◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚


画像や動画が多い場合、分割して閲覧できます:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1487313232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 15:33:52.89 ID:Dq0FgpTL
現在のところの公式ランキング。

【中心部】中核市総合ランキング【郊外】 

A 金沢 那覇 松山 鹿児島
B 姫路 長崎 高知 宮崎 西宮 船橋
C 奈良 高松 福井 八王子 岐阜 宇都宮 福山 佐世保
D 長野 大分 盛岡 新潟 徳島 横須賀 水戸 豊橋 秋田 下関 尼崎
E 郡山 和歌山 岡崎 柏 高崎 山形 豊中 松本 福島 藤沢 久留米 函館 甲府 明石
F 沼津 青森 四日市 富山 旭川 前橋 倉敷 つくば 高槻 米子 一宮 厚木
G 松江 弘前 東大阪 八戸 長岡 枚方 鳥取 大津 豊田 川越
H 津 山口 吹田 佐賀 いわき 越谷

●過去スレ
中核都市で一番栄えてるのは?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1453916961/
中核都市で一番栄えてるのは?2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1457765134/
中核市で一番栄えているのは?3 鹿児島の躍進
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1459148000/
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1461409608/
中核市で一番栄えているのは?5 四国の中枢 高松
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1462427333/
中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1464142342/
中核市で一番栄えているのは?7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1466821622/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 18:03:48.93 ID:MNgQ9K8X
金沢市民だけど金沢はAじゃなくてB。
鹿児島と那覇は大きいと思ったし、松山も金沢より一回り大きい都市。
金沢は普通に田舎だよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 18:19:15.90 ID:R3ZjGC5d
>>1
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 19:21:15.04 ID:LEFkhmUI
>>2
やっとマトモな金沢人が来たな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 19:31:20.41 ID:MNgQ9K8X
富山在住の新潟推し、福井在住の金沢推しのアラシが有名ですね。お気にせず。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 19:50:14.26 ID:0ySawUXu
>>1
新潟低すぎるじゃね? 
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 20:01:11.23 ID:m7gMiczf
>>6
消えろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 21:53:16.36 ID:2ymPAkBd
2014年 都市雇用圏人口上位50

01 東京都市圏 3483万8069
02 大阪都市圏 1221万3131
03 名古屋都市圏 551万4405
04 京都都市圏 268万0445
05 福岡都市圏 257万1451
06 神戸都市圏 241万9592
07 札幌都市圏 234万9436
08 仙台都市圏 160万1286
09 岡山都市圏 153万0223
10 前橋都市圏 143万1844

11 広島都市圏 142万1403
12 北九州都市圏 134万7662
13 浜松都市圏 111万8577
14 熊本都市圏 111万1828
15 宇都宮都市圏 110万8628
16 新潟都市圏 105万9271
17 静岡都市圏 98万9737
18 那覇都市圏 85万4375
19 岐阜都市圏 82万6275
20 高松都市圏 82万1335

21 長崎都市圏 78万9807
22 金沢都市圏 74万7342
23 大分都市圏 73万7769
24 姫路都市圏 73万6330
25 鹿児島都市圏 73万1657
26 つくば都市圏 72万5016
27 水戸都市圏 67万2134
28 豊橋都市圏 66万7558
29 徳島都市圏 66万6487
30 福井都市圏 64万8729

31 松山都市圏 63万9599
32 富山都市圏 63万8289
33 四日市都市圏 61万9016
34 福山都市圏 60万5694
35 長野都市圏 59万1843
36 甲府都市圏 58万8649
37 和歌山都市圏 57万2122
38 山形都市圏 53万5635
39 郡山都市圏 53万5532
40 高知都市圏 52万3552

41 宮崎都市圏 50万5044
42 津都市圏 50万3184
43 沼津都市圏 49万7745
44 豊田都市圏 48万1559
45 盛岡都市圏 47万3238
46 太田都市圏 44万7614
47 松本都市圏 44万7255
48 福島都市圏 43万7619
49 久留米都市圏 43万1277
50 秋田都市圏 40万2715
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 22:40:23.69 ID:vSM8XKnr
人口100万以下は政令市も中核市もどこもどっこいどっこい
本当に大都市としてのオーラが出てくるのは100万以上から、つまり仙台くらいからだな
よく新潟の街の画像や動画貼ってる奴がいるけどお粗末で話にならない
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:44:30.53 ID:a0N8gaC4
鹿児島は都市圏人口の割に都会で栄えてるな
松山、金沢も似たようなもんか

逆に、都市圏人口の割に田舎なのはどこ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:54:04.11 ID:x1CExmVh
>>10
岡山、宇都宮、浜松。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:57:18.23 ID:mMgaL8DD
鹿児島は都市人口の割に都市圏人口が極端に少ないだけだろ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 00:30:49.45 ID:gvTc68ZB
金沢は郊外も都市圏外の広域的にも強くてバランス取れてる。
金沢は総合力が高くてほぼ隙が無い。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 00:51:35.51 ID:7APmZKfe
★沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)

★全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)

人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 00:56:16.15 ID:7APmZKfe
★沖縄の隠れ政令都市の実態@


ゆいレール(沖縄都市モノレール) 那覇市 売上で千葉モノレールを上回る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



沖縄 那覇 国際通り
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



国道58号線 那覇市
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



沖縄 那覇 国際通り 1万人エイサー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 01:00:11.98 ID:7APmZKfe
★沖縄の人口増加率、全国1位 2015年国勢調査143万人
2016年10月27日

総務省が26日発表した国勢調査の確定値で、外国人を含む
2015年10月1日時点の日本の総人口は、前回10年調査より0・8%減り、96万2607人少ない
1億2709万4745人だった。1920年の調査開始以来、初めて減少した。

沖縄県の人口は、143万4千人。10年調査に比べ4万1千人増えた。
増加率は2・9%と全国一高かった。

世帯数は、4万世帯増え、55万9千世帯。1世帯当たりの人数は2・50人。
また、県人口に占める15歳未満の割合は17・4%と全国一。
65歳以上は19・6%で全国一低かった。

総人口に占める65歳以上の割合は26・6%と過去最高で4人に1人を超えた。
総人口の28・4%を東京と埼玉、千葉、神奈川の4都県が占め、
少子高齢化と東京圏への集中が一段と鮮明になった。

高層のマンションやホテルが立ち並ぶ那覇市
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 01:29:46.27 ID:KE+D/PkF
>>1のランキングは上手くできているな。
ほぼ正しいといえる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 01:39:47.58 ID:wIxicp2S
>>16
初めて見たけど那覇都会だなあ
いつも新潟人が自慢気に出してくる画像よりずっと都会に見える
ビル群が続いているさまはまさにミニ東京だな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 01:56:36.74 ID:7APmZKfe
★沖縄の隠れ政令都市の実態A

那覇空港 旅客数は全国6位、貨物は全国4位
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



那覇大綱挽まつり 27万5000人
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



那覇 若狭バース篇
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



プロジェクションマッピング 美ら島エアーフェスタ2016
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



那覇港 2016年クルーズ船は全国3位、沖縄の港は全国1位
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 02:06:34.31 ID:AP4QKy66
1 鹿児島市
2 金沢市
3 宇都宮市
4 高松市
5 松山市

ですかね。
次点で長崎、姫路、大分、岐阜など
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 02:23:26.11 ID:dc5M5wlG

鹿児島市は確かにすごい
賑わいも

それに比べて宇都宮は活気が全然ない
オリオンのアーケード歩いてもガランとしているし

宇都宮よりよっぽど長崎市の方が活気あったな
浜町だけでなく 広範囲に人が多い

私が行ったことのある都市では中核市で一番大きいのは鹿児島市
ちなみに那覇は行ったことない
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 09:19:35.05 ID:oWgfmhzR
納得。宇都宮はヒドい。駅前、繁華街共に週末でも活気がない。中心部に人がいないし、23時過ぎると繁華街から人が消える。
那覇は自分も行ったことないけど、グーグルアース見る限り街は大きい。
中核市1位は鹿児島なのはわかる。ついで松山や那覇かな?金沢は高松より栄えてるけど松山程ではない印象。

1.鹿児島
2.松山・那覇?
3.金沢

4以降はわからない。宇都宮がショボいことだけは何度か行ってわかってる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 09:31:10.94 ID:sbIrkbMX
職、所得、産業その他もろもろは宇都宮がずっと上だけどね
鹿児島はたまにいくところであって住むところじゃない
繁華街だけ賑わっても貧乏人が住むようなところで賢明な奴は出て行く
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 17:39:02.18 ID:e9l9W16C
やっぱり街の画像で見た方が分かりやすい

那覇
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
鹿児島
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
松山
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
高松
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 17:54:49.13 ID:oWgfmhzR
やっぱ那覇大きいね。
ついで鹿児島か?
松山、高松、金沢あたりは同じくらいに見えてきた
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:04:12.54 ID:YR3VtKEl
支那覇のスラム街は30万ぽっちしかいないw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:05:32.25 ID:ciaw6qr8
田舎琉球土人
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:08:18.89 ID:oWgfmhzR
30万でこんだけ大きいのは凄いね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:09:36.29 ID:oWgfmhzR
上位は鹿児島、那覇、松山、金沢、高松でいいんじゃない?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:09:54.97 ID:kyzs9IaT
大きいのは田舎土人妄想だけだろ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:11:27.07 ID:yWpOJbg2
>>29
日本嫌いのクソ田舎離島を混ぜんなカス
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:15:08.65 ID:jD6WkHR3
旭川、郡山、富山、高知、那覇

どこが一番都会?
街中の勝負画像プリーズ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:28:39.11 ID:F/JxtaTs
結局街全体が分かるのは地元の人くらいで
「行ったことある」って人の意見はほとんどが
駅や繁華街周辺くらいだからそれだけで判断するのは難しい
このスレはたいてい中心地だけで決められてる感じだな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:33:27.65 ID:U69ZmU72
街のイメージなんてそんなもんだろ
用もないのにわざわざ郊外の田舎なんて見に行かんだろ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:33:32.24 ID:KE+D/PkF
これはいいね。
こんなのが街中を走っているだけで街の雰囲気が明るくなるな。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/115407.html

電車目当ての観光客がまた増えそうだ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:35:50.97 ID:ZpUKsiHg
中心繁華街

福井>>>>>那覇
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:44:48.30 ID:KE+D/PkF
ビルよりも電車のほうがインパクトあるな。
動くからな。
中途半端なビルを何本建てても路面電車のインパクトには敵わない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:50:39.63 ID:AP4QKy66
路面電車のない中核市は論外って事かね?
金沢あったか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:55:39.81 ID:KE+D/PkF
こんな光景が見れるのは日本で福井だけ。
カッコいいな。

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/FUKUI/Syaryou/735_02.jpg
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 20:37:42.70 ID:3dI2YOlZ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:34:34.93 ID:KE+D/PkF
今年から福井市は正式に中核市に移行するな。
ようやく手続きが完了したようだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:44:14.00 ID:AP4QKy66
福井の話題はいらん
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:45:59.86 ID:KE+D/PkF
福井こそこのスレの主役だろ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:51:18.39 ID:RJBwCUaO
福井市の全景
これに駅前にハピリン(21階建て、高さ91m)を追加すると現時点の画像
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

注意) 決して笑わないで下さい
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:54:32.24 ID:KE+D/PkF
中核市では唯一となる、高架線の私鉄まである福井。
鉄道インフラに関しては最強だろうな。

恐ろしく都会的な光景だ。
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:56:23.94 ID:532X2/7A
ひっがしじゅうじょうくん、発狂はよw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:05:33.69 ID:+NnTYzU9
>>45

都会で単線はありえないから
確かに恐ろしい画像だ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:12:06.68 ID:KE+D/PkF
ここにいる中核市のメンバーは近年成長しただけの元小都市ばかり。
ビルは比較的簡単に建てることはできるが、鉄道を引くことは容易ではないぞ。
その辺が元大城下町であり近年まではわが国有数の大都市であった福井の潜在力の凄さだな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:15:35.10 ID:L5TiN5PJ
だるまや西武最強
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:21:09.21 ID:AP4QKy66
クソ福井消えろ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:23:16.25 ID:KE+D/PkF
今から福井駅前で森ビルによる超高層複合ビル(約150m〜195m)の再開発が始まるわけだが、
私の希望としては福井西武はそこに入居してほしいな。
あの規模の巨大再開発の目玉にするには核になるのは百貨店以外にあり得ないだろ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:26:06.91 ID:AP4QKy66
福井スレでやれ
誰も興味ないから
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:27:47.06 ID:KE+D/PkF
だんだんと興味が出てくるよ。
福井はこれからは嫌でも日本の注目の的になる都市だからね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:30:05.19 ID:2wu/RPM3
まずは民放を3局に増やしたい

そうすれば富山、高知、大分、那覇に肩を並べる
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:30:23.77 ID:KE+D/PkF
5年後に迫った新幹線開業までに決定している再開発状況。
これだけの再開発が同時進行している都市は福井以外に存在しない。
恐ろしい規模。
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

ユアーズ1(森ビル) 150m〜195m  延べ床40,000u
福井銀行新本店ビル  120m     延べ床30,000u 
ユアーズ3(森ビル) 90m〜100m  延べ床16,000u
元町再開発ビル    60m     延べ床15,000u
南通り1〜3     50m     延べ床20,000u〜12,000u
ユアーズ2(森ビル) 45m     延べ床28,000u
ドーミーイン     40m     延べ床10,000u  ←※ NEW!

5年後までに再開発ビル9本!
それも全部同一エリアに集中させて9本ということで、街並みが激変することが予想される。
うち少なくとも3本が超高層と見込まれる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:34:08.48 ID:TEn1kE1e
福井とか那覇とか

中身がショボい田舎町に限ってワンワン吠えるよなw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:36:13.78 ID:/k/zU/MO
>>55
どう見てもクソ田舎だろ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:38:12.62 ID:sORxazjt
福丼のユアーズって田舎スーパーか何か?
59 :
元那覇市民
2017/02/18(土) 22:47:55.95 ID:urRG1dNd
>>29
那覇は住んでるとより実感するけど、市街地が完全に周辺自治体と繋がってて(と言うかはみ出てる)、特に北方向へは3市町迄跨がってるのででかく見える
只、30万都市として考えると以外に都会に感じるけど、市街地の規模や都市圏を考慮すると今度は逆に特に中心街がショボく感じる
歓楽街や副都心、ビジネス街、繁華街が完全に別れてる上に、郊外の北谷町や北中城村の大型商業施設等に商業系は持ってかれてるせいで、分散傾向がある
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:52:08.93 ID:/k/zU/MO
>>55
盛岡駅タワーズみたいのに憧れてるのか。恥ずかしい。
61 :
二位やま
2017/02/18(土) 22:52:32.71 ID:qHDf5wOj
福井?山形に憧れてんだズ

大都会山形のニューヨーク

エンパイヤー・ステート・ビルディング山形

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

福井やら場違いダズ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:59:39.39 ID:urRG1dNd
間違えた
>>59>>28宛で
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 23:02:15.74 ID:ZqnYFxdI
那覇の繁華街って、土産物屋しかない国際通り?
64 :
二位やま
2017/02/18(土) 23:17:09.67 ID:Ty6RonVS
ドーホグ國の国歌

ハァ
テレビも無エ ラジオも無エ
自動車(クルマ)もそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ
巡査 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話も無エ 瓦斯(ガス)も無エ
バスは一日一度来る

俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで 東京でベコ(牛)飼うだ カァ

アァそれ アァよいしょ

ハァwwwwww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 23:18:07.78 ID:YAegxlHF
アヤ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 23:35:25.27 ID:7APmZKfe
★那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2、人口密度3,095人/km2)

人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町



★沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2、人口密度1,656人/km2)

人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 23:46:55.60 ID:x9h9bN3M
肥溜め山形、福井は
いまだに屎尿を貯蔵してる
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:01:52.47 ID:0MlmD3oN
那覇って都市圏人口の割に町中がクソ田舎だよな
日本じゃないから仕方ないかw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:36:30.99 ID:8AhKZ2R8
>>59
政令市はだいたい歓楽街や副都心、ビジネス街、繁華街が完全に別れてる
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:38:41.39 ID:Hr3yboAX
福井には20万人都市なのに路面電車があるのか。知らなかった。
都市交通で凄いのは那覇のモノレールだな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:52:25.01 ID:Gc0hwkRD
福井とか那覇とか
陸の孤島やん
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 01:46:18.74 ID:He6bHvIE
>>45
高架線は琴電、伊予鉄にもある
琴電は自動改札もあるし伊予鉄は鉄道と軌道両方ある
年間利用者はどちらも1000万人を超える
中核市の私鉄はこの二つが二強
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 02:03:42.12 ID:+hzFv0OW
全国空港乗降客数一覧 (平成27年統計)
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html



法務省 統計

2015年度 全国空港別 外国人出入国者数

*1位 12,618,000 成田空港(千葉)
*2位 10,963,000 関西空港(大阪)
*3位 *5,478,000 羽田空港(東京)
*4位 *3,075,000 福岡空港(福岡)
*5位 *2,305,000 那覇空港(沖縄)
*6位 *2,132,000 中部空港(愛知)
*7位 *2,034,000 新千歳空港(北海道)
*8位 **,335,000 富士山静岡空港(静岡)
*9位 **,203,000 函館空港(北海道)
10位 **,192,000 旭川空港(北海道)
11位 **,149,000 広島空港(広島)
12位 **,136,000 鹿児島空港(鹿児島)
13位 **,127,000 小松空港(石川)
14位 **,120,000 茨城空港(茨城)
15位 **,114,000 高松空港(香川)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 02:06:36.32 ID:+hzFv0OW
★国土交通省 2016年 (平成28年) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)

*1 計79,525,696人 (国内64,339,425、国際15,186,271) 羽田空港(東京)
*2 計36,584,015人 (国内*7,004,576、国際29,579,439) 成田空港(千葉)
*3 計25,128,787人 (国内*6,476,193、国際18,652,594) 関西国際空港(大阪)
*4 計21,994,977人 (国内17,004,302、国際*4,990,675) 福岡空港(福岡)
*5 計21,311,832人 (国内18,732,019、国際*2,579,813) 新千歳空港(北海道)
*6 計19,667,055人 (国内16,744,343、国際*2,927,503) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,923,678人 (国内14,923,678、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,842,736人 (国内*5,658,437、国際*5,184,299) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,372,961人 (国内*5,179,727、国際**,193,234) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,110,219人 (国内*2,922,997、国際**,187,222) 仙台空港(宮城)
11 計*3,074,788人 (国内*2,980,213、国際**,*94,575) 宮崎空港(宮崎)
12 計*2,986,686人 (国内*2,941,421、国際**,*45,265) 熊本空港(熊本)
13 計*2,967,421人 (国内*2,942,489、国際**,*24,932) 長崎空港(長崎)
14 計*2,894,786人 (国内*2,858,063、国際**,*36,723) 松山空港(愛媛)
15 計*2,851,514人 (国内*2,533,441、国際**,318,073) 広島空港(広島)
16 計*2,696,167人 (国内*2,695,934、国際**,***,233) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,421,529人 (国内*2,383,518、国際**,*38,011) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,844,518人 (国内*1,642,872、国際**,201,646) 高松空港(香川)
19 計*1,812,639人 (国内*1,746,223、国際**,*66,416) 大分空港(大分)
20 計*1,744,680人 (国内*1,543,735、国際**,200,945) 函館空港(北海道)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 02:09:46.01 ID:+hzFv0OW
●国土交通省 2016年 (平成28年) 管内空港の利用状況概況集計表 貨物量(kg)

*1 計2,128,729,119kg (国内*,*45,509,119、国際2,083,220,000) 成田空港(千葉)
*2 計1,118,429,641kg (国内*,697,653,852、国際*,420,775,789) 羽田空港(東京)
*3 計*,729,086,826kg (国内*,*19,275,826、国際*,709,811,000) 関西国際空港(大阪)
*4 計*,407,145,416kg (国内*,219,460,041、国際*,187,685,375) 那覇空港(沖縄)
*5 計*,255,189,239kg (国内*,197,954,119、国際*,*57,235,120) 福岡空港(福岡)
*6 計*,208,339,370kg (国内*,198,463,104、国際*,**9,876,266) 新千歳空港(北海道)
*7 計*,186,995,014kg (国内*,*23,554,014、国際*,163,441,000) 中部国際空港(愛知)
*8 計*,133,964,043kg (国内*,133,964,043、国際*,***,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*9 計*,*29,621,695kg (国内*,*28,153,388、国際*,**1,468,307) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*,*18,929,771kg (国内*,*18,929,771、国際*,***,***,**0) 石垣空港(沖縄)
11 計*,*18,512,392kg (国内*,*18,253,236、国際*,***,259,156) 広島空港(広島)
12 計*,*16,577,832kg (国内*,**2,494,650、国際*,*14,083,182) 小松空港(石川)
13 計*,*16,100,346kg (国内*,*16,100,346、国際*,***,***,*18) 熊本空港(熊本)
14 計*,*13,227,886kg (国内*,*12,831,850、国際*,***,396,036) 長崎空港(長崎)
15 計*,*11,734,077kg (国内*,*11,734,077、国際*,***,***,**0) 宮古空港(沖縄)
16 計*,**8,725,496kg (国内*,**6,042,091、国際*,**2,683,405) 北九州空港(福岡)
17 計*,**8,092,831kg (国内*,**8,071,944、国際*,***,*20,887) 宮崎空港(宮崎)
18 計*,**7,872,263kg (国内*,**7,872,263、国際*,***,***,**0) 函館空港(北海道)
19 計*,**7,746,081Kg (国内*,**7,746,081、国際*,***,***,**0) 大分空港(大分)
20 計*,**7,685,462kg (国内*,**7,684,016、国際*,***,**1,446) 松山空港(愛媛)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 02:38:34.49 ID:He6bHvIE
福鉄は中核市の上位私鉄と比べるとちょっと比べものにならない規模だな
だいいち福井市の鉄道事業者じゃない(越前市が本社)


富山地方鉄道 本社:富山市
 営業キロ 鉄道4路線:93.2km 軌道6路線:15km
 輸送人員 鉄道:456万0495人 軌道:444万5000人
 輸送人キロ 鉄道:56,901 軌道:12,185
 旅客収入 鉄道:19億3073万2000円 軌道:5億7202万9000円

長野電鉄 本社:長野市
 営業キロ 鉄道1路線:33.2km
 輸送人員 鉄道:766万1000人
 輸送人キロ 73,137
 旅客収入 鉄道:18億1689万2000円

高松琴平電気鉄道 本社:高松市
 営業キロ 鉄道3路線:60.0km
 輸送人員 鉄道:1292万3000人
 輸送人キロ 108,899
 旅客収入 鉄道:24億1589万7000円

伊予鉄道 本社:松山市
 営業キロ 鉄道3路線:36.6km 軌道5路線:6.9km
 輸送人員 鉄道:1149万7000人 軌道691万0000人
 輸送人キロ 鉄道:72,377 軌道:13,848
 旅客収入 鉄道:20億4982万4000円 軌道:7億9017万4000円

長崎電気軌道 本社:長崎市
 営業キロ 軌道5路線:11.5km
 輸送人員 軌道:1744万7000人
 輸送人キロ 記載無し
 旅客収入 鉄道:17億0679万7000円

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福井鉄道 本社:越前市
 営業キロ 軌道1路線:21.5km
 輸送人員 軌道:190万0100人
 輸送人キロ 18,661
 旅客収入 鉄道:3億33367万8000円
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 07:07:39.16 ID:Hr3yboAX
>>75
那覇の国際線は300万人目前か。
今日からピーチが那覇ーバンコク路線をデイリー便で就航させるな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 07:30:00.12 ID:65GNqX6L
>>47 
つ京成金町線と西武豊島線と東武大師線

京成金町線は柴又を走る都会路線
特に西武豊島線は地下鉄大エロ線と並走する大都会路線w
東武大師線は環状7号線と並走する都会路線 
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 07:39:34.28 ID:3T5LA9DX
那覇は土人離島だから脱出するには飛行機しかないちゃ〜
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 08:11:55.91 ID:GBbikXY2
>>69
大体近い位置にはある。
人の集まらないトコに繁華街や歓楽街作ってもあかん。
那覇の位置関係がよく分からんけど。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 08:43:25.03 ID:bYlyDQNn
沖蠅の田舎土人は反日だから内地を知らないちゃ〜w
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 08:47:58.19 ID:gD0eFb6C
>>73
富山国際空港は?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 10:21:40.59 ID:8dYfJv0l
富山と福井では勝負になっていない
4ランク違う
福井のライバルは松江、鳥取


北陸甲信越山陰群岐滋 各第1・第2都市 都会度ランク


S   新潟
***************************政令指定都市クラス
AAA 金沢
AA  富山 岐阜
A    高崎 長野 
***************************上位県庁所在地クラス
BBB 前橋 大津 松本
BB  甲府 草津 長岡 米子
B   松江 鳥取 福井
***************************下位県庁所在地+上位第二都市クラス
CCC 大垣 高岡
CC  小松 浜田
C   富士吉田 敦賀
***************************下位第二都市クラス
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 10:44:14.13 ID:PtXRpH1N
支那覇はカッペとしか思われてないという自覚がなさそうなのがなかなか香ばしいなw
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 10:54:55.78 ID:KdHFQ1uw
まーた支那覇土人空港データとか貼りまくるぞあいつらw

支那覇土人空港の埋め立ては良くて、辺野古の埋め立ては絶対許せない反日田舎土人絶滅しろw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:20:40.46 ID:XcIC8nvs
>>85
富山が那覇に勝てるかよwww
那覇が富山市と同じ面積にしたら100万都市だぞ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:25:23.41 ID:fYjL4WnE
土人の数以外は富山の圧勝だろw

那覇の町中なんて富山の半分以下だしw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:27:02.47 ID:3KLaqr9v
都会度ランク


S   名古屋 新潟
***************************政令指定都市クラス
AAA 金沢 那覇
AA  富山 岐阜
A    高崎 長野 
***************************上位県庁所在地クラス
BBB 前橋 大津 松本 福井
BB  甲府 草津 長岡 米子
B   松江 鳥取
***************************下位県庁所在地+上位第二都市クラス
CCC 大垣 高岡
CC  小松 浜田
C   富士吉田 敦賀
***************************下位第二都市クラス
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:28:41.31 ID:Gcb+2APq
支那覇の土人タラレバ

「町は小さいけど土人離島搔き集めたら100万人いるちゃ〜」
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:30:13.61 ID:GLHNZmrR
>>86
富山に失礼すぎる
基地と観光くらいしか取り柄が無い僻地離島の分際で
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:51:22.23 ID:XcIC8nvs
>>87
たまには田舎から出ろよオッサンw
富山市や富山県なんて日本に無くても誰も困らないよw
僻地の沖縄や北海道より価値が無い
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:53:48.43 ID:55+SzSLX
支那覇のクソ田舎土人が内地に喧嘩を売るw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 12:06:08.39 ID:MPC9oGE0
あかん内地に牙向けたら
支那覇は慎ましく生きなアカン
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 12:49:04.66 ID:z1nb7/y4
>>92
僻地の沖縄より人口少ない糞田舎富山県(笑)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 12:52:02.02 ID:GBbikXY2
マジレスすると鹿児島。
異存ありますか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 12:59:40.59 ID:fVEglay2
>>94
土人の数だけだろがクソ田舎支那覇w
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:08:40.04 ID:2MgvRKt0
↑ここまで全て荒らしの自作自演
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:10:03.53 ID:z1nb7/y4
上位県庁所在地の富山市
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:11:22.43 ID:cNmoRk38
富山のライバルは金沢やろ
街の規模も一緒なんやろ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:14:22.01 ID:gdXJ9NVj
A 宇都宮市 金沢市 鹿児島市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市
G 奈良市 下関市
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:15:10.06 ID:gdXJ9NVj
日本の年間商品販売額一覧(自治体別)
都市の商業規模(中核市版)

18 高松市 2兆8507億65
20 宇都宮市 2兆8359億26
21 金沢市 2兆7869億01
22 鹿児島市 2兆5365億15
23 前橋市 2兆3824億62
25 東大阪市 2兆2356億69
27 富山市 1兆8214億80
29 姫路市 1兆7506億48
30 高崎市 1兆7470億01
31 岐阜市 1兆7242億30
32 豊田市 1兆6452億09
33 福山市 1兆5325億13
34 大分市 1兆5247億46
36 松山市 1兆5029億39
37 郡山市 1兆4913億94
38 長野市 1兆4779億75
39 宮崎市 1兆3534億78
41 盛岡市 1兆3139億25
44 旭川市 1兆2606億29
45 秋田市 1兆2551億97
46 豊橋市 1兆2423億74
47 倉敷市 1兆1789億19
48 船橋市 1兆1610億83
49 長崎市 1兆1471億33
50 八王子市 1兆1424億66

以下略
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:15:41.28 ID:8dYfJv0l
>>88
福井がそんな高いわけがない47県庁所在地で最下位ですから

>>98
その通り

>>99
金沢の方がちょっと上だが、大差はない
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:33:57.25 ID:BSkKRw41
金沢100とすると
富山70
福井35
だと思います。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:44:32.80 ID:z1nb7/y4
>>100
マジレスすると宇都宮は流石にそこまで上ではないだろ
それと和歌山と奈良は富山より上
地方中核市は鹿児島、那覇、松山、高松、金沢が5強
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:47:19.06 ID:GXO3btUR
>>101
これ卸も入ってるから街の発展と大分印象違う
小売りだけの方が実際の街の印象に近い
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:47:57.02 ID:z1nb7/y4
将来性を考慮すると福井>秋田>富山だろ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:54:08.22 ID:8dYfJv0l
>>104
中核市の5強に異存はないが
和歌山奈良が富山より上はないわw
行ったことあるのか?(笑)

>>106
福井のどこに将来性があるっていうんだ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 13:56:29.33 ID:HJ0okbn8
>>104
反日クソ田舎を混ぜんな土人w
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 14:04:12.67 ID:z1nb7/y4
>>107
富山は北陸新幹線で都市開発は打ち止め
福井は北陸新幹線開通まで再開発ラッシュだし副都心大和田の開発も気になる
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 14:08:55.82 ID:8dYfJv0l
>>109
再開発ラッシュは富山の方
20階建85mの計画も決定している
他にもマンション開発計画多数
それに比べて福井は50mあるかないかの最下位初しか期待できない
大和田って、ただの郊外じゃないか
福井に副都心などない
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 18:42:23.19 ID:/PoICssB
やはり>>1のランキングは上手くできているな。
ほぼ完成だろ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:26:34.40 ID:Mf8GXCAK
>>111
藤沢、柏、川越より宇都宮、水戸、横須賀、高崎が上とか絶対に無いわ
無知丸だし
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:31:41.94 ID:bdHXZdiT
東京にぶら下がるベッドはクソして寝るだけの田舎だからだよ
上京したものの都内に住めない田舎っぺが住んでるイメージ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:37:52.93 ID:/PoICssB
総合的に考えると都市圏を持たない都市はたとえ駅前が立派であてもB級都市。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:42:34.13 ID:47uN+pnT
>>113
そのベッドタウンにも笑われて勝てないのが北関東の都市
その北関東の宇都宮、水戸、高崎、前橋にも勝てない富山とか終わってるよな
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:49:07.12 ID:cNmoRk38
>>1
新潟を釣りたくて仕方ねえか金沢百姓
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:51:39.66 ID:47uN+pnT
立川や町田でも裏日本なら最強県庁所在地レベル
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:00:59.80 ID:najfNo6k
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:47:59.70 ID:PtXRpH1N
★市内総生産
大阪 18兆4465億円
名古 12兆9126億円
横浜 12兆3399億円

福岡  7兆1997億円
神戸  6兆6429億円
札幌  6兆6296億円 
京都  6兆5239億円 
広島  5兆 939億円
川崎  5兆 804億円
仙台  4兆9764億円
埼玉  4兆 774億円
千葉  3兆4376億円
北九  3兆2577億円
新潟  3兆 761億円
静岡  3兆 280億円

平成26年商業統計確報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-kakuho.html
ここから「57 織物・衣服・身の回り品小売業」の年間商品販売額
*1.特別区 1兆2577億3500万円
*2.大阪市 3631億2400万円
*3.横浜市 2735億4700万円
*4.名古屋 2569億3500万円
*5.神戸市 1814億5900万円
*6.福岡市 1400億6500万円
*7.札幌市 1319億5500万円
*8.京都市 1271億8500万円
*9.さいたま 963億3100万円
10.仙台市 920億2700万円

11.川崎市 913億1300万円
12.広島市 847億1600万円
13.静岡市 772億9500万円
14.北九州 640億5400万円
15.浜松市 578億7900万円 ←通信販売ムトウ本社による躍進
16.千葉市 568億1000万円
17.新潟市 550億7500万円
18.高松市 542億7700万円 ←通信販売セシール本社による躍進
19.岡山市 489億1200万円
20.熊本市 451億7900万円

21.柏市   442億7800万円
22.船橋市 440億0500万円
23.倉敷市 439億5100万円 ←アウトレットとイオンによる躍進
24.郡山市 425億7500万円
25.八王子 401億0200万円
26.宇都宮 380億1500万円
27.鹿児島 372億9100万円
28.姫路市 361億2900万円
29.越谷市 359億3000万円 
30.金沢市 349億5200万円 ←前回調査の437億より激減で10ランクも大幅ランクダウン!百姓哀れやなw
北陸新幹線開通がトドメを刺したのはこれか?w
新幹線効果って何なんだろうなwwww
これからキム沢は白山市と小松市の巨大イオンモールにストローされ崩壊確実www
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:49:45.44 ID:fvcKu6fx
陸の孤島

支那覇
キム沢
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:57:52.07 ID:WPIn0Fea
高松、松山、大分、宮崎と住んだけど

繁華街は 松山>大分>宮崎>高松
歓楽街は 大分>松山=宮崎>高松
オフィス街は 高松>松山=大分>宮崎

総合的には松山>大分>高松>宮崎

美人度は 宮崎>>>大分>>>>>>>>松山=高松

やっぱ九州は別格
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:01:28.52 ID:1omMBNqV
高松はアーケード広いだろ。
宮崎はよく知らんけど。
あと松山、高松は私鉄がある。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:12:58.54 ID:XwMjbDxH
>>121
大分の歓楽街過大評価だろ
一番下でもいいくらい
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:16:52.61 ID:XcIC8nvs
鹿児島>那覇>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>福井>長野
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:18:32.91 ID:SkaXZDWA
鹿児島>富山>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>長野>那覇
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:37:38.85 ID:gdXJ9NVj
宇都宮は確かにあまりぱっとしないな
高崎は最近再開発でにわかに熱気を帯び始めているけど
県庁所在地の前橋の存在感はますます薄れていく
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:42:33.73 ID:1omMBNqV
富山は名古屋を少しコンパクトにした感じかな。
意外と栄えてる。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:04:47.79 ID:He6bHvIE
宇都宮は今はLRTが熱いんじゃないの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:12:00.52 ID:xJag7bKX
アウガ、青森市で検索

他の中核市はこんなことにならないように気を付けよう!
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:25:22.65 ID:z1nb7/y4
>>127
はい?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:31:47.50 ID:vY0mUgvh
中央町19・20番街区再開発 47,000u、24階、101.1m、20年先行開業21年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

千日町1・4番街区再開発 39,000u、24階、110m、20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

キラメキテラス 98,000u、21階13階 20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

中央駅西口再開発 敷地8,500u、18階9階 20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島銀行新本店 21,000u、13階、65m 19年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

新相良病院 14,000u、12階、53m 19年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島高見馬場ホテル新築 6,400u、13階、49.7m 17年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島駅周辺地区都市再生整備計画 敷地14,000u
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

