スト5優勝のももち選手、賞金500万円が60200円に。さらにJeSU事務総長がTwitterで暴言を吐いて炎上・・・。 : フォレスト速報
forestエスokuhou.blog.jp/archives/21089869.html
【炎上】JeSU事務局長「ももち選手のeスポーツ大会賞金が500万円から6万円になったのはカプコンのせいでウチは関係ない!」 → 個人攻撃をしてツイ消し逃亡
blog.esuteアールu.com/archives/9381676.html
2018/02/24 14:56
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13175008.html
ただ、ゲーマーにプロ化が必要という説明をするとき、木曽さんが繰り返し指摘しているように浜村通信が嘘をつきっぱなしというのは、
あとあと構造がバレたときに取り返しのつかないダメージを受けると思います。
そもそも、JOC(日本オリンピック委員会)は、要望としては「e-sportsを統括する唯一の団体であること」と「全国組織であること」としか言っていません。
プロ化しろ、プロライセンスを出せという話はしてないことは、JOCに取材かければだいたい同じ話は聞けると思います。
野球もその他のスポーツもプロアマ団体が併存している場合も多く、そういう競技団体の代表性をどう確保するのかは重要なテーマですから、
JOCは特に理不尽なことは言っていません。ましてや、まだオリンピックのゲームが正式種目になる手前の段階ですので、込み入ったことを言う筋合いもJOCにはないのです。
さらに、消費者庁の話があります。浜村通信が消費者庁に相談したら「プロ化しろ」「相談して決めた」と言われたと説明していますが、
話がおかしいので確認した限りでは消費者庁は「プロライセンスを出せばよい」なんて話はしていません。
あくまで役務として賞金に代わる金銭を勝ったプレイヤーに払うならば、優れたゲーム技術を披露する役務に対して契約して金を払えば
景表法の枠内ではなくなるということであって、プロ認定しろとか、ゲーム大会にプロ協定を出せという話などはしていないはずです
(建議官クラスが具体的にそういう話を本当にしたのだとしたら、その人が問題になるレベルです)。 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190915-00142741/
ところが、ここで「(JeSUの)岡村氏はまず、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)と刑法賭博罪に関してJeSUが行ってきた取り組みを発表した」とあるものの、
ゲーム大会の運営資金として参加費を取り、この参加費をゲーム優勝・入賞者の賞金に充当しなければ刑法賭博罪には該当しないというのは
当初から警察庁が公式に見解を出しており、景品表示法上も役務である限りは問題とならないことはJeSUが働きかける前から
すでに充分知られていたことであって、ちょっと何が言いたいのか良く分からない内容になっていました。
また、消費者庁にノンアクションレターを出したJeSUの内容が公開されていますが、この程度のことは自社製品のゲーム大会を運営している各社は
すでに個別でヒヤリングして明らかになっている内容ばかりで、なぜいまさらこの問題をJeSUが東京ゲームショウのステージで発表しているのか
理解に苦しみます。
一番JeSUにとって都合の悪いことは、「JeSUが仕切っているプロゲーマー制度を使わなくても、ゲーム大会で賞金を出すことができる」という事実であって、
このプロゲーマー制度が形骸化し、本来であればユーザー発の大会や各社が行う自社大会で充分対応できるところを
「プロゲーマーの認定を取らなければ賞金を受け取れない」という根拠のない謎の法的整理で制約を加えるかのような動きは望ましくないのではないでしょうか。
すでにe-Sportsはオリンピック競技として正式に採用される可能性は乏しくなっており、競技団体の一本化の必要がどこにもなくなっているいま、
結果的に日本のゲームメーカーの対戦ゲームの足を引っ張り、巷で流行っている対戦ゲームは軒並み海外製ゲームばかりという末路にならないよう、
一人のゲーマーとして祈るばかりです。
なぜか「JeSUのプロゲーマー制度では中学生は賞金を受け取れない」という情けない問題も発生していました。プロ競技としては
将棋も囲碁も普通に保護者の承認を得て小学生・中学生でも賞金を満額受け取ることができる制度になっています。
これは、ゲームが「技量に対する役務である」という原則を理解しておらず、一律に年齢でプロ制度を規定しているから
このような間抜けな事態を起こすわけで、JeSUもガンホーももう少し考えたほうがいいのではないかと思います。 「どれだけ研鑽を積めばウメハラの領域にいけるのか」 東大卒プロゲーマー・ときどが語るeスポーツ界の新たな課題と“最強”への道筋 (1/4) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1911/02/news001.html
――ところで旬な話題なので聞かねばならないのですが、JeSU(日本eスポーツ連合)に関してはどう思います?
