◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
新春お好み囲碁対局 総合スレ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1387452705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
毎年お正月に行われる、新春お好み囲碁対局の総合スレ
2013
○吉原由香里五段チーム・辰巳琢郎・高杉瑞穂・高倉梢アマ6段
●吉田美香八段チーム・きたろう・山田彩・新垣未希アマ6段
解説:武宮正樹九段 聞き手:万波奈穂二段 司会:福山知沙
2014
打ち手:万波佳奈四段、万波奈穂三段、きたろう、田中卓志、高杉瑞穂、オスマン・サンコン、山田彩、戸島花
解説:武宮正樹九段 聞き手:吉原由香里六段 進行:福山知沙
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
関連スレ
2013 新春お好み囲碁対局
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1357172317/l50 きたろう&田中が初段くらい
高杉&サンコンが級位者
山田&戸島が有段者
こんな感じ?
戸島は5級ないくらいじゃないかな
田中はどうなんだろう期待
きたろう 3k
たなか 15k
高杉 7k
サンコン ?
山田 2k
戸田 3k
これぐらいと予想してみる
>>9 1月3日Eテレで12時から14時
将棋は1月2日
>>13 きたろうは万波姉妹をセクハラするかもしれないな
そーそーそーそーそー、って
そーは一回でええやろw
「高杉、一年間勉強してないだろ 」
きたろうのツッコミw
戸島花の出たくないけど出ました感が強かったな。
他のタレント連中より強いのはわかったけど。
山田 初段
きたろう ギリギリ初段
戸島 3級
高杉 4級
オスマン 10級くらい
田中 12級くらい
こんなイメージ
最後どこをミスったのよ?
そこを解説してもらわないと分からないだろ
>>34 インフレの結果でしょう
最近の初段から三段はそんなに強くありませんよ
三段が四段に6子置いている手合いを見たことがあります
>>32 対局終わった後、姉妹でノゾキがどうのと言ってたように聞こえたから、
もしかしたらそこかも。
156手目の逆ヨセを打つ前に、157手目のブツカリの一路左にノゾいてみるのが良さそう
に見える。
>>34 どっちに言ってんのか知らんが、山田さんは中央ワリコミを逃した他はきちんとした手を打っていた
初段と言える
きたろうさんはゴリゴリした感じがあるから俺も正直初段はどうかと思うがいちおう免状持ってるはずだしまあ
>>35 それはどっちかが棋力を詐称ないし過大小評価しているか、お前さんの嘘かどっちかでしかない
あの番組内容でマジレスしてる奴意味不明なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>37 あなたの「初段」の定義が分からないw
俺二段だけどヘボで見てらんねー内容だったよ。
余裕の級位者だろ。
>>38 じゃあお前マジレス以外レスしろよ。
よろしくぅw
実際強さなんて曖昧なものだからな
布石・中盤・寄せの打ち回しを総合的に判断したものだから、場面によって強さは変わる
免状持ってたって体調や精神状態、ブランクで遷ろうしな
結果だけ見るのも違う気がするし
TVカメラの前でプロに解説されながら打つのってどんな気分なんだろうか
仕事じゃなきゃ出来んわ
>>33 それは、知らなかった。なにやってる女かなあとは思っていた。
アンガ田中の最後の言葉が、これからの囲碁界繁栄の未来を予見していた。
女性と会えるなら打つ。
美人と知り会えるなら打つ。
男ってそんなもんだ。
田中ときたろうはどっちもウザイのに、共鳴し合ってウザ過度が倍増
田中は意外に強かったじゃん
左端は見きれてなかったけど、他は概ね無難な打ち方
田中 ビビり
サンコン 自由人
高杉 ヤキモチ焼きのお子ちゃま
きたろう 読まない、読めない
女性陣の方が安定感ありましたね
山田、特に戸島なんか自分から一言も話してないし盤面に集中してたからねぇ
きたろう、高杉、田中なんかはトークで盛り上げたりしてたから
実質考える時間なんかなくて、第一勘だけで打ってた
そういうのも考慮すると男性陣特に高杉なんかは相当強いよね
アンガ田中、良かった!