◇その他再開発計画地
鹿児島車両センター整備計画 12,000u
天文館東千石町12番街区ホテルザビエル跡地 2,500u
鹿児島中央駅西口県工業試験場跡地 10,000u
鹿児島中央駅西口日本郵政敷地 5,700u
住吉町15番街区再開発計画 20,000u
ドルフィンポート再開発計画 30,000u
加治屋町1番街区 6,000u
谷山旧木材港区 200,000u
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 23:32:47.49 ID:/PoICssB
>>1ですでに答えが出ているな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 23:54:50.36 ID:MWpAZwxi
>>132
金沢百姓の願望がか?陸の孤島の汚物め
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 23:55:39.63 ID:MWpAZwxi
>>125
これが一番マトモだな
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:17:34.68 ID:uxN4vui1
このスレで背伸びをしたがるバカは

陸の孤島キムとシナ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:18:39.61 ID:uT1u2pxd
>>55
凄いな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:19:15.33 ID:uxN4vui1
>>136
福井はくるな日本の底辺
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:19:36.50 ID:uxN4vui1
>>136
自虐風自慢
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 01:21:25.14 ID:2CVwIZzU
富山は意外といいぞ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 02:19:22.62 ID:kwDCH3lD
頑張ってもらいたい金沢に

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【Full HD 60fps】 TOKYO IDOL FESTIVAL 2016 NGT48


http://tadakiki.atp.link/%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%ABpv%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%91max%E3%81%A8%E3%81%8D315%E5%8F%B7-ngt48/

ヒルクライム - 大丈夫
HilcrhymeVEVO 視聴回数 11,424,809 回
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ヒルクライム - 春夏秋冬/FLOWER SHOP DIARY『364本のひまわり MusicClip Ver.』
HilcrhymeVEVO 視聴回数 1,570,452 回
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Negicco「光のシュプール」MV
T-Palette Records 視聴回数 434,409 回
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

141 :
59
2017/02/20(月) 02:20:01.26 ID:rHcAIRjr
>>69
政令市ならわかるけど、都市圏人口100万いない那覇だと、分散して街の中心がぼやける感じでショボく見える
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 04:21:57.08 ID:4MGyPugA
>>141
国際通りは再開発の話いくつかあるし低層の古い建物も取り壊しが増えてこれからもっと見栄えも良くなってくよ
観光客もかなり増えてるからそれを見越して本土の企業も沖縄に投資する所増えてるし
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 05:24:30.81 ID:ntthx9CN
>>113
都内に住めないって?
足立区でも住めない奴なんか本当にいるのか?
池袋だって家賃3万円のボロアパートが有るぞ。
でも関西だと大阪に住めなくて芦屋に住む金持ちはいるけどな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 05:54:02.72 ID:bvlyyD+g
>>142
本土の企業が本格進出しだしたら、沖縄の地場企業は滅ぶだろうね
なんせ今までまともな競争をしたことがないのだから
銀行にしたって本土じゃありえないような金利でやっててびっくりだもの
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:12:44.63 ID:4z1WCAEJ
>>134
那覇と富山が逆だろ
沖縄人は嫌いだが那覇はガチで都会だぞ
富山なんてまず人が街に少ししか歩いてないし活気がない。ビルも少ないし県庁所在地とは思えん
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:19:28.77 ID:2Q/4YdUH
支那覇は土人密度だけだって
腐った土産物屋商店街しかないしw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:28:20.81 ID:t6tqjbNC
鹿児島ってそんな都会か?
桜島以外何にもないけどな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 07:13:54.74 ID:JOYStt2X
鹿児島>富山>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>長野>那覇
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 07:29:41.15 ID:uT1u2pxd
富山って北陸にありながら秋田や青森とイメージが被る。
金沢や福井とは違う感じ。
共産圏のようなイメージしかない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 07:52:56.47 ID:j59meJ+N
>>149
金沢はともかく福井と富山にそう大きなイメージ差はないと思うぞ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:01:09.23 ID:/3CIKjKZ
2016年 全国地価ランキング

*1位 東京都 平均87万5840円/m2
*2位 大阪府 平均25万1873円/m2
*3位 神奈川 平均23万9618円/m2
*4位 京都府 平均18万1232円/m2
*5位 愛知県 平均16万2197円/m2
*6位 埼玉県 平均14万0160円/m2
*7位 兵庫県 平均13万8977円/m2
*8位 千葉県 平均10万7840円/m2
*9位 広島県 平均10万6460円/m2
10位 福岡県 平均10万3767円/m2
11位 静岡県 平均*8万6959円/m2
12位 宮城県 平均*8万6049円/m2
13位 沖縄県 平均*7万7080円/m2
14位 奈良県 平均*7万4732円/m2
15位 石川県 平均*6万2103円/m2
16位 愛媛県 平均*5万8821円/m2
17位 滋賀県 平均*5万7422円/m2
18位 熊本県 平均*5万6225円/m2
19位 岡山県 平均*5万2866円/m2
20位 鹿児島 平均*5万1001円/m2
http://www.tochidai.info/
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:03:55.90 ID:/3CIKjKZ
2016年 全国地価ランキング 地価平均/1731市町村

全国**5位 新宿区 272万3362円/m2
全国*14位 大阪市 59万1703円/m2
全国*31位 名古屋 33万5153円/m2
全国*37位 横浜市 31万2665円/m2
全国*41位 福岡市 27万7264円/m2
全国*61位 神戸市 21万1061円/m2
全国*69位 広島市 19万5219円/m2
全国*81位 那覇市 17万7222円/m2
全国*90位 仙台市 16万3974円/m2
全国*96位 静岡市 15万7166円/m2
全国105位 千葉市 14万3570円/m2
全国120位 鹿児島 13万2010円/m2
全国126位 奈良市 12万5757円/m2
全国132位 松山市 12万1608円/m2
全国150位 熊本市 11万1529円/m2
全国156位 札幌市 10万8612円/m2
全国159位 金沢市 10万7915円/m2
全国190位 岡山市 *9万3524円/m2
全国194位 大津市 *9万1643円/m2
全国250位 宇都宮 *7万4628円/m2
全国268位 福井市 *6万9607円/m2
全国393位 津市..  *4万9485円/m2
全国455位 青森市 *4万2877円/m2
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:13:01.75 ID:giXOpCF0
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の片思いと嫉妬がスレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:45:41.85 ID:2xHg2bYu
スレチ貼るな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:10:04.24 ID:aVfyEUDg
>>145
富山は金沢より都会
那覇なんて日本じゃねえから興味ない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:54:24.30 ID:FYdzHsP6
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:55:33.32 ID:cu2ZEqQp
鹿児島>富山>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>長野>那覇
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:08:09.85 ID:FYdzHsP6
沖縄県 1,442,243人
那覇市 32万弱 人口密度 8100
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:14:44.29 ID:FYdzHsP6
富山県 1,061,393人
とやま市 418,142人 人口密度 337
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:36:54.33 ID:XDxgUW54
支那覇の田舎土人密度凄いね〜w

で、富山の圧勝
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:37:40.41 ID:FYdzHsP6
那覇が富山市くらいの面積があれば軽く100万越しちゃうから今くらいがちょうどいい
でも牧港補給地区と那覇軍港の返還後に那覇はどうなっていくかわからんけど
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:52:35.48 ID:SGE0m+DH
>>160
北陸4県の沖縄嫌いは異常だよな昔から
1度くらい那覇に行ってみりゃアホでも富山より那覇の方が都会なのは理解できる
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:54:08.00 ID:SGE0m+DH
>>159
恥ずかしいw
これで上位県庁所在地とか気違い沙汰だわ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:54:31.72 ID:9BnAMlTp
>>161
一度離れ孤島から離れて
内地(富山)に遊びにおいで
街の規模を見に
新幹線とミニモノレールの違いに腰抜かすから
那覇が都会なんて他で書き込むななよ土人
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:02:30.45 ID:AK9RQ+55
さすがに富山が那覇より都会とかネタだろw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:29:28.31 ID:UanDIt3t
やたら那覇を貶めてるのは新潟百姓だろw
自慢の繁華街が那覇や他中核市以下だとばれたから富山をだしにして
那覇を貶めてる
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:38:33.40 ID:uT1u2pxd
富山は新幹線が開業した北陸でも一人負けしていると聞くが。
新しい店舗の進出は富山だけスルーして福井と金沢に集中しているらしい。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:44:06.52 ID:fsbTWzFn
>>166
突然なんだ被害妄想かw新潟意識し過ぎ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:31:55.00 ID:p156HDJP
>>164
いつも金沢人と戦ってるニョイと同じ文体だねw
解りやすいwとにかく金沢と埼玉と那覇と静岡を敵視してるよな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:39:11.39 ID:4z1WCAEJ
>>151
地価と積雪の話は禁句だよw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:51:35.55 ID:RzymLTxZ
支那覇の田舎土人密度自慢が痛々しいw
スラム街がダラダラ広がってて、街なか、繁華街が存在しないクソ田舎w
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 15:05:31.75 ID:66dbATyN
これまた特大ブーメラン投げてしまいましたなぁw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 16:33:04.64 ID:zcXcd3V1
支那覇の田舎土人ブーメランなんて大したこと無い

田舎土人密度しか無いんだからw
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 17:13:11.85 ID:L2QTKG/P
金沢と沖縄の話になると発狂するのは毎度お馴染みの豪雪地の百姓w
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 18:29:37.46 ID:fsbTWzFn
>>174
裏日本の豪雪地帯金沢かw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 19:15:26.73 ID:iTuG/rxC
このスレIP出すべきだったな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:11:10.83 ID:2CVwIZzU
新潟と金沢の奴は来るなよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:37:23.19 ID:pci0ZIdo
スラムとか言ってるのいるけど那覇の動画や画像みた限りではすごく近代的な都市だよね、モノレールも走ってるし
一面ビルが広がる様子はまさに圧巻
新潟のしょぼい画像見るとがっかりするけど那覇の画像見ると素直におおって思える
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:45:41.44 ID:LrshlBI0
それはお前が琉球の田舎土人だからw
支那覇なんて繁華街は富山に惨敗でせいぜい
長岡レベルだろw
あ、長岡は琉球で田舎土人がいくら望んでも不可能な新幹線停車駅がある
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:00:48.51 ID:3A1sV3bx
>>178
金沢よりはマシ程度だろうよw
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:02:35.48 ID:3A1sV3bx
陸の孤島金沢百姓やら離島沖縄土人やら
クソ田舎の背伸びスレかここは
金沢のクソが新潟釣らなければいいんだよゴキブリ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:14:06.96 ID:FY+8h7Vg
>>178
成りすましキムがシナのふりw
金ジャポンが(福井在住)構って欲しそうにしてるが、相手しちゃダメよ

放置推奨
※相手にすると図に乗ります。相手にしないでください。


        /キ●ム\  チョンガー チョンガー  
        .|/-O-O-ヽ|  ブツブツ・・・
       6| . : )'e'( : . |9      
        `,-=-‐⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | チビ金沢を     |  \/
    | 相手にして     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:54:06.34 ID:5SRY5SBL
やっぱり支那覇とか糞みたいな煽りしてたのは尿潟人だったんだなw
IDころころ変えてもレス内容が全く同じだから本当分かりやすいw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 23:07:40.96 ID:r5v3e1+b
>>118
そう言えば一枚目って再開発でかなり変わるよな

https://goo.gl/images/dJsAq1
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 23:31:49.08 ID:wRY+m21v
鹿児島>富山>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>長野>那覇
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 23:32:58.08 ID:Gg/fMdC+
だいたい>>1は福井と富山が逆なんだよ
それどころか福井はH層だぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 00:31:36.68 ID:xN/oAO8b
>>186
福井在住の金沢信者の爺さんがスレ主だからね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 01:26:45.76 ID:OBewBvyR
那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。

調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。


コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県) ★
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県)
10位 苫小牧港(北海道)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 01:50:48.29 ID:OBewBvyR
クルーズ寄港 沖縄全国一 387回、アジア客増
2017年1月20日

沖縄総合事務局は19日、沖縄へのクルーズ船の寄港実績と見通しを発表し、
2016年の寄港回数387回(速報値)が、都道府県別で
福岡県の337回を抜いて初めて全国最多に躍り出た。

2017年のクルーズ船寄港は前年実績比30%増の502回を見込み、
過去最高をさらに更新するとした。
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

今年の寄港見込みを港湾別に見ると、那覇港が10%増の213回、
石垣港が84%増の175回、平良港が21%増の104回となる一方、
16年に5年ぶりにクルーズ船寄港を受け入れた中城湾港は6回減の2回の想定となっている。

このほか座間味港が2回増の3回、久米島の兼城港が前年同数の1回、
本部港が2回増の3回、西表島が前年同数の1回。

16年の都道府県別の寄港実績は複数港の合算で、那覇港が全国3位の193回、
石垣港が6位の95回、平良港が7位の86回など、寄港回数の多い港が
複数ランクインしたことが沖縄全体として全国トップにつながった。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 03:06:58.90 ID:hpIEFuWD
女装67歳 「友達感覚で」女子高生触る 金沢東署が逮捕
2017年2月16日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2017021602000202.html

列車の中で、容疑認める

 女装して列車に乗り込み、女子高校生の髪や頬を触ったとして、金沢東署は十五日、石川県迷惑防止条例違反(触れる行為)の疑いで、金沢市諸江町、リサイクル業古屋匠造容疑者(67)を逮捕したと発表した。
 逮捕容疑は、一月三十一日午後五時ごろ、JR北陸線の野々市駅から金沢駅に向かう列車内で、女子高校生に「一緒に座らないか」と声を掛け、ボックス席の対面に座らせて、髪や頬を触ったとされる。逮捕は十四日付。
 署によると、古屋容疑者は容疑を認める一方、「友達感覚で親しみを込めて触った」と供述している。古屋容疑者は当時、化粧をして、スカートとサングラスを身に着け、ショールを羽織っていた。
 自分を「ピーちゃん」と呼び、女装をして頻繁に列車に乗車。通学する女子高校生たちの間で有名だった。他の女性らに同様の行為をしたとほのめかしているという。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 03:08:11.17 ID:hpIEFuWD
>>182
ぴーちゃん
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 06:48:23.79 ID:lH3Co9wR
>>179
やはり予想通り新潟人が富山人を装ってたかwwww
昔から金沢、那覇、埼玉、静岡には敵意むき出しで東京と仙台には憧れを隠さないwwww
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 06:55:01.86 ID:lH3Co9wR
那覇市
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTWlufbMgB5HHScbJ2nzy6bol8bjjmlUhHiSyBTjLLm-LetzwiPiLh2ygg

新潟や長岡(笑)より普通に都会じゃね?
ビルの数も密度もレベルが違う
雪国長岡ってビルあんの?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 07:06:54.76 ID:FyYsLfPF
支那覇の土人田舎あるある

土人密度を自慢する割に、土人が集まる繁華街が存在しないw

内地の上位中核市では考えられませんw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 07:12:16.18 ID:E4lo3sJw
大都会 新潟
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

那覇の圧勝じゃね?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 07:14:43.51 ID:E4lo3sJw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 07:38:59.62 ID:PplNffzT
そりゃ荒らすだろ尿潟は
なんちゃって政令市なの自覚してるから中核市スレにいるわけだし
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 07:41:00.93 ID:ekLUe+ea
他のスレでやれよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 08:25:31.66 ID:THRN3gEX
支那覇の田舎土人が群がる繁華街の画像はないの?

それとも、支那覇には繁華街がないの?

だとしたら、富山はおろか、長岡未満だろw

内地嫉妬もほどほどにwww
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 08:52:09.00 ID:E4lo3sJw
>>199
何で新潟人が中核市スレで必死になってんのよwwww
ダッセーwwww
繁華街て古町?また壮絶なブーメラン喰らうからもうやめとけよwwww
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 08:56:57.09 ID:E4lo3sJw
大都会 長岡市
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQg7Jc6uwjBVLg6wwYKdQw9rgt9yZdBMtKDIEWvCDz8233CCxyviZO0erHXtQ

平凡な地方都市じゃんw 新潟県では大都会扱いみたいだがwwww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 08:58:30.25 ID:ekLUe+ea
>>200
お前も消えろよ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 09:03:15.96 ID:LR45J3mg
新潟人が富山県を装い沖縄や金沢を攻撃してる
金沢人が沖縄人を装い新潟を馬鹿にしてる

何年もこのループw
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 09:09:13.52 ID:ekLUe+ea
このスレでやりあうのがおかしい。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 09:16:13.07 ID:E4lo3sJw
>>197
ニョイは政令市スレではフルボッコにされてトラウマになってるから仕方ないだろw
よせばいいのにNGT48自慢して案の定笑われてて笑ったわw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:10:42.41 ID:cwxpWx8F
>>205
だからお前も要らん。
北陸のカッペ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:23:10.38 ID:d2A2neRF
北陸の人書き込みやめて!見苦しいから
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:33:15.70 ID:7FJhj/3g
>>195
新潟しょっべーw
那覇の10分の一もビルないんじゃね?w
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:59:52.02 ID:E4lo3sJw
>>208
さらに拡大すると隣街と隔離されてて広大な田んぼしか無いからな
那覇は拡大すると市街地が周辺都市と数珠繋ぎで首都圏みたく繋がってる
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 11:26:19.22 ID:wIkmyBKN
>>196
高岡より田舎だな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 11:58:35.65 ID:FeaTX6rJ
支那覇には田舎土人スラムはあっても、長岡、高岡にさえある繁華街は存在しません

支那覇市外のモールに買い出しに行くのが日課ちゃ〜w
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:03:38.92 ID:xN/oAO8b
何役してんだかwwwwwwww

成りすましキムがシナのふりw
金ジャポンが(福井在住)構って欲しそうにしてるが、相手しちゃダメよ

放置推奨
※相手にすると図に乗ります。相手にしないでください。


        /キ●ム\  チョンガー チョンガー  
        .|/-O-O-ヽ|  ブツブツ・・・
       6| . : )'e'( : . |9      
        `,-=-‐⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | ピーちゃんを     |  \/
    | 相手にして     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:09:40.35 ID:EhesGvYz
那覇には縦に壷川駅から国際通り抜けて新都心まで、横に平和通り商店街からビジネス街の58号線を挟んで松山や辻など歓楽街までを含む立派な繁華街があるだろ。
ここには沖縄人はいないのか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:14:08.44 ID:xN/oAO8b
>>213
キムしかいやねえーよ
同じ煽りの繰り返しチョン気質だからな
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:16:18.49 ID:xN/oAO8b
>>1
新潟を入れ
金沢、福井を上げる
わかりやすいだろw
シナに成りすまし新潟を釣る
キムは北の工作員
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:17:33.13 ID:4BKCeQbE
那覇避難が心地よいw
By余裕な琉球人
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:23:24.81 ID:wIkmyBKN
雪掻きと中核市スレとNGT48スレで発狂するのが新潟百姓の日課ですwww
富山人に成り済まし憎き金沢と沖縄を叩く毎日
哀れすぎな独身ジジイ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 12:30:39.69 ID:zzTuzT7j
>>213
あまりにも、馬鹿馬鹿しくて、反論する気にもなれない。
低IQと議論するのはマジムリなんで、ROMってるわ。
ま、那覇民にも真性馬鹿いるから、お互い様だな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 13:19:11.35 ID:GiOv+ac1
>>24
金沢がないな、金沢民も遠景の画像貼れよ
ここにない他の都市もそうだけど
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 15:59:10.51 ID:UM/OBTg5
>>217
陸の孤島金沢百姓(日本の底辺福井在住)の無職老人が
毎日いろんなスレで新潟叩き
何10年やる気なんだか
もはや日課だなwwww
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 16:07:39.80 ID:J0gbo2IV
>>219
金沢の遠景なんて貼ったらスカスカなのがバレちゃうから無理ですよ。
鹿児島高松那覇と並ぶ上位中核市を自称しているのにそんな画像は貼れません。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 16:48:31.52 ID:wIkmyBKN
富山人に成り済ましてる時点でニョイ太郎は新潟の遠景に自信が無いのは明白
新潟の倍はあるであろう鹿児島と那覇のビル群にビビっちゃってw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:17:33.81 ID:Vr0R3+05
>>219
金沢空撮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

街の規模だけなら
那覇>鹿児島>松山>金沢>高松
が正解だと思う。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:24:16.00 ID:HgyK4fdU
あ、こっちの方が広範囲にうつってる
金沢空撮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:32:20.18 ID:jQuGEMCy
>>224
中核最底辺やんww

金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅から徒歩3分で荒野

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

しかもクマが居るので入れませんwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1738319.html
サルに注意 キム沢市
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/19589/6/monkey.pdf
キム沢城公園でクマ捕獲
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132900
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:46:15.73 ID:ojxUViM+
鹿児島>富山>松山>高松>金沢>長崎>宇都宮>盛岡>大分>宮崎>郡山>高知>水戸>長野>支那覇


田舎土人密度とスラム自慢が痛いちゃ〜w
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:50:06.39 ID:PplNffzT
また富山をダシにしてニョイが暴れてるな
これムラカミのいつものやりかたな
ちなみに那覇の魅力はニョイの何倍も上が事実ね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:16:49.80 ID:GiOv+ac1
>>224
駅前と大通り沿いと、それ以外がはっきり分かれてるな
平地広くて余裕あるのか一軒家ばかりだな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:58:01.90 ID:X71xtV70
>>24に金沢の足してみた

那覇
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
鹿児島
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
松山
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
高松
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
金沢
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

明らかにビルある範囲が狭い
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:06:55.10 ID:xN/oAO8b
>>226
サバイバルだな金沢で生活するの
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:13:31.73 ID:d2A2neRF
>>224 
金沢駅から田園風景がそんなに近いわけねえだろ 捏造すんな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:16:29.51 ID:QuHfzh6X
ん?高松くらいじゃないか?
高松の駅裏は海じゃん。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:48:41.72 ID:wIkmyBKN
新潟の空撮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

広大な平野だけど田んぼばっかwww
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:50:48.86 ID:wIkmyBKN
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 19:58:39.28 ID:QuHfzh6X
>>229
金沢
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:00:02.87 ID:QuHfzh6X
>>229
金沢駅裏
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:01:32.32 ID:xN/oAO8b
>>235
スッカスカじゃん金沢ww
米子並みだな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:02:16.95 ID:xN/oAO8b
>>236
なんだよwwスッカスカww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:03:59.52 ID:hpIEFuWD
スッカスカ金沢のクソは全て新潟の半分

観光客
新潟市1800万 金沢市800万

JR金沢駅乗降客数(日)
40,020人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=18&id=4759

JR新潟駅乗降客数(日)
74,644人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=16&id=3954

ライブ市場調査
年別基礎調査報告書 平成28年 上半期

http://www.acpc.or.jp/marketing/kiso_detail.php?year=2016

最新上半期ですら新潟の半分だなチビ金沢

サミット、サッカー日本代表戦、すら一度も開催されない金沢って都市として機能してないんだなw

福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ(スレ主)

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2034831/2042190/95871597

新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html


国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

都道府県別コンサート数

http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20080922/p1
僻地金沢とダブルスコア

全て新潟の半分以下なんだよゴミカス消えろチビ金沢
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:05:41.09 ID:wIkmyBKN
富山市
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

新潟百姓の感覚では大都市らしいwww
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:06:13.48 ID:hpIEFuWD
大都市近郊区間 (JR)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)

都市近郊区間(だいとしきんこうくかん)とは、JRの旅客営業規則(以下「旅規」という)第156条第2号に規定する区間である。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台の近郊に設定されており、
それぞれ東京近郊区間(とうきょうきんこうくかん)・大阪近郊区間(おおさかきんこうくかん)・福岡近郊区間(ふくおかきんこうくかん)・
新潟近郊区間(にいがたきんこうくかん)・仙台近郊区間(せんだいきんこうくかん)という。


新潟

JR飯山線
JR越後線
JR羽越本線
JR米坂線
JR磐越西線
JR白新線
JR弥彦線
JR大糸線
JR只見線
JR北陸本線
JR信越本線
JR上越線

石川(スッカスカ)
JR北陸本線
JR七尾線

たったの2路線
流石陸の孤島金沢wwww

http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=18
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:09:24.48 ID:wIkmyBKN
自称 日本海側最大の都市 新潟(笑)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSpG-hDxLSVQ60Eg6MA8InpjasrCJqnG9YTmVWOHlnKuLBmMbe7sAm6xKPR

東北の植民地新潟の百姓の感覚では福岡市や北九州市より都会らしいwww
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:09:44.60 ID:xN/oAO8b
古町夜景
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%9C%E6%99%AF&;hl=ja&prmd=imnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiF1cikocHQAhXHXrwKHQQMD2AQ_AUIBygB#imgrc=K9YNHxmUQ4990M%3A
万代夜景
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%9C%E6%99%AF&;hl=ja&prmd=imnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiF1cikocHQAhXHXrwKHQQMD2AQ_AUIBygB#imgrc=78Cafzdr1zCU5M%3A

金沢石川県庁展望台からの夜景
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

2016年12月05日の石川県エリアの夜景人気ランキング。 第1位「石川県庁 展望ロビー(金沢市)」 、第2位「大乗寺丘陵公園(金沢市)」、第3位 獅子吼高原
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17

暗闇じゃねえかww

新潟夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=15

はっきり都市の差が現れてんな

金沢と同規模は

秋田夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=5
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:11:13.52 ID:xN/oAO8b
あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからなww
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:14:27.01 ID:QuHfzh6X
>>242
新潟って中核市なのか?なんでいるんだ?
それにしても凄い畑だな
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:15:21.96 ID:xN/oAO8b
金沢、福井のクソ田舎百姓が新潟きたらションベンちびりまくりだろなww

札幌人

19時頃に新潟駅に到着。

新潟は思ったより都会でびっくり。人口80万人もいるって知らんかった。

夜の駅前はおしゃれで「東京っぽい」って感じました。そういや「月曜から夜更かし」で新潟県民は東京に憧れがちって言ってたな。

若者が集まってて怖い。

秋田駅前は、お年寄りが帰省してくる娘家族を迎え入れてる?的なシーンがあってほんわかしたけど、新潟駅は…非常に怖い。

髪の毛がカラフルで、チェーンじゃらじゃらで、ちぇけら〜な若者がたくさんいる。これよそ者きたら普通にビビるでしょ。すすきの駅よりもガラ悪い感じするなぁ。



直感的に「この町は苦手だ」って思いました。

旅人は駅から出た瞬間に、なんとなく町が好きかどうかって悟る気がするんですけど、新潟は「うっ…」ってなりました。

僕の直感が正しいのか、はたまた「知った気になんなぼけなすび!」なのか…。新潟県民のみなさん、どうですかね?

http://www.yamamototetsu.com/entry/around-jp3



そりゃ金沢の昭和臭いボロ繁華街と比べればオシャレだわなw
新潟駅前 弁天通り(新潟第3の繁華街)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:16:36.32 ID:xN/oAO8b
空中散歩 金沢(スッカスカ)
https://www1.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000

空中散歩 新潟
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:18:14.30 ID:xN/oAO8b
来た事すらない新潟を煽るクソ田舎福井金沢の老人w
新潟来たら腰抜かして泡吹くだろうなww

http://kintaro.sub.jp/niigatasi/
柏崎に移住して初めて県庁所在地の新潟市に遊びに行ったとき、衝撃を受けました。
「めっちゃ都会じゃん!!」と。
下手な東京の街は裸足で逃げ出すほどに、都会で栄えていてびっくりしました。
ユナイテッドアローズ、SHIPS、ビームスなどのアパレルからフランフランなどの雑貨、飲食店もたくさんあります。

http://noborunba.hatenablog.com/entry/2015/10/06/193921
今日は約一年振りの新潟出張。東京から新幹線でダイレクトに来ると、約2時間。さすが、第64、65代内閣総理大臣を務めた田中角栄先生の御膝元だけあって都会です

http://cialisgeneric5online.com/aergae/post_73.html
思ってたんと違う
仙台にこの間行ってきたんですが、思っていたより都会でびっくりしました。
その後新潟にも行ったんですが、
新潟市も思っていたよりも都会だったので、地方都市もけっこう都会なんだなあと感心しました。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:19:57.70 ID:xN/oAO8b
新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。

確かに、パッと見は、地方都市としては、仙台は、それなりの都会だとは思いますし、規模だけで言えば、新潟より仙台の方が大きいでしょう。
ですが、仙台の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。

今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
朱鷺メッセと比較したら、アエルなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、パルコ2号館とか出来るんだったら、ビックカメラとか、東急ハンズとか、仙台に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、仙台も、もっとマシになると思うんですけどね。
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:31:57.63 ID:7FJhj/3g
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:40:15.75 ID:xN/oAO8b
富山人
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/688623/576217/73826267
新潟駅周辺は、金沢の駅周辺が寂しく感じてしまう

埼玉人
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038
バカにしてたけど都会

千葉人
http://s.ameblo.jp/chakurikakisu/entry-11914133491.html
まるでTOKYO!日本海側最大の都市!~新潟
テーマ:日本一周

「新潟って都会なんだ」と、少しばかり驚いてしまった。
想像よりも遥に都会だったのにビックリ。
http://ameblo.jp/mikasaackeman/entry-12030601242.html

新潟市に着いた時、その光景に圧倒・・・
都会!!都会!!都会!!!都会キタ━(゜∀゜)━━━!!!
http://ameblo.jp/aiba-9910/entry-11143204863.html

やっぱり新潟は都会だなぁと思いました。うらやましい…(-_-;)
http://dokkan1832.jugem.jp/?eid=55

新潟に初めて行った時は予想以上の都会で驚いた。
http://potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/09/24/073000

やっぱり 新潟市は 都会ですね
http://minkara.carview.co.jp/userid/616593/blog/35201930/

見渡す限りビル群。新潟は結構な都会でした。
http://buzzauto.at.webry.info/201409/article_5.html

車の数が半端ない、新潟は都会だった
http://kittanosaka.jp/blog-entry-94.html

結構都会やん!新潟の若者も、きっとアルタ前で待ち合わせしているのでしょう。
http://kechamayo.jp/news/archives/22971


新潟のど真ん中まで来ました。やっぱり都会だな、この川は日本一長い信濃川!!!
http://naoking.muragon.com/entry/8.html

新潟はやっぱり都会だ!実際に歩いてみた感じだと金沢より都会だと感じます。
http://fmbmrtjd.exblog.jp/22026640/

新潟市って何て都会なんだ!!朱鷺メッセという施設の高さ141mの展望室から市内を見ると、
それこそ海沿いまで建物が密集していてビックリ!
http://mebo.blog.so-net.ne.jp/2011-09-25

都会ですね、新潟。恐れ入りました。
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-2270.html

新潟市は都会ですなぁ。朱鷺メッセの最上階でランチです。
http://yukariya.at.webry.info/201309/article_4.html
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:45:25.62 ID:xN/oAO8b
金沢市中心部ですが、竪町の衰退がますます進んでいます。
昨年の3月25日の当ページの記事によると、その時点で竪町の1階空き店舗は13軒でした。
そして今年の3月3日に同じ基準で空き店舗数を調べたところ、20軒でした。

つまり、1年間で7軒も空き店舗が増えたことになります。

1年前は北国新聞が「ラモーダ効果」を繰り返し宣伝していた最中でした。
「『ラモーダ効果』で中心部に人が戻った!」
「竪町の空き店舗が、ほぼ埋まった!」
といったように自画自賛の宣伝をしていたわけですが、結局は「ラモーダ効果」とやらも長続きはしなかったようですね。

ちなみに竪町全体の店舗数は、約150軒です。(竪町のナレーションより。)
それを元に計算すると、1割以上のお店が空き店舗になっていることになります。

問題なのは、現在埋まっている店舗の多くも、補助金目当てで入居した「ファッション店」だということです。
そういう店は形勢が悪くなると、アッという間に逃げてしまいます。

そういえば、竪町入り口(ドトールの跡地)に出来たばかりのメガネ店も、速攻で逃げて行きましたね。
こんなにホイホイと店が入れ替わったら、安心して利用できないでしょうに。
新しい店ができても「どうせすぐに潰れるのだから」と思われてしまいますよ?
そんな商店街で誰が買い物をするのでしょうか?

この調子で空き店舗が増えて行ったら、北陸新幹線(笑)が開業する頃には、竪町の半分近い店が空き店舗になっていることでしょう。

関東から新幹線でやってくるお客さんを相手に「廃墟めぐりツアー」でも企画しますか?

http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2013/3/12_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_pu_shuha20xuan.html
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:47:56.89 ID:ODMKOxDK
また糞生意気なキムどもが厨2病を発症してやがらぁ、これでも見て反省しやがれってんだ!!
本物のカッペが住んでる金沢の中心街を見て笑おうぜ、吹いたビール代は後で請求なw

仕方がない、俺が代わりに田舎の代名詞である福井と金沢の真実を晒してやろうか
ここの2チャンネルとは全く違う真実 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢>>福井

北陸の駅周辺俯瞰画像の比較

福井駅周辺(ここにアホッサが加わっても殆ど変わり映えしない)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh

金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅から徒歩3分で荒野
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅周辺は平面駐車場や空地だらけでスカスカwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-c5/kanazawaandkomatsu/folder/270732/40/10978040/img_6?1312395741
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh


ちなみに新潟駅周辺
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく? ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない ← 納得(上の画像参照)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街 ← 納得(上の画像参照)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:48:16.77 ID:ODMKOxDK
新潟にあってキム沢にないものの方が遥かに多いだろw
伊勢丹もねぇ、三越もねぇ、シャネルやエルメスなど高級海外ブランドショップもねぇ、
ビックカメラもねぇ、ヨドバシカメラもねぇ、ジュンク堂もねぇ、
ビッグイベントが開催される巨大スタジアムもねぇ、J1クラブもねぇ、
おまけに在来線自動改札もねぇ、おら、こんな糞田舎キム沢なんてヤダわwwww

新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←キム沢だったらこの範囲は広大な水田地帯が広がるwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
新潟市中心街(古町地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

空中散歩 新潟市」篇
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



金沢のようなビル区画が皆無の糞田舎

金沢中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000

金沢市空中散歩
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく?
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:54:12.71 ID:3iDveory
>>245
畑じゃなくて田んぼだよ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:56:42.90 ID:BVcWsyFW
>>255
金沢の駅周辺だろw金沢百姓wwwwww
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:57:06.07 ID:QuHfzh6X
なるほど。北海道以外ではじめてこの規模の畑見た
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:00:17.31 ID:QuHfzh6X
新潟は政令市なのでスレチ。出て行け田んぼ。
新潟市全景
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:01:11.53 ID:vPk1e69S
S熊本 鹿児島 岡山 静岡
A新潟 松山 長崎
B高松 浜松
C宇都宮 大分
D高崎 盛岡 姫路 
E福山 岐阜
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:01:18.50 ID:BVcWsyFW
明大生だけど、おまえらよくそんな辺境の地で学生やってんな。
金沢大学に恨みはないし、明大との優劣を付けたいわけじゃない。
ただ素朴に疑問なんだ。そんな田舎でよくがまんできるなと
実は、先日ゼミ旅行で観光と金沢大学さんと交流した。金沢大学さんの学生
さんは真面目な超好印象を受けた。が、お前らそんな僻地で貴重な青春を
過ごしていいの?俺は明治の付属あがりの明治でがきの頃から東京だから
金沢はびっくりしたわ。裏日本って言ったらしいけど意味わかったよ。
観光に関しては金沢大学さんに文句言っても仕方ないけど、あの21世紀
美術館って何?完全に子供だましじゃねーか。金沢だから美術工芸にかなり期待
していたけど、どれもこれも三流のお粗末で参ったわ。基本的に観光者に
対するサービス精神がかけるんだよな。そして繁華街はあまりにしょぼ過ぎる。
大学って貴重な青春時代を過ごす場所じゃない?