ときど:これね……僕は全体でみたら法整備をしてくれる団体は必要なのかなと思ったので、ライセンスを受け取ったんですよ。
まぁ僕らがというよりは、僕らよりも下の世代が恩恵を受けられるような仕組みができてほしいなと思って、今は見守っているというか……(笑)。 優勝賞金500万円のパズドラ大会優勝者、中学生という理由で賞金は支払われず | スラド
https://m.srad.jp/story/19/09/17/1443242
東京ゲームショウで露呈したeスポーツの矛盾
賞金は「報酬」として受け取れるはずだが…
https://toyokeizai.net/articles/amp/303306
>当然、仕事の報酬なので子どもであっても取得することはできます。子どもが労働して報酬を得ることに関しては、労働基準法に準拠します。
>労働基準法によると、満18歳未満の年少者は1日8時間、週40時間を超えて働かせることを禁止しており、午後10時から翌日午前5時までの深夜に労働させることも禁止しています。
>つまり、この2点さえ守っていれば、中学生であろうが、小学生であろうが、eスポーツの賞金を仕事の報酬として得ることはできると、消費者庁から確認を取っています。
>ジュニアライセンスの規約にある「賞金の放棄」についての契約をしている以上、守らないのは契約違反だという意見もあるかと思いますが、
>不当な契約は無効にすることはできます。しかも、契約したときと、見解が変わっているので、契約内容の見直しをしてしかるべきではないでしょうか 皆さんに驚きの事実をお伝えすると
・JeSU設立以前に、別の団体で中間法人を立て迂回して賞金支払いをする賞金ロンダリングのスキームを提唱した人(←破綻)
・JeSU発足時に、JeSUプロ制度はゴルフのプロ制度に倣ったもので、JOC加盟(予定)の団体だからこそ認定できると主張した人(←ウソ)
・その後、上記説明では法令適用回避が出来ないと僕に指摘されて「仕事の報酬」に説明が切り替わった後に
「JeSUプロ制度は消費者庁の意向によって出来た」と省庁のお墨付きを主張した人(←直後に消費者庁が「プロアマ問わず」とコメント)
は全部同一人物です。
要はゲーム賞金問題は、色んな人が色んな事を主張して紆余曲折でここに至ったというより、
特定人物が長年に手を代え品を代えで「法令回避スキーム」を提唱し、度ごとに僕に間違いを指摘され「だから法令確認をせえよ」と言われて来たものを、
やっとこの度、法廷確認をしました→制度不要でしたという話
https://twitter.com/takashikiso/status/1174780787654152192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 勇利(元ゴリ無双)@gorimusou_SF5
【JeSUと賞金問題について】
JeSUと賞金の問題について、
なるべく誤解なく理解してもらえるように書きました
賞金を出すということの難しさ、
そしてライセンス制度の話も含めて読んでから判断してみてください
あまりにもテキトーな物言いにほとほと呆れてるんで
↓
出典不明、基礎知識なし、JeSUの嘘について触れられていない内容だが
JeSU擁護の業界人が「正しい」と絶賛
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1174152934222745600?s=19
JeSU浜村がRT
4700リツイート
↓
間違いだらけだったので訂正記事をあげる
勇利(元ゴリ無双)@gorimusou_SF5
「指摘を受けての訂正とお詫び、補足等」
流れを追いきれていませんが、
とりまとめて訂正と補足とさせて頂きます
またなぜそう考えたのか参照元を書いておりますので、
そちらについても確認頂けたらと思います
↓
訂正にはJeSU関係者は全く反応せず、RTも伸びない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 529 名無しさん必死だな sage 2019/09/23(月) 11:08:56.53
SNKの大会であれば、景品表示法による上限の問題を、消費者庁見解に基づき興行の
労務報酬という方法で回避し、さらにそれが入管法の問題を引き起こさないために
海外選手は興行ビザの取得を必須としている、で一連の説明に納得はできるのよね。
だが、カプコン・JeSUは海外選手を無条件でOKとしていて、それはどういう理由か
問われてる訳で。
616 名無しさん必死だな sage 2019/09/23(月) 13:49:16.02
今回のスト5で外人に10万以上支払った件に関しては
1 外人に違法で支払った可能性
2 オープン参加の大会で何故か上位の外人が興行ビザを取得していた可能性
3 総賞金に占める第三者出資分で賄えた可能性
4 ライセンス発行企業間でなんらかの相互協定結んで第三者的な賞金原資を融通してる可能性
この4つ以外にありえない状況
外人が日本の法の適用外なんてのはないです
素朴な疑問なのですが、一つの大会で賞金が「景品類」になったり「仕事の報酬」になったりするのはOKなんでしょうか?
