今までぽつぽつ出てくるものをアイデアとして軽くまとめる程度で済ませていたのですが この度創作意欲が爆発しそうなので何年かかるかわからないですが手を出してみようと思います 狙うはドット横スク! 現状の私の能力ですが、ほぼ何もありません 趣味で絵を描いたりゲームのアイデアを乱文で残している程度でドット絵も打てないし音楽とは無縁だったし文章も書いたことありません つまりまともな創作活動自体もやったことありません スレ建てたのは戒めとして またできればアドバイス、支援もお願いできたらいいなぁ・・・という感じです 完全にゼロからなので後に続く人たちの参考になるともっといいですね・・・ ちなみにスレ立てもほぼしたことないので板違いだったりとかしたらすみません まずはそれっぽい鉄の掟を作ります 1. 何年かかろうと逃げ出さない 2. シナリオ、イラストなど基本的にはすべて自分の力で作る 3. 何もやってなくてもできるときに進歩報告 4. 今後増えます 最初の一歩はグーグル先生・・・プログラミングでいいのかな?? ということでまずはC++というものの本を適当に買ってみましたが不安だ・・・分厚い・・・ もしよろしければお付き合い願います・・・
初心者でC++は死亡フラグ おすすめを順に 1、インディゲームクリエイターやGameMakerなどを使う C++は難しいのでツールで簡単に作るのが良いかと 2、UnityやUE4を使う 難しいですが本格的なゲームエンジンだから色々できる 3、DXライブラリとC++ とりあえずhttp://dixq.net/g/ を見て使い方を覚える すみません酉ちょっと変えます 購入したのはロベールのC++入門講座という本です 結構古い? 早速読んでみよう なんだこれは こんなのでゲームが作れるのか・・・ というわけで初のプログラミング言語からスタートです 読んでみるとPCに開発ツールというものを入れなきゃいけないらしい VC++というらしいですがこれでゲームを作るのかな?何もわからないけど進めます 起動してみましたがバージョンが新しいからか参考画像が結構違いますね・・・ 手順通りに進めていきます・・・新規プロジェクト、win32、win32コンソールアプリケーション プロジェクト名はtest・・・ こういう入門系の書籍を読んでて毎回思うのはそれが何なのかをどうせ理解できないだろうと思って説明を省いてるのがすごく苦手です たとえわからなくても読み返したときに理解できるかもしれないだろ・・・ ところでこれ時代遅れだったり・・・するのかな・・・ >>2 ふおおありがとうございます 実をいうとggろうにもggるワードすら知らない状態なので大変助かります なるほどこれらはいわゆるツクールみたいな感じのソフトなんですね? 今のところ最終目標は2Dドット絵のアクションゲームでも作るつもりなのですがそれぞれのメリットデメリットなどお手間でなければお教えいただきたいです! >>2 2Dドット絵のアクションゲームのおすすめ順です 3Dゲームだと2が圧倒的おすすめ 1はC++でプログラミングしないので簡単 2のUnityはC#言語で2Dはいける方、UE4も2Dが作れる(ブループリントとC++で詳しくはググってください) 3はどうしてもC++で作るならDXライブラリかと 言われるがままにやってビルド?したらcmdがなんか出てきました これがいわゆるhello worldというやつですね・・・ うーんあまりよくわからないや これやらされる意味あるのかね・・・ とりあえず>>2 で教えてもらったやつに浮気してみます 一旦こんなところで・・・ >>4 なるほど参考になります・・・ 3Dは今のところ作る気はないからゲームエンジンは見送りかなぁ? すべて自分で作るってまたずいぶん厳しい縛りにしたなあ 適宜フリーの素材はOKくらいのがいいと思うよ
一応かじりの部分を軽く読み流しながらDXライブラリというやつを読んでみます おお・・・このサイトはいいですね! C++で結局どうやってゲームができるのかわかんねえ!って人向けの解説がある・・・ こういうのが知りたかったのだ・・・ まあでもとりあえず手は出さないでおきます じゃあまずはインディゲームクリエイターから見てみましょう 製品版と無料版がありますね・・・とりあえず無料版を あ、結構かかりそうだな GameMakerも落とそう >>6 そう思いまして基本的にはと添えました・・・ どうしてもこれダメだと思ったら逃げられるように・・・(鉄の掟とは) 現状DTM?というか音楽が一番不安なんでここばかりはフリー素材に頼ってしまうかも? おれがゲーム仕様考えやろう。 概要:算数ゲームです。 仕様: スタートすると問題10門が出ます。数値は一桁ランダムで足し算のみ。 10門正解なら「よくでまきした。」と表示される。1問でも間違えたら「馬鹿か。」と表示される。 オワリ。
>>7 hello worldを書けるならDXライブラリは悪くない選択肢かも。 UnityもUE4も無料なので見てみるのは良いかと 完成したゲームはDXライブラリが軽くなると思います 今のPCなら多少重くてもあまりわからないですが >>8 そのくらいは作れるようになれということですね・・・ >>9 ふーむ・・・ そうですね、教えていただいたインディークリエイターとGameMakerは使い方がわかればひとまずはなんとかなる?気がするのでC++と同時進行でやってみます UnityもUE4も今触れると収拾つかない気がするのでそのうちということで 重さに関しては結構悩むところですねー・・・横スクだとやっぱり軽い方がいいかな? と考えるとC++勉強してDXライブラリってのがいいのかな・・・ 情報提供感謝です! とりあえず情報が結構そろったのでいろいろいじったりしてみますぞ! >>10 え? まだできてないの?C++入門読んでれば10分でできると思うんだけど。 今日中にテトリスまで行く予定だったのに。 インディゲームクリエイターとGamemakerstudioをいじってみました とりあえず第一印象だとGamemakerstudioの方がわかりやすそう?という感じだったのでこっちから先に使ってみようと思います なんとなくですがそんなに変わらないのかな?まだわからないですね どっちもツール内でドット絵が打てるんですね 色が少ないので急にこしらえる程度の機能でしょうか 早速ですが作ってみますよ! wikiによるとどうやら日本語の資料があまりないみたいですね・・・ 私もそんなにできるわけではないですが抵抗はないですしなんとかなるでしょう 新しいプロジェクトをcreate、左側にいろいろありますね、調べていくと Spritesがいわゆるキャラクターとかマップチップとかかな? Sounds、Backgroundsは文字通りですね Pathsから先はいったん置いといて・・・Objectsが命令、つまりプログラムに当たるのかな? Roomsはなんだろう普通に画面レイアウトとかいろいろ決める場所みたいな認識でいいのだろうか どうしようかな、なんだかワクワクしてきたしSTGでも作ってみよう(無謀) >>11 ご支援いただけるのであれば是非お願いいたします! ドット絵についても調べてみたのですがEDGEというソフトでいいのでしょうか?? >>12 申し訳ないです、書き込みもほぼリアルタイムでスレ立てした時に数ページ読んだだけなんです・・・ あと今絶賛浮気中ですね・・・ つまりその算数ゲームが作れれば一日のうちにテトリスまで行けるということですね? ああいかんいかんもうこんな時間だ・・・ さて当面はこのツールを使う感じでちょいちょいC++を読み進めていく方針で固めようと思います! あとはドット絵とシナリオ固めていくのも合間に挟んでいけるかな? 頑張っていきましょう・・・