ねえ、金沢大生に聞きたい。そんな僻地で四年間過ごして後悔しないの?
就職はやっぱ地元で?東京には出てこないの?
ごめんね色々毒を吐いて。バカにしてるわけじゃ全然ないんだ。
どうか素朴な疑問に答えて欲しい。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:02:17.98 ID:BVcWsyFW
>>259
おや金沢が入ってないな
成りすまし金沢百姓ww分かりやすいな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:03:59.42 ID:BVcWsyFW
S熊本 鹿児島 
A松山 長崎
B高松 浜松
C宇都宮 大分
D高崎 盛岡 姫路 
E福山 岐阜

ランキング外 金沢
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:04:26.92 ID:m1J9J8ls
日本海側最大の都市 新潟市の遠景
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTVsKBtO9LnjxCcPcLHCt4r195gMZv85qKwqpNCMepys8eRG03ZUw

東京みたいw 仙台や札幌なんて糞田舎
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:06:33.94 ID:xN/oAO8b
>>263
泣きながら発狂かゴキブリ
何役やってんだ
陸の孤島クソ僻地金沢さんよwwww
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:09:09.89 ID:xN/oAO8b
何役してんだかwwwwwwww

成りすましキムが複数IDで得意の自演

放置推奨
※相手にすると図に乗ります。相手にしないでください。


        /キ●ム\  チョンガー チョンガー  
        .|/-O-O-ヽ|  ブツブツ・・・
       6| . : )'e'( : . |9      
        `,-=-‐⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | ピーちゃんを     |  \/
    | 相手にして     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:12:43.27 ID:m1J9J8ls
>>264
泣くなよ独身ジジイwww
田舎者の百姓が富山をダシに他の都市を叩いてんじゃねーよ素人童貞のアイドルマニアwww
NGTスレでキモい書き込みでもしてセンズリこいてろ糞百姓www
ところで富山人が味方につかなくて計算外か?
悔しいのうwww
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:27:05.12 ID:KB/6nspL
何で新潟人が他県民を装ってまで中核市スレで暴れてるの?
岡山、静岡、熊本、浜松には勝てないからだろうけど情けないぜ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:36:30.58 ID:xN/oAO8b
>>267
またID変えたかキム
新潟釣りたくて仕方ねえんだろ
薄暗いクソ僻地のストーカーキム
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:46:16.53 ID:hpIEFuWD
>>266
何泣いてんだww情緒不安定なアルツハイマーか爺さん
陸の孤島は大人しくしてな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:05:57.90 ID:QuHfzh6X
浜松は中心部小さすぎ。なんちゃって政令市筆頭
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:13:13.42 ID:ehN0M/Jn
>>270
浜松は県庁所在地じゃないしね
ビルが多く人口密度の高い川崎や北九州と違うし比べるとシンドイね
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 23:11:27.44 ID:EaGOzHoM
>>263
これはw
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 23:14:39.92 ID:vPk1e69S
浜松はスズキがあるんだが?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 23:19:52.91 ID:EaGOzHoM
どこが都会なんだよw
これで日本海側最大の大都市とか首都圏三本柱とか
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 00:53:37.05 ID:/ERDSYly
鹿児島・那覇・松山・金沢・高松が中核市TOP5。

街の規模は
鹿児島=那覇>松山>金沢≧高松

歓楽街などのナイトスポットは鹿児島の天文館、松山の二番町、金沢の香林坊・片町は飲食店・キャバなど含めその界隈だけで1,000件を超えてる。

歓楽街は
鹿児島>松山>金沢>那覇=高松の印象。

浜松に関しては大企業はあるけど中心部の規模に関してはこの5都市に勝てない。あれで80万都市は信じられない。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 01:10:17.87 ID:iDAz9HEo
陸の孤島金沢、福井の秘境には見れないニュース

首都圏NHK 関東甲信越地方の天気予報&一部ニュースを含む《南気象予報士》

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



おはよう日本(東京)

関東甲信越に憧れる陸の孤島僻地北陸の金沢w
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 01:55:44.06 ID:ndgt++4y
>>275
200メーター級の超高層ビルがあるぞ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 02:42:55.41 ID:iDAz9HEo
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


陸の孤島クソ田舎金沢エンタメ 不毛の地には無縁だねww
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 02:47:41.57 ID:iDAz9HEo
>>275
異論は無いけど浜松は県庁所在地じゃないから仕方ないだろ。
人口も政令市になる為に周辺市町村救済の名目で巨大合併して無理矢理増やしただけだし
政令市になったが衰退は止まらず面積広いだけで中身は中核市のまま
それでも浜松は宇都宮や岐阜よりは間違いなく上だね
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 06:55:41.96 ID:Ws3z6SFG
>>280
うなぎパイは何で夜のお菓子なの?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:10:26.93 ID:YMoDtR0b
>>275
歓楽街は那覇一択だろ。
キャバ街の松山に風俗街の辻、ゲイタウンの桜坂、クラブ(ディスコ)やバーの件数は札幌や博多クラスだし。
それ以上に国際通りも含めて沖縄の夜は長い。全国屈指の夜型社会だしな。
どういう系の遊び人連れて行っても那覇なら対応できる。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:28:11.33 ID:nBKl1wTU
支那覇の田舎土人の自慢

田舎土人密度w

田舎土人風俗www

内地にバカにされても恥ずかしくないちゃ〜www
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:36:14.92 ID:/ERDSYly
各5都市のナイトスポットの件数がわかるソースがあればわかりやすいよね。誰か頼む。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:40:37.55 ID:AG1rjs1K
民放3局エリアの序列

富山>大分>高知>秋田>青森>那覇>その他
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:42:05.80 ID:YMoDtR0b
>>283
こんだけ書き込んだのにおっさんに
引っかかったワードはやっぱり風俗だけかw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:44:25.84 ID:hhGHId/h
支那覇土人風俗って、色んなお土産をもらいそうだなwww
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 08:46:03.04 ID:TmHWgMQt
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>那覇>高知>青森秋田>その他
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 09:44:57.51 ID:q9jge6nH
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 10:25:34.09 ID:6z89CX2N
いかに新潟がショボいのかバレちゃったね
富山人に成り済ますチキンぶりにも笑えるしw
市内の6割が田んぼばっかの癖に都会アピールw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 10:54:02.36 ID:WoOQeSYe
>>263
田舎すぎるな新潟wwww
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 11:51:48.37 ID:sOssM8Vx
>>282>>284

スナック・クラブ・キャバ・ラウンジ・パブ・ホスト

【鹿児島市】天文館 500件

【松山市】一番町・二番町・三番町 476件

【金沢市】片町・香林坊 391件

【那覇市】松山・久米・辻・大道 201件

http://map.goo.ne.jp/area/genre/-/address/-/?forward=map_place_top

噂どおりって結果。
那覇はソープ・ゲイバー入れても300もないかな。
高松の歓楽街ってどこ?丸亀?瓦町?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:34:29.09 ID:sOssM8Vx
高松はどうやら片原町・瓦町らしいので追加

スナック・クラブ・キャバ・ラウンジ・パブ・ホスト
鹿児島市(天文館)
500件

松山市(一番町・二番町・三番町)
476件

金沢市(片町・香林坊)
391件

高松市(瓦町・片原町)
340件

那覇市(松山・久米・辻・大道)
201件

http://map.goo.ne.jp/area/genre/-/address/-/?forward=map_place_top
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:36:10.39 ID:eL6iRDkc
鹿児島 那覇 松山 高松の4強
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:39:39.09 ID:CpRTcR/B
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>那覇>高知>青森秋田>その他
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:42:22.87 ID:eL6iRDkc
>>295
岐阜以下じゃん
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:49:33.25 ID:sOssM8Vx
>>294
4強は鹿児島・那覇・松山・金沢では?
5番手に高松という感じ。人口・繁華街で少し及ばない。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:56:19.63 ID:EAY94Fwk
支那覇は土人密度と土人風俗しかないんじゃん

富山岐阜大分のほうが都会
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:58:36.95 ID:nfgdUoDi
>>298
百姓密度では日本最強の新潟だな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 13:02:05.60 ID:nfgdUoDi
>>298
お前が新潟県から出てないのが解るなw
ロリコンの独身ジジイがソープランドとAKBしか興味ないのか?
百姓だと嫁が来ないのかキモヲタジジイw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 13:03:49.04 ID:D16prUWd
また発狂し始めたかw
田んぼ自慢でもしてろよニョイwwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 13:05:46.81 ID:D16prUWd
>>298
いくら頑張っても富山人は味方してくれないぞw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 13:34:19.11 ID:6z89CX2N
松山と高松なら松山だろうな
駅も鉄道も空港も人口も松山の勝ち
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 13:37:14.14 ID:6z89CX2N
>>298
バレバレだぞ新潟人w
少しみっともないよw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:18:05.26 ID:6z89CX2N
鹿児島が1番だろうな
一昔前も鹿児島>熊本>岡山>那覇>静岡>松山>浜松>新潟>高松>金沢>宇都宮>福山で決着ついたハズ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:21:35.92 ID:sOssM8Vx
政令市入れちゃダメだって。。
新潟から噛みつかれるぞ。政令市はこのスレNG
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:26:19.40 ID:sOssM8Vx
中核市の上位決めればいいじゃん。
鹿児島>那覇>松山>金沢>高松だって。
高松以外は観光での集客力あるから賑わってるし人口も高松より多い。
宇都宮は大したことない。長崎や大分の方が上だと思う。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:40:37.43 ID:zbNyUphY
>>306
どうせ監視してるよw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:41:53.19 ID:zbNyUphY
>>307
長崎>宇都宮は当然だけど大分は微妙な気がする
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:47:23.71 ID:rhg7kRZI
>>293
それおかしくないか、ちょっと検索したらこんなん出たぞ
那覇のスナック一覧 ( 623 件)> 松山・久米・泊(357)
http://snacknavi.com/okinawa/area.html?s=350&;a=2&i=120996
那覇市の風俗つ:辻(133)ま:松山(99)
http://fujoho.jp/index.php?p=shop_list&;c=1917
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:48:22.21 ID:YA5V1NfE
なんで勝手に鹿児島 那覇 松山 金沢 高松が上位なんだよ
そもそも新幹線が通ってない関西の植民地クソ田舎四国と日本かどうかもんからん沖縄が上位なわけないだろ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 14:55:45.73 ID:WoOQeSYe
>>311
他にあるか?
この5都市には首都圏や大阪神戸なら都会度で勝ってる都市はあるだろうけど地方都市では他に思い浮かばないな
まさかまた長岡市(笑)だの富山市(笑)村上市(笑)なんて言わないよね?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:03:07.69 ID:rhg7kRZI
スナックのみだが参考に
http://snacknavi.com/

金沢市(482)> 片町(301)
高松市(369)> 古馬場町(258)
松山市(482)> 二番町(261)> 三番町(125)
鹿児島市(610)> 山之口町(313)> 千日町(135)
那覇(623)> 松山・久米・泊(357)> 国際通り・久茂地(96)
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:15:04.62 ID:rhg7kRZI
クラブ/ライブハウス検索
http://clubtune.jp/club_map.php
沖縄県(55)
石川県(17)
鹿児島県(14)
愛媛県(9)
香川県(8)

主要エリアで検索という項目では東京関西に並んで那覇もある
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:15:35.08 ID:sOssM8Vx
>>313
市全体での比較なら那覇ってことになるのか。
繁華街だけでの計算してた。
でもスナックだけじゃなんとも言えないかな。
クラブが多い都市もある。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:16:24.94 ID:sOssM8Vx
>>314
おーダンスクラブはさすが那覇だねー。凄い
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:46:33.77 ID:sOssM8Vx
>>313
このサイトいいね。歓楽街の規模が大体わかる。
やっぱり鹿児島=那覇>松山>金沢>高松ってあってる。これみてて思ったが高松と長崎もいい勝負か?高層ビルやオフィスでは高松。観光と歓楽街は長崎かな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 15:49:27.17 ID:sOssM8Vx
確実なのは
鹿児島 那覇 松山 金沢 高松 長崎 宇都宮 大分
の8つの都市が中核市ではベスト8なのかな。
あとはオフィス・繁華街・歓楽街・人口・観光で順位決まると思うんだけど。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:11:10.47 ID:fk9x7jDP
鹿児島は人口60万人割っちゃったのが痛い。
人口60万人台の中核市が船橋だけになってしまった。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:28:49.31 ID:YMoDtR0b
>>315
沖縄は那覇に限らず離島でも何処にいっても飲み屋が多い。
地元民が外で飲む上に観光客やビジネス客の殆どが宿泊滞在型だから歓楽街が活気づくのは当然だろうな。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:30:27.23 ID:YMoDtR0b
>>319
鹿児島市はまだ増えてるか人口維持してると思ってたけど60万人切ったのか。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:39:40.19 ID:sOssM8Vx
ん!?鹿児島60万切ったのか。知らなかった
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:40:48.89 ID:WoOQeSYe
>>318
大分?宮崎市と同レベルじゃね?
それに福山、盛岡、旭川も大きいよ
岐阜は寂れたけど市街地の広さはトップレベル
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:49:10.61 ID:sOssM8Vx
うーん。大分入れると色々ついてくるのか。。
鹿児島 那覇 松山 金沢 高松 長崎 宇都宮で順位決めればよい?か。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:53:11.78 ID:sOssM8Vx
やはり宇都宮は入れないでおこう。
宇都宮行ったとき週末なのに寂しい駅前と繁華街を何度も体験してるから。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:00:52.81 ID:OTgNpaCo
>>
それでも鹿児島は沖縄人を輸入しているんだよなw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:17:26.71 ID:WoOQeSYe
>>325
宇都宮も終わってるよな
2年前に連休を使って遥々と餃子を食いに行ったが30分も並んだ割に不味いし夜は週末なのに寂しかった。パルコも人が少なくあれじゃ閉店間近じゃね?オリオン通りには笑ったな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:22:07.17 ID:sOssM8Vx
うむ。土曜なのに22時くらいで人がいない。
オリオン通り近くの横丁もパルコ過ぎた辺りの小さな交差点もほとんど人がいない。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:32:40.31 ID:c/1xJyhd
以前レスしたけど長崎も追加するとこんな感じ

高松、松山、大分、宮崎と住んだけど

繁華街は 松山>大分>長崎>宮崎>高松
歓楽街は 大分>長崎>松山=宮崎>高松
オフィス街は 高松>松山=大分>長崎>宮崎

総合的には松山>大分>長崎>高松>宮崎

美人度は 宮崎>>長崎>大分>>>>>>>>松山=高松

やっぱ九州は別格

>>323
バカだろお前?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:34:02.56 ID:c/1xJyhd
ああこのバカは金沢人か
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:43:36.50 ID:g+dnQ1RE
>>329
大分が高松と長崎より総合的に上?

ねーよw 絶対にないわw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:45:11.73 ID:o0O50ZAN
鹿児島は中心部10階くらいのオフィスビルが壁のように建ってた気がする。
首都圏民だけど驚いたわ。修学旅行の時だからもう12年前か。懐かしいなー。
政令市のさいたまや相模原には勝ってるだろうな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:54:48.72 ID:c/1xJyhd
>>331
長崎が観光以外で大分市を上回るものって何?
高松がオフィス街以外で大分市を上回るものって何?

どうせ適当なイメージでしか語れないんだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 17:58:52.76 ID:hsTQGoHJ
>>332
鹿児島は首都圏じゃ八王子か町田レベルだろ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:03:25.42 ID:nfgdUoDi
鹿児島が最強でしょうな
那覇も沖縄上空の飛行機から見るビルが多い都市遠景に驚いたな
この2都市は明らかに姫路や船橋や川口よりビルの多さで圧倒してる
上位政令市みたいな大都市みたいに高層ビル群は流石に無いけど
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:03:32.76 ID:mkcVefqK
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:03:35.33 ID:QtlJwQJa
支那覇は土人密度と土人風俗しかないんじゃん

富山岐阜大分のほうが都会
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:11:46.88 ID:3htko+S/
>>336
そこ天文館じゃないだろ?
しかもメインストリートでもないし
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:13:44.23 ID:o0O50ZAN
>>334
八王子は市街地しょぼいからそれはないだろ。もう百貨店すらない不毛地帯だぞ。
そごうも撤退した。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:14:29.17 ID:5dilAS6L
各都市の繁華街画像を貼っていけばいいね
百貨店やファッションビルが写ってたらなお良し
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:15:07.85 ID:rhg7kRZI
iタウンページ>グルメ・飲食>飲み屋
https://itp.ne.jp/genre_dir/nomiya/

那覇市(1364)
鹿児島市(1338)
金沢市(1123)
高知市(1079)
宮崎市(1054)
松山市(1053)
長崎市(1045)
大分市(909)
富山市(815)
旭川市(785)
高松市(746)
長野市(738)
姫路市(728)
函館市(711)
盛岡市(709)
福山市(709)
宇都宮市(677)
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:17:30.65 ID:b8d1v5DG
本土の上位中核市はほぼ横一線だが、那覇だけ異常だな

低所得のくせに呑んだくれる県民性?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:29:04.90 ID:rhg7kRZI
>>342
いや人口考えると実は妥当なんだよね
那覇は他の中核市と同じ面積だと80万人くらいいるから
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:30:41.42 ID:sOssM8Vx
素直に那覇は30万なのに凄いと思う。
いろんな数値みてもやっぱり鹿児島と那覇がトップ争いかな?その下に松山>金沢。どこも観光と歓楽街ではそこそこ聞く名前だしね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:36:10.07 ID:sOssM8Vx
大雑把になっちゃうけど西の方がそこそこの街が多いことに気がついた。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:36:43.58 ID:sOssM8Vx
西日本って意味ね
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:42:26.02 ID:mc5b6GaH
支那覇

土人密度
土人風俗
土人呑み屋

それだけで上位ってw
本土の上位中核市に失礼すぎるだろwww
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:43:23.04 ID:WF0zPTRJ
>>343
説明になってねーぞ土人
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:50:17.78 ID:qVCMozVb
>>100くらいが妥当なランキングだと思う
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:51:26.11 ID:FZOmraxn
また変態ジジイの新潟百姓が嫉妬に狂って暴れてるよw
孤独にアイドルでセンズリでもしてろよ百姓
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:55:04.98 ID:OTgNpaCo
沖縄は那覇以外がやばいw
チーズ専門店
ジェラート専門店
チョコレート専門店とか市外にあるしw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:04:48.49 ID:BD9auo3N
>>340
今時百貨店は田舎町の象徴なんだよ(笑)
大都会東京では三越、そごう、西武どんどん潰れてる(笑)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:18:24.96 ID:3htko+S/
>今時百貨店は田舎町の象徴なんだよ(笑)

こんな事言ってるのはどこの田舎者だ(笑)
百貨店を維持できない都市は富裕層のいない貧乏町
東京は過剰出店してたから魅力のない店舗から順に適正数に淘汰されていってるだけ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:21:18.33 ID:FZOmraxn
>>353
その理論なら低所得の新潟の売上低いショボいの三越とか閉店じゃね?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:21:21.04 ID:6FEJUNcU
百貨店、ファッションビルが皆無の支那覇w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:31:34.31 ID:FZOmraxn
しかし沖縄と金沢に対する怨念は凄いなwwww
もはや病気だわ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:33:40.00 ID:L1S+VwQu
金沢にも富山にも百貨店やファッションビルはあるが

支那覇www
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:55:01.18 ID:YMoDtR0b
那覇は百貨店はリウボウがあるじゃん。
ファッションビルはOPAが撤退してドンキになったけど建設中のバスターミナルビルにまたOPAが戻ってくる計画。
あとファッション関係のビルならTギャラリアby DFS。免税店だがルイヴィトンとシャネル、グッチは普通店。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:56:15.64 ID:/ERDSYly
新潟?が那覇と金沢を嫌うのなんで?
数字的にも中核市では上位だしいいんじゃないの。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:01:55.75 ID:wH7xGCKr
支那覇のリュウボウw

富山大和、だるまや西武、高知大丸、宮崎山形屋より格下の土人SCだろwww
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:08:51.60 ID:41ZiskMC
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>高知>那覇>青森秋田>その他
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:11:52.68 ID:YMoDtR0b
リウボウの売上は高知大丸や宮崎山形屋よりは上。三越が潰れたのと外国人インバウンド効果で売上が伸びてる。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:13:51.34 ID:1WqboNvv
百貨店売上は那覇=高知=宮崎
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:28:08.73 ID:OTgNpaCo
今後の那覇
第二滑走路増設中、南北鉄軌道、モノレール延伸、バスターミナル新設、農連市場ビル、
大型商業施設、ツインタワー、五つ星ホテル等ね。

それに加え那覇軍港と補給地区まで完全返還されたら
那覇はアジア屈指のエンタメ街に激変するだろうねw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:34:47.07 ID:K3ucmCtt
>>361
大分>富山>高知>那覇>青森秋田>その他 >>>>>福井(民放2局)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:35:46.67 ID:3htko+S/
那覇って本土の人間から見ればマニラ8とホノルル2を足して割ったイメージ
お金持ってない民度の低い人達が刹那的に暮らしている南国の町
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:37:08.68 ID:X4pa4L8R
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,724億円(+5.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,183億円(+10.4%)
3位 西武池袋本店  1,900億円(+1.4%)
4位 三越日本橋本店 1,683億円(+1.7%)
5位 高島屋日本橋店 1,366億円(+5.2%)
6位 高島屋横浜店  1,320億円(-2.1%)
7位 JR名古屋高島屋 1,301億円(+3.2%)
8位 高島屋大阪店  1,276億円(+4.2%)
9位 松坂屋名古屋店 1,248億円(-0.6%)
10位 そごう横浜店  1,142億円(+1.1%)
11位 あべのハルカス近鉄本店 1,026億円(-1.0%)
12位 東武池袋本店  1,019億円(-3.1%)
13位 小田急新宿本店  949億円(+2.4%)
14位 東急渋谷本店   918億円(+3.0%)
15位 大丸心斎橋店   910億円(+7.8%)
16位 高島屋京都店   859億円(+1.8%)
17位 三越銀座店    852億円(+14.6%)
18位 大丸神戸店    850億円(-1.1%)
19位 JR京都伊勢丹   801億円(+1.3%)
20位 名古屋栄三越   791億円(+1.4%)
21位 京王新宿本店   787億円(+1.6%)
22位 松屋銀座本店   764億円(+18.1%)
23位 岩田屋本店    739億円(+5.7%)
24位 大丸東京店    731億円(+4.3%)
25位 高島屋新宿店   704億円(+3.7%)
26位 大丸京都店    700億円(-0.5%)
27位 そごう千葉店   680億円(-0.3%)
28位 大丸梅田店    652億円(+2.1%)
29位 大丸札幌店    627億円(+2.2%)
30位 阪神梅田本店   589億円(-17.7%)
31位 鶴屋百貨店    576億円(+3.9%)
32位 大丸福岡天神店  567億円(-1.2%)
33位 福屋八丁堀本店  515億円(-1.7%)
34位 京阪守口店    510億円(-3.0%)
35位 そごう神戸店   467億円(+1.5%)
36位 天満屋岡山本店  465億円(-3.3%)
37位 名鉄本店     461億円(-1.2%)
38位 井筒屋本店    455億円(-2.2%)
39位 山形屋      446億円(-2.4%)
40位 博多阪急     438億円(+3.7%)
41位 藤崎百貨店    431億円(-0.3%)
42位 そごう広島店   431億円(+0.2%)
43位 高島屋玉川店   429億円(+1.1%)
44位 西部渋谷店    423億円(+5.4%)
45位 伊勢丹浦和店   418億円(-1.0%)
46位 松坂屋上野店   415億円(-4.0%)
47位 東武船橋店    400億円(-1.3%)
48位 京急百貨店    391億円(-2.2%)
49位 小田急町田店   375億円(+0.6%)
50位 伊勢丹立川店   373億円(-3.0%)

堂々39位 山形屋強し
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:38:12.87 ID:YMoDtR0b
095位 大和富山 183.0億円 (-3.1%)
098位 リウボウ 171.0億円 (+12.7%)
121位 宮崎山形 136.0億円 (-1.0%)
123位 高知大丸 132.6億円 (-4.4%)
130位 西武福井 125.0億円 (-0.7%)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:53:49.58 ID:BxVXPbL6
iタウンページ>グルメ・飲食>飲み屋
https://itp.ne.jp/genre_dir/nomiya/

那覇市(1364)
鹿児島市(1338)
金沢市(1123)
高知市(1079)
宮崎市(1054)
松山市(1053)
長崎市(1045)
大分市(909)
富山市(815)
旭川市(785)
高松市(746)
長野市(738)
姫路市(728)
函館市(711)
盛岡市(709)
福山市(709)
宇都宮市(677)


これの新潟のデータが知りてえw
政令市政令市言うからさぞかし栄えてるんでしょうね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:58:46.45 ID:YMoDtR0b
新潟は1375だったよ。

那覇、鹿児島と殆ど同じだね。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:09:57.49 ID:iDAz9HEo
【中心部】中核市総合ランキング【郊外】 

A 松山 鹿児島
B 姫路 長崎 高知 宮崎 西宮 船橋
C 奈良 高松 福井 八王子 岐阜 宇都宮 福山 佐世保
D 長野 大分 盛岡 徳島 横須賀 水戸 豊橋 秋田 下関 尼崎
E 郡山 和歌山 岡崎 柏 高崎 山形 豊中 松本 福島 藤沢 久留米 函館 甲府 明石
F 沼津 青森 四日市 富山 旭川 前橋 倉敷 つくば 高槻 米子 一宮 厚木
G 松江 弘前 東大阪 八戸 長岡 枚方 鳥取 大津 豊田 川越
H 津 山口 吹田 佐賀 いわき 
D 金沢 那覇
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:11:12.88 ID:tNOnlb+k
新潟の田舎百貨店は50位にも入ってないんだなw
これでよく百貨店自慢出来るよなw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:15:49.07 ID:9XVDNoXt
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>那覇>高知>青森秋田>その他
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:23:12.58 ID:tNOnlb+k
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:28:07.13 ID:BxVXPbL6
>>371
これだろ

A 宇都宮市 金沢市 鹿児島市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市
G 奈良市 下関市 新潟市
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:32:22.74 ID:X4pa4L8R
鹿児島は中央駅にアミュプラザもあるし層が厚い。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:34:28.84 ID:ndgt++4y
富山は名古屋を少しコンパクトにした感じかな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:38:52.26 ID:D16prUWd
>>377
いいからお前はアイドル板で発狂してろよジジイ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:43:38.14 ID:X1zzDRz2
>>375
こらっ陸の孤島金沢百姓なんで
クソ僻地裏日本の金沢が上位なんだよカス



A 宇都宮市 鹿児島市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市
G 奈良市 下関市 陸の孤島金沢市
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:50:23.19 ID:eYNTOyBf
秋田や和歌山や下関のこともたまには思い出してください・・・
381 :
けさい
2017/02/22(水) 21:52:48.79 ID:X1zzDRz2
陸の孤島金沢は人が歩いていない。
12月の火曜日の15時〜19時。
ある意味富山の中心部より人はいない。
今の私は、タテマチなどに出店する気にはぜったいならないレベル。
将来性などまったく感じないのだ。

夜にタテマチのあるバーにいた。
マスターが言うには、
タテマチはブライダル関係の店しかないとのこと。
宝飾や結婚式場情報関連の店など。
通行量が減って、ものが売れない商店街に最後に残るのは、
通行量に頼らない予約商売で、利益裏が高い美容等のサービス業か、
単価が極端に高い宝飾関係。直接の利益を必要としない情報ショップ。
金沢市タテマチは、まさにそんな構成だった。

以前に片町商店街組合や金沢TMOとかかわったことがある。
彼らの意識はたかった。具体的な事業も理にかなっていた。

旧トヤマグで書いたことがあります。
金沢市民は、金沢市を愛していません。郷土愛が希薄です。
http://toyamagu.com/332/
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:56:33.78 ID:ndgt++4y
富山 鹿児島 松山のどれかでしょう。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:01:23.67 ID:rhg7kRZI
>>358
那覇はメインプレイスもあるからな
リウボウとどっちが売上大きいのかね
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:03:02.71 ID:YMoDtR0b
和歌山は大学を大阪との県境近くに移転したのが繁華街崩壊の始まりだったらしいな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:09:03.56 ID:xkZC0sSF
>>383
横文字で誤魔化してるが田舎資本SCみたいだな

那覇にはロクな百貨店もファッションビルもない
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:14:04.87 ID:YMoDtR0b
>>383
メインプレイスはサンエーのSCだから個別の店舗売上は公表してないと思う。
まぁ新都心にあって都市型SCだからパレットとかとは競合してるだろうね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:21:54.03 ID:QkUmFDOZ
貧乏土人を田舎資本で奪い合い
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:39:12.38 ID:uSIxq9DI
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 23:26:29.26 ID:oqHJEsbG
>>352
それは単に競争が激しくて弱いものから順に潰れてるだけだ阿呆
田舎の場合競争もなしに勝手に潰れてるんだから比較にならん
街中に百貨店すらない地方都市は単なる糞田舎なんだよ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 23:41:39.00 ID:BxVXPbL6
川崎という政令市なのに百貨店がない都市もあってだな・・・
まああそこは首都圏だし買い物する場所はいくらでもあるから地方とは比べられないよね
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 23:57:43.55 ID:X4pa4L8R
鶴屋とか凄いよな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 23:59:29.72 ID:OTgNpaCo
那覇はただの観光土産とビジネス街de那覇以外の所に色々あったりできたりしている。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 00:06:48.74 ID:UdigZcUL
などと、支那覇田舎土人は意味不明な供述をしており、、、w
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 00:35:22.86 ID:YUiIt9qS
僻地陸の孤島鎖国キムを管轄する屈辱www
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川

もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野

2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ百姓
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 00:38:15.25 ID:kc2Cx/lT
購買力

小売販売額÷人口(ともに2014年のもの)

・盛岡市 133.8万円 小売:4016億6400万円 人口:30万0116人
・高松市 123.3万円 小売:5189億3900万円 人口:42万0758人
・宇都宮 117.1万円 小売:6059億8200万円 人口:51万7696人
・長野市 113.6万円 小売:4290億0400万円 人口:37万7626人
・富山市 112.1万円 小売:4696億6200万円 人口:41万8863人

・前橋市 111.4万円 小売:3734億0700万円 人口:33万5327人
・金沢市 110.8万円 小売:5146億5400万円 人口:46万4550人
・宮崎市 110.3万円 小売:4437億5000万円 人口:40万2433人
・秋田市 107.4万円 小売:3424億3800万円 人口:31万8700人
・高知市 105.8万円 小売:3587億0900万円 人口:33万9034人

・青森市 103.4万円 小売:3006億0300万円 人口:29万0646人
・大分市 101.8万円 小売:4862億5700万円 人口:47万7788人
・岐阜市 101.4万円 小売:4150億2600万円 人口:40万9314人
・鹿児島 *99.3万円 小売:6026億6100万円 人口:60万6750人
・和歌山 *99.0万円 小売:3604億7300万円 人口:36万4092人

・松山市 *89.0万円 小売:4596億5000万円 人口:51万6459人
・奈良市 *87.6万円 小売:3174億3300万円 人口:36万2226人
・長崎市 *87.6万円 小売:3796億6100万円 人口:43万3514人
・那覇市 *83.7万円 小売:2682億8400万円 人口:32万0719人
・大津市 *73.5万円 小売:2514億0200万円 人口:34万1902人
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 00:42:55.63 ID:kc2Cx/lT
街のにぎわいは西高東低だとこのスレでも言われるけど
一人頭に換算してみると例外もあるがほぼ逆の結果がでておもしろい
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 01:04:01.76 ID:JzOyZ1bN
2014年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング
2016/3/22

県別の売上高合計は、沖縄県が831億1200万円
(前年度比10.8%増)で7 年連続トップだった。


県別の企業数・売上高合計 上位50社

1位 831億1200万円 18社 沖縄県
2位 730億2500万円 13社 福岡県
3位 264億1400万円 *4社 大分県
4位 174億6300万円 *5社 長崎県
5位 173億2500万円 *4社 鹿児島県
6位 151億7100万円 *3社 宮崎県
7位 *74億2100万円 *2社 熊本県
8位 *17億8900万円 *1社 佐賀県

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s160302_80.pdf
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 01:05:45.74 ID:JzOyZ1bN
ゆいレール1600万人突破 4年連続で過去最多更新
2016年4月9日

沖縄都市モノレールが8日発表した2015年度の乗客数は、
前年度比7・31%増の1615万6902人で、4年連続で過去最多を更新した。

1600万人突破は初めて。1日当たりの乗客数は4万4145人で、
目標値(4万1千人)を7・67%上回った。

要因の一つは、IC乗車券「OKICA(オキカ)」の順調な利用。
14年10月の発売開始から16年3月末までの販売枚数は13万3608枚に達し、
OKICAを使った定期券の購入も増えた。

同社は今後について、地元客、観光客とも伸びると分析している。


乗客数1706万人 売上31億2482万円 千葉県 千葉都市モノレール(2014.03月期)
乗客数1615万人 売上33億3206万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2016.03月期) ★
乗客数1148万人 売上21億1800万円 福岡県 北九州モノレール(2014.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

PV「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 01:11:58.11 ID:JzOyZ1bN
沖縄観光の経済効果は1兆143億円 2015年度推計
2016年12月20日

沖縄県観光政策課が19日発表した2015年度の旅行・観光の
経済波及効果の推計は、前回調査時の12年度と
比べ49・9%(3375億9200万円)増え、調査開始の04年度以降
過去最高の1兆143億3400万円となった。

内訳は、国内観光客、外国人観光客、県民を合わせた旅行・観光消費額6917億円の
うち県外の観光業界に流れず県内の観光業界に残った直接効果分が6082億円、

県内の観光業界から関連の他産業へ広がった1次間接波及効果が2554億円、
一般県民の所得が上がり新たな消費行動にまでつながった2次間接波及効果が1508億円。

旅行・観光による消費額のうち、原材料の仕入れ費などを差し引いた
付加価値誘発効果(粗利益)は、12年度比41・2%(1441億1300万円)増の
4937億7900万円。雇用誘発効果は55・2%(4万4708人)増の
12万5749人で、いずれも過去最高となった。


沖縄県の観光収入6千億円突破 1人当たり消費も過去最高
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-306118.html
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 05:36:58.54 ID:LumnHrG/
>>372
なんちゃって政令市だからな
しかも地場百貨店はなく三越も潰れる寸前
それでいて百貨店が無い地方都市などクソとバカにする
ホント笑える都市だろここww
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 06:50:10.60 ID:UdigZcUL
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>那覇>高知>青森秋田>その他
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 06:54:30.66 ID:PKasSDKD
那覇は繁華街もロクな百貨店、ファッションビルもない単なるスラム街

富山、大分はおろか、奈良、和歌山にも劣る田舎町
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 07:10:26.77 ID:7iEbv6h2
>>390
川崎には田舎デパートが束になっても敵わない売上日本一のお洒落なショッピングモールがある
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 07:25:22.98 ID:+/BoVJoS
大都会では百貨店は巨大量販店に押され不況業種。
田舎ではオラが街の唯一の大規模店?だから生き残られるだろう。

有楽町からはそごうと西武が撤退。
池袋からは三越が撤退。
上野からは京成が撤退。

そごう・西武、三越伊勢丹と合併して延命を経っている。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 08:06:17.13 ID:7JW6OlCP
百貨店が1店舗しかないのに売上がショボい田舎は救いようがない

