◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part73 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1714308346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
文頭に【!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:】の【】内を3行以上入れてください
次スレは
>>900を踏んだものが宣言したうえで立てること無理なら直ぐに代役を指名しましょうその他の人は立つまで減速お願いします
◆開発&発売 : カプコン
◆対応機種 : PS5/steam/xbox
◆ジャンル:オープンワールドアクション
◆プレイ人数. : 1人(多人数ネットワーク)
◆発売日: 2024/3/22【PS5/Steam/Xbox】
◆販売価格:(DD2パッケージ版)8,990円 (DD2 DL版) 9,900円
◆関連サイト
ドラゴンズドグマ ポータルサイト | CAPCOM:
https://www.dragonsdogma.com/ja-jp/ ドラゴンズドグマ 2 公式サイト | CAPCOM
https://www.dragonsdogma.com/2/ja-jp/ Twitter:
http://x.com/DD_CAPCOM ◆関連スレ
[第一作目]
ドラゴンズドグマ 469【DDDA】
http://2chb.net/r/gamerpg/1708168845/ [家庭用ゲーム]
【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part37
http://2chb.net/r/gamerpg/1713858854/ Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ総合 - 505
http://2chb.net/r/famicom/1712918209/ [PC版]
【PC】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part39
http://2chb.net/r/game/1713771073/ 【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 キャラクリスレ Part.3
http://2chb.net/r/gamerpg/1711537289/ ◆前スレ
【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part72
http://2chb.net/r/gamerpg/1713940420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
>>1乙です
このスレは主にドラゴンズドグマ2の不満や愚痴などの負の面の吐口を取り扱う竜憑きの覚者さま専用スレです
今現在楽しんでいる方や質問などはこちらのスレの方がオススメです↓
【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part40
http://2chb.net/r/gamerpg/1714276215/ そういえば…
私のいた異界では
>>1乙ばかりする方がいらっしゃいましたね
1乙
棲み分けしてテンプレもあるのに頭残念信者は自分が竜憑きって自覚なくて哀れ
カスタムスキルが4つしかセットできない問題は、
(modの自由度がどれくらいあるのか知らんけど)L1との同時押しだけでなく、L2との同時押し、L1+L2との同時押しで12スロット有効modとかで解決できないもんだろうか?
(modの自由度がどれくらいあるのか知らんけど)アリズンがジョブのときは武器種を自動判定してカスタムスキルのセットを入れ替えてくれると助かる。
抜刀納刀ボタンが要らんよ
あんなのRONINレベルで組み合わせでいい
あいつで一つボタン使うからだ
アリズンなんかL2で早替えさせてくれりゃいいのよ
納刀抜刀はナデニアのクエストで進行フラグに使うくらいのイツノポイントだから絶対なくならないゾ
ボタン一つを占有するなってだけで、抜刀納刀アクション自体なくせとは思っとらん。
ツシマだったっけパッド表面をフリップする操作に納刀や尺八演奏割り当てられてなかったっけか
まあスキル枠減らそうっていうクソバカマヌケ方針が先で
逆にボタン余りまくり(笑)納刀はL2でええなってなってるだろうからどうしようもなさそう
普通なら
>>8みたいな配置でええやんって考えるが伊津野憑きには一般人の常識思考は通用しないからなぁ
攻撃ボタン押したら即攻撃じゃなく抜刀動作に改悪した時点でまず抜刀ボタンは不要だしな
あとは納刀をどこかに割り当てるだけ
今の仕様なら方向パッドのショートカットが息をしていないからそこになんか割り振れないかな?
方向パッド上下左右にそれぞれにアクションボタンのパレット切り替えを割り振れば8つ以上スキルを割り振れる
アリズンの街中でのフロート杖への切り替えも抜刀せずにやる事も可能だ
方向パッド自体アクション中に使いづらい配置なので否定意見も多そうだけども
ショートカットランタンしか使ってないの俺だけだったらマジすまぬ
けっこうな頻度で小石が宙に浮いてるとこあるけど
そんな適当な処理になるならいらないんじゃないか
例えばアリズンだったら方向パッドに武器を割り当てれば今の1から順々に武器切り替えするような馬鹿な仕様にしなくても良い
サッと目当ての武器を切り替えられないのは地味にストレスが溜まる要因だしな
プリンみたいに揺れる雑草あれなんなん
イツノのリアルって全然リアルじゃないんだよな
ショートカットでアイテム画面開いた試しがない
回復しようとして間違えて開いてイラつくまである
というかアリズンのあのコンボに組み込めない武器切り替え大嫌いなんだよ
多数の武器を都度状況に合わせて切り替えながらのコンボを組み込めないとか仕様的に駄目だろう
ゲーム的な面白さを潰している
地味に謎なんだけど何で前作からランタンの動作だけ高速化されたんだろう
実は開発当初はストレスフリー方面で作ろうとしてたりするんだろうか?
ピッケル持たなくても鉱石採取出来るようになった上に動作も早くなってるぞ
リアルに拘ってる癖にここは明らかにリアルから逸れてる
加護なきのやること終わったから2週目行こうかと思ってるけど敵強くなったりするわけじゃないん?
てか大型DLとか入れて欲しいな
もうちょっと装備やらエンドコンテンツ欲しかったな
二周目の追加要素は竜識者に竜のナニを渡して
スキル一種だけの消費スタミナ半減させたり一日経験値UPとか取得できるだけなんだよなぁ
アクションゲーらしくハードモードあるだけでもよかったのにほんとあらゆる面で手抜き馬鹿だから腹立つ
こんだけ不満も出てるがカプコンは増益だー!とのこと
上層部はこれでよしよ認識なんだろな…
武器切り替えがスキルなのがおわっとると言えばおわっとるが
そもそもDAリメイクしてミスナイとかアサシンとかで
武器切り替えスムーズにできて特殊矢の装填スムーズにできるほうが
たぶん何倍も理想のジョブにつきたいロマンをかなえてくれるぞ
アリズンでDAの混成職やらせようとしてるのがそもそもの間違い感ある
全然別物なんよなあ
アプデで少しずつでも追加修正してくれてええんやで?
ポーンが目を覚ます所とか色々あるだろ
DLCはいくつでも出してくれてええぞ
ワイ普通に買うもん
>>20 謎もくそもDAのリマスター版も普通にショートカットあるから
別に2だけの要素じゃないよそれ
ディレクターの思い描いた「ぼくのかんがえたリアル」が開発チームの設定したリアルと迎合出来なくて、プレイヤーにリアルw何ぞwってなってるんでないかい
2周目だらだら続けてるけど、エルフ村の戻りの礎は2周目なったら解放せーよ周回前提でコレ?って思ったな
強靭周りがアレすぎて遠距離ペチペチしかやってないから、その内一気に冷めるだろうなーって予感しかしねぇw
ロスゲージ回復手段が限られてるからわざわざ近づくって思考にならんわw
かつて足りてなさすぎるストーリーの補完をしてくDLCが企画されて
一番肝心な部分が中止されたゲームがありましたね
>>21 それもあったっね
統一性が無いのが散見してるの見るとマジで突貫工事だったのかね
>>28 ショートカットじゃなくてランタン点灯させる事自体に長めのモーション必要だったでしょ
ランタンのショートカットも手動で登録する必要があったし
素直に黒呪島クラスのが5~6個位来て本編にもテコ入れしてくれるなら合計3万位出しても良いんだけどね
DLCは無印で異空から零れし物(うろ覚え)とかいう今作の探求心の証の前身みたいな感じだったから不信感しかない
まあそもそも手動で登録させてくれって思うけどなアレw
前作は手動登録できたのになんでランタン以外の設定劣化してんだろ
前作で出来た倉庫内での装備着脱や調合も出来なくなってるしマジでテストろくにやってないんだなってのを察してしまう
いやもう楽しむスレ怖いな こもゲームがゼルダと同じ作り込みとか言い出したわ
【発売日】 ※体験版がないため
\面白!/\つまんねー/
〇〇〇〇 ◎◎◎◎◎◎◎
十十十十 十十十十十十十
人人人人 人人人人人人人
\ 1時間で飽きた /
◎◎◎◎◎◎◎
十十十十十十十
人人人人人人人
\ 様子見 /
◎◎◎◎◎◎◎
十十十十十十十
人人人人人人人
【2週間後】
賛否両論に
\なってきたなっ/
〇〇〇〇 ◎◎◎◎
十十十十 十十十十
人人人人 人人人人
\クリアしたわ。じゃあな/
◎◎◎
十十十
人人人
【1ヶ月後】
最近
\評判よくねっ?/
〇〇〇〇 ◎
十十十十 十
人人人人 人
\ローニン面白いらしい!!/
ヽ◎ノ ヽ◎ノ ヽ◎ノ
/ / /
ノ) ノ) ノ)
【現在】
英語ボイスでやるとまた雰囲気変わる
\作り込み神すぎ!!/
〇〇〇〇
十十十十
人人人人
・・・・・・
◎
十
人
物理演算こだわったとか言ってるけど9年前のフォールアウト4の足下にすら及んでないんだけどどういう了見なん?
これがカプコンの限界ってことか
これより良いもの(良かったもの)を知らないなら、この出来でも楽しめるのかもしれない
もしくは鈍いのかもしれない
だからってまっとうな批判を許せなかったり、作り手も己を振り返らずに誉め言葉だけしか認めなかったり……
こうしてゲームだけでなく色んなものが劣化・衰退していくんだろな
>>36 0から敵なりモーションなりポーンシステムを作った無印よりも遥かに作り込み浅いってのに
アクション良くなったか悪くなったかは正直
敵を倒すと言うコンテンツがなさすぎてなそもそも
少なくとも現状前作よりなりきりたいロールをかなえてくれる懐の深さは狭くなった
DDON的なジョブ毎のコンボを楽しんでください的な方向性に行っちゃった割に
スキルのスロ数少ないっていうどっちつかずって感じ
ジョブ毎に色んななりきり方ができたDAとはやっぱ別方向やねえ
まあ頭悪いんだろうな
どうせゼルダの作り込みの30%にも触れる能力がなくて作り込みの凄さを理解できてないんだろ
だからドグマ2みたいな浅いゲームとが同レベルに見える
面白いか面白くないかの好みの違いって話ならわかるが
さすがにゼルダってたぶんティアキンとかやろ?
作り込みと言う点だったら勝ち目ないで
ゼルダは合わずにいまいちハマれなかったけど、神ゲーと絶賛されるのは理解できる。
クオリティは比べ物にならんけど、ハマったのはドグマの方。
だからこそ残念ポイントを改善して欲しいけど、拘りでそうしてる部分が多いから期待薄だな。
>>37 こうだぞ
【発売日】 ※体験版がないため
\面白!/\つまんねー/
〇〇〇〇 ◎◎◎◎◎◎◎
十十十十 十十十十十十十
人人人人 人人人人人人人
\ 1時間で飽きた /
◎◎◎◎◎◎◎
十十十十十十十
人人人人人人人
\ 様子見 /
◎◎◎◎◎◎◎
十十十十十十十
人人人人人人人
【2日後】
賛否両論に
\なってきたなっ/
〇〇〇〇 ◎◎◎◎
十十十十 十十十十
人人人人 人人人人
\クリアしたわ。じゃあな/
◎◎◎
十十十
人人人
【1週間後】
\最近評判よくねっ?/
〇〇〇〇 ◎
十十十十 十
人人人人 人
\ローニン面白いらしい!!/
ヽ◎ノ ヽ◎ノ ヽ◎ノ
/ / /
ノ) ノ) ノ)
【現在】
英語ボイスでやるとまた雰囲気変わる
\作り込み神すぎ!!/
〇〇〇〇
十十十十
人人人人
・・・・・・
◎
十
人
なお発売日にはアマランもDL版もローニンに抜かれローニンはそこからステラー発売までにずっと1位でアマランは未だに2位の模様
GTA5
フォールアウト4
ウィッチャー3
ブレスオブザワイルド
ホライゾン
RDR2
ゴーストオブツシマ
サイバーパンク
エルデンリング
FFリバース
ライズオブローニン
この手抜きゲーが上のOWに1つでも作り込みで勝ててるのか?
ゼルダと比較って多分時のオカリナ辺りと比べてるんだろ
いやそれでも厳しいか
正直DAリマスターなら負けてないと言えるのだが
2で作り込みと言う点で勝負は負けしかない
勝てるコンテンツをもって無い
面白い面白くないはまた別だしどうでもいい派とはいえ
コンテンツがまじでない
いやDAでも全然でしょ
正直DAは欠点だらけだし永久石とかあって何とか遊べるくらいでそんな褒められる出来でも無い
いかに作り込まず使い回しでコンテンツ量増やせるかで成功したのがDAだしな
まあどんなオープンワールドゲーも使い回しダンジョンだらけだし使い回しに付加価値付けれるかが大事
DAはそこちゃんとやってた
最終的にダイモンさんの次の部屋でHARAKIRIするゲームになるしな…
最終的には装具集めも兼ねるからそんなこともないぞ
あそこ装具出ないし
>>53 手抜きロケーションとかクソUIとか馬鹿AIとかでボロカスに叩かれてた無印からある程度仕様改善してDLCマップ追加してるのがDAだからな
しかし無印発売も荒れてて値崩れが激しかったけどここは面白い的な擁護はしっかりしてたが2はそれすら厳しい状態
>>49 1998年に発売した時のオカリナより世界が狭く感じるな
脳内補正もあるかもしれんが
ダイモンマラソンつまんなかったからアイテム増殖してたわ
PS3で10分で10個増やしてた記憶
パソコンだともっと早そうだな
スキルスロットが4つしかない問題は既にmodでだいたい解決してた。
ダウンロード&関連動画>> 物乞いの生活を見ろってやつ、移動するまで時間過ぎるのずっと待ってて
いざ家に入るって時にモブから喋りかけられてタイミング逃したのキレそうになった
あのクエスト物乞い担いで扉の前に置けば時間帯関係なく勝手に開くよ
雑に作ってる例の一つ
報酬が貰えなくなるけどアルバート、ヒルダ、セリーナの3人を顔合わせさせると噴水前でクエストを受注しなくてもクエスト達成になったような
報酬も貰えないし結末は最悪だから何の意味もないけど
これで良かったのでしょうか、覚者様が余計なことしなければ、皆幸せだったのではないかと思います
>>61 トリーシャのクエストもトリーシャを担いで外に出してから開始とかNPCイベントの管理が雑過ぎるよな
しかも同居人の老人達が見てる横で拉致してるのに何も文句言われない
そう言えばハダルの雑貨屋に魔道書渡すクエで贋作渡したのだが
「偽物を渡すとこういう結果になるのですね。異世界のマスターは本物を渡していました」って
おまえ俺のメイポだろ?どこで寝取られた?
お前のポーン借りたマスターが先にクリアしてたからなんじゃないの
知らんが
牛車の襲撃ってグリフォンに牛車ごと巣に連れてかれて、そこから発生するクエストとかあるんだよな?
楽しみだな!
そういう選択肢とか関係なしにラスボス戦が無いって話でないの?
ドグマだってドラゴンから逃走すれば終わるんだし
このゲームも赤竜と戦わずに逃げれば王になれるとか領土が手に入るとかじゃなかったっけ
このゲームやる直前までティアキンやってたが上中下マップの作り込みは確かに凄かった
どのくらい凄いかというと2周目またマップ埋めは面倒でもうやりたくないってほど
>>48 もうこれらと比べること自体が失礼に値するレベルだな
伊津野がいる限りこのゲームがまともなアプデもされるとは思えないし、DLCもカスみたいなものになりそう。
カプコンがちゃんと人事してまともな人間を使ってくれたら今からでもやり直せるはず。
いいところもたくさんあるゲームだから、頼むからちゃんとユーザーの声を聞いて色々修正して欲しい。
荒いシステムもスカスカオープンワールドも特に面白くないストーリーも戦闘が面白味あるから何とか許されてたのに
その戦闘すら劣化させて縛りキツくして楽しさを激減させるというクソムーブかましたからな
これもう修正でどうにかなるレベルじゃない
せめてストーリーが面白くてやめ時を忘れるとかあればまだ擁護できたかもしれんけど
>>48 スカイリム入ってないがあれは今でも作り込みすごいと思ってしまう
やってた当時は遠くにある景色は背景なんだろな思ったら本当に行けるというのが衝撃的だった
関所宿場町って所まで進んだんだけど
このマップって基本こんな狭い道がずっと続くの?
OWっていっても今のところ両端が絶壁で挟まれた狭い道を永遠歩いてるだけで
あとあと広い世界があるのかもしれないが
まずBOWみたいに序盤で広大な世界のマップ見せるだろ普通
はじめにグリフィン飛んでたけどあれは海だし
>>48 この手抜きゲーはとにかくありとあらゆる場所でズサーッ起こすからそれらのオープンワールドゲーと比べること自体がおこがましいな
DLCは高確率でメイドインイツノだろうしスキル4縛りあるからもうあきらメロン状態
>>79 俺は秘かにこのゲームをドラゴンズズザザーと呼んでいる
ズザリングフレアって言ってたレス好き
掴んで登るべき崖でも掴みどころが悪ければズザって初期位置に戻されるの欠陥だろ
発売から数日は面白いと思ってたものの、フレームレート酷いのとモンスター数少ないのと巨人のトロフィー見落としてて周回確定しちゃったから萎えてやめちゃったけど最近のアプデで少しはマシになった?
>>77 隣国には多少広く感じられるエリアがある。
ちょっとしか崖が登れないのばかりだからな
戦場跡辺りの崖は特に顕著
>>88 思えば陛下陛下言ってくるの劇中だとアイツだけなような
1のエバホ後に親衛隊が全員襲ってくる展開に萎えたわ
前回からの追加で竜憑き(謎)と移動省略出来るように牛車追加(むしろ時間かかる上にストレス)キャンプで朝にできるようになった(当たり前)
運営は何がしたかったんだろ。ドグマ3は10年後になるだろうけど信者はおじいちゃんになってもドクマってるなって喜ぶんかね
あとキャベツがドラゴンズドグマ2を神ゲーと言ってるけどもはやこいつの紹介するゲームはナカイド級に信頼度エアプだろ
>>39 RE2とかRE4の物理演算は凄いから ただ単にドグマチームの技術力がないだけ
慣性がない世界
いやこれもドグマらしさなんだろう
知らんけど
UI周りが劣化してるってのは老害が「それ組んだの俺w」って手柄横取りして上層部から、次の仕事の責任者任せるから若手育成しながら進めてねってなって実際にUI周り組んだ人居なくなってガワだけ真似たなれの果てって感じにも見えるな
ツイのアレも大企業だとSNS含めた情報の取扱いについて社内研修やるはずなんだけど、参加出来なかったのか真面目にやらなんだのか...
リポストでお気持ち表明するって、花形開発チームへの加入フラグを圧し折る様なもんだろwまぁ研修でダメな例として永遠に残るのはご愁傷様wだが、ゲーム会社は他企業と違うのかも知らんが情報の取扱いは気を付けんとな〜と思うわぁ
リポストだけは絶対にやっちゃダメだったね
ましてや開発がプレイヤーに全責任転嫁とか論外でしょ
そんな連中が作ったゲームがこれって思えば凄く納得感はあるね
開発スタッフ1000人以上いてこれって逆にスゴいわ
その1000人のリソースどこに使ってるんだよ
少し前に400人弱の少数精鋭開発
→1000人超えの大規模開発でした
発売1ヶ月でもSteam同時接続が2万超え維持
→1万切っててランキングも圏外
提灯記事が次々と梯子外されてるのは面白い
SNS見てると不評の比率は右肩上がりなんだけど記事はなにかと好評な印象の記事が上がり続けてるのが不思議だよねえ
どんどん売上上がっているらしいな!!
最初のクレームは無かったことに!!
賞賛の嵐ノゲームとなった!
実際スクエニがなんかこういう状態になった時は活き活きと動き出す辛口批評家連中も
カプコンの事になると必死になって褒め称えるのはなんかあんのかもな
カプ信が他社嘲笑してる姿勢見てると単にそういう体質なだけかもだけど
些細なことかもしれないがリムストーンからポーンを検索して借りるときクエストにデフォルトでチェックが入っているのは初心者が引っ掛かりやすい罠になっているよな
検索しても該当なしと表示されるだけで何故検索で出てこないのか原因がわかりにくいと思う
クエスト知識有りにチェック入っていても良いと思うが初回だけでも検索にひっかからない原因を明確にしなければ駄目だと思う
初心者が検索しても該当キャラがいなかっというのは大抵これが原因
>>99 ポーンの会話周りテキスト作るために大阪城まで電車旅行させたことをドヤ顔で語るトップやぞ
それで出来上がったのがちょいちょい批判されるあの量、質ともに貧弱なポーン会話なんだが
同じように他の部分でもイミフ指示出して人材と時間の無駄遣いしていたことが容易に察せられるわ
大阪城行く前にDAやり込んで欲しかったわ
ついでにDDONの資料漁ればポーンの会話はある程度思いつきそうだけど
旅して会話考えましたとか言われると
そこに居ない人の愚痴とか買い物やダッシュや採取時の皮肉や嫌味とかそういうことなんだなと察しちゃうよな
もうちょっと他に会話考える方法なんか有るだろみたいな…
担当者をハイファンタジー物の洋画漬けにするとかよ…
このゲーム買って良かったことは、ここでクソゲー感を共有できたことかな
期待値高いビッグタイトルが転けないとこうはならない
>>109 いちいちメタいんだよな
ゲーム内のセリフから「あーこれ開発者が土産屋入って何も買わなかったんだろうな…」って思わされる時点で世界観とか死んでるよこのゲーム
自分の中でやる前からハードル上がりまくったエルデンリングは全然不満なかったのに
ドグマ2は不満ありすぎる
こっちから野良ポーンに話しかけて雇用せず会話終了した瞬間向こうから話しかけてくるストレスとか
アクション性だけは勝ってるって思ったのに子供でも登れる様なちょっとした傾斜をズルズル下まで滑ったり
こういうのアプデで改善してくれるのか
PC版は未だにdlss3とFGに対応してない始末
天下のnvidia様に泥塗ってるやべー開発
>>109 嘘だろそんなので決めてたのか道理で今作のポーン会話不評なわけだ
やはり時代遅れのディレクターは考えることもやることもズレてるな
ポーンの通常台詞なんて枝葉の問題だと思う、設計が終わってる
素人の辛口レビュー気取りwww
レビュー雑誌ごっこwww
>>107 そういやそんなこと言ってたなぁ、あの時もなんかズレてるような気がしたわ
ポーンは常に一緒にいるんでかなり気になってしまう、元々ポーン勢だったし
嫌味もそうだけど、翻訳みたいな不自然な日本語だったり、とにかく稚拙すぎて聞くに堪えない
大手が出してるのにこんな低レベルテキスト、他に見たことない
フリーゲームでももっとマトモなんじゃない?てレベル
>>108 DDDAやった結果「コイツらセンスねぇ!俺の方が上手くゲームが作れる!」って拗らせて完成したのがDD2なんじゃね?