>>15 ゲームにどう使えばいいのか全く分からんもんしかねえな 何一つ知識がない状態からゲームづくりって気が遠くなりそうだな…ツールなしだとほぼ挫折するイメージしかない
初めてPC与えられてから6ヶ月で商業リリースしたけど 最近のゆとりアホガキは終わってんな〜^^;
知識がないと難しいから,プログラマの知り合いを作る方が,いい気がする。 プログラマとの共同制作を1本 それとは別に,自分がこだわりたい1本 を作る方が楽しそう。
>>18 可能かどうかを問われると可能だろうけど、不可能に近い PC操作を覚えるの簡単だろうけど、タイピングまで上達するのに時間は掛かる 言語学習に基礎だけで1ヶ月かかる pc持つ前にゲームで手打ちに慣れてたら、まぁ〜分からなくも無い 後、2冊にも及ぶ分厚い説明書を読むのに1ヶ月は掛かったぞ 他にも沢山、覚える事が有るのに「たった、半年で完成させれる」なんて、無いと思ってる。 最低でも大学出て、数論を出してるほど、優秀じゃなければ無理だろう? どんな、モノをリリースしたのか教えてくれ その、発言を真に受けると、有名な大学の確立は高い 発言から井戸の中の蛙なのは明白だけど、振り絞れる根拠が有るなら、どうぞ 今日はあまり活動できそうにないのでお休みです やはり平日はつらい・・・ この入門書分厚いし持ち歩けないのは結構つらいですね >>15 情報提供ありがとうございます! なるほどカラーパレットの制限があるのですね 個人的な考えですが色の制限といわれるとレトロな気分になるのでその方がいいかも? ということでEDGEを使ってみようと思います 共同作業についてなのですが、鉄の掟というのはあくまで最終的に作る横スクを対象としています なのでその合間に練習だとか寄り道だとかで作る分ですとその時にみんなで作ってみませんかっていうノリで募集したりするかもですね・・・ ただおそらくまだまだ先の話なので・・・とはいえ企画を今出しておくのもありなのかな? >>17 やはりそうなのですね・・・ まあ一つの挑戦だと思って暖かく見守っていただけると大変励みになります・・・ よろしければ今後ともお願いします! >>18 それは大変なことですね >>19 ふーむなるほど・・・ ここで活動していたらいずれはきっと・・・きっと・・・ 共同制作についても少し考えておりますので、もしご興味ございましたらよろしくお願いします >>12 の発言を参考にして、 入門書を買った次の日にテトリス作れた人、居るの? >>1 は学習時間 一日何時間取れる? 1日8時間が目安 一昔前に給料貰いながら勉強できたけど、 今は……。 >>23 それが日によってまちまちなんです 忙しいときは今日のようにできないときもあるので・・・ 8時間と聞くとやはり安定させられるのは休日しかないのかなぁ?という感じですね >>18 直ぐにバレル嘘ついて、恥ずかしく無いのか? どんな人生を歩んだら、そんな空っぽな人間になれるんだ? >>1 こちらの発言は煽りがメインなので、余り気にしなくて良いよ 因みに、どの環境でしてるのか教えて下さい >>26 浅学で申し訳ないのですが環境というのは言語とかツールとかでしょうか? 現状ですとC++の入門書を買ってしまったのでそれを使っていく予定ですがかなり難しいらしいので 逃げ道としてGameMakerを用意している・・・といった感じです 如何せんまだいろいろな知識が乏しいもので申し訳ない プログラミング初心者が、C++から始めると、まず自滅する まずこの本を3回読んで、オブジェクト指向を学ぶ。 スッキリわかる Java入門 第2版、2014 その後、JavaScript, Python, C# などへ転向する。 ポインタがあるC++は、数言語やった後にするもの
んー、とにかく動くものが見られないと>>1 自身の製作のモチベーション維持出来ないよね DXライブラリの講座を一通り ベタ打ちでいいから全部やるのも良いと思うけど 難しい難しいと脅しても萎縮するだけだしね こんなところにスレを立てたのが失敗 一人で黙々とやるべきだった
守れるわけがない。やたら高い目標を設定するのは漫画の読みすぎ。 とっくにスレ立てたことすら忘れてスマホでゲームしてるよw
私がイッチの志を継いで3Dのアクションゲームを目指そうかな
ご無沙汰です! やっぱり土日メインになりそうですね そうそう今夜はカレーですよカレー >>30 >>36 >>39 気が早ーい! >>31 これはいいものですね 情報提供感謝します >>32 いろいろありますね・・・ しかし買ってしまったのでC++のままでいく予定です とりあえず当面の目標ですがSTGを作ることにしました 今から作っていきますよー まずは機体デザインからかな? >>33 確かに当たって砕けろ精神が一番ですよね >>35 それこそ挫折一直線なのでは・・・ >>38 この機会に一緒に頑張りましょう! >>41 まずは画面上に□でも〇でもいいから表示して、キーで操作するところから始めると モチベーションを保てると思うのでおすすめしたい。 まあ、そこが初心者にとって結構ハードル高いところかもしれないんだけど。 本業エンジニアだが、自分が最初にプログラムもどきに触れて使った命令が CIRCLE (320,200), 80 だったな
>>41 自分もまだ初心者なんで偉そうに言えたことではないんだけど 機体デザインなんて最初にやることではないと思うよ >>43 も書いてるけど、グラフィックなんて丸か四角でいいから まずゲームとしてなんとか成立する動くやつを作るのを目指す方が モチベーションぐっと上がる UnityとかGameMakerとかUE4とかを進める人がいるのも つまりはすぐに動くもの作れるからだと思う 動かせる感動ってのはすごいよ 機体デザインとはいったものの普段かわいい女の子しか描いてないからまともに描けないぜ・・・ ところでみなさん世界観設定とキャラクターデザインだとどっちが先なんでしょうか? >>42 ぷ、ぷろや・・・ しかるべき過程にて参考にさせていただきます、大変助かります! >>44 >>45 ああ、なるほど先に動かせるのを作っておけばあとから差し替えも可能ですものね やってて楽しい奴は後回しがモチベーション維持の秘訣、かもしれませんな・・・ 何も進んでなくても報告する鉄の掟って言ってたから2日に1度くらい書き込むのかなと思ってたけど 5日あくこともあるのね
