◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1461409608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:06:48.43 ID:K+rKoyhv
荒さないでね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:32:53.89 ID:0R9P/AGp
人口50万以上の上位中核市のみで

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 21:33:16.21 ID:nz70MzO7
宇都宮

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:43:03.50 ID:hY/Vf5Bv
船橋 鹿児島
宇都宮 八王子 東大阪 姫路 松山
柏 横須賀 豊田 岐阜 富山 金沢 枚方 尼崎 西宮 倉敷 福山 高松 長崎 大分 宮崎
旭川 秋田 郡山 いわき 前橋 高崎 川越 越谷 長野 豊橋 岡崎 大津 高槻 豊中 奈良 和歌山 高知 久留米 那覇
函館 青森 盛岡 呉 下関 佐世保

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:46:02.87 ID:s+M/tDrC
クズの高松人はアホなの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:46:46.61 ID:s+M/tDrC
早くS級の定義教えてよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:51:24.25 ID:weOSzDFv
ナハはビンボー土人しかいないから

ロクなショップが無いわ、
売上はショボいわ、
人も歩いてないわ

ナイチがうらやましい。めんそーれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:54:52.13 ID:KnxTC5Zp
中核市ランキング

S 鹿児島、金沢、宇都宮
A 高松、松山、長崎、大分
B 旭川、郡山、長野、岐阜、宮崎
C 盛岡、高崎、高知、那覇
D 青森、秋田、前橋、富山、和歌山
E 函館、奈良
F 下関

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:58:08.85 ID:s+M/tDrC
中四国九州で東急ハンズのある都市
福岡
広島
岡山
熊本
鹿児島
大分
長崎
那覇
それと四国に一店舗あります
それはどこでしょう?(笑)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:01:28.39 ID:LpBO5IWZ
盛岡=フェラガモ、コーチ
高崎=ティファニー、コーチ
高知=ティファニー

那覇=無し

那覇はDランク以下

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:09:44.66 ID:2pzG6cCA
キチガイ松山朝鮮人=ID:s+M/tDrC

は日曜にもかかわらず外出もせず一日中書き込みをする予定だそうですw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:22:53.43 ID:TOWEh62k
松山土民は相変わらずまちなかヘボ再開発アエルに関してお口チャック。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:29:33.23 ID:AW1EyucT
>>4
これだけの都市のどれもが駅前の賑いで中核市でもない立川市や町田市に勝てないし(マトモなの柏、川越、船橋くらいか)高層ビルやマンションの数で川口市や浦安市に勝てない現実

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:39:10.38 ID:BD571hLJ
クソして寝るだけのベッドはスレチ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:23:01.29 ID:+wrKvhaS
>>14
その中核市でもないベッドに賑いで勝てない現実。故郷を捨てた若者をストローされる現実
糞して寝るにも値しない田舎都市(笑)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:35:59.19 ID:Y8PdmF45
>>10
DFSにあるんだが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:16:24.94 ID:iXKwlHfR
>>16
那覇の土人が普通に買えないだろw
航空券を持ったナイチャー向けショップw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:21:05.62 ID:s+M/tDrC
中四国九州の主要都市でハンズのない都市ってあるんだろうか?
さすがにないよな?



あっ、高松にはなかったような(笑)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:58:24.67 ID:MIq7bDgd
地方中核市のビッグ3は鹿児島、金沢、高松だろう
鹿児島は中核市では飛びぬけて人口が多いし繁華街の規模も大きい
金沢・高松は地方中核都市で規模もほぼ同じ
商業も強いし人口も増加中(年間商品販売額はともに全国のベスト20都市に入る)
特別名勝があるのも中核市ではこの二つの都市だけ(観光も強い)

四天王にすると残り一つの選定が厳しいけど(宇都宮、松山、大分など)
ビッグ3ならこの三都市だろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:28:12.04 ID:DBizjCGw
特別名勝〜?
世界遺産の姫路城や尚古集成館に勝てんの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:28:48.62 ID:MIq7bDgd
姫路城はたしかに素晴らしいが姫路にはそれ以外のものがない
それに関西圏の姫路を地方中核市に入れていいものかどうか
尚古集成館は世界遺産セットの中の一つで
それ単体では特別名勝には勝てんよ
それに鹿児島はそれがなくてもトップ3にすでに入ってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:52:04.76 ID:Y8PdmF45
>>17
他の中核市にDFSはあるのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:19:02.69 ID:2AJb9Yqt
体感都会度、都市遠景なら鹿児島、那覇、高松、岐阜の四天王だな
松山は高松、岐阜に負けてないけど高層ビルが少ないのが残念

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:58:22.93 ID:c63hqJHF
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 那覇 
B 長崎 松山 
C 高松 金沢 
D 大分 高知 宮崎 姫路 佐世保
E 徳島 岐阜 宇都宮 高崎 水戸 盛岡 
F 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津
G 和歌山 福井 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 山形 福島 長岡 四日市 松本 
I 松江 米子 佐賀 前橋 八戸 沼津 山口 津 鳥取

訂正よろしく

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:02:09.44 ID:YAl737ce
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 
B 長崎 松山 
C 高松 大分
D 高知 宮崎 姫路 佐世保
E 徳島 岐阜 宇都宮 高崎 水戸 盛岡 
F 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津 那覇
G 和歌山 福井 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 山形 福島 長岡 四日市 松本 
I 松江 米子 佐賀 前橋 八戸 沼津 山口 津 鳥取

訂正よろしく

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:11:49.04 ID:AIPE60XD
中核市以外入れんなよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:36:11.32 ID:aA1qp89J
松山繁華街「大街道」最新画像(今日の午後3時頃)

https://twitter.com/YTK121212/status/724130205640462340

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:44:39.08 ID:Lvona4Ra
>>27
なにこれwwwwwww松山の商店街ガラガラすぎwwwwwwwww
昨日オープンした今治イオンに客取られた?
松山オワッタwwwwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:49:19.68 ID:Lvona4Ra
>>24>>25
松山がBなんてありえないから
繁華街閑散としゅてるしラフォーレ跡のアエルなんか見るも無残な再開発ビルだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:01:59.00 ID:5ia/WCXX
悲惨っすね、松山w

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:17:47.96 ID:csgifRNH
那覇あたりよりは遥かにマシだから安心しろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:23:42.28 ID:idsbT2mN
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 
B 長崎 松山 
C 高松 大分
D 高知 宮崎 姫路 佐世保
E 岐阜 宇都宮 高崎 (水戸) 盛岡 
F 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津 那覇
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 (山形) (福島) 
I (松江)  前橋 (八戸) (鳥取)

>>26
抜いたよ感謝してくれ

( )はまだ特例市だけど今後中核市に昇格予定
この辺↓が入ってない

いわき 川越 越谷 柏 船橋 八王子 横須賀
岡崎 豊田 豊中 高槻 枚方 東大阪 尼崎 西宮
倉敷 呉 久留米
(川口)(茅ヶ崎)(小田原)(甲府)(岸和田)(八尾)(明石)

間違ってたら訂正お願いします

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:42:40.46 ID:TxJr/C0b
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 高松 松山 大分
B 那覇 長崎 姫路 宇都宮
C 高知 宮崎 盛岡
D 佐世保 岐阜 高崎 水戸 徳島 
E 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津
F 和歌山 福井 秋田 旭川 
G 青森 下関 函館 山形 福島 長岡 四日市 松本 
H 松江 米子 佐賀 前橋 八戸 沼津 山口 津 鳥取

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:46:45.15 ID:V6dHKGcX
>>27
今治イオンモールにここまでやられるとは・・・松山中心部終わったな

でまたいつも松山朝鮮人が発狂しそう(笑)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:50:48.37 ID:AIPE60XD
>>32
感謝 ( ̄Д ̄人

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:36:41.73 ID:WjR1qoF8
>>27
自称中核市トップの繁華街、松山人ご自慢大街道が
隣の市のイオンに吸われてスッカスカ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:42:15.04 ID:mcEmae5O
意外と高崎かも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:51:32.74 ID:s+M/tDrC
4月24日20:20

松山
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

夜だけどどちらが混雑してますか?(笑)
参考程度に

今度は日中のデータを貼りますね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:56:52.88 ID:s+M/tDrC
東急ハンズも出店をさける高松はこの程度ですね

高松のクズどもの反論楽しみ(笑)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:27:55.67 ID:EdZXqQbe
>>27
天気のいい日曜日なのにガラガラの四国最大の繁華街w
てかヤバイだろコレw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 01:45:33.58 ID:dbfRpLE4
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 高松 松山 大分
B 那覇 長崎 姫路 宇都宮
C 高知 宮崎 盛岡
D 佐世保 岐阜 高崎 水戸 徳島 
E 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津
F 和歌山 福井 秋田 旭川 
G 青森 下関 函館 山形 福島 長岡 四日市 松本 金沢
H 松江 米子 佐賀 前橋 八戸 沼津 山口 津 鳥取

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:21:09.69 ID:jp3Vq8Ea
>>17
航空券が無くても買える、普通店舗もあるよ
記憶が定かじゃないけど、ヴィトン、ティファニー、コーチがそうだったと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:52:57.39 ID:da6pTOcF
各都市の名前の響きってけっこう重要だな
なんとなく県名と違うほうが都会感がある
なんでなのかはわからない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:55:39.22 ID:EdZXqQbe
那覇のDFSは無駄に豪華でデカイよな
でもわざわざ沖縄旅行のついでに新作ブランド品を買うなんて中国人と関西人くらいだろw
そういう俺も香水買ったけど某アウトレットモールの方が同じ商品が安かったぞw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:03:00.34 ID:JsBM8KzA
>>43
そりゃピンキリでしょ
横浜、名古屋、神戸は確かにそうだが
松江、盛岡、金沢なんて遠い僻地の寂れた地方都市というイメージしかない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:11:21.02 ID:N49eZGNH
宇都宮

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:12:24.34 ID:LDDoQoDm
>>43
ガキみたいな発想で草生えるww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 05:19:42.09 ID:07W0y7eu
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 
B 長崎 松山 
C 高松 大分
D 高知 宮崎 姫路 佐世保
E 岐阜 宇都宮 高崎 (水戸) 盛岡 
F 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津 那覇
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 (山形) (福島) 
I (松江)  前橋 (八戸) (鳥取)

【未評価】
いわき 川越 越谷 柏 船橋 八王子 横須賀
岡崎 豊田 豊中 高槻 枚方 東大阪 尼崎 西宮
倉敷 呉 久留米
(川口)(茅ヶ崎)(小田原)(甲府)(岸和田)(八尾)(明石)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:54:17.70 ID:sDOABnK5
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 松山
B 長崎 
C 高松 大分
D 高知 宮崎 姫路 佐世保
E 岐阜 宇都宮 高崎 (水戸) 盛岡 
F 富山 長野 郡山 福山 豊橋 奈良 大津 那覇
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 (山形) (福島) 
I (松江)  前橋 (八戸) (鳥取)

【未評価】
いわき 川越 越谷 柏 船橋 八王子 横須賀
岡崎 豊田 豊中 高槻 枚方 東大阪 尼崎 西宮
倉敷 呉 久留米
(川口)(茅ヶ崎)(小田原)(甲府)(岸和田)(八尾)(明石)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:01:47.62 ID:4WMRj9ui
>>27
ド田舎松山かっぺご自慢の大街道ガラガラwwwwwww

>>38
今治のイオンにストローされて悲惨な大街道画像の言い訳プリーズwwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:03:20.70 ID:4WMRj9ui
S鹿児島
A金沢
B大分 長崎 姫路 高松
C宇都宮 松山(イオンモール今治に吸い取られて中心街ガラガラ)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:05:21.45 ID:4WMRj9ui
アエル松山(旧ラフォーレ原宿松山)テナント一覧

広島尾道の田舎服屋
松山の田舎書店
愛媛の田舎コーヒーショップ
HIS
ピザ屋

こんな街中再開発しか出来ない田舎の松山がAとかとんだお笑い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:06:36.52 ID:4WMRj9ui
>>40
松山のかっぺはみんなイオンモール今治に行ったそうですw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:31:52.36 ID:67mFvqjP
昨日日曜夕方6時過ぎごろの松山中心部画像
https://twitter.com/nm7_hay/status/724170026756886528

すごい混雑っぷり〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:48:59.46 ID:NAqgu9DG
>>54
松山大街道むじんくん状態・・・

あーあ、これは言い訳できんわ
ま、いつものキチガイ松山朝鮮人は華麗にスルーだろうけどw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:51:16.07 ID:EKuyv4o8
ほぼ大都市にしかないヨドバシがあるのは郡山と宇都宮だけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:09:59.50 ID:zWSqi2Np
>>54
日曜夕方の松山の商店街ってこんなに閑散としてるの?
これのどこが中核市トップクラスだんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:16:46.86 ID:xqaG/5Zj
駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 松山 
B 長崎 大分 
C 宇都宮 姫路 那覇
D 宮崎 高松
E 岐阜 盛岡 佐世保

佐世保のアーケードは長いけど歩行者の通行量と店舗構成を考慮すると流石にEまでには入らない。
米国人が歩いてたり外国人向けの店も所々にあって面白い街だけどね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:19:47.01 ID:zWSqi2Np
駅前:繁華街のみの評価
S鹿児島 金沢
A長崎 大分 姫路 高松
C宇都宮 松山
D宮崎 高知

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:29:00.30 ID:P3UHhGjt
>>27>>54の日曜スカスカ商店街画像ガン無視
基地外松山土民のネット工作が笑える
松山なんてDランク以下

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:39:24.43 ID:4XBHb2XV
駅前・繁華街のみの評価

S鹿児島
A金沢 那覇
B大分 長崎 姫路 高松
C宇都宮 松山 福山
D岐阜 盛岡 高知 宮崎


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:40:17.33 ID:2cnADBRR
姫路も駅周辺は激変してる

駅前・繁華街のみの評価 
S 鹿児島 
A 金沢 松山 
B 長崎 大分 姫路 
C 宇都宮 那覇
D 宮崎 高松
E 岐阜 盛岡 

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:44:03.95 ID:4XBHb2XV
駅前・繁華街のみの評価

S鹿児島
A金沢 那覇
B大分 長崎 姫路 高松
C宇都宮 松山 福山
D岐阜 盛岡 高知 宮崎

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:52:29.69 ID:4XBHb2XV
松山市の中心市街地再開発ビル「アエル松山」

・パリゴ
・明屋書店
・ブランチコーヒー
・HIS
・セラフィナニューヨーク(イタリアン)

Cランクにふさわしい再開発

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:55:42.72 ID:Gt0k5kAh
姫路駅は確かに凄いな、あれまだ途中なんだろ?
全て完成すれば結構充実しそうだけどヤマトヤシキあたりは死ぬんじゃないかな。
大分ってそんなに変わってるのか?
5年前に行った時は駅前アーケードと商業ビルが数棟あるだけで岐阜や高松と大して変わらない印象だったけど。
姫路級の駅再開発なん?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:04:24.17 ID:xpwxEAfb
イオンモール今治新都市に人も金も吸われて昼も夜も平日も日曜も
スカスカガラガラの松山中心部
あとは衰退するだけの落ちぶれ田舎町まつやま

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:13:55.74 ID:JTQ0yPC9
クズの高松人さま
これを見てください

松山
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

どちらが混雑してますか?
まさかこれを見てもわからないなんてことはないですよね?(笑)

東急ハンズにスルーされてる高松さん(笑)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:17:23.88 ID:ghexqC00
おや、松山朝鮮人が来たよ〜
さっさと

>>27
>>54

の日曜スカスカガラガラ松山大街道についてコメントどうぞ(爆)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:20:37.35 ID:ghexqC00
シャネルプラダディオールエルメスに逃げられ

タワーレコードにも逃げられ

ラフォーレ跡のアエル松山も酷いテナントばかり

追い討ちをかけるようにお隣今治にイオンモールがオープン

そりゃ松山の街中もスッカスカになるわなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:35:11.61 ID:ghexqC00
松山大街道4月24日(日)

午後3時ごろ
https://twitter.com/YTK121212/status/724130205640462340

午後6時ごろ
https://twitter.com/nm7_hay/status/724170026756886528

画像って残酷だなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:40:01.71 ID:JTQ0yPC9
早いなー
見張ってるの?(笑)

人の少ないところの一部の画像貼ってどや顔とはクズ高松らしいね

松山
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

これに対して反論してくださいよ(笑)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:42:34.36 ID:ghexqC00
一部(笑)

大街道全体的にスッカスカなんだけど〜

てかはやく昨日の日曜大街道スカスカ画像

高級ブランド続々撤退

セレショ中核市最低レベルの4店舗

アエル松山テナントたった5店舗

の言い訳どうぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:43:04.50 ID:JTQ0yPC9
どちらが混雑してます?
まさかわからないなんてことはないよね?

東急ハンズにスルーされてる高松さん(笑)
脳内定義のS級にはびっくりしましたよ
で高級ブランドは松山よりも多いんですか?(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:43:48.65 ID:ghexqC00
画像が見えない(見たくないw)松山朝鮮人哀れ〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:45:10.76 ID:JTQ0yPC9
そんなのいいからどちらが混雑してますか?
わかるよね?(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:46:08.73 ID:ghexqC00
いよてつのヴァージンは日本撤退

ライバルいなくなったのにタワーレコードに逃げられた松山さんって・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:47:59.92 ID:ghexqC00
>人の少ないところの一部の画像を

あそこ松山のメインストリートでしょう???

そのメインストリートがあんなスカスカってどういうことよ

おまけに日曜昼間だよ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:50:31.22 ID:ghexqC00
>そんなのいいから

よくないんだけど?松山朝鮮人さんw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:54:11.61 ID:JTQ0yPC9
画像は撮り方や角度によっていろいろ変わるんだよね

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

これ見たら一目瞭然
混雑している範囲も高松よりも広範囲

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:55:51.46 ID:ghexqC00
画像は正直ですよ

はやく>>72に答えて

イオンモール今治に買い物客奪われて中心街がガラガラスカスカ松山住みの朝鮮人さん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:58:43.33 ID:ghexqC00
>画像は撮り方や角度によっていろいろ変わるんだよね

人がいなければどんな角度から撮っても写らないね〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:00:40.54 ID:JTQ0yPC9
>>80
答えましょう

高級ブランドは撤退してるけど高松より充実してます

セレショは少ないけど
これを見てください
ファッションコレクト
http://s.fashion-collect.jp/shoplist/
松山市924件
高松市908件
松山市のほうが充実してますよ

アエルに関しては業者に聞いて下さい
私が決めたのではありませんので

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:03:01.44 ID:JTQ0yPC9
次はこちらの質問に答えてくださいね

松山市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
どちらが混雑してますか?

高級ブランドの定義を教えてください

なぜ高松に東急ハンズは来ないのですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:03:26.75 ID:ghexqC00
不人気海外ブランド充実のまつやま

セレショも進出しないまつやま

が結論ね

>アエルに関していえば

人が来なくてガラガラだからテナント呼べなかったんだね

田舎松山かわいそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:04:36.96 ID:ghexqC00
松山朝鮮人は日本語がわからないのか答えになってないね〜

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:05:49.88 ID:ghexqC00
日曜昼間松山中心街大街道ガラガラ画像スルーwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:06:02.13 ID:JTQ0yPC9
逃げないで答えてくださいね(笑)
ほんとクズですね(笑)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:07:47.38 ID:ghexqC00
中身で勝負できないから量(クソボロ集めて)自慢

海外人気高級ブランド次々に撤退

人気セレショも中核市最低レベル

お笑い衰退田舎町まつやま

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:09:57.48 ID:JTQ0yPC9
>>83
これにちゃんと答えてくださいよ(笑)
答えられないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:10:30.20 ID:ghexqC00
>画像は撮り方や角度によっていろいろ変わるんだよね

撮り方や角度変えたら歩いてない人が写るの????

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:10:44.93 ID:JTQ0yPC9
>>88
あれ?
S級とか使わないんですか?(笑)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:12:10.61 ID:JTQ0yPC9
なんで逃げるんですか?
ちゃんと答えてくださいよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:12:15.20 ID:ghexqC00
自分が答えてないくせに他人に答えてとかふざけたこと言わないでね〜

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:13:44.41 ID:ghexqC00
タワー撤退のことすら答えない松山朝鮮人
アエルは「私が決めたことではないからわかりません」

www

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:14:23.78 ID:JTQ0yPC9
クズですか?
ちゃんと答えてますよ?

あなたは何一つ答えてないですよ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:14:35.81 ID:ghexqC00
外国人旅行者宿泊者数

愛媛県10万5千人

観光もまったくだめなんだね、えひめ、まつやま

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:15:03.30 ID:JTQ0yPC9
だから逃げないで答えてくださいよ(笑)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:16:11.31 ID:JTQ0yPC9
ならこれだけ答えてください

松山市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

どちらが混雑してますか?(笑)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:16:53.34 ID:3IX0guJL
松山もかつての賑わいは無くなってるんじゃね?
それでも高松とは比べ物にならないけど。
高松はなんであんなに街中に人がいないんだろうな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:17:15.59 ID:ghexqC00
松山朝鮮人はごまかしはぐらかしばかり
自分が逃げて答えてないのになにほざいてんだか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:17:29.33 ID:zHKr5wi0
仲良くしろよ四国同士なんだから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:18:31.40 ID:ghexqC00
>>99
えっ、松山のほうが酷いけど?
松山は昨日日曜の街中すかすかがらがら

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:19:09.39 ID:JTQ0yPC9
なら他の人に聞きます

>>98
これを比べたらどちらが混雑してますか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:19:51.57 ID:ghexqC00
スカスカガラガラだから再開発ビルアエル松山はあんな結果に

セレショも進出しない

タワーは逃亡

松山の街中にまったく人がいなくて

おまけに今治にイオンモールがオープンしたせいだろうねwwww

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:21:15.97 ID:ghexqC00
シャネル

プラダ

ディオール

エルメス

すべて松山から撤退

お笑い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:23:01.54 ID:ghexqC00
>>70の画像見て他所のことがよく言えますなあ

さすが面の皮が厚い恥知らず松山朝鮮人

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:24:35.80 ID:JTQ0yPC9
市内の混雑状況

松山市>高松市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高級ブランド充実度
松山市>高松市

ファッションブランドのショップ
松山市>高松市

これは決定ですね

高松のクズは逃げてばかり

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:25:05.16 ID:ghexqC00
>>70の松山大街道画像

なんで松山ってこんなに街中に人がいないんだろうなあ

日曜日なのに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:26:14.69 ID:ghexqC00
ファッションブランドwwwwwwwwww

セレショってブランドじゃないんだけど

松山って田舎ものだからそんなことも知らないの?wwwwww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:27:57.62 ID:ghexqC00
ファッションブランド(爆)(爆)(爆)

あんたお爺はん?

そらみんな今治のイオンモール行くわwww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:28:58.16 ID:JTQ0yPC9
http://s.fashion-collect.jp/shoplist/

ここに書いてありますから
それを書いただけですよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:30:19.77 ID:ghexqC00
>>99
松山大街道日曜昼間スカスカがらがら画像>>70見た感想どうぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:32:03.56 ID:ghexqC00
おばはん服のブランドショップがいくらたくさんあってもダメ

セレショもまとも進出しない松山は中核市最低レベルのいなか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:34:37.39 ID:ghexqC00
松山って三菱東京UFJ銀行も新生銀行もないんだって

なんで松山ってこんなになんにもないの????

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:35:09.78 ID:TmQMu//P
どんぐりだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:36:23.87 ID:JTQ0yPC9
松山市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

全然ちがいますね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:39:29.40 ID:ghexqC00
本当に松山の街中に人がいるのなら・・・
ラフォーレ原宿松山跡地にテナント100店舗規模の商業施設が出来たでしょう???

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:41:31.32 ID:JTQ0yPC9
中四国で第二位の百貨店
四国で第一位の百貨店

それはいよてつ高島屋です

なんと岡山の天満屋本店よりも売り上げが多いのです
東急ハンズもできました

四国一の百貨店があるからね

四国ではこれで十分

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:42:23.42 ID:ghexqC00
あれやこれやごまかしまくって結局

激ショボアエル

タワー

セレショ数貧弱

海外人気高級ブランドぞくぞく撤退

になに一つ答えない、答えられない松山朝鮮人

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:43:22.27 ID:ghexqC00
四国一の百貨店から・・・・

シャネル

プラダ

エルメス

ディオール

が撤退www

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:44:23.08 ID:ghexqC00
あれ?

いよてつ高島屋に人気セレショなんて入ってましたっけ?www

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:45:44.41 ID:ghexqC00
岡山の天満屋は優秀だね

シャネル残ってるし

いよてつと大違いwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:48:48.57 ID:ghexqC00
不人気海外ブランド

時代遅れDCブランド

松山の田舎の年寄りは好んで買いそう


で若者ファミリーは買う服がないから今治イオンに殺到www

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:53:58.01 ID:ghexqC00
それにしても>>70の松山大街道日曜昼間スカスカ画像は笑えるわ

松山ってなんで街中にこんなに人がいないんだろう???