そして広報が仕事しまくった結果250万本も売れたのを自分の実力と勘違い起こして
「250万本も売れてるのに文句言う奴はお前らの解析度を低いだけで俺の作ったゲームのせいにすんじゃねぇ!」とユーザーを煽りイキった
役不足とか期待値とか日常生活なら何も気にならないけどゲームの正式なセリフで使ってくるゲーム初めて見たわ
色々考えてみると単にテキスト担当もめちゃアホなんだろうな
ここに道があります←これだけならありがたい
ここに道があります、でも罠かもしれません←は?
一言余計なんよな
川を渡れる道があっただけなのに罠もクソもないだろ
そもそも初動の売り上げって広報の力もだけど信頼だったり
大体シリーズ物としての前作評価ありきの成果なのにな
>>121 役者不足や期待値は現代の言葉だから現代の現実を意識してるゲームには出てくる事ある
逆に言えばファンタジー、特にハイファンタジーでは使わないし、使えない言葉
ファンタジー世界観で使うのはナーロッパの主人公位
宝箱空けてもゴミが異様に多いのはRPG舐めてるとしか思えない
街に設置されてる戻りの礎には無制限にワープできて
自分で設置したやつは消費アイテムで戻るってシステムじゃ駄目だったのか?
マップ探索したくても序盤じゃ飛石足りなくて戻るの面倒くさいからそれも出来ない
オープンワールドなのに探索に行くのが億劫になるの本末転倒
無印で散々そこ批判されて無限石作ったくせになんでまた同じ事繰り返すんだよ
>>124 そうじゃなくて期待値も役不足も使い所を誤用してるってことだぞ
単に脚本家が馬鹿なの
役不足は使い方あってなかった?
「こんな雑魚相手、我々には役不足では?」みたいな言い回しじゃなかったっけ
しかし絶対に装備のバリエーションは豊かになってると信じてたんだがなぁ
アーマーの種類だけでも初代より少なくない?
デザインもシーフのを筆頭に微妙なの多くて残念
発売前に染色あるかなぁ!とか期待してた人もいたけど…
ちょっとワイルズの動画見てみたがオトモのチョコボが崖をぴょんぴょん飛んだり空も滑空したりと快適な移動を見せてる
これ見るとドグマで移動の不便さを覚えてからのワイルズの移動でユーザーは大満足爆売れ間違いなし
つまりドグマはワイルズの踏み台のために今年に発売されたスケープゴート役だったかもな
ワイルズで多少不便な点が出てもドグマに比べればてことで収まる
>>107 そういえば新幹線で行けるのをあえて時間を掛けて遠回りで電車で行くような体験を味わって欲しいとかズレた事言ってたなあ
>>132 装備のジョブ制限強くなったから減ってる感の方が強いだけじゃね
前作は近接職弓職魔法職くらいの区別であまり気にならんかったし
>>122 滝の前で
こんな所が通れるなんて→入れるの?とちょっと覗きに行ったら
ヒュージブルごぼごぼ
罠か
しかしドグマ2って何というか素人の小説のような感じなんだよな。
何もかも作りかけで中途半端なところが。金かけてる大作のはずなのに、よくこんな有様に出来るよな。
期待を集めて物凄い初動を出せるゲームなのに、こんな適当に作るの逆に難しいと思うから伊津野お前はすごいよ。
その功績は認めてやるからもう一生休んでて良いぞ。
信者もアンチも自分に酔ったような事しか言えなくなったら終わりや
自分が楽しために美化するのはわかるけどこういうゲームだからって言われたらそれはちゃうやろってなる
普段からオープンワールドのゲーム遊んでる奴なら誰でも開発リソース足りてないんだろうなって触ればわかる
少なくともフィールド自体がダンジョンなんてゲームではない(笑)
洞窟はノーロード、ダンジョンはロードにしたらいいのに
1を延々やり込んで最後まで絶賛してた俺ですら2は酷すぎるからな
なんだろう、動き回ってる限りは1とそんな変わらないんだけどやり続けてると1より全然楽しくない
明らかに前作よりシステムや戦闘や敵の出現位置や攻撃の仕方にいちいち作り手の底意地の悪さを感じてしまうようになってる
>>142 オープンワールドは全て地続きじゃないと駄目なルールでもあるんだろうか?
全て似たような洞窟やダンジョンになるぐらいならloading入っても良いのにな
こんなんオープンワールドじゃないと騒ぐ人はおるだろうが
>>144 MMOだけどオープンワールド老舗のWord Of Warcraftが街はノーロード、ダンジョンはロードなんよ
で、アクティブプレイヤーが725万人とかなんよ
そういううまくやってる所を参考にしていったらいいのに
骨組みすらちゃんと組めてないのにガワに布だけ被せたみたいなゲーム
まともにランドマークもコレクションアイテムも存在しないのになぜ歩かせようと思うのか
ドグマ2で唯一よかったのは真ENDで肉声入りの歌が流れたことかな
いい曲だから感動を誘うなら中身の濃いドラマが欲しかったね
メイポがドラゴン化して自我があるうちに覚者を身を挺して助けたまではいいけど全然、感情移入できんかった
あの曲が流れた瞬間にウルって来るストーリーだったら普通ゲーくらいはになれたかもね
>>147 クエストの形式や導線もよくないな
城に潜入させて報告、また城に潜入させて報告みたいな重複したクエスト内容から始まって
狭い地域内でお使いさせて報告が序盤から延々繰り返されるから
無駄に同じとこばっか歩かされるFTや牛車不便すぎみたいな不満が噴出した気がする
ちょいちょい頑張って作ったのかなみたいな洞窟やらロケーションも
全くないってわけじゃないんだけど無駄に広くなったマップの使い方や導線がヘッタクソなんだよね
バタルから街道を南下してたら勝手にイベントが進んでわけのわからん像が勝手に壊れた
─同時刻じゃねえよバカなんじゃねえのマジで
これなにが面白いの?こっちは別件で忙しいのに勝手に時限イベント始めやがってよ
せめて扉に近づいたとき限定にしろよボケ
このゲームメインどころかサブも薄過ぎて何も感動しないからな
例えば獣人の教官なんか責任問われて解雇されて誰一人弟子は着いて行かずにバタルで孤独に暮らしてたのに、エンドロールでは沢山弟子が居て元気に教官やってる姿が映ってるという
自我が芽生えました!って程自我無かった姿が見覚えなくてあっそうってなっちゃうのよな
前作のポーンだったらまだぐっと来たかもだがまず竜憑きというシステム自体が性病やらなんやらネタ連想しちゃって
そんな感動要素で見るの無理があるw
>>150 周回したら後々ちょっと美味いからその像放置の進め方になるんだけど初見でそれだとしたら草
そういや俺も周回でメイン放置してバタル西から大石窟方面で経験値稼ぎしてたら
勝手にタロスのイベント始まったことあったからフラグ自体バグってるのかねー
オマイラの思惑とは逆にどんどん評価と売り上げは上がっているんだよ
残念だったな!
>>151 普通にやる気ある弟子はついていってたぞ
家の裏手にいる
だからどうなるというわけでもないけど
>>156 アイツ付いてきたのか…
あの教官のサブクエ2回やったけど俺だけは教官に着いていく的なイベント無かったような
しかも教官から後は頼んだぞ的な会話したらそのまま去って行ったっきりな記憶がある
>>157 いなくなった直後は普通に宿営地で訓練してるからややこしいのよな
というかお前どうやって門越えたんだよって話だが
ドグマ2がこの先生きのこるにはどうしたらいいのだろうか?🤔
追加コンテンツ次第
まあめちゃくちゃ期待してフルプライスで未完成品つかまされた
前作ファンの怒りが収まるかどうかは人それぞれとして
修正とかそういうのじゃ評価は変わらん
木下ってバイオもだけど、DLCしか作らせて貰えないのかな?
ハクスラトレハン要素とポーン着せ替え要素足せばそれでいい
他はもうどうにもならん
DLCをちゃんと売る気なら
まず低評価レビューを払拭する様な改修入れんと無理だと思うぞ
アクティブはガタ落ちで新規も寄ってこない現状じゃ
DLCも予算減らされたり最悪キャンセルもあり得る
>>155 ソース出してみ
釣りか?
CS板で言うのもなんだがPC版は同接ランク外よ
払拭するもくそもコンテンツが無いんだもん改修する意味がない
まずはコンテンツ増やすしかない 小さくてもなんでも
仮に後々でかいコンテンツ用意してるとするなら尚更
>>166 その言い分て文句言いながらも続けてる奇特な人側やろ
言っちゃなんだが
仮に今エンドコンテンツが追加されても
残った僅かな人の溜飲を下げるだけにしかならんと思うよ
ものすごく期待されていたんだよな
やっぱり機会損失で勿体ねぇわ
仮にできるのであれば買ったけど途中でやめた人とか
中身の凄惨っぷりを聞いて手つけなかった人に向けたアプデせんといかんよな
「中身の凄惨っぷりそのままだけどクリア後の要素充実させてます」は根本的な解決にならない
ついにローニンに浮気してしまった
今んとこ移動が快適な以外は無難な出来だけど
まあ不便な拘り入れられるくらいならこういうのでいいな
大体の人が感じるつまらないOWの特徴って移動が苦痛である事なんだよな
動かしてて気持ち良いとか豊富なロケーションとか道中アイテム拾いやイベント発生とかに楽しみを見出すものなんだがドグマ2はその全ての面が最低水準という
ハイファンタジーOWRPGなら広大な草原や美しい景色、建造物を眺めながら馬なんかで駆け巡れた上でアクション戦闘したかったな
>>172 いやほんとに
アクション…もっさり、スキル減
ロケーション…マジで崖しかない
アイテム…レア枠は全能霊薬か鼓動の欠片、ごく稀に店売りの装備
イベント発生…雑魚敵or大型or襲撃or護衛のみ
全て微妙なんだよな
これにBGMが微妙なのが追い打ちって感じ
2のアンケートなんか取らなくたってDAの十年分のフィードバックがあるから良ゲー以上作るだけならまず間違わないはずなんだよな
結局ドラゴンズドグマじゃなくてイツノンズドグマなんだよねこれ
イツノのやりたいこと独り善がりを詰め込んだだゲームにドラゴンズドグマって名前つけただけ
イツノ外してドラゴンズドグマ3作ってみてくれないかなマジで
「シームレスに洞窟入れるんですよ!すごいでしょう!」ってインタビューで言ってたけど
こういうのもイツノ的には【シームレス】ってとこだけがやりたかっただけで
洞窟の構造なんてどうでもいいから穴ぼこトンネルになるわけで
AIで制御したNPCもそうなんだけど【AIで制御】がやりたかっただけでそのNPCはというとしょうもないことボヤくか殴り合いしかないじゃん
書き出してるとキリがないほどドグマ2ってこんな「やってみた」ばっかりなんだよね
>>176 以前スレで誰かも言ってたけどこのゲーム「で?」が多すぎるのよ
シームレスもAI制御もとっくに既存のゲームでもっとちゃんとしたものが出てる
AI制御なんてスカイリムの方が明らかに作り込まれてるもん、主人公に高好感度のNPCが複数いたら死ぬまで殴り続けるって…
>>168 それは逆、今とにかくコンテンツ無さすぎる状態だから
今の状態で修正とか改善とかしても今文句言いながらやれてる人は喜ぶけど
やる事ねえって言ってる人からしたら で?で終わる
2はマジでコンテンツがねんだわ エンドコンテンツだけの話じゃない
要素全てがコンテンツにまでなってないから
宝箱レアアイテム言うても前作のレアが出るまでリディルマラソン
リディル手に入れるまでは落下死マラソンとかそれはそれで苦痛だったし苦情があったか知らんが
今作は敵から剥ぎ取る武器防具も固定になってる
苦痛だったのエヴァフォくらいで黒呪は別に苦でもなかったしな
黒呪ですら苦なら単にハクスラ自体合ってない気がする
黒呪も1周目はLV2武器防具出るまで近くの崖飛び降りてたな
黒呪は近くに飛び降りる箇所多かったからリディルよりかはストレスなくマラソンできてたが
1週目は無限デスポイントで爆裂矢かホリコレでデスやってた
それで普通に武器防具出るしLV2のリセマラはしたことないな
黒呪は装備の付加効果とか指輪の厳選が楽しかった
ドグマ2は店売りの装備買ったら最強装備ですってそりゃやり甲斐無いよ
初見でも大して時間掛からずに取れる国境越えの実績が未だに半分前後しかない時点で多くのユーザーが序盤付近で見切ってるんだよなぁ
高難易度ゲーでも無いのにこれとかコンテンツ不足以前の問題
>>160 欠陥を改善した上で追加コンテンツ実装じゃないとどうにもならんよ
欠陥品に追加コンテンツ来ても欠陥品だし欠陥だけ改善されてもやる事ないから両方やらんと結局ゴミ
追加コンテンツが最優先って話
一番の欠陥は育成しようがアクション研究しようが
装備を集めようがそれを楽しむ場所ねえって話なんやから
このゲームで1番難易度が高かったのは序盤に出会ったゴブリンハメです
ちょっと油断しただけであんな理不尽にボコスカ殴られ続けるとは思わなかった
それ以降難易度高いと思うことは一切無かった
オカシイ
>>179 自分でやることない人用って言ってるやんけ
それはどう見ても既存のファン向けの話やろ
低評価レビューもほとんどがやることないから叩いてるわけじゃないしな
果たしてドグマシリーズはどうなるのかね
なんだかんだ売上は出たから続けられるのか?返品の扱いがどうかわからんけど
一般的にはゲームのディレクターの名前を気にする人は多くないだろうし伊津野変えたところで様子見勢が増えそうではあるが
俺が前に見た時より「国境」の取得率2パーセントぐらい上がってるわ(52.6パー)
よかったな伊津野サン
ユーチューバーも今のご時世なかなか馬鹿に出来ないもので
叩いてネタにしていい枠に入っちまったら
大して知らない人でもドグマ2=何かやばいゲームなんでしょwみたいな風潮が容易に出来上がる
これを巻き返すのは容易じゃないよ
>>192 なお一番ユーザー数が多いSteamでは48.9%程度な模様
崖登りでポーン達は俺の横ですっすと登って行くのに同じ箇所登ってもこっちはズザザーなるのおかしいわ
プレイヤーだけ摩擦無くしてる設定してないか
>>189 既存のファンとか関係なく速攻でやることなくて離れてるから問題なんだってw
何かとりあえず楽しさに繋がってご褒美になるやりこみコンテンツを追加してかんとどうしようもない
途中で辞めた奴がなんか情報見て進めばそういうコンテンツあるのかー
ってなるもの一切ないそういう異常なまでのコンテンツの無さがやばいのよ
コンテンツがちゃんとあるゲームだったら俺も改善が先だとおもうよ
ボリューム沢山増えたとしても動かしてて面白く無いゲームのままじゃ客戻らないでしょ
>>196 何か理屈抜きに単に自分の願望言ってるだけにしか見えんし
君の中ではそうなんだろうなという感想しかないのでもういいっす
一応一ヶ月経ってもバタル辺りやっと付いてうろうろしてる俺みたいなのもいるんですよ
3月4月はリアル忙しい人も多いし色んなゲーム出てたしな
>>190 今回でドラゴンズドグマというタイトル自体にマイナスイメージがついたからな
俺もそうだがP/Dの名前よりタイトルや開発会社名で判断する人多いだろう
次回作は出る可能性自体はあるだろうが間違い無く100万すら売れるか怪しい
>>198 願望っていやまじやって、2のコンテンツの無さなめすぎやって
理屈しかいっとらんよむしろw
コンテンツ不足が問題に感じるのってクリアしてサブクエや隠しボスとかまでやり込んだ人が初めて辿り着く境地だからな
逆にクリアすらしてないのにコンテンツ不足で不満挙げる人なんて居るのかね
>>197 ボリュームが問題ってわけじゃないからな
はい、特盛の追加コンテンツです!って言われてもそれ以前の問題が多すぎる
ドグマどころかカプコンがクソステマ企業ってバレたのが痛いわ
今後はカプコンゲー購入は評判みてからにするし伊津野関わってたら要警戒する
ゲームクリアまでのRPG体験を見ているか
クリアしてからが本番としていつまでも遊べるコンテンツとして見てるか
そもそも視点が異ってるからこれ以上話しても無駄だぞ
カプコンゲーと言ってもバイオとモンハン辺りは大丈夫じゃね?
イツノさんは要警戒だね…一般ゲーマーには合わない作品だから
DDONが「ああ、揺さぶりのゲームね…」となってしまったようにDD2が「ああ、竜憑きのゲームね…」となってしまったのはあまりにも痛手だな
竜憑きは世界観がどうとか開発の狙いとかいう以前に失敗だったと言わざるを得ない
結果的にポーンの貸し借りを抑制させてしまう結果だったんだから
ポーンの登録は任意でさせて欲しかったな
寝泊まりしたら強制登録させられるせいで育成途中のポーンは借りられないだろうから全ジョブマスターさせたい人からは面倒くさいんだよねちょっと
俺別にクリア後のコンテンツだけの事言ってないぞ
アクションを楽しむ為のコンテンツ追加はもちろん優先順位高いとおもうが
牛車に自宅とかのハリボテ要素にもコンテンツを追加せんとあかん
ほぼ全ての要素にボリューム不足がついてまわってんねん2は
>>208 やってない人でも竜憑きの悪評が広まってるのは完全に失敗だね
個人的には竜憑きよりもクソUIとか牛車とか加護無き世界の時限の方がストレス度では上だったけど
あんま実績興味ないから「国境越えの実績すら(ry」って見かけるけどバクバタルすら到達してないってこと?
一番の欠陥は育成しようがアクション研究しようが
装備を集めようがそれを楽しむ場所ねえって話なんやから
↑これ言った奴がクリア後コンテンツだけの話じゃないって言ってんの?
育成してアクション上達して装備拾って強くなってゲームクリアを目指すのよ
極論そのあと楽しむ場所なんていらんわ
そこから遊びを見出すやり込み要素がなさすぎる現状はもちろん問題だけどそこにコンテンツを追加する段階じゃないこのゲーム
ゲームクリアまでの道筋がそもそも面白くないってのを問題視してんのよ(加護なしの駆け足感とか)
>>211 お前は移動が苦痛なOWの具体例挙げろや
したり顔で謎の大衆受けしないOWの理論振りかざして無視してんなよ
公式がリポストしてきたの観てみ
人形ごっこ遊びが好きそうな信者の画像貼って喜んでるから
もうあいつらもどうしてええのかわからんから信者に擦り寄って似た様な頭お花畑に騙し売りしようとするしかないんや
最適化すらもう来ないんちゃうか
>>214 もはやSNSで俺のメイポ、私のメイポが一番かっこいいかわいいって狂信者しか残ってないからね
公式がリポストしてるような「それ何K画質よ」みたいなフォトショなんかで加工アップしてるポストが散見されると
新規がいかにも面白そうって見えちゃってかわいそう
>>213 だから優先順位高いとおもうよって言ってるやん
その後はいらないってのはもうそれはちょっと極論ってかそっかあとしか言えん
ストーリーの道筋つまんないはもう修正とか改善とかの話じゃないでそw
2発表前はは1のED後に界王の力の残滓を受け継いだ主人公(メイポ)が界王を失って大荒れになった世界で奮闘する話とか妄想したんだけどな
界王の衝撃波とか短距離ワープとか使ってみたかった
短距離ワープは才能あれば普通に使えるっぽいけど
イツノにとってドグマ2は信者の人形遊びが想定してる正しい姿で世界観やストーリーは漠然とした背景としか見てなかったんじゃないかな?
煽った事もただ自分の作った作品を否定されたから言っただけな気がする
…SEGAの酒井を彷彿とさせるな
円環の環抜けた世界で人間となった
1のメイポが主人公とかの方が
ファンサとして完璧だったかもしれない
最近になって急にイツノさんが信者を何人もフォローしだしたのなんなんだろ
ポーンを愛でるという一種の人形遊び要素は一応ドグマらしさの内であったが冒険の合間の息抜き的な要素の1つでそれ単体がメインではなかったからな
2のそれは行き過ぎてるというか目的がSNSで承認欲求を満たすことになってるんよな
そのうち如何に教祖イツノからいいねとフォロー貰えるかみたいなコミュニティになりそうだわ
>>224 下品な人形遊びネタを投稿してる人はフォローされてないのが草なんだよな
>>223 錯乱してるんでしょ
ある種の防衛本能みたいなやつ
年末商戦に間に合えば
◆PlayStation 5 Pro Dragon's Dogma 2 Edition (1TB)
◇Online Code DLC Delux Edition
◇Red Dragon Carved Seal Body
◇ Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 2TB
◇4K / 60 fps / PSSR / RDNA 3.5
◇$750
こんな感じの抱き合わせ商法
協力マルチやりたい→皆で揺さぶって一体感
マップ作り込んで→移動時間と敵を適当に配置で時間取らせて作り込んでると思わせたい
もうカプじゃなくて別の会社が作った方が良い
頼むからオープンワールドのフィールドを作る前に従来のloadingが入るゲームを作っていたときを思い出して世界構築イメージを固めてから作っとくれ
都市部以外は汎用パーツ塗りたくったようにしか見えないんだ
汎用のフィールドの構成物もヴェルンワース系とバタル系それから加護なし世界ぐらいしかない
初代ドグマ系列ならまだ許されたかもしれないが今の時代に出すには世界スケールが窮屈だわ
オープンワールドにしたからそれらを作れないというなら本末転倒だわ
>>207 モンハンもちょっと怪しい・・・・・
IBやサブレで改善されていたりはするけど、手放しには褒められない。
>>229 ちょっと前に「ロード時間短くできるようになった今こそエリア制が見直されるべきじゃね?」って言ってた人がいてなるほどと思った
思い返せば俺の好きなゲームも割とエリア制多かったわ
初見クリアしたけどなんだこれで終わったわ
何このオナニーシナリオと尻切れトンボサブクエに前作以下の戦闘
特にウォリアーとか振り遅くなりすぎててストレスすぎた
>>187 だから優先がどうの言ってる時間なんてあるわけないって話だよ
同時にこなかったらおわり
さっき真エンディング見たけど、みんなが言うように間違いなくメインポーンがヒロインですわ
>>234 人によってはネタキャラが迫真のセリフを喋って真顔になっていそう
>>231 オープンワールドで広大な世界がーといいつつ
逆にこぢんまりとした世界になっているのは「ハハハご冗談を」だなぁ
脈絡なさすぎてヒロインってより狂信がいくとこまでいったヤバい奴って印象しかなかったけどな
あれで感動できるなら忠犬ハチ公がいきなり死んでも感動できそう
まだ買ってないから動画で見てるだけなんだが
少し高い場所から飛び降りるだけでキャラの体が斜めになるのはなんなの?