Gamemakerstudioでggって出たサイトや動画からいろいろ見よう見まねでやってみました spriteに自機をとりあえず○で作り、objectで方向キーにjunp to positionをそれぞれ5くらいの間隔で設定してみると・・・ 動きますね!でもRelativeにチェックを入れていないとなんか左上?に固定されるようです ここら辺の原理というかそういうはまだよくわかりませんがなんか動いてくれてますね・・・ こんなんでいいんだろうか・・・ それと並行して機体デザインも固めていっております そういえば画像も添えた方が作業してる感出るかな・・・ 安価間違えてましたね・・・>>43 でした、失礼しました・・・ >>47 あーそうですね 私もともとは動機が創作意欲爆発寸前だったっていうものなので設定とか作りこむ方が好きなんですよね ぶっちゃけプログラムもついでに学んでみようかなという感じなので最悪もう駄目だと思ったらここのみんなで完成させるのもありかなーと思っております なのでこの辺は鉄の掟といいながら逃げ道が用意されておりますね・・・ なるほど、素材をいったん借りるのもありですね! >>48 そうですね、私自身が毎日ひーこらしながら生きているというのもありますから更新頻度はあまり高くはできないのです・・・ ただ平日でも可能ならば顔を出すつもりですjね、そういう時はおそらく雑談にとどまってしまいますけど・・・ 夜のテンションは危ないですね・・・ ゲームの方をそっちのけで機体デザインを考えていたら夜が明けていたよ・・・ しかしやっぱりドット絵に落としやすいデザインの仕方とかあるのかな? とりあえずそういうのを考えずに描いてしまったけれどちゃんとドット絵にできるんだろうか・・・ まるでドット絵にできる気がしていません あとは適当にディテールを追加しつつゲームに落としていきます それから描いている段階でなんとなく設定も思いつきました 時は中世他所の星、ウインドナイツ帝国に侵略されたリガーナ公国、一人の高齢のおじいちゃんがなんか強い戦闘機を開発した! このなんか強い戦闘機で帝国軍を蹴散らせ! ・・・寝よう 制作スケジュール立てないと絶対完成しないパターンだなこれ
>>50 絵うまいですね 羨ましい >>52 ドット絵シェーダーでググるとUnity版もでてきますね ちゃんと、頑張ってて以外だった。 俺もしっかりしないとな……。 >>1 に一言 全員に挨拶返すと疲れるよ? 頑張れ〜(応援はしてる) >>50 えーと横スクロールならメタルスラッグとかのドット絵を見て参考にすればいいんじゃないか? 試しにドットを打ってみましたがこりゃあ難しい 昔から色彩センスのない私ですがドット絵となるとそれがさらに響きますね・・・ というわけで絶賛難航中です 一旦GameMakerの方を進めようかな?? そうこうしているうちに日付が変わってしまいましたが今後も活動できるときに顔を出していこうと思います! >>51 スケジュール!確かに大事ですね >>52 す、すげえ技術だ・・・ しかし3Dモデルは今の私には敷居が高いですね >>53 お褒めの言葉をいただけるとは!ありがとうございます! >>54 共に頑張りましょう! 適度に手を抜くのも大事ですね、頑張ります >>55 縦で予定していますがメタスラは確かに参考になるかもしれませんね・・・ すごすぎて逆にまねできないかもですが・・・ >>1 世界観設定とキャラクターデザイン 世界間が伝わってくるキャラクターをデザインする キャラクターを見たら、時代や文化レベルが分かるのが理想 (魔法有りだと、中世時代なのにハイカラな衣装とか……だったりするから難しい) だけど、描きたいモノ描いて後から設定つけたしても大丈夫だったりする 結論付けるなら、余り気にしなくても良い所!? STGに選択したのは良い判断だと思うよ 機体に足生えてるわけじゃないから モーション作るのも少しは楽かもね 後は何処から肉付けをしていくべきか 考えるといいと思う。 UE4で作ってる自分の場合はストーリーを第一に考えて、そこからゲームのコンセプトやゲーム要素を固めてった。 逆に1番に実装したいゲーム要素から考えて、ストーリー生み出すのもありだしね。
すまんが絶対挫折すると思う 簡単なゲームからとにかく完成させる経験させないと無理よ その経験あってすら、そこそこまとまった作品なんてまず挫折するのが普通
>>59 ゲーム開発に限らず何かに取り掛かる時に、 お前のように「絶対挫折すると思う」という言葉は口にする者が 確実に挫折する お前は自分がゲーム開発に望むと 絶対にゲーム開発に挫折してしまうタイプの人間です 逆に「絶対に完成する」という言葉を口にする者は、 自分がゲーム開発に望むと絶対に完成させられるタイプの人間です 成功とは、成功だけを口にする者だけが、それを手にする。 自分以外の他人のことを指して語ってるからと言って 自分は無関係だとは思わないことだ それを改善させたいなら簡単だ。 自分がそういうことを思ったり口にする癖を止めればいいだけ
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう、って歌あったなあ
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう、って歌 を笑ってやろう その低脳には理解できないだろうがな
口で成功成功と言い続けるだけで結果のないゴミもいるけどな
デザインやシナリオとか中身のないものに時間を掛けるようになったら失敗フラグがもう立ってる。 コード書くことから逃げてるだけだから。
>>60 すまんがアマチュアで三十本くらい作ったよ 大作は二回作ろうとして一回目は企画で頓挫、二回目は1/3くらいまで作って これ以上やれんとなった >>62 どこかの本の受け売りだよなおまえさんの言ってる事は 俺は実際にかなりの量のソフトを作ったよ業務以外で 未経験で何年もかかるようなソフトをいきなり作り始めるとかアホだわ まず小さなものでいいからきちんと完成させて無料有償問わず流通させるレベルまで 持っていくこと これが肝心 ろくに一人で完成させる事もできないようなのが何人も集まって 結局何も作れないなんて例は色々見てきたな かといって一人で大作に取り組んでも必ず限界が来るよ 作っているものが確実に商品として売り出せるという確実性があるのならば やれると思う プログラムでもまずものすごい小さなサンプルをいくつも作るもんだからな それを繰り返してすこしづつスケールの大きなものを作っていく とにかく完成されたのと未完のまま終わるのとでは圧倒的な差があるよ それにド素人がいきなりC++とDirectX? 無理に決まってるでしょ 最近はUnityだとかUnrealだとか色々あるようだからそういうの使ったほうがよい