松山人は今治のイオンモールに行っちゃったのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:58:55.94 ID:iZNg0qB4
31 鶴屋百貨店熊本本店 558億円

500億の壁

37 天満屋岡山本店 489億円
39 鹿児島山形屋 477億円

400億の壁

54 いよてつ高島屋 356億円
57 大分トキハ本店 330億円
59 新潟伊勢丹 324億円

300億の壁

65 東武百貨店宇都宮店 278億円
75 金沢大和香林坊店 237億円 
82 高松三越 215億円
86 盛岡川徳パークアベニューカワトク店 207億円

http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11597928330.html

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:01:43.95 ID:JTQ0yPC9
高松って百貨店がひとつ撤退したよね?
百貨店が撤退するってふつうじゃないよね
残った百貨店もいよてつ高島屋に比べたらカスみたいなものだしね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:02:32.58 ID:ghexqC00
2012年度のランキングね

まあいよてつにはまだシャネルもディオールもエルメスもあった頃・・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:03:50.24 ID:ghexqC00
シャネルやプラダエルメスに見捨てられたあわれないよてつ高島屋

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:04:15.48 ID:JTQ0yPC9
高松三越のカスっぷりが痛ましい(笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:05:18.96 ID:ghexqC00
高級ブランド続々撤退
いよてつ高島屋悲惨

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:05:38.12 ID:ghexqC00
ラフォーレ原宿松山もなくなったなあ・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:07:28.38 ID:ghexqC00
デパートに固執してセレショや外資ファスト軽視するから
再開発してもロクなテナントビルが出来ないし
今治のイオンに人が流れて街中が悲惨なことになるんだね、まつやま

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:09:53.34 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するって(笑)
残った百貨店もあれだし(笑)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:10:10.84 ID:ghexqC00
ID:JTQ0yPC9

この松山朝鮮人ってきっと60過ぎの爺さんなんだろうな
ファッションもブランドもな〜んにも知らないんだからw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:11:13.49 ID:JTQ0yPC9
まあ人がいないからしょうがないか

松山市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松市
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

まったく相手になりません(笑)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:11:24.59 ID:ghexqC00
プラダ(笑)
シャネル(笑)
ディオール(笑)
エルメス(笑)

ええ、全部撤退しましたよ、いなかの松山から

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:12:07.13 ID:JTQ0yPC9
高級ブランドの定義おしえてくれる?(笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:12:23.84 ID:JTQ0yPC9
S級ってなに?(笑)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:12:59.68 ID:ghexqC00
人がまったくいないから日曜のまちなかの人出が>>70

人がいないから街中再開発してもテナント5店舗の商業施設が出来ただけ

松山ってみじめ〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:14:03.11 ID:ghexqC00
人気セレショも進出しない田舎松山

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:15:37.70 ID:ghexqC00
ラフォーレ原宿松山跡地って人気ショップいっぱい入ってるんだろうね?

松山は街中に人がいっぱいいるようだからw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:16:16.66 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退する高松(笑)
町もすっからかんの高松(笑)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:17:26.83 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するってどうよ
最悪だろ
ほんと惨めだな、高松(笑)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:18:02.37 ID:ghexqC00
ラフォーレが撤退して跡地にお笑い再開発作った松山(爆)
街中は今治にイオンにやられてすっからかんのがーらがら(爆)松山田舎(爆)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:19:00.03 ID:ghexqC00
そうだね

シャネル
プラダ
ディオール
エルメス

に逃げられた松山は惨めだね〜

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:19:52.37 ID:ghexqC00
テナントたった五店舗の再開発ビルってどうよ
最低最悪〜


あ、田舎松山の話な

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:21:15.73 ID:ghexqC00
大人気高級ブランド続々撤退
残ったのは一部の高級ブランドとあとはカスばかり
松山悲惨

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:21:30.94 ID:JTQ0yPC9
百貨店に逃げられる町、それは高松(笑)
残りの百貨店もショボい町、高松(笑)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:22:29.71 ID:ghexqC00
なあ、なんで松山からタワーレコード撤退したん?

新居浜のイオンにはあるのに(笑)

松山の街中って新居浜イオン以下なん?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:22:56.65 ID:JTQ0yPC9
S級を使わなくなったね(笑)
大人気高級ブランドに変わってる(笑)
脳内定義だからあたりまえか(笑)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:23:32.92 ID:ghexqC00
テナントが五店舗しかないまちなか再開発ビルがショボすぎて笑えないんですけど〜

あ、松山のことです

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:23:58.68 ID:JTQ0yPC9
百貨店に逃げられる町って(笑)
残りが一つしかないのに(笑)
高松って(笑)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:24:38.47 ID:ghexqC00
でいつ松山に人気セレクトショップが次々とオープンするの?
セレショ店舗数が40万都市以下なんてみじめすぎるんだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:25:12.49 ID:JTQ0yPC9
残った百貨店もいよてつに比べてショボすぎ(笑)
百貨店に逃げられる町ですからね(笑)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:26:07.32 ID:ghexqC00
ラフォーレ跡地って知ってる店全くないんだけど?
ああいうショップが田舎の松山では需要あるんすか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:26:15.11 ID:JTQ0yPC9
でいつ高松に東急ハンズオープンするの?
わざわざ岡山まで行ってるの?
あっ、松山に来ればいいよ(笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:27:04.82 ID:JTQ0yPC9
百貨店も撤退して寂れてるだろうから東急ハンズは無理だろうなー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:27:09.51 ID:ghexqC00
ほらね、器自慢ばっかり

中身は高級ブランドに全部逃げられて悲惨な松山のデパートwww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:28:04.17 ID:ghexqC00
キチガイ度がさらにアップwww

さすが松山朝鮮人www

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:28:04.44 ID:JTQ0yPC9
なら高松には松山よりも高級ブランドあるのかな?(笑)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:28:44.86 ID:JTQ0yPC9
ねね、あるの?(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:29:17.50 ID:ghexqC00
街中が寂れてるから再開発ビルだめ

タワーも戻らず

セレショも進出しない

寂れた田舎ってどうしようもないな、松山w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:29:24.55 ID:JTQ0yPC9
百貨店に逃げられる町にあるわけないか(笑)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:30:00.80 ID:ghexqC00
で松山に

人気セレショ

タワー

はたくさんあるの???

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:30:40.16 ID:JTQ0yPC9
何にも答えないのが答えだね(笑)
百貨店が撤退する町、高松(笑)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:31:19.77 ID:ghexqC00
デパートの時代遅れDCブランドと不人気クズ海外ブランド大好き松山田舎チョンコw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:31:29.99 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するって大変なことだよ
どれだけ衰退してんだよ
惨めだろ、高松(笑)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:31:57.98 ID:ghexqC00
ロクなまちなか再開発が出来ないお笑い田舎町松山

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:32:31.31 ID:JTQ0yPC9
百貨店だよ?
ひとつのビルからまるまる撤退だよ?
笑える(笑)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:32:42.78 ID:ghexqC00
そう、惨め

シャネル
プラダ
ディオール
エルメス

全部撤退した田舎まつやま

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:33:17.47 ID:JTQ0yPC9
それで高松にある高級ブランドは?(笑)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:33:29.51 ID:ghexqC00
ラフォーレ原宿松山www跡になにが出来たの???

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:33:48.25 ID:JTQ0yPC9
松山より当然あるんでしょ?(笑)
ねえねえ(笑)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:34:21.50 ID:JTQ0yPC9
百貨店の撤退には負けるわ
百貨店だよ?(笑)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:34:29.60 ID:ghexqC00
DCブランド買いに老人がまちなかに行きます〜

あっ、松山の話ね〜

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:35:01.79 ID:ghexqC00
で松山のデパートにセレショ入ってる?w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:35:15.53 ID:JTQ0yPC9
いやー百貨店に撤退されてらつらいな
残りがあんなのじゃ(笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:35:57.50 ID:JTQ0yPC9
百貨店の撤退って考えられんよ
百貨店が撤退するって(笑)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:36:03.56 ID:ghexqC00
シャネルプラダエルメスに逃げられような松山のデパートってw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:36:48.75 ID:ghexqC00
デパートDCブランド大好き松山朝鮮人www

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:36:53.81 ID:JTQ0yPC9
それでも高松よりまだまだ高級ブランドあるしなー
百貨店の撤退はきついわー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:37:36.67 ID:ghexqC00
服はデパートのDCブランドショップでしか買いません!

by 松山朝鮮人

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:38:10.75 ID:JTQ0yPC9
百貨店がひとつってつらいだろうなー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:38:35.81 ID:ghexqC00
不人気クズ海外ブランド自慢て惨めだね

シャネル
プラダ
ディオール
エルメス

ぜーんぶなくなったからね、松山から

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:39:01.83 ID:JTQ0yPC9
高級ブランド買いに行くにも岡山までわざわざ行かなきゃならないみたいだし
可哀想

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:39:13.23 ID:ghexqC00
いよてつに人気セレショ入ってるの?www

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:39:52.74 ID:ghexqC00
エルメスすら買えない松山とかいう田舎町
つらいわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:40:02.04 ID:JTQ0yPC9
つらいわー
松山なら高松よりは高級ブランドあるかなー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:40:40.93 ID:ghexqC00
アナルに期待してたのに人気セレショゼロ

悲しいw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:41:21.34 ID:JTQ0yPC9
百貨店に撤退される町がそもそもだめなんだよ
高松って(笑)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:41:36.22 ID:ghexqC00
50万都市ならもっとまともなまちなか再開発しないとね〜

アナルとかいうショボいビル、あれ笑いモンだよ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:42:20.81 ID:ghexqC00
エルメスが撤退するような街ってダメだね

松山のお話

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:42:22.51 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退しなくてよかった
高松は可哀想だなー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:43:09.07 ID:JTQ0yPC9
何回も言うけど、百貨店が撤退するってふつうじゃないよね?
高松に何があったの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:43:21.59 ID:ghexqC00
シャネルも

プラダも

ディオールも

エルメスまでもが見捨てた

まつやま

あわれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:44:09.10 ID:ghexqC00
ラフォーレ跡がテナントたった五店舗の再開発ビル?

まつやまになにがあったの???

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:44:31.04 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退されるのは嫌だなー
高松の何がダメなんだろ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:44:58.79 ID:ghexqC00
タワーレコードも戻ってこなかったね

松山になにがあったの???

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:45:40.48 ID:ghexqC00
テナント五店舗の再開発ビルって恥ずかしい

松山大街道のなにがダメなのかなあ?

人がまったくいないからかな〜

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:46:52.31 ID:ghexqC00
まちなかに人がいないから(>>70
再開発もまともにやってもらえなかった松山

嫌だなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:47:06.36 ID:JTQ0yPC9
百貨店だよ?
おそらくは最盛期100億円以上は売り上げのあった百貨店が撤退だよ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:47:29.12 ID:ghexqC00
人気高級ブランドが続々撤退
松山のなにがいけなかったの???

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:48:16.55 ID:JTQ0yPC9
高松にはショックだったろうなー
百貨店が撤退したんだから
百貨店が撤退だよ?
百貨店が撤退だよ?
考えられんよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:48:38.20 ID:ghexqC00
セレショもたった4店舗

中核市最低レベル

松山のなにが悪かったのか・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:49:05.72 ID:07W0y7eu
他所でやれよおまえら

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:49:08.89 ID:JTQ0yPC9
仮にも中核市だよ?
その高松から百貨店が撤退するって(笑)
笑える(笑)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:49:32.59 ID:ghexqC00
まちなか再開発ビル全5店舗

松山のなにがいけなかったのか・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:50:29.13 ID:ghexqC00
50万都市でセレショが4店舗って異常だよ

松山のなにがいけないの???

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:51:14.53 ID:ghexqC00
仮にも50万都市

セレクトショップ4店舗
タワーレコードもHMVもなし
まちなか再開発ビルテナント総数5

異常としか・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:52:16.40 ID:ghexqC00
中核市自称トップの松山

人気セレクトショップ4店舗

考えられんわwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:52:29.18 ID:JTQ0yPC9
そう言えば広島からも天満屋って撤退してたね
でも広島と高松を比べるのよあれだね
高松は悲惨すぎる(笑)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:53:16.51 ID:ghexqC00
松山かっぺご自慢のデパートから

シャネル
プラダ
ディオール
エルメス

撤退
考えられない・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:53:22.08 ID:JTQ0yPC9
残りがひとつになるのに百貨店が撤退するって(笑)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:54:05.11 ID:ghexqC00
まともなまちなか再開発すらできない松山が悲惨すぎて・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:54:20.97 ID:JTQ0yPC9
百貨店だよ?
わかる?百貨店が撤退だよ?
高松レベルの町で百貨店がひとつなくなるんだよ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:54:41.34 ID:ghexqC00
アナル松山って悲惨・・

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:54:43.27 ID:TmQMu//P
NG推奨
ID:JTQ0yPC9
ID:ghexqC00

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:55:27.55 ID:JTQ0yPC9
これがどんな大変なことかわかる?
岡山に吸われるんだよ?
みんなイオンモール岡山に行くんだよ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:55:55.13 ID:ghexqC00
ラフォーレ原宿松山って店舗50店以上あったよね

それが新しく出来たビルにはたった5店舗

悲惨すぎるんだけどwwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:56:50.20 ID:ghexqC00
そう、大変だね
松山かっぺはみんなイオンモール今治に大挙して押しかけてるし
そのせいでまちなかは日曜なのにスッカラカンのまつやま

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:56:53.85 ID:JTQ0yPC9
ゆめタウン高松は広島の会社だし
広島と岡山にありがとうだね(笑)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:57:47.03 ID:JTQ0yPC9
でも、百貨店が撤退してよかったかも
さらに品揃えのいい岡山に行けるんだからね(笑)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:58:02.84 ID:ghexqC00
画像>>70

4月23日オープンした今治のイオンモールに吸われて
すっからかんのがーらがらになった松山の日曜中心部画像

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:58:43.35 ID:JTQ0yPC9
天満屋ありがとー
高松から撤退してくれて(笑)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:59:01.61 ID:ghexqC00
松山の年寄りはDCブランド買いにデパートへ

若者は今治のイオンに

イオンさんありがとうwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:00:03.16 ID:ghexqC00
アナル松山ありがとう〜

by イオンモール今治

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:00:43.64 ID:ghexqC00
アナル松山がろくなビルじゃなかったからイオン今治は今頃高笑い

よかったよかった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:01:30.20 ID:ghexqC00
シャネル
プラダ
ディオール
エルメス
撤退
あ り が と う

by イオンモール今治

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:02:17.03 ID:ghexqC00
ラフォーレ跡の再開発が上手くいってればイオン今治も今頃困り顔

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:02:33.83 ID:JTQ0yPC9
これってどうよ?

松山
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

高松
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

差がありすぎ
百貨店も撤退しますわ(笑)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:03:18.84 ID:ghexqC00
シャネル
プラダ
ディオール
エルメス

撤退して行くところがなくなった松山人はみなイオンモール今治に

高級ブランドさん、撤退してくれてありがとう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:05:14.15 ID:ghexqC00
差がありすぎ

どこが?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:06:15.11 ID:ghexqC00
差がある(という設定で)

セレショも進出しないわ

高級ブランドも続々撤退

どういうこと?
松山のなにが悪かったの???

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:07:55.78 ID:ghexqC00
セレショも来ない

高級ブランド続々撤退

松山って悲惨すぎ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:08:58.24 ID:ghexqC00
差があるんだったらまともなまちなか再開発ビル作ればいいやん

100〜200店舗はある商業施設な
松山なら出来るんだろ?www

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:10:09.55 ID:ghexqC00
アナル松山はテナントたった五店舗

しょぼすぎて笑えない・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:12:42.74 ID:ghexqC00
人口50万もいて人気セレショ4店舗って考えられない・・・

みんなどこで服を買ってるんだろう・・・

あ、買う店がないからイオンモール今治に行くんだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:14:04.14 ID:ghexqC00
差があるんのならもっと凄い商業施設ラフォーレ原宿松山跡地に作って
自慢してよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:15:16.52 ID:ghexqC00
プラダ
シャネル
ディオール
エルメス

長任期海外高級ブランドがこんなに撤退って???
松山になにがあったの???

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:16:16.62 ID:ghexqC00
×長任期
○超人気

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:18:35.06 ID:ghexqC00
イオンモール今治新都市に惨敗の松山田舎ガラガラ商店街>>70
日曜なのに悲惨

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:21:41.30 ID:9lYMLZyh
混雑レーダーってアテにならんよ
福岡が名古屋より混雑地帯広いとかいい加減なデータだから
金沢や新潟とかも見てみ?宮崎より混雑度下なんだぜ
普通に考えてありえねーだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:25:35.58 ID:ghexqC00
昨日の日曜昼間松山まちなかガラガラ画像>>70見れば一目瞭然

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:28:58.84 ID:1nTb95t6
このスレに基地害は金沢基地害位だと思っていたが高松基地害がいたのか。
平日の昼間から100レスってどんだけ廃人基地害なんだよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:30:06.76 ID:gYvJNizI
因みに今の時間の宮崎の混雑レーダー凄いぞ
鹿児島よりずっと賑やかw
どんだけアテにならんか分かるだろ
所詮はヤフーだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:35:26.37 ID:N1+UQwbP
>>70
松山寂れすぎだな、日曜なのに。100パーイオンモール今治新都市が原因だろ。
こんな画像晒されたら発狂するだろうよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:40:10.51 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退した高松って何があったの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:44:07.08 ID:Ac/spuwF
街中再開発ビルテナント五店舗って松山になにがあったの?
シャネルエルメスディオールが撤退、松山になにがったの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:45:33.30 ID:Ac/spuwF
人気セレショ全4店舗、松山のなにが悪いかったの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:45:40.26 ID:JTQ0yPC9
百貨店の撤退に比べたら(笑)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:46:53.75 ID:Ac/spuwF
まともなまちなか再開発できない田舎に比べたら(爆)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:48:02.14 ID:Ac/spuwF
日曜昼間の大街道ガラガラ>>70ですけど、松山になにがあったの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:49:42.27 ID:Ac/spuwF
高級ブランドがどんどん潰れる松山、なにがいけなかったの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:52:48.61 ID:Ac/spuwF
松山の百貨店ってセレショ入ってる?
時代遅れDCブランドと不人気海外ブランドは入ってるようだけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:55:46.69 ID:JTQ0yPC9
不人気海外ブランドってどんなの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:57:04.27 ID:JTQ0yPC9
第一高松に松山より高級ブランドはあるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:57:20.08 ID:Ac/spuwF
まつやまで人気のあるDCブランドってどんなの?
松山にセレショが進出しないのはDCブランドバカ売れだから?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:57:49.47 ID:Ac/spuwF
エルメスってなんで松山から撤退したの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:57:51.88 ID:JTQ0yPC9
なんで百貨店が撤退したの?
百貨店が撤退するってすごいことだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:58:48.68 ID:Ac/spuwF
なんで撤退したラフォーレ跡地のビルはテナント五店舗なの?
松山って混雑してるんでしょ、異常ですね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:59:02.45 ID:JTQ0yPC9
ショップの数は松山のほうが上だよ
高級ブランドも松山のほうが上だよ
なんでかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:00:10.67 ID:JTQ0yPC9
高松も賑わってるんでしょ?
なんで百貨店が撤退したの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:00:12.34 ID:Ac/spuwF
セレショっていえない
大人気高級ブランドっていえない
なんでかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:00:46.60 ID:Ac/spuwF
賑わってるのに高級ブランドが撤退?
松山になにがあったの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:01:10.45 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するってすごいよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:01:35.22 ID:Ac/spuwF
賑わってるのにタワーも松山から出てったきり、なんで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:01:59.66 ID:Ac/spuwF
まちなか再開発してテナント五店舗のビルってすごいわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:02:15.72 ID:JTQ0yPC9
高松にはセレショはなん店舗あるの?
それだけ言うなら10店舗くらいはあるんでしょ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:02:52.85 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するほうがすごいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:03:15.50 ID:Ac/spuwF
超人気高級ブランドが次々撤退、松山どうして

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:03:38.96 ID:JTQ0yPC9
それでも高松より上だよ
どうして?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:03:56.76 ID:Ac/spuwF
松山にセレショが10店舗あってから自慢すれば?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:04:07.11 ID:JTQ0yPC9
それだけ高松には何もないからだよ
百貨店が撤退するくらいだしね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:04:15.46 ID:Ac/spuwF
エルメスが撤退した松山が上w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:04:37.82 ID:JTQ0yPC9
セレショ自慢は高松でしょ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:04:52.59 ID:Ac/spuwF
再開発したけどなにもない松山
セレショも少ない松山
なんにもない松山
お気の毒

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:05:21.38 ID:JTQ0yPC9
それだけ自慢するんだからさぞやセレショがあるんでしょうね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:05:31.14 ID:Ac/spuwF
なんにもない、人もいない
今治イオンに吸われるだけの松山

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:05:46.88 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退する高松

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:06:13.35 ID:Ac/spuwF
松山は50万都市だからたくさん人気セレショがあるんでしょ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:06:18.97 ID:JTQ0yPC9
自慢のセレショも松山とそんなに差がない高松

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:06:29.55 ID:Ac/spuwF
高級ブランドがどんどん撤退する松山

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:06:38.15 ID:JTQ0yPC9
高級ブランドならあるよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:07:02.48 ID:JTQ0yPC9
それでも松山以下の高松

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:07:07.75 ID:Ac/spuwF
差がない(笑)負け犬松山の捨て台詞

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:07:39.56 ID:JTQ0yPC9
ならなん店舗くらい違うのかおしえてくれる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:07:51.33 ID:Ac/spuwF
イオンが出来て人が来ないって悲惨ですよね、それも隣の市

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:08:10.24 ID:JTQ0yPC9
セレショ自慢の高松だからすごいんだろうな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:08:16.59 ID:Ac/spuwF
エルメス松山撤退ってかわいそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:08:33.40 ID:JTQ0yPC9
高松にはセレショはどれくらいあるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:08:48.83 ID:Ac/spuwF
50万都市と混雑が自慢だから再開発ビルもさぞすごいんだろうな、松山

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:08:49.98 ID:JTQ0yPC9
それでも松山以下の高松

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:09:11.57 ID:Ac/spuwF
松山は50万都市だから10店舗くらい?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:09:37.35 ID:JTQ0yPC9
高松の話ですよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:09:52.14 ID:Ac/spuwF
セレショ店舗数高松以下の松山

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:09:52.59 ID:JTQ0yPC9
セレショ自慢なんでしょ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:10:14.46 ID:JTQ0yPC9
だからなん店舗ですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:10:24.49 ID:Ac/spuwF
自慢してないですよ、松山が酷いだけで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:10:59.07 ID:Ac/spuwF
ラフォーレ跡地って何店舗ですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:11:05.67 ID:JTQ0yPC9
前のスレでセカンドライン自慢してましたよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:11:35.17 ID:JTQ0yPC9
そうそう、東急ハンズ行きましたか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:11:38.30 ID:Ac/spuwF
人口、混雑がご自慢
さぞラフォーレ松山跡地って凄いんでしょうね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:11:53.05 ID:JTQ0yPC9
高松にもあるんでしょ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:12:18.46 ID:Ac/spuwF
松山のセレショにセカンドラインなんですか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:12:41.76 ID:JTQ0yPC9
いよてつ高島屋は四国一で中四国二位ですよ
これは自慢かな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:12:55.38 ID:Ac/spuwF
セカンドラインないんですか?



307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:13:09.79 ID:JTQ0yPC9
高松にも四国とかありますよね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:13:31.58 ID:JTQ0yPC9
セカンドラインはいりませんよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:13:34.03 ID:Ac/spuwF
シャネルエルメスプラダディオール撤退して自慢
凄いわ〜

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:14:02.31 ID:JTQ0yPC9
セカンドライン自慢なんかしたくないですからね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:14:13.63 ID:Ac/spuwF
不人気海外ブランドいらない
エルメスがいいですね、松山から撤退した

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:14:20.25 ID:JTQ0yPC9
それでも高松より上ですからね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:14:51.62 ID:Ac/spuwF
不人気海外ブランド自慢ってみじめ
シャネルもプラダもエルメスもなくなったからって・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:15:10.95 ID:Ac/spuwF
負け犬松山

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:15:37.38 ID:Ac/spuwF
再開発も上だったらいいね、ラフォーレ松山跡地とか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:15:40.23 ID:JTQ0yPC9
ユナイテッドアローズのセカンドライン自慢は笑いました
ユナイテッドアローズなら羨ましかったんですけどね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:16:00.11 ID:Ac/spuwF
アナルの自慢は?
松山って上なんでしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:16:09.03 ID:JTQ0yPC9
で高松にある高級ブランドは?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:16:23.34 ID:Ac/spuwF
松山にいつユナイテッドアローズ出来たの???

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:16:39.76 ID:JTQ0yPC9
松山の自慢は百貨店が撤退してないことですよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:16:42.19 ID:Ac/spuwF
でなんで松山から高級ブランド撤退したの???

