◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamef/1539507161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f57-JlWZ)2018/10/14(日) 17:52:41.46ID:QMej7UI20
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]113
http://2chb.net/r/gamef/1537009324/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
http://2chb.net/r/gamef/1539094609/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
http://2chb.net/r/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-JlWZ)2018/10/14(日) 17:53:10.72ID:QMej7UI20
荒らし対策にNGネーム「0e-」追加推奨
アウアウウーで自演しているので注意

3UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-JlWZ)2018/10/14(日) 17:54:15.16ID:QMej7UI20
保守

4UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-JlWZ)2018/10/14(日) 17:54:32.00ID:QMej7UI20

5UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:55:30.42ID:QMej7UI20
保守

6UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:55:59.63ID:QMej7UI20
保守

7UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:56:19.44ID:QMej7UI20
保守

8UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:56:39.17ID:QMej7UI20
保守

9UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:57:05.45ID:QMej7UI20
保守

10UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 17:57:26.56ID:QMej7UI20
保守

11UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:03:05.16ID:QMej7UI20
保守

12UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:03:31.47ID:QMej7UI20
保守

13UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:04:03.22ID:QMej7UI20
保守

14UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:04:41.22ID:QMej7UI20
保守

15UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:05:15.01ID:QMej7UI20
保守

16UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:05:42.95ID:QMej7UI20
保守

17UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:06:25.26ID:QMej7UI20
保守

18UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:06:56.72ID:QMej7UI20
保守

19UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:07:28.84ID:QMej7UI20
保守

20UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/14(日) 18:07:45.54ID:QMej7UI20
保守

21UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-a1T9)2018/10/14(日) 18:19:50.84ID:giqCPsUH0
>>1
おつー

22UnnamedPlayer (ワッチョイ c798-4Hut)2018/10/14(日) 18:27:41.98ID:w20j82R10
感謝

23UnnamedPlayer (ワッチョイ 2718-f3lA)2018/10/14(日) 18:42:08.32ID:BQ3MtI2E0
1otu

24UnnamedPlayer (アウアウウー Saeb-AFTh)2018/10/15(月) 19:00:32.10ID:7cSkkxLba
FK1+がIMOとぴったり同じ
IMOクローンといえばこれ

リニューアルでIMO寄りになったsensei310

25UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-7UJu)2018/10/15(月) 20:22:11.97ID:yQvhwlw60
前スレからマウスアドバイスありがとうございました。
FK1+すごくIMOに似てて惹かれます!
初代MX518の輸入品やIMOの新品が1つずつあるのですがもったいなくて使えず購入しようと思った感じでした・・・
教えて頂いた中から少し悩んで購入したいと思います。感謝です。

26UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Pomv)2018/10/15(月) 20:31:37.17ID:n2VL/5zL0
aliでもMX518買えるようになってる
78ドル

27UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-a1T9)2018/10/15(月) 22:46:16.95ID:HoMDTtDk0
MX518復刻するけど・・・?

28UnnamedPlayer (ワッチョイ df57-h3Ec)2018/10/15(月) 22:49:22.40ID:QlqAfIjk0
日本はいつも発売遅い
年内に発売するのかな

29UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Pomv)2018/10/15(月) 23:12:08.35ID:n2VL/5zL0
300元でも微妙なのに78ドルは無理だからはよしてほしい

30UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-ugU4)2018/10/15(月) 23:55:48.00ID:nQLogcct0
IMO使ってたけどGProWLいいぞ

31UnnamedPlayer (ワッチョイ 2787-48VE)2018/10/16(火) 00:27:27.85ID:ZcgQXCqn0
gproWLのソール個人輸入以外で日本で買えるところある???

32UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-SmB1)2018/10/16(火) 00:37:58.89ID:Zi7kMOrV0
マクロを使わないならEDGE101もええよ

33UnnamedPlayer (スップ Sdff-PkA6)2018/10/16(火) 14:28:57.45ID:T5QeoKBBd
>>31
ない

34UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-uJ+0)2018/10/16(火) 14:30:57.63ID:wpq8uiP00
まだ日本でロジテックの名で売ってたときに「MX 1000」っていう当時は新しかった充電式の名機を買って8年位使ってた
今でも動くけど重さとバッテリーの劣化で使ってないから、MX518が同じタイプの形なんで欲しいなあ・・・
MX 1000はまじで良かった。今はtalentechっていうzowieクローン使ってる

35UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Pomv)2018/10/16(火) 15:03:48.06ID:4RrnQXg00

36UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9b-ZU9p)2018/10/16(火) 16:08:39.81ID:dLs/iFFia
無線は使い勝手がよくて人気だし、バッテリー劣化で定期的な買い替え需要も期待できるからユーザーもメーカーも歓喜だな。好循環でますます進化しそう。

37UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-a1T9)2018/10/16(火) 19:59:24.23ID:UDmKfSIq0
中国のホームページだと載ってるな
https://www.logitechg.com.cn/zh-cn/products/gaming-mice/mx518-gaming-mouse.html
国内アナウンスももうすぐかな

38UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/16(火) 23:09:12.02ID:jnS3L3PF0
ねぇねぇ

39UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-PMuD)2018/10/16(火) 23:19:03.78ID:MDuGeW+w0
gprowlって3366と比べてどれくらい実DPI違うの?

40UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/16(火) 23:36:01.57ID:jnS3L3PF0
DM1とかFinalMouseに載ってる3360と同じくらいじゃないかな

41UnnamedPlayer (ワッチョイ a7c4-JlWZ)2018/10/17(水) 00:14:17.86ID:X72pE9o80
>>36
なおロジ以外は進化しない模様

42UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/17(水) 01:25:57.49ID:CujnAOyG0
ロジの厚みのあるもっこりしたにぎり心地は
不評かもしれんが
個人的にはIE3.0や718BK以上のものは無いだろう
という思いにXornetのような新しい案をくれる感じ

ただセンサー前寄りだったりして何かと残念を残していく

43UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/17(水) 02:29:57.10ID:CujnAOyG0
数日GproWL使った感想としては
無線のラグ>有線のケーブルの制限

静止からのドラッグが遅れるので有線のほうが信頼性が高い
ただそれもほんのわずかなので激しい動きをしなければ無線でいい

44UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/17(水) 02:41:10.43ID:CujnAOyG0
と思ったらポーリングレートが無線から有線に切り替えると
反映されてなかったり 無線500hz ドライバ500hz →有線1000hz ドライバ500hz
右側サイドボタン無効化→サイドボタンつけると反応する

ドライバが反映されてないな 新型だからいずれ修正されるだろうけど

45UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-o1er)2018/10/17(水) 02:44:20.40ID:P9govSZJ0
ロジの無線でラグ感じる世界でただ一人の人間 0eくん

46UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9b-LOqL)2018/10/17(水) 06:14:54.39ID:gT+CscC2a
>>43
>>44
デマ流してんじゃねえぞキチガイ0e-
偽計業務妨害で捕まればいいのに

47UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-4Hut)2018/10/17(水) 07:35:44.42ID:bWxjyUMU0
マジモンの発達ガイジ

48UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-Zu1O)2018/10/17(水) 07:36:57.99ID:M+y68Ih70
心の病気患ったおっさんなんだろうな

49UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-a1T9)2018/10/17(水) 07:47:51.92ID:y1y3hQvJ0
証拠動画の一つも上げてくれれば少しは信用するのに

50UnnamedPlayer (ワッチョイ 2736-Zu1O)2018/10/17(水) 08:13:25.36ID:PS/AWHL20
マウスに限らず体感だけでこうだって言い切れるやつの脳みそってどうなってんだろ

51UnnamedPlayer (スッップ Sdff-IHGY)2018/10/17(水) 09:25:27.78ID:RcJ7SAObd
>>39
336xの400≒hero16kの375とかなんとか

52UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7b-5hEM)2018/10/17(水) 10:27:59.50ID:Bx6Wqjosa
自環境だと3360と3389がDPI400が約415で3366とheroがDPI400ピッタリだった
つーかパッドによって結構DPI変わるから定規使って計った方が良いと思う

53UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-xox4)2018/10/17(水) 10:28:53.40ID:I6MUf0+g0
>>39
3366で400ならHEROで425

400=425
800=850
1200=1275
1600=1700

54UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a2-RCtd)2018/10/17(水) 11:07:40.62ID:GCwBJkWx0
>>53
HEROとHERO16Kでは違うぞ
HEROは400=425
HERO16Kは400=375

55UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9b-LOqL)2018/10/17(水) 11:24:50.07ID:PTx5AcVya
キチガイの体感なんてものは、一般人からしたら体感し得ないことだから当てにならない

56UnnamedPlayer (ワッチョイ 6736-4Hut)2018/10/17(水) 15:00:02.21ID:c/fmtauQ0
相手にすんな

57UnnamedPlayer (アウアウウー Saeb-AFTh)2018/10/17(水) 16:02:04.07ID:MdJCrZ+/a
dpiの話はどうでもいい
どのくらいどうでもいいかっていうと

dpiかえたんですけど、ゲーム内感度いくらにすれば同じですかね
と初心者に聞かれることくらいどうでもいい

58UnnamedPlayer (ワッチョイ 2718-f3lA)2018/10/17(水) 17:56:48.44ID:xtntrwHm0
g502みてて思ったんだけど
最近のロジ有線マウスって100V電源ケーブルみたいのついてるの?
ワイヤレスで喜んでるの多くて変に納得したわ

59UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Dvpo)2018/10/17(水) 18:20:05.03ID:y1y3hQvJ0
coolermasterの新ワイヤードマウス、CM310が国内ホームページに登場、近日中に国内初売か
https://apac.coolermaster.com/jp/product/Lines/mice/

60UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Dvpo)2018/10/17(水) 18:26:37.16ID:y1y3hQvJ0
個人的にはMM530の錘を抜いたMM531を国内発売してほしいんだが
http://www.coolermaster.com/peripheral/mice/mastermouse-mm531/

61UnnamedPlayer (ワッチョイ 272f-5s0f)2018/10/17(水) 20:44:33.49ID:Ghz+Dm+o0
ほとんどのメーカーはオンボだけだとマクロやらの制限設けてるけど
クラマスはソフトウェアの有無で制限設けずオンボで完結してくれるのが良かった

62UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-Zu1O)2018/10/17(水) 22:57:39.00ID:CujnAOyG0
大事なのは不具合があるかどうかだよな

63UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/18(木) 00:03:28.71ID:Ahgr2Ns20
>>45-49

よく読めよカスが
ポーリングレートがバグってた話してんだろ
誰が無線でラグってた事を正当化したか

次はお前の番だ 答えろ

64UnnamedPlayer (ワッチョイ dad8-nBLa)2018/10/18(木) 00:11:27.81ID:L5EEUdL/0
おちょくられてるのもわからずにマジレスしてるのか
いっそ病院で診てもらえばいいのに

65UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/18(木) 00:13:27.92ID:t+l9zppx0
MX518の中身はミドルクラスで603とかのそれと同程度らしいね
まぁどうせ鈍感な俺にはわからんから良いや
その分値段を5000円前後にしてくれ

66UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/18(木) 00:26:54.00ID:Ahgr2Ns20
ネタ元が10年前だから
もはや通じなくなったようだ

logitechによって
pixartは急いでセンサー周り改良しないといけなくなったな
長かったわ 

67UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/18(木) 02:16:53.65ID:Ahgr2Ns20
FK1がテレビのリモコンなら

GproWLは縦長のスイートポテト握ってるみてぇだ

68UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/18(木) 02:29:52.00ID:r3nQfnbi0
当時発売していたMX518よりも基本性能は上がっているんでしょ?
なら文句言う人はいないんじゃない

69UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/18(木) 03:39:10.37ID:t+l9zppx0
そりゃheroセンサーつんでるんだからねぇ
中身までそのまんまだと見向きもされないでしょ

70UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/18(木) 04:33:52.74ID:WAvEerpE0
クリックのセパレートのメリットって何??

71UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f06-nBLa)2018/10/18(木) 05:11:34.47ID:QI9sfaBj0
手前をクリックしても重くない

72UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-zBBv)2018/10/18(木) 05:24:46.68ID:aExiSElN0
>>69
折角復刻した37やieは進化してなくて残念でしたね…
MX518には期待したい

73UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/18(木) 05:50:27.38ID:t+l9zppx0
期待してるんだけどそもそも年内に出るかすら怪しい…

74UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-0Ec3)2018/10/18(木) 08:41:11.46ID:O97uyF/l0
>>65
センサモジュールの見た目はG603とG PRO HEROと新MX518が同じで
G PRO Wirelessがこれらとは違うようだけど
G PRO HEROとWirelessで性能に有意な差はあるんだっけ?

75UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/18(木) 08:43:49.96ID:t+l9zppx0
>>74
知らん!!

76UnnamedPlayer (ワッチョイ e6e7-nBLa)2018/10/18(木) 09:41:25.68ID:bEYUNNqK0
3360以降は全部最高

77UnnamedPlayer (スププ Sd8a-pRu0)2018/10/18(木) 10:22:56.89ID:dDmdQsuUd
レーザーはadns9500 光学は3310でもういいよ

78UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/18(木) 12:14:45.96ID:WAvEerpE0
ultralightproかgproWLしか使えない身体になってしまった
他のマウス全部売った

79UnnamedPlayer (ワッチョイ f353-YPh5)2018/10/18(木) 12:44:22.27ID:/4QpLTao0
中古マウスなんて売れるの?

80UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-0gnm)2018/10/18(木) 13:35:05.09ID:nx/N0qHI0
結局HEROセンサーの中身ってなんなの?
スイスで作られてるとだけ教えられてるけど、中国のメーカーのをスイスで改造してるの?それともスイス製造なの?

81UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-XdKj)2018/10/18(木) 15:24:09.01ID:7+zxISo0a
既出だけど
ロジクールのゲーミングじゃないマウスのセンサー作ってるとこ

82UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b2f-zR8Z)2018/10/18(木) 16:08:11.57ID:SxJzj0cV0
ワイヤレスのために3366性能そのままに低消費電力にしたのがHEROセンサーだと思ってる

83UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-SqDF)2018/10/18(木) 16:22:26.68ID:DnnTU2Doa
g903の時は週末の大会充電なしでみたいな触れ込みだったど今や日曜日の夜充電するだけで良くなったからな

84UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-OAf+)2018/10/18(木) 17:22:07.01ID:fSFMF4Lcd
1日どれくらいの利用するかによるけどな

85UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-XdKj)2018/10/18(木) 21:19:02.31ID:7+zxISo0a
右手用マウスはG403なかったことにされるん

86UnnamedPlayer (ワッチョイ be03-x8no)2018/10/18(木) 21:39:53.15ID:iF+UWE6+0
いい物なのにG304もなかったことになってる

87UnnamedPlayer (ワッチョイ da14-j6wj)2018/10/18(木) 22:37:42.45ID:GWdA9SyD0
steelの無線マウスのスペック・・・
錘全部入れて150g台とか中々重いで

88UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/18(木) 22:45:20.45ID:r3nQfnbi0
この世にG502の錘ぜんぶ乗せより重いマウスがあるとはな

89UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2f-4d+F)2018/10/18(木) 22:57:22.77ID:4OJDSPkS0
g703って評判あんまよくない?

90UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-nBLa)2018/10/18(木) 22:58:57.56ID:0SXMKsYa0
重い、以上

例え優先でもG403買ったほうがいい

91UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/18(木) 23:27:24.06ID:Ahgr2Ns20
GproWLの形状
わかった
これZA12の高さを全体的にした感じだ

92UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-1yD9)2018/10/19(金) 00:03:02.45ID:MhEqwp9R0
>>82
G502Hero「」

93UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0f-0gnm)2018/10/19(金) 00:47:06.89ID:YJWTViQs0
そりゃせっかく作ったんだから量産効果出す為に売れ筋のG502にも載せたいだろうさ

94UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/19(金) 02:09:34.20ID:O2GFflDg0
ごまかしながらロジの無線を使ってたが
さすがに有線と全く同じ応答は得られるわけが無いな

1〜3はつでしぬFPSだと置きからのドラッグや切り替えしの遅れがストレスに感じる

95UnnamedPlayer (アウアウイー Saf3-67kZ)2018/10/19(金) 02:15:31.34ID:ZHIzSnhoa
0e-キチガイはもはや偽計業務妨害だろ
立派な犯罪者

96UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b9e-+CIF)2018/10/19(金) 05:13:08.28ID:a0aQnYL90
このスレってxtrfyの話題全然上がらないな
評判見るとメチャクチャいいらしいが、使ってるやついないのかな

97UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-SqDF)2018/10/19(金) 05:54:15.36ID:DH0RPc0H0
重すぎ高すぎnipちゃんと使え

98UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-+xSS)2018/10/19(金) 08:52:19.84ID:RcY6jshW0
M1はいいぞ

99UnnamedPlayer (ササクッテロル Spb3-swRx)2018/10/19(金) 09:49:12.65ID:GhBCDX8Sp
finalmouse欲しいけど底面のチープさが気になるわ
Phantomも再販の気配ないし

100UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/19(金) 10:26:36.02ID:DH0RPc0H0
ソール変えればgproWLとfinalmouseで軽さの違いはほぼ無いな
gproWLデフォソールが滑らない

101UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-xhWh)2018/10/19(金) 11:37:31.00ID:SnA/ejffa
gprowlのが形状は万人ウケする
ultralightはデカめだから持ち方制限される

102UnnamedPlayer (ワッチョイ 377c-TFkQ)2018/10/19(金) 11:49:58.27ID:i8VmMHL10
xtrfyはM1買うんだったらrival310あたり買ったほうがいいしM2買うんだったらrayのpawn買ったほうが良いからなあ

103UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Wpwt)2018/10/19(金) 12:59:51.25ID:MyjzUpaqr
M1いいぞ。形状は俺的には最高だ。

104UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-cQpN)2018/10/19(金) 17:04:41.45ID:pLfN3B9hd
昔はDAみたいなクソデカサイドボタンいらねーよって思ってたけど
フォットナで多用するようになって初めて必要性を感じたわ
mx518出たら買うんだろうけどあのサイドボタンに今さら戻れるか…

105UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/19(金) 22:21:55.90ID:DH0RPc0H0
xtrfy話題って言ってもr6sの一部界隈がスポンサー提供されたのを絶賛してるだけでしょ?
開発に携わってパッケージにまで載ってるnipが全員zowieのマウス使ってる時点でお察しよ

106UnnamedPlayer (ワッチョイ cad6-nBLa)2018/10/20(土) 00:37:31.19ID:6u5w2IHd0
GproWL以外見下してる

107UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-xGx2)2018/10/20(土) 00:49:26.29ID:mScJ0fv30
rumadだっけ
あれに騙されて買ってるキッズが哀れでしかない
別にクソマウスってわけじゃないが

108UnnamedPlayer (ワッチョイ e6e8-3E4l)2018/10/20(土) 00:50:59.23ID:gUuny/2M0
まず403(703)やGPROWl並みにプロユースじゃないと買わないと思う
ってか3366の400=hero16kの375ってソースどこ?

109UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa2-xhWh)2018/10/20(土) 01:28:22.41ID:OnV7I2ql0
xtrfyは一部での支持率の高さが不思議だわ
海外じゃあんまり話題になってないし評価も高くない
m1の形状はええのは確かだと思うけど

110UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe5-pRu0)2018/10/20(土) 01:55:34.32ID:vvXQ9fA10
初期はDPI勝手に変更されるバグあったし、形状良いって言ってもほぼrivalのパクリだしな あのゴミラバーまで受け継がなかったのは良いが

111UnnamedPlayer (ワッチョイ c367-SSJ9)2018/10/20(土) 01:58:17.05ID:zYl5mxHr0
FK2に3360はいつ載るんだ

112UnnamedPlayer (ワッチョイ be67-qz29)2018/10/20(土) 08:27:43.89ID:C0n+caIK0
多汗症の俺はM1愛用してる
汗かくとジャストフィットしてくれる

113UnnamedPlayer (ワッチョイ da14-j6wj)2018/10/20(土) 11:43:19.22ID:22P8GNDr0
rival700とかいう謎マウス
遊びすぎだろ機能的に

114UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/20(土) 12:46:24.59ID:11dK/hbL0
xtrfyは5000円くらいならまだ選択肢に入るけど

115UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-OryS)2018/10/20(土) 12:49:11.96ID:sU9eo8Rdd
M1は母が絶賛してた

116UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-1yD9)2018/10/20(土) 13:53:26.78ID:1bWKQ8Nia
Rival650は左側にサイドボタン3つの無線になるわけだがG703と肩を並べられるのか

117UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bc4-Pr2h)2018/10/20(土) 14:09:34.68ID:xsZpSUxk0
公称本体重量:約121g

解散

118UnnamedPlayer (ワッチョイ e6e8-3E4l)2018/10/20(土) 14:16:57.04ID:gUuny/2M0
G502並みに重いとかFPSやTPSではまず無理だな

119UnnamedPlayer (ワッチョイ da14-j6wj)2018/10/20(土) 14:59:08.20ID:22P8GNDr0
確かに重い 重いが慣れたぞ

120UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-PhZZ)2018/10/20(土) 17:39:11.08ID:KyBUmCaXr
rival650はマウスのサイズがそもそも大型クラスなんだから重さは数値ほど気にならないんじゃね?
問題は実用レベルの無線通信ができるのかどうかだ…

121UnnamedPlayer (ワッチョイ e6e8-3E4l)2018/10/20(土) 19:54:56.36ID:gUuny/2M0
せめて100グラム以下でロジ並みに無線の安定感が欲しいな

122UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-1yD9)2018/10/20(土) 20:07:58.35ID:w4v1sKrp0
g703の対抗馬というよりかはボタン減らして無線化した502って感じだな
ただでさえ重いのに謎の重りがついてくるところも一緒

123UnnamedPlayer (ワッチョイ da14-6tk7)2018/10/20(土) 22:36:04.51ID:22P8GNDr0
普通に無線通信できるが・・・
300の方を無線化して欲しかったがな

124UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a4-7PZ0)2018/10/20(土) 23:54:21.67ID:0me4HGTg0
新規のリスナーなんて来ないだろうから確実に平均年齢が10年ほど上がってるよね

125UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eda-3pCz)2018/10/21(日) 06:24:08.19ID:f0TKF5c10
洗えるマウスで良さそうなのないな

126UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-9c8P)2018/10/21(日) 08:31:19.36ID:Z88fE//C0
何回もカバー洗うのもな
ばらすたんびにソール交換 ねじあなゆるくなるし
カバーばらすのいまだにタッピングねじだからな 
バイクカウリングファスナーとかの応用は当分さきかな?

ようは買えってことだべ クソメーカーのために

127UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/21(日) 18:39:05.52ID:cpjh1ceJ0
いわゆる定番認定されてるマウスはほっといても売れるんだから
そういうマウスにこそカスタムパーツを導入して販売すべきだと思うんだけどな
そうすりゃ後発メーカーも真似するだろう

128UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-+xSS)2018/10/22(月) 01:49:13.12ID:Y/yau4Tg0
gpro wlの替えソールってなにがいい?

129名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロレ Spb3-xGx2)2018/10/22(月) 09:53:58.59ID:x2uqqhbgp
BenQゾーイのマウスってヨドバシとかだと売ってないんだね?なんで?
あんなに種類あるのに

130UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-xGx2)2018/10/22(月) 12:27:54.59ID:QYmsq7EP0
置いてあるところには一応あるよ
benq自体日本での営業全く力入れてないし
Bとか初期不良多いから対応が面倒なんじゃね

131UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb3-Wfam)2018/10/22(月) 12:40:28.93ID:tGUc6rMep
スレチになるけどモニタも置いてないよね?
オンラインにもないし不便

132UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ed8-URPv)2018/10/22(月) 12:46:32.36ID:9b+wZ5t70
gprowl 買ったわすごいなこれ使いやすい

133UnnamedPlayer (ワッチョイ be03-x8no)2018/10/22(月) 12:59:41.60ID:jLKH2Qe00
はいはい、はい次

134UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-0RR4)2018/10/22(月) 14:02:19.09ID:kxe6jVgwp
g502のケーブルは柔らかくなってる?
gpro heroは柔らかくなってるらしいけど

135UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-xGx2)2018/10/22(月) 15:05:24.50ID:x2uqqhbgp
BenQゾーイFK2買ってみよう

136UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-6hsl)2018/10/22(月) 16:22:25.70ID:ZU9CqdDgd
柔らかいコードとかワイヤレス使った後だとぞーいはコードが邪魔に感じる
形はいいけどね

137UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-xGx2)2018/10/22(月) 18:17:13.57ID:x2uqqhbgp
BenQゾーイはまだ一つも無いからかってみる
GPRO買ったばかりなんだけどね
マウスだらけ

138UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb3-oogf)2018/10/22(月) 23:49:58.07ID:G2aJk6fRp
みんなマウスのサイドボタンってどっちも親指の腹で押してる?
今まで手前側を指を動かさずに第一関節の下あたりで押してたけど
そうすると今のマウスだと奥側のボタンに誤爆しやすい

139UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/22(月) 23:55:15.83ID:eSfXrrgi0
マウスの形状によるだろ〜
403みたいなクソデカサイドボタンなら関節で押せるけどMX518とか完全に指動かして腹で押さなきゃだめなのもあるし

140UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-+xSS)2018/10/23(火) 00:26:43.19ID:E9qU8xfd0
浅めに持ってるから手前しか使わない

141UnnamedPlayer (ワッチョイ fa2f-7PZ0)2018/10/23(火) 00:44:19.77ID:LOU3GLMV0
ZOWIEの形は本当にいいんだけどね
他メーカーが頑張ってきてるせいで相対的に形以外の部分が笑えないほどゴミになってる

142UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-7ejL)2018/10/23(火) 01:26:33.04ID:FSIyZ1p40
つまみだから指先かな

143UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/23(火) 01:34:05.49ID:Ld1OZw0S0
一体型、重い、クリック硬い、応答速度そこそこ

144UnnamedPlayer (ワッチョイ ca1d-tP0x)2018/10/23(火) 01:38:28.35ID:/KYYiJhS0
ECはクリックかなり軽い部類だろ
人によっては誤爆するレベル

145UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-7PZ0)2018/10/23(火) 02:12:36.04ID:LM4KsCrb0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075WQYC4Y/

このキーボード買おうと思うのですがどうでしょうか?
LEDには拘りが無く、ボタンの押しやすいのがいいのですが。

146UnnamedPlayer (ワッチョイ da14-loiK)2018/10/23(火) 02:24:39.73ID:JmpZKcws0
2000円のキーボードって金の無駄だと思うんだ
というより長く使う予定なら1万以内のキーボード何回も試すのは金の無駄だな

147UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/23(火) 02:33:41.07ID:d6t/xrsb0
同時押しさえ対応してりゃ2000円のメンブレンでもなんでもいいよ

148UnnamedPlayer (ワッチョイ a68f-Pv8Y)2018/10/23(火) 05:23:20.58ID:x+3/KKes0
現実問題としてそんなキーボード触ったことある人探すほうが難しい

149UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-NUBF)2018/10/23(火) 05:23:51.95ID:XhdtHO3i0
ecはサイボタンドに汚れたまる上に掃除出来ないのがきついね

あとホイールクリックがオワ

でもそれをカバーするぐらい形は最高

軽さのfinal 無線、ボタンのロジ形のzowieって感じ

全てが合わされば最強になるはず

150UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-6hsl)2018/10/23(火) 09:08:42.19ID:OmY0f7Bhd
ecクリック軽いか?
普通か若干重めじゃないか

151UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-xGx2)2018/10/23(火) 11:27:59.98ID:/cHklc0E0
EC2はAとBの両方持ってるけどAはふにゃふにゃでBはかちかち
多分だけど個体差が激しいと思う

152UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/23(火) 14:57:13.67ID:Ld1OZw0S0
ZAFKは何個買っても全部カッチカチだからECは斜めのガワのせいで結構精度バラついちゃうのかね

153UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb3-oogf)2018/10/23(火) 15:07:36.61ID:vLF3Q5Itp
>>139
>>140
>>142
マウスにもよるか
誤爆しないように関節で押せなさそうだから指の腹で押せるようなれるしかないな

154UnnamedPlayer (ワッチョイ f353-YPh5)2018/10/23(火) 18:15:56.54ID:zGudIgA70
自分の買ったECは右クリだけ微妙に軽かった

155UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-+xSS)2018/10/23(火) 18:27:41.40ID:E9qU8xfd0
gpro wl信者になりかけてたけどやっぱEC2ですわ

156UnnamedPlayer (ワッチョイ be03-x8no)2018/10/23(火) 18:45:51.08ID:YPfP5bXy0
デスアダーより少し小さいのってEC2A?

157UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb3-swRx)2018/10/23(火) 18:46:08.31ID:Itb9zqaEp
ECの形状がよすぎるんだよな

158UnnamedPlayer (ワッチョイ eaeb-c8th)2018/10/23(火) 19:16:40.93ID:+8OY0OBK0
ec2って被せ持ち限定なの?つまみでもいけない?

159UnnamedPlayer (ワッチョイ fa2f-7PZ0)2018/10/23(火) 19:20:37.60ID:LOU3GLMV0
せめて時代の流れに合わせて軽量化やパラコード化してくれたらいいのにな

160UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7Sdl)2018/10/23(火) 19:51:37.87ID:XhdtHO3i0?2BP(1000)

zowieはcsのプロのシェア率が50%切らないと開発すらしなそう

161UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/23(火) 19:52:20.23ID:HUAT/05h0
mamba erite,10月26日に国内発売
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20181022110/

162UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-EHaV)2018/10/23(火) 20:04:58.04ID:it5ZXoGb0
>>159
布巻きのコードはこすれたりしたときに響いてくる感じがあまり好きじゃないな

163UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa2-hK9t)2018/10/23(火) 20:14:12.58ID:LYHXPL5n0
ec2はつかみもつまみもいけるでしょ
もちろん手の大きさによるだろうけど

164UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-0gnm)2018/10/23(火) 20:50:05.89ID:Fr8S4msN0
ロジクールがセンサー位置とかおかしかったころはRAZERとかZOWIEの魅力はあった
けどセンサー真ん中ワイヤレス遅延なしバッテリー持ち最強になってからはロジ以外は目に入らなくなった

165UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-xGx2)2018/10/23(火) 20:55:43.81ID:/cHklc0E0
一応B出しただろ!コイル鳴きうるさいゴミだけど

166UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-j6wj)2018/10/24(水) 00:31:53.75ID:KyJg7SVV0
ロジ教入った人はもうこのスレこなくていいよ
見る必要ないでしょ

167UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/24(水) 00:50:28.20ID:mbkryg9t0
GproWLのここがダメ
・右サイドボタンをつけたまま無効化はできない(無効化しても選択できない) 割り当て解除で無効化可能

・無線状態は3360有線に劣る応答速度になる

168UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b9e-84+c)2018/10/24(水) 01:03:40.34ID:dBc+RnVY0
gprowl、ほんとソール引っ掛かる感じあるな、初代gproと全然違う
ソール変えてる人どれぐらいいるんだろう

169UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b27-+bic)2018/10/24(水) 01:12:48.39ID:adLen2HV0
他社が光り物で遊んでる間にロジだけが先に行ってしまったからしゃーない
トレンドを読む能力に関してはFinalmouseも一歩リードか
どこでも良いからEC2形状の軽量マウスはよ

170UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bd-oaOT)2018/10/24(水) 01:41:10.36ID:LLDFXPj30
>>167
やっぱいくらロジ信者が騒いでも有線>無線なんだな

171UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7PZ0)2018/10/24(水) 01:46:11.74ID:ZxB7N7eh0
じゃあロジの有線使えば最強やんけ!
てなわけでMX518早いとこ頼むわ
今使ってるマウス調子悪いのに乗り換えられなくて困る

172UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-7PZ0)2018/10/24(水) 02:07:00.22ID:mbkryg9t0
ロジクールは無線ゴリ押しがダメすぎる


・現状のLGSドライバの場合 無線から有線にかえるとポーリングレートが1000固定になってしまい
PC再起動しないと変更を受け付けなくなる

173UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/24(水) 02:33:43.41ID:jSfcRA9K0
今どき500や125じゃないとまともにプレイできないなんてゲームあるか?

174UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-nBLa)2018/10/24(水) 02:41:24.06ID:985wzCxn0
おま環
有線にしてら1000固定くさいけど、無線に直したら500hzになったぞ
ちなみにProwl

175UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b87-PzIJ)2018/10/24(水) 02:52:58.17ID:D+2lwvoq0
finalmouseのultralightproこれポジティブアクセル発生してない?

176UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa2-hK9t)2018/10/24(水) 03:19:46.34ID:6jCpdaTV0
>>175
DPIがズレてるって見たしそう感じるだけじゃない?

177UnnamedPlayer (スップ Sd8a-OryS)2018/10/24(水) 07:36:30.06ID:ShMc1R0dd
gprowlの登場で旅が終わると思いきやまだec2が候補に上がるのか…

178UnnamedPlayer (アウアウイー Saf3-/Stj)2018/10/24(水) 07:41:56.37ID:obo5xyira
>>170
それワッチョイをよく見ろ
0e-は嘘つきキチガイだぞ

179UnnamedPlayer (JP 0Hda-4d+F)2018/10/24(水) 08:29:22.40ID:KqZ3qhEAH
ec2触ってみたいけどどこにもない
ec1と比べてみたいのに

180UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb3-swRx)2018/10/24(水) 08:38:31.77ID:jxqaPDYpp
EC2もgprowlもどちらも申し分ないマウスだからもうこっちの方がなんか当たるって感じで選ぶしかねぇわ

181UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f7-usPd)2018/10/24(水) 11:58:20.87ID:g9+vE60i0
結局形の好みが統一されることは永遠に無いからな
似たような形でも数ミリ違いで持った感触変わるから終戦は無い

182UnnamedPlayer (ササクッテロル Spb3-Jeko)2018/10/24(水) 12:06:46.48ID:80VOl3Wqp
pawnのしっかりした無線出たら俺の旅は終わるんだが、まあ無いだろうなぁ…

183UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-W3oZ)2018/10/24(水) 12:26:55.16ID:kVTfgzzdr
0e-で草

184UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-wUxV)2018/10/24(水) 13:12:38.44ID:bj33hlzWM
サウンドスレで暴れてるキチガイに比べれば
ワッチョイかえないし連投しない0eはまだ可愛いほう

185UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe5-ijJ2)2018/10/24(水) 13:55:37.72ID:SBLNDTpO0
比べる必要がないよ
デマ流してる悪質性は高い

186UnnamedPlayer (ワッチョイ ea50-7Mgm)2018/10/24(水) 17:35:36.86ID:sllICS5x0
gprowlの右サイドボタンつけると突起があって邪魔

187UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-OAf+)2018/10/24(水) 18:32:49.38ID:kKWDD4Yfd
外せよ

188UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-XdKj)2018/10/24(水) 19:28:44.34ID:G0zdISZTa
新作で0e-っていうマウス出るらしい

189UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-nBLa)2018/10/24(水) 19:36:39.31ID:985wzCxn0
嘘付くマウスですか?

190UnnamedPlayer (ワッチョイ dad8-nBLa)2018/10/24(水) 19:45:54.95ID:8d4RmsCb0
生まれつき障害持ってそうなマウスだな

191UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-HZ0K)2018/10/24(水) 20:00:49.91ID:2cYBw1d5d
初代Rivalが壊れたから久々に変えたいんだけど右手用でいいの教えて

192UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-XdKj)2018/10/24(水) 20:05:22.63ID:G0zdISZTa
rival300s

193UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-76/N)2018/10/24(水) 20:28:17.15ID:jSfcRA9K0
爆死するとわかっていても新しい試みは止めるべきではないんだろうな
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181024050/

194UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0f-0gnm)2018/10/24(水) 20:45:54.36ID:m4i0/O6b0
CAD向けにはよさそう

195UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b9e-84+c)2018/10/24(水) 21:27:20.31ID:dBc+RnVY0
gprowlでソール変えてる人何にしたか教えて

196UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-J3Dp)2018/10/24(水) 21:58:38.55ID:7qXg45wT0
とすべーる

197UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bc4-Pr2h)2018/10/24(水) 22:00:33.32ID:RhYN6+l50
超高分子量ポリエチレンテープ

198UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-qM4G)2018/10/24(水) 22:04:48.09ID:tgM0qeXBa
ソールは有線gproのほうが良かった
703もでかいU字ソールで慣れるまで滑りが悪く感じる

199UnnamedPlayer (ワッチョイ c367-fWRX)2018/10/24(水) 22:06:44.59ID:H6+1ELXx0
AS-43上から貼ってる

200UnnamedPlayer (ワッチョイ be03-x8no)2018/10/24(水) 22:17:18.49ID:r+T1EmYu0
>>193
どうやってつかうのこれ?

201UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/25(木) 00:33:21.26ID:lYvQDgxY0
GprwL無線はFPSには向かないな
1ランク落ちた応答になる

あとだめなソールはやわらかマウスパッドを使え。

202UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b14-3UDA)2018/10/25(木) 00:53:22.72ID:AYU2ts510
Rival650良い感じ
どんな風にと聞かれるとrival600しか使ったことないから言えない

203UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/25(木) 01:09:07.66ID:lYvQDgxY0
有線ならいいかといわれれば
一見細いがゆでる前のスパゲティみたいなケーブルなんで…

204UnnamedPlayer (ワッチョイ dd9e-kkFb)2018/10/25(木) 02:09:46.94ID:CaCe2oA60
>>196
サンクス

205UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-fMDX)2018/10/25(木) 06:43:33.95ID:Tf3VXQYRa
>>201
fkやg703と比べるとどっちが遅いの?

206UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-xdf+)2018/10/25(木) 07:12:23.29ID:4YsPplUEa
0eなんか相手にすんなって
ec2と似たようなクリックの応答速度だけどec2はfpsの最前線で使われてきてるだろ

207UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-fMDX)2018/10/25(木) 07:22:31.33ID:Tf3VXQYRa
>>206
すまん掲示板あまり使ったことなくてその辺の区別つかんかった。
安心して使えそうだわ。

208UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d36-E3mh)2018/10/25(木) 09:57:43.40ID:WGTjPgHw0
最近K63買ったんだけどスペースキーの暴発が多くて困ってる
スペースだけちょっと構造が違うからか、初期不良か?ってくらい軽いんだけど他のキーボードも赤軸ならそんなもん?

209UnnamedPlayer (オッペケ Sr93-HM0m)2018/10/25(木) 10:09:52.12ID:vZ3SWUhYr
K70の赤軸使ってるけど俺もよく暴発するよ。

210UnnamedPlayer (JP 0H73-MJY+)2018/10/25(木) 12:55:06.03ID:9MCwUCtkH
EC2-Bって評判悪いんか?コイル鳴き酷いっぽいけど

211UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5a-HffJ)2018/10/25(木) 12:59:02.64ID:1YWQYmxN0
俺のはしてないけどね

212UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b83-3UDA)2018/10/25(木) 13:09:40.51ID:zGBJbHld0
人体には影響ないよ

213UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/25(木) 13:13:19.08ID:t/M6Cdr/0
maxgamingで買ったけどコイル鳴きはなかったな
zowieは個体差激しいからあんま好きじゃない

214UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d36-E3mh)2018/10/25(木) 15:36:37.16ID:WGTjPgHw0
>>209
やっぱりそうかー
キー重くする方法とかないよね?暴発しないように慣れるしかないかな

215UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-72qS)2018/10/25(木) 16:04:11.70ID:9L6yK2r/d
俺もコイル鳴き無かったな

216UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-az0l)2018/10/25(木) 17:23:10.76ID:RywXbXl2r
コイル鳴きといえば俺が発売日買ったK70銀軸もぴーぴー鳴ってたな
感触は気に入ってたけどコイル鳴きがウザすぎて売った

217UnnamedPlayer (ワッチョイ 334b-nLkq)2018/10/25(木) 17:28:27.85ID:czm6GQFo0
https://zowie.benq.com/ja/news/2018/ec-b-series-noise-issue-announcement.html
初期に多かったようだが今はわからない
そういう個体は無料で交換してくれるらしい

218UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-UzDQ)2018/10/25(木) 17:33:33.50ID:0e0vOxMVa
初期不良とかは普通に無償交換してくれる

219UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp93-V7pa)2018/10/25(木) 17:52:32.76ID:5S244K6hp
こいつマジうまいのになんでこんなマウス使ってんの?ってプロの話求む

220UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-UzDQ)2018/10/25(木) 18:44:25.91ID:0e0vOxMVa
c9に最近までいていくらでもマウスもらえたはずなのに未だにg400s使い続けてるtarikとかレーザー式センサーのqpad8kのrainとか?

221UnnamedPlayer (スププ Sdaf-HCaM)2018/10/25(木) 19:00:29.86ID:OmkSlpmqd
FaZeのguardian 2009年の当時でも微妙なセンサー積んだkinzu初代使ってる

222UnnamedPlayer (ワッチョイ e32f-USxr)2018/10/25(木) 20:37:33.48ID:j6AQsdgu0
G304のヘコヘコスイッチGPROのスイッチ移植したら治るか?

223UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/25(木) 21:14:50.02ID:qeihwCb2a
それでいくら練習しても引退まで結果が残せなかったのか

224UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-Lo0x)2018/10/25(木) 23:54:08.19ID:CKftUkze0
ec1-b使ってたけどコイル鳴き酷くて1ヶ月も経たずに使うのやめたな、交換も考えたけどまたハズレ引くのもやだし諦めた

225UnnamedPlayer (ワッチョイ 7167-3UDA)2018/10/25(木) 23:55:46.06ID:CUYPBl+F0
逆位相の音出せばいいだろ

226UnnamedPlayer (ワッチョイ b34e-pP8n)2018/10/26(金) 01:21:43.86ID:MnEbi2QO0
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
CSGO最強プレイヤーのs1mpleが使っているG403を信じろ

227UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ac-/Fz0)2018/10/26(金) 01:29:27.23ID:/cmnSprL0
無線使ってるプロはおらんのか
さっさと有線とか全滅させてくれ

228UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b14-3UDA)2018/10/26(金) 01:34:49.53ID:qxAqzUC00
シージ見てると結構いる(ような気がする)

229UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4e-wZW4)2018/10/26(金) 01:41:34.94ID:d9iE5VSd0
NaViだとelectronicとflamieがG703使ってたはず
オフライン大会でも

230UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-ib/V)2018/10/26(金) 02:01:00.21ID:V1SiBwZs0
s1mpleも最近G703にしたらしい
これCSGO界激震でしょ

231UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/26(金) 02:15:01.30ID:sgvpl5BC0
え s1mpleまじで???fkやめたんか
これ使い続けたら割と衝撃だな

232UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f45-3UDA)2018/10/26(金) 02:21:04.05ID:H2eUL8dI0
penguさっきの配信ではultralightに戻してたな
シージ世界大会優勝チームG2所属の人な

233UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f8d-BHut)2018/10/26(金) 02:36:43.26ID:Vz4nnQZj0
flamieはgprowlに変えたと思うけど

234UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/26(金) 03:14:44.51ID:FbOVoKzJ0
プロゲーマーは GproWL 有線で使ってるんでしょ

235UnnamedPlayer (スフッ Sd57-1s3F)2018/10/26(金) 07:07:28.43ID:MF1Uyrhmd
CSGOはロジの無線多いだろ

236UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-HCaM)2018/10/26(金) 07:27:48.56ID:xA0FSZ4a0
圧倒的にzowieの方が多いわ

237UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-HM0m)2018/10/26(金) 08:16:02.63ID:ckPWS6QPr
>>214
慣れるしかないわな。
気分転換でリアフォ使ってるけど、流石にこっちは誤爆せんで。キーは45gでも重いけど。

238UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f51-MJY+)2018/10/26(金) 09:39:23.81ID:SpzOniok0
EC2-Bコイル鳴き酷い
交換するかぁ

239UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-dRNi)2018/10/26(金) 12:00:45.99ID:jpOMX5Tva
プロもプロのデバイス真似するからね
そのゲームの1番上手い奴のデバイスが流行るのは当たり前
GOはZowieだしOWPUBGはLogiだね

240UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/26(金) 14:05:29.75ID:sgvpl5BC0
にしてもs1mpleがロジは意外だな

241UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-NcUb)2018/10/26(金) 15:05:46.19ID:NZd/L+Tg0
みんなロジにいく
OWはロジ勢が多数

242UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Nv/0)2018/10/26(金) 17:09:05.18ID:Y5Cb/oAO0
simpleまじかよ
非対称マウスに変えたのも衝撃

243UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-7TBo)2018/10/26(金) 18:35:04.37ID:UlLvqPpS0
EC2,G403,G703の3つで迷ってるんだけどどれがおすすめ?やってるゲームはcsgo ow fortnite
zowieは個体差激しいのとサポートが気になる

244UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/26(金) 18:42:34.23ID:sgvpl5BC0
手の形も大きさも持ち方も動かし方も人それぞれだからマジでおすすめもクソもない
性能は一応403、703の方がいいけどcsgoのプロがEC2A愛用してるように誤差の範囲内
俺の主観でいいならEC2が万人受けする形状はしてると思う
403はケツがでかくてちょっとだけ癖ある

245UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/26(金) 18:45:50.96ID:sgvpl5BC0
zowie初期不良かなりすんなり無償交換してくれるよ

246UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-V7pa)2018/10/26(金) 18:50:43.29ID:encHiCfYp
その中ならec2一択だな

247UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-7TBo)2018/10/26(金) 19:16:53.20ID:UlLvqPpS0
EC2の方がいいのか、理由も聞いてみたい
触ってみた感じどれも手には馴染みそうでクリックはG403が一番好みだったけどまあ慣れるかな?

248UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/26(金) 19:24:34.07ID:sgvpl5BC0
いや全部触ったのかよwwそれなら自分に合うの買えばいいだけじゃん
触れない環境なのかと思ったから一番無難な形状してるEC2オススメしただけで

249UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/26(金) 19:51:32.78ID:7wuq0Slia
白人ではなかなか見つけられないレベルの不細工が
プロゲーマーの場合はすぐに見つかる

250UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7e-o1DS)2018/10/26(金) 20:02:35.68ID:pRjOiuNs0
csgoとかスナイパーといった、エイム中に照準の移動量が少ない規則的なエイムなら
EC2はマッスルメモリーに操作を記憶させやすいので、安定的なエイムになるのが利点
g400系はケツがデカいので、手首の操作がやりやすい
手首の操作がやりやすいと、対象があっちこっちに動くときに細かく連続して追従しやすくなる
EC2はこの点でやりにくい
csgoプレイヤーにzowieが多くて、owプレイヤーにlogiが多いのは、たぶんこの辺の理由じゃないかな

251UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-7TBo)2018/10/26(金) 21:31:59.86ID:UlLvqPpS0
>>248
どれも一長一短で選べなくてな

252UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf5-7TBo)2018/10/26(金) 21:48:07.52ID:wICN2BnA0
よし!全部買えば解決だな!

253UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f45-3UDA)2018/10/26(金) 23:25:04.30ID:H2eUL8dI0
EC2だけマッスルメモリーに記憶させやすい?
ケツがでかいと手首の操作がやりやすい???
EC2は敵があっちこっちに動くとエイムしにくい???

そしてpenguは今日もultralightで素晴らしいエイム

254UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-HCaM)2018/10/26(金) 23:41:02.72ID:xA0FSZ4a0
relaってなんのマウス使ってんだろ sensei 310だったりgproだったりでよく分からん

255UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/27(土) 00:41:57.00ID:6+8qnZGZ0
GproWLで無線で思うように動かずボコボコにされまくり
二度と無線使うことはないなと思った

インチキ商品ってかロジの理想が高すぎて製品に追いついてないっていうか
有線版無線版で同じ形状のもの出すべきだろうなと思った

少なくとも無線をFPSで使える風に宣伝するのはやめたほうがいい
FPS以外なら十分

256UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a4-JHIh)2018/10/27(土) 00:45:22.06ID:FKOhahWY0
すげえな毎回毎回このガイジ

257UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-NGss)2018/10/27(土) 00:54:12.02ID:xVnQmMNPM
>>255
ガイジすぎだろお前
そろそろ偽計業務妨害で訴えられるぞ

258UnnamedPlayer (ワッチョイ f736-Lg4s)2018/10/27(土) 01:32:06.86ID:6THaFjGj0
navi 全員ロジなんだな

8割ぐらいzowieだったのが7割くらいになってるな

fk-bとか新型出さんときつくなるちゃうか
相変わらずモニターはbenq一強だけど

259UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-JHIh)2018/10/27(土) 01:39:47.58ID:dF14OMfH0
テンキーレス、パームレスト付きのキーボード教えてください

260UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/27(土) 02:06:28.98ID:SEwSUNEB0
s1mpleがこのままロジ使い続けたら熱い

261UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-MJde)2018/10/27(土) 03:24:18.00ID:5w1LiI3S0
0e-に同意するようで癪だけどgpro wirelessのwiredは少しほしい

262UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b07-V4X2)2018/10/27(土) 03:41:46.24ID:PF/y9Rrb0
普通に有線で使えば良いじゃんどうせソール張り替えるんだし
分解してバッテリーやら部品外せば最軽量マウスになるぞ

263UnnamedPlayer (ワッチョイ ed4b-Ha4+)2018/10/27(土) 08:45:12.00ID:IJYDclkn0
バッテリーとかコミコミで重心取られてるんだから分解したらいいってもんでもないと思う

264UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-A3+u)2018/10/27(土) 09:44:31.31ID:k4Uc3Z4f0
>>261
ワイヤード版でも定価二千円下がるくらいしなコストカットにならないと思うけどそれでも欲しいのけ?

265UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/27(土) 13:01:36.30ID:MD99utF5a
せっかく無補正で応答性を高めているのに
わざわざ無線にして台無しにすることはないよ

266UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-O/Ks)2018/10/27(土) 13:28:11.24ID:WX9C+QFsd
g403の斜めセンサーって使ってて気になるレベル?

267UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b14-3UDA)2018/10/27(土) 13:43:34.08ID:3ZfKuxrI0
応答性とか馬鹿か

268UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-HffJ)2018/10/27(土) 14:03:46.16ID:Nu4ePPye0
散々言われてるけど斜めについてる訳じゃない

269UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/27(土) 14:09:35.65ID:SEwSUNEB0
だいぶ前に議論されて結局実際は斜めじゃないって画像で決着ついてた

270UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/27(土) 14:11:00.87ID:SEwSUNEB0
てかs1mpleが変えたのg403っぽいね

271UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-7TBo)2018/10/27(土) 16:47:17.84ID:MjuvqYot0
時々、キーボードが切断するようになった・・・
G512のテンキーレスまだかよロジ

272UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-PH7L)2018/10/27(土) 16:51:47.29ID:zWwVaTaea
ライバル100と300どっちが良いだろうか

273UnnamedPlayer (ワッチョイ ed4b-Ha4+)2018/10/27(土) 17:13:18.79ID:IJYDclkn0
どっちがって言っても形状も大きさも全く違うぞ
左右対称や小さいの軽いのがいい場合は100
非対称で大きいのがいい場合は300

274UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-JHIh)2018/10/27(土) 17:14:22.99ID:dF14OMfH0
ゲーミングで使用するキーボードってテンキー無しと有りってどっちがいいとかあるんですか?

275UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/27(土) 17:38:27.49ID:SEwSUNEB0
たしかrival100って3310ですらなかったよねあれはやめておいた方が

276UnnamedPlayer (ペラペラ SD5b-i749)2018/10/27(土) 17:38:37.22ID:h22SKbtxD
>>272
SSから選ぶなら310にしとけ

277UnnamedPlayer (オッペケ Sr93-azuz)2018/10/27(土) 17:40:59.11ID:/sleiz2lr
>>274
ミドルセンシぐらいならレスがいい

278UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4e-Khcj)2018/10/27(土) 18:04:44.70ID:TVRBmQa60
>>274
数字打ちの仕事かelonaやらないなら基本テンキーはいらん

279UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be7-7TBo)2018/10/27(土) 18:23:26.74ID:6tWHdwG90
MX518の輸入どこがおすすめ?