bulletとシーンローダー組んだらphysicsWorldを破棄しても メモリに残ってお手上げになった事があるな c++はlibを好きな様に組めるが、必ずしもお行儀がいい訳じゃないし そういうのを自力解決出来ないと詰むのが辛いw
俺は100本ぐらい作ったよ もちろん証拠はださない
話の次元が低すぎて関わり合いにならんほうが良さそうだな
>>71 その1/3で断念したのはどういう原因だったの? 大作で1/3だとかなりの作業量費やしたあとだと思うけど、 それを全て捨てて断念するのも結構な決断だよね >>73 >>49 やら読めばわかるが もうGamemakerstudioに流れてる きっちり読め >>1 はゲームを作る目的を何も言ってないのに、 第三者が流通させろとか商品として売り出すとか何言ってんの? 単なる趣味で、極端な話完成しなくても良いのかも知れないじゃん 今はプロこそUnityやUE4の時代で DirectXOpenGLは趣味の領域になろうとしてる
ドラクエ初期はアセンブラだったかも知れないが 今大作をアセンブラでと言えば酔狂なわけで ドラクエ11がUE4も当たり前の時代
デジタルゲーム作るよりアナログゲーム作ったほうがいいと思う アナログゲームってのは簡単に言えばリアルで遊べるカードゲームやボードゲームのこと アナログゲームのいいところはデジタルゲームより短時間で作れるから一人で全部作れる (もちろん業者とかを使ってね) さらに市場が年々盛り上がってること 本命の自作ゲーム市場であるゲームマーケット以外にもコミケでも出そうと思えば出せる事
>>73 自分がこれまで見てきた人物と 目の前にいる人物は違う そいつには無理だったとしても そのパターンが誰にでも当てはまるとは限らない あの人がダメだったから、この人もダメだろう。 そういう考え方をしていては 世紀の発見をする研究者など生まれはしない やる前から諦めて、その行動が生まれないものを作っている そんなことを他人に勧めるべきではない だから>>1 のような挑戦者を見かけたら ただ単に「頑張れ」と声を掛けるだけでいい どんなプロジェクトでもそうだが、アセンブラできない、C++できない人が集まるとデスマーチになる。 当たり前だ。低スキルの技術者しかいないプロジェクトなのだからだ。
いや、俺は技術よりも行動の方が大事だと思うよ ゲーム開発を開始するという行動と人が集まるという行動 現時点で技術がないなら、仲間と始めながら技術を身に着けて 階段をどこまでも上っていけば良い まず行動を動かさないことには何も始まらない 自分が握りしめた手の中に技術を掴んでいこう プログラミング技術なんて、やっていけば誰でも身に着く そのためにまずは行動 行動力の源は本人のやる気 そのやる気は理屈ではない ある日突然、本人が「ゲームを生み出したい」と思えたなら そこからスタートする
最悪なのは意識高い系の口だけの奴。まぁ、ジョブスタイプだな。 そういうのが仕切り出すとプロジェクトは崩壊する。当然モノは全くできない。 結果、そういうプロジェクトが何をし出すかというと、既存の出来合いものをパクって名前だけ変えるという悪行。 まあ、iOS、MacOSがそれだな。
ジョブスが口だけ・・・(;´Д`) あ、ボケたのか
>>87 こういう革新連呼の詐欺師の捏造に騙された馬鹿が おれジョブス気取りで仕切ると最悪。思いつきのちゃぶ台返しの仕様変更を連発する。 まぁ、アップルを追い出されたジョブスみたいにそいつも追い出されるか、プロジェクトに誰もいなくなるかの二択。 またポナルポが名無しのふりして仕切り直ししようとしてるのか(´・ω・`)!!
>>87 起業家ってのは何もできないというか浅く広く知ってる人が勝つ現場だぞ 狭く深い技術者や学者タイプは自営業者にはなれてもビックビジネスまで成長させるには無理 アップルもマイクロソフトも日本の技術者からテクノロジー教えてもらっただけ > 浅く広く知ってる人が勝つ現場だぞ 知識が浅い奴ほど何も考えず大勢起業するだけ。あとは運。成功確率はマクロ経済指標どおり景気に比例する。 勝ち残った奴を見れば知識が浅く見えるのは当然。知識が浅いいから勝つんじゃない。馬鹿の分母が圧倒的に多いだけ。
有名な話だけど、ジョブスはもらった仕事が全くできず友人であるウォズを騙して丸投げしてやらせ、大半をピンハネしたからな。 そういうスキルもなく卑怯な人間のクズでも成功したのは、単に優秀なウォズに出会ったからで、 その出会いがなければジョブスは無能の中に埋もれたかもしれない。 でもこれは一見、幸運な出会いに見えるかもしれないけど違うと思う。 ジョブスは常にそういう騙して利用するカモを常に探し続けたんだと思う。努力家なのだ。
こんにちは、1です! 書き込みが増えててびっくりですね・・・ さて早速作業と行きたいところなのですが久々すぎてまず思い出すところからです・・・ 今回は明日の昼頃まで作業時間を確保していますが、どこから手を付けるべきかまず決めなければいけませんね 前回はノリだけで自機を動かすとかやってましたがやっぱりまずどんなゲームにするか固めた方がいいかも? >>57 確かにそれもありですね! >>58 なるほど、一番に実装したい要素と言われると特に考えてなかったですね どうしようかなぁどうせだしあまりなさそうなシステムでも考えてみたいですね!(できるかどうかは別として) >>59 簡単なゲームから始めているつもりですよ! >>70 やっぱりコードが一番苦行なんですねえ・・・ >>79 おっしゃる通りそもそもゲームを作ってその後どうしようという目的は特になかったりします 今のところはとりあえず作ってから考えよう!という感じですね・・・ >>82 アナログゲームってなるともはや板違いとかじゃないです?? >>94 乙。 DXライブラリで縦シューティングか。 1. 最低限必要な縦シューティングの内容を紙に書き出そう。 2. 実際に作ろう。 多分 ・1. 画像を表示する ・2. 画像を矢印キーで移動できるようにする ・3. Zキーを押したら、弾を打てるようにする ・4. 敵を3秒おきに出現させる ・5. 弾と敵がぶつかるようにする、ぶつかったら消えるようにする ・6. 敵が消えたら爆発の画像が表示されるようにする ・7. 爆発をパラパラアニメを用意して、それを表示する 一番重要なのは、プログラムでも画像でもなく、 「紙に内容を書き出す作業」「小さい目標を積み重ねること」の2つだ。 ふぁいと どんなに取繕っても無駄である。 2週間も経ってC++入門書すら読破できないのだから才能がないのだ。
>>96 そうか? ツクール4、デザエモン+、HSP、猫C&DXライブラリと4回連続でゲーム完成させられなかったけど、 C#でようやくプログラムが分かってそのままプログラマ(非ゲーム)になったし、今はゲーム作ってるぞ 入門書を読破したことはないなぁ 入門書ってネットにいくらでも転がってる情報を回りくどく説明してるだけだから無駄な時間に思えてすぐ投げる それでもマから上流に移されて開発で飯食ってるから入門書が読破できるかどうかはあまり関係ない 入門書特有の回りくどさが耐えられないって奴はそれなりにいると思うわ