その大会の賞金が「景品類」なら、一部の人だけ報酬扱いにして金額を上げるのは景表法の潜脱のように思えるのですが。
興行としての大会だからこそ「仕事の報酬」という建て付けが成立するわけで、その大会で「景品類」を出してしまうと、前提が崩れてしまうような気がします。
JeSUのノーアクションレターでも、ライセンス保持者と非保持者が混在するケースでは、非保持者は賞金を受け取れないと定義していました。
ライセンスの有無で扱いを分ける理由がなくなったので、もう気にしないで良いのかもしれませんが...。
それは僕もそう思うけど、少なくとも消費者庁はプロ保持者と非保持者の混合の大会で、プロのみに高額報奨を付与すること自体は問題ないとしてます。
ありがとうございます。やはり違和感はあるのですね。
JeSUのノーアクションレターでは「ライセンス保持者は報酬として賞金を得、非保持者は賞金を得ない」という条件だったので、
「ライセンス保持者は報酬として賞金を得、非保持者は最大10万円の賞金を得る」だったらどうなったのかな、と思いました。
ああ、言われてみれば確かに。それは面白い観点、っていうかひょっとするとそこ、質問側が巧妙に避けた感じがあリますね。
意図的に避けたのであれば、相当なタヌキですね。その頭脳を正しい仕組み作りに生かして欲しかったです。
日本ゲーム界のガラパゴス化:プロゲーマー認定制度なる謎制度が発足
木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長
2017/12/15(金) 7:27
上記eスポーツ団体の方々、どうも昨年9月に消費者庁から示されたeスポーツ大会における「賞金」に対する景表法の適用判断の内容を壮大に勘違いしていらっしゃると思うんですよね。
eスポーツ大会における景表法適用判断は、私自身が昨年ノンアクションレター制度という制度に基づいて消費者庁から引き出したものであります。当時私はeスポーツ大会への賞金拠出にあたって2つの法令適用照会を行っています。それが以下のもの
ゲーム大会における賞金拠出についての照会(1) 照会書/回答書
ゲーム大会における賞金拠出についての照会(2) 照会書/回答書
http://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20171215-00079312/ で、結局JeSU叩いてたのは木曽一派だけだったってこと?