あんな低い場所から飛び降りていちいち体が斜めになる人間なんて居ないって
>>239だけど
少し高い場所から飛び降りただけで体が前のめりになるってことね
>>212 関所街を境としてバタルエリアに踏み込んだ時に取れるトロフィーだから
取れてない50%弱の民はいまだにヴェルムント地域オンリーで彷徨い続けてる人か買って序盤で投げた奴ってことになる
なんにしろ50%は低すぎて色々察するつーか巷の評価の裏付けになってるからちょいちょいネタにされてる
>>239 飛び降り時に前のめりになるのは当たり前だがアサシンクリードのイーグルダイブオマージュで
岩場でズザリングドグマ(滑落してなかなか登れない)するのはゴーストリコンブレイクポイントの滑落リスペクトだぞ
知らんけど
うっかり死んだとき加護無き世界でも鼓動使って復活するの選択肢が「いいえ」になってるのホントに糞だと思うわ
敵から逃げてたりで走っててうっかり崖から落ちて死んだときに焦ってて思わず"いいえ"で決定してしまって3日分くらいの苦労が水の泡と消えた事が数回あったし
まだフォローしまくってんのかイツノwアプデ手詰まりでよっぽど暇なのか開発から外されたか
>>239 なら飛んでみて
3.4mくらいから飛んで
体制崩さずノーダメになるか
川やプールで飛び込みくらいしたことあるだろ
5m程度じゃフォーム決めなくても体勢崩れんよ
>>246 逆にあの角度から脚で着地すんのおかしいよな…
そもそも単純にせっかくカッコよく可愛く作ったキャラの情けない落下モーションなんか見たくねえんだよな
落下時の傾きはオンラインでも思っていた
なんなら1からダッシュジャンプするだけでローリングするし
しゃーないこれもドグマらしさや
>>246 飛び込み台で言えば10mも7.5mも飛び込んだ事あるけど体制崩れる事なかったな
飛ぶまでが怖かったレベルだが飛ぶと意外とあっさり足から入水できるっていうね
というかその程度の高さで体制崩れるのって押されたりとかの外的要因が無い限り無理だしな
>>212 そう前スレ辺りにトロフィー達成率のスクショある
国境を越えるという当たり前のトロフィーすら50%ほどしか達成されてない
完全シームレスOWが持ち上げられてたの最初だけだしな
ローディング無いに越したこと無いがそれでバクだらけパフォーマンス落ちるならウィッチーみたいにエリア制でいい
トロフィー比較するならまず最初に取れるトロフィーが何%か見てみないとなんとも言えないよな
DAリマスターだってグランソレン到着すら50%程度だし
中盤あたりのトロフィー取得率なんてそんな気にするもんでもないで
過激アンチも過激信者もこのゲームしか世界がないんや
仕方ないよ
トロフィーのためにNPCの好感度稼いで部屋に運んだりしてたらポーンちゃんに「この部屋は私と覚者様が2人で過ごせる場所だと思ってた」みたいなこと呟いてて悲しくなったわ
>>255 サブ垢やってるけど箱だと一番最初のは90%だったな。昨日国境超えたけど46%だった
>>254 でも海外レビュアー様はロード挟むだけでこんなのはフロムゲーじゃないってガチで書いてくるからやらざるを得ないんだ
正直ストーリーとかクエスト内容だのは気にせずやってるからあんま気にしてないわ
ゲームに感動求めてないしそれだったら映画を見るほうがいい
ゲームは道楽でやってるだけだから要はクリアすればそれで満足で内容は二の次だな
ドグマ2は神でも良ゲーでもない。ズザザーでイラっとしてクソゲーがって愚痴ることはよくあるが
それ以外はそこそこ楽しめるゲームって認識
ローニンだって最序盤のトロフィー84%
1章クリアのトロフィー45%やぞ
これ気にしても仕方ないよマジで
それとキャラクリが前作よりも精細になったのは良かったな
漫画キャラのキャラクリしてて前だと物足りなくて半端にしか作れんかったが今回は結構思った通りにできててその点は良ゲーなのかもしれん
>>263 キャラクリ体験詐欺で売っただけでしょ
超精巧に作れるキャラクリでPRしといて
実際ゲーム内では劣化する
ストーリーは気にしないとかCCで良ゲー評価してる時点でSNSの人形遊び君と変わらん
>>265 それを言われてしまうと何も言い返せねぇ
確かに人形遊びの延長だわ
>>265 そもそもゲーム自体が遊びなんですがねえ
ストーリーの濃密さを求めるなら素直に小説でも買って読んどけよって
>>262 それに比べると国境超え50%行ってるの凄いな。ヴェルンワースのクエ消化で何十時間にもなってる人もいるし
>>267 そうかそうかすまんかった
君の遊び方を批判するつもりはない
そんな君に話題のゲームをやってみてほしい
https://days.blue/ 俺はこれから映画を見に行くとするよ
感想楽しみにしてる
別にストーリー濃密じゃなくてもいいけど
クエスト終わったら汎用セリフしか喋らなくなるNPCがいたりいなかったりするのとか
ここからがドラゴンズドグマ2だみたいな演出しといて速攻終わるのとかはやめて欲しい
そこそこ楽しめたのは同意
少なくともエンディングまで他ゲーに浮気せずやれてた
自分の場合は現実ではありえない映像や体験だなー
だから遊ぶゲームもSFとかホラーものが多いな
ゲームにストーリー求めるなとかはもう極論っていうか
小説とか映画とかよりもゲームの物語に感動してきた世代からすると知らんがなって話やな
まあかといってストーリーだけを求めるのも違うしゲーム性がまず前提としてあるけど
TVゲームってキャラをコントローラー使って思う通りに動かす遊びなんだし本来はそれだけでも凄いことなんだがな
人の欲望に際限ないから製作者もそれ以上のものを作り続けて行かないといけない
それが仕事なんだろうけどゲームにすべてを求めると他の娯楽ジャンルの存在意義なくなるからある程度は妥協して他の娯楽で補えばいいだけ
>>270 紹介してもらって悪いが俺は別に色んなゲームやってる人間ではないゆえ
ゲームソフトも年に1つくらいしか購入しないしでそんなゲームに執着はない
ストーリー求めるなってかドグマにストーリーが存在してないだけでFFとかストーリーが優秀なゲームは沢山ある
250時間ぐらい遊んどいてなんだがこのゲームを100時間以上遊べちゃう人ってちょっと頭がアレだなと思う
実際俺もトロコンしてから後150時間ぐらいは魔弓担いで周回しながら証集めたり脳死レベリングしてただけだが
同じ敵との戦闘もクエストのストーリー体験も探索もスカスカなのに
脳死でダラダラ道歩いたり周回プレイしてるだけで充実してると錯覚しちゃう脳死ゲーマー向けつーか
時代遅れの老人が作った老人向けお散歩シミュレーターゲームって感じだわ
徒歩移動時間でプレイ時間稼ぐのはやっぱゲームボリュームあると錯覚させる上でいいやり口なのかもなぁ
>>278 対人ゲーでも無い限り普通の人は1週で終了かトロコンしたら終了だもんな
実際ドグマの年齢層30代後半〜40代の割合高めだしな
ドグマらしさを肯定してるのもこの辺りばかりだわ
お気に入りに登録してるポーンがレベル70前後で止まってるのが多くて寂しい
1周目でやめちゃったか2周目入ったけど飽きちゃったんだろうな
サブ垢作って新たなキャラクリして初めからやってるてのもいるかもな
俺みたいに
前作なら3キャラ作ったな、まさか2になっても別キャラ作るのに
別アカウント方式使うとは思わんかったが
まあ今作で2キャラ目はやるきせんけど
>>281 レベル止めてるだけって説もあるからわからん
DDAはリム稼ぎが重要だったし、サブ垢はわりとデフォだったよな
DLCで黒呪系が来るとしたらサブ垢は育成しておいても損はないだろうな
リム稼ぎ以外にも育成要素が相性良かったからな
ステ振り関連は賛否要素でもあったがステ振り変えたら
全く別キャラとして遊べるしカンストさせるの楽しかったからな
2周目始めたけど何も新要素無いし敵も弱くて糞つまらないから
サブ垢で最初からやったほうが楽しめるんだよな
>>287 そうだったなー
1stの育成はステ振りがメチャクチャで振り直しもできんし
サブで優等生の覚者育てたわw
キャラクリゲーなのに複数作れないどころかキャラクリデータを保存する場所がないのほんとゴミ
キャラクリ体験版でギリギリ保存可能になってるのが逆におもろい
物理特化バランス型魔法特化
どれもジョブのスキル構成や性能が変化するからおもろかった
ステ振りによる縛りが発生するのは否があって当たり前のコンテンツではあったが
ステ振り変える事による各ジョブの性能変化とロールプレイ感は絶妙だった
旧作をタダでできるから今やり始めましたがps5のバツが決定に慣れてきたとこなのにまた丸が決定にされてるのウザくて辞めた
ちょっと進んではザコ、またちょっと進んでは大量のザコ、しかも途中で何も無かった空間から増援が湧いて出る
敵の配置にメリハリが無い
面倒だからスルーしたいのにしつこく追ってくるストーカー気質
すごい距離からジャンピング悪質タックル
カプの作るモンスターって物理法則無視が多くて遠く離れても一瞬で間を詰めてくるのがウザい
モンハンばっかやってたから偏見かもしれんが
FTを縛った弊害で飛石がレアアイテム扱いなもんだから
洞窟の奥まで行ってドキドキしながら宝箱開けたら
嬉しいだろ?って感じでこいつが出てくるんだものな
これに限らず成し遂げた時のカタルシスというものがこのゲームには欠けている
ゲームによってはR1がアクションボタンだったりするしps5のゲームはマジで統一しろよと思う
旧作安いけどグラがクソだから無理だわ
PS3て良くこんなんでゲームできてたな
俺も真エンドの演出だけは認めるがそれだけに惜しいよな。竜憑きとメイポ焦点で導線とクエスト盛りまくってればもう少し認められたろうに
だがそれはそれとしてメイン部分のシナリオがスカスカすぎて大局は変わらんだろうな
伊津野みたいな人間がディレクター出来てるのが不思議すぎる
客観的に見てまずいなぁと誰しも感じると思うが。
カプコンってそんな層が浅いのか?
加護なき世界クリアしたが、結局大型モンスターの種類の少なさ、竜憑きの不快さに落胆させられた
ドグマ1からグラフィック以外の進化はほぼ無く
マップ4倍というが、構造とモンスター種類が少ないせいで体感はドグマ1と同じ面積
バクバタルで竜憑き起こったせいでクエスト進行不能で、
それまでインターネット情報遮断してたのを台無しにして、ネット見ながらスフィンクスを攻略せざるを得なくなる
「10年間グラフィックだけ弄っていたの?」と揶揄したくなるレベルの内容でした
ブックオフで売ってきたよ
>>303 レス見てる限り一般的なゲームの楽しみ方に逆張りしてるガイジはお前だぞ
>>300 延々追ってこない点でまだマシ
モンハンはエリア間のロードが無くなっただけでエリア制だからなんだがな
後モンハンの方が空飛んでるやつに対するストレスが少ない
どうでもいいことですが〜からの、モノを拾うの好きなんすねェ〜からの、いつも荷物を持ってもらってご苦労様ですゥ〜とか、ゆとり世代丸出しで怖いわw
会社の上役にこんな言葉使いしたら、余程優秀で無い限り冷遇されるでw少なくとも他社の偉いさんには会わせられんな
このテキスト書いた奴もOK出した奴もゆとりなんだろうな〜前作のテキスト監修した所に発注せんかったのか、自分等で出来る思ってこのザマなのかどっちなんだろって疑問だ
>>302 アクション部分だけだけど今スクエニでFF16のアクション作ってる鈴木って人が
DDDAやDMCでもアクション担当してたらしいけど
今まで下の有能な人材に支えられてデカい顔できてたのが今回そういう人らが抜けて馬脚現したって感じじゃね
DDやDMCってカプコンらしくアクション性を凄い評価されてたタイトルだけど
今作のアクションの完成度と評価見ると答え合わせになっちゃってる感ある
>>307 案外社内の若手にそういうやばい奴が混じってるのかもな
Z世代と一括りにするのも憚れる世間知らずが
モンハンは狩ゲーだから比べるのもちょっと違う気がする
ライズサンブレイクはスキルが充実してるからストレスないだけだろうし
対策装備してないワールドアイスボーンのクシャとかナナとかクソでしかない
ポーンのテキストはまじでアホ
話の切り出し方も一々おかしいし、誰もなんも話してないのに「話は変わりますが」みたいな事を頻繁にいってくる
誰かおかしいと思ってくれ
>>305 意味不明
俺はストーリーよりキャラクリのほうが面白いって言い始めただけだがな
それを人形遊びって煽る奴の方がアタオカ
で、モンスターはモンハンの方がまだマシっていう奴が具体的に理由言わないから反抗してるだけの奴かよって思ったまで
>>310 あえてモンハン比べる理由は別にないけど
モンハンはそもそも対策前提のゲームだから対策無しクシャとかもってくるのはそれこそ違うってのと
狩りゲー云々以前にドグマ2はアクションの質とかモブ敵がライン越えの動きしてくるとか基礎的部分がゴミだから十分比べられるわ
例えるならブナハブラがプレイヤーより早い速度で一生ついてきて強誘導ホーミング攻撃してくる様なもんだからな
>>312 このレスでストーリーよりキャラクリのが面白いって内容になると思ってるならまじのガイジ
267 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ b9b9-+hba [60.115.154.11]) 2024/05/01(水) 09:13:57.32 ID:qw3iUKJ60
>>265 そもそもゲーム自体が遊びなんですがねえ
ストーリーの濃密さを求めるなら素直に小説でも買って読んどけよって
274 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイ b9b9-+hba [60.115.154.11]) 2024/05/01(水) 09:38:23.80 ID:qw3iUKJ60
TVゲームってキャラをコントローラー使って思う通りに動かす遊びなんだし本来はそれだけでも凄いことなんだがな
人の欲望に際限ないから製作者もそれ以上のものを作り続けて行かないといけない
それが仕事なんだろうけどゲームにすべてを求めると他の娯楽ジャンルの存在意義なくなるからある程度は妥協して他の娯楽で補えばいいだけ
>>306 確かに昔はエリチェンすればそれで済んでたな
以降はSBやってたが箱庭シームレスになってからは延々じゃないけど隣のエリアまで追っかけてくるようになった
ていうかそもそもの論点はカプ系モンスターはモンハンばっかやってたせいか物理法則無視で一瞬で間を詰めてくるって話をしてたんだがな
そしたら物理法則無視はモンハンの方がまだマシというからどの点が?って返しただけ
>>314 お前も文盲チンパンかよ
自分の作ったキャラが思う通りに動いてくれるんだからそっちのほうが面白いって流れになってるじゃねーか
俺はストーリーやクエ内容よりキャラ作って動かす方が楽しいって言ってるだろうに
お前ちゃんと理解してる?
>>314 それにお前俺が最初に言い始めたレスを貼ってねーだろ
>>261.263
フルプライスで売られてる他のゲームと比べるとどう足掻いてもクソゲー判定になるよな
どうすれば長く遊ばれるかどうすれば面白いストーリーになるか色々なゲームが進化してきた中でこの体たらくだし
>>308 思えばDMC3の頃から戦闘以外では謎のキューブ乗り継ぎとか誰が楽しいのかよくわからん要素入れてきてたんだよな
鈴木君抜きで1から作り直したというのがドグマ2のアクションだし
今までの作品で諸々良かった部分はマジで鈴木君のおかげなのかもな…
まだレベル16くらいで刹那の飛石が全然足りないんだけど
気軽に使いまくっても全然余るくらいになる?
どれくらい先になるのか
>>320 ポーンクエとかでちゃんと金策してるなら
各地でマメに購入していれば大丈夫じゃね?
レベル16なら徒歩でレベル上げした方が良い気もするが
>>316 なってねえよアホw
何に自信もってんのかしらんけどお前の言ってる
>>216もストーリー求めるなら映画みるわとかわけのわからん事言ってるし思想つよつよレスにしか見えねえよw
やろうやろうと思ってはいるものの中々手が出せずにいる。前作やドグマのオンラインもやっていたのだけど。
ドグマ2にはとても期待していたのに予想以上の悪い話ばかりでショックを受け過ぎたものだから手が出せないんだろうな・・・。
>>324 それでいい
こんなゲームの売上を増やすんじゃない
買った俺達もショックは受けてる
気になるんならアプデが一通り落ち着いて
セールになったら買えばいいんじゃね
今わざわざショックを受けに行く必要はない
普通に動画とか見て決めればええやん
俺も類を見ないレベルでがっかりげーだったとは思ってるが
かといって個人の意見にしかすぎんしレビューだけで決めるもんでもない
まあでも追加コンテンツとかセール待つのが賢くはあるやろなw
今言われてる不満の殆どは動画見ても分からんと思う
特にストーリーの浅さと世界観の分かりにくさは信者達は何も言わんしな
個人的にはパケ版中古で5000円切ってるなら買ってみても良い
9000円のDL版買うと間違い無くステラブレード買っとけば良かったと後悔する
デラックス版予約して買った俺は後悔してる
>>309 会社の信用を担ってるのが誰かっつー事を理解できていない、会社を傾ける予感しかしねぇ中小企業の2代目のボンボンの思考ルーチンみたいに感じるな
他のレス見てると現スクエニの鈴木氏とか情報有るけど、きっと表に出ない部分で有能な連中抜けてるんだろうなって雰囲気あるわ
何とか頑張って続けるから、屋外のリム石で検索させて下さいwそこの崖から落ちてロストしたポーン再召喚したいっすwマジでwっとだけ要望しとくわw
ID:qw3iUKJ60
ID:xAEBGdQ70
俺も絡んじゃったけどケンカやめよ(´ ・ω・`)
俺はハイファンタジーOWRPGに期待しすぎた
DD2はグラとアクションは誉められる
が中身は所謂クソゲーである
異論は認めない
俺はもう起動してないしDLCまでは傍観する
リーク通りなら秋だか冬にdlcあるんだろ?
流石にその頃にはアプデ一通り手付けるだろうしそこまで待ってもなお評価上がらんかったらもう終わり
イツノのツイッタームーブ見るに改善を期待しにくいのがね…
とりあえず重ね着の実装とフォトモードをまともにしてくれたら俺はまだ遊べる
幻術士はまったくやる気ならないけど防具の見た目はいいのよね
なんだかんだ楽しんでるわ
某幕末ゲーは滅茶苦茶優等生だけど面白味がない
ドグマは出来損ないだけど魅力的
だから不満言う人も多いんだよ
なんだかんだ楽しんでるわ
某幕末ゲーは滅茶苦茶優等生だけど面白味がない
ドグマは出来損ないだけど魅力的
だから不満言う人も多いんだよ
重ね着欲しがる人多いけど自分は要らん派
もっと色んなデザインの装備増やしてくれたほうがいい
増やすより重ね着入れた方が圧倒的に楽やろ現実的に考えて
混成職無くなったからか装備制限の感覚強いからな今作
>>336 自分のことかな?
どんぐりLv高いPC板にいるけど(CS板で物申したのは謝る)DD2は見切ったことはあっちでも言ってはいる
SNSもドグマ垢で再構築したのを後悔してるわ。。。
正直、重ね着、頭非表示すらできないCSユーザーが不憫に思う
ではDLCでまた会おう
>>337 現状ですら前作のコピペ+色変えコピペ装備だらけなんだし新規デザイン装備をこの開発が増やせるとは思えん
民家の宝箱から堂々と盗んでも誰も責めない世界とさんざん思わせておいて、急に怒り出す魔法使いのおじいさん
それはねえよルールは統一してくれよ!
また買い取り価格が下がった模様
![【PS5/Xbox】Dragon](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/j1zXt1D.png)
5本 ->画像>3枚 ' border=no />
>>339 CSスレとPCスレ両方見てる人結構いそう
>>342 個人的にアイツ関連で一番意味分からなかったのが持ってない魔導書の一冊がアイツの家の二階に堂々と置いてあった事だな
いくら何でも杜撰過ぎる調整だから何か裏があるかと思ってた
関所あたりからクエストアイテム雑に配置してくるよな
宝石とかすぐ横の贋作屋に置いてあるし
贋作屋に鑑定頼む脳があるならまずそこに流れてないか探れよと
>>343 250万売れたから値崩れ早いんだよ知らんけど
>>332 よりによってイケノのプレイヤーをバカにするツイートをリポストという開発トップが絶対やっちゃダメなムーブしてるからね
なぜマリオカート8は高いのか
つまりそういうことだ
>>348 その売上はほとんどsteamなんだよな
アマゾンみるにパケ版1000本しか売れてないし
オメェ本気で言ってるのかそれ
恥ずかしいから他では言うなよ
>>280 おっさんおばさんばかりよ
若い世代はFPSかソシャゲの傾向
>>353 ここ最近なのは分かってるけどそれでもsteam比率比べたら少なすぎるわ
エンドコンテンツ追加なければ信者もゲームクリアしてくだろうし
フルプライスの賛否両論ゲーなんて余程の変態でもなきゃ今更買わないから新規も居着かないし
ロードマップ出すなりで改善する意志見せないとあかんけど伊津野があれじゃな
>>342 これとかタロスや盗賊の若造関連が勝手に始まるのとか
自分で設定したルールすら守らないってのが今回特に腹立つ部分だな
時限クエストの説明を宿場町のクソガキクエストで説明してきたら
逆説的に砂時計のマークがつかないクエストは時限ギミックないと思うじゃん
他にも坂道の有利不利とかさ、結局ゴブリンみたいな雑魚ですら
地形を無視する行動持ってて頻繁に使ってくるから
ほぼほぼプレイヤーにしか適用されないペナルティ状態だし
ゴブリン、ハーピー、リザードマン、オオカミ
全部あのえげつない追尾アタックをしてくるのよね
プレイヤーの体幹の弱さも相まって不快感の方が強い
吉田の言葉ひとつひとつが刺さるゲーム
過去の成功体験が人を狂わせるとか
木箱目当てでゲームを買う奴はいないとか
キャンプの飯がリアルだからなんなんだよ
1000人のモブNPCより魅力的なキャラひとり増やせよ
>>362 かしこまりました
御連絡ありがとうございます
>>363 1000人のモブNPCが機能してるみたいに言ってんじゃねーよ!