2桁級の人が出てこそこの番組の面白さがあると思う
高段女性インストラクターは要らないという事が今年で証明された
来年もアンガ田中に出て欲しい
(多分、来年もそんなに棋力は上がってなさそうでそれが良い)
あの天井のカメラ覗くのは、お笑い芸人ならではのネタだったな
さすがにヨダレは下品すぎてやや引かれてたけど
なんだかんだいって、高杉はネット碁で普通に打ってる感じだな。
盤面を揺らすのもちょっと危なっかしくていい味出てた
控室での会話禁止にしてほしい
あれじゃ、とんでもない悪手とかでなくてつまらん
>>57 そんな葬式みたいな絵面見て誰が喜ぶんだよ
囲碁だから。ワイワイしゃべるのは検討の時だけで十分だと俺も思う。
山田彩ちゃん戸島花ちゃん
どちらもかわいかったけど、
区別つかない
さすがに区別はついたけど、正月の囲碁番組でしか見たことないから
他で見ても分からないかも
山田は棋院免状初段なんででしょ。
だったらあんなもんだろう。
リアル碁会所だと、東洋3段の俺に井目置いてボロ負けする免状初段は
たくさんいる。
通信教育免状初段<<<碁会所初段<<<東洋初段<<<KGS初段=段位認定大会無料免状初段
実際、こんな感じだと思うし。
与謝野がアマ(碁会所?)7段、小沢がアマ6段というのに比べたら山田初段は妥当。
ニコ生とかで聞き手してるあのアマのおばさんは何段くらいなのかね。
強いんだったら出てもらえばいいのに。
稲葉のこと?アマ6段だけど元院生だからプロ・アマのペア碁とかじゃないと打たないでしょ。
しかし稲葉はニコ生出たのなんてつい最近からで
それよりずっと前からNHKとかに出てるのに
ニコ生の聞きてのおばさんって認識は寂しいな
稲葉も所詮ただのおばさんじゃん。何か勘違いしてるみたいだけど
山田彩ちゃん囲碁講座に出てくれんかなー。初段なら視聴者的にもまずまずかなと。高段者の方々はご不満でしょうが。で、うざくなく知ったかやらず素直に囲碁好きの雰囲気出てたら最高やん。
>>62 東洋三段程度を自慢できる自尊心の高さは凄いな
棋院初段が下手糞だって言いたいんじゃね?
上手といえない自分にさえもぼろぼろに負けるとか
女流とかタレントはいらないので井山、山田キミオ、結城、チクン、一力あたりで
9路の勝ち抜き戦をやってほしい
元旦に教育で午後2時30から
吉原由香里メインでやるらしい
正月にあるだけましかも
将棋は暮れの特番だし
>76
スマン それは再放送だった
新春特番は吉原由香里の司会で別にやるとのこと
275 :名無し名人:2014/12/08(月) 13:47:59.65 ID:sNgot5yu
新春お好み囲碁対局 「息はピッタリ!? 15路盤・親子棋士ペア碁マッチ」
1月3日(土)[Eテレ] 後1:00〜3:00
【出演】
武宮正樹(九段)/武宮陽光五段、王立誠(九段)/王景怡(二段)、小松英樹(九段)/小松大樹(初段)、小山栄美(六段)/小山空也(初段)
出演者
【司会】吉原由香里(六段)
http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0142 何で十五路盤なんだよ、それは連珠用の盤だろ
>>78 15ってまた中途半端な…
普通に19路でやって欲しかった
>>80 放送ではなく“収録”では?
(1日で3試合)
将棋の親子棋士はほんの数組しかいないのに、
囲碁の親子棋士はゾロゾロいるんだよね…。
この企画は囲碁界の体質を晒してしまうので
あまりいい企画ではなかったね…。
世襲が大勢いる世界はどこもろくなもんじゃないからな
プロ試験に受かるなり、院生手合でトップになるなりしないといけないのだから、世襲とはちょいと違うと思う。
将棋の方は子供をプロにしたい棋士はほとんどいないからな
でも囲碁界の体質ていうより業界の差違くらいにとらえた方が健全な考えだろ
システムも案外違うしな
実は江戸時代の家元制度の時代から割とこんな感じだと思う。
囲碁の方が序列が上で優遇されてて、貴族の嗜みの一つという感じだから
親としては、子供も囲碁のプロにすれば取り敢えずは安泰だ、とか思うのかなあ。
将棋は、実力が無ければひたすら悲惨な勝負師稼業という感じ。
花村元司とか掛け将棋屋で食ってた人だしね。
なにこの微妙なラインナップ
親子棋士とか囲碁ファンですらロクに知らない棋士ばっかなのに誰が観んだよこれ
しかも15路とか、遊びなのか本気なのか何がしたいのか分からん
>>88 日本人のほとんどの男性は将棋が指せる。
強いか弱いかの差があるだけ。
日本人のほとんどの男性は碁が打てない。
囲碁を覚えるという点で既に世襲棋士を
守るための壁が作られていると言えよう。
囲碁が打てる男性の多くは囲碁を大人に
なってから覚えているんだよ。お客さんだよ。
大人になってから覚えても強くならないよね。
ましてやプロになるなんて無理。
強いか弱いか以前にまんこが開かれていないんだよね…。
(´・ω・`)ショボーン
>>91 本気で普及させたいなら今年も九路の企画で
いかなきゃいけなかったね。
やることがどこかイカ臭いんだよね…。
(´・ω・`)ショボーン
おい、なんかネットがおかしいぞ!