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:17:03.91 ID:JTQ0yPC9
誰が出来たっていいました?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:17:17.24 ID:Ac/spuwF
高級ブランドが次々撤退するデパート自慢されても・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:17:29.68 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するよりはいいですよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:17:48.28 ID:Ac/spuwF
ユナイテッドアローズが松山に出来るそうですよ〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:17:55.28 ID:JTQ0yPC9
それでも高松よりは上なんですよね
残念ながら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:18:09.58 ID:Ac/spuwF
お笑いまちなか再開発されるよりマシですから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:18:17.03 ID:JTQ0yPC9
東急ハンズはできましたよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:18:33.28 ID:Ac/spuwF
再開発も松山が上っていえない

つらいね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:18:55.67 ID:JTQ0yPC9
百貨店に撤退されるよりはましかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:19:13.95 ID:Ac/spuwF
それは素晴らしいですね
でなんでラフォーレ松山跡地ってあんななにもないんですか
上なんでしょ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:19:23.66 ID:JTQ0yPC9
四国一の百貨店がありますからね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:19:36.73 ID:Ac/spuwF
再開発自慢できない松山

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:20:03.50 ID:Ac/spuwF
四国一のデパートからシャネルエルメスと続々高級ブランド撤退

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:20:31.78 ID:Ac/spuwF
四国一の再開発ビル期待してますよ〜
アエルとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:20:34.69 ID:HEPJYjJZ
ここまで低レベルの殴り合いは久々に見たw
チャットかよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:20:36.39 ID:JTQ0yPC9
四国一の百貨店がありますからね
撤退しないのがじまんのひとつですよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:21:01.01 ID:Ac/spuwF
アエル松山は四国一の再開発ビルなんですよね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:21:02.44 ID:JTQ0yPC9
高松の百貨店よりはるかにましなんですよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:21:26.33 ID:JTQ0yPC9
そういって頂いてありがとうごさいます

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:21:34.80 ID:Ac/spuwF
高級ブランドが続々と撤退するデパート自慢
レベルの低い田舎松山

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:21:48.23 ID:JTQ0yPC9
でも四国一はいよてつ高島屋だけで十分ですよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:22:10.70 ID:Ac/spuwF
アエル松山自慢
悲惨

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:22:27.94 ID:JTQ0yPC9
東急ハンズも来ましたしね
中四国の主要都市でないのは高松だけかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:22:41.76 ID:Ac/spuwF
十分なのにシャネルやエルメスに逃げられたの?
松山になにが・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:22:59.96 ID:JTQ0yPC9
そのうち来ますよ
それまでは松山にでもきてください

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:23:33.22 ID:JTQ0yPC9
百貨店に逃げられるくらいだからきびしいかもしれませんが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:23:37.70 ID:Ac/spuwF
高松徳島に遅れること10年
まちなかにやっと大型雑貨店が出来てよかったねー
松山人はそれまでどこで雑貨買ってたの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:24:24.14 ID:Ac/spuwF
松山の人すら来ないデパート誰が行くの?
松山の人が行かないからエルメスに逃げられたんでしょ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:24:38.80 ID:JTQ0yPC9
どこでしょうか?
いろいろ店はありますのでこことは決めてないです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:24:57.59 ID:Ac/spuwF
セレショがいっぱいあれば行くかも
でも少ないから松山に用事なーい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:25:25.87 ID:JTQ0yPC9
高松からもきてるんじゃないですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:25:52.73 ID:JTQ0yPC9
東急ハンズオープンの時高松から来てましたよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:25:52.81 ID:Ac/spuwF
松山の人がもっといよてつに行ってエルメスやシャネルで買い物してあげてればねー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:26:47.78 ID:JTQ0yPC9
広島に行けば大体揃うので不便はないですよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:26:59.90 ID:Ac/spuwF
来てました


ここではなんとでも言えますからね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:27:19.21 ID:Ac/spuwF
今度は広島自慢w

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:27:51.53 ID:Ac/spuwF
ラフォーレ跡地も用事がないですね
松山人も用事がないみたいだし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:27:55.08 ID:ygy45khy
メアド交換してやりあえよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:28:19.59 ID:Ac/spuwF
でいつ松山にユナイテッドアローズ出来たの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:29:06.72 ID:Ac/spuwF
松山から撤退しても広島に行けばエルメス買えますね
素晴らしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:29:56.92 ID:Ac/spuwF
そうそう、まちなか再開発って松山が上なの?
全国ネットの番組で一度も紹介されてるの見たことないんだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:30:41.45 ID:Ac/spuwF
セレショ少ない
高級ブランド続々撤退
再開発もダメ

松山ってほんとかわいそう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:32:03.46 ID:Ac/spuwF
ご自慢の松山のデパートから

シャネル
プラダ
エルメス
ディオール

が撤退

どうして?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:32:44.86 ID:JTQ0yPC9
いつユナイテッドアローズが出来たっていいました?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:33:24.08 ID:Ac/spuwF
高級ブランドが次々に撤退したデパートが自慢の松山人w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:33:24.44 ID:JTQ0yPC9
百貨店に撤退されるよりはましですよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:34:52.69 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するって
しかも残りひとつなのに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:36:47.04 ID:Ac/spuwF
ご自慢のデパートから高級ブランド続々撤退ってかわいそう
松山の話ね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:37:15.17 ID:Ac/spuwF
セレショも入ってないデパート自慢て悲惨

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:37:19.98 ID:JTQ0yPC9
百貨店自体が撤退するってひどくないですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:37:54.57 ID:JTQ0yPC9
高松人をバカにしてますよ
百貨店が撤退ですよ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:38:06.83 ID:Ac/spuwF
まちなか再開発できないって悲惨だと思うけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:38:44.41 ID:JTQ0yPC9
いや、百貨店が撤退ですよ?
高松人が可哀想ですよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:38:51.74 ID:Ac/spuwF
シャネルもエルメスも松山人バカにしてますよね
かわいそうに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:39:39.47 ID:JTQ0yPC9
百貨店自体が撤退ですからね
百貨店が撤退するって

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:39:43.06 ID:Ac/spuwF
高級ブランドが次々撤退
松山人かわいそう
エミフルか今治イオンに行くしかないんだから

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:40:30.78 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するまで追い込まれてたんですね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:40:34.89 ID:Ac/spuwF
森ビルも松山人をバカにしてますね
あんないく店にない再開発して・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:41:16.75 ID:Ac/spuwF
いよてつでやってけないからエルメスもシャネルも撤退
そうとう酷い売上げだったんですね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:41:32.11 ID:JTQ0yPC9
百貨店の撤退よりバカにされることはないですからね
本当に腹が立ちます
高松人可哀想ですよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:41:50.69 ID:Ac/spuwF
売上げないから追い込まれていよてつ高島屋からシャネルエルメスプラダ撤退
怖いわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:42:14.34 ID:JTQ0yPC9
撤退した百貨店の売り上げが悲惨だったからしょうがないのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:42:27.02 ID:Ac/spuwF
可哀想だね
ラフォーレ跡地にテナント五店舗の再開発ビルなんて
松山人コケにされすぎ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:43:07.19 ID:JTQ0yPC9
でも撤退はひどいな
撤退は

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:43:16.54 ID:Ac/spuwF
松山ならテナント五店舗で十分!

森ビル松山のことバカにしすぎ
可哀想、屈辱ですね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:43:50.29 ID:Ac/spuwF
撤退は酷いな
シャネル、プラダ、エルメス、ディオール

松山のお話

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:44:03.41 ID:JTQ0yPC9
二つの百貨店の売り上げ足してもいよてつ高島屋と同じくらいだったのかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:44:22.45 ID:JTQ0yPC9
ちょっと調べてみよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:44:33.93 ID:Ac/spuwF
エルメスに逃げられるなんてどういう辱め?
松山人可哀想

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:45:33.37 ID:TmQMu//P
NG推奨
ID:JTQ0yPC9
ID:ghexqC00
ID:Ac/spuwF

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:46:44.39 ID:Ac/spuwF
シャネルエルメスディオールに逃げられて売り上げがキープできればいいね
いよてつ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:47:25.45 ID:JTQ0yPC9
大体同じくらいかな
なら撤退しても文句は言えないね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:47:42.75 ID:Ac/spuwF
愛媛は今治と新居浜の大丸が潰れたけど
当然その売上げ分吸い取ったんでしょうね、いよてつ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:48:02.91 ID:JTQ0yPC9
高松ってそんなに売り上げなかったのか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:48:25.58 ID:JTQ0yPC9
なんか可哀想な気がしてきた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:49:13.96 ID:Ac/spuwF
売上げないからシャネルもエルメスも撤退・・・松山って

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:50:03.63 ID:Ac/spuwF
売上げ見込めないからセレショも少ない
再開発ビルもみすぼらしい商業施設
松山が可哀想

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:50:46.77 ID:Ac/spuwF
売上げ見込めたらアエル松山も100店舗くらいテナントあったんだろうな
悲惨

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:51:32.36 ID:Ac/spuwF
新居浜今治大丸の売上げ分ってどこに消えたの?
松山には入ってないよな・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:52:15.96 ID:07W0y7eu
>>245
混雑が凄いってことは道路整備率が低いってことだよね
でも松山中心部の混雑は車線が少なく道が狭いのが原因

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:56:08.87 ID:JTQ0yPC9
売り上げが悲惨で撤退した百貨店がある高松って

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:56:43.45 ID:JTQ0yPC9
普通は撤退しないでしょ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:56:59.85 ID:JTQ0yPC9
でも撤退した
高松って

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:58:48.33 ID:Ac/spuwF
売上げ悲惨で高級ブランドどんどん撤退した松山て

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:59:38.53 ID:Ac/spuwF
シャネルもエルメスも酷いよねえ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:00:16.74 ID:Ac/spuwF
せっかく再開発期待してたのにテナントがたった5店舗なんて

それが松山

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:01:13.61 ID:JTQ0yPC9
いやー百貨店の撤退には及びませんよ
百貨店が撤退ですよ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:02:04.40 ID:Ac/spuwF
売上げが悲惨でラフォーレ原宿松山撤退
売上げが見込めないから再開発ビルが5店舗

恥ずかしい・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:02:56.03 ID:JTQ0yPC9
売り上げが悲惨で撤退
あちゃー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:03:09.09 ID:Ac/spuwF
デパートにセレショが入ってて
高級ブランドも撤退ゼロ

ならいいんだけど

でも松山は違う
悲惨だね・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:03:44.45 ID:Ac/spuwF
売上げが見込めないからテナント5店舗

なにこれ???

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:04:07.92 ID:Ac/spuwF
タワーレコードも戻って来なかった

これが松山

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:04:46.73 ID:Ac/spuwF
森ビルって松山人になんか恨みでもあるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:05:37.02 ID:Ac/spuwF
松山人はシャネルやエルメスになにか酷いことしたの!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:06:32.46 ID:Ac/spuwF
森ビルのおかげで今治のイオンが喜んでるんだけどね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:10:18.01 ID:Ac/spuwF
50万都市なのにラフォーレ跡みたいな再開発しかできないなんて

松山どうしちゃったの???

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:12:10.27 ID:Ac/spuwF
売上げが悲惨だからラフォーレ原宿松山撤退
売上げが見込めないからラフォーレ跡地再開発も手抜き

屈辱

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:14:12.74 ID:JTQ0yPC9
まあ百貨店が撤退するより悲惨なことはないでしょ
もっとがんばれよー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:23:51.41 ID:Ac/spuwF
まともなまちなか再開発できない50万都市って悲惨極まりないな
セレショも少ないしCDショップもない
高級ブランドは次々に撤退
今後今治にストローされるだけだがせいぜい頑張ってー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:27:33.91 ID:Ac/spuwF
松山市民が期待してた再開発ビルなのにテナントが5店舗って酷すぎじゃない?
なめられてるよね・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:27:38.98 ID:JTQ0yPC9
はい、百貨店が撤退しないようがんばります

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:28:26.34 ID:JTQ0yPC9
しかし東急ハンズはなぜ松山に出店したのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:28:55.03 ID:Ac/spuwF
松山の悲惨なまちなか再開発を教訓に頑張りたいねえ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:29:30.32 ID:Ac/spuwF
しかしなぜ松山からエルメスは撤退したのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:30:19.86 ID:Ac/spuwF
有名大型雑貨店が長い間なかったもんねえ
ロフトは隣町w

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:30:33.04 ID:JTQ0yPC9
高松にも出店してほしいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:30:58.36 ID:Ac/spuwF
しかしタワーレコードはなぜ松山から撤退したのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:31:07.78 ID:JTQ0yPC9
主要都市でないのは高松くらいかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:31:48.21 ID:Ac/spuwF
松山にも全国から注目されるような再開発ビル出来ないのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:31:52.41 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するくらいだから東急ハンズも出店したがらないのかもね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:32:15.47 ID:Ac/spuwF
主要都市でロフトがないのは松山だけ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:32:34.71 ID:2l1WMsX0
松山のデパートはイオンモールに負けたのかwww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:32:54.80 ID:Ac/spuwF
ラフォーレが撤退するような松山にそれ以上の再開発ビルなんて所詮無理か

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:33:02.80 ID:JTQ0yPC9
東急ハンズは中四国三店舗目か
光栄だな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:33:54.63 ID:Ac/spuwF
主要都市でエルメスが撤退って松山くらい?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:34:09.89 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退しなかったのがよかった
してたら高松みたいになるとこだった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:34:47.38 ID:Ac/spuwF
広島岡山はロフトハンズ両方あるけど松山はねえ・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:34:51.54 ID:JTQ0yPC9
やっぱりハンズくらいになると場所を選ぶんだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:35:41.26 ID:Ac/spuwF
松山みたいなくだらない再開発しなくてよかったわ
タワーもないなんて恥ずかしくて人に言えないからねえ・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:35:43.87 ID:JTQ0yPC9
四国で一店舗しかないのが貴重だな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:36:18.65 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するところなんて怖くて出店できないもんね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:36:56.86 ID:Ac/spuwF
エルメス残ってくれてよかった
撤退したら松山みたいにバカにされたな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:37:31.05 ID:Ac/spuwF
ラフォーレが潰れるようなところにまともな再開発なんて怖くて出来ないからね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:38:13.85 ID:Ac/spuwF
タワーもラフォーレでうまくいかなかったんだから
アエル松山なんかに入るわけないか

怖いわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:38:50.93 ID:Ac/spuwF
エルメスって松山撤退して四国一店舗か

こりゃまた貴重ですkと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:40:20.38 ID:Ac/spuwF
広島も岡山も凄いな
ロフトもハンズもあるし
どこやらはハンズだけ・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:41:17.91 ID:Ac/spuwF
アエル松山ってやっぱり前のラフォーレが大失敗だったからあんなテナントになったの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:42:05.59 ID:JTQ0yPC9
百貨店の撤退は恐ろしい
東急ハンズも避けるくらいだし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:42:22.43 ID:Ac/spuwF
再開発も場所を選ぶってことか
同じ森ビルなのに
松山人をバカにしてますよ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:42:35.01 ID:JTQ0yPC9
なんで天満屋高松は撤退したのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:43:13.08 ID:JTQ0yPC9
天満屋にとってはお荷物だったんだろうね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:43:13.63 ID:Ac/spuwF
ロフトに永遠に避け続けられるんだな、松山
広島や岡山と大違い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:43:44.87 ID:Ac/spuwF
なんでラフォーレ原宿松山は撤退したんだろうね
おまけにタワーレコードまで

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:44:26.80 ID:Ac/spuwF
売上げないからラフォーレ跡地再開発しても松山に出店しなかったタワー
賢明な選択

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:44:36.42 ID:JTQ0yPC9
まあショップ数が松山より劣る時点で高松は残念だよな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:44:59.37 ID:Ac/spuwF
なんでエルメスは松山撤退したのかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:45:07.29 ID:JTQ0yPC9
百貨店が撤退するくらいだし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:45:22.71 ID:JTQ0yPC9
セカンドラインでどや顔だし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:45:43.21 ID:Ac/spuwF
ショップ数じゃなくセレショ数っていえない負け犬田舎町松山
残念無念

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:45:46.99 ID:JTQ0yPC9
勝手に高級ブランドの定義を作るアホだし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:46:03.01 ID:Ac/spuwF
ラフォーレ撤退するくらいだし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:46:13.87 ID:JTQ0yPC9
S級ってなに?(笑)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:46:23.80 ID:Ac/spuwF
まともにまちなか再開発できないくらいだし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:46:44.59 ID:JTQ0yPC9
もうS級って言わないの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:46:51.43 ID:Ac/spuwF
セカンドラインでもないよりまし
松山は10店舗くらいあるんだろうね(爆)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:02.52 ID:JTQ0yPC9
脳内定義はどうしたの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:14.26 ID:Ac/spuwF
松山はセレショ数で勝ってるって言えない?w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:26.80 ID:JTQ0yPC9
S級って(笑)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:35.26 ID:Ac/spuwF
でなんでエルメスは松山から撤退したの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:51.04 ID:Ac/spuwF
シャネルも松山から撤退

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:57.52 ID:JTQ0yPC9
高松にはS級あるの?(笑)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:48:03.54 ID:Ac/spuwF
ディオールも松山から撤退

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:48:25.71 ID:JTQ0yPC9
高松人の脳内定義(笑)
S級(笑)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:48:28.57 ID:Ac/spuwF
いつ松山にユナイテッドアローズ出来たの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:48:53.05 ID:Ac/spuwF
アエル松山(爆笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:49:09.13 ID:JTQ0yPC9
誰がそんなこと言ったの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:49:23.29 ID:JTQ0yPC9
高松人は嘘つきなんだね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:49:43.64 ID:Ac/spuwF
タワーがダメならHMVでも誘致すればよかったのに・・・

まあタワーがダメだったから松山になんか怖くて出店しないな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:49:55.29 ID:JTQ0yPC9
まあ脳内定義でS級作るくらいだし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:09.35 ID:JTQ0yPC9
嘘つき高松人

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:14.19 ID:Ac/spuwF
ユナイテッドアローズが松山人の自慢なんでしょw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:29.89 ID:Ac/spuwF
キチガイ松山人

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:33.74 ID:JTQ0yPC9
ほら、嘘つき(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:51.58 ID:JTQ0yPC9
嘘つき高松人(笑)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:50:56.19 ID:Ac/spuwF
松山のほうが上だから松山の再開発って凄いんだよね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:51:22.39 ID:JTQ0yPC9
いつ松山にもユナイテッドアローズがあるって言った?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:51:39.40 ID:Ac/spuwF
アエル松山みたいな酷い再開発で格上とか言わないでねwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:51:42.40 ID:JTQ0yPC9
ほら答えろよ
嘘つき高松人

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:52:09.74 ID:JTQ0yPC9
ほらほら、答えてみろよ
嘘つき

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:52:22.63 ID:Ac/spuwF
松山のほうが上だから再開発も凄い!

(例)アエル松山


おおわらい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:52:55.03 ID:JTQ0yPC9
いつ誰が松山にユナイテッドアローズがあるっていいました?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:53:02.82 ID:Ac/spuwF
キチガイ松山人にはユナイテッドアローズが見えるんだってw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:53:25.57 ID:Ac/spuwF
格上の再開発

アエル松山



495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:53:33.41 ID:JTQ0yPC9
ほら、また話をはぐらかす
嘘つき高松人

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:53:53.02 ID:Ac/spuwF
格上なのにエルメスに逃げられるなんて・・・

松山ってどうなってんの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:54:09.29 ID:JTQ0yPC9
早く答えろよ
嘘つきの上、卑怯ものだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:54:36.13 ID:JTQ0yPC9
ほら、嘘つき野郎
早く答えろよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:54:41.55 ID:Ac/spuwF
サイコパス松山人

このほうがいいな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:13.10 ID:Ac/spuwF
格上のまちなか再開発「アエル」

松山ってやっぱ凄いわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:14.61 ID:ygy45khy
失せろ
キチガイども

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:26.24 ID:JTQ0yPC9
うそをつきとおそうとしてるな
卑怯もののクズだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:46.95 ID:Ac/spuwF
格上なのにタワーにまで逃げられたまつやま

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:57.17 ID:JTQ0yPC9
早く答えろよ
いつ松山にユナイテッドアローズがあるって言った?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:56:09.53 ID:Ac/spuwF
サイコパス松山人が他者をクズ呼ばわり

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:56:28.09 ID:JTQ0yPC9
また逃げる気か
嘘つき卑怯もの

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:56:50.88 ID:JTQ0yPC9
なら答えてよ
いつ松山にユナイテッドアローズがあるって言った?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:57:04.63 ID:Ac/spuwF
答えろよ

松山人って下品

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:58:23.08 ID:JTQ0yPC9
そうやって逃げる気だね
ほんとクズだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:58:36.87 ID:Ac/spuwF
ラフォーレが潰れるような場所にタワーもセレショも出店しないよね

クスクス

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:59:28.71 ID:Ac/spuwF
逃げたのはエルメス、シャネル、ディオール

だよ

サイコパス松山人w

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:01:21.07 ID:JTQ0yPC9
やっぱり逃げた(笑)
嘘つきのうえクズで卑怯もの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:01:56.95 ID:JTQ0yPC9
次はどんな嘘をつくんだろうか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:03:17.50 ID:JTQ0yPC9
高級ブランドの脳内定義でS級を作ったばかりではなく、嘘つきで卑怯もの

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:03:46.96 ID:JTQ0yPC9
ほんとのクズですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:04:12.54 ID:Ac/spuwF
サイコパス松山人w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:04:49.42 ID:Ac/spuwF
ラフォーレもクズ
エルメスもクズ
タワーもクズ

松山から逃げ出しちゃったからw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:05:37.02 ID:Ac/spuwF
ラフォーレ松山跡地にまともなテナント、ショップは寄り付きもしませんでした!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:09:02.53 ID:JTQ0yPC9
おっ逃げ切るつもり?
嘘つき高松人さん(笑)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:09:35.72 ID:JTQ0yPC9
ねえねえ、嘘はだめだよ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:10:40.02 ID:JTQ0yPC9
なんで嘘ついちゃったの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:22:50.24 ID:Ac/spuwF
松山みたいな激しょぼまちなか再開発じゃなくてほんとよかった
まともなショップは寄り付かない
もともとあったショップも戻ってこない
最悪〜

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:24:00.83 ID:Ac/spuwF
なんでまたエルメスは松山から撤退したんだろう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:25:01.17 ID:Ac/spuwF
再開発ビル建ててテナントが5店舗って・・・
なにかのギャグ?w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:31:52.03 ID:JTQ0yPC9
あらあら、まだ嘘を認めないの?
なんで?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:32:31.62 ID:JTQ0yPC9
どこに松山にユナイテッドアローズがあるって書いてある?
ねえ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:36:15.92 ID:TmQMu//P
NG推奨
ID:JTQ0yPC9
ID:ghexqC00
ID:Ac/spuwF

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:41:44.01 ID:pMNgV5Bv
今治に負けてるとこが多い松山

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:17:18.80 ID:07W0y7eu
駅前・繁華街のみの評価 

S 鹿児島 
A 金沢 那覇
B 長崎 大分 姫路
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 宇都宮 高崎 (水戸) 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良 大津
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 (山形) (福島) 
I (松江)  前橋 (八戸) (鳥取)

【未評価】
いわき 川越 越谷 柏 船橋 八王子 横須賀
岡崎 豊田 豊中 高槻 枚方 東大阪 尼崎
西宮 倉敷 呉 久留米
(川口)(茅ヶ崎)(小田原)(甲府)(岸和田)(八尾)(明石)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:25:59.32 ID:Ac/spuwF
松山は今治に負けてる

まあ今治のイオンモールにストローされまくってるからね
昨日日曜の松山中心部大街道は今治イオンのせいで昼間ガラガラスカスカ>>70

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:27:48.24 ID:ygy45khy
>>530
いい加減にしろよカッペ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:28:26.05 ID:Ac/spuwF
>>529
同意
松山はラフォーレ原宿松山跡地の再開発がうまくいかず
テナントがたった5店舗の出来損ない商業施設しか出来なかったからね
Cランクが妥当

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:34:31.13 ID:07W0y7eu
>>529訂正 宇都宮2つあったわww

駅前・繁華街のみの評価 

S 鹿児島 
A 金沢 那覇
B 長崎 大分 姫路
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 (水戸) 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良 大津
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川 
H 青森 下関 函館 (山形) (福島) 
I (松江)  前橋 (八戸) (鳥取)

【未評価】
いわき 川越 越谷 柏 船橋 八王子 横須賀
岡崎 豊田 豊中 高槻 枚方 東大阪 尼崎
西宮 倉敷 呉 久留米
(川口)(茅ヶ崎)(小田原)(甲府)(岸和田)(八尾)(明石)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:55:34.70 ID:9lYMLZyh
余りにも適当すぎだろ
福山の何処に繁華街があるんだよ
旭川の買物公園の方が遥かに繁華な街だわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:08:48.70 ID:EMteEUWi
実際に行った事も無い奴らが適当に話すだけの糞板だろここはw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:14:16.43 ID:A46I3u//
駅前・繁華街のみの評価