災厄の日やってないから魔剣士とりに竜喰の塔のシグルトに会いに行ったら
キャンプにいなくて調べたらハーヴ村にいるときもあるらしくワープしてもいない
多分なんか会いに行ったときにハーピー追いかけて勝手に落っこちて死んだっぽい
仕方ねえからバタルの死体置き場に行ってみたらいない(調べるだけでなぜか5000G払った)
調べたらヴェルンワースに収容されてるらしいので復活させたら礼だけ言って消えた
またバタルにワープして雑魚を無視して竜喰塔へ
この時点で刹那の秘石5つ使用
このゲームデザインでFT無制限じゃないの許せねえわ、マジで
>>311 思ってるよ、すっごく思ってるよ
こういうセリフにおいては、無駄を削ぎ落とす作業が大切なのに担当した人はなーんも分かってない
むしろ、何か付け足す事によってちゃんとした文章を書けていると勘違いしてる節がある
だから本題の前や後ろに変な言葉付けて、それが一言余計だったり嫌味っぽいパターンが多い
「まだ明るいですが睡眠の時間です」 「人が寝静まる時間に何かご用ですか」 なんかもそう
「委細承知しました」「傾聴に値するお話です」とかも、ビジネスの場じゃないんだからもっと自然な会話にしないといけない
丁寧な言葉使ってるつもりだろうけどチグハグしてる
ポーンが覚者に「誇っていいと思いますよ」「やった!よくやったぞ!」と謎の上から目線でもうメチャクチャだし
本当にテキスト系ド素人のド新人に適当に書かせたって感じなんだよね
そもそも頻繁にファストトラベルできねえからメルヴェなんて近寄らねえし
そのせいで時限クエスト見逃すんだが?
なんか救いの家の病人死んだわ、医者呼ぶならクエストのリストに書けよボケが
一応メインクエ中にディーサがメルヴェ狙ってるから様子を見に行ってみてはってベルントに言われるじゃん
そらそこからメインクエ1個進めたらもう期限切れで進行不能になるとは思わんけどさ
あんなに自信満々にインタビュー答えてたの何だったんだよってぐらい本当にクソゲーすぎてびっくりする
10年前でやっと許せるレベルのゲーム
そういや地下牢のじーさんを図書室に連れて行くクエ後回しにしてたらクエが消えてた
クエ消えてから無理矢理運んでみたけどなんにも起きなかったしじーさんに興味ないて言われたわ
まあ2周目だから別にいいんだけどさ
2より洗練してる12年前に出たドグマ無印ですら酷評されてたんだぞ
FTの有無が楽しみに繋がるとは思わないけど、つまらなさには影響することがよくわかるゲームだった
最近海外のアクションゲームのプロモよく流れてくるんだけど全部カプコンには作れないんだろうなって思ったら何とも言えん気持ちになる
FTに制限かけるんなら
同じ道を再び通っても何らかの楽しみが生まれるような
仕掛けを作るのが当たり前なんだよな
それをやろうとしたけど力及ばずだったならまだ気持ちを汲む事が出来るが
実際にはそういった工夫の欠片すら本当に一切何もない
そのくせ各駅停車の楽しみとかドヤってるから馬鹿にされる
今晩は時限クエストまわりで色々荒れてるのか
砂時計マークなくても時限なことがあるとかクソ過ぎて草
ちょっと違うけど、関所の子供が死ぬやつ、クエスト情報見ながらやっても何人に聴取すればいいのかとかわかんなくてクソだったなあ
そういうのも作り込み不足の一環な気がきてきたわ
なんにしても易しくはない
ゲーム開始序盤だったのもあって、二人から「東の光る花」「慰霊碑」くらいの情報だけ聞いてそれで全部かと思って街の東側めちゃ探索したわ
数日歩き回ってから帰って洞窟がどうのって聞けて当然子供は死んでる
>>378 流石にそれはおまえがバカなだけで草
マーカー出るゲームだけやってろよ
牛車壊されなくてたまにならいいけどね
けどオオカミが逃げまくってそれを殺さないと牛車が動かないのはイライラする
いやイラつくところばっかりだし、ビルドとかの面はいじりがいは無いしバトルは単調すぎるけど、クソゲーではないな
>>378 俺も全く同じ
散々聞き込みして回ったうえで東の花畑っぽいところをずっと探索してワイトと戦ってたのに
なぜか数日後に急に兵士が話しかけてきて洞窟の場所が判明した
マジでクソ
>>368 やった!よくやったぞ!のおかしさを見るに、和ゲーなのに原文が英語でそれを下手な和訳してるからそうなる的なレスを見たな
実際その通りなんだろう
2のメインクエってお使い行かされた先で何かが起こるってパターンほとんどないな?
基本の作りは同じなのになんで2の方がクソしょぼく感じるんだろと思ったら
お使い先のダンジョンでボスと戦いましたとかムービー入って悪の首領と出会いましたとか1であった演出がゴッソリ消えてて
雑魚倒して終わりとか手紙盗んで終わりあと報告作業だけみたいなガチのお使いゲーになってるよな
そら同じ道ばっか行ったり来たり走らされる悪印象だけが強く残るわなっていう
異世界シミュレーターってよりおじいちゃんズウォーキングドグマ2だわコレ
>>378 俺も同じクエで詰んだ
うろ覚えだけど導入が「子供が襲われたのを見た人がいるから探せ」的な感じだったのに
情報聞いても子供が普段よくいる場所の話するだけでなんだこれってなった、知りたいのは襲われた場所とそれを知ってる人なんですが
てか襲われたって報告する時点で目撃者も連れくるかせめて誰から聞いたか言えよと
あの不自然すぎる状況と流れマジで謎すぎるしセンスないと思う
景色を楽しめないマップをただダッシュするだけの移動は辛すぎる
初竜憑き記念レス
材料の贋作を沢山作るのにベンチで何日も過ごしたせいか
ほとんど戦ってないポーンが発症した
偽覚者の1人を抱えて飛石使ったら御一行毎ついてきた
あいつらセットで飛ぶのか
竜結晶で好感度あげていたせいで家の前に仁王立ちしていたウルリーケと御一行が熱いバトル繰り広げていて俺がピンチ
これが夢の9人パーティだ!
![【PS5/Xbox】Dragon](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/VEARMNq.jpeg)
5本 ->画像>3枚 ' border=no />
ウルリーケは護衛クエスト中
偽覚者チーム1人抱えると全員ついてくる(1名生死不明
封じの小瓶を使えばもう1人行けそうだ
>>386 言われてみるとたしかに
ぱっと思い出せるのはシーフの村くらいだ
なんかわからんけど東行く→謎村、みたいな
あれが期待するレベルの「行ったら何か起こる」に該当するかはわからんけど
>>384 ワイト(リッチ?)と交戦したのも含めて同じすぎでワロタ
サーラの好感度を下げたいんだけど一緒に旅に出て殺すしかないのかな?
クソゲーなのにドラゴンプリンセスとかいうDLC作ってるのが一番笑えるよな
反省もせずに無能の元でプロジェクト通りに作ってんだからさ
金ドブすぎるわ
イツノとかいう超絶無能がトップだからまた解呪ゲー、極意腕輪鑑定ゲーになりそうなきがプンプンするな
来月出るエルデンのdlcと比べたらマジで天地の差があるだろうな
もうdlcの発売日決まってるレベルのスカスカ具合だしドグマは
>>386 たしかに無印に比べるとストーリーの演出しょぼしょぼよね
あと街の人も夜は閉まってる店あったり物語進行で演説変わったり夕方鐘が鳴ったり無印の方が生活してる感があるのもなんだか笑うわ
どう考えても無印より劣化してるけどこの失敗を糧に神ゲーにアップデートしてくれ頼む
色んなモンスター入り乱れてのドタバタは良いんだけどね
最近XのTLで「僕は楽しんでるのに批判ばかりで悲しい」みたいなお気持ち表明してるちょいちょい奴いるけど、どいつもこいつも批判批難されてる内容に具体的な反論や意見を言わず、ポーンが良い以外に客観的かつ具体的に良い所を言わないの面白いな
だから信者って言われてるのに
クソゲーは言い過ぎだけど値段考えると下よりの凡作なんだよ
な
続編期待値も高かったしDADDON経験者だと劣化が多すぎてグラ↑マップ広がったくらいしか褒めるところがマジで無い
マップ広がってもほぼ道沿いにしか移動できないからなぁ
ウィッチャー3みたいなエリア制にして各マップを作り込んでくれたほうがよかったわ
DDAやり直してるけど思い出補正じゃなくグラ以外こっちの方が色々良いなと感じるのはほんと終わってる
12年と1000人使って逆にこんなもの出せた伊津野逆にすごいわ1はやはり周りが優秀だったんだろうな
レベル80ぐらいになったけど、メインポーンがあまり借りられなくなってしまった・・・
>>401 後はポーンとのハイタッチ等のエモートやキャンプ機能、ポーン同士の会話、高所から飛び降りた時にポーンが受け止めてくれる所だな
ただそれらも作りが雑なせいで返ってマイナス要素になってるのが残念で仕方無い
2の褒める点を挙げると
メイポをちゃんとメインヒロインにした事だな
そこももっと盛り上げられただろって所が多いけど
>>407 加護なきで目を覚ますところとかな
ムービーないどころか暗転したらもう起きてるっていう
タロスにパイルダーオンするところとかムービーあっても訳わからんし…
>>408 ファズスから覚者であるお前しかメインポーンを目覚めさせられないだろうって言われた後に、いつの間にか突っ立ってるメインポーン
素でキングクリムゾンが発動したのかと思った
やたら曲がりくねった山道や渓谷道に拘りすぎで平原が全然ないよな
探索ロケとしてトロフィー実績にも設定されてるのがほとんど洞窟だったりなんかデザイナーの思考の偏り具合を感じるし
バリエーションとメリハリつけたほうがいいんじゃみたいな案は一切出なかったんだろうか・・・
オンゲで後付けアプデ形式の恩恵デカいんだろうがDDONの方がマップの広がりのワクワク感あったな
ほとんど初期しかやってないニワカだがやっぱ新シーズンで自然と新規性のあるロケーション追加するぜって流れになるから
DD2みたいにどこいっても風景とマップ構造が変わらないみたいな単調マップデザインには陥らなかったんだろうなぁ
風景の色が全部くすんでるんだよな
目に栄える緑や青や記憶に残る綺麗な風景がまったくないOWとか逆に珍しい
風景って意味だとスカイリムは暗い雰囲気の場所ばかりだよ
そちらがマップ云々言われることはないけど
なんかPC側のMOD環境みるとわかるけど、わざわざ彩度下げてるんだよな
>>403 そうは思わんな
今DAやると色々きついわ
ダークアリズンの設定画集見てるけど池野のコメントあるだけでイラッとしてくる
しかしコカトリスやガーゴイル消したの勿体無いな
今作は石化耐性や石化薬がほぼ無意味なゴミと化してるし尚更
追加DLCにまわすために2のモンスター数が抑えられたんだろうけど、そういうところで手を抜かないでほしかった
ボールドウィン邸の外側の入れない部屋って城からの抜け道用以外に意味あんのかな
弓で一瞬中の様子見られるけど中は何も無いしやっぱ思いつきで作ったのか
風景なんて言われてもゴブリンロードと崖と森しかないし…
>>384 これバグだよな?
街で 全員に話しかけたのに洞窟の場所は分からず
結局自力で洞窟見つけて死体発見して「街に戻って親に報告する」って目的出てるのに
街に戻ったら兵士が洞窟の場所急に話しかけてきて目的地が洞窟になったw
もう行ったっちゅうのに
>>423 マジか
自分も確実じゃないけどそこそこ話しかけ尽くしたつもりで目的地わからんかったんだよな
なんか条件付きで実装しようとして上手くいかずにユーザーからすると理解不能な状態になってるとかかな
余談だけど、それで話しかけるNPCが「何だお前」みたいなリアクションばっかりなのもダルかったな
「子供? 知らないな」とか言わせられんもんかと
アプデしろって言われても
「何もしない贅沢って奴?サイコー!」
って笑ってそう
>>369 それな
イベントもつけずに「患者は死にました」とか
夜になると光る花がある
ロジェは花を摘んで大量に抱えて慰霊碑に行っていた
このヒントからロジェが大量に抱えていたであろう光る花を目印に慰霊碑から洞窟まで行くクエストだろ
期限短すぎなのはガチクソだけど作り自体はそこまで悪くない
狼に攫われた→夜に光る花摘みに行ってたらしい→道に落ちてる光る花びら辿っていくだけで洞窟到着
これわからないのはやばくない?
イケノもNPCとたくさん関われとか言っておきながら特に何もないNPCに話しかけるな!あっち行け!ってニュアンスのセリフばかり言わせるのはどうなのか
なんかこうプレイヤーの気持ちを全く考えていないそれこそ話しかける気が失せてしまうようなセリフが多い
テキスト書いた奴は想像力が足りないよ
昼行ったら花びら見えにくいし夜は夜でワイトと大騒ぎになるから
ポーンに「花びらを追ってみましょう」くらい言わせとけば良かったんや
>>429 そんな子供の童話みたいなヒントで向かうなんて思いつかないし
そもそも洞窟までの道なりに光る花が地面から生えて咲いてはいたけど
誰かが落とした一度積まれた花なんてどこにも落ちてなかった
そのへんの作り込みの雑さもこのゲームを表してる
>>423 あー本来リッチ倒した後に兵士から洞窟の場所を聞いてって流れとかなのか
花畑で目印無くなるしフラグ管理色々杜撰だな
バカどもが自分のあたまのレベルに合わせてゲーム作れって文句言ってるのか
やばすぎ
ユーザースコア終わってて草
世界的にゴミゲー評価ってことか⋯
>>436 ユーザースコアはこれでも上がった方だよ
CSが最初は4でPCに至っては2だったから
肥溜めに両足突っ込んでるのに神ゲーと言い張る頭イツノしかいなくてXで見るの辞めたわ
>>418 コカトリスやウィルムとかあれ系って要はグリフィンやドレイクコンパチやろ?
前作でもそんなモーション変わってた記憶ないけど
戦闘の目玉の大型モンスター削除してゴブリンやトカゲの色違いの別モーション作るのに末端プログラマが忙しくしてる姿想像すると笑うわ
下っ端じゃゴブリンズドグマの方針に逆らえないわけだもんな〜
>>439 ドレイクは近接職覚者だから魔法は使わない
ウィルムは魔法職覚者だから近接攻撃や飛行をほとんど使わず魔法で攻撃してくる
とかちゃんと細分化されてただろ
ワイバーンも空中でブレス吐きながら突進とかモーションバリバリ違ったぞ
>>440 ワイバーンはエヴァフォでも黒呪島でもあんま戦った記憶残ってないんですまん
ウィルムが魔法遣いだったのは覚えてるがその魔法を唱えるモーションは流用だったよなって話
行動パターンじゃなくてモーションそのものの差異って言えばいいかな
どっちにしろゴブリンやトカゲコンパチ増やしてるのにドレイクやグリフィンコンパチ削除してるの意味わかんねは変わらんと思うが
ん?440のレスだと今作のドレイクって前作のドレイクとウィルムが合体してる感じなんか?
ドレイクズドグマもぶっちゃけつまらんから分けてていいと思うんだが
やっぱ伊津野憑きの開発方針は俺如きには理解できねーこと多いわ
>>431 個人的にはテキストを書いた奴じゃなくて同じ事を言う皮違いNPCを何百人も用意させた上の指示のが問題だと思う
聞いた話では出会ったNPCの数が1000人超えるらしいし
>>441 流用っても前作のドレイクはそもそも魔法全く使わないし
ぼく「ガキの場所わかんないから知識持ちポーン使お」
ポーン「はい案内お墓まであとは自力で探せ」
ぼく「は?」
ポーンは探索の証も拾って欲しいわ
異界の覚者様に教えたい知識です!とか言ってるのに
>>436 ユーザースコア本当低くて笑ってしまう
メタスコアは当てにならないけどユーザースコアは正直って言われてたのを本当に目の当たりにしてしまうとは思わなかった
>>438 Xはドラゴンズドグマのファンじゃなくドラゴンズドグマ2の信者だらけだからな
特に箱民は顕著
ユーザースコアも箱だけ点数ちょっと高いからな
多分普段はゲーパスでやってる分フルプライスでゴミを買ってしまったけど認められないから神ゲーと自分を納得させるようにしてるんだろうけどな
最初に知らせに来た奴が、情報出し渋りすぎなのが一番の問題じゃなかろーか?
ロジェクエストは案外わからない人が多いみたいだな
夜に光る花を摘んでいた、狼に引き摺られていった
そこまではわかっても墓場の花畑から夜間では見つけづらい場所に散った花弁が落ちているんだよな
タイムリミットがあるから焦りやすい箇所だと思う
実はクエスト発生させていなくても腐臭の洞窟へ行くとロジェがいて救出できる
この場合はタイムリミット関係ないから2周目からは腐臭の洞窟へ直通しておいた方がらく
アプデが来ようがDLCが来ようが伊津野が主導してる限り不安だらけの毎日さ
よく考えたらヒューゴって子供には手を出すなとか子供だけは守ってくれるとか大人は子供の親だろうと死んでもいいってスタンスなのに
自分の両親殺されたのわかった途端ブチギレるの意味わからんな
なんでこんなクズに仕事斡旋する必要があるんだ
>>401 クリア直後くらいはクソゲーは言い過ぎとか思ってたけどそっからやり混もうとしたらやっぱ間違いなくクソゲーだと確信したわ
中身がなんもない
そもそも野盗に両親殺された後に野盗に入るって行動原理が理解出来ない
俺たちが殺したのにバカだよなぁ!って奴やりたかっただけでそれ以外は何も考えてないでしゃ
そもそもこのゲームでメインサブ関わらず、よく考えても突くところないわよく出来てるよねってなるクエストひとつもない
これやりたかっただけやろなぁだけあって他は適当か、ゲーム都合で変になってるクエストしかない
よく出来てるのがあるなら教えて欲しい
よく出来てるクエストがあればユーザースコアがあんな悲惨のことにならんよ
>>426 聞き込みさせたい開発の意図とNPCの9割以上が全く無意味な汎用台詞しか喋らない作り込みの浅さが相反しすぎてるよな
誰もおかしいと思わなかったのかな、マジで
>>449 なおロジェのセリフに変化は無し
その辺の分岐を用意してないのはめちゃくちゃ萎えた
メイン・サブ全部合わせてもウィッチャー3の狼男のサブクエに及ばない出来
アーチャー会心の矢でスフィンクス倒す時、
経験値が4倍になるメデューサの魔弓、
1.5倍になる大志のリングを装備しておけば、
撃破時に8万以上の経験値を稼ぐことができるそうですが、
自分は同じように倒しても28,000ぐらいしかもらえませんでした。
宿屋直前セーブで3回試してダメでした。
原因わかる方、教えて下さい。
アーチャーの比較動画きてた
アーチャー 比較 Dragon's Dogma Dark Arisen ×Dogma Online×Dragon's Dogma 2
ダウンロード&関連動画>> アップロード直後で今は画質が悪いけど、しばらくたったら画質改善するんじゃない?
>>377 祖霊の臥所とか実質エルフの里へのショートカットのくせして
苦労して開通したのに異常にモンスター配置しまくって
簡悔精神の塊みたいな場所になってるのマジで腹立つ
あれ走り抜けるの無理だろクソが
>>462 最初の方は別に大差ないかな過去作覚者様の方が同時に扱える矢の本数多いけど
2の方が引き絞りモーション強化されてるしなぐらいに見てたが
仕込み矢スキル系出てきたあたりでクッソ劣化感じさせてきて草生えた
アーチャーは仕込み矢の仕様とスキル4枠のせいでかなり割り食ってるよなぁ
そして何故か完全削除された降らし撃ちスキル・・・
>>377 狼ゴブリンハーピー狼ゴブリンハーピー!
たまに野党や大型!
コショウきいてるだろ?
このモーション比較動画シリーズ作りが丁寧なんで結構見させてもらってるけど
動画の最後の魅せプ映像過去作の色んなモンスター映っててDD2の比じゃないほどおもしろそうでウケるw
そういやDDONにはエントもいたなぁ初期しかやってねえけど
DD2の世界観の進化の無さつーか劣化具合に泣けてくるわ
DDONどころか初代無印よりモンスター減ってるとか誰も思いもしねえだろw
海外ユーザーは正直だからな仮に3あってもマイナス評判の烙印があるし
DLCに関してはアクション設計が劣化してるから救いがない
>>462 シーフの比較とかもまじで2がモタモタしてて酷さが際立ってたわ
比較動画の人DDON単体のも上げてるんだな
やっぱアクションめっちゃいいわ
マジでなぜこのアクション生かさなかった…
特にウォリとか強さもかっこよさも最高だったのに
>>472 伊津野さんが関わった訳じゃないダメとかじゃ?
無限ファストトラベルと無限キャラクリ解放されるアプデきた?
頭装備の非表示ぐらいはもうきたんだよね?
ずっとステラーブレイドやってたもんだから疎くて
今さらだけど、罪のない現地人を殺しまくれるゲームでよくR18にされなかったなと思うんだけど、グロとかなければOKなのかな
>>472 俺も最近DDONの動画見てるけどウォリに限らず全ジョブに言える
俺達の求めてるドグマらしさの一つだわ
あーDDONのファイターやりてぇー
>>474 永遠に来ないから安心してステラブレードやっとけ
煽りじゃなくてマジでイツノファンタジーだから来ない可能性が濃厚
ソロゲーだけあってモンスターのダメージ表現は良い、MMOだと表現簡略化されてるからなぁ
チョンゲーはえちえちだけどな
ステラはNieRインスピらしく中身パクったようなもんらしい
クロスプラットのHIT初日にやったら酷すぎてやっぱあっちのゲームはやらんと決めたわ
このゲームはさすがに他所をバカに出来るような出来のゲームちゃうからやめとけ
令和に出していいゲームじゃないって結構言われてるしな
>>480 誇張抜きで各要素のどれもが最低品質でPS3で出しても叩かれるレベルだからな
思想強いアホが牛耳ってる欠陥品が完全になる事なんてないと思うぞ
エルデンのような長く遊べるコスパの良いゲームがユーザーの評価高くなる傾向あるからね
それでもエクゾプライマルさんなら…
エクゾプライマルさんならコラボしてくれる…!!
世界の香川真司とコラボしたんだからそれでがまんせえ
前作の方が水の遺跡探索したり、砦奪還したり、蒼月塔行ったり、盛り上がるクエスト沢山あったよな?
