の最大の目的である脳機能の解明とマスターアルゴリズムの解明ができる。その結果として汎用人工知能が生みだされる。これが特異点の創出につながると考えている。」

144オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:18:11.53ID:NyjvEUpl
【企業】グーグル、自動運転車の事業会社を設立 商用化へ大きく前進 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481674316/

ちょっと前にGoogleが自動運転撤退したって言ってたやつ息してるかー^^

145オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:19:25.64ID:ElaOJzNY
>>124
もう過度期じゃないかなぁ
労働者の賃金が下がってるのも機械とコスト競ってる状況に見えるし
仮に今の技術で頭打ちでも整備すれば労働時間は半分以下になりそうや

146オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:21:49.46ID:46EYTvv0
>>45
完全自動運転は一番技術持ってるトヨタが否定的だからな
そもそも自動車自体のエネルギー効率の悪さがどうにもならん
鉄道と比べてスペース効率は100倍、エネルギー効率は10倍悪い
この格差は50年以上全く変わってない
そもそもアジア人アフリカ人がみんな車移動中心になったら一瞬で地球上の資源が尽きる

田舎的な車社会自体がオワコン化する、オワコン化しつつあるってのが正しいんじゃないかね?
免許取得率も下がってるし

147オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:27:17.98ID:NyjvEUpl
免許証は保険証に代わる身分証って言われてたからなぁ
マイナンバー()も出てきたし、身分証を使う機会が少なくなってきてる今、わざわざ免許を取る意味もない
というか、効率を考えるなら自転車が最強なんだけど、荷物を溜め込むことが出来ないから車の方が好まれる
車は移動手段というより、移動可能な倉庫だからな
田舎は特にその傾向がある

148オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:32:44.44ID:nqsdyMRz
>>139
再放送あるよ。
知恵泉で検索。

149オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:36:01.00ID:nqsdyMRz
>>146
トヨタ駄目だろ。
インフラ協調型を提唱してるし。
日本メーカーだと日産とスバルが先端。
まぁスバルはトヨタ系だか。

150オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:37:11.33ID:nqsdyMRz
>>144
やっぱり昨日のアレは飛ばし記事だったね。

151オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 10:52:45.00ID:hSrI9tj1
>>146
燃料効率はともかくとして、藻てきなアレで人類が必要な総量以上に過剰生産できるキャパビリティがあるとかってニュースみたぞ
そいつが実用化されれば化石燃料の心配はないじゃん

152オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:04:23.68ID:nqsdyMRz
人糞から原油を作る技術も出来たらしいね。

153オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:17:10.68ID:P02KRI2O
>>143
ありがとね

とは言え、わりとがっかり
ここまで出来てるよって話はないから。
凄く早いコンピュータ作るよ、作れたらこんな事もできる、あんな事もできるって書いてあるだけ。

まぁ、ここ数年は、そういうことができたらいいよね、できたらおめでとうってな感じみたいだね。

少し関連ページ読んでみた。
さいとうさんって人はわりと凄い人で、畑違いなのにトップ500に載るほどのスーパーコンピュータ作った人なのはわかったけど。
だからと言って、自分で研究するコンピュータが作れるかどうかなんて、これまでの実績があるわけでなし、どこかにその論理が明示わけでもなし、わかんないと思うんだけど。

記憶の片隅にとどめておく程度の事に思えるんだけれど、どうしてそんなに期待できるの?

154オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:29:58.11ID:nqsdyMRz
>>153
計画完成前にイチャモンつけて楽しいの?
稼動して期待はずれなら分かる。
でも、出来上がる前にガッカリってバカすぎる。

155オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:30:18.42ID:TT358Bg4
>>153
仮説立案検証エンジンを考えているのは齋藤元章氏だけじゃない。
北野宏明氏や高橋恒一氏も同じものを作ろうとしている。
それにこういったものも現時点であるらしい。
【 調査メモ 】未知の数学定理を自動発見するAIツールの開発状況(既知の数学定理の「自動証明」器 ではない)
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/30501840c24f911e0a95
こういったものを拡張すれば最強の科学基盤になる。

156オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:31:28.13ID:CzKeMNOc
これも
【 調査メモ 】物理法則 自動発見・自然科学 仮説 自動推論 する能力をもつ人工知能アーキテクチャ 先行事例
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/8095a729c3b4a1b2c155

157オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:36:52.40ID:nqsdyMRz
>>140
今、仮設を勝手に立てる事か、それとも、検証するこたくらい勝手にできるようになってるのかな。
もしも、こんなことが不十分でもできたなら、大ニュースになってそうだけど、かけらも聞いた事ないし。


AIによる仮説確立と仮説検証は、それぞれ独立して実施されている。
それを一つのサイクルとして回すというのが齊藤メソッドの肝。

スパコン「京」でEVモーターの開発期間を半減
富士通が磁界解析、大規模シミュレーターとして製品化
http://newswitch.jp/p/7071
現在は試作を繰り返しながら開発を進めるEVモーターの設計に適用すれば、開発期間を半減できる。
2018年をめどに実用化する。



斎藤メソッドの検証がこれに該当する。
仮説の立案に関しても、
マーケティングや企画の分野においてAIを利用するシステムが導入されつつある。
仮説確立・仮説検証サイクルが現実味を帯びてきた。

158オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:37:04.78ID:V13A8R09
齊藤氏をはじめ、やる、出来る、作ると言っている人を応援したい、そういう気概を持ちたい
やる前から出来っこない、無理なんて言ってたら本当に出来っこない
もちろんそれが上手くいかなくてもそこから得られるものは沢山あるはず

159オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:44:09.80ID:IwDU/VaS
>>115
日立で思い出したが
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/111000016/112400020/?rt=nocnt の記事を読んでから
https://wirelesswire.jp/2016/11/57683/ の記事を読むと、日立が痛い会社にしか見えない

160オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:54:21.91ID:P02KRI2O
>>154

>計画完成前にイチャモンつけて楽しいの?
>稼動して期待はずれなら分かる。
>でも、出来上がる前にガッカリってバカすぎる。

べつに、さいとうさんの計画にイチャモンなんかつけてないでしょ?

なんだかとっても攻撃的だね、君

引用してくれた範囲で、一件も、部分的にすら稼働してないわけでしょ。

だから、出来上がったら凄いねっていう段階で、なんでそんなに必死に応援なんだか、期待なんだかわかんないけど、そういう事してるの?ってこと。

そう書いたじゃん?

161オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:57:34.50ID:nqsdyMRz
>>160
やる前から否定的な奴らが大嫌いなんだよ。
何かと言っちゃ、出来ない・やれない・普及しないの大合唱。

とかく日本人は前人未到のチャレンジをする人間の足を引っ張ろうとする風潮が強い。

162オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 11:58:36.96ID:IwDU/VaS
>>117
科学に頼る前に自分たちで社会と政治を変える気ないの?
お前らの嫌いな韓国人でさえバカクネに反旗を翻しているのにさ
日本人ってネットではどうでもいいことに関してギャーギャー言うくせに
現実では去勢された犬のように大人しく、権力に対して何も言わないからな

163オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:00:55.73ID:DTPJ9cl1
>>161
前向きで良いね

君は応援してるその分野に何ができるの?
そして、今どんな貢献をしてるの?

164オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:03:21.76ID:nqsdyMRz
>引用してくれた範囲で、一件も、部分的にすら稼働してないわけでしょ。



>「次世代スパコンは、既存のグループ3社共同で開発中である。
>予算が確保できれば2017年6月にも100ぺタフロップスの性能のものを動かしたい。
>これができると人工知能開発にもフィードバックできる。
>仮説の立案まで行える新しい人工知能エンジンは、2018年中には作りたい。

当たり前だろ。
計画の進捗状況は順調らしいが、いま現在は期限前だもの。
何を言っているんやら。
これをイチャモン揚げ足取りと言わずして何と言う。

165オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:04:25.53ID:nqsdyMRz
>>163
お前は?

166オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:05:07.96ID:IwDU/VaS
>>118
人類とAIが共存するという選択肢もあるだろうが
支配だとか滅亡だとか、ハリウッドのB級SF映画みたいな単純な極論ありきの馬鹿が多すぎなんだよ

167オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:06:27.70ID:nqsdyMRz
>>162
韓国ほどには経済的に追い詰められていないからというのもある。

韓国は1997年以降、ネオリベ政策の嵐で国民大衆が疲弊し切っている。

168オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:08:13.10ID:IwDU/VaS
>>119
なのに、このスレにいるテメーは何だ?
いじめられて性格がひねくれた不登校の中学生か?

169オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:09:29.06ID:JFcJxoSx
前向きな姿勢も予算の面からみれば
どの分野を選択しても、他の可能性を潰すことになるしな
当たり外れが予測できるなら良いんだけど

核燃料リサイクルの『文殊』既に経費が一兆円超えて
それを廃炉にして
更に別に建設しようって計画(フランスと共同)まである

その予算って他の使い道ねーの?

170オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:10:01.89ID:IwDU/VaS
>>129
お前がうるせえんだよ

171オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:10:07.66ID:nqsdyMRz
>>166
AIやロボットが人間から独立して勝手に進化するなんて可能性低い。

人間と融合し、人間を補完して発展していくほうが有り得る話。
まともな科学者はこの方が多数派。
ホーキング博士はAIやロボットについては素人。
関口宏がサンデーモーニングで放言しているのと変わらない。

172オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:11:19.93ID:IwDU/VaS
>>139
ビジネス目線でしか物事を考えられない糞つまんねー野郎だな

173オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:11:44.80ID:DTPJ9cl1
>>164
君と会話を成立させるスキル、僕にはないみたいだ。
バイバイ。

174オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:12:25.62ID:JFcJxoSx
ナチスの原爆製造研究も2年で成果を上げられる研究のみ申請しなさい
ってヒトラーのお達しがあったんでハイゼルベルクが諦めたんだけどな

175オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:14:08.76ID:nqsdyMRz
>>169
人工知能、スパコン、量子コンピュータは世界各国の政府や企業が莫大な投資を行っている。

だから間違っていない。
フライングゲットした者が勝ち。

フライングゲット
僕は一足先に
君の気持ち
今すぐ手に入れようか♪

176オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:14:48.76ID:nqsdyMRz
>>173
否定厨は失せろ、二度と来るなバカ者め。

177オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:17:35.78ID:IwDU/VaS
139じゃねー137だった
>>144
2 : 名刺は切らしておりまして2016/12/14(水) 09:13:55.22 ID:AEYsWKrj
少し前にIT系の自動運転は全滅的なスレが立っていたような・・・・。
勘違いだったのかな。
30 : 名刺は切らしておりまして2016/12/14(水) 10:24:22.81 ID:0Hy/mADQ
>>3
デマだよ
それ書いたサイトはよくデマ流してる

だそうです
でも日経も飛ばし記事が多いからねぇ
どちらが正しいのやら

178オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:18:28.61ID:nqsdyMRz
>>173
納期前なのに何も出来ていない、ダメだガッカリってバカ過ぎる。

てめぇの頭をコンクリート床に叩き付けて脳漿をブチ撒けたほうがいい。

179オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:18:32.69ID:kS7uEJKg
齋藤ってさ所詮は医療の道を挫折して他に逃げた程度の男なんだよな

180オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:19:02.09ID:IwDU/VaS
疲れた

181オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:19:46.98ID:IwDU/VaS
>>179
誹謗中傷はほどほどにしとけよ

182オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:20:46.18ID:JFcJxoSx
目的はあっても何が生まれるかわかんない研究の現場なんだが
お役所な頭ではスピンオフして使えそうな発見とか
ゴミ箱に捨てそうだよな

スピンオフの例としては
レーダー開発の途中で職員の昼飯のトウモロコシが弾けて
研究してみたら電子レンジ誕生みたいなやつ

逆に副産物どころかJETROみたいに予算だけくって何も生まなかった例が

183オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:21:13.32ID:V11AUBep
先人たちの底力 知恵泉▽宇宙開発の父・糸川英夫〜夢を与える技術を生むには〜
12/20 (火) 12:00 〜 12:45 (45分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
天才ロケット博士・糸川英夫の生涯を探る。

【出演】PEZY Computing社長…齊藤元章

184オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:24:03.50ID:QtpNf/eZ
まあ文殊だって上手くいけば革新的だったしな

185yamaguti~kasi2016/12/14(水) 12:24:37.10ID:DKLgam/3
* 読まない : 一応アリ
* 読まずにエスパー : 百歩譲ってアリ
* 読まずにドヤ顔エスパー : ?

包含 既存技術組合せ的ルート
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/109# HousokuSei=Kasetu

186オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:26:40.72ID:s5MjoxF2
>>179
医療の道でも成功してたが、より大きな目標を見つけて移動しただけだろう。

187オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:31:20.10ID:A5izq3Gg
>>148
ありがとうございます

188オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 12:33:30.29ID:nqsdyMRz
お父様が工学の専門家ゆえに、元々メカに興味があったらしい。
放射線科で検査機器をイジっているうちに、作る側へ回った云々。

189オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:06:16.26ID:kS7uEJKg
>>186
してないしてないwww短期間で成功できるほど医療の道は簡単じゃないんだよwwww
長い年月を要する茨の道よな

190オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:08:50.89ID:sWCWxMPE
>>113
積み重ねの結果論ならそれでいいと思うよ
でもその積み重ねの議論が薄いのではないかな

個人的にとくに腑に落ちない点は
「AIの自己進化の末に人間理解の及ばないシステムが完成・運用される」という主張だ
この主張は
「AIはあくまでハサミや自動車、コンピュータの様な道具でしかない」
と言う事実と一見整合しないが、どうやってすり合わせる?

別に見込みのある話を否定したいわけじゃないよ
機械学習の研究やってるとどうしても
シンギュラリティの話は大げさに聞こえてしまってね

191オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:15:32.84ID:nqsdyMRz
>>189
お前、医者じゃねぇだろ。

>>190
>「AIの自己進化の末に人間理解の及ばないシステムが完成・運用される」という主張

それはシンギュラリティ後の世界観だわな。
プレ・シンギュラリティは、まだその段階ではない。

192オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:17:42.57ID:nqsdyMRz
>「AIはあくまでハサミや自動車、コンピュータの様な道具でしかない」

プレ・シンギュラリティまではコレ。
その後は一体どう進化発展するのか分からない。ケセラセラ。

193オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:19:02.01ID:ElaOJzNY
収穫加速の法則ってそんなに難しいものでもないと思うんだ
列車ができて物資が早く届き効率よく分配できるようになった
インターネットができて情報の共有できるようになって研究が加速した
こんな感じで加速していき大体2045年(前倒しになってるけど)くらいにはシンギュラリティ来るんじゃない?って予測だし

194オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:20:52.79ID:ElaOJzNY
書いたはいいけど今の話題とはずれてるな
すまん

195オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:27:23.79ID:CzKeMNOc
>>190
まあ、人間並みに認知機能等々発揮できる人工知能ができたらシンギュラリティは目前だろうな。
現状の機械学習でできることって、変数のクラスタリングくらいでしょ

196オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:34:25.59ID:s5MjoxF2
>>189
https://www.php.co.jp/fun/people/person.php?name=%E9%BD%8A%E8%97%A4%E5%85%83%E7%AB%A0

1997年に米国シリコンバレーに医療系システムおよび次世代診断装置開発法人を創業。
300名の社員を登用して世界の大病院に8000以上ものシステムを納入。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091204009/?ST=health

新たに立ち上げたInfinite Curationでは、まずは人工知能やスパコンを活用して
日本人のがん遺伝子を大規模に解析し、日本独自のキュレーションシステムを構築。
がんの診断・治療・創薬のプロセスを統合的に変革することを目指す。

シリコンシーケンサー(半導体ベースのシーケンサー)やリキッドバイオプシー、
毎日の時系列解析などにも挑み、がんの超早期診断や
“極限まで最適化された”治療法の提示につなげたい考えだ。

〇十分成功してると言えると思うけどね。
AI・スパコンを通じて医療を前進させようとする試みは継続してるし。

197オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:36:01.75ID:TT358Bg4
そもそも機械学習やってるなら深層学習がコンピュータの眼になってるってことも知っているはずでしょ。人間の認知機能の一部を再現してるってことだ。別に道具云々ってのは関係ない、というか意味なくないか?
それこそ人間だって人間社会の道具な訳で。

198オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:49:19.14ID:z4y8jG6+
シンギュラリティ信奉者って何で攻撃的なヤツが多いの?

そんだけ日常生活に余裕がないの?

だからシンギュラリティという救いを求めてるの?

199オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:51:15.78ID:TT358Bg4
アンチが攻撃的だからだろ。
因果応報ってやつ。

200オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:53:13.63ID:ElaOJzNY
アンチ多くなってきたな
やっぱシンギュラリティ取り上げるとこが多くなったからか
迷惑だけどシンギュラリティに近づいた感あるなw

201オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:53:15.15ID:nqsdyMRz
認知機能そのものが、ある種の道具なのではないかと。

202オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:55:50.07ID:88wSiJ01
ID:nqsdyMRzってなんでこんなに必至なんやろな?
スレを追ってみたら大草原不可避w

なんかできんのかいなと聞かれてなんも答えられずにいるとこは、カワエエ

ま、本人にしかわからんなんかがあるんやろな

203オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 13:59:43.84ID:88wSiJ01
>>198
このスレだとそんなに数おらへんな、信奉者というか宗教じみた信者みたいな奴は
だから、一般論でレッテル貼りしたらアカンで

204オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:01:09.14ID:CzKeMNOc
俺が言いたいのは道具↔使用者は相対的な関係でしかないってこと。
何が道具になって何が使用者になるかってのはその時々で変わるからそれを語ったところで何も意味はない。

人間が使用者だってんなら、人間の持つ自己進化・自己最適化を道具に与えればもっと便利になるってだけの発想。それが偶々人工知能がいいだろうってだけなのさ。

人間の脳みそを道具としてブレインマシーンインターフェイスで知能増幅してやってもシンギュラリティは達成できる。

205オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:08:53.73ID:ElaOJzNY
脳みそ拡張は俺もやると思うわ
このまま行くとAIのほうが早いとは思うが
仮にAIがダメとしても他に色々手段あるからシンギュラリティは硬い札だわ

206オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:11:06.02ID:PcEaev84
シンギュラリティを宗教とか言ってるいつもの人は何年も前からこのスレに粘着して荒らしてる自称理系単科大学卒の暇人だよ

207オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:28:10.62ID:88wSiJ01
>>206
どっちもたいした根拠なく書いてるだけやから、どんぐりの背比べ

似たようなもんやな

208オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:45:32.29ID:nqsdyMRz
>>207
否定厨のほうが圧倒的に分が悪い。
もはや宗教などレッテル貼りしか出来ないほど追い詰められている。

これだけ変化が生じているのに、頑なに否定する奴のほうがどうかしている。

何か出来るって齊藤メソッドが計画中。
進捗状況は順調らしい。

ばーか。

209オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:49:18.76ID:CzKeMNOc
なんJからの刺客か?ま、刺客といえるほど重要な場所とも思えんがw

210オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:52:04.68ID:Ragntyh1
2ちゃんねるの皆様、タカシとヒロシの母でございます
息子達がいつもご迷惑をかけて申し訳ございません
妄想ばかりで現実を見られないタカシと
人様にいちいちケチをつけるヒロシです
二人が2ちゃんねるに張り付いている限り
現実の世界が平和になると思い、どうかスルーしてやって下さい
勝手なお願いで恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します

211オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:53:43.79ID:ElaOJzNY
俺もシンギュラリティ肯定者やけど
そんなに躍起になってもマイナスのイメージにしか
感じられないから落ち着いてくれ

212オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:57:04.09ID:QtpNf/eZ
まあ外野はただ待つことしかできないんだからイライラしても仕方ないだろ
もしできたらすばらしいよなぁ、と妄想するくらいが正解

213オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 14:59:32.97ID:Ragntyh1
それな
日々コツコツ暮らしながら、毎日の生活に疲れたときに
ふっとシンギュラリティの事を妄想するのが楽しい

214オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:01:06.02ID:nqsdyMRz
>>211
齊藤メソッド完成前なのに、まだ何も出来ていない!ガッカリだ!
等々騒ぐバカがドヤ顔かましてるからイライラするわ。

納期来てないのに、出来てないって当たり前だろ。
出来ない厨は常軌を逸している。

215オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:02:47.58ID:JsTS1aIU
>>210
オウ、考えてやるよ
わかったら股ひらけ

216オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:03:09.34ID:nqsdyMRz
イライラするから、せめて株式公開して欲しいわ。

217オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:11:11.44ID:ElaOJzNY
>>214
とりあえず落ち着きなよ
荒らしの思う壺やで
重箱の角をつつくのは誰でも出来るんだからさ
反論しまくってもエネルギーの無駄でしかないぞ

218オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:15:38.96ID:3bQW99CI
>>195
変数のクラスタリングくらいとはいうが、
人間の認識を変数のクラスタリングなどの簡単なアルゴリズムで置き換えることができると
示したことこそが近年の機械学習の研究の功績だと思う
結局人間の能力というものは一部を切り取ってしまえば
簡単にできているのだと

もっと言うと、目的さえ与えれば、それらの簡単な道具を統合して自律的に運用するする枠組みもできているから、乱暴に言えばすでに機械学習/AIは人間と同じフェーズに立っている
人間だって遺伝子に生き残れ・繁殖しろと命じられて生きてるだけだしね

結局シンギュラリティの問題は「どうやって目的を与えるか」なんだよ
一体何をしたら人間を超えたことになるのか具体的な方向性を持ち合わせていないのに機械にそれをさせることはできないし、
そもそも人間を超越することがどういう事なのかを
人間は知らない、理解もできない。超越しちゃってるからね

219yamaguti~kasi2016/12/14(水) 15:17:45.44ID:DKLgam/3
きつい言い方だが
周辺ツール開発者に博多ラーメンをおごりもずに
他人任せで待つだけ乙

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1479349196/678# HiSosikiZu


>>218
> シンギュラリティの問題は「どうやって目的を与えるか」

言語リンク

220オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:18:17.20ID:5iMcSe1a
ここのところのニュースラッシュで
肯定派の自分も浮足立っちゃうけど、まだ壁は沢山あるって事だな。
日々出てくる新情報を吟味しながらのんびり待とうではないか。

221オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:22:26.18ID:ElaOJzNY
まあ今の技術はまだまだシンギュラリティまでの道は遠いだろうさ
ただこのまま技術力が加速していくと10年後には
今の技術がちっぽけなものになるほど技術が進むってことなんだろうし

222オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:26:29.03ID:nqsdyMRz
人間を超越する・・・超人ハルクか?

223オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:28:32.16ID:z4y8jG6+
まだ期限が来てないから、何言ってもいいという主張。どうかと思うよー?

じゃあ俺も君たちの大好きな齊藤メソッドに倣って、予言してやろうか?

2045年にシンギュラリティは来ない。

おっと、これを否定するなよ。
納期はまだ来てないんだ。否定するなら
2045年になってからな(爆笑)

予定の日が来てないから否定するのはダメだっていってんのはお前だからな?

224オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:35:50.29ID:6aQuseZz
なるほど
つまりシンギュラリティはもっと早く来るわけだな
安心した

225オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:37:46.29ID:T6tJUwUI
>>223
また煽るし

このスレ、カルシウム不足してる人多い巣窟んだから、やめとき

226オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:40:08.04ID:nqsdyMRz
>>223
ざんね〜んwww

齊藤氏は前倒ししてるんだよね〜♪
プレ2025年、シン2030年。

たしかに2045年には来ない。
その時点では既にエクスポネンシャルの確変に突入して大フィーバー乱発。

227オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:40:14.41ID:TT358Bg4
まぁシンギュラリティが来ないなら来ないで、人類は困ったことになるだけだけどな
2040年代には地球人口が100億人超えてるだろう
そんでその100億人を養うだけの資源もないだろうし
自滅の道まっしぐらよ

228オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:46:18.70ID:CzKeMNOc
第三次世界大戦は水資源を求める戦いになるらしい

229オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:47:37.53ID:kS7uEJKg
>>196
はははっ臨床医として何もやってねえなこいつwww

230yamaguti~kasi2016/12/14(水) 15:50:05.35ID:DKLgam/3
人口爆発 中規模以下

231オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:54:58.12ID:6aQuseZz
※224
大四次大戦は石を投げ合うって話なら聞いたことあるが
三次が水を求めるってどう言うことや?

232オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:56:04.99ID:6aQuseZz
すまん安価みすった
※228やな

233オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 15:58:09.71ID:Lq1KcyFl
>>232
安価で※は使わないほうがいいんじゃない?
言及してるとこ飛べないし。

234オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 16:04:38.31ID:6aQuseZz
>>233
せやね
安価先飛ぶならこっちの方がいいわ

235オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 16:14:17.86ID:z4y8jG6+
栽培、収穫、選別、出荷、加工、販売というざっくり分けてもこれだけある工程を、
全自動化するために必要な機器はどれだけあって、それがいくらするのか。
不調を起こしたときにどのくらいの時間と金で直せるのか。
これらが収益の範囲内でなければ、農家や企業が導入する理由はないわけで。
経済というものを考えていない。

236yamaguti~kasi2016/12/14(水) 16:25:43.85ID:DKLgam/3
準フリー時代以降のお話 ?

237オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 16:36:15.25ID:Oojg43Ug
>>231
異常気象と世界的な干ばつの影響による真水の減少

238オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 16:52:23.10ID:6aQuseZz
>>237
ありがとう
まだ不明点はあるけどこれ以上聞くのは野暮だから
くれたワードをググって調べてみるわ

239オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 16:52:25.54ID:s5MjoxF2
>>229
人には向き不向きがあるので臨床医よりもシステムや
ハードウェア開発のほうが向いてるタイプだったのだろう。

>>231 下記の記事が参考になるかもしれない。

人口爆発がもたらす「水」の足りない未来
http://diamond.jp/articles/-/82779
10年後には世界人口の2/3が水不足に? スーパーコンピュータの強力な計算能力が人類を救う
http://www.huffingtonpost.jp/fujitsu-journal/super-computer_b_5808070.html

240オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:09:18.02ID:nqsdyMRz
>>229
IPS細胞の山中先生に謝れ、ゴミ屑ヤロー。

241オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:12:52.14ID:nqsdyMRz
>>238
中国共産党が日本の水源地を買い漁っている。中共のクソどもo(`ω´ )o
世界のダニ。地獄の鬼め。

242オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:16:36.37ID:nqsdyMRz
>>235
そんなん誰もわかんね。
既成の価値観常識が吹き飛ぶのがエクスポネンシャル。

243オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:18:46.03ID:CwTmhUsX
>>241
おまいはネトウヨでもあるのかw
忙しいやっちゃ

落ち着けw

他所の国が水源地買って水持って帰るのか?

244オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:23:10.83ID:Oojg43Ug
納豆のネバネバで浄水する技術はどうなったんだろう

245オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:29:27.23ID:nqsdyMRz
>>243
ググッてくれ。
北海道とかマジでヤバイ。

246オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 17:37:25.06ID:s5MjoxF2
>>244
現在はバングラデシュ、インド、タンザニア、ソマリアなどの途上国に
開発者自ら足を運んで給水施設を建設してるようだ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


247オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:00:10.96ID:pfdsbjUI
>>159
技術的特異点を起こすには強いAIと知能増幅を実現させなければならない
強いAIと知能増幅を実現するには人間の脳を解明しなければならない

まだ人間の脳は解明されていない

日立の汎用AIは汎用AIではない
企業や大学が単独で人間の脳を解明するのは難しいであろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>177
車の自動運転に関してはAppleやGoogleはソフトの開発に専念し
ハードの開発は自動車メーカーに任せた方がよい
あとは法律をどうするか社会にどうすれば受け入れられるかが問題だ
人間は基本保守的で理性より感情で動く存在であるから厄介だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議論がAIばかりに集中しているが遺伝子工学とナノテクノロジーも重要だ
ゲノム編集等遺伝子工学は進んでいる
分子マシン等ナノテクノロジーはそこそこ進んでいる
強いAIは最初に述べた通り人間の脳が解明されない限り実現しない
人間の脳を解明する為にはナノテクノロジー等が重要だ
まずは人間の脳とそれを解明する手段について考えるのが先であろう

248オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:21:25.49ID:v1XCC+H+
>>247
>強いAIと知能増幅を実現するには人間の脳を解明しなければならない

こんな前提条件は存在していない。
勝手に開発者側でハードルを設定する意味は無い。

249オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:23:17.82ID:eMnX3st5
一番早くて確実な方法が「脳機能の解明」なのだよ。

250オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:23:21.54ID:v1XCC+H+
>>248
人間の知能増幅の事なら、
人間の脳を解明しないと、いろいろとまずいだろうが、

人工知能の発達に人間の知能の模倣をする必要性はない。

251オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:28:11.40ID:v1XCC+H+
>>249
>一番早くて確実な方法が「脳機能の解明」なのだよ。

そんな前提条件は存在していない。

開発者側で勝手に、汎用AIの定義に含めてるだけだよ。

なんで日本の人工知能業界は、
そっち系に引っ張られてるの?

グーグルもマイクロソフトもフェイスブックもIBMも
そんな事やってないだろうに。

海外からの人工知能開発遅延工作なのか、
それとも、
ディープラーニングも汎用AIも、
前提条件が仮定に過ぎないという事を、
理解できないのか、どうなんだろう?

252オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:31:14.01ID:eMnX3st5
>>250
結果的に鳥と飛行機みたいな関係になるだろうが、既に完成している汎用知能としての脳を模倣して損はないぞ?

253オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:35:57.11ID:eMnX3st5
>>251
欧州のヒューマンブレインプロジェクト
脳をスーパーコンピュータで模倣

アメリカ政府のブレインイニシアチブ
脳のアクティビティマッピングによる脳機能解明

日本政府の革新的技術による脳機能ネットワークの解明
名前そのまま(笑)

全脳アーキテクチャイニシアチブ
全脳のシュミレーション、大脳新皮質のアルゴリズム解明

などなど
こういった研究成果が真の人工知能完成へすぐにフィードバック出来るのは言うまでもない

254オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:38:19.87ID:eMnX3st5
第一、Deep Learningに代表されるニューラルネットワークも当時の神経学のフィードバックから生まれたものだし

結局、知見が溜まるに連れ実際の神経の動作とパーセプトロンの動作は全くの別物とわかったけど、そこそこ使い物になってるだろ

255yamaguti~kasi2016/12/14(水) 18:38:20.22ID:DKLgam/3
>>249
意味空間レンダリング ( 辞書ベース )

>470 :466~転:2015/12/30(水) 18:07:38.39 ID:V5OoA8V+
> ↑ 繋ぎ合わせモデルでなく辞書ベース → ASI の端くれ 誕生
> ( 前スレ 簡易的なものならば或いは二十世紀時点 ry )

256オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:44:27.18ID:eMnX3st5
全脳アーキテクチャ(WBA)中心仮説

脳はそれぞれよく定義された機能を持つ機械学習器が一定のやり方で 組み合わされる事で機能を実現しており, それを真似て人工的に構成された機械学習器を組み合わせる事で人間並みかそれ以上の能力を持つ汎用の知能機械を構築可能である. アプローチ.

 1.  脳の各器官の機能を機械学習として開発し,
 2.  それらを統合したアーキテクチャを構築  

257オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:49:48.06ID:46EYTvv0
>>109
たしかにシンギュラリティを過度に信奉してる連中は>>227みたいなのが多いな
教祖のカーツワイルにしてもナノボットで人類が絶滅する可能性があるとか大げさに煽ってるし

258オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:52:45.19ID:QtpNf/eZ
まあ日本の方もこのままでは中国に支配されるとか
最貧国になるとかそんな煽り多いな

259オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:53:16.01ID:eMnX3st5
>>257
大げさでも何でもないんだけどね
危機意識足りないみたいっすね

http://a.excite.co.jp/News/odd/20160807/Tocana_201608_post_10530.html

…最近のホーキング博士は狂ってるのか?(困惑)

260オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:58:37.96ID:v1XCC+H+
>>253

なるほど、
それなりの数の研究機関は、その広大なチャレンジをしてるわけだ、

で、金儲けをしないとならない、
企業は、そんな研究重視していないわけだ。

なるほど、
構図は理解できた。


企業は、人工知能の汎用AI化に必要なプログラムを
いくつかの分野に細分化して、
それぞれを特化AI化して、

後で統合して、汎用AIとしてパッケージ化する方向性で進むだろう。

対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、して、
フィードバックさせて、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。
プログラムとして機能するかを検証

となると、どっちの汎用AIの実現のハードルが低いんだろう?

261オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:59:09.03ID:/Lr4QKI8
昔のこのスレは半分SFだと自覚しつつ「こうなったらいいなぁ」位の感じで平和に語り合えるスレだったんだけどな…
いつの間にか本気で信じてるアホが来てから大分人減ったよ
一日中連投してる奴とか確実にニートでしょ

262オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:59:20.44ID:v1XCC+H+
>>260つづき

まあ、日本だけが遅延工作を受けてるわけじゃないんなら、
いいのか?

日本が汎用AIのプラットフォームを取ることは、
完成させたとしても、相当ハードルが高いし、

経済的な側面から見れば、
どこの企業が、汎用AIのプラットフォームを握っても、
大差はないから、海外に対して変な対抗意識を燃やすだけ、
無駄なのかもしれない。

263オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:02:04.83ID:46EYTvv0
>>259
ホーキングはブラックホールの研究者だろ
天文学レベルの時間のこと以外は素人
この思想に従え、でなきゃ世界は破滅するぞみたいな発想ってまんまカルトなんだけど?

264オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:04:17.99ID:v1XCC+H+
>>260
訂正、

誤×

対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、して、
フィードバックさせて、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。
プログラムとして機能するかを検証

正◯

対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、
プログラムとして機能するかを検証して、
フィードバックさせながら、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。

265オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:08:22.63ID:eMnX3st5
>>260
どっちにしたってハードルは高いよ
細分化して統合したら汎用AIが出来るなんて保証は何処にもない。
どちらにせよ博打だと思うよ?
>>263
俺もそう思うよ。なんでこんな(少なくとも人工知能分野では)素人が幅を利かせてるのか理解できん。宇宙物理学の研究してろよって感じだね。
そして其れをいちいち取り上げるジャーナリズムも頭どうかしてる。まぁ有名人だからキャッチーで購読数も取りやすいんだろう。

266オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:12:48.56ID:v1XCC+H+
>>265
汎用AIの定義を低く設定するだけだよ。

脳の仕組みを組み込まないといけないなんてルールは、
学術機関にはあったとしても、

企業には存在しない。

267オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:16:09.47ID:DUKsUTIj
今が一番楽しい時期だよ
2020年頃どうなってるだろうな
齊藤氏のエクサスパコンや仮説検証サイクルが期待されてるけどそれがあんまり成果をあげられなかったら期待が大きい分失望も大きいだろうね
もちろん上手くいってほしいと思ってるけど
その方が夢があって楽しい

268オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:18:52.62ID:eMnX3st5
>>266
そのハードルが低いとは思わないなあ。
だいいち、特化した結果のアルゴリズムは出来ても、汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。

269オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:19:18.22ID:nqsdyMRz
>>267
齊藤氏は成功させるしかねぇからな。
もし失敗したら大風呂敷を広げた手前、大ウソ吐きになる。
事業家としては退場させられちゃう。

270yamaguti~貸2016/12/14(水) 19:22:38.78ID:DKLgam/3
>>256
>1. 脳の各器官の機能を機械学習として開発し,
>2. それらを統合したアーキテクチャを構築

言わばオフライン状態からの大規模オンライン化 不可能

271オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:23:13.65ID:v1XCC+H+
>>266
企業として必要な汎用AIを、
どう定義していけば、

企業にとて容易な汎用AIの実現プランになりうるか?
なんだけど、

音声認識、個人データの分析、画像認識、
会話の連続性、アプリやソフトウェアの実行、
その他いろいろあるだろうけど、

この程度ができれば、
汎用AIだと言いはった所で、
学術機関以外は、多分困らない。

会話の連続性に関しては、
イライザ効果を使えば、それなりに上手くいくようなので、

実際は、Siriに毛が生えたレベルで、

汎用AIと言い張っても、
消費者レベルでは困らない。

272オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:30:11.36ID:nqsdyMRz
261 : オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:59:09.03 ID:/Lr4QKI8
昔のこのスレは半分SFだと自覚しつつ「こうなったらいいなぁ」位の感じで平和に語り合えるスレだったんだけどな…
いつの間にか本気で信じてるアホが来てから大分人減ったよ



時代は逆転したんだよ。
今ではシンギュラリティ否定派は馬鹿でありゴミ。人間のクズと言ってもよい。

273オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:32:48.18ID:nqsdyMRz
>>263
俺もそう思うよ。なんでこんな(少なくとも人工知能分野では)素人が幅を利かせてるのか理解できん。宇宙物理学の研究してろよって感じだね。
そして其れをいちいち取り上げるジャーナリズムも頭どうかしてる。まぁ有名人だからキャッチーで購読数も取りやすいんだろう。



人工知能については、
関暁夫 > ホーキング博士

274オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:33:26.32ID:v1XCC+H+
>>271つづき

汎用AIを搭載した汎用ロボットに、
さまざまな仕事を覚えさせて、
いろいろな工場で働かせるというのは、

実際は、ほとんどあり得ないだろう。

人型のロボットが仕事をした方が、
効率が良いなんて事はないし、

結局企業で働くロボットタイプの人工知能は、
工場に特化したモデルにならざるを得ない。

となると、
データのみの汎用AIと言うのが、
人間の周りでは大衆化と一般化しやすくなる。

人造人間=アンドロイドとして、
人間の住空間に入ってくるのは、
まだしばらく先になるので、

それなら、
会話が成立しているように見えて、
プラスアルファができれば、
企業としては問題ないだろう。

275オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:39:10.38ID:eMnX3st5
汎用AIの定義を格下げしても意味ないよ
まともに会話すら出来んし、救助活動も出来ない、家事もできない、運転も出来んしじゃ産業としても一般家庭としても使い道ない。


___________________________



まぁ要はこう言うことだな。

★細分化し、それぞれを機械学習器で再現
・ハードルが低い?(←疑問の余地あり)
・アルゴリズムは完全に自前で用意する必要あり
・細分化された機械学習器を統合すると汎用AIが実現する見込みは不明
・汎用処理が実現する見込みも不明

★脳機能を模倣し研究成果を汎用人工知能に
・ハードルが高い(疑問の余地なし)
・アルゴリズムは脳内にあるので心配なし
・シミュレーションに必要なコンピュータリソース大
・解明に必要なスキャン機器の解像度大
・少なくとも脳内アルゴリズムに根差せば汎用処理が出来るのは間違いなし
・汎用処理アルゴリズムがわかれば特化処理アルゴリズムは容易い

276yamaguti~kasi2016/12/14(水) 19:39:24.41ID:DKLgam/3
>>270
それを基盤として改めて育てるのならば VM 系次第で光明も
※ 但し そうでなく HTM 的に共通基盤構築 → 各機関として味付け
とのアプローチが代替となる ?

277オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:45:49.14ID:v1XCC+H+
>>275
>★細分化し、それぞれを機械学習器で再現
>・ハードルが低い?(←疑問の余地あり)

構造を細分化して単純化することの意味が理解できないのかな?

複雑な構造に見えるものも、
分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無いんだよ?

これが理解できないなら、
ちょっと説明は長くなるかな?

・アルゴリズムは完全に自前で用意する必要あり
だから、既存の組み合わせだっての

・細分化された機械学習器を統合すると汎用AIが実現する見込みは不明
汎用AIの定義次第だっての。

・汎用処理が実現する見込みも不明
定義次第だって。

>救助活動も出来ない、家事もできない、運転も出来ん

全部特化型AIで十分じゃない?

家事は人型ロボットだろうし、

自動運転は、車に組み込まれるだろうし、

救助活動は、救助専用の器具なり装置を組み込まないとダメだから、

全てが、汎用AIである必要性はないんだよ。

278オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:47:29.09ID:eMnX3st5
>>277

268 オーバーテクナナシー sage 2016/12/14(水) 19:18:52.62 ID:eMnX3st5
>>266
そのハードルが低いとは思わないなあ。
だいいち、特化した結果のアルゴリズムは出来ても、汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。

279オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:50:34.20ID:v1XCC+H+
>>278
>汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。

じゃあ、そんな面倒なもの、
放置すればいいだけだよ。

280オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:50:44.65ID:eMnX3st5
>>270
俺に言われてもなあ。WABIが掲げてることだからね。しかも仮説だし。

281yamaguti~kasi2016/12/14(水) 19:51:05.70ID:DKLgam/3
前提 >>275 : 脳機能再現
↓↑
前提 HTM : 新皮質再現



>>277
> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い

※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る


> 全てが、汎用AIである必要性はない

※ 但し シンギュラリティ用途でない場合に限る

282オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:52:33.64ID:v1XCC+H+
>>279つづき

汎用AIは、人間のコピーである必要なんて、
全く無いんだから、

消費者レベルでは、
受動的なAIで、十分なんだよ?

283オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:52:43.15ID:eMnX3st5
>>279
だからそれを放置したら特化型AIの集まりにしかならない。
第二のIBMワトソンができるだけだ。
人語を解する機械なんて永遠にできないよ。

もちろん汎用AIも永遠の夢になる。

284オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:55:42.87ID:v1XCC+H+
>>281
>> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い

>※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る

プログラム自体が、細分化すれば四則演算やら比較演算やら
の集合体に過ぎないんじゃなかった?

285オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:55:42.99ID:v1XCC+H+
>>281
>> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い

>※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る

プログラム自体が、細分化すれば四則演算やら比較演算やら
の集合体に過ぎないんじゃなかった?

286オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 19:59:41.12ID:v1XCC+H+
>>283
>だからそれを放置したら特化型AIの集まりにしかならない。
>第二のIBMワトソンができるだけだ。
>人語を解する機械なんて永遠にできないよ。

チューリングテストやら、
意識の問題やらを、ちゃんと理解できてないだけだと思うけど、

人間はAIが
人語を理解してるかどうかなんて、
証明のしようがないんだから、

入力と出力に、目に余る欠陥がなければ、

それを、汎用AIと定義した所で、
消費者レベルでは困らない。

君や、学術機関は困るかもしれないけど。

287オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:08:21.69ID:eMnX3st5
屁理屈ばっかりこねるなぁ

288オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:09:39.74ID:v1XCC+H+
>>286つづき

ちなみに、人間も入力に対して出力が常に正確なわけではないので、

聞き取りミスや勘違い等で、
会話の応答が適当な場合や、

会話の内容が理解ができない人間が、
明後日の方向の受け答えをする事も、

普通にありえるので、

完璧な受け答えができる
必要性すら、

汎用AIにはない。

289オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:10:28.42ID:v1XCC+H+
>>287
君の理解力の問題だと思うぞ?

290オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:15:23.28ID:eMnX3st5
読解力がないのは君の方だよ
こちらは技術に根ざした主張をしているのに、
君はひたすら哲学的な論証方法と
現在の資本主義的な顧客の目線でしか語ってない

291オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:20:39.13ID:eMnX3st5
実に卑怯で狡猾な手口だヮ。

292yamaguti~kasi2016/12/14(水) 20:23:01.10ID:DKLgam/3
>>277
>消費者レベルでは、受動的なAIで、十分

っ シンギュラリティ


>>284
理系にタヒねと言うのは良くない

293オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:26:57.17ID:eMnX3st5
>>282
人間のコピーである必要はない点同意
受動的なAIがいいかどうかは別にして
人語なんて究極的にはルールの塊なんだから機械が解せないのは解せない
そうは思わんかね?
そして脳も単なる有機的なコンピュータにすぎない

だとすれば無機物なコンピュータにできないはずがない

294yamaguti~kasi2016/12/14(水) 20:28:45.93ID:DKLgam/3
> >消費者レベルでは、受動的なAIで、十分
> っ シンギュラリティ

この場は百歩譲ってシンギュラリティ不要と仮に認めるとして
ではどういったお話を ?

295オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:31:25.99ID:z4y8jG6+
ただ、目先のお金儲け以外で汎用人工知能をマジメに開発してる人ってほぼゼロだよね。
日本でもそんな研究者いない。
みんな、お金がほしいのさ。

296オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:34:31.75ID:v1XCC+H+
>>290
チューリングテストやら、意識の問題やらを
ちゃんと理解出来てるなら、

君の言ってる技術は、
結構なレベルの誤解が入ってるよ?

チューリングテストと意識の問題を、
ちゃんと理解ができてないから、
変な事を言ってるだけだと思うけどね。

297オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:34:34.68ID:eMnX3st5
>>284
プログラム自体は、1と0のカタマリだよ
>>271
君の定義によれば、マトモに地面すら歩けない現在のロボット技術は汎用AIの賜物らしい。マトモにドアノブを回転できないロボット技術も汎用AIの賜物らしい。
だからそれじゃ困るから脳機能解明しましょ、って話でしょ。極めてシンプル。
>>271
少なくとも(siriが理解しているか否かは別として)人間が要望したものを解答として用意できなければ使い物にならないな。
siriを汎用AIと言い張ったところで誰も使わないよ。今も遊びにしか使われてないけど。

298オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:37:04.21ID:eMnX3st5
>>296
意識の問題なんてハナから考えてないよ
外からそれっぽく見えるならそれで良い。
中国語の部屋みたいな。

299オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:48:43.72ID:v1XCC+H+
>>294
オレは、その先に話を進めるなら、
今のところは技術的失業の方向にしか進めないよ。

ちなみに、
GODLIKE MACHINEの実現を、
シンギュラリティとするなら、

GODLIKE MACHINEも、
人間の脳機能を模倣した人工知能の延長上に生まれるか?
と言えば、疑問だと思う。

それは、人間を賢くしたら神の如き存在になるのか?
ってのと同レベルの問題を発生させそう。

まあ、それに、
GODLIKE MACHINEを実現するには、

変数やらの値ではなく
プログラム自体の自律最適化が必要になるだろうから、

関数を最適化するプログラムを、
結局は、どっちにしろ開発しないとダメになりそう。

300オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:52:33.46ID:WRFHVrF/
>>277
既存の組み合わせって結果的に完全な自前のアルゴリズムの組み合わせじゃん

301オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:02:10.51ID:v1XCC+H+
>>294

>プログラム自体は、1と0のカタマリだよ
それは複雑な構造を細分化すれば、単純化するってことじゃないの?

>マトモに地面すら歩けない現在のロボット技術は汎用AIの賜物らしい。
>マトモにドアノブを回転できないロボット技術も汎用AIの賜物らしい。

まあ、
やっぱり、理解できていないだけだから、

どこから説明するべきかなんだけど、
オレは、そっち系はそこまで丁寧に説明する、
モチベーション等が無いな。

まあ、チューリングテストやら意識の問題を調べてくれ、
後は、このスレか前スレで出てきた、
公理関連の書き込みでも、読みなおしてくれ、

それで分からなけりゃ、
今の君の理解力では分からないと諦めてくれ。

302オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:08:24.15ID:WRFHVrF/
>>251
補足
アマゾンもグーグルもマイクロソフトもIBMもフェイスブックも人工知能研究所作ってAIパートナーシップ組んでるよ。
>>301
単純化することは認めているよ。ただそれで汎用な能力を発揮できるか疑問がある、と主張している。

説明ね?一応知識としては全て知っているんだけど、どこを勘違いしてるのか教えてはくれないのか?(笑)まぁ分からないから当然だろうけどね(笑)

303オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:10:52.05ID:v1XCC+H+
>>294
>siriを汎用AIと言い張ったところで誰も使わないよ。
>今も遊びにしか使われてないけど。

まあ、その後は企業がどう出るかだよ、
マイクロソフトやフェイスブックがやってる、
自然言語理解っぽい、自然言語の順序の最適化を進めて、
もうちょっと、会話の発話ができる様に調整してもいいだろうけど、

必要か?と言えば、疑問もある。

日立が汎用AIと言って叩かれたけど、
別に、定義は自由だ、

後は、
それがどう一般化して、生活に浸透するかであって、

そっちの方が重要になってくる。


それは、人間の脳機能を模倣した人工知能が実現しても、
同じように生活に浸透させるには、
それなりのハードルが発生してしまう。

人工知能を生活に浸透させるには
何らかのギミックが必要になってくるんだけど、

恐らくそれは携帯やPCだろうから、
アップル、グーグル、マイクロソフトは、
一歩先に進んでいるのは確かになる。

304オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:15:38.71ID:WRFHVrF/
>>303
不便だし出来ることがあまりに少ないからsiriは使われてないんだよ。分からねえのか?

本当に便利なら口コミであっという間に浸透するもんさ。現代はネット社会なんだから尚更。

iPhoneやスマホは便利だから10年も経たずに浸透したしね。

305記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2016/12/14(水) 21:16:44.04ID:qrFDEYrW
朗報だぞ。

自動運転開発を事業会社へ 米グーグルの親会社 世界初の「完全自動運転」成功も公表
http://www.sankei.com/economy/news/161214/ecn1612140031-n1.html

306オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:21:52.00ID:v1XCC+H+
>>302
>アマゾンもグーグルもマイクロソフトもIBMもフェイスブックも人工知能研究所作ってAIパートナーシップ組んでるよ。

そこは学術機関みたいに脳機能の解明とかを専門的に頑張ってるのかい?

>単純化することは認めているよ。ただそれで汎用な能力を発揮できるか疑問がある、と主張している。

すまんね、これはオレが理解できないな、
複雑な構造は細分化すれば、単純な構造の複合物だけど、

単純化して、バラバラにした後、くっつけたらダメって話じゃないよ?

どういう事?

307オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:32:04.41ID:v1XCC+H+
>>304
>不便だし出来ることがあまりに少ないからsiriは使われてないんだよ。
>分からねえのか?

ここの考え方がおかしいから、
色々おかしいんだろうけども、

Siriの機能に限定する必要もないんだけど、
Siriの機能が限定的で成長しないなら、
それで便利に動かせる枠組みを用意していけばいいだけで、

何で、固定化させて考えちゃうの?

例えば、今のSiriにできることは、
音声認識、アプリ起動くらい?

なら、それで動かせる機器を増やしていけばいい。

仮に、君の理想としてる汎用AIが完成したとしても、

周りの住環境に組み込まれないと、
便利にならないのはSiriと変わらない。

汎用ロボットが一般化すれば変わってくるかもしれないけど、

人間サイズの人型ロボットの普及は、
まだ当分先だろうから、

それなら、家電やら車やら、
公共施設に、Siriで案内なり、起動できるOSを組み込めばいい。

それもプラットフォームの獲得と言うんだろうけどね。

308オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:32:11.18ID:WRFHVrF/
>>306
少なくともどちらのアプローチも否定されたりはしないだろうな。

単純なものの複合物が、いきなり何でも適用できる訳ではないよ、ってこと。

何かに特化したAIの集合体な訳だから、
ちょうど目的とする行動に合致する特化型AIが構成されてれば無問題だけれど、
目的とする行動が特化型AIとして組みこまれていなければ、人間の手で開発して組み直さなければいけないってこと。

だから真の意味で汎用AIをこのアプローチで目指すなら無限の人的リソースと、無限の開発コストと、無限の開発期間が必要になる。

309オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:35:27.10ID:WRFHVrF/
>>307
それの状態では、プログラマが増え続ける需要に応え続けるために、メンテし続けなければいけないでしょう。

310オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:36:44.90ID:WRFHVrF/
ずっとメンテしなければいけないから、
無限の時間と無限の人的リソースと、無限のコストが、未来永劫掛かり続ける。

311オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:45:16.97ID:v1XCC+H+
>>308
>単純なものの複合物が、いきなり何でも適用できる訳ではないよ、ってこと。

オレが言いたいのは、複雑な構造は単純構造の組み合わせに過ぎないってことだよ。

つまり君の理想としてる汎用AIが実現しても、
それは単純構造の組み合わせでしか無いよ。

>だから真の意味で汎用AIをこのアプローチで目指すなら無限の人的リソースと、
>無限の開発コストと、無限の開発期間が必要になる。

それは君の定義している汎用AIなら、そうかも知れないね。

そんな、アホなものを企業は完成させるつもりは毛頭ないと思うよ?

312オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:48:13.11ID:v1XCC+H+
>>309
プログラマなどの専門的な知識が必要な物は、
特化型AIに切り替わっていくだろうから、

別にそれでイイんじゃない?

無限のリソースは、存在していないから、
有限の個数しか売れないし、有限のサポートしか必要ないから、

特化型AIで対応していけるんじゃない?

313オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:53:15.05ID:WRFHVrF/
>>311
ん〜、俺の言いたいこと伝わらないな…
君の言いたいことは分かっている。
つまりだね、
特化型AIはいくら寄せ集めても特化型AIのままだと思うんだよね。

314オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 21:56:48.17ID:WRFHVrF/
>>312
うん。

だから、そういったプログラミングするプログラムを特化型AIの範囲内で創ろうとするなら、原理的には

開発に無限のリソースが必要なんだよ。実はね。

というか、そんなプログラムがあったらそれは数ヶ月後には俺の理想とする汎用AIが誕生するはずだね。問題ないね。

315オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:03:52.82ID:v1XCC+H+
>>313
>特化型AIはいくら寄せ集めても特化型AIのままだと思うんだよね。

それは定義次第だって話なんだけどね。

>>314
>そんなプログラムがあったらそれは数ヶ月後には俺の理想とする汎用AIが誕生するはずだね。

家電の修理やらサポートが、そんなに複雑なことやってると思ってるの?
複雑なことが出来ないなら、

仕組み自体を切り替えて、
簡単に修理やサポートができるように
モジュール化するなり何なりして切り替えれば良いだけなんだけどね。

ここが理解できないと、
どうしようもない。

316オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:04:25.21ID:DUKsUTIj
DARPA、1人で100機超のドローン部隊を操縦する技術を開発へ。市街地戦想定し3Dゲームで戦略パターンを立案
http://japanese.engadget.com/2016/12/13/darpa-1-100-3d/

なんだか軍事もハイテクになっていくね

317オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:09:28.70ID:v1XCC+H+
>>315

あとはまあ、既存の家電やら車やら公共施設に

Siriで動かせるOSを組み込んだとしても、
物自体が増えるわけじゃないから、

既存のサポート人員で、フォローは可能なんだけど、

それも、特化型AIで故障箇所の診断と、
修理の方法を案内するようになって、

サポートの人員は増えるというより減っていくだろうね。

318オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:11:57.31ID:DUKsUTIj
パナソニックの植物工場の挑戦――植物工場の未来
http://lite.blogos.com/article/201392/

効率化も進みます。
3年前は100グラムのフリルレタスをつくるのに46日から47日を要していた。
現在は35日を切っており、1年後には30日を切るといいます。
さらに、現在はまだ、生産に人の手が必要ですが、今後、完全自動化を視野に入れて自動化技術を開発中です。
効率化は、単価の低下、すなわち価格競争力、ひいては植物工場の普及につながります。
それから、高付加価値野菜です。
すなわち、甘味、苦み、塩味のある野菜や、栄養価の高い野菜などを、生育環境や光、養液のコントロールなどによって実現します。
実際、低カリウムレタスのほか、糖度8という甘いレタスの試作などに成功している。
栄養価や、野菜の葉の硬さ、厚みなどをコントロールできるので、顧客ごとにカスタマイズした野菜を出荷する未来がくるというんですね。

植物工場も進んでますね。
野菜が安くなると嬉しいな。

319オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:14:23.24ID:nqsdyMRz
>>318
植物工場のネックはノウハウよりも電気代。
劇的に下がればペイできる。

320オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:17:47.12ID:WRFHVrF/
>>315
だから何度も主張しているように、
定義をずらしても意味ないよ。結局特化型AIを汎用AIとして再定義したところで、特定の問題を解決する以外には使えないんだから。

______

>>309
プログラマなどの専門的な知識が必要な物は、
特化型AIに切り替わっていくだろうから、

別にそれでイイんじゃない?

無限のリソースは、存在していないから、
有限の個数しか売れないし、有限のサポートしか必要ないから、

特化型AIで対応していけるんじゃない?

______________
有限だったら対応できるって話じゃないよ?サポセンから見れば顧客の数は(大人気商品なら)何十億、何百億になるんだぜ?そして彼らが出すアイディア(要望)は一人一日10個とか、100個になるかも知れないんだ。

それに対してサポセンは多くて数千人規模にしかならない

それでは絶対対応しきれないじゃん

だからあらゆる状況に対応するために、サポート用AIのモジュールを追加アップデートし続けなければならないね。
そしてそれには未来永劫、コストが掛かり続けるね。結局無限大のリソースをもってないとダメって話だ。

321オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:19:24.83ID:v1XCC+H+
>>314
>そういったプログラミングするプログラムを特化型AIの範囲内で創ろうとするなら

何回か再起動してダメなら、
誓約書かいてもらって、
OSのクリーンインストール位なら、

特化型AIでも可能だと思うけど?
(企業の重要データはクラウドで同期して壊れない様にするだろうしね。)

それでもダメなら、工場に持ち込んでだろうけど、

工場の診断も今は、診断プログラムを使っていて、
それで故障箇所の特定ができない場合は、

中身ごと交換してる場合が多いから、
どうしても人間が必要な工程というのは、
あまりなくて、

将来的には、
診断プログラムの作成くらいになるんじゃない?

322オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:20:01.94ID:WRFHVrF/
だから無限のリソースが必要になるジレンマを汎用AIなら解決できる。なぜなら環境に適応するから。

323オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:24:44.71ID:WRFHVrF/
>>321
論点がずれまくってる。

324オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:35:21.56ID:WRFHVrF/
人工知能の技術書を手にとって読んでみて欲しい。
すごく原始的だから。少なくとも俺はすごく原始的だと感じた。

だから、特化型AIの中身がわかると、自然と何が出来そうで何が出来そうにないのかもわかった

だからこそ、汎用AIのようなのが必要だと考えた。

人間の脳は有機的なコンピュータなのだから、無機的なコンピュータにも出来ない訳がない

そして人間の脳は、訓練次第でなんでも適応できる。しかし機械学習は、何に適用するかこそ自由だけど、一度学習を済ませると他に適応する柔軟性がない。そして、想定した範囲内なら上手く動く。少しでも想定範囲外になると動かない。

その点人間の知能は想定外でも上手く動く。実に不思議。

325オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:38:31.31ID:v1XCC+H+
>>323
どういう事?

>>320
サポセンから見れば顧客の数は(大人気商品なら)
何十億、何百億になるんだぜ?
そして彼らが出すアイディア(要望)は一人一日10個とか、
100個になるかも知れないんだ。

これの意味が分からない、
この理論が正しいなら、

汎用AIや特化型AIが組み込まれていない商品であったとしても、
商品の総数とクレーム数はそう変わらない。
要は必要とされる
サポセンの人数の合計値は変わらないんだけど、

特化型AIの場合だけ
サポセンの人数って無限に必要ってことだよね?

特化型AIの場合だけ、
無限に必要になる理由って何なの?

326オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:44:23.18ID:nqsdyMRz
>そして人間の脳は、訓練次第でなんでも適応できる。
>その点人間の知能は想定外でも上手く動く。



人間はあなたがいうほど汎用性ないと思うよ。
適性による向き不向きはあるし、とりわけ不器用だと想定外な事態はまるでダメ。パニックになる。

327オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:45:00.17ID:v1XCC+H+
>>324
すごく初歩的なのは、まあ開発当初だからね。

まあそれはいいんだけど、
別に今できる範囲を拡張しても、

大分問題が起きると思うけど、

君の思考の問題点は、
前提条件に設定されているものを、
重要視というか、神聖視しすぎている。

前提条件の神格化が起きてるせいなのか、

前提条件は仮定でしか無いのに、
到達地点であるかのような錯覚をしていて、

それ面倒だったら、
すっ飛ばせばいいじゃんって話を延々とループしてる。

328オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:48:39.71ID:WRFHVrF/
>>325
まぁほぼ思考実験みたいなものなんだけど、

前提としてサポセンのメンバは人間ね。
人間ならどんなクレームや要望にも答えられるでしょ?もちろん大多数の要望は特化型AIで置き換えられるだろうけど、
これを全ての要望に特化型AIでつつがなく答えられることを目指そうとすると、、
突然、無限のリソースが必要になる。
なぜなら、どんなに細かくて再現性のない要望も問題なく答えられるようにしてはいけないから。そしてそれを一つ一つ、特化型AIで解決器を創って潰していっても、
終わることがない。
なぜなら、再現性のない事象(=想定外の出来事)というのは現実に常に起こりうるから。

329オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:50:04.69ID:WRFHVrF/
訂正

突然、無限のリソースが必要になる。
なぜなら、どんなに細かくて再現性のない要望も問題なく答えられるようにし[なく]てはいけないから。

330オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:54:16.09ID:z4y8jG6+
結局シンギュラリティは思考放棄という悪弊を生み出している気がする。

何か困った問題がある→地道に少しずつ改善の道を探ろう  ではなく

何か困った問題がある→人工知能が全部解決してくる!   となってしまう

え、具体的にはどうやって?と聞くと

うるさい、シンギュラリティ否定厨が!!コンクリートに頭ぶつけて脳漿ぶちまけろ!!

となってしまう。何でも人工知能がやってくれるとおもってるんだろうなぁ。

331オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:55:18.37ID:WRFHVrF/
>>326
でも、どんなこと、どんな新しいことを教えても覚えない人というのは、ほとんど居ないと思うんだよね。

332オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:57:15.06ID:v1XCC+H+
>>328
特化型AIで解決できない問題は、
人間が処理したらいいだけの話しなんじゃ?

そもそも意味が分からない部分は、
特化型AIを噛まさずに、

全部人間がサポートするなら、
サポートは可能な前提なってるんだよね?

333オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:00:33.75ID:v1XCC+H+
>>332
>そもそも意味が分からない部分は、
>特化型AIを噛まさずに、

文章が悪いか、
訂正

そもそも意味が分からない部分は、
特化型AIを含まない商品の場合は、

334オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:02:14.74ID:WRFHVrF/
>>327
つまり人間の知能を[重要視、神格化]しすぎていると?
[人間の知能の汎用性]は仮定でしかないと?
[人間の知能の汎用性]が[汎用AI]としての到達点では無いと?

主張しているわけだね?

う〜ん、盲点だった…

逆説的に考えてもこの命題は[真]だと思うんだけどなあ。

つまり汎用性が無いなら、ここまで文化が豊かになることも無いし、人類皆一様に(ブレなく)出来不出来があるべきだし、
これほど個性がバラバラになることも非常に考えにくいと思うんだ。

335オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:02:15.03ID:JFcJxoSx
久しぶりにユリ・ゲラーみたんだが
テレビに念を送るからってんでスプーンを
『テレビに載せろ』だと?

テレビは薄型になったんだよ載らねーだろw

336オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:10:00.68ID:v1XCC+H+
>>334
>人間の知能の汎用性

前の部分の、
人間の知能が仮定でしか無いからね。


>[人間の知能の汎用性]が[汎用AI]としての到達点では無いと?

そんな話一切してないだろうに、
その定義はハードルが高いだけで無駄だって話しかしてないよ。

337オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:10:20.43ID:WRFHVrF/
>>333
人間を挟めばいいって言うのは、
汎用AIを挟めばいいって主張する事と同義だよ。

338オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:10:45.74ID:nqsdyMRz
>>331
そりゃある程度は対応出来るとは思うが。接客など対人の場合は難しいね。

339オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:14:16.35ID:WRFHVrF/
>>336
ふーん。君の、主語を省略した書き方だとこちらで補うしかなくてね。

340オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:16:03.15ID:nqsdyMRz
場数を踏まないと慣れないから、人間の知能の汎用性っていっても怪しいもんだ。むしろ心理的な動揺がない分、クレーマー対応なんてAIの方が上手く処理出来そうだな。

341オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:25:29.47ID:v1XCC+H+
>>337
>人間を挟めばいいって言うのは、
>汎用AIを挟めばいいって主張する事と同義だよ。

何を言ってるの?

物理的に存在している商品数の合計を、
今は、人力でサポートしてるはずなんだけど、

その商品の販売合計数が特化型AIのOSを組み込んだら、
膨大に増えるの?

掃除機やら、洗濯機は一家に1台あれば十分だけど、
特化型AIを組み込んだら10台は必要になるとか言いたいの?

そうじゃないだろ?

商品の販売数というのは、限界効用が働くので、
無限には増えない、

つまり特化型AIのOSのを組み込もうが、組み込まなかろうが、
販売台数の上限は基本的に変わらない。

そして、特化型AIのOSを含まない既存の商品数を、
既存のサポート人員で回せてるのに、

そこに特化型AIのOSを組み込んだ場合だけ、
クレームの数が無限化する理由は何なの?って話。

342オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:28:56.69ID:WRFHVrF/
>>341
まぁこういう事言われるから
事前に「ほぼ思考実験」と釘を指しておいたんだけれども。

343オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:32:50.06ID:WRFHVrF/
>>338
そう、その「そりゃある程度対応出来る」のが汎用性だと思うのよ。
けど特化型AIの場合はそうは行かないでしょ?対応できません。計算できません。終わり。ってことになる。

344オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:32:53.16ID:v1XCC+H+
>>342
思考実験だからOKではないんだけど?

思考実験なら、論理矛盾を排除しないと意味ないんじゃ?

論理矛盾を抱えた思考実験を元に、
他人の主張を、論理攻撃するのは意味が無いというか、

無茶がありすぎるよ。

345オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:39:36.46ID:WRFHVrF/
ああ…もう俺の脳みそが限界突破しそうだ。
>>341
そうじゃないんだよ。この思考実験ではサポートを全て(漏れなく)特化型AIで置き換えようとする場合という設定なんだよ。
レス辿ってもう一度確認してほしい。

346オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:48:50.32ID:6aQuseZz
・・・ここみて思ったことは
できるできないなんて議論は堂々巡りでしかないんだなって

347オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:53:48.27ID:v1XCC+H+
>>345
>思考実験ではサポートを全て(漏れなく)
>特化型AIで置き換えようとする場合という設定

なら、前提を変えればいいってだけの話で、

>>332で、
特化型AIで補えない部分は、
人間使えば良いじゃんって話をしてると思うけど?

しかも、今人間でサポートできてるのに、

特化型AIにしか修理させないというのは、
その縛りにしなければならない理由が必要だと思うけど、

それは、どういう理由を用意してるの?

348オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:54:16.89ID:v1XCC+H+
>>346
まあ、無駄だね。

349オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:56:27.97ID:WRFHVrF/
サポートセンターを人間100%で回している状態から、特化型AI100%に回す状態に置き換えるという目標を達成するために、その問題に適した特化型AIを開発するとする。
その場合、その特化型AIを開発するためのリソースは無限大になる。
なぜなら特化型AIは大多数の要望には巧く応えられるが、再現性のない事象には対応できず、必ずヘマをしてしまう。
ヘマをした事象に対応するためにAIv2を開発する。しかし、また不備が見つかった。再びヘマをやらかしたのだ。そしてAIv3を作る。また新しい要望が見つかり、対応せざるを得ない。AIv4。
結局、新しいことに対応するためだけに、人間(若しくは汎用AI)を置くハメになりましたとさ。とほほ…。チャンチャン。

こういう事。

350オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 23:59:12.59ID:WRFHVrF/
まぁAIv百億になろうと新しい要望に対応し続けなければいけないわけで
(当初のサポートを全て特化型AIで置き換えるという目標を達成するために)
無限のリソースがいるわけです。

351オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:02:18.08ID:VazSPJaD
ところがドッコイ、特定問題解決器である特化型AIを用いずに汎用AIであれば未知の状態にも対応できるわけです。
計算不能です。とはならない。
この対応とこの対応を組み合わせてクレームに対応してみようかな?等と柔軟に応対するわけです。これは特化型AIには無い特徴。

352オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:11:31.32ID:VazSPJaD
>>347
会社のコスト削減。人件費削減。
お客様の利便性向上。待ち時間短縮。
サポート員の教育コストの削減。などなど。

353オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:17:57.19ID:VKeTEOlU
そのうち「自動運転のえーあい、10兆円でーす」とかなって
結局かねかかりすぎてさほど利便性は増さない、に10億円。

354オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:32:00.69ID:m9dCldRX
>>349
まず企業がなぜ、AIに切り替えるかを考えよう?

特化型AIだと新規問題が出てきた場合に、
コストが無限大化するなんて仕組みが仮にあったとして、

その方向性に進む必要はある?

企業が取れる方針の自由度と、
特化型AIに全てを任せなとダメな理由との

整合性が取れていないよ?

355オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:33:22.56ID:m9dCldRX
>>354つづき
通常だと、
特化型AIに大体の問題を解決させて、

処理できない問題を人間が解決するという方向性になる。


どうして、特化型AIに全てを処理させる設定になってるかが説明できてないよ。

企業はコストカットの為に、
特化型AIを導入していくんだよ?

そして仮に、企業が特化型AIの集合体を汎用AIとして売りだしたからとしても、
その建前を、企業が順守する必要性はないというか、

汎用AIとして売りだしたから、全部、汎用AIに任せないとダメな訳でもない、
費用対効果をみて、安くつくなら人間を使えばいい。

>>322にもあげたけど、
人間使えってだけの話。

サポセンのAIが対応しきれないから、
人間が対応してきたってキレるクレーマーは、
そうはいないと思うよ。

まあ、変なやつを0にする事はできないけどね。

356オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:39:55.52ID:VazSPJaD
まぁこれ別にサポセンじゃなくても
会話ボットでも、何でもいいんだけどね。
>>355
目標になぜ?と言われても…

357オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:40:42.76ID:TBWPpZZB
330 : オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 22:54:16.09 ID:z4y8jG6+
結局シンギュラリティは思考放棄という悪弊を生み出している気がする。

何か困った問題がある→地道に少しずつ改善の道を探ろう  ではなく

何か困った問題がある→人工知能が全部解決してくる!   となってしまう

え、具体的にはどうやって?と聞くと

うるさい、シンギュラリティ否定厨が!!コンクリートに頭ぶつけて脳漿ぶちまけろ!!

となってしまう。何でも人工知能がやってくれるとおもってるんだろうなぁ。



バカ?
アンタがいう
何か困った問題がある→地道に少しずつ改善の道を探ろう
の積み重ねだろ。
シンギュラリティは結果論なんだよ。
今から出来る出来ない論じても意味ない。

358オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:41:58.46ID:TBWPpZZB
思考放棄なんて誰もしていない、
そういうレッテル貼りを勝手に否定厨が行って悦に入っているだけ。

ほんとバカらしい。

359オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:46:03.28ID:TBWPpZZB
295 : オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 20:31:25.99 ID:z4y8jG6+
ただ、目先のお金儲け以外で汎用人工知能をマジメに開発してる人ってほぼゼロだよね。
日本でもそんな研究者いない。
みんな、お金がほしいのさ。



まだ汎用人工知能なんて研究できる段階ではない。
言い掛かりを付けて楽しんでいるだけ。ホント無益。

360オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 00:49:19.71ID:TBWPpZZB
ID:z4y8jG6
>何でも人工知能がやってくれるとおもってるんだろうなぁ。

>目先のお金儲け以外で汎用人工知能をマジメに開発してる人ってほぼゼロ



ありもしない事案を勝手に捏造してレッテル貼り。
ID:z4y8jG6+は、吉田清治や朝日新聞みたいな奴だねぇ。

361オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 01:09:02.34ID:m9dCldRX
>>355
君の理想とする汎用AIは、
単に前提条件のハードルが異常に高い人工知能なんだけど

目的と前提が、すり替わっていて、
それがまず、自身で理解できていないんだと思う。

後は、オレが理解できないのは、
目標が高いからといって、

企業が取れる自由度を、

無限にコストがかかるであろうとか言う、
方向性に限定するだけの理由と、

整合性が理解できない。



コストカットの為の特化型AIを、
コストが無限大になる方向性で導入するって時点で、

目標の設定がおかしいだけじゃなく、

論理構築がおかしいとは思うが、
君の頭の中では整合性が取れてるのかもしれない。

362オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 01:32:37.27ID:ACGQ3eKA
>>360
君って千葉県在住、もしくは出身?

363オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 01:45:28.10ID:VKeTEOlU
>>362
だったら何だよ、シンギュラリティ否定厨がよぉ

364オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 05:55:03.53ID:VazSPJaD
まぁ要はオレが言いたいことは細分化された特化型AIの寄せ集めでは汎用AIはできないと言う事であって。
細分化しても脳のアルゴリズムを手本とするならいざ知らず。

365オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:00:25.88ID:gse8B7RZ
人工知能が読み解くあなたの「感性」
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161213-OYT8T50061.html

366オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:00:45.86ID:gse8B7RZ
米マイクロソフト、新型AI「ゾー」発表 人間と会話
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H28_U6A211C1000000/

367オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:01:00.80ID:gse8B7RZ
レイ・フロンティアが環境エネルギー投資、いわぎん事業創造キャピタルへ1.4億円の第三者割当増資を実施
AI×行動情報「SilentLog Analytics」事業展開を加速
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000011357.html

368オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:01:15.83ID:gse8B7RZ
「Haneda Robotics Lab」第1期事業者に採択、羽田空港でAI対話システム導入実験プロジェクトが始動
〜オープンイノベーションで未来の空港を創る〜
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000017379.html

369オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:01:30.71ID:gse8B7RZ
【話題】クリーク・アンド・リバー社:
人工知能(AI)が解析するソーシャルメディア解析ツールの提供を開始
http://www.zaikei.co.jp/article/20161214/342346.html

370オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:01:45.97ID:gse8B7RZ
LINEモバイル、LINEを利用した有人/AIチャットサポート「いつでもヘルプ」をスタート
http://www.rbbtoday.com/article/2016/12/14/147917.html

371オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:02:01.47ID:gse8B7RZ
人工知能があなたが進むべき職種を10秒で判断…AI進路支援サービス「タレントX」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/7089

372オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:03:00.86ID:gse8B7RZ
クリスマスの買い物をAIがサポート 米巨大モールで導入開始
http://forbesjapan.com/articles/detail/14584

373オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:03:25.79ID:gse8B7RZ
坂村健の目 AIの限界 決めつけるな
http://mainichi.jp/articles/20161215/ddm/016/070/003000c

374オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:04:25.83ID:gse8B7RZ
医療文書作成、AIで下書き シェアメディカルが開発
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10672380U6A211C1TJC000/

375オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:04:50.61ID:gse8B7RZ
ロボットをビジネスに生かすAI技術(6):FinTechにおけるロボット/人工知能の活用事例
――集客、接客、資産運用アドバイス、ファンドマネージャ (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/01/news006.html

376オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:10:58.23ID:VazSPJaD
この思考実験では、別に具体的な打開策を見つけたいわけではない。当初の目標を達成するために全力を出したらどうなるか?と言う事を語っている訳で、企業の自由度とかそのへんは、目標に沿うように頑張るとその自由度がどうやっても限定されてしまう。
つまり、その開発している特化型AIをメンテし続けなければならないってこと。
コストカットの為と結局コストカット出来ていないという論理矛盾は、あえて矛盾していることを示しているんだけど、分からないみたいだねえ。
つまり、どれだけ汎用性の無い機能の詰め合わせである特化型AIを組み合わせたところで、ユニバーサルに対応するAIなんか出来っこないんだよ、ということをコチラは示したい訳。
だから、わざとその論理矛盾を示している。だからその論理矛盾の帰結として、「どれだけ細分化して特化型AIを統合しし続けても、汎用AIなんて、出来ないんだよ!」ってことを証明している。

377オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 06:29:19.92ID:RBFL7KL/
>>373
坂村先生前向きじゃのう

378オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 08:25:21.84ID:xAbgXUjD
>>373 >>377
坂村先生は老害じゃないね。

379オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 08:31:26.85ID:76K0Y1Z3
シンギュラリティ信者って糖質ネトウヨみたいだよな
傍から見ると自分だけが世界の真相を知ってしまったと思い込んでるキチガイにしか見えんのだが
信じてる根拠が情報の出所のあいまいなネットだけだったり、すぐコピペ連投したり、何かに危機ばかり感じてるのもそっくり
極一部の教祖をやたら持ち上げられてるのも似てる

380オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 08:42:33.61ID:qxHrbxYk
>>379
本読めよ

381オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 08:46:56.62ID:Cw9MPOAb
新聞や雑誌やTVにも取り上げられるようになってるから、
自分だけが世界の真相を知ってしまったなんて思ってる人いないでしょ。
情報の出所はたいてい明示されてるし、危機感があり過ぎるのと同様に
なさ過ぎるのも困る。理解のある人を褒めるのはおかしなことじゃないだろうし。

382オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 09:25:04.82ID:LHZMG4Zj
>>373
>>377
>>378
今読んできた。
「AIは戦争の年号は記憶しても、その実質を理解しない」への反論は
確かにそうだなと思った。
現代人だって昔の戦争について本で読んだり
映画で観て知ってるだけなんだよね。
だったら、脳の認知機能を機械的に再現すれば
機械も同じように認知できるってことだわな。
それが今のニューラルネットのモデルなんだ。
今年の囲碁チャンピオンとの勝負で、
コンピューターは「人間より偏りが無い」という
大きなメリットがあることがわかったし。
AIに裁判官やらせれば強そう。

それよりももっと原始的な生物の能力、危険を察知する
虫の知らせみたいなオカルティックな能力は、
ニューラルネットではない、他の機能があるのかもしれない。

383オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 09:29:53.70ID:LHZMG4Zj
>>375
そのフィンテックって奴はバズワード
文系詐欺でしかないよ
ペッパーが出てきた時点でくっさ
チンカス消えろっ

384オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 09:39:20.05ID:ErSWP/FR
>>379
内容には同意するんだけどさ。
そんな書き方して煽ると、また馬鹿みたいに暴れるのが目に浮かぶからやめといて欲しいな。

人工無脳 AI関連まとめページ作成君 みたいなソフトウェアが稼働してると思って取り扱えばいいんだよ。

385オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 10:53:01.65ID:VI+Emf7Q

386オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 11:02:26.22ID:3X+c34jN
>>382
虫の知らせは偶然や思い込みによる脳の錯覚に過ぎないだろう

387オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 11:52:14.87ID:8wrcCMVI
>>299
関数を最適化する研究なんてとっくの昔からやられてるし、できる

誰も神のなんたるかを知らない事こそが問題
というか定義から神は不可知なのでill-posed

388オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 11:53:08.26ID:m9dCldRX
>>364
>まぁ要はオレが言いたいことは細分化された特化型AIの寄せ集めでは汎用AIはできないと言う事であって。

それは企業に特化型AIをコストを無限大になる方向性で導入する縛りを受けさせる理由ではないよね?

君の思考の場合は大体の場合、
目標と前提がごっちゃになってると思うんだけど、

前提条件が使えない、役に立たない、使いにくい場合は、
それに、縛られる理由なんてどこにもないんだよ?

ただ、君の場合は、
前提条件が、目標とすり替わってるから、
前提条件の修正は、目的の修正になっていて、

恐らく、そのあたりで、自身の頭のなかで、
混乱が発生していて、論理構築がおかしいんじゃないかな?

389オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:21:08.05ID:nsCg0C5u
>>250-251
俺は「意識」を持った人工知能が欲しいんだよ。だから人間の知能の模倣をする必要がある

それと、俺はグーグルにもIBMにも期待してない。理由は以下の通り
グーグル
・グーグルは「飽きっぽい」し、内部でゴタゴタしすぎ
例の完全自動運転の開発をやめた件はこの二つを如実に表してる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010008-autoconen-bus_all
・ディープマインド頼り。そのディープマインドの連中はシンギュラリティをあまり信じてなさそうw
http://jp.techcrunch.com/2016/12/06/20161205deepmind-ceo-mustafa-suleyman-says-general-ai-is-still-a-long-way-off/
IBM
・グーグルと違い自力で頑張ってきたが、結局ヌメンタにすがった

>>253
俺も>>247の言う通り企業や大学が単独で人間の脳を解明するのは難しいだろうから
国家主導のプロジェクトに期待している
ヒューマンブレインプロジェクトはEUが解体しそうなのが気がかりだが

>>261
だな期待半分くらいがちょうどいい
あと、昔より人減ったか?少し増えた気がするんだが。昨日もなんJ民が来てたし
ただ、人が増えたと同時にキチガイ(ラッダイト野郎や自己紹介野郎)も増えた

>>265
マスコミと企業は「数字(視聴率と利益率)」しか頭にないからな
一般人は単純だからホーキングや関みたいな輩の煽りを真に受ける

390オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:28:15.41ID:m9dCldRX
>>388
つまり君の思考パターンだと、
汎用AIは人間の脳機能を模倣した人工知能か、
それに類する物なんだろうけど、

これを目標にしているから、おかしくて、

こんなもの(人間の脳機能を模倣した人工知能)は、
前提条件の仮定でしかない。

それが達成目的と置き換わっているため、
話がおかしくなってるんじゃないかな?

脳機能を模倣した人工知能が、
君の理想とする、
人間に近いような挙動をする保証なんて、
どこにもなくて、

脳機能を模倣した人工知能なら、
人間に近い挙動をするかも知れないという、
仮定である事が理解できていないのだと思う。

3912017年1〜3月、地球解放2016/12/15(木) 12:29:31.20ID:tIY9C918
http://prepareforchange-japan.blogspot.jp/2016/12/situation-update.html
状況報告 2016/12/11

キメラグループの掃討が続いています。私たちは、ヤルダバオートという
生命体や残りのすべてのプラズマ・トップレット爆弾を除去する
最終フェイズに入っています。
この進展により、レジスタンス・ムーブメントは地表の情勢に対して、
より積極的な介入ができる段階まで到達しています。現在、アメリカ、
ロシア、インド、エジプトなどの国内にあるポジティブな軍組織の
イベント前の解放作戦に対して、レジスタンスの情報員は戦略的な
サポートを提供しています。これはまもなくシリア、イラクや
ウクライナの状況改善に反映されるでしょう。

この報告の冒頭に言及した各国の軍部内では、ポジティブ派とネガティブ派
の間に静かな戦争が行われています。この戦争の大半の部分は、諜報活動や
対敵諜報作戦によって行われ、決して一般住民に知られることはないでしょう。
片方は銀河の光の勢力で、もう片方はキメラ・ドラコ同盟で、軍はこの両者の
代理戦争の中心になっていると言ってもいいでしょう。この戦争が終わって
光側の派閥が勝利すれば、レジスタンスはイベントのボタンを押すでしょう。

完全開示の完璧な成功を確実にするために、水面下では多くのグループが働いています。
ドラゴンの情報源によると、彼らと他のグループは2017年の第一四半期に公式的な開示を
もたらそうと頑張っているそうです。この日程について聞いてみたところ、レジスタンスは
「ノー・コメント」で、プレアデス勢は「可能性はある」と答え、シリウス勢は
「もっと掛かりそうだ」という意見でした。従って、このブレークスルーの日程は
私の推測ではないことに注意して下さい。これはあくまでも私と一緒に活動しているグループの
有力な推測にすぎません。レジスタンスの慣例では、このブログでいかなる日時も発表しない
というのが普通ですが、今回はまだ一般開示できない特定の理由によって例外的に許されました。

392オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:30:42.33ID:nsCg0C5u

393オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:32:01.30ID:nlAWOgK/
>>384
そら勿体無いで
エエか?

>やる前から否定的な奴らが大嫌いなんだよ。
>何かと言っちゃ、出来ない・やれない・普及しないの大合唱。
>とかく日本人は前人未到のチャレンジをする人間の足を引っ張ろうとする風潮が強い。

ここまでがフリや。
んじゃオマイは何やってんだって聞かれたら
何も答えられないで罵倒するw

これがオチや。

様式美やな。

呑み屋でテレビ見ながらエラソーに采配に文句つける奴おるやろ?監督かオマエは?
んでな、ここまで言うなら、甲子園くらいでとるんやろな、とか思わせておいて、まさかの野球経験なしや。

こういうボケを素でやりよるからには、千日前あたりで師匠と呼ばれとる。間違いない。

なんでAIの未来を背負って立ってるような偉そうなコト、外野席にいるのに言えるんやろな、コイツら。

3942017年1〜3月、地球解放2016/12/15(木) 12:33:42.59ID:tIY9C918
ベンジャミンフルフォードレポート英語版の最後
http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/BFul_161205.html#top

最後に、アジアにいるCIA関係筋は、ニュージーランド首相の突然の辞任は
「南極の『基地』で起きていることに直結し・・・《首相を辞任した》
ジョン・キーは、いま何が起きようとしているかを知り、そうなったときに
自国の政府を指揮していたくないと思ったのだ」と述べている。関係筋は、
それ以上詳しいことは渋っていたものの、目前に迫った「艦隊《the fleet》」の
到着と関係があると、ほのめかしてくれた。彼が言っていたのは海軍の艦隊のことではない。

-----------------------------------------------------------------------------
つまりベンジャミン・フルフォード情報によると銀河連合の宇宙艦隊が地球に到着するのが
目前に迫っているというとんでもない情報を書いている。

------------------------------------------------------------------------------
今週のフルフォード日本語レポートの最後

最後に、南極絡みの異変についてCIA筋などからオカルト的な情報が寄せられ
てきている。情報源らによると、これまで隠されていた「とんでもない何か」が、
近いうちに世界人類に向けて公表されるという。具体的にそれが何かは未だ 
分からないが、最近、南極では「夜に光る青い雲」が観測されるなど、不思議な
現象も起きている。

395オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:35:05.07ID:nsCg0C5u
>>391
精神病院へGO!もし、キミが重度の精神障害者だったら年金が貰えるゾ♥

396オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:37:02.55ID:m9dCldRX
>>389

だから、人間に意識があるか、どうかの証明のしようがないのに、

何でAIに意識があるとか
どうとかを、前提条件やら目標に含めてるの?

仮に意識がある人工知能が生まれたとしても、
それが人間の意識と同じものであるか証明のしようがない。

つまり完成したとしても、
その人工知能の意識が本当の意識かどうかも分からんものなのに、

そんなものの、実装を目指すのは、
時間と労力の無駄だよって話。

それなら、人間ぽく振る舞うだけの
人工知能の完成を目指す方が、
ハードルが低いって話になる。

397オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 12:42:03.85ID:nsCg0C5u
>>396
ボク午後から仕事なんで、どーぞ勝手にほざいててくださいw

3982017年1〜3月、地球解放2016/12/15(木) 12:44:25.21ID:tIY9C918
トランプ大統領誕生後の世界の動き【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/12/12
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


399オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 13:30:17.85ID:eK6DhvFm
>>390
少なくともシンギュラリティの中では
人間知能的な能力汎用AIは一つの到達点でしかない。

だから、結果的に、鳥を真似て飛行機になったように、脳を真似て、まったく別の物になっても構わない。
本当に脳を真似なくても出来る見込みが有るなら、その方法やればいいし。
少なくとも真似ない方法は全然到達方法を思い付けないよ。既存の方法で汎用AIが出来るなら、過去50年で完成しているはずだしさ。
何にせよ出力が完全ハンデなしのチューリングテストをパスするくらいの会話能力が有れば良い。意識っぽいものを外から観測できればそれでいい。

400オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 13:39:36.47ID:LHZMG4Zj
>>389
グーグルの飽きっぽさは大学のサークルのノリだから
ハンカチ斉藤と同じで真剣さがない
工学研究者はグーグルの金で一生遊んでいたいんだけど
プロはそれは許されないし利益を出せる成果が求められる
食い散らかしたまま終了するのはそのせい

シビアなプロは台湾華僑のNVIDIAのような稼ぎ時に
ドラスティックな体制を取れる企業
今はテスラモーターズの自動運転用GPUで全力疾走中
いずれ、ネオコンの巨人インテルがFPGAで巻き返しを
図るのはわかっているから、CEOのジェンスン・ファン曰く
どんな製品をいつ投入するかのタイミングで勝負している

401オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 13:41:57.05ID:LHZMG4Zj
>>399
鳥と飛行機とは全くの別物ではないだろう
紙飛行機やグライダーなんて鳥の飛行の一形態と原理は同じだぜ

402オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 13:43:19.41ID:W+4jh7km
>>401
知らねえよw10スレほど前に同じ議論をしたときに全くの別物だと言われたから、そう言ってるだけだw

403古屋遥人2016/12/15(木) 13:59:10.69ID:doGlKNHI
俺の名前は古屋遥人。
職業はミュージシャン。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
東京都港区出身・在住。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
祖父は海軍大佐の古屋豪太。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
趣味は読書。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
特技はゲーム。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
好物はラーメン。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
どうかよろしく。

404オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:01:07.29ID:a8U6yZh1
googleは自動車メーカーだから路上試験の許可が下りず
グループ会社に開発を移管しただけだろ
思い込み激しい奴は・・・w

405オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:01:57.37ID:a8U6yZh1
Xだから 〇じゃないから

406古屋遥人2016/12/15(木) 14:06:51.38ID:doGlKNHI
>>393
お前、おーぷんの生き物苦手を荒らしてるおんJ民だろ?
ついてくんな巣に帰れ。

407よしペロ2016/12/15(木) 14:11:58.98ID:doGlKNHI
>>400
>ハンカチ斉藤
お前、斉藤さんスレで俺に粘着してるストーカーだろ?
ついてくんな巣に帰れ。

408オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:19:55.03ID:LHZMG4Zj
>>404
違う。
グーグルの事情はもっと複雑。
大学気分の抜けない工学研究者のお遊びを事業経営者がカットした。
マネージャーに高額なライダーシステムの収益性の無さを指摘されて
自動運転のプロジェクトリーダーはトンズラこいた。

その代わりにテスラモーターズはNVIDIAのGPUを使った自動運転AIを
いち早く導入して商品化にこぎつけた。
さらに、GPUよりもFPGAを使ったAIの方がもっとコスパが良くなる事がわかって
今はインテルが買収したアルテラに注目が集まってるんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010008-autoconen-bus_all

409オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:34:19.16ID:W+4jh7km
LIDARも来年にはMITのイノベーションで小型化、安価のものが量産段階に入ってくるんだけどなあ

410オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:42:11.58ID:nlAWOgK/
>>406
被害妄想も大概にしとき

なんやら訳のわからん写真をしょーこりもなく貼っとるお前なんぞに粘着する奴なんぞおらん

くだらんこと言ってないで、そういう行為が良いか悪いかくらい判断できるようになるまでROMっとれ、ボケ

411オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 14:43:05.67ID:5TOAuSqf
どうもシンギュラリティって冷静に議論できてるやつが少ない印象
ツイッターでシンギュラリタリアン自称して啓蒙してるやつ見かけたんだけどそいつニートって自分で言ってたし
そらシンギュラリティが来てくれないと困るわな(日本人は労働教に支配されてるらしい)

ネトウヨブログで毎日韓国経済が崩壊してるのと一緒でいくらソース集めてもバイアスがかかりまくってて信用できないんだよな
別にシンギュラリティ自体を否定したわけじゃないから噛みつかないで欲しいけど

412臥榻2016/12/15(木) 15:08:33.62ID:doGlKNHI
!aku410

413志村涼子2016/12/15(木) 15:10:12.19ID:doGlKNHI
>>411
あなたもニートでしょ。

414オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 15:10:54.98ID:f+fWDJOo
>>382
「AIは戦争の年号は記憶しても、その実質を理解しない」

これって、例えば戦争が起こったらどのような社会的影響があるか、人間よりも遥かに
明瞭に予見し列挙するAI、というのは別に何も不思議な存在じゃないよね。
ちょっと気の利いたデータベースでも、将来これくらいのことは普通にやるだろう。

で、そのAIが実質を理解してないっぽく見えるとしたら、結局その予見に対して
AIが自ら行動を起こさないからじゃないだろうか?
逆に戦争による社会的影響を回避するために、自動で何らかの対策を行うのだとしたら、
そのAIは真に戦争の実質を理解しているといえるのかも。

もしこのようなAIを「それはエアコンが自動で温度調節してるのと同じだ」なんて否定するなら、
人間だって、戦争の実質を本当に理解しているのか怪しいという話にしかならないと思う。

415オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 15:12:48.95ID:5TOAuSqf
>>413
暇人学生です
ニートになる可能性ははっきり言って否定できない

416志村涼子2016/12/15(木) 15:20:05.82ID:doGlKNHI
>>415
暇ならバイトしなさい。

417オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 15:41:53.34ID:ZpotU+Tt
ニック・ボストロム氏が言ってるように
猿が人間になる過程が既にシンギュラリティ位の
ブレイクスルーだったんだぜ。

418オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 16:02:28.94ID:IJft/Cn/
「量子プロセッサ」はなにができるのか? 人工知能との組み合わせで広がる可能性
http://www.lifehacker.jp/2016/12/161214_161214book_to_read.html


米マイクロソフト、新型AI「ゾー」発表 人間と会話
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H28_U6A211C1000000/


NEC、AIでビッグデータ解析 専門家不足に対応
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG13H1Y_V11C16A2MM0000/

人工知能サービス「Google アシスタント」が日本語に対応開始
AndroidとiPhoneなどのiOS向け新世代のメッセンジャーアプリ「Allo」で利用可能
http://blogos.com/article/201919/

419オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 16:54:23.52ID:aXUezvfX
お腹すいたわ〜グルメテーブルかけ欲しいわ

420オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:00:24.89ID:j4Cw1sVO
>>417
言語的特異点→技術的特異点

421オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:07:16.18ID:TBWPpZZB
>>411
実際、韓国経済は青息吐息だろ?
財閥も銀行も経営を外資に押さえられているから、実は民族資本の純粋な韓国の大企業ってほぼ消滅してしまっている。

422オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:20:28.44ID:m9dCldRX
>>399
>少なくともシンギュラリティの中では
>人間知能的な能力汎用AIは一つの到達点でしかない。

だから、それも定義次第だって。
ここの人間のシンギュラリティ観すら、
統一できていない 。

オレは、汎用AIとGODLIKE MACHINEは、
別物と想定していて、

GODLIKE MACHINEの完成をシンギュラリティと見てるけど、

カーツワイルの定義とかとは異なってる。

その定義論争はハッキリ言うと意味が無い。

どう定義しても構わないから、その上に組み立てた、
理論体系が、ある程度の範囲で上手く機能するなら、
それで十分なんだよ。

ところが、定義が目標に置き換わってることに気づいていないか、
混同してるから、

前提条件に、意識やら、人間の脳機能の模倣やら、
解析に膨大に時間がかかったり、
答えが出るはずもない問題に取り掛かろうとしてるんだけど、

それが、理解できないんだろうね。

423オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:21:59.42ID:z9ftXirB
まあなんだ、シンギュラリティは起きないから安心しろ
いや起きないというよりも無いと言った方が正しいかな、そう最初からシンギュラリティなるものは無かったんだ
全てはマーケティング上生まれたマーケティング言語に過ぎないものなんだよ

424オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:22:43.11ID:m9dCldRX
>>422つづき

結局人間は、意識やら脳の機能なんてものは、
入力に対して出力がある程度の水準で正常であるかどうか?
という基準くらいでしか判断の下しようがない。

つまり、完全に人間を模倣したと仮定される人工知能と、
人間っぽい振る舞いをしているだけ人工知能との区別なんて、

付けようがないんだよ。

それなら、
どっちの方が、完成させるハードルが低いかを考えれば、

人間っぽい振る舞いをしている人工知能を完成させれば良いだけなのに、

何故か創造性に富んでいて、
問題があればチャレンジして、
解決するという、

汎用AIというか万能AIを目指して、
自分でハードルを上げてるだけなんだけど、

それに気づいていない。
というか、ある程度、科学的な知識があれば、
この無駄な構造に気づくはずなんだけど、

東ロボくんの新井教授やらも含めて、
人間的な機能が模倣がされた人工知能じゃないと、
ダメみたいな、勘違いを起こす人間が一定数いるというのは、
理解できた。

425オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:28:19.52ID:m9dCldRX
>>423
シンギュラリティが起きないから、
安心なんて話じゃないぞ?

特化型AIが問題だって話なのに、

シンギュラリティが起きないから安心だとか、
シンギュラリティハッピーが起きるから安心だとか、
なんて、

どっちも、問題がダブルバインドされて
すり替えられてるだけだと思うぞ?

どっちの答えも、
AI化が進んでも安心だと言う答えしか出てこない。

つまり、シンギュラリティが起きるから起きないで、
争っても、
どっちの主張の陣営にいようと、

答えは、どちらもAI化を進めろという方向性に、
情報が誘導されてる。

入り口が2つあるように見えて、
出口は1つになっている。

これは典型的なダブルバインドで、
この構造が問題だと思うんだけどな。

426オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:37:46.07ID:m9dCldRX
>>425

オレは、シンギュラリティが起きようが、
起きまいが、

特化型AIによる技術的失業が加速していくから、
その問題を何とかする、社会システムの構築が重要で、

シンギュラリティが起きる起きない論争は、

単なる、目眩ましだとおもう思うよ。


今後、搾取される側の労働者の生活は、
厳しくなっていくんだけど、

労働者階級には、
シンギュラリティが起きれば、
皆が救われますよという、

現状のシステムではあり得ない。
現世楽土を提示して、
不満を緩和か、
目を逸らさせようとしようとしてるのかな?

本来は労働者階級にとって、
競争相手でしかないはずのAIを、

労働者階級の方から進んで導入を願うようになれば、

企業にしたら、
そりゃ、ありがたい話になるだろうからね。

427オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:46:10.07ID:f+fWDJOo
シンギュラリティは、AI進化が行き着くとこまで行ったら
「その先はどうなるか人間には理解不能になるよ」という話であって、
むしろ話題としてはすごくどうでもいいんだよな、ぶっちゃけ。

思考実験としては面白いけど、シンギュラリティ後の話なんて
死後の世界の話をしてるのと大差ない。
むしろその手前のプレシンギュラリティの方が、話題としては遥かに切実だ。

428オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:55:03.12ID:m9dCldRX
>>426
後は、汎用AIができれば、
労働が汎用AIを搭載した、人間型の汎用ロボットが、

労働を肩代わりするという、
発想もあるのかもしれないけど、

これも現実的ではない。

仮に、人間と同じか人間より多少優れた処理能力を持ったロボットが出来たとしても、

ハードの性能には限界があるので、
通常は自動車を一日に100台とかは作れない。

と言うか、
人型のロボットに自動車を1日100台も生産するスペックを詰め込む意味が無い。

それなら、
工場自体を自動車生産用の特化型AIと特化型ロボットにする方が、
圧倒的に効率が良い。

また汎用性を求めて、
自動車を1日に100台生産出来て、パソコンも1日100台生産出来て、
携帯も1日100台生産出来ます。

なんてスペックの汎用ロボットというか万能ロボットを作るくらいなら、

それぞれ物を置くスペースもいるので、
それぞれの工場を特化型のAIとロボットに組み替える方が
圧倒的に簡単だし楽になる。

そして、この方向性が通常の発展になるだろう。

429オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 17:56:39.21ID:1K9MkBEw
>>427
宇宙の始まりと終わりは常に論争の的になる。

430yamaguti~kasi2016/12/15(木) 18:05:08.76ID:My+qmdF2
特に言われていない : シンギュラリティが起きれば、皆が救われますよ
巷間で言われている : シンギュラリティが起きる頃、皆が救われる基盤ができ始めますよ


>>虫の知らせ
>369 : YAMAGUTIseisei 2016/09/23(金) 12:29:28.84 ID:w4QTgk0B
> * 専門外 : ソリトン ( 波形概念 ? ) 演算能力 → 哲学文脈 記憶素子 ( 魂レベル記憶 余地 ? )
> http://google.jp/search?q=soliton+%89%F0+OR+%88%C3%8D%86
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/483#494

431オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:13:48.47ID:m9dCldRX
>>430
>特に言われていない : シンギュラリティが起きれば、皆が救われますよ
>巷間で言われている : シンギュラリティが起きる頃、皆が救われる基盤ができ始めますよ

それの違いに厳密性を求めてどうするんだい?

結局のところ、シンギュラリティハッピーがいずれ起きるから、
AIを進めろって話なら、

シンギュラリティは起きないから、
AI化をどんどん進めても、何の問題もないってのと、
含めると、

ダブルバインドが、 トリプルバインドになって、

入り口が2つから3つになったけど、

結局はAI化を進めろって話で、
出口は1個のままじゃない?

432オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:13:48.52ID:m9dCldRX
>>430
>特に言われていない : シンギュラリティが起きれば、皆が救われますよ
>巷間で言われている : シンギュラリティが起きる頃、皆が救われる基盤ができ始めますよ

それの違いに厳密性を求めてどうするんだい?

結局のところ、シンギュラリティハッピーがいずれ起きるから、
AIを進めろって話なら、

シンギュラリティは起きないから、
AI化をどんどん進めても、何の問題もないってのと、
含めると、

ダブルバインドが、 トリプルバインドになって、

入り口が2つから3つになったけど、

結局はAI化を進めろって話で、
出口は1個のままじゃない?

433yamaguti~kasi2016/12/15(木) 18:14:11.46ID:My+qmdF2
中短期
工業用ロボット ⇔ それ以外のロボット

434yamaguti~kasi2016/12/15(木) 18:17:26.82ID:My+qmdF2
× シンギュラリティハッピー
○ サバイバルに成功した者だけにユートピアなりディストピアなりが待っている

435オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:20:08.38ID:m9dCldRX
まあ、
ちなみにオレはAI化を止めろという主張でもない、

今のシステム上、
労働のAI化を企業が辞めることは、

生産性で、他の企業に負けていくことになるので、

企業は社会的生存競争から淘汰されないために、

AI化とロボット化による、人件費カットなどのコストカットを、
進めるしかない。

436オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:32:24.31ID:RUyJgxkc
>>434
>>2 それは理想郷でも地獄でもない by カーツワイル

437オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:36:56.66ID:7f5dH6VR
AIの発展と社会の変容、人間との関係についてシンギュラリティという言葉を使うのをやめた方がいいんじゃないのか。
偏見かもしれんが大半の人間には特異点なんて言葉はアカデミックすぎるて敬遠されるんだよ。

単にAIの普及とか実用化と言った方が議論しやすい。

438オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 18:42:24.08ID:TBWPpZZB
>>427
まさに齊藤元章の新著が議論の叩き台として相応しいp(^_^)q

439オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:00:26.35ID:XqzUBTeF
AIで人事はどう変わるか? 日立の「リシテア/AI分析」が目指すもの
https://news.nifty.com/article/economy/business/12158-20161215022/

日立システムズPS、IoT+AIでごみ焼却炉の運転効率を向上させるPoCサービス
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/15/167/

データを価値に変える人工知能とアナリティクス
Hitachi Social Innovation Forum 2016 TOKYO レポート [第4回]
http://www.hitachi.co.jp/products/it/it-pf/mag/ryoko/hsif2016/04/index.html

作家ロボットが執筆!人工知能を活用したフィクション創作プラットフォーム「Literai」
http://techable.jp/archives/50964

機械学習によってスズの二次元材料「スタネン」の物性を予測 - ANL
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/14/396/

キヤノン、IoT・AI時代のデバイス製造に最適な高い生産性と重ね合わせ精度を実現
i線ステッパー(※1)“FPA-5550iZ2”を発売
https://iotnews.jp/archives/43641

440オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:00:56.06ID:XqzUBTeF
imec、縦型GAA SiナノワイヤCMOSトランジスタを開発
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/14/110/

新日鉄住金、国内製鉄所の配船最適化 - AIなど駆使、原料・製品輸送の効率向上
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00410412

子供の感情をAIが分析…学習意欲を高める教育支援ロボ「MONICA」登場
https://roboteer-tokyo.com/archives/7093

触れる空中映像やAI防犯カメラなど注目ベンチャーが登場 - SEMICON Japan 2016
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/15/089/

AIで爆速PDCAを実現。CVRアップにこだわった、ドコモのWeb接客ツール「ecコンシェル」を検証
https://markezine.jp/article/detail/25788

88%の企業が、AI 等の重要性を認識
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000048.000004767&g=prt

441yamaguti~kasi2016/12/15(木) 19:02:10.11ID:My+qmdF2
ご心配なく

>436
社会全体として : >>2 それは理想郷でも地獄でもない by カーツワイル
個人一人一人その当人にとって : ?

442オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:03:48.92ID:m9dCldRX
>>437
通常の労働のAI化がもたらす、
社会への影響という問題を、

シンギュラリティという、
別の問題点を提示することによって、
話題を逸らさせるという役目があるかもしれないからね。

カーツワイルが、
そこまで先を読んでいたのかは不明だけど、
丁度、都合がいいのか、広告塔として扱われてるね。

まあ本人は、神輿だと自覚してても、
結構儲かってるみたいだし、
気にもしてないかも知れないだろうけどね。


まあ、今後はAIによる労働の置換が進むに連れて、
それが問題視されそうな気運が強くなれば、

マスコミ等が
シンギュラリティという考え方があって、
とか、面白おかしく脚色して放送して、

AIによる労働置換の問題を、
シンギュラリティが起きる起きない論争に、
すり替えると言う、
土壌は完成してるんだよね。

443オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:12:21.33ID:ZpotU+Tt
シンギュラリティが起きないとしても
技術の進歩は止まらないからな。ここは否定しようがない。

444オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:41:39.40ID:o+SnWK+j
「身近にロボット」の時代に向けて 羽田空港でロボット実証実験開始
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-61548/

445オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:52:04.18ID:LHZMG4Zj
>>437
AIの登場で、人間の不労所得利権がことごとく潰されるから
今までに無かった下克上が起きる
それをシンギュラリティと呼ばずして何と言おう

例えば、ライダーシステム作るよって研究費もらって
左うちわで食ってたグーグルの自動運転研究者が、
NVIDIAの自動運転AIの登場で飯の種を失ったわけだし
湯水のごとく政治資金をマスメディアに投入した
ヒラリーの民主党は、トランプの娘婿がしかけた
AIが指示した効果的な選挙運動を前にして激戦区で全て敗北した

こんな風に次々に人間の仕事がAIに置き換えられていく

446オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:54:44.07ID:8UpjJAbk
>>437
アカデミックではないよね
ただのバズワードだよね

447オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 19:55:01.53ID:7f5dH6VR
>>442
〉マスコミ等が
〉シンギュラリティという考え方があって、
〉とか、面白おかしく脚色して放送して、

そこまで言って委員会でもTVタックルでも少し脱線した話はするけど、本当に主題から脱線することは稀だと思うんだが。

448オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 20:18:26.35ID:TBWPpZZB
>>445
イプシロンロケットもAI搭載で省力化が凄まじい。
今まで80人必要だった打ち上げ前チェック要員が今では8人で十分。
最終的にはノート型PC1台1人でカバーできるとのこと。

理系でも雇用喪失が進む好例だ。

449オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 20:23:40.14ID:TBWPpZZB
>湯水のごとく政治資金をマスメディアに投入した
>ヒラリーの民主党は、トランプの娘婿がしかけた
>AIが指示した効果的な選挙運動を前にして激戦区で全て敗北した



これ本当に劇的だったよな。

450yamaguti~kasi2016/12/15(木) 20:30:27.19ID:My+qmdF2
>445
不労所得利権がことごとく潰され → ない ( 対策余地充分 )
今までに無かった下克上が → 起きるとしても主に中長期 ( しかも対策余地充分 )

※ 但し 中短期 現状でのо隷階級 生活 楽

451オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 20:33:24.86ID:LkzmJOrP
いつもあがってるバカすれの連中よ、お前たちが死ぬ日は近い。
修理完了次第インターネット波動砲を発射する。俺の怒りを思い知れ。

452オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 20:33:55.55ID:CS0hjZgW
結局はムーアの法則に限りはないと信じているのと
なんの違いもない。
シンギュラリティとか言うのはそういうことだ

453yamaguti~kasi2016/12/15(木) 20:38:46.85ID:My+qmdF2
> >AIが指示した効果的な選挙運動を前にして激戦区で全て敗北

今後
× AI 一方だけ
○ AI 双方 ( AI 合戦 )

454yamaguti~kasi2016/12/15(木) 20:44:32.65ID:My+qmdF2
>>451-452 落着け ( 失礼 )
脊髄反射 → 自滅
頭を使う → 優位

ROM って勉強すれば石高は減ってもお家お取潰しは避けられる

455オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 20:58:35.09ID:m9dCldRX
>>447
そうかな?
これは別に、シンギュラリティに関しての話だけではないんだけどね。

ダブルバインドされてる情報誘導なんて、
恐らく大量にあるんだろうけど、

オレを含めて、ほとんどの人間はそれを認識できてないだけだと思うよ?