>>96 趣味でゲーム作ってるんだから2週間とか気にしなくて良いんだよ 空いた時間に少しずつ進めてれば、途中で飽きたり諦めたりしなければいつか完成するんだから 別に入門書なんて読破しなくていいよ、必要な所だけ知りたい時に読めばいい 入門書には手を動かせば3分でわかることが3ページに渡って書いてあるからな 読むに越したことはないが、別に重視するものでもない
(╯°□°)╯︵ ┻━┻
彼がいなくなって数ヶ月。無職がこのスレを保守している。彼は戻ってくるのだろうか。
>>102 率直に言えばイカサマ同人作家 絵描き・プログラムの才能が無いのに、作品作りたいって言って共同制作者募集したり他人の素材を盗作でハッタリしたりする似非クリエイター 5年前ほどから生活保護もらいながら東京暮らしで遊び半分でゲーム製作に熱中してて、3〜4年ほど消息が途絶えていたが最近また出没しはじめたとこ >>106 少し修正すると11年前から出没している ゲーム製作に熱中はしていない ゲーム製作ごっこと長文語りすることに熱中している 「本気で漫画家目指しています」というのもゲームと交互にほざいてる もちろん漫画は一本も描いてない 自分を漫画家と名乗ることは当然やってる 中途半端にマーケティングの知識披露してるのもこいつか いくら知識を溜め込んだって行動しなきゃどうにもならんのにな
はっきり言おう。 自分で作ったゲームは自分でやっても全く面白くない。
>>113 作ってもええんやで(´〜`)モグモグ >>110 まずは完成させてからだよな、御託はその次 >>112 ラスボスの弱点だけでなく、あのちゃぶ台返しのエンディングまで知ってるのに? 自作はすぐにプレイしてはいかんよ 数年たって忘れた頃にやるんだ
数年経って考えが変わると 黒歴史を葬りたくなるから即プレイが良い その方が迷わず創造主の気分が味わえる
>>1 は最初の入門書一冊読破できずに終わったな。あまりにも短いゲーム開発人生だったな。 自分の言ったことすら実現できないなら、何をやってもダメだろうね
ゲームを作ってみたいだけであって、 実はコードも書きたくないし、それについて勉強もしたくないんだろう。 今頃、募集スレで思いつきのゲームアイデアを作ってるくれるプログラマを募集してる頃だろう。 無能な奴ほど上に立ちたがる。政治家と同じ。
こんにちは! 先週は結局書き込みすらままならず・・・という感じで今月はリアルの都合上ほぼ何もできません・・・ ご支援いただいている皆さんには申し訳ないですね・・・ というわけで何も進んでおりません とりあえず皆さんの書き込みには目を通していますが、まずは寝ないと死んでしまうので返信は後ほど!
自分の言葉を大切にするかどうかだからね。その他は瑣末
おはようござ・・・あれ? 日付が変わっている・・・おかしい・・・おかしい・・・・・ >>95 こ、これだ!求めていたものは!! 紙に書き出すといってもどこからてをつけていいかわからなかったので大変参考になります!! >>101 私はここしかスレは立てていないですね 一応そっちにもご挨拶に伺おうかな・・・ >>111 人によるのかも?ゲームが動くことに楽しさを感じたり売り出すことに楽しさを感じたり・・・ シナリオに重きを置いているのであればきっとそうなんでしょうがどこを楽しいと感じるかは人それぞれですねえ・・・ >>121 鉄の掟に逃げ道を用意してるので募集するならここでしますよ! さて現状ですが先月から変わらずです 基本的にリアルの忙しい人ですから劇的にはプロジェクトは進まないと思います 地味で申し訳ない・・・ もう少し顔を出せないか検討もしますね! 今日は>>95 を参考にいろいろ書き出してみたいと思います そうそう、いつだったか記事のようなものでGamemakerstudio2なるものが出たとか聞きました これは有料版?気が向いたら買ってみようかな? ゲーム作りたいって思う人は基本的にプランナーがやりたいんであって元の素材作りをやりたい訳じゃないんだよ だから別に無理しなくて良いと思う でもやる気は必ず何かに繋がると思う 映画で言うと監督目指してるんだから
>>129 Gamemakerstudio2はセールが来たら買い時 >>130 プログラミングや素材作りたい人もいる リアルで忙しいけど構ってもらえるレスには必死に対応で草
ゼルダで忙しいけど何とか書き込み来てる人もいるから良い
一度でかい紙の左上からやりたいこと列挙していって、書きながら訂正や追記を消しゴム使わず書き足して、イメージする落書きも書き添えて。 ある程度形になったら別の普通サイズの紙に整理して書き直して。 とか言って俺は日曜プログラマ系の人間なので、必要なデータ(表示座標やアニメパターン番号とか)を保持する為の構造からボトムアップしていきましたが。 でレシートの裏に思い付いたプログラムやドット絵イメージを書き付けて、それ見ながら打ち込んでいます。
最近よくあるLINE風画面の推理クイズアプリを できるだけ最短距離で作りたいのだけど、 どこからどう手をつけていけばいい? LINE風のフキダシで会話が進み、 犯人の矛盾したセリフのフキダシを選ぶみたいなクイズゲーム。 本屋やネットで情報集めてるのだけど どっちに進めばいいいのかも分からず…
同人ゲーム開発を思い立って ゲームを開発をするならゲームに使用するBGMが必ず必要 どんな曲がいいかな?と思ってゲームサントラ曲を聴いてるわけだが ロマンシングサガの「戦いの序曲」っていいね ダウンロード&関連動画>> VIDEO 俺はこのCDを持ってていつもこの曲をパソコンをたちあげたら とりあえず聴いてるわけだが、こういうノリの曲がいいね ドラクエやFFのような豪華なオーケストラもいいが 俺はこういうバンド風の軽い曲でRPGを作ってみたい 本屋とネットで情報集めて何にも分からんのじゃまずいんじゃないの
>>138 メモ帳に犯人と会話を書く それの表示だけ作る 会話を選べるようにする 正解なら…… >>138 手の付け方がわからない状態なら、最短距離とか考えずにまず作ってみるのが一番早いんじゃない >>138 LINEのようなゲームということはスマホでプレイさせることを前提としたゲームなんだよね どこかのサイトからゲームをスマホにダウンロードさせてインストールして スマホでプレイするゲーム ということはJavaなんだと思う Javaプログラム言語を学んでJavaでゲームを開発すればいいんじゃない 書店で購入する本は、Javaプログラミング言語の本 138だけど、レスくれた人、ありがとう。 自分は物書きスキルの方はまあまああるのだけど、それをアプリ化する方法がさっぱりわからない状態。 なるべく手間はかけたくない。でも外注するほどの予算もない。 専門学校の短期コースに行ってみるも検討中。 でもいかがわしい情報もあるので本を物色中。unity? monaca? ティラノスクリプト? java? ゲームサラダ? 例えば専門学校の2〜3か月のアプリ開発コース通えばできるかな? 文章主体の単純な推理アプリだから比較的ビギナー向けかと思ってるんだけど。