馬鹿丸出しの格ゲーマーだからころっと騙されるが
海外の主要なタイトル作ってる会社がそんな怪しい団体に所属している人間は
うちの大会出ないでくれって言ったら終わるからな。
だからアメリカも韓国も中国も欧州もライセンス団体がない。
作れるのは大会の運営と活躍したゲーマーを表彰するという構造の団体のみ。
こんなライセンス団体を認めてほいほいそれを貰って喜んでる馬鹿は格ゲーマー位。
世界の流れから見たらおかしいのは馬鹿でもわかる。
こんな利権団体作ったら海外のゲーム会社の上前をはねるし、嫌がられるから、
esportsの普及にまったがかかるだけで世界から相手にされなくなる。
601 俺より強い名無しに会いにいく[sage] 2019/09/24(火) 20:11:40.33 ID:sn2/VHUm0
ウメハラはプロゲーマー止めたいんだろうな
徐々に勝てなくなってること、今までのブランディングが通用しなくなっていることに気付いて、早く利確したい
今も書籍を中心に一定の収益があるけど、プロシーンが吹っ飛べば一緒に消えてしまう内容
だからプロシーンの永続的な仕組みと影響力を確固たるものにしたいわけだ
一連の行動にはeスポ界隈を牛耳りたい面々とウメハラの願望とで利害の一致があったわけだ
さらにそこへeスポ界隈のおこぼれにあずかりたい怪しい業者が集まって組織票を形成している
そこにぶら下がってるニート同然のスボンサードゲーマーまで参加している
まともな奴がまるで存在しない、まさに魑魅魍魎
座談会に浜村さんがそんな暇ないだろうに普通に参加していたけど、あれは事前に裏取引があった可能性疑っていいと思う
週刊紙が探れば何かしら出てくるだろうな
日本のesportsのガラパゴス化
日本で開かれるesportsの大会はJeSUのライセンスが無いと参加出来ないのが恒常になれば
今後JeSU公認されてないゲームの大会は実質的に日本で開けなくなる可能性もある
プロ選手もJeSUが認めない海外などの大会には出れなくなるかもしれない
JeSU公認と銘打ったゲームの大会は例え海外であろうとJeSUの許可が無いと開かないor開いても参加した日本人選手にJeSUから圧力がかかるかもしれない
日本でゲームを売って大会やってもらう為にメーカーはJeSUに公認して貰わなきゃいけない
でも公認してもらったら海外からはJeSUが絡んでるなら大会開く手続きがめんどくさい
ただでさえ遅れてる日本のesportsに海外はそこまでして関わる必要が無い
大会が大々的に開かれる海外産のゲームと利権で雁字搦めにされて大会が開きにくい上にプレイヤー人口が少ない日本のゲーム
esportsでもおま国になる
カジノ合法化に関する100の質問 : JeSUプロライセンス騒動に関する年表
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/10119736.html
【JeSUプロ騒動 第二幕】
JeSUプロ騒動の第二幕は、2018年2月18日に行われた座談会でJeSUの浜村副会長によって示唆された、
JeSUプロ制度の設置が「消費者庁による意向」によって行われたものだとする発言を発端とします。
第一幕でご紹介した通り、2018年2月の段階では既にJeSUのプロ制度の法適用の回避が彼らが
公的に行ってきたものと異なり実際は「仕事の報酬」としての支払いであったということが判明していました。
2018年2月18日に行われた座談会において、JeSUの浜村副会長は色々と言葉を濁しながらも、
実質的にそのことを認めざるを得ない状況へと追い込まれていったわけですが、
一方でその浜村氏が新たに持ち出してきたJeSU制度を権威づける為の理屈が
「JeSUプロ制度は消費者庁の意向によって論議されたもの」とする主張であります。
この点に関しても、徐々にその説明が実際の様相と異なるものだということが判明してきます。
2018年2月18日:浜村JeSU副会長、プロ制度の発足背景に消費者庁の「意向」を示唆
2018年2月19日:上記の浜村発言に関してJeSUに事実確認
2018年2月21日:JeSU「お問合せフォームについてのお詫びとお知らせ」を発表。問合わせが届いてないと主張
2018年3月8日:消費者庁、メディア取材に「プロ・アマを問わず景品提供が可能」とのコメント
2018年3月28日:消費者庁、メディア取材に「興行性のあるeスポーツ大会の賞金は景品類に該当しない」とのコメント
2018年12月13日:カプコンカップ2018においてJeSUライセンス非保持者に対して賞金減額問題が発生 JeSUはプロ囲って何したいの? 横暴な事しまくって、大義は何よ?