S鹿児島
A長崎 大分 姫路
B松山 高松 宇都宮 福山
D高知 佐世保 宮崎
E岐阜 高崎 (水戸) 盛岡
F富山 長野 郡山 豊橋 奈良 大津
G和歌山 福井 秋田 旭川

以上は同意
以下はよくわからん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:18:12.67 ID:A46I3u//
間違えた

駅前・繁華街のみの評価

A 鹿児島
B 金沢 那覇
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 (水戸) 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良 大津
G 和歌山 (福井) 秋田 旭川

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:22:52.21 ID:A46I3u//
ダメだ やり直し

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 長崎 大分 姫路
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡

以下同じ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:23:19.52 ID:mLB9xpP9
高松VS松山のドサクサに紛れて那覇をアゲる土人w

お前らは盛岡、郡山より下だっつーのw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:24:09.36 ID:mLB9xpP9
ダメだ やり直し

S 鹿児島
A 金沢 松山
B 長崎 大分 姫路
C 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡

以下同じ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:27:14.35 ID:A46I3u//
やり直し

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 長崎 大分 姫路
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世 保宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:33:54.07 ID:ZtTIS0cD
187 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 14:11:27.41 ID:fmng4DM9
金沢、はじまったな。
「大金沢時代」到来の予感・・・。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:35:51.89 ID:07W0y7eu
>>535
そう思うなら訂正してくれ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:36:57.98 ID:ekYeSnt2
>>114
宇都宮も気にしてるんだから言うな!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:37:25.84 ID:bBObdWa3
アンチ那覇のフリしてさり気無く松山を上げる池沼マツヤマンコwwwwwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:39:09.39 ID:bBObdWa3
最終決定版

S 鹿児島
A 金沢 高松 那覇
B 長崎 大分 姫路
C 宇都宮 福山 松山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:40:03.03 ID:da6pTOcF
都市同士でいがみあっても何も生まれない
お互いの都市の価値を下げるだけだ
どうしても同じようなやりとりしたいなら
専用スレ立ててそこでやってくれ邪魔

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:41:06.29 ID:07W0y7eu
安価ミス
>>543>>534へのレス

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:50:14.14 ID:ekYeSnt2
東京三菱UFJって県庁所在地は普通にあると思うよね関東に住んでいると
まあ縄張り的な物もあり三井住友銀行はあるのだろう
どちらもない田舎は何処じゃ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:23:44.18 ID:Kg3tJkfy
松山なんか三流田舎町でしょ
その県庁商材地に普通にある三菱東京UFJ銀行すらないし
まじでなんにもない過疎田舎だよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:24:25.97 ID:DHc84wbq
S 那覇
A 宇都宮 大分 高松 鹿児島 金沢
B 長崎 姫路 高崎
C 福山 松山
D 高知 佐世保 岐阜
E 水戸 盛岡 宮崎

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:24:34.02 ID:Kg3tJkfy
県庁所在地に訂正

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:26:52.58 ID:Kg3tJkfy
あと松山はデパートからシャネルプラダディオールエルメスが撤退
撤退したラフォーレ原宿松山跡地もパッとしない再開発ビルだしセレクトショップも少ない
50万都市のくせになにもかもがダメすぎる

554 ::2016/04/25(月) 19:28:39.38 ID:rgOLO+El
オフィス街は立派だけど
繁華街で高松は正直微妙。
商店街自体は広いけど三越-丸亀町あたりしか賑わい無いし。
リニューアルした瓦町フラッグも既に空気になりつつある。
春にオープンする予定と言われてた地下階も一向にオープンする気配無いし、
上層階も無駄に広いスペースをテナント区分けしているが、
不自然な空白空間が多過ぎ。
鹿児島金沢松山あたりは無論
大分長崎よりも下に見える。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:52:06.48 ID:07W0y7eu
>>550
三菱東京UFJ銀行は鹿児島にもないぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:14:57.06 ID:U8rzPQp1
駅前・繁華街のみなら 宇都宮は佐世保や高知以下が妥当じゃない? 
「活きた繁華街」「死んだ繁華街」に分類したとき  
前者は鹿児島 那覇 長崎 金沢 高知 奈良 佐世保 盛岡 
後者は宇都宮 高崎 前橋 和歌山 郡山 青森 福井 
微妙なのが 松山 大分 高松 姫路 宮崎 長野 岐阜 富山

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:17:53.19 ID:G6/JyQkC
>>555
つーかUFJ自体が九州にあまり進出してないからね

558 ::2016/04/25(月) 20:36:28.06 ID:rgOLO+El
姫路は駅前はいい感じになったなって思う。
ただ、フォーラスが閉店して御幸通りの空洞化が急速に進んでいるのと
その御幸通りの先にあり市内中心部の大型店で離れ小島的になりつつあるヤマトヤシキも
集客力は衰えてきていると思う。
広範囲型から駅前集約型になったと思えばそれまでだけど。
駅周辺がこの5年でピオレ開業、地下街リニューアル、テラッソ姫路開業、フェスタ南館開業、山陽百貨店リニューアル
と大幅に景観が変わった。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:38:03.71 ID:6zmTvuHY
嫌いな都市sageの道具に好きでもなく住んでもない都市ageるのやめろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:45:50.98 ID:ygy45khy
>>547
全くその通り
貶すのではなくそれぞれの都市の
優れてる所や欠点を客観的に比較
できないものかね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:48:37.73 ID:OD0G7+WN
なぜか三大メガバンクが全て揃う久留米

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:05:54.57 ID:n1t8eDir
最終決定版

S 鹿児島
A 金沢、高松、松山
B 大分、長崎、姫路
C 宇都宮、宮崎、郡山
D 岐阜、盛岡、高知

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:59:40.27 ID:JsBM8KzA
S 鹿児島
A 大分、高松、松山
B 宇都宮、金沢、長崎、姫路
C 郡山、岐阜、宮崎
D 盛岡、高知


    【決定稿】

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:16:01.91 ID:MpQXWabt
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:59:38.53 ID:Ac/spuwF
シャネルもエルメスも酷いよねえ

これって金沢のことだろ?w
松山もなら現在何ポイントになるのかな?

都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)←
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント)←エルメス撤退分をマイナス(陸の孤島)

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

伊予鉄高島屋>>>>香林坊大和ww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:26:24.05 ID:VUmzTnVS
松山は大街道が完全にゴーストタウン化。
まったく賑わいがないし
期待されたラフォーレ原宿松山の跡地のアエル松山はテナントも少なく
オープンして半年以上経ってすでに話題にも上らない
もちろんいついってもガラガラ。

ならば銀天街が賑わってるかといえばそうでもなく
こちらは空き店舗が酷く全体で11%、L字地区では14%もの空き店舗率が。
とても地域一番店いよてつ高島屋のお膝元の商店街とは思えないほど活気がない。
鹿児島金沢には遠く及ばず、大分長崎姫路高松より下に見える。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:37:35.49 ID:UQr9Z6M3
4月24日(日)松山大街道 午後3時頃

https://twitter.com/YTK121212/status/724130205640462340

日曜日昼間なのにこの人の少なさ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:38:31.18 ID:zitkMddL
なんで松山の繁華街は寂れたの?
巨大SCの影響はあるだろうけど中核市ならどこもそうだと思うし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:40:26.04 ID:tGjWAxKf
>>565
嘘つくなよ
先月松山観光したが普通に人いたよ。
空きテナントなんてほとんど見なかったし。
鹿児島や金沢と大差ないね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:42:06.17 ID:UQr9Z6M3
同じく
4月24日(日)松山大街道 午後6時すぎ

https://twitter.com/nm7_hay/status/724170026756886528

とても日曜夕方6時すぎとは思えない閑散とした様子

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:47:31.49 ID:UQr9Z6M3
>>567
4月23日(土)に今治にイオンモールがオープンしましたからね
とくにこの土日はイオンモール今治新都市の影響もモロに受けたようです

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:52:42.43 ID:U680mL23
>>569

ここ松山のスレじゃねえんだよ
他所でやれ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:59:29.10 ID:JimOXC8x
金沢が必死だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:02:48.47 ID:w+mx0NQZ
アエル松山ってなにかと思って調べてみたら…

テナントが
・パリゴ(ファッション)
・明屋書店
・ブランチコーヒー
・HIS
・セラフィナニューヨーク(イタリアンレストラン)

だそう
前はラフォーレ原宿松山だったから
さらにグレードアップした商業施設でも作ったのかと思ったけど
想像以上になにもないテナントビルだった

てか中核市上位とか自慢するんだったら
もっと凄いもの作ってからしたほうがいいんじゃないの

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:22:06.78 ID:AmE0xrlG
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 松山 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:44:44.35 ID:NsRBTADt
>>566
>>569
イオンモール今治新都市の破壊力凄まじいな。
これから今治の人は松山に行かないだろうし(行く必要がない)
松山の人は松山のないH&M目当てに今治に行くだろうから
松山の中心部の衰退は避けられない

まあその前にもシャネルやプラダ、ディオール、エルメス
といった高級ブランドが松山から撤退してしまったし
アエル松山もロクなショップはなく市民からソッポ向かれて末期状態
今後人気セレショが松山に出店する可能性も低いし
松山は松前と今治にやられて衰退の一途をたどる以外ないな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:58:53.91 ID:JimOXC8x
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 松山 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡 金沢
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:26:54.08 ID:mpYxDizM
高松は市内にグループ最大売り上げのゆめタウン高松とイオンモール高松
隣町にイオンモール綾川と人口の割りに巨大SCが多く商業が分散してる
そんななか中心繁華街もそこそこ人がいるから地方都市としては頑張ってるほうだと思う
これから郊外に巨大SCができるところは何とかしないともってかれるかもな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:36:26.58 ID:ZU9T5p+S
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 高松 宇都宮 福山 松山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:42:33.75 ID:mpYxDizM
高松は特にゆめタウンの吸引力が凄まじくて
上の方で大分の駅前商業施設がオープン時に来客が多かったとあるけど
ゆめタウン高松も同じくらいでオープン日に15万人が来客してる
いまだにいつ行っても通っても車と人がいっぱい

でも俺は高松の繁華街というと商店街で育ってきたから
はたから見て人の動きが見えないハコモノよりも
路面店の連なる商店街にがんばってもらいたいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:52:34.11 ID:aCF95+G+
>>566>>569
松山って日曜日なのに商店街がこんなにスカスカなの?
今治にイオンが出来たかどうか知らないけど、中心部がこんな集客力がないとか終わってるわ
アエル松山とかいう再開発されて出来た商業施設もなにもないようだし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 04:07:22.60 ID:nojMmtdl
海外人気高級ブランドに逃げられてすっかすかの松山
イオンモール今治新都市に人も金も吸われてすっかすかすっかっらかんの松山

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 06:57:50.79 ID:pHkZm4r6
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)

1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!

8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!

11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94

16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。

21位 熊 本 126 

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 07:39:23.37 ID:ai1fSFP5
中核市で上位にくると思われる都市の飲み屋数
iタウンページ調べ

那覇市1438件
鹿児島市1408件
金沢市1171件
松山市1107件
長崎市1107件
大分市950件
高松市774件
姫路市754件

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 07:52:58.59 ID:rI9UYOKd
iタウンページでの飲み屋の数

三宮>新宿

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:17:20.45 ID:HiQ2iUGh
H.28.1月公示地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/pdf/50.pdf

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:20:52.71 ID:+0Y9inIc
>>583
那覇は飲み屋だけか
ロクなショップも無いし、商業販売額もショボいし
格上の宮崎、久留米、佐世保にはまだまだ追い付けない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:29:38.58 ID:1UEfJdtC
隣街のイオンモールなんかに負ける県庁所在地の繁華街とか四国最大の都市と謳われた松山も落ちぶれたなw
松山より高松の方がビルが多いから見た目は昔から高松>松山>高知>徳島だったしな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:48:28.78 ID:ai1fSFP5
人気ショップランキング

http://www.burantasu.com/sc/list_r_all/kyusyu/all_sd_1.html
少し古いかも

金沢フォーラス61店舗
アミュプラザ鹿児島56店舗
いよてつ高島屋50店舗
トキハ本店46店舗
ピオレ姫路ヤング館39店舗
イオンモール宮崎38店舗
ゆめタウン高松36店舗
アミュプラザ長崎35店舗

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:12:24.75 ID:wv6aiWaJ
>>588
アミュプラザ鹿児島はプレミアム館(新館)が入ってないし、
本館リニューアル(SHIBUYA109など)も反映されてない。
ちなみに、アミュプラザ鹿児島(増床前)と山形屋の売場面積が逆。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:06:04.43 ID:JimOXC8x
新幹線効果 北陸で急降下、地方経済に暗雲
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/042200042/?P=3
北陸では、15年9月調査でピーク(+67)をつけた後、
12月調査はほぼ同水準(+66)だった。ところが、
16年3月調査では+41に水準を切り下げ、驚くべきことに先行き(6月予測)は+9まで急低下した。
北陸新幹線の開業から時間が経って観光客の誘致効果がそろそろ薄れてきた可能性のほかに、
中国など新興国の景気減速を背景にインバウンド消費の陰りが予期されていること、
北海道新幹線が開業したのでそちらに観光客の関心が移った可能性も指摘できる。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:09:16.23 ID:mpYxDizM
高松の商店街の写真撮ってきたよ
15時〜16時の間くらい

丸亀町
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
南新町
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
トキワ街
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
琴電瓦町駅
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:09:53.93 ID:mpYxDizM
フェリー通り
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
ライオン通り
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
片原町
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
兵庫町
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

丸亀町から南下して南新町へと入り東に折れてトキワ街を抜けて瓦町へ
瓦町からフェリー通りを北進して国道11号に折れてライオン通りを北に進み
片原町へと抜けて西に進み丸亀町に戻るというルート
丸亀町の西が兵庫町でオフィス街へと続く

今日通ったルートで全長3kmくらいかな
平日の昼過ぎだけど全体的にそこそこ人はいたな
トキワ街はシャッターが多くて寂しい感じになった
ライオン通りは夜の店が多いから人いないだろうなと思ってたけど
丸亀町が自転車に乗ったまま通れないからか自転車の通行が多かったね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:18:39.15 ID:4j7CP+Jg
日曜日の大街道より人多いなw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:23:53.73 ID:O2oADIfF
自動改札あるのか
北鉄も見習えや

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:25:24.51 ID:xX3EP6zK
丸亀町かっこいいな、2枚目のトラスなんかすげぇ。
ちなみに高松民じゃないです。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:31:18.27 ID:62jI7a+q
■2015年度最新版 主要都市の高さ150m以上の超高層ビル [イギリスのskyscrapernews.comでは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している]

1 位 東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199・・・(東京駅前に高さ400m級高層ビル建設計画有り)
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150
3 位 名古屋 247 245 226 220 196 180 175 170 170 162 160 153 150 (名鉄・近鉄・三井不動産・日本生命 地上50階〜60階の高さ300m級トリプルタワー建設計画有り)
4 位 川 崎 204 190 179 179 165 163 162 161 160 159 155
5 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 (新市庁舎高さ約160m、森ビル高さ223.20m高層マンション、横浜駅ビル高さ約180m建設計画有り)
6 位 神 戸 190 170 170 158 152 151
6 位 広 島 193 167 166 150 (広島ナレッジシェアパーク高さ183m高層マンション建設計画有り)
7 位 千 葉 181 157 157 151
8 位 仙 台 180 150
9 位 埼 玉 168 153
10 位 泉佐野 256
11 位 浜 松 202
12 位 川 口 185
13 位 札 幌 173 (北8西1地区に高さ180m高層マンション建設計画有り)
14 位 豊 中 165
15 位 岐 阜 163
16 位 市 川 160
17 位 八王子 158
18 位 宮 崎 154
19 位 前 橋 154
20 位 高 松 151

その他注目  福岡市のアイランドシティに高さ150m級 46階建ての高層マンションが2棟建設計画有り

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:33:05.45 ID:vbanekjh
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)

1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!

8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!

11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94

16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。

21位 熊 本 126 

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:49:56.77 ID:Qn70LhSW
>>591,592
GJ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:31:20.77 ID:tGjWAxKf
市街地は狭いんだろうけど
那覇は凄いな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:44:14.28 ID:Zj+u47VG
貧乏な土人と腐った土産物しかないけどなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:04:47.96 ID:vjJdyFZ1
2015年の外国人観光客数

松山 8万8700人

鹿児島 12万6000人

金沢 15万6000人

那覇 167万300人

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:16:11.66 ID:FIJXVzTc
那覇って名古屋より人口密度高いらしいな。
狭いからなんだろうけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:49:15.80 ID:djPUrpvl
那覇は佐世保、久留米未満の土人田舎だしな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:48:41.26 ID:TEVeBlER
>>602
那覇はとても狭いから人口密度が高くなる。
人口密度 横浜市8,510人/km2>那覇市8,140人/km2>名古屋市7,040人/km2

だが、本当にすごいのは、周辺部もそれなりに人口がいる点。
沖縄本島中南部都市圏は、面積478m2、人口118.5万人、人口密度2,479人/km2
北九州市が、面積492km2、人口96.1万人、人口密度1,950人/km2

人口密度だけは、政令指定都市に匹敵する。経済面は全くもってダメダメだがな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 03:48:11.49 ID:PQgJ1IVf
日本で一番、観光客で賑わっているのってどこなん?

あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみた。

http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 03:55:30.68 ID:PQgJ1IVf
旅行の宿泊者が多い県は? 旅行の宿泊者が少ない県は?
http://www.japan-now.com/s/article/343156524.html

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 05:18:43.66 ID:PQgJ1IVf
新幹線ができるまでは鉄道路線が沖縄に次いで短い石川県
そりゃさ今だけは新幹線の終着駅で多少は盛り上がってるけど
やっとできた自動改札機にビビるような田舎だから去年はこんなポスターも
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 05:50:27.73 ID:PQgJ1IVf
>>597
新潟市の万代島ビルToki-Messe-01.jpg 143.0m 31階

は外すのかね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 06:49:39.46 ID:tLbMnXPN
個人のブログは恣意的に編集されているから当てにならない。
ソースでアテになるのは公的機関位かな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:23:39.21 ID:c9O8nIG9
>>602
YouTubeで県庁所在地人口密度ランキングってタイトルの動画を見てみろ
那覇は都会

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:27:46.40 ID:c9O8nIG9
そもそも沖縄本島の面積より広い政令市は沢山ある
沖縄本島の人口は百万人を余裕で越える
浜松市の面積なんてなんて沖縄本島と周辺の沖縄諸島を足しても浜松市の圧倒的な面積

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:10:19.98 ID:+2cN+ByX
那覇は貧乏な田舎だけど人口密度だけはある
バングラデシュみたいなもん
未開田舎は未開田舎

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:11:05.78 ID:GESt7fHy
人口密度って平地だけの換算だよね
山か入ってるとこは不利だな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:33:22.01 ID:GESt7fHy
>>613
× 人口密度って平地だけの換算だよな
○人口密度って平地だけの計算じゃないよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:35:33.18 ID:QKPDWhyA
ナハナハ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:11:32.66 ID:c9O8nIG9
>>613
山がどうとかと言うより地方都市は面積が異常に広すぎるからだろ
例えば横浜と川崎が合併したら500万都市だけど80万都市の静岡市とか浜松より500万都市横浜+川崎は全然狭い面積だ
那覇も合併すりゃ軽く百万都市だけど政治的に合併は難しい。アメ公の植民地みたいなモンだし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:28:15.94 ID:r9+fXFFR
那覇がいくら合併したところで低い民度や所得、
小汚い土産物屋商店街が良くなるわけではない

人口と町並みのギャップが更に大きくなるだけw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:34:28.36 ID:GESt7fHy
http://uub.jp/rnk/cktv_j.html
都会度は人口密度だけで測れないことくらいわかるでしょ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:52:13.33 ID:GESt7fHy
例えば
福岡県糟屋郡志免町役場周辺人口密度5210/㎢
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

福岡県福岡市人口密度4490/㎢
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

どっちが都会に見えるんだ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:33:12.57 ID:c9O8nIG9
>>619
極端な例過ぎるwお前アホだろ?
面積からしてそもそも違うのにw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:39:53.90 ID:QKPDWhyA
人口密度は一つの物差しにはなるが
地形や商業地の広い大都市より
ほぼ住宅地のベットタウンの方が
高くなったりすることもあるから
無論それだけでは決められないね。
那覇もたった32万だしね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:48:21.51 ID:GESt7fHy
>>620
全然伝わらんw
わかりやすいように極端な例を出しただけ
そう、福岡市は面積が広い
山間部も離島もあるからな
>>620は人口密度が高い町は都会だと言う論理、でも福岡市はこの小さな志免町より数字上では人口密度は劣る、なぜ志免町は都会じゃない?
そこも考慮しないで人口密度だけで都会度を測ることは無理って言ってる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:52:40.57 ID:2VBq5H6Y
いや、那覇は結構都会だと思うぞ
沖縄は孤島で那覇以外は中枢都市ないから
札幌が強いのと同じ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:53:38.33 ID:Ie2a27fK
>>616
静岡市浜松市はちょっと背伸びした感じだけどロサンゼlルス市と同じくらいの広さ
大陸と同じ水準が良いかどうかはわからないが
水源地と捉えると必要なのかも?
上海市は栃木県(関東で一番広い)くらいの面積
そりゃあ市内に国際空港2つあるわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:56:56.13 ID:bnNqjw+A
参考

重慶市 2884万人 面積=北海道

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:12:02.97 ID:FIJXVzTc
那覇は都市圏では86万人で高密度を考慮に
入れると中核市ではずば抜けているとも言える。
都市圏の大きさでは宇都宮か。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:26:36.59 ID:20a36YK5
都市圏なんて言えば聞こえはいいが、実際はただの通勤率
都市の規模、影響範囲は商圏が一番分かりやすい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:30:34.24 ID:Ie2a27fK
>>626
高崎が前橋の軍門に下り、145万の前橋都市圏となりました(埼玉県の一部も含む)
地図の線を引き変えただけですから実体は変わらない
統計上のミステリー
宇都宮も県の人口の半分以上の都市圏ってオオボラ吹いたよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:40:31.12 ID:JsRKlvLd
那覇と札幌を同列で語るなよ
琉球の田舎土人w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:40:40.99 ID:3E9Un8zE
>>613
山がある所は猿・イノシシ・クマなどの野生動物が人を襲うので田舎っぽい。
山がない大阪やさいたまは野生動物から襲われないから都会っぽい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:54:25.18 ID:GESt7fHy
>>623
那覇市は確かに都会そこに異論はない
少なくともBランク以下になることはありえない
AもしくはSでもいいと思う
だけどそれは人口密度ではなく、那覇市が観光都市として力があるのと国からの交付金が大きい

都市度は商業集積地区オフィス街の年間売上、地価公示価格を考慮したらいいと思う

>>630
埼玉は住んでたけど都会なのは大宮だけで山がなくとも田舎は田舎だぞ
山があるからって平地がないわけじゃないし、
そういうところは平地に一極集中して人口は過密してるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:07:27.98 ID:GVDTPK9D
>>631
確かに秩父は山だらけだけど、
秩父駅の周りは東京並みに家が密集しているな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:39:13.41 ID:wo+5HluY
>>622
お前ガチのアホだなwww.
同じ人口規模同士で比較するのが前提なのに話にならんわwww
福岡市と人口密度の比較するなら神戸、川崎や京都、さいたま、広島あるいは仙台、千葉、北九州だろ。
何で人口数万人程度の面積も狭い田舎の町と150万都市の福岡を比較するんだ馬鹿w分母が違いすぎて計算する意味がねーよ
大型合併して人口ドーピングしたインチキなんちゃって政令市と上位中核市なら比較してもOKだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:21:18.25 ID:GESt7fHy
>>633
いやだから人口密度だけでは都会度は測れないって言ってるのね
あんたが言ってるとおり人口と面積、
あと地形、商業施設、山間部離島の有無を考慮に入れないといけないって言ってるんだが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:44:33.45 ID:xR+GWHHk
金沢市のように山間部まで合併しまくって見てくれだけ大きくしても
クマ出没が絶えなく対策を立てなくてはならなくなってしまうからね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:29:55.03 ID:QKPDWhyA
>>633
アホはお前だな
読解力ないのかね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:33:55.97 ID:bnNqjw+A
「見てくれを大きく」

一般的な感覚だとそれは面積を大きく見せるんじゃなくて、都市圏規模の合併をした一部新興政令市のような人口を大きく見せる事だと思うけど。
金沢市の山は道が無く深いから人がぜんぜん居ない、人口のほとんどは狭い山麓平野に居る。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:55:55.71 ID:xR+GWHHk
金沢は合併しすぎちゃって市の人口密度が1000人に満たない
これはものすごく恥ずかしいことだがお隣の富山市には人口で負けたくないという意地があったのだと推測する

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:07:17.35 ID:GESt7fHy
わかりやすいと思って極端な例を出した私も悪かった申し訳ない
>>625はわかりやすいね中国重慶市は人口は2880万人、でも北海度並みの広さで農村部が多い人口密度は350人/平方キロメートルと少ない
でも都市部に人口が集中してる大都会だよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:16:49.58 ID:fY9xB4AO
結局市域だろうが都市圏だろうが明確な比較なんてできないんだよ
都市は成り立ちも地形も違うんだから人がどのように暮らしているかも様々
市の人口密度が1000人切ってても中心部2キロ四方くらいに全てが集約してるような街は一般的に都会だろ
逆は日本ではあまり無さそうだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:51:28.04 ID:QiBRmOiz
>>627
商圏ってどこかに都市ごとの一覧とかある?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:09:44.86 ID:xR+GWHHk
>>640
松江市とか山口市のことか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:28:43.98 ID:vjJdyFZ1
一応那覇は今、大規模に開発中ね。
那覇空港第二滑走路+モノレール延伸+バスターミナル開発+商業施設+高級ホテル等...。
あと南北鉄道計画も提案が固まり次第建設開始ね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:31:23.83 ID:dYyBMW1w
那覇の都市開発はカジノで完結する

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:40:01.53 ID:6BiI1hqS
那覇は合併すると川崎より小さい面積で堺に近い人口密度になる
69万人 130km2 5300人/km2

>>643
農連市場周辺再開発もビル何棟か立つね
あと国際通りでも再開発がある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:50:49.35 ID:vjJdyFZ1
>>645
あ、農連市場ね。忘れてたw
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:57:40.08 ID:ZV3lXhmy
役に立つかどうか知らないけど
これでDID人口分布図見れるよ
※地図右上の行政界<未選択>で人口集中地区に ㇾ を入れる
https://jstatmap.e-stat.go.jp/nstac/nstac-launch.action?lat=35.3911946704&lon=136.7221730724&pref=%E5%B2%90%E9%98%9C

https://jstatmap.e-stat.go.jp/gis/nstac/index.html

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:27:27.00 ID:rNHea0i0
那覇w
ロクなショップも繁華街も無い糞田舎がw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:33:30.83 ID:E6ndqFeX
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

ダウンロード&関連動画>>


中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:49:25.30 ID:Vu3FMMw4
>>648
繁華街とかダサイw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:54:52.08 ID:Vu3FMMw4
てかスッカスッカの繁華街を自慢しているんだろ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:30:28.14 ID:+D1qBko3
本土って24時回ると大体の店が閉まるってマジ?沖縄だと24時過ぎてから本番だからな、覚悟しとけよ。 [無断転載禁止]©2ch.net [208234178]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461668543/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:36:47.05 ID:dVL8u37B
沖縄?どこだよ
東京知らずに生涯終わるんだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:38:35.51 ID:dVL8u37B
沖の蝿
で沖蝿か

今後沖縄を蝿と命名しよう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 02:28:57.83 ID:C3CqZznx
沖縄の輝かしい実績

高校進学率 ワースト
大学進学率 ワースト
学力テスト ワースト
年金未納率 ワースト
給食費未納率 ワースト
県民所得 ワースト
相対的貧困率 ワースト
未成年補導 ワースト

etc...