上位中核市を主張する那覇とか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 08:54:21.99 ID:sylCGB2U
沖縄は冬が無いから商品販売額が低く出るのはしょうがない。この時期に天気予報見てると沖縄だけ異次元の気温で笑ってまうw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 09:04:31.37 ID:JZ52Dglx
那覇にロクな百貨店やファッションビルが無いのは冬が無いから?w
田舎土人なりに、もっとマシな言い訳はないの?w
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 09:20:35.83 ID:sylCGB2U
そう。単価が高い冬物が売れないなんて衣料小売店には致命的だからな。
沖縄はなんでも結構早め進出する割に衣料関係はだいぶトレンドが遅い。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 09:39:50.38 ID:xyxs55ME
>>374
太平洋側の人は絶対に住みたく無いだろうなw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 09:51:19.98 ID:uWSKAd7f
>>395
これいいデータじゃん
今後もコピペとして使っていきたいくらい
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:00:20.18 ID:HEh13HAI
★各都市最強の高層建築通り
1位 東 京 日比谷通り  :200m 199 192 180 177 168 155 154 150 150 149 147 146 140 129 127 122 120 118 117
               115m 115 115 114 114 114 111 109 108 107 106 105 105 105 102 100 100 99 …38棟
2位 横 浜 栄本町線   :296m 156 153 152 151 150 133 120 119 108 100 100 99 96 90 …15棟
3位 大 阪 中之島通   :199m 198 195 193 160 141 140 129 116 108 107 104 104 98 …14棟
4位 神 戸 高速3号   :170m 135 131 118 118 114 114 108 107 105 103 100 …12棟
5位 札 幌 創成川通   :JR2 180 竹中北電 147 128 124 105 101 96 94 93 カレス…8〜12棟
6位 名古屋 桜通     :247m 245 226 174 102 101 100 92 …8棟
7位 仙 台 東二番丁通り :180m 143 103 100 100 100 90 …7棟
8位 川 崎 綱島街道   :203m 185 162 161 161 160 …6棟
8位 千 葉 県道57号から南:180m 157 157 106 106 97 …6棟
8位 さいたま新都心駅西  :168m 153 139 129 99 96 …6棟
11位 福 岡 サザエさん通り:100m 99 97 92 …4棟
12位 新 潟 国道7号   :128m 111 105 …3棟
12位 岡 山 柳川筋    :108m 101 100 …3棟
14位 広 島 大州通り   :193m 166m …2棟
14位タイ

※ソース ブルスタ(新札幌出身)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:24:27.64 ID:VcnYFr03
>>410
うむ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:27:02.32 ID:xyxs55ME
沖縄本島の面積は佐渡島より少し大きい程度なのに人口140万人もいるんだから凄いと思う
那覇市が新潟市と同じ面積で合併したら百万都市だし
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:34:11.10 ID:tXNxClQ9
鹿児島
山形屋       446億円>>367
アミュプラザ鹿児島 263億円(2015年度)

上位中核市はおろか下位政令市を含めても
百貨店は2位(1位は熊本の鶴屋)
ファッションビルは1位
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:45:33.64 ID:+QXbkL9b
浜松より鹿児島が政令市になるべきだったよ。
浜松くらいだと上位中核市より小さいし。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:57:16.84 ID:1hKYqg+F
■沖縄
面積2,281.12km2/人口1,442,243人/密度632km2

◎那覇 
面積39.57km2/人口32万弱/密度8081km2

※米軍基地
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:12:26.96 ID:1hKYqg+F
■新潟
面積12,584.10km2/人口228万弱/密度181km2

◎新潟市
面積726.45Km2/人口80万弱/密度1109km2


新潟市の面積は沖縄県(全離島含む)の3倍以上w
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:13:36.31 ID:fKaqLU62
都市規模
鹿児島=那覇>松山>金沢≧高松≧大分

高層ビル
那覇≧金沢=高松>大分>鹿児島>松山

歓楽街
鹿児島≧那覇>松山>金沢>大分>高松

人口
鹿児島>松山>大分>金沢>高松>那覇

観光
那覇>金沢>松山=鹿児島>大分>高松

常に上位の鹿児島が1位。
人口以外は上位の那覇が2位。
高層ビル以外は上位の松山が3位。
オールランドに中間な金沢が4位。
高松と大分はどっちかわからない。

結果
鹿児島>那覇>松山>金沢>高松=大分
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:14:28.84 ID:AT5fc3tN
支那覇の田舎土人密度に誰も興味ない
むしろ、田舎土人密度を自慢する割にロクな百貨店もファッションビルも存在しないことが不思議w
しょせんは田舎土人スラム街
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:15:40.56 ID:AT5fc3tN
支那覇に高層ビルなんてあるの?
米軍基地の管制塔とか?w
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:15:43.09 ID:1hKYqg+F
※417訂正

新潟市の面積は那覇市の18倍以上w
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:16:45.88 ID:PAFqllZ0
>>417
3倍?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:18:21.50 ID:AT5fc3tN
田舎土人離島のスラム街で息苦しい土人生活w
仕事もない、収入もない、学歴も知能もない、民度は更にない

ナイナイ尽くしのシ那覇土人地獄ちゃ〜www
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:24:57.69 ID:1hKYqg+F
那覇は大規模な再開発中です
今後はopa(バスターミナル)、大型商業施設(古島)、5つ星ホテル(国際通り)、サッカー競技場...その他にも多数建設予定。

あとこういうのもできる予定
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:27:35.67 ID:SlVT6BpF
支那覇に高層ビルなんてあるの?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:31:18.51 ID:sylCGB2U
歓楽街は内容にしても数にしても那覇>鹿児島だと思う。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:35:05.33 ID:SlVT6BpF
那覇は土人密度と呑み屋以外は富山、大分、高知に負けてるからな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:36:53.51 ID:IKpdWoYi
日本人なら沖縄に餌をやるな
本土と対等だと勘違いさせたらダメゼッタイ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:38:00.37 ID:+QXbkL9b
那覇嫌いが多い意味がわからない。
>>418でだいたい合ってると思うが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:40:49.56 ID:9rYy4uFF
>>418からシナ覇を排除したらだいたい合ってる
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:41:20.86 ID:sylCGB2U
そりゃあ那覇はこのランクの都市どころか大都市と比べても遜色ないくらいメジャーだからでしょ。メディアへの露出も多いし。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:43:41.19 ID:pBr5rNkc
支那覇土人の敗北宣言きました
ヅラ知事を戴く反日土人離島として有名ってか?w
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:45:16.44 ID:heqiG94r
鹿児島中央駅から外に出たときの景色は想像していたよりも遥かに都会で驚いたことがある
街の範囲も他の中核市より大分広いかった
松山も同じで思っていたより都会だったな
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:45:16.59 ID:WKARVEFj
富山>>>那覇

095位 大和富山 183.0億円 (-3.1%)
098位 リウボウ 171.0億円 (+12.7%)
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:49:21.74 ID:1hKYqg+F
今は再開発中だから写真はないけど

5年前の那覇
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:52:41.66 ID:heqiG94r
趣味の旅行でいろいろな都道府県にいったことがある自分の主観だけど町並みは
岡山≧熊本=鹿児島>金沢、松山、新潟>他だった
鹿児島は他の中核市より下位政令都市に近いと思う
那覇は人口が伸びているし、将来性のある都市だよね
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:53:42.71 ID:heqiG94r
>>433
広いかった→広かった
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:07:34.64 ID:iyN5und4
>>315
クラブだったら尚更那覇になる気が
沖縄は人口三万いない北谷町でさえライブハウスやらバーやらクラブやたらあるし(しかも雰囲気まるっきりBrooklynだし)

Epica Okinawa
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


098TV: Okinawa Night Scene
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:09:12.40 ID:7Apf/OEs
>>395
那覇はこうしてみるとしょぼいね
鹿児島もそうでも・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:09:33.16 ID:YQhpnZ7G
どんぐり共和国
http://benelic.com/shop/

陸の孤島金沢には無いかw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:12:44.97 ID:DsZDKcuD
上位は鹿児島、松山、金沢、高松、富山でいいんじゃない?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:16:48.06 ID:1hKYqg+F
那覇は再開発中なんだけどね
それ以上に近隣の市町村が急速に発展しているし、
このままでは県庁所在地の座を他に奪われるかもね
それに那覇の人口増加率は沖縄県内で3位圏内にも入っていないし
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:17:26.32 ID:iyN5und4
>>351
北谷がヤバイ
東京に住んでるけど、あんな町無い
もちろんいわゆる都会とは違う方向を向いてるし、ここの住人みたいにリトル東京具合を自慢してる人には理解できないかもしれんが

北谷よりおしゃれな街(町)ってある?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1324006233/
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:21:19.63 ID:zowqrhGS
那覇 out
北谷 in
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:23:21.33 ID:qeKJbWw3
>>441
上位は鹿児島、松山、金沢、宇都宮
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:24:17.21 ID:ehDyNw0k
北谷はいいね
もし沖縄に移住するなら住みたい
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:25:25.95 ID:Y4wBcJp9
>>418
大分は場違い。長崎か福山でしょ
それと高層ビルは金沢より高松の方が上
結果の序列は大分外せば同意する
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:25:29.94 ID:NHgwgAq5
続きは沖縄スレでやれ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:27:25.38 ID:5pFcPwEt
>>447
大分は高松、那覇より都会と思われ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:29:26.13 ID:1hKYqg+F
>>438
北谷町は開発ラッシュで今年中に3万は行くな。
あと宜野湾市も10〜20階の建物が次々に建っている。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:33:18.57 ID:Y4wBcJp9
>>445
宇都宮だったらまだ大分とか姫路だろ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:34:11.39 ID:DE9k/bgw
>>449
富山が抜けてるから不十分
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:37:41.87 ID:Y4wBcJp9
宇都宮は衰退モードに突入してる。とにかく活気がない
宇都宮は完全に岐阜と同じ運命
岐阜とも昔は栄えていた。市街地の広さは中核市最強レベルだった
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:38:28.72 ID:hLCeQwBR
ド素人の体感的な都会度とかどうでもいいよ。
鹿児島なんて繁華街だけの衰退都市だし。
総合的な都市力は金沢が頭1つ抜けてて、次点が高松だよ。
鹿児島は高松と同じか少し下だね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:40:34.85 ID:1hKYqg+F
沖縄は早く南北鉄道を着工してほしい。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:43:46.94 ID:MXFeJEdM
中央町19・20番街区再開発 47,000u、24階、101.1m、20年先行開業21年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

千日町1・4番街区再開発 39,000u、24階、110m、20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

キラメキテラス 98,000u、21階13階 20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

中央駅西口再開発 敷地8,500u、18階9階 20年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島銀行新本店 21,000u、13階、65m 19年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

新相良病院 14,000u、12階、53m 19年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島高見馬場ホテル新築 6,400u、13階、49.7m 17年完成
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島駅周辺地区都市再生整備計画 敷地14,000u
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

◇その他再開発計画地
鹿児島車両センター整備計画 12,000u
天文館東千石町12番街区ホテルザビエル跡地 2,500u
鹿児島中央駅西口県工業試験場跡地 10,000u
鹿児島中央駅西口日本郵政敷地 5,700u
住吉町15番街区再開発計画 20,000u
ドルフィンポート再開発計画 30,000u
加治屋町1番街区 6,000u
谷山旧木材港区 200,000u
谷山駅周辺土地区画整理再開発 150,000u
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:45:01.83 ID:heqiG94r
>>454
それも君の主観じゃないの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:47:32.62 ID:uWSKAd7f
>>454
人口の流出も止まらないって聞くしね
繁華街以外何もないってのは沖縄と共通してるんじゃ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:50:12.08 ID:O0hJQjZb
沖縄に繁華街ってあったっけ?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:51:03.69 ID:Y4wBcJp9
>>458
地方政令市だって人口流出してる
あの北九州ですら人口減ってる
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:54:47.90 ID:gNRMhzbT
>>456
鹿児島のキラメキテラスには外資系ホテルが入るんだよな
ハイアットが検討中だったっけ?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:57:09.88 ID:2MSnIugj
鹿児島が繁華街以外何もないなら他の中核市は繁華街含めて何もないということにならないか?
煽り抜きで
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:59:48.74 ID:Y4wBcJp9
>>459
新潟市の古町や富山市の総曲輪が繁華街というのなら余裕で沖縄には繁華街が有るだろ世間知らずの引きこもり野郎w
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:06:11.35 ID:aRVLcpFk
新潟人なみの粘着気質だな鹿児島人はwwww
繁華街以外何もないのは真実だろwww
それ以外はただの貧乏街だよwwww
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:33:36.94 ID:2MSnIugj
鹿児島中央駅全景中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
数年前の写真だけど駅前中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
駅前の写真右の商店街が中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 になる
出身地自慢スレじゃないからこれ以上はやめとくけど俺は繁華街以外にもいろいろあると思うけどな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:37:56.57 ID:2MSnIugj
当たり前だけど俺は他の街のことは言っていないです
鹿児島は繁華街以外ないもないとあったから他の中核市はどうなんだろうと思っただけです
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:42:12.52 ID:cRVrpn2D
鹿児島
山形屋       446億円
アミュプラザ鹿児島 263億円

金沢
大和香林坊     225億円
めいてつエムザ   143億円
金沢フォーラス   不明

松山
いよてつ燗屋   343億円
松山三越      148億円

宇都宮
東武宇都宮店    269億円
宇都宮パルコ     43億円

高松
高松三越      234億円
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:48:05.68 ID:x86Kd3/J
「交通利便度」

ヤフー(東京)は21日、47都道府県の主要駅(沖縄県は那覇空港)から一定時間内に到達できるエリアの面積を比較した「交通利便度」を同社のサイト「ビッグデータレポート」(http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2017/01/)で公開した。


主要中核市 ベスト3
1. 岐 阜 さすが日本のへそ 便利です
2. 宇都宮 さすが腐っても関東地方
3. 金 沢 新幹線効果で並の大都市圏より利便性が向上


主要中核市 ワースト3
1. 那 覇 僻地中の僻地
2. 長 崎 九州の僻地 新幹線開通したら宮崎は抜きそう
3. 松 山 四国の僻地

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000080-mai-soci&;;pos=3
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:56:33.37 ID:uWSKAd7f
>>460
北九州は近くに福岡市があるのも影響してるんでしょう
鹿児島市は県内一極集中なのに人口減ってるもんねえ
そもそも県自体の人口の減りが大きいのか
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:01:30.52 ID:t3GwEc73
>>469
ほんと北九州市にとっては目障りなフクチョンだ
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:15:41.12 ID:lLjiTOI3
大分市 1255億円 

中心部
トキハ 311億円
アミュプラザ大分 224億円
大分フォーラス 80億円

郊外
トキハわさだタウン 300億円
パークプレイス大分 240億円
トキハ明野アクロスタウン 100億円


高松市 約700億円

中心部
高松三越 234億円
瓦町FLAG 約50億円

郊外
ゆめタウン高松 310億円
イオンモール高松 116億円
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:20:39.17 ID:lJYJtZDq
高松は繁華街、歓楽街、商業施設があまりにショボすぎるからアウト。
この3項目がショボい街は全く魅力がない。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:31:15.91 ID:wjFZXK13
ここまでは確定でしょ

SS 鹿児島 
S 松山 
A 宇都宮 金沢 姫路 大分
B 高松 長崎 那覇
C 富山 高知 宮崎
D 岐阜
E 和歌山 
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:38:16.27 ID:uWSKAd7f
>>472
高松アーケード街は地方都市ではかなり大きいほうだしショボくはないと思うけどねえ
何ちゃって政令市の新潟の古町とかの10倍は栄えてると思うぞ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:06:54.13 ID:gjG1AfLZ
>>1
川口を忘れてる

--------政令指定都市の壁------------------------------
J 鹿児島市、金沢、川口
K 柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
------- 高層ビル複数有無の壁 ----------------------------------------------------------
L 福山、富山市、姫路、宇都宮、倉敷、大分市、長崎市、町田、松山 松戸、藤沢 豊田
------- 人口40万人以上キープの壁 ----------------------------------------------------------
M 武蔵野市、立川市、岐阜市、宮崎市、横須賀、枚方、豊中、長野市、豊橋、一宮、岡崎、高崎




R 美濃、垂水、熊野、夕張、その他

※その他、駅前・賑わい・観光・大企業・地下街・交通インフラ等を参照。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:22:35.27 ID:CAsGbmd0
高松のアーケード街は長いだけで三越付近以外はほぼ廃墟ですよ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:30:30.94 ID:wjFZXK13
川口は風俗街も壊滅しちゃったしベッドタウン丸出しのタワマンだけが取り柄かな

SS 鹿児島 
S 松山 
A 宇都宮 武蔵野 船橋 金沢 西宮 姫路 大分
B 柏 八王子 高松 長崎 那覇
C 川口 富山 尼崎 高知 宮崎 
D 高崎 岐阜
E 和歌山 福山 

※繁華街・歓楽街・商業施設・賑わい・観光・大企業・地下街・交通インフラ等を参照。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:32:43.14 ID:wjFZXK13
確かに高松のアーケードは全然人いないな
繁華街は40万都市では最下位クラスだけどオフィス街は立派だからBくらいあってもいいと思う
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:06:53.11 ID:Y4wBcJp9
>>477
首都圏は特殊で地方とは違うから入れるなよ
10万都市の立川や武蔵野はSクラスになってしまう
宇都宮なんて町田や柏にも負けちゃうレベル
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:33:12.81 ID:gz6pMPVm
川口市
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

タワマンばっかだけどやはり高層ビルあると見映えが違うね
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:41:16.02 ID:gz6pMPVm
宇都宮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

ショボすぎ。富山レベル
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:05:26.19 ID:KUA5wDZ1
>>467
金沢フォーラス(189店舗)
金沢百番街(171店舗)
香林坊東急スクエア(42店舗)
これらの売上を外すのは平等ではないのでは。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:07:35.23 ID:++SFHwpk
鹿児島
金沢高松
宇都宮
高崎長野
松本富山
函館
実際に行った中核市だけど駅前と中心部を見たらこんなもんだったな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:31:10.54 ID:Zy7AYFcv
>>447
高松と金沢の高層ビルはほぼ互角だと思うよ。

(60m以上)
高松
シンボルタワー 151m
香川県庁 113m
ホテルクレメント 96m
瓦町駅ビル 73m
サンポート合庁 67m
百十四銀行 66m
アルファタワー 64m
東明ビル 62m
高松市庁舎 60m
四国電力 60m

計10棟

金沢
ホテル日航 130m
石川県庁 99m
北國新聞本社 93m
リファーレ オフィス 85m
スカイビル 83m
全日空 75m
ヴィサージュ 75m
東急ホテル 69m
ホテル金沢 64m
リファーレ マンション64m
アリストプライムタワー 64m

計11棟

金沢補足
ハイアットホテル 60m(2020年完成)
ハイアットレジデンス 60m(2020年完成)
NHK金沢新社屋 70m(2018年完成)
ライオンズタワーマン60m(2018完成)
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:34:52.87 ID:Zy7AYFcv
鹿児島>那覇>松山>金沢>大分≧高松

宇都宮はありえない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:38:59.17 ID:++SFHwpk
宇都宮は歩いてみると結構広いが
人が集まる場所がない感じ
高崎に抜かれるのも時間の問題
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:41:58.71 ID:omIagDmR
>>417 >>421-422
そういう問題ではないと思う。
むしろ新潟市のみ単独だけで、沖縄県全体の合計商品販売額を楽に上回ってる事実がある。
那覇市の面積が小さいと言うが、沖縄県全体を合計しても新潟市の商品販売額に届かない。
やはり離島である沖縄の商圏では限界があると見た。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:55:49.52 ID:omIagDmR
ここではアンチ新潟が大量に沸いて食い付くから正当に評価されない。
実は新潟市のオフィス業績は地方新興政令市の中では最も高く、
札仙広福には及ばないものの地方都市では有数の支店経済都市である。
ここでは新潟市が強いオフィスの業績評価が軽視される傾向がある。
(空室率より業績が重要。空室率を差し引いても分母の稼動面積は高い)
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:56:33.16 ID:omIagDmR
地方都市として十分健闘してる地方新興政令市最強のオフィス街

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 141,742,954    11埼玉市 **4,643,576
*2大阪市 *38,141,269    12新潟市 **3,166,390
*3名古屋 *24,136,736    13千葉市 **2,912,227
*4福岡市 *10,969,009    14高崎市 **2,825,389
*5札幌市 **8,684,107    15静岡市 **2,535,508
*6横浜市 **8,443,584    16岡山市 **2,436,506
*7仙台市 **7,215,702    17浜松市 **2,374,892
*8広島市 **6,992,125    18宇都宮 **2,297,862
*9神戸市 **5,548,829    19北九州 **2,295,729
10京都市 **5,013,419    20川崎市 **2,294,074

新潟市は12位
石川県全体の9割近くに相当する販売額

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <情報通信業>

*1東京区 1,160,248    11千葉市 *,*17,809
*2大阪市 *,184,287    12埼玉市 *,*15,978
*3横浜市 *,*94,485    13広島市 *,*15,418
*4川崎市 *,*93,006    14京都市 *,*14,200
*5名古屋 *,*76,695    15静岡市 *,**8,011
*6福岡市 *,*52,362    16吹田市 *,**6,888
*7仙台市 *,*27,204    17金沢市 *,**6,881
*8札幌市 *,*25,771    18岡山市 *,**6,805
*9新潟市 *,*19,380    19立川市 *,**6,249
10神戸市 *,*19,291    20刈谷市 *,**5,507

新潟市は9位
堂々のベスト10入り!
IT関連オフィスは合併地域には殆どなく旧市内の中心街に多く集中している
石川県全体を掻き集めても届かない

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <建設業>

*1東京区 23,253    11浜松市 *3,333
*2横浜市 *8,697    12京都市 *3,317
*3大阪市 *7,830    13川崎市 *3,130
*4名古屋 *7,426    14神戸市 *3,107
*5札幌市 *5,704    15埼玉市 *3,095
*6福岡市 *4,138    16静岡市 *3,088
*7広島市 *4,097    17岡山市 *2,329
*8仙台市 *3,502    18熊本市 *2,266
*9新潟市 *3,406    19千葉市 *2,236
10北九州 *3,374    20足立区 *2,191

新潟市は9位
堂々のベスト10入り!
さすが天下の北陸地方整備局(新潟の本局がキム沢を支配)の存在恐るべし!!
石川県全体を掻き集めても届かない

新潟市は実は合併前から常に上位に位置していた。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:05:40.76 ID:jvnzTLdy
>>487
ジュジュ繋ぎwwwwww

915 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 18:45:44.55 ID:k4QDTIbX0
>>912
いくら広い道路が整備されてもマイカーとジュジュ繋ぎバスが溢れて、
渋滞が酷い状況で、これが客足を遠のけてる一因でもあるよ。


読めない漢字使うバカw

915 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 18:45:44.55 ID:k4QDTIbX0
>>912
だいたい後発で新たに建設されたスタジアムって、
郊外の外れの不便な場所にあるのがデフォだから駐車場は必須だな。
まして地方都市ならば。
新潟はかつて常時4万人近く観客動員があったのに、
野球場建設で駐車場が激減してから3万〜3万5千人に激減した。
そして今年は公園緑地帯整備でさらに駐車場が激減して、
2万5千人くらいまで観客動員を落としている。
シャトルバスによる輸送力は神レベルと他サポからも言われるが、
いくら広い道路が整備されてもマイカーとジュジュ繋ぎバスが溢れて、
渋滞が酷い状況で、これが客足を遠のけてる一因でもあるよ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:06:01.88 ID:jvnzTLdy
>>488
918 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 19:45:53.66 ID:k4QDTIbX0
>>916
失礼、俺もクリックしてから「あれ?」と思った。
だが後悔してない。
雰囲気が変換出来ないアレと同じようなものであるw
2chではよくあること。これは負け惜しみですw


言い訳して取り繕うとする低脳

492 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 22:31:18 ID:oYAty1B50
駅南が新潟市の重心と言う者がいるけど、それは合併した市域の形状での話。
実際には海岸砂丘沿いを中心に太い帯状の市街地が形成されている中で、
内陸部の合併市域は断続的な市街地が幹線道路上にジュジュ繋ぎに形成されている為、


「クリックしてから「あれ?」と思った。」っていうのは大嘘w
実は以前からジュジュ繋ぎだと思い込んでいたw
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:06:25.56 ID:jvnzTLdy
>>489
366 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/09(土) 07:09:19 ID:18u8yYFD0
>>364>>365
ビッグスワンから一斉に帰る状況をヘリコプター中継したのを見たことあるが、
凄い壮観だったな。
吐き出される様に出て行く徒歩組、チャリンコ組、ジュジュ繋ぎのシャトルバス、
一刻も早く駐車場を脱出しようとするマイカーの行列、マイカーが溢れて大渋滞。
こんな状態だから不本意ながら早めにスタジアムを後にする者が出る。

金沢じゃ、絶っっっっっっっっ対に、絶っっっっっっっっ対に、有り得ない光景だw



( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

                     
                     プッのジュジュ繋ぎwww
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:23:16.55 ID:Zy7AYFcv
正直、地方都市の高層タワマンが多いとベッドタウン感がでてて逆に田舎に見える。
オフィスや行政、ホテルなどの高層がない川口や岐阜を都会とは感じれない。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:32:59.15 ID:gz6pMPVm
>>483
おいおい>>481の画像を見て宇都宮はネーだろw
松本、函館も観光にはいいけど決して都会では無いぞ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:34:58.03 ID:RLgTYzQT
>>487
新潟県2,282,525人
沖縄県1,442,243人
後背地が違うんだから当然そうだろうね。俺も沖縄県民だが経済で沖縄が勝ってるって言う沖縄県民は居ないだろ
新潟市と同じ人口規模の那覇都市圏で比べるとこうなるな
 
平成26年商業統計 小売業年間商品販売額(百万円)
新潟市 854,656
那覇圏 682,347
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:40:44.44 ID:gz6pMPVm
>>495
お前は雪国の百姓だろwwww
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:20:33.44 ID:T8xIzZcy
最近の福井

福井駅西にホテル計画 市が支援費
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017021502000211.html
全国で福井と北海道のみ転入増加
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/114723.html
福井市中心部で都市機能誘導へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053925901.html
宿泊観光客17万人増加 昨年の福井市
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170223/CK2017022302000013.html

富山人の嫉妬はわかる
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:24:22.13 ID:RLgTYzQT
>>496
沖縄県民だよ。まあ沖縄の擁護をすると沖縄はこれからも人口増えて高い成長率が予想されてるから
この差は年々縮まっていくと思う
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:01:23.65 ID:Zy7AYFcv
中核市県庁所在地の総合順位
S 鹿児島
AAA 那覇
AA 松山
A 金沢
B 高松 大分
C 長崎 宇都宮 盛岡
D 岐阜 富山 長野 高崎

いずれも上下の差は僅差ってことでいいんじゃない?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:15:58.65 ID:JzOyZ1bN
全国トップのスクランブル6割以上の那覇基地 = 限界に近い過密の那覇空港

★航空自衛隊 日本の4大基地 (航空総隊司令部(東京都 横田基地))

@北部航空方面隊(司令部:青森県 三沢基地) → 第2航空団(千歳基地)、第3航空団(三沢基地)
A中部航空方面隊(司令部:埼玉県 入間基地) → 第6航空団(小松基地)、第7航空団(百里基地)
B西部航空方面隊(司令部:福岡県 春日基地) → 第5航空団(新田原基地)、第8航空団(築城基地)
C南西航空混成団(司令部:沖縄県 那覇基地) → 第83航空隊(那覇基地)

↓●格上げ

C南西航空方面隊(司令部:那覇基地) - 第9航空団(那覇基地)
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:19:06.39 ID:JzOyZ1bN
★2016年 那覇基地の戦闘機部隊をふたつに

2016年1月31日(日)、航空自衛隊・那覇基地で第9航空団が発足。
同基地の戦闘機部隊が倍増し、約40機体制になりました。

那覇基地の戦闘機部隊は従来、第204飛行隊のみでしたが、
このたび築城基地(福岡県)の第304飛行隊を那覇へ移動。
ふたつの戦闘機部隊(204・304)が所属する「第9航空団」が、
新たに那覇基地で編成されました。「航空団」の新設は51年ぶりのことです。

また、那覇基地に司令部を置き、沖縄の防空を担う航空自衛隊の
南西航空混成団について、戦闘機部隊が倍増したことを受け、
南西航空方面隊に格上げする。


航空自衛隊那覇基地 美ら島エアーフェスタ2016
https://www.youtube.c om/watch?v=p-5WX8ax_7M
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:23:52.81 ID:JzOyZ1bN
●日本4大基地の一つの那覇基地 (南西航空混成団司令のトップは空将 = 中将)


★空自F15戦闘機を倍増 那覇空港の過密化は大丈夫か

南西地域の防衛強化で航空自衛隊の第9航空団が31日に発足する

福岡・築城基地から約20機のF15が那覇空港に移駐。過密化に懸念が

発着数や緊急発進が増加傾向で、1本の滑走路でぎりぎりの運用に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/23366


第9航空団は対領空侵犯などを担う。中国機などに対応する緊急発進回数は急増しており、
2014年度は468回、15年度は昨年12月末までで352回。
全国の中で、那覇基地からの発進が約6割を占めている。


南西航空混成団司令部 - (那覇基地)

第9航空団 - (那覇基地)
南西航空警戒管制隊 - (那覇基地)
第5高射群 - (那覇基地)
南西航空施設隊 - (那覇基地)
南西航空音楽隊 - (那覇基地)


美ら島エアーフェスタ2016 航空自衛隊那覇基地
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:25:59.57 ID:q06iAn+6
>>369
>>395

ここらへん次スレのテンプレに入れた方がいいな
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:31:25.54 ID:ujPpoA+C
シナ覇のどこらへんが上位なの?

土人密度?
米軍?
自衛隊?
ヅラ具合?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:48:17.24 ID:b6jmiH4a
岐阜市は田舎だけど川口市みたいにマンションばっかりじゃないよ
確かに新規に建つのはマンション複合ビルばっかりだけど

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

これから建つビル
http://skyskysky.net/construction-japan/21gifu/01gifu.html

首都圏や関西圏のベッドタウンと違う、地方都市の良さはこんなところだと思います
岐阜駅から車で10分の場所の景色
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:51:58.57 ID:VqnpzstE
>>505

中心街は九州や四国の県都に完敗じゃん。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:59:40.94 ID:b6jmiH4a
>>506
別に勝ってると思っていないよ
喧嘩する気はないから
ただ川口市みたいにマンションだらけじゃないよってこと
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:05:13.89 ID:VqnpzstE
>>507
名古屋まで20分くらいか?
駅周辺はタワマン需要ありそうだな。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:08:06.32 ID:Zy7AYFcv
都会と人が感じる要素として
・賑わってる
・昼の繁華街・夜の歓楽街で集まる場所がある
・ある程度のビル街がある
以上をクリアしているなら地方都市でも少しは都会っぽくなる。高層ビルが飾りのようになっている地方都市は意外と多い。

上記3つをある程度のクリアしている中核市は
鹿児島・那覇・松山・金沢だと思う。
大分や高松も入るだろう。賑わいの差はあるが。

岐阜や宇都宮、盛岡や長野・富山などはこれが足りない。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:10:35.60 ID:q06iAn+6
>>506
三大都市圏に近いところが勝ち組なんだよ
いくら栄えてるって自慢されても結局利便性は負けてるんだから
福岡や札幌でも僻地だぜ実際
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:13:31.56 ID:VqnpzstE
鹿児島は中心を天文館ら中央駅にシフトした方がいいかもしれん。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:26:10.22 ID:uWSKAd7f
たぶんこれが一番近いと思います


A 宇都宮市 金沢市 鹿児島市 那覇市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市
G 奈良市 下関市
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:29:22.80 ID:VqnpzstE
デパートが消滅したとこは脱落でいいよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:41:29.69 ID:Zy7AYFcv
申し訳ないけど宇都宮はAクラスじゃない。

真深夜の鹿児島・天文館
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

真深夜の金沢・片町方面
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

昼も夜も賑わいがないとAクラスではないよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:45:40.80 ID:Zy7AYFcv
たまたま見つけたインスタだけど
今年の年越しの金沢。私ではないですが。
https://instagram.com/p/BOsyUeOgDBY/
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:47:37.90 ID:jvnzTLdy
東十条くんって!←ビックリマーク好きだよね(^O^)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:34:53.76 ID:ZTUOPXmk
>>488
団九郎の有明台小学校のストーブで暖でもとってw もう還暦で若くないんだからw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~makoto_w/niigata/sekibun/seki_jpg/ariakedai/arisekit.jpg

あ、でも場末とはいえ23区に住んでんだから気候は温暖で暖かいかw 失礼!
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:37:31.41 ID:ZTUOPXmk
2年か3年ぐらいの先輩だよねw
このストーブ使ってたりしてww
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 01:36:58.29 ID:i40Fku1G
>>395
那覇と盛岡計算してみて驚いたが食料品が500億以上盛岡が多かった
那覇が外食する分盛岡が多いんじゃないかね、那覇と盛岡の飲食店数は倍違うから
あと自動車機械農業燃料などで1000億くらい差があったがこういう郊外にあるような店舗は那覇は市外になるからそこでも差がついてる
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 01:39:06.48 ID:i40Fku1G
人口10万人当り店舗数
     小売店数  飲食店数 大型小売 百貨店・総合スーパー数
那覇市 1,097.6店  941.7店  16.4店  0.9店
鹿児島  904.4店  515.4店  15.6店  1.2店
大分市  774.8店  413.8店  17.2店  1.5店
長崎市  977.9店  493.6店  12.2店  1.6店
松山市  762.8店  493.2店  16.1店  2.5店
高松市  876.1店  579.9店  17.7店  2.1店
姫路市  879.5店  536.3店  15.4店  1.5店
岐阜市  924.4店  666.9店  14.4店  1.2店
長野市  850.9店  475.2店  18.2店  1.3店
金沢市 1,012.1店  689.1店  16.4店  1.3店
宇都宮  793.4店  505.9店  16.0店  1.0店
郡山市  836.1店  434.5店  15.0店  0.9店
盛岡市  942.2店  566.0店  21.2店  2.1店
旭川市  761.9店  540.9店  21.0店  1.4店
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 01:46:07.32 ID:hE085lmL
A 宇都宮市 金沢市 鹿児島市
B 高松市 松山市 大分市 長崎市
C 旭川市 富山市 長野市 岐阜市
D 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市
G 奈良市 下関市
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 02:02:54.07 ID:hn8TtqJo
A 宇都宮市 鹿児島市
B 高松市 松山市 大分市 長崎市
C 旭川市 富山市 長野市 岐阜市
D 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 青森市 秋田市 前橋市 高知市
F 函館市 いわき市 和歌山市 金沢市
G 奈良市 下関市
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 02:04:56.91 ID:i40Fku1G
>>519
やべ間違った半分だった。食料品271億円差
自動車機械農業燃料などは700億だ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 02:18:10.80 ID:UDLvp3nt
>>522
街は中核下位かも知れないが
食文化は上位なんだげんて
加賀百万石の歴史が産んだ伝統の味
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 03:39:47.27 ID:mb6hmfCF
繁華街売上
オリオン通り(宇都宮)823億
香林坊・片町(金沢)833億
川越駅周辺(川越)970億
柏駅周辺(柏)1700億
船橋駅周辺(船橋)1530億
八王子駅周辺(八王子)1230億
高槻駅周辺(高槻)1010億
魚町(姫路)1038億
銀天街・大街道(松山)1250億
瓦町・丸亀町(高松)994億
天文館(鹿児島)1519億円
国際通り(那覇市)734億
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 03:50:23.96 ID:3S8Jg4NX
>>524
グロ

まじ無理
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 04:20:57.08 ID:BxPbs8F3
★全国 都道府県の軍事力
沖縄(断トツで1位) >>> 神奈川 >> 青森・東京 > 山口・長崎 > その他


@沖縄が日本最強の軍事力がある理由
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



A沖縄が全国で断トツ1位の軍事力がある理由
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



B【防衛省資料】在日米軍施設・区域(専用施設)都道府県別面積 1位沖縄 70.60%
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/2_prefecture.pdf

C【防衛省資料】在日米軍人等の施設・区域内外における居住者数 全国1位沖縄
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/20d.pdf

全国1位 日本最強の軍事要塞島 沖縄本島
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1483024722/52-56
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 04:23:40.35 ID:BxPbs8F3
【米国】米メディアが「世界軍隊ランキング」を発表
2015年5月19日

米国は毎年約5770億ドルの軍事費を誇り、戦闘機と空母の数でも他国を圧倒した。
ロシアの特長は高性能の戦車と大規模な海軍。

軍人の多さでは世界4位だった。
中国は軍隊の人数で世界最多、軍事予算では2位に入った。

★世界 軍事ランキング ※米国発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 韓国
*8位 ドイツ
*9位 日本 ←雑魚
10位 トルコ



【ロシア】世界軍事力ランキング、上位はやっぱりこの3カ国-露メディア
2015年3月25日

ロシアメディア・ブズグリャドによると、軍事関連サイト「グローバル・ファイヤーパワー」
が発表した軍事力ランキングで、米国、ロシア、中国が上位3位となった。

★世界 軍事ランキング ※ロシア発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 ドイツ
*8位 トルコ
*9位 韓国
10位 日本 ←雑魚
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 04:26:18.20 ID:BxPbs8F3
◎沖縄本島は日本で圧倒的に最強の軍事要塞島

◆都道府県別の全ての米軍施設規模と都道府県別の米軍施設

※在日米軍が専用で利用している施設 (完全に米軍だけの専用施設や土地)
※日米で共同使用している施設 (自衛隊と米軍が共同利用)
※米軍が一時的に利用可能な施設 (米軍撤退や空き土地が多く、自衛隊専用の場合が多い)

都道府県  専用施設数 共同利用施設数  常時利用面積  常時利用面積 一時利用可能施設数
沖縄県      25         8        229,245       74.23%       *4
青森県      *1         3        *23,751       *7.69%       *9
神奈川      *9         5        *18,239       *5.91%       *4
東京都      *5         2        *12,964       *4.20%       *2
山口県      *1         1        **6,630       *2.15%       *1
長崎県      *6         5        **4,561       *1.48%       *7
北海道      *0         1        **4,272       *1.38%       42
広島県      *5         0        **3,537       *1.15%       *2
埼玉県      *3         0        **2,279       *0.74%       *2
千葉県      *0         1        **2,201       *0.68%       *1
静岡県      *1         1        **1,205       *0.39%       *2
福岡県      *1         0        ***,*22       *0.01%       *2
佐賀県      *0         1        ***,*14       *0.00%       *1
京都府      *1         0        ***,**0       *0.00%       *1
大分県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *7
宮城県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *5
山形県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *4
熊本県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *3
宮崎県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *3
岩手県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *3
滋賀県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *3
群馬県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *2
新潟県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *2
石川県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *2
福島県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *1
茨城県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *1
山梨県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *1
岐阜県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *1
兵庫県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *1
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 04:40:50.69 ID:BxPbs8F3
★日本復帰前は日本最強ではなく、アジア最強の沖縄だった (核ミサイル1300発を配備)


▽アジア最大の「弾薬庫」 メースB、沖縄の核を象徴

1972年の沖縄の本土復帰まで、米施政権下の沖縄には最大時で約1300発の核兵器が配備されていた。
その数は韓国や台湾に搬入された米軍核戦力を大きく上回り、
沖縄はまさにアジア・太平洋地域における「最大の核弾薬庫」だった。
http://www.47news.jp/47topics/postwar70/revelation/post_20150722001301.html


日本最強の軍事力1位の沖縄県
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

沖縄軍が最強である理由
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚



在日本米軍 (トップ 第5空軍の司令官 中将 東京・福生市)

在沖縄米軍 (トップ 在沖米四軍調整官 中将 沖縄・うるま市)
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 04:47:30.07 ID:BxPbs8F3
★日本全体の防衛費の年間の予算が5兆円、米国が負担の沖縄の嘉手納基地だけで年間3兆円


2015年5月、米軍普天間飛行場の地元への受け入れを拒否する名護市長と初会談した
防衛相は会談後、記者団にこう述べ、辺野古移設の必要性を強調した。

普天間の県内移設をめぐってはしばしば「中国脅威論」が引き合いに出される。

沖縄国際大の教授(政治学)の調べによると、嘉手納飛行場と
隣接する嘉手納弾薬庫を併せた面積だけで、
横田、厚木、三沢、横須賀、佐世保、岩国の県外主要米軍6基地を合計した面積
の1・2倍に相当する。

オバマ米政権で国務副長官を務めたジェームズ・スタインバーグ氏と
米有力シンクタンク「ブルッキングズ研究所」のマイケル・オハンロン上級研究員が
2014年に発表した共著『21世紀の米中関係』で、資産価値の高い米国外の基地に触れ、
その代表例として「沖縄の嘉手納基地」に言及している。

同論文は仮に太平洋地域で嘉手納基地の機能がなければ、米軍はその代わりに
4〜5の空母打撃群を展開しなければならないとした。

さらにその費用は「年間250億ドル(約3兆円)かそれ以上」と評価した。

嘉手納基地があるだけで、年間3兆円もの費用に相当するほどの
安全保障を沖縄が負担していることになる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 06:44:44.76 ID:1otDaH37
>>525
八王子は駅前の伊勢丹、そごう、丸井、西武、ヨドバシなど全部閉店して多摩地区でも立川や町田にも完敗してから数年経つのに地方都市と比べるとまだチカラあるな
ベッドタウンの船橋や柏もさすがは首都圏の有力都市といった処か
宇都宮なんて所詮は北関東
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 06:58:51.21 ID:esapUa/B
>>532
八王子は駅前よりも商店街の勢力がデカイ地方都市型
立川や町田は駅前ハコモノガタの典型的首都圏型
町田の細長い所には何があるのだろう?
リス園は無かったかな?
立川の桑畑は今でも健在か?