>>143 おっと、すれちがい。アドバイスありがとう。 javaってことはアンドロイド用のアプリになるってことかな。 うん、その短期コースに通うか、独学するかも検討してたところ。 作曲ってさ曲を聴いてると作るのは簡単そうに見える >>139 の「戦いの序曲」なら、まずは出だしのイントロ部分を作って そのあとは、ドラムなどでリズムを打たせつつ メインメロディーを打っていく だが、いざ本気で作曲に挑むと頭が混乱してくるね 頭の中にいくつもの楽器のパートを入れて この部分のパートのドラムはこういうのを入れて、 メインメロディはこの音源で鳴らすけど、たまにシンバルを入れてと。。 せっかくDTMソフトを購入したので もう少し頑張って作曲に挑戦してみるよ まずは、ロマサガの「戦いの序曲」を耳コピで作り上げて それが出来たら自分流にアレンジを加えて別の曲に仕上げる計画だ プログラミング言語の学習を始めてみると、 最初は訳のわからんことを色々教えられる 自分はゲーム開発のために、とりあえず画像をモニターに表示させたいことが目的なのに プログラミング言語の本を読むと、最初は全く関係ないと思われる内容 だけど関係ないわけではない それらの基礎も知っておかないと画像表示という目的に到達できない なのでさ、最初は意味が分からなくて、訳が分からなくても とりあえず、プログラミング言語関連の本を手にしたなら、 最後のページまで読んでみることだね 読書ですw まだパソコンを使ってのプログラミングは始めなくてもいいので 2、3日掛けてざっと本を最後まで読破
ボタンポチポチで動きもクソもないならmonaca推しかな 殆どwebサイト作る感覚
それが終わったら 「よし、やってみるか!」とパソコンを立ち上げて お気に入りの曲でも聴いて気持ちをその気にさせてから 本で解説されてるプログラムをとりあえず、順番に一つずつ組んでいって実行結果も確認 まだゲームプログラミングは始まらない とりあえず、プログラミング言語の本で解説されてる内容を 自分のパソコンでその通りに組んでそれを最終ページまでやる そこまでやって、ようやく準備が整う 全部やってみて、それから本来のゲームプログラミングがいよいよ始まる
まあこれから頑張る人は頑張ってね プログラミング言語習得の道のりは最初の取っ掛かりで挫折する 最初は関係ないことばかり教えられて退屈になってくるからね でも、それらを乗り越えてプログラミング言語をまずは習得して プログラミング言語をマスターしてしまわないことにはゲーム開発なんて無理な話なのさ モチベーションが下がってやる気が下がったら 音楽でも聴いてやる気を回復させるんだ 音楽はプログラミング言語習得のポーションみたいなものです
>>149 ありがとう。これはいいアドバイスをもらった気分。 そう、まさにそのことで悩んでた。 自分の作りたい内容とは関係なさそうなことばかり本には書いてある。 めちゃ遠回りに感じてた。 けど、なるほどーそういうことか。 まあ自分は未経験だから実感わかないけど、きっとそうなんだろうね。 同じことやるにしても気の持ちようを変えられそう。 >>148 monacaでいけるのかな? monacaの解説本もざっと立ち読みはしたんだけど、 自分の望んでることが形になるのかならないのかの判断もつかなかった。 《やりたいこと》 ・トップページがある。画面を遷移してゲームスタート。 ・ステージ選択画面。1からクリアしていく形。 ・ステージ2以降はロックかかってる。 ・ステージ画面に映ると、LINE風画面で会話が進行。 (文字入りフキダシが交互に出る。横に顔サムネあり。他は凝った画像なし) ・タップするごとにフキダシ増えてく。 ・ひととおりフキダシ出ると「回答する」ボタン出る。 (続き) ・押すと画面中央にポップアップ?表示され「矛盾したセリフを選べ!」みたいな指示が出る。 ・先ほどの会話が並ぶ画面に戻る。 ・不正解のフキダシを選べば「不正解!」のポップアップ出る。 (同時に「考え直す」「答え見る」「ヒント」などの選択肢も出る) ・正解のフキダシ選べば「正解!」と出る。 そして解説が同じくフキダシで表示される。 ※このあたりはもしかしたら3〜4つの選択肢にしてもいいかもしれない。 ・最後に「次の問題へ」ボタン出る。 ・以下、同じことの繰り返し。 ・適宜、広告出る。 ・テキスト新規作成すれば無限にアプリを量産していける。 やりたいことは、こんなところ。 こういう内容のアプリ近頃たくさんあるし、個人製作者が多いみたい。
>>153 Unity作ればね簡単でしょ 広告ありとかも >>154 そうなんだ。Unity学ぶのとJAVA学ぶの、どっちが優先かな? プログラム自体は遊びで作れるレベルだけど 文章を書けない私には向いてないゲーム
>>155 UnityはC#いるからプログラミングは知っておいた方が良い Unityでプログラミングを覚える方法もある >>156 自分は文章書けるけどプログラムがカナヅチレベルでだめ。 そして能力を補完しあえる仲間もいない。。。 >>157 えーと「プログラミングは知っておいた方が良い」は javaよりもC#を学んでUnityを使えるようになれという意味? Unityはプログラミング言語の名前じゃないってことか。 そのあたりの用語もまだきちんと覚えられてない。。。 >>159 Javaで1から作るよりUntiyの方が簡単 Unityはたくさん儲けると利用料がいるから その辺どう考えるかによる なるほど!サンクス! ではUnityを使えるようになるためC#を学ぶでいってみます! 完成までにどのくらいかかるかなー
>>152 それぐらいの内容のゲームならそれほど難しくないと思う まずJavaで文字を表示させるだけの簡単なプログラムを完成させて USBコードでパソコンとスマホを繋げてスマホにそれを入れて表示結果を確認 自己責任なのでしっかり調べてからやってね。スマホが壊れても責任持てないし。 それが出来たら、今度は画像だけを表示させる短いプログラム それも上手くいったら文字と画像の両方を表示させるプログラムを まあ自分が研究者になった気持ちで実験しながらやっていけばいいと思うよ まだゲーム内容は模索中だが 試しにタイトルロゴとタイトル画面を制作してみた こういうタイトル画面を眺めていると自然とモチベーションが上がってしまう >>162 なるほど。ありがとう。 じゃあ、java学ぶでも、C#学んでUnity使うでも それほど難しくなく実現できるってことだね。 