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 04:18:09.32 ID:aOkhf1UI
俺は都下に住んでるから余り言えないけど、那覇は市内じゃなくても、他の県だと余裕で市内になる距離に色々あるから、いいと思うけど
海は、湘南を知ってると驚愕するくらい綺麗だし
こう言う所は、東京でさえないし

北谷よりおしゃれな街(町)ってある?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1324006233/

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:24:49.83 ID:zeykCtXG
>>656
湘南は海に入るよりビーチで騒ぐ所だな(笑)
逗子はファミリー対策で規制が厳しくドキュソが騒げなくなった。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:48:52.92 ID:RPkN8q9X
>>653
LCCあるし那覇から羽田や成田まで速くて安いんだけどな
新幹線で新潟から東京に行くより安いし時間も変わらん。羽田に着いたら都心だろうと横浜だろうと電車やバスで30分だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:19:25.60 ID:YbnXtZ6R
>>650
那覇はロクなショップも繁華街もないから
飛行機で本土に買い出しw

田舎の離島はつらいw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:52:47.07 ID:Pey6oAPS
那覇というか沖縄はいまだに人口が
増えているんだから相当魅力があるんだろう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:25:32.09 ID:9l9qeQMK
貧乏なのに知能が低いから無計画に子供を作る
おまけに貧乏だから島を出られない

魅力的な未開田舎ですなあw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:46:31.05 ID:4odtw4Cw
では社会増の理由は何?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:15:38.06 ID:nw+yOO30
那覇の繁華街は賑わってるぜ
一度行った事あるけどビル街がどこまでも続いててミニ東京みたいな感じ
少なくとも新潟とかみたいな繁華街死んでるなんちゃって政令市よりは都会だとおもう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:32:06.32 ID:R3LEOtw1
>>659
お前沖縄に行った事が無いだろ
実際、那覇の都市景観や街の賑いはインチキ政令市より上だぞ
地方中核市最強は那覇と鹿児島

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:03:24.86 ID:9l9qeQMK
ここは那覇の田舎土人スレではない
田舎離島に引き篭もってないで、もっと日本を知る努力をしなさい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:08:35.76 ID:Neab+ufY
コメの強制地域表示ほしいなぁ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:24:10.64 ID:z9ma2f/R
観光地の賑わいなら鎌倉でも箱根でも軽井沢でもいくらでも体験できるよ
那覇まで行かなくてもね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:32:47.21 ID:Pey6oAPS
那覇にイチャモンつけてる奴って
負け惜しみかね?
地元どこ?

669 :我々は列島の先住民:2016/04/28(木) 13:35:36.27 ID:Vu3FMMw4
沖縄サンドイッチ計画とはw

世界の観光客を沖縄本島南中北の3港(西海岸北部本部港、東海岸中部中城湾港、西海岸南部那覇新港)から歓迎+那覇空港&第二滑走路建設。

北部観光→ユニバーサルぽい施設、水族館、自然&ビーチ等...。
中部観光→沖縄こどもの国&ビオスの丘、北谷フィッシャリーナ地区開発、ライカム、泡瀬地区開発、医療観光施設、普天間タワーランド、ディズニー関連施設等...。
南部観光→MICE施設、沖縄ワールド、地下施設、ウミカジ周辺、首里城、那覇市街地、カジノ等...。

670 :我々は列島の先住民:2016/04/28(木) 13:37:49.81 ID:Vu3FMMw4
>>667
へーw
よかったな★
それでいいじゃん★

671 :我々は列島の先住民:2016/04/28(木) 13:43:21.83 ID:Vu3FMMw4
数年前の那覇
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:47:28.71 ID:WTfQUcb+
未だに日本プラスα沖縄の感覚がある

673 :我々は列島の先住民:2016/04/28(木) 13:50:02.71 ID:Vu3FMMw4
今後の那覇

那覇空港第二滑走路+モノレール延伸+バスターミナル開発+商業施設+高級ホテル++那覇農連市場+南北鉄道計画+ビル等...。

国際通りの古い建物は次々に建て替え
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

国際通りだけじゃなく那覇のあっちこっちでこんな感じw
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

てか今後は安謝周辺と港川が大発展するよ。
【港川】現在は第一ステージ開発中でライカムを上回る商業施設+高層ホテル建設中。2018年以降は超高層ビルが林立するだろうw
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:51:02.96 ID:+THmP0CX
>>667
鎌倉や箱根と沖縄なんて全然違うんですけど?
バカ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:52:41.07 ID:oGvUdcz1
那覇は田舎離島スレか田舎観光地スレを立てて存分にやれ

スレを正常化しよう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:00:04.64 ID:aOkhf1UI
Aerial view of Naha
ダウンロード&関連動画>>



677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:02:50.50 ID:oGvUdcz1
那覇の田舎土人が荒らしだしたな
さすが中華系

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:05:30.69 ID:aOkhf1UI
那覇は、見た目上のように都会風だけど、俺も沖縄人だからわかるし、沖縄人自体よく言うけど、人間が田舎気質なんだよな
俺のアメリカ人の友達が那覇を初めて見たとき、洗練されたManilaみたいだと言っていた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:11:43.33 ID:aOkhf1UI
只、上にもあるが、北谷の存在が大きくてそれが唯一無二の場所になってる
俺的にはアメリカに住んでいたから、北谷みたいな外国人が実質日本人より多いところが好きだし落ち着く

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:13:28.90 ID:CZXCurub
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 金沢 松山 長崎 大分
B 宇都宮 高松 姫路 那覇
C 宮崎 高知 長野

以下略

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:18:42.33 ID:SLj+PqFD
那覇は上位中核市並の街並みしてると思うよ
合併すればいいのにね。
本土の地方都市は異常に広すぎるって言うけど逆に言うと那覇市は異常に狭すぎる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:21:18.91 ID:gUDsDGNo
那覇は人口密度と見た目だけ
田舎の観光地としては立派かも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:27:21.25 ID:C3CqZznx
>>681
基地関連でがっぽり税金貰ってる周辺が合併推進するはずないじゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:35:18.91 ID:IZnUF/ur
>>682
完全に負け惜しみだなwww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:11:41.75 ID:nw+yOO30
>>668
那覇を煽っているのは新潟人だよ
えせ政令市、モノレールみたいな交通手段も東急ハンズも広大なビル街も繁華街の賑わいも新潟にはない
何せ新潟なんて新潟駅から一駅すればすぐ田んぼだからな
そりゃあ嫉妬するわwwwwwwwwwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:11:49.81 ID:SLj+PqFD
>>683
辺野古に移設したらどうなるんだろうねw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:36:03.59 ID:C3CqZznx
基地は普天間や辺野古だけじゃないんですよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:56:31.43 ID:IZnUF/ur
>>685
新潟って13市町村で合併して人口ドーピングしたインチキ政令市のことかwww
あんな熊の出る雪国なんて住むのは罰ゲームだろw
那覇が新潟市と同じ面積になったら百万都市だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:33:43.51 ID:dVL8u37B
また新潟新潟
裏日本金沢百姓

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:39:47.43 ID:dVL8u37B
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 松山 長崎 大分
B 宇都宮 高松 姫路 那覇
C 宮崎 高知 長野
F 金沢

以下略

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:40:33.81 ID:dVL8u37B
離島 那覇
陸の孤島 金沢

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:06:58.46 ID:PynMOn2Q
熊やイノシシの出そうな中核市

S 金沢 鹿児島
A 松山 長崎 大分
B 高松 姫路
C 宮崎 高知 長野
F 宇都宮 那覇

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:15:19.73 ID:TCJQzhWi
熊は西日本にはほとんどいないんだよ
九州ではくまモン以外は生息してない

イノシシは山間部があればどこでもいるよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:25:30.61 ID:qBfsJPmJ
いのししなんて政令都市の神戸でもたくさん出るだろ
山の中を開拓した阪神間住宅地とか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:36:57.81 ID:dVL8u37B
熊やイノシシ、朝鮮人の出そうな中核市

S 金沢 那覇

A 松山 長崎 大分
B 高松 姫路
C 宮崎 高知 長野
F 宇都宮 鹿児島

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:37:36.24 ID:C3CqZznx
>>692
九州に熊はいない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:38:07.49 ID:dVL8u37B
猿や熊やイノシシの出そうな中核市

S 金沢
A 松山 長崎 大分 鹿児島 那覇
B 高松 姫路
C 宮崎 高知 長野
F 宇都宮

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:42:06.16 ID:z9ma2f/R
金沢市民は上手くクマと共存していかなくては生きていけない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:53:09.69 ID:FC67WO2u
繁華街にクマやイノシシやイタチが出そうな中核市

S 金沢(ワニも出ましたw)
A 松山 長崎 大分
B 宇都宮 高松 姫路
C 宮崎 高知 長野 鹿児島
F 那覇(ハブは出るかもw)

以下略

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:58:22.37 ID:oNzmNaul
デカイゴキブリが出そうな中核市

S 那覇
A 長崎 鹿児島

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:02:10.87 ID:dVL8u37B
ホンマやわ金沢熊でるんやなwwwどんだけ田舎なんやww

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17062/morizukuri/kuma/kumajyouhou.html

金沢市は、これまでもクマ出没への適切な対応をお願いしてきたところですが、
クマに出会ったときにはどうすればよいのか、
出会わないためには何をすべきなのかなど、クマとの接触事故を防ぐために、
更なるご理解をお願いします。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:09:15.32 ID:1wcHNrb6
長野駅ホーム熊侵入事件は驚いた
県庁近くにも現る

ほのぼのしたけどね、撃たれちゃった(>_<)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:10:17.59 ID:Neab+ufY
那覇叩いてるのは新潟と指摘入ったら今度は金沢叩きの騒ぎ。
新潟は中核市スレ荒らして、まじでなにやってくれてんの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:23:05.57 ID:TCJQzhWi
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:29:34.60 ID:z9ma2f/R
金沢市中心部公園でクマ捕獲  2014年9月29日(月) 13時57分掲載
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132900


これなんてまだ記憶に新しいな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:38:22.75 ID:WB4f40Ww
札幌仙台名古屋京都は出そうだなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:45:11.05 ID:EYC86RJt
金沢の熊はキム熊と呼ぶのかなw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:47:10.93 ID:EYC86RJt
イノシシ対策に対する支援について

金沢市では、イノシシによる農作物の被害を軽減するため、集落ぐるみで対策に取り組む生産組合を支援します。

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/inoshishi/index.html

金沢の人口は熊、猪も含めてるのかねw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:50:31.58 ID:EYC86RJt
金沢サル情報

サルにご注意!!出会ったときはあわてずに

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/monkey/index.html

サルは基本的には人間を怖がっています。しかし、一度人間が怖くないと学習してしまうと、どんな対策をしても効果が上がらなくなってしまいます。
人慣れさせないよう、発見したらすぐに山に追い払うことが重要です。地域全体で繰り返し追い払いを行いましょう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:51:24.10 ID:EYC86RJt
熊、猪、猿 金沢は動物園みたいやなw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:53:12.33 ID:xtE1r1DD
>>704
四国にも熊が生息してたのか。
昔だけど徳島県だったか剣山の大蛇が出没してニュースで大騒ぎしたんだろ?
広島には猿人ヒバゴンw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:03:26.70 ID:z9ma2f/R
クマ、イノシシ、サル・・・

本当にすごいな金沢市って
直に野生のやつ見たことあるのは日光あたりのサルだけだわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:03:38.94 ID:EYC86RJt
金沢は朝鮮人も出没します
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9863584/

北陸ウラ観光スポット…能登半島にある「北朝鮮銀座」

熊、猪、猿、朝鮮人 と金沢のレパートリーは凄いなwwwwwwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:04:42.87 ID:FC67WO2u
金沢のような大都会の街角でクマやイノシシにバッタリと出会ったらドッキリカメラかと思うよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:10:24.76 ID:EYC86RJt
熊、猪、猿 と ばったり出会える大都会((((;゚Д゚)))))))
それが金沢

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:14:55.88 ID:dVL8u37B
金沢城公園でクマ捕獲。
市の中心部の観光地、兼六園や金沢21世紀美術館付近

http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

金沢市で男性がクマに襲われ大ケガ
平成26年8月10日午前8時20分頃、石川県金沢市北陽台の市道で、散歩中の男性が熊に襲われ重傷を負う事故が発生。
熊の種類:ツキノワグマ(親クマ1頭、小熊2頭)※親クマは体長が約1メートル
http://www.teguchi.info/accident/2939/

街中に熊かw金沢凄いね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:18:32.21 ID:dVL8u37B
クマが散歩中の男性襲う 金沢、飼い犬が立ち向かい3頭追い払う
http://girlschannel.net/topics/159307
8日午前9時10分ごろ、金沢市御所町2丁目の「御所ひがし公園」近くの山道で、犬の散歩をしていた男性(63)がクマに頭などをかまれ、けがをしたが、
意識はあり、命に別条はないという。男性の飼い犬が立ち向かうとクマは逃げた。
一緒に散歩していた妻が119番した。  金沢東署によると、男性は木登りをしている2頭の子グマを発見した直後、親グマとみられる体長約1・7メートルの成獣に背後から襲われたという。 
男性が飼っているシバイヌがクマに飛びかかった後、追いかけると、クマは3頭とも逃げたという。  

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:22:15.92 ID:Neab+ufY
クマが住む山に接してる街にクマが出ると騒ぐ事に何の意味があるんだ?
出て当たり前だろ、山がすぐそこなんだから。
金沢に限らずありふれた話。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:26:28.90 ID:EYC86RJt
>>718
おまえはキム住み?
怖くないの?中心部にクマだぜw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:28:32.62 ID:dVL8u37B
>>718
ありふれてねえってのw
街中で熊に襲われるかバカ

交通量が少ないど田舎金沢だからだよキム

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:38:37.68 ID:Neab+ufY
>>720
山に接してる市街地にクマなんてありふれてるよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:45:14.80 ID:dVL8u37B
あるひ キムの なか
くまさんに であった
はな さく 観光地〜
くまさんに であった

くまさんの いうことにゃ
おじょうさん おにげなさい
スタコラ サッサッサのサ
スタコラ サッサッサのサ

ところが くまさんが
あとから ついてくる
トコトコ トッコトッコト
トコトコ トッコトッコト

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:45:30.65 ID:FC67WO2u
市の中心駅から田畑が近い中核市

S 金沢(300m?)
A 松山 大分 高知 宮崎
B 宇都宮 高松 姫路
C 長野
F 鹿児島 長崎 那覇

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:50:00.86 ID:CLaTrT5Q
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:20:18.38 ID:z9ma2f/R
市の中心駅から田畑が近い中核市


S 金沢(300m?)


C 松山 大分 高知 宮崎
D 宇都宮 高松 姫路
E 長野

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:38:35.42 ID:+THmP0CX
新潟と金沢の罵り合い鬱陶しい。
ヨソでやれ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:38:59.61 ID:dJai02dX
>>685
お前は色んなスレに出没して常に新潟だけを標的にしてるな、芸風が同じだからすぐ分かるぞw
越後線だと新潟駅から8つ目駅である内野西ヶ丘駅までの約15キロは田圃は皆無で、全域ガッツリと市街地が続いてるぞ。
金沢なら一駅どころか数百メートル先に広大な田圃が広がってるが、金沢の間違いじゃないのかな?w

新潟市のグーグル3D画像表示(越後線沿線の反対方向でもこの通り)
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

金沢市のグーグル3D画像表示(金沢駅からすぐ先に田んぼが広がっているが、隣の東金沢駅はまだ先にあるんだよねw)
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:50:27.39 ID:SQ8Q/YLy
結局>>685のコメ以降、那覇叩きは消えて一斉に金沢叩きの末>>727の新潟人のコメに至る。

那覇下げやら金沢下げやら、新潟人暴れすぎだろまじ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:54:48.99 ID:n4UpiGa1

那覇なんて興味ねえは
金沢の百姓が他スレ荒らしてるからお灸添えてるだけだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:56:52.98 ID:dJai02dX
那覇は知らんが、日頃の行いから金沢人だけは許さんと言う新潟人なら多いぞ。
ドサクサに紛れて関係のない新潟を叩いて土俵に引き釣り込むつもりなのかねぇ?
なんでも新潟のせいにして荒らす作戦なのかね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:02:43.34 ID:n4UpiGa1
何十年も陸の孤島金沢に粘着されてる屈辱
スレ検索してみろ
なんで新潟より30年も遅れた鎖国ど田舎金沢だぜ
侵害だわマジ

新潟〜新潟〜バカかホグリグ百姓め消えろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:05:21.86 ID:n4UpiGa1
那覇、松山を煽っての金沢だろ
松山金沢どっちが都会見てみろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:13:18.81 ID:n4UpiGa1
金沢百姓が荒らしてるスレなんて腐るほどあるわ

陸の孤島のぶんざいで絡むなチビ

今日の上越新幹線廃止厨「ジョウエツを許さない」その1ID:ffDHMOwb
http://hissi.org/read.php/rail/20160424/ZmZESE1Pd2I.html

ジョウエツを許さないその2はID:0jSDu1Jt
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1455981980/807-808

807 : 名無し野電車区 2016/04/24(日) 17:22:37.46 ID:0jSDu1Jt
上越新幹線なんて本来秋田新幹線以下のローカル線、金沢に逆らうなんて10000年早いわ。
さっさと上越新幹線廃止しろ。

808 : 名無し野電車区 2016/04/24(日) 17:24:59.03 ID:0jSDu1Jt
観光客の捏造
地価の暴落
大悪人の輩出

上越新幹線を廃止して現実を新潟に見せねばならない。真の覇者は金沢だと。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:25:10.38 ID:n4UpiGa1
政令都市スレは金沢百姓に潰されたからな
捏造、虚偽はキムの得意技

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:25:37.86 ID:y3buW1b6
>>727
ビッグスワンや亀田辺りは広大な田んぼじゃねーかwww
嘘つき野郎www

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:30:56.63 ID:n4UpiGa1
>>735
きたよ陸の孤島鎖国キムw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:33:14.57 ID:n4UpiGa1
北陸スレでは富山にフルボッコ
新潟スレではカス扱い
中核スレではまだ嘘がまかり通るからなw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:37:20.19 ID:n4UpiGa1
嫌われ者キム

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:46:40.13 ID:ghrh53ob
>>723
そう言えば那覇で田畑見たこと無いな、ダムは有るけど
市街地が全方向にはみ出してるし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:50:05.26 ID:n4UpiGa1
都道府県間流動

出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

新潟は北陸、東北間流動は無い
よって北陸なんて未知の世界
金沢なんて誰も行ったことすらない絡むな百姓

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:51:37.15 ID:n4UpiGa1
新潟は中央省庁
広域関東圏の新潟

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

陸の孤島の金沢w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:57:25.82 ID:dJai02dX
>>735
新潟駅から一番近い田圃はビッグスワンや亀田方面になるが新潟駅から5キロくらい離れてる。
越後線沿線なら新潟駅から内野方面は15キロくらい市街地が続いいるのは紛れもない事実だし、
嘘を吐いてるのは百姓のオメェじゃねぇかよ、いつもの汚い草野郎めがwwwwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:59:04.93 ID:n4UpiGa1
新潟はホグリグ富山、石川、福井の知事会議は存在しない

三県(群馬・埼玉・新潟)知事会議 http://www.pref.gunma.jp/07/b0900004.html
北関東磐越五県(群馬、栃木、茨城、福島、新潟)知事会議 http://www.pref.gunma.jp/07/b0900023.html
中央日本四県(長野、静岡、山梨、新潟)サミット http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/happyou/150820press.html
山形・新潟・福島三県知事会 http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/09/post_8198.html

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:05:43.47 ID:n4UpiGa1
しかし陸の孤島鎖国金沢は新潟に管轄されている。
金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061

鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟はJR大都市近郊区間に仙台より先に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管しています。
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井です。
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川

もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野

2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:22:14.71 ID:n4UpiGa1
しかし
新潟は関東圏との交流が盛ん
陸の孤島ホグリグなんて相手にしていない
埼玉、群馬、新潟、長野で観光ルート確立へ 外国人観光客の誘致
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/05/05.html
http://www.pref.gunma.jp/05/a5500021.html
http://www.pref.gunma.jp/07/b0900004.html

ホグリグは首都圏すら相手にしない鎖国なんだよキム

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:24:32.30 ID:ZdPxBCTl
>>735
北陸本線が一本素通りしてるだけの金沢市民らしい発想だねw
>>727氏は越後線沿線の話をしている
ビッグスワンや亀田辺りは信越本線沿いだ



ちなみに各駅から最短での田んぼ群までの距離はこれな(同縮尺)

新潟駅 右上が田んぼ
https://www.google.co.jp/maps/@37.8958538,139.0655097,4741a,20y,90h/data=!3m1!1e3

金沢駅 中央〜右側が田んぼ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5930641,136.6538559,4609a,20y,270h/data=!3m1!1e3

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:34:08.87 ID:SQ8Q/YLy
そろそろ落ち着きなよ、新潟の話はもうお腹いっぱいよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:36:17.54 ID:n4UpiGa1
関東甲信越は同じ括り

HIS首都圏版(関東甲信越旅行)
http://www.his-j.com/kokunai/kanto/tour_info/kanto/

goo旅行
関東甲信越旅行ランキング
http://travel.goo.ne.jp/ranking/jp/kanko/kanto/

JAFナビ
関東甲信越ドライブコース一覧
https://jafnavi.jp/web/r3/

るるぶとらべる
関東甲信越イベント会場に近い宿
http://rurubu.travel/theme/event/kanto.asp

金沢なんてホグリグと同じカテゴリにすんな
恥ずかしいわww

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:41:21.83 ID:n4UpiGa1
関東管領 上杉謙信
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/uesugi.htm

昔から新潟は関東を管轄してたんだよキム

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:47:04.05 ID:n4UpiGa1
前田利家とか祭り立てる陸の孤島金沢の捏造、嘘に
振り回されるなよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:10:14.09 ID:GIunH9Eu
新潟は金沢からJリーグチームやスタジアムや新幹線を奪ったっていう書き込みを見て、ずっと新潟を嫌っとったがそれは金沢の捏造だったわけか?
捏造して貶めるなんてK国の手法そのものやないか。
とんでもないヤツらだな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:24:41.16 ID:EkwvcxGp
新潟さんよ、中核市スレなんだよここは。新潟>>>金沢なのは皆知ってる。
派手に連投してると格下相手に余裕がない都市だと思われるだけ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:36:03.98 ID:+mzdPR+h
>>752
マジレスすると東北No.2新潟市と北陸トップ金沢市はそこまで差はない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:38:26.48 ID:SQ8Q/YLy
新潟さん、もうお腹いっぱいっス

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:48:25.65 ID:hwvrOjN0
高松バカの次は新潟バカか
キチガイだらけだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:25:38.04 ID:n4UpiGa1
>>753
トーボグに押し付けるな百姓
ホグリグはトーボグに見下されてるの知らんのかキムw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:36:07.55 ID:MWwD3/3C
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html

1932年,日本の植民地支配に抗議して上海で爆弾を
投げつけ多くの日本人を死傷させた、
尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の記念館が、

来年、日本の金沢に開設されることになりました。

尹奉吉義士記念事業推進委員会は、来年、
民団=在日本大韓民国民団の石川県地方本部の建物の中に

尹奉吉(ユン・ボンギル)義士記念館を開設することにした。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:42:41.28 ID:MWwD3/3C
「金沢が都会」と言う子供達は、生まれも育ちも金沢の子供達です。
「金沢が田舎」と言う子供達は、転勤などで金沢に引越ししてきた子供達です。

http://ashipt.seesaa.net/article/425235238.html

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:44:31.61 ID:EeCE0mTO
ところで松山はイオンモールショックから復活したのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:16:17.16 ID:AnVHgA62
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)

1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!