物事はリスクとメリットで全て成り立ってるわけだけど、
プロと試合の間に割って入って利権だけ欲しいなら、それはメリットしかない
一方にメリットしかないなら、もう一方にはリスクしかないわけだ
中学生に出さなかった賞金の行方はどこよ? ももちと違って事前に了解はなかったんだろ?
今後は大会がある度に参加者はどういう難癖つけられてうやむやにされるかを念頭に
参加する事になっちゃった訳で、逐一余計な心配しながらゲームするんだわ
今後ゴタゴタが発生するしないに関わらず、この事実はもう変わらないんだよ
界隈が発展してくスタート直後に落とし穴仕掛けて、参加者は落とし穴気にしながら進む羽目になった
この明確な損失をどう補うのか今後見もの
【JeSU騒動 第三幕】
上記のとおりJeSUプロ制度が設立された1か月後となる2018年3月の時点では、
既に景表法を所管する消費者庁から「興行性のあるeスポーツ大会においては
プロ・アマを問わず景品提供が可能」とするコメントが複数のメディアを通じて発されていました。
ところがJeSUはその後も、この制度を延々と1年半に亘って運用し続けるワケですが、
2019年8月、突如「eスポーツ大会賞金に対する景表法適用の確認」をグレーゾーン解消制度を利用して行います。
このことによって、JeSUプロ制度の制度的意義はほぼない事が論証されてしまうワケです。
2019年8月5日:JeSU、eスポーツ大会での賞金支払いに関して景表法の適用を照会
2019年9月3日:消費者庁、上記照会に基づきJeSUプロ制度の適法性と共に「プロ制度がない」場合においての賞金支払いに関しても「一定の方法で参加者を限定した場合」は適法と回答
2019年9月12日:JeSU、「ちゃんとしたレギュレーションで適切に大会が運営されていれば,プロライセンスに基づかない大会でも高額賞金を提供して問題ない」という判断が為されたことを一年半に亘る活動の成果として発表
2019年9月15日:JeSUライセンス非保持者に対する賞金減額(及び不払い)問題が再び発生
ということで、一連のJeSUプロ制度に纏わる騒動は今月、JeSU自身が行った法令適用確認にて
「プロ制度なし」の大会における賞金付与でも「仕事の報酬として認められる限り」においては
問題ないとの規制当局側の見解が公式に示されたことによって解決をみたわけです。
一方で、実はこの法令適用確認の利用に関しては、JeSUがプロ制度を発足させた当日である
2018年2月1日にゲームメディア4gamerで大々的に報じられたインタビュー記事にて、
私自身が当初からJeSUに対して「制度を利用しながら慎重に進めるべし」として
コメントをしていたものであったワケで、改めて私自身、記事を読み直して、
当時メディアに向かって語ったことがほぼそのままの形で帰結したなと思った次第です
【JeSUの嘘で作られたプロライセンス制度に批判集中】
東京ゲームショウで露呈したeスポーツの矛盾(東洋経済)
賞金は「報酬」として受け取れるはずだが…
https://toyokeizai.net/articles/-/303306?page=3
そもそもなぜプロライセンスが作られたのか
そもそもJeSUがプロライセンス制度を作った理由は、景品表示法により高額賞金が出せなくなることを回避する手段として考えられたものだったわけです。
eスポーツが日本で発展、普及することに対して、足かせとなりかねない高額賞金問題に対して解決の糸口として、策定しています。
高額賞金を出すようになったのは、海外の大会が高額賞金により盛り上がっている側面もあり、eスポーツの魅力の1つとして必要だと考えたからです。
つまりゲームメーカーにとっても、選手にとっても、eスポーツ団体にとっても、プロライセンスの発行が幸せになるためのカギとなるものでした。
それが、eスポーツ選手を苦しめる結果となるのは、本末転倒なのではないでしょうか。
2019年度日本eスポーツ連合(JeSU)活動報告&発表会に登壇するJeSU岡村会長(筆者撮影)
先の東京ゲームショウでのJeSUの発表会の後に行われた囲み取材で、筆者は岡村秀樹会長に今回のJeSUの発表に関して、