八王子は山梨県と県境を1ミリたりとも接してない

立川の桑の葉を食べた蚕は絹織物となり、
あの荒井呉服店の店頭に並ぶ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:04:29.60 ID:6RYImL2+
おそらくソースは出店戦略情報局だと思うけど
あそこのデータむちゃくちゃ古いぞ
小売とか10年前のソース

乗降客数当社独自調査
人口総数2010年国勢調査
男性人口2010年国勢調査
男性人口比率2010年国勢調査より算出
0〜14歳人口2010年国勢調査
15〜64歳人口2010年国勢調査
65歳以上人口2010年国勢調査
昼間人口2005年国勢調査2006年事業所統計リンクデータ
世帯数2010年国勢調査
1人世帯数2010年国勢調査
1人世帯比率2010年国勢調査より算出
小売事業所数2007年商業統計
小売業年間商品販売額2007年商業統計
全産業事業所数2006年事業所統計
飲食店事業所数2006年事業所統計
生徒学生数 2005年国勢調査2006年事業所統計リンクデータ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:06:54.66 ID:1otDaH37
宇都宮とか北関東は東京MX見れないのな
バラ色ダンディー面白すぎる
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:25:28.12 ID:BBB4/1e7
>>535
多分ケーブルで無いとムリポ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:19:33.24 ID:IM13b5c5
東京MX見れないから北関東は首都圏ではない
FM横浜やbayfmも聴けないし
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:31:00.97 ID:5/YhsRUG
MXって都下以外の首都圏3県でも受信出来るのか。
群馬テレビは5時に夢中の生放送やってるな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:35:17.51 ID:5/YhsRUG
那覇は次行くのが毎回楽しみな街だな。
行くたびに中核市らしくない何かド派手な再開発が進んでる。
この前行ったときはハイアットが建設中だった。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:48:06.85 ID:60AnkZ8a
那覇って異質だよな
基地と観光に特化した町だから経済指標だと水戸あたりの特例市にも負けてる
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:53:06.02 ID:IM13b5c5
>>538
1都3県は普通に見れる(箱根や房総や秩父は知らん)
最近MXの番組はクォリティー高いな。出演者もここ3年で豪華になってきたしマツコDXと上田マリエの月曜夜更し以来の再会は笑った
バラ色ダンディはトーク番組としては神だろ。サンジャポとかゴミに見える
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:10:56.41 ID:yP3UJqNZ
このスレでは大分って高松レベルなのか?
あと宇都宮なら明らかに岐阜の方が大きい都市だろ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:26:38.72 ID:zI6y3vOv
>>541
レベルが低いのはニュース女子の御用評論家同士の馴れ合い(笑)
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:33:15.68 ID:/zk86HfH
中核市の中心市街地より1km圏内の繁華街売上 (一都三県・京阪神圏除く)

1000億以上
天文館(鹿児島市)1519億円 浜町(長崎市)1410億 銀天街・大街道(松山市)1261億 福山駅1015億

900億〜1000億未満
都町(大分市)994億 瓦町・丸亀町(高松市) 994億 高崎駅934億

800億〜900億未満
香林坊・片町(金沢市)833億 オリオン通り(宇都宮市)823億 郡山駅810億 西鉄久留米駅800億

700億〜800億未満
長野駅767億 帯屋町(高知市)744億 国際通り(那覇市)734億 盛岡大通り707億

600億〜700億未満
3・6街(旭川市)671億 柳ヶ瀬(岐阜市)651億 呉駅650億 橘通り(宮崎市)646億 川反(秋田市)629億

500億〜600億未満
佐世保中央駅565億 いわき駅562億 豊橋駅558億
総曲輪(富山市)554億 下関駅526億 青森駅524億 千代田町(前橋市)511億

500億未満
豊田市駅448億 康生町(岡崎市)454億 函館駅351億 倉敷駅327億

でかい口叩いてるところほど大した事無いという事実
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:40:54.16 ID:f6tyRjki
MX見れんでもテレ東見れるだけまだ関東といえるわな
テレ東すら見れない上に名古屋や仙台と所要時間の変わらないなんちゃって政令市の関東アピールの醜さw
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:42:40.96 ID:yP3UJqNZ
>>544
大分スゲー!福山スゲー!
倉敷ってショボすぎるな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:44:34.80 ID:yP3UJqNZ
>>545
新潟市って自称広域首都圏とか言ってた奴がこのスレにいたろw
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:45:03.98 ID:l/O6kzV5
>>544
こう見ると県庁ですらない高崎と郡山はけっこう頑張ってるな
駅前周辺も高崎と郡山は結構都会チックだった
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:02:17.96 ID:mb6hmfCF
>>546
倉敷は隣町が岡山だしな
ただ駅前に美観地区があり観光客は多い模様
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:12:34.13 ID:zcpacxlD
>>544
山梨、富山、福井、高知、徳島、水戸、長岡、高岡、沼津はよ?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:41:27.95 ID:64Rhwmxw
>>544
繁華街が一つに集まってる鹿児島や松山などは1km圏内での指標でいいだろうけど、そうじゃない都市もあるわけで。
金沢なんかは駅から2km以上も繁華街が離れてる。
駅中と駅前にイオンモール2つ分くらいの商業施設がある。
1km圏内じゃなくて3kmくらいの範囲にしないと。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:47:04.33 ID:vxiwjPed
金沢は離れすぎだ
駅から歩くと途中が住宅街だし
場所ごとに数字だせばいいね
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:48:57.93 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(51位〜100位)】

順位 店舗名      売上高  対前年比
51位 丸井今井札幌本店 371億円(+0.0%)
52位 高島屋柏店    357億円(-0.2%)
53位 仙台三越     353億円(+0.5%)
54位 遠鉄百貨店    352億円(-0.7%)
55位 北千住マルイ   344億円(-0.3%)
56位 いよてつ高島屋  343億円(-1.3%)
57位 そごう大宮    336億円(-2.7%)
58位 たまプラーザ   331億円(-0.5%)
59位 福岡三越     329億円(+4.0%)
60位 新潟伊勢丹    318億円(+0.4%)
61位 トキハ本店    311億円(-5.2%)
62位 新宿マルイ    289億円(+1.6%)
63位 東急吉祥寺店   284億円(-0.5%)
64位 東武宇都宮店   269億円(-1.8%)
65位 札幌三越     262億円(+0.0%)
66位 京成百貨店    256億円(-1.7%)
67位 近鉄奈良店    254億円(-4.3%)
68位 西宮阪急     251億円(+1.4%)
69位 トキハわさだタウン 250億円(-5.8%)
70位 近鉄上本町    249億円(-2.8%)
71位 東急札幌店    243億円(-3.4%)
72位 高松三越     234億円(+1.8%)
73位 有楽町マルイ   230億円(+0.6%)
74位 伊勢丹相模原   229億円(-4.5%)
75位 大和香林坊    225億円(-1.8%)
76位 近鉄和歌山    221億円(-0.7%)
77位 松坂屋静岡    220億円(-4.0%)
78位 近鉄四日市   218.8億円(-3.0%)
79位 西部東戸塚   218.7億円(+0.4%)
80位 マルイファミリー溝口 213.6億円(-0.1%)
81位 天満屋福山   213.0億円(-1.9%)
82位 天満屋広島アルパーク 206.8億円(-4.1%)
83位 西部高槻    206.7億円(-0.8%)
84位 静岡伊勢丹    198億円(-1.9%)
85位 山陽百貨店    195億円(+0.6%)
86位 西部所沢    192.8億円(-2.2%)
87位 星ケ丘三越   192.6億円(-0.1%)
88位 伊勢丹松戸   192.2億円(-2.9%)
89位 丸栄       191億円(-9.0%)
90位 伊勢丹府中    189億円(-3.5%)
91位 パルクアベニューカワトク 188億円(-2.5%)
92位 高島屋泉北    186億円(-4.7%)
93位 岡山高島屋    185億円(-0.2%)
94位 大和富山     183億円(-3.1%)
95位 近鉄橿原    181.4億円(-4.3%)
96位 ながの東急百貨店 181.2億円(-5.4%)
97位 西武船橋     177億円(-5.5%)
98位 リウボウ    171億円(+12.7%)
99位 そごう徳島   169.5億円(-2.0%)
100位 そごう川口  169.0億円(-2.5%)
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:49:55.59 ID:mK+g5c8N
都市部(東京・大阪・名古屋)では、インバウンド需要の拡大等により、売上を伸ばした店舗が多いです。

地方でも訪日客需要をつかんで増収となった店舗もあります。

98位のリウボウ(那覇市)はアジアからの訪日客を取り込み、免税売上高を2014年度比3倍以上に増やしています。

79位の6期連続増収の西部東戸塚店(横浜市)は「ユニクロ」「アカチャンホンポ」など専門店が入るショッピングセンター(SC)型。

JR東戸塚駅直結の店舗の周りには高層マンションが並び、来店者は30代〜40代が多く、世代にあわせたテナントを入れ地元客を取り込んでいます。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:02:50.08 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(中部地方編)】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 JR名古屋高島屋 1301億円(愛知)
2位 松坂屋名古屋店 1248億円(愛知)
3位 名古屋栄三越   791億円(愛知)
4位 名鉄本店     461億円(愛知)
5位 遠鉄百貨店    352億円(静岡)
6位 新潟伊勢丹    318億円(新潟)
7位 大和香林坊    225億円(石川)
8位 松坂屋静岡    220億円(静岡)
9位 近鉄四日市    218億円(三重)
10位 静岡伊勢丹    198億円(静岡)
11位 星ケ丘三越    192億円(愛知)
12位 丸栄       191億円(愛知)
13位 大和富山     183億円(富山)
14位 ながの東急百貨店 181億円(長野)
15位 岐阜高島屋    153億円(岐阜)
16位 めいてつ・エムザ 143億円(石川)
17位 新潟三越     142億円(新潟)
18位 西武福井     125億円(福井)
19位 岡島百貨店    102億円(山梨)
20位 近鉄名古屋(近鉄パッセ) 101.47億円(愛知)
21位 井上本店     101.45億円(長野)
22位 西武岡崎     94.0億円(愛知)
23位 松坂屋豊田    83.4億円(愛知)
24位 津松菱      71.7億円(三重)
25位 ほの国百貨店   56.6億円(愛知)
26位 丸井静岡     49.3億円(静岡)
27位 大和高岡     46.1億円(富山)
28位 山交百貨店    38.0億円(山梨)

浜松、新潟、金沢あたりが健闘してる。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:04:36.41 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(中国・四国地方編)】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 福屋八丁堀本店 515億円(広島)
2位 天満屋岡山本店 465億円(岡山)
3位 そごう広島店  431億円(広島)
4位 いよてつ高島屋 343億円(愛媛)
5位 高松三越    234億円(香川)
6位 天満屋福山   213億円(広島)
7位 天満屋広島アルパーク 206億円(広島)
8位 岡山高島屋   185億円(岡山)
9位 そごう徳島   169億円(徳島)
10位 下関大丸    156億円(山口)
11位 広島三越    155億円(広島)
12位 松山三越    148億円(愛媛)
13位 高知大丸    132億円(高知)
14位 一畑百貨店松江  94億円(島根)
15位 山口井筒屋    66億円(山口)
16位 鳥取大丸     61億円(鳥取)
17位 米子高島屋    59億円(鳥取)
18位 米子しんまち天満屋 55億円(鳥取)
19位 井筒屋宇部    32億円(山口)
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:06:46.36 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(九州・沖縄地方編)】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 岩田屋本店   739億円(福岡)
2位 鶴屋百貨店   576億円(熊本)
3位 大丸福岡天神店 567億円(福岡)
4位 井筒屋本店   455億円(福岡)
5位 山形屋     446億円(鹿児島)
6位 博多阪急    438億円(福岡)
7位 福岡三越    329億円(福岡)
8位 トキハ本店   311億円(大分)
9位 トキハわさだタウン 250億円(大分)
10位 リウボウ    171億円(沖縄)
11位 井筒屋黒崎   156億円(福岡)
12位 浜屋百貨店   151億円(長崎)
13位 宮崎山形屋   136億円(宮崎)
14位 コレット井筒屋 132億円(福岡)
15位 岩田屋久留米  124億円(福岡)
16位 佐賀玉屋    77.7億円(佐賀)
17位 トキハ別府   54.1億円(大分)
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:06:57.09 ID:stjWG50f
>>532
別に地方都市と比べると力あるわけじゃない。
首都圏の繁華街はそこが毎日の買い物の場所。
毎日行くスーパーも数字に含まれているだけ。
地方で毎日中心繁華街のスーパーに行く人はいない。

中心繁華街の空洞化は都市の力とは関係はない。
静岡市や鹿児島市は中心繁華街は栄えているが都市力は低く衰退している。
首都圏の駅前繁華街はスーパーマーケットなだけ。

ここはレベルが低い。初心者しかいない。
中心繁華街の見た目や体感的な都会度でしか都市力を見れないド素人の意味のない議論が続いている。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:08:41.56 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(東北地方編)】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 藤崎百貨店   431億円(宮城)
2位 仙台三越    353億円(宮城)
3位 パルクアベニューカワトク 188億円(岩手)
4位 うすい百貨店  163億円(福島)
5位 西武秋田    102億円(秋田)
6位 中合福島    94.9億円(福島)
7位 さくら野百貨店仙台店 79.3億円(宮城)
8位 さくら野弘前  69.8億円(青森)
9位 大沼本店    62.8億円(山形)
10位 さくら野青森本店 57.3億円(青森)
11位 中合三春屋   47.4億円(青森)
12位 さくら野八戸  40.2億円(青森)
13位 さくら野北上  35.9億円(岩手)
14位 十字屋山形   34.7億円(山形)
15位 アネックスカワトク 34.7億円(岩手)
16位 大沼米沢    17.8億円(山形)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:16:11.64 ID:eHI5iU9y
>>558
スレタイを見て
このスレの趣旨を理解でいない
お前がバカなだけ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:17:13.18 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング(関東地方編)】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 伊勢丹新宿本店 2724億円(東京)
2位 西武池袋本店  1900億円(東京)
3位 三越日本橋本店 1683億円(東京)
4位 高島屋日本橋店 1366億円(東京)
5位 高島屋横浜店  1320億円(神奈川)
6位 そごう横浜店  1142億円(神奈川)
7位 東武池袋本店  1019億円(東京)
8位 小田急新宿本店  949億円(東京)
9位 東急渋谷本店   918億円(東京)
10位 三越銀座店    852億円(東京)
11位 京王新宿本店   787億円(東京)
12位 松屋銀座本店   764億円(東京)
13位 大丸東京店    731億円(東京)
14位 高島屋新宿店   704億円(東京)
15位 そごう千葉店   680億円(千葉)
16位 高島屋玉川店   429億円(東京)
17位 西部渋谷店    423億円(東京)
18位 伊勢丹浦和店   418億円(埼玉)
19位 松坂屋上野店   415億円(東京)
20位 東武船橋店    400億円(千葉)
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:17:32.38 ID:CsfHYmLn
那覇は分かった、鹿児島も分かった、松山も分かった、宇都宮が分からん。
大分、姫路、船橋のが全然うえ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:17:47.30 ID:mK+g5c8N
21位 京急百貨店    391億円(神奈川)
22位 小田急町田店   375億円(東京)
23位 伊勢丹立川店   373億円(東京)
24位 高島屋柏店    357億円(千葉)
25位 北千住マルイ   344億円(東京)
26位 そごう大宮    336億円(埼玉)
27位 たまプラーザ   331億円(神奈川)
28位 新宿マルイ    289億円(東京)
29位 東急吉祥寺店   284億円(東京)
30位 東武宇都宮店   269億円(栃木)
31位 京成百貨店    256億円(茨城)
32位 有楽町マルイ   230億円(東京)
33位 伊勢丹相模原   229億円(神奈川)
34位 西部東戸塚    218億円(神奈川)
35位 マルイファミリー溝口 213億円(神奈川)
36位 西部所沢     192.8億円(埼玉)
37位 伊勢丹松戸    192.2億円(千葉)
38位 伊勢丹府中    189億円(東京)
39位 西武船橋     177億円(千葉)
40位 そごう川口    169億円(埼玉)
41位 高島屋立川    157億円(東京)
42位 プランタン銀座  156億円(東京)
43位 高崎高島屋    151億円(群馬)
44位 八木橋百貨店   149億円(埼玉)
45位 上野マルイ    145億円(東京)
46位 阪急メンズ東京  145億円(東京)
47位 小田急藤沢    137億円(神奈川)
48位 国分寺マルイ   135億円(東京)
49位 西武筑波     128億円(茨城)
50位 さいか屋藤沢   127億円(神奈川)
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:19:23.92 ID:mK+g5c8N
【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング[(関西・近畿)地方編]】

順位 店舗名     売上高(店舗所在地)
1位 阪急うめだ本店 2183億円(大阪)
2位 高島屋大阪店  1276億円(大阪)
3位 あべのハルカス近鉄本店 1026億円(大阪)
4位 大丸心斎橋店  910億円(大阪)
5位 高島屋京都店  859億円(京都)
6位 大丸神戸店   850億円(兵庫)
7位 JR京都伊勢丹  801億円(京都)
8位 大丸京都店   700億円(京都)
9位 大丸梅田店   652億円(大阪)
10位 阪神梅田本店  589億円(大阪)
11位 京阪守口店   510億円(大阪)
12位 そごう神戸店  467億円(兵庫)
13位 近鉄奈良店   254億円(奈良)
14位 西宮阪急    251億円(兵庫)
15位 近鉄上本町   249億円(大阪)
16位 近鉄和歌山   221億円(和歌山)
17位 西部高槻    206億円(大阪)
18位 山陽百貨店   195億円(兵庫)
19位 高島屋泉北   186億円(大阪)
20位 近鉄橿原    181億円(奈良)
21位 千里阪急    167億円(大阪)
22位 川西阪急    166億円(兵庫)
23位 西武八尾    155億円(大阪)
24位 高島屋堺    138億円(大阪)
25位 ヤマトヤシキ  130億円(兵庫)
26位 そごう西神   124億円(兵庫)
27位 近鉄草津    118億円(滋賀)
28位 なんばマルイ  117億円(大阪)
29位 西武大津    112億円(滋賀)
30位 藤井大丸    110億円(京都)
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:34:04.27 ID:yP3UJqNZ
>>558
お前の理論は浅すぎるwww
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:36:33.39 ID:64Rhwmxw
>>552
駅から繁華街まで住宅街ある?
ずっとマンションとオフィスの印象。
金沢はまばらなんだよね。駅周辺と武蔵と香林坊・片町ってバラけてる。片町なんてただの夜の街になってるしねあそこ。。

>>562
同感。宇都宮はない。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:36:45.50 ID:BxPbs8F3
※米国が日本最強の沖縄軍を手放さない理由

★日米同盟解体・自主防衛のコストは25兆5319億円

日本の防衛費は4兆6453億円で、これには米軍の駐留に関わる経費負担も含まれる。
日本は「思いやり予算」などで在日米軍の駐留経費や米軍再編関係経費など4374億円を
負担しており、この額が同盟維持の「直接経費」となる。

同盟維持にかかるコストは他に「間接経費」がある。
「税収や経済効果など、基地があることで日本が失う利益(機会費用)は約1兆3284億円。
これを直接経費の4374億円と合算した計1兆7658億円が日米同盟を維持する総コストになります」


●自主防衛のコスト 、最大25兆5319億円

日米同盟は米軍が「矛」、自衛隊が「盾」の役割を担う。仮に完全自主防衛するためには、

[1]島嶼防衛のための部隊と輸送力(2993億円)
[2]攻勢作戦を担う空母機動部隊(1兆7676億円)
[3]対地攻撃能力と対空戦闘能力を持つ戦闘機(1兆1200億円)
[4]日米が共同開発したミサイル防衛システムに代わる情報収集衛星や無人偵察機(8000億円)
[5]ミサイルを打ち込まれた場合に被害を最小化する民間防衛体制(2200億円)
が新たに必要になる。総額は4兆2069億円だ。

仮に日米同盟が解体するとなれば、日本の国際的な評価が下がり、貿易額の減少、エネルギー価格の高騰、
円・株式・国債価格の下落による経済低迷が想定される。

これらを「間接経費」というが、貿易額が6兆8250億円で、円・株式・国債価格の下落が12兆円、
エネルギーが最大2兆5000億円で、合計21兆3250億円となる。
直接経費と間接経費の総額は、最大25兆5319億円に達すると教授は推計する。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:38:20.06 ID:lHKZO0i9
那覇は多国籍になりつつある
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:46:17.53 ID:64Rhwmxw
ちょっと調べたら駅中の金沢百番街の売上が230億だった。
http://www.senken.co.jp/news/corporation/kanazawa-100bangai-160630/

これに駅前のフォーラスと武蔵のエムザ足したら1500億くらいいきそう
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:46:44.06 ID:+6wjeaxX
那覇より大分のほうが格上だろ
繁華街も百貨店もファッションビルも産業も富裕度も
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:50:17.74 ID:64Rhwmxw
このスレ見てて那覇凄いって思っちゃってる。。
30万と思えない笑
色々あるんだろうけど九州人じゃないからわからない
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:52:03.33 ID:nRBnJ0EP
シナ覇の田舎土人だけっしょ
観光と基地以外、何もないしw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:55:05.44 ID:d5ZdMPt2
那覇というあれだけの文化がある離島が栄えてなかったら逆にかわいそうレベルだしな
沖縄が発展していようがしていまいが日本列島人は全く気に留めてないだろし
だからランキングに那覇って入ってたらパッとしないし排除したくなるんだろ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:57:10.59 ID:aVnmUZYK
青森や秋田は色んな面でしょぼいな。最下位クラスでもいいくらい

A 宇都宮市 金沢市 鹿児島市
B 高松市 松山市 大分市 長崎市
C 旭川市 富山市 長野市 岐阜市
D 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市
G いわき市 下関市
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:07:58.73 ID:vxiwjPed
むしろ那覇ってもっと栄えててもおかしくないよね
ショボい気がするが
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:21:17.91 ID:64Rhwmxw
>>574
金沢はB、宇都宮はCだと思うよ。
鹿児島と対等な中核市はないと思うんだけどな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:24:18.48 ID:mb6hmfCF
中核市の中で単純に繁華街や賑わいなら鹿児島は抜けてる
次いで松山辺りかな
福山が意外と売上だけみたら高いんだけど実際訪れると寂しい感じなんだよな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:25:24.19 ID:tLj5tm3a
>>540
イメージで語ってる人多いけど、北谷や沖縄市はそうだけど、那覇市自体は軍港があるだけで基地の影響ないよ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:27:51.25 ID:ooRSPSZ3
>>576
鹿児島は産業仕事がないという致命的な欠点がある
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:35:19.91 ID:GEbt9gHs
>>574
宇都宮と富山を過大評価してるお前はどこのカッペ?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:37:30.36 ID:GEbt9gHs
宇都宮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
鹿児島や那覇や松山の空撮と比較するとショボすぎ。半分位の規模しか無い田舎都市
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:39:48.12 ID:stjWG50f
>>576
鹿児島は金沢、宇都宮よりワンランク落ちる。
都市力が無さすぎ。
繁華街や体感都会度なんかどうでもいい。

初心者の低レベルの議論は飽きた。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:40:42.96 ID:/wlFr71P
>>582
スレタイ読め
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:50:56.89 ID:GEbt9gHs
>>582
どう考えても鹿児島>金沢>宇都宮だ
宇都宮はネーよ。ギョーザの街興しも下火で兎に角活気がない
北海道新幹線は停車しないし完全に終わってる
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 13:06:44.29 ID:lHKZO0i9
本州経済は沖縄人のお陰で保っている
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 13:24:42.25 ID:aVnmUZYK
S 宇都宮市
A 金沢市 鹿児島市 那覇市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:16:14.35 ID:UDLvp3nt
S 宇都宮市
A 鹿児島市 那覇市
B 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 金沢市
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:22:47.01 ID:0Nf7AhYe
ギョーザ好きランキング?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:25:53.91 ID:IcZQiBum
>>588
浜松が無い!
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:42:48.81 ID:pg4/o756
ぎょうざwwww
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:01:43.42 ID:AIarV7nX
>>582
お前が言う都市力って何よ?w
ガキが中身のないこと言っているだけなのは分かってるけど
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:05:22.88 ID:AIarV7nX
餃子好きな都市なら
宇都宮と浜松が2トップだろうw
金沢も第七餃子とか餃子文化はあるけどね。
まあ、第七餃子自体は千葉の野田のホワイト餃子の
のれん分け店舗みたいなもんだけど。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:22:16.58 ID:Dw7jBAb+
>>592
でも宇都宮のみ&#9898;み&#9898;とか特に美味くないぞ
実は地元民も食べない
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:25:12.49 ID:mK+g5c8N
中核市の食べ物で一番うまいのは皿うどん。
これ常識。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:32:34.26 ID:JY1PabPS
那覇は全国チェーンでも輸送コストの壁で出店が見送られているのは皮肉
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:43:44.15 ID:Dw7jBAb+
>>594
確かに美味いね。函館の海鮮丼、高松のウドン甲府のソバも好きだな
宇都宮の餃子、盛岡の冷麺、沖縄ソバはガッカリ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:39:44.84 ID:LO2KLO3F
いつも言ってるけど繁華街の比較か都市圏レベルまで広げた比較かハッキリしないと
結論は出ない。宇都宮は圧倒的に繁華街がショボいが高い所得、人口増加率、都市圏人口、駅乗降客数、工業など非常に優れた都市とも見ることができる。
単純に「駅前・繁華街のみ」に絞るべき。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:44:24.48 ID:mK+g5c8N
普通栄えてるって言ったら見た目だろ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:51:01.66 ID:lHKZO0i9
本州でおいしいと思ったのはも果物と宮崎地鶏のみw

あとは全部沖縄の勝ち*
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:55:56.88 ID:aVnmUZYK
>>597
>高い所得

これ重要な
いくら栄えてる〜と自慢されても所得の低い街には誰も住みたがらない
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:14:31.30 ID:OrrJrB6D
基本的に中核市の格付をするのではなくて
中心街が栄えてるかを議論するスレだろ。
スレタイ見ろよ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:19:00.30 ID:NSgZGksT
だったら那覇無双じゃね?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:21:08.72 ID:stjWG50f
中心繁華街が栄えてるのは西日本の都市の方が賑やかに決まってるじゃん。
繁華街見りゃ小学生でも鹿児島が一番だと分かるわ。
鹿児島の繁華街は熊本、静岡と並ぶ田舎最強レベルだろ。

こんな分かりきったこと議論しても仕方ないだろ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:34:38.66 ID:Khr69rP/
>>600
んなこと言ったら高所得は首都圏と名古屋圏だけだろ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:38:21.78 ID:Khr69rP/
鹿児島>那覇>松山>高松>金沢>長崎>福山>旭川>大分でしょ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:46:00.86 ID:H1Ny9+Nc
逆に数字で優劣が決まるならこのスレもここまで続かんだろう。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:49:27.55 ID:a1kKHqDk
高松が金沢に勝ってるのってなに?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:11:37.88 ID:r0UPSwW+
>>602
那覇より大分長崎のほうが栄えてるわ土人w
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:14:27.99 ID:gWiPMWzh
>>607
国の出先機関や会社の支社支店の数

高松と金沢は似ている
国の出先機関が多い
近年、四国に橋が架かり四国の国の出先機関や会社の支店支社は役割を終えつつある
四国は大阪や広島の支社支店で事足りるからだ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:17:54.50 ID:AUAS2WnY
>>607
金沢より高松の方がオフィス街とか栄えて見える
金沢は一本道だけ歩いてると良く見えるが
駅前と繁華街が分離してるのが勿体ない
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:19:32.37 ID:j3lYB9yF
田舎出先機関があるのに札仙広福になぜ大差を付けられた?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:37:21.48 ID:6RYImL2+
全国市区町村 所得(年収)ランキング 2015年
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
中核市編 ◎は県庁所在地

*26位 西宮市 兵庫県 419万5683円 関西
*39位 豊中市 大阪府 400万7338円 関西
*67位 豊田市 愛知県 371万4747円 東海
*78位 奈良市 奈良県 365万3557円 関西◎
*88位 岡崎市 愛知県 361万3451円 東海
*92位 船橋市 千葉県 359万1306円 関東
104位 柏市  千葉県 354万4516円 関東
112位 八王子 東京都 351万0094円 関東
133位 大津市 滋賀県 344万7286円 関西◎
150位 宇都宮 栃木県 339万3146円 関東◎

165位 高槻市 大阪府 335万6913円 関西
172位 枚方市 大阪府 334万3027円 関西
179位 越谷市 埼玉県 332万7284円 関東
185位 豊橋市 愛知県 330万3613円 東海
188位 高崎市 群馬県 330万0286円 関東
189位 岐阜市 岐阜県 329万7875円 東海◎
206位 川越市 埼玉県 326万1696円 関東
228位 姫路市 兵庫県 322万1093円 関西
235位 和歌山 和歌山 321万3009円 関西◎
239位 前橋市 群馬県 321万1153円 関東◎

249位 金沢市 石川県 320万0549円 北陸◎
266位 高松市 香川県 317万5039円 四国◎
279位 横須賀 神奈川 315万7714円 関東
338位 尼崎市 兵庫県 309万8936円 関西
358位 東大阪 大阪府 307万7144円 関西
369位 長野市 長野県 305万9424円 甲信越◎
373位 盛岡市 岩手県 305万6048円 東北◎
381位 久留米 福岡県 304万7896円 九州
386位 富山市 富山県 304万0847円 北陸◎
396位 大分市 大分県 302万7871円 九州◎

406位 倉敷市 岡山県 301万8168円 中国
411位 郡山市 福島県 301万2425円 東北
417位 那覇市 沖縄県 300万4621円 沖縄◎
429位 松山市 愛媛県 299万8661円 四国◎
447位 鹿児島 鹿児島 297万6994円 九州◎
451位 いわき市 福島県 297万4473円 東北
459位 呉市   広島県 296万4200円 中国
475位 福山市 広島県 294万9451円 中国
541位 高知市 高知県 289万2778円 四国◎
544位 長崎市 長崎県 288万9338円 九州◎

548位 宮崎市 宮崎県 288万7915円 九州◎
560位 秋田市 秋田県 287万5665円 東北◎
677位 下関市 山口県 280万9810円 中国
815位 八戸市 青森県 274万2590円 東北
842位 佐世保 長崎県 272万2497円 九州
844位 函館市 北海道 272万1547円 北海道
852位 旭川市 北海道 271万8093円 北海道
866位 青森市 青森県 271万2168円 東北◎
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:38:48.12 ID:a1kKHqDk
総合的な数字では金沢が上だとおもうよ。
人口・繁華街・歓楽街・賑わい・観光・拠点性全てにおいて高松が金沢より上ってどこにあるのかな?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:49:07.77 ID:a1kKHqDk
高松は四国の玄関口だしオフィス街は立派だと思うんだけど、オフィス街以外金沢に勝ってるところがないよ。
金沢は松山と高松を足して二で割ったような都市だから北陸って田舎だけど観光・オフィス・繁華街・歓楽街では高松より上だよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:52:34.15 ID:6RYImL2+
県庁所在地の平均年収と>>395の購買力を比べてみる