オレが認識できる範囲のダブルバインドによる情報誘導は、

財政問題の解決のために、
消費税を増税するべきだとか、
景気回復を待つべきだとかの、論争も。

ダブルバインドによる情報誘導だよ。
この場合は、どっちの場合も、出口は増税になってるよね?

これと、
同じような誘導が大量に行われているんだろうけど、

オレも誘導されているかどうかなんて、
注意深く警戒していたとしても、
ほとんどを認識できる自信はない。

興味が薄い範囲の問題は、
恐らく、大幅に情報誘導されている可能性が高いんだけどね。

456yamaguti~kasi2016/12/15(木) 21:13:31.10ID:My+qmdF2
>>454
> 307 : YAMAGUTIseisei 2016/09/21(水) 13:00:43.51 ID:oXyswuUP
> オカルト揶揄 → それこそ話半分 ?
>
> 主旨
> × シンギュラリティ = 妄想
> ○ 特異点到達でо隷開放となりそうで癪に障る ← シンギュラリティ理解の知性あり

457オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 21:16:01.31ID:nEnk36D0
シンギュラでまさかの文系大勝利
理系ヲタたちよ、バーイバーイキーン!w

458オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 21:33:19.26ID:13fl76Sz
シンギュラリティが来るか来ないかよりその時期と過程が重要なんであって
目が覚めたらはい、シンギュラリティです、何て事はないわけで
シンギュラリティに至る過程で、社会への影響は避けられない
そこをどう乗り越えるか、混乱を少なくスムーズに移行できるかが大事だよね

459オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 21:49:47.33ID:FcuqVMZQ
>>458
>シンギュラリティに至る過程で、社会への影響は避けられない
>そこをどう乗り越えるか、混乱を少なくスムーズに移行できるかが大事だよね

そんなこと意識できる訳ないだろ?

歴史物のドラマ見てる訳じゃないんだ。
実際に世の中がどう動くか予測できたり、ましてコントロールなんかできた試しはない。

どんなふうに始まって、その影響がどう広まって、どこにどれだけ影響がでるから、その対策を…なんてのが、できるとでも?

事が起きてから対処するしかないんだよ、こんなん。

460オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 21:56:39.45ID:FblK55i1
「プレ・シンギュラリティ 〜お金のない世界に向けた購買行動の変化と未来〜」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/_event/conf2017/tokyo/keynote.html

楽天カンファレンスでの齊藤氏の基調講演

461オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 21:58:42.78ID:5TOAuSqf
この人新しい本出してたんだな
知らんかった

462オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:00:46.96ID:Hf+cFSgE
人工知能の急速な進化の先に、いよいよシンギュラリティ(技術的特異点)が現実のものとして語られる様になってきました。
我々は、その前段階として、「社会的特異点」とも言うべきもう一つの大きな変革である“プレ・シンギュラリティ(前特異点)”を間もなく経験することが確実です。
エネルギー問題が解決し、衣食住が満ち足りて、更には無限の寿命をも手にする結果、新しい価値観と社会システムによる、新しい世界が産まれる瞬間を間もなく目撃することになります。
やがてお金すらも、その役割を終えてなくなる世界、そして世界中の人々が創造性と生産性を高め、消費者が同時に創造者・生産者にもなり得る新しい世界において、購買行動も当然大きく変化することが明らかでしょう。
そうした新しい世界に向かっての変化は、既に始まっています。
いち早く、そうした変化を先取りして、新しい購買行動に対応するためにも、プレ・シンギュラリティに関しての理解を深めて頂きたいと思います。

463yamaguti~kasi2016/12/15(木) 22:04:24.06ID:My+qmdF2
> どんなふうに始まって、その影響がどう広まって、どこにどれだけ影響がでるから、その対策を…なんてのが、できるとでも?
> 事が起きてから対処するしか

このスレを読む ( 推理 ) → 光明一筋


>322 : yamaguti~kasi 2016/11/12(土) 23:06:36.78 ID:VjIvu7PJ
> ○ 至らぬ所はあれど事前対策を怠る訳にも行かない ( BI 問題に限らず )

>86 : YAMAGUTIseisei 2016/10/20(木) 22:54:25.43 ID:XE3cG6Lw
> http://dentsu-ho.com/articles/3565#齊藤先生
>> 考えるときに、パラメーターの振り幅 ry 100倍に広 ry ば広げるほど組み合わせが増

464オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:14:43.02ID:TBWPpZZB
>>461
来週12月21日(水曜日)発売。

465オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:18:18.25ID:13fl76Sz
米国、エクサスケールのゴールを2021年に
hpcwire.jp/archives/11656

466オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:23:06.18ID:13fl76Sz
頭の中に電極、脳波を無線送信 難病患者向け臨床研究へ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJDD4WF9JDDPLBJ004.html

467オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:30:24.20ID:TBWPpZZB
>>465
早いもの勝ちだな。
齊藤氏は2018年完成を目指しているから勝機はまだある。

ただ、ダークホースである中国が抜け駆けする可能性もあるよねぇ。

468オーバーテクナナシー2016/12/15(木) 22:33:06.55ID:m9dCldRX
>>465
それも、ちゃんと調べてなかったオレも悪いんだけど、

スパコンの処理速度が
エクサflopsに到達するのは、

今の成長直線を維持できるなら、

2018-2020年頃が順当な範囲で、
エクサスケールになったら、
今のスパコンの処理速度が1000倍速くなるとかでも無いんだよね。

今のスパコンの世界ランキングNo.1の処理速度は、
理論性能:125.4359PFlops

でエクサスケールにするには、

数年で8倍程度にするだけでいいから、
まあ順当な成長直線なんだよ。

実効値でも、
実行性能:93.0146PFlopsだから、
11倍程度の処理速度の向上で良いから、

まあ、
2018-2020年ごろに、
エクサスケールに到達するのは、普通の話だと思うよ。

469オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 00:05:13.92ID:w04zJyse
「機微を読む人工知能」が人命を守っているという事実:FRONTEOとLITALICOが挑む「障害のない社会」
http://wired.jp/2016/12/12/vol26-fronteo/
ネット通販、物流ロボ導入を阻む日本的事情
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10587290T11C16A2000000/?dg=1

470オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 00:18:32.45ID:o85V6A7m
この板の書き込みほぼこのスレだけでワロタ

471オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 00:22:52.56ID:h0G+F8BI
>>470
不老不死も結構書き込み多いよ。

472オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 00:23:47.98ID:aPSwQuc7
プレシンギュラリティなどと言う一過性の
事象など、どうでもいい。

473オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 00:33:46.74ID:F5CF/LqB
シンギュラリティはスケールが壮大過ぎて想像するだけ無駄。

474オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 02:28:54.19ID:F5CF/LqB
『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ 人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円

単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)

2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました。

しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました。

本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく盛り込んでおります。

ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただけるであろうことをお約束することができます。(「まえがき」より抜粋)

475オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 02:28:55.77ID:CjRSLSf0
予測不能ってだけでつまらない代物だったら?

働かなくてよくなるってとこだけでも実現しねーと
そこまででも十分だし

476オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 02:30:50.28ID:hnbbBCT7
フルダイブvrと不老不死があれば何でもいいわ
寿命が伸びればシンギュラリティが遅れたとしても平気だし

477yamaguti~kasi2016/12/16(金) 02:58:24.94ID:2MPdD9+O
>476
それら限定時 : 不老長寿 限定傾向 余程のお金持

478yamaguti~kasi2016/12/16(金) 03:05:37.06ID:2MPdD9+O
>>473 >>475 >463
× 予測不能
○ 予測完全的中不能

479オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 03:11:30.17ID:F5CF/LqB
>>475
>働かなくてよくなるってとこだけでも実現しねーと
>そこまででも十分だし

それはプレの段階で答えが出るよ。

シンギュラリティはそこから先。
知性が宇宙の拡張する云々ってくだり。

480オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 03:12:08.49ID:F5CF/LqB
知性が宇宙へ拡張する、な。

481yamaguti~kasi2016/12/16(金) 03:39:57.42ID:2MPdD9+O
その時点で
融合達成済 : 旧人類 所謂宇宙規模知性化
融合未達成 : 旧人類 置いてきぼり ?

482オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 04:33:43.65ID:RpsbuTim
>>460 金の存在しない世界なんて湯田金に殺されるぞ。

483オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 04:49:37.55ID:F5CF/LqB
>>482
世界同時並行で同様の取り組みが実施される訳で、誰かを殺して止まるものではない。

484yamaguti~kasi2016/12/16(金) 05:22:55.47ID:2MPdD9+O
△ お金の存在しない世界
○ 誰もがお金を面倒と感じる程の超高効率経済世界 ( 人○補○計○ )


http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1479349196/31#678# KujoRisuto

485オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 05:27:31.36ID:F5CF/LqB
ユダヤ人による金融支配が止まれば、
アウシュビッツの嘘が徹底的に調査されホロコーストの実態が明るみになる。

486オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 05:43:06.79ID:CnlYO+nv
現在のヘゲモニー、ユダヤ資本にとっても想像を絶する世界であるが
全力でシンギュラリティのチカラを我が物にしに来るだろうね
彼らの旧いチカラの源泉・カネが価値を失うまでのタイムリミットに危険を感じる
人類滅亡級の破壊と創造の気配・・・w

487オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 06:04:51.91ID:w04zJyse
>>483
先頭を走るものが見せしめに殺されたり失脚させられたりするというのもよくある話。
さてどうやってカーツワイルや斉藤を守ったもんかね。

488yamaguti~kasi2016/12/16(金) 06:16:57.50ID:2MPdD9+O
お金の存非 : 長期のお話 ( シンギュラリティ : 助走 )

長期 : 調査というノリではなくなる
→ 真実は只そこにある ( ネタは古来より既にあがっている )
→ 只自然に真実に気付き反省すべきは自然に反省する 疎まれる人は疎まれる
しかし誰かを追込む行為は嗜虐的であるとも気付く = 侘寂社会 戦о衰退 )

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/163# DaretoDemoSekkusu

489yamaguti~kasi2016/12/16(金) 06:29:01.74ID:2MPdD9+O
>>488
→ 隠すという事それ自体が困難になるが隠す事の必要度も大いに下がる
( → 誰とでも合意セоクス >>488 の一翼 )

>544 : YAMAGUTIseisei 2016/10/29(土) 17:46:05.79 ID:TzHPP6ic
> * 弱い AI ( AL ) + PEZY BCI → 民度 向上 確実
> * 弱い AI ( AL ) による教育 ( 例 皮肉切返しアシスタント 論破アシ 永久反論ボット )
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1472305818/611# HanronBot
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/818# AL BCI MindoKoujou

490yamaguti~kasi2016/12/16(金) 06:38:06.40ID:2MPdD9+O
>>488
真実は只そこにある : 含 所謂宇宙に染み渡る知性 ( 旧人類融合済 ) による自動検出 ( 自動理解 )

491オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 07:00:01.17ID:68c7vZVQ
ナノワイヤーの新たな評価技術を開発
−ナノテクノロジーを駆使してホール係数の測定に成功−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20161212/pr20161212.html

スパコン「ワトソン」まで参入!AIで激変するクリスマス・ショッピング事情
http://top.tsite.jp/news/news/o/33678973/

機械学習は「従来型組み込み開発」を破壊する
変化への柔軟性という意味で、統計的機械学習はアジャイル開発やDevOpsなどの先を行く。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1612/15/news041.html

川俣に最先端繊維工場 着衣型電極製造 来年12月稼働
https://www.minpo.jp/news/detail/2016121537282

人工知能の弱点は本物の知性ではないので騙しやすいことだ
人工知能の研究者は、機械学習プログラムを騙し、余計なことをさせる手口があることを指摘している。
https://www.technologyreview.jp/s/18466/how-long-before-ai-systems-are-hacked-in-creative-new-ways/

AIで手軽に需要予測 プログラムの知識不要 グルーヴノーツ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10712070V11C16A2LX0000/

492オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 07:17:39.20ID:CPYS5vmm
>>486 湯田金も最後には金は存在するけど使うことができない環境がきますよ。金は持っているけど自給自足をやっている世界。

493オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 08:00:00.91ID:68c7vZVQ
イスラエル国防軍出身のベンチャーに聞く、AIによるセキュリティ対策はなぜ必要か
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32999

AIが奪う仕事に未来の芽
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO10549150S6A211C1X12000/

AIビジネスの“カンブリア爆発”が始まる (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/16/news023.html

AI、IoTに人間の職を奪わせないドイツの工夫
21世紀の暗黙知とは、非言語的、ニューラルに構成されたネットワーク知
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48674

ノキア「Connected Future」:IoTにはプログラム可能なネットワークが必要 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1612/15/news026.html

「万人に効く睡眠の特効薬」はあるか?人工知能マットレス「MOORING」ができるまで (1/2)
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1612/16/news021.html

494オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:24:17.47ID:8SF8IMGN
お金のない世界なんて、
齊藤元章は、具体的なビジョンをなんら提示してないんだけどな、

現金通貨が、デジタル通貨化されて、無くなったら、
お金のない世界じゃないんだけどな。

お金がない世界というのは、
物の価値が、0になっている社会なんだけど、

物の価値が0になる前に、
0に近づくに連れて、お金の価値は無限大に膨らんでしまうから、

銀行の権限が増大するってだけの話で、
この問題をどうにかしないかぎり、

お金を消滅させることはできないというか、

そもそも、
資源の有限性をクリアするまでは、

物の価値には差が生じる。

495オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:26:04.86ID:8SF8IMGN
つまり鉄10gと金100gでは、
金100gの方が価値がある。

と言うことは結局は、
価値を評価するモノサシ、
評価基準として通貨は必要になる。

要は、
鉄10gだろうが金1000kgだろうが、
等価値にならない限り、

物の価値の評価基準が必要になるので、
通貨を消滅させても、通貨の代わりになるものが必要になる。

通貨の代替物ができれば、通貨と代わりはないので、
通貨を消滅させる意味は無い。

問題は通貨ではなく、通貨の性質の方で、
通貨自体が悪なわけではない。

496オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:39:08.16ID:BDAiZHBu
>>487
カーツワイルはユダヤ人
グーグルはユダヤ企業
なのでユダヤ金融資本にポアされる可能性はゼロ

サイトーは知らん
アメリカに亡命すれば大丈夫じゃない?
次期大統領が筋金入りの反ユダヤ金融資本だから

497オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:40:54.34ID:8SF8IMGN
まあ、
お金のない世界の、
逆パターンもある。

お金の価値を0にしてしまう方向性もあるけど、

その場合も、
現行通貨を、切り替えて別の通貨を用意する位しか、
今のシステム上は対応のしようがない。

資源の有限性をクリアするまでは、

通貨は若干のインフレを継続しつつ、
存在するのが、一番、安定的になる。

ちなみに、
物の価値を0に近づけるのと、
通貨の価値を0に近づけるのは、

到達点は同じように見えても、
途中経過が、違うようになっている。

物の価値を0に近づける方向性は、
今のシステム上は、
かなりのハードモードになってしまうので、

取るべき方向性ではない。
(齊藤元章は、こちらを推奨しているから、何も考えていないか、
何も考えていないフリをして、金融機関の指示通りに踊っているだけの可能性が高い)

498オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:48:39.85ID:8SF8IMGN
>>496
>次期大統領が筋金入りの反ユダヤ金融資本だから

そんなわけないだろ、
ヒラリーもトランプも同じ穴のムジナだよ。

ゴールドマン・サックスからも、
石油メジャーからも、人材を入れさせられるだろうに、、、

そもそもアメリカ大統領や、アメリカ政府が、
FRBに対して、強制的な権限を基本的には有していない時点で、

誰が大統領になった所で、
大差はないけど、首輪くらいはつけようとするだろ。

499yamaguti~kasi2016/12/16(金) 11:54:38.67ID:2MPdD9+O
× お金がない世界というのは、物の価値が、0
△ お金がない世界というのは、物の値段が、0
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1479349196/378# SeisanButuUrimono

× 価値を評価するモノサシ、評価基準として通貨は必要
△ 価値を評価するモノサシ、評価基準として何かは必要
○ 価値を評価する、何かは必要

500オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 11:58:44.78ID:8SF8IMGN
>>499
>○ 価値を評価する、何かは必要

それは、通貨と同じ機能を持つなら、
通貨で良いんじゃない?

通貨自体が悪なわけではないよ?

通貨が持つ、
基本的には全てが債務通貨であるという性質と、
銀行が通貨発行権を独占しているという性質を、

排除か、緩和できれば、
価値の評価基準は、
通貨のままでも、問題ないと思うよ。

501オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:08:38.41ID:8SF8IMGN
ヒラリーとトランプの大統領選は、

ヒラリーとトランプだと、
トランプの方が御しやすいってだけなんじゃないか?

昔やらかしてることが多そうだから、
叩けばいくらでもホコリが出てくだろうし、

簡単に弱みを握れるって事だろうからね。

ヒラリーは、明らかに不自然なタイミングで、
醜聞が表面化してたけど、

掘り下げればトランプの闇の方が、深そうだしね。

502yamaguti~kasi2016/12/16(金) 12:12:06.60ID:2MPdD9+O
>通貨と同じ機能を持つなら、通貨で良いんじゃない?

価値貯蔵システム = 記憶システム
ネイティブ記憶システム = ネイティブマスターアルゴリズム

503オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:15:28.67ID:qcfuvaH2
>>500
結局、なにが言いたいの?

504オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:16:04.14ID:8SF8IMGN
>>502
>価値貯蔵システム = 記憶システム

それデータ化された通貨の代替物じゃないの?

デジタル通貨化とか、通貨の変遷は別に構わないし、
通貨の代替物でも構わないんだけど、

通貨の代替物の概念を広げる時間と手間をかける、
価値があるか?どうかだね。

505オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:17:27.62ID:qcfuvaH2
>>504
お金は無くならないよって言いたいのかな?

506オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:22:10.85ID:8SF8IMGN
>>503
お金のない世界なんて、
具体的なビジョンなんて何もなく、

絵に描いた餅だけぶら下げてる
齊藤元章って、どうなの?って話かな?

507オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:27:50.60ID:8SF8IMGN
>>505
お金をなくそうとしたら、
資源の有限性という問題をクリアしないとダメなんだけど、

要は、
一瞬で物質を原子レベルで再構成できて、
フリーエナジーで動く、
レプリケーターとかが必要なんだけど、

その場合でも質量と、スペースには価値の差異が生じるので、
鉄10gと鉄100gだと、鉄100gに価値が生じてしまう。


実際は、
全ての人類をデータ化して、電脳世界に移住でもさせない限り、

通貨を消滅させる、意味が無い。

508オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:31:11.80ID:waD1M08N
生活水準が上がるって意味なのかも

509yamaguti~kasi2016/12/16(金) 12:31:28.62ID:2MPdD9+O
マスターアルゴリズム : 所謂データ化状態
ネイティブ記憶システム : ネイティブ ( 非所謂データ化 ) 状態

510オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:31:50.97ID:qcfuvaH2
>>506
なるほど

天国に着いたらこうなるかもね、という話のひとつがお金のない世界なんだろな。

そういう話が好きな人は議論すれば良いけど、どうやったら天国行けるのかの方が興味あるな。

511yamaguti~kasi2016/12/16(金) 12:36:46.26ID:2MPdD9+O
細かい事は兎も角
お宅位の飛抜けたセンスがあれば
近似三次元空間に依存する必要の有無が

と書きかけた所で

> 全ての人類をデータ化して、電脳世界に移住でもさせない限り、通貨を消滅させる、意味が無い。

と来るとは感服 ( 正に仰るそれに近い事が現実化の射程圏という意図を申上げていました )

512yamaguti~kasi2016/12/16(金) 12:40:04.58ID:2MPdD9+O
蛇足 スルー推奨

> 近似三次元空間 + α

価値貯蔵システム ≠ 物質システム
価値貯蔵システム ≠ 数値システム

513オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:40:39.81ID:kzmfQrbv
まぁ、電脳化はSF好きであれば当たり前の発想よね
攻殻機動隊しかり。楽園追放しかり。

514オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:51:33.26ID:qcfuvaH2
>>507
あんまりよくわかんないな

いくらでも手に入るようにならないと物の価値が等しくならなくて、手に入るようになっても、密度みたいなものの差で依然として価値に差が生じるの?

金でも鉄でも対価なんかつけなければ良いだけなんじゃないのかな?

あるいは、作って売るまでのコストと買うときの値段がリンクしてなければ良いって事なんじゃない?
そういう意味だったら、今の市場経済ってそうなってると思うけど。コスト割れで売れるほど赤字なんて話は珍しくないよね。

515オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:51:56.25ID:8SF8IMGN
>>513
攻殻機動隊から派生したマトリックスの世界だろうね。

516オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 12:53:48.06ID:j4N+zGrL
カネやモノの価値の変化を考える前に
どうしてもヒトの価値がなくなるように思えるから困るw

517オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:06:30.91ID:8SF8IMGN
>>514
原子レベルのレプリケーターが完成して、
物の質による差異が消滅しても、

物の原料としての質量が必要になるよ。

それと、
スペース=空間は価値に差が生じてしまうのは、

今風に言うと、
駅前の一等地と、山奥の過疎地では土地の価値が違うのと同じような意味。

空間の位置的価値に関しては、
量子テレポーテーションが100%の精度で、
実現されれば、消失するかもしれないけど、

量子テレポーテーションでは、嫌がる人間も多いかもしれない。

本質的には同じものが移動するわけではなく、
複製されるだけだからね。

ただ、
レプリケーターやら
大質量の量子テレポーテーションを
実現するよりは、

電脳世界への移住の方が、ハードルが低いのは間違いないだろうけどね。

518yamaguti~kasi2016/12/16(金) 13:10:29.82ID:2MPdD9+O
齊藤先生のお話の第一の肝
前述システムの原始形態 : 現行近似三次元空間内に構築が可能 ( 言わばナノ経済形態 ミクロ経済学お断り )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/380-381

519オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:17:26.14ID:8SF8IMGN
>>511
>正に仰るそれに近い事が現実化の射程圏という意図を申上げていました

物質領域は有限性をもっている(争いが絶えない)ので、
情報領域に移住するという思想は、

マトリックスとかSFよりは、

宗教の方が、歴史が古いだろうけどね。

物質領域=現世
情報領域=精神領域=天国or地獄or幽世

なんだろうけど、
まあ宗教的なアプローチは、
現在の日本においては忌避される傾向が強いだろうね。

現代風にアプローチするなら、
全感覚VRとかの実現をしてしまえば、
情報世界に入るという事に対する心理的ハードルは低減されるだろうね。

全感覚VRも、
まあ、実現は不可能ではないというか、
実現していくだろうね。

簡単に言えば、
脳に指向性を持った夢を見させれば良いだけだからね。

520オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:20:28.83ID:F5CF/LqB
>>496
トランプの娘婿クシュナーは正統派ユダヤ教徒。イヴァンカも改宗した。

521オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:22:14.88ID:F5CF/LqB
ユダヤ人も一枚岩ではないし、アメリカも一枚岩じゃない。
政策によって考えが違うパターンが多い。

522オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:26:52.84ID:qcfuvaH2
>>507
そういえば。
私有財産を否定してるような原始共産制って奴だとお金いらない世界になるね。

必要に応じて受け取り、能力に応じて働くって奴だ。

その上、人工知能がとても進んで、生活するために労働が必要なくなるなら、古代ギリシャの高等遊民の世界がやってくる訳だな。

あれま。
未来の話をしてたような気がするけど、気がついたら遥か古代に戻って来ちゃった。

523オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:27:30.70ID:F5CF/LqB
>>501
逆。
トランプの不祥事は何年も前の下半身ネタしか無かった。
ヒラリー陣営と大手マスコミが血眼になって探した結果がそれ。
他方、ヒラリーは関係者を50人近く暗殺してるしメールサーバー問題など明らかに犯罪者。

524オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:30:27.82ID:8SF8IMGN
>>519つづき
>脳に指向性を持った夢を見させれば良いだけだからね。

恐らく、昔の宗教はコレをやってたんだろう。

今の宗教は形骸化してしまって、

いわゆる、暗示や催眠効果による、
脳内麻薬のコントロールを秘伝とかにしてしまう事によって、

逆に胡散臭さが増してしまったんだろうね。

まあ、実現のハードルの低い、
全感覚VRは、暗示や催眠効果を使って、

夢をコントロールするということになりそう。

その場合、基本ソロプレイになるはずなんだけど、
どうにか、こうにかしてマルチプレイは可能になるのかな?

天国とかは、恐らくマルチプレイの概念だろうし、
集団無意識とか、その辺りも研究しないと無理なのかな?

サーバーを用意して、ゴリゴリ機械で進める方が、
胡散臭さは低いとは思うけど、

実現難易度的には、脳の機能を代用した方が楽そうではある。

525オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:33:42.66ID:8SF8IMGN
>>523
マスコミは信じないけど、
ネットの情報は信じるというスタイルは、

まあ良いような悪いような、
なるべく、自分で情報の整合性を計った方がいいと思うよ?

526オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:33:43.13ID:8SF8IMGN
>>523
マスコミは信じないけど、
ネットの情報は信じるというスタイルは、

まあ良いような悪いような、
なるべく、自分で情報の整合性を計った方がいいと思うよ?

527オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:35:03.52ID:qcfuvaH2
>>517
>スペース=空間は価値に差が生じてしまうのは、
>駅前の一等地と、山奥の過疎地では土地の価値が違うのと同じような意味。

これも良くわかんないな
未来の世界で、駅前の一等地と山間地の例えで説明したい事柄って、なんなの?

良くわかんないけどどんな物でも作れるような世界で、量子がどうしたこうしたで、どこにでもコピーが作れるような世界を想定してるんでしょ?

冥王星の遥先にある家と銀座の鳩居堂前に差がない世界だとしか思えないのに、なんで価値に差があるんだろ?

528オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:36:19.59ID:F5CF/LqB
>>526
トランプ当選をかなり以前からハッキリと明言していた藤井厳喜の話なんだが。

529オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:44:07.87ID:8SF8IMGN
>>524
ちなみに、脳の機能を使って、
全感覚VRの代用というか、

思い通りの夢を見るという技術は、存在していて、

明晰夢と言われている。

若干、科学的なアプローチもされようとしてたんだけど、
今では下火になっている。

要は、
本人の能力や資質、練度によって、

明晰夢を見れる見れないと言う差異が生じるので、

再現性が取れないし、
脳内のことなので、他人からは観測できないため、

胡散臭さがどうしても取れないという問題がある。

気になる人は、
明晰夢 ヘミシンク

とかを調べると、
幸せになれるかも知れない。

530オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 13:50:31.88ID:8SF8IMGN
>>527
レプリケーターと大質量の量子テレポーテーションの実現が、
どっちが先か分からないので、

量子テレポーテーションは、
まだと仮定して、

スペースに価値が生じるという話を入れてたの。

それと、
量子テレポーテーションは、
いろいろな問題があるから、
実現されても、人間が使うかどうかは本人次第になる可能性が高い。

オレは使いそうだけどね。

量子テレポーテーションというのは、
簡単に言うとコピーだから、

量子テレポーテーションした先に移動するんじゃなくて、
複製が生じるの。

じゃあ、今の自分をどうするの?って問題があるから、
消滅させようって話になるんだね。

これを受け入れられるかどうかだね。

531オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:02:58.77ID:8SF8IMGN
>>528
いや、そりゃ2大政党からしか当選しないんだから、

どっちも当選予測してる人間がいるだろうに、、、

自分で情報の整合性を取るべきだって話してて、
どっかの偉い人が言ってたから、
オレはそれを信じてるだったら、

マスコミに振り回されるのも、
ネットに振り回されるのも大差ないよ。

まあ、
トランスヒューマニスト党の当選予測をして
当たっていたら、
スゴイというか面白いとは思うけどね。

532オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:11:16.67ID:qcfuvaH2
>>530
良くわかんないけど、スレとは実は離れてて、SFの世界が実現したらどうなるか、ってことを考えてんのね、きっと。

533オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:18:26.99ID:F5CF/LqB
>>531
そりゃアンタがヒラリー押しだから結果が面白くないだけ。
藤井さんは予備選の段階から背景を的確に分析してトランプ躍進を予測していた。
残念p(^_^)q

534オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:19:09.36ID:8SF8IMGN
>>532
齊藤元章が提唱してる、

お金のない世界って、
コレくらい先じゃないと、実現のメドが立たないと思うよ?

まあ、それよりは、
電脳世界への移住の方が早そう。

要は、
齊藤元章の話は、
SFの世界にでも進歩しない限り、

実現は難しいと思うよ。

535オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:21:25.87ID:Nu0gGCW0
シンギュラリアンってほんっとオツム弱いよね

536オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:24:45.09ID:8SF8IMGN
>>533
ちなみにオレの当選予測はヒラリーだったけど、
トランプが当選してくれた方が、そりゃ面白いよ。

トランプが当選した場合、
日本の核武装やら、メキシコの壁とか、

盛大な失言レベルの仕込みをしてくれてたんで、

どう収拾付けるつもりなのか?と言う意味では、
当選して欲しかったけど、
まさか当選するとは思ってなかったな。

まあ、自分で巻いた種を、
どう刈り取るつもりなのか、
頑張ってくださいとは思う。

まあ、
ウヤムヤにして無かったことにするしか無いんだろうけど、
事ある毎に、マスコミがイジってくれる事を、
期待してるよ。

予測はヒラリーだったけど、
トランプが当選した所で、アメリカが変わるなんてことは起きないよ。

それをやるなら、
大統領になった時点で大統領令を使って、
FRBの権限停止でもやればいいだろうけど、
どうせやらないだろうしね。

537オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:28:53.41ID:8SF8IMGN
>>536つづき
トランプが本当に金融機関の影響を排除したいなら、

FRBの権限停止までは実際は難しくても、

政府通貨の発行くらいは可能なはずだぞ?


トランプは頑張ってくれると思うか?

538オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:38:03.13ID:F5CF/LqB
>>537
政府紙幣の発行は暗殺フラグ。
リンカーンもケネディもアポーン(>_<)

539オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:44:18.79ID:8SF8IMGN
>>537つづき
エクソンモービルのCEOを国務長官に就任させられたり、

キッチリ、首輪は付けられてるよ。

不動産業界の首領くらいでは、
金融機関の影響力を排除できないよ、

金融機関を叩いたら、
自分のメシの種が無くなるんだから、
(顧客への融資を止められたら、不動産は売れなくなる)

そんなアホなことしないよ。

もし本当に、トランプが金融機関に勝負を挑むなら、
その時は、本気で応援するかもしれない。

540オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:51:36.62ID:8SF8IMGN
>>538
そう、大統領次第で、
政府紙幣の発行は可能だから、

本気で金融機関と戦うなら、
そこから手をつければ、
一気に金融機関を弱体化させれるよ。

その分、反撃が大きいけどね。

一応、アメリカにはFRB以前の紙幣発行銀行を、
追い出した、大統領がいるみたいだけど、

ちゃんと調べてないからよく分からない。

FRBは3回目くらいの中央銀行になってるらしい?
どのくらい正確な情報かは不明だけどね。

541オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:57:35.63ID:8SF8IMGN
>>540つづき
つまり、
ヒラリーもトランプも、金融機関とはズブズブだから、

どっちが、大統領になっても、
どうでも良いレベルの問題なんだよ。

ヒラリーとトランプという2大政党からの候補による、
ダブルバインドが行われてるわけなんだけど、

国民は自分の意志で大統領を選ぶ自由があって、
その権利を行使して、大統領を選んだと思ってるんだろうけど、

要は、
選ばさせられてるだけなんだよ。

542オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 14:58:39.01ID:QRTgh60J
とりあえず皆「ゆっくりをねらえ!技術的特異点講座」を復習しよ?

543オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 16:46:22.41ID:4rarzCxP
2016年12月16日 13時00分00秒
iPS細胞作製技術の応用で「老化」を巻き戻して若返らせることが可能に、早老症マウスの延命に成功
http://gigazine.net/news/20161216-ageing-process-reverse/

不老不労くるぞ

544オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 16:57:35.51ID:vP2wcjFN
お前らGoogleアシスタントと会話してみろ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚

545オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 17:03:16.36ID:9KZgs36E
技術的特異点に到達して資本主義を続行しようとしても人類はよくて少数の富裕層の自給自足状態。わるくして人類滅亡。

546オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 17:04:06.54ID:8SF8IMGN
>>527

位置的な価値がまあ、量子テレポーテーションではなく、
どこでもドアみたいな感じで、解消されても、

スペースの量的価値は、減らないだろうから、
10uと100uだったら、

100uに価値が生じて、

物質領域は、価値に差異が無くなるのは、
遠い未来になってしまうから、

情報領域への移住の方が、
達成難易度が低い。

ただまあ、情報領域への移住の実現の可能性が若干高くても、

技術的失業の増大期と、どっちが早いかになると、
そりゃ技術的失業の方が圧倒的に早いだろうから、

より急務的に対策が必要なのは、
技術的失業に対する対応だと思うけどね。

547オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:00:25.54ID:RRWbE0bY
西暦2060年のホテルトレンドを未来学者が発表「Hotels.comホテル未来予測レポート」
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000021.000017857&g=prt

AIを活用しサイバーセキュリティを強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000010-economic-sci

日本型セキュリティの現実と理想:
第37回 人工知能がセキュリティ対策にもたらす未来・前編 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1612/15/news016.html

イニシアチブを始動:倫理観に基づくAI規格の策定へ、IEEEが始動
http://eetimes.jp/ee/articles/1612/16/news070.html

営業アシスタントAIのConversicaがシリーズBで3400万ドルを調達
http://jp.techcrunch.com/2016/12/16/20161214conversica-lands-34-million-series-b-to-build-intelligent-sales-assistants/

人工知能を活用するマーケティング担当者の役割とは
https://www.business-on-it.com/bigdata-ai-bigdata-20161216/

Raspberry Piで人工知能会話を「自然会話ロボットを作ろう! Raspberry PiとArduinoで作る人工知能」発刊
https://fabcross.jp/news/2016/20161215_ai_conversationrobot.html

548オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:00:55.14ID:RRWbE0bY
ロボット事業のテーマは「健康寿命の延伸」と「労働生産性向上」、
ランドロイド共同事業にも着手した大和ハウスのロボット戦略
http://robotstart.info/2016/12/16/rpf009-09.html

Strategy Analyticsはサービスロボットの販売が2022年までに3400万に達すると予測
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201612167276/

IBMとBMW、Watsonと自動車の統合で提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121603769/

マイクロソフト、TomTomと提携--「Azure」に位置情報サービスを統合へ
http://japan.cnet.com/news/business/35093854/

コグニティブ製品を開発するオープンテキスト、「Watson」の半額以下にできる理由 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1612/16/news013.html

ランプにも人工知能。ゼネラル・エレクトリックがAlexa搭載のランプ「C by GE」を開発
http://www.gizmodo.jp/2016/12/alexa-c-by-ge.html

シェアメディカル、国内初の実用医療AI『サマリーエンジン』の開発を発表。
医学協力として医療法人社団新潮会、介護業界からは株式会社ティスメが開発に参画
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000016841&g=prt

549オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:10:32.38ID:6TnNy1Ub
>>543
知らないだけでマモーみたいな奴もういそうだね

550オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:18:26.95ID:hnbbBCT7
>>543
老化の抑制ってかなり医療費抑えられそうだし技術が成熟したら無理やり政府が押し付けてきそうなくらいだよな
定年も伸びて年金も先延ばしにできるし

551オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:47:42.67ID:C9xFisLb
>>549
残念ながら立体物がまだ…
心臓とかiPS細胞で出来たら革命なんだがなー。

552オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:48:08.58ID:MqRLNUpL
顔のツラが垂れてから若返ってもイマイチなんで早くしてほしいw

553オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 18:52:20.02ID:+SrQBKBx
ルールベースの会話botだろうと、それっぽく会話しているように見えればそれでも良いだろうと思うんだけど、結局それも巧く行ってないしな。。。
実装しなきゃならない会話ルールも事実上無限に考えられるしぃ…

554オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:03:21.33ID:qjBlycba
>>550 技術的失業で仕事がなくなつていたら?

555オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:11:44.40ID:f8EQy2do
不老といわずとも1.5倍にも寿命が延ばせるほどの
技術が確立する頃には、プレシンギュラリティ位おきておろう。

556オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:18:53.00ID:V4MmZri2
>>546
コンピュータが人より賢くなるかもしれないって予想から人が働かなくてすんでしまってお金が不要になるよって予想と、必要なら何でもかんでも原子から組み立てられるようになる世界が来る予想だと、後者の方が遥かに難易度高く、遥かに未来の世界だと思えるけどな。
後者ができないと、お金がなくなるような世の中がこないってのも、よくわからない。

前にも買いたけど、大昔から原始共産制だの考えてる人がいて、そこではホントはお金なんていらないんだから、両者は関係ないと思うんだけどな。

557オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:22:25.39ID:F5CF/LqB
人生125歳説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F125%E6%AD%B3%E8%AA%AC

人生125歳説(じんせいひゃくにじゅうごさいせつ)とは、早稲田大学の創立者である大隈重信が唱えていた、人間の寿命に関する見解。
「人間は本来、125歳までの寿命を有している。
適当なる摂生をもってすれば、この天寿をまっとうできる」(「人寿百歳以上」)[1]とした。

558オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:23:20.83ID:F5CF/LqB
>>556
BI支給でいいやん。

559オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:24:46.79ID:F5CF/LqB
>大昔から原始共産制だの考えてる人がいて

ポルポト、ヤマギシズム。

560オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:26:18.37ID:F5CF/LqB
所有の概念を全否定し[6]、「無所有一体」の生活を信条としている。

561オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:35:10.54ID:Ux0FrN5A
>>558 湯田金が反対する。

562オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:36:59.92ID:F5CF/LqB
>>561
反対しないだろ。
消費が消えたら商売が成り立たなくなる。

563オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:38:47.08ID:BckfuYO0
ユダヤ様的には奴隷が自給して余りを貢いでくれればいいわけだが
AIがガンガン貢いでくれるようになれば消費するだけのニンゲンはもう要らない
やっぱり大虐殺が起こるお・・・(´・ω・`)

564オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 19:43:53.15ID:hnbbBCT7
>>557
まあ老化をどうにかしないと確かに120くらいが確かに限界っぽいよな
でも何でこんな思いつきみたいな説がwikiになってんだ?
記事も中身薄いし

565オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:10:18.20ID:ng0LCsJO
>>563
虐殺するのにもかなりエネルギー必要そうだしなあ
エネルギーフリーだとしても、わざわざ殺人マシンを作って殺戮するのも不合理…

566オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:13:13.80ID:F5CF/LqB
Amazonの出荷倉庫で働く労働者が野外テントで寝泊まりしているケースが判明
http://gigazine.net/news/20161213-amazon-worker-sleep-in-tent/

世界最大のネット小売業であるAmazonに対しては以前から労働者に過酷な労働環境を強いていると問題視する声もあがっています。
そんな中、スコットランドにあるイギリス最大のAmazonのフルフィルメントセンター(出荷倉庫)では、
数名の労働者が近隣にテントを張って寝泊まりしているという実体がニュース紙「The Courier」の取材で明らかにされています。

567オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:16:58.62ID:F5CF/LqB
>>563
生産はAIやロボットが担うからいい。
消費こそ人間に残された最後の仕事。

目先の損得で富裕層がBI導入を渋れば、
金の卵を産むガチョウを殺すような結果になる。

>>564
大隈講堂の高さ(125尺)の由来で、本件は有名。

568オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:17:37.58ID:8SF8IMGN
>>556

今の無茶苦茶な通貨システムが崩壊して、
理想的な通貨に切り替わったとしても、

物には価値が生じてしまう。

つまり全ての物の価値が等価値にならない限り、
価値評価の基準が必要になってしまう。

さっきの例だと、
最終的に残る価値は、空間の専有領域になるだろうけどね。

569オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:19:45.15ID:PNijprS0
>>501
ヒラリーとか極悪人じゃん。
トランプはマスコミがあら捜ししまくってあの程度。

570オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:21:06.02ID:8SF8IMGN
>>556

>大昔から原始共産制

原始共産制なんてものは、
誰も確認できない過去にあったかもしれない、
共産体制の事だよね。

人間は共同生活を始めた頃から、
階級社会を築いてるはずだよ。

猿ですらボス猿がいるのに、

大自然と戦って生きていくのに、
弱者を切り捨てずに生きていけるほど、
昔の生産性は高くない。

搾取が酷くなるのは、
生活に余剰が出てくる、
農耕開始以降かもしれないけど、

遊牧民とか、牧歌的な名前が付いてる、
モンゴルの人間が、
他の国を武力で制圧して、
当時の世界最大の版図を築いていた事を考えれば、

農耕をしてなかった民族が、
共有社会で、格差はなかったとかは、あまり考えられないと思うけどね。

571オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:23:25.76ID:8SF8IMGN
>>569
何で、そんな時だけ、マスコミを信じられるんだろ?

普段から、マスコミを信じてるなら、
まあ幸せなのかもしれないけどね。

572オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:26:45.34ID:F5CF/LqB
>>569
その辺は選挙前から国際政治学者、藤井厳喜氏が解説している。

『やらまいか—真相はこうだ!』#20 アメリカ大統領選挙〜目くそと鼻くそが罵倒し合うアメリカ大統領選挙〜どの国が得をするか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



『やらまいか』#21 トランプで世界はこうなる!(ゲスト:藤井厳喜)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


573オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:35:43.75ID:8SF8IMGN
>>572
前ふりが長いんであまり見れてないけど、

政治では、経済をどうこうする機能を持ってないから、

トランプが本気で政治家の力で、
アメリカをどうこうしたいなら、
政府通貨の発行くらいしか、実効性はないぞ?

それ以外で、景気が回復するってことは、
FRBか民間銀行への借金の増大になっていて、

結局はFRBや民間銀行の権力拡大になるから、
大して意味は無いぞ?

574オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:37:13.59ID:F5CF/LqB
>>571
新聞テレビといった従来型の大マスコミ、
メインストリームメディアが信頼できないんだよ。
アメリカじゃ大マスコミを信頼しているのは、わずか30%。

http://www.breitbart.com/
こういう保守系サイトから有権者たちが情報を集めるようになった。
だから、ヒラリーの悪事を大マスコミが極力隠蔽しようとしても無駄なんだよ。

575オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:39:28.82ID:F5CF/LqB
>>573
それはアンタが勝手に考えている論点だろ?

一人相撲を取られてもねぇ。

576オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:40:49.17ID:C5iSPUyE
>>570
>>570
かえって誤解させたみたいだから訂正しとくと、共産主義ってのがあるでしょ?
あれは、私有財産をなくしちゃおう、必要に応じて受け取って、能力に応じて働こう、そこに対価はないよって世界。

実際にそういう世界ができたかどうかは論旨としてはあんまり関係ないのね。

原子からなんでも自由自在に好きなだけ、ありとあらゆるものを作れたりするような物凄い世界なんかは、お金がいらなくなる世界の必要条件ではないでしょ?ってことが問いかけなんだ。

もちろん、そんな世界が来たらお金は意味がなくなってるとは思うよ?

577オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:41:41.72ID:8SF8IMGN
>>573つづき

じゃあ、オレも予言しておこう、
トランプは本気でFRBに噛みつく事はないから、

政府紙幣の発行はしないよ。

それをやってくれたら、
トランプの立ち位置がハッキリするから、

オレも応援しやすくなる。

エクソンモービルや、モルガン、
ゴールドマン・サックスに囲まれてる人間を、

手放しで喜んでる時点で、いいように転がされてるだけだよ。

578オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:43:09.18ID:F5CF/LqB
>>573
【藤井厳喜】 マット安川のずばり勝負 2016年12月9日
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


579オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:44:42.25ID:F5CF/LqB
>>577
別にアンタが応援しようとしまいと関係ないだろう。
トランプを再選させるもしないもアメリカ国民次第。

580オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 20:52:34.74ID:nNyjUOBq
ここが政治板じゃないことも理解してないのだろうか、御二方。

581オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:04:12.18ID:Ux0FrN5A
>>567
湯田金じゃないが、柳井正が
ユニクロ柳井会長「世界同一賃金」導入で「年収100万円やウツも仕方ない」
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54465372.html

582オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:07:55.87ID:8SF8IMGN
>>576
>私有財産をなくしちゃおう、必要に応じて受け取って、能力に応じて働こう、そこに対価はないよって世界。

それは建前で、そんな国家、存在できなかったというか、
存在してなかっただろ?

>原子からなんでも自由自在に好きなだけ、ありとあらゆるものを作れたりするような物凄い世界なんかは、
>お金がいらなくなる世界の必要条件ではないでしょ?

物の価値を評価する基準が無くていいなら、それでいいけど、

物の価値に差異が生じる時点で、
評価基準が必要になるんだけど、
お金というかモノサシだよ、単位が必要になる。

583オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:09:08.43ID:8SF8IMGN
>>582つづき
価値に差異がある場合、
交換する際に共通の評価基準が無いと、

毎回、交換の度にレートの調整が必要になるから、
それなら、概念上の価値評価基準を作りましょうって事になる。

それは要は、お金と同じ機能を持つから、
お金を消滅させる意味が無いって話。

まあ仮に、空間領域と質量そのものに価値が残ったとすると、

レプリケータをつかって、
恒星や惑星を作って、好きな生態系を用意しようとしたら、

膨大な空間領域と、質量が必要になってくるんだけど、
それを交換するには、何らかの対価が必要になって

それが、
超重量の質量で場所を取らないブラックホールだと高価で、
白色矮星とかだと、価値が落ちるとかの訳がわからない世界になるだろうけど、

要はそんな意味不明なレベルに到達しても、
物質領域では、価値評価基準が必要になってくるって話。

584オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:28:35.09ID:yMlWcixW
NEC、人間くさいAIで1万倍省電力化する「脳型コンピューティング」など最先端の研究を紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1035594.html

電極つき帽子をかぶって思い通りにロボットアームを3次元的に動かすことに成功
http://gigazine.net/news/20161216-thinking-control-robot-arm/

頭で考えたとおりに機械を操縦する「Brain Machine Interface(BMI)」の研究が進んでいます。アメリカの研究者は、頭に特殊な手術を施すことなく電極付きの帽子をかぶるだけで、考えるとおりにロボットアームを操縦することに成功しています。

BMIの分野も進歩してるね。

585オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:44:22.59ID:8SF8IMGN
>>579
トランプの再選の話じゃなくて、

金融機関に反旗を翻すために、
FRBに噛み付いて政府紙幣を発行するか?って話だよ。

586オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:48:24.41ID:OVezU35v
>>582
>物の価値に差異が生じる時点で、
>評価基準が必要になるんだけど、
>お金というかモノサシだよ、単位が必要になる。

なるほど、だんだんわかって来たような気がする。
物や事にそのものに価値があるって、かんがえているんだね?
その価値の物差しはお金として、じゃあ、何が値段の高低を決めているんだろうね?
ここは、昔から経済学者が考えているところでね。

人間の労働が価値を生むっていうのが、いまの標準的な考え方なの。物にも事にも、それそのものには価値はないんだって言われているんだな。
そこが、僕と君で考え方がすれ違ってるとこなんだと思うよ。

で、賢いコンピュータができて、人間は労働から解放されたら、価値の源泉がなくなっちゃうわけだから、お金みたいなものはもうなくなるんだと僕は思うよ。

587オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:49:57.44ID:Ux0FrN5A
パソナの竹中平蔵・南部靖之などの人材派遣業者の連中、仕事がなくなってラッダイド運動をやるのかな?

588オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:59:23.65ID:8SF8IMGN
>>586
>人間の労働が価値を生むっていうのが、いまの標準的な考え方なの。

いや、そうじゃなくてというか、
そうかもしれないけど、

さっき説明したような例の世界くらいに、
ぶっ飛んだ世界設定にしたとしても、
価値評価基準はいるから、

お金を消滅させる意味が無いって話。

労働から開放された程度では、
(技術的失業という可能性が高いけどね)
資源の有限性をクリアしていないから、

物は等価にすらなっていない。

その状況では、
金を消滅させる意味は、全く無いというか、

資源の奪い合いが終わらないので、
通貨が消える兆候すら起きないはずだよ?

589オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:13:12.54ID:8SF8IMGN
>>586
>賢いコンピュータができて

これがどの程度を指しているかにもよるけど、
人間と同レベルか、人間より多少賢いレベルなら、

技術的失業が進む。

GODLIKE MACHINEの場合は、
それ以降は、先を読めない。

さっきの例のような、
レプリケータが実現する可能性は相当低い、

通貨がどこまで残るか?
という極限例の為に出してるけど、

まあ、その方向性には進まないとは思う。
どう考えても、効率が悪い。

590オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:23:05.94ID:8SF8IMGN
GODLIKE MACHINEが出来なくても、

物質世界から情報世界への移住を進めた方が、
効率が良い。

電脳世界への移住が済んだ場合は、
通貨の意味は無くなる。

まあ、どちらにせよ、
汎用AIやGODLIKE MACHINEより

特化型AIによる技術的失業の方が早いだろうから、
そっちの方が重要な問題。

591オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:23:59.31ID:PPJjK+qT
>>588
>ぶっ飛んだ世界設定にしたとしても、
>価値評価基準はいるから、

これは、なんでなの?
誰もがなんでも好きな事すればいいんだよ?

592オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:27:02.70ID:8SF8IMGN
>>591
>>価値評価基準はいるから、

>これは、なんでなの?

物質領域は有限であることと、
物の価値に差異生じるからだよ。

何回ループしてるんだろ?

593オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:34:30.15ID:8SF8IMGN
>>592つづき
>誰もがなんでも好きな事すればいいんだよ?

これが通用しなにくいように、
恒星や惑星を生み出すとか、
ぶっ飛んだ設定にしたんだけど、

簡単に言うと、
10㎥と1000㎥では、
差異が生じるので、等価として交換できない。

空間10㎥と空間1000㎥を交換してくれと言われたら、
OKですよとは、通常はならない。

別の対価が必要になってくるって話

対価が質量でも何でも良いんだけど、
評価基準として残っている物を、
お金の代わりに使うから、

お金を消滅させる事ができないんじゃなくて、
意味が無いと言う話。

594オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:36:33.33ID:PPJjK+qT
>>592
>>>価値評価基準はいるから、

>>これは、なんでなの?

>物質領域は有限であることと、
>物の価値に差異生じるからだよ。

>何回ループしてるんだろ?

だって、わからないもの。
コンパクトな領域に質量がある事に価値があるってことが説明たり得るって説明、何にも納得できないもん

誰にとって、なんの価値があるの?

595オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:40:03.75ID:PPJjK+qT
>>593
>簡単に言うと、
>10㎥と1000㎥では、
>差異が生じるので、等価として交換できない。

この説明がわかんないのね

なんで交換するの?
誰もが必要とするだけ使えばいいよね?

596オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 22:55:18.52ID:8SF8IMGN
>>594
>なんで交換するの?
>誰もが必要とするだけ使えばいいよね?

じゃあ、売買でも良いよ、
自分の空間をプラス1000㎥欲しいとするけど、

物理空間の
他の空間がすべて、
他の存在の持ち物だったら、

1000㎥を譲ってもらわないとダメだけど、
タダでくれって言っても、
通常はくれないんじゃない?

597オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:04:15.71ID:F5CF/LqB
>>584
>頭に特殊な手術を施すことなく電極付きの帽子をかぶるだけで、考えるとおりにロボットアームを操縦することに成功しています。



これ凄いよね。
いったいどういう仕組みになっているのやら。

598オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:08:17.91ID:F5CF/LqB
581 : オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 21:04:12.18 ID:Ux0FrN5A
>>567
湯田金じゃないが、柳井正が
ユニクロ柳井会長「世界同一賃金」導入で「年収100万円やウツも仕方ない」
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54465372.html



因果応報。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6837

599オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:19:07.50ID:Nu0gGCW0
>>543
やっぱ生命科学系は面白えなあ
それに比べてシンギュラリティとか似非科学の胡散臭さw

600オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:24:14.18ID:F5CF/LqB
>>599
だからシンギュラリティは積み重ねの結果論。
何度言ったら分かるのやら。

601yamaguti~kasi2016/12/16(金) 23:28:21.81ID:2MPdD9+O

602オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:32:16.69ID:8SF8IMGN
>>600
そうなの?

仮説検証サイクルとかできたら、
一気にシンギュラリティハッピーが起きる様な、
煽りを入れてる奴がいたような気もするよ?

>>599
だたまあ、
君みたいに、
シンギュラリティに興味が無いはずなのに、

こんな過疎スレに来て煽ってる存在の方が、
意味が分からないんだけどね。

そんなに、
シンギュラリティが来る来ない論争に持ち込みたいの?

603オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:41:12.05ID:4rarzCxP
エクスポネンシャル技術と非線形思考で
21世紀の課題をすべて解決する
シンギュラリティ大学の挑戦
http://dquarterly.com/articles/-/51

斎藤さんの言ってる衣食住のフリーとかはシンギュラ大学がやってるのグランドチャレンジのことなんだよな
グランドチャレンジやってる人たちカッケーよなー

>極端に聞こえるかもしれませんが、シンギュラリティ大学が求めている人は、いまの社会に適合(フィット)していない人たちです。こうした人たちがシンギュラリティ大学のプログラムに参加すれば、その「不適合度」はいっそう増すことでしょう。

 実は、こうした不適合者こそ時代の要請なのです。ですから、「いまの社会は生きにくい」と思っている人は、けっして自分のことを低く評価してはいけません。「あなたこそ、世の中を変える力の持ち主なのです」と申し上げたい。


オマエラ−

604オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:43:36.37ID:F5CF/LqB
>>600
そうなの?

仮説検証サイクルとかできたら、
一気にシンギュラリティハッピーが起きる様な、
煽りを入れてる奴がいたような気もするよ?



齊藤メソッド完成後、仮にバンバン成果が出るとしても、
それとて積み重ねの結果だからねぇ。

605オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:45:11.29ID:F5CF/LqB
>>603
キャッチーなフレーズだよな。

606オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:56:16.42ID:D48Goh6q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00010000-biz_rwj-sci
こんなレベルじゃ道路工事の交通誘導員の指示も理解しないってことだよね

607オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:57:02.31ID:hnbbBCT7
まああれに参加できるやつなんてごく一部だしな
その中で成功する奴はまたごく一部という

608オーバーテクナナシー2016/12/16(金) 23:57:11.33ID:8SF8IMGN
>>603
>不適合者こそ時代の要請なのです。
>ですから、「いまの社会は生きにくい」と思っている人は、
>けっして自分のことを低く評価してはいけません。
>「あなたこそ、世の中を変える力の持ち主なのです」と申し上げたい。

シンギュラリティを振興してる側が、
信奉者を煽りに来たの?

まあ、どうでもいいかな。

今の社会が生きやすいと思ってる奴は、そう多くはないんじゃないの?

全方向に、攻撃し始めたのかな?
炎上商法も、短期マーケティングとしては、間違っては無いだろうからね。

609オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:11:51.80ID:2FMnHR97
シンギュラリティ大学って国内予選を勝ち抜かないと参加できないじゃん。

610オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:13:28.59ID:2FMnHR97
>>606
大したトラブルじゃねぇな。
そりゃ黎明期は色々とあるだろう。

611オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:18:05.57ID:jcTp4TQz
>>600
そうなの?

仮説検証サイクルとかできたら、
一気にシンギュラリティハッピーが起きる様な、
煽りを入れてる奴がいたような気もするよ?



齊藤メソッド完成後、仮にバンバン成果が出るとしても、
それとて積み重ねの結果だからねぇ。

612オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:18:53.04ID:jcTp4TQz
シンギュラリティを振興してる側が、
信奉者を煽りに来たの?

まあ、どうでもいいかな。

今の社会が生きやすいと思ってる奴は、そう多くはないんじゃないの?

全方向に、攻撃し始めたのかな?
炎上商法も、短期マーケティングとしては、間違っては無いだろうからね



齊藤メソッド完成後、仮にバンバン成果が出るとしても、
それとて積み重ねの結果だからねぇ。 。

613オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:19:27.91ID:jcTp4TQz
>>610


齊藤メソッド完成後、仮にバンバン成果が出るとしても、
それとて積み重ねの結果だからねぇ。

614オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:20:07.76ID:jcTp4TQz
>>602

だからシンギュラリティは積み重ねの結果論。
何度言ったら分かるのやら。

615オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:21:01.50ID:jcTp4TQz
>>607
お前は勝手にそう思ってろ。
シンギュラリティは積み重ねの結果論なんだよ。

616オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:47:20.92ID:X41SK9FU
だいたい予測できないものが来るって時点で何も予測してないのと
おなじなんでは?

どうやったって当たるよなw

617オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:54:31.63ID:wSaYa4dc
孫氏「投資、さっそく検討」 プーチン氏と立ち話
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16I4Y_W6A211C1EA1000/?dg=1
>孫氏は記者団に対しプーチン氏とは「新しい人工知能(AI)や最先端の技術を開発していくという話をした」と述べた。
AIが奪う仕事に未来の芽
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO10549150S6A211C1X12000/?dg=1
> 今はAIがブームになってもてはやされているが、そのうちに様々な問題が起きてAIへの批判が始まるかもしれない。
人気のAI関連投信、買うなら今? プロの判断は
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO09812720S6A121C1000000?channel=DF260120166516&style=1

618オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 00:55:37.54ID:1ceDR0SZ
シンギュラリティとかまだ信じているの?知的障害は早く治せよ
人間のクズだ、チンカスだと自覚しろよ

619オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 01:13:22.50ID:2FMnHR97
>>618
それじゃ孫正義、チンカスかよwwww

620オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 01:14:10.00ID:2FMnHR97
>>616
批判厨は必死だね。

621オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 01:17:50.06ID:jcTp4TQz
>>616
批判厨はそれしか言えないのかよ。
何度も説明してやってるだろうが。
シンギュラリティは積み重ねの結果論なんだよ。

622オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 04:34:09.67ID:KjHOG6Z+
>>616
予測できないのではなくて、予測が難しいという話

623オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 05:18:51.20ID:6OaAAN42
世界トップクラスの大学教授なども支持してるのに、
信じてるのは池沼とか言っても自己言及にしか聞こえませんねぇ…。

624オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 05:33:28.19ID:4tYn60A6
>>623
そういう人らのことは教祖扱いして防衛をはかるだけよ

625オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 06:37:54.67ID:6OaAAN42
人工知能やその周辺領域の専門家の9割が特異点が訪れると考えてるのに、
全員教祖扱いするんだったら、むしろその人が教祖側でしょうに…。

626オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 07:04:31.98ID:X41SK9FU
100分de名著でやってる『構造主義』なよると
科学も原始的な宗教も世界の捉え方に違いがあるだけで
本質的に変わらないらしいな

漫画の呪文覚えてもなんも起きないけど
プラグラミング覚えたら色々おこせるな

世界が漫画の呪文に反応するようにできていたら
魔法が学問になるw

627オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 07:07:03.86ID:X41SK9FU
『メラ』を唱えた

放火の現行犯で逮捕ヽ(・∀・)ノ

628yamaguti~kasi2016/12/17(土) 08:13:53.80ID:6O1Nu3vi
枯れた分子構造の動的提供状態継続
= 旧人類の最後の仕事 = 新人類の最初の仕事

629オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 09:23:42.06ID:j6+l4QRR
>>596
僕からの質問だと噛み合わないから、君の書いた事について、聞いてみることにしようと思う。

電脳世界への移住が済んだ場合は、通貨の意味は無くなる。

と、説明してるよね?
一方、

物理空間の他の空間がすべて、他の存在の持ち物だったら使うには対価が必要

こうも言ってる。

電脳世界に住んだら、物理的なものが全ていらなくなるなんてことはありえないのに、なんでお金いらなくなるのかな?
おかしくないかい?

630オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 10:02:42.55ID:m+TUaIKG
>>383>>618 ? SBへの偏見で目が曇ってそう

631オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 10:03:50.54ID:2FMnHR97
>>630
アンチは何でも噛み付くからな。

632オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 11:13:35.14ID:1sFeOG/p
>>629
電脳世界への移住が済んだら、物質領域との行き来を禁止するか、
肉体を放棄すれば、個人の物質要求は意味が無いんじゃない?

情報領域は、
まあ一応、無限に拡大できる可能性が示唆されてるからね。
無限に書き込めるHDDとかの理論だけはできてるみたいだよ。

まあ無限に情報を書き込んだら情報を読みだすのに無限に時間がかかるんじゃないか?
とかの技術的問題をクリアしてるのかは知らない。

物質領域との行き来が無くなれば、後は太陽光でもなんでも、
再生可能エネルギーで、マザーコンピューターを動かせば、
資源を個人で奪い合う必要は無くなる。

ここまでくれば、地球が壊滅的にダメージを受けるまでは、
人間は情報生命体として生きられる。

地球が破局的壊滅を迎える前に、
電磁波やら、その他の素粒子自体に情報を記憶したり取り出したりできる技術を開発すれば、
ハードウェアを放棄して、完全な情報生命体になれる。

そうなった場合は、宇宙が消滅するくらいまでは、
恐らく生きていける。

633オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 11:14:07.70ID:1sFeOG/p
>>632つづき
ただ、この場合は、物質領域に帰ってくることになるけど、
物質領域には基本的には干渉できないだろうから、

物質的資源の奪い合いなんかは、意味も無くなってる。

そして、肉体を放棄した完全な情報生命体になっていれば、
他の知的生命体に遭遇した場合、知的生命体の視覚や聴覚に情報を流して、
神様ゴッコができるかも知れない。

そして、通貨を無くす意味が無いって話を、
ここまで、引っ張られるとは思いもしなかった。

634オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 11:18:12.29ID:X41SK9FU
電脳世界ではイオナズンやらベギラマを使えるようにしといてくれや
魔王倒しに行くからよ

635森谷充広2016/12/17(土) 11:20:15.31ID:gqCl7lD7
俺は森谷充広。
職業はミュージシャン。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
東京都港区出身在住。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
祖父は海軍大佐森谷裕之助。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
趣味はホラー鑑賞。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
特技はゲーム。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
好物はピザ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
よろしくな。

636オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 11:24:51.28ID:m+TUaIKG
>>631 何でも噛み付くというのも一種の偏見でトリガーがあるんじゃないかなぁと
>>617 1分前の孫氏の情報に脊髄反射で反発したんじゃないかと推測してみた

637オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 11:39:43.80ID:RF9zIzeE
専ブラで「imgur.com」をNGワードに指定すれば自己紹介消えるな

638森谷充広2016/12/17(土) 11:52:09.91ID:gqCl7lD7
>>616
よう、アフィカス乞食。
チンケな煽りで小遣い稼いでんじゃねーよ。

639山崎竜二2016/12/17(土) 11:58:39.90ID:gqCl7lD7
>>618
しゃらくせぇ!このアマチュアがぁ!

640オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:00:28.12ID:j6+l4QRR
>>632
>電脳世界への移住が済んだら個人の物質要求は意味が無いんじゃない?

なんで?
情報は物理的なものだよ?
電脳世界に移住する先に、空きがなければ、その人移住できないじゃん。

その電脳世界って奴は物理的な存在と無縁に存在できるってことを言ってるなら、どこにそういう事を主張してる人がいるのか教えてもらえるかな?

>情報領域は、まあ一応、無限に拡大できる可能性が示唆されてるからね。無限に書き込めるHDDとかの理論だけはできてるみたいだよ。

こんなこと言ってるまともな人間は、僕は知らないから

641オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:14:14.29ID:Wzu1JXME
>>637
俺はデフォの名無し以外は自動的にNGになるようにしている
正規表現で「^(?!オーバーテクナナシー).+$」

642オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:14:15.86ID:1sFeOG/p
>>640
>情報は物理的なものだよ

ああ、そう言う話なら、
情報領域も有限になってくるから、
情報領域でも、通貨が必要になってくるね。

結局、
物理領域も、情報領域も通貨が必要って、
話になるだけじゃない?


>無限に拡大できる可能性が示唆されてるからね。無限に書き込めるHDDとかの理論だけはできてるみたいだよ
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO32320990W1A710C1000000/

まあ、実現には、
理論上クリアできない問題があるから、
どうするのかは、知らない。

本当に引っ張るなー。

まあ、情報領域も有限だったので、
通貨は必要になりました。

これでいいんじゃない?

643オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:33:08.29ID:j6+l4QRR
>>642
>>情報は物理的なものだよ
>ああ、そう言う話なら、
>情報領域も有限になってくるから、


話が繋がってないよ?

無限に記録できる媒体がこの世にあるってのが君の主張なんでしょ?そう書いてあったんだから?
引用してくれた記事にも文字として無限ってかいてあった事を、そのまま捉えているとしか考えられない。

そうであるなら、物理的な容量と情報量に対応関係はなくなるんだから、有限にはならないじゃん?

644オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:49:06.68ID:1sFeOG/p
オレは、GODLIKE MACHINE完成後の世界は、
気にしてないというか、気にしてもしょうが無いと思ってるから、

通貨を消す理由がないという説明の為に、
極端な例を挙げてるけど、

実際は、
地球上の資源の奪い合いが基本になっていて、
資源の有限性をクリアすることは、
恐らく無理だろう。

テラフォーミングや他の惑星から資源を集めてくるという話もあるけど、
どっちにしろ、資源を求めて争ってる間は、

通貨を無くす意味はない。

それなら、全人類を情報領域に移住させれば、
個人で資源を奪い合い意味がなるなるので、

通貨が不要だとは思うけど、
情報領域でも、情報の奪い合いを辞めないなら、

通貨を残せばいい。

ただまあ、マザーコンピューターに組み込まれば、
個人の情報プログラムと言うのは、

大きなプログラム上で動いている、
小さなプログラムに過ぎないので、
要はそこまで明確な個が残るか不明になる。

645オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:54:13.05ID:1sFeOG/p
>>644つづき

つまり、個人の情報が常に最適化されていくだろうけど、
それは、同じ方向のプログラムに進化していく可能性が高くて、
多様性が失われていく可能性が高い。

その電脳世界で優れた技術や情報というのは、
スグにコピーして、
他のプログラムにも適用されていく。

順次、新しい情報が生み出されて、
個人のプログラムにパッチが当てられ続けるだろうけど、
その内、パッチの方が膨大になって、

個性を形成している部分の割合は減り続ける。
元の人格データが1%位になって、99%位が、
修正データやアップデートデータで、
他人と同じデータになって、

更に、元の人格データが希薄化がつづけば、
もう、個を維持する意味が無くなりそうではある。

要は、
元は人間の人格データを含んでいた、
大量の同じプログラムが稼働するだけなら。

それもう、まとめて、大きなプログラムと見ても良いような気もする。

646オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:58:19.17ID:1sFeOG/p
>>644
>無限に記録できる媒体がこの世にあるってのが君の主張なんでしょ?

可能性が示唆されてるって書いてなかった?

と言うか、
レプリケータも、大質量の量子テレポーテーションも、
電脳世界も、この世には存在してないよ?


>物理的な容量と情報量に対応関係はなくなるんだから、有限にはならないじゃん?

情報領域が、有限にならないなら、
通貨は不要でいいんじゃない?

ん、?どゆこと?

647オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 12:59:44.40ID:j6+l4QRR
>>644
>地球上の資源の奪い合いが基本になっていて、
>資源の有限性をクリアすることは、
>恐らく無理だろう。

極端な例をあげたら説明が難しくなってしまったとのことなので、汲み取ってみる。

人間が労働から解放されるだろうって世界を想定してるわけだよね、君も僕も。

その世界で、どうして奪い合いが生じるんだろ?
みんな自分の好きなことやればいいのにね?

なんで奪い合いが基本になるの?

648オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:00:28.34ID:1sFeOG/p
>>646つづき

情報領域が無限=通貨は無くなる。
情報領域が有限=通貨が無くならない。

それでいいよ、

オレの主張は、
通貨はそう簡単には消えないというか、
消す意味が無いって、

主張だよ。

649オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:05:24.96ID:j6+l4QRR
>>646
>>無限に記録できる媒体がこの世にあるってのが君の主張なんでしょ?
>可能性が示唆されてるって書いてなかった?

君の主張は電脳世界に移住できたらお金はいらないってことだからだよ。で、お金がいらない世界になるためには、無限に手に入らなきゃいけない、と、文章が続く。

となれば、君は電脳世界ってのは無限に広がっているものでなければならない、と考えていることがわかる。

根拠を求めて提示してくれたとこにも、言葉としては 無限 と謳われていたから、それを素朴に信じているのだろうな、と思ったわけだよ。

650オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:06:11.27ID:1sFeOG/p
>>647

いや、オレの主張は、齊藤元章が言うようには、
簡単には通貨は消せないって話だよ。

>人間が労働から解放されるだろうって世界を想定してるわけだよね、君も僕も。

>その世界で、どうして奪い合いが生じるんだろ?

奪い合いが終わらないから、
人間が労働から開放される=技術的失業をするって話だよ。

労働から開放されたら、バラ色の世界じゃないよ、
仕事を探すのに必死だけど、人間にできる仕事が無い世界だよ。

651オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:09:08.51ID:X4oCo1Ya
>>647
好きなことが、奪い合いの人間もいるのでは

652オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:10:38.67ID:j6+l4QRR
>>650
>>人間が労働から解放されるだろうって世界を想定してるわけだよね、君も僕も。
>>その世界で、どうして奪い合いが生じるんだろ?
>奪い合いが終わらないから、

君にとって、自明であると説明を省いてるだろう部分を書いて欲しいんだ。

なんで奪い合いが生じるとと考えてるの?ってのが問い。
それに、奪い合いが終わらないからって書き始めたら、回答にはならないよね?

653オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:14:21.38ID:1sFeOG/p
>>649
>それを素朴に信じているのだろうな

まあ、物質領域よりは情報領域は拡大をし易いだろうね。

それでいいかい?
(無限に情報を書き込めば無限に読み出しに時間がかかるはずだから、
 仮に書き込めても、読み出せない、役に立たない代物の可能性が排除できないから、
 可能性の示唆って書いてんだけどな)

だからオレの主張は、
齊藤元章の言うような、シンギュラリティハッピーで、
通貨はなくなりはしない。

通貨のなくなりにくさの例として、
レプリケータやら、電脳世界を挙げてるの、

物質領域に資源の有限性があって、
情報領域に情報の有限性があるなら、

更に通貨が無くなりにくいってだけじゃない?

654オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:19:56.68ID:1sFeOG/p
>>653
>奪い合いが生じるとと考えてるの?ってのが問い。

>>643
>そうであるなら、物理的な容量と情報量に対応関係はなくなるんだから、有限にはならないじゃん?

問い変わってるじゃん!

655オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:23:22.62ID:j6+l4QRR
議論が発散するから、書かなかったけど。

>(無限に情報を書き込めば無限に読み出しに時間がかかるはずだから、
> 仮に書き込めても、読み出せない、役に立たない代物の可能性が排除できないから、
> 可能性の示唆って書いてんだけどな)

君が提示してくれたとこには、そんなふうに使える技術は、何にも書いていないんだよ。

多値化して記録できるよって技術なのね。これ。
昔からAD変換を行う、例えばモデム通信や、それこそハードディスクの読み取り世界で使われてる技術を新しい物性でも実現できると書いてあるだけ。

素人向けに、キャッチーなコピーをのせて、無限って書いてあるだけで、お店の出血赤字の大セールスって言葉と同じ意味しかないよ。

656オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:26:27.61ID:1sFeOG/p
>>652
>なんで奪い合いが生じるとと考えてるの?ってのが問い。

えーまあ、良いか。

通貨のなくなり難さの説明のはずだったのに、


奪い合いが生じる原因ね。
それは、今の資本主義のシステムのせいだよ。

ハッキリ言うと、先進国は物余りだけど、
物を分け合うような仕組みにはなっていない。

つまり、腹いっぱい食っても、
他人の食料を奪って、
備蓄を蓄えなければならないかのような、
アホな仕組みになってる。

厳密に言うと、
今の資本主義上は、
通貨を集め続けなければならないように、
調整されてる。

その為、通貨に連動して資源の奪い合いも起きる。

657オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:27:24.82ID:1sFeOG/p
>>655
ありがとう、
なるほど、情報は有限ということですね。

658オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:30:07.99ID:1sFeOG/p
>>657つづき
となると、情報領域に移住しても、
通貨を無くす意味がないって話になるね。

659オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:31:22.49ID:j6+l4QRR
>>656
>奪い合いが生じる原因ね。
>それは、今の資本主義のシステムのせいだよ。
>つまり、腹いっぱい食っても、
>他人の食料を奪って、
>備蓄を蓄えなければならないかのような、
>アホな仕組みになってる。

労働から解放されてる状況を想定してるのに?
誰が誰のものを奪うの?
誰が蓄えるの?
何のために?

その、アホな仕組みって奴が君の中でアプリオリに使われてるんだと思うんだけど、僕と共有できてる概念じゃないから、わからなくて聞いてるんだ。

660オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:42:30.95ID:1sFeOG/p
>>658つづき

となると、情報領域においての通貨の意味を考えないとダメなんだけど、

情報領域における、
通貨の役割を果たせるものを探すとなると、
データの場合は、簡単に複製できるから、

データの記録領域になってくるわけか、
後は時間とか?でも時間は、渡すことが出来ないか?

ただまあ、
GODLIKE MACHINE後の世界の予測は、
あまり意味がないだろうから、

考える欲求値が低い、、、

まあ、そのうちにでも。

661臥榻2016/12/17(土) 13:49:56.49ID:gqCl7lD7
やりたい 投稿者:糞親父 (7月11日(火)22時41分11秒)
糞まみれのプレーをやりたいぜ。お互いに浣腸してから、
ちんぽを尺八しながら顔や頭から糞をかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。
出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、
糞だらけになれるなら30代40代のおっさんでも
一緒に変態の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、
けつの穴に入れたり糞だらけのちんぽを舐めあおうや。
又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、
そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
岡山県の北部なら良いが、岡山市内でも良いぜ。
163*90*53の変態親父や。土方姿のままで汚れながら狂うのが一番や。
連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。

662オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 13:58:49.99ID:1sFeOG/p
>>659
うーん、今の資本主義は構造欠陥を抱えていて、
通貨量によって、経済をコントロールしてるんだけど、

法定通貨自体は、
現金通貨と預金通貨の2種類あって、
この2つは、基本的に全てが銀行への借金をベースに発行されてる。

つまり、
お金は基本的には全部、どこかで誰かが作った銀行への借金になってるんだけど、

この仕組の場合、
世の中に存在している通貨の量と、

銀行への返済に必要な通貨の量だと、
銀行への返済には利息が必要になるため、

銀行への返済に必要な通貨量>>>世の中に存在している通貨量になってしまう。

要は、世の中の全部の通貨を銀行への返済に充てても、
利息相当額は返済不能になってしまっている。

この返済不能な利息相当額があるために、
企業や家計は破綻をしていく形になる。

要は、世の中の通貨の量が、
銀行への返済には足りないから、

社会的な生存競争(通貨の奪い合い)に負けないようにしないと、
市場経済から、淘汰されてしまうという事になる。

これに連動して、資源も動いてるって話になるよ。

663オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:04:57.83ID:1sFeOG/p
>>662
あとまあ、この返済不能な利息相当額は、
借金を返済したからといっても基本的には減らせないので、

返済不能な、
利息相当額は、年々積み上がっていって、
やがて膨大な額になって、バブル崩壊とかが起きる様になっている。

まあ、バブル崩壊の要因は、
返済不能な利息相当額と言うよりは、

銀行側からの通貨供給量の減少が、より直接的な原因だろうけどね。

664オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:17:25.15ID:1sFeOG/p
>>663
通貨が奪い合いになる理由のもう一つは、

銀行への借金以外の経済取引がゼロサムになってる事も理由になる。

売買や、譲渡、その他の、経済取引は、
通貨が移動してるだけで、通貨が増えるわけじゃない。

つまり、借金を増額する以外は、
限られた通貨量を奪い合ってるだけになる。

ミクロな範囲では、
企業が100万儲けて、労働者に20万支払って、差額の80万が利益として残ったとかが、
成立するけれど、

マクロな範囲では、
企業、家計、国家の行う借金以外の経済取引では、
通貨量は1円たりとも増えない。

誰かが100円得したら、他の誰かが100円損をしていて、
誰かが1億円得をしたら、他の誰かが1億円の損をしているだけになる。

社会全体としては、
100億円の得をした奴がいれば、
その100億円分の損失を、
みんなで負担しているってだけの話にすぎない。

つまり売買などでは、全体的な、
お金は増えずに、移動しているだけで、

もっと端的に言うと、
通貨を奪い合ってるだけになる。

665オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:22:56.94ID:61t6+Wtg
>>653をチラ見しただけだけど
情報が有限性ってことは
オープンソースを提唱したストールマンの
情報は、物質資源と違って無限にコピーできるって
主張は大げさで
実際には、閉じられた電脳空間の中である以上
無限は厳密にはあり得ないというわけか

666オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:23:14.85ID:1sFeOG/p
>>664つづき

で、通貨自体が借金であるために、

企業、国家、家計が借金まみれで、

銀行への返済にアップアップしてるのが、
今の資本主義の現状になってる。

そして、
通貨=借金ということは、
経済大国は通貨量が多いので、借金まみれになる。

逆を言えば、
借金の額が多いほど、経済力が強いという事になる。

アメリカは官民の負債合計が1京円を超えると言われてて、
中国は3000兆円規模の借金があって、
日本は2000兆円超えの借金がある。

これが、
今の資本主義社会における、経済大国の実情になる。

667オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:26:41.45ID:j6+l4QRR
>>662
>社会的な生存競争(通貨の奪い合い)に負けないようにしないと、
>市場経済から、淘汰されてしまうという事になる。
>これに連動して、資源も動いてるって話になるよ。

労働がなくなった後の世界を想定して会話してると思ってるんだけど、この社会的な生存競争って、誰が何の目的でやっている競争なの?

労働がないのに市場経済から淘汰されるとなにか問題があるのかな?

さっぱりわかんない。

668オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:34:19.39ID:1sFeOG/p
>>667
>労働がなくなった後の世界を想定して会話してると思ってるんだけど、

労働がなくなる=バラ色の生活じゃないよ
労働がなくなる=技術的失業をして、
仕事を探しまくるけど、人間にできる仕事が無いって状況だよ。

てか、
またループしてるじゃん。

669オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:37:15.30ID:1sFeOG/p
>>668

現状、

国家、企業、家計とも借金まみれで、

今のシステムのままだと、
銀行への借金は無くならないから、
人間が働けなくなった後も、

企業は通貨の奪い合いを続けないと、
淘汰されてしまうよ。

670オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:41:03.40ID:1sFeOG/p
>>669つづき
仮に家計が全破綻して、消滅したとしても、

企業は、銀行への借金の返済の為に働く(通貨を集め続ける)ような、

意味の分からないシステムなの。

671オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:41:33.72ID:j6+l4QRR
>>668

>>労働がなくなった後の世界を想定して会話してると思ってるんだけど、

>労働がなくなる=バラ色の生活じゃないよ
>労働がなくなる=技術的失業をして、
>仕事を探しまくるけど、人間にできる仕事が無いって状況だよ。


なるほど。
やっとわかった。

僕は労働がなくなった後の世界を話してたつもり。
一方、君は過渡期についてだけ話しているんだ。

生きていくために働かなくていい世界の話してるつもりなのに、仕事探す必要がある訳がないでしょ?

672オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 14:51:23.24ID:1sFeOG/p
>>671
>生きていくために働かなくていい世界の話してるつもりなのに、
>仕事探す必要がある訳がないでしょ?

いやだから、
GODLIKE MACHINEが出来た後の話は、

オレはぶっちゃけ、どうでも良いの

神の如き存在に、どうやって首輪を付けるか?
って話になるから、

人間にコントロール出来る代物じゃないだろうからね。

で、
資源を奪い合う理由は分かったの?

齊藤元章の提唱してる、
プレシンギュラリティやらシンギュラリティ程度では、
資源を奪い合う理由が消滅するか不明だけど、

更に言えば、
仮に資源を奪い合う理由がなくなったとしても、
通貨はそう簡単には無くならないって話をしてたの。

673オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:03:11.10ID:j6+l4QRR
>>672
>資源を奪い合う理由は分かったの?

書いてくれたのを一所懸命読んだつもりだけど、残念だけど、わからなかったな。

自由に何でもできる世界が来て、なお、奪い合うことに必然性があるんだよ、ってことが書かれていなかったから。

674オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:13:42.39ID:Si/4pn35
この銀行の人は銀行と通貨の話以外はとても視野を広く見れてて正しい事を常に言ってるんだよな。
現在の価値観で自由に殆どなんでもできる世界は来るけども、
自由に何でもできる世界は、シンギュラリティを迎えた辺りと仮定すれば地球の質量が有限である限り、地球二個欲しいって欲求を叶える事はできないでしょ。
だったら労働の価値がなくなっても質量の分配において、通貨は効率的な分配方法足り得るってこと。

共産主義も成り立つだろうから、通貨をなくすこと自体は無理やりやれば可能だけどね。非効率だよ。

675オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:15:30.09ID:Si/4pn35
銀行と通貨の話以外ではなく銀行と通貨の関係の話以外だな。長文書くとミスが多い。

676オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:16:49.35ID:1sFeOG/p
>>673
>自由に何でもできる世界が来て

なるほど分かった、前提がまるっきり違うわけね、

何回も言ってるように、
オレはGODLIKE MACHINE後の世界は、
あまり興味が無い、

議論しても大して、意味があまり無いからね。

理由は、神の如き存在には首は付けられないからね。

レプリケータや、電脳世界の話は、
通貨のなくなり難さの説明の例として、
話をしてるだけだからね。

てか、これも何回か説明してるけどね。

そもそも、バラ色の生活が始まらない。
技術的失業によって、
人間にできる仕事がなくなるって説明も、

何回かしてると思うけど、

結局君がやりたいのは、
議論をループさせて、
遅延させたいってだけかい?

それなら、そろそろ付き合うのは辞めるよ?

677オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:20:55.90ID:1sFeOG/p
>>674
いや、オレが書いてる内容は、

銀行と通貨関連が一番、正確だと思うよ。

まあ、理解しづらい場合は申し訳ない、
結構端折ってるからね。

678オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:29:52.96ID:Si/4pn35
>>677
俺は前にこのスレで文体的に多分あなたと話したことのある者だよ。
銀行について嘘を言っているんじゃなく、その分野だけ視野がむちゃくちゃ狭いんだ。
通貨の法律的側面を通貨の機能と勘違いしてるってこと。

書いてる内容、興味の範囲、過渡期に起こるだろう問題について俯瞰して見たら大きく見て同じ考えを持ってる。
だから、他の人に対する書き込み自体は楽しく見てるけども、何故かマンツーマンで会話をすると対立する。

679オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:33:47.96ID:1sFeOG/p
>>677つづき
銀行と通貨の関連性は、

今の資本主義に関する寓話
http://xn--l8jydta9ix55w3vj78brnn81ntm0b.com/?p=181

と言う形で、寓話風にまとめてるから、
興味があったら読んでみて、
その1~その9まであるよ。

外伝と、
信用創造に関する一般的な説明に関してまで読んでくれれば、

破綻やら、
通貨が借金であることの説明が多少分かりやすいかも知れない。

導入に関してという項目は
ベーシック・インカムに関しての序文みたいな感じになってるよ。

680オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:36:00.08ID:j6+l4QRR
>>676
打ち止めにしとこうか。

お金がない世界は、無限に何でも手に入る世界がこないとなくならない、という主張だったから、それはおかしいよと書いてる。

お金の価値ってのは労働価値って考え方から人の労働をその根拠としていて、値段の高低は市場が決めること。

生活するための仕事がない、労働がなくなる世界が来たら、お金の価値の根拠が崩れるから、何もSFじみた世界がこなくたって、お金はなくなったっていいんだよ、というのが僕の主張。

で、労働がなくなった世界については興味がないというのが結論なのだそうだから、会話は成立させることが難しいよね。

これで終わりにしといたほうが良さそうだね。

681オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:39:52.91ID:Si/4pn35
またもめるから書きたくないんだが、今のほぼ全ての通貨は借金なのかも知れないが、例えば仮想通貨、その他通貨となり得る交換材は創造もできるしすでにあるだろう。
あと、クーデターで通貨発行権を奪った国まである。確かアイスランドだかどっかだったけど。

だから、その分野において法的な通貨の側面を勉強する意味は悪いけどないんだ。

682オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:42:30.06ID:yuojXt/u
>>669 企業は消費してくれないと潰れるよ。

683オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:47:25.81ID:1sFeOG/p
>>678
ああなるほど、
オレは経済学的には、
経済の問題を解決しようとしてないからね。
経済学を学んでる方が、とっつきにくいかも知れないね。

通貨自体が持つ、性質と機能を、
経済学的な視点ではなく、問題視してるから、

経済学的には、
通貨が基本的には全て借金であるという形で処理してないんじゃない?

ここが、恐らく、
経済学が抱える根本的な問題だと思う。

その為、つじつまを合わせる為に、
通貨以外の資産価値に対して、通貨的な価値があるような、
説明になるんだろうけど、

まあ、
通貨を借金として処理していないなら、
経済学では、経済の問題を解決することはできないよ。

と言うか、
経済の問題を解決する糸口にすら届いていないのは、
そのせいだと思うよ。

それについて触れていた、
同志社の教授とかは、辞めさせられたりしてるし、

井上智洋先生は、どこまでツッコむのか分からないけど、
本気でその方向を掘り下げると、干されると思うんだけどね。

684オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:48:31.65ID:1sFeOG/p
>>681
>例えば仮想通貨、その他通貨となり得る交換材

それは法定通貨じゃないからね。

685オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:50:06.29ID:yuojXt/u
>>670 全家計が消滅すると貨幣の価値がなくなる。一家計だけが地球に存在しても同じ。自給自足をせねばならないもん。地球上に銀行しか残らなければ同じ。

686オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:51:39.75ID:1sFeOG/p
>>684つづき
仮想通貨や金などの鉱物は、

法定通貨じゃなくて、金融商品だから、
借金の返済には役に立たない。

そして日本においては、ドルも法定通貨じゃないから、
ドルを含めた外貨が増えても意味が無いんだよ。

687オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 15:55:14.83ID:1sFeOG/p
>>685
>全家計が消滅すると貨幣の価値がなくなる。

そうではなくて、

>地球上に銀行しか残らなければ同じ。

銀行以外が消滅するまで、貨幣を使って、
搾取を行うという意味不明な仕組みだよ。

688オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:04:17.15ID:/LoVK0Jh
★2ちゃん脳の典型的な症例★

あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

689オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:05:03.95ID:Si/4pn35
>>684
これは前にも言ったが、法定通貨じゃなきゃ価値さえあれば使えない訳でもないし、法定通貨だからと言って交換価値が絶対的に担保されてるわけでもない。だから法定通貨であるかどうかって議論は無駄なんだよ。
で、通貨が全て借金でなきゃいけないってのが間違ってると思うが、それもどうでもよくて、
名前は通貨、貨幣、交換材でも何でもいいんだが、交換価値が一定以上担保された信用のあるものが配られれば別にシンギュラリティへの過渡期の問題は解決するんだよ。

だから通貨の定義関係なく法定通貨じゃなかろうが仮想通貨だろうがなんでもいい。そういう意味で視野が狭くて間違ってる。これ以上言っても仕方がないけど。

690オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:14:13.27ID:1sFeOG/p
>>680
>お金の価値ってのは労働価値って考え方から人の労働をその根拠としていて、
>値段の高低は市場が決めること。

それは今の通貨の機能の一側面だよね?

>生活するための仕事がない、労働がなくなる世界が来たら、
>お金の価値の根拠が崩れるから

それは今の通貨一側面の機能が薄れるって話だよね?

物自体の価値がなくなるか、等価値になるまでは、
価値評価基準としての、通貨かもしくは、それに類するものが、
必要になるんだけど、

それは通貨と同じ機能を持つから、
わざわざ、
通貨を無くす意味が無いって話をしてるんだよ。
延々とね。

資源を奪い合うのが分からないって話から、
また、ループさせられてるんだけどね。

691オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:17:00.56ID:1sFeOG/p
>>689
それはね、
現状で銀行への借金がない、なら成立するんだけど。

そう言う仕組みじゃないからね。

692オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:23:15.65ID:Si/4pn35
銀行と通貨の関係に対してのみ、
シンギュラリティへの過渡期に働かない人が増えて軽犯罪法に抵触するから全員刑務所で暮らす世界になるって言うぐらい無意味。
法的には正しいが、視野が狭すぎて議論する意味がない。
やべー、全員逮捕されるどうしようとはならない。

693オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:36:28.61ID:1sFeOG/p
>>692
つまり、どういう事?
視野が狭いって、狭いのかな?

銀行と通貨の問題に関しては、
多分オレの方が視野は広いんじゃないかな?

まあどうでも良いけど、

このまんまでいけば、
とんでもない数の技術的失業者が出てくる可能性が高いけど、

仮想通貨や金や、
その他の金融商品が増えても、

技術的失業者は助からないよ。

先進国は元から物は余ってるんだから、
金融商品が増えたからといって、大して意味はないよ?

技術的失業者が加速度的に増えていくから、
それをどうにか対応していきましょうってのが、主な命題だからね。

694オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:40:02.44ID:Si/4pn35
ちょっとひねた言い方すると、法定通貨だけが通貨って認識なら、シンギュラリティへの過程で通貨はなくなると思うぞ。
円なんか貨幣として社会システムが変わっても交換機能を保ち続けれるとは到底思えない。
ドル、円などを持ってる人が全部仮想通貨や未来型の通貨に逃げて通貨が一元化される可能性も全然ある。

こういう風に言えば、通貨がシンギュラリティにおいてもなくならないって考えられる柔軟性があればどれだけその無意味な議論かわかると思う。

695オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:46:56.21ID:Si/4pn35
>>693
シンギュラリティへの過渡期において問題なのは労働に価値がなくなってプロレタリアートは無一文にり、富がホントの意味で一局集中すること。

(金融商品などの)交換材の価値が担保されたままで配られれば、必要なときだけ円に変えて飯を買えばいいわけでしょ?
まぁ、今もなってるように円でのみ交換できる社会じゃなく仮想通貨などでも取引できる社会になってるだろうから円に変える必要性もないけども。
技術的失業者は富の分配さえされれば助かってる。

696オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:51:10.04ID:p6Pnzy8z
さすがにスレチが過ぎて来たな
スレチな話題をすることは別に構わないんだが、長文で長期間話されると貼ってある記事が流れるんだよね
スマホの専ブラで見てるから、スクロールするのがめんどくさい
Twitterで記事が流れるのが嫌だから掲示板見てるのに、Twitter並みにレスの応酬があると邪魔

697オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 16:59:34.17ID:2FMnHR97
経済ネタで執拗に長文書いてる人、もうココでやり合うの止めてくれない?

いい加減、経済スレでやれよ。
他人の迷惑を考えろ。

698オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:03:59.54ID:1sFeOG/p
>>693
今の資本主義社会は、
銀行への借金で成り立っている。
そして銀行は法定通貨以外の弁済を基本的には受け付けない。

仮にアメリカなどの、
ノンリコースローンの場合は、
担保弁済で利息まで消えると仮定しても、

他の通貨が借金のままなので、

結局は、通貨が全て弁済に回されるまでは、
借金が残る。

そして、通常の法定通貨による弁済が行われた場合、
通貨量的に不足してしまう利息相当額は、
消滅せずに、そのまま累積されてしまう。

これが累積していけば大規模破綻のトリガーになる。

699オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:05:37.99ID:1sFeOG/p
>>694
それは、銀行への借金がないという前提じゃないと成立しない。

仮想通貨というか、
デジタル通貨の発行額が増えれば、破綻が防げるという話ではない。

仮に、デジタル通貨の発行額の増加で破綻を防ぐとしたら、

政府か銀行が法定通貨の拡大をしないとダメになる、
法定通貨の拡大した場合、債務通貨なら、同じことが起きる。

デジタル通貨を使って、
世界規模の銀行ができたのと同じ、問題が拡大再生産される。

これも危惧してるわけなんだけど、

また、デジタル通貨が債務通貨ではなく、
法定通貨として通貨発行が行われた場合、

それは通貨発行=利益になってしまうため、
何でそんな強権を持つんだという話になる。

というか、
そもそも、デジタル通貨の主流は銀行が握る方向で、
動いてるだろうに。

デジタル通貨を征するのが、銀行であった場合、
それは、債務通貨であろうと、債務通貨で無かろうと、
問題が発生し続ける。

まあ、単純に言えば、
銀行による法定通貨発行権の独占が、かなり重要な問題になってる。

700オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:15:16.43ID:2FMnHR97
>>699
アンタ、やめろよ。
続きは別スレでやれ。

701オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:19:37.00ID:1sFeOG/p
>>699つづき

仮にグーグルが、デジタル通貨を、
債務通貨ではなく発行した場合、

それを、政府や銀行が、法定通貨として認めるか?
なんだけど、
流通量が多いとか、資産価値が高い程度では、

法定通貨は増えない。

それくらいの理由で、法定通貨が増えるなら、

日本はバブル期に、土地や株式などの金融商品を、
法定通貨に加えていたはずだからね。

法定通貨は、
流通量が多いとかや資産価値が高いといった、
意味合いで決めたりしているものではないよ。

702オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:23:04.19ID:yuojXt/u
>>687 それがいつ湯田金がわかるかなの話。金がありながら、自給自足をやっているという世界。

703オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:23:23.52ID:STJBkC1Y
>>625
そらお前もうすぐバブル弾けて冬眠しなきゃいけないんだから、稼げる時に稼ごうとあらゆることブチかまして吠えるだろwww

まっ見てろってwww絶対弾けてブーム終了するからさwww

704オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:28:10.48ID:Si/4pn35
>>699
端的に済ませるとそもそも破綻はすればいい。破綻しちゃいけないってのも思い込み。アイスランドの例もだしたけど。
破綻する前に無限国債発行的な脱法的な方法を使うなり法律が変わるなり対応が勝手に取られると思うけども。

富がしっかり分配されてれば問題はない。
問題は富が分配されないと暴動が起きる頃にはAIにより富が集中した側が一対多の戦争に勝ち得ること。

705オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:31:40.62ID:1sFeOG/p
>>701
つづき

もし仮に、グーグルや、その他企業の、
デジタル通貨が、債務通貨として発行されて、

世界各国に法定通貨として認められれば、

その企業は、
世界規模での、通貨量のコントロールができるようになる。

その後で、各国の通貨の価値を消滅させれば、

それは、その国からすれば、
自国の通貨発行権を巨大企業に奪われて、

経済のコントロールが、
その巨大企業によって行われるということになる。

まあ、簡単に言えば、植民地と変わらない事になる。

706オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:33:51.56ID:1sFeOG/p
>>705つづき
まあ、と煽ってみたけど、

今も、あんまり変わらない仕組みで動いてるから、
もしそうなっても、大差は無いと思うけどね。

707オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:35:35.91ID:2FMnHR97
レーザーで簡単に「ひよこ選別」する技術が開発、暖めはじめて4日目で判別可能に。普及すればオス雛の殺処分廃止も可能に
http://japanese.engadget.com/2016/12/16/4/

ひよこ鑑定士、技術的失業へ。

708オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:38:07.05ID:1sFeOG/p
>>704
>富がしっかり分配されてれば問題はない。

物が大量に余ってても、それが行われないのが、
今の資本主義のシステムなんだけどね。

>アイスランドの例もだしたけど。
アイスランドとハンガリーは国際金融資本を追い出してるからね。

それをやるのは正解だとは思うけど、
長続きさせられるのかは不明。

709オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:39:13.62ID:RZ1rrZbw
ところでシンギュラリティが来て日本は恩恵受けれるのだろうか?
いまでこそ現在のテクノロジーの恩恵受けれてない国は沢山あると思うが
シンギュラリティが来たとして技術を秘匿して小さくまとまってしまう可能性をちょっとかんがえたしまったんだが

710オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:40:46.13ID:1sFeOG/p
>>705
このパターンってよく考えれば、
EUと変わらないから、

やっぱり、今とあんまり変わらんのだろうね。

711オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:41:10.70ID:2FMnHR97
>>709
世界同時並行で開発しているから技術の秘匿なんて出来ない。
止められない、止まらない。齊藤元章、齊藤メソッド。

712オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:42:23.54ID:2FMnHR97
>>710
お願いですから、経済スレで応酬を続けて下さい。

いい加減アンタは邪魔ですよ。

713オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:52:31.93ID:kUtCkzsX
人類補完計画みたいなもんだろ
人々がネットとAIを仲立ちに融合していく、一つの脳になる

714オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:53:06.40ID:RZ1rrZbw
>>711
とはいっても現状他国とは技術力には差があるわけで
アメリカなんかがテクノロジーを利用して情報の制限や掌握してコントロールしないかって懸念があるな

715オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:56:58.91ID:Si/4pn35
>>710
ユーロの通貨発行については詳しくは調べたことがないからわからないけども、通貨発行をBIのみにして、イスラム金融のように利子を禁止するとか極端な方法を取れるなら大成功の可能性だってあるけどね。
そりゃ、通貨を一つにまとめただけじゃ別に何も起こらない。
あと、何度言っても仕方がないけど、何故いったん全ての国が法定通貨にしてって過程を付け加えるのか。
せっかく視野が広いんだから、独立国家の王様になったような視点にたってゼロベースで考えればいいのに。

716オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 17:59:19.38ID:1sFeOG/p
>>714

よく聞く話だと、
GPSとかは、民生用は精度を下げられてるから、
これも一部の情報の秘匿と制限にあたるんじゃない?

717オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:05:04.44ID:2FMnHR97
>>714
>>716
一般利用できる上限はあるとはいえ、
やはり全体的にプレ・シンギュラリティの恩恵を受けられる人が多いだろう。
先進国の国民ならば尚のこと。

718オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:06:01.00ID:RZ1rrZbw
>>716
そんな感じだと思うわ
上に立つ国や人がまとめてる民衆を技術力でコントロールするってのはまず思い付くことだからね
情報を秘匿するメリットはでかいと思う

719オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:07:04.75ID:1sFeOG/p
>>715
>ユーロの通貨発行については詳しくは調べたことがないからわからないけど

>>705の巨大企業をECBに置き換えて、
世界各国をヨーロッパ各国に置き換えたら、
EUと同じ構造になるよ。

>何故いったん全ての国が法定通貨にしてって過程を付け加えるのか。

法定通貨にしないと、
各国の銀行への弁済に使えないからだよ、

法定通貨に加えないなら、
デジタル通貨は株式とか金融商品と変わらないから、
銀行へは大した影響力がない事になってしまう。

銀行は基本的には、
法定通貨を増やしたくは無い立場だからね。

720オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:15:59.00ID:Si/4pn35
>>719
仮想通貨を発行する大企業をECBに置き換えたらそのままってのは当たり前のようにわかって話をしてるっつーの。
ECBの通貨発行の権限に関する法律を詳しく知らないし今調べれないから詳しく知らないって意味な。

銀行法の話とか、銀行を中心にして銀行以外全てが荒廃しても銀行は継続してあり続けることが前提条件の荒唐無稽な仮想社会の話とかもううんざり。

721オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:18:09.80ID:Tlf0JPmn
日本からシンギュラリティを起こすのが理想だね

722オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:18:14.12ID:ETdtBR+0
vv

723オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:18:30.33ID:2FMnHR97
>>719
>>720
二人とも経済スレに移動して欲しい。
迷惑だよ、お前らの応酬。

724オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:18:39.87ID:3pFZYw7H

725オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:23:54.51ID:61t6+Wtg
>>715
EUはドイツ銀が破綻寸前
ドイツと組んでる中共も崩壊寸前
打つ手なし
リーマンショックを遥かに超える壮絶な大惨劇になる

だからブレクジットが起きたり
トランプ政権が出来てるわけ

726オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:36:05.72ID:SeLCaxGC
どうせあれだろ?この人工知能ブームも近いうちに終わるんだろ?w

727オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:37:05.80ID:1sFeOG/p
>>720
ECBは債務通貨と法定通貨の基準がゆるいとか?

まあ、
国債があって、
地域の中央銀行があって、
市中銀行があって、
破綻が表面化してる国があってだから、

基本的には今の資本主義の仕組み、
そのままだと思うけどね。

知ってると思うけど、
イギリスとかはポンドを維持してたりするから、
全領域内で、ユーロってわけじゃないけどね。

728オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:37:45.96ID:2FMnHR97
>>725
うざい。スレ移動しろ。

>>726
ブームが終わる前に、お前が終わる。

729オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:38:09.34ID:2FMnHR97
>>727
経済スレに移動しろ。

730オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:38:38.86ID:1sFeOG/p
>>720

>仮想社会の話とかもううんざり。
まあ、仮想だった良いんだけどね。

もっとうんざりするレベルで、
アホな仕組みが埋め込まれてる可能性も高いんだけどね。

>銀行以外全てが荒廃しても銀行は継続してあり続けることが前提条件
まあ、みた感じだとそんなアホな設計になってるね。

ただし、オレの前提条件は、
銀行の法定通貨発行権の独占は、簡単には崩せないになるんじゃない?

上記の説明は前提条件と言うより、
銀行の法定通貨発行権の独占から導かれると思うよ。

そして、まあ、
このスレでも何回もいってるけど、

前提条件が使えない、役に立たない、使いにくいなら、

前提条件を変えてしまえって、話をしてるんだけど、

まあ、役に立たない前提条件でも、
社会一般として、通用してしまってる前提条件を変えるのは、

結構大変だよねって話になりがちだね。

731オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:42:52.24ID:ETdtBR+0
『ゼータスケールの深淵』が読みたいです

732オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:44:56.12ID:DeIoYHgz
現状法律や条約なんかが雁字搦めになっててなかなか身動きが取れない状態になってるよね・・・
いけないことだけど社会のシステム全部一度ぶち壊してしまいたい気持ちは出てくるわ

733オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:49:57.88ID:1sFeOG/p
>>732

急激な変化は、
クーデターみたいな感じみたいになってしまうと、
大規模破綻より、たちが悪いだろうから、

徐々に変えていかざるを得ないんだろうね。

結局そうなると、取れる手段って少ないんだよね。

734オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 18:58:47.00ID:2FMnHR97
>>732
脱グローバリズム潮流とAI革命が世界を変えると思う。
この2つの巨大なうねりは、奇しくも2010年頃から本格化。

結果的に世界の閉塞感を打ち破ると期待している。

735オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:04:21.62ID:1sFeOG/p
>>733つづき
そして、徐々に変化をさせた場合。

技術的失業の大量の増加に対して、
税金BIすら間に合わずに、

結局、大規模破綻かを引き起こしてしまう可能性が高くて、

ゆっくりやったらやったで、問題が発生しそうなんだよね。

736オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:09:07.43ID:Si/4pn35
グローバリズムの定義に寄るだろうが、
脱グローバリズムは10年単位で見ていけば一時的なブームだとおもう。

反グローバリズムは労働と治安と異物に対する本能辺りが原因なわけで、
シンギュラリティに近づけば翻訳された掲示板で言語の壁が取っ払われて異物に対する拒否感は減少するし、
労働問題もなくなり、BIで物が潤沢で骨抜きになればどんな民族でも大体大人しくなって治安に悪影響はないし、セキュリティも進化するだろうし、都会の隣人ぐらい気にしなくなりそう。

737オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:10:50.14ID:DeIoYHgz
技術的失業は多分避けられないとは思うから
BIくらいはしといて欲しいな・・・
しかしBIが賛成って流れになるには技術的失業してからじゃないと難しいやろなぁ

738オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:16:27.08ID:1sFeOG/p
>>737
>BIくらいはしといて欲しいな

なるほど、BIより遥かに高い要求を叩きつけて、
BI位は通すって手もあるかもね。

まあ、どっちにしろ、
普通の人たちが、技術的失業の危機に晒されていると、
認識できるまでは、厳しそうだね。

739オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:21:10.28ID:VzQrThAj
>>737
そんなの心配する必要ないと思うよ
否応無く、どんどん失業する人が増えるくらい進歩したら、生産性は物凄く高くなってし、基本的な生活は面倒みられるんだから。
失業した人達は怠けてるから失業した訳じゃないのは自明でしょ?
なら、公的な機関が面倒見ることができるよ。
今だって生活保護って制度はあるんだから。

740オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:24:46.58ID:DeIoYHgz
40代超える人なんかと喋ると
人間は機械より圧倒的に優れてるとか平気で言うからね
なかなか難しいとは思うがなんとか意識変わっていってほしいわ
とりあえず失業しても衣食住が確保できる仕組みがないと安心できない

741オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:29:12.19ID:DeIoYHgz
>>739
最終的にはそうなるだろうけど過度期って言うのかな?
失業してからその流れがうまく回るまでタイムラグがあると思うんだ
その間を生き抜くための仕組みとしてBIがあればいいなぁと

742オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:31:12.06ID:1sFeOG/p
>>739
>生産性は物凄く高くなってし、

元から今でも生産性は十分に高いんだよ、
生産性の向上が、経済的な成長につながらないから、

技術的失業が起きるという側面もある。

743オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:35:02.16ID:1sFeOG/p
>>741
まあ結局BIという仕組みを、

社会に組み込むには、
問題を認識するところから始める必要がある。

簡単に言えば、
一般の人に、
自分が技術的失業の危機に晒されていると言う認識をしてもらうところから、
始める必要がありそう。

744オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:38:22.19ID:Si/4pn35
BIはホントに早く導入しないとやばいんだよな。ほんの上位の一部を除けばBI導入を遅らせた場合、まともに生き残れるのは公務員ぐらい。
大量に餓死するよりは、おそらく治安が悪化するだろう。民度うんぬん言ってても人間餓死よりは絶対に略奪を選ぶから

745オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:39:49.43ID:DeIoYHgz
>>743
確かに問題が見えてないってのは凄くまずいね
シンギュラリティとか収穫加速の法則とか荒唐無稽な話に見えるものを話すより
いま技術的に大量失業の危機にあるって言ったほうがとっつきやすいかも

746オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:40:34.88ID:JLNgF6/v
>>743
技術的失業が一般の人でも分かるぐらい表面化し始めれば、
自ずと認識は広まると思う。

747オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:41:14.48ID:1sFeOG/p
>>743つづき
言い方が悪いかもしれないけど、

一般の人に技術的失業の恐怖を煽って、
BIという解決策を提示するというのが、

簡単な、情報誘導になる。

後は、どれだけ効果的に、失業の恐怖を煽れるかになってくる。

あまり過剰にやると、
暴発しそうな人間が出てきそうだから、

煽り方次第なんだけど、調整は難しそうだよね。

ただし、
このルートの場合は、基本的には税金BIまでになるから、

通貨発行BIを目的にする場合は、更に難易度が上がってくる。

748オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:46:19.44ID:kD11W8W4
なんか気づいたわ。持っている危機感や予測は同じなんだけど、価値観が違うわけか。
BIを早く導入するためにはむしろ一気に失業して暴動は起こるべきだと思ってるし、
経済も破綻するからヤバいと思ってるのではなく、破綻させなきゃやばいと思っている。

それに対する危機感は富が完全に一局集中してからでは遅いということ。

749オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:46:47.81ID:Si/4pn35
IDが変わった

750オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:47:00.65ID:1sFeOG/p
>>746
>技術的失業が一般の人でも分かるぐらい表面化

これが、かなり分かりにくいんだよ、
失業率ってのは、失業者が求職しないと出てこないから、

家庭に入ったりすると見えなくなるし、

雇用環境という意味では、
非正規雇用が増えたり、
労働賃金の低価格化が進んでるんだけど、

こっちの方は、悪くなっても、
基本的にはマスコミや政府は取り上げたがらないからね。

経済指標は良いように見えるように、
いろんなバイアスが掛かってしまって、

実際はあまり役に立たない。

751オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:47:35.05ID:Si/4pn35
748=749

752オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:50:19.79ID:Si/4pn35
直接話してないとホントに良いこと言ってる。経済指標なんかでも、日本は一人当たりのGDPではなくGDPでまだ裕福な国かのようなプロパガンダも意識的にかは分からないがやってるし、
発表される経済指標をそのまま信用すれば、おそらく危機感は覚えないだろうな。株価も円安にすれば簡単に上がるし

753オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:53:33.10ID:1sFeOG/p
>>748
>暴動は起こるべきだ
>破綻させなきゃやばいと思っている

この範囲なら、何もしなくても勝手に起きるんじゃない?