では独学書あらためて覗いてみて相性のよさそうな方を検討してみる! >>162 テキストの拡張子改変したらブラウザで走るjavascriptの方が良くね? chromeで走らせるとケータイゲー作るには十分な速さもあるし(IEの8倍速らしい) ノーリスク・コストで試せ、F12ボタンでデバッガも立ち上がる クラス関係が緩くて、大人数作業には向かないのかも知れないが、どの言語で学んでもアルゴリズムは一緒だし Web関係行っても良いだろうし、将来的にゲーム自体をC++で作る場合にもツール作成に使える (中規模のプロジェクトまでなら、緩いクラスの副作用は限定的と言える) >>150 おススメのアガるアニソンのアルバム教えてよ >>144 プログラムが出来るようになる比重がそんなに無くて カタチにするのが最終目的なら、vectorとかでゲームブック的な簡単作成ツールをあたってみて 途中のインタラクション部分が、そのツールで用意されたスクリプトでカバー出来る範疇なら それで最後まで逝っちゃった方が良さそう 意図通りに動くゲームを完成まで管理しながら作れるようになる確率って5%ぐらいのもんだろうし 色々出来るツール程、本題以外で時間食っちゃって勿体無い気がする 作りたいものがピンポイント = ツールがあるんじゃないかと思ってみた >>166 >>168 情報ありがとう。ツールとか、宴のサイト覗いてみた。 お、これで全部いけるか!?と思ったけど、 あ、これは出来ないんだ…てことが(UIとか課金周りとか?)出てきそうな気がしないでもない。 @宴(orティラノスクリプト)&Unity (必要に応じてjavaないしc#を学ぶ) ※ノベル部分は楽そう。ただ意図する外見に落とし込めるか判断つかず。 (LINE風の縦スクロール画面、実現できる?ならこっちかな) Amonaca&Javascript等で作ってみる ※LINE風のUIとか縦スクロールとかそれっぽく作れそう? ノベル部分の方は@より手間かも。 いずれにせよ完璧に意図通りにしようと思ったらコーディング?が必要ってことだよね多分。 >>139 音楽知識無いからイメージに近い曲書いている人に外注してるなぁ 食っていけてるのか心配になるけどネットのお陰でコンタクト取りやすい上に 1曲1万位で書いてくれる人結構いるから20〜30万程度で済むし… >>169 Unity+宴を勧めた者だけど プログラム入門から始めて課金周りまでやるっつーのはシステムの難しさやツールとの親和性を超えた所で沢山の壁がありそうね。 前に誰かが言ってたけど、何のツールであれ入門書から始めるのがいいな。 Unityもmonacaも無料なんだし、どちらにしても基本的なプログラミングは必要なんだから、悩まず適当にはじめちゃえw ちなみにUnityで課金周りはitemstoreが実装早いと思う >>166 俺はアニソンは聴かないから知らない その代り洋楽をよく聞いてるよ ノリノリ系が好きなので「ダンスマニア・スパークル〜ベスト・オブ・90’s・ダンス・ポップ〜」のCDを良く聞く ステップスの「5,6,7,8」とかどう? 聴いてるとノリノリの気分でテンションが上がってきます 5,6,7,8 ダウンロード&関連動画>> VIDEO スマイル.dkの「バタフライ」は日本でもわりと有名 ダウンロード&関連動画>> VIDEO スクーターの「ファイアー」は派手な若者に受けるかな? ダウンロード&関連動画>> VIDEO エレキギターのリズムと、盛り上がっていくテンションが最高 ファイアーー!ですw ダンス系以外の洋楽でテンション上げるなら ジグソーのスカイハイとか好きだね イントロからいきなりテンションMAXまで上げてくれるw スカイハイ ダウンロード&関連動画>> VIDEO 君の瞳に恋してる ダウンロード&関連動画>> VIDEO ボーイズ・タウン・ギャングの「君の瞳に恋してる」もよく聞く サビに突入する手前のメロディから盛り上がってサビでスッキリする I love you, baby And if it's quite all right I need you baby And if it's quite all right I need you baby And if its quite alright I need you baby To warm the lonely nights I love you baby Trust in me when I say its okay この部分だな 普段洋楽聞かない俺でも知ってる古い有名曲ばっかりでなんかじわじわくる
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <それぐらいのこと俺にもできる!! / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwwwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>171 情報ありがとう。itemstore覗いてみた。これはよさそう。 ただ実装するには、Unityじゃないとなんだね。 monacaの独習書を注文してたところなので、一旦こちらから学んでみる。 完成までどのくらい時間かかるか全然イメージわかんけど。 だってよ 勘違いした厨房のゲーム製作講座読むと 具体的な作法には全く触れずに ゲーム作りには「愛」が必要とかぬかしてやがるのがある しかも読者に呼びかけてる(ワロタ 例) あなたのゲームには愛はありますか? 等… そういったオナニィ文章を載せているだけで肝心のゲームは未完成 根性でゲームが作れたら苦労しないわな
趣味でやるなら、愛がないと始まらない。それは事実。 しかし継続するには技術が必要だよね。当たり前。 しかも色々と必要な技術が。絵とか音とかプログラムとか。 プログラムをゲームエディタで代用するにも、そのエディタに精通しないといけないし。 愛を継続するには技術が必要だし、技術を培うには愛が必要。 さあ、卵が先か、鶏が先かw
中学生のブログに大人が何を求めてるんだ その頃はみんな考え方が幼くて当然でしょうよ まだ大人になる前の発展途上の頃なんだし
>>183 しかし実際の年齢が中学生であるとは言っていないぞ 中学生なみの未熟な人間のブログ・・と言いたかったのかもしれない その可能性も考慮してレスを読まなくてはならない 個人のゲーム製作者って余裕がないのか、若い芽を寄ってたかって潰そうとするよね 新人潰しても自分のゲームに人が来るわけじゃないのに
>>189 潰したがる奴が多いのは挫折した奴の怨念が渦巻く板だからだろw 個人でもきちんとリリースまで行ってる奴は他人の足を引っ張る事になんか興味ない >>192 よくわかってんじゃないか。 東京人は人を馬鹿にすることが昔っから好きなんだよ 安倍総理のポスターとか見掛けたら 誰かが目とか口に穴が空けられてるなんて当たり前よ 昔のロックバンドのライブとか行けば 歌ってる最中のボーカル目掛けて ジュースが入ったビンを投げてつけたり お笑い芸人のライブとかなら 下手な漫才やっていたら汚いヤジが飛ぶ プロ野球でも観客席から選手に向かってヤジを飛ばすのは今でもある 東京ってのはそういう人柄の場所よ どうも大変ご無沙汰です、>>1 です! せめて今月のうちにと顔を出しに来ました ゴールデンウィーク・・・?知らんな・・・ スレの書き込みもちまちまと読んでいこう・・・ 5月はどうなるかなー今月よりは全然動けるかな?と思います やっと人並みの生活に戻れる・・・のか? いやしかし久々すぎて何してたか覚えてないですね・・・そうSTGだSTGを作ろうってところで止まっていた・・・ 全然関係ありませんがケイブ祭りというのがあったらしく友人にデススマイルズの資料集をねだって買ってきてもらいました とてもかわいい こう言うニートでゲーム作りたいとか共通するのが、核となるゲーム部分はなんとなくRPG(大長編)かな程度でストーリーとか主人公(ヒロイン)の絵だけぽんぽん出来上がってくるのみ(だいたいレス2桁あたりでそれも終了) レス200あたりで通すがりのおれみたいな奴が適当なこと偉そうに書き込んでるラクガキ板化して完全終了