                 平均年収   購買力
*78位 奈良市 奈良県 365万3557円 *87.6万円
133位 大津市 滋賀県 344万7286円 *73.5万円
150位 宇都宮 栃木県 339万3146円 117.1万円
189位 岐阜市 岐阜県 329万7875円 101.4万円
235位 和歌山 和歌山 321万3009円 *99.0万円

239位 前橋市 群馬県 321万1153円 111.4万円
249位 金沢市 石川県 320万0549円 110.8万円
266位 高松市 香川県 317万5039円 123.3万円
369位 長野市 長野県 305万9424円 113.6万円
373位 盛岡市 岩手県 305万6048円 133.8万円

386位 富山市 富山県 304万0847円 112.1万円
396位 大分市 大分県 302万7871円 101.8万円
417位 那覇市 沖縄県 300万4621円 *83.7万円
429位 松山市 愛媛県 299万8661円 *89.0万円
447位 鹿児島 鹿児島 297万6994円 *99.3万円

541位 高知市 高知県 289万2778円 105.8万円
544位 長崎市 長崎県 288万9338円 *87.6万円
548位 宮崎市 宮崎県 288万7915円 110.3万円
560位 秋田市 秋田県 287万5665円 107.4万円
866位 青森市 青森県 271万2168円 103.4万円


・平均年収が高く購買力の低い所は近隣の大都市などに消費が流出している

・平均年収が高く購買力も高い所は地元の消費額も高く近隣からの流入も一定ある

・平均年収が低く購買力が高い所は近隣からの買い物流入がある

・平均年収が低く購買力も低いところは地元の消費額が低く近隣からの消費流入が少ない
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:59:29.44 ID:grWHy9c6
>>613ー614
私鉄もショボショボで自動改札もやっとついたところが何いってんだ
賑わいなんて休日だけだろ金沢
平日は賑わいも糞もない
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:01:26.21 ID:r8hWNtLO
A 金沢市 鹿児島市
B 宇都宮市 松山市 大分市 長崎市
C 旭川市 富山市 長野市 岐阜市 高松市
D 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市 那覇市
F 函館市 青森市 秋田市
G いわき市 下関市
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:04:00.84 ID:a1kKHqDk
休日すら賑わいのない中核市がほとんどなんだよね。
逆に平日も人で賑わってる中核市教えてほしいな。
鹿児島くらいでしょ。
東京の週末もある程度のビッグターミナル以外寂しいもんだよ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:06:24.46 ID:lHKZO0i9
鹿児島は3年以内に福岡は10年以内に那覇に抜かれるw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:08:06.32 ID:a1kKHqDk
鹿児島を抜くのはありえそうだけど福岡は無理だと思うよ。福岡は巨大だわ。正直規模なら名古屋より大きい。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:12:24.72 ID:6RYImL2+
金沢と高松はほぼ互角でしょ
繁華街や歓楽街と行っても何で比較するかにもよるし
広さでいったら断然高松だし密度は金沢
造りが違うから比較が難しい

拠点性も地理的要因が違うからね
海で離れてるけど近隣に大都市の多い四国
陸続きだけど近隣に大都市のないの北陸
比較のしようがない
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:15:01.24 ID:6RYImL2+
名古屋より福岡の規模が大きいってのはないでしょ
あらゆる数値で名古屋が上
都会の象徴である地下鉄の規模も全然違うよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:16:59.74 ID:mK+g5c8N
>>620

え?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:20:10.95 ID:lHKZO0i9
地価公示価格チェッカー
地価ランキング

170位 沖縄県那覇市 平均 54.7万円 /坪
195位 鹿児島鹿児島市 平均 47.4万円 /坪
224位 愛媛県松山市 平均 41.4万円 /坪
271位 石川県金沢市 平均 34.9万円 /坪
314位 長崎県長崎市 平均 30.3万円 /坪
369位 栃木県宇都宮市 平均 25.0万円 /坪 
373位 香川県高松市 平均 24.8万円 /坪
438位 大分県大分市 平均 21.3万円 /坪
http://tochi-value.com/nagasaki/nagasaki/
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:21:59.20 ID:OrrJrB6D
>>620
福岡と名古屋じゃ地元企業が違い過ぎる。
福岡は支店経済都市。
だから所得が全然違う。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:22:04.54 ID:i40Fku1G
>>618
国際通りはいつ行っても人通り多いよ
ここ数年観光客がすごい増えた。外国人の割合もかなり高い
定期的にイベントもあるし。あと公設市場までの商店街も平日でも混雑してる
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:23:55.49 ID:lHKZO0i9
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:38:29.47 ID:a1kKHqDk
名古屋住んだことあるの?
何度もいうけど「規模」は福岡の方が大きいよ。
数字や経済力は名古屋だよ。中心部の規模の話してる
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:40:14.81 ID:mK+g5c8N
>>628

勘違い福岡人ですか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:40:29.11 ID:4nKLaV3r
中心部の繁華街の広さは福岡の方が広いよ
実際にどっちも行って歩いてみないと分からない

名古屋は名駅と栄の地下しか人が歩いてない
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:41:01.64 ID:4nKLaV3r
>>629
あなたは本当に両方の都市に行ったことがあるの?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:41:11.67 ID:iwxwsTcN
那覇の腐った土産物屋商店街なんて本土じゃ田舎闇市にしか見えないw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:44:04.53 ID:a1kKHqDk
福岡人ではない。
名古屋をよく知ってる。そして福岡はそこそこ知ってる。もう一度いう、数字は名古屋。規模は福岡。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:45:25.11 ID:Khr69rP/
>>612
武蔵野、立川、川口、浦安、成田、鎌倉、三鷹、町田、武蔵村山、習志野当りは中核市じゃないけど高所得だろ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:46:15.30 ID:4nKLaV3r
正確には規模も名古屋の方が大きいよ
名古屋は平野が広いから

しかしながら人が密集した繁華街は福岡の方が広いよ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:46:30.30 ID:H1Ny9+Nc
>>633
頭がおかしいんだろうね。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:49:10.35 ID:mK+g5c8N
まあ福岡も名古屋もスレチだからスルーしとけばいいよ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:49:27.67 ID:a1kKHqDk
そうかな?親戚も名古屋、兄貴も名古屋に20年住んでる。名古屋には金山もあるけど市街地の広さは福岡だと思うけどね。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:50:05.53 ID:a1kKHqDk
>>637
うん。そうだね。ソレたね。すまん。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:52:10.31 ID:Khr69rP/
>>620
東京>>>>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡>札幌>仙台>神戸>新潟>京都>川崎>広島>千葉>北九州>さいたま>鹿児島>岡山
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:55:56.14 ID:mK+g5c8N
>>638
まあどう思うかは君の自由だ。
それを人に押し付けるのはダメだよ。

はい終了
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:57:04.73 ID:a1kKHqDk
話を中核市に戻そう。
鹿児島と那覇は政令市並の街並みだと思う。
松山は高層ビルこそないけど賑やか。問題は金沢と高松だけど。個人的には金沢だよ。普通に出張で行くと同じくらいに思えるんだけど、金沢の東山界隈とか素晴らしいと思うよ。奥が深いというか。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 23:58:55.08 ID:a1kKHqDk
押し付けてないよ。みんなの意見聞きたいだけ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:01:58.39 ID:Lk9I/Q2r
観光や個性は金沢かな
街の作りが高松はまとまってるから良く見える
総合的には若干金沢が上かもなってくらい
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:02:12.63 ID:Allvad+n
高松はビルの数が多いのとアーケードの広さが印象的。
琴電もあるし150m級のビルもある。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:07:45.83 ID:9JdFxWM6
日本一の交通量新潟バイパス

カッペ金沢よ新潟バイパス走行してみろよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



そして金沢田舎者意気揚々と飛ばし

キムの末路
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:08:34.44 ID:q2rePZGw
>>644
うん。高松は整備されてるよね。
でも駅裏側がほぼ海。表側のみ栄えてる。
金沢は駅裏から数キロだらだらビル街が港近辺まであるし。地形の問題だしなんとも言えないけど、金沢が僅差で高松より上だと思うよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:11:31.06 ID:q2rePZGw
金沢は簡単にいうと4極化しててまとまってない。
金沢駅界隈、武蔵が辻・近江町界隈、香林坊・片町界隈と高級エリアの東山界隈。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:15:58.21 ID:Allvad+n
一番まとまってるのは松山かね?
大分は駅前だけ?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:25:01.34 ID:61ue+Cvj
>>627
北朝鮮笑える。
やっぱ上海すごいな。
出稼ぎ含めたら首都圏より人口多いな。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:28:38.68 ID:9JdFxWM6
AKB48「ワンダ モーニングショット」新CM( 関東甲信越バージョン)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



AKBが各出身地の方言で応援 『ワンダ モーニングショット新CM』メーキング映像
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




福井なに言ってんだよ(爆笑)
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:32:24.01 ID:QoAY9zvT
新潟がここでアピールしてるがなぜだろう
あっ(察し
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:32:28.43 ID:cCThL0JK
>>649
鹿児島じゃない?中央駅から天文館まですぐじゃん。
駅と繁華街が近いからまとまって見える
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:35:17.03 ID:9JdFxWM6
>>652
新潟スレ荒らしてんなよ陸の孤島金沢福井の肥溜
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:37:39.41 ID:QoAY9zvT
なんちゃって政令市とは実質中核市である
○か×か
○だなw
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:41:09.88 ID:9JdFxWM6
>>655
陸の孤島北陸のゴキブリ
リニアの時代に新幹線拝む日本の最底辺が粋がるなよ
日本の恥垢能登半島
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:42:13.93 ID:9JdFxWM6
東北以下の秘境薄汚い北陸
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:45:20.23 ID:9JdFxWM6
やっと都市ガス
新幹線、自動改札、セブンイレブン ありえねえw
金沢なんて
いまだに肥溜め撒いてるらしいぜw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:47:16.49 ID:4JnTEYjI
>>652
憧れの新潟に無下にされ粘着
陸の孤島日本の最底辺北陸のウジ虫氏ね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:48:15.66 ID:4JnTEYjI
金沢、福井

山形、秋田にすら秒殺レベルアピールやめんかカス
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:50:20.10 ID:Allvad+n
新潟と北陸ウザい
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:54:48.92 ID:9JdFxWM6
東北すら都市ガスなのに鎖国金沢ときたらw

陸の孤島北陸の金沢は格上東北に入れば
泣きながら土下座してw
しかし
東北の最底辺クソ田舎山形と同等レベルだね

夜景ランキングで調べてみた


山形県夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=6

石川県夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17

夜景ですら山形の勝ちやな金沢は暗闇陸の孤島
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:56:16.50 ID:9JdFxWM6
ハリボテ

金沢唯一の高層ビル
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86+%E9%87%91%E6%B2%A2&;hl=ja&prmd=misvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiL0cXP66jSAhULbbwKHRZgAfUQ_AUICCgC&biw=375&bih=559#imgrc=XCBLJBV8iI-L9M:
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:59:08.79 ID:9JdFxWM6

東北の最底辺山形のビルにすら
勝てない
金沢ww山形に勝ってから中核都市で背伸びしろチビ

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 01:02:42.02 ID:9JdFxWM6
金沢(福井在住)の習性

1.第三者を装い登場
2.おもむろに独自基準の裁定を始める
3.唐突に勝利宣言(人の話は聞こえない)
4.基本、これの繰り返し
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 01:05:32.13 ID:9JdFxWM6
観光庁入込客統計

新潟市 1845万人

https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/syokandeta.files/irikomidata26.pdf

金沢市 844万 (腹痛てww)陸の孤島の勘違いやな

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/22560/1/sougousennryakugaiyou.pdf
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 01:06:20.35 ID:9JdFxWM6
チビチビなりに背伸びやめ金沢福井の田舎者
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 01:07:34.31 ID:9JdFxWM6
ナンチャッテ中核都市チビ太金沢w
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 04:32:35.13 ID:UpgfJuDO
>>612
尼崎以下はやばいやろ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 07:00:36.34 ID:epDaKhSj
>>651
お前こそ何をやってんだよw
AKBとか恥ずかしい野郎だな
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 07:16:53.61 ID:QoAY9zvT
新潟が中核市スレで暴れてるってことはやはり自覚してるのか
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 08:32:26.76 ID:cCThL0JK
新潟ぶってる>>668はどこにでも現れる富山人。
金沢がとにかく嫌いでアラシに人生かけてる。
みなさんスルーしてください。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 09:41:54.32 ID:cCThL0JK
ハイアットのツインタワー仮契約終わったらしい
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024210511.html
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 09:49:18.89 ID:dWeBTYez
A 鹿児島 那覇 金沢
B 長崎 高松 岐阜
C 松山 宇都宮 姫路 柏
D 大分 高知 旭川 盛岡 和歌山
E 八王子 富山 長野 宮崎 秋田 福山 郡山
F 船橋 豊橋 久留米 函館 高崎 青森 前橋 佐世保
G 岡崎 横須賀 八戸 下関 西宮 大津 呉 奈良 尼崎 倉敷 川越
H 枚方 高槻 豊中 東大阪 豊田 いわき 越谷
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 11:10:44.76 ID:fdPYilF7
A 鹿児島 宇都宮
B 長崎 高松 岐阜
C 松山 宇都宮 姫路 柏 那覇
D 大分 高知 旭川 盛岡 和歌山
E 八王子 富山 長野 宮崎 秋田 福山 郡山
F 船橋 豊橋 久留米 函館 高崎 青森 前橋 佐世保 金沢
G 岡崎 横須賀 八戸 下関 西宮 大津 呉 奈良 尼崎 倉敷 川越
H 枚方 高槻 豊中 東大阪 豊田 いわき 越谷
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 11:21:31.23 ID:6j3TySef
高知がやたら過大評価されてるけど四国では正直徳島以下だぞ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 11:36:35.18 ID:cCThL0JK
歓楽街査定

スナックのみ
http://snacknavi.com/

鹿児島市(610)> 山之口町(313)> 千日町(135)
松山市(482)> 二番町(261)> 三番町(125)
金沢市(482)> 片町(301)
高松市(369)> 古馬場町(258)
宇都宮市(210)>本町(28)>泉町(23)

宇都宮の過大評価やめようよ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 11:43:45.59 ID:9q1QPkWs
>>635
平野の地には水田が似合う。
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
田植えが完了して水を引きました
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
みんなで稲刈り
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 11:44:53.78 ID:d4ep1n/V
>>677
宇都宮と富山を上げて那覇と金沢を落としてるのはお馴染みの新潟人だよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 12:01:30.05 ID:fIiasDZT
A 鹿児島 宇都宮 金沢
B 長崎 高松 岐阜
C 松山 宇都宮 姫路 柏
D 大分 高知 旭川 盛岡 和歌山 那覇
E 八王子 富山 長野 宮崎 秋田 福山 郡山
F 船橋 豊橋 久留米 函館 高崎 青森 前橋 佐世保 金沢
G 岡崎 横須賀 八戸 下関 西宮 大津 呉 奈良 尼崎 倉敷 川越
H 枚方 高槻 豊中 東大阪 豊田 いわき 越谷
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 12:16:53.69 ID:azKbeLHd
>>680
金沢はない

金沢駅周辺
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
スッカスカ
海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな

繁華街金沢片町
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-a4/berserker_ekhidona/folder/471593/36/11288636/img_1?1396044259
江戸時代か?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 12:17:42.97 ID:azKbeLHd
A 鹿児島 宇都宮 
B 長崎 高松 岐阜 那覇
C 松山 宇都宮 姫路 柏
D 大分 高知 旭川 盛岡 和歌山 那覇 金沢
E 八王子 富山 長野 宮崎 秋田 福山 郡山
F 船橋 豊橋 久留米 函館 高崎 青森 前橋 佐世保
G 岡崎 横須賀 八戸 下関 西宮 大津 呉 奈良 尼崎 倉敷 川越
H 枚方 高槻 豊中 東大阪 豊田 いわき 越谷
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 12:23:08.75 ID:azKbeLHd
一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング

1位 佐賀県 2位 沖縄県 3位 青森県
4位 山形県 5位 秋田県 6位 島根県
7位 福島県 8位 鳥取県 9位 岩手県
10位 福井県←www11位 徳島県 12位 岐阜県

13位 茨城県 14位 群馬県 15位 山口県
16位 栃木県 17位 大分県 18位 高知県
19位 富山県←GJ20位 岡山県 21位 鹿児島県
22位 滋賀県 23位 愛媛県 24位 宮城県

25位 熊本県 26位 和歌山県 27位 北海道
28位 宮崎県 29位 三重県 30位 石川県←新幹線バブルでコレか百姓(陸の孤島だから仕方ないか)




31位 山梨県 32位 香川県 33位 愛知県
34位 長崎県 35位 新潟県 36位 兵庫県

37位 埼玉県 38位 静岡県 39位 東京都
40位 神奈川県 41位 広島県 42位 長野県
43位 大阪府 44位 福岡県 45位 奈良県
46位 千葉県 47位 京都府


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3541/

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年8月18日〜2016年8月23日
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 12:32:44.15 ID:cCThL0JK
松山と高松って正直どっちが上ってわからない?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 13:03:56.04 ID:9VNo2D6W
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 13:20:06.84 ID:OSXWG1Ie
沖縄都市モノレール 那覇 Airport - Shuri
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Japan Streetcar 鹿児島市
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 13:32:07.65 ID:2EO0o7fj
A 鹿児島 宇都宮 金沢
B 長崎 松山 岐阜
C 高松 姫路 大分
D 高知 旭川 盛岡 和歌山 那覇
E 八王子 富山 長野 宮崎 秋田 福山 郡山
F 船橋 豊橋 久留米 函館 高崎 青森 前橋 佐世保 金沢
G 岡崎 横須賀 八戸 下関 西宮 大津 呉 奈良 尼崎 倉敷 川越
H 枚方 高槻 豊中 東大阪 豊田 いわき 越谷
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 14:43:58.22 ID:aUQh4DHf
川越そんなに下かなあ・・・
クレアモールめっちゃ栄えてるが。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:21:47.65 ID:M8fUA0Gs
いやこれ目茶苦茶おかしいよ
例えば船橋函館高崎が同じなわけない函館は全然下だし
Aから全部おかしいよね
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:28:26.66 ID:cCThL0JK
>>499がほぼ正解でしょ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:30:53.01 ID:KYLfTQ8n
そりゃ船橋入れたら最強クラスだわな。
でも首都圏の中核市は性質が違うから
別で考えた方がよい。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:31:44.09 ID:61ue+Cvj
そもそもベッドは抜けよ。
仕事行く為に駅前(中心街・繁華街)に毎日必ず行かなきゃならんベッドと地方比べても。
仕事帰りにほぼ毎日駅前のスーパーで買い物して帰るようなベッドとかどうでもいい。

地方は基本的に毎日のスーパーは中心街・繁華街にはない。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:46:29.08 ID:9VNo2D6W
>>692
地方と違って首都圏の都市の市内には駅が沢山有るんだがお前は何を言ってるんだ?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:50:18.79 ID:61ue+Cvj
>>690
繁華街のランクはそれでほぼ間違いない。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:56:38.97 ID:nwNno78S
中核市県庁所在地の総合順位

S 鹿児島
AAA 金沢 松山
AA 大分 長崎
A 富山 高松
B 宇都宮 那覇
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:56:53.17 ID:dWeBTYez
川越、越谷、船橋、柏、八王子、横須賀、豊橋、豊田、岡崎、大津、
豊中、高槻、枚方、東大阪、姫路、尼崎、西宮、奈良、倉敷、呉、下関
上記21都市を「地方自立型都市」と「大都市ベッド型都市」に分類せよ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:58:32.74 ID:61ue+Cvj
どうでもいいからベッドは消えろ。
寝るだけの町なんだから。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:03:46.38 ID:KYLfTQ8n
撃破せよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:06:46.05 ID:nUl0CWBS
>>676
このスレはみんな中心地の話ばっかりだからね
高知と徳島の中心地で言えば駅は徳島だろうけど
駅から続く中心地は高知のほうがまだ生きてた
路面電車も走り商店街も人がいたけど
徳島の商店街はなんというか終わってたぞ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:08:23.71 ID:dWeBTYez
>>697
だから、「ベッド」と「ベッド以外」に分類せよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:12:39.78 ID:cCThL0JK
>>699
中核市で栄えているのは?というスレタイだから基本中心部対決になっちゃうよね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:20:54.77 ID:9VNo2D6W
>>695
宇都宮は論外だと思うが宇都宮市民は新潟を田舎と馬鹿にしてる。一応は宇都宮は北関東最大の都市としてランクインでいいだろ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:21:45.35 ID:cCThL0JK
現在の混雑レーダー

鹿児島
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

那覇
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

松山
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

高松
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

大分
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

宇都宮
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

鹿児島は意外とこんな感じ?
宇都宮は明らかに寂しいね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:30:47.06 ID:nUl0CWBS
>>647
高松は南方面だけじゃなく屋島のある東方面にも伸びてるよ
屋島付近はミニオフィス街のように企業がそこそこ集中してる
古い町並みも金沢のひがし茶屋ほどではないが高松の南部にある仏生山というところに残っている
仏生山は琴電の駅があり法然寺というお寺が中心にあって
温泉や公園もありのんびりしていいところだよ

金沢は中心にいろいろとギュッと詰まった感じだね
高松とは街の構造が違うと感じるよ
どっちが上下とかは考えたことがないけども
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:30:48.43 ID:6j3TySef
全てで示すとランキングはこんなものでいいんちゃう?

A 金沢市 鹿児島市 那覇市
B 宇都宮市 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:36:13.93 ID:M8fUA0Gs
>>705
金沢、富山、長野、岐阜をワンランク下げたらだいたい合ってる
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:43:39.32 ID:cCThL0JK
>>705
金沢をB下げて、宇都宮と大分をチェンジ。
それで問題なし。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:49:05.17 ID:UxJF+Onk
A 鹿児島市 松山市
B 金沢市 宇都宮市 高松市 大分市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:49:08.39 ID:hEB93o+U
【悲報】秋田県、4月にも人口100万人割れの可能性

宮城以外の東北はダメダメだな
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:50:53.80 ID:zsdKOLoA
>>703
宇都宮も新潟とか浜松みたいななんちゃって政令市よりマシ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:53:21.08 ID:hYyi0hZx
>>703
那覇は薄いな
知事もヅラだしw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:53:37.21 ID:zsdKOLoA
>>702
そりゃ裏日本の新潟よりは上だろよwwww
宇都宮は一応は関東だぞ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 16:58:32.01 ID:cCThL0JK
>>704
なるほど。古い街並みがあるのは知らなかった。
金沢は確かに中心部にギュッと詰まってるね。
下記の写真みたいに兼六園と金沢城の周りは高さ規制がより厳しい。でも高さはないけど施設の面積が大きいかな。

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:02:12.54 ID:KYLfTQ8n
岐阜は駅の利用者数が多いから上でもいい。
岐阜はベットタウンではないぞ一応。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:02:58.07 ID:ShDoZBon
>>711
那覇には百貨店やファッションビルが集まる繁華街と呼べる地区が無い
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:04:24.06 ID:BbYXR0PP
>>714
ベットタウンって
岐阜って何か賭けられる都市なの?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:08:24.07 ID:q9h2oZhm
>>711
沖縄はソフトバンクユーザーが極端に少ないからな。
混雑レーダーは、Yahoo!防災速報スマホにいれてる人から割り出してるから、当然そうなる。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:09:41.09 ID:cCThL0JK
岐阜 現在の混雑レーダー

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

宇都宮くらいかな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:14:47.18 ID:E/MuKNtZ
>>717
見苦しいぞ土人w
シナ覇には人が集まる繁華街が無いから
ちなみに、田舎SCやら土産物屋商店街は繁華街じゃないぞw
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:20:31.91 ID:e8r7tnTM
混雑レーダーって日本のアプリのみでしょ
国際通りはマジで外人かなり多いからこれじゃ分からんよ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:23:50.77 ID:D2e+c4AL
シナ覇に繁華街は無いw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:25:49.04 ID:cCThL0JK
>>720
個人的に那覇は大きな街だと思ってるから、俺は那覇は上位と思ってる。他の人の那覇嫌いはよくわからん。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:27:08.82 ID:Xto7YEYE
シナ覇土人の個人的感想w
繁華街が存在しない土人離島w
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:27:34.40 ID:KYLfTQ8n
>>716
賭けられる都市って?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:31:45.32 ID:4NtfBV0X
>>722
嫉妬だろ
雪国の百姓が離島に負けたくなくて必死なんだよw
政令市以外の県庁所在地では間違いなく鹿児島と那覇が最強でしょ
実際に鹿児島と那覇に訪れてみれば馬鹿でも理解できる
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:31:52.43 ID:6j3TySef
>>722
一人がID変えて罵ってるだけだろ
シナ覇言ってる奴は見事に単発ばっか
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:34:11.96 ID:cCThL0JK
雪国ってどこ?なんで嫉妬すんのかな?
事実は素直に受け止めないとね。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:36:29.54 ID:Ja2RXRIH
シナ覇には 人が集まる繁華街なんてありません

あるのは田舎SCと田舎土産物屋商店街だけw
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:41:21.79 ID:cCThL0JK
S 鹿児島
AAA 那覇
AA 松山
A 金沢
B 高松 大分
C 宇都宮 長崎 盛岡
D 岐阜 富山 高崎

各上下は僅差。ってことでいい気がするけど。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:44:51.62 ID:YzD127Ll
S 鹿児島
AAA 金沢 松山
AA 高松 大分
A 宇都宮 長崎
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:47:44.41 ID:e8r7tnTM
これは国際通りから伸びる商店街だけどこんな感じで外人はマジで多い。アジア系だけじゃなく白人系も結構いるんだよね
もちろん毎週ここまで混んでるわけじゃないが
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:50:20.72 ID:oH8HgRm5
上位中核市の繁華街と那覇の商店街を比較することに無理がある
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:50:47.57 ID:mSKH38gt
混雑レーダーってヤフーの防災アプリだろ?
確か震災後の仙台や熊本の街が新宿並みの混雑表示になってニュー速ネタになってた
防災リスクがある都市の人間ほどダウンロード率高い
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 17:51:48.56 ID:WkC09vLN
那覇は商店街も人通りもショボいw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 18:07:16.37 ID:mSKH38gt
AAA 鹿児島
AA 松山
A 金沢 那覇
B 姫路 高松 大分
C 宇都宮 長崎
D 盛岡 富山 岐阜 高崎 宮崎
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 18:22:01.44 ID:KYLfTQ8n
天文館って人通り減ったらしいけどな。
熊本に比べると落ちる。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 19:28:36.44 ID:pI9e7+p3
ショボイ繁華街を誇ってホルホルw
魅力がないから外国人観光客が来ないんだよなw
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 19:30:45.59 ID:pI9e7+p3
>>731
これ二年前じゃん
今はその倍だよw
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 19:36:13.02 ID:Zzrgudl7
繁華街だと旭川、富山、高知、宮崎のほうが那覇より格上だもん
腐った土産物屋商店街に群がる三国人にホルホルしてなさいw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:03:26.02 ID:jU5xztU5
何で那覇を必要以上に嫌うんだろうな
一度那覇に行けばかなり発展してることが子供でも分かるのに
少なくとも新潟みたいな下位政令市よりはずっと都会に感じたよ
まあそんだけ税金が投入されたんだろうけど
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:04:50.82 ID:iXG43kuV
事実を指摘されたらヘイト扱いw
さすが反日土人の巣窟だわ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:38:42.82 ID:81f6mo+A
もう少し仲良くできんかね
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:56:59.57 ID:LUbPKpGL
>>740
新潟こそ繁華街が無いぞ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 21:12:19.67 ID:7cIfH3ML
確かに新潟の街中に那覇みたいな腐った土産物屋商店街は無いw
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 21:13:23.10 ID:BbYXR0PP
>>740
そら沖縄人が他スレを荒らしまわってたからだよ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 21:21:49.21 ID:81f6mo+A
荒らすバカどもは来るなよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 22:09:10.38 ID:45KaRSGh
中核市繁華街ランク

天文館>大街道>国際通り>姫路駅周辺>香林坊片町>瓦町>オリオン通り>岐阜駅周辺>福山駅周辺>総曲輪>倉敷駅周辺
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 22:29:22.79 ID:VNSmbqcs
中核市繁華街ランク

天文館>大街道>香林坊片町>姫路駅周辺>瓦町>オリオン通り>岐阜駅周辺>福山駅周辺>総曲輪>倉敷駅周辺>国際通り
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 22:49:26.19 ID:yFTCxQd7
>>696
関西だけ大津や奈良と県庁所在地の都市が含まれているが
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 22:58:31.33 ID:81f6mo+A
ええやん
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:03:30.13 ID:WzSc5HXf
>>705
これが一番しっくりくる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:08:29.70 ID:WzSc5HXf
>>709
山梨、福井、和歌山、徳島、高知、島根、鳥取「いいよ!来いよ!こっちに!」
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:15:27.21 ID:Allvad+n
松山はデパート2つあるし伊予鉄もある。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:19:05.40 ID:EHzDX4kH
>>708
まあ妥当かな
鹿児島は一歩抜けてるのは火を見るよりも明らかで松山は繁華街がデカイ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:37:46.25 ID:pI9e7+p3
那覇に罪はない
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 23:46:30.68 ID:9e5x/zQn
中核市繁華街ランク

天文館>大街道>香林坊片町>姫路駅周辺>瓦町>オリオン通り>岐阜駅周辺>福山駅周辺>総曲輪>倉敷駅周辺>国際通り
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 01:49:21.85 ID:Doi0iiG2
関東甲信越

陸の孤島金沢

この差は誰もが知り得る事実

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




陸の孤島北陸金沢どこ?日本?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 01:53:38.81 ID:Doi0iiG2
おはよう日本(東京1) - 2015年05月30日(土) 第4部 (関東甲信越)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



おはよう日本(東京1) - 2015年05月16日(土) 第4部 (関東甲信越)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



首都圏ニュース845(東京1) - 2015年05月29日(金)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



関東甲信越 強風で被害相次ぐ 62人けが
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【HD等倍】 関東甲信越 高速道ドライブ 「KAN-ETSU・KEN-O・CHUO・NAGANO・JOSHIN-ETSU EXPRESSWAY drive」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



NHK 関東甲信越地方の天気予報&一部ニュースを含む《南気象予報士》(AM06:55〜放送
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



関東法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html

東京入国管理局
東京入国管理局は,東京都,神奈川県(横浜支局が管轄),埼玉県,千葉県,茨城県,栃木県,群馬県,山梨県,長野県,新潟県を管轄し,
本局,3支局及び12出張所(横浜支局管下の1出張所を含む)で構成されています。
http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/kikou/tokyo.html


関東警察局
関東管区警察局は、下図のとおり、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県を管轄区域
https://www.kanto.npa.go.jp/
https://www.kanto.npa.go.jp/contents/f_10.html

厚生労働省
関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000067673.html

嫌だ嫌だ 陸の孤島北陸やズーズー弁東北とか恥ずかし過ぎるw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 01:55:07.00 ID:Doi0iiG2
あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:08:22.42 ID:Doi0iiG2
後進地区北陸金沢


絡むなよ擦り寄るな お願いいたします
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:10:52.65 ID:Doi0iiG2
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061
鉄道にしても、新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
大都市近郊区間区
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、ズン止まりの七尾線がある程度
勿論、大都市圏に新潟は選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
全国市区町村別都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局 本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局 本局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管 本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川

もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ百姓
マジ陸の孤島の管轄放棄致します。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:14:16.44 ID:j3gzomxH
>>758
首都圏ニュース845(東京1) - 2015年05月29日(金)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これのどこが新潟なのか?
お前は偽新潟人だと表明しているようなものだ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:15:08.55 ID:Doi0iiG2
福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2034831/2042190/95871597

新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

都市圏にすら認定されない僻地金沢

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

都道府県別コンサート数

http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20080922/p1
僻地金沢とダブルスコア

ゴキブリの肥溜が騒いでも
全て新潟の半分以下なんだよな陸の孤島金沢百姓よ絡むな擦り寄るな
新潟出すなゴキブリ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:16:00.67 ID:Doi0iiG2
>>762
擦り寄るな陸の孤島金沢よ
黙って能登半島で肥溜撒いてろウジ虫
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:17:07.58 ID:Doi0iiG2
薄汚い金沢百姓
新潟出すな

絡むな 擦り寄るよるな 北陸のゴキブリ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:20:32.79 ID:Doi0iiG2
頼む
お願いいたします
陸の孤島金沢
新潟に絡むな擦り寄るよるな薄汚いウジ虫

広域関東圏

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

AKB48「ワンダ モーニングショット」新CM( 関東甲信越バージョン)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ボス 関東・甲信越限定 レインボーマウンテンブレンド
http://mobile.suntory.co.jp/products/d/4901777277939/?transfer=pc_to_mobile
発売エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県

ローソン、「はらドーナッツ」監修のスイーツ3品を発売 -関東・甲信越限定
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/07/09/211/index.html

関東甲信越限定/十六茶
http://s.ameblo.jp/mikadiary-2/entry-12169556488.html

関東・甲信越ローソン限定 NGT48×ローソン お米ふっくら炊き隊キャンペーン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



嫌だ嫌だ北陸とか東北とかw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:21:01.37 ID:j3gzomxH
>>758
首都圏ニュース845(東京1) - 2015年05月29日(金)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



首都圏ニュース845は関東6県でしか放送されない
新潟人なら首都圏ニュース845が新潟で放送されないことは誰でも知っている
お前は新潟人を装ってあちこちのスレを荒らしまくる偽新潟人
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:25:00.06 ID:j3gzomxH
>>758
首都圏ニュース845(東京1) - 2015年05月29日(金)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



首都圏ニュース845は関東6県でしか放送されない
新潟人なら首都圏ニュース845が新潟で放送されないことは誰でも知っている
お前は新潟人を装ってあちこちのスレを荒らしまくる偽新潟人

新潟人を装って金沢を叩くのはあそこの住人しかいないw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:26:39.47 ID:Doi0iiG2
>>768
陸の孤島ゴキブリ
北陸が関東甲信越に絡むなウジ虫
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:28:27.05 ID:Doi0iiG2
高校スポーツの北信越とかで勘違いしてんなよ百姓
北陸
信越
のグループに入れるかウジ虫陸の孤島め消えてくれ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:29:04.29 ID:Doi0iiG2
ノーサンキューです〜〜北陸
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 02:33:06.07 ID:Doi0iiG2
>>696
柏 豊橋 豊田 岡崎 大津 姫路 呉 下関はベットではないでしょう
自立型でしょ
特にお城があるような街はその街として昔から栄えてるんだから
岡崎や姫路なんて典型的独立城下町
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 06:47:06.35 ID:m0vvu0Bx
越谷、船橋、横須賀、枚方、高槻、豊中、東大阪、尼崎、西宮をベッドとみなして除外。
自立型中核市ランキングは、これかな?
A 鹿児島 那覇 金沢
B 長崎 高松 岐阜
C 松山 宇都宮 姫路 大分
D 柏 高知 旭川 盛岡 和歌山
E 八王子 長野 富山 宮崎 秋田 福山 郡山
F 豊橋 久留米 高崎 青森 前橋 佐世保 函館
G 岡崎 八戸 川越 下関 大津 呉 奈良 倉敷 豊田
H いわき
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 09:53:07.65 ID:4XRxHRlN
>>774
昼夜人口比で分けたらどう?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 10:29:08.39 ID:BlE/VFgj
中核市繁華街ランク

鹿児島天文館>松山大街道>金沢香林坊片町>大分駅周辺>長崎浜町>高松瓦町>宇都宮オリオン通り>富山総曲輪>高知帯屋町>那覇国際通り
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 10:56:39.11 ID:d5kDT7lA
A 金沢市 鹿児島市 那覇市
B 宇都宮市 高松市 松山市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 宮崎市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 11:07:33.69 ID:MkGPqvlP
>>768
首都圏ニュース845は新潟は管轄外
新潟では"新潟ニュース845"が放送されている
それを知らないのだから新潟人であるわけがない
北陸のあそこが新潟人を装って金沢を叩くいつものパターン
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 11:22:19.97 ID:9xc81XeX
新潟は広域首都圏だろ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 11:24:51.82 ID:N+M/vMeM
中核市繁華街ランク

