元々の意味は違うらしいけど
現在一般的に使われている意味的にはそうだよね
趙治勲が大三冠になった年は将棋界で世間を巻き込んだ大フィーバーが起きる
ex,谷川最年少名人フィーバー、羽生七冠フィーバー
山城の七大タイトル未経験と、
NHKの張栩の呪いはヤベエ
万波家は妹の方が強いとは思えんが、そのツバメ旦那が確かに前は強かったな
将棋で渡辺明が活躍すると囲碁界に良いことが起きる法則
竜王,棋王を連覇しまくる→井山が大活躍
絶好調で三冠に→仲邑菫出現 上野が竜星準V 虎丸史上初の10代名人
渡辺は今年名人取りそうだし囲碁界に何か良いニュースが発生するかもな
囲碁の黄金世代は将棋の谷間世代
将棋の黄金世代は囲碁の谷間世代