280UnnamedPlayer (ワッチョイ e366-wZW4)2018/10/27(土) 18:37:42.18ID:3GDyMLcN0
テンキー使いたくなったら後付の買えばいいし

281UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-Vh4f)2018/10/27(土) 21:47:05.66ID:8qszyEE90
むしろゲーミング目的でrival100以上の性能はオーバースペックだろ

282UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1f-LdhF)2018/10/27(土) 22:34:45.16ID:39rDBGALp
俺はテンキーレスをおすすめする
尚且つフレームレスだと掃除しやすい

283UnnamedPlayer (ワッチョイ 5303-K/1c)2018/10/27(土) 23:39:18.51ID:moqP8I1t0
ゴミコーティングと聞いた

284UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/28(日) 00:04:49.87ID:IQW+kccs0
やべぇwwgprowlのソールをパワーサポートにしたら世界変わったw
デフォソールでやってるやつマジで変えろ、マイナスドライバーだけで一瞬でとれるから
gprowlのデフォソールはマジで糞過ぎる

285UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b9a-g70A)2018/10/28(日) 00:07:12.50ID:VYwlcp0G0
>>284
ちなマウスパッドはなに使ってるよ?

286UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/28(日) 00:58:48.11ID:IQW+kccs0
>>285
g640

287UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-ib/V)2018/10/28(日) 00:59:05.90ID:BlPi7sG30
おれもこのソール正気かよ…と思って
そっこう丸い中華ソール8個くらい貼った
G703なんだけど

288UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/28(日) 01:13:00.38ID:IQW+kccs0
>>287
g703も糞なの?gprowlはマジでやばい、有線gproはgsrとの組み合わせちょっと流行ったけどgprowlとgsrはマジでゴミ
ソール変更ほんま必須

289UnnamedPlayer (アウアウウー Sa6d-lMT5)2018/10/28(日) 02:15:46.07ID:brcDEYoZa
703はデカイUの字で滑りは悪いよ
Razerのspeedパッド使ってる

290UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b00-Rkh1)2018/10/28(日) 02:17:26.98ID:smtF2S380
GproWLがつまみ持ちで上手く合わなかったんだけどソールのせいかもしれないなこれ

291UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/28(日) 02:20:34.93ID:Df4WnUet0
gprowl物は相当いいのにソールだけ滑り悪いしまじでクソ
おれはhyperglide出るまでfinalmouse使う

292UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-NGss)2018/10/28(日) 02:28:28.72ID:JQPu0ogkM
嘘つき0e-大歓喜の流れじゃねえかよ

293UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/28(日) 02:29:53.82ID:Df4WnUet0
ソールみたいな貼り替えりゃ済むようなものはそんな反応しなさそうだけど

294UnnamedPlayer (ワッチョイ 6167-tInX)2018/10/28(日) 02:43:57.72ID:gtXj7s7w0
現れて欲しいのか?話に出すのもやめないか
fk-bを出してくれればprowlから乗り換えるのも検討するぞzowie

295UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-ib/V)2018/10/28(日) 02:45:40.24ID:BlPi7sG30
あとマグネット式のUSBにするとお手軽ドッキング充電できて捗るよ

296UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-JHIh)2018/10/28(日) 02:46:29.90ID:Q5pUhI5/0
518の国内販売まだかよ

297UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/28(日) 07:26:25.23ID:IQW+kccs0
>>289
403は持ってるけど同じかな?
会社で使ってて滑りとかは気にしてなかった

>>290
俺つまみだけどソール変えないとイマイチだったよ、悪いことは言わん、マジで変えろ
デフォソールだとブラウジングしにくくない?細かいポインタの動きしづらくて、それがまさにそれだよ

298UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b0e-7TBo)2018/10/28(日) 09:06:17.50ID:EmOLxUE00
エレコムのM-G01URBKいいぞ
形がいい

299UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b00-Rkh1)2018/10/28(日) 12:18:01.11ID:smtF2S380
>>297
今朝汎用ソール頼んだわ
400円なのにアマゾンだと抱き合わせ2000円以上じゃないと注文できないのにヨドバシだと即日配送で草
アマゾンは糞

300UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b1-2HuQ)2018/10/28(日) 14:48:37.44ID:K7GhLxUU0
マウスソールって新しいの貼るときやっぱり元あった奴剥がしたほうがいいの?

301UnnamedPlayer (アウアウオー Sa7b-xdf+)2018/10/28(日) 15:07:17.17ID:kHOcrwS/a
GproWLでパワサポ使ってるのって厚さ何mm使ってる?
手持ちにAS-49しかないからLOD気になる。
マウスパッドに最適化する機能付いてないの痛いわ。

302UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-azuz)2018/10/28(日) 15:25:03.82ID:Y8uh/k9Nr
>>301
0.45mmでやってるけどちょっと削れたらすぐ底がすれそうだし0.65の方がいいのかなとか思ってるなう

303UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-lMT5)2018/10/28(日) 15:42:39.21ID:NMNj9WuK0
結局0eの言ってることはあながち間違いでもなくてprowlは有線に劣る雑魚マウスでいいのかな

304UnnamedPlayer (スップ Sd03-HDlX)2018/10/28(日) 15:53:20.85ID:jqqU5WZ0d
新ガイジキャラ登場か

305UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b00-Rkh1)2018/10/28(日) 15:55:39.00ID:smtF2S380
>>301
0.65にした
もう届いたので付けたがエアーパッドはなんか引っかかる感じがする、デフォソールより遥にいいけど

306UnnamedPlayer (ワッチョイ 5303-K/1c)2018/10/28(日) 16:01:17.08ID:sP2NQPlI0
>>303
価格からすれば相当優れてないといけないがこういう点があるんなら単なる割高なマウスだな

307UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-72qS)2018/10/28(日) 16:50:31.90ID:EcOJStUe0
ソールのすべり悪いってどんだけマウス押し付けてんだよ

308UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/28(日) 17:03:40.56ID:G8qE/W/Ba
薄いマウスパッドを使うと
GproWLのような接地面積の多いマウスは
滑りづらく感じるかもしれない
素材やコーティング自体には変更がない場合の話だが

309UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-NGss)2018/10/28(日) 17:22:06.78ID:ndL1AzU1M
>>303
そいつはソールのことなんて言ってねえだろ
頭悪いのかお前

310UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-azuz)2018/10/28(日) 17:38:54.00ID:Y8uh/k9Nr
>>307
有線gproとgprowlを使い比べてソールの差を感じないならもうなにも話すことはない

311UnnamedPlayer (アウアウウー Sa6d-lMT5)2018/10/28(日) 17:57:03.06ID:brcDEYoZa
材質でコストダウンとかでもやったのかなって思ってしまう
接地面積の大きいRazerマウスのほうが滑りが良かったりする
有線gproは良かったけど、703とgprowlは滑らないと感じる

312UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-JHIh)2018/10/28(日) 18:19:23.85ID:0BU8oK0E0
故障したらどこに問い合わせすればいいの?
購入したショップ?それともメーカーでいいの?
ショップによっては開封したら返品できない所があるから
心配なんだが

313UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/28(日) 19:01:14.28ID:G8qE/W/Ba
そんなに滑らないなら研磨したらいいのでは
コーティングされてるのかもしれないし

314UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-4VWk)2018/10/28(日) 19:15:54.01ID:7kugjtDpa
マウスソールをストロッピングするか

315UnnamedPlayer (アウアウオー Sa7b-xdf+)2018/10/28(日) 20:37:44.68ID:6diGCrVma
>>302 >>305
サンクス
高いもんでもないし一応両方かって、0.65貼ってみます。

316UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-o90R)2018/10/28(日) 22:27:56.55ID:HgK2+GB80
gprowlのソール替えるなら厚さ何mmのがいいんだろ

317UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-o90R)2018/10/28(日) 22:28:39.82ID:HgK2+GB80
しまったリロードし忘れてたすまぬ

318UnnamedPlayer (ワッチョイ 6167-3UDA)2018/10/28(日) 22:30:49.92ID:OjxsE0Gd0
そんなLoD高くないからソールの上から貼るなら余程薄いのじゃないとな
自分は全部剥がしてHyperglideのMS用加工して貼ってるけど擦れたりはしてない

319UnnamedPlayer (ブーイモ MM5b-5tNS)2018/10/28(日) 22:36:33.36ID:PI8G0QNzM
元のソール剥がして張り替えたら保証無くなる?

320UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-72qS)2018/10/28(日) 22:49:47.00ID:EcOJStUe0
>>310
有線gproは使ったことないから知らんけど、ec2-bと比較しても同じくらい滑るよ
パッドはalioth

321UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-K/1c)2018/10/28(日) 23:18:47.30ID:tBkTKWNWa
gprowl て設計悪くて右クリ左クリでボタン擦れるん?
アマゾンレビューに書いてあったが

322UnnamedPlayer (ワッチョイ 6167-tInX)2018/10/28(日) 23:36:23.45ID:gtXj7s7w0
自分のはそんな事ないから個体差じゃないかな

323UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-Lo0x)2018/10/29(月) 00:21:08.58ID:hMNvOX980
初期ロットの奴はそうなるらしいね

324UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-xdf+)2018/10/29(月) 09:39:17.64ID:vOkoeehIp
>>321
先週末にアマで買ったけどそんな症状無かったよ。
DA ELITEからの乗り換えだけど滑りも気にならん。寧ろDAより止めやすくなって満足だわ。

325UnnamedPlayer (ワッチョイ dbd8-7TBo)2018/10/29(月) 12:43:41.14ID:MpX+ddfU0
右クリボタンの上の端っこを押さえつけるような持ち方したら擦れるな
手がでかくて被せ持ちしてる奴なら起こりうるかもしれん
まあ特殊な持ち方だと思うけど

326UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-ib/V)2018/10/29(月) 14:25:07.82ID:wf8v8e7h0
残念ながらロケじゃん忍も呆れてた症状

327UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b36-JHIh)2018/10/29(月) 14:28:24.90ID:HirSXuJC0
>>284
パワーサポートの丸形の使ってる
もう平べったい系のソールには戻れない

328UnnamedPlayer (ワッチョイ eb53-VKT8)2018/10/29(月) 15:51:38.43ID:EuaEJmPo0
ちょっと加工すりゃ済む話だろ

329UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-JHIh)2018/10/29(月) 15:53:03.49ID:PNfqivLo0
保証対象外にならないならやるけどさぁ

330UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/29(月) 16:05:01.57ID:7u9q67Pza
ソールは面積がせまかったり
孤を描いていると

331UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-szr/)2018/10/29(月) 17:14:33.30ID:pz9+ox+Qa
GPROWLのLOD若干高くない?
唯一気になる点なんだけど…
前使用してたDM1FPSが低めだから気になるだけかな

332UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Nv/0)2018/10/29(月) 18:00:07.84ID:L/5yOuwO0
助けてくれ
gprowl買ったんだけどソール周りがおかしい
マウスパッドに擦れた跡がつくわ。突起があるみたい
これ交換してくれるんかな
ソール周りの縁取り?のプラスチック部分が出っ張ってるのかな…
ソールがもともと薄め?なのもある気がする

333UnnamedPlayer (バッミングク MMa9-Te7F)2018/10/29(月) 18:04:54.14ID:jImTbyxCM
ロジに助けてもらえよw

334UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-7TBo)2018/10/29(月) 18:06:16.94ID:UL/PCNdY0
説明だけではわからん、画像ないと

335UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-UzDQ)2018/10/29(月) 18:12:42.61ID:UcJVUrs7a
finalmouseみたいにソールの貼り方が雑なんじゃない?

336UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Nv/0)2018/10/29(月) 18:34:03.34ID:L/5yOuwO0
ロジのサポセンに電話したんだけど
日本語まともにしゃべれない外人が出たんだけどまじかこれ
どうすりゃいいんだ

337UnnamedPlayer (スフッ Sd57-1s3F)2018/10/29(月) 18:40:14.66ID:mffCSEYdd
メールは日本人対応

338UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Nv/0)2018/10/29(月) 18:47:31.98ID:L/5yOuwO0
もう疲れたから明日メール送ってみるわ
最近対応遅いみたいだしソール貼って対処しようかなあ
せっかく買ったから使いたいし
なに貼ればいいんだろう
換えのソールも売ってないよな…

339UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Nv/0)2018/10/29(月) 18:49:37.30ID:L/5yOuwO0
ちなみに零のマウスパッドだと跡がついた
マウスで引っ掻きキズ作れる感じ
他の買った人はこの症状ないのかな…

340UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d22-oco6)2018/10/29(月) 19:05:23.77ID:9TfXfd0j0
>>337
日本語で返ってくるけど日本人対応とは限らんよ

それにメール送信前にシリアル番号やレシートなんかをうpってそれをメールに書いても
読めないのかテンプレだからか知らんが
普通にシリアル番号やレシート等をうpれとかって返事が来てもにょる

メールの回数減らしたいから先んじてうpしてんのに無視かよ…みたいな

341UnnamedPlayer (ワッチョイ eb18-67YP)2018/10/29(月) 19:11:14.40ID:NMQ2ytj20
zowie新作
セパレートは予想通りだけどパラコードにはならないのか

342UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f51-lJlR)2018/10/29(月) 19:29:23.68ID:1EwIUIE30
>>341
新作情報どこです

343UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/29(月) 19:34:59.27ID:lGD9LYrh0
え zowie新作マジ???

344UnnamedPlayer (ワッチョイ f736-Lg4s)2018/10/29(月) 19:36:27.83ID:SiWbLDDy0
まあでもec fk があの出来だから流石に買うか

345UnnamedPlayer (ワッチョイ eb18-67YP)2018/10/29(月) 19:43:33.89ID:NMQ2ytj20
/r/MouseReview

346UnnamedPlayer (ワッチョイ e32f-7TBo)2018/10/29(月) 19:53:20.20ID:RAYglbhV0

347UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-Lo0x)2018/10/29(月) 19:54:46.82ID:hMNvOX980
ZOWIEは値段少し下げてくれるだけで別にいいんだがね

348UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/29(月) 19:55:36.73ID:lGD9LYrh0
マジじゃん
流石に最近の良マウスラッシュで重い腰あげたか

349UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b00-Rkh1)2018/10/29(月) 19:58:34.21ID:ES7P/jVq0
安いガワとコードはそのままだなこりゃ(笑)

350UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-dRNi)2018/10/29(月) 19:58:57.83ID:+ktGwlCha
見る限りゴミだな
今時ドライバレスなんてデメリットでしか無いし当たり前のように有線じゃねえ

351UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-ib/V)2018/10/29(月) 20:09:32.39ID:wf8v8e7h0
ただファンが作ったコンセプトアート書いてあるけど
でもピンク色の新作がでるって

352UnnamedPlayer (ワッチョイ 5345-7TBo)2018/10/29(月) 20:30:25.88ID:B4A9FfUJ0
wirelessっぽいな
形好きだしセパレートならgproから乗り換えるわ

353UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a7-7TBo)2018/10/29(月) 20:53:25.21ID:1wPzDeKo0
ECシリーズはサイドボタンどうにかしてくれんかね…

354UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-JHIh)2018/10/29(月) 21:00:02.17ID:PNfqivLo0
MX518買うつもりだったけどいろいろ揺らいじゃうな

355UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/29(月) 21:00:21.00ID:7u9q67Pza
形状かえてないのはグッド。

356UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a2-BHiJ)2018/10/29(月) 23:37:45.30ID:gXzw8iyv0
EC2-Bから乗り換える理由あるかこれ

357UnnamedPlayer (ワッチョイ a5a2-szr/)2018/10/30(火) 00:09:57.90ID:axMzcXO70
これ画像は前から上がってたよ
書いてある通りホンモノ違うよ

358UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-g70A)2018/10/30(火) 00:13:35.54ID:WfFprkKj0
518来てくれー

359UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/30(火) 00:38:11.30ID:WQeD4WnG0
GproWLの確認できた未修正の不具合
・無線から有線に切り替えたり マウスの電源を切ってしまうと1000hz固定になる
 変更不可能だけどPC再起動すると変更可能だが DPI変更使用と思ってうっかり電源ボタンスライドしてしまって固定されるとイラっとくる
 最新ドライバやGhubでも同じ 要修正

・いかにもサイドボタン無効化されるようなアイコン あれは嘘だから騙されるなよ あえて有効化して使用しないにすればOKなので放置 

メーカーに報告だけはした

ソールについてはマウスパッドが劣化すると滑らないことに懲りたので
Aimが不安定になるがやわらかいマウスパッドを使ってるので問題ない

あとサイドボタンかなり出っ張ってるのでサイドボタン使う上にシンメトリが好きなら
右サイドもつけとかないと斜め移動に違和感あり 

360UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-e4eX)2018/10/30(火) 00:49:25.50ID:KqyL9x8NM
嘘つきガイジの言うことなんて誰も真に受けねえよ

361UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/30(火) 02:02:34.12ID:WQeD4WnG0
今気づいたけど
確かにスイッチカバーがこすれるな

右端に中指そえる場合
まぁ薬指で支えるから問題ないが

362UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/30(火) 02:13:05.46ID:WQeD4WnG0
おそらく右クリックを押しながら左クリック使う動作が必要なゲームの場合に
ガサガサこすれてしまうので削る必要がある

363UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdf-4VWk)2018/10/30(火) 02:55:14.52ID:uUmRpQVB0
マインスイーパー出来ないな

364UnnamedPlayer (ワッチョイ 3907-51Fc)2018/10/30(火) 08:58:59.74ID:j2nolFeh0
Romer-Gタクタイルの無線テンキーレス出してくれ(´・ω・`)ノ

365UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/30(火) 16:05:13.56ID:4jFzYQG/0
finalmouseスリープモード切れてないの死ぬほどポンコツじゃない??
有線なのに10分だか経つとスリープモード入ってしかも立ち上がり死ぬほど遅いのやばいでしょ

366UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-o90R)2018/10/30(火) 16:49:52.62ID:P66Gyd9R0
スレ見てgprowlのソール変えて良かった…凄く合わせやすくなった

367UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/30(火) 16:50:20.59ID:r/vVo+6pa
それはやばいな

368UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-g70A)2018/10/30(火) 16:53:02.11ID:WfFprkKj0
完全無欠になってしまった…

369UnnamedPlayer (ワッチョイ 7351-7TBo)2018/10/30(火) 17:11:17.17ID:upItzArb0
みんな変えてるけどどのソールおすすめなの
できれば国内で買えるやつで頼む

370UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xC8m)2018/10/30(火) 17:22:33.50ID:r/vVo+6pa
ソールはかえない主義だ

371UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-szr/)2018/10/30(火) 18:56:42.93ID:HzFEJJuMa
逆の発想でマウスパッドを変えた

372UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-Vh4f)2018/10/30(火) 19:01:15.13ID:lHaPiRnh0
rival310のcsgoのやつ、もう国内発売されてるな
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/rival-310-howl

373UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-Vh4f)2018/10/30(火) 19:57:52.06ID:lHaPiRnh0
あらためてSSのホームページを見たけど、他社製品を名指しで比較しているのは珍しいな

Rival 310をRazer DeathAdder Eliteと比較するとどうなりますか?
Rival 310は、いかなるCPIレベルでも350以上のIPSを達成します。
一方、DeathAdderのセンサーは当社のテストによれば常に、公表されているIPS仕様より低いパフォーマンスに留まっています。
5,000万回クリック保証Omronメカニカルスイッチと当社専用スプリットトリガーデザインを組み合わせると、比類のないRival 310のクリック感触ができあがります。
マウスはDeathAdder Eliteよりも軽量(90g)ですが、高品質の部品とマテリアルを使用しています。すぐ違いに気付くでしょう。
Razer DeathAdder Eliteは最新のCPI設定のみを保存しますが、Rival 310にはオンボードメモリーがあり、移動時にすべてのパフォーマンス設定を取り込みます。

374UnnamedPlayer (オッペケ Sref-azuz)2018/10/30(火) 20:25:38.80ID:yRm9FVa3r
>>366
だろ!デフォソールが珍しいぐらいに糞

>>369
見てたら分かるだろ、トスベールかパワーサポートがコスパ最高
ロジ公式のとかあるみたいだけどちょっと高くて且パワーサポートの方が好きって人も普通にいるくらいのものだから俺は買う気にならん

375UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-Ff3j)2018/10/30(火) 20:27:22.81ID:4jFzYQG/0
ソール変えたgproWLはマジで神
ワイヤレスも合わさって何も抵抗がない

376UnnamedPlayer (ワッチョイ 7351-7TBo)2018/10/30(火) 20:57:34.67ID:upItzArb0
>>374
デフォソールの上から貼ってる?

377UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/30(火) 21:13:32.61ID:wBanVpMY0
>>376
デフォソールは剥がした、0.45mmにしたけどギリギリ過ぎるから0.65mmにしたらよかったと思ってる

378UnnamedPlayer (ワッチョイ e366-wZW4)2018/10/30(火) 21:43:30.64ID:5CrZ3y/B0
パワーサポートの丸形0.95mmならデフォソールが無い所にちょうど良く貼れそうだけどどうだろう

379UnnamedPlayer (ワッチョイ 5767-7TBo)2018/10/30(火) 21:45:50.49ID:lSCjKWK+0
今までHyperglide使ってたからパワサポのは滑り悪さを感じる
もちろんデフォルトのより遥にいいけどな

380UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/30(火) 22:30:44.68ID:WQeD4WnG0
はがす前に研磨したほうがいいぞ

381UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-JHIh)2018/10/30(火) 22:37:48.97ID:66RWT+DR0
ソールと言えば518はセンサー周りにドーナツ型が追加されてたね

382UnnamedPlayer (ワッチョイ 5303-K/1c)2018/10/30(火) 22:52:07.11ID:soqPbyv90
貼り替えは0.6mm以上だろ
上からのは0.3とか0.4とか

383UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0e-JHIh)2018/10/31(水) 00:29:27.71ID:8MK7KwTF0
満足してるマウスって
当たり前のニーズを満たしてるというだけなんで
買っても案外なんとも思わないもんだな

たぶんLanceheadTEも素晴らしい出来なんだろうな

その点sensei310は惜しかったな

384UnnamedPlayer (ワッチョイ 8318-dRNi)2018/10/31(水) 01:33:26.68ID:BEVdSpE20
パワサポ0.45をGproWLのデフォソールの上に貼ったけどセンサー反応しなかったから0.65で張り替えるか

385UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f8d-yxUP)2018/10/31(水) 01:40:57.13ID:QQFaq+ck0
lanceheadはクリック固定されてないからガタつき酷い

386UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b00-Rkh1)2018/10/31(水) 02:21:49.00ID:E5lYfzVI0
GproWLのソール剥がした人ってセンサー周りのも外した?

387UnnamedPlayer (ワッチョイ af1c-azuz)2018/10/31(水) 02:31:17.63ID:xMFFxG1y0
>>382
そうなのか、初だから無知だった

388UnnamedPlayer (JP 0Ha5-mCsl)2018/10/31(水) 02:56:30.30ID:x8PI8OkfH
バウヒュッテのマウスパッド試した人いる?
qck xxlと結構違うのか知りたい

389UnnamedPlayer (ワッチョイ 8187-UzDQ)2018/10/31(水) 03:43:52.52ID:8QdqD2790
センサー周りのソールってセンサーにホコリ巻き込むし良いとこなくない??
ec2-bとかgproWLとかホコリめっちゃ入った

390UnnamedPlayer (オッペケ Sr59-q/j5)2018/10/31(水) 11:10:55.00ID:DsCPF5Q3r
そもそもホコリを入れないためにプレイ前に
マウスパッドをコロコロするのが大正義

391UnnamedPlayer (ワッチョイ eb53-VKT8)2018/10/31(水) 11:46:50.64ID:FFQbxml+0
寿命が恐ろしい勢いで縮む

392UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1e-4BB0)2018/10/31(水) 14:07:56.70ID:bo34E4h40
新MX518って側面はあのラバーっぽい素材のままなのかな?
劣化するとべたべたになるから嫌なんだけど

393UnnamedPlayer (ワッチョイ a136-7TBo)2018/10/31(水) 22:37:40.17ID:uwUj9T4V0
買ってみればわかるよ

394UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-JHIh)2018/10/31(水) 23:08:03.07ID:q4yLTz980
買うから国内でも売ってくれや

395UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-JHIh)2018/10/31(水) 23:18:00.87ID:OJ2BMEyM0
ZOWIE新作ガセか
危機感0なんだな

396UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aa0-MyS3)2018/11/01(木) 00:21:47.10ID:LBfwkV3P0
アマでG304rWH安いな

397UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-EJaO)2018/11/01(木) 00:22:49.55ID:yTgqY51f0
G703買おうか迷ってるんですけど、無線はやっぱりロジ1強なんですかね? EC-2Bめちゃ持ちやすくて有線でも我慢してたけど無線の快適さを体験したい

398UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-MyS3)2018/11/01(木) 00:25:37.07ID:95TzhG3j0
G703→G304→GproWLと乗り換えた俺からしたらG703だけは明らかに重い
電池が後部にあるので体感的に数値以上の重さになってる
OWのプロも重さに耐えられず慣性に負けた動きしてたしそのままEC-2Bで良いと思うよ
どうしてもこの形がいいなら優先のG403を

399UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-gfHU)2018/11/01(木) 00:30:57.09ID:dDNEeBIHa
>>397
rival650ってのがもうすぐ出ると思うよ

400UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-EJaO)2018/11/01(木) 00:39:41.21ID:yTgqY51f0
やっぱり重いのは負担になるよなぁ、、軽さ&持ちやすさをとるか無線をとるか迷いどころやな

401UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-MyS3)2018/11/01(木) 00:42:10.33ID:95TzhG3j0
あなたがどんなゲームやってるか知らないけどOWの様に振り回すことが多いなら大変だよ
普通のエイムならいいけどゲンジやトレーサーでやっぱり上手くいかない部分が出てきて俺は有線の方を買った

402UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-EJaO)2018/11/01(木) 00:46:50.85ID:yTgqY51f0
>>401
Pubg,bo4やってるけど確かに振り回してプレイすること多いのかもしれぬ、ありがとうございます!