鹿児島天文館>松山大街道>金沢香林坊片町

>大分駅周辺>長崎浜町>高松瓦町>宇都宮オリオン通り>姫路駅周辺

>富山総曲輪>高知帯屋町>那覇国際通り
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 12:02:32.54 ID:wS1k7Lcw
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 12:24:12.48 ID:9xc81XeX
首都圏三大都市の新潟市と北陸三大都市の金沢ではレベルが違うわ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 13:23:33.40 ID:2jVWahcS
>>778
富山を一つ下においたら完璧かな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 13:38:22.24 ID:S6AENqib
>>711
でも人通りは結構あるよ
地元の人いなくて外国人ばっかだからレーダーには反応しないけど
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 15:04:05.96 ID:xKpdTM7p
北陸と新潟はNGにした方がよい
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 15:38:23.23 ID:EkqIGDbe
>>786
裏日本から出た事の無い馬鹿だからなw
特に新潟のキチガイw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 16:34:19.19 ID:xKpdTM7p
他にスレがあるんだから
そこでやり合えばええのに
人の迷惑も考えないカスども裏日本
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 17:05:57.62 ID:+v9nRGMS
日本海側最大の都市だの広域首都圏だの首都圏三本柱だの48グループ五大都市とかマジキチなんてレベルじゃないからな
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 17:16:02.88 ID:R8P88769
とりあえず中核市スレだから政令市は無視で。
スレ見てると鹿児島 那覇 松山 金沢がトップ4なのはよくわかった。あとは個人差でしょ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 17:29:58.89 ID:xKpdTM7p
規模は最大ではないが
理想形は松山だと思うでごわす。
高松もいいけど路面電車がないから
ちょい不便かな。
琴電あるのはいいけど。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 17:47:14.63 ID:+v9nRGMS
鹿児島>那覇>松山>高松>金沢>長崎>姫路>福山>大分だぞ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 17:52:27.17 ID:9p7yruCs
鹿児島>金沢>松山>長崎>大分>高松>姫路>富山>高知>福山>那覇
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:20:02.98 ID:xKpdTM7p
根拠を書かないと
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:32:30.22 ID:g1x47D8z
>>794
ここが願望書き込みスレだと知らないのか
ここはデータの裏付けもなく個人の願望を書き込むスレ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:37:55.63 ID:1cWiPhpM
>>778がやっぱ一番しっくりくる
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:41:08.47 ID:/ojCoN8k
>>795
なら見なければよい
サヨナラ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:50:15.84 ID:dZ1QBpWU
那覇市 国際通り 日本人観光客が驚く
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:00:51.29 ID:dZ1QBpWU
【那覇市】ギネス更新 国際通りで記念祭

空手のギネス世界記録に挑戦する「空手の日記念演武祭」が23日、
那覇市の国際通りで行われ、3973人による形の一斉演武が認められ、
ギネス世界記録の更新が認定された。

那覇市牧志のぶんかテンブス館前から久茂地まで通行止めとなった国際通りに、
安里方向を向いた愛好家らがずらりと並び、午後3時半すぎから一斉に「普及形1」を披露した。

演武には約4500人が参加。100人の監視員が演武を厳密にチェックし
、失格となった参加者の数を差し引くなどして、達成人数を集計した。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:05:30.71 ID:5a+sfVgc
よく名前の上がる6都市で比較

人口
鹿児島>松山>大分>金沢>高松>那覇

規模
鹿児島≧那覇>松山>金沢≧高松≧大分

繁華街
鹿児島>松山>金沢≧大分≧高松>那覇

歓楽街
鹿児島≧那覇≧松山>金沢>大分>高松

地価
鹿児島>那覇>金沢>松山>大分>高松

観光
那覇>金沢>鹿児島=松山>大分>高松

高層ビル(60m以上)
金沢=那覇=高松>鹿児島>大分>松山

オフィス(事業所数)
鹿児島>金沢>高松>大分>松山>那覇

年間商品販売額
金沢>鹿児島>高松>松山>大分>那覇
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:10:12.54 ID:5a+sfVgc
>>800の統計結果

1位 5pt
2位 4pt
3位 3pt
4位:2pt
5位:1pt
6位:0pt

鹿児島 37pt

那覇 22pt

松山 22pt

金沢 30pt

高松 14pt

大分 12pt

最終順位
鹿児島>金沢>松山=那覇>高松>大分
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:19:02.38 ID:5a+sfVgc
とりあえずどんな数字見ても
鹿児島 松山 金沢 那覇は上位なのは間違いない。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:20:19.31 ID:5a+sfVgc
少しばかり順位が入れ替わっても上位は>>802の4都市なのは十分わかった。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:28:18.18 ID:S5uF/vMe
那覇には本土の上位中核市のような繁華街が存在しない

必死にアピールする人通りもショボいのもバレてしまったしな>>703
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:47:35.87 ID:Mo2KjN3v
>>800
観光なんて都市の比較とは関係ないだろ、
自分の贔屓都市を持ち上げるポイントを増やそうと必死なのか?
他にもお前のイメージとか曖昧な主観が多いし。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 19:57:58.67 ID:RmY3Mxha
この
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:03:43.72 ID:RmY3Mxha
>>781
このやり方良いな
比較しやすい

微修正するなら下記だろう
全都市行ったことあるよ

鹿児島天文館>松山大街道>金沢香林坊片町

高松ライオン通り瓦町>長崎浜町>宇都宮オリオン通り>大分駅周辺>姫路駅周辺

>富山総曲輪>高知帯屋町>那覇国際通り
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:34:00.14 ID:aFozoIf1
事業所数なんてあてにならん。中心部に無いパターンも多いし。
拠点性は総合商社や大手ゼネコンの支社支店で判断できる。高松の拠点性は静岡や熊本より上。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:37:53.84 ID:5a+sfVgc
じゃあ観光とオフィスの事業者数抜けばいい。
それでも順位はたいして変わらん。
認めるところは認めなきゃ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:41:22.24 ID:5a+sfVgc
デパート数でもファション店舗数でもなんでもいい。
結局、鹿児島 那覇 松山 金沢が上位なんだって。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:45:38.54 ID:CnedA6NN
>>810
大分、長崎、宇都宮、姫路に那覇が勝てるの?
百貨店はショボい、ファッションビルは無い、あるのは土産物屋商店街の那覇が
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:51:11.47 ID:5a+sfVgc
逆に繁華街以外で那覇に何が勝ってる?
俺は沖縄人でもないし中立の立場だから。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:52:22.55 ID:5a+sfVgc
とりあえず那覇には意見が多いから。
鹿児島 松山 金沢は納得ってことね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:54:03.76 ID:Mo2KjN3v
5a+sfVgcは金沢出身だね、
「認めるところは認めなきゃっ」て某スレでも必死に訴えてたな
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 20:58:19.30 ID:5a+sfVgc
なんのスレだよ笑
あらゆる数字で結果出てるじゃん。
なにをあーだこーだ言ってるのかわからん。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:00:21.79 ID:5a+sfVgc
ちなみに俺は関西三都のうちの一つが出身だから
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:10:47.98 ID:d5kDT7lA
那覇の繁華街は確かにすごいよ

iタウンページ>グルメ・飲食>飲み屋
https://itp.ne.jp/genre_dir/nomiya/

那覇市(1364)
鹿児島市(1338)
金沢市(1123)
高知市(1079)
宮崎市(1054)
松山市(1053)
長崎市(1045)
大分市(909)
富山市(815)
旭川市(785)
高松市(746)
長野市(738)
姫路市(728)
函館市(711)
盛岡市(709)
福山市(709)
宇都宮市(677)
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:14:34.08 ID:0uj7rt1f
那覇の繁華街=呑み屋w

百貨店やファッションビルやセレショもタウンページで調べなさいw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:18:13.43 ID:Rn8GdZDk
全てではないが
飲食店が強いのは単価の低い街
低所得の街ほど上位になりやすい
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:18:43.40 ID:xKpdTM7p
>>815
サヨナラ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:25:33.83 ID:5a+sfVgc
食べログ 飲食店数

鹿児島
4413軒

那覇
4243軒

松山
4163軒

金沢
4574軒

宇都宮
3912軒

高松
3789軒

大分
3053軒

なに出してもこの結果。上位はあきらか。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:36:23.40 ID:GbNlMpjZ
想像通りの結果でしょう
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:41:03.99 ID:ifyKGdrt
那覇の面積でこんなに飲食店があれば立派だよ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:44:30.21 ID:ifyKGdrt
地価は鹿児島より那覇が上だよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:48:31.82 ID:kLFWjBRR
長崎だよ〜ん。
鹿児島のように大型デパートがある訳でもないのに、街中にはたくさんの人
が歩いている。
商店街だけで、あれだけ人通りが多いのはすごい事だ!と思うよ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:48:56.05 ID:d5kDT7lA
ただ小売や購買力となると数字が下がるのが謎

購買力

小売販売額÷人口(ともに2014年のもの)

・盛岡市 133.8万円 小売:4016億6400万円 人口:30万0116人
・高松市 123.3万円 小売:5189億3900万円 人口:42万0758人
・宇都宮 117.1万円 小売:6059億8200万円 人口:51万7696人
・長野市 113.6万円 小売:4290億0400万円 人口:37万7626人
・富山市 112.1万円 小売:4696億6200万円 人口:41万8863人

・前橋市 111.4万円 小売:3734億0700万円 人口:33万5327人
・金沢市 110.8万円 小売:5146億5400万円 人口:46万4550人
・宮崎市 110.3万円 小売:4437億5000万円 人口:40万2433人
・秋田市 107.4万円 小売:3424億3800万円 人口:31万8700人
・高知市 105.8万円 小売:3587億0900万円 人口:33万9034人

・青森市 103.4万円 小売:3006億0300万円 人口:29万0646人
・大分市 101.8万円 小売:4862億5700万円 人口:47万7788人
・岐阜市 101.4万円 小売:4150億2600万円 人口:40万9314人
・鹿児島 *99.3万円 小売:6026億6100万円 人口:60万6750人
・和歌山 *99.0万円 小売:3604億7300万円 人口:36万4092人

・松山市 *89.0万円 小売:4596億5000万円 人口:51万6459人
・奈良市 *87.6万円 小売:3174億3300万円 人口:36万2226人
・長崎市 *87.6万円 小売:3796億6100万円 人口:43万3514人
・那覇市 *83.7万円 小売:2682億8400万円 人口:32万0719人
・大津市 *73.5万円 小売:2514億0200万円 人口:34万1902人
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:50:35.53 ID:GbNlMpjZ
最高地価の意味かと思う
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:54:15.67 ID:YIqbT/GU
最高地価は鹿児島でしょ?
地価公示で100万円/m2を超えてたような

都市間で比較するなら路線価がいいかな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 21:57:43.73 ID:GbNlMpjZ
最新路線価発見
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

中核市は相変わらずお馴染みのメンツってか
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:08:32.05 ID:qnQbRA4r
購買力や平均年収(>>615)なんかだと
ここで上位とされてる鹿児島松山那覇辺りは下位なんだよな
中心地に限らないのであればこの辺が高い都市が
栄えてるあるいは豊かともいえる

・小売販売額5傑
宇都宮
鹿児島
高松
金沢
大分

・購買力5傑
盛岡
高松
宇都宮
長野
富山

・平均年収5傑
奈良
大津
宇都宮
岐阜
和歌山

三大都市圏を除く平均年収
宇都宮
前橋
金沢
高松
長野
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:14:07.57 ID:hEnc/JC+
宇都宮は郊外のギョーザ店で浪費してるのかな?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:16:07.60 ID:qnQbRA4r
特に松山は都市規模と比べて小売販売額も購買力も
平均年収も低すぎる気がするんだがなにか理由があるのかな
明らかに経済が弱いと思う
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:21:59.65 ID:Egqnvrwg
>>825
長崎は人口減りまくりの典型的な衰退都市やぞ
>>826とか見てればわかるやろ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:26:52.05 ID:QiltyfMO
熊本なき今鹿児島以外ないと書こうと思ったけど
最初のスレから挙がるのは鹿児島ばかりで答え出ているじゃん
なんでこんなに続いているんだ?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:28:06.06 ID:WAsGCAoC
人口が停滞または減少しているが中心部、繁華街が栄えている都市

人口が増加しているが中心部、繁華街が栄えてない都市

スレタイからすれば前者が評価されることになる
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:30:04.35 ID:OhphBXBG
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:31:25.17 ID:HpWbXEZb
路線価前年割れの県庁所在地
水戸、青森、秋田、鳥取

そして新潟www
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:31:49.12 ID:QiltyfMO
金沢も松山も宇都宮も田舎だとは思わないけど
さすがに鹿児島とは街並みからして比較にならん
鹿児島は下手したら岡山市よりも都会的な街並だし
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:40:32.69 ID:D8NoSgmZ
>>793
県庁所在地でもなんでもない姫路に負けたら終わりよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:41:31.27 ID:dZ1QBpWU
【沖縄国際映画祭】レッドカーペットin 那覇 国際通り
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




会場一体、沖縄国際映画祭が閉幕 5日間で約40万人来場
2015年3月30日

ラフ&ピース」をコンセプトにした「島ぜんぶでおーきな祭(さい) 第7回沖縄国際映画祭」
(主催・沖縄国際映画祭実行委員会)が29日、閉幕した。

25日からの5日間で58作品が上映されたほか県内各地でさまざまなイベントが開かれ、
約40万人が来場した。


2016「第8回沖縄国際映画祭」最終日盛り上げた 国際通り
http://www.sanspo.com/geino/news/20160425/akb16042505010001-n1.html

第9回沖縄国際映画祭、2017年も開催決定!
http://eiga.com/news/20160424/12/
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:43:48.99 ID:fe2etI/+
民放3局エリア都会度ランキング確定版

大分>富山>那覇>高知>青森秋田>その他
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:45:25.15 ID:jSV8EjUZ
那覇は鹿児島より上だよ
面積が狭すぎるので都市圏で見ないと実力が分からない
都市圏で見ると那覇は100万都市くらいの規模
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:47:45.59 ID:1peAabtX
鹿児島>金沢>松山>長崎>大分>高松>姫路>富山>高知>福山>那覇
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:50:41.57 ID:iviT6YP/
那覇の貧民密度アラシと土産物屋商店街アラシは以後スルーで

姫路、富山、高知、福山にすら、勝てる要素は観光ホテルと貧民密度のみ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:55:41.85 ID:jSV8EjUZ
那覇>鹿児島>松山>金沢
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:56:53.06 ID:d5kDT7lA
*78位 奈良市 奈良県 365万3557円 *87.6万円
133位 大津市 滋賀県 344万7286円 *73.5万円
150位 宇都宮 栃木県 339万3146円 117.1万円
189位 岐阜市 岐阜県 329万7875円 101.4万円
235位 和歌山 和歌山 321万3009円 *99.0万円

239位 前橋市 群馬県 321万1153円 111.4万円
249位 金沢市 石川県 320万0549円 110.8万円
266位 高松市 香川県 317万5039円 123.3万円
369位 長野市 長野県 305万9424円 113.6万円
373位 盛岡市 岩手県 305万6048円 133.8万円

386位 富山市 富山県 304万0847円 112.1万円
396位 大分市 大分県 302万7871円 101.8万円
417位 那覇市 沖縄県 300万4621円 *83.7万円
429位 松山市 愛媛県 299万8661円 *89.0万円
447位 鹿児島 鹿児島 297万6994円 *99.3万円

541位 高知市 高知県 289万2778円 105.8万円
544位 長崎市 長崎県 288万9338円 *87.6万円
548位 宮崎市 宮崎県 288万7915円 110.3万円
560位 秋田市 秋田県 287万5665円 107.4万円
866位 青森市 青森県 271万2168円 103.4万円


・平均年収が高く購買力の低い所は近隣の大都市などに消費が流出している

・平均年収が高く購買力も高い所は地元の消費額も高く近隣からの流入も一定ある

・平均年収が低く購買力が高い所は近隣からの買い物流入がある

・平均年収が低く購買力も低いところは地元の消費額が低く近隣からの消費流入が少ない


沖縄は那覇一極集中というわけではないのか?
確かに沖縄の他の都市に大きいショッピングセンターあったりしてるよな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:57:16.60 ID:4UiJSUE4
緯度の低い順かw
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:00:41.11 ID:dZ1QBpWU
第8回沖縄国際映画祭『“島ぜんぶでおーきな祭”那覇をメイン会場に拡大開催!今年の注目は!?』

沖縄国際映画祭が今年も開幕!昨年から“島ぜんぶでおーきな祭”と
なった沖縄の一大エンタテインメントイベントは、今回からメイン会場を
那覇に移したほか各地会場も拡大され、これまでの3月からGW直前(4/21〜24)の開催になった。
http://www.oricon.co.jp/special/48864/


【公式新聞】4月25日(月):国際通り 観客6万人
http://2016.oimf.jp/news/detail/169/


【公式】島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭 2017年
開催日時 2017年4月20日(木)〜4月23日(日)
http://oimf.jp/
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:00:48.33 ID:3XqgDBub
A 鹿児島市 金沢市
B 松山市 宇都宮市 高松市 大分市
C 長崎市 富山市 長野市 岐阜市 宮崎市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 那覇市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:01:53.46 ID:GbNlMpjZ
鹿児島がいてその下に四国代表松山・北陸代表金沢がで那覇や宇都宮、高松、大分が争ってる感じがにか見えない
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:20:18.50 ID:dZ1QBpWU
【約28万人】 那覇大綱挽まつり 平成28年(2016) 【世界ギネス認定】

「世界一のわら綱」としてギネス認定されている那覇大綱挽。
全長200メートルの綱を1万5000人余が引き合う。
400年以上の歴史と伝統を持つ沖縄県内最大規模の人気行事の魅力に迫る。

毎年、約28万人が見物に訪れる那覇大綱挽は、毎年10月、
体育の日の3連休の中日(日曜日)に那覇市の中心部で行われる。
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000416.aspx


2015年 那覇大綱挽まつり【世界ギネス認定】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



2016 那覇大綱挽【世界ギネス認定】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:21:48.68 ID:g7XfyB8D
国道起点に金沢が見当たらないな

陸の孤島金沢w

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:23:36.26 ID:GHEiF1QX
>>839
まぁ姫路は神戸のベッドタウンじゃなく独自の都市圏持ってるし、
播州を一つの県と見たらそこの県都みたいなもん
世界遺産もあり観光客も多く繁華街もそこそこ賑わっており半端な中核市なら普通に負ける
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:28:23.36 ID:GbNlMpjZ
姫路も意外と大きいからなー
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:37:59.77 ID:MUOyGBkM
>>839
川崎と北九州は姫路より遥かに大きいよ
合併して人口ドーピングした浜松になら鹿児島は勝てるけど
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:03:51.10 ID:pnPhAaGx
川崎と北九州はそりゃあ大きいよ。
浜松は上位中核市なら勝てるでしょ。中心部ほぼ駅周辺しかないよ浜松は。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:33:15.70 ID:XbgwTcr0
川崎は熊本で勝てそうだがな。
鹿児島は熊本と僅差。
松山など上位中核市は鹿児島と僅差。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:45:07.89 ID:oySmXVbI
嫌われてなんぼの都市もあるが、
陸の孤島金沢の場合はただ嫌われてるだけ

自意識、都会意識、一流意識

金沢?えーっスゴい田舎から出てきたんだね!
という素直な反応したら末代まで祟られる

松本清張、、「砂の器」の舞台も原作は石川県だったね
子供が陰惨な虐めにあって社会への復讐心を育てる陰鬱な地
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:46:03.39 ID:oySmXVbI
陸の孤島金沢

今のご時勢セブンイレブンが出来たくらいで
「大都会」なんて騒ぐのは
都会に対してコンプレックスがあるからでしかない。

これがアップルストアとか有名ブランド直営店ならともかく
単にコンビニ・・・・
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:46:38.35 ID:oySmXVbI
欲しくて欲しくて仕方なかったんだから大騒ぎしてしまう気持ちも判らないでもない。
新幹線、自動改札、Jリーグと大騒ぎ
再びお笑いは繰り返される。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:47:19.39 ID:oySmXVbI
「本当だったら」東海道、山陽新幹線の次に走るのは北陸新幹線のはずだった
「本当なら」金沢大学は帝国大学になっていたはずだった

こういう見果てぬ夢を聞くのも楽しい
新幹線開業年には、本当ならツエーゲンがJで優勝するはずだったw

今日も愛媛に負けたよねwJ2最下位?w
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:48:49.12 ID:oySmXVbI
本当なら優勝するハズだったが 、 ◯◯に邪魔された

本当なら金沢市は政令市になっていたはずだったが、
野々市がゴネて駄目になった、ってのもリアルできいた w

しかし、ここでも自演キムが発狂してるね (福井在住)

陸の孤島キムにはキムの正義がある。
深くて暗い井戸の外では一切通用しない地域限定の正義で、外から見ればただの妄想だ。

地域限定の正義が暴走すると、ナチスやクメール・ルージュのようになる。
人権感覚に関して言えば、キムの正義はヒトラーやポル・ポトのそれと同じ。

だが、自らの正義や価値観こそが世界標準という信念を、勘違いだとはキムは絶対に認めない。

日本全国の嫌われ者という事実を認めるのは、自らをマイノリティだと認めることを意味する。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:49:54.34 ID:oySmXVbI
さりげなく話題を「セブンイレブン事件」と「落し穴事件」に振り向ければいい
「殺人ユッケ事件」は富山に罪をなすりつけようとするから応酬話法の準備が必要

あとは松本清張の小説の話題も有効
「ゼロの焦点」を読むと清張氏も相当金沢が嫌いだったことがよくわかる

テレビの天気予報の中継が、セブンイレブンの前からだったなw
セブンイレブン開店のニュースのときには
「これで金沢も大都会の仲間入りです!」
とアナウンサーが絶叫した。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:54:45.84 ID:6w+JUL9O
陸の孤島金沢に何か産業があったなら
観光客に媚びるような自虐的な歴史解釈をせずにすんだのかもね
しかし金沢人にとっての唯一の心の拠り所になってしまってるね。
釜茹でにされた先祖が知ったら驚くだろうね。

熊嵐の舞台を思い出した。
沢山の人が羆に殺されたけど、今はベアロードって道も出来て、
羆のデカイ銅像が観光客を迎えている。
もし、生き残った人が羆を自慢して、熊の祭りとか始めたら、すごく変だよねw
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 00:59:32.89 ID:XbgwTcr0
誰も興味ないから書きこむな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:09:40.22 ID:uEskGSVu
那覇はもう開発するには土地がなくて限界にきてると思うわ。
最近は近隣の都市に開発の波が広がってるね。

イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/28727

沖縄・浦添西海岸計画のご案内 サンエーパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/

モノレール「浦西駅」住友商事進出
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/18601

空港から15分豊崎にショッピングセンター、ライカムに次ぐ規模。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/51243

那覇市 高解像度空撮画像
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:12:28.14 ID:6w+JUL9O
いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)

金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。

寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。

九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。

元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:23:10.01 ID:6w+JUL9O
行ったことない道府県、石川県は20位
どこにあるのかわからない県、石川県は23位

自意識というより、
「金沢意識」が過剰だよね

金沢って言うと、相手が特別な感情を持つだろうとか期待している。
めんどい陸の孤島のカッペ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:26:48.86 ID:6w+JUL9O
地元に帰省していて、赴任先の金沢に戻ってきた時、

あるいは仕事で他県に出ていて金沢に戻ってきた時、

他の土地では受けた事のないような負の重圧感を感じる

「気」に敏感な人なら分かるだろうが、

金沢というところは、

ドス黒い負の気がそこらじゅうに渦巻いている町なんだよな。

http://fukufukukofuku3.hatenablog.com/entry/2016/03/10/105432

金沢という町は、

人間から生きる気持ちや活力を喪失させる何かがある。

この土地がそうさせるのか。

この土地の人間がそうさせるのか。

日照時間の少ない雨や雪ばかりの天候がそうさせるのか。

歪んだ金沢ならではの洗脳教育がそうさせるのか。

精神異常者、性格異常者、攻撃的・好戦的な人間だらけなのが分かる気もする。

井の中で互いに監視し合っている心に余裕の無い可哀想な連中なんだろう。

どっち向いてもストレス溜め込んだように仏頂面してる奴、

頭の線が数本切れているのか、他人の不幸を見つけてはゲラゲラと笑ってみたり、

人を傷つける言葉を平気で発しては目の瞳孔を開かせて嬉しそうにしている奴ばかり。

他人を傷つけてなんぼの金沢人。アンチが多いはずだ。ありゃ嫌われるはずだわ。

地元民のあまりの異常さに、この土地自体が精神病棟なのかとつい思ってしまう。

いろんな意味で気狂いが多いので、他県から来た在住者はくれぐれも注意すべし。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:29:25.06 ID:bs9U2CfW
陸の孤島金沢絡みで良く聞く話しにこんなのがあるよね

・ビジネスで行くと担当者の町自慢が終わらない間は商談に移れない
・それも行く先々で聞かされてウンザリ(ショボいものを延々子供の様に自慢する)
・ラーメン屋のオヤジや宿の仲居さんからも一通りの自慢話を聞かされる
・金沢は大きなデパートが沢山あるから都会やろ
・金沢の町は人が多くて歩くの大変やろ
・金沢の菓子は品があるやろ、こんなに美味しいの初めてやろ
・金沢の駅は地下鉄があって大きな町やろ
・こんな大きなビルは見たことがないやろ
・名古屋にはこんなすごいビル街ないやろ
・名古屋は雪が多いんやろ、金沢は雪が少ないやろ

行く先々で高飛車な商談相手の対応に追われノイローゼ気味になった新任担当者が前任に相談したら「金沢では自慢を聞くのも仕事の内だと思って諦めるしかない」と言われたとか
実話かどうかは知らないが分かる気がする
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:36:29.83 ID:99Tz4aQj
>>866
那覇は軍港と新都心の反対側しか土地がない
だからあっちこっちで解体しまくっている
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 01:41:27.85 ID:6w+JUL9O
一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング

1位 佐賀県 2位 沖縄県 3位 青森県
4位 山形県 5位 秋田県 6位 島根県
7位 福島県 8位 鳥取県 9位 岩手県
10位 福井県←www11位 徳島県 12位 岐阜県

13位 茨城県 14位 群馬県 15位 山口県
16位 栃木県 17位 大分県 18位 高知県
19位 富山県←GJ20位 岡山県 21位 鹿児島県
22位 滋賀県 23位 愛媛県 24位 宮城県

25位 熊本県 26位 和歌山県 27位 北海道
28位 宮崎県 29位 三重県 30位 石川県←新幹線バブルでコレか百姓(陸の孤島だから仕方ないか)




31位 山梨県 32位 香川県 33位 愛知県
34位 長崎県 35位 新潟県 36位 兵庫県

37位 埼玉県 38位 静岡県 39位 東京都
40位 神奈川県 41位 広島県 42位 長野県
43位 大阪府 44位 福岡県 45位 奈良県
46位 千葉県 47位 京都府


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3541/

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年8月18日〜2016年8月23日
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 02:06:44.04 ID:8QBIHJE8
石川県が1位だという希少なデータを一生懸命探し出して自慢しているだけ。
上げ底百万石のやり方を今も踏襲している。
農奴の末裔が劣等感でがんじがらめになるとどんな卑しいことでもするという好例。

金沢が日本一で有名なのは雨や雷

日本一、長時間労働
まるで新興国みたいだね
こういう事実は金沢は隠したいんだろうね

夫婦で、全国一長時間労働して、パチンコにつぎ込む
金沢は豊かな田舎
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 03:06:54.32 ID:mWKQhqs/
>>866
那覇の隣の浦添市は市の面積の14%を占める基地を除くと人口密度7261人/km2もある
もう那覇とそれほど変わらないくらいかなり密度が高い

他の中核市で言えば可住地面積で2500人/km2以下、DIDですら6000人/km2程度
隣の浦添市でも他の中核市のDIDを越えるくらい高い人口密度になってる
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 03:13:52.15 ID:99Tz4aQj
H&M 北中城村

Mice 与那原町
http://xup.cc/xup6vgeispj

浦添市牧港補給地区 現在第一ステージ開発中 サンエーパルコやホテル等...
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
なんか第二ステージ埋め立て地にCASINOが来そう
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 03:23:46.79 ID:mWKQhqs/
今計算したら那覇の隣の浦添どころかその先の宜野湾市も基地を除くと7650人/km2有るな
あの広範囲の市街地のビルも納得の密度
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 03:32:49.50 ID:9q8Nb/Is
陸の孤島井の中の蛙金沢百姓も一緒に踊れや

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 04:14:34.89 ID:9q8Nb/Is
TOKYO IDOL FESTIVAL 2016 NGT48 LIVE

陸の孤島クソ僻地金沢百姓もご一緒に

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



泣きわめけ陸の孤島井の中金沢百姓よwwゴキブリ体操で踊りまくれ肥溜わ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 04:22:15.68 ID:9q8Nb/Is
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



陸の孤島井の中の蛙大海を知らず金沢百姓泣けよ肥溜
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 04:52:16.13 ID:/Xi8iNGZ
>>878
こいつ精神が病んでるのか?
程度の低い裏日本戦争は他のスレでやれよキチガイ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 04:56:48.56 ID:9q8Nb/Is
これまでの分かりやすい経緯
陸の孤島金沢人が自作自演で糞スレ乱立「金沢は嫉妬されている、金沢にコンプレックス」
等ぬかして被害者面。

自演がバレて叩かれると、地域分断だと喚いて叩いている人を朝鮮人だとレッテル張り。

荒らしや糞スレ乱立の罪を他人に擦り付ける。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 04:59:35.46 ID:9q8Nb/Is
>>880
自演キムって発達臭がプンプンするよね。
「不具合のある人口知能」これ、そのまま発達の症状だよ
というか糖質とかそういう精神的なもの?
どっちにしても健常者には理解できない精神世界だ
複数のIDで自演するくらいだから、学校はぎりぎり普通級か?
でもクラスでは孤立してたかな、会話が成立しないし、気に入らないことがあると
奇声を発したり走り出したりして。
でも、どんな人にでも承認欲求がある
子は親から認められたいし、学生は学校で、大人は社会で認められたい。
このキムは、ひきこもっていて帰属している場所がないから、2ちゃんねるで認められたいんだろう。
そして、自分の属性の中では、「金沢市民であること」しか承認を得られそうなものが無いのだろう。
実際はそれすらも妄想だけど。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 05:01:25.19 ID:/Xi8iNGZ
金沢もイカれた奴にストーカーされて大変だな
サイコパスは相手にしない方がいいよ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 05:14:06.11 ID:/Xi8iNGZ
>>857
福岡>>鹿児島≧熊本≧川崎>北九州なのか?
川崎の人口は福岡市と同じ位だぞ。人口密度は川崎の方が上。川崎には田んぼが無いらしい
さすがに福岡>川崎>北九州>鹿児島=熊本だろ
川崎クラスになるとベッドタウンとディスるのもしんどい
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 05:49:36.25 ID:JdpUatpp
>>853
姫路なんて小田原か熊谷みたいなもんやろ(笑)




           ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ必死だな
        R: : : :. : pq: :i}                    , -─弋¬、しめじのくせに
         |:.i} : : : :_{: :.レ′ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッ      `Y
        ノr┴-<」: :j| ガッガッガッガッガッガッガッガッガッ | {、       |
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|! ガッガッガッガッガッガッガッガッ   从\ |)   |
       /:/ = /: :/ }! ガッガッガッ|〕)ガッガッ(〔|ガッガッ   ヽ__j儿从八_
     {;ハ__,イ: :f  |  ガッガッ/ |〕)ガッ(〔|(〔|\ガッ      i⌒ヽ ̄ ̄\
     /     }rヘ ├--r─y/ |〕)|〕)ガッ(〔|(〔| \       |  | `===ヘ
   /     r'‐-| ├-┴〆─y|〕) |〕)  (〔|\ ゙と[l ゙と[l ̄|  |     \
    仁二ニ_‐-イ  | |  ┴〆─y /|〕), 、(〔| . . ゙と[l と[l ̄|  |         ヽ
    | l i  厂  ̄ニニ¬    ┴〆 ∩ ;`Д´)   .      |  |\      }
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      ノ   ⊂ノ          /{_〆 ̄`ーー=='^┤
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     (__ ̄) )         {| -‐  / | | }
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ       し'し′        └─-二_/⌒Y ̄}
      └ー′            はりまー民               `ー-'⌒ ̄


※ このスレは姫路市民(ID:GHEiF1QX)スレに変わりました。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 10:45:03.85 ID:3BylQJv+
>>879
誰も興味無いんだから消えろよ百姓
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 12:42:12.03 ID:oySmXVbI
陸の孤島金沢の人の自意識というか金沢意識は強烈だね。
みんなが金沢について知っていて興味を持っていると思ってるのもすごい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 12:58:09.79 ID:oySmXVbI
辺境の僻地に住む民族ほどプライドが高いって言うね。
少数民族の誇りみたいなもの金沢のお百姓さん?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 13:17:25.55 ID:oySmXVbI
キムって、すごい鼻息荒く金沢の話してくるね。
普通の人が故郷の話するのとは何か違うんだよ、
熱意とかテンションだけではなく
謙遜ということを教育されたことがないみたいだよ。

普通、日本人の家庭なら「人に自慢をしない。一方的に話をするのは、はしたない」ということを
自然と教えるはずだけど、なんか全く教わってないみたいなんだよね

反対に卑下したら負けみたいな教育受けてるみたい。自分の思ってる話を延々とすることが
どれだけ品性がないことか、金沢では誰も知らない。
まさにシツケと教育のレベルが低いのだろう。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 13:26:47.86 ID:oySmXVbI
世界三大ゴミ生物

・支那人
・朝鮮人
・金沢人

金沢は大都会やうぇー
他地域見下しは金沢の文化やうぇー
自慢は金沢の文化やうぇー

中華思想(ちゅうかしそう)とは、金沢が世界の中心であり、
その文化、思想が最も価値のあるものとし、
金沢に帰順しない他県民の独自文化の価値を認めず、
「化外の民」として教化・征伐の対象とみなす、金沢に存在する伝統的な思考法。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 15:28:13.87 ID:YLvVVPZ3
新潟も金沢も消えろ
誰も興味ない
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 16:36:04.29 ID:zsd1o0mp
A 鹿児島市 金沢市
B 松山市 宇都宮市 高松市 大分市
C 長崎市 富山市 長野市 岐阜市 宮崎市
D 旭川市 盛岡市 郡山市 高崎市 那覇市
E 前橋市 奈良市 和歌山市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市
G 下関市
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 16:50:36.00 ID:RFawtr4H
地方の現実

「商店街の客足気がかり」青空・アウガ28日閉店

青森市の再開発ビル「アウガ」1〜4階の商業施設部分が28日に閉店する。空いたスペースには来年1月に市役所の窓口機能が移転する予定だ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 18:10:16.65 ID:YLvVVPZ3
下関市は駅前集中型で便利っぽい。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 21:27:07.87 ID:CFOJALVa
>>855
川崎って政令市じゃなかったっけ?
北九州と姫路はもう似たり寄ったりでしょ?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 21:36:47.43 ID:pnPhAaGx
川崎も北九州も政令市だよ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 22:39:31.37 ID:+XuG2e0X
北九州の繁華街、歓楽街、オフィス街は大分よりもしょぼい。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 06:48:45.11 ID:uqaU+1pi
>>894
下関(笑)
久留米にも負けとるわ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 07:33:22.76 ID:uqaU+1pi
>>897
大分って凄いんだな
確かに青森とか新潟とか大津や長野、宇都宮、水戸と色々見てきたけど大分の歓楽街はそれらよりデカイんだけど大分市は郊外に行くとショボすぎる気がする
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 08:22:12.49 ID:+DSNJ5ms
>>894,898
山口県内でJR系ICカード利用駅がある都市:ICOCAの岩国市(岩国、南岩国)、SUGOCAの下関市(下関)
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 10:17:21.48 ID:drC8Dlw8
下関は大丸がある。
県庁を下関に移せば良い。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 10:28:29.99 ID:WFLzK+q4
大分の都町は松山の二番町・三番町や金沢の香林坊・片町くらいありそう。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 10:35:27.01 ID:WFLzK+q4
まぁ飲食店と夜店の数でいったら
松山 二番町・三番町>金沢 香林坊・片町>大分 都町だけど。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 11:46:44.74 ID:OcNWWvqP
狂ってんだろw
飲酒の小6男児運転、1人死亡 沖縄
http://mainichi.jp/articles/20170223/k00/00e/040/256000c