スレ立てる前にちょっとネットで入門見ながら作り始めてみればこんなスレ立てて全レスする暇もないと気づけただろうに。DirectXでSTGなんてネットにいくらでも作り方のってるのに 読むかわからない本買ってそれっぽい事言って名無し相手に虚勢張るのに時間コスト割いて終わり
途中から見てないけどまだc++やってるのかな。もしまだこのスレ見てるんならこのレス含めてこんなスレ早々に捨てて一日30分でいいから制作に時間回そう >>2 にあるゲームブログラミングの館の入門と龍神録メイキングとVC++、DXライブラリで知識ゼロから問題なく作れる。最終目標らしいARPGも作れる。信じろ イラストできるなら何とでもなる。まぁがんばって UE4はプログラミング勉強に回す労力とコストを最小限にし2Dや3DのCGの勉強もUE4と並行して出来るのがいいよ 勉強して行くとゲーム完成までのプロセスのワークフローを学べる プロトタイプを作って、ゲームのアートは後に回す プロトタイプで面白いの出来たらゲームアートを装飾しても面白いと言うフローでゲーム作成しやすいように設計されてる UE4の映像のチュートリアル見るとそう言う完成までのワークフローを繰り返し説いてるから
UE4は知らんがDXライブラリはやめとけ リソースのハンドルをintで管理なんて 洞窟に住んでる原始人並みのプログラミング環境だよ まずここで設計の悪さが知れるだろ
DXライブラリは3Dも扱えるけどこれを使ってたいくつかの同人サークルがUnityに乗り換えてるよ 2Dも対応したから戻る必要も無くなって今更と思わね?
DXライブラリは最近スマホ対応したが 文字コードに署名とUnity方が便利だから
恐らくまだ妄想段階でしょ ・リアルが忙しい ・PC壊れた ・病気で入院 いづれかの3種の神器を使いし者は例外なくエタる定め
エンジンでも言語でもどっちでもいいけどそれすら決めずにスレ立ては失笑
エンディングNo.2 俺達の戦いはこれからだEND
お久しぶり、そしておはようございます、>>1 です! 6月のそれも中旬・・・だと・・・ またしても久々の現状報告ですが何もやっていません・・・ ゲームの設定を考えるために航空関係の本を通勤時間に読んだりしているのですが ぶっちゃけスレ的には何もやっていないのと等しいですね まじでなんもやってねえや・・・やっべえ・・・ といった感じで、また五月病が治りません! 働きたくねえ・・・ そんなわけでまたまたとりあえずの書き込みで恐縮です、今週末から活動再開したいなぁ・・・ 無理しないで来世からでいんじゃね? 働かなくていい富豪の息子とかゲーム作りの天才に生まれ変われば楽勝やん なので今世は記憶を来世に持ち越す方法を探すことに専念すべきだと思う
とりあえず何も出来てないのにレスはいらん ・・・の多用がうざい 妄想語るなら誰でもデキル
> ゲームの設定を考えるために航空関係の本を なんというダメ人間w こりゃダメだ。
受験勉強で英単語覚えるのが嫌で 海外の文化の勉強になるからとディズニーランド行くタイプだな。
コンピュータの勉強するからと親にパソコン買ってもらってエロゲしかしないパターンだな。
子供が読書するからと本代をねだっておいて、漫画買ってくるタイプだな
> ゲームの設定を考えるために航空関係の本を 持ってると言ってたロベールのC++入門講座から 逃げてる時点でこいつは一生スキルが身につくことはない。
C++なんて一週間もあれば基本的な文法は通せるでしょ。 それをせずにどうでもいいゲーム設定を考える本って・・・w 半年経っても何一つ知識がないままかよw
> 1. 何年かかろうと逃げ出さない > ゲームの設定を考えるために航空関係の本を ゲーム製作技術と何の関係もないな。完全に目の前の目標から逃げてるw
>>223 ゲーム設定がどうでも良いなら、一生、足し算と引き算でもしてろ! シネェカス野朗!!!! C++ は、最高に難しいから、体当たりしてはダメ。 ずっと遠回りしながら、攻めていく。 登山で言えば、横へ進んでいく まずこの本を3回読んで、オブジェクト指向を学ぶ。 スッキリわかる Java入門 第2版、2014
>>226 半年も足し算引き算から逃げてるから言ってるんだよ。登山の一歩目すら踏み出してない。 まずはこれを3回読め。 スッキリわかる Java入門 第2版、2014 2回じゃない。3回読むんだ。 スッキリわかる Java入門 第2版、2014
2Dならとりあえず8×8か16×16の2色か3色のドット絵を適当に数百個ぐらい描いてそれをつないだり重ねたりして作ればいい 一通り作っておけば飽きて他ゲー作りだした場合とかでも役には立つ もし神ゲーが完成した場合はガチで描きなおせばいい
ゲームを作れるようになりたいので、このスレを利用させてもらう ・スペック プログラムは、java少し 絵は無理、単色かマウスぐりぐりで書く 音も無理、幸いにもマイクはあるので必要になったら作る
環境とか android java+OpenGL ようやく絵が表示できた程度 思った場所にはまだ表示できていない 数学分からん 3Dの迷路っぽいのが出来たらいいな
なんとか思った場所に表示できるようになった ただ行列の値とか、何度も修正しての結果で正しいのか間違ってるのかは分からない 勢いでビルボードとやらも手を付けたかったけど全然理解できなかったので後回し 次は実際に動かしてみたいかも Google先生→個人ブログ+リファレンスより チュートリアル+リファレンスをまず始めにやるべきだった 大量に便利なサンプルあるじゃん と、今まで何も進んでませんでした
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 HP94MNCSZQ
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
もうすぐ完成するんだ ほとんど出来たんだ いまフォトショップでボタンとか作ってるんだ
〉Unityはプログラミング言語の名前じゃないってことか。 そのあたりの用語もまだきちんと覚えられてない。。。 2年半前こんなこと言ってたのか そらまあ時間もかかるわけだw
>>246 >>1 が完成させたのかって思っちゃったじゃん 途中に書き込んだLINE風の推理物の人ね Android持ってないからゲームはできんけど、おめでと