Nの情報流通の検閲システム花子が、あの金食い虫が、
ついにまともに動くようになったのか!?
(`・ω・´)書き換えられた部分を訂正
↓
>>93 ○: 門戸が開かれていない
>>94 ○; どこか胡散臭い
小松親子って何年前か子供がガキの頃も親子ペアの企画でも出てたような?
そろそろ濡れなんだかとかいう奴は自分の臭さに気がついた方がいいぞ
呉清源に失礼なレベルでな
君たちは、まさか、呉清源先生が大洪水の日に
ベッドの回りに魚が飛び跳ねている部屋の中で
水害の中でこの世に生を受けたのを知らないのでは
あるまいね???
だから呉清源先生は本名は泉だしアザナは
清源で水に縁がある字で命名されたんだぜ???
君たちは、まさか、性のハンドルの濡れ子を
アソコが濡れ子と読んでいたんじゃあるまいね?
呉清源先生に失礼だろ!頭を切り換えろ!!!
(`・ω・´)シャキーン
○: 周りに
まったく、女流棋士の想像力には呆れたよ…。 (´・ω・`)
けっこう面白かったけど、途中逆転までいっていたのか。
>>89 将棋はプロ競技に携わる競技者
囲碁は御稽古事の先生って感じ
体質だな
井山・イオタンのみょーとペアもハンデつきで出せば?
小松は「記憶に無い」を連呼してたけど
「今からでもやめれば?」と言ったり、
息子に半分本気で怒ってるように感じたわ
あれは最低
「夢でも見てるんじゃない」とか人間性が伺える 家出て正解
息子が記憶違いを言ったというより、自分の否を認めたくないって感じ
どちらにせよあんな物言いする親はろくなもんじゃない
小松にかぎったことじゃないけど
囲碁なんて将来性のないものを自分が好きだからという理由だけで子供に強制する親は最低極まりない。
囲碁は人生破綻する
何も残らない
子供達の人生で一番大事な時期を潰すだけ
囲碁は子供からやり出すことはない
親のエゴで始まるもの
安物の碁盤はやっぱり音が悪いなぁ…と思いながら見てた
>>121 俺は40半ばで囲碁始めたけど子供の頃に覚えてりゃ良かったと思ったよ
それぐらいゲーム性が高い
本人が楽しめてりゃそれで十分なので外野がとやかく言う事ない
40代ならもう決まったレールを進むだけで後は墓場まで直行
趣味で何やろうが変わらない
小松の子どもはちょっと可哀想だったな
まぁ別に小松が囲碁棋士じゃなくても、亭主関白の小松の息子は反抗するだろうなww
大体囲碁はある程度極めたら抜けられなくなるぐらいおもしろいゲームだ
それぐらいみんな分かってるだろうに
先崎や井山みたいな囲碁と将棋の棋士夫婦のペアマッチしたらいいのに
面白くないと思う
どっちかに下手くそが入ってたら勝てないのが見えてるから
本日のTVタックル
シングルマザー萩野小雪ちゃんが出演するからみんな見ろ
この時期から色々希望してたらやってくれるかもしれんな
来年は誰が出るのかな
件のなんとかいうアイドルかな
どーせ高尾が鍛えてるアイドルがでるんだろつまり九路だな
オスマン・サンコンも碁をたしなむのか。
4月からの囲碁フォーカスの生徒役にどうだろうw
>>138 十年強昔に千葉の病院(か特養ホーム)で囲碁イベントやった時に、なぜか出てきて「覚えたいと思ってます」と言ってたが、おべんちゃらじゃなかったんだな
よりによって日本人出演者がきたろう
なんか汚いんだよな。
劇団で「汚い野郎」から「きたろう」が芸名になったんじゃないかとw
「日本人を代表してきたろう」というセリフにNHKの悪意を感じたw
囲碁は強い人と打っても(すぐにつぶされぼこぼこにいじめられるので)面白くないwww
きたろうシネって言いにきた
対局中に相手に怒鳴るとかサイテー過ぎる
プロ棋士ふたりのフォローぶりが見応えあった
武宮の「どっちも持ちたくない(笑)」っていう言葉が真実だw
由香里も武宮もいつもながら本音丸出しだったな
アマが打って隙だらけになった直後のチャンス局面で先に手がレド主水に回るんだから、
ヨウコクよりも先着できるレド主水に有利なのは当然だった気がする
きたろうはミスキャスティングだな
彼は悪役として花ちゃんをいぢめる役なんかをやらせたらハマリそうなんだがw
将棋はプロの10分切れ負けトーナメントで退屈しなかったが囲碁は間延びしてつまらんかった
若手女流の9路盤トーナメントでもやって欲しい
な
きたろうの暴言にブチ切れた小林覚がボコボコにする展開を期待w
碁も将棋も正月企画飽きたわ
昔、BSでやってたプロの投了局面から素人とプロを対局させてた大逆転将棋の囲碁バージョンってやれないんかね?