その結果BIにつなげるんなら、

先にBIをやって、
暴動も破綻もない方が良いんじゃない?

暴動やら破綻ってのは、
国力というか社会の力を弱くするだけだよ?

754オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:00:54.20ID:DrKGbSFl
>>753
先に早急にBIを導入するといったことができればその通りだが、実際には何か大きな問題が起こって初めて世論は動くだろ?
なら、早めに暴動なり起こった方が実際には早くなるし、中途半端な制度が設計されずに済む

755オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:01:52.61ID:DrKGbSFl
ID何故か変わってるがID:Si/4pn35な。

756オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:08:54.54ID:JLNgF6/v
>>744 >>747
技術的失業によって治安が悪化したと明白になった段階で、
一般の人もBIが必要だと認識し始めると思う。
それ以前に恐怖を煽っても現実味がないだろう。

>>750
家庭に入れる時点で一時的に問題解決してるし、
雇用環境の悪化は報道されても技術的失業とは認識されない。
機械によって否応なしに失業する事例が身近に起きるまでは理解は得難い。

757オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:10:48.64ID:1sFeOG/p
>>747
>言い方が悪いかもしれないけど、
>一般の人に技術的失業の恐怖を煽って、
>BIという解決策を提示するというのが、
>簡単な、情報誘導になる。

やはり、この辺りは、
そこまでやらなくてもみたいな感じになるんだろうけど、

こういう仕掛けは、
大量にいろんな場所に情報として、
バラ撒かれてるんだけど、

オレを含めて大体の人は認識できてないだけなんだよね。

例えば、このままだったら、財政破綻する!みたいな恐怖を煽って、
消費税を増税するみたいな、

情報誘導は、当たり前のようにやられてるんだよね。

タバコを吸い過ぎると肺がんになります。→禁煙外来
糖質を摂り過ぎたら糖尿病になって大変なことになります。→ライザップ

他にも大量にあるんだろうけど、
オレを含めて、
ほとんどの人は、情報を誘導されたことを認識できないんだよね。

ある意味、
普通の人が技術的失業という危機を認識できていない状況と言うのは、
逆の情報誘導(情報秘匿、情報制限)をされているとも、
取れないことも無いんだよね。

758オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:10:58.43ID:DrKGbSFl
例えば、ある程度上位の層まで技術的失業が認知されるまで五年、その後政治でBIが可決まで2年、施行まで五年とかだと遅すぎて危険水域だわな。

中途半端に制度で補助金を出して労働制度を保持したり、その他の補助金や生活保護的な制度で延命できてしまった場合、かえって危ない。

759オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:19:39.20ID:JLNgF6/v
>>758
>中途半端に制度で補助金を出して労働制度を保持したり、
>その他の補助金や生活保護的な制度で延命できてしまった場合、かえって危ない。

そのパターンの場合、なにがどう危ないと思うのだろう?

760オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:24:12.84ID:2FMnHR97
>>736
生活習慣や思考様式が違う者同士が多文化共生出来るわけない。
グローバル神話のウソがばれた。

761オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:26:52.57ID:1sFeOG/p
>>760
そんなものは、何年か周期でグルグルしてるんじゃないの?

反グローバリズムって簡単に言うと、
ナショナリズムの事だからね。

762オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:27:10.41ID:2FMnHR97
>>736
一時的なブームではない。
エマニュエルトッドによると新たな世界潮流という話だ。

763オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:28:21.96ID:1sFeOG/p
>>761つづき

景気が悪くなってくると、
国力に余力がある場合は、
ナショナリズムを取りやすいとか、そんな程度のものじゃないの?

764オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:30:41.15ID:2FMnHR97
>>761
30年周期らしい。
今は1980年から始まったネオリベ政策が終わりを告げている転換期。
にもかかわらず、安倍政権の政策は周回遅れのネオリベ。

765オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:32:58.82ID:DrKGbSFl
>>759
例えばのケースとして考えられるのは、富が富裕層に一局集中するだろ?これまでであれば富裕層も労働力が必要なんだから貧民層と関わる必要性があるが特定の地域に籠もることも可能なわけだ。
労働力があるということは、兵力があることともイコールだし。
富裕層達(といっても少数)が独自の地域に引きこもる事を法律的に規制できないよな。

そうじゃなくても、恒常性バイアスで段々悪くなってても自己責任だなんだとどんどん酷くなってギリギリでも耐えるよな?
暴動や略奪などが頻発すれば、自己責任ではなく他責的な思想が根付きやすい。
ってか、俺はもうすでに危険水域と感じてるんだよ。

766オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:35:01.30ID:2FMnHR97
>>761
多国籍企業のカネ儲けのために大衆が割を食わされるグローバル化に国民自身が我慢の限界を超えてしまった。
トッドはそれをグローバル疲れと表現している。

767オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:39:51.77ID:1sFeOG/p
>>766
>多国籍企業のカネ儲けのために大衆が割を食わされるグローバル化に、
>国民自身が我慢の限界を超えてしまった。

オレあんまり、
グーグルとかアマゾンに搾取されてる認識は無いんだけど、

普通の人は、そう言う認識が芽生えてるってこと?

768オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:46:38.29ID:JLNgF6/v
>>765
一言で表すとゲーテッドコミュニティ化するということだな。
それはBIが実現しても起きそうだが。補助金や生活保護的な制度で延命できるのであれば、
暴動や略奪を行うモチベーションも低下するのではないだろうか。

769オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:49:13.54ID:1sFeOG/p
>>766
御用経済学者が適当なこと言ってるだけのような気がするんだけどな。

多国籍企業が自国にある場合、
給料を払ってるのは、多国籍企業だからね。

利益の上前をハネてる事を、
グローバル疲れと言ってるなら、

それ国内企業の場合も、
従業員から利益の上前をハネてるのは変わらないからね。

そんなものは、
多国籍企業が比較的攻撃しやすいってだけなんじゃない?

後まあ、
多国籍企業が租税回避してるのを云々って話なら、
日本の企業もやってるの変わらないしね。

770オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:52:47.84ID:1sFeOG/p
>>768
通常であれば、百姓は生かさず殺さずだから、
暴動が起きないように、調整するはずなんだけど、

システムが大きくなり過ぎてる割には、
人員削減等で人手が足りないから、

微調整は効きにくくなってるのかも知れないね。

771オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 20:58:20.97ID:DrKGbSFl
>>768
BIが実現するってことは富の分配がしっかりするわけで、まぁ戦力が均衡するよな。
それに対し労働を前提とした保護的な制度は資産を持つことは完全に目の敵にされたまま飼い殺し。
労働も無意識的に強制されて、庶民は政治に目を向ける暇もない。
だから、暴動や略奪するモチベーションが低下する事がむしろ問題なんだよ。
富≒戦力にもなるだろうし、BIのような制度で富を分配しなきゃ戦力均衡してなきゃいけないよな?

772オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:04:27.03ID:DrKGbSFl
百姓を生かさず殺さずのシステムが大きくなりすぎるから失敗して暴動起こるだろうと言うことを危険視してる人間もいれば、

逆に百姓を生かさず殺さずのシステムは思ったより延命されることで、暴動を防がれた結果大変なことが起こる可能性があるという俺もいる。

こういう意見の相違は面白いな。

773オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:07:26.31ID:1sFeOG/p
>>771
>BIのような制度で富を分配しなきゃ戦力均衡してなきゃいけないよな?

BIでは、表面上のプラスの通貨しか動かない。
つまり個人や企業が抱える負債までは動かないから、

戦力均衡?が意味分からんけど、
富の偏在は無くならないよ。


と言うか、暴動やクーデターなどが意味が無いってのは、

別に企業も国家も悪いわけではない。
国家は銀行の片棒を担がされてるだけで、

国家が悪の親玉って話じゃない。

国家を覆しても、
新しい国家が、銀行の支援を受けて再建するから、

結局は、
クーデター以前の銀行による支配が継続される。

要は、国家なんて飾りだから、
叩いても意味は無いんだよ。

774オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:08:15.26ID:DrKGbSFl
こういう、話がしたかったんだよな。
さらにシンギュラリティへの過程で、感覚的にBIが導入されないと危険な水域に入るのは西暦何年辺りかとかな。

775オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:17:47.11ID:2FMnHR97
AIによる技術的失業は、これから3〜5年後に深刻化するらしい。
アメリカを頻繁に訪問して視察している青山繁晴の見立て。

弁護士も公認会計士も生き残るのはパートナーだけ。
従来アソシエイトがやっていた仕事はAIで代替できてしまう。
求人は少なくなるだろう。

19歳が作ったチャットボット、「AI弁護士」が16万件の駐車違反を無効に
http://forbesjapan.com/articles/detail/12709

米大手法律事務所、破産法担当としてAI弁護士を世界で初めて導入
http://business.newsln.jp/news/201605121918300000.html

会計不祥事、AIが監視 新日本監査法人、開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD18HCU_Q6A121C1MM8000/

サンプリングから全量監査へ。

776オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:18:38.21ID:JLNgF6/v
>>772
>暴動を防がれた結果大変なことが起こる可能性がある

大変なこととは、具体的にどのようなことだと考えているのだろう?

777オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:19:17.64ID:DrKGbSFl
>>773
AIが人間に近づくってことはそれすなわち資産≒戦力にもなり得るって事だよな。
資源が一定以上ある広い地域に金持ちのエリアを作られて戦力と労働力を持っていれば言い方は別として快適に引きこもる事が可能だよな?
哲学的な議論においてAIがいたら人間はいらなくなるって議論は無意味だが、これはそういうはなしじゃないだろ?
積極的に殺しにこないとしても餓死は富裕層からしたら知ったこっちゃないし。

ってか銀行の話はホントいらない。
銀行も中央銀行の制度なんて法律を変えればいけるんだから政治が悪いだろ。
中央銀行をすべての悪玉のように叩くほうが無意味。
アイスランドの話だってしたわけで、もう堂々巡りはやめようぜ?

778オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:21:01.43ID:2FMnHR97
740 : オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 19:24:46.58 ID:DeIoYHgz
40代超える人なんかと喋ると
人間は機械より圧倒的に優れてるとか平気で言うからね
なかなか難しいとは思うがなんとか意識変わっていってほしいわ
とりあえず失業しても衣食住が確保できる仕組みがないと安心できない



レーザーで簡単に「ひよこ選別」する技術が開発、暖めはじめて4日目で判別可能に。
普及すればオス雛の殺処分廃止も可能に
http://japanese.engadget.com/2016/12/16/4/

ひよこ鑑定士、技術的失業へ。

BI議論は、東京五輪後あたりから本格化すると思う。
残されている時間はそれほど長くないよ。

779オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:24:56.70ID:DrKGbSFl
>>776
書き方悪かったな。防がれるってのは起こる前に生かさず殺さず未然に起こることなくって意味で防がれるってことな。

もうすでに書いてると思うが。富裕層に戦力と労働力をもたれたまま一定地域実質支配されるとかが
汎用ロボットがあれば全然可能だろ?

まぁ、根本的にBIの導入が遅れることが問題。
それに付随して様々な問題が起こるだろうってこと

780オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:26:27.19ID:1sFeOG/p
>>777
>銀行も中央銀行の制度なんて法律を変えればいけるんだから政治が悪い

国家も政治も別に極めて悪いという訳ではない、
組織というのは、

維持するのにどうしても、必要な悪というか泥の部分がある。

こんなものは、政治体制を切り替えても、
同じように発生してしまうから、

排除に必死になるのは無意味になる。


ちなみに銀行の排除も考えていない。
銀行の排除を行っても、

要は同じで、
何らかの組織が銀行の代わりに支配層に着いて、
同じように腐敗する。

それなら、
現状の問題点の修正をしてもらうだけで構わない。

781オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:27:40.44ID:DrKGbSFl
なぜ他の人と話す時は凄くまともな事を言ってるのに、
俺には嫌がらせのように隙あらば銀行至上主義世界の話をしてくるんだろうか…

782オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:31:45.85ID:2FMnHR97
銀行云々の話をするなら、経済スレへ行っておくれ。

783オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:34:54.44ID:JLNgF6/v
>>779
>富裕層に戦力と労働力をもたれたまま一定地域実質支配される

これはBIが導入されても起き得るのではないだろうか?

784オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:35:48.81ID:DrKGbSFl
>>773
例えばの話、アメリカは富の99.9%を1%富裕層が占め、残りの0.1%を残りの庶民が占めてたとして、
3%のインフレを目安に貨幣を配ったら逆にどうやって富の偏在がをそのまま一定に保つんだ?
そりゃある程度は、富は偏在するが極端な偏在は解消されるに決まってるだろ

785オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:37:14.47ID:1sFeOG/p
>>781
そりゃ仕組みを理解せずに、

企業やら国家を叩いたら、本当に無意味だからだよ。

786オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:40:21.76ID:DrKGbSFl
>>783
極端な話をするね。
100人の村に1人が99万9000円もってて残りをほぼ均等に他の村人が持ってるとする。
そこに一億円ずつ全員に配ればハイパーインフレが起こるが、格差は解消されるよな?
それを柔らかくやるのが通貨発行型BI。
格差が解消されなければ配る額を増やせばいいだけ。

787オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:43:15.79ID:j6+l4QRR
どーでもいいな、BIとかの話。
技術的な話はしないのかい、ここ。

788オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:44:14.09ID:1sFeOG/p
>>784
それは通貨発行型のBI?
BIは富裕層にももたらされるから、

BIだけでは通貨量の差異は生じない。
そして、BIによって利益を被るのは企業になるから、

家計の生活は楽になるけど、企業も利益をあげるよ。

企業を弱くしたければ、
税金のBIをやれば、国家と企業は疲弊していく。

そして、国家と企業が疲弊していく為に、
税金のBIでは長期にわたって維持ができない。

789オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:45:39.97ID:DrKGbSFl
>>785
銀行至上主義は、仕組みを理解してるんじゃなく、記載された制度を神の書いたノートだと思って妄信してるだけだろ?
そういった法律、制度がありますって言っても神の作った掟じゃないんだから。

例えば同じ様なミスを犯してる典型的な経済評論家に上念つかさとか言うのがいたと思うが、マクロ経済学と金融に寄りすぎて、こういうイデオロギーを妄信しちゃうんだ。
金融系にホントこういうのが多いんだよ。あなたは金融系じゃないって言ってたけど、多分どっかの金融系に毒されてる。

790オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:45:45.15ID:2FMnHR97
経済うんぬんは、経済スレでやってくれよ。

791オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:47:14.56ID:2FMnHR97
>>789
金融も経済も上念司も、経済スレで論じてくれ。

あんたら二人、どいておくれ。

792オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:50:38.11ID:yuojXt/u
>>775おーい 判事も人工知能が。

793オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 21:56:04.49ID:1sFeOG/p
>>789
そりゃ、君が神になり変わって、
全てを正しく、公平に扱えるなら、

それも良いかもしれないけど、
そうはならない。

つまり、組織には組織の意味があって、
ここが悪いから排除したら治るという物じゃない。

そんなことができるなら、
世界中のどこの国も、反社会的勢力を排除してるよ。

システムにはどうしても、カバーできない
綻びの部分があるから、

悪いから排除では、何も解決できない。

794オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 22:04:53.48ID:2FMnHR97
>>792
裁判そのものは人間がやるだろう。
その反面、判例調査など裁判準備はAIがやる。

パラリーガルやアソシエイトの仕事はAIが代替できちゃう。

弁護士事務所も監査法人もパートナーだけ居れば十分になる。
高度専門職業人の頭数が要らなくなる訳だ。

795オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 22:14:56.20ID:2FMnHR97
士業の先生も、
AIを導入できる財力のある者だけが生き残る。
少数精鋭になるねぇ。

796オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 23:03:23.26ID:yuojXt/u
>>795 個人じゃ無理だろう。だから、〇〇士法人ってことになるが法人の幹部の子息の世襲か?

797オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 23:18:02.72ID:2FMnHR97
>>796
普及すればAI支援システムも価格を抑制できるかも。

齊藤元章が語るスパコンがコピー機サイズになる日
〜新卒を雇うかスパコンを導入するか
http://ja.catalyst.red/articles/singularity-pioneer-3

798オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 23:46:13.81ID:ETdtBR+0
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄ヾフ ̄ ̄ ̄/|
 /___┴__/ | |
 | |-----------| |

799オーバーテクナナシー2016/12/17(土) 23:55:53.14ID:oWAdx3LE
>>787
ここはBIと銀行について語るスレだ。
シンギュラリティや技術の話がしたいならよそいきな。
シンギュラリティはBIと銀行の積み重ねの結果なんだよ。
それくらい理解しろ。

800オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 00:18:29.66ID:X77Qy6N8
>>799
すまないがホモ以外は帰ってくれないか?

801オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 00:37:16.56ID:a4emxzTM
人間がやるレベルの掃除ロボまだ?
掃除がめんどいんだよ
シンギュラリティとかよりこれ早く作れよ

802オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 00:46:57.01ID:kPQIGMDh
http://blog.livedoor.jp/hattorieiji/archives/50229082.html
医療関係も画像診断系はすでにやばいらしい

803オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 00:55:44.55ID:X77Qy6N8
>>801
それはAIが身体性を獲得しないと難しい。
汎用AIを実装した汎用ロボット登場まで待たねばならない。
汎用AIは2030年、汎用ロボットは2035年。
これが今の予想。

804オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 01:02:30.17ID:X77Qy6N8
2016年12月16日
士業だけではないAI(人工知能)による業務変革

こんにちは。服部@名南経営です。
AI(人工知能)によって業務の多くが変わる可能性があることが頻繁に報道されています。
特に、士業の業務の多くがAIで変わるものと思われていますが、先日、ある医療機関の幹部会に参加をして驚いたことがありました。

レントゲン技師の方が「おれたちの業務もAIで無くなる可能性がある」とのことで、撮影も指定位置に立てば自動的に撮影、
読影(画像診断)もAIによって全自動(判断)の可能性があるとのことで、何とも複雑な気分になりました。

恐らく、こうした話は様々な職種でされていると思われ、近未来へのワクワク感ではなく、不安感を感じざるを得ません。
どういった世の中になってしまうのでしょうか・・・

805オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 01:04:59.20ID:X77Qy6N8
AIは画像診断の“第4の技術革新”
慈恵医大 放射線医学講座の中田典生氏が語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327442/092600087/?ST=health

画像認識分野では、2012年に開催された物体認識技術を競う国際コンテストでディープラーニングが驚異的な結果を出し、1位と2位を独占。
人工知能におけるブレークスルーとして注目を集めた。
ディープラーニングの登場により、人工知能の画像認識精度は急速に高まり、2015年には人間を超えたとされる。
控えめに言っても「人間と同程度になった」(中田氏)。

AI外科医ロボット、世界初の完全自動での患部縫合実験に成功
http://business.newsln.jp/news/201605052146350000.html

内科も外科もAIやロボットに代替されて、
遠くない未来に医者は機械の監視役や補助員になる。

806オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 01:44:41.91ID:Wyg51bZy
経済社会スレが同じ板にあるんだからそっちに書き込んでよ1人で60以上も書き込むのはさすがに迷惑

807オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 01:56:08.70ID:X77Qy6N8
2021年まで続く安倍政権が最後に取り組む政治課題は
憲法改正と同時にBI導入になるかも分からんな。

AI社会へ移行する段階においては、
憲法で謳われている国民の三大義務の一つ「勤労の義務」が邪魔になる。
憲法改正により時代遅れとなった文言を削除する必要が出てくるね。

808オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 01:56:51.99ID:X77Qy6N8
>>806
御意。

809yamaguti~kasi2016/12/18(日) 02:48:24.60ID:DqqZLgKE
憲法で謂う勤労の義務は
半強制労働的なものではなくもっと柔軟 ( BI の邪魔にならない )

810オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 03:03:38.59ID:X77Qy6N8
>>809
ボランティア参加する程度でよいならば、まぁ納得。

811オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 04:22:18.87ID:Y6pK/8vn
>>807 アメリカの政権がトランプでは無理。

812オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 05:40:29.59ID:X77Qy6N8
>>811
逆。
トランプ政権はむしろ憲法改正に賛成。

813オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 05:44:00.42ID:r0OYFtrS
保護主義で仕事を国内に留めても物価が上がれば
庶民の生活を圧迫するだろ?

労働力が安い国を探して工場を転がすよりも無人化に
取り組んでコストダウンをはかれ
そんで仕事がなくなった市民にベーシックインカムを支給して
富の再分配を、無人で物流を、人間はウンコ製造機に
AIはカレー製造機に資源循環型社会を完成させろ!

814オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 05:44:17.18ID:X77Qy6N8
アメリカ政府は在日米軍主力をグアムに撤収させたい。
それによる力の空白は日本の自主防衛で何とかしろという方針。
その為ならば憲法改正だってやってくれっていうのが向こうの言い分。

815オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 05:48:11.82ID:r0OYFtrS
話は関係無いが郵便物も紙類の軽いのは
そろそろドローン使って良くね?
郵便受けを空輸用のを準備する必要もあるんだが
自分から送りたい場合ポストまでいかなくても
回収してもらえないかな?

816オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 07:18:28.59ID:r0OYFtrS
宇宙開発においてはウンコをカレーに変換する研究がされているようだが
宇宙船という閉鎖空間での需要からの開発、
しかし実現の容易さから言えば地上の方が簡単だろ?

ウンコ製造機は、未来人の姿
ニートは先をイッテる!時代が追い付くのが遅いのである!
┐(´д`)┌

817オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 09:36:09.93ID:Y6pK/8vn
>>812 >>814
再軍備には賛成でもBI導入には反対。移民をいれないようにして自国人を働かせるようにしている。
AI技術者も外国からいれるのも反対。
>>813 >>816 こちらが先だろう。
人の排泄物から「バイオ原油」を生成する技術、米国立研が開発、実用化へ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/12/2018-2.php

818オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 09:55:49.79ID:cNFt3rKI
トランプ次期大統領は雇用創出を目指してるからね
BIについて反対と明言はしてないはずだけど今のところ賛成には見えない

819オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 10:00:25.66ID:zqP7RX0q
NEC、人間くさいAIで1万倍省電力化する「脳型コンピューティング」など最先端の研究を紹介
〜金属原子移動型スイッチの「NanoBridge」もデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1035594.html

DMG森精機、都内に技術センター設立へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD14H4P_W6A211C1L91000/

会社四季報調査で判明、AIの導入・検討企業 全業種でAIへの注目度が広がり始めている
http://toyokeizai.net/articles/-/149949

NEC、監視カメラに映った人の視線をAIで解析
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ16HWU_W6A211C1TJC000/

子どもの事故防止にAI活用検討 政府、膨大データ分析
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121701000854.html

820オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 10:00:55.90ID:zqP7RX0q
東京エレクトロン、日立ハイテクがAI活用で半導体製造の生産性向上へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000029-economic-sci

AIやロボットによる社会変化、構想案への追加を指摘 大阪万博検討会で経産省
http://www.sankei.com/politics/news/161216/plt1612160053-n1.html

人工知能と人間「信頼回復」が必要…IEEE(米国電気電子学会)がAI倫理指針
https://roboteer-tokyo.com/archives/7114

米・バージニア工科大 自動運転やAI、挑む開発競争 
10年後の技術、照準 新キャンパスに拠点作り
http://mainichi.jp/articles/20161218/ddm/008/020/076000c

Huawei、AI搭載5.09型ハイエンド端末「Honor Magic」を中国で発売へ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/17/news044.html

821オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 10:23:40.00ID:6y0tMbkq
>>543
不老不死スレの住人はシンギュラリティがこなくても
じりじり寿命を延ばし続けて1000年後に不老不死に到達すればいいって考えみたい

822オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 10:49:26.50ID:r0OYFtrS
>>817
下水から電力をつくる発電菌なら国内でもやってるし
メタンガスを取り出すプラントなら神戸で稼働してたはずだな

要はその取り出したエネルギーと有機物のリサイクルでもって
ウンコからカレーが再生産される資源循環を目指そうという話だ
材料とエネルギーがあっても知能が別途必要なんだが
そこが人間の労働力から人工知能へと置き換わるのが今後の世界

人類 カレーからウンコを生産
AI ウンコからカレーを生産
人類とAIがスカトロプレイするんだよ
http://amzn.asia/34mYckK

823オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 10:53:40.52ID:Xmcw6CH3
>>740
””きのうの不可能が今日の可能となり、
前世紀の空想がいまや事実としてわれわれの眼前に出現している。
じつにおそろしいものは人間の努力である””

824弓削雄太郎2016/12/18(日) 10:56:15.15ID:iqtrcyTE
俺の名前は弓削雄太郎。
職業はミュージシャン。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
東京都出身・在住。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
趣味は読書とゲーム。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
特技は株取引。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
好物は中華料理。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚
どうかよろしく。

825弓削雄太郎2016/12/18(日) 11:02:46.20ID:iqtrcyTE
次スレ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014894/

826オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 11:09:42.41ID:r0OYFtrS
埋めるにはまだ早いんだが
『知能増幅』ってデフォになったんか

827yamaguti~kasi2016/12/18(日) 11:25:40.07ID:DqqZLgKE
>>543 読まずにエスパー
△ 不老長寿
○ 老化しつつ長寿命化

828オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 12:10:52.37ID:nmrqc52L
死んでも死んでも蘇生させる技術ができれば面白い。

829yamaguti~kasi2016/12/18(日) 14:29:55.92ID:DqqZLgKE
>494 : 492 2016/10/11(火) 17:48:25.73 ID:t+CFaJ/4
> 情報普遍変換基盤 ( 透過可視 細粒度普遍オブジェクト )
> ↓
> 情報バリアフリー
> ↓
> 相互乗入基盤 ( 有機生体頭脳 人格システム ネット生命体 )
>
> 大自然普遍互換 ( 認識宇宙システム 有機天然ネット 根源意味リンクネット 縁 )
>   大自然普遍憑依基盤 ( 大自然融合 相互乗入 )
>     有機天然根源ネットダイビング ( 時間軸 )
>     疑似入滅支援システム
>       対ブッダ融合支援システム
>         人格システム経由人格再構成対応
>           入滅済人格サルベージ ( ブッダ )

>597 : yamaguti~貸 2016/12/17(土) 01:24:35.33 ID:6O1Nu3vi
> 情報物理統一動記憶システム ≒ 科学哲学大統一理論 = raw マスターアルゴリズム

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1449403261/133-135#131

830オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 14:42:53.71ID:mq3DWph4
>>819
やっぱりNECも脳的なアプローチに手を出し始めたか
どこもそうなんすね〜

831オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 15:18:54.39ID:OOX4LFmr
脳の消費カロリーから言って一日120gの糖=500キロカロリー=24ワットで
同じ働きができてもおかしくないんだよなw

832オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 15:36:47.21ID:NWI3a7r1
重複スレあるのに新スレ建てるな

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/

重複スレ↓
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481515915/

833オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 17:04:20.46ID:xE3V1tp7
>>826
知能を増幅させた人類がシンギュラリティを起こす可能性が出てきたからね。

834オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 17:22:03.15ID:sbi2QLvJ
>>831
暗い電球一個分ってすごいよな

835オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 18:17:50.05ID:8SQBVy0X
人工意識のみらい:機械は心をもてるのか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



徹底解説!科学の“未解決問題”心はどうやって生まれるのか?
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp567.html

今日のサイエンスゼロに人工意識の研究してる金井良太氏が出るぞ

836sage2016/12/18(日) 19:42:15.14ID:vHoHm60A

837オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 21:19:23.26ID:O1dTP5lP
シャープがプラズマクラスターの製品まだ出してて草

838オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 22:11:14.78ID:brzos1ss
>>835
これは必見!
金井さんは地上波初登場かな

839オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 22:18:13.70ID:X77Qy6N8
352 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 19:10:17.09 ID:rV+vrTb0
>>347
@AIに紙面を読み取る能力がないから確認状や契約書が妥当かどうかなんて判断できない
Aそもそも日々の会計処理をAIに入力するのは会社の人間となることから不正を行おうとする会社がAIに正直に情報を入力するわけがない
BそもそもAIが下した結論は誰が妥当と判断するのか。

この上記の問題点を解決しない限りAIで監査なんて永久に無理だぞ

353 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 19:19:44.08 ID:12tnrvrY
税務は自動計算でほとんど代替出来るだろうけど、監査は無理だろうな

354 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 19:45:22.99 ID:QwIGuA+x
税務会計は計算しかしないと思ってる奴が多いけど全然そんなことないからな
AI化はまだ無理だと思う

356 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:09:01.78 ID:Uby0s8T7
それでも会計士はAIが進化すると消える職業堂々の第1位
>>352は恐らくは自動運転よりは難易度が低い

358 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:26:20.39 ID:rV+vrTb0
>>356
自動運転なんかより圧倒的にハードル高いわ
契約書が本物かどうか、各種根拠証憑が本物かどうかなんてどうやってAIが判断すんだよ。
監査が自動化されてる部分なんて膨大な仕訳の分析くらいだぞ。
そこから抽出した取引の妥当性をAIが判断するなんて普通に考えて無理だ

840オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 22:18:59.00ID:X77Qy6N8
359 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:29:18.31 ID:12tnrvrY
人間の目じゃないと判断できないことが監査には多すぎる。
監査って結局会計データの根拠をどこまでも遡っていくものだからね。
納品書や請求書を会社が偽造したりしても人間の目にはすぐわかるが(取引先の社印がない等)、AIが社印を取引先の社印かそうではないかとか判断することってできるのかな。

360 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:40:59.01 ID:0oCi2Vbc
アメリカの国税庁は過去の例との照合して売上や費用とかの勘定の額から
脱税している率を推定して優先的に脱税可能性の高いところから調査しているって聞いたことがある

なんか人工知能で監査人いらずな未来を考える人が多いけど、普通に会計士が人工知能を利用するようになるだけでしょ
そろばんから電卓、エクセルがだんだんと利用されるようになった来たように、あくまで便利な道具に加わるだけ

まあこれは人員の削減を促すかもしれないけれど

361 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:45:13.39 ID:zvJwQOFe
エスタブリッシュメント層が割を食う未来予想図を必死に求める底辺達のスレと化しててワロタ

358 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 20:26:20.39 ID:rV+vrTb0
>>356
自動運転なんかより圧倒的にハードル高いわ
契約書が本物かどうか、各種根拠証憑が本物かどうかなんてどうやってAIが判断すんだよ。
監査が自動化されてる部分なんて膨大な仕訳の分析くらいだぞ。
そこから抽出した取引の妥当性をAIが判断するなんて普通に考えて無理だ

367 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 21:00:21.67 ID:G32uIx/S
>>358
別に監査でみるのは形式だけで、本物かどうかなんて調べないけどね

841オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 22:19:58.05ID:X77Qy6N8
370 : 名刺は切らしておりまして2016/12/18(日) 21:24:02.93 ID:rV+vrTb0
>>369
だから認識出来りゃ良いってもんじゃねーんだよ
手書きやらデータから打ち出したものやら証憑なんて膨大なんだぞ。
人間の目には手書きの領収書とか請求書は怪しく見えるが、AIにそんな融通が効くのかって話だよ。
そもそも手書きかどうか認識したら今度は誰が書いたかまで考えないといけない。
データから打ち出されたものならそもそもそれは内部で作成されたものか外部から作成されたものかを判断しなきゃならない。
これが監査なんだよ。AIにそこまでできるわけないじゃん



監査をAIで代替できないと、凄い剣幕で怒られてしまったwww

842オーバーテクナナシー2016/12/18(日) 23:58:38.19ID:303AoW+S
>>835
つながればAIにクオリアがあるかどうかわかるっていってるけど、
双子の事例は初めからつながれている、いわば閉鎖系。
何かが新しくくっついたわけではない。
この程度のこと、すぐに看破できた。
新進気鋭のベンチャー企業家よりも自宅警備の私のほうが一枚上手だったということだ。

人工知能研究の未来は暗いな。

843オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 00:11:20.94ID:4qPDn32+
>>842
>>双子の事例は初めからつながれている、いわば閉鎖系。
>>何かが新しくくっついたわけではない。
もっと詳しく解説プリーズ。人工的にその双子と同じ構造を作ってやれば、
普通の人間でも感覚を共有することができるという話ではないのか。

844オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 01:25:54.38ID:jpt1T/KB
サイエンスゼロ、今回は詰まらないの一言。

845オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 01:27:02.81ID:e631ekfz
http://gigazine.net/news/20161218-synthetic-biology/
生物と電子部品を統合するような「合成生物学」が急速に発展中

頭にUSB接続でエロビデオ満タンなHDDを繋げることが可能に
(俺の希望的観測↑)

846オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 02:00:14.39ID:blY9uoW0
そんなことより脳内の快感器官を直接刺激して性的な快感を味わったり、合法麻薬を分泌させてトリップした方がいい

847オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 02:24:56.41ID:Otr5gtZ7
>>845
>生命体と非生命体を合成することで、人間の能力を高めたり、
>電子部品を作ったり、自律的な生命デバイスを作ったりすることを目的とする

生物と機械の融合の端緒だな

848オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 02:28:29.30ID:jpt1T/KB
>>846
大麻合法の国でマリファナ吸ってセックスすればいいじゃん。

849オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 04:06:30.24ID:xZ6fDL2W
【Google人工知能研究部門 ニュースまとめ】
・グーグルDeepMind、AIの学習を高速化させる新手法を発表--動物の見る夢から着想
http://japan.zdnet.com/article/35092476/

・グーグル、モントリオールに新たなAI研究グループを設置
http://japan.cnet.com/news/business/35092560/

・グーグル、「Cloud Machine Learning」を強化--新APIなど発表
http://japan.zdnet.com/article/35092244/?tag=cleaf_relstory_manual

・Google、AI研究プロジェクトサイト「A.I. Experiments」公開
https://thepedia.co/article/1898/

850オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 04:12:08.94ID:xZ6fDL2W
米 IT企業11社のトップがトランプ氏と会談
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161215/k10010807411000.html

851オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 04:16:27.70ID:xZ6fDL2W
>>830
そろそろ有機系コンピュータが登場してもおかしくない
自己進化型回路とか

852オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 04:22:16.16ID:Kisec2TQ
来年はシンギュラリティが流行語になるかもね

853オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 06:22:10.25ID:blY9uoW0
>>848
大麻は神経組織を劣化させるので脳内麻薬が一番安全

854オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 07:46:04.76ID:jpt1T/KB
>>852
シンギュラリティ

855オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 08:00:26.04ID:K6xyBB5Q
情報処理学会 人工知能ゲームプログラミングコンテスト「SamurAI Coding 2016-17」予選募集中
https://developers.srad.jp/story/16/12/18/0521259/

AI生成物に著作権はあるか?田中圭一AI出現の可能性とAI専用デジタル国会図書館
Copycat and copyrights
https://wirelesswire.jp/2016/12/58090/

人工知能が企業のセールス業務に利用される例が増えている
http://jp.techcrunch.com/2016/12/18/20161217artificial-intelligence-finds-its-way-into-business-through-sales/

AI講義が未来の大学の主流に?深刻化する学資ローン滞納対策ーー米国
https://zuuonline.com/archives/132698

投信、AIが運用 三菱UFJ系など
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10812340Y6A211C1NN7000/

856オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 08:38:12.28ID:gbKD65+E
>>855
>AI講義が未来の大学の主流に?深刻化する学資ローン滞納対策ーー米国
https://zuuonline.com/archives/132698
AI講義は大学だけ?

857オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 11:11:20.22ID:UBo3j8Fq
先人たちの底力 知恵泉▽宇宙開発の父・糸川英夫〜夢を与える技術を生むには〜
12/20 (火) 12:00 〜 12:45 (45分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
【出演】PEZY Computing社長…齊藤元章

858オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 11:17:13.58ID:smpDp4gR
サイエンスzeroみたけど
けっして日本はAI後進国ではないとおもう
アメリカの企業のほうが
言われてるほどたいしたことやってない、途中でやめるってのが多く
がっかりさせられる

859オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 11:20:53.35ID:smpDp4gR
>>857
nhkはこういうマニアックな番組を放送してくれる稀有な存在
受信料を払う価値がある

860オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 12:07:11.41ID:jpt1T/KB
>>858
ゼロって齋藤元章を特集したことあるっけ?

861オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 14:08:59.38ID:o7AObk76
プレシンギュラリティー後(正確にはBI実施後)に依存症や引きこもりなどの現在では生産性を落とすとして悪とされてることはどういう扱いになるんだろうな。

治療対象とみなされずほっとかれるのか。

862オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 14:32:05.69ID:l9nMYzLk
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


市民公開講座「脳科学の達人」土谷尚嗣

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


市民公開講座「脳科学の達人」池谷裕二
→脳に方位を感じさせる新しい感覚を付与させる技術(脳の拡張)

863オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 14:35:13.99ID:nSeIx3NT
東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000038-impress-sci

864オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 14:56:36.69ID:pf010q9l
>>863
おぉ…!かなり高い精度の人工神経を作れそうだな

865オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:13:07.80ID:rMCzkhXj
>>861 AIから見れば人類自体が消費するだけのお荷物w

866オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:14:08.39ID:jpt1T/KB
>>861
引きこもりは放置だろ。
いくら引きこもりだってBI支給されるなら有難く頂戴するにきまってる。
みんなBI支給を受ける引きこもりと大差ない存在になっちまう。
引きこもりを罵倒して連れ出す長田百合子というBBAが居たが、あんなゴミも不要となる。

他方、依存症は病気だから治療しないと。

867オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:23:18.68ID:OU3oQ1KK
>>865 AIと人間が融合したら話は変わる

868オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:29:35.91ID:jpt1T/KB
依存症は幅広いからナ。

アルコール、ギャンブル、セックス、恋愛、宗教、イデオロギー。

869オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:41:02.97ID:rMCzkhXj
人類を脳として考えると依存症など精神病とかはあまり他の脳細胞に害は与えない良性腫瘍
異常性欲者サイコキラーや宗教イデオロギーは他の脳細胞を殺したり汚染して広がるので
隔離・排除すべき悪性新生物となるw

870オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:41:47.99ID:/mJ23DAY
まぁ人間は何かに依存しないと生きていけない悲しい生き物だからな。一見何からも独立しているように見えても、完全に独立し依存していないという事は無い。

871オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 15:51:35.93ID:HYa/1+Zw
そのうちAIで依存症を治療するという研究が発表されるかもしれないな

872オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 16:01:33.12ID:jpt1T/KB
記憶を消す研究とかあるから、依存症も治療できるんじゃないの?

PTSD治療とかある。

873オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 16:06:46.12ID:jpt1T/KB
脳機能を解析する過程において、色々と判明するのだろう。

874オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 16:32:19.59ID:xHNNpR/u
>>868 セックス依存症は長田百合子。

875オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 16:45:15.09ID:hzpJfp/I
>>874 名誉棄損罪になりそう。

876オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 17:10:50.28ID:Sfi/gP55
「AI関連特許数」アジアで唯一ランク入りした日本企業とは…1位はマイクロソフト
https://roboteer-tokyo.com/archives/7147

ちょっと意外な結果、2位のグーグルの2倍ぐらいあるのか

877オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 17:21:04.90ID:Sfi/gP55
「AIの社会実装でダントツをリード」、NECが研究開発戦略を発表 (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1612/19/news038.html

NEC、AI技術を活用した創薬事業に参入 〜新たながん治療法に道筋
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1035761.html

NECのAI関連ニュースを最近よく見る

878オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 17:26:32.81ID:Sfi/gP55
AI半導体を産業ロボに ファナック、NVIDIAと提携
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09381280Q6A111C1000000/

Preferredと日立、最先端AI研究に「レゴ ブロック」のロボットを使う理由
http://news.mynavi.jp/kikaku/2016/12/19/002/

あちこち連携してるな

879オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:07:43.69ID:xZ6fDL2W
>>863
すげぇな

880オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:08:50.26ID:xZ6fDL2W
>>878
日本も大手IT企業同士でAIパートナーシップを結んでほしいな

881オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:12:09.68ID:xZ6fDL2W
NECがAI事業強化「思考の拡大」目指す、「脳型コンピュータ」開発も
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/11/news097.html

882オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:15:23.00ID:jqpItwZq
>>863
これは凄いんじゃないのか。

883オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:17:04.76ID:ElgyaLCS
復刊ドットコムに一票入れましょう
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=64200

884オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:18:54.38ID:0XzF/fYe
>>863
今回の原理実証実験の成功で、高速・小型・低消費電力という脳が有する利点を兼ね備えた人工知能の実現への新しい道が切り開かれ、
本技術の実用化により人工知能技術の適用可能な範囲をさまざまな領域へと拡大できるほか、
今回の成果が情報処理分野、脳神経科学分野の新しい学理の構築にも寄与することが期待されるとしている。

凄E

885オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:20:42.11ID:C3HlJ2ou
>>881
『この「知性レベル支援」では収集したデータを元にした「仮設生成」と「仮説検証」を経て、人にアドバイスを与えるレベルの到達が目標となる。』

齋藤元章氏と同じようなことをしようとしてる、NEC

886オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:25:56.61ID:Lhq9T5k2
音声認識研究の第一人者、河原達也氏が見るAIの世界 (1/6ページ)
http://www.sankeibiz.jp/aireport/news/161219/aia1612191200001-n1.htm

887オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:26:35.63ID:Lhq9T5k2
自動運転で世界連合 トヨタ・VWなど27社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H06_Y6A211C1MM8000/

888オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 18:27:50.89ID:Lhq9T5k2
記者会見の印象をAIで解析・数値化、東京大学山崎研究室とプラップジャパンが共同研究
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1035868.html

889オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 19:16:31.79ID:xZ6fDL2W
お前らGoogleアシスタント使ってる?

890オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 19:29:32.85ID:0XzF/fYe
日米中が火花を散らす世界最速スパコン開発 2020年以降「人間の脳」を超える
http://www.sankei.com/smp/premium/news/161219/prm1612190002-s1.html

891オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 19:39:46.10ID:xHNNpR/u
>>875 長田百合子はニートを引きずり出してsexしてるんだろう。

892オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 19:40:41.57ID:xZ6fDL2W
>>890
・日米中がエクサスパコン開発に鎬を削っている
・2020年代に脳の数値シミュ実験が盛んに行われる

893オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 20:02:42.27ID:aNupJXjg
IEEEが「倫理的AI」の設計に関するレポートのドラフトを発表
http://japan.zdnet.com/article/35093869/

894オーバーテクナナシー2016/12/19(月) 20:04:25.89ID:aNupJXjg
AIは企業を経営できるか(1/7ページ)
中島秀之(東京大学 特任教授)×川上量生(ドワンゴ会長) Part.3
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/ai/120600015/

895オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 00:27:25.30ID:Q+SouZGa
横浜銀、AI会計で融資の審査期間半分に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H01_Z11C16A2MM0000/?dg=1
NEC、がんワクチン開発会社 AI成果生かす
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HMY_Z11C16A2TJC000/?dg=1

896yamaguti~kasi2016/12/20(火) 00:37:00.00ID:ymkk5AtR
>843
感覚疑似共有試行 ⇔ クオリアの哲学的証明

>845
>512 :502@転:2015/08/15(土) 18:50:21.30 ID:r3K9c1/M
>動画 オワコン >>500 ( → 妄想補完 ( 拡張 ) システム 等々 )
> http://google.jp/search?q=%96%B2+%89f%91%9C%B6# 夢 映像化
> http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1428717685/349# 半径50m 思考

>>865
>>867 >>628

897オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 02:45:55.35ID:5+WO850R
NECのAI(人工知能)研究 プレリリース一覧
http://jpn.nec.com/rd/crl/ai/index.html?

898オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 03:47:49.89ID:5+WO850R
GoogleのAI研究の成果が体験できるサイト↓
https://aiexperiments.withgoogle.com/

899オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 06:51:02.53ID:Hlh5WD+I
>>896
夢の読み取りから書き込みまで可能になるかな?
セカンドライフやらのゲーム空間にするためには
舞台は外部から用意してもプレイヤーの自由意思が
その中で動けるようにしなくてはならないので
外部からの入力で頭のメモリーをべたに『塗り潰し』
してもあかんわけや( ̄▽ ̄;)

目指せ酒池肉林ワールド!

900オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:00:48.49ID:xZiciSkS
ブリヂストン、AI技術を搭載した「SAS Analytics for IoT」を導入
タイヤ生産システムの自動化と品質向上を支援
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1035878.html

901オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:01:11.29ID:xZiciSkS
オープンな世界最速AI基盤、そこに日本の勝機がある
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特定フェロー 松岡 聡氏
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/120900084/00004/

902オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:01:30.99ID:xZiciSkS
チャットボットに深層学習、LINEらが語るAIビジネスの可能性
http://www.sbbit.jp/article/bitsp/32951

903オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:01:46.61ID:xZiciSkS
GE、ロボ・AIで勝負 IoT先駆者の地位死守へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10859020Z11C16A2FFB000/

904オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:02:09.89ID:xZiciSkS
ヤフーがAI投信、「将来のスター銘柄」を発掘、「株のモテ期」を見つけ出す?
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20161219/zuuonline_132866.html

905オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:02:32.86ID:xZiciSkS
【特別企画】東大・稲見昌彦教授が語るVR、AI、……そして人類の未来
「人間拡張工学」の専門家による現代科学のアプローチとこれから
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1034225.html

906記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2016/12/20(火) 07:11:57.48ID:hc/Vmq1M
アマゾンのサイトに行くと、「アマゾン・ゴー(Amazon Go)」と呼ぶこれまでにない新店舗で、
買い物体験する様子が、具体的に動画(https://www.amazon.com/b?node=16008589011)で紹介されている。
それはまるでSF映画を見ているようだ。

動画を見てほしいが、顧客はあらかじめアマゾン・ゴーのアプリをスマートフォン(スマホ)に入れておく。
店の入り口は駅の改札口に似ている。
顧客はSuicaをかざすようにスマホを“改札機”にかざして入店する。
あとは自由に商品を棚からとって、そのまま店を出ていくだけだ。
レジで待たされてイライラすることもないし、店側もレジのスタッフを雇う必要もないから気が楽だ。

◇実現は遠いと思っていたが

筆者は実はある知人から、アマゾン・ゴーとまったく同じコンセプトを、
アマゾンが発表する5日前に聞いていた。彼が独自に考えたものだ。
正直に告白すると、そのコンセプトの説明を聞きながら、まだ技術を磨く必要があるため、
実現までにはかなり時間がかかりそうだと思っていた。
おそらく、コンセプトを考案した本人も同じ思いであったろう。

ところが、それからわずか5日後に、そこで語られたコンセプトをアマゾンが発表したのだから驚きだ。
コンセプトを創造した本人は「12月6日という日を一生忘れません」と語ってくれた。
さぞかしがっくりきたことだろう。しかし、コンセプトが実現されたのだから、
コンセプトそのものは決して間違っていなかったと思う。むしろ筋がよかったといえる。

さてアマゾン・ゴーだ。現在はまだアマゾンの社員だけが実験的に使用している。
その実験店舗は米国ワシントン州シアトルに存在する(住所は、2131 7th Ave, Seattle, WA)。
そして、2017年には一般向けにサービスを開始するという。

ビジネスジャーナル 2016.12.15
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17469.html
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17469_2.html
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17469_3.html

907記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2016/12/20(火) 07:12:20.59ID:hc/Vmq1M
一方、こっちは日本のローソン。無人レジをやるつもりらしい。

ローソン、完全自動セルフレジ機「レジロボ」を試験導入
http://response.jp/article/2016/12/13/286893.html

908オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:34:52.42ID:at3G4qtD
医療分野で深層学習の応用進む、がん診断や転倒予測など
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/121800740/

909オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 07:35:12.67ID:at3G4qtD
HOME’S、AIによる物件の不整合画像検出を開始
http://www.s-housing.jp/archives/98974

910yamaguti~kasi2016/12/20(火) 08:27:07.00ID:ymkk5AtR
>> AmazonGo
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/513

>899
>217 :212~転:2015/12/27(日) 00:55:56.49 ID:dFH/KuzK
> エ□ VR → かなりシミュレーションに近いシナリオベースに落着く ( 百年待たず ) ?

>179 : YAMAGUTIseisei~転 2016/03/19(土) 16:56:14.87 ID:???
> * 第二巻のシナリオベース VR に主体性云々と素子
> では何故シナリオベース VR なのか → シンギュラリティにも大きく関わる ?

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/441# BCI BMI

911オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 08:39:02.65ID:hhOp9yVd
誰か井上さんのヘリコプターマネー読んだ?
感想を聞かせて欲しい

912オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 08:44:59.33ID:SkUiFjux
>>911 経済板で聞け
http://tamae.2ch.net/eco/

913オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:00:04.76ID:hhOp9yVd
>>912
経済スレなら判るけど経済板はちょっと。
BIと人工知能に絡んだ話もあるみたいだけど

914オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:06:44.02ID:SkUiFjux

915オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:09:29.66ID:hhOp9yVd
>>914
過疎いんだよなぁそっちはそっちで

916オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:32:35.80ID:SkUiFjux
>>915 過疎だろうがまず該当するスレで聞け
そうすれば、誰かが応じて過疎化が止まるかもしれない

917オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:42:28.58ID:Hlh5WD+I
経済もエロもどのみちAIの取り扱い対象になりそうだが
AIのアルゴリズムやら動作ハードだけの話になると
かなーり話題が狭くなるスレだぜ

918オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:56:28.75ID:SkUiFjux
重要なのはシンギュラリティとの関連付けがされてるかどうか
それから分家スレがあるかどうか
分家スレがあるのにそっちを使わなかったら分けてる意味ないだろ

919オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 09:59:40.31ID:hhOp9yVd
その通りだがそこまでギチギチにやらんでも良くね
井上さんはシンギュラタリアンだし

920オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 10:07:40.22ID:Hlh5WD+I
盛況なら分けてそれぞれ細分化されたテーマを掘り下げる
ってのもありなんだが、元から人がいねーのに分けたら
過疎化どころか墓場スレになりそうだな
社員数五人とかの会社で『俺は経理課だ、経理しかやらん』みたいな

921オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 10:15:57.80ID:Hlh5WD+I
生物の体の内部構造を語るにしろ
その生活環境は別セクションだ、とした場合
体の各器官は外部環境に適応するために進化したもんだし

人工知能だって最適化するなら、その目的の話に飛び火するだろ
縦割りとセクショナリズムが強くなればすぐ行き詰まるで
お役所みたいにな

922オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 10:38:52.77ID:SkUiFjux
じゃあ分家スレ次から廃止するか?
手や足でするべき行動を頭でするみたいな話に見える
行き詰まるってことはその話題に需要がないわけだから
墓場スレになったとしても、それこそが最適化だろう

923オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 11:28:42.13ID:Hlh5WD+I
>>922
手足は頭で動かしてないのか?

システム要件ってことになれば結局外野の話に飛ぶだろ?

視覚情報その他、行動判断、手足(効果器と呼ぶが)の制御
と繋がってんだから
知能単体で外部への入出力がないならどんだけハイスペックでも
無駄なんだし

924オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 11:38:10.62ID:YUif4mOX
オープンな世界最速AI基盤、そこに日本の勝機がある
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特定フェロー 松岡 聡氏
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/120900084/00004/



齊藤メソッドと同じような取り組みと考えてよい?

925オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 11:56:46.54ID:YUif4mOX
明日は齊藤氏新著の発売日。

複数冊買って要路へ配りましょう。

926オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:00:57.31ID:YUif4mOX
【飯田泰之】 AI・ドローン 第四次産業革命に必要なもの 櫻井浩二 インサイト 2016年12月20日
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


927オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:01:23.31ID:SkUiFjux
>>923
頭はドアをどう開けるかを判断する場所
ドアノブを握るのに手ではなく頭で握ろうとしてたらおかしい
適切な入出力先が分家スレ

928オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:17:07.21ID:lTB4vGuG
>>924
ちょっと違う。どうやら今の人工知能のニーズに合わせて計算資源を提供する、という話のようだ。

929オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:26:32.26ID:YUif4mOX
>>928
>スパコン技術と融合した大規模かつ高性能なクラウド上にパブリックでオープンなAI学習環境をつくって、その上にコミュニティを形成し、それによって米国中心のAIに対して日本が活路を見いだす。
>それがABCIの一番大きなミッションです。
>そうすると、特に若い人たちはそこに飛び乗ってくれるだろうと。
>我が国の「AIの冬」で寒い思いをしてきて、Googleなどの囲い込み戦略に対して悔しい思いを持ってきたのが、これなら俺たちも勝負できると。

>これによって企業の「ニワトリと卵」問題も解決できると思っています。
>今日本の会社が買ってもこれ以上はないぐらい大きいAIのプラットフォーム上で、開発したものの実証ができるので。
>しかもミッションはビッグデータとAIで、それが優先される。
>(スパコンの場合には、利用時間の取り合いになるシミュレーション用途とは)リソースが競合しないし、システムの構成も、より適したものを設計できる。



スパコン技術の融合というから、てっきり齊藤メソッドかと。

930オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:43:51.79ID:Hlh5WD+I
>>927
例えが意味不明なんだけどさ

無理に分割すれば話がつながらなくなるという
単純なことだな
メールのフォルダ分けみたいなもんだ
複数の事案を含む内容のメールを特定のフォルダに仕訳すれば、
そのメール内の他のフォルダの属性は無視されて
内容の全体像を掌握しきれなくなる
他のフォルダに同じメールをコピーしても容量的に無駄だし
管理方法としては非効率だな

ってことで今のメーラーはフォルダでは管理せず
『タグ』をつける方法だな
メール内の属性(誰から、何の用事で、いつまでに対応、等)

計算機スレでお金の話が『混ざったら』経済スレ行け言うか?
無駄な縦割りだな

931オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 12:55:04.37ID:SkUiFjux
>>930
フォルダ分けするメーラーもあるし、この掲示板でタグ付けとかできないだろ
>>911みたいなレスは『混ざってる』んじゃなくてほとんど関係がない
無駄なスパムメールのようなもので分けたほうが効率的だな

932オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 14:07:49.04ID:9wJJZlYk
スパコンの速度を単純に速めようとしている斎藤元章氏、コンピュータに意識を持たせようとしている金井良太氏。
一体どちらがムーンショットを実現しようとしているのか。

933sage2016/12/20(火) 14:09:26.26ID:0MsgZDx0

934オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 14:22:50.16ID:422kGTZV
経済の話題は程度問題でしょ。質というより、むしろ量的な意味で。
ここは総合スレ的な性格のスレではあるし、BIの話題が多少混じる程度なら許容範囲。
しかし今みたいに、銀行の話だけを延々連投されちゃ堪らんよ。

日本語が通じる相手なら「節度を持て」で終了する話題だけど、どうも通じない奴が
いるらしいので、それなら別スレに行け、と言われるのは仕方がない。

935オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 14:36:28.63ID:YUif4mOX
>>932
齋藤

936オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 15:09:14.12ID:kp8JBnZe
>>935
なぜ?

937オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 15:12:41.03ID:BFliR5bI
>>863
昨日のニュースのこれがダークホースになったりして。
意識が錯覚であるならアナログに近いシステムこそ
錯覚を起こしやすいのでは。

938オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:17:05.07ID:/pRTUYts
>>932
どちらもムーンショットの実現を目指してる。
アプローチが違うだけ。

939オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:17:29.76ID:Q+SouZGa
まあ社会が求めてるのは意識より知能なんだけどね

940オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:18:25.83ID:/pRTUYts
【金井 良太】神経科学の公理的計算論と工学の構成論の
融合による人工意識の構築とその実生活空間への実装
https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/project/1111083/15656376.html

人工意識のみらい:機械は心をもてるのか? /
金井良太【日本神経科学会 市民公開講座・脳科学の達人2016】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


9419322016/12/20(火) 17:44:36.77ID:ExZkj8nT
>>938
エクサスケールはいつか来るもんだし、単純に速度を速めるのはムーンショットじゃない気が。

942オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:54:25.47ID:6xR4cSgu
>>941
エクサスケールスパコンで脳のコネクトーム機能を解析して、
汎用人工知能を開発して、特異点を創出しようとしてるところまで
含めれば十分ムーンショットと言えると思う。

943オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:57:05.45ID:enkge4a2
>>940
上のリンク、概要しかねぇんだけど、詳細って無いのか?

944オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 17:58:26.62ID:ExZkj8nT
>>942
コネクトームって読み取るような技術あんの?
技術が存在していないんだから、ヒトゲノム計画みたいに現時点でうまくいくもんじゃないよ。
そこも含めてブレイクスルーしようとしてるんなら分かるが。

945オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:13:10.61ID:YUif4mOX
>>936
齊藤さん以外でも複数が同様アプローチでブレイクスルーを考えているから。。

946オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:14:14.31ID:enkge4a2
>>944
※これはアメリカ合衆国のブレインイニシアチブの場合、齋藤元章氏の場合はWBAIの研究成果を用いる
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20131224/173054/
『脳科学に利用される革新的な技術の発明や普及も著しい。脳の活動領域の推定を可能にしたfMRI、ニューロンの活動を光を使って思うがままに制御できるオプトジェネティックスなどはその例である。
まさに、「脳マップ完成」という夢を実現する技術が続々と出現しているのだ。』

http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/技術一般/brain-initiative(ブレイン・イニシアティブ)/.html#BRAIN

『近年の情報科学技術の発達により、大規模なデータを集め、保存、整理、分析、活用するということが容易になってきたことや、fMRI(※1)やオプトジェネティックス(※2)、fNIRS(※3)などの革新的な技術の発明などによって、
脳の「見える化」が進み、「脳マップ」の完成が現実味のある研究となってきたということが背景としてあるように思います。』

※WBAI(Whole Brain Architecture Initiative)
http://wba-initiative.org/1639/
『全脳アーキテクチャ・アプローチでは、脳における多様な学習能力に対する理解にもとづいた汎用人工知能の構築を目指しています。
このアプローチが可能になった背景には、脳の大脳新皮質に対応づけうる深層学習が5年ほど前から急速に発展を遂げたことがあります。
一方で近年は神経科学の発展も著しく、これらの知見を活かすことで現状の深層学習を超えた情報処理が行える可能性も有ります。そこで今回は「(仮)深層学習を越える新皮質計算モデル」をテーマとして勉強会を企画しました。
物理学者の松田卓也先生からは、工学的な人工ニューラルネットワークよりも詳細な神経科学知見を取り入れ、最近になって研究成果の発表が続いた、
ジェフ・ホーキンスらによるHierarchical Temporal Memoryについてご紹介いただきます。さらに理研BSIの谷藤学先生からは神経科学の観点から、視覚情報処理の最新知見の紹介や、
それらを踏まえた情報処理の計算モデルに関わる研究成果などにつき、ご講演いただきます。』

947オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:14:38.21ID:6xR4cSgu
>>943
ネットワーク内部の情報の統合を定量化
−客観的な意識レベルの指標に向けてー
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20161207_1/

948オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:15:40.43ID:6xR4cSgu
>>944
SparseTaro (スパースタロー)
神経科学分野の研究におけるコネクトーム解析を目的とした、
スパース構造推定技術を用いた可視化ソフトウェア
http://www.sparsetaro.com/ja/

949yamaguti~kasi2016/12/20(火) 18:15:42.17ID:ymkk5AtR
読み取る ⇔ 解析

950オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:16:56.98ID:YUif4mOX
>>944
齊藤メソッドでチャレンジするってことだろ?
研究手段を提供することが狙いだと知恵泉で齊藤氏は語っていた。

951オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:20:32.31ID:enkge4a2
>>947
ありがとう!

952オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:20:46.09ID:ExZkj8nT
>>946
fMRIは解像度が低すぎて神経細胞単位の活動は読み取れないから、計算原理の解明には使えないよね?
オプトジェネティクスは細胞単位だけど、今度は逆に部分だけしか見えないから脳全体の繋がりを見ることはできないよね?
どのようなブレイクスルーがあったんだろう?

953オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:38:58.43ID:Hlh5WD+I
>>952
波長のシンクロだろ?
サイエンスゼロでやってたが、

954オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:39:44.88ID:Hlh5WD+I
>>953
脳波形だった

955オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:46:24.36ID:YUif4mOX
日本発、新方式の量子コンピュータ、来年にクラウドサービスを提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112200709/?rt=nocnt

量子力学の原理を応用して計算する量子コンピュータがより安く使えるようになりそうだ。
カギを握るのは光を使って計算を解く新しい計算方式だ。
内閣府による「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」で量子コンピュータの研究プロジェクトを率いる山本喜久氏が2016年10月20日(米国時間)に発表した。

新方式で計算できる量子コンピュータの実験機を山本氏と共同開発したNTTは、2017年秋にも同方式を使った量子計算をクラウドサービスとして外部提供する計画だ。
AI(人工知能)の開発や化合物の構造比較、画像認識など幅広い用途での活用を見込んでいるという。

山本氏が開発した計算方式は、レーザー光をパルス状に変換して計算に利用する「レーザーネットワーク方式」と呼ぶもの。
理論は20年以上前からあるが、今回初めて実験機で計算して、実際に使えることを確かめた。



これも大きな前進だと思う。

956オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 18:48:25.24ID:UgM1ROWl
>>940 >>946 >>947 >>948
人工意識やコネクトーム関連の情報は興味深い

957オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:06:54.44ID:UgM1ROWl
>>955
量子コンピュータの利用が広がるとブレイクスルーが加速しそうだな

958オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:13:03.72ID:eS6kmJ1F
コネクトームを突き詰めると人工意識に繋がる。
人工知能が意識を持つのは必然。

959yamaguti~kasi2016/12/20(火) 19:18:54.05ID:ymkk5AtR
>952
齊藤先生の技術 さしたる弱点なし ( お見事 )
→ 重箱 隅 ≒ 骨折り損 ( 技術詳細 良く嫁 )

↓↑

齊оメソッド 一応の弱点 : 時期 ( 予算 )

960オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:21:58.90ID:XjhQpfiF
齋藤元章氏の計画って今現在ちゃんと予算付いてるのか??
それともまだ決定していないのか?

961オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:24:39.21ID:BFliR5bI
本当、5年以内に凄まじいブレイクスルーがありそうで楽しみだ。

962オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:28:40.69ID:m/CVC1cF
齊藤さんって兄弟がいるのかな
齊藤公章という人がいるが

963オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:43:36.69ID:UgM1ROWl
>>962
多分そうだろうな、この記事に写真が載ってる
http://news.mynavi.jp/articles/2015/04/02/kek_exascaler/

964オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:43:55.47ID:YUif4mOX
>>960
エクサはもとよりAIエンジンも会社を立ち上げ動き出している。

たしか齊藤氏は今年、安倍総理と麻生副総理に面会している。
二人とも齊藤氏の話に興味深々だったとか。

来年度予算には間に合わないから、再来年度予算で政府からカネが出る可能性あり。
これこそアベノミクス3本の矢「成長戦略」に相応しい案件だ。

965オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:44:24.79ID:UgM1ROWl
SC16 - Exascale以降のデバイスの研究状況
http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/20/sc16_beyond_exacale/

966オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 19:46:25.63ID:YUif4mOX
>>963
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-1木村ビル3階取締役COO 齊藤公章.

サイトウ・ブラザーズ、齊藤兄弟社だな。

唐沢俊一と唐沢なをき、の唐沢商会みたいなもの。

967オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 20:04:25.14ID:UgM1ROWl
>>960
サイバーダインが数億円出資したらしい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/082402726/

968オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 20:08:25.94ID:YUif4mOX
東京五輪に3兆円使うくらいならば、スパコン・量子コンピュータ・AIに投資して貰いたいものだ。

969オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 20:41:05.66ID:m/CVC1cF
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902126806512848

齊藤氏、兄弟揃って医師なんだ
優秀な兄弟なんだなあ
双子なんかな?

970オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 22:12:34.98ID:7Ed2AhQ0
>>955 宇都宮聖子ちゃんだ。

971オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 22:13:57.87ID:5+WO850R
>>968
ほんとそれ

972オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 22:54:26.46ID:Hlh5WD+I
スレがもう埋まりそうだな
過疎る心配は無用だわw

973オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 23:06:53.03ID:YUif4mOX
東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000038-impress-sci
今回の原理実証実験の成功で、
高速・小型・低消費電力という脳が有する利点を兼ね備えた人工知能の実現への新しい道が切り開かれ、
本技術の実用化により人工知能技術の適用可能な範囲をさまざまな領域へと拡大できるほか、
今回の成果が情報処理分野、脳神経科学分野の新しい学理の構築にも寄与することが期待されるとしている。

日米中が火花を散らす世界最速スパコン開発 2020年以降「人間の脳」を超える
http://www.sankei.com/smp/premium/news/161219/prm1612190002-s1.html
・日米中がエクサスパコン開発に鎬を削っている
・2020年代に脳の数値シミュ実験が盛んに行われる

NECがAI事業強化「思考の拡大」目指す、「脳型コンピュータ」開発も
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/11/news097.html
今までの人工知能とその役割は目的がハッキリしていることの支援、いわば効率化の推進だが、
同社では大規模・複雑化する課題への取り組みとして、人工知能による「知性レベル支援」の実現を目指す。
この「知性レベル支援」では収集したデータを元にした「仮設生成」と「仮説検証」を経て、
人にアドバイスを与えるレベルの到達が目標となる。

齊藤元章・北野宏明・高橋恒一のメソッドと類似したチャレンジにNECも取り組んでいる。


人工知能エンジン+エクサスパコンを併用する仮説確立検証サイクル。
これらが本格稼動する2020年以降、技術的なブレイクスルーが加速する可能性は十二分に有り得る。

東京五輪後、目に見えて大きな変化が社会に訪れると思う。

974オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 23:13:43.74ID:e21OCvy2
>>973
ニュースはあれど、どれも実用化しないし、投資目的ばっか。

975オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 23:29:25.51ID:YUif4mOX
>>974
え?

齊藤メソッドは実用化に向かって開発中だし。
NECはビジネスとして成立するから、齊藤メソッドと似たアプローチを開始しようとしてる。

量子コンピュータだってそう。
NTTは、2017年秋にも量子計算をクラウドサービスとして外部提供を開始する。

976オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 23:31:57.32ID:YUif4mOX
単なる研究の段階から既に実用化へ向けて動き始めている。

だから2020年以降、世の中は大きく変わる可能性があるっていうんだよ。

977オーバーテクナナシー2016/12/20(火) 23:45:04.04ID:Q+SouZGa
拡大する「日本の科学の空洞化」
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1220.html

978オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 00:00:25.45ID:9yRHU9N4
シンギュラが発生することは確定的に分かってるんだから
赤字国債でも発行して100兆円くらいブチこんだらどうよw

979オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 00:22:02.41ID:IlQjaxPu
>>978
均衡財政主義のドグマにハマっている財務省ガー。

「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156

980オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 00:43:29.51ID:yo6fJ9mB
予算整理だ、なんだで学校や研究につぎ込む国費ばかり削ってオリンピックだとか糞の役にも立たないゴミに金を注いだって何も意味がないのは当たり前だよなあ?むしろ自業自得と言える。このままでは凋落まっしぐらの日本。

981オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 01:00:40.05ID:IlQjaxPu
パラリンピックは役に立つかも。

あれは義体化の見本市。

982オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 01:36:36.55ID:SaUvIRmB
昨日長岡で齊藤氏の公演があったみたいだね
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚

983オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 01:42:23.84ID:SaUvIRmB
人類全てが(希望すれば)超知能の構成要員となるとは嬉しいね、光栄な事だ

984オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 04:58:52.22ID:2Qdjk7oW
DeepMindの目的は、知能を解き明かすことらしい

985オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 05:26:20.09ID:2Qdjk7oW
量子ニューラルネットワークすげーな
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/

986オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 08:32:36.12ID:jr1477Nj
>>983
3x3eyesのエンディングではみんな一つになるんやーで
全員とりこんだあと、取り込まれた人間が『混ざりたくねー』
ってことで結局崩壊してしまうんだよ

987オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 08:48:37.47ID:9yRHU9N4
創作でのハルマゲドンものとか人類補完計画とか全員死亡END系は
土から生まれたアダムはまた土へと還るという聖書にたどり着く
実は融合してシンギュラ智になる予言だったのかもw

988オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:00:49.69ID:1AW4dLwK
ザッカーバーグCEO、「アイアンマンのジャービス」目指すAI執事開発の成果を発表
http://japan.zdnet.com/article/35094001/

989オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:04:25.11ID:1AW4dLwK
経産省が「攻めのIT経営銘柄」の審査基準を変更、AIやロボットなどの活用を重視
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/122003794/

990オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:10:25.19ID:1AW4dLwK
AI開発に実用される量子コンピュータ--人工知能研究を加速
http://japan.zdnet.com/article/35093649/5/

991オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:11:06.09ID:jr1477Nj
>>987
ユングによると融合なんか図らなくても元から魂は繋がっている
(集合的無意識)
死んだら元居たカタマりに戻る訳だが
デカイ集合体なので、そのどの部分に自分が位置するのか?
ってことで天国と地獄が別れる

992オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:34:46.30ID:nsEwsrNh
集合的無意識仮説は実証が足りない
カタマりとか位置で明暗が分かれるとか確かめられない

993オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:35:17.06ID:ngzdszVp
元いた塊ってどこにあるの?

994オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 09:43:14.67ID:5spLU7Pf
そもそも魂ってなんだよ(哲学)どう定義付けるんだ?
植物や石っころにも魂はあるの?

995オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 10:42:31.21ID:IlQjaxPu
>>992
フロイトもユングも仮説に再現可能性が無いから科学じゃないと最近では評判悪い。

996yamaguti~kasi2016/12/21(水) 10:56:26.84ID:ylg+iJqn
△ 仮説に再現可能性が無い
○ 認識宇宙に知性を染み渡らせれば検証の余地も ( 旧人類込知性 >>479-481 )

997オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 11:08:56.76ID:dp7WoyVr
埋め

998オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 11:09:14.45ID:dp7WoyVr
埋め

999オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 11:09:31.63ID:dp7WoyVr
埋め

1000オーバーテクナナシー2016/12/21(水) 11:09:49.11ID:dp7WoyVr
おまんこ

rm
lud20170816014813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1481497226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>19本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 58 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 51 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 56 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 60 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 57 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 83 (知能増幅) [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI) 技術的特異点/シンギュラリティ 114 (知能増幅)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ169
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ72 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 89
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ112
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ152
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ75 [無断転載禁止]©2ch.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net

人気検索: 盗撮 本田 小学生の腋毛 マツコ マツコ 女子高生 ヌード 【こども】ロリコンさん 素人シャブ打ちセックス動画 すじコラ サークル アナウンサー Sex
08:22:45 up 3 days, 18:46, 0 users, load average: 8.36, 9.76, 10.19

in 0.041868209838867 sec @0.041868209838867@0b7 on 121522