JeSUに参加しているメーカーへ強制力があるかどうかを確認し、JeSUはメーカーに対して強制する立場でもなければ権限もないとの回答を得ています。
リアルスポーツリーグのように機構側と各チームの関係が完全に主従となっているわけではなく、あくまでもJeSUはeスポーツ発展に寄与するための団体であるわけです。
つまり、今回の賞金問題についても、大会を運営するメーカーが最終的な判断をする権利を有しており、JeSUは介入することはできないわけです。
また、岡村会長には、プロライセンスがeスポーツの賞金を仕事の報酬としてもらうことができる唯一の手段としてきたことに対して、
今回の発表により、最大の意義を失うことについても聞きました。
「プロライセンスは形骸化してしまうものだが、ある種のステータスであると考えている」と岡村会長は言っています。 質問のメールには「要望があれば回答の全文掲載を行うことも可能である」ことも添え、
ひとまずの回答期日について「大変急だが、(9月)19日の15時ではどうか」と提案した。
JeSUの広報担当者に加え、CCでJeSUのプレス用アドレスにも送付していた。
なお、「前回」とは2月に掲載した記事を指す(編集部にて一部モザイクを追加しています)
質問送付後、9月19日16時ごろに「今しばらく時間がほしい」と連絡が来たがその後も回答は届かなかったため、
9月26日に「いつ回答がもらえるか」と連絡した。
翌27日に「来週前半にはお戻しできると思う」と回答があったが、その後翌々週まで連絡がなく、
10月8日には回答ができていないことへの謝罪とともに「フェードアウトさせる意図はない」とするメールが送付されてきた。
その後再び連絡が無かったため、10月16日に「回答がいつ頃になるか教えてほしい」とJeSU側へ問い合わせを行ったところ、
「10月中をめどに関係者と準備を進めております。11月にこぼれる可能性もございますが、
10月末〜11月初旬にはご回答できると思います」と返信があった。
しかし11月6日までに回答が送られてくることはなかった。同日に担当者に電話し、
「回答期日の延期が続いているため、回答か、回答が遅れている理由だけでも明日中までに説明してほしい」と伝え了承を得たが、
11月7日に連絡がくることは無かった。
再度担当者に電話したところ「明日(11月8日)の13時までに連絡するよう努力する」と伝えられ、冒頭の回答が届いた
国内eスポーツ大会の賞金減額問題、JeSUがライセンス制度に関する説明文を作成中 公開日は未定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/08/news101.html 「闘会議2018」の前後で2回ほど取材申請を僕は試みた。
ところが1カ月待っても返事は帰ってこなかった。そこで時効だろうと思ってTwitterでそのことを話すと一気に盛り上がってしまい、ある方から「JeSUの問い合わせフォームがぶっ壊れていた」との話を聞いたんで再度申請(ぜってー嘘だろ・・・)。
するとすぐさまメールが来たんで、せっかくなので結果をIGN Japanと書き分けようと思って質問事項を共有して以下のことをJeSU側にぶつけた。しかも回答期限も付けてほしいと言うから一週間以上猶予をみて3月31日に指定してだ!
<中略>
かなりエグい質問をぶつけているが、「メールでのインタビューをご希望」のようだったのでここまで訊いておかないと同じ門前払いでも悔いが残る。
まぁ取材申請をしても必ずできるとは思っておらんし、返ってきて当然という傲慢なことは何一つ思っていない。ただこれだけやり玉に上がっているのに沈黙を続けることはJeSUの今後にとってあまり好ましくない状況だと思うのだが・・・
気になる結果だが案の定返ってきませんでした。まぁそういうこった。もうまっくろくろすけですよ・・・
eスポーツの発展に水を指すような振る舞いをし続ける団体には、白なら白だとはっきり主張して公の場で釈明してほしいというのが僕の真意だ。
https://www.sanspo.com/otacul/news/20180405/otc18040515320002-n1.html 次スレいるんか?
どうせまた別のネタで燃えるからいいのか?