8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!

11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94

16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。

21位 熊 本 126 

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:17:01.46 ID:tNQDeTCg
はっきり言って、松山で一番メインの商店街というわりにはさびれておりました(汗。

http://sakaishin.blog74.fc2.com/blog-entry-95.html

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:17:14.51 ID:EkwvcxGp
メイン商店街で比較
天文館>国際通り>銀天街>香林坊 あとは任せたw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:23:09.12 ID:SW51uJav
国際通り?
観光客と土産物屋で勝負しようってーの?w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:33:21.91 ID:i/1dHHxN
新潟人の金沢叩きと那覇叩き凄すぎwww
見た目で負けてるからかなw

765 :我々は列島の先住民:2016/04/29(金) 19:09:48.94 ID:oyBuH/ao
天文館に外国人観光客ほとんどいない?
鹿児島の2015外国人観光客はどんくらいよ?

766 :我々は列島の先住民:2016/04/29(金) 19:12:39.74 ID:oyBuH/ao
ハイアットもない中核市なんてありえるか〜w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:24:46.01 ID:zqAEI++e
新潟の百姓はずっとかっぺ百姓と馬鹿にされてきたからね
ほかの地域をたたきたくて仕方が無いんだろw
新潟には東急ハンズもないw
那覇の果てしなく続くビル街を見たら新潟百姓は腰を抜かすだろうな
何せ新潟の街は短い一本道で横にそれると民家だらけの超度田舎だからw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:53:55.48 ID:i/1dHHxN
>>767
自慢のビッグスワンや亀田副都心(笑)なんて目の前から果てしなく続く田んぼだしなw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:59:32.16 ID:lSS53i5q
S 鹿児島
A 金沢、松山、宇都宮
B 大分、高松、長崎、姫路
C 宮崎、長野、郡山、高知

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:03:37.89 ID:6kYjmkjA
大分高杉
出身だけどそんなに高いとかおもわないぞ
FいやGくらいでいい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:09:26.65 ID:MXE8SUvo
>>770
出身地だから逆に客観的な評価ができてないんでしょ
Cの都市より下なわけがない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:24:34.93 ID:RNOrhVi0
SS那覇
S宇都宮、金沢
A長崎、高崎
B大分、高松、長野、姫路
C鹿児島、松山、郡山
D和歌山、宮崎、高知

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:29:17.53 ID:VdIi0jG9
S 鹿児島
A 金沢、松山、高松
B 宇都宮、大分、長崎、姫路
C 宮崎、長野、郡山、那覇

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:31:04.72 ID:QJsmeIIT
出身地だとageすきもsageすぎもあるからな
新潟金沢の醜い争いみたいに相手の都市をsageてるのもいるが

775 :我々は列島の先住民:2016/04/29(金) 20:37:31.47 ID:oyBuH/ao
2015年外国人観光客数

那覇167万
鹿児島は12万?

ちなみに那覇は2016年は300万は超すかも。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:18:28.50 ID:n4UpiGa1
>>767
泣くなよ百姓
くやし〜の陸の孤島鎖国金沢w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:28:18.89 ID:T0tYClJJ
>>775
那覇は観光で頑張らないと他にないからね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:03:08.69 ID:n4UpiGa1
中核もG7が高松市、北陸は富山市で開催
あれ?百姓は

外務大臣会合:広島県広島市 4月10日(日)〜11日(月)

農業大臣会合:新潟県新潟市 4月23日(土)〜24日(日)

情報通信大臣会合:香川県高松市 4月29日(金)〜30日(土)

エネルギー大臣会合:福岡県北九州市 5月1日(日)〜2日(月)

教育大臣会合:岡山県倉敷市 5月14日(土)〜15日(日)

環境大臣会合:富山県富山市 5月15日(日)〜16日(月)

科学技術大臣会合:茨城県つくば市 5月15日(日)〜17日(火)

財務大臣・中央銀行総裁会議:宮城県仙台市 5月20日(金)〜21日(土)

首脳会議:三重県志摩市 5月26日(木)〜27日(金)

保健大臣会合:兵庫県神戸市 9月11日(日)〜12日(月)

交通大臣会合:長野県軽井沢町 9月24日(土)〜25日(日)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:22:18.18 ID:v9/lGyBO
ムラカミwww
http://hissi.org/read.php/geo/20160429/bjRVcGlHYTE.html

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:03:47.87 ID:LPFJsHly
S 鹿児島 那覇
A 金沢 松山 高松
B 長崎 宇都宮 高崎
C 水戸 郡山 盛岡 大分 福山
D 長野 高知 前橋 青森 福井
E 旭川 甲府 倉敷 沼津 富山

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:44:29.16 ID:U/7RHr0R
>>775
正直、観光立県なんだから当たり前だよね。むしろ鹿児島頑張ってるほう。

観光以外の産業を育てていくことが、那覇が次のステージに進むために必要だわ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:46:31.27 ID:MWlCZGQr
金沢ってグーグルマップ3Dになってんのか
うち(高松)はまだなってないな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:52:55.88 ID:MWlCZGQr
こういうスレで議論する時って自分はどこ出身ってのを書いた方が
まともな議論できると思うんだよな
だから次からIPだす設定にしたらどうだろう
意味のない煽りあいも減るんじゃなかろうか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:53:48.65 ID:BAy00n1q
金沢ヤバいよ、マジでヤバい。100億円も激減して10ランク大幅ダウンw
これから小矢部アウトレットや小松・白山の巨大イオンモールの出現で外堀が埋められて釣れなくなり、
逆にジワリジワリとストローされるぞ。
新潟は堅調に増加して上位安定なんだけどねぇ。


504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:33:01.08 ID:WWU3B5T+
金沢自慢の衣服も下落

平成26年商業統計確報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-kakuho.html
ここから「57 織物・衣服・身の回り品小売業」の年間商品販売額

*1.特別区 1兆2577億3500万円
*2.大阪市 3631億2400万円
*3.横浜市 2735億4700万円
*4.名古屋 2569億3500万円
*5.神戸市 1814億5900万円
*6.福岡市 1400億6500万円
*7.札幌市 1319億5500万円
*8.京都市 1271億8500万円
*9.さいたま 963億3100万円
10.仙台市 920億2700万円

11.川崎市 913億1300万円
12.広島市 847億1600万円
13.静岡市 772億9500万円
14.北九州 640億5400万円
15.浜松市 578億7900万円 ←通信販売スクロール(旧ムトウ)グループ本社による躍進
16.千葉市 568億1000万円
17.新潟市 550億7500万円
18.高松市 542億7700万円 ←通信販売セシール本社による躍進
19.岡山市 489億1200万円
20.熊本市 451億7900万円

21.柏市   442億7800万円
22.船橋市 440億0500万円
23.倉敷市 439億5100万円 ←アウトレットとイオンによる躍進
24.郡山市 425億7500万円←素晴らしい
25.八王子 401億0200万円
26.宇都宮 380億1500万円←素晴らしい
27.鹿児島 372億9100万円←素晴らしい
28.姫路市 361億2900万円←素晴らしい
29.越谷市 359億3000万円 
30.金沢市 349億5200万円 ←前回調査の437億より激減で10ランクも大幅ランクダウン!百姓哀れやなw

私怨で新潟sage、金沢ageもこれじゃ意味ないわな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:54:41.74 ID:BAy00n1q
たかが東急ハンズの出店だけで燥ぐキムが埋められない差(その1)


555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:16:07.50 ID:lCZIgFbk
ヨドバシカメラぐらい誘致してから暴れろよ陸の孤島ど田舎金沢百姓ww

新潟  キム 

 ○  ×  三越
 ○  ×  伊勢丹
 ○  ×  ロフト(大型店)
 ○  ×  ビックカメラ
 ○  ×  ヨドバシカメラ
 ○  ×  ジュンク堂
 ○  ×  大型スタジアム(サッカー国際Aマッチ、陸上S級認定)
 ○  ×  大型コンベンションセンター
 ○  ×  在来線自動改札

ライブ・エンタテインメントの市場規模を算出したデータ
http://www.acpc.or.jp/marketing/?year=2014

新潟 534回
キム 289回(陸の孤島)

(年間)観光客
新潟市 1780万
金沢市 800万


新潟駅【500m圏内】
乗降客数(日) 74,644人
平均地価(1uあたり) 110,700円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=16&id=3923

金沢駅【500m圏内】
乗降客数(日) 40,020人
平均地価(1uあたり) 108,100円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=18&id=4759

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:57:02.88 ID:BAy00n1q
たかが東急ハンズの出店だけで燥ぐキムが埋められない差(その2)


933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:51:46.67 ID:ACL3gPtX>>930
金沢百姓コンプ?大丈夫かあんな陸の孤島に(吹いたわw)

都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)←
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント)←エルメス撤退分をマイナス(陸の孤島)

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

金沢一番店である香林坊大和は年商230億円で絶賛激減中w
新潟伊勢丹>>>>香林坊大和(シャネルもエルメスもねぇ糞田舎)ww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:57:48.73 ID:BAy00n1q
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:42:48.44 ID:8iERng7G
>>501
ワンパターンの反論は見飽きたぞ。それより↓これが答えだ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:10:46.13 ID:YnnFc7y1.net[1/2]
>>506
肝心なことを見落としてるから赤点だな。

新潟市の商圏人口180万人>>>>キム沢市の商圏人口120万人
新潟市は県内だけでもガッツリ集客して、さらに庄内や会津地方から+α集客。
キムは県境にありながら隣県からショボい集客しかないので商圏人口が少ない。

一人当たりとか言うけれど実態は次の通りになる。
集客先のベッドタウンを合併すると、商品販売額が少し上がる程度でしかなく、
代わりに一人当たりの商品販売額が大きくダウンする。

金沢が新潟と同じ条件で合併したら金沢の都市規模の小ささがより鮮明になる。
もし合併したとしても商品販売額が新潟より低い上に、
一人当たりの商品販売額は新潟市と殆ど変わらないくらいにまで落ちる。

したがって、キム沢市は新潟市より遥か格下の度田舎で比較対象にならない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:13:23.32 ID:YnnFc7y1.net[2/2]
>>506
新潟市だけで石川県全体の9割近くの販売額になるのに、
お前のようなキムカッペ大将に言われる筋合いはない。

最新決定版 平成 26 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 161,407,706    13千葉市 **2,889,427
*2大阪市 *34,747,852    14高崎市 **2,691,062
*3名古屋 *23,428,902    15岡山市 **2,591,963
*4福岡市 *11,335,447    16静岡市 **2,553,814
*5札幌市 **8,909,752    17北九州 **2,412,956
*6横浜市 **8,579,630    18浜松市 **2,387,595
*7仙台市 **7,918,846    19金沢市 **2,262,818
*8広島市 **6,830,105    20鹿児島 **2,239,183
*9神戸市 **4,850,279    21川崎市 **2,162,185
10京都市 **4,389,249    22熊本市 **2,052,451
11埼玉市 **4,330,020    23宇都宮 **2,040,219
12新潟市 **3,087,616    24高松市 **2,031,392

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:17:36.33 ID:5d35OyKh.net[1/2]
>>509
なんだかんだで言い訳してるのはキムのお前だろw
横綱相撲じゃ勝てないからってセコイ独自ルールを持ち出して喚いてるだけにしか見えないよ。
金沢の集客力は新潟より低いのに、答えの導き方が強引で都合の良い解釈をしてるだけだし。
結局>>507-508が全てであり、こちらが正しい訳だ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:19:01.22 ID:5d35OyKh.net[2/2]
新潟市だけで石川県全体の9割近くの販売額があるから、どんな言い訳も通用しない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:47:06.53 ID:c63hqJHF
そもそも経済規模が全然違うだろ 石川県上位5都市合計でも新潟市に適わない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:58:22.00 ID:BAy00n1q
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:26:45.58 ID:mS1nDBUp
>>516
新潟駅のみの乗車人員>>>金沢市内全駅の乗車人員ってマジ?? ←これは流石にないだろwって思って調べてみたら本当だったw


金沢駅 20807人 西金沢駅 2398人 東金沢駅 2570人 森本駅 1576人 
北鉄金沢駅 1802人 七ツ屋駅 23人 上諸江駅 235人 磯部駅 31人 割出駅 179人 三口駅 21人 三ツ屋駅 404人 大河端駅 22人 北間駅 18人 蚊爪駅 157人 
野町駅 934人 西泉駅 120人 新西金沢駅 457人 馬替駅 141人 額住宅前駅 188人 乙丸駅 262人 四十万駅 145人 

金沢市内駅乗車人員合計(糞田舎の私鉄も含む) 32490人  新潟駅 38801人

ソースはwikipedia 北陸鉄道は乗降人員/2で算出した

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:59:18.15 ID:BAy00n1q
糞田舎のショボいキム沢村民は随分と生意気になったもんだなw

「空中散歩 新潟市」篇
ダウンロード&関連動画>>



金沢市空中散歩
ダウンロード&関連動画>>



中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3

グーグル3D対応PCで比較すれば一目瞭然、新潟の方が遥かに大きい街。
そりゃそうだ、両都市を訪れた者はマツコの意見に同意するわ。
キム沢人は意地でも認めたくないだろうがなw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:15:39.09 ID:PiGARpce
北陸スレより抜粋
>金沢は中核市スレで自慢してるようだが中核市のほとんどはサミットの地方会議も開催されない田舎都市もしくはベッドタウン。
おらが街に何ができたか自慢だけが心の拠り所、富山市はそんな次元で生きていない。


他、金沢市は富山市が牛耳ってる・支配している等すっぱく北陸スレで毎度毎度言われてるんだが、全国中核市民の富山市の格付けはどう?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:07:15.00 ID:grb6hl/s
北陸は福井しか行ったことないから分からない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:20:08.83 ID:WG51BP/O
陸の孤島僻地北陸の
自称都会 金沢
駐車場と民家しかねえ〜だろw

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカwww

はい皆様方もご一緒に

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:30:35.77 ID:WG51BP/O
そりゃ商工業港を2つ持ち国際空港が新幹線の駅から15分
さらには高速道路のインターが29もあるインフラの整った商業都市とただの城下町(僻地金沢)じゃ比べるに値しないよなw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:31:32.40 ID:WG51BP/O
新幹線ができるまでは鉄道路線が沖縄に次いで短い石川県
そりゃさ今だけは新幹線の終着駅で多少は盛り上がってるけど
やっとできた自動改札機にビビるような田舎だから去年はこんなポスターも
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
余程の山奥じゃなきゃSuicaで行けてしまう新潟県内の鉄道網をTPOに合わせて車と使い分けしてる新潟と比較できるレベルじゃない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:35:45.83 ID:WG51BP/O
また元サヤに戻る陸の孤島金沢w
あとはストローされて終焉だぜ百姓

新幹線効果 北陸で急降下、地方経済に暗雲
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/042200042/?P=3
北陸では、15年9月調査でピーク(+67)をつけた後、
12月調査はほぼ同水準(+66)だった。ところが、
16年3月調査では+41に水準を切り下げ、驚くべきことに先行き(6月予測)は+9まで急低下した。
北陸新幹線の開業から時間が経って観光客の誘致効果がそろそろ薄れてきた可能性のほかに、
中国など新興国の景気減速を背景にインバウンド消費の陰りが予期されていること、
北海道新幹線が開業したのでそちらに観光客の関心が移った可能性も指摘できる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:43:44.74 ID:WG51BP/O
せいぜい朝鮮スレで背伸びしてろ陸の孤島金沢百姓w

↓ 反論してみろよ松山に謝罪しろ百姓

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:34:43.54 ID:Yz7IgfoN
>>796
新潟は中核市ではない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:47:42.00 ID:vFeCMV00
昨日のニュースで金沢新幹線の自由席乗車率150%って言ってたぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:50:42.88 ID:GxLXBNIW
>>797
実質的に中核市だけどなwww
中核市スレで暴れてる時点で政令市の資格はない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:08:55.43 ID:yI2D0amU
金沢は実質政令市な
【大都会】金沢500万経済圏【実質政令市】 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447896301/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:23:09.09 ID:WG51BP/O

単発ID
始まったぜキムの1人芝居w
実質特例都市のど田舎金沢w

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:17:01.73 ID:VoErgTos
那覇は人も文化場所も殆ど東南アジアと中国のミックス、本土と一緒にするな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:19:32.66 ID:1pPEIJGt
>>802
沖縄への影響力は
日本>アメリカ>>中国>>東南アジア
平成になって発展したおもろまちや小禄は東京の郊外とたいして変わらん。
没個性化してきてるよ。それがいいのか、悪いのかは知らんが。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:28:03.15 ID:Ajn9qVm4
>>790
富山市は長野市あたりと同レベル

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:09:17.67 ID:PiGARpce
>>791
ありがとう!

>>804
そーだよな、駅の賑わいは長野市が遥かに上。

富山市の言うように金沢市より上となると鹿児島並のSランク、ないわな。

数日に一度出没する北陸スレ富山の基地外のコメントは新潟の基地外を凌駕してて必見。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:57:05.04 ID:J0DLZSEC
このスレで発狂してる新潟てアタマおかしいよな
本物の気狂いだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:16:38.78 ID:ODjjltns
>>806
自分たちが何ちゃって政令市で繁華街なんかも中核市に劣ることにコンプレックスを抱いているんだよ
ほかの新興政令市は余裕があるのにね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:41:53.97 ID:Ukx0bQIQ
なんちゃって政令市vs実質政令市
実質政令市の方が格上だよね

【大都会】金沢500万経済圏【実質政令市】 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447896301/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:00:48.46 ID:WG51BP/O

ナンチャッテ中核都市の
特例都市ど田舎陸の孤島金沢百姓涙目w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:06:01.08 ID:WG51BP/O
朝鮮金沢の実態

http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html

それから異常に金(GOLD)に執着しているところも朝鮮人と同じ気質
また、金沢人はハリボテとハッタリだけは抜きん出ているというのも朝鮮人と一緒

さらに地理的に見ても、朝鮮半島=能登半島 で、しかも平野が少なく利用できる土地が少ないという共通点がある(半島人気質)
少ない平地を巡って常に隣人達と争うから性格が悪くなるのはしょうがないのかも

歴史的に見ても、かつては栄えていたニダ!!という過去の栄光にすがっているだけで
今の凋落しきった現実の金沢(朝鮮)を受け入れられない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:13:18.85 ID:EOuuIlb0
キムくやし〜のww
中核下位の陸の孤島ww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:18:25.84 ID:EOuuIlb0
何が500万だよw100万もいねーのにw
バレバレのハッタリ平気で書き込むからなw
嘘、大袈裟、捏造、成りすまし これがキムのクオリティ
新潟市より豪雪僻地の陸の孤島金沢がよww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:21:27.36 ID:Ajn9qVm4
長野は他市と比べて駅前に商業が移ってる感じがあるな
権堂は息してる?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:24:37.48 ID:WG51BP/O
観光庁入込客統計

新潟市 1845万人

https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/syokandeta.files/irikomidata26.pdf

金沢市 844万 目標→平成31年には1000万人(数値目標)


http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/22560/1/sougousennryakugaiyou.pdf

観光頼みの陸の孤島キムww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:29:27.23 ID:JAk8/9qH
いや大分は和歌山以下だよ
中心駅から1k離れてみて
ほとんどの中核市に負けているから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:57:43.64 ID:5G63M1df
長野の権堂はデパートがないのが痛い。
でも長野駅から善光寺までコンパクトに
まとまっている。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:01:57.31 ID:i1Kn/50T
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

ダウンロード&関連動画>>


中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:17:24.53 ID:8E03kCnI
ヤフーレーダーによるGW前半の人出の状況まとめ。

4月29日の状況。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
北陸4都市駅前、4月30日の状況。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:56:28.18 ID:ebwTIrcn

また都合の良い捏造キムの反撃
朝鮮気質は抜けないんだな陸の孤島金沢はww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:59:03.67 ID:ebwTIrcn
中核都市下位の陸の孤島僻地金沢
実質特例都市以下

いつもナビ混雑マップ 混雑状況「2000人」以上のエリアを足してみる 午後7〜8時バージョン

金沢市駅前 14,165人
金沢市武蔵  2,152人
金沢市片町  8,343人


熊本市下通 54,175人
鹿児島天文 40,102人
大分市駅前 36,392人
宮崎市橘橋 31,578人
高知追手橋 26,779人
鹿児島駅前 17,297人

http://lab.its-mo.com/densitymap/index.html

情けねえな捏造して背伸びしやがる百姓は

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:15:46.52 ID:Exh0wSfQ
大津が一番好き
ワイ大阪人

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 13:04:56.85 ID:cYFIGTfx
西日本の街中賑わいすごいな。
宮崎中心街vs宮崎イオンが熾烈。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:52:06.03 ID:pH7Ngjhk
街の規模の割りに繁華街が賑わってるよな西日本は
特に九州なんかほかの地域よりも活気に満ちてるよな
それに比べ東日本は大都市圏や静岡なんかを覗けば中心市街地はほとんど死んでる
特に仙台抜いた東北や新潟なんか街中がゴーストタウン

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:16:08.75 ID:Hn1Qbl32
>>823
繁華街や街並みに関してはそうだね
東日本は首都圏1都3県と中京地区と札幌と仙台と静岡県だけだもん
東北と北関東はショボすぎる。新潟は繁華街はショボいけど街並みは大きいでしょ
西日本は四国や九州の都市も何気に繁華街がデカイよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:28:40.62 ID:JFMaFvfT
>>823
ゴースト金沢かw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:31:56.40 ID:JFMaFvfT
ザ&#8226;ゴースト金沢

(年間)観光客
新潟市 1780万
金沢市 800万←ゴースト


新潟駅【500m圏内】
乗降客数(日) 74,644人
平均地価(1uあたり) 110,700円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=16&id=3923

金沢駅【500m圏内】
乗降客数(日) 40,020人←ゴースト
平均地価(1uあたり) 108,100円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=18&id=4759

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:43:07.91 ID:cYFIGTfx
金沢の「か」の字も出してないのに発狂金沢叩きを始める新潟市の金沢コンプ。
中核市スレ荒らすんなら新潟は来んなってな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:45:46.35 ID:Hn1Qbl32
>>821
大津いいよね。でも駅前からして県庁所在地に見えないw
琵琶湖の畔にあるプリンスホテル周辺を欧州のお洒落なリゾート地みたいに再開発すれば都市景観も増すのに何か田舎臭いんだよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:08:58.46 ID:i7+o8rT3
 高松市サンポートのかがわ国際会議場で続いた主要7カ国(G7)
情報通信相会合は30日、閉幕した。「デジタル連結世界憲章」などを採択し、
あらゆる人やモノがつながる世界の実現に向けた基本理念や行動指針をまとめた。
記者会見した各国の代表者らは会合の成果を強調し、「美しい場所で開催でき、
議論も円滑に進んだ」などと成功を喜んだ。【深尾昭寛、伊藤遥】

 情報通信相会合は29日に始まり、各国大臣や欧州連合(EU)関係者らが、
新たな情報通信技術(ICT)がもたらす経済成長や、情報の自由な流通と
サイバーセキュリティーの確保などについて議論した。