403UnnamedPlayer (ワッチョイ ab67-g500)2018/11/01(木) 01:16:29.26ID:ITrRuRUA0
そういえばGpro HEROは誰か使ってる?あんまり感想を見ないから気になった

404UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-3jrh)2018/11/01(木) 01:20:41.63ID:qh980sW20
G703重いっていうか重心が上の方にあって違和感あった

405UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ce-p2rh)2018/11/01(木) 01:38:11.13ID:JS+2UEcM0
そのG703 只今アマゾンでタイムセール中7880円

406UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1d-MyS3)2018/11/01(木) 01:41:08.27ID:7mOzZbok0
EC2Bが持ちやすいと思うなら形は全然違うけどサイズ的に多分G304のが合うと思うよ

407UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-EJaO)2018/11/01(木) 01:47:28.38ID:yTgqY51f0
>>406
なるほど、、ちなみに乾電池駆動って電池の入れ替えでめんどくさかったりしないですか??

408UnnamedPlayer (ワッチョイ 67ab-jkyf)2018/11/01(木) 07:20:22.27ID:/RhduOO50
>>398
703は重心が高いと思う

409UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-zV7r)2018/11/01(木) 12:41:30.88ID:jDwX2EHC0
g304って結局飛びとかクリックの応答速度とか問題なく使えるかな
タイムセールで安いし買おうか考えてるんだが

410UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-8AGB)2018/11/01(木) 12:56:13.85ID:35Oz75kq0
安かったから兎に角買ったわ
GproWL使ってるけどつまみ持ち派なのでこっちの方が合うかしれんし期待

411UnnamedPlayer (ラクッペ MM4b-nTUX)2018/11/01(木) 13:18:23.48ID:dhVWvzDrM
俺はPRO WLも買ったけど今は304使ってるよ

412UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-Dhkk)2018/11/01(木) 13:18:24.95ID:JoB1d2Jo0
ワイヤレスはFPSやってたらブン投げちまいそうで手が出せない

413UnnamedPlayer (ワッチョイ a32f-H/qU)2018/11/01(木) 14:52:00.62ID:DqSnQIZE0
ぶん投げるなら有線も無線も変わらん
有線はコードにより周りのものやpc破壊する恐れあるし
無線は遠くの物を巻き添えにする恐れあるし

大して変わらん

414UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e03-2YvD)2018/11/01(木) 19:40:40.60ID:8M+nfcEH0
703て電池は30時間くらいしかもたないのか
手持ちの304でも200時間ほどだったような?

415UnnamedPlayer (ワッチョイ c767-ezrs)2018/11/01(木) 21:55:43.91ID:yOfiA6tK0
G304もう3800円かよ安いな

416UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-MyS3)2018/11/01(木) 22:19:14.80ID:QLLqUKfS0
職場で304使ってるけど糞快適
作ったマクロ保存できないのが若干辛いが

417UnnamedPlayer (ワッチョイ beef-MyS3)2018/11/02(金) 00:01:18.54ID:yGDbADhM0
エルゴノミクスが大きなストレスになっていたことに気づいてしまった

418UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-Wa23)2018/11/02(金) 00:03:11.95ID:yk1q+aQZ0
俺の偏見
つまみ持ち(指で操作)の人は左右対称が合ってると思ってるし
左右非対称系はかぶせ持ち(手のひらで操作)の人用だと思ってる

419UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c4-OMPP)2018/11/02(金) 00:10:26.21ID:WlfXLacF0
G304はクリック音が煩すぎるのとサイドボタンが色々と残念
その辺がマトモなら最高のモバイルマウスなのに

420UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-MyS3)2018/11/02(金) 07:50:49.53ID:/IE/vG570
>>418
俺もそう思う

421UnnamedPlayer (ラクッペ MM4b-ir+0)2018/11/02(金) 10:47:40.55ID:RDyGjJbFM
久々にg304使ったけどやっぱprowlだわな
触感からして物が違うし

422UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-xbHe)2018/11/02(金) 16:57:59.00ID:VXZUjrJFa
ソール変えたgproWLはパラコードfinalmouseより神

423UnnamedPlayer (ワッチョイ da8b-zV7r)2018/11/02(金) 18:02:29.50ID:g43eabxh0
G304
小型左右対称
乾電池

G603
中大型左右非対称
乾電池

G703
中大型左右非対称
充電式

G903
中大型左右対称
充電式

GPROWL
小型左右対称
充電式

中大型左右対称の乾電池モデルが無いんだな

424UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-8KSY)2018/11/02(金) 18:17:45.63ID:2mDkaKdR0
gprowlのソールってみんな何使ってる?
パッドをG640に変えたら洒落にならんくらい滑らなくなった・・・

425UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-xbHe)2018/11/02(金) 18:21:29.53ID:VXZUjrJFa
丸とか楕円の汎用型ソール買うかトスベとか超高分子ポリエチレンをポンチでくり抜く

426UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-MyS3)2018/11/02(金) 18:25:24.67ID:TjLNjJet0
ひとまず安くて国内で入手性の高いエアーパッドソール使ってる
ただ横から見ると変な丸みあるので別のメーカーの対応待ち

427UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-8KSY)2018/11/02(金) 19:22:29.85ID:DXmVudvI0
>>425-426
やっぱりその辺になるのかー
hyperglideとか早く出てくれんかな・・・

428UnnamedPlayer (スッップ Sdba-LLA6)2018/11/02(金) 19:28:05.36ID:PbtKQfEdd
>>427
Hyperglideって新しい型作ってるの?

429UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-8KSY)2018/11/02(金) 19:46:37.16ID:DXmVudvI0
>>428
そう言われると確かに作ってないなぁ・・・
IE用辺りを使うしかないのか

430UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-2jPP)2018/11/02(金) 19:48:11.81ID:RtoYG8dF0
IE用は下3つがサイズオーバーだよ

431UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/02(金) 20:22:46.34ID:bMpyZ+V70
早くgproWLソールどっか作ってほしい
細いから面倒くさい

432UnnamedPlayer (ワッチョイ df1c-3PBk)2018/11/02(金) 21:33:15.68ID:ZdHa8tqX0
>>424
いやいや、g640滑る方だろ、パワサポ

433UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-zV7r)2018/11/02(金) 22:13:31.48ID:IAaI28Va0
自分はG300s + マウスバンジーからG304に変えたけど、滑らなすぎて結局戻したわ。
滑らない分、余計に重く感じるんだよね。。

434UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e03-2YvD)2018/11/02(金) 22:14:35.51ID:+l82mEfL0
2万近く出費してDIYとはこれいかに

435UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-zV7r)2018/11/03(土) 00:02:16.31ID:nupUpeR40
g304買ったけどそんな滑らないの?実はgproよりもすべり悪い?

436UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a66-Y/6i)2018/11/03(土) 00:13:39.60ID:CwXctrRL0
>>423
gpro wlって小型分類なのか
G300s、gproと使ってきたから大きめだと思ってたわ

437UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0e-zV7r)2018/11/03(土) 00:23:49.40ID:yGZo/wDQ0
GproWLのバグ
問い合わせ多数のため
基本的な措置をして直らなかったら交換するわ
って返事きてた

438UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-zV7r)2018/11/03(土) 00:35:56.49ID:w9aZxyJY0
>>435
G PROより滑りが悪く感じる、というレビュー記事をちょくちょく見る。
リンクはなぜか貼るとNGワード規制にひっかかって貼れない。。クソ判定

439UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0e-zV7r)2018/11/03(土) 02:26:55.39ID:yGZo/wDQ0
だいたいケーブルと本体がusb接続のマウスはろくなことがない
カウント遅延の原因になったりするから

440UnnamedPlayer (ワッチョイ 76ca-Len/)2018/11/03(土) 05:07:37.30ID:1IZiutn/0
zowieはza13すこ

441UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-MyS3)2018/11/03(土) 05:14:21.16ID:IkTqOybv0
次の試合まで寝るわこれ

442UnnamedPlayer (ワッチョイ bb4b-n0nb)2018/11/03(土) 05:45:58.69ID:6+l1ME540
そうだな、バスマウスじゃないとな

443UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe7-9YwZ)2018/11/03(土) 13:10:00.16ID:9LyM+SJQ0
>>423
ロジ製品の中でなら304 小型、gprowl中型、703大型の印象
ほかは知らんけど

444UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0e-zV7r)2018/11/03(土) 13:53:33.51ID:G3108K/R0
PCゲーム用の周辺機器で一番どうでもいいのはマウスパッドだなぁ
キーボードとマウスは価格帯によって感触や操作感が全然変わるから高いのばっかり買ってるけど、マウスパッドは安物で十分だわ
最初はqckとかゴライサスとか買ってたけど、最終的に1000円以下の安いのを定期的に買い換えるコースに落ち着いた

445UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f9-zV7r)2018/11/03(土) 14:01:44.16ID:0jhAC91m0
304届いて試してみたけどカウント飛びなかった、これ結局のところ原因なんだったんだろうな
gproどころか102から比べてもクリックが爆音すぎてクリック自体はまあまあ軽いんだが音で重く感じるから困る

446UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-9h0v)2018/11/03(土) 14:02:43.64ID:O7pindpTM
>>444
スレチな話題をいきなり出してどうした?

447UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aab-jkyf)2018/11/03(土) 14:02:52.93ID:JRkJgANZ0
gprowlの電池持ち良すぎて充電するの忘れるわ

448UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0e-zV7r)2018/11/03(土) 14:03:30.09ID:G3108K/R0
スレチじゃないだろ マウスとセットで使うもんだし

449UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-9h0v)2018/11/03(土) 14:05:53.40ID:O7pindpTM
>>448
スレタイを百回読み直せ
それに然るべきスレはいくつかある

450UnnamedPlayer (ワッチョイ 9707-/4DY)2018/11/03(土) 14:14:34.38ID:/VEjDQQn0
A4の紙敷いてるだけだわ(´・ω・`)

451UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aa7-6RPj)2018/11/03(土) 20:41:41.47ID:ypTjqkwH0
>>424
Hotline Gamesのやつ。
master mouse feetは止めと耐久重視だからCompetition verをお勧めする。

452UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/03(土) 23:33:16.88ID:ekUY0nEv0
MX518って右側こんなえぐれてたっけ
レジェンド版ちょっと堀が深すぎる気がする

453UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0e-zV7r)2018/11/04(日) 01:29:39.37ID:1rZeW8TM0
GproWLは有線時にも遅延してんじゃねぇかなぁ
3366のGpro 303だとこんなことないんだけどなぁ
切り替えしで反応を一瞬待つ感じ
気のせいだといいんだけどなぁ

454UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-GpIZ)2018/11/04(日) 01:53:05.54ID:F/DnCP4o0
本当に遅延感じるならさっさと他のマウスに替えりゃいいものを
発売二ヶ月経ってる現在まで使い続けてネガキャンしてる根性がすごい

455UnnamedPlayer (ワッチョイ ab67-g500)2018/11/04(日) 01:56:45.04ID:cZth1uj80
確実に0e-なの面白いな

456UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-aCAE)2018/11/04(日) 02:06:35.59ID:/VxYuRWC0
0eがチエンガーレスするたびに新参がレスするからうざい
新参用に0eレスに対してオートで注意喚起するbotでも必要なのかね

457UnnamedPlayer (ワッチョイ 9abd-URqd)2018/11/04(日) 02:10:40.56ID:M8M6eoaQ0
まるでヘッドセットスレのミネオだな
あいつはゼンハアンチのロジ信者だったが

458UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-9h0v)2018/11/04(日) 02:26:19.16ID:5Q3QLXoZM
>>457
アホかw

俺は真実しか言わない
0e-は完全な嘘しか言わない

対照的なんだが

459UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/04(日) 02:50:32.07ID:1p2ev5Yq0
真実(自分の体感と匿名掲示板の謎の人物数名の賛同

460UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-9h0v)2018/11/04(日) 02:56:32.97ID:kVUTV5ZvM
騒動に巻き込まれたくないってことで発言者が少なかっただけで、
昔から俺の言っていることは当たり前、常識であったことなんだよなあw

461UnnamedPlayer (ワッチョイ dad5-p2rh)2018/11/04(日) 02:57:46.66ID:e0mHE6FN0
自演だろ 両方NGネームに登録しときゃいい

462UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-9h0v)2018/11/04(日) 03:12:50.47ID:GsHhaT7DM
負け犬の妄想ワロタ
>>461

463UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-GpIZ)2018/11/04(日) 08:09:10.99ID:F/DnCP4o0
俺は(自分にとって都合のいい)真実しか言わない

464UnnamedPlayer (アウアウオー Sa92-8KSY)2018/11/04(日) 10:40:49.69ID:hJBhi/JVa
こっちにわざわざ召喚すんなよ

465UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-lKIR)2018/11/04(日) 11:15:42.45ID:N6JPai8s0
結局finalmouseも光らせるのね

466UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a37-E8Yq)2018/11/04(日) 15:09:05.20ID:k5064b7F0
今まで8個くらいゲーミングマウス使って来たけど結局xtrfyのM1が自分に合ってた。現状知名度そこまで高くないからもっと色んな人に知ってほしいな、使ったことある人いる?

467UnnamedPlayer (ワッチョイ be10-MyS3)2018/11/04(日) 16:48:35.81ID:dwuDl5tn0
結局Rival650は爆死?

468UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a14-6RPj)2018/11/04(日) 17:04:27.22ID:zkS/GJQx0
日本じゃまだ販売未定

469UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a2-MyS3)2018/11/04(日) 18:51:20.19ID:hppFAVTV0
>>452
お前の適当な記憶でいい加減なこと言ってんじゃないよ
形はまったく同じだって結論出てただろ

470UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/04(日) 19:06:47.74ID:1p2ev5Yq0
>>469
だーから気がするって言ってんだろ
断定してねーのにいちいち噛み付くな

471UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-GpIZ)2018/11/04(日) 19:25:16.18ID:F/DnCP4o0
中身(スイッチとセンサー)はほぼ同じなのに二倍近い価格設定となっている両者。
https://imgur.com/a/prXZOZz
どーなってんだよ…

472UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-GpIZ)2018/11/04(日) 19:35:21.34ID:F/DnCP4o0
coolermasterの新マウス、CM310発売。意外と安いな
https://imgur.com/a/opfxgyN

Lancehead形左右対称マウスが好きな人には良いのでは

473UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-lKIR)2018/11/05(月) 00:29:49.60ID:WpBJN6n70
>>471
まんばはまんばで小さめのデスアダーやから需要供給バランスが良くないのだろ

474UnnamedPlayer (ワッチョイ aa2f-zV7r)2018/11/05(月) 10:36:33.59ID:iMJa9qor0
>>465
NINJAがツイートしてた画像は不穏だけど快適さ追求路線で知名度を上げてきたfinalmouseが今更そんなことするのか疑問

475UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-U3gF)2018/11/05(月) 11:38:52.71ID:lsLPu+r8a
ただのカラバリと予想
あんなにLEDをdisっといて載っけるとかないだろw

476UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/05(月) 13:24:31.11ID:3z+CvVpK0
>>475
SS「…」

477UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-xbHe)2018/11/05(月) 16:23:34.18ID:e92bPPKYa
てかfinalmouseもうこれ以上変えるものなくない?
コードは変えたしあれ以上軽くする意味もないし無線は技術的に無理だし
あるとしたら500hz固定やめて1000hzにするくらいしか

478UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-Wa23)2018/11/05(月) 16:51:24.08ID:EdMCWmZ70
あとは形と大きさの種類増やすだけだな

479UnnamedPlayer (ワッチョイ 768c-ZA70)2018/11/05(月) 17:44:55.84ID:2H4BDQnx0
phantomは既に1000hz固定やろ

480UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/05(月) 18:02:22.71ID:M5y3LVgh0
え?phantom1000hzなの??

481UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e4e-n0hs)2018/11/05(月) 18:26:33.51ID:7MrlJ9r20
FKやらzaの3360バージョンまだかなぁ
外見的にプロが使ってたとしてもわからんよなぁ

482UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a2-GpIZ)2018/11/05(月) 19:02:54.83ID:iLzSr26q0
今はもうあまり使ってないけどultralightのLoDどうにか長くできないかなぁ
微妙にマウス浮いてる時のトラッキング込みでAimする癖が昔からあるからLoD短すぎると困るんだよね

483UnnamedPlayer (ワッチョイ aa2f-zV7r)2018/11/05(月) 19:14:16.98ID:iMJa9qor0
新作は小型か右手用の超軽量マウスだったらいいのにな
ここまで勿体ぶってただのカラバリだったら嫌だわー

484UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-2jPP)2018/11/05(月) 19:21:11.48ID:EdMCWmZ70
GproWLをあと数gだけ軽くしたい、そうすればもっと指先操作が楽になる
サイドボタン分解するしかないのか?

485UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/05(月) 19:32:26.19ID:M5y3LVgh0
滑るソールに変えると良くなる

486UnnamedPlayer (ワッチョイ 2718-nTUX)2018/11/05(月) 19:37:40.05ID:jwrqo82r0
サイドボタンとマグネット外せば63g

487UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a66-Y/6i)2018/11/05(月) 19:41:19.17ID:yme3Bita0
数gとかプラシーボ効果しか無いだろう
裏蓋の有り無しでブラインドテストしてみろ

488UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-2jPP)2018/11/05(月) 19:42:06.91ID:EdMCWmZ70
>>487
サイドボタンの側も蓋も外してソールも変えたんだよね
あとちょっとのもどかしさ

489UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/05(月) 19:49:02.40ID:M5y3LVgh0
サイドはバランス悪くなりそうだしマグネットとLED外せばいいんじゃない?

490UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-lKIR)2018/11/05(月) 21:37:12.91ID:kNfocBqT0
数グラムにこだわるのって
オーオタの電柱からこだわる話みたいで好き

491UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-1kk6)2018/11/05(月) 21:51:34.54ID:DheI/SiCd
オーディオのような定量化できないものと比べるのは的外れ

492UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e0a-ku0F)2018/11/05(月) 22:48:41.87ID:uJfprFZD0
500hzと1000hzの違い体感できる?

493UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e03-2YvD)2018/11/05(月) 23:07:15.17ID:L7wFVopi0
finalmouseの黒在庫あるんだぁ、と思ってたら無くなってたwアレすぐ入荷するもんなの?

494UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-xbHe)2018/11/05(月) 23:20:34.80ID:1FdXC7PZa
死ぬほど遅いけど最近はたまにこっそり入荷する

495UnnamedPlayer (ワッチョイ a345-F8RB)2018/11/05(月) 23:58:33.96ID:c1N40Vvn0
なんかping高い

496UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-lKIR)2018/11/06(火) 04:01:55.79ID:rHxv3OVd0
12月に新作でるから

今買うは無い

どうせ、ファントムの色違いだろうけど

497UnnamedPlayer (ワッチョイ 360e-MyS3)2018/11/06(火) 14:43:00.08ID:Pvih2f+00
403系のソールってどうしてる?滑らなすぎる
amaには中華ソールしかないんだが

498UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/06(火) 16:03:10.92ID:A4THtsoH0
518遅くなーい?

499UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-3PBk)2018/11/06(火) 17:06:32.71ID:F9Z2mXA4r
>>497
トスベールとか買えよ

500UnnamedPlayer (ワッチョイ df1c-3PBk)2018/11/06(火) 23:59:53.46ID:c3VhWtff0
gprowlのソール変えに関する情報
デフォソール剥がしてトスベール張ったらトスベールがデフォソールを囲うフレームからはみ出さず、ソールがパッドに触れないという結果に
なのでトスベール重ねたらうまくいった、ちゃんと反応する、これまでパワーサポートにしてたけどトスベールのが滑りは好みかも

501UnnamedPlayer (ワッチョイ faeb-ZoIa)2018/11/07(水) 01:02:29.14ID:6yTmoJJ50
新518は直線補正入ってなけりゃいいんだが
後期g400との違いってそこだし

502UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a2-lxSa)2018/11/07(水) 01:29:18.00ID:DnSoQ8td0
>>501
HEROセンサーだから入ってないでしょ

503UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/07(水) 01:37:13.90ID:s5MdLRGl0
セパレートって全部クリック部分ちょっとカタつく?
ずっとzowie使ってきたからわからないんだけど最近買ったfinalmouseとgproWLどっちもクリック部分摘んで動かすとちょっと遊びがある

504UnnamedPlayer (ワッチョイ d78d-OvEK)2018/11/07(水) 02:00:57.02ID:Iv+tOocT0
G403系は無いし物によるけどsensei310と比べたらどれも無いに等しい

505UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/07(水) 03:06:25.29ID:1T3/35HA0
sensei310 2018は単なるカラバリで終わりかなぁ
senseiもkanaも復刻するらしいけどなんでこいつらにハイエンドセンサー載せないんだ理解に苦しむ
特にsenseiは上位センサー積んだクローンが既に出回ってんだぞ

506UnnamedPlayer (ワッチョイ 2718-nTUX)2018/11/07(水) 03:51:11.42ID:49dB+jXd0
steelのセパレートはガバガバすぎてやばいよな

507UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe3-GLyI)2018/11/07(水) 11:51:22.22ID:551LWJtwM
商品展開もガバガバだからセーフ

508UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/07(水) 12:28:17.51ID:s5MdLRGl0
我々はおもちゃを作ってるんじゃないみたいなこと言ってオラついてた頃のssどこいってしまったん・・・

509UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-2jPP)2018/11/07(水) 12:35:23.69ID:IL+NkBBZ0
sensei310の形は好きよ、セパレートだし

510UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f1-p2rh)2018/11/07(水) 12:38:12.85ID:pY+8G6hj0
Rayの社長さんが仰ってた通り俺たちが憧れてたSteelSeriesはもう…

毎年恒例のこれ
休憩がてらのブラウジングのお供に
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000002240/ct219/page1/recommend/

511UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/07(水) 13:10:53.97ID:1T3/35HA0
>>509
俺も悪いもんじゃないと思うがあれがsenseiの名を冠するのは納得行かない
ケツの幅が大きいしどっちかてーとrival100を太ましくしたって印象を受けるわ

512UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-wekx)2018/11/07(水) 13:22:46.98ID:7JMKx4Iwa
キムのいないSSはジョブスのいないApple

513UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-xDCF)2018/11/07(水) 13:36:29.29ID:pYmPqGEB0
GproWLのソールってGpro無印が止まりにくいなと思ってる人間でもキツい?

514UnnamedPlayer (スププ Sdba-AT8G)2018/11/07(水) 14:01:49.75ID:PAQhUGKsd
zowieのリーダーが元steelseriesのアジアCEOだっけ

515UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-3PBk)2018/11/07(水) 14:02:20.19ID:NgU1MeTZr
>>513
きつい、gprowlのデフォソールは滑りが悪いというより引っ掛かると表現した方が分かりやすい。
俺的な試しかたとしては、windowsのマウス設定で加速切って、適当にネットサーフィンでもしてる時ポインタがどれぐらい動かしやすいのか、なんだけど
gprowlのデフォソールは細かい動きがしづらいせいでポインタの微調が出来ない、無印gproはかなり微調しやすい
最初は「所詮通常操作とゲームは違うから関係ないない」と言い聞かせてたけどやっぱりおかしいと思ってソール変えてみたら世界変わったからな

516UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-xbHe)2018/11/07(水) 14:14:06.89ID:DaHIDBbga
ソール変えたgproワイヤレスはマジで神
マウス持ってる感覚ない

517UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-rt4f)2018/11/07(水) 14:24:19.71ID:vTBWqUIfM
gpro wlで細かい動きが難しいのは微妙にサイズが大きくてつまみ持ちがしづらいからだと思う
ソールを変えれば改善はされるけど根本的に小型のgproみたいに指先でコントロールというのは難しい

518UnnamedPlayer (ワッチョイ a378-1oPi)2018/11/07(水) 14:47:38.23ID:SDJxEo8B0
hotline gamesの0.6mm厚のソールを注文したぜ

519UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e03-Qin/)2018/11/07(水) 16:29:40.08ID:Vr3R7p580
>>518
上から貼るなよ?

520UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-8KSY)2018/11/07(水) 18:09:20.20ID:vFknX1BV0
Hotline Games 交換用 厚型 マウスソール マウスフィート [0.8mm/滑り改善/交換品] (Logicool PRO ワイヤレス用) https://www.amazon.co.jp/dp/B07JM99WGH/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nTQ4BbYTYT57G

これってgprowl用なのかな?

521UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab1-xVJs)2018/11/07(水) 18:23:50.37ID:DiRYqJim0
俺はpro wirelessに0.45mmのを非ソール部分のマウスの底面に貼り付けて快適に動作してる
前使ってたマウスのせいか、もともとpro weireless標準ソールの滑りに不満なかったんだけど替えてから滑り過ぎで困った困った

522UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-jkyf)2018/11/07(水) 18:36:52.15ID:UQQws3Pva
散財したあげく有線旧gproが最近良く思えてきた

523UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-iHuL)2018/11/07(水) 18:50:19.97ID:oD+WwEBga
分かるわ色々試してこれいいなと思うマウスもあるけど結局有線GPROに行き着く

524UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-78tR)2018/11/07(水) 18:51:40.19ID:s5MdLRGl0
>>520
お、gproWL用ソール出たか

525UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-zV7r)2018/11/07(水) 19:05:08.76ID:1T3/35HA0
ロジは中〜大型の左右対称ワイヤード出してくれんかねぇ

526UnnamedPlayer (ワッチョイ 7618-ku0F)2018/11/07(水) 20:38:07.79ID:5i+Mum4v0
0.8mmって厚すぎね?

527UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a51-MyS3)2018/11/07(水) 20:46:46.98ID:PvMjpCWu0
俺はGproWLを上の中華ソールの0.28を上から貼って使ってるな
一応ソールが高くなりすぎて反応しないとかはない
LODいじれないけどどんくらいなら平気なのかね

528UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-xbHe)2018/11/07(水) 21:04:55.77ID:s5MdLRGl0
デフォソールの厚さどのくらいなんだろ

529UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-8KSY)2018/11/07(水) 21:15:27.11ID:vFknX1BV0
ちょっと不安もあるけど0.8mmポチったわ。

530UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a66-Y/6i)2018/11/07(水) 21:34:51.30ID:x7KXDy/H0
デフォソール剥がさずに厚み測ったことあるけど0.7mmくらいだった
剥がさずに測ったからあんまり正確じゃないかもしれないけど
0.8mmなら反応は問題ないと思う

531UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-lKIR)2018/11/07(水) 23:29:40.35ID:PahKg2cd0
軽量マウスは軽さ求めるのか知らんけど
全部ソール悪いな
ecみたいにソールガッツリが好み

532UnnamedPlayer (ワッチョイ df1c-3PBk)2018/11/07(水) 23:45:50.43ID:HSIdBkmE0
おい聞いてくれ!gprowlでトスベール重ね張りしてて普通にセンサーは反応して使えてるんだがなんかデフォソールの時より振り向きが実測で長くなった!
センサーの距離で振り向き距離なんて変わらんよな普通?
デフォソールの時はむしろgprowlが同じdpiでも動く量は大きいと知ってたし実測でも大きかった、でもトスベール重ね張りにしたらむしろ逆転、なんだこれ!?

533UnnamedPlayer (ラクッペ MM6d-tFge)2018/11/08(木) 00:19:29.80ID:h1vAviUYM
gprowirelessのソール剥がれそうだったから爪で押し付けて貼り付けたわ
意外と張り替えるやつ多いんだなー
布パッドで酷使してもうソールはツルツルよ

534UnnamedPlayer (ワッチョイ 894e-C3ss)2018/11/08(木) 00:27:01.40ID:7kH5LzJ/0
>>533
ソール削れてからの感じはどう?前と変わったりやりやすくなったりした?

535UnnamedPlayer (ワッチョイ 0186-kVYy)2018/11/08(木) 01:08:48.91ID:cZYeSCEx0
>>442
んん?
なんだか遠い昔に聞いたような気がする言葉だ

536UnnamedPlayer (ラクッペ MM6d-tFge)2018/11/08(木) 01:17:42.03ID:h1vAviUYM
>>534
滑りやすくなったんじゃないかな
はじめの頃に比べるとソールがつやつやで光反射しまくってるし
ソール張替えとか肉抜きとかとは比較できないけど初期よりは使いやすいよ
慣れただけと言われたら何も言えんけど

537UnnamedPlayer (ワッチョイ 198d-xMmu)2018/11/08(木) 02:36:17.85ID:WEzxZVkl0
>>532
そういうこと他のマウスでもよくあると思うけどな
なぜそうなるかは知らんが

538UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-5EBc)2018/11/08(木) 03:29:46.99ID:mlPRLvg50
そういえばec2b使ってた時楕円ソールが嫌でソール外してec2aのソール上から貼ってみたらlodは足りてたのにめちゃくちゃdpi変わったことあったな

539UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/08(木) 08:13:39.32ID:6a7wEu7C0
>>537
まじか!初めて知ったわ

540UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdd-ApEQ)2018/11/08(木) 12:27:06.75ID:Mrzaywq/M
>>532
重ね張りしたからセンサーからの距離が長くなったんだろ?距離が長すぎてセンサーが全ての移動を認識できてないんじゃないか?

541UnnamedPlayer (ササクッテロル Spcd-8iZU)2018/11/08(木) 12:37:08.06ID:5j9Vruaap
みんなgprowlにどのトスベール使ってるの?
手元にあるフリーサイズのやつ厚すぎて反応しなくなっちゃう

542UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/08(木) 15:09:06.22ID:PUCL0Gpyr
>>540
遠くなったよ、でもそれで認識しないとかある?操作感的には全く違和感なく、飛んだりもしない
場合によって認識出来たり出来なかったりなら分かるけど安定してそうなるんだぞ

543UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/08(木) 15:17:30.90ID:PUCL0Gpyr
>>541
https://www.amazon.co.jp/ニチアス-533329-トスベール-30X12mm-18枚入り/dp/B00140F01O/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1541657820&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=トスベール&dpPl=1&dpID=51fMaypUudL&ref=plSrch

544UnnamedPlayer (ワッチョイ b314-PDeg)2018/11/08(木) 16:05:04.75ID:tWSNzwAF0
今までEC1とか大きめのマウス使ってたからかもだけど
gProwl使ってたら手が腱鞘炎みたいな痛みが出たので
小さいマウスで腱鞘炎になった事がある人は気をつけた方がいいです
ちなみにかぶせ持ち

545UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-8e0V)2018/11/08(木) 16:11:58.61ID:fp+f+Hewa
ソールの高さがセンサーに影響するのはロジ以外のマウスもそう
ハイパーグライドって純正よりだいたい厚いんだけど、360度センシが変わったって海外フォーラムでも報告上がってる
微小な変化だけど

おそらくLOD調整機能があればセンシも変わらん
gprowlにはないからしょうがない

546UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-5EBc)2018/11/08(木) 16:36:42.36ID:ZO6kvErca
fkをhyperglideにした時かなり変わった記憶ある

547UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spcd-O1zT)2018/11/08(木) 16:48:33.15ID:Vv9yoKO/p
元々、低LODを謳ってるようなマウスに厚いソールは影響あるだろうなぁ
今は知らんけど3090積んでた頃のZOWIEのマウスってレンズを独自開発してLODを低くしてた筈だから影響大きいかもね

548UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-JV4m)2018/11/08(木) 17:11:39.85ID:BfFajO1k0
ようやく自分に合うdpiを探し出した
600dpiだった。ゲーミングマウスいらなかったw

549UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d8-ki2E)2018/11/08(木) 17:54:19.04ID:JVgkZ5Iy0
ってことはもとのソール剥がして同じ厚さのもの使うのがベストか

550UnnamedPlayer (ワッチョイ 1351-ki2E)2018/11/08(木) 18:03:50.78ID:Vcqs1UFa0
今ほとんどマウスソールって日本で取り扱ってくれるとこないよな
あんまり利益に繋がらなそうだししょうがないんだろうけど
GproWL専用ソール個人輸入以外だと中華ソールしか選択肢ないの辛い

551UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/08(木) 18:07:46.94ID:PUCL0Gpyr
>>545
>>546
情報サンクス、そんなんあるんだな!変わるのはいいけどセンサー性能低下したりしないよね?

552UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-aK5q)2018/11/08(木) 19:32:48.04ID:dY16JiLra
0.8mmのGproWLソール届いたけど、異常に厚いなやっぱこれ

553UnnamedPlayer (ワッチョイ f918-YU7b)2018/11/08(木) 19:45:50.13ID:0/QSRzGO0
最近のマウスはLODクソ低いの多いから雑にトスベール重ね張りとか出来ないよな
ロジとか純正ソール全然滑らないしソール形状も独特だしめんどい

554UnnamedPlayer (ドコグロ MMa3-upi5)2018/11/08(木) 19:51:55.43ID:pJYrXV9bM
>>552
使用感どう?
純正ソールから変えようか迷ってる

555UnnamedPlayer (ワッチョイ db18-aK5q)2018/11/08(木) 19:55:01.64ID:ltMVa4lH0
>>554
純正よりはマシ程度
飛燕と相性良くない気がする、摩擦音がうるさい
hyper glide待ちかな

556529 (ワッチョイ 8136-O1zT)2018/11/08(木) 19:58:26.40ID:MCZ+Cy5e0
0.8mmのソール届いた。
純正より厚いのはともかく、これ角の処理が甘いな・・・
perfectglide使ってるような感じ。
滑りは純正よりは軽いけど角を処理しないとダメだわ

557529 (ワッチョイ 8136-O1zT)2018/11/08(木) 19:59:38.09ID:MCZ+Cy5e0
DA ELITE用は全然問題無かったのにどうしてこうなった・・・

558UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-O1zT)2018/11/08(木) 20:09:36.34ID:MCZ+Cy5e0
素材自体がかなり柔らかいから爪で全ての面を軽く削ったら大分マシになった。
少なくとも摩擦音と変な抵抗は小さくなった。
正直金出して純正から変えるほどの価値は無いな。

559UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-r0YJ)2018/11/08(木) 20:09:43.71ID:FFohoTMO0
zowieさんカラーチェンジしかだなさいのはさすがに?


そろそろ焦るべき

560UnnamedPlayer (ワッチョイ b967-55uJ)2018/11/08(木) 20:10:03.38ID:CVI3S18L0
G903用使ったけどこれもソールの角がすごくて、耐久性が自慢らしいDEXがあっという間に死んだ

561UnnamedPlayer (ドコグロ MMa3-upi5)2018/11/08(木) 20:41:39.28ID:pJYrXV9bM
>>555
>>558
レビューありがとう
あまり品質良くないみたいだしパワサポのソールにしてみるわ

562UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/08(木) 21:05:03.69ID:PUCL0Gpyr
公式ソール微妙なんかー、せめてトスベールぐらい越えろよな
今日センサーの話聞きたくてカスタマーに電話したけどびっくりするぐらい日本語通じなくてワロタ
あいつら最低限の会話して新品交換することしかインプットされてないわw

563UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-kVYy)2018/11/08(木) 21:09:06.00ID:9393mC57M
トスベールを、超えてゆけ

564UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-Fglx)2018/11/08(木) 21:29:34.07ID:Gvwp+23sM
>>562
わざわざ電話するとかアホなのか?
メールのほうが対応が良いに決まってんだろうがよ

565UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-mqgT)2018/11/08(木) 22:05:54.12ID:MCZ+Cy5e0
>>561
更に爪で角を落としたら良い感じになったよ。
厚さも大丈夫だわ。

566UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-8iZU)2018/11/08(木) 22:40:28.61ID:8ARj2icK0
このメーカーソールの厚さいくつか種類あるんだね
元あるソールの上に貼る0.28mmの買ってみようかな
gprowlだと反応しなくなるかな?

567UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b03-OHyY)2018/11/08(木) 22:45:06.10ID:QIY/EAt+0
1万6000円もマウスに投資してその後色々と手を加えないといけないとか…結果的にビミョーなマウスじゃないのか

568UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/08(木) 23:31:46.68ID:6a7wEu7C0
>>567
まぁソールだけだ、ソール変えは小学生でも出来るから問題ない

569UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/08(木) 23:32:26.13ID:6a7wEu7C0
>>566
それなら余裕で反応する

570UnnamedPlayer (ワッチョイ 9167-ki2E)2018/11/08(木) 23:34:19.54ID:HGGKb2K20
>>567
貧乏人はお呼びじゃないんで

571UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-YP9l)2018/11/08(木) 23:37:10.32ID:Oj3czoGE0
>>567
あ、前いた買えない人だ!

572UnnamedPlayer (ワッチョイ 136b-7s3r)2018/11/08(木) 23:54:22.40ID:Vt9cf+bs0
トスベールってポンチで切り取っても角が立つからネイル用の電動ヤスリがいるよね
面倒くさいから既成品買うようになった

573UnnamedPlayer (ワッチョイ db8f-pOSp)2018/11/08(木) 23:56:32.72ID:Wdad8du10
別にいらねぇけど

574UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-tFge)2018/11/08(木) 23:59:33.62ID:ui0c1yKR0
正直使ってたら摩耗してカサカサしなくなる

575UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/09(金) 00:02:56.18ID:uGkRUTEb0
俺ずっとポンチでくりぬいてるけど角立ったことないぞ
ちゃんとハンマーで叩いてくりぬくやつ使ってるよね?

576UnnamedPlayer (ワッチョイ 91da-kzLT)2018/11/09(金) 00:03:15.35ID:+6wPnv+G0
お前らのポンチ何ミリ?

577UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/09(金) 00:18:35.56ID:xQ08+8U80
多分掴み持ちなんだろうけどいまいち自分のマウスの持ち方に自信が持てない
EC1使ってて手のひらは下半分大体ロゴの辺りまでマウスにくっついてそれより上はつかない
ただどうやっても指があんな露骨な鉤爪みたいな形になんないんだけどクロウグリップって言うからにはああなるのが自然なのか?

578UnnamedPlayer (ワッチョイ 136b-7s3r)2018/11/09(金) 00:30:54.16ID:FxQf81yl0
裁断してんだから角が立つでしょ
それとも丸みがつくポンチとかあるのかな

579UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/09(金) 00:32:57.51ID:uGkRUTEb0
別にあれは大まかなジャンル分けってだけであって持ち方なんてやりやすいやつが一番いいよ
これが近いんじゃないかな?csgoのxantaresって滅茶苦茶aim良い選手でマウスはfk1
https://www.reddit.com/r/GlobalOffensive/comments/7rmja7/mmmm_this_screen_is_factory_new/

580UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/09(金) 00:39:13.01ID:xQ08+8U80
小指と薬指の持ち方すごい独特に見えるなやっぱ好みだよね
掴み持ちだから左右対称も試したいんだけど中〜大型の有線となるとFKくらいしか大手メーカーだと出てこないわ
zowieは形いいけど引きこもりゲーマーにはドライバレスがデメリットしかないから嫌なんだよなぁ

581UnnamedPlayer (ワッチョイ 93b1-aRkm)2018/11/09(金) 00:44:25.40ID:RO+ujm3/0
いうほどマウスの持ち方だけが独特か?

日本にもいたよねこういう人

582UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/09(金) 01:09:38.78ID:cwLLnM/L0
>>579
画面ちっかww

583UnnamedPlayer (ワッチョイ 0186-kVYy)2018/11/09(金) 01:30:44.23ID:w8QhK5lX0
>>579
こんなに画面近くてピント合うのか?

584UnnamedPlayer (ワッチョイ 998d-llCi)2018/11/09(金) 01:51:23.94ID:5mrX+5qU0
真似できないマウスの持ち方ならJWだろ

585UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-mqgT)2018/11/09(金) 01:55:36.55ID:yZNY7NA/0
Hotline Gamesのgprowl用0.8mmで3時間ほど振り回してみたけど悪くない気がしてきた。
角の処理というちょっとした手間はあるけどそれさえやれば普通に滑るソールとして使えるな。

586UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-kVYy)2018/11/09(金) 07:49:35.40ID:S2AGCYtFM
>>578
上から押さえつけるから角が潰れると言ってると思う。つまり、切れにくいポンチだとそうなる。

587UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-RZOI)2018/11/09(金) 16:34:35.10ID:4v+GxcEAd
ssはxai senseiにtm3乗っけて売るだけでいいんだよ
なーにがrivalじゃ

588UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-aK5q)2018/11/09(金) 17:59:50.43ID:a73Cjya7a
hyper glide換装のfinalmouseめっちゃいいなこれ
パワサポとかドスベールとか試したけどしっくりこなかった
finalmouseのガワはウンコだけど印象一気に変わるわ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

589UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/09(金) 20:49:57.17ID:uGkRUTEb0
g903めっちゃ重いな
gproワイヤレスで無線良かったから他のも試してみようと思ったら絶望した

590UnnamedPlayer (ワッチョイ 894e-C3ss)2018/11/09(金) 21:42:41.18ID:2IbuLmFD0
重さなんて持つまでもなく調べられるのに何故…
それはそうとGprowl買ったけど神マウスだわさっきまで使ってたgproと比べてマウスバンジーギリギリ辺りへのフリックがやりやすすぎる
俺はヤスリ無しでデフォソールのほうが使いやすかった

591UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/09(金) 21:49:10.17ID:uGkRUTEb0
100超えてるってのは知ってたけど店で実際触ってみたら思ってたより相当重かった

592UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-Veym)2018/11/09(金) 22:14:00.36ID:Du/f7lES0
g prowl買ったけど俺には合わんかったわ。
なんだかんだ有名どころマウス買い揃えたけど命中率が一番安定してるのは常にゾーイのEC1bだった。 もうー他に浮気するのやめたわ

593UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-tFge)2018/11/09(金) 22:27:40.86ID:hYFCkabm0
エイムうまい人らって左右対称多いんでしょ?

594UnnamedPlayer (ワッチョイ 0145-sgOD)2018/11/09(金) 22:32:15.22ID:bJUlJgWU0
うん

595UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-5EBc)2018/11/09(金) 22:36:14.48ID:E49b9ODKa
csgo最強のs1mpleがfk1+ からg403にしてるしもうよくわからん

596UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/09(金) 22:38:35.76ID:uGkRUTEb0
go界隈でロジが罰ゲームじゃなくなりつつある

597UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-YP9l)2018/11/09(金) 22:40:05.36ID:sMVJGbhl0
今はs1mple最強なのか?

598UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bd-QBoU)2018/11/09(金) 22:43:29.78ID:M7QrOlMb0
自分に合ってればそれがベスト

599UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a2-heLa)2018/11/10(土) 01:15:03.86ID:PkUAJ6NN0
ロジが罰ゲームの時代なんてあったな
チームにロジがスポンサーとしてついたら可哀想って思ってたわ

600UnnamedPlayer (ワッチョイ 136b-7s3r)2018/11/10(土) 01:17:46.04ID:ABW+bNBd0
しましま時代か

601UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-/sVZ)2018/11/10(土) 02:33:40.67ID:dMtNCHgo0
pawnから離れられぬ
短指

602UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-JV4m)2018/11/10(土) 06:18:54.49ID:xDths5TG0
ロジが覇権を握るまえに、ゲーミングマウス戦国時代に中華でしか買えないメーカーに正解を求めてtaobaoを探し回った時期もある
しかしいまやロジが完全に他を寄せ付けぬ無線技術と省エネすぎる神センサーを開発してしまった・・・

603UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/10(土) 07:25:06.08ID:xyXB8zJD0
俺も本当はロジ移民したいけどケツ高い奴多くて形状が合わねぇ
G-pro HEROは小さいしG-pro ワイヤレスは貧乏人なのでダメです
zowieの中身ロジにしてくれや

604UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-hARy)2018/11/10(土) 07:59:04.43ID:hpCp1h1Pd
zowieの形でセンサーとかスイッチはロジが最強だと思う

605UnnamedPlayer (ワッチョイ d91e-ki2E)2018/11/10(土) 13:26:29.69ID:jpWSkTeo0
そのうち中身だけ移植するツワモノが出てきそうだな

606UnnamedPlayer (ペラペラ SDf3-heLa)2018/11/10(土) 13:35:01.49ID:J0b8Eq6tD
FK2にG304移植して無線化してるひといたよ

607UnnamedPlayer (ワッチョイ d3eb-1Wmb)2018/11/10(土) 15:37:09.72ID:C+dhSm/Z0
lightspeed zowieなんかは無敵感ありそう

608UnnamedPlayer (ワントンキン MMd3-oM7M)2018/11/10(土) 15:51:51.21ID:8G1mPlz4M
>>605
センサー基板移植は昔からやってる人いるぞ
https://bbs.wstx.com/forum.php?mod=viewthread&tid=502699

609UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/10(土) 18:17:55.64ID:iLOXAdJWr
gprowl使ってるけど、店頭でec1a触ったらめっちゃよかった

610UnnamedPlayer (ワッチョイ b967-55uJ)2018/11/10(土) 20:17:39.44ID:oYYwm7Zl0
G304を手に入れたから単四エネループライト入れて85gにしてみた
ソールの滑りが悪いせいか108gのG903との差を思ったほど感じないけどやはり軽さは正義
流石に作りは安っぽいけど、これがセール時には3800円で買えるのはやばいな

611UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-8iZU)2018/11/10(土) 20:43:18.66ID:pYq3q0AZ0
>>569
ありがと使ってみたけど大丈夫だった
思った以上にツルツルになったけけどこれはこれで好きかも

612UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-5EBc)2018/11/10(土) 23:04:06.67ID:iAtgAolxa
軽量無線ってマジですごいなこれ
早く左右非対称にhero導入して軽量化してくれないかな

613UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-CEA3)2018/11/10(土) 23:48:48.01ID:vb5ZdYuA0
tm1積んでて形状がkanaなんて、人によっては最高のマウスなんじゃないか
https://www.overclock.net/forum/attachment.php?attachmentid=226970&d=1540500285

614UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/11(日) 00:11:19.84ID:OT455/UC0
senseiをTM3で出せつってんだろ!!!

615UnnamedPlayer (ワッチョイ dbe7-gwQL)2018/11/11(日) 00:26:31.03ID:HcH1oblO0
sensei310とrival310をワイヤレスで出して

616UnnamedPlayer (ワッチョイ 998d-6LBz)2018/11/11(日) 01:13:47.50ID:6J6bVct50
わざわざセンサー複数作る方がコストかかりそうなのにな

617UnnamedPlayer (ワッチョイ db18-aK5q)2018/11/11(日) 02:17:22.99ID:7nSrz9Xv0
>>613使うならGproでいいわ

618UnnamedPlayer (ワッチョイ db18-aK5q)2018/11/11(日) 02:17:57.88ID:7nSrz9Xv0
と思ったけどRivalだから左右非対称か

619UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-/Oiu)2018/11/11(日) 07:11:56.13ID:N/xaH6JDd
忙しくてゲームやってなかったが店でprowl触ったらまたやりたくなってきた

620UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-22cM)2018/11/11(日) 10:05:59.63ID:o4ElkCNZr
gprowlはなんかあったまるのに時間かかるわ、あったまって汗もかいてくると自在に操れるんだけど
それまでは他のマウスのがよく感じる瞬間が多々ある
ロジの最近の糞グリップなんとかならんかな

621UnnamedPlayer (ワッチョイ 932f-4dBS)2018/11/11(日) 10:44:52.06ID:S4R1bsj10
3360イジったのがTM3なのは分かってるけどTM1は何がベースなの

622UnnamedPlayer (ワッチョイ b967-55uJ)2018/11/11(日) 10:58:17.97ID:gq/fFa3Q0

623UnnamedPlayer (ワッチョイ 19e5-El55)2018/11/11(日) 11:01:21.30ID:7OS94etx0
3310よりいいし3330あたりじゃない?
ソフトウェアでいくらでも変えれるから参考にならないかも知れんけど3330搭載マウス大体最大dpi7200で同じだし

624UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-AS2U)2018/11/11(日) 16:42:37.64ID:5I3AvaAl0
形だと古い3320 3325だね
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

625UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-CEA3)2018/11/11(日) 17:35:02.09ID:wV5ncX1N0
香港でBF?コラボのgprowlが出るのか、いいなあ
https://www.logitechg.com/en-hk/battlefield-v-gaming-gear.html

626UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be7-ki2E)2018/11/11(日) 17:45:39.88ID:sFhO4lnS0
ぶい!w

627UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-CEA3)2018/11/11(日) 17:56:37.46ID:wV5ncX1N0
けっこういろんな国で発売されるみたいだな、日本…

628UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-JV4m)2018/11/11(日) 18:15:47.38ID:NVPtzlTT0
世界では有名なゲームクラブとコラボしたマウスいっぱいでてるからなあ
FNCとかIGとかRNGとかSKTとかほんといろんなところとコラボしてる

629UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/11(日) 18:17:26.85ID:OT455/UC0
lolコラボG502も出してたし最近はロジもカラバリ系意識してんのかな?zowieも出すって噂だし流行りなんかね?
まぁそんなことよりもまずはMX518を早く出して

630UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b03-OHyY)2018/11/11(日) 18:26:55.74ID:k9V6eei90
このVはダサいw

631UnnamedPlayer (ワッチョイ 19e5-El55)2018/11/11(日) 18:30:03.54ID:7OS94etx0
コラボマウスで変にオサレ感出すよりはsteelseriesぐらいやって欲しい

632UnnamedPlayer (ワッチョイ 993f-ki2E)2018/11/11(日) 20:12:56.63ID:+MzENso50
ホイール万個やん

633UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-jYvu)2018/11/11(日) 20:51:46.60ID:EvfGfuaO0
なんだかんだでRival最強なんだよなぁ

634UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/11(日) 22:29:01.77ID:8sFLUtnp0
急に真上向きだしそう

635UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/11(日) 23:00:41.40ID:OT455/UC0
rval300のポインター飛びマジで許さねぇからな
それ以外にもSSは品質の管理が全体的にガバだから手出しづらいんだよ
sensei310気になってんのにさぁ

636UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-YP9l)2018/11/11(日) 23:28:26.61ID:+GxEHHmN0
誰がカバやねん

637UnnamedPlayer (ワッチョイ 9318-jNMM)2018/11/11(日) 23:40:44.82ID:YJCjKvJd0
310はクリック軽いのが好きで使ってる。セパレート部分が左だけちょいガバなのが不満

638UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-e1vl)2018/11/11(日) 23:59:02.06ID:8sFLUtnp0
普通に使ってれば全く気にならないけどgproWLもちょっとセパレートガバなんだよなぁ
左右のクリックが干渉するみたいな話も普通に使ってる分には問題なくてセパレートがちょっとガバいから片方のクリック内側に向かって押し込んだままもう片方クリックすると干渉するって現象だし

639UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-CEA3)2018/11/12(月) 05:38:01.85ID:zXkwLHx/0
昨日ロジのホームページ回遊しててmx518の国内発売に懐疑的になってきた
現在発売している国が世界中で中国だけ、しかもロジの本部があるスイスですら
未だ発売されていないってどういうことなんだろう、これっておましか(お前の国でしか売らねえよ)じゃない?

640UnnamedPlayer (ワッチョイ e13a-8pk6)2018/11/12(月) 11:00:22.46ID:lAYUydQw0
やっと気が付いたのか
中国専売だぞ

641UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be7-ki2E)2018/11/12(月) 11:24:10.37ID:5eHc9Ke50
xおましか
oおま国

642UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-KVs2)2018/11/12(月) 13:56:56.15ID:gi09cuBJ0
ali2000円近く値下げしたからもう買っちゃえば?

643UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be7-ki2E)2018/11/12(月) 20:02:15.21ID:5eHc9Ke50
ずっとQCKHeavy使っててGProWL買ってみたんだけど案の定滑らない
プロのセッティング見てもGProWLとQCK組み合わせてる人はごく少数だった
640使うわけだわって思った。飛燕とAliothが丁度いいわ

644UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/12(月) 20:06:29.27ID:VAyqbc9E0
>>643
ソール変えろよ、必須だぞ

645UnnamedPlayer (ワッチョイ e1c4-KdDX)2018/11/12(月) 20:40:38.48ID:dcz3ryQJ0
ソール変えるかパッド変えるかは好みの問題だな
今まで通りの滑りが良い人は前者、滑りの割に止まるのが良い人は後者

646UnnamedPlayer (ワッチョイ d14b-ki2E)2018/11/12(月) 20:46:46.33ID:DHDT0uUh0
前のZowieのソールも全然滑らなかったぞ
別に滑る必要ないし

647UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/12(月) 21:33:29.27ID:VAyqbc9E0
gprowlのソールはgsrで引っ掛かりが出るような滑らなさでガチで糞だから好みとかのレベル超えてるんだよ
交換必須

648UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-qWyX)2018/11/12(月) 22:38:55.76ID:FU96XrSBa
16000円超でこのレベル
プロゲーマーが使ってるとかはどーでもいいな
合わなければただのゴミ

649UnnamedPlayer (ワッチョイ 8100-SoVu)2018/11/12(月) 22:46:25.25ID:jdXazIfl0
ソールだけじゃん
有線でこれより軽いマウスが極めて少ないこと恥じたほうが良い

650UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-Fglx)2018/11/12(月) 22:49:28.91ID:lNer0LniM
>>648
何言ってんだこのアホ

651UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-JV4m)2018/11/12(月) 22:49:47.32ID:qK/fjRZA0
16000円はボッタクりすぎ
側のプラスチックなんて100円で作れるだろ
センサーが500円スイッチ類が500円くらいだろ
たけえよw

652UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-ki2E)2018/11/12(月) 22:51:59.54ID:bG7yuAW60
だったら自分で全部作ればいいじゃん

653UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-Fglx)2018/11/12(月) 23:08:24.88ID:NMYyKxScM
>>651
さすがにネタで言っているんだろうが
本気で言っているとしたら知能レベルの相当低いニートだな
製品を開発するのにどのような費用がかかるのか
ない頭を使って考えろ
俺は1秒で最低5つは思い浮かんだぞ

654UnnamedPlayer (ワッチョイ db27-7s3r)2018/11/12(月) 23:18:08.68ID:4ZqTPXi80
0eにかまうな

655UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-5EBc)2018/11/12(月) 23:19:24.14ID:CtseHq/ba
ソールの問題だけでゴミって...
そもそもソールなんて消耗品だし他のマウスでもすぐ変える人多いぞ

656UnnamedPlayer (ワッチョイ f167-VPqD)2018/11/12(月) 23:27:12.67ID:TuvsJln30
ほんとにお前らガイジで遊ぶの好きだよな

657UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-RZOI)2018/11/12(月) 23:32:52.14ID:fRPVuA8gd
漫画を紙とインク代だけの値段だけで売れって奴と同じ臭いがする

658UnnamedPlayer (ワッチョイ 19e5-El55)2018/11/12(月) 23:42:39.79ID:O4Hp3rFs0
651は真性だけどg proゴミって言っただけで叩かれるってこのスレでロジ信者しかいないんだな

659UnnamedPlayer (ワッチョイ d97d-ki2E)2018/11/12(月) 23:47:34.10ID:RcQtoNcZ0
喧嘩腰で書き込んで反論されたら信者扱いというワンパターン

660UnnamedPlayer (ワッチョイ b967-55uJ)2018/11/13(火) 00:03:29.22ID:il/2ig0Z0
隙を生じぬ二段構え

661UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-YP9l)2018/11/13(火) 01:27:41.36ID:mGwhgB7W0
0e最近FPSやってないから
書いてないぞ

662UnnamedPlayer (ワッチョイ b967-55uJ)2018/11/13(火) 02:04:23.06ID:il/2ig0Z0
FCCにG915っていうワイヤレスキーボードが申請されてるのは既出?
乾電池2本で動いたG613に対してG915は1500mAhのリチウムイオンバッテリー搭載
型番的にハイエンドだしワイヤレスでも光らせちゃうのか

http://fccid.io/JNZYR0069

663UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/13(火) 03:13:38.83ID:DtZgRGa20
そんなんより512をテンキーレスにしろ

664UnnamedPlayer (ワッチョイ 932f-4dBS)2018/11/13(火) 08:41:42.32ID:sgQEaDgE0
テンキーレス+英語配列なら買う

665UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-YP9l)2018/11/13(火) 21:47:41.14ID:pUqTTAHt0
マウスソールって、トスベだけ使ってりゃいいな 安いし長持ちするし
会社のPCのマウスにも全部貼ったったわ

666UnnamedPlayer (ワッチョイ db8f-pOSp)2018/11/13(火) 21:58:05.83ID:i6+9MxEW0
3Mとかがマウスパッドもソールも開発してくれたら良いのに

667UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b67-SoVu)2018/11/13(火) 21:58:50.80ID:bCZ8hK4F0
Zowieだったかどっかは替えソールに3Mって描いてあった

668UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-qWyX)2018/11/13(火) 22:02:22.03ID:0/dfvYar0
gprowlはトスベ無しだとゴミすぎる
これでゲーミングは無理がある

669UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-22cM)2018/11/13(火) 22:23:45.52ID:meEHCYeY0
>>668
ほんまそれ

670UnnamedPlayer (ワッチョイ 0187-5EBc)2018/11/14(水) 13:17:56.11ID:vWHkk0rO0
ow動き激しいから無線だとめちゃくちゃ快適だな
csgoはたいして感じなかった

671UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-YP9l)2018/11/14(水) 13:23:19.51ID:7G8Tt8G00
今はなきtitanfall2を無線でやったら心底快適なんだろうなって

672UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-JV4m)2018/11/14(水) 14:15:17.22ID:5pJRrmR40
マウスを20cm動かすとしても、100gと80gとじゃ手に伝わる感覚が違うからだいぶ変わる?
あと手の構造上左にいくほど左下にマウスが行って斜めになるのはこれみんな同じ?

673UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-kVYy)2018/11/14(水) 18:14:47.43ID:8Jco132OM
>>671
まだあるだろ失礼な

674UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-Veym)2018/11/14(水) 18:34:07.06ID:mrzpTPEi0
80g逆に軽すぎて不安定

675UnnamedPlayer (アウアウクー MM4d-kVYy)2018/11/14(水) 19:05:12.36ID:8Jco132OM
>>672
それはみんな同じでしょう。キャラクターを回転させるのだから問題はないよ。

676UnnamedPlayer (ワッチョイ 1910-maOp)2018/11/15(木) 08:28:17.50ID:/HOIe6M/0
マウスなんて軽ければ軽いほどうれしいわ

677UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/15(木) 10:47:35.46ID:H2WMTBs40
無線がロジ一択ってのはよく聞くけど実際razerとかの無線ってどうなの?やっぱ違和感あったりする?

678UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp6d-n8V0)2018/11/15(木) 10:55:05.44ID:Vx03z4MBp
センサーの違和感以前の問題として重すぎるし重量バランスも悪いから選択肢に入らない。

679UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp6d-W7b6)2018/11/15(木) 11:04:10.50ID:ykzlpkwJp
>>643
gpro、G640とQCKでたいして滑り変わらないって実験してたぞ
このスレで以前マウスのセンサのテストしてた人が

680UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-qepp)2018/11/15(木) 11:15:10.60ID:vF02aBGxa
両方使ってみたけどまあ大きな違いはないな
まあ自社のマウスパットでテストしてるだろうからG640の方使ってるけど

681UnnamedPlayer (ワンミングク MM5a-ES1u)2018/11/15(木) 11:18:15.28ID:smQ5dFc4M
スレ民がgprowlで盛り上がる中G603愛用中
左右サイドに滑り止めラバーシートをべったり貼り付けて130g突破
電池2本で四捨五入150gだ!!!1

682UnnamedPlayer (ラクッペ MM1d-Ds84)2018/11/15(木) 11:23:24.10ID:3rvgzA9zM
サイド抜いたGPROWLの2.5倍で草

683UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/15(木) 11:26:49.76ID:H2WMTBs40
地獄のような重さだな
蓋なしgproWL77g最強

684UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 12:21:23.58ID:HmkUUd9a0
G-pro ワイヤレスのワイヤードがほしいナリ

685UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp6d-W7b6)2018/11/15(木) 12:36:25.61ID:ykzlpkwJp
FK2とかそれに近いんじゃね

686UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 12:38:34.58ID:HmkUUd9a0
>>685
ドライバレスはもうコリゴリだよぉ〜ん

687UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-BYaD)2018/11/15(木) 12:58:26.86ID:09+B2iY4a
ドライバがあるメリットってあるん?
マクロとか?

688UnnamedPlayer (ブーイモ MM2e-T4L6)2018/11/15(木) 12:59:28.20ID:Xt5T51DUM
>>684
本体にusb端子が付いてるからワイヤードでも使えるぞ
好きなケーブルが使えるからワイヤード版出たとしてもこっちの方が良いと思う
巻取りのusbから取り出した細いケーブル使ってるけどデフォケーブルより快適

689UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 13:09:32.44ID:HmkUUd9a0
>>688
貧乏人のカスだからお値段をなんとかしてほしい(乞食

690UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp6d-W7b6)2018/11/15(木) 13:53:31.46ID:ykzlpkwJp
あれもいやこれも嫌!金もない!
rival110で我慢しろ!

691UnnamedPlayer (アウアウクー MM2d-pd4y)2018/11/15(木) 14:12:43.30ID:NUL96X5SM
>>689
そっちかw

692UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 14:47:00.26ID:HmkUUd9a0
>>690
イイ〜ン
SSはsenseiにTM3載せて復刻しろ!
とりあえずrival110買うくらいならrival150待ちまーす

693UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 14:57:08.90ID:HmkUUd9a0
>>687
マウスホイールの上と下にそれぞれキーをバインドしたいんだよね
これできないとゲームによってはホイール回りすぎて武器の持ち替えが一周して事故る

694UnnamedPlayer (アウアウカー Sa85-D+Bj)2018/11/15(木) 16:03:06.56ID:IgnG1/U7a
gproワイヤレスってワイヤードとワイヤレスどっちが応答速度早い?
g903とかワイヤレスの方が早いとかあったけど

695UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ee7-maOp)2018/11/15(木) 18:28:57.89ID:fqHVfqiS0
どっちもプロユース最大手のZowieより早いっていう事実だけで十分じゃない

696UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a14-ABD/)2018/11/15(木) 18:47:01.89ID:RKZDpClJ0
SSの無線マウス中々
120gと重めだがもう慣れた
なんとこのマウス150ぐらいまで重くできるぞ
これでゴリラエイムも習得可能さ

697UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 18:54:05.90ID:HmkUUd9a0
リストバンドに錘しこんで修行するバトル漫画か何かかな?

698UnnamedPlayer (アウアウクー MM2d-pd4y)2018/11/15(木) 18:58:59.92ID:qXwKKr36M
炎のコマとか懐かしいな

699UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp6d-W7b6)2018/11/15(木) 18:59:11.86ID:ykzlpkwJp
>>694
gpro wirelessの無線はg903と一緒
lightspeedって技術

有線より早いってロジが言ってる

700UnnamedPlayer (スププ Sdea-m8dz)2018/11/15(木) 19:03:48.51ID:01TFaqY/d
zowie新作色はマヌケやけどec2aとbのいいとこ取った良マウスじゃね?

701UnnamedPlayer (スププ Sdea-m8dz)2018/11/15(木) 19:04:54.19ID:01TFaqY/d
sシリーズはFKとそんなに違うのか使ってみないとわからんが

702UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2f-BYaD)2018/11/15(木) 20:05:34.47ID:nRAU6ZKW0
Zowie新作
なにこのmionix…

703UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/15(木) 20:17:39.77ID:HmkUUd9a0
カラバリとかコラボ出すの流行ってんね

704UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-eClA)2018/11/15(木) 20:18:22.14ID:sriJY77Wa
新作楽しみだ

705UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-eClA)2018/11/15(木) 20:23:36.90ID:sriJY77Wa
デスクマットにmionix使ってるから机周りがより明るくなりそうでうれしい

706UnnamedPlayer (ワッチョイ 9581-bYLY)2018/11/15(木) 20:56:15.96ID:Ujdc4DaP0
そんなの良いからセパレートモデル頼むわ

707UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a2f-4fLB)2018/11/15(木) 22:00:24.11ID:l0nPJSKk0
ただのカラバリじゃなくて一応新形状か

708UnnamedPlayer (ワッチョイ 19a2-xoo1)2018/11/16(金) 07:30:58.99ID:tWdn2dLM0
ec2bのソールが不評だったの分かってたんだな
コイル鳴きはちゃんと直してて欲しい

709UnnamedPlayer (ワッチョイ 594b-maOp)2018/11/16(金) 14:05:10.02ID:Azns2Dko0
gprowlは手首に近いほうだとクリックの反発力が弱くてあわなかった
FPSならいいのかもしれないけど、MMOとかでクリック押し続ける操作がはいる作業を長時間してたら
肩らへんに変な痛みが出た 指が短い人には個人的におすすめできない
個体差かと思って店舗でほかのマウスと触り比べてみたけどやっぱり跳ね返り弱いと感じたよ

710UnnamedPlayer (スフッ Sdea-y9e8)2018/11/16(金) 15:48:34.87ID:s2RJKLFJd
sensei310のカラバリまだかな

711UnnamedPlayer (ワッチョイ ad18-/nZd)2018/11/16(金) 15:54:50.97ID:U12xphMw0
Rival650の日本発売はあるのかね?
今使っるRival600が神マウスだから無線の650が欲しい

712UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp6d-W7b6)2018/11/16(金) 16:06:17.09ID:gkhqOalPp
ネガティブアクセルって最近のセンサの1600DPI程度でもおきるよね?

713UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe5-ImQo)2018/11/16(金) 19:15:38.97ID:wGroNiCxM
sensei310の側面ラバー無し出してくれ買うから

714UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/16(金) 21:04:57.00ID:9LCzQ5bw0
s1mple完全にg403から変えないな
ずっとfk1+使ってたのになぜだ

715UnnamedPlayer (ワッチョイ 19a2-xoo1)2018/11/16(金) 21:50:52.83ID:tWdn2dLM0
ロジのセンサーが気に入ったんやろ

716UnnamedPlayer (ワッチョイ 1910-maOp)2018/11/17(土) 04:36:47.07ID:9pc9bOBi0
spawn型マウスの新作一生待ってるから
早く出して、MM520はこれはこれでいいんだが出して

717UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a36-Pm+t)2018/11/17(土) 07:35:04.90ID:sIQ43q3n0
ずっとGpro使ってたけどこの前G304購入した
慣れた形状だからG304にしても特に持ちにくいとかはなかった
旧型のGproはコードが結構重めで、マウスをよく振るセンシの人からしたらかなり鬱陶しかったけど無線にはそれがないから最高
性能自体はGproのほうがいいみたいだけど実際にゲームプレイしても差はあんまり感じなかった
安くてコスパもいいから無線気になってる人にはオススメ

718UnnamedPlayer (ワッチョイ 2945-HiLI)2018/11/17(土) 13:22:29.10ID:0Cvq0R4f0
俺もgproから移行したけど特に挙動がおかしいって感じではないけどコードがないからかなんかふわっとした感じがしてちょっと違和感ある
それよりもクリックがうるさすぎるけどこの硬さが安定してるし戻りもいいから連射しやすい上に誤爆する気がしないのが本当にいい

719UnnamedPlayer (ワッチョイ 3967-kOdI)2018/11/17(土) 17:28:00.49ID:9YJElhRk0
http://fccid.io/JNZMR0076/Test-Report/Test-report-GFSK-4068777

G502 WirelessがFCCに申請されたぞ

720UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2f-BYaD)2018/11/17(土) 17:40:13.98ID:r3A5rxJZ0
G304、軽いリチウム乾電池使ってもケツが重たくなるな
軽さはどうでもいいからバランス取る方法ないんかね

721UnnamedPlayer (ワッチョイ 1522-f8zO)2018/11/17(土) 18:17:47.51ID:ykTfHv5M0
>>720
リチウム以外だとスペーサー+単4電池使うくらいじゃね?
それでバランスが改善するかはわからんが

722UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-bHrI)2018/11/17(土) 18:41:37.05ID:c/lnhy000
>>719
フォートナイターたちが押し寄せるな

723UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/17(土) 19:54:12.30ID:mDmyKL+60
ただでさえ糞重いのに無線になったらどうなるんだ502

724UnnamedPlayer (ラクッペ MM1d-39xz)2018/11/17(土) 19:55:32.03ID:p4Z8f23LM
バッテリードン!

725UnnamedPlayer (ワッチョイ fe7a-+RFQ)2018/11/17(土) 20:34:05.06ID:a1EYKzj20
gprowlでパワサポのソール使ってる人は貼り方とかどうしてるの?

726UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/18(日) 01:58:53.60ID:kyTpDN800
今やってるシージの世界大会死ぬほどgproWL使われてんな

727UnnamedPlayer (ワッチョイ 1910-maOp)2018/11/18(日) 10:31:34.02ID:4Zh9LEH00
za13のセパレートでもう少しセンサーピーキーじゃなくしてくれないかな

728UnnamedPlayer (ワッチョイ 1522-f8zO)2018/11/18(日) 11:15:30.91ID:7rPDaepg0
>>723
仕様は502同等のままで中の部品はワイヤレス向けに軽量小型化して
電池込みでも有線版と同等か軽くなり、代わりに最低でも5000円は高くなると妄想

729UnnamedPlayer (ワッチョイ ca1e-BLs7)2018/11/18(日) 12:04:54.69ID:GEta4A+I0
無線化するなら最近のスッキリなデザインに改修してほしい

730UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-/7Ol)2018/11/18(日) 13:10:37.98ID:7Zla4Vqb0
結局最後はクリック勝負みたいなとこあるから
ワイヤーレスというかロジに行っちゃうんじゃ

731UnnamedPlayer (アウアウクー MM2d-pd4y)2018/11/18(日) 14:05:09.32ID:DQbS8x/tM
>>729
ボタンの配置はそのままで?

732UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/18(日) 15:19:41.89ID:kyTpDN800
gproWL買ってから1ヶ月くらい毎日ゲーム始める前にmousetesterで測定してるけど1回もカウンタ飛び起きない
4gamer簡易電波暗室みたいなの作って測定してもあの症状出てたし何が原因なんだろ

733UnnamedPlayer (ワッチョイ c64c-vtbL)2018/11/18(日) 15:30:22.11ID:vjOQ/MrN0
あんなのは4gamerでしか起きていない
もうどうでもいいだろ
グダグダ言わんで

734UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/18(日) 15:34:13.07ID:VlKqGHRk0
マウスパッドを真っ先に疑わんのが謎

735UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/18(日) 15:39:30.13ID:kyTpDN800
なるほど
やっぱqck安定だな

736UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-maOp)2018/11/18(日) 16:37:28.56ID:pK9ns4ng0
なんでマイナーパッドで検証するん

737UnnamedPlayer (スフッ Sdea-m8dz)2018/11/18(日) 16:47:16.95ID:EGSlrLfId
マウスパッドが悪いっていっても他のマウスは読み取れてるよね

738UnnamedPlayer (ワッチョイ ea36-maOp)2018/11/18(日) 17:50:53.92ID:MwOLeVJY0
おまけに有線の時は起きなかったんだっけ?謎だな

739UnnamedPlayer (ワッチョイ c64c-vtbL)2018/11/18(日) 18:14:45.86ID:vjOQ/MrN0
いずれにせよあんなの他の環境じゃあ再現できねえし
そもそもあったとしても人間が感知できるものじゃねえんだからどうでもいいだろ
グダグダうるせえんだよ貴様ら

740UnnamedPlayer (ワッチョイ 8603-lL4f)2018/11/18(日) 18:41:55.03ID:H569m4yv0
>>739
そもそもグダグダ言ってるのは4gamerなんだが

741UnnamedPlayer (ワッチョイ c64c-vtbL)2018/11/18(日) 18:54:48.03ID:vjOQ/MrN0
>>740
だからそれを未だに話題にしているのはここのアホな住人だろ?

742UnnamedPlayer (ワッチョイ ad45-IXVS)2018/11/18(日) 19:24:13.80ID:OilpSjs50
>>741
その通り!それを替えたら済むソールごときでグタグタ言ってた時に言ってほしかった

743UnnamedPlayer (ワッチョイ 5918-Dfbf)2018/11/18(日) 20:48:19.00ID:7p+ZRpKs0
パワサポって楕円形のやつでいいの?
ちなgpro wl

744UnnamedPlayer (ワッチョイ 3967-kOdI)2018/11/18(日) 20:57:09.42ID:xfujTGsn0
G304はソールが細長いせいかQCKの滑走面のウネリがすごく気になるなあ

745UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3a-rmj1)2018/11/18(日) 21:45:30.93ID:ITv4B5cD0
>>743
既存のソール剥がして円形の0.95mmのがいいぞ

746UnnamedPlayer (ワッチョイ bee7-xFnM)2018/11/18(日) 21:45:42.03ID:Mo6v9MEq0
gprowlトスベール6mmポンチで
切り抜いて使ったら最高に使いやすくなった

747UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-8uwg)2018/11/18(日) 23:55:12.22ID:b+SepXw/0
g prowl のbf版実機どんな感じなんだろ

画像だとまんこだけどちょっと気になる

748UnnamedPlayer (ワッチョイ 411c-93bU)2018/11/19(月) 00:04:17.15ID:FVJpEBsg0
>>746
世界変わるだろ、もう一度言う、デフォソールはゴミ

749UnnamedPlayer (ワッチョイ 411c-93bU)2018/11/19(月) 00:04:43.37ID:FVJpEBsg0
>>743
俺は両方試してトスベールのがよかったわ

750UnnamedPlayer (ワッチョイ 5918-Dfbf)2018/11/19(月) 02:25:20.38ID:nTx99gI50
ありがと
とりあえず円形のやつポチった

751UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2f-BYaD)2018/11/19(月) 08:39:58.62ID:zgroRIh+0
ダーマのソール良さそうだけど使ってるやつおる?
https://www.amazon.co.jp/SOLID-DPSAX1-DHARMAPOINT-ダーマスマウスソール-ブラック/dp/B077GRHD6D

752UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2f-BYaD)2018/11/19(月) 08:42:12.69ID:zgroRIh+0

753UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d4b-TtPC)2018/11/19(月) 09:46:21.61ID:lZUIGdd+0
リンクの貼り方くらい覚えろよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B077GRHD6D/

754UnnamedPlayer (スフッ Sdea-cmoS)2018/11/19(月) 15:21:38.38ID:dKLe1CPkd
abyssusにサイドボタンすけてくんろ!

755UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/19(月) 17:15:20.39ID:dGIaYggh0
ロジ最近かなりサポート悪いのか
数年前はかなりすんなり色々進めてくれたけど

756UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-BYaD)2018/11/19(月) 17:26:39.73ID:6fqASYA1a
最近ロジに交換お願いしたら半年待たされたわ

757UnnamedPlayer (ワッチョイ c64c-vtbL)2018/11/19(月) 17:30:36.01ID:Zbpe8ZnY0
虚偽の故障報告をする犯罪者のせい

758UnnamedPlayer (アウアウクー MM2d-pd4y)2018/11/19(月) 18:25:40.83ID:dQvbM3AKM
>>755
二月ほど前に対応してもらったけど多少返事が遅いくらいでサポートはとてもよかったよ。

759UnnamedPlayer (ワッチョイ 1522-f8zO)2018/11/19(月) 18:30:26.73ID:RdrOoR4p0
ロジは無線が多いし「破壊した証拠写真を送れ」みたいなのが難しいからな
昔みたいにロジが故障品を回収して代替品を送るように体制を戻すしかないと思う
手間は増えるが犯罪者は減るだろ

> 虚偽の故障報告をする犯罪者のせい
昨日ロジスレでその犯罪者がイキってたわ

760UnnamedPlayer (ワッチョイ 8665-6+Nw)2018/11/19(月) 20:11:41.32ID:KKJhEiIM0
>>746
どこらへんに貼ってるの?

761UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-e4+7)2018/11/19(月) 20:32:18.20ID:7IuNMsHla
そもそも無線で遅延してないと思うのは信じる若者たちってかんじだな

762UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/19(月) 20:37:53.20ID:Jr/hKD2L0
老害って感じ

763UnnamedPlayer (ワッチョイ 192f-maOp)2018/11/19(月) 22:09:04.28ID:nn2JBWpM0
USB2.0の頃の有線よりはロジの無線方式の方がスペック上早いだろ
USB3.0と2.0のポートの違いで遅延差を感じられる超人ならGproWLの遅延も感じる可能性はあるが・・・

764UnnamedPlayer (ワッチョイ 5918-4fLB)2018/11/19(月) 22:32:16.49ID:tWIs3kHZ0
>>755
数年前より落ちてるよ。サポートの質もね

765UnnamedPlayer (ワッチョイ 3967-kOdI)2018/11/19(月) 22:40:10.07ID:aEZeD+NR0
故障で交換になったけど担当のMichaelのメール回答が週に1回ずつしかこなくて解決するまで一ヶ月以上かかったわ

766UnnamedPlayer (ワッチョイ 8603-lL4f)2018/11/19(月) 23:48:42.25ID:WCD5G5kJ0
普通に無線が有線越えるとかあんの?

767UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/19(月) 23:50:13.46ID:Jr/hKD2L0
バカは黙っとけ
眼の前の端末とネット環境は飾りかよ

768UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/20(火) 02:10:05.02ID:0gAIwRCG0
無線にした時は別にたいしたことねえなって思ったけど有線に戻すとバンジー使ってもめちゃくちゃコードの存在感じるな

769UnnamedPlayer (ワッチョイ 9553-NRA/)2018/11/20(火) 17:09:16.82ID:OtktITPF0
GProWLのレスばかり…
興味はあるにはあるけど、ロジのマウスはどうやってもHID準拠マウスとしか認識されなくて
あのクソみたいなソフトで設定できなかった嫌な過去があるからなかなか買いづらい

770UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/20(火) 17:17:23.22ID:hW5zCaJA0
手の長さ18cmで小さいのに幅が9cmで妙にでかいんだけどなんかオススメのマウスとかある?
今はEC1をクロウグリップで持ってる

771UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a14-+RFQ)2018/11/20(火) 18:37:28.62ID:RCshLBFz0
gprowlのソールそんなに悪いか?
qckで使ってるけどパワサポのソール試してみるか

772UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/20(火) 18:45:39.45ID:0gAIwRCG0
結構滑らない部類だと思う
ただ今の時点でgprowl軽すぎるって感じてる人はやめておいた方がいいかな
俺はultralightproからの移行だからちょっと抵抗感じてソール変えたけどソール変えたらマジでマウス持ってるの忘れるレベル

773UnnamedPlayer (ワッチョイ ed00-maOp)2018/11/20(火) 18:51:17.89ID:OVNwl5VZ0
俺は指先操作なんでソールの滑らなさが致命的で替えたね

774UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-93bU)2018/11/20(火) 19:02:12.37ID:4DCH8j3kr
>>771
悪い、滑りが重いというより引っ掛かるのが問題
マジでゴミ

775UnnamedPlayer (ワッチョイ 414e-mhdf)2018/11/20(火) 19:06:26.18ID:61fbOCC/0
個人的にはこれでもまだ滑りすぎなんけどなGprowl
GproとかKone pureのデフォソールは滑りすぎだと思ってた

776UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-ljBD)2018/11/20(火) 19:22:29.71ID:o6brcWyur
Artisanの飛燕乙使ってるからかGproWLまんまで滑りまくるけどな
マウスパッド次第なんじゃね
ソール変えたら滑りすぎになりそうで怖いわ

777UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-93bU)2018/11/20(火) 19:22:31.39ID:4DCH8j3kr
デフォソールの滑りやすさ
初代gpro > konepure owleye > fk2 >>>>>>>>>> gprowl

778UnnamedPlayer (バットンキン MM9d-DeKr)2018/11/20(火) 19:59:55.34ID:U0lA4TP3M
押し付けの力強さにもよるんだろ

779UnnamedPlayer (ワッチョイ 15da-uE7L)2018/11/20(火) 20:03:47.88ID:ihpwhnoJ0
理論上ソールの面積が広ければ滑りにくいはず
沢山貼って調整すればいいのでは

780UnnamedPlayer (ワッチョイ b5e7-coIu)2018/11/20(火) 20:11:49.32ID:fDMILuh20
ずっと力んでエイムしてるのをマウスのせいにしてるだけだろ

781UnnamedPlayer (ワッチョイ dd12-hpLa)2018/11/20(火) 20:18:52.70ID:0FiAQnEo0
>>769
win7でwindowsupdate切ってるとドライバ認識しなかったわ
オンにすると何か知らんが認識する

782UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-bHrI)2018/11/20(火) 20:37:17.93ID:g3he9YOq0
ロケジャンですら未だmx518にはさわれていないのか
ダウンロード&関連動画>>


783UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-93bU)2018/11/20(火) 21:04:03.35ID:4DCH8j3kr
>>780
指先で操作しながらブラウザ見てるだけで微調整死ぬほどやりづらいんたよ
当然マウスパッドとの相性はあるだろう

784UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a14-w14h)2018/11/20(火) 21:09:34.53ID:k/kbvBIv0
>>781
そんな事もあるんだ…
覚えとこう

785UnnamedPlayer (ワッチョイ b5e7-coIu)2018/11/20(火) 21:41:41.35ID:fDMILuh20
>>783
2500DPI位で数ミリ動かして調節するのに
ソールが重くて操作しづらい?
頭おかしいだろ

786UnnamedPlayer (ワッチョイ 411c-93bU)2018/11/20(火) 22:18:08.76ID:A73iWozD0
>>785
なに言ってるの?少しだけ動かそうとしても動かず、動いたら動きすぎてしまった、っていうのが
マウスの引っ掛かりを感じるという事であってそれを言ってるだけなんだけど
dpiがどうとか的外れにも程がある

787UnnamedPlayer (ワッチョイ b5e7-coIu)2018/11/20(火) 23:01:28.80ID:fDMILuh20
>>786
いやだから それは力みすぎなんじゃねって言ってるやん
そしたら いや日常使用すらできないレベルなんだとか言い出すから それはないだろって言ってるだけ
ブラウザ操作すら出来なくさせるソールって むしろどんなだよ ダイソーのマウスでもそれくらい出来るわ

788UnnamedPlayer (ワッチョイ 4167-maOp)2018/11/20(火) 23:04:11.55ID:W86/RJlV0
GproWLエアプだろ
つまみ持ちの俺がリラックスしながら操作できなかったんだからソールに問題あるよ
だから変な持ち方になって押入れしまってたし、ソール変えろってしつこく言われるまで

789UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a6b-qfJ7)2018/11/20(火) 23:50:33.61ID:kjKcAZza0
おまえら絶対これ好きだろ
https://www.4gamer.net/games/441/G044133/20181120060/

790UnnamedPlayer (ワッチョイ ea1d-maOp)2018/11/20(火) 23:55:35.59ID:V30v72V00
滑らな過ぎても滑りすぎても微調整しにくくなるって当たり前の話がなんでそんなに受け入れられないんだ
感覚は他人によって違うから問題ない人もいるだろうがGproWLのソールは多くの人にとって滑らな過ぎて使いにくいんだよ

791UnnamedPlayer (ワッチョイ ad87-eQox)2018/11/21(水) 00:21:51.64ID:1QxAD4n30
ソールは好みの話すぎて平行線だな
まあ滑らないソールであることは確かだから気になる人は変えて気にならない人はそのままでいいって話で終わりだ

792UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/21(水) 00:45:23.69ID:QFQKPWEh0
マウスパッドによっても変わるし不毛すぎるわな
世の中には滑らないソールわざわざ作ってるメーカーもあるし

793UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-g3xY)2018/11/21(水) 01:28:04.54ID:4elhCmp80
今更有線で100g超えとかあり得ないよ

794UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-bHrI)2018/11/21(水) 01:34:33.35ID:AtfDmI540
>>789
Qpadってスウェーデンのメーカーだったのか
中華メーカーのクセにずいぶん強気な価格設定だなとずっと思ってた

795UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-Qiyu)2018/11/21(水) 01:35:42.85ID:BtZYUulqa
gprowlのせいで有線のハードルかなり上がった感ある

796UnnamedPlayer (ワッチョイ 4167-ABD/)2018/11/21(水) 01:38:26.21ID:zAx0KNvG0
厚さ1mmにして省電力センサー作って軽量化するロジルートか
肉抜きしてLED抜いて抵抗の少ないコードにして軽量化するFinalmouseルートか

もう100gのマウスなんてお呼びじゃないからね

797UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/21(水) 01:44:25.50ID:QFQKPWEh0
でもhero502もMX518も100g超えだよね

798UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-/7Ol)2018/11/21(水) 01:53:08.04ID:G8IPiYDi0
プロゲーマーもロジのソールは糞さっさと買い換えろってゆっとるからね

799UnnamedPlayer (ワッチョイ ca18-ImQo)2018/11/21(水) 02:13:52.99ID:q7wAlZsL0
確かに手持ちの403と304のソールは少しフワフワしてるような…

800UnnamedPlayer (ワッチョイ a536-ZaVk)2018/11/21(水) 03:00:06.00ID:zfsiQln00
>>798
誰?

801UnnamedPlayer (ワッチョイ ad18-/nZd)2018/11/21(水) 10:32:28.63ID:TEIIGVZ50
ロジは安っぽい壊れやすいドライバが悪さするイメージがあって買ったことないわ

802UnnamedPlayer (ブーイモ MMb9-/5A6)2018/11/21(水) 11:40:10.79ID:Tb+Q7eZeM
今のssのイメージが昔のロジのイメージだったからな

803UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-qfJ7)2018/11/21(水) 11:42:03.81ID:bCF8wlge0
確かにな
貧乏神のデザイナーですべてが変わるなんてすごい世界だわ
ロジが復活するなんて5年前は考えもしなかった

804UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-/7Ol)2018/11/21(水) 12:07:54.20ID:G8IPiYDi0

805UnnamedPlayer (スフッ Sdea-aFpK)2018/11/21(水) 12:38:23.18ID:s0Qhmx0Gd
Lazwwwwwwwwwww

806UnnamedPlayer (ワッチョイ 865a-1RY3)2018/11/21(水) 13:55:00.46ID:Jg9VRVFs0
何がとは言わないけどうける

807UnnamedPlayer (ワッチョイ ed0e-4fLB)2018/11/21(水) 18:28:18.86ID:FeQPO24M0
代々のDeathadderをずっと使い続けてるんだが、エリートは剛性がイマイチだな
激しく使ってると、本体がパキパキする感じで手に妙な振動が伝わる
最初はロットのせいでハズレを引いたかと思ったが、新しいエリートに買い換えても同じ

早く次のシリーズ出てくれや!

808UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a14-+RFQ)2018/11/21(水) 19:08:46.11ID:nO2KGZ3k0
gprowlにパワサポのソール付けてみたけど早くマウス振るとなんかゴリゴリする
貼り方が悪いのか

809UnnamedPlayer (ワッチョイ e98d-LpRq)2018/11/21(水) 19:20:01.36ID:OhfgFH1K0
Hotlineのgprowl向けソール0.6mmでも少し厚いから
0.28mmを重ねるのが一番良さそうな気がする

810UnnamedPlayer (アウアウオー Sa72-n8V0)2018/11/21(水) 19:28:07.42ID:CVOZ31F6a
>>808
マウスパッドの問題だと思うよ。
うちはg640だとゴリゴリなったけど、GSR-SEに戻したらそういうの無くなった。

811UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-g3xY)2018/11/21(水) 19:32:51.90ID:sVjUGuhka
GSR-SEなんて滑らないパッド使っといてソールは滑りやすい奴に換装するの?
まあ好みだから否定はせんがチョイスにモヤっとするわ

812UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a2f-VWKK)2018/11/21(水) 20:17:48.88ID:BCinCeu/0
GSR-SEは滑る方だぞ

813UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-Qiyu)2018/11/21(水) 20:51:20.57ID:/8Har6kWa
滑らないのはgsr
gsr-seは滑るよ

814UnnamedPlayer (ワッチョイ ed36-4fLB)2018/11/21(水) 21:07:33.47ID:QFQKPWEh0
チョイスにモヤっとするわ

815UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-g3xY)2018/11/21(水) 21:49:37.05ID:4elhCmp80
se滑らんだろ

816UnnamedPlayer (アウアウオー Sa72-n8V0)2018/11/21(水) 22:48:59.83ID:F0yyC9F9a
>>811
GSR無印もSEもgprowlデフォソールだと微調整するとき引っかかるんだよね。
組み合わせはたしかにモヤっとするけど、滑らないパッドだからこそ滑るソールに切り替えた方がいいと個人的に思った。
ハードタイプのパッドでマウスぶん回してから使ったらいい感じの滑りになったわ。

817UnnamedPlayer (アウアウオー Sa72-n8V0)2018/11/21(水) 22:52:01.04ID:F0yyC9F9a
あ、体感でしかないけどGSR-SEはG640より少し滑らないくらいだからね。
aliothとかを常用してる人にとっては滑らないパッドの部類なのかもしれん。
スレチすまん。

818UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-mX4K)2018/11/21(水) 23:11:30.66ID:WwQVPAY30
SEって基本滑らないけど押し付けたときのブレーキがよく効く印象だわ
無印の方が良くも悪くも一定な感じ

819UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/22(木) 00:11:02.48ID:zBWkYPz30
aliothってそんな滑るの??

820UnnamedPlayer (ワッチョイ f310-zhOP)2018/11/22(木) 00:29:23.00ID:35VVA72E0
SEはスポンジ柔らかめだから
ストッピング自体は効く部類だろうな
面積の少ないソール使えば実感できる

821UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-xT/G)2018/11/22(木) 00:55:36.73ID:b3NQTwUG0
>>819
G640やGSRと比べたら滑る方かな。
別に止めにくさも無いから良いマウスパッドだと思うよ。
GSR使っててもうちょっと滑りが欲しいなーって人に向いてると思う。
あと値段が安いのもポイントが高い。

822UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/22(木) 01:24:09.00ID:zBWkYPz30
>>821
なるほど
聞く限りかなり良さそうだ
同じmionixのaliothとsargasの違いってわかったりしますか?滑りとか沈みとか

823UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-boLf)2018/11/22(木) 02:23:47.42ID:USVYX5H/0
>>822
sargasとaliothはかなり違う。
少し摩耗してくるとsargasは滑るのに力を抜くとぴたっと止まる(但し消耗がとても早いから使い捨て前提のパッド)
aliothは旧gsrとqckを中途半端に合わせた滑るgsrみたいな感じ。使い始めはなんと言うか ぬめぬめした滑り方。

824UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/22(木) 03:12:04.30ID:zBWkYPz30
>>823
なるほどsargasの方が劣化早いのか

825UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-v4A3)2018/11/22(木) 06:33:10.95ID:LetVblfQa
gprowlとQckHeavy使ってるけど全く気にならないや

826UnnamedPlayer (アウアウクー MM47-Wkun)2018/11/22(木) 07:38:24.03ID:6st56plJM
ここは入力装置のスレだぞ貴様ら

827UnnamedPlayer (ワッチョイ cf65-ptbT)2018/11/22(木) 08:23:10.83ID:a3Jk+/ea0
gprowlで滑らないいうてる子、机に鉄入ってて磁石でひっついてる可能性あったりせん?

828UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c4-Bjim)2018/11/22(木) 15:27:18.00ID:htx2CnDw0
GProWLのデフォソール外して付け直したら角が立ってとんでもなく糞化した
買った時からこんな感じならそら付け替えますわ

829UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-86ze)2018/11/22(木) 16:23:12.53ID:axnnoqq5a
いや基本的にソールは付け直しNGだから

830UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/22(木) 16:27:24.03ID:zBWkYPz30
ソール貼り直しはほぼ絶対反り返る部分出るからどれでも基本NGだな
てか早速alioth買ってきたけどgproWLデフォソールとaliothの組み合わせいいぞこれ

831UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-wvqW)2018/11/22(木) 23:42:58.05ID:4RzttCJ+0
gprowl用の中華ソールの端固いなw
ヤスリで削ればええんか?

832UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-xT/G)2018/11/23(金) 02:06:46.99ID:MT6yY5i60
hotlineのソールの事なら爪で簡単に角は落とせるぞ

833UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f2a-zhOP)2018/11/23(金) 02:46:02.53ID:a+JW2cBw0
正直ソールなんて全部円形でいいんだから
マウスの底面全部まっ平にしてくれよ
仮に円形じゃなくてもなんでわざわざ枠を設けるんだよ張りにくいだろ

834UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-I0vn)2018/11/23(金) 03:55:17.96ID:RB69g1T20
gprowlにあうマウスパッドって何だと思う?

835UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-HX6B)2018/11/23(金) 04:28:43.50ID:GYtm+TKn0
aliothかなり良かったよ
デフォソールでも

836UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/23(金) 05:00:16.26ID:q/uVrKDc0
トスベの滑りが少々悪くなってきた気がしたから、新しいのに張り替えた
まだまだ滑ってたんだが、安いから躊躇なく新しいのに替えれるのがいいな
いや〜滑るわ滑るわ めっちゃ滑る 受験生の前でこの気持ちを伝えたい

837UnnamedPlayer (アウアウクー MM47-Wkun)2018/11/23(金) 13:31:42.97ID:qZPEatJZM
>>834
ここは入力装置スレだぞ
しかもそんなの人によるに決まってんだろうがよ

838UnnamedPlayer (ワッチョイ cf03-MuDA)2018/11/23(金) 15:29:50.44ID:+3vOffsP0

839UnnamedPlayer (ラクペッ MM07-DPv1)2018/11/23(金) 20:19:10.28ID:Zu4OPecTM
忘られがちなマウスパッドスレ

840UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-MDwT)2018/11/23(金) 23:34:32.95ID:M7x8RTmr0
発障が細かくスレ分けたがるのはなぜ?

841UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-zn0n)2018/11/24(土) 00:34:48.55ID:MOkk0VE10
マウスパッドの話がしたいならマウスパッドの話をしているところに行けば幸せになれますよ
って言ってるだけなのに…

842UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/24(土) 00:38:30.80ID:eSzMqZkx0
でもソールの話こっちでするならいっしょにしないと不便じゃない?

843UnnamedPlayer (ワッチョイ d31c-uC8Q)2018/11/24(土) 00:47:14.39ID:eo5wHOYf0
>>842
正論、マウスとパッドって一心同体的なところあるしスレの勢いも無いんだし合体させたらいいのにと思う

844UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/24(土) 00:52:22.63ID:eSzMqZkx0
卓球で言うラケットとラバーを別々に話してる感じがする

845UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f8f-YSKh)2018/11/24(土) 01:11:48.76ID:fx4Rz4q30
マウスパッドはおかしい人が沸く実績があるから分けておくのが妥当

846UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-zhOP)2018/11/24(土) 01:29:25.32ID:T9SEliSO0
なんでマウスパッドとスレ別れる事になったのかよく考えてくれ
統合するならするで責任持ってくれよ

847UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/24(土) 10:46:31.25ID:I0FtH8DC0
寒くなってきたら湿気が少ないせいか手が乾いてマウス持ち上げたらツルリと滑り落ちてしまう
加湿器買おうかな

848UnnamedPlayer (ワッチョイ a38a-HMzb)2018/11/24(土) 11:12:54.85ID:Mq1VsQHP0
安い超音波式加湿器買ったけど安物は駄目だな
床がびちゃびちゃになる
電気代が高いが加熱除菌のことを考えればスチーム式がいいかな

849UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/24(土) 11:19:33.41ID:WfcKTEWq0
PCの近くに加湿器置くのはマズイよ
湿気で故障の原因になる

850UnnamedPlayer (ワッチョイ a38a-HMzb)2018/11/24(土) 11:26:27.48ID:Mq1VsQHP0
その通りですな 部屋の対角線に設置してなるべく離して、連続運転は控えてますね
おっと自治のお兄様に叱られるので御暇しますね

851UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/24(土) 12:05:16.99ID:0uUfgSN1p
マウステスター、大手の記事でも波形の読み方間違えてるの何なん?

波形の頂点部分を左右の切り返しと思ってる。
波形の頂点は最高速度だぞ

852UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/24(土) 12:28:16.94ID:O3ZdOQMO0
あの波形ってどういう意味なの

853UnnamedPlayer (ワッチョイ 7367-SHN+)2018/11/24(土) 12:34:12.69ID:s5Bh1tvI0
単位時間あたりの移動のカウント量

854UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/24(土) 12:44:25.19ID:0uUfgSN1p
横軸が時間
縦軸がPCに送られたカウント数(時間当たりの速度)
横軸の+方向は右、-方向は左

縦軸の絶対値が大きいほど時間当たりのカウント数(移動量)が大きい
だから縦軸の頂点部分は最高速度

左右の切り返しは0の部分


よく貼った画像みたいな波形で「左右の切り返しでどおしても〜」みたいなレビューあるけど、間違い
高速移動時に読み取りエラーかなんか起こしてる


[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

855UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-bHNc)2018/11/24(土) 13:29:26.26ID:bGFgybiOa
G640って滑る方じゃないのか

856UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/24(土) 13:32:21.73ID:I0FtH8DC0
ゲーム用のキーボードって、みんな何使ってんの?
俺はARCHISSの茶軸とリアフォなんだが

857UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd8-zhOP)2018/11/24(土) 13:33:19.22ID:kMIhaMby0
確かに縦軸が何を表してるかちゃんとみてないと勘違いしそうなグラフではあるな

858UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/24(土) 13:47:33.86ID:O3ZdOQMO0
>>854
なるほどそうなのか
たぶん相当な人が勘違いしてそうだな

859UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/24(土) 15:08:30.71ID:0uUfgSN1p
>>855
gpo-wl限定で言えばqckより滑ったよ

860UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-xT/G)2018/11/24(土) 16:26:51.99ID:JSUd9Sye0
ウチのG640はgprowlと組み合わせたらGSRなんて目じゃ無いくらい止まるパッドだったぞ。
hotlineのソールに変えて大分マシになったけどな。

861UnnamedPlayer (ワッチョイ cf65-81xu)2018/11/24(土) 17:55:02.53ID:J1FbSQ4G0
>>856
Kailhロープロ茶軸のテンキーレスにこだわって
わざわざリトアニアからお迎えしたわ
茶軸ええよなあ

862UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/24(土) 18:22:09.29ID:WfcKTEWq0
茶軸いいよね
赤軸から乗り換えたけどかなり気に入った
今後も茶軸でいこう

863UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-Kv/S)2018/11/24(土) 19:34:51.23ID:yOCjgfhn0
ボイチャしてるなら茶軸うるさいから赤軸にしてくれ

864UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-Z82A)2018/11/24(土) 19:55:55.34ID:kVbIkTDz0
>>854
超為になったありがとう

865UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-wvqW)2018/11/24(土) 20:08:43.42ID:4DnIZyeX0
gprowlの真ん中のソールって必要なのかな
これがあるからひっかかるとか滑り落ちてたりする?
他のマウスのソールってだいたい上下にしかソールついてないよね

866UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/24(土) 21:09:47.63ID:O3ZdOQMO0
g903くらいの控えめなやつならそのままでいいけどぐるっと囲んであるセンサー周りのソールは剥がした方がいいと思う
滑りは知らないけどあのソールあるとセンサーにホコリめっちゃ巻き込む

867UnnamedPlayer (ワッチョイ a38a-HMzb)2018/11/24(土) 21:22:00.07ID:Mq1VsQHP0
埃っぽい部屋だから結構ゴミが溜まるな
毎日ウエッティで掃除してりゃ害は無いけど

868UnnamedPlayer (ワッチョイ c3da-NVvz)2018/11/24(土) 21:53:33.60ID:0J7M9nZW0
>>854
そもそもどういう装置で検査してるんだ?
レコードみたいな装置に乗せて計ってるのかなと勝手に想像してるけど

869UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/24(土) 21:54:40.04ID:0uUfgSN1p
>>854
ごめん、これ3行目は横軸じゃなくて縦軸の打ち間違いだわ

870UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/24(土) 22:12:54.65ID:0uUfgSN1p
>>868
単に手で振ってるだけだと思う

俺が手でやっても似たような波形出せる

871UnnamedPlayer (ワッチョイ cf0e-Kv/S)2018/11/24(土) 23:13:16.47ID:kXLy7flL0
これはOCnetで配布してあるミジンコ向けのツール
切り替えしで加速や遅延の差を測定できるのはカウントではなくSUMのほう

872UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/25(日) 00:45:36.86ID:E6kZSR0o0
>>861,862
やっぱ茶軸だよな 俺もいろいろ使ってみたが最終的にはバランスが良い茶軸に落ち着いた

赤軸だとゲームじゃ軽すぎる気がするし、
青軸はRTSみたいな対戦型のゲームだと、打鍵音で気分が盛り上がって高揚感を感じるけど、
シングルプレイのゲームだと、カチカチ音が邪魔臭く感じるわ いい雰囲気のBGMが流れてたりすると台無しになる

873UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 00:47:17.72ID:LVT2qOozp
ロジのromer-gが気に入ってずっと使ってる
茶軸は嫁にうるさいって言われた

874UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-aKab)2018/11/25(日) 00:50:02.68ID:dUsl6SDm0
>>854
これとかまさに間違えてる?
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

875UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/25(日) 01:07:16.40ID:weewARti0
>>873
タクタイルとリニアどっち?

876UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-aKab)2018/11/25(日) 01:34:06.28ID:dUsl6SDm0
タクタイル
G-PKBやね

カシャコン感が好き

877UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/25(日) 01:57:01.60ID:weewARti0
今銀軸使ってるんだけどどうにも不器用マンは普段のタイピングで誤爆してしまってなぁ
メインでやるのはシューターだからMOBAみたいにスキル連打とかする機会もないし安定感求めて茶軸系に乗り換えようかと思うんだけど
4gamerのロマG比較レビュー見るとリニアの方がタイプミス少ないって書いててなんじゃそりゃってなってる

878UnnamedPlayer (ワッチョイ cf45-nfAC)2018/11/25(日) 04:51:52.50ID:sHmAzJr50
銀軸使ってるけど、隣のキーかすっただけで入力されちゃうからね
力加減だけじゃなく正確さも要するというめんどくささ

879UnnamedPlayer (ワッチョイ ffeb-F7GE)2018/11/25(日) 09:58:05.55ID:GyKEGd250
自分も銀軸使ってたけど、FPSの重要な場面で誤爆して、
ストレスの方が大きかったから結局corsairの茶軸に戻したよ
g512も使ってたけど、打鍵した時にキンキン金属音がしていちいち気になるからやめた
ゲーム中は気にならないけど普段使い時はイラっとする
音以外はいいんだけどね

880UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/25(日) 10:05:26.32ID:tx8uYVNf0
うちもK70の茶軸
銀軸気になってたけどやっぱり誤爆が多いのか

881UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-xT/G)2018/11/25(日) 10:22:55.35ID:AKjVdETb0
リアルフォースのAPC付きALL45gが大正義。

882UnnamedPlayer (ワッチョイ d34e-F7GE)2018/11/25(日) 10:59:07.28ID:jZawys4O0
特に銀軸特有の誤爆で困ったことないけどなあキーとキーの間押して両方反応したりそもそもタイポしたりのミスはよくやっちまうけど
シューターで間違うと致命的なのといえばshiftとctrlなのかな?これもミスったことない

883UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f36-zhOP)2018/11/25(日) 12:10:32.99ID:I8AhetYs0
静電容量無接点が気になるけど値段が…
キーボードはマウスより優先度が低いし

884UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/25(日) 12:21:19.56ID:E6kZSR0o0
やはりゲームは茶軸かリアフォ45g辺りがベストだな
俺もいろいろ使ってみてこの2つに落ち着いた

885UnnamedPlayer (ワッチョイ 63dc-NVTb)2018/11/25(日) 13:29:45.41ID:TMkm18ih0
赤軸はあかんのか

886UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 13:46:48.86ID:LVT2qOozp
赤やピンクはメカニカル感薄すぎてな

887UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-SVq0)2018/11/25(日) 14:50:10.65ID:7bS+CSCta
茶軸うるさいし重いし普通に赤軸の方がゲーム向きだろ

888UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/25(日) 15:24:55.12ID:weewARti0
一概にゲームで一括りにしてもなぁ
MOBAとかRTSみたいに連打必要なら赤軸系の方が向いてそう
FPSでもCSGOみたいにストッピング多用するなら赤系がいいかもしれないし

889UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 15:50:41.62ID:LVT2qOozp
せっかくだからとmousetesterの使い方の記事書いてて気づいたんだけど、ポーリングレート1000Hzにしてもアップデート感覚はきっちり1msにならないのな


[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

890UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 15:51:12.79ID:LVT2qOozp
めっちゃ見に辛いなw

891UnnamedPlayer (ドコグロ MMa7-NVTb)2018/11/25(日) 15:52:49.89ID:G1wQ/sRgM
スコスコ感が気にならないなら赤系が無難な気がするなぁ
g512リニア使ってるけどキーが重めだから反応速度のわりに誤爆が少なくて気に入ってる
ただ上でも書いてくれてるけど、底打ちすると天板のせいで硬い反応返ってくるからここら辺は好き嫌い分かれると思う

892UnnamedPlayer (ワッチョイ 331e-zhOP)2018/11/25(日) 16:03:41.23ID:N8kHxoGB0
ゲームデバイスとしてのキーボードなんてメンブレンで十分よ
もしうっかりコーヒー吹いても洗って乾かせば大丈夫なことが多いしな

893UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-mcqt)2018/11/25(日) 16:30:56.76ID:26mMi8nDa
茶軸と赤軸でそんなに音違うもん?
茶軸しか使った事ないんだけども

894UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a2-SxMa)2018/11/25(日) 16:32:15.80ID:Ih4T4VYp0
俺も銀軸使ってたけど茶軸に戻したわ
みんな戻してて草

895UnnamedPlayer (ワッチョイ 7367-SHN+)2018/11/25(日) 16:37:00.76ID:/Vu9G5ZA0
中学生高校生でも無理なく買えて十分な性能のゲーミングデバイスを考えてたんだが、キーボードがよくわからん
マウスは G304, Rival110, Pawn あたりが4〜5000円、マウスパッドは各社の布パッドが1000円前後なのでどれかを適当に

キーボードは最低限Nキーロールオーバーがあればメンブレンでもいいのか?
5000円出せば中華のメカニカルかロジのメンブレンが買える
エレコムとバッファローのゲーミングキーボードが1800円だからこれでよければ物凄く安く済む

896UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/25(日) 16:45:22.34ID:weewARti0
5キーロールオーバーのメンブレンで何の問題もない

897UnnamedPlayer (ワッチョイ f32f-zhOP)2018/11/25(日) 16:49:20.67ID:COYf8/KJ0
福袋の業者か?
ゲーミング環境整えた感出すならメカニカル必須だろう

898UnnamedPlayer (ワッチョイ d34e-F7GE)2018/11/25(日) 17:42:24.35ID:jZawys4O0
子供騙すならピカピカのメンブレンにしとけ

899UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b4-MxGv)2018/11/25(日) 17:57:25.69ID:opMPiuKa0
チェリーのロープロピンク軸テンキーレスはよ

900UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 17:57:38.63ID:LVT2qOozp
キッズ相手なら中華街青軸一択だろ

901UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/25(日) 18:07:32.20ID:weewARti0
ボイスチャットでカチャハラスするキッズ量産する気なのか
良心が問われるな

902UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-uRwe)2018/11/25(日) 18:24:34.68ID:I7IhNAUPp
デスイルミネーターでごまかしていけ

903UnnamedPlayer (ワッチョイ cf45-nfAC)2018/11/25(日) 18:50:36.11ID:sHmAzJr50
>>894
おれはまだふんばってるぞw
誤爆は使い始めのころに比べたら相当減ったが、慣れるまで要した時間も多かった
さらにアクチュエーション短くなった新型も検討中

904UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2f-OFyy)2018/11/25(日) 19:19:25.62ID:TndVMJ4N0
大事なのはマウスマウスパッドだからキーボードはリアフォで十分

905UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/25(日) 19:35:38.96ID:tx8uYVNf0
キーボードもマウスもマウスパッドも好みだから自分に合ったモノ選べばいい
そこまで辿り着くまで何個買い換えたか・・・

906UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/25(日) 19:51:25.35ID:LVT2qOozp
>>904
十分てかMAXやんけ

907UnnamedPlayer (ワッチョイ cf0a-jOkC)2018/11/25(日) 21:38:28.11ID:9b8E2ruq0
自分も茶軸から銀軸にしたけど軽過ぎてイラついてたとこだった
買い換えるか

908UnnamedPlayer (ワッチョイ e32f-eOu1)2018/11/25(日) 21:48:20.28ID:1hv0l1lP0
リアフォは1日に数万回タイプする人が使うもののイメージが強い

ゲーム用途で特定のキーとW押しっぱなしなんて宝の持ち腐れ感ぱない

909UnnamedPlayer (ワッチョイ 437e-pqc8)2018/11/25(日) 21:51:27.66ID:jsQylnI50
タイピングの快適さを追い求めたものと、ゲームのためにタイミングと連打が得意なものは
ただ単に違うってだけだろ
ストッピングやロケジャン、音ゲーはメカニカルになってしまう

910UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-Tw/W)2018/11/25(日) 23:05:58.44ID:8t4fxLHka
>>908
実機触り比べてみればその良さはすぐわかるのが凄いところ

911UnnamedPlayer (ワッチョイ e387-FPs3)2018/11/25(日) 23:17:06.70ID:FgNjG4ko0
使い心地とかよりもコスパで考えてリアフォが一番いいからリアフォにしてるわ
10年とか普通に持つんでしょこれ

912UnnamedPlayer (ワッチョイ f32f-zhOP)2018/11/25(日) 23:19:25.68ID:COYf8/KJ0
完全事務方だけどゲーミングのお下がりのリアフォは1年ちょいで複数の一部キーが押下時の滑らかさがなくなってしまった
それでもチャタらないのはすごいけど

913UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-Xb51)2018/11/26(月) 03:12:45.26ID:0Gmr4UAp0
リアフォ5年くらい使ってるけど10年は余裕そう
でもメカニカルも使ってみたい感ある

914UnnamedPlayer (ワッチョイ 5362-nMsC)2018/11/26(月) 07:24:00.78ID:JVPsz6oA0
リアフォから気分変えたくて、ジャンクで買ったcherry赤軸のゲーミングキーボード使ってるけど
展示品だったのか知らんけど使って1週間くらいでチャタって文字入力でもイラつくこと増えた
今はリアフォRGBのテンキーレス待ちで騙し騙し使ってる

コレ打ってる間にも3回くらいチャタってイラつくイラつくw

915UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/26(月) 07:27:10.87ID:VkUQT3Ng0
強烈な独り言ですね

916UnnamedPlayer (ワッチョイ 5304-A3/R)2018/11/26(月) 07:36:56.31ID:f5EbkHMi0
マジg303ワイヤレス来ないかな
あれワイヤレスになったら最高だと思うんだが

917UnnamedPlayer (ワッチョイ b36a-zhOP)2018/11/26(月) 08:00:32.45ID:y5SA9Ocy0
G303は神マウス

918UnnamedPlayer (ワッチョイ e318-sipr)2018/11/26(月) 08:13:27.58ID:VkUQT3Ng0
ヘッドセットのワイヤレスはわかるけどマウスのワイヤレスって必要?
マウスバンジーつけてコードが邪魔と思ったことは一度もないけどなぁ

919UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp47-xT/G)2018/11/26(月) 08:26:10.22ID:+0o3anFUp
>>918
使ってみればわかるよ

920UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-uRwe)2018/11/26(月) 08:26:52.90ID:6zsdADqUp
振り向きの長さによるんじゃね
ローセンシブンブンだと流石に違いはあると思う
そこを飲んでも有線ってのはあるけど

921UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-uC8Q)2018/11/26(月) 08:45:19.32ID:UL3GKtp9r
>>918
マウスの良し悪し、ワイヤレスの良し悪し書くなら振り向きなり360度なりの距離を書いてくれ
自分以外の環境を加味して書こうぜ

922UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/26(月) 09:22:31.19ID:5O0JcRZBp
邪魔というより抵抗が完全に無くなるのが大きいんじゃないかな
俺もデスアダー使ってた時はケーブルなんとも思わなかったけど、G703使ってからはデスアダーはダストシュートしたし

923UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-Yvjw)2018/11/26(月) 09:25:28.67ID:dHHr9Ss30
マウスバンジー無駄に高いけどBenQバンジーのパチモンみたいな安い中華バンジー使っとる人おる?

924UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa7-fdjH)2018/11/26(月) 09:54:58.18ID:iyluzrDO0
amazonで五百円くらいのレーザーが出してるみたいな奴買ったけど、バネの部分が半年くらいで錆びるよ。たぶん便器のパチモンも似たような感じになるんじゃないかと敬遠してる

個人的には昔SSが出してた饅頭みたいな形の中華バンジーがいい感じ。これと便器のがあればどの太さにも対応できるし

925UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-YSKh)2018/11/26(月) 09:59:17.19ID:VZRY9EuB0
これじゃダメなの
COUGAR BUNKER CGR-XXNB-MB1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IHKI8O4/

926UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ab-A3/R)2018/11/26(月) 10:36:37.28ID:N1YSB3540
>>920
マウスバンジー付けてるって事は、付けないとコードが
邪魔だからだよね
で、デスクをスッキリさせたい人には
そのマウスバンジー自体がじゃまなわけで

927UnnamedPlayer (ワッチョイ 437e-pqc8)2018/11/26(月) 11:07:13.76ID:U0lrHXII0
マウスバンジーに接続したまま、マウスを浮かせて左右に振ると
『ああ、このウネウネが無線になると無くなるのかぁ』って感じだな

928UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-86ze)2018/11/26(月) 11:40:16.83ID:yNhL2JFva
有線マウスにパラコード付けたら体感ワイヤレスやんと思ってたけど、gprowl使ったら更に抵抗なくてもう有線には戻れん。

929UnnamedPlayer (ワッチョイ e300-zhOP)2018/11/26(月) 11:41:34.92ID:RnInfIVN0
所詮無線が買えない貧乏人の工夫だからね

930UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-vRCw)2018/11/26(月) 12:14:22.92ID:jDZbdvmLa
>>918
逆にヘッドセットがワイヤレスのメリットあるの?
お前ら机から動かないから有線で充分だろ

931UnnamedPlayer (ガックシ 06e7-LKbB)2018/11/26(月) 12:16:17.12ID:QhEpTATJ6
トイレ行ける

932UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rYiS)2018/11/26(月) 13:21:05.20ID:ifrjo3Ltd
赤軸はキャラの移動にちゃんとついてる感じがして良かった
静電だとキャラの移動が先に出る
Kone empも良さげだった

933UnnamedPlayer (ワッチョイ 232a-zhOP)2018/11/26(月) 13:43:02.37ID:QDs5XsLP0
ワイヤレスはそれワイヤードならもっと軽くてよくなるんじゃないの感

934UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-J8rx)2018/11/26(月) 14:03:34.76ID:AxTkX/Sj0
ワイヤレスの便利さは一度使ってみないと分からないよ

935UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/26(月) 14:47:06.52ID:yp2XJ8q00
これに関してはキーボードが一番無線の恩恵少ないだろ
そんな頻繁に動かすか?作業机とPCデスク兼用でもない限りいらねぇ

936UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-iA5q)2018/11/26(月) 15:01:31.69ID:3qGWIHgR0
無線から有線に変えた側だけど
過剰なたるみを持たせていなければ違和感はない

937UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f8f-YSKh)2018/11/26(月) 15:02:48.15ID:bdSiE5aB0
掃除する時ケーブル少ないのは良いぞ

938UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/26(月) 15:19:10.74ID:yp2XJ8q00
>>937
これは思うけどケーブルが着脱式ならこと足りるからなぁ

939UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-HX6B)2018/11/26(月) 17:18:16.00ID:DMaiykzta
無線に変えた時はこれバンジーあり有線と変わらないじゃんって思ったけどいざ有線に戻すとコードの抵抗めちゃくちゃ感じる

940UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-IiRD)2018/11/26(月) 17:39:50.87ID:1YAqFRu6M
500角のマウスパッドをフルに使えるようしようとするとコード長めに垂らさないといけないし
ムチでも振るってるような感じになる

941UnnamedPlayer (ワントンキン MM9f-UmMo)2018/11/26(月) 19:01:16.74ID:FS/eo4pUM
同じく50cm振り回すから有線だとムチびゅんびゅんするわ

942UnnamedPlayer (ワッチョイ 0301-nfAC)2018/11/26(月) 19:10:34.69ID:ve2Z6j1W0
みんなそんなマウスをブンブン振り回してるのか
そりゃ軽さが重要視されるわけですわ

943UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-Kv/S)2018/11/26(月) 19:17:16.71ID:3pSlW6ZQ0
振り回す人は無線を一度体験したら離れられない

944UnnamedPlayer (ワッチョイ 232a-zhOP)2018/11/26(月) 19:21:32.36ID:QDs5XsLP0
ワイヤレスは形さえ好みなのでれば買うよ

945UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/26(月) 19:55:10.20ID:hGaq1w180
リアフォRGBのテンキーレスを発売してくれないかな

946UnnamedPlayer (ワッチョイ cf45-nfAC)2018/11/26(月) 20:04:10.91ID:GbyNrg6p0
振り向き23.5cmでちょいローぐらいだけど無線でも有線でもどっちでもいい
最近G703の右クリがおかしくなったから他の有線マウスとクーガーバンジーで使ってるけど全く問題ない
次買うマウスも有線か無線かじゃなくて、形が一番優先
Gprowlも候補に入ってるけど買うかどうかはわからん
ポチるときの気分次第

947UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f36-zhOP)2018/11/26(月) 20:15:17.54ID:sm8KssmI0

948UnnamedPlayer (バッミングク MM07-KSZF)2018/11/26(月) 21:03:07.58ID:YjVG0P7cM
まじか
もっと早く知りたかった

949UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2f-zhOP)2018/11/26(月) 22:17:08.84ID:FzFZLWVK0
ゲーミングキーボードは電飾チカチカ
そのへんのメカニカルキーボードは地味な真っ黒デザイン
Appleのキーボードばりに洒落たメカニカルキーボードはないんか

950UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c4-Bjim)2018/11/26(月) 22:32:01.53ID:lFHjdvqe0

951UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-Kv/S)2018/11/27(火) 00:51:47.17ID:Dt0hmdnF0
>>947
出るのかよw 情報ありがとう

952UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-Kv/S)2018/11/27(火) 03:12:04.82ID:jk4HOUtQ0
MX518はガチで中国でしか売らねーのかな

953UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-j5AZ)2018/11/27(火) 06:11:28.44ID:QDh/gRv10
初期ロットを中国でばら撒いて欠陥を修正した二次ロットから世界的に販売
という希望をもっているが
世界中でも欲しいというプレイヤーはいるだろうし

954UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rYiS)2018/11/27(火) 10:43:32.61ID:2gajOoETd
>>949
おしゃれになるとゲーム方面の機能が無くなるし
ゲーミングだと真っ黒なんだよなあ

955UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp47-aKab)2018/11/27(火) 11:00:01.25ID:9fhoj8VSp
HHKBとかオシャレやん

956UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp47-bZmA)2018/11/27(火) 12:06:46.65ID:b3un4ddvp
クラウドファンディングは終わっちゃったけどdygmaって名前の左右分離型ゲーミングメカニカルキーボードはちょっと買おうか迷った

957UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-YyYd)2018/11/29(木) 01:13:13.30ID:hD6Zg6c10
AW768とか見た目好きだけどどうなんだろう
初使用がブラックウィドウのオレンジ軸でしっくりこなかったんだけど、クリック感とか気になるわ

958UnnamedPlayer (スップ Sdba-fFar)2018/11/29(木) 01:26:08.46ID:d40NMTWAd
クラウドファンディングで思い出したけど
ninoxのastrumどうなったんやw

959UnnamedPlayer (ワッチョイ 2387-oCFU)2018/11/29(木) 03:21:18.20ID:Nap0Nd+o0
リアフォって原理的にチャタリング起きないらしいけど壊れる時ってどこが壊れるの?

960UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-wofJ)2018/11/29(木) 09:07:21.58ID:4EUMHT3fM
>>959
俺のときは、突然特定のキーが入力を認識しなくなった

961UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-6LXn)2018/11/29(木) 19:26:03.56ID:m7JTLkpHM
一般用の800円のキーボードで快適にSWBF2ってTPSしてるけど高いの買ったら成績良くなるもんなんかな。キーの同時押しとか走る方向微調整するときぐらいやし問題なくできてる。成績は悪いが

962UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)2018/11/29(木) 19:33:46.13ID:33AxiboNr
>>961
ならない、気持ちの問題

963UnnamedPlayer (ワッチョイ 2318-7Taf)2018/11/29(木) 20:15:16.56ID:t5fPvq6N0
BF3でバッファローの安いキーボードとマウス使って毎回無双してた投稿者いたっけ

964UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-RAie)2018/11/29(木) 20:21:24.19ID:vqiBzxEa0
用途からもカラーリングからもcsgoプレイヤーに向けたマウスではないな
https://www.4gamer.net/games/098/G009814/20181129021/

965UnnamedPlayer (ワッチョイ 9abd-4kB6)2018/11/29(木) 20:49:56.61ID:bqeugp3H0
マウスそのもの自体は気になるけど如何せん色がな
ピンクは女需要ある割にはMionixとRazerぐらいしかないからあってもいいと思うけどあんなあっさい色のブルーとか誰がいるんだよ
白にしてほしかったわ

966UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-aHfj)2018/11/29(木) 21:02:58.37ID:yfT1TrFza
ソール戻したec2-bは割と使う人増えそうな気がするけど
nikoとかはすでにこれ使ってるんじゃなかったっけ

967UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e4e-hzet)2018/11/29(木) 21:58:31.02ID:QrvB9GBG0
Aのソールの方がよくて より良いセンサーを求めてる人が買うだろ

968UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a2-Dvb2)2018/11/29(木) 22:02:17.27ID:KhQ18jN+0
Sの形状もきになるけど被せだとEC2のが安定しそう

969UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a51-Kka5)2018/11/29(木) 22:07:53.74ID:gSn17r+10
しかし相変わらずくそたけーなzowieのマウスは

970UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-+3ji)2018/11/29(木) 22:09:20.34ID:7wEDVWWY0
昔はコスパ良い系ゲーミングマウスだったのに…

971UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-+3ji)2018/11/29(木) 22:12:51.90ID:7wEDVWWY0
次スレ立ててきます

972UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a2-Dvb2)2018/11/29(木) 22:18:02.10ID:KhQ18jN+0
g703とかrival600と同じ値段ってのがおかしい
品質的にデスアダーと同じ6000円ぐらいが妥当

973UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-+3ji)2018/11/29(木) 22:19:48.41ID:7wEDVWWY0
次スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115

http://2chb.net/r/gamef/1543497483/

974UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-o5Pc)2018/11/29(木) 23:25:35.14ID:MwDufRQA0
やっぱゲームは茶軸かリアフォやな
メカは赤もピンクも銀も青も使ってたけど、最終的に落ち着く先は茶しかねーって感じ

975UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7e-lzSb)2018/11/29(木) 23:55:51.41ID:+IwSAFek0
RaezrもSアダー出せばいいのに
需要は間違いなくあるのに

976UnnamedPlayer (スププ Sdba-BnCY)2018/11/30(金) 01:25:41.81ID:FezNE3QRd
mambaでよくないかそれ

977UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-o5Pc)2018/11/30(金) 15:45:45.63ID:nrhS6MIE0
マウスはdeathaddeの代々のモデルを買い換えつつ使い続けてるんだが、
Eliteは剛性がイマイチでぶんぶん振り回してるとパキパキする
最初は外れロットを引いたのかと思ったが、新しいのに買い換えても同じだった
次期モデルは剛性を上げて、昔のモデルくらいガッチリさせてくれや

978UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-QKZI)2018/11/30(金) 15:58:24.13ID:aga8YOWja
そのコピペ前もみた

979UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-RAie)2018/11/30(金) 16:32:50.31ID:GWpQG37H0
coolermasterから、本格的なcherry mxキーボードが国内発売される
現在クラマスのキーボードはいわゆるメカメンブレンの方式しか国内には発売されていなかったのでうれしい
https://apac.coolermaster.com/jp/company/newsDetail-jp18111800012f36-20181118.html?page=

980UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-RAie)2018/11/30(金) 16:36:27.65ID:GWpQG37H0

981UnnamedPlayer (ワッチョイ 13db-kqTT)2018/11/30(金) 18:06:00.08ID:zXnD4BPY0
>>979
今更これかよ
最新のロープロテンキーレス出してくれ

982UnnamedPlayer (ワッチョイ 232f-/d4d)2018/11/30(金) 19:05:02.84ID:6HIsq15k0
そういえば昔のZOWIEユーザーってすごい謙虚だったよね
中身も品質も悪いけど形だけはいいからって使ってる悪口言われてもそうですねって受け流す

BenQに身売りされた辺りから狂信者っぽいのが増え始めたかな

983UnnamedPlayer (ワッチョイ 1751-fEk4)2018/11/30(金) 20:59:12.74ID:vXIZDD/f0
何いってんだこいつ

984UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-5jh1)2018/11/30(金) 21:17:24.74ID:S4+kxQdH0
昔はクリックが今以上にゴミだったなあ

985UnnamedPlayer (ワッチョイ 2387-oCFU)2018/11/30(金) 21:31:13.28ID:AkJbcIla0
benq傘下に入って応答速度も改善されたしね

986UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e45-XFnt)2018/11/30(金) 21:33:30.84ID:J0/hqBCg0
>>982
このスレに一人Zowie狂信者おるけど
別にそれ以外は特にそんな印象ないけどな

ロジ以外も頑張ってもらわんとあれよあれよという間に3万円台に突入するんで全部応援しとるで

987UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-GnKV)2018/12/01(土) 13:20:56.29ID:GNxTohXz0
G Pro Wireless買ったがこれソールが滑らんなぁ
軽さのメリット殺してる

988UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e4c-OS5K)2018/12/01(土) 13:23:15.04ID:CsvRfQL50
変えればいいだけだろ

989UnnamedPlayer (ワッチョイ da64-+3ji)2018/12/01(土) 13:24:25.93ID:W8mwX4TD0
つーかどんなマウスでもデフォのソールをのまま使う気になれんし

990UnnamedPlayer (ワッチョイ 2387-oCFU)2018/12/01(土) 13:32:06.10ID:mHeQYDfg0
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20170202091/
実物もってないから知らないけどDA eliteケーブル抜き71.5gって絶対間違ってるよね?

991UnnamedPlayer (ワッチョイ 7602-C0zt)2018/12/01(土) 13:35:22.06ID:1WKn7/V30
エアパッドソールの0.35mmが1か月ちょっとで粘着面だけを残して跡形もなくすり減って消滅した

992UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-GnKV)2018/12/01(土) 13:38:30.50ID:k68F0H0W0
>>990
持ってるけどありえないねw
ケーブル抜き105gの間違いでしょ

993UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-QKZI)2018/12/01(土) 13:43:49.39ID:yVhbMKOna
hotline gamingのソールはテフロン?
G304のソールを交換したいのだが使用感どうなのよ

994UnnamedPlayer (ワッチョイ 4767-n8zq)2018/12/01(土) 13:47:40.74ID:DcJvqbUr0
よく滑るけど角の面取り処理しないとパッドが逝く

995UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)2018/12/01(土) 15:09:57.63ID:6wvWKuZUr
>>987
一生言われまくってるだろ、トスベールに変えるべし

996UnnamedPlayer (ワッチョイ da64-+3ji)2018/12/01(土) 15:16:04.62ID:W8mwX4TD0
トスベールはおすすめするような物じゃないぞ…
よっぽど出費抑えたいなら理解できるが

997UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)2018/12/01(土) 15:49:14.63ID:6wvWKuZUr
>>996
ではなにがいいの?

998UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a83-GnKV)2018/12/01(土) 16:04:47.41ID:2emo1mWm0
トスベール使えるぞ
そのままだとエッジが立っていて引っかかるから爪とかで角を落としてから使ってな
6mmの穴あけポンチで一片から最大5個のソールが作れるコスパもいい

999UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-NTpI)2018/12/01(土) 16:08:42.85ID:ftaGpfqp0
G400 トスベールそのまま上下に2枚 + QCKで
90度1分チャレンジUSPで52秒でたよ

1000UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-NTpI)2018/12/01(土) 16:09:51.56ID:ftaGpfqp0
1分ちゃうわ
100体だ

gc
lud20190624075043ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamef/1539507161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]123
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]118
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]120
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]121
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]128
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]104
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]125
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]113
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]130
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]126
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]112
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]103
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]124
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]105
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]122
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]127
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]107
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]119
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]129
マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]102
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]155
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]137
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]132
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]147
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]142
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]140
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]150
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]135
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]133
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]151
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]148
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]141
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]135
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]134
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]154
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]156
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]136
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]153
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]144
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]144
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]152
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]136
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]149
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]145
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]147
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]157
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]143
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]99
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]98
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]93
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]161 (645)

人気検索: パンチラ 女子小学生エロ画像 トイレ盗撮 Js パンチラ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 洋ロリ画像 nude ショタ 精子 の高校生 タイトスカートフェチ
09:34:57 up 7 days, 19:59, 1 user, load average: 10.76, 11.90, 12.63

in 0.060113906860352 sec @0.060113906860352@0b7 on 121923