小6男児飲酒 3
小6男児運転 4
死亡 6

数え役満だわ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 12:22:50.34 ID:hipiov61
>>899
繁華街とオフィス街は新潟には到底及ばないけど歓楽街なら上回ってるかもな
最近の大分市は駅ビル含めた駅周辺整備やフォーラスの建て替えで中心部がクローズアップされるけど、
元々はむしろ郊外の方が発展してるんだぜ
マップを見れば分かると思うけどJR西大分駅から坂ノ市駅の先まで海岸線に沿って約20kmの間が都市計画区域になっていて区画整理されている
実際は坂ノ市駅あたりは戸建て住宅とロードサイド店混在状態だけどw
一応きちんと碁盤の目に整理されてる

海岸線を外れてもパークプレイス大分やトキハわさだタウンなどは中核市の郊外ではちょっと見ないレベルの商業施設もあるし
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 12:32:07.68 ID:hipiov61
大分に限らず九州の歓楽街は本州の同規模の街より遥かに栄えてる
宮崎の歓楽街でも静岡あたりに負けない気がする
元々酒飲みが多い上に中央からの日帰り出張が難しいから発展したんだろうけど
中州はもちろん熊本や鹿児島の歓楽街も出張や転勤で他地方からやって来た人間は驚く
北九州だけはなんかしょぼくて寂れてるけどな、チンポコ親分会の影響が強すぎたのか分からんが
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 12:40:08.27 ID:drC8Dlw8
なるほど
スケベも多そうだし
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 12:58:32.64 ID:GVsNv1Wz
九州の歓楽街で言ったら福岡>>>熊本>鹿児島>長崎=宮崎>大分>>>その他、ってところかな
福岡はもちろん熊本は人口の割に大きいから出張転勤族でも十分楽しめるで
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 13:02:29.74 ID:GVsNv1Wz
ついでに那覇を加えると

福岡>>>熊本>那覇>鹿児島>長崎=宮崎>大分>>>その他
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 13:36:34.24 ID:hipiov61
大分の歓楽街が宮崎長崎以下はさすがにないな
宮崎の歓楽街のテナントビルは平均3階建て程度、それを範囲そのまま平均6階建てにしたのが大分都町
長崎は宮崎の歓楽街が少し広がった感じ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 14:05:40.57 ID:cSOXgnvG
九州と四国の県都って歓楽街だけは確かに全国的に見ても大きいと思う
逆に東日本の都市はそうでもない。これも文化の違いか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 14:08:53.86 ID:psq08dkt
大分県の歓楽街と聞くと大分市というより別府が思い浮かぶ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 14:50:14.27 ID:zsoiNt3Z
熊本は5年以内、福岡は10年以内に那覇に抜かれるw
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 15:00:56.55 ID:TR7HyWzG
チキン南蛮が上手い。
大分も唐揚げが有名だな。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 15:18:02.85 ID:WFLzK+q4
確かに東日本の中核市クラスでまともな歓楽街聞いたことないね。仙台の国分町で熊本より劣るかも?レベルだしな
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 15:20:06.00 ID:oDejlZa2
四国の歓楽街って松山がちょっと栄えてるくらいで徳島高松高知はショボい
高知は酒飲みのイメージあるけど連中は大皿料理作って人呼んで家飲みが基本
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 15:39:34.44 ID:WFLzK+q4
ちょと訂正。色々調べたら松山 一番町・二番町・三番町と金沢 片町・香林坊・木倉町・広坂はほぼ互角だな。飲食店店舗数も夜店の数も。大分 都町は少し小さいかも。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 16:09:46.31 ID:oDejlZa2
どういう基準で飲食店出してる?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 16:48:12.16 ID:WFLzK+q4
単純に食べログ
松山 一番町とかで検索して、全てを足すだけ。
他なんかいいの無いかな?エリア特定できて検索できるモノ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:05:42.85 ID:WFLzK+q4
松山の三番町って松山駅まで続くのか。長い。
繁華街に限ったエリアでの比較はやっぱ難しいかも。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:07:22.97 ID:p4/JOavB
>>905
さすがに都会度は新潟>大分だよ
ただし歓楽街は確かに大分>>新潟だね。新潟って遊ぶ所が全く無いもん
金沢も微妙。長野、宇都宮、秋田、富山辺りは夜は別府より活気がないんじゃない?特に富山は酷いと思う
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:16:27.38 ID:p4/JOavB
>>913
ある意味でとっくに熊本は抜かれてないか?体感都会度は熊本より那覇と鹿児島の方が上だし
さすがに福岡市はネタだよなw勝てる訳がない。那覇カジノ計画が成功しても無理
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:17:15.54 ID:3EAARJEU
金沢、新潟は単純に郊外化の問題だけど、
松山も高松も立派なアーケードとその横の歓楽街は賑わいは凄かったよ。
新潟なんかマンションと死んだ旧繁華街の残存ビルで大きくは見えるけど繁華街、歓楽街はもう話にならんよ。
金沢もただでさえ超郊外化してるのに駅前と分散してて繁華街や歓楽街はスカスカだよ。
長野は富山よりは全然マシだけどスカスカ感は明らかだね。
駅前から善光寺まで一応は少し人はいるけど。

九州はさらに賑やか。
宮崎や大分、長崎、佐世保ですら賑やかだからな。
鹿児島や熊本は静岡とならんで田舎3強だよ。
ただ西日本でも岡山はショボいよな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:28:59.70 ID:RjMR+sb2
鹿児島、熊本は分かるけど静岡はショボいよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:32:31.65 ID:/i45MGgh
九州の都市は一昔前の日本って感じ
羨ましいな
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 17:35:21.30 ID:uU57zLWk
飲み屋もだけど風俗が盛んな所は歓楽街全体が盛んっぽい感じがする
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 18:24:46.21 ID:WFLzK+q4
結局飲食店の数でしょ。
スカスカならまず飲食店なんて潰れてる。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 18:42:44.30 ID:Opk5QeIX
数値で語るべき
賑やかだとか盛んだとか陳腐な脳内ソースで語られては困る
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 18:53:45.37 ID:WFLzK+q4
>>928
俺もそう思う。行く日によっても人出は違うだろうし、結局数字でわかる。人がスカスカな歓楽街には当然、飲食店や夜店が少ない。数字が一番。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 19:08:19.38 ID:TR7HyWzG
歓楽街と繁華街は違うのです。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 19:28:38.32 ID:zsoiNt3Z
Q将来の夢を教えてください。
【毛くん】沖縄県内の某病院に就職決まりました。
病院の国際支援課で翻訳、通訳業務です。
試験はなく、面接で採用となりました。
故郷よりも、東京や大阪よりも沖縄が暮らしやすい。
そして、沖縄の位置、距離としても中国や他の都市にどこにでも行きやすいそして、
沖縄の市場が魅力もあるし発展位置にもあるから沖縄で就職することを決めました。
人を助ける仕事をやってみたかったから自分のスキルが役に立てる病院で仕事ができるのはとてもうれしいです。
これからの将来も沖縄で暮らしていきたいと考えています。一人っ子なので、いつかはお母さんと一緒に暮らします。


Q沖縄の好きなところはありますか?
フービンさん:人があったかい、食べ物が深&#22323;に似ている、「いちゃりばちょーでい」の沖縄の考え方も
深&#22323;という他の地域から寄せ集まった人たちでできた街なので、 よその土地から来た人たちを受け入れてくれるところは似ています。
中国人(深&#22323;)には日本の中でも沖縄は住みやすい場所だと思います。

Qこれからの沖縄への期待・リクエストをお願いします。
フービンさん:沖縄は潜在力があると思います。人口増加も.......
沖縄はアジアの中心なりうる場所です。万国津梁の精神で「スピード」を持って役割をなす存在です。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 19:32:35.49 ID:p4/JOavB
>>924
同意。静岡市は田舎では無いけど歓楽街は無いよ
静岡市は千葉さいたま川崎タイプの都市であり飲み屋はあまりに盛んではない
やはり西日本とは文化が違うんじゃないかな?横浜も大した事無いし仙台国分町も熊本以下じゃない?札幌すすきのは凄いけど函館や旭川や小樽はショボい
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 20:14:12.47 ID:H0ftvJbp
>>922
体感都会度について判断基準をkwsk
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 20:35:58.36 ID:lSj5uGRr
iタウンページ>グルメ・飲食  2000(100)軒以上
https://itp.ne.jp/genre_dir/gourmet/

鹿児島(3576)山之口町(598)千日町(392)中央町(231)東千石町(214)荒田(131)谷山中央(104)
金沢市(3557)片町(762)
松山市(2988)二番町(637)三番町(369)一番町(135)大街道(113)湊町(105)
那覇市(2810)久茂地(343)松山(304)牧志(280)久米(139)おもろまち(105)松尾(103)
高松市(2743)古馬場町(393)瓦町(189)木太町(108)
宮崎市(2703)中央通(482)橘通西(306)橘通東(119)高松町(105)
長崎市(2702)船大工町(204)銅座町(196)本石灰町(154)浜町(129)浜口町(122)
姫路市(2678)魚町(193)塩町(172)駅前町(120)
高知市(2564)追手筋(352)帯屋町(304)はりまや町(177)本町(122)廿代町(112)
宇都宮(2558)東宿郷(145)本町(104)
岐阜市(2530)なし
大分市(2525)都町(660)中央町(194)府内町(173)
富山市(2499)総曲輪(217)桜木町(199)桜町(148)
福山市(2286)昭和町(159)南蔵王町(108)
長野市(2201)大字鶴賀(556)大字南長野(275)南千歳(153)
福井市(2075)順化(473)中央(159)
倉敷市(2002)阿知(330)
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 20:36:58.31 ID:lSj5uGRr
2000軒以下で多かった街

旭川市(1955)3条通(409)4条通(216)
盛岡市(1928)大通(338)菜園(160)中央通(143)
函館市(1930)本町(456)松風町(132)
いわき(1917)平(657)小名浜(261)
久留米(1838)日吉町(389)東町(153)六ツ門町(141)
秋田市(1806)大町(451)中通(232)山王(184)
松本市(1717)中央(424)大手(196)深志(119)
船橋市(1689)本町(456)習志野台(126)前原西(121)本中山(105)西船(100)
山形市(1672)七日町(301)香澄町(299)
青森市(1663)本町(385)新町(131)古川(124)橋本(107)
町田市(1085)原町田(378)
武蔵野(1059)吉祥寺本町(405)吉祥寺南町(243)中町(114)
立川市(946)曙町(303)柴崎町(186)錦町(181)
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:03:39.29 ID:ocxIYdUZ
ショボいと言われる新潟静岡は?
逆に凄いと言われる熊本も
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:23:23.96 ID:lSj5uGRr
新潟市(4189)東大通(272)古町通8番町(142)弁天(123)
静岡市(4086)両替町(223)常磐町(167)紺屋町(145)鷹匠(113)昭和町(111)
熊本市(4159)下通(655)花畑町(423)新市街(201)上通町(111)
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:28:54.93 ID:JjTTkG8H
>>936
福井在住の原発百姓よ
福井の自慢してろやゴキブリ親父
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:35:29.12 ID:HVMcOW8h
金沢無双だな←陸の孤島の洗脳百姓


行ったことない道府県、石川県は20位
どこにあるのかわからない県、石川県は23位

自意識というより、
「金沢意識」が過剰だよね

金沢って言うと、相手が特別な感情を持つだろうとか期待している。
めんどいカッペ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:38:00.89 ID:uqaU+1pi
>>937
大都会の福井や米子や下関は?
酒呑むかパチンコくらいしか娯楽が無いから結構有りそうじゃん
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:41:42.98 ID:lSj5uGRr
福井は書いてるだろ、米子下関はたいして無かった
つか自分で調べろ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:00:58.12 ID:i7vTIWI3
熊本市の歓楽街は凄いが、
逆に駅前なんかは山形市や福井市以下だと感じた
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:03:31.55 ID:0Mmtuoq1
>>937
でも新潟の古町はゴーストタウン
ほとんど客来ないおんぼろな店とか多いんだろうなあ新潟は
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:08:37.39 ID:WFLzK+q4
町単体だと金沢 片町が抜けてんな。
あんなに狭い範囲に。香林坊や木倉町は食べログじゃ100超えてるのにな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:11:20.75 ID:WFLzK+q4
静岡が予想外。熊本並みかと思ってたわ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:11:54.51 ID:lSj5uGRr
那覇は国際通りが1q以上続くから番地が変わるな。国際通り周辺は久茂地牧志松尾で700軒位か
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:23:38.68 ID:TR7HyWzG
富山は名古屋から地下鉄、地下街を抜いて
少しコンパクトにした感じだったな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:32:40.40 ID:WFLzK+q4
九州と四国って飲み屋が一極集中型なんだね。
だいたい隣接してんだな。いいな。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:32:42.04 ID:oDejlZa2
大分の都町って金沢片町より面積小さいよな?
そう考えると密度凄くね?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:34:13.33 ID:WFLzK+q4
>>947
言い過ぎ笑 名駅周辺もめちゃくちゃ店あるし。
錦・栄もかなり規模デカい。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:34:54.82 ID:WFLzK+q4
え!?都町ってそんなに面積小さいの!?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:39:37.76 ID:HRZy40tP
金沢の片町って県外の人にはわかりづらいけど、片町の中に木倉町って別の町があるから、歩いてても片町だと思ってると思う。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:48:54.82 ID:GVsNv1Wz
>>934-935
分かりやすい
よくわざわざ調べてくれたな
これ次スレでも使えそう
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:50:11.29 ID:WFLzK+q4
大分に興味出て来たわ。駅前から都町まで隣接してるの羨ましいかもー
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:53:32.57 ID:JjTTkG8H
「加賀国」と呼ばれていた。
「加賀(Caga)」とはスペイン語で「うんこを出せ」という意味の単語であり、日本に加賀国なる国があることを知ったスペインの宣教師達は、
スカトロジストの集まりの国がある日本のHENTAIぶりに仰天したという。
江戸時代は加賀百万石ことうんこ百万石として、全国で排便されるウンコの処理場として機能していた。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:54:42.43 ID:JjTTkG8H
金沢えーと、山越えとか崖越えとかしないといけない辺境ですが、山陰でも東北でもありません。
半島じゃない部分が意外にも多いので注意が必要です。
それなりに名前は知られている。
と思っているのは住民だけで、実は知られていない。

少なくともセブン-イレブンをはじめとするセブン&アイ・ホールディングスは最近まで石川県を知らなかった。
知られてしまったものは仕方がないが、即相手にもされなくなった。
富山県とは比べ物にならない道路の汚さであり、段差やカーブが連続する。
そのため、年間6千万台の自動車がスクラップとなり、3千万台が道に迷い消息を絶つ。

県の交通目標は「ウィンカーをあげない」 ・ 「歩行者が来ても止まらない」 ・ 「のろのろ運転を心がける」の3点である。

県民性は極めて自己中心的かつ排他的であり、自分以外はどうなってもいいと思っている。
また、自分たちは北陸の中心だと思い込んでいるようだが、
北陸の市民生活を支えている北陸電力の本社は富山県富山市に所在し、石川県には北陸電力の原子力発電所が建造されるなど半ば植民地化されている。
さらに、石川銀行を吸収した北陸銀行も富山が本拠である。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 22:54:53.35 ID:zQNCvWUp
>>951

鹿児島山之口町 約10万u 598軒

金沢片町 約20万u 762軒

大分都町 約15万u 660軒
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:00:45.79 ID:WFLzK+q4
>>957やっぱ鹿児島すごいな。
>>952の情報調べたらマジだったわ。片町の中に別の町名がある。面積変わんないし850件くらいじゃないか。でも大分もやるなー
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:02:21.00 ID:WFLzK+q4
松山ってどうなの?面積めちゃでかいから店多いのかな?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:07:16.77 ID:TR7HyWzG
>>950
でも富山も意外と栄えてるよ。
街が大きい
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:30:33.58 ID:HRZy40tP
富山市は大きくないよ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:36:56.34 ID:drC8Dlw8
ヤバイ もうすぐ終わる。
スレ立てれる人は次スレお願いします。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:50:29.83 ID:uqaU+1pi
>>942
熊本駅は中心街から離れてるから仕方ない
熊本は駅前と海側がショボすぎる
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:52:55.40 ID:uqaU+1pi
>>947
名古屋と富山じゃ巨像と蟻だろ
総曲輪とか昭和臭い繁華街には感動したがWB
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 23:58:31.36 ID:uqaU+1pi
>>960
釣りか?
富山なんて佐賀より田舎じゃねーの?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:05:55.60 ID:8WcCEwqZ
●過去スレ
中核都市で一番栄えてるのは?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1453916961/
中核都市で一番栄えてるのは?2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1457765134/
中核市で一番栄えているのは?3 鹿児島の躍進
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1459148000/
中核市で一番栄えているのは?4 人気上昇中那覇
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1461409608/
中核市で一番栄えているのは?5 四国の中枢 高松
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1462427333/
中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1464142342/
中核都市で一番栄えているのは?7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1466745855/
中核都市で一番栄えているのは?8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1470046880/
中核市で一番栄えているのは?9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471610109/
中核市で一番栄えているのは?7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1466821622/

中核市で一番栄えているのは?8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1487313232/
↑現行スレ
実は次スレは 12
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:10:02.37 ID:VPuD+hb+
>>965
だからコンパクトにした感じだってば。
あと佐賀以下はねーよ。
路面電車乗ってみれば分かる。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:11:18.40 ID:VPuD+hb+
>>966
サブタイトルあった方が分かりやすくていいんだけどな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:14:22.88 ID:r64Ex85e
>>963
熊本と松山は駅周辺ショボいね。この点鹿児島と金沢は飲食店もショップも多い。総合的に鹿児島すごいね
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:14:49.36 ID:r64Ex85e
駅周辺の話ね。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:23:14.94 ID:r64Ex85e
あ、鹿児島も駅周辺大したことなかった。
食べログ(主要駅800m)飲食店数

熊本駅周辺
119件

鹿児島駅周辺
147件

松山駅周辺
197件

金沢駅周辺
530件

九州・四国は主要駅周辺がショボいね。
繁華街に集中してる。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:29:20.23 ID:aKfJ+ukt
鹿児島は中央駅だぞ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:32:30.85 ID:r64Ex85e
>>972
これは失礼!

食べログ(主要駅800m)飲食店数

熊本駅周辺
119件

鹿児島駅中央周辺
578件

松山駅周辺
197件

金沢駅周辺
530件

中核市では鹿児島すごいな。
金沢は分散が勿体無いかな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:41:05.15 ID:Z22Bqgx1
大分とか鹿児島とか行くことあるかね?笑
たとえ栄えてたとしても足を運ぼうとも思わない人が多いから田舎なイメージで終わる
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:44:38.75 ID:r64Ex85e
ただ栄えてるってだけじゃ行かないよ。
鹿児島、熊本、大分、長崎、松山には観光地もあるじゃん。個人的には魅力的。
観光地なくて栄えてる場所には行こうと思わないけど
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:44:39.64 ID:qQuZExuS
>>974

どちらも観光で行く人も少なくないだろうね。
引きこもりの君の意見は要らないよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:46:55.27 ID:5FlSX0+B
駅周辺3kmまでで比較すると、ほぼ中心部全域の規模が分かる。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:50:17.05 ID:k4ULYria
>>974
田舎で一生引き篭ってなさい
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:50:18.86 ID:r64Ex85e
どうやって調べればいいの?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 00:52:24.25 ID:8WcCEwqZ
>>973
那覇は県庁前駅で1530 件って出たぞ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 01:00:03.08 ID:r64Ex85e
>>980
すご!那覇もすごいよねやっぱ。
てか3kmだと分散しててもわかるからどうやって調べるんだろう?街の作りが違うから単体の町名だけでは比較できないのは確かにそうだ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 01:07:53.92 ID:5FlSX0+B
>>979
>>981
エリアから探す。
代表駅 800mとなっているところにマウスを当てると、最小300m〜最大10kmの範囲までで検索できる。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 01:25:35.71 ID:5FlSX0+B
飲食店数の比較

1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。

福井駅
1km圏内 787件
3km圏内 1792件
5km圏内 2418件

金沢駅
1km圏内 722件
3km圏内 3072件
5km圏内 4006件

富山駅
1km圏内 719件
3km圏内 1651件
5km圏内 2281件

新潟駅
1km圏内 1055件
3km圏内 2511件
5km圏内 3127件

http://tabelog.com/
北陸4都市比較では金沢の圧勝。繁華街歓楽街の大きさがよくわかる。
次いで新潟が金沢の8割程度の大きさ。
福井と富山では福井のほうが1割程度大きな街だというのが分かる。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 01:38:02.63 ID:r64Ex85e
食べログ
中核市主要駅
3km圏内 飲食店数

那覇県庁前駅 3751件
鹿児島中央駅 3222件
金沢駅 3072件
松山駅 2854件
宇都宮駅 2351件
長崎駅 2188件
岐阜駅 2163件
高松駅 2122件
大分駅 1855件
盛岡駅 1830件
富山駅 1651件
秋田駅 1621件
長野駅 1618件
高崎駅 1480件

【参照】下位政令市
岡山駅 3220件
静岡駅 2993件
熊本駅 2813件
新潟駅 2511件
浜松駅 1953件

中核市の上位4都市は他の数値見ても、結局中核市TOP4に入る常連なんだとわかる結果に。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 01:54:50.35 ID:L6KYS2/u
ここ九州民の巣窟ですわwwwwww
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:01:49.28 ID:pzngga7z
またド田舎金沢贔屓の底辺福井の原発百姓ジジイがシャシャリ出てきやがったな、これでも食らえやw

仕方がない、俺が代わりに田舎の代名詞である福井と金沢の真実を晒してやろうか
ここの2チャンネルとは全く違う真実 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢>>福井

北陸の駅周辺俯瞰画像の比較

福井駅周辺(ここにハビリンが加わっても殆ど変わり映えしない)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh

金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅から徒歩3分で荒野
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅周辺は平面駐車場や空地だらけでスカスカwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-c5/kanazawaandkomatsu/folder/270732/40/10978040/img_6?1312395741
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh


ちなみに新潟駅周辺
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく? ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない ← 納得(上の画像参照)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街 ← 納得(上の画像参照)
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:03:08.75 ID:pzngga7z
新潟にあってキム沢にないものの方が遥かに多いだろw
伊勢丹もねぇ、三越もねぇ、シャネルやエルメスなど高級海外ブランドショップもねぇ、
ビックカメラもねぇ、ヨドバシカメラもねぇ、ジュンク堂もねぇ、
ビッグイベントが開催される巨大スタジアムもねぇ、J1クラブもねぇ、
おまけに在来線自動改札もねぇ、おら、こんな糞田舎キム沢なんてヤダわwwww

新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←キム沢だったらこの範囲は広大な水田地帯が広がるwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
新潟市中心街(古町地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

空中散歩 新潟市」篇
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



金沢のようなビル区画が皆無の糞田舎

金沢中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000

金沢市空中散歩
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく?
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:03:22.02 ID:5FlSX0+B
>>984
やはり>>1のランキングは良い線いってるな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:09:44.89 ID:pzngga7z
>>988
お前の願望に基づいた出鱈目ランキングなんて意味ねえぞ
またド田舎金沢贔屓の底辺福井の原発百姓ジジイがシャシャリ出てきやがったな、これでも食らえやw

仕方がない、俺が代わりに田舎の代名詞である福井と金沢の真実を晒してやろうか
ここの2チャンネルとは全く違う真実 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢>>福井

北陸の駅周辺俯瞰画像の比較

福井駅周辺(ここにハビリンが加わっても殆ど変わり映えしない)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh

金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅から徒歩3分で荒野
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚

金沢駅周辺は平面駐車場や空地だらけでスカスカwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-c5/kanazawaandkomatsu/folder/270732/40/10978040/img_6?1312395741
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
うはh あははははははh あははははははh


ちなみに新潟駅周辺
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく? ← 納得
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない ← 納得(上の画像参照)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街 ← 納得(上の画像参照)
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:10:26.76 ID:pzngga7z
新潟にあってキム沢にないものの方が遥かに多いだろw
伊勢丹もねぇ、三越もねぇ、シャネルやエルメスなど高級海外ブランドショップもねぇ、
ビックカメラもねぇ、ヨドバシカメラもねぇ、ジュンク堂もねぇ、
ビッグイベントが開催される巨大スタジアムもねぇ、J1クラブもねぇ、
おまけに在来線自動改札もねぇ、おら、こんな糞田舎キム沢なんてヤダわwwww

新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 ←キム沢だったらこの範囲は広大な水田地帯が広がるwwww
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
新潟市中心街(古町地区)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

空中散歩 新潟市」篇
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



金沢のようなビル区画が皆無の糞田舎

金沢中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000

金沢市空中散歩
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢の人って、いけ好かない所がある
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 なんであんな底意地が悪くなっていく?
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 金沢と新潟じゃ勝負になってない
中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 新潟の方がはるかに巨大な街
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:20:00.35 ID:5FlSX0+B
百姓の心をズタズタに引き裂いてしまったのは>>983>>984のどちらかだな。
発狂してしまった。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:42:51.45 ID:VUz3zPIc
>>984 仙台駅 3km 5239件 仙台>>熊本
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 02:44:20.87 ID:5FlSX0+B
下位政令市と上位中核市には何の違いもないということが分かるな。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 03:32:48.80 ID:2AYSU9Tl
>>989 >>990
数珠繋ぎをジュジュ繋ぎと読んだ伝説のバカw(還暦w)
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 04:32:21.30 ID:18urGpQX
>>291
適当に改ざんした数字に何言ってるんだか。
無職独身引きこもりのあすわんよ。

そういや、国土交通省の3か月ごとに発表される地価lookレポートにおける
「主要都市の地価動向報告」も福井市だけスルーだったな。

所詮福井市などそういうどうでもいい扱いなんだな。
以下のように、小さな街だからスルーされるんだろうな。

●国交省の土地総合情報ライブラリーによるオフィス棟数、オフィス総面積
(最新版は2008年だから古いが、傾向は変わらないと思われる)
富山市/10,515棟、4,113,003u
福井市/6,317棟、2,408,513u

●CBREによるオフィス賃料(2016年夏発表)
富山市/7,500円〜11,000円
 ※撤退や縮小移転、館内減床が散見されるが、エリア外からの移転や新設の動きもあるため需給バランスは均衡。
福井市/6,500円〜8,500円
 ※需要は停滞気味であり、賃料水準はやや低下している。目立った供給は見られない。

●北陸支店・北陸支社の立地数(yahooより)
富山市/97件・52件
福井市/33件・15件

●中心部のホテル客室数(100室近くを有する中規模以上のホテル)
富山市/4300室
福井市/2100室

航空系ホテルもなく、大手地銀本店、電力本店もなく、大手総合商社の支店も皆無。。
各企業の出先も圧倒的に少なく、ブランドショップや全国展開店舗なんかも、かなり少ない。
中心部のホテル客室数も、富山市の半分程度しかない。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 04:37:57.12 ID:18urGpQX
あまり気にかけたことのない都道府県はどこ? 3000人アンケート結果
http://getnews.jp/archives/14435

3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施! 
つまり、「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県、興味のない都道府県、どうでもいい都道府県、
気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。
13位 石川県
3位 佐賀県
2位 福井県 ←日本最底辺の原発銀座
1位 島根県
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 04:39:31.86 ID:TWc4og0h


中核市で一番栄えているのは?12 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1488310742/
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 05:11:01.82 ID:5FlSX0+B
なぜお百姓さんが発狂しているのだろうね?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 05:13:27.90 ID:5FlSX0+B
このニュースか?

●三越伊勢丹、新たに5店舗リストラ…札幌や新潟
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170109-OYT1T50008.html

百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、札幌、新潟、静岡にある5店舗について、
売り場面積の縮小や業態転換を含めた構造改革を行う方向で調整に入った。

三越伊勢丹HDが新たに店舗のあり方を検討するのは、札幌市の丸井今井札幌本店と札幌三越、
新潟市の新潟三越と新潟伊勢丹、静岡市の静岡伊勢丹。
このうち札幌、新潟の4店は、同じ市内に店舗が併存し、客が分散するなど営業効率が悪くなっていた
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 05:14:20.15 ID:5FlSX0+B
それとも、このニュースに嫉妬かな?

●ホテルやホール3棟建設 福井駅西口再開発
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017011302000212.html

 面積当初の3倍に 2022年秋完成

 福井銀行(福井市)などが進めているユアーズホテルフクイ(同市中央一丁目)の建て替えを核とした
JR福井駅西口エリアの再開発計画の素案がまとまった。対象区域は当初計画の三倍ほどに拡大。
ホテル、ホール、マンションの三棟を建設するほか、周辺は歩行者と公共交通だけが行き交う
「トランジットモール」の導入などを想定している。 (梶山佑)
 関係者によると、福井銀が委託する森ビル都市企画(東京)が昨年十二月、地権者らでつくる「まちづくり協議会」に提示した。
福井銀などはこの素案をたたき台に地権者の意見を取り入れ、三月末までに基本計画を策定。
協議会を準備組合に移行させる方針。
 再開発エリアは、中央大通りと駅前電車通り、駅前南通りに囲まれた「三角地帯」の計約八千三百平方メートル。
福井駅に近い順に、ホテル、ホール、マンション、広場を整備し、三棟の低層階は商業施設にする。
ホテル棟には、新規事業の立ち上げを支援するための賃貸オフィス「インキュベーションオフィス」も設ける。
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 13時間 40分 28秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
486KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170308213833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1487313232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中核市で一番栄えているのは?8 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>56本 dailymotion>2本 ->画像>268枚 」を見た人も見ています:
中核市で一番栄えているのは?18
中核市で一番栄えているのは?9
中核市で一番栄えているのは?22
中核市で一番栄えているのは?14
中核市で一番栄えているのは?16
中核市で一番栄えているのは?17
中核市で一番栄えているのは?19
中核市で一番栄えているのは?23
中核市で一番栄えているのは?20
中核都市で一番栄えてるのは?2
中核市で一番栄えてるのは?26(ワッチョイ無し)
群馬って一番栄えてる都市の駅ビルが廃墟らしい
90年代って漫画テレビ音楽アニメゲームスポーツと文化が一番栄えてた時代だったと思う
【兵庫】明石市が「ひきこもり相談支援課」を7月1日に新設 中核市で専門部署をつくるのは、全国初
【毎日新聞】乳酸菌飲料 日本で一番売れているのは? 甘い物好きな、あの街 [爆笑ゴリラ★]
【中国メディア】日本・中国・韓国、麺料理を一番愛しているのは? 真っ先に予選落ちした国は・・・[08/30]
離島の都市でいちばん栄えているのはどこ?
ボトルコーヒーで一番売れているのは
デートで一番エロく感じるのは車の中で話している時
インターネットで一番進化しているのはニー速君だよ
この世で一番無駄な複々線を所有しているのは世界中でも緑のJRだけや
小林萌花が芸能界ピアノ頂上決戦TEPPEN2位になったことで一番恥かいているのは
高知発祥の「土佐犬」 実は全国で一番飼育されているのは青森 1000頭飼育
【朗報】シュタインズゲートエリートの機種別特典発表!Amazonで一番売れているのはあのハード版!
シリーズで今一番3次供給が充実しているのは虹ヶ咲だという風潮
ゴキが一番恐れているのは「任天堂がSwitchを3DSの後継機にすること」で合ってる?
【過疎地有利】東京の2倍!「日本で一番EVが普及しているのは"あの地方都市"」必要なのは充電インフラではない… [BFU★]
【社会】東京の2倍…「日本で一番EVが普及しているのは"あの地方都市"」必要なのは充電インフラではない [朝一から閉店までφ★]
スマホ回線が一番安定しているのはソフトバンク ドコモを抜く 英Opensignal調査 [HAIKI★]
【加計学園】今治市議会「一番困惑しているのは、獣医学部を目指している学生、今治市民だ」「公正な認可を」
【テレビ】松本人志、東京五輪に「一番、オリンピックを心待ちにしているのは誰か?…コロナなんです」 [爆笑ゴリラ★]
野原しんのすけ「組長って街を歩いていて職務質問されたことあるの?」 園長先生「」 一番上手い返しを考えろ!
【テレ朝】「モーニングショー」玉川徹氏「うちの番組を一番熱心に見ているのはネトウヨ」「大事なお客さま」
【記者会見】安田純平さん妻「一番のかぎを握っているのは日本政府だ」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」
和歌山県知事「ICUで勤務できる看護師をくれを言われて困惑した。でも一番困っているのは、今は大阪だから」吉村に助言⇨無視
【記者会見】安田純平さんの妻「一番のかぎを握っているのは日本政府」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」★5
木村沙織、ビーチバレー転向か? 「木村はしゃべるのは苦手。だが小さな水着で乳首&性器を見せてファンを喜ばせるのは一番合っている」
テレ朝・玉川徹「番組を一番熱心に見ているのはネトウヨ」 ネット「中韓、テレビ朝日、嫌いな人はネトウヨ」「反日を攻撃したらネトウヨ
【記者会見】安田純平さんの妻「一番のかぎを握っているのは日本政府」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」★10
【画像】だるまのブログで一番は?ってなるのは急に電マオナニーの話になるとこだよな【だるまのおかず有り】
「中核派」って今何やってるの🤔
目覚めるのに一番いい曲ある?
歴代のモー娘で一番顔が整ってるのは誰か
結局歴戦王はソロでやるのが一番だよな
乃木坂運営「一番期待してるのは蓮加」
今回の岡井の件で一番こたえてるのは矢島ヲタなの?w
今回の件で一番迷惑を被ってるのは高畑充希
小説って優れてるか判断するの芸術で一番難しいよな
新日本でどのタイトルが一番価値あるの?
ぶっちゃけ宇佐美中心にするのが一番強くね?
小学生が「一番あこがれているスポーツ選手」ランキング! 3位「池江璃花子」、2位「大坂なおみ」、1位は? [Anonymous★]
宝塚記念の結果で一番冷めるのは横山兄弟のワンツーだよな
トップロープからのプレス技で一番説得力のあるのは
日本で一番どこにあるのか分からない都道府県って
デブ、ハゲ、チビ、アトピー一番人間として劣ってるのは
【画像】テレビ東京で一番人気あるのは池谷アナでいいんだよな?
欅坂で一番人気の平手ちゃんって乃木坂の中だと何番人気ぐらいになるの?
川崎が栄えているのは、川崎大師があるからだよ。
お前らがオレンジレンジで一番覚えている曲と言えば
ボクシング漫画で一番面白いのは?
安倍ちゃんがやった事で一番許せないのは?
ゲームの中で一番グラフィックが綺麗だと思うのは? [無断転載禁止]
【音楽】<週刊文春アンケート企画>「紅白で一番良かった歌手は誰?」ランキング発表!ダントツの得票で2位以下を圧倒したのは?
中核市ランキング
最弱の中核市を決めようぜ!

人気検索: footjob ロリjsパンチラ 144 繝峨Λ縺医b繧? 繧サ繝輔Ο繝ェ masha babko 無撫 女子高生 謖?次闔我ケ jailbait
10:24:33 up 64 days, 11:23, 0 users, load average: 9.28, 9.13, 9.13

in 0.034275054931641 sec @0.034275054931641@0b7 on 062023