 記者会見では各国代表者らが会合の成果とともに開催地についても言及。
フランス経済・産業・デジタル省のパスカル・フォール企業総局長は
「地中海を思い起こす素晴らしい環境。ここで会議ができ、
南フランスで育った私は親近感を覚えた」と語った。

 また、各国代表者らはICTに関する製品なども視察。企業ブースで説明を受けたり、
最先端の映像シアターで日本の花火大会の映像を楽しんだりした。
会合後には高松港から船で直島に渡り、地中美術館を訪問した。
同行した浜田恵造知事は「無事会合が終わり、大変ありがたく思っている。
ICTの国際的な課題を解決するための最初の会合となり、歴史的に意義深い」と手応えを語った。

 一方、議長を務めた高市早苗総務相は会合後、高松丸亀町商店街を視察。
アーケードの中を歩き、ICT技術が活用されている様子も確認した。
高市氏は「高松はICTを活用した医療が進んでおり、生活に身近な場所でも
生かされている。素晴らしい場所で会合を開かせてもらった」との感想を述べた。

 情報通信相会合に合わせ、高松市はJR高松駅周辺や高松空港などに
観光情報などを検索できるデジタルサイネージ(電子看板)や、
無料の公衆無線LAN「Wi?Fi(ワイファイ)」を整備した。
国内外からの観光客の利便性を高める狙いだ。

 高さ約2メートルのデジタルサイネージは市内5カ所に設置。
市の観光サイトと連動しており、タッチパネルに触れると
観光スポットやイベント、グルメの情報を調べられる。英語や中国語など6言語に対応する。

 ワイファイは県とともに整備し、サンポート高松や市中心部の
8商店街のアーケード内でもスマートフォンなどが使える。12言語に対応し
1回30分までだが、何度でも利用できる。【岩崎邦宏】
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20160430-OYTNT50143.html

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:11:03.65 ID:7cA/xqE+
都市圏レベルの拠点性は高松>>金沢>那覇>鹿児島>高崎前橋>富山>宇都宮>盛岡>松山>岐阜
>水戸>大分かなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:11:17.57 ID:Hn1Qbl32
>>826
新潟市が金沢市の倍の観光客がいるとか信じられないんだが
失礼だけど新潟市に観光に行っても何も無いだろ。新潟市じゃなく新潟県ならスキー客含めて納得だけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:14:24.91 ID:7cA/xqE+
中心部にオフィス街を形成してるのは高松 金沢 富山 鹿児島 那覇くらい?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:21:31.27 ID:cYFIGTfx
>>831
新潟市観光客1780万人、分散型とは言えど800万人金沢市との混雑レーダーが違い過ぎるのが謎。
観光客、いる??という素朴な疑問。

参考、札幌市観光客1150万人

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:38:37.11 ID:7cA/xqE+
入り込み数はアテにならない。観光割合の高い宿泊統計の数値の方が良い。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:40:22.86 ID:8E03kCnI
行政ぐるみでの捏造行為だな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:03:17.01 ID:8SaMw0q2
隣の市町村から来ても観光客扱いでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:17:33.00 ID:8E03kCnI
道の駅トイレの立ち寄り客全てを観光客にカウント。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:23:02.73 ID:7cA/xqE+
2015年 4〜7月 1日平均宿泊者数

12位 那覇市 6824人
15位 金沢市 5703人
16位 鹿児島 5277人
19位 長崎市 4811人
22位 佐世保 4019人
23位 新潟市 3983人
26位 宮崎市 3584人
27位 松山市 3448人

箱根や日光や浦安が上位にランキングしてるからこっちの方が実態に近いかと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:27:39.70 ID:zs3yC4XU
>>830
高崎前橋なんて卸売りがヤマダで高いだけでしょ
少ないにしろ北関東支店の宇都宮や北東北支店の盛岡の方が上だと思うが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:37:43.31 ID:i5asHQhn
>>833
そもそも観光客1800万人ってディズニーランドやディズニーシーの単体と同じ位の観光客だぞ
新潟市の観光客はUSJより多いのか?その割には大型ホテル少ないよな
観光客1800万人というと京都や沖縄や北海道に次ぐレベルだぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:41:35.45 ID:i5asHQhn
新潟市でディズニーランドやディズニーシー単体と同等なら新潟県ならディズニーリゾートと同等の観光客になるな
地方では圧倒的だな新潟

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:42:16.77 ID:7cA/xqE+
実際宇都宮には日銀の支店やJRの支社もなく信金もない。
マイクロソフトの支店も高崎だし宇都宮市には北関東を管轄するものはほとんどない。
実際高崎前橋圏と宇都宮圏では支社支店営業所数はかなり差があり差も開きつつある。
高崎前橋は長野方面や足利あたりまで管轄する時があるが宇都宮は基本的に栃木県内のみ。
北関東支店は大宮が圧倒的に多い。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:43:21.12 ID:8E03kCnI
これを見れば新潟の実態がわかる。
金沢はおろか福井よりも下だろ。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:52:36.81 ID:i5asHQhn
観光客年間1800万人

つまり1日5万人近い観光客が新潟市に訪れるとは凄いよな
さらに新潟市はNGT効果で今年は2000万人を越えると思う
スキーやスノボーも人気復活の兆しもあるし新潟県なら3000万人越えだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:17:29.35 ID:NvaF2kfc
>>830
行ったことが無いのに書いているのがわかる

自分は松山だけ行ったことが無いので遠慮しているんだが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:29:36.53 ID:nML+U1EO
新潟発着の上越新幹線は、金沢発着の北陸新幹線より若干多い程度だから
新潟市の観光客数は金沢市の観光客数より若干多い程度が妥当では?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:34:42.11 ID:7cA/xqE+
>>845
拠点性って行ってもわからなくない?国の出先 大手総合商社 メガバン 統括エリアなど勘案してみたけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:08:48.84 ID:a+5xPbU+
観光客年間1780万人を誇る新潟市は別格だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:10:05.18 ID:nML+U1EO
>>848
新潟市はスレ違いだと何度言えば

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:18:03.06 ID:zs3yC4XU
>>847
国の出先勘案するなら四国総合通信局がある松山が低くないか?
NHK松山は四国の拠点局だし、日本郵政四国支店も松山、NTTグループの四国支店も松山が多い
旧逓信省絡みは大体松山だと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:21:54.70 ID:nML+U1EO
>>850
松山は、高松、金沢、那覇よりは下、長野と同等、その他中核市よりは上かな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:02:40.59 ID:a+5xPbU+
>>849
お前の住んでる田舎町の観光客数は?48グループあるのか?広域首都圏か?三越や伊勢丹あるのか?国際湾口あるのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:27:46.36 ID:pH7Ngjhk
新潟の田舎者がわざわざ中核市スレで恥さらしてるなwwww
ろくな繁華が芋内、東急ハンズもないw
さらに時価w

東急ハンズ、祝・金沢出店!
ど田舎の新潟には東急ハンズは一生来ないね

地価はその場所の都会度を正確に反映する。

平成28年度公示地価 商業地最高価格〔国土交通省〕
(単位:万円/u)
東京都23区 40,100,000
大阪市 11,800,000
横浜市 9,500,000
名古屋市 9,350,000
福岡市 6,980,000
京都市 4,150,000
神戸市 3,500,000
札幌市 2,900,000
仙台市 2,480,000
さいたま市 2,450,000
広島市 2,350,000
千葉市 1,540,000
静岡市 1,420,000
熊本市 1,390,000
岡山市 1,150,000
鹿児島市 1,010,000
長崎市 913,000
那覇市 855,000
金沢市 770,000
松山市 752,000
奈良市 579,000
岐阜市 569,000
新潟市 545,000    ←下位中核市以下wwwwwwwwwwwww
大分市 468,000
富山市 458,000

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 22:51:07.34 ID:8E03kCnI
北陸主要個所のヤフーレーダー。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

金沢駅前>福井駅前=香林坊>武蔵=万代>高岡=新潟駅前>>>富山駅前>総曲輪>古町

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:16:26.58 ID:7Jb4UCYd
>>850
NTTに関しては高松と五分だよ
携帯事業のドコモとインターネット事業のコミュニケーションズの四国拠点は高松だしな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:21:02.49 ID:7Jb4UCYd
ちなみにドコモの遠隔サポートセンターは東京、横浜、高松にしか無い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:23:18.47 ID:nML+U1EO
四国の事情は知らないけれど、一部官庁を除いて何もかもが
高松市に集中しているのに、四国で圧倒的な都市になれない
のは何故?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:23:53.56 ID:cYFIGTfx
松山&高松は金沢&新潟に似てる関係なのかな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:28:44.39 ID:7Jb4UCYd
>>857
東北や中国九州に比べて元々人口少ないからな
ついでに言うと戦前までは徳島や松山の方が四国の中枢担ってた
現在の高松拠点政策は戦後GHQが行ったものなの

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:33:17.58 ID:nML+U1EO
>>859
人口が少ないと言っても静岡県1県レベルだし、新潟富山石川
3県の合計より若干少ない程度だから、官庁、電力、JRを
持っている高松市が70万人規模でないのが不思議に思っただけ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:37:10.13 ID:8SaMw0q2
100万人いない香川県に70万都市なんてできるわけないわな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:39:23.15 ID:7Jb4UCYd
>>860
戦前から札仙広福は大都市だったが高松はそうじゃない
単なるそれだけだよ
北陸の中心の金沢、甲信越の中心の新潟(大合併前)が70万規模の都市じゃないのと同じこと

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:48:25.15 ID:7F/K7D3P
北VS南 夜の街対決

5月1日(日) 23時


青森
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
盛岡
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
秋田
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
富山
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
金沢
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚


長崎
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
大分
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
宮崎
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
鹿児島
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
那覇
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:50:24.32 ID:nML+U1EO
>>862
広島市の原爆ドームが戦前の中国四国の国土交通行政の中心
だったそうだから、戦前からの大都市という事実は舐めては
いけないということか。因みに新潟市も戦前から日本海側の
国土交通行政の中心だったし、金沢の戦前の大都市振りに関
しては言うまでもないレベル。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:54:36.27 ID:i7+o8rT3
>>860
人口だけでみると静岡と一緒かもしれないが面積が違いすぎる
その上四国の人が住めるところは限られていて
それぞれが離れすぎてるから分散してる

まあ高松・松山は合併すれば70万は行けると思うけど
香川は面積も全国一小さいから高松70万都市にしちゃうといびつすぎることになっちゃう
それでも高松・松山70万で岡山や静岡・浜松よりかは面積は小さいと思うけどね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:00:46.87 ID:VhEroLtH
>>859
> 現在の高松拠点政策は戦後GHQが行ったものなの

高松に官庁が移ったのは戦中じゃないのか?

http://www.cul-spo.or.jp/matsu_bunkyo/006sonota/saijiki/pdf/6.pdf
> 昭和20年4月、香川県知事の四国地方行政協議会会長就任に伴い、松山に所在する出先官庁は次々と高松に移転した。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:00:58.02 ID:imAzh36b
井の中の蛙大海を知らず
新潟は観光都市では無いが陸の孤島金沢とは違いイベントだらけなんだよ

http://ticketcamp.net/live-blog/mrchildren-stadium-tour-2015-bairitsu/

8月8日(土) デンカビッグスワンスタジアム(新潟) 動員数00 42,300人
8月16日(日) 東京ドーム 15:00/17:00 55,000人
8月17日(月) 東京ドーム 16:00/18:00 55,000人
8月23日(日) 札幌ドーム 13:30/15:30 53,845人
8月29日(土) ナゴヤドーム 15:00/17:00 40,500人
8月30日(日) ナゴヤドーム 14:00/16:00 40,500人
9月5日(土) 日産スタジアム 15:00/17:00 72,327人
9月6日(日) 日産スタジアム 15:00/17:00 72,327人
9月12日(土) ひとめぼれスタジアム宮城 14:30/17:00 49,133人
9月19日(土) 京セラドーム大阪 15:00/17:00 55,000人
9月20日(日) 京セラドーム大阪 14:00/16:00 55,000人

JRA新潟競馬動員
平均 35,0000人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC

サミット、日本代表戦、J1 その他

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:05:25.25 ID:imAzh36b
なんのイベントすら開催できない陸の孤島金沢との差な
また差が開くなw

【AKB総選挙】新潟市は早くも「ホテル不足」
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/520840/
AKB48センバツ総選挙」対策でJR東日本が臨時列車 上越新幹線など
JR東日本 新潟支社は6月18日に新潟市内で開催の「AKB48 センバツ総選挙」に合わせて臨時列車を運転すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1604/27/news157.html

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:08:24.37 ID:h/jzzjDb
>>868
それなのに新潟駅前の地価が低迷しているのは何故?
金沢駅前みたいにバブルにはならずとも低迷は有り得ない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:11:38.78 ID:imAzh36b
いかに他県から動員でるきキャパがあるかの違い

ライブ・エンタテインメントの市場規模を算出したデータ
http://www.acpc.or.jp/marketing/?year=2014

新潟 534回
金沢 289回(陸の孤島)←なんの箱もない僻地

(年間)観光客
新潟市 1780万
金沢市 800万

陸の孤島金沢なんてど田舎でサッカー日本代表戦なんて無理
ダウンロード&関連動画>>



871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:19:38.66 ID:imAzh36b
新潟駅前
http://www.tochidai.info/area/niigata/
新潟駅にいがたえき平均20万6903円/m2(2015年[平成27年])前年比-0.49%下落(2014年→2015年)坪単価 68万3978 円/坪

金沢駅前
http://www.tochidai.info/area/kanazawa/
金沢駅かなざわえき平均20万3016円/m2(2015年[平成27年])前年比+8.79%上昇(2014年→2015年)坪単価 67万1127 円/坪

新幹線開業バブルて新潟以下とか悲惨やなw

駅前再開発中の知ってるだろキムバカかw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:23:42.23 ID:m2GdFR06
何で新潟人が中核市スレで発狂してるの?
新潟も中核市と同レベルだって宣言しているようなもんじゃん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:24:25.65 ID:gnC/Sfqg
新潟=マンギョンボン号のイメージ

つまりチョンのイメージw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:26:44.83 ID:2A5yNXGc
論破だよw

大都市圏
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
総務省
大都市圏(だいとしけんは、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、
総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である。
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。
札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573
仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193 14,034 2,631
新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550
中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,976 13,033 1,484
岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453
広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,515,427 5,731 962

北陸に大都市と認定されてるエリアあるのかね?陸の孤島キムw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:32:27.02 ID:2A5yNXGc
新潟はJR大都市近郊区間に仙台より先に認定されてんだよキムw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
大都市近郊区間 (JR)
大都市近郊区間(だいとしきんこうくかん)とは、JRの旅客営業規則(以下「旅規」という)第156条第2号に規定する区間である。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台の近郊に設定されており、それぞれ東京近郊区間(とうきょうきんこうくかん)
大阪近郊区間(おおさかきんこうくかん)
福岡近郊区間(ふくおかきんこうくかん)
新潟近郊区間(にいがたきんこうくかん)
仙台近郊区間(せんだいきんこうくかん)という。
東京・大阪・福岡の3つの近郊区間は日本国有鉄道(国鉄)時代から規定されており、新潟および仙台の両近郊区間はJRになってから規定された。

JRに切り捨てされた陸の孤島金沢が騒ぐなチビいやゴキブリ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:34:56.80 ID:6WsbZPlH
新潟は米が美味いってイメージ
ごめん政令市だったなんてちょっと意外
でも明治初期頃までは日本一の人口だったてのはニコ動で見たことがある

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:42:05.64 ID:E119tvnw
俺的には北国になぜ都市が育たないのかが不思議だな
東北は九州と中国を足したのとほぼ同じ面積なんだが
100万以上は仙台で50万以上はない
新潟まで南下してようやくある

東北・北陸
100万以上 仙台
50万以上 新潟
30万以上 秋田、いわき、郡山、富山、金沢

中国四国九州
100万以上 広島、福岡
50万以上 岡山、松山、北九州、久留米、熊本、鹿児島
30万以上 倉敷、福山、高松、高知、長崎、大分、宮崎、那覇

やっぱ雪の障壁ってかなり高いんか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:43:19.81 ID:E119tvnw
あ、久留米は30万以上の所だ

東北・北陸
100万以上 仙台
50万以上 新潟
30万以上 秋田、いわき、郡山、富山、金沢

中国四国九州
100万以上 広島、福岡
50万以上 岡山、松山、北九州、熊本、鹿児島
30万以上 倉敷、福山、高松、高知、久留米、長崎、大分、宮崎、那覇

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:45:43.77 ID:qCnSaqhK
>>875
新潟の事悪く思ってない石川県民もいるから
いいかげんやめないか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:50:42.63 ID:2A5yNXGc
馬鹿(キム)が2ちゃんで(新潟関連で)暴れ狂った要因

馬鹿が暴れる→NGT48劇場を速攻で建設
馬鹿が暴れる→高層マンション建設が続々決定
馬鹿が暴れる→ヨドバシが大規模再開発で自社ビルを速攻で建設
馬鹿が暴れる→大和跡地に高層複合オフィスビルの建設が確定
馬鹿が暴れる→駅前マルタケビル再開発が表面化
馬鹿が暴れる→AKB選抜総選挙エコスタ開催が決定

馬鹿が暴れる→以下、再開発の無限ループ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:52:54.04 ID:CRpqDTZv
GW大型連休前半の北陸主要個所ヤフーレーダーまとめ。

 4月29日の状況。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
 4月30日の状況。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
 5月1日の状況。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

新潟は金沢の半分程度か。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:59:06.87 ID:2A5yNXGc
>>881
万代切り捨てか
嘘、捏造、工作 えげつない朝鮮気質

だから金沢はキムと罵倒されるんだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:01:49.33 ID:CRpqDTZv
>>882
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

金沢駅前>福井駅前=香林坊>武蔵=万代>高岡=新潟駅前>>>富山駅前>総曲輪>古町

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:01:50.98 ID:2A5yNXGc
【話題】韓国のキム議員が“神風万歳”発言を釈明「金沢万歳だった」=韓国ネット「本当だとしてもおかしい」「レベルが低過ぎる」[4/28] [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461850002/

↑だから全国から嫌われまくるんだよキム

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:07:45.12 ID:2A5yNXGc
>>883
引いてアップしてみろよ
あと平日もな捏造キム


秋田駅改札口
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

金沢駅改札口
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚


金沢駅、完敗である

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:10:45.44 ID:CRpqDTZv
>>885
引いても新潟は金沢の半分程度だが。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

新潟は福井と同等でしかない。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:11:11.42 ID:2A5yNXGc
東北第5の都市山形VS金沢

高層ビル(東北)
山形100メール超え2棟
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

高層ビル(北陸)
金沢100メール超え1棟

富山100メール超え3棟
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7



山形駅改札口
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

金沢駅改札口
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

山形にすら完敗w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:12:48.15 ID:gnC/Sfqg
道が狭い方がレーダーは濃く映るようになるから何とも言えんぞ混雑レーダーは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:12:57.69 ID:mGbHDg0o
新潟と金沢は来るな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:15:39.34 ID:2A5yNXGc
>>886
普段は閑散としてる金沢

新潟駅【500m圏内】
乗降客数(日) 74,644人
平均地価(1uあたり) 110,700円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=16&id=3923

金沢駅【500m圏内】
乗降客数(日) 40,020人←ゴーストタウン
平均地価(1uあたり) 108,100円
http://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=18&id=4759

恥を知れ高知以下金沢バカw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:18:23.41 ID:2A5yNXGc
>>889
スレ読み返しみろ
キムにお仕置きしてるんだよ
嘘、捏造、ハッタリ 朝鮮気質の工作ばかり

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:18:48.39 ID:CRpqDTZv
>>888
もしそうならハコモノ中心の新潟のほうが有利であるはずだが。
ハコモノは狭い空間+多層構造だからな。

そういう構造の新潟万代が路面店群中心の香林坊や福井駅前に負けているとはいかに。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:24:11.28 ID:2A5yNXGc
陸の孤島が平成に無理やり局増やすからだよ
地方局122社経営苦境度ランキング
(ソース:週刊ダイヤモンド2015年11月14日号)
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

ワースト10
*1位 長崎放送
*2位 びわ湖放送
*3位 大分放送
*4位 テレビユー福島
*5位 北陸放送←キム
*6位 テレビ和歌山
*7位 青森テレビ
*8位 岐阜放送
*9位 秋田テレビ
10位 テレビ長崎

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:25:26.76 ID:2A5yNXGc
>>892
先週の土日の貼ってみろ
平日もな

逃げるなよキム

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:35:13.39 ID:2A5yNXGc
まだかキム↓逃げるなよドングリ親父

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:37:38.54 ID:/BrbIYFv
富山市の基地外が最近好んで使う「ドングリ」。
成りすましか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:44:52.96 ID:2A5yNXGc

いちいちID変えるな
はよ〜出さんかいドングリcom


898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:00:41.96 ID:2A5yNXGc
午後12〜1時の混雑エリア(2500人以上)

新潟
新潟市駅前 19,573人(繁華街)
新潟市笹山 12,463人(新潟競馬)
長岡市寺島  6,575人(SC)
長岡市駅前  6,024人(繁華街)
新潟亀田@  5,983人(SC)
新潟出来島  2,876人(SC)
燕市井土巻  2,758人(SC)

富山
高岡末広町 13,588人(御車山祭)
高岡下黒田  5,238人(SC)
小矢部芹川  4,196人(アウトレット)
富山市婦中  4,066人(SC)
富山総曲輪  4,006人(繁華街)
富山市駅前  3,530人(繁華街)
富山市入船  3,355人(環水公園)
砺波市中村  2,698人(チューリップフェア)

石川(捏造キム)
金沢香林坊 13,020人(繁華街)
金沢市駅前 12,680人(繁華街)
金沢市武蔵  3,776人(繁華街)
金沢御経塚  2,541人(SC)

福井
福井市駅前  8,525人(繁華街)
小浜市酒井  3,431人(?)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:01:52.74 ID:2A5yNXGc

高岡以下と判明したなドングリ親父

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:09:29.36 ID:ScL8aKFr
金沢外そう
背伸びして利があるの?中核最下位なんだから自重しなさい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 05:00:08.78 ID:oja6C/Ay
>>777
那覇は狭いし観光に限界がある。
だから今後は貿易の中継地点として発展するかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 06:20:58.10 ID:RPkmMbPZ
>>870
新潟市の年間観光客数1780万人て絶対にウソだろwww
ディズニーシーやUSJより多い計算になるぞw
ヤフーデータ見るとディズニーやUSJは毎日凄い混雑を示してるけど新潟市は毎日青色で全然だぞw
実際に市内に観光客いるとは思えないし1780万人を賄うホテル数も那覇や浦安みたいな豪華なホテル群も無いのにw
1780万人が本当なら高級ホテルも今の数倍あるだろうし新潟空港や新潟駅やバスターミナルの利用客数があんなにショボい訳がない
捏造すんな百姓www

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:04:07.26 ID:9cxGLO/W
>>902
金沢のドングリ(皮被り親父)comは
何年も同じ事を繰り返し連呼
事実すら湾曲して捏造ニダ捏造ニダ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:20:16.41 ID:9cxGLO/W


金沢市(陸の孤島)には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客←にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度

国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道←が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061

鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟はJR大都市近郊区間に仙台より先に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線←が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域 富山、石川←(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井

北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川←
海上管区9管
本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川←
もちろん、領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県←、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川←、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川←
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野
ニダニダ泣き喚く金沢百姓が避けれない事実w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:26:36.97 ID:9cxGLO/W
金沢市 ショボィ過ぎww駐車場と人家しかねえ張りぼてww
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:36:26.39 ID:9cxGLO/W
金沢よりも賑わってる南国の各都市。
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
(金沢・大分・熊本・宮崎・高松・高知)

泣き喚いてるわりにこのザマ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:36:56.30 ID:RPkmMbPZ
>>903
ヤフーの混雑レーダー見てみろよ
今のこの時間帯でも開演前のディズニーと浦安市内は緑色だぞ。USJしかり
新潟市内なんて極少の青色が駅前にあるだけじゃん
ゴールデンウィークなのにディズニーシーやUSJより多い年間1800万人近い観光客来るのにおかしいねwww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:48:53.40 ID:w6o3XDKA
ホラ吹き尿潟www

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:23:30.31 ID:w6o3XDKA
NGT(笑)の公演がある日は新潟駅から万代にかけてヤフー混雑レーダーが真っ赤に染まるんやな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:40:40.91 ID:nlrkcTOv
ほら吹きニダ
捏造ニダ
まるで北朝鮮だなキム

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:44:33.81 ID:cusSFA7G
またムラカミのバカが暴れてるのかww
新潟も村上もスレチだマヌケ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:51:24.99 ID:nlrkcTOv
YouTube
新潟市vs金沢市
視聴回数 185,934 回←もうすぐ20万回再生とか
陸の孤島僻地金沢が全国にまだ恥を垂れ流してるw

ダウンロード&関連動画>>



913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:59:03.26 ID:nlrkcTOv
キム嫌いなマツコ