今作を振り返ってみると、城に潜入してメモ帳探す(結局意味ない)。あとは一般人のお使いばかり→気が付けばドラゴンと対面→ED。
前作のボリュームだけ追加すれば良かったのに、何でこうなった?
グラも向上したっていうが最近のレベルからしたら下の方だしなあくまで1やDDONと比較してってだけだし
ローニンの後にやったからグラはいいほうだと思ったけどその後さらにff16DLCやったらレベチすぎてやっぱスクエニ神だと思ったわ
グラは別にそこまで気にしないけど内容スカスカでモーションブラー切れない時はマジで腹たったな
グラフィック綺麗でも街のNPCが消えたり現れたりするアホ仕様で真顔に戻るわ
マシンパワーカスのPS3時代でもここまで酷いのはお目にかかれねえよ
令和に三國無双のステルス兵リスペクトはたまげる
遠くのNPCが虚空から現れるならまだ許せたけど
目の前の人物が現れたり消えたりするからもう調整諦めて捨てたのがわかるバカゲー具合に失笑するしかない
ってかこのゲームちょっと作って諦めて投げ捨てた仕様や内容多すぎてプレイするうちに笑えなくなるわ
あー、NPCの表示処理諦めたんだなモンスター作るの諦めたんだな大型ボスも諦めたんだな
ロケーションやダンジョンも諦めたんだなクエストも続き諦めたんだなほんとそんなんばっか
ゴブリンとかも笛吹くタイプが居ると雑に横にスゥッと湧いてくるからうんこだわ
ラグナロクオンラインかよっていう
>>493 これほんと令和のOWで見るとは思わなかったわ
王都到着でこれ見て嫌な予感したら的中してしまった悲しさよ
頭イツノAIの読み込みで街中だけじゃなくて屋外までめちゃくちゃfps落ちるの笑うわ
こんなベースゲームでポーン萌えだのDLCだの楽しみにできるわけねえだろ
ポップアップここまで酷いゲームたしかにないかも
PS3の頃ですらそんなのあまりなかったし
ローニンは装備の見た目がつまらないからこっちやりたくなったけどこっちはゲーム部分が微妙そうだな
>>495 「ラグナロクオンラインかよ」、ピンポイントすぎるけど思い浮かんで笑った
しんでるスレもいつの間にか勢いしんでるな🤔
PCスレにイツノと竜憑き批判に大砲撃ちまくってるやつが張り付いてたけどGW入ってから忽然と消えたしCSスレの勢いイキリのアンチ連呼マンも消えた…
もしかしてみんな業者だったのか…?😱
>>494 その癖重要NPCはどっかで勝手に死んでる事あるという最早ギャグの領域
全く余地の出来ない所で意図せずゲーム進行に不具合が生じるのはゲームに於いて致命的なのに信者は笑ってそれがドクマ2らしさとかヤバい
ステラはニーアの開発も技術的に作れねえって認めちゃってるからな
ドグマがこのていたらくじゃカプコンには逆立ちしてもあのレベルのゲームは作れんわ
次のバイオはOWって噂だがドグマ2がこのゴミっぷりだと何も期待出来ないよな
カプコンのOW開発でのノウハウってドグマ2になる訳だし
ステブレはまずアクションが素晴らしいからなパリィ回避なんかも適当に押すんじゃなくわりとシビアなタイミングで要求されるし格ゲーとかアクションゲー好きにはたまらん
ローニンの後は韓国ブレイドのステマとかクソみたいな連中の溜まり場か、ここは
おもろいゲーム求めてるだけだぞインドのゲームでもおもろければそれでいいんだよ
>>508 そのおもしろいゲームのスレ行けばいいのに、必死にドグマ2をネガキャンして韓国ブレイドのステマとか、やってることがアホ
行ってるししょうもないゲームにしょうもないって言って何がわるいんだよw
steamの評価1%あがってよかったなドグマ
ネガキャンも何もみんなプレイした感想しか言ってないだろうに
>>511 マジレスすると他社のゲームのアレコレ良かったにと言ってこのゲームを下げるのは批評する上ではフェアでは無い
そんな感想はXにでも言っとけばいい
>>424 戦わせてる動画あったよ
それだとシグルトが1番強かったな
不便こそドグマ!不便こそドグマ!→ユーザースコア6.3
草
OWでユーザースコア7下回ると地雷なのに6はカプコン上層部はともかく伊津野が真摯に受け止めれるとは思えないのがね
分かる人には分かるはずだけど今の時代分からん人多いかーくらいに思ってるだろうね
Xでのムーブから滲み出てるわ
ドグマ2信者ってほんまおもろいよな
先に自分が「ドグマ2批判してる奴は〇〇!」って人格攻撃で殴りかかっておいて「でも君ゲーム内容語れずに人格攻撃しかできてないよね」って言い返されたらツイ消ししたり鍵かけて今ヘイト受けてるんだなんだと逃げる奴ばっかやんw
ゲーム内容語ったらヘイト、人格攻撃はヘイトじゃないのほんと意味わからんくてワロタ
まともなレビューはsteamのレビューにすべてかかれてるから信者はそこ読むといいよw
>>518 心理的にはSNS特有の同調空気に流されてるだけで心の奥底では糞だと思ってるんじゃないかな
何れにせよ内容を具体的にかつ論理的に褒められない以上はアンチのアンチにならざるを得ないんだが
楽しんでいるスレの勢いがなくなっているのはスレの再利用と再利用すると思わずに立てちゃった人がいただけだな
普段通りに使ってこのスレに勢いは抜かれるのはさすがにないわ
何日かに一回はこういう人じゃないと楽しめない、こういう人は向いてないみたいな信者のツイート出てくるけどその時点でゲームとしては三流だって自覚してほしいわ
令和のオープンワールドでポケモンSVより移動周りの自由度が低いって普通にやべえだろ
信者と呼ばれてる類の人は都合の悪い不評レビューなんて読まないよ
ユーザースコアが低いのには理由があるからなのに見ざる聞かざるだし
>>512 それ本人に言いな?殆どがプレイした感想だから
>>514 >>515 PC版とかユーザースコア上がって4だけど上層部はどう思ってるのかね?
そもそもスタート2.2とかで「日本のディアブロ4かよ」とか言われてたし
スフィンクスの謎、大体はまあ許容範囲だけど「スフィンクスの親」に関してはただただ不出来だと思う
他はともかくとしてあれ考えたスタッフはゲーム制作に向いてないわ
イケノや伊津野がリポストして発端になったXのポストもそうだが
誹謗中傷でもない単なる批判意見をわざわざ晒上げて
皮肉たっぷりに馬鹿にする人が結構多いのな
実質1作出しただけで10年も空いたタイトルが
こんなヤバい信者を抱えてるとは思わなかった
1がわりと不評だったのにそこからさらにゴミゲーに変貌して12年後に登場してんだから救いようがない
本当に何が評価されたのか開発が分かってなかったな
ポーンと一緒にダンジョン探索するハクスラゲーにしたほうがよかった
スフィンクスは伊津野がその出来映えにキモイ自己満足してそうでやってて腹立つわ
実際のところ、その解法に関してユーザーのストレスを無駄に生んでるし、特にメインストーリーにも関わってこない。
ついでにスフィンクスが「何故謎かけをしてくるのか?」ってことに対して現実世界の文脈でしか応えられてないから違和感バリバリ。
>>524 ステラブレード上げドクマ2下げはプレイの感想でも批評でもなくただのネガ行為
ヴェルンワースの墓地いったらコイツ誰だっけ?という遺体が二体あったな
アレ生き返らせりゃトロフィーもらえるかな?
>>534 スレの話しかと思ったけどXとかの話かよ
本人に直接指摘しない理由?親にでも聞け
ドグマがヤバい信者多いのは1の頃から人を選ぶゲームだって言われていて=楽しめる自分は選ばれた者だ、自分しか分からないんだってとこから来てるもんだと思ってる
人を選ぶっていう評価は1の頃から不便さや作り込みが甘いから言われてるんであって、そこを改善してちゃんと作れば普通に多くの人に受けるゲームになると思うんだけどな
DLCでアルケミストやミスティックナイト出せとかわがまま言わないから
DDONオフライン出してそっちにミスティックナイト実装してくれ
うーんこのゲーム
昨日から始めたんだけどアクション楽しいの?
これから楽しくなるのかな
もうそろそろアプデを重ねて神ゲーになりましたでしょうか?
正直カプコンにはアクションしか求めてないのよね
これはさ
>>540 難易度的なものは期待しない方がいい
雰囲気はいいけどね
いくつか縛らないと簡単になりすぎるジョブやスキルがあるかな
ファンは、簡単には得られない
地道な努力だけでなく、ときに思い切った手が必要だ
カプコンがアクション得意ってのも完全に過去の話になっちまったからなぁ
新規IPも出してないし気持ちよさがニーア以下のつまらんゲームしか出せてない
モンハンのアクションは好きだよ
ワールドアホほどやってたからそういうのを期待してた
なんかもっさりというより水の中みたいなんだけどこれから変わるのかな
モンハンもオープンワールド化されたらしょっちゅう拠点襲撃さらるんやろな、そんでいつの間にか生態研究所とか加工屋とか拠点内施設が修復するまで使用不可に
モンハンのオープンワールドとかメタルギアみたいなのが出てくる予感しかしないわ
>>546 もっさりは別にいいんだよアクションスキルでソレを上回る爽快感出せれてば
現実はスキル4縛りでシーフ以外回避行動すら取れないもっさりだけのうんちバトルだったけど
まだ始めたばかりだからこうい動きなのかと思ってた
これからスキル覚えると爽快になっていくのかなーと
そうかこのままなのか
モッサリも無駄に長い硬直時間なんかは終始変わらないし、終盤差し掛かるエリアだと雑魚敵達が強化されてボコボコにされる頻度は跳ね上がるというね
プレイヤーレベルで基本アクション取得できれば良いのにね
受け身とかはそういうのでいいだろ
XでDr.ワイリーアイコンの人が書いている内容が悪い意味で全体的にキッツイな
前作より感触悪くなってるとはいえリアル志向のモーションそのもののモッサリ感はまあ許せる
怯み硬直の無駄な長さとスキル(とスキル枠)削除は控え目にいってもガイジ調整
これGOサイン出した奴は誰か知らないけどクリエイター名乗るのやめて欲しいレベル
フロートないと探究心めんどくさすぎんのにジョブ限定すんのやめてくれよ
>>553 あーあの人嫌われてるよね…後ここ見てるよ
盾跳ね上げとかフロートで登ったサポポが上から手を伸ばしてくれるとかで行ける幅増えたなら良かったのに
フローティング職に切り替えてまた歩いてきてねだからね頭イツノすぎる
アリズンになってから探索すればええやん
ドマゾ以外最初から丁寧に探索するやつなんておらんわあんな仕様で
ダガーの2段ジャンプ削除したくせにフローティングには上昇効果も付けて探索能力の格差を前作以上にしてるのほんと頭イツノ
情報無しで順当に辿ればラスト手前で取れるアリズンまで行って初期洞窟や場所の探索意欲する残ってないっていう
>>558 登って棒立ちしてるポーン見てリアルでは?て声出たわ
>>540 ジョブによる。
初見ファイターとかなら、あんま楽しないやろな。
シーフかソーサラーあたりで感じ掴んだら色々使ってみて自分に合うジョブ探すのがええんちゃう?
どっちかと言えばアクションだのストーリーだのより、やらんといけんことを無視して
ポーンを愛でながら世界を探索してるLv30~60ぐらいが一番おもろい。
盾跳ね持ってるポーンになんとかして命令できないものか
久々に起動したらひっそりと公式ポーン追加されてたりすんの草
しかもレベル低いしあんなの誰が求めてるんだよwww
>>563 盾跳ねで飛べるポイントに行かないとやってくれないのがなあ
任意の場所でスキル使用の命令できるようにして欲しいよね
宿屋にはギルド統合とかしてるのにキャンプは何でだめなんだろうな
俺等に定着したイツノイメージだと便利過ぎるから駄目なのかな肉喰って寝るか
ジョブレベル1ごとに色々解放するくせに
街戻るの渋ってたらドンドン上がって、
やっとギルド行く頃には使い勝手の良い技の2が開放されてていつまでも使わないスキルとかあるしな
1レベルごとに街戻ってスキル解放する想定だったんだろうか
これって、つまらん繰り返しの世界を終わらせて外の世界に出ろってストーリーじゃん?
実際ゲーム内が本当にスカスカでつまらん世界だから、完全にスベってるよな。
王道ファンタジーの世界を〜と謳っておきながら、ファンタジー世界を描く事を拒否してる最低のストーリーだと思うわ。
なんとゆうかあ
いろんなかゆいところに手が届かないうちにどんどん痒さが増すゲームだね
30年前の洋ゲーやってる感
そのくせ殺人や犯罪やれる自由はないんだな
今作は不便で自由度は少ないけどキッズを殺せると言うところは自由度高めだと思う
しかもキッズが大人を撲殺するシーンも見れるから凄いよねGTA様でもそんなの導入しないんだから!
これもドグマらしさだよ
ただやってても面白いしそこから効率を求めて
更にのめり込んでいくとどんどん深みが出てきたのがDAってゲームやったが
なんというか今作楽しんでる人程効率求めるな体験を無駄にするなとか
異常なまでに縛られてるのが不思議なゲームよな
あんなにやり込んで知識を得ればえる程制限をぶち壊し自由になれた
DAと言うゲームとはかけ離れてしまった
>>571 NPC殺せるけど本当にプレイしてるのかな?
ウィッチャー3とかと違ってメインもサブも全然没入できないストーリーなんだけど
戦闘もおおざっぱという
まぁ戦闘の土台自体はウィッチャー3よりは遥かに面白いけど敵の種類少ないから飽きる
アクションがどんなにおもろくてもそれを楽しむ為のコンテンツがまず不足してる
前作ファン的におもろいおもろくないとかストーリー云々なんてのは好みとして
コンテンツがあほみたいに不足してんのは個人の好みの範疇じゃなく
何をどう考えても事実だからなんとかしたほうがいい
ドグマらしさというよりもイツノらしさだと思うんだよなあ
DAもオンラインも良かったわけで
その2つと比べてなんでこの体たらくか?
それはイツノが関わってるってことなんだわ
ポーンこそドグマってのはわかるんだけどそれが全てみたいな風潮マジできつい
令和にもなってお人形遊びが全てのゲームってなんだよ(笑)
そのわりに重ね着もマイセットも無いとか頭おかしいだろ
マジで全てがゴミ
ドグマは独特なジョブコンセプトと
アクションとアクションコンテンツとポーンかな
前作ずっとやってた俺の感想としては
ポーンは楽しめるスパイスであってメインコンテンツではなかった
>>574 街で通行人のおっさんに切りかかったけど2回怯んでそれはないとか言われて死ななかったぞ
ダメージも入らなくなった
ポーンシステムが無二だったとして、それって別にプレイヤーキャラと同等のキャラクリができるユニットを連れ歩けたらいいだけだからな
「オフラインなのにマルチプレイしてるみたいな体験」とか全然達成できてないし
>>522 比較対象にポケモンSV出てくるのさすがに草
ひどすぎるw
もうちょっと大型配置してくれても良かったな、小型ばっかりエンカウントしてダレる
大きいモンスターも大型種類がほとんどいなくて中型ばかりなんだよなぁ
大型と言って良いサイズはドラゴンぐらいだっけな
オプションにキーコンフィグ付けてくれたスタッフの誰かには圧倒的感謝を伝えたい
もしダッシュとインタラクト同じキーのまま動かせなかったらこのゲーム1時間とやれなかったかもしれない
思い返すと、ギックリ腰になって幻術師を思いつきましたとか、僕のために争わないで!ってやりたくて好感度システム作りましたとか、スフィンクスのクイズに一番力入れましたとかインタビューで言ってたけど、この人思いつきで色々やる人で、そもそも重厚なファンタジーRPG作るのには向いてないんだな〜と思う。あまりにも世界が薄味すぎるもん。
某RPGみたいに作家性強すぎてムービーゲーになるのも問題だがね。
作家性とゲーム性を両立してるフロムの宮崎ってやっぱ優秀なんだな。
>>586 流石伊津野
頭悪い奴が先頭に立つとどんなに開発力があっても明後日の方向に進んでくといういい証明になったなドラゴンズドグマ2は
デイワンパッチでやっておくレベルのアップデートをドヤ顔で出してきてそれっきり次回アップデートに関する情報は一切出してない
イツノがヘソ曲げて仕事してないんじゃないかと疑うレベル
>>586 典型的な老害で草
面白さに繋がってない部分よくドヤインタビューできたな
エルデンやBG3やゼルダはつまんなくはないが
ドグマ2みたいに線密に練られた世界観やリアルさがない。
リアルな世界観と冒険感が味わいたければこっちがおすすめって
レビューしてる人見てうわってなった
ウォリアーのジャストの受付時間を延ばすアクセがほしい
街道に魔物だらけなのも緻密に練られた設定の結果なのか
>>586 インタビュー記事とか全然追ってなかったけど
あらゆる部分で作り込みが浅いし竜憑き筆頭に思いつきで入れただけで
そこから先何も考えてない要素ばかりって批判ちょいちょいされてる通りの裏付けになってて草
大阪城旅行の件といいこういうトップに振り回される末端は大変やったやろな
あとコイツの思いつきの傾向として何か入れたら何かを削除しないといられない病気にかかってるのがな
突発クエ入れるやで〜→よし掲示板クエは削除な
ジョブアクション入れるやで〜→うーんスキル枠は削除!w
これほんまやめろ
>>595 ネタで言ってるんじゃないなら色々と疑うレベルだな
インタビュー動画見たけどエグすぎて笑ったわ
めちゃくちゃご立派な理想を掲げてるのに、それを達成してるのって本当に外側の一面だけというか。
全部が張りぼてなんだよな。
例えば伊津野はNPCを作り込みたいとか言ってるけど、実際に遊んだらNPCは怖いくらい無機質に感じた。
何故なら状況にあった台詞や反応はなく、決まり切ったことしか言わないから。
街にモンスターが出てそれを倒したのに感謝の台詞もなく、被害に関して語ることもなく、すっと元の場所に帰っていくし。
他にも様々な場面で違和感を何度も覚えることになるし、お世辞にも完成度が高いとは言えないが、この出来でインタビュー動画で誇らしげに語れるのがすごいわ。
前作とかムービ―にすべきとことか
イベントボス戦の演出とか
作り込まれてたのになあ
NPCの作り込み、ほんとに無いよな
特にこのインタビューだと、ストーリー上に出てくる奴とかじゃなくそのへん歩いてる奴のことなんでしょ
無茶苦茶だよ
戦闘は面白いが
マップは広くなくていいし街も3つくらいでいいから
とにかくちゃんとつくりこめ
話しはそれからだ
ポン子ちゃんが評価貰えなくなってきたから止めるわ
唯一のモチベがなくなったので
じゃあの喪前ら
>>605 悔しいのぅwwwバカに生まれて悔しいですって言ってみ?ww
バカwww
確かに誇大広告つーかビッグマウスに見えるけど
本人の脳内ではめちゃくちゃすげーゲーム出来ちゃったみたいに本気で思い込んでる可能性あって怖い
X見てると巷の批判には納得いかなくて信者のマンセーツイでシコってるぐらいだからなぁ
PS3とWiiと初代箱あたりで他社ゲーム研究してた可能性があるな🤔
ぶっちゃけアクション遊ぶならモンハンかな、モンハンはフレンドと遊べるし...
ドグマファンだけどもう次回作は良いかな
アプデする気なさそうだし何を修正したのか細かな説明も無いしユーザー舐め過ぎ
確か1の時は納期の悪魔がどうたらもあって仕方ないみたいな雰囲気があった気がする
でもアレから12年経った2でこれはもう許されないよな
2週間ぶりに起動したがポーン1回しかレンタルされてなかったわ
マジでもうやってる人少ないんかな
前作の盗術はもっとこう、引っこ抜く!って感じのモーションだったけど
今作のはヒョイヒョイって感じで「分捕り」って名前なのに「スリ」っぽい
前作もDDONも、回し蹴りひとつ取って見てもカッコよかったけど
今作無いし、当然そういうモーション作るセンス無いだろうな
あーマジで優秀な人材がいたからこそのDDONまでのドグマだったわ
こんなのなら2出ない方が良かった、心の底からガッカリだ
>>615 同接分かるPC版はピーク時でも1万超えるかどうかだから、CSもおなじようなもんじゃないかな
ずっとやり込めるエンドコンテンツもないし、何回も見たくなるようなストーリーでもないから残当
GWでクリアする人も多そうだしね
明けにアプデ情報欲しいわもうメイポに顔見せにいくくらいしかすることないで
ユーザースコア6.3、各種販売ランキングからも姿を消し、PSストアではローニンや炎上祭りの百英雄伝より下
これが全て
NPCの作りこみなんてスカイリム、オブリに余裕で負けてるもんな 昔からあっちがすごすぎるかもしれんが
発売1週間でクリアしてそのままアンスト ゲームを買ってガッカリ、ハズレ引いたのなんてもう何十年ぶりだろ
普通に2周目もクリアして面白かったかと言われたら面白かったと答えるんだけど、シナリオやらバグやらの不満点が多すぎるんだ
ローニンスレの住人大砲撃たれまくってるんだけどもしかして死んでるスレのハンターが嫌がらせでやってる?