過疎スレのエアプ動画勢諸君イキてますかぁwwwwwwww
他人任せの無力な底辺エアプ動画勢くんたちがいくら喚いたところで無・駄www
できることはコピペと他人の言葉の口うつしだけか?ww
もちっと頑張らないとJesuは痛くも痒くもないぞwww
所詮、エアプ動画勢は野次馬根性で騒ぐだけで精一杯かwww
AXIZに負けるのは(プロアマだから)仕方ないと思うけどロール変更は可哀想だわ
侍JAPANがダルビッシュ有を捕手で起用したら怒るでしょみんな
冷めるわ
日本人5人のアクシズはリーグで弱い弱いと言われてたけど
大学選手権日本代表で世界大会に行ったA2Z(日本鯖チャレ5人)を相手にタワーに触らせることなくレーンからボコボコにしてほぼパーフェクト決めたからな
それくらいアマチュアとプロの壁はでかい
一部国内メーカーとズブズブのJeSUが洋ゲー下げw
そういう団体をゲーマーや海外メーカーは信用しない
JeSUは格闘ゲーム業界から見ると仕事してるんだけど、癒着してるせいでeスポーツ振興にはマイナスだからなー。
JEFが取って代わってくれた方が、eスポーツにとってはプラスと思う。
格ゲー業界にとっても仕事してねぇだろ
ついこの前カプコンのせいにして匙投げたばっかだぞ
JeSUは俺たちの国内馬鹿メーカーが引き取るから
LoLに迷惑かけないでやってくれ
よくあるJeSUは利権団体だからいらないは短絡的すぎる
選手派遣、就業、イベント開催といった役割は必要
ただ必要な組織だからこそ総括せずに次に進ませてはいけない
組織の設計がミスってるんだよ
ライセンスを求めてるのはぶっちゃけカプコンだから
eスポーツへの影響力保持もあるけど
あそこは法務が危ない橋を叩いてもまだ渡らない
海外ではありえない、特定メーカーと深く繋がることで、他ゲーム・海外タイトルを平等に扱えていない
eスポーツ振興にとっては後退と言える
JeSUはメーカーから中立の形式にすべきだった
その上で、プロライセンス発行機能を持った外郭団体を作り、メーカーはそこを直接支援すべきだった
ライセンスの名称も、国内特定ゲーム大会賞金授与ライセンスのような、限定したものでよかった
ライセンスが不要である可能性が高いのは最初からわかっていたが、少しでもクロの可能性が拭えない以上
ライセンスをゲーマーに押し付ける必要があった、これはメーカーのエゴだ
もっと上手くやりようはあったが、できておらず、JeSUとライセンスは不可分の存在だった
じゃあちゃんと謝罪総括してから、活動を続けるべきだ
木曽崇:2018年2月にJeSUが「俺たちがプロ制度を作って、日本の賞金問題を解決するんだ」と息巻いて立ち上がった直後から、僕含めて周りの人間は
「この問題をクリアするのにプロ制度は関係ないから潰せやめろ」って指摘していたことです。今回、「賞金を出すのにプロライセンスは必要ない」という
消費者庁の判断をJeSUが自分たちが勝ち取った手柄として発表してて、さんざん「プロライセンスが必要だ」と主張してきたくせに態度をコロッと変えてきたもんだから、これを聞いてみんなずっこけましたね。
POKKA吉田:そういうことをする人は特に政治家に多くて、たとえば立憲民主党の高井崇志議員。
ぱちんこパチスロの遊技機にベースメーターや役比モニタ(※検定通りの性能で台が回っているかどうかを計測するための装置)をつけるようになったのを
「俺がやった」って議員本人は知らんけど関係者らしき人物が言いふらしてたみたいなもんでさ。すでに内々に決まってることが公表される前に質問をして、
そのあと決定事項として発表されたら「俺のおかげや〜」なんて言うのはアホかっていう話やねんけど。
ただ、自分が成してないことを「私がやりました」ってそれらしく宣言するのは政治の世界ではよくあることやし、まあええと思うけど、
JeSUみたいな民間の企業や団体が規制に関して嘘ついたらあかんわ。日経の記事では「すごいこと起きましたよ」みたいに書かれてるけど。
ふつう、記事に載せるときにはチェックをせなあかんのに、デスクや編集局のチェックが漏れてたんだから、やっぱアホしかおらんのか! これだから日経は!