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:42:32.39 ID:Kb/AnDvN
ホラ吹き尿潟

何が年間観光客1780万人だよw

新潟市にそんなに他県から来る訳ネーだろwww

お前の代わりに他のスレでも新潟市の年間観光客1780万人て自慢してきてやるよwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:17:26.26 ID:Kb/AnDvN
ヤフー混雑レーダーだが新潟市内はまだ青の点々だなw
ゴールデンウィークなのに何時になったらディズニー以上の観光客が訪れるんだ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:24:32.95 ID:cusSFA7G
村上村うぜえ
前から読んでも後ろから読んでも村だからお前は

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:43:03.91 ID:ogGqWqeE

まるで朝鮮人

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:57:25.88 ID:hec5+m/z
http://hissi.org/read.php/geo/20160414/REZtU1NyWEQ.html

http://keiromichi.com/index.php?ip=114.185.96.99
中核市スレ等、発狂書き込み41回。
村上市に帰りなさい、田舎の中の田舎者。

wwwwwwwwwwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:28:27.91 ID:ZGwY0fzH
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:31:22.26 ID:ZGwY0fzH
村上駅の自動改札は2005年12月20日 - 自動改札機の運用を開始
E129系の新型車両も登場した

金沢駅、北陸新幹線開通でようやく自動改札導入とか村上より遅れてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:49:31.98 ID:Kb/AnDvN
ヤフーデータで新潟市内はまだ混雑してないな
連休なのにどうしたんだ? 本人に新潟市の年間観光客が1780万人なのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:40:30.02 ID:cusSFA7G
>>920
もっと故郷ネタで金沢に対抗できないの?
頑張れよ村上村民ww

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:02:01.52 ID:Kb/AnDvN
嘘つきハッタリ野郎の新潟百姓は泣きながら逃走したか?
新潟市内の年間観光客はディズニーやUSJ以上の1780万人なんだろ?
ヤフーデータじゃ新潟市内はGWなのにお寒いようだぞwww
新潟空港は1度も青にすらならなかったねwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:23:40.04 ID:6WsbZPlH
>>923
入込観光客だろ?それならそんなもん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:27:07.21 ID:CRpqDTZv
新潟だけ観光地の基準がおかしいから、街中を普通に歩いている
通行人すべてが観光客としてカウントされてしまう仕組みになっている。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:08:22.28 ID:gnC/Sfqg
ヤフーレーダーは渋谷や池袋より品川や新橋の方が真っ赤だったりするからなー
ほんとアテにならん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:18:14.77 ID:p0Ko4n6H
この時間の混雑レーダーは宮崎>>>>>>>金沢だなw
混雑レーダー厨の金沢人は当然これを良しとするよな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:34:59.27 ID:AN1ppT+a
レーダーレーダーるせーな金沢百姓

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:37:22.98 ID:IvLtb5QB
>>923
こいつバカ?なに取り乱しとるん
松山に対して粘着してバカ同一人物だな
裏日本の孤島金沢なんて興味ねえわ他スレでやれ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:39:23.21 ID:AN1ppT+a
金沢が朝鮮人扱いされるのが理解できた
ある意味可哀想だよな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:42:03.71 ID:dVHfbz0H
>>926
池袋も住宅街に近い南口、北口、西口はたいして人いないし、
渋谷も宮益坂の方も商店はそんなに多く無いから。
まあ渋谷も人が多いのはスクランブル交差点周辺だし、
池袋は東口位だからな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:45:00.96 ID:gnC/Sfqg
>>931
駅を忘れてる
利用者数は圧倒的に渋谷>>>品川なのに
にも関わらず渋谷は黄色で品川が赤色な事が多いのが可笑しいってのさ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:49:28.85 ID:VEZwXy67
そもそも混雑レーダー()とかいうわけのわからんもんを信仰してんのって北陸のアホだけじゃん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:59:04.29 ID:Ey+z60M0
【GW】UFOスペシャル放送中!
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/726891009846571008

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:00:26.68 ID:6WsbZPlH
ヤフー防災速報のアプリをダウンロード位置情報設定が混雑レーダー情報の仕組みらしいけど
みんなこのアプリ当たり前にダウンロードしてるもんなのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:13:36.86 ID:6tNrnbaI
>>932
品川はビジネスの高層ビルがあるから滞留分が集積される。
池袋や渋谷の駅前はビジネスの高層ビルは無いからな。
池袋はタワマン、渋谷はヒカリエだからな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:24:01.32 ID:Kb/AnDvN
>>926
新潟市の年間観光客数1870万人は本当ですか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:26:14.13 ID:Kb/AnDvN
>>933
都合が悪くなると否定するニョイ潟人もこないだまでは混雑レーダーを持ち出して暴れまくってた訳だがwww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:32:05.70 ID:VEZwXy67
>>938
俺らからすりゃ新潟もまとめて北陸扱いだから、やっかいものはまとめて同じ扱い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:40:33.73 ID:PXMctN3V
観光地でしかない金沢は1年のうち10日ほどしかない大型連休には人がいるけど
残りの350日は新潟の方が多い、というごく当たり前な現象だよねw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:48:43.36 ID:h/jzzjDb
>>939
五畿七道の北陸道は、福井、石川、富山、新潟だからな。
甲信越の越も北陸道由来の名称。

>>940
平日の話題より休日の話題のほうが話としては楽しいよね。
でも平日が充実してこその休日だよね。
新潟金沢戦争ってそういうこと。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:54:46.22 ID:aCE7y3Ex
今高松に来てるんでその感想

まずは商店街
片原町から歩いて行ったんだけど1ヶ所に海外ブランドショップをまとめているのはいいアイデアだとおもった
今日の19時くらいに歩いたけど人がまばらで自転車に乗った人が多いのには驚いたな
自転車通行って禁止してないのかな?
それと片原町のほうの商店街には空きテナントが目立ってたよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:09:24.38 ID:h/jzzjDb
>>942
金沢や富山、あるいは宇都宮、大分あたりと比べて、高松はどう?
40万人相応の都市という感じ?

944 ::2016/05/02(月) 21:49:32.90 ID:IZ2tNgoR
>>840
新潟は仙台広島以上福岡市並の観光客数がいる都市ですからねw
という冗談はさておき、
観光客の統計は地方自治体によって全く異なっている。
新潟市の一番の観光施設は道の駅だからなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:59:31.64 ID:h/jzzjDb
>>944
観光地として一番大切なのは発信力や集客力だから、
施設自体の評価が高いかどうかが全てだと思う。

個人的には金沢市より少し多い程度だろうと思う。
新幹線の本数から判断して。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:00:56.29 ID:niqnp3zw
新潟の観光地ってどこ?
佐渡ヶ島?スキー場?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:03:20.24 ID:h/jzzjDb
>>946
スキー場、海水浴場、温泉。
何れも、新潟らしい観光地。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:09:16.74 ID:725DBdY+
>>945
そもそも新潟市のどこを観光するんだよ?
新潟駅や新潟空港が政令市最低レベルなのにホテルも少ないのにディズニーやUSJより多いとか嘘八百だろw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:31:54.19 ID:DfArLX46
2015年12月外国人訪問者数
岐阜 53853人
奈良 48399人
栃木 47320人
沖縄 26877人
石川 23006人
富山 12682人
香川 11337人
新潟 6258人

高山や日光の威力はすごいな 紅葉の季節はさらに人気らしい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:46:07.49 ID:RRnruFMf
面積
新潟市 726平方km
東京ディズニーリゾート 2k平方km

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:47:50.95 ID:wC3q0HbB
>>950
ディズニーの方がでかいじゃん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:49:31.09 ID:RRnruFMf
あ、ごめん
×2k平方km
○2平方km

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:52:47.11 ID:cusSFA7G
>>944
仙台のそれは新潟方式じゃないのか恐らく
http://www.asahi.com/articles/ASH5W5HLGH5WUNHB00L.html
もうすぐ15年のデータが出るからそれで2000万にはなると思う
と考えると新潟市は大健闘だと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:18:45.88 ID:T2Vqaz+B
みんなが思っている観光と観光庁・自治体が発表している
観光(観光入込数)にはズレがあります
観光入込客の定義  P10〜
http://www.mlit.go.jp/common/000995211.pdf
新潟市の観光入込客数
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/syokandeta.files/irikomidata26.pdf
都市型観光が全体の22%、行祭事・イベントが35%を占めています
この2項目で全体の57%を占めているのが
みんなが思っている観光とのズレを表してると思います
金沢市の内訳が探しても見当たらないので、はっきりとは言えませんが
金沢市の観光入込客数はみんなが思っている観光(従来型観光)に
より近いものだと思われます

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:32:27.79 ID:wC3q0HbB
新潟はスレチじゃね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:39:29.71 ID:CRpqDTZv
新潟は地価を見ても実質中核市。
合併で人口を水増ししたにすぎんよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:30:26.91 ID:8JdH615l
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

958 :我々は列島の先住民:2016/05/03(火) 00:43:13.81 ID:vnzHFnW1
>>949
沖縄は128300人なんだけど?

959 :我々は列島の先住民:2016/05/03(火) 00:46:34.32 ID:vnzHFnW1
>>949
ナニこのランキング?
http://rank.japan-guide.co.jp/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:14:04.54 ID:WV3+J/v5
旅行の宿泊者が多い県は? 旅行の宿泊者が少ない県は?
http://www.japan-now.com/s/article/343156524.html

さすが金沢

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:21:29.69 ID:wR3ZAkzo
自称都会 金沢

中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚

ミニ平壌みたいやな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:34:01.85 ID:30ABsels
金日成
金正日
金正恩
金沢人
金大中
金泳三
金賢姫
金福子

キム沢

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:45:52.75 ID:30ABsels
新潟のライバルは
全国17大都市圏人口ランキング! これが都市の本当の実力だ
http://diamond.jp/articles/-/90187

金沢なんて相手にしてんなよ恥ずかしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:57:15.32 ID:1x+gImAP
>>942
三越のある場所から南に5、600mまでの丸亀町商店街だけは
終日自転車通行は禁止(押して歩くのはいい)
それ以外は特に禁止されてないね
高松は自転車乗る人が多いから商店街全部通行禁止にするのは難しいだろう

あと19時くらいなら商店街より片原町の南側にある飲み屋街のほうが人いるよ
片原町は駅からオフィス街への行き来はあるけど
やっぱ丸亀町や南新町の南北通りのほうがメインだから空き店舗もあるね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:14:04.01 ID:HzYa27Ah
日本で一番、観光客で賑わっているのってどこなん?

あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみた。


http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 05:26:33.62 ID:DxKLtnyp
はっきり言って、松山で一番メインの商店街というわりにはさびれておりました(汗。

http://sakaishin.blog74.fc2.com/blog-entry-95.html

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:24:50.41 ID:FzDeXP6G
>>935
金沢あたりは村おこしの一環として挙ってダウンロードしてそう。
アンケートとか目の色を変えて村びと総出で投票しまくるからなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:33:49.07 ID:INyLTaL/
渋谷の混雑レーダーが低いのはそういう事かな
防災アプリ入れてる若者なんて余り居ないと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:04:11.00 ID:FzDeXP6G
金沢に来たら防災アプリいれまっしw

そういえばあのアプリ、東名阪は分かるんだけど金沢と仙台の市街地が縮尺によりピンク色で表示されるのはなぜ?
札幌も福岡も広島もなってないのにw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:50:28.62 ID:DSLaCLaQ
>>969
幹部に金沢や仙台の関係者がいるんじゃない?w
20政令市や主要中核市の関係者なら、御都合主義で何とかしてそうw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:15:18.85 ID:JFRslHcK
高松に行ったついでにイオンモール今治新都にも行ってきた
まず場所だけど、なんであんなところに作ったんだ?って感想
松山からかなり距離があって頻繁には行かないんじゃないかとおもったくらい
広島人だけど広島で言ったら西風新都よりもかなり山奥の印象

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:03:00.18 ID:1rhqEqIb
>>968
若者もだけど防災意識低い地域はアプリ入れてる人は少なさそうだよな
あてにならんってことだ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:08:44.72 ID:WsNPb338
長岡は今日が成人式wwwwwwwww
理由は雪と地元に新成人が残ってないからGWにやるんだとwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:37:21.23 ID:jWwL2yW3
>>973
いい加減新潟を釣るのやめんか金沢土民

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:39:58.36 ID:WsNPb338
>>974
雪の影響で今日が成人式とか笑えるじゃんwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 00:25:51.22 ID:OwvDiI+J
>>967-970
現金沢市長の山野 之義はソフトバンクの重役だったことから、
市役所を筆頭に関連団体は積極的にヤフーアプリを推奨したり、
ネットを活用して村興しや好感度印象操作活動を展開している。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:48:00.52 ID:YT3Fhrzm
混雑レーダーであてにならんなと思ったのは
平日に常時1000以上はいる高校や大学が色づかないこと
なぜか繁華街やオフィス街しか反映されてないんだよね
それとも1000人くらいじゃ反応しないのかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 02:03:12.90 ID:epZAJBqA
北はレーダーが好きなんだろう
無駄なミサイルばかり打ち込んで威厳を保つキム

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 05:17:26.07 ID:I4/BWjsC
>>977
だからガキは防災アプリ入れて無いからだといったやろ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:05:03.10 ID:qQnxxj1d
>>977
都合が悪くなると否定するニョイwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:00:01.52 ID:MwQ3fh1h
今年の新潟市の観光客数は1800万人行くかもな
これもNGT効果だろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:47:33.52 ID:Z53EeY8u
>>24
どう考えても高知より大分のが上だから

983 :我々は列島の先住民:2016/05/04(水) 22:50:09.42 ID:UqxBJxEP
さあ次スレ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 03:38:50.35 ID:QvruJ5Z4
第11節終了時 (政令市未満地方都市抜粋)

*4位 山口 6勝3分2敗 勝点21
*7位 松本 4勝4分3敗 勝点16
*9位 讃岐 4勝4分3敗 勝点16
10位 岐阜 5勝1分5敗 勝点16
13位 愛媛 3勝5分1敗 勝点14
15位 水戸 3勝2分5敗 勝点11
16位 徳島 3勝2分6敗 勝点11
18位 山形 2勝3分5敗 勝点*9
19位 群馬 2勝2分7敗 勝点*8
20位 長崎 1勝5分4敗 勝点*8
22位 金沢 0勝2分8敗 勝点*2



※地震の影響で試合数にバラつき有り
 

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 04:20:12.17 ID:TRvocSpE
>>981
NGTって何?流行ってるの?
1800万人とか札幌、福岡、横浜、神戸、奈良より遥かに凄い訳だが新潟市はそんなに凄い事になっているのかよ

986 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/05(木) 05:43:52.79 ID:+ghsyGca
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


987 :我々は列島の先住民:2016/05/05(木) 05:44:07.42 ID:rLfF4h9v
>>985
国内観光客かよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:42:27.37 ID:LnJmi8GY
我が家の家訓で新潟人は信用するなとある
物を盗んだりはしないが自分の立場を上にしようと工作する
大藩が無かったから捏造もする、下駄踊りなんか酷いね絵巻物にあったとか韓国のパターンみたいな代物
宇都宮の餃子みたいに嘘も20年くらい付くと板について来る

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:50:46.08 ID:I9L7KjWR
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1462427333/l50

ルールを守って書き込みするように。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:54:26.68 ID:MT1XhYeb
>>988
加賀乞食
キム沢ことなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:59:30.52 ID:2NX1LLnu
〜県民性〜 「越中強盗・加賀乞食…」

北陸三県の県民性の違いを言い当てる言葉に、 「越中強盗、 加賀乞食、越前詐欺師」 というのがある。

生活に窮した時、加賀百万石・金沢の人は、 なすすべもなく乞食になってしまう。
越中富山の人は、強盗を働いてでも…越前福井の人は、詐欺まがいの行為をしてでも… 生残ろうとする。実際に強盗や詐欺を働くというのではなく、最後の最後まであきらめずに、 しぶとく生きようとする県民性を県民性を例えたものです。

富山県人の商魂たくましさの一旦を語る逸話がある…
富山といえば「配置薬」。戦前、常備薬の産業化に成功し、中国や東南アジア、中南米へも輸出するようになった。
相争う中国の軍閥双方に常備薬を売り付け、 負けた方から集金できないことを計算に入れて、しっかり利益をあげていたという…軍閥を手玉に取った話です。

一方の石川県人…「能登はかわいや土までも」と言われるように、 能登の人は純朴なことで知られる。
金沢の人は「おっとりしていて、お人良し」…直ぐ人にだまされる。
昔、 ねずみ講が北陸に入ってきた時…或はトヨタ商事事件の時…加害者側も被害者も一番多かったのが石川県…。

新しいことに直ぐ飛びつき、 友人や知人が持ち込んでくる話を、何の疑問もなく信じ込み…断れない。
富山は空襲、 福井は空襲に続いて大地震と、辛酸をなめた。
災害に見舞われなかった石川県人は、苦労知らず…人を疑うことを知らない。
見栄っ張りでお金使いが荒く、派手好み。 家庭ゴミの量が” 日本一” というのも、 うなずける…。

http://www.noevir-hk.co.jp/magazine/2009/10/post_82.html

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:36:11.32 ID:gCpSZiQj
>>991
それって薬代金2倍のぼったくりやったって内容に思えるんだけど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:29:36.28 ID:gKl5nuuy
>>988
ワロタw
凄い面白い書き込みだなw
文才あるねw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:44:45.44 ID:5XWgOIEd
我が家の家訓で金沢人は信用するなとある
物を盗んだりはしないが自分の立場を上にしようと工作する
大藩があったプライドから捏造もする、ヤフーの防災アプリ
を装備して金沢は大都会とアピールしまっし、など宇都宮の
餃子みたいに嘘も20年くらい付くと板について来る

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:49:31.31 ID:Uifv52Du
ダウンロード&関連動画>>



何気に岐阜凄くないか?
山形市も見ようによってはデトロイトみたいじゃないかw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:52:39.24 ID:NXieGjwl
なんかゴールデンウィークに入ってからアスワンが乱入してスレの流れが変わったな。
混雑レーダーの比較画像にしても作為的に新潟市は万代シテイ周辺だけをあえて外しといて、
新潟駅周辺と古町周辺の混雑レーダーを貼り付けているしな。(ピーク外の万代一枚あったか)
五月連休の万代シテイの混雑振りは半端なかったぞ、路上もペデストリアンデッキ上もな。
新潟人なら分かるが、路上やペデストリアンデッキ上の広場ではライブも行われていたしな。
アスワンも正直、5月連休の万代のエメラルドグリーンを含めるとヤバイと思ったんだろうなw

このスレのように、アスワンや金沢から出たことがない金沢人の独壇場のスレを真に受けると、
金沢が新潟より都会で、福井が富山より都会だと言うデタラメを刷り込まれるが実際は全く違うぞ。
休日は新潟>金沢>富山>福井であり、平日は新潟>>金沢>富山>>福井がデフォだぞ。
都合の悪い事実をカットして編集した混雑レーダーに騙されちゃ駄目だぞ。
観光客の落とす額に依存しても衣料品などの販売額は上がらないことは既に証明済みだが、
観光客の通過数よりもジャポンの言う衣料品などの商品販売額こそ実態が現れるだろうな。
もっともジャポンはその持論を撤回して言わなくなったようだがw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:26:00.96 ID:Zjtsb8Fw
また陸の孤島金沢かよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:51:37.59 ID:mJhR+FEa
>>995
松山と宇都宮が都会に見えない
高松、那覇、鹿児島はやはり都会に見える

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:14:35.21 ID:uUfFVap7
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:24:30.46 ID:iwCUV+R1
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 18時間 17分 42秒

mmpnca
lud20160512085903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1461409608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>171枚 」を見た人も見ています:
中核市で一番栄えているのは?13 [無断転載禁止]©2ch.net
中核市で一番栄えているのは?5 四国の中枢 高松 [無断転載禁止]©2ch.net
中核市で一番栄えているのは?14
中核市で一番栄えているのは?19
中核市で一番栄えているのは?15
中核市で一番栄えているのは?16 ->動画>44本->画像>247枚
中核市で一番栄えているのは?19
中核市で一番栄えているのは?21
中核市で一番栄えているのは?23
中核市で一番栄えているのは金沢!19
静岡浜松新潟岡山熊本+中核市で一番栄えてるのは? [無断転載禁止]©2ch.net
中核市で一番栄えてるのは?26
中核市で一番栄えてるのは?26(ワッチョイ無し)
ジダン氏 母国フランスで新ビジネス立ち上げ 人気上昇中のラケットスポーツ [爆笑ゴリラ★]
【グラビア】豊満バストに釘付け必至 人気上昇中RaMuが美ボディ披露![04/10] ©bbspink.com
中核都市で一番栄えているのは?8
実力中核市 金沢 宇都宮 高松 松山 鹿児島 那覇
中核都市で一番栄えてるのは?2
最近人気上昇中のYouTuberのヒカル、過去に情報商材を売り付けていた
意外!セクシー・ドールのインフルエンサーが人気上昇中
【コスプレイヤー】競輪・名古屋G1にコスプレーヤーの桃月なしこ 引越のサカイのCMで人気上昇中 [爆笑ゴリラ★]
大人気上昇中の美少女スマホRPGVRゲーム「オルタナティブガールズ」始めるなら今しかないとゆうことを1ファンの俺がこっそり伝えるスレ
【乃木坂46】人気上昇中!5期生・池田瑛紗(20)、「名門」東京芸術大学合格!坂本龍一ら出身 現役アイドルの入学は異例★2 [ジョーカーマン★]
【グラビア】365日グラドル日記 モデル兼プロ雀士という異色の肩書で人気上昇中の『岡田紗佳』[10/01] ©bbspink.com
【グラビア】365日グラドル日記 柔らかいFカップ乳&トークで人気上昇中のゴールデンルーキー『石神澪』[09/18] ©bbspink.com
【米カリフォルニア州】人気上昇中のラップ歌手ポップ・スモーク、強盗事件で死亡
【ゲーム】任天堂タイトル人気上昇中!『ポケモンGO』『スーパーマリオ ラン』『ファイアーエムブレム』
【声優】朝日奈丸佳、井澤美香子、金澤まい、篠田みなみ、高井舞香など人気上昇中の若手声優たちが歌とトークを繰り広げるイベント開催!
🇯🇵小学生の就きたい職業 医師・看護師・薬剤師 人気上昇 コロナで人の役に立ちたいと考える子ども増える
【悲報】人気急上昇中の俳優真剣佑(19)が14歳で一児の父になっていたことが発覚
【埼玉】ラーメン店、寿司店にも拡大 人気上昇の大宮ナポリタン、加盟店50店に増加 店マップ、大宮駅で配布へ[09/12]
ガチ離島で一番栄えている都市ってどこ?
「イケメン女子」として人気急上昇中の男装モデルROOT(ルウト)さん ドラマで初“女装”「恥ずかしい」
オリコン1位、人気急上昇中のラウド系アイドルグループ"PassCode"とは何者なのか
【韓国ごり押し】日テレZIP!「🌟韓国のオシャレカフェのようなシンプルでかわいらしいインテリアが人気急上昇中!」 #はと  [Toy Soldiers★]
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 Iカップ爆乳を武器に人気急上昇中のコスプレイヤー『ほしのうめ』[05/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
横浜ベイCS決定で横浜国大人気上昇か
【社会】ドトール、若者の間で人気上昇「スタバでMac開いてドヤ顔と揶揄されるのが鬱陶しいから」★5 [無断転載禁止]
【調査】スマホで一番ゲームしているのは30代〜40代 人気ゲームは男性「ポケGO」 女性「ツムツム」
沖縄・那覇市14
最弱の中核市を決めようぜ!
最弱の中核市を決めようぜ!2
日本一しょぼい中核市を決めよう
【40万都市】金沢・高松・長崎・大分【中核市】
【30万都市】下位中核市、施行時特例市【20万都市】
沖縄・那覇市15
沖縄・那覇市12
那覇都市圏開発part1
那覇都市開発を語るスレpart1
那覇市都会すぎてワロタwww
【】沖縄・那覇市16【コロナ年度】
新潟と那覇、どっちが都会?
東京金沢京都】HYATT同盟【大阪福岡那覇
川崎が栄えているのは、川崎大師があるからだよ。
  昔は栄えていた日本の都市◆
福岡市の田舎っぷりにがっかりした人いる?
各都道府県で一番都会な都市の都会度ランキング
世間では人気があるけど嫌いな都道府県 (420)
関西人は印度人気質
世間でも不人気で嫌いな都道府県 田舎大阪
人気 NO1 【 鈴鹿 】ナンバーがカッコよすぎる件
【糞田舎】貧民窟ウン千葉に住むという恥辱【不人気】

人気検索: footjob ロリjsパンチラ 144 繝峨Λ縺医b繧? 繧サ繝輔Ο繝ェ masha babko 無撫 女子高生 謖?次闔我ケ jailbait
10:44:54 up 64 days, 11:43, 0 users, load average: 8.41, 8.62, 8.85

in 0.021045923233032 sec @0.021045923233032@0b7 on 062023