この前ローニンスレで自白しながら暴れてたやつとはアカウント違うししばらく書き込んでもいないんだよね
ローニンの名前見たら発狂する本スレからしんでるスレに移住したあのガイジじゃね
でもしんでるスレには最近出没してないから別人かもね
>>611 DAはモンハンじゃ味わえないアクションしてたからそれを求めてたんやがな
ロールプレイと言う点において非常に懐の深いジョブとシステムしてた
武器種増えてくれるだけで良かったんやがなあ
不満漏らすとローニンキッズ認定してくる人ってみんなから無視されるから別のスレ行ってたのか
>>628 勢いが入れ替わったあたりで鞍替えしてたよ
あいつ上級だったから荒らしハンターになってる可能性はある
でもあの出来で納品しちゃった後って考えると、このインタビューも空気が重いというか、ちょっと自信なさげに見えるなw
>>616 個人的に今回はファイターが一番駄目だわ
逸らし斬りとか不自然に軽いモーションで転がって回避したり回し斬りとか動作中に不自然に敵に吸い付いたり
それなのに他のモーションは殆ど鈍いし
好きだったモーションが変えられた挙げ句にカッコ悪いと辛い
DLCとか来ても改善される事が100%無いと思うと軽く絶望する
発売時にまさか2、3千円のインディーズゲーム以下だなんて誰も思わないよね…
>>616 盗術のわざとらしいモーションもSEも乱戦の中だと分かりやすかったしダガーモーションから回し蹴り没収したの本当にカス
ディレイで当てて怯ませるのめっちゃ好きだったのに
>>615 1日のプレイ時間に応じて、他人のリム内やゲーム内にどれだけ表示されるかみたいなシステムが多分ある。
「最近借りられなくなった」は、「最近自分がゲームをしなくなった」と同義と思っときゃええよ。
もちろん発売から1ヶ月以上たって、みんなのプレイ時間ややってる人自体が減ったのもあるけど。
てか、こんな何度も言われてるようなことを誰も言ってあげる人がいない時点で、ここは単なる愚痴スレと化してるから。
>>619 片やローニンは発売以来アマランで売り切れなのに2位をずっとキープしてるという訳の分からない売れ具合
他の通販も未だに上位キープ
ドグマとどこで差がついた…
>>635 プレイヤーに楽しんでもらうよう工夫してる所と、プレイヤーが楽しんだら負けだという考えの差じゃなかろうか。
ユーザーが楽しむのが心底嫌ならゲーム作りに関わっちゃいかんでしょ
自分は例のDはむしろ逆だと思うわ
斜面でズザーしたりゴブリンと延々戦ったり竜憑きだったりを本当に素晴らしくて楽しい物だと思ってるタイプ
どっちにしてもゲーム制作に関わるべきでないのは間違いない
Xではゲームをするよりスクショを撮って加工する時間の方が長いらしい
ここまで差がつくとレビュー評価って広報としてしっかり意味あるんだなと思った
くだらないドグマらしさにこだわらなければ
シリーズの今後にも期待できたのにな
>>634 自分で「多分」と言ってる事を、まるで公知の事実のように語るのは自己愛性障害の不適合者だから?
リム内に表示されるのは単に宿屋や自室で寝てアップロードされた先着順だよ
妄想癖持ちの嘘つきに騙されないでください
メルカリ中古で4.5kで買ったけど面白いじゃないですかこれ。
ただの暇人「人気ゲームを批判する俺コアゲーマーみたいでカッケー
IGNみたいなレビュワーごっこ出来てカッケー」
ユーザースコア6.3、各種販売ランキングからも姿を消し、PSストアではローニンや炎上祭りの百英雄伝より下
世界的に見てもただのクソゲーで笑う
負け犬の遠吠えみたいなもんでスレでいくら必死に煽ったところで
クソゲーから人が離れて販売サイトでも低評価ランキング外で売り上げ落ち込む現実は変わらないんだよね
十年越しの期待の新作ドグマ2の末路がこれとはな
>>639 それをカプコンがきちんと把握分析できてるかどうかなんだよねえ…
今のままだと売り逃げ上等株主には大成功ヒットゲーですで終わっちゃうんだよな
ドグマダイレクトの映像見返したら生き生きとした世界がどうとか言ってて全部ウソで草生える
マジですごいなこのゲーム色んな意味で
>>641 リムのポーン表示順て情報公開なり解析なりさてれたん?
解析も何も初日から知られてることだろ
伊津野も借りられたきゃ宿屋にこまめに泊まれと言ってる
今更トンチキな新説を事実のように流布してることに逆にビックリしてるぞ
>>648 開発チームメンバーが同じ事しか喋らなかったんだろう
うんリアルでイキイキ!
>650
おまえも根拠のない情報を事実のようにいってるだけだったのかよ
何だイチャモン付けたいだけだったのか
ガキの相手して損した
>>636 確かにプレイヤーに快適にプレイしてもらおうという感じではないよな
加えてあのリポストだし
>>639 メタスコアは間違いなく賄賂して書かせてるだろうなとは思った
そうでもなければいくらなんでもユーザースコアとの剥離が大きすぎる
ドグマ2のためにPS5買ったのにもうやる事無くなっちゃったよ。
折角だからお口直しにスカイリム、ウィッチャーあたりやっとくか。
サイパンてやった事ないんだが面白い?フォールアウトに近い感じかな?
サイパンはメインが少し短めだがストーリーは面白いし世界観や育成が楽しいからやって良いと思う
後アニメも見ておくと更にゲームが楽しめる
ケモナーだからキャラクリだけは神ゲー
思えば発売前のキャラ作ってる時間が頂点だったなぁ
メダルと虫をポーンクエストに設定できるのに周回しても戻らないっていうのは何を想定してんの?
あげたらニューゲームしないかぎりコンプできねえじゃん
そのくせニューゲームは最初できなかったし
何がしたいんだよこのゲーム
町中でNPCにマシンパワー割かれてFPS落ちるっていうのはわかるが
フィールドでも30FPS程度なのはなんでなんだ?
ゴブリンのせいか?
>>656 サイパンは面白いから買い
6月のエルデンDLcに向けてやり直してるわこれにもう期待することはない
>>657 >>662 ありがとう
サイパンやって見るわ
良く考えたらリビングアーマー削除されたのミスナイ消したからか
スキルとか装備見ておっとさせる良い敵だったな今思うと
山程不便要素あるのにそれを乗り越えた先の達成感や成長感が一切無いのはゲームデザインのセンス0だよな
不便が多いキングダムカムはその辺良く考えられてたしそもそもドグマ2よりも露悪的なものは無かった
だいぶ昔にサイパンになれるかアンセムになるかって書き込みがあったが令和のアンセムのままで終了しそうだな
大型アプデで2に手を加えるよりDAに手を加えた方がまだ面白そう
というか本来それが2であってほしかった
>>667 同意。
DAてボリュームだけが残念で「もっとやりたい!」て気持ちが一番に来るんだが、DD2はたとえDLCで1.5倍ぐらいのボリュームが追加されても評価は変わらない気がするんだよな。それぐらいストーリー、システム、プレイフィールどれも根本的にダメすぎる。
今思い返すと初代のマップはドン引きするレベルで狭くて
ウンザリするほどスッカスカだったな
マジで黒呪島だけのゲーム
今作ってさ〜カレーをスパイスから作る意識高い人の作品になってて超絶期待してたんだけどね…実際食べてみると…こくまろレベルやんけ!ってなるションボリ作品なんだよね
10年待ったファン的にはブラッシュアップされた作品になってると期待してたんだけどなぁ…
マップに広さとか別に求めてないからスカスカとは思わなかったな むしろ丁度良かった
ボスの配置とかダンジョンの作り良かったし礎のシステムが良かったしな
確か発売前のインタビューではマップの広さよりも密度を重視してクエストはやりきれない程あるとか言ってたような
結果ボリュームも質も無印よりも更にスカスカじゃんって有り様だが
>>669 その初代ですら移動は怠いって意見だらけだけどね
初代はプレイヤーのインフレが始まったり天井が見え始めるまでは戦闘は普通に面白いし
逆に戦闘がダメダメなら黒呪島も楽しくなんてなり得ないよ
>>668 ボリュームが残念に感じてたのも単純に
コンテンツ自体が良くできてたからやしな
今作はボリュームが残念以前にコンテンツが無いっていう
開発はファストトラベルに制限かけた事に不満持たれてると思ってそう。
徒歩を強制させた結果の冒険の楽しみを用意できてない事が不満なのに、そこは絶対省みないだろうな。
一事が万事全てズレて解釈してるんだろうな。
FT制限の仕方もしょうもないんよなそもそも
なによりまじで礎二週目で回収はほんとに謎
FT配置システムの良い部分の9割消し飛ばしてる
>>670 個人的には温いボンカレーを出されて更に箸で食えって強制されてるような感じ
>>674 振り返ると本当にDAは良くできてた。
ストーリー、ダンジョンの作り、バトル、ちゃんとメリハリ効いてて覚者として冒険してる感があった。
今回はストーリー途中で投げてるし、入り組んだ地形で宝箱とメダル探してた印象しか残ってないわ。
イケノ性懲りもなく燃えたツイートのリプ返ししてるやん
コイツまじで首にした方がいいんじゃないの???
SNS禁止にさせろよ
>>680 飛びだしゃいい 泣き出しそうな 心を蹴って
旅すりゃいい 僕はさまよう 蒼い弾丸 ♪〜
あと何と言ってもねずっと前のスレでさ死霊術師とかやりたい
ってのも見たんだけどDAなら出来たんだよなあ
やっぱ各ジョブに用意されたスキルにこういうロールがしたい
こういうキャラになりたいって言う願望を叶えてくれるパワーがあった
>>682 あああああ"!頭がああああ"!
嫌なもん思い出させんな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
日本語の歌詞を聞いて頭が痛くなる・・・?
妙だな・・・
>>681 またイケノが要らん火の粉撒いてて草
周りのスタッフ可哀想すぎる
イケノがリプしてる松ちゃんだけどあれ他の人が先に松ちゃん作って話題になってた時の便乗ポーンだからな
>>681 でも矢面に立ってるだけイケノのほうがマシとすら思えてきたわ
イツノなんて自分の言葉は発信せずにコソコソリポストといいねしてるだけだし今は完全に新月さんのツイートが心の拠り所になってそうよ
矢面に立つとは言わないだろこういうの
おかしくなったっていうんやで
カプコンは失敗したやつは容赦なく切る→切られたら堪らんから狂信者に擦り寄る→騙し売りして少しでも売上げ上げたい
でおかしくなってるんじゃねーの
今頃待機部屋で何もさせてもらえないと思えばこの行動も理解出来る
どうかな
パッチ当たって面白くなった?
サブクエ進行しなくなってローニンやってるんだけど
イケノはイケノでモンスター武器デザインほとんど使い回しで数も少ないし開発中何してたんやろなコイツって思う
>>651 RPGの村人Aかよw
>>681 ウソだろ?と思ってみたらまたやってて草
しかし周りの信者も本当に批判を受け入れない連中が多いな
自分とこの会社がやったアンケート結果見ればどんな意見が大多数かなんて自ずと分かると思うけどな。
本当にこのしふぉんぬさんみたいな大絶賛ばかりというなら、俺らの意見は無視されて然るべきだと思うが。
イツノより何倍も立派な姿勢ではあると思うが
肯定意見と否定意見で反応変えてたりそもそも製品が十分な出来でなかったことも暗に認めているあたり
公式の対応としてはあかんとは思う DD公式やイツノがもっと正面から意見を受け止めて今後の対応を発表するなりしていればこんなことにはならなかったのに
>>695 その人にリプしてる人で「はたしてドグマ2にファストトラベルが有ったとしてそれは面白いと言えるのか?」って言ってたけど本当に分かってないなあと思うわ
面白いからこんだけ言われてるのに
発売前にお使いクエストはなくしたとか言ってたくせにメインクエの大半がお使いクエストなのも周回する気なくすわ
まぁやらなくても話は進むみたいだけど…
無印DAはカルト宗教の調査から砦の奪還、蒼月塔のグリフィン討伐とかダンジョンとイベントのバランスが良かったのにどうしてこうなった
少なくともDAはFTを丁度良くして面白くなったからな
礎持って自分で作るFTって形式自体は面白かったわけで
そもそも2にもFTあるだろうに何を言うてるのか
FTが無いとかじゃなくてFTが劣化してるから言われてんねんw
実際その通りなんだけどドグマ2は令和のアンセムは笑うわ
俺はやってねーけどアレの失敗は伝説的でいまだにネタにされてるもんな
バカ信者じゃなくて本当のファンはそれこそDDDAやダクソ2ハイスペ版ルートを望んでるけど伊津野とイケノ?の対応みてるとまあ無理そう
賛否両論ゲーやクソゲーから不死鳥の如く蘇って再評価されたタイトルって共通して
首挿げ替えてキッチリ無印版の問題点に向き合って修正版出してるもんなぁ
Xでポーンの貸し借りについて触れてるポストが伸びてたけど開発はこういうのは全く触れないのな
やっぱりポーンシステムについては軽視してたんだな
>>692 マジレスすると一周クリアもできずにやめてるならさっさとクソゲー認定してアンインスコして忘れちゃった方がいいぞ
変にやり込んでゲームの作り込みの浅さやシステムのクソな部分に理解深めちゃうと
上でやってるように開発のクソムーブにイライラしながら来ない改善アプデを待ち続ける苦行が始まるからなw
ユーザーライクで完成度も高いその辺の新作をやり込んでる方がよっぽど健全なゲームライフを送れるぞ
FTで面白くなるかどうかじゃなくて、そもそもがつまらないんだから
面白くした上でFTがあってもそれが損なわれない様に作るべきなんだよなあ
スパイダーマンがいつFTで面白さを損なったのかって話
>>701 未だに擁護リプしかリポストしてないから無理だよ
自分たちのゲームに頑なに向き合おうとしないから
前作では納期に無理矢理合わせたんだろうな、もっと実現したいことあったんだろうな…と思いつつDAをやり込んだけど、今作は本当に全てが浅いのよ
あれもこれも他のゲームより品質低いけど本当にこれで満足なの?って聞きたくなる感じ
自信満々インタビューも擁護リポストも今となっては見ていてただ悲しい
せめてドラブニル大石窟なんか一度踏破したらその後はショートカットできるようにしろっての
移動時に毎回あそこ通れとかバカの極み
牛車に乗りたい人は普通に乗せてあげれば良かっただけ
途中で襲撃されて、しかも牛車が壊れるとかいう嫌がらせを実装するのがおかしい
本当にドグマ1からの劣化部分が多すぎる
>>707 前作の坑道みたいに攻略したら安置ショトカになるとこ欲しかったよな
古戦場で鐘鳴らすクエとか関所のNPCにも前振りさせといて宝の鍵手に入るだけて…
作るのがめんどくさかったのかそもそも開発力が無かったのか分からんが、面白さに繋がらない不便さをドグマらしさと言い訳してユーザーをふるいにかけるのはやめて欲しい
>>707 疑問なんだが火山行くなら封呪の扉からや竜識者近くの洞窟ルートがあるのに何故毎回ドラプニルを通ってるんだ?
>>692 他のちゃんと作ってるゲームやると余計に腹が立ってこんかね
おれも途中でローニン行ったけど
思い出したら腹が立つわ
決算報告書も見れない低能が何か言うとるわ
ドグマ2みたいな早々に販売ランキングから消えて評価も低いまま何も変わらないゴミゲーよりよほど成功してんぞローニンは
ローニンもソシャゲも成功しまくって残念ながら経常利益は+なんで
ドンマイ
新月って今だに批判されてることについてぐちぐちとぼやいてんのな
しかもイツノからの良いね欲しさに承認欲求拗らせコメント投稿しまくってるのキツいわ
フォロワーだけどマジで最近キツ過ぎる
目標500万本と言っておきながら、販売本数を隠して成功?
名有りのツイカス信者すげえ目立つよな
さすがSNSに特化したゲームだな!笑
イケノのリプ返が煽りなのか上から何か言われて仕方なくやってんのか
まぁ十中八九ヘイトに対するカウンターのつもりなんだろうけど逆効果だってわかんねーもんかね
会社の看板背負って何してんだか
ここでコーエーテクモ批判してもドグマ2の評価が上がるなんてことはないぞ
もう批判されて悔しすぎておかしくなってんだろうなイツノらへんは
とある有名ゲーム配信者が上げた動画見たんだけど、コメント欄見てたらそこにまでローニンのステマしやがって。本当にクソな連中だな
ストアでも未だに上位キープしてるし通販サイトでも生き残ってるしゲオは先週も新品パッケ販売ランキング1位だったしローニンは素直に評価されまくってるからね仕方ないね
ドグマ2とはステージが違う
信者へのいいねが止まらないイツノ😂
もうほんとにだめそうねこのげーむ
単純にユーザー煽るようなツイートしたんなら
公式から不適切な発言がありましただの出来るけど
ユーザーの発言盾にしてるから何も出来んよな
北米版のAmazonでもローニンの方が売れて評価も高いという
ただドグマ2も星4.2あるけど
正直、信者サイドもツイートでどれだけ過度な信仰心示したらイツノ直々にいいね貰えるかみたいなちょっとしたチキンレース化してないか?🥺
にしても開発者共の反応を見てると本気でこの出来で「我々はもう一つの世界を創造してしまった…!」くらいに思い上がってるのがよくわかる🤣
ローニンどころかステラーブレイドにも負けてるもんな
>>729 なってるから最近のドグマ界隈には呆れてる
オレもやってみようかなイツノチャレンジ
どんだけ気持ち悪くイツノ神に媚びれるかがポイントか
現時点での販売本数は箱とsteamのあるドグマ2の方が上だけどPS5のみに関してはステラとローニンに負けてるな
ローニンは初週だけで100万超えてて今現在も通販とDL版が上位だから近いうち抜かれるかも知れない
というかアマゾンでも普通に売り切れだとランキング下がるのに2位をキープとかいう意味不明な売れ方してる
ちゃんとゲームシステムが出来ていたら本来はドグマ2もこうなってたと思うとなんだかなぁ…
ローニンはキャラメイク、着せ替え、フォトモードの幅が広いのがデカい
これだけでユーザーのロールプレイの幅が広がってスクショで皆んな自発的に宣伝してくれるしな
ドグマは反対だから厳しいんだよ一部のユーザーからもキャラクリの幅が狭過ぎると言われてるしな
>>734 仁王の売れ方もそんな感じだったからね
初週の売り上げは芳しくなかっけど口コミでジワジワ売れていった
チーニンゲーはニンジャガの鬼畜難易度のせいでエグいっていう風評があるから
知ってる人はまず様子見する傾向はあるかもしれないな
人様からお借りしたポーンが梯子の裏に潜り込んで出られなくなってしもた。
覚者が抱きかかえて脱出させても、下ろした途端梯子裏にワープする。
どういう挙動だこれwww
投げても一瞬で梯子裏にワープしよる!
製作者たちは不評はアンチの仕業って思ってるんだろうけど
本当にアンチが作品の評判を完全に工作できるなら
ソニーや任天堂、MSのファースト、セカンドゲームは
ゲハの工作で評判もっとボロボロになるよね
各種ストアやsteam同接がドグマ2の出来を全て物語ってるよ(´・ω・`)
フォトモードぐらいまともな作りにしろよ
マジで何もかもが時代遅れ
個性なんて言葉で言い訳できんやろ
カプコン自身がネット工作しまくりだからきっと不評は他社の工作に違いないって思い込みがあるのか
モンハンもそうだけどユーザーが望んでいる物とカプコンがコレだ!って思ってる物の剥離が酷すぎる
ドグマらしさとかほざくならアクション劣化させてんじゃねーよゴミ信者
このゲームっていわゆるマトリックスやユア・ストーリーと同じ、オチにメタフィクションを持ってきた作品なわけだけど
続編とかDLCとかどうすんの?
仮初の世界と分かった時点ですべて虚構で虚無なんだが
それとも海の向こうにある本当の世界とやらを舞台にするんか?
>>742 そりゃ乖離を剥離と言うやつと合わせはしないだろうよ
まぁ半分冗談だけど
>>378みたいなガチなのいるからな
アホの望みをユーザーの総意みたいに取られても困る
イツノが信者いいね現実逃避しても信者が2持ち上げても
ユーザースコアは低いままなのがすべてのアンサーだからな
250万売れたのは信用の切売りでしかないし
>>746 いや、前作はメタフィクションではなくて並行世界とのループもので界王が上位存在だったじゃん
今回は界王も世界も更に上がいる上位存在の作り物で完全にメタフィクションが確定した
前作とはぜんぜん違うと思うよ
俺の中の近年のクソゲー三銃士はスタフィとメガテンVとドグマ2に決まりました😭
ある意味まさかの劇中劇やらされてるようなもんだからなこのゴミシナリオ
カプコンにはまともなシナリオデザイン存在せんのやろな
このタイトル、神ゲー大絶賛までいかなくても「普通に遊べてボリュームもよし」くらいの良作評価を受けられる完成度に仕上がってたらちゃんと売れ続けて500万本なり1000万本行けたポテンシャルあったよね
ほとんど初動だけで250万売り抜いて即失速してるわけだし
「気楽にやるOWアクションとしてストレスなく楽しい」「ポーン萌え観点なら最高」「エンドコンテンツしばらくしゃぶれる」とかそういうのでもいいから…
メタフィクションな2のシナリオっていっかいこっきりの諸刃でさ、分かった時点で全てが虚無になるのよ
たとえ黒呪島のような新ダンジョンも新キャラも2周目もさ
2周目のメイポの第一声が「またこの世界にいらしたんですね〜手伝いますよ」
だからね
この辺受け入れて尚、虚無感に襲われずに没入出来る人ってなかなかタフだと思うぞ
まあ周回に意味を持たせないで
周回繰り返させるだけの話になっちゃってるからなあ
>>752 タフ(なんも理解してない)
Xの客層見てるとわりとマジでこの説あるな?
>>751 キャラクリがちょっと癖あるけど美麗キャラが作れる様になってたことだけは本当に良かった
ポーン萌えとグラの綺麗さで充実感の80%くらいはカバーしてるから
装備のみためが限定されててそのキャラ萌えが制限されていなければね
シナリオ以外に恒久的に楽しめるコンテンツとしてヴェルンワースの運営を助ける掲示板クエストとかでもあればよかった
素材を納品したり魔物討伐したりレベル上がっても手ごたえがある敵含むホードを発展した都市の組織からサポートしてもらったり
周回前提って時点でオープンワールドのゲームの構造として間違ってんだよねこのクソゲー
そのわりにはアクティビティなんか何もないしな
敵が強くなるでもない、新要素が開放されるでもない
ただ俺tuee状態で同じこと繰り返すだけ
文字通りの虚無
すまんこのゲームより全然期待してなかった百英雄伝のほうがまだ面白い
dd2は前作とストーリー変わらないよ
前作は界王がループする世界でそれを主人公が自殺で断ち切った
つまりループさせてた上の存在がいる
今作にも世界を作って壊すことを繰り返させている存在がいる
その意図に反し主人公は虚無をうち倒し作り物を現実へと変えた
2周目は前作と同じ平行世界
イライラさせない様に優しく伝えると
このゲームが再評価を受けるタイミングはセールで2000円くらいで買えるようになってからじゃない?
その頃にはアプデで多少の融通は効いてるかもしれないしこの価格でこれならクソゲー程では無いよねと言う意見が増えると思うよ
>>759 1も同じと言えるのは2で竜の理も界王もすべて更に上にいる上位存在の手のひらの上で作られた作り物の世界の演出と明言した結果論ね
1の時点では上位存在は界王までで、その上を匂わすこともなかったので、あくまで平行世界のループものでメタフィクションではなかった
1の時点ではメタフィクションとは言わない
2からユア・ストーリーやマトリックスと同じになったという話ね
>>759 プレイヤーの現実に関わる視点を意識して作っていると考えれば見るところはあると思うよ
世界観とか装備品のデザインとか名前見るとね
スカイリムでいうところのエルフと人間の関係みたいに
>>759 あと前作は世界も仕組みも壊していないけどね
界王に飽きたら自殺で引退できる方法も用意されてたので全てシステム通り循環している
これがドラゴンズドグマの世界の理だよと見せて終わったのが1
2でその理も更に上の上位存在の遊びで演出だったとなったわけ
>>759 2のクソシナリオのせいで1の世界も誰かのオモチャって事になって1覚者の覚悟も上位存在に踊らされるアホシーンになるのほんま
>>764 まぁ俺は言葉選んでるけどそういうことね
ユアストリーの影響でも受けたんかなイツノさん
>>766 ん?1ならポーンが覚者の姿になって引き継いでるやん
違ったっけ?
>>766 2の上位存在がループ望んでただけで弄ぶのにループさせる必要はない
覚者のリディルすら上位存在の望んだ展開である可能性が出てくるのが2シナリオの問題点
>>759 1は上位存在が理そのものだと思ったけどな神とされる界王すら理の中に生きている終わりも始まりもない無限に続く円環の世界
2は消えゆく世界をドラゴンと大いなる意思が作った円環の中で維持している仮初の世界みたいに思った
>>767 1は覚者の姿になったポーンは自分の生きる理由を探すってtipsにあったし、ポーンが人に成ったのか、覚者に成ったのかは描写が無く、海岸でヒロインが覚者の姿になったポーンに「あなた…雰囲気が…」(だったかな?)と言っててこの段階では世界はループしてない
これらから世界はループしているって読み取るのは個人的にはちょっと無理があると思う
>>708 自分は別に襲撃は良いよ。途中下車した方が近いこともあるからね。
ただ、牛車が簡単に壊れるのはいただけないのは確か。
仮にモンスターに攻撃されなくてもポーンが魔法でぶっ壊したりとかひどすぎる。
DAでハイドラの首を運ぶ牛車はもっと頑丈だったし、ついでに回復魔法で補修できたのにね(できなくてもいいぐらい頑丈だったが)
>>767 でドラゴンはどうやって現れるの?
1では界王に挑んだ覚者が倒れると竜になってたけど
>>768 1ではープなしで終わったつまり竜の理は終わったと言うことだね
観るものを満足させない、退屈させる事が重要
つまりこのゲームが面白くないのは意図された事だったんだよ!
>>770 残酷な話をすると覚者の姿になったポーンが去ったあのあとに謎の力でリセットされたんじゃないかな
2の上位存在ってシステムから外れた奴には厳しいし
>>772 ループはどうでもええねん
理から逃れる為に自殺を選んだ覚者の決死の選択が
「あーこいつ俺の計画通りここでリディル使って自殺しましたよウケるw」って上位存在の計画通りに進んでましたオチになる可能性あるのがアカンの
>>775 主人公はループを望んでないから自殺してそれを断ち切った
それが上位存在の望みかどうかは分からないが自殺しない限りループは続くし
ループが誰かの望みだったのだろうことは1でも伺えると思うが
ぶっちゃけ観る者より上に何か居そうなのがね
DAのダイモーン第二形態の中身とか
DD1で理が壊れたから再発防止策として管理者(界王)の権限を制限して上級管理者(観る者)を配置したのかなと思った
ダイモーンの中の何かは人類が上位の存在になるのを望んでたっぽい台詞を吐くし意図的に理を断ち切るのを望んでたんじゃね?
知らんけど
というかお役目捨てて自殺した1の覚者って加護なき世界に飛ばされるんじゃ?
ポーンが引き継いだんじゃない?覚者の体ほぼ界王だし
サヴァンも召喚するまで近くにポーンいなかったし実はあいつ元ポーンではと思ってる
>>779 その謎の力の描写が無いのが問題でしょ
あとDD2の加護なき世界はDD1のエヴァーホール出現した世界と同じやで
だから余計におかしいんよ
>>778 加護なき世界の変化は観る者(界王)の権限だったとか?
DD1のドラゴン倒した後に空の色が昼夜共に変わって強力な魔物が出てくるけど海水が巻き上げられる以外、ほぼ同じだし
不在だったらスイッチ押す人物も居ないし
こんなに考察捗ってるとイケノのツイートもまんざら嘘ではなかったんだ
まあたんなる統合性の不備の話だけど
>>780 dd2の導き手は加護無き世界をドラゴン無き世界と言ってる
dd1のエバフォ世界もドラゴン倒したあとだから理にはかなっている
まぁ、その世界観自体がつまらんというか……中二ぽいというか
国家間の難しい話や深い人間ドラマは書けないだろうからそういう方向に行くのだろうね
今作も2国出した意味ほぼなかったし
>>783 ぶっちゃけ瓦礫の山から建ってた家の景観を想像してるだけで欠陥工事なのは変わりは無いんだけどね
ロセイエスは自分は界王だったと言ってるから観る者=界王じゃない
観るものは界王の上の存在
>>759 上位存在なんていないだろ
強いて言うなら開発
>>784 それならエヴァーホールが出てないとおかしいんよ
何故ならDD1で領都の下にはエヴァーホールがあると言われてたがDD2では無く、世界がループしてるなら無いと筋が通らない
>>789 奉炎(だっけ?)とか言ってバダルで巨大な火鉢の前で神事として儀式してるけど1の崩壊前のエヴァーホールの最下層のヒビ割れた場所も奉炎の間だったはず
ちなみに火鉢のようなものもある
>>784 そもそも導き手が言ってるドラゴン無き世界って円環が壊れたって意味であってdd1のドラゴンが討伐された後とは全くの別物でしょ
これでよう250万も売れたなカプコンウハウハだろうな
>>785 本当これ
自分にストーリー構築能力があると過信して、挙げ句誤魔化しでできあがったのが見え見え
1のメイポが覚者になってループしてるとかもまあそれぞれの解釈やしそれでも良いが
とりあえずセレナヒロインEDは見た方が良いとは思う
リディルを使って断ちきったのはプレイヤーとの繋がりであって
メイポが環を抜けた世界を歩んで、残された身体は界王として円環の環を見守り続ける
プレイヤーがまた世界に訪れた時多次元世界のプレイヤー(自分含め)の誰かである
ドラゴンが次の界王になるものを選定しにくる
その過程で無限の時間にとらわれてる界王は解放される
こんな感じなんじゃないかな1の話としては
環を断ち切って次なる世界へといつか旅立つメイポであり自分である者の為に
練磨し精錬せよというのがダイモーンに宿った竜の言葉なのかなと個人的解釈
連休から始めたが面白い、ウォーリアーまんま大剣の肩の動きで草
>>792 まあ完全にカプコンの信用の切り売りだから次はないけどね
2のウオリア君溜めモーションきもくなりすぎてな
どうしてああなった
俺的にはズザーとゴキ這いずりの要素がなければ良ゲーだった
割とマジで各プラットフォームのストアユーザーレビューガン無視してXで信者のポストいいねしまくってんのヤバいと思うぞ
カプコン上層部危機感ねえな
アマゾンとユーザースコアが特にひどいな
ユーザースコアなんかめちゃくちゃ上がって6、PC版は4とかいう悲惨な状況だし
今って海外がメイン市場なのにあっちにクソゲー認定されるとIP終わりなのに
ドグマタイトルはユーザーに低スコアクソゲ認定されたから0ではなくマイナスからの再スタートになるからな
そりゃこんな事言ってるファンが多いゲームなら改善なんて期待出来んわな
![【PS5/Xbox】Dragon](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/kf05Bxh.png)
5本 ->画像>3枚 ' border=no />
>>802 自分が10年間温め続けてきた糞要素が不評で緩和アプデしたから信者のポストが精神安定剤なんだよね
批判=アンチって思ってそう
カプコン上層部からおいお前これどうするんや?言われて急遽アンケート取ったんだろうに結果受け入れず信者にいいね擦り寄りで現実逃避は流石に糞ダサいわ
マジでイツノとイケノの名前あるやつは今後発売日は当たり前だけど予約して買う事は絶対にないな
>>790 話の筋違うけど気になったから確認してきた
DD1の崩壊前エヴァーホールの最下層は奉炎の座やね
火鉢みたいなのは無く戻りの礎があるだけやし、土台も違う
色々考えたけどDD2で並行世界云々って言われてるからDD1とDD2では世界のルールそものものが違う可能性があるな
流石イツノファンタジー
今レベル15位ですけど前作やDDONと比べて戦闘が楽しくないしお城周りのクエストが行ったり来たりが多すぎて無駄な移動多くて萎えてきてるのですがここから面白くなりますか?
今レベル15位ですけど前作やDDONと比べて戦闘が楽しくないしお城周りのクエストが行ったり来たりが多すぎて無駄な移動多くて萎えてきてるのですがここから面白くなりますか?
>>809 マジレスするとゲーム的に面白くなる要素は全く無い
このゲームはストーリー、世界観をフル無視してもっさりアクションの中縛りプレイしつつポーンとお散歩SS取る様な人が楽しめる
>>811 まじですか、、、前作もがっかり感はあったもののアクションは楽しくてすごい期待してたのに、、、
忙しかったのと期待しすぎてレビューとか見なかったからようやく時間出来て買ったのにショックすぎる
カプコンってだけで信じてたのに悲しい
>>703 イライラしながらも途中まで楽しんでたんだけどね
なんか進行不可のクエストが2個あってネットで調べたらどうにもならんぽかったんで辞めたんよ
>>812 まぁ俺もモンハンワールドやバイオRE4とDLCが面白かったからカプコン信じて買ってしまったクチだから2の出来には凄いガッカリさせられたよ
自分としては好意的に捉えてもボリュームもフィールドもストーリーもアクションも褒める所が無い凡ゲーって評価
てかDAのアクション好きな人が期待込めて買った人が一番ダメージデカくなる気がする
アクション挙動はもっさりしててスキルスロットも減って極めつけに敵の数が前作からの減少してほぼ使い回しというね
CAPCOMはハズレ少ないんだけどね
めちゃくちゃ期待してデラックスエディション買ったからその分怒りも激しい
自分の中では今シーズン1番のガッカリゲーになりそうだ
最近確変に入ってただけでカプコンはシリーズ物をぶち壊すことに定評があっただろ
どん半金ドブやぞ
>>808 戻りの礎置いてある所が鉢状になってなかったっけか
小振りで台座は無かったけど
なんか適当なこと言って時間取らせてすまん
ここまで酷いストーリーのRPGって他でも見ないような気がする
自キャラPT作れるゲームは限られているし
いろいろ言いたいことはあるが大体満足
なぜキャラクリだけにしたのか
なぜキャラクリしたキャラで5分だけでも実際のマップ歩かせてくれなかったか
今ならよくわかるよね
もし普通に遊べる体験版出してたら発売前に不穏な空気が出てた
>>812 おれも前作は文句はあれどアクションは楽しいからめっちゃ遊んだタイプだけど
今回はそのどれもが前作と同じく、もしくはそれ以上に文句増えておきながらアクションも縛りやストレスを追加して劣化が凄まじいから
結論今回のは面白いところがないという結論に至った
いつのとかいうのがディレクターだっけ?
ゲームのディレクターとか普段気にもしないけどこいつだけは嫌いだわ、、
発売日が同じでカプと何かと因縁ある会社が作ったローニンが死ぬほど評判いいの羨ましいっつーか普通に悔しいわ
戦闘が下手な奴以外にクソクソ言ってんのマジで見たことない
面白いって言ってる人しかいねえ
>>818 戻りの礎がある所は浅いお皿状ではあった
一応ドクマ2で奉炎院真ん中の所確認したけど土台に使われてる訳でも無かった
恐らく名前だけ使われてるか、関連はあるけどあまりにもガバガバ設定でゲーム内じゃ分からない可能性ある
ローニンは快適だけど何故かつい触っちゃうのはドグマ2、って言う人は多少いる気がする
まあドグマ2の作り込みの浅さは最悪だし、ゲームとしての設計がどこをとっても甘すぎるのが悲しくてならない
ローニンはそういうとこしっかり考えて作ってくれたんだろうなという感じで、結果的にCAPCOMの信頼を落としてしまったね…
ローニンは歩き回ってるだけで楽しいってのはデカイよやっぱ
こっちはどれだけ歩いても似たような景色が続いてしかも乗り物移動はなく歩くことを強制されるからね
ローニンの戦闘ってガード回避パリィロックオンといった基本要素は勿論のこと、遠近武器2つずつセット出来て、更に近接はスキル技が6つずつ以上使えるというドグマ2のアリズンの上位性能みたいな仕様だからな
更にショトカアイテムも最大12個セット出来るという
デカい的なだけのタロスや赤ドラゴンと戦うよりもローニンの序盤ボスの方がずっと歯応えある上に倒した時の達成感が上だったな
酔っ払いの桂小五郎の方がずっと強かったぞ
戦闘の駆け引きが出来るゲームはやっぱ強いなと思う
ドグマの売りってポーンと異世界で旅をするロールプレイなんだけどイツノがそれを分かってないのが問題よ
もっとポーンとあれこれ出来る自由度があれば評価も変わってたろ
歩いてるだけで楽しくて、あの山の上まで行けば何かある、あそこまで行けば何かある
って思わせてそこまで向かう過程で敵や困ってる人に出会って……みたいなプレイがしたいんだけどこのゲームそれが一切ないのよな
あそこに行けと既に設定されててその道中に敵がいての繰り返し
なんだろデスストも荷物をあそこに持ってけって既に設定されてたのに移動自体は楽しかったんだけどなぁ
ドグマ2は常に作り手の思惑通りにさせたい感が滲み出てるわ
>>832 あの山の上までいけbズザー!
だからなぁ
ハーピーの掴まり移動すら劣化してるからなこのゲーム
ちんたらフラフラしてろくに高度も上げられない
行きたいと思った場所には大抵行けないし行っても何もない
町の屋根も強制的に滑り落ちるようになったしヒュージブルが出る深さも浅くなった
徹底的に開発の想定通りに遊ぶ仕掛けしか用意されてない
一番戦闘で腹立ったのが瀕死のポーン復活仕様だな
前作はワンタッチで蘇生出来たのをあんな長押しさせるとか悪意以外の何物でも無い
>>821 あの出来で序盤体験版なんか出したら間違いなく予約キャンセル祭りだろうね
>>824 ローニンも発売前はさんざんドグマ2と比べて各所でバカにされてたんだけどな
それが今だと発売から今日までDL版上位キープで通販も3位以内キープで北米のアマゾンでさえドグマ2はローニンに負けてるしよくバカに出来たと思うわ
目的地まで道沿いに馬とか徒歩で移動する他に
野山を進んだり海路でいったり
ゲームによっては滑空したり橋かけたり特殊能力で飛んだりロボット作ったり
そういうのもオープンワールドの楽しみよね、イツノサン(´・ω・`)
キャラクリだけの体験版
フレームレートは可変ですよ発言
装備画面のインナー削除
今思い返してみると踏みとどまれた要素は幾つかあったんだが、お祭り的な盛り上がりのせいで誰にも止められなかったんやなって
このゲームのオープンワールドのつまらなさは幻術師のせいな気もするわ…
高低差がないと無意味なスキルあるし
>>828 しかもアプデでさらに攻撃中にキャンセルして流派を瞬時変えれるシステムが追加されたからDMCみたいなスタイリッシュ戦闘が出来るようになったしなあ
>>827 オートランに加えて空中から即馬を呼んで騎乗出来るの本当に快適だよなあれ
>>841 俺が言いたい事大体言ってくれてるわ。
俺たちが感じてるDAの面白さを、開発は全然理解してなかったんだな〜。
仮に旧作ファンの意見なんか最初から眼中になかったとしても、OWの新作として普通にダメダメなんだよなあ。
>>841 最後のデカデカとした一文がこのゲームを物語ってるな…
>>841 どの問題点もスレで誰にも彼にも何度となく指摘されてるクソ要素ではあるけど
OWなのに息苦しさを感じる原因の言語化は一番上手いな
あとこの人に限らないがビッグマウス伊津野の発売前の発言ちゃんと追ってるあたり失望具合デカそうで可哀想
俺みたいに発売前情報ガン無視だとテメー嘘吐きやがったな!とはならない分ちょっと怒り具合マシだったりもするw
このゲームキャラクリ界隈が一番盛り上がってて草生える
他ゲーのユーザー巻き込んでワイワイしてるのがマジで草
一方で熱心なファンがドグマの肝心な中身について語るがほぼ盛り上がらずって感じでなんだかなww
女性とのキスを強制されるゲーム。
当方ゲイのプレイヤーなのですが、トラウマになりました。
せめて拒否ができるように選択肢を入れるか、
そういうシナリオだとわかるように通常のクエストと分けて欲しかったです。
このレビュアーかわいそう
まぁOWゲーでNPCや異世界の住人の生活感なんてスカイリムやフォールアウトくらいでしか感じた事無いし和ゲーにはまだまだそのレベルは無理なんだとしても開発が要らない拘りで束縛してくるのは不快だよな
正直和ゲーに絞っても他のゲームでは出来るのにこのゲームでは出来ないことが多くてその点でもストレス溜まるんだよね
しかもシステム的にできないと言うよりあえて出来なくさせてるって感じだから
>>850 このゲームって今時この程度の事も出来ないのか?な部分が多過ぎるのと、散々不便を乗り越えた先のご褒美が無い事が決定的なマイナスになってると思うんだよな
不便を売りにしてるんじゃなくてただ押し付けてるだけ
最近ちょこちょこ呟いてる人いるよな他のゲームでは当たり前に出来る事がドグマでは出来ない事が多いから運営さんなんとかしてとか良く言ってるの見かけるわ
>>848 俺は別にポリコレ肯定派じゃないと初めに断っておくが
男女選択制だったりでゲーム内の主人公がプレイヤーのアバターの性質持つ作品で昨今これやるの危ういんだけどなw
10数年前のOWゲームしか知らないおじいちゃんだと
アサクリオデッセイのDLCで異性NPCとの強制恋愛イベ作って軽く炎上してるのも知らなそう
オープンワールドなのに何の発見物もないって普通にヤバいよこのゲーム
マジで四流ゲーム以下
>>852 同日発売のローニンがキャラクリもフィールド探索も戦闘とその他システムもなにもかもがあまりに快適過ぎて出来ることが多いから余計だと思う
重ね着はおろか頭装備非表示すらないってもうその時点でセンスが12年前で止まってんのよね
ポーン愛でるぐらいしかオリジナリティ無いのにそれすらさせないっていうね
ベッドで寝てのポーンの更新、GW明けてどんだけアクティブ残るんだろうか
自分はPS5起動してドグマ2やろうと思ったけど、何故か仁王2を新規でやってるw
>>301 そこ以外全部手抜きって言っていいくらいよな
フロムゲーはPvPの性質上、相手の装備見て戦力判断する部分があるんだから
ゲーム性が全く違うだろアホかよ
>>861 ウォーロンはPvP有ったけどマルチ時に他人の見た目を元に戻すオプションあったしそれは関係ない
ステマの意味すらわからないのか…
もう全てに於いてローニンに負けてるのにまだ諦めずにやってんのかよ
負けたんだよドグマ2は受け入れろ
このスレを見るとコエテクステマ連中がいかに糞か、マトモな人ならお分かりいただけるだろう
3時間で終わりましたとか防ぐための不便だからな
それ以外に不便強いる理由なんてないからな
ローニンなんて爆死してるのに未だにライバル視してネガキャンしてるとか本当に馬鹿
まぁローニンが爆死してこれが250万売れちゃう業界だし何があるかわからんなそれだけカプコンに期待してる人が多かったんだろうけど
ローニンの勝ち負けだけで言えば
売れました!で年度末入ったドグマ2が勝ちだよ
ローニンって3月の初動が良かっただけで4月ほとんど売れてねえじゃんw
たぶん先月は普通にローニンの方が売れてんじゃね
まぁ売れてなかろうがゲームとしての出来は全てにおいて向こうの方が上だけど
ドグマ2って3月の初動が良かっただけで4月ほとんど売れてねえじゃんw
たぶん先月は普通にローニンの方が売れてんじゃね
まぁ売れてなかろうがゲームとしての出来は全てにおいて向こうの方が上だけど
ドグマ2なんてもはや販売本数ランキングからも完全に姿消したしなw
Steamの売上ランキングではグローバルも日本国内でもずっと前から圏外状態だな
関係ないが先程ランキング見たらオクトラ2がグローバルでTOP80の売上になってて評価も圧倒的に好評でビビった
中々見ないぞこのレベルの高評価
このシリーズはもう終わったと思うからどっか他のメーカーがフォロワーゲーム作って欲しいわ
ビジュアルをバタ臭くせずに散々言われてる駄目なところ直してイツノ味無くすだけで多分神ゲー認定される
アクション部分も12年前は先を行ってたけど今の時代ではむしろスキル4つしばりで単調化してるし一部のスキルが壊れててバランス悪くて単調だったし
そもそも戦略なんか必要ないほど敵が雑魚でボコボコ殴っていればいいダウン地獄で完封だし
>>870 ユーザーを騙して売り逃げしたのがそんなに誇れるのか?
信用失ったのはデカイよ
アクションゲームとしても完全に三流に落ちたよね
魔法のエフェクトだけは今回も凄いけど
鈴木氏の穴がでかすぎるわ
鈴木がいれば崖ズザも一蹴されたのだろうか
惜しい人を無くした
だめだ
ローニン終わったから久しぶりに触ってみようかと思ったけど回避も防御も限られた職じゃないとできないという糞みたいな戦闘に10分でやめてしまった…
こんな発売日に買ったこと後悔したゲームいつぶりだろう
>>879 まぁアクション期待してこれだと売りたくもなるよな
まぁ今なら3000円くらいで買い取ってくれるからさっさと売ったほうが良いかもね
ただバタルまで着いてるならもう終盤だからあと少しクエストやればクリアだぞ
>>882 街とお城のクエスト長々と走り回らされてようやく外クエストに行ったら何か崖が崩れてるのか道が通れなくて途中の敵も同じのばっかりだしでレベル18で脱落です
それが最後まで続くからなww
ドラゴン倒して裏世界に行っても出てくるモンスターのメンツが変わらない
ゴブリンすらレベルそのままで出てくるから笑えねえよマジで
回避防御怯みこの辺の不自由さはどうしようもないから
いっそ魔術師ロールプレイゲーとして遊べばとレスしようとしたが
魔法も削除削除で種類減らされてること思い出してやめたわw
しかも4種類しか魔法使い分けられない魔法使いなんてRPGでそうそういないもんな
なぜあえて前作よりアクションの幅を狭めたのかは是非答えてもらいたいね
ディレクターでもプロデューサーでもいいけど一度配信か何かやってほしい、って思ったけど大荒れでまともに出来ることないか
某配信者が加護なき世界に入ってタイトルがUになったか
すげえ!なんか物足りないなと思ってたんだよね〜次回から新章突入!ここからが本番だ!
とか言ってて可愛そうになってきた
もうEDみたいなもんなのに
イツノさん、聞いてるか?
>>887 本当に不憫だ・・・
一度加護なき世界に行くとそこから何度か寝ているだけでも選択すらなしに2周目だからな
何が面白いと思ってこんな仕様にしたんだろう
あれれー❓イツノサンの大好きなゲーム実況者らが4月末を境にこぞってドグマ2実況辞めてるなーもしかしてアンチかぁ~?🧐
まるで1ヶ月間の契約だったかの如くそれもGW直前に辞めるとは薄情なアンチ達だ🙄
あれもこれもアンチやヘイトのせいでドグマ2は神ゲーです😁👍
ドグマは世界観的に仕方ないのかもしれないが加護なき世界に行く前から陰気くさい世界なんだよなぁ
もっと明るいとまで行かなくとも世界を巡る楽しさを味わっていられるシナリオルートが欲しかった
なんかこのゲームのNPCは覚者との距離感の取り方が酷く滑稽でおまけに積極的に関わってもこないどうでも良い存在だよな
自分で作ったメイポだけが清涼剤だよ
どうでもいいNPCなのにエンディングで必ず誰かしらヒロイン面して出てくるからタチが悪い
そこメイポと変われやと何度言いそうになったやら
>>887 ドラゴンズドグマIIのロゴに変わった時はテンション上がったわ。本編微妙だったけど、これから黒呪島みたいなエンドコンテンツ始まるのか!って。
何もない贅沢ってやつ?サイコー
今更だけど4/25パッチの町中で魔物と戦ったら投獄されることがあることを修正って面白すぎる
なんでそんなことになるの…
>>889 そこはマジレスすると収益配信許諾期間ってのがあるはず
事務所系が月替りでピタッと止めるのはそういう事
特に特許システムもないからポーンシステムと大型モンスターとのバトル継承したOWの新IPを海外のどっかつくってほしいな
本家がゴミに堕ちたので今なら真のドグマとして拍手で受け入れられる
>>877 誇れるかどうかの話なんかしてないよ
クソゲーだ手抜きゲーだユーザー評価低いだあっても年度末までにしっかり売れてんだよ最悪な手口だけどな
ローニン頑張ってユーザー評価だいぶ持ち直してるけど
リリース当時のレビューは批判的だったし年度末は売れてないまま迎えてんだよ
コーエー的には「ウォーロンもワイハもローニンも跳ねなかった次どうすんの」って現状なのね
じわ売れとか長期的には評価されてるとか正直関係ないのよ
そんなに開発者誇らせてあげたいならローニン100万本買ってやれや
イツノが今まで鈴木良太におんぶにだっこでデカい顔してきたと思うと腹立たしいったらありゃしない
参考はGTA5だの十年温めていた竜憑きと中途半端な獣人から見るに10年前で全てが止まってる感性も非常に不愉快
>>897 今はノンデリ付け火マンイケノもいるからな
無敵の人すぎて笑うわ
コエテクはもう次のAAA開発し始めてるし当初の目標に到達しなかっただけで最近のゲームも普通に大成功してる
海外のゲームとかポケモンとかのせいで錯覚するけど普通にクソ売れてる
ローニンの初動も決算で仁王より良いって言われてるし
今思えばRE4もアクション気持ちよくないしスカスカだしで元が良かったから面白いと思いこんでただけだったわ
エイダ編とか滅茶苦茶待たされたのにあれだけだし
そういえば最初から課金要素も多かったな
最近のカプコンは課金ほんと多いよね
モンハンでもカスみたいなジェスチャーとかゴミみたいなスタンプでまぁまぁ金取るし
何だかなって感じ
>>881 DAだと回避も防御もないジョブでも十分楽しめたんだけどね。
スキルの差だと思う。ホリコレ知らなくて自分は普通に戦っていたけど、敵に合わせてスキルを変えたからね。
また、狙いも定めやすかったし、発動位置も選べたりしたからね。
また、2は一部クエが回避や防御が前提みたいな内容なのも悪いかな・・・・事前にそのことがゲーム内でわかっているならともかくアホかと思ったよ。
割とマジで追加された要素って全部糞だったな・・・
・竜憑き
・タロスシャンロン
・ファストトラベルしばり
・スフィンクス
良かったのは日本語吹き替えと待望のポーンルートが有るくらいか
それでもTPOにそぐわない数パターンのセリフをランダムで繰り返すだけのオウムっぷりだけど
追加されたものに対して無くなったり劣化したものが多すぎる
コエテクは本業の利益率30%超えてるしこれにさらに有価証券の利益乗ってクソ儲かってるのに心配してるやつおるな
去年度が利益率50%超えって異常だったから前年比マイナスだけど
ていうか回避ないと絵的にダサい場面出てくるからどう考えてもないとダメなんだよな
どんだけグラがリアルになっても最適な動きがゲームの都合でできないみたいなのは没入感がそがれるしダサい
アクションも劣化、ロケーションの少なさも劣化、ストーリーの起伏も劣化、UIも劣化、アイテムの種類も劣化、ポーンの無機質感はさらに増大、オープンワールドの基礎すら出来てない
逆に良いとこ何?このゲーム
>>910 世にも珍しい「BGMだけは良い」とすら言えないゲームだぞ保護しろ
>>910 10年前に出てたらグラだけは評価されてたはず
伊津野はクリエイターとして才能がない訳じゃないと思うんだよな
ただ絶望的にオープンワールドゲー作ることに向いてないってだけで
人間には得手不得手、適材適所ってのがあるんだわ
伊津野というオープンワールドに関わってはいけない人が作ったからこうなってるだけ
>>913 あんな評価の悪いゲーム作っといて批判してる人を煽って褒めてる人には擦り寄る様な真似する承認欲求の高い奴はオープンワールドどころか人の上に立つべき器じゃない
あいつの適所はせいぜい下っ端プログラマーだよ
>>913 数多のプレイヤーが対象でそこに歩み寄るべきなのに自己の表現が最優先って感じだな
他所から学ぶ気なんて無いから不快の煮詰まったオープンワールドになった
なまじ成功体験があるから頭が凝り固まってるんだと思う
キャンプのしょうもなさがマジで異常すぎる
面白そうに見えるだけの糞システムの典型例って感じ
果物と魚も焼かせるだろ普通
クソシステムクソ要素があまりに多すぎて
クソ度が比較的軽いものから順に諦めたり耐性つけていきがちだから
同じ不満を抱えているユーザーに対してふーん君はまだそこかねと謎優越感に浸れるクソゲー
俺レベルだとあらゆる会話に自動送りが無いのとか
肉しか焼けない襲撃で壊れるキャンプとかゲーム開始10分ぐらいで妥協したぞ
今作の評価ポイントはキャラクリかな
多分キャラクリがまともに出来なかったら直ぐに飽きてたと思う
アタマ伊津野憑きなんだからテイルズオマージュで
キャンプシーンにPSストア画面に飛ぶ課金誘導もつけてアプデでなかなか修正もしないと
クソ要素マシマシにしとけよ他のクソ要素がひど過ぎて霞むんだよ実写肉キャンプ程度だと
低レベルテキストのせいでポーン萌えも出来ねぇよ
ゲーム内外の色んな部分で作り手の嫌な部分が見えて不快感が多い
自分らの欲だけゴリ押して、それ以外の部分は適当
賛同しない奴らが悪い、なんてのクリエイターとして失格だよ
エルフがおっさんの書いたなろう小説みたいな設定でなんかみてるこっちが恥ずかしくなった
ドワーフだとエルフだの設定だけブチ込んでゲームデザイン的には存在すら必要なかったのほんと草
素人が作ったRPGツクールのゲームかよ
キャラクリ、顔はまぁいいけど体がダメ
筋肉なんかテクスチャの数だけ異様に多くして沢山ある感出してるけど実際使おうと思うのは少ない
身体自体をもっとムキムキにしたいんだよ
装備との都合があるのかもしれないけどガッカリだったわ
キャラクリまともだったかなぁ・・・・・
外見をそこそこ細かくは設定できたけどね。
自分はユーザーフレンドリーさを感じなかった。おそらくNPCエディタの流用なのだと思う。
具体的に言うと美形をもうちょっと作りやすかったら良かったんだけどね。
あと、ボイスの幅が貧相だから製品版で増えたり、有料DLCで有名声優のボイスが来るのかと思ったらそんなことなかったし。
住民にちっさいおっさん混ざってるぐらいのドワーフの扱いに比べたらまあマシなんだけど
エルフはせめて里の規模だけでもどうにかならんかったんか
いくら隠れ里つっても異民族の本拠地にしてはしょぼすぎこんだけ???って
上のSteamレビューにもあったがワールドの狭さや世界観の閉塞具合加速させるような作りはアカンやろ
>>925 それはもちろんだけど多少評価してやらないと今作は虚無の作品になる出来だからまだマシって事で評価してる
獣人のモフモフやグリフィンのモフモフ、スフィンクスの覗き込み時のウロコみたいなのが生えてくるところは好き
キングダムズアマラー始めたけど
こっちのほうがよっぽど楽しい
>>930 良きポイントがメインと直結して無いのが悲しいなww
運営はユーザーの事なんも分かってねぇw
>>926 生活感・実在感とか言ってたけどエルフの里に民家がない時点で終わってるなと思った
族長家族3人と店主3人以外全部モブNPCだし
エルフの里部分は新人に作らせたとかありそう
ジョブバランスは本当に悪いわ
昔から、ソサだけ多重詠唱みたいなシークレット特性持ってるのも不思議すぎるし
あとポーンが上位職使えんのも謎
システムゴミでも戦闘バランスよかったらまだ評価できたが戦闘バランスゴミでシステムだけはオナニーだからマジで腹立つわ
よくこの体たらくで僕の考えたリアリティ追及不便システムを実装できたわ
ほんとこの一歩先も見えないド無能なら竜憑きなんてもん実装するのも頷けるしかない
ドグマ出て10年?15年か?わからんけどこれだけ時間あって竜憑き実装がどういう結果を生むか予想できないんだからな
完全に脳みその回転が止まったままの老害でしかない
会社に不要
会社のためを思うなら退職届きを書けイツノ、「反省して次に生かす」なんぞ言葉は不要
ロケーションの数だけでもDAは150個見つけるトロフィーがあって2だと50個だけと激減してるんだよな
じゃあ数が減ってる分質が上がってるのかって言われるとDAと大差無いという
>>923 エルフの言語とかただ入れただけでゲーム的には何のプラスにもなってないからな
世界観拘るTES だってそんな事しないし
火山島付近のドワーフとエルフ夫婦も何で付き合ってるのかの掘り下げもなくただ種族関係ない愛設定を入れただけ
ゲーム内の全てが10年前だから許されてたものしかない
ポーンシステムがなかったらクソゲーでしかないのにそのポーンの個性も前作から劣化しまくってるという始末
スカイリムのドラゴン語はそれぞれちゃんと意味があって現実で解読できるようになったらゲーム内オブジェクトの石板とかも読めるようになるからな
今のベセスダも出来ない事を比較するのは流石にかわいそう
発売日からじっくり進めててGW使ってようやく加護無き世界の最後の1本まで来たわ
子供の頃の懐古補正含めても人生最高のゲーム体験の1つだった
ドグマ2やりたくてPS5ごと買ったけどまったく惜しくなかったな
俺はなんちゅうゲームを手に入れてしまったんや
許しがたい部分は山ほどあるし、期待した・させてきた分落胆が大きすぎるけど、それでもポーンとの共闘や旅は楽しい
だからこそもっとちゃんと作れただろうという無数の雑な要素に虚しさと怒りが湧いてしまう
能力がないのに俺は出来るという謎の過信を抱いた伊津野の暴走を誰か止められなかったの?
その辺は1からもある楽しさだったけど
2は1のころから言われてたこのままの路線でグラ良くしてボリューム増やしてくれたら神ゲーを地で行ってた気がするな
とにかくどこ行ってもフィールドのグラが最高で雰囲気も良かったし世界が広くて街も多くてそこをポーンと旅してるだけで本当にシンプルに楽しかった
倉庫周りとか細かい部分の不満はそれはあるけど根っこにある世界観とかアクションとかポーンシステムが良いからその辺は自分の工夫次第でどうとでもなったな
>>943 信者のツイートにいいねしまくりなの見ても伊津野らへんの仕草がわかるやん
イエスマンだけ重用して諫言してくるようなスタッフは排除してきたんだよ
だからこうなったんだよ
だから別に虚しさとか怒りなんかこれっぽっちも思わんかったけどな
むしろよく2を出してくれたなってしか思わんかった
もう400時間近くやってるけど今でもゲーム起動するたびにワクワクするもんな
伊津野さんに不満があるならクエストもっと多いと思ってたわwぐらいしか無いなw
発売前はクエストが浴びるくらい降ってくるのかと思ってたらそんな事はなかったぜぇ
でもインナー装備が無くなったのは個人的には残念だったがいざ始めてみると装備のコーディネート以外に他にやる事や気にすることが多すぎて
ほとんど気にならなかったな
色んな足りない所や前作から無くなった部分もあるけどそれ以上に2のいい所や新しい所が勝ってるから俺は95点くらいでほぼ不満点は無い感じだな
感想は自由だけどそう思う人が多数ならこんな惨状になってないことだけは忘れないでおいてくれよな
まぁネットなんて俺も含めて声の大きいだけの奴らの集まりだからな
ツイッターや2ちゃんなんて特にそれの代表格みたいなもんだし
実際の社会はネットには出てこない普通の人間で回ってるんだからネットの声だけじゃなんも分からんと思うわ
なんかGTA5を参考にってのもさあ…10年前のゲームなんだわそのゲーム…
>>949 ここまでくると流石に気持ち悪いな
こんだけの長文はネタで言ってるんじゃないだろうし
これまでどんなゲームやってきたのか知らんけどこれを95点って評価するようなヤツは障害あると思う
ネットに出てこない人達も呆れて売りまくってるから買取価格下がりまくってる
合わない楽しくないって意見のやつもいれば合う楽しいって意見のやつもいるのは
ゲームに限らずどこにでもある事だろw
それすら認めずに障害あるとかいう方が気持ち悪いと思うぞ
俺の懐古補正除いたRPGベスト3はドグマ、ダクソ1、FF12だな
このゲーム褒め称えてる奴の特徴として否定派の人格攻撃をするというものがあるよね
ツイッターでは特に顕著だけど
>>951 ロックスターのゲーム参考にするなら直近のRDR2を挙げるべきなのにそれしてない時点でゲーム全然研究してない
RDR2なんて馬の睾丸に拘るくらい徹底したリアルに追求してるのに
擁護勢は共通して俺は不満持ってないムーブかましてくるのは何なんだろうね
コンセプトは良いだけにコンテンツの薄さと作りの浅さ雑さに対して「もうちょっとなんとかならなかったの」っていう評価が妥当だと思うけど
そいつに関してはPS2〜PS3時代で止まってるような奴だから高評価なのがよくわかるやん
最近のゲームやってないんでしょ
ネガるのは良いけど他人を障害扱いしたり感想を否定するのは流石に辞めとけよ
現実はユーザースコア6.3、PC版4.9、買取価格3000円切り、販売本数ランキングから消失、PSストアではローニンより遥か下、尼レビュー3.3という世界的に見てもクソゲー評価だからなぁ
あ、要するに頭が伊津野と同じなんだな
2010〜2012年頃からアップデートできてないんだわ
だからこんなんでもむしろ楽しく感じるんだろうな
そりゃそうだ
>>959 人と違った評価する自分に酔っちゃう人って居るじゃん?
それと同じ心理現象だと思うよ
そしてそういう人の共通点がアンチのアンチという
Twitter見てるとこのゲームに不満ある人は〜とか先に喧嘩を吹っかけてくるのは信者が先なんだよね大抵
一部やばいアンチがいるのも確かだけど
チームニンジャは毎回良ゲー作ってるけど毎回爆死してるよね
>>955 声が大きいだけの連中が~とか先に言い出したのお前なのに自分が言われた時だけ人それぞれ論持ち出すの頭おかしくて笑う
不特定多数の人に見える場所に書き込んどいて返ってくる反論や指摘を論理的に返せないならお前の意見は信仰でしかないね
信者が一番のアンチだわ悪いところは認めないともう続編も期待できない
良い所は勿論ある
ポーンの存在はやっぱり唯一無二だと思う。
だからこそ同じセリフばっかり言うのとか、唐突に崖からダイブしたりだとかの稚拙な挙動が目に余るンであって、ポーンというシステム自体はとても魅力的。
それを活かせなかったのがとても残念、勿体ないお化け出るレベル。
>>968 そりゃこんな事言ってるからむりだよ
封鎖したアマレビュー3.3で上がったとか喜んでる始末だし
![【PS5/Xbox】Dragon](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/kf05Bxh.png)
5本 ->画像>3枚 ' border=no />
そこまで楽しめてるのは素直に羨ましいわ
俺もドグマ2のためにps5買ったのにほんとうにがっかり
同じセリフ言わないようにしたみたいなこと言ってたけど合流して10分で同じセリフ喋るからなw
竜憑きにいたってはギルドから出た時に一生同じことダラダラ喋り続けるし
発売前に言ってたことと噛み合ってないんだよね
>>972 しかも意味不明なやり取りしたり全く学習しなかったりと前作より劣化してる部分が目につく始末
意図してパーティのジョブを別々にしてバランスよく組んでたのに
ポーンA「私達のパーティって職業が皆違ってますね」
メイポ「多分偶然だと思います」
を最初からクリアまでずーっと言い続けてるし
ポーン同士で喋ってポーン同士で完結するのがそもそもポーンらしくないんだよなー
最後の一言が覚者への問いかけになったりしてもいいのになんかとにかくなんでも当てはまるような無難なセリフにしなきゃ!ってのがミエミエで微妙に噛み合ってない会話させられてるしすごいBOTっぽい
なんでも端折るとことか
自己顕示欲の強さとか
自己肯定感の高さとか
楽しめないのはプレイヤー側に問題があると思ってるところとか
吉田何人おるねん
>>975 同じ言動を繰り返してる時点でBotでしょ
>>974 基本的にポーンが自殺とかして緊急でそこら歩いている野良ポーン雇う以外は偶然ってことはないものな。
いかに何も考えずに作られた会話かというのはよくわかる。
ローニン終わったからPS5でドグマ買ったんだけどキャラクリが中々癖あるね
これそばかす未設定って選べない?
正統派美少女ポーン作りたいのになんか色んなとこに手が届かない感が歯痒い
>>974 このセリフパターン本当に謎
同じ職がいる状態がスタンダードだと思ってないと実装されないセリフだよなこれ
>>980 【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part41
http://2chb.net/r/gamerpg/1714497486 で聞きな。
悪いけど、ちゃんと見ればわかることなので流れ的にあからさまな話題そらしに見える
>>983 ごめんそういった意図はなかったんだ
誘導ありがとう
>>980 忘れていた。これもあった。
【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 キャラクリスレ Part.3
http://2chb.net/r/gamerpg/1711537289 さすがに強くなったから、敵の種類アップデートで出してほしい
ハードモードも一緒に
アクションのゴミさをごまかす為に敵のモーション弱くしてるのにハードモードなんて実装したらいよいよゲーム性なくなるぞ
>>985 あざます
とりあえず色々参考にメインポーン作ってみたので駆け出し覚者として気張いもす
伊津野がまともなアプデ出来るとは思えない…
そもそもアプデの続報も全然来ないし、もうどうしようもないよこのゲーム
敵の種類なんて初代も大した数なかったろ
DAで強化個体が大量追加されたくらいで
ぶっちゃけ魔剣士とシーフがぶっ壊れ性能だからハードモード来ても時間かかるだけのような気はする
>>990 そこから更に減らしてどうすんだよアホウ
>>992 ゴブリンとリザードマンのサイズ違いが多いからまぁ…
アークハイドラとかでかくてカッコよかったし、ゲイザーやらエリミネーターみたいな奴とかウィルム、ワイバーン、コカトリス、女だけの盗賊砦とかさあとはやっぱりデスだよな
強敵追加されても無敵スキル貼って殴るだけなんだよなあ
ローリング回避も受け身もできないからそれが最適解にしかならないと思う
コカトリスは続投で良かったよなぁ
スフィンクスとメデューサは登場のさせ方が良かったが
>>913 そもそも国産でオープンワールドってゼルダしかなくね?
オープンフィールドはあるけどオープンワールドは無理でしょ。
ドグマくらい新しい敵に会いたいと思えるゲーム無いなあ。
だからこそ数が少ないのは残念だ。
他ゲーよりも一体あたりにコストが大きいんんだろうけど、コンテンツ拡充のために1年延期してくれても良かった。
-curl
lud20250209065907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1714308346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part73 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 482
・Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 476
・Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 450
・Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 459
・Dragon's Dogma ドラゴンズドグマ2 不満・愚痴スレ
・【PC】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part9
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part47
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part14
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用スレ
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 キャラクリスレ Part.1
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 キャラクリスレ Part.2
・Dragon Age:Origins ドラゴンエイジ:オリジンズ
・Dragon's Crown ドラゴンズクラウン マルチ募集スレ1
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part209【PC】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part220【PC】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part231【PC】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part12
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1152【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part28
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1263【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1312【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1249【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1292【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1232【PS専用】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1215【PS専用・非ワッチョイ】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1259【PS専用・非ワッチョイ】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1258【PS専用・非ワッチョイ】
・【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 322
・【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 324
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 362
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 361
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 352
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 347
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 340
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 342
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 345
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 357
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 359
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 344
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 343
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 344
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 354
・【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 349
・ドラゴンズドグマ 468【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 469【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 461【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 462【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 457【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 467【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 459【DDDA】
・ドラゴンズドグマ 449【DDDA】
・【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part3
・ドラゴンズドグマ2とか言うほぼ1と変わらないリメイク
・【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part57
・【DD2】ドラゴンズドグマ2 楽しんでる人専用 Part49
・【急募】ドラゴンズドグマ2 公式がアンケートでゲームの改善点を求める
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part70
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part79
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part71
・■Dragon Age:Origins #37■
・マーベル ミッドナイト・サンズ/Marvel's Midnight Suns Part1
・マーベル ミッドナイト・サンズ/Marvel's Midnight Suns Part2
・【DOD】DRAG-ON DRAGOON 168章【ドラッグオンドラグーン】
・【DOD】DRAG-ON DRAGOON 167章【ドラッグオンドラグーン】
・【訃報】トランペッターの近藤等則さん急死 71歳 IMAバンドで一世を風靡 「29歳のクリスマス」出演も #kondotoshinori [湛然★]