――日経の記事は、JeSUからもらったリリースをそのまま垂れ流しているような内容でしたけど、JeSUのこの方針転換には、伏線はあったんでしょうか?
木曽崇:JeSUは最初にブチ上げちゃった手前、この1年半ぐらい後戻りができなかったんですよ。「ブチあげますよ」ってアナウンスメントをした直後から僕に「それ間違ってません?」
ってことを言われ始め、立ち上がった直後に今度は消費者庁から「プロ・アマ関係なく賞金出せます」っていうコメントが、複数のメディアを通じてすでに出てたんですよ。
それでも「俺たちのプロライセンスは必要なんだ」って強弁し続けたどころか、今度は「我々の制度は消費者庁の意向に基づいて作られた」なんて
所管省庁の威光を振りかざし始める始末。で、いよいよこらえきれなくなって今の状態に至るワケですが、一体、彼らが金科玉条の如く振りかざしていた「消費者庁の意向」は
どこへ消えていってしまったのでしょうか。もし本当に一連の騒動が消費者庁の意向によって起こり、業界がそれに二転三転も振り回されたのだとしたら、これは大問題でしょ。
POKKA吉田:JeSUがゲームの興業ビジネスを独占して儲けたかったっていう気持ちはわかるけど、滑稽だよね。本来、しかるべき要件を満たせばできることを、
JeSUはあたかも「うちらの団体に参加していることが、大会スポンサーが賞金を提供するための要件だ」みたいな姿勢をゴリ押ししてたのよね。
木曽崇:JeSU副会長の浜村弘一さんのハッタリでここまできちゃったんですよ。『ファミ通』編集長としてゲーム業界での成功体験を持つ浜村さんが、
ゲーム業界での成功体験をeスポーツに持ち込もうとしたのがまずかった。ゲーム業界って元々どちらかというとオタク産業で、みんなただただゲームが好きで、
面白いゲームを作りたいっていう人たちばかりの業界。そのなかで、浜村さんみたいなハッタリだらけの山師もどきの人って今まであんまりいなかったんですよ。
だから、ゲーム業界の中でだけはあの人のやり方が通用してきた。一方で、eスポーツはたしかにゲームが舞台だけど、実質的には興行だから、
イベント業や広告業や芸能界などゲーム業界の人間ではない人達がたくさん関わっている。そういったなかで、
浜村さんは山師としてのレベルが低すぎたということです。ハッタリこいて風呂敷広げまくったはいいけど、「そっちに風呂敷を広げたら危ない」っていう勘が働いていないですよね。
ガラパゴス化したプロゲーマーのライセンス問題 日本のeスポーツはどう変わる?
https://nikkan-spa.jp/1626968 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) JeSUの人と先日も飲んだけど誠実に頑張ってるよ
記事が本当だとしたら可哀想だし、やっぱり副会長をクビにしないと話にならないのでは?
浜村みたいなのいる間は信用されないだろうし溝口みたいな勘違い君が集まってくるだけでしょ
下っ端は頑張ってるけど上にガンがいるから変わらんねんな…
典型的なトップダウン団体
2年間嘘ついて「いらなかったのは俺達のおかげ」と新しい大嘘ついたのは笑った
普通に謝罪しろよ
エアプ動画勢くんができる事はコピペと自演しかないけど大丈夫?w
ほんとエアプ動画勢たちって他人任せで自分じゃ何も出来ないんだなww
そんなことじゃJeSUもカプコンもビクともせんぞwww
jesuとカプじゃなくてjesuだけが皆から嫌われてるの
プレイヤーからもメーカーからも
ちょっと話題になってた大阪のいーすぽーつ施設を監修かなんかしてる怪しい眼鏡
ガッツリ浜村に感化されたGzブレイン経由の人間であーもう終わりやねって予感がするわ
界隈に急に現れてちょいちょいデカイ顔してんなって思ってたけど根回し大分進んでんね
全く無関係なエアプ動画勢にそれが何の関係があるの?www