ここ数年で最悪な内容だな
なにこれ紅白を引きずったようなグダグダ感な企画
石井9段はこういう正月の番組としては華がなさ過ぎ
ベテランじゃなくてロートルというほうが相応しい
関西棋院勢で統一させて苑田9段でも入れたほうが
宇宙流対決の構図になってまだ格好がつくだろ
聞き手の田村女流、秀芳とぜんぜん嚙み合わない
秀芳はあんた何言ってるの?ってツッコミ入れたくてしょうがなかっただろうに
あと虎丸ボソボソもっとハッキリ喋れよ
虎丸は素だからいいんだけど女流はあざとくて引いたな
コミュ障の芝野とコミュ力最強な吉原の並びw
吉原に芝野クンって呼ばれてお子ちゃま扱いw
おちょぼ口で腹話術みたいな喋りは矯正しておかんとな
あと何気に安藤は記録兼秒読み係で常連だな
四年間でこの書き込み数か
まあ年一だからしゃーない
ホントつまらんかった
聞き手の田村って女流も全く知らんし
1つのスレで、年に一回だけの放送を4回終えたけど、まだ1/6くらいか。
この調子だと、あと20年はこのスレ使えそうだな。(笑)
武宮さんと吉原さんは新春お好みの常連だな。
他に人員はいないのだろうか?
人気があるのは分かるが、偏り過ぎている気がする。
石井さんはもはや棋士というより井山の師匠としての存在が大きくて今回の出場に繋がったんだろうな。
>>161 きたろうは花ちゃんにもセクハラぎりぎりなこと言ってたな。
きたろう「花は男にはモテないだろうね。」
花「聞こえてますよ(怒)(;^ω^)」
>>163 同意。
プロだけでなく、アマチュアも混ぜてほしいよね。
>>169 俺も初めて知った。
渡辺直美見たいな感じだったな。
まあ、普段出ない人が出るのも悪くないね。
例えば、新春お好みでも司会(聞き手)が長島こずえとかだったら新鮮味がないだろう?
>>163 確かに井山師匠の人選の謎
本来は本命の出演者がいたのに断られて
消去法でお鉢が回っていったっぽい感じ
田村を知らねえって奴は最近囲碁始めた新参か?
2008年に韓国のトップ棋士の劉昌赫にLG杯予選で勝って棋界の大ニュースになったことあるぞ
勝ったその当時は既に李世石らが台頭してトップ勢の一線から落ちていたにしても
それでもまだ劉昌赫には日本の並の九段でもそうそう勝てない相手
それを関西棋院の、しかも低段の女流棋士がマグレとはいえ一発入れちゃったんだから
あぁ、そういえば一発入れたということでは、石井邦生九段も李昌鎬に勝ったことあったな
そこは将棋界の名ばかり師匠とは違って、師匠も世界のトップ棋士に勝てるんだよ、と面目を保てるところか
>あと20年はこのスレ使えそうだな。(笑)
あと2年もしたら、プロ棋士なんか
誰も見向きもしない、卑しい職業になってるさ
今回はこの参加棋士の中で4月からの講座を担当するものが出るのだろうか
lud20250211131120このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1387452705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・入信・信仰の理由
・○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第32巻○●
・ソフトigowinの強さについて
・囲碁普及について真面目に考えるスレ88
・【PSO2】本格的に移住先を探すスレ
・【囲碁】中盤戦について語るスレ
・囲碁普及について真面目に考えるスレ41
・現在の昇段基準では九段になれなかったであろう棋士
・【悲報】mztn7 アンチ、釣られて【ant_iutt】
・囲碁・オセロ板においてのワッチョイ実装について
・女流が七大タイトルを獲得する日
・なぜ女は馬鹿なのか? ← ついに理由が判明
・囲碁のルールについて語るスレ 2
・天安門事件
・初心者なので3路盤から始めようと思います
・KGS晒しスレッド 2局目
・【日本の未来】東大・東京大学院OBを語る【世界の希望】
・【映画】『ターミネーター』新作V2!『すみっコぐらし』2位に浮上 / 映画週末興行成績
・続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
・囲碁界におけるコロナ対策について語るスレ
・この差って何ですか?SP★1 指原莉乃専用
・【質問】昔あったスレ【探しています】
・囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ113
・何故GBにいるシスティはオセまにあを叩き続けるのか
・イ・セドル
・【SEGA】セガNET麻雀 MJ 118本場
・【囲碁】王座戦総合 Part14 (第72期~)
・福岡航太朗応援スレ〜1航海目〜
・【SEGA】セガNET麻雀 MJ プラベ卓